携帯厨はくるな
化学参考書の例
【基礎】まったくの0から偏差値55くらいまで
(参考書)はじめからていねいに理論か大宮のおもしろいほどわかるシリーズ
(問題集)大宮のDO
【中級】偏差値60まで
鎌田理論、福間無機、鎌田有機
【中級仕上げ】偏差値70まで
化学1B.2の演習(Z会)
【上級】偏差値80まで
化学1B.2の新演習(三省堂)
【暗記用参考書】
照井式解法カードのまとめ
【辞書】
化学1B.2の新研究(三省堂)
【やり方】
1.計算問題やイオン定性分析、構造決定などは5分考え、答えを見て、ノーヒントで解けるようになるまで、解きなおす。
2.知識問題は、すぐに答えを見て解けるようにする。
3.復習は問題を読んで、方針をイメージした後、解答を見る。
理解度が浅い問題は、手を使って解きなおす。
このスレでよく出てくる参考書・問題集
略称/正式名/出版社/一言 の順番
【初学者向け参考書】
はじてい理論/無機有機岡野の化学IBをはじめからていねいに 理論化学編/東進ブックス/これ以上簡単な参考書はない!と思うほど丁寧
?/センター試験化学Iが面白いほどとける本/中経出版/今は、はじてい理論の方がおすすめ
【問題集】
チョイス/チョイス新標準問題集化学I・II/河合出版/別冊解答が豊富
重問/実践化学IB・II重要問題集/数研出版社/02年度版より別冊解答が2倍、入試問題のみで構成されている
新演習/化学IB・IIの新演習―理系大学受験/三省堂/新研究を使いながらやると良
■■■■■■■■チョイスの誤植■■■■■■■■
< 問 題 編 >
P20 3.(a)の格子図で、中心の黒い原子は不要
P25 囲みの中の、「単位粒子の数・…6.2x10^23」は「単位粒子の数・…6.02x10^23」
P41 問1の文中の圧力pは大文字
P97 4.「log2=30」は「log2=0.30」
P135 アセチレンの反応の囲みの中の塩化ビニルの1位にHは2つでなくて1つ
P162 広島大のグルコースの構造式、3位の炭素の下側のOHはH
< 解 答 編 >
P1 周期表の囲みの中のガリウムは「Ca」でなくて「Ga」
P11 3(2)の「メタン」は「二酸化炭素」が正しい
P22 問題9の囲みの文字「実在気体は、低温・高温にすると」は「実在気体は、低圧・高温にすると」が正しい。
P86 ミニ問のダイオキシンの構造式の炭素の番号、「5,6,7,8」はそれぞれ「6,7,8,9」それに伴い、塩素2個の位置が移動
P91 6.問2のDの構造式はエステルなのに酸素原子が足りない。正しくは、そのページの一番下の真ん中にある構造式がDである
■■■■■■■■新演習の誤植■■■■■■■■
新演習の164番の(1)で、C3H6Oの光学異性体を数えない場合の異性体の数って解答間違ってませんか?8個じゃなくて10個の気がするんですが…
896 :891 :04/03/06 14:42 ID:qQrS+/Px 新演習の解答では、合計3種抜けている。エノール型が2つあるから+2で、1つは幾何異性体があるから+1、
しかし、解答で8としているのは、リード文で「ただし、異性体の数については、幾何異性体は考慮するが、光学異性体は考慮しなくてよい」と書いてあるのに、
なぜか光学異性体を考慮しているため、7+1=8(種)になっている。
したがって、不安定なエノール型を異性体の数に含めると、合計10種。
887氏の言うように、不安定なエノール型を異性体の数に含めないと(=不安定で異性化すると考えると)、合計7種。
■■■■■■■■新演習(第9刷)の誤植■■■■■■■■
< 問 題 編 >
P.84 147番問題文7行目 [g]→[h]
P.149 250番の(4)
「このSBRを構成するスチレンとブタジエンの物質量の比を物質量の比をブタジエンを1としてブタジエンとスチレンの物質量の比を求めよ。」
→「このSBRを構成するスチレンとブタジエンの物質量の比を1:Xとし、その値を有効数字2桁で答えよ。」
< 解 答 編 >
P.23 51番の(2)の解説、最後から2行目 (CH2O)2=182 → (CH2O)n=182
P.77 164番の(ウ) 8→7(又は10)
!!旧課程(現高校3年以上)と新課程(現高校2年以下)の違い
旧化学IBの「化学結合」「物質の三態」「気体の性質」「溶液の性質」が新化学IIに移行。
したがって、新化学Iの内容は旧化学IBより減少、新化学IIの内容は旧化学IIより増加。
新化学IIに材料化学・生化学の基礎的な内容が盛り込まれ、「高分子+材料化学」か「生化学」のどちらか選択。
ただし、入試で選択問題になる保証は全くなし。
新課程では、圧力の単位にはPa(パスカル)を用いることになり、気体定数Rの値は0.082(atm・l/K・mol)から8.31(J/K・mol)となる
化学の演習書
セミナー化学 (初級〜)
学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎
から中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習には難問もあり、それはやらなくても
OK。
重要問題集(数研) (中級〜)
定番の中級以上の演習用問題集。ある程度のレベルになってから手をだした方がいい。この一冊終え
たら、ひとまず受験化学は一通りマスターしたと思っていい。これを終えたら普通の大学志望なら過
去問やりましょう。
頻出重要問題集(旺文社) (中級〜)
上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつ
の解説が理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数
研の解説が理解できるのならそっちを選んだ方がいい。
化学TUの新演習(三省堂) (上級〜)
重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。
標準問題精講(旺文社) (中の上級?〜)
難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。重要問題集が終わって、も
う一冊やりたいなぁと思ったらこれを手にとるといい。
計算問題の解き方(文英堂) (初級〜)
化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。
【大宮の面白いほどわかる本シリーズ】
参考書、問題集、資料集が合体した参考書。
現在、理論化学編と無機化学編の2冊が出ており、有機化学編の出版も決まっている。
この参考書、表紙(
ttp://img.7andy.jp/bks/images/i3/31164213.JPG)を見ればわかるが
イラストレーターによるかわいい表紙が印象的。
中身は非常にしっかりしていて、豊富なイラストが載っており、理解を助けてくれる。
著者独自のわかりやすい例によって理解しにくい化学が楽しく学べるはず。
個人的には『はじめからていねいに』よりも良書だとおもう。
大宮の明快解法講座
大宮の面白いほどシリーズをマスターしたらやる問題集。
一冊目にやる問題集として最適!
セミナーなどよりも問題の質も良く、学校で問題集を配られてなかったらこれを
をやろう
化学のドレミファシリーズ
はじていすらわからない、中学時代全く化学をやってない人が読む本
いい本だが、ちょっと値段が高め・・・
12 :
1:2005/08/28(日) 22:17:02 ID:9uqklQDu0
とりあえずこんなものかな・・・・・・・・
皆さんに一言
照井シリーズはあえてはずしました。大宮の時代が来ると考えたので・・
13 :
1:2005/08/28(日) 22:21:05 ID:9uqklQDu0
あとはこの参考書を追加・・・
実力をつける化学理論編・無機有機編
理系標準問題集化学
14 :
1:2005/08/28(日) 22:21:52 ID:9uqklQDu0
あとはみなさん補足お願いします
15 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 22:31:25 ID:LvZBYYnC0
化学はあんまり深入りしない方がいいと思う。ほとんどの大学はチョイス+有機で大丈夫。どの程度といわれると困るが過去問と自分で相談汁。
16 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 22:51:36 ID:z5Y5VTJmO
化学の偏差が50前後です。
(無機・有機を学校でやってないので。)
どうにか、11月までに60ぐらい、
(帝京平成・薬・AO)
1月いっぱいで65まで
(北里・薬B)引き伸ばしたいです。
それで今、「大宮理の明快解法」。(値段も安価で立ち読みした感じは好き)
+はじてい無機有機。
を使っていこうと思ってるんですが、どうでしょうか?
今持っているのは「岡野のイメージで覚える入試化学TU」です。
はじてい無機有機って使えないの?
テンプレには無いけど。入門には何を使えば・・・・・
18 :
1:2005/08/28(日) 23:11:11 ID:9uqklQDu0
すいませんが、このテンプレは古いのでまだはじてい無機有機が
発売されてなかったと思われます。
そうなのですか、では無機有機の入門にもはじていで大丈夫です・・・よね?
20 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 23:54:09 ID:K3plrdBG0
はやく有機を出してくれ。大宮。
22 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 01:39:31 ID:0jemKwt8O
前スレの999なんですが、教えて下さい
>>22 簡単に言うと
セルロースを硝酸でエステル化するとニトロセルロースだよ。
−OH HO−NO2 → −O−NO2
~~~~~~
24 :
前スレ996:2005/08/29(月) 09:02:56 ID:NE5stwKu0
>>22 あっニトロセルロースのことなんだ。
普通のベンゼンのニトロ化かと思った。んじゃ
>>23んで良いんじゃないかな?
せっかくだから受験生のために追加解説。大学にもよりますが
化学Uの平衡反応(ルシャトリエの原理)と、無機・有機の化学反応の融合問題が出る事があります。
というのも出題の意図は2つの分野を聞けるから、出題側も都合が良いんだよね。
前スレはその考えを使って問題を解いてみたのです。
特によく出るのは、無機の「炭酸カルシウム⇔炭酸水素カルシウム」の問題かな。
でもマニアックな平衡反応が使われる事もある。(特に大学のレベルを越えた反応では医学部である)
この融合問題は慶応の医や理工、後は私大の薬学系で出そうな予感なので、
もしこれらの学部を受ける人は過去問を使って勉強&研究しておこう。
化学系・医薬系の大学に入ってもルシャトリエの原理は多く使うよ。
25 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:49:31 ID:3hkRim1HO
はじていすごく分かりやすくてよかったです、
今、はじてい無機有機と理論を終わらしたのですが、高分子とかアミノがありませんでした…
この分野についてはじていみたいに初心者でも分かりやすい参考書ありませんか??
はじていと並行してやるのに良い問題集はありませんか?
近くの本屋にはチョイスも大宮DOも見つからないので困ってます。
27 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 18:50:20 ID:6j1Yq6Jo0
今、無機化学の「気体の製法と検出法」の範囲をやっています。
半反応式を使ったりして、工夫できるところは、工夫したり、
何度も書いて覚えようと心がけているのですが、
どうにも覚え切ることが出来ません。
みなさんは、どのようにして覚えているのですか?
暗記が苦手なので、何かアドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
28 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 18:58:31 ID:Gn7e7KuU0
セミナーを今から10日で一周・・・できるかな?
29 :
:2005/08/29(月) 19:08:15 ID:Dr2Yoot80
>>27 福間の無機化学読めば反応式は覚えなくても自分で作れるようになる。
>>28 知識問題は紙に書かずに口答。それ以外(計算問題等)は紙に書く。
君がある程度力があるならこのやり方で十分1周できる。
>>28 できるとしてもセミナーonlyになって他教科がおろそかになる。記述模試(だろどうせ。)が最終ゴールでないんだから道をはずさず勉強することを俺は勧めるけど。やるんだったら基本発展例題のみとか。
>>29-30 ありがとう。
やってみるよ。
10日を少し超えるかもしれないけど、他教科も疎かにせずにやるよ。
32 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 21:22:43 ID:x3/WRuRx0
「実力をつける化学」「100題」などのZ会のものの位置付けがないのはどうしてでしょうか??
だれかやったことがある人など意見お願いします。
今回だけ誰も乙しないな
34 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 22:18:38 ID:z/iNv5biO
大宮の理論P176のポイント1の記述間違ってない??
別に合ってる気がする
36 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 22:35:45 ID:I9TVGiue0
Z会のやつは全然いいと思わん。 網羅性もないしかといって面白い問題があるというわけでもない。
前者は重問、新演習。後者は二見ハイが最適。 つまりZ会のやつは中途半端。
37 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 22:43:58 ID:RoY+isyJ0
重要問題集のA問題だけやるのと頻出重要問題集やるのどっちがいい?
数研のほう始めたけどBが全然できなくて旺文社のほうに変えようと思うんだけど
ついでに物理についてもお願いします
基礎問題精講から標準問題精講につなげますか?
>>25 大宮の有機を待つしかない。発売日は9月二十日だ。
>>33 すぐスレをたてなかったのが原因かと・・・・・・
1もかなりやる気がないし・・・・・・
40 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 23:00:47 ID:mjOxk1HjO
Z会のやつダメなのかよ?
もうかっちゃったよ
まあやるけどさ
あとできればはじてい無機有機とZ会で穴がある分野あればできれば誰か教えてください
41 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 23:03:04 ID:qiGQtqwAO
大宮の有機って面白いほどわかるシリーズ?
DOの鎌田の有機よりそっち出るまで待った方がいいのかな?
そろそろ有機手付けないと不安になってきた・・・
チョイスだけでマーチ理系いけますか?
43 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 23:18:20 ID:Un+mkLGO0
鎌田や福間のDOシリーズは新課程版でる予定ないの?
44 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 23:51:35 ID:vSrM6rcLO
現在化学の偏差値60くらいで東京海洋大食品志望なんですが、
勉強は重要問題集と学校で配られたニューグローバルってやつしかやってません。
やっぱりセンター対策ってやったほうがいいですよね?
センターは90点くらい取りたいんですが…
なにかお勧めの問題集ってありますか?
アンモニアソーダ法の式から、
2NaCl+CaCo^3→Na^2CO^3+CaCl^2 をつくる方法を教えてください。
今日大宮のDoを探しに行ったんですが、「大宮の化学TB・U頻出出題パターン攻略」ってのしか置いてなかったんですけど、これって皆さんが言ってる「大宮のDo」とは違いますよね?
ヒント
つそれ「旧課程」
うわ〜マジっすか(((( ̄∀ ̄;)カッチャッタヨオイ(´・ω・`)
やっぱ旧課程じゃ不味いですよね?(=_=;)
自分が何勉強してるかわかんねーやつっているもんだな。
はいはい夏夏
51 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 18:01:41 ID:LRojmRWjO
銀鏡反応とかアセチリドの反応式って覚えた方がいいかな?
52 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 18:06:58 ID:9EvNOEgXO
東大志望でモル分からなかったらやばい?
高3
53 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 18:09:39 ID:I2mtwROjO
モルとか濃度とかあのへんの計算問題に
強くなるにはなにやったらいいですか?
>>52 夏何やってきたんだよ・・・
ネタだと言ってくれ
>>54 ごめんなさい
ネタです
本当は阪大志望です
>>55 他教科がある程度できるなら大丈夫。
死んでる教科は2教科までならな・・・
あ、現国死んでるやつはミリな
クメンハイドロパーオキサイド
センターだけなら有機は来月でる大宮で間に合うよな?
60 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:13:23 ID:KlWtd1wA0
実在気体の状態方程式って受験に出ますか??
61 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:17:56 ID:KlWtd1wA0
マルコフニコフの法則って重要ですか??
62 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:19:04 ID:r49i3z4k0
ねーよ
63 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:20:13 ID:KlWtd1wA0
化学はセンターだけで良いんですが「センタ-試験化学1の点数が面白いほどとれる本」
ってどうですか?やった人いまか?
化学ってすぐ点数下がらね?模試とかあるとき俺2週間ぐらい前から一気にチョイス1周ぐらいして偏差60ぐらいとれるんだけど終わったあと3週間ぐらい化学なにもふれなかったらほんとわからなくなって偏差値の50切った。
はじていの無機・有機覚えたけど、標準問題があまり解けない。
無機と有機に関して二次もこれでいけるというヤツない?
やっぱり大宮なのか?
67 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 22:42:34 ID:quHBlQq80
以前も書き込んだのですが、スルーされたのでアドバイスお願いします。
現在はじてい(旧課程理論)と福間無機を2週そして鎌田有機が半分終了したところなんですが、
この後どのような問題集に進めばいいでしょうか?
志望校は金沢大か福井大です。
68 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 22:45:00 ID:alo/DOLlO
標準問題精講ってどの程度の大学まで対応していると思われる?
>>67 らくらくマスターでもチョイスでも重問でも実力をつけるでも新演習でも何でも好きなものを。
千葉大薬学部脂肪なんだがなんかいい問題集ないか?
72 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 01:23:40 ID:r1bc32Fo0
実在気体の状態方程式って受験に出ますか??
73 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 02:07:41 ID:BnFZ8uGb0
理想との違いを問う問題が出るだけ
そんな実在気体の方程式なんてもんはないwww
ファンデルワールスの状態方程式は違うの?
誘導付きではみたことあるような。
>>67
問題集は十問と新演習以外いらん
後は記述対策に新研究の本文(青文字部分はマニアックなんで無視)でも読んどけばいいだけ
これらの本で超難問の捨て問以外は余裕で解けるようになる
他の本なんかやるのはマニアだけ
乙会や標準問題精講の出る幕はない(一応断っておくけど悪書ではないんで念のため)
76 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 03:48:21 ID:IDVKaKtXO
van der Waals
(P+a*(n/V)^2)(V-bn)=nRT
(a,b;van der Waals定数)
ビリアル状態式
PV/nRT=1+nB/V+n^2*C/V^2+…
(B;第二ビリアル係数、C;第三ビリアル係数)
Dietericiの式
P=(RT/(Vm-b'))exp(-a'/(RTVm))
(a',b';定数、Vm;モル体積)
Berthelotの式
PV=nRT[1+9/128*PTc/(PcT)(1-6Tc^2/T^2)]
(Tc;臨界温度、Pc;臨界圧力)
77 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 08:10:00 ID:eV6uJH8m0
>>75 Z会だめか?実力をつける始めたんだが、重問やるべき?結構解説詳しいし、参考書代わり
にもなるんで良いと思ったんだがな。重問は解説不親切じゃない?うちの教師も独学するなら
重問はやめとけと言ってたが。独りよがりな解釈してしまう可能性が高いとか。解説は基礎・標
準精講がお薦めらしいが網羅性イマイチだよね。
78 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 10:39:57 ID:76gnAPCbO
解説欲しがるやつが網羅性気にするのはおこがましい
そもそも基礎がしっかりしてて新研究持ってるなら詳しい解説なんていらない
79 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 14:24:43 ID:zvGFQGX+O
理標と重問は難易度・網羅度どのくらい違います?
あと理標のいい点・悪い点なども教えてもらえませんか?
基礎問題精講を終えたんですが次にするのは標準問題精講か新演習どちらがいいでしょうか?
鎌田と福間をきちんとやれば偏差値70程度行くだろ
ファンデルワールスの状態方程式は近似してるだけで正確には計算できないはず
きちんとやるにはビリアル方程式が要るんだったかな
ちなみにexp(X)ってのはeのX乗を指す、参考までに
>>71 千葉はピーナッツの産地で、その関係の脂肪の問題がよく出るらしい
ピーナッツ油の脂肪酸の分子量が高めなのでちょっと高くてもビクーリすんな
83 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 16:45:17 ID:YdMRytp20
有機化学演習ってこのスレの評価どうなの?
84 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 20:05:37 ID:3NxMGB0i0
有機の数こなしたいんならいいんじゃない? ただし通常重問→新演習でどこの大学にも対応可能。
85 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 21:31:43 ID:DAPFJKUH0
東北大学工学部志望の2年生ですが
はじてい、大宮DOこなしたのですが、つぎにやっておいたほうがいい参考書はなんですか?
86 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 21:51:32 ID:+StFFF4eO
重問やる場合はじていとか大宮、新研究などの参考書みながらやったほういいですか?
87 :
大学への名無しさん:2005/09/01(木) 10:40:25 ID:+GoF3Q/J0
実教出版のエクセル化学ってセミナーとにてない?
あれ使ってる人、使ったことある人レビューお願いします。
>>76 >>82 ぶっちゃけやり過ぎじゃね?
まぁ入試ならせめて「ファンデルワールスの状態方程式」ぐらいか。
でもこれだって知らなくても注釈として問題に書いてある。だから正直いらない。
覚えたけりゃ試験前日に覚えれば可。
>>71 国立薬は”有機化合物の構造決定”が超頻出。
窒素や硫黄が入った複雑な有機化合物の構造決定の問題を
重要問題集や過去問を選び出して重点的に勉強しよう。
あと私立の東京理科大(薬)辺りの過去問やっておくと良いかも。
>>83 駿台の有機の参考書だっけ?(記憶違いならスマソ。)
あれは大学まで使えるけど、受験ではやり過ぎ。苦手な人は止めた方が良いかも。
でもあえて読んでおくならば
アルケンのマルコフニコフ・オゾン分解や芳香族1置換体の配向性 程度
もし東大、私立なら慶応や理科大(薬)を受けるなら一通り見てみるのが良いかも。
でも本試験で説明があるからそんな深く考え込む必要はない。
これも覚えたけりゃ試験前日に覚えれば可。
>>86 最初は一回考える。んで3分しても解らないなら参考書見ながらやったほうがいい。
そして自分で解説を作る気で。いろいろ調べながら答えを作ろう。
調べてるうちに自分のどこに欠陥があったのか解るし。
そして重要問題集2週目は逆に自分で解こう。
89 :
大学への名無しさん:2005/09/01(木) 13:40:46 ID:KK0jzGu8O
有機化学演習の到達点ってどのくらい?
>>89 東大までカバーできる。
但し、マスターできればだが。
91 :
大学への名無しさん:2005/09/01(木) 14:35:59 ID:Qw/X3SiHO
有機化学演習と有機化学の考え方、今からやるにはどちらがいいでしょうか?
93 :
大学への名無しさん:2005/09/01(木) 18:38:07 ID:EZPfwqhM0
コンパクトに浅く広く、化学1・2を1ヶ月でマスターしたいんですが
チョイスの基本演習だけでOKですか?
理論は8割得点できますが有機無機は2割です。
94 :
大学への名無しさん:2005/09/01(木) 18:57:21 ID:0u9OR6gi0
センターってはじていの範囲全部でるんですか?
無機有機の重要ってとこは暗記するんですよね?
>>92 学年偏差値志望校1日に何時間化学(有機)に使えるのかを述べないとまともな返事はないかもね。
>>93 量は多くなるかもしれんがらくらくマスターの方がいいんじゃない?
>>94 センターの化学の範囲は「化学T」だけです。
センターだけなら最低限、センター用の問題集に書いてあることを覚えればいいと思います。
Z会の解決センターとか中経のセンター面白いほどとか。
97 :
92:2005/09/01(木) 20:28:40 ID:2ZrOtmOK0
>>95>>96 すみません・・・
3年で京大志望です。
標準問題精講と標準問題精講おわらしたので、有機を補強したいと思っています。
化学は1日に最低1時間はかけれます。「有機化学演習」と「有機化学の考え方」の違いやレベル差を教えてください。
98 :
92:2005/09/01(木) 20:30:55 ID:2ZrOtmOK0
標準問題精講と標準問題精講→基礎問題精講と標準問題精講です。何度もすみません。
99 :
大学への名無しさん:2005/09/01(木) 23:42:05 ID:2T0TRnMJO
両性元素ってなんですか?
100 :
大学への名無しさん:2005/09/01(木) 23:42:38 ID:mx6iDhRc0
101 :
大学への名無しさん:2005/09/02(金) 00:15:22 ID:6ewYuZdFO
理論は光速の化学がかなり良書だと思うんだが…
高三の東工大志望です。
鎌田の無機とか、そういうやさしめの参考書のあとに、いきなり重問をやっても平気ですか?
>>99 そういうのは質問スレ池
一応言っとくと、酸とも塩基とも単体の時に反応する元素の事だっけか?
遷移元素を無くした周期表作ってBe〜Pbを斜めに結んだ線にある周辺の元素が両性元素だったはず
104 :
大学への名無しさん:2005/09/02(金) 10:57:04 ID:2zAL4LVVO
旧帝で問題が難しくなく標準的なのはどこですか?
105 :
大学への名無しさん:2005/09/02(金) 14:34:41 ID:VladuLkOO
有機の命名でイソってどういう意味ですか?
106 :
大学への名無しさん:2005/09/02(金) 14:35:40 ID:7RRaNENo0
チョイスの後、標準問題精講につなげても大丈夫?
高望みしすぎ??
>>105 「イソ(iso)」とは「枝分かれした炭素鎖」の事。
―C―C
|
C などのような構造式を持ったのを言います。
108 :
大学への名無しさん:2005/09/02(金) 18:06:55 ID:r4u7Qw25O
河合マークで偏差値60くらいなんですが重問いっても大丈夫でしょうか?
109 :
大学への名無しさん:2005/09/02(金) 18:23:05 ID:f85U5O3X0
>>109 死ねという言葉は訴えられたら負けるよ・・
氏ね市ね・・・・と変えられているのはそういうこと
111 :
大学への名無しさん:2005/09/02(金) 18:30:03 ID:f85U5O3X0
112 :
大学への名無しさん:2005/09/02(金) 18:37:10 ID:/DoPdAZ1O
へえー、そこまで考えてだったんですか
ところで
>>79をお願いします
113 :
大学への名無しさん:2005/09/02(金) 18:41:18 ID:Hxnc7k6OO
106頼みます
114 :
大学への名無しさん:2005/09/02(金) 18:45:22 ID:f85U5O3X0
>>114 それって網羅性のことかな?
難易度は重要問題集のほうが高めだと思うが。
116 :
大学への名無しさん:2005/09/02(金) 19:29:31 ID:crKV1q3W0
きめる!センター化学 照井 の新課程が出てたんですが、
基礎固めにはそれやれば良いですかね?面白いほどは持ってますが、旧課程なので、
単元毎に面白いほどを読んで、きめる!で練習みたいな感じでいいでしょうか?
117 :
大学への名無しさん:2005/09/02(金) 21:42:53 ID:VladuLkOO
107さんくすです
118 :
大学への名無しさん:2005/09/02(金) 21:46:18 ID:VladuLkOO
暗記しとくべき反応式がまとまったの何がいいかな?有機に関しては駿台の有機演習覚えたが…
119 :
大学への名無しさん:2005/09/02(金) 21:48:49 ID:DfEgnxrC0
反応式の99%は覚えるものではなく、考えて作るものですが?
121 :
大学への名無しさん:2005/09/03(土) 01:59:02 ID:18hXpgKwO
>>114>>115レストンクス。参考になりました。
とりあえず理標を基軸にしても問題なさそうですね
122 :
大学への名無しさん:2005/09/03(土) 05:04:39 ID:QN08ffhPO
東工大脂肪なら自分で考えて見て選べ。
124 :
大学への名無しさん:2005/09/03(土) 06:59:06 ID:WdG0P4p6O
今高2なのですが物理が全くできません。
明快を持っていても理解できないのではじていを買おうと思っています。
はじてい→明快の順にしたら進められるでしょうか?
それともはじていのあと違う参考書を使うべきでしょうか?
アドバイスお願いします。
126 :
大学への名無しさん:2005/09/03(土) 10:31:37 ID:G8uffGLe0
大宮理の有機化学、今月発売
127 :
大学への名無しさん:2005/09/03(土) 12:06:19 ID:85TYoj7BO
もう発売してるのを発見したらここで書き込みよろ。
今からでかい書店にでも行くかな。
マルコフニコフ則って早口で言えなくね?
>>128 漏れはザイツェフの方が・・・
ザイチェフになる
130 :
大学への名無しさん:2005/09/03(土) 15:50:12 ID:nQ4lHbA20
チョイスって本当に良書なのか??
昨日からやり始めたんだけど別冊解答があっさり
しすぎな気がする。モル計算の仕方も一応わかりやすく書いてほしい。
理論はまあまあできるから、これをやるけど
苦手な有機無機もこれでいっていいのやら・・・
131 :
大学への名無しさん:2005/09/03(土) 15:52:02 ID:CD9cz0FKO
クメンヒドロペルオキシドの方が謂いにくいよ
>>131 確かに言いづらいな
クメンヒドロペロオキシドになるんだよねw
133 :
大学への名無しさん:2005/09/03(土) 17:02:09 ID:2xtzrsir0
ヘキサメチレンジアミンとかε-カプロラクタムとかヘキサクロロシクロヘキサンとか・・・・・
134 :
大学への名無しさん:2005/09/03(土) 17:05:52 ID:jE5CigAFO
アントラセン
トリグリセリド
も言いにくい!
高校の模試で、ザイツェフをザンギエフと書いてしまったことはある。
135 :
大学への名無しさん:2005/09/03(土) 17:13:30 ID:RR0t0MSl0
>>130 どうしても隣の芝生は青くみえるけど
どれもたいして変わらんよ、さっさと一冊終わらせるこったな。
ヘキセメチレンジアミン
イクシロン-カプララクタム
ヘキソクロロヘキサン
エントラッセン
トリグリゼリド
漏れが10回言う間に間違えた恥ずかしい例だorz
137 :
大学への名無しさん:2005/09/03(土) 19:38:32 ID:wlzMKiYnO
アセチル化がからんだ糖の構造決定ができないんだが、アドバイスください
138 :
大学への名無しさん:2005/09/03(土) 20:00:34 ID:2xtzrsir0
>>130 チョイスレベルがわからないのは、基礎ができてないだけ。
化学のセンター対策って、どうやっていけばいいんでしょうか?
面白いほどをひとまず読んでいるんですが、この後どうやっていこうか悩んでいます。
140 :
名無し募集中。。。:2005/09/03(土) 20:07:45 ID:eAzk/osn0
おもしろいほどって内容いいの?
141 :
大学への名無しさん:2005/09/03(土) 20:21:15 ID:nNz11UZ/O
>>130 チョイスは悪くはないが評判になるほどいいとは思わんな。
はじてい→大宮の参考書→実力をつける化学って順番でやったほうが挫折しなくていいよ。
やはりできるだけ解説が詳しい問題集を使ったほうが安全。
まあ近くに質問できる先生とかがいれば重問とかリードαを使ってもいいが
>>103 得意げなくせに「〜だっけ?」ってなんだよw
しかもそうとう簡単なことだし
お前偏差値50ないだろw
143 :
大学への名無しさん:2005/09/03(土) 21:12:55 ID:CD9cz0FKO
面白いほどは無駄に分厚いけど、T〜Uの範囲が広く浅く身につくから初学者には、
いいと思う。
>>142 つまり間違ってると?
間違ってるなら漏れも覚えなおさんとあかんと思ってるからマジレス頼むわー
145 :
大学への名無しさん:2005/09/03(土) 21:24:40 ID:BO4rifhf0
神戸大工学志望の者です。
マークではそこそこ取れるんですが、記述(全島)だと32点という始末・・・
チョイスはほぼ終わって、これから「頻出重要問」(いわゆる十問じゃない)
をやろうと思うのですが、このプランどうですか?
>>134 わらたw
俺はアクリロニトリルって言えない
147 :
大学への名無しさん:2005/09/03(土) 21:42:23 ID:3trXdy8AO
大宮のDOって何の略ですか?
148 :
大学への名無しさん:2005/09/03(土) 21:42:58 ID:n5l/vspo0
149 :
大学への名無しさん:2005/09/03(土) 21:45:20 ID:qN/b/9OnO
現高3東工大志望。アドバイス下さい。
無機、有機がまったく何も出来ません。
最低限これだけは暗記しろ!みたいに書いてある問題集or参考書ないですか?
151 :
大学への名無しさん:2005/09/03(土) 21:50:59 ID:q4i1EMuU0
>>149 暗記科目だと思ってるから出来ないんだよ、ばか
153 :
大学への名無しさん:2005/09/03(土) 22:30:13 ID:AugrKrzW0
理論範囲で数学のチャートみたいな網羅系ありませんか?
154 :
大学への名無しさん:2005/09/03(土) 22:32:27 ID:2xtzrsir0
つ計算問題の解き方
155 :
大学への名無しさん:2005/09/03(土) 23:39:37 ID:wlzMKiYnO
137を頼む
149
斎藤か照井で理解してセミナーみたいので演習したらいいかな
>>155 お前そんなレベルでアドバイスなんかすんなよ
しかもお前が薦めてる参考書全部クソじゃねえかw
俺は照井そんなに悪くないと思う。
理論と有機は・・・。
158 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 02:13:52 ID:+4SGi2M10
化学を独学で勉強していて疑問に思ったことを質問します。
いまはじめから丁寧にの理論をやっているのですが、酸と塩基というところの
問題で化学式をつくらなければいけないところがありました。
前のところに化学式のことが書いてあったのですが、そこは係数を求めるという
だけのものだったのであまりわからないです。
化学で酸化還元というところで化学式をやっているっぽいのですが、そこをやったあ
とでないと理解できないのでしょうか?
また無機というところで化学式をたくさんつくれなければいけないようなので
よければ返信お願いします。
あと、一番上の参考書のらんの所ではじてい理論を完璧やると
偏差値が50ちょっとまで上がるとあるのですが、はじていの無機有機をやるともっと上がるん
偏差値もっと上がる可能正ありますか??
無機有機ももっているので質問させてもらいます。
もう一つあるのですが、今からよろうと思っているのが
はじてい(理論、無機有機、チョイス、次におもしろいほどわかる本(化学Uやはじていで抜けている部分)
次に福間無機、鎌田有機、重要問題集の数研という感じでやろうと思っているのですが
あまり参考書のこと詳しくないのでアドバイスください
たくさん質問してしまってすみません。
返答よろしくお願いします!!
>>158 とりあえず
・よく推敲しよう
・自分のスペックを晒そう
160 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 02:27:24 ID:beE370f0O
161 :
161:2005/09/04(日) 04:11:44 ID:nTLcKg1j0
>>158 何だかたくさんの内容を一気に書いてるので、冷静に整理内容をしましょう・
>酸と塩基というところの 問題で化学式をつくらなければいけないところがありました。
・・・(中略)・・・
化学で酸化還元というところで化学式をやっているっぽいのですが、そこをやったあ
とでないと理解できないのでしょうか?
答) あなたは化学の勉強方法が全く解ってない。単にボーっと読んでませんか?
まずそこからおさらいが必要です。きちんと下記述の内容を読んで下さい。
まず受験化学は主に理論・無機・有機に分かれます。
なお理論・無機・有機は、同じ化学という科目の中ですが全く別科目です。
ですので勉強方法は全く互いに異なります。
歴史(世界史)で言えば「西洋史」「日本史」「アフリカ史」みたいなもんです。
それが解らないと何度やっても化学は全く出来なくなります。
そして今回のあなたが質問してるのは化学の中でも理論(理論化学)についてです。
理論化学では化学の様々な状態(液体・固体・気体)の、反応の仕組みについての学問なのです。
まず理論化学の最初の章ではモルなどの化学反応の全体的な概略について勉強します。
ただ概略と書いた通り最初の章では大まかな内容でしか解説していません。
例を上げると世界史で言えば「世界地図を開いて、
これから各国の歴史について勉強します」というよなモン。
実際の化学反応はとても細かい反応で成り立っています。
それを後の章で勉強していくのです。それをまず第一に理解して下さい。
162 :
161:2005/09/04(日) 04:12:24 ID:nTLcKg1j0
次に化学でもよく見られる代表的な反応を学習していきます。
特に化学Tの教科書で言うと
1.酸塩基(アルカリ)反応 2.酸化・還元反応 です。
まず学習する前に。
酸塩基(アルカリ)反応 と 酸化・還元反応は、
反応という言葉がつくものの、全く別種類・かつ相容れない異質な反応です。
世界史で言うとヨーロッパ史とアジア史の違いのようなモンです。
二つは全く異質な分野として勉強するべきのが第一点。互いに応用は利きません。
ですからあなたの言う化学反応の作り方も、
酸塩基(アルカリ)反応 と 酸化・還元反応 では全く異なります。
酸塩基反応の仕組みは酸と塩基(アルカリ)が反応し、水と塩が出来る反応です。
仕組みは教科書を読んで下さい。結果のみ書くと係数比較すれば反応が出来ます。単純です。
一方の酸化還元反応の仕組みは電子の受け渡しです。全くジャンルが異なります。
酸化還元反応は電子の受け渡しが複雑かつ単純に行かないため、
反応式は半反応式やイオン反応式まで遡って検討しないといけないのです。
ですから酸塩基反応と違って係数比較程度の次元じゃないんです。
反応についての記述が酸・塩基(アルカリ)反応より細かいのはそのため。
このように捉えると、理論化学で誤解していた点が十分に溶けると思います。
次に無機についても書きますね。
163 :
161:2005/09/04(日) 04:14:09 ID:nTLcKg1j0
>無機というところで化学式をたくさんつくれなければいけない
答) それは「受験化学において」は違います。無機は「ほぼ丸暗記」と捉えて下さい。
もう無機の反応というのは先人の手で既に出来上がっています。
その反応を必要な分覚えるだけ。「受験の無機」ではそれで構わないのです。
逆に無機の反応を自分で作るのは非効率的だし、自分で作っていては無駄に時間がかかります。
そんなことやってたら受験に落ちます。それを頭に入れるよう。
次に無機の化学反応でも、酸塩基反応や酸化還元反応という用語が出ます。
しかしこれらも先人が化学反応を作っているので、その結果を覚えるだけです。
試験では用語と反応式・その種類が聞かれます。
それをただ解答欄に書くだけ。難しい事はありません。
164 :
161:2005/09/04(日) 04:14:55 ID:nTLcKg1j0
>問題集について
答) 物理と異なり化学の入試問題は縦割りかつパターン的です。
理屈よりもパターン学習がモノを言うのが「受験化学」という学問です。
ですので最初は予備校講師による講義形式な参考書を使って勉強しますが、
もし問題の内容が解るようであれば「重要問題集のA問題」へワープしても良いでしょう。
最終的に「重要問題集」を解ければほとんど全学部に対応できます。
まぁ「重要問題集」にプラスするならば国立の東大・京大・旧帝・難関国立医薬や、
私立で言う慶応・理科大・化学の出題な特殊な私薬などは過去問に対する勉強が必要ですが。
もしも取り組んでて重要問題集がいきなり厳しいなら鎌田を挟むなりする。
副読本的に問題を解くための資料として鎌田を使うのが多いみたいです。
まぁ鎌田→重要問題集でも一向に構わないです。それは人それぞれです。
ただ時間がないなら重問中心で。
165 :
161:2005/09/04(日) 04:15:53 ID:nTLcKg1j0
とりあえず全員に役立つと思ったので書いてたら長文になってしまいますた。(汗)
スマソ。
166 :
161:2005/09/04(日) 08:05:25 ID:nTLcKg1j0
>>149 東工大レベルなら、むしろ照井サンの解法カードに限るよ。
照井サンの本は初心者に使いづらい点から敬遠される理由なのかもしれないが。
ただしオレは経験上、超難関入試にはあれぐらいの解説が必要だと思う。
特に東工大受けるなら、照井サンレベルを一気に理解出来ればかなり変わると思うよ。
もし照井サンが厳しいなら、「はじてい」も併用してみるのでも良い。
化学用語を覚えるのは馴れないとイバラの道かもしれんが、
国立受けるんだから覚えられるモノは全部覚えるぐらいで頑張ろう。
やり方としては
照井サンの解説理解&カードの暗記⇔重要問題集で類題演習
>>166 もう照井&重問信者は迷惑だよ
大宮があるのにねえ・・・・・・・
古いやり方を押し付けるのはやめた方がいいよ
暇人大学生さん
168 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 11:28:33 ID:HnOrr6OGO
北大工学部志望の高3です。照井3冊(兄が使っていた)とリードαと重問(ともに学校で購入)を持ってるんですがほとんど無知です。時間がありません。最も短期間で習得できるプラン下さい
169 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 11:39:44 ID:o28ElSSx0
ぶっちゃけ化学ってどーゆー順で勉強していけばいいんでしょうか?
170 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 11:46:29 ID:/vueYS6M0
初学者で独学ではじてい理論をやっています。
なんか平行してできる問題集ないでしょうか?
171 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 12:19:15 ID:+4SGi2M10
161
158です。ありがとうございました。
いろいろがんばってみます
173 :
161:2005/09/04(日) 13:16:44 ID:ebC5Ueau0
>>167 大宮信者うざい。
あんな入門レベルの参考書の話題に夢中になる低レベル受験生は
最初から想定していないので悪しからず。
175 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 13:44:52 ID:y7PbhsOpO
けんかは止めてください。童貞は俺です。
俺も童貞です。
179 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 15:39:52 ID:+78wDGdXO
理論の計算が苦手です。
お勧めの参考書はありますか?
大宮は確かに問題のレベルは低いけど、全ての分野の説明がどの参考書よりもわかりやすかったぞ。
化学は根本の原理さえ理解できれば、あとは問題演習だけじゃないか?
照井はイメージが必要な理論で図がほとんどない、っていうのは痛すぎ。
>>180 もう照井はテンプレからもはずされるぐらいにおちぶれたからな。
大宮よりレベルが高いやつは石川の新理系の化学シリーズぐらいのもんだ
182 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 18:45:23 ID:beE370f0O
何故か有機無機はみんなはじてい使ってるみたいだね。
鎌田や福間がいいと思うのは俺だけ?
はじていの無機挫折してしまったんだけど、福間はいいよ。無駄がない。
183 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 18:47:26 ID:0ZZRqjEi0
無機は普通に福間だろ。はじてい有機なんて全然たらんし。
はじていのみで突撃するやつなんているかよw
このスレで人気なプランは
はじてい→鎌田福間→新演習
ってとこかい?
はじていはあくまで導入用
>>184 はじてい
↓
チョイス(理論)
福間無機
鎌田有機
↓
重問
じゃないか?
こんだけやればまあ一部の医学部を除いてどこでも受かるだろ。
187 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 19:44:53 ID:hsVMHw730
東工大だったら福間鎌田の後、重問じゃなく新演習?重問で可?
188 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 19:55:41 ID:iuzGhV940
東工大ねらってるくせに「最低限覚えることおしえて」とか言ってたら
まずうからないだろうな。もっと意欲的になれや眼鏡君。
189 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 20:11:57 ID:LnNDU4QJ0
大宮の無機と福間の無機どっちがよい??
>>189 俺は両方やった。福間は付録が素晴らしい。
191 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 20:25:27 ID:LnNDU4QJ0
193 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 20:29:11 ID:LnNDU4QJ0
ok
194 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 21:26:48 ID:UsGDuGLP0
化学は駿台
195 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 21:32:25 ID:9WtPWOhaO
第一志望はゆずれない
196 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 21:45:03 ID:DCaFsYqF0
センター化学で満点狙ってるんだが正直二次用の勉強に傾倒したい。
新研究を二次対策のために8割方覚えたんだが、
このまま二次用の勉強してればセンター無対策で乗り切れるかな?
197 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 22:05:35 ID:9WtPWOhaO
まぁ新研究八割も覚えれたら離散でも余裕だな
ちと言い過ぎたかもしれん(死)
でもノートには結構まとめて新演習も潰したから結構知識は入ってると思う。
センター対策めんどいわー
新研究を8割w
それはすごいなw
200 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 22:22:13 ID:beE370f0O
>>184-186 はじていはいらん。
いきなり鎌田福間でおK
あとは問題集解きながら新研究や化学精鋭で調べながらやる。
鎌田は電子使ってるがそんなに難しくない。
はじてい買って損したよ。
>200
物理のはじていはいいのにね
202 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 22:55:56 ID:+4SGi2M10
158です。
はじていの理論は最初はかなり丁寧に書かれてるけど後のほうに
なってくるにつれて説明が詳しくされてないような気がするんですけど
それはちゃんと勉強してないからでしょうか??
得に疑問に思うところは気体のところです。
203 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 23:08:56 ID:1ZA8qz8/O
まとめると鎌田有機福間無機重問って感じだけど、
理論はどうすればいい?
はじていからチョイスにしても、
はじていでは平衡とか無いよな?
そこんとこは新研究なりチョイス解説なりで対処すべき?
204 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 23:16:10 ID:beE370f0O
>>203 いきなり新研究はキツイよ。
新研究は平衡でエントロピー使ってたはずだし。
205 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 23:16:11 ID:9Um+K9D80
二次試験で化学使わないからセンターで6〜7割程度とれるところまでもっていきたいんだけど
どんな問題集が良いかな?面白いほどでおk
206 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 23:17:36 ID:9Um+K9D80
↑途中で送信してしまった・・・
面白いほどで大丈夫ですかね?
207 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 23:19:16 ID:beE370f0O
まちがって書き込んでしまった。
平衡は大宮でいいんじゃないのか。
大宮→新研究で。
208 :
大学への名無しさん:2005/09/04(日) 23:41:03 ID:Tac4dRrd0
>>5 >P162 広島大のグルコースの構造式、3位の炭素の下側のOHはH
5位の炭素の上に、OHじゃなくてCH2OHじゃない?
俺のチョイスが古いのかな?
209 :
大学への名無しさん:2005/09/05(月) 00:18:25 ID:nMrIHey0O
大宮ってカワイイ表紙の分厚い理論バージョン?別のかな?鎌田理論は?
化学の試験範囲で化学IBとかってあるじゃないですか・・・化学Iってのはなんとなくわかるんですが
Bって言うのはどの辺りを勉強したらいいんでしょうか。
ちなみに今出来るのは
基礎はまぁ出来るんですが、酸化還元反応と電気化学が理解に苦しみます。
どんなところから勉強していけば酸化還元反応と電気化学が出来るようになりますかね?
無機、有機はどうやって勉強してますか?
持ってる参考書は鎌田有機・福間無機・セミナーです。
志望校は理科大なんですけど有機・無機分野はセミナーで足りますか?
理論は実力をつける化学とセミナーの間違えた問題+総合問題をやってます。
210です、あの勘違いしてたみたいですね。。
化学IBなんて範囲無いですね^^;スミマセン
あのそうなると化学Uでは扱うけどIでは完全に範囲外って言うのを教えてもらいたいんですけど。宜しくお願いします。
213 :
大学への名無しさん:2005/09/05(月) 01:28:53 ID:6qXC/osiO
>>211 理科大の問題ならセミナーひたすら繰り返せば8割以上とれる。
214 :
大学への名無しさん:2005/09/05(月) 01:51:44 ID:GyYbDbsYO
215 :
大学への名無しさん:2005/09/05(月) 05:06:45 ID:9iazktKqO
旧帝の問題で良問かつ標準的なのはどこの?
地方宮廷はどこも標準的だよ
東大京大阪大は見たことないから分からないけど
>>211 あなた志望は理科大の何学部?
つか薬学部、生物系(理工・工)、普通の理工・工ならば、
3つとも化学の入試対策は全く違うぞ。
>>215 名古屋大学以外
あそこは公立高校の定期試験並だからお勧めしない
219 :
大学への名無しさん:2005/09/05(月) 16:31:32 ID:7nGdwCbf0
三国の精選化学で網羅されていない分野を知っている方がおられたら教えていただけませんか。
筑波大学志望です。新演習では重たすぎるかなと思い精選化学にしようと思っています。
220 :
大学への名無しさん:2005/09/05(月) 17:46:14 ID:wrHp/xTIO
無機の沈殿がわかりやすいほんあります?
221 :
大学への名無しさん:2005/09/05(月) 18:11:56 ID:WZXTF58G0
実験すれば
222 :
大学への名無しさん:2005/09/05(月) 18:37:40 ID:XK1S2gqg0
代ゼミか河合か駿台の化学のコース予備校で取ろうと思ってるけど
どれがいい?
224 :
大学への名無しさん:2005/09/05(月) 18:51:56 ID:mW2WR/N80
初学者です、はじていと平行して出来る問題集を教えて下さい、お願いします。
225 :
大学への名無しさん:2005/09/05(月) 18:57:18 ID:08n8g+ClO
チョイスってどのへんがいいの?
今日みてきたが、セミナーのがよくない?
226 :
大学への名無しさん:2005/09/05(月) 18:59:15 ID:3y8Jb6uf0
目良の理系化学&化学の重要問題集A問題 このコンボで合格点を!
チョイスくそいですよね。
はじていの理論分野のように
教科書代わりに使える理論のスマートで良い参考書はないですか?
はじていは反応速度とかがないので。
228 :
大学への名無しさん:2005/09/05(月) 20:11:09 ID:CpS2s25lO
実況中継があるぞ。
無機:福間
有機:鎌田
理論:
理論に入れるべき参考書がわからなぃ・・
いきなり重問でいっちゃうか
230 :
大学への名無しさん:2005/09/05(月) 22:09:05 ID:Zji92YWV0
2学期の代ゼミの東大・京大化学とってる人いますか?
231 :
大学への名無しさん:2005/09/05(月) 22:38:53 ID:ZBOuyANx0
232 :
222:2005/09/05(月) 23:05:17 ID:B4y+P4foO
じゃ河合か駿台だな
化学は駿台って聞くけど
233 :
大学への名無しさん:2005/09/05(月) 23:11:28 ID:+vtDN52UO
>>232 苦手じゃないなら絶対駿台
講師は鎌田・橋爪がいい
あとは受けたことないけど景安・星本もいいらしい
234 :
大学への名無しさん:2005/09/05(月) 23:12:33 ID:sFmi4S4o0
なんで理標が無視られてるの?
235 :
大学への名無しさん:2005/09/05(月) 23:16:03 ID:9pn7Jnw+O
俺理標やったよー
236 :
大学への名無しさん:2005/09/05(月) 23:20:40 ID:GyYbDbsYO
駿台は石川が最強
237 :
大学への名無しさん:2005/09/05(月) 23:23:20 ID:sFmi4S4o0
照井理論よんでからすぐに理標理論やったんだけどB問題がむずすぎorz
>>235さんはどうだった?
238 :
大学への名無しさん:2005/09/05(月) 23:55:39 ID:21l0umZYO
駿台の関西弁ツートップ、鎌田&星本は最高ですた。化学を好きにしてくれた
急にチョイスの評価が下がったな…
チョイスは入試問題で構成されているから軽い気持ちではじていから繋げると痛い目にあう。
特に理論。
だが問題集としては優秀。
初学者はらくらくマスターとかやったほうがいいかも。
241 :
大学への名無しさん:2005/09/06(火) 01:03:54 ID:joGO4+PV0
化学Tのセンターしかいらないのですが
短期間で出来る様な薄い問題集ありますか?
無機、有機はどうやって勉強してますか?
持ってる参考書は鎌田有機・福間無機・セミナーです。
志望校は理科大なんですけど有機・無機分野はセミナーで足りますか?
理論は実力をつける化学とセミナーの間違えた問題+総合問題をやってます。
上の質問をしたものです。 自分は工学部志望です。
情報少なくてスイマセン。模試もマーク模試だけしか受けてないんです。
マーク模試は理論分野は満点です
243 :
大学への名無しさん:2005/09/06(火) 06:09:06 ID:DyGj2zCz0
Uの有機が苦手です。
宇野有機をやったんですが、ほとんど記憶に残りませんでした。
Tのほうはセンターでは9割くらいとれる状態です。
少しやさしめの有機の参考書があれば教えてください。
244 :
235:2005/09/06(火) 06:54:24 ID:WamREOtBO
>>237俺もB問はむずいと思ったよ。
だから問題演習じゃなくて解法を覚えるって感じで使ったよ。
その点では問題の量も適当で良かったと思う。
245 :
大学への名無しさん:2005/09/06(火) 13:39:26 ID:GK+FjhruO
チョイス→標準問題精講って可能?何か間にはさんだほうがいい?
247 :
大学への名無しさん:2005/09/06(火) 15:44:21 ID:GK+FjhruO
さんくす。
248 :
227:2005/09/06(火) 16:32:51 ID:OXSFuxkk0
>>228「実況中継があるぞ。」とのことですが
今日みてきましたけど無意味に厚すぎで
チョイスでわからない問題をこれで
知識つけてから解く!!っていう風にしたいんですけど
それでも実況中継かな??
249 :
大学への名無しさん:2005/09/06(火) 17:02:55 ID:XfppAyK30
ここで質問するひとは志望校の過去問と手持ちの問題集を見比べて、
一定の感想を持ってきてからきてね!
248>> 照井の理論化学がおすすめ。これで分らなかったらその問題は
あきらめるしかない。
250 :
大学への名無しさん:2005/09/06(火) 17:16:11 ID:17JwiTIA0
やっとセミナー終わった〜。
次は重問をやろうと思うんですけど。そこそこ解けるようになったら後は過去問だけでOKでしょうかね?
251 :
大学への名無しさん:2005/09/06(火) 18:16:03 ID:LvWsVZkjO
>>250 どこの大学を受けるのか言わないと、返事ができんだろ。
蒸気圧と溶解度の計算問題が鬼のように難しい・・
254 :
大学への名無しさん:2005/09/06(火) 19:41:50 ID:1UN1i1KY0
>>253 まぁ、慣れないうちは誰でも難しく感じるところだ。
255 :
質問です。:2005/09/06(火) 20:55:34 ID:2GAc2M+r0
スレ違いでしたらすみませんが正しいスレを教えてください。
ハロゲン化水素の水溶液がHCl<HBr<HIと酸性が強まる理由を調べたら、
「電子の非局在化により安定性が大きくなるから」とあったのですが
よく分かりません。教えてください。
256 :
大学への名無しさん:2005/09/06(火) 21:06:09 ID:jl5QgxbuO
ただ覚えれ。理由要らん。
257 :
大学への名無しさん:2005/09/06(火) 21:10:46 ID:BHbH/U7A0
照井の理論薦めてる香具師はキチガイだろ。
無機有機は使えるけどな。
258 :
253:2005/09/06(火) 21:16:41 ID:OXSFuxkk0
安心したよ。
でも3回繰り返し解いたのに3日後忘れてるのはやばいよな。
へこむんだよね。英語と数学は忘れにくいのに。
259 :
255です:2005/09/06(火) 21:25:02 ID:2GAc2M+r0
覚えればいいんですが、理由が知りたいんです。夜も眠れません(笑)
確かに、こだわって勉強するのは効率悪いですね…。
260 :
大学への名無しさん:2005/09/06(火) 21:38:40 ID:7TdgAYm7O
こだわってるとかいう前に、この時期にそんな前提事項が頭に入ってないのが問題だよ。
君、酸性が強まるってどういう意味か分かってる?そこから理解できてないんじゃない?
あの、良く無機は暗記と聞くんですが・・・正直有機も全然暗記だと思いますが・・・これは違うんでしょうか?
262 :
大学への名無しさん:2005/09/06(火) 23:08:54 ID:GK+FjhruO
化学Uで「生活と物質」「生命と物質」のどちらが簡単ですか?
264 :
大学への名無しさん:2005/09/06(火) 23:43:49 ID:efcCztdf0
再受験で大宮のDOの次に何をしたらいい?
セミナーの代わりにチョイスしようと思ってるんだけど
それでいいかな?化学の範囲全部網羅したい。鎌田理論、福間無機、鎌田有機 を
使わずになるべくいきたい。重問につなげるまでの話ね。
265 :
めい:2005/09/06(火) 23:50:50 ID:8Ot0RirzO
重問やってるみんなー!!一日何問ペースでやってる?!
266 :
大学への名無しさん:2005/09/07(水) 02:27:06 ID:+SVkOm3G0
一日一単元ペースでやってた。
ある程度解けるようになったら
二日で一冊全部流し読みって感じで繰り返した。
A問題だけだけど。
267 :
大学への名無しさん:2005/09/07(水) 16:58:59 ID:4HabZshfO
大して力がないのに一週目から理標のB問題までやるのはオーバーワークというかアホでしょうか?
こんな質問する事自体アホな気もしますが、ご意見お願いします。
浪人、代ゼミ全国で50程度です
はじてい→チョイスにつなげたものですが
Tはなんとかなるんだけど、Uの分野が死亡!!
解説クソ杉!!やられたぜ。
なんか100ml換算のときに平気で
@@@ × 1000/100 って書くのがすごいこまる。
分母に100/1000っていれてほしい。
なんか優等生が当然でしょ?って書いた答案みたい。
別の問題集で覚えたくないから講義本でチョイス克服するには
実況中継か照井理論かそれともあなたのオススメどれがいい!!!!?
269 :
264:2005/09/07(水) 17:08:07 ID:T5bW+jVn0
チョイスは理論しか使いどころがないのでしょうか?
このスレを見てそう思いました。あと264をお願いします。
270 :
大学への名無しさん:2005/09/07(水) 17:25:36 ID:1QtGvWQp0
271 :
大学への名無しさん:2005/09/07(水) 17:26:01 ID:rMXbU9phO
確かにチョイスは理論がかなり使えるけど無機、有機とくに無機は参考書兼問題集ってふうには使えないね。
無機有機はなんでもいいから他の一冊やればいいかと。
272 :
255:2005/09/07(水) 18:23:06 ID:tjG8fjgF0
あ、高1です。
東京農業大学の応用科学化までのレベルに対応している参考書や問題集を教えてもらいたいんですが・・・?
274 :
大学への名無しさん:2005/09/07(水) 18:38:08 ID:8abiEpvp0
鎌田有機やってるんですが、糖の部分の立体異性体は構造どうやって
覚えたらいいでしょうか、説明読んでもどっちが上でどっちが下なのか
整理できません、繰り返し書くしかないんでしょうか?
275 :
264:2005/09/07(水) 18:39:19 ID:T5bW+jVn0
でも鎌田理論、福間無機、鎌田有機って新課程版出てないから
やる意味ほとんど無いんじゃないですか?
276 :
&rlo;ッ゚フ(`ゝ_,´ )&lro;:2005/09/07(水) 18:40:11 ID:TZQfTERw0
アホカ
277 :
大学への名無しさん:2005/09/07(水) 18:42:55 ID:8abiEpvp0
すいません、自己解決しました
太字が上点線が下ってかってに思い込んでました
278 :
大学への名無しさん:2005/09/07(水) 18:47:10 ID:oKFjOQJi0
旧課程版でやっといた方がいいよ。効率が違う。
279 :
264:2005/09/07(水) 18:50:40 ID:T5bW+jVn0
でも新課程と旧課程は理論では単位違うし、有機では
新しい分野がでてるから新課程版の参考書のほうがいいのではないですか?
280 :
大学への名無しさん:2005/09/07(水) 18:53:44 ID:392IdtXf0
化学Tは文字どうり完璧なんですけど、
Uの理論をもう一度はじめから理解したいんです。
大宮の理論化学でいいでしょうか?何か他の方がいいでしょうか?
これってUの分野も詳しくのってますか?
本屋で売ってなかったので見れませんでした。
281 :
大学への名無しさん:2005/09/07(水) 18:54:50 ID:Zr3xKJPs0
>>264 絶対消化不良おこす
重問やるならそれ一本でいいじゃん。
1回目は調べながらの進行になるだろうから、1ヶ月で終えたらいい方だ。
そこからマスターするのに1ヶ月はかかるから、もう11月だ。過去問はいらないといけない時期
俺は偏差値50くらいからでも重問と戦えたから、早速やっちゃおう。
あと身近に質問できるヤシを確保できたらかなり効率上がるぞ
282 :
。。:2005/09/07(水) 18:54:57 ID:G7lJppOx0
>>275 マジレスすると二次試験でも化学使うんなら新課程とか関係ない
ちなみに以前旺文社に問い合わせたら、福間無機鎌田有機は
来年の春まで新課程でないってさ
あと現在のものでも新課程入試に対応できるから一度ご覧になって
みてはいかがでしょうか。だそうだ
283 :
264:2005/09/07(水) 19:07:43 ID:T5bW+jVn0
でも単位変わると計算全然違ってくるし新しい分野入ってくるのでは二次でも
かなりの影響でてくるのではないですか?
284 :
大学への名無しさん:2005/09/07(水) 19:13:28 ID:EiV4MXyzO
>>283 ウザイやつだな。
そんなに新過程がやりたかったら、浪人して来年の春に買え。
旧過程はダメですって言われたらどうするつもりなんだよ。
285 :
264:2005/09/07(水) 19:17:48 ID:T5bW+jVn0
思ったことを言っているだけです。化学で単位が違うものを
演習しても仕方が無いような気がしたから聞いただけです。
旧課程がだめと言われるというか旧課程がだめだと言いたいのです。
じゃあ新課程のやりゃいいじゃん
これ以上聞いて何すんの?
自分の言ってる事を肯定して欲しいだけでしょ?
287 :
264:2005/09/07(水) 19:24:14 ID:T5bW+jVn0
新課程のでいいのが見つからないから聞いているんです。
重問につなげるまでのやつでいいのを聞いているんです。
単位が違っても生化学が入っても影響が無い理由が分かりません。
288 :
大学への名無しさん:2005/09/07(水) 19:24:30 ID:CrpLqB3HO
>>285 新課程や旧課程なんてあまり気にしなくて大丈夫
だいたい単位が変わったといってもatm→Paぐらいでしょ
気体定数なんて問題文で与えられてるんだし
289 :
大学への名無しさん:2005/09/07(水) 19:25:09 ID:EiV4MXyzO
以後鎌田福間の新過程、旧過程はスルーで。
これ以上言い合っても仕方ない。
使いたいやつだけ使えばいい。
ただ旧過程でも問題はないので。
いいやつないからわざわざ旧課程の使ってんだろうが
292 :
大学への名無しさん:2005/09/07(水) 19:27:58 ID:xkzeX3ykO
ところで、大宮有機の発売が決まったようですな。
293 :
大学への名無しさん:2005/09/07(水) 19:34:22 ID:hpGTp/I20
新課程だろうが旧課程だろうが計算のやり方は同じだろ
294 :
大学への名無しさん:2005/09/07(水) 19:38:46 ID:23f2CB/SO
高2です。今現在、教科書を通読し、重問で演出という勉強方をとっています。
ここで質問ですが、重問の前に、何か問題集をはさんだほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>294 学校で配られた問題集。
ってか演出にワロスwww
296 :
大学への名無しさん:2005/09/07(水) 19:47:18 ID:1QtGvWQp0
無機は新課程になっても範囲は変わってないからやっても問題ないんだけどな
264はろくに調べもせずにねえ・・・・・・・
297 :
大学への名無しさん:2005/09/07(水) 20:05:08 ID:23f2CB/SO
>>295 ありがとうございます。マイナー本なので心配でしたが、学校の問題集で演出してみます。
298 :
大学への名無しさん:2005/09/07(水) 20:46:24 ID:CF+aGFoXO
>>298 そんなのはお前のさじ加減だwwwwwwww
>>297 マジでわかってないみたいだから付け加えておく。
「演出」じゃなくて「演習」な。
>>280 俺も気になる。大宮といっても
面白いほど?Doのほう?
302 :
大学への名無しさん:2005/09/07(水) 23:12:39 ID:1QtGvWQp0
303 :
大学への名無しさん:2005/09/08(木) 00:28:50 ID:sFwvXXL0O
大宮の有機はいつから書店に並ぶのだろうか。
大宮有機楽しみだ!
化学はセミナー→重問で十分かと思ってたんですが、鎌田理論や大宮無機が人気のようですね。
無機は大宮で勉強してみようかな…。
307 :
大学への名無しさん:2005/09/08(木) 11:26:42 ID:NyQSCIPL0
はじていの無機有機かなりよかった・・・いやそれだけ
309 :
大学への名無しさん:2005/09/08(木) 16:34:12 ID:8JtZsu4j0
はじていってどんな漢字書くんですか?
恥貞
ワロス
大宮の面白いほど(理論)をやってる人教えてください。
新課程も旧課程も両方対応と書いてあったのですが、単位や削除・追加された
内容はどうなってるんでしょうか・・?
>>312 やっているうちにわかる
ってかネット書店の評価とかに書いてあったりする
>>313 高3の初学者なのでよく分からないんです・・。
>>314 自分で調べるなり化学の教師に聞くなりしましょう。
316 :
大学への名無しさん:2005/09/08(木) 22:38:13 ID:BwqdkuZm0
>>312 大宮の理論編は来年には完全新課程版がでるからそれではっきりするよ
まあどうせいまから理論編やっているようじゃ浪人確定みたいな
もんだから待ってたら?
317 :
大学への名無しさん:2005/09/08(木) 22:41:03 ID:HLSlZ/820
セミナーの基本問題は偏差値どのくらいの人がやるような問題なんでしょうか?
ゆとり教育第一期生はつらいな。
情報も参考書も頼れない・・・・はぁ
319 :
大学への名無しさん:2005/09/08(木) 22:47:01 ID:YiQsb6Mf0
>>312 それ読んだだけでは、ほとんど力はつかないよ。
化学っていう科目の本当に基礎的なところのことしかかいてない本だから。
それ読んで大体理解できたら、新課程用の参考書に移行すればよい。
320 :
大学への名無しさん:2005/09/08(木) 22:53:28 ID:BwqdkuZm0
>>319 大宮の次は何やってるんだ?
もちろん新理系の化学だよな?
また照井を薦めるの?
321 :
319:2005/09/09(金) 01:52:51 ID:30Q1ZwdE0
>>320 俺の場合だと、旺文社の基礎問題精講を読んでから
基礎問題精講を参考にしつつ重要問題集を解いた。
大宮についてる問題完璧しただけで模試での理論問題は結構いけるぞ。
やったことない人ほど、底が浅いとか言うね。
これだけ半月くらいで完璧にしてから重問かなんかで頑張れば化学はイケルっしょ
323 :
大学への名無しさん:2005/09/09(金) 03:16:15 ID:oigxwNih0
>>319 お前へんなアドバイスするなよ
大宮はインプット、基礎問題精講と重要問題集はアウトプット
用途が全然違うだろ!!大宮だけやって過去問突入するやつなんて
いるわけないだろ。とりあえず市ね
324 :
大学への名無しさん:2005/09/09(金) 06:33:32 ID:rnMEaYmgO
セブンアンドワイで大宮有機になんでみんなの書店の感想が載ってるんだよ!
早すぎ!ってか、信用できないよ!
325 :
大学への名無しさん:2005/09/09(金) 08:03:12 ID:awsl5p5s0
自作自演の可能性を考慮しろ
326 :
大学への名無しさん:2005/09/09(金) 08:47:50 ID:rnMEaYmgO
さて、大宮有機早く発売しないかな。
書店捜し回ったが、全然ダメですた。
家の近くの書店では重問なかったんで
「解説が詳しい化学TU頻出重要問題集 旺文社」
買いましたが、この後はもう過去問入っていいもでしょうか?
因みに名大医医志望です 一浪
328 :
大学への名無しさん:2005/09/09(金) 15:47:40 ID:oigxwNih0
>
数研
間違ってミス投稿してしまった。。スンマソ。
>「解説が詳しい化学TU頻出重要問題集 旺文社」
いかにも数研の重問のニセものみたいな名前だな。
まるで数研の買い間違いを誘ってる名前みたいだ(爆笑)
はっきり言う。数研の重問を買いなおした方が良いよ。
店に無かったら注文してでも買ったほうが良い。
331 :
大学への名無しさん:2005/09/09(金) 16:17:00 ID:OMAomzQ00
大宮理論面白いほど+チョイス理論で
理論化学マスターしまっす。
浪人確定なんていわないで。
333 :
大学への名無しさん:2005/09/09(金) 18:44:59 ID:PKm6EEptO
セミナーとチョイスってどっちがお勧め?
それが終わったらなにをやるのがお勧め?
334 :
:2005/09/09(金) 19:01:26 ID:AgjV3PtR0
>>333 別冊解答があるならセミナー。
別冊解答もないし時間もないならチョイス。
終わったら重問。時間がないなら理系標準問題集。
ここって、何で石川の話題ないの?
336 :
大学への名無しさん:2005/09/09(金) 20:40:38 ID:wadqkYhG0
小川のセンター実況中継って良い?
>>328 そうなるようにがんばるよ
>>389-330 レスthx テンプレに(同じよなレベルって)書いてあったから
「これでもいいかな?」と思たんだが・・・ orz
重問予約してくるyo
この後、過去問でいいかな?スマン
大宮面白いほども旧課程かよ!!!!!!!!!!!!
atmってなんだatmってのわ!!!!ええ???
ったくなんで旧課程コーナーにおいておかないかねまったく。
もうイライラしてきたおw
>>339 変換すればいいじゃん。
ってか読み通すだけだし。
341 :
大学への名無しさん:2005/09/09(金) 23:33:28 ID:rnMEaYmgO
大宮理論の気体はマジで使えない。でも、それ以外は良いと思うお。
342 :
大学への名無しさん:2005/09/09(金) 23:34:53 ID:oigxwNih0
翻訳:大宮面白いほどの理論編で、気体分野はダメダメです。
でもそれ以外の分野はなかなか良くまとまっているのではないでしょうか。
あれだ。俺も日本語だめす
新課程ってSI単位系になったんだな
とりあえず教科書、基本問題精講、重要問題集、赤本の順でやればいいと思う
というか0.082[l・atm/(mol・K]が8.314[J/(mol・K)]になっただけだろ?
346 :
大学への名無しさん:2005/09/10(土) 00:54:51 ID:tty9VMKc0
>>341 単位変えるぐらいでガタガタいってんじゃねーよ
347 :
大学への名無しさん:2005/09/10(土) 04:53:12 ID:Xl5Whn+L0
数学の白茶みたいな参考書はありませんか?
348 :
大学への名無しさん:2005/09/10(土) 09:30:42 ID:lah5bBPh0
理論でいい参考書教えて下さい
349 :
○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/09/10(土) 09:33:20 ID:1/0XgsBI0
そういや単位変わったのか( ゚,_・・゚)ブブブッ
めんどくさ( ゚,_・・゚)ブブブッ
350 :
大学への名無しさん:2005/09/10(土) 09:54:56 ID:F5XUspNZO
別に、浪人はどっちで聞かれてもわかるがなw
351 :
大学への名無しさん:2005/09/10(土) 10:46:43 ID:jiroRXH3O
今日大宮有機書店に並ぶみたいだが、もう買った奴いる?
鎌田有機買ってもーたよ。大宮有機買えばよかた。
353 :
大学への名無しさん:2005/09/10(土) 15:56:00 ID:2b6E8PrN0
大宮有機がでたら完全にはじていの時代は終わるな。
354 :
大学への名無しさん:2005/09/10(土) 16:04:26 ID:tty9VMKc0
>>353 それはちょっと違うのでは?
大宮がHPで言っているのは0からやるのは厳しいと・・・・
0からやるための人にはじていは必要なのでは?
355 :
大学への名無しさん:2005/09/10(土) 16:13:49 ID:3Ijaos/mO
>>354 はじていのどこがいいんだ?
最初から鎌田福間でおK
356 :
大学への名無しさん:2005/09/10(土) 16:22:08 ID:tty9VMKc0
>>355 携帯に変えて自演ですか?
口調が同じなのでばればれですよ
357 :
大学への名無しさん:2005/09/10(土) 16:40:22 ID:PycDvHNr0
チョイス→重問でいいだろ?
358 :
大学への名無しさん:2005/09/10(土) 16:44:37 ID:wJ7Itwo0O
>>330 おれは自分で旺文社買ったあと学校で数研買わされた
んだけどあえて旺文社使ってる。
数研だと問題大杉て時間ないからさ。
テンプレにもどっちでもいいみたいなことかいてあったし。
何で重要問題集人気あるの?
標準問題精講や三國精選とかよりも人気なの?
360 :
大学への名無しさん:2005/09/10(土) 16:59:41 ID:OJS1qSXo0
大宮の理論って、新課程に対応できてるんですか…?
前このスレで、理論は旧課程向けだな!
って書いてあったんだけど・・。
361 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:02:44 ID:8/7KBPyo0
>>360 圧力の単位がPaじゃなくてatmになってるだけ。そこにさえ注意すれば問題なく使える。
362 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:03:50 ID:rXykiZXX0
俺教科書を参考書代わりに使ってた・・・
あの辞書のような文字の羅列は受験には向かない。
今は実況買ってやってるけど凄く効率よく勉強できるようになった。
363 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:07:55 ID:3Ijaos/mO
>>356 何だお前?
自演て何だよ?
勘違いして偉そうに
カッコワル
プッ
それから
>>355に答えろよ
364 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:09:18 ID:rXykiZXX0
反応するなよ。
>>363 化学の理解、知識が本当にない人には福間鎌田は少し敷居が高い。
そういう人にはやはりはじていがいいんじゃないか?
366 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:24:44 ID:tty9VMKc0
>>363 知性が溢れる文面での反論ありがとうございます。
理論は鎌田だけでは到達点は低いですよ。
あなたの頭で出来るとは思いませんが、大宮の本をお勧めします
367 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:46:27 ID:3Ijaos/mO
>>366 今さら大宮理論なんか勧められてもねぇ。もう持ってるよ。ほとんど使わなかったけど。
俺は鎌田福間は有機無機でのことで、
鎌田理論なんか言ってないんだけど…
それと俺が頭悪いとでも言いたいのか?
化学は駿台全国で偏差値65あるので。
相手のことを何も知らないで決め付けないほうがいいよ。
勘違いカッコワル
関係の無いヤシ、荒らしたみたいでスマソ
とにかくだな、大宮でごちゃごちゃ騒ぐのは
やめてくれ。大宮マンセーで騒ぐのは受かってからだ。
それまではマターリいこうぜ最近
>>366みたいな厨が大杉
369 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:10:59 ID:9cmxFx+Z0
偏差値高い=頭イイ はバカの思想
偏差値低い=頭悪い は当たってる
371 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:17:06 ID:iwCDSjI1O
つーか、バカばかり。
372 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:19:21 ID:I4Fcgj8nO
373 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:22:45 ID:OyFVi9o50
何で重問人気なの?
374 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:24:01 ID:iwCDSjI1O
参考書や問題集を良いとか悪いとかを判断できるほど頭が良いのか小一時間問い詰めたい。
>>373 重問はまず使われている問題が良問&実際の入試問題。創作とは違う。
使用してる問題は実際の入試問題なので、知識の聞かれ方も同様にわかる。
あとは問題集というよりも網羅系参考書的な要素もある。
だから重問一冊を勉強するだけで楽に実力が上がるというわけ。
特別な勉強法がいらないから、みんなこの本を使うのさ。
参考書の質問なんだけど、できればアドバイス下さい。
神大志望で2次では有機の割合が多いみたいなのではじてい+重問じゃ不安
になってきました。 有機をもっと詳しくやろうと思うのですが、今の状況では
・照井式
・鎌田
・大宮
のどれが一番適してますか?
できれば回答お願いします。
377 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:14:45 ID:v8+J1OZ80
>>376 問題をこなしてるならいまさら参考書はいらんだろ。
駿台の有機化学演習あたりがよいかと
378 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:57:14 ID:1s6kHZnL0
今からセンター満点を目指したいんだけど、ゼロからはじめて狙えるのって
ありますか?教えてください。
>>278 物理化学両方同じこと聞いてるのにワロタ
もうな、おまいらな、この時期になってな、人にたよんなと
とりあえずこのスレ全部読め。
最近はいいやしが多いからいいものの、もともとここはなんでも
聞いたら答がでてくる場所じゃねぇ。適当に答えることだって
できるんだからな。まぁ、面白い程化学1をとりあえずやれよ。あれは良書だ
381 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:08:42 ID:NoXfy7bW0
>>378
満点めざしてるなら化学精鋭を音読100回したら取れる。
382 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:25:45 ID:rXykiZXX0
>>376 (ノ∀`) アチャー
落ちる奴の典型パターンだな。
383 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:27:31 ID:rXykiZXX0
いろんな問題集に次から次へと手を出してると結局全部中途半端のまま終わるぞ。
バカなこといってないで今ある問題集と参考書を極めることだな。
なるほど。したら今あるの全部極めるか。
※今ある参考書
チョイス・大宮おもろい理論・鎌田有機・福間無機
はじてい理論・はじてい有機無機
物理のほかに化学も必要なのに気づいてヤバイ!
でもろくにわかんないからまずは知識だよな、うん と早合点。
書店に行きました。照井式理論化学買いました。
あっ訳がわからない。俺はバカなんだなあと再確認した。もうだめぽ。
386 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:34:36 ID:YRdJqihE0
なんか参考書のことで荒れてるな・・・・・・・・・・・
甘えてるやつや押し付けがましい奴、もういろいろw
どんな参考書をやればいいかなんて、でかい本屋で3時間ぐらい
考えればわかるもんだけどな。
本屋で長考した結果、実力をつける化学を選択した俺はアホでしょうか?
やっぱ重問の方がいいの?
388 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:00:21 ID:EMM4gkIW0
389 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:33:47 ID:gYt0Gw+kO
俺は理標と命運を共にします
gj
391 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:30:33 ID:/+gNoyNY0
参考書の使い方についての質問です。
今はじめからていねいにを使って勉強しているのですが、いろいろなやりかたを
でやってみているのですが効果的な使いかたがわからず困っています。
今までやったやり方は、
1読んで同じようなレベルの問題集の問題をやって定着をはかる
2読んで<まとめてみよう>というところ穴埋め問題をノートに作って復習をすることにより前の単元の内容を忘れないよう心がける
3とにかくその場で覚えるようにして早く終わらせて全体の内容を把握する
4大事そうなところはとにかく書いて理解するだけ
という順序でやってきました。
1では自分ではかなり3週間ぐらい定着したのですがさすがに復習しないとわすれてしまってしかも時間がかなり
かかり学校では早く<偏差値をあげろ>といわれることでやめました
2ではノートをきれいにしようという無駄があると思いやめました
3では定着がわるく進むにつれてわからなくなってくるのでやめました
4ではそのときの理解はとてもいい感じだったんですけど書くことに時間を費やし復習もしずらくやめました
私は高校受験のころもあまり勉強せず半年前にやりたい職業がみつかって
勉強しようと思ったところで効率的な勉強の仕方がわからず戸惑ってしまいました。
偏差値の伸びも悪くあまり進学のよい学校でもないので友達や先生に聞いても
あいまいな答えしかかえってきません。
いろいろなやり方があると思いますが、おすすめなやり方が知りたいので
みなさん返信お願いします
392 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:46:32 ID:/+gNoyNY0
私が重視していることは定着すること、復習すること、ならべく早く終わらせ
ることです。
この三つを効率よくできることができたらいいなとおもっています。ヨロシクお願いします
みなさんがやっているやり方でもいいのでよろしくお願いします
例えば鎌田福間シリーズだったら
まず本文を「適当に」読む
↓
問題を解く
↓
解けない部分の本文、解説を熟読する
これで一通り終わらして、また繰り返し
394 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:39:53 ID:7cAoQRfF0
すみません、化学の問題集を買おうと思ったのですが、
テンプレに載っているセミナー化学というのは正式にはどういう名前ですか?
amazonで買おうと思ったら、いろいろ出てくるのです。
>>394 第一学習社のやつと思われ
あれは高校の教材で使ったけど、駅弁クラスならあれでOK
ただ上位駅弁・MARCH以上は重要問題集もほしい
396 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:04:20 ID:OG+zV64a0
>>391 教科書読んでセミナーできるようになるまで繰り返して重要問題集。
効率なんか考えるよりも1題でも多くの問題を解くようにしてる。
397 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:04:47 ID:7cAoQRfF0
>>395 ありがとう
重要問題集がいいかと最初に思ったのですが
まず基礎の方からやっていってからにしようと思いました。
399 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:09:28 ID:7cAoQRfF0
ってちょっと・・・
セミナー化学1とか2って奴ですかね?
amazonで買えない・・・TSUTAYAに売ってるかな。
400 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:10:44 ID:7cAoQRfF0
>>398 ありがとう。
いろいろ書店を回ってみます。
>>399 TUTAYAには売ってない、学校販売の教材だから
つうか、学校でこれを取り扱わない所は余程の進学校か
単に進路指導が馬鹿なだけか
自分熊大工学部を志望しているんですが、熊大の場合化学は重問の<B>までやったほうがいいんでしょうか?それとも<A>を何度も解いたほうがいいんでしょうか?
>>402 学校の教材が重要問題集なら文句ない、俺の高校より数段高いw
俺が言いたいのは国公立進学者の半分以上が駅弁に行くような進学校でセミナー化学を使わないのはダメってことだからw
>>403 熊本なら、重問のBは赤本の傾向に即して少しやればよい
基本はAの繰り返しでいいかと
405 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:57:17 ID:wye2liWvO
この前はじてい買ってきました。
化学はセンターでしか使わないんでけど、はじていの化学‖の所も勉強した方がぃぃんですか(・_・`*)??
>>405 UをやってIBの理解の手助けにはならないからやめとけ
407 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:01:56 ID:WSfYZ9Cv0
私立薬志望でセミナー使ってます。
河合記述で偏差値50くらいしかないんですorz
このまま赤本解く時期までずっとセミナーやってていいですよね?
>>406 記述偏差値50でも河合マーク模試が55以上だったりするなら
重要問題集やったほうがいいと思われ
マーク模試55未満ならセミナーでひとまずがんばった方がいいかと
409 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:06:49 ID:WSfYZ9Cv0
>>408さん
407へのアドバイスですよね?
マークは8月に受けた河合返ってこないんですけど、大撃沈して45点くらいしかとれませんでした。
化学をなんとか頑張りたいです。東薬行きたいけど厳しいよ><
>>409 すまん、407だったな。
45点が素の点数なら…もう1個取ってる理科に替えて猛勉強するのもありかと
まさか2科目か東薬のセンターの指定は?
411 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:15:00 ID:WSfYZ9Cv0
東薬は化学でも生物でもセンターは平気ですが、これから生物始めるのは無理です(涙)
塾でももう無理だと言われてますが、諦めないで頑張りたいんです。
ちなみにその時は、有機に全く手つけてなかったのでこんな結果になってしまいました。
412 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:33:24 ID:QwOfcEl/0
>>407 薬学でセミナーだけは危ない気がするな。問題の難易度による。
セミナーも基本から重問のAの「必」くらいまでは網羅してるけどな。
413 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:37:34 ID:WSfYZ9Cv0
>>412 重問A全部やらないとダメですかねぇ?
でも重問は前手つけたら、解説読んでもたまに分かんないとこあったりして・・
ちなみにセミナーは基本を全部やり終え、発展に入ってますが、「やや難」は飛ばしてます。
414 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:24:05 ID:6XFSLUlo0
415 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:07:47 ID:as2sfFuR0
>>413 やはり過去問、すぐにでも買って傾向を判断するべきだな。
セミナーの応用まで終えたような分野の問題を探してやってみて解けなかったら
重問やるべき。薬学は化学難しいというイメージがあるんだけどどうなんだ?
>>414 すまん俺の受験時代w
5年前です(現・1留を挟み4年生、来年マスター進学予定)
今はどういう区分なの?
>>416 1と2
つまり1A+1B−α=1という漢字
>>417 要するに
1の範囲は、計算化学・有機・無機・周期表・物理化学概論といった感じで
2は相変わらず高分子と化学平衡か?
1Bの一部が2に移行された
>>391 参考書を見ながら問題集をやるのがいい。
自信があればチョイス。
自信がなければらくらくマスター。
特にチョイスは試験問題で構成されているから実際の試験で
参考書の中からどこが出題されてどこが重要なのかがよく分かる。
問題集は何でもいいけどね。
参考書の力を使って問題を解いて、それを頭に叩き込む。
化学最近勉強始めて酸化還元反応ってとこやってて
化学反応式がたくさん出てきてヤヴァイんだがこれって1つ1つ暗記しなきゃならんの?
低レベルな質問すまそ
再受験の者です。
新課程の化学T・Uの範囲は、旧課程のに比べると
増えたとこ…医薬品、肥料
減ったとこ…なし
であってますか?
違うとこあったら教えてくださいm(__)m
424 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:41:38 ID:GSj3RpL40
理論でこれは本当におすすめっていう参考書
ありますか?もしあったらぜひ教えて下さい。
425 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:01:19 ID:6XFSLUlo0
>>423 化学IIの「生活と物質」「生命と物質」は、どちらか一方選択履修となっている。
入試でどのように扱うかは大学の判断による。要綱で確認のこと
426 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:01:39 ID:vHzAE2So0
427 :
大学への名無しさん:2005/09/12(月) 00:33:48 ID:56E5qdMJ0
チョイスを終わらせました。これから有機の足りない部分をおぎないたいんですが
お進めの参考書はありますか
428 :
大学への名無しさん:2005/09/12(月) 00:42:49 ID:kMFglfjbO
>>425 レスありがとうございます。
他の範囲については、二次までなら旧課程と変わらない、ということでいいのでしょうか?
hg
431 :
大学への名無しさん:2005/09/12(月) 08:56:17 ID:5DeehpO3O
アマゾンでは今日から大宮有機発売みたいだが、今日から書店に並ぶんだよな?
432 :
大学への名無しさん:2005/09/12(月) 12:57:06 ID:MPDfBWLE0
ちらしのうら
今までにやった参考書
はじてい2冊、大宮2冊、鎌田理論、福間無機、
今日大宮有機購入予定
やった問題集大宮do、基礎問題精講(どちらも有機除く)
まだまだだな・・・・・・頑張ろう
433 :
大学への名無しさん:2005/09/12(月) 14:08:35 ID:Pnf9ct2I0
基礎問題精講とチョイスの到達点はどちらが上でしょうか?
またチョイスの理論部分→基礎問題精講の理論部分はむだが多いでしょうか?
照井の有機解法カードっていうのは有機の構造決定強化するのに使えるかな?
435 :
大学への名無しさん:2005/09/12(月) 18:19:29 ID:o3+m+i670
化学のドレミファシリーズ
これってどんな感じなの?
高校化学ならってないし中学の化学をちょっと忘れたんで
使おうかと思います
436 :
大学への名無しさん:2005/09/12(月) 18:49:37 ID:MPDfBWLE0
>>435 えーブックオフで100円で全巻購入した人間がコメントします
内容は実況中継の中学版といったものです。
科学の知識がゼロ人間が基本的にやるものです。
まずはじていを立ち読みしてみて、チンプンカンプンでしたら
使ってみたらどうでしょうか?定価で買うと1冊1800円ぐらいしますが
中身はしっかりしています。
437 :
大学への名無しさん:2005/09/12(月) 19:55:23 ID:xOKkd/KBO
セミナーおわったら直接重問にいって大丈夫でしょうか?
セミナーの発展問題まで完璧にやったら
重問のAなら余裕
439 :
大学への名無しさん:2005/09/12(月) 20:51:35 ID:HPyKdkqU0
中堅の国立大学志望ですが重要問題集のA問題で
わからないものに突き当たったときに解説を読んで理解して
1日後に解説見ないで解いてみるってのはオーバーワークでしょうか?
B問題はいつもこの方式でやっているんだけども。
有機化学演習の新版を買うつもりだったんだが間違えて九番かっちまったんだがどっちも大差ない?
もし、新版のほうがいいのなら買いなおそうと思うんだが
九番→旧版
誤字スマソ
センターはTだけでUは出ないの?
443 :
大学への名無しさん:2005/09/12(月) 22:12:05 ID:ip5RcI2ZO
照井の無機ってどうなんだろう?
理論は良かったんだが。
>新課程では、圧力の単位にはPa(パスカル)を用いることになり、気体定数Rの値は0.082(atm・l/K・mol)から8.31(J/K・mol)となる
これはUの範囲ですよね?
445 :
大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:02:25 ID:gROPnEaD0
446 :
大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:59:29 ID:J2E98pRa0
>>429 気体の圧力の単位がatmからPaに変更。気体定数Rの値は0.082(atm・l/K・mol)から8.31(J/K・mol)となる
447 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:13:10 ID:Fjgkh5H2O
大宮有機早く発売しる!!
448 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:28:07 ID:pErkEKleO
漏れも大宮の理論みたけど、ちょっと辛いは、化学のドレミでもみて思いだすとしますか。しかし1冊1800円は辛いな
全7冊ぐらいで1万越えるよ・・
高砂
449 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:47:06 ID:iuHMhhnN0
えー化学のドレミファですが、もし定価では買えないという方は
東京限定ですが原宿のブックオフの105円棚に大量にありました。
この本はでかい本屋でも発見することができず、
100パーセント注文するしかないふざけた本です。
大宮有機。セブンアンドワイでは「当日〜2日で発送」になってるから、そろそろ出始めるんじゃないかな〜
ワクワク。
つか大宮大人気だな・・・・
たしかに有機を本格的に扱ってる参考書は本当に少ないからなぁ。
はじていじゃボリュームなさすぎだし。俺も8月からずっとほしいと思ってたんだけどね
しかしアマゾンでもすぐ売り切れとは予想外だ・・
セブンアンドワイで買ってみるわ
本当は書店で中身確認のために立ち読みしたいけどまだ置いてないだろうし・・
一般の書店で見かけた人いる?
大宮は理論しか持ってないが無機と有機出たのか
買ってくっかな
参考書でこんなに待ち望んだものは
今までなかたよ
454 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 07:12:36 ID:Fjgkh5H2O
みんな有機苦手だもんな。
照井は糞だし、文英堂のは薄すぎるし。もう大宮しかないな。
これで大宮有機の内容が糞だったり、誤植大量だったらキレるよ。
なんで大宮有機人気なの?
鎌田買ったんだけどかいなおすべき?
456 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 09:33:11 ID:ecj0kAfuO
大宮は無機を見る限り解説もていねいだし化学特有の不可解な納得の行かない部分にも説明載せてあるからいい。
その分ページ数は370と多くてきついが
まぁ有機は見てないからわからんけど
457 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 09:36:13 ID:Fjgkh5H2O
今日大宮有機探しに行くヤシ手を挙げて
ノ
458 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 09:49:11 ID:Yo5xMbKDO
電子論で説明してる?
本屋いってみよ
今から本屋行こうかね
460 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 10:37:35 ID:Fjgkh5H2O
まだないや。
これだから田舎は嫌なんだよ!!
東京はどうよ。
461 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 10:41:03 ID:NfOZ29LaO
もう化学諦めたいよ…
無機と有機はとにかく暗記か?
462 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 11:16:02 ID:Fjgkh5H2O
化学じゃなくて物理にすればよかったと、俺は未だに悔やんでる。
463 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 11:27:58 ID:NfOZ29LaO
理科2科目orz
最悪化学Uは捨てるっつうかもうやらんわ。
物理は数学みたいで楽だぞ。
どう考えても、物理より化学の方がはるかに難しいだろ。
>>442 IIも出るからちゃんと勉強しておいた方が良いよ。
465 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 17:14:00 ID:bZOnkw/u0
大宮の有機、詳しくてイイネ。
ページは多いけど。
光学異性体について[高度な説明]として「鏡」についての解説があるし。
ただ、ページを開いたとたん、インクの臭いが・・・。
>>465 それ、大宮のにおいw
物理はなんか馴染めないから化学にしたんだけど・・・・
467 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 17:34:01 ID:Fjgkh5H2O
もう売ってるのか。いいなぁ。
468 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 17:38:59 ID:bgWfG58r0
本屋で大宮の有機見てきたけど、別にフツーじゃね?
鎌田の有機+βくらいだな
469 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 18:53:42 ID:Xp50fvbT0
大宮有機は初版のせいか誤植が多いね。
まぁ誤字やちょっとした化学記号の間違いがほとんどなので致命的なミスは今のところ
見つけてないが。
第2版になってから買おう
470 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 18:58:39 ID:PhPecarvO
内容はどんな感じ?
結局、福間の無機と大宮の無機
鎌田の有機と大宮の有機のどっちが良いんですか?
僕は二年でふどちら買おうか迷ってます。
無機はある程度できます。
よろしくです。
472 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 19:33:06 ID:iG9e3hfK0
化学初学者なんだが、独学だとかなり難しいって聞いたンだが
そんなに難しい?やっぱり代ゼミかなんかで受けとくべきかな・・
473 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 19:47:03 ID:bgWfG58r0
化学のどこが難しいのかと
474 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 19:54:46 ID:4gXsG+cbO
475 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 19:58:12 ID:R/XrswBbO
DOの大宮明快解法の評価はどうなの?
476 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 20:21:54 ID:wNijgw+XO
高分子やらアミノ酸やらゴムを、初めからやりたいんですが、問題集と参考書はどんなのがいいでしょうか?
>>476 ウゥ---ゥ(・∀・)ピンコォォォォ---ゥ??
478 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 21:19:16 ID:ghV7yuJb0
大宮ってそんなにいいのか?
479 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 22:23:33 ID:A6u0uBnCO
つーか、よっぽど駄本ではないかぎり何を使っても一緒。
480 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 22:44:40 ID:iuHMhhnN0
481 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 22:58:15 ID:Fjgkh5H2O
大宮有機は誤植大量かよ!
2刷がでるのは早くて一ヵ月後だしな。どうしよう。
482 :
大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:41:09 ID:Xp50fvbT0
>>481 はじていはもっと誤植多いからね。
はじてい物理(波動・電磁気編)の初版の一部分が力学編のになってたのには
ぶち切れたが
新宿紀伊国屋に大宮有機あったよ
厚すぎてやる気おきなかったが
484 :
大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:10:14 ID:WWhf1b6MO
俺はどの参考書見てもやる気起きないよ。
485 :
大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:21:24 ID:tivN1iTnO
>>480 おまえの方がバカだろ。
どの問題集も収録されている問題なんて同じようなやつばかりだぞ。
486 :
大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:29:13 ID:AxmJKuJa0
>>485 外野だが、あんたの方が分が悪い。
あなたの479での発言では、インプット用もアウトプット用も
どれを使っても同じという発言にとれるが、
485では、アウトプットに限定してしまった・・ここがイタイ!!
488 :
大学への名無しさん:2005/09/14(水) 02:34:03 ID:UF78soDSO
新課程の有機に遺伝子構造とか加わったんだけどどの参考書がいい?
>>488 マクマリー有機化学(下)第5版
ジョン・マクマリー著
マクマリーは高くねえか
ここはウォーレンでも薦めときます。
492 :
大学への名無しさん:2005/09/14(水) 13:00:45 ID:Ngps22twO
「化学式の解法」って本知ってる方いる?
今日本屋で発見したんだが、理V出身の人が書いていて、化学における計算を早くし、ミスをなくすための本らしい
衝動買いしそうになったが若干うさんくさいと思った。評判はどうなんだろう?知ってる方いたら教えて下さい
>>492 完璧に入試でよく出る問題おさえたなら、買えばいい。
そうでないなら、重要問題集かセミナー化学でもやってろ。
>493
どうも。じゃあ上級者向けってことですかね?
苦手分野あるんで、そこ抑えて余裕が出たらにします
>>494 今やってる問題集があるならそれを完璧にこなしてからやっとけ
中途半端が一番よくない
買うのなら理解補助のものを買いなさい
>495
的確なアドバイスどうもです。一応今年受けた模試では理論に関してはわからない問題はほとんどなかったんですが、時間が全然足りなかったのでその本に惹かれました
でもそもそも解くのが遅いのは理解力不足ですね。pH計算とか全くわかってないところもあるし、今使ってるやつを全分野完璧にしようと思います
497 :
大学への名無しさん:2005/09/14(水) 14:50:57 ID:fVZU1G8v0
>>492 古いテクニック本です。
旧々課程版だよ。
>497
あぁそうなんですか
確かに前書きには平成2年とか書いてあった
>>497 そうだったのか!!
でも今年になってよく見かけるようになったよな
500 :
大学への名無しさん:2005/09/14(水) 20:26:12 ID:d/zM6M0CO
今授業で無機化学やってて、化学反応式とか性質とか覚えてるんですが、「なぜそうなるのか」ってのがイマイチ授業や教科書ではわからないんです。
参考書とかと同時進行でやった方がいいでしょうか?
そうだとしたら、どの参考書を使うのが適当でしょうか?
駿台の石川正明の書いてる「無機化学」ってやつオススメ
502 :
大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:00:19 ID:ZjaLe04Q0
大宮の有機ってそんなに誤値多いの?
503 :
大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:09:57 ID:6bAPgee5O
まだ見てないからわからんけど誤植なんかあっても
別に問題ないんじゃないか?2版が出るまで待つよりは
我慢して使った方がましだと思う。誤答が大量にあったら
そりゃまずいけどさ。
504 :
大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:14:45 ID:ZjaLe04Q0
その大量にあるかどうかが問題なんだよね。
505 :
大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:22:58 ID:PsfHX2ao0
今高3で東工大志望なんですけど、理論は新演習をやってだいぶましになって来たんですけど
無機有機が照井をちょっと読んだくらいでかなりヤバイ状態ですorz
新演習の無機有機範囲をやるのはちょっと時間がかかりそう(というか意味がないような・・・)なので、
他にいい問題集および参考書はないでしょうか?
あと勉強してなかったせいか無機・有機は何を覚えればいいのかわかりません。
説明ほとんどなしで覚えることだけ箇条書きにしたような参考書等ってあります?
厚かましいですが、教えてくださいm(_ _)m
506 :
大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:24:26 ID:/8o29rX50
まさに照井じゃないか!!
507 :
大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:24:42 ID:a5TeWXv90
代ゼミの規模のでかい校舎の中にある本屋(代々木ライブラリー)では、
もう大宮の有機を売ってるよ。早く欲しい人は代ゼミまで足を運べばいいよ。
俺はもう別の本を使ってるから買わないけど。
つーか、この時期に有機の本が待ち遠しいとかいってる人達は
高2なの?それとも夏休みに何もやらなかったとか?
前者はいいけど、後者の連中は、たとえ大宮本をもってしても、もはや
救いようが無い気がする・・・。
508 :
505:2005/09/14(水) 23:30:35 ID:PsfHX2ao0
照井の解法カードに書いてあることだけ覚えれば十分なんですか?
509 :
大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:31:39 ID:/8o29rX50
510 :
大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:34:29 ID:QFMfu+XdO
511 :
505:2005/09/14(水) 23:40:02 ID:PsfHX2ao0
>>509 返信ありがとうございます!
わかりました!上になんか照井があまりよくない感じのように書かれてますが
照井を信じて頑張ってみます!
>>510マルチって同じ質問を繰り返すことですか?
いけないんですか、知りませんでした、すみません。以後気をつけます!
>>505 照井は無機や有機は悪くないよ。理論計算は「はじてい」や鎌田が良いけど。
無機や有機の用語暗記&要点部分は受験に十分使える。
むしろ化学の教科書傍用サブノートなどの副読本とか買うぐらいなら、
照井のカードを覚えるのがとても良いんじゃないかと思う。
特に無機や有機のベンゼン関連の暗記部分は赤シートで消したり出来て便利。
んで暗記以外の応用は鎌田なり重要問題集で補うのがベター。
応用に関しては照井は弱い点があるから。照井は基礎の暗記用に使おう。
もう化学は大宮を信じ抜くしかない・・・頼むよ大宮
チョイス難しくない?
515 :
大学への名無しさん:2005/09/15(木) 12:38:12 ID:yPSz2eCjO
標準問題精講の第2刷まだー?
516 :
大学への名無しさん:2005/09/15(木) 12:56:51 ID:YNXmwwBlO
高分子のためだけに、大宮有機買おうか迷う
無機有機むずすぎ。チョイスすらお腹いっぱい
518 :
大学への名無しさん:2005/09/15(木) 15:16:44 ID:pdgGBsQ30
>>516 大宮有機の高分子のところは、著者が専門だけあって、すごくリキ入ってる。そのためだけにでも買うべきやと思ふ。
519 :
大学への名無しさん:2005/09/15(木) 16:47:31 ID:yPSz2eCjO
駿台の電子論みたいなうざさある?
520 :
大学への名無しさん:2005/09/15(木) 17:37:09 ID:dcLSmmlIO
はじていやってるんだが演習として平行でなんか問題集いる?
521 :
大学への名無しさん:2005/09/15(木) 18:05:22 ID:hMgyc2qy0
つーか参考書っているの?教科書読めば簡単じゃん。
523 :
大学への名無しさん:2005/09/15(木) 21:22:11 ID:Z0np7gwr0
だるい
524 :
大学への名無しさん:2005/09/15(木) 22:18:02 ID:EHaavbsq0
ここの皆さんの会話の流れから行くと
理論化学は、はじてい(=はじめからていねい)で
有機化学は大宮有機で勉強するって言うのが最も効率がいいって事ですよね?
525 :
大学への名無しさん:2005/09/15(木) 22:21:30 ID:5YFe5KIWO
照井無機、有機と大宮無機、有機ってどっちが良い?
照井を詳しく見たことが無いからなんともいえませんが、個人的には大宮の方が読む気が起きますね〜
527 :
大学への名無しさん:2005/09/15(木) 22:26:43 ID:n7NW8YWB0
重問+教科書で間に合ってます。
大宮の有機の誤植ってそんなに多いの?
誰かまとめて書いてくれると嬉しい。
とりあえずイラストの下のコメントのジエチルエーテルがジエチルエーデルになってるのを見つけた
そういう細かい誤植ならいいんだけど、本質にかかわるような誤植ってある?
独学者はそういうところが心配ですよね〜
530 :
大学への名無しさん:2005/09/16(金) 00:44:01 ID:nktZYXIeO
ここでは無機はなにが勧められてるの?
大宮とかもあるけど駿台の「無機化学」が良かったな俺は…
あとてっとり早く要点だけ覚えるなら、文英堂のうっすいやつ使うといい
この整理法で…ってシリーズ
532 :
大学への名無しさん:2005/09/16(金) 05:28:28 ID:Tjk1ZCdl0
確かに無機化学は良書だが初学者がやると
あたまが爆発します。
533 :
大学への名無しさん:2005/09/16(金) 09:11:34 ID:JQoO1ro40
534 :
大学への名無しさん:2005/09/16(金) 09:12:32 ID:JQoO1ro40
>>529 化学構造でCとOの間違いがいくつかある
535 :
大学への名無しさん:2005/09/16(金) 09:20:43 ID:hclKiZ3B0
536 :
大学への名無しさん:2005/09/16(金) 12:18:54 ID:G65A3fCXO
大宮有機のCとOの誤植ってかなり被害でかいと思うんだが・・・
まさか構造式が間違ってる誤植無いよな?一番避けたい誤植だしな。
糖とかで誤植はマジ気付かないよ。
537 :
大学への名無しさん:2005/09/16(金) 14:06:40 ID:JQoO1ro40
>>536 致命的なミスではない。おそらく気づく。
カルボキシル基であることは明らかだし、価票の数でもわかる
538 :
大学への名無しさん:2005/09/16(金) 17:26:43 ID:G65A3fCXO
Uの分野は大丈夫?
539 :
大学への名無しさん:2005/09/16(金) 17:30:03 ID:VAI3yp5h0
今、手元に基本問題精講とチョイスあるんですけど
どちらか一つするとしたらどちらがいいでしょうか?
>>518 遅くなった。
今日見てみたが、選択分野までちゃんと書いてあったな。
ちょっと世話になろうかな。鎌田の有機じゃ、ちょっと足りない・・・・・
化学Uの選択分野の部分がくわしく載っている参考書をおしえてください。
鎌田有機だけでは不安な部分があるんで・・・。
542 :
大学への名無しさん:2005/09/16(金) 18:44:02 ID:Tjk1ZCdl0
>>542 あからさまな人格否定の言葉は止めてやれ
遠回しに馬鹿にしろ
お前はあたかも男性器に溜まった垢のようだ!
545 :
大学への名無しさん:2005/09/16(金) 19:25:24 ID:hOd70zRh0
タったこれだけの文章も読めないの?
コれだから新参は。
>>544 チンカスと言ってる事に変わりないw
上品な言葉使いで嫌味をそこそこ効かせてる
>>545はなかなかいい。
547 :
大学への名無しさん:2005/09/16(金) 20:25:35 ID:MV0p0sSV0
化学のはじめからていねいにを使ったことがある人はいますか??いたらどのように
つかって勉強していたかを教えてください。おねがいします
548 :
大学への名無しさん:2005/09/16(金) 21:32:33 ID:msQ28oMJO
照井無機ってカード以外の部分(本文)使える?
あまり理論的でない気がするんだが…。
大宮の方が良いかな?
549 :
大学への名無しさん:2005/09/16(金) 21:41:31 ID:5CGokP5MO
>>548 大宮無機は見たことないけど、福間無機いいよ。
付録も充実してるしムダがない。
旧課程なのがアレだけど。
照井は理論以外はあまりよくないと思う
550 :
大学への名無しさん:2005/09/16(金) 22:01:37 ID:msQ28oMJO
>>549 やっぱりそうか。
福間無機って見たことないけど、問題集?
それとも照井や大宮の本みたいな感じ?
551 :
大学への名無しさん:2005/09/16(金) 22:05:44 ID:+KuX0Z970
自演乙
552 :
大学への名無しさん:2005/09/16(金) 22:07:37 ID:5CGokP5MO
553 :
大学への名無しさん:2005/09/16(金) 22:21:42 ID:Jz5yGTdzO
何でここまで照井は叩かれるの?
理論使ってるけど別に悪い本だとは思えないんだが。大宮は使ったことがないから
比較はできないけど。
売れてるって事は信頼されてる証ではないの?
554 :
大学への名無しさん:2005/09/16(金) 22:41:22 ID:msQ28oMJO
>>553 いや、理論結構良かった。
けど、無機はあまり理論的な説明がない気がする。
使ってみれば分かると思う。
個人差があると思うけど少なくとも僕には合わない。
と言ってもまだ半分くらいしか読んでないが…。
555 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 00:46:57 ID:sr2tmCnkO
化学の論述対策用の問題集ありませんか?
駿台みたいなハイレベルのやつじゃなくて標準レベルの物お願いします。
理論は
>>2のChembaseパラーと読んでからだととっつきやすい。
557 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 00:50:04 ID:OnvcJcWn0
化学をまったくのゼロから独学でやる人はどんな問題集や参考書を使ったらいいですか?
>>557 439 大学への名無しさん 2005/09/17(土) 00:43:01 ID:OnvcJcWn0
物理をまったくのゼロから独学で始める人はどんな参考書を買うべきですか?
ID同じ。
559 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 01:20:26 ID:cUFLZF8+0
高校で選択したらいいじゃん
gj
>>555 化学論述なら数研の重要問題集で良くない?
むしろ化学の論述は問われる箇所がほぼ決まってるから。
きちんと基礎から勉強してればどこが論述で出るかわかると思うが。
ただしあなたが論述を完璧にしたいなら、話は別。
問題集でなくて「化学の教科書の徹底読み込み」が良いだろう。
もしもあなたが重要問題集やっているレベルであれば、
教科書の書いている事が当たり前過ぎて読むのもつまらないだろうが、
でもふとした場面ごとに細かい知識や流れが抜けてるのに気が付くと思う。(特に理論部分)
それを丸暗記でも良いから覚えれば化学論述の対策に十分なるよ。
562 :
561:2005/09/17(土) 04:45:29 ID:3VddVNBn0
逆に網羅系参考書は論述対策にやらないほうが良い。
内容がマニアックに成り過ぎるから。時間の割に勉強が非効率。
化学の教科書は完璧にするだけでも、論述は思ったより高いレベルまで逝ける。
国立の工・医薬ならば論述は重要問題集&教科書で突破できると思うが。
でも東大・京大や慶応医なら網羅系参考書もやった方が良いだろうけどね。
ただし配点の低い論述にこだわるより、配点の高い計算で落とさないほうが重要じゃね?。
563 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 04:49:48 ID:t2lvCh5UO
シグマ標準問題集やってるんだけど基礎には調度いいですかね??
564 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 10:56:36 ID:sr2tmCnkO
>>561-562 さんくす。俺の志望大学では地方のくせに論述がかなり多いから困ってたよ。
でも、俺は独学だから教科書持ってないんだが、買ったほうがいい?
TとU両方買ったほうがいい?
去年の重問持ってるが、それで代用できますか?
565 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 14:35:29 ID:aZWH1bNyO
はじていすら眠い漏れはイッテヨシ
だれるから一日で理論全部やってしまおうか
連休だし今日理論明日有機明後日無機
というチラシの裏
566 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 14:49:18 ID:D+j/NDe+0
理論、有機、無機ってどの順番でやるのが効率的?
568 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 15:41:07 ID:D+j/NDe+0
569 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 16:01:39 ID:gd8mN9ez0
洗濯物が乾くのは非密閉状態ではその温度での飽和蒸気圧に達することができずに気体が拡散するから
と説明されてるのだから、たとえ水が100℃になったとしても、飽和蒸気圧に達することができず、沸騰しないのでは
ないかとふと思ったんだが、だれか助けてください
hou
571 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 17:35:46 ID:ISSutIFQ0
照井三冊読破→理標理論→福間無機→有機化学演習
が最良。
重問なんて簡単すぎな上に解説が時代遅れでダメダメ。amazonのレビュー見ればわかると思うが。
2chの流行なんかにうっかり乗ると後悔するよ
572 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 17:51:11 ID:uBAEf32s0
新過程対応の河合のマーク式基礎問題集化学Tに
はじてい理論には化学Uだって書いてある範囲の問題があるんですけど
どっちが正しいですか?
ちなみに『化学結合』や『結晶』や『熱化学』の範囲です。
573 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 17:58:16 ID:OCDp4D8s0
>>572 熱化学とかいってもヘスの法則だけならは化学Tだが、
結合エネルギーが絡むと化学Uとなるように、両方含んでいるってことじゃね。
574 :
572:2005/09/17(土) 18:33:44 ID:lE6GlgYh0
すいません。ちょっと勘違いがありました。
熱化学は、はじていでも化学Tでしたorz
575 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 21:58:27 ID:YRuQccpGO
代ゼミの亀田って駄目なの
576 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:20:04 ID:sDdUlkqyO
予備校の先生から聞いたんですが、pHの計算って今年から化学Uの範囲なんですか?チョイスやっててやるかやらないか迷ってます…化学はセンターだけです
大宮無機すら売ってないな・・・有機なんてなおさら・・・
578 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:35:27 ID:dsvu08AO0
579 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:36:52 ID:dsvu08AO0
>>572 それは化学Uの内容を含んでいるというだけですべてがUではありません
580 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:37:36 ID:dsvu08AO0
なお、TかUか気になるなら教科書で確認せよ。
581 :
大学への名無しさん:2005/09/17(土) 23:46:09 ID:hJNGI21rO
有機化学演習ってどうよ?これ結構よくない?
>>576 対数とか平衡使うやつは II にいった。
それ以外は I だ。
最後に、機種依存文字使うなぼけ。
583 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 07:09:13 ID:/mzn6/pGO
斉藤の実況中継1〜3とはじてい理論はどちらが詳しいですか?
はじてい→実況中継はやる意味ありますか?
584 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 08:27:55 ID:swgxPMGN0
>>583 実況はメインの参考書としては使えない。
物理で言う大原則のようなサブの参考書として使ったらいい。
585 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 10:21:07 ID:Ml9Ny3rjO
本屋に行ったら鎌田有機が売り切れてた。
1週間ほど前はいっぱいあったのに。
新課程のはじてい、大宮有機は全然売れてなかった。
587 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 10:23:33 ID:2pDwObLa0
ちょっと聞きたいんだけど、
炭酸カルシウムに塩酸を加えて水と二酸化炭素と塩化カルシウムが発生するというようなことは
なぜかではなく、とにかく覚えたほうがいいのかな?
589 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 10:32:44 ID:mBuqLB3x0
偏差値55の理系学部の2次化学までいける学習プランキボン。
スレを読んだけど、物理に比べて化学はプランが見えてこない。
とりあえず、はじていの理論を買った。
590 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 11:31:00 ID:MsFyLCUiO
大宮の面白いほどわかる本はメインに使って良さげですか?あと最初のうちはこれ一冊で十分ですよね?
591 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 14:21:43 ID:SrLj+Ojh0
7周期のエロ語呂合わせをつくってくれ
化学はセンター試験だけ受けるのですが
これだけはやっとけ!と思う参考書を教えてくれよ
594 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 15:55:00 ID:dfh9CZMC0
595 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 16:20:13 ID:B3rdPsGlO
岡野のはじてい買ったんですが理論科学の方‖の範囲のトコに|の公式も入ってるページぁるんですけど↓↓ゃった方いぃんですか?
化学ゎセンターでしか使ゎなぃです(*>ω<)
597 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 16:48:34 ID:R/qP1z1NO
新課程で化学2だけの参考書って少ないよな・・
3軒まわったがイマイチ
598 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 17:01:50 ID:9+VEss7R0
>>595 これはひどすぎる!!
もうだめかもわからんね・・・
599 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 17:32:32 ID:sBYRhlS6O
駿台文庫の有機化学の考え方ってどうですか?有機勉強するにあたって鎌田と迷ってるんですけど
600 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 17:35:48 ID:9+VEss7R0
581 :大学への名無しさん :2005/09/17(土) 23:46:09 ID:hJNGI21rO
有機化学演習ってどうよ?これ結構よくない?
601 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 17:37:51 ID:SrLj+Ojh0
602 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 17:41:30 ID:WFVmY4Zi0
参考書をメインに使っちゃだめだよ。
603 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 17:43:23 ID:SrLj+Ojh0
そうか。
でも何をメインに使えばいいんだ?
学校で化学とってないから、教科書とかないんだが
604 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 17:45:56 ID:Z+rtRlCjO
セミナー化学Tと
セミナー化学Uはどうですか?問題がたくさんあるんですが
605 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 17:51:34 ID:Ml9Ny3rjO
>>603 それでいいんじゃない。
ただ大宮は索引が少ないから、調べたいものがあるとき不便。
あと志望校くらいはかいたほうがいいかもね。
606 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 18:38:28 ID:A8F1FwLvO
有機と無機ではDOシリーズ(福間、鎌田)と
大宮理のヤツではどっちがお勧めでしょうか?
>>606 この質問って何回目だろう・・・('A`)
608 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 18:45:52 ID:9+VEss7R0
>>606 その質問このスレだけでも5回ぐらいみてるからそれを読めよ
クズ
609 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 18:46:01 ID:ejSPIJ4f0
今、照井理論とリードa やってる高校二年生ですが、
11月13日の河合記述模試までにはどこくらいまで勉強をすればよいのでしょうか?
今、学校はモル濃度をやってるのですが・・・・・
610 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 18:56:58 ID:2pDwObLa0
>>588 弱酸遊離反応って
弱酸の塩+強酸→強酸の塩+弱酸ってやつ?
でもそれだったら、なぜ炭酸ではなくてCO2とH2Oが発生するの?
612 :
大学への名無しさん:2005/09/18(日) 18:59:11 ID:MsFyLCUiO
>>605 スイマセン、志望は難関大理系です。
ハッキリとは決まってません
613 :
大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:41:11 ID:gXml3QmuO
>>565だけれども
化学なめてましたすんません
今やっと理論半分まできました
終わったらセミナーやるか十問か迷う。
614 :
大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:54:14 ID:gXml3QmuO
>>609 同じく二年で河合生なんだが、模試って三教科じゃないのか
連投スマソ
615 :
大学への名無しさん:2005/09/19(月) 09:06:16 ID:Sd6s9TE1O
なんでだろうか・・・化学は1と2で難易差激しすぎない?
めんどうなのが新課程では2にいったからなぁ
その分センターが楽になればいいけど…
617 :
大学への名無しさん:2005/09/19(月) 09:25:43 ID:nFJa80320
高3で私立薬志望なのですが・・化学ホントやばいんです(涙)
この間の全党記述自己採点したら、50点くらい。。
敗因は、2の分野をほとんど手つけてなかったから。
これからどうすればいいですか?今はセミナーの1の分野を繰り返しやってます。
618 :
大学への名無しさん:2005/09/19(月) 09:27:59 ID:hxtSX+Jq0
重要問題集やってるんだけど、これ終わるとだいたいどの程度の力がついてる?
620 :
大学への名無しさん:2005/09/19(月) 09:37:06 ID:vVb7rjwDO
センターは旧旧課程の方が簡単だった。
>>619 だよな。生物みたいに考察問題が増えそうな希ガス
622 :
大学への名無しさん:2005/09/19(月) 10:16:23 ID:J1tT8b3WO
イオン反応式って答えは一つに決まっているんでしょうか?
面白いほどの無機によると、反応に関係するイオンや物質だけを書くとありますが、
必要以外のものを書いた場合減点や×にされてしまいますか?自分で書くと、化学反応式は書けても、
イオン反応式は色々な物質を書きすぎてるか、減らそうと意識した場合、不足してることが多いです。
また、反応に関係しない物質はどのように選べばいいのでしょうか?
支離滅裂な文章でごめんなさい。
623 :
大学への名無しさん:2005/09/19(月) 10:51:40 ID:vVb7rjwDO
>>622 あたりまえに×
単にその物質の性質とかどんな反応を起こすのかについて基本的な知識が抜けているだろ。
624 :
大学への名無しさん:2005/09/19(月) 10:53:14 ID:vVb7rjwDO
訂正 抜けているだろ→抜けているだけだろ
普通に半反応式から書けば間違えなくない?
626 :
大学への名無しさん:2005/09/19(月) 11:20:07 ID:J1tT8b3WO
>>623 やっぱり×ですか・・・
>>625 理論のイオン反応式は始めと終わりの物質から簡単に作れるんですが、無機のができないんです。
例えば、Fe3+の溶液にアルミニウム片を入れると淡緑色に変化した。このイオン反応式を求めよ
という問題だと、自分の場合Alは書く必要がないと考え、Fe3++e-→Fe2+と書いたんですが、
解答では3Fe3++Al→3Fe2++Al3+となっていました。AgNO3とHClの反応では、NO3-とH+は書かないみたいですが、
この、書く場合と書かない場合の違いがわかりません・・・
627 :
大学への名無しさん:2005/09/19(月) 11:30:53 ID:vVb7rjwDO
>>626 イオン反応式の意味をわかっているか?
反応に関係したイオンだけを抜き出して表した反応式のことだぜ。
アルミニウムも反応に関係しているから書かなければならない。
628 :
大学への名無しさん:2005/09/19(月) 11:34:15 ID:vVb7rjwDO
あとe^-を使って表したイオン反応式のことを半反応式
629 :
大学への名無しさん:2005/09/19(月) 13:06:18 ID:J1tT8b3WO
>>627 はい、それはわかるんですが、どうやって反応に関与する物質としない物質を区別するんでしょうか?
上の例だと、Alは書くのに、なぜH+とNO3-は書かないんでしょうか?
化学反応式ではHNO3となって、反応に関与してるように見えるんですが・・・
gj
>なぜH+とNO3-は書かないんでしょうか?
>化学反応式ではHNO3となって、反応に関与してるように見えるんですが・・・
溶液中では完全電離したままで、何か「HNO3」という実体ができるわけでは
ないからかな?
実際に反応して酸化還元したり沈殿が生じたりすれば書くでしょう
632 :
大学への名無しさん:2005/09/19(月) 15:27:40 ID:m2OT9p0/0
>>629 俺も化学は東大模試でも得点元になるくらい得意だが
そこの部分だけはよくわかんない
各反応暗記するしかないかもしれないよ
といっても数が多すぎるか
>>629 アルミニウムは、AlからAl3+に変わっているから書く。
H+とNO3-は、もともとイオンで変化がないから書かない。
634 :
大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:05:13 ID:MEfzHAEY0
センターのため化学1の理論を完璧にしたいのですが、
何をすればいいでしょうか?ありきたりな問題は解けるのですが、
ちょっとひねった問題になるとまったくわからなくなります。
化学はセンターだけなのですが
面白いほど〜か解決!センター化学Tか決める!で迷ってます
何使えばいいんでしょうか・・・目標は90で今は50_| ̄|○
637 :
大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:54:41 ID:UF/fR0B10
化学はセンターだけで今面白いほど〜やってます。
過去問をやる前に薄い問題集をやるべきですか?
もし必要なら、みなさんが使ってる問題集教えてください。
参考にさせて頂きたいです。
目標は75くらいです。前回の全統では50弱でしたorz
638 :
大学への名無しさん:2005/09/19(月) 23:06:36 ID:J1tT8b3WO
>>631-633 ありがとうございました。
つまり、酸化数に変化が生じた物質のみを書いていけばいいんですよね?
参考に聞かせてください
ほんと1から始めるのですが、
2ヶ月でセンター、2次で点が取れる教科にしようと思ったら
どのような過程を踏むのが一番効率がいいでしょうか。
費やせる時間は一日大体4時間位です。
スレ違いだったらスルーしてください('U`)
640 :
大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:50:32 ID:of7HED6yO
理系じゃなかったら生物か地学にした方が良い
641 :
大学への名無しさん:2005/09/20(火) 02:12:50 ID:FnT0ft6o0
教科書代わりの参考書は化学1B.2の新研究以外でそこそこのレベルのものはないですか?
河合塾の化学精説は絶版になってますし。。
あと照井と大宮で迷っていてちょっと大宮にしようかなと思っているのですが、
大宮だと大雑把で穴がある、なんてことはないでしょうか?
>>639 物理か生物にしろ
化学は効率悪いぞ。
極めれば9割どんなテストでもきらないだろうが。
理論100時間→無機50時間→有機100時間→演習250時間
で化学のセンスがあれば8割ぐらいは東大前期でいけるんじゃない?
>>641 照井の方がおつむの弱いあなたにはいいんじゃないか
644 :
大学への名無しさん:2005/09/20(火) 09:21:21 ID:dyNOyUk90
645 :
大学への名無しさん:2005/09/20(火) 09:56:48 ID:EflwyD4q0
>>641 漏れはセンター化学の実況中継で化学を理解したぞ
やり方としては、1章からやるんじゃなくて
酸塩基→酸化還元→熱化学→
ってな感じで面白そうな分野からやっていく
647 :
大学への名無しさん:2005/09/20(火) 13:27:29 ID:of7HED6yO
新研究なんて新演習の解説のもっと知りたいとこを見るくらいだから必要ない
>>639さんと違って化学はセンターだけなのですが
どんな参考書からやればいいでしょうか?
「面白いほど〜」とか「解決!」とか「決める!」とか・・・
セミナー化学Tは2年前に買ったので持っているんですが
649 :
東工大志望:2005/09/20(火) 18:06:27 ID:eABew4E40
>>354が書いてるように、面白いほどの著者のHPってにあるんですか?
あるなら、教えて欲しいです。
あと、面白いほどの3部作は2次も対応してますよね?
>>649 著作のやつに書いてあったが手元にないや
大宮ってねらーだったのか
鎌田有機福間無機二冊は本気でやれば何日で一周できると思いますか?
はじていぐらいの基礎はあります。実践してみますので書いてみてください。
>>653 一日それだけをやるんだったら二日で終わる。
復習しなきゃすぐ忘れるけど。
はじてい理論有機無機終わらせたんですが暗記用参考書やるべきですか?
鎌田理論やろうと思ってたんですが周りがやたら照井?の暗記もってて…
656 :
大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:24:32 ID:d2R3KMawO
偏差値70までのプランお願いします。
現在は60弱で、化学Uまで必要です。
一日あたり化学にかけられる時間は2〜3時間で、授業ではコロイドまで進みました。
特に、無機と計算が弱いです。
よろしくお願いします。
657 :
大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:37:38 ID:61mk60MuO
無機、有機をセミナー→重問とつなげたいんですけど、
セミナーのまえには何がお勧めでしょうか?
658 :
大学への名無しさん:2005/09/21(水) 01:19:36 ID:A3LEWY6m0
>>657 はじていよりは面白いのほうがいい。
とだけ言っておこう。
はじていはやっぱ内容が薄すぎるんだよね
有機無機あわせてあの厚さだし
ある程度高いレベルを狙ってるんなら大宮の方がいいと思う。
ただ今から全部やるのはハードワークだろうから重要そうなところだけ覚えるのもいいかと
誰か駿台の理標どうなのか教えて!
このスレを検索しろ
662 :
大学への名無しさん:2005/09/21(水) 13:54:09 ID:+lmezsu70
はじてい見ながら大宮で演習してるんですがこのあと鎌田行っても問題なく
つながるでしょうか?それとも照井暗記カードはさむべきでしょうか?
アドヴァイスお願いします
>>663 理論?
問題のレベルで言えば、鎌田のほうがむしろ簡単な気もするけど…
665 :
664:2005/09/21(水) 17:47:21 ID:V9XQBbbQ0
理論有機無機全部はじていで入ってます
照井は読物暗記だと思ってたんですが問題もあるんですか?
666 :
663:2005/09/21(水) 17:49:51 ID:V9XQBbbQ0
すみません663でした
667 :
大学への名無しさん:2005/09/21(水) 18:28:43 ID:+gBbAwV1O
チョイス
理標
Do鎌田福問三冊
それぞれの到達点ってどれぐらい?
668 :
大学への名無しさん:2005/09/21(水) 18:30:43 ID:MCHimk/x0
面白いを買ってこよ
669 :
大学への名無しさん:2005/09/21(水) 18:34:20 ID:0A4/APGV0
俺セミナーやっただけで偏差値50→65になったぞ。重問で65→70になったぞ。
だからあんまむずいのやらんでもええと思うぞ。
gj
671 :
大学への名無しさん:2005/09/21(水) 19:50:17 ID:ku3LYgVTO
よし、じゃあはじていからセミナーにつなげてみるお
市販してますか?セミナー(´・ω・`)
672 :
大学への名無しさん:2005/09/21(水) 20:20:39 ID:+gBbAwV1O
あ
673 :
大学への名無しさん:2005/09/21(水) 21:15:04 ID:vpKhqjFMO
今高二なんですけど
兄貴の新研究と新演習があるんだか
やっぱり新課程買いなおした方がいいか?
解説の量とかわかりやすさの点で
旧課程と新課程大幅に変わってる?
674 :
大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:20:26 ID:nN8Pxqat0
本に書いてある基盤を固めたら次の問題集やら
なんやらを進めていけばいい。
標準的な問題集1冊で十分だと思うんだけどな
675 :
大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:57:06 ID:7tdeONKr0
>>673 1番大きな変更は
気体の圧力の単位がかわったので気体定数もかわった
>>675 気体定数って0.082から8.31(桁表すのはメンドなんで省略)に変わったって事か
677 :
大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:14:30 ID:xQmkapcmO
大宮の本はなかなかよいね。
マルコニコフとか抜けがあるけどまあここらへんは重問とかやってて
問題と関連してたら
新演習とかで調べながらやればよいでしょう。
12時間くらいあれば1周できるよ
678 :
大学への名無しさん:2005/09/22(木) 02:15:02 ID:HxtboMVXO
↑マルコ“フ”ニコフでは
鎌田有機は良かったけど細かいトコを結構はしょってますね。
そこで網羅系を一冊買うつもりなんですが、照井で逝っても問題はありませんか?
679 :
大学への名無しさん:2005/09/22(木) 05:29:16 ID:WOqf45CJO
>>667 挙げられた物だけをやった場合の到達点は
理標→難関大にはやや足りない
チョイス→ギリギリ中堅レベル
鎌田福問三冊→東洋東海工学院電機大
ふっじょ
>>679 そこまでしか到達しないってどんだけ馬鹿なんだ
682 :
大学への名無しさん:2005/09/22(木) 09:06:44 ID:Hv4wJJb50
>>679 鎌田シリーズだけで駿台全国60とれたぞ
683 :
大学への名無しさん:2005/09/22(木) 13:31:30 ID:WOqf45CJO
なら理標、チョイ、Doシリーズの理論無機有機だけの真の到達点を述べよ
684 :
大学への名無しさん:2005/09/22(木) 13:35:42 ID:s5SZ8vVaO
到達点を気にするバカがいるもんだな。
685 :
大学への名無しさん:2005/09/22(木) 13:47:41 ID:s5SZ8vVaO
つーか、到達点とか言っている時点で志望校の過去問見てないのバレバレ。
686 :
大学への名無しさん:2005/09/22(木) 14:00:29 ID:UbkU+b/90
学校で強制購入のニューグローバル、
これさえあればセンターは大丈夫!とか言うんだけど
687 :
大学への名無しさん:2005/09/22(木) 16:53:55 ID:GwygB2blO
化学である程度ハイレベルで計算問題ばっか扱った本ない?
大宮のDoと、理標をテンプレのようにしたらどのくらいですか?
(テンプレのようにしなくても、50〜60とかでいいです。)
できれば、やったことある人に新演習もお願いします。
はじていやってるんですがこの後何がいいですか?
二次で使うんで本屋でセミナーあたりかってくれば大丈夫?
690 :
大学への名無しさん:2005/09/23(金) 01:14:38 ID:2R7G3Ks70
無機でお勧めの参考書教えて下せい
一ヶ月で無機、有機の基礎を固めたいのですがどのようにすれば良いですか?
やはり暗記あるのみでしょうか?
そんな君に大宮
そんな君にDo
そんな君に新研究
>>691 むしろそれ以外にどんな方法があるのでしょうか?
696 :
大学への名無しさん:2005/09/23(金) 13:27:55 ID:0iXP7vu+0
>>695 駿台にいけば?
ちょうど無機・有機に入る前だぞ
698 :
大学への名無しさん:2005/09/23(金) 19:08:28 ID:g2zdMjI70
はじていのあとはなにがいいですか?
照井無機有機かったぞ。さてどうなるか・・・。
>>700 駄本だろうけど偏差値5あがることを祈りまつ
702 :
大学への名無しさん:2005/09/23(金) 20:24:16 ID:fV28yiFk0
一ヶ月で偏差値40から全統記述偏差値70に逝くプランを考えてみた
使う本・・・新研究
理論・・・理解重視
無機有機・・・あわせて200こくらい化学反応式を暗記
俺は神になる、なってやる。
だれかほかにあれば考えてくれ。
703 :
大学への名無しさん:2005/09/23(金) 20:25:20 ID:XvQTSQlB0
反応式は暗記するモンじゃないけどな
大宮の有機いいよ。
高校で習ったことある人なら特にいいかも。
かなりまとまっていてあまり抜けがないからこれ一冊で知識量はほぼOK。
705 :
大学への名無しさん:2005/09/23(金) 20:28:40 ID:fV28yiFk0
やっぱ色んなほんやるより新研究でとおすべきだよな?漢なら。
辞書的っていうけどよ、教科書に解説がついたようなもんじゃん?
記憶力いい奴じゃないと頭にはいりずらいだろうね。
まずはしっかり導入を学習し
その後に発展的な参考書で知識を付け加えていくほうが無難。
まあやってみたらいいんじゃない。
毎日コツコツやっていきたいのですが?
問題集は何がベストでしょう?
ちなみに偏差値55ぐらいです。
709 :
大学への名無しさん:2005/09/23(金) 20:44:25 ID:fV28yiFk0
>>706 今6日目だから明日でおわるのか(’A`)
>>707 たしかに無機有機は記憶力が関わるかもしれないね。
今理論やってるんだけどこれまじでイカス。
詳しすぎとかあるけど必要な詳しさじゃね?たまにこんなのイラネーってのもあるけどさ。
とりあえず1月でおれは神になるよ(・∀・)
710 :
大学への名無しさん:2005/09/23(金) 20:48:28 ID:IZYx3K9HO
文系学校で化学なくて完全に一からやる予定の高3ですが何がいいですか?
いちよ化学1の教科書は教師からもらってきました
711 :
大学への名無しさん:2005/09/23(金) 21:00:48 ID:4rVdvgJ/0
712 :
大学への名無しさん:2005/09/23(金) 21:08:24 ID:mbtpqKEl0
レスthanks
明日本屋でチョイスっての立ち読みしてきます
2次で物理化学生物から2科選択なので地学は無理なんです><
714 :
大学への名無しさん:2005/09/23(金) 21:22:52 ID:OrVyyeYZO
二次や私大の個別でも使うなら間に合わない。
この時期1範囲について聞いてくるからみんな文系だと思ってるのであろう。
今から二次で理科2科目のとこに対応出来るプラン等無い。
715 :
大学への名無しさん:2005/09/23(金) 21:31:36 ID:OrVyyeYZO
だいたい理科2科目って宮廷?
物理で稼いで化学は凌ぐって戦術なら〜
やっぱムリだしのぎ切れぬ
716 :
大学への名無しさん:2005/09/23(金) 21:37:03 ID:mbtpqKEl0
東北なら最難関の物理がほとんどできなくても
比較的簡単な化学や英語で稼ぎまくって合格という
手はあるけどなぁ
無理は承知でできる限りのばしたいです
とりあえず今から本屋いっていろいろ見てきます
719 :
大学への名無しさん:2005/09/23(金) 21:42:45 ID:OrVyyeYZO
とりあえずもう片方の理科もこんな状態なら合格は保証出来ない。
押さえ科目として狙うなら明日見にいくチョイスじゃダメだよ
ちなみに宮廷じゃなくて慶應脂肪です
721 :
大学への名無しさん:2005/09/23(金) 21:50:23 ID:mbtpqKEl0
>>720 慶応で物理生物化学から2科目選択ってことは
医学部だろ
悪いが無理だ 相手が悪すぎる
722 :
大学への名無しさん:2005/09/23(金) 22:05:54 ID:OrVyyeYZO
そうか、私大で二次ってセンター義務づける慶応医の事か
化学は理科のなかで一番難しいんだよ
物理生物という選択も迫られる
723 :
大学への名無しさん:2005/09/23(金) 22:45:52 ID:IZYx3K9HO
テンプレ見ながら探してとりあえず岡野のはじめからってのを買ってきました
面白いほどは人が多くて恥ずかしくて断念
スレ検索すると面白い進めてる人多いですが化学の東進本は人気ないんですかね?
725 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 01:05:11 ID:lGlY3UqY0
有機の選択分野をくわしく扱っている参考書をおしえてください。
大宮有機は選択分野をどれほどあつかっているんですか?
726 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 01:07:44 ID:wuSVcgQi0
化学を独学でやっている高3です。基礎を演習しようと思ってセミナー化学を
やろうとおもっているのですが、ネットで買おうとしたところ解答がついてこない
ようです。この参考書は書店で買ったら解答ついてきますか?
>>723 俺は倫理の面白いほどを何の恥じらいもなく買ったが
というか恥ずかしいとか言ってる場合でもないかと
>>725 本屋で調べることもできないの?チンカス君
729 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 01:34:52 ID:9K++NoDQO
俺は大宮化学は全然いけてないと思う。化学を武器にしたいなら、駿台の石川って人が書いてるやつが良いと思うよ。本の名前は、忘れたけど。俺は代ゼミだけど、理科は駿台が良いよ
参考にしたいんで皆が感じる大宮の面白いほどと岡野のはじめからの二冊の良さと悪さを教えてください
731 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 02:05:18 ID:r9Cje86wO
はじていは、やったことないから解らないけど
大宮について
良いとこ・・・
TとU の分野を基礎部分ではあるが、説明しているとこ。
無機、有機のチェック問題。
問題が全て基礎ではあるが、充実している(一冊の参考書としては)。
悪いとこ・・・
無駄に行間があるため、Tnで得られることが少ない。
とにかく分厚い。
たまに挿絵に腹が立つ。
かな。
すぐに知りたいんですけどお願いします
2-プロパノールの2の意味がわかりません
二重、三重結合もないし・・・
733 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 02:26:00 ID:r9Cje86wO
CーCーCという炭素鎖があり、ーOHがどこに付くかにより異なる。
プロパノールの前の数字は官能基の付く場所を表すから、左(右)から数えて一番目なら1ープロパノール、左(右)から数えて二番目なら2ープロパノール
734 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 02:28:53 ID:f5ArVKRz0
1-プロパノール
C-C-C
|
OH
2-プロパノール
C-C-C
|
OH
まじめに授業聞いてますか?
735 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 02:35:33 ID:aIu1MRx7O
確かにあの萌えイラストはレジが若い女性で買うときかなり屈辱的だったが
エロ本(三次元)買うより恥ずかしい
だが買わないで落ちるよりマシだ
落ちたらもともこもない
チャート(数学)←カムフラージュ
と一緒に買ったよ
>>7331-プロパノールと2-プロパノールでは構造式自体が違うみたいなんですけど・・・
前者:CH3-CH2-CH2-OH
後者:(CH3)2-CH-OH
って書いてます
ってことは後者は左から、前者は右から数えたことになるんですよね?
意味がよく
>>733-734 今わかりました!!
本当にありがとうございます!!
すいませんでした、馬鹿な者で・・・
739 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 02:43:05 ID:r9Cje86wO
(CH3)2ーCHーOHは、
CHの炭素にHが一つ、CH3ーが二つ、ーOHが一つ付いたものだから、
どちらから数えても二つ目だけど。
うい
742 :
私立薬科:2005/09/24(土) 09:30:32 ID:JVQ7/yExO
私立薬科目指してるんやけど今リードαの化学Tの範囲のリードC問題だけをA回目してるんですけど今ひとつ模試の成績がのびません↓↓何をしたらぃぃですか??一様東京の私立薬大行きたいけどまだ偏差値50弱しかなぃ(:_;)
743 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 09:32:15 ID:9N2yjRwIO
大宮の有機糞だな
ごちゃごちゃしてて分かりにくい
買って損した
鎌田の有機の方がいいよ
745 :
私立薬大:2005/09/24(土) 09:46:50 ID:JVQ7/yExO
今リードαの化学TのC問題だけをA回目してるんやけど偏差値50弱しかないんやぁ何したらぃぃっすか??東京の私大行きたいけど最低でも57ぃるんやけど…
746 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 09:48:24 ID:mX0qV9npO
>>742 模擬試験で好成績を挙げると言う事を諦め、試験本番までに帳尻を合わせる戦略に切り替える。
敢えて言うなら重問
>>745 何が原因で失点してるの?
計算ミス→演習量を増やす
問題が難しくて解けない→リードD,Eまでやる
知らない事が出て解けない→大宮・鎌田・福間・照井などの参考書をやる
748 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 12:47:35 ID:mKtMcM9N0
有機・無機を勉強しようと思って
文英堂の この整理法で ってやつ買いに行ったら
同じ文英堂の 大学入試の得点源 化学 必出ポイント
ってのあって困ったんだけど
この二つってどう違うかご存知のかたいますか?
749 :
私立薬大:2005/09/24(土) 13:03:26 ID:JVQ7/yExO
分かったとりあえずもぅ@回CだけしてDとかするか重問するよぅo(^-^)o
750 :
私立薬大:2005/09/24(土) 13:05:27 ID:JVQ7/yExO
無機まだ手つけて無いんだけど何がぃぃかなぁ??ぁとUもまだなんだけど…Uはとりあえずリードでぃぃよなぁ??今から偏差値50弱から57くらいまでぁがるかなぁ??
図説と重問と過去問で早稲田理工大丈夫かな?
753 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 14:16:37 ID:gxvgxodkO
ちょっと質問なんすけど新演習の有機の問題と駿台の有機化学演習ってどっちが難しいんですか?
ベネッセ駿台のマーク模試で化学14点....ozn
誰か助けてください。
755 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 16:07:19 ID:YTJ+cYdGO
大宮進める人多いけど理論有機無機あわせて900Pあるし理論は岡野有機無機は大宮ってやり方がいいと思ったんだけどどう思う?
岡野有機無機は厚さ薄すぎと思うって理由だけなんだけどだめかね
東大の化学って基礎が確実にわかってないとダメって聞くけど、
東大化学の基礎の確立は大宮系で十分でっすか?
もちろんその後にアウトプットの練習はするけど・・・
>>756 充分だけど、それでセンターで失敗したら東大は叉来年〜だと思う。
英語と数学得意なら話は別だけど
>>757 ありがとうございます。
基礎確立してもセンター失敗することってあるんですか?
もしかしてセンター化学って結構難しいとか((;゚Д゚)ガクガクブルブル
759 :
私立薬大:2005/09/24(土) 16:25:32 ID:JVQ7/yExO
誰か750の答えを…
760 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 16:35:22 ID:ZXFoLI9oO
無機は福間を勧める。
リード持ってないからなんとも言えない。
761 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 16:42:53 ID:1LT1SNgHO
無機→福間
有機→大宮
理論→鎌田
がよい。
鎌田の有機もよいが電子論を使っていて初心者にはきついかなあといったとこがある。
大宮の有機は初心者でも問題なくできるはず
今までほとんど無勉でマーク模試は50点ほどです
何から始めればいいでしょうか?
もう理論の最初からほとんどわからないので
最初はやはり面白いほど〜からですかね?
764 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:49:28 ID:mX0qV9npO
鎌田の理論ってどんな感じ?
765 :
私立薬大:2005/09/24(土) 19:45:29 ID:JVQ7/yExO
無機するのって寺井と福間と大宮どれがいいんかな?あとチョイスってそんなにいいん?
とりあえず亀田
とりあえず亀田
とりあえず亀田
とりあえず亀田
とりあえず亀田
とりあえず亀田
とりあえず亀田
とりあえず亀田
とりあえず亀田
とりあえず亀田
768 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 19:57:49 ID:YTJ+cYdGO
とりあえず初学者は岡野はじていやっとけ
大宮は理論無機有機合わせて広辞苑並の厚さ とても何周もできるようなもんじゃない
センターって学校でもらった教科書や問題集で対応できないの?
771 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 21:04:15 ID:lGlY3UqY0
私大・2次に化学使うやつってセンター対策してる??
数学とかは対策したほうがいいと思うけど化学はどうなの?
772 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 21:06:37 ID:lGlY3UqY0
有機の選択分野をくわしく扱っている参考書をおしえてください。
大宮有機は選択分野をどれほどあつかっているんですか?
774 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 21:21:01 ID:YTJ+cYdGO
大宮のがイラスト多いけどかわりにフォトサイエンスあたりの図解みながらやればいいんじゃまいか?
岡野はじていはあわせてもそんなないし一部抜けてるところがあるらしいがよくわかんね(;^ω^)
>>771 一応12月になったら対策はするよ
って言っても過去問や模試を解くだけだけど
まさかゼロ対策で挑む訳にはいかんだろう
776 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 21:37:13 ID:DBHwm6wi0
新演習はとけるのに過去問がとけないんですけど?
777 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 21:55:12 ID:HVCbjI1s0
高校3年です。
志望大学は香A青学、中央なんですが
今の偏差値は40〜47あたりです
学校で買った教材は
セミナーT、U(解答付)、Z会の問題集、重要問題集、ゼミナール化学
ですが、大宮などを買ったほうがいいでしょうか?
それともセミナーをやったほうがいいですかね?
778 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 22:10:45 ID:04otukH30
大宮の有機はそんなに時間かからんよ。
毎日1時間ずつやれば2週間くらいで終わる。
2周目はそれより少なくできるだろうからあまり時間かからないはず。
779 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 22:14:16 ID:r9Cje86wO
>>777 多分基礎が抜けているのかと思う。セミナーの基礎問を何回もやって基礎力上げた方がいいかと。
それも辛いなら、はじていや大宮なんかの講義系をやってみてはどう?その都度セミナーで問題演習すれば、いいんではないですか?
あと、フォトサイエンスなんかを見ながら、実験器具、沈殿の色なんかを覚えれば良いと思う。
大宮読んでも分からない俺は終わってますか
781 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 22:27:24 ID:04otukH30
782 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 22:28:27 ID:mX0qV9npO
理標が難しく感じる俺は終わってますか?
鎌田の理論に変えても大丈夫ですか?
783 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 22:29:32 ID:04otukH30
B問題で難しい問題はあるが
A問題はほとんど全部解けるようにならないときつい。
784 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 22:33:39 ID:lGlY3UqY0
785 :
大学への名無しさん:2005/09/24(土) 22:47:45 ID:9fBXh8R10
駿台の理漂
786 :
777:2005/09/25(日) 01:39:20 ID:+q7CA/vDO
みなさんコメントありがとうござい。がんばりまつ
それで質問なんですが
河合塾のマーク物理の偏差値が32〜40で、入試で化学TUをとるつもりでいるんですが
センター対策として物理Tだけでもやらないと後々困りますかね?
787 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 01:55:33 ID:dLdnvNEsO
基本的に二次でも使う数学理科のセンター対策は直前期に予想問題やってりゃいいよ
セミナーのかわりになるような問題集ってありますか?
セミナーが本屋に売ってなくて・・
ちなみに今のとこはじていで理論有機ともやってます
789 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 12:05:14 ID:ZNHJc5fy0
今高2で私立薬目指してるんですが、どうも化学の成績が上がりません…何が原因なのか
よく分かりません…まだ勉強量が少ないってことですかね
セミナー化学TUを注文しようとしたら注文先にも無いって言われて代わりに
セミナー化学TBを買って解いてるんですがこれはTUのと同じ位の
難易度ですか?あと学校ではまだ電池のところなんですけどこれって進むの遅いですか?
790 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 12:13:35 ID:7o5dQ8Ia0
100選の新課程対応版は出る予定ないのでしょうか?
791 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 13:47:09 ID:RKRxwicd0
>>789 俺も現在高2だがひとつだけ確かなことがある。
お前はバカだ。新課程なの分かっててTBの問題なんて解いてるのか?
792 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 13:55:21 ID:ZNHJc5fy0
え…新過程?;あの、実は新課程とか旧課程?ってよく分かってません…
よければ教えてもらえると幸いです…恥ずかし;
793 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 14:54:42 ID:22/W1uuTO
(゚∀゚)アヒャヒャヒャ速単必修の
P346〜P347
P48〜P49
ばうぃーんす(゚゚ω゚)ノ
速単必修の
P346〜P347
P48〜P49
ばうぃーんす(゚゚ω゚)ノ
速単必修の
P346〜P347
P48〜P49
ばうぃーんす(゚゚ω゚)ノ
速単必修の
P346〜P347
P48〜P49
ばうぃーんす(゚゚ω゚)ノ
794 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 15:23:34 ID:FSMA8fe6O
>>792 カエレ
そんなもん自分で調べろ。
勉強でもなんでもそうだけど、まず自分で出来る限りのことしないと、伸びるものも伸びない。
796 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:10:53 ID:WlZAIYbn0
>>796 どうしても不安なら、新課程の教科書を買ってやる
大宮結城は見てないから分からん
>>798 もし結城家の養子に入ったらどうすんの?
因みに結城家は藤原北家秀郷流
800 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 18:00:10 ID:SDYxC4bcO
文系校で化学1の教科書渡されただけでほとんど授業ないんですがはじていではどの分野が省略されてるんでしょうか?
801 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 18:30:16 ID:ZNHJc5fy0
>>795 そういうことか…ありがとうございます
TUだけってのは知ってましたのでBのところはもちろんとばしながら解いていくつもりです
802 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 18:45:41 ID:qxblMJrl0
セミナー化学1+2と1と2が分かれてるのは違いがあるんでしょうか?
アマゾンで買う予定なんですがどうなんでしょう?
803 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 19:02:23 ID:2c5cFjdbO
Bのところ飛ばすって数学Bとは訳が違うんだよ
804 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 19:23:48 ID:FSMA8fe6O
こんなアフォ見たことないwww
805 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 20:05:49 ID:ZNHJc5fy0
え、訳が違うって…;TとBがミックスされてるって事ですか
はいアフォですよwww
806 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 20:22:22 ID:60hNIJiX0
センター過去問ってTとTBどっちがいいの?
807 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 20:28:41 ID:9pSg5NUCO
B
808 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 20:29:47 ID:60hNIJiX0
ごめん、言い方悪かった。どっちをやるべきなの?
駿台だけ過去問TBで出してるんだけど。
大宮⇒重問の該当箇所を解く⇒大宮⇒重問No〜〜
ってやってる俺って効率悪い? この方法で受験体制整うかな・・(現高2
810 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 20:36:48 ID:kKtUMa0o0
811 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 20:37:21 ID:60hNIJiX0
812 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 21:31:07 ID:2c5cFjdbO
重問みたいなのは理論だけやり。無機有機は大宮福問にするのはどうよ?
鎌田理論は使い物にはならないか?
813 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 21:39:08 ID:WlZAIYbn0
化学Uの選択分野がわかりやすい参考書をおしえてください
チャート式でもやったらどうだ?
815 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 22:40:45 ID:BagJ1YU60
>>801 ようするに今のIの教科書に載ってる分野と同じところがでてる問題を
やればいいんだよ。
どうしても自分で旧課程との区別がつかないのなら河合出版の過去問に
範囲外のマークがついてるからそれで区別しろ
岡野はじていって初学者〜初級者向けって感じですか?
817 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 23:12:13 ID:x4W0QQ8R0
結合エネルギーって化学 I の教科書には載ってなかったと思うんですが
はじてい理論には I のマークが付いてました。やっておいたほうが無難ですか?
818 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 23:21:23 ID:TRF3o0ah0
それは化学
820 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 23:39:49 ID:60hNIJiX0
806をお願い。
821 :
大学への名無しさん:2005/09/25(日) 23:49:06 ID:Cyw72HFf0
大阪市立大学工学部志望です
この時期に有機と無機がほとんど無勉です。。。
新研究の太字を暗記→鎌田有機→重問とやっていこうと思ってるんですが
新研究の太字暗記なしで鎌田有機→重問で抜け目なしに学習できますか?
新研究を覚えるのが少しきついので
>>822 新研究を読むのは自殺行為なような
鎌田有機は見たことがないけれど初学者は厳しいらしいから、
もし使うんだったらはじていをさらっと読んでから取り掛かるといいんじゃないかな
824 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:11:14 ID:Xz9FYZez0
もう一度聞きます。センター過去問するなら
TかTBどっちがいい?
825 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:13:52 ID:IS64w6SIO
華麗にスルー
826 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:15:09 ID:Xz9FYZez0
スルーされる理由がわからん。なんで?
スルー
はじていって抜けてる事項とかありますか?
828 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:17:48 ID:Xz9FYZez0
どっちでもいいってことか?
829 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:23:19 ID:IS64w6SIO
す
る
ぅ
830 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:24:38 ID:Xz9FYZez0
釣れない・・・。
831 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:25:54 ID:Xz9FYZez0
でも駿台だけはTBで出してるんだぜ
832 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:26:19 ID:OAwuu6J/0
かわいい
833 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:28:02 ID:DIWfHDzkO
釣られかけた…
834 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:30:09 ID:IS64w6SIO
じゃあぼくちゃん釣られてあげちゃう
835 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:30:19 ID:Xz9FYZez0
でもなんで駿台だけTB出してると思う?
836 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:32:15 ID:Xz9FYZez0
解説詳しいから過去問は駿台のほうがよかったのに・・・・。
837 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:34:31 ID:Xz9FYZez0
過去問以外はめちゃめちゃ難しくて使い物にならないけど
過去問だけは使いどころのあった駿台がTをだしやがらない・・・。
838 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:37:55 ID:hjuEgZKj0
1.0mol/lの塩化ナトリウム水溶液300mlを作るのに必要な塩化ナトリウムは何molか?
839 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:38:59 ID:DIWfHDzkO
どうでもいいから
そろそろ寝ようぜ
0.30mol
842 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 08:35:35 ID:kdpJnA3c0
化学重要問題集8割くらいできたらセンター何点くらいとれる?
あと重問のあとは何すればいいですか?志望は理1です。
843 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 14:21:07 ID:J3pfoAbjO
チョイスの理論の基本演習やった後何をやれば旧帝レベル行く?
844 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 14:40:09 ID:Rmds99lp0
>>842-843 有名問題集をやっただけで80%大学に合格すれば、
世の中代ゼミが流行ったりしない。
自分の模試の判定表でも眺めてりゃ見えてくるものがあるさ
ついでに言うと、お前ら過去問あんまりといていないだろ
●知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済10/29特大号「本当に強い大学決定版」より。
1 一橋大学 59.0%
2 東京工業大学 55.9%
3 京都大学 47.4%
4 慶應大学 46.0%
5 東京大学 44.6%
12 関西学院大学 28.9%
13 大阪大学 28.8% ★
846 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 18:18:23 ID:oWxeiJZVO
今チョイスをやっているのですが、このまま重問に繋げるのはきついですか?本屋でみたら、発展て書いてあるのがわからなかった…
847 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 18:46:23 ID:pOMJhh2Y0
化学が全くできない高3です。
偏差値45から50をうろちょろしています。
勉強しても全然あがらないんですが、何かアドバイスあればお願いします。
やったのははじていです。
そして、今はチョイスをやっていますが、答えを見ないと分からないような問題ばかりです。
>>847 浪人なら時間取れるだろうけど、高3じゃ今から大宮やる時間取れるかな・・・
学校の授業もウザイだろうし。大宮やった後ならチョイスは楽々こなせるんだけど
849 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 19:14:49 ID:MmX5GPP+0
>>835 過去問だから中身は同じ。立ち読みしたらそれくらいわかるだろ。
旧課程IBしかまだ過去問にないから駿台は便宜的にそう書いてるだけ。
他社のIも中身は同じ。
850 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 19:15:00 ID:yvC4dx5Z0
3年で有機無機ではじていと大宮どっち買うか迷ってるんですが
どっちがいいでしょう?ちなみにまだ化学ははじてい理論読んだだけで
問題はやってないです
>>844 有名問題集というか良い参考書問題集ちゃんと最後まで遣り通せた奴はちゃんと合格できるだろうよ
自分の意志でできないから世の中代ゼミが流行ったりする
大宮Hooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!
853 :
大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:52:38 ID:qEJfRMtl0
なんで2chは大宮マンセーなんだ?
854 :
大学への名無しさん:2005/09/27(火) 00:00:29 ID:d4IA4/nOO
ひんと:萌え表紙
個人的には新家庭チョイスの表紙がかわいい
中身は知らん
>>853 大宮は厚いけど、独学者にとってはUの範囲も含まれてるからいいなと思う
高2だけど赤本みても難しいとかわかりません。名古屋大学の化学はどれくらいのレベル?
857 :
大学への名無しさん:2005/09/27(火) 00:30:15 ID:3idCM4Ju0
鎌田有機もってるけどUの分野がある大宮有機を買うか迷ってるんですけど
アドバイスおねがいします
858 :
大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:43:51 ID:xmkRZynh0
あげ
sage
gj
はじていをがんばればセンターで90行くようになりますか?足りないですか?
862 :
大学への名無しさん:2005/09/27(火) 03:54:20 ID:nDG43u530
>>850 はじていは、2がないので大宮のほうがいいですよ。
863 :
大学への名無しさん:2005/09/27(火) 07:16:02 ID:tXBB7tQCO
はじていって2ないんですか?
理論はじていでやっちゃったよ…orz
>>856解いた事ないからわからん。取り敢えず基礎的な参考書終わらしてから過去問見たら?
>>857鎌田にも化学IIの分野はあるよ
865 :
大学への名無しさん:2005/09/27(火) 17:09:56 ID:ZgBtlUq9O
3>のテンプレってアテになるの?
866 :
大学への名無しさん:2005/09/27(火) 17:22:33 ID:pSU6LWZQ0
横国工学志望の高3で
セミナー2回やったんで次に何かしようと
思っているのですが、何をすべきでしょうか?
家に新演習があるのですが、そっちをやるべきでしょうか?
867 :
大学への名無しさん:2005/09/27(火) 18:44:43 ID:mzI4OCrx0
首都大学東京・都市教養学部・生命科学コースを目指してるものです。
首都大東京レベルの二次試験の化学では
どの程度の問題集をしたら良いのでしょうか?
センター化学は大体八〜九割取れます。
「重要問題集」「頻出重要問題集」のどちらかでいいのでしょうか?
それとも「標準問題精講」ぐらいはしてた方がいいのでしょうか?
868 :
大学への名無しさん:2005/09/27(火) 18:53:42 ID:0BPVH7P0O
[sage]
「化学の計算の考え方」って良書?
>868 良書。計算問題苦手な人には特にね。
870 :
大学への名無しさん:2005/09/27(火) 19:28:36 ID:0BPVH7P0O
>869
ありがとう(^∀^)
871 :
大学への名無しさん:2005/09/27(火) 19:30:56 ID:4HfKjrg10
福間の無機化学いいらしい
高2で東大志望です
化学が得意ではないのですが、教科書的な参考書を買うとしたら
化学1B.2の新研究は買っておくべきですか?
それとも文英堂の理解しやすい〜とかの方がいいですか?
873 :
大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:27:06 ID:ZgBtlUq9O
理標A問とB問の格差があり過ぎてキツイ
他にいいの無い?
874 :
大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:01:13 ID:MVZdxkoAO
>>864 化学Uって、新過程の生化学とかのことだろ。
875 :
大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:25:54 ID:nDG43u530
>>863 理論は2ありますよ。
目次読んでください。
876 :
大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:31:30 ID:OQekGq+b0
>>872 持っていて損は無いです。それとTUの新研究ね。1B2は旧課程。
後になって演習を解いてると記述問題で教科書では全く触れられてないこと
とかが出題されたりするのがわかると思う。そういうときに辞書みたいに
引いたりして使う。とりあえず、しばらくは教科書+図説で困ることは無いだろう。
>>875 でも、化学平衡と反応速度のところはなかったような
>>876 ありがとうございます
今度本屋に寄った時にでも買ってみます
879 :
大学への名無しさん:2005/09/28(水) 00:30:26 ID:DNhMaE780
気体がよくわからないのですが
照井、はじてい、大宮どれがいいでしょうか?
照井は公式化ぽいのが多くてよさげですが。
>>879 照井は読む気が起きなかったので分かりませんが、僕は大宮を使いました。
大宮は例題が旧課程なのがネックですが、個人的に分かりやすかったので。
どうしても新課程がいいというならはじていでも問題ない気がしますが、
例題が少ないので、その辺はチョイス・大宮明快解法などで補ったほうがいいと思います。
マーチ志望なんですが
化学Uの偏差値は40そこらなんですけど
化学Uは基本的になにをやればいいでしょうか?やっぱセミナーでしょうか?
>>881 基本的には、定評があれば何でもいいと思う。
自分が使いやすそうだと思ったものをやって下さい
とりあえず2chで人気の本はチョイス(河合)、大宮(中経)
883 :
大学への名無しさん:2005/09/28(水) 16:18:56 ID:qoplsAQ/O
今日化学のらくらくマスターをみたんだが、結構入試問題入ってるみたいなんですけど、これ一冊やったら結構偏差値いきますか?
884 :
大学への名無しさん:2005/09/28(水) 16:29:26 ID:hoLBVT2CO
信用するもしないも自由だが
教科書レベルの基本的な参考書と重要問題集を十分にやりこんだだけでも
偏差値63〜65くらいいくぞ
885 :
大学への名無しさん:2005/09/28(水) 16:30:03 ID:9yLtqmGUO
>>883 偏差値55くらい
らくマスは解説があまり詳しくないよ
886 :
大学への名無しさん:2005/09/28(水) 16:49:31 ID:qoplsAQ/O
確に詳しくなさそう。はじていはやったのですが、次にチョイスをやったらわけわからないとこがあり挫折。らくらくマスターやってみようにも、これでは辛そうですね
887 :
大学への名無しさん:2005/09/28(水) 17:13:59 ID:8xd9p4qKO
重問は一色刷りだから嫌いだ
レイアウトの理由だけでチョイスやっても大丈夫ですか?
888 :
大学への名無しさん:2005/09/28(水) 17:31:50 ID:Ueowj+bq0
ベネッセ駿台マーク51点。化学とってる友達全員に勝ったけどむずくなかったよな?
ぜんぜん安心できねぇよな?
>>888 その友達がみんな頭悪いだけだろ。
全教科の中で化学が一番嫌いな漏れでも70は取れたぞ。
890 :
大学への名無しさん:2005/09/28(水) 17:44:42 ID:HQjZ/yI/0
化学得意な俺は100点だったよ
別に難しくないし、大宮シリーズだけで満点も可能だったかと
全統が簡単過ぎただけの気がする
>>890 100点はすごいなぁ。
化学はセンターだけなんだけど計算問題が全然ダメだった。
今から勉強して本番9割取れる・・・・・わけないか。orz
893 :
大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:05:30 ID:9d0tYgfvO
>>890 最近発売した大宮有機をひたすらやったら有機は満点だった。
理論と無機で撃沈したけどね…
無機は福間を先輩にもらったんだが理論は大宮買おうかな
と思ってる。
ところで、化学Uの理論(特に平衡)がやばいんだけど大宮理論
やったら十問いけるくらいには仕上がるかな?
なんか分からんけど十問の平衡は簡単だから大丈夫と思う
大宮の化学平衡のところわからん
896 :
大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:17:29 ID:HQjZ/yI/0
>>892 可能だよ。とにかく1冊仕上げるだけで全然変わってくる
でも俺もよく満点は逃すよ。満点は5回中3回位
>>893 いけると思うよ。少なくとも解説は理解できるレベルになる
平衡は式の暗記じゃなくて、自分で式を作るのがポイント
新演習レベルでは平衡定数と電離度さえ知ってれば式を使うこともないし
>>896 5回中3回満点とか神ですか?
今河合のマーク式総合問題集と駿台の実践問題集があるんだけど、
これをしっかりこなせば9割目指せるレベルになるかな?
知識問題はほとんど間違えないけどとにかく計算問題が。orz
自分も化学はセンターだけ使います
物理のスレにはセンターだけ使う人ようのプランがテンプレにあったんですけど
ここにはないようなので・・・
今まで化学はほとんど勉強してなくてマーク模試でもせいぜい50くらいしか取れませんが
センターまでにはなんとか満点とまでは言いませんが最低90は取りたいです
はじてい無機有機とはじてい理論から始めるべきですか?
それとも面白いほど取れる本から始めるべきですか?
899 :
大学への名無しさん:2005/09/28(水) 19:11:40 ID:HS7rRUQoO
無機は大宮がいいよ。チェック問題やり込むと、センター形式の語句選択なんかは、ほぼ間違えないし。
有機も大宮かな。同じくチェック問題があるし。
理論は、基礎がわからないならはじてい。わかるなら大宮かな。
900 :
大学への名無しさん:2005/09/28(水) 19:36:01 ID:cElmD+TQO
ラクラクをマスターすれば偏差値60は固いよ。
65はきついかなあ。
河合や代々木の模試なら確実に取れる。
まあよほどしょぼくて易しい問題集でなければ
大丈夫だよ。
どの問題集もある程度は網羅されてるし
901 :
大学への名無しさん:2005/09/28(水) 19:38:41 ID:cElmD+TQO
あとたしかにラクラクの解説はよいとは言えない。
まああんなコンパクトにまとめてるんだから
詳しく解説できないのは仕方ないんだろうけど
次のテンプレに12必要な香具師は理論はじていor大宮有機無機大宮ってのいれない?
903 :
大学への名無しさん:2005/09/28(水) 20:35:58 ID:8xd9p4qKO
標準的なのはどれをやっても大差はないも追加
904 :
大学への名無しさん:2005/09/28(水) 23:17:51 ID:A8tQcHer0
>>8 「計算問題の解き方」の正式名称は
「化学I・II計算の考え方解き方」
>>9 大宮の面白いほどシリーズについて
有機は新課程(発売済)、理論無機は旧課程のまま(来年新課程版発売?)を追加
個人的には〜、のところはスレ立て人の主観なので削除したほうが良いかと
あと次スレは実質pH24になるらしい(
>>21より)
大宮の面白いほどは理論無機も新課程にも対応してるんじゃなかったっけ?
内容は旧課程のままだったかと。
「有機は新課程、理論無機は旧課程だが新課程にも対応」
こうしたほうがいいね
>>898 まず、はじていの理論と無機有機をやろう。分かりにくいところは何度も
読み直し、まとめ欄に書いてあることは全て暗記するのが基本。最終的には
まとめ欄を読んだだけで、それを自分で解説できるようになるのが理想。
やろうと思えば、案外早く出来るようになる。復習が大切。
次に、センター試験の過去問が20回分以上載っている本を買う。
つまり、赤本か黒本かだけど、それはお好みで。俺は付録目当てで赤本を買った。
使い方は、新課程マークがついている問題だけを、解法暗記の要領で覚える。
この時、大問1だけをまとめて十回分以上やってみる。それが終わったら次は
別の大問を同じようにやっていく。こうすれば、各設問に対する対応力がつくし、
似たような事が繰り返し聞かれているのが分かる。時折、はじていのまとめ欄を
読み直し、知識を固めていく。これを出来る限り繰り返していく。
それが終わったら、センター必勝マニュアル化学を使って、知識の確認をする。
仕上げに、実戦問題集の黒本と緑本をやってください。時間があれば青本とか
白本もやってみる。まあ、黒と緑で十分だと思うけど。これで満点狙えます。
最後に、教科書を読み込む必要は無いです。隅から隅まで読んだという人もいるが、
時間の無駄。ガイドまで買わないと教科書は使えない。代わりにフォトサイエンス
のような図表本を必ず買って、実験のページをしっかり読んで下さい。他の
ページも、写真とカラーでイメージがつくれるので、出来る限り読みます。
センター対策はとにかく過去問をやるに尽きる。過去問をたくさんやったおかげで
本番で即答できた問題がいくつもあった。もちろん満点取れました。
センターだけで化学が必要なら、とにかく基礎を固めた上で、センター形式の
問題を数多くこなして下さい。無理して二次形式の問題をやる必要はありません。
908 :
大学への名無しさん:2005/09/29(木) 01:33:10 ID:bN1z0jwJO
チョイス終わった漏れが次にあえてやるとしたら何やりゃいい?
>>908 重問あたりでいいんじゃないの。
俺がそうなだけだけど。
910 :
大学への名無しさん:2005/09/29(木) 05:18:42 ID:R60+R5tD0
>>897 模試問題集より、まずはまとまったのやるべきだよ
決める!のちっちゃい奴とかZ会の解決あたりを完璧にするとかなり違ってくる
あとは過去問と模試問つぶしまくりでほぼ完成。9割はきらないかと
でも2次の勉強してないと数問は解けないのあるかも(新傾向問題等)
709 :大学への名無しさん :2005/09/23(金) 20:44:25 ID:fV28yiFk0
>>706 今6日目だから明日でおわるのか(’A`)
>>707 たしかに無機有機は記憶力が関わるかもしれないね。
今理論やってるんだけどこれまじでイカス。
詳しすぎとかあるけど必要な詳しさじゃね?たまにこんなのイラネーってのもあるけどさ。
とりあえず1月でおれは神になるよ(・∀・)
まだ続けてるの?
912 :
大学への名無しさん:2005/09/29(木) 08:14:55 ID:yDCg49myO
無機の旧過程と新過程のちがいはなんですか?
913 :
大学への名無しさん:2005/09/29(木) 13:18:03 ID:hqFzS+6vO
はじていと大宮で化学始めたんですがこのあとやれるようないい問題集ってありますか?
セミナーやる予定だったんですが回答がなかったんで…
>>913 大宮の問題集→基礎問題精講→実力をつける化学2冊
まずはこれから。
915 :
大学への名無しさん:2005/09/29(木) 13:25:23 ID:hqFzS+6vO
これは順番にやれってことですか?
3年何できわどいですが…
あと大宮問題集の正式名所教えてほしいです
大宮の明快解法講座・・・・・出版社は旺文社
まあ基礎問題精講は時間がなかったらやめたほうがいいよ
まあ自分は夏休みにやったんでね。
早慶東工大東大理1・2ぐらいのレベル狙いなら
実力をつける化学までやらんと話にならんよ
独学でらくらくマスターや重問は挫折しやすいので注意した方がいいよ
917 :
大学への名無しさん:2005/09/29(木) 13:44:02 ID:hqFzS+6vO
じゃあ大宮明快解放やってみるお
死亡は高めなんで大宮明確→新演習と計画たててみます
どうもですた
>>917 ・・・・・・・まっいいか。俺がそうやるんじゃないし
919 :
大学への名無しさん:2005/09/29(木) 17:46:21 ID:rFz7EcXr0
>>917 そのプランはやめとけ
新演習は重問レベルの解法が完璧に身についてからやるもんだ。
920 :
大学への名無しさん:2005/09/29(木) 18:25:24 ID:xtvqcFDOO
現在高2なんですが学校で配布されたリードαで
復習やろうと思ってるんですがリードαやるなら
これのほうがいいよっていうのはありますか?
理系で阪大志望です
>>920 リードCだけ1通りやれば実力は十分につくと思うよ。
>>919 新演習はそこまで難しくない。
1〜3段階の難易度で2段階までは重問と難易度がかぶってる。
3段階目は問題数は少ない。
ただ、重問の1.5〜2倍の分量がある。
挫折率は高く、化学だけできて他教科は駄目になる可能性は高い。
今駿台の理標やってるんですが、理標についてのレスがあまり無いので不安です。重問とそんなに変わらないですよね?もし大きく違う所(難易度、網羅度など)があったら教えてください
924 :
大学への名無しさん:2005/09/29(木) 20:35:39 ID:XGQMqeCG0
はじめからていねいにの「理論化学編」と「無機・有機化学編」の違いってなんですか?
教えてください。お願いします。
926 :
924:2005/09/29(木) 21:01:12 ID:XGQMqeCG0
すみません、質問の仕方が意味不明でした。
化学Tを基礎の基礎からやりたいのですが、
岡野のはじめからていねいにの「理論化学編」と「無機・有機化学編」は
どちらがいいのですか?
教えてください。
>926
どちらもやらなければならないが、「理論化学編」からやりなさい。
929 :
920:2005/09/29(木) 21:52:24 ID:xtvqcFDOO
>>921 ありがとうございます
リードαをとりあえず3周しようと思います
シグマベストの「必出ポイント98の〜」はどういう位置付けなのですか?
932 :
大学への名無しさん:2005/09/29(木) 23:37:32 ID:Nw6Av6MMO
飽和蒸気圧の扱いとヘンリーの法則がよくわからなかったのですが
岡野先生のはじめから丁寧見たらよくわかりました。
この2つがよくわからなくて困っていたので感動しました。
気体、溶液あたりで困ってる人ははじめから丁寧がおすすめです。
有機は大宮先生の本がかなりよいです。