統一/数学の参考書・問題集・勉強の仕方/Part58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレ
■質問用テンプレ
【学年】←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←なくても可
【文理】
【偏差値】←どの予備校のかもきちんと書く
【志望校】
【今までやってきた本や相談したいこと】
2テンプレ:2005/08/04(木) 00:53:11 ID:D0CZ7qpO0
■質問用テンプレ(草案)
【現在の学習レベル】できるだけ具体的に。客観的にわかるように。
また偏差値表記の場合は何時のどの模試かも明記すること。
【現在の学習環境】現浪仮面再受験など。現役なら学校のレベル、
浪人なら宅浪か否か、利用できる予備校名などもあると良い。
【質問内容】このスレで既出の質問は禁止。
過去ログはともかくこのスレだけは読んでから質問すること。
■「理解しやすい数学」(文英堂)について
このスレでおそらく最も頻出の参考書ですが、全ての受験生に適切である参考書とは言えません。
参考書と使用者との相性だけではなく、扱っている内容自体にそのことが言えます。
決して悪い参考書ではありませんし、見る角度によっては良書とも言えますが、
上記のことに注意してアドバイスを受けましょう。
■数研出版の教科書傍用問題集について
これを使えるのは進学校の授業にきちんと取り組んでいる学生・・・・でしたが、
最近の傍用問題集には詳解が掲載されている別冊解答がついてくることが多く
力がやや足りない学生でも使えるように配慮がされています。
しかし、様々な理由から別冊解答が学生の手に渡らないこともあるので、
そういう場合は、力のある人以外は代用品で勉強しましょう。
ポスト傍用問題集としては黄チャート・ニューアクションβetc
■暗記数学について
解法網羅系参考書による「暗記数学」については常に誤解がつきまとっています。
これを避けるために、暗記数学提唱者である和田秀樹氏の著書
「新版 数学は暗記だ! 受かる青チャートの使い方」(ブックマン社)をおすすめします。
青チャート以外の本を使う場合にも十分意味があります。
165ページしかないので短時間で読破できます。

3○○社┃━┏nn┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/08/04(木) 00:53:12 ID:PLUk6udi0
( ゚,_・・゚)ブブブッ
4テンプレ:2005/08/04(木) 00:53:47 ID:D0CZ7qpO0
■数学モデルプラン
教科書、黄茶(青茶)を2年末までに終わらせ、3年になったら他のをやってみます。
理由は黄茶(青茶)のみで1-2年の模試は満点近く取れるからです。
1-2年の間は基礎固めです。
黄茶(青茶)を3週以上こなしてください。(例題のみでなく全てを)
3年になると浪人生等が含まれますので偏差値が下がります。
3年生になったら更に努力をしてください。
要するに、1-2年の間は黙って「黄茶(青茶)を出来るようになるまでの学力を教科書等でつけ
黄茶(青茶)に取り組んで」ください。
基礎がなければ話にならないです。
また、網羅系ですので黄茶やって青茶など無駄なことは止めてください。
網羅系は一冊でよいです。
以上が終わってないのに質問する香具師はDQNです。
黄茶(青茶)は完璧とまで言えるようになった人は優秀な方へ質問してください。

5大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:54:17 ID:D0CZ7qpO0
■既出の質問のページ内検索は Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】

【質問者へ】次のような質問をしないこと。
・「チャートと理解しやすい、どっちがいい?」
→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「黄茶→青茶ってどうですか?」
→網羅系は一冊で十分。
・「青茶をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」
→世の中に完璧なんてものはありません。
・「青茶をやったら偏差値70いきますか?」
→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「○○は青茶の代わりになる?」
→自分で良いと思った物を使いましょう。

よくある質問集
Q1.チェクリピの代わりに青チャでもOKですか?
A1.教科書&傍用がしっかりしてるならチェクリピ、そうでないなら、青チャート。

Q2.チェクリピと青チャート両方やるつもりなんですが、どうですか。
A2.どちらか一方を完成させれば充分。

Q3.数学3Cの独学に向いてる参考書ありますか?
A3.マセマ元気が出る3Cてのがあるけど、どうよ。

6大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:54:48 ID:D0CZ7qpO0
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」
…世の中に完璧なんてものはありえません。

・「参考書○周すれば…」
…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
 やった回数に自己満足することのないように。

・「偏差値△にするには…」
…個人差があるのでなんともいえません。

・「○○大学に受かるには…」
…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
 何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。

・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?

・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」
…人によります。習得度合いによって個人差があるので。

・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」
…だからまず過去問を(略)

・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」
…(略)

・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」
…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。

7大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:55:18 ID:D0CZ7qpO0
■数学・出版社リンク
数研出版(チャート式,4STEP,オリジナル,サクシード etc.)http://www.suken.co.jp/
東京書籍(ニューアクションγ/β/α/ω,ニュークオリティ etc.)http://www.tokyo-shoseki.co.jp/book/
文英堂(理解しやすい,これでわかる,シグマトライ etc.)http://www.bun-eido.co.jp/
旺文社(本質の研究/解法/演習,基礎問題精講,(旧)解法のプロセス etc.)http://www.obunsha.co.jp/
研文書院(大学への数学(黒大数))http://www.daigakuenosuugaku.co.jp/
東京出版(1対1対応の演習,新数学スタンダード演習,解法の探求 etc.)http://www.tokyo-s.jp/
Z会出版(緑本,Z会数学基礎問題集(チェック&リピート) etc.)http://www.zkai.co.jp/books/
河合出版(黒本,銀本,やさしい理系数学,ハイレベル理系数学,チョイス etc.)http://www.kawai-publishing.jp/
駿台文庫(青本,分野別 受験数学の理論,基本演習,実践演習 etc.)http://www.sundaibunko.jp/
代々木ライブラリー(白本,(旧)藤田の壁を超える数学,(旧)荻野の天空への理系数学 etc.)http://www.yozemi.ac.jp/books/
教学社(赤本,センター完成一直線,東大の理系数学○カ年 etc.)http://www.kyogakusha.co.jp/
小学館(細野真宏の数学が本当によくわかる本)http://www.shogakukan.co.jp/
中経出版(山本俊郎/坂田アキラ/堀川晋の○○が面白いほどわかる本 etc.)http://www.chukei.co.jp/
東進ブックス(佐藤の数学教科書,(旧)数学○をはじめからていねいに etc.)ttp://www.toshin.ac.jp/
マセマ出版社(元気が出る数学,合格!数学,頻出レベル数学 etc.)ttp://www.mathema.jp/
栄光(湯浅の見える新数学○,小島の難関大突破新数学○ハイレベル演習 etc.)ttp://www.navionavi.com/books.html

8大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:55:22 ID:7AN4IuOEO
>>3
カス○○社は氏ね
9大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:55:54 ID:D0CZ7qpO0
■新課程について
(※これからの受験者は新課程です。旧課程の物は役に立ちませんので、悪しからず。)
参考
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/gl/toku0404-2/part2_1.html
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/example.html

<新課程>
数学T:数と式(不等式・2次方程式を含む、式と証明は含まず)、2次関数、図形と計量(三角比・相似と計量・球)
数学A:場合の数・確率(2項定理含む)、集合と論証、平面幾何(三角形の重心・円の性質の一部を含む)・・・基本的に全分野を学習
数学U:式と証明(整式の除法・分数式)・複素数・高次方程式(複素数平面は含まず)、図形と方程式、三角関数(弧度法)、指数・対数、微分・積分
数学B:数列、ベクトル、統計とコンピュータ、数値計算とコンピュータ・・・2分野選択
数学V:関数、極限、微分法、積分法
数学C:行列(1次変換を含む)、式と曲線、確率分布、統計処理・・・2分野選択

<旧課程>
数学T:2次関数、図形と計量(三角比)、場合の数・確率(2項定理含まず)
数学A:数と式(整式の除法・式と証明・集合と論証を含む)、数列(2項定理含む)、平面幾何、計算とコンピュータ・・・2分野(通常は数と式、数列)
数学U:図形と方程式、三角関数、指数・対数、微分・積分
数学B:ベクトル、複素数(複素数平面を含む)、確率分布、算法とコンピュータ・・・2分野
数学V:関数(分数式、弧度法はここで初出)、極限、微分法、積分法
数学C:行列(1次変換は含まず)、いろいろな曲線、統計処理、数値計算とコンピュータ・・・2分野

10大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:56:25 ID:D0CZ7qpO0
『高校 これでわかる数学』 文英堂:図やイラスト等を用いて分かりやすく解説してある。

『基礎と演習 数学 チャート式(白チャート)』 数研出版:解説が詳しい。「これでわかる」に比べ、問題数が多い。

『理解しやすい数学』 文英堂:白チャート等と比べて、一つの例題に多くのポイントが盛り込まれていたり
例題の中で公式の証明をさせたりする等、独自の工夫がなされている。
ただ、それを良問ととらえるか、負担が大きいととらえるかは人それぞれ。

『解法と演習 数学 チャート式(黄チャ)』『基礎からの 数学 チャート式(青チャ)』
『数学 チャート式(赤チャート)』数研出版
『大学への数学(黒大数)』 研文書院
*カッコ内は通名

・新数学スタンダード演習(東京出版)・・・★★☆ 
東大理科1類2類文科1類2類3類受験生に人気の問題集。問題はいいが奇妙な解法多し。偏差値70向けの解法。
普通に解けばいいものを・・・。
・河合ハイレベル理系(河合出版)・・・★★★
別解が豊富なのがなによりの魅力。問題は2次試験で有名・典型的なのが多い。
・新数学演習(東京出版)・・・★☆☆
東大理3向け。挫折率高し。もはや市販の問題集じゃ満足できない人向け。これを全てやれば6完も夢じゃない(!?)
・微積分基礎の極意(東京出版)・・・★★★
これをやれば微積分に絶対的な自信がつくでしょう。
・ショートプログラム(東京出版)・・・★★★
解けば解くほど偏差値があがります。
・マスターオブ整数(東京出版)・・・★★★
整数の参考書が少ないので対策しづらい整数ですがこれをやれば自信つきます。

11大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:56:56 ID:D0CZ7qpO0
◎大学への数学・一対一対応の演習 55弱程度〜
記述対策としてはじめる(レベル的に)最初の参考書、って感じです。
「基本例題⇒詳しい解説⇒演習」の繰り返しの流れです。
当然頻出問題がベースですが、解説には単に解法のみにとどまらずどのように考え方をしているのか、
ということをきちんと書いています。
例題と演習が一対一になっている、すなわち例題と同じような考え方をする演習題になっているので、
例題で学んだことがきちんと身に付いたかしっかり確認できます。
まずは基本的な定理公式をしっかりと理解、暗記しある程度スラスラ使えるようになった上で取り組むべきです。
そういうことで、教科書準拠問題集のB問題程度くらいまで解けるようになってから取り組むのがいいかと思います。
「例題を自分で解いてみる(分からなくてもちょっとは考える)⇒ 解説を見る ⇒ 演習をやる」
の繰り返しでいいと思います。
2周はしないと、定着しないと思いますのでそのつもりで。

◎青チャート
難易度的には敷居自体はそんなに高くない。特に例題は教科書汎用問題集のA〜B問レベル。
公式をしっかり覚えてれば取り組める。
偏差は53,4くらいからでしょう。(偏差値50でも、きちんと公式とか覚えられてないものとしました)
どれも「絶対に抑えておかなくてはいけないパターン問題」ってかんじです。
演習問題のほうですが、こちらはもそこまでレベルは高くないです。
旧帝大などの問題も多少入っていますが、それでも「本番で解けるべき問題」なので
難易度評価はそこまで高くしません。
ちょこちょこ難しそうな問題もありましたが、それはイレギュラー的なものだとおもいます。
平均的に〜65くらいだと思います。多分totalで8割がたスラスラ解けるいくと思います。
演習問題と例題の難易度の差が多少大きいと思いました。
例題やってから演習がスムーズに進むかな、というのは疑問です。

12大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:57:31 ID:D0CZ7qpO0
◎新数学演習
むずい。何がむずいって、「見たことのないタイプの問題」が多いのがむずい。
「典型的な問題ならなんでも来いなんだけど、東大とかの問題って見たことないようなのばかりだし、
そういう問題に対して、どう手をつけていけばいいのか分からない」という受験生が
「未知の問題に対する取り組み方」と堅固な論理展開力を鍛えるのによい。
「高いレベルでの有名問題・有名手法」もかなり載っているので、知識としても有用なものが多い。
ちなみにいたずらな難問も散見される。

◎ハイレベル理系数学
むずい。しかし載っている問題はほとんどが「有名」。
自分で解き進めても、あまり実力には結びつかない気がする。
過去の「名作問題」は必ずしも「普遍的」ではないという点が重要。
「問題事典」として確保する価値はあり。

◎天空への理系数学
そこそこむずい。
けど、これまた載っている問題は「ありがちなパターンに抜けがないように、順次解説」しているだけなので
(というか、それが目的だろうし)、ハイレベルな受験生には物足りないと思う。
数学に自信はあるんだけど、まだ東大京大受験生としては未熟かなあ、という段階の受験生には効果ありそう。
(というか、予備校系の本はそういうのが多い。)
「高いレベルでの有名手法」を紹介するタイプ。(それが予備校に通う人のニーズってもんだろうし。)

13大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:58:26 ID:D0CZ7qpO0
◎解法の探求シリーズ
◎解法の探求1
問題集としてはあまり使えないが、「自称数学マニア」が目から鱗を落としそうな解説。
とりあえず読む価値はあり。
◎解法の探求2
「原則編」だけでも読めば、「自称数学マニア」は目から鱗を落とす。読む価値あり。
「実戦編」以降に載っている問題のレベルは極めて高い。
◎解法の探求確率
同様に、チャートなどで数学を極めたつもりになっている
「自称数学マニア」の受験生が読むと、目から鱗を落とす。
この本に載っている解法をマスターできれば、確率は極めたも同然。
解探シリーズに共通の事項として、数学に自信のない人が読むと、頭が混乱するだけだと思うので、
手を出さない方がよい。
「自称数学マニア」が、1つ壁を越えるためには必読と思える。

◎月刊大学への数学
標準的。数学に自信のある受験生が「数をこなす」目的で使用するには最適。
自分で解けたと思っても、解説を読んでみれば目から鱗が落ちること間違いなし。
数学に自信があると自分で思い込んでいるだけの受験生が手を出すと、時間の無駄遣いになること請け合い
(わけが分からないまま「テクニックの丸暗記」に走ってしまい、実力が下がる危険あり)。
ちなみに学コンはハイレベル。しかしいわゆる「難問」ではない。

◎入試数学伝説の良問100
受験生・大学入試関係者、必読の書!
数学の勉強で一番大切なのは、良い問題で良い解法を学ぶこと。
本書は、過去30年の大学入試問題を精査し、傑出した良問だけを100題収録。
解説は「考え方」に重点を置き、多くの「別解」を掲載。ぐんぐん力がつくうえに、
数学の本当の面白さまでわかってくる。

14大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:58:57 ID:D0CZ7qpO0
「新数学演習」と「数学ショートプログラム」はマニア向けなので、
数学に相当自信がある人が、東大京大で高得点を狙う場合にやる。
「解法の探求1」は特に必要なし。マニアの余興。マニアなら読むべき。
「解法の探求2」は、知っておいた方がいい知識が満載だが、
「微積分基礎の極意」に見やすく収録されているので、そっちを使えばよい。
読んで損はないが。(読むのはともかく、全部やるのはほぼ無理。多すぎるし、難しすぎる。)
「マスターオブ整数」は、東大や京大や一橋で整数問題を確実に正解したい人向け。
「マスターオブ場合の数」は、なぜ確率を入れていないのか、理解に苦しむ。数学大好きな中学生向け。
「解法の探求確率」は、マニア以外が読むと頭が混乱するだけ。
「新数学スタンダード演習」と「1対1対応の演習」は、ある程度のレベル以上の大学を目指す人なら、
基礎段階を終えた後でやるとちょうどいいレベル。
しかし書かれていることは大数色出まくりなので、大数の世界に突入したい人向けの大数入門と考えた方がよい。
数学の苦手な人は手を出してはいけない。

15大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:59:28 ID:D0CZ7qpO0
■数学勉強法の4つの流派
(1)暗記数学流・網羅系派
和田秀樹氏が推奨するような勉強法。(1)の人が好きなテキストはチャート・ニューアクション。

(2)暗記数学流・講義系派
荒川氏が推奨するような勉強法。(2)の人が好きなテキストは細野本・マセマ。

(3)思考数学流・問題演習派
傍用問題集を自力で考えて解くことに全力を注ぐ。主に学校の方針についていって成功した人が推奨する。
(3)の人が好きなテキストは4STEP・スタンダード。

(4)思考数学流・基礎事項重視派
問題を解くことよりも、基礎事項を徹底的に理解することに重点をおく。 主に大学の先生や理科系の学生さんが推奨する。
(4)の人が好きなテキストは受験数学理論・黒大数・本質研究。
16大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:59:58 ID:D0CZ7qpO0
Part55の772より
(1)の人の言い分
「パターンを数多く習得すれば、入試にはそのどれかが出るよ。
そりゃ、パターン外の問題をでるけど、そんなのは捨ててもパターン化されてる
標準問題さえ押さえりゃ、合格点には達するさ。もっとも、チャートの例題のまんま
がでるわけじゃないから、解法暗記の後は、解法を応用させる訓練が少し必要だけどね。
(2)の人の言い分
「基本的には(1)に同意なんだけど、チャートなんてかったるくてやってらんねー。
やっぱり、講義系が分かりやすくて効率がよい。講義系は分量が少ないのが欠点
だけど、数種類こなせば問題なし。講義系数冊やった後は、念のため「チョイス」とか
で解法の抜けがないか確認する必要があるけど。」
(3)の人の言い分
「(1)と(2)は糞。数学とは、自分で考えてこそ身につく物だし、応用力もつかない。
ちょっとひねられたら、ただ暗記してる人はおしまいさ。」
(4)の人の言い分
「定義が何かを確認しましょう。定理・公式は証明できるようにしましょう。
基礎事項に対する深い理解があれば、問題を解く力は自然につくものです。」
付け足し
「基本を大切に」ってと口上だけの教師みたいだが、
(4)が具体的にどういう事かってと、使える道具を増やしてる訳だ。
暗記数学は問題一つそのままかその要素幾つかを道具に思考するが、
(4)はひたすら細かく分解して理解し、問題を解く時に組み合わせられる断片を増やす。
要は積み木みたいなもんで、一つ一つが大きいより小さい方が、頭は要るけどより精巧なもんが作れるって事。

17大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:00:29 ID:D0CZ7qpO0
■新課程難易度表
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ これでわかる
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 白茶
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 理解しやすい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 黄茶
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 青茶
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(例題のみ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(練・演習含)
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 黒大数
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ ニューアクションβ
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ニューアクションα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ ニューアクションω
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ チェクリピ

18大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:01:00 ID:D0CZ7qpO0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 1対1
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 大学への数学増刊 スタ演
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新数学演習
□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 日々演
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 スタンダード演習
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 数研スタンダードTUAB受験編
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジナル数学TUAB受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジスタン数学VC受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 本質の研究
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 小島難関大
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 実戦演習
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 受験数学の理論
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←

19大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:01:30 ID:D0CZ7qpO0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ マセマ元気
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□ マセマ合格
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 合格プラス
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマ頻出
□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマハイ
20大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:02:06 ID:D0CZ7qpO0
テンプレ
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/FSWiki/wiki.cgi?page=math

前スレ
統一/数学の参考書・問題集・勉強の仕方/Part55
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1120549173/
統一/数学の参考書・問題集・勉強の仕方/Part54
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1118832685/
統一/数学の参考書・問題集/Part53 (これはホントはPart54、以下番号ずれる)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1117543674/
統一/数学の参考書・問題集/Part53
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1116334556/
統一/数学の参考書・問題集/Part52
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1115393193/
21大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:02:37 ID:D0CZ7qpO0
◆私の偏差値は□□です。お薦めの参考書を教えて下さい
→答えられません、どの模試なのか明記しましょう

◆○○やれば大丈夫ですか?
→そもそも「〜で大丈夫ですか?」って聞く人は『大丈夫だ』って言って欲しいだけのような気がします

◆〜の新課程版はいつでるんですか?
→ここで聞かないで下さい

まずはググレ。話はそれからだ。
数学 参考書 の検索結果 約 186,000 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%80%80%E5%8F%82%E8%80%83%E6%9B%B8&lr=

22大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:03:09 ID:D0CZ7qpO0
関連スレ

数学は結局は受験生を拷問するためにある
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1117095160/
新課程チャート式数学について議論しよう 3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122469308/
【カリスマ】荻野暢也part97【代ゼミ数学科】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1118197391/
数学の質問スレ【大学受験板】part45
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1121843941/
【東京】大学への数学・総合スレ 12月号【出版】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1120563770/
【代ゼミ】山本俊郎スレ【数学】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1117010267/
【旧課程】1対1対応の数学【新課程】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108884036/
数学、英語なら俺に聞けばいい
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1115131770/
やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part12
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1117363905/
数学の問題を出し合うスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1121936028/
【嫌い】センター数学【これ一冊で80点!】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122674041/
【新課程】大学への数学1対1対応の演習part2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122858792/
今から数VC・物理U・化学U始める人のためのスレ2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107426123/

23大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:04:26 ID:D0CZ7qpO0
私文だけど数学使う人のスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1116152624/
チェック&リピート 乙会数学基本問題集
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1117372395/
数学参考書の難易度を考えるスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111944564/
【数学特講】駿台夏期講習情報スレ【化学特講】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1115849566/
HG↑(ベクトルHG)がハードゲイに見える人の数
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122889836/
【全国で】数学トップレベルスレ【1番を】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1116155526/
■数学の苦手分野克服スレ□
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1121913212/
【新課程】数学の「平面幾何」対策スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1115902278/



24大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:04:50 ID:gM9sxCdtO
理科大志望なんですが、微分積分がよく出題されるらしいんですが、微積の計算のスピードをあげるには教科書傍用のテキスト(クリアーってやつ)をひたすら解くしかないですか?
25大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:05:02 ID:D0CZ7qpO0
独学でセンター数TAを1ヶ月で9割とる方法
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1116424434/
数学UB以上は地頭が悪いと理解できない。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1117009818/
今年の東大理系数学を6問完答したが落ちました。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1121937842/
京大の数学入試問題について
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1112959920/
数学偏差値70への道のり♪オジやん編〜
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1121962479/
数学が簡単過ぎてつまらない
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1114861977/
旧課程赤チャートで大学受験:試錬2+
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1106000934/
★★新課程赤チャートを消化するスレ★★
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1116248065/
(´;ω;`)東大京大の数学はバクチ(´;ω;`)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1106152517/
受験生なら数学B苦手だよな?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1110988441/
夏の間に数学の偏差値を滅茶苦茶上げるスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1121221415/

261:2005/08/04(木) 01:05:56 ID:D0CZ7qpO0
関連スレを少々変更
途中で邪魔が入りましたが、、
27大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:18:31 ID:r0h5kRDUO
オツカレーション
28大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:45:58 ID:hSUpZsan0
>>1
29大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:57:27 ID:SSvZCqrN0
30大学への名無しさん:2005/08/04(木) 01:59:21 ID:Qv1/42tU0
実質3浪目、再受験の宅浪です。

目指す大学は地方国立文型、目標点数は数学1aで100点 2bで50点です
数学は大の苦手で現役はセンター1a20点 2b7点 去年も似たような点数(予備校行ってましたが身が入りませんでした)
2bは公式を見ても使い方が分かりません、1aでなんとか解けるのは三角関数くらいです・・

数学が怖くて今年のセンターが終わってから今まで数学逃避してました・・はっきり言って何も始めてません
今から必死に基礎から勉強して、センター150点取れるような勉強方・参考書を教えて下さい
お願いします、必死です・・助けてください数学の神様!
31大学への名無しさん:2005/08/04(木) 02:44:27 ID:cvd+XYu80
ニューアクベータの例題をやれ
これはアホ(中学レベルが理解できないDQNは除外)
でも理解できるよう構成されてる
センターだけならこれで十分
32大学への名無しさん:2005/08/04(木) 02:55:18 ID:QCo3VSaO0
>>30
素直に教科書(体系数学推奨:詳解つき教科書ねこれ)なり白チャートなりすれば?
120〜130とれば何とかなるところも多いだろ、駅弁文系なら。
33大学への名無しさん:2005/08/04(木) 05:31:27 ID:w10yPcs20
>>4>>黄茶(青茶)を3週以上こなしてください。(例題のみでなく全てを)
あのさ!これ本気で言ってるのか??例題だけでも3年間でかなりの負担でしょ。難関合格者はそんなにやってるのか?
34大学への名無しさん:2005/08/04(木) 05:52:24 ID:w/BOfrDN0
>>33
この板に来てる奴の9割9分が受験生だって事は分かってるか?
35大学への名無しさん:2005/08/04(木) 06:32:30 ID:QYoxTA110
いきなりですが、既約分数式ってなんですか?
36大学への名無しさん:2005/08/04(木) 07:15:22 ID:1kL6CzOo0
37大学への名無しさん:2005/08/04(木) 08:27:39 ID:xXo5/ziNO
おそらくチャートやれと言ってるやつらの7、8割はチャートで挫折してる。
38大学への名無しさん:2005/08/04(木) 08:41:34 ID:bD5IlpFjO
チャートは私ぬほど挫折しやすいよな。なんでこんなもんがこのスレではしょっちゅう薦められてるんだろうか?
39大学への名無しさん:2005/08/04(木) 08:41:41 ID:cJNq6sGtO
積分計算がややこしいのはどの大学かな?
40大学への名無しさん:2005/08/04(木) 08:49:50 ID:yaRLVnWuO
>>38
わだがすすめたから
41大学への名無しさん:2005/08/04(木) 09:19:12 ID:QCo3VSaO0
網羅型参考書全般に挫折率は高いだろう、チャートはそれでもマシな方かも。
教科傍用問題集を仕上げる時に参照して、そのついでに例題押さえちゃうとか、
そういう使い方が多かったな俺らの時は<チャート
42大学への名無しさん:2005/08/04(木) 09:20:50 ID:CS3Y+tcE0
今高二です。
このまえ、物理で東大プレの過去問をもらったのですが、全く解らないわけではなく、完答とはいかないまでも、結構解けました。
先生が易しい問題を選んでいたのだと思いますが、物理はぼうよう問題集ぐらいしかしてなかったので、正直驚きました。
これって、数学にも当てはまるのでしょうか? つまり、黄チャートや基礎問題集ばかりで東大の問題が解けるようになるのでしょうか?
43大学への名無しさん:2005/08/04(木) 09:24:38 ID:QCo3VSaO0
難易度が高い試験になるほど、自力で問題を解いた経験の蓄積量がものを言うのは確か。
だから低学年の内に教科傍用問題集を自力で解くのにはちゃんと意味がある。
4442:2005/08/04(木) 09:26:52 ID:CS3Y+tcE0
でもやっぱり数学は、傍用だけでは厳しいのでしょうか? 黄チャート+過去問(やるんだったら、手にはいるだけ)とか。
45大学への名無しさん:2005/08/04(木) 09:34:49 ID:OZQplZgQ0
東大でも理系6問のうち黄、青チャレベルが2、3問は混じってるんだよ
チャートをやった上で新数学演習とかやる人はよっぽど数学が得意だったり好きな人
46大学への名無しさん:2005/08/04(木) 09:37:30 ID:gM9sxCdtO
>>24をお願いします
4742:2005/08/04(木) 09:38:27 ID:CS3Y+tcE0
理二を一応ねらってるのですが、数学は何問ほど完答すべきなのでしょうか?
48大学への名無しさん:2005/08/04(木) 09:41:17 ID:OZQplZgQ0
1〜3問+部分点だと言われている。合計で半分取れればOK。
49大学への名無しさん:2005/08/04(木) 10:44:28 ID:0BM59NvI0
>>22
>>23
>>24

頼むから全部表示やなしに、最新50のアドレスにしてくれ。
50大学への名無しさん:2005/08/04(木) 12:32:28 ID:VVxfOGAd0
高2です
数学をセンターのみで必要とするんですが
何の参考書をやればいいでしょうか?
誰かセンター対策プランを何通りかつくってくれませんか?
よければ図解で^^
51大学への名無しさん:2005/08/04(木) 12:43:46 ID:EMY5puc+O
自分で考えろ
52大学への名無しさん:2005/08/04(木) 12:54:20 ID:IiGkqBimO
>>50
教科書が理解できるなら、黄色チャートかるくやってあとはひたすら過去問と実戦問題集でいいと思う
53大学への名無しさん:2005/08/04(木) 12:57:28 ID:phJ4hrHLO
SFC志望で河合記述偏差値60くらい マセマ110を何回もやりました
次に何をしたらいいでしょうか??SFC対策が立てれないんですが…
54大学への名無しさん:2005/08/04(木) 12:59:27 ID:0edpvvlMO
SFCなんかんなむずかしい問題出ないんだからチャートやっとけ
55大学への名無しさん:2005/08/04(木) 13:01:27 ID:7AN4IuOEO
>>50
赤チャート

スタ演

ハイ理

センター過去問
56大学への名無しさん:2005/08/04(木) 13:11:13 ID:xT0C838eO
・高A ・全統偏差値66〜68 ・一橋志望です。 今まで参考書はほぼ使わず,問題集中心できました。 青チャか大学への数学やるつもりなんですがどっちがいいですか?
57 ◆s7N1I9c3AM :2005/08/04(木) 13:12:09 ID:sf4UQ1yf0
ま、所詮は虫けらが何を言おうと、何の意味もないけどねwwwwwww
だってお前らは何も成し遂げてこなかった人間なんだからさwwwwww

確実に結果を出している俺とは、もう大きな差がついているんだよwwww
ネットでは気付かないだろうけどね(ゲラプップ

58大学への名無しさん:2005/08/04(木) 13:16:12 ID:/YDzDIE80
>>56
問題集って何よ
教科書傍用問題集か?
それならば青チャでなくても
1対1とかでよい
59大学への名無しさん:2005/08/04(木) 13:28:33 ID:xT0C838eO
>>58
数研の教科書傍用問題集です。 1対1と青チャってどっちがレベル高い?
60大学への名無しさん:2005/08/04(木) 13:32:17 ID:AjcARg0J0
>>30
満点を取るのは、センターレベルのみの勉強では、
少しきついですね。
毎年、難易度に差があるためかなりの勉強量が必要になります。
センター試験用の問題集を完全にすれば、150は取れると思いますよ。
61大学への名無しさん:2005/08/04(木) 13:43:03 ID:/YDzDIE80
>>59
そういう質問は愚問だ
1対1の方が解法の切り口が違うから1対1を勧めた訳
細かいところは傍用でやってるわけだし
62大学への名無しさん:2005/08/04(木) 14:05:51 ID:yOZQePBA0
>>59  一対一のほうがわかせん他界。
63大学への名無しさん:2005/08/04(木) 14:20:11 ID:w10yPcs20
>>34そうか・・・浪人生も含まれるわけね!二浪なら5年間あるわけね。
64大学への名無しさん:2005/08/04(木) 14:38:04 ID:phJ4hrHLO
54マセマの次は何したらいいでしょうか?偏差値60
65大学への名無しさん:2005/08/04(木) 14:39:01 ID:PJOU/d8G0
>>64
新数学演習or月刊台数
6630:2005/08/04(木) 14:49:38 ID:Qv1/42tU0
>>31>>32
ご意見ありがとうございます

白チャートは意見がわかれているみたいですが、ニューアクションベータ・白チャート共に新課程は出ていますか?
これ一冊の例題(基礎問題)をセンターまでにやり込めば150近くとれる!といった参考書はどちらがよいでしょうか?
質問ばかりですみません、ちなみに教科書はありません。宜しくお願いします
6730:2005/08/04(木) 14:53:19 ID:Qv1/42tU0
連カキコすみません。>>60さんに言われて気づきましたが、100点って満点ですね。。何を勘違いしてたのやら・・こんなレベルでお恥ずかしい

正確には1a70点 2b30点の合計100点でした!すみません・・
68大学への名無しさん:2005/08/04(木) 15:03:34 ID:AGyXcZf90
【学年】現役2年
【学校レベル】公立準トップ(しかし授業遅すぎうるさすぎで話ならん)
【文理】 文系
【偏差値】 わからん。教科書章末が解けん
【志望校】 慶応経済
【今までやってきた本や相談したいこと】

青茶やってたが理解するのに時間かかりすぎて挫折。
ランク下げて白茶か黄茶始めようと思うが、どちらかでかなり迷っている。
赤本によると、試験では教科書章末〜受験参考書例題までが出ると書いてあるが、
白茶だと日常学習、基礎を固めるに良いと思うが、受験には弱そうな気がする。
黄茶だと試験範囲にマッチするが、評価割れてるし少々キツイかもしれん。

長くなってしまったが、誰かマジレス頼むm(_ _)m
69大学への名無しさん:2005/08/04(木) 15:12:00 ID:QCo3VSaO0
>>68
チェック&リピートを。アレは私文数学攻略には最適。
70学生さんは名前がない:2005/08/04(木) 15:13:06 ID:n038mMav0
龍谷大学は受けないほうがいい。絶対に。
71学生さんは名前がない:2005/08/04(木) 15:13:53 ID:n038mMav0
龍谷大学は受けないほうがいい。絶対に。
72大学への名無しさん:2005/08/04(木) 16:04:42 ID:AGyXcZf90
>>69 サンクス。

それってレべル分けがあってなかなかいいとおもったんだが、網羅系終わらしてから使いたいのよ。

白茶終わらしてからチェクリピに入っても十分内容理解できる?
73大学への名無しさん:2005/08/04(木) 16:23:09 ID:QCo3VSaO0
手持ちの解法の数に不安があるのなら、青チャや本質の研究を解法参照用に
しつつ、チェクリピをやればいいと思うが。
詳解つきのハイレベル教科傍用問題集だと思え<チェクリピ
74大学への名無しさん:2005/08/04(木) 16:28:44 ID:UQy0zON40
さいきんチェクリピマンセー雰囲気が漂ってるが
どんな参考書なんですか?
名前からして反復しやすそうだけど
75大学への名無しさん:2005/08/04(木) 16:35:25 ID:QCo3VSaO0
確かに、私立文系数学には最適、つーたがマンセーした覚えはねーす。
旧帝理系狙いなら回り道もいいとこ<チェック&リピート
76大学への名無しさん:2005/08/04(木) 16:35:51 ID:w10yPcs20
>>74チェック&リピート 乙会数学基本問題集
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1117372395/
77大学への名無しさん:2005/08/04(木) 17:14:52 ID:fV0ZCyLr0
78大学への名無しさん:2005/08/04(木) 17:36:05 ID:rHvxCk48O
【身分】新浪人
【文理】文系
【偏差値】高一の時に受けた進研模試で34.5orz
【志望校】私大を目指していたが、国立しか行くことが許されない状況になりました _| ̄|○
まずはセンターで人並みの点が取りたいですorz
去年のセンターは英語160国語184日本史79倫理80でした。

まず何から始めたらいいのでしょうか?

お願いします
79大学への名無しさん:2005/08/04(木) 17:49:29 ID:9UOFMnpSO
青茶ってのは例題を見た瞬間に解法がパッとわかるまで例題をやりまくるのと、なんとか練習問題も解けるようになるのではどちらの方がイイのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
80大学への名無しさん:2005/08/04(木) 17:53:46 ID:1U4QE6lvO
解法の探求2買って、数Vはそれで固めようと思います。それで1A2Bはスタ演か、探求1か、やさ理2回目だとどれがいいですか?時期的にもその次は過去問を考えてるので穴のないようにしたいです。名大医学部志望、高三。
81大学への名無しさん:2005/08/04(木) 17:57:34 ID:SI2xhHryO
青チャやってて例題でも総合演習でも答えみれば理解できるんだけど、なんでこんな問題解けなかったんだ〜って悔しいんだけど、みんなそんなもん?それを一つ一つ潰していけば良いの?あと総合演習いるかな?できれば早く1対1やりたい。
82大学への名無しさん:2005/08/04(木) 18:12:24 ID:QCo3VSaO0
東京出版系ややさしい理系などで解法の幅を広げてから、もう一度青チャートを
別解で解き直してごらん。効果大だす。
83大学への名無しさん:2005/08/04(木) 18:25:53 ID:+tQI43dVO
現在高一で青茶をやっています。
基礎(三角関数や指数対数の最初の計算など)はやればできるのにやたら時間がかかるので飛ばしたいのですが、時間がかかっている時点でまだ慣れてないと言うことで、無理矢理にでもやるほうがいいですか?
また一般に基礎が大事と言いますが基礎とは何ですか?僕は定義や定理の理解と計算だと思っています。
84大学への名無しさん:2005/08/04(木) 18:49:09 ID:yftMuW640
理系に進むならちゃんと計算やっとけ
微積分は計算力が勝負だから
あと、定義なんてある程度のレベルになるまでそんなに必要ないと思う
青チャみたことないからわかんないけど、短問がほとんどだよね?
それでやたら時間がかかるというのは実力が不足していると思う
85大学への名無しさん:2005/08/04(木) 19:14:04 ID:+tQI43dVO
確かに積分の青茶の章末では計算がややこしくて死にそうになります…
ではとりあえず早くできるようになるまで何度も計算をやります。
86:2005/08/04(木) 19:19:54 ID:49OaHCtn0
やさしい文系数学ってどの位のレベルなんですかネー
87大学への名無しさん:2005/08/04(木) 19:20:05 ID:sMDovxL10
チャートはやめとけってのに。
網羅系のクセに基本事項を理解させるような書き方をしてないから、
結局解法パターンの暗記とか、数をやればいいとかいう話になる。
網羅系は、寺田の鉄則か大学への数学のニューアプローチがいい。
公式がどこからどう導き出されてきたかが理解できたら、
解法もよく理解できるようになる。
実はその法が時間と労力の節約になるし、
チャートをやみくもに解きまくるよりも実力がついたりもする。
88大学への名無しさん:2005/08/04(木) 19:43:42 ID:rHvxCk48O
>>78ですが、もう手遅れでしょうか?
89大学への名無しさん:2005/08/04(木) 19:54:15 ID:49OaHCtn0
とりあえずセンターで難点取れるか教えれ
90大学への名無しさん:2005/08/04(木) 19:58:25 ID:rHvxCk48O
>>89
0点です。
釣りとかではなくて。
方程式すら分かりません _| ̄|○
たすきがけ

という単語は聞いた記憶がありますorz
91大学への名無しさん:2005/08/04(木) 20:01:12 ID:l2dpKGrL0
今日数研のスタンダード演習の平面図形と円の性質の部分といていましたが、
平面幾何の部分全然できていませんでした。
あまりにもできないので、自分のできなさ加減に鬱になっていたんですが、
平面幾何ってのは簡単なんですか?あまりにもできないので、ここで点数の差をつけられるのが怖いんですが・・・
やっぱり、平面幾何も難関大にいくとしたら必要となってくるんでしょうか?
92大学への名無しさん:2005/08/04(木) 20:06:56 ID:VKOW6WsU0
専修目指してるんですが、(文系)数学1、2よりAがまったくわからず今塾に通ってますが
受験科目12Aとありますが間に合うものでしょうか?・・・偏差値は43です。
白チャートを購入考えてますが、これの方がまだやっておいて良い参考書あれば教えてください。
93大学への名無しさん:2005/08/04(木) 20:09:41 ID:rHvxCk48O
もう不可能でしょうか _| ̄|○
94大学への名無しさん:2005/08/04(木) 20:20:33 ID:eSjvdw5IO
>>93
中学の数学からやり直したら?
30日で学べる、みたいなタイトルの本を前にこのスレで見た
中学の数学には自信があるならマセマの本
95大学への名無しさん:2005/08/04(木) 20:21:53 ID:ORW2/Jcn0
>>91
やっぱ難しいよ。数学の中でも一番難しい分野だと思ってる。
スタンダードを自分もやったが、Bになるとほとんどわからん状態。
答え見て納得するけどこれでやってる意味あるのかっていう感じになる。

実際の入試で出たら座標設定とかベクトルをうまく使って計算で思いっきり
押し通すのも手かもしれない。
96大学への名無しさん:2005/08/04(木) 20:47:04 ID:AWq2A6Db0
今高3の京大志望、理系です。
偏差値はベネッセの進研模試というやつで大体65〜70くらい
京大数学を攻略すべく難問に取り組んでいるのですが、なかなか最初の
突破口がみつかりません。(というか何もピンと思いつかない)
京大特有の、努力よりもひらめきなどを重視した問題練習は
どうすればいいでしょうか。
97大学への名無しさん:2005/08/04(木) 21:24:48 ID:amEzJe+40
チャートはまどろっこしいように見えて、実は超実戦的。
98大学への名無しさん:2005/08/04(木) 21:50:17 ID:lxMGD+qX0
>>96
端的に言ってどうしようもないと思う。いわゆる新奇の問題って奴だよね?
ただそういう発想を重視した問題って相対試験の場合殆どの人ができないから
差がつくのは典型問題だと思う。それに今はそういう典型問題の比重が高まり
つつあるから。兄弟も昔みたいな難問揃いではなく、標準的な問題にシフト
してきているようだ。
99大学への名無しさん:2005/08/04(木) 22:27:58 ID:rHvxCk48O
>>94
ま…まさか

私が中学レベルからとでも?







( ,_ノ` )y━・~~~
100大学への名無しさん:2005/08/04(木) 22:45:25 ID:Y7BxKV7m0
駿台のセンター数学短期攻略の実践編は偏差値どれくらいになったらできますか?
101大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:08:25 ID:l2dpKGrL0
>>95
数学で一番難しいんですか?w
というより、自分はAでもうだめですねw
しかも、普通の解答と違って、∠MAPとかって
ローマ数字をおって解答を見ていくから時間がかかってしまうんですよねww
102大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:09:22 ID:l2dpKGrL0
訂正
×ローマ数字
○ローマ字
103大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:15:25 ID:rk2FJGO30
>>99

そうだよ。平面幾何ができない人は中学レベルの図形でつまづいてることが多い
104大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:17:10 ID:Bvu5fGr40
センターだけなら白茶で十分
105大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:21:56 ID:H8e8H+6oO
平面幾何は算数時代の蓄積によるもの?

けっこうパッパッと解法思いつくんだが。演出量によるのかも。

いろんな解き方あるから好きだけどな。
106大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:30:23 ID:drqYgLiu0
スタンダードの他の分野は2/3くらいは自力で解けるんだが、
平面幾何だけは1/4〜1/3くらいになっちゃうな。
誰がこんなとこに補助線引くなんて思いつくのかと..。

>>105の言うとおり、演習量ってのもあるのかもな。少なくともスタンダード1冊
で平面幾何ができるようになったとは思わない。

あと、京大の問題だけど、とりあえず2005年の問題を見てみるといいよ。
難しい問題は無いから。整数だけはどうにかしたいけど、それさえ対策すれば
他の国公立となんら変わりない問題。特に後期文系は頭いい人ほど点数とれないと思った。
普通に普通の解法で間違いなく解いた人が勝つ問題。
107大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:32:36 ID:1U4QE6lvO
スタンダードって東京?数研?
108106:2005/08/04(木) 23:35:07 ID:drqYgLiu0
一応数件のスタンダード受験編ってことでいってる。
表紙に矢印がいっぱい書いてあってセンス悪い配色のやつ。
109大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:38:46 ID:rHvxCk48O
みなさん、ありがとうございますヽ( ´ー`)ノ
あの……。
平面幾何って何ですか?
あとチャートは赤と青と黄と白があるんですよね?
何色が1番易しいのでしょうか?

最悪センターだけはなんとかしないと _| ̄|○
110大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:47:00 ID:46VjKNZt0
幾何苦手だから目で解く幾何ってのを薦められたから
今してるんだけど、結構むずいと思うのは自分だけでしょうか??
111大学への名無しさん:2005/08/05(金) 00:01:49 ID:GPBmsSrG0
>>106
実は、スタンダードの答えをもらったので、それを使っていまして、
やはり、教授用のせいか、結構解答が簡単にさらっと書いてある印象があります。
なので、それでやっていくにはどうしても、使いづらい気がするんですが、
何かほかに違うものはないでしょうか?京大の標準問題をこなせれるぐらいで解説がしっかりしてある奴がいいんですが・・・

プラチカとかが9月に出るそうなので、それまったほうがいいでしょうか?
112大学への名無しさん:2005/08/05(金) 00:12:36 ID:oGpoZp8J0
>>24をお願いします
113大学への名無しさん:2005/08/05(金) 00:19:27 ID:aThq+lCwO
場合の数 確率 ベクトルを完璧にしたい(東大レベル)にしたいんですが何したらいいでしょうか?当方河合記述偏差値60
114大学への名無しさん:2005/08/05(金) 00:23:43 ID:I3wcbRhSO
>113
全統を計算間違いなければ満点とれるまでは
青チャがいいんじゃない?

>111
京大はどんどん易化してるからねぇ…青チャ+マスオブ整数+過去問+自分の苦手分野の薄い参考書でいける。
あんま手出しすぎないほうがいいかと。
115大学への名無しさん:2005/08/05(金) 00:25:02 ID:aicJX49PO
ベクトルが全然わからないんですけどなんかいい参考書あったら教えてくださいm(__)m
116大学への名無しさん:2005/08/05(金) 00:26:11 ID:S4HukFFHO
ベクトルは1対1の例題と演習題とやさ理を5日ぐらいベクトル漬けにしたら、全く恐怖感がなくなった。たぶんベクトル単発ならどんな問題も解ける。
117大学への名無しさん:2005/08/05(金) 00:27:52 ID:I3wcbRhSO
>112
大数から微積関連出てるよん。

>109
平面幾何は○とか△とかのこと。図形。
白が一番簡単だったはず。難易度は自分で例題いくつか見てぱっととけるか試したらいいと思う。
118大学への名無しさん:2005/08/05(金) 00:32:47 ID:GRRGm6LYO
ありがとうございます。
因数分解が出来るか否かの次元なので _| ̄|○




あはははは〜
ヽ( ´ー`)ノ
119大学への名無しさん:2005/08/05(金) 00:35:34 ID:I3wcbRhSO
>118

…チャートの前に教科書を10回読みなさい。そして問題ときなさい。
1日一冊ずつ。

チャートよりそっちがさき。
120113:2005/08/05(金) 00:37:00 ID:aThq+lCwO
マセマやったんで青茶には無縁です
全党は自分では勘違いしただけだと思ってます
121大学への名無しさん:2005/08/05(金) 00:41:43 ID:GEaHXUe/0

東大文系志望です
数学は苦手なほうで、とりあえず20〜30点はもぎとりたいと考えてるんですが
3年のこの時期からはチャートを全部やる時間的余裕もなく
偏差値は全統で65程度と他の東大受験生と比べて劣っていて
付け焼刃ではなんともならないのは承知ですが今から短期間で少しでも得点力をうpするには何をやったらいいでしょう?
ちなみに今までは学校の授業だけでした
122大学への名無しさん:2005/08/05(金) 00:41:54 ID:I3wcbRhSO
>120

なら解法の突破口がかなりおすすめ。
あと大数のマスターオブ場合の数とか。


…ライバルにアドバイス……
123大学への名無しさん:2005/08/05(金) 00:44:19 ID:I3wcbRhSO
>121
まず自分の苦手分野の把握。
それが第一。そっから苦手分野をつぶしてく。

わかんないならチャートを1日で一冊ペースで。例題のみ。
124121:2005/08/05(金) 01:05:09 ID:GEaHXUe/0
>>123
例題って一番上に載ってる問題ですよね?
苦手分野のとこだけやってみます
基本例題と重要例題とあるんですけど難易度はどんなもんでしょう?

あと整数、確率が得意なんでそこがでた場合完答したいんですけど
東大レベルの問題(整数、確率)が解けるようになるにはどんな参考書がいいですか?
125大学への名無しさん:2005/08/05(金) 01:17:03 ID:I3wcbRhSO
>124
基本も重要もやったほうがいい。で、とけるようにする。難易度はどっちも基本中の基本レベル。

マスターオブ整数(得意なら意味ないかも)と月刊大数の確率の時の、ぐらいかなぁ…整数は京大のもいいかも。
あともちろん過去問ね。
126大学への名無しさん:2005/08/05(金) 01:20:47 ID:GEaHXUe/0
>>125
サンクス
127120:2005/08/05(金) 01:20:57 ID:aThq+lCwO
マスターオブ場合の数やってみます
解放の突破口は初耳 河合のやさ理があるからやろうか迷い中
128大学への名無しさん:2005/08/05(金) 06:16:06 ID:2MDqQn/60
現在高3旧帝文系志望で、偏差値は真剣で60前後なんですが、
8月:チャートの例題2週
9月〜12月:チャート例題以外を2週+プラチカ1周+過去問
センター後;チャート例題以外を一周+プラチカ2週+過去問

こんな感じですすめようと思ってるんですが、
変えた方が良い点や他にやった方が良い問題集などはありますか?
アドバイスお願いします。
129大学への名無しさん:2005/08/05(金) 07:36:50 ID:S4HukFFHO
お前には1日何時間あるんだ?w勉強してないのまるわかり。
130大学への名無しさん:2005/08/05(金) 08:11:45 ID:2yvSMq+y0
練習問題やってたら一冊1年はかかるかもな
131大学への名無しさん:2005/08/05(金) 08:18:12 ID:GPBmsSrG0
>>114
カメですみません。
はい、そんな多くのものを手を出すは、効率を考えるといけないとは思うんですが、
夏休みなので、学校もないし、予備校にも通ってるわけではないので、
質問できるような相手がいなく困り果て、スタンダードがうまく進まずに悩んでいるんです。
何か、スタンダード以外で、解説が詳しく問題数もスタンダードあたりあるものってありますか?
132106:2005/08/05(金) 10:20:48 ID:uEIfXMjx0
>>131
月刊大数のスタ演・日々演やってる。レベルもだいたい同じくらい。
解説かなり詳しくていいよ。よくいわれる大数的解法?もそんなに無いし。
何よりモニターと張り合う気持ちになるからライバルが居る感じになってやる気倍増。
だが、平面幾何は日々演では扱われない予定。
スタンダード解答もらってるだけで良い方だよ。授業での解説があるけど、
基本的に後ろの略解でやってる。

あとはマセマ頻出レベルとかがいいと思う。問題数は少ないし、旧課程だけど、
複素数平面飛ばせば問題なし。これも平面幾何が無いが。
あとは、もってるんだったら青チャとか赤チャの演習問題。
133大学への名無しさん:2005/08/05(金) 10:33:40 ID:I3wcbRhSO
>127

解法の突破口は典型問題ならまず解けるが、難関入試問題がダメ、って人には最適。
解法ごとに単元分かれてて、それぞれの解き方を身につける感じかな。難問をたくさん解くより効率いいよ。

おれは見つけたとき「これだ!」って思った。
134大学への名無しさん:2005/08/05(金) 10:50:42 ID:UWeW5dne0
細野先生の「本当によくわかるシリーズ」はオススメできますか?
135大学への名無しさん:2005/08/05(金) 10:58:43 ID:I3wcbRhSO
>134
けっこういいと思うけど……

表紙の写真見ると燃やしたくなるからおれはキライ。
いや、内容はいいと思うよ。

なんで全部アングル斜めなんだよ…
136大学への名無しさん:2005/08/05(金) 11:02:59 ID:8PmJZ/lg0
数学の偏差値54ぐらいなんですけど、青チャートやっています。例題だけって、重要例題や補充例題もしなくてはいけないですか?
137大学への名無しさん:2005/08/05(金) 11:08:02 ID:I3wcbRhSO
>136
54ならまず教科書の問題をパラパラ見てみ。それで全部わかる?
わからないなら通して何回か読むことを勧めます。
みんなすぐ参考書でどうにかしようとするけど…

例題は例題と名のつくものすべてすべき。
138136:2005/08/05(金) 11:12:58 ID:8PmJZ/lg0
返答ありがとうございます!教科書の問題はわかるんですが試験になるとどうしてもできなくて・・
139大学への名無しさん:2005/08/05(金) 11:58:39 ID:I3wcbRhSO
>138
原因は自分でわかる??時間が足りないとか解法が全然わからないとか…
140大学への名無しさん:2005/08/05(金) 12:22:21 ID:ff31uSdF0
上場企業の本社の配置状況   
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ   
        本社数    
 23区     1,131  
 大阪市    368 
 名古屋     95
 神戸市     59
 横浜市     53 
 福岡市     37    
 札幌市     26   
 広島市     21   
 仙台市     10     


サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計        
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)        
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4        
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9        
※官僚が多い東大は数値が低く出る 


これだけ大企業が東京に集中しているのが今の日本、
そして東京の大学は、偏差値に比べ就職有利となっているのが現状。
141大学への名無しさん:2005/08/05(金) 14:13:29 ID:oGpoZp8J0
理科大志望なんですが、微分積分がよく出題されるらしいんですが、微積の計算のスピードをあげるには教科書傍用のテキスト(クリアーってやつ)をひたすら解くしかないですか?
142大学への名無しさん:2005/08/05(金) 14:46:58 ID:waK+Yr0mO
今河合63前後で最終的に70くらいまでいきたいんですが参考書どれがいいですか?
志望は東工大です
143大学への名無しさん:2005/08/05(金) 14:59:11 ID:+RVzU+Fx0
>>142
赤チャートを極めろ
144大学への名無しさん:2005/08/05(金) 15:07:47 ID:TcZyy4Tw0
>>142
2年生なら>>143の言うとおり。
受験生なら、赤チャ極めるなら数学3だけにして、他は薄めの問題集、例えば河合の入試攻略問題集とかを完全マスターしとけ。
正直網羅できてないし、リスクは高いががこうでもしないと間に合わない。
全範囲をやったつもりになるのと、ヤマをかけてそこだけ完璧にするのとでは後者の方がいくらかまし。
145大学への名無しさん:2005/08/05(金) 15:18:08 ID:waK+Yr0mO
>>143,144
ありがとうございました。
高3ですが、赤チャート頑張ってみます。
146大学への名無しさん:2005/08/05(金) 16:46:28 ID:m/7CGo1s0
旧課程のときにあった「はじてい」みたいな、基本的な理解型参考書
はどれを買ったらいいですか?

旧青茶のサポートに一つほしいのですが・・・
147大学への名無しさん:2005/08/05(金) 16:48:13 ID:Ivl9FW8K0
マセマ
148大学への名無しさん:2005/08/05(金) 16:57:07 ID:+RVzU+Fx0
>>146
始めから始めるという参考書がIAからVCまであるよ
はじていはUBまでしかなかったと思うけど
149大学への名無しさん:2005/08/05(金) 16:57:47 ID:fgj92DXX0
■質問用テンプレ
【学年】高2
【学校レベル】馬鹿学校の情報科
【文理】 理系
【偏差値】まだ受けた事が無い。
【志望校】 大阪大学 同志社 立命館 関西大学
【今までやってきた本や相談したいこと】
数1Aを高1に習ったんですが、結構忘れたんで
初歩からプランを作ってみました。

教科書を理解できているか確認

教科書傍用(スタンダート)を解いて解らないのを参考書で確認

受ける大学に合わせて網羅系を一つやる。

今から高2の終わりまではこんな感じにやろうかと思うんですが、
どうでしょう?ツッコむところがあったら教えてください。
ちなみに勉強流派は(1)と(4)をごっちゃにしてやっています。
150大学への名無しさん:2005/08/05(金) 16:59:57 ID:86eqkLHt0
>>149
それでよい。王道。
ただし高2なので少しスピードアップしてやってほしい。
151大学への名無しさん:2005/08/05(金) 17:28:14 ID:xoG4QRCz0
152大学への名無しさん:2005/08/05(金) 17:35:53 ID:bP/Jfp9b0
証明問題をみると腹が立つ
153大学への名無しさん:2005/08/05(金) 17:40:27 ID:M9Ooql2wO
数列が苦手なんです。
坂田アキラの数列をやろうと思ってるんですが、これやったらチャートとかやらなくて平気ですか?志望はマーチ理系です。
154大学への名無しさん:2005/08/05(金) 17:43:40 ID:Zn1G5qh9O
1対1って網羅系にならないんですか?
155大学への名無しさん:2005/08/05(金) 18:09:29 ID:N7E34Rcn0
【学年】現高2
【文理】 理
【偏差値】不明
【志望校】 旧帝
【今までやってきた本や相談したいこと】
チェクリピのあとに3年までにやっておいたほうがいい問題集はありますか?
レベル的にはチェクリピからスムーズにいけて応用力が付くようなものを
やってみようと思います。
夏休み中にチェクリピIAを1周し、UB今年中に終わればいいかなと思ってます。
1年で多少サボっていたのでIAはがんばらないといけないんですが、UBは
学校でもらった傍用をやっているのでチェクリピで穴を埋める程度で済むと思います。
156大学への名無しさん:2005/08/05(金) 18:56:31 ID:4Q7j5VRw0
>>147-148
レスdクス。
マセマの初めから始めるで良いですね?
早速見て考えてみます。
157ewui:2005/08/05(金) 19:45:10 ID:IVAXTpCd0
あげんますね
158大学への名無しさん:2005/08/05(金) 20:03:28 ID:IVAXTpCd0
森刺激と雲幸一郎の三C 二B
使ってるんですがかなりの良著と感じました

ほかにも使ってる方いませんか?
159大学への名無しさん:2005/08/05(金) 20:28:03 ID:aThq+lCwO
赤本みたら空間ベクトルなくなるの??
160大学への名無しさん:2005/08/05(金) 20:49:07 ID:atNWlWy10
>>148
>>156

マセマの初めから始めるのIIICはまだでてないよ。
来年になるらしい
161大学への名無しさん:2005/08/05(金) 20:51:03 ID:qa/X9zWs0
結論を言うと、チャート3冊(1.2.3.A・・)を今から二次試験までに
毎日ひたすら繰り返せば(時間の許す限り。20回くらい?)
センターも二次も余裕ってことでいいのかな?
162大学への名無しさん:2005/08/05(金) 20:56:08 ID:TcZyy4Tw0
>>161
非受験生ならOK。
受験生なら内容が定着しきれず終わる。
163大学への名無しさん:2005/08/05(金) 21:14:15 ID:0wMg+NrIO
高三
文系
志望校は大阪大学
偏差値は代ゼミで1A2B合わせて49
さすがにこれではやばいと思い、夏休みに入ってからがむしゃらに青チャやってみたのですが、すぐに引っかかってしまってぜんぜん進みません‥
今1Aは式の計算、二次関数、場合の数と確率は終わり、図形と計量は半分ぐらいまで終わりましたが、この図形と計量でものすごく苦戦してます。
2Bはまだほとんど手をつけていません。
夏休み中に数1Aをセンターで9割以上狙えるぐらいにして、数2Bも全体の7割は終わらせたいのですが、このまま青チャを続けていける自信がありません。
今の青チャ一本に変わる、もう少し初心者でもスピードが出る勉強スタイルを教えていただきたいです。
どうかよろしくお願いします
164大学への名無しさん:2005/08/05(金) 21:15:04 ID:MnWkhc7M0
すいませんが、マセマの元気が出る終わった後は何をやれば?
国立医学部志望です。
165大学への名無しさん:2005/08/05(金) 21:30:10 ID:VCCFPu7h0
一橋志望です
数研出版のメジアン数学演習TAUBなるものを使ってるんですがレベル的にこれで一橋は大丈夫なんでしょうか。
秋には大数のマスターオブ整数もやる予定ですが
166大学への名無しさん:2005/08/05(金) 21:46:22 ID:GPBmsSrG0
>>132
>>132
レスありがとうございます。
大数の月刊号はあんまり見たことが無いんですが、解説が濃いというのは嬉しいです。
しかし、結構問題数やお金の面でも結構重い気もするんですが・・・
月刊号を1冊だけでも、1対11冊分ぐらいはあるんじゃないんですか?
ところで、大数というのは、スタンダードと同じぐらいのレベルとのことですが、
難問も扱ってたりするんですか?

そういえば、マセマは頻出が夏に出るらしいですね。
ちょっと、覗いてみたいとは思います。
大数も考えてはいるんですが、秋からでるプラチカなどをやるのはどんなもんでしょうか?
167大学への名無しさん:2005/08/05(金) 21:49:53 ID:A5AIWnR20
やさ理も出るんじゃなかったっけ
168かなこ:2005/08/05(金) 21:56:24 ID:oXlzcNpRO
現役3年
理系
農工大

数学はニューアクやっていたけどいまいち合わなくて…もう夏前に1まわりはしたんですが模試にぜんぜん結果が出ないので切り替えようと思いました。解説が詳しくてセンター9割狙える参考書、二次で偏差値62以上を狙える参考書ないですか?ご意見よろしくお願いします
169さんねん:2005/08/05(金) 22:14:35 ID:nxFyIoDN0
現役3年 理系 この前の全統120くらいでした。
なるべく時間をかけないでセンター対策をしたいのですが、
何をすればよいでしょうか?目標170です!
170132:2005/08/05(金) 22:15:55 ID:0uqEqF310
>>166
本当の難問はごくたまにあるくらい。
標準〜やや応用という感じ。
一冊1100円。ちょっと高すぎだよな。
マセマ頻出が出るんだったらそれでもいいと思う。問題数は少ないのが問題だが。

過去問買いに本屋に行ったついでにいつしかこのスレで出てきた学研の「数学TAUB問題総演習」とかいうの
を見てきたが、スタンダードのレベルとも、問題数とも、雰囲気も似てて、
良さそうだった。早くこれをみつけてれば解答なしのスタンダードはやらなかったなぁ。

選択肢は色々あると思うから本屋に行って自分で判断してみて下さい。
171かなこ:2005/08/05(金) 22:17:39 ID:oXlzcNpRO
書き忘れました。偏差は一番最近ので61です(河合
172大学への名無しさん:2005/08/05(金) 22:36:50 ID:Zn1G5qh9O
>>168
農工の過去問みた?
せいぜい教科書章末レベルだよ。だからレベル的には青チャすらいらないよ。
俺は農工生で今は仮面で医学部目指してるけど、農工はむしろ理科と英語で差がつくよ。
だから数学は1対1をやれば満点いける。入ってからはキツイですけどね
173大学への名無しさん:2005/08/05(金) 22:54:55 ID:BFJ5FCOsO
東大志望だけどショートプログラムって役に立つ?
174大学への名無しさん:2005/08/05(金) 23:04:43 ID:oGpoZp8J0
>>141をおねがいします
175大学への名無しさん:2005/08/05(金) 23:06:24 ID:IVAXTpCd0
>>172

つかぬことをお伺いいたしますが自分も農工志望なのですが
あなた様は農学部でしょうか工学部でしょうか?
また、もし差し支えなければ仮面浪人をする理由をお教え願えないでしょうか?
176大学への名無しさん:2005/08/05(金) 23:13:11 ID:cpe0gXTQO
10日あれば良いシリーズって本当に10日あれば良いの?
177大学への名無しさん:2005/08/05(金) 23:16:19 ID:A5AIWnR20
よくない
178大学への名無しさん:2005/08/05(金) 23:24:47 ID:I3wcbRhSO
>177
こら。

>176
10日もかけないこと。1日で×三回もやればいい。夏ならできるでしょ。
179大学への名無しさん:2005/08/05(金) 23:25:58 ID:I3wcbRhSO
>141
大数の微積の極意か河合とか駿台のうすーい微積の参考書。
180大学への名無しさん:2005/08/05(金) 23:36:01 ID:TcZyy4Tw0
>>178
「10日あれば」が1日でこなせる実力があるなら、そもそもあの本を必要としていないレベルだ。
181大学への名無しさん:2005/08/06(土) 00:06:53 ID:XM/E20830
163です
どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
182大学への名無しさん:2005/08/06(土) 00:12:00 ID:CEVJ/rL30
白チャでマーチレベル狙える?
183大学への名無しさん:2005/08/06(土) 00:58:08 ID:JP0IkiU9O
いけると思う
けど網羅系とは別に問題集は買わないときついかも
184大学への名無しさん:2005/08/06(土) 01:08:52 ID:tBXZ+LsO0
>>181
先ずはUBまで例題だけを通す!
現行の青チャをやり遂げられないようでは、どうせ阪大には届かんよ。
185大学への名無しさん:2005/08/06(土) 01:11:35 ID:PaI0rJzbO
>180
そう?朝から晩までやればたとえ未習でも十分できるかと。
186大学への名無しさん:2005/08/06(土) 01:11:44 ID:mPS7amPE0
>>163
そんな簡単に成績上がる方法があったらみんな実践してるよ
わからないから試行錯誤してるわけじゃない

2の図形と計量のところはけっこう躓きやすいところだから後回しでもいいと思う
三角指数と微分積分のところがしっかりできれば大丈夫だと思う

Bに関しては坂田数列の・山本ベクトル原則の面白いほどの2冊をやってアレルギーをとれば
結構分からないところが分かるようになるかもしれない
もちろんセンターレベルにはまだ足りないので他の本やってください
187大学への名無しさん:2005/08/06(土) 01:12:52 ID:PaI0rJzbO
阪大は数学ムズいよね。
青チャートがんばれ〜。終わったらまたおいで。
188大学への名無しさん:2005/08/06(土) 02:46:16 ID:CCZEBNA8O
チャートってセンター対策以上の効果を発揮してくれるの?
189大学への名無しさん:2005/08/06(土) 03:00:43 ID:dVyuTz4f0
190大学への名無しさん:2005/08/06(土) 06:50:40 ID:34ZhYMBk0
>>165
文系だったら少しレベルが足りないし、理系だったら全然足りない。
メジアンで基礎定着&網羅した後、新スタ演とかでもう少しレベルを上げるべき。
191大学への名無しさん:2005/08/06(土) 06:50:52 ID:DbbYIvFhO
数学マジ難しい
二次関数のxとaの違いが分からん
範囲が混ざったり…
違うものじゃないのか…?
192大学への名無しさん:2005/08/06(土) 07:06:27 ID:y0S4slg0O
↑具体的な問題があれば解説できるが
スレ違いなので本当に知りたければ数学質問スレへ
193かなこ:2005/08/06(土) 07:17:47 ID:fJTx9/h7O
168番さんありがとうございます(*^^*)
194大学への名無しさん:2005/08/06(土) 07:31:39 ID:DbbYIvFhO
寝不足でぼーっとするときは数学向かないよな?
頭はたらかねぇ…
195大学への名無しさん:2005/08/06(土) 07:47:53 ID:N69yWn+vO
女の子がいないクズな低脳校
理系
前の河合記述で66
理1

受験数学の理論を2周して93%は理解しました。
なんでこれから受験までこれと演習本をやりこもうと思うんだけど
良問で選定が標準〜激難で解答がしっかりしてるもので
ある程度網羅してるおすすめの演習本を教えてください(д`*)
196大学への名無しさん:2005/08/06(土) 07:52:39 ID:x2iUDVbHO
ハイ理、大数
197大学への名無しさん:2005/08/06(土) 07:53:44 ID:BRNsg+cZO
白チャだけでセンター8割いける?
198大学への名無しさん:2005/08/06(土) 08:14:36 ID:N69yWn+vO
ハイ理か、新課程でたら即かおう。
んじゃあ新課程でるまで理論の方やりこんどきます。
どうもありがとん(・∀・)

え、新課程でるよね?
199大学への名無しさん:2005/08/06(土) 08:19:13 ID:1bzieHj5O
横国理系落ちて立教にいるんですが、
横国の夢を捨て切れず仮面浪人することにしました。
で、新課程の平面幾何とか全く知らないんですけど(もちろん教科書すらない)、
そういう場合は白チャートで1からやったほうがいいんでしょうか?
200大学への名無しさん:2005/08/06(土) 08:32:08 ID:dIL5IMAZ0
>>194
あるあるw
深夜はいつも暗記科目をやってるよ
201大学への名無しさん:2005/08/06(土) 08:46:36 ID:vufjHTON0
>>155お願いします
202大阪府立高校 某数学教師:2005/08/06(土) 09:05:49 ID:QQC3B5wl0
高校生は、完璧主義にならないこと。
出題者は、知識の多寡を問うているのではない。
一定の知識は必要だが、大切なのは、トレーニングだと思う。

賛否両論ある「チェック・アンド・リピート」だが、私は良い本だと思う。
基本事項の確認とトレーニングが同時にできるからだ。
パラパラ立ち読みすると易しそうに見える。しかし、実際にやってみると、
難しくはないが結構煩雑な問題も含まれており、ほどよいトレーニングができる。
このレベルを十分にトレーニングしておけば、少し難しい問題でも意外と解ける
ものだ。

もう一つ必要なのは、未知の問題を根気よく考える力だと思う。
難問については、必ずしも網羅する必要はなく、未知の問題に遭遇したときの、
自分なりの対処のスタイルを確立すること。

1,2年のうちに教科書傍用をしっかりやり込むこと。
1,2年は時間があるのでここで紹介されている網羅系を1種類(本屋で見て
自分のやる気のするもの、又は学校で渡されたもの)の例題と練習を2〜3周
すれば言うことはない。
3年は受験問題集1冊と志望校、センターの過去問ぐらいで手一杯のはず。
3年になって網羅系に手を着けるのはやめよう。網羅系をどうしてもやるのなら、
主要科目(文系なら「数学U+B」、理系なら「数学V+C」)1冊にしないと
、他の科目もあるので到底終わらない。

本番の入試で力を出し切るには、メンタルの部分も大切。
120分なり、150分を有効に使う事が合否を分ける。
未知の問題を1問25〜30分で、まともな答案を書けるよう訓練すること。
入試問題はセットである。難問は部分点狙いでよい。解ける問題を完璧に解くこと。

大阪府立高校 某数学教師
203大学への名無しさん:2005/08/06(土) 09:12:45 ID:/z+tYhmAO
複素数がいまいちできるようにならないんだけど、いい本ない?
204大学への名無しさん:2005/08/06(土) 09:16:04 ID:dIL5IMAZ0
青チャ持ってる人に質問なんですが
いま手持ちの黄チャ1Aには整数問題が載ってなかったのですが
青チャには整数問題入ってるでしょうか?

>>203
複素数平面?
205大学への名無しさん:2005/08/06(土) 09:50:57 ID:1d1WXYgMO
数列を深く理解できるような本ありませんか?基礎から応用まで網羅してるような参考書が欲しいんですが…。
206大学への名無しさん:2005/08/06(土) 10:53:09 ID:nwLj1odQ0
【学年】←現高1
【学校レベル】←東大2,3人 早稲田100人、慶應30人
【文理】 理系
【偏差値】←受けていない
【志望校】 東京大学理科1類
【今までやってきた本や相談したいこと】
赤チャートの例題と数研オリジナルをVCまで終わらせました。
このあとなにをすべきですか?数学で4完2半は欲しいところです。

207大学への名無しさん:2005/08/06(土) 11:05:27 ID:/z+tYhmAO
204両方。今細野を考えてるんだけど
208大学への名無しさん:2005/08/06(土) 11:05:38 ID:uWgOlEUI0
>>206
高1でVCまで終わっただぁ?そんなハイスピードでやって理解してんの?
いや問題は解けるんだろうけど、基本事項の理解をおざなりにしている予感・・・
公式等は使えればとりあえず問題は解けるからね。小学生でも微分計算するだけなら可能だw
時間もあるし、理系志望なんだから「受験数学の理論」でも熟読してみては?
ただこの本、問題が少ないから、計算力維持のため何か訓練を・・・そうだな今までの復習が良いだろう。
その後東大の過去問でもどうぞ。

結論
受験数学の理論+復習→東大過去問

BTRON0よ。こういう人に受験数学の理論を進めるものなのだよ。
適材適所。まあ宣伝だからしょうがないか。って最近来ないな。いいことだw。

209大学への名無しさん:2005/08/06(土) 11:09:07 ID:uWgOlEUI0
>>204
なくはないけど、あんまりない。
整数が頻出なら専用の対策書でも用意すれば?
といっても、マスターオブ整数か細野の整数かモノグラフぐらいしか知らないけどさ。
この中で肌に合うものを。
210大学への名無しさん:2005/08/06(土) 11:25:10 ID:uWgOlEUI0
>>208
あ、4完欲しいなら、いわゆる難問対策もやりたいよね。過去問だけじゃ量不足かもしれない。
新数学演習とかハイレベル理系数学とかだな。でも過去問のやり込みが先だぜ。
優秀なあなたには余計なお世話かもしれんが、過去問をやるあたりからそろそろ暗記数学から
脱却せないかんぜ。1問に丸1日をかけるのはバカげているが、試験の制限時間程度(30分くらい)は考えて欲しいものだ。

それだけの量を高1までにこなすとなると暗記数学ぐらいしか考えられない。
いや、基礎を身につける段階ではそれでもいいんだけど、いつまでもそれじゃダメだ。
211大学への名無しさん:2005/08/06(土) 11:26:45 ID:9hyHkeOWO
青チャ2周終わってやさ理やりたいとこなんですけど、売ってないんで夏は微積極めようと思ってます。
本屋で見てきた中では大数の微積のやつかプラチカがいいと思ったんですが迷うとこがあって。
まず大数のは着眼点はしっかりしてるんですが、いわゆる大数的解き方というものが本当に必要かどうかに疑問があります。逆にプラチカは途中式ははしょらないで書いてあるのですが大数のような着眼点が書いてないのでどうしてもわからないところが出てきそうです。
自分の考えはこんな感じなんですが、みなさんはどう思いますか?早慶志望で全統記述で68です。に数学に一日5時間くらいかけられます。
212大学への名無しさん:2005/08/06(土) 11:35:38 ID:nwLj1odQ0
>>208 ありがとうございます。
213大学への名無しさん:2005/08/06(土) 11:37:18 ID:uWgOlEUI0
>>211
あなたの見解は正しいと思う。
結論を言うと「どっちでもいい」。合いそうなものを。
>>155
候補1(入試演習)
1対1or数学の実戦演習→過去問
候補2(学校の予習)
これで分かる数学3Cor白チャート3C
214大学への名無しさん:2005/08/06(土) 11:37:27 ID:nwLj1odQ0
あと、中2のころから高校の数学やってたんでそれほどハイスピード
でやった感じはないんですが・・・
215大学への名無しさん:2005/08/06(土) 11:42:16 ID:uWgOlEUI0
>>214
独学で?それともそういう学校なの?
中高一貫の進学校でも中学内容を1年で終わらせるのはかなり早い方。
無理な詰め込みをしている可能性が高いから、ここらで基礎を深く見直して欲しいのよ。
そうする時間もあるしね。
216155:2005/08/06(土) 11:59:03 ID:vufjHTON0
>>213  ありがとうございます。
    1対1と数学の実戦演習ともにまだ詳しく見ていないので
    本屋で調べてきます。
    
217大学への名無しさん:2005/08/06(土) 12:00:08 ID:nwLj1odQ0
>>215駿台の個別指導に行ってます。学校は中高一貫ですが、中2で中学の
内容がおわるくらいです。
218大学への名無しさん:2005/08/06(土) 12:28:04 ID:tBXZ+LsO0
まあ最近じゃ小学生でも、体系数学を5巻まで終わらせてるのけっこういるしね。
先取り重視でいかない方がいい分野、例えば幾何などは復習した方がいいだろうが、
代数や解析などは頭要らんから解法蒐集重視でどんどん進めてよし。
219166:2005/08/06(土) 14:22:44 ID:bssY5j+D0
>>170
すみません、何かといろいろとお世話になっちゃって。
頭が上がらないです。
ひとまず、ちょっと、大数はムリそうなので、
マセマやその学研のものをやるか、そのまま、スタンダードをやるか、プラチカをやるかいろいろありますし、
考えて見ます。
それと、これは、参考程度にしたいんですが、
プラチカの旧課程版が100円で売っていたので、文系とはいえ、理系プラチカを買ってしまったんです。
それって、学研のものと比べると解説と問題のレベルは大差ありますか?
学研のものを見たようですし、解説の良さを聞きたいです。
220大学への名無しさん:2005/08/06(土) 15:04:03 ID:UCV1D72kO
【学年】代ゼミ一浪生
【学校レベル】京大100前後、医学部30くらい
【文理】文系
【偏差値】代ゼミ記述60くらい
【志望校】京法
【いままでやってきた本や相談したいこと】
青茶取り組もうとしたのですが、続けられなかったので実況中継やってます。
あと一冊で全部終わるので、次に何やるか相談したいです。
候補は一対一、マセマ、入試実戦、やさ文、文系70くらいかと思うのですが。
221大学への名無しさん:2005/08/06(土) 15:45:28 ID:wZTojs8T0
222大学への名無しさん:2005/08/06(土) 16:09:05 ID:A5jaKGr60
>>220
1対1でいいと思うよ。
その代わり2〜3週すること。
223大学への名無しさん:2005/08/06(土) 16:32:26 ID:tBXZ+LsO0
>>220
実況中継シリーズ全部やっても穴だらけなので青チャートをどうぞ。
京大文系だったら本質の研究をTA〜Cまでやり通すのが本当はいいけどね。
224大学への名無しさん:2005/08/06(土) 17:49:34 ID:uyiNSG6q0
旧課程用の「はじてい」全6冊を終えました。
この後、「渕野のPower up数学T・A」、
「吉田のスーパービジョン数学U・B]、
「山本のVisual数学V・C]をやろうと思うのですが、
これらの本の到達レベルが分かる人はいるでしょうか?
それとも他の参考書を使うべきでしょうか?
もし答えられる人がいましたら、アドバイスをお願いします。
225大学への名無しさん:2005/08/06(土) 18:06:52 ID:UCV1D72kO
>>222
>>223
ありがとうございます。
早速一対一買いに行きます。
226大学への名無しさん:2005/08/06(土) 18:25:02 ID:dIL5IMAZ0
>>209
どうもありがとうございました
227大学への名無しさん:2005/08/06(土) 19:10:46 ID:6GuuROhv0
オリジナル数学という参考書が欲しいのですが
別冊解答は書店等では手に入らないのですか?
228大学への名無しさん:2005/08/06(土) 19:14:21 ID:w7nBkBbZ0
>206
てかなりの猛者だな((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
ここにアドバイス求めに来る大多数の人間より順調な気がする
229大学への名無しさん:2005/08/06(土) 20:34:15 ID:7DSbnpTc0
230大学への名無しさん:2005/08/06(土) 20:37:45 ID:RIVJ/sWG0
【学年】現3年
【学校レベル】のんびりした進学校
【文理】 文系
【偏差値】38.9(河合塾第一回マーク模試)
【志望校】 某国立大学 (センターのみの使用)
【今までやってきた本や相談したいこと】
本当に数学が苦手です・・・。センター試験は数学は一科目だけで良いので、
僕は数学Tにしようと思っているのですが、絶対数学T・Aにしたほうが良い!との意見を聞いて・・・。
どちらが好ましいのでしょうか?ちなみに今数学Tの白チャートをやり始めたばかりです。
231大学への名無しさん:2005/08/06(土) 20:52:18 ID:lOgJPdHU0
大数の微分積分基礎の極意やった人いたら
感想聞かせてもらえないでしょうか
232大学への名無しさん:2005/08/06(土) 21:13:45 ID:vgzXJZG30
>>219
プラチカは見たこと無いな。わからん。
だが、学研の奴は、他の参考書と比べて取り立てて詳しいという感じではない。
学研のやつは基本と応用だかの2段階にわかれてて、文系なら基本+
大学の頻出分野の問題の応用やれば十分という感じ。

やっぱり自分で見て決めるのがいいかな。プラチカとかは他の人のレスを
頼むしかないな。
233大学への名無しさん:2005/08/06(土) 21:14:11 ID:ZqyWD0cc0
青チャで京大理系 合格圏にはいる?
234大学への名無しさん:2005/08/06(土) 21:20:04 ID:A5jaKGr60
>>233
青茶終えたら、やさ理やったらいいとおも
235大学への名無しさん:2005/08/06(土) 21:34:55 ID:w9rR7auz0
京大は英語と国語がかなり難しいけど、数学は簡単だから安心しれw
青チャだけで足りるかまでは知らんがw
236大学への名無しさん:2005/08/06(土) 22:03:40 ID:yK9HpnBv0
数列が死ぬほど苦手なんですがおすすめの参考書と問題集を教えてください
237大学への名無しさん:2005/08/06(土) 23:43:28 ID:w9rR7auz0
数列? 個人的に一番得意なんだがw
チャートで典型的パターン解けるようにしたらいいんじゃね
ってか本屋漁ってみれば? 漏れは何時間も漁る日あるけどw
238大学への名無しさん:2005/08/07(日) 00:01:07 ID:pzq+/ygw0
高2なんですが、夏休み中に1年のときの復習をしようと思い、
いろいろと問題を解いているのですが、わからない問題にあたると、
そこでとまってしまいなかなか先に進めません。
わからない問題があったときは、すぐに解答をみてもよいものなのでしょうか。
いまいち数学の勉強のしかたというものがわからなくて・・・・
239大学への名無しさん:2005/08/07(日) 00:05:09 ID:RzbvxI8u0
>>236
坂田の面白いほど分かる数列やって分からなかったらあきらめろ
基礎からやや易の問題まで網羅されてる
ただし紙面はかなりウザイがw
240大学への名無しさん:2005/08/07(日) 00:08:22 ID:EDEMuX780
>>238
入試標準とされるレベルまではどんどん解答見てやり方理解して
覚えるという学習でいいんじゃないのかな
もっとも大多数のレベルでこういった学習で通じると思うけど

東大数学で5完・6完をめざすのなら話は変わってくるが

やさしい問題でうんうん考えてもしょうがない。
それなりの良問で考える癖つけたほうがいいよ
241大学への名無しさん:2005/08/07(日) 01:09:04 ID:1FEyLpgc0
【学年】高3
【学校レベル】実績を上げたい気持ちだけが先走ってる進学校
【文理】理系
【偏差値】河合記述55くらい
【志望校】電通
【いままでやってきた本や相談したいこと】
強制的に青茶やらされてました。
まだ何も自主的に数学はやってません。
そこで聞きたいのですが、数件出版の入試問題集ってやつどうですか?
学校から配られました。
コレを今からやるか別のを探すか悩んでます。
242大学への名無しさん:2005/08/07(日) 01:48:08 ID:PEzZNL4K0
DQN大は典型問題しか出さないから
(そうしないと試験にならないwww
アホが解けない問題ばっかりだしても意味ねえし)
青チャートだけやってればいいんだよ
他の本なんかやる余裕あんのか
243大学への名無しさん:2005/08/07(日) 04:51:27 ID:yHGXi5jHO
東北薬志望の一浪生です。
頻出の確立に力をいれときたいんで、
普段の数学の勉強とは別に週一くらいで確立分野のみをこつこつやってこうと思っています。
ハッと目覚める確立、一対一の増刊のヤツなどで迷っているんで
難易度など教えてください
244大学への名無しさん:2005/08/07(日) 04:55:11 ID:Au1PY1mfO
>>236
文英堂の苦手だけど受験に必要な人のための数列
245大学への名無しさん:2005/08/07(日) 10:31:36 ID:AApckSI0O
ねぇねぇ、おすすめの公式集ってなにさ(*´д`*)!?
246大学への名無しさん:2005/08/07(日) 10:41:01 ID:9TQAvYdE0
>>245

旺文社の公式活用事典でしょ。他はみな見にくい
247大学への名無しさん:2005/08/07(日) 10:44:44 ID:AApckSI0O
ありがとー(*´д`*)まにいってくるぉ!
248大学への名無しさん:2005/08/07(日) 11:36:54 ID:MeHz8WcgO
公式集ならモノグラフ
249大学への名無しさん:2005/08/07(日) 12:08:55 ID:bdiZZYBx0
>>240
レスありがとうございます。
一問にあまり時間をかけずに頑張ってみようと思います。
250大学への名無しさん:2005/08/07(日) 12:30:56 ID:lqQCoMgD0
解法暗記型の勉強で、東大で三完ぐらいはいけるでしょうか?(理系)
教え方がよく、実績もあるうちの数学の先生が思考型の数学しかしないもので。
251大学への名無しさん:2005/08/07(日) 12:40:24 ID:fuaccn9UO
>250
人による…応用利く人間ならそれでもいい点とれるだろうけど…

東大は暗記はやめたほうがいいかと。
252250:2005/08/07(日) 12:44:01 ID:lqQCoMgD0
あの、暗記じゃない数学ってどういう勉強方法したらいいのでしょうか? 教科書熟読??
253大学への名無しさん:2005/08/07(日) 12:47:35 ID:fuaccn9UO
問題をたくさん解いていくうちに問題見たら解法が頭に浮かぶ、ってのが普通。
意識して覚えるもんじゃないよ。
254250:2005/08/07(日) 12:49:05 ID:lqQCoMgD0
解らない問題があったら、答えを見てもいいんですか?
255大学への名無しさん:2005/08/07(日) 12:53:29 ID:c+mALCSM0
圏内総生産の変化(単位:兆円)   

__1992__2002   
東京80.6__81.8 
大阪40.4__38.3←(愛知との差が8.5%→4.3%になった) 
愛知31.9__34.0 
神奈30.3__30.1 
兵庫19.8__18.5←(埼玉、北海道、千葉に抜かれた) 
埼玉19.6__19.9 
北海19.2__19.6 
千葉18.0__18.8 
福岡16.5__17.4   
静岡15.1__15.8 
全国484___493   


人口比(圏内人口/日本の人口)の変化(単位:%) 

__1971_2000 
関東23.60_26.33 
東海11.36_11.64 
関西15.01_14.53← 

(注) 
関東=東京、神奈、埼玉、千葉 
東海=愛知、静岡、三重、岐阜 
関西=大阪、兵庫、京都、奈良 
256大学への名無しさん:2005/08/07(日) 12:53:36 ID:fuaccn9UO
>254
そりゃもちろん。で、その考え方を理解して、なぜそう考えるのかを考える。
解けたと思った問題でも解答と自分の答案を見比べる。
257大学への名無しさん:2005/08/07(日) 12:57:49 ID:2KXYN8ef0
>>232
自分も聞いてばっかりなのはいけないと思い、時間がなかったのですが、構成だけでも見てみようと、
本屋でその学研のを見てました。
問題数も419と結構あり、問題の質も高いようですね。
解答は本当にすこししか見れなかったんですが、解答詳しくないんですか?
個人的には、数研のスタンダードの解答より後すこしでも、詳しければいいんですが・・・

それと、ちなみに、↓のが河合理系プラチカの解説の一部分のです。
やはり、プラチカのほうが詳しいですかね?
ttp://www.kawai-publishing.jp/pdf/4877258906.pdf
258250:2005/08/07(日) 13:05:24 ID:lqQCoMgD0
>>256
ではチャートとかよりも、問題集の方がいいのでしょうか? オリジナルとかチェクリピ。
259大学への名無しさん:2005/08/07(日) 13:12:04 ID:fuaccn9UO
>258
チャートで典型問題の解法をひと通り身につける。んで問題集へ。

これが基本だと思う。
260大学への名無しさん:2005/08/07(日) 16:15:34 ID:cp/la08/0
みなさんは解法網羅系って必ず一冊は持ってるんですか?
教科書例題・演習レベルはできるんですが発展レベルになると全く手がつかなくて。
解法網羅系は買ったほうがいいですかね?
6月の代ゼミ私大模試で偏差値40を切ってしまいました。。。
261大学への名無しさん:2005/08/07(日) 16:24:44 ID:1YV+IUAfO
>>253
意識しようがしまいが、結果的に覚えたらそれは暗記って言うんだよ
言葉に惑わされ過ぎ
262大学への名無しさん:2005/08/07(日) 16:31:58 ID:ULjGEtoU0
テンプレに黄チャ→青チャは無駄って書いてますが、
白チャ→青チャも無駄なのでしょうか?
263大学への名無しさん:2005/08/07(日) 17:10:29 ID:yHGXi5jHO
すいません。誰か>>243おねがいします
264大学への名無しさん:2005/08/07(日) 17:13:07 ID:OlZkFELcO
>>262 何で無駄なのかよく考えてみろ。話はそれからだ
265大学への名無しさん:2005/08/07(日) 17:32:52 ID:ULjGEtoU0
>>264
網羅系だから、ですよね。
それはわかってるんですけど、白チャで網羅できてるのかが不安で・・・
266大学への名無しさん:2005/08/07(日) 17:34:53 ID:HP8VeSu70
>>257
プラチカよりは詳しくはないな。むしろプラチカって凄い解答が詳しい方だと思う。
スタンダードは解説持ってなくて、授業+巻末略解だからよくわからないけど、
予想するにスタンダードよりはましかなと思う。
予想だけどね。
267 :2005/08/07(日) 18:22:42 ID:fXWtMGFw0
>>265
白チャで解法パターンは網羅できないよ(青チャも網羅性が高いだけで
完全に網羅してるとは思えないが)。
受験生で教科書レベルの導入からやりたいのなら白チャじゃなくてマセマ
あたりでさっさと済ませて青チャにいくのがいいと思うよ。
まだ高校1,2年生なら白チャからやってもいいけど。
268大学への名無しさん:2005/08/07(日) 18:40:43 ID:AFqZt9liO
ニューアクションはだめなのか??
269大学への名無しさん:2005/08/07(日) 18:42:17 ID:vXBWCn5R0
青チャのように網羅性の高い参考書は他にどんなのがありますか?
270大学への名無しさん:2005/08/07(日) 18:49:02 ID:pfbEID5s0
>>269
その他のチャート、ニューアクションシリーズ、解法のテクニックなど。
271大学への名無しさん:2005/08/07(日) 18:49:53 ID:vXBWCn5R0
>>270
ありがと
272大学への名無しさん:2005/08/07(日) 18:55:10 ID:y5z35YDn0
チャート式が人気のようだな。まあ伝統の、、、
273大学への名無しさん:2005/08/07(日) 19:02:59 ID:ULjGEtoU0
>>267
当方高2なので、白→青でやってみます。
有難うございました。
274大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:08:26 ID:cUP72XoxO
ちょっと趣旨外れていますが質問させてください
みなさんは教科書使いましたか?
僕の場合教科書は使わずに青チャで基本事項確認してるんですが
275大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:11:16 ID:OlZkFELcO
>>273 白から青なんて馬鹿馬鹿しいからやめとけ。せめて一対一とかにしとけ。
276大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:29:42 ID:pfbEID5s0
>>274
教科書使ってる。
理由は青チャにはまず公式・定理の証明とかそういうのがのってないから。
そして授業で使うから。
277大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:31:28 ID:HXzzkCrL0
時間がないという理由で(あと半年)チャートをずっと
何時間も見ているだけの勉強はどうでしょうか?
(解答を導く方針を頭の中で立てて答えをすぐ見るやり方)
やっぱり手を動かして実際にやるべきでしょうか?
東大京大ねらいです
278大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:32:24 ID:M1RzxNhV0
学校の教科書は使ってねーな 底辺ですから。。。orz
予備校の教科書(京阪レベル)⇔文系数学プラチカ と両方順番にして
⇒1対1
の流れだな 高2の漏れは。
279大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:33:12 ID:Ta/hfiJQ0
>>273

いくら2年でも無駄が多いでそれは。もっと実践的な練習をつまないと
マセマorこれでわかる→青チャで十分。
白チャ、青チャは時間がかかり過ぎるし重複も多いから無駄。
280大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:33:12 ID:cUP72XoxO
>>276
見といた方がいいですか?
いままで見たことない
281大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:39:33 ID:ULjGEtoU0
>>275,279
そうなんですか?どう進めるか悩みます・・・・
和田式解法暗記でやっていくつもりなんですが。。。
282大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:39:52 ID:EbKSNA19O
マセマの初めから始めるシリーズから青茶ってすんなり入っていけますかね?
283大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:40:01 ID:pfbEID5s0
>>274
公式集とかがあれば別だろうけど、そういうのが無いのだったら見ておいた
方が良い。難関大学でも簡単な公式の証明がでるときもあるし、数学やるんだ
ったら基礎が無いととまずいから。

とりあえず、高校で一番最初に出てくる公式の二次方程式の解の公式
の証明ができないようなら数学の基礎が全く無いと思ったほうがいい。
284大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:43:28 ID:cp/la08/0
マセマ元気が出る3C終ったら次何いくのがベストでしょうか?
285大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:44:13 ID:AC//7QAz0
>>277
あなたの現在の成績による。
286大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:44:21 ID:p5UHDBEu0
参考書を3回繰り返すって
3日間同じところを繰り返すのか、
一度一冊全部終わらせてからもう一度最初からはじめるのかどっちですか?
287大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:48:20 ID:AC//7QAz0
>>283
いいことを言う。
基礎力の有り無しをみるなら、
余弦定理の証明くらいが指標になる気もするけど。
288大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:48:31 ID:cUP72XoxO
>>274
今まで公式は流し読みしただけでした・・・
今から教科書は無理そうかな・・・
289大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:48:34 ID:M1RzxNhV0
最初から3周ってことだろ じゃねーと定着しねーだろ
1周で身につく天才なら別だがw
290286:2005/08/07(日) 20:51:53 ID:p5UHDBEu0
書き方悪かったかな
AAA BBB CCC ってやるのと
ABC ABC ABC ってことです。

最終的にどちらも3週しますよね。
個人差とかもあるんでしょうが皆さんはどちらでやっているのですか?
291大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:53:06 ID:nZJC55Ud0

黄茶をきわめて青茶にいくのは、むだなんだよなぁ?
んじゃ、黄茶TAUBを黄茶できわめて
次は、何を?

まったくやっとランVCは青茶でいくのはどうだろうか?

ちなみに文型なんだが・・・。
(偏差値)
英語50
数学55
化学62
物理:履修不可←まったくやってません
数学:VC履修不可←まったくやってません

一年半かけて理系へ転向
京都大学合格圏内にはいりたい。

現役三年
京大:工業化学志望

よろしゅうう!
292大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:58:13 ID:HXzzkCrL0
>>285
えっと・・大体全国模試で60〜65くらい。
293大学への名無しさん:2005/08/07(日) 20:59:52 ID:AC//7QAz0
>>291
月刊大数をすすめたいなああ。京大理系なら。
値段が高いだけの値打ちはあるよ。
294大学への名無しさん:2005/08/07(日) 21:06:24 ID:AC//7QAz0
>>292
ああ。65くらいがカベになってるわけね。
じゃあ、残り少ない時間でバリバリ演習すべし。だわ。

手始めに、2004年東大前期理類の第三問とか
2005年東大前期理類の第六問を完全自力、時間無制限でやってみ。
東大が、どれほどの処理能力を試しているかがよくわかる問題だよ。
半年間、他人の模範演技(それも端折りまくりの)を眺めていたって
まず、そんな能力は身につかないよ。
295大学への名無しさん:2005/08/07(日) 21:13:34 ID:mRHUmDEZ0
>>290
その三日間で3回やったらあとはもう復習しないつもり?
てか、参考書を何週するとか意味わからん。
難易度や習得度にも個人差があるわけだから、
ある問題は一回やっただけで復習はしないで、
苦手だと思った問題は入試の直前まで定期的に読み直すべきだと思うんだが。
296大学への名無しさん:2005/08/07(日) 21:28:20 ID:M1RzxNhV0
ってか東大か京大かどっちかに絞れよ
ぜんぜん、問題の傾向が違うぞ
どっちか決めないと結局ダメになるぞ
297大学への名無しさん:2005/08/07(日) 21:40:10 ID:cFrYOFLm0
数学の基礎レベルから赤チャートにつなげる参考書を探しているのですがオススメの物ありますか??
298大学への名無しさん:2005/08/07(日) 21:53:16 ID:bYI5LFNZ0
>>288
そんなに時間かかる事じゃないよ。もう一回証明再確認してみた方がいいよ。
数学1で、証明できるようになってるべき公式は
・二次方程式の解の公式
・tanθ=sinθ/cosθ
・sin^2 + cos^2=1
・正弦定理
・余弦定理
・三角形の面積の公式sin使う奴
・(円周角の定理[中学レベル])
・(三平方の定理[中学レベル])
・(球の体積の公式数学Vの積分を習ったら)
こんなもん。
他は見てないけど、4,5時間あれば十分。
299大学への名無しさん:2005/08/07(日) 21:56:39 ID:AC//7QAz0
>>298
あなたにとってtanθの定義ってなに?
300大学への名無しさん:2005/08/07(日) 22:10:37 ID:yHGXi5jHO
>>243お願いできますか?
本屋でちらっと見ただけでわからなかったんですが詳しい方教えてください
301大学への名無しさん:2005/08/07(日) 22:13:19 ID:bYI5LFNZ0
「愛」かな。

つまんねぇな。
誰かフォロー。
302大学への名無しさん:2005/08/07(日) 22:15:13 ID:bfSnTChM0
>>300
東北薬志望なら、はっとめざめる確率の内容は
すでに大体把握できてないといけないのでは?
303290:2005/08/07(日) 22:30:43 ID:p5UHDBEu0
もちろん 3回以外にも復習しますよ。
例えば一ヶ月後とか3回ずつ他の部分も終わらせたあととか。
回数とかは自分の習得度にあわせて4回でも5回やればいいと思うのですが・・・
304大学への名無しさん:2005/08/07(日) 22:33:11 ID:yHGXi5jHO
>>302レスd。
はっと目覚める〜じゃ足りない難度ってことですか?
それとも今そのぐらいできないと受からないくらいむずいってこと?
305大学への名無しさん:2005/08/07(日) 22:46:48 ID:bfSnTChM0
>>304
2002年前期理系の三番は自力でできる?
できるならハッカクはいらない。
旧帝七校、東京工大、広島、金沢あたりの過去問から
確率の問題を片端からやってけばどう?
306大学への名無しさん:2005/08/07(日) 22:57:08 ID:dlYpVh0m0
>>297教科書の問題が解ければ赤茶はいけるよ。
307大学への名無しさん:2005/08/07(日) 23:02:11 ID:yHGXi5jHO
>>305レスd。
まだやってないけどたぶんできません。
ハッ確ってどのぐらいの難度なのでしょうか?
308大学への名無しさん:2005/08/07(日) 23:06:57 ID:cFrYOFLm0
>>306
えっ、赤チャートってそれぐらいのレベルでも手が出せるんですか??
てっきり1対1並みの難易度かと・・・
んじゃ明日早速買ってきます!レスあり〜♪
309math dqn:2005/08/07(日) 23:36:09 ID:X+JVGM130
浪人です。
最近青チャの3Cをやり始めました。
秋田医志望です。

青チャ(新課程)の基本・重要例題
のみをやろうと思うのですが
章末は飛ばしてよいでしょうか?
3Cの白チャは一通り終えています。
310大学への名無しさん:2005/08/07(日) 23:43:38 ID:iHTQkRcf0
>>307
月刊大数の講義ページを本にしたもののようです。
311大学への名無しさん:2005/08/07(日) 23:49:24 ID:+ZzYh79Q0
どなたか>>230をお願いします。
312大学への名無しさん:2005/08/07(日) 23:58:28 ID:G7m6RJOZ0
>>290

そんなんで頭はいる?まとまった勉強をしないと。
313大学への名無しさん:2005/08/07(日) 23:59:29 ID:2KXYN8ef0
>>266
プラチカよりは詳しくないですか。
わかりました、だったら、プラチカと学研のどっちかをやって時間があればマセマでもって感じですかね。
たぶん、プラチカになりそうですが・・・
学研のほうは、スタンダードというか、数研出版特有というか、結構省略があるのがなければいいんですが・・・
何か、プラチカみたいに、解法メモやこの問題のときはこうなるみたいに一言とかってあるんですか?
そうしたら、問題数や新課程を考えると最高なんですよね。
314大学への名無しさん:2005/08/08(月) 00:02:10 ID:cUP72XoxO
青チャ例題は全て習得した状態なのですが一対一入っても
無理はないでか?
315大学への名無しさん:2005/08/08(月) 00:07:45 ID:sxzcN65LO
最近思ったこと
1対1を神格化しすぎじゃね?
316大学への名無しさん:2005/08/08(月) 00:10:21 ID:4dOPOTPMO
僕もみなさんがやってるからやってみようと思いました
317大学への名無しさん:2005/08/08(月) 00:10:30 ID:vtg5NbFc0
>>315
俺に言わせりゃ青茶も神格化されすぎな気がする。
教科書の章末問題と模試で充分
浪人生なら 予備校のテキストしかり。
318大学への名無しさん:2005/08/08(月) 00:11:43 ID:+pNT2xAGO
ジシンヤワ
319大学への名無しさん:2005/08/08(月) 01:47:45 ID:Tn//8A4HO
どなたか>>282お願いします。
320大学への名無しさん:2005/08/08(月) 02:17:01 ID:9S7dVTru0
まんこ
321大学への名無しさん:2005/08/08(月) 03:04:23 ID:zztVuZng0
大阪府立大獣医医学科志望の高3なのですが、どのレベルの問題集をやれば合格圏内
に入りますか?教えてください。
322大学への名無しさん:2005/08/08(月) 03:22:30 ID:pAb/d1MM0
>>318
たぶん入れないだろう。教科書やればよかったのに・・・。
323大学への名無しさん:2005/08/08(月) 03:28:07 ID:tLl8lUVFO
チャートは良書でもなんでもないな
心を挫く悪書
324大学への名無しさん:2005/08/08(月) 03:36:14 ID:pAb/d1MM0
確かにチャートより本質の研究の方がお勧めだな。
自習用検定外教科書の体系数学はかなり出来いいのに・・・何やってんだ数研出版は?
325大学への名無しさん:2005/08/08(月) 03:46:21 ID:nBtmhHUL0
なんだかんだで受験数学の理論が好き
326大学への名無しさん:2005/08/08(月) 03:49:17 ID:pAb/d1MM0
良書だが、対象が限られるよ・・・<受験数学の理論
このスレを覗いて情報とりに来るようなヤワい人には勧められない。
327大学への名無しさん:2005/08/08(月) 05:33:39 ID:8IQajdPA0
クリアは理系向きでニュースタンダードは文系向きって聞いたけどほんと?
328大学への名無しさん:2005/08/08(月) 06:40:19 ID:mMjdvjDMO
今ニュース見たらびっくりした
黒大数の共著者が逮捕されてる
木部っていう開成高校の教師
写真がでてびっくりした
酔っ払って勢い街頭演説してた民主党議員に殴りかかったらしい
個人的にはお世話になった参考書なので
329大学への名無しさん:2005/08/08(月) 07:10:58 ID:l96l9DHiO
ベクトルが苦手なんだけど基礎からできる良い参考書ないですか?
330大学への名無しさん:2005/08/08(月) 07:18:52 ID:4+dD47SX0
>>329
教科書の節末、章末問題はできるの?
331大学への名無しさん:2005/08/08(月) 07:29:20 ID:N9I4yPV90
332大学への名無しさん:2005/08/08(月) 07:32:39 ID:l96l9DHiO
>>330
出来ません!
333大学への名無しさん:2005/08/08(月) 07:38:53 ID:7OCmEO8lO
敏郎のベクトルでもやれ。チャートも赤は基礎固めにいい希ガス
334大学への名無しさん:2005/08/08(月) 08:08:21 ID:l96l9DHiO
面白いほどベクトルが…って奴ですか?評判良いんですか?
335大学への名無しさん:2005/08/08(月) 08:40:06 ID:zEPM+wtb0
京大薬学部目指してる今年二浪だけど、数学が上がらない。
駿台のハイレベル模試で60,昨日の代々木の記述でたぶん2完2半だった。(北海道だから昨日)
チェクリピ、マセマ110と青茶平行でやったきたけど、これじゃ受からないだろ。
青茶やり直すべきか、新しい参考書行くべきか、それならどんなんがいいか、アドバイスしてほしいデス。
よろしく!
336大学への名無しさん:2005/08/08(月) 08:43:07 ID:g2jzfAbr0
京大数学30年分汁
他人事だが。。。
京大なら何か見えるかもよ
337大学への名無しさん:2005/08/08(月) 09:05:08 ID:zEPM+wtb0
>>335
それに行く前にもう少しやりたいと思ってたんだけど…
もちろん全解しようとする気はないけど(ってか不可能)
3年分くらい見たらまだ手が出ないんだよ
338290:2005/08/08(月) 11:59:42 ID:84/Isnh40
参考書1冊を単元ABCDEFに分けたとして

1) ABCDEF…
頭から何度も繰り返す作戦

2) AAABBBCCCDDDEEEFFF
一度同じ単元を連続して何回かして進める作戦

B D につまずいたとして

3) A BBB C DDD EF
わからないところは何度かやって見る作戦

4 ABCDEF BD
全部終わらせてから つまずいたところ復習作戦。

思いつく限りあげてみたんですけど。
>>312 まとまった勉強って例えば?
339大学への名無しさん:2005/08/08(月) 13:36:49 ID:75JUYGsb0
センター数学に使える裏技的な公式が載ってるサイト教えて
340大学への名無しさん:2005/08/08(月) 14:23:05 ID:V2KkwZyS0
受験数学の理論は成績上がんなくても信じてやり切れるやつ向けじゃない?
筆者も半年はやれ、何回も読めみたいに書いてるしさ。

おれ?ふ・・・・
341大学への名無しさん:2005/08/08(月) 14:46:18 ID:VPnlEhd30
受験数学の理論は個人的に一番好きだなぁ。数学はあの参考書しか使ってない
代わりの問題集何使うか迷うけど。
342BTRON0:2005/08/08(月) 15:04:33 ID:aTl2BskQ0
受験数学の理論  数と式
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796112731/
受験数学の理論  図形と式
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796112766/
受験数学の理論  場合の数と確率
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796112758/
受験数学の理論  数列
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796112782/
受験数学の理論  ベクトル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796112774/
受験数学の理論  微分法・積分法の基礎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796112790/
受験数学の理論  微分・積分
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796112804/
受験数学の理論  行列
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796112812/
受験数学の理論  2次曲線
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796112820/
受験数学の理論  関数―三角・指数・対数・2次・分数・無理関数
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479611274X/
受験数学の理論  受験数学と教えられない数学
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796112839/
343大学への名無しさん:2005/08/08(月) 15:08:35 ID:VPnlEhd30
11ってもうでてたのか
344大学への名無しさん:2005/08/08(月) 16:12:06 ID:RVDxvIKB0
高2.ニューアクβ(例題)簡単なんですが、青茶(例題)行っても問題ないでしょうか?
345大学への名無しさん:2005/08/08(月) 17:13:01 ID:ZymHCTXz0
>>332
じゃあ教科書と教科書ガイドからじゃないか。
346大学への名無しさん:2005/08/08(月) 17:39:19 ID:t0y+EfOkO
白チャ→青チャ
いいんじゃね?
347206:2005/08/08(月) 17:46:27 ID:foDrpNC+0
>>210  数研のオリジナルやったあと、赤茶の例題やってたんですが、
それでも暗記数学ですかね?
348大学への名無しさん:2005/08/08(月) 17:46:59 ID:xwEevwep0
一浪旧課程でマセマの元気が出るをU・Bまで終わらせました。
東大文科で1完できれば後は英国社でカバーする自信があります。
マセマ合格・河合文系数学2冊うちどちらに進むのがベストでしょうか?
数字を見ると吐き気がするので数学にかけられる時間は1日1時間が限界です。
アドバイスお願いします。(河合文系数学は近所の書店でまだ売っています)
349大学への名無しさん:2005/08/08(月) 17:55:24 ID:IECGksT50

問題) 高さ約26mのマンションの9Fから約14km/hで飛び降りたら
    約9m先のフェンスに直撃しました。その理由を窪塚風に答えなさい。
    なお、空気抵抗は無いものとする。
   ♀
 彡 />....
───┐   ’ミζ゚
□□□│     ・ 
□□□│      ’.
□□□│↑      ミ          | 期末試験に出るので、
□□□│        ζ゚         | 覚えておくように。
□□□│26m       .        |        いいですね。
□□□│          .         ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□□□│↓         .       。    ∧_∧
□□□│          .        \ (゚ー゚*)
 ._.  │          ..          ⊂⊂ | 
 | | |  │       "orz ||         | ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |      |  
     |←   9m   →|       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

350大学への名無しさん:2005/08/08(月) 17:56:17 ID:gZb6eJna0
やっぱり黒の「大学への数学」だよね。
(それにしても、木部先生どうしちゃったの?)
351大学への名無しさん:2005/08/08(月) 18:23:24 ID:JNy7PTDU0
月にタッチしようとしたから(映画ピンポンの定理より)
352大学への名無しさん:2005/08/08(月) 18:24:14 ID:Jafatu0GO
【学年】←現役
文理】文
【偏差値】どな模試でも63以上
【志望校】横国経
【今までやってきた本や相談したいこと】
白チャやって数学Βの範囲が苦手なので
麻生のベクトル・数列の解法やってます
他にもマセマやってます
それなりに力はあると思っていたのですが
代ゼミの壁越えをとったら
全てといっていいほど分かりませんでした
黄チャ、青チャなどをやった方がいいのでしょうか?
わからなすぎて欝になってます
353大学への名無しさん:2005/08/08(月) 18:26:09 ID:JxJUAbtIO
>>350
俺もニュース見た
禿げ方からして真面目で神経質だったんじゃね?
354大学への名無しさん:2005/08/08(月) 18:47:41 ID:4s5d1Eaf0
黄チャBESTって新課程なの?
書店で聞いたら旧課程って言われたけどテンプレ見たら新課程に含まれてるし・・
355大学への名無しさん:2005/08/08(月) 18:51:17 ID:YyLn11Gf0
>>354
BESTは旧課程だよ。書店員を信じてやれw
356大学への名無しさん:2005/08/08(月) 18:53:28 ID:4s5d1Eaf0
>>355
速レスサンクス(・∀・)/
んじゃなんで新課程のテンプレに含まれてんだろ〜ね。。
357大学への名無しさん:2005/08/08(月) 18:56:38 ID:xwEevwep0
>>348に書き込んだ者です。
【学年】一浪(旧課程)
【文理】文系
【偏差値】数学は河合全統で50を切ります。
【志望校】東大文科V類
【今までやってきた本や相談したいこと】
マセマの元気が出るをU・Bまで。数字を見ると吐き気がするので、
数学にあてられる時間は1日1時間が限界。東大文科で1完できれば、
後は英国社でカバーできると思います。>>348には具体的な参考書名を
書きましたが、1完できるならどんな参考書でも構いません。
何かアドバイスをお願いします。
358大学への名無しさん:2005/08/08(月) 19:44:00 ID:79V26OE50
【学年】高2
【文理】 文
【偏差値】駿台55〜60
【志望校】 京大経済
【今までやってきた本や相談したいこと】
今2Bのωの例題と練習を解き終えて、復習をしているところです。
このあとは問題とパーフェクトマスターをやろうとしているのですが、
問題数がおおいのでやるべきか悩んでいます。
我慢して続けるか、ほかの本をすべきかアドバイスお願いします
359大学への名無しさん:2005/08/08(月) 19:44:34 ID:QKTFl2UK0
テンプレ見たんですけど、解法の探求系ってあまりよくないんですか??
夏以降、Z会東大理系数学と共に進めてこうと思ってたんですけど・・・
360大学への名無しさん:2005/08/08(月) 19:50:07 ID:3cOxUokJ0
>>359問題が古すぎる。。。
361大学への名無しさん:2005/08/08(月) 19:58:21 ID:QKTFl2UK0
そうなんですか、、、
ついでにきいてもいいですか?
Z会を中心にしたいんですが、一応代ゼミにも通っていて
受けようと思えばセレクト理系数学、東大理系数学をうけられます、
どれくらいまでが適当でしょうか?答えにくい質問ですいません
362大学への名無しさん:2005/08/08(月) 20:08:30 ID:mMjdvjDMO
>>350
人間ってある時、急にキレちゃうことがあるからね
特に酒が入るとね
(まあだからといってなにも正当化できないがな)
まあ首になっても彼は河合塾があるらしいが
363大学への名無しさん:2005/08/08(月) 20:12:54 ID:3cOxUokJ0
>>361代ゼミの数学は今はあまり良くない。。。96,7年あたりで人気講師はみな辞めさせられてる。。。
364大学への名無しさん:2005/08/08(月) 20:13:52 ID:q+bZjUt90
オギノは?
365大学への名無しさん:2005/08/08(月) 20:19:55 ID:3cOxUokJ0
>>364反体制的な分子が粛清されたって感じ・・・あの頃人気講師たちは昔は網羅的に数学の授業をしていたが今は全クラスのテキストを全部やると網羅されるぐらい薄まってると嘆いていた。。。一時限4問ぐらいしか教えない講師が残った・・・。
366大学への名無しさん:2005/08/08(月) 20:24:10 ID:QKTFl2UK0
ではZ会をやりつつ、苦手分野を発見しつつ潰していく
って感じがいいですかね?
367大学への名無しさん:2005/08/08(月) 20:24:10 ID:4Sh1B/OlO
質問させて下さい
ここでの数学の勉強の流れはだいたい、
チャートなどの網羅本を終わらせる→1対1などの演習本にとりかかる
と言う感じになってますが、私はチャートで勉強した範囲を、すぐに1対1をして上のレベルにまで持っていった方がいいのではないかと思います。
演習本で解法を使いこなせるようにすれば、ただ単に解法を暗記するより忘れにくいし、その単元が広く見渡せるような気がします。
なぜ、網羅本を一通りこなしたあと、演習本にとりかかった方が良いのでしょうか?
368大学への名無しさん:2005/08/08(月) 20:48:29 ID:1suiMHHL0
やさ理とハイ理ってAmazonで異様に値段が高いけど、もう絶版にでもなってたりするの?
369大学への名無しさん:2005/08/08(月) 20:56:16 ID:3cOxUokJ0
>>366うん!
>>367前段階としてちゃんと典型問題が頭に入ってるならそれでいいと思う。不完全な形で演習をやってもどんどん記憶から脱落していく。
>>368思いっきり絶版。
370大学への名無しさん:2005/08/08(月) 21:04:12 ID:G7yFeXxT0
>>363
スレ違いで申し訳ないけど
詳細を教えて
371大学への名無しさん:2005/08/08(月) 21:41:24 ID:3cOxUokJ0
>>370延長授業を事務方が非常嫌がったり、テキストの厚さに制限を設けたり(ペナルティがあったとかないとか・・・)して当時の理系人気講師が東進に大量に逃げたり、個人塾始めたりって感じです。
372大学への名無しさん:2005/08/08(月) 22:01:11 ID:GTn5rNAeO
青チャートでセンター対策してるひといる?しかも数学はセンターだけの人で
373大学への名無しさん:2005/08/08(月) 22:15:21 ID:9S7dVTru0
みんなはチャートとかの網羅系をどういう風に使ってるの?

俺はまず基本例題だけを分野別に出来るまでやって次の分野に進む
全分野の基本例題が終わったら重要例題を基本例題と同じようにやる
374大学への名無しさん:2005/08/08(月) 22:31:46 ID:ETtRATlL0
なるべく早くお返事お願いいたします。
質問させてください。
今、河合の偏差値で60台前半くらいをさまよっています。
僕はベクトルと数列が苦手分野でどうしてもその分野を
きちんと学習したいと思っています。
本屋さんなど行くとよくベクトルならベクトルだけど
参考書や数列なら数列だけど参考書がありますよね?
例えば http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4098374021/249-6112612-4172353
こういうものです。
偏差値は60台後半〜70台レベルくらいの実力にしたいです。
どの参考書がいいと思いますか?
色々とアドバイスください。
375大学への名無しさん:2005/08/08(月) 22:52:00 ID:alkhWQof0
>>373
学校で習ったらその日に対応した例題と練習をやる。
土日で学校で扱わなかった重要例題(と基本例題の一部)とその練習をやる。
基本例題は定期試験前にやり直す。
補充例題と演習問題・総合演習は受験生になったら復習を兼ねて取り組もうと思っている。
376大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:06:26 ID:yV+UCZ9Z0
いま、長井のバイブル微積やってます。知ってる人いるかな?
377大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:07:30 ID:taJVGZMM0
【学年】一浪
【学校レベル】東大一人
【文理】 理系
【偏差値】代ゼミの記述で50後半
【志望校】 同志社工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
 勇者を育てる数学を終わらせました。
同志社にあってる何かお勧めの問題集ありますか??
378大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:08:19 ID:aBu7io9m0
平面図形むずかしす。青茶やってるけど解答写してばっかり。
誰か対策きぼん。
379Darth Vader ◆WWkTvYxtEs :2005/08/08(月) 23:16:00 ID:+EhMr9Zu0
数学って書いたほうがいいの?
ひたすらマセマの元気が出るを読んでるだけなんだけど。
問題もすぐ下の答えを読んで…。
380大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:21:05 ID:z1nn5XYNO
現役高3
偏差値45(代ゼミ記述)
数学をやりなおすつもりです。
代ゼミの今井の(かみくだき)を完璧にしてセンターレベルの大学合格できますか?
真剣に悩んでます。
381大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:21:38 ID:RTZYQJG90
>>342

集合はどれに載ってるんや?
ないとしたら大問題やぞ
382大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:24:25 ID:RTZYQJG90
>>342

あとAの平面図形もどこにあるんや?
なかったら死活問題やぞ
383大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:27:38 ID:WSxDvmGQO
今井なんて人はかみくだき書いてません。センターレベルか。。かみくだき悪くないと思うけどベストかどうかは微妙
384大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:29:31 ID:z1nn5XYNO
今野でした
すいません

数研のニューステージのがいいですか?
でも難しいような
385大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:37:21 ID:WSxDvmGQO
ニューステージなんて見たことないから分かんない。あと君は数学を1日何時間やるつもりで、センターレベルで何割ほしいかでも選択肢は変わってくる。
386大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:41:50 ID:z1nn5XYNO
2時間はやります。
8割欲しいです

ニューステージはセンターの問題がいっぱいついてます
でも偏差値45にはさっぱりです
387大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:43:26 ID:Oi9FN7CoO
黄チャート完璧でセンターは満点確実という説に対してみなさんの是非をお聞かせ下さい。
388大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:53:38 ID:WSxDvmGQO
さっぱりなら、やっていいわけないでしょ。毎日かみくだき2時間やってりゃ、8割なんてすぐそこ。補助は中経出版系なんかがあったら心強いかな。
389大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:54:46 ID:GTn5rNAeO
387>>満点は無理。だが9割はコンスタントにとれる。てか青チャでセンター対策ってできる?オーバーワークだと思うんだが、やってる人やり方教えちぇ。
390大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:55:02 ID:WSxDvmGQO
チャート完璧で満点じゃないはずがないでしょ!ただそのやり方に固執したら、恐ろしく効率悪いだろうね
391大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:55:20 ID:z1nn5XYNO
分かりましたw
ありがとうございましたm(_ _)m
中継出版の何がおすすめでしょうか?
392大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:56:14 ID:aBu7io9m0
>>378をタノン
393大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:59:49 ID:WSxDvmGQO
山本とかセンター系かな?表紙幼稚だし、名前ちょーうさんくさいけど、思いの外内容はいい。ただ中経はあくまで補助ね。
394大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:01:25 ID:NYu2Ws780
>>378をタノン
395大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:04:31 ID:tII1filZO
分かりました。
ホントにありがとうございました。
396大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:05:17 ID:QqOKPmG4O
>>392
とりあえず、5心、円、方べき、チェバ、メネラウス、内分etcをもう一回ひと通り確認。青チャないからできが分からんけど、大1の平面図形はわりとコンパクトにまとまってていいかな。
397大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:07:24 ID:NYu2Ws780
thank you for advicing me !
398大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:11:11 ID:QqOKPmG4O
×advicing
○advising
399大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:12:45 ID:iXnB0gTzO
(^Д^)プギャー
400大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:16:36 ID:QrliGkIe0
網羅するのにチェクリピは合ってますか?
持ってるんでそれで済むなら言うことないんですが・・・
401大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:19:36 ID:NYu2Ws780
(^Д^)プギャー
(^Д^)プギャー
(^Д^)プギャー
(^Д^)プギャー
(^Д^)プギャー
(^Д^)プギャー
(^Д^)プギャー
(^Д^)プギャー
(^Д^)プギャー
(^Д^)プギャー
(^Д^)プギャー
(^Д^)プギャー
402大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:20:26 ID:QqOKPmG4O
心配なら新数学演習へ
403大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:21:54 ID:PqeXpN/gO
高三理系です。
確率と幾何、つまりAがまったくできません。なにかいい本ありませんか。
404大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:22:37 ID:NYu2Ws780
(^Д^)プギャー
(^Д^)プギャー
(^Д^)プギャー
(^Д^)プギャー
(^Д^)プギャー
(^Д^)プギャー
(^Д^)プギャー
(^Д^)プギャー
(^Д^)プギャー
(^Д^)プギャー
(^Д^)プギャー
(^Д^)プギャー


405大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:23:41 ID:QqOKPmG4O
新数学演習
406大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:23:58 ID:PqeXpN/gO
高三理系です。
確率と幾何がまったくできません。なにかいい本ありませんか?
407大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:25:17 ID:PqeXpN/gO
すいません。>>403=>>406です。
408大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:26:05 ID:QqOKPmG4O
確率→麻雀を研究する
幾何→砂場で遊ぶ
409大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:26:42 ID:yqHLYvWlO
白チャートの例題完璧にすればセンター8割はかたい?
410大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:27:22 ID:o5MNrfsq0
>>387
センター型問題で時間を計っての修行が必要。
マーク模試・黒本、青本、緑本、必勝トレーニング・・・etc
411大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:29:10 ID:QqOKPmG4O
白チャートの例題完璧にすればセンター10割はかたい。
計算ミス以外。
412大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:31:48 ID:QqOKPmG4O
センターなんて教科書に書いてあること理解してあればわからないとこなんてないじゃん。
あれは東大の方たちが絡んで、教科書から決して逸脱しないで、毎年、文面だけ変わって、同じことを聞いてくるだけ。
413大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:37:35 ID:yqHLYvWlO
旧課程と新課程の違いがあまりわからないんですがチャートって旧課程でも対応できる?
414大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:45:28 ID:o1ialk8e0
374もお願いします。
415大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:50:03 ID:Q7yHRfW40
企業流出が止まらない関西

*ここ最近の流出状況* 
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(大阪)→東京 http://www.ccc.co.jp/index.html
スタッフサービス(京都)→東京(1997年)http://www.staffservice.co.jp/company/company01.html
有線ブロードネットワークス(大阪)→東京(2000年)http://www.japan-karaoke.com/03nenpyo/
ヒューマンアカデミー(大阪)→東京(2002年)http://haa.athuman.com/about/corp_2.html?code=041039
紀州製紙(大阪)→東京(2002年)http://www.kishu.co.jp/company/index.html
はてな(京都)→東京(2004年) http://www.hatena.ne.jp/info/company
森精機(奈良)→名古屋(2004年)http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp1151/outline.html
クラレ(大阪)→東京(2004年 繊維部門のみ大阪)http://www.kuraray.co.jp/release/2004/040916.html
マツヤデンキ(大阪)→東京(2004年)http://www.caden.jp/news/040921.html
藤沢薬品(大阪)→東京(2005年)山之内製薬との合併に伴う東京移転
光洋精工(大阪)→名古屋(2006年予定 経営管理機能は名古屋、営業機能は大阪)http://www.koyo-seiko.co.jp/japanese/corpo/news/pdf/20050203_02.pdf
ローランド(大阪)→静岡http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp3229/outline.html
サントリー(大阪)→東京 実質的東京移転http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp290/outline.html
トーメン(大阪)→名古屋 豊田通商への吸収合併予定

無名企業
アクディア(大阪)→東京(2004年)http://www.acdia.net/news/index.html
416大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:53:58 ID:QqOKPmG4O
ベクトルは大1。レベル高すぎたら山本。
これ最強。
417大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:55:34 ID:pxEIbvyzO
一浪
早慶志望で数学は一年以上やってなかったんですが、遊びで受けた全統マークで1A43、2B50でした
出来る部分しかやんなかったので多分今の実力です
今からやって一橋狙えますか?
ちなみに英国世は9割超えてます
418Mr.大学への(ry:2005/08/09(火) 00:59:51 ID:+WrAoF7J0
てか旧課程とかあんま関係なくなぃ? 数Tに関しては浪人生が勉強しなきゃいけない単元ができただけで、現役生はふつーにやってれば8割はいくよ。
数Uに関してはなんか浪人生を配慮するらしいから?

一橋って…2次の数学もムズいだろ?たしか。
419大学への名無しさん:2005/08/09(火) 01:00:12 ID:QqOKPmG4O
君が国語の時俺のもマークして、俺が数学の時君のもマークすれば二人ともうはうはになれる。
420Mr.大学への(ry:2005/08/09(火) 01:05:40 ID:+WrAoF7J0
俺がマークしたら100切るよ。 それでもいいなら。
421大学への名無しさん:2005/08/09(火) 01:44:57 ID:pi/KwJViO
>>417
センターは余裕で間に合うが二次は話が違う。
二次では社学みたいに数学の配点が低ければ、ダメージは少ない。逆に配点高い商、経済を狙うなら残り半年では厳しいかも。他教科ではカバーしきれないと思う。
422Ms.Mr.大学への(ry :2005/08/09(火) 08:10:13 ID:LmqhHCZ00
真面目な奴ほどチャート式で数学挫折する
423Ms.Mr.大学への(ry:2005/08/09(火) 08:20:44 ID:LmqhHCZ00
>>414
六行目と七行目げようわからんが脳内で補完させてこたえると
416の山本はいいと思う

ただ俺は、多くの問題パターン暗記⇒それらの中から検索という思考回路でなく
抽象的な解法パターン⇒(少しの試行)⇒パターンの中からと少しの試行による経験から検索
というパターンだから山本があってたわけで君にいいかはわからない
424大学への名無しさん:2005/08/09(火) 10:23:00 ID:o5MNrfsq0
>>412
教科書にもランクがあるのはご存知か?
例えば数研の場合、検定外のものを除いても3種類ある。
漏れもセンター試験程度は数研の上級教科書を章末までこなせれば知識的には十分だと思うが、それ以外だとかなり不十分だと思う。
教科書は高校によって異なるので一律に「教科書やればセンターはOK」と断言するのはよくない。
数研の最下級教科書でも読めば>>412のようなことを言えなくなるはずだ。
「そんな教科書を使っている高校はゴミだから考慮しなくていい」などと差別的発言をするのは簡単だが、程度が知れるな。
425大学への名無しさん:2005/08/09(火) 10:36:33 ID:jFi1Sc0QO
微積で典型問題のやり方覚えたけどすぐに忘れちゃいます。アドバイスください
426大学への名無しさん:2005/08/09(火) 10:40:45 ID:BJV/SUtkO
425
何回もやる
427大学への名無しさん:2005/08/09(火) 10:55:01 ID:o5MNrfsq0
426の言うとおりだけどあえて補足するなら覚えたいことは短い期間に何度か繰り返すことだ。
完全に忘れてしまってからやり直してもダメ。
428417:2005/08/09(火) 12:38:18 ID:pxEIbvyzO
>>421
受けるとしたら社学か法です
具体的には何をすればいいですか?今までは学校で配られた傍用問題集くらいしかやってません
3〜5割取れるようにしたいです
429大学への名無しさん:2005/08/09(火) 12:51:02 ID:9OknAfiZO
白本ってゴミですか?
430大学への名無しさん:2005/08/09(火) 13:10:58 ID:DMfY0EmPO
学年3年
理系
偏差値43(河合)
志望校 名城、愛知学院、城西レベルの私立の薬学部
漏れは数学についてはほとんどと言っていいほど勉強してなくて今滅茶苦茶焦ってます。黄チャートは解説みてもわからないのが多々(T_T)こんな馬鹿な漏れは何をやるべきなのか・・・
431大学への名無しさん:2005/08/09(火) 14:30:43 ID:8cKGVT/IO
抽象的ですが、あまりに長くなっていまうので。

ある文野別の問題集をやりました。
あまりに時間を食い、他単元に支障が出ました。
しかしなんとか一周して、チェクリピに移りました。
この文野別問題集の復習は基本レベルまでしかしていません。
しかし標準まで復習してたらかなり時間を食われてしまい、他にまた支障が出ます。
復習すべきでしょうか?それとも今やってるチェクリピでごまかして先に進むべきでしょうか?
他教科は安心できる水準ではありません。
432大学への名無しさん:2005/08/09(火) 15:49:19 ID:b7YxvZoH0
分野別に手を出したのはその単元が苦手だからだろ?
チェクリピでその分野の解説を理解できるのならチェクリピだけでいい。
そうでなく、苦手意識があるなら分野別をやるべき。
量が多くてもこなせば自信がつく。
433大学への名無しさん:2005/08/09(火) 15:52:16 ID:1U42v46f0
>>431
ある分野別の問題集て何よ?
伏字にする必要があるのかw

チェクリピ完成させても標準レベルとは言えないんじゃないかな
どのくらいのレベル志望してるのか分からないけど
チェクリピもそれほど難度高い問題集ではないからねえ
434大学への名無しさん:2005/08/09(火) 16:09:19 ID:8cKGVT/IO
ありがとうございます。
チェクリピの前段階として「数学U微分積分が得意になる問題集(駿台)」をやりました。
チェクリピのあとは解法のテクニックの例題を潰して大数系を触るつもりです。
北大薬学志望で、チェクリピの微分積分は楽に分かる印象。
B問題までやったので、チェクリピ+αレベルになっているかと思います。
435大学への名無しさん:2005/08/09(火) 16:12:35 ID:PmZl3ua7O
オイラも北大薬志望だぉ!!!
青チャやってるけど


赤チャやりたかったけど時間ないと思った
(´・ω・`)ショボーン
436大学への名無しさん:2005/08/09(火) 16:37:48 ID:1U42v46f0
>>434
解法のテクニックに加えて大数系って計画で破綻してる
もう少し勉強早く始めるべきだったね
他教科ができあがっていて数学に専念できるなら話は多少違うけど
437大学への名無しさん:2005/08/09(火) 16:54:01 ID:8cKGVT/IO
ゲ、マジすか。
確かにちょっと多い気はしてましたが。
水野氏のプランってやっぱちょっと多いよな…w

チェクリピから例えば月刊大数まで真っ直ぐ行くのはやはり無理なんでしょうか?
間になにか挟むべきなのかな…。
438大学への名無しさん:2005/08/09(火) 17:12:23 ID:8cKGVT/IO
あ、今まで書いたプランはTAUBで、VCは少し違います。
439大学への名無しさん:2005/08/09(火) 17:40:37 ID:XPKczuQA0
センター対策にセンターチャートやろうと思うんだけどなんで話題にあがらないのかな?
だめなの?
440大学への名無しさん:2005/08/09(火) 18:19:16 ID:CPYbIKUY0
ご教授お願いします。
高3
【学校レベル】今年東大理系1人、大体偏差値60くらい
【文理】文
【偏差値】河合全党(5月)68、代ゼミ記述(6月)69
【志望校】東大文2、50/80くらい欲しいです。
【今までやってきた本や相談したいこと】
1対1例題を4周くらいと、やさ文を3周、西岡ブリーフィングを1周して、
今1対1の演習とスタ演をやっています。
東大文科で50点欲しいのですが、1対1、スタ演、過去問をやっていけばいけるでしょうか?
よろしくお願いします。
441大学への名無しさん:2005/08/09(火) 18:23:32 ID:nFy0EsqW0
高3偏差値55です。60めざしてます。
早く基礎固めて演習にうつりたいので
青チャートUBの基本例題のみやってるのですが、
重要例題も手をつけたほうがいいんですか?

黒本って簡単すぎませんか?
センターと同じ難易度のものは何色なんでしょう。
442大学への名無しさん:2005/08/09(火) 18:59:39 ID:M5ivQ73D0
みんな一日何時間勉強してるんだ?
443大学への名無しさん:2005/08/09(火) 19:20:16 ID:Bzs0Q9eW0
自分は『理解しやすい〜』をメインに勉強してるんですけど全然話題になってないですね・・
もしかしてあまり良い参考書ではないんでしょうか?
444大学への名無しさん:2005/08/09(火) 19:27:50 ID:IyAH/fgAO
夏休みの課題の範囲をまず青チャートでやってから課題に入った。
すらすら解けた。すげー。パターンがどうたらこうたらって意味がやっとわかった。
でも解けても課題の量が多くて間に合わなくてワロス。
445大学への名無しさん:2005/08/09(火) 19:44:40 ID:CkSuD9RG0
マスターオブ整数をやるため、参考にしたいんですが、
マスターオブ整数の問題数と、毎日ちょこっとずつやるとして、どれくらい終わるか教えていただけないでしょうか?
ページ数は調べたら結構少ないようなんですが・・・
446大学への名無しさん:2005/08/09(火) 19:52:58 ID:QrliGkIe0
身に付けるべき解法のマスターはやっぱり青チャが一番ですか?
範囲がはっきりしてないため、数学の不安がどうしても抜けないのですが・・・
447大学への名無しさん:2005/08/09(火) 20:00:36 ID:nH/JgmoQO
質問だらけじゃ…

>442
おれは平均6。8にはもってきたい。

>446
範囲わからんてどゆこと?
448大学への名無しさん:2005/08/09(火) 20:04:23 ID:QqOKPmG4O
8〜12
449大学への名無しさん:2005/08/09(火) 20:11:40 ID:QrliGkIe0
>>447
パターンとして覚えておくべきものの上限がはっきりわからないという意味です
青チャートまでがそのレベルなのかなと思いまして
450大学への名無しさん:2005/08/09(火) 20:26:11 ID:FtIxQAAD0
>>439
良書という話
451大学への名無しさん:2005/08/09(火) 20:35:18 ID:jFi1Sc0QO
ブルーバックスで何幾の本で受験に役立ちそうなのない?
452大学への名無しさん:2005/08/09(火) 20:40:58 ID:tXHqkCVTO
>>451それをいうなら幾何
453大学への名無しさん:2005/08/09(火) 20:53:25 ID:BZfKYcMH0
>>447
数学だけ6〜8時間もやってるわけ?
454大学への名無しさん:2005/08/09(火) 21:12:02 ID:DMfY0EmPO
>>430をお願いします。数学苦手なんでどうすれば・・・
455大学への名無しさん:2005/08/09(火) 21:27:32 ID:+OA4WOcG0
>>454
マセマ元気からどうぞ
456大学への名無しさん:2005/08/09(火) 21:28:13 ID:XSM7l2eN0
>>445

第一部に関しては、わからない問題を悩むようなら1§3、4時間くらい、
5分10分悩んで割り切って答え見るなら1§1時間くらいかな。
第三部はまだ手をつけてないけど、こっちも悩み方によっては無限にかかると思う。
457大学への名無しさん:2005/08/09(火) 21:31:11 ID:+OA4WOcG0
>>445
1章は細かいネタの確認が16章で各セクションごとに5・6問の問題がある
2章は解説
3章は入試問題がメインで18問 類題が2・3問
4章は演習問題18問

結構密度濃いよ
458大学への名無しさん:2005/08/09(火) 21:33:32 ID:+OA4WOcG0
>>440
今までやってきた教材の復習と過去問で2完1半はとれるとおもう
459大学への名無しさん:2005/08/09(火) 21:39:29 ID:xoIl6WLE0
マスターオブ整数とかショートプログラムってずっと改訂されてないみたいだけど新課程でもいけますか?
460大学への名無しさん:2005/08/09(火) 22:06:14 ID:CPYbIKUY0
>>458 ありがとうがざいます。
ごめんなさい。一つ訂正が。
一対一の4周とは例題のみです。演習は1周しかしてませんが、
スタ演ナシ、復習+過去問で大丈夫ですか?
461大学への名無しさん:2005/08/09(火) 22:09:35 ID:+OA4WOcG0
>>460
1対1って例題と演習がペアになってるところに意味があるのだと思うけどまあいいや

1対1とやさ文と西岡と過去問で足りる
462大学への名無しさん:2005/08/09(火) 22:10:50 ID:+OA4WOcG0
>>459
ショートプログラムは知らないけどマスターオブ整数は新旧の課程関係ないと思う
そもそも整数って章をわざわざ教科書割いてないし
463大学への名無しさん:2005/08/09(火) 22:17:41 ID:wml7bmix0
整数は知識分野だから、「仕込み」により瞬殺可能な問題が増える。
才能不問なありがたい分野。
464大学への名無しさん:2005/08/09(火) 22:23:40 ID:CkSuD9RG0
>>456>>457
相当濃い内容なんですね。
1ヶ月ぐらいで終わりますかね?
それと、マスターオブ整数には大学の範囲の整数論も入ってるとか聞いたことがあるんですが、
そこの部分はやらなくてもいいんですか?
465大学への名無しさん:2005/08/09(火) 22:28:41 ID:WUnLdGV00
>>439

センターチャートの例題はセンターの傾向に沿った問題とはとても言えない。
むしろマークシート式の私大向け
466大学への名無しさん:2005/08/09(火) 22:47:37 ID:CPYbIKUY0
>>462
ありがとうございます。
467大学への名無しさん:2005/08/09(火) 22:54:44 ID:5OeWjjD9O
現高1で東大目指してるんですけど、レスで「東大は暗記数学じゃない方が良い」とありました。
自分は今独学で黄茶のUBやってますが、参考書変えた方が良いですか?
468大学への名無しさん:2005/08/09(火) 22:55:35 ID:tSleNGWkO
東大・京大の数Vは代ゼミ荻野の勇者やれば、大体はいけますか?
469大学への名無しさん:2005/08/09(火) 22:56:10 ID:5OeWjjD9O
現高1で東大目指してるんですけど、レスで「東大は暗記数学じゃない方が良い」とありました。
自分は今独学で黄茶のUBやってますが、変えた方が良いですか?
470大学への名無しさん:2005/08/09(火) 22:58:10 ID:WqJPrtmC0
あれこれ手を出すよりまず極めれ。できる香具師は大抵基本はカチッと押さえてる
から。

基礎固めたら斬新な設定の問題対策には大数の学コンがお勧め。
471大学への名無しさん:2005/08/09(火) 23:30:01 ID:WJbkNAd20
>>469
俺東大志望の高三なんだが
一年のときは学校でもらった4STEP一周して
二年のときに青チャIIBを十月までに終わらせて
11月からスタ演と青チャIIIC一周した。
この時点でセ試は平均195くらい。
三年からは解探IIと大数(月間)やってる。
まだ東大数学70点位(標準レベルの問題解ききればこのくらい誰でも行く)
だから大したこと言えないがチャートレベルに関しては実質暗記だと思う。
チャートで公式の適用方法(着眼点)覚えてから
大数系参考書とか使って思考力鍛えれば十分だと思う。
そもそも少しまじめに勉強すればチャートレベルはただの計算問題。
暗記も思考もあんま関係ないと思う
472大学への名無しさん:2005/08/09(火) 23:34:59 ID:QDbCyeJw0
黄チャ数Aの総合演習が死ぬ程難しいのはどうにかならんか
473469:2005/08/09(火) 23:38:12 ID:5OeWjjD9O
>>471
具体的なことが聞けて良かったです。ありがとうございました。
474大学への名無しさん:2005/08/10(水) 00:15:33 ID:6V/30VnU0
河合出版のこだわって、ってどれくらいのレベルですか?
475大学への名無しさん:2005/08/10(水) 00:19:14 ID:QZLHf9uo0
大学への数学をやれ
476大学への名無しさん:2005/08/10(水) 00:22:39 ID:gh8G4PMo0
数III<数A
俺的にはこうか
477大学への名無しさん:2005/08/10(水) 00:37:56 ID:th4SnDzo0
はじめまして、難関国立医学部志望の高3です。
上の方に数Tで証明できるようになっておくべき公式がいくつか載っていましたが、数AやUB、VCなどで証明できるようになっておくべき公式も教えていただけないでしょうか?
普通の問題は割りと解けるのですが、公式などの証明問題がとても苦手なんです。
驚くほどできないので、「これは当たり前!」というような基礎レベルの物も載せてください。
お願いします。
478Mr.大学への(ry:2005/08/10(水) 00:52:32 ID:44nIALrU0
黒本に載ってるよ。 まぁ証明問題は頻出されやすいわな。

なんだったら学校の先生に質問すべし。証明できないよぅならそこまでの先生。
479大学への名無しさん:2005/08/10(水) 00:57:44 ID:K9pO6bZ3O
>>455
有難うございます。困ってました。あと勧めていただいた本をやるだけでは私の目標の大学にはいけませんよね?とりあえずマセマの本を終わらせろということですか?
480大学への名無しさん:2005/08/10(水) 01:01:28 ID:7stSl8W70
>>477
IIIなら
(d/dx)∫[a,x] f(t) dt=f(x)
とか
(最大値原理を認めたうえでの)平均値の定理の証明
とか
lim[x→∞](1+(1/x))^x=aとおけばlim[x→0](a^x-1)/x=1
なんかが証明できたらまずまずなんじゃない?
481大学への名無しさん:2005/08/10(水) 01:03:05 ID:GmFID4BI0
ユークリッド幾何の範疇に入る定理は全て要証明だろ。
482Mr.大学への(ry:2005/08/10(水) 01:07:22 ID:44nIALrU0
大学への数学(月間)をやるぐらいなら、他の教科頑張った方がいいかと。
数学科にいくなら別だが。 藤田さんの書いてる大学への数学はオススメ。これは一度読んでみた方がいいかも。

あとチャートは基礎が不安なら黄色で1周。これやれば偏差値は60はいくと思うが?
青チャ(旧課程)のやつは説明が省きすぎだからわからんとこもある。
483大学への名無しさん:2005/08/10(水) 01:08:56 ID:xudUx5uAO
数学のセンター対策には何がおすすめですか?
484大学への名無しさん:2005/08/10(水) 01:13:23 ID:UM2mxkbMO
一橋社会学部志望です
数学の配点そんな高くないし、力を入れるつもりないんですが
白チャートを5週くらいやって
頻出分野の確率、微積分、整数、ベクトル、数列の演習
過去問しかやるつもりないんですが
このプランで5割いきますかね?
485Mr.大学への(ry:2005/08/10(水) 01:14:03 ID:44nIALrU0
センター対策ならこれは月間の方の大学への数学の増刊号で出る、「センター数学必勝マニュアル」ってのがオススメ。
いつごろ出るかは…わからんや。今手元にあんの2003年のやから。
まぁ10月ごろに出ると思われ。

今から心配なら(心配する必要ないが)、過去問を50分でやってみれば?
計算が著しく遅い人ってその時点で負けだからね。 そんで、できなかったやつはなぜその解法が浮かばなかったのか考える。


駄文でスマソ。
486Mr.大学への(ry:2005/08/10(水) 01:16:58 ID:44nIALrU0
白チャ5周? 無駄じゃね?一橋レベルなら青ぐらいには手つけたら?

問題見て、考えて、回答見るってだけでも力はつくよ。
487大学への名無しさん:2005/08/10(水) 01:23:48 ID:km7tdq1O0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  一橋は文系なんで数学はたいしたことない
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   元理系の俺なら余裕で9割取れる
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


488大学への名無しさん:2005/08/10(水) 01:29:09 ID:qbeca8peO
センターしか数学いらなくて
九割目指してます
偏差値は河合で63です。
網羅てきにやりたいんで白か黄で迷ってるんだが
どっちをやり込めば九割に近くなるかな?
489Mr.大学への(ry:2005/08/10(水) 01:36:36 ID:44nIALrU0
488>>
青。白は絶対によせ。簡単すぎる。
490大学への名無しさん:2005/08/10(水) 01:40:30 ID:MxyH96aO0
>>487理系と文系では問題の質が違うだろうに。。。文型のはいやらしいよね。理系は素直。
491大学への名無しさん:2005/08/10(水) 01:42:50 ID:R92vnH3e0
俺通信制の高校なんですけど数学が全然わからないんです。
初めての人にわかりやすい参考書とかってないですか?
492大学への名無しさん:2005/08/10(水) 01:51:11 ID:GmFID4BI0
詳解つきの教科書、或いは白チャート、本質の研究、などをやって、
定理・公式に馴染んでおくといいよ。
493大学への名無しさん:2005/08/10(水) 01:56:04 ID:R92vnH3e0
>>492
ありがとうございます。
明日本屋に行ってみます。
494大学への名無しさん:2005/08/10(水) 02:09:53 ID:UM2mxkbMO
大学へのってコテハンがなんであんなに白を批判してるのか謎
新過程の白はめざましく良書だよ
白でセンター満点とるつもりだから
495大学への名無しさん:2005/08/10(水) 02:25:33 ID:4vKfQ1RQ0
高三
偏差値 河合で59
文系 
志望校 地方国立経済学部

今までやってきたこと
今通っている塾に塾自作の講義ビデオがあって、それを使って1A2Bの基礎を固めました。
ビデオのレベルは、理解しやすい〜センターにはちょっと届かない程度らしいです。
そしてニューアクションαを一周して、演習に移ろうと思います。
演習に、ここで評判のいいチェクリピをやろうと思ったのですが、立ち読みしてみるとニューアクションαと問題のレベルがほとんど同じように感じました。
数学以外の科目に莫大な時間を要するので、これから先数学にかける時間は一日一時間ぐらいにに抑えたいのですが、チェクリピはやるべきでしょうか?
また、他にしたほうがいいものがあれば教えてください。
よろしくおねがいします。
496大学への名無しさん:2005/08/10(水) 02:40:30 ID:GmFID4BI0
地方国立志望で文系ならセンター&二次対策兼用のチェクリピでよい。
私大文系トップクラス志望も同様。大体その辺りのレベルに最適な本だ。
但し、理系なら手出し無用。よっぽどできない奴以外には、合格に必要な
レベルまで回り道になるだけ。
497大学への名無しさん:2005/08/10(水) 03:43:34 ID:q7v1VK1R0
■質問用テンプレ
【学年】二浪
【文理】文学部
【偏差値】40以下
【志望校】東大
【今までやってきた本や相談したいこと】
一からやりたいんでよろしく享受!
498大学への名無しさん:2005/08/10(水) 03:57:02 ID:GmFID4BI0
何でもいいから網羅本を仕上げる→センター170点超えレベルまでもってく
→過去問を20年分以上やっておく→1完→オッケー
・・・て感じでどうだす?けっこうマジなくせに、の>>497さんw
499大学への名無しさん:2005/08/10(水) 04:21:51 ID:q7v1VK1R0
>>498
わかったぜ!ありがとな!
500大学への名無しさん:2005/08/10(水) 07:07:46 ID:TGZupt+a0
>>489
おいおい・・・。
良く質問よんでやれよ・・・。
センターのみだろ?
センター英語だけしかいらないのに速読上級やるくらい意味ない。
白か黄だろwwwwwwww
501大学への名無しさん:2005/08/10(水) 07:26:21 ID:M2X+zT9y0
センターだけなら緑もいいと思うが。
502大学への名無しさん:2005/08/10(水) 07:46:34 ID:TGZupt+a0
緑はいまや私立マーク用だろww
503大学への名無しさん:2005/08/10(水) 07:49:47 ID:nYTg1xNqO
センターのみなら教科書でいいんじゃない?
504ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/10(水) 08:07:27 ID:lpq9WgzPO
>>488
大学への〜とか言うコテハンの事聞いてたら失敗するよ。
センターなら青チャなんてする必要ない。
白チャで十分。
新過程の白チャはかならの良書
505大学への名無しさん:2005/08/10(水) 08:49:55 ID:TGZupt+a0
黄色は?
506大学への名無しさん:2005/08/10(水) 09:18:08 ID:lRhr5fof0
ガウス記号の問題のってる参考書ない?
赤本やってたらあったんだが答えを見てもわからん
507大学への名無しさん:2005/08/10(水) 09:20:57 ID:J4zyHIjZ0
>>506
[-3.4]=-4。[-3.4]は-3.4を超えない最大の整数だから。

もしかしたら[-3.4]=-3とか思ってない?
508大学への名無しさん:2005/08/10(水) 09:23:50 ID:5oBaVvPj0
高1で本質の研究T&Aを終わらせました。
この後にチェクリピをやろうと思うのですが、
一対一もいいと耳にしました。どちらかがよいのでしょうか?
お願いいたします。
509大学への名無しさん:2005/08/10(水) 09:44:29 ID:MxyH96aO0
>>508志望校による
510大学への名無しさん:2005/08/10(水) 10:24:12 ID:/lqYPTdEO
慶応経済、商はチェクリピでおK?
511大学への名無しさん:2005/08/10(水) 10:34:22 ID:MxyH96aO0
>>510過去問を見たけどレベル的には問題ないと思うけど念入りに過去問研究した方がよさそうな感じ。初見だと戸惑うかもナ。
512大学への名無しさん:2005/08/10(水) 10:41:19 ID:zDBUMt770
>>496
それってチェクリピの3Cには価値がないと言っているのといっしょでは(笑
513大学への名無しさん:2005/08/10(水) 12:34:26 ID:7QVwCYatO
解法の突破口ってどんな本?
514大学への名無しさん:2005/08/10(水) 12:38:35 ID:dO3uG4bEO
>>513 天麩羅
515大学への名無しさん:2005/08/10(水) 12:40:06 ID:dO3uG4bEO
>>510 商はチェクリピにお似合いだろうね。まぁ過去門やりゃわかるよ。
516大学への名無しさん:2005/08/10(水) 13:59:57 ID:WYiKDUZt0
北大・理系志望。河合記述で偏差値55。
数学Vが明らかに弱いのでマセマ「元気が出る〜」を終え、今「合格〜」を。
その後「合格!110問題集」→「頻出レベル〜」をやる予定です。
青チャートに比べると網羅性には欠けますが、十分ですよね?

あと、数学Uの円の方程式の部分が弱いですが、これもマセマ合格!で大丈夫でしょうか
それとも無理してでも青チャートの方が良いでしょうか?
517大学への名無しさん:2005/08/10(水) 14:33:52 ID:gohlhr8cO
おまいら学校の課題と参考書解きまくるのどっち優先してる?
518大学への名無しさん:2005/08/10(水) 14:44:27 ID:apcF+IEJ0
うちかなりの馬鹿校だけど課題なんて出なかった
課題ないんですか?って教師に聞いたら、3年にあるわけないしwwwって笑われたよ・・・(ノ∀`)ありがとう
519やまだ たろう:2005/08/10(水) 14:52:34 ID:XqX0zjGl0
東大理T志望で数学では60点台とろうと考えているのですが、
夏休みまでに一対一を仕上げることにしています。
このあとは何をすれば良いでしょうか?
スタ演とか、やさ理とか、突破口にしようか迷っています。
520大学への名無しさん:2005/08/10(水) 15:09:49 ID:90ojpKYf0
>>517-518
俺なんかまだ夏休みの数学の課題一切手をつけてない
521通りかがりの大学生:2005/08/10(水) 15:10:06 ID:/iCOKkyA0
>>519
東大の過去問を何十年分やるのが一番いいと思う。
それで自分が弱いと感じた部分を他の問題集で補強したら良いと思う。
他の時間は英語などの他教科にまわした方が・・・まだ高2なら話は別だけど
522大学への名無しさん:2005/08/10(水) 15:11:12 ID:/iCOKkyA0
>>517
進学校ならば前者、進学校でないならば後者が、俺の周りには多いなぁ。
523大学への名無しさん:2005/08/10(水) 15:47:39 ID:T1Yxyxcx0
マセマの元気が出る数学ってあるじゃないですか。
あれの数Uやってるんですよ。
全然元気が出てきません。独学は厳しいです。
524大学への名無しさん:2005/08/10(水) 15:54:01 ID:KTURxa1C0

圏内総生産の変化(単位:兆円)   

__1992__2002   
東京80.6__81.8 
大阪40.4__38.3←(愛知との差が8.5%→4.3%になった) 
愛知31.9__34.0 
神奈30.3__30.1 
兵庫19.8__18.5←(埼玉、北海道、千葉に抜かれた) 
埼玉19.6__19.9 
北海19.2__19.6 
千葉18.0__18.8 
福岡16.5__17.4   
静岡15.1__15.8 
全国484___493   

人口比(圏内人口/日本の人口)の変化(単位:%) 

__1971_2000 
関東23.60_26.33 
東海11.36_11.64 
関西15.01_14.53← 

(注) 
関東=東京、神奈、埼玉、千葉 
東海=愛知、静岡、三重、岐阜 
関西=大阪、兵庫、京都、奈良 
525大学への名無しさん:2005/08/10(水) 16:17:08 ID:K5U86ia10
>>523
ヒント:他の参考書を購入
526大学への名無しさん:2005/08/10(水) 16:18:15 ID:BdfNfqce0
標準レベルまでの総チェックをする目的で
本質の解法を買ったのですが、レスを見たところ
本質の研究のほうがよく使われているみたいですね・・・
買いなおしたほうがいいでしょうか?
527やまだ たろう:2005/08/10(水) 16:53:25 ID:XqX0zjGl0
>>521 過去問ですか?!まだ1問も解ける気がしないんですけど、大丈夫ですか?
  過去問は緑鉄会でいいですか?
528大学への名無しさん:2005/08/10(水) 16:59:01 ID:zDBUMt770
そりゃ今は解けないだろうけど1対1をやった後なら全く手がつかないということはなかろうよ
529大学への名無しさん:2005/08/10(水) 17:04:03 ID:K5U86ia10
緑鉄会入っているんならそのテキストを…>>527
530大学への名無しさん:2005/08/10(水) 17:05:41 ID:dO3uG4bEO
>>520 俺なんか高校の頃夏休みの課題ブックオフに売った
531やまだ たろう:2005/08/10(水) 17:07:29 ID:XqX0zjGl0
>>529 入ってません・・・
532大学への名無しさん:2005/08/10(水) 17:10:47 ID:K5U86ia10
>>529
あーそうん。
533やまだ たろう:2005/08/10(水) 17:14:41 ID:XqX0zjGl0
最初のうちはまったく解けなくても、解法をきちんと覚えさえすればいいですか?
534大学への名無しさん:2005/08/10(水) 17:19:35 ID:K5U86ia10
つかなんか違和感あると思ったらwwwwすまんこwwwwwwwww

って事で俺はスルーの方向で。
535大学への名無しさん:2005/08/10(水) 17:36:07 ID:I/ZP8Ttv0
>>523

マセマの本は人によって合う合わないがかなりある。
合わない場合は自分の元気が吸い取られてあの本が元気になるだけ
536ドリルペニス ◆SGA7bLSsMA :2005/08/10(水) 17:38:42 ID:lpq9WgzPO
俺もマセマで元気でなかったよ
537大学への名無しさん:2005/08/10(水) 17:45:46 ID:nWoRdT3U0
>>533
いまの成績は?
538大学への名無しさん:2005/08/10(水) 18:01:54 ID:Sr7xWwMP0
センター対策には黄チャの重要例題と緑チャならどっちがいい?
539やまだ たろう:2005/08/10(水) 18:23:26 ID:XqX0zjGl0
2,3年に1人ぐらいしか東大に行く人がいない学校なのでレベルの高い模試は受けていないんですが、
7月の進研模試は170台ぐらいでした。
540大学への名無しさん:2005/08/10(水) 18:41:10 ID:7eE+2zGTO
文系の旧帝志望なのですが、文系プラチカが終わったのですか次に繋げるのに適当な問題集みたいなのありますか?
今はZ会(ハイレベル文系)の添削問題を復習しています。それだけでもいいでしょうか?
541大学への名無しさん:2005/08/10(水) 18:41:39 ID:bf5k8bli0
新スタ演をやっとけば十分
542大学への名無しさん:2005/08/10(水) 19:04:27 ID:nWoRdT3U0
>>539
その進研模試ってのはマーク?記述?偏差値はいくつくらい?
543やまだ たろう:2005/08/10(水) 19:11:18 ID:XqX0zjGl0
記述で偏差値は70後半だったと思います
544大学への名無しさん:2005/08/10(水) 19:21:19 ID:cqboZAjZO
青茶例題だけしてそのあと一対一は厳しいですか?
545大学への名無しさん:2005/08/10(水) 19:25:41 ID:/iCOKkyA0
>>527
なら3年分でいいから1対1の対応が終わったら解いてみたら?
自分がどのぐらいの実力なのか、どのような問題が出題されるのかがわかり、
目標も立てやすくなるとおもわれ。
なんの手がかりもなく、闇雲に勉強するのは大変と思うよ。
546大学への名無しさん:2005/08/10(水) 19:29:01 ID:/iCOKkyA0
例えば、1問も解けなかったとしたら、今の自分の実力では一問も解けないという現実を知ることも大切だと思うよ。
1対1の対応を終えた後に、1問も解けなかったときは一体何が原因なのか考えた方がいいと思う。
1対1の対応を終えた後に、ちゃんとそれが実になっているかどうかを検討することも大切。
547大学への名無しさん:2005/08/10(水) 19:33:44 ID:/iCOKkyA0
>>539
それとレベルの高い模試は是非受けるべき。
解けなくてもいいから受けるべきと私は思います。
自分の現在の位置を知るために、
自分の集中力、注意力を知るためにも受けたほうがいいと思います。
548大学への名無しさん:2005/08/10(水) 19:43:41 ID:cjiNLYmEO
青チャ終わらせて次何しようか迷ってます。今高2で偏差値60ぐらいです。
549大学への名無しさん:2005/08/10(水) 19:43:56 ID:q+HUAvsQ0
青茶って挫折するひといるんですね。
学校で配られたからテスト前にはやっといたほうがいいかなって
思ってずっとやってました。演習問題以外。
確かに解説読んでもわからない所はあるよね。
学校の先生に聞くのが嫌だから(有効な回答くれない先生が担当だから)
姉に聞いて解決してるよ。
今は夏休みだから黄チャートを始めました。一日5ページ進んでます。

姉は京大薬学部2回生なんですが、僕はかなり数学が出来ないので落ち込みます。
あと2年後には数学が得意になってるといいな。 高校1年生男子
550大学への名無しさん:2005/08/10(水) 19:45:09 ID:nWoRdT3U0
>>543
記述で偏差値七十後半なら、たとえ進研模試がどれほど
偏差値高めにでる試験であろうが、
東大の過去問1問も解けないってのはヘンだぞ?
2004年前期理類第1問とか
2004年前期理類第3問とか
2005年前期理類第1問とか
制限時間無視してやってみ。
551大学への名無しさん:2005/08/10(水) 20:14:13 ID:WYiKDUZt0
>>516 お願いします
552大学への名無しさん:2005/08/10(水) 20:29:32 ID:NTluHZxc0
赤茶って良くない?
553大学への名無しさん:2005/08/10(水) 20:30:05 ID:NTluHZxc0
>>552  あれは良書
554大学への名無しさん:2005/08/10(水) 20:30:50 ID:NTluHZxc0
>>553  つくりがしっかりしているよな。
555大学への名無しさん:2005/08/10(水) 20:31:34 ID:NTluHZxc0
>>552-554  自作自演乙。
556大学への名無しさん:2005/08/10(水) 20:33:32 ID:NTluHZxc0
>>552-554  激しく同意。あと千葉大はやっぱり赤茶かな?
557大学への名無しさん:2005/08/10(水) 20:33:43 ID:W2dCIj5t0
露骨だ!

1対1の演習は誤植多し。後で泣く前に、ここでチェックしとけよ!
www.tokyo-s.jp/seigo/d_zoukan/index.html
558大学への名無しさん:2005/08/10(水) 20:33:57 ID:WYiKDUZt0
>>555も自作じゃねぇか。でもヮロス
559大学への名無しさん:2005/08/10(水) 20:34:28 ID:NTluHZxc0
>>556  そうだね。そのあと新スタしたりでいいと思う。
560大学への名無しさん:2005/08/10(水) 20:34:53 ID:W2dCIj5t0
そして伝説へ・・・
561大学への名無しさん:2005/08/10(水) 20:36:03 ID:NTluHZxc0
>>552-554   うっせえよ、てめえの自作自演なんかつまんねえよ
バーカ。
562大学への名無しさん:2005/08/10(水) 20:36:41 ID:WYiKDUZt0
>>559も自演・・・ってか荒らし
563大学への名無しさん:2005/08/10(水) 20:37:23 ID:NTluHZxc0
>>561  12の約数の個数は6個ですが何か?
564大学への名無しさん:2005/08/10(水) 20:38:41 ID:NTluHZxc0
>>973  それだと数Vの計算に対応できなくなるよ。
565大学への名無しさん:2005/08/10(水) 20:43:53 ID:y7OniqVw0
多分低級私立かどっかで落ちた奴だろ
566大学への名無しさん:2005/08/10(水) 21:29:23 ID:/lqYPTdEO
>>511>>515
返事遅くなったけどサンクス
567大学への名無しさん:2005/08/10(水) 21:37:00 ID:g7garcNt0
【学年】高3
【文理】理系
【偏差値】河合塾で65以上70以下
【志望校】 東北大工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
学校で購入したニューアクションωを、
IAとIIBは一通り練習までやって、
IIICは砂時計2個の練習までやりました。
話によると、世間ではこの参考書ってなんか評判よくないみたいで、
参考書の難易度がどのくらいかも実際、把握できてないんですが、
志望校レベルに到達するには、どのくらいまでやり込めばよいでしょうか?

568大学への名無しさん:2005/08/10(水) 21:46:52 ID:+EsLzB7c0
やさ理はもう入手不可ですかそうですか
569大学への名無しさん:2005/08/10(水) 21:47:50 ID:uyBLh97RO
そろそろ、センター対策始めようぜ

【1/21】大学入試センター試験総合スレ【1/22】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1123672488/
570大学への名無しさん:2005/08/10(水) 21:49:35 ID:Kj2yzhkk0
>>567
べつにいいんじゃない?こなせているなら。
偏差値も出てるわけだし。
571大学への名無しさん:2005/08/10(水) 21:58:57 ID:YNSG4Svc0
>>567
過去問をやってみればいい。>>567の志望校なら○△▲の順に
やる価値があるのでは?
○旧帝七校、東京工大、京府医、金広
△医科歯科、神
▲筑、千
572大学への名無しさん:2005/08/10(水) 22:03:52 ID:Kj2yzhkk0
>>571
そこまでの難易度じゃない気が
573大学への名無しさん:2005/08/10(水) 22:25:24 ID:GmFID4BI0
いや、東北大の問題は制限時間を守ってやるとかなり手強い。
>>571の挙げた過去問の内、神戸→旧帝大&東工大、とこなしてみたまえ>>567
574大学への名無しさん:2005/08/10(水) 22:34:19 ID:HYxpyGeR0
上のほうに、ちょびっとマスターオブ整数についての記述がありましたが、
みなさんはどんくらいで終わりましたか?ペースなども言っていただくとありがたい。
575大学への名無しさん:2005/08/10(水) 22:45:16 ID:t4eSkiqj0
>>573
確かにdペイの問題は骨がある構成だけど>>567の偏差値なら現状維持で
問題ないでしょう。他の科目やる方が効率的だよ。過去問はやるべきだけど。
576大学への名無しさん:2005/08/10(水) 23:02:49 ID:KcOGcWwPO
数研のスタンダードって、例えば赤チャとかの練習問題がいっぱいのってるやつってかんじだから、基礎固めするなら赤チャ例題練習問題やるのとスタンダードやるのって効果は同じ?
のってる問題の解法パターンの網羅度とか同じだよね?
一応赤は例題までやったんだけど、基礎固めにはスタンダードとかの傍用問題集やれって言われて心配で…
577大学への名無しさん:2005/08/10(水) 23:40:06 ID:eeIL9MkiO
マセマのセンターシリーズってまだ売ってる? てかあれって内容はどうなの?
578大学への名無しさん:2005/08/10(水) 23:46:29 ID:JhcG2h2O0
みんなチョイス新課程版はどう思う?
579大学への名無しさん:2005/08/10(水) 23:48:54 ID:A2wDbyJp0
文系で神戸大志望

2次で数学使うんだけど、一対一やっても大丈夫かな?

ちなみに偏差値は56
580567:2005/08/11(木) 00:00:37 ID:nUYYXTd50
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
581大学への名無しさん:2005/08/11(木) 00:08:55 ID:+hTboCAi0
>>577

センターの新課程版はまだ。
いい本だが合う人と合わない人がいる。なお講義本なので演習量が不足するから
他で補う必要あり
582大学への名無しさん:2005/08/11(木) 00:12:49 ID:+hTboCAi0
>>578

チョイスは、科目ごとに著者が違うからレベルに差があり過ぎるし、関連性も
まったくないのでよくない。
583大学への名無しさん:2005/08/11(木) 00:17:58 ID:2RtvNGLKO
数研スタンダードは糞の極みだろ。問題も解答(教師用のさえ)も
584大学への名無しさん:2005/08/11(木) 00:22:46 ID:vQC3zS+7O
センター対策で、センターチャートと山本俊郎の頻出パターンと、傾向と対策で悩んでるんですが、どれがいいですか?
585やまだ たろう:2005/08/11(木) 00:30:41 ID:G8twtDTm0
>>545-547>>550
アドバイスありがとうございます。
586大学への名無しさん:2005/08/11(木) 00:34:39 ID:auLK0+FCO
>>583
そうなんですか…?答えが略解なこと以外はいい問題集だと聞いたのに…スタンダードでやる基礎ってチャートの計算練習問題みたいなもんなんですか
587Mr.大学への(ry:2005/08/11(木) 01:08:26 ID:X/BGdEwq0
色々なんだな。実は白チャ中身見てないってゆう。
みんなでいいと言うなら良書なんだな。

>>567
俺もニューアクションωやってたよ。説明もほどAよく、難易度も高めでいいと思うよ。


あとさ、新課程になっても大学側は「複素数平面」出すのか?
588大学への名無しさん:2005/08/11(木) 01:22:24 ID:rBJbrRSpO
>>587
選択問題を出す大学以外は平面は出さないんじゃないか?
589大学への名無しさん:2005/08/11(木) 01:27:13 ID:GR8Mzu5U0
(数Vの勉強について)
旧青チャを2周したんだけど、この後はなにやればいい?
微積分基礎の極意か解法の探求Uを考えてるんだけど・・・
590大学への名無しさん:2005/08/11(木) 01:57:35 ID:A0KUbs8vO
大阪大学志望で、教科書(実教出版)のを章末までまんべんなくやったんですが、これから青チャーにうつっても大丈夫ですか?それとも教科書だけだとまだ不足してるんでしょうか?何方かお願いします
591大学への名無しさん:2005/08/11(木) 02:32:19 ID:vNykV/en0
河合のチョイスってそんなにだめなんですか??
学校の先生に河合が一番問題の選び方が良いと聞いたんですが・・
592大学への名無しさん:2005/08/11(木) 02:59:36 ID:VtbyTll50
>>590
何年生か書き込んで。
3年ならもうしないとダメやとおもうけど。
593大学への名無しさん:2005/08/11(木) 03:09:53 ID:A0KUbs8vO
>>592
すいません、書き忘れて居ました。
今高2です。ではよろしくお願いします。
594大学への名無しさん:2005/08/11(木) 05:34:04 ID:uC09DmnBO
俺高一だげどすでに東大数学四完はできる
595大学への名無しさん:2005/08/11(木) 05:54:28 ID:FVGKugznO
>>594
それぐらいの力あればJMOの予選突破できんじゃない?
596大学への名無しさん:2005/08/11(木) 06:41:32 ID:FBgkx7880
>>584
人によるけど、俺ならセンターチャート。
597大学への名無しさん:2005/08/11(木) 07:52:21 ID:oiW91KJB0
理系高1のものなんですが、本質の研究の後に1対1か、チェクリピで悩んでいます。
志望校は早稲田大です。お願いいたします。
598大学への名無しさん:2005/08/11(木) 08:03:10 ID:t7tA+OvB0
本質の研究→1対1対応、ってのは一番無理・無駄がないコース。
チェクリピは私大文系志望ならいい本だが、過大評価されすぎ。
(本質の研究章末よりずっとレベル低いんだがね?<チェクリピ)
599大学への名無しさん:2005/08/11(木) 08:04:20 ID:uC09DmnBO
でも制限時間無視してやったからWW
予選は中学の時Bランクで落ちたWWW
600大学への名無しさん:2005/08/11(木) 08:05:51 ID:oiW91KJB0
>>598
お返事ありがとうございます。
助かりました。
601大学への名無しさん:2005/08/11(木) 09:35:49 ID:+hTboCAi0
>>591

確かに問題自体は悪くはないが流れに一貫性がない。
602大学への名無しさん:2005/08/11(木) 09:57:35 ID:8qC/szuYO
>589
三年なら志望校の過去問。
二年ならその2冊と、苦手分野のうすい問題集。
603大学への名無しさん:2005/08/11(木) 10:09:54 ID:heycT7uK0
公式の証明問題が出たとき解けるようにしておきたいんですけど良い参考書ありますか?
604大学への名無しさん:2005/08/11(木) 10:39:34 ID:QAYjnNGcO
えっ?チョイスってダメなのか?俺TA、U、Bやろと買っちまった……。Uはやたら簡単なんだが、Bがやたらムズい。
605大学への名無しさん:2005/08/11(木) 12:14:55 ID:j8xJH24M0
【学年】高3
【文理】 理
【偏差値】全党70
【志望校】 京大工
【今までやってきた本や相談したいこと】
一対一が終わって昨日新スタ演を10問解いてみたんたところ
ほぼ全問正解できたんですが
このまま続けていくべきでしょうか?
またVC対策に微分積分基礎の極意を注文しているんですが
解法の探求Uのほうがいいような気がしてきました。
どなたかお願いします。
606大学への名無しさん:2005/08/11(木) 12:36:26 ID:8qC/szuYO
>603
チャートか高校数学公式集(だったかな?失念すまん)がいいと思う。

教科書にもけっこう載ってるんだけどね…
607大学への名無しさん:2005/08/11(木) 12:40:43 ID:kJAj76zK0
>>603
教科書で十分。
608大学への名無しさん:2005/08/11(木) 12:59:09 ID:+hTboCAi0
>>603

旺文社の高校数学公式活用事典がいいよ
609大学への名無しさん:2005/08/11(木) 13:00:12 ID:+hTboCAi0
>>604

チョイスは科目ごとに著者が違うせいで基準に一貫性がない

610603:2005/08/11(木) 13:24:27 ID:heycT7uK0
>>606-608 レスd(・∀・)
611大学への名無しさん:2005/08/11(木) 14:53:50 ID:XdQGomdJO
2sinαを
4sinα/2・cosα/2にどうやって式するんですか?
612大学への名無しさん:2005/08/11(木) 15:05:46 ID:thmUucRP0
数学の参考書などの誤植に関してのまとめサイトのリンクって
昔このスレに張ってありませんでしたっけ?

1対1の誤植について知りたいんですが・・
613大学への名無しさん:2005/08/11(木) 15:09:02 ID:QwyUWhplO
>>611
禿しくスレ違いだが
αをα/2+α/2と見て加法定理で開けば桶。
614大学への名無しさん:2005/08/11(木) 15:27:11 ID:vhOK2I400
>>609
じゃあ、チョイスはやらない方が良いんですか?
青茶をやるべきでしょうか?
615大学への名無しさん:2005/08/11(木) 15:34:20 ID:gN4wyUkcO
数列が初歩的な事から説明されていて、わかりやすい本はなんですか?
616大学への名無しさん:2005/08/11(木) 15:39:16 ID:gSCepedc0
医学部目指してるんだけどマセマの元気が出る数学だけで大丈夫?
617大学への名無しさん:2005/08/11(木) 16:19:13 ID:HMBNAJEv0
チョイスのVCってレベルはどれくらいなんですか?
早稲田理工狙うんならもっと上のをやったほうがいいですかね
618やまだ たろう:2005/08/11(木) 17:03:40 ID:G8twtDTm0
確率と空間ベクトルの座標を使うやつ、整数が苦手(特に確率はヤバい)です。
過去問に入る前に克服しておきたいと思っています。
1対1だけじゃできるようになったのかわからないので・・・
619大学への名無しさん:2005/08/11(木) 17:27:26 ID:ELxLCB7t0
>>612
ttp://www.tokyo-s.jp/seigo/d_zoukan/index.html
1対1は誤植かなり多いから買ったらかならず確認しておいた方がいいよ。
620大学への名無しさん:2005/08/11(木) 17:52:16 ID:HTqMCuM00
>>615

坂田orマセマはじめからIIBPart1
621大学への名無しさん:2005/08/11(木) 18:00:07 ID:zMcGmVCd0
大数について質問します。

1対1
新数学スタンダード演習
月刊誌のスタンダード演習
日々の演習

の難易度について教えて下さい(この4つを比べて)。
よろしくお願いします。
622大学への名無しさん:2005/08/11(木) 19:04:32 ID:1II8583G0

□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 1対1
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 大学への数学増刊 スタ演
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新数学演習
□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 日々演
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 スタンダード演習
623大学への名無しさん:2005/08/11(木) 19:07:53 ID:Nlz68waK0
>>618
>過去問ニはいる前に克服
意味ないと思う。過去問をインプットに使えばいいと思う。
624大学への名無しさん:2005/08/11(木) 19:51:36 ID:zMcGmVCd0
>>622
すみません、ありがとうございました。
625大学への名無しさん:2005/08/11(木) 20:01:27 ID:nn2bnkVC0
数研の教科書傍用問題集→河合の入試攻略問題集で千葉大理学部目指すものです。
数学偏差値は代ゼミ模試で65
別に河合の入試攻略問題集が難しいとは感じないのですが…


このままでいいですかね?
626大学への名無しさん:2005/08/11(木) 21:01:15 ID:wUOygkknO
【学年】高二
【学校レベル】偏差値55しかないのに自称進学校
【文理】理系
【偏差値】代ゼミ68河合61
【志望校】早稲田理工、東京理科大工学部
【相談したいこと】
白チャUBを3周ぐらいしました。
次に一対一をやりたいんですけど難しそうなので、
その前に問題集やりたいんですけど何を挟めばいいですか?
どなたかよろしくお願いします。
627大学への名無しさん:2005/08/11(木) 21:05:40 ID:6AbdjbhO0
>>579お願いします。。
628大学への名無しさん:2005/08/11(木) 21:40:08 ID:ijy4vjMW0
いいよ
629大学への名無しさん:2005/08/11(木) 21:43:25 ID:GR8Mzu5U0
>>622
すいません、そのグラフに解法の探求Uと微積分基礎の極意の難易度も
追加してもらえませんか・・・
  
630大学への名無しさん:2005/08/11(木) 21:44:49 ID:6AbdjbhO0
>>628
それは、私に対するレスでしょうか??

もしそうならレス有難う御座います。
明日買ってきます!
631大学への名無しさん:2005/08/11(木) 21:58:28 ID:zvuJKHoK0
地方国立医学部志望3年です。
TAUBチェック&リピート2周しました。
9月頃出る予定のやさ理をやろうと思います。
それまでVCチェクリピとTAUBの入試問題集やりたいと
思うんですが、薄めの問題集でチェクリピからやさ理に
つなげられるレベルの問題集でお勧めのありませんか?

632大学への名無しさん:2005/08/11(木) 22:16:45 ID:oSYUKOS60
1A2Bなんだがチェクリピ→月刊スタ物(4月号から)って可能?
633大学への名無しさん:2005/08/11(木) 22:24:03 ID:j8xJH24M0
634大学への名無しさん:2005/08/11(木) 22:26:10 ID:j8xJH24M0
あ、解法の探求なかった。
だれかやったことある人お願い。
635大学への名無しさん:2005/08/11(木) 22:31:58 ID:oeNP3Pt20
実戦演習って理系用?
636大学への名無しさん:2005/08/11(木) 22:46:18 ID:GR8Mzu5U0
>>633
>>634
わかりました。
ありがとです。
637大学への名無しさん:2005/08/11(木) 22:53:05 ID:2k6PdvAnO
今高三で偏差値河合で45なんですがなにかいい問題集ありませんか?教えてください。志望校は中央の理工か東邦の理です。よろしくおねがいします。
638大学への名無しさん:2005/08/11(木) 22:59:48 ID:SNEwd0Qf0
新スタ演がちょうどいい
639大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:02:26 ID:2k6PdvAnO
638さんは637に言ってるんですか?新スタ演ってちゃんというとなんですか?あと量は多いですか?
640大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:21:49 ID:iytonADuO
高3で木茶終わったんですがこの後やさ理にい毛ますかね?
それとも1対1やるべきですか?
641大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:23:31 ID:y3oyr8lH0

1対1の数学Vと、微積分基礎の極意はやったこと無いので、比較対照は月刊大数の
演習/数学Vと、数件のオリジナル・スタンダード受験編で。
あと、上のグラフでは1対1は少々高すぎかと思う。

□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 演習/数学V
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ オリスタ数学VC受験編
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 解法の探求U

自分の感覚でいうと
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 1対1
642やまだ たろう:2005/08/11(木) 23:49:49 ID:G8twtDTm0
>>623 サンクス!!!

では夏休みは1対1をみっちりして、
2学期からは平日に鉄緑会の過去問をします。
過去問をするときの注意点を教えてください。前にも書いたとおり1問できるかどうかもわからない状態です。
643大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:52:16 ID:Nlz68waK0
>>642
まあ、あっと驚く解法があるのでは?と疑う前に、
計算できるところは計算し、
実験できるところは実験する、
最初は愚直にやってみるということをお勧めします。
644大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:12:37 ID:3ivccMNiO
今青チャ終わりました。高2の者ですが、九大行くには次は何をすべきでしょうか?
645大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:15:11 ID:3ivccMNiO
644ですが、偏差値は駿台で60ぐらいです
646大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:15:59 ID:2pNLkPuQ0
>>644
文科か理科か。今の成績は?
なんでそういうのかかんでいいとおもうのかな。
647大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:17:19 ID:3ivccMNiO
すいませんm(_ _)m。理系です
648大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:19:50 ID:2pNLkPuQ0
>>647
九大は長征的な計算を、平気でさせるところがある。
去年の東大前期理類三番とか今年の東大理類六番
みたいなんをみたら「うげ!メンドクセ。」じゃなくて
「やった。計算さえしたらできるぞ!」と思えるようになるべし。
649大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:21:52 ID:3ivccMNiO
了解です('◇')ゞ 。
650大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:23:12 ID:hw7r1VotO
誰か>>637お願いします。
651大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:24:56 ID:OyPHqaJ90
>>644
青チャートを徹底的に復習(本番当日まで、それまでに仕込んだいろいろな
解法を用いて別解をつけながら)。と同時に1対1や神戸・筑波・旧帝大の
過去問を出来る限りやっておく、と。英語や理科が順調に伸びれば、旧大医
レベルもありえるんでない?
652大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:27:15 ID:OyPHqaJ90
>>650>>637
・・・チェクリピ。参照用に網羅型参考書を手元に置いてな。
時間ねーよアフォー
653大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:29:51 ID:ASGAKz2Y0
九大の医学部はたけーだろ・・・・w
654大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:30:01 ID:YEpFmDVOO
>650
教科書。章末カンペキにできるなら黄チャート。

テンプレにいれないか?50ないなら教科書問題か黄チャートしろって…
655大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:30:59 ID:2pNLkPuQ0
>>653
海と毒薬ってここだっけ?
656大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:32:12 ID:OyPHqaJ90
まだ2年だし、基礎もしっかり積んでるようだし、医も十分可能だろ。
九大志望なら青チャより解法のテクニックで網羅段階はやって欲しかったが・・・。
657大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:32:21 ID:brQNz81AO
学年…高3
文理…文系
偏差値…真剣75
志望校…東大文一
証明問題が全くダメです。チャートも証明問題だけは全て抜かしてやってきてしまったのですが、
証明問題は完全に切り捨てるとしたら、他の証明問題でない問題を解くのに支障はありますか?出来れば証明問題は避けたいのですが…
658大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:35:01 ID:+gmp1oU/0
証明問題がダメって良くわかんないなあ…
659大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:36:05 ID:2pNLkPuQ0
>>657
…今年は四問中二問が、実質的に証明。残る二問のうち
1つがかなりの難問だよ?
660大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:36:45 ID:ASGAKz2Y0
進研75だと厳しいと思うぞw
661大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:39:45 ID:2pNLkPuQ0
>>657
原則として、東大二次の数学なんかは全問証明問題だよ。
求値問題は「…という値になることを証明せよ」の「…」
の部分を自分で見つけないといけない問題だと見るべきだよ。
662大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:44:04 ID:brQNz81AO
>>661>>659
てことは証明問題やらないというのはかなり厳しいのか…黄色チャートの平面図形の証明問題のオンパレードを見るとめまいがするorz頑張って黄チャートから証明問題やっていきます(;´Д`)
663大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:46:18 ID:+gmp1oU/0
やってみると簡単だよ。
664大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:47:14 ID:OrwCuICv0
高3です。工業高校で数学がマジで追いつきません。今は青チャやってるのですが本当に不安です。何でも宜しいのでこんな俺に何か良い勉強法教えてください。志望校は工学院大学の工学部です。
665大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:48:43 ID:7S5Y5N61O
一橋の商志望です
藤田の壁を超えると荻野の天空とどっちがいいですか?今は文系数学プラチカやってます
666大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:56:28 ID:2pNLkPuQ0
>>664
もし普通科の高校で使う教科書でない教科書をつかってるなら
なんとかして、普通科でつかう教科書を入手して熟読。
説明例題練習問題章末問題がすべて完璧になれば工学院の数学は万全。
どころかカナーリおつりがくる。
667大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:56:28 ID:ijZJAMDnO
プラチカとチェクリピはどっちが易しいですか?両方やるつもりですが、とりあえず簡単な方からやりたいんでおねがいします!!!
668大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:57:12 ID:XMwWsERj0
チェクリピ
669667:2005/08/12(金) 00:58:57 ID:ijZJAMDnO
チェクリピは解説結構詳しいですよね?
670大学への名無しさん:2005/08/12(金) 01:00:43 ID:7S5Y5N61O
>>665
おながいしませ
671大学への名無しさん:2005/08/12(金) 01:04:15 ID:GFtowDzYO
>>626お願いします
672大学への名無しさん:2005/08/12(金) 01:05:18 ID:UPZaptF10
チェクリピって何?
673大学への名無しさん:2005/08/12(金) 01:05:20 ID:2pNLkPuQ0
>>671
何もはさまなくたってできるだろう。
674大学への名無しさん:2005/08/12(金) 01:09:44 ID:GO+jxFkz0
>>671
あれこれ手を出すくらいなら一冊極めたほうがいい。

ムズそうだからって…だったら考える訓練になるしそれがあとあと効いてくる
から、まずやってみれ。

どうしても理解できないとか弱いと思った所は青チャートとかで調べるなり
問題解くなりすればいい。
675大学への名無しさん:2005/08/12(金) 01:15:34 ID:GFtowDzYO
>>673>>674ありがとうございます
676大学への名無しさん:2005/08/12(金) 01:31:32 ID:7S5Y5N61O
>>677
>>665をお願いします
677 ◆o7ZsbolZ7g :2005/08/12(金) 01:50:04 ID:8gzkFdDuO
今、旧過程の参考書(新過程版はない)をやっているのですが、変えた方がいいでしょうか?
678大学への名無しさん:2005/08/12(金) 01:50:13 ID:b+qSAkk+0
上場企業の本社の配置状況   
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ   
        本社数    
 23区     1,131  
 大阪市    368 
 名古屋     95
 神戸市     59
 横浜市     53 
 福岡市     37    
 札幌市     26   
 広島市     21   
 仙台市     10     


サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計        
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)        
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4        
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9        
※官僚が多い東大は数値が低く出る 


これだけ大企業が東京に集中しているのが今の日本、
そして東京の大学は、偏差値に比べ就職有利となっているのが現状。
679大学への名無しさん:2005/08/12(金) 03:21:33 ID:OyPHqaJ90
>>677
変えた方がいい。
皆誤解してるが、旧課程より地道にレベルアップしてる項目が多いから。
カリキュラム的な底値は旧課程だなおそらく、、、。
680大学への名無しさん:2005/08/12(金) 04:20:26 ID:UDeZmBdi0
数学勉強する時って毎回書きますか?
1回目は書くけど次からは見るだけとか
1回目は見るだけで次の2、3回は書く人とかいるけどどれがいいんだろうか??
みなさまの意見をきかせてちょらい。
681大学への名無しさん:2005/08/12(金) 04:58:32 ID:/hGL6Q/E0
河合から出てる『入試攻略数学問題集』っての持ってる人いたら教えて欲しいんですが、
あれってどれぐらいのレベルから出来るものなんですか? 高2の終わりくらいですか?
682大学への名無しさん:2005/08/12(金) 05:03:24 ID:282vkrj70
>>665
文系プラチカだけで足りると思うけど

>>681
全範囲を一通り網羅した人向け
要は前年度の過去問を抜粋して単元別に再構成したものなので
683大学への名無しさん:2005/08/12(金) 05:10:14 ID:/hGL6Q/E0
>>682  
そうなんですか。どうもありがとうございます。ならやるとしても3年になってからの方が良いですね。
今のうちは青チャを何回もやってパターン暗記に努めることにします。
っていっても赤と青持ってて個人的には赤の方が好きな(だし、今まで赤やってきた)んですが、
どちらの方がパターン(網羅としては)いいんでしょうか?
684大学への名無しさん:2005/08/12(金) 05:13:34 ID:282vkrj70
>>683
赤でも青でもどっちでもいいよ
てか赤やってるんならそれを終わらせることが先決
685大学への名無しさん:2005/08/12(金) 05:14:55 ID:k5ds5KLm0
>>680
書く問題もあるし、書かない問題もある。ようは強弱をつける。
読むだけの復習でも、その問題のポイントを思い出しながら読むとか。
計算力は読むだけでは身につかないので、たまに既知の解法で解けるような問題を自力で解く。
686大学への名無しさん:2005/08/12(金) 05:21:08 ID:/hGL6Q/E0
>>684
分かりました。どうもありがとうございます。
実は数2の図形と方程式の時、試験勉強に赤チャ3周ぐらいやってたんですが、
たまたま赤に載ってなくて青に載ってる例題・練習題があって、その問題が出来ませんでした。
それから赤で良いのかと疑いを持っていたのですが、それは自分が考えて問題を解けてない証拠でもあるので反省して
赤やることにします。
687やまだ たろう:2005/08/12(金) 06:12:18 ID:/E7rD1Yi0
>>642をお願いします
688大学への名無しさん:2005/08/12(金) 06:16:40 ID:2pNLkPuQ0
>>687
>>643は気に入らないの?
689やまだ たろう:2005/08/12(金) 07:47:35 ID:/E7rD1Yi0
>>688 気がつきませんでした・・・すみません!!
>>643 ありがとうございました!!
690大学への名無しさん:2005/08/12(金) 10:02:40 ID:FEHr2UBp0
チェクリピを終わらせました。
抜けている部分が多そうで怖いので
定着度を測るものをやってから本格的な受験対応型の参考書に移ろうと考えています。

基本的な部分の総復習として使える参考書は何があるでしょうか?
ちなみにチャートのような分厚く堅い参考書は頭が痛くなって寝てしまいます。
691大学への名無しさん:2005/08/12(金) 10:08:30 ID:Bs8/m+R/0
>>690同じようなものだとチョイス。
692大学への名無しさん:2005/08/12(金) 10:23:46 ID:FEHr2UBp0
>>691
ありがとうございます。
チョイスさんをやってみることにします。
693大学への名無しさん:2005/08/12(金) 11:01:15 ID:OrwCuICv0
工学院大学の数学って青チャートで対応できますか?やはり3周はしたほうがイイですよね?てかみなさん目指している大学すごいですね^^;
694大学への名無しさん:2005/08/12(金) 11:09:39 ID:0ev0Ei580
数学の問題やってる時にブツブツ呟きながら解いているのは俺だけですか?
695大学への名無しさん:2005/08/12(金) 11:11:05 ID:P7Fvyl2z0
一対一で東大受験乗り切れるよな?
696大学への名無しさん:2005/08/12(金) 11:24:09 ID:/hGL6Q/E0
>>694  
俺はアタック5回やるCM「アタックーあっタックーあったっくーあったくーあたっくー」
ってやつをひたすら歌いながら勉強してるからめずらしくないと思うでござる
697大学への名無しさん:2005/08/12(金) 11:24:53 ID:UKhPQfMT0
【学年】高3
【学校レベル】ダメダメ
【文理】理(理転した)
【偏差値】河合記述41!(5月)
【志望校】 1年半後に国立医学部挑戦
【今までやってきた本や相談したいこと】
やっとマセマの元気が出る数学終わりました。これだけでは全然なので
次は青チャート進んで大丈夫でしょうか?消化不良にならなければいいのですが。
698大学への名無しさん:2005/08/12(金) 11:38:05 ID:0ev0Ei580
マセマは嫌い。なぜなら口調がキモイから
699大学への名無しさん:2005/08/12(金) 11:39:36 ID:UKhPQfMT0
>>698は嫌い。なぜなら口調がキモイから
700大学への名無しさん:2005/08/12(金) 11:44:30 ID:0ev0Ei580
>>699
アンカー付けてないのに勘違いするな
個人的な感想だよ。マセマは万人受けする参考書じゃない

青チャートが消化不良とか言う前にやれば良いのに
701大学への名無しさん:2005/08/12(金) 11:45:23 ID:P7Fvyl2z0
単純な奴だな 
702大学への名無しさん:2005/08/12(金) 11:48:11 ID:UKhPQfMT0
>>700
ごめんなさい。青やってみます。
703大学への名無しさん:2005/08/12(金) 12:29:24 ID:zFY4aQZZ0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  確率なんて慣れれば楽勝
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!     実際はセンターだけでした。

2次の確率がわけわかめな件
704大学への名無しさん:2005/08/12(金) 12:41:52 ID:R1EllblH0
>>703
二次の確率は数列絡めたり、極限飛ばしたりする事があるから、その二つ出来れば後は慣れ
705大学への名無しさん:2005/08/12(金) 12:54:38 ID:hw7r1VotO
チョイス一週間で一冊終わらせることできますか?
706大学への名無しさん:2005/08/12(金) 13:20:42 ID:DeMCfwYy0
微積分が解けないので死にますヽ(゜▽、゜)ノ
しかし、まだ死にたくないんです(´;ω;`)
誰か助けて下さい。何か良い参考書ってありますか?
それとも死ぬべき?
707大学への名無しさん:2005/08/12(金) 13:41:04 ID:Bs8/m+R/0
>>693黄茶か白茶でも大丈夫だろ!偏差値50前後なら教科書の問題さえしっかり解ければ大丈夫。
>>705力量による。。。力があれば2,3日で終わる。
708大学への名無しさん:2005/08/12(金) 15:11:49 ID:ijZJAMDnO
チョイスとチェクリピどっちが易しいですか?
709680:2005/08/12(金) 15:33:54 ID:UDeZmBdi0
>685
まりがとうございます。
710大学への名無しさん:2005/08/12(金) 15:46:43 ID:hw7r1VotO
黄チャのエクササイズとチェクリピどっちがいいですか?
711大学への名無しさん:2005/08/12(金) 16:52:54 ID:hw7r1VotO
間違い。黄チャのエクササイズとチョイスです。
712大学への名無しさん:2005/08/12(金) 17:14:00 ID:UKhPQfMT0
アポロニウスの円ってなんかかっこいいですね。
713大学への名無しさん:2005/08/12(金) 17:33:12 ID:OGCIANNX0
[学年」高1 
「学校レベル」東大二、三人  
「文理」理系
「偏差値」河合 65
「志望校」東大理V
「いままでやってきた本や相談」
っまず自分は赤茶の1A(例題)やってます。で、これから赤茶2B,3cやって
一対一も1からcやって
新スタ演やるつもりなのですが、理3ねらって4完半答+αぐらい 
取ろうと思うのですが、これだけで大丈夫ですか?あと9月から本格的に
はじめようと思うのですがどのくらいのペ〜スで進めればよいでしょうか?
長くなってすいません。
                              
714大学への名無しさん:2005/08/12(金) 17:49:10 ID:5bz46cfn0
>>713
高校選びで失敗
715大学への名無しさん:2005/08/12(金) 17:57:38 ID:UKhPQfMT0
>>714
彼は学校の伝説になるために高1から頑張ってるんだ。応援してあげよう。
716大学への名無しさん:2005/08/12(金) 18:09:29 ID:1rF/9+s/O
>>713
いいんじゃね?月刊大数でもやりゃ完璧だな。

誰か確率、数列の名著ないかな?教えてくれ。確率はセンターレベルも怪しめだ。
717大学への名無しさん:2005/08/12(金) 19:25:54 ID:I2bVQE8B0
>>713
まずは、赤チャを終えることだけを考えた方がいい。赤チャのすすみ具合に
よっては普通の受験生より遅れているという事もあり得る。

9月からと言わず明日から一日8時間勉強くらいを目標にがんばれ。
自分の目指している学校は日本最難関ていうことを忘れずに。
718大学への名無しさん:2005/08/12(金) 19:30:30 ID:UKhPQfMT0
>>717
理Vって高1の時からそんなにしないと受からないんだぁと思う
数学の偏差値が45の俺がいるのだった。
719大学への名無しさん:2005/08/12(金) 19:46:00 ID:prnoi3/1O
センター用の実践問題集を買おうと思うんだけど、代ゼミやら河合やらいっぱいあってどれにすればいいかわかりません↓どこのを買うのがイイですか?数TAで、満点狙いたいです。
720大学への名無しさん:2005/08/12(金) 19:48:16 ID:uyppH6PS0
河合 易しい
駿台 癖あり
代ゼニ うんこ
721大学への名無しさん:2005/08/12(金) 19:57:03 ID:dHkAYR11O
なんでチャート式マンセーなんだ?
進学校で学内では青チャ&サクシードだったが、青チャは時間かかり過ぎる
鉄則に切り替えたが

大学(京大文系)でも青チャ、赤チャは評判悪かったぞ?
722大学への名無しさん:2005/08/12(金) 20:18:35 ID:UKhPQfMT0
>>721
じゃあ他に代わりのきくやつがあるか?
723大学への名無しさん:2005/08/12(金) 20:22:14 ID:TaLj+3b+0
いつも疑問に思ってたんだけれども
ここの中の人って大学生??院生??
724大学への名無しさん:2005/08/12(金) 20:26:33 ID:z3dc5R8/O
例題は赤より青のほうがむずいよね?
725大学への名無しさん:2005/08/12(金) 20:32:37 ID:5oh3HbFH0
国立文系の大学を受験しようと思うんだけど、二次試験が代々木の偏差値60って。
『1対1対応の演習』だけでいける?A難度ばかりでぬるい気がする。
ちなみに、受験校の二次は数学の一科目でいいようです。
726大学への名無しさん:2005/08/12(金) 20:41:43 ID:OGCIANNX0
713の者なのですが赤茶のあと一対一ってやるひつようありますかね?
727大学への名無しさん:2005/08/12(金) 20:57:40 ID:EYY2U/3q0
昔の受験生ならともかく鉄則なんて今や過去の遺物。
情報が古すぎる老人たちは消えたほうがいいよw
728721:2005/08/12(金) 20:59:32 ID:dHkAYR11O
>>722
だから鉄則に切り替えたって言ってますが
729大学への名無しさん:2005/08/12(金) 21:03:46 ID:dHkAYR11O
>>727
は?
チャート式も過去の遺産な気がするがw
ちなみに鉄則は塾の副教材だったがw
受験したのは四年前だから老人といえば老人だがw
730大学への名無しさん:2005/08/12(金) 21:12:21 ID:EYY2U/3q0
>>729
チャートはまがりなりにもリニューアルされて、そのたびに使いやすくなっているが、鉄則は現課程版すらねえ。
今の高校生に勧めるのは無理があるんだよ。勧めるのは改訂されてからにするんだな。
731大学への名無しさん:2005/08/12(金) 21:18:45 ID:W0LOmDmK0
>>681に絡めて>>625お願いします
732大学への名無しさん:2005/08/12(金) 21:20:57 ID:EYY2U/3q0
4STEP級の傍用からなら十分繋がると思うよ。>入試攻略
クリアー以下ならちょっと厳しいかも。
733大学への名無しさん:2005/08/12(金) 21:27:50 ID:OGCIANNX0
726お願いします。。
734大学への名無しさん:2005/08/12(金) 21:30:15 ID:JIQz+sYGO
今荻野の勇者をやってるんだけど、一次変換に関する解説がほとんど解けない。いい解説がある本教えて下さい
735大学への名無しさん:2005/08/12(金) 21:43:12 ID:4jWnpWj00
ちょっと解いてみるどころか所持さえしていないと思われるほどの情報量、
酷いのになると本屋で立ち読みさえしていないと見受けられる・・・。
見りゃわかるだろ・・・って質問をなんでするんでしょうかね。
いつになったらこのスレからそういう質問が無くなるのでしょうかね。
736大学への名無しさん:2005/08/12(金) 21:50:53 ID:iEsOCmgM0
>>735
どのレスに対して言ってるんだ?
737大学への名無しさん:2005/08/12(金) 22:00:39 ID:euX/fakz0
>>357をお願いします。
738大学への名無しさん:2005/08/12(金) 22:09:13 ID:eeAsXD6s0
マセマの合格プラス110問と1対1って問題のレベル的には
どっちが上ですか?
739大学への名無しさん:2005/08/12(金) 22:15:22 ID:l3lI0g5A0
>>718
2004年度、うちの県での離散合格者数1人という結果だったので、
それくらいは必要だと思う。だから合格者のほとんどは灘とか開成とか
そういうところなんだと思う。
740大学への名無しさん:2005/08/12(金) 22:23:31 ID:hw7r1VotO
誰か>>710を…
741大学への名無しさん:2005/08/12(金) 22:28:32 ID:QPVzXGlU0
742大学への名無しさん:2005/08/12(金) 22:48:56 ID:grDJ9GDf0
>>17の見方が良く分からないのですが、
黄チャートよりもニューアクションαの方が到達レベルは高いと見て良いのでしょうか?
743大学への名無しさん:2005/08/12(金) 22:50:52 ID:grDJ9GDf0
間違えた、βですね
744大学への名無しさん:2005/08/12(金) 23:12:03 ID:THL/nyo/0
なんの模試かも明らかにしてないし、結構いい加減に作ってあるんだから
細かいことは気にするな
745大学への名無しさん:2005/08/12(金) 23:59:52 ID:/hGL6Q/E0
>>724  激しく同意
746大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:00:00 ID:JIQz+sYGO
誰か一次変換が分かりやすく説明してある参考書教えてください。
747大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:01:20 ID:hWV3PfTtO
国立薬学部目指す者だが数Vの無限等比級数とか無限等比数列とかって必要でしょうか?
748大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:03:41 ID:63O2Q4jj0
495です。

チェクリピの1Aを半分ぐらい終わらせたのですが、やはり問題のレベルがニューアクションαと全く変わらないように思います。
むしろニューアクションの方が難しく感じるぐらいで、このまま続けることに疑問を感じています。
一応1Aは終わらせようと思いますが、2Bはもう少し問題数の少ない、そしてもう少し難しいものにシフトしたいのですが一対一かマセマ頻出かで悩んでいます。

どちらにすべきでしょうか?また、この二つよりもしたほうがいいものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
749大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:04:21 ID:RLdAqbncO
何?無限等比級数ってそんなに特別なのか?数V範囲なら範囲に決まってるだろ。
750大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:05:40 ID:63O2Q4jj0
495です。

チェクリピの1Aを半分ぐらい終わらせたのですが、やはり問題のレベルがニューアクションαと全く変わらないように思います。
むしろニューアクションの方が難しく感じるぐらいで、このまま続けることに疑問を感じています。
一応1Aは終わらせようと思いますが、2Bはもう少し問題数の少ない、そしてもう少し難しいものにシフトしたいのですが一対一かマセマ頻出かで悩んでいます。

どちらにすべきでしょうか?また、この二つよりもしたほうがいいものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
751大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:06:10 ID:63O2Q4jj0
二回書き込んでしまいました。すいません。
752大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:20:26 ID:ddrimAqv0
【学年】 高2

【学校レベル】 偏差値70くらいの高校
【文理】 文系
【偏差値】 高3駿台全国67
高3全統模試70
【志望大】 東京大学文科T類
【今までやってきたこと】
黒大数:数ABC・TUV(全3周)
赤チャート数ABC・TUV(全2周)
確か文系は、数VCはやらなくていいはずなのですが、暇なのでやってしまいました。
質問は、いつもセンターの数学ATBUでケアレスミスをしてしまい、満点とれないのでとても困ってます。ですので、センター対策の問題集何かありましたら教えて頂けないでしょうか?
あと東大の過去問でも6完ができないので何か良問があれば教えて頂けないでしょうか?
長文すみません。
753大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:25:16 ID:vFsYRR1r0
>>752

かなりネタ臭いが、東大志望なら学校教師or予備校講師へgo!
754大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:31:59 ID:zMe4UMdT0
【学年】高1
【学校レベル】東大8〜10人
【文理】 文
【偏差値】駿台64
【志望校】京大法
【今までやってきたこと】
黄茶:確率の例題
あとは教科書・宿題など

せっかく高校生活のスタートがいいところから始まるのだから、それなりの
ところを目指してみようと思うのですが、国・英については特に心配はない
のですが数学がどうしても得意になりません。理数科なのにOTL
数学を得意にするためにやるべきこと、やらねばならないことを教えてください
先輩方。
755大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:36:48 ID:ddrimAqv0
>>753
有難う御座います。
しかしそれでは、ここでは教えて頂けないということですか?
ここの方々なら学校の先生より問題集について詳しいと思い来たのですが・・・
756大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:46:36 ID:hrOLPjW7O
やさ理とハイリはしんかていでてないんですかね?
1対終わったんですがこのあとやさ理やるつもりだったんですがスタ炎換えになります?
757大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:47:23 ID:g/t5kakc0
神戸大の文系を目指しているんですが、数学は青チャートだけで足りますか?
足りないならどの参考書がいいでしょうか?
758大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:48:45 ID:UyDr5LBo0
1対1対応のTとAを例題だけやったのですが
Uの微積はVCでもやるのでとばしていいですかね?
高3です。
759大学への名無しさん:2005/08/13(土) 01:25:48 ID:RLdAqbncO
偏差値70ある高校ってあるか?俺の高校も結構東大合格者数上位だけど60すらないぞ?
760大学への名無しさん:2005/08/13(土) 01:39:41 ID:9360+fL3O
俺もやさ理もハイ理もみつからない。
売ってないのかなって疑ってるんだけど…
新スタ演ってムズそうだからいやだな…
761大学への名無しさん:2005/08/13(土) 01:47:17 ID:RLdAqbncO
やさ理はとっくに絶版になってます。本屋では手に入りません。背理は同様に絶版になっていますが人気がないため探し回れば見つかるかもしれません。
そんなん誰でも知ってるぞ!
762大学への名無しさん:2005/08/13(土) 02:04:09 ID:hrOLPjW7O
知りませんでした(;´Д`)
じゃあ素直に夏中は1対1やって10月くらいからスタ炎やってみます
時にスタ炎は123ABCが一冊になってるものですか?
別々6札だと終わらない…
763大学への名無しさん:2005/08/13(土) 03:13:48 ID:/g2GIifKO
ついさっき友達から連絡入った‥
漏れ達のクラスを三年前に担当してた数学の教師が昨日老衰で死んだらしい
老衰で
764大学への名無しさん:2005/08/13(土) 03:22:32 ID:63O2Q4jj0
老衰って…

古文の先生が夏休み明けに痴呆になってたことならありますが(笑
765大学への名無しさん:2005/08/13(土) 12:03:02 ID:1VSLZXZ+0
1対1とマセマの合格プラス110って問題のレベル的にはどっちが上?
766大学への名無しさん:2005/08/13(土) 12:05:03 ID:aM2DTYvb0
チェクリピと一対一の違いを教えてください。
どちらにしたほうがいいか迷ってます。
767大学への名無しさん:2005/08/13(土) 12:08:19 ID:68MA09200
三年文系で数学はセンターでしか使わないのですが、今回全統マークで34点しかとれませんでした。
数列がどうにも理解出来ません。特に出る可能性の高い等比数列が出るとお手上げです。
等比数列を勉強する上で「これに常に注意して勉強汁!!」ということがありましたらご教授願います。


768大学への名無しさん:2005/08/13(土) 12:11:32 ID:av7SKpHBO
>>767 「苦手だけど受験に必要な人の為の数列」がお薦めかな。ぴったりセンター迄だし。薄いからオーバーワークになりにくい。
769大学への名無しさん:2005/08/13(土) 12:13:11 ID:68MA09200
>>768
どこのテキストですか?ここ検索してもググってもひっかからなかった・・
770大学への名無しさん:2005/08/13(土) 12:20:04 ID:68MA09200
削ったら見つけました。
ttp://www.bun-eido.co.jp/publish/high/old/nigate/nigate01.html

今度探してみます。
771大学への名無しさん:2005/08/13(土) 12:28:42 ID:eHX7DCvq0
>>767
センターだけなら「面白いほどわかる」シリーズでいいと思うよ
772大学への名無しさん:2005/08/13(土) 12:44:34 ID:JAB37kIaO
チョイスやれば偏差値60軽く越える。そのあと過去もんやればおっけ
773大学への名無しさん:2005/08/13(土) 13:00:50 ID:7tnKCnF00
【学年】 現高2

【学校レベル】 偏差値55くらいの進学校
【文理】 理系
【偏差値】 高2進研模試60
【志望大】 大阪大学 理学部
【今までやってきたこと】
青チャート数TA・U(全2周)

高1のとき全くTAを全く勉強しておらず、高2の春休みから青チャートをはじめ現在に至っています。
勉強法は「高2からの勉強法」を参考にしています。
進学校なのに進度が遅く高3の夏でやっと全て終わる予定。

<質問>C・Vは独学でやって行くほうがいいのでしょうか?
マジレスお願いいたします!!
774大学への名無しさん:2005/08/13(土) 14:13:38 ID:Da2dbK6R0
教科書と青チャートVCを同時並行で進めるべし。

*大学受験は塾・予備校不要。ただし、論述に不安がある場合は添削、
*マイナー科目選択の場合は予備校が必要になる。
775大学への名無しさん:2005/08/13(土) 14:13:56 ID:7tnKCnF00
age
776やまだ たろう:2005/08/13(土) 14:38:34 ID:iBwAE2r60
確率が苦手だった人で、確率を克服できた人!!
何をすればいいですか?
777大学への名無しさん:2005/08/13(土) 14:47:18 ID:nH/SDXoi0
解法の探求・確率
778大学への名無しさん:2005/08/13(土) 15:42:37 ID:ewIQ0hGvO
夏休みに黄チャ終わらせたら二学期以降なんの問題集がいいですか?今高三で中央理工希望です
779大学への名無しさん:2005/08/13(土) 16:32:34 ID:3DBtlVcc0
早慶理工と国立前期理工の併願対決 

慶応×東大○20__早大×東大○22 
__○__×292____○__×378 

慶応×京大○23__早大×京大○28 
__○__×61____○__×83  

慶応×東工○82__早大×東工○60 
__○__×74____○__×118 

慶応×阪大○46__早大×阪大○58 
__○__×7______○__×13 

慶応×東北○65__早大×東北○91 
__○__×1______○__×15 
      
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg

【学力】 
東大>京大>慶応≧東工大>早稲田>阪大>東北 
780大学への名無しさん:2005/08/13(土) 17:36:33 ID:VJJMNNRV0
>>779
これ前から思ってたけど
例えば慶応×東北○の人は
初めから慶応受けるつもりで勉強すれば
普通に受かったかもしれないんだよな。
結局私立と国公立を比べる事はできない気がする
781大学への名無しさん:2005/08/13(土) 18:21:20 ID:ov/3qIMlO
あの、チェクリピと河合のチョイスはどっちが易しいですか?(`・ω・´;)
782大学への名無しさん:2005/08/13(土) 18:28:40 ID:OsE4U9Eg0
>>781
実物を見ても分からなかったのか、実物は見たことすら無いのか、どっち?
783大学への名無しさん:2005/08/13(土) 18:34:43 ID:fNFs5nP40
本質の研究いいな。
1Aは一週間あれば一周できそうだ。
784781:2005/08/13(土) 18:43:06 ID:ov/3qIMlO
以前に少しみたこと有るけどあんま覚えてなくて…でも見て難度を判定できるかは微妙(・_・;)
785大学への名無しさん:2005/08/13(土) 18:44:33 ID:GsqKZ9dQ0

>>781チョイス
786大学への名無しさん:2005/08/13(土) 18:46:26 ID:zdNqyHQe0
【学年】高3
【学校レベル】国立15人ぐらい(だいたい400人中)
【文理】 理(理転)
【偏差値】河合記述41
【志望校】 東北医
【今までやってきた本や相談したいこと】
理転した馬鹿です。IAマセマの元気がでるやりました。
次何やりましょう?
787大学への名無しさん:2005/08/13(土) 18:47:33 ID:80zVsG8N0
>>783
章末問題もやって?
788871:2005/08/13(土) 18:48:18 ID:ov/3qIMlO
結構差がありますかね?レベルどれぐらいでしょうか?
789大学への名無しさん:2005/08/13(土) 18:56:05 ID:ksaWcx900
>>786
赤チャ、ニューアクω、解法のテクニックから一冊。とりあえず例題だけで。
レベルは同じくらいだが、問題数は
解法のテクニック<赤チャ<ニューアクω。

今からだとさすがに無理だから、一浪覚悟でやるしかない。
一浪したくなかったら夏休み終わるまでに数学3Cまで終わらせろ。
790大学への名無しさん:2005/08/13(土) 19:06:19 ID:zdNqyHQe0
>>789
あ、大丈夫です。浪人計画ですから。理科の知識も全くないですから。
791大学への名無しさん:2005/08/13(土) 19:09:12 ID:zdNqyHQe0
>>789
では解法のテクニックにします。なんか表紙かっこいいから。
792大学への名無しさん:2005/08/13(土) 19:14:33 ID:ksaWcx900
>>790
そしたら数学1Aの上記の網羅系→2Bのマセマ元気→網羅系
という感じで。
問題は数学VCだが、できれば教科書を購入した方がいい。公式の証明
とかが実はしっかりしてるから。
793大学への名無しさん:2005/08/13(土) 19:17:01 ID:zdNqyHQe0
>>792
やっぱり解法のテクニックはマイナーな感じがするのでやめます。
僕に赤チャができますかね?元気が出るやっただけですよ?

794サボハニ:2005/08/13(土) 19:21:16 ID:8Bsmne/EO
今から勉強始める3浪、たぶん偏差値30台、今までやってきた参考書問題集はありません。志望校は上智経済経営、慶応商経済です。
釣りではないのでどなたか宜しくお願いしますm(__)m
795大学への名無しさん:2005/08/13(土) 19:32:54 ID:ksaWcx900
>>793
どちらかというと解法のテクニックの方が載ってる問題の下限のレベルは高い。

数学12ABで教科書の例題くらいは解けるのなら十分いける。
不安なら教科書ガイドでも買って教科書の例題とか練習問題を解きなおせばいい。

それで赤チャを立ち読みして例題の難易度の低い奴見て駄目だと思ったら青チャ。
基本的にチャートは教科書傍用的な使い方を前提として作られてるからいけるはず。

>>794
とにかく教科書やりましょう。参考書とかじゃなくて教科書の問題解いてそれでも
わからなかったら考えた方がいい。
796大学への名無しさん:2005/08/13(土) 19:40:42 ID:zdNqyHQe0
>>795
ありがとうございます。
797 :2005/08/13(土) 19:48:05 ID:q9kGrXSD0
>>794
至急教科書レベルの確認が必要だと思う。マセマの元気が出るあたりを
夏休み中にやれば良いとおもう。九月からはチェクリピと過去問やれば
十分合格点取れるよ。まだ時間あるからあせらず怠けずがんばろう。
798大学への名無しさん:2005/08/13(土) 20:10:39 ID:CMUzBJJzO
因数分解、展開問題ばっかりの計算問題集知ってる人いますか?
799大学への名無しさん:2005/08/13(土) 20:28:19 ID:qowqQhDQO
東大志望だけど空間図形でいい本ないかなあ?
800大学への名無しさん:2005/08/13(土) 20:45:51 ID:Xu23TfeUO
現高3
文系
進研で数TA38
静岡
センターのみですが、確率が複雑になると全くわかりません…とりあえず青茶完全理解が一番の近道でしょうか?
801大学への名無しさん:2005/08/13(土) 20:58:20 ID:HR/bnJ+T0
>>800
38・・・素点か偏差値か知らんがいずれにせよきついな。
青チャなんて無謀なことはヤメロ。
どうせおまいはセンターさえしのげりゃいいんだろ。
だったらセンター本を一冊選んでそれと心中しろ。
それじゃ平均点くらいしか取れないだろうけどそれで我慢しろ。
他で稼げ。
802大学への名無しさん:2005/08/13(土) 21:00:49 ID:Xu23TfeUO
青茶やってるんですが、正当率がえらいひくいです。解説読めばこーゆーときかたなんだなぁとか納得なんですけど…
803大学への名無しさん:2005/08/13(土) 21:05:55 ID:HR/bnJ+T0
青チャで特に支障をきたしていないなら基本例題だけに絞って繰り返す。
それだけでも平均程度にはなるだろう。
804大学への名無しさん:2005/08/13(土) 21:06:50 ID:Xu23TfeUO
>>801
青茶きついですよね…模試が、数Tは余裕で人並み以上いくんですけどAが…一問しかあってなかった…確率と平面図形ならどっちが早く人並みになれるでしょうか?
805783:2005/08/13(土) 21:14:47 ID:fNFs5nP40
>787
そう
今日始めて第一章は終わった
明日それだけやってとりあえず1のほうは終わらす予定
806大学への名無しさん:2005/08/13(土) 21:19:12 ID:exxFD1/A0
現高3
文系
第一回河合全統得点 マークTA82 UB42orz
記述UAUB95(200点中)orz
一橋社会希望…と言っても、本命は早稲田政経で
一橋は受かったらいいなあぐらいの心構えだから、
記述対策はあまりしたくない。
そこで最小限の労力でセンター八割以上、記述対策をしたいんだが、
こんな計画で大丈夫かな?
白チャート→面白本などのセンター対策本→過去問
807大学への名無しさん:2005/08/13(土) 21:23:54 ID:ouhut5FN0
それで出来たら褒めてやる
808大学への名無しさん:2005/08/13(土) 21:30:03 ID:6M1ES5LE0
新スタ演やってるんだけど、問題が古すぎて最近の傾向に合ってるのかどうか不安になります。
誰か同じように思ってる人いませんか?
809大学への名無しさん:2005/08/13(土) 21:42:46 ID:6qciK7iO0
どんな4次方程式も因数定理で解こうとしている俺が来ましたよ
つーか3次以上の方程式って因数定理使えなきゃめんどくさい

カルダノとかフェラリとか解き方はたくさんあるけれどやっぱり因数定理
810大学への名無しさん:2005/08/13(土) 22:03:32 ID:C9iqcPL60
>>809
普通だろ
811大学への名無しさん:2005/08/13(土) 22:08:04 ID:sobBjPEiO
青茶の後にやる問題修で1対1よりも薄くて短時間で出来るやつってありますか?
これから青茶とか物理の勉強始めるから1対1は終わらなそうなので
812大学への名無しさん:2005/08/13(土) 22:14:30 ID:HR/bnJ+T0
青チャと心中しろよ。
今から青チャを始めるような香具師が目指す大学なんて青チャを極めたら十分すぎる。
旧帝大志望とかじゃないんだろ。連中なら青チャの1A2B程度は既に身についている。
813大学への名無しさん:2005/08/13(土) 22:27:41 ID:zH/PwQeQO
>811
一対一は夏休み中に終わらすべき物だから一対一をやらずに
青チャを何回も繰り返した方が力付くよ!
志望校とか君のレベルが分からないけど、
青チャでも何周もすれば合格点には到達するよ!
それに受験科目は数学だけじゃないから、
他の科目の事を考えたら今から一対一は厳しいと思う。
どうしても一対一って思うなら得意な範囲の一対一を一冊だけにしたら?
それに9月にやさ理がでるらしいから、
あとはやさ理→過去問でいいんじゃないかな?
814大学への名無しさん:2005/08/13(土) 22:28:56 ID:qowqQhDQO
確率密度関数って最近入試で出たことある?
815大学への名無しさん:2005/08/13(土) 22:35:41 ID:RraUavbc0
>>814
大学で習ったよ。
816大学への名無しさん:2005/08/13(土) 22:41:04 ID:g/t5kakc0
【学年】現高3
【文理】 文(元理系)
【偏差値】河合マーク50 記述57
【志望校】 阪大-人間科学
【今までやってきた本や相談したいこと】
 今は青茶を進めているんですが阪大の文系の数学にはどんな参考書を終えてから過去問に当たればいいでしょうか?
817大学への名無しさん:2005/08/13(土) 22:42:15 ID:JqFbfu77O
どうも、文系です
818大学への名無しさん:2005/08/13(土) 22:42:33 ID:ewIQ0hGvO
中央理工か東邦の理狙ってるんですが黄チャと青チャどっちがいいですか?河合偏差値43高三です
819大学への名無しさん :2005/08/13(土) 23:12:18 ID:Ia0gD5u20
高三の東大志望なんですが、
青チャ終了した後、1対1&月刊大数を現在進行形です
1対1が終わったあとは過去問まくるのがいいのか、
ショートプログラム等の問題集をといたほうがいいのか
どうなんでしょうか?
820大学への名無しさん:2005/08/13(土) 23:17:46 ID:W7MKbBj5O
数学のみの過去問(どこでもいいです)ってありますか?
文系です
821 :2005/08/13(土) 23:38:50 ID:Ft5aQAAr0
>>819
月刊大数やってるなら別に過去問以外しなくて良いと思う。
もししたいならショートプログラムより解法の突破口が良いと思う。
ショートも良いけど…。
822大学への名無しさん:2005/08/14(日) 00:54:21 ID:/5mzRegm0
>>443
自分も理解しやすいをやってる。
俺的には名書だとおもう。青チャ3Cやってみて意味不明なところがおおかったから
理解しやすいに変えたんだが、マジで理解しやすいとおもた。けどレベル的には
例題、練習だけを完璧にして偏差値60ぐらいまでかなとおもう。
理系ならもうひとつなにかしたいところ。あくまで俺の意見なので。
823大学への名無しさん:2005/08/14(日) 01:11:41 ID:vAbkJP/HO
これでわかる数学だけじゃ偏差値60は無理?
824大学への名無しさん:2005/08/14(日) 02:43:52 ID:Q8S20OroO
新演習よりむずい本ってある?
825大学への名無しさん:2005/08/14(日) 02:48:09 ID:pBPLtswsO
>>824 チャート一日全問題制覇
826大学への名無しさん:2005/08/14(日) 02:49:13 ID:pBPLtswsO
>>823 偏差値うんぬんより過去問に歯が立つかどうか。
827大学への名無しさん:2005/08/14(日) 03:33:50 ID:+5ihR3H2O
>>808俺も!
ニューアクションωTAUB終わってやったんだけど、
例えば解き方とかがP(x)を因数分解できない二次式でわった場合の余りの求め方とかωのほうが解説わかりやすいというかスタ演のわからなかったから
悩んだ結果放置して文系プラチカやってるよ。
けど、いつかやろうと思ってる。他に適した問題が見つからないから
828大学への名無しさん:2005/08/14(日) 03:37:56 ID:pBPLtswsO
>>827 まず国語からね。
829大学への名無しさん:2005/08/14(日) 04:10:58 ID:0tQvbPnY0
>P(x)を因数分解できない二次式でわった場合の余りの求め方
くだらないテク使うより、素直に二次式の虚数因数を入れてみたら?
一本道で解けるよ。
830:2005/08/14(日) 04:27:00 ID:fLkvFF1Z0
>>816
 青チャートやってるならそれを全部終わらせることが先決。そんで間違えた問題をもう一度解き、
復習をして、苦手な単元があるならその単元をしっかり強化するように心がける。
それが終わったら過去問を解くのを開始してください。もし赤本パラパラと見て
得意分野の問題があったなら、その問題だけでもすぐに解いた方がいい。勉強する上で
到達点がわかり、励みになるからね。

 過去問見た限りでは数列と微分が出やすく、難易度・問題ともに基礎〜標準的なのでスタンダード演習などの
標準問題が単元別標準問題が多く載っている問題集を使ってもみてもいいかも。
831大学への名無しさん:2005/08/14(日) 06:42:45 ID:4UEuPcMv0
>>776
マジレス。「ハッとめざめる確率」東京出版
832大学への名無しさん
融合問題やりたいんだけどなんかいい問題集ある?
新数学演習ってどうよ