【みかん王国】和歌山大学2スレ目【新駅できます】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109337296/

さあさあ、2スレ目が出来ました。
マータリ行きましょう。
和大を目指している人、何でも聞いて下さい。
2○○社┃━┏nn┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/08/02(火) 01:16:42 ID:d9xZ/quD0
m9( ´,_‥`)プッ
3大学への名無しさん:2005/08/02(火) 01:16:56 ID:UvW5zKHe0
そして自ら2ゲット
4○○社┃━┏nn┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/08/02(火) 01:17:43 ID:d9xZ/quD0
5○○社┃━┏nn┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/08/02(火) 01:18:25 ID:d9xZ/quD0
>>3
( ゚,_・・゚)ブブブッ
6○○社┃━┏nn┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/08/02(火) 01:19:05 ID:d9xZ/quD0
7大学への名無しさん:2005/08/02(火) 01:22:21 ID:UvW5zKHe0
>>5
m9(^Д^)プギャー
ちきしょー。てか、あんた誰?
8大学への名無しさん:2005/08/02(火) 12:12:38 ID:ZOKU9pgv0
荒らししかこね〜な。
誰かいないの?
9大学への名無しさん:2005/08/02(火) 17:14:33 ID:PiNXreOj0
>>1
スレタイのネーミングの理由を聞かせてくれ。
10大学への名無しさん:2005/08/02(火) 22:14:24 ID:lHYlTzZj0
みかんの国は愛媛だろ。
和歌山は梅が有名。それしかないね
11大学への名無しさん:2005/08/02(火) 23:54:40 ID:aErKEdsZO
センター受けずに和歌大に入れますか?
12理系女:2005/08/02(火) 23:59:00 ID:hoGhfHjB0
シス工なら推薦受けたらセンター免除やで!文系はわからんけど・・
もし評定がAランクあるんなら受けるべき(゜y≦☆)
13大学への名無しさん:2005/08/03(水) 07:34:04 ID:wEpxUh25O
文系の教育なんですよ…
14理系女:2005/08/03(水) 09:20:15 ID:+W4Dznbh0
教育かぁ・・でも教育も推薦はあったYO!シス工とかよりは時期が早かったと思うけど・・・
15大学への名無しさん:2005/08/03(水) 22:18:51 ID:jCJiitk30
>>14
和大生の女のちゃねらーは初めて見たな。
ネカマですか?
16大学への名無しさん:2005/08/04(木) 20:22:51 ID:XGi5kchj0
センターうけずに和大に入りたいだと?
和歌山大学を舐めるな!!!!!!!!!
17大学への名無しさん:2005/08/04(木) 22:28:59 ID:YPGhDbiEO
俺入ったよ。
18大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:16:48 ID:hDwpHxuj0
>>17
経済学部生か。で、どうですか?センターも受けないで
大学の講義のレベルに付いていけますか?
辞めるなら今のうちですよ。
19理系女:2005/08/04(木) 23:28:37 ID:tbKR0HgZ0
15!本当に女ですよ!希望学科のせいか、授業は男ばっかの所だけど・・・埋もれながらでも女です!
まぁ、半分おばちゃんって感じやけど!笑
20大学への名無しさん:2005/08/05(金) 01:44:57 ID:xQPLPW500
オープンキャンパス行きますのでどうぞよろしくー。
21大学への名無しさん:2005/08/05(金) 07:59:49 ID:xMOZnKwjO
>>18
全然普通についていけますよ。
22大学への名無しさん:2005/08/05(金) 14:26:04 ID:Hr8Iqu/VO
コンパしよう!
23大学への名無しさん:2005/08/05(金) 15:33:40 ID:HJzLiiOLO
センター620で和大に入った俺が来ましたよ
24大学への名無しさん:2005/08/05(金) 19:05:53 ID:hFoHeHpf0
オープンキャンパスって、今から申し込んでも間に合いますか?
25大学への名無しさん:2005/08/05(金) 23:25:27 ID:nPyQP3EJ0
>>19
特定しますた
>>22
詳しく
>>23
m9(^Д^)プギャー
>>24
予約無しでいきなり押しかけても大丈夫なんじゃないの?
「帰れ。」とは言われないと思う。
26大学への名無しさん:2005/08/06(土) 11:32:05 ID:TKIoY/hh0
なんなら行かなくなった友達の名前貸してあげてもいいしね。
・・・で、女の子なら一緒に回ろう!(ぇ
27大学への名無しさん:2005/08/06(土) 13:16:42 ID:CZ3sMwK50
自然環境教育ってセンター何割とればいい??
28大学への名無しさん:2005/08/06(土) 16:49:30 ID:RLMF+6j/0

理系もレベルは高くないだろうし、経済を
たたいてる奴もたいした事無いだろう。
29大学への名無しさん:2005/08/06(土) 22:38:32 ID:uYnkJy/60
大学は良い所にあるよ。山の上だからね。敷地は無駄に広いよ。
最近じゃ近くに集合住宅がいっぱい出来たから、夕方5〜7時の
下り坂は超渋滞します。あんな山にむりやり人を集めているって
感じの場所にあります。
30大学への名無しさん:2005/08/06(土) 23:14:44 ID:CZ3sMwK50
和大生の雰囲気ってどんな感じ??
女の子はおしとやか?
31大学への名無しさん:2005/08/06(土) 23:40:54 ID:CbX7Mdm10
■2006 代ゼミ私立大学歯学部偏差値ランク

67 愛知学院大学
65 東京歯科大学
   福岡歯科大学
63 日本大学
60 昭和大学
   日本歯科大学
58 北海道医療
   大阪歯科大学
56 日本大学松戸

ーーーーー人間の壁ーーーーーーーーーー

52 岩手医科大学
50 神奈川歯科大学
47 明海大学
   朝日大学
43 鶴見大学
   日本歯科大学新潟
40 奥羽大学
37 松本歯科大学 
32大学への名無しさん:2005/08/07(日) 16:46:39 ID:R33rS96HO
推薦入試について詳しくわかるページはありますか?
33大学への名無しさん:2005/08/07(日) 18:02:15 ID:qST1L1480
34大学への名無しさん:2005/08/07(日) 19:51:03 ID:S5BfR7mHO
オープンキャンパス行ってきました。いいところですね
35大学への名無しさん:2005/08/07(日) 21:22:00 ID:CoMPGAL20
>>30
基本はマータリでのほほんとしています。周りに大学がないので、何をするにも
ライバル心がないのが特徴です。女の子は様々やね。
可愛い子は和大以外で彼氏を見つけている。それ以外は妥協しあって
お付き合いをしています。いつまでも高望みをしていると恋人は出来ません。
36大学への名無しさん:2005/08/08(月) 01:52:53 ID:h+vNa8wy0
去年の合格最低点を目処に考えてみたんだけど
センターで7割7分とれれば二次0点でも受かる計算・・・?
@システム工学部情報通信システム学科
37大学への名無しさん:2005/08/08(月) 07:37:32 ID:cnEA8bjYO
センターと二次の点数配分ってどうなのさ?
38大学への名無しさん:2005/08/08(月) 12:57:45 ID:zxB8zPMb0
>>36
去年の最低点(情通)843点(センター1000二次400)
だからセンター八割五分で二次0点でもいい計算になる
39大学への名無しさん:2005/08/08(月) 12:59:10 ID:zxB8zPMb0
>>36
去年の最低点(情通)843点(センター1000二次400)
だからセンター八割五分で二次0点でもいい計算になる
40大学への名無しさん:2005/08/08(月) 12:59:54 ID:zxB8zPMb0
おっと二回書き込んでしまった
41大学への名無しさん:2005/08/08(月) 19:02:56 ID:H44tXXvh0
二次の配点って全体の2/7なの?
42大学への名無しさん:2005/08/08(月) 23:59:15 ID:1nB5Agj50
和大生で学歴に劣等感を持ってる人はこんなスレを立てます
ttp://www.wadai.org/test/read.cgi/ch/1122990406/
受験生の皆さんは悔いのない受験をしてくださいね
43大学への名無しさん:2005/08/09(火) 00:35:22 ID:PZ/0zAb20

和歌山大学システム工学部志望なんすけど、ブサイクな女ばっかっしょ?
44大学への名無しさん:2005/08/09(火) 15:11:19 ID:U8JFAgp+0
>>43
ブス7割
普通2割
美人1割
45大学への名無しさん:2005/08/09(火) 23:54:28 ID:GxBEeORu0
衆議院解散age
和歌山1区の鶴ほさん結局賛成か。嫁さんと揉めてるようで実は違うからな。
夫婦で賛成・反対を分け合うことでどちらに転んでも助け合えるように
しくんでいるね。悩んでいるように見えるけど、実はそうじゃない。
裏では笑ってますよ。
46大学への名無しさん:2005/08/11(木) 00:07:24 ID:Viep/XIi0
毎日、暑いね〜。こりゃ今年もみかんが豊作だな。
和歌山最高!!
47大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:08:09 ID:XxLv2sYc0
夏休みだね〜。盆休みは和歌浦に釣りに行こう。
48大学への名無しさん:2005/08/12(金) 04:33:19 ID:lWvyxJAz0
大学別管理職数(上場企業)
http://www.geocities.jp/tarliban/
阪大・神戸あたりと比べてみろ。
昔は一流だったんだよ。
京大・阪大・神戸大は経済学部以外にも
法学部があること考えても、健闘してると思うが。
今なら就職スタートラインには立てる。

文系管理職者数
    京大 阪大 神戸大 和歌山大 
日立  12   5    7     3
東芝  18   2    6     3
NEC  8    0    4     9
松下  5   7    10    5
三菱  15  7    7     7
三洋   3  5    3     4
シャープ  2  4    2     1
--------------------------------
計    63  30   39    27
49大学への名無しさん:2005/08/12(金) 19:52:26 ID:NY1t5h6+0
http://www.agara.co.jp/DAILY/20050813/20050813_004.html

みなべ田辺地域 梅産業の強み分析 生産、加工、販売が一体化
橋本教授(和大)らが共著
--------------------------------------------------------------------------------
【2005年8月13日付掲載記事】

 みなべ、田辺地域の梅産業を体系的に分析、検証した本「地域産業複合体の形成と展開〜ウメ
産業をめぐる新たな動向〜」が農林統計協会から出版された。和歌山大学経済学部の橋本卓爾
教授ら4人が共同で執筆、編集した。A5判259ページ、3150円。

 海外から安価な農作物を輸入し、加工拠点も海外に移すなど、農業分野でもグローバリゼー
ション(国際化)による空洞化が進んでいる。

 農業を取り巻く厳しい環境の中、地域で生産されたものを地域で加工し販売する、地域内で農
工商が結合した形態を「地域産業複合体」と位置づけ、それが地域経済の活性化に重要な役割を
果たしていることを、みなべ、田辺地域の梅産業を典型例に分析した。

 構成は「地域産業複合体とウメ産業」「地域産業複合体における生産の担い手」「地域産業複合
体における加工・流通の担い手」「地域産業複合体の展開条件と方向性」の4部11章からなる。
梅の主力品種「南高」の誕生秘話や、梅による地域振興、食品表示と消費者などをテーマに、み
なべ町の山田五良町長やJA紀南の小西博文指導部長、地元の農家などによるコラムも掲載し
ている。
50大学への名無しさん:2005/08/13(土) 22:26:30 ID:ML25JX8i0
みかんみかんみかん
51名無しの志望者:2005/08/14(日) 23:43:16 ID:Ie3++iWV0
 キャンパスがやたら気持ちいい。
52大学への名無しさん:2005/08/15(月) 02:35:56 ID:/P2yOo810
正直話題でもよかったような気がする……
高望みせず地元に就職でもいっかなーと思ってただけにね…
高望みした結果、俺に待ってるのは
鬼のような全国転勤のあらしとリストラの危機か……
とりあえずさっさとやめて和歌山に帰ろう……
53大学への名無しさん:2005/08/15(月) 23:03:14 ID:dHky+luK0
現役さんに質問です。
周りに遊べる施設とかはありますか?
中で寝泊りしてるような方はいますか?
54大学への名無しさん:2005/08/16(火) 00:08:21 ID:EViuRO6O0
>>53
システム工学部なら寝泊まりできる

遊べると子がほしけりゃ大阪行きな
和歌山はなんもないよ。ホンマ
55大学への名無しさん:2005/08/16(火) 10:53:58 ID:LyQM4FX90
和歌山は何もないですよ
56大学への名無しさん:2005/08/16(火) 11:53:34 ID:4uyp5fUj0
まあ1時間あれば大阪には行けるけどな。

滋賀大から京都に行くようなもんか。
57大学への名無しさん:2005/08/16(火) 13:02:13 ID:EViuRO6O0
>>56
もっと遠い・・
立命の草津あたりのほうがそれっぽくない?
もっとも、草津はそこそこお町だけど。
58大学への名無しさん:2005/08/16(火) 23:13:20 ID:eJbYda6m0
>>57
どっちもどっちだよ。少し和歌山の方が田舎ってだけさ。
変わらんよ。
59大学への名無しさん:2005/08/16(火) 23:34:57 ID:4uyp5fUj0
>>57
立命館BKCの最寄(南草津)から京都って、
20分くらいだよ。

彦根から京都で50分くらい。
6057:2005/08/17(水) 06:37:52 ID:6flTUPcD0
>>59
スマソ
彦根と勘違いしたorz
61大学への名無しさん:2005/08/17(水) 08:19:28 ID:fMtftFdd0
>>60
彦根には滋賀大経済学部と滋賀県立大。

草津が立命館BKC。

大津に滋賀大教育学部と龍谷瀬田キャンパス。


滋賀の大学配置はこんな感じかな。
和歌山と彦根はともに旧城下町という歴史もあって、
いろいろ似てるかもしれない・・・。
62大学への名無しさん:2005/08/17(水) 17:05:54 ID:TxyG195h0
シス工受かりたければどういう勉強すればいいんだろうか?
今は過去門ばっかりやってるけど
63大学への名無しさん:2005/08/17(水) 21:06:51 ID:pLlU86/c0
科目見たら数学と理科一科目らしいね。
理系として中途半端な印象を受けたけど。
今過去問やれるんなら確実に受かるだろ。
64大学への名無しさん:2005/08/17(水) 21:53:23 ID:TxyG195h0
>>63
助言ありがとう
ただ今年度から理科が英語になるのが心配・・・英語駄目なんすよ('A`)
65大学への名無しさん:2005/08/17(水) 22:39:20 ID:V9b7vR/u0
http://www.agara.co.jp/DAILY/20050817/20050817_006.html

紀南の雇用創出考える
県教委と和大がセミナー 9月からビッグ・ユー
--------------------------------------------------------------------------------
【2005年8月17日付掲載記事】
 県教委と和歌山大学は、マナビィスト支援セミナーを紀南、紀北の2会場で開く。紀南会場のテー
マは「紀南の産業と雇用を考える」で、9月17日から来年2月26日までの計6回、田辺市新庄町の
県立情報交流センター「ビッグ・ユー」で開く。参加者を募っている。

 地域の課題について自ら学んだり共同学習をしたりして、その成果を地域づくりに生かすことが
狙い。雇用の創出について(1)観光産業の雇用(2)IT産業(SOHOも含む)の育成(3)緑の雇用
事業による雇用―の3つの観点で考える。

 担当講師は和歌山大学経済学部の小島敏宏教授。開催日時は9月17日、10月8日、11月12日、
12月17日、1月14日、2月26日の6回。時間はいずれも午後1時半〜4時半。
66高3 in田辺市:2005/08/18(木) 16:33:41 ID:1lHbVqKo0
成績ギリギリで和大に行くか、いつもブチ切れまくりの親父と農業やるかだが
浪人できねぇし、和大行ってもたいした就職口ないし
親父といると胃が痛むし、地元にゃ馴染めんし
じゃあ勉強しとけば良かっただろって言われればそれまでだけど
67大学への名無しさん:2005/08/18(木) 23:21:22 ID:o4JLDQQj0
>>66
就職はやる気があれば誰でも出来るよ。こんな和大でも地元民からは国立大学
扱い=一流と勘違いされることが多いのでチヤホヤされますよ。
大学生もいいもんだよ。とりあえず、試験受けるだけ受けてみて下さい。
68大学への名無しさん:2005/08/18(木) 23:43:14 ID:y3mlvBDl0
大学総合ランキング【増進会出版社・Z会 2006年度版】

S 東京 京都
  東京医科歯科 防衛医科 自治医科 京都府立医科
A 東北 大阪 東京工業
  旭川医科 浜松医科 気象大学校
  札幌医科 奈良県立医科 和歌山県立医科 産業医科
  慈恵医科 東京医科 関西医科 大阪医科
B 一橋 名古屋 神戸 九州 奈良先端 首都大東京
  早稲田 慶應義塾 岩手医科 埼玉医科 聖マリアンナ
C 北海道 東京外国語 東京藝術 千葉 筑波 お茶の水女子 防衛
  奈良女子 広島 名古屋市立 岐阜薬科 大阪市立 九州歯科
  上智 金沢医科 川崎医科 京都薬科
D 横浜国立 信州 金沢 大阪外国語 岡山 熊本 北陸先端 大阪府立
 ICU 津田塾 東京薬科 大阪薬科 神戸薬科 同志社
E 東京農工 埼玉 群馬 新潟 岐阜 静岡 京都工繊 鳥取 徳島 長崎 横浜市立
 中央 東京理科 昭和 星薬科 明治薬科 関西学院 大阪歯科
F 山形 東京海洋 東京学芸 三重 名古屋工業 滋賀 京都教育
  大阪教育 島根 愛媛 九州工業 鹿児島 京都府立 神戸市外国語
  学習院 明治 昭和薬科 共立薬科 立命館
G 小樽商科 帯広畜産 茨城 電気通信 富山 和歌山 山口 琉球
  法政 立教 明治学院 日本女子 関西
H 岩手 弘前 秋田 福島 宇都宮 山梨 福井 鳴門教育 高知 宮崎 鹿屋体育
 佐賀 大分 静岡県立 兵庫県立 県立広島 広島市立 下関市立 北九州市立
  成城 青山学院 新潟薬科 南山 龍谷 京都外国語 甲南 福岡歯科
I 北見工業 室蘭工業 長岡技科 豊橋技科 兵庫教育 福井県立 島根県立 岡山県立 長崎県立
 成蹊 日本 北里 順天堂 東京農業 専修 東洋 学習院女子 芝浦工業 東京女子
 神奈川歯科 東海 東京経済 京都産業 同志社女子 京都女子 大阪芸術 神戸女学院

実は関大と同じ評価だったりするんだな。決して上の方では無いが、そんなに下の方という訳でも無い。
69大学への名無しさん:2005/08/19(金) 00:08:37 ID:lLiiD3AD0
私より高い点を取る予定なら農業をお勧めします。
低い点を取る予定なら試験をオススメします。

・・・って私より低い点なら合格できるかすら怪しいか・・・orz
70高3 in田辺市:2005/08/19(金) 01:43:02 ID:5mG8X/+f0
>>67
確かに地元じゃ優遇されるみたいね、農協でいいとこまでいけるとか
怪しいラインだけど、とにかく合格できるようには頑張ってみるよ('∀`)
もし、受からんかったら体には地自信あるから
消防士やりながら農業でもするさー、月10日ぐらい出勤すりゃいいから

>>68
わざわざデータまで持ってきてくれてありがとう
G=和歌山=琉球
改めて見ると、なんだかちょっと悲しいなぁ
ってことはえなりかずきもこのレベルか

>>69
ん?それって普通は逆じゃ?
国語の偏差値は現代文だけで保って50~55だけど他は_| ̄|○
お互い頑張りませう
71大学への名無しさん:2005/08/19(金) 01:52:11 ID:lLiiD3AD0
いやいや、超ぎりぎりで入れるか入れないかだから
70氏が合格することによって私が落ちr・・・orz
っていうネタでした。

お互い頑張って一緒に通いましょう〜v
72名無しの志望者:2005/08/19(金) 03:37:28 ID:/QqPAzY10
 大阪より和歌山の方が教員採用試験の年齢制限が1年だけ厳しくなってるけど、早く教員免許取って和歌山の試験受けたい・・・
73大学への名無しさん:2005/08/19(金) 13:46:59 ID:Zq/C8lrO0
自然環境教育ってどうですか??
雰囲気とか勉強する環境とか教えてください。
74大学への名無しさん:2005/08/19(金) 23:43:19 ID:sWuDzSXY0
>>73
(・∀・)イイヨイイヨー
75大学への名無しさん:2005/08/20(土) 12:23:40 ID:s852202d0
和歌山大の世間の評価って低いの?
76大学への名無しさん:2005/08/20(土) 20:37:11 ID:LhSNoQig0
何を基準にしてるかによる
77ichi:2005/08/20(土) 20:37:56 ID:yDynAe1p0
ウキャキャ
78大学への名無しさん:2005/08/20(土) 21:33:45 ID:+YweEvg00
全ての大学、専門学校の中での評価はどのあたりですか?
79大学への名無しさん:2005/08/20(土) 23:17:47 ID:fGJ5YDDx0
>>78
そりゃ、いいほうに入るでしょう。全ての大学を考えるとかなりの上位校。
と言うより、大半が私立のFラン大学だからね。
80大学への名無しさん:2005/08/21(日) 06:26:45 ID:xgFgsaXGO
教育学部、高校の免許はとれないの?
81大学への名無しさん:2005/08/21(日) 06:31:22 ID:xgFgsaXGO
連投ごめん、センターは千点満点で計算するの?
82大学への名無しさん:2005/08/21(日) 10:55:27 ID:IKJIRFj+0
83大学への名無しさん:2005/08/21(日) 21:27:07 ID:unkSlV8o0
あげ
84大学への名無しさん:2005/08/23(火) 01:56:18 ID:hoT3ScbT0
みかんがおいしいですね。梅もおいしいです。
明徳、駒大苫小牧と暴力事件が新たになったけど、
智弁は大丈夫なの?
85大学への名無しさん:2005/08/23(火) 19:17:43 ID:UJR67/5N0
河合のマーク模試休んだから郵送しなきゃな、あーマンドクセ('A`)
25日必着ってお前・・・

近所に赤本売って無いから分からないけど
経済の2次って青チャの例題やってたらいけそう?
それとも黄で十分?
86大学への名無しさん:2005/08/23(火) 19:19:55 ID:n/ddZJ450
黄で十分だとオモ。
俺は理系だが教科書と学校の問題集(4step)しかやって無かったし。
87大学への名無しさん:2005/08/23(火) 19:26:55 ID:UJR67/5N0
早いレスありがとう('∀`)
英語で気をつけることはありますか?
88大学への名無しさん:2005/08/23(火) 20:32:06 ID:n/ddZJ450
英語は…聞かないでくれ…orz
高校時代理数国社は全て偏差値60越えてたんだが、英語は偏差値40切ってた訳で………

英語出来ないと入ってから苦労するよ〜っとだけ言っておく。
89大学への名無しさん:2005/08/23(火) 23:06:35 ID:l8zbMvJs0
>>87
極めて読みやすい長文なのでしっかり解いて下さい。
逆に考えるとほとんどの受験生にとって英語が得点源になるので
この科目で失敗するときつい。でも、普通に解けば失敗もないはず。
誰でも読める単語・文法レベルなので。
90大学への名無しさん:2005/08/23(火) 23:28:03 ID:PAnu1TaB0
夏の全統模試二回目で400点前半しか取れませんでしたorz
もうそろそろ和歌山シス工狙いって言うのが厳しくなってきたような・・・。
夏、結構がんばったけど上がらなかったなぁ・・・。

現役合格できた大学生のお兄様方はこの時期の模試どれぐらいでしたか?
91大学への名無しさん:2005/08/24(水) 23:28:48 ID:ukmcF7o2O
和歌山の二次は簡単って聞いたのに、国語やってみたら現文難しすぎる!何あれ??もうちょい親切にしろよ…
センター6割5分だとしても二次7割前後取らなアカンよね?
無理だろあんなん…
92大学への名無しさん:2005/08/25(木) 01:01:20 ID:rK416vTz0
>>90

普通だよ。現役の夏なんてそんなもんさ。現役生はここから伸びる。
まだ夏は終わってないし、これからの秋がほんとの勝負だ。
黒本、白本、青本、緑本全部解いて予想問題パックも全部解いて
見直しして頭に叩き込めば今から150点は伸びるね。自信を持って
頑張って下さい。

>>91
国語は難いかも。英語解いてみて下さい。
93大学への名無しさん:2005/08/25(木) 01:10:54 ID:Q803uTFy0
>>92
励ましありがとうございます!
正直「うはwwwあきらめろってwww」って来るかとビビってました。
・・・って来ても諦めませんけどね!

予想問題パックは何故か学校でやらされたのでやり直しました。
これから各種色本にかかりますね!

二次に国語があるのがいいなぁ・・・。
シス工も国語いれないかなぁ、と国語得意の理系の私が言ってみる・・・。
94大学への名無しさん:2005/08/25(木) 17:30:53 ID:3gW3Aqt50
>>93
和歌山池るんならせめてもうちょこっとがんばって四国の国立大学池。
和歌山と違ってちょっとは遊べるぞ。特に愛媛大学と香川大学は。就職もそこそこイイし
95大学への名無しさん:2005/08/25(木) 21:25:12 ID:hOjN1OLu0
>>94
四国でどうやって遊ぶのよ?
大阪市内に住んで和大行った方が遊べるに決まってるぞ。
(経験者が語る)
就職も四国から出れんぞ!
分かっとんの???
96大学への名無しさん:2005/08/26(金) 00:14:27 ID:p06IJde10
>>94
いえ、和歌山ですら必死こいてがんばっても行けるかどうか・・・
な成績ですから(涙
97大学への名無しさん:2005/08/26(金) 00:43:24 ID:Yya+j8lL0
>>94
私は四国出身の和大生ですが、四国県内の国立大学も悲惨やで。遊ぶ環境がないからね。
ただ、愛媛、香川、徳島なら周りにアホ私大はあるから合コン生活をしたいなら
お勧め。それ以外は何もありません。でも、合コンは基本ブスしか来ません。
学力的に見ても和大に行けるなら、四国県内の国立大も大丈夫でしょう。
学力はミジンコの背比べのような世界ですよ。
>>95
その通りです。四国の大学生は四国の企業にしかいけないのが痛切です。
(コネがあれば別です。)
98大学への名無しさん:2005/08/26(金) 15:46:24 ID:Er09RKQQ0
>大阪市内に住んで和大行った方が遊べるに決まってるぞ。
わざわざ和大に行く意味が分からんな。
大阪のほうが遊べるに決まってるだろ。
99大学への名無しさん:2005/08/26(金) 23:26:46 ID:MkanGqIdO
ヒント:国公立に行きたいが大阪はレベルが高い
100大学への名無しさん:2005/08/26(金) 23:52:07 ID:P8luBGKV0
>>99
ヒントじゃなくて、そのまま答えてるじゃんwww
まあ、そういうことやね。だからこそ、和大に来ている大阪の香具師は
学歴コンプになりやすいんだ。
101大学への名無しさん:2005/08/27(土) 17:23:53 ID:oj1cHYVl0
和大でも悲観することはないと思うけどな。
参勤交流に比べると数段マシ。
102大学への名無しさん:2005/08/27(土) 17:31:40 ID:b1VH3kn9O
四国でも岡山まで1時間、神戸ならフェリ〜で片道1300円だょぉ♪結構遊べますょ
103大学への名無しさん:2005/08/27(土) 21:51:11 ID:Kaq5TC1f0
大阪のかなり南の方に住んでいるんだが
人の多いところに遊びに行くのがあまり好きでない自分は
この大学はあっているかな
104大学への名無しさん:2005/08/27(土) 22:43:16 ID:VFUZb2d10
>>95
>>97
そういう漏れは和歌山出身の愛媛大卒だが、学部によっては普通に戻ってこれるよ。
工学部なんかは関西で就職する人が一番多いし、その他理系も十分に戻ってこれる。

文系(特に法文なんか)は激しく悲惨だけどな。
松山は和歌山よりは、遥かに遊ぶ所多いし、全然問題は無い。
大阪とは…比べる事自体が間違い。
>>96
でも和大目指すって決めてるんなら、こんな所に来て自分の学力の心配してる暇があるなら、目標に向かって真っ直ぐ進む事を考えて、兎に角勉強汁。
105大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:31:34 ID:iVXdVvGL0
>>104
すみませんorz
学校終わっての昼からいままで塾行ってきて
帰ってきてから寝るまでの息抜き期間に書いてました・・・。

けど、息抜きとかやってたら通れるわけないですよねorz
寝るまで必死こいて勉強してきます。
ありがとうございました。
106大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:54:00 ID:VFUZb2d10
まぁ多少は息抜きも必要だよな。
兎に角頑張れよ〜!

厳しいんならなおさら。
俺は息抜きし過ぎて前期落ちたし…。ほどほどになぁ〜。
107大学への名無しさん:2005/08/28(日) 00:36:45 ID:X6vvwgZC0
なかなかの良スレあげ
ガンバレ。逆に言うとやる気と根性があればそれだけで合格出来る
大学が和歌山大学だ。今からその気持ちを三月まで忘れないでくれ。
108大学への名無しさん:2005/08/28(日) 12:35:18 ID:r7NGLV3d0
諦めないように頑張ります!
説明会もオープンキャンパスも行ってきたんで
行けたら嬉しいですー・・・ってか
努力次第なんだから努力して絶対行きます!

と、今日は寝坊して電車の中からモバイル使ってカキコ・・・。
109大学への名無しさん:2005/08/28(日) 14:55:01 ID:daBa6pUG0
Re: 和歌山大学の日記6月7日19時53分 話題性さん(近畿)

みなさんこんばんは。
4月に内定をいただいて、現在は就活やめて、ドラクエをしている毎日です。
まだ、スライムを倒すのにパーティ全員の力が必要です。

最近知ったのですが、元カノが就活を続けています。力になってやりたいなと
思ったりもします。
だけど、俺では力不足だったから、振られたと思うとどうしても一歩踏み込ん
で声をかけることが出来ません。だからせめてこの場所で言わせてください。

 6月に入り、初夏の季節になった。梅雨が来て梅雨が明けたら、もう夏だね。
ホントは今頃は二人で夏休みの計画を立ててココロオドらせてるはずだった。
 
だけど、俺たち二人は別れを選んで、お前は自分自身と闘って、俺は切なさと
闘っている。時の流れは無常で、あんなにオマエの事好きだったこも忘れて
しまうのかな。いや俺は忘れはしない。

ただ1つだけ願いが叶うとしたら、今すぐオマエのそばでココロの支えに
なって、お前とやり直したい。

話題性さんに返信 - この書き込みを評価しよう:感謝 反対
110大学への名無しさん:2005/08/28(日) 18:34:49 ID:jZBifE+o0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
111大学への名無しさん:2005/08/28(日) 19:24:11 ID:sVy3Wf4i0
とりあえず受験生はがんがれ
112大学への名無しさん:2005/08/28(日) 23:20:34 ID:ENQsXma90
経済学部の推薦の奴の小論文3題一つ800文字っていうのはどれくらい難しいのかな?
113大学への名無しさん:2005/08/30(火) 01:21:05 ID:fH0YySdp0
シス工の人は、第二志望、第三志望の学科もちゃんと考えて書きましょうね。
114大学への名無しさん:2005/08/31(水) 00:12:48 ID:cjbK63UZ0
>>109
エエ話だ。和大生もなかなか恋愛してるんだな。
この大学入ってみたくなった。こんな詩が書けるぐらいの大恋愛を
してみたいな。
115大学への名無しさん:2005/09/01(木) 13:15:06 ID:4yeK4o4V0
和大だからこんな恋愛ができるというわけでもなかろうに
116大学への名無しさん:2005/09/01(木) 19:54:01 ID:5+3tG5NFO
教育学部志望だけど、二次は大体何点取れればいい?1300満点ってことはセンターは圧縮なしだよね?
117大学への名無しさん:2005/09/04(日) 00:15:27 ID:xOu8ZWhe0
下がりすぎ。保守あげ
118大学への名無しさん:2005/09/04(日) 23:29:52 ID:I5pBqpmo0
誰もあげる人がおらんね。ダメだな。
119大学への名無しさん:2005/09/05(月) 21:46:24 ID:nfIEOHbp0
じゃ、保守っとく
120大学への名無しさん:2005/09/06(火) 13:15:04 ID:Y4ekxdDkO
過去門、英語は九割取れるが国語と社会は三割くらい… 無理やな?
121大学への名無しさん:2005/09/07(水) 16:25:07 ID:4bfURsscO
>>48
和大の学生は卒業してからのびるからな。
122大学への名無しさん:2005/09/07(水) 21:01:15 ID:XfdzGQKq0
>>121
最上位層(国1・一流企業出世組)の割合は
京大>>阪大・神戸≧和大
ってことだな。
阪大・神戸は秀才だが、所詮は凡人大学だしな。
123大学への名無しさん:2005/09/07(水) 21:04:29 ID:XfdzGQKq0
天才は
東大・京大・有名医学科に行き
最上位層は
東大・京大・国公立医学科に行き
それに行けない凡人(一般的には秀才と呼ばれるやつを含む)が
阪大・神戸大・北大・東北大・名古屋大・九州大・東工大・一橋大・早稲田・慶応
に行く。
それにすら行けないやつが
和大に行く。
124大学への名無しさん:2005/09/08(木) 19:56:49 ID:YxrD4XNR0
>>123
釣れませんね。残念でした。
125大学への名無しさん:2005/09/09(金) 00:01:44 ID:9p8p1BiA0
みかんがみかんがススム君
126大学への名無しさん:2005/09/09(金) 21:45:00 ID:zF19q2Zs0
ミカン取りがミカンになる
127大学への名無しさん:2005/09/10(土) 01:31:32 ID:g5/KgZZm0
みかんのみかんによるみかんのための和歌山
128大学への名無しさん:2005/09/10(土) 16:38:03 ID:2kPwOElh0
みかん大量に食いたいからここの経済狙うよ
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:18:13 ID:B3M0y5IM0
みかんも木から落ちる
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:49:06 ID:SeViBVY00
>>128
愛媛や静岡、佐賀大も視野に入れといた方がいいな
131大学への名無しさん:2005/09/12(月) 12:24:36 ID:4UaaRqwx0
みかんもおだてりゃ木に登る
132大学への名無しさん:2005/09/12(月) 16:39:25 ID:t5duUnsH0
壁にみかんあり障子にみかんあり
133大学への名無しさん:2005/09/12(月) 18:37:11 ID:exFZ0PYy0
数学ゼロでも今から黄チャで経済2次に間に合いますか?
書き込もうと思ったら地震が(((( ;゚д゚)))アワワワワ
134大学への名無しさん:2005/09/13(火) 01:24:39 ID:m+Lg59VT0
みかんの川流れ
135○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/09/13(火) 01:25:06 ID:PGvPUQRH0
何このみかんスレw
136大学への名無しさん:2005/09/13(火) 10:55:05 ID:m+Lg59VT0
>>135
みかんを叩いて渡る
137大学への名無しさん:2005/09/13(火) 19:28:29 ID:CLp6YuFvO
入試の実技ってどんなん?
138大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:01:10 ID:5NixEHJXO
みかねた智彦が、由香に
139大学への名無しさん:2005/09/15(木) 00:01:20 ID:N1bSmDTO0
みかんを1個みたら1000個はあると思え
140大学への名無しさん:2005/09/15(木) 12:37:35 ID:gwx/quvL0
猫にみかん
141大学への名無しさん:2005/09/16(金) 01:59:18 ID:qSfVTht/O
正直、和大のランクってどんなもん?
兵県、滋賀大、静大、岡大の中だったら
142大学への名無しさん:2005/09/16(金) 03:33:10 ID:dpTANF1P0
岡山>兵庫県立=滋賀≧和歌山=静岡
143大学への名無しさん:2005/09/16(金) 14:07:28 ID:lYJJXPyD0
>>137
みかん10個早食い
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145大学への名無しさん:2005/09/18(日) 00:03:31 ID:O15p9kl80
みかんの中にまたみかんがある。
146大学への名無しさん:2005/09/18(日) 14:57:33 ID:Od/heOPv0
和歌山みかんは、ポンジュースなんかに負けません。
147大学への名無しさん:2005/09/18(日) 15:00:19 ID:2/Hc5FfH0
ポンジュース飲みまくりの和歌山県民な漏れは非県民でつか?
148大学への名無しさん:2005/09/18(日) 15:14:37 ID:kSB7kV0nO
ここで福岡県民の俺様が登場だ
ラーメンじゃ負けねーぜ
149大学への名無しさん:2005/09/18(日) 15:20:20 ID:2/Hc5FfH0
ちなみに漏れは生まれは愛媛、育ちは和歌山!

和歌山ラーメンもTVチャンピオンで一位になった事があったな。
150大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:55:44 ID:d3q4sEUd0
どっちもいいな。

個人的には尾道ラーメンも好きだ。
151大学への名無しさん:2005/09/18(日) 22:03:21 ID:YKQoQUIw0
泣きっ面にみかん
152大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:25:26 ID:R1WdNNSR0
通学ご苦労様です
153大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:06:56 ID:qjse3bNIO
和大の偏差値ってどんなもん?
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156大学への名無しさん:2005/09/19(月) 10:26:19 ID:GBjUghrtO
>>148
お前は一回生シス工か?
157大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:07:53 ID:/7IN2und0
みかんも積もればみかん山になる。
158大学への名無しさん:2005/09/20(火) 08:16:11 ID:v4CoRr7UO
センター600点とってれば楽勝
159大学への名無しさん:2005/09/20(火) 08:38:33 ID:d6dwpxsCO
この前の全統マークでセンター換算得点677点だったんだけど、ここ本命にしても受かれるやろか?
教えてエロイ人。
160大学への名無しさん:2005/09/20(火) 13:50:24 ID:qTw3tIieO
和歌山市内から通える範囲の大学はどこがありますか?
161大学への名無しさん:2005/09/20(火) 15:21:43 ID:ccaoA8B+0
身から出たみかん
162大学への名無しさん:2005/09/20(火) 15:45:06 ID:rm8j1jfG0
>>160
通学に何時間までかけられるかにもよるんじゃない?
大阪南部にだったら比較的便利かな。
大阪市大だったら、阪和線堺市で各停に乗り換え、杉本町駅前。
大阪府大は、阪和線三国ヶ丘で南海高野線に乗り換え、中百舌鳥下車。
163大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:25:38 ID:488Qu2530
阪急沿線はキツいねさすがに
164大学への名無しさん:2005/09/21(水) 07:56:08 ID:WgAi1B8MO
>>158
は傾斜配点なしの事ね
600/800
165大学への名無しさん:2005/09/21(水) 21:31:26 ID:lt8LxCVsO
>>162
ありがとうございます
国立で和歌山から行ける範囲(片道2時間くらい)だと和大の他にありますか?
166大学への名無しさん:2005/09/21(水) 21:51:38 ID:E8Fz+1cE0
国立は無いんジャマイカ?

公立なら 大阪市立、和歌山県立医科、大阪府立ってトコだな。
文系なら良いが理系なら、二時間もかけて通うのは無謀。
167大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:08:30 ID:HpdHSKfsO
国際教養に通いながら小中の教員免許を取るのは大変ですか?
168大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:25:57 ID:E8Fz+1cE0
教員は大丈夫ジャマイカ?
シス工の漏れにはワカンネ…
169大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:00:05 ID:6xisbnIC0
>>166
大阪府柏原市にある大阪教育大だと2時間強くらいか?
170大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:16:33 ID:lt8LxCVsO
ありがとうございます
家が裕福ではないので親に国立以外に行くなら就職してと言われましたでも私は進学したいんです!和歌山から行ける範囲で国立はやっぱり和大以外にないんですか…
171大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:20:41 ID:p/nBXYOe0
>>170
大丈夫だよ。和大生のほとんどは、あなたみたいに経済的な理由で来ている
人が大半です。むしろ、合格したら良い友達を見つけられると思うよ。
基本的に和大生=貧乏人なので。
今から頑張って和大に来てください。和大を貧乏人派閥で固めましょう。
172大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:40:46 ID:HpdHSKfsO
>>168
でも国際教養と環境教育の生徒は教員免許は単位が別枠らしいんですが…
173大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:49:46 ID:6xisbnIC0
>>170
国立大(国立大学法人)と公立大(公立大学法人)の
学費の違いについて。
授業料は同じくらいで、入学金は地元出身でないと
10万円程高い。

どうしても他大学に行きたいのなら「学費と交通費の
差額は自分で稼ぐ」と説得すれば?
174大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:47:37 ID:DJZ5ZjpU0
>>170
ある程度の成績取って、奨学金貰えば?
高校で評定3.5以上あれば利子無しの予約奨学金申し込めるから。俺はそれで逝ってるし。
貧乏なら間違いなく貰えると思うよ。俺も成績はギリギリだったけど、貰えてるし。

市大は、大阪市以外の人でも国公立より若干学費が安かった希ガス。ただ神戸大くらいのレベルだから学力が…
>>172
あ、そうなのか?
知らなかった…誰か国際教養の人教えてあげて〜…
175大学への名無しさん:2005/09/22(木) 02:21:37 ID:Tv7DzrOWO
皆さんいろいろ教えてくれてありがとうございます
和大は貧乏人の集まりなんですね 少し安心しましたけど貧乏人の集まりって事は奨学金は無理かもではないんですか?…平均評定は4.8あります 去年は4.1でした これなら奨学金はもらえますか?
あと就職はいいとこに勤められますか?いいとこに勤めて親孝行したいんです…
176大学への名無しさん:2005/09/22(木) 02:52:42 ID:WfIy4Rdl0
>>175
>和大は貧乏人の集まりなんですね 少し安心しましたけど貧乏人の集まりって事は奨学金は無理かもではないんですか?
何故?大学別に枠とかなかったと思うから大丈夫だと思うけど。

>…平均評定は4.8あります 去年は4.1でした これなら奨学金はもらえますか?
これなら余裕だと思うけど・・・

最初奨学金貰い始めたら、多少成績悪くても貰い続けれます。
ちなみに本当に貧乏なら、学費減免とかもあると思うから調べる事をお勧めします。
こっちの方はそれなりに成績が必要になるんで、もし入学したらしっかり勉強して下さい。

>あと就職はいいとこに勤められますか?いいとこに勤めて親孝行したいんです…
何をもっていいとこと言うか分からないけど、真面目に勉強する気があるみただし、就職活動もサボらなければ大丈夫なんじゃないかな?
学部にもよるかも知れないけど・・・
177大学への名無しさん:2005/09/22(木) 16:57:18 ID:TXOFWDbM0
>>175
どのように計算すれば去年4.1平均が4.8になるのだろうか・・・
178大学への名無しさん:2005/09/22(木) 17:35:49 ID:DJZ5ZjpU0
今年(三年)の平均が4.8って事ジャマイカ?
179大学への名無しさん:2005/09/23(金) 00:10:02 ID:4HIDAmOb0
金のない奴は俺(和大)のとこへ来い♪♪和大もないけど心配スンナ♪♪
見ろよぉ〜、新学部、民度の低さぁぁ♪♪そのうちなんとかな〜るだろおぉぉう♪♪
180○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/09/23(金) 00:11:23 ID:0kDT60+o0
図書館で発狂してる人はどうなったんだ?( ゚,_・・゚)ブブブッ
181大学への名無しさん:2005/09/23(金) 22:24:17 ID:fS6/8Lw1O
教育学部の入試に実技ってあるやん?あれってどん入試なんですか?
182大学への名無しさん:2005/09/23(金) 23:27:47 ID:Dnffj2QrO
和大での高校別勢力
A桐蔭・向陽・近大和
B海南・岸和田・耐久・田辺
183大学への名無しさん:2005/09/24(土) 00:36:44 ID:UTBu+GV50
>>180の妹は顔が醜くて気持ち悪い
184大学への名無しさん:2005/09/24(土) 02:26:10 ID:cX86qA1PO
桐蔭、向陽ってほんの一部しか頭よくないよな
ぶっちゃけ模試の結果でみたら紀北私立最下位の信愛よりバカじゃん
レベル的に星林ぐらいか?和大なんかいってんじゃねーよ
185大学への名無しさん:2005/09/25(日) 02:12:21 ID:Qj/sUJd60
頭隠してみかん隠さず
186大学への名無しさん:2005/09/25(日) 17:45:50 ID:zOqIm7XW0
みかんは口に苦し
187大学への名無しさん:2005/09/25(日) 18:59:25 ID:ddfP6Adb0
みかんの中にあるみかん
188大学への名無しさん:2005/09/25(日) 23:14:52 ID:sg0xatPD0
我がみかん軍は永久に不滅です。
189大学への名無しさん:2005/09/26(月) 11:30:45 ID:ubinm9Lf0
そうはみかんざき
190大学への名無しさん:2005/09/26(月) 22:05:43 ID:a/AN96IM0
みかんのきもちはよくわかる
191大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:31:35 ID:8jyi4TxY0
みかんを長くして待ってます
192大学への名無しさん:2005/09/27(火) 17:02:39 ID:NuUEQ4Qk0
おかん待っててや
193大学への名無しさん:2005/09/27(火) 17:03:29 ID:NuUEQ4Qk0
みかん持ってくで
194大学への名無しさん:2005/09/28(水) 00:14:09 ID:j2Iv714t0
なべみかん
195大学への名無しさん:2005/09/28(水) 01:08:55 ID:RiYcMTnl0
>>185〜194
おもしろくなさすぎて腹が立つ
196○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/09/28(水) 01:10:11 ID:YfzlIawM0
>>195
つ【みかん】
197大学への名無しさん:2005/09/28(水) 05:01:14 ID:fBAXZDq+0
おかんみかんあかん  むかんといてや
198大学への名無しさん:2005/09/28(水) 09:10:08 ID:YM1l1WOl0
>>195
とりあえず、「みかん」をNGワード登録して自衛
199大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:11:17 ID:oLmxj2VE0
井の中のみかん
200大学への名無しさん:2005/09/29(木) 16:49:17 ID:vQXqQlm90
200
201大学への名無しさん:2005/09/30(金) 01:05:05 ID:Z46GpDXk0
>>198
みかん食うタデも好き好き
202大学への名無しさん:2005/09/30(金) 17:14:06 ID:SVgFv2rP0
ここの大学院ってどんな感じ?
院自体よくわからんけど
203大学への名無しさん:2005/09/30(金) 17:48:05 ID:dCWxOZV10
火のないところにみかんは立たぬ
204大学への名無しさん:2005/09/30(金) 18:25:12 ID:11yJeDya0
>>202
シス工以外行く価値無し
シス工もあんま価値無し
院は宮廷へ。これ常識なり。それも理系限定。文系院は総じて意味無し
205大学への名無しさん:2005/09/30(金) 21:41:01 ID:SVgFv2rP0
>>204
まあ理由があって文系院に行きたいのだがね
206大学への名無しさん:2005/10/01(土) 01:24:28 ID:7rRrgqMs0
>>205
悪いことは言わん。止めとけ。
文系だと取り返しのならんことになる可能性がある。
どうしてもやりたいことがあるのか?
207大学への名無しさん:2005/10/01(土) 14:51:58 ID:7rRrgqMs0
みかんの背比べ
208大学への名無しさん:2005/10/01(土) 18:16:35 ID:igggRWv90
兵庫県立大と和歌山大はどっちが難しい??
209大学への名無しさん:2005/10/01(土) 18:43:07 ID:88YvHm920
シス工の授業内容ってどんなんなんでしょうか?公式の説明見てもいまいちピンとこなくて・・・
210大学への名無しさん:2005/10/01(土) 19:12:09 ID:bMR3zgMp0
>>206
取り返しのならんこと・・・?
一体どんなことがあるのか・・?
自分は、どうしても院で経済学と法学・財政学を学びたいんだが
211大学への名無しさん:2005/10/01(土) 20:54:43 ID:igggRWv90
文系が院まで行ってどうするのかね?
212大学への名無しさん:2005/10/01(土) 21:23:04 ID:bMR3zgMp0
>>211
院に行くと有利になる物をあるんですよ
213大学への名無しさん:2005/10/01(土) 21:34:17 ID:VtzuyzLq0
あ〜税理士かもしかして?気持ちはわかるが効率が悪いし学費が無駄だよ!
やめとけって、ホント。就活いやなだけだろ?それは単なる現実逃避だって〜

と、憶測でいってみますた
214大学への名無しさん:2005/10/01(土) 21:47:17 ID:bMR3zgMp0
>>213
実務経験も2年は必要なんだ
就職活動が嫌なわけではない
ただ一応独立できる資格が形だけでもいいから
欲しいだけだ・・・!

で、文型院ってのはそんなに評判が悪いのか?
具体的に不利な点を教えて欲しいのだが
目的がなくても
学生生活を2年多めにできるだけでも
悪くは無いような気がするんだが
215大学への名無しさん:2005/10/01(土) 23:35:16 ID:KYB+1NEW0
友人は、国立大の院で歴史を学び、上場企業に就職しなぜか配属先は経理で仕事をしています
税理士の資格単位がほしいだけで院に進学した同級生もいます
教員だと、大卒の一級免許よりも院卒の専修免許の方が給料良いです
それ以上に、文系で院に行くということは、院でお勉強できること自体に幸せを感じる人が多いです
そのため、皆多少の就職困難は当たり前だと覚悟しています
216大学への名無しさん:2005/10/01(土) 23:46:31 ID:bMR3zgMp0
>>215
参考になったよ
217大学への名無しさん:2005/10/02(日) 01:25:37 ID:uMkS7vZC0
みかんに化かされる
218大学への名無しさん:2005/10/02(日) 14:47:55 ID:uMkS7vZC0
みかんが棒にある。
219大学への名無しさん:2005/10/02(日) 19:04:16 ID:TxJW5LdM0
見姦

220大学への名無しさん:2005/10/03(月) 01:30:19 ID:A0GCJZX8O
経済の後期の専門は何をとるべきだろう?
221大学への名無しさん:2005/10/03(月) 02:14:34 ID:dBNiieHb0
>>220
アメリカ経済
222大学への名無しさん:2005/10/03(月) 14:07:36 ID:dBNiieHb0
222(σΦДΦ)σゲッツ!!
223大学への名無しさん:2005/10/03(月) 18:58:33 ID:y306Tw6w0
和大から阪大の大学院って厳しい??
224大学への名無しさん:2005/10/04(火) 00:36:47 ID:WUPHkMZK0
>>223
勉強ガンガレば可能だと思われ。
漏れの知り合いで、高知大→阪大の院って香具師も居たし。
225大学への名無しさん:2005/10/04(火) 01:08:57 ID:ZtjUyyuA0
>>223
努力次第だね。ガンガレ
226大学への名無しさん:2005/10/05(水) 00:35:15 ID:ZpTU7Lj30
後期始まったな〜。そろそろ気合入れてこか。
227大学への名無しさん:2005/10/06(木) 01:44:42 ID:J1B24GbZ0
みかん黒い性格
228大学への名無しさん:2005/10/06(木) 13:02:20 ID:D0gYjrCn0
和歌山大の評価って
立命>関大>甲南>和大>近大>京産>龍谷
ぐらいだと思うけど
実際、近大落ちているような奴も結構いるし・・
近大等よりましだと思うけど
関大・甲南よりは資料等みたら確実に負けていると
思うねんけど
229大学への名無しさん:2005/10/06(木) 13:29:13 ID:Q8WDKlmRO
教育学部の女の子の雰囲気と浪人生率を教えてください
230大学への名無しさん:2005/10/06(木) 13:44:43 ID:wHQK6rAb0
>>229
他の学部と同じ。「そこそこ」。
同回の知り合いや友達に何人かは必ずいる、くらいのレベル

女の子は、かわいくて真面目なのが多い
ギャル系はあまりみかけない
231大学への名無しさん:2005/10/06(木) 14:58:03 ID:J1B24GbZ0
>>228
甲南なんかに負けるわけね〜だろm9(^Д^)プギャー

>>230
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
真面目そうな人はいるけど、可愛いのは一握りだよ。
ギャル系もたまにいる。経済ほどじゃないけど。
232大学への名無しさん:2005/10/06(木) 16:03:42 ID:Q8WDKlmRO
>>230
なるほど。じゃあ男のほうはどんな感じですか?
233大学への名無しさん:2005/10/06(木) 18:57:23 ID:ggRpSaaF0
>>229
逆に言うけど甲南に就職実績・OBの活躍で勝ってる資料
ある??
近大・京産にも?本当に勝ってるのかな〜
龍谷よりは上かもしれないけど
近大のスレッド行ったら和大バカにされてたよ!
234大学への名無しさん:2005/10/06(木) 19:18:01 ID:0RZUdWIr0
>233
爆笑

寝言は寝てから言え。
235大学への名無しさん:2005/10/06(木) 19:31:05 ID:ne2q0X820
主要200社の役員数だ
どの大学が頑張ってるかわかる
http://www.geocities.jp/tarliban/
236大学への名無しさん:2005/10/06(木) 20:05:51 ID:ne2q0X820
例 野村證券

33人 早稲田 
31  慶応 
21  東京 
12  一橋 
10  関学 明治 
9   大阪市立 京都 同志社 中央
6   上智 
5   大阪 神戸 横浜市立 
4   小樽商科 滋賀 横浜国立 
3   北海道 東京都立 名古屋 神戸商科 東北 立教 青学 
    関西 甲南 
2   東京工業 九州 福岡 山口 西南学院 
1   東京理科 シカゴ コロンビア 学習院 福島 ケンブリッジ
    法政 岡山 日本 富山 和歌山 神奈川 鹿児島 筑波
    天理 佐賀 大阪外語 国際商科
237大学への名無しさん:2005/10/06(木) 21:53:48 ID:OplTSULd0
一般的に就職は私立の方が力を入れてる気がする。
学力は産近甲龍に比べたら断然和歌山が上。
238大学への名無しさん:2005/10/07(金) 00:17:55 ID:cWwUKJkp0
>>233
[爆笑寝言は寝てから言え。]ってとりあえず参勤交流TOPの甲南
より就職実績・OBが上のことを証明して下さい。それが出来てから
閑閑同率でしょ?近大にも確実に負けているいるきがするが!
>>237
「学力は産近甲龍に比べたら断然和歌山が上」ってことを証明して
資料ありますか?近大落ち和歌山も珍しくにのに
どこが断然上なのでしょうか??教えてください。
断然上と言うことは偏差値で10位はあいているということですよね!
同志社・上智ぐらい和歌山が難しいのでしょうか??
そんな話聞いたことがありません!
239大学への名無しさん:2005/10/07(金) 00:24:32 ID:cWwUKJkp0
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

|★就職貴族階級|★就職上位校 |★就職中位校 |★就職下位校
|              |             |             |             |
|-1位 一橋     |11位 九州    |21位 東京理科|31位 中央   |
|-2位 慶応     |12位 東京外語|22位 横浜国立|32位 西南学院|
|-3位 東京工業 |13位 電気通信|23位 御茶ノ水 |33位 法政    |
|-4位 東京     |14位 同志社  |24位 大阪市立|34位 明治学院|
|-5位 京都     |15位 立教    |25位 首都    |35位 広島    |
|-6位 上智     |16位 筑波    |26位 青山学院|36位 関西    |
|-7位 ICU     |17位 関西学院|27位 立命館  |37位 横浜市立|
|-8位 早稲田   |18位 津田塾  |28位 明治    |38位 埼玉    |
|-9位 学習院   |19位 成蹊    |29位 南山    |39位 甲南    |
|10位 名古屋   |20位 北海道  |30位 成城    |40位 武蔵 

和歌山は無視されているのでしょうか??
それとも就職悪すぎ??

240大学への名無しさん:2005/10/07(金) 01:24:27 ID:kmj2XQJ/0
まあ、腐っても国立ということだよ。私立は、推薦や付属上がりがイパーイ
だからな。学生全員の学力の平均値を取ると100%和大が上です。
比べるまでもないね。
就職に関しては、学生数が私立より少ないんだから、少なくて当たり前。
とくにこれからはもっと差が出るよ。今、和大も就職には力入れてるからね。
241大学への名無しさん:2005/10/07(金) 02:58:50 ID:0Gk2INtw0
>>239
の就職ランキングは率で出しているんだが・・・
学力の平均値をとるの?学生数が多いと言うことはそれだけ
優秀な人が含まれていると思うけど
例えば
和歌山生徒数=約3000人 関大=約25000
関大に推薦や付属上がりが1万いたとしても約5倍
優秀な人がいるのだが?
就職において重要なのは今までのOBの実績等ではないの?
関大に勝ってるとでも?甲南・近大にも負けていますよね?
就職に力いれても国立と私立じゃCM力に差がありすぎだよ!
もう駄目でないの和歌山大!!
242大学への名無しさん:2005/10/07(金) 03:41:06 ID:kmj2XQJ/0
>>241
少なくともてめーには負けんわな。
どうしても和大を叩かないと気がすまない香具師が何人もいるみたいだけど、
どうしてそう悲観的になるかな?
国立大である和歌山大学生の9割方はセンター受けて一般試験を通過した人
が入学してます。私立は推薦房のアホがイパーイいます。たしかに、真面目に
試験受けて市大、神戸落ちで来る人もいるかもしれませんが、アホ学生が
多すぎて目立ちませんwwww
CM力?(゚д゚)ハァ?
んなもん、力入れても就職に全く関係ないよ。
企業が欲しいのは、優秀な人材です。大学派閥を作りたいわけじゃないんだよ。
OBの実績ならなおさら、和大が上だよ。とくに経済学部はOBは凄いよ。
大和証券の会長とかもいるしな。
243大学への名無しさん:2005/10/07(金) 05:53:47 ID:aGiNQ8tL0
まあメインバンク役員数見てごらん
参勤交流 糞だから  悲惨

http://www.geocities.jp/tarliban/
244大学への名無しさん:2005/10/07(金) 13:29:49 ID:19ECN8Fv0
>>242>>243
とりあえず閑閑同率には負けているんですね!糞扱いしてる産近交流
の雄甲南と比較してみます。243の資料より
   東京三菱 三井住友 みずほ UFJ りそな 三菱信託 住友信託
甲 南 0    2    0   0   1   1    0
和歌山 0    5    0   2   2   0    1

(商社)
   三井物産 三菱商事 住友商事 伊藤忠 丸 紅 豊田通商   
甲 南 3    2    7    4   8   4
和歌山 1    0    0    3   5   3

(その他)
   大阪ガス NTT  関西電力 野村證券 大和證券 トヨタ
甲 南 1    2    4    1    3    1
和歌山 0    0    1    0    4    0

ご要望のメガバンク、経済系就職難易度が高い商社、国公立優位のガス・電力
自慢してる大和證券を抜粋してみました。
どこが勝っているのでしょうか??
上場企業の社長・役員数でも甲南・近大に完敗してますよね!?
245大学への名無しさん:2005/10/07(金) 13:30:58 ID:19ECN8Fv0
「和大を叩かないと気がすまない」のではなく勘違いし過ぎのため叩かれる
のです。現実をみれば・・・
和歌山大は、昔の評価を引きずっているのではないのですか?
おそらく将来の総合評価を考えたら龍谷より下になると思われます。
反論があるなら、具体的な資料をもって批判して下さい。本当に優秀な
人材??和歌山大に本当の優秀な人材が行くの??
阪大・神戸大を目指す人は、失敗しても市大・府大どまりでしょ?
あと同志社・関学に行くとおもわれます。
的の外れた反論が多すぎます。
「企業が欲しいのは、優秀な人材です。大学派閥を作りたいわけじゃないんだよ」
とのことですが、優秀な人材が本当に欲しけりゃ灘・開成にいって採用し育てりゃ
いいんだよ!大学名・実績等でとるのは企業が大学の人間関係を頼りにしている
からです。もう少し世間を知ってください。
246大学への名無しさん:2005/10/07(金) 13:36:01 ID:19ECN8Fv0
現在
同志社>関学>立命>関大>甲南>近大>和歌山>京産>龍谷
20年後
同志社>関学>立命>関大>甲南>近大>京産>龍谷>桃山>和歌山
247大学への名無しさん:2005/10/07(金) 13:43:38 ID:9uDnil8H0
役員数+管理職数(過去8年間)
和歌山大-67.30% 同志社大-50.75% 関西学院大学-54.49%
関西大学-44.54% 立命館大学-48.88%
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
248大学への名無しさん:2005/10/07(金) 14:10:30 ID:j207gH9a0
どうでもいいけど、がんばっていいとこ就職してレベルageような。
俺たちは、お前達はクズだのなんだの言い合うのは小学生までにしようぜ。
249大学への名無しさん:2005/10/07(金) 15:00:39 ID:kmj2XQJ/0
>>245
世間しらね〜のはてめーだ。( ゚д゚)、ペッ
だから人数だけで判断するのはおかしいだろ。
学生数にこれだけ差があれば、就職する人数そのものが違うだろ。
学生数から判断すれば、そのデータ見ても和大が上だろ。
だいたい、甲南なんて経営学部はボンボンの社長の息子がほとんどで
全員コネで軽く良いとこ就職できるじゃんww
和大生はそんなコネがないぶん、自己を鍛えて自力で勝ち取っているんです。
だから、入社人数が少なくても、みんな出世するから価値が高いんです。
少なくとも参勤交流に比べられること事体がムカツク。
戦う土俵にも上がってない大学と比べるのはやめろ!!!!
250大学への名無しさん:2005/10/07(金) 20:07:38 ID:pnBSTXDY0
うちの高校では、参勤交流を受験すると言うと馬鹿にされるのですが、
和歌山大だと国立ブランドがあるんでまだマシです・・・
251大学への名無しさん:2005/10/07(金) 22:49:41 ID:jvjMxzyw0
参勤交流落ちた奴なんて聞いたことねーよ
ちなみにシス工
252大学への名無しさん:2005/10/07(金) 22:59:19 ID:nxHPXq/70
塾のバイトに来ている人は
経済落ちの近大って言っていたな
253大学への名無しさん:2005/10/07(金) 23:09:44 ID:YRnWOTGy0
参勤交流と比べられてむきになってる時点でだめな気がする
254大学への名無しさん:2005/10/07(金) 23:24:21 ID:hYw1BMEzO
二回目の全統マークでセンター換算得点543ですた…今から何をすれば良いのかな……ちなみにシス工に行きたいです笑
255大学への名無しさん:2005/10/07(金) 23:49:56 ID:xlobAHSx0
http://www.agara.co.jp/DAILY/20051008/20051008_001.html

ドクターヘリ 夜間飛べば23人救えた
県立医大と和大が試算 県が運航時間見直しへ
--------------------------------------------------------------------------------
【2005年10月8日付掲載記事】

 医師が治療しながら患者を運ぶ県の「ドクターヘリ」が、もし夜も飛んでいたら1年間で23人の
命を救えた可能性のあることが、県立医科大学と和歌山大学が行った共同研究で分かった。夜
間にドクターヘリを必要とする傷病者も686人に上った。県は「今のところ24時間は難しいが、運
航時間の見直しは検討したい」としている。
256大学への名無しさん:2005/10/08(土) 01:02:16 ID:YU/Plm1q0
>>254
取り敢えず、危機感を持って勉強すれば良いんじゃないの?
257大学への名無しさん:2005/10/08(土) 01:27:39 ID:m2VGWBgZ0
>>254
私もシス工行きたいけど換算500だったよ(笑
でもまぁ、物理40点、化学20点だったから
ここ二つをどうにかすればいけないかなぁって思ってるけどどうだろう。
今年からセンターの理科2倍だし・・・。
258大学への名無しさん:2005/10/08(土) 01:32:01 ID:HN9FZy4+O
私は国語が50点なんだな〜あちゃ〜笑え!!理科が2倍ってどゆコト!?
259大学への名無しさん:2005/10/08(土) 11:34:09 ID:HN9FZy4+O
シス工2次の英語って何したらイイんかな?
260大学への名無しさん:2005/10/08(土) 11:39:26 ID:I7GqsH+m0

和大へ行くか、神戸学院(薬学部)へ行くかマジ迷です。
みなさんだったらどうしますか?
261大学への名無しさん:2005/10/08(土) 12:04:59 ID:db0ngP8jO
偏差値どのくらいあれば大丈夫ですか?
262大学への名無しさん:2005/10/08(土) 14:48:33 ID:8aAuxxaV0
>>259
センターの勉強で良いよ。和大の2次英語は糞簡単だお。
>>260
金があるなら薬学行け。
263大学への名無しさん:2005/10/08(土) 15:41:14 ID:HN9FZy4+O
ぢゃあセンターで英語7割とれてたらイイですかね??今は6割だけど頑張って7割にする予定…
264大学への名無しさん:2005/10/08(土) 20:43:23 ID:8aAuxxaV0
>>263
そやね。でも目標は高めに8割ぐらいを目指して下さい。
それなら和大は間違いなく大丈夫なので。
265大学への名無しさん:2005/10/08(土) 20:55:56 ID:HN9FZy4+O
ありがとうございます!!頑張って和歌山大学合格します!!
266大学への名無しさん:2005/10/09(日) 02:15:20 ID:a1eVtpcX0
海老でみかんを釣る
267大学への名無しさん:2005/10/09(日) 02:25:45 ID:ogqiOwM60
>>258
シス工の配点が
センターを1100点換算で
国語・英語・数学はそれぞれ200点で
この三教科で600点。
化学・物理を二倍にするから100点×2教科×2倍で400点。
で+社会で100点。
600+400+100=1100ね。

ちなみに私は国語が160点なんだよねぇ。
国語50でイイからその分物理・化学で欲しいよ!
268大学への名無しさん:2005/10/09(日) 12:56:46 ID:7zVNa7LTO
国語良すぎ!!
269大学への名無しさん:2005/10/09(日) 19:04:37 ID:ogqiOwM60
国語が良くても意味無い!!orz
270大学への名無しさん:2005/10/09(日) 19:32:12 ID:7zVNa7LTO
私は化学と物理合わせて110くらいです…150にはしたい┗(-_-;)┛
271大学への名無しさん:2005/10/10(月) 17:26:49 ID:DRXNqMmFO
雰囲気はどんな感じですか?
272大学への名無しさん:2005/10/10(月) 18:14:05 ID:2EKS5TIO0
蛇に睨まれたみかん
273大学への名無しさん:2005/10/11(火) 00:17:29 ID:zKS2JZ3H0
みかんに小判
274大学への名無しさん:2005/10/12(水) 04:06:13 ID:lN/x2lgF0
みかんにかつお節
275大学への名無しさん:2005/10/12(水) 15:51:10 ID:qSWEqwGF0
\
276大学への名無しさん:2005/10/12(水) 21:06:48 ID:1Gr5sqES0
みかんの大器
277受験生:2005/10/12(水) 22:13:36 ID:ap8IU4610
和大は私学で言えばどれくらいの難易度ですか?
人によっては龍谷ぐらいという人もいれば、阪南大ぐらいと言う人もいるので
実際のところどうなんですか?
278大学への名無しさん:2005/10/13(木) 02:41:55 ID:2rwSzS9MO
国立を私立の難易度では説明できません
279大学への名無しさん:2005/10/13(木) 02:41:56 ID:sMpsFdSa0
阪南はね〜だろ。そこはボーダーフリーだろ?
まあ、閑閑同率と参勤交流の間ぐらいと思って良しだ。
280大学への名無しさん:2005/10/13(木) 09:19:09 ID:s2nT2zq+0
>278
駅弁には便利な言葉だ。
>279
なるほど。
281大学への名無しさん:2005/10/13(木) 11:02:54 ID:WBtgKDj+O
国公立にはセンターが必要だから、2次が得意で感感同率が楽勝でもセンターが苦手やから和大が難しい人もおるし、逆にセンターが得意やから和大は楽勝でも2次が苦手やから酸筋交流が難しい人もいるんじゃないかな
私は2次が得意やけどセンター苦手やから和大は難しい派…。
282大学への名無しさん:2005/10/13(木) 15:05:00 ID:3FwIjwdlO

283大学への名無しさん:2005/10/13(木) 16:35:25 ID:S70JF9JB0
>277
受験生ですけど、一般的に周りの子の意識も、
関関同立>和大>産近甲龍 です。
間違っても和大=阪南はありえません
284大学への名無しさん:2005/10/13(木) 17:12:59 ID:ONvfZiE70
>>249
甲南他叩いているけど例えコネだおとしても総合商社で
出世してるんだから凄いと思うよ!
>>283
和大受ける受験生はそう思うだろうけど、閑閑同率・参勤交流って
Gではないし実力も全然違うよ!要は関大と甲南の僅かの差に
和歌山がいるってことなのでしょうか?
私は、授業料を考えて和大を受けます。けどどこに行ってもいいのなら
甲南なら迷います。近大・京産・龍谷は別として
285大学への名無しさん:2005/10/13(木) 17:50:26 ID:ONvfZiE70
今週の雑誌は大学取り上げてるの多いよ?
週刊ダイアモンド、東洋経済、プレジデント
和大でてたね!阪南なんてありえませんね!
286大学への名無しさん:2005/10/14(金) 02:30:32 ID:5hlY2uoN0
>>284
だから、甲南大学で出世する奴は、親が金持ちのボンボンだと小一時間
和大生の親は貧困層がほとんどだから、その地位から出世するのは
完全な実力。簡単な言葉で言うと「人間力」これに決定的な差がある。
それでも甲南に行きたい人はどうぞ。一般Pが入れば、よく分かるよ。
せいぜい、キャンパスが広くてデカイだけぐらいがメリットだよ。
287大学への名無しさん:2005/10/14(金) 06:15:41 ID:t2HRu5jNO
そういえばプレジデントでは私立大学で今熱いのは慶應義塾大学・立命館大学・関西大学ってあったな。
関大ってみんなが思ってるより社会的な評価高いんじゃないか?
和歌山大学とはかなり差があるような。
でも甲南大学は和歌山大学と比べてもかなり低いろ。
288大学への名無しさん:2005/10/14(金) 10:42:06 ID:PB+303lHO
今度和大の授業を受けに行く工房ですが経済だと何の授業が楽しいですか?
289大学への名無しさん:2005/10/15(土) 02:04:31 ID:TWmY8wmS0
>>288
話がうまい先生の名前だけあげとく。

足立(基)、河音、辻本

あくまで主観だけど、この3人の授業はかなり楽しめる。
人間的にも面白いよ。
ちなみに、受講登録してないのに受けたりしてるよ。

http://www.eco.wakayama-u.ac.jp/info/syllabus/2005/teacher.html
290大学への名無しさん:2005/10/15(土) 09:09:10 ID:5qhSCfH/0
なんじゃここは和歌山のマスターベーション掲示板か?
>>287甲南かなり低い笑さしてくれる。そんな情報あったか??
大体他の掲示板いったら恐らく近大扱いされると思うが

291大学への名無しさん:2005/10/15(土) 09:10:56 ID:5qhSCfH/0
PRESIDENT 05年版「学歴と昇進」大学ランキング
上場企業社長になりやすい大学ベスト30
5位 同志社大 65人
11位 関西大 42人
13位 関西学院 36人
18位 立命館 31人
19位 甲南大 30人

PRESIDENT 05年版「学歴と昇進」大学ランキング
ベンチャー企業社長になりやすい大学・学部ベスト30
22位関 西大学・法  学部 5人
22位同志社大学・経済学部 5人
22位甲 南大学・経営学部 5人
292大学への名無しさん:2005/10/15(土) 09:11:35 ID:5qhSCfH/0
週刊ダイヤモンド「出世できる大学」 05年版特大号
大学出生力ランキングベスト150(上場企業出生の確率・役員数÷学部学生数)
26位 関西学院大
36位 同志社大
38位 甲南大
40位 大阪工業大
54位 立命館大
66位 関西大
107位 大阪経済大
112位 近畿大
117位 大阪電気通信大
122位 大阪商業大
125位 京都外国語大
134位 京都産業大
134位 大阪学院大
134位 桃山学院大
142位 追手門学院大
142位 龍谷大
293大学への名無しさん:2005/10/15(土) 09:12:24 ID:5qhSCfH/0
週刊ダイヤモンド「出世できる大学」 05年版特大号
2005年上場企業役員出身大学別ランキングベスト25
地域別大学勢力図(近畿圏)

(役員数+管理者数)
2位 同志社大 759人
3位 関西学院大 744人
5位 関西大 655人
10位 立命館大 419人
13位 甲南大 281人
14位 近畿大 276人
17位 大阪工業大 184人
24位 京都産業大 132人
294大学への名無しさん:2005/10/15(土) 09:13:21 ID:5qhSCfH/0
■上場会社全役員出身大学ランキング■2006年度版役員四季報より

4位 京都大 1165人
8位 同志社  661人
10位 大阪大  502人
11位 関学大  498人
12位 神戸大  487人
16位 関西大  393人
18位 立命大  351人
22位 阪市大  205人
25位 甲南大  176人
27位 阪府大  163人
32位 近畿大  151人
51位 大経大   90人
85位 京産大   49人
102位 大商大   36人
106位 龍谷大   31人
114位 桃山学大 24人
295大学への名無しさん:2005/10/15(土) 09:14:24 ID:5qhSCfH/0
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm
14位 同志社 34.30P
17位 関西学院 30.97P
27位 立命館 24.46P
36位 関西大  16.20P
39位 甲南大 15.06P
44位 京産大  9.93P
47位 龍谷大  7.72P
50位 近畿大  7.19P
296大学への名無しさん:2005/10/15(土) 09:15:21 ID:5qhSCfH/0
就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 8%】 立命館経済8.6
【 6%】 関西経済6.1
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 日本経済2.3 近畿商経2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 名城経済1.6 中京経済1.0
297大学への名無しさん:2005/10/15(土) 19:39:22 ID:TzodYOdp0
>>288-289
大澤さんも追加しとく。大学教授って感じがするな。
少なくとも高校教師には絶対いないタイプ
一度は受けてみる価値がある。
298大学への名無しさん:2005/10/16(日) 03:56:01 ID:SHrjZBoe0
就職はここ近年は伸びると思う。昨年ぐらいから、あまりにもの悲惨さに
大学側が手を打ち始めたので。で、結構今年は例年よりは良いみたいよ。
ブラックでも名前聞いたことあるところが多い。
これからはもっと頑張ってほしいものです。
299大学への名無しさん:2005/10/16(日) 10:51:10 ID:3zfHa+NY0
がんばれ和歌山大!!
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301大学への名無しさん:2005/10/16(日) 20:23:05 ID:3zfHa+NY0
アンチ和大以外のみなさん。和大の底上げにがんばりましょう!!
302大学への名無しさん:2005/10/16(日) 20:57:23 ID:dEso5tfr0
国公立大と私立大の難度比較を厳密に行うことは難しい。
しかし、ここでは、厳密な比較ではないものの、おおよそ
の比較をある業者模試の偏差値をもとに行った。いずれも、
もっとも募集人員の多い一般入試が対象で、入試教科数
(国公立大はセンター試験含む)に配慮して修正してある。
なお、人文系は外国語文学・語学学科、理工系は機械工学系学科を
算定の基準にしている。
57 滋賀大-経済 西南学院大-経済
56 小樽商科大-商 甲南大-経営
56 高崎経済大-経済
56 神戸商科大-商経
55 福島大-経済 東京理科大-経営
55 新潟大-経済 日大-経済
55 信州大-経済
54 広島県立大-経営 成城大-経済
54 北九州市立大-経済 武蔵大-経済
54 龍谷大-経済
53 和歌山大-経済 国学院大-経済
53 下関市立大-経済 東洋大-経済
53 大分大-経済 明治学院大-経済
52 佐賀大-経済 専修大-経済
51 駒澤大-経済
51 神奈川大-経済
51 桃山学院大-経済
303大学への名無しさん:2005/10/16(日) 21:09:13 ID:bN0WcBfjO
だから5教科と3教科では偏差値の価値が違うって。
304大学への名無しさん:2005/10/16(日) 22:28:02 ID:dEso5tfr0
>>303
「修正して」って書いてあるんだけど〜少なくとも
近大等をバカにできないと思うよ!
科目数が違うって言っても併願したら落ちる確立が高いってこと
だよ!
305大学への名無しさん:2005/10/16(日) 22:33:08 ID:wSkDo4Ue0
今どき神戸商科大なんて書いてある資料を得々と持ち出す
dEso5tfr0を馬鹿にできると漏れは思う。
306大学への名無しさん:2005/10/16(日) 22:34:07 ID:drY9Pk1L0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
307大学への名無しさん:2005/10/17(月) 00:03:18 ID:TTW6798WO
私みたいに和大に受かりたいと心の底から思ってる人もいるんです。
そこで和大の皆さんに質問!!第三回マーク模試で5教科で600越えないとやはりマズイですか??因みに現役です笑
308大学への名無しさん:2005/10/17(月) 00:42:55 ID:vNPV+Tra0
学部による
309大学への名無しさん:2005/10/17(月) 01:18:21 ID:L5lQdQit0
和歌山大学&三重大学はただ今急募中。
今が入り時です。
この二つの大学はおいしいです。
特に和大はそう悪くもないですし。
310大学への名無しさん:2005/10/17(月) 01:29:53 ID:9ZBQkQx90
>>300は何書いたんだろ?
311大学への名無しさん:2005/10/17(月) 02:28:58 ID:D1GqsYQAO
>>303
和大レベルでは教科数多いから〜なんてのは通用しないでしょ
俺今年受験したもんだけど同志社受かる方がはるかにむずく感じたし、
和大はセンターでとらなアカン点めっちゃ低いやん?
結局神戸いったんやけど、教科数の負担語るには市大からやで
312大学への名無しさん:2005/10/17(月) 08:01:45 ID:m9EZ+Qow0
>>310
マルチポストのコピペ
313大学への名無しさん:2005/10/17(月) 11:18:14 ID:EouNprhy0
>302

やっぱり龍谷の方がムズイ事が納得できました。
来年龍谷か甲南受けます。
314大学への名無しさん:2005/10/17(月) 15:44:57 ID:vNPV+Tra0
それより名門神戸商科が甲南より下とは認めん
315大学への名無しさん:2005/10/17(月) 18:30:47 ID:OMfOFoxGO
偏差値50ちょっとの学校で校内実力テストは15位前後…2年ですが未だほとんど復習していない…orz
こんな自分でも今から必死に勉強したら合格できますか?
316大学への名無しさん:2005/10/17(月) 20:44:48 ID:vNPV+Tra0
できるよ
317大学への名無しさん:2005/10/18(火) 00:33:11 ID:IRJq4Up/0 BE:52256232-
>>315
2年生なら大丈夫!
センターで取ってしまえばいけるから
とりあえず冬休みは出来るだけ遊ばずにセンター対策の勉強をすべし。
センターは殆ど2年生までの勉強だから
センター対策の数学、とかでも解けるはず!
(でも和歌山だと理科の方が重要かな?)
受験モードに早く入った人が勝ちますよぉ〜!
318大学への名無しさん:2005/10/18(火) 01:28:10 ID:QVQhOiTUO
浪人してまで和大いこうって人いる?
自分がそうなんだが(´・ω・`)
319大学への名無しさん:2005/10/18(火) 01:49:42 ID:+Kk08E7FO
別におかしいことない。自分が行きたかったら行く。それが普通。
320大学への名無しさん:2005/10/18(火) 02:05:13 ID:AmIPROEvO
今現役やけど和大落ちたら浪人して再び和大を受ける予定!!シス工
321大学への名無しさん:2005/10/18(火) 02:06:13 ID:AmIPROEvO
今現役やけど和大落ちたら浪人して再び和大を受ける予定!!シス工を受けるんやけど、1500点中1000点とれれば受かりますかね??
322大学への名無しさん:2005/10/18(火) 02:15:13 ID:IRJq4Up/0 BE:156768629-
あれ、800ぐらいで受からなかったっけ?
・・・でも考えてみると1500中800って少なすぎるから記憶違いかも・・・。
323大学への名無しさん:2005/10/18(火) 02:20:37 ID:WkdhzXL+0
浪人差別について
シス工はない
教育はほとんどない
経済は民度が低くく、7割現役だから差別ありすぎ
これが現実。
324大学への名無しさん:2005/10/18(火) 07:20:31 ID:CzNwz8b00
>>323
俺経済だが、

全 く な い

ぞ?????
325大学への名無しさん:2005/10/18(火) 07:53:40 ID:QVQhOiTUO
ま、何にしろ和大目指すさ(`・ω・´)
そのために新聞奨学+予備校生してんだし…!


シス工めざしてます(´-ω-`)
326大学への名無しさん:2005/10/18(火) 08:15:49 ID:pXBq+c25O
>>316>>317
ありがとうございます。先輩方も優しそうないい学校だと思いますんで、気合い入れて和大目指します!
327大学への名無しさん:2005/10/18(火) 16:07:08 ID:+Kk08E7FO
まぁ>>323は学歴差別を受けてきたんだろうな。普通に浪人差別なんか受けてる子いないしね。
328大学への名無しさん:2005/10/19(水) 00:30:09 ID:J/Dx1pY40
>>326
ちなみにどこの学科めざしてるの?
329大学への名無しさん:2005/10/19(水) 00:53:37 ID:MyaREGgP0 BE:418046786-
>>327
ぁ、勝手に自分と重ねてシス工向きにかいてしまってます。
330大学への名無しさん:2005/10/19(水) 04:14:24 ID:B0sVIeJc0
知らないんだな。みんな。浪人生は知らないところで差別していて知らないところで
のけ者にされているという現実に。さすがに面と向かって差別はしないけど、
裏では全然違うよ。同じグループ内で仲良い様に思っても、実際は違うんだよな。
まあ、経済だけだよ。勿論、法律に反する行為でもないしね。それぐらいは
我慢しないとな。
331大学への名無しさん:2005/10/19(水) 06:51:57 ID:tTvQQTQm0
私立大以外で情報関係の大学で関西圏の所って何処でしょう・・・?

ここも志望校の一つですができるだけ親孝行したいんで
332大学への名無しさん:2005/10/19(水) 07:56:14 ID:lsx9nCgxO
>>328
経済か教育を、と思ってるんですが、数学が致命的に駄目なので多分教育の文科になると…
333大学への名無しさん:2005/10/19(水) 16:29:13 ID:bnhPimwt0
>>330
ぶっちゃけ、おまえがカワイソス
334大学への名無しさん:2005/10/19(水) 20:15:44 ID:fvl/H9rd0
>333
同感
335大学への名無しさん:2005/10/19(水) 20:32:30 ID:4JmQWcavO
神戸大学海事科学部>和歌山大学工学部です。
336大学への名無しさん:2005/10/19(水) 21:49:54 ID:J/Dx1pY40
海事って元商船大だっけ?
337大学への名無しさん:2005/10/19(水) 23:28:37 ID:7l5XALE20
>>313
関西私大では甲南迄は、煽ってこようが認める。
しかし龍谷なんぞ問題外!!(近大・京産も)
就職先見てみろ!
338○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/10/19(水) 23:29:30 ID:hgQPTnvg0
最近立命の入試担当者が和大入って改革してるらしいな( ゚,_・・゚)ブブブッ
339大学への名無しさん:2005/10/20(木) 01:20:41 ID:GCyIaQwp0
改革?何のために?意味がワカラン
340大学への名無しさん:2005/10/21(金) 02:07:38 ID:ni3OQCkI0
池沼は放置が基本です。
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345大学への名無しさん:2005/10/21(金) 02:34:55 ID:rDvgi6Ie0
市場環境学科に数学は必項
→ 必項である必要はないと思う
346大学への名無しさん:2005/10/22(土) 01:42:44 ID:B4bVOt4g0
ここに来て市場環境学科が一番就職が良い気がする。ただし、厳しい教授が
多いので留年するリスクもある。諸刃の剣。
347大学への名無しさん:2005/10/22(土) 20:05:30 ID:ibJKKfmW0
>>342
ほとんど和歌山のマスターベーションだな!
348大学への名無しさん:2005/10/22(土) 21:06:55 ID:/CHLIM790
>>339

改革=汚い手を使うこと by ゴキ
349大学への名無しさん:2005/10/23(日) 23:34:54 ID:hqatotmN0
連投厨がさくっとあぼーん
350大学への名無しさん:2005/10/24(月) 01:17:05 ID:LxRU72Xs0
あぼーんされること書いていたかな?
あんま覚えてないよ。
351大学への名無しさん:2005/10/25(火) 05:48:11 ID:FJP1aFFrO
情報通信の二次の数学3Cって、どんな参考書が適当かな?

白チャートで十分かな?他にいいのあったら教えて下さい(´・ω・`)
352みかーん:2005/10/26(水) 07:15:29 ID:vTLhYkAu0
みかーん
353大学への名無しさん:2005/10/26(水) 09:39:55 ID:WRzM9IMn0
和歌山大学は国立最底辺だぞ。↓代々木ゼミのHP見ろ!!STARS夜間よりも格下
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html

64%
琉球・法文(夜)[前]
総社−経済64%・53
総社−経営64%・53
 
63% 和歌山・経済(昼)[前]63%・52
尾道・経済情報[前](4)63%・49

62% 愛媛・法文(夜)[前]
総合政策62%・*
大阪市立・経済2部[前](3)62%・49

58%   青森公立・経営経済[前](2・3)58%・*

57% 和歌山・経済(夜)[前]57%・47
 
354大学への名無しさん:2005/10/26(水) 14:10:08 ID:IiRJ3ezOO
去年の国語の問題って例年どおりタチ悪い問題?
355大学への名無しさん:2005/10/26(水) 20:37:08 ID:SgXjC6bg0
わだいは偏差値50あれば受かる。漏れは経済だけどセンター試験で平均点を
三つの科目があれば後期の小論文で挽回可能だ!D判定だけど最後の2週間で
合格できるものだ!ましてや浪人ならなおさらだ
356大学への名無しさん:2005/10/26(水) 20:42:50 ID:IiRJ3ezOO
小論ってセンター取ったもん勝ちじゃないの?
357大学への名無しさん:2005/10/26(水) 20:48:36 ID:SgXjC6bg0
違うねん!経済はセンター対詳論が1対2だから、どんなに悪くても詳論で
限りなくとれば普通に合格するねん!!ワシはセンター偏差値が60の科目が
なかったのに、受かったよ!ただ詳論が6割5部とったけど
358大学への名無しさん:2005/10/27(木) 00:29:56 ID:CP6olIGAO
教育は??
ってか小論の採点基準て何ですか‥?
359大学への名無しさん:2005/10/27(木) 09:40:55 ID:rGByQH1a0
白茶で十分だった
360大学への名無しさん:2005/10/27(木) 22:36:44 ID:yxAtwPaYO
つまりセンター失敗組でも二次で頑張れば拾ってくれるのが、この大学の利点やな。
361大学への名無しさん:2005/10/28(金) 11:38:19 ID:2nj+0riIO
でも教育学部はそれじゃぁキツくない?前期はセンターとテストが9:4だし後期ならセンターと小論が9:2やから…
362大学への名無しさん:2005/10/28(金) 20:50:36 ID:VC2fMD9P0
和歌山大学って世間の評価は低いんですか?
一応ここ目指してるのですが・・・
363大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:01:12 ID:BiuaRmPk0
>>362
昔、日本の都道府県ごとの大学のワースト3みたいなの見たが
琉球と鳥取と並んで見事ランクインしてたw(週刊雑誌だから信憑性は知らん)
てか漏れも和歌山の私立の3年だから、和大考えてる友達いるが
上位層のレベルが半端ないうちでは負け組扱いされてる。
でも、教育学部に関しては国の援助出てる立派な学部だと先生が言っていた。
そこらの私立行くよかずっとハイレベルなんだから頑張れ。
364大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:04:38 ID:+hLEr8wLO
国際文化の雰囲気はどうですか?
365大学への名無しさん:2005/10/28(金) 23:31:07 ID:YW4couAk0
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す

366大学への名無しさん:2005/10/29(土) 01:27:16 ID:zpnQOuMl0
ここの大学は寮があると聞きましたが、どんな感じなんでしょう?
経済学部を目指しているのですが、家が奈良にあるので、行くコトになれば、寮に入らなければならないと思います。
後、学部内の雰囲気とか授業の感じとかを教えてください。
367大学への名無しさん:2005/10/29(土) 15:29:47 ID:z2VXHhBPO
寮は安いよ。ただし、一回生は苦労するよ。何かと大学のイベントに駆り出されて先輩にこき使われるからな。
それさえ我慢すれば問題ないよ。
368大学への名無しさん:2005/10/29(土) 17:49:01 ID:yzptTaML0
自分は大阪の結構南の方に住んでいますが
自宅から通えるなら、寮には行かないほうがいいですか?
369大学への名無しさん:2005/10/30(日) 02:17:40 ID:jIHv2svKO
通えるならやめときな。
370大学への名無しさん:2005/10/30(日) 18:40:26 ID:2yf+FSw90
>>369
サンクス
371大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:19:33 ID:6IlbT87U0
353さん国立なんだから私立よりかはマシだよ。
372大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:20:51 ID:8tgu56U80
便乗して質問。
下宿するでおすすめの場所とかありますか?
その反対で、絶対に避けておいたほうがいい場所とかありますか?
373大学への名無しさん:2005/10/31(月) 00:33:06 ID:YCmSGKe80 BE:261279656-
今回の全統の模試でも成績が上がりませんでしたよ・・・。
和歌山・・・勉強してもしても遠ざかってる気がしますorz
374大学への名無しさん:2005/11/01(火) 01:04:47 ID:fVZEPRKWO
373
そんな君のためにあるのが和歌山大学だよ。
諦めないでくれ。ガンガレ
375大学への名無しさん:2005/11/01(火) 08:51:00 ID:L9q/LqfiO
英語は八割とれるのに国語は全然解けない… あれは慣れなんですか?傾向変わってくれないかな…
376366:2005/11/01(火) 10:48:26 ID:6CReZ8210
>367
本当にありがとうございました。
377大学への名無しさん:2005/11/01(火) 16:51:25 ID:bknUGveqO
住むのは和大裏坂辺りは便利そうで何もないし
裏坂を原付きとかで登れないからやめとけ。
やはり国道26号線沿いかその近辺が良い。
または旧国道沿い(次郎丸方面)だな。
ただソレイ〇という8階建てアパートは何年か前に
飛び降り自殺があったからやめとけ。印象が悪い。
378大学への名無しさん:2005/11/01(火) 22:26:22 ID:jCN7lkCU0
>>362
偏差値50付近に限定すればトップクラス間違いなしだよ。
内容的にも。
379大学への名無しさん:2005/11/02(水) 00:38:38 ID:/W/79RZI0
http://www.agara.co.jp/DAILY/20051102/20051102_003.html

和大生4人が旗揚げ ベンチャー企業 ITで新サービスを提供
--------------------------------------------------------------------------------
【2005年11月2日付掲載記事】
 和歌山大学の学生4人がこのほど、インターネットを使ったベンチャー企業を旗揚げした。簡単
にホームページ(HP)をつくることができるシステムを無料で提供し、広告で利益を得る。今後の
事業展開について「新しいサービスをどんどん提供していきたい」と意気込んでいる。

 名称は有限会社「アットフリークス」。自己資金に加え和大OBから資金を集め、資本金300万
円で今年9月下旬に設立した。本社を和歌山市の県経済センターに置き活動している。メンバー
はシステム工学部と経済学部の学生で、システム工学部4回生の大野真和さん(23)が社長を務
める。

 事業は、HPを簡単に作れる「Wiki(ウィキ)」というシステムを利用。同社が運営するHP「@Wiki
(アットウィキ)」で無料レンタルできるようになっている。ウィキは利用者みんなで編集できること
から、一つの話題の「まとめのサイト」に利用されることが多いという。

 今年2月ごろから試験的にサービスを開始。今はまだ「給料が出せるほどではない」(大野社長)
としているが、利用者は順調に増えているという。

 大野社長は「他の企業が行っていないサービスを次々に提供していきたい」としている。

 和歌山大学によると、和大の学生によるベンチャー企業は5社目。同じくIT企業の「トリプルエー
コミュニケーションズ」は2004年、主要事業を1億円で「ライブドア」に経営譲渡している。

 「アットウィキ」のアドレスはhttp://atwiki.jp/
380大学への名無しさん:2005/11/02(水) 09:12:49 ID:vGnlLjgRO
和大対策の国語はどうしたらいい?
381大学への名無しさん:2005/11/03(木) 14:30:50 ID:pQ0BisRA0
勉強あるのみ。わからない問題は先生に聞くべし
382大学への名無しさん:2005/11/03(木) 17:32:08 ID:6oKH053SO
あれ普通の国語とちょっと違いますよね…?説き方がわからん…
383大学への名無しさん:2005/11/04(金) 16:21:48 ID:kXolixJr0
冷静に考えれば解けます。
ガンバレ
384大学への名無しさん:2005/11/04(金) 21:31:43 ID:yVcyLo7qO
教科教育と国際文化、赤本によると合格点はさほど変わらないのにセンターリサーチの難易度は凄く差がありました。
何故でしょうか…?
385大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:11:58 ID:B9aMqaaqO
率直に…ここの学校は楽しいですか?
386大学への名無しさん:2005/11/05(土) 00:22:56 ID:aKX88/b30
>>365
詰まらん。閉鎖的。和歌山市自体が死んでる街だから
387大学への名無しさん:2005/11/05(土) 00:28:38 ID:d4HZHziv0
さあさあ、大学祭当日ですよ〜。
皆さん!!張り切ってますか〜?
受験生の方も一度は見ておいた方がいいですよ〜。
今日、明日とやってるんでぜひぜひお越し下さい。
388大学への名無しさん:2005/11/05(土) 01:33:08 ID:YCSnxS3ZO
>>385
本人次第。俺は結構充実してて楽しいよ。友達も皆ノリがいいし、大阪まで買い物は近いし。
389大学への名無しさん:2005/11/05(土) 11:26:09 ID:sLtNmujE0
近くないだろ、むしろ遠い
390大学への名無しさん:2005/11/05(土) 21:33:10 ID:iQfNRfMj0
ここって英会話サークル的なものある?
391384:2005/11/05(土) 21:50:43 ID:jhhL81AjO
誰か教えてください…
392大学への名無しさん:2005/11/05(土) 23:04:27 ID:uL08h8UI0
ここに通ってる大学生、寂しす。
駅もボロボロ、周りに何にも遊ぶところない、、、
393大学への名無しさん:2005/11/06(日) 01:02:38 ID:uiFqoyM60
>>390
ESS、ESJとかあるよ。トイック取るのに部費でまかなってくれるから便利だお。
>>392
JJ、ガーデンパーク、スポパラとかあるじゃん。しょぼいけど。
バイトして金貯めて逢坂池
394大学への名無しさん:2005/11/06(日) 01:09:36 ID:sq8hJOnzO
お〜っと〜☆
みかん王国にエヴァンゲリオンがキタ――(゜∀゜)―――!!
http://g.pic.to/2bcwm
395390:2005/11/06(日) 12:24:37 ID:HoRzCOl10
>>393
サンクス
396大学への名無しさん:2005/11/06(日) 12:39:34 ID:BCC2Jtsv0
和大か兵庫県立(工)で迷ってるんだが?
397大学への名無しさん:2005/11/06(日) 13:27:04 ID:h+8ctw470
>>376
あそびたいなら後者やない?姫路も微妙やけど和歌山市よりは数億倍マシ
就職はどっこいどっこいちゃうかなあ
398大学への名無しさん:2005/11/06(日) 13:39:30 ID:tlQ9TB/9O
みんな二次は何点取る予定?
399大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:07:40 ID:Uk0bSr6a0
姫路も和歌山と同じくらい悲惨だよ。
と、姫路から和大に入った漏れが言って見る。
400大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:17:56 ID:h+8ctw470
>>379
昔行ったことあるけど結構賑わってないか?
ミナミとかと比較したりしたらそりゃどこもショボイけど、。
401大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:26:35 ID:Uk0bSr6a0
>>400
今は全然だよ。
中心部の地価が年25%も落ちたって新聞に載ったりしてたし…orz
人通りがそこそこあるのが唯一の救いだけどな。姫路城とかのお陰で。
でもシャッターが閉まった店もかなり増えてるし…
402大学への名無しさん:2005/11/07(月) 12:35:30 ID:8FG1FnjD0
姫路と和歌山か・・・正直、あまり変わらんと思うよ。

どっちも彦根よりは大きな街だが
403大学への名無しさん:2005/11/07(月) 14:02:30 ID:wWFFwFPlO
大教と和歌山の教育、岸和田から通うならどっち?
404大学への名無しさん:2005/11/07(月) 15:53:07 ID:wWFFwFPlO
今年の合格最低点、なぜこんなに高い!?
405大学への名無しさん:2005/11/07(月) 16:12:17 ID:O+HDYRK9O
>>399
お前仲間だな
406大学への名無しさん:2005/11/07(月) 18:23:38 ID:IrQmQaEj0
>404
もっと上がればいいのに・・・・
407大学への名無しさん:2005/11/07(月) 18:26:58 ID:IrQmQaEj0
模試の判定、和大Cだった(_ _)
408大学への名無しさん:2005/11/07(月) 18:37:48 ID:EjJ2qPnW0

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>403
/     ∩ノ ⊃  ヽ         
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

409馬鹿につける薬:2005/11/07(月) 20:50:42 ID:dwUm1PFW0
和歌山は、以前下水道の普及率が30%未満で普及率ワースト1だった。
今も変わってないのだろうか。
410大学への名無しさん:2005/11/07(月) 20:57:42 ID:iSuDA6ibO
>>407 俺もCやった…orz 後期はAやけど
411大学への名無しさん:2005/11/07(月) 22:38:58 ID:wWFFwFPlO
みんな赤本買った?
今年度は国語が大体130取れたけど英語が120くらい…
それ以外は国語100くらいに英語170〜180くらいだった。
今年度は英語が異常に難しくない?しかも何故か合格点高いし‥
412大学への名無しさん:2005/11/08(火) 11:49:12 ID:hInEdcew0
>>409
変わってないお。全国ワースト1位の牙城をしっかり守り抜いてますよ。
413大学への名無しさん:2005/11/08(火) 23:29:19 ID:pCldVqwfO
実技入試って何なん?どこにも詳細書いてないけど。
414大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:00:44 ID:OyNADlsJO
センターで情報 ゆうのん和歌山大学は選択できるの?つか情報てパソコン?
415大学への名無しさん:2005/11/09(水) 18:14:12 ID:mUAY5aLw0
>>414
パソコン関連もあるが
その他色々言葉では説明しにくいようなこともあるよ
416大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:30:28 ID:i3HRYOg9O
なぁ実技て何やんのん?
417大学への名無しさん:2005/11/09(水) 22:59:47 ID:+o9+MTHu0
なあなあ、なんで和歌山大学なんかに行きたいんだ??
楽しそうに見える??
418大学への名無しさん:2005/11/10(木) 00:53:24 ID:Dn79x4N70 BE:209024238-
>>417
家から近いから、って言うのと
自分の成績から近いから、って言うのと
やっぱ実際行ってみたけど楽しそうに見えたけどなぁ〜。
419大学への名無しさん:2005/11/10(木) 01:04:29 ID:J8aFlXhF0
>>417
実際楽しんでますが何か?
420大学への名無しさん:2005/11/10(木) 01:13:19 ID:8ZRNmqKZO
センターが
国 140
数1A 85
数2B 30
英 160〜170
総理 85
現社 65〜70
日本史 45〜50
ぐらいで教育一浪無しで狙える?
ちなみに赤本やってみたら英語は八割余裕。でも何故か今年度だけ六割orz
国語は設問が細々してる方が好き。大体古典六割強現分は問題によりけりって感じです。
421大学への名無しさん:2005/11/10(木) 02:27:09 ID:tCTetCq2O
>>420 もっといいとこねらえるのでは?
422大学への名無しさん:2005/11/10(木) 09:04:22 ID:8ZRNmqKZO
うそぉ!?総合で七割も行ってないのに?
みんなどれくらいよ?
でも合格最低点見たらセンター600でも二次は300取らんとあかんやん…
423大学への名無しさん:2005/11/10(木) 12:28:20 ID:CnxwNwJ00
ぶっちゃけ「話題よりちょっと偏差値のいい程度の大学」じゃあ就職もあんまし変わらない罠
ただ、コストパフォーマンス(偏差値対就活)という点で見れば滋賀大とか関大は結構いいぞ
424大学への名無しさん:2005/11/10(木) 13:37:34 ID:ssItnzGxO
>>418
向陽生か?
425大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:22:46 ID:G8sHFC2BO
423
滋賀大、関大は良い?信じれないな。せいぜい、和歌山大学と同じぐらいやろ。
426大学への名無しさん:2005/11/10(木) 23:28:00 ID:0jX+K5TK0
甲南=龍谷>和歌山>近畿
427大学への名無しさん:2005/11/11(金) 00:11:41 ID:DpCx7DRmO
教育は結構な名門だろ?
428大学への名無しさん:2005/11/11(金) 08:58:41 ID:c4Rkz6lZ0
平成17年度司法試験最終合格者数(関西版)
京  大  116
阪  大   57
同志社  48
神  大   30
立命館  26
関  大   23
関  学  13
大市大  13
近  大   3
龍  谷   2
京産・甲南・神学・桃山・奈良女・大阪女・甲南女  各1
429大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:16:50 ID:9Me2wkW90
<<426
甲南はまだしも龍谷以下とは冗談きついな〜というか
参勤交流でまともに就職出来るの甲南位だろ!
普通に就職考えたら
和歌山≧甲南>近大>>京産>龍谷

だろ〜な!

430大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:06:38 ID:sxHMdVQ40 BE:52256232-
>>424
違いますね〜。
学校ははるか正反対の大阪のど真ん中ぐらいにありますよorz
431大学への名無しさん:2005/11/12(土) 17:35:03 ID:stek1s4Y0
>428
私立のヤツって学歴論争になると毎回就職データもってくるよなぁ?
この数字上は関大関学が市大より上だけど、まさか学歴まで上とは言わないよな?
たまに関関同立が旧帝を上回ってる表を張り出すヤツをみるけど、これのどこが学歴
を反映してるの???
432大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:27:13 ID:gEXVVbZBO
国際文化に通いながら教員免許取るのって難しい?
433大学への名無しさん:2005/11/14(月) 12:14:34 ID:sHUjMSht0
>>432
大丈夫なはず。
434大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:17:27 ID:yZaw4Zg0O
大丈夫て何よ…?
435大学への名無しさん:2005/11/15(火) 03:09:09 ID:Ak69cdJ00
>>434
やれば出来るは魔法の合言葉
436大学への名無しさん:2005/11/15(火) 12:34:14 ID:8ir/HnhsO
カリキュラム的には可能だけど、単位数的にはしんどいの?
437大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:30:29 ID:RYgUIVlL0
出来るよ〜出来るよ〜
やれば出来るんだ!!!!
細かいこと気にスンナ。男ならやってやれ!!!だ。
438大学への名無しさん:2005/11/17(木) 00:23:34 ID:F6KpEtP90
大学祭が終わって急に寒くなったけど、和大生は頑張ってるか?
ちゃんと講義出てるかい?
439大学への名無しさん:2005/11/17(木) 09:16:13 ID:TCeKmHdBO
実技の入試、公式サイトにもヤフー情報にも詳しく書いてないけど、詳しく知ってる人いますか?
440大学への名無しさん:2005/11/17(木) 09:36:39 ID:TCeKmHdBO
去年度の入試だけ合格最低点が以上に高いのは何故?
441大学への名無しさん:2005/11/17(木) 16:41:48 ID:leA0z4ej0
新課程で理科から英語に変更になったと
みましたが、赤本に載ってる経済や、教育の
英語で大丈夫なんでしょうか?
シス工デザイン情報希望でつ。

442大学への名無しさん:2005/11/18(金) 01:11:57 ID:3q1uh9iI0
>>440
去年度の昨年度がうんこ並に簡単だったから
>>441
だいじょうぶ
443大学への名無しさん:2005/11/18(金) 02:15:40 ID:w509vdiE0
だれか二次で地学うけた人、情報ください。
444大学への名無しさん:2005/11/18(金) 07:56:03 ID:CgVwzozMO
音楽系のサークルってありますか?
445大学への名無しさん:2005/11/18(金) 09:28:20 ID:lhT55VhWO
実技入試てどんなん?
446大学への名無しさん:2005/11/19(土) 00:06:49 ID:BZZQaPHY0
和歌山の教育A判定だ・・・
447大学への名無しさん:2005/11/19(土) 00:43:34 ID:2EV6yeaDO
お前は受けてくれるな。
448大学への名無しさん:2005/11/19(土) 01:17:35 ID:/1githIX0
>>444
イパーイあるよ。全部しょぼいけど。
あんまり過大想像してると凄く悲惨な事になるよ
449大学への名無しさん:2005/11/19(土) 13:55:27 ID:/1githIX0
大予備潰れるみたいやな。残念やな
450大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:20:55 ID:sdxCgniJO
2004年度の国語がやたら難しくて古典漢文なんかは文の意味すらあまり理解できないのですが、これは普通ですか?
実際合格最低点が低めなのは国語が難しかったからですか?みなさん解いてみてどうでしたか?
451大学への名無しさん:2005/11/22(火) 04:02:36 ID:PQ3MEMwf0
>>450
多分そうだと思います
452大学への名無しさん:2005/11/22(火) 10:33:28 ID:J3s+HI/K0
>>431
司法試験は関係ないだろ!!
就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

九大経済 16.3% 名大経済 15.9% 阪市経済 14.1%
同大経済 10.6% 関学経済 10.5%
立命経済  8.6% 
関西経済  6.1% 
阪府経済  4.9%  滋賀経済  4.7% 甲南経済 4.3%
京産経済  3.8%  法政経済  3.5% 東洋経済 3.3%
駒沢経済 3.2%
和歌経済  3.1% 専修経済  3.1%
龍谷経済  2.9%  日大経済  2.3% 近畿商経 2.3%

市大は評価されているが・・・・
どこかで和歌山大=同志社という韓国並みの妄言・・・

和歌大で参勤交流のクラスです。
滋賀大で関大・甲南の間です。
453大学への名無しさん:2005/11/22(火) 12:53:40 ID:t4Y0HC9tO
>>451
和歌山大の国語の対策ってどうしたらいいですか?
454大学への名無しさん:2005/11/23(水) 02:12:28 ID:eH2/8xMm0
>>453
過去問解く。似たような問題をひたすら解いて解説読んでもワカラン問題は
先生に聞く。ガンバレ
455大学への名無しさん:2005/11/23(水) 14:32:02 ID:ZQoIsDDRO
問題のパターンや傾向がわからないんです…
456大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:08:17 ID:mFU2q0Wa0
>452
はいはい、ワロスワロス
457大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:25:40 ID:Eg7zfsQi0
明日経済学部の推薦入試日らしいね
受験した人詳細教えてください
458同大生:2005/11/23(水) 18:29:42 ID:avL0qFS40
ていうかこんな糞大学に行くやつの頭が知りたい
就職もダメ、容姿もダメ、頭もダメ
ダメダメづくしじゃん(ワラ
459大学への名無しさん:2005/11/23(水) 18:34:01 ID:fVwN5Jwg0
 ↑ そんなこと同大生がわざわざこのスレに言いにこないよ。
460大学への名無しさん:2005/11/24(木) 02:39:24 ID:fOeXBGVe0
たしかに本物の同志社大生が和大を煽るはずがない。
ライバルでも何でもないんだからな。
461あぼーん:あぼーん
あぼーん
462大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:10:57 ID:VJkcfuhf0
甲南出身の有名人っているの
463大学への名無しさん:2005/11/24(木) 18:52:55 ID:zQJjrz4x0
>>461
入学者偏差値
和歌山経済54.5>>甲南経済48.2
ソースhttp://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.html
464大学への名無しさん:2005/11/24(木) 19:54:56 ID:kR7VFKhG0
今日経済学部の推薦入試日らしいね
受験した人詳細教えてください
465大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:33:29 ID:/KK3/c7+O
和大出て高校の教師になるんなら学閥があるのはやっぱり初芝橋本か近大和歌山なの?
466大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:57:14 ID:aO3G7f7UO
そんなのないよ
公立ならわからんが
467大学への名無しさん:2005/11/24(木) 22:24:52 ID:/KK3/c7+O
和大出身者が多い所って無いの!?
468大学への名無しさん:2005/11/25(金) 00:07:12 ID:NSL3TR6x0
>>467
あなたの街のオークワ
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470大学への名無しさん:2005/11/25(金) 13:21:52 ID:KXAQNtkf0
03年04年は英語が簡単なのに05年は難しい。
来年も難しいと思って勉強した方がいいの?
471大学への名無しさん:2005/11/25(金) 19:42:19 ID:Cj8iCObbO
【黒ハイソ】【白ニーソ】のスレタイが懐かすい
472大学への名無しさん:2005/11/26(土) 00:14:07 ID:Or9fmPa7O
現役生、もしくは卒業生の方に質問なんですが、高校時代は偏差値がどのぐらいの高校で、テストの順位は何位ぐらいをとっていましたか?
473大学への名無しさん:2005/11/26(土) 01:33:49 ID:KC2HvUe30
向陽普通科 真ん中よりちょっと上くらい
474大学への名無しさん:2005/11/26(土) 15:01:07 ID:K8TyzYUXO
受験生のみなさんは現時点でセンター何点くらい取れますか?
ちなみに
英語160〜180
数学110〜125
国語130〜140
理科70〜90
社会100〜120
ですが国際文化いけますかね?
475大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:54:43 ID:Gs0wqj8g0
シス工って実は化学の変わりに理科総合Bとかでも受けれるって本当?
476大学への名無しさん:2005/11/27(日) 02:16:19 ID:pIkrS1du0
>>474
大丈夫。その調子で頑張って。
477大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:23:52 ID:e+JKw2lT0
 学内の空気、凄くイイ。
478大学への名無しさん:2005/11/27(日) 15:35:41 ID:p7d5omNG0
同意。自然いっぱいだね。
もうちょっと外でマターリ出来るベンチとかあれば嬉しいかな
479大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:03:24 ID:6uZpt4jgO
シス工行くくらいなら神戸海事行けばいいのに
480大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:25:18 ID:yvTtYnCU0
神戸海事って元神戸商船だろ
海洋実習とかあって大変らしいぞ
481大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:19:11 ID:J20GR3Tg0
>442
遅くなったorzアリガd。
英語ヤバス…。この前の全党43だたーよ'`,、('∀`) '`,、
482大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:35:32 ID:M6F2qp+Q0
経済学部の推薦入試を受験した人はいないのですか?
483大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:40:18 ID:zdqOCulUO
>>476
それはどの得点で??
484大学への名無しさん:2005/11/28(月) 02:00:48 ID:CqDcFbRz0
>>477-478
何せ山の上だからな。それだけが売りだな。
食堂の辺りならベンチはいっぱいあるお。
でも、近くで禁煙なのに煙草吸うアホも居れば、楽器演奏しててうるさくて
ろくに落ち着くことも出来ないのが欠点。
こういうところを変えていかないとダメやな。
本当の学生満足を考えた大学運営をしないとね。
485大学への名無しさん:2005/11/29(火) 01:12:46 ID:FQVBSiM/O
あげ
486大学への名無しさん:2005/11/30(水) 01:00:19 ID:uME3ngq80
和歌山大学がこの先生きのこるために必要なものは?
487大学への名無しさん:2005/11/30(水) 01:16:26 ID:KPKMqEXY0
みかん。
488大学への名無しさん:2005/11/30(水) 07:28:08 ID:xakDkm590
和大生です。なんか和大生って勘違いしてる人もいるかもしれませんが
けっこうアホ大です。龍谷に落ちて和大に来た人もいます。そんなレベルです。
田舎なんで遊ぶところもあんまりないです。

しかし、和大は素晴らしいです。和大の良さをアピらせてください。
まず平和。治安がいいんですよ。ほら、都会だったら凶悪な犯罪とか
あるじゃないですか。でも和歌山はそういうのが少ないんですね。
あのカレーの事件なんかが特殊な例外なんです。まー、田舎なんで
変に勘違いしてる中学校や高校の不良(ボンタンとかはいてるので
見分けが簡単です)がいちばん危ない種族ですね。

和大を出ると和歌山では安泰です。私は和歌山県人なんで卒業後も
和歌山でまたーり暮らす予定です。でも大阪とか京都なんかの都会に
出て行くなら、和大卒っていうのはどうかと思います。。。
地方の国立大っていう評価しかされないと思うのですよ。
たぶん、九州でいうと福岡大(私大)と同じくらいの評価です。
そんなもんです。九州に行くと福岡大のほうが強いでしょうね。

でも、和大ってそういうのはどうでもいいんです。
なにしろ、和歌山にあるという地理的なアドバンテージが武器なんですよ。
学生も熱心に勉強というよりも、またーり。ゆったりマイペースな
人に向いてますね。キャリア志向とかの人は合わないんじゃないかと。

和歌山の優秀な人って、京大とか阪大とか和医大(和歌山県立医大)に
行くんですよね。で、残ったそこそこのが和大へ行くと。
489大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:17:51 ID:tnucrwwVO
和大の経済をでて、どっかの銀行に就職することできますか?
490大学への名無しさん:2005/12/01(木) 03:28:08 ID:Dbx+7Kol0
>>486
都銀も地銀も信金もわんさかいてますが
ノルマのしんどさや離職率の高さしってはります?
クソみたいな投信何億も他人様に売りつける自信ありまっか?
491大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:56:06 ID:Beoi5O7EO
教育学部出て教師にならん奴って何やるん?
492大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:58:27 ID:SqTqoqqJ0
他と変わらん
493大学への名無しさん:2005/12/01(木) 21:14:05 ID:fvqPt5jQO
やった!やっとA判定出たよ…このまま気をぬかず頑張ろ
494大学への名無しさん:2005/12/02(金) 00:12:54 ID:zxZkVM510
>>493
おめ。その調子でガンバ
495大学への名無しさん:2005/12/02(金) 00:19:02 ID:XyKBFDlr0
http://virus.org.ua/unix/woid.jpg
↑和歌山大学、快挙!!!
496大学への名無しさん:2005/12/02(金) 01:51:15 ID:kSbeZ9wU0 BE:121931227-
ウィルスきたー。
497大学への名無しさん:2005/12/02(金) 09:06:37 ID:HjB4Rw6rO
国際文化の講義ってどんな感じ?言語には興味あるけど世界史とかは全く苦手なんだ…。
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499大学への名無しさん :2005/12/02(金) 19:21:39 ID:cIK1XZ7O0
大阪人で和大生だけど、意外と合ってると思う。
のんびりと趣味を謳歌しつつ、友達を増やしていく。
そんなんでいいじゃない。ま、あぶれるやつはあぶれるけどね。

能力や強烈な個性を求めるような人には
薦められないが、そんな人は関大とかがいいんじゃない?
まぁ詳しいことは知らんけどね。

センターは猿のように過去問やればまず大丈夫。
うまくいけば、2次各教科40点でおkなんてこともある。
つーか、俺だ。妥協したつもりはない。

まぁ、受験生はがんばれ。勉強の習慣があれば強いぞ。
500大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:39:07 ID:HjB4Rw6rO
はぁお前センター何点取ったのよ?
501大学への名無しさん:2005/12/03(土) 02:12:19 ID:3h8KOsmo0
府大の文系(経済学部)って予想以上にレベル低い。
代ゼミの本に載ってる去年の合格者の成績みたら、
合格者平均がセンター得点率59%だった・・・
502大学への名無しさん:2005/12/03(土) 13:28:05 ID:L/12yWCmO
和大は?
503大学への名無しさん:2005/12/03(土) 19:01:42 ID:3h8KOsmo0
和歌山はセンターと二次の総合点しか載ってなかったけど、
教育学部で65%だった。経済は見てない。
504大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:00:37 ID:L/12yWCmO
それなんて本?
505大学への名無しさん:2005/12/04(日) 10:44:52 ID:ondf9GsN0
http://www.agara.co.jp/DAILY/20051204/20051204_006.html

「農・工・商の連携を」 地域産業複合体考える 和大教授講演
--------------------------------------------------------------------------------
【2005年12月4日付掲載記事】

 田辺市新庄町の県立情報交流センター「ビッグ・ユー」で2日、和歌山大学経済学部の橋本卓爾
教授が地域産業複合体について講演し、田辺、みなべ地域の梅産業を例に、「これからは農、工、
商の連携を基本にした産業を興すことが重要」と強調した。

 地域産業複合体とは地域で生産されたものを地域で加工、販売する形態のことを指す。

 橋本教授は「生産拠点が海外に移るなど、地域の産業が空洞化する中で、基盤となる産業を
振興することで地域の活性化を図ることができる」と説明した。

 農業を中心とする場合の形成条件としては、活力ある農業が存在していることや、高品質なもの
であること、地域住民や自治体が自主的に取り組んでいることなどを挙げた。

 田辺、みなべ地域の梅産業は「生産と加工、販売など幅広く関係性がある」とした上で、収穫量
の変動が大きいことや他産地の追い上げ、梅干しの消費が全体的に減っていることなどを課題
に挙げた。

 梅産業の今後を「成功を収めた梅産業の担い手が互いの利益を乗り越えながら、より強力に
連携していくことが大切だ」と話し、地域ブランド維持の必要性や、生産過剰への早期対応の重
要性を訴えた。
506大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:41:01 ID:E0piHiZ00
だれか二次の地学試験の情報くれ!
なんで地学が赤本から除外されてんだぁ!?
507大学への名無しさん:2005/12/05(月) 08:47:36 ID:Mho6O9rAO
英語170〜190
国語110〜120
数学110前後
理科80強〜90弱
社会115前後
↑これで教育通かな?
508499:2005/12/05(月) 20:09:14 ID:uxiz9H+50
>>500
648点。
別に釣りでも無さそうなリアルな点だろ?
2次各教科40点とかは合格最低点から割り出しただけで、
正確な数字とは言わんけど。物理はマジ40点ぐらいだったろうな。
509大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:19:59 ID:ZpEhUbeI0
教育通?
510大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:09:00 ID:902IvP+y0
今年和大経済後期受験して落ちた。センター339/600。2次528/1200.
浪人で...
511大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:40:36 ID:Mho6O9rAO
>>509
ゴメン、送り仮名が抜けてた。教育学部通りますか?ってこと。
512大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:42:41 ID:jdpuJEI/O
>>510
成績開示どうやったの?
513大学への名無しさん:2005/12/05(月) 22:37:56 ID:902IvP+y0
>>5125月から6月の2ヶ月間に和大に問い合わせればできたよ。
514大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:06:30 ID:DhwRB+4j0
経済学部の推薦を受験した人はいないのか??
515大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:15:51 ID:jdpuJEI/O
>>513
そうなのか。俺前期も後期も落ちたんだ。
516大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:20:35 ID:Mho6O9rAO
合格した人はセンターどれだけ取ったの?
517大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:35:00 ID:1gcFkSvv0
>>516
センター6割ちょっとでスレスレだと思う。
2次の成績にもよるがな。
518大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:59:20 ID:Mho6O9rAO
学部は?
二次、英語は簡単だけど国語は癖あるよね。
519大学への名無しさん:2005/12/06(火) 05:35:32 ID:lOA/proM0
センターまであと少しですね。でも今から和大を目指すのはやめときましょう。
もっと上を目標において下さい。で、失敗した人や和大でいいや。って人が
受けて下さい。じゃないとほんとに優秀な人が来たらかなり浮きます。
学生はほんとアホ(生活態度全般が)です。
和大生は今年だけで現チャで三人事故で死んでます。危ない運転するし、本当に痛い
人が多いのも事実。されど、国立大だけはあるんで全く救いようがないわけでは
ありません。
皆さん、受験頑張って下さい。
520阪大工 ◆IjH10HKuQM :2005/12/06(火) 07:00:07 ID:VETIKipc0
和歌山大学 (笑)
まだ甲南や龍谷の方が就職いいだろうな。
どこに就職してるのか興味あり。
521大学への名無しさん:2005/12/07(水) 10:36:28 ID:uR8MHV3U0
寒いけどガンバ
522大学への名無しさん:2005/12/07(水) 11:34:38 ID:vqhrOAjK0
和大経済>府大経済
523大学への名無しさん:2005/12/07(水) 23:49:24 ID:OWEISjgIO
付属小中の教師にはどうやったらなるの?
524大学への名無しさん:2005/12/08(木) 15:37:48 ID:lzzLl0Ba0
>>522
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
どこからそんな発想になるの?
>>523
教員採用試験に合格すればいいの。
525大学への名無しさん:2005/12/08(木) 18:58:13 ID:dhmXhRA5O
付属校独自の試験があるの?
526大学への名無しさん:2005/12/09(金) 21:46:19 ID:/N50KfIAO
教育科学は合格最低点も平均点も他より低いのにゼミのデータは一番高いのはなぜ?
527大学への名無しさん:2005/12/11(日) 00:20:40 ID:rHKvmD8l0
今年はどうなるんだろうね。期待age
528大学への名無しさん:2005/12/11(日) 00:38:43 ID:+O5rFiVeO
自分の年だけレベル下がれと思ってしまうのは俺だけじゃないよな?
529大学への名無しさん:2005/12/11(日) 16:41:25 ID:ocYAH0BVO
同志社落ちの和大生のみなさん、良かったですね
530大学への名無しさん:2005/12/12(月) 00:22:06 ID:8blYwXtl0
>>529
童刺者蹴りの和大入学ですが何か?
531大学への名無しさん:2005/12/12(月) 20:27:20 ID:Svs8loQq0
和大生は殺人や強盗事件起こしてないのが救いかな
ネトゲで他人のid使ってタイーホされた香具師いたよな確か。
532大学への名無しさん:2005/12/12(月) 20:33:14 ID:Lzfle9dYO
そのかわり交通事故で死にまくり
今年3人死んだぞ
533大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:24:48 ID:OJxNuhiFO
何千人や何万人単位で学生が居るんだからどこの大学にも犯罪者や事故死する奴は居るだろ。
殺人とまで行くと騒がれるんだ。
534大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:35:35 ID:dQM1pBid0
まぁ確かにノーミソ抜けてんのは多めだわ。
俺は一通り知り合いできたし、ネットデビューでもしよう。
なんかガキとおっさんばっかのようだし。

もちろん、まともな奴は大事にするぜ? 
535大学への名無しさん:2005/12/13(火) 05:23:50 ID:SudnmLIu0
>>531
そんなのいたの?何か噂では聞いたことあるんやけどね。
536大学への名無しさん:2005/12/14(水) 09:40:29 ID:AntH9Ia+O
大阪府とかから原付きで通ってる奴は悲惨だな
537大学への名無しさん:2005/12/14(水) 12:16:57 ID:loUG/JcUO
そんな奴おるん?
538大学への名無しさん:2005/12/14(水) 14:14:11 ID:vWd36e4q0
大阪って一口に言っても、
南北に長いしな・・・
539大学への名無しさん:2005/12/14(水) 16:43:49 ID:SWkwuuyl0
大阪のかなり南の方に住んでいるんだが
もしここに合格したら原付で通おうと思っていたのだが・・・・おかしいのか
540大学への名無しさん:2005/12/14(水) 23:11:13 ID:loUG/JcUO
正味の話し心配せんでもよっぽどセンターでコケん限りは誰でも通るやろ?
倍率は3倍とかやから赤本にのってる合格最低点とかと照らし合わせてみて心配してたけどセンターの得点分布みたら合格者で600以上取った奴教育科学の中で(俺の志望は教育科学)3人か4人やん。
560とかでも合格者おるし、落ちた奴って500も無い奴とか。
みんなセンターどれくらい取れそうよ?
541大学への名無しさん:2005/12/14(水) 23:55:58 ID:mDA+thY20
シス工は今年から傾斜変わったから難しいな・・・。
理科2倍ってコケたらマジ終わりだよなorz
542大学への名無しさん:2005/12/15(木) 01:53:34 ID:0JUKKfep0
>>536
>>539
泉佐野より南ならありだね。
冬は寒いけど1時間ぐらいで来れるだろう。
現チャ率は高いよ。
543大学への名無しさん:2005/12/15(木) 02:44:14 ID:TacCO6heO
>>540
600くらいかな〜 経済ですけど、毎年の平均が大体570くらいだから何とかいけそうかな?
544高校3年生:2005/12/15(木) 12:41:32 ID:2l9yHHkT0
>>514
和大の経済受けました。ついでに合格してました。
来年から大学生♪♪
545大学への名無しさん:2005/12/15(木) 15:29:34 ID:cud+y+5A0
和大って成績上がらなくて流れてくる人ばっかりじゃない?
546大学への名無しさん:2005/12/15(木) 17:12:20 ID:JnrGyc7Q0
>>544
出願から入試内容までの細かいことを教えて欲しいのですが
547大学への名無しさん:2005/12/16(金) 02:34:00 ID:pZTllAjB0
>>545
そうでもないんじゃない?
早々と妥協して和大だよ〜、みたいな話を和大の知り合いにしたら、
は? 俺がんばったわ みたいな返しされたし。

548大学への名無しさん:2005/12/16(金) 02:47:11 ID:DSMCy9iX0
頑張って和大ってどうよ
549大学への名無しさん :2005/12/16(金) 15:22:37 ID:pZTllAjB0
おさまるとこにおさまるってことだし、特に問題はないかと。
まあ、認識と把握は大切だけど。
550大学への名無しさん:2005/12/16(金) 17:43:35 ID:7oLeyT2N0
>>544
おめ。頑張ってくれよ。期待してます
551大学への名無しさん:2005/12/16(金) 22:51:40 ID:m/C7mbI60
重複防止age
552(国立)和歌山大学経済学部:2005/12/16(金) 22:54:29 ID:E6CR8qm00
和歌山と聞いて田舎かと思うかもしれませんが、
一応、大阪の隣にあり、それほど田舎でもありません。

就職活動では、大阪で説明会や面接があることが多いのですが、
大阪までは片道一時間なので、とても楽です!

もし、金沢大学や広島大学だったらどうでしょうか?
都市部まで片道3時間はかかるのではないでしょうか?
小樽商科大学(北海道)も和歌山大学と同系の大学であり、なかなか評価は高いですが
就職活動はとても大変です。北海道から東京まで行かなければいけないのですから・・・

和歌山大学はなんとこの偏差値で、リクルーターが来ます。
私の場合はK電力、N電鉄、K銀行でしたが、他にも大手家電メーカーや
大手銀行・証券会社など、リクルーター面接をしてもらった友人は多数います。

このリクルーター制度、どの大学でもあると思いきや・・・
なんと一流大学専用制度なのです。
関西では私立でリクルーターがあるのは同志社大学ぐらいで、次点は関学・・
次に関大・立命館、という感じです。
和歌山大学のリクルーターの具合は
同志社≧和歌山≧関学
といった感じです。もちろん職種によっても違いますが・・・

じゃあ同志社や関学に行けばいいのではないか、と思いきや
実は、和歌山大学は人数が少なく、しかもライバルも少ないので
最終面接がとても楽です!
私は一部上場企業の内定を3つもゲットしてしまいました!
もちろん、地方なら公務員もそこそこ受かってます。
かわいい女の子もいっぱいいますよ!
同志社(童刺者)蹴って本当に良かったです。

みんなもお得な和歌山大学に行こう!
553大学への名無しさん:2005/12/17(土) 08:12:43 ID:LpGgnkjE0
こういうのがいるから話題が馬鹿にされる・・・
554大学への名無しさん:2005/12/17(土) 15:00:07 ID:6DvHw2aJ0
>かわいい女の子もいっぱいいますよ!

この部分以外は認めてもいいが、これだけは絶対間違っている。
555大学への名無しさん:2005/12/17(土) 16:04:04 ID:UkmnYOHu0
 今、教育学部の講義棟で、楽しそうなクリスマス会が開かれてます。
556大学への名無しさん:2005/12/17(土) 16:10:35 ID:SGP/nvoNO
和歌山大学に入学すればみかん食べ放題新入生歓迎会に招待されるって本当ですか?
557大学への名無しさん:2005/12/17(土) 16:58:21 ID:/AY4Oz8e0
 大教大ほど殺伐としてないところがイイ。
558高校3年生:2005/12/17(土) 17:43:26 ID:HOfz6BsG0
>>546 
こういう風に真剣に質問してくれる人がいてうれしいです。
もちろん私も真剣に返事します。

まず高校の評定平均値がI部(昼間主)なら4.0以上、U部(夜間主)なら3.8以上
が条件です。また、国立なので合格した場合は必ず入学しなければいけません。
出願期間は今年の場合は11月1日〜11月4日まででした。ただ、校長経由で送らなければ
いけないので面倒でした。

試験日は11月24日(木)です。ついでに合格発表は12月8日でした。
試験科目ですが、小論文(日本語による)、集団討論(あるテーマについて5人程度で
話し合う)です。それぞれ100点の200点満点です。例年、120点前後で合格と
なっているようです。
内容については大学に直接、過去問を請求するのが一番かと思われます。
3年間の過去問を送ってくれます。(小論文、集団討論のテーマとも)
今年の小論文は2つのテーマについて3つの小論文が課されました。
内容は「20世紀の功罪」と「地震などの自然災害が起こった際に何ができるか」
でした。今年は昨年より簡単になってるみたいです。

みんながいうように試験の時に明らかに「こいつはアホやな」っていう感じの
人は全くいませんでしたし、大阪、京都、和歌山の進学校から受けている人が
ほとんどです。(私は全く進学校ではありませんですがそれなりの努力はしました。
)
また何か質問があったらどんどん質問してください、
559大学への名無しさん:2005/12/17(土) 17:59:53 ID:sn2sp7CT0
>>558
進学校の人がほとんどですか
進学校の人は一般で受けるだろうから、てっきり商業高校の人が多いと思っていました(自分は商業校生)
討論の様子はどんな感じでしたか?
あまりしゃべれていない人が目立ったりしていましたか?
560大学への名無しさん:2005/12/17(土) 18:03:01 ID:sn2sp7CT0
過去問の請求はHPのメールで問い合わせてもいいのかな?
561大学への名無しさん:2005/12/17(土) 18:26:00 ID:D1ELxCTlO
<271
ふぅん
562大学への名無しさん:2005/12/17(土) 18:26:53 ID:D1ELxCTlO
>560
563高校3年生:2005/12/17(土) 23:28:58 ID:Z35BCrAg0
>>559
進学校といっても本当に和歌山大学に行きたいと思っている人です。
もう和歌山大学しか考えていないような人だったら1回でもチャンスが多いほう
がいいですからね。
討論は私も心配していたのですが、そんなに緊張した雰囲気ではなく、
みんなが発言しているという感じでした。
今回の場合、テーマが「エネルギー消費問題について」だったのですが、
以下のような流れでした。
@まず自分なりの解決法を2分間述べる
Aみんなで25分間討論する
B最後に1分で感想を述べる
私のグループの中に人を見下したような言い方をする子、全く話さない子、
がいましたがばっちり落ちてました。やっぱりかなり発言することが
要求されるようです。
発言が苦手な方には不向きかもしれません。逆に発言の得意な方なら
少々、小論文の点数が悪くても合格するみたいですよ。

>>560 
過去問の請求はHPからでは無理だと思います。直接大学に電話をかけて聞く
必要があります。電話をするとどうすればいいのか教えてくれます。
私も電話をして聞いたのですがどう言われたか覚えていません…すみません。
たぶん郵送でしか受け付けてくれなかったと思います。
電話番号→073−457−7116
564大学への名無しさん:2005/12/18(日) 00:10:36 ID:LzsAtA8u0
>>563
25分間の討論というのは
進行係のような人はいるのですか?

565大学への名無しさん:2005/12/18(日) 00:46:25 ID:BPh8GDbKO
なんか割り込むようで悪いですが、質問させてください。
小学校か中学校の教師になりたいけど、小学校の教科書の内容は大人にとってはごく当たり前の事なのでどう教えれば良いかわかりません。
教育学部に行けばそのやり方も身につくのでしょうか?
また、教育科学と国際文化で迷っていますがどうしたら良いですか?
566大学への名無しさん:2005/12/18(日) 00:53:25 ID:5mK4QeG/0
>>556
ガセですね。
567大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:03:39 ID:xzd1yJLJO
>>555
詳しく。
俺教育だが呼ばれてないぞ…?
568大学への名無しさん:2005/12/18(日) 05:42:37 ID:dG9U80scO
桐蔭・向陽・近大和・岸和田・耐久・富田林からきてる奴いるか
569大学への名無しさん:2005/12/18(日) 13:17:07 ID:mYwavlqn0
 >>565
 「教科教育法」という科目があります。
570大学への名無しさん:2005/12/18(日) 14:14:57 ID:gBlw+Q0VO
教育文科に行くには、センター何%ぐらいとれば大丈夫でしょうか?
571大学への名無しさん:2005/12/18(日) 17:30:36 ID:RDGvbxuE0
72パー
572大学への名無しさん:2005/12/18(日) 19:06:33 ID:BPh8GDbKO
正味そんなに要らんやろ。
573大学への名無しさん:2005/12/18(日) 19:40:38 ID:ihHrQuYP0
 夜の和歌山の街って、梓みちよのヒット曲である「二人でお酒を」の中の”どうにかなるでしょ ここの町の どこかで私は生きていくのよ♪”という一節にそっくりな雰囲気・・・
574大学への名無しさん:2005/12/19(月) 12:20:33 ID:Dqab+9/wO
湯浅町ってエエとこやな。
575大学への名無しさん:2005/12/19(月) 15:08:00 ID:Aga7Abjc0
>>574
しっかり醤油飲んで下さい。お茶のごとく飲んで下さい。
576大学への名無しさん:2005/12/19(月) 15:54:05 ID:Dqab+9/wO
あそこは醤油の名産地なん?海が好きなんやけど。
577大学への名無しさん:2005/12/19(月) 16:40:37 ID:8hI8SFLr0
醤油発祥の地だよ
578大学への名無しさん:2005/12/19(月) 19:06:19 ID:Dqab+9/wO
まぁそんなんどうでも良いや。海が好きだから。
579大学への名無しさん:2005/12/19(月) 19:58:26 ID:JIi4ARHr0
>>564
試験管は全く口を出さなかった。その分、仕切り役になると高得点。
580大学への名無しさん:2005/12/19(月) 20:40:09 ID:8Axi7GrP0
>>579
仕切り役とういのは事前に決めておくのですか?
それとも流れで誰かが仕切り役になっているみたいな?
581大学への名無しさん:2005/12/19(月) 21:03:01 ID:Dqab+9/wO
何でもう終わったのにそんなに聞くんだべ?
582大学への名無しさん:2005/12/19(月) 22:20:12 ID:8Axi7GrP0
>>581
ここを来年受験する予定なんですが
583大学への名無しさん:2005/12/20(火) 00:56:29 ID:lbYWCdRS0
>>582
推薦なんかで受けるなよ。一般で受けろ。こんな大学学力で受からないなら
まともな将来なんてないぞ。楽をするな楽を。現実と戦え!!!!
584大学への名無しさん:2005/12/20(火) 07:28:38 ID:x6qlSOOF0
>>583
商業科なんですが
585大学への名無しさん:2005/12/20(火) 08:23:46 ID:iAxze8LQO
お前の書き込みの文体、他の奴を見下しすぎ。あまり他人を舐めんなよ?
586大学への名無しさん :2005/12/20(火) 08:58:12 ID:NjkVCidH0
>>552
シス工生だが、俺は騙されねえ!
プラマイ0と覚悟して勉強してたのに、
それじゃあ勉強の手が緩んじまう!
あああ、内定3だなんてなんておいしいんだあああ。
ここは、信じてがんばるという方向でいくか。

>>557
大教、殺伐としてんの?
和大以上にねこまっしぐらやのに。
587大学への名無しさん:2005/12/20(火) 10:34:45 ID:z1s+55c7O
>>583
どの方式で受験しようが人の勝手だろう。

>あんまり他人を舐めんなよ?
ちょwwどういう脅し文句だよww

と、マジレス。

588大学への名無しさん:2005/12/20(火) 11:10:46 ID:2UcDwowWO
代ゼミプレで経済学部1位だったお==⊂(^ω^*)⊃⌒==
589大学への名無しさん:2005/12/20(火) 16:17:39 ID:NQ7FVfRx0
 和歌山駅から大学へ向かうバスが紀ノ川を渡るときの風景、まるで絵になるような絶景でつ。
 この前夕日のときに見た風景、とても素晴らしかった・・・
590高校3年生:2005/12/20(火) 19:22:32 ID:S1YvVgXk0
>>564
進行係などは全くいません。5人の中で誰かがやることになるでしょうね。
591高校3年生:2005/12/20(火) 19:26:21 ID:S1YvVgXk0
>>583
どの方式で受けようと人の勝手です。推薦で受けようが一般で受けようが
まじめにやらない人は何もやりません。
まぁ、人をみくだすあなたはもっとなんでしょうね。
592大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:51:09 ID:x6qlSOOF0
>>590
色々と良く教えていただき本当にありがとうございました
とても参考になりました

593大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:41:34 ID:UXZd/+FM0
シス工志望だけど、おまいら駿台センタープレ受けた?
594大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:46:03 ID:1CL+oxdOO
>>593
受けた
595大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:58:16 ID:7qyCg8/V0
和歌山大学入ればミカン食い放題ですか?
596大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:06:29 ID:jqhDpNje0
 新興住宅地が和歌山大の城下町みたいだね。
597大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:09:32 ID:ClA5EA600
頑張っているお前らに和大の先生からアドバイスだ。
センター試験と二次試験の日は、絶対に自家用車で来ちゃだめだぞ。
ここ(↓)の北向き車線が去年は二車線だったのが、今年は一車線に変わったのだ。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.15.41.880&el=135.8.52.528&la=1&sc=3&CE.x=243&CE.y=261
試験の朝は大渋滞が予想されるから、気をつけてくれよ。
598大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:28:46 ID:p4Hs6CcXO
>>593
受けたよ。ちなみに教育志望で579点。みんなは?
599大学への名無しさん:2005/12/21(水) 01:25:23 ID:64h5DzOb0
>>597
バスの方がもっとひどいと思う。
600大学への名無しさん:2005/12/21(水) 02:19:40 ID:ClA5EA600
>>599
バス(などの公共機関)で遅れた場合と、自家用車で遅れた場合とでは、
同じ遅刻という行為であっても、救済される/されないの扱いが違うこともあります。
不条理なルールに思えるかもしれないけど、和大に限らず世の中そんなもんです。
601大学への名無しさん:2005/12/21(水) 09:32:53 ID:p4Hs6CcXO
二次の問題ってどうやって自己採点したら良いの?
602大学への名無しさん:2005/12/21(水) 10:18:25 ID:p4Hs6CcXO
センターと二次の過去問、合格最低点に届くか届かないかってラインに居るんだけど、通るかな…?
得点分布表見てみたら倍率は高いけどめっちゃセンター低い奴が多いから安心して良いの?
603大学への名無しさん:2005/12/21(水) 12:37:27 ID:2/Fdc8+q0
>>602
お前次第。
データはあくまでもデータ。
「そういう傾向がある」という指標を見るもの。
一定数の例外はある。
その例外にお前がなればいいだけの話。
具体的に言うとセンター微妙でも二次で挽回できればいいしその逆でも全然問題ないってこと。
604大学への名無しさん:2005/12/21(水) 15:59:00 ID:p4Hs6CcXO
安心できる数値が欲しいなぁ…。
今センター600前後で二次が英語八割国語五〜六割。微妙でそ?
605善哉:2005/12/21(水) 16:01:25 ID:fonfMhLX0
>>595
>和歌山大学入ればミカン食い放題ですか?

いいえ、「でんだい」食い放題です!
606大学への名無しさん:2005/12/21(水) 20:37:59 ID:yqEyB7730
とりあえずセンター七割取ったら受かったようなもんだ
607大学への名無しさん:2005/12/22(木) 01:22:54 ID:roIGw+mu0
>>600
その点は何となく分かるけど、基本的に遅刻は自己責任ではないですか?
救済措置をとってくれなければ意味ないし。
それとバスなら途中で降りれない。車なら近くまで来たら降りて歩けるじゃん。
車のほうが何かと融通が利く気がします。
てか、和大の教授さんですか?誰だろ?
608大学への名無しさん:2005/12/22(木) 09:14:22 ID:aVbC0CJCO
>車なら近くまで来たら歩けるじゃん
近くに来れたらな。遠かったら悲惨。
609大学への名無しさん:2005/12/23(金) 15:12:38 ID:oR2fffym0
和歌山県立医大と統合すればいいのに・・・
610大学への名無しさん:2005/12/24(土) 16:53:57 ID:/e9HNDujO
県立と国立って合併できんの?
611大学への名無しさん:2005/12/24(土) 17:00:32 ID:6Ukb/19j0
普通に無理だと思われ。
612大学への名無しさん:2005/12/24(土) 17:30:57 ID:1FyrtFFn0
三重大医学部も前身は三重県立医科大学だったきがする
613大学への名無しさん:2005/12/24(土) 17:49:21 ID:6Ukb/19j0
>>612
名前は多分三重県立大医学部だった筈。
国立移管されたんだな。

でも和歌山の場合は、そういう動きがある訳でも無く、統合した所でメリットも無いとオモ。
614大学への名無しさん:2005/12/25(日) 00:42:38 ID:wPMkrFsR0
神戸大も確か県立から移管された学部があったはず・・・農学部だったかな
ま、今の和歌山とは事情が違うが

もっとも、京都でも工芸繊維大・京都府立大・京都府立医科大で
連携が進んでるけど、
けっきょくはメリットがあるかどうかがいちばんの問題だね
615588:2005/12/25(日) 16:30:04 ID:GfGbgizcO
駿台プレは700ちょっと切った。
616大学への名無しさん:2005/12/26(月) 11:10:23 ID:ISCM2yl9O
はぁ!?何故に和大?
617大学への名無しさん:2005/12/26(月) 12:09:09 ID:MSz/r0HA0
道に迷ったのか?w
618615:2005/12/26(月) 17:00:59 ID:z/feydKVO
いや、滋賀大と両睨みだけどねw
卒業時まで成績保つなら、就職の時に推薦みたいな扱いを受けるかなぁと思って。
619大学への名無しさん:2005/12/27(火) 06:32:25 ID:KAgEE1ntO
駅はどの辺にできるのでしょう??前スレ落ちてるぽいんで…
620大学への名無しさん:2005/12/27(火) 07:19:16 ID:StiYuw0x0
そりゃ、おめえ大学駅なんだから。構内にできるんだろ?
岬方面の国道沿いを改作してる漢字が希ガス!!>619
621大学への名無しさん:2005/12/27(火) 07:33:30 ID:KAgEE1ntO
構内ですか!!受けようと思ってたんですけど駅から30分は正直無理だなぁ…と。。
622大学への名無しさん:2005/12/27(火) 08:52:16 ID:hxjfa93o0
>>619
大学周辺の新興住宅地「ふじと台」付近に出来ますが、
ふじと台と和大はそこそこ距離があり、駅の設置場所はお互いの利便性が最も高くなる場所であると考えられますが
どう考えても歩いて10分程度はかかるでしょう。
(それでも現状よりはかなりマシになり有り難い限りですが。)
623大学への名無しさん:2005/12/27(火) 09:10:12 ID:KAgEE1ntO
ありがとうございますm(_ _)m>620さん622さん
徒歩10分なら考え直してみます。雰囲気がかなり気に入っているので
624大学への名無しさん:2005/12/27(火) 13:42:57 ID:ndv6pX820
>>623
足がそんなに不自由なの?
625大学への名無しさん:2005/12/27(火) 14:33:14 ID:n27BrezfO
ってか今のままでもバスあるから関係ないやん。
626大学への名無しさん:2005/12/27(火) 19:30:23 ID:n27BrezfO
文系でも入ってから数学ある?
627大学への名無しさん:2005/12/27(火) 19:46:30 ID:KAgEE1ntO
行きたいと思った学校がもう一つあって、そっちの方がかなり便利なところにあったんで…
628大学への名無しさん:2005/12/29(木) 18:04:31 ID:AvSyFFn70
629大学への名無しさん:2005/12/29(木) 20:42:29 ID:3wiii1330
>>627
もっとちゃんと具体的に書いてくれたほうが、
このスレ的にも読む人的にも参考になっていいんだが・・・
630大学への名無しさん:2005/12/29(木) 21:30:38 ID:7eLT6mE+0
>>628
もっとちゃんと具体的に書いてくれたほうが、
このスレ的にも読む人的にも参考になっていいんだが・・・
631大学への名無しさん:2005/12/29(木) 22:45:19 ID:b4JTMKKL0
632大学への名無しさん:2005/12/29(木) 22:46:13 ID:3wiii1330
↑ブラ倉

>>630
漏れが連投したのかとオモタw
633大学への名無しさん:2005/12/30(金) 06:46:59 ID:1CDgVy0ZO
>>629 あぁスマソ…623から625を受けて627と書きました…わかりにくすぎましたね…以後気を付けますm(_ _)m
634大学への名無しさん:2005/12/31(土) 14:31:09 ID:ouUSmeJSO
駅はいつできる予定?
635大学への名無しさん:2005/12/31(土) 15:08:08 ID:wjbFi37MO
平成20年
636sage:2006/01/01(日) 12:30:44 ID:oBMowB2FO
経済学部の前期試験受けるためにはセンター何点ぐらい必要ですか??2次もできれば何点とったらいいか知りたいです。ちなみに高Aの河合模試でD判定です。
637大学への名無しさん:2006/01/01(日) 13:36:18 ID:0cdMRZ81O
600点とればほぼ合格まちがいなし
638大学への名無しさん:2006/01/01(日) 13:53:15 ID:oBMowB2FO
ありがとうございます☆経済の2次は何点必要ですか??
639大学への名無しさん:2006/01/01(日) 18:25:12 ID:0cdMRZ81O
六割
640大学への名無しさん:2006/01/01(日) 19:17:56 ID:PJ7Kq68dO
じゃぁ教育はセンター、二次ともに何割ですか?
641大学への名無しさん:2006/01/01(日) 20:57:10 ID:0cdMRZ81O
教育ならセンター七割
二次六割五分
で問題ナシかと
642大学への名無しさん:2006/01/01(日) 21:17:54 ID:PJ7Kq68dO
どの学科でですか?
僕は教育科学志望でセンター620前後、二次が英語八割前後国語五割ちょっとくらいですが、通りますかね?
643大学への名無しさん:2006/01/01(日) 21:45:46 ID:0cdMRZ81O
それなら多分大丈夫だと思います
センター頑張って下さい
644大学への名無しさん:2006/01/01(日) 22:02:17 ID:PJ7Kq68dO
でもギリギリですよね…?
645大学への名無しさん:2006/01/02(月) 14:54:05 ID:G6P+33++0
>>644
ならセンターで7割5分くらい取れば?
それなら二次がそれでもいけるんじゃないの?
646大学への名無しさん:2006/01/02(月) 14:55:19 ID:VrKA34SlO
そんなに取れませんよ…。どうしよう…
647大学への名無しさん:2006/01/02(月) 16:48:33 ID:VrKA34SlO
二次試験ってセンターみたいに受験科目を当日に変更したりできますか?
648大学への名無しさん:2006/01/02(月) 20:57:10 ID:i0tqN/2rO
無理だったと思います
649大学への名無しさん:2006/01/02(月) 21:56:04 ID:E0iv2epy0
>>644
そんなん気にしてたら損。
ホテルで話しかけた相手なんてE判定でっすんてなもんだったぞ。
心配して合格率下げるくらいなら早く終わんねーかな、とか思っときゃいい。
650大学への名無しさん:2006/01/04(水) 02:08:25 ID:dDet1Y0B0
 >>612 >>613
 和歌山は、三重の大阪版・・・
651大学への名無しさん:2006/01/04(水) 16:04:48 ID:XGl+DlRD0
 さぁ、今からセンター試験ダッシュしてガンガロ・・・
652大学への名無しさん:2006/01/04(水) 18:25:52 ID:rQNkO9aS0
センター過去問だいたい7科目で630点くらいやから、和大は余裕を持って二次にいけるかな
653大学への名無しさん:2006/01/04(水) 18:47:21 ID:rQNkO9aS0
大学総合ランキング【増進会出版社・Z会 2006年度版】

S 東京 京都
  東京医科歯科 防衛医科 自治医科 京都府立医科
A 東北 大阪 東京工業
  旭川医科 産業医科 慈恵医科
B 一橋 名古屋 神戸 九州 首都大東京
  早稲田 慶應義塾 岩手医科 埼玉医科 聖マリアンナ
C 北海道 東京外国語 東京藝術 千葉 筑波 お茶の水女子 防衛
  奈良女子 広島 名古屋市立 岐阜薬科 大阪市立 九州歯科
  上智 金沢医科 川崎医科 京都薬科
D 横浜国立 信州 金沢 大阪外国語 岡山 熊本 大阪府立
 ICU 津田塾 東京薬科 大阪薬科 神戸薬科 同志社
E 東京農工 埼玉 群馬 新潟 岐阜 静岡 京都工繊 鳥取 徳島 長崎 横浜市立
 中央 東京理科 昭和 星薬科 明治薬科 関西学院 大阪歯科
F 山形 東京海洋 東京学芸 三重 名古屋工業 滋賀 京都教育
  大阪教育 島根 愛媛 九州工業 鹿児島 京都府立 神戸市外国語
  学習院 明治 昭和薬科 共立薬科 立命館
G 小樽商科 帯広畜産 茨城 電気通信 富山 和歌山 山口 琉球
  法政 立教 明治学院 日本女子 関西
H 岩手 弘前 秋田 福島 宇都宮 山梨 福井 鳴門教育 高知 宮崎 鹿屋体育
 佐賀 大分 静岡県立 兵庫県立 県立広島 広島市立 下関市立 北九州市立
  成城 青山学院 新潟薬科 南山 龍谷 京都外国語 甲南 福岡歯科
I 北見工業 室蘭工業 長岡技科 豊橋技科 兵庫教育 福井県立 島根県立 岡山県立 長崎県立
 成蹊 日本 北里 順天堂 東京農業 専修 東洋 学習院女子 芝浦工業 東京女子
 神奈川歯科 東海 東京経済 京都産業 同志社女子 京都女子 大阪芸術 神戸女学院


関大に勝ってて良かった♪
654大学への名無しさん:2006/01/04(水) 21:20:47 ID:5C3TJcB9O
>>652
九割も取れたら京大行けるやんけ。
655大学への名無しさん:2006/01/04(水) 21:36:13 ID:14PCOhYY0
656大学への名無しさん:2006/01/04(水) 21:45:11 ID:mGlGP8gPO
>>655
そっとしといてやれ
657大学への名無しさん:2006/01/04(水) 22:35:43 ID:5C3TJcB9O
嫌味で言うたつもりなんやけど?
658大学への名無しさん:2006/01/05(木) 19:21:11 ID:rxYwFkNB0
>>657
はいはい、わろすわろす。
659大学への名無しさん:2006/01/05(木) 22:43:52 ID:p0W9PnDA0
不憫な>>657
660大学への名無しさん:2006/01/06(金) 00:22:48 ID:31MkJyUw0
すみません
高校2年の男子です。
本気で和歌山大ねらってます。教育学部です。
質問です。センターの受験科目をみていたら、情報ってゆうのがあったんですけど、
いったい情報とはなんのことですか?
パソコンとかですか?なんかhtmlとかのんですか?
はてなばっかでほんとすみません。
661大学への名無しさん:2006/01/06(金) 00:36:07 ID:dLM7DoUw0
>>660
検索すればいくらでも出てくる。
自分で何でも調べようとしない人間はどこの大学行こうがクズだよ。

例)"センター試験" 情報
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&newwindow=1&q=%22%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93%22+%E6%83%85%E5%A0%B1&lr=lang_ja

ここの上から5〜6番目の朝日新聞のサイトに問題が載ってる。

662大学への名無しさん:2006/01/06(金) 00:39:20 ID:X47Hl1l+0 BE:121930272-
>>660
教育はどーだったか忘れたけど
シス工の情報は工業高校出た人じゃないと受けれなかったかと。
数U・Bとして使えて点数は軽く70点超えるからむっちゃ便利なんだけどなぁ。
663大学への名無しさん:2006/01/06(金) 01:15:09 ID:Z/qoIpWgO
611
厳しいこと言うけどちゃんと教えてあげてるなぁ。2ちゃんでは珍しいタイプだな。
664大学への名無しさん:2006/01/06(金) 05:36:24 ID:lMa0Muga0
アンカーも付けずにレス番までミスる奴のほうが珍しい。
665大学への名無しさん:2006/01/06(金) 09:59:49 ID:LPOtvHrI0
しかも全角で
666大学への名無しさん:2006/01/06(金) 13:24:35 ID:cE9Pvce90
>>663は知ったかな人。そっとしておいてあげて。
667大学への名無しさん:2006/01/06(金) 22:19:32 ID:LPOtvHrI0
なんか言葉の使い方が間違ってるような気がする
668大学への名無しさん:2006/01/08(日) 14:04:08 ID:ignUVUl/O
今年のセンターは易化するから七割じゃキツイって言われたけどマジ?
669大学への名無しさん:2006/01/08(日) 14:28:49 ID:BId4wHo6O
新課程一年目は問題が易化するからな。解いてみないと分からないな
670大学への名無しさん:2006/01/08(日) 18:26:08 ID:ignUVUl/O
さっき気付いたんだけど、教育科学のセンター科目、地歴・公民・理科から3つ選択って事は現社・理総A・理総BもOKなの?
671大学への名無しさん:2006/01/08(日) 22:01:47 ID:ignUVUl/O
>>669
あ、すいません、レス見落としてました。
易化するのは数学だけじゃないんですか?
672大学への名無しさん:2006/01/09(月) 01:13:02 ID:TOabeXxa0
>670
理総A・Bの組み合わせ不可
673大学への名無しさん:2006/01/09(月) 02:18:33 ID:0mja6tiH0
和歌山大の推薦入試・・・センター試験課すのかよーーーー
674大学への名無しさん:2006/01/09(月) 12:12:34 ID:Q/M/X7Su0
>>673
どの推薦?
675大学への名無しさん:2006/01/09(月) 14:41:51 ID:r+MaOlKd0
>>674
自分で調べろ。
676大学への名無しさん:2006/01/09(月) 18:00:07 ID:0mja6tiH0
教育
677大学への名無しさん:2006/01/09(月) 18:58:31 ID:xOZBAvUQO
国立大学の推薦なら普通は課すのが当たり前。経済学部のようにセンター課さない推薦をやるとどんどんレベルが低下します。
国立大学に入るなら最低センターぐらいの学力はクリアして入学して下さい
678大学への名無しさん:2006/01/09(月) 19:01:27 ID:DUiOXysNO
え!?今からまだ推薦なんかあるの!?
679大学への名無しさん:2006/01/10(火) 02:44:21 ID:UiRo88zz0
 センター終わったら、2次の記述力総磨きと・・・
680大学への名無しさん:2006/01/10(火) 08:58:15 ID:ehkKvYa6O
みんなセンター何点くらいとれる?
681あぼーん:あぼーん
あぼーん
682大学への名無しさん:2006/01/10(火) 16:35:37 ID:ehkKvYa6O
新課程は易化するし教育学部は人数が少ないから八割は取っとかないとキツイって先生に言われたけど、マジ!?
683大学への名無しさん:2006/01/10(火) 23:13:30 ID:Oj1iJzwfO
とりあえずガンバ。センター受ける前から和大を意識しちゃダメよ。最低府大ぐらいを目標にね。
684大学への名無しさん:2006/01/11(水) 00:57:35 ID:7tdzYNUoO
八割なんか無理だよ…
このスレのみんなはいくらくらい取れるんだろ?
685大学への名無しさん:2006/01/11(水) 12:26:24 ID:7tdzYNUoO
センタープレ573でB判定でした。
686大学への名無しさん:2006/01/11(水) 13:11:04 ID:33Xnt5NIO
>>683 府大って和歌山とあまりレベル変わらないんですか?
687大学への名無しさん:2006/01/11(水) 13:45:10 ID:zVdpdJ8u0
>>686
レベルって偏差値か就職率が学生の質か?
前者も後者も府大の方が3〜4割り増しでいいぞ。
ただ、有名な企業の役付になりたいならOB網のすごい東大京大早慶旧帝大関関同立等に行くこと
和歌山でまったりしたいなら和大でいいだろ
688大学への名無しさん:2006/01/11(水) 23:39:45 ID:nJEoKjtr0
一足早く ツクシ出荷 京阪神の料亭で人気
http://www.agara.co.jp/DAILY/20060112/20060112_003.html


すげーな和歌山
まあ田辺だが・・・
689大学への名無しさん:2006/01/12(木) 18:56:58 ID:+1cPe0BY0
和歌山大合格したのに数ヶ月で辞めた奴いるよ。
あんまり頭良さそうじゃなかったけど。
そんな奴見てるからどうしても関大よりいい大学とは思えない。
690大学への名無しさん:2006/01/12(木) 19:07:25 ID:sCHiJRhJO
関大入ってサークルの友達にいじめられて大学辞めて引きこもりになった奴知ってるから、どうしても関西大学は認められないな。
691あぼーん:あぼーん
あぼーん
692あぼーん:あぼーん
あぼーん
693あぼーん:あぼーん
あぼーん
694大学への名無しさん:2006/01/12(木) 21:08:52 ID:U98e93GP0
63% 和歌山 (前)
経済  
尾道 (前)
経済情報     (4)
 
58% 青森公立 (前)
経営経済
695大学への名無しさん:2006/01/13(金) 01:17:59 ID:+Ebdob7t0
ひでぇな・・。とても国立とは思えん。レベル低すぎやわ>>694
696大学への名無しさん:2006/01/13(金) 09:06:07 ID:T8+mnjEl0
近大=和歌山大 くらいか?
697大学への名無しさん:2006/01/13(金) 09:51:08 ID:UDdN77BAO
教育はもっと高い。
698大学への名無しさん:2006/01/13(金) 10:48:33 ID:O4vk+c+x0
和歌山大の【最上位】クラス=大阪市立大の上〜中クラス・同志社クラス
和歌山大の上位クラス=大阪市立大の下クラス
和歌山大の中間クラス=関学・関大の下クラス
和歌山大の下位クラス=産近甲龍の下位クラス

んなもんか?
699大学への名無しさん:2006/01/13(金) 12:19:50 ID:UDdN77BAO
そんなにランキング作りたければ学歴板行けよ。
700大学への名無しさん:2006/01/13(金) 12:36:20 ID:07lkmfEqO
700
701大学への名無しさん:2006/01/13(金) 13:04:18 ID:XG+XW19k0
経済の就職率60パーセントage
702大学への名無しさん:2006/01/13(金) 14:54:23 ID:hnHKjbTO0
経済学部もっとがんばれ!!センター得点率70%まであげろ!!!
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705大学への名無しさん:2006/01/14(土) 01:57:11 ID:9omZu7ie0
 センターも2次も体力勝負。
706あぼーん:あぼーん
あぼーん
707馬鹿に付ける薬:2006/01/14(土) 23:29:39 ID:9gnQe6na0
和歌山といえば、なぜか近畿県圏内の一番端にある田舎っていうイメージがある。
皆のんびり,ゆったりしてるんだろうねぇ・・・
708大学への名無しさん:2006/01/14(土) 23:34:07 ID:ZaJfXx/x0
近くに雀荘ある?
709大学への名無しさん:2006/01/15(日) 08:55:41 ID:ysVwl8TK0
このスレなんであぼーんがこんなに多いの?
AAでもあぼーんになるんかな?
710大学への名無しさん:2006/01/15(日) 10:53:27 ID:v+2DWGB20
AAはこの板では削除対象だね
というか、削除されたのはマルチポストのコピペ
711大学への名無しさん:2006/01/15(日) 12:03:56 ID:oEDYyF0j0
偏差値表も削除されたな。
通報されて大学の序列付けとみなされれば削除対象なので削除される。
712大学への名無しさん:2006/01/15(日) 15:01:41 ID:XOnMV1Nv0
>>707
>和歌山といえば、なぜか近畿県圏内の一番端にある田舎っていうイメージがある。
イメージ通り。
>皆のんびり,ゆったりしてるんだろうねぇ・・・
しかし実際そういう感じは全く無い 和歌山
713大学への名無しさん:2006/01/15(日) 15:07:17 ID:37vaFwE1O
のんびりじゃないの!?
714大学への名無しさん:2006/01/15(日) 15:19:13 ID:FOrP2H8H0
びりです
715大学への名無しさん:2006/01/15(日) 16:24:27 ID:9fvBcQhj0
このスレ住人は
あぼーんばっかりあるから現実がわからなくなるんじゃまいか??
偏差値表は事実として受けとめなければならない!
716大学への名無しさん:2006/01/15(日) 17:03:29 ID:kfKlvwz30
偏差値表まで削除するのは行き過ぎだな。
あれは序列付けではなくて受験情報。
これじゃ極端にいえば代ゼミのリンク貼るだけでアウトだ。
717大学への名無しさん:2006/01/15(日) 18:33:43 ID:v+2DWGB20
自分が貼ったコピペでも削除されたのか?

代ゼミのリンクは削除されてない
それが現実

必要なら自分で調べる
受験生なら当然
718大学への名無しさん:2006/01/15(日) 18:46:30 ID:g6+cNsFl0
ここは受験情報交換の板なわけだが。

>>716
もっともらしくルール引用して通報したら全部削除されるからな。
その辺は仕方ないんじゃね。
719大学への名無しさん:2006/01/15(日) 19:55:44 ID:6j1ZTtGU0
夜間主を目指してるんだが、寮には入れるのだろうか?
720大学への名無しさん:2006/01/15(日) 23:13:47 ID:c/vTLvIC0
>>719
君の親の年収次第
721大学への名無しさん:2006/01/15(日) 23:26:03 ID:tZp7wQiq0
囲碁部ってある?
722大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:05:48 ID:yUzmaXtPO
サークルって大学によって当たり外れ大きいって聞きました。ここはどんな感じですか?
723大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:06:30 ID:dwxHS2gzO
シス工のデザ情受かるにはセンター何%必要ですか?
724大学への名無しさん:2006/01/16(月) 19:21:55 ID:M6UdOOZ6O
ワレは検索と言うのを知らんのか
725大学への名無しさん:2006/01/16(月) 20:02:19 ID:kesoR17Z0
>>720
レスセンクス。
夜間主と昼間主だと、生活リズムが違ってくる(可能性がある)から、どうなのかと思った次第。
経済的に言って、ほぼ確実に入れるんだけれど。
726大学への名無しさん:2006/01/16(月) 22:56:49 ID:a/noX7vi0
>>725
勘違いしてたらいけないので書いておくが、ある程度低くないと入れない
という意味だからね。一定の額を超えるとまず選考から漏れる。
寮は格安だから、裕福な家庭の人は入れません。そこらへんのアパート借りろ。
とのことです。
なので気をつけてね。
727大学への名無しさん:2006/01/17(火) 12:23:08 ID:sLII4bcN0
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00046924sg300601170900.shtml

亡き息子に誓う再出発 春に退職、和歌山大教授・高木さん
--------------------------------------------------------------------------------
2006/01/17

 息子の命を奪った阪神・淡路大震災。ともに悲しみに耐えてきた妻は二年半前に逝った。悔しさ
と無念の十一年を経て、和歌山大教授の高木一郎さん(65)=和歌山県かつらぎ町=は十七日
朝、息子が亡くなった場所を訪れる。自らの再出発のために。三月には定年退職を迎える。描い
ていた「第二の人生」とは違ってしまったが、前に進もうと決めた。「お父さんは頑張るよ」―。春か
らは、震災の教訓となった「地域の輪」を広げるボランティア活動に取り組む。
728大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:27:20 ID:0mTz7aRX0
和大受けるのに調査書って必要ですか?2週間弱不登校だったんで用意できていないんですが・・・
729725:2006/01/17(火) 13:31:08 ID:9emIiLk5O
>>726
どう勘違いするかよく分からないが、とりあえず情報あんがとさん。
730大学への名無しさん:2006/01/17(火) 13:37:34 ID:PdeRZEEj0
暴行:同級生にいじめ繰り返す、和大生3人を逮捕−−和歌山北署 /和歌山

  同級生にいじめを繰り返し、下着1枚でショッピングセンター内を走らせたとして、和歌山北署は16日、
  同市栄谷、和歌山大3年、福田秀幸(21)▽同、前川隆史(20)▽大阪府岸和田市、同、竹田隼也(21)の
  3容疑者を暴行と強要の疑いで逮捕した。

  調べでは、福田容疑者らは昨年9月3日未明、同級生の男子学生(21)を
  前川容疑者の車に乗せて市内を走行。車内で顔を殴ったり、首を絞めるなどしたうえ、
  市内のショッピングセンターで下着1枚になるよう強要し、駐車場を約1時間走らせた疑い。

  福田容疑者らは昨年4月、学園祭実行委に参加して男子学生と知り合った。
  「趣味が悪い」などと因縁をつけて、暴行を繰り返すようになり、まゆ毛や頭髪をそらせたこともあったという。

  被害者の男子学生が同署に相談に訪れ、犯行が発覚。
  和歌山大総務課は「警察から逮捕の連絡を受けた。事実関係を調査中」としている。【近藤修史】

毎日新聞 2006年1月17日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/news/20060117ddlk30040434000c.html
731あぼーん:あぼーん
あぼーん
732あぼーん:あぼーん
あぼーん
733大学への名無しさん:2006/01/17(火) 17:11:18 ID:vzcy62YZO
www
734大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:22:50 ID:6E1tvOmjO
ここのデザ情みたいに、デザインと情報を学べる学部って他の大学にありますか?
735あぼーん:あぼーん
あぼーん
736大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:24:17 ID:D6nJU3qJ0
>>732
削除整理版で書き込め
ここに書いても無意味だ
737大学への名無しさん:2006/01/17(火) 20:39:04 ID:3ZdUnfKj0
IDストーカーだろ
738大学への名無しさん:2006/01/17(火) 21:22:05 ID:3r3hZpa80
http://www.nwn.jp/kakokizi/20051005/itimen/itimen.html

おいおい。ちょっと前のガイアの夜明けでやってた「カバンモチ」
のやつらじゃねーかよ。逮捕されたやつら全員。
739大学への名無しさん:2006/01/17(火) 23:36:57 ID:CKIK/G/40
腐ってるな。恥を知れ。
740大学への名無しさん:2006/01/18(水) 01:15:30 ID:hnI9N0wL0
この事件で偏差値がさらに下がりそう。
今年は狙い目だね。
741大学への名無しさん:2006/01/18(水) 09:20:48 ID:VjWFhEAsO
この程度で偏差値下がるか?
742大学への名無しさん:2006/01/18(水) 11:46:45 ID:16MhSHi10
和歌山大の人にいじめが悪いとかという罪悪感はないからね。
743あぼーん:あぼーん
あぼーん
744大学への名無しさん:2006/01/18(水) 21:59:43 ID:lbtVddVVO
シス工受ける予定だったけどやめた
745あぼーん:あぼーん
あぼーん
746大学への名無しさん:2006/01/18(水) 23:03:56 ID:eJgxmk6v0
おい!俺の母校になる大学を侮辱するなよ!って言いたいがこの和大生はアホだな。

747大学への名無しさん:2006/01/19(木) 00:54:10 ID:pF9Xi4vWO
一浪したのに…和大にしかいけない…死にそうだ。センターも七割ちょいしか取れない…デザイン情報しぼうだけど、プロダクト系に進んだりできますか?…
orzてか一浪て俺だけかも
748大学への名無しさん:2006/01/19(木) 08:50:13 ID:zEQZLP7o0
浪人生も普通に居るから心配するなw
749大学への名無しさん:2006/01/19(木) 09:15:32 ID:flyQvh960
和歌山大なんかに浪人して入ったらイジメられるよ>>747
和歌山大の人にいじめが悪いとかという罪悪感はないからね。
750大学への名無しさん:2006/01/19(木) 11:07:23 ID:Cfe+GZlw0
貧困な語彙だな
>>742とはちゃんと言い換えないと
751大学への名無しさん:2006/01/19(木) 15:23:15 ID:Y0jZ3aAT0
>>747
イパーイいるから心配汁な。
ガンガレ
752大学への名無しさん:2006/01/19(木) 21:04:44 ID:pF9Xi4vWO
>>748>>751アリガト
少し気が楽になりますた…それでも怠けの後悔はしてるけども…入ってからトップになれるようガンガります(`・ω・´)!明後日ガンガって来ますノシ
753大学への名無しさん:2006/01/19(木) 22:44:10 ID:jCllA3yZ0
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/university/news/20060119ddlk30040348000c.html

観光学先取り講座:和大の新学部設置に向け、可能性探る−−和歌山 /和歌山

 和歌山大(和歌山市栄谷)の観光系学部設置に向け、観光学の可能性や地域活性化などにつ
いて考える「観光学先取り講座」が18日、和歌山市七番丁のダイワロイネットホテル和歌山で
あった。和歌山大学観光系学部設置促進協議会(県、和歌山市など参加)の主催。会場には自
治体や教育関係者ら約300人が詰めかけた。

 小田章・和歌山大学長がスライドを使って、07年4月の開設を目指す同学部の構想について
説明。「観光は21世紀の戦略的産業になる。観光産業を担い得る人材を育成し、和歌山のブラ
ンドを広めたい」と協力を呼びかけた。

 「21世紀型観光におけるバリアフリーの視点」と題した公開講座では、白石真澄・東洋大助教
授が観光のバリアフリー化について、車椅子対応トイレマップの作製など、国内外のさまざまな
取り組みを紹介。これからの観光産業について「誰もが旅を楽しめる環境を実現させていくことが
大切」と強調した。

 講座は今後も継続して開かれる。第2回は2月4日午後1時半、和歌山市毛見のロイヤルパイ
ンズホテルで開かれ、大石久和・国土技術研究センター理事長が「ユビキタス・コンピューティン
グと観光戦略」と題して講演する。問い合わせは和歌山大学観光系学部設置促進協議会。
754大学への名無しさん:2006/01/20(金) 11:55:10 ID:MGfP46HT0
経済前期、センター7割ぐらいしかなくても2次取れればいけるかな?
一応去年の二次数学の答えは全問正解だった。
755大学への名無しさん:2006/01/20(金) 12:00:20 ID:ls4oy9oo0
七割取れたら余裕じゃね?
756大学への名無しさん:2006/01/20(金) 15:14:21 ID:YOiQYHt00
前日カキコ

597 :大学への名無しさん :2005/12/21(水) 00:09:32 ID:ClA5EA600
頑張っているお前らに和大の先生からアドバイスだ。
センター試験と二次試験の日は、絶対に自家用車で来ちゃだめだぞ。
ここ(↓)の北向き車線が去年は二車線だったのが、今年は一車線に変わったのだ。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.15.41.880&el=135.8.52.528&la=1&sc=3&CE.x=243&CE.y=261
試験の朝は大渋滞が予想されるから、気をつけてくれよ。
757大学への名無しさん:2006/01/20(金) 17:31:40 ID:KI7BexQ00
センター試験の空き時間に勉強できるような場所ありますか?
758大学への名無しさん:2006/01/20(金) 18:12:10 ID:oaEmfAQs0
音楽の授業とかってありますか?
759大学への名無しさん:2006/01/20(金) 20:14:25 ID:YOiQYHt00
>>757
控え室ぐらいならあるはず
>>758
あるけど、とりあえずセンター試験に専念しなさい。

今日は早めに寝ろよ。おまえら。
760あぼーん:あぼーん
あぼーん
761あぼーん:あぼーん
あぼーん
762大学への名無しさん:2006/01/21(土) 03:03:04 ID:xXzpOlF90
>>761
いつの情報だよ。遅いよ。みんな知ってるよ。
763大学への名無しさん:2006/01/21(土) 13:00:41 ID:W9lrB0Gw0
和歌山=関学
764大学への名無しさん:2006/01/21(土) 15:35:08 ID:0eHolamW0
ドキュソ高校並みだな。。
765あぼーん:あぼーん
あぼーん
766大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:22:02 ID:RtsO2cI2O
英+リス178
国157
日本史77
現社59ですが、もう安心していいよね?
767大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:32:03 ID:NYnfZ3By0
>>766
府大とか行ったほうがよくね?
768大学への名無しさん:2006/01/21(土) 22:34:16 ID:xXzpOlF90
まだだ。まだワカランよ。明日もガンバ
769大学への名無しさん:2006/01/21(土) 23:10:22 ID:ITjg3RMqO
今日のセンターで7割1分だった。明日の理系教科8割とってシス工受かるぞー!
770あぼーん:あぼーん
あぼーん
771大学への名無しさん:2006/01/22(日) 15:37:20 ID:YDMJZZ0I0
保守あげ
772大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:27:57 ID:YDMJZZ0I0
この大学受ける人いますか?
773大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:41:37 ID:4OZ6e7QjO
63%しかありません。オワタ…
774大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:42:54 ID:YDMJZZ0I0
>>773
そのための和歌山大学です。さあ、胸を張って。
775776:2006/01/22(日) 20:48:11 ID:H6pF1OKtO
七割五分ジャストでした。
教育行けますか?
776大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:49:28 ID:6YeHJzjh0
余裕
777大学への名無しさん:2006/01/22(日) 20:51:22 ID:15x3L3JG0
おいらも75%くらいだった
もうちょい上うけよかなぁ・・・
778大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:08:19 ID:H6pF1OKtO
もしかしてみんな七割五分くらいある…?
779大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:13:51 ID:TjoEMCfL0
68%でした
シス工行けますか…?
780大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:15:59 ID:YEgqzuIW0
76%だった
781大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:17:36 ID:H6pF1OKtO
やっぱり今年はみんな高いのかな…?
782大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:26:15 ID:HhcRsPx20
おまいら点取り杉
和大より上狙った方が良いよ
783大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:33:24 ID:XmSWIgGs0
ことしセンター易化したの?
784大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:40:20 ID:H6pF1OKtO
みんなの点数見る限りそうっぽいね。
785大学への名無しさん:2006/01/22(日) 21:59:11 ID:XmSWIgGs0
そうか・・
7割なかったから凹む
786大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:21:41 ID:D/cBS5TL0
71%だった…シス工デザインどうでしょう?
787大学への名無しさん:2006/01/22(日) 22:48:59 ID:9ZE4ZvGwO
56%だったぜ
だがあと一ヶ月頑張って経済入るぜ
788大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:00:30 ID:2kkgOQLw0
45%だったよ…('A`)体調管理も実力ですかorz
デザ情厳しいな…。゚(゚´Д`゚)゚。
789大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:03:35 ID:9ZE4ZvGwO
>>788
泣いてる場合じゃない。あと一ヶ月頑張ろうじゃないか!
和大で会おう!
790大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:25:24 ID:2kkgOQLw0
>>789タン
有難う。・゚・(ノД`)・゚・。 今日はゆっくりして明日から頑張るよ(`・ω・´)
791あぼーん:あぼーん
あぼーん
792大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:40:00 ID:YDMJZZ0I0
>>791
ID:2GmEyp9J0
てめえは何がしたいんだ。何度も何度もコピぺしやがって。
793あぼーん:あぼーん
あぼーん
794大学への名無しさん:2006/01/22(日) 23:55:51 ID:nsJdTqM4O
58%で経済いけますか!?
795大学への名無しさん:2006/01/23(月) 00:11:48 ID:gi+4aAadO
>>786
お前は俺かWWしかも学科まで一緒じゃん…
やっぱ今年は7割くらいでボーダーなのか!?
796大学への名無しさん:2006/01/23(月) 01:52:59 ID:GvNEU23m0
シス工には信州・阪市・金沢・岡山
を目指していたやつらがこれから集まるな
797大学への名無しさん:2006/01/23(月) 07:32:58 ID:E/C/zrew0
教育学部どうですか教えて下さい・・
798大学への名無しさん:2006/01/23(月) 08:46:49 ID:claoykOB0
やっぱり夜間主だと
昼間の学生とは会う事はないの?
799大学への名無しさん:2006/01/23(月) 10:37:42 ID:MNFZ3kSj0
藻前ら、まだまだ諦めずガンガレ!
500点以下でも合格できるぞ!
http://passnavi.evidus.com/topics/2002/500/main.html
800大学への名無しさん:2006/01/23(月) 12:04:34 ID:1EKIrUQ0O
630点か…。
代ゼミプレは700ぐらいだったが…。
あと1ヶ月頑張ろうぜ☆
801大学への名無しさん:2006/01/23(月) 12:05:48 ID:1EKIrUQ0O
>>800は経済でつ。
802大学への名無しさん:2006/01/23(月) 12:09:24 ID:CttsTa6a0
もっと上の国公立目指した方が良いんじゃない?>>800
静岡大とか滋賀大とか埼玉大とかあるよ。
803大学への名無しさん:2006/01/23(月) 12:11:50 ID:1EKIrUQ0O
>>802
一応、滋賀大との両睨みでつ。ただ今年は平均高いみたいで、ちょっと低めを狙おうかなと思ってます。
804大学への名無しさん:2006/01/23(月) 12:31:01 ID:CttsTa6a0
お前のやる気次第なんだよ!そうやってレベルを落としていくのか?>>803
805大学への名無しさん:2006/01/23(月) 13:18:14 ID:1/nolXdTO
63%でシス工のどっか行けるかな!?もう、シス工ならどこでも良くなってきた…
806大学への名無しさん:2006/01/23(月) 13:23:21 ID:YxxpthZJO
教育志望、685,2/900です。
大教や府大と和大、どちらにすべきですか?
807大学への名無しさん:2006/01/23(月) 13:29:26 ID:osizMBtA0
%ってどうやってしらべるの?
ただの得点率?
808大学への名無しさん:2006/01/23(月) 13:30:46 ID:CttsTa6a0
小学校教員志望なら大教
中学高校教員志望なら府大
市大に冒険してみるのも良いと思う。市大だと受かるか落ちるかは半々くらいだけど、受かった時の喜びは大きいぞ。
 >>806
809大学への名無しさん:2006/01/23(月) 14:11:24 ID:YxxpthZJO
でも今までもっと低かったから二次対策を和大しかしてないんです…。
安全パイで和大の方が良いですかね?
810大学への名無しさん:2006/01/23(月) 14:15:25 ID:CttsTa6a0
まだ時間はある。センターである程度点数取れたんだから、もっと上の国公立にいけるよう頑張れ!>>809
811大学への名無しさん:2006/01/23(月) 14:20:03 ID:osHECVDp0
競争相手減らしに必死だな(笑)
812大学への名無しさん:2006/01/23(月) 14:21:13 ID:CttsTa6a0
和歌山大じゃ恥ずかしいやろ。>>811
813大学への名無しさん:2006/01/23(月) 14:21:31 ID:YxxpthZJO
リサーチ次第ってとこですかね。
814大学への名無しさん:2006/01/23(月) 14:23:24 ID:CttsTa6a0
そうだね。滋賀大とか狙えそうなら、頑張れよ!>>813
レベルを落とすのは良くない!レベルを落としてばっかりやと、成長しないぞ!
815大学への名無しさん:2006/01/23(月) 14:34:09 ID:Im8ZRMBx0
競争相手減らしに必死だな(笑)
816大学への名無しさん:2006/01/23(月) 17:02:59 ID:0daCjq7I0
和歌山大学はお買い得です〜。
毎年センターボーダーが低めです。
合格しやすいです。買って下さい。
817大学への名無しさん:2006/01/23(月) 17:39:15 ID:YxxpthZJO
滋賀は通えないから無理…。
本当にリサーチ次第かな…。
818あぼーん:あぼーん
あぼーん
819大学への名無しさん:2006/01/23(月) 21:05:13 ID:xTKCRmB00
659/900だったらなんとかなりそうですか?
何学部なら大丈夫そうでしょうか?
820大学への名無しさん:2006/01/23(月) 21:10:34 ID:go3WjhMUO
まず和歌山にする理由がわからない。
821大学への名無しさん:2006/01/23(月) 21:57:46 ID:e5AUrkB70
>>819
経済なら余裕じゃない?
822大学への名無しさん:2006/01/23(月) 22:19:24 ID:XXt817ta0
俺も>>819とほぼ同じ658/900だったが、経済いけるかな?
823大学への名無しさん:2006/01/23(月) 23:54:44 ID:aAjap5oWO
509/900だけど経済受けるよ
824大学への名無しさん:2006/01/24(火) 00:03:50 ID:gi+4aAadO
>>822とかもっといいとこ行けるのでは?
俺は636/900でシス工のデザインです。ボーダーより上ですか?
825あぼーん:あぼーん
あぼーん
826大学への名無しさん:2006/01/24(火) 01:28:55 ID:joiS2iEeO
私は563です…シス工の情報通信は難しいですかね?光メカトロニクスはちょっと…
827大学への名無しさん:2006/01/24(火) 01:35:26 ID:GzaK7232O
経済学部があって簿記もってたら有利な和歌山市内から通える距離の安い大学ってありますか?
828大学への名無しさん:2006/01/24(火) 02:35:09 ID:YgwXG1Tr0
>>827
( ゚Д゚)ポカーン
829大学への名無しさん:2006/01/24(火) 07:41:18 ID:PwEw5rsj0
>>827
>距離の安い大学

学費が安い大学と言いたかったのか?
830大学への名無しさん:2006/01/24(火) 12:20:52 ID:GzaK7232O
そうです
831大学への名無しさん:2006/01/24(火) 12:53:14 ID:51tpiRw1O
俺は685点やったけど、教育受けるよ。
絶対今年は平均も高いもん。
832大学への名無しさん:2006/01/24(火) 14:42:39 ID:rF2YkVga0
センター68%で教育受けたいんだけど
2次で挽回できるだろうか…
833大学への名無しさん:2006/01/24(火) 19:49:39 ID:MeO2FuZk0
全学部に音楽とか芸術の授業てあるんですか???
それとも音楽とかって選択なのですか??
834大学への名無しさん:2006/01/24(火) 22:11:56 ID:5Gjt4JVd0
教育の保健体育学科受けたいんですけど、得点率62%くらいしかありません。
実技重視ですか?
同じとこ受けた人いたら、教えてください。。。
835大学への名無しさん:2006/01/25(水) 00:43:05 ID:YhBtWEnm0
やれば出来るは魔法の合言葉。
和大ぐらい何とかなるよ。
ガンガレ
836大学への名無しさん:2006/01/25(水) 01:08:30 ID:WeuvG5xe0
暴行:同級生にいじめ繰り返す、和大生3人を逮捕−−和歌山北署 /和歌山

  同級生にいじめを繰り返し、下着1枚でショッピングセンター内を走らせたとして、和歌山北署は16日、
  同市栄谷、和歌山大3年、福田秀幸(21)▽同、前川隆史(20)▽大阪府岸和田市、同、竹田隼也(21)の
  3容疑者を暴行と強要の疑いで逮捕した。

  調べでは、福田容疑者らは昨年9月3日未明、同級生の男子学生(21)を
  前川容疑者の車に乗せて市内を走行。車内で顔を殴ったり、首を絞めるなどしたうえ、
  市内のショッピングセンターで下着1枚になるよう強要し、駐車場を約1時間走らせた疑い。

  福田容疑者らは昨年4月、学園祭実行委に参加して男子学生と知り合った。
  「趣味が悪い」などと因縁をつけて、暴行を繰り返すようになり、まゆ毛や頭髪をそらせたこともあったという。

  被害者の男子学生が同署に相談に訪れ、犯行が発覚。
  和歌山大総務課は「警察から逮捕の連絡を受けた。事実関係を調査中」としている。【近藤修史】

毎日新聞 2006年1月17日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/news/20060117ddlk30040434000c.html




837大学への名無しさん:2006/01/25(水) 02:23:38 ID:zV9eIntr0
競争相手減らしに必死だな
838大学への名無しさん:2006/01/25(水) 11:14:38 ID:TjfdYoZg0
ワダイって結局いいの?
国際文化受けようと思うんだが。
839大学への名無しさん:2006/01/25(水) 11:21:10 ID:WeuvG5xe0
いいわけないやろ、こんな馬鹿大学 >>838
840大学への名無しさん:2006/01/25(水) 13:18:16 ID:O+Y/9uCj0
まぁ学費とかも考えたら、参勤交流とかよりは遥かにマシだろうけど。
841大学への名無しさん:2006/01/25(水) 16:40:57 ID:buAZW46YO
金があるなら大阪の方の大学に行った方がいい?府大、桃山、大阪大、近畿大等
842大学への名無しさん:2006/01/25(水) 17:23:30 ID:Wg3XDVtMO
いくらなんでも近畿や桃山と比べんな!馬鹿にしてんのか!
それに府大や阪大行ける奴が和大来るか!
843大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:11:48 ID:AS0IjCCpO
合格濃厚ラインより12点も足りねえええええええ
844大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:19:52 ID:/CYnmXe90
関関同立と和歌山大学ではどっちがいいですか(理系)?
845大学への名無しさん:2006/01/25(水) 18:30:55 ID:Wg3XDVtMO
>>843
合格濃厚点て何点?
846大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:07:31 ID:AS0IjCCpO
シス工のデザインは1100点で770点だお
847大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:10:15 ID:7zaRXEEC0
>>844
大学院行く気あるなら和大
行く気ないなら関関同立でいいんじゃない?
848○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/01/25(水) 19:11:29 ID:T4TgnTi30
近畿=和歌山?

>>844
普通に関関同立
849大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:20:11 ID:buAZW46YO
>>842
ゴメン全く大学のレベルがわからないんだよ…
近畿大や桃山ってあんまりよくないのか?
和大行けるならここに行けっていう大学ある?
850大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:35:27 ID:Wg3XDVtMO
>>846
教育は?
>>849
和大行ったらエエがな。あんた何者よ?
851大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:56:21 ID:b0KtiyqHO
どの予備校の判定でも、C判定ちょっと超えたくらいでした…2次で挽回あるのみか!!みんな頑張ろう
852大学への名無しさん:2006/01/25(水) 19:58:17 ID:lw0hpu8O0
>>844
普通に和大
853大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:09:56 ID:+8PveyBd0
>>844
就職考えるなら関関同立逝け

和歌山に住んでるんだったら和大でもいいんじゃないか?
854大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:26:26 ID:buAZW46YO
>>850
もちろん第一は和大だ
けど先生に皆考えてるからもしもの時のために第二考えとけって言われてさ
正直和大以外に考えてなかったからいざそんなこと言われても第二どこにしたらいいかわからないんだよorz
855大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:45:01 ID:AS0IjCCpO
教育は文科675、理科690だお。はぁ…
856大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:55:00 ID:vg56/qBB0
 2/7 PM5:00マデ持参できるそうな。
857大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:56:14 ID:Wg3XDVtMO
はぁ!?なんでそんなに高いの!?
今年は平均上がったから?それともそれだけ取れればほぼ100%合格って意味?
858大学への名無しさん:2006/01/25(水) 20:57:23 ID:vg56/qBB0
 >>820
 学内の空気凄くイイから・・・
859大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:02:08 ID:AS0IjCCpO
>>857
つ【バンザイシステム】
860大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:07:49 ID:Wg3XDVtMO
それ何なの?よく聞くけど分からない…
861大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:08:53 ID:aP05OGuc0
>>860
河合のサイトに行きましょう
862大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:11:02 ID:aP05OGuc0
いちお貼っておく
http://ime.st/banzai.keinet.ne.jp/
863大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:12:32 ID:qeGLRRgG0
 和大の教育出て大阪府の教員になる場合、泉州地区採用だろうね。
864大学への名無しさん:2006/01/25(水) 21:22:44 ID:Wg3XDVtMO
あ、ありがと!
今年はエライ高くなるなぁ…。
濃厚圏でも油断は出来ないか…
865大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:45:28 ID:dx86EI/a0
75%で教育一位だった♪
866大学への名無しさん:2006/01/25(水) 22:46:56 ID:AS0IjCCpO
>>865
残念だけど俺の友達で79%で教育受ける奴がいる
867大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:14:51 ID:Wg3XDVtMO
俺76%。
868大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:16:42 ID:AS0IjCCpO
ちなみに俺は71%のシス工志望さ…やべえ
869大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:18:24 ID:R7olO8os0
ワダイの国際文化について誰か教えてください。
870大学への名無しさん:2006/01/25(水) 23:21:19 ID:JrJ41QjL0
和歌山の昼 経済と神戸の夜 経済ならどっち狙うべき?
ちなみに河合の万歳システムで
和歌山はセンターボーダー越えてて2次も文句なしで80%以上
神戸はセンター450中307 ボーダーが314
2次は数学450で第3回河合の全党で偏差値63
総合判定は56ポイント 簡単に考えると56%ぐらい?
夜間と昼はだいぶ違うのかと和歌山と神戸のネームバリューを考えて悩んでいます
871大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:06:25 ID:acUuIiXPO
7割で教育ってキツイかなぁ?
872大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:32:07 ID:rI39z9pt0
暴行:同級生にいじめ繰り返す、和大生3人を逮捕−−和歌山北署 /和歌山

  同級生にいじめを繰り返し、下着1枚でショッピングセンター内を走らせたとして、和歌山北署は16日、
  同市栄谷、和歌山大3年、福田秀幸(21)▽同、前川隆史(20)▽大阪府岸和田市、同、竹田隼也(21)の
  3容疑者を暴行と強要の疑いで逮捕した。

  調べでは、福田容疑者らは昨年9月3日未明、同級生の男子学生(21)を
  前川容疑者の車に乗せて市内を走行。車内で顔を殴ったり、首を絞めるなどしたうえ、
  市内のショッピングセンターで下着1枚になるよう強要し、駐車場を約1時間走らせた疑い。

  福田容疑者らは昨年4月、学園祭実行委に参加して男子学生と知り合った。
  「趣味が悪い」などと因縁をつけて、暴行を繰り返すようになり、まゆ毛や頭髪をそらせたこともあったという。

  被害者の男子学生が同署に相談に訪れ、犯行が発覚。
  和歌山大総務課は「警察から逮捕の連絡を受けた。事実関係を調査中」としている。【近藤修史】

毎日新聞 2006年1月17日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/news/20060117ddlk30040434000c.html

873大学への名無しさん:2006/01/26(木) 00:48:04 ID:kV3dfSVe0
<834
代ゼミのHPで去年の合格者の所見たら?あんまり逆転はないと思う
ボーダーが42点もあがってるけど600あったら大丈夫やと思うで
874大学への名無しさん:2006/01/26(木) 01:43:30 ID:pwhjJ0xrO
俺ハ491/900しかないけど経済受けるよ…二次540近くとらにゃ…ウッ
875大学への名無しさん:2006/01/26(木) 02:29:04 ID:fgAIIG0p0
どんどん受けて下さいな。
センター失敗した人のためにこの大学は存在します。
壷に入れば2次で挽回が出来ます。ガンガレ
876大学への名無しさん:2006/01/26(木) 08:28:43 ID:zOBx+Y2SO
七割六分あれば二次六割くらいでも通りますか?
877大学への名無しさん:2006/01/26(木) 08:53:50 ID:qGGFDwb/O
>>876
どう考えても余裕でしょ。5割くらいでも受かるだろ
878大学への名無しさん:2006/01/26(木) 10:53:56 ID:BVTRBaf9O
シス工で900/1500とれれば合格しますかね??ちなみにセンター690でした…。
879大学への名無しさん:2006/01/26(木) 11:52:33 ID:zOBx+Y2SO
>>877
でも今年はみんな高いでしょ?
880大学への名無しさん:2006/01/26(木) 13:07:30 ID:jW6ayEYgO
>>878
俺もシス工ノシ
お互い頑張ろう!!
ちなみにセンターは654/900でした。
傾斜後は819。
去年の最低ラインは918.2だし2次であと200取れば確実かと…。
881大学への名無しさん:2006/01/26(木) 13:21:08 ID:qGGFDwb/O
みんな高いな…俺は636/900だったから不安だ
882大学への名無しさん:2006/01/26(木) 13:21:43 ID:LNDdtPOeO
経済夜間受ける人いる?
仲間さがし!
883大学への名無しさん:2006/01/26(木) 13:36:16 ID:zOBx+Y2SO
もしかして今年は七割超えとか当たり前なんちゃうの…
884大学への名無しさん:2006/01/26(木) 13:45:45 ID:qGGFDwb/O
バンザイ見たらそんなことなかったけどなぁ
885大学への名無しさん:2006/01/26(木) 14:33:53 ID:zOBx+Y2SO
じゃぁ点数高くて自信ある人だけがこのスレに来てるってだけかもね。
今んところかなり難しかったと言われる04年以外の過去問は250点くらいで、センターは七割六分だけど、このまま油断したらヤバいかな?
886大学への名無しさん:2006/01/26(木) 19:28:53 ID:Q0gMOu6A0
何学部に音楽があるのですか?
887大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:07:24 ID:s6G0WV3FO
私はシス工志望で2次で250くらい取らなければなりません(T_T)英語苦手なのに…。ちなみにセンター英語(筆記)は119でした。
888大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:41:30 ID:sz4x0itTO
>>887
センター何割?
889大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:45:38 ID:s6G0WV3FO
1100に換算して691…やばいよ〜。
890大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:48:47 ID:sz4x0itTO
>>889
今から一般に向けて頑張ろう!まぁ俺も人のこと言えるような点数じゃないがな…
891大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:51:59 ID:sz4x0itTO
一般じゃなくて二次だわ
892大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:54:20 ID:s6G0WV3FO
>890そうですよね!!みんなで合格して、和歌山大学までバスに揺られましょ〜!!励まし、ありがとうございます☆
893大学への名無しさん:2006/01/27(金) 00:57:48 ID:IDB5cRe4O
和歌山大って市街地にあるの?
894大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:00:36 ID:sz4x0itTO
和歌山に市街地はない。
895大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:02:11 ID:IDB5cRe4O
中心街には近いの?
896大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:03:47 ID:+CHDORLrO
このスレはシス工志望ばかり?
897大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:04:45 ID:sz4x0itTO
JR和歌山駅からバスで30分南海和歌山駅からバスで20分だそうです。なかなか田舎でマターリしてて俺はあの雰囲気大好きだ
898大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:07:24 ID:j5Xzj30N0
>>895
原付で15分程度でクソショボイ商店街が一応中心街。終わってるけどw
他大学みたいな街遊びは期待出来んからな
899大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:09:12 ID:zcKR0MCh0
http://www.fujitodai.com/content.html
和大新駅ができたら変わるだろう
900大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:13:30 ID:IDB5cRe4O
でも聞いた話だと海に人工島があるんだよね?
大阪も行こうと思えばそこそこ近くない?
901大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:15:24 ID:sz4x0itTO
1時間ほど電車に乗れば天王寺
902大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:46:36 ID:s6G0WV3FO
>897私も☆
>901大阪から通う気、満々です。
903大学への名無しさん:2006/01/27(金) 02:02:02 ID:grnWFqY00
後期夜間うけるんだけど
合格点ってどれくらいだろ
904大学への名無しさん:2006/01/27(金) 12:46:23 ID:UXD7jE9+0
和歌山大学の偏差値はどれくらいですか?
905大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:49:38 ID:McsQRN530
2
906大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:18:20 ID:/MTp7l30O
>>904
シス工デザ情なら52・53くらい
シス工他はもうちょい下がるかな(^-^)b
907大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:38:40 ID:lcmCEi7/0
和大は英検で行ったきりだな。すごい駅から遠いし、
バスは少ないし不便だと思った。
俺高2だが今年受けても合格する自信あるぞ。
センター781/900

来年、和医大受けます。
908大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:47:34 ID:HFTHSQQn0
経済にはいって、自分でシステムエンジニアの資格もとるつもりです。
就職はどんなとこがありますか??


909大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:09:07 ID:+CHDORLrO
>>907
何しに来た?空気読めや。
910大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:15:24 ID:UXD7jE9+0
>906
ありがとうございます。情報デザインを受験しようと
してます。
911大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:15:53 ID:9SV0nO1d0
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜16年度)累計合格者10名以上
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1306(17806) 7.33%   早大 1051(31620) 3.32%
京大  683(10023) 6.81%   慶應  714(16902) 4.22%
一橋  268 (4674) 5.73%   中央  599(30700) 1.95%
阪大  197 (4103) 4.80%   明治  170(12506) 1.36%
東北  124 (3831) 3.24%   同大  158 (7608) 2.08%
神戸  119 (3661) 3.25%   上智  142 (3871) 3.67%
九大   92 (3313) 2.78%   立命   86 (6670) 1.29%
名大   91 (2680) 3.40%   関西   85 (5737) 1.48%
北大   84 (2888) 2.91%   日大   67 (6115) 1.10%
都立   42 (1840) 2.28%   関学   58 (3276) 1.77%
阪市   29 (2175) 1.33%   立教   56 (2744) 2.04%
広島   30 (1381) 2.17%   法政   54 (5857) 0.92%
千葉   25 (1577) 1.59%   青学   43 (2967) 1.45%
912大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:17:07 ID:Hn6ySeA60
ここがA判定だったら関関同立合格できるよね!!!!!?
913大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:23:10 ID:+CHDORLrO
>>912
法学部が無い和大のスレに貼る意味がわからん。

あと、質問厨、極力自分で調べろよ!
914大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:28:52 ID:s4gp4qoU0
暴行:同級生にいじめ繰り返す、和大生3人を逮捕−−和歌山北署 /和歌山

  同級生にいじめを繰り返し、下着1枚でショッピングセンター内を走らせたとして、和歌山北署は16日、
  同市栄谷、和歌山大3年、福田秀幸(21)▽同、前川隆史(20)▽大阪府岸和田市、同、竹田隼也(21)の
  3容疑者を暴行と強要の疑いで逮捕した。

  調べでは、福田容疑者らは昨年9月3日未明、同級生の男子学生(21)を
  前川容疑者の車に乗せて市内を走行。車内で顔を殴ったり、首を絞めるなどしたうえ、
  市内のショッピングセンターで下着1枚になるよう強要し、駐車場を約1時間走らせた疑い。

  福田容疑者らは昨年4月、学園祭実行委に参加して男子学生と知り合った。
  「趣味が悪い」などと因縁をつけて、暴行を繰り返すようになり、まゆ毛や頭髪をそらせたこともあったという。

  被害者の男子学生が同署に相談に訪れ、犯行が発覚。
  和歌山大総務課は「警察から逮捕の連絡を受けた。事実関係を調査中」としている。【近藤修史】

毎日新聞 2006年1月17日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/news/20060117ddlk30040434000c.html


915大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:52:12 ID:+CHDORLrO
それもう飽きた。
916大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:03:35 ID:7TfAipVN0
先輩方は住むとこどうやって決めました?
生協に電話したら賃貸住宅センターってとこに紹介されたんですけど
かなり高くないですか?専属で和大と契約してるって言ってたけど・・・。
おすすめの不動産やとかありましたら教えてください。よろしくです。
917大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:33:51 ID:w8BvH/zkO
和歌山経済学部、河合塾のやつの1位誰だよ!
2位だったじゃねえかorz
918大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:51:57 ID:sz4x0itTO
>>910
俺もデザ情受けるよ
919大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:02:44 ID:X6/wjamMO
>916
高いってどれぐらい?
5,6万じゃないの?
920大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:04:51 ID:X6/wjamMO
↑家賃の話ね。
921大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:49:42 ID:JVcFynCA0
>>912
今年はどうかわからんけど、去年和大A判定で立命は合格した。
他は受けてないからわかんない。頑張り次第かと。
922大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:22:00 ID:zcKR0MCh0
923大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:24:11 ID:/MTp7l30O
>>910
全く一緒(`・ω・´)
入学式で会おう!!
924大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:37:11 ID:sz4x0itTO
>>923
センターどうだった?
925大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:52:59 ID:/MTp7l30O
72%だった。
傾斜だと820くらい(・ω・)
数学ぼろぼろだけど化学・物理・国語に救われた
926大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:53:24 ID:2ltmCH2a0
気になったのでレスしたいのだが

>>908
SEならシス工を目指したほうが早いんじゃないのか?
若しくは専門学校とか。
927大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:56:44 ID:sz4x0itTO
>>925
めっちゃいいじゃん!それなら大丈夫そうだね
928大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:58:32 ID:zcKR0MCh0
今年は全体的にボーダーが上がりそう。国立人気なのかな?
929大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:03:52 ID:s4gp4qoU0
暴行:同級生にいじめ繰り返す、和大生3人を逮捕−−和歌山北署 /和歌山

  同級生にいじめを繰り返し、下着1枚でショッピングセンター内を走らせたとして、和歌山北署は16日、
  同市栄谷、和歌山大3年、福田秀幸(21)▽同、前川隆史(20)▽大阪府岸和田市、同、竹田隼也(21)の
  3容疑者を暴行と強要の疑いで逮捕した。

  調べでは、福田容疑者らは昨年9月3日未明、同級生の男子学生(21)を
  前川容疑者の車に乗せて市内を走行。車内で顔を殴ったり、首を絞めるなどしたうえ、
  市内のショッピングセンターで下着1枚になるよう強要し、駐車場を約1時間走らせた疑い。

  福田容疑者らは昨年4月、学園祭実行委に参加して男子学生と知り合った。
  「趣味が悪い」などと因縁をつけて、暴行を繰り返すようになり、まゆ毛や頭髪をそらせたこともあったという。

  被害者の男子学生が同署に相談に訪れ、犯行が発覚。
  和歌山大総務課は「警察から逮捕の連絡を受けた。事実関係を調査中」としている。【近藤修史】

毎日新聞 2006年1月17日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/news/20060117ddlk30040434000c.html


930名無しの志望者:2006/01/27(金) 23:04:40 ID:zbKDeDsO0
 教育科学後期の小論にすべてを賭けようと思いまつ。
931大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:15:25 ID:/MTp7l30O
>>927
dクス。
そういうおまいは??
932大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:15:28 ID:+CHDORLrO
前期は?
933大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:16:25 ID:pUKs5IneO
リサーチでEだった。
もう受けねえ
934大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:16:53 ID:hSXdRboi0
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%

【参考】
週刊東洋経済が「本当に強い大学決定版」として紹介している総合ランキングが評価ポイントも明確で、
もっとも就職などの質の良い大学のランキングとしても妥当なところではないか。
ttp://www.careerpartners.co.jp/official/sjk/200311/031125.htmlより
935大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:17:06 ID:sz4x0itTO
>>931
俺は傾斜かけると778だった…orz
二次力ないからヤバイわ
936大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:37:50 ID:/MTp7l30O
>>935
ってことは88人中16位くらいか(・ω・)
定員30人だし大丈夫!!
漏れも2次力ないorz
数学ほんとバカだから英語でいっぱい取るつもり(^-^)b
お互い頑張ろう!!
937大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:44:29 ID:sz4x0itTO
>>936
サンクス!とりあえず後一ヶ月の間で二次力あげれるとこまであげて、入学式で会おうぜ
938大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:53:44 ID:+CHDORLrO
教育でトップの人は何点?
まだリサーチかえってきてない…
939大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:58:09 ID:7TfAipVN0
>>919
4万ぐらいで、保証金が12万ちょっとです。
940大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:43:47 ID:2jyyKOT20
 >>929
 「事件・犯罪ゼロ大学」が取り柄の和大だったのに・・・
941大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:52:36 ID:zPv7oFwJO
>>938
河合なら79%で一位です
942大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:04:11 ID:ANvoQzOsO
>939
まぁ築年数や設備によるからはっきりとは言い切れないけど、そんなもんだと思うよ。
値段重視なら条件を少し甘くするとか、何にしろ業者さんに聞いてみたらいいよ。
943大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:14:28 ID:Y+Z2Hk360
データネットかえってきた!
デザ情で89人中11位だったけど…
二次力ないからひっくる返されちゃうかな?
944大学への名無しさん:2006/01/28(土) 07:39:13 ID:4J1cUAZpO
>>943
おまいもデザ情か!!
なんかデザ情の人みんなねらーだったりして(笑
ここ見てたら2次に自信のない人漏れ含めいっぱいいるし安心しる!!
不安なら2次対策必死でやる!!
…なんてえらそうなこと最近無勉の漏れには言えないかorz
945大学への名無しさん:2006/01/28(土) 07:41:53 ID:zPv7oFwJO
>>943
和歌山受ける奴はきっと二次力に不安のある奴らばかりだ!そう信じたいです…
946大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:44:02 ID:Y+Z2Hk360
>>943
二次力ってどっから不安の領域なんだ!偏差が英語数学ともに50前後…
みんなどの辺にいるんだ?
947大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:49:23 ID:oCBDZhAOO
英60数65理75









いやひとつ上で和大行った先輩がいたからちょっと覗いてみただけだけど
948大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:51:53 ID:zPv7oFwJO
英55
数50
数学ヤバス…orz
949大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:08:42 ID:Y+Z2Hk360
偏差ってどっから持ってきたらいいんだよ!模試で出た偏差なんて毎回上下しすぎてわからん…orz
950大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:57:27 ID:4J1cUAZpO
じゃあ第3回全統にしようか。
今漏れ家じゃないから細かい偏差値は分からんけど55くらいだったような…(´・ω・`)
951大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:00:01 ID:FlVyqWf3O
バキャヤロウ受験生はみんな不安なんだよ
偏差なんかなるたけ気にせずあと一月ガムシャラにやるだけでねーの
やるしかねーのよ頑張れ俺
952大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:13:21 ID:Y+Z2Hk360
ここに来てる時点でガムシャラでないのでは?
953大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:17:09 ID:FlVyqWf3O
オォ〜ゥ言ってくれるぜ〜。でも確かにそうだ
954大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:50:18 ID:Y+Z2Hk360
そういう漏れも無勉中。。。
955大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:42:03 ID:FlVyqWf3O
勉強するんだ。さぁ俺とともに
956大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:18:28 ID:BMBeM5SxO
国際文化と教科教育で迷ってるんですが、どうすべきですかね…?国際文化に通いながら小中高全ての教員免許取るのと、教科教育でフランス語やるのはどっちがヘビー?
957大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:34:33 ID:pc5VS6o4O
シス工の浪人ってどれぐらいの割合で在籍中?教えてお兄様方ヾ(´ε`)ノ
女の子の浪人っている?
958大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:51:11 ID:qvZNe9PaO
ここの大学に通っている人って和歌山の人が多いですか?
959大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:53:43 ID:8nrYhzptO
ここの大学の良いところって何ですか?
960大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:19:33 ID:Mq2glwK9O
トイレが綺麗
シス工
961大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:22:37 ID:jmn1HI4kO
後期で受けようと思うんだけど、小論てどんな感じ?
一発逆転狙えるよね?
962大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:02:04 ID:sqxLNxcC0
経済ならセ:小論が600:1200だから狙えると思う
963大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:17:23 ID:4J1cUAZpO
>>460
トイレ綺麗なの!?
それさりげにめっちゃ嬉しいね(^-^)b
964大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:18:12 ID:4J1cUAZpO
>>960のミス
965大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:21:53 ID:8nrYhzptO
デザ情って就職どうですか?
966大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:29:42 ID:jmn1HI4kO
経済の後期小論て難しい?どんな問題?
今赤本なくて(ノω`)
967大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:49:33 ID:vdnnyh/DO
かなり対策しなきゃきついよ☆赤本みたらわかるけど1200点の重さがわかるはず(;_;)
968大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:12:23 ID:pZM8qpeQ0
>>957
浪人は結構いるよ。
3割くらはいるんじゃないかな?
女の子の浪人もいるけど、女の子の絶対数が少ないから^^;


>>963
シス工は建物自体がかなり綺麗。
これだけは自慢できる。

969大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:14:55 ID:4J1cUAZpO
南海の和歌山大新駅ってググったんだけど2003年で計画止まりじゃない?
誰か情報頼むわ。

>>968
ヤター\(・ω・)/
シス工目指しててよかった!!
970大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:39:43 ID:eQnmUwxG0
 1週間後が最終決定期限。
971大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:05:13 ID:rf4ezWxs0
どうしよう
後期夜間にしようか昼間にしようか・・・
972大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:37:34 ID:4J1cUAZpO
さっき和大ちゃんねるっていうの見てきたけどなんか自虐的だったよ…orz
甲南とどっちが上かみたいなバトルがあったり(´・ω・`)
少なくとも工学なら甲南50・和大52で僅かながら勝ってるんだけどな。
まぁ近差だし金がかかるかかからないかの問題になるとは思うけど。
ちなみに就職は和大全体が死んでるらしくシス工が中でもマシらしいよ(・ω・)
漏れは大学入ったらひたすら大阪で将来にやりたい仕事に近いバイトをする予定。
973大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:53:10 ID:maNJXWBe0
>>972
和歌山でのんびり仕事するなら和大で十分だ、と聞いたことがあるが。
974大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:00:32 ID:pZM8qpeQ0
>>
975大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:03:50 ID:pZM8qpeQ0
↑間違え。途中で押してしまった。

>>969
駅は毎年の様に完成日が伸びていってるから、あんまり期待しない方が・・・

>>972
和大ちゃんねるの住人は腐ってるから。
あれがスタンダードだとは思わないで。
976大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:23:00 ID:4J1cUAZpO
>>975
駅はダメかorz
やっぱりマターリ主義の和歌山らしいね(・ω・)

漏れが和大入ったら和大ちゃんねる改革しようかな(´・ω・`)
なんか漏れまで鬱になってしまったくらいだ。
今後和大ちゃんねるは見ないようにするよ。
977大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:38:59 ID:5O3WZhAo0
とりあえずデザイン志望のやつはデザイン情報は外せよ、実際にデザインできるのはごく一部らしいから
978大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:56:31 ID:LZYItbX90
 >>973
 なら、和歌山で教員になろう。
979大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:00:16 ID:4J1cUAZpO
>>977
漏れは音の研究がしたいんだけどおk??
980大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:06:07 ID:nXZdRWSP0
>>972
大阪で仕事したいなら和大じゃダメなんでわ?
981大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:20:37 ID:4J1cUAZpO
>>980
いや漏れのやりたい仕事はバイトから登りつめていく人が結構多いんだよね(^-^)b
とにかくどっか一所に絞って人脈を…とか思ってる。
982大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:21:01 ID:maNJXWBe0
>>972
ダメってことはないだろ、普通に考えて。
983大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:38:37 ID:4J1cUAZpO
>>982
漏れに怒るな(´;ω;`)
それ和大ちゃんねるから抜粋してきたやつです。
国立からして見ればってことかな??
じゃあ漏れ達の代は最高の就職率修めようぜってことで…許せ。
984大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:43:28 ID:h+Fyy5UiO
後期経済夜間受けます…よろしくぽ
985大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:43:32 ID:bulrLUf/0
光メカトロってどう?
986大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:59:31 ID:FlVyqWf3O
>>984
センターなんぼやったん
987982:2006/01/28(土) 23:01:45 ID:yRE6UZ5N0
>>983
アンカーミスだ。スマソ。
本当なら>>980と打っていた。
988大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:03:36 ID:h+Fyy5UiO
かなり悪かったです…詳しくは言えないくらいです…
代ゼミの判定でB+15くらいです
989大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:04:37 ID:4J1cUAZpO
>>987
なら安心した(・ω・)
勝手に嘆いてスマソ。
990大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:22:21 ID:jRVFVfUo0
990
991大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:39:24 ID:oOQCOs/h0
>>985
俺も気になるな
992大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:25:18 ID:cT+Bs+Tj0
光メカは一番しんどい
993大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:40:30 ID:b5SRm0Px0
>>992
詳しくお願いします
994大学への名無しさん :2006/01/29(日) 01:10:33 ID:eF7H3SLq0
違うとこでも聞いたのですが、こちらにも書きます。
入学検定料の支払い用の紙は一般要項と一緒に入ってますか?
領収証書っていうのはあったのですが、他の大学の要項に入ってるような口座番号が書いた紙が届いた物の中に入ってませんでした。
支払い用の紙は領収証書なのでしょうか?それとも支払方法が根本的に間違ってるのでしょうか?
どなたかわかる方教えていただけませんか?
995大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:17:35 ID:yQng5qL30
暴行:同級生にいじめ繰り返す、和大生3人を逮捕−−和歌山北署 /和歌山

  同級生にいじめを繰り返し、下着1枚でショッピングセンター内を走らせたとして、和歌山北署は16日、
  同市栄谷、和歌山大3年、福田秀幸(21)▽同、前川隆史(20)▽大阪府岸和田市、同、竹田隼也(21)の
  3容疑者を暴行と強要の疑いで逮捕した。

  調べでは、福田容疑者らは昨年9月3日未明、同級生の男子学生(21)を
  前川容疑者の車に乗せて市内を走行。車内で顔を殴ったり、首を絞めるなどしたうえ、
  市内のショッピングセンターで下着1枚になるよう強要し、駐車場を約1時間走らせた疑い。

  福田容疑者らは昨年4月、学園祭実行委に参加して男子学生と知り合った。
  「趣味が悪い」などと因縁をつけて、暴行を繰り返すようになり、まゆ毛や頭髪をそらせたこともあったという。

  被害者の男子学生が同署に相談に訪れ、犯行が発覚。
  和歌山大総務課は「警察から逮捕の連絡を受けた。事実関係を調査中」としている。【近藤修史】

毎日新聞 2006年1月17日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/news/20060117ddlk30040434000c.html

996大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:30:19 ID:XYAVBa5pO
精密物質受ける人いない?
997大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:32:28 ID:5D8XrCx/O
デザ情のゼミでデザインができるのっていくつありますか?やっぱり人気あるんでしょうか?
998大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:37:17 ID:cnIJoYOMO
>994
要項しっかり読んだらわかるはずだけど…。
振り込みじゃなくて為替だったと思うよ。そんなようなこと書いてない?
999大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:42:46 ID:cnIJoYOMO
999
1000大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:43:37 ID:XYAVBa5pO
1000ゲッツ☆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。