【早稲田志望者】酒井敏行スレ【御用達】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
わける!つなぐ!の酒井敏行先生のスレです。
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:37:13 ID:rhMzsDTj0
思想の話はなるべく出さないように

ところで、まだ買ってもやってもいないんだが。ミラクルアイランドは題名がな・・・
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:38:05 ID:lRHpxQZPO
ミラクルは見にくい
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:38:42 ID:aV1v2aGo0
ミラクルアイランドはなかなか敷居が高い気がする
授業受けてたら必要ないよ
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:38:47 ID:TE6mgloqO
>>2
お前程度じゃ思想云々言える立場にないだろ

てか
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:40:57 ID:lRHpxQZPO
>>5





テカ?











+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・) ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:41:56 ID:rhMzsDTj0
>>5
荒れないように先手を打っておいたんだが・・・
8大学への名無しさん:2005/09/12(月) 00:18:31 ID:vFis3wKt0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・) ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
9大学への名無しさん:2005/09/12(月) 00:48:01 ID:zKR9DFhKO
いやっほーい!酒井いいよね!
早大現代文の一講むずすぎ!
明日頼りにしてるぜ酒井ちゃーん
10大学への名無しさん:2005/09/12(月) 00:52:39 ID:IkuD6MxSO
>>7
すみません。国語力不足でした
111:2005/09/12(月) 01:00:29 ID:Fva26ELxO
なんだかんだ早稲田なら酒井だよな
12大学への名無しさん:2005/09/12(月) 01:01:53 ID:hLVN8r6Z0
個人的には笹井よりも酒井の方がよかったな。
しかし2浪の末に早稲田落ちたよ。
酒井、すまん。
国語は9割とれたけど英語できんかった。
13大学への名無しさん:2005/09/12(月) 01:24:19 ID:Fva26ELxO
正直二浪で志望校受からないのは悲惨だな…('A`)
結局どこ行ったの?
14大学への名無しさん:2005/09/12(月) 01:34:21 ID:FYzG5jHjO
酒井よりは笹井派の現二浪早稲田志望!!
頑張りますよ!!
15大学への名無しさん:2005/09/12(月) 01:36:58 ID:rk9juQ3qO
明日の授業で
自民党歴史的大勝利についてのバッシングを言うに100万ペソ
16大学への名無しさん:2005/09/12(月) 01:41:43 ID:cTDy/A8dO
>>15
民主党のふがいなさに批判するに3£
17大学への名無しさん:2005/09/12(月) 01:48:03 ID:paMDeKOMO
一時限目とか、朝ツラス
18大学への名無しさん:2005/09/12(月) 01:49:25 ID:paMDeKOMO
つーか、皆明日オフ会やろうぜ!
19大学への名無しさん:2005/09/12(月) 01:58:59 ID:hLVN8r6Z0
>>13
学習院。
法政や明治はちょっとアレなもので行かなかった。
でも酒井は良いよ。
高校時代に遊んで力尽きて偏差値40とかでも酒井の1学期の授業テレコにとって
何回もやるだけでかなり伸びた。
本科生なら通年酒井、1学期だけ笹井も受けてればかなり現代文はいける。
滑り止めは学習院、法政で十分。早稲田志望者なら現代文は楽勝。
20大学への名無しさん:2005/09/12(月) 02:41:29 ID:qFi7Ub1kO
かなり良いですよね、自分は酒井サテ→笹井→酒井早大にしようとおもってます
211:2005/09/12(月) 03:18:14 ID:Fva26ELxO
sageんな。ageろ。
だいたい何で笹井スレがあって酒井スレがねーんだよ
22大学への名無しさん:2005/09/12(月) 03:32:47 ID:paMDeKOMO
いきなり何だよww
23大学への名無しさん:2005/09/12(月) 13:00:10 ID:Fva26ELxO
age
24大学への名無しさん:2005/09/12(月) 13:06:22 ID:zKR9DFhKO
酒井アゲ
25大学への名無しさん:2005/09/12(月) 13:30:26 ID:IkuD6MxSO
上げ
26大学への名無しさん:2005/09/12(月) 18:02:59 ID:Fva26ELxO
sageてるくせに「上げ」とかいってんじゃねぇよ
何が得意気に「上げ」だ。ヴォケが。
27上げるよ〜:2005/09/12(月) 18:06:38 ID:IkuD6MxSO
>>26
こんな僕ちんσ(^_^;)?でも釣れました!!

やりました!
28大学への名無しさん:2005/09/12(月) 18:11:43 ID:q+DURFNXO
ヒント:わざと
2926:2005/09/12(月) 18:18:46 ID:Fva26ELxO
こんな釣られ方するわけねぇだろw







釣れましたw
30大学への名無しさん:2005/09/12(月) 18:30:04 ID:IkuD6MxSO
あげま〜ちゅよ(´・ω・`)
31大学への名無しさん:2005/09/12(月) 18:30:48 ID:IkuD6MxSO
やっぱりハゲ
32大学への名無しさん:2005/09/12(月) 18:34:01 ID:Fva26ELxO
しかし酒井の読解力はすごいな
33あげまちゅよ。:2005/09/12(月) 18:35:35 ID:IkuD6MxSO
しかし1の馬鹿さにはお手上げ┐('〜`;)┌ですな

ミラクルアイランド上げ
34大学への名無しさん:2005/09/12(月) 18:42:21 ID:Fva26ELxO
もうおまえ飽きた
35大学への名無しさん:2005/09/12(月) 18:56:11 ID:IkuD6MxSO
またまた上げるよおおおっおっおっおぅーん(´・ω・`)
上げ














釣れたフォ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!、
36大学への名無しさん:2005/09/12(月) 19:13:07 ID:Fva26ELxO
(^ω^;)
37大学への名無しさん:2005/09/12(月) 19:22:37 ID:IkuD6MxSO
あげ
38大学への名無しさん:2005/09/12(月) 20:51:00 ID:LVqKZIhA0
早大現代文を受講してる人はメモとか論旨とかちゃんとやってます?
39大学への名無しさん:2005/09/12(月) 20:54:03 ID:PhT8pRdB0
真面目にそういうのやる人が受かるんじゃないの。
40大学への名無しさん:2005/09/12(月) 21:30:59 ID:zKR9DFhKO
メモはやってないが容姿はやってる
メモは復習の際おぼえる
41大学への名無しさん:2005/09/12(月) 21:34:42 ID:Fva26ELxO
酒井はむずいよな。
ってか現代文むずい。
42大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:31:17 ID:CnneZTrn0
講師室覗いたら、自民党圧勝だったせいか

酒井は(´・ω・`) ショボーンしてた
43大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:42:31 ID:VMhgWu4u0
酒井ザマミロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44大学への名無しさん:2005/09/13(火) 16:09:25 ID:k/1/krMI0
何だこのスレ、酒井取ってるのおかしい人ばっかなのか?
酒井が泣いた
45大学への名無しさん:2005/09/13(火) 22:25:37 ID:M/OUczCnO
そんなことはないはず
46大学への名無しさん:2005/09/13(火) 22:26:43 ID:xMitOtSmO
要旨とか要約とかどうやってやるの
47大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:30:17 ID:7RS7MDmSO
早稲田以外でもおけ?
上智なんだけど酒井先生わかりやすくて明快でイイ
48 :2005/09/14(水) 18:51:05 ID:bxQaias10
二項対立型の論説文出題する大学なら全てに対応できるよ。
上智は早稲田の劣化版みたいな問題だから楽勝。
試験中「見えた!」ってな具合に論理展開わかるようになれね。
49大学への名無しさん:2005/09/16(金) 23:40:09 ID:Kq0MNucwO
つなぐ
50大学への名無しさん:2005/09/16(金) 23:57:12 ID:b7GBdHCG0
単科でいきなり2学期からでもいける?
一学期とったほうがいいですか?
51 :2005/09/17(土) 05:46:48 ID:Y2CGjrUv0
ついていけるよ。授業はテンポよく進んでいくんでがんがって。
まあミラクルアイランドの予講くらいは読んでおこうぜ。
52大学への名無しさん:2005/09/17(土) 06:14:42 ID:EGW8PXEz0
ミラクルアイランドって買った方がいい?
一応2学期から言葉の海受けてるんだけど。
53大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:04:10 ID:ShMcW7bUO
酒井というか現代文なら二学期からでも全然いけるよ
やり方マスターして過去問で解きまくる
54大学への名無しさん:2005/09/18(日) 16:42:25 ID:sVUaLV3xO
o(^-^)o
55大学への名無しさん:2005/09/18(日) 16:43:51 ID:WOCIJfJvO
田村のやさしく→アクセスと来たんですけど、次何すりゃいいかわからんとです
56大学への名無しさん:2005/09/18(日) 16:59:04 ID:dR2LCJXnO
高橋とやり方似ている?
57大学への名無しさん:2005/09/18(日) 17:01:47 ID:I2FHmP4u0
あたしは本当に酒井先生が好きですwwww
あの先生のおかげで現代文好きになりました☆
でも代々木、池袋、横浜校には遠くて行けないんです↓
酒井先生って身長大きいんですか?サテ見てるといつも
疑問におもうんですヽ(´エ`)ノ
58大学への名無しさん:2005/09/18(日) 17:04:10 ID:WOCIJfJvO
>>55を頼みますぜ
59大学への名無しさん:2005/09/18(日) 19:05:48 ID:L0aahXmL0
杉原千畝や坂崎乙郎の話は、まだされていますか?
60大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:15:52 ID:R1YKBmsC0
ミラクルアイランドはどの学部にもまんべんなく対応してる内容ですか?
問題が特殊な政経に偏ってたり、政経対策が無かったりしませんでしょうか?
61大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:20:00 ID:CT3FXgay0
>>57
この前総武中央線の中で見た。
背は普通でやや細い。近くで見ると若々しい感じがした。
62大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:54:58 ID:I2FHmP4u0
61
ホントですか?!すごい!!!!!!いいなぁ…
総武線で何時くらいに何駅かとか覚えてますか?
63大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:58:17 ID:5nYW5HVsO
背高いじゃん!
笹井が172らしいから酒井さんは178くらいあると思われ
声がいいとオモ
64大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:04:52 ID:hcwRduI50
63
ホントですか?!なんかサテだとちっちゃそうだからびっくりしました…
酒井さんて普通に話かけても大丈夫な先生ですか??
65大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:06:12 ID:gLPdwacBO
優しいよ
66大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:08:31 ID:hcwRduI50
65
じゃぁもし冬に冬季講習で酒井さんのをとったら、
普通に話かけに行っても大丈夫だと思いますか?
67大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:11:17 ID:gLPdwacBO
むしろ喜ぶんじゃ?
サインはかなり達筆だよ〜
68大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:17:47 ID:hcwRduI50
ほんとにほんとに???
代々木本校とか池袋本校てそこの生徒以外普段教員室は入れないですよね?
69大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:23:09 ID:Gwr0xzEW0
>>68
全然大丈夫
70大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:27:26 ID:hcwRduI50
ほんとに?制服で行っても大丈夫ですか?
71大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:32:00 ID:Gwr0xzEW0
>>70
大歓迎
72大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:33:46 ID:hcwRduI50
池袋の講師室ってどこにあるんですか?
73大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:35:40 ID:Gwr0xzEW0
>>72
池袋校の中
74大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:36:45 ID:hcwRduI50
まぁそれは…
行けばわかりますか?
75大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:39:32 ID:Bh/OcXm10
レスは伸びてるけれども
>>60をお願いしますね
76大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:46:08 ID:Gwr0xzEW0
>>74
生徒に見つからない場所に設置してるわけないでしょ
77大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:50:09 ID:hcwRduI50
そぉですよね(´▽`*)いつか行ってみます!!!
結構いっぱい話に来る生徒いますか?
78大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:56:44 ID:Gwr0xzEW0
>>77
池袋ではないけどそこそこいるかな
でも超人気講師ほどは並んでない
79大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:03:38 ID:YoEgfYW0O
そぉですか。じゃぁサインもらうくらいしかできないですね↓↓『今日会いたくて侵入で来ました』とか言うと追い出されますか??質問攻めですいません(o>_<o)
80大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:08:16 ID:Gwr0xzEW0
>>79
侵入は余計
81大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:11:30 ID:YoEgfYW0O
わかりました!ホントありがとうございました(o>_<o)
82大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:13:38 ID:gLPdwacBO
卒業生とかも会いに来るんだし余裕でしょ

てか酒井って人気講師にはいらないの?
83大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:14:43 ID:Gwr0xzEW0
>>82
誰も入らないとは言ってません
彼は人気講師です
84大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:16:38 ID:wcd7BeDWO
誰か>>55頼む。早稲田法志望


格闘がいいかな、でその後ミラクル?
85大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:16:47 ID:YoEgfYW0O
82
卒業生の人も普通に行くんですか??
86大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:17:45 ID:YoEgfYW0O
82
卒業生の人も普通に行くんですか?
87大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:18:24 ID:Gwr0xzEW0
>>85
春先は合格報告に来る人も多いようです
88大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:18:56 ID:gLPdwacBO
>>83だよな。現代文だし

>>84格闘は良書だけどミラクルいっていいと思うよ!
89大学への名無しさん:2005/09/19(月) 14:49:48 ID:+gDscqk50
ID:YoEgfYW0O
質問は一度で簡潔に行いなさい
901:2005/09/19(月) 17:06:14 ID:/oVcZHz0O
今日の酒井はおもろかったなw
91大学への名無しさん:2005/09/19(月) 17:07:29 ID:gLPdwacBO
二限の早大受けたヤシいる?
テンションタカスクリニックwwwwww
92大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:02:05 ID:/oVcZHz0O
4限のもなかなかテンション高かったぞw
93大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:16:32 ID:BabyHZKCO
早大現代文、2学期から取るつもりなんだけど、夏期の受講は必須かな?解法や基礎など
お願いします _| ̄|○
94大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:04:57 ID:z0fEr1jPO
夏期とるなら一学期とれ。
とんないよりはとったほうがいいとおもう
95大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:17:51 ID:IJuyNFOk0
メモとか取れなくない?てか取れても本番でやる余裕ない気が・・・
本文のキーワード囲ったりして印つけるくらいしかやっとらん。
96大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:38:36 ID:jNDVD/sQO
酒井さん本番でメモとれとは言ってないよ
どこをつないだか、わけたかを復習しやすくしてくれてるだけ
97大学への名無しさん:2005/09/20(火) 06:54:29 ID:hgG6CJYsO
>>94
ありがとう!
98大学への名無しさん:2005/09/20(火) 07:07:39 ID:IJuyNFOk0
>>96
あ、そうなの?ちょっと気が楽にw

語彙の本ってみんな何やってる?評論用語系。
99大学への名無しさん:2005/09/20(火) 10:26:31 ID:ySJwDFM70
>>98
俺は桐原のやつ使ってるよ。でもこれは数が多いから、笹井が薦めてるのがいいかも。
100大学への名無しさん:2005/09/20(火) 10:33:20 ID:kK+h/Wo70
何で夏期より一学期のがいいの?
101大学への名無しさん:2005/09/20(火) 10:56:56 ID:musEZYe+O
一応夏期には方法論全部言ったから、夏期でもいいと思うけど。
ただ1学期は語彙とか重視して語彙力がけっこうつくし、論述練習をほぼ毎回やるという利点あり。
102大学への名無しさん:2005/09/20(火) 11:10:17 ID:jNDVD/sQO
>>98ことばはちからだ→桐原

桐原の数おおいよね
103大学への名無しさん:2005/09/20(火) 12:46:32 ID:zOZz3xhi0
左翼左翼左翼左翼左翼
104大学への名無しさん:2005/09/20(火) 17:55:56 ID:IJuyNFOk0
俺Z会のキーワード読解と評論文読解のキーワード300やってるけど
これじゃ足りないかな?
なんか評キー300はカタカナ編とかもあるっぽくて普通のだけでいいか不安。。
105大学への名無しさん:2005/09/20(火) 18:49:41 ID:HAggInrm0
質問いいすか?
早上現代文(早大現代文)@の文体の話し。
問6の答え「一般に」って、
笹井さんは本文「ストック」のニュアンス大事にしてたけど、
「外的な」ではと思った人いない?
ちなみに酒井さんは後者だった。
自分の答えは笹井さんだったけど、酒井さんの説明の方が納得できたんだよね…。
誰かこういう根拠で答えはこっちって教えて下さい!
106大学への名無しさん:2005/09/20(火) 18:54:04 ID:HAggInrm0
やば、ここ酒井スレだった。
失礼しました!
107大学への名無しさん:2005/09/20(火) 19:12:39 ID:bATS4YcL0
早大現代文の2学期って1学期、夏期とどう違うんですか?
108大学への名無しさん:2005/09/20(火) 20:05:07 ID:aAXGvXZ6O
>>99
笹井の薦めてるやつって?
109大学への名無しさん:2005/09/20(火) 20:06:19 ID:UTr/1NO00
今日の二番簡単だったよね、よね

早大単科
110大学への名無しさん:2005/09/20(火) 20:08:56 ID:hYZzXQQGO
要約ってどうやって学びました?
要約の仕方が乗ってる参考書ないかな?
格闘ってあるかな
111大学への名無しさん:2005/09/20(火) 22:07:36 ID:aAXGvXZ6O
>早大単科
予習の段階では簡単だ満点だと思ったが、間違えまくって凹んだ
112大学への名無しさん:2005/09/20(火) 22:19:58 ID:psFZsnfFO
これから酒井を初めてとろうと思うんですが、1学期の早大現代文をとるのが一番良いですか?ちなみにすごく苦手で偏差値60なんて全然ありません。早稲田、マーチ志望ですが、青木とどっちが良いですか?誰かお願いします。
113大学への名無しさん:2005/09/20(火) 22:31:09 ID:txY68pwiO
噂のプロ市民講師のスレはここですか?
114大学への名無しさん:2005/09/21(水) 15:34:08 ID:GfIc4OHY0
2学期の早大単科の問題は1学期より明らかに難しいな…。
何年度の問題なんだろうか。教育、政経ともに赤本には載ってなかった。
115 :2005/09/21(水) 17:59:48 ID:wMxGJ6YA0
>>112
今の時期なら夏期講習のがいいんでないかい?
なぜなら夏期は今年の最新の問題を扱うから。
116大学への名無しさん:2005/09/21(水) 20:53:37 ID:wnLw6qzD0
政経は90年だよ
当時は易しい問題だったそうです
117大学への名無しさん:2005/09/21(水) 20:55:40 ID:6NiGQu6iO
誰か>>110たのみます
118大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:15:47 ID:xcykw0VC0
>>108
評論文読解のキーワード300

酒井で行く人って基本的に「酒井の講義+ミラクル+用語集」
だけでおk?
他の参考書必要ないよね?アクセスとか。

119大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:17:44 ID:n7vLHWvg0
>>118
まったくもって必要ない
120大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:26:03 ID:FF0PfRWpO
酒井の授業だけじゃダメなの?
121大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:48:06 ID:U6ajUtaU0
俺馬鹿だからいつまで経っても先生の言う「論旨」が書けない…
122大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:01:18 ID:xcykw0VC0
>>120
個人的にミラクルはやっといた方がいいと思う。
やっぱり授業の口頭で言われるより文の方がよく練られてるからわかりやすいって
場合もあるし。
123大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:25:51 ID:uVvOXhH70
俺明日フレサテで2学期1講目なんだけど、第1講ってどこまで進んだ?2にも入った?
124大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:39:51 ID:xVnq1kD10
二学期の『言葉の海』取っている人いますか?
みんなどれくらい正解しているんだろうか?
125大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:46:50 ID:DkKvCpiyO
>>118
サンクス。

俺もミラクル+授業+用語集でいく

だが今用語集どれにするか迷っとる。乙会と単語の王様どちらが良いか…
126大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:52:59 ID:6NiGQu6iO
誰か>>110頼みます
127大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:54:36 ID:uVvOXhH70
>>123は早大現代文ね
128大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:05:25 ID:LuiUr3S9O
酒井でぜひとった方が良い講座はやっぱり早大現代文ですよね?
129大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:06:57 ID:cNU47X+T0
>>125
乙会のは評論の世界で論じられるものの知識背景っていうか
そういうのもあるし完成された感じがあっていいと思う。

ただ語彙数は代ゼミ笹井などが薦めてるキー300に比べると少ない
→笹井とってるやつは300使う=語彙の差が出る

と感じたので漏れは乙会使うなら他も併用でやってる。
あくまで受験生の意見だけど。
130大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:08:54 ID:cNU47X+T0
単語の王様はよく知らんけど友達のちょっと見たことがある。
最初はわかりやすくて神キター思ったけどなんで使うのやめたんだったかな・・・
131大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:23:24 ID:Uadp/fH1O
誰か>>110頼みます
132大学への名無しさん:2005/09/22(木) 07:59:24 ID:nGlfDoup0
早大現代文は1学期&夏期で方法論は全部提示して、2学期&冬季で演習という感じでしょうか?
133大学への名無しさん:2005/09/22(木) 17:51:09 ID:Uadp/fH1O
誰か本当に>>110頼みます

するーしないでよ
134大学への名無しさん:2005/09/22(木) 18:48:11 ID:cNU47X+T0
>>133
みんなわからないんじゃないか?
135大学への名無しさん:2005/09/22(木) 19:00:51 ID:LL/uhCkE0
>>134
反応しちゃだめ。
1361:2005/09/23(金) 01:48:16 ID:m3jnJm1rO
だめだよスルーしなきゃ。わかるだろ?
137大学への名無しさん:2005/09/23(金) 01:50:52 ID:h52E6LdoO
酒井授業とれね(*´Д`)
ミラクルだけじゃダメかなぁ??
138大学への名無しさん:2005/09/23(金) 01:52:28 ID:LvYp7bmBO
誰か>>110頼む、予備校でならったのか?
するーやめれ
139大学への名無しさん:2005/09/23(金) 02:08:10 ID:6/OkbMDwO
何日も張り付いて聞いてないで、ネットで調べるか、学校の先生なり塾の先生なりに聞けよ。きもいよ電車厨。
とマジレスしてみる
140大学への名無しさん:2005/09/23(金) 02:17:32 ID:LvYp7bmBO
携帯からのマジレスはいらないって。俺は【酒井とってる椰子】がどうやって要約習ったかを聞いてるのよ
141大学への名無しさん:2005/09/23(金) 07:23:29 ID:ms9VTcWj0
>>138
ぐーすれば良いじゃん。
142大学への名無しさん:2005/09/24(土) 06:16:25 ID:w96ATw3WO
>>140
ドッカ(・∀・)イケ!
143大学への名無しさん:2005/09/24(土) 08:06:28 ID:LY2CzCjeO
>>142
貴方がどっかイケ( '∇^*)^☆

>>110
144大学への名無しさん:2005/09/24(土) 08:22:27 ID:bXqcKFvgO
まさに
知ってるが お前の態度が気に入らない
145大学への名無しさん:2005/09/24(土) 12:46:41 ID:w96ATw3WO
(・∀・)カエレ!
146大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:33:08 ID:nnU9pmDI0
>>143
まぢうぜー
147大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:33:46 ID:cZsXm8+L0
143 名前:初代トンd ◆te2d3/lzLk [] 投稿日:2005/09/13(火) 17:20:46 ID:xMitOtSmO
昨日政経のアドを求めたものが来ますた。
浪人じゃないんですがけはひがするので参加しまつ。軽く自己紹介↓

高3で高校の偏差値43位

代ゼミのマーク

英語58
国語50
政経?
まだ政経受けてないからわからない…

早稲田行く。
浪人必須

449 名前:初代トンd ◆te2d3/lzLk [] 投稿日:2005/09/19(月) 03:30:36 ID:wcd7BeDWO
この前の代ゼミセンター
英語68
国語62
政経78

( ゚,_・・゚)ブブブッ

851 名前:初代トンd ◆te2d3/lzLk [] 投稿日:2005/09/24(土) 00:12:15 ID:LY2CzCjeO
左右対称
148大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:40:03 ID:LY2CzCjeO
>>147=ハイレベル政経スレの>>697:09/23(金) 19:51 B5Gm9Sr40 [sage]
独占寡占に対処するのは公正取引委員会でないの?
149大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:41:04 ID:LY2CzCjeO
>>145
消えろ!( '∇^*)^☆
150大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:42:02 ID:68pOk/Bc0
総募集人数 一般入試募集人数    推薦率
早稲田大 8932人  5960人(66.7%)   33.3% ←なんと33.3%も推薦入学
慶応義塾 6145人  3920人(63.8%)   36.2% ←なんと36.2%も推薦入学
法政大学 5790人  3588人(61.9%)   38.1% ←なんと4割が推薦入学 
上智大学 2160人  1282人(59.4%)   40.6% ←なんと4割が推薦入学 
同志社大 5257人  3080人(58.6%)   41.4% ←なんと4割が推薦入学 
I C U.   620人   350人(56.5%)     43.5% ←なんと4割が推薦入学 

早稲田政経 定員960人 入学1107人(うち一般入試540人) 一般比率49%
早稲田法   定員977人 入学1155人(うち一般入試653人) 一般比率57%
早稲田商   定員1080人 入学1141人(うち一般入試626人)一般比率55%
早稲田教育  定員960人 入学1181人(うち一般入試831人)一般比率70%
早稲田社学  定員675人 入学 806人(うち一般入試661人)一般比率82%

早 稲 田 政 経 は 半 数 以 上 推 薦
推薦のほうが多いなんてとんでもないな
面接と作文だけで楽々入学。
私立大と専門の違いってなに?

一般入試の方、ご苦労様w
151大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:47:49 ID:u5eUxBlX0
クソスレになってしまったな・・・
152大学への名無しさん:2005/09/24(土) 19:14:34 ID:nnU9pmDI0
>>150
kopipeuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
153大学への名無しさん:2005/09/24(土) 19:30:37 ID:g3X32/dwO
スレ主削除依頼だせよ
154大学への名無しさん:2005/09/24(土) 19:38:16 ID:G984q+hk0
よっしゃー!! AO入試で早稲田合格した!!
俺も来年から早大生になります!! 来年早稲田大学で会いましょう!!
155大学への名無しさん:2005/09/25(日) 09:31:55 ID:NWaWpBKjO
AOってどこの学部がやってたっけ?
政経とかだっけか?
156大学への名無しさん:2005/09/25(日) 17:24:30 ID:ePmGkBFiO
冬期から始めて酒井のサテをとろうと思ってるのですが、その前にミラクルやっといたほうがいいですか?
157大学への名無しさん:2005/09/25(日) 18:11:23 ID:SkIiVaL40
早大単科の二の問二で[f][g]は「武士」で、[h]が答えの「僧」
というのはわかったんですが[i][j]は誰ですか?
それと[c]も「僧」でいいんでしょうか。
158大学への名無しさん:2005/09/25(日) 18:12:56 ID:NHrrOjJ0O
いいよ〜。あと>>110頼む
159大学への名無しさん:2005/09/25(日) 18:21:08 ID:i4AYtjmM0
この時期ってクソスレ増えるよな
160大学への名無しさん:2005/09/25(日) 19:21:36 ID:NWaWpBKjO
>>156
冬期からとか意味ないから演習しろよ

>>158
またお前か。(・∀・)ウセロ!
>>159
クソスレにクソレスかますなんて暇な人ですね(^ω^;)
きっと早稲田なんて鼻糞と思えるレベルなんでしょう。
とても羨ましいです。
161大学への名無しさん:2005/09/25(日) 19:23:22 ID:NHrrOjJ0O
>>160
教えてくださいな
162大学への名無しさん:2005/09/25(日) 19:37:26 ID:XGZe0oKz0
>>161
Z会の[記述編] 現代文のトレーニング改訂版
これやれば要約できるようになる。先生に推奨されたから使ってるけどいい本だよ。

これでいいだろ?もー書き込むなよ。
163大学への名無しさん:2005/09/25(日) 20:08:51 ID:NWaWpBKjO
>>161
(・∀・)アキラメロ!!
164大学への名無しさん:2005/09/25(日) 20:47:55 ID:DYkQAbdA0
>>161
(・∀・)アキラメロ!!
165大学への名無しさん:2005/09/25(日) 21:06:13 ID:q81fRB8D0
143 名前:初代トンd ◆te2d3/lzLk [] 投稿日:2005/09/13(火) 17:20:46 ID:xMitOtSmO
昨日政経のアドを求めたものが来ますた。
浪人じゃないんですがけはひがするので参加しまつ。軽く自己紹介↓

高3で高校の偏差値43位

代ゼミのマーク

英語58
国語50
政経?
まだ政経受けてないからわからない…

早稲田行く。
浪人必須

449 名前:初代トンd ◆te2d3/lzLk [] 投稿日:2005/09/19(月) 03:30:36 ID:wcd7BeDWO
この前の代ゼミセンター
英語68
国語62
政経78

( ゚,_・・゚)ブブブッ

2 名前:初代トンd ◆te2d3/lzLk [] 投稿日:2005/09/25(日) 20:58:50 ID:NHrrOjJ0O
166大学への名無しさん:2005/09/25(日) 21:08:04 ID:NHrrOjJ0O
ファンサービスはやってないよん☆
167大学への名無しさん:2005/09/25(日) 21:22:36 ID:q81fRB8D0
451 名前:初代トンd ◆te2d3/lzLk [] 投稿日:2005/09/19(月) 03:32:25 ID:wcd7BeDWO
早大プレは
英語62
国語64
政経66

政経つっこまれすぎて70越えなかったorz

2 名前:初代トンd ◆te2d3/lzLk [] 投稿日:2005/09/25(日) 20:58:50 ID:NHrrOjJ0O

代ゼミ早大入試プレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122559972/793

793 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/09/25(日) 17:55:45 ID:NHrrOjJ0O
模試受けてなくて申込みだけしたんだけど、まだ問題と解答貰えるかな?
じゅけんひょうはあるんやけど

168大学への名無しさん:2005/09/26(月) 03:07:26 ID:tqevCOSoO
>>129
なるほど。あと乙会は視覚的に理解の助けになるような図があってよかったと思う。まぁ明日笹井のとよく比較してみるわ
>>130
俺もボリュームも中々あるしスゲーわかりやすいと思ったから今選択に苦しんでるんだが、その辞めた理由が聞きたい。
169大学への名無しさん:2005/09/26(月) 03:08:37 ID:tqevCOSoO
>>110
要約のやり方なんか色んなとこに載ってるだろ。調べなよ
170大学への名無しさん:2005/09/26(月) 17:31:30 ID:U/bu9nAY0
いや、単語の王様はただ単に笹井の推薦のやつと乙会を既に持ってたから
だったと思う。そして漏れにとって、代ゼミの講師の中で青木って酒井や笹井に比べて
よくわからん存在だったから。今となっては全然いい気がするけども。

実際オーキャンであったすげぇいい早大生の人がいてその人も青木派だった。
そういう漏れは今日笹井のカタカナ版の評論キー300を購入。

二冊って最強だけどうざいよなorz
171129:2005/09/26(月) 17:32:34 ID:U/bu9nAY0
>>170>>168
172大学への名無しさん:2005/09/27(火) 19:43:54 ID:zlUmsUVr0
本科の早大現代文と単価のって進度違うの??
173大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:23:56 ID:OCBzG8dX0
進度っていうか問題が違うだろ
174大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:41:15 ID:Id7248MX0
酒井先生の授業受けて合わないと思ったら
青木先生をオススメします!
175大学への名無しさん:2005/09/29(木) 07:27:08 ID:MCBd77iBO
お前ら冬どうする
?今どっちかっつーと取らないほうに傾いてるけど
176大学への名無しさん:2005/09/29(木) 18:12:06 ID:3zUWIiuuO
酒井、二浪で早稲田政経。
177大学への名無しさん:2005/09/29(木) 18:38:39 ID:WOQKyj+QO
どうせ東大文一目指してたんでしょ
178大学への名無しさん:2005/09/29(木) 22:16:19 ID:s2DCx2g/O
酒井先生の授業受けた事ないのですがミラクルアイランドをやれば酒井メソッドを取り入れられますか?
179大学への名無しさん:2005/09/30(金) 01:26:10 ID:/Bad6C4eO
ミラクルメソッド
180大学への名無しさん:2005/09/30(金) 10:50:25 ID:H8ve5nCcO
早稲田法志望なら冬は笹井のがいいかなぁ…
酒井ってあんま法の問題やらないし…
181大学への名無しさん:2005/09/30(金) 14:05:43 ID:/Bad6C4eO
俺はどっちもとる
182大学への名無しさん:2005/09/30(金) 17:49:01 ID:i67Jh1Rc0
酒井と笹井は合わないんじゃ・・・

酒井→「言い換えを探しながら読んでください」
笹井→「わからないところはグーする。言い換えなんか探すなよ」
183大学への名無しさん:2005/09/30(金) 17:58:28 ID:S2+mThV9O
俺早大単科しかとってないんだけど、夏期は通年と違った特別なことやりました?
夏期の内容によっては冬期とるかもしれないしとらないかもしれないし…
184 :2005/09/30(金) 18:02:40 ID:p3POURxt0
夏期は全部ではないが7題くらい最新の問題を扱う。
冬期は残りの最新問題と難易度高めな問題を扱う。
185大学への名無しさん:2005/09/30(金) 19:22:09 ID:/Bad6C4eO
>>182どちらのやり方にもべったり固執はしてないから大丈夫
文章や設問によってわけてる
186大学への名無しさん :2005/09/30(金) 19:30:52 ID:IRTTdztj0
>>182
忘れてる

酒井→「時間を有効に使うためにまず設問を見なさい」
笹井→「はい、設問はみないで!見ちゃだめだよもぅ〜。」

他、挙げようとすればいくらでも出てきそうな希ガス。
でもどっちにもそれぞれ使える部分があるからね・・・
187大学への名無しさん:2005/09/30(金) 22:05:44 ID:o3PTF4/E0
酒井と笹井両方取ってる人って決まって>>185の言い方するよね
他の科目でもそれはいえるけど。
俺には関係ないからどうでも良いけど
188大学への名無しさん:2005/09/30(金) 22:31:53 ID:IRTTdztj0
どっちにも有効な部分はあるけど、
本当にどっちも受けながらいい部分だけを組み合わせてやれる受験生って中々いないと思う。
それならどっちかを徹底的に信じ込んでやり抜いたほうが強いかと。

↑漏れが夏季だけ笹井とって思ったこと。
189大学への名無しさん:2005/09/30(金) 23:28:30 ID:/Bad6C4eO
だってどっちも良くて決められないんだもん
英語や世界史もいい先生多くて困ったけどこの二人だけは選べない
190大学への名無しさん:2005/09/30(金) 23:57:06 ID:IRTTdztj0
↑気持ちがめっちゃわかるw

まぁ上手く吸収できるならいいんでない?どっちかをベースにしとけば。

191大学への名無しさん:2005/10/01(土) 01:20:41 ID:T6Dx3NfpO
>>190成績はのびてるからいいと思ってる
やはりどちらかにすべきなんだろうなぁっていつも思うんだけどさw
192大学への名無しさん:2005/10/01(土) 05:30:22 ID:T6Dx3NfpO
あと酒井先生の冬期の早大のテキスト読んだどまじ感動したw
笹井も好きだけどこの人魅力あるよー
193大学への名無しさん:2005/10/01(土) 05:39:39 ID:QNtaF56mO
どういうこと?
194大学への名無しさん:2005/10/01(土) 06:26:17 ID:T6Dx3NfpO
はしがき
195190:2005/10/01(土) 22:27:48 ID:ieweGAFL0
>>192
冬季ってもう申込始まってるっけ?
酒井は人間的に嫌いだって人も多いけどw俺もいいと思う。
雑談が密かな楽しみw

でも笹井も夏季しか受けてないけど、こいつ面白れぇ!っておもた
なんかかわいいw
196大学への名無しさん:2005/10/02(日) 04:23:23 ID:AQQXuXvMO
酒井受けてる奴で夏期に笹井の早大受けた人いる?
197大学への名無しさん:2005/10/02(日) 23:08:19 ID:AQQXuXvMO
月曜の代々木の早大現代文前回どこまでいきました?
198大学への名無しさん:2005/10/02(日) 23:31:22 ID:O9FTYeuvO
慶應志望だけど酒井の二文の小論おもしろそうだから受けようかな
199190:2005/10/03(月) 01:10:15 ID:xjiWHQ790
>>196 ノシ
200大学への名無しさん:2005/10/03(月) 12:04:41 ID:LdpIvQQD0
すみません、今日の早大現文うけたかた、答え教えていただけませんか?
風邪ひいてしまって。。。orz
201大学への名無しさん:2005/10/03(月) 20:59:54 ID:Cp6KEWtwO
答え教えるから、笹井の早大がどこで、いつやってるか教えて
202大学への名無しさん:2005/10/04(火) 01:19:13 ID:t5s7tg7+O
今日代々木ですごい可愛い子が
「もう!酒井先生好きぃぃ」
って友達に言ってたんだが…
男は外見じゃないのな
203 :2005/10/04(火) 09:51:46 ID:9jak2h530
5年前の受講者ですが、今髪の毛はどうなっておりますか?
5年前でもかなり限界まできていて後ろの髪をてっぺんを優しく包み込むように
前にもってきていたんですがね。
酒井先生の後ろは絶対歩いちゃいけません。なんて言ってた先生もいたなあ。
204大学への名無しさん:2005/10/04(火) 20:09:53 ID:t5s7tg7+O
髪がまともなら笹井よりイケメソじゃね?
205大学への名無しさん:2005/10/04(火) 23:18:13 ID:EjFm4JkzO
やはり冬季から酒井とっても意味ないか?
206大学への名無しさん:2005/10/06(木) 23:21:27 ID:knwU6mxdO
ミラクルアイランドage
207大学への名無しさん:2005/10/07(金) 00:29:18 ID:EOzS3CfDO
なんか分けるとつなぐがいまいちピンとこない…頭の中で酒井の板書みたいなのを浮かべながら読むのか?
208 :2005/10/07(金) 01:13:36 ID:F8JhnHpt0
例えばー線と〜線を引き分けながら読む。
するとどこでつながるかどこと分けられるかとかわかるよ。
メモとりながらでもいいけど面倒だしね。
後は経験を積むのみ。
論理構造が「見えた!」てなれれば早稲田上智はパズルみたいなもん。
209大学への名無しさん:2005/10/07(金) 12:25:14 ID:EOzS3CfDO
ふーんそうか!
まずは視覚的に見えるようにやるんだね、やってみるよありがとう
210大学への名無しさん:2005/10/07(金) 16:44:55 ID:UUNbXewW0
>>200
jikaiはレッスン5の途中から、
L7まですすむ
211大学への名無しさん:2005/10/07(金) 17:44:32 ID:F8JhnHpt0
ちなみに分けるつなぐは現代文だけでなく英語にも通用するよ。
この読み方をやっている代表的な英語の講師は西きょうじと佐藤ヒロシ。
西は本科の早大英語担当でヒロシは単科の早大英語担当。
分けるつなぐが早稲田にどれだけ有効かわかりますね。
212大学への名無しさん:2005/10/08(土) 23:22:31 ID:PtnwKEpeO
二項対立って感じ?今まで笹井のみでやってきた早稲田志望です。
笹井式じゃ少し不安(寧ろ少しは方法論を身に付けたい)で酒井先生の夏期+冬季+早大現代文予想問題を取るつもりです。
なんというか『走ることに対する本質』はこのままで(やっていけば)十分だと思うのですが、早稲田という土や競技場の雰囲気に即した対策を知りたいと思って。
夏期で方法論+早稲田に特化した対策を知る→問題で笹井式+酒井式を体得していく→冬季で方法論の定着及び確認→早大現代文予想問題でフィニッシュ→追い込みをかける→都の西北へ

金銭面で通年は厳しいので。どうでしょうか?
213 :2005/10/09(日) 01:13:19 ID:T0a1k+Jv0
まずミラクルアイランドやってみて自分に合うか判断しる。
214大学への名無しさん:2005/10/09(日) 10:19:52 ID:8pNGIfN9O
酒井先生も方法論はないきがす
正統派だよ
215大学への名無しさん:2005/10/09(日) 21:48:14 ID:xQMGnXy2O
てか酒井と笹井は読み方は一緒で説明の仕方が違うだけ
216大学への名無しさん:2005/10/10(月) 06:05:39 ID:K97nytJtO
酒井先生が背面書き得意なのは、後頭部をモロに見られたくないからなんですか!?
217大学への名無しさん:2005/10/10(月) 08:11:05 ID:5E1ycvHlO
ナルホド、そういうわけだったのか
218 :2005/10/10(月) 08:33:20 ID:4CcptCpd0
右腕怪我して肩が上がらないらしい。後頭部も見られたくないだろうが。
219質問廚でごめんなさい:2005/10/11(火) 04:54:28 ID:QC5JMET6O
酒井先生でネズミ男を連想してしまうよ。
つなぐ・わけるは二項対立が強くない文章の時でも
なれれば見破れるんですか?
二項対立じゃないときは、どう対処してるの?
220大学への名無しさん:2005/10/11(火) 11:41:44 ID:gWW0qFnrO
ここは質問スレではないようなのですが、質問させて下さい。
センターのみ現代文を使います。今は『田村のやさしく語る現代文』が終わり、2日に1回過去問を解いています。
しかし、点数が安定しません。
そこで『ミラクルアイランド』か『酒井のセンター現代文』買おうかと思うんですが、『ミラクルアイランド』はセンターのみ受ける人にはレベル高すぎ?
221大学への名無しさん:2005/10/11(火) 11:50:25 ID:bqO1olWwO
早稲田めざしてるけどミラクル結構むずい
222大学への名無しさん:2005/10/11(火) 12:09:26 ID:5jm/UlE20
>>220
酒井さんの授業を受けていますか?

受けている…指示があったと思います。
受けていない…無理に新しい参考書に手を出さない方がいいのでは?
使っている参考書を元に過去問の演習・分析をしたほうがいいと思います。
223大学への名無しさん:2005/10/11(火) 12:46:23 ID:gWW0qFnrO
>>>222
レスありがとうございました。
授業は受けていません。点数が安定しなくて焦ってたところだったので、酒井先生や笹井先生の授業を取るか迷っていたのですが、うちの近くの代ゼミには出張していないことがわかったので、参考書を買おうと思ってたところなんです。
224大学への名無しさん:2005/10/11(火) 14:50:32 ID:qth6gow90
酒井の背面書きはすごい
俺も一回やってみたけど無理だった
225大学への名無しさん:2005/10/11(火) 19:47:27 ID:bqO1olWwO
きっとものすごく背筋が発達しているか
体がやらかいんだな
な、酒井
226大学への名無しさん:2005/10/12(水) 01:53:32 ID:VJsbg8STO
酒井の夏期どうでした?
俺通念とってるだけで(冬期はとる)夏期は受けてないんです。
もう一度わけるつなぐの基本に立ち返るのには良いですかね?
227 :2005/10/12(水) 03:32:49 ID:KlUhoVcE0
2004年度の最新の問題が出来てないだけ。
問題あるかどうかは己で判断しる。
228大学への名無しさん:2005/10/12(水) 16:01:15 ID:8KsqoPTHO
>>226海うけた
一学期の復習と記述や私大などの形式を一通りやった
229大学への名無しさん:2005/10/12(水) 16:48:40 ID:UTLBprOu0
酒井の背面書きの歴史。
昔、子どもを自転車で送る時、横転して子どもをかばったため利き腕を骨折。
代ゼミにすぐに復帰しなくてはならず、治るまでと思い今のスタイルで書き始めたが、
板書きがすぐに見れると好評だったということで、そのスタイルに確立。
230大学への名無しさん:2005/10/12(水) 23:00:41 ID:8KsqoPTHO
へえーw
酒井かこいいな
231大学への名無しさん:2005/10/12(水) 23:02:50 ID:Cqq44ENiO
(´;゜;ё;゜;)あばばばば
232大学への名無しさん:2005/10/15(土) 22:42:43 ID:XPZw2F8c0
記述アレルギーなんだがどうしたらいい?
233大学への名無しさん:2005/10/16(日) 11:55:57 ID:xb+6UAjf0
酒井先生って結婚してるの?
234 :2005/10/16(日) 13:11:23 ID:+MwIUJ2X0
できちゃった結婚をしている。
235大学への名無しさん:2005/10/16(日) 13:36:04 ID:6gRYE2ADO
奥さん精神病って言ってなかった?
236大学への名無しさん:2005/10/16(日) 21:32:43 ID:rzlFPNsAO
直前で酒井はたダメかな?
237 :2005/10/16(日) 23:12:16 ID:8LOHXxp10
的中期待してるミラクル君がたくさん早大予想問題演習をとるよ。
238大学への名無しさん:2005/10/18(火) 00:05:58 ID:d9pFOQQeO
夏期笹井だったから冬季も笹井

今さら講師変えれないし
笹井かわいいし
239大学への名無しさん:2005/10/18(火) 01:17:36 ID:J9XjkdQb0
>笹井かわいい
禿同。

いや、酒井信者ですよ?
240大学への名無しさん:2005/10/18(火) 17:26:37 ID:hwxQJ6WeO
早大現代文今からとって始めても大丈夫かなぁ?しかも2学期から…
241大学への名無しさん:2005/10/18(火) 18:35:37 ID:4K0LjxbeO
笹井は声でかいしわかりやすいし可愛い
酒井はささやくような声でたまにきちがい

万人ウケはいらないそんな酒井が好き
242大学への名無しさん:2005/10/18(火) 22:56:11 ID:d9pFOQQeO
笹井だって十分基地外
243大学への名無しさん:2005/10/19(水) 08:53:44 ID:k9PK2lfRO
今から早大現代文とるべきか…それとも参考書で我慢するか…
酒井受講者助言プリーズ!ちなみに早大法志望です
244大学への名無しさん:2005/10/19(水) 20:35:40 ID:Km1IThqzO
参考書やったけど授業のが断絶良いと思ったよ
酒井先生の授業はお金出す価値あると思う
245大学への名無しさん:2005/10/19(水) 20:47:26 ID:V8niuac8O
代ゼミじゃないんで酒井の授業受けれないんで酒井のセンター→ミラクルってな感じでも酒井メソッドは学べますよね?
246大学への名無しさん:2005/10/19(水) 21:30:34 ID:CHJdwlYsO
酒井先生って感受性がすごい鋭いんだろうな。
今日授業で沖縄の話で先生泣いちゃった。
247大学への名無しさん:2005/10/19(水) 22:14:09 ID:Km1IThqzO
>>245学べると思うけど酒井先生の読み方をマスターするより入試問題の読解ができるようになるのが目標なのわすれないでね
センターのはやったことないけどミラクルは授業よりは劣るとしてもかなりの良書だよ

>>246それは思う
ジブリトークもすごいよね
248大学への名無しさん:2005/10/19(水) 22:36:24 ID:AWpUk8YP0
何気にアニヲタw
エヴァンゲリオンの話持ち出したとき笑いが止まらんかった・・
249大学への名無しさん:2005/10/19(水) 23:16:07 ID:Km1IThqzO
hideヲタwミュージアムいきすぎw

政経卒なのに文学にもかなり造形深いよな
東大文一受かってたら今ごろ予備校講師やってないだろうし
道それてよかったね酒井さん。あなたにはアウトサイダーが似合ってる
250大学への名無しさん:2005/10/20(木) 00:05:59 ID:UJR32JQG0
なにげにアンチサザエさんandドラえもんandアンパンだしな。
251 :2005/10/20(木) 00:09:31 ID:hdIUKMvS0
漏れが受講していたとき天空の城ラピュタの話になって、
酒井がパズーの真似して「バルス!(だっけ?)」って言ったのにはウケタ。
252大学への名無しさん:2005/10/20(木) 11:25:13 ID:xtlw32YT0
hideヲタなの?wwwwwワロス〜wwwwwwwwww
ね。なんで政経なんだろ?

ジブリネタは何回かお目にかかったが森のマンダラの問題で
もののけ姫を熱く語ってたな・・・ヽ(´ー`)ノ

なんか挨拶に来た早大生とか立派に成長した生徒の話頻繁にするけど、
あれってひそかに自慢か?手紙もらったとか。
まぁ来たのは事実なんだろうけども

253大学への名無しさん:2005/10/20(木) 12:13:48 ID:E7JijktFO
自慢っつうか嬉しいんだろ
254大学への名無しさん:2005/10/20(木) 12:47:34 ID:SacpVnduO
はじめて酒井先生の授業を取ろうと思うけど、夏期の早大現代文→ミラクルでも読み方は学べるのかな?時限の問題で学期分は取れないんだ
255大学への名無しさん:2005/10/20(木) 19:28:55 ID:Kx2ZzNqX0
>>254
受験生なら、今からはじめて取るなんて…
256大学への名無しさん:2005/10/21(金) 15:32:38 ID:DWEMzMCV0
早大現代文を2学期からとっても大丈夫かな?一応夏期講習は受けた。
国語の偏差値は63ぐらいです。
257大学への名無しさん:2005/10/21(金) 15:45:04 ID:BO7T+QvpO
この人のキャラ凄い好き

国語は大体偏差値70切らないし前のプレも偏差値69だったから一学期数回出てからしばらく見てないけど
258大学への名無しさん:2005/10/21(金) 20:47:32 ID:oKvOmIdw0
昨日酒井先生に会いに行ったらめっちゃいぃ人だったw
でも有名講師ってサインペン常備してるんだね…なんかサイン頼んだら
速攻マイペン取り出してかいてくれたwww
259大学への名無しさん:2005/10/21(金) 23:16:09 ID:7t4M7Xjq0
↑東京か・・・い〜よなぁ


ど〜せ地方のサテラインゼミさorz
260大学への名無しさん:2005/10/22(土) 11:47:57 ID:NRvIBq+ZO
合格したら会いに行こう

先生!やっぱりつなぐわけるでした!
261大学への名無しさん:2005/10/22(土) 14:51:19 ID:EnRe6L6Q0
でもあたしも地方校だよ!住まいは茨城でいつもはサテは柏で受けてるし…
でもホントに会いたくて、会いに行ったらすごいやさしぃし、見たときはもぉ
興奮してやばかった…
それから勉強やる気でたんだwほんとに酒井先生はいぃ人です(><。)。。
262大学への名無しさん:2005/10/22(土) 16:06:21 ID:/6dy3pmY0
>>261
マジ?地方から行っても会ってくれるんだ!
合格したら絶対行こう・・・

実物もやっぱ授業みたいな感じなの?口調とか。
263大学への名無しさん:2005/10/22(土) 16:52:34 ID:EnRe6L6Q0
てかあたし普段の授業とってないのね…でもすごいやさしくて全然気にして
なかったwまぁ夏季とか冬季はとってたけどね(^∇^)ゞ
口調はあのまんま!!すごいいぃ声してるよ☆
絶対会いに行って後悔はしないし、262がどこ校かわかんないけど、
首都圏なら会いに行くべき☆まぁ会いたいならね(;_;)
うちからも遠いけど、(電車で3時間くらい)全く後悔してないよw
264大学への名無しさん:2005/10/22(土) 21:07:22 ID:QNWxQUM90
この人のセンター対策本ってどうよ?使ってる人教えて!
265大学への名無しさん:2005/10/22(土) 22:30:53 ID:9JDgzWwpO
悪く言うわけじゃないけど
酒井先生は人を洗脳する力持ってるよね。
266大学への名無しさん:2005/10/22(土) 22:31:21 ID:xY47+64m0
漏れも早稲田に合格したら酒井先生には絶対報告に行きまつ
267大学への名無しさん:2005/10/23(日) 01:34:54 ID:DwCbDG3uO
みなさんは現代文の試験のときどこにメモとってますか?早稲田の本番の試験問題とかなかなか余白がないもので。
268 :2005/10/23(日) 10:13:59 ID:3x4CMiKy0
メモなんてほとんどとらないで本文に傍線と波線で引き分けながらやってる。
つながるとこに矢印ひっぱったり、接続詞にも→とか⇔とか=とか≠とかつける。
269大学への名無しさん:2005/10/23(日) 18:01:39 ID:GZog8SZo0
俺は選択肢でたくさん出ている語句を四角で囲って同じ意味のやつとつないでる
複数の語句が重要なときは○や<>で代用してる
270大学への名無しさん:2005/10/23(日) 18:50:17 ID:DwCbDG3uO
レスありがとう!さっそく使わせていただきます。
271大学への名無しさん:2005/10/23(日) 18:51:42 ID:T/cU5jfk0
受験時代は神と思っていた。早稲田受かった瞬間ただのキモイ親父にしかみえない。
272大学への名無しさん:2005/10/23(日) 19:07:57 ID:VKmcXlnbO
ミラクルアイランド?って今からでも効果あるかな?酒井先生受けたことないけど…。
立ち読みしたらなんかいい感じだったからさ
273大学への名無しさん:2005/10/23(日) 19:27:24 ID:eOhpmY0K0
>>272
現代文不安があるならやってみては?
時期も時期だし、今までやってきたやり方で特に問題ないなら
過去問演習したほうがいいと思う。
274272:2005/10/23(日) 20:05:35 ID:VKmcXlnbO
>273
アドバイスありがとうございます。
今までも自分で似たような感じのやり方(あくまでも似てるだけ)やってたけどそれだと壁を越えられなくて…やっぱりガッチリと方法論を固めないとかな、と思ったのと
早稲田(法)を志望していて、酒井先生が早稲田向きみたいなので、これはやるべきかな
と思いました。
275大学への名無しさん:2005/10/24(月) 01:46:57 ID:gIXO1tO0O
いまさらながら酒井神だー
現代文あがんなくて笹井に浮気したりしたけど(ぐーは取り入れてるw)、酒井に出続けて復習もやって初見の文も酒井が読むように読んでたらまじで間違えなくなった…
今はちょっと余裕でてきて漢字や慣用句とか文学史の暗記もやってる(゚V゚)
なんかやっと合格できるかもしれないって思えてきた…
まだ受かってないけどちょっとしたアドバイス!
復習はただ読むだけ解くだけじゃなくて授業受けた日のうちに酒井の言ったことを頭んなかで完全再現してみるといいよ!
俺は録音とかつかってないけど集中して授業受ければ何言ったか覚えてるはず!
明日は授業だー楽しみだー長文すみませんおやすみー
276大学への名無しさん:2005/10/24(月) 12:12:32 ID:m2kVCjiUO
今日の2限早大現代文どこまで行ったか教えてください。
どうかお願いします。
277大学への名無しさん:2005/10/24(月) 22:00:35 ID:CC2peYfg0
>>276
6が終わったよ。趣旨は不要。
5の趣旨は来週。

笹井先生の水曜一限の私大現代文どこでやってるか
知ってたら教えて
278大学への名無しさん:2005/10/26(水) 16:19:28 ID:jMtZEoCOO
>>277
遅くなりました。ありがとうごさいます。

笹井の水曜1限は76だったと思います。
てか終わっちゃいましたね・・・。
もう少し気付くのが早ければ。
お詫びにちんこうpします・・・。
279大学への名無しさん:2005/10/26(水) 21:19:27 ID:g3fD5WrX0
>>278
やったー!!
ちんこUPUP
280大学への名無しさん:2005/10/27(木) 07:45:44 ID:ETw2G9HcO
>>245
時間内に全問正解?
スゴス
281大学への名無しさん:2005/10/27(木) 07:46:46 ID:ETw2G9HcO
まちがえた>>275
282大学への名無しさん:2005/10/27(木) 15:25:39 ID:IpI7GKD20
酒井さんって在日なんでしょうか?
283大学への名無しさん:2005/10/27(木) 16:37:06 ID:OXrmyryNO
在日ではないだろうけど、早稲田愛をあそこまで強調すんのは東大コンプのあらわれだと思われ
284大学への名無しさん:2005/10/28(金) 01:09:52 ID:RcBxAlByO
>>281そうです。同じのを復習してると読み方がわかってきて
初見の文でも速読できますよ

>>283東大いきたかったって悔やみ続けるよりは
母校愛せるほうがいいじゃん
285大学への名無しさん:2005/10/28(金) 12:26:18 ID:0X5OB6eMO
>>284
おまいさん神だな。
なんか現代文のやる気がでたよ。
書き込んでくれてありがとう。
現代文って才能関係あると思う?
286大学への名無しさん:2005/10/28(金) 12:46:41 ID:FceDSoQgO
ミラクルアイランドで酒井メソッド身に付けれるかな?
287大学への名無しさん:2005/10/28(金) 13:35:32 ID:Pa0v+6dV0
才能ってゆうか性格だよね現代文。
288大学への名無しさん:2005/10/28(金) 14:23:31 ID:RcBxAlByO
>>285神なのは俺じゃないさ

現役のときは自分も現代文は才能だと思ってて
最低でも1問は必ず間違えるし、わけわからんとこは飛ばしてたし、これが限界なんだと思ってた
けど一回中途半端な自分の読み方やクセを捨ててちゃんとした読解を心がけたら本当に間違えなくなるんだよ。不思議なことに。
だいたいの受験生はここまでいかないか諦めてしまうんじゃないかな
俺もこれからも頑張って維持していかないとだけどね!
289大学への名無しさん:2005/10/28(金) 14:25:50 ID:RcBxAlByO
ちなみに俺はミラクルやってない。冬やろうかと思ってるけど
過去問は早大現代文で解いちゃってるし解説よくないしね
酒井先生の読み方は信者になる価値あると思います
290大学への名無しさん:2005/10/28(金) 15:11:54 ID:Pa0v+6dV0
2学期の早大現代文受けてる?
291大学への名無しさん:2005/10/28(金) 15:16:47 ID:RcBxAlByO
一学期と夏と二学期うけてますよ
本科ですが
292大学への名無しさん:2005/10/28(金) 15:24:31 ID:Pa0v+6dV0
本科か。
293大学への名無しさん:2005/10/28(金) 15:48:04 ID:0X5OB6eMO
>>288
おまいみたいになれるように頑張るよ。
早稲田受かるといいね!!
294大学への名無しさん:2005/10/29(土) 00:12:19 ID:KswgenSJ0
早大現代文5のカラオケの話が理解できなかったorz
いつもは1,2問ミスに抑えれられてるのにほとんどが不正解だった。
少しずつ積み重ねてきた自信が崩れ落ちたよorz
あれどこの学部問題?
295大学への名無しさん:2005/10/29(土) 01:04:51 ID:gnIh5kUc0
>>283-284

あまり知られてない事実?なのかどうかわからんけど
酒井が一番入りたかったのは京大なんだよね。
だけど実際第一志望として受験したのが東大
そして結局入学したのは早大なんだよ。
296大学への名無しさん:2005/10/29(土) 01:09:04 ID:TEbilHbg0
でも仮に酒井が東大卒だったら「早大現代文」は担当してない希ガス
297大学への名無しさん:2005/10/29(土) 01:09:26 ID:8piBc1faO
京大っぽい 笑
298大学への名無しさん:2005/10/29(土) 02:43:46 ID:8piBc1faO
297
299大学への名無しさん:2005/10/29(土) 02:44:55 ID:8piBc1faO
>>297東大だったら予備校講師やってないと思う
300大学への名無しさん:2005/10/29(土) 12:01:52 ID:1yvPH9BV0
>>288
代ゼミで取った現代文関係の講座はどうな感じですか?
本科生?
301大学への名無しさん:2005/10/29(土) 16:20:41 ID:Ozz30eJs0
>>294 法学部。
僕は漢字以外はできましたが、これまさに早稲田って感じの問題だと思いますよ。
SとVと指示語とつなぎで全部できる良問かと。
でも言語=シンボル=記号=分節とかの語彙の繋がりと正確な意味が見えないとムズイかもです。やっぱ語彙が重要ですよ。
302294:2005/10/29(土) 20:09:30 ID:KswgenSJ0
>>301
ありがd
もう一回解きなおしてみるよ。
303大学への名無しさん:2005/10/29(土) 22:42:10 ID:HUlkDHtPO
イテル意味ワカルネ-?
304大学への名無しさん:2005/10/29(土) 23:17:40 ID:c3Z3fryi0
↑ココマデキタラアトハ君ノ語彙力デスョッ!
305大学への名無しさん:2005/10/29(土) 23:19:02 ID:c3Z3fryi0
てか>>294>>301

笹井?
306大学への名無しさん:2005/10/31(月) 12:56:46 ID:AAZe85wKO
今日の2限何で怒られてたの?
307大学への名無しさん:2005/10/31(月) 13:38:18 ID:Pnq+uY9r0
どっかから出てる酒井の現代文特講CD付きがそこそこいい。
ミラクルとコレをやれば酒井の読み方は一応身につく。が、単科を受けたほうがいいのは言うまでもない
308大学への名無しさん:2005/10/31(月) 14:30:43 ID:eDFKxY6zO
>>306
寝てたからでしょ。サテだからよくわかんなかったけど
なまの人、詳細
309大学への名無しさん:2005/10/31(月) 16:47:12 ID:AAZe85wKO
寝てたのか!他のことしてたのかと思った
310大学への名無しさん:2005/10/31(月) 18:15:17 ID:fxgAQRu20
俺生だけど、よくわからなかった。
テキストで頭か机をたたいてたね。
授業中、某氏は謝罪はしなかったように見えたよ
酒井先生は熱いんだね

311大学への名無しさん:2005/10/31(月) 18:17:34 ID:lz6UWB7y0
そういえば夏期の早大現代文でも、寝てたやつに起こってたな
312大学への名無しさん:2005/10/31(月) 18:18:12 ID:QcPIb0it0
でも酒井って、しょっちゅう日本が
中国侵略したって話すんだよね。
313大学への名無しさん:2005/10/31(月) 18:50:38 ID:fxgAQRu20
寝てやつが悪いんだよ
2週連続みたいじゃん
314大学への名無しさん:2005/10/31(月) 19:43:19 ID:z43GE+OBO
酒井怖いよ酒井
315大学への名無しさん:2005/10/31(月) 19:44:26 ID:z43GE+OBO
俺びびったよ俺
316大学への名無しさん:2005/10/31(月) 19:53:22 ID:XL2p++uQO
謝る手本見せたのワロスwwww

「ここはみんなで早稲田に受かる場所です」

(´;ω;)サカイ…
317大学への名無しさん:2005/10/31(月) 19:57:02 ID:HhngYB330
高校のときの先生が、「内職はだめなことだが、
どうしても眠たくて寝てしまうのは生理現象だから仕方がない」
って授業中の居眠り認めてたw
318大学への名無しさん:2005/10/31(月) 19:57:34 ID:fxgAQRu20
>>316
謝る手本見せたの?
両手あわせて南無〜みたいなの?
紫のやつが怒られたの?
319大学への名無しさん:2005/10/31(月) 20:08:05 ID:srg5qEG2O
休み時間は眠くてたまらんが授業中は眠くならない

明日酒井先生の授業だー
320大学への名無しさん:2005/10/31(月) 20:16:40 ID:AAZe85wKO
お願いしますやめてくださいって頼んでなかった?
321大学への名無しさん:2005/10/31(月) 20:21:23 ID:XL2p++uQO
謝り方がふてぶてしかった君(きみ)に自ら頭を下げてやめてくださいと言ったんだよ
すごい迫力だった
322大学への名無しさん:2005/10/31(月) 20:36:11 ID:ofLaX9GrO
「しっかりしろ。お前なぁ先週もそういう態度だったんだぞ。
先週注意しなかったのはな、君がいつか反省すると思ったからだよ。ここ早稲田のクラスなんだ。な?うん。
授業進行妨げるなよ。ね?あのね、君がそこでどういうことをしようと「俺は勝手だよ」っていうんじゃないんだよ。ね?
ここみんなで早稲田行くところなんだよ。情熱持ってんだこのクラスは!!
いいね?うん。俺昔だったら絶対、出て行ってくださいってお願いしますよ。
だって君先週もそういう態度とったんだよ君。二度目だよ。ね?
お願いだからやめてください。
お願いします。やめてください。
ね?人を不快にさせる思いとか、みんなを嫌な思いにさせるのはやめてください。
お願いします。お願いします!!
これを『頭を垂れる』っていったんだ。ね?君は頭を垂れてないよ。ふんぞり返ってるその態度は。
さ、それじゃ行きましょうね。あの、気分直してね〜。」
323大学への名無しさん:2005/10/31(月) 20:40:21 ID:XL2p++uQO
録音だよね?じゃなきゃ記憶力ヨスwww

気まずくはなったけど俺は酒井さん怒って正解だと思う
見て見ぬ振りできるほど器用な人じゃないし
324大学への名無しさん:2005/10/31(月) 20:57:52 ID:fxgAQRu20
怒って正解だよ。来週から君(きみ)は授業立ち入り禁止だよ。
俺も情熱もって早稲田行く!!
325大学への名無しさん:2005/10/31(月) 20:58:58 ID:ofLaX9GrO
>>323
復習がてら書き起こしてみた。もちろん録音w
ふんぞり返ってたらしいけど、吉野の授業だったら間違いなく殴られてるなソイツ。
326大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:27:31 ID:l3C9RZTuO
是非とも受験本番で「入試」に 殴られてくれ

と言いたいとこだが、みんなで早稲田に行くんだから、悪口を言ったら不味いな
327大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:33:23 ID:AAZe85wKO
詳細サンクス!ノート写すのに夢中で途中から聞いたから一体酒井さんは何をお願いしてるのかと思ってた
328大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:37:46 ID:hG66CvpJO
酒井ってからくりテレビに昔出てたどっかの教授に似てるような希ガス
329大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:42:13 ID:+VSWOKQZ0
加藤淳でしょ

あそこまでキレタのは初めてみた
1学期にも寝てたやついたけど、穏やかな声で注意してたくらいだし
330大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:57:16 ID:xpvjZy010
単科では寝ててもいっさい何も言わないけどな

外務大臣が麻生で官房長官が安倍で酒井的には凄い嫌だろうなw(´・ω・`)
331大学への名無しさん:2005/10/31(月) 23:00:46 ID:l3C9RZTuO
麻生と言えば、「創氏改名は無かった」の発売で
叩きまくられてたなw
332大学への名無しさん:2005/10/31(月) 23:38:28 ID:p8N/Ks2KO
浪人経験あるから、本科で気合い入るのかな?
単科と本科って扱っている問題の難度違いますか?
333大学への名無しさん:2005/11/01(火) 00:40:45 ID:j5TS5lBRO
今日(もう昨日か)も言ってたけど、酒井先生が「まだ全然間に合うから!!」って言ってくれると元気出るよな!!
334大学への名無しさん:2005/11/01(火) 06:11:45 ID:nmTB8In7O
>>332
昨日の単科の問題は難しかった
335大学への名無しさん:2005/11/01(火) 11:45:34 ID:vNx6VtX5O
酒井先生懐かしいなー!また授業うけたい!酒井先生の言うとおりにやれば完璧、復習しまくれ!早稲田はほんといいとこだぞ!早稲田で待ってます。
336大学への名無しさん:2005/11/01(火) 13:23:30 ID:wnTMp+aj0
>>335
復習で論旨って書いてましたか?
337大学への名無しさん:2005/11/01(火) 20:46:29 ID:vNx6VtX5O
論旨も書いてた、酒井先生の言うとおりにやれば問題ない!
338大学への名無しさん:2005/11/01(火) 21:30:19 ID:71FKnPaD0
酒井先生の授業を受けてる人は早大法学部国語の恐ろしい3番を難なく解けるのでしょうか?
現代文にある程度自信がついてきてたのに完璧に打ち砕かれましたよ
ミラクルはやりましたが、あれは論理展開が分かりやすかったものが多かったのではないかなと
ボスけてください
339大学への名無しさん:2005/11/01(火) 22:52:15 ID:NDK/MNAU0
早大現代文大問8の授業受け終わった人いますか?
340大学への名無しさん:2005/11/01(火) 22:57:00 ID:TRdjLW8k0
>>338

難なくは普通の人は無理だ(・∀・)!!
341大学への名無しさん:2005/11/01(火) 22:59:18 ID:c85FxDb/O
怒られてたのって一列目の女の子?
342大学への名無しさん:2005/11/02(水) 01:34:49 ID:K1Kq++wS0
早稲田の文系って歴史の代わりに数学使えますけど
実際どっちが得なんでしょうか?早稲田クラスの歴史は悪問もでるけど数学はだいたい
標準的みたいです、歴史<数学の点数でも成績の標準化されると歴史=数学や歴史>数学
になることもあるんでしょうか?
343 :2005/11/02(水) 03:27:05 ID:SjDBvHi/0
早稲田クラスの数学受験者は東大一橋とか受ける奴だからレベルが高い層が多い。
しかもできないと大問1つ丸々失うリスクも伴う。
記念受験の人、数学苦手な私大だけの数学選択はほとんど0点に近い。
だから数学の平均は高くはならない。
歴史の悪問が多くても数学より低いことはないよ。
344大学への名無しさん:2005/11/02(水) 04:48:30 ID:JdTlCqEBO
>>340わりと難なくとけたよ!
現代文は酒井さんの授業しかやってないけどまじ神
あとこないだ怒った時キモカコイイかた
345大学への名無しさん:2005/11/03(木) 02:40:34 ID:0B0dmGKaO
早大(法)のBは、マークはあんまり悩まないでいけるんだが最後の記述がなぁ……時間10分でいいから増やしてほしい…難しいというより時間との戦いだね。
346大学への名無しさん:2005/11/03(木) 09:46:54 ID:eBXsw15c0
そうそう、時間がね、ぜんぜんないね。
347大学への名無しさん:2005/11/05(土) 02:25:39 ID:9Sq5aKMg0
予想問題六回的中ってなに?
解法パターンがってこと?
問題まで的中したのは人科のだけだろ?



348大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:33:04 ID:kjWMb6QUO
あげ(>_<)
349大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:35:21 ID:kjWMb6QUO
>>347
当たり前じゃん
問題が六回連続的中だったら100%フライデー
350 :2005/11/06(日) 19:38:36 ID:08OaJN3c0
8か10年くらい前に3年連続的中してたように記憶している。
早稲田の現代文の解法パターンなんて酒井受けてればわかる。
的中でも何でもない。
的中は問題文が当たるってこと。
351大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:49:36 ID:sGQhcsxM0
俺も>>275みたいにやってみたらホント正解率上がってきた!
本文全体を見て「つなぐ」。この練習したら法の問題も簡単に見えてきたぞ
352大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:50:25 ID:6rZBVab7O
てか酒井って一学期の夏期講習の説明?のとき
早稲田に行きたい君、現代文の講座は自分に合う先生のものをとってくださいね。もちろん酒井じゃなくてもいいんです。笹井先生は素晴らしい先生ですよ。
必ず早稲田に受かってくださいねって言ったらしいね。早稲田と生徒が大好きなんだね
353大学への名無しさん:2005/11/07(月) 17:30:53 ID:b+HMlAsB0
↑酒井尊敬。
354大学への名無しさん:2005/11/07(月) 18:34:21 ID:jp3TWXEo0
1学期+夏期=解法
2学期+冬季=速さ
っていう感じですかね?
355大学への名無しさん:2005/11/07(月) 18:47:29 ID:/oGvrNrw0
上智志望だけど早大現代文イイ!!
356大学への名無しさん:2005/11/07(月) 21:35:48 ID:mAQCMNwB0 BE:464573186-
アウフヘーベンが理解できれば早稲田の現代文なんて単純なもんです。
357大学への名無しさん:2005/11/08(火) 00:49:00 ID:/1U0cvlwO
>>354早さよりちゃんと読むことを最後までやるみたいだよ
>>352酒井さん本当いい先生だよね。昔は暴れんぼうだったみたいだが今は落ち着いて地味にいい先生になってる気がする
358大学への名無しさん:2005/11/08(火) 19:24:14 ID:yQ5G0IHWO
偏差60あるのに昨日の法学部の問題全滅だった…
どうしよ…
359大学への名無しさん:2005/11/08(火) 21:54:38 ID:WUjRosTa0
>>358
俺偏差値67あるが半分くらいだったww
360大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:15:17 ID:93JbUzolO
ってか代々木の月曜のやつで土木みたいな格好してる女なにしにきてんだ?
毎回毎回携帯いじって寝てるだけじゃん
361大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:12:45 ID:wOA/xvkw0
早大現代文大問9の上智のっていつのものですか?
わかる人いたらおねがいします
362大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:25:01 ID:wOA/xvkw0
むしろ答え教えてください
363大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:39:20 ID:yjdNoFnzO
でも、笹井先生は酒井先生のこと
暗にも直にも批判してるよね。
酒井方式に慣れた人は私大現文ほかも、わけて・つない
でるんですか?
364大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:46:49 ID:aaDKezvMO
評論はね
365大学への名無しさん:2005/11/09(水) 01:00:11 ID:4FORpzVi0
結局酒井の解法って受験生の語彙力や読解力、
ことばの語感に対するイメージ、ニュアンスを見抜く力とか、
そういう個人の能力に頼る部分が少なくないよな。

あとはキミの語彙力ですよっ!とかよく言うし。

でもこれが正統派な読み方だと思う。
現代文って科目な以上個人の読む力とか関係しない方がおかしいし、
そういった意味ではテクニックばかりどうこう言う人よかいいと思う。

でも笹井もめっちゃいい先生だよな、夏季で惚れた
366大学への名無しさん:2005/11/09(水) 01:23:42 ID:PG7hMGRDO
>>363もちろん笹井の授業のテキストやるときもつなぐわけるはやる
逆に酒井の授業のテキストやるときもぐーなぜする
367363:2005/11/09(水) 20:22:43 ID:olKOB/wn0
2項対立がはっきりしてないと、ほとんどわけないで
つなぐだけになりますよね?
「ぐ」はがんばってるんだけど。早稲田には酒井先生が
やっぱり、効きますよね?
368sage:2005/11/09(水) 22:00:30 ID:U3miioU20
>>367
そんなことはない
369 :2005/11/10(木) 13:03:23 ID:OszBMXA/0
>>367
君はおそらく早稲田には受からないと思う。
だからあんまり深く考えても意味ない。
370大学への名無しさん:2005/11/10(木) 18:57:00 ID:e+Jmo9luO
>>367
まだまだ逆転できるから諦めないで!
371大学への名無しさん:2005/11/10(木) 22:13:46 ID:BRyjRtNm0
今日フレックスで第7講の早大受けたけど、酒井先生って子供2人いるんだね
初めて自分の子供のこと聞いた
372大学への名無しさん:2005/11/11(金) 19:19:03 ID:0uoEn5UJ0
>>371
よくってわけでもないけど、娘さんの話何度か聞くよ。
373大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:39:43 ID:4Wc/QMo50
酒井さんは文書の読み方、笹井さんは解法を教えてくれたって
印象があるから自分が苦手の方を補完するというので良いと思う。
374大学への名無しさん:2005/11/13(日) 15:35:46 ID:nqPkqaD+0
酒井ごめん、早大プレできなかった。
375大学への名無しさん:2005/11/13(日) 17:24:13 ID:7tKryVjq0
酒井ごめん、俺も早大プレできなかった。
376大学への名無しさん:2005/11/13(日) 17:28:28 ID:MlJfwqbmO
酒井ごめん、やっぱり早大プレできなかった。
377大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:46:12 ID:u/6YYyLf0
こんなこと書いていいのか分からないが、俺早大現代文のサテライン受けてるんだけど、
いつも一番前の女の子、かなりきれいな子に見えてしかたないんだけど、
実際どう?あーゆうまじめできれいな子と予備校で友達になりたいよ
378大学への名無しさん:2005/11/14(月) 06:55:36 ID:oUUvWcyC0
酒井は自分の子供にも左翼デモに参加するよう強制しているのだろうか。
不憫でならない。

あぁ、それが正しいことだと父に言われ続け洗脳させてるから不幸じゃないのか・・・。
379大学への名無しさん:2005/11/14(月) 18:41:50 ID:xtE5+TvA0
米・トムソン社による、大学・企業の論文引用世界ランキング
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html

大学の研究ポテンシャル(pdfファイル形式)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/05061401/shiryo/048.pdf

英タイムズ紙が選定する世界の大学ランキングで、東京大学が自然科学と工学分野でベストテン入りした。
同紙は〈1〉医学を除く自然科学分野と、〈2〉工学・情報分野で世界のトップ100大学を選定。東大は両分野とも7位だった。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_161214_j.html
日本の大学ではこのほか、自然科学分野で京大(15位)、大阪大(43位)、東京工業大(55位)、東北大(57位)、名古屋大(69位)が、
工学・情報分野で東京工業大(11位)、京大(23位)、大阪大(43位)、東北大(79位)がトップ100位に入った。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_170113_j.html
380大学への名無しさん:2005/11/14(月) 21:55:17 ID:HOtY1XKB0
>>377
マジ?今度チェックしょ(´Д`)ハァハァ

酒井が変態ですよコレッ!!って言う時の顔がへ(ry
サテだからメモって止める時ついつい見入ってしまうwww
381大学への名無しさん:2005/11/16(水) 05:12:29 ID:QU2TipNXO
>>378
酒井は純粋な平和ずきだよ
中国だろうがアメリカだろうが日本だろうが、全て戦争嫌い、暴力反対だよ
昔でも酒井はデモこそ、してたけど内ゲバには、反対だった

お前は今までいったい何を聞いてたんだ?
382大学への名無しさん:2005/11/17(木) 01:20:06 ID:GTH4yYQB0
>>380
ごめん、1学期の早大現代文は必ず一番前で受けてたけど、
2学期は男がその席とってやがった。最近2学期見出したんで。
何かすんごいキレイ。なぜか先生の言う事にいつもうなずいてたが。
雰囲気がいいから、ビデオスローで何回か見てたよw胸もそこそこあって。
キモイ発言するけど、別に俺普通の人なんで
383大学への名無しさん:2005/11/17(木) 09:10:15 ID:l757oBr/0
↑気持ちはわかるw
サテだから(・∀・)ミレルモン!

384大学への名無しさん:2005/11/17(木) 09:17:37 ID:ufrObXL+O
特定はまずいぞw
あの人か、変なウドみたいな人と先頭で受けてるよな
385大学への名無しさん:2005/11/17(木) 21:02:20 ID:GTH4yYQB0
1学期はその男いなかったよね?あーむかつく!!
で実際その子可愛い??全然後ろ振り向いてくれないから
386大学への名無しさん:2005/11/18(金) 00:57:06 ID:HRxAvlq5O
いなかったね。彼女はずっと前にいたけど
2学期の最初の方にいきなり変なのが先頭に三、四人沸いきて、今はまた少し減ってきたな
387大学への名無しさん:2005/11/18(金) 15:16:09 ID:sRo9ecQFO
2001年の政経の論旨のテーマを教えてください
そう石の、、なんでしたか?
388& ◆JqOl8Gknd6 :2005/11/18(金) 22:36:54 ID:TTpW+aS10
スマソ敏行。最近あなたの授業にでていません。
決してやる気がなくなったとかついていけなくなったとがじゃありません。
むしろ、あなたのメソッドを学び尽くした気がします。
先週の早大プレ、国語満点でした。(ただし記述で多少の減点があるかも)
本番まで残り少ないですが最期まで努力することを誓います。
冬季は予想問題演習とったのでよろしくお願いします。
389大学への名無しさん:2005/11/18(金) 22:42:29 ID:6PrJSIihO
思ったけど酒井って高橋のやり方に似てるな。なのに何で高橋って人気ないのかな?
390大学への名無しさん:2005/11/18(金) 23:45:26 ID:aF3eW2ev0
酒井さんは早大ノンセクトラジカル出身じゃなかったかな。
酒井さんがいた頃の黒ヘル系は反統一協会活動ですごかったらしい。
391大学への名無しさん:2005/11/19(土) 07:35:45 ID:IGixW7/v0
>>388
どんなやり方で復習してましたか?
392388:2005/11/19(土) 21:54:36 ID:/pWDrV6Y0
>>391
敏行が板書した部分を見直して解き直すだけです。
最近頭の中で敏行と同じ思考回路を構築できるようになったと感じる。
393大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:09:42 ID:l4CHEA1AO
敏行って呼ぶ奴はじめてみたw
394大学への名無しさん:2005/11/21(月) 20:34:32 ID:yDlRYwI2O
敏行、アイポット一個くれ
395大学への名無しさん:2005/11/22(火) 00:32:27 ID:wZi8jE0K0
本科の問題が難しくなってきた。
キツイ 死ぬ 二浪
396大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:04:42 ID:ihoW77hXO
昨日休んだからよーだれか早大上智大現代文受けてたら俺に答えか出典教えろやコラ
いや教えてください皆様
397大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:40:57 ID:O+I7KKo30
>>395今回の社学の問題は糞かんたんだったろ?
398大学への名無しさん:2005/11/23(水) 01:45:04 ID:mC0o0n/6O
あの月曜の土木女は今週も寝てたな
帰れよ
399大学への名無しさん:2005/11/23(水) 02:14:42 ID:bmx0ZHAC0
ていうか早稲田程度で必死こいてるおまいらワロス
400大学への名無しさん:2005/11/23(水) 02:38:44 ID:lh/bYyiFO
必死で何が悪い。
流れぶったぎって悪いがひとつだけ言わせろ。酒井は左翼だから云々とかいう奴らが好かん。
予備校には思想でなくて受験勉強教わりに来てるんだから酒井さんの考え方が合おうが合うまいが関係ない。もっとドライに考えるべき。
確かに酒井さんは一般的に見て左右でいえば左寄りの思想だとは思うけど何でも画一化して多様な見方があるのに見向きもせず狭量に判断する人には早稲田は合わないんじゃないか。現代文の過去問はそれを如実に語ってる。
401大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:22:29 ID:mE2NlD+P0
>>392
論旨も書いてましたか?
402大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:54:10 ID:0sEeipHw0
399はいつもの負け犬だろ
403大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:31:19 ID:CKrnreDO0
>>400
熱くなるのはわかるがもちつけ。そういうやつは無視すればいい。
俺らは早稲田を目指すんであって関係ないのを相手にするんじゃない。

目指せ早稲田一本、猛進。俺はやるよ
404大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:01:27 ID:m2s0WxwbO
てか俺2ちゃん見てなければ酒井が左翼とか思いもしなかっただろうと思う
今も思ってないけど
普通に見て面白いおじさんじゃん。いろんなこと考えてんだろうな、酒井
405大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:20:48 ID:iLLI5tSN0
>>400
洒井センセ書きこみ乙です
406大学への名無しさん:2005/11/24(木) 01:02:40 ID:2eAgb4ss0
>>400
酒井先生ですか?
407大学への名無しさん:2005/11/24(木) 02:16:17 ID:0Dk/q173O
早稲田志望で煽る気ないが



>>400酒井?
408大学への名無しさん:2005/11/24(木) 02:17:12 ID:w1XmSR4BO
はい、そうですよ。
409大学への名無しさん:2005/11/24(木) 03:24:18 ID:3piHa2lTO
>>408

先生!寝ていたやつをひっぱたいたときの先生に感動しました!
これからも熱い授業をよろしくです!
410大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:08:23 ID:UPWtstxVO
それでもやっぱりプロ市民はキモイと思う。
411大学への名無しさん:2005/11/25(金) 01:04:48 ID:YONvU3fj0
関係ないけど、
いわゆる「(どちらかに)偏ってる」あなたがもし見事早稲田に合格したら、
文学部英文学専修の岡田俊之輔という人物の講義を聴いてみることを
お勧めします。この人早稲田の名物右翼ですが、街宣車の上で怒鳴り散らす
知能の足りない人間とはまったく別の知的右翼であります。
左寄りの人は聞いてみるといいかも。
412大学への名無しさん:2005/11/25(金) 08:37:17 ID:YUT6hU300
早稲田より多摩美の方がレベルが高いなどと、美大のひきこもりが語っているようです。
世の中を知らない様ですので何か一言いってやってください。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/art/1121777128/l50
413大学への名無しさん:2005/11/25(金) 11:22:28 ID:Y3nNQyhlO
酒井先生は左だけど
発言を見てると盲目的な人じゃなさそうだよ
まあ、入手が困難になる左翼系出版社から本を出すのはやめて欲しいけどね

2ちゃん基準に浸ってる人から見たら極左なのかもしれないけど
酒井先生を批判している人はそれ以前に2ちゃんの国粋主義を批判しろといいたいね
結局右が左を叩いてるだけで両方偏った見方しか出来てないんだよ
414大学への名無しさん:2005/11/25(金) 13:53:58 ID:mWZku+BE0
酒井は、
「右翼でも左翼でもない、私は早稲田原理主義者だ」
と仰っていました。
415大学への名無しさん:2005/11/25(金) 23:22:15 ID:o89i5LXM0
明日上京するんだが代々木校行ったら酒井会ってくれるかな?

地方でサテ受けてるだけなんだが。会ったことある人いたらどんなだったか感想キボン
416大学への名無しさん:2005/11/26(土) 12:35:26 ID:EbMShki1O
誰か頼む〜(´・ω・`)
417大学への名無しさん:2005/11/26(土) 12:37:23 ID:7ztJeqek0
良い人だったよ!
418大学への名無しさん:2005/11/26(土) 13:44:16 ID:fwmwXpqSO
>>414
まさにその通りw
酒井は左に偏ってるというより早稲田に偏ってるからなwwwww
419大学への名無しさん:2005/11/26(土) 13:45:35 ID:EbMShki1O
マジすか!?代々木校生徒じゃなく地方サテでも会ってくれますかね?
420大学への名無しさん:2005/11/26(土) 13:58:39 ID:4mXyGM8TO
教えてほしいのですが、冬期に初めて酒井先生の早大現代文をとってもついていけるでしょうか?法の過去問でコンスタントに八割くらいのレベルです。
421大学への名無しさん:2005/11/26(土) 17:17:16 ID:7ztJeqek0
>>419
大丈夫☆
422大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:19:58 ID:EbMShki1O
マジすか!o(>д<)oうわ〜今日代々木校の講師室前まで行ったんですが勇気がなくて引き返してしまいました…
明日絶対会いに行きます!(`・ω・´)
423大学への名無しさん:2005/11/26(土) 18:25:36 ID:a/jtrxse0
どっちみち今日は休講だから講師はいない
しかも酒井先生は月曜と火曜しか代々木に来てない
424大学への名無しさん:2005/11/27(日) 02:09:15 ID:YvQFHALuO
現代文自体無対策だけど冬だけとるのは無駄かな?
上の人、八割も取れるなんて神様だな
俺はやったことないけど多分半分しかとれないだろうレベルです
425大学への名無しさん:2005/11/27(日) 02:16:13 ID:o8G1DLPdO
絶対行くべき(o>_<o)私は柏校に通ってるけど普通にあってくれた。とってもいぃ先生で絶対合格したいて思うと思う!まぁ明日は休みだけどしばらくいるなら勇気だして行ってみて!私も最初は怖かったけど行ったらすごい幸せ感じた('-'*)
426大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:56:24 ID:Gi0eWFhWO
酒井見かけでけーし目ギラギラして髪もアレでビビるけど
中身は優しいよな
427大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:46:32 ID:CBSooHxc0
>>411
岡田さん語学の先生だったけど、右翼っぽいところ全然見せなかったから
有名な右翼だと聞いて驚いた。
428大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:25:11 ID:4myN+siKO
>>422
一緒に行くか?

酒井は思想という型には合わせてない
つまり、普通の平和主義者だよ

だいたい、受験生ごときが安易に、酒井の考えが平和主義だからといって、
染まってるのもどうかと
固定観念に縛られる危険があるわけだな
429大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:43:41 ID:1TED+UzS0
>>428
422でつ(´・ω・`)なんかやっぱいない?みたいなんで結局行きませんでした・・・
次に行くのは入試本番かぁ・・・一緒に行きます?w

二日前に入るから一日余裕あるし(ないすけども)行ってみるかな・・・
430大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:17:35 ID:dvlAeSv00
「平和主義」って思想じゃないの
バカじゃないの?
バカがいっぱしにモノを言おうとするから
自分の低脳具合を晒してしまうんだよ
431大学への名無しさん:2005/12/01(木) 21:50:55 ID:cZOQ2rj8O
>>430
なんとか言いたいことを理解して下さい
お願いします
オレ自身、確かに繋がらない文章書いてたのは分かってたけど
それでいて、投げやりに書いてしまいました
平和を望んでるってことです
スマソ

>>429
今日は代々木にはいないよ
池袋にはいるけどね
432大学への名無しさん:2005/12/02(金) 02:21:57 ID:4KwYE7NKO
代々木校月曜4限早大現代文とってる人いますか?
次の月曜の授業で何するか、
予習何しておくのが必要か知ってる方教えてほしいんですが…
体調崩しててしばらく出てなくてわかんないんです
お願いしますm(__)m
433大学への名無しさん:2005/12/02(金) 02:37:50 ID:eXrXFu29O
>>430
わざわざ人を煽るくらいなんだから、お前はモノを言うことできるんだろうなあ?
434大学への名無しさん:2005/12/03(土) 08:35:22 ID:jbLN9d+80
>>429俺も酒井先生に会いに行きたいよ!それで記念に写真撮って、サインもらいたいよ!!
435大学への名無しさん:2005/12/03(土) 10:26:10 ID:RyySNhab0
429でつが
>>434行きます?wいっそ皆で押しかk(ry

テキストにサインが欲しい俺でふょ。うはっwwあ〜ナマ会いすっかな・・・

436大学への名無しさん:2005/12/03(土) 10:35:16 ID:jbLN9d+80
>>435一緒にいこか!w 俺田舎者だけど、5月くらいに東京の代ゼミ行った時に
西きょうじ先生と喋ったときはマジで緊張したよ。酒井先生には合格報告したいな
437大学への名無しさん:2005/12/03(土) 12:27:15 ID:CHk7lp+zO
俺早稲田に酒井さんみたいなきょうじゅを期待してたけど
期待は見事にうらぎられました

ひどすぎ
あれじゃ生徒やる気うせり
438大学への名無しさん:2005/12/03(土) 20:39:56 ID:TDpiPIxJ0
大学は予備校と違って
学生が黙っていても向こうからは
懇切丁寧には教えてくれないよ
学問のエッセンスに触れたければ
自分から動かないと

まあ研究者志望の人でもなければ
学問のエッセンスなんて触れても仕方がないけど。
439大学への名無しさん:2005/12/04(日) 00:27:08 ID:qzQKM7FpO
サカイゴイスー
440大学への名無しさん:2005/12/04(日) 00:28:06 ID:qzQKM7FpO
ULTIMATE CLUSH!!!
441大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:27:39 ID:xnoQDDYNO
現代文の講師としては尊敬してるし、偉そうな事言える立場じゃないけど、政治とか国際関係とか戦争についての考えが理想主義的過ぎる感じがして、言ってることはわかるんだけど今の若者としては冷めるときがある
442大学への名無しさん:2005/12/04(日) 19:31:30 ID:pbKxz1t70
その話はもうさんざん既出だから、もういいよ
443大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:45:30 ID:qzQKM7FpO
今の若者としてはって俺も今の若者だがそうは思わない
世代の代表ヅラするな!と笹井も小論の授業で言っている
俺はそんな酒井の理想主義的なとこに憧れてたりするけども
俺が酒井の年齢になってもULTIMATE CRUSH!!とか言ってるテンション高いオッサンになれんのかな〜
444大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:37:04 ID:xnoQDDYNO
笹井先生はよく知らないけど、同じ世代がみんなそう思ってるって意味じゃないよ。違う意見があるのは当たり前だし、自分もまったく共感できるところがないと言うわけではないから、誤解させてたらごめん
445大学への名無しさん:2005/12/05(月) 18:38:01 ID:PgweSa+vO
低能丸だしだなおいw
何が右翼左翼だよw酒井は自分が思ってることを口にしただけだろ。
一端の面でわざわざ変な括りつけんなよw戦争に反対して何が悪い?
2ちゃんに汚染されすぎwすぐ右翼だの左翼だの
446大学への名無しさん:2005/12/05(月) 19:06:26 ID:pt3+MN6/O
スレ違い
447大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:39:44 ID:oG7ybilhO
くっだらない
オレは2chで「酒井は左翼」って、一学期に初めて授業を受ける前に『知らされてた』けど
一学期が終ってからは、氏の教え方がイイのと人としてもイイので(質問に丁寧だし、本も紹介してくれるし)
単科の早大現代文(現文は計2コマ)を追加した

オレは元々右翼だったけど、受けてみてちょっと考え方が変わった
一面的にただ「核武装!」とかほざいてもしょうがないかなって
まぁ書けるスペースがないからこれ以上は割愛するけどさ
まぁ一様性じゃダメだよな、多様性だよね

酒井の考え方は思想も何もないだろ
人間の根元的な要求をしてるだけだし、イイじゃん平和
そりゃ維持できない場合は、征きますよ(攻めてきたり
でも今は平和なんだから、押さえつつ押さえつつ、押さえつつ…
448大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:43:16 ID:oG7ybilhO
あ、酒井先生
二学期お疲れ様でした
でも僕は『ひたむきに』復習も『読書』も重ねようと思います
冬期も出るんでお互い頑張りましょう

みんなも頑張ろうぜ
449大学への名無しさん:2005/12/06(火) 00:29:22 ID:Uh6u/7wW0
ああ
「転向」する前からバカだったのね
まあ君みたい知的水準が
早稲田の平均的なそれだから
早稲田は君にぴったりの大学だと思うよ
ガンバレ

ついでに老婆心ながら言っておくと
別に平和は人間の「根本的な要求」でもなんでもないよ
平和を求めるもの人間なら闘争・戦争を求めるのも人間。
「平和」というのも「軍国主義」に並列されうる
人間が作り出したイデオロギー・「思想」のひとつだということくらい
考えもつかないようなレベルの人間は
早稲田大学で十分楽しくやっていけると思うな、僕は。
450大学への名無しさん:2005/12/06(火) 00:35:31 ID:UEnMm24hO
頼むから他でやってくれ
451大学への名無しさん:2005/12/06(火) 10:53:04 ID:Hr/CE+8+O
>>449
だからおまえは何しに予備校きてんだよ?
稚拙な知識で必死だがんなこと今はどーでもいーんだよ。授業中の酒井の発言にいつも怒ってんのか?wなんなら講師室にいけ。
勉強しにいってんだから割り切って少しでも得ようとしろよwだから早稲田にすら受からないんだよ典型的2ちゃん汚染人間くんw
452大学への名無しさん:2005/12/06(火) 13:01:21 ID:lLpSwQWvO
わざわざ最後の一行で挑発しなきゃ気が済まない人も幼稚。反論されるだけなんだからその前で止めときゃいいのに
453大学への名無しさん:2005/12/06(火) 15:09:04 ID:Hr/CE+8+O
すまん君の言うとおりだw
「早稲田がぴったりだよ」とか人の志望校を皮肉たっぷりで言われたからムキになってしまったよ。
まぁこの発言からして2ちゃん汚染物質丸だしだよね。理系or国立至上主義w

ところで、
みなさん今日の早大現代文の15何分で解けた?
454 :2005/12/06(火) 17:52:56 ID:tUSe5YGN0
貶しあいによるライバル蹴落とし対決が始まりました。
455大学への名無しさん:2005/12/06(火) 22:50:39 ID:hAyR2nyeO
>>449
厳密な定義はいいんですよ
そんなこと、『平和』――それでいいじゃないか

だいたい、学問をやってるんじゃないんだから
456大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:06:11 ID:vP/vIoTmO
荒れるからそういう話はほかでやってくれ
457大学への名無しさん:2005/12/07(水) 07:35:15 ID:hAXGvZGXO
>>454
110分、文章を読むことを念頭としてたのに、なんだかなぁ
書かれてる内容を深く、突っ込んで考えてしまうと読み解くのに、
時間がかかってしまうが、まぁ今はそれで良いのかもな
458大学への名無しさん:2005/12/07(水) 14:19:26 ID:owaOCSS20
>>457
今は良いっていつからダメなの?
459早稲田生:2005/12/09(金) 20:32:09 ID:rBTK6i0eO
酒井はハゲてるからダメ!ぜったい笹井がいいぞ!笹井の「なぜ、何が、ぐー」マスターすれば早稲田の現代文が簡単に思える…。現代文満点、古文0点で受かった俺が言うんだから間違いない!
460大学への名無しさん:2005/12/09(金) 20:42:45 ID:LIZSyMA9O
酒井は間違いなくカツラだよなwあの髪形好きだからいーけど
461大学への名無しさん:2005/12/09(金) 21:02:17 ID:5tAYvv3h0
早稲田予想問題って毎年同じ問題ってマジ?
462大学への名無しさん:2005/12/09(金) 21:56:41 ID:SzJBhVRD0
>>459
四月にタイムスリップして来てくれ
463早稲田:2005/12/09(金) 22:45:55 ID:rBTK6i0eO
まだ12月前半だろ!2ヵ月ありゃマスターできるぞ!「なぜ、何が、ぐー」をマスターするのはそれほど難しくない。それを使って早く解けるようになるのが大変なんだ。俺は古文はなから捨ててたから、時間全部現代文に使ったよ。
464大学への名無しさん:2005/12/09(金) 23:01:32 ID:ZW3fl9PxO
うざい
465大学への名無しさん:2005/12/10(土) 14:23:17 ID:AP/FUJRw0
笹井スレで熱血してろよ。
空気まったく読めないんだな。
466大学への名無しさん:2005/12/10(土) 19:14:13 ID:mB0ikE570
ここ1ヶ月でもっともうざい。
467早稲田生:2005/12/10(土) 19:21:41 ID:OTO1qE1OO
お前らみたいなバカが早稲田に受かるために教えてやってんだろ!所詮お前らじゃ早稲田受からないから教えても無駄か(笑)頑張ってマーチ狙っとけ!
468大学への名無しさん:2005/12/10(土) 19:33:22 ID:EypPcesvO
>>467
餓鬼発見(´▽`)
469大学への名無しさん:2005/12/10(土) 19:36:40 ID:KU+sHgT/0
>>467
wwwwwwwwwwwwwwwwww
470大学への名無しさん:2005/12/10(土) 19:50:34 ID:OyR2PmWGO
笹井も受けてみたいけど、この時期に替えるなんて誰もしないだろw
今まで酒井についてきたんだからな
471大学への名無しさん:2005/12/10(土) 20:43:15 ID:onIYwV0IO
逆に467みたいな文章しか書けないなら笹井受けなくて良かったと思うしかねぇよ。
酒井はハゲてるからダメ!だって?そんなんで変えれるわけないだろ。
酒井受けて受かったやつのほうが多いんだよ。バカか?
空気も読めないんだろうし、友達もいないんだろうね。
もうくるなよ早稲田コンプ野郎。
472大学への名無しさん:2005/12/10(土) 20:45:42 ID:BinlXNLm0
私は、早稲田熱烈志望組の一員です。よろしく。
473早稲田生:2005/12/10(土) 22:16:37 ID:OTO1qE1OO
471は相当頭悪いな!酒井ダメな理由がハゲだからって本気で思ってるのか?そんな現代文力じゃ早稲田なんて夢のまた夢(笑)著者の心理をちゃんと読み取れ!酒井だろうが笹井だろうが受かる奴は受かるんだろうがお前じゃ無理…マーチも危うい。
474早稲田生:2005/12/10(土) 22:20:40 ID:OTO1qE1OO
俺にケンカ売るなら早稲田政経受かってからこい!ちなみに俺は早稲田政経、法、商全部受かってんだからよ!
475大学への名無しさん:2005/12/10(土) 22:45:21 ID:xa0WT9UX0
>>474
受験生煽ってそんなに楽しいかい?
476大学への名無しさん:2005/12/10(土) 23:20:44 ID:onIYwV0IO
やっぱりアホすぎだな。なんで心理なんて現代文で読まなくちゃいけねぇんだよw
現代文で読むべきところは論理だろうが。著者はこんな気持ちだろうって問題解いた
のか?
そういうのは勘っていうんだよ。笹井だってもっとも嫌いなはずだ。
そして上から者をいう態度をやめろ。お前が早稲田を誇ってどうするんだよ。早稲田

絶対におまえを誇らないね。お前みたいなヤツは一生学歴にこだわって良い会社に就

できたはいいが、すぐリストラされんだよ。マーチや日東駒専の奴らのほうが
お前よりよっぽどマシだろうよ。
477早稲田生:2005/12/10(土) 23:23:02 ID:OTO1qE1OO
受験生ならこんなとこに書き込む暇あったら勉強しろ!
478大学への名無しさん:2005/12/10(土) 23:28:36 ID:m65JrN6C0
↑別にどうでもいいが苦しくなってごまかしたようにみえる
479早稲田生:2005/12/10(土) 23:30:01 ID:OTO1qE1OO
476よ         戯言は受かってから言うもんだぞ!くやしけりゃ受かれ!あとお前が就職についてほざくのは4年早い。早稲田の商なんかじゃ大手は厳しいぞ!
480大学への名無しさん:2005/12/10(土) 23:34:44 ID:OTO1qE1OO
478へ         お前も暇だな
481大学への名無しさん:2005/12/10(土) 23:37:30 ID:B/hkDt/i0
>>480
望まれて生まれてきた訳じゃないんだろ?
482大学への名無しさん:2005/12/10(土) 23:53:51 ID:mcy0z4pb0
479レベル低いな。
476も感情的になって。
お前みたいなヤツは一生学歴にこだわって良い会社に就

できたはいいが、すぐリストラされんだよ。マーチや日東駒専の奴らのほうが
お前よりよっぽどマシだろうよ
とか言っちゃってるし。
どっちもどっちだなw
483大学への名無しさん:2005/12/11(日) 00:02:17 ID:PUm+ei0O0
俺は476には好感が持てるが、479はただのアホにしか見えん・・・
つか、話題変えようぜ。冬季はみんな取るの?
484早稲田生:2005/12/11(日) 00:03:06 ID:52lCNtXuO
482へ          少なくともお前よりは学力は上(笑)
485大学への名無しさん:2005/12/11(日) 00:04:13 ID:PUm+ei0O0
わかったわかった。頭がいいのはわかったから学歴板いって。
486大学への名無しさん:2005/12/11(日) 00:07:38 ID:gi8xIPSe0
酒井先生が愛する昔の早稲田はもうないんだな・・・
今では>>484みたいなヴァカばっかりだと思うと鬱になるわ
487大学への名無しさん:2005/12/11(日) 00:08:44 ID:PUm+ei0O0
突然変異だと思うからほっとこう。
488大学への名無しさん:2005/12/11(日) 00:10:44 ID:qvNfkfEA0
んで?仮にそうだとしたら学力しかないわけ?何の根拠もなしにまたすぐ決め付けてるしねw
がきの喧嘩じゃねーんだからよー。
俺はお前より論理的思考力ある自信ありまくりんぐ
489大学への名無しさん:2005/12/11(日) 00:16:10 ID:oJmeSbjNO
早稲田塾の生徒が紛れてるな
490大学への名無しさん:2005/12/11(日) 00:19:00 ID:52lCNtXuO
お前等みんな早稲田落ちるな こんなとこでケンカしてるようじゃ無理だろ
491大学への名無しさん:2005/12/11(日) 00:21:54 ID:PUm+ei0O0
(´∀` )オマエモナー
492大学への名無しさん:2005/12/11(日) 00:37:23 ID:Ncd5l6sy0
けんかってどの板でもスレ違いだよね
493大学への名無しさん:2005/12/11(日) 00:38:26 ID:PUm+ei0O0
だから483で話題振ったじゃん。もう終わらそうぜ。
494大学への名無しさん:2005/12/11(日) 00:58:01 ID:Ncd5l6sy0
>>493
さりげなく同意のつもりですた

495大学への名無しさん:2005/12/11(日) 01:24:23 ID:IRarfNT2O
眠い議論だ。
496大学への名無しさん:2005/12/11(日) 06:26:22 ID:QKh76addO
取ったけど二学期の復習で十分な感じなんだよな
497大学への名無しさん:2005/12/11(日) 08:40:30 ID:9mmJz5FtO
関西私大と被る…
498大学への名無しさん:2005/12/11(日) 08:42:19 ID:52lCNtXuO
あークンニしてー
499大学への名無しさん:2005/12/11(日) 15:23:09 ID:PUm+ei0O0
俺も2学期の復習で充分だと思う。
500大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:24:40 ID:52lCNtXuO
あっ勃起してきた…
501大学への名無しさん:2005/12/12(月) 13:09:28 ID:zxv+d9l7O
ハイレベル現代文
502大学への名無しさん:2005/12/12(月) 14:04:32 ID:MvEAEUIN0
まだサテラインで2学期終ってないよ‥ 予想問題演習は絶対取るべき??それって的中するの?
503大学への名無しさん:2005/12/12(月) 14:53:36 ID:NSMBpqy90
的中期待する程度の学力じゃ落ちるから取らなくていい
504大学への名無しさん:2005/12/12(月) 15:54:06 ID:gi1wchPK0
ずいぶん偉そうですね^^;
505大学への名無しさん:2005/12/12(月) 16:03:55 ID:MvEAEUIN0
>>503いや、なんのためにある講座か知りたいからさ。やみくもに取るバカじゃないもんで
506大学への名無しさん:2005/12/12(月) 17:26:17 ID:zxv+d9l7O
酒井って人気ないの?

サテラインでだだっ広い教室で生徒は俺一人だけだったw
507大学への名無しさん:2005/12/12(月) 18:05:26 ID:v+LL+3WmO
人気あってもとっている学生はバカしかいない。ここにいるやつ皆バカ!救いようがない…
508大学への名無しさん:2005/12/12(月) 18:59:15 ID:zxv+d9l7O
ファビョーン
509大学への名無しさん:2005/12/15(木) 07:56:14 ID:GfZKSf87O
保守
510大学への名無しさん:2005/12/15(木) 20:38:11 ID:7HsA+Hxn0
507
じゃぁなんで酒井先生にお世話になって早稲田行ったって人が
書き込みしてんだよ
511大学への名無しさん:2005/12/15(木) 21:37:17 ID:weR28/MGO
酒井先生の授業の予習はミラクルに載ってるように本文を図解したものを書いていけば良いのでしょうか?
512大学への名無しさん:2005/12/16(金) 01:15:20 ID:B/SjENYt0
ミラクルに載っているような対立構造がみえればいい。
図解して書く必要はない。
513大学への名無しさん:2005/12/16(金) 01:35:17 ID:h5QIycZPO
いやでも、ベストは時間計って一度解いて、二度目に自分でメモ書いてみる練習はするべき。そうやって予習時の読みも添削してもらうといい。
514大学への名無しさん:2005/12/16(金) 09:20:37 ID:uzS2Q/3DO
分かりました!
515大学への名無しさん:2005/12/19(月) 19:28:48 ID:x3yGb8qqO
今日初めて酒井先生の早大現代文を受けた。キーワードを抜き出し繋げるという解法プロセスはとても鮮やかだった。この方法ならどんな問題にでも太刀打ち出来ると思う。
516大学への名無しさん:2005/12/19(月) 20:01:00 ID:dIS/Rd1l0
そんなことはない。
実は弁証法という方法自体にはたぶんに無理がある。
だいたい物事を「二つに分ける」という二元論的視点というのは
現代思想・哲学の潮流からはまるで乖離していると言わざるを得ない。
問題を解くための「道具」として割り切った方がいいね。
517大学への名無しさん:2005/12/19(月) 20:47:23 ID:HTseMyNMO
非常に申し訳ございませんが…








キモイです
518大学への名無しさん:2005/12/19(月) 20:55:06 ID:UweB+OmdO
キモイです
ステキです
スゴイです
キモイです
519大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:00:05 ID:Lya0pOYAO
ツンデレ乙
520大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:20:27 ID:uHRo7RPCO
評判がよかったから
早大現代文とって今日はじめて受けてみたけど…
イマイチ…
酒井が言ってることは前から自分がやってきてること、、
得るものはあまりないかな
あれズラ?
髪形が異様
521大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:47:35 ID:mKc5EixlO
現代文の勉強したことなくて、今日初めて早大現代文うけた者です
同じ意味をつなぐのはわかりました。
それですべての文章にそれをやると時間かかりすぎるので、聞かれてるところと関連性あるとこつないでやってます。
そして対立概念を分けるのもわかりました。
それで対立概念についてはは前文と後文の関係においてだけ意識するようにしました。
この読み方はどういったところが足りないでしょうか?
それても酒井先生のいうこととは違うことをやってますか?
アドバイスお願いします
522大学への名無しさん:2005/12/23(金) 21:17:17 ID:6OhvbK5C0
がんばれ
523大学への名無しさん:2005/12/24(土) 06:56:32 ID:PJKOILr/O
どこで聞けば良いかわからないから、ここで聞きます。
今まで笹井で来たんだけど、直前講習だけを酒井ってきついかな?
524大学への名無しさん:2005/12/24(土) 10:01:41 ID:pvT9/ydE0
的中期待マン参上!
525大学への名無しさん:2005/12/24(土) 11:31:02 ID:uEEOJ+DlO
直前は酒井しかないんだっけ?
笹井の復習してろ
526大学への名無しさん:2005/12/24(土) 14:50:23 ID:PJKOILr/O
>>525
全校舎酒井でした。
527大学への名無しさん:2005/12/26(月) 18:05:48 ID:ap2bKVmnO
早大現代文の第一回の問二bの答え教えて。
逆接の接続詞どれ?
528大学への名無しさん:2005/12/26(月) 18:06:49 ID:ap2bKVmnO
あげ
529222:2005/12/26(月) 18:07:28 ID:namhmzOk0
バリ5を携帯に入れると合格率がUPするらしい・・・。
530大学への名無しさん:2005/12/27(火) 02:57:23 ID:C6tXdI00O
>>522
どうもありがとうございます
お陰様で早稲田の現代文はかなり楽になりました(^_^;)
531大学への名無しさん:2005/12/27(火) 19:43:52 ID:wujtI94iO
代々木の早大現代文で割り込むやつおおすぎ
列からはみ出てる奴は最後尾が入ってから入れよカスが
532大学への名無しさん:2005/12/27(火) 21:32:18 ID:vrcheaoeO
またそういう話しか

いい加減にしてくれ
お願いしますよ
頭下げますから
533大学への名無しさん:2005/12/27(火) 22:13:12 ID:YzEdsEFvO
俺と会ったかもね、代ゼミで
534大学への名無しさん:2005/12/28(水) 00:54:10 ID:NTrM/DlT0
数年前、酒井先生の授業は本科と講習の早大現代文を受講しました。
「わける、つなぐ」は実践したけれどはっきりいってそんなに目に
見えた成果は上げられなかったなあ。だけど、あの板書を書くとき
の姿勢や「悲しき誤答例」や「解こう解こうとするのではなく読も
う読もうとしなさい」という教訓・・・などなどは今でも鮮明に覚
えてるよ。あの苦しい(今思えばちょっぴり苦い)思い出の象徴が
酒井先生の授業だったように思う。。早稲田に受かって、はじめて
酒井先生の授業受けてよかったなあと痛感したし、合格を報告しに
いったら初対面なのに(地方のサテだったから)、我が事のように
ものすごく喜んでくれた。あのときこれで受験が終わったんだと
感慨に耽ったものです


535大学への名無しさん:2005/12/28(水) 00:56:32 ID:d0oMWpm0O
ウラヤマス…
酒井にはじめて文章の読み方というものを教わった俺としてはまだ受かってないけど感謝でいっぱい
酒井と喜びたい
536大学への名無しさん:2005/12/28(水) 05:20:13 ID:JldWMGCCO
ええ話や(ノД`)
537大学への名無しさん:2005/12/28(水) 16:31:08 ID:c9jNb8EM0
4番のファッション話の出典ってどこですか(゚Д゚≡゚Д゚)?
聞き逃してしまった。・゚・(ノд`)・゚・。
538大学への名無しさん:2005/12/28(水) 19:26:45 ID:ejGG3FDpO
教育
539大学への名無しさん:2005/12/28(水) 19:48:51 ID:en1t3WhPO
つか時間あまる気がしないか?最後の法だけで2時間かかるのかな
540大学への名無しさん:2005/12/28(水) 20:20:24 ID:UohL8b/5O
すいませんが酒井の早大現代文の
第三講を用事で受けれなかったんですけど
どこまで進んだか教えていただけませんか?
541大学への名無しさん:2005/12/28(水) 21:08:38 ID:qnBj460YO
次は4〜5講だよ

3〜4番のメモは書いてないよね?
もし君が代々木にいるなら、見せるよ
542大学への名無しさん:2005/12/28(水) 21:10:39 ID:ejGG3FDpO
明日って五講も予習してくの?
543大学への名無しさん:2005/12/28(水) 21:13:23 ID:UohL8b/5O
>>541
教えていくれてありがとうごさいます
残念ながら代々木じゃないです
お気持ちだけでも感謝します
544大学への名無しさん:2005/12/28(水) 22:24:35 ID:d0oMWpm0O
政経の問題2問しか当たらなかった…
545大学への名無しさん:2005/12/28(水) 23:03:58 ID:ejGG3FDpO
俺教育やばかったよ
546大学への名無しさん:2005/12/28(水) 23:06:27 ID:JldWMGCCO
淫らに教育されちゃったのか?
547大学への名無しさん:2005/12/28(水) 23:07:42 ID:d0oMWpm0O
教育は1問のみ…
548大学への名無しさん:2005/12/28(水) 23:15:50 ID:lb+6XjbPO
>>541
あたしも参考にさせてもらいました(>_<)
よかったら選択肢のだけでいいんで3・4の答教えてもらえませんか?
ずうずうしくてごめんなさいm(__)m
549大学への名無しさん:2005/12/29(木) 05:57:29 ID:AFfImmPMO
2005年、政経
問1、L14の始原→資源
問2、ロ
問3 ハ
問4 コミュニケーション
問5 ホ
問6 二

繋ぐ、が基本でした
解答は、前後ではなく遠くにあります
じゃ次は、教育
550大学への名無しさん:2005/12/29(木) 06:07:44 ID:AFfImmPMO
いつかはメモしてない、教育
問1 ア
問2 イ
問3 エ
問4 均一化
問5 イ
問6 オ
問7 オ
問8 エ
問9 オ
繋いで言い換え、っぽい
あと設問の作り方が似通ってるのが、6〜7だね

オレはこの3日間、体調おかしかったから
予習が中途半端だけど今日から頑張るんで、皆も、頑張ろう!
551大学への名無しさん:2005/12/29(木) 19:47:53 ID:876AXe8qO
均質化だろ。

俺は
政経3/6
教育6/9
一文5/6
だった。予習ん時は「満点じゃね」と思ってもいつもシヌ。
今日の一文のミスも、最初に書いた答えを変えなきゃ当たってたのに…
明日は絶対満点いくぽ
552大学への名無しさん:2005/12/29(木) 19:59:33 ID:EeDZU3aGO
均一化だしバカ
553大学への名無しさん:2005/12/29(木) 22:24:13 ID:JCmiDF3+O
>>549>>550
ありがとうございます!!
ほんとに助かりました!
554大学への名無しさん:2005/12/30(金) 00:51:25 ID:n6gdkWwr0
>>551
厳しいな・・・
555大学への名無しさん:2005/12/31(土) 10:51:50 ID:K1eYxfStO
>>552
バカは余計だし

つかまじで均一化?均一化なんて本文にねーぞ?
556omikuji dama:2006/01/01(日) 03:39:51 ID:6/vD3ZH4O
あけおめことよろ!早稲田逝くぜぇぇぇぇぇ!!!
557大学への名無しさん:2006/01/01(日) 08:17:00 ID:tJottounO
みなさん講習がない間やる問題ってなに使います?
色の付いた本はまさか使えないし、でも何か解いてないと不安じゃないですか…
今までの解き直しや復習はもちろんやりますが(`・ω・´)
558大学への名無しさん:2006/01/01(日) 09:52:17 ID:dfRqApB50
ミラクルアイランド
559大学への名無しさん:2006/01/01(日) 12:18:13 ID:tJottounO
なるほど
560 【吉】 【985円】
がんがろう