今から勉強始めて○○大学受かりますか?スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1School
●模試名を添えた各科目の偏差値
●志望大学、学部名


おれのブログ
http://blog.livedoor.jp/chuo1983
2○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/09/10(土) 10:48:08 ID:1/0XgsBI0
( ゚,_・・゚)ブブブッ
3大学への名無しさん:2005/09/10(土) 10:48:56 ID:byK1OpFC0
毎年立つよなこのスレ
4SES:2005/09/10(土) 10:50:31 ID:n7fReMQI0
去年あったスレの2006年度版

まずおれから

第一回世ゼミ私大模試英語偏差値66.7
第二回世ゼミセンター模試英語偏差値68.7
第二回世ゼミ記述模試英語偏差値(予想)65以上

志望
中央−文ーフランス文
中央−経済−一番簡単なとこ
中央−商−一番簡単なとこ

とりあえず中央入れれば細かいことは言わない
入学が全て
志望学科だのやりたい勉強だの絵空事を言ってられるほど受験は甘くないしね
5大学への名無しさん:2005/09/10(土) 10:51:16 ID:t1NGlKUN0
駿台全国模試 英語  71.2  進研模試 英語 83.6
       国語  64.3       数学 43.6w
       世界史 69.8       国語 73.8

第一志望 早稲田大学政治経済学部政治学科
第二志望 早稲田大学法学部法学科
第三志望 慶應義塾大学法学部政治学科
第四志望 慶應義塾大学経済学部経済学科

受かりますか?
6SES:2005/09/10(土) 10:52:31 ID:n7fReMQI0
あと関連スレ
【DragonRaja】バイサス限定スレッド【青組17】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1126269190

真なる知神へ!大学受験界から天空へ今、羽ばたく…
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1126198558/l50

SES、知神昇華・中大合格へ世界一への朝鮮! (通報祭り必見!)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1124889422/l50
7大学への名無しさん:2005/09/10(土) 10:58:52 ID:X6J5hjw4O
今偏差値英語30数26国43の浪人の妹がいます
来年2月の入試にはあと五ヶ月しかないので無理なので2浪っていうか仮面浪人させてあと17ヶ月の間
メチャクチャ勉強したら上智経済学部は行けますか?
やる気はあるみたいです!五ヶ月後の入試は帝京に受かりたいと思ってるみたいです 帝京から仮面浪人で上智を目指す妹を応援してください
8○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/09/10(土) 10:59:47 ID:1/0XgsBI0
1は1983年生まれの多浪中央大志望wwwwwwwwwww
9SES:2005/09/10(土) 11:01:12 ID:n7fReMQI0
>>7
キチガイかい
仮面浪人って何のためにするの?
入学金と授業料いくらかかるかわかる?

再来年の入試でいけるかどうかについては未知数。
10SES:2005/09/10(土) 11:02:58 ID:n7fReMQI0
>>8
多浪じゃなくて大学受験士
11SES:2005/09/10(土) 11:05:57 ID:n7fReMQI0
まぁ仮面浪人の時点で負け組と思いな
それ以前に卒業する気もない大学を受験するのもやめな
受験は道楽じゃない
12○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/09/10(土) 11:12:40 ID:1/0XgsBI0
大学受験士ってなんだよwwwwww
お前と同じ歳の現役で逝ったやつはもう就職だってのに、
まだ大学入学も果たせてないとは哀れすぎる( ゚,_・・゚)ブブブッ
13○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/09/10(土) 11:19:44 ID:1/0XgsBI0
1のブログより

>至高の中央
>糞早稲田?ゴミ慶応?そんな偏差値しかとりえのないゴミ糞大学、至高の中央の足元にも及ばない。
>糞国立?そんな学費が安いしかとりえのない学力基地外しかいない糞学、至高の中央の前には糞未満。
>てか糞23区にある時点で糞学確定。糞23区は人の住む場所じゃない。
>てかマーチって何だよ。至高の中央を糞明治糞青学糞立教糞法政と同じに扱うなあああああああ

>性別:♂
>生年月日:1983年の初夏
>身長:175cm前後
>体重:確か65kgくらい
>職業:大学受験士
>備考:間接コミュニケーション障害もち



↑あからさますぎるな( ゚,_・・゚)ブブブッ
明治工作員か?( ゚,_・・゚)ブブブッ
14SES:2005/09/10(土) 11:25:36 ID:n7fReMQI0
>>7
まぁ仮面云々はおいといて再来年の上智は未知数として
来年の帝京は十分いけると思う

というのも帝京は英語なしの国語と地歴の二科目で受験できたはずだから。
伸ばすのに時間かかる英語なしでいけるから普通に頑張ればまず通るかと

>>12
おれと同い年で大学生やめなきゃならないとかかわいそう
たかだか23歳で大学生やめて糞企業にこき使われる日々とかありえんね
マジ減益生乙

何度もの失敗の後に達した方が一度で成功するより遥かに至高の喜びを得られるしさ
15SES:2005/09/10(土) 11:27:06 ID:n7fReMQI0
それに大学合格といったらなんといっても人生のゴール
いつ達してもその価値は揺るぎないよ
16○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/09/10(土) 11:29:12 ID:1/0XgsBI0
ダメだこいつ…
真性池沼だ…
17大学への名無しさん:2005/09/10(土) 11:30:00 ID:X6J5hjw4O
未知数とは不可能ということですか?
数学や社会や国語は英語より偏差値上がりやすいんですか?
18SES:2005/09/10(土) 11:36:16 ID:n7fReMQI0
国語と数学も上がりにくいんじゃない?
ちなみに上智は数学いらんから。

未知数ってのはわからないってこと。
そんな遥か先にどれだけ学力上がるかなんて見当つかないよ
19大学への名無しさん:2005/09/10(土) 11:44:09 ID:Kt44gE9s0
現在高2で全統総合偏差値53の俺が今から勉強したら名古屋大学いけますか?
20SES:2005/09/10(土) 12:14:17 ID:n7fReMQI0
前に書いてあること読めば
21大学への名無しさん:2005/09/10(土) 12:16:00 ID:BXc8gdAJO
駿台全国模試6月で
数学 65
英語 65
化学 60
生物 55

名古屋市立うかりますか?医学部
22大学への名無しさん:2005/09/10(土) 12:23:17 ID:Cpuvc+rF0
>>17
お前真性の池沼だな一度病院行った方がいいよ
23SES:2005/09/10(土) 12:39:35 ID:n7fReMQI0
>>21
公立の医学部はかなり難しいけど狙える位置にはあると思う

おれは私文しか詳しくないんで他の人よろしく
24SES:2005/09/10(土) 12:40:49 ID:n7fReMQI0
ぶっちゃけ偏差値65あれば東大理3を除いてはどこの大学でも狙える位置。
あとは問題との相性と運の問題かと

25大学への名無しさん:2005/09/10(土) 12:44:11 ID:VbIV2Tri0
マーク模試偏差値69
私大模試65
記述61なんだけど中央法受かりますか?
26大学への名無しさん:2005/09/10(土) 12:49:13 ID:t1NGlKUN0
駿台全国模試 英語  71.2  進研模試 英語 83.6
       国語  64.3       数学 43.6w
       世界史 69.8       国語 73.8

第一志望 早稲田大学政治経済学部政治学科
第二志望 早稲田大学法学部法学科
第三志望 慶應義塾大学法学部政治学科
第四志望 慶應義塾大学経済学部経済学科

受かりますか?


27大学への名無しさん:2005/09/10(土) 12:51:45 ID:h5FxWtYyO
受からないかもね
28大学への名無しさん:2005/09/10(土) 13:03:50 ID:oHiBvV8x0
受験生はこんなとこハマルな。
この瞬間に単語覚えている奴が何万ているんだぞ。
第一志望の受験戦争に勝ちたいならもう2chくるな。
29SES:2005/09/10(土) 13:05:36 ID:n7fReMQI0
>>26
その数字がほんとなら受かる見込みは高い
糞数学なんて糞の必要性も無い糞科目だから気にしないでいいよ
30大学への名無しさん:2005/09/10(土) 13:08:50 ID:A94dDx06O
いや本当にこのスレ毎年たつよな
もうそんな時期かヤバスw
31大学への名無しさん:2005/09/10(土) 13:11:02 ID:RyQPVXwE0
偏差値不明なので想像
英語50
国語45
数学40
理科1 55
理科2 45
社会 55
旧官立大学の理系にいきたいです…
32SES:2005/09/10(土) 14:18:33 ID:n7fReMQI0
ちなみにおれは去年十月に入った頃の段階で偏差値は英語と国語ともに33〜34だった
地歴は40

そっから追い上げたけどからくも及ばず、落ちちゃった
で、今世ゼミ模試で英語偏差値65以上にいたる
33大学への名無しさん:2005/09/10(土) 14:28:09 ID:07v21Hpl0
結局SESのオナニースレか
そんなにかまってほしいの?
34大学への名無しさん:2005/09/10(土) 14:41:45 ID:GHjfCA2IO
偏差値38です。
京産に行けますかね??
35大学への名無しさん:2005/09/10(土) 16:06:45 ID:ge7dwBkp0
>>33
本人は自覚できないがその通り
英語の偏差値だけがまぐれで良かっただけなのに全教科の偏差値が良いと勘違いしてるだけ
36○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/09/10(土) 16:07:55 ID:1/0XgsBI0
ってか、これだけ浪人して英語以外ほとんどが偏差値30〜40ってもう人生破綻( ゚,_・・゚)ブブブッ
37大学への名無しさん:2005/09/10(土) 16:10:27 ID:7hkrgSc90
15 :SES:2005/09/10(土) 11:27:06 ID:n7fReMQI0
それに大学合格といったらなんといっても人生のゴール
いつ達してもその価値は揺るぎないよ

新卒扱いにはならないっつーかもう予備校しかないよ就職先。
38大学への名無しさん:2005/09/10(土) 16:12:57 ID:nqMs8o990
スレ自体は別に問題ないと思うけど、回答者がSESって時点でオhr

>>4
無理
39大学への名無しさん:2005/09/10(土) 16:15:46 ID:bY0yJByg0
高卒で専門学校行ってその努力があれば十分現場からあがれたと思うんだが・・・
大学なんて現役or一浪くらいで入らないともはや入るだけ損だな。
多郎に陥ると機会費用がすさまじい。
40大学への名無しさん:2005/09/10(土) 16:25:55 ID:ZHNb3Z0Q0
>>1

             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',  
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  おじちゃんどうして働かないの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
41大学への名無しさん:2005/09/10(土) 16:30:12 ID:BrbNcM4z0
進研模試50前後
第一希望 関大 法以外
第二希望 甲南 
受かりますか?浪人ですか?
42大学への名無しさん:2005/09/10(土) 16:32:07 ID:ZdAWT/R20
無理w
43大学への名無しさん:2005/09/10(土) 16:41:11 ID:BrbNcM4z0
>>42無理って言ったな?
やる気でたサンクス
44大学への名無しさん:2005/09/10(土) 16:41:15 ID:wVo3rSO/0
よくわからんが文章からして
>>1がキモイ男だというのは理解した
45大学への名無しさん:2005/09/10(土) 16:42:23 ID:NCXj8Wfe0
がむばれ
46大学への名無しさん:2005/09/10(土) 16:48:17 ID:wVo3rSO/0
>>41=43
現役ならこれからまだ伸びるだろ。
俺の知り合いに去年の秋頃でお前くらいの成績だった男がいるが、
中ランク国立に合格した。
結局は努力次第だよ。
がんばれぃ
47大学への名無しさん:2005/09/10(土) 16:49:39 ID:ge7dwBkp0
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:59:45 ID:QLTog5aSO
駿台→58
志望校→阪大法学部
どうっすかね?
一応阪大コースで日々阪大レベルの問題には触れてますが…。解ける解けないは置いといて。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:02:05 ID:ieXS4PMu0
>>46
不可能、それは夢を見せすぎだ。
河合や代ゼミ模試で偏差値50ならともかく。
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:02:39 ID:WHCnDKeJO
オナニーは自分の部屋でやれ
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:05:22 ID:Q1wlHwSk0
俺今高2で偏差値40なんだが大学いけますか?
普通科の大学ならどこでもいいんです
東京ら辺で考えています


52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:09:04 ID:9g/yFs0uO
現役で神戸文を志望
偏差値は代ゼミで
国65、数50、英55、生50、日史68、倫理50
生物、倫理はまだ学校の授業で履修してない範囲があります
今日から勉強はじめたら受かるでしょうか?
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:11:36 ID:rXykiZXX0
>>51
ここで適当なゴミ大学でも探せ
http://passnavi.evidus.com/search_univ/guide/p_13.html
54望 ◆Nozomi.3z2 :2005/09/10(土) 17:20:09 ID:3Ope/oR00
>>51
早慶でも余裕です。
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:35:22 ID:1PYt+DVO0
1のメル欄のchuoがchuboに見えてました。
chuboか、なるほど、この人はアホぶったキャラを演じてるのか。
実際に、いい感じに痛さ発揮してるし・・・なかなか面白いキャラだ。
って納得してたw
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:39:01 ID:oA8T59aP0
マーチなんて三ヶ月で受かるから余裕だって。
つかこの夏休みしっかりしていれば偏差値60なんて普通に行く。
もう少ししたら旧帝早慶以下はクソだと思うようになってるから。
センターなんて一ヶ月で8割余裕だし。
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:06:00 ID:dPCtumoH0
ちょwwwwwwwwSES乱立すんなだぼがwwww
スレタイ気に入らないからって自分で立ててんじゃねーおヴォケ
58SES:2005/09/10(土) 21:01:03 ID:n7fReMQI0
>>56
バカな嘘を振りまいて受験士を混乱させるのはやめな
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:11:06 ID:9gZl9CbfO
>>1
ブログ読んだ。
とりあえずお前がニートについて語るな
60塾講 ◆5mLUsoWAN2 :2005/09/10(土) 21:13:21 ID:n3NlWVpc0
>>1
受かる。徹底的に精神を鍛え直すスパルタ道場に1ヶ月入れ!殴られようが蹴られようが
おちんちんを弄られようがへばらない根性を付ける道場に入ればいい。
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:50:39 ID:hCimsPu90
関大の社会学部に行きたいけど、
英語が苦手で、河合塾の模試でも偏差値はいつも50以下
判定もE…
56さんのように3ヶ月でどうにかなりますか?
どういう風に勉強すればいいでしょうか。
周りはみんな伸びてて不安です…
62SES:2005/09/10(土) 22:23:12 ID:n7fReMQI0
だからMARGHレベルに三ヶ月なんてただのハッタリなんだからその気にするなっつーの

今年落ちても何年でも目指し続ければいいだけ。
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:28:01 ID:Xtz6MhZx0
国語 51.2
数学 7.94
化学 39.2
生物 63.0
英語 58.7

中央大学法学部受かりますか?
真剣に悩んでいます。
模試はいつもE判定です。
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:33:32 ID:1PYt+DVO0
>>63
7.94なんてどうやってとったんだw
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:56:25 ID:FfFRisr1O
79.4か
利点汁
66望 ◆Nozomi.3z2 :2005/09/10(土) 23:04:35 ID:3Ope/oR00
>>61
> 56さんのように3ヶ月でどうにかなりますか?

マジでそう思ってるんですか?
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:44:38 ID:VzCrmB+d0
61です。
そうですね。そんなに簡単にいく訳ないですよね…
でも絶対に受かりたいんで、
今から出来る限りの事をしてみます。
望さんのスレはよく参考にさせてもらっています。
ここではっきり言ってもらえてよかったです。
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:27:57 ID:r4dLd7Mk0
お前が例外を作れ 
わずかだが可能性はあるよ
他人の言う事を鵜呑みにせず自分を信じろ
健闘を祈る






俺?偏差値50だよ
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:56:16 ID:U/hcM3VE0
受験は自分との戦いだ!
いつか終わりが来る戦いだ!
見事!やられてもいいじゃないか
どうせmortal combatなんだから思いっきりいこうぜーーーーーーーー!!!





  と浪人偏差値53,4のおいらがいってみr
70SES:2005/09/11(日) 01:56:43 ID:qQU58gDp0
絶対に受かりたいって気持ちはわかるよ
でもちょっとよく考えてみて
大学は年齢の関係ない最高等教育機関。中高とは全く異なる。

たかが糞受験ごとき、必死にやらなくても何年かけてでも突破すればいいんだよ
71狩野健太 ◆iQqQhsEV/A :2005/09/11(日) 02:00:54 ID:Fs3EGJ47O
駿台記述
英語74
数学49
国語66
世界史71

東大文T志望

東大の替え玉を探しにきました
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:10:12 ID:uZB2na+wO
あー無理無理
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:18:14 ID:r4dLd7Mk0
>>70
何年もかけてどこの医学部をお受けになるんですか?
74SES:2005/09/11(日) 02:28:34 ID:qQU58gDp0
糞医学部なんて入ってもいいこと何もないから行くわけないじゃん

おれの場合は中央の文経済商の一番簡単なとこ
とりあえず入学さえできればいい
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:31:07 ID:r4dLd7Mk0
えっと卒業してからはどうなさるんですか?
低脳な俺に教えて下さい
76狩野健太 ◆iQqQhsEV/A :2005/09/11(日) 02:34:52 ID:Fs3EGJ47O
>>1
自分はニートだと言っていたのに数日後にニートを完全批難していたの懐かしいね(^Д^)mgプギャー
77SES:2005/09/11(日) 02:37:17 ID:qQU58gDp0
中大合格という人生のゴールの後は考えない

だって現世に生きてる人間が来世の心配をするわけないじゃん
78○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/09/11(日) 02:38:04 ID:F4UwP3CI0
何だ、大学合格後人生悲観して自害するつもりか( ゚,_・・゚)ブブブッ
潔い( ゚,_・・゚)ブブブッ
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:39:56 ID:r4dLd7Mk0
大学合格が人生のゴールだぁ!?
お前社会なめてんじゃねええよ!


以上偏差値50の低脳からでした
80SES:2005/09/11(日) 02:40:35 ID:qQU58gDp0
「だから、どう言いつくろおうが女はビッグコックの方がいいに決まっている。獣時代の本能がそう望んでいるからだ。妊娠を怖れて胎内に射精されるのを拒絶するというのは、まだその女に理性が残っているからだ。
野生の本能は、強い男の精を子宮の中に受け入れたいと思っているのだ。大量にな。我々はそこを突いてやれば良い。女はその欲求に逆らいようがないのだ。気持ちの問題だ、心が優しい人がいい、などというのは綺麗事だ。
そんなものはたくましいペニスの前には無力なのだ。どんなに嫌がっていても、セックスで責めて大きなペニスを食らわせてやれば、どんな女だって堕ちるのだ」
81SES:2005/09/11(日) 02:41:07 ID:qQU58gDp0
>>79
ゴールでもないものをわざわざ勉強して挑むなんてありえないじゃん
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:42:17 ID:ejIj2KoQO
全統模試英語68
国語60
世界史78
立命館の国際関係と公募推薦京都外大英米志望。
どうでしょうか?
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:42:22 ID:r4dLd7Mk0
チンポコ眺める前に鏡みろ
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:44:17 ID:r4dLd7Mk0
いや大学合格はあくまでも現時点の目標であって
人生のゴールだという考えはおかしいと思う
85狩野健太 ◆iQqQhsEV/A :2005/09/11(日) 02:46:34 ID:Fs3EGJ47O
痛いトコ突かれたらスルーするのは変わってないな(^Д^)mgプギャー

ペニスペニスうるせー
早く社会に出て自分のペニスのふがいなさとクズ男に対する世間からの厳しい目を味わえるといいね( ゚_‥,゚)ブブブッ
86SES:2005/09/11(日) 02:48:57 ID:qQU58gDp0
「ハァハァ、今度こそイクぞっ! おまえの子宮の中に、このグレイルの精を、思い切り撒き散らしてやるっ、ウオオオォォォーッ―――!」

グレイルの狂ったような突き込みに、サラ姫の肉体が女としての反応を示す。しかし少女の意識はどうしても「受胎」の恐怖から逃れられない。

「駄目ぇーっ、中に出しちゃいやぁあぁぁっ! アアーッ、お願いよぉぉっ、私の中に出さないでぇぇぇッ! ああああぁぁーっ―――!」

そんなサラ姫の必死の哀願も空しく、グレイルの激しい抜き差しが一転し、まるで少女の身体を押し潰すかのように全身を密着させ、少女の秘芯に余すこと無くペニスを根元まで打ち込んだままで激しい胴震いを始める。
それと同時にグレイルの異形の逞しいペニスが、サラ姫の胎内で一瞬「ブワッ」と大きく膨らんだ―――。

「イッ―――?、いやぁああぁーっ―――!」

グレイルの『射精』の瞬間を本能的に察知したサラ姫の肉体が、覆い被さる彼の身体をまるで持ち上げるかのように大きく反り返る―――と、その瞬間、グレイルの雄叫びと共に、サラ姫の胎内(なか)でグレイルのペニスが大きく脈打ち始める。

「ウウーッ、うおおおおおぉぉぉ! ウオオオオォォォーッ―――!」

(ドッピュュューッ! ドビュュューッ、ドグッ、ドクッ、ドクドク―――)

「いやああぁぁああぁ―っ・・・・! あううっ、うううっ・・・・」
87狩野健太 ◆iQqQhsEV/A :2005/09/11(日) 02:52:48 ID:Fs3EGJ47O
次回のサザエさんは

波平合コンに行く
カツオの叩き
ワカメはノーパン

の3本です
88○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/09/11(日) 02:53:55 ID:F4UwP3CI0
>>87
ワロタ
89SES:2005/09/11(日) 03:00:04 ID:qQU58gDp0
なにこの糞コテ
90○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/09/11(日) 03:01:50 ID:F4UwP3CI0
無名固定暴れすぎぃw
91狩野健太 ◆iQqQhsEV/A :2005/09/11(日) 03:02:10 ID:Fs3EGJ47O
なにこの糞スレ
92ベビスタ:2005/09/11(日) 03:02:46 ID:r4dLd7Mk0
>>89自虐的ですね
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:43:41 ID:ftGO3Wqy0
SESミルクカフェでも荒らしたことあるだろ!?
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:27:17 ID:wlUPROiFO
おまえは早く大検受かれ馬鹿
話はそれからだ
大検なんかに6年もかかりやがって
95SES:2005/09/11(日) 09:38:57 ID:qQU58gDp0
age
96SES:2005/09/11(日) 09:46:23 ID:qQU58gDp0
まぁここはおれの私有スレじゃないから
受かりますか?ってどんどん聞きに投稿してよ
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:58:38 ID:20xCDcLJ0
糞スレの糞コテ気取りの糞厨房に相談するなんて糞なことはしない。
それにあんたの、すでに受験を攻略したみたいな糞態度が糞ムカツク。
けど事実や予定を書いてる部分からはいかに平凡以下なのかが分かって、
糞屁理屈とのギャップが感じられて糞ほどあきれる。
98SES:2005/09/11(日) 11:07:20 ID:qQU58gDp0
別におれが解答するとはいってないしさあ

おれは六年間大学受験界で闘い続けてきたベテラン受験士だぞおおおお
おれの受験界の知識をそこらの一、二年しか受験と関わってないガキ共と一緒にするなよ
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:14:40 ID:TE6mgloqO
そのガキは1、2年で大学受かってんだよカス( ゚,_ゝ゚)
真性太郎クズワロスwwwww
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:32:24 ID:OxYGvjPD0
>>99
確かに、いい加減就職するなり何なりした方がいいな。
中央大学如きに何年かかってるんだよって話だし。
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:57:57 ID:SDiOcbfD0
みなさんありがとうございます。
浪人はできる環境じゃないので
落ちれば就職か専門です。
無謀かもしれないけど
現役で合格しか道はないんでがんばります。
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:19:03 ID:xr9WgIZUO
平均偏差値 59ですが、花園大学に行きたいのですが、大丈夫ですか?
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:21:46 ID:h4Q2UN1F0
厳しいな。同志社ぐらいならなんとかなるかもよ
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:23:49 ID:dyeAB8Y30
英語の偏差値は60以上。
でも、国語と世界史は45くらい。
南山行けるかな…
105102:2005/09/11(日) 15:32:48 ID:xr9WgIZUO
花園は無理ですか…花園…ハァ…ハァ…
106SES:2005/09/11(日) 20:15:47 ID:qQU58gDp0
おれもにたようなもん。世ゼミ模試で英語の偏差値は67とか68だけど
国語は運だし、世界史はやれば伸びる。
英語さえできれば心配する必要はないよ
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:48:28 ID:pDnzOPUWO
河合全統マーク偏差値 55 信州大学医学部医学科
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:50:50 ID:Cq32us//0
今から初めてエドモンズ大学日本校うかりますか?
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:01:56 ID:pAC/vdux0
上智の総合心理・・・ずっと行きたかったけど、全然勉強できない。
もう無理かな。それか浪人するしかないのか。
河合全統マーク
英語49国語52日本史40
日本史も古文漢文もほぼ無勉・・・夏休み何してたんだろう。
110SES:2005/09/11(日) 21:15:57 ID:qQU58gDp0
上智の総合人間科学部の心理はキチガイレベルだからね。。。早稲田一文よりも難しいらしい
まぁマークの偏差値は正直あまり学力を忠実に反映しないから
いけるかどうかの実力判定は自分自身で多角的に行うといいよ
111SES:2005/09/11(日) 21:17:39 ID:qQU58gDp0
過去問を解きまくってどれだけ取れるか、とか問題形式を本番に合わせた上智大プレテストっていうのがあるからそれを受験してどんくらい取れるか試してみて
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:20:14 ID:uNdc8lQIO
数学の偏差値が55くらいで英語が48です。全然政経をやってなくて、、、これから勉強初めて明治大の農業経済受かりますか?
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:20:33 ID:DZTMnjb0O
全統模試青学志望
英語70
日本史40
国語50
もちろん点数ですよorz
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:20:54 ID:1Xs0dyZG0
マーチは三ヶ月で余裕
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:27:00 ID:i3Pq6zdF0
龍谷大学

模試はまだ受けてないのでわかりません。
基礎も今からです!
116SES:2005/09/11(日) 21:27:53 ID:qQU58gDp0
>>114
おれでさえ中央に六年間落ち続けてきてるから、それは絶対ない
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:28:46 ID:hTyaQ0W30
お前が単に知能が低いだけ
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:31:23 ID:jHstdpl40
ネタだろ
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:34:20 ID:DZTMnjb0O
ぢゃぁぁたしも6年。。。。。。。。。。。。。Orz
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:35:48 ID:rYLuHW9A0
今から勉強初めて東大うかりますか?
ちなみに今小5です。
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:36:33 ID:xr9WgIZUO
ここでマジレス貰うのが間違い。そんなことしてる暇に大学とのゲーム差は開くばかり。オレなんて、浪人のマジック点灯だぜ。後悔したくないなら、今からでも間に合う。花園大学を目指そう。
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:37:42 ID:C58Kc19GO
ぜんとー記述
英語63
国語52
政経70
早稲田社学。まじむりぽ
とりあえず最近は遊びまくってます
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:38:42 ID:y+7FIPWvO
このスレ去年もあって好きだったのに
なんでSESが…
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:41:52 ID:i3Pq6zdF0
115なんですけど学部は法です
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:47:11 ID:xr9WgIZUO
>>124
そんなとこより、花園目指さないか?
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:49:37 ID:i3Pq6zdF0
勘弁して下さいよ・・
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:55:28 ID:xr9WgIZUO
>>126 花園嫌なのか?
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:07:22 ID:i3Pq6zdF0
そこまで言われると花園行く気になってきちゃったよ!
一緒に頑張ろう!おいっ!みんなもオレ達と一緒に花園目指そうぜ!

って嘘。勘弁して
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:33:57 ID:xr9WgIZUO
>>128 マジレスすると花園>>>>>龍谷だぞ。
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:34:36 ID:fKx2a6940
今から勉強してラムサール条約ひかかりますか?
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:36:28 ID:xr9WgIZUO
オレもボケたくなった。今から勉強したら過去に犯した罪を消せますか?
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:37:08 ID:IpximbzW0
未成年ならほっときゃ消えてます
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:38:12 ID:PKYE7pUlO
全統記述
英25/200
国30/150
数80/100

文教大-教育学部
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:38:55 ID:1+K5rBNY0
( ゜Д゜)ポカーン
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:41:37 ID:i3Pq6zdF0
>>129
知ってるよ
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:42:58 ID:LZTMkIos0
今から勉強して終電間に合いますか?
137109:2005/09/11(日) 22:44:11 ID:pAC/vdux0
>>109,111
ありがとう。
倍率すごいですからね・・・
行きたいって気持ちは強いのに、
勉強できないことに焦りを感じてないことに焦りを感じてるんです。
10月のプレテスト受けようか迷ってたんですけど受けてみます。
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:48:24 ID:IbkyY3HoO
マジレス
花園なんか鼻くそホジリながらでも受かる
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:06:35 ID:xLiX7zml0
今現在高1です。
これから一日どれくらい勉強すればいいのかも教えてください
進研模試
国語 51.1
数学 38.9
英語 58.8

●志望大学 東京大学、文U

ヨロシクお願いします。
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:16:58 ID:BZ8XldnuO
>>115
受かる。
そして、龍谷のラグビー部に入って記虎にしごいてもらえw
141SES:2005/09/11(日) 23:38:05 ID:qQU58gDp0
花園って名門かと思ったら偏差値45くらいの大学じゃん

>>137
プレテストは大事だよ
なんせ問題形式が一緒だから
世ゼミの上智プレだけじゃなくて、河合の上智オープンってのあるのかな?あったらうけてみて
142大学への名無しさん:2005/09/12(月) 02:15:32 ID:4k8Jnhet0
>>SES
オメー東大阪大のこども学部行ってろよ
143大学への名無しさん:2005/09/12(月) 10:13:19 ID:9gyczBLv0
sesはただの精神病院脱走者だろ
144現役@東大志望 ◆HYI2jPkjKU :2005/09/12(月) 22:02:21 ID:Dm97rjjv0
東大受かりますか?
145大学への名無しさん:2005/09/12(月) 22:09:27 ID:Mnr/WnPDO
偏差値 80
日大受かりますか?
146大学への名無しさん:2005/09/12(月) 22:20:43 ID:Dd4g5w91O
偏差値2。受験界の織田信長になりたいですがなれますか?
147大学への名無しさん:2005/09/12(月) 22:21:20 ID:EjfOQ0mlO
東大摸試偏差値90
大阪学院受かりますか?
148大学への名無しさん:2005/09/12(月) 22:21:42 ID:nAC1BL3IO
SESは人の心配してる暇あるの?
149大学への名無しさん:2005/09/12(月) 22:23:21 ID:gen7TN5sO
偏差値
英 40
国 40

国語は大学の試験科目が現文のみなので
あまり参考にならないかもしれないです
古文苦手なんで……

フェリス英文どうでしょうか
150SES:2005/09/12(月) 22:55:44 ID:8a3nvXwcO
>>149
エッチして下さい
151大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:57:37 ID:Dd4g5w91O
>>149マジレスすると無理。偏差値40っていうのは基本的なさえ全くできない証拠。浪人するかBFの大学いくしかないな
152○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/09/12(月) 23:57:59 ID:g2Hv5M2Q0
フェリスってFじゃないのか?( ゚,_・・゚)ブブブッ
153SES:2005/09/13(火) 00:00:47 ID:rBOgrcYW0
いや、偏差値40はそこそこできるレベルだよ。
基礎さえ全くできないっていうのは30代前半のラインだよ。
一年前のおれがそうだった。
154大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:10:51 ID:hY/aQsKQ0
偏差値45の僕は立教に入れますか?
浪人でしかも毎日10時間やる設定で。
155○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/09/13(火) 00:11:32 ID:PGvPUQRH0
>>153
今もだろ( ゚,_・・゚)ブブブッ
156大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:11:40 ID:Hcbqy93Q0
偏差値50以下って本当で勉強してんの?
157大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:13:17 ID:LTk/mjmx0
>>152
フェリスは偏差値52でしょ。
それなら偏差値48の大妻女子、共立女子はどうなるのー!?
158大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:17:58 ID:oqAhepLWO
>>149が何処の模試受けたかのか分からんが、全島マーク模試だったら200点中70点のレベルだぞ。>>154何言ってるかわからん。
159大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:18:56 ID:BW1FoWd/0
もし受験生で偏差値40台なんて出たら自分が勉強していなかった事を心底呪え。
来年またいらっしゃい。
160大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:23:21 ID:2B/6SaiD0
スレタイもスレ主も悪かったらカキコも程度が低いなw
学力は低くてもそりゃしかたないと思うけどさ、オツムっつーか生きる力っつーか・・・
まぁこんなスレ建てるせいだが・・・
偏差値○○ありますが、いけますか?ってゲームの攻略でもしてるつもりかw

それともマジレスした奴が負けな釣りスレなのかここは?だとしたらorz
161大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:28:06 ID:oqAhepLWO
>>160俺も負け組かorz去年の俺もこの系統のスレでよく質問してたら気持ちはよく分かるんだけどなw
162SES:2005/09/13(火) 00:35:25 ID:xly2kaM60
一日十時間とかマジバカみたい
163大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:36:15 ID:hY/aQsKQ0
偏差値45の僕は立教に入れますか?
浪人でしかも毎日10時間やる設定で。


164SES:2005/09/13(火) 00:36:40 ID:xly2kaM60
たかが糞受験ごときにさあ
165SES:2005/09/13(火) 00:37:45 ID:xly2kaM60
ま、やればいけると思うよ。
一日十時間とかバカみたいな糞下らないことをすればだけど
166大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:45:22 ID:oqAhepLWO
>>163の日本語がわからん。浪人するつもりなの?今浪人なの?
167大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:46:43 ID:pkWot3qQO
偏差値56の僕は今から勉強したら弱虫な自分とGoodbye出来ますか?
168大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:48:51 ID:hY/aQsKQ0
>>166
今浪人!
169大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:51:37 ID:oqAhepLWO
一学期と夏にどのくらいやったかによるよ。特に英語
170大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:54:15 ID:hY/aQsKQ0
>>169
チョコチョコやったくらい。
日本史で言えば一章やったくらい。英語で言えば単語帳3分の1くらい。
171大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:59:03 ID:oqAhepLWO
>>170無理だと思うよ。今までそんだけしかやってなくて、いきなり10時間とか絶対無理
172大学への名無しさん:2005/09/13(火) 01:03:32 ID:hY/aQsKQ0
じゃあこれから一日十時間以上できたらと言うことを想定として考えたらどう?
173大学への名無しさん:2005/09/13(火) 01:07:39 ID:oqAhepLWO
国語、日本史はなんとかなるかもしれない。英語をどのくらいやってきたかによる。
174SES:2005/09/13(火) 01:10:19 ID:xly2kaM60
例年、一日十時間とかバカなことを言うやからがいるんだよね
まぁその気持ちは痛いほど理解できるんだけど
175大学への名無しさん:2005/09/13(火) 01:37:31 ID:exyYtmP7O
>>172
今まで遊んでた?
漏れは浪人して馬鹿みたいに国立目指す事にして科目数増えて英国に時間取れなくて偏差値が55しかなくて私文に戻した。因みに8月から1日12時間なんて普通にやってる。3日ぐらい1日10時間出来たら後は普通に10時間に耐えれるよ
176SES:2005/09/13(火) 13:15:31 ID:xly2kaM60
177SES:2005/09/13(火) 13:16:17 ID:xly2kaM60
>>175
そんなにやるってことは糞早慶?
でもバカみたいに時間かけても能率上がらないよ

ゲームとかの娯楽必須
178大学への名無しさん:2005/09/13(火) 13:20:28 ID:2B/6SaiD0
>SES
あんたの場合受験すら遊びの一つだろw
179デイヴ:2005/09/13(火) 13:21:15 ID:pI3xtmDx0
志望:東大理科
学力:今浪人1年生。学力ゼロ。てか専門行こうと今までバイトばっかしてた
猶予:2浪までオッケー

マジです
同じようなこと言ってるやつは例年いるでしょうが

180大学への名無しさん:2005/09/13(火) 13:36:16 ID:hLBA3i8sO
>>177
糞中央しか受けないあなたはここに来なくていいと思うよ。

あと10時間勉強できたら受かりますか、とか言ってる方々。
やってもいない勉強時間でどうこう言ってる暇あったら、目標の時間に近付けるよう勉強しなよ。
誰かにそれなら受かるよ、って言ってほしいだけならこんなところで話し合う前に
勉強したほうがいいよ。
半年後にあれだけ勉強したから落ちるわけない、って思えたらきっと受かるよ。
重要なのはやってきた勉強時間じゃなくて、量×理解度がどれだけ多いかだろ?

俺もそう言えるように勉強再開するわ。皆さんも頑張ってください。
181大学への名無しさん:2005/09/13(火) 21:10:21 ID:MSs9n8WF0
sesはただの真性池沼だからまともに相手しちゃ駄目だって
182大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:30:00 ID:oqAhepLWO
>>179こんだけスルーされてるんだからわかるよな?
183大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:37:52 ID:pkWot3qQO
ぜんとう記述偏差値
国語48
数学52
英語53
日本43
生物42
政治54

必死です。今からがんばれば、尾道大学の経済情報学部に受かりますかね?
184大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:38:49 ID:lNgsyW8x0
高1ですが
進研偏差値 国語46
      数学52
      英語54

・・・・・・・・・この成績で行けそうな国立はありますかね?・・・・・・
185大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:48:33 ID:oqAhepLWO
>>183普通に無理じゃね?
>>184コツコツやっていけば行けると思うよ。あと国立は3科目じゃないよ。
186大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:55:55 ID:xNldnJkMO
>>184
名古屋大学の文系なら余裕ですが
187大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:07:05 ID:3IFSVZorO
関関同立レベルの理系学部の@回生です。数学物理ゎある程度ならできます。阪大薬に受け直し考えているんですが、今無理に急いで今年受けるのと、@年半かけて基礎からゆっくりやり直すのどっちが懸命ですか??(>_<)
188○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/09/14(水) 00:08:06 ID:49xsD28K0
今無理に急いで今年受けるのが賢明
189SES:2005/09/14(水) 00:13:01 ID:ctyBrfTB0
てか糞全統ばっかだね
模試は世ゼミ以外ありえないっつーの
世ゼミこそ至高
190大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:17:25 ID:Kd+57meO0
河合全統マーク
英語66
国語60 orz
世界史73

早稲田政経行けますか?
191大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:20:15 ID:eIbIilf+0
英語47国語43地歴45
なんですけど青学経営受かりますかね?
予備校で浪人です。やるだけやりますでも結果が気になってしまいます
192大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:24:31 ID:lk2xgugiO
せめて三科とも50とれるくらいに汁
いまのままだと駒沢も受からんよ
193大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:26:13 ID:EmYWrFjiO
>>190受かるかはわからんが受けてみる価値は絶対ある。
>>191浪人でやる気があるのにその成績はまずい。
194大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:26:28 ID:FqKMmy/D0
今やってる調子で勉強を続けるなら受験料の無駄に終わる。
195大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:26:54 ID:eIbIilf+0
そうですよね。どうにかなると思って馬鹿でした。50になるように早急にがんばります
196大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:29:26 ID:eIbIilf+0
なんか目を覚ましました
こんなんじゃ無理だよ、無理だよな・・・
197大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:30:19 ID:Kd+57meO0
>>193
頑張ります(`・ω・´) シャキーン
198大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:32:51 ID:zMZWR+BWO
レスありがとぉござぃます☆彡さっき阪大薬受け直しを志望してたものです。なるほど…。偏差値でゎ、だいたぃ数学→70、物理→60、化学→50、英語→40くらぃやと思ぃます(>_<)今からでもいけますか??(*_*)
199大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:34:05 ID:EmYWrFjiO
>>197国語ガンガレ! >>195ガンガレ!
200大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:38:02 ID:osXRPrmO0
死ねば?
Posted by ○○社 at 2005年09月10日 15:18
201大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:53:49 ID:FqKMmy/D0
>>198
今年受かるには
野良猫がトラになるぐらいの努力が必要
202○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/09/14(水) 00:54:24 ID:49xsD28K0
>>200
捏造乙ぅw
203大学への名無しさん:2005/09/14(水) 01:00:06 ID:acZMMsyZ0
sesは中央受かったら昇天するんだよね?
204大学への名無しさん:2005/09/14(水) 01:05:09 ID:zMZWR+BWO
なるほど…了解です☆彡ありがとぉござぃましたm(__)m
205○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/09/14(水) 01:06:01 ID:49xsD28K0
SES叩くネタ作りのために中央大受けよっかな( ゚,_・・゚)ブブブッ
206大学への名無しさん:2005/09/14(水) 01:07:27 ID:acZMMsyZ0
>>205
(´・ω・)SESカワイソス


いっぱい落書きして合格書うp
207大学への名無しさん:2005/09/14(水) 01:12:25 ID:EmYWrFjiO
sesって去年からいたっけ?去年のコテはホッカルしか知らん
208大学への名無しさん:2005/09/14(水) 01:14:17 ID:RvWdZhaDO
もうどうしても第一志望の同志社に行きたいので神学部受けてもいいですか?
209大学への名無しさん:2005/09/14(水) 01:17:24 ID:EmYWrFjiO
>>208勝手に受ければ
210大学への名無しさん:2005/09/14(水) 01:20:49 ID:acZMMsyZ0
>>208
行きたければ行けば良いとおもうけど、大学に行くのが目的なの?
211大学への名無しさん:2005/09/14(水) 01:52:33 ID:qbmue8JcO
代ゼミ記述
偏差値
英語45
数学60
化学58
物理62

阪大は厳しいな・・・・・
私立なら、どの辺りが戦えそう?
212大学への名無しさん:2005/09/14(水) 02:06:24 ID:FqKMmy/D0
英語がだめな時点で、
理科大、閑々同立は厳しいかと。
213大学への名無しさん:2005/09/14(水) 10:47:34 ID:4DEXw5BE0
>>211
どこも無理だなぁ・・・。産近甲龍も危うい。
214大学への名無しさん:2005/09/14(水) 12:58:44 ID:EmYWrFjiO
>>213そこまではいかないだろ?まあ関関同立はきついだろうが…英語次第っしょ
215大学への名無しさん:2005/09/14(水) 13:55:25 ID:G9r0LspcO
河合
マーク  英68 国60 日65 数1A45 数2B無勉 地40
記述  英65 国55 日65

どっか国公立いけますか?
216大学への名無しさん:2005/09/14(水) 14:09:02 ID:G9r0LspcO
あ、関西です
217大学への名無しさん:2005/09/14(水) 14:12:24 ID:rbYXWjzT0
第1回河合記述
偏差値
英語65
現代文62
古文45
政経58

同志社の文学狙いなんですが、どうですかね。
218大学への名無しさん:2005/09/14(水) 14:12:58 ID:pixFU3KK0
河合第2回マークノシ

英62
国60
数60,59
日74
政61

国公立なら首都の法・政治、私立なら中央の法・政治。
センターのみでササッと入れるならば中央に決めようかと思いますがとどくか。
ちなみに3月まで大学に行ってたので歳くってます。自民党に入れてきました。
219大学への名無しさん:2005/09/14(水) 14:19:50 ID:1avrSoPPO
同じく河合マーク
英61
国54
政65

國學院志望。
今日中学英語の復習の参考書買ってみた…orz
220大学への名無しさん:2005/09/14(水) 22:54:30 ID:eFRHhSXf0
>>219
偏差値じゃ…ないよね。
221大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:01:35 ID:rbYXWjzT0
判定してくれないのかよ!
222大学への名無しさん:2005/09/15(木) 00:05:01 ID:1avrSoPPO
>>220
偏差値です…orz
英語154
国語116
政経70

223大学への名無しさん:2005/09/15(木) 00:57:26 ID:if1hOHjYO
>>217文学部なのに古文が50ないのはキツイ。
>>218これで中央法をセンターで受けること自体ヤバス
>>219文学部以外なら余裕っしょ!
224215:2005/09/15(木) 01:03:28 ID:kuzm8lzHO
俺だけスルーされた件
225大学への名無しさん:2005/09/15(木) 01:08:35 ID:PtJ2xqVP0
今から無弁の僕が総計目指します!
ちなみに18時間勉強でだ。今日は英ナビ上一日で終わらせて、単語800覚えて
これからまた復習するつもり。そして6時まで日本史近代のところを教科書2章やる予定。
ちなみに2ヶ月で日本史偏差値70、英語偏差値60まで上げます。
226大学への名無しさん:2005/09/15(木) 01:13:26 ID:if1hOHjYO
>>224志望大学も書いてないからアドバイスできん。
>>225釣りだろ?馬鹿な発言を晒すスレでコピペされそうだなw
227大学への名無しさん:2005/09/15(木) 01:31:59 ID:5HppjQa80
>>218は偏差値だろ?4ヶ月あれば十分可能性あるだろう?

つーかむしろ日本史の74はすごいじゃん。明治の政経とかなら河合でもAじゃね?
228大学への名無しさん:2005/09/15(木) 07:17:57 ID:KM/nrznH0
>>218
十分可能っていうかもっと上行ける。
英語154点で中学英語の復習するって時間もったいないよ。
229215:2005/09/15(木) 10:04:32 ID:kuzm8lzHO
阪大か神戸大の文学部いけますか?
230219:2005/09/15(木) 10:52:20 ID:Q8EqGU/6O
>>223
ガンガリマス。
>>228
昨日半分くらいやってみました。
難易度は確かに簡単ですw
しかし、アレ?って思うような塾語もorz

模試でも文法問題が16〜18/38点満点が多く、弱点で…

とりあえず、今日1週目終らせてみます。
231SES:2005/09/16(金) 12:44:21 ID:7AZnk2xi0
j
232大学への名無しさん:2005/09/16(金) 12:52:44 ID:gU4+fsq80
MARCHより慶應SFCの方が今から可能性あるよ。
233銀月@思考回路はニート寸前♪ ◆bWmoonQUh6 :2005/09/16(金) 13:11:32 ID:NvT3Nwn50
  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/

  /\___/\   時はうつろうから時なのだ
/ ,,,,,    ,,,,,  : \  時代の流れなど、当たり前のことなのだ
| (●), 、(●)  |  まるで流れる時が悪いかのようなその考え、その言い様
|  ,,ノ(,_.)ヽ、,,   |  実にナンセンス 実に無様 クールとはまさに対極
|    -==-    .::::|  あなたの言葉を借りるなら あなたの時代はもう流れたのだ
\   `--'   .:::/  早々に立ち去りなさい クールにね 
/`ー‐--‐‐―´´\

234大学への名無しさん:2005/09/16(金) 13:17:26 ID:k511NzC3O
全統私大模試
国:58
英:41
日本史:43
南山大学経営
235大学への名無しさん:2005/09/16(金) 15:19:07 ID:wWUZMtfYO
>>234チャルメラレベル
236大学への名無しさん:2005/09/17(土) 14:15:13 ID:wASy/tdiO
第二回代ゼミセンター模試
英語54.7
リス49.8
国語55.3
日本史50.6
マーチ文学部志望です。絶望的な偏差値なんですが現文だけなら偏差値66くらいです。
これから毎日ちゃんと勉強すれば合格圏内に入る事が出来るでしょうか・・・
237SES:2005/09/17(土) 18:12:18 ID:ApQyUZWm0
現代文って運で得点する科目だと思うんだけど、
たま〜になぜか異様に偏差値高い人いるんだよね
なんでだろう
238大学への名無しさん:2005/09/17(土) 18:16:38 ID:gd8wM2iP0
>>237

きっと運が良過ぎる人がいるんだよ。






















そう思っておけば幸せだろ?>現代文は運と慣れだとほざくへたれ
239大学への名無しさん:2005/09/17(土) 18:44:35 ID:LtnY2njJ0
河合全統マーク
英語65
国語60
政経61

同志社志望(文系)です。
240大学への名無しさん:2005/09/17(土) 18:50:36 ID:gd8wM2iP0
>>239

政策ならAくらいじゃん。
241大学への名無しさん:2005/09/17(土) 19:10:21 ID:4hUwnU8f0
●ベネッセ駿台マーク(模試まだ返ってこないので点数で勘弁してくださいです)
 英語(記述のみ)97点政経67点数学1A48点←これじゃ合計偏差値50ないですよね?
●センター利用で立命館か近畿か神奈川の文系学部
(この受験科目だと一般で受けられるとこがほとんどないんで↓)


夏から始めたのでこれでも上がったんですけど、やっぱりセンター利用は厳しいですか
242大学への名無しさん:2005/09/17(土) 19:24:40 ID:jMvdnVvKO
国57
古文漢文はほぼ全部勘だからとれない
数49
|A60くらい‖B30くらい…
英47
文法が数点しかとれない
生54
地51
1、2年で怠けてしまい悲惨です。
大阪府立は努力次第でどうにかなりますか?全統マークです。
243SES:2005/09/17(土) 19:25:49 ID:ApQyUZWm0
>>241
マーク模試で英語記述のみとか言ってる時点で意味不明

てか記述部分も自己採点しろよ。それくらいの気合のないヘタレ野郎は死ね
244SES:2005/09/17(土) 19:26:52 ID:ApQyUZWm0
てかなんで現代文高い奴いるのか謎だし
おれ現代文で偏差値50超えたためしがない

英語は高いのに。。。
245大学への名無しさん:2005/09/17(土) 19:40:03 ID:Z23LPXd/O
河合全統マーク
英語51
国語57
世界史44
明治政経受かるだろうか…
246241:2005/09/17(土) 19:43:22 ID:4hUwnU8f0
●ベネッセ駿台マーク(模試まだ返ってこないので点数で勘弁してくださいです)
 英語(リスニングのぞいて)97点政経67点数学1A48点←これじゃ合計偏差値50ないですよね?
●センター利用で立命館か近畿か神奈川の文系学部
(この受験科目だと一般で受けられるとこがほとんどないんで↓)


夏から始めたのでこれでも上がったんですけど、やっぱりセンター利用は厳しいですか
247SES:2005/09/17(土) 19:48:33 ID:ApQyUZWm0
糞センター利用は一発失敗したらおしまいだから、あまりお勧めできないよ

私文受験士の主戦場はあくまで一般だと思って
英国と地歴を新たに勉強すればいいじゃん。
なぜ英、政経、TAの三科目なの?

248大学への名無しさん:2005/09/17(土) 19:53:08 ID:aw6aWxg+O
>>243
きっと自分で問題作って解いたんだよ
記述のつもりで解くのも勉強になるって言うじゃまいか
249大学への名無しさん:2005/09/17(土) 20:19:49 ID:+J1e23qh0
代ゼミセンター
国語 60 たぶん勘  (地理) 60
英語 47       国英世→55.9
世界史 53

これで法政社会学受かりますか・・・('A`)
250241:2005/09/17(土) 20:31:19 ID:4hUwnU8f0
>>247
もともとの第一志望はその3科目で受験できる公立なんです。自分国語で点数がとれる気がしなかったので。
それで、最近併願できる私立を探したところ産近甲龍や日東駒専はほとんど国語が必修もしくは数学2Bも数学の範囲で・・・って感じです。
私はどうすればいいんでしょうか?・・・
251大学への名無しさん:2005/09/17(土) 20:43:12 ID:r6IHjNAZ0
今から勉強始めて、医学部は入れますか?
252SES:2005/09/17(土) 21:58:41 ID:ApQyUZWm0
>>250
どうすればいいも何も、日本の大学の受験システムをほとんど無視した科目の取り方してるんだからどうにもならない

その公立が第一志望なら何年でも受かるまで受け続けたら?

第一志望でもないのに私立入ってもしょうがないじゃん。

てか国語って最も差がつかない科目じゃん。。。本気で言ってるの?
253大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:27:41 ID:tKSpOweS0
差が付かない、って運で変わる科目じゃなかったんかw
254大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:32:06 ID:J7r9DlG9O
第2回河合マーク

英45
国47
政62

無謀に中央法

できればMARCHの法どこかに入りたいです

やはり無謀ですかね
255大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:34:11 ID:fZUeTdXq0
それは偏差値なのか?

マーチとはいえ英国の偏差値は60ぐらい必要。
256大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:37:28 ID:/XWPu/XJ0
>>254
正直日大もあやしい…つーか無理だな
とりあえず速単とネクステにかじりつけば英語は10以上あがんじゃね?
257大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:43:13 ID:J7r9DlG9O
点数じゃなくて偏差値です

1、2年は学校サボったり授業聞いてなかったんです
3年からは今までのツケがまわってきてまったく勉強わからないです

模試ですがいずれも無勉です
政経も悲惨ですが英国はヤバイぐらい悲惨です

英語はターゲット1400を2周やりました
今はターゲットと熟語と即ゼミ8をやり始めてます

全く基礎が出来てないんです

特に文法と整序が全くできてません

国語は現文だけだと50後半いきます

古典漢文は英語と同様全くわかりません

模試では古典漢文はほぼ0点です

長文失礼しました
258大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:45:48 ID:fZUeTdXq0
>>257
文法は即ゼミで何とかなると思うが、
センターの半分以上は長文問題ってことわかってる?

長文を読み慣れて、長文問題も解きなれるように。
259大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:52:18 ID:J7r9DlG9O
>>258どもです

ビジュアル英文解釈ってのも持ってるんですがとりあえず文法やらないと話にならないって言われました

長文対策は過去問でやるべきですか?
260大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:54:42 ID:MGh1g8gYO
河合私大模試

国65
英50

明治商、法政法、青学経営ねらいで、二教科で受験するつもりだけどこれから毎日英語七時間国語二時間とかやれば受かるかな?
261大学への名無しさん:2005/09/17(土) 23:52:15 ID:Ho4C6uAQO
>>260
私大模試は偏差値が高(ry
262SES:2005/09/18(日) 00:18:04 ID:KuZvs/8A0
>>256
速単だのネクステだのわけわからんヲタ臭い糞修練書を勧めないで。
語彙はDUOの一冊が全て。

>>257
現代文はどうでもいいけど、ターゲット1400とかいう糞修練書をやってる時点で糞。
DUOやりな
まぁ落ちるなら落ちるで入りたいとこに何年かかってでも挑み続ければいいよ。

>>260
二科目入試って三科目よりも難しいってわかってる?
運頼みの国語の比重がそれだけ大きくなるんだし、英語もかなりハイな問題が出るよ
地歴やらずに二科目に逃げるのは結局損策。どの道英語50だとどうかなぁって感じ

>>261
それはよくいわれてるけど嘘。バカ死ね。
263260:2005/09/18(日) 00:31:01 ID:uVnG9zE7O
やっぱ二教科だと難しいよな。
一応政経も偏差値55あるし三教科で行ってみるよ。そっちのが勉強も飽きなくてすみそうだし。
助言さんきゅ
264大学への名無しさん:2005/09/18(日) 00:46:48 ID:FhPt5hFOO
第ニ回代ゼミセンター
英53
国68
日本史70

立教社学希望です。
ってから英語が…頑張って65位まであげないとorz
265大学への名無しさん:2005/09/18(日) 00:49:52 ID:/HlyxLul0
現時点で何判定(A〜E)までなら可能性あるんですか?
266大学への名無しさん:2005/09/18(日) 00:52:53 ID:sqvJQOcc0
可能性ならすべてにあるw
267大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:01:30 ID:/HlyxLul0
>>266
今Eでも大丈夫なのか!
268大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:07:39 ID:Z7pxc/nxO
可能性はあるでしょ。
269大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:16:52 ID:Ktd9r5MR0
>>262
みんな得意科目しか受けないわけだからねぇ、、、
270SES:2005/09/18(日) 07:35:16 ID:KuZvs/8A0
>>265
判定だの偏差値だのはあまり意味ないよ。
可能性の程度はどうだか知らんけど

おれはフランス文A、経済と金融Bもらったけどこのままじゃ絶対落ちるってわかってるから

271大学への名無しさん:2005/09/18(日) 07:40:00 ID:WAXkSx5tO
進検模試偏差値60で今から兵庫医科めざしてます。
272大学への名無しさん:2005/09/18(日) 09:05:51 ID:Nnon3PJhO
>>265
部活のせいで9月からやっと始めて推薦使わずに
マーチあたりに現役で受かってる奴なんか
ほとんどE判定からのスタートジャマイカ。
まぁ例外もあるけど。
要はここで何を聞こうがやらなきゃ落ちるし
やれば受かるんだよ。
志望が早慶とか国立だとさすがに無理かも知れんが。
273SES:2005/09/18(日) 10:55:07 ID:KuZvs/8A0
>>272
そんなクソガキなんて死ね。どうでもいい

おれは生まれてこの方、部活なんてやったことがないしね
274大学への名無しさん:2005/09/18(日) 11:05:01 ID:Nnon3PJhO
>>273
君は早く勉強しよう
275大学への名無しさん:2005/09/18(日) 11:09:36 ID:0v1Y8Bj30
俺は推薦の時に部活で泣いたよ。評定平均4.7だったんだが、
評定平均が部活に入ってないというだけで0.1〜0.2下がったから
部活はいってるだけで4か5がつくなんて知らなかった
だからせっかく学校のテスト必死こいてやったのに、意味もなく
茨の道を歩むことになったし、公募推薦も部活のほかにも
めぼしい活躍がないからだめだったし・・・
276大学への名無しさん:2005/09/18(日) 17:04:37 ID:awu430KDO
SESの私大模試の偏差値65って凄いの?
277SES:2005/09/18(日) 20:39:41 ID:KuZvs/8A0
凄い。まぁ私大模試だけじゃないんだけどね
278合格したいよ:2005/09/18(日) 20:40:42 ID:V5wW77ZS0
現在高3で、2月に受験を控えています。
予備校には通って頑張ってはいるのですが、今からで間に合うかが不安で
なりません。
今日指定校推薦の合格発表があり、私のまわりの子達はほとんど受かってしまい」ました…。
私は一応公募推薦を受けますが、16名しかとらないらしく、
一般入試になるかもなのです;;

慣れない予備校通いに、まわりがほとんど受かってしまった不安。
押しつぶされそうです。その大学に入りたい気持ちだけは誰にも負けないのに、
それに勉強の実力がついていけないんです。

どうしたらいいですか??
皆さんはどうやって乗り越えたんですか??
やっぱり一日十時間勉強しないと、一般入試は受からないんでしょうか。
ストレスが溜まって死にそうです。
279SES:2005/09/18(日) 20:49:13 ID:KuZvs/8A0
>>278
まず行きたいところと現在の実力の目安がわからないとどうにも

あと、糞予備校には行かないで自宅修練の方が能率的だと思うよ
280大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:04:37 ID:5E/hasHw0
全統マークの偏差値
英語・・・45
国語・・・48
日本史・・56
今から頑張ったら専修大学経済学部に入れますか?
今まで受けてきた模試はすべてE判定です。
281大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:08:06 ID:OpqM0e+O0
なんで大学受かったこともない奴がアドバイスしてるの?
282大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:08:25 ID:9TeFgwNw0
予備校なんて行く暇があったら家で勉強しろ

>>280
英語 基礎がなって無いから単語熟語構文などを見直そう
国語 古文漢文は簡単なので完璧にしよう
日本史 すまんワカランorz
283大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:44:16 ID:0XOvYGLK0
中部大学はどうですか?
284大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:51:03 ID:1JZe/kU9O
>>283
なんですかそれは?
285大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:52:01 ID:kwhlw46Q0
うはああああああああああああああああああああああああああああるふぁ
286大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:13:29 ID:8NFIyE+50
全統マーク
英語110点
国語110点
数学70点
地歴60点
化学80点
物理50点
福井大工学部受かりますか?
287大学への名無しさん:2005/09/19(月) 04:27:33 ID:+QuOyxEw0
やばいのは分かってるんですが、
国英政経の偏差値が河合で、平均43くらいなんです。
今から東洋、専修の法学部狙えますかね??
288大学への名無しさん:2005/09/19(月) 11:34:32 ID:Q3/hLgmr0
>>287
がんばれ、といいたいとこですが正直無理。

ここで聞くやつ全員に共通することだけど、今の時点で英語が50ないとマーチ・関関同立は不可能に近い
289SES:2005/09/19(月) 13:53:21 ID:TrAjl9dU0
東洋と専修の法っていってるじゃん

あと偏差値なんてあまり意味ないよ
290大学への名無しさん:2005/09/19(月) 14:08:44 ID:k/xXLuKr0
大体できないやつって英語がめちゃめちゃだね。
要するにこの2年半 さっぱり勉強してないってことやん。
普通に予習復習定期テスト実力テスト対策してたら偏差値50前後はあるぜ。
なかったらおかしいと言うか 生まれつき脳味噌が、、(略 まぁあきらめれ)
そんでもって なんとかまともな大学いきてぇ、、か。ふぅ。

死ぬ気で 英語 やれ! まだあと4ヶ月ある。
英語がまともにならんと まともな大学は受からん!
291Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/09/19(月) 14:12:38 ID:vp/Zt/Vx0
第二回河合記述
英語 90〜100点ぐらい
数学UA型 57点
生物T 9点
自治医科大学医学部、山梨大学医学部受かりますか?
ちなみに数学、理科の知識はほとんど皆無です。
292大学への名無しさん:2005/09/19(月) 14:28:54 ID:k/xXLuKr0
>>291
受験料がもったいない 自治は私立医だから5万か6万だぞ
293大学への名無しさん:2005/09/19(月) 15:23:08 ID:vfjM0Cz+O
全統マーク

英語 113点
リスニング 33点
併せた200点換算で117
国語 100点
数学1A2Bあわせて100
生物43
日本史41
政経53

神大法志望

…やっぱ高三で0から始めてるようじゃ駄目か。
基礎ゼロ。単語100しか覚えてない自分がうかるわけねぇw
294大学への名無しさん:2005/09/19(月) 15:26:45 ID:3Zd9wQ2e0
>>293神戸の法に失礼だぞ。

ともかく全教科8割目指せ。話はそれからだ。
295大学への名無しさん:2005/09/19(月) 15:31:40 ID:vfjM0Cz+O
>>249
だよな。
とにかく単語まずターゲット分ぐらいは覚えることからやるわ。
数学筆記やったら偏差値54いくんだがなんでなんだ…
こんな俺にもまだ1%ぐらいはチャンスあるよな?
296大学への名無しさん:2005/09/19(月) 15:55:42 ID:7f05sxpa0
>293
マーク同じくらい。
うちも高3で0から始めてるけど、がんばろ!!
センターなら数学はパターン覚えればいいらしいよ
297大学への名無しさん:2005/09/19(月) 16:05:01 ID:k/xXLuKr0
>>295
1%もないなんて冷たいことは言わないが、2%か3%かって世界だぜ。
にしても、あきらめていいことは一つもないのだから やるっきゃない。
現実どこなら受かるか、浪人してどこまで上がるかとか、全てセンターの後考えること。
298大学への名無しさん:2005/09/19(月) 16:11:26 ID:vfjM0Cz+O
だよな。
わざわざ糞な俺にレスdクス。
やるだけやってみるわ。
299大学への名無しさん:2005/09/19(月) 16:44:15 ID:YtWkCMI70
河合マーク#2

英語155+40
国語149
数学91+72
日本史95
政経86
地学82

センター一発に賭けるっていうのは危険なの?できれば早く決めて楽になりたい。
早稲田法とか中央法とか青学政経とか夢みてんだけども。
300大学への名無しさん:2005/09/19(月) 16:50:50 ID:hmeAXZwx0
>>299
う〜ん、後一味、って感じか。現実味のある数字だけれども・・・。
古文・漢文が安定してとれるように、古文単語と漢字(訓み、意味)
をもう少しやるのと、センターに特化した英語の対策を何かやるべし。
数学は文系としては立派だと思う。理社は文句なし。
301大学への名無しさん:2005/09/19(月) 16:56:49 ID:Q3/hLgmr0
英語  176
国語  131
数1A  40
日本史  80

関大のセンター利用無理ですか?数学はまだほとんど手付かず状態なんですが国語が・・
302大学への名無しさん:2005/09/19(月) 16:59:31 ID:dy7kmXyPO
高校中退して大検所得したのですが…
今から日東駒専にいけるでしょうか?
自分次第なのですが…。
日本史は中学以来やってなくて、英語は即ゼミと単語やってます。
時間的にもう無理でしょうか?
303大学への名無しさん:2005/09/19(月) 17:05:19 ID:SPrgL9KeO
「いける」
って言ってもらいたいんだろ 安心したいんだけなんだろ
304大学への名無しさん:2005/09/19(月) 17:05:27 ID:hmeAXZwx0
>>302
大丈夫。余計なことやらないで基本だけ固めれば、日東駒専なら間に合う。
日本史はあっという間に実力つくし、英語も即ゼミと単語集に加えて
簡単な英文を沢山読んでおけ。でも古文も多少はやっとかないと落ちるぜ。
305SES:2005/09/19(月) 17:45:32 ID:TrAjl9dU0
日本史はあっという間になど実力はつかんよ
暗記量なめるなっつーの
常人の頭脳メモリーに記録しきれる量じゃない
306大学への名無しさん:2005/09/19(月) 17:48:02 ID:hmeAXZwx0
日は日本史難易度がキチガイだから除くが、東駒専なら日本史は楽勝。
書き込み教科書詳説日本史のやり込みで合格点とれる。
307大学への名無しさん:2005/09/19(月) 18:05:56 ID:NB1mAPJZ0
高2 英国偏差値55  
今から、家でテレビなど一切見ずに勉強だけやって早稲田合格可能ですか?
308大学への名無しさん:2005/09/19(月) 18:15:52 ID:YdJN+c4BO
>>307
無理と言われたら諦めんのか?
もしそんな気持ちなら絶対に受からん
309大学への名無しさん:2005/09/19(月) 18:20:26 ID:NB1mAPJZ0
>>308無理って言われても勉強し続けて行けるとこまで頑張ります! 
ただ、目標は早稲田です
310大学への名無しさん:2005/09/19(月) 18:26:37 ID:hmeAXZwx0
ぶっちゃけ高2から本気でやって間に合わない大学は一つだけ。
お受験から通算して7年もかけ、定着を図らなければならないところもあるが、
まあ早慶なら1年あれば十分。・・・本気ならな。
311大学への名無しさん:2005/09/19(月) 18:29:31 ID:NB1mAPJZ0
>>310ありがとうございます!おかげでやる気出てきました! 
間に合わないって言うとやっぱ東大ですか?
312大学への名無しさん:2005/09/19(月) 18:41:08 ID:hmeAXZwx0
東大は1年では間に合わない。現役合格を目指すのだったら1年では無理。
論述する力を身につけるには、基礎事項の定着に時間をかけないとならない。
*まあ旧帝医学部も1年では間に合わないが、特殊な対象だし除外。
来年に備えて、英・古典文法、英・古文単語をしっかりやっておけ。
必要なら中学からやり直すことも考えて。まあがんばれ。
313大学への名無しさん:2005/09/19(月) 18:44:49 ID:GLSNNjLIO
>>312は東海大
314307:2005/09/19(月) 18:53:18 ID:BSUwn7Us0
>>312やっぱ、東大ですか。取り合えず今はすぐ極めれそうな古典からやってます 
ありがとうございました!
315大学への名無しさん:2005/09/19(月) 18:58:17 ID:e0ISPF3RO
一応言っとく

最初は英語にしとけ
316大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:00:57 ID:q5VOUuDB0
>315
英語の次は何がおすすめですか?
317307:2005/09/19(月) 19:03:38 ID:BSUwn7Us0
>>315英語が先ですか分かりました
318SES:2005/09/19(月) 19:10:03 ID:TrAjl9dU0
>>294
八割なんて基地外得点率とれるわけないじゃん。
無理無理。センターバカが
319大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:17:56 ID:hIQROQ6IO
つーかSESって私大60越えてんのに何でこんなとこにわざわざ粘着してんの?
320大学への名無しさん:2005/09/19(月) 23:47:03 ID:RKLbs8/+O
愛知の方に質問。今から勉強初めて、
2月の南山の編入試験間に合いますか?
自分の偏差値とか知らないくらい勉強してません。
でも編入失敗したら今の大学中退→高卒ケテーイなので
命がけでがんばるつもりです。
ムリなら12月の淑徳が第2志望です。
321大学への名無しさん:2005/09/20(火) 01:08:47 ID:a4MyV6V80
>>320
無理と言われたら諦めんのか?
もしそんな気持ちなら絶対に受からん
322大学への名無しさん:2005/09/20(火) 01:21:28 ID:2VBtH7I10
ワロタ
323大学への名無しさん:2005/09/20(火) 03:07:21 ID:GPXNvcAJO
>>321
ありがとうございます!
普通に来年受けようと思いました。
324SES:2005/09/21(水) 19:51:49 ID:Gzs1QANh0
今日世ゼミ記述模試が帰ってきたね
325大学への名無しさん:2005/09/22(木) 16:07:23 ID:FTPf552pO
全島マーク
英語60
国語70
日本史67
中央法どうですか?
326大学への名無しさん:2005/09/22(木) 16:15:54 ID:8JcPO5fZO
英語上げればいけそう
327大学への名無しさん:2005/09/22(木) 22:57:12 ID:QJwoWrh90
>>312
最底辺駅弁医(って他のスレで言われてました)は今からで間に合いますか?
ちなみに地元です
328大学への名無しさん:2005/09/22(木) 23:41:42 ID:lmz8KmqZ0
>>325
現役ならむしろ余裕。早稲田狙ってみたら?
329325:2005/09/23(金) 00:35:33 ID:6/OkbMDwO
浪人でつ…一応、早稲田商も受けようと思ってるます
330SES:2005/09/23(金) 10:56:14 ID:juDpVEKY0
早稲田って偏差値以外は中央に完敗の糞学じゃん

てか国語ってなんで高い偏差値とれるの?
331大学への名無しさん:2005/09/23(金) 16:03:12 ID:s8tM+TpWO
>>329>>330は気にするな。
332大学への名無しさん:2005/09/24(土) 08:14:29 ID:UYMzBhp00
全統マーク
英語137
国語124
数学両方77
化学45
生物59
現社56

第1志望は神戸、第2志望は鳥取、両方とも農学部です。


333大学への名無しさん:2005/09/24(土) 13:11:53 ID:bbbtTw7E0
>>325
逆に、今、その偏差値で中央止まりは勿体ないと思うよ。
334大学への名無しさん:2005/09/24(土) 14:20:20 ID:Mir+TCDgO
進研モシ
英語 37
数学IA 41
数学U 53
地理B 38
現社 40
生物I 41
国語I U 45
香川大学経済学部経営学科前期志望
やっぱ無理ですかね…
335大学への名無しさん:2005/09/24(土) 17:09:25 ID:MXLYPvxf0
全統マーク
国語50
日本史52
英語45
関大志望です。
今、英語だけめっちゃやってますが…
336大学への名無しさん:2005/09/24(土) 17:38:38 ID:g3X32/dwO
>>334偏差値30台があるのに国立狙ってる自体意味不明。
>>335英語もやばいが、何気に国語,日本史もやばいぞ。3科で50後半ないときつい。関大の日本史は8割できて当然のレベルだぞ
337大学への名無しさん:2005/09/24(土) 17:48:02 ID:J6js7HFUO
河合全統マーク模試
英語 45
国語 60
玉川大学教育学部いけますか?
338大学への名無しさん:2005/09/24(土) 17:50:23 ID:xwBabtzE0
全統マーク
英語 59
数学 45
国語 57
生物 59
日本史 53
政経 59


数学が上がったとしたら地方国公立受かりますかね・・・
339大学への名無しさん:2005/09/24(土) 17:52:59 ID:0BBL0j4U0
全統記述

英語 67
数学 58
国語 63
世史 71

同志社商学可能性はありますか・・・?
340大学への名無しさん:2005/09/24(土) 17:53:05 ID:CB9wdbs70
全統マーク 高2
国語50
英語45
数学42

酷い偏差値ですがこの状態から中央法にいけるだけの
学力にもっていけるでしょうか。
341大学への名無しさん:2005/09/24(土) 17:54:39 ID:xwBabtzE0
>>339
ありw
342大学への名無しさん:2005/09/24(土) 17:55:32 ID:cZsXm8+L0
143 名前:初代トンd ◆te2d3/lzLk [] 投稿日:2005/09/13(火) 17:20:46 ID:xMitOtSmO
昨日政経のアドを求めたものが来ますた。
浪人じゃないんですがけはひがするので参加しまつ。軽く自己紹介↓

高3で高校の偏差値43位

代ゼミのマーク

英語58
国語50
政経?
まだ政経受けてないからわからない…

早稲田行く。
浪人必須
449 名前:初代トンd ◆te2d3/lzLk [] 投稿日:2005/09/19(月) 03:30:36 ID:wcd7BeDWO
この前の代ゼミセンター
英語68
国語62
政経78

( ゚,_・・゚)ブブブッ
451 名前:初代トンd ◆te2d3/lzLk [] 投稿日:2005/09/19(月) 03:32:25 ID:wcd7BeDWO
早大プレは
英語62
国語64
政経66


政経つっこまれすぎて70越えなかったorz

早稲田の政経、法志望らしいんですが受かります?一週間足らずで英国の偏差値10以上上げたというのも考慮して。
343大学への名無しさん:2005/09/24(土) 17:56:16 ID:g3X32/dwO
>>339余裕
>>340今からコツコツとやっていけば大丈夫だよ。
344大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:00:11 ID:g3X32/dwO
>>342こいつなんなんだ?
345大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:01:19 ID:ZWo0CiWy0
英語61
国語52
世界史49

南山英米目指してます。
第二で中京ですが、間にもう1つ入れたほうがいいですよね?
346大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:03:07 ID:akUKS3+P0
来年受験?
347大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:03:36 ID:U0FpRNXX0
国語54
英語40
日本史56

これで龍谷経済学部目指してます
桃山の社会学部も受ける予定です
348大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:04:18 ID:MZri6UgOO
全統マーク

国語 71
数学 59
英語 66
日本史 56
現社 56
生物 51

全体で 64

阪大文学…理社やります…
349大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:05:14 ID:vCW9z9vIO
河合全統記述
英語55
世界史60
仮面浪人。もう慶大無理…?(;_;)
350大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:09:35 ID:EByislvEO
>>342-344
そいつは一日8時間しかしてねーぞ

8時間すら怪しい、それで一週間で10上げるの不可能、可能だとしてもその方法やり続ければいいのに、周りに勉強の仕方ばかり聞いてる、聞く意味ねーし

下のスレ参加してた

http://c-docomo.2ch.net/test/-/jsaloon/1127221891/n#b
351大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:09:41 ID:akUKS3+P0
>>347
英語やれば楽勝。単語覚えりゃいけるっしょ!ってか、
これから次第でいくらでももっといいトコいけるで

>>348
社会がんばって、英語極めりゃおっけーっしょ!
352大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:19:23 ID:NgJSqIngO
全統マーク&記述平均
英語62
国語61
日本史64
早稲田スポ・二文・人科のどれかいけますか?
353大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:19:52 ID:68pOk/Bc0
     総募集人数 一般入試募集人数    推薦率
早稲田大 8932人  5960人(66.7%)   33.3% ←なんと33.3%も推薦入学
慶応義塾 6145人  3920人(63.8%)   36.2% ←なんと36.2%も推薦入学
法政大学 5790人  3588人(61.9%)   38.1% ←なんと4割が推薦入学 
上智大学 2160人  1282人(59.4%)   40.6% ←なんと4割が推薦入学 
同志社大 5257人  3080人(58.6%)   41.4% ←なんと4割が推薦入学 
I C U.   620人   350人(56.5%)     43.5% ←なんと4割が推薦入学 

早稲田政経 定員960人 入学1107人(うち一般入試540人) 一般比率49%
早稲田法   定員977人 入学1155人(うち一般入試653人) 一般比率57%
早稲田商   定員1080人 入学1141人(うち一般入試626人)一般比率55%
早稲田教育  定員960人 入学1181人(うち一般入試831人)一般比率70%
早稲田社学  定員675人 入学 806人(うち一般入試661人)一般比率82%

早 稲 田 政 経 は 半 数 以 上 推 薦
推薦のほうが多いなんてとんでもないな
面接と作文だけで楽々入学。
私立大と専門の違いってなに?

一般入試の方、ご苦労様w
354大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:24:49 ID:juFeF7a4O
>>340
高二模試だと浪人がいないから偏差値高めにでるけど高三になったら下がるからこのままじゃきついよ。
ちなみに俺が高三の時に河合の全統記述で… 英語 62
日本史 64
国語 55
で中央法―法律落ちたよ
355大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:29:17 ID:i195ewEN0
全統マーク
国語 45
英語 54
日本史 64

まだ法政間に合うでしょうか…?
356大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:52:48 ID:8RSmVxTq0
全統マーク#2
国語  61
英語  63
日本史 74
数学1A60
数学2B56
政経  66
地学  60

マーク得意の記述苦手な俺ですが、センター比重の高い法政治系をねらってます。

慶應、早稲田、首都、千葉、中央、明治、青山の法治学系に合格できたらなぁと思います。
357大学への名無しさん:2005/09/24(土) 19:27:59 ID:g3X32/dwO
>>354いや普通に落ちるだろww
>>355過去問徹底的にやるべし、あと国語も60近くまであげなきゃ
>>356そんなんでセンターで総計の法学部受かるわけないだろwwでも7教科だとかなりすごいと思うよ
358大学への名無しさん:2005/09/24(土) 19:32:17 ID:HVCbjI1s0
駿台マーク模試

英語57 国語63 政経44
マーチのどこかに受かりますか?
359大学への名無しさん:2005/09/24(土) 19:37:43 ID:g3X32/dwO
>>358志望校くらい書け
360大学への名無しさん:2005/09/24(土) 19:39:53 ID:HVCbjI1s0
>>359
中央 明治 法政
361大学への名無しさん:2005/09/24(土) 19:41:06 ID:G984q+hk0
マーチって糞ですか?
362大学への名無しさん:2005/09/24(土) 19:42:06 ID:G984q+hk0
早慶って糞ですか?
363大学への名無しさん:2005/09/24(土) 19:43:06 ID:g3X32/dwO
>>360無理。終了
364大学への名無しさん:2005/09/24(土) 19:48:58 ID:HVCbjI1s0
>>363
なんで>>335が見込み合って俺は無いんだ?w適当言ってるだろw
365大学への名無しさん:2005/09/24(土) 19:49:12 ID:EWdK2U7mO
>>352
たぶん、その調子でいけば、3つとも受かると思う
俺の友達は、それより低い成績で受かってた
しかも、浪人でね
本人いわく、奇跡だとは言ってたけど
366大学への名無しさん:2005/09/24(土) 19:52:50 ID:P5xYGBcu0
もうむりぽ▄█▀█●
367大学への名無しさん:2005/09/24(土) 19:53:18 ID:mCL9sG6RO
志望校:横浜国大情報工
全統マーク偏差値:
英67 国68 数学:選択ミスでIとII取った… 政経58 物理67 化学51
でした。
ちなみに政経は現社に転校して今テキスト二週め、参考までに数I:64 数II:67 でした。ちなみに化学はサボりまくっててほぼ無勉、今は理論二週めです。
判定が出なかったのでもう…ね…
368大学への名無しさん:2005/09/24(土) 19:56:32 ID:g3X32/dwO
>>364良く見ろよw
369大学への名無しさん:2005/09/24(土) 20:01:56 ID:u+D/tIG3O
こんなネタスレを本気で参考にしてたの?
370大学への名無しさん:2005/09/24(土) 20:59:57 ID:TqbZa6Xn0
現役生です。今回の駿台ベネッセのマークの点数です。
国語120
英語104
リス26
日本史78

日東駒専受かりますかね?
371345:2005/09/24(土) 22:34:44 ID:ZWo0CiWy0
>>345
今年です
372大学への名無しさん:2005/09/25(日) 13:57:22 ID:13kv/bRtO
高2です。7月の進研模試の偏差値が英語65数学70でした
夏休みは英語メインで単語を勉強しまくりだったのですが
東工大第5類受かりますか?
373大学への名無しさん:2005/09/25(日) 14:00:50 ID:q/JQK+ElO
>>370
確実に合格
>>372
しらん。ただ勢い止めんなよ
374大学への名無しさん:2005/09/26(月) 12:42:19 ID:/Bo26wh20
現在浪人 今日までほぼ無勉
現役時代国立合格  マーチ理科大いけますかね?
375大学への名無しさん:2005/09/26(月) 12:48:13 ID:S5YUs4xZ0
今日までほぼ無勉
超馬鹿高校  日東駒専のどっかの法学部受かりますか?
ちなみに1日2時間しか勉強できません
376大学への名無しさん:2005/09/26(月) 12:49:30 ID:mQrn0XmM0
明大生でライブドア証券内定の川野君
事故りそうになったという理由にならない理由で人様の乗用車をボコボコに
こともあろうにそれをブログで自慢

★ブログは閉鎖されたがグーグルキャッシュあり↓

「ボディ を 蹴 り 飛ばして エアロバキバキ に ぶっ壊して 終了」

http://66.102.7.104/search?q=cache:Ev9QGKmCAUQJ:bukuroking.exblog.jp/+%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%AD%E3%83%90%E3%82%AD&hl=ja&start=29&lr=lang_ja

377大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:12:19 ID:sEQT94XNO
>>375受かる訳ないだろ
378大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:14:42 ID:Fp8+yaEAO
偏差値45なんだけど日当駒先頑張れば受かるかな?
379大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:18:10 ID:WegrO7dG0
今回の駿台マーク

国語125
英語55
数学IA45
政経40

本番は政経か数学のようほうで、東洋受かりますか?
数学自信あったけど、初模試で死にました・・・ちなみに現役ではない。
3年のブランクを経て5月から勉強はじめた
380大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:19:51 ID:PRi46mXk0
早慶なら今からで全然OK
381大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:20:09 ID:sEQT94XNO
>>379英語がやば過ぎ
382大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:22:51 ID:oEpcvaOk0
英語138
リス28
国語129
数T64
数U44
日本史64
政経66
生物63

まずはどの教科を勉強するべきですか?
383大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:26:10 ID:kadIFWJRO
河合マーク模試

英語73
国語100
日本史54

大東亜受かりまつか?…orz
384大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:30:39 ID:sEQT94XNO
>>383無理。偏差値40前半くらいじゃん。まあガンガレ
385大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:42:40 ID:WegrO7dG0
379です。
やっぱ英語やばいですよね〜
でも英語次第では望みはありますよね?
386大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:50:14 ID:sEQT94XNO
>>385マーク模試で50点台ってみたときない…なんとかなるレベルなのかな
387大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:53:13 ID:0ywvVk/LO
駿台ベネッセ
英語160+50
国語120
地理60
数学70+80
物理80
化学70
これで千葉園芸ねらってますが、農工大農部くらいでも可能性ありますかね?
もしさらに延びたら、九州か東北には入りたい…。
さすがに名古屋、北海道はきついですよね…
388大学への名無しさん:2005/09/27(火) 00:09:55 ID:OKQpbBRc0
385です。

386さん返信ありがと。
なんとかならないのかな・・・
教科も少ないですし、あと3ヶ月で上がると信じてるんですが。
もちろんそれ相応にやらないといけませんが。
389大学への名無しさん:2005/09/27(火) 00:12:32 ID:a69SFD4tO
>>388英語はどの程度くらいわかるの?ほぼ勘で解いてるってかんじ?
390大学への名無しさん:2005/09/27(火) 00:18:04 ID:OKQpbBRc0
388です。
そうですねぇ。
長文はいつも途中まで読めるんですが、後半になると力不足で内容ごちゃごちゃになります。
あとは前半部分の文法、文整序がわかって答えてないです。
さすがに危機感を感じて、河合の文法の基礎のモンダイやりはじめました

全体的に見て389さんのおっしゃるとおり勘が多いのかも泣
391大学への名無しさん:2005/09/27(火) 00:36:34 ID:a69SFD4tO
>>390聖女は文法、語法、イディオムができないと難しいよ。今のままじゃ相当きついだろうから、英語の勉強の仕方スレに行って質問してみては?
392大学への名無しさん:2005/09/27(火) 00:38:12 ID:OKQpbBRc0
ありがとう☆

語法ってどういうのですか?
393大学への名無しさん:2005/09/27(火) 00:41:23 ID:a69SFD4tO
tell A Bとかallow 人 to doとか
394大学への名無しさん:2005/09/27(火) 00:44:27 ID:OKQpbBRc0
あぁ、それですかぁ。
ワードバンク使ってるんですが、それに載ってるイディオム、
語法は文法出てきたら拾っていく形でいいですかね?
395大学への名無しさん:2005/09/27(火) 00:46:53 ID:a69SFD4tO
うん。イディオムは熟語集を買ったらよいと思う。あとは質問スレで聞いてください
396大学への名無しさん:2005/09/27(火) 00:47:56 ID:OKQpbBRc0
質問スレのスレタイ教えてもらえます?
どこが真面目かわからない
397大学への名無しさん:2005/09/27(火) 00:52:17 ID:a69SFD4tO
398大学への名無しさん:2005/09/27(火) 00:58:29 ID:OKQpbBRc0
ありがとうございます泣

本当イイ人に聞いてもらえてヨカッタ。

ありがとうございました
399大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:01:46 ID:r+Ej3KO9O
高二になってから無勉、授業も英語と古文以外はほとんど受けてない。それまでは良い成績だった。

今から都内の大学どこに行けるでしょうか。学校無いんで時間はあります。
400大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:04:56 ID:a69SFD4tO
>>399ここはあなたの志望校を決めてあげるスレではありませんよ。
401大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:10:39 ID:C8bUzrq10
河合全記述統記述模試
英語63
数学58
国語52
横国経営無理??
402大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:12:56 ID:a69SFD4tO
>>401ワロタ
403大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:17:23 ID:C8bUzrq10
河合全記述統記述模試 ×
河合全統記述模試 ○

で、とうでつか?
404大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:22:34 ID:a69SFD4tO
>>403横国って三教科で受かるの?
405大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:31:31 ID:C8bUzrq10
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126316866/404記述だから3教科しか受けてないです。。
マークのときは全教科うけるんですけど・・・
406大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:41:01 ID:N7Kn64Up0
第2回河合記述

英語110点
日本史80点
国語現古 100点

春からコツコツ平均8時間ほどやってる。まだ著しい伸びが現れないけど、
明治政治経済間に合うか??
407大学への名無しさん:2005/09/27(火) 19:55:50 ID:oUAt83yZ0
なんでそんな偉そうなんだ?
408the pregod of wisdom Holp:2005/09/27(火) 23:05:05 ID:TiFYoFHM0
この肉棒でグサリとされたい都内の女性
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1127827829/l50

いたらメールください
Ecup以上の巨乳が特に好みです
[email protected]

画像ではいまいちわからないけど長さは17〜18cmで太さは5.5cmほどです
先はあまり太くないかな
童貞なのでどうかお手柔らかによろしく

http://image.blog.livedoor.jp/chuo1983/imgs/6/b/6baaf63e.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/chuo1983/imgs/e/4/e43c9929.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/chuo1983/imgs/9/7/9723837d.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/chuo1983/imgs/6/5/653ae402.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/chuo1983/imgs/7/0/70437336.jpg

読めば読むほど面白い!ブログ必見!
http://blog.livedoor.jp/chuo1983/
409大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:06:06 ID:4+hEJV9S0
今から初めて谷良子?
410名無し:2005/09/27(火) 23:11:39 ID:29691ol7O
偏差値化学50英語48数学40のイチローです。摂南薬学部行けますか?
411大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:12:55 ID:Bp+0IKUo0
        ・・・
そんなお前はウツローーーーーーwwww
ガハハハハーーーーーーーーーーーーハハハハハハハハー
412大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:15:17 ID:iiwY5Z+a0
駿台共催
国語164
英語159
世界史86

個人的にはかなり失敗したが…。もう少しいけるハズだが……。
早大一文・社・教育・人科あたり間に合うかなぁ…。
413大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:34:56 ID:Qq+sIyst0
いいい今からべべべ勉強しししっててトトトトとうだだだいうかかかりますすすっか??
414大学への名無しさん:2005/10/01(土) 11:44:19 ID:M6jXvllT0
ベネッセ・駿台マーク模試
英語(筆記)125
  (リス)36
国語    142
数I.A    41
数II.B 20
生物    65
化学    41
地理    42

理系なのに数学死。。。香川大農学部無理ですか??
415大学への名無しさん:2005/10/01(土) 16:19:26 ID:iLP0F+ci0
あげ
416大学への名無しさん:2005/10/01(土) 16:21:57 ID:GHqE99Ud0
>>414
無理じゃないけど、賭けだな。
417大学への名無しさん:2005/10/01(土) 16:28:51 ID:s7v33zxHO
5月から無勉。
5月の河合マーク
英語194
国語168
現社100
他の科目は現役のときのセンターで数A100B88ですた。
今から本気でやって慶應法センター受かりますか?
418大学への名無しさん:2005/10/01(土) 16:29:47 ID:cujmQTW/O
駿台共催
【英・記】150
【英・リス】29
【国】159
【世】80

関大法間に合いますか?
419414:2005/10/01(土) 16:53:48 ID:iLP0F+ci0
>>416  賭けってことはギリってことですか??
   今からじゃ、間に合わないかなぁ??
420大学への名無しさん:2005/10/01(土) 17:16:17 ID:Z1GMTE5ZO
オナニー乙
42111月に推薦受けます:2005/10/01(土) 17:41:43 ID:z8u6JrLTO
内申3.7で明星大学人文学部心理・教育学科心理学専修に推薦で合格できますか?
422大学への名無しさん:2005/10/01(土) 17:43:30 ID:q3xJ5OTxO
>>421はマルチ
423大学への名無しさん:2005/10/01(土) 17:46:07 ID:z8u6JrLTO
マルチ??????
424大学への名無しさん:2005/10/01(土) 20:35:34 ID:4m9+aaD3O
【ベネッセ・駿台】
英筆記 179
英リス 42
国語 137
日本史 53
マーチぐらい入れたらいいんですけどさすがにこの点じゃ…
425ルート:2005/10/01(土) 20:45:45 ID:4CHzHmqmO
就職抜群最強の
ヤフーかグーで職業能力開発短期大学校で検索でてきます。
職業能力開発短期大学校
通称:ポリテクカレッジ
全国都道府県に各一校設置
厚生労働省・雇用能力開発機構所管
高度職業訓練課程
2年制専門課程
授業料に40万円
卒業時公務員二種受験資格授与
国家試験短大卒枠受験資格の授与
電気・電子・機械・制御機械・建築・化学・デザイン・学科卒業時に携わる国家資格及び
職業訓練指導員免許の授与

職業能力開発大学校への編入資格授与
卒業時に専門士の授与
426ルート:2005/10/01(土) 20:46:49 ID:4CHzHmqmO
職業能力開発短期大学校
2005年度
全国3400人卒業予定者有効平均求人倍率
11.3倍
求人参加企業数
21365社
主な就職先
ソニー各社、松下電機各社、東芝各社、SECOM、日立各社、三洋電機各社、三菱電機各社、ビクター、シチズン、日本精工、富士重工、ダイハツ、トヨタ各社、日産各社、新日鉄、神戸製鋼、日新製鋼、関東・関西電力、東証一部上場企業大多数他省略
国家公務員2種
消防庁、警察・警視庁、経済産業省、法務省、厚生労働省、雇用・能力開発機構
各省庁他省略
427大学への名無しさん:2005/10/02(日) 00:51:58 ID:pPRVcRSxO
先日の駿ベネ共催
英語 192
リス 34
数@ 100
数A 66
国語 145
倫理 75
生物 57
理総B74
697/900

神戸経営いけますか??
428大学への名無しさん:2005/10/02(日) 00:59:11 ID:vveZrcfRO
駿台ベネッセ模試の点数は当てにならない
429大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:04:14 ID:DPvm9jQ7O
ぶっちゃけ今から死ぬくらいやれば馬鹿だってマーチ受かるだろ?
430大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:05:52 ID:/bRxEVNu0
>>429
ホントに死なないとマーチはいけん
431大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:08:03 ID:vveZrcfRO
>>429偏差値30が今から死ぬ気でやっても無理だと思う。
432大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:14:34 ID:yU1lB2RIO
ほぼ無勉で京農Aだけど今から毎日5時間やれば理学部受かりますか?
433大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:14:52 ID:fXEej8BTO
ただ今までマジ無勉の俺
偏差値は
英55、数50、国60、日史75だが神戸外大か筑波社会受かるか?
これから娯楽0で勉強するとしたら
434大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:16:13 ID:DyqsDeFMO
675:10/02(日) 01:05 mtpitZ3s
>>672
早稲田?蹴ったって正門を?そして捕まったとか?、あんた自分が可哀相にならないWWW?


「早稲田は蹴った」というカキコに対して。
どう思う?
435大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:23:03 ID:XV9ZQ4KkO
今の偏差値
英語50、現国56、古典40、世史48で明治の商受かるでしょうか?
436大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:24:20 ID:vveZrcfRO
>>435無理。日東駒専さえ怪しい
437大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:30:39 ID:DyqsDeFMO
>>435
全部、現国レベルまで上げよう。
あと商学部入ってから数学もやらなあかんから注意してね。
あともし明治ではなく商学部にこだわるならば
中大の方がいいかなと思われ。
あそこは入りやすいけど出るときにはすごい資格とか取らせてくれるからお勧め。
438大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:40:26 ID:fXEej8BTO
433もマジレス頼む。
絶対無理なら他にここはいいんじゃないかという大学を教えてくれ
数学はTAでセンターのみ、あと倫理や生物がない国公立文系で経済以外なら学部は問わない
実は明日までに志望校を絞り込めと担任に言われ、今マジで焦ってる[私立だから土曜も学校なんだ]
ぜひ頼む。
439大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:43:49 ID:vveZrcfRO
>>438まだ悩んでると言えばイイジャマイカ。志望校は2チャンに決めてもらうものじゃない
440438:2005/10/02(日) 01:50:12 ID:fXEej8BTO
439
そうなんだがうちの学校はなぜかそれが通用しなかった。実は今日も担任に呼び出され、志望校を聞かれた。俺はもう少し考えたいと言ったんだが
担任「俺はもう待てねェ。明日は学校は休みだがおまえは家も近いし、俺は明日も部活の指導で学校にいるから俺のとこに言いにこい。こなかったら俺がおまえんちに行ってやる」
などと言われてしまった…。誰かマジレス頼む。
441大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:59:08 ID:vveZrcfRO
>>440 おまえの行きたい大学を言えばいいだろ。まだ出願までは先があるから考え直せる。ヘタレすぎ。
442大学への名無しさん:2005/10/02(日) 02:00:29 ID:0oBy3nDmO
>>440
つ【浪人→東大のカードをちらつかせる】
443大学への名無しさん:2005/10/02(日) 02:05:19 ID:fXEej8BTO
441.442
レス、ありがとう
だが俺は浪人不可なんだ。前に行きたい大学を言おうとしたが担任に無謀だの無理だのと二時間話された。まじ担任は理解がない[クラス一致の意見]
誰かいい大学を教えてくれ。頼む。
そしてその大学の利点を担任に言えば納得させられる気がする
444大学への名無しさん:2005/10/02(日) 02:11:55 ID:CtyBAt7n0
英語55国語63政経60で立命の経営受かるかな?
445大学への名無しさん:2005/10/02(日) 02:12:09 ID:vveZrcfRO
>>443 受験しなくていいんじゃない?
自分で決めような。
446大学への名無しさん:2005/10/02(日) 02:16:34 ID:0oBy3nDmO
>>443
無理と言われて諦めるのか
どうしても入りたい所じゃなきゃ行く必要無くね?
就職しちまえ
447大学への名無しさん:2005/10/02(日) 02:18:49 ID:0oBy3nDmO
>>443
つーか話を聞いた感じでは、その先公はどこの入学も無理そうなお前に無理無理言いたいだけに聞こえる
納得させる必要はないね
適当にあしらっとけ
448大学への名無しさん:2005/10/02(日) 02:23:57 ID:vveZrcfRO
良い大学なんて人によって違うだろ?だから俺らが君に薦めても、その大学は君には合わないかもしれない。志望校くらいは自分で責任持とうぜ!
449443:2005/10/02(日) 02:31:03 ID:fXEej8BTO
俺ももちろん志望校をきちんと決めて責任もって大学へ進学する
だが今の次点ではまだ一介の学生で大学の利点、欠点がわからない。資料だけではわからない部分がある
だからそういう資料だけではわからない部分を踏まえた上でどこの大学がいいとか、逆に雰囲気が悪いなどを聞きたい。
もちろんここの意見を鵜呑みにするのではなく、後からきちんと調べるつもりだ。俺は間違っているだろうか?
450大学への名無しさん:2005/10/02(日) 02:36:25 ID:0oBy3nDmO
今から調べれば?
451大学への名無しさん:2005/10/02(日) 02:39:18 ID:vveZrcfRO
今までオープンキャンパスにも行かなかった君が悪いんでは?あと君にあう大学の悪いところなんて誰も知りません。自己中すぎてテラワロスw
452大学への名無しさん:2005/10/02(日) 02:42:09 ID:cXzkxnkZO
>>449
こっちが聞きたいよ
お前はなにを勉強したいんだ?
大学は学問しにいくんだぞ。雰囲気なんてあとからついてくるものじゃないか。
勉強したくないんなら就職すりゃいいし

だからおまえはそんな担任にまで馬鹿って言われるんだよ
自分を持ちなよ
そしたら答えは出るんじゃね?
453449:2005/10/02(日) 02:43:09 ID:fXEej8BTO
すまない。後からというのはことばが悪かった。
実は明日朝、学校にいくまえに本屋で大学についてかいてある、よくみかける分厚い本を買い、担任にあうまえに読む予定だ
しかしすべてを読むには時間が足りない
だから今ここで読む大学を絞り込むためにいい大学はないかと聞いている
大学にはいってから後悔はしたくないからな
454大学への名無しさん:2005/10/02(日) 02:46:56 ID:vveZrcfRO
だから良い大学っていう概念自体が人それぞれ。ここで聞くことじゃない。わかる?
455大学への名無しさん:2005/10/02(日) 02:47:14 ID:p5sWNr/E0
>>443
マジ困ってるようだから
正直、神外は英語が弱すぎ、2次は英語だけだろ
筑波もムリっぽい、この系統は早慶の滑り止めとかだろ
理科は捨ててるのか?
普通にマーチクラスなんじゃないか
科目増やして中位下位駅弁かな
456453:2005/10/02(日) 02:51:50 ID:fXEej8BTO
ありがとう
今、マーチは明治でB判定だ。だがうちの家計からは私立は厳しいんだ。国公立ではないだろうか?
457大学への名無しさん:2005/10/02(日) 02:52:09 ID:vveZrcfRO
>>455それ以上深入りしない方がいいと思われ。
458大学への名無しさん:2005/10/02(日) 03:06:45 ID:vveZrcfRO
>>456スレ違いなんであとは自分で調べるなりなんなりしてください。
459大学への名無しさん:2005/10/02(日) 03:16:43 ID:p5sWNr/E0
とりあえず担任には
横浜市立の国際くらい言っておいて
あとで真剣に考えたらどうだ
460大学への名無しさん:2005/10/02(日) 03:20:47 ID:fXEej8BTO
ありがとう
とりあえず明日はそう言ってみる。それから調べていく
横浜の大学なんか田舎の俺にはまったく知らないとこだったが、こういう場所をしることができるのが2チャンの利点だな
ありがとう、マジで助かったよ
461大学への名無しさん:2005/10/02(日) 03:21:18 ID:vveZrcfRO
馬鹿が二人に増えたな。
462大学への名無しさん:2005/10/02(日) 15:51:39 ID:UW+7YLdrO
河合マーク模試で英数理の平均59です
早稲田理工いけますか?
463大学への名無しさん:2005/10/02(日) 16:15:10 ID:7fGy2Mut0
むりぽ
464大学への名無しさん:2005/10/02(日) 16:45:40 ID:QeF9FihO0
>>456日当こま船以上の大学なら
大学やOB会の方で奨学金基金があるから、結構大丈夫だよ
俺は育英会(毎月63000・無利子)と学術奨学金(年間30マソ・返却無)もらってるよ
やりたいことあるし金足りないから今度OB会基金の奨学金もらうために
選考書類出すよ。まぁうまくいきゃこれでまた最低5マソ、最高50マソもらえる
バイトもしてるしやっていけるよ。

金の問題は厄介だけど、一生付き合っていかなきゃいけないもんだ。たとえ受験でも。
不平等かもしれないが、金がない家の受験生は勉強以外にも自分に賭けてくれる投資家を
探して、自分の夢や大学に行きたい理由や気持ちをプレゼンして説得して投資してもらう
そういったことも自分でやらないといけない。だけどそれも含めて俺の「受験」だったと今では思う。

俺も何度親父と口論になったかわからないし、受験費用のために説得を繰り返して、入学費用の捻出のために
祖父・祖母の家を廻った。最後まで親父は「地元の大学じゃだめなのか?」って言ってたな。
お袋は最後には折れて東京までの駄賃と受験費用を作ってくれた。入学金もなんとかして作った。

だから>>456もお金がないから・・・とかそんな理由で進路や可能性を狭めないで欲しい。
自分が考える中で一番良いと思える、自分自身で選んだ道なんだって思える進学をして欲しい。
長文ですまん。数年前俺も同じようなスレで同じようなことを言っていたからついね。
465大学への名無しさん:2005/10/02(日) 16:56:19 ID:+DCAS+0ZO
河合マーク偏差値39ですけど琉球大学いけますか?
466大学への名無しさん:2005/10/02(日) 17:00:52 ID:vveZrcfRO
>>465過去問一回やってみれば?そしたら自分でわかるはず
467大学への名無しさん:2005/10/02(日) 17:09:53 ID:zZrZBL/l0
全統マーク 国語57英語64世界史60
進研マーク 国語65英語70世界史65
全統私大模試国語61英語67世界史62
早稲田法 中央法 上智法 志望です!
平日は6時間、休日は10時間やってます!
早計は今まででたことがなく、マーチは五人
ほどいくようなレベルの学校です!マジレス
お願いします!今からいけますかね!?
468大学への名無しさん:2005/10/02(日) 17:21:34 ID:P8n6+EGlO
現役が0から始めてこの4ヶ月で立教に入ったら俺を神と認めてくれるか?ちなみに0と言うのは中学範囲はわかるとする。
469大学への名無しさん:2005/10/02(日) 20:06:27 ID:QKM0mxS30
5月の全統マーク
英語48
国語50
日本史50
3日ほど前から
平日8時間、休日14時間くらいやってると思います。
参勤交流いけますか?
470大学への名無しさん:2005/10/03(月) 23:08:36 ID:ZoPzehVG0
>>469 その勉強量を保てば参勤交流は余裕で受かるはず
    
471大学への名無しさん:2005/10/04(火) 12:35:48 ID:tIe1NfXB0
 
472大学への名無しさん:2005/10/04(火) 17:53:46 ID:3SVg4tZo0
>>470
下手したら関大くらい関関同立に引っかかりそうじゃない?
473大学への名無しさん:2005/10/04(火) 18:02:30 ID:E181DmO5O
その前に参勤交流ってどこだよ!
474大学への名無しさん:2005/10/04(火) 18:11:05 ID:NmyxXjiY0
一日14時間勉強ってどんな気分なんだろう
475大学への名無しさん:2005/10/04(火) 18:19:47 ID:IbaxxUXlO
参勤交流ってどこですか?
476大学への名無しさん:2005/10/04(火) 19:01:02 ID:SZ1+r61vO
6月の進研マーク
国語49
英語56
日本史65

龍谷の文学部いけますか?
477大学への名無しさん:2005/10/04(火) 19:51:56 ID:+Kl3M/HOO
六月でそんくらいなら大丈夫じゃないか?
478大学への名無しさん:2005/10/04(火) 20:27:34 ID:WHVWPj0k0
産近甲龍ってどこですか?
誰か答えろよ、バぁカ
俺より標準偏差値低いくせによwwwww
479大学への名無しさん:2005/10/04(火) 21:51:14 ID:uy1RoYtR0
標準偏差値て何だ?
関西の偏差値51±2ぐらいの中堅私立のこと。京都産業・近畿・甲南・龍谷。
480大学への名無しさん:2005/10/04(火) 22:25:09 ID:IbaxxUXlO
479さん
ありがとうございます

質問なのですが私は今、代ゼミ記述模試で明治文史学地理日本史でB判定、京都女子でA判定です
しかし急遽国公立大学に行かなくてはならなくなりました。
そこで筑波の社会学部(センターは英国数1A日本史、二次は英語日本史)に志望校変更するつもりなのですが、急なことなので筑波のレベルがよくわかりません
今のままで合格できるレベルでしょうか?
よかったら教えてください
481大学への名無しさん:2005/10/04(火) 22:27:23 ID:MCLVfzeB0
>>480
…筑波は私立換算で早稲田慶応ぐらいだろ
482大学への名無しさん:2005/10/04(火) 22:32:24 ID:WHVWPj0k0
標準偏差値ってのは標準偏差のことで俺はこいつを標準偏差値って呼んでる。
偏差値を出す時に使う得点分布の散らばりを示す値のやつな。
数値が大きかったら散らばりが高くて低いと平均がいつも同じぐらいってことだ。
つまり俺は得点が伸びまくったから得点分布が散らばりまくってんだ、OK?
483470:2005/10/04(火) 22:46:21 ID:gi5nyXbq0
>>472 確かにw

>>478
(京都)産業
近畿
甲南
龍谷

484大学への名無しさん:2005/10/05(水) 05:53:16 ID:redyrCwaO
>>476
もしその状態のまま変わっていないのなら、ちょっとキツイと思う。
485大学への名無しさん:2005/10/05(水) 06:06:12 ID:t2s7wlv/O
普通に今から勉強して中央に受かりますか?ちなみに浪人、偏差値40ちょい、文系、ちょっと痩せ気味。お願いします。
486大学への名無しさん:2005/10/05(水) 06:20:31 ID:pcVUzde+O
商業科なので模試とか受けてない

志望校は京都外大


どう?
487大学への名無しさん:2005/10/05(水) 07:57:14 ID:zMPBFCqdO
>>477,>>484
ありがとう。
正直、あまり偏差値は上がっていない、と思うorz
本気で勉強してきます
488大学への名無しさん:2005/10/05(水) 07:59:57 ID:+McmdsEgO
考えが甘杉
489大学への名無しさん:2005/10/05(水) 12:08:03 ID:wSQ8/eeX0
第2回全統河合マーク(8月)
英語55
数学43
国語73
世界史57

以来数学には手をつけてません。
大阪府立経済学部に受かるには、どれぐらい数学すりゃいいでしょう
490大学への名無しさん:2005/10/05(水) 21:12:31 ID:OprBgJpPO
相談です。
高校を中退して、大検を所得した一浪の男です。
もうすぐ19です。
鬱で通院しているのですが経済的に今年はいらないとヤバイので明日からでも勉強して日東駒専に入れるでしょうか?

自分次第なのですが。
模擬とかは受けたことありません。
よろしくお願いします。
491大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:05:15 ID:ohi4gDZC0
>>490
自分次第。今全然覚えてないとキツイ。
ただ、今年に高校1年の程度の知識で浪人始めた俺も、
気合入れて今では過去問で、中堅私立なら十分合格点超えて、
難関私立も合格最低点付近の点は取れるって感じになったから、無理な話じゃないはず。
けど、「趣味が少ない、またはインドア派」「友達少ない」「外行くのが嫌い」
このどれかを満たしてないと宅浪は厳しい。
まず模試うけること。めんどくさければ、マーク模試かセンター試験の過去問を本屋で買って解く。
これらが日東駒専に近いレベルなはずたから、これで6割以上が受かるぐらいの力かと思う。
492大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:24:58 ID:OprBgJpPO
>>491さん
親切な回答ありがとうございます。
英語はまーまーなのですが。
日本史中学以来やったことがないのが一番のネックです。
自分次第なんですけどね
493大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:33:32 ID:+oBQ2aoG0
地元の国立行くために宅浪したら何か出費ありますか?
受験費用ぐらいですよね?
494大学への名無しさん:2005/10/07(金) 16:11:27 ID:yhB4pOJfO
全島記述
英語60
日本史68
国語66
早稲田商、中央法どうでしょうか?
495大学への名無しさん:2005/10/08(土) 00:16:24 ID:lgcZ9d/dO
あげ
496大学への名無しさん:2005/10/08(土) 00:36:31 ID:HqGFvMoq0
高二
夏にやった全島模試、英数国偏差値40未満w
慶應経済に現役で入りたいのだが、どうだろう。
部活やってるから一日家で3時間勉強できる。
学校では半分くらいの授業は内職に使えます。

お願いします!
497大学への名無しさん:2005/10/08(土) 00:37:03 ID:u33X/ekh0
ヘイ、お待ちどー!!
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
498大学への名無しさん:2005/10/08(土) 04:03:56 ID:Y47WeQhzO
>>494
早稲田の商ならなんとかなるかも
早稲田は予備校とかでしっかり対策すればある程度、点取れるようになれるから、
過去問しっかりやって、予備校の講習にでもいけばいいと思う
499大学への名無しさん:2005/10/09(日) 15:17:25 ID:geNIwUOZO
全国センター模試で
英150前半
国160前半
数120前半
日本史90前半
最近勉強に目覚めたばかりな俺ですが筑波社会に受かる可能性は何%?
500大学への名無しさん:2005/10/09(日) 15:19:58 ID:23/FURmV0
全国センター模試で
650/900
で一浪で札幌医大・医可能性ありますか。
501大学への名無しさん:2005/10/09(日) 16:37:40 ID:QhvpRDoSO
河合全統私大模試

英語127
国語61

今日受けてきました
獨協の外語と経済が第一志望です…orz
502大学への名無しさん:2005/10/09(日) 16:40:53 ID:QhvpRDoSO
あっちなみに英語200国語100が満点の模試です(><)
503大学への名無しさん:2005/10/09(日) 16:46:20 ID:r89JXrbBO
無理。
504大学への名無しさん:2005/10/09(日) 16:53:11 ID:2mZzMe6R0
いや無理じゃねーだろ独協なら
あと3ヵ月以上あるじゃん
505大学への名無しさん:2005/10/09(日) 16:55:30 ID:ellPdhJd0
>>501
外語と経済ってw
別物だぞw
506大学への名無しさん:2005/10/09(日) 17:53:49 ID:P3lxHrg9O
独協の外国語は、マーチに受かるレベルじゃないと、まず無理
507大学への名無しさん:2005/10/09(日) 17:54:10 ID:TP+I4S7SO
浪人
駿台で55くらい
横国志望ですが地学を殆んど勉強してません。今からで間に合いますか?志望校かえた方がいいですか?ちなみに地学は初心者です。
508よう:2005/10/09(日) 18:05:46 ID:eMfeAMZqO
河合塾の全統マーク。国語が偏差値45ぐらい
数学はIA。UBともに40前半
英語は50前半
これで宮城教育大学に入りたいんですけど見込みありますか?
509大学への名無しさん:2005/10/09(日) 18:34:14 ID:r89JXrbBO
>>508偏差値40台が3つもあって見込みあるとでも思ってんのかよw
510大学への名無しさん:2005/10/09(日) 20:03:27 ID:KJFsK9800
この前の駿台の時もお世話になった方ありがとでした。

東洋経済希望です。
国語76(現代文のみ)
英語75
数IA41です。
判定なり見込みなりどうでしょうか?
511大学への名無しさん:2005/10/09(日) 20:13:17 ID:KBN5DPddO
代ゼミ記述模試平均偏差値45なんだが、いまから毎日15時間やれば早慶の法学部受かると思う?
512大学への名無しさん:2005/10/09(日) 20:15:19 ID:D8JTuw72O
代ゼミ第三回センター模試
英語161
国語163、現文90
日本史67

早稲田行きたいです
513大学への名無しさん:2005/10/09(日) 20:18:49 ID:r89JXrbBO
>>511無理。
>>512日本史次第
514大学への名無しさん:2005/10/09(日) 20:24:08 ID:D8JTuw72O
んじゃ日本史頑張ります
515MARCH:2005/10/09(日) 20:39:19 ID:jCmIt4rdO
明治、青学、立教、中央、法政。
社会的ステータスのある順に並べたらどのようになりますか?
516大学への名無しさん:2005/10/09(日) 20:41:31 ID:KJFsK9800
510ですが、どうですか?
517MARCH:2005/10/10(月) 08:36:30 ID:Fdzq/vzMO
すいません自己解決しました
518大学への名無しさん:2005/10/10(月) 13:25:52 ID:Mr3X90IqO
499ですがどうですか?
519大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:51:22 ID:VBVLWPVa0
明治中央
立教
青学法政
520大学への名無しさん:2005/10/10(月) 15:30:48 ID:ztdK6QpL0
お前ら間に合いますか?じゃなくて行きたいのなら
間に合わせろ!!
521大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:37:55 ID:AUfOMrUA0
河合塾で国語と英語が48ぐらい
世界史が40ぐらいで今から始めて甲南の文学部いけますか?
522大学への名無しさん:2005/10/10(月) 18:17:08 ID:ztdK6QpL0
はい、勉強すれば行けます!!
ですので間に合わせましょー。
523大学への名無しさん:2005/10/10(月) 21:09:17 ID:nrUSdkI00
●駿台7月マーク
英語 73 数学75 国語68 世界史71 物理69
総合76程度
●東京大理科U類

今から勉強やめて東大受かりますかね?
524大学への名無しさん:2005/10/10(月) 21:11:39 ID:FtHucxHkO
今から毎日五時間勉強して近代うかりますかね?近代模試でC判定です。
525大学への名無しさん:2005/10/10(月) 21:14:37 ID:LDM5Fex10
第3回代々木で

英語 172 リスニング 25
国語  90 日本史   84

明青立法中、学習院志望です。・・・どうでしょうか?
526大学への名無しさん:2005/10/10(月) 21:28:22 ID:bsnU4QAk0
>>524
近大模試ってなに?アテになんの?

>>525
国語
527大学への名無しさん:2005/10/11(火) 00:17:36 ID:YM1ZJto+0
現代文76
数学IA41
英語75
東洋経済なんだけどどう?
528大学への名無しさん:2005/10/11(火) 01:37:52 ID:vZm15aIAO
今からやればMARCH関関同立くらいなら受かるヨ。オレ去年11月からやって横国通ったから。ちなみに11月の偏差49。まぁ基礎はしっかりしてたけど。志望校絞って赤本やれば?傾向を見て効率よく勉強すればなんとかなるよ。
529:2005/10/11(火) 01:45:16 ID:Mlgm1DIYO
偏差値・国語45・英語44・政経44。毎日7時間、勉強したら京産の法律学科受かりますかね?
530大学への名無しさん:2005/10/11(火) 01:49:35 ID:mFs7CVwPO
代ゼミ3回センター模試
英語122
リスニング41
国語(現古漢)127
日本史47
早稲田二文どうでしょうか
531大学への名無しさん:2005/10/11(火) 01:59:24 ID:wOdnNnbC0
>>527
厳しすぎる
てか、受からないな。その英語の点数だと、まったく勉強してないのがまるわかり
532大学への名無しさん:2005/10/11(火) 19:58:31 ID:ct/uwQFe0
第3回代ゼミセンター模試

英語 179
リスニング 37
数学1A 77
数学2B 75
国語 103
物理 74
化学 53
現代社会 71

筑波第三学群工学基礎学類
さて、受かるだろうか・・・
533大学への名無しさん:2005/10/12(水) 03:48:54 ID:+ASxoR7+0
>>532
理系科目がそれじゃあ・・・
センター模試でその程度だと2次ではまったく点がとれないんじゃないか?
534大学への名無しさん:2005/10/12(水) 04:21:29 ID:CK+lYHXCO
第三回代ゼミセンター模試

英語…173
リス…33
国語…120(漢文ナシ)
世史…40

青学英文科、成蹊英文科などを狙ってるんですがどうでしょうか?
535大学への名無しさん:2005/10/12(水) 15:16:20 ID:DvIpJ5nF0
第二回全統マーク

英語…113
リス…28
数IA…78
数2B…46
国語…122
化学…54
現社…64
世史…54

こいつで金大文学部もしくは信州大人文学部なんですがどうでしょう?
なにから手をつければいいかもお願いします
536大学への名無しさん:2005/10/12(水) 17:20:06 ID:sSr3EDZ10
@現時点では何よりもまず基礎・頻出事項は7割ぐらいできるようにしとく
A明治・中央・法政・青学・立教・学習院や関関同立はどれか学部を2・3
に絞って赤本を十年分ぐらい購入して解きまくる
Bこの時点で6割とれたら今偏差値が40台でも現実に合格は可能になる。
537大学への名無しさん:2005/10/12(水) 17:31:56 ID:OTeRqoff0
受かるための勉強すれば望みはあると!
538536:2005/10/12(水) 17:51:01 ID:sSr3EDZ10
>>537そうですね。模試の判定は全く当てにしないほうがいいですね。
受験生のとき10月の代ゼミ記述で偏差値48ぐらいだったけど
中央の文と明治農経に受かった(学習院は落ちたがorz)。
539大学への名無しさん:2005/10/12(水) 21:40:45 ID:ifPjv9oOO
>>530
おねがいします
540SES ◆qxYSuY2Nek :2005/10/12(水) 22:18:24 ID:lkUNyBFpO
トリップつけます
541大学への名無しさん:2005/10/12(水) 22:25:02 ID:bJrI4sAeO
第三回代ゼミセンター模試

国語…121
数学…35*55
英語…140
化学…68
物理…72
地理…58
リス…27


広大・教育・大二類志望です。今からでも間に合うかな(´_ゝ`)
542大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:10:30 ID:MQinGwcY0
さっさと答えろ(´_ゝ`)
543大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:12:45 ID:P35BlfZN0
>>542
偽者氏ね
544大学への名無しさん:2005/10/13(木) 02:28:15 ID:krBw1ZjSO
ここ二日(火曜日と水曜日)まったく勉強してない俺は国立にいけるのかな?
マジ今日からは勉強するつもりだけど
今日から受験勉強始めて東京理科受かりますか?
545大学への名無しさん:2005/10/13(木) 06:40:57 ID:dXHtY6CM0
>>530全く基礎ができてないわけではないと思うので
現実に合格も可能だと思う。
模試や参考書に載ってる知らない知識を覚えつつ赤本で
出題形式に慣れてください。(特に早大の国語)
今の時点で半分取れれば見込みはあると思う。
(二文の合格ラインを知らないで言うのもなんだが
漏れは明治農の過去問すら3割ぐらいの状態だったが
文法・解釈・読解の勉強と平行して赤本解きまくるうちに
6〜7割とれるようになりますた)。
前置詞や語法も覚えられるだけ覚えてください。

546大学への名無しさん:2005/10/13(木) 10:23:12 ID:vG7xKUWN0
代ゼミ模試
現代文76
英語74
数学I77

北海学園経済なんですけど、どうでしょうか?
あとは帝京とか。。。
547大学への名無しさん:2005/10/13(木) 10:28:58 ID:5OIlltEuO
6月から一日6時間くらい勉強してるのに政経以外は偏差値40です。今からもっと勉強すれば東洋大学受かりますか?マジレスです。
548大学への名無しさん:2005/10/13(木) 13:25:14 ID:+92VcNGf0
>>547
ほんとに6月から一日六時間勉強したの?
それで英語や国語が偏差値40って信じられないんだが・・・
東洋のどこ志望してるのか分からないけど、死ぬ気で頑張らないとマズイよ
549大学への名無しさん:2005/10/13(木) 13:27:13 ID:Plo9paxY0
兄が最後までE判定で大学受かったんだけど
私も同志社受かるかなぁ??
550大学への名無しさん:2005/10/13(木) 13:29:56 ID:Plo9paxY0
あと本で読んだのですが東進(元代ゼミ)の先生が3年の11月で偏差値が45で
早稲田法受かったらしいんですけどありえるんですかねぇ??
551大学への名無しさん:2005/10/13(木) 13:30:51 ID:Q3wBa09zO
誰かが「E判定から受かった」からって自分と全く関係ないよな
552大学への名無しさん:2005/10/13(木) 13:32:11 ID:onHORJruO
第2回の代ゼミ記述で偏差値66だったんだけど
これから頑張って慶應医か慈恵会医に入れますか?
553大学への名無しさん:2005/10/13(木) 13:32:48 ID:Plo9paxY0
関係ないけど最後まであきらめないことが大切かなぁと(^ω^;)
554大学への名無しさん:2005/10/13(木) 13:34:54 ID:Q3wBa09zO
俺の友達にも多いが、自分と同じくらいの偏差値
で〇〇大学受かった人いるから
俺も受かるって言ってる奴は
究極にヴァカだなw
555大学への名無しさん:2005/10/13(木) 13:38:43 ID:5tO4U8x3O
>>528
よかったらどんな勉強してたか詳しく聞かせてもらえませんか?
横国志望なんでお話ききたいです
556オメコ! ◆YC5eWh0nMQ :2005/10/13(木) 13:52:41 ID:p6Ga1aPG0
代ゼミで偏差値40で、
東洋をめざしてますがどうですか?
557大学への名無しさん:2005/10/13(木) 13:54:34 ID:tLPStN/HO
>>552
どっちも厳しいな
ちなみに、慶応医は100%無理
558大学への名無しさん:2005/10/13(木) 14:26:52 ID:61Ur7TbnO
進研マーク偏差値52だが…関大か近畿行ける?
559大学への名無しさん:2005/10/13(木) 14:30:47 ID:Nfuva7qBO
余裕
560大学への名無しさん:2005/10/13(木) 14:49:27 ID:61Ur7TbnO
本当に余裕なのか…?(´Д`;)
561大学への名無しさん:2005/10/13(木) 15:27:49 ID:3UXof4AB0
3年前にセンター85%だった以後フリーターだけど今から勉強して70%取れるかな
さっき乙会のセンター過去問買ってきたから解いてみる
562大学への名無しさん:2005/10/13(木) 16:06:30 ID:pi9k6vvb0
進研偏差値−10=河合偏差値
563大学への名無しさん:2005/10/13(木) 16:52:26 ID:dXHtY6CM0
ここにいる中で英語がちんぷんかんぷんの香具師にとって
「合格英文150」という知られざる英文解釈の本は
役に立つだろう。
頻出文法・単熟語を一通りマスターしたあと
1から50番目の文を最初は精読し最終的にスラスラ
読めるようになれば入試レベルの文も読めるようになる。
全部やり終えると内容一致とか和訳ができるようになる。
564大学への名無しさん:2005/10/13(木) 17:11:03 ID:jqby/5QQ0
535お願いします(-_-)
565大学への名無しさん:2005/10/13(木) 18:03:23 ID:Btw3CaOy0
代ゼミセンター模試
英語89
リス16
数学42
国語現古78
政経40
信州大経済どうですか?
566大学への名無しさん:2005/10/13(木) 18:57:20 ID:5OIlltEuO
無理です。私立3教科に絞るか来年にかけましょう。センターまであと100日ないんだから
567大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:02:04 ID:/V2Rz2nF0
>>496お願いシマソ
568大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:05:36 ID:NulUs9660
ものつくり大学ってどう?偏差値どんぐらいでいけるの?
僕は40〜45くらいかな・・・ すいません
569大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:06:24 ID:rY9q3X7GO
難関私立志望
英語偏差値55国語50
世界史がまったくできなくて全統マーク20点くらい…今からやっても大丈夫なのか…
それか世界史のかわりに数学TAUBにした方がいいのか…ちなみに数学は50くらいです。
570大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:06:42 ID:F6reRtD0O
>>563確かに良書。あれをやれば力付くのは間違いない!
571大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:19:33 ID:dXHtY6CM0
>>496独修メニュー英語
合格英単語600と合格英熟語300→文法・語法→
合格英文150→英文解釈の技術100
572大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:26:51 ID:hh+te0z4O
合格英文150
って表紙どんなの?
573大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:39:29 ID:/V2Rz2nF0
>>571
文法語法で明慶の文法を使うのはどう思われますか?
574大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:42:16 ID:dXHtY6CM0
>>535 >>565とか公立の香具師
まず精読中心で過去問の英語が解けるかだな。
それで4割以上取れたら過去問解きまくりでいいんじゃないだろうか。
>>569
どこ逝きたい?
575大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:44:37 ID:gs8KPSKx0
偏差値38なんだけど今からちょっと頑張れば早稲田余裕?
576大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:45:46 ID:JzmglWdS0
無理だけど勉強はやれよ
577大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:49:06 ID:Q3wBa09zO
ここで聞く奴のほとんどが落ちると聞きましたが
578大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:52:48 ID:dXHtY6CM0
>>571よくしらないんですまそ
でも、文法書は最後までやりとおせるのが大事だと思うので
明慶でいいんじゃないかとおもいます。
>>572
漏れが持ってるのは白緑のバックに斜めに向かって黄色い長方形があるw
579大学への名無しさん:2005/10/13(木) 19:55:10 ID:/V2Rz2nF0
トンキュー
580大学への名無しさん:2005/10/13(木) 20:02:50 ID:b0D3aiG6O
高二で河合の全統偏差値三教科65ぐらいなんですが、京大法学部狙えますか?
581大学への名無しさん:2005/10/13(木) 20:13:08 ID:gs8KPSKx0
無理に決まってんだろナメてんのかボケ
582大学への名無しさん:2005/10/13(木) 20:28:23 ID:E5jmD6tG0
>>574過去問ってセンターのですか?
583大学への名無しさん:2005/10/13(木) 20:39:05 ID:dXHtY6CM0
>>582
前期試験。説明不足スマソ。
センターは8割目標にしなきゃ駄目だと思います。
584582:2005/10/13(木) 23:31:57 ID:8pbrIIWm0
>>583英語5,6割orz
585大学への名無しさん:2005/10/14(金) 04:05:43 ID:WshwvlRd0
神大経営志望なんですが次の全統マークで7割取れればセンターで8割5分までいけますか?
586大学への名無しさん:2005/10/14(金) 06:44:50 ID:vscLPyKUO
センター5割…勉強はしてるんだが今一つ集中できない学生は6割に届かない。
センター6割………普通に勉強すれば たいていの学生はとれる
センター7割… 半数近くの学生が 7割の壁にぶち当たる。
センター8割…中学の頃から勉強得意な人でとれるかどうか。高校の偏差値でいうと65以上
センター9割… もはやエリート。才あるものがたどり着く。

あくまで目安です。
587大学への名無しさん:2005/10/14(金) 07:37:08 ID:t4qNXJGA0
80%〜85% 旧帝大非医学部
85%〜90% 非旧帝大医学部
90%〜95% 旧帝大医学部
だいたいこんな感じだな
588大学への名無しさん:2005/10/14(金) 07:48:32 ID:WxD4i6l6O
>>520感動した!名言だな
589大学への名無しさん:2005/10/14(金) 12:50:39 ID:9rESYkuG0
>>520
現実を見ろハゲ
590大学への名無しさん:2005/10/16(日) 05:58:59 ID:Ei+4BRN00
今から勉強初めて千葉工業大学の情報ネットワーク科は合格できますか?
ちなみに今の学力は中学卒業レベルです。高一から学校の勉強は一切やって
ませんでした。。今日中学の復習やってみたら結構覚えてました。
591大学への名無しさん:2005/10/16(日) 15:33:50 ID:ia/Oe4sDO
>>590
千葉工ってレベル低くて入るのはかなり簡単だが、そのレベルだとかなり厳しい
確か、センター利用があって、ボーダーが低いはずだから、
センター三教科に的を絞って勉強するのが一番の適策
だから、センターの勉強がんばって
592大学への名無しさん:2005/10/16(日) 15:52:41 ID:CdI6IaSy0
あきらめて浪人して芝工目指そうぜ
593大学への名無しさん:2005/10/16(日) 15:54:24 ID:6iCLMhYn0
代ゼミ記述偏差値
国語60
世界史55
英語45

で同志社法学は間に合わないかな?
594大学への名無しさん:2005/10/16(日) 17:07:04 ID:d99F6V3w0
>>593
英語が悪すぎる
高三なら諦めろ。浪人ならあと3ヶ月寝る間も惜しんで死ぬ気でやれ
595大学への名無しさん:2005/10/16(日) 22:31:58 ID:ia/Oe4sDO
>>593
もはや確実に無理
浪人してもかなり厳しいって思っておいた方がいいよ
596大学への名無しさん:2005/10/16(日) 23:14:54 ID:wUWpUbCq0
代ゼミで
国語60
英語55
地理63

の小3です。
青学経済受かりますか?
597大学への名無しさん:2005/10/17(月) 00:34:44 ID:yPW1A2Tl0
当方文系で三年になるまでは受験の事など一切考えておらず適当な私立に進学
できればいいと考えていました。(今思い返すと恥ずかしいw)ところがいざ親
と卒業後の進路について話してみると私立は絶対NG。国公立じゃないと駄目
だと言われました。

1,2年の時は定期テストはいつも最下位近く。赤点もかなり取りました。
数学なんて公式をテスト当日の朝に覚えていたくらいの糞っぷり。
模試はめんどくさいという理由サボリつづけ、初めて受けたのが確か2年の終
わりごろ。全統です。その時の偏差値は

国語54
英語41
数学37

でした。

勉強をはじめたのは4月からです。
そもそも勉強癖がついてなかったので毎日勉強するという習慣をつけるのに苦
労しました。4月は多分英語、ネクステと単語しかやってなかったと思います。
で、臨んだ5月の全統マークはこんな感じ。5月末に受けた記述模試も大して
偏差値は変わってません。英語が4くらいあがってただけ。

国語55
英語52
数学35
他平均45程度

ここから英語以外の勉強もスタートさせ始めました。

続きます
598大学への名無しさん:2005/10/17(月) 00:35:44 ID:yPW1A2Tl0
とにかく三年になった時のスペックが悲惨だったのでこれじゃ7科目は無理だと
考え、志望を地元の5教科5科目で入れる公立に決めました。

UBは最初から捨てる覚悟。地歴は日本史。理科は二年の時ほんの少しやった理
論化学が面白かったので化学を選択。

それから国語は古文、英語はビジュアル、IAはチャート、日本史は石川を軸に
7月までかなり頑張りました。多分生まれてから一番必死に勉強してました。
で、日本史が授業に追いついて余裕が出てきたのでやるつもりはなかった公民を
やってみる事にしました。倫理です。すごく面白くて7月の頭に始めたのに8月
のマークまでには既に倫理の全範囲が終わってましたw倫理のせいで日本史は江
戸までやったきり、放置。




599大学への名無しさん:2005/10/17(月) 00:37:35 ID:yPW1A2Tl0
で、八月マーク。これは点数で。


国語 130
英語 157
TA  87
UB (受験せず) 
日史  70
倫理  91
化学  20

夏休みの残りはかなり化学に費やし、現在は全範囲終わってます。
それで、真剣に相談なのですが、志望についてです。
名大に変えようか迷っています。
名大をうけるとするなら二次は数学でいきたいのですがいかんせん
UBがこの有様です。
担任にも相談してみたんですがなんか頼りなくてw
今から死ぬ気でやったら名大の二次である程度は取れるようになる
でしょうか?
何か意見をいただけたらと思っております。



600大学への名無しさん:2005/10/17(月) 00:38:56 ID:yPW1A2Tl0
>>596
とりあえず大検を受けられたらいいと思いますw
601大学への名無しさん:2005/10/17(月) 00:42:05 ID:JTHR0G+i0
正直今の時期に志望校をあげて成功するやつは少ない。まして2Bを今からやるのは厳しい
でも最終的には自分で決めろ。いきたいならやらんと仕方ないだろ
別に名大にこだわってるわけじゃなかったらやめといた方がいいとは思う
602大学への名無しさん:2005/10/17(月) 00:54:35 ID:lQQ6JpWwO
偏差値35ですが、あと3ヶ月で東京大学理科V類合格できますか?
603大学への名無しさん:2005/10/17(月) 00:56:00 ID:yPW1A2Tl0
レスありがとうございます。
名大のレベル、自分の身の程の知らなさはわきまえているつもりです。
最後は自分の判断一つだってことも理解してます。
でもだんだんと自分が本気でやって、どれだけ出来るのか試してみたくなっ
てきたんです。名大には挑戦してみたいけど俺のエゴで親には迷惑かけられな
いし。っていうジレンマもあるんですけどねw
604大学への名無しさん:2005/10/17(月) 01:26:31 ID:2YsZCi5i0
>>602
35ならいけるじゃんがんばれ
605大学への名無しさん:2005/10/17(月) 01:50:27 ID:kynCn2MC0
>>602
旧帝医くらいにしとけ
606大学への名無しさん:2005/10/17(月) 03:35:03 ID:s1QLIztHO
>>602
東京医科歯科なんてどうだ?
607大学への名無しさん:2005/10/17(月) 03:45:20 ID:cBJbHTWOO
スレ違いだったらごめんなさい。

国135
数|A67
数‖B38
生65
地50
英120
マークでこれです(・ω・`)ヒドイ。
中間終わりしだい点を落としてる苦手分野を死ぬ気でやるつもりです。
私立受けれないからセンター一本なんですが、センターで75%とれそうですか?無謀すぎますか…??(´Д`)
608大学への名無しさん:2005/10/17(月) 03:51:21 ID:WM7ey6mN0
全島マークで

国語102
数TA 20
数UB 12
物理 32
化学 36
英語 35
リス 15

なんですが、今から1年浪人して東工大2類受かりますか?
609大学への名無しさん:2005/10/17(月) 03:51:50 ID:JBgdtMgh0
今から追い込みをかけて→85%無理
妥協して目標を下げ追い込み→センター69%ならいける
610大学への名無しさん:2005/10/17(月) 07:13:51 ID:FtjzOlTP0
>>608
うん。君は頭良いから絶対受かるよ。
611大学への名無しさん:2005/10/17(月) 15:09:49 ID:9T2XN1iXO
偏差値57ですが南山受かるために何すればいいんでしょうか!
612大学への名無しさん:2005/10/17(月) 17:15:33 ID:uqPD2+X5O
過去問と今までの復習で偏差値60まであげろ
613大学への名無しさん:2005/10/17(月) 19:42:20 ID:2Wzi3/C7O
早稲田の法行きたいんですけど英語ができません!
614大学への名無しさん:2005/10/17(月) 19:44:58 ID:H6HsdqPcO
英語勉強しろ
615大学への名無しさん:2005/10/17(月) 21:30:49 ID:k+D3JTGA0
東進センタープレ

国語125前後
英語140前後
日本史30前後

明学どうでしょう・・・?
616大学への名無しさん:2005/10/17(月) 21:51:30 ID:3n/BZ4h70
高2で河合全統偏差値3科71.6英数73.2なんですけど慶應医学部は厳しいですかね?
617大学への名無しさん:2005/10/17(月) 21:55:28 ID:V+4TWz+sO
↑無難にその辺の公立医大目指した方がいんじゃね?
618大学への名無しさん:2005/10/17(月) 21:55:36 ID:JTHR0G+i0
高にの偏差値あてにならんからわからん。つーか今からこんなスレ来ても仕方ないからとりあえず勉強しとけyo
619590:2005/10/17(月) 22:15:54 ID:u4dhXVhS0
>>591
ありがとうございます。。
しかしセンター申し込み間に合いませんでしたorz
こんなんだから駄目なんですよね・・ハハ

二月前期に向けてがんばります。
620616:2005/10/17(月) 22:20:47 ID:3n/BZ4h70
でも文系科目全然ダメなんです。。。国語とかたまに偏差値60切るし。。
後、できたら慶應医目指したい。。。(親の希望)
でもやっぱ国公の方が無難なんでしょうか。。。
とりあえず勉強しますorz
621Luke Skywalker ◆eooMPYDFSY :2005/10/17(月) 22:22:36 ID:zkvy2lnS0
今から勉強始めて再来年理V受かりますか?
622大学への名無しさん:2005/10/17(月) 23:13:31 ID:Yx/CVl8iO
駿台判定模試
英語56.7
数学35.1
国語46.6
世界史55.4
横国経営D
首都大経営C
数学は夏に滅茶苦茶勉強したのですが…もう数学はセンターに絞った方がいいでしょうか?
ちなみにマークだと両方E判です…
623大学への名無しさん:2005/10/18(火) 06:02:02 ID:KORMFINY0
代ゼミ八月記述 

   偏差値
国語 61
英語 51
生物 53
数学 46

私立東京農業大学を第一志望にしています。
今から少しでも合格に近づくことができるでしょうか?

また、英理国で受験できるようなので
数学を捨てて他教化に力を入れたほうがいいでしょうか? 
思うように勉強がはかどらず、泣きそうに不安です。
624大学への名無しさん:2005/10/18(火) 07:12:05 ID:2j2OMzqmO
今から勉強始めて、駒沢の仏教受かるかな?
625大学への名無しさん:2005/10/18(火) 07:28:44 ID:P06KtRaZO
仏教ww
626大学への名無しさん:2005/10/19(水) 19:55:08 ID:JgYQpH5d0
工業大学なら何処でも受かるもんなんですか?
627大学への名無しさん:2005/10/19(水) 19:56:58 ID:FBwY89LX0
>>623
余裕
楽チン
でもあそこは奇問とかあるから気をつけて
628ころりん:2005/10/19(水) 20:52:52 ID:4j1z3wjLO
今から勉強初めて偏差値低めな地方国公立受かりまつかねぇ?群馬辺り。今まで専門しか考えていなかったので…
629615:2005/10/19(水) 22:53:41 ID:XyPd5HxY0
す、すみませんどなたかコメントお願いしますorz
630大学への名無しさん:2005/10/19(水) 23:45:18 ID:7tsPT2XY0
>>626
うからねぇよ。
631大学への名無しさん:2005/10/20(木) 23:16:44 ID:4neUTqeZ0
いままでなにしてたんだ!!

それ次第です。
632大学への名無しさん:2005/10/21(金) 14:42:40 ID:HRCA6rS+0
10月の最初に数TA・UB、英語、物理の代ゼミ模試の問題を家でやったら全部4割程度だったんですが、
今から数T、数U、英語、物理Tで7〜8割目指すことってできますか?

具体的な計画は
数学T、U・・・山本俊郎のセンター数学TA頻出パターン30(同じシリーズのUB)のT、Uの部分×2周→青本×2周
英語・・・単語帳+熟語帳→青本・過去問×2〜3周
物理・・・漆原のセンター×3周→青本×2周

ですが、8割の可能性を含め、アドバイスお願いします。
633大学への名無しさん:2005/10/21(金) 14:43:48 ID:HRCA6rS+0
↑センターです。
634大学への名無しさん:2005/10/21(金) 21:21:54 ID:7/rFcPKr0
>>632
そこまで計画できてるのに何を聞くんだw
あぁ、できますか?ってこと?
邪魔するヤツがいたり、日ごろはバイトしないと生活できない、とかいうんでなければ、
センターなんだから量と時間と難易度からいうと可能だけど、それ以外は完全に精神的な問題。
今までセンター模試4割程度なぐらい勉強ほったらかしてたようなヤツがいきなりそんだけ計画通りできるのか疑問てこと。
過去に勉強しようって思ってたんなら多分無理。最近になってやろうと思ったんなら、本人次第。
前者の場合、遊びながら、勉強できないんです・・・とか言っちゃうのがオチ。受験生の多数派パターン。
635大学への名無しさん:2005/10/21(金) 23:09:43 ID:HRCA6rS+0
>>634
レスありがとうございます。
過去(夏休みとか)に何度も三日坊主で計画倒していましたが、今回はさすがに焦っています。
今のところ1日の予定時間の8割はこなしています。このまま軌道に乗せて計画が全てこなせるようにならなければいけないと思っています。
ただ、自分の計画が正しいのか、またこの計画で可能なのかを確認したくて書き込みました。
では、失礼します。
636大学への名無しさん:2005/10/22(土) 00:27:46 ID:CSDu0bzg0
とある外国人は僅か一ヶ月で複雑な日本語を0の状態から習得するに至った。
637大学への名無しさん:2005/10/22(土) 23:40:22 ID:XyZM7ynfO
今から東海の文学部って無理?
638大学への名無しさん:2005/10/23(日) 21:48:04 ID:H3yNtC1z0
>>636
脳のつくりが違うんだろ
所謂天才ってやつ
639大学への名無しさん:2005/10/24(月) 22:14:26 ID:eGJGeMDsO
「天空の明星大学へ」に変わってるが…
640大学への名無しさん:2005/10/27(木) 09:32:52 ID:tHwi7J61O
わけあり浪人生ですが。
今から頑張って日東駒専いけるでしょうか?
日本史、古文は手をつけたこと一度もないし。
高校中退したので…。
無理ですかね?二浪か…
641大学への名無しさん:2005/10/28(金) 08:36:43 ID:/qchXIsr0
二浪で無勉な俺に何か質問ある?
642大学への名無しさん:2005/10/30(日) 00:27:10 ID:lzh3/wFD0
>>641
なんで死なないんですか?
643大学への名無しさん:2005/10/30(日) 08:24:37 ID:p0I9KeqS0
今マーク模試7割弱なんですが、今から頑張って本番9割とれますか?
理科社会が足を引っ張ってます…。
644大学への名無しさん:2005/10/30(日) 18:55:20 ID:9vxq289g0
これはもうだめかもしれんね
645大学への名無しさん
>>641
来年はどうするんすか?