統一/数学の参考書・問題集・勉強の仕方/Part59
1 :
大学への名無しさん:
■質問用テンプレ
【学年】←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←なくても可
【文理】
【偏差値】←どの予備校のかもきちんと書く
【志望校】
【今までやってきた本や相談したいこと】
2 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 18:47:02 ID:fKf0Rrpp0
■質問用テンプレ
【現在の学習レベル】できるだけ具体的に。客観的にわかるように。
また偏差値表記の場合は何時のどの模試かも明記すること。
【現在の学習環境】現浪仮面再受験など。現役なら学校のレベル、
浪人なら宅浪か否か、利用できる予備校名などもあると良い。
【質問内容】このスレで既出の質問は禁止。
過去ログはともかくこのスレだけは読んでから質問すること。
■「理解しやすい数学」(文英堂)について
このスレでおそらく最も頻出の参考書ですが、全ての受験生に適切である参考書とは言えません。
参考書と使用者との相性だけではなく、扱っている内容自体にそのことが言えます。
決して悪い参考書ではありませんし、見る角度によっては良書とも言えますが、
上記のことに注意してアドバイスを受けましょう。
■数研出版の教科書傍用問題集について
これを使えるのは進学校の授業にきちんと取り組んでいる学生・・・・でしたが、
最近の傍用問題集には詳解が掲載されている別冊解答がついてくることが多く
力がやや足りない学生でも使えるように配慮がされています。
しかし、様々な理由から別冊解答が学生の手に渡らないこともあるので、
そういう場合は、力のある人以外は代用品で勉強しましょう。
ポスト傍用問題集としては黄チャート・ニューアクションβetc
■暗記数学について
解法網羅系参考書による「暗記数学」については常に誤解がつきまとっています。
これを避けるために、暗記数学提唱者である和田秀樹氏の著書
「新版 数学は暗記だ! 受かる青チャートの使い方」(ブックマン社)をおすすめします。
青チャート以外の本を使う場合にも十分意味があります。
165ページしかないので短時間で読破できます。
3 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 18:47:44 ID:fKf0Rrpp0
■数学モデルプラン
教科書、黄茶(青茶)を2年末までに終わらせ、3年になったら他のをやってみます。
理由は黄茶(青茶)のみで1-2年の模試は満点近く取れるからです。
1-2年の間は基礎固めです。
黄茶(青茶)を3週以上こなしてください。(例題のみでなく全てを)
3年になると浪人生等が含まれますので偏差値が下がります。
3年生になったら更に努力をしてください。
要するに、1-2年の間は黙って「黄茶(青茶)を出来るようになるまでの学力を教科書等でつけ
黄茶(青茶)に取り組んで」ください。
基礎がなければ話にならないです。
また、網羅系ですので黄茶やって青茶など無駄なことは止めてください。
網羅系は一冊でよいです。
以上が終わってないのに質問する香具師はDQNです。
黄茶(青茶)は完璧とまで言えるようになった人は優秀な方へ質問してください。
4 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 18:48:23 ID:fKf0Rrpp0
■既出の質問のページ内検索は Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】
【質問者へ】次のような質問をしないこと。
・「チャートと理解しやすい、どっちがいい?」
→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「黄茶→青茶ってどうですか?」
→網羅系は一冊で十分。
・「青茶をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」
→世の中に完璧なんてものはありません。
・「青茶をやったら偏差値70いきますか?」
→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「○○は青茶の代わりになる?」
→自分で良いと思った物を使いましょう。
よくある質問集
Q1.チェクリピの代わりに青チャでもOKですか?
A1.教科書&傍用がしっかりしてるならチェクリピ、そうでないなら、青チャート。
Q2.チェクリピと青チャート両方やるつもりなんですが、どうですか。
A2.どちらか一方を完成させれば充分。
Q3.数学3Cの独学に向いてる参考書ありますか?
A3.マセマ元気が出る3Cてのがあるけど、どうよ。
5 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 18:49:20 ID:fKf0Rrpp0
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」
…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」
…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」
…個人差があるのでなんともいえません。
・「○○大学に受かるには…」
…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?
・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」
…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」
…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」
…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」
…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
6 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 18:50:07 ID:fKf0Rrpp0
7 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 18:50:45 ID:fKf0Rrpp0
■新課程について
(※これからの受験者は新課程です。旧課程の物は役に立ちませんので、悪しからず。)
参考
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/gl/toku0404-2/part2_1.html http://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/example.html <新課程>
数学T:数と式(不等式・2次方程式を含む、式と証明は含まず)、2次関数、図形と計量(三角比・相似と計量・球)
数学A:場合の数・確率(2項定理含む)、集合と論証、平面幾何(三角形の重心・円の性質の一部を含む)・・・基本的に全分野を学習
数学U:式と証明(整式の除法・分数式)・複素数・高次方程式(複素数平面は含まず)、図形と方程式、三角関数(弧度法)、指数・対数、微分・積分
数学B:数列、ベクトル、統計とコンピュータ、数値計算とコンピュータ・・・2分野選択
数学V:関数、極限、微分法、積分法
数学C:行列(1次変換を含む)、式と曲線、確率分布、統計処理・・・2分野選択
<旧課程>
数学T:2次関数、図形と計量(三角比)、場合の数・確率(2項定理含まず)
数学A:数と式(整式の除法・式と証明・集合と論証を含む)、数列(2項定理含む)、平面幾何、計算とコンピュータ・・・2分野(通常は数と式、数列)
数学U:図形と方程式、三角関数、指数・対数、微分・積分
数学B:ベクトル、複素数(複素数平面を含む)、確率分布、算法とコンピュータ・・・2分野
数学V:関数(分数式、弧度法はここで初出)、極限、微分法、積分法
数学C:行列(1次変換は含まず)、いろいろな曲線、統計処理、数値計算とコンピュータ・・・2分野
8 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 18:51:34 ID:fKf0Rrpp0
『高校 これでわかる数学』 文英堂:図やイラスト等を用いて分かりやすく解説してある。
『基礎と演習 数学 チャート式(白チャート)』 数研出版:解説が詳しい。「これでわかる」に比べ、問題数が多い。
『理解しやすい数学』 文英堂:白チャート等と比べて、一つの例題に多くのポイントが盛り込まれていたり
例題の中で公式の証明をさせたりする等、独自の工夫がなされている。
ただ、それを良問ととらえるか、負担が大きいととらえるかは人それぞれ。
『解法と演習 数学 チャート式(黄チャ)』『基礎からの 数学 チャート式(青チャ)』
『数学 チャート式(赤チャート)』数研出版
『大学への数学(黒大数)』 研文書院
*カッコ内は通名
・新数学スタンダード演習(東京出版)・・・★★☆
東大理科1類2類文科1類2類3類受験生に人気の問題集。問題はいいが奇妙な解法多し。偏差値70向けの解法。
普通に解けばいいものを・・・。
・河合ハイレベル理系(河合出版)・・・★★★
別解が豊富なのがなによりの魅力。問題は2次試験で有名・典型的なのが多い。
・新数学演習(東京出版)・・・★☆☆
東大理3向け。挫折率高し。もはや市販の問題集じゃ満足できない人向け。これを全てやれば6完も夢じゃない(!?)
・微積分基礎の極意(東京出版)・・・★★★
これをやれば微積分に絶対的な自信がつくでしょう。
・ショートプログラム(東京出版)・・・★★★
解けば解くほど偏差値があがります。
・マスターオブ整数(東京出版)・・・★★★
整数の参考書が少ないので対策しづらい整数ですがこれをやれば自信つきます。
※新課程版が発売されていない本もあります。悪しからず
9 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 18:52:10 ID:fKf0Rrpp0
◎大学への数学・一対一対応の演習 55弱程度〜
記述対策としてはじめる(レベル的に)最初の参考書、って感じです。
「基本例題⇒詳しい解説⇒演習」の繰り返しの流れです。
当然頻出問題がベースですが、解説には単に解法のみにとどまらずどのように考え方をしているのか、
ということをきちんと書いています。
例題と演習が一対一になっている、すなわち例題と同じような考え方をする演習題になっているので、
例題で学んだことがきちんと身に付いたかしっかり確認できます。
まずは基本的な定理公式をしっかりと理解、暗記しある程度スラスラ使えるようになった上で取り組むべきです。
そういうことで、教科書準拠問題集のB問題程度くらいまで解けるようになってから取り組むのがいいかと思います。
「例題を自分で解いてみる(分からなくてもちょっとは考える)⇒ 解説を見る ⇒ 演習をやる」
の繰り返しでいいと思います。
2周はしないと、定着しないと思いますのでそのつもりで。
◎青チャート
難易度的には敷居自体はそんなに高くない。特に例題は教科書汎用問題集のA〜B問レベル。
公式をしっかり覚えてれば取り組める。
偏差は53,4くらいからでしょう。(偏差値50でも、きちんと公式とか覚えられてないものとしました)
どれも「絶対に抑えておかなくてはいけないパターン問題」ってかんじです。
演習問題のほうですが、こちらはもそこまでレベルは高くないです。
旧帝大などの問題も多少入っていますが、それでも「本番で解けるべき問題」なので
難易度評価はそこまで高くしません。
ちょこちょこ難しそうな問題もありましたが、それはイレギュラー的なものだとおもいます。
平均的に〜65くらいだと思います。多分totalで8割がたスラスラ解けるいくと思います。
演習問題と例題の難易度の差が多少大きいと思いました。
例題やってから演習がスムーズに進むかな、というのは疑問です。
10 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 18:52:18 ID:BDZatl/j0
数VCをゼロの状態から国立理系レベルまで高めたいのですが、
モデルプランの助言を下さい。
自分的には
理解しやすい→(青チャート)→1対1→過去問
を考えています。
チャートはやはり必要でしょうか。
11 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 18:52:49 ID:fKf0Rrpp0
◎新数学演習
むずい。何がむずいって、「見たことのないタイプの問題」が多いのがむずい。
「典型的な問題ならなんでも来いなんだけど、東大とかの問題って見たことないようなのばかりだし、
そういう問題に対して、どう手をつけていけばいいのか分からない」という受験生が
「未知の問題に対する取り組み方」と堅固な論理展開力を鍛えるのによい。
「高いレベルでの有名問題・有名手法」もかなり載っているので、知識としても有用なものが多い。
ちなみにいたずらな難問も散見される。
◎ハイレベル理系数学
むずい。しかし載っている問題はほとんどが「有名」。
自分で解き進めても、あまり実力には結びつかない気がする。
過去の「名作問題」は必ずしも「普遍的」ではないという点が重要。
「問題事典」として確保する価値はあり。
◎天空への理系数学
そこそこむずい。
けど、これまた載っている問題は「ありがちなパターンに抜けがないように、順次解説」しているだけなので
(というか、それが目的だろうし)、ハイレベルな受験生には物足りないと思う。
数学に自信はあるんだけど、まだ東大京大受験生としては未熟かなあ、という段階の受験生には効果ありそう。
(というか、予備校系の本はそういうのが多い。)
「高いレベルでの有名手法」を紹介するタイプ。(それが予備校に通う人のニーズってもんだろうし。)
12 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 18:53:37 ID:fKf0Rrpp0
◎解法の探求シリーズ
◎解法の探求1
問題集としてはあまり使えないが、「自称数学マニア」が目から鱗を落としそうな解説。
とりあえず読む価値はあり。
◎解法の探求2
「原則編」だけでも読めば、「自称数学マニア」は目から鱗を落とす。読む価値あり。
「実戦編」以降に載っている問題のレベルは極めて高い。
◎解法の探求確率
同様に、チャートなどで数学を極めたつもりになっている
「自称数学マニア」の受験生が読むと、目から鱗を落とす。
この本に載っている解法をマスターできれば、確率は極めたも同然。
解探シリーズに共通の事項として、数学に自信のない人が読むと、頭が混乱するだけだと思うので、
手を出さない方がよい。
「自称数学マニア」が、1つ壁を越えるためには必読と思える。
◎月刊大学への数学
標準的。数学に自信のある受験生が「数をこなす」目的で使用するには最適。
自分で解けたと思っても、解説を読んでみれば目から鱗が落ちること間違いなし。
数学に自信があると自分で思い込んでいるだけの受験生が手を出すと、時間の無駄遣いになること請け合い
(わけが分からないまま「テクニックの丸暗記」に走ってしまい、実力が下がる危険あり)。
ちなみに学コンはハイレベル。しかしいわゆる「難問」ではない。
◎入試数学伝説の良問100
受験生・大学入試関係者、必読の書!
数学の勉強で一番大切なのは、良い問題で良い解法を学ぶこと。
本書は、過去30年の大学入試問題を精査し、傑出した良問だけを100題収録。
解説は「考え方」に重点を置き、多くの「別解」を掲載。ぐんぐん力がつくうえに、
数学の本当の面白さまでわかってくる。
13 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 18:54:19 ID:fKf0Rrpp0
「新数学演習」と「数学ショートプログラム」はマニア向けなので、
数学に相当自信がある人が、東大京大で高得点を狙う場合にやる。
「解法の探求1」は特に必要なし。マニアの余興。マニアなら読むべき。
「解法の探求2」は、知っておいた方がいい知識が満載だが、
「微積分基礎の極意」に見やすく収録されているので、そっちを使えばよい。
読んで損はないが。(読むのはともかく、全部やるのはほぼ無理。多すぎるし、難しすぎる。)
「マスターオブ整数」は、東大や京大や一橋で整数問題を確実に正解したい人向け。
「マスターオブ場合の数」は、なぜ確率を入れていないのか、理解に苦しむ。数学大好きな中学生向け。
「解法の探求確率」は、マニア以外が読むと頭が混乱するだけ。
「新数学スタンダード演習」と「1対1対応の演習」は、ある程度のレベル以上の大学を目指す人なら、
基礎段階を終えた後でやるとちょうどいいレベル。
しかし書かれていることは大数色出まくりなので、大数の世界に突入したい人向けの大数入門と考えた方がよい。
数学の苦手な人は手を出してはいけない。
14 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 18:55:03 ID:fKf0Rrpp0
■数学勉強法の4つの流派
(1)暗記数学流・網羅系派
和田秀樹氏が推奨するような勉強法。(1)の人が好きなテキストはチャート・ニューアクション。
(2)暗記数学流・講義系派
荒川氏が推奨するような勉強法。(2)の人が好きなテキストは細野本・マセマ。
(3)思考数学流・問題演習派
傍用問題集を自力で考えて解くことに全力を注ぐ。主に学校の方針についていって成功した人が推奨する。
(3)の人が好きなテキストは4STEP・スタンダード。
(4)思考数学流・基礎事項重視派
問題を解くことよりも、基礎事項を徹底的に理解することに重点をおく。 主に大学の先生や理科系の学生さんが推奨する。
(4)の人が好きなテキストは受験数学理論・黒大数・本質研究。
15 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 18:55:43 ID:fKf0Rrpp0
■新課程難易度表
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ これでわかる
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 白茶
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 理解しやすい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 黄茶
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 青茶
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(例題のみ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(練・演習含)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 黒大数
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ ニューアクションβ
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ニューアクションα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ ニューアクションω
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ チェクリピ
16 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 18:56:35 ID:fKf0Rrpp0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 河合入試攻略
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 1対1
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 大学への数学増刊 スタ演
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新数学演習
□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 日々演
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 スタンダード演習
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 数研スタンダードTUAB受験編
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジナル数学TUAB受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジスタン数学VC受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 本質の研究
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 小島難関大
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 実戦演習
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 受験数学の理論
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
17 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 18:57:21 ID:fKf0Rrpp0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ マセマ元気
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□ マセマ合格
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 合格プラス
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマ頻出
□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマハイ
18 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 18:58:01 ID:fKf0Rrpp0
19 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 18:58:45 ID:fKf0Rrpp0
以上。
忙しいので、関連スレ更新お願いします
20 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 19:54:15 ID:UtHfxX7P0
乙
21 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 20:36:11 ID:qt6rqs/dO
(;^ω^)
22 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 20:43:53 ID:jPOUahwl0
あ
26 :
大学への名無しさん:2005/08/16(火) 21:06:37 ID:H6D2S9yJ0
数学を決める論方力をやってるひといない、どんなんか訊きたい。
〜を示せって問題ばっか出るからやろうと思うんだけどさ。
大阪で赤チャが置いてある本屋知らない?
難波にも上本町にも布施にもないんだが・・・。
センター数UBが65〜75くらいでうろうろしてる俺はどんな問題集が良いですか?
駿台の実践演習30日で完成の実践編をしたのですがムズすぎてあまり分かりませんでした
ちなみに文型で二次はいりません
>>29 俺も去年のときまさにそれくらいだった。ずっとその調子で、本番は2B62点だった。
2次で数学あったから、2次の勉強でプラチカやった。
んで、第1回マーク受けたら、97点だった。
というわけで、2次の勉強してみては?
具体的には?
>>31 俺はプラチカやったけど、これ解説わかりにくいし難しいから、そのレベルから
プラチカやろうとしたら、先生に質問しまくることになる。俺は質問しまくって
だいたい納得した。
でも2Bは1Aに輪をかけて難しいから、プラチカの代わりに青チャやってもいいかも。
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど信憑性のあるもの
論文生産量や論文平均引用度(研究分野・研究者数により大きく差が出る)ランキングとは違い、
研究分野・研究者数・学生数が考慮してあり、研究・教育(研究が主)の『質』を表している
評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)
【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位 東大7位
京大15位 東工大11位
大阪大43位 京大23位
東工大55位 大阪大43位
東北大57位 東北大79位
名古屋大69位
【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位 東大9位
京大44位 京大15位
長崎大80位
一橋大83位
【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
34 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 00:52:07 ID:6CzdHjhg0
【学年】高2
【文理】文系
【偏差値】進研80
【志望校】関西大学・立命館大学
【今までやってきた本や相談したいこと】
黄チャ(TAUB)をとりあえず1周しました。
あと2〜3周したら、次は何をすればいいのでしょうか?
35 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 00:57:45 ID:+6fxTEXZO
>>34 英語と国語。国語は単語帳でいいからやっとけ。
36 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 01:03:20 ID:6CzdHjhg0
あ、数学に関して次に何をすれば…という質問です。
37 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 01:31:23 ID:wPnf3z1n0
誰か難易度のテンプレのとこにチョイスを加えてくれないか?
参考にしたい。
【学年】高3
【学校レベル】東大現役20人ほど
【文理】 理
【偏差値】駿台全国模試58
【志望校】 東大(4問完答したい)
【今までやってきた本や相談したいこと】
一対一終わりました
これから過去問をとくか、新数学演習やショートプログラムなどの
問題集をとくか迷っています
解法の探求シリーズはやろうと思っているのですが何が得策だと思いますか?
39 :
再度お願いします:2005/08/17(水) 07:01:43 ID:DSC3GuPa0
10 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/08/16(火) 18:52:18 ID:BDZatl/j0
数VCをゼロの状態から国立理系レベルまで高めたいのですが、
モデルプランの助言を下さい。
自分的には
理解しやすい→(青チャート)→1対1→過去問
を考えています。
チャートはやはり必要でしょうか。
40 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 07:48:15 ID:EnXwLXfn0
高1で黄チャやってます。
それで公式の証明や詳しい内容を知りたいときに本質の研究見てます。
本質の研究って導入部分・例題だけにとりくめばいいのでしょうか?
また、本質の研究の使い方を教えていただけませんか?
41 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 08:14:47 ID:/h5tHYRpO
マセマの110をやりました 偏差値60くらいです
次何したらいいでしょうか?? 慶應環境情報 理工 経済志望
42 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 09:02:11 ID:Ia6lHeD20
>>16 ←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 河合入試攻略
いつの間に……
関係ないけど俺赤茶って赤1色の表紙と思ってた。
本棚に置いてたのをみてずっと黄茶と勘違いしてた。
44 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 09:55:55 ID:r4HwWxE4O
東北理系(医医)で高得点とるための
プランを伝授してください。
45 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 10:39:36 ID:xnBL1BHd0
最近理転をして3Cをはじめました。
マセマの元気をやってるのですが、
3Cを勉強する時に、
・マセマ一冊→問題集一冊
・マセマ1単元→問題集の該当範囲を繰り返す
どっちで進めていったほうが効率よいでしょうか?
また、マセマの元気のあとに、
何冊も問題週やる余裕がなさそうなので、
いきなり一対一に進むのは無謀でしょうか?
さすがにチャートやる時間はなさそうですし…。
46 :
41:2005/08/17(水) 10:51:52 ID:/h5tHYRpO
俺マセマやらず一体一にいった 勇者→一体一 一体一はあまり好きじゃない
マセマ→110いけ
まずマセマ終わらせ演習
47 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 11:21:04 ID:/h5tHYRpO
>>41よろ
ベクトルと確率 個数の処理を極めれる本ないでしょうか?標準から発展へ
マセマ元気とカルキュールって同じくらい?
49 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 12:20:11 ID:wPnf3z1n0
マセマは教材の質はいいが社員(特にHPの管理してるやつ)は最悪。
掲示板に誤植の訂正表載せてほしいとレスしただけなのに即削除&アク禁。
今マセマの合格やってるけど正直もうやる気がおきない。
50 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 14:49:40 ID:toMrRWFSO
高3
センターのみ
数UB進研58
センターで数UBだけなんだけどいまから勉強はじめる…数UBだけならいまから青茶やるべき?センター本と心中すべき?今は手元にセンターの旺文社の傾向と対策があります。
青チャ(1+A,2+B,3,C)をいつまでに終わらせるべきですか?
ちなみに、旧帝大工学部、特に阪大志望です。
[終わらせる=問題を見て、あまり悩まずに自分で解ける]という意味でお願いします。
52 :
旧課程:2005/08/17(水) 16:07:50 ID:W1KpT4B/0
>>34 苦手分野が無いなら一対一をやればいいと思う。もしあるようなら、その分野を中心にした参考書を買って
重点的に。例えば細野とかね。あとこの時期からでも過去問見てもいいかも。
>>50 どの程度の配点の大学を受けるのかわからないけど、今から青チャートやるのって効率悪いから、センター用の
問題集を買って傾向をつかんで、苦手だと思うとこだけ青チャートで補えばいいと思う。2bっていくら勉強しても
なかなか上がらないし、文系の人は一部の大学を除いてほとんど点とれないからね。
>>51 今、受験生だと思うけど、夏休み中には終わってないといけないかな。現役合格を目指してるなら、この時期にもう演習を
やっていかなければならないと思う。青チャートの全部を終わらせようとするのは結構無駄な行為だよ。少なくとも最後の章末問題
みたいなのは必要ない、っていうかそれよりもいろんな問題にブチ当たらなければならんし。
53 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 16:14:53 ID:mpqms3KC0
■新課程難易度表
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 白茶
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ 黄茶
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 青茶
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(例題のみ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(練・演習含)
チャートスレだとこういう感じだけど
54 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 16:31:56 ID:toMrRWFSO
>>52 どうもUBのほうが点とりやすいんですよ…数TAは確率とか命題とかセンス微妙に必要みたいだけどセンス無し。UBは解方パターン暗記とかで点がとれるような。数UBで70ねらいます!最重要分野はベクトル?
55 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 16:38:41 ID:toMrRWFSO
ちなみに配点
英語200国語200数学100社会100の4科目受験す連投すまそ
56 :
50:2005/08/17(水) 16:40:57 ID:toMrRWFSO
ちなみに配点
英語200国語200数学100社会100の4科目受験す連投すまそ
57 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 17:15:57 ID:FFP9m1Bp0
高3一橋志望。進研68
数学は得意でほとんど勉強してこなかったのですが、
基礎だけわかれば出来る模試とは違い2次は心配です。
一応学校では毎日2次対応の数学の授業があります。
ほかの教科も結構やらなきゃいけないのですが、並行して進められるもので
お勧めのものは何でしょうか?
阪大文系志望です。
青チャ、1A2B二週目を終えましたが 過去問に入る前にやるべきことはありますか?
59 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 17:40:08 ID:SAv+ksXe0
早稲田政経志望、再受験で偏差値わからないです
とりあえずマセマの合格シリーズ一周終えました
政経の数学は難問はでないとあって黄チャにしようと思ったのですが新家庭になってレベルが下がったとのこと。
やはり青チャでいくべきなのでしょうか?
60 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 17:48:44 ID:kk+QD5hEO
青チャの基本27のAの3b^ができぬ
61 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 17:52:09 ID:UeTcerPW0
すいません変な質問なんですが、青チャートってのは教科書を参照しながら解くものですよね?
62 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 18:16:19 ID:pkAQiLgb0
【学年】高3
【学校レベル】不明
【文理】 文系と理系の狭間
【偏差値】全統記述 65 全統マーク60くらい こないだの早大プレ54点(100点中)
【志望校】 早稲田 スポーツ科学 人間科学
【今までやってきたこと】 Z会と学校の授業
【相談内容】 基礎はある程度できてると思うので、標準問題、典型問題を数多く解いていきたいなと思うのですが、それを行うには
どの問題集がお勧めでしょうか?家にチャート式があるのでそれをやろうと僕は思いますが・・・
63 :
:2005/08/17(水) 18:21:56 ID:qMm6+FFR0
>>62 定番は1対1かな。チャートは今からやるにはきついと思う。
64 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 18:39:51 ID:GOeU8RYRO
センターって、青チャの基本例題だけじゃ足りない?
二次も数学あるんで、志望大の過去に出題されてる範囲だけ
重要例題やろうと思うんだけど…
誰かお願いします。
65 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 20:20:10 ID:/h5tHYRpO
66 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 21:57:21 ID:wPnf3z1n0
チャートしなくても普通にチョイスやってその後1対1と過去問やっておけば
大丈夫でしょ?
67 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 22:10:42 ID:tBAFNTZOO
【学年】高1
【志望】国公立医学部
【偏差値】代ゼミ数学60
【相談】 自分は数1Aの数と式、関数、個数の処理などはある程度固まってます。
しかし、中3まで一切勉強したことが無かった為、値引き算、仕事算、割合など全く出来ません…
模試の最初の方の問題がとにかく出来なくて、最後の方はほとんど合ってます。
やはり医学部志望ないじょう、その辺も固めた方がいいでしか?
その場合何かいい問題集はありますか?
68 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 22:11:05 ID:Qqt1kXLF0
教えてやる!俺の数学の偏差値は40だ!!
【学年】高1
【志望】国公立医学部
【偏差値】代ゼミ数学60
【相談】 自分は数1Aの数と式、関数、個数の処理などはある程度固まってます。
しかし、中3まで一切勉強したことが無かった為、値引き算、仕事算、割合など全く出来ません…
模試の最初の方の問題がとにかく出来なくて、最後の方はほとんど合ってます。
やはり医学部志望ないじょう、その辺も固めた方がいいでしか?
その場合何かいい問題集はありますか?
>>64 どの道センター型の練習をせなあかんから、そういう意味では足りないといえる。
本屋で見たけどセンター対策本は
解決センター数学と西岡のセンター超対策がいい感じだったよ。
あと9月か10月に大数増刊センター試験必勝マニュアルが出るからそいつもお勧めだ。
この中から少なくとも1種類やっとき。
71 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 22:15:36 ID:N2FXJTHk0
青チャ、本当に例題だけでいいの?
>>71 そりゃ残りのもやるにこしたこたない。
しかし、時間が足りない人が全問解こうとして後ろの方をまるまる残してしまうよりは
例題だけでも全部解く方がいくらかましじゃないか。
2年生ならとりあえず例題完全習得を目指そう。余った時間があるなら練習とか演習もやればいいじゃないか。
1年なら頭から全問消化するつもりでかかっても大丈夫だ。
3年生は・・・
>>72 3年生はすでに間に合わないと言うことだろw
74 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 22:37:52 ID:/h5tHYRpO
75 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 22:43:42 ID:SaQfip3TO
76 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 22:51:40 ID:KSDoRLfXO
やばいWWあまり中身読まずにマセマ頻出買ったら
ムズイWWしかもプラス110の方がレベル高いと思ってたらちがってたWWW
明日プラス110か合格買ってくる
以上スレ汚しスマン
【学年】1浪
【学校レベル】県内でトップクラスの県立 (早慶には現役で50人ほど)
【文理】 理系
【偏差値】駿台ハイレベル記述で60以上
【志望校】東工大
【今までやってきたこと】チョイスTAUBを3〜4周、4stepTAUBCを3〜4周、理解しやすい数学Vを3周 旧課程1対1TAUBVCを2〜4周
青茶TAUB(例題のみ)、オリジスタン3C受験編(別冊解答付)の極一部 やさ理
【相談内容】
基礎固めは完了。典型的な問題も結構解けます。
やさ理を解き終わった後に何をすればいいか考えると
月刊大数(頻出分野の月)or解法の探求or新数習or東大東工大への数学スペシャルorオリジスタン3C受験編(別冊解答付)・・・・・orz目移りしてしまう
これからは典型問題&ある程度難しい問題を解こうと思っています。特に数Vは骨のある問題も解きたいです。
次にどんなものをしようか迷っています。ぜひともアドバイスお願いします。
78 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 23:02:09 ID:59n7++HI0
>>47 ・確率は東大の理系数学25カ年
・ベクトルは京大の理系数学25カ年。
79 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 23:02:22 ID:E71gqHp2O
チェクリピを8〜9割消化した(極限、微分だけ)んですけど、1対1いっても大丈夫ですかね?
80 :
47:2005/08/17(水) 23:04:59 ID:/h5tHYRpO
>>80 >>78は問題集じゃないのか?
確率なら解法の探求・確率というものがあるぞ。あんまりお勧めしないけど。
生半可な実力でやると怪我する可能性が高いから。
生半可な実力ってのは偏差値60くらいの人。駿台の模試なら別だけどね。
82 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 23:14:59 ID:KSDoRLfXO
>>76だけど
マセマ頻出よくみたら旧課程……死にたい
84 :
78:2005/08/17(水) 23:19:20 ID:59n7++HI0
普通の問題集だよ。
プラチカの全問東大の過去問版みたいな感じ。
まあ自分はA問題とB問題しかやってないけど。
やるとしたら今月25日発売の大数買ってみたら?
確率だったか場合の数だったかどっちかだった気がする。
85 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 23:25:08 ID:l8WiTkdF0
確率と平面図形死んでるんだが何かいい本はないか?
レベルも書いてくれると嬉しい。
できれば易しめ〜標準
86 :
大学への名無しさん:2005/08/17(水) 23:31:52 ID:KSDoRLfXO
>>83 一ヵ月前に購入、レシートなし、でも新品並にきれい
無理だろWWWW
88 :
80:2005/08/18(木) 00:15:01 ID:Urcvhl9QO
>>81 偏差値60ぐらい… やはりダイスウしかないのかな
89 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 00:15:01 ID:TAQDphOoO
>>87 なるほどサンキュ
まだそんなレベルじゃないから
今は合格だ一週間で終わらす
>>85 平面図形が死んでいるのは中学時代から死んでいる場合が多い。
中学の復習と言っても中学校で習った定理を確認するだけじゃなくて、
公立高校の入試問題は解ける程度に中学図形を鍛えなおした方が良い。
公立高校の図形は案外ムズイものが多い、苦手な人にとっては。
このレベルを制していない高校生は結構いるものだ。
>>85 つーわけで、中学時代の教科書と高校入試問題集を引っ張り出して解くべし。
なくしてしまったなら新Aクラス中学幾何問題集ってのがお勧めだぜ。
その後チャートでも何でもやればよろし。
確率は面白いほど分かる本でいいんじゃねえ?
92 :
プーchan☆:2005/08/18(木) 00:28:02 ID:5poE3a490
【学年】高3
【学校レベル】国公立200人/360人
【文理】 文系
【偏差値】60(全統マーク・記述)
【志望校】 名古屋法学
【今までやってきた本や相談したいこと】
『やさしい文系数学』・青チャの中から先生がピックアップした問題(重要例題の半分くらい)・名大対策補習(学校)で名大の典型的な問題30題ほど。
終わったのですが、次に、『文系数学70題』か『文系プラチカ』を考えているのですが、どうでしょうか??
♯やったことがわかりにくくてすみません。
93 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 00:40:43 ID:pj+4UpRoO
Vの微積が苦手で克服するには4STEPなどをやるのがいいんでしょうか?九大志望です 即応模試ではVの分野ほとんど壊滅です
>>82 マセマ頻出新課程はまだ出てないから出るまで使えるじゃん
ぶっちゃけ俺も旧課程の頻出やってるし
【学年】1浪
【学校レベル】アフォ公立。産近甲龍に5人前後。それ以上は指定校といった感じ
【文理】 文型
【偏差値】 55〜60 (マーク・私大模試などで)
【志望校】 早計・同志社
【今までやってきた本や相談したいこと】
黄色チャートの1A2Bの例題を2週して、
今は赤本やりながら、曖昧なところや苦手なところの例題の下の練習問題と、エクササイズをやってる。
ただエクササイズAがところどころ、あとBが全体的に例題に比べて極端に難しいというか、
上位私立っつっても文型でこんなレベルのは出なくないかって感じの問題が多い気がする。
それ以外は結構、公式分かってるだけで単調に出来るものが多いような。
まだチャートで基礎固める余地はあるんだけど、
志望校の過去問見てたら、基本的だけど黄色の例題よりは考える問題がある感じで、
もうちょい黄色の重要例題レベルぐらい以上のいろんな問題に多く当たりたい。
このまま黄色を定着させきってエクササイズ含め全部出来るようにするか、
そういった問題集を検討するか迷ってるんだけど、
もし買うとしたらそういうレベルでオススメのものを教えていただきたいです。
>>93 九大は2次で数Vがウェイト一番高い。
数Vの微積は反復練習が必要だから、
4STEPで演習量を増やすといいよ。
97 :
64:2005/08/18(木) 08:04:45 ID:Eb8cAZic0
>>70 レベル的なことも?
基本例題→予想問題集 て流れじゃだめですか?
一応TAUBVC一通り、重要例題までやったんで青チャでやり通したいんです。
それとも、数学でもセンター対策本やるのが当たり前なんでしょうか?
だとしたら、変な質問すいませんでした…
教科書ガイドを使ってる人いますか?
校内でも特に頭の良い子が使ってるんですけど実際どうなんでしょうか??
99 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 10:47:42 ID:pj+4UpRoO
4STEPの代用ニュースコープでもできますか?
切実な質問。
現役には月間大学への数学は重いですか? 基礎が確立していない分野もある東工大志望の高3です。
101 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 14:20:32 ID:xbSD4HOx0
>>100 現役に重いわけでなく基礎がなってないやつには重い。
102 :
悠:2005/08/18(木) 16:05:06 ID:a0NS+oX50
帝京とか中部のバイオサイエンスは白チャートで十分ですか?
>>102 質問しすぎると嫌われるぞ。
白チャートのレベルはセンターまで。
104 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 17:03:30 ID:pj+4UpRoO
99 お願いします
105 :
悠:2005/08/18(木) 17:03:35 ID:BKvQrguH0
102さんへ
今日初めて2ちゃんに来ました 新課程白チャートって完璧にやれば偏差値どれくらい出るんですか?
106 :
悠:2005/08/18(木) 17:19:31 ID:yN36Zy4B0
すいませんなんか聞き方へんですよね
107 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 17:33:19 ID:aWyDE2na0
>>100 月刊は入試基礎レベルから取り上げてるから、教科書傍用問題集がだいたい解けてれば食い付いていける
102:悠 08/18(木) 16:05 a0NS+oX50
帝京とか中部のバイオサイエンスは白チャートで十分ですか?
105:悠 08/18(木) 17:03 BKvQrguH0
102さんへ
今日初めて2ちゃんに来ました 新課程白チャートって完璧にやれば偏差値どれくらい出るんですか?
え????????????
何これ?wwwwww
110 :
悠:2005/08/18(木) 18:03:38 ID:B1GP6XHn0
すいません チャットやった事無いんでめちゃめちゃになりました
もう少し練習してから来ます
111 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 18:05:47 ID:bdjKWuyXO
112 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 18:19:29 ID:r59w4aER0
チャットやった事ないってアンタ…
ここは一応掲示板ですが
113 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 18:48:36 ID:KNfciumpO
首大経営、千葉大経済の二次数学受けるんだけど旧黄チャの後何をすればいいのでしょうか。赤本見たら教科書の章末問題程度の標準問題を解けと書いてあったのですが、そのようなレベルの問題集があれば教えてください。あたしゃわからんよ
114 :
悠:2005/08/18(木) 18:51:30 ID:cgRWW9Cx0
111さんと112さんへ
すいません 掲示板やった事無いんでめちゃめちゃになりました
もう少し練習してから来ます
この人の場合半年じゃ全然足りないだろーな
117 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 19:07:22 ID:1jHl2RC20
早稲田理工で半分、人科では満点近くを狙っています。
一対一をやった後には(10月ごろ)、河合の2006年版大学入試攻略数学問題集、
やさ理、ハイ理の三つのうち何がお勧めですか?
118 :
名無し:2005/08/18(木) 19:09:37 ID:2bNkW9ha0
去年の全国入試問題解答が載ってるサイト知っていたら、
教えてください!!
119 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 19:10:27 ID:1D2MDWRPO
120 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 19:17:17 ID:1jHl2RC20
121 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 19:19:57 ID:1D2MDWRPO
>>120 嘘ついてごめん。
俺はやさ理をやってるよ。
結構ムズイ(´・ω・`)
>>121 新課程版を待っている俺・・・・
負け組ですかそうですか・・・・・
123 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 19:24:12 ID:1D2MDWRPO
>>122 負け組なんて言葉使うなよ。
少しはやったの?
>>122 1対1を終わらせてるからやさ理を待っている状態だよ。
早く発刊しないかな。
125 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 19:31:44 ID:1D2MDWRPO
やさ理の新課程版には期待しない方がいい。
理由は、ここでは言えないが。
早めに旧課程版をキープしといた方がいいよ
126 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 19:33:45 ID:4UJ2RcBx0
失礼します。
やさ理はとてもいい問題集のようですが、当方文系なので
やさ文は演習用としてはどうしょうか?
>>125 売っているのか?どこも品切れっぽいし・・・・
4月に買えばよかったなぁorz
129 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 19:36:48 ID:Aqb0KwFYO
高二、文系、一橋狙いです。 偏差値は進研で60後半。
この大学、レベル合った参考書教えて下さい。
130 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 19:38:44 ID:1D2MDWRPO
>>126 文系ならやさ理で十分演習できるよ。
ちなみに、志望校は?
>>127 アマゾンとかは?
まあ、やさ理じゃなくてもいいのは色々とあるからね。
けど、新課程のやさ理は買うなよ
>>130 amazonにはなかったなぁ。まぁ、他のを探してみよう。
やさ理の新課程は駄目なんだな・・・・
マスターオブ整数を仕上げたいですが、
アマゾンでページ数などを調べたら結構薄いようですが、
大体どんくらいの期間で終わりますか?
やさ理の新課程はどんなところが
駄目なのか詳細キボン
134 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 20:16:47 ID:4UJ2RcBx0
>>130 神大志望です。
やさ理で演習可能なんですか??
難易度はやさ理>やさ文ですよね??
難関大とかでまったく手が出ない問題の取り組み方がわかる本ない?
136 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 21:22:27 ID:BnMSj2eU0
新課程黒大数はいいかげんってほんと?
137 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 21:29:59 ID:HoAKAOPwO
理系で神大志望なのですが一対一と青茶繰り返すのはどち
らが有効でしょうか?
いまは青茶各シリーズ3周した状態です
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ カルキュール計算力・基礎力アップ
139 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 22:09:56 ID:NiSlJBKyO
軌跡と領域でいい本ない?
140 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 22:21:11 ID:xbSD4HOx0
141 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 23:42:30 ID:pj+4UpRoO
99
お願いします
142 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 23:45:33 ID:fSfxdjPAO
143 :
大学への名無しさん:2005/08/18(木) 23:59:08 ID:pj+4UpRoO
4STEPの代わりにニュースコープを使うことは出来ますか?
144 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 00:00:47 ID:Au3O+uPUO
145 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 00:03:50 ID:XxU/s7450
復習って毎日してますか?
自分の場合、復習すると時間かかって問題集が全然進みません。
皆さんは、ある程度問題やってまとめて復習とか、やってるんでしょうか?
それとも毎日ですか?
復習まったくなしは駄目だというのは分かってるんですが・・・
147 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 00:48:36 ID:9WsiKnwf0
理系の旧帝志望ですがセンター対策は二次の勉強とは別にやっておく必要ありますか?
マーク模試ではだいたい7から8割で今は一対一をやっています
>>147 宮廷志望ならセンター対策はまだやらなくていい
今年はセンターが例年より遅いからクリスマスくらいからやり始めれば問題なし
そんなことより今は二次の勉強をやったほうがいいよ
149 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 01:16:06 ID:hGQN8AuN0
【学年】再受験一年目23歳
【学校レベル】わからんですハイ
【文理】 理
【偏差値】河合第一回記述 63 (但し、志望校が3Cしか課さないため1A2Bは無対策)
【志望校】 最下位駅弁医 赤本では理解力・計算力を問う良問とされている
【今までやってきた本や相談したいこと】 チェックアンドリピドー 半周くらい
チェクリピを2週ほどしたあと、チェックリピと隔日で標準入試問題を解いていきたいんですが
アドバイスをお願いします 。
♀です
hj
151 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 01:23:36 ID:Au3O+uPUO
>>149 女?一瞬オサーンに見えた。どうでもいいが。
152 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 01:25:06 ID:Au3O+uPUO
>>149 TAUBをまずやりなされ。基本が無いとマジで厳しいから。めんどくさがるのは良くない。
153 :
149:2005/08/19(金) 01:33:22 ID:hGQN8AuN0
3cに必要な分は1A2B押さえているのでもうやらなくていいかなと思ってるんですが・・・
>>145 紙に書いてるから時間がかかる。
問題を解く流れやポイントを思い出すだけでも良い。
こうすれば毎日しつこく短時間で復習できる。
155 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 02:24:38 ID:sjA27H8NO
ベクトル 確率 場合の数を極めれる本ってないでしょうか?? 標準→発展みたいな
156 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 02:28:37 ID:feOtW7Yi0
月刊大数 基礎〜発展までおk
157 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 02:29:13 ID:K/+QZ2mVO
マーチ理系の1A2Bはチェクリピだけでへいきですか?
158 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 02:34:00 ID:d6MpQ7rA0
159 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 02:34:54 ID:d6MpQ7rA0
160 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 04:24:35 ID:DFKzo4lSO
【偏差値】進研で60以上【志望】東北文系
【学年】三年
【質問】
今、文系プラチカをやっているのですが(ニューアクωTAUBの例題が終わり)、プラチカを解いていると半分近く初見でとけません。
今日、プラチカの北大のの式と計算の問題で、「1/xの少数部分とx/2が等しくなるときのxを求めよ。」
(答えはパラメータ?変数?を自分で書き出して求める、自分でパラメータを作るなんて問題は始めてみた。)
という問題を見てこの参考書は自分にあっているのか?と疑問に思ってしまいました。
みなさんも一周目はこのようなものでしょうか?繰り返して解法を身につければいいのでしょうか?また間に挟むのに適当な参考書があればアドバイス下さい。
161 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 08:16:59 ID:f7cZPyxt0
【偏差値】全統記述58
【志望】東大文2
【学年】浪@
【質問】
この夏でチェック&リピートを2週ほどしたんですが、この後即過去門演習にいったほうがよいでしょうか?
それとも間に何か演習系1冊いれたほうがよいのでしょうか?1対1とか
162 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 10:44:06 ID:sjA27H8NO
必要十分って何の分野??式と証明ってかいてあるけど… 何の分野の参考書買っていいかわからないのでよろしくっす
163 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 11:06:49 ID:DWWai+Av0
164 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 11:07:22 ID:lzGVrxXOO
165 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 11:11:07 ID:UdLcsiyh0
>>160
その問題はωの総合問題にも載ってるんだけどwwww
ωの練習と問題もやらないと意味ないよ
166 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 13:58:02 ID:yljVMWqEO
普段はできるのに、模試になるとできなくなってしまうのは、テストゼミ系じゃないと克服できませんか?
167 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 14:05:37 ID:vIqs2Guk0
赤チャートすべてを一通りおえたのですが次は何をやるべきですか?
168 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 14:07:55 ID:kmdiRXb0O
169 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 14:08:08 ID:Dk8W622lO
テンプレには旧過程は使えないと書いてあるが、移行措置はあるようでないってことなんですか?大学のパンフには移行措置をとるって書いてあったんですが。
170 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 14:12:12 ID:Dk8W622lO
171 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 14:37:38 ID:DFKzo4lSO
>>160です。
>>165すいません、ωの例題、練習とやりました。プラチカやる前にωの問題をすべて解いたほうがいいでしょうか?
172 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 14:44:10 ID:bzdCPr63O
高3文系国立志望です。
河合マークで数Uが45点ぐらいです。
90点台までなんとか持っていきたいと思っています。
ニューアクションβUBしか参考書はないんですが、
これで網羅したほうがいいですか?
173 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 14:45:58 ID:uiR0f6aE0
男子4人、女子3人がいる。
女子が隣り合わない並び方は何通りか。
○男○男○男○男○ と並べ、まず男は4!通りで
女子の並べ方は5P3通り。よって 4!×5P3通りと大抵の問題集に書いてあるけど
なんで5P3なんですか?
174 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 14:54:18 ID:bzdCPr63O
○が5個で女子が3人だからじゃない?
○の中に女子を配置する感じかな…
>>173 5つの空いた場所の中に3人の女子を入れるから
176 :
:2005/08/19(金) 15:42:14 ID:8+kyvpLL0
>>173 ○を左から1,2,3,4,5と席番号を決めてこの中から女子の座る
3席を選び(5C3)女の子の前にその番号札を並べる(3!)と
考えれば5P3(=5C3×3!)になると思う。
177 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 15:43:37 ID:d6MpQ7rA0
179 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 15:58:43 ID:nJA02C6F0
180 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 15:59:35 ID:rDN3hcfC0
181 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 18:08:29 ID:5d7BpU8s0
【学年】高1
【文理】理系
【今までやってきた本や相談したいこと】
独学で2学期から始まる数Aや数Iの図形の計量の
範囲を勉強したいのですが、どの参考書が良いでしょうか?
青チャートを使ってやろうとしたのですが、二項定理の所で
分からなくなってしまいましたorz
>>181 青チャは一応解説はあるが簡素。教科書レベルをクリアした人向け。
独学用書籍なら
・手持ちの教科書&教科書ガイドブック
・これで分かる数学
・白チャート
・理解しやすい数学
・本質の研究
あたりが定番。本屋で相性が良さそうなものを選ぶべし。
183 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 20:13:46 ID:Dk8W622lO
教科書の例題にきちんと解答付けて、公式も全部証明してあれば導入には最高なのに。
184 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 20:33:29 ID:sjA27H8NO
>>183 >公式も全部証明してあれば
確かに数学が得意な人、興味がある人にはその方が良いかもしれないけど、
苦手な人にとっては例え学校の授業で扱わないにしても教科書読む気しなくなるだろうな。
187 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 20:39:49 ID:ktnfIuZe0
188 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 20:42:17 ID:sjA27H8NO
>>188 旧課程では数A
新課程では知らん。多分数Aか数2
191 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 20:57:38 ID:ktnfIuZe0
>>190 おk。いまから97年の過去門やてきまつ。
194 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 23:20:50 ID:d6MpQ7rA0
だから、矢印。
195 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 23:21:26 ID:WklMa5ek0
大数の新スタ演を、紀伊国屋などの大型書店で探しているのですが、
見つかりません。一応、参考書・問題集を買うときは、念のため、
解説等を見てから買うようにしているので困っています。
新スタ演は、やはり店頭にはあまり置いてないのでしょうか?
情報お願いします。
学校レベルは普通で3年文系 偏差値は模試やったことないんでわかりません。
センターのみ数学やるんですが、この夏に黄色チャートやりました。チャートだけでは少し不安なんですが、他に何かやったほうがいいでしょうか?
197 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 23:28:05 ID:d6MpQ7rA0
198 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 23:30:33 ID:QT/H7H/y0
>>195 通販で買えばいいじゃん。大数の解方が好きなら迷わず買っても損はしないよ。
もし問題が古すぎて嫌だと思う人は、月刊大数のバックナンバーをまとめて買ば?
199 :
大学への名無しさん:2005/08/19(金) 23:41:35 ID:gQbLQomZ0
宅浪 7/31代ゼミ模試 8割強
志望校 旧帝法学
青チャを進めてるのですが
Aの平面幾何終わったあと
演習つむ必要があるなと思いました。
その場合のおすすめの本を教えてください。
あと、青チャのIAUBが終わったあとに
基礎ベースの総合問題で力をつけて
いきたいのですがお勧めのものありますか?
お願いします。
200 :
◆akakage9iU :2005/08/19(金) 23:42:01 ID:aFk4mgD8O
>>199 青チャの演習問題やってる?やってないならそれ。
もう手をつけててさらなる演習を所望なら駿台の数学実戦演習がお勧め。
それと解決センター数学も良い。センターよりやや難しい問題がのってる。
202 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 00:24:10 ID:Pd801QSEO
すみませんちょっと聞きたいんですが
2週間で終わるとか書いてあるような200題くらい載ってある問題集ありませんか?
203 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 00:25:37 ID:RLtRN9D70
204 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 00:56:35 ID:XYmx8yWa0
>>201 ご丁寧にありがとうございます。
青チャの問題は全部手をつけてます。
なので駿台の数学演習やってみたいと思います。
どうもありがとうございました。
学校では4stepを一応全部やってて、
一対一やりたいんだけど間に青茶入れたほうがいいかな?
206 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 01:03:39 ID:wYAtt5/t0
>>203 そうだよ。
せめてチャートくらいはチャートスレからの引用でもいい気がするなぁ。
207 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 01:09:38 ID:+U/WPhy90
【学年】2年
【学校レベル】毎年早慶1人づつくらい
【文理】文
【偏差値】全統50
【志望校】 慶應商学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
学校の勉強以外なにもせず。
英語は偏差値71、日本史は基礎が一通り終わったので
そろそろ数学を勉強しようと思ってます。とりあえず今は教科書+教科書汎用問題集
で基礎固めをしてるのですが、それが終わったらチェクリピか、青茶かで迷ってます。
慶應商にはチェクリピの方がいいでしょうか??
209 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 02:01:54 ID:StmWlMNRO
ベクトルを標準→発展で問題がたくさんある問題集ってなんでしょうか?
210 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 02:32:27 ID:Pd801QSEO
211 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 04:29:43 ID:es/mzSWu0
213 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 11:41:49 ID:X+7bmhfe0
数学VC独学プラン
【時間がある人向け】
白チャ例題orこれでわかる→チェクリピ→1対1→過去問
【時間がない人向け】
これでわかるorマセマ元気→マセマ合格→マセマ合格プラス→過去問
チャートは時間のとれないやつはやるな。
214 :
:2005/08/20(土) 13:21:19 ID:FOvOmPiW0
チョイスは評判悪いんですか?
使うなら基礎固めか標準問題演習どっちになるんでしょうか?
215 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 14:53:28 ID:lA8uesAu0
進学女子校に通ってる高3です。数学の偏差値が
50代後半から60代前半なのでどうにかしたいんです。
学校でもらったオリジナルと4ステップ(受験用ではなく教科書傍用)があって
いままでに一回ないし二回はやってきたけどたぶん忘れてるので、
それらをもう一度やるか青チャートにしようか迷ってます。
理解しやすい数学を軽く読んで後どっちにしようか迷ってます。
どっちでも同じですか?
青茶の方が到達点高いでしょうか。
216 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 15:52:55 ID:StmWlMNRO
>>215 女子高!?(*´д`)ハァハァ
失礼。
教科書の例題レベルと全部とは言わないまでも問題(練習問題とか章末ではない)がある程度解けるなら青チャ入ったらいいんじゃない?
っていうか、50〜60あるなら青チャに入れるレベルに既に達していると思う。
青チャも教科書レベルの問題ちょこっと含まれてるからね。
っと漏れは思う。
浪人。東進在籍。
全統、進研のマーク模試で160きったことありません。
ですが180こえたこともありません。
やっぱり青チャで基本するべきでしょうか?
ちなみに早慶、旧帝志望。
219 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 17:15:44 ID:MF328sVfO
東大文Tの数学で大体平均点以上を取るには今から何をすべきでしょう?
今青チャ(TUAB)終わったとこです
あと、センターで数学高得点(90%以上)取るには青チャ熟知しただけでは物足りませぬかな?
220 :
215:2005/08/20(土) 17:57:31 ID:elGRYfAaO
アドバイスありがとうございます。
数1AUB全部やりたいけど青茶ってTとAとUとBにそれぞれ別れてるの?
それともT+Aって合体してるの?
221 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 17:58:07 ID:CjFVBqYS0
222 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 18:13:08 ID:wYAtt5/t0
騙されるな・・・。
女子高通ってても「女子高通いです」なんて普通言わない。
レスが欲しいが為に、筋肉質男がネカマ装いでレスしてると思われ。
下手な女言葉が顕著に物語っている。
「男子校通ってます」 ←返事来ない
「女子高通ってます」 ←返事来る
223 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 18:18:26 ID:rHix64gr0
>>220 わかれてるのもあれば合体してるのもある
224 :
221:2005/08/20(土) 18:18:30 ID:CjFVBqYS0
>>220 女子高だったか。
分かれてるのもあるし合体してるのもあるよ。
チャート式は辞書的に使うのが一番効率良い。苦手分野は解法を暗記だ!
225 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 18:24:35 ID:rHix64gr0
そもそも青茶じゃなくて赤茶のほうがいいんじゃないか
>>163 書店で探したのですが、ありませんでした。
どんなほんなのかわからないのに取り寄せるのもあれかと・・・
具体的にどんな内容が書いてありますか?
227 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 18:39:41 ID:xjYDsRbXO
じゃあ今度から他スレで質問するときは女子高ですって言ってみるかな
229 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 18:45:23 ID:4FI/wqsV0
坂田の数列から1対1はつなげられますか?
女子高です。
230 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 18:49:18 ID:hHhoo07WO
231 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 18:49:32 ID:5F4vloTj0
相加相乗平均って数学のどこの範囲か教えて頂けませんか?
高3だけど授業でやった記憶ないんすけど・・。
233 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 18:52:23 ID:CjFVBqYS0
235 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 18:54:29 ID:1oZgta+t0
教科書にもよるけど普通は不等式で扱ってるでしょ〜<相加相乗平均
236 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 18:56:06 ID:rHix64gr0
高校3年のバカだけど今から勉強しても帝京くらいしか入れないよね?
237 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 18:56:54 ID:CjFVBqYS0
238 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 18:59:34 ID:rHix64gr0
うるちゃーいシネー
240 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 19:27:38 ID:rHix64gr0
うるさい!うるさいうるさいうるさい!!!!
書き込まないで帝京より上いけるように勉強したら?
つまんねーよ
>>242 だって今からがんばったってむりなんでしょー
245 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 19:34:28 ID:1YU3cEdfO
そんな考えをもってるからダメなんだよ。
246 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 19:38:51 ID:rHix64gr0
,、i`ヽ ,r‐'ァ
`ヽ:: ::´
ヽ ヽ , -‐--、 / /
ヽ \ I:::::::I_ _ / / ┌────────────
ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , ' <うるさい フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r' └────────────
` 、_ /::: `山'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
247 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 19:39:10 ID:Pd801QSEO
249 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 20:24:30 ID:JQSf0KeZO
センターだけなら白茶でいいですか?
250 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 20:25:12 ID:CjFVBqYS0
251 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 20:34:57 ID:jqq4hlZdO
東京出版の「早大慶大10年の軌跡」の中のコメントで、慶大理
工を受けるなら解法の探求U等を仕上げたいとか書いてる
んだけど…。やっぱこのレベルやんねーと無理なのかな。
252 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 20:51:30 ID:eWd7YQlq0
253 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 20:56:39 ID:jqq4hlZdO
>>252 持ってるんだけど、実戦編の問題が全然自力で解けないん
だが…。一応1対1は全部2回程通したのですが。
1対1のVの巻末に「次は解法の探求Uでさらなる実力アップ
を図ってください」みたいなこと書いてあるんだけど、む
ずくてなかなか先すすめねー。
254 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 21:08:05 ID:eWd7YQlq0
>>253 じゃあマセマとかで一度潤滑剤入れたら?
効率よくまわるかも。
255 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 21:14:11 ID:jqq4hlZdO
>>254 何でしたっけ?頻出とかいうやつですか?
256 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 21:21:39 ID:eWd7YQlq0
>>255 うーん、ハイレベルだっけ?アレも結構問題は難しくは無いので、
いいかもね。ただ、それでお前が難しいと思うなら、今は微積分より他やった方がいいぞ。
どうせ微積分は過激な問題は出ないし。探求Uに載っているのはまぁ最初が理解できればいいんじゃないかな。
というか何で難しいの買ったの?もっと基礎買えよ。
数Vの黄チャをやっているんですがよく理解できません。
何か基礎的な問題集を一回やってからの方が効率いいですかね?
アドバイス頼みます。
258 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 22:19:37 ID:Tb5me24qO
ここの人は一日数学の勉強どれくらいしてるんですか?
数学なら6時間くらいかな
260 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 22:20:31 ID:CjFVBqYS0
死ねガリベン
262 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 22:23:13 ID:3AsDEj/qO
>>258 数学って早朝からやったとして気付いたらお昼時とかになってて自分の配分間違えっぷりに欝にならない?
263 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 22:25:32 ID:pSq3WB7I0
それスゲ−わかる。
264 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 22:26:02 ID:RarZ8KkP0
>>262 だらだらやってると大問ひとつに1時間とかかけてるしな
266 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 22:27:45 ID:FZwE22nLO
僕も分かる一時間なんてアッというま。確率の演習書探してるんだが
267 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 22:40:49 ID:wYAtt5/t0
数学1問3分の俺が来ましたよ。
大問なら15分で解きますよ。
時間内に解けないと受験に落ちる可能性1%アップ。
という設定でやってるので毎回必死
268 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 23:05:22 ID:laPNF/ae0
高校3年生、文型です。
問題集とかやってて、大体はできていると思っていたのですが
どうしても模試で8割までいけません・・(>_<)
各大門の最後1,2問ができないんです。
どんな事に重点をおいて勉強すればいいでしょうか??m(,,)m
,、i`ヽ ,r‐'ァ
`ヽ:: ::´
ヽ ヽ , -‐--、 / /
ヽ \ I:::::::I_ _ / / ┌────────────
ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , ' <女子高です
ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r' └────────────
` 、_ /::: `山'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
270 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 23:16:15 ID:dRokhqw50
しねうんこが
271 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 23:17:29 ID:CjFVBqYS0
女子高フォーーーーーーーーーー
272 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 23:18:40 ID:RLtRN9D70
>>268あきらめなさい。世の中には捨て問・難問・奇問というものが存在してる。
273 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 23:19:34 ID:jYWBcf+P0
.._ .......、._ _ /:/l! またまたご冗談を
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
275 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 23:33:45 ID:rHix64gr0
分数の数列の和で部分分数分解を使う問題なんですが
1/2・4、1/4・6、1/6・8、・・・・・・1/2n(2n+2)の和Sを求めよ
で、解いていって =1/2(1/2-1/2n+2) というところまで出たのですが、
そこから何故 =1/2・n/2n+2=n/4(n+1) になるのかが解りません。
誰かご教授願います
>>275 スレ違いだが
1/2-1/2n+2を通分して計算するだけだぞ
1/2-1/2(n+1)={n+1-1}/2(n+1)=n/2(n+1)
277 :
大学への名無しさん:2005/08/20(土) 23:44:40 ID:0jOVzmcvO
質問ですが、白茶(新課程A)か黄茶(旧課程IA)、細野の確率、どっちがいいかな?黄茶もってるからそっちやろうか新しいのやろうかまよってるんだけど…ちなみに6月進研模試で数IAの偏差値は56でつ。
278 :
275:2005/08/20(土) 23:48:09 ID:rHix64gr0
スレ違いでしたごめんなさい&白チャ見て事故解決しました
>>276 おお、スレ違いなのにわざわざありがとう。
そうだよ、通分するんだったんだよなあ。こんな簡単な問題にてこずってちゃ・・・orz
ありがとうございましたー
279 :
217:2005/08/21(日) 00:04:11 ID:Cp0TpXJT0
ごめん、漏れが女子高に反応してしまったばかりに・・・
スマソ
青いオービタル使ってる奴いる?
281 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 01:23:29 ID:UPrv+puKO
【志望】東工大
【偏差値】68
【学年】三年
テンプレに一対一の偏差値の範囲が60後半みたいな感じに書いてありますが、あれから過去問に入ってしまっても対応できますかね?
282 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 01:36:46 ID:HOFDgob/O
>>281 東工だったら無理だろ。数学に癖あるような希ガス。間に演習本いれろ、1冊信頼できる本。
お節介かもしれんがオススメは
プラチカVC
数研のオリスタVC
やさ理
マセマ
283 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 01:38:14 ID:HOFDgob/O
あとテンプレは少し誇張してる感じがする。鵜呑みにするのもどうかと。
284 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 01:43:05 ID:HOFDgob/O
>>267 思考能力落ちるぞ。応用が利かないのは不利だ。
問題1つあたり10分かけるといい。方針が立たず手も足も出なかったら解答一直線。
記憶の定着のことも考慮するとこれぐらいが妥当。
285 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 01:52:43 ID:507Jrm890
模試は受験してないので偏差値はわかりませんが、理解しやすいを例題のみ
何回も繰り返しました。
次の段階の解法インプットで使うのは1対1か赤チャートのどちらを選ぶべき
でしょうか?理由とともに教えてください。ちなみに、どちらをやるにしても
例題のみやるつもりです。
志望は阪大医で、1対1か赤チャートの次は小島の難関大突破ハイレベル数学か
駿台文庫の実戦演習かやさしい理系数学をやるつもりです。こちらもどれを選ぶ
べきかご教示下さい(気が早いのはわかってますが)
286 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 02:06:07 ID:6oEMI/pA0
【学年】新浪
【偏差値】8月の河合マークで115点
【志望校】名大
【今までやってきた本や相談したいこと】
去年まで私文で今年から数学始めたので丸1年数学から離れてた
センターだけ必要なのですが、、、今は河合のテキストの復習してけど
+αはナニが必要でしょうか?
287 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 02:18:07 ID:NYeCFpNL0
>>286 基礎確認→基礎不十分なら白茶でもやっとけ
確率で大問の最後に極限使って解く問題見たのですが
そういう確率専門の参考書ってありますか?
数研の教科書の
新編とそうでない方のちがいを教えてください
292 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 14:01:03 ID:5jkkYWPxO
進学校は数研のどの教科書を使っているんだろう?教えて。
新編でない方が執筆者の肩書きがよいのは分かるが。
293 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 14:01:59 ID:5jkkYWPxO
進学校は数研のどの教科書を使っているんだろう?教えて。
新編でない方が執筆者の肩書きがよいのは分かるが。
294 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 14:05:16 ID:nCQ17djEO
295 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 14:09:32 ID:5jkkYWPxO
進学高は数研のどの教科書を使っているんだろう?
296 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 14:10:31 ID:5jkkYWPxO
進学高は数研のどの教科書を使っているんだろう?
297 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 14:11:18 ID:zuPi47a30
検定外教科書の体系数学だよ
299 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 14:41:27 ID:K8LISHlk0
300
>>297 中高一貫はな。
非一貫の進学校は精説が多い。
302 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 16:06:45 ID:pkS/F1/x0
数VCで講義系の参考書を探しているのですが、何かおすすめのやつあったら教えて下さい。
漸化式なんですけどチャートに載ってるやり方は学校
でならったのと全然違います。ベクトルも不得意なの
でBの参考書をひとつ買いたいのですが、何かオススメのものありますか。
304 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 16:33:30 ID:6tLUi79FO
>>303 1対1がいいんでない?前科式の基本パターンもベクトルの基礎も
結構理解できるぞ。問題量もチヤートに比べりゃ少ないし。
チヤートやめて1対1に乗換えたら?
305 :
303:2005/08/21(日) 16:45:58 ID:6ntpNee3O
》304
ありがとうございます。今青チャートのAを一通り
終えて2、Bを並行してやってるんですが、2Bが一通り
終わったらAもBも2もチャートをやり直すつもりでした。
Bは1対1というやつを明日買ってきますが、1もAも
1対1にかえたほうがいいですか?
家にあるスタンダードと4STEPと青チャートならチャ
ートかなと思ってやってます。志望大学はマーチレベルの経済です。
306 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 17:27:32 ID:6tLUi79FO
>>305 Aやり終えてるならわざわざ1対1のAはやらなくてもチヤートく
りかえすとかでいいんでない?分野ごとに違う種類の問題
集やるのが嫌なら1対1にすればいいかもしれないけど。
とりあえずBの1対1をやってみて、自分に合わないと感じ
たんならチヤートに戻るなり何なりするといいと思う。漏れの
場合はチヤートが嫌いだったので1対1やってみたらすごい良か
った。とりあえずBでためしてからA、1も1対1でいくか否
かを考えればいいとオモ。
長文スマソ
307 :
303:2005/08/21(日) 18:59:29 ID:/N479/kY0
1対1のスレ見てきたんですけど青チャートより難しいみたいに書いてあります。
チャートできないのに大丈夫ですか?本屋で立ち読みしただけじゃ難易度わからないし。。。
308 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 19:30:33 ID:ueTR5FYQO
合格へのサマリーと解法へのプロセスって新過程版でてますか?
309 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 19:35:28 ID:bEGsdIGPO
慶応経済志望なんですけど、スタ演までやる必要あるでしょうか?
310 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 19:35:52 ID:QZ9/skG40
311 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 19:36:55 ID:GsacXSD/0
312 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 19:50:37 ID:507Jrm890
313 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 20:03:53 ID:sW/LXjDG0
314 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 20:26:58 ID:6tLUi79FO
>>307 うーん…
俺がやった感想では、青チャと隔たりがあったようには感じ
なかったが…。教科書の内容を理解した後なら無理なく入
試の標準レベルを理解できるみたいなこと書いてあった気が
するし。
分量もチヤートより軽いし、俺はチヤートより1対1のほうが気に入
ってる。
315 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 20:31:01 ID:zuPi47a30
まあ・・・チャートしっかりやり込んだ奴は試験に強いというのは言える。
一方、1対1信奉者は、模試の出題がツボにはまった時だけできる感じ。
「量こなすことで可能になる質」ってあるからな。
316 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 20:38:43 ID:507Jrm890
レスどうも。
出来れば、
>>285に対して、根拠と、後半の質問に答えていただけると
嬉しいです
本屋で前のほうに、山積みで置いてある
数学2・Bが面白いほどとける とか 数学1・Aが面白いほどとける
はどういう評価ですか?よく「売れてます」とかかいてあるけど。
318 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 20:49:21 ID:QZ9/skG40
>>315がまあまあ正しいかな。類題いくつかこなさなきゃ、見えてこないものもあるしな。
319 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 21:11:09 ID:sW/LXjDG0
>>316 演習量
後半は駿台も良いが、赤やった後なら、過去問もアリ。
ただ、そこは自分次第だろうね、俺は暗記数学とかやってないので、
過去問もやっているし、かといって基礎問題もやってたり。
まぁ参考までに。過去ログも見てみな
320 :
プーchan☆:2005/08/21(日) 21:18:41 ID:Kto3Oy4G0
【学年】高3
【学校レベル】国公立200人/360人
【文理】 文系
【偏差値】60(全統マーク・記述)
【志望校】 名古屋法学
【今までやってきた本や相談したいこと】
『やさしい文系数学』・青チャの中から先生がピックアップした問題(重要例題の半分くらい)・名大対策補習(学校)で名大の典型的な問題30題ほど。
終わったのですが、次に、『文系数学70題』か『文系プラチカ』を考えているのですが、どうでしょうか??
♯やったことがわかりにくくてすみません。。。
321 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 21:26:02 ID:NMBI2WQn0
チェクリピやってる香具師いる?
基本問題集って割りには意外と難しくね?
322 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 21:31:30 ID:bEGsdIGPO
>>321 入試の基本と教科書の基本は別物。
教科書章末レベルが入試の基本かな。
今青チャをやるべきか、一対一をやるべきかで迷ってます。苦手な分野は分かってるんなら、どちらをやれば良いでしょうか?
3年から青チャを始めるのは無謀そのものだが、苦手分野に絞ってやるなら悪くないね。
分野の苦手具合によるんじゃない?
>>324よ。
それが分からないから誰も助言できない。両方の苦手分野のとこを立ち読みして自分で決めるしかない。
学年】高3
【学校レベル】東大5人ぐらい
【文理】理系
【偏差値】 六月進研八月代ゼミマーク両方160点ぐらい
【志望校】 東北工
【今までやってきた本や相談したいこと】
数研のクリアーをやっているのですがわからないところがそのままになるので、
解法があるものに乗り換えようと思うのですが何がいいでしょうか。
今のところ「河合ハイレベル理系」を考えています。
327 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 22:55:28 ID:jIiZgLsN0
【学年】一浪
【学校レベル】宮廷60人東大10
【文理】理系
【偏差値】マーク70全党61
【志望校】東大理一
【今までやってきた本や相談したいこと】
マークや全党や全国判定などの問題だと
それなりに出来る部分はまだあるのですが、
駿台全国や東大模試とかになると出来がものすごい悪いです。
(一完できるかが五分五分ぐらい)
メインは駿台の前期のテキストで、それはある程度しあげて、
他に一対一を二周目入ってちょこちょこ仕上げている感じです。
東大を狙おうと思ったのが今年からなのでまだ過去問は手をつけてません
というか手をつけられません。このままだとやばいと感じて最近あせってます。
アドバイスお願いします。。
328 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 23:23:45 ID:MOqMQhvjO
>>326 今日オープン受けた感じだと
本番はもうちょっとムズいらしいけどハイ理は絶対いらない。
クリアーやったんなら1対1のBVCと確率(細野とか)で合格点はとれる。あと過去問
>>149 遅レスだが、底辺駅弁医で二次で数学VCだけのところって今年はないんじゃない?
今までは弘前・筑波・富山・高知は数VCだけだったけど今年から前者3校は全範囲になったし・・・
高知は知らんから高知か?
数VCだけなら一対一くらいのレベルは最低限スラスラ解けないとマズイと思われる
チェクリピ終わったら一対一やってもいいんじゃないかな?
河合で63あれば一対一は出来るハズ
ソレも終わって暇だったら微積基礎の極意までやれば数Vで差を付けられることはまず無い
330 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 23:29:50 ID:zuPi47a30
>>327 余計なことやらないで駿台のテキスト一本に絞って。
後期テキストは旧帝大理系過去問名問集って感じになるので、今の東大数学の
難易度だと、レベル的には過剰?ってくらいに演習を積める。乞う御期待。
それまでは前期テキストと講義ノートを徹底的に復習しと毛〜
331 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 23:30:12 ID:QZ9/skG40
332 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 23:36:15 ID:ueTR5FYQO
数Vが苦手でマセマの合格やりました いまいち理解できていないので単元別のをやりたいのですが何の参考書がいいでしょうか?一応一対一はもっているのでつなげれるような
333 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 23:37:43 ID:ITIRcoDbO
山本俊郎センセーの本について語って(^^)v
334 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 23:38:20 ID:QZ9/skG40
335 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 23:41:51 ID:ueTR5FYQO
332宮廷10人くらいの田舎です
>>332 マセマの難易度はよくわからないが、一対一は取っ付けないのか?
半分くらい自分で出来るならやっても構わないと思う
基本的に4〜5割くらいなら出来る問題で構成されてるものが効率いい気がする
分かる問題ばっかやってオナニーしてても意味がない
そもそも何を理解できないのかが俺は理解できないわけで・・・
337 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 23:47:14 ID:ueTR5FYQO
はさみうちとか数列の極限の応用などの応用部分がだめです
338 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 23:47:38 ID:QZ9/skG40
>>335 おまえ、ラクしすぎ。量こなさないで定着するわけないだろ。
【学年】高3
【偏差値】最後にうけたのが、遠いですが、59あたり
【志望校】京大経済
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までは、学校の本で、基本的な問題はやってきました。
そろそろ、もうすこし、上のレベルの問題をやりたいです。
京大の問題を考慮すると、どんなもんがいいんでしょうか?
個人的には、数研のスタンダードがいいとは思ったんですが、
スタンダードは解答がなく、授業でもやってくれませんので、無理です。
プラチカやマセマや、上のほうじゃ、学研の本の名前が挙がっているようでしたが・・・
よろしければ、アドバイスお願いします。
340 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 23:50:58 ID:R78b7Naw0
ちょっと聞きたいんですけど、予備校や塾などで教えてくれる計算のコツや裏技みたいなのが載ってる参考書あるんでしょうか?少し気になりましたからレスします。
341 :
大学への名無しさん:2005/08/21(日) 23:53:34 ID:QZ9/skG40
>>339 お前の言う「基本的なこと」ってなによ?
何を何通りやったんだよ。
342 :
339:2005/08/21(日) 23:59:57 ID:M7OrgQ2k0
えぇっと、学校の本というのは、メジアンの受験編というやつです。
>>339 基本的なことをマスターすれば来年の数学に関しては問題ないんだが
344 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 00:02:47 ID:t4raq2qo0
>>342 だから、それを何通りしたのかきいてんの。
君のオツムじゃ無理!
お休み。
345 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 00:05:47 ID:rzpv4b7tO
330
ありがとうございます!
過去問は後期の授業が終わってからという感じで
大丈夫ですかね??
346 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 00:08:41 ID:6DnMU6oZ0
>>349 メジアン(受験編)を終えたのなら、一刻も早く過去問演習を。
京大は過去問演習で得点力が飛躍的にアップする。
ところで数Cや体積求値、空間の直線・平面の方程式、〜等押さえたか?
平面幾何も出ればゴツイぞたぶん。
347 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 00:12:27 ID:6DnMU6oZ0
>>345 大丈夫。数学ばかり気にしないで英数国理全科目をバランスよく。
全科目トータルでバランスよくやることが可能、というテキスト編成に
なってるのだから、信じてやれ。だてにNo.1予備校なわけではない<駿台
>>349 あの、京大受験者には、マスターオブ整数などもやったほうがいいんでしょうか?
実は、数学Cのほうはまだ教科書例題程度しかやっていないです。
メジアンの数学Cは頂いていないので、違うものをやらなきゃいけないんですが、何か演習に最適なものはないでしょうか?
また、平面幾何、体積求値などを押さえるべきだとは思うんですが、効率よく押さえるには、どうやっていけばいいでしょうか?
質問多くて、すみません。
>>348 マスターオブ整数:やって損はない
数学C:1対1あたりやっておくか
と
>>350が言ってたよ
350 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 00:30:23 ID:6DnMU6oZ0
>>349 No!そんなこと言わないw
マスターオブ整数なんてやるだけ無駄。1対1も勧めない。
体系数学の数C該当部→DoシリーズVC(森茂樹著) でよし。
演習は旧旧課程以前の文系過去問で積め。良問ぞろいだ。
351 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 00:54:37 ID:H4JiO1aM0
教科書ガイドって無くちゃダメですか?
352 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 00:57:48 ID:SpiSk5SG0
1対1やってる人一日何時間やって何問進む?
漏れは3時間やって6〜7問(例題のみ)
このペースじゃ全然終わらん
353 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 01:11:30 ID:9jiclZtg0
黒大数の旧課程なら持っているんだが、新課程に買い換えた方がいい?
なんか内容が結構変わってるし
354 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 01:15:30 ID:dwQ6A3QqO
一時間で7題かな
調子わるいと1時間で3題くらいかな
355 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 01:32:47 ID:SpiSk5SG0
>>354 はやっ 1週目?
集中力たりないのかなー
>>352 やや時間かかりすぎかな?とは思うけどそんなもんでいいんじゃない?
一題20分くらいの問題として入試に出された問題だから解答解説理解の時間を入れて1問30分あたりがベストだとは思うけど時間かかる問題も中にはある
サクサク解いて一時間に5題こなしたとしても、その5題から得るものが無い1時間よりも問題数少なくても得るものがある1時間の方がいいわけだから気にするこたぁない
>>354 1時間で7題となると条件反射的に解いてるレベルだと思うからワンランク上の問題集に移行するか他教科に時間突っ込んだほうがいいと思われ
357 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 03:42:24 ID:oqEfF4En0
黒大数やってる人って最終章の総合問題もやってますか?
やさしい文系数学っていまある?
359 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 05:08:40 ID:9jiclZtg0
黒大数しょうがないから新課程買うか〜
360 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 07:14:26 ID:CbrtadG70
マセマシリーズを全てやれば一対一は必要ないですかね?
361 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 07:31:08 ID:t4raq2qo0
しりません
362 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 08:02:26 ID:vKZFFe8I0
>>359 具体的にどのあたりが変わってる?(黒台数
363 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 10:14:20 ID:9jiclZtg0
結構変わってる。 まず白黒じゃなくて、問題の部分が水色になってて少し見やすい。
つか問題とかほとんど違う。問題数は1分野10問前後少ない(新課程の方が。)
結構不安。
でも、藤田氏が書いたんだからこれやれば実力は確実に上がるだろうと・・
364 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 10:42:04 ID:oXtZSlQX0
365 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 11:03:07 ID:vKZFFe8I0
やっぱ多少レベル下がってるのか。
366 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 12:08:49 ID:+19HPbcS0
■質問用テンプレ
【学年】浪
【文理】文
【偏差値】8月河合 72(平面図形はまだ無勉です)+66 昨年のセンター 83+42
【志望校】神戸経営
【今までやってきた本や相談したいこと】
ニューアクションβをさらっとやりました。
一浪でもう後がありません。いまさらながら必死になっています。
伸ばすためならなんでも一生懸命やります。アドバイスよろしくお願いします。
367 :
名無し:2005/08/22(月) 12:40:44 ID:RS4N2mDOO
今は高校二年生です。理系の大学行きたいから、一年から英語と数学だけ独学しています。 数学は元気が出るシリーズ、面白いほどわかるシリーズ(坂田アキラ、山本俊郎)、苦手だけど受験に必要(微分積分)を全て6回ほど繰り返し解いています。
最近は飽きてしまいました。問題を見るだけで、解き方が詳細に思い浮かぶのです。
穴の分野だけ、集中的にやった後、次のステップに進みたいのですが問題無いでしょうか?
368 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 13:20:12 ID:F+mPnV2W0
【学年】高2
【学校レベル】県内下からTOP5レベル
【文理】理系
【偏差値】代ゼミ 記述 56
【志望校】九州大
【今までやってきた本や相談したいこと】
青茶 TA 1周、黄茶 UB 1周目の8割くらいです。
学校のレベルが低いため、代ゼミでハイレベル数学を取ってますが、
半分もついていけてません。基礎が不足してると思うのですが、なにか
適した勉強法はないでしょうか?
高校受験に失敗していまの学校へ進みましたが、おそらくどの教科も
独学状態なので、良いアドバイスがあればよろしくお願いします。
369 :
366:2005/08/22(月) 13:47:52 ID:+19HPbcS0
>>366 偏差値ではなく得点です。失礼しました。
gj
371 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 15:23:32 ID:jlHiyxpCO
>>368 二年生なのに代ゼミの記述模試で56ってすごいな
372 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 15:38:25 ID:Woe5FbIkO
すまぬ…
朝も書いたんだがやさしい文系数学ってもう絶版になった?
本屋さがしても理系はあるけど文系がないんだが…
>>368 高2からやれる受験対策は青チャートかニューアクションアルファの既習範囲を解いていくのが定番。
予備校の授業についていけないなら、予習に時間をかけるか、やめるかの2択。
>>374 そうだったのか…どうりでないわけだ…
サンクス
良問プラチカってやさ文/理の流れを継いでるのかな?
377 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 16:13:11 ID:Zm6jSzVO0
【学年】高校三年
【学校レベル】かなり馬鹿。国公立稀。
【文理】文型
【偏差値】全統模試にて60と少し。
【志望校】名古屋市立大学
【今までやってきた本や相談したいこと】
三角関数の理解にかなり穴があります。
そのあたりを基本から覚えなおすならばどの本が良いでしょうか。
378 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 16:35:54 ID:9jiclZtg0
>>365 「本書(新課程版)の特色」
― ハイレベル指向 ―
●入試に活きる、応用自在な真の基礎力を育成
「一流大学を目指す高校生が1年から取り組めば効果抜群です」
●理論的に一歩踏み込んだ、分りやすい解説
「普段の学習内容がより深く理解でき、高い立場からの見晴らし
のもとで数学を勉強できます」
●定評のあるA篇(基礎理論)、B篇(演習問題)の2部構成
「読者の現在の学力にあわせ、かつ発展的に利用できます」
●難関大学受験対策用に総合問題、発展問題を体系的に集めた
第5章を特設
「余力のある読者に、決してたじろがない力をつけます」
●スタンダード版とニューアプローチ版の良さを結集させた
「大学への数学」定本
良さをとったなら良いのかもよ
379 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 16:45:03 ID:9jiclZtg0
新課程黒大数買おってみようかな。
網羅してないってのも不安だがどうせ網羅してるやつのパターン暗記してもテストで出てこないしなあ
黒大数やるのもいいかも
381 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 16:52:32 ID:sw8crRWaO
なんだか新過程用意しないまま絶版とか軽く無計画だよな
382 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 16:55:32 ID:YFrKy9O8O
文系,高二,一橋志望。 最近数学ダメなんです。 1年のころは,偏差値68ぐらいだったんですが2年になって数IIBが入ってきてから偏差値が… 自分でも明らかにIIBは弱いと自覚してます。 こういう時は,とにかくチャートなどをたくさんやって解法暗記がいいですか?
383 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 17:41:40 ID:hQHmcSmR0
【学年】現高3
【学校レベル】進学校
【文理】 理系
【偏差値】進研模試で65くらい
【志望校】 北大医
【相談したいこと】
この前の河合の全統マークでは8割ぐらいだったんですが
記述に自信がありません。
大学への数学で勉強しようと思うんですが自分では解けません。
ちなみに解説を読めばすぐ理解できるので、
このまま解説を読みつつ解いていくのと、
ひたすら青チャやるのとどっちがいいでしょうか?
どなたか回答お願いします。
やさ理の新課程では不必要な問題ってわかる?
385 :
:2005/08/22(月) 17:53:24 ID:ek/ebrzF0
>>383 実際君のレベルならたぶん青チャもほとんど解けるだろうし
たぶん飽きてしまうだろうから青チャはしなくていいと思う。
大数は月刊誌のやつ?もしそうなら先に1対1を先にやってから
のほうがスムーズにいくし北大なら1対1と過去問でけるから
そんな感じでいけば良いと思う。
>>382 チャートもしくはニューアクションはつよいよ。
二次レベルまでもっていくならマセマかな
書き直しておきます。
【学年】浪
【文理】文
【得点】8月河合 72(平面図形はまだ無勉です)+66 昨年のセンター 83+42
【志望校】神戸経営
【今までやってきた本や相談したいこと】
ニューアクションβをさらっとやりました。
一浪でもう後がありません。いまさらながら必死になっています。
伸ばすためならなんでも一生懸命やります。アドバイスよろしくお願いします。
390 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 18:08:13 ID:v1SBbL5tO
【学年】高2
【学校レベル】進学校
【文理】理系
【偏差値】河合模試で60〜63
【志望校】早稲田理工学部(完璧に決定したわけではない)
【いままでやってきた本や相談したいこと】乙会や学校の勉強くらいでニュ-アクションもっているがいままでの範囲全部やったわけではないです。今後どのように勉強をすすめていけばよいでしょうか??
>>390 かなりの進学校なら高校のことだけで手一杯と思う
392 :
390:2005/08/22(月) 18:18:13 ID:v1SBbL5tO
>>391 微妙な進学校です 高校受験の偏差値が併願で65程度。
393 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 18:18:24 ID:8x+VjDVX0
【学年】高1
【学校レベル】東大合格者数トップ10の進学校
【文理】文系
【偏差値】不明
【志望校】東大文T
数学は苦手なんですけど、独学でしばらくやりたいと思っています。
そんなに時間はかけられないんですが(1日1時間くらい)、黒大数か1対1対応だったら
どちらが向いてますか?
>>388 そもそも神戸狙う意味がわからん。あんな旧帝でもないとこうけるとは。
>>390 ニューアクションをひとまず完璧にしろ。9月中までにね。
チャートかニューアクションしたらセンターは余裕。二次もけっこういける。
あとは大学別に対策を赤本とかで。
あと過去問とかで傾向を研究しておくこと。
以上!
>>389 いえ、二次も数学があります。
ですが、そう難しいものではないと思います。
私ごときが言うのもなんですが。
ニューアクションの回答率は8割ほどです。
青チャートぐらいに手を出すといいんでしょうか?
冒険して1対1にいってみるのがいいでしょうか。
とにかく頑張ります。アドバイスお願いします。
>>392 今までどおりでいいと思います
>>393 一日一時間なら全然進まんし。授業でいいんじゃね?
おそらく高3入ってすぐ3C終わって東大オープン10年分くらい
授業でやってくれるから付いて行くことに必死になれ
苦手なら復習。
397 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 18:26:48 ID:HfKvrSZRO
数学を0からはじめる場合、ドラゴン桜みたいに小学生の算数ドリルぐらいから始めた方がいいですか?
ちなみに高校は偏差値40代ぐらいのところでした。
今は早稲田文学部在学で、理転して三年・四年計画で東大を受験したいと思ってます。
>>385 ありがとうございます!
今やってるのは1対1です。継続してやってみます。
解説見ながら解いていくっていう勉強法でいいんでしょうか。。
399 :
393:2005/08/22(月) 18:31:04 ID:8x+VjDVX0
>>396 いや、なるべく早期に完成させて3年で他の教科にかかりたいので。
だから、1年から自分でアウトプットをしたいんです。
改めて
>>393をよろしく頼みます。
>>395 ニューアクの間違えた問題、自信のない問題(50問位にしぼる)+苦手・頻出分野だけ一対一
かな?
センター後にも一ヶ月あるし
>>399 一対一でいいんじゃね?
ただ他の教科も>396なかんじ
>>398 別人だが自分で解いて解答見て思いつかなかった発想とかに線ひいて
通学中や風呂入ってるときに今日線ひいたとこ、三角関数で線ひいたとこ
をイメージして思いつかなかったら風呂上りビールのみながら
本取ってきて見て思い出す・・とかやれば?
403 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 18:47:09 ID:6DnMU6oZ0
>>399 普通に教科傍用問題集やれば?センターのこともあるし、数学に少し時間かけるべし。
完全自力で解いた問題数ってのは、地力についての隠れパラメーターだったりするので、
まあやっとけ。嫌ならチャートでも1対1対応でもいいけど、先ずは自力で解けよ。
>>402 ありがとうございます!
そうやって反復してけば定着しますよね!
がんばります。 なぜビール。
今高2です。
2次で数学がないのですが、記述問題を勉強して3年生中盤くらいになったら
センターの勉強をするのと、今からマーク式の問題を解きまくるのどっちが
いいですか?ちなみに数学はかなり苦手で、8割5分〜9割欲しいです
今高2です。センターはほぼ毎回9割台取れる状態です。九大を受けるつもりなのですが、2次の記述対策として何をすべきでしょうか?
>>405 黄チャート+くろだのセンター(河合)or大学への〜のセンター
1Aは前者だけでアベレージ95くらいいく。まあ習熟度関わってくるけど。
2Bはやっぱ後者はいる
>>406 過去問見る⇒本屋で有名どころ立ち読みで一冊にしぼる
その学力なら勉強法はカスタマイズできると思う
1対1は上の例題を参考にして下の問題を解くって聞くけど、チャートでも
同じようなやり方でできるんじゃないの?まだ1対1やってないんだけど、
1対1に限ってこのやり方だと何かいいことがあるの?
409 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 22:59:31 ID:PO1pHsp6O
プラチカのTAUBの新課程ってでましたか?
410 :
大学への名無しさん:2005/08/22(月) 23:00:11 ID:XXapc0Eu0
>>409 それ俺すんごい股間おったてて待ってるんだけどネタじゃないよね?
今高3で、進研記述偏差値48くらいです。
志望校は、周りに無理だといわれつつも、MARCHを目指しています。
今数UBは黄チャート一周して一Aはニューアクションをやっています。
黄チャ例題のみでやってきたんでもう一周した方がいいですか?あと一AUB終わったら次に何に繋げればいいですか?
アドバイスをお願いします。長文ですいません。
412 :
755:2005/08/23(火) 00:52:06 ID:oPhhaqoz0
質問します。
文系
偏差値 河合マーク模試
1A 57〜61
2B 30台
学校や予備校で一応一通り勉強したんですが、2Bが公式や基本的な解法覚えれてないです。
新課程の教科書買ってを読むべきか、マセマや細野みたいな講義系やるか迷ってますが
どっちがいいでしょうか?
一対一って最近良く見るけど問題数はどのくらいなの?
200例題くらい?
414 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 02:14:17 ID:bNlw/xE70
1ページに例題1、2問、練習1,2問で全130ページくらい、無駄なページも結構ある
415 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 06:48:45 ID:0NZvF0Yi0
数学超苦手で、独学で数UBやるなら、どれがおすすめ?
ホントに1からやるとこなんですが…
417 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 07:08:56 ID:MDBOrG9uO
418 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 07:44:13 ID:0NZvF0Yi0
>>416 d
「これでわかる」とどっちがいいかなと考えてたんだケド、
やっぱり白チャのがいい?
>>417 日本史?
420 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 11:40:58 ID:37pDW1J20
【学年】宅浪
【学校レベル】
【文理】 理系
【偏差値】今学期始め頃河合マーク54
【志望校】 龍谷大〜青山学院ぐらいのレベル
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学UBまでは黄色チャートを解答見ずにほとんど解けるまでなったので
あとは忘れないように解説丁寧で薄めの問題集を探しています。
レベルは黄色チャート並(少し下でもいいです。)でおねがいします。
2年で進研偏差値57でした。応用問題をやりたいのですが、何をすればよいでしょうか?
>>415 はじてい→白
いきなり白はキツいよ。
はじていで教科書レベルを完璧にしてから。
↑
「はじてい」じゃなくて「これでわかる」だった。
マセマ元気が出るでも大丈夫かとオモ。
あとこれで分かるからなら、白に入らずに黄チャとかの方が…
いきなり白でもよほど激しく苦手な人でなけりゃ大丈夫だと思うのだが…
>>411 降参なら浪人覚悟というか、諦めろ…
あえて言うなら例題のみでなく、全てやる 黄チャだけでも完璧にすればなんとかなる。
>>426レスサンクスです。とりあえず黄チャを完璧にして、やれるだけのことはやってみます。
428 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 15:57:04 ID:37pDW1J20
421お願いします
430 :
:2005/08/23(火) 16:05:06 ID:jQWlKo4o0
>>420 チェクリピが最適だと思う。私立志望みたいだし。
431 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 16:24:20 ID:KltsNA3hO
学校で4STEPを配られてやっているんですが、黄茶とか青茶をやった方がいいですか?
また、4STEPはチャートで言うと何色ですか?
>>429 このスレで「網羅系」と言われている分厚い参考書から自分にあったものを選べ。
それより、高2進研で偏差値57で応用問題をやるべきかどうか疑問。
教科書例題で解けない問題はないか、教科書章末問題を確実に解けるか要チェック。
その辺の課題がクリアできれば、偏差値はもっと上がる。
>>431 学校での扱われ方次第。
ほぼ全問を授業で解説されるなら、問題集中心にやればいい。参考書は辞書代わり。
問題集全問を丁寧にとけば、分厚い参考書をやったのとほぼ同等の効果が得られる。
ただ買わせただけで、授業でほとんどor一部しか扱われない場合は
(漏れの出身校がそうだった。その癖テスト範囲になる。今考えてもムカツク)
参考書中心にやったほうが効率的だろう。
ちなみに、4STEPは黄と青の中間くらいの難易度。
青から総合演習を取り除いたくらいのイメージ。
わからない問題は解答みてやってますが、その直後に
解答みないでやり直ししたほうがいいですか?
直後ならできますが、一週間たつとできなくなります。
よろしくお願いします。
>>433 もちろんやり直す。じゃないと意味がない。ただ、
>直後ならできますが、一週間たつとできなくなります。
これは、ちゃんとノート等に完全な答案を作成してる?
細かいところの確認にもなるし、忘れづらくなると思うんだが。
もちろん、それでも忘れることがあるわけだから、そしたら2度、3度と復習。
ニューアクションαの例題を完璧にすればセンター8割いきますか?
436 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 20:37:37 ID:MVm2z83L0
数学好きの皆さんオリジナルなどの教科書傍用問題集の解答をみんなで作りませんか?
力もつくし良いと思うんですが
どなたかお願いします
437 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 20:38:31 ID:ZyNVl+jj0
元気がでるで元気がでなかった・・・
ちんちんシュッシュ!
438 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 20:41:55 ID:gW4qW4MC0
>>436 やってもいいけどね、ここはそういうスレじゃない。
>>436 1行目が勧誘で3行目が依頼とはこれ如何に?
「これでわかる」の前に中学レベル復習したいのですが
(ルートと図形の辺りが怪しいので、その辺りを復習したい)何がいいですか?
現役阪大法志望です。
一対一の例題を今復習していて、
次に河合の入試問題集で仕上げようと思うのですがどうでしょうか?
442 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 20:47:05 ID:gW4qW4MC0
体系数学、スタートダッシュ中学数学、入試によくでる数学(標準編)
〜の内、どれか選んでやれ。
*分量は多いが体系数学が一番楽だとは思う。
443 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 20:47:50 ID:z5NxZ40gO
現高3
志望校東大理一
偏差値:2月駿台東大レベルで75、7月代ゼミ東大プレで69
そろそろ演習にうつりたいんですが、
新数演でも大丈夫でしょうか?
444 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 20:48:34 ID:gW4qW4MC0
>>441 それでいいんでない?
でも1対1の復習は少量ずつずっと続けてな。
445 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 20:50:26 ID:gW4qW4MC0
>>443 数学で4・5完は目指したいならそれで良いかと。
>>444 ありがとうございます。
河合の入試問題集は100問程度しかないのですが大丈夫でしょうか?
448 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 21:03:17 ID:gW4qW4MC0
>>447 大体にして、文系で1対1きちんとやってりゃ、日本全国どこでも合格点だ。
その上、阪大は1対1対応の内容が入試に直結する数少ない大学だし。
あともう一つ。
文 系 は 数 学 で き な い で す
449 :
436:2005/08/23(火) 21:09:41 ID:5Ms+71oPO
じゃあそういうスレなりサイト作ったらみなさん知恵を貸して頂けますか?
でも著作権とかにふれちゃうのかな?
452 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 21:35:46 ID:j7R4LYrHO
高1
北大医志望
黒大数がいいと聞いたんですが、それはどういった問題集なんですか?
やった方がいいと思いますか?
>>431 4STEPは、AB問題は数研の教科書(体系数学じゃない無印のヤツ)と連動しているのよ。
すなわち、AB問題は教科書の例・例題・章末問題の類題なのよ。
教科書の類問じゃないのもあるが、その場合は必ず4STEPに例題がある。
そして、発展問題と演習問題は青チャートと連動している。
発展問題と演習問題は青チャートに必ず類題が載っているのである。
このことを踏まえると数研の教科書を章末問題まで解いた後の復習用にAB問題をやる。
発展問題・演習問題をやるときは青チャートを参照にしつつやる。青チャ−トの復習用としても良いだろう。
ともかく4STEPをやるなら青チャートを持っていた方がよい。
たまーに、教科書は「新編」なのに傍用は4STEPというちぐはぐな高校があるが、
AB問題でも見たことがない問題がわらわら出てくるので挫折率が飛躍的に高まる。
もしそうなら4STEPを捨ててもいい。そのまま4STEP使ってもいいけどさ。
ただ傍用は解説が荒いのでこれで解法を身につけるという使い方をすべきでない。あくまで復習用として価値がある。
456 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 22:22:30 ID:j7R4LYrHO
>>453 ありがとう。
網羅系なんですね
チャートとの違いは何ですか??
457 :
大学への名無しさん:2005/08/23(火) 22:50:18 ID:wb6Q6i9+0
新課程の黄チャ一通りやってから旧課程のにたまたま触れる機会あったから軽くやってみたんだけど
普通に難しくないか?何か総合演習10問あって自力で解けたの2問くらいなんだが
マセマのスレが見つからないんですが
あんまり有名じゃないんですか?
京大志望でまだ数学Cの対策をしてないんですが、教科書レベル問題は解けます。
そこから、2次レベルまで上げたいんですが、良い対策方法はありませんか?
また、京大ならではというか、難関大の整数問題対策には、マスターオブ整数ってやっとくべきなんでしょうか?
マスターオブ整数に関しては、否定的な意見があるようですが・・・
461 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 01:15:45 ID:UdfvEADS0
数学V・Cなんですが、白茶全部やるのと
黄茶例題のみやるのとどっちが良いでしょうか?
462 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 01:22:04 ID:KWBBzWgVO
463 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 01:38:22 ID:4mZQ4+ibO
なんか全てのUBの分野においてセンタ6割ぐらいしか解けなくて完答できるくらいの分野を作ってそれを増やしていきたいんですが、まずどの分野から手をつけるべきでしょうか?
なんかチャートに載ってるベクトルの問題独特の感じがするんですけど…
ちなみに文系です
私は馬鹿な県と言われる県でもかなり底辺の学校に通っている高校二年です。そこで学年1頭悪いクラスでテストの点は10点だいしかとった事がない私でも始められる数学の問題集ってありませんか?ぜひ教えて下さい。
>>466 そこまでアホなのは惰性で生きてきた証だから
これを機に自分で考えろ。まずは本屋に行け。
468 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 10:05:52 ID:zieimVfV0
マセマシリーズだけでで慶応SFC合格されたかたいますか?
469 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 10:17:22 ID:UdfvEADS0
470 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 10:20:23 ID:4E+kdPbD0
>>469 あなたのスペックがわからないのでなんとも言えません。
自分で本屋で見て決めてください。
471 :
458:2005/08/24(水) 10:46:28 ID:M4u373D/0
>>462 ありがとうございます。
なんで検索ひっかからなかったんだろう?
>>466 スタンダード数学TUVABC(数研出版)が薄っぺらいし、基礎問豊富だしいいと思う。
2ちゃんだと解説がない問題集は使えないとか言われてるけど、教科書を読みながらやってけばかなり出来るはず。
どうしてもわからなければ、学校の教師に聞くなりして解決するか、放置して先に行っちゃうかすればいい。
若しくは、金はかかるがチャート式を参照するかだな。
こうゆうのはあんまり完璧主義に陥らない方がいいが。
モチベーション維持するために、スタンダードで終わった分野と同じ分野をチェクリピなり1対1なりで基礎の確認を行えばいい。
スタンダードは発展までやれば入試基礎レベルまで到達出来るので発展までしっかりやるべし。
473 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 13:15:20 ID:gx61YeFeO
数VCでマセマ合格をやりました。
次はいきなり1対1対応やっても大丈夫ですか?
それとも、サマリーなど何か挟んだほうがいいですか?
いきなりいくべし。
挟んでる時間あるんだったら好きにすればいいけど。
475 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 14:10:14 ID:6fttaZZ4O
一次変換って今年の入試にでる?
476 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 15:25:46 ID:gx61YeFeO
>>474 偏差値60もないんですが、それでも1対1対応できますか?
478 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 16:36:14 ID:Rxsb8r9M0
解答ってどれくらいまねをすればいいの。
それとも答えがあっていたらいいの。
↑なんて曲?
480 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 16:41:32 ID:6fttaZZ4O
>>477 でるかもしれないの?
やだー勉強したくない(ノД`)
>>478 判断できないうちは全て。今の君は全て。
482 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 17:34:35 ID:MhjXS+R10
「マセマVCプラス110」使ってる人いる??
難易度はどんな感じ?
一対一と同じレベル??
483 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 18:30:33 ID:Ye5M5o9S0
>>482 難易度だけで言うと黄チャートくらい。青まではいかない。
でも黄チャートしっかりやった奴にはたぶん負ける。
484 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 19:15:06 ID:gx61YeFeO
黄チャって今からじゃもう無理だよな。
485 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 19:17:21 ID:fAESA3JZO
黒大数とチャートの違いを教えてください
486 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 19:22:40 ID:c9HNkgPm0
名前
487 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 19:25:01 ID:Ye5M5o9S0
導入や公式・定理の証明をしっかりやってる→黒大数
解法辞書・解法の運用方針解説を狙いとしている→チャート
でも黒大数の例題・演習が簡単なわけではない(というか最強レベル)し、
チャートも(黄除く)、導入や公式・定理の証明にも紙面を割いている。
伊達に長年続いているわけではない、両書とも。
488 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 19:43:54 ID:w7loAbADO
網羅系を何周もやる時間ってありますか?
黒大数なんか問題多すぎて厳しいような気がするんすけど
>>484 VCでしょ?
まだ何とかなると思うよ。
そんなに難しくないし。
490 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 19:48:36 ID:Ye5M5o9S0
1年でやれるわけない。高1〜高2までにやるもの<網羅系
*中3で青チャTA〜VCを1周しちゃう学校も最近はあるようだが、
*流石にそれは凄まじすぎる。
高3や浪人は生の入試問題使ってばりばり演習するもんだ。
491 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 19:57:31 ID:w7loAbADO
>>487 ということは理想は黒大数→チャートってことですかね?
まぁそんなに時間がある人はいないだろうけど
中3で青チャTA〜VC1週ってオイ........(゚x゚;)
高2で白チャUBに行き詰まってる俺は一体・・・
関西でいうところの灘・甲陽・神女などは中学生で全部終わってるらしいね
灘とかにいたっては中学2年の時点で東大の入試問題も解ける奴いるしな
まぁ、そいつらは数学ヲタクっていうか、数学の神っていうか
そんな感じだなw
>>493 まぁそれは早熟な教育を行っているだけで
最終的にそいつらと同じ大学に受かるなら到達点に大差はないけどね
工業系の3年で数学何も分からない状態から取り敢えずいきなり黄チャだけやって凄い力付けた奴いてビックラこいた
一対一終了後にやる問題集で
小島難関大か文系プラチカで迷っています。
高3、一橋大志望なのですが・・・
>>493 灘は数学の進行速度はそんなに速くないと聞いたけど・・・昔、本で読んだ。
そりゃ個人的に先に進んでいる人は多数いるだろうけどさ。
だいだい中学3年までに全てを終わらせるような授業じゃ原理的部分を軽視した超詰め込み式にならざるを得ないと思う。
498 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 22:07:31 ID:ORR8FiP8O
[学年] 高3
[志望] 広大歯学部
今解法暗記として青茶をやっているのですが、広大歯ならやはり次は1対1だけでは足りませんか?やさ理までやる必要があるでしょうか?
499 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 22:15:47 ID:Ye5M5o9S0
>>498 1対1やった後で、もう一回青チャ例題に1対1流の別解をつけてみなよ。
効率よく力つくよ。
500 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 22:19:53 ID:PWsbYAXL0
うちの高校は啓林館の教科書を使っていて傍用でエスコートを使っています。
啓林館を使っているみなさん、傍用はなにを使っていますか?
特色など教えて下さい。
>>497 まず、一般人とは才能と要領の良さが違う。
教師もいいのが多いからなおよい。
詰め込み式になったとしても、別に悪くないとおもうけど。
高1〜高3にかけて入試問題たくさん解けるから
どうせ力つくだろ。
高三で今黄茶やってるんだけど、このスレの定義からすると今チャートやることはそんなに時期的に遅いものなんですか? 自分はセンターのみ使うんですが、少し不安です。
503 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 23:13:36 ID:Ye5M5o9S0
>今チャートやることはそんなに時期的に遅いものなんですか
もしそれが1週目なのだったら非常に遅れていると言っていいが、
数学がセンターのみならまあいいと思う。文系だろうしな。
文系なら合否に数学あんまり関係ねーです。東大文系でもパーだらけ。
【学年】高校2年の年齢
【学校レベル】大検生
【文理】理
【偏差値】進研模試で62
【志望校】東工大4類
【今までやってきた本や相談したいこと】
今まではTAUBの黄色チャートを3週程して
9割はできるようになりました。
最近、受験数学の理論を全て復習しながら読み終えたところです。
TAUBはチャートである程度済ませているので
1対1か黒大数をしようと思っているのですが、どちらの方が宜しいのでしょうか?
もう一つ、そろそろVCにも入っていこうと思うのですが
受験数学の理論である程度理解はできたつもりなのですが、
この本を終えた後ならどのレベルの問題集が相応しいのでしょうか?
どうかご教授の方宜しくお願いします。
>>504 数VCは一対一やれるんじゃまいか?
本屋で立ち読みして半分くらい分かりそうならやってみるといいと思う
東工大志望なら過去問見てみれば分かるが数Vのウエイトが高いから一対一が終わったら微積の極意はやっておきたい
506 :
大学への名無しさん:2005/08/24(水) 23:37:09 ID:c1+uqU4CO
浪人で東北大学志望の文系です。偏差値はこの前のぜんとう記述で65でした。
微積ができるようにしたいのですが、チャートとかカタイ感じのが苦手です。
いい参考書教えてくださいお願いします。
漸化式って難くね?
分けワカメなんだが
508 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 00:44:43 ID:73Uac1tLO
細野の面白いほどシリーズは人気ないの?
誰か使った人、微分と積分の感想キボン。
509 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 01:12:45 ID:p7vvoT7QO
東工大志望なんですけど、
新スタ演と、解法の探求Uのあと過去問いって大丈夫ですか?
510 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 01:17:22 ID:+X6ad9e80
【学年】高1
【学校レベル】結構↓の方です・・・・
【文理】文系
【偏差値】進研模試で46.4・・・_| ̄|○
【志望校】具体的には決まってないのですが、
そこそこレベルの高い国公立大の法学部に行きたいと思っています。
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学が大の苦手・嫌いで、今まで何にも勉強らしい勉強をしてません;;
今日模試の結果が返ってきて、ものすごく危機感を感じ始めました_| ̄|○
でもまったく具体的な勉強法などがわかりません。
今の私にオススメの問題集や参考書、勉強法を教えてください。
今までまったく勉強の習慣がついてないので、
習慣をつけるためのよい方法などもあれば教えてください。
新過程では数3のサイコロイドは除外されたのですか?
すれ違いかもしれないけど式入力するとグラフ書いてくれるようなのおいてあるHPってないですか?
新課程でもサイクロイド等曲線のパラメータ表示はありますよ
でも教科書は本当に触りだけだったな…
>>493 和田の本によると灘は工房2年までで全範囲終了だそうだ。残り1年で脂肪
別に入試対策するそうだ。勿論、中学2年で既に東大実戦模試受けたりしてる
人もいるそうだが。数オリクラスとかだろうね。(勿論全範囲というのは
数VC物理化学含むことは言うまでもない)
中三で高校範囲終わってるのなんてほんの一部で、数学研究会(通称;数研)くらい。
鉄緑ですら終わらせられてないのに高校単位で終わらせられる訳がない。
今から青茶始めるのって遅いかな?
>>504 網羅系は一シリーズやれば十分だよ。
弱い分野の補強、志望校対策に入って大丈夫だよ。
517 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 10:42:30 ID:Hrv56taY0
【学年】高3
【学校レベル】底辺
【文理】 文
【偏差値】河合記述41
【志望校】 センター試験のみ(IA、UB)
【今までやってきた本や相談したいこと】
マセマの元気が出る数学終わりました!何か対策本やりたいんですけど
おすすめを教えて下さい。
518 :
:2005/08/25(木) 11:01:00 ID:vtQG/+tU0
>>517 実際今の力でセンター模試が何点取れてるか書いたほうが
みんなもアドバイスしやすいと思う。
とりあえず、対策本として今出版されてる本でお薦めは
代ゼミの山本先生のセンター頻出パターン(東京出版2冊)と
センター数学の点数が面白いほどとれる本(中経出版2冊)が
良いと思う。本のタイトルは微妙に違うかもしれないけど
この二つがお薦め。お好きなほうをどうぞ。
519 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 11:01:22 ID:YsJxbzQR0
ちと気になったんだけど、青チャってセンター対策になる?
センター対策用の参考書別に追加したほうがいいのかなあ?
520 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 11:03:52 ID:F70kUUF5O
>>519 片手間で八割とれればあとはセコ問対策だけ
以外にコストパフォーマンスがたかいのよ青茶
521 :
:2005/08/25(木) 11:07:43 ID:vtQG/+tU0
>>519 解法パターンの習得としては青チャでセンターは十分だけど
実際センターの難しさは時間にあるので対策本やセンター系の
問題集で時間短縮の方法や慣れを身につけたほうが良いと思う。
522 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 11:09:48 ID:fYTb40ayO
チェクリピやってるんですが、間違った問題の扱い方がいまいちわかりません
間違った問題は理解しながら、解答をノートに写すだけでいいんでしょうか?
523 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 11:13:12 ID:F70kUUF5O
>>522 付箋はって見なおせ
わかんない問題いちいち纏めてたら時間切れ
524 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 11:13:26 ID:YsJxbzQR0
>>520 >>521 ありがとん。
青チャ完璧にしたら、後は過去問等で演習積むよ。
少々事情があってまわりに人がいない環境なので、また質問に来るかもです。
525 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 11:15:15 ID:F70kUUF5O
最近また新過程への怒りが再燃しだした
文部省の穀潰しは全員腹を切って死ぬべき
>>522 それプラス間違った問題は時間をおいて解き直す。1週間以内が目安。
できれば1ヶ月以内にもう1回。
1ヶ月内に3回も同じことをやれば大抵頭に入る。
「1ヶ月内に」というのがミソだ。
2回目の解きなおしが2ヶ月後というのはダメだ。
おそらく完全に忘れているだろう。
頭に残っているうちに復習だ。
527 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 11:20:34 ID:Hrv56taY0
>>518 塾のセンター形式のテストは30点ぐらいですね。
見たこともない問題ばかりで苦戦します。
とりあえずその2冊のどちらかを買ってきます。ありがとうございます。
これでわかる数学終わったんですけど
この次に青茶で大丈夫でしょうか?
>>528 理屈の上では大丈夫のはずだ。青の基本例題は教科書レベルなんだから。
とにかく試しにやってみな。ダメだったらそのときにまた考えればいい。
某中堅大学の過去問
2^kが50!を割り切れる最大のkを求め、一桁目から数えて初めて0でない数がくる時その数を求めよ。とかガウス記号使うんだけどチャートレベルじゃ応用きかんよね
東大文系志望 偏差値は東大模試で50
全統で65くらいでしたが、受験から数年間離れていた
ため忘却しています。
黄チャ→1対1→過去問 模試問題集
と考えているのですが、これで合格点はとれるようになるでしょうか?
532 :
531:2005/08/25(木) 14:04:56 ID:uaUhORmN0
【学年】再受験
【学校レベル】巣鴨海城レベル
【文理】 文系
【偏差値】河合全統65東大模試50一橋模試60(受験時)
【志望校】東大文一
533 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 14:18:35 ID:fYTb40ayO
534 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 14:27:28 ID:GUYcMATk0
センター数学ってT・AとU・Bだよね?
じゃあ、V・Cは、勉強するだけ無駄ってことか?w
>>530 50!のなかに2という因数は25+12+6+3+1=47個ある。
5という因数は10+2=12個ある。
だから下から一桁目から十二桁目までは0。
下から十三桁目に来る数は(9!)^5の一桁目から数えて初めて0でない
数がくる時の数8と同じ。
中学入試みたいだね。
536 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 14:43:24 ID:oyEwQidQO
まったくわからない状態からチェクリピは無理ですか?
大人しく理解しやすいをを挟むべきでしょうか?
>>534 何言ってんの?今更
>>536 とりあえず答え覚えてないから今からやってみる。
ガウスで因数が求めれる理由はまぁ省きます
[50/2]+[50/4]+[50/8]+[50/16]+[50/32]=25+12+6+3+1=47
一桁目から0が連続する個数は(2*5)の個数と一致することより
[50/5]+[50/25]=12 よって12桁目まで。
これより
(2^35)*(3^22)*(7^8)*(11^4)*(13^3)*(17^2)*(23^2)*29*31*37*41*43*47の一桁目が答え
それぞれの一桁目は
8*3*1*1*7*9*9*9*1*7*1*3*7 よって4
と思うんだけど計算間違えたかな?
>>535 最後の(9!)^5の意味がわかんないので解説plz
539 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 15:21:47 ID:dOOMVmDLO
黒大数→スタ演
って問題なく入っていけますか?1対1はさむべきでしょうか?
540 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 16:08:02 ID:AE+0ZAL00
スタ演に繋ぐならむしろ
1対1→スタ演
のほうがすんなり繋げる。
>>538 9!=362880
19P10=362880*10a_1
29P10=362880*10a_2
39P10=362880*10a_3
49P10=362880*10a_4
なる自然数a_1,a_2,a_3,a_4が取れる。
50!の下から13桁目は8*8*8*8*8の下一桁
542 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 16:25:51 ID:ShLeX7Qk0
九大医学部志望です。学校では黄チャートを中心に続けているのですが、一通り終わったら、そのまま過去問演習に入って良いのでしょうか?
あと、過去問の演習をする場合は、何年分くらいやるべきなのでしょうか?
543 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 16:25:57 ID:fnapIRv00
早稲田の文系の問題くらいの参考書ってありますか?
544 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 16:27:00 ID:Qi18sfaw0
予備校教師は新スタ演とかはなんなくこなせるのかね?
545 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 17:07:31 ID:lmdGrq4RO
新スタ演のよさってなんですか?使っているのですがよくわかりません。
この問題集は文系でいえば、どの文系でいうとどこらへんの大学を志望している人に合うのでしょうか?
テンプレに一応書いてありますが、漠然としすぎていてわかりません。
546 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 17:36:00 ID:6FW1vUew0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違うスレにコピペすると、四角の枠の中に
■ ノ ヘ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ (● ´ ひ ` ● ) ■
■ ‘∀’ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ 理V首席2009 ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
【学年】現役
【学校レベル】都立トップレベル
【文理】 理
【偏差値】5月の駿台全国判定模試で65 7月の駿台マークは両方とも100点
ちなみに6月の駿台全国模試では40
【志望校】 東大理一
【今までやってきた本や相談したいこと】
数I・A・II・Bは赤チャートの例題、
数III・Cは青チャートの例題をすべて終えました。
今は新スタ演を進めていますが、III・Cが入っていないので、演習量が不安です。
本番では3〜4完はしたいんですが、スタ演を完璧に極めれば、
III・Cを除けば大丈夫でしょうか? 足りないというのなら、
つなげられる問題集を教えてください。
ちなみに、2003・2005年度の過去問をやりましたが、
2003は2完2半、2004は1完2半でした。
549 :
ゅき:2005/08/25(木) 18:45:10 ID:8+1JRzna0
VCなんですけどチェック&リピートと青チャはどっちのほうが解説がくわしいですか?
550 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 19:02:15 ID:9BgGpNXE0
数研出版の2005数学入試問題集の別売答って普通の書店では売っていないの?
理科は別冊があるのに、何で数学だけ無いの・・・?
学校採用専用なのか?
だったら理科の別冊付属は変じゃないのか?
1次変換を基礎から応用まで扱ってる参考書ってある?
552 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 19:22:17 ID:RG21Kztj0
【学年】高3
【学校レベル】上位
【文理】理系
【偏差値】センターではTAUBともに8.5割以上
【志望校】千葉大工学部
今までやってきたのは青茶の基本例題のみです。(苦手なベクトルと数列は面白いシリーズを使いました)
千葉大工学部でTAUBに関してはこれでは不十分でしょうか?これから何をすべきなのか分かりません…。これからやるべき参考書や問題集、勉強の仕方のアドバイスお願いします!
ちなみにVCはかなり気合いれて予備校の授業とったりしてるんで大丈夫です。TAUBに関してだけでつ。
553 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 19:25:11 ID:V3nCxVxv0
文英堂の試験に強くなる数学の考え方解き方ってのをやってる人感想聞かせてください
554 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 20:21:26 ID:2P9OE1Zc0
【学年】1浪
【学校レベル】北海道上位
【文理】文系
【偏差値】第2回代ゼミセンターTA 85UB90記述160くらい
【志望校】北大経済
何とか青チャート1周終わってあと1周やる予定です。その後、北大に対応できるような参考書をでやろうと思ってるんですがいいのが見つからないのでオススメの参考書、効率的な勉強法などアドバイスお願いします!
>>551 数学Cの白茶
旧旧課程の代数・幾何の白茶
ちなみに後者は少々オーバーワーク
556 :
:2005/08/25(木) 20:37:08 ID:PvDRVHVi0
>>552 大丈夫かどうかはここできくより過去問に相談してみるのが一番だよ。
とりあえず何年か過去問やってみて自分が希望する点数が取れたら
問題ないわけだし無理だったらなぜできなかったのか自分で分析して
対策を立てる。
多分俺の予想では点数的にはもうちょっと欲しい、問題も解説読めば
わかるが実際自力で解けない問題が何問かあるって感じだと思う。
その場合は青チャで身につけた解法が入試標準レベル(青チャの例題に
のってるような解法を一問の中で複数使う問題)で使えないわけだから
そのレベルの問題集やれば良いと思う。
予想が違っていたらまた別の話だけど…。
557 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 20:41:28 ID:c6O6acHc0
数学を1から始める人のマスタープラン
【チャート系】
白チャート(例題、演習全て)→青チャ(時間がない人は例題のみ)→過去問
【マセマ系】
元気が出る→合格→合格プラス110問→頻出レベル→ハイレベル(難関大のみ)
→過去問
【複合系】
これでわかる→チェクリピ→1対1→過去問
【センターのみ】
これでわかる→センター試験数学が面白いほどとける本→過去問&各予備校の
マーク問題集
558 :
1 ◆deBmdN6Kes :2005/08/25(木) 21:31:39 ID:+coOeM7q0
三日間で数T・Aを網羅復習するには何を使えばいいですか?
そりゃ教科書でしょ
560 :
1 ◆deBmdN6Kes :2005/08/25(木) 21:53:41 ID:+coOeM7q0
問題演習もできるようにしたいんですよ。解法復習みたいな。
561 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 21:57:28 ID:xECxo1fM0
>>557 これでわかる→黄色チャートはやりすぎでしょうか?
>>553 例題の難易度表示があるのは他書でも見られるが
重要度による例題の分類とか例題とちょっと異なるタイプの類題には印が入って区別しているのは、考え方解き方ならでは。
学習書としての機能性に優れるところが考え方解き方のよい点だね。
中身自体は平凡だが。
レベルは本にある通り、「私立理系・国立2次対策の足固め」だね。
これが身につけば、ほとんどの大学の過去問に入っていける。
センター試験や早慶以外の私文ならこの本+過去問でも勝てるだろう。
中レベルの傍用問題集から繋ぐのがいい感じ。
オリジナルとかやってる香具師にはこの本は不要。
1Aと2Bでボリュームが違いすぎなのがちょっと藁。
548お願いします
565 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 23:05:21 ID:xx+K79mE0
黒大数のニューアプローチ!
566 :
ゅき:2005/08/25(木) 23:07:47 ID:8+1JRzna0
567 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 23:12:48 ID:KqrL5wsNO
566
青チャをオススメする!
568 :
ゅき:2005/08/25(木) 23:14:01 ID:8+1JRzna0
すぃません。 理由もぉねがぃします。
>>546 学校で配られて今やってる。
入試問題がそのまま載ってる感じで、けっこうムズい。
570 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 23:16:14 ID:KqrL5wsNO
その前に理系なのに今からチャートやるのか?
571 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 23:37:25 ID:rNTLMdm2O
青チャの数列の例題(重要まで)と坂田の数列が〜わかる本だったら到達点同じくらいですよね?青チャの代わりに坂田で行こうと思うのですが、どなたかアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
572 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 23:38:00 ID:c6O6acHc0
>>561 どれくらいのレベルに達したいか、どれだけ数学に時間がかけられるかによる
573 :
ゅき:2005/08/25(木) 23:46:08 ID:8+1JRzna0
ぃまから青チャ(VC)をゃるのはおそぃですか?
できたら数VCのプランを立ててもらぇませんか?
志望校は理科大、中央、法政あたりです。
574 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 23:50:01 ID:SRfq9+290
今からだとDoシリーズVCをやってから入試問題へ直行だろ。
575 :
大学への名無しさん:2005/08/25(木) 23:52:55 ID:DtI3gUQTO
576 :
ゅき:2005/08/25(木) 23:55:24 ID:8+1JRzna0
数学は57くらぃです。 化学は得意で、英語も60以上はあります
>>571 それでいいと思う。
でもちょっとしゃらくさい問題が抜けているので後の演習の際に意識してやったほうがいい。
利子の計算とか図形の数列とか。
誰か548頼む
579 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 00:02:52 ID:KqrL5wsNO
実は荻野の勇者3Cはかなり良書だったりする。
580 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 00:05:46 ID:LjgrXcso0
581 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 00:10:03 ID:K1qOO65x0
ん?VCなんてTA、UB完璧にした後でいいんじゃないの?
とりあえず一次が受かるかどうかもわからないんだし
582 :
562:2005/08/26(金) 00:11:48 ID:eq4LtY+60
教えてください。
583 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 00:12:46 ID:G+LIz7EDO
チャートよりはるかに少ない時間で受験に必要かつ充分なものをえられる。と思われるが
584 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 00:13:20 ID:+NUJc4o90
>>548 大きな国立大学の過去問を片端からやってみよ。
>>584 それは旧帝の赤本を買ったりするってことですか?
それとも、問題集から旧帝の問題をピックアップしてやるってこと?
588 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 01:10:38 ID:R+GipbtVO
【志望】
東北経済、慶應商
【学年】
三年
【偏差値】
進研63河合東北大オープン3完半(解答みたらミス半分しか当たっていなく実質2完)
【質問】
マセマ合格プラス110の、文系プラチカで過去問入れますか?
もしくはマセマ頻出もいれたほうがいいのでしょうか?
あと過去問は青本のほうが赤本のほうが数学も解説は詳しいのでしょうか?
589 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 01:26:40 ID:LjgrXcso0
>>588 質問する前に日本語をもうちょっと勉強してください。
590 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 01:52:32 ID:UGKoa7Ir0
いきなりなんですけど、質問していいですか?
y=x√(x+1)のグラフってどうやって書けばよいのか教えていただきたいんですが・・・
591 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 02:05:45 ID:R9MBltspO
>583 そんな君にマセマ110をお勧めする!!!
592 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 02:10:18 ID:+NUJc4o90
588って釣りなのかなあ。
「解答みたらミス半分しか当たっていなく」とか
「過去問は青本のほうが赤本のほうが数学も解説は詳しいのでしょうか」
ってひどすぎるだろう。
釣りじゃないなら
>>589の回答はもっとも適切だな。
593 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 02:10:32 ID:zp0NRxHO0
>>588です。
>>589すいません。ご指摘ありがとうございます。どうかしていました。恥ずかしい。
訂正します。
【志望】
東北経済、慶應商
【学年】
三年
【偏差値】
進研63河合東北大オープン3完半(ミスが重なり実質正解は2完分。)
【質問】
マセマ合格プラス110と文系プラチカで過去問入れますでしょうか?
もしくはマセマ頻出もいれたほうがいいのでしょうか?
あと過去問は数学もやはり解説は青本ほうが赤本より詳しいのでしょうか?
アドバイスよろしくおねがいします。
594 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 02:15:53 ID:+NUJc4o90
>>593 ある程度以上のレベルの入試問題をあつかってるなら
どの問題集を使ってもいいが、信頼できる指導者に
君の答案を添削してもらうことを進める。できれば全問。
595 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 02:18:40 ID:m1XN6zORO
第一回全統記述数学偏差値37でした。
これはやばいと思い、今のところUBは黄チャ(例題)を一周終わらせました。
三Cも黄チャをやっていて、今微分の応用です。
一Aはニューアクションβをやっています。
だめもとで立教大志望なんですが、自分は次に何の問題集に手をつければいいのでしょうか?
ちなみに夏休みは数学には一日6〜7時間は時間をかけてきました。
だから偏差値も少しは上がってると思うんですが…誰か、アドバイスをお願いします。
597 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 02:31:36 ID:+NUJc4o90
>>596 2005年理学部第三問は解いた?
解けるか、解答読めば分かるなら過去問をどうぞ。
解答読んでもまったく分からないなら、
独学は難しいだろう。実力よりちょい上くらいの
問題集を指導者について解説してもらうのがよい。
598 :
京医首席志望2008 ◆deBmdN6Kes :2005/08/26(金) 02:41:29 ID:qQt5B4/H0
黒大数って、そんなに時間かからずに高レベルまで到達できますか?
黒大数の感想とか聞きたいです。現在高1
599 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 02:45:49 ID:jZmv5cULO
>>598 志望校ワロスwwwwww
黒大数なんか一番伸び方が遅いんでねの?そんかわし到達点が高いと。
マリカーでいうとチャートはヨッシー、キノピオ。黒大数はドンキーコング、クッパみたいな。
ロッぴゃく〜
601 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 03:52:44 ID:wINueBwx0
黒大数は神な名著だけど、合わない人には合わないかも。
>>599の言うとおり到達点も高いんだけど、先ず一通りこなして黒大数的な考え方を取り入れる事で一段階学力が上がる。
俺の場合で言うと駿台全国模試で56から63まで上がった。
それまで勉強してなかったってのもあるんだけどね。
後は地道に上げてくだけだけど、他の参考書より実感がわき易いし、後どれぐらいで合格ラインに達するかも大体解ってくるってのが利点。
あと京大だと面の方程式とかが要るけど、扱ってる問題集も少ないし。
ここまで書いて何だけど、結論は自分に合うならやらない手は無いって事。
実は黒大数は暗記数学でも結構上がるんだけどね。
本書の利用法ってとこにも
>本書の解を熟読し、解法を支える基本的な考え方をしっかり理解するというのも、考えられる一つの利用法であろう。
>実際、本書で扱われる問題とそれに対するアプローチの考え方が理解できるだけで、大概の大学入試問題は、独力で解けるようになるはずである。
って書いてあるしね。
河合のハイレベル理系数学50っていわゆる入試典型問題が揃ってるんですか?
書店にはどこにもおいてないし手に取ることができないから全然わからんのですが・・
東工大志望レベルなら買っといて損はないですかね?
603 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 05:10:57 ID:VaqU6f8e0
やさ理とハイ理は解法のアプローチの仕方を増やす本だから
難関校志望者はやった方がいい
ほとんどの問題に別解が載ってる(5個も載ってる問題もある)し
へたくそなやり方(例えば計算ごり押しで解くなど)で
問題が解けても意味ないよ
604 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 05:12:48 ID:VaqU6f8e0
今は絶版なんで
書店で見つけたら即買うように
605 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 06:53:47 ID:QmoWVtzMO
東大文系数学で大数の新数学演習と数学ショートプログラムまでやる必要ある?
606 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 07:00:13 ID:+PQB0vKy0
さあ
607 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 07:44:39 ID:G+LIz7EDO
ぷっ。56のやつが黒大数とか時間の無駄じゃん。63までしか上がってないなんて。
608 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 07:45:17 ID:G+LIz7EDO
ぷっ。56のやつが黒大数とか時間の無駄じゃん。63までしか上がってないなんて。
>>597ありがとうございました。
しかし、まだ黄チャを完璧にしてないんですが、いいのでしょうか?
611 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 08:13:24 ID:Y1OEwyze0
黒大数は新課程になって改悪された
まずA編の解説が少なくなってB編の問題数も減少。
例えば整数問題の解説なんてゴッソリなくなってる。確実にレベルが下がってるね。
元々の著者の藤田氏が老齢になってきたのが原因だと勝手に妄想。
著者陣の一人である木部氏は先日逮捕されたんだっけ?
黒大数の未来は暗い。
>>611 藤田氏って東京書籍の数学を執筆している先生だっけ?あの教科書には大分お世話になった。
613 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 08:40:17 ID:cfBR+zkM0
【学年】一浪
【学校レベル】
【文理】理系
【偏差値】第一回河合マーク60、記述50
【志望校】名工大
【今までやってきた本や相談したいこと】
前期は予備校のテキストで精一杯で他は何もやってません
夏に入ってからはずっと物理をやっていました
今まで網羅系と呼ばれるものを一度もやったことがありません
これから数学だけをやろうと思っていて、
チャクリピ(旧課程)→1対1
で新課程で入ったところを青茶(新課程)で補おうと思っています。
時間は取れるのだけど時期が迫ってきて、できるだけ効率よくやらないと・・・と不安になってきます
アドバイスお願いします
>>611 藤田氏が高齢ってのもあるんだろうけど、旧課程までの執筆者の一人である元駿台の根岸氏が
他界したのも原因な気がする。中田ジョンイルは知らん(w
615 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 09:14:04 ID:+NUJc4o90
>>615まだ解いていません。それはなんですか?過去問ですか?
617 :
ゅき:2005/08/26(金) 09:49:50 ID:vD8kSBug0
618 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 09:52:44 ID:/W3FfPX4O
619 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 10:07:58 ID:+NUJc4o90
>>616 あなたに向けて言ってるんだから、立教大学の過去問ですよ。
2005年立教大学理学部三番。
620 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 11:26:53 ID:M1RNrNoU0
まだ数学無勉なんですが何でもしますのでセンターでIA、UB
共に90点以上とる方法を教えて下さい><
>>620 そんなに都合のいいもんはない
って言っただけだとアレなんで、白チャなり教科書なりやっとけ
基本できんとセンターは無理だし、まず基本抑えることが重要
623 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 12:36:15 ID:EUbK2iGk0
>>610 俺は608じゃないけど、どこが必死に見えるの?
黒台数使って56から63は低い。使い切れてない証拠
同じ模試でも、第何回とかによって(問題によって)55〜60前後の椰子は
判定偏差値が変わる事はよくある。
601は黒台数を使ったから上がったというわけではない。
だからって黒が悪いわけではないけど 新課程の黒は確かに改悪されたな。
624 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 12:44:57 ID:nNbXuVY10
内容が薄くなったよね。
625 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 13:10:39 ID:EUbK2iGk0
614 :大学への名無しさん :2005/08/26(金) 09:07:29 ID:N94tL3aB0
>>611 藤田氏が高齢ってのもあるんだろうけど、旧課程までの執筆者の一人である元駿台の根岸氏が
他界したのも原因な気がする。中田ジョンイルは知らん(w
根岸氏亡くなっんか? 木部氏の逮捕は撤回して欲しいくらいだね。
選挙、確かにメッチャウルせーもんな。
俺が受験勉強してた時うるさくてうるさくてマジにムカついた。
626 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 14:27:07 ID:wINueBwx0
ちょwwwwwwおまえらwwwwwwwwwwww
一通りやって一段階、辺りを読んでくれ。
その後
>>601で言うところの「後は地道に上げてくだけ」の部分を経て今の偏差値は66.7
繰り返すけど駿台全国模試ね。
京大実戦も三完半だったし。因みに高二。
これで低いと言われりゃそれまでだけど、俺の成績が黒大数を否定する事になるとマズイからね。
てか
>>608とか明らかに頭悪そうだけど人の事言えんの?
627 :
京医首席志望2008 ◆deBmdN6Kes :2005/08/26(金) 14:35:20 ID:qQt5B4/H0
629 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 14:40:56 ID:wINueBwx0
んむ、旧課程の方がいい、ってのは俺も否定できないけど、範囲被ってるとこだけ旧課程ので、ってのもアレだし、
改悪と言っても今出てる他の参考書より頭一つ出てるのは確か。
本屋でページめくってると結構難易度高そうに見えるけど、順に解いてくと何故か簡単に思えるから多分大丈夫。
630 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 15:30:02 ID:yBG5kjVK0
忘れた頃に出てくるな
黒大数異様に薦める奴
関係者か?ww
631 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 15:34:31 ID:wINueBwx0
うはwwwwwwwwそろそろ言われるかと思ってたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
んむ、んじゃあ以降多分出て来んけど、本当に名著よ?黒大数
632 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 16:44:33 ID:5anbH/mRO
高三、理科大薬志望でつ。
センター対策はできたので過去問の前に一般向けに勉強したいです。
良さそうな問題集を教えてください。
ちなみに偏差値は〜55くらいです。
633 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 16:53:27 ID:5pTmZ7EO0
名著って言う奴は、「うはwwwwwすっげー面白い事書いてあるじゃんwwwww」とかって価値が分かる、って事だよな?
もしかして「このテクニックフォーーーーーー!」じゃないよな?
634 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 17:00:58 ID:M7/R5OLqO
高二で京大実戦3完半まじすげぇな
でも黒大数、問題数少なくて途中で不安になってくる。
というわけでチャートも並行してやっております by高二
636 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 17:30:13 ID:U5Y/avQ5O
乙会の理系数学入試の核心ってレベル的にはどれくらい?九大6割可能かな?
教科書全くやってないでセンターチャートやってるけど
結構いけるもんだな。
>>619過去問やってみましたが、あまりわかりませんでした。
やはり黄チャなどをやってもっと基礎を固めるべきですか?
自分に参考書があったら教えてくれるとありがたいです。
マセマの初めから始めるはマセマの元気がでるよりレベルは低いんですか?
640 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 18:19:36 ID:ufPlcVTTO
東大文系なんだけど今TAが夏休み中に完成するくらいなんですがプラチカに浮気しそう。wプラチカだったら理系だよね?
641 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 18:38:07 ID:LjgrXcso0
642 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 18:40:41 ID:yYV8zCsP0
640は落ちる。
643 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 19:27:16 ID:9XOSaLRG0
黒大数は意欲のある高1が、
これからの3年はこれ!って感じで手をつけるもんだと思う。
時間ない奴はやるな。
644 :
623:2005/08/26(金) 19:43:49 ID:EUbK2iGk0
>>626 駿台かwすまない。地道に上げていくというのが、黒大数だと気づかなかったんだ。
つまり黒大数1周したら56から63になったってことか?
ちなみに俺も高2で駿台偏差値65.3。負けたww
新課程黒大数使い初めたばっかだが。1年時は旧課程使ってた。
645 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 19:45:41 ID:sK8seXUk0
>>636 ムリムリ ありあり いんじゃない? OK!!
646 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 19:53:45 ID:m1XN6zORO
白チャート→チェクリピ→本質の解法と無理なく繋げますか?
現在、白チャート終わったところです。今二年で全党54程で
東北理系志望です。また、チェクリピ、本質の解法を使用された方
いましたら、この二つの簡単なレビューをお願いします。
648 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 19:57:25 ID:sK8seXUk0
>>646 あ、ほんとだ。 じゃあ今日のオカズはプリキュアということで…
649 :
大学への名無し :2005/08/26(金) 20:20:13 ID:AfqUzTwX0
【学年】現高2
【文理】文
【偏差値】河合56
【志望校】筑波
【今までやってきた本や相談したいこと】
3年生までにTAUBの基礎固めをしようと思うのですが、おすすめはなんでしょうか。
今まで数学の勉強は学校の授業のみでほとんど無の状態です。
>>647 繋がるちゃあ繋がる。
でも本質はチェクリピより下級ぞ。
なぜ下に行くんだ?
651 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 20:27:35 ID:xw1mkZfo0
次の式を満たす整数(a,b)の組をすべて求めよ
a^2 - 2b^2 = 1
652 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 20:35:26 ID:M1RNrNoU0
653 :
京医首席志望2008 ◆deBmdN6Kes :2005/08/26(金) 20:42:26 ID:qQt5B4/H0
>>650 えっ、解法ってチェクリピより下なんすか!アマゾンの紹介では
教科書〜難関まで対応と書いてあるんですが・・
>>649 今から青チャートをコツコツ始める。これが最良。
その志望校なら青チャと過去問以外手をつける必要がない。
既習分野で苦手分野がある場合はその分野だけシグマトライという問題集をやってから青チャに入る。
シグマトライを全部解こうと思っちゃいけない。この問題集は簡単だからだ。あくまで青チャへの繋ぎである。
苦手分野がないならやらなくていいくらいだ。
青チャで理解できない問題が2〜3問続いたときもシグマトライに戻って該当分野をやる。
青チャートは総合演習を除いてとにかく前から解いていくのがベスト。
総合演習は一通り終えてからが良い。
定期的な復習も怠らずに。
※シグマトライは傍用問題集で代用が効きます。
>>654 解法を読んだかい?あの本は教科書レベルからスタートしているぜ。入試問題もあるが難しくない。
どーみたって初級入試問題を扱っているチェクリピより下か同レベル。
チェクリピが固まればいわゆる基礎力は万全だからもっと実戦的問題集に取り組めるだろう。
>>603-604 なるほど、調べたけどアマゾンにも在庫ないしメチャクチャレアなんですね・・
大手の本屋で見ても無かったしまぁ入手するのは諦めときます・・
代わりに微積分の極意をとりあえずやってみることにします。
658 :
ゅき:2005/08/26(金) 21:37:29 ID:vD8kSBug0
ぃまから青チャ(VC)をゃるのはおそぃですか?
できたら数VCのプランを立ててもらぇませんか?
志望校は理科大、中央、法政あたりです。
659 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:40:23 ID:v88gIZEI0
660 :
1 ◆deBmdN6Kes :2005/08/26(金) 21:43:51 ID:qQt5B4/H0
661 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:44:41 ID:m1XN6zORO
>>658 知らない。
現状がわからないから、
遅いか遅くないかは何とも言えないね。
>>658 新手の釣りか?
自分で立ててください。
現役生ならまだ間に合う可能性はありますが、そんな書き方(質問の仕方)じゃ落ちますよ。
663 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:55:17 ID:LjgrXcso0
>>655 青チャやるならチェクリピやってた方がずっといい。
【学年】高校3年
【文理】 理系
【偏差値】6月頃の進研マーク75、5月頃の全統記述67
【志望校】大阪大学・工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
ニューアクションβのTA、UB、VCを一通り終わらせました。
基礎はほぼ大丈夫だと思います。センターの過去問を6回やってTAもUBも4,5回以上は9割超えていて
間違いも凡ミスばかりです。なので基礎は出来ていると思います。
阪大の2次レベルの問題をやっていきたいと思ってます。
今悩んでいるのはこれから難関大学の赤本を解いていって演習するのか
問題集を買ってやっていこうか迷ってます。私的には赤本をやろうかともうのですがどうでしょうか?
おすすめ問題集かまたはここの赤本やればいいなどのアドバイスお願いします。
665 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 22:08:05 ID:E356Hy6d0
1浪・河合・阪大文学志望・偏差値帯65〜70(全統マーク・記述)
特に参考書には手を付けていない。あえて言えば、速単必修編、青チャート。
阪大合格を確実なものとするために(記述偏差値上げるため、およびオープンでA判定取るために)、これからどういった学習が有効でしょうか。
2次は数学無しで、地理論述あり。2次の中(国語、英語、地理の中)では、英語に少し苦手意識あり。
河合のテキストだけで十分でしょうか。というか、河合のテキストを信じていいのでしょうか。
>>663 彼(女)はまだ未習分野があるから(たぶん)教科書レベルもある青チャを薦めたまで。
チェクリピは授業並行用としてはやや使いにくかろう。
それにチェクリピが国立2次に耐えうるかは少々疑問。
とはいえ好みの問題でもあるな。チェクリピも悪くない。
668 :
大学への名無しさん:2005/08/26(金) 22:29:12 ID:dNRZ63hI0
669 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 00:37:29 ID:I0bZX7cr0
プラチカ改訂 理系9月 文系10月発売 うをおおおおお
670 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 01:03:49 ID:lL0BupJu0
【学年】高2
【学校レベル】国立320人中60人くらい
【文理】理
【偏差値】河合記述63
【志望校】筑波大、理科大
【今までやってきた本や相談したいこと】
夏休み中に青チャTAの演習問題以外やりました。
今後は青チャUBを一通りやってから一対一のTAUBをやろうと思っています。
他にも何かやったほうがいいでしょうか?
それとVCは三年になってからやるつもりですがそれでも間に合うでしょうか?
京大経済志望です。
青チャートで、数列の最後の辺りに種々の漸化式というところで、
授業でも習わなかったし、教科書にも載っていない漸化式の公式が
幾つか載っているんですが、これは旧課程の範囲だけど参考に載せただけ、という
ことでしょうか?
すいません、
>>671は新課程のチャート2Bです。
やっといた方がいいと思う。
3項間漸化式なんかは確率漸化式とかでも出てくるしね。
分数漸化式も誘導付きで出てくることもありえる。
まぁ正直文系のこと詳しく無いからわからないけど。
>>673 やっといた方がいいですか。ありがとうございます。
京大は文理共通で出題されたりするので1A2Bは文理拘らずにやるつもりです。
漸化式って無茶重要だよね。極限でも行列でも使うしね。
676 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 09:19:48 ID:0/FqQex0O
微分積分の基礎極意って偏差値60いかない俺でもできますか?
無理
60以下ないならチョイスとかそのレベルやれ。そのほうがいいよ。
679 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 09:53:26 ID:mGu6/BKR0
漸化式を今の今までザンカシキと読んでた浪人の俺に乾杯・・
>>679 高校生で初学の時はそう読んだよ。インパクトが強くて、得意教科になったがなw
681 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 10:43:39 ID:1XC2GRoi0
阪大って数学どれだけとれたら入れる?
今高二で横市医学部か慈恵、慶応医学部狙いです。学校でVCがはじまってそれに並行して黒大数やろうと思ったんですがハードルが高すぎたようで。受験数学の理論で代用できますかね?
684 :
682:2005/08/27(土) 11:50:21 ID:uDEDq122O
それじゃあ例えば理論やったあとで微積分の極意とかにつなげば基礎力はだいじょぶですかね?
685 :
681:2005/08/27(土) 13:30:10 ID:1XC2GRoi0
理学部です。
686 :
みぅ:2005/08/27(土) 13:58:09 ID:ZXOf03Nh0
■質問
【学年】現役 高校三年生
【学校レベル】進学校
【文理】 文系
【偏差値】52.7(駿台全国模試)
【志望校】神戸市看護大
こんにちは。国際関係学部志望だったのですが、進路変更して看護学部に
行きたくなってしまいました。
英語、国語、世界史、生物、数学IAでセンターを受ける予定なのですが私は
数学がとても苦手で留年すれすれの成績を(数UB)とってしまいました・・・。
今は学校でまったく数学の授業を選択していません。
数学以外の苦手科目は国語の漢文と生物(計算問題)です。
どうしても神戸市看護大に行きたいです。
数学は基礎もわかっていない状態です。自力でIAをなんとかしたいのですが、まだ今からでも
間に合うでしょうか?
一生懸命がんばりますので、アドバイスよろしくお願いします!
687 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 14:04:49 ID:sv5yKLYn0
先ずは白チャートかシグマトライやれ。(看護系の数学シリーズも良書、でも今はムズイかも)
それらのどれか一つを終えてからまたここへ。
688 :
みぅ:2005/08/27(土) 14:07:05 ID:ZXOf03Nh0
ありがとうございます!!白チャートがんばってみます。十月までには絶対に
終わらせます=!!!!
>>684 基礎力は受験数学の理論完璧にすれば十分すぎるだろw
その基礎力をべースに今度は応用力を付けないとな。
理論武装しても問題解けなきゃ意味無いからな。
690 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 14:17:24 ID:ddd466yI0
>>688 留年スレスレという事は基礎もほとんどわかってないってことだろ。
そういうやつには白チャの問題の多さはキツイだろうから「これでわかる」
やって基礎を完璧にした方がいいと思う。
「これでわかる」は数学にアレルギー持ってる人でも入りやすいだろう。
691 :
みぅ:2005/08/27(土) 14:44:12 ID:ZXOf03Nh0
そうですね、基礎がしっかりできてないから苦手なんですよね・・・。
本屋さんでどっちも見てみます!!アドバイスありがとうございます☆
692 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 15:05:40 ID:kB44Xh6LO
マセマの元気やったら逆にナクナッタ
なんか他に良いやつない?教科書と平行して出来るやつ。
1対1Vをやって微積分基礎の極意をやる時間がなさそうなので1対1をとばしても大丈夫でしょうか?
微積分基礎の極意に載ってなくて1対1Vにしか載ってないことはありますか?
なんかやたらと難関高校高偏差値が多いね
釣りか暇潰しかなんかに見えてきた
リアルな話俺は偏差値56の公立校
リアルな話俺は偏差値68の女子高
に通いたい('A`)
698 :
684:2005/08/27(土) 18:01:12 ID:uDEDq122O
レス遅れました。そうすると受験数学理論をやったあたりで新過程版やさ理につなげてもいけますかね?ちなみに高校は中高一貫で中学の御三家です
699 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 18:07:23 ID:PNo39ntT0
>>669 マジか?文系10月って何だよ……。間に合わないぞ!
701 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 18:15:23 ID:+UYbXCM2O
>>694 基礎極意だけだとちとつらいかも。漏れの意見としては両
方やったほうがよい。でないなら1対1をやる。両方やると
上手く噛み合っていい感じだとオモ。
702 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 18:16:36 ID:+UYbXCM2O
つらいというのは難易度的にという事です。1対1<基礎極意
だと思うから。
703 :
高3:2005/08/27(土) 18:18:17 ID:LJMF6ikHO
東京海洋大科学部食品志望
偏差値
河合マーク第一回
・数学TA 55
・数学UB 56
夏休みは青チャートの例題と例題のページの練習問題を苦手な分野を中心にやりました。
苦手分野は数列、ベクトルです。
9月からどのようになにをやったらいいのか…
だれかアドバイスください。
青チャート完璧にすれば東大模試半分いけるらしい。
おれの友達が言ってたが、まぁそいつは賢いからなぁ。
青チャなら最低広島、筑波ぐらいなら余裕になると思うよ。
ということで703がんばれ
ベクトル数列ならその分野の講義系やれば?
【学年】新朗
【文理】文
【偏差値】全党記述58
志望校】 早稲田政経
【今までやってきた本や相談したいこと】
今まで河合のテキスト回しまくってたんですが
そろそろ数をこなそうと思うので青茶の例題のみやろうと思っているんですが
今からやるのって少しキツイですか?
数学は1日4〜5時間かけられます。
707 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 20:22:41 ID:QhaKr8Np0
>>704旧課程青茶例題のみで理1逝った椰子なら知ってる・・・というか昔はそれが基本だった。
708 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 20:34:56 ID:+UYbXCM2O
>>706 時間的にきついなら青より1対1をすすめるけど。
709 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 20:50:34 ID:T2b36XZsO
【学年】高3♀
【偏差値】夏前で50くらぃ…?
【文理】理
【志望大】東京理科
今までは基礎〜センターくらいの問題をやってました。
レベルをあげたいので次にやるに相応しい問題集を教えてください。
できれば最後の一冊にしたいので、応用〜難問まで含まれてるものがいいです☆
ょろしくお願いします♪
710 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 20:57:52 ID:sv5yKLYn0
月刊「大学への数学」のステップアップ演習+日々の演習
理科大舐めるてると逝ってよしになるよ〜
>>698 高校の授業で定型問題は扱いそうだからやさ理にすすんでもいいかもね。
でも、受験数学の理論終わった後にセンターの勉強やってみるというのもいいかも。
理論ばっかやってるとスピードは付かないからなぁ。
712 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 21:30:45 ID:PNo39ntT0
713 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 22:04:46 ID:G/BYba5z0
【学年】高1
【学校レベル】全国レベルの進学校
【文理】 未定
【偏差値】駿台60
【志望校】東大か京大
【今までやってきた本や相談したいこと】
学校使用教材青チャとは相性悪いみたいで、使いにくいです。つか、どう使えばいいのかわかりません。
そこで学校とは一線を画して独学で基礎〜標準固めをしたいと思い、いくつか絞りこみ
ました。黒大数、1対1、マセマの合格プラス110 この中でどれがベストですか?
714 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 22:11:14 ID:ddd466yI0
基礎から標準固めなら1対1かマセマでいいんじゃね?
ここでお聞きしていいのかどうかわかりませんが質問です。
私は理系数学といわれる問題を人並み程度にやっていると思うのですが、
ちょっとしたきっかけで触れた文系数学の問題が解けませんでした。
同じ数学でも理系と文系では必要とされる能力が異なるのでしょうか。
それとも偶然それだけ私ができなかっただけなのでしょうか。
よろしくお願いします。
716 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 22:18:44 ID:G/BYba5z0
>>714 やっぱ黒大数って別格なの?高3になっても黒一本でいけるなら黒に
するんだけど。
>>700 669 :大学への名無しさん :2005/08/27(土) 00:37:29 ID:I0bZX7cr0
プラチカ改訂 理系9月 文系10月発売 うをおおおおお
718 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 22:29:04 ID:vWvlpBfuO
間違って旧課程のニューアクション買ってしまったんですが新課程に買いなおすべきですよね??
719 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 22:32:26 ID:R3yTF+wf0
>>717 確かな情報です。Book 1st情報ですから
720 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 22:34:14 ID:Y7oiUUzwO
>>719 でも、10月に出たってさ、みんなやるの?俺は旧課程やってんだけど。
722 :
大学への名無しさん:2005/08/27(土) 22:47:19 ID:G/BYba5z0
>>721 えっ?黒大数って糞なん?確かに和田は批判してるけど。
東大・京大レベルまで到達できるんじゃないん?
黒大数を使いこなせる奴は全国でもかなり低い
×低い
○少ない
ワロス
726 :
703です:2005/08/28(日) 00:07:00 ID:5Mffbm1EO
アドバイスありがとうございます。
青チャートでまだやってない問題にも取り組んで、もっと極めていきたいと思います!!
727 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 00:39:14 ID:keZwIab00
微積を2と3隔たり無く教えている、わかりやすい参考書はないでしょうか?
728 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 00:53:31 ID:UierX92yO
京大理学部志望の高三です。
今、青チャの例題を全て完璧にしました。
京大で、4完目指してるんですが、次は何をすべきですか?
>>715 文系の問題って結構図形+初等幾何的に解かせる問題多くて辛いこと多い
理系の問題と範囲が違うってのもあるんだが、求められる能力が違うんだろうね
730 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 01:04:44 ID:IiKMDcXoO
【学年】高2
【文理】理系
【偏差値】全統67
【志望校】私大薬
【今までやってきた本】黄チャ(途中で挫折)
基礎が出来てないので
シグマトライかor理解しやすい→本質の解法をしようと思ってますが、
過去レス読んでも特に書かれていなかったので、
使ったことのある方、感想お願いします
>>730 偏差値67もあるのに、黄チャで挫折するの?
それは不自然だよ。67はマグレじゃないの?
い・つ・も・の・偏差値を教えて!
ていうか、数学の偏差値じゃ無くて全体での偏差値って事では?
マグレでもそれはありえない。
>>731-732 喪前ら、学年見ろ
高三以上なら話は別だが、高二以前は結構取れる(たまたまやった所までの範囲ってのもあり)
>>730 挫折した黄茶を推薦してみる
数は多いんだがまだまだ時間はある。諦めるな
734 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 01:46:30 ID:xzeeLZR+O
旧帝理系志望で一対一をやってるんですがUの微積はとばしてVにいってもそこで微積やるんで大丈夫でしょうか?
高2なんて毎日例題3個づつやりゃいいよ…
736 :
730:2005/08/28(日) 02:09:11 ID:IiKMDcXoO
>>731-
>>732 偏差値は数学のみです
定期試験では6割程度しか取れないのに、
模試では取れるのかが自分でもわかりません…
>>733 黄チャを進めていたんですが、
どうしてこういう公式になるのか、と言った理論が書かれていなく、
理論を考えて解く自分には不向きだと思って
>>730の3冊を挙げてみたのですが…
737 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 02:23:44 ID:VeXwiv8UO
>>715 そもそも理系数学とか文系数学とか分けること自体がナンセンス。分けるなら
分野別の方がいい。どの分野が苦手とか。ただ文系の難問といわれるものは、
範囲が狭い分、厄介なTAの整数や確率、幾何の問題が重視されるからキツイだろうね。
>>736 黄茶に公式の証明載ってないの?
旧の赤なら確実に載ってるんだがなぁ・・・
教科書とかにも載ってね?
黄茶って結構優秀だし、そのまま進めた方が・・・
証明とかは数学モノグラフ公式集で見るってのも手かなぁ
この辺ワカンネ、他の人に任せるわ
740 :
730:2005/08/28(日) 02:34:33 ID:IiKMDcXoO
>>737 ネタバレは使ってません
そんなに信用がないのでしょうか…(´・ω・`)
>>740 いや別に俺はアンチネタバレじゃないからいいけど。
俺も挫折した黄茶を薦めておくよ。
理由 俺が使ってたから。
基本事項の簡素さが問題なんだね。
とすればそれを補うには本質の研究が最適だよ。
ただ、この本問題数は多くないので、黄チャートも継続するようにする。
あと昔の黄チャートは一応基本事項の解説があったけど今の黄チャートは本当に「まとめ」オンリーなんだよ。
744 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 02:48:31 ID:LvZBYYnC0
>>738そうともいえないと思うけどね。文系数学=初歩的な知識にいやらしい問題設定・チェクリピをやればわかる。理系数学=典型問題の組み合わせ・組み合わせ方で難易が変わるが純粋に思考力を試してる感じがする。
>初歩的な知識にいやらしい問題設定
こんな感じの問題かな。理系じゃまず見ない私文っぽい問題↓。
aを定数とする。実数x,yがx^2+y^2=1をみたすとき、-ay^2-2x+a+1の最大値と最小値の差が
1/2となるようにaの値を定めよ。
746 :
高二文系:2005/08/28(日) 03:29:57 ID:CzjiC9wMO
模試の数学でいつも数学が足を引っ張ります。
なにをやれば取れるようになりますか?黄チャートっていいんですかね?
ちなみにレベルは進研模試で偏差値60前半です。
747 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 04:32:56 ID:vd1Xi2U8O
大数のショートプログラムって数3C中心?
748 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 04:41:52 ID:de8PijPl0
おもいっきり魔逆
1A2B中心
かなりマニアックな公式が載ってる
文系プラチカの9月発売を期待していた俺は9月から何をやればいいでしょか・・・?
750 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 05:39:14 ID:D5Qxe/ph0
お前らチャートは例題、重要例題だけやってれば1ヶ月で1冊終わるよ。
大事なところは例題に載ってるから手っ取り早く範囲終わらせたい人はエクササイズやプラクティスまでやる必要無し。
751 :
715:2005/08/28(日) 06:51:33 ID:phmYOGU00
>>729,738
遅くなりましたがありがとうございます。
参考になりました。
親がモノグラフという公式集を買ってきたんですけど(頼んだわけではない)これってどう活用するものなんでしょうか?
高2で数IAの青茶持ってるんですけどまだ全然進めてないので赤茶に変えた方がいいんですかね?
偏差値は進研で70〜80です。
IAは青茶でUBから赤茶に変えるか、IAから赤茶でずっといくか、このまま青茶でVCまでいくか・・・
赤茶の評判がいいみたいなんですけど青と赤で到達度にはどの程度差があるんですか?
確率だけちょっと苦手なので、受験数学の理論を読もうと思うのですが
これって新課程対応ですか?それか確率のいい参考書ってありますか?
>>753 青チャで充分じゃね? 漏れは赤使ってたが、正直使い勝手が悪い。
研文書院から出てる、「大学への数学 東大・東工大スペシャル」っての使ってる香具師いる?
どんな感じっすか?
あと、数VCの青チャ終わったんだけど、ガリガリ演習したいんでいい参考書ない?
微積の極意とか評判いいけど、出来れば極限も載ってるのがいい
あまりこの中ではターゲット数学の話がでてないのですがあれはあまり良本ではないのですか?
757 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 12:33:08 ID:0oAD+dRjO
一浪で上智経済と成城経済と成城心理志望
今までやったのは1対1TU、こだわって(ベクトル)、数列がわかる本、ハッと目覚める確率、予備校のテキストです
このあと演習用として何をしたらいいですか?
758 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 12:37:04 ID:T+MgwGT50
本当みそれだけこなしているんなら、ほとんど隙はないだろうから、
過去問やればいいんじゃない?
760 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 13:00:01 ID:0oAD+dRjO
761 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 13:05:11 ID:OK1ceEE2O
今高2で理系です。模試では偏差値60前後で、旧帝理学部志望です。
確率と数列が苦手なのですが、パターンごとに丸暗記していく勉強法は有効でしょうか?
>>761 数列では有効でしょう。
確率では一長一短。
地道に数え上げなきゃいけないこともあるから、
あまりパターンに凝り固まってしまうと、身動き取れなくなる。
もちろん基本的な解法は知っておく必要はある。
763 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 13:41:11 ID:OK1ceEE2O
>>762 ありがとうございます。
暗記は苦手なのですが頑張ります。
764 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 13:50:02 ID:JhOTGrGH0
みなさんは高2の夏前で数学は学校でどれくらいまで進んでましたか
うちの学校は図形の軌跡までですが遅いですよね??
どうしようorz
>>764 普通の高校なら、そのくらいじゃないかな。
進学校なら遅いけど。
766 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 14:52:09 ID:LKpPQFkFO
>>764 うちの高校は式の証明がおわった。
2学期からは高次方定式っぽい。
数Bも別教科でやってんのなら普通
数UとBを一つの科目としてやってるなら遅い
768 :
766:2005/08/28(日) 15:00:10 ID:LKpPQFkFO
いい忘れたが「三角関数」と「指数関数と対数関数」はおわってる。
ちなみにBは3年生になってから勉強する。
Cはカリキュラムに入っていない。
クソ高校にもほどがあるよ。
>>768 その2つってBじゃね?
ってことはベクトルと数列は3年になってから?
自分でやっとかないと確実に後悔するよ。授業無視してどんどん進んだ方がいい
770 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 15:08:25 ID:LKpPQFkFO
>>769 ベクトルと数列は3年でやる。
周りはこのことに気付いてないからかなり笑える。
俺はすでに数Uとベクトルはおわってるから、
たぶん大丈夫。
771 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 15:25:30 ID:OK1ceEE2O
>>770 今高2だけどうちの高校DQNだから三年間でTとAしかやらないorz
自分で教科書とチャートつかってUとB終わらせたo____rz
772 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 15:26:08 ID:77cKiOVdO
俺は二学期に加法定理やって微積だな。Bはベクトル入る。これは遅いかな早いかな??ちなみに一応進学校
773 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 15:28:40 ID:LKpPQFkFO
>>771 仲間発見!!
やっぱDQN高校は苦労するよねぇ〜
3年間で1とAって・・・
ほんとにそういう高校ってあるんですね
自分の高校はVCまでやる分まだ幸せなほうだったのか
775 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 15:38:15 ID:AmMoy2720
776 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 15:41:21 ID:LKpPQFkFO
>>772 友達はすでに数学VCやってるって言ってた。
777 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 16:10:17 ID:OK1ceEE2O
>>775 サンクス
>>773 ほんと学校にいきたくならないよ↓↓
まわりはDQNばっかりだし授業やテストはほとんど満点だし。家勉したほうがよっぽど得。通学にも一時間以上かかるしorz
>>776 オレの友達も数3Cに入ったって言ってた(県内トップの進学校)
778 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 16:12:22 ID:eLDViQTA0
青チャやれば慶應文系数学も満点ですね!?
779 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 16:21:55 ID:joruWbBuO
ま た こ の 手 の 質 問 か
780 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 16:30:28 ID:dBaT9sOTO
学年 高2
文理 理系
偏差値 数学、駿台全国模試66
志望 東工大
今までやってきたもの チャート式
問題集が欲しいのですが、なにが自分に合うのかわかりません
>>778 テンプレ嫁
>>780 おまいがわからないのにどうして俺たちにわかる?
自分が求めてるレベルとかを具体的に銘記しないと何もわからん
782 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 16:52:09 ID:QTA8ObqL0
DQNは駄目君と読むと思ってたんですが
783 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 17:04:19 ID:kkxNo5ueO
本屋で新数学演習ってやつをパラパラっと見てみたんだけど凄いね。
あんなのできる人いるんだな。
>>774 高3だがいまだに授業で数2Bやってるよorz
by底辺私立
785 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 18:12:56 ID:IHfLRbCz0
とっくにVC終わってるぞ・・・。
高校によってこんなに差があるのはどうかと思うな・・・。
そういや俺んとこはVC終って今はIAUBの二次対策してる(by学区トップの公立)
が、近所にある底辺私学のヤツによると学校でVCやらないから入試にVCが必要な所を受ける為に白チャで必死に勉強してるって言ってたな…。
>>752 茶などやって疑問に感じた公式を引いてどんなものか確認する
モノグラフシリーズは基本的に数学の辞書と思って間違いないかと
間違ってもあれだけはやるな
時間かかる(問題数が膨大)&オーバーワーク(線の一次変換、複素数平面、統計、確率分布、微分方程式、空間図形全般、数学史まである)
788 :
730:2005/08/28(日) 20:04:05 ID:IiKMDcXoO
アドバイスをして下さった方々、ありがとうございます
黄チャをもう一度頑張ろうと思います
789 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 20:19:38 ID:eIuERLzH0
よしよし
VCじゃなくてUBの方なんですけど、微分の所で極値に文字が入っている場合の最大値最小値の場合わけがよくわからないので、
その辺が割と詳しく載っている様な参考書ってないんでしょうか?
宅浪で予備校にも行ってないから、わからなくても誰にも聞けなくて・・・
791 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 21:03:20 ID:CjAs35V80
北大工学部志望なんですが、一対一と、マセマ110で迷っているんですが、
どっちがいいでしょうか。(3Cからやるつもりです。)
偏差値は55ぐらいです。
1対1の数Cって1次変換の例題5題ぐらいしか載ってなかった気がするんだけど、
少なくない?教科書レベルが分かってたら、あれだけで足りるんだろうか?
ってか心配するほど頻出分野ってわけでもないのか?
旧旧過程では結構出てたのかな?
794 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 21:09:27 ID:LvZBYYnC0
>>793現状は様子見ということでしょ。二年間は旧課程との重複分野からの出題で(複素数平面で解くという話もあるが・・・)基本的に出現割合は低いと思われる。次期改訂のときに入試傾向に沿ったものに変更されると思う。
>>794 なるほど。返事ありがとう。
俺も何となくだけど、あんまり出ないんじゃないかなって思ってる。
実際今まで自分が受けた模試ではでてないからなぁ。
やっぱ実際に入試になってみないと、頻出かどうかはわからないですよね。
>>790 小林の数U実況中継(下)がなかなかよかった。
ところで二次関数で文字が入った時の場合分けって出来ている?
まずは二次関数の文字が入った時の場合分けを完璧にしたほうがいいかも。
797 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 21:56:12 ID:Qm8BchW2O
高3
文系
第一回全統51進研38
数TAしかつかいません。センターのみです!手元にあるのは面白いほど〜、傾向と対策、黄チャなんですけどどの順番でやるのがいいでしょうか?
>>796 ありがとうございます、明日書店に行ってきます、どうも、微分積分の参考書はVCが多いので勝手がわからなくて・・・
二次関数は軸が文字でも、範囲を三通りに場合わけすればいいと思うので多分できますが、
三次関数だと極値二つに文字が入るので、イマイチよくわからんのです・・・
文字と範囲が正負対象でも
799 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 21:58:50 ID:U3hOUPcx0
黄チャ→傾向と対策。
「面白いほど〜」は不要。
そんなもんやるくらいだったら1年でも多く過去問を解くべし。
面白いほど〜は良書って聞いたから買ったんだけどなんか微妙す
黄チャならすべての問題を当たるべきですか?もらった青チャもあるんだけど…窓から投げ捨てていいですか?
801 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 22:06:49 ID:HaqyjxRQ0
>>799ハゲ同。てかセンターだけなら、山本のセンターなんとかも1つの手だと思うなぁ…。
面白いほど〜ってクソなんだ!山本すか…すいません、簡単にどんな感じかおしえてください。
マスターオブ整数ってやるのに時間がかかるんでしょうか?
京大志望ですが、整数問題のためにこれ1冊まるまるやっておくべきでしょうか?
かかる時間が心配なんですが・・・
必要ないとしたら、整数問題はどう補って行くべきでしょうか?
804 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 22:53:58 ID:U3hOUPcx0
東大京大志望でも文系なら必要なし<マスターオブ整数
1)剰余系、n進法
2)不等式での絞り
3)1次関数上の格子点限定の仕方・数え方、1次不定方程式
ヒントなしで出る問題なんてこんなもんだ。
>>804 申し訳ないです、言い忘れてました。
文系です。
マスターオブ整数は必要ないみたいですが、
その場合、そのような問題群の演習をしたりするときは、
どうやっていけばいいですか?
9月くらいから、理系プラチカやりたかったんですが・・・
新スタ演は?
807 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 23:21:23 ID:HaqyjxRQ0
>>803 いやクソではないと思うけどな。まぁ百聞は一見にしかず。明日にでも早速書店に行って来い。とりあえず俺は山本を薦める。
808 :
大学への名無しさん:2005/08/28(日) 23:23:48 ID:Y9R8CfuK0
>>805 大数の11月号だっけか、整数特集の号があるから、その中の問題全部で40題
程度を解いておけばまず大丈夫だと思う。
学校の数学科室行くとバックナンバー大量にあると思うから2004年度の
借りてやってみることをお勧めする。
質問です。
九医志望の2浪ですが、やる気起きなくて4月から何もしてないんですけど
河合のαスペードのテキストと1対1今からやるならどっちがいいですか?
テキストは友人から解答付いてるのがαしかないようなので借りてます。
センターは毎回9割5分くらいなんですが、2次がいい時は偏差値80超える
んですけど、悪いときは56くらいと波がすごいです。
出来れば両方やるべきなんでしょうが後期のテキストもやらなきゃ
いけないんで、できればどっちかに絞りたいんですが・・・。
どっちがレベル高いか分からないので困ってます。
出来ればレベル高い方を解きたいんですけど・・・。
一応慶応も受けるつもりなので。
810 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 00:51:29 ID:Un+mkLGO0
>>810 マルチってw
書き込み自体が初めてなんですけど。
それと見比べたら1対1の方が簡単だったんで
河合前期→河合後期+スタンダード演習で行くことに決めました。
普段は偏差値70くらいんなんですが、高2くらいまで授業の予習
してただけで後は数学したことないんで勉強法がよく分からないんですが
取りあえずこれでやってみます。
河合のテストとの相性は最高に悪いのでそのテキストなら
何とかなるだろうという気持ちもあります。
と言う訳で返答は結構です。
長文すいませんでした。
812 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 00:58:54 ID:jk9JtXbOO
【学生】高校2年
【学校】法政の付属
【文理】文系
【偏差値】まだ高校に入ってから模試を受けたことがありません。
【志望校】難関国立文系
【今までの〜】数学に関しては高校に入ってから全く勉強しておらず、テスト前の詰め込み程度なので、知識はほぼ無に近いです。
全くこれから何をやっていけばいいのかわからないのでアドバイスの方よろしくお願いします。やる気は本当にあります!!お願いします!!
813 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 01:01:35 ID:w2zkboIu0
【学年】1年
【学校レベル】県二番手の公立
【志望校】東大理二
【今までやってきた本や相談したいこと】
今は学校にあわせて青チャの例題→1対1の演習の要領でやっています
VCを二年の終わりまでに終わらせたいので
マセマ→チャートもしくはチェクリピで先取りしていきたいと思うのですが
@マセマについて
わかりやすくはあったのですが
なんかあっさりしていて次の問題集につなげられるか不安です。
理解しやすいなどのほうがいいのでしょうか?
Aチャートとチェクリピについて
チャートは来年に学校で買うになるのでなるべく買いたくありません。
チェクリピでどの程度代用がききますか?
あと、マセマ(理解しやすい)→チェクリピはつなげられますか?
B白チャート
白チャートはどの程度なのでしょうか?
マセマ(理解しやすい)なしで白チャート→1対1の演習に
つなげる事ができるなら、これでもいいかなと考えています。
長くなりましたがお願いします
814 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 01:15:37 ID:7TqgKN/R0
>>812 教科書or白チャートからですね。
法政二高在籍なら中学数学をさぼってるわけじゃないんだろうから、
すぐにレベルアップした教材に手をつけられるようになるよ。
>>813 白チャートがいいでしょ。もっといいのは体系数学5〜6巻をやること。
(更にいいのはNET学園の新矢のところで出してるテキスト、だが高い)
数VCは定理・公式の理解→計算スキルアップ演習という流れが大切なんで、
計算演習しか扱ってない本、チェクリピとかマセマとかはやめた方が無難ですな。
815 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 01:20:49 ID:e0nC6RVq0
誰か〜スレ違いだが暇なやつ数学の問題教えてくれないか?ヾ(●´Д`●)ノ彡
817 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 02:31:34 ID:Y8s5rSpP0
駿台の分野別数学やモノグラフってどのレベルの人がどういう風に使うんですか?
818 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 02:44:48 ID:8n3sKgMdO
【学校レベル】中堅私立高2年
【文理】理系
【偏差値】駿台55
【志望校】東大理科1
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学3Cを教科書レベルまで仕上げて、これから赤チャートをやろうと思っているんですが、その前に何かやっておいた方がいいでしょうか?
819 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 02:50:27 ID:7TqgKN/R0
VCの教科書終えた後なら「挟み本」は要らん。まんま赤逝っと毛〜
*ただし、その内でいいから積分計算の要領は補強するべし。
*微積分の極意、DoシリーズVC、解法の探求U辺りの本から、
*積分計算テクだけをつまみ食いするといい。
820 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 02:51:37 ID:3436+tiZ0
>>817
自称数学マニアのオナニー本wwwww
一般人は不要
書店で見れば分かるけど
あんなの読んでも
テクを知らないと問題は解けないからwwww
これが現実
フィールズ賞(数学版ノーベル賞)を取った某氏も数学は暗記だと言っておられるし
説得力が違うわなwww
821 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 02:56:00 ID:7TqgKN/R0
モノグラフは高校教師用。別にマニアな本でもないだろ。
*古き良き時代の良問*を引っ張りだしてくるのに重宝ではある。
822 :
818:2005/08/29(月) 03:11:26 ID:8n3sKgMdO
学校で使うような問題集にある、教科書レベルよりちょっと難しいくらいの問題は、赤チャにも載ってますか?
823 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 03:36:35 ID:7TqgKN/R0
>学校で使うような問題集にある、教科書レベルよりちょっと難しいくらいの問題
赤にも載ってるよ。でもそれを期待するなら青だし、もっと言うと黄だろう。
青チャートは依然として万能選手であって、赤は例題のレベルはともかくハイレベル。
教科書傍用問題集→入試の基礎、を狙うのなら黄。
教科書終えたのなら、導入や定理・公式の証明パス状態の新課程黄も使える参考書だよ。
824 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 03:38:42 ID:7TqgKN/R0
>>823訂正・補足
>赤は例題のレベルはともかくハイレベル
↓
>赤は例題のレベルはともかくとして、全体の難易度としては依然ハイレベル
825 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 03:49:03 ID:8n3sKgMdO
>823
ありがとうございました。
そのまま赤ちゃんやることにします。
数学Uの軌跡の分野がちょぃ苦手なんですけどその分野が
わかりゃすく書ぃてある本ってありますか?
黄チャの解説がちょぃ意味不でした。
女子高で友達少ないんでそこだけでも聞ける人がいないんですょ(ノ_・、)。
827 :
:2005/08/29(月) 05:47:06 ID:erN/ty3E0
>>826 ASO(旧課程)かマセマあたりが良いんじゃない?
>>872 ぁりがとうござぃます!!今日本屋ぃって探してみます(∂∇<)/
829 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 05:57:02 ID:D5GtDb+r0
ニューアクションω(1A2B3C)(例題のみ)→新スタンダード演習(増刊)→新数学演習(増刊)
の流れってどうかな?新数学演習の代わりににプラチカとかのほうがいいかな?
地方医大志望。
830 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 06:03:46 ID:/l5W0l3/O
>>826 ネカマ乙。
>>829 スタ演から新数演に繋ぐときに月刊などで数VCを補強しといたほうがいい。
831 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 06:10:33 ID:D5GtDb+r0
>
>>830 新数演のVCはきついってことですね。参考にします。
832 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 06:43:59 ID:duKvLyThO
プラチカってみたことないんですけどどんくらいのレベルなんですか?
834 :
:2005/08/29(月) 06:57:23 ID:v16Tg3uv0
>>829 地方医なら新数学演習はオーバーワークだろ。
ニューアク→1対1→過去問(+αにプラチカ、やさ理)で十分
835 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 08:48:15 ID:984K6L6l0
現役文系
河合全統 マーク、記述どっちも五割程度です
昨日の東進センタープレも五割程度。
こんな数学が死んでる俺が一橋社会を目指してます。
今現在は黄チャートを進めてます(まだ一週目だし、半分もいってない)
このままじゃ間に合わないと思うんです。
ちなみに他の教科は中の上ぐらいの成績で今後、数学ばっかりに
時間を回すというわけにはいきません。
素直に早稲田に絞っておくべきか。
もうどうしたらいいかわかりません。
アドバイスお願いします。
836 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 10:24:50 ID:DdkYwvtt0
京大阪大理系志望だけど
全統マークで数1Aが80点数2Bが63点。
昨日のセンタープレは燦々たる結果で前者後者とも半分ちょいぐらい。
家に理解しやすい数学と教科書傍用オリジナルと4ステップと1対1がある。
835さんとほぼ同じ状況(こっちは理系志望だからさらにやばいかも)
でほんとに何すればいいかわかりません。
アドバイスよろしくおねがいします。
837 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 10:32:52 ID:/l5W0l3/O
>>836 数学が苦手で、かつ医学部志望でないなら、教科書傍用と一対一を(平行して)もうひとまわりしたほうがいいかも。
さらに暇があればセンターや志望校の過去問を解いて習熟度をチェック。
苦手な人は難しい問題をやるのは直前になってからでいいと思う。
838 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 11:00:00 ID:DdkYwvtt0
じゃあ理解しやすいを読みつつオリジナルを解き(超簡単な問題もやるべき?)つつ
1対1を進めていくのがいい?
ちなみに医学部志望じゃないです。
アドバイス有り難うございます。
839 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 11:03:46 ID:/l5W0l3/O
840 :
浪人一年目:2005/08/29(月) 11:15:34 ID:SRHe3t37O
数学の成績は、こないだの全統マークで7割
偏差値はいつも60くらい
北大理系数学で7、8割くらい目指したい。
1A2B
現在進行中のチェクリピ→(一対一)or(やさ理)→月刊大数をつまみ食い
3C
現在進行中の本質の解法→一対一→月刊大数をつまみ食い
で、なんとかなるかなぁ…?イマイチ確信がもてなくて不安なので、アドバイス下さい。
1AUBの一対一とやさ理も迷ってます。
841 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 11:33:44 ID:DdkYwvtt0
九月から学校始まるけど、死ぬ気で数学勉強して、
傍用と1対1はどれくらいで終わる?
とりあえず1A2B全部やって3Cもやるけど・・・。
842 :
あい:2005/08/29(月) 11:36:58 ID:u/HPhku70
覚悟にもよるし、一度、一日中必死で問題解いてそこから逆算してみろよ
843 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 12:00:14 ID:DdkYwvtt0
そうですね。
とりあえず昼食べて午後からひたすら二次関数やります。
・・・1対1とは平行してやった方がいい?
それともまず教科書傍用で基礎を固めるべきですか?
数研の数学III・C入試問題集2005をやってるひといませんか?
問題のレベル、解説はどんなもんですか?
勉強の仕方について質問です
わからない問題についてはひとによって答え方が違います
問題が解けるまで考える
幾ら考えても解らない場合は解法をマスターするしかない
普段自宅での学習ではどこまで考えるべきですか?
846 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 13:48:53 ID:EzbaXDF10
長いときで2時間考えてます
847 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 14:00:05 ID:JUVUbc/90
>>845 これはいろんな意見あるから難しいけど、一個人の意見としては、
チャートの例題とかは必死で考えても意味が無いと思う。
それくらいは数分考えて答えを見て理解するのがいい。
その次のステップとして考え込む数学があると思う。
それでも1時間以内にはしてるが。
848 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 14:15:13 ID:vAKUVSi40
同値変形について詳しい本を教えてえろい人!!!
黒大数やっててたまに同値変形があるんだけど自分勝手な解釈してるっぽくて
しっかりとした同値変形はこうってのが書いてるある本がほすぃです。
849 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 14:19:12 ID:gLBUhMa70
>>848 AならばB
かつ
BならばA
がいえれば
A⇔B
ってかいていい。それだけ。
それ以上でもそれ以下でもない。
850 :
あい:2005/08/29(月) 14:20:35 ID:u/HPhku70
二乗した場合とか、逆の証明が必要な場合あんじゃん
851 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 14:22:51 ID:vAKUVSi40
>>849 そんだけ?まじぇ?
できれば同値変形だらけの問題集がほすいYO!
完璧に慣れたいっす、数式で。
852 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 14:29:32 ID:gLBUhMa70
>>850 x=yならばx^2=y^2
はいえるが
x^2=y^2ならばx=y
はいえるとは限らんから
x=y⇔x^2=y^2
とはかけない。
そのとおりだが
このことは
>>849の主張と何も矛盾しないし、
>>849の主張に含まれている。
853 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 14:31:31 ID:gLBUhMa70
>>851 いちいち、これは⇔がかけるケースか、
⇒しかかけんケースか
⇒しかかけんが、⇔にしたい。なら何をつけくわえればいいか
ってのを
自 分 の 頭 で
考えるしかない。他人の解答にたよってても上達しない。
854 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 14:36:49 ID:vAKUVSi40
了解しますた・・・・。
855 :
あい:2005/08/29(月) 14:39:36 ID:u/HPhku70
↑まあ、志望校にもよるしそう悩みなさんな。
同値性はパターンがきまってるから、問題集を普通にこなして解説よんだら
必要な分はできるようになるよ 分からない分は先生に説明してもらいなさい
856 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 14:41:39 ID:gLBUhMa70
>>855 >志望校にもよるし
志望校によっては、⇒しかいえんのに⇔って書いても減点されないとでもいうのか??
857 :
あい:2005/08/29(月) 14:43:11 ID:u/HPhku70
志望校によっては同値性の厳密な解答を求めるような問題は出題されないってこと
858 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 15:56:25 ID:Lk+scAqEO
新演習と新スタやりこんだが難しい試験で似たような問題で思うように点がとれないよ。アドバイスください
859 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:10:00 ID:duKvLyThO
ニュークオリティって問題集使ってる人います?
学校でVC買わされたんだけど無茶むずい…。
受験不安だわ
860 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:10:03 ID:gLBUhMa70
>>858 やりこんだつもりになってるだけでは?
一回も鉛筆が止まらないで解答が書けることを目指すべし。
861 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:12:02 ID:+jwktSVM0
高3 明治理工志望
進研マーク偏差値65
学校で配布された、メジアンという問題集を今やってるんですけど、答えが
くばられなかったんですよ・・・なので、後ろの略解で答えだけをあってるか
確認している状況です・・これって問題ですよね?あと5ヶ月でできる、明治以上
のレベルに到達できる問題集ありませんか?
862 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:13:34 ID:FPr5PcIT0
伝説の良問100って典型問題メインですか?
それよもよく練ってあるもの?
863 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:19:04 ID:XaW+a4YKO
高3
河合51
センターのみ
平面図形を高校受験から避けていたので全く証明のしかたもわかりません。
とりあえず黄チャは手元にあるのだが何から始めればいいでしょうか…
教科書
受験数学の理論
黄チャは百年くらいはやいですか?
867 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 17:37:09 ID:jk9JtXbOO
【学生】高校2年
【学校】法政の付属
【文理】文系
【偏差値】まだ高校に入ってから模試を受けたことがありません。
【志望校】難関国立文系
【今までの〜】
ありがとうございました!!んじゃ白チャートやってみます!!そのあとは青チャートやればいいんですかぁ??よろしくお願いします!!!
868 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 17:39:47 ID:JuuOG0Q1O
869 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 17:44:40 ID:IvTNVmV40
>>867 法政の付属いいなぁ。。。。。
マセマやりなさい
870 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 17:53:00 ID:jk9JtXbOO
↑物理も数学もありがとうございます!!
871 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 17:57:06 ID:45RQQ7Em0
網羅系をいまの時期からはじめると時間くってもったいないのに、、、
872 :
752:2005/08/29(月) 18:12:40 ID:WOWaSD5y0
873 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 18:14:11 ID:Ig96QsbQ0
杉山こうす○です
874 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 18:16:51 ID:a27d/NdRO
網羅系を今から始めるのはもったいないんですか…、じゃあ今からVCを始めるには、どの参考書がおすすめですか?
875 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 18:24:16 ID:1dwpvdlQ0
【学年】3年
【学校レベル】中途半端な新学校
【文理】 文系
【偏差値】全統記述70
【志望校】 一橋、慶應経済
【今までやってきた本や相談したいこと】
青チャ→チェクリピ→1:1(2周目終了)→細野確率・整数→???
夏休みからちょくちょく過去問に触れているのですが、
10月から本格的に過去問に取り掛かる予定です。その前に、
河合の文系数学プラチカをやろうと思ってるのですが、
この本はどのようなレベルでどんな内容なんでしょうか?
また他に適した問題集等はありますか?
他科目は順調に進んでいて一日3時間ほど数学に割けます。
確率の問題集でいいのないですかね?
入試でよく狙われる確率漸化式や期待値のテクニックなどの
高級手段までをキッチリまとめてあるのがあれば是非ほしいのですが・・
877 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 18:36:33 ID:jk9JtXbOO
高2なんですけど網羅系はやらないほうがいいんですか??
ロピタルの定理て何?
青茶と赤茶とどっちがいいのか全然分からないよ。
880 :
某スレ590 京大工志望:2005/08/29(月) 19:59:30 ID:QvoUtmuh0
>>876 解法の探求の確率(東京出版)とかは?俺は買ったけどあんまりみてないから
分からんので責任は持てない。
881 :
:2005/08/29(月) 20:12:16 ID:GTvm9c0s0
>>879 俺の意見。
青チャは教科書レベルを手厚くし入試標準問題への橋渡しをしたい人向け。
どこの大学を目指すにしても基礎の段階としておさえておきたい解法は
網羅されている。しかし難関大を目指す人が基礎の段階でおさえておくべき
解法は網羅されていない。だから難関大を目指す人は青チャのあとに
1対1などをやらないと合格は無理。
解説は親切だが素直じゃない解法を使っている問題も少々ある。
赤チャは教科書レベルは確認程度で標準問題を手厚くした人向け。
基本的な解法パターンの網羅性は青チャに劣る。しかしより高いレベルの
解法パターン(難関大を目指すなら基礎段階でおさえておきたいもの)は
青チャより網羅性は高い。もし赤チャをするならレベル的に1対1を
する必要はない(ただ同じレベルでも解法の研究をしたいなら1対1も有効)
解説は青チャに比べると不親切だが素直な解法。
この2冊は対象レベルも若干違うしそれぞれ一長一短ある。
難関大を目指す人で基礎固め(解法パターン習得)したい人は
青チャ→1対1または赤チャ(苦手分野に講義系参考書)→(1対1)
でスタートレベルも到達レベルも大体同じになると思う。
スタ演を解法暗記に使った俺は
駿台ハイ偏差値70↑ 塾はいっておらんぞ
駿台マークってどんな問題集で対策すればいいんだ?
884 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 21:39:18 ID:qPbTZotdO
高二で偏差値は代ゼミのフツーのやつで65です。
今、学校で買わされた傍用問題集のサクシードやってるんですが、
それだけでは足りないでしょうか?一橋志望です。
>>882 スタ演漏れ今使ってるが、やっぱあのレベルはまだ思考段階じゃない?
さっさとスタ演解法暗記して、乙会のMJ4に取りかかった方がいいのかね?
886 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 21:46:03 ID:RbhhUneZO
>877
意味わかんない…
【学校レベル】そこそこの進学校3年
【文理】理系
【偏差値】代ゼミ記述57
【志望校】京大理
【今までやってきた本や相談したいこと】
今新スタ演やってるんですが3問に1問くらいしか解けませんorz
数3cは荻野の勇者を育てる〜をやってます。
スタ演があまり解けないのですが今のまま続けても大丈夫でしょうか?
時間の無駄になっていたらいやなんで・・・・
あとスタ演全部やってるととんでもない時間がかかってしまうので
うまい進め方みたいのはありませんか??
今の進行状況はスタ演が1章から進めて7章やってます。
勇者はまだ30pくらいですOTL
888 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 23:06:21 ID:lWnubMs80
>>887 志望校の再考をすすめるなあ。
どうしてもってんなら、数学以外で稼ぐとか。
889 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 23:10:48 ID:MPJRqJDQ0
890 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 23:13:24 ID:Z8ybnTHm0
千葉大工学部志望なんですが1対1はオーバーワークでしょうか?それとも必要でしょうか?教えてください!
891 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 23:16:19 ID:Un+mkLGO0
>>874 まったく知識がないのならまず「これでわかる」の例題をこなす。
マセマの元気が出るでもいいがこれは人によっては元気が出ない。
だが「これでわかる」は万人向けなので大丈夫だろう。
その後はマセマをやるかチョイスえおやるかチェクリピをやるか。
892 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 23:48:22 ID:uw+fFVM80
これでわかるは網羅系に入るの?
893 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 23:56:40 ID:tIDuwBrv0
>>887 俺も新スタ演やってるが、お前と同じような感じだorz..
882の言うとおりに解法暗記に使うのも手なのかな。
894 :
大学への名無しさん:2005/08/29(月) 23:57:49 ID:lWnubMs80
>>890 必ずしも必要じゃないがオーバーワークってことはない。
895 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 00:00:23 ID:lWnubMs80
>>893 悪い。煽りじゃないけど、もう少し易しい問題で実力つけるべきってだけのことだと思う。
3問に1問も自力で解けないんなら、まだその問題集にあたるには
実力が不足してるとしかいいようがないよ。
これでわかるも万人受けするとは思えないなぁ。
実際に見て買ったほうがいいよ。
ってもちゃんと見てる奴って少ないんだろうなぁ。
初学者は有名問題を見比べたりしてるんだろうか。
897 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 00:10:32 ID:SMRAlA7o0
現在高二です。学校の数学のペースが、2の三角関数を終わらせて、いまBの空間ベクトルの手前です。
東大志望の理系なのですが、どんどん予習をしていって3Cを二年の間に終わらせた方がいいのでしょうか?
数学の先生は、電話帳の解答をつくってた人で、変な人ではないと思います。
898 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 00:10:44 ID:jrSS87J60
>>890 必要ではないが好きならやって損はなし。大学入ってから役に立つかもしれ
ないし。
899 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 00:11:52 ID:w8JOmg/60
900 :
897:2005/08/30(火) 00:15:54 ID:SMRAlA7o0
地方の私立の特待生クラスです。今年は、三十人ほどのクラスから、東大が5人と国立医学部が11人で東工一橋旧帝が6,7人ぐらいのところです。
数学は、全統で概して偏差値が70ぐらいですが、最新の進研では72.8です。
901 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 00:16:07 ID:E8a9OOvH0
>>897 教科書と傍用問題集は高2のうちに終わらせた方がいい。
俺は公立(当時今の櫻蔭程度東大合格ってたけどなw)出身だったが、
高1で数学全範囲の教科書と傍用問題集は終えてた。
おかげで数学だけは模試で灘のやつらと張り合えたよ。
902 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 00:16:10 ID:w4PSkFbKO
ID:jrSS87J60
 ̄ ̄
↑注目!
駿台SS87とかwww
903 :
897:2005/08/30(火) 00:19:37 ID:SMRAlA7o0
数学が苦手なんですが、やっぱりひたすらとくしかないのでしょうか?
あと、3Cは教科書はあるのですが、問題集をもってません。軽めのものを紹介していただけないのでしょうか?
学校では黄チャートメインなのですが、もうちょっと軽めのものを希望です。
904 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 00:32:19 ID:buiJjAhIO
903
解放の演習が良いよ
死ね
905 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 00:38:15 ID:M3Ya4BPJO
>>887 数学はあまり得意じゃないんですよ(´・ω・`)
チャートの例題は瞬殺できるんですが…
1対1とかにしたほうがいいですか?
906 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 00:39:26 ID:M3Ya4BPJO
907 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 00:42:16 ID:M3Ya4BPJO
今からVCを始めるには、どの参考書がおすすめですか?
>>908 学年、志望、1AUBのレベル(偏差値)による。
910 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 00:52:14 ID:mXWxn8ANO
北大理系・農工大のVCは青チャで足りますか?
今週やっとUBまでの解法暗記が終わるのですが、VCまで青チャ暗記で行くと順調に行っても
演習に入れるのは十月後半になりそうでかなり焦っています。
他の問題集で導入に代用でき、そこまで時間のかからない物はあるでしょうか?
911 :
908:2005/08/30(火) 01:02:02 ID:llHha7B/0
高3、 夏前の偏差値56 UBは2周青チャ終わりました。
志望校、理科大工学部
【学年】高校3年
【文理】 理系
【偏差値】6月頃の進研マーク75、5月頃の全統記述67
【志望校】大阪大学・工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
ニューアクションβのTA、UB、VCを一通り終わらせました。
基礎はほぼ大丈夫だと思います。センターの過去問を6回やってTAもUBも4,5回以上は9割超えていて
間違いも凡ミスばかりです。なので基礎は出来ていると思います。
阪大の2次レベルの問題をやっていきたいと思ってます。
今悩んでいるのはこれから難関大学の赤本を解いていって演習するのか
問題集を買ってやっていこうか迷ってます。私的には赤本をやろうかともうのですがどうでしょうか?
おすすめ問題集かまたはここの赤本やればいいなどのアドバイスお願いします。
>>912 赤本で入試問題に慣れておいたほうがいいとおもわれ。
914 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 05:41:18 ID:XVG6hefR0
>>906 チャートの例題が瞬殺できてスタ演が3問に1問ってのは
脊椎反射で問題といてるのかな。もうちょっとじっくり問題と
付き合えばどう?問題文を腑分けする。出題意図を探る。
実験の手数を増やす。長征的な計算などまわりくどい解法を厭わない。
ともかく、白紙の状態のまま解答を見るのをやめたらどう?
質問スレなんかで、丸投げが嫌われるのはなぜだと思う?
もし、つねに万策尽きた後解答をみるという方針で、なお
3問に1問なら、優秀な家庭教師を雇うのが手っ取り早いだろう。
しかし、前にも言ったように、代ゼミ記述で偏差値57ってのは
京大理をまじめに目指す数字とは思えないよ。悪いけど。
数学は君にとっての穴だと思って、ほかの科目を京大医レベルに
持ってくってのが現実的なのでは?
915 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 06:06:15 ID:XVG6hefR0
>>903 軽めのものは教科書の問、章末で十分。
とりあえず、二年生の間に数IIICの問題やりたいなら
月刊大数の数III演習はどうだろうか。
6月号は極限、7月号微分、8月号積分計算
9月号面積、標準的な入試問題のレベルですよ。
916 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 06:23:06 ID:XVG6hefR0
>>912 阪大に限らず、ほかの旧帝大や東工大、広島、金沢などの
二次試験の問題を片端からやっていくことをお勧めする。
問題解答はネットで手に入る。
917 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 07:27:40 ID:M3Ya4BPJO
確かに…今までわからなかったらすぐ答え見てました
じっくり問題解いてみます
偏差値57は5月くらいのですから…今もっとあると思います
あと、スタ演って問題数が多くないですか?うまい進め方ってあります?
918 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 08:04:43 ID:XVG6hefR0
>>917 うまい進め方はないです。
問題数は一年くらいかけてやると考えれば多いとは思いません。
多いと思うのは自力でできないのが2/3もあるからではないでしょうか。
実力がついてくれば、「多いなあ」とか「うまい進め方ないかなあ」
などという感想はなくなりますよ。
京大の過去問をそろそろ見ておいたほうがいいですよ。
'70〜'05まで
ttp://hw001.gate01.com/akiyoshi/ に揃ってます。
919 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 08:07:31 ID:M3Ya4BPJO
マジっすか…参考までに教えてください。
みなさんは見開きの2Pやるのにどのくらい時間かけてますか?
920 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 08:11:30 ID:XVG6hefR0
>>919 …参考までにっていってるけど、
それを知ってもなんの参考にもならないと思うよ。
三時間って答えが返ってきたり
二十分って答えが返ってきたりしても
なんの足しにもならんでしょう?
やるべきことは山積みなんだから、
勉強の周辺情報より、勉強そのものに邁進すべし。
921 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 10:13:57 ID:M3Ya4BPJO
わかりました。とりあえず必死に粘って頑張ってみます
ありがとうございました
922 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 12:12:16 ID:9Y76/nVf0
【学年】高校3年
【文理】 理系
【偏差値】進研58ぐらい
【志望校】京都工繊・工芸学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
学校で買わされた「10日あればいい」をやっただけです。
他にもいろいろ買わされたのですが答えの解説がなかったりして
良書とは思えないです。なのでそれらを全て捨てて黄チャートと青チャート
だけを徹底的やろうと思っているのですが、それで大丈夫でしょうか?
お願いします。
923 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 13:53:57 ID:mXWxn8ANO
924 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 15:51:00 ID:SR7TtpKd0
>>923 青チャだけしつこく何回も何回も繰り返しやれば、農工大なら満点、
北大なら8割は取れるようになる。
月間大数は一通り全範囲の基礎終えた奴だけがやれよ。時間の消費が大きいから、これで未習分野の勉強使用なんて考えてると、他の範囲の知識(他教科ではない)が疎かになるぞ。テンプレにも書いといた方がいいと思うけど。
926 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 16:36:00 ID:GEQJU+mPO
11月号?で整数対策しようと思ってたんだけどまずいってことだよね?
927 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 16:42:12 ID:a5nCeIKU0
高3 早稲田、上智、明治など、理工志望。
進研偏差値65(マーク)
今、メジアン、スタンダード(答えもっています)をもっています。
メジアンは学校の授業で半分くらいやりました。
今日からどういう流れでやればいいでしょうか?
メジアン(一ヶ月でやる)→スタンダード
スタンダード(今日から〜
のぢちらでやればいいですかね? ちなみに、メジアンは学校で配られ、
スタンダードは友人からもらいました。
チャートの二次関数の所で「y=ax^2+x+1がx>0の範囲で実数解を二つ持つようなaの範囲を求めよ」ってな感じの問題があるじゃん。
あれって解と係数の関係の所でも出てくるでしょ?こういう二つの分野で同じ問題が異なる方法で記されていた場合両方の解き方で出来るようにして置くべきですか?ちなみに東大志望の2年どす。
929 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 17:55:14 ID:mXWxn8ANO
>>924レスありがとう。
じゃあ余裕があれば一対一、程度に考えてひたすら青チャこなします
しかし農工はそこまで簡単なのか…
930 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 17:58:26 ID:dLbjz4vf0
931 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 18:03:51 ID:E8a9OOvH0
>>928 両方。
解と係数+判別式で逝く場合は、脳みそ使用度ゼロで済むまでパターンを突き詰め、
リファインしてから使用するべし。
932 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 18:14:40 ID:wUG7zmSO0
>>926 そもそも整数を扱った参考書がほとんどないから大数でいいと思うよ。
スタンダード演習のレベル1は教科書の章末レベルだから十分いけるかと。
日々演とかになってくると結構つらくなるけどね。
傍用問題集終えたら十分スタンダード演習は解けるよ。
スタンダード演習の後半になると結構難しくなるが。
>>927 スタンダード受験編じゃないよね?受験編は答え無いからね。
メジアン受験編ならそっちをどうぞ。受験編じゃなかったら、勉強遅れてる。
>>928 どちらも覚えて良いが、解と係数の関係だと解の配置の問題の応用がきかない。
たとえば2<x<5となったらもう解と係数の関係じゃきついでしょ?
だから特殊な条件の時だけ解と係数が便利だとしっかり頭に入れておくこと。
byうちの高校教師より
933 :
927 :2005/08/30(火) 18:36:27 ID:a5nCeIKU0
932返信ありがとうございます。
スタンダード受験編です。答えというより、教授資料があります。・・・
メジアンをやって力をつけて、スタンダードに取り組むべきか
それとも、いきなりスタンダードに取り組んで難しい問題に慣れるようにするか
どっちがいいですかね〜
あと、スタンダード完全に極めれば、早稲田レベルまで到達可能ですか?
来年受験で東京理科、明治理系志望です。
昨日これでわかる1A2B3Cと終えたのですが、
次にうつるなら青チャがいいでしょうか?
白チャ全範囲で当日戦えるなら白チャばかりやろうと思うのですが。
>>933 スタンダード受験編をきちんとこなせれば、余程難しい医学部以外どこでも受かる。
ただ、大変だよ? 問題量が無茶苦茶に多いから。
メジアン受験編は見たことがないので、コメントを差し控える。
>>934 いくらなんでも、白チャートで東京理科大に突撃は無謀。青チャートをやろう。
青チャートの基本例題は教科書レベルなのだから、これができないといままでの復習不足。
936 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 19:38:48 ID:CNR7vykbO
>>933 オリジナル受験編の解答って持ってます?
そういうのってどうやって手にいれるんすか?
>>935 返信ありがとう御座います。
青チャは例題のみやって1対1に移るってよく見るんですが、
青チャ例題のみ→1対1か青チャ全部とどちらがいいのでしょうか?
938 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:02:27 ID:2Dd2TjI+0
大学への数学って色々種類ありますよね?
研文書院の大学への数学(表紙がくろいやつ)ってどうなんですか?
良書でしょうか?
939 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:05:45 ID:CNR7vykbO
>>938 とりあえずムズイから難関大目指さないかぎりやめといたほうが良いと思いますよ
940 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:11:40 ID:llHha7B/0
今からVCを始めるには、どの参考書がおすすめですか?
高3、 夏前の偏差値56 UBは2周青チャ終わりました。
志望校、理科大,法政(工学部)
941 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:23:17 ID:HnwEP/ga0
北大工学部志望ですが
チェクリピ3Cやったあとはなにやればいいのでしょうか?
942 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:35:59 ID:E8a9OOvH0
943 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:39:06 ID:CqEqSKpW0
か
944 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:41:12 ID:CqEqSKpW0
か
945 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:42:41 ID:F21iukXH0
すこっちばいくろまん
946 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:52:26 ID:Vyxjz1WsO
>>940 勇者を育てる おすすめ 代ゼミブックスね
947 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:55:04 ID:9EvNOEgXO
ハッ確と並行して1対1をやっているんですが、1対1の確率はやるべきでしょうか?
948 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:56:59 ID:NtyPackg0
【学年】高校3年
【学校レベル】そこそこの進学校
【文理】 理系
【偏差値】進研60後半
【志望校】 神戸・医
【今までやってきた本や相談したいこと】
ほとんど細野と学校の教科書で今までやってきました。
たまに青チャを使うくらいで、ほとんど手をつけていません。
VCぐらいの青チャはやろうと思うんですが、TAやUBの青チャをやる時間がなさそうなので1対1に行こうと思うのですがどうでしょうか?
それからもし1対1やるなら旧過程のか新過程のどちらがいいでしょうか?
新過程のはレベル落ちていませんか?
青チャもこなしてないヤシが1対1のレベル云々語るのはry
950 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 22:06:54 ID:HyLi5hGi0
>>948 神大・医なら河合か駿台の模試受けてくれよ。
951 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 23:23:55 ID:Qeexx8CJ0
VCの新課程の1対1を買ったんですが、青チャとかニューアクションβとかよりも簡単な気がする…。千葉大理系志望なんですが、1対1で足りますか?
952 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 23:25:57 ID:llHha7B/0
勇者を育てる数VC+天空への理系数学、と、チャートならどっちだろう?
953 :
m&a ◆7WYWM3doQ. :2005/08/30(火) 23:26:38 ID:HyLi5hGi0
ねえ、勇者を育てるポレポレってどんな感じ?先輩に勧められ単だけど。
>>953 勇者を育てるブリーフィングじゃなかったか?
これでわかる→理解しやすい→黒大数→青チャート→一対一っていうプランはどうでしょうか?
来年度受験予定です。
956 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 23:38:27 ID:GMxD/dkk0
黒大数と1対1はいらん
ちなみに早稲田志望で数学はこれでわかるがなんとかくらいな感じなんです…
特に証明問題になるとへろへろでして
958 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 23:56:45 ID:C3/L1hR+O
勇者を育てるブリーフィングはいい本だね。ってか楽しそうだ。
959 :
大学への名無しさん:2005/08/30(火) 23:59:59 ID:AQBEjwRaO
【学生】高校2年
【学校】法政の付属
【文理】文系
【偏差値】まだ高校に入ってから模試を受けたことがありません。
【志望校】難関国立文系
【今までの〜】数学に関しては高校に入ってから全く勉強しておらず、テスト前の詰め込み程度なので、知識はほぼ無に近いです。青チャートを買ってあるのですが、これから分野事に教科書で確認→青チャートってのをゴリゴリやっていけばよいでしょうか??お願いします!!
960 :
912:2005/08/31(水) 00:24:30 ID:ydtvXgW60
問題集で
数研スタンダードTUAB受験編&オリジスタン数学VC受験編か新数学演習とどっちやろうか迷ってるんですが
どっちがいいでしょうか?
代々木の阪大模試をやってみたら得点半分くらいなんですけど。
961 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 00:25:56 ID:xeReQBaeO
黒大数はどうです?
【学年】高3
【学校レベル】灯台兄弟合わせて50人ほど
【文理】文系
【偏差値】3回の京大模試は全て2完でした。
【志望校】京大法
【今までやってきた本や相談したいこと】
青チャを一周、プラチカを一周しました。
次にやることとして1対1か過去問を考えているのですが、どちらがオススメでしょうか?
その他にもやった方が良いこと等あれば教えてください。
963 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 00:36:25 ID:sFY4iqZmO
964 :
912:2005/08/31(水) 00:38:55 ID:ydtvXgW60
>>963 912にも書いてるとおり工学部です。新数学演習はむずかしすぎますか?
965 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 00:55:09 ID:6yruI/VPO
明治、中央の理工学部志望の高三です。
今までチェクリピを二週ほどしました。
このあと何をやればいいですかね?
966 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 01:05:40 ID:h3n8wqDrO
オナ〇ー
967 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 01:10:12 ID:sFY4iqZmO
>>964 というか、殆ど趣味の領域になる。
他科目との兼ね合いも考えて余裕があるのならやっても構わないが、普通は新数演までやる必要はない。
【学年】3年
【学校レベル】ショボい進学校
【文理】 理系
【偏差値】進研54
【志望校】地方駅弁の工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
学校の教科書の例題、応用例題、学校の問題集(4step)のステップBくらいまでは大体解ける様に勉強してきたつもりです。
しかし工学部の二次は、それだけでは通用しないみたいな事を言われました。
とりあえず、何に手を付けるべきでしょうか?チャートは今からでは遅いですか?
969 :
912:2005/08/31(水) 01:30:29 ID:ydtvXgW60
数研スタンダードTUAB受験編&オリジスタン数学VC受験編以外になにかおすすめありますか?
912に書いてますが
網羅系はニューアクションβをTAからVCまでやりました。
阪大工学部志望。
偏差値:3年6月進研マーク75 2年2月進研マーク84 2年1月進研記述80
3年5月全統記述67
2005年に受けた模試はこれだけです。ばらつきがありますがよろしくお願いします。
青チャの裏側に、青チャートきそ(上)って書いてあるのを見つけたんですが、
青チャートきそ(下)なるものがあるんでしょうか?
971 :
:2005/08/31(水) 06:56:16 ID:FZppp8BT0
>>968 基本的なことはできてるみたいだから1対1やればいいよ。
チャートやるにしても時間が足りないと思うし君のレベルなら
たぶん青チャはほとんど解けるだろうし赤チャやるなら1対1で良いと思う。
972 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 07:33:48 ID:Cd7RHSNFO
>>969 オリジナルはちゃんと解答持ってるの?
なきゃ解けない問題はキツイよ。逆に無くても問題ないレベルならオリジナルは卒業して
大数スタ演なりハイ理なりにいくべきでは
974 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 08:07:43 ID:Lo8CvrCvO
>>973 どっちかと言われれば俺は1対1をやるよ。
975 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 08:53:32 ID:Bhs1Rmwo0
976 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 09:08:29 ID:sFY4iqZmO
977 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 09:31:31 ID:oWorBockO
東大文系志望の高2なんですけど、基礎から確実にやっていきたいんです!!
この場合は今から(9月) マセマ元気→青チャート→一対一 とゆう感じの流れでよいのでしょうか??よろしくお願いします!!!
>>977 多分、マセマ元気はいらないと思う。東大を目指すくらいなんだから
青チャートから入っても全然OKじゃない?って、今まで無勉なら話は別だけど
979 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 09:37:28 ID:oWorBockO
無勉ではないのですが忘れてるかもだし、基礎を固めろとよく言われるので。 マセマはやらなくていいですかね??お願いします!!
980 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 09:38:51 ID:sFY4iqZmO
俺には基礎ってなんなのかがわかんない。
982 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 09:44:23 ID:F1yhNSGG0
進学校が使ってる4STEPやオリジナルはチャートで言うと何色レベルなんですか??
高2です
教科書レベルも理解できてないんですが
これでわかる→青チャートみたいな感じでいいでしょうか?
【学年】一浪
【学校レベル】数学だけで見れば県内で5番目くらい
【文理】理系(医療技術)
【偏差値】50〜55
【志望校】 超マイナーなので・・・代ゼミのランクでは55。センターで9割以上を狙ってます
【今までやってきた本や相談したいこと】
平面幾何の対策なんですが予備校で一学期が終わっても触れてないので
代ゼミの実践問題集の平面幾何だけやってます。これだけでたりますか?
また平面幾何のなかでも新課程と旧課程の差はあるのでしょうか?
よろしくお願いしますりますか?
985 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 13:07:07 ID:2MHmqvWP0
青チャートって結構基礎からのってるよね!?
べつになにもはさむ必要なしじゃない?
986 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 13:13:26 ID:ptjM9Nc90
今度の大学入試の個別試験のことなんだけど、旧過程の措置はとられるのかな?あと、複素数平面て出題されるのかな?
>>985 教科書の例題くらいは出来ていた方がいい。
988 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 14:53:07 ID:Cd7RHSNFO
一般的に旧帝理系志望者が網羅系を終らせたらやるべき演習書ってなんなんですか?
>>988 過去問。普通の参考書を終わらせた時点で易問位は解けるはずだし、
最悪一問も解けなくても、解答を読めば理解できるはず。
そこから合格点にもっていくためには徹底した自己分析が必要。
そのために早めに過去問を解いておく必要がある。
990 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 16:04:20 ID:Cd7RHSNFO
>>989 ということは新スタ演やらやさ理やらはすっとばして
東大25年をやればいいって事ですね
なんかついていけなさそう・・・
991 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 16:09:18 ID:sFY4iqZmO
んなむちゃなwwwww
992 :
大学への名無しさん:2005/08/31(水) 16:21:14 ID:GccLrBNHO
んなむちゃな 笑った
マセマは穴がある 良問だが チャートは全部対応してる感じ マセマのベクトル 積分 確率 場合の数 微分 は凄く微妙 でも整数問題や二次関数や数列は最高にいい ってか良問
って網羅終わらしたあとかよ 間違えてかいちゃった…
網羅終わらしたら過去問 傾向探索 弱点補強
ってかスレ立てて
>>990 いや、そういう意味じゃなくて(もちろん過去問は大量にやった方が良いに決まっているが)
早いうちに過去問を2〜3年分解いて、今後の勉強の指針にしなさい、ということ。
志望校に整数問題が頻出するのに、自分は苦手というならそれ専門の本をやればいいし、
標準問題ならなんとかなるがちょっとひねられると駄目なら、難しめの本をやればいいし、
易問でポカすることが多いなら、また網羅系に戻ればいい。
995 :
大学への名無しさん: