【新課程】大学への数学1対1対応の演習part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2005/08/01(月) 10:14:15 ID:3Ubh4QdOO
削除
3大学への名無しさん:2005/08/01(月) 17:42:24 ID:IOTYeSloO
ちんぽちゅぱちゅぱ
4大学への名無しさん:2005/08/01(月) 18:41:42 ID:7XP3BQwaO
はやいねぇ
5大学への名無しさん:2005/08/01(月) 19:54:00 ID:YMAaBo3DO
早杉
6大学への名無しさん:2005/08/01(月) 21:13:38 ID:K3yxaCLn0
7大学への名無しさん:2005/08/02(火) 18:37:44 ID:hxkX24Sx0 BE:73392629-#
女子高生(日●三高)のフェラ・マンコ自画撮り画像が流出!2
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1122701892/
8大学への名無しさん:2005/08/02(火) 23:09:00 ID:cf/1+iem0
荒川英輔さんによると1対1対応例題までで殆どの国公立医学部に合格できる
らしいが本当ですかね?
9大学への名無しさん:2005/08/03(水) 22:10:04 ID:XcnIitB+0
図形の基盤と数式の基盤はやったらどういう効果がありますか?
10大学への名無しさん:2005/08/03(水) 22:24:51 ID:RTFl65DZ0
センター8割〜9割程度の力があると仮定して

1対1をやる前に青チャートやっといた方がいいですか?
それとも青チャはとばして1対1をやっても平気ですか?
11大学への名無しさん:2005/08/04(木) 00:11:58 ID:6bOXwyXA0
>>10
大丈夫だと思うけど。分野によっては1対1が苦しいと感じるかもしれない。
そのときはその分野だけ基礎的なテキストで復習してから1対1に戻るがいい。
12大学への名無しさん:2005/08/04(木) 03:51:17 ID:yg4jPPOr0
>>8
知識面ではなんとかなると思うけど、それを使いこなせるかどうかは別問題だから、
それなりに演習量を積んだ方が無難だと思うよ。
13大学への名無しさん:2005/08/04(木) 19:00:04 ID:mj7tgFus0
【2006年度入試用】国立大理系 難易度一覧    

※ 駿台全国模試偏差値(前期日程)と、各大学学部・学科の前期定員で加重平均を取っている。    
いわば、大学別理工系学生の標準的な力    
  
理一_67.0
京大_64.6
東工_61.3
阪大_58.6←経済低迷・人口流出地域の大学では、やはりレベル低下は免れないのか・・・    
名大_57.6
東北_56.8  


圏内総生産の変化(単位:兆円)     
__1992__2002     
東京80.6__81.8 
大阪40.4__38.3←(愛知との差が8.5→4.3になった) 
愛知31.9__34.0 
神奈30.3__30.1 
兵庫19.8__18.5←(埼玉、北海道、千葉に抜かれた) 
埼玉19.6__19.9 
北海19.2__19.6 
千葉18.0__18.8 
福岡16.5__17.4   
静岡15.1__15.8 
全国484___493  
14大学への名無しさん:2005/08/04(木) 21:04:14 ID:amEzJe+40
1対1ははっきりいって使えない。
知識が増えて、できるようになった気になるだけ。
大数の中では一番使えない問題集。
15大学への名無しさん:2005/08/05(金) 10:31:33 ID:p4OGceXv0
そろそろこっちもあげとくか
16大学への名無しさん:2005/08/05(金) 18:54:37 ID:Sg/Mhx2uO
>>14 ( ゚,_・・゚)ブブブッage
17大学への名無しさん:2005/08/05(金) 19:01:55 ID:e7p0QArtO
>>8
解法パターンの面では十分だろうね。ただ、>>12も言うように本番での試行力が十分につくかどうかはまた別の問題。
18大学への名無しさん:2005/08/05(金) 20:19:27 ID:dvIwQsBKO
1対1で不安なら新スタやっとき。
19大学への名無しさん:2005/08/06(土) 09:28:36 ID:DOEl8VocO
プw解法暗記?まだそんなことやってんのかよww
果てしない数の問題を覚えて入試に出ることを祈るってか?ww
どの参考書云々言ってもその勉強法じゃ無理だよ
20大学への名無しさん:2005/08/06(土) 09:39:45 ID:EseF7tw3O
解法暗記の意味するところもわからない人がいるんだな
21大学への名無しさん:2005/08/06(土) 09:44:56 ID:OQdoyEJTO
暗記っつ〜か、慣れかな。
22大学への名無しさん:2005/08/06(土) 10:22:37 ID:mbVS3YdX0
夏休みも折り返し地点あたりの今頃から1対1やり始めるわ。旧帝文系志望高3
23大学への名無しさん:2005/08/06(土) 11:27:41 ID:8HtQwbsy0
夏休みも折り返し地点あたりの今頃から1対1やり始めるわ。駅弁医学部志望浪人
24大学への名無しさん:2005/08/06(土) 15:23:37 ID:8NOZoiYeO
1対1って問題自体は比較的簡単に解けるが、
解説が難しい…。
25大学への名無しさん:2005/08/06(土) 18:16:33 ID:5fzbKd08O
前スレ>>965について誰かお願いします
2622:2005/08/06(土) 18:26:30 ID:3HZhTBp00
>>23
おお、仲間がいたか。がんばろうな
27大学への名無しさん:2005/08/06(土) 18:54:01 ID:y7XRzE0IO
三角関数が難しい件。

今までで三角比にはてこずったがここでも苦しむとは
28大学への名無しさん:2005/08/07(日) 12:38:10 ID:+MEgzZK70
いきなり平面ベクトルの一番初めの五角形の問題解けね。。
29大学への名無しさん:2005/08/07(日) 12:48:07 ID:LsgJqZ7CO
3角関数分からんやつって珍しいな。3もCも総崩れじゃん
30大学への名無しさん:2005/08/07(日) 12:51:06 ID:nluQb7+40
プププププ
虫けらが何か言ってるねwwwwwwwwwwww
31大学への名無しさん:2005/08/07(日) 13:54:47 ID:CdDR4mHo0
必死だなw
32大学への名無しさん:2005/08/07(日) 14:26:00 ID:/wVyU7nSO
この本なしでは、僕らの東大現役合格はなかっただろう。。。。
33大学への名無しさん:2005/08/07(日) 19:16:17 ID:p5/Hc3O70
夏休みも折り返し地点あたりの今頃から1対1やり始めるわ。東大理1志望浪人
34大学への名無しさん:2005/08/07(日) 21:05:55 ID:eQS1RlKtO
>29

俺文系だから問題ナサス

元理系だからという惰性で続けているが、東大文系の数学って1対1でいいの?
35大学への名無しさん:2005/08/07(日) 21:23:29 ID:ND+znJFcO
>>33

宅ろうですか?
自分も始めが遅くて、今、後期の予備校の授業に出ようか迷ってるので参考に教えて下さい
36大学への名無しさん:2005/08/07(日) 23:31:30 ID:p5/Hc3O70
>>35
ほとんど宅浪。
1対1は問題を解く力をつけるというよりは、必須手法の確認としてサラッとやっている。
37大学への名無しさん:2005/08/07(日) 23:39:20 ID:CdDR4mHo0
8月から始めて、1日5題ペース
遅い気もするが、まぁいいか。
38大学への名無しさん:2005/08/07(日) 23:43:37 ID:hAN9yqgr0
新課程赤チャートやり終わって復習もしたんですが、次に1対1対応に取り組む
意義はありますかね?
39大学への名無しさん:2005/08/07(日) 23:48:52 ID:u1W0aCmh0
>>38
問題演習用としては無意味。チャートの黒字例題と難度が重複する。
チャートとは違う解法を身に付けたいという目的ではそれなりに効果的。
ただし、過剰に期待しないほうがいい。ま、書店で実物を見てくださいな。
40大学への名無しさん:2005/08/08(月) 08:06:47 ID:I5ur6K6eO
>>35
僕も今日から始める。
一浪で予備校行ってるんだが、後期の授業はサボって自習室に籠もるつもり。
41大学への名無しさん:2005/08/08(月) 13:00:35 ID:WSxDvmGQO
じゃあ、俺に変わりに受けさせてよ。
42大学への名無しさん:2005/08/08(月) 16:20:49 ID:JtlgzB/W0
先生がセンセーに暴行−。埼玉県警浦和署は8日までに、暴行の現行犯で
さいたま市浦和区高砂、私立開成高校(東京都荒川区)教諭(48)を逮捕した。
調べによると、教諭は7日午後4時半ごろ、同区のJR浦和西口改札前の歩道で
街頭演説中の民主党の武正公一衆院議員(44)=埼玉1区=に近づき
武正議員の胸を突くなどして、マイクを奪った。

教諭は泥酔しており、調べに対し、容疑は認めたものの
「おれは佐藤だ。自分に不利になることは言わない」などと供述している。
同署によると、教諭は武正議員の前で数分間立ち止まり
武正議員が「正当な政治活動中だから邪魔しないでくれ」と話しかけると
教諭は「マイクがうるさいんだよ」と激高したという。
武正議員の秘書が駅前交番に「トラブルになっている」と通報し
駆けつけた警察官が取り押さえた。武正議員にけがはなかった。

開成高校は昨年度170人、毎年100人以上の東大合格者を排出する名門。
教諭は中・高で数学を担当。高校数学教科書(東京書籍)の執筆に参加したほか
東大合格者の多くが読んでいるという参考書「大学への数学」(研文書院)、
「数学単問ターゲット」(旺文社)などの著書がある。

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005080802.html
43大学への名無しさん:2005/08/08(月) 18:22:14 ID:Qq8DSTM/0
>>42
俺は先生を応援するぜ!
まじ演説うるさいし。
44大学への名無しさん:2005/08/08(月) 22:34:23 ID:WGsGtEz30
>>43
俺も。俺の家のすぐ前にあるから本当にむかつく
ちっちゃな選挙のたびにまで毎回家の前で演説、
うるせーって外で叫びたいけど、近隣住民の目が気になるしそれもできないorz
45大学への名無しさん:2005/08/09(火) 05:23:08 ID:Vs8eJSLdO
1対1難しくないですか?わたしは全統記述で偏差値66ありますが三割くらいしか解けません。
たまに意味不明な解法を使ってる時ありますし。ほとんど全部解けるようになれば偏差値70は超えるでしょうね。
46大学への名無しさん:2005/08/09(火) 07:57:08 ID:bWHIT8dq0
なぁ駅弁医学部って何?
47大学への名無しさん:2005/08/09(火) 09:10:49 ID:MhdlP+Mn0
>>46
ヌレ違い
48大学への名無しさん:2005/08/09(火) 09:23:55 ID:mgVtLkRUO
一浪、駅弁医学部志望なんですが、河合塾のテキスト復習終わって、一
対一の例題だけ全範囲やろうと思うんですが
演習問題はやらなくても良いですかね?時間かかりそうで…
ちなみにゼントウ数学偏差値58で一番苦手科目です
49大学への名無しさん:2005/08/09(火) 11:26:01 ID:Q81gKP6yO
>>45
どの分野?俺60くらいだけど半分は解ける。
50大学への名無しさん:2005/08/09(火) 12:25:05 ID:0bMEnD030
>>48
個人的には1対1例題→河合のテキスト→1対1演習がちょうどいいかなって思う
例題だけなら河合のテキストのレベルとさほど変わらないからあんまりやる意味ない気がする
僕はαのスペードなんでSだったらすみません
51大学への名無しさん:2005/08/09(火) 12:34:45 ID:SBJJNmeYO
>>48
やったほうが絶対いいと思うけど…
まぁ俺は詩文志望だからあんまり当てにならないけど
52大学への名無しさん:2005/08/09(火) 13:01:41 ID:hH96I1+0O
河合で、後期自学か迷ってます
後期おそらくスペードなのですが、素直に出た方がいいでしょうか?
自分で1対1終わり次第難しいものをやるというのは大変でしょうか?
ちなみに阪大志望です
53大学への名無しさん:2005/08/09(火) 19:45:56 ID:mgVtLkRUO
河合の数学アルハァでスペードですよ!テキストだけやったら足りないっすよねー。
一対一の例題はだいぶ解けるけど、演習はむずいし、時間かかるよねー
54大学への名無しさん:2005/08/09(火) 22:27:17 ID:TKrpyuf9O
>>52
僕は授業出ないつもり。
授業は予習が面倒臭いし、復習もやらんとあかん。
1対1を自分で進めていく方が効率良い。
55大学への名無しさん:2005/08/09(火) 22:32:09 ID:FWiV1PSh0
早稲田政治経済と商志望なんですが1対1だけで十分かな?
1対1って私文向けじゃないっすか?
56大学への名無しさん:2005/08/09(火) 22:48:49 ID:0bMEnD030
Cの7・8が1対1の例題とかぶってて1対1の解説が一般化してあるのを見た瞬間に1対1が河合のテキストを超えたw
やさ理が出版されるみたいだから1対1とやさ理の自習で乗り切るかな
57大学への名無しさん:2005/08/09(火) 23:09:28 ID:2OgjfofjO
俺は全統記述71だが、マークは53だから、全統記述の偏差値はあてにならんぞー
58大学への名無しさん:2005/08/09(火) 23:16:26 ID:bJZStcqW0
マークミスや、マークになれてなかったんじゃ?
59大学への名無しさん:2005/08/10(水) 14:35:52 ID:bX/ZNJia0


        ノノノハヽ  ∋ノノノハ∈   @ノハ@+
     ((  (0^〜^∩   (^▽^ ∩   (‘ д ‘ ∩     ))
      ⊂ 東京大丿  ⊂京都大 丿  ⊂東北大丿 ♪
  +     ( (  (    ( (  (     ( (  (   ∧_∧    +
  ノハヽヽ  (_(_)   (_(_)    (_(_) /ハ)ヽヽ   +
 ( ´__ `)  ♪                  ♪  (´ー ` ●)
(大学への数学つ   差別をなくして明るい社会   ⊂九州大  )
  ) ) )      エリート僕らがはじめましょ    ( ( (
 (_(__) ♪                       (__)_)
       ノノノハヽヽ  ∂/ハ)ヽ   ノノノハヽ ♪
       川^ v ^ 从  (〜^◇^)    川 ゚ ___ ^ ノ||
      (名古屋大 つ、(大阪大 つ、(北海道大 つ、   +
        ) )ヽ_ノ  ) )ヽ_ノ   ) )ヽ_ノ     +
        (__)     (__)     (__)

60大学への名無しさん:2005/08/10(水) 15:09:36 ID:GdfnmSr90
>>58
さすがにありえないよねw
全統71で駿台全国53くらいならよくある話だろうけど
61大学への名無しさん:2005/08/10(水) 16:01:42 ID:1VxKYCxWO
一対一の例題って、どの分野が難しい?
数二の微分はかなり簡単に感じたんだが、サンシーはどうなんかな?
ちなみに旧過程でお願いします(´・ω・`)
62大学への名無しさん:2005/08/10(水) 16:23:12 ID:Opq63Q6LO
IAだけ1対1やる時間がないので、2つでIA一冊分くらいで同じくらいの難易度のものありませんか?
(というか整数問題はもっとしっかりやりたいし確率個数は出題率低いので1対1のあの量はやりたくないんです)

6357:2005/08/10(水) 16:51:30 ID:Z9FRhyzQO
そうか。俺が変態なだけか。すまんかった。なんか記述は苦手範囲なかったんだよな。
こんな俺だが旧課程青チャ例題→一対一→青チャ練習問題というのはどうだろうか。目標はセンター八割五分、東大文系数学1完半なんだけど。だれかアドバイスお願いします
64大学への名無しさん:2005/08/10(水) 19:19:55 ID:KcOGcWwPO
>>63
新課程の試験受けるんでしょ?なんで旧課程なの?
旧課程の方が問題の質がいいのかな
6563:2005/08/10(水) 21:49:52 ID:Z9FRhyzQO
旧課程のが難しいって聞きまして。あとセンターも旧課程で受けられるし、新課程で新しくでるようになったのって特にはなさそうなのでいいかな、と思ったんですよね
66大学への名無しさん:2005/08/10(水) 22:50:04 ID:t4eSkiqj0
>>57>>61
普通はマークのが得意な人が多いんだよね。特に数学や英語の場合だとね。
漏れもセンターが大の苦手だった。記述だと70前後あったけどマークだと
65前後にダウンしてたよ。このくらいのダウンなら極端に差があるとは言え
ないかもしれないが、大体5くらい偏差値落ちてたな…。時間かけて考える
タイプの人は処理力が低いケースが結構ある。時間なくてマークしないまま
提出してたからなw 勘でもいいから塗りつぶした方がいいよ。
67大学への名無しさん:2005/08/10(水) 22:51:26 ID:knbxkTpyO
青チャートは例題だけでもやり込んだらセンター満点狙えるんだが…。
二次で平面幾何出たらどうすんだ?
68大学への名無しさん:2005/08/10(水) 23:25:39 ID:1VxKYCxWO
>61
をお願いします
69大学への名無しさん:2005/08/11(木) 00:13:45 ID:mjbDA3wbO
70大学への名無しさん:2005/08/11(木) 00:15:55 ID:KMH8KJMM0
3Cも易しい(基本パタン)のが多い。まぁ基礎固めの本だからな。

ってか問題読めば判断つかね?
71大学への名無しさん:2005/08/11(木) 00:28:44 ID:TeS90LOLO
確率は一対一やらんほうがいい?
7257:2005/08/11(木) 01:42:06 ID:1aIhuhZYO
そうそう時間が足りないんですよね。じっくり時間かけてもいいなら割とできるんだけど。とりあえず一対一の前に旧青チャの例題さらってきます
73大学への名無しさん:2005/08/11(木) 02:14:59 ID:thmUucRP0
赤チャート例題・練習のあとは何をすればいいんですか?
1対1だとかぶりそうな気がするし、もっとレベルの高いのでもいいのかなと思う
どうでしょう?
74大学への名無しさん:2005/08/11(木) 02:17:35 ID:8IAy48yEO
>>73
過去問とか突破口とか
7573:2005/08/11(木) 03:41:18 ID:thmUucRP0
ちなみに東大志望だけど、過去問は早すぎなぜなら今高1です(遅
改めて質問しときます。誰か 
赤チャートと1対1の組み合わせはどうか?
赤チャートの次は何がよいか?
について教えてください。
   
76大学への名無しさん:2005/08/11(木) 08:39:58 ID:9KDHuEeV0
高1で赤チャ全部終わったの?将来有望だな
1対1と赤茶はかなり問題被ってる。特に数Vは1対1に載ってる
半分以上は同じ問題が赤に載ってるように感じる(練習題に多い)
でも、解法はかなり違うし、1対1の方が慣れてくるとわかりやすい。
しかもそのペースなら後に大数とか新数学演習やるんだろうから、
1対1はやっておくべきだと思う。そんなに時間かからないよ
77大学への名無しさん:2005/08/11(木) 09:34:43 ID:IdEwnGvu0
去年買ったけど結局やらんかったなぁ。
やってたらもっといいとこ行けたかな
それとも無駄に時間が過ぎただけか・・・
78大学への名無しさん:2005/08/11(木) 10:41:28 ID:Q+jYK22B0
このシリーズの図形の基盤っていうの、初学から初めて大丈夫かな?
数Aの平面幾何学ってのは手をつけてないんだ。
79大学への名無しさん:2005/08/11(木) 13:51:56 ID:m0KETchZO
なぁ一周しても解法身につかないんだけど乗り換えたほうがいい?
それともここが頑張り時かな?
80大学への名無しさん:2005/08/11(木) 14:19:20 ID:nWkpJFlo0
なんかさー、ここの人たちって例題例題つってるけど、演習もやんなきゃ、本当に力付かないと思うのだが。
例題をしっかり理解できていれば演習もさほど難しくないと思うが?

まだ数2しか終わらせていない俺が言うのもなんだけど、例題だけでは絶対に力付かんと思う。
81大学への名無しさん:2005/08/11(木) 15:47:14 ID:T4zggysV0
>>80
そうだね、ここの住人たちが例題のみでおkみたいなこといってるけど

やっぱり時間あるなら問題全部やったほうが確実に力つくでしょ、

と現高2がいいてみる。
82大学への名無しさん:2005/08/11(木) 19:04:08 ID:Cu3J1o180
>>80-81試してみる事は重要だ・・・・・・・・・







          そのうち大きな問題点に気付くと思うけど。
83大学への名無しさん:2005/08/11(木) 19:09:54 ID:9KDHuEeV0
>>82
俺が考えられるのは、時間の不足、実は演習題より例題が難しいものが
少なくない=例題と演習題の難易度差はたいしてないってことくらいかな
前者?
84大学への名無しさん:2005/08/11(木) 19:39:00 ID:Cu3J1o180
>>83まずは時間が圧倒的に足りない事。もうひとつは問題数が多くなると復習が追いつかず、どんどん記憶から剥がれ落ちていく。
一対一程度なら一冊一日で数回まわさなくては合格はおぼつかない。上に理解してとあるけど1,2回やっただけでは表面的に覚
えてるだけで理解まで達していない。繰り返しと熟成があって始めて力が付く。例題だけを十分に繰り返し熟成して頭の中で整理
されてから演習問題に入ると、極めて短時間に効果的に成績が上がる。
8580:2005/08/11(木) 22:17:09 ID:nWkpJFlo0
うーん。
でもやっぱ一周目だけでも演習に手を出さないと根本的な理解につながらないよ。
これは例題と演習を切り離すことはできない教材だと思う。

例題を理解したうえでの演習なんだから、
例題だけ先にやって演習は後からなんて逆に時間がかかるだけだし、実力が効率よくつくとも思えない。
86大学への名無しさん:2005/08/11(木) 22:43:00 ID:2WcoCRo1O
1,2回だけじゃ表面だけって………はなから解けない人のことかな…時間かけてでも自分で解いたらなかなか忘れるもんじゃないし…解答例に頼りすぎじゃない?
87大学への名無しさん:2005/08/11(木) 22:52:52 ID:kBW0ENvrO
月刊と平行してやってるんだが月刊の方が個人的に良書の気がする
88大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:44:00 ID:Bs8/m+R/0
>>86自力で解けたらそれはもう演習では?
89大学への名無しさん:2005/08/12(金) 09:40:41 ID:mo/KLc/cO
現在高3若しくは浪人の場合は例題→演習題→例題→…ってやってたら時間が無くなって最後まで出来なくなる可能性が有る。
だから取り敢えず例題を一通りやって(復習も含め)、それから他の科目の事も考慮して苦手分野の演習題をやれば良いと思う。
9075:2005/08/12(金) 19:39:51 ID:c7jpUTHy0
>>76 ありがとうございます。

今赤チャートをやり込み中です。そろそろUAと並行して
やっていこうと思います。
TAでは私は例題→練習とやっていきました
なんか例題だけじゃできた気がしないのです。赤チャートでは
例題の下にある練習題がその例題に関する新たなパターンとして提示されている
ことが多い気がするのです。だから、例題をマスターしても練習に関しては新たなパターンを
使わなければならないから、解けない気がします。

でも、本当に進めるのに時間がかかります。できれば例題だけやる方法でやりたいのです
練習までやるのは私に数学のセンスがあまりないというのもあります。
1対1はけっこうな良書だと聞きます。>>76さんにも1対1を薦められましたけど
どのみち1対1をやるのなら、赤チャートの練習までやる必要はあったのかなと疑問を感じます
そういうのは最近考え始めたのですが、それまでは、赤チャートの次は1対1をやるつもりでした

2A(今後の数学)ではどういう勉強の進め方をすればよいでしょうか?
もしチャート式で例題をマスターして1対1をやるとするとこれは和田式暗記数学と呼ばれている
ものになりますね。これが本当に効果があるのか疑問です。だから1Aでは避けました
皆さんが暗記数学のことをどう思っているのか教えてほしいです。
91大学への名無しさん:2005/08/12(金) 20:32:19 ID:Wsafziu80
例題→演習 例題→演習 ・・・こそ、本書の利用法にもある通り、王道。

ここの人たちの言う例題だけやってから演習後回しというのはフォーマルなやり方ではないということは
これから始める人は知っておいて欲しい。

まあどっちが真の実力がつくかなんてやってみりゃ普通に分かることだがな。
時間がないと思うならこの本に手を出さないほうがいい。
92大学への名無しさん:2005/08/12(金) 22:25:33 ID:THL/nyo/0
>>90
2chには和田の著書をまともに読まずに暗記数学を否定している人が多いように思える。
ここで聞く前に、「数学は暗記だ!受かる青チャートの使い方」を読むのが一番良い。
青チャート以外の問題集でも普遍的に使える手法が詳しく解説されている。
93大学への名無しさん:2005/08/12(金) 22:28:23 ID:3IpzyVioO
>>90確かに時間かけて全部やった方が次へのステップが確実そうですね

例題だけ網羅してから急いでやさ理行くより全網羅してからやさ理やった方が最終的に時間かからないような気がしてきました
94大学への名無しさん:2005/08/12(金) 22:30:48 ID:THL/nyo/0
http://www003.upp.so-net.ne.jp/chief/index.htm
いちいち金だして読んでられねーってんなら、↑を嫁。
書いてあることは暗記数学(言葉通りの意味ではなく和田の定義による)そのものだ。
95大学への名無しさん:2005/08/13(土) 12:13:36 ID:3pxpxnxfO
>>91
お前しつこい
自分の考え押しつけんなよ
他の教科のことも考えれや
だいたい例題一通りやるだけでも力はつくし
というか完璧主義者は落ちる
お前だけ全部やってろよww
96大学への名無しさん:2005/08/13(土) 12:35:39 ID:5iLeZ3YYO
結局大切なのは他の強化との兼合いなんだよね
新スタやらハイ理やらやって東大模試で数学だけ偏差値70出したって他の教科が50以下ならどこにも受からない
97大学への名無しさん:2005/08/13(土) 15:38:18 ID:Xw1a3l+U0
>>95
これまで自分の考えを押し付けてきたのはお前だろ。
何を怒ってるんだか。
98大学への名無しさん:2005/08/13(土) 20:23:51 ID:hrOLPjW7O
対1終わった後は新スタ演安定ですか?

スタ演が123ABCで分かれてたら(;´Д`)
99大学への名無しさん:2005/08/13(土) 21:18:42 ID:lg1lq/vT0
1対1が大体マスターできたら、基本的にどの問題集へ行っても大丈夫。
100大学への名無しさん:2005/08/13(土) 22:47:46 ID:GlDfypkVO
それは演習含めてのことですか?
101大学への名無しさん:2005/08/13(土) 22:57:24 ID:3pxpxnxfO
>>97
君は勘違いしてるね
俺はこのスレに書き込むのは始めてだったが?
102大学への名無しさん:2005/08/13(土) 23:06:30 ID:nC04txVB0
流れ的に考えを押し付けてるのは>>91のやり方のほうだな
というか>>91=>>97
103大学への名無しさん:2005/08/13(土) 23:08:23 ID:hrOLPjW7O
数Tに乗ってる整数問題ってやるべきかな?
modとかしらないわけだが…
104大学への名無しさん:2005/08/13(土) 23:14:47 ID:Xw1a3l+U0
うーん。>>91じゃないよ。
>>80あたりからの流れを見れば押し付けてるのは例題先やり主張の人だと思うがな。
まじくだらない議論だけどな。

>>101
うんなわけないだろw

くだらね。
105大学への名無しさん:2005/08/13(土) 23:20:34 ID:E75WRGab0
理科大狙いなんですけど、一対一だけで足りますか?
106大学への名無しさん:2005/08/13(土) 23:23:25 ID:nC04txVB0
くだらないって思うならレスすんなよ
なんか>>91のやり方は絶対時間が足りなくなる気が…
まぁ、自分のやりたいようにやればいいさ
107大学への名無しさん:2005/08/13(土) 23:37:07 ID:7GgPTtsS0

例題数周→他の教材→演習に要する時間>例題+演習に要する時間

108大学への名無しさん:2005/08/14(日) 07:10:47 ID:VgAWUzfp0
誰か>>75
2A(今後の数学)ではどういう勉強の進め方をすればよいでしょうか?
に答えてください。お願いします(=゚ω゚)
109大学への名無しさん:2005/08/14(日) 07:12:06 ID:VgAWUzfp0
誰か>>90
2A(今後の数学)ではどういう勉強の進め方をすればよいでしょうか?
に答えていただけませんか?
110大学への名無しさん:2005/08/14(日) 07:28:36 ID:ONuKH4NK0
>>108-109
赤チャやって1対1やるのは無駄。
赤チャやってるならそのまま練習まで含めてやるべき。
確かに大変な時間がかかるけど、入試に必要なパターンはほとんど網羅しているので。
パターン暗記が終わったあとは、それを適用する練習に入る。
自力演習に最適なのは同レベルの問題を出す大学の過去問を片っ端からやるか模擬試験。
111大学への名無しさん:2005/08/14(日) 18:21:53 ID:tENAx7RqO
一対一めっちゃええわ!今一浪で1Aからやりだしたけどやりやすいね
112大学への名無しさん:2005/08/14(日) 18:48:24 ID:Em53XFawO
時間無いくせに次の問題集進むんだ?

くだらないと思うかもだけど「1対1対応の演習」って名前…演習やれってことでしょ?
113大学への名無しさん:2005/08/14(日) 22:20:26 ID:kkFo36mbO
やりたいやつはやればいい
やりたくないやつはやらなければいい
114大学への名無しさん:2005/08/14(日) 22:56:19 ID:UAONG/XV0
別にタイトル通りにやらなきゃいけないなんて規定はない
僕の位置づけでは1対1は標準問題の解法インプット本
演習問題なんて例題と方針がほぼ同じ問題ばかりだからやる意味ない
というかこの本をこなすレベルの人なら、例題やればある程度他の問題に応用できるでしょ
115大学への名無しさん:2005/08/14(日) 23:10:26 ID:u8cos7mm0
わざと例題と同じ方針の問題を選んでいるというのが分かっているのだろうか
116大学への名無しさん:2005/08/14(日) 23:12:05 ID:Em53XFawO
2冊目の問題集で知った解法を使う問題があれば飛ばすんですか?
117大学への名無しさん:2005/08/14(日) 23:47:53 ID:UAONG/XV0
>>115
わかってるよ
正直言って例題と同じ方針の問題を解いて何かプラスになることってある?
方針が立ったら、あとはひたすら計算だけじゃん
僕には計算練習は必要ないし、計算するだけの問題に時間かけようとも思いません
それよりも自分の解法のストックを多くすることが大切だと思います
118大学への名無しさん:2005/08/14(日) 23:56:02 ID:pnxYG/6c0
好きに汁
119大学への名無しさん:2005/08/15(月) 00:04:15 ID:m0oAtnXs0
>>117
そういうけど本当に方針立つの?
頭の中で方針考えて、解答の流れを考えてそれで解答を読んであってるなら良いけど。
やりもせず言ってるなら笑
120大学への名無しさん:2005/08/15(月) 00:10:36 ID:WKnOP0fQ0
だから人それぞれ好きに汁
何回同じことループさせんだ
121大学への名無しさん:2005/08/15(月) 00:12:10 ID:yhOFSgDPO
俺は>>117の考えだな
122大学への名無しさん:2005/08/15(月) 00:16:10 ID:rr+W6wIG0
>>119
立つよ
まぁ数3しかやってないが
数3は定型的な問題がほとんどだから見た瞬間に大体何するかわかる
漸化式だったら数学的帰納法で証明してから〜みたいに
123大学への名無しさん:2005/08/15(月) 00:38:51 ID:DK6h9s840
ってか1対1て大数の入門書ですよ
良く1対1やれば、〜の大学受かりますか?って質問あるけど
この本は月刊大数や新数学演習をやるための土台を作る本です。
別に月刊大数とか大数が出版してる各大学の過去問集(入試の軌跡)を
やる必要がない人は別に1対1やらなくても良いと思う。
赤本の解法が嫌いな人が入試の軌跡を買うのであって
赤本の解法で満足してる人はこの本はいらない
長文すみません
124大学への名無しさん:2005/08/15(月) 00:47:55 ID:Gb5nML3vO
>>122の立つよを読んだ時ちんこしか頭になかった
明日ダイスウ買ってくる
125大学への名無しさん:2005/08/15(月) 00:48:51 ID:4J20r0Xu0
俺は一週目例題も演習もやって2週目に解けたのは例題だけ
2週目でもとけなかったのはもっかい演習もやってる
126大学への名無しさん:2005/08/15(月) 08:23:03 ID:kl1vFiWrO
演習題をやる事に意味が無いという事は無い。
やった方が良いに決まっている。
だが、理科等他の教科を勉強する事も大切。その場合、残された時間で演習題をやるより実戦的な問題をこなす方が効率的だという事じゃない?
127大学への名無しさん:2005/08/15(月) 13:01:28 ID:yhOFSgDPO
>>126
同意
128大学への名無しさん:2005/08/15(月) 20:13:04 ID:/t+ACJxC0
上場企業の本社の配置状況   
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ   
        本社数    
 23区     1,131  
 大阪市    368 
 名古屋     95
 神戸市     59
 横浜市     53 
 福岡市     37    
 札幌市     26   
 広島市     21   
 仙台市     10     


サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計        
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)        
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4        
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9        
※官僚が多い東大は数値が低く出る 


これだけ大企業が東京に集中しているのが今の日本、
そして東京の大学は、偏差値に比べ就職有利となっているのが現状。
129大学への名無しさん:2005/08/15(月) 20:45:53 ID:/OBQ+RbTO
2次関数の演習題11(イ)
答が最小値20ってなってるけど

x=0 かつ y=0 のとき 最小値8

と更に小さい値が普通に出せる…どこが間違ってるんだろ。
130大学への名無しさん:2005/08/15(月) 22:20:22 ID:1ZZ4Oil70
>>129
最小値は36/5だけど。。
131大学への名無しさん:2005/08/15(月) 23:45:00 ID:L7ydOByw0
132大学への名無しさん:2005/08/16(火) 07:57:00 ID:lHZms8BLO
>>131
THX☆
133大学への名無しさん:2005/08/17(水) 00:25:35 ID:rtMUTBNZ0
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング 
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど信憑性のあるもの 

論文生産量や論文平均引用度(研究分野・研究者数により大きく差が出る)ランキングとは違い、 
研究分野・研究者数・学生数が考慮してあり、研究・教育(研究が主)の『質』を表している 

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、 
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400) 

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】 
東大7位       東大7位 
京大15位      東工大11位 
大阪大43位     京大23位 
東工大55位     大阪大43位 
東北大57位     東北大79位 
名古屋大69位  

【社会科学分野】 【人文科学分野】 
東大15位      東大9位 
京大44位      京大15位 
長崎大80位 
一橋大83位 

【医学分野】 
東大13位 
京大28位 
医科歯科大73位 
北大90位 
大阪大90位 
134109:2005/08/17(水) 01:07:04 ID:uVYa1HMq0
>>110 ありがとうございます!
では赤チャートの章末問題ができるようになったら(受験生になったら)
いきなり黒大数でも大丈夫ですか?それとも他のがいいですか?

それと2Aを進める上で参考にしたいのですが、赤チャート完成と1対1完成は
どちらがおススメですか?
皆さんの意見も聞きたいです!よろしくお願いします(*゚ー゚)
135大学への名無しさん:2005/08/17(水) 06:49:55 ID:Nbv+WGTVO
解法パターンがたくさん欲しいならチャート。
1対1は考え方重視。
136大学への名無しさん:2005/08/17(水) 08:47:24 ID:8U6hzfCdO
1対1は今からやり始めるべきですか?まだチャートは終わってないんですが…チャートを終わらせてからで間に合うっぽいですか??
ちなみに理系で偏差値62ぐらいです
137大学への名無しさん:2005/08/17(水) 08:53:10 ID:SOcR5jqG0
>>136
2Bまでは高2までに終わらせました
138大学への名無しさん:2005/08/17(水) 08:55:28 ID:SOcR5jqG0
すまん参考になってない

実際間に合わんと思う。スレ違いだがやさ理で短期間のうちに解法増やすのが
得策かも
139大学への名無しさん:2005/08/17(水) 09:04:37 ID:eDY3AEJdO
>136
志望大学は?何チャートを使ってるんだ?
140大学への名無しさん:2005/08/17(水) 09:50:00 ID:8U6hzfCdO
>>139
神戸大学です。チャートは青を使ってます。
>>138
間に合わないですか…一気に1対1を初めてしまうのはどうでしょう??
141大学への名無しさん:2005/08/17(水) 10:00:48 ID:SOcR5jqG0
頻出分野、苦手分野だけやるという手がある
まあそろそろセンターに追われ始めて二次も理科英語があるからなあ
142大学への名無しさん:2005/08/17(水) 10:36:31 ID:RMREPHaF0
>>136
俺は1冊終わらせるのに1日2〜3時間やって2週間かかった。例題と演習も含めて
単純計算で6冊終わらすのに3ヶ月、もう一度解き直すのに1ヶ月くらいかかると思われ

だから>>141の言うとおり苦手分野だけやる方がいいかも。
143大学への名無しさん:2005/08/17(水) 10:57:40 ID:8U6hzfCdO
わかりました!本当に参考になりました!
ではとりあえずチャートをやりこんで、過去問やろうと思います!ありがとうございした!
144大学への名無しさん:2005/08/18(木) 10:00:52 ID:7MWjwLC2O
よく皆2,3周するとか言っているが、自力で解けた問題は何回もやる必要無いよな?
145大学への名無しさん:2005/08/18(木) 10:05:01 ID:wp0WCf7oO
そりゃそうだ。
実際時間無いからそうやらないと無理。
ちなみに俺は2周目する代わりに演習やってる。
146大学への名無しさん:2005/08/18(木) 12:21:42 ID:K5qhaVm/0
復習はまず例題を呼んで方針と解答の流れを考え、それから解答を見る。
これを繰り返すだけでも十分。
わざわざもう一度解き直す必要はない。
147大学への名無しさん:2005/08/18(木) 21:11:50 ID:nclTZDUG0
>>144
俺はよく自力で解いても解答が模範解答と違ってる場合が多いのでそういう
問題は見直してる。2周目はただ解ければいいのではなく、できるだけ
スマートな解答でありたい。
148大学への名無しさん:2005/08/18(木) 21:31:01 ID:7PWrjgWF0
旧課程の1対1は問題の選定の仕方が変だったらしいんですが、新課程版
では改善されていますか?
149大学への名無しさん:2005/08/18(木) 21:47:41 ID:lU5xVoiqO
六月の駿台記述模試で140点だったんですけど、一対一やっても大丈夫ですか?自分がうけるところが、一対一をマスターすれば合格点は余裕といわれたのですが。
150大学への名無しさん:2005/08/18(木) 22:40:49 ID:wp0WCf7oO
>>149
VCまでいるの?
まぁそうじゃなくても1対1を2学期中に終わらせるのはぎりぎりだと思う。
他の科目があるし授業大変だし…。
だから1対1を最終目標にしてるなら今始めるしかない。

答えになってないかな、スマソ
151大学への名無しさん:2005/08/18(木) 22:54:06 ID:lU5xVoiqO
はい、理系です。今からですか〜じゃあ学校の授業無視して気合いでやります!学校は京大対策のような授業になるらしいんで…  ありがとございます!!
152大学への名無しさん:2005/08/18(木) 23:21:44 ID:vOoyEIbC0
全国で140点とれる力あるなら一対一よりやさ理やハイ理、月間大数やれよ
153大学への名無しさん:2005/08/18(木) 23:29:25 ID:cxjTLT3BO
Z会のチェック&リピートはTBないんですか?
これやれば偏差値60楽勝ですよね。長くてすみません
154大学への名無しさん:2005/08/19(金) 00:09:17 ID:QKYvtUzsO
余裕があればしたいんですけど、英語がちょっと、、、なんで最短で力をあげたいんですよ(;^_^A
155大学への名無しさん:2005/08/19(金) 07:46:15 ID:/r124SlO0
>>152
俺もそう思う。数学だけなら理一でも余裕でA判定の成績じゃん
そんな奴が1対1って明らかに出来る問題ばかり繰り返すことになって時間の無駄
156大学への名無しさん:2005/08/19(金) 10:48:06 ID:QVomq39E0
明らかに出来る問題を繰り返してるからこその成績じゃないの
2chでは本をコロコロ変えるヤシが多すぎないか
157大学への名無しさん:2005/08/19(金) 12:13:16 ID:NG/F/tX60
実際、1対1の内容が身についていれば
東大理系数学でもそこそこの点数取れるしな。
158大学への名無しさん:2005/08/19(金) 20:47:14 ID:QKYvtUzsO
一対一おもしろいですね!これからどんどんやっていこうと思います!
159大学への名無しさん:2005/08/19(金) 21:17:28 ID:rUAQnXWCO
旧課程と新課程の数3Сを両方4周して一応全問とけるようになったんですが、これからも使い続けたほうがいいですか?
160大学への名無しさん:2005/08/19(金) 21:26:16 ID:2WGfXLhXO
>>159
他の問題集に冒険してみ。きっと解けないのたくさんあるから。
数学は暗記科目じゃないんだよ。無数に問題は作れる。
だから同じ問題の解法を頑張って暗記するのはよくないと思う。
161大学への名無しさん:2005/08/19(金) 21:27:20 ID:HAhTIlhAO
高2で偏差値55(駿台)だったらやらない方が良いですよねぇ?
162大学への名無しさん:2005/08/20(土) 00:33:53 ID:Id8gMx7RO
>>161
偏差値気にするよりまず教科書傍用問題集の習熟度を気にさなさい。

話はそれからだ。
163大学への名無しさん:2005/08/20(土) 00:34:43 ID:Id8gMx7RO
訂正;気にさなさい→気にしなさい
164大学への名無しさん:2005/08/20(土) 17:43:20 ID:Ufv9LTKSO
オレのやり方。

1対1はただ流し読みして後はひたすらスタ演解いた3Cは別途用意。まあ数学に困ることはなくなったよ。
165大学への名無しさん:2005/08/21(日) 01:11:06 ID:qtBvWgwzO
教科書傍用問題集ってスタンダードとか?
あれってやる意味あるかな?赤チャートとかの方がいいのでは
166大学への名無しさん:2005/08/21(日) 01:47:35 ID:507Jrm890
1対1までやって(1対1以上に難しい問題集をやらないで)駿台ハイレベル記述模試
受験した方、どのくらいの点数と偏差値取れたか報告お願いします
167大学への名無しさん:2005/08/21(日) 03:42:43 ID:guXSfpYaO
>>165
教科書傍用問題集を馬鹿にしてる奴はたいした大学受からん。
168大学への名無しさん:2005/08/21(日) 13:43:42 ID:cLs6ncLT0
●知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月) 
週刊東洋経済10/29特大号「本当に強い大学決定版」より。 

1 一橋大学 59.0% 
2 東京工業大学 55.9% 
3 京都大学 47.4% 
4 慶應大学 46.0% 
5 東京大学 44.6% 

12 関西学院大学 28.9% 
13 大阪大学 28.8% ★ 
169大学への名無しさん:2005/08/21(日) 17:47:01 ID:MmeVIauX0
1対1の例題をやった後、演習をやってみても
あまり上手くいかない。
例題は理解しているつもりなんだがやっぱり理解できてないのだろうか?
だとしたらどこが理解できてないのかわからない…うーん
170大学への名無しさん:2005/08/21(日) 17:53:30 ID:P+qJXTiMO
>>169
「例題やった」を詳しく
171大学への名無しさん:2005/08/21(日) 17:58:57 ID:bDwH02JtO
Aランク(地区1番手クラス)
北海道東北(1):東北大学
関東甲信越(3):東京大学・一橋大学・東京工業大学
東海北陸(1):名古屋大学
近畿中四国(3):京都大学・大阪大学・神戸大学
九州沖縄(1):九州大学
172大学への名無しさん:2005/08/21(日) 18:00:00 ID:oJ2eEW6E0
>>169短期記憶だからだよ!繰り返しと時間をおくこと。。。
173大学への名無しさん:2005/08/21(日) 18:00:49 ID:MmeVIauX0
>>170
えーっと、まず解いてみて、解けなかったら
解答読んで、理解できたと思ったら解答見ずに
もう一度自分の手で解答を再現してる。そんな感じです。
その後演習に進むと、できない…たまにできる事もあるけど
174大学への名無しさん:2005/08/21(日) 18:02:42 ID:MmeVIauX0
>>172
例題やった後すぐやるんじゃなくて、
例題を何度もやった後演習をやれ、ってことですか?
175大学への名無しさん:2005/08/21(日) 18:09:56 ID:/N479/kY0
青茶Bがホトンドできないんですが、別のスレで1対1を薦めれられました。
ココ見てると、青茶より難しいみたいに書いてあるんですが、青茶ができない
ようならやめたほうがいいですか?青茶はA、2もやってるんですが、Aは半分
ぐらい、2はだいたいできました。Bはどうも苦手でできないんです。
宜しくお願いします。
176大学への名無しさん:2005/08/21(日) 18:10:22 ID:MmeVIauX0
ついでに質問させて下さい。
皆さんは具体的にどうやって1対1進めてますか?
復習の仕方とかも参考に教えてもらいたいです
177大学への名無しさん:2005/08/21(日) 18:12:51 ID:oJ2eEW6E0
>>174そういうこと。例題はインプット8割がたインプットが終了してか演習すると良いよ。
178大学への名無しさん:2005/08/21(日) 18:21:13 ID:5He/vkZ60
T、A、TA、U.B
ってあるけどおまいらどれ使ってる?
179大学への名無しさん:2005/08/21(日) 18:38:02 ID:P+qJXTiMO
>>176
俺の場合。
「例題インプット」とかはしない。
例題が解けない時は考え方を読んでもう1回チャレンジしてみる。
それでも駄目なら答えを見る。
でもこの時その解法を覚えようとしちゃだめ。
「なんでこの解法に至ったか」を考えてみる。
そしたら案外簡単な思考過程だったりするんだよね。
で、すかさずメモする。
そうすると数こなすうちに「またこの考え方か」って思うようになる。
これが定着した証拠ね。
180179つづき:2005/08/21(日) 18:43:36 ID:P+qJXTiMO
演習題は例題を1周した後くらいがちょうどいい、と俺は思う。
これは人それぞれだと思うけどね。
ただ直後にやるのは良くない。例題の解法を真似るだけになってしまう。

復習は、自分がメモしたのを見直す。これ結構効率いい。
中には覚えないと仕方ないような問題もあるから、
(時間があれば)他のノートにまとめるといい。

あ、あと計算ミスはマル付けてるよ。あくまで考え方を重視。

こんな感じかな、長文スマソ
181大学への名無しさん:2005/08/21(日) 18:48:48 ID:MmeVIauX0
なるほど、ありがとうございます。参考になります。
182大学への名無しさん:2005/08/21(日) 19:12:03 ID:6ntpNee3O
>>175
お願いします
183大学への名無しさん:2005/08/21(日) 21:10:50 ID:P+qJXTiMO
>>175
AとかBってのは数学TAUBのA・Bってことかい?
184大学への名無しさん:2005/08/21(日) 21:24:56 ID:507Jrm890
マルチすみません

1対1対応から新数学演習まで繋げるためには、間にどんな問題集を
挟めばいいでしょうか?
185大学への名無しさん:2005/08/21(日) 21:30:30 ID:NMBI2WQn0
>>184
ルール違反のマルチ君には答えません。
186大学への名無しさん:2005/08/21(日) 21:35:42 ID:6ntpNee3O
〉〉183
そうです。それぞれのページ上半分の例題だけ一通りすすめてます
187大学への名無しさん:2005/08/21(日) 21:52:54 ID:P+qJXTiMO
>>184
1対1のあとがきに「新スタ演」って書いてある。
188大学への名無しさん:2005/08/21(日) 22:01:37 ID:P+qJXTiMO
>>186
例題のstepAができないなら1対1は苦痛になるかも。
ただ解説は1対1が親切だから個人的にはチャートよりも1対1が好き。
ただ発展的なことも多いから…
苦手だと思うんなら足固めに黄チャをやった方が無難かも。
まぁ志望校とか偏差値によるんだけどね。
189大学への名無しさん:2005/08/22(月) 00:55:51 ID:Y777y56iO
ここのスレ住人はどこ目指してんの?俺は地方医目指してんだが、山口広島徳島愛媛鳥取都立大は1対1より難しくないし、香川医和歌山医でさえ1対1のちょい上だと思うんだが・・。間違ってるか?
190大学への名無しさん:2005/08/22(月) 04:32:59 ID:MG9Y+Shv0
某氏によれば1対1で十分なんて言ってるけど
(やつは他教科が相当できるんで当てはまる)
一般医学部受験生には当てはまらない言う罠
この本の問題は一部を除き基礎問やろ
実際にやれば分かるが
これだけじゃあ足りないのは自明やね
なんでやつの本は盲信せず
他の演習本も必要かと
191大学への名無しさん:2005/08/22(月) 05:07:32 ID:9jiclZtg0
自明って本当に明らかなときにつかうんだっしょ?
一瞬でわかるようなさ
192大学への名無しさん:2005/08/22(月) 06:31:06 ID:LrB+zYgpO
うちの学校は2学期からの数学の授業で1対1(3C)をテキストにして
ひたすら問題演習するんだけどそんな学校ほかにもある?
数学の教科主任みたいな人が大数フェチなんだ。
193大学への名無しさん:2005/08/22(月) 06:48:41 ID:93NxjBtmO
二年だけど単元ごとに大数からコピった問題配られて溶かされる。いたいいちじゃないお
194大学への名無しさん:2005/08/22(月) 07:04:34 ID:USh7eBZiO
>>190
それは東北医のA氏のことか?

彼は1対1は医学部受験の“必要最低限”のラインとは言っていたが、“十分”だとは言っていないぞ。

必要最低限というのはあくまで“最悪”ここまでやっておかないと、少なくとも医学部には合格出来ませんよ、ということであり、必要最低限≠十分では?

つまり、出来るだけ難易度の高いものをやったほうがいいが、出来ないのなら(若しくは時間がないのなら)最低ここまでやりなさいよ、ということではないか?


その人がA氏でないのならゴメソ('A`)
195大学への名無しさん:2005/08/22(月) 09:21:14 ID:cpyK+Bqn0
T、A、TA、U.B,V,C
てあるけど
T、AとTAの違いって何なの?
誰か教えてくれ
196大学への名無しさん:2005/08/22(月) 09:53:03 ID:PLV6bh0HO
前者が新課程、後者が旧課程。
背表紙に書いてある。
197大学への名無しさん:2005/08/22(月) 10:34:25 ID:Y777y56iO
近年の広大で一番難しかった03の微積も大阪医出題の演習10と体積を理解したから解けたわけよ。自分達は1対1を何周もして終わらしたことあんの?頭がいいのは認めるが、色々問題集をやるべきでないと思うよ。予備校と1対1で十分。
198大学への名無しさん:2005/08/22(月) 10:48:38 ID:M8yrCVAT0
>>195
食べるぞてめぇ
199大学への名無しさん:2005/08/22(月) 12:23:45 ID:PLV6bh0HO
「頭がいい=1周しかしない」
という論理はどこから出て来たの?
200大学への名無しさん:2005/08/22(月) 12:45:27 ID:kwio/aPT0
>>197
君の777には感動したが、いきなり意味不明。
201大学への名無しさん:2005/08/22(月) 14:42:36 ID:fqSa80Aa0
>>190
本を適当にしか読んでないやつが知ったかぶりで語ることほどカッコ悪いことは
ないw
202大学への名無しさん:2005/08/22(月) 19:49:55 ID:9jiclZtg0
>>201 はげ動   実際青チャだけで〜大受かったってやつも多い
203大学への名無しさん:2005/08/22(月) 19:55:08 ID:PLV6bh0HO
>>201
もうちょい具体的に
204大学への名無しさん:2005/08/22(月) 20:43:44 ID:cWCdHVen0
1対1で十分を背理法で証明せよ。(98’大数大)
205大学への名無しさん:2005/08/23(火) 00:18:34 ID:Z2MKL4YWO
1対1で十分では無いと仮定すると↓
206大学への名無しさん:2005/08/23(火) 01:16:54 ID:ONCrXcO8O
青茶をやる、問題数がおおすぎ何周もできない、演習題が1対1と同レベルであることに気付く。よって矛盾。つまり1対1と予備校で十分。証明終わり
207大学への名無しさん:2005/08/23(火) 01:49:59 ID:sG0uB7NN0
>>204

(2)実は1対1で十二分であることを数学的帰納法で証明せよ。('97大数大)

208大学への名無しさん:2005/08/23(火) 04:27:55 ID:z1xGDB72O
予備校はイラネ
209大学への名無しさん:2005/08/23(火) 06:16:02 ID:HUkzukB9O
黄チャで十分な人
1対1じゃ不十分な人

1対1で十分な勉強法
1対1じゃ足りない勉強法

みんな同じだと思ったら大間違いだよ
210大学への名無しさん:2005/08/23(火) 10:10:28 ID:DFXALipw0
>>203
荒川氏は、1対1をやれば普通の医学部に関しては合格確実と言っている
それなのに、勘違いしたことを言ってるからでは?
でも、旧課程1対1と新課程は結構難易度違うし、新課程版1対1だけで
本当に通用するかは疑問。青チャ以上にレベル下がってるよ
一応荒川氏は新課程版を進めてるけど、しっかり難易度まで調べたかはわからないしね
211ふふふ:2005/08/23(火) 10:46:20 ID:931zDq9c0
学校の問題集から一対一っておk?
212大学への名無しさん:2005/08/23(火) 11:57:22 ID:HUkzukB9O
>>211
それがどれくらいのレベルかわかんないから何とも言えない。
まぁ苦手じゃないならいいんじゃない?
213大学への名無しさん:2005/08/23(火) 12:00:46 ID:NNyR34KcO
>>211
4STEPなら余裕。

スタンダードならギリOK
214大学への名無しさん:2005/08/23(火) 17:07:51 ID:2jHC5kH40
>>210
荒川プランの場合、講義系の本を大量にやったことを前提にしている。
それだけじゃ体系的じゃないし、解法の抜けがあると困るんで、一対一例題をやって蓋をする。

そういう意味で、一対一から始めた人の参考にはならんな。
普通に演習題もやった方がいいし、過去問もやりまくった方がいい。
解法を知っていることと、それを使いこなせることはある程度違うことだしね。
215大学への名無しさん:2005/08/23(火) 18:25:11 ID:40aWgGX10
>>214
>講義系の本を大量に

マセマシリーズだけじゃ足りないかな?
216大学への名無しさん:2005/08/23(火) 18:29:55 ID:VSi/MwT8O
足らんといっているヤツは満点でも目指しているのかね?
217大学への名無しさん:2005/08/23(火) 20:55:24 ID:ONCrXcO8O
>>216皆不安なんだろね。
俺も1対1と荻野とハイ理テキストと赤本しかしてないが、赤本〔駅弁〕の問題は大体解けるから、このままでいいかなと思ってる。旧帝東工単科医はこれでは足らんと思うが俺は駅弁だから
218大学への名無しさん:2005/08/23(火) 22:17:23 ID:QYgMwcNn0
理解しやすい数学の例題のみやってから1対1対応に直接繋いで大丈夫ですか?
219大学への名無しさん:2005/08/23(火) 23:21:59 ID:NIdxhK6M0
>>218
見てみて解けるんならいいんじゃない
220大学への名無しさん:2005/08/24(水) 06:10:04 ID:V6sVYKlGO
>>216
満点目指して7割取る。
それが入試というもの。
221大学への名無しさん:2005/08/24(水) 09:59:24 ID:/e5lAZ9RO
和田は知っているが、荒川って誰だ?
聞いた事無いんだけど。
有名な人?
222大学への名無しさん:2005/08/24(水) 10:05:58 ID:byI/+YWS0
医学部受験生で知らない人はいないと思う
223大学への名無しさん:2005/08/24(水) 10:18:30 ID:4E+kdPbD0
>>222
知らない人もたくさんいるよw
224大学への名無しさん:2005/08/24(水) 12:31:06 ID:ekqi2CG70
>>221
エール出版から出てる、社会人の医学部受験とか、医学部受験生用の本の著者。
ネット上で有名になったそうな。
あまり詳しいことは知らんが・・・
225224:2005/08/24(水) 12:33:41 ID:ekqi2CG70
>>221 追加↓

荒川英輔氏流の勉強法について語ろう
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107508474/l50

226大学への名無しさん:2005/08/24(水) 17:51:24 ID:MhjXS+R10
数Vの積分が苦手なのですが、1対1対応の前にやるおすすめの参考書ありますか?
それとも、教科書レベルからいきなり1対1対応をやっても大丈夫ですか?
227 :2005/08/24(水) 18:59:36 ID:bVH4Xgx+0
>>226
とりえず1対1やってみて解けるかどうかは別にして解説読んでも
わからないって状態なら、青チャとかチェクリピの積分のとこだけ
やってまた1対1に戻れば良い。
228大学への名無しさん:2005/08/25(木) 00:04:05 ID:BHpGjsXD0
旧課程と新課程で中身はどの程度変わっているのでしょうか?
229大学への名無しさん:2005/08/25(木) 00:23:18 ID:915E84cz0
どうしよう、曲線ができない(´;ω;`)漏れは、福田さんと合わないな。
漏れみたいな人居る?
230大学への名無しさん:2005/08/25(木) 00:45:08 ID:BSlmydsS0
>>227
そもそも青チャがもう分からない・・
式が省略されすぎて何がなんだか・・・orz
231大学への名無しさん:2005/08/25(木) 01:07:35 ID:c6O6acHc0
>>230
基礎力がない証拠。
白チャか「これでわかる」に戻れ
232大学への名無しさん:2005/08/25(木) 04:00:37 ID:5SES4fW5O
1対1で九大・広大で6割いける?ちなみに理系です
233大学への名無しさん:2005/08/25(木) 04:09:08 ID:X8pHm18s0
>>232
この2校で大数系必要ないと思うけど。まあ6割はなんとかいくのではなかろうか。
234大学への名無しさん:2005/08/25(木) 07:28:31 ID:BSlmydsS0
>>231
でも偏差値60はあるんだよ・・・。
235大学への名無しさん:2005/08/25(木) 07:43:58 ID:t0/frQ6bO
>>228
例えば新課程では数列がA→Bになったり平面幾何がAで必修になったり。
あと1対1に関しては問題が簡単になった、問題数が増えた、というところ。

>>234
基礎力なんかじゃない。
青チャは解答があまりに不親切なだけ。
もう1対1に変えた方がいいよ。俺がそれで失敗しなかったから。
236大学への名無しさん:2005/08/25(木) 07:49:10 ID:t0/frQ6bO
>>233
九大に大数系必要無い?
少なくともそれは間違いだよ。
237大学への名無しさん:2005/08/25(木) 07:59:29 ID:3R2qWeWWO
>>232
広大の工かな?基本的に広大の問題は一昨年、去年が難しかったといわれてるが、1対1を3周した俺にとってはあまり難しくなかったから、君も1対1やれば大丈夫だと思うよ。数23Сをやればいいと思う。
238232:2005/08/25(木) 08:54:10 ID:5SES4fW5O
>237
広大歯学部or九大検査技師志望です。数学でアドバンテージは狙っていません。大数には1とAが別になっているものと一緒なものがありますがどちらがいいのでしょうか?
239大学への名無しさん:2005/08/25(木) 08:56:59 ID:pM2ylig00
>>236
予備校、Z会とか、やさ理、ハイ理などやってれば大数やる必要はないかと
やっても損はしないと思うけどね
標準〜やや難の問題を学ぶための選択肢は大数だけじゃないしね
240大学への名無しさん:2005/08/25(木) 09:00:43 ID:pM2ylig00
>>238
君は新課程、旧課程という言葉を知っているかい?
そうすれば何を買うべきか、自ずと答えは出てくるよ
ちょっと注意力が足りないと思う
241大学への名無しさん:2005/08/25(木) 09:10:54 ID:cgQ3409T0
数式の基盤マンセー
242 :2005/08/25(木) 10:46:46 ID:vtQG/+tU0
>>234
だからとりあえず1対1やろう。
あれはかなり解説詳しいから多分理解できるよ。
でそれが無理なら青チャじゃなくて講義系参考書で補充するということに
したらどうかな?
例えばASOとかマセマとか
243大学への名無しさん:2005/08/25(木) 10:47:25 ID:t0/frQ6bO
>>239
あぁそう意味か。
レベル的に 九大<大数 と言ってるのかと思った。
244大学への名無しさん:2005/08/25(木) 21:02:39 ID:QpPOwOPH0
使用者の方、この本こなしたらどれくらいの成績や実力になりましたか?
245大学への名無しさん:2005/08/25(木) 21:19:40 ID:u90Tm4MH0
>>236>>243
必要ないよ。地底なら青茶をしっかりやってれば通用する。ただし医療系
は除くけど。大数が好きな人だったらおおいにやるべきだとは思うけど、
無理に背伸びをする必要はない。旧課程なら高校指定で黄茶やってきた
人たちも沢山いる。レベル的に大数>及第なのも事実。青茶で5割はいくはず。
246大学への名無しさん:2005/08/25(木) 21:21:15 ID:u90Tm4MH0
ていうか青茶と1対1にそこまでの差がないってのもあるんだけどね。
解答は確かに違うけど、敷居自体は…
247大学への名無しさん:2005/08/25(木) 22:07:51 ID:t0/frQ6bO
>>245
一応九大志望だから言っとくけど、5割じゃ普通の学科でもかなりギリギリだよ。
まぁちゃんとした規準で言ってる訳じゃないんだろうけど、一応ね。
んで、もしかして大数って月刊のこと言ってる?俺1対1に絞って言ってたんだけど。
248大学への名無しさん:2005/08/26(金) 00:25:03 ID:5kRPAnUY0
>>247
今は問題が易化したのかね?俺の時は5割取れば合格点だったが。
医学部でも7〜8割といった感じだった。大数ってまあ最低ラインが1対1
だと思うけど、あんまりやってたって人知らないから必要ないんじゃ
ないかと。浪人なら予備校テキスト、現役なら黄色か青茶が多かったよ。
別に大数否定してるわけじゃないし(ていうか俺も1対1持ってるしw)
好きな人はどしどしやるべきだと思うよ。
ただ地底って公立高校出身が多いんだけど、公立トップ校以外の公立だと数VCが
終わるのだってギリギリのところが多い。
249大学への名無しさん:2005/08/26(金) 00:30:21 ID:A5Mb79FeO
>>245
五割って九大だよな?まず無理。1対1では。あと地方医なら1対1で十分だろ特に広大クラスなんて最適じゃん。
250238:2005/08/26(金) 02:36:29 ID:U5Y/avQ5O
みんな意見をありがとう。とりあえず広大に焦点を置いているから青茶おわったら1対1をやってみようと思います。
251大学への名無しさん:2005/08/26(金) 03:59:28 ID:5WxcR/gr0
>>249
俺は学校の授業だけで5割程度は取れてたよ。数年前の地底の問題だけど。
当時は1対1はおろか青茶もやってなかった。高校の指定参考書のニューアク
βだけだな。やったというよりやらされてた。結構そういう香具師多い。
2ちゃんだと地底って過大評価されがちだけど、特別数学を得点源にしたい
とか以外だと黄茶あるいは青茶で問題ないのでは。もしかして九医とかの
話だったら全然足りないけどね。駅弁医も1対1をしっかりやる必要がある
だろうね。大学に入ってから数学の面白さに気付いてからは大数とか見てる
けど。基本ができてない人が結構多いよ地底と言っても。(俺もそうだけどw
252大学への名無しさん:2005/08/26(金) 07:47:17 ID:ucHHhcfu0
岡山大の薬学部が志望なんですが、1対1の「例題」と過去問だけで6割取れるでしょうか?
(とりあえず、例題だけ何周かして、時間があれば下の演習もやるつもりなのですが・・・)

1対1 → 過去問 とやる予定なんですが、ほかにやるべき問題集ありますか?
数学は、どっちかというと苦手なほうです。あと、月刊大数を定期購読していて、苦手な分野の
スタ演や日日演をつまみ食いしている程度です。どうかアドバイスお願いします。

253大学への名無しさん:2005/08/26(金) 09:31:45 ID:v8AD5PuaO
月刊やってんなら今更1対1しなくてもって気はするけどね。
月刊が難しいと感じなかったならそれを続ければいい。
254大学への名無しさん:2005/08/26(金) 13:59:55 ID:DQOfd8+Q0
大数って言い方で1対1を想像する人もいるのか・・・
普通、大数=月刊のみ、1対1=1対1、新数学演習=新数演
って感じで、大数は月刊以外のは考えられなかった
255大学への名無しさん:2005/08/26(金) 14:29:05 ID:3/WQVkkM0
>>235
ありがとうございます。
ということは普通に旧課程でもそこそこ使えると・・・?
256大学への名無しさん:2005/08/26(金) 14:35:18 ID:DQOfd8+Q0
>>255
使えるんなら、旧課程のほうが絶対に到達点は高いよ
でも旧課程は解説とか副文が新課程みたいに充実してないから、
ちょっと苦労するかもしれない
257大学への名無しさん:2005/08/26(金) 21:36:35 ID:k/8GuoXZ0
>>254
俺も昔はそういうイメージがあった。大数=月刊・学コンみたいな。
でも大数で有名(売れてるヤツ?)なのって1対1と月刊みたいだからね…。
258大学への名無しさん:2005/08/26(金) 23:28:27 ID:ne3nsSMq0
黄チャから一対一っていける?
青チャの重要例題とかやったほうがいいかな?
259大学への名無しさん:2005/08/27(土) 02:37:41 ID:d5FSJkMBO
>>258
時間考えると青チャを挟むのは無謀だと思う。
レベル的にも青チャと1対1ってそこまで差は無いから黄チャからで大丈夫なはず。
260大学への名無しさん:2005/08/27(土) 02:42:02 ID:EID2gYlk0
青チャ→1対1ってふつう?
261大学への名無しさん:2005/08/27(土) 02:45:28 ID:J4nMV167O
今UBだけ旧課程の青チャ持っててやってます。TAは持ってないので買おうと思うんですが新課程を買うと数列がまるまる抜けてしまうんで旧課程の青チャか一対一買おうか迷ってます。
志望は琉球医でセンターでは数学はだいたい九割前後とれます。偏差値は60くらいだと思います。ただ典型的な問題がちょくちょく抜けてるので青チャか一対一どちらか一方を買って2、3周やろうと思います。アドバイスお願いします。
262大学への名無しさん:2005/08/27(土) 04:38:44 ID:h6hPdh2sO
数学は九割前後って嘘だろ?今年と去年で九割あるなら偏差値60はありえない。
あなたは多分多浪だよね?赤本やって出題分野に一貫性がないなら青、あるなら1対1でもよいって事くらいわかるでしょ?
263大学への名無しさん:2005/08/27(土) 04:57:08 ID:GbSH2Zog0
>>256
既に1、A、2まではやったのですが、今更ながら不安が襲って行きまして・・
いいアドバイスをありがとうございました。

>>260
身近にそういうことをやっている人もいましたが、両方やるのは時間的に厳しいかと・・
どちらかを出来るだけ完璧にしたほうがいいのでは?
264261:2005/08/27(土) 05:28:49 ID:J4nMV167O
>>262ありがとうございます。今は一浪目です。去年はかなり初学に近い学力だったのでセンター対策以外は間に合わなかったのが正直なところです。だから記述になると偏差値も点数も下がるんです。センター形式の問題はある程度慣れるとできるので取れるんだと思います。
まぁ落ちる典型ですね。今年は二次も視野に入れた勉強がしたいので聞いてみました。
265大学への名無しさん:2005/08/27(土) 07:56:22 ID:u4idfsDL0
今年のセンター本番で9割取れたんだったら基礎力はかなりあるね
1対1は基礎解法の抜けをチェックするというよりは標準レベルの
解法の穴を無くすってことに力点がおかれてて、
青は基礎から標準の解法チェック用だよ。あなたのレベルだと1対1が
いいと思うけど、一応青も見てみて、出来ない問題が多いようなら青やればいい。
大数とかやってる人間でも実は青チャの問題で出来ない問題ある奴たくさんいるし、
あなたの場合医学部志望だから基礎解法のチェックも大事だからね
266大学への名無しさん:2005/08/27(土) 17:24:58 ID:J4nMV167O
>>265 親切にありがとうございます。UBだけ青チャを進めてるんですが重要例題になると解けない感じです。TAは得意なので一対一に挑戦してみます。ありがとうございました。
267大学への名無しさん:2005/08/27(土) 18:02:37 ID:Y7oiUUzwO
何かBのベクトルがよくわかんないんだが。
俺だけかw
268大学への名無しさん:2005/08/27(土) 18:14:08 ID:d5FSJkMBO
比較的簡単だと思ったけど…
269大学への名無しさん:2005/08/27(土) 19:09:25 ID:WZYjY8Ci0
>>265
青茶のB問題の中には「おいおいw」って思うような難易度のヤツもあるからね。
特にIA
270大学への名無しさん:2005/08/28(日) 02:45:25 ID:MRrouxxN0
734 名前:大学への名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/08/28(日) 01:46:30 xzeeLZR+O
旧帝理系志望で一対一をやってるんですがUの微積はとばしてVにいってもそこで微積やるんで大丈夫でしょうか?


↑同じ疑問。だれか答えてください
271大学への名無しさん:2005/08/28(日) 02:52:54 ID:uOAOTGRz0
2の微積は計算テクや背景知識知ってるか知らないかで差が付く問題があるからなあ
変曲点の知識学んでから2やると結構できるようになるもんだが
3次関数と接線のうんぬん関係の問題は3でやる微積とは雰囲気違うと思う
272大学への名無しさん:2005/08/28(日) 19:48:04 ID:Iw126ZWxO
今青チャと一対一VCを終えた状態で最後の仕上げとして
スタ演か微積の極意をやろうか迷っています
時期と分量を考えてどちらにすべきでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします
273大学への名無しさん:2005/08/28(日) 19:56:46 ID:v//fhT1i0
仕上げはどっちかというと微積の極意。
解法の探求もおすすめ。
274大学への名無しさん:2005/08/28(日) 20:18:41 ID:Iw126ZWxO
やはり微積の極意ですか
当方北大志望なのですが微積の極意の問題の解答を作りあげる力
をつければ微積の問題に対しては対応できると見なして良い
のでしょうか?
聞いてばかりで申し訳ありません。
275大学への名無しさん:2005/08/28(日) 20:29:51 ID:yNBepAkEO
北大は1対1だけで余裕だろ。
276大学への名無しさん:2005/08/28(日) 22:07:06 ID:zNq26NLU0
現役生は授業に合わせてチャート式。これがベスト
1対1は教科書が全部終わった人。主に浪人向きだな。
数1の第一問の演習題からしてニ項定理(数学A)使わせるからな。
「学校で一つの単元を終了した後でなら〜」なんて書いているが嘘っぱちもいいところ。
良書には違いないが現役は取り扱い注意だ。
277大学への名無しさん:2005/08/29(月) 00:17:02 ID:FwTmziAcO
まぁ確かに浪人生向けだな。
それかUBまで終わった人。
278大学への名無しさん:2005/08/29(月) 00:27:03 ID:MetnFYpL0
1対1の1A2B9月からやって12月中に終わらせれるかな・・・・?
279大学への名無しさん:2005/08/29(月) 00:44:13 ID:Un+mkLGO0
教科書レベルをマスターしてれば無理なく1対1に入っていけますか?
280大学への名無しさん:2005/08/29(月) 05:23:19 ID:mdVp71tv0
網羅系は挟まない方がいいよ
考え方を矯正せんといかんし
大数系の解法を見て混乱する恐れありwww
281大学への名無しさん:2005/08/29(月) 05:45:17 ID:wlj1KyMlO
>>280 むしろ網羅に特別な考えはいらないんじゃ
282大学への名無しさん:2005/08/29(月) 09:47:32 ID:FwTmziAcO
>>278
現役なら無理。宅浪なら余裕。

>>279
本当にマスターしたなら大丈夫。
1対1は教科書と重複するような問題はほとんどないから、そこは注意。
283通りすがり:2005/08/29(月) 13:03:42 ID:E+Y6RkNB0
っていうか、1対1の進め方教えてほすい
284大学への名無しさん:2005/08/29(月) 14:36:09 ID:E+Y6RkNB0
age
285大学への名無しさん:2005/08/29(月) 14:52:36 ID:uKFLv9YUO
んなもん例題演習の繰り返し。4問で一時間くらいじゃね?
286大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:28:30 ID:BzcpI7LJ0
旧課程版の複素数平面の演習15の(2)の回答のEの式の意味分からない・・・。誰か教えてください。
287大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:29:28 ID:BzcpI7LJ0
回答→解答
288大学への名無しさん:2005/08/29(月) 16:51:19 ID:FwTmziAcO
>>283
>>179ー180
289大学への名無しさん:2005/08/30(火) 23:27:36 ID:Qeexx8CJ0
VCの新課程の1対1を買ったんですが、青チャとかニューアクションβとかよりも簡単な気がする…。千葉大理系志望なんですが、1対1で足りますか?
290大学への名無しさん:2005/08/31(水) 00:25:07 ID:TvROVRlD0
>>289
足りる。てかニューアクβでも十分なくらい
291大学への名無しさん:2005/08/31(水) 01:57:54 ID:BnFZ8uGb0
失礼だけど千葉レベルには
不要
絶対に数学で満点が取りたいなら
別やけど
それにしても1対1は問題数が少なすぎやね
これはまあ本誌を買えということなんやろうけど
292大学への名無しさん:2005/08/31(水) 08:50:40 ID:Bhs1Rmwo0
>>290>>291
丁寧なレスありがとうございます。では満点狙うために1対1極めますw

ちなみに工学部志望なんですけど、工学部って薬と医と同じ問題解かなきゃなんないんですよ…。
293大学への名無しさん:2005/08/31(水) 08:52:15 ID:F58JoS5T0
図形問題は「図形の軌跡」でOKですか?
多分、センターのみの出題だろうと思います
294大学への名無しさん:2005/08/31(水) 09:49:56 ID:Q1b48sPb0
今3年なんですが優先順位としてV→U→B→C
って感じでいいですかね?
TとAはまにあいそうにない・・
295大学への名無しさん:2005/08/31(水) 17:34:57 ID:Lidd2WFjO
>>294
うーん、それは違うと思う。
あくまで制作者は「U→V」で考えてる(解説とかもそんな感じ)から
できるのならTAUBVCの順番を守るべき。

ただ、時間も無いのなら、削るとしたら出題頻度とかを考慮して削ればいい。
296大学への名無しさん:2005/08/31(水) 17:43:58 ID:5vdSpXVR0
旧課程のV・CのVの部分が終わったんですが、
新課程版のC分野をやれば対応できますか?
最悪新課程版全部やらないとだめでしょうか、アドバイスおねがいします。
297大学への名無しさん:2005/08/31(水) 19:03:46 ID:vTy3/vny0
例題演習あわせて数Vが170問、数Cが100問くらい?
黄茶の例題を終わらせたんだけど次は黄茶のEXERCISESを220問やるのと1対1のどっちがいいだろうか、、、
298大学への名無しさん:2005/09/01(木) 00:05:25 ID:l02bgYezO
>>296
Cをやって余裕があれば、としてみては?これからは計画通りが難しい時期だし。
一般論では旧課程の方が難しいとされてるから、多分足りてるんだろうけどね。
どっちもやった訳じゃないから確定はできない。
299大学への名無しさん:2005/09/01(木) 00:12:56 ID:y95gwNrIO
北大に1対1はオーバーワーク?
教師にはVCの例題だけやっとけばいいんじゃまいか
って言われたんだけどどうかね?
去年易だった分今年は難化しそうだからどこまで対策しようか迷ってる
ちなみに6.5〜7割くらい目標です
300大学への名無しさん:2005/09/01(木) 00:19:17 ID:Xm7K9aWo0
なんか、IAを二周目してると飽きるな。どうせ、漏れの頭では整数問題を完投する力ないし(ノД`)
301大学への名無しさん:2005/09/01(木) 00:22:44 ID:qbYgc9gaO
首都大航空に一対一はオーバーワークかな?
302大学への名無しさん:2005/09/01(木) 04:26:12 ID:b4gBhyF60
>>299
そこまでの得点を狙いたいのなら全然オーバーワークじゃない。
でも簡単な年ならともかく7割取るのは相当難しいだろうね。
303大学への名無しさん:2005/09/01(木) 12:22:59 ID:zymI53V5O
Aの平面図計とかも切らずにまじめにやるべきかな?
まだ2学期始まるまで1週間あるから気合いで1週したいな…
304大学への名無しさん:2005/09/01(木) 13:07:49 ID:l02bgYezO
平面図形は新課程で必修だから切るべきじゃないと思うけど…
まぁ自信あるなら必要じゃないかな。
305大学への名無しさん:2005/09/01(木) 20:00:14 ID:Xb3UdaNo0
1対1って、一言で言うとどういうジャンルの参考書?
306大学への名無しさん:2005/09/01(木) 20:40:41 ID:zymI53V5O
得意じゃなくて苦手なんだ
黄茶レベルの平面の証明問題もできないしでなそうだから切ろうかなと思ってたんだけどやっぱやるべきかORZ
307大学への名無しさん:2005/09/01(木) 21:38:33 ID:Ziw8ABUDO
やっと1〜Cまで揃ったお
308大学への名無しさん:2005/09/01(木) 21:58:20 ID:l02bgYezO
>>306
平面図形はセンターの必答問題だからね。避けることはできない。

>>307
演習までやったんなら尊敬する
309大学への名無しさん:2005/09/02(金) 07:47:10 ID:Zc/ukpUp0
尊敬とまでは言えないだろ…普通
310大学への名無しさん:2005/09/02(金) 12:26:35 ID:Q0SQmvqy0
>>308
演習をやらない厨房はチャート例題でもやってろ
311大学への名無しさん:2005/09/02(金) 14:42:05 ID:MVy6Ic6f0
青チャより1対1の方がいいと思う人は、どういう理由でいいと思いますか?
312308:2005/09/02(金) 17:55:39 ID:yLKL6TL6O
あーすまん、「揃った」→「終った」かと。
俺演習までやってるんだけどなかなか終わらないのよ。
313大学への名無しさん:2005/09/02(金) 18:15:34 ID:yLKL6TL6O
>>311
解説が詳しいから。
問題数が多いからって人も居そうだね。
314大学への名無しさん:2005/09/02(金) 18:16:42 ID:Er6HWuZR0
>>311
青チャはやるのが糞めんどい
あれをやりきるのは相当根性がある香具師だと思うのは漏れだけか(例題だけでもスゴス)。
1対1はわりとさくさく終わらせることができる。
ただ、やっぱ基礎を一通りやりたいなら青チャの方がいいと思われ
1対1はこういうテクもあるんだ〜へ〜みたいな感じかと。
315大学への名無しさん:2005/09/02(金) 19:19:01 ID:acklQZHWO
青チャ分厚いから嫌い
316大学への名無しさん:2005/09/02(金) 23:34:57 ID:iJkhU5ElO
アオチャほどやってて苦痛な参考書もなかなかないな。伊藤和夫以上のつまらなさだ。
317大学への名無しさん:2005/09/02(金) 23:37:47 ID:u5QvvnzV0
青チャが学校指定の漏れは逝って来ます
318大学への名無しさん:2005/09/02(金) 23:41:51 ID:yLKL6TL6O
別に学校でやる分にはいいでしょ。自習でするのがキツいだけで。
と言うか自習って学校+αだからな、苦痛になって当然。
319大学への名無しさん:2005/09/02(金) 23:46:06 ID:WBAApbDnO
>>317
よくある
320大学への名無しさん:2005/09/03(土) 07:41:57 ID:KKvBkpjwO
青とカズーオを一緒にするなww
321大学への名無しさん:2005/09/03(土) 11:57:53 ID:CcRDRd4OO
チャート嫌いで和夫好きな俺に死ねというのかお!(^ω^;)


ちょいと聞きたいんだけど、チェクリピから繋いだとして一対一1A2Bの四冊終わらせるのに、何時間くらいを目安に考えたら良いんですか?
計画立ての参考にしたいんでおねがいします。
322大学への名無しさん:2005/09/03(土) 12:00:48 ID:ldiApGQFO
おれもチャート嫌いでカズオ好き
323大学への名無しさん:2005/09/03(土) 12:28:37 ID:tGxgs3Ju0
>>321の(^ω^;)←コレに萌えた人
324大学への名無しさん:2005/09/03(土) 14:18:13 ID:pULg9VRlO
青チャのVCを大体二週しました。中央理工志望なんですが1対1はオーバーですか?
325大学への名無しさん:2005/09/03(土) 15:25:22 ID:PaiRCNWq0
>>313-320
ありがとうございます。参考になりました。
326大学への名無しさん:2005/09/03(土) 15:28:56 ID:uaFwUcoAO
324
中央ならそこまでオーバーワークでもないと思うけど
青茶二周したなら、あとは青茶で自分が不安なとこを潰してけばいいかと。
それが終わったら苦手な分野や頻出分野のみ一対一もいいと思う。
327大学への名無しさん:2005/09/03(土) 17:12:31 ID:noNXYkczO
>>321
数をこなす目的でするなら新スタでもいい気がするけど。
1対1は解説がもっさりだから。
328大学への名無しさん:2005/09/03(土) 17:23:33 ID:lm6aYaQS0
1対1って案外時間かかるよな
329大学への名無しさん:2005/09/03(土) 17:24:43 ID:CcRDRd4OO
そうですかー。
や、北大薬学志望でして、一対一で難度的にちょっと上行くみたいですので悩み中なんです。
センターまでに一対一、またはそれに準ずるレベルのをやって、二次までは復習と月刊大数から頻出分野をつまみ食いを。と思っているんですが。(^ω^;)
3Cは一対一やるのは決定してるんですけどね。
330大学への名無しさん:2005/09/03(土) 17:26:08 ID:I4rykm910
マセマ元気が出る→合格数学→1対1につなげられますよね?
331大学への名無しさん:2005/09/03(土) 17:27:04 ID:CcRDRd4OO
微妙な訂正するお(^ω^;)

一対一が北大の問題難度のやや上を行くみたいなんで、ちょうど良いかなと考えてます。
332大学への名無しさん:2005/09/03(土) 20:34:47 ID:8ubhQYXX0
がげ
333大学への名無しさん:2005/09/03(土) 21:54:06 ID:noNXYkczO
>>330
時間大丈夫?
334大学への名無しさん:2005/09/04(日) 00:01:50 ID:2fnfzsR30
T+Aとか旧過程みたいに出ないのかな?
335大学への名無しさん:2005/09/04(日) 15:23:09 ID:FFpfZyOS0
1対1って1冊に問題何問くらい入ってる?
336大学への名無しさん:2005/09/04(日) 15:26:32 ID:fCnld2rV0
1問
337大学への名無しさん:2005/09/04(日) 16:37:57 ID:wN2qmVliO
>>335
T57題 A46題
U102題 B59題
V81題 C54題

演習題を合わせると
これのほぼ2倍
338大学への名無しさん:2005/09/04(日) 18:43:41 ID:sawtHC/g0
北大じゃ1対1では明らかに足りないぞ。北大は結構難問。
339大学への名無しさん:2005/09/04(日) 18:52:57 ID:c6p5m8L00
早慶レベルでの「やや難」レベルさえ解けなくても受かるのに・・・
340大学への名無しさん:2005/09/04(日) 21:55:38 ID:FFpfZyOS0
>>337
d。台風危なくて本屋行けなかったんだ。数U、えらく多いな。新課程の配分ミスってるなw
演習題を合わせると「ほぼ」2倍って、例題と1対1に対応してるんじゃないの?
341大学への名無しさん:2005/09/04(日) 22:55:03 ID:wN2qmVliO
>>340
Vの最後の章の「微積分総合」(全8題)だけ演習題がない

数Cは持ってないから、その点はわからない
342大学への名無しさん:2005/09/05(月) 01:49:09 ID:MFNu3M7g0
>>341
なるほどそうだったのか!ありがとね。
343大学への名無しさん:2005/09/05(月) 14:23:17 ID:MQfaVcj4O
新過程の一対一のVを見たんだけど旧課程より演習が簡単になってない?
344大学への名無しさん:2005/09/05(月) 21:50:47 ID:LeqgNj6zO
>>338
北大は満点狙わない限り1対1で十分だろ。去年程度ならお釣りがくるくらい。
今年は難化するかもしれないから多少困るかもしれないがまぁ大丈夫と思う。
345大学への名無しさん:2005/09/05(月) 21:54:29 ID:LsD4+Cwf0
あの阪大とあってるって聞いたのですが、本当ですか?
346大学への名無しさん:2005/09/05(月) 22:40:16 ID:RWKuxrkm0
>>344
そうか…。そういう俺は千葉大志望で1対1やっとる。オーバーワークかな?でも医学部と同じ問題やらされるんだよね、俺の学部…。
347大学への名無しさん:2005/09/06(火) 00:47:40 ID:lBANjpnoO
早稲田理工中位学科の合格平均くらい目指すのに、1対1例題のみまでで普通の頭脳の持ち主なら足りますかね?
348大学への名無しさん:2005/09/06(火) 01:13:46 ID:eMJebfzT0
>>347
むしろ普通の頭脳の持ち主が演習題までやるべき。
センスのあるやつなら例題だけで入試問題が解けるんだろうけど、
センスのないやつは演習を積んでおいた方が無難。
349大学への名無しさん:2005/09/06(火) 01:28:44 ID:9KDv2vDM0
あれやこれやと手を出すより1対1→過去問とかの方がいいかもね
350大学への名無しさん:2005/09/06(火) 01:38:00 ID:LvWsVZkjO
1対1のみで去年の京大理系数学4完ですが
351大学への名無しさん:2005/09/06(火) 01:41:17 ID:VkWaH1VLO
慶應医とかでもオーバーになる?
352大学への名無しさん:2005/09/06(火) 06:59:43 ID:5aTDXjbf0
353大学への名無しさん:2005/09/06(火) 07:16:21 ID:POTDiJ5WO
これエロ本。オーバーワークになるので手を出さないほうが得策と思われ…
354大学への名無しさん:2005/09/06(火) 08:17:44 ID:iPTMELL20
>>350演習もやりました?
355大学への名無しさん:2005/09/06(火) 09:20:36 ID:YWylx80dO
>>353
新課程ですよね?
これのどこがオーバーワークなのか教えてください。
356大学への名無しさん:2005/09/06(火) 10:02:57 ID:s+pqWEeIO
早稲田理工なんだけど、基礎問題の演習ってどんなの向いてる?
1対1は最低でもどれくらいかかる?
357大学への名無しさん:2005/09/06(火) 10:41:23 ID:Cm3NzS1VO
例題はできるようにしたけど、演習が自力で解けません…
358大学への名無しさん:2005/09/06(火) 11:32:44 ID:YWylx80dO
>>357
どの分野?
359大学への名無しさん:2005/09/06(火) 11:50:16 ID:2C9naEpr0
>>355
旧過程版だとおもうよ。
旧過程の3Cだけでもやった方がいいかも?
360大学への名無しさん:2005/09/06(火) 12:20:04 ID:LzZ/qvtK0
旧課程のは正直クソだなーと思ったが新課程は最高のでき。
361350:2005/09/06(火) 12:33:15 ID:LvWsVZkjO
>>354
自分の苦手な分野、入試で頻出の分野はやった。

演習やるか悩んでるなら、上と同じようにやった方がいいと思う。
全部やる必要はないかと。
362大学への名無しさん:2005/09/06(火) 13:31:58 ID:NCzuzsetO
>>360
なぜ旧課程はクソなのですか?
363大学への名無しさん:2005/09/06(火) 14:59:06 ID:mMeP4urwO
1対1から大数に入った人いる?
ベクトル分野の大数やってみたんだけど、解法が1対1と違いすぎて、自力で解ける問題すら
解答の意味がわからないのは俺だけ?これってベクトル分野だけなのかな?
他の分野も1対1とはまるで違う解法をたくさん使ってるんですか?
364大学への名無しさん:2005/09/06(火) 18:56:42 ID:O6ydzh4h0
>>363 図形の基盤をどぞ

365大学への名無しさん:2005/09/06(火) 19:00:43 ID:EPpMg6qT0
高3でいまから始めて中途半端に終わるよりは学校で配られた問題集を信じてやってほうがいいんだろうか?
366大学への名無しさん:2005/09/06(火) 19:03:35 ID:EPpMg6qT0
↑阪大、あわよくば京大志望
367大学への名無しさん:2005/09/06(火) 19:25:52 ID:raCbUms1O
みんなは志望校の過去問
軌跡シリーズでやる?それとも赤本?
368大学への名無しさん:2005/09/06(火) 19:28:34 ID:utbqEj4cO
受験勉強とは根性だよ…と言ってみるが、
後でやっとけばよかったーって思うぐらいなら、
さっさとやろう。
かく言う自分も阪大志望(京大…)。
学校の実テ終わったら教科書ボウ用終わらしてからやるつもり。
頑張ろう。
369大学への名無しさん:2005/09/06(火) 19:43:02 ID:YWylx80dO
学校のはやっといた方がいいよ。
やらなかったら周りに置いてかれた気持ちになる。
そうならない自信があるならやってもいいと思うけどね。
370大学への名無しさん:2005/09/06(火) 20:52:21 ID:Cm3NzS1VO
>358
旧課程の三の微積です(*´д`*)
371大学への名無しさん:2005/09/07(水) 08:19:18 ID:uHTu3BSwO
>>370
旧課程がどんなものなのかはわからないけど、微積なら解けるはずだなぁ。
どんなやり方してる?
372大学への名無しさん:2005/09/07(水) 08:45:12 ID:YIvsCNA1O
>>356お願いします!
373大学への名無しさん:2005/09/07(水) 08:51:28 ID:vAV9r9vB0
私立医学部志望です!!受験するのは女子医、東海、帝京、埼玉、歯学部って感じです。
で、1;1が薄くていいな〜と思ってたんだけど、TA〜VCまで全冊やるのは大変です・・・。
上記の志望校の数学の問題は、比較的易しめの問題なんですけど、1;1の例題だけやればいいですか?
それとも演習もやらないとだめでしょうか??
374大学への名無しさん:2005/09/07(水) 09:56:30 ID:xYn1R2La0
>>373女子医大は数学はIAとかじゃなかったけ?・・・・易しめの問題といっても大学のレベルが全然ちがうじゃないの!釣りpっいな
375大学への名無しさん:2005/09/07(水) 17:31:11 ID:0PQY2sOH0
>>373 Fぇらしてくれたら教える
376大学への名無しさん:2005/09/07(水) 18:32:17 ID:vAV9r9vB0
>>374
は?TAだけって過去の話なんですけど。何年間受験してる浪人なのか知らないけど今は普通に出題範囲広がってるんです。
それに大学レベルなんて違って当然。色んな学校受けるわけだし。
ただ、私が受ける医学部は私立で、比較的に易しめの数学を出す学校が多いから聴いたんだし。
377大学への名無しさん:2005/09/07(水) 18:47:04 ID:NrLeIvssO
>376
とりあえず半年ROMれ
378大学への名無しさん:2005/09/07(水) 18:57:36 ID:8abiEpvp0
薄い問題集っていいよね、すごく同意
でもね、お嬢さん寄付金の入ってる封筒は薄いとだめだよw

379大学への名無しさん:2005/09/07(水) 19:00:34 ID:392IdtXf0
1:1全種制覇した。
380大学への名無しさん:2005/09/07(水) 19:06:19 ID:hZKpjtuC0
>>376
聞くのにその態度は医師のタマゴとしてよくないと思う。
381大学への名無しさん:2005/09/07(水) 19:24:18 ID:xkzeX3ykO
>>376
V→C→Bと進むのが良い。あとマスターオブ整数(志望大学による)とハッ確(ラストの演習以外)やれば宮廷以外なら数学を武器にできる。
9割〜全問解けるようにやりこむ。全部潰すつもりで。
あとは好きな問題集で演習。
俺はGWからこのプランを実行して今はオリスタ1周目終了。
けど今更始めたって遅いけどねw1浪覚悟で頑張れ。
382大学への名無しさん:2005/09/07(水) 19:25:09 ID:xkzeX3ykO
訂正
遅いけどね→遅いです
スマン、国語苦手なんで、
383大学への名無しさん:2005/09/07(水) 19:29:27 ID:xkzeX3ykO
>>373
演習もしなければならない。絶対に。
理由:良問だらけだから。
384大学への名無しさん:2005/09/07(水) 19:31:45 ID:xkzeX3ykO
ちなみに1対1は量が半端ないが。
クオリティが高いので、1回目を終了させるのに数ヶ月かかる。しかも定着させづらい。
385大学への名無しさん:2005/09/07(水) 19:46:44 ID:ug6XRKX70
例題の難易度や目安時間は大体演習題と同じ、と考えてもいいもんですかね?
386大学への名無しさん:2005/09/07(水) 20:57:54 ID:uHTu3BSwO
>>385
やればわかるだろ。駄目。
387大学への名無しさん:2005/09/07(水) 22:26:45 ID:0PQY2sOH0
>>376 気が強いオンナ好きだね。でもその口のききかたはいただけない。
そんなんいうなら、ここ来る以前にテメーで調べろや。
388大学への名無しさん:2005/09/07(水) 23:21:49 ID:La3Mh4v20
>>376
ハア?って・・
389大学への名無しさん:2005/09/08(木) 00:02:36 ID:iaB9Uk4wO
まぁまぁおまいら、マターリしようや(´・ω・`)
彼女も若気の至りだって。
390大学への名無しさん:2005/09/08(木) 00:05:12 ID:YiH6F/Ry0
そんな女を 私はヤりたい。
391大学への名無しさん:2005/09/08(木) 00:13:52 ID:8Ic4qYD80
ちょ…!ぃ…いゃああ!
やめてよ!私は…あっ…ちょっと質問…したっだけじゃない!ぃいやぁあっ!
あぁっ!んっ…!はぁ!
あぁん!
392大学への名無しさん:2005/09/08(木) 00:44:43 ID:NHfdLpXq0
藻れも 犯したい。しかしこれは学コンよりむつかしいのである。
393大学への名無しさん:2005/09/08(木) 04:26:52 ID:BzzfA9/kO
>>392
は?学コンよりムズいってのは過去の話なんですけど。何年間オナニーしてる童貞なのか知らないけど、本番Okの人数は広がってるんです。
それにフェラOkなんて当たり前。フェラ好きだからしてるんだし。
394大学への名無しさん:2005/09/08(木) 12:21:26 ID:k1VNXj/k0
すまんが誤植をしらべたいのだが
はってくれませか?
395大学への名無しさん:2005/09/08(木) 12:43:26 ID:asu2zbtJ0
396大学への名無しさん:2005/09/08(木) 13:01:37 ID:hRZ8bI4AO
(`Д´)ムラムラムラムラ
397大学への名無しさん:2005/09/08(木) 16:20:59 ID:k1VNXj/k0
>395
ありがとう。助かった
398大学への名無しさん:2005/09/09(金) 15:04:04 ID:4BMSSGzyO
質問します。154ページの(2)の別解の10・11行目で、なぜ1/M倍するのか、どなたかご説明お願いします。
399大学への名無しさん:2005/09/09(金) 16:50:37 ID:7bn1agKxO
したいから
400大学への名無しさん:2005/09/09(金) 16:57:18 ID:rWT/GJiA0
まさにその10・11行目に書いてあるが・・
401大学への名無しさん:2005/09/09(金) 23:43:21 ID:vfPGWNjkO
受験生欲求たまるからエロ本読むのもまぁ悪くないが…オーバーワーク 黄チャートだけやれば全統記述と駿台ハイ記述偏差65以上は余裕だしw 実際の受験では数学を頼りにできないので数やるより同じ問題をやるほうがラク
402大学への名無しさん:2005/09/09(金) 23:57:11 ID:rsfr65P3O
↑何しに来たんだろ。
403大学への名無しさん:2005/09/10(土) 02:29:32 ID:9SQp6YUV0
宣伝にきたんですよ 数研さんがね
404大学への名無しさん:2005/09/10(土) 07:20:45 ID:wZ8aQC9OO
微積基礎の極意やってる人いる?
あれの第三部の問題やりだしたんだけど、あんな解法は予備校で教わってないから自力で解けない… しらんこと大杉
405大学への名無しさん:2005/09/10(土) 07:23:39 ID:9SQp6YUV0
>>404 あれは普通。
406大学への名無しさん:2005/09/10(土) 08:16:50 ID:wZ8aQC9OO
@対@もやったけどあれはできない…
407大学への名無しさん:2005/09/10(土) 08:19:07 ID:DDIrNnQW0
ベクトルとか数列ラ変終止形がむずい。1Aをといてるときは感じなかったのに・・単に苦手なだけかな
408大学への名無しさん:2005/09/10(土) 09:24:17 ID:ThHGeIkO0
新スタ演って、一対一の代用になりますか?
409大学への名無しさん:2005/09/10(土) 11:40:17 ID:bni25sWP0
>>408
そもそもそれは一対一の発展版である。
で,問題自体が古く,いまの傾向にも沿っていないので薦めない
410大学への名無しさん:2005/09/10(土) 13:07:20 ID:l5vwUGyd0
やっとT〜C、1回目終了!
でも完璧に解けた問題は少ない・・・
解けそうで解けない。皆さん、何回ぐらい繰り返してます?
411大学への名無しさん:2005/09/10(土) 14:34:17 ID:VB17boLxO
微積の極意って1か月で一周できますか?
一対一VC終わらした状態ですけど
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:16:26 ID:HdaB9T0/O
いま青チャからレベルあげて1対1やってんだけど1対1よりレベル高い参考書なにがある?
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:55:29 ID:Ii37l5ayO
>>412
この時期だから無いと言った方が君のためなんだろうけど…

黒大数、月刊大数(とその増刊)が1対1の上。
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:05:23 ID:XnhhnfdlO
>>407
仲間仲間(。・ω・)ノ゙
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:50:56 ID:OoheUxFYO
>>413黒大数って黒い表紙の大学への数学ですか?あれって大学受験に必要な数学じゃなくて大学生がやる数学みたいに始めに書いてあったから1対1にしたんだけど黒大数って使えるの?
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:43:03 ID:9fbQ36GN0
>>415
やったことないから分からんけど立ち読みで読んだ限りでは大学生がやる
数学(おそらく大学数学のことを指してるんだと思うが)ではないぞ。
高校の範囲>黒大数。
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:14:18 ID:EwjenDCiO
今から1日3、4時間ペースで一対一UBとVCの例題のみだと11月中に終わる?
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:19:03 ID:WHFvgWVj0
>>417
普通の人なら終わる。
普通の人間なら、な。

でも、普通の人は演習題もやるだろう。
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:35:56 ID:LaytksNlO
わるいけどこの時期にやりはじめる参考書じゃないでしょ。
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:49:42 ID:EwjenDCiO
じゃあ偏差値63の自分は何やるべき?宮廷志望ですが
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:50:24 ID:MvepQ/gKO
>>420
はじてい
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:03:16 ID:EwjenDCiO
真剣に教えて、一対一がだめなら何がよい?授業のスタンダードだと効率が悪すぎて…
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:47:51 ID:ug5DMqk40
>>420
旧帝と言っても,東大と名大では求められる到達点が違う。
他の教科がどのくらいできるかによっても作戦は変わる。
だからもう少し詳しく状況を教えてほしい。
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:16:30 ID:EwjenDCiO
名大の農学部志望です。理科は重要問題集が半分程度終わりました。どうでしょうか?
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:46:31 ID:kLloRYq2O
別に今からでもいいんじゃね?
偏差値63なら数と式やら指数関数あたりはしなくてもいいでしょ?
そうやって削っていけば演習含めて間に合うはず。
ただ、他の教科との兼合いが難しい。
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:01:06 ID:EwjenDCiO
ありがとうございましたm(_ _)mUBVCとすすめて時間があったらそのあとTAという順番で大丈夫でしょうか?
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:00:14 ID:ug5DMqk40
>>424
名大なら1対1から直に過去問でもいける。
単元は微積・ベクトル・確率に力を入れるべき。
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:16:39 ID:EBZKpPrFO
え?いまからやるような参考書じゃないんですか?量少ないからやろうとしたのに…
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:15:10 ID:kLloRYq2O
今からやってもいいけど、その理由なら失敗する。
UBを並べて他の問題集の横に置いてみ。高さを考慮したらあんま量変わらないから。
チャート・ニューアクは別としてね。
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:05:10 ID:32C5QBPrO
例題だけなら三は一週間もかからんで。
431大学への名無しさん:2005/09/12(月) 00:13:01 ID:84zduluM0
T・A・U・B
の4冊でかなりの量だな・・
半年はかかりそう・・・・
432大学への名無しさん:2005/09/12(月) 00:14:16 ID:OD9C8c+j0
ベクトル・数列がムズイって聞いてるから、
なかなかBに手を出さない俺ガイル
先に、3C行くわw
433大学への名無しさん:2005/09/12(月) 02:06:01 ID:a6Ulr2qdO
逝ってらっしゃい
ノシ
434大学への名無しさん:2005/09/12(月) 03:36:26 ID:h9IbiSs5O
例題だけで半月で1A〜3Cやれそうなんだけど終わったら黒大数やったほうがいいかな?ちなみに立命志望。
435大学への名無しさん:2005/09/12(月) 06:14:24 ID:ifcWu11KO
半年後には受験終わってるだろうに…高2?
436大学への名無しさん:2005/09/12(月) 06:34:14 ID:AOw7zP960
金沢大学の理系数学過去問を9割とるくらいのレベルは1対1だけで到達できます?
わいは今チェクリピ5周しかできてません…
437大学への名無しさん:2005/09/12(月) 07:54:26 ID:h9IbiSs5O
>>365半年じゃなくて半月
438大学への名無しさん:2005/09/12(月) 09:49:49 ID:TjUHAZDj0
>>436>>チェクリピ5周しかできてません
5周も繰り返して「まだ」ということは、それ以前の基礎がぐらぐらなのでは?参考書は3周ぐらいで頭に入らなくては・・・
439大学への名無しさん:2005/09/12(月) 18:42:06 ID:h9IbiSs5O
この本って思考力育成本だろ?
440大学への名無しさん:2005/09/12(月) 18:49:13 ID:ip5RcI2ZO
>>439
解放網羅系だと思う。
441大学への名無しさん:2005/09/12(月) 19:05:09 ID:EjfOQ0mlO
>>431
T・A・Uが顔に見える
442大学への名無しさん:2005/09/12(月) 19:09:00 ID:h9IbiSs5O
解法網羅系にしては問題少なくないか?
443大学への名無しさん:2005/09/12(月) 20:16:49 ID:FYUfC8zV0
少なくないよ
444大学への名無しさん:2005/09/12(月) 20:49:36 ID:ifcWu11KO
網羅系の代表、チャートと比較してみろ、1対1ときたら章末問題すら無いじゃないか。
演習も1題だけだし。

少ない。「網羅系にしては」ね。
445大学への名無しさん:2005/09/12(月) 21:31:24 ID:zuLfpAjp0
それだけ内容が濃いっちゅーこっちゃ
446大学への名無しさん:2005/09/12(月) 21:44:41 ID:e920Br/30
例題と演習題1セットで何分ぐらい時間かけてますか?
どんなに頑張っても30分はかかってしまいます
447大学への名無しさん:2005/09/12(月) 21:49:42 ID:O30rRne9O
>>441あるあるww数学の教科書にでてくるλとかwωとかにも反応しちゃうw
448大学への名無しさん:2005/09/12(月) 21:50:47 ID:9t+61rrP0
>>446
数Vは1セット40分くらいかけていた。
今数Uやってるけど、1セット20〜30分くらいで終わる。
449大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:45:01 ID:ifcWu11KO
>>446
例題1周してから演習やってます。例題だけの話↓
スラスラ解けたら10分くらいで終わる。確認の意味でザッと読む。
わからなかった時は、なぜわからなかったかを追求し、
更に「どうやってこの解法を思いついたのか」まで考える。
そしたら大体1時間くらいになる。
450大学への名無しさん:2005/09/13(火) 01:13:58 ID:1mr+lyQNO
三角比ムズカシス…(;´・ω・)
三番までやったわけだが、2、3番の問題って基本はチャートでも出てきたものでそれをどう組み合わせるかが難しく要するに発想力、根気で解くだけで学ぶことあるのかしら…
451大学への名無しさん:2005/09/13(火) 08:31:32 ID:ri+Es6Jt0
大学への数学1対1対応は旧課程版を全部持ってるのですが、ちょっときついです。
今から青チャを買って苦手分野をやるのと、このままきつい大学への数学をやるのはどっちがいいと思いますか?
自分の数学の偏差値は模試によって揺れますが55〜60くらいです。
452大学への名無しさん:2005/09/13(火) 20:47:08 ID:LcxRe3n/O
きついなら能率も悪かろう。
乗り換えてサッサと終わらせちゃいなよ。残された時間は少ない訳だし。
453よッくそ:2005/09/13(火) 21:23:23 ID:hvhRl+N50
数式の基盤と
図形の基盤っていずれ改訂されるのかな?
454大学への名無しさん:2005/09/13(火) 22:52:03 ID:ri+Es6Jt0
>>452
やっぱそうですか…。わかりました。d
455大学への名無しさん:2005/09/14(水) 01:18:26 ID:SaMeWwJEO
この本って入試標準・頻出典型問題の解放暗記として使って大丈夫ですか?
456大学への名無しさん:2005/09/14(水) 01:43:59 ID:I9p4tvJc0
解法を暗記するだけでなく、その意図も理解しないと意味なし。
しかし新課程の1対1の網羅の手堅さは最強だな。
まさに必須手法習得のバイブル。
問題が簡単になったというが、解法習得の目的にはこの程度がちょうど良い。
457大学への名無しさん:2005/09/14(水) 02:29:33 ID:UF78soDSO
いやいや、全然網羅してないって。内容が濃ければいいってもんじゃないだろ、数学は理解とパターンの暗記が重要なんのに1対1はパターン数が全然少ない
458大学への名無しさん:2005/09/14(水) 03:20:22 ID:N1gO1qLe0
いまさらながら>>376の女に馬乗りで引っ叩きながら精子かけたい
459大学への名無しさん:2005/09/14(水) 08:31:50 ID:aGIZsC3k0
>>457超難関以外一対一と過去問でパターンは押さえられる。。。が解けきれるかどうかは微妙。
460大学への名無しさん:2005/09/14(水) 08:33:13 ID:mffpeTc00
ってか新課程1対1は例題と練習の差が旧課程と比べて小さすぎると思うのは俺だけ?
これじゃああんまり演習やる意味がなくなってくる
461大学への名無しさん:2005/09/14(水) 08:35:51 ID:UF78soDSO
>>459解けきれない=パターン暗記ができてない
462大学への名無しさん:2005/09/14(水) 10:11:42 ID:WWhf1b6MO
1対1って6冊もあるが、一冊にだいたい何問くらい例題が載ってるの?
今からじゃ間に合わない量ならやさしい理系にしようと思うんだが・・・
463大学への名無しさん:2005/09/14(水) 13:19:00 ID:UF78soDSO
>>462
例題と演習で6冊合わせて730問。例題だけならその半分。青チャのがだんぜんレベルも網羅率も高い。
464大学への名無しさん:2005/09/14(水) 13:39:14 ID:kKUTt0rm0
ここで青チャ優性論を唱えてる人はおれらに青チャやってほしいのか?
465大学への名無しさん:2005/09/14(水) 14:01:10 ID:UF78soDSO
青茶をやりつくした俺からしたら1対1なんか簡単すぎる。でも馬鹿な俺は『青茶よりレベルが高い』『青茶より網羅している』とゆう言葉を信じて8千円も払って1対1を6冊も買ったんだ。
だからまだ1対1を網羅系とか信じてる奴、青茶みたいな分厚い参考書やりたくないから1対1やってる奴、本当に偏差値上げたいなら青茶をやれ
466大学への名無しさん:2005/09/14(水) 14:22:03 ID:SerIE7p60
>>465
ばーか
467大学への名無しさん:2005/09/14(水) 15:41:39 ID:wDCzK19qO
>>465
1冊買った時点で気付かないなんて…



数研出版社員って馬鹿なんだね
468大学への名無しさん:2005/09/14(水) 17:29:57 ID:D/VVjFYz0
いや、一気に6冊買ったって事だろ
469大学への名無しさん:2005/09/14(水) 17:40:22 ID:WWhf1b6MO
>>463
さんくす。じゃあ、例題だけで360問くらいか。
3で割れば120じゃないか。青チャは今から例題だけやっても、数か多すぎて消化不良になるよ。
あ〜あ、四月から青チャやってればよかった。
470大学への名無しさん:2005/09/14(水) 21:46:42 ID:WUX6bJQ4O
青チャートは高1,2がやる本だと思う。
確かに良いと思うが、簡単過ぎる問題も混ざっている。
あれを高校入学時から授業に合わせて使えば数学は大分楽になる。
471大学への名無しさん:2005/09/14(水) 22:00:14 ID:XuCDmgEU0
ワシが買った物は、例題だけで399問あった。
472大学への名無しさん:2005/09/14(水) 22:13:06 ID:1YSf0xucO
新家庭の人は対1後はなにがいいの?
やさ理も絶版だし推薦されてるスタ炎もやりづらそうだし

473大学への名無しさん:2005/09/14(水) 22:29:23 ID:d+3zSrax0
>>472
1対1の後に来るポジションは今のところこれぞ定番という本はないと思う。
スタ演は問題が古いし、やさ理は新課程版がない。旧課程版は品薄である。
月刊大数の日々演は1対1の後にレベル的にはピッタリだが月刊誌ゆえの使いづらさがある。
そもそもどの本屋にもある本じゃない。量もやや多い。
正直、良い案がない。
474大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:22:26 ID:WWhf1b6MO
1対1の6冊ではかなり値段がかかるので、代用するとしたら何が良いですか?
475大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:26:21 ID:/8o29rX50
新課程のと旧課程のには難易度の差はありますか?
476大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:36:04 ID:wDCzK19qO
>>472
実際月刊だと思う。
使いにくいというのはあるが、難易度はあれが一番。

>>474
数学総合スレに行った方がいい答が得られると思う。
どうせここじゃ青チャしか出ない。

>>475
新課程の方が簡単。というのが一般論。
1対1に限らずどの問題集もそうだと思う。
477大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:38:21 ID:/8o29rX50
>>476さんくす。

じゃあ旧課程終らせたら過去問やるか
478大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:45:32 ID:HSnulFrr0
一対一ってよく青チャ終わってからやる定石本っていわれてるが違うの?
479大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:47:20 ID:/8o29rX50
正直B問とあんま変わらないけど、青チャじゃ足りない解法をおぎなってくれるからいいと思う。
480大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:47:50 ID:uiK/WU3xO
スタ演いいイメージなかったけど、使い始めたら、なかなかいい本だと思った。
481高三:2005/09/14(水) 23:52:14 ID:RlC7Ha3t0
北大上位学部志望ですが
今から数学U、B、Cやるのは無謀ですか。
一応記述模試(真剣7月)で67〜70前後です。
482大学への名無しさん:2005/09/15(木) 00:00:31 ID:uiK/WU3xO
数学2BCやらないのは無謀です
483大学への名無しさん:2005/09/15(木) 00:06:07 ID:ycAkq5v1O
パターン暗記したい人。
大数から定石集たるものが出版されてるからそれ読みなよ。
わざわざ問題を解く手間が省けますぜ( ̄ー ̄)

>>481
現役なら多分学校との両立が苦しくてうまくいかないと思う。
ただそうやって悩んでる時間を2月になって後悔したくないなら
今から始めてやれるとこまでやるのがいいと思う。
484138ですが:2005/09/15(木) 00:08:50 ID:LSjunnPr0
なんとか内職・学校サボり等でうめあわせますか
※Vの1対1は8割終わっている状態です。
485大学への名無しさん:2005/09/15(木) 00:09:29 ID:7GibJVhRO
>>483
本屋でその定石集とやらを見かけたことがあるんだけど
使える?
486138ですが:2005/09/15(木) 00:11:10 ID:LSjunnPr0
訂正138→482
487大学への名無しさん:2005/09/15(木) 03:02:30 ID:iavzjF8mO
定石集つかえね…。勉強してる気にならねぇ…
488大学への名無しさん:2005/09/15(木) 06:52:29 ID:ycAkq5v1O
定石集を見ながら解けば大体の問題が解ける。
だからあれを覚えればかなり強くなれる。その意味で使える。

馬鹿らしいと思うでしょ。俺もそう思う。
だからパターン暗記なんてしない。そんな馬鹿らしいことしない。
489大学への名無しさん:2005/09/15(木) 10:58:51 ID:YNx94c8e0
定石集てなに?
ショートプログラムの事?
490大学への名無しさん:2005/09/15(木) 12:52:58 ID:ycAkq5v1O
入試必携168
491大学への名無しさん:2005/09/15(木) 16:54:00 ID:yPSz2eCjO
1対1は6冊出てるが、オススメ順に並べてください。
492大学への名無しさん:2005/09/15(木) 17:09:36 ID:xNtSiZKM0
B>>それ以外
493大学への名無しさん:2005/09/15(木) 17:24:50 ID:iavzjF8mO
定石集って公式とその公式を使った例題集めただけって感じじゃん。ただの基礎本としか…。
494大学への名無しさん:2005/09/15(木) 17:28:27 ID:yPSz2eCjO
>>492
詳しく!
495大学への名無しさん:2005/09/15(木) 17:35:07 ID:xNtSiZKM0
>>494
数学Bは数TAUBの融合問題が入っているから、他のよりは価値があると思う。
496大学への名無しさん:2005/09/15(木) 17:39:14 ID:noFbZ1/yO
てか最初から全部やれよ
497大学への名無しさん:2005/09/15(木) 17:41:14 ID:yPSz2eCjO
数1Aは?
今、チョイスやってるんだが、わざわざ1対1やらなくても大丈夫だよな?
498大学への名無しさん:2005/09/15(木) 17:54:01 ID:xNtSiZKM0
>>497
実際に問題を見たほうがいいぞ。
俺はチョイスを見たこと無いからアドバイスできない。
499大学への名無しさん:2005/09/15(木) 18:34:19 ID:ycAkq5v1O
>>493
んじゃぁ頑張って色んな「問題」を覚えてください。
俺は解法暗記の仕方に興味は無いから。
500大学への名無しさん:2005/09/15(木) 19:37:09 ID:EMDWUkbb0
青チャ例題のみ→一対一 で十分
501大学への名無しさん:2005/09/15(木) 19:52:26 ID:iavzjF8mO
>>499はいはいワロス
502大学への名無しさん:2005/09/15(木) 21:31:44 ID:EMDWUkbb0
入試必携168は数研なんだが。おまけに絶版。改訂の気配なし。
503大学への名無しさん:2005/09/15(木) 22:35:40 ID:iavzjF8mO
>>502あの糞本どこが絶版なんだよ。
504大学への名無しさん:2005/09/15(木) 23:36:16 ID:ycAkq5v1O
>>503
お前必死過ぎなんだよ。


てかさ……(´,_ゝ`)プッ
505大学への名無しさん:2005/09/15(木) 23:48:28 ID:7xH14EJo0
二周目入ったのに忘れててほぼ解き直し状態だよ・・・orz
一ページ一時間死ぬぽorz
506大学への名無しさん:2005/09/15(木) 23:49:55 ID:Z0np7gwr0
1日にその日の分と前日の分をやっていくと忘れにくいよー
507大学への名無しさん:2005/09/16(金) 00:34:48 ID:lhDotTIK0
>>505
翌日・1週間後・3週間後・1ヶ月後と復習すれば、ものになるよ〜ん
508大学への名無しさん:2005/09/16(金) 06:45:10 ID:5MusMN8bO
>>507
それ毎日続けると計算上4倍の分量になりますね
509大学への名無しさん:2005/09/16(金) 09:18:12 ID:fpvwIygs0
以前やったのを丸ごとごっそり完全に忘れるなんて
ありえないけどな
510大学への名無しさん:2005/09/16(金) 13:58:45 ID:G65A3fCXO
6冊のうち一番難しく感じるのはどれですか?
511大学への名無しさん:2005/09/16(金) 19:35:44 ID:lhDotTIK0
>>508
理解がすすむほど、復習にかかる時間は短くなると思われ・・(略
512大学への名無しさん:2005/09/16(金) 19:53:09 ID:5MusMN8bO
あぁ確かに。
てか俺やったことあるんだけど2回目でくじけちゃったんだよな。
時間が減るまでが大変だったってこと。
513大学への名無しさん:2005/09/17(土) 00:29:47 ID:T55jCDta0
なんか新課程の方がむずいきがするんだけど
514大学への名無しさん:2005/09/17(土) 04:20:01 ID:6Hcpx0Sf0
てか、再受験することになったが、理系はけっこうかわったな。

なんだよこれ。 中学の頃やった図形の面積??

言わせてくれ。 新課程氏ね!!!!!!!!
515大学への名無しさん:2005/09/17(土) 04:26:44 ID:r1gpLrJC0
>>513
旧過程の時さぼってたせいじゃね?w
516大学への名無しさん:2005/09/17(土) 04:30:25 ID:Qoh775Pf0
復習といっても、全ての計算を最初からやるんではなくて
見て確認するだけでいいんじゃないか?
517大学への名無しさん:2005/09/17(土) 10:11:29 ID:sr2tmCnkO
510をお願いします。
518大学への名無しさん:2005/09/17(土) 10:34:48 ID:QFGj3HEy0
難しかったのは数Cの曲線かな。俺はね。
519大学への名無しさん:2005/09/17(土) 11:44:22 ID:+4plUltlO
>>517
お前の苦手分野だろ。
俺の場合は平面図形だな。
520大学への名無しさん:2005/09/17(土) 11:52:49 ID:sr2tmCnkO
つまり、標準より明らかに難しすぎる分野は無いってことですね?
俺苦手分野は数VC全部だよ。
521大学への名無しさん:2005/09/17(土) 17:52:56 ID:APa+X0vC0
皆さん東大模試などの問題をC問題レベル(C***)みたいに例えていますが、
C問題とかの一応の基準は月間大数によるABCD評価でしてるんでしょうか?
1対1をやってるのですが、1対1のAB問題と月間大数のAB問題はほとんど同じでしょうか?
あまり覚えてませんが、前に1対1のABの評価は甘い(AなのにBが多い等)と聞いたような気がします。
月間大数と比べて1対1の評価はどうでしょうか?
お願いします。
522大学への名無しさん:2005/09/17(土) 20:42:16 ID:x2h7CN1mO
確率難しすぎる
523大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:28:17 ID:2SqeJ9wt0
おまいらいつから一対一始めた?
524大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:29:42 ID:AIGNC82g0
去年やってまた8月からはじめた。
525大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:33:35 ID:qF1+twP70
Uの量が多くて、つかれた
最後の積分無駄にだるいし
しかし、Vはわりととっつきやすかった
このおかげで、予定が前倒しできた
526大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:43:22 ID:QFGj3HEy0
理系は数Uの微積どこまでやればいいのかね?
数Vメインじゃ駄目だろうか
527大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:09:17 ID:l24OBrE3O
10月から1対1やるのは遅すぎかな?
528大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:12:54 ID:Ktd9r5MR0
>>527
お前が現役か浪人かによる。
529大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:15:25 ID:Ktd9r5MR0
>>522
発覚読んだか?
530大学への名無しさん:2005/09/18(日) 07:14:59 ID:tf8LR/evO
>>525
Uで積み上げたものがVで生かされたってこと?
それならUに対するやる気が出るんだが。
531大学への名無しさん:2005/09/18(日) 07:19:17 ID:v+E0gaZ0O
>>529発覚って何?
532大学への名無しさん:2005/09/18(日) 09:54:34 ID:tf8LR/evO
>>531
「はっとめざめる確率」
533大学への名無しさん:2005/09/18(日) 12:37:30 ID:AOKxtxxi0
>>530
ん〜やっぱり生かされたというよりは、VはUに比べて問題数少ないし、
解きやすい分野なんだよね。

時間が無いならとにかくVCを制覇したほうがいいよ。
534大学への名無しさん:2005/09/18(日) 19:25:36 ID:v+E0gaZ0O
>>531はっとめざめる確率って何?
535大学への名無しさん:2005/09/18(日) 20:33:22 ID:tf8LR/evO
>>534
本の名前だよ。amazonかなんかで探してみな。
536大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:33:11 ID:dx5yFC0v0
はっとめざめる確率と細野の確率ってどっちがいいんだろな?
537大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:44:23 ID:LlDUK+0yO
>>536
安田さんの発覚。
538大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:32:52 ID:6amrwVD40
もう1対1だじぇでチェ〜ッ… ( ̄、 ̄)混んでやるo(´^`)o ウーo(´^`)o ウーo(´^`)o ウーo(´^`)o ウーうううううう!!!!!!!!!1NOMORE1対211!!!!!!!!!1111
539大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:34:06 ID:6amrwVD40
(゚д゚( ::: l ::: ) =3 ブッけつかいいい良い1対イチ━━━━━━m9(´∀`)━━━━━━ !!!!!
だけで津っこmんでやるううううううううううううううううううううううううううううううううううう
540大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:34:55 ID:6amrwVD40
二重逝ってよ..._〆(゚▽゚*)しい?????????????????????????????・●ヽ(´・д・`)ノ● ウワーィ ! ウンコ アリガトー Bの死???????
541大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:36:12 ID:6amrwVD40
はっとめざめるケツマンコ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜はっとめざめるケツマンコ〜〜〜〜〜〜クサ━━━━━(`Д´)━━━━━ッ!!!
542大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:37:57 ID:6amrwVD40
1尾他1ガ良い
( ^(●●)−)=☆ブッフーン
♪(゚д゚(  人 ) =3 ブッ( ̄ε=‥=з ̄) フンガー!!!!!!!!!!!!!!!1
ヨッヨx
543大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:36:22 ID:K4HJabQq0
>>537安田ってもしかして荻野さんがおそわった人かな?
544大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:42:08 ID:If1JdITF0
黄チャT+Aから1対1に移れますか?
545大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:51:39 ID:pUSdE0WT0
いける
546大学への名無しさん:2005/09/20(火) 08:03:55 ID:rVCEk7kZO
確率以外にベクトルも苦手なんだけどはっと目覚めるベクトルってある?
547大学への名無しさん:2005/09/20(火) 12:37:03 ID:n0SwRPOWO
シリーズじゃないからw
548大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:17:55 ID:If1JdITF0
>>545
黄チャ終わったんでTやってみたけど初見で解けないのばっかだよ・・orz


おまいら演習問題もやってますか?
549大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:44:38 ID:n0SwRPOWO
>>548
「移れますか?」じゃないだろ。実際自分が移れてないんだから。

君が初見と感じるのは黄チャを丸暗記してたからじゃないのか?
本質的なところは何も変わらないはずだけど。
まぁ丸暗記を続けるなら演習は必須ですよ。
550大学への名無しさん:2005/09/21(水) 00:33:48 ID:HS59avnDO
黄チャからいけるわけないし
551大学への名無しさん:2005/09/21(水) 00:49:58 ID:QJQ85oou0
>>549
そうだったのか・・orz
丸暗記はしてなかったと思うんだけど・・。
もしかして問題見た瞬間に解法浮かぶのが丸暗記?
だったらヤバス・・
>>550
そうなの?
552大学への名無しさん:2005/09/21(水) 01:58:42 ID:mul219xA0
1対1ってどこの本屋探してもぜんぜん見つからない
もしかして通販専用だったりする?
553大学への名無しさん:2005/09/21(水) 03:40:54 ID:vYRNdvf10
>>551
黄チャ何周した?
554大学への名無しさん:2005/09/21(水) 06:47:18 ID:Jy3jgAQLO
>>552
俺の故郷、物凄い田舎だけど2店あるうちの1店には置いてたよ。
ちなみに今住んでる近くの本屋では1対1が棚1つを占拠してるw
555大学への名無しさん:2005/09/21(水) 06:59:13 ID:Jy3jgAQLO
>>551
問題を見た瞬間、つまり何も考えなくても解法が浮かぶなら丸暗記だね。
覚えるまで何周もして忘れないように、しかも新しい問題も覚えなきゃいけない。

ちなみに俺浪人して1対1始めた。それまでにチャートとかはしてない。
だから黄チャからつなげるかどうかは知らない。
556大学への名無しさん:2005/09/21(水) 13:43:15 ID:JGsSWI1+O
青チャ(例題)と一対一って内容かぶってますか?
557大学への名無しさん:2005/09/21(水) 13:53:06 ID:QhJWTzbqO
>>376の所為でムラムラしてきた
(; ´Д`)ハァハァ
558大学への名無しさん:2005/09/21(水) 15:27:46 ID:zNA750MF0
>>556
そんなに多くない。
例題レベルでは 青チャ<一対一
演習まですべてやるとすると 青チャ>>一対一
559大学への名無しさん:2005/09/21(水) 18:40:16 ID:87A8mTkXO
例題だけ二周くらいしたらプラチカとかで演習するのが王道
560大学への名無しさん:2005/09/21(水) 18:45:20 ID:ItG57MzKO
チャートってレベル順にならべるとどうなる?
561大学への名無しさん:2005/09/21(水) 19:37:50 ID:Jy3jgAQLO
>>560
最初からそれを聞くためにここに来たなら君は天才だと思う。
1対1とチャートは関係無いから。

と言いつつ答える。チャートの裏表紙にも書いてるけどな。
(易)白<黄<青<赤(難)
562大学への名無しさん:2005/09/21(水) 20:22:42 ID:y6WLApfs0
上場企業の本社の配置状況   
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ   
        本社数    
 23区     1,131  
 大阪市    368 
 名古屋     95
 神戸市     59
 横浜市     53 
 福岡市     37    
 札幌市     26   
 広島市     21   
 仙台市     10     


サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計        
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)        
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4        
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9        
※官僚が多い東大は数値が低く出る 


これだけ大企業が東京に集中しているのが今の日本、
そして東京の大学は、偏差値に比べ就職有利となっているのが現状。
563Not 560:2005/09/22(木) 11:33:12 ID:Hm4ndweso
>>561の香り高き書き込みを読んで、彼の人生に幸多きことを心秘かに祈る俺であった
564大学への名無しさん:2005/09/23(金) 01:32:50 ID:YqOE0k5yO
現在高2です。
この問題集をある程度回したら駿台ハイで7割くらい取れますかね??
565大学への名無しさん:2005/09/23(金) 01:52:03 ID:OSRsOsXI0
例題2周すんのと例題+演習一周ずつってどっちがいい?
566大学への名無しさん:2005/09/23(金) 02:38:25 ID:ZbqHcNlI0
>>564
氏ね
567564:2005/09/23(金) 02:59:34 ID:YqOE0k5yO
>>566
妬み乙ww
一応既に一対一やり終わったんでww これから受ける駿台ハイへの期待がwww
568大学への名無しさん:2005/09/23(金) 06:35:17 ID:h787yXa+O
>>376と言い>>567と言い…
569564:2005/09/23(金) 12:32:54 ID:YqOE0k5yO
死ねって言われたから対抗して書いただけだけど??
最初の書き込みで俺何か悪いこと言った??
570大学への名無しさん:2005/09/23(金) 13:10:09 ID:O/IuIsZdO
そんなに熱くなるなよ…
571大学への名無しさん:2005/09/23(金) 13:20:10 ID:h787yXa+O
まだ夏か。
572大学への名無しさん:2005/09/23(金) 15:46:32 ID:YqOE0k5yO
夏厨か………






って俺かwwwww
573大学への名無しさん:2005/09/23(金) 16:07:54 ID:uVpVU98m0
誰か>>521お願いします。。。
1対1に比べて月間の難易度基準ABCDの評価基準は同じぐらいでしょうか?
それとも1対1は評価が甘めでしょうか?(月間でのA問題をB問題と称すような)
574大学への名無しさん:2005/09/23(金) 16:45:59 ID:O/IuIsZdO
>>573
東京出版いわく
なるべく同じレベルになるようにしているが
先生によって多少は違ってくる
みたいなことを言ってた

実際ダブってる問題みてみたけど大体同じ
575大学への名無しさん:2005/09/23(金) 16:59:23 ID:uVpVU98m0
>>574
親切にどうもありがとうございます。
こちらこそしつこくてすいませんでした。
576大学への名無しさん:2005/09/23(金) 18:53:39 ID:S/0efWIYO
1対1数VのP41の例題で、@Aからどうしてy=g(x)とy=aが2点で交わることがいえるのか誰か教えてください
577大学への名無しさん:2005/09/23(金) 19:15:18 ID:O/IuIsZdO
>>576
右下のグラフでy=aを上下に動かせば2点で交わる所があるじゃん
578大学への名無しさん:2005/09/23(金) 19:21:56 ID:uDygPC150
数式の基盤って各分野の数式を抽出したって感じですか?
579大学への名無しさん:2005/09/23(金) 19:32:28 ID:uZhAqY+fO
数BのP18の例題11の解説の5行目の
(たとえば、右図で〜)のとこで、どうしてAB^2になるんですか?
580大学への名無しさん:2005/09/23(金) 20:57:25 ID:O/IuIsZdO
>>579
前のページの[その2]に書いてある

581大学への名無しさん:2005/09/23(金) 22:20:11 ID:uZhAqY+fO
>>580
そこ見てもわかんないんです><

(ab)bがどうしてAB^2になるんですか?
582大学への名無しさん:2005/09/23(金) 22:39:14 ID:O/IuIsZdO
>>581
p18の方で説明すると
ベクトルAO´・AB=|AO´||AB|cos∠BAO=|AO´||AO´|=AB^2
583支援:2005/09/23(金) 23:02:43 ID:h787yXa+O
AO'・AB=|AB|^2
がわからないんだよね?

∠O'AB=θとします。

@公式より
AO'・AB=|AO'||AB|cosθ
   =|AB||AO'|cosθ
Acosの定義(?)より
cosθ=|AB|/|AO'|

B移項して
|AO'|cosθ=|AB|

Cこれを@に代入して
AO'・AB=|AB|・|AB|=|AB|^2

わからんところは番号で。
584大学への名無しさん:2005/09/23(金) 23:04:23 ID:uZhAqY+fO
>>582
dクスです。
おかげで解決しました。
585大学への名無しさん:2005/09/23(金) 23:41:30 ID:YqOE0k5yO
538がカワイソス
586大学への名無しさん:2005/09/23(金) 23:55:42 ID:h787yXa+O
スルーしてくれorz
587大学への名無しさん:2005/09/24(土) 00:00:37 ID:uZhAqY+fO
>>586
すいません
俺のせいで…
お騒がせしました
588大学への名無しさん:2005/09/24(土) 00:05:58 ID:JhP17OEO0
>>583
おつ。決して無駄じゃないぞ
589大学への名無しさん:2005/09/24(土) 07:49:38 ID:GdRSddXR0
このスレの皆いい人だな。
590大学への名無しさん:2005/09/24(土) 21:01:27 ID:TmdT6iFSO
>>582>>583ありがdそこ俺もわからなかったからとりあえず2乗してた
591大学への名無しさん:2005/09/24(土) 21:19:31 ID:TmdT6iFSO
数BのP86の例の(2)がわかりません。
Z座標を動かすと
1・5・13・25とゆう数列になってn個の和を計算して×2して(1)で求めたやつを足すってやり方でもいけそうな気がするんですけど何で駄目なのかわかりません。
592大学への名無しさん:2005/09/24(土) 23:56:00 ID:RBrCXDyeO
数1の2次関数むっちゃ難しくないですか??
見たことの無いパターンの問題多すぎ。
初見で完答は無理ぽ。
最初はこんなもんでしょうか??高2です
593大学への名無しさん:2005/09/25(日) 00:03:58 ID:BaeTJBrSO
すいません。これって11月からやって間に合いますかね?? 入試は1月後半です!
594大学への名無しさん:2005/09/25(日) 00:05:40 ID:ivQ4hzj30
>>592
>高2です
いやみ乙
595大学への名無しさん:2005/09/25(日) 00:22:32 ID:kIqehBl10
>>593
余裕
596大学への名無しさん:2005/09/25(日) 00:23:37 ID:E5BlElR9O
>>593
頻出分野だけなら間に合う。
例えば微積、数列、ベクトルに絞るとか。
じゃなければ基本的には無理。
597592:2005/09/25(日) 00:23:45 ID:r/HtGCxVO
そんなつもりはありません!!泣
なんか青チャと同じレベルって聞いてやってみたんですけど…
598大学への名無しさん:2005/09/25(日) 00:26:58 ID:TphPAbMFO
俺は青茶に挫折してこっちに乗り換えたけどなー。
599大学への名無しさん:2005/09/25(日) 00:29:42 ID:3HNaR19r0
なんか最近高2を装って煽るの多いな
600大学への名無しさん:2005/09/25(日) 00:35:46 ID:r/HtGCxVO
装おってないわけですが…
601大学への名無しさん:2005/09/25(日) 00:44:24 ID:r/HtGCxVO
装ってないわけですが…
602大学への名無しさん:2005/09/25(日) 07:12:53 ID:31ZCvc5FO
>>592
初めて見る問題がスラスラ解けるようなら勉強の必要無いだろ。
その問題の考え方をちゃんと吸いとって類題では解けるようにする、それがあるべき姿。
603大学への名無しさん:2005/09/25(日) 07:57:29 ID:bYp0LhTPO
>>591がわかりません
604大学への名無しさん:2005/09/25(日) 09:55:14 ID:o840rUw/O
黙ってろ
605大学への名無しさん:2005/09/25(日) 10:39:26 ID:dLNkFJDWO
>>483 感謝します!
606大学への名無しさん:2005/09/25(日) 10:52:41 ID:Ml27sNpMO
ん?漏れは違うけど友達が一年から月刊大数と一対一、スタ演とかやってるやついたお。
高校入学組なのに独学やって2学期には数2Bが終わりかけてた…
おれは高Aでつwwwww話題の高Awwpgrw
おれは最近大数シリーズはじめたお
607大学への名無しさん:2005/09/25(日) 11:24:51 ID:Pt0Vk5VA0
なんか最近高2を装って煽るの多いな
608大学への名無しさん:2005/09/25(日) 13:08:57 ID:t076lOx70
装おってないわけですが…
609大学への名無しさん:2005/09/25(日) 13:10:17 ID:t076lOx70
装ってないわけですが・・・
610大学への名無しさん:2005/09/25(日) 13:24:12 ID:bYp0LhTPO
>>606そうゆう数学ヲタは飛び級で大学に入るんだよ。日本で飛び級制度の認可うけてる大学1校しかないけど。受験資格は中卒以上、倍率32倍、合格者5名。試験範囲:大学2年までの数学。去年日本初15歳で大学生でたな。
611大学への名無しさん:2005/09/25(日) 13:37:00 ID:r/HtGCxVO
>>608>>609
俺のレスを再現してくれてありがとうwwwwww
612大学への名無しさん:2005/09/25(日) 14:59:08 ID:+rUASjdV0
610 千葉大だろ? 入りたないわなw
613大学への名無しさん:2005/09/25(日) 15:01:02 ID:WhuAhKVD0
1対1と過去問だけじゃ京大きついよな?
614大学への名無しさん:2005/09/25(日) 15:32:14 ID:+rUASjdV0
ok
615大学への名無しさん:2005/09/25(日) 15:39:00 ID:r/HtGCxVO
きつくない??
616大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:12:24 ID:bYp0LhTPO
>>612Fランク私大でも15歳で大学生は羨ましい
617大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:20:46 ID:YadpiSGmO
>>613
プラチカorやさ理orオリジナルスタンダードどれか1冊を追加して演習しる。1対1で学んだ解法がしっかり使えるようにしる。
ちなみにプラチカは新家庭でたよ。やさ理は10月末に出ます。オリジナルスタンダードは自習には向かない。
あとマセマ合格シリーズもある。
かなり余裕があったらマスターオブ整数とか微積分基礎の極意やったらいいと思う。
俺は学校で解答が配られたからオリジナルスタンダードをやったよ。ちなみに京大理志望。
618613:2005/09/25(日) 16:52:14 ID:nz6f0Gd40
>>614>>617どうもどうも。
やさ理とかは1対1の二番煎じの気がしないでもないんだが。。。
いきなり極意でもいいかね?
619大学への名無しさん:2005/09/25(日) 17:13:48 ID:+rUASjdV0
of corse
620大学への名無しさん:2005/09/25(日) 17:19:45 ID:2c5cFjdbO
和田式の解法暗記を1対1から始めるのってどうよ?
621大学への名無しさん:2005/09/25(日) 18:49:32 ID:+rUASjdV0
今はチャートじゃなくて、1対1が主流だよ。東大の極意みてみたら?
622大学への名無しさん:2005/09/25(日) 18:49:45 ID:rHyo5LHe0
>>620
基礎固まってないとやばいぞ。
東大受験の本はそれを推奨しているが。
623大学への名無しさん:2005/09/25(日) 19:31:25 ID:YadpiSGmO
>>618
いいと思う、量多いけど。
正しくはof course。
624大学への名無しさん:2005/09/25(日) 20:04:50 ID:HdPzL//3O
1対1数VのP47の演習16の解答に明らかにc>0とありますがよくわかりません。どなたか説明してもらえると嬉しいです
625大学への名無しさん:2005/09/25(日) 20:15:46 ID:r/HtGCxVO
626613:2005/09/25(日) 20:17:55 ID:B8PnA1gQ0
>>619>>623どうもーじゃあ極意先やりますわ!
627遅くなってすまん:2005/09/25(日) 20:49:36 ID:31ZCvc5FO
>>591
|x|+|y|+|z|≦n…@
|x|+|y|≦n…A

@とAは同じような図形にはならないよ。
例えばn=4の時を考えてみ。
@では(1,1)、(2,2)がともに範囲として含まれるけど、
Aでは(1,1,1)は含まれても(2,2,2)は含まれないよね。
(2+2+2=6>4だから範囲外)
だから(1)と同じような点の増え方じゃない、つまり(1)と同じ計算はできないの。
まぁ多分原点の方に凹んだような立体になってるんだろう。

こんな感じです。わかった?
628大学への名無しさん:2005/09/25(日) 21:13:42 ID:o108eVDBO
>>617
オリジナルとかって略解じゃない奴あるのか?
見た事ないんだけど。
629大学への名無しさん:2005/09/26(月) 13:54:13 ID:3f4noIU4O
数VのP.74の例題9の(3)なんだが、
何故

∫( 2/2t+1 - 1/t-2 )dt=log|2t+1|-log|t-2|
になるんだ…?

2log|2t+1|-log|t-2| じゃないのか…?
630大学への名無しさん:2005/09/26(月) 14:57:43 ID:nFJIKwXK0
ヒント:合成関数
631大学への名無しさん:2005/09/26(月) 15:09:47 ID:W6EKZEQ3O
まぁそんな時は答えを微分してみるんですよ。
632大学への名無しさん:2005/09/26(月) 15:43:55 ID:Drxq/bLcO
>>629
君に一対一は早いようだ。教科書やれ
633大学への名無しさん:2005/09/26(月) 16:33:47 ID:J3pfoAbjO
微分もせずにわざわざ2chに書き込むな
634大学への名無しさん:2005/09/26(月) 17:07:17 ID:J3pfoAbjO
1対1やるなら赤チャの星三つまでの例題理解出来ないと消化不良起こすだけだ
635大学への名無しさん:2005/09/26(月) 17:12:48 ID:pA64iYXzO
山口、徳島、熊本の医を目指してんだけどと代ゼミと1対1で大丈夫だよね?講師は大丈夫っていってるけど少し不安です。
それと数C演習22、北大の問3を誰か教えてください。等しい条件がなぜこうなるか解りません。
636大学への名無しさん:2005/09/26(月) 18:57:12 ID:h3eyu85BO
何この>>629の偏差値30的な質問
637大学への名無しさん:2005/09/26(月) 19:24:11 ID:4K5gv+f10
30でも答えを微分ぐらいはするよな
638大学への名無しさん:2005/09/26(月) 19:28:27 ID:W6EKZEQ3O
叩き過ぎだからw勘違いだろw
639大学への名無しさん:2005/09/26(月) 20:54:10 ID:Zfn0qH6n0
1対1シリーズで「ガウス記号」の説明or問題って載ってますでしょうか?
探したんですけど見つかりませんでした。
ご存知の方がいたらページ数を教えてほしいのですが
640大学への名無しさん:2005/09/26(月) 21:01:49 ID:UbrBZlmBO
1対1数VのP49の(ロ)の解答でy=0、x→0としているのはなぜですか?
641大学への名無しさん:2005/09/26(月) 21:15:53 ID:RGOJjg0rO
なんとなく。
642大学への名無しさん:2005/09/26(月) 21:23:42 ID:WxgyXCbKO
1対1の回答理解出来ない人って多いんだね
問題数多くてもチャートで解法暗記進めた方が安全だよ。
643大学への名無しさん:2005/09/26(月) 21:50:55 ID:W6EKZEQ3O
「なぜ?」を持たなくなったら終わりだよ。伸びる余地は無い。
質問に答えてあげたいけどVはまだ買ってない。すまん。
644大学への名無しさん:2005/09/26(月) 22:03:05 ID:WxgyXCbKO
30の様な失態もチャートなら赤でさえも省略されずに載っている

1対1から始められる現役生はそうそう居ないよ。
645大学への名無しさん:2005/09/27(火) 00:41:12 ID:Pj/ktdI1O
誰か数Cの演習22の北大の問題の問3を教えてください。COS4Θ=COS2Θの等しい条件がなぜ4θ+2θ=2πになんの?
646大学への名無しさん:2005/09/27(火) 00:55:52 ID:BwvaVz0kO
>>645
どの分野のことか書いた方がいいと思う。行列だよね?
まず、4θ+2θ=2πじゃなくて、4θ−(−2θ)=2nπ
(AB)^2は4θ回転を表し、BAは−2θ回転を表してるんだから、その差が2nπなら一致するってこと。
例えば60度回転するのと420度回転するのは同じことになるみたいな。
「−(−2θ)」を「+2θ」にしちゃうと式の意味が見えなくなる。
647大学への名無しさん:2005/09/27(火) 19:37:56 ID:Pj/ktdI1O
要するにcos4θ=cos−2θだから
cos4θ/cos−2θ=cos[4θ−(−2θ)]=1になればいいってことですか?だから4θ+2θ=2nπになるって考えでいいですか
648大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:09:34 ID:4/gb6E8i0
>>647
等式成立してないような
649大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:46:33 ID:BwvaVz0kO
>>647
というかcosで考えなくても…。
cosは成分の一つなだけだからその方法だと全ての成分で等号成立を示さなきゃならないのでは?
それより両方とも回転を表す行列なんだから、回転角の差で見た方が早い。
例えばある点を4θと−2θだけ回転させた時、その点が同じ場所に来るためには、
回転角が2nπずれなきゃいけないしょ?
650大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:51:23 ID:HHYyIqJDO
みんな>>640に答えようよ
651大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:54:45 ID:FuDg7U7V0
>>650だから>>641が言ってるとおりなんとなくなんだって!!
652大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:58:53 ID:9y/EwNusO
もし気が向いたら明日解いてみるわ。
待ってて。
653大学への名無しさん:2005/09/28(水) 01:26:58 ID:B1NQkaXIO
>>648
等号はあってます。
>>649
ちょっと僕は理論じみてきれいな形で処理しようとしてました。理解しましたありがと!
654大学への名無しさん:2005/09/28(水) 01:32:47 ID:B1NQkaXIO
>>640
kの範囲をだすためだよ。題意ではどんなxyでも成立するって事だから、一般的にこの種の問題は一つ例を出して範囲を絞って解くってのが原則だと思うよ。ただこの問題はそのまま平均値だけでええと思うけどね。そこが大数らしい
655大学への名無しさん:2005/09/28(水) 01:37:54 ID:B1NQkaXIO
混乱させるようで悪いんだけど、この感覚はマーク模試ではよく使うよ。例えばある値によらないっていったら直ぐにそのある値がある数式を集めて=0にしたりするよね。それと同じ
656大学への名無しさん:2005/09/28(水) 03:21:22 ID:u1sqZd6MO
↑あぁ指数関数と2次関数の交点を求めたりするのと同じ感覚なわけだな。サンクス
657640:2005/09/29(木) 01:32:55 ID:DXtR9OVkO
>654さん
解説ありがとうございました。おかげで理解できました。
658大学への名無しさん:2005/09/29(木) 08:56:47 ID:JQRgsKLBO
ベクトルの正射影のとこがムズいんだけどあれってマスターしなきゃだめですか?
659大学への名無しさん:2005/09/29(木) 09:05:47 ID:wReFCjBcO
UBVCの四冊買いました。TAも買ったほうがいいですか?
TAは旧課程の河合入試問題精講をやるつもりです。
660大学への名無しさん:2005/09/29(木) 11:39:17 ID:Garr3Emj0
>>658 マスター汁!! ムリぽ→ 図形の基盤 やってみれ!
661大学への名無しさん:2005/09/29(木) 12:27:50 ID:JQRgsKLBO
660 サンクスm(_ _)m使いこなせるようにします。
662大学への名無しさん:2005/09/29(木) 13:35:53 ID:ZiqXCLA3O
正射影ってどこで使うのかいまいちわからん。
例題も解法1で解ける訳だし。

と言うか成り立つ過程を見ると、どうしても必要になる場面が無いように思える。
時間短縮ってところかな。
663大学への名無しさん:2005/09/29(木) 15:33:14 ID:Garr3Emj0
時間短縮とかそういうんじゃない。本質とはそういうもんだ。


664大学への名無しさん:2005/09/29(木) 17:34:34 ID:+1dJaFoMO
次の問題で使えよバーカ。つーか今の時期に1対1何周もしてない奴が今頃1から始めるってアホですか?もう皆全部回答見ずに解けるようになってるつーの。
665大学への名無しさん:2005/09/29(木) 17:39:45 ID:bhKGmWy5O
この参考書3周したら立命館の数学で8割とれますか?
666大学への名無しさん:2005/09/29(木) 18:36:21 ID:ZiqXCLA3O
>>663
わからないことは神様の仕業にするのと同じ次元ですね。
667大学への名無しさん:2005/09/29(木) 19:07:33 ID:Lv9HPLYV0
青チャートがもうすぐ終わりそうで、1対1か理系プラチカのどっちかを
やろうと思ってますが、どちらがいいでしょうか。
典型問題の掲載数ではプラチカの方が多そうだったのですが。
668大学への名無しさん:2005/09/29(木) 21:00:26 ID:+1dJaFoMO
>>665
立命の問題はみたことないけんわかんねーけど。3周してるなら十分地方国で八割から九割以上はとれると思う。まっこれは俺が赤本やった感想だがね。
669大学への名無しさん:2005/09/29(木) 21:01:50 ID:OyGdynfs0
>>667
まず過去問
670大学への名無しさん:2005/09/30(金) 15:13:44 ID:ljN2/g88O
なんか、数Cの二次曲線がかなり難しく感じる…
青茶の例題一通り終わらせてから入ったのに、解法がいまいちよくわからない…

みんなはどうなんだろうか…?
671大学への名無しさん:2005/09/30(金) 15:40:30 ID:ODDPv6zcO
>>270俺は一次変換でギブアップ
672大学への名無しさん:2005/09/30(金) 15:50:01 ID:GhK2xYvAO
>>664>>668
やけに偉そうだなおまい。一言言ってやる。
人 を バ カ と か 言 う の は
受 か っ て か ら 言 え
673大学への名無しさん:2005/09/30(金) 16:05:03 ID:SwaHIITLO
普通に馬鹿じゃないの?
674大学への名無しさん:2005/09/30(金) 19:20:41 ID:jKSTy4ISO
>>672
よく見てみろ。その2つにレスが付いてないだろ。
池沼は放置、これが鉄則。
675大学への名無しさん:2005/09/30(金) 20:35:48 ID:ljN2/g88O
>>671
行列はまだとちゅうだからわからんが、二次曲線は解法が合わないかもしれん…
同じ執筆者のベクトルの部分に関しては秀逸だと思ったが、二次曲線は俺には合わないや…
二次曲線だけはなんか別の問題集やったほうがよさ気だな…なんか良いのないかねぇ?
676大学への名無しさん:2005/10/01(土) 00:44:21 ID:mXTpUr6D0
一昨日の携帯厨
ID:+1dJaFoMO
677大学への名無しさん:2005/10/01(土) 21:49:54 ID:m/Lda6X20
たまに大数系は解法が変とか言う人居るけどどこが変なんだろう
むしろかなり鮮やかだろ
678大学への名無しさん:2005/10/02(日) 00:02:32 ID:JwYP3J84O
「普通にやればできるのに…」と思うから変だと言う。
「あぁこんなやり方もあるのか」と思ったら鮮やかに見える。

価値観の違いやね。
どっちが優れてるかなんて論じる必要は無い。
679大学への名無しさん:2005/10/02(日) 17:44:29 ID:TWSp+5DJO
阪大理系数学に1対1だけで望むのはやはり無謀ですかね?
化学が苦手で、なるべく化学の方に時間掛けたいんですが…
1対1だけで無理なら何をやるべきでしょうか?
ちなみに高3で例題のみ一周で、まだあまり消化できてないです…
680大学への名無しさん:2005/10/02(日) 18:29:52 ID:+DCAS+0ZO
化学が苦手、数学1対1だけ。阪大なめすぎ
681大学への名無しさん:2005/10/02(日) 18:35:39 ID:IPYIsR5RO
>>679
おまえは俺か?化学苦手で1対1だけ…
まぁ俺は北大志望だが。
682大学への名無しさん:2005/10/02(日) 18:42:13 ID:lUuYvxsn0
みんなでウイイレ9やろうぜ
683大学への名無しさん:2005/10/02(日) 19:06:53 ID:6sUVXtjz0
>>680
離散合格者にも化学が苦手なやつだっているだろ。
679は次になにをやればいいかって聞いてるだけで
別に舐めてるわけじゃないと思うが…

>>679
まぁ1対1が終わったらプラチカ、極意らへんをやればいいかと。
頻出範囲のところだけ新数学演習やるのもあり。
684大学への名無しさん:2005/10/02(日) 19:12:58 ID:/akEmJuH0
駿台全国模試には1対1じゃあ通用しなかった件
類題と思わしきものがほとんどなかった
685大学への名無しさん:2005/10/02(日) 19:20:15 ID:3amqIcpV0
青茶UBと黄茶TAと勇者を育てるやったんだが
次は過去問やればいいんですか??
京大志望なんですが今のままじゃ解ける問題全然ないような・・・・
686大学への名無しさん:2005/10/02(日) 19:28:04 ID:HFpVYmUpO
上智経済志望で1対1とハッ確しかやってない俺がきましたよ
687大学への名無しさん:2005/10/02(日) 21:26:01 ID:JwYP3J84O
ここ1対1スレだから。
他のについては↓の方がいい答えが得られるはず。

統一/数学の参考書・問題集・勉強の仕方/Part62
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1128001669/
688大学への名無しさん:2005/10/02(日) 22:15:23 ID:8w3tLmUa0
東工大に1対1だけで特攻するよ
微積だけ基礎の極意をやろうと思っている
たぶん落ちる
689大学への名無しさん:2005/10/02(日) 22:31:28 ID:fS+h/BiJ0
受かれよ!
690大学への名無しさん:2005/10/03(月) 08:24:49 ID:Ivdssm36O
はっとめざめる確率売ってないんだけど
691@福岡:2005/10/03(月) 10:43:49 ID:4CGqn7rwO
紀伊国屋には売ってたけどな
692大学への名無しさん:2005/10/03(月) 13:53:41 ID:758z40YH0
結局1対1の優れてる点は何なんだろう
693大学への名無しさん:2005/10/03(月) 16:14:44 ID:Cqxts4mr0
入試の標準問題が多からず少なからず適量載っていることかな。
教科書レベルの問題と難問をカットしてあるんで、基礎を固めた人が淡々と解くのにはちょうどいい。
694大学への名無しさん:2005/10/03(月) 18:30:26 ID:JpXWnCX+0
一対一三周したんですが、次にやる問題集は何がいいでしょうか
志望校金沢大です
695大学への名無しさん:2005/10/03(月) 18:40:07 ID:PpxGkfBWO
>>694
金沢志望で1対1を3周!?
…医学部志望か?
696大学への名無しさん:2005/10/03(月) 19:50:34 ID:JpXWnCX+0
そうです
697大学への名無しさん:2005/10/03(月) 19:52:16 ID:Ivdssm36O
1対1は早慶レベルでもいけるぞ
698大学への名無しさん:2005/10/03(月) 21:16:54 ID:PpxGkfBWO
>>696
まだそこまで1対1を完成させたわけでは無い俺が言うのもなんだけど、
それだけこなしたなら過去問解いてみたらいいんじゃないかな?
それで傾向をチェックして、頻出分野があるようならそれに合わせて、
例えば大数系なら

微積分→微積分基礎の極意
整数→マスターオブ整数
確率→ハッ確or階法の探求
TAUB→スタンダード演習

他だとやさ理とかかな?

金沢ならそこまでハイレベルなのは出ないだろうし、これ以上上の問題集だとオーバーワークになりそうだしねぇ
699大学への名無しさん:2005/10/03(月) 21:52:54 ID:4CGqn7rwO
月刊でもいいと思う。
もしくは数学は過去問だけにして他教科に力を入れるとか。
700696:2005/10/03(月) 21:57:46 ID:JpXWnCX+0
>>698

赤本が今週中に届く予定なので、頻出分野を分析して
参考にさせていただきます
分野別までアドバイス頂けるとは思いませんでした
ご丁寧にありがとうございました。
701696:2005/10/03(月) 22:01:12 ID:JpXWnCX+0
>>699

頻出分野を月刊でやるっててもいいかもしれないですね
アドバイスありがとうです
702sage:2005/10/04(火) 17:08:05 ID:TBUyH9Xy0
融合問題の例題3面白いね。
(1)が(2)の検算にも使えて便利だし。
ちょっと興奮した。
703大学への名無しさん:2005/10/04(火) 17:08:50 ID:TBUyH9Xy0
スマソw
704大学への名無しさん:2005/10/04(火) 18:27:55 ID:S2LZVE9+O
数学スレで聞いたのですが返事が来ないのですが、マーチの法学の数学受験志望の高三です。
チェクリピが終わりそうなのですが、次に一対一に進むのはどうですか?難易度的には足りますか?
705大学への名無しさん:2005/10/04(火) 19:33:06 ID:cqdjTW+O0
>>704
一対一自体が必要ないと思う。
私大文系の数学は高度な思考を問うというよりむしろテクニカルな要素が大きいので、
基礎を固めたら、過去問や類似傾向の学校の問題を多く解くと吉。
706大学への名無しさん:2005/10/04(火) 20:07:23 ID:+wi2baApO
中堅あたり(もうちょい下かも)の大学なんですが1対1で対応できますかね?
707大学への名無しさん:2005/10/04(火) 21:31:16 ID:zwtkg9y+O
>>706
大学名書かないと判断のしようが無いよ(´Д`;)

でも、1つ言えるのは、1対1は中堅以上向けの参考書だろうから、
オーバーワークになるんじゃないかな?
708大学への名無しさん:2005/10/04(火) 21:37:20 ID:iTqytZCpO
yesかnoで言うとyesだがな
709大学への名無しさん:2005/10/04(火) 21:49:47 ID:+wi2baApO
>>706でも見たところ例題はそこまで難しくはないですよね?
710大学への名無しさん:2005/10/04(火) 21:51:07 ID:zwtkg9y+O
>>708

まぁ、確かにそうだな。やっておいて絶対損は無いと思う。
ただ、現時点で人並みに出来てないと、解法がわけわからん、なんていうことにもなりかねない。
711大学への名無しさん:2005/10/04(火) 22:01:18 ID:zwtkg9y+O
>>709
数Bのベクトルの例題1を初見で自力で解けたならそれを言う資格はある。

…例題もピンキリだよ。簡単なのもあれば、やたらとめんどくさいの(計算が多い、式変形が複雑、知ってないとキツイ…などなど)
もあるからね。

あと、例題だけやろうってのなら素直に青チャとかやったほうがいい。
毎回、例題・演習をちゃんと解くか、例題全部熟してから演習やるってのじゃないと1対1やる意味ないよ
712大学への名無しさん:2005/10/04(火) 22:13:22 ID:+wi2baApO
>>711でも今からできますかね?
713大学への名無しさん:2005/10/04(火) 22:40:47 ID:zwtkg9y+O
>>712
授業中に内職するなら十分可能。

ってか、やれるかやれないかじゃくて、『やる』んだよ。
714大学への名無しさん:2005/10/04(火) 22:54:01 ID:+wi2baApO
>>712わかりましたやります!
715大学への名無しさん:2005/10/04(火) 23:35:41 ID:K5ngvIzpO
普通の現役生じゃ1対1の解法理解できないから学校の先生に
質問しながら進めた方がいいと思うよ。うちの高校は授業で
1対1やってたけどそのときの先生も「この本の解答少しわかりにくい
と思うからわかんないところあったらいつでも質問に来なさいよ」
って毎時間のように言ってた。
716大学への名無しさん:2005/10/05(水) 00:10:19 ID:wKPTUZJ5O
数学あまり得意じゃないのですが、時間が無いので一対一しゃぶり尽くそうと思ってます。
まず例題を全て終わらせて、2周目から演習問題に取り組む…ってのでいこうと思ってます。
志望校は京大経済です。
717大学への名無しさん:2005/10/05(水) 00:19:12 ID:UJ7CoI2x0
数Cむずい
718大学への名無しさん:2005/10/05(水) 00:22:49 ID:nIFAqmpjO
>>715ありがとうございます、数学では点数とりたいんで頑張ります。
719大学への名無しさん:2005/10/05(水) 00:24:31 ID:nIFAqmpjO
>>715ありがとうございます、数学はとりたいんで頑張ります。
720大学への名無しさん:2005/10/05(水) 00:42:48 ID:5niXiGqCO
>>711
直接関係のある話ではないが気になったので。
自分が平面幾何苦手で、しかも新課程で必修になったから何か対策をしようと思い
本屋で偶然見つけた「高校への数学・図形の演習」を買ってみた。
なんとその中に正5角形の対角線を求める問題が。。
つまり例題1の難しさは中学レベルの数学にあったんだよな。
721大学への名無しさん:2005/10/05(水) 07:56:22 ID:gujIWGHAO
五角形の長さを求めるのは平面図形のほうにもあったな
722大学への名無しさん:2005/10/05(水) 14:49:39 ID:GSLqRCCuO
もお数TA難しすぎ。
723大学への名無しさん:2005/10/05(水) 18:46:12 ID:GSLqRCCuO
発覚と細野どっちがわかりやすい?
724大学への名無しさん:2005/10/05(水) 20:15:28 ID:5niXiGqCO
それ、1対1じゃないね。
725大学への名無しさん:2005/10/05(水) 20:16:54 ID:iMmEXP2+O
このいろんなとこに沸いてくる細野厨はなんなの?釣り?
726大学への名無しさん:2005/10/05(水) 22:28:56 ID:+oBQ2aoG0
723じゃないけど細野って数列出してる?
727大学への名無しさん:2005/10/05(水) 23:24:32 ID:GH1PCCDdO
死ね
728大学への名無しさん:2005/10/05(水) 23:40:16 ID:5niXiGqCO
>>726
それ、1対1じゃないよねぇ?
729大学への名無しさん:2005/10/06(木) 00:07:48 ID:I7pQvJtRO
細野スレあるのに、どうしてここで細野の話しするんだ?
730大学への名無しさん:2005/10/06(木) 00:26:34 ID:oKyDXYMkO
たぶん、一対一の確率やっててわかりにくいって思ったやつがハッ覚の評判を聞いて、同じ東京出版だし、一対一やってるやつに評判を聞きたくなるんだよ。
で、そのあと誰かから細野の確率の評判を聞いて、どちらかを選ばなきゃならなくなって一対一やってるやつに細野は使えるかを聞きたくなるんだろう。
細野スレでもハッ覚ってどう?なんて聞いてそうだw
731大学への名無しさん:2005/10/06(木) 10:12:53 ID:sI6L9JM5O
確かに1対1の確率は技巧的な問題が多いよな。
でもそれが2chでは叩かれすらしないような大学だったり。。
732大学への名無しさん:2005/10/06(木) 12:15:34 ID:lQN45xxa0
発覚は最高!安田は人格者としては不適だが著者としては超一流だと思う。
授業はカスだがね。1対1つうか大数系はほとんど福田だが、
なんら差し支えなかった。
733大学への名無しさん:2005/10/06(木) 14:08:37 ID:B7LRix8xO
融合問題の一橋の演習2って徳大の問題にそっくりじゃん。
おそるべし一橋
734大学への名無しさん:2005/10/06(木) 22:10:06 ID:TiSEvtzMO
数Uの13〜16が全く理解出来ないんだけど…。
一対一に挫折しそう。やめて別の参考書いったほうがイイのかな?
数Tはほぼ理解できたんだけど…。
735大学への名無しさん:2005/10/06(木) 22:11:25 ID:TiSEvtzMO
↑すいません、単元書き忘れてました。
『式と証明』の13〜16です。
736大学への名無しさん:2005/10/06(木) 22:48:23 ID:W0IOBATZO
みんなどのくらい自力で完答できるの?
オレTAでさえ自力で出来る問題少なくて、解答見れば理解はできるんだが…
こんなオレに1対1はオーバーワークなんでしょうか?
737大学への名無しさん:2005/10/07(金) 00:40:44 ID:wOrQ81uSO
>>734
志望大の過去問みた?医学部なら実力不足、駅弁なら違う問題に時間かけたほうがええよ!
>>756
最初はそんなもんだろ。みんな同じ問題を何回もしてできるようになるんだし
738大学への名無しさん:2005/10/07(金) 00:42:59 ID:ayHTwvKU0
京大工学部志望なんだけど赤チャートの次には
一対一やった方がいい?
739大学への名無しさん:2005/10/07(金) 00:50:20 ID:cHEvGV2uO
>>734
苦痛になるなら乗り換えるのがいいよ。
ただ式と証明なら他でも大して変わらないような気もするなぁ。
その部分は他で役立つ定理の証明だったりするからできれば身に付けたい。
740大学への名無しさん:2005/10/07(金) 00:53:51 ID:16V7JF6u0
月刊大数と解法違い杉ヽ(`Д´)ノ
早慶レベルなら、1対1に媚びりついた方がいいよね?
741大学への名無しさん:2005/10/07(金) 01:19:21 ID:nxR+rerDO
微積と曲線、数列、行列、確率なら9割わかるんだけど数TAとUの証明とか等式問題、必要条件とかわからなすぎてイライラしてくる。
742大学への名無しさん:2005/10/07(金) 02:32:31 ID:wOrQ81uSO
↑失礼だが旧帝か単科医学部かい?
それならここで聞かずに大学生活板で聞いたほうがええよ。
九割で何が不満なん?
743大学への名無しさん:2005/10/07(金) 02:37:44 ID:ayHTwvKU0
一対一って何のためにやるの?チャートで覚えた解法の
アウトプット?それ以外の利用方法ある?
744大学への名無しさん:2005/10/07(金) 02:42:12 ID:YhvUFvve0
チャート流の解法を矯正するための本
チャートの解法は時代遅れすぎwwww
745大学への名無しさん:2005/10/07(金) 02:44:41 ID:ayHTwvKU0
そんなことないよ。チャートはしっかりとした参考書だよ。
746大学への名無しさん:2005/10/07(金) 06:58:54 ID:jgbiYvFfO
>>737
>>739
ありがとうございます。
志望校は京大文です。今からチャートに変えて間に合うかな…て感じです。
代ゼミの本科生なので、代ゼミのテキストをアウトプット用にして、
自習でチャートor一対一、って感じで学習するのはどうですかね…。
747大学への名無しさん:2005/10/07(金) 07:26:48 ID:Zz+J9NquO
1対1は解法暗記、試行力トレーニングどちらにも使える

あえて1対1から解法暗記を始められるのは
前年までにチャートによる解法暗記を一通り終えた浪人生が
残り一年を切った段階でT〜Cまでやり直すのに向く
748大学への名無しさん:2005/10/07(金) 08:15:45 ID:jgbiYvFfO
>>747
あら…じゃあ私は無理なんですね(笑)
諦めてチャートか、別の参考書にしようかな…。
749大学への名無しさん:2005/10/07(金) 12:31:16 ID:D2uwpA5zO
>>744
なんかチャートを馬鹿にしてるようなレスだな
正直大数信者にこういうやつがいると思うと欝だ…
750大学への名無しさん:2005/10/07(金) 14:42:44 ID:T3m1AmuI0
>>749
いたとしても極少数だろ
751大学への名無しさん:2005/10/07(金) 16:57:37 ID:wOrQ81uSO
まっチャートやるにせよ1対1にせよ、過去問の傾向を掴むのが大事。
微積といっても面積体積を出す大学と証明問題を出す大学がある。
毎年作る人って同じみたいだしね。
752大学への名無しさん:2005/10/07(金) 18:02:51 ID:cHEvGV2uO
>>751
そりゃ無いだろ。
少なくとも九大は学部がローテーションしてる。
753大学への名無しさん:2005/10/07(金) 21:01:18 ID:wOrQ81uSO
えっそうなん?
でも講師が言ってたよ。
754大学への名無しさん:2005/10/07(金) 21:02:21 ID:8ltXhM5H0
高2の一橋志望ですが教科書傍用問題集→1対1のコースはどうですかね?それとも素直にやさしい文系数学でもやっといたほうがいいんでしょうか・・・。全統偏差値65です。
755Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/10/07(金) 21:04:33 ID:pc3exGMw0
マセマの元気が出るからつなげられますよね?
756大学への名無しさん:2005/10/07(金) 21:06:53 ID:YdzgWj+a0
でも、今チャートやるとイライラするよね(。・ω・)ノ゙
大数のやり方に慣れてしまったよ(`・ω・´)シャキーン
757大学への名無しさん:2005/10/07(金) 21:39:50 ID:LCJVcq4T0
ほその→1対1→ちゃーとの順でやると
ちゃーとを捨てたくなるお( ^ω^)
758大学への名無しさん:2005/10/07(金) 21:58:08 ID:cHEvGV2uO
>>753
もちろん俺も講師から聞いた。
まぁ多分大学によるんだろう。
そういう意味でも過去問を研究するのは有意義だね。
759大学への名無しさん:2005/10/08(土) 00:54:54 ID:IaywWylrO
>>753
大学による。
京大なんかは4年でローテーションだからな。
760大学への名無しさん:2005/10/08(土) 00:57:03 ID:+LrVGKfr0
>>758
そこで、入試の軌跡ですよ
761大学への名無しさん:2005/10/08(土) 09:36:12 ID:RKmqrEqLO
数Cの曲線の長さ公式1対1にないよ。
762大学への名無しさん:2005/10/08(土) 13:39:56 ID:pqAzNEsgO
1対1とスタ演の長所と短所を教えて下さい
763大学への名無しさん:2005/10/08(土) 14:58:17 ID:QdVulHAuO
>>761
数Vじゃない?積分でしょ。
あれ新課程では範囲外だった気がする。
764大学への名無しさん:2005/10/08(土) 15:36:39 ID:71A+CVbxO
1対1をやってるやつが受ける大学なら出ても不思議ではない。
教科書にも発展としてのってる
765大学への名無しさん:2005/10/08(土) 19:00:05 ID:IaywWylrO
1対1やってるやつは早慶、宮廷、医学部目指してるん?
766大学への名無しさん:2005/10/08(土) 19:06:30 ID:P0cJa3Ur0
目指してるよぉ〜(^ω^)
ってか、理科大や千葉大辺りの人もやってるでしょ!
東大京大や医学部は、どっちかと言うと月刊大数や増刊号やってるでしょ(。・ω・)ノ゙
767大学への名無しさん:2005/10/08(土) 21:06:56 ID:EGoTK7wLO
4月からずっと1対1をやっている高二です。1A2とやって今座標をやってます

確かに偏差値も上がったし、難問にも手が出せるようになり、過去問を見てもそれなりに理解出来るようになりました。

一つの問題は4回くらい解いているのですが、もう数と式あたりの問題は多分解けないのがいくつかあると思います。

ここで質問なのですが、どうやったらただの丸暗記にならずに解法暗記が出来るんでしょうか。
覚えた問題は解けても模試などで出た問題が解けない事があるのですがこれは丸暗記になりがちという事ですよね?
問題を沢山解くしかないんでしょうか?
良ければみなさんの一対一の解き方を教えてください
768大学への名無しさん:2005/10/08(土) 21:50:24 ID:QdVulHAuO
>>767
俺は解法暗記はしない主義だからいいアドバイスはできないけど…。
少なくとも同じやり方で数をこなすだけなら丸暗記を続けてるのと一緒だと思う。
訳わかんないのにその解法を使う、このやり方が丸暗記なんだけど心当たり無い?
769大学への名無しさん:2005/10/08(土) 22:55:36 ID:EGoTK7wLO
確かにわけわかんないのにってのはあります。
軌跡の所は教師に解説を聞いてもよくわかんなくて暗記してました。
770大学への名無しさん:2005/10/08(土) 23:01:20 ID:ZcV37RnC0
>>767
1週間で1週する
771大学への名無しさん:2005/10/09(日) 19:22:51 ID:Ijy53dtf0
1週間で一蹴する
772Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/10/09(日) 20:35:32 ID:d1K1p6+/0
数U公式覚えて超基礎問題しかできないけど1対1始めちゃいました。
きついですが何とか乗り切ろうと思います。
773大学への名無しさん:2005/10/09(日) 20:37:27 ID:yFkrMSr90
これ極めるのとやさ理極めるのとではどっちが到達度高いでつか?
774大学への名無しさん:2005/10/09(日) 21:48:57 ID:NPYmu8wDO
>>772
1対1を嘗めないほうがいいよ。
ある程度のレベルに達してないと解説読んでも理解できないだろうし、
遅くとも軌跡の辺りで挫折するだろう。
今ならまだ間に合うから、せめて標準問題くらいは普通に解けるようにしてから出直した方がいいよ。
数学とか英語みたいな積み重ねが必要な科目は背伸びしてもなんの意味も無いし

>>773
到達度はやさ理の方が上だし、入口?もやさ理の方が上だと思う。
他の網羅系をやり終えたならやさ理をやっても良いと思うけど、
やってないなら1対1→やさ理が良いような気がする。
もちろん、1対1極めてもそれなりに高い所はいけるよ
775Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/10/09(日) 22:13:57 ID:d1K1p6+/0
>>774
うーん、やっぱりそうかぁ。マセマの元気が出る終わらしてからじゃ無理?
776大学への名無しさん:2005/10/09(日) 22:26:35 ID:yFkrMSr90
>>774

レスありがとうございます。
777大学への名無しさん:2005/10/09(日) 22:40:37 ID:NPYmu8wDO
>>775
う〜ん、元気が出る自体は良書だけど、如何せん網羅性が低いからなぁ…
学校で配布された問題集とかでその分野を一通りやった後なら無理でもないけど、
元気が出るだけだと1対1に繋げるにはキツイと思うよ
1対1の例題はしっかりした問題を選んでるのは良いけど、
たまに学校で配布されるような問題集で『演習』とか『発展』として扱ってるようなのまで
含まれてるからね。
「あとがき」にもある通り、1対1は入試の基礎・典型問題レベル〜標準と発展の間くらいのレベル
を扱ってるんであって、この入試の基礎ってのは日常学習の基礎ってわけではなくて、
その分野を一通り終えて入試問題レベルに挑戦するって場合における
基礎レベルってことだしね。
778大学への名無しさん:2005/10/09(日) 22:49:15 ID:12vPOXHpO
よく思うんだが、やさ理って持ってる奴いるの?
旧課程版しか無くて、しかも絶版なのに…
779Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/10/09(日) 22:51:59 ID:d1K1p6+/0
>>777
そうですかぁ、ではとりあえずまずは教科書やってから挑戦してみたいと思います。
780大学への名無しさん:2005/10/09(日) 22:58:02 ID:NPYmu8wDO
>>778
俺は9月の初旬に、たまたま行きつけの本屋覗いたら、それまで数ヵ月間一度も目にしなかった
やさ理が何故か1冊だけ売ってたから運よく買えたよ。
大型書店なのに何故だかはわからんが、この前もう一回覗いてみたら、
今度はハイ理2冊と文系の70題?のやつが2冊売ってたし。

新課程版は今月の終わり頃と聞いていたが…何も情報が無いから延期かもな…


>>779
うん、それが良いかもね。わからない所は逐一先生に聞いたほうが理解が深まるし良いよ。
781大学への名無しさん:2005/10/10(月) 00:48:58 ID:C7EfSYG50
筑波を一対一で特攻するのはどう思いますか?俺は不安だけど時間が・・・
でも叩かれるようなら調整します。
782大学への名無しさん:2005/10/10(月) 01:31:15 ID:sDoO3VRbO
Vの積分は計算量が凄いから、自分の計算力が無いのか発想がまちがってるのかわからね
783大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:44:50 ID:trkRyoPSO
東北大理系志望の高3ですがTAUBは一対一もう少しで一周します。VCは忘れかけていて基礎に不安があるのですが青チャ例題→一対一部分的にで大丈夫でしょうか?時期を考えるときつくてもいきなり一対一の方がいいでしょうか?
784大学への名無しさん:2005/10/10(月) 18:08:12 ID:zbeM6WVWO
入試直前になって気付く。

何をやっても「大丈夫」にはなりえない

 
785大学への名無しさん:2005/10/10(月) 18:26:55 ID:AQNRPX4U0
数U、式と証明、2整式の割り算のとこの演習問題の(ロ)の(2)が
全くわかんないよ、解答見ても意味不明だし。誰か解説お願いします。
786大学への名無しさん:2005/10/10(月) 18:47:14 ID:E6d2848X0
>>784
全米が感動した

軌跡難しいな。月刊も難しい。・゚・(ノД`)・゚・。
787大学への名無しさん:2005/10/10(月) 19:13:39 ID:zbeM6WVWO
>>785
これは因数定理の考え方で解けるんだけど…
具体的にどこがわかんないの?
788大学への名無しさん:2005/10/10(月) 20:28:45 ID:AQNRPX4U0
>>787
因数定理ですね、ちょっと調べてみます。
789大学への名無しさん:2005/10/11(火) 08:39:32 ID:XXTBriEwO
1対1が解説読んでも分からないってのはどうかと思うな…1対1やる前に別のもの挟んだ方が良いと思うが…?
しかも同じページに書いてある因数定理を使うような問題なのに…
790大学への名無しさん:2005/10/11(火) 09:38:50 ID:TiNpcUfTO
わからない人は誰かに聞けばいい。
何時間もかけて他のを挟むなんて効率が悪過ぎるよ。
791大学への名無しさん:2005/10/11(火) 11:33:25 ID:XXTBriEwO
因数定理すら分かってないのに1対1に入る方が効率悪いと思うが…?
792大学への名無しさん:2005/10/11(火) 16:18:46 ID:kPTcpNh4O
因数定理とかそうゆう見出し語覚えてるやつって決まって成績悪いよな
793大学への名無しさん:2005/10/11(火) 16:36:13 ID:XXTBriEwO
>>792
定理を見出し語と言ってる君もどうかと思うがな。
証明問題のときは、式だけでなく何の定理に基づいてその計算式を出したのかを
明示しないと減点されることもあるし。

まぁ、因数定理や剰余の定理の場合はわざわざ書く必要は無いかもしれないが
794大学への名無しさん:2005/10/11(火) 17:01:52 ID:+UEvoqPEO
見出し語て…w
795大学への名無しさん:2005/10/11(火) 18:09:21 ID:TiNpcUfTO
>>792
三平方の定理
加法定理
メネラウスの定理
796大学への名無しさん:2005/10/11(火) 21:09:37 ID:400L7PU00
青茶例題8割程度から1対1つなげれますか?
あと1対1は阪大数学に適してるというのは本当ですか?
797大学への名無しさん:2005/10/11(火) 22:15:29 ID:7x9JHzei0
文系なら十分じゃまいか?
798大学への名無しさん:2005/10/12(水) 00:21:18 ID:XmUXAfy2O
1対1とチャートの演習ΑΒは同じくらいなので皆も1対1終わったらチャートやってみた方がええよ。
実力ついたのを実感できるくらい解けますから。
799大学への名無しさん:2005/10/12(水) 10:30:44 ID:xFJC3hjt0
10年前に1対1対応で医学部受験に望みました。
既に医者になって4年過ぎましたが、すごく懐かしいと思って
このスレに立ち寄りました。
1対1対応は非常によい問題集でした。
実際の入試問題にも同じような問題がでて助かりました。
800大学への名無しさん:2005/10/12(水) 15:13:33 ID:ij4m1cKOO
良かったね^ ^
801大学への名無しさん:2005/10/12(水) 16:42:28 ID:lvbpDZNc0
Z会のチェック&リピートから1対1につなげられますか?
802大学への名無しさん:2005/10/12(水) 18:25:08 ID:BHBX0Rbr0
教科書傍用問題集→1対1って大丈夫?間にマセマとか挟んだほうがいいんでしょうか・・・。
803大学への名無しさん:2005/10/12(水) 21:32:50 ID:ij4m1cKOO
>>801>>802
まとめてレスして悪いけどさ、最終目標を1対1に決めてるならさっさと買っちゃえば?
もしそれで苦しいようならまた戻って何かしら挟めばいい。
ここで聞いたことを鵜呑みにするのもどうかと思うしね。
804大学への名無しさん:2005/10/12(水) 22:33:51 ID:pZ/y+wLb0
ベクトルなんだかなぁと思い著者みたら福田か

読み終わり次第もう一度1対1の確率の分野解きなおしてます?>ハッ確を読んだ人
805大学への名無しさん:2005/10/12(水) 23:25:21 ID:8CS85D8j0
福田氏のベクトルはできいいよ
てか、確立以外はこの人の解法好きだな
確立見たときは誰か違う人のを印刷ミスで福田氏って
なってるのかと本気で思ったからな
発覚読んだら1対1の例題と演習題は解けるようになるけど
解説みるとなんか違和感が残るよ
806大学への名無しさん:2005/10/12(水) 23:38:55 ID:hmA3CVqQ0
ベクトルの正射影のところの
これは長さだから
左辺=(a・b)b・・・・・・・・・・・・(A)
がどうやったら長さからベクトルの式に変形できるんでしょうか?
807大学への名無しさん:2005/10/13(木) 00:04:00 ID:mmlbuxmp0
>>805
漏れは、福田さんの確率と微積分が好きだな。微積分は神だよな。
嫌いなのは、ベクトルと式と曲線かな…。
ってか、嫌いどころじゃない。・゚・(ノД`)・゚・。
単に漏れが図形苦手なだけかもしれないが(´・ω・`)
808大学への名無しさん:2005/10/13(木) 03:21:04 ID:/gkJc/OJ0
今から1対1を1A〜3Cやれるかどうかなんて自分次第か・・・。
予備校もあるからなー。ちょっと本屋行ってみてくるかな。
809大学への名無しさん:2005/10/13(木) 12:20:52 ID:vPm5X/yaO
>>806
>>579ー583あたりを見てわからんかったらもう1度来なよ。
810806:2005/10/13(木) 13:47:21 ID:rgA8aaqK0
>>809
どうも

やっぱり、長さからベクトルの式への流れが分からない・・・
その2のところで
ベクトルbが単位ベクトルだとすると
内積は長さを表す
よって、
左辺(ベクトルの式)=(a・b)b・・・・・・・・・・・・(A)

とあるけど、これって長さからベクトルへの計算を略してるんですか?
811大学への名無しさん:2005/10/13(木) 16:03:57 ID:t8U19huPO
3Cで、一対一の前に基礎〜の問題を挟みたいんだけど、何やるべき?
できれば薄いのがいいかも…。
現在偏差値53程度です。
812大学への名無しさん:2005/10/13(木) 16:30:30 ID:XMB/Fj9X0
チェクリピとかじゃね?いや、よくわからんけどさ。
813大学への名無しさん:2005/10/13(木) 17:26:04 ID:fo/KeFZLO
>>811
個人的には勇者。荻野受けてるから。
見た感じだけどチョイスとかも良さげ。
814大学への名無しさん:2005/10/13(木) 18:38:19 ID:t8U19huPO
うーむ、荻野の去年の勇者あるんで使ってみまつ!ありがとう!
815大学への名無しさん:2005/10/13(木) 23:44:56 ID:vPm5X/yaO
>>810
長さからベクトルが出る?
まぁ理解して言ってるのかどうかわからないけど…
ちょっと喋らせてくださいねw

まず最も基本的なところを考えてみてよ。
ベクトルは「向き」と「大きさ」で決まる。
となれば、右上の図を見てみたら何か気付かない?
OHベクトルはbベクトルとと同じ向きでしょ。
だからあとは大きささえわかればいい。大きさを求めねば、となる。

|OH|=|OA|cosθ

両辺|OB|をかけて

|OH||OB|=|OA||OB|cosθ
⇔|OH|=(a・b) (∵|b|=1)

これで出揃った。
OH=(長さ)×(向き)=|OH|b=(a・b)b


どうでしょう(´Д`)
816大学への名無しさん:2005/10/13(木) 23:52:38 ID:39/RndTf0
なんか、大数の参考書やると他の参考書で勉強できなくなるな…
赤本の解法が気に入らない(´・ω・`)
ちょっと一旦、基礎レベルを復習しようと思っているんだけど
何か良い参考書有りますか?
大数と似たようなやり方で解いてるやつ
チャートで復習するとイライラする。・゚・(ノД`)・゚・。
817大学への名無しさん:2005/10/14(金) 00:50:59 ID:fzvUmz5N0
>>815
>これで出揃った。
>OH=(長さ)×(向き)=|OH|b=(a・b)b

これで分かりました。
ありがとうございます

あと、もうひとつ質問させてください
ベクトルの例題6の欄外にある
「相似比からAB:B'A=1:2」
これから
高さが1:2であるというのは
目でみてわかるんですか?



818大学への名無しさん:2005/10/14(金) 08:12:31 ID:DTmiP+7OO
教科書理解できたら、すぐに1対1やっても大丈夫ですか?
819大学への名無しさん:2005/10/14(金) 08:30:54 ID:x+wPvxpZO
>>817
それは中学レベルだよ。
落ち着いて考えてみ。

△ABC∽△B'A(2)C
に注意すればすぐにわかるはず

「相似比はAB:B'A(2)=1:2」
これは「三角形の辺の相似比」だよね。

「底辺の比が等しい」
「高さの比も等しい」
(∵相似だから)

ここまで言えばわかってもらえるでしょうか。
820大学への名無しさん:2005/10/14(金) 08:47:23 ID:3baEwz5nO
国理ならどこ受けようが1対1はやったほうがええと思うよ
821大学への名無しさん:2005/10/14(金) 09:43:59 ID:vJH5C3nA0
一対一、やさ理の次に苦手分野だけ他の問題集で強化したいんですけどもう一ランク上で
お勧めの問題集を教えてほしいです。
新数学演習とかはどうですか?
志望校は旧帝医学部です。
アドバイスお願いします。
822大学への名無しさん:2005/10/14(金) 13:55:02 ID:XCiDPe570
>>819
>「底辺の比が等しい」
>「高さの比も等しい」

底辺の比が等しい、
残りの2辺辺の比も等しい
は分かったんですけど
高さの比も言えるんですね

ありがとうございます

しかし、図形絡んできたらダメだなぁ
中学んときさぼりすぎた(泣)
823大学への名無しさん:2005/10/14(金) 14:49:38 ID:3baEwz5nO
結局数学って量なの質なのどっち?
824補足:2005/10/14(金) 14:55:52 ID:x+wPvxpZO
>>822
相似は拡大コピーだからね。
高さだけじゃなく、四角形の対角線でも何でも成り立つよ。
825大学への名無しさん:2005/10/14(金) 16:34:22 ID:y3z76csm0
>>823
暗記
826大学への名無しさん:2005/10/14(金) 16:56:29 ID:fsM4FWY6O
>>811
もうレス来てるけど勇者→1対1はおすすめ。
解法の近いものが多いからいい復習になる。
荻野自身、大数好きだと言っていたし。
827大学への名無しさん:2005/10/14(金) 20:55:20 ID:SCnej0Ii0
河合偏差値65の高二で、今VCやってるんですけど、チャートすっ飛ばしてコレやっても大丈夫ですかね?
828大学への名無しさん:2005/10/14(金) 20:57:27 ID:IDqiCgjr0
>>827
解けるなら十分おk。
網羅系をやってもいいお。
829827:2005/10/15(土) 00:55:22 ID:Rf47JqEE0
今から網羅系って遅い気がするんですよねぇ・・・。
数学は数研の準拠問題集を解いてきました。とりあえず、できそうなら1対1から始めますw

ありがとうございました。
830大学への名無しさん:2005/10/15(土) 10:04:50 ID:i2KeuFmpO
一対一を解法暗記につかったんですがこの後、演習には何をすればいいでしょうか?東北工志望です
831大学への名無しさん:2005/10/15(土) 10:05:52 ID:gE5Fe/3u0
>>830
もし持っているならやさ理。
832大学への名無しさん:2005/10/15(土) 12:32:33 ID:i2KeuFmpO
>>831
持ってないです。他になにかありませんか?
833大学への名無しさん:2005/10/15(土) 12:37:39 ID:/aGvuDZpO
新スタ演って1対1とくらべてどうかな?
834大学への名無しさん:2005/10/15(土) 12:41:53 ID:uSx3End0O
>>833
ちょい難しいらしい

まぁ百聞は一見に如かずですよ
835大学への名無しさん:2005/10/15(土) 13:02:54 ID:gE5Fe/3u0
>>832
そっかー。
一対一をしっかりやったんならもうなかなかの実力は付いてるはず。
とりあえず志望校の過去問を見て傾向をチェックしたなら自分の苦手な部分を強化していくべき。
例えば微積なら微分積分基礎の極意とかどうだろ??
これやれば微分積分はかなり得意になるはず。
確率なら細野シリーズとかやればかなりできるようになる。

836大学への名無しさん:2005/10/15(土) 13:44:24 ID:i2KeuFmpO
>>835
ありがとうございます。一対一は例題だけをやったのですが初見で解けたのはほぼないです。
ですので全範囲をざっと演習したほうがいいかなと思いまして。
837大学への名無しさん:2005/10/15(土) 13:48:12 ID:r1mrkXVNO
めでたいやつらだな
838大学への名無しさん:2005/10/15(土) 13:57:20 ID:gE5Fe/3u0
>>836
じゃあ時間があればしっかり演習問題もやるべき。
ここまでを何度も問題見ただけで解法が浮かんでくるまでやりつくす。
中途半端に色んな問題集に手を出すとどの問題集も中途半端になるおそれがあるよ。
これっていう問題集を軸にして苦手分野とかだけポイント的に他の補った方がいいと思う。
一対一でも演習問題までしっかり何度もやりこめばかなり力つくよ。
839大学への名無しさん:2005/10/15(土) 14:00:41 ID:u1BOT7XIO
数学Vの積分、考え方というより計算力の問題多くないか?
840大学への名無しさん:2005/10/15(土) 14:03:26 ID:y6CsMfq30
>>839
真逆こんなところでも会おうとはな・・・w

確かに計算問題(=手の運動)の問題は多いかもな・・・
俺は手の運動だけでは解きにくい・解けきれない問題は
基礎の極意を使って補うつもりだよ。
841大学への名無しさん:2005/10/15(土) 23:23:28 ID:FQLQAY1w0
数学的内容の無いスレだな
842大学への名無しさん:2005/10/15(土) 23:46:56 ID:oQwRYChS0
上の方にも書いてあったが、理系はUの微積もやるでFAなのか?
843大学への名無しさん:2005/10/16(日) 00:02:34 ID:uSx3End0O
決まったやり方は無いんだよ。
時間と自分の到達度を考慮して決めな。
844いんぽ ◆QLhQ7/XGfM :2005/10/16(日) 17:16:03 ID:rD9BH2KPO
あげ
845(`・ω・´)やるお ◆89aIROQ50M :2005/10/17(月) 21:51:12 ID:0RLCit0/O
age
846大学への名無しさん:2005/10/18(火) 02:09:37 ID:7/0liFOQO
ヾ(@^▽^@)ノわーい
847大学への名無しさん:2005/10/19(水) 02:35:48 ID:b7HopcZqO
1対1の数1のp36の問題の別解にnは整数でn≧0って書いてあるんですが、
何ででしょうか。
n≧0の意味が分かりません。
もし持っておられる方がいらっしゃったら
教えて下さい
848大学への名無しさん:2005/10/19(水) 08:26:52 ID:75MfxhSAO
m^2ー6m+1=n^2 をB式に代入。

x=(m+1±n)/2

nの係数が±だから正負が関係無いでしょ。
試しにn=1、n=ー1を代入してみて。同じ式になるのがわかるはず。
849大学への名無しさん:2005/10/19(水) 09:56:12 ID:1IymI9iG0
<大学COE採択件数上位>

_合計_理工学_生命科学_人文科学_社会科学
東大28___11____*9____*4____*4_
京大23___10____*7____*3____*3_
阪大15___*7____*6____*1____*1_
名大13___*9____*3____*1____**_
東北13___*7____*3____*1____*2_
慶応12___*4____*3____*1____*4_
東工12___10____*1____**____*1_
北大12___*6____*3____*2____*1_
早大*9___*4____**____*2____*3_
九大*9___*6____*2____*1____**_
神大*7___*2____*2____**____*3_
広島*5___*3____**____*1____*1_
千葉*4___*1____*2____**____*1_
筑波*4___*1____*3____**____**_
一橋*4___**____**____**____*4_
立命*4___*3____**____*1____**_
阪市*3___*1____*1____*1____**_
医歯*2___**____*2____**____**_
外語*2___**____**____*2____**_

※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html


各大学の特色、研究レベルが見えてくる
850大学への名無しさん:2005/10/19(水) 13:50:31 ID:su4v28chO
誰か一対一の良さを教えて
851大学への名無しさん:2005/10/19(水) 15:42:54 ID:BzeBj7nK0
一対一なところ。
852大学への名無しさん:2005/10/19(水) 21:46:00 ID:b7HopcZqO
ニ対一だと不利じゃん
853大学への名無しさん:2005/10/19(水) 22:02:22 ID:Xpnuw5gQ0
逆に楽しいかも
854大学への名無しさん:2005/10/19(水) 23:41:20 ID:bNN+fnKm0
エッチなら気持ちいいよ
855大学への名無しさん:2005/10/19(水) 23:59:40 ID:KNfDHq4M0
1対1数学A確率13和の期待値で、12本のくじから1本ずつ3本引くときに
分母が12P3じゃなくて12C3になる理由を教えてください。
856大学への名無しさん:2005/10/20(木) 00:05:19 ID:47GBxCmmO
ハァ?
857大学への名無しさん:2005/10/20(木) 00:26:47 ID:u7fnc1rm0
参考書のレベル落としたほうがいいよ
858大学への名無しさん:2005/10/20(木) 00:44:14 ID:Ykhk48pyO
1対1解き進めてるけど、覚えたことを忘れてしまいそうで怖い。忘れまいと復習しながら進めていくと、覚える量に従って復習量もどんどん増えるからきりがない…。もうだめぽorz
859大学への名無しさん:2005/10/20(木) 10:42:35 ID:4+KAQxx+O
脱・解法暗記
860大学への名無しさん:2005/10/20(木) 10:46:54 ID:BlzQCXTEO
数1のΡ68の例題の3で∠ACB=60、∠ADB=45ってなってるんですが、これは何でわかるんですか?
861大学への名無しさん:2005/10/20(木) 12:57:03 ID:W0xsIS6CO
荒川英輔氏の言う、講義本と1対1でたいていの国立医は合格確実との説について検証しましょう
862大学への名無しさん:2005/10/20(木) 13:34:28 ID:ePpnGN+v0
>>858基礎が固まってないと言う事。基本的に3周して8割がた頭に入らないと言う事は参考書のレベルが高すぎと言う事。
863大学への名無しさん:2005/10/20(木) 15:02:47 ID:Zh4JM1AK0
2週が限度だろ
864大学への名無しさん:2005/10/20(木) 15:45:48 ID:xYiIrMRBO
じゃあ青チャート+一対一で国立医は合格確実っていうの?

まぁ何周もして自分のものにしたらって話だろうけどさ

でもウマーな話だなww
865大学への名無しさん:2005/10/20(木) 16:22:15 ID:nPAcmlrnO
今例題だけ終わったんだが次は演習でおk?
866大学への名無しさん:2005/10/20(木) 18:34:14 ID:q06m20mI0
850 :大学への名無しさん :2005/10/19(水) 13:50:31 ID:su4v28chO
誰か一対一の良さを教えて


851 :大学への名無しさん :2005/10/19(水) 15:42:54 ID:BzeBj7nK0
一対一なところ。


852 :大学への名無しさん :2005/10/19(水) 21:46:00 ID:b7HopcZqO
ニ対一だと不利じゃん


853 :大学への名無しさん :2005/10/19(水) 22:02:22 ID:Xpnuw5gQ0
逆に楽しいかも


854 :大学への名無しさん :2005/10/19(水) 23:41:20 ID:bNN+fnKm0
エッチなら気持ちいいよ
867大学への名無しさん:2005/10/20(木) 18:37:16 ID:9F/OZaDT0
>>858
間違えたり難しかったと思った問題にはチェック入れて
それだけは何度も復習するようにするとか。
出来た問題や簡単に理解できた問題は本番までに2,3回復習すればいいくらいの気持ちでいるといいんじゃない?
868大学への名無しさん:2005/10/20(木) 19:25:19 ID:w5+IOEfGO
全党偏差値73の高1です。
マセマ元気→1対1をやろうと思ってるんだが、チャートぬかしても大丈夫かな?高2前半までに全範囲終わらせるつもりなんだけど。
869大学への名無しさん:2005/10/20(木) 22:30:00 ID:4+KAQxx+O
>>860
中学レベル。

∠ADBは△ADBに着目すれば

「(三角形の内角の和)=180゚」

で求められる。

これ以降必要かなぁ?まぁわからなかったらまた来てよ。
870大学への名無しさん:2005/10/20(木) 22:39:56 ID:nPAcmlrnO
これって例題と演習問題で難易度あまり変わらないよね?
871大学への名無しさん:2005/10/20(木) 22:55:37 ID:4+KAQxx+O
>>855
横の注で混乱したんでしょw
いや確かにここのところは判断に困るからな。しかも落とすと痛い。

ただ、Pで計算すると3!で約分できることに気付いたんじゃないか?
これは「くじを引いている途中」は無視して、「結果だけ」を見るようにしたからなんだよ。
「途中」を意識した場合、1本目、2本目、3本目をどの順番で引いたか考えなきゃいけない、だからP。
「結果だけ」ならば順番は関係無い。取り出されたくじだけを見ればよい、だからC。
872大学への名無しさん:2005/10/21(金) 00:12:11 ID:kD4QS1IE0
>>871
ぼろ糞言われてキョドリかけていた中、丁寧に答えてくださってありがとうございます。なんとか理解できました。
どうも確率はややこしくて・・・自分の確率の考え方が根本的にかけている気がします・・
873大学への名無しさん:2005/10/21(金) 07:52:22 ID:E84e7UcaO
>>872
くじびき=C みたいに覚えてたりするとそうなる。
君を叩いてた人は多分そう覚えてて当たり前って思ったんだろうけど。

まぁ1対1にある「一般論」を理解できればいいんじゃない?
問題の解法なんか覚えてもあまり得しない、特に確率は。
874大学への名無しさん:2005/10/21(金) 10:21:37 ID:LFhHzNDq0
筑波神戸あたりで一対一は足りないですか??理系です
875大学への名無しさん:2005/10/21(金) 15:20:01 ID:7HoYB/HUO
>>869
ごめん。立体図形と思ってた。題意に平面図形って書いてんのに・・・。
手間とらしてすまん。
876大学への名無しさん:2005/10/21(金) 19:56:24 ID:G+j9XzAZO
数学Vの積分(面積)の例題2の(ロ)(95p)なんですが、y=f(x)-g(x)のグラフがすんなり書かれていますが、自分がテストで解答を書くときは増減表が必要ですか?単に省略しているのかそれとも常識なのか………よろしくお願い致します。m(_ _)m
877大学への名無しさん:2005/10/21(金) 20:04:27 ID:E84e7UcaO
グラフをかけという問題が無い限り面積計算で増減表はいらないよ。
上下関係と交点がわかれば十分。
878大学への名無しさん:2005/10/21(金) 20:06:04 ID:wgw0FxB/0
>>876
グラフのの概形を書けという問題ならば増減表は必要だが、
この問題は単に面積を求めればいいだけなので、上下関係さえわかればよい。
だから増減表は必要はない。
879大学への名無しさん:2005/10/21(金) 20:22:48 ID:G+j9XzAZO
>>877>>878 即レスありがとうございます。m(_ _)m しかし、解答のところにグラフは右図のようになるからと断っているんですがそこはどうなのでしょう?解答を書くときにこのグラフを間違って書いてしまったら減点のような気がして。。
880大学への名無しさん:2005/10/21(金) 20:33:13 ID:wgw0FxB/0
>>879
そりゃあ、解答用紙に書いたグラフが間違っていたら減点されるでしょうよ。
f(x)とg(x)の上下関係がわかる、簡単で間違いのないグラフを書けばいいと思います。

どうしてもグラフを書き間違えてしまいそうなら、増減表を書いてもなんら問題ない。
881大学への名無しさん:2005/10/21(金) 20:57:12 ID:G+j9XzAZO
>>880 ありがとうごさいます。皆さんは増減表なしであのグラフがでてくるのですか?x→∞でy→0になっていますが、それはx^2−1よりe^xの方が大きくなるという解釈をすれば分かるのですが、山の形状、1つかどうかなどはわからなかったので…
882大学への名無しさん:2005/10/21(金) 21:28:55 ID:wgw0FxB/0
>>881
1、F(x)=f(x)-g(x)とでもして、F(x)とx軸とが交わる点はx=1,-1。
2、F(0)<0
3、x→∞でF(x)→0
4、x→-∞でF(x)→∞

この4つで上下関係、ある程度の概形はわかる。
この4つ程度なら暗算でできるだろうし。
883大学への名無しさん:2005/10/21(金) 21:52:25 ID:G+j9XzAZO
>>882 x≧1において山が一つできるか2つできるかとかはどうするのですか?
884大学への名無しさん:2005/10/22(土) 09:41:45 ID:pam/4BQvO
普通は簡単な整数を代入して上下関係を調べるんじゃないの?
885大学への名無しさん:2005/10/22(土) 10:03:20 ID:8WIROXjsO
一対一でどこの大学まで狙えるか
これを検討しよう
886大学への名無しさん:2005/10/22(土) 10:43:20 ID:ocfqan+e0
とりあえず京大はいける?
887大学への名無しさん:2005/10/22(土) 13:01:57 ID:+4R5AjKMO
学校の課題しかしてなくても旧帝に受かるやつはいる。
888大学への名無しさん:2005/10/22(土) 13:02:56 ID:GALVHGvx0
っていうかこれをやったっていう人たちは演習問題までじっくり何度もやって完璧にしたの??
全部完璧にやりつくせば本当にかなり力つくよ。
その後過去問とかやれば大体いけると思う。
ただ1、2周しただけっていうならダメだけど。。

889大学への名無しさん:2005/10/22(土) 13:12:20 ID:bXAUP3S/0
>>887
いないよ、普通は。周りの旧帝志望のやつらは高い目標に恥じない勉強をしてる。
俺だって周りのみてないところで努力してるんだよ
890大学への名無しさん:2005/10/22(土) 13:13:54 ID:p7SCGIoJ0
>>889
超進学校なら考えられない事も無いんじゃないか?
学校の課題の教材のレベル自体が高いって可能性もあるんだし
891大学への名無しさん:2005/10/22(土) 14:24:43 ID:8WIROXjsO
北大、東北大は狙えるでとりあえずok?

兄弟はどうだ……
892大学への名無しさん:2005/10/22(土) 14:27:52 ID:AgG8M4pL0
本当の超進学校なら課題で縛ることはしないと思う
893大学への名無しさん:2005/10/22(土) 14:39:12 ID:dC4e6xDj0
俺の高校の成績TOPのやつは
学校の教材のみで京大法現役で通ったよ
京大模試でもランキング上位の常連だった

学校教材は青チャート、サクシード、チェック&リピート
894大学への名無しさん:2005/10/22(土) 14:47:45 ID:8WIROXjsO
一対一は使わなかったようだな
使うまでもなかったのだろうか
895大学への名無しさん:2005/10/22(土) 16:21:07 ID:p7SCGIoJ0
>>894
学校の教材をやりまくるって人に関しては、
市販の参考書にはあまり興味がない・・・いや、むしろ
市販の参考書には興味がなくてどんなのがあるか知らない
って人もいるみたいからじゃないかな?

俺の学校で成績TOPレベルだった人も、学校で配布されてたのを相当やりこんでたみたいだし。

まぁ、現役で京大法落ちちゃったけど・・・
896大学への名無しさん:2005/10/22(土) 16:58:45 ID:+4R5AjKMO
>>883
1回微分すれば大体わかるでしょ。
極値は求めなくていい。使わないからね。
ちなみに整数を代入、なんてことはしちゃ駄目だよw
やればわかるだろうけど。
897大学への名無しさん:2005/10/22(土) 17:57:37 ID:evNzBGGAO
>>896 f(x)−g(xを)微分すると、−x^2+2x+1 /e^x になるんですけど、これを見ただけで山の数とかも大体わかるんですか?自分には無理なんですが、わかるのが普通なんですか…?(*_*)
898大学への名無しさん:2005/10/22(土) 18:11:08 ID:+4R5AjKMO
e^x>0 だから ーx^2+2x+1で考えていいよね。
ここで

y=ーx^2+2x+1
=ー(xー1)^2+2 (平方完成)

このグラフを考える。
x軸だけひいてみると、負→正→負ってなってるよね。
つまり増減は↓↑↓。
そしたら山の数はわかるでしょ。2個。
899大学への名無しさん:2005/10/22(土) 18:25:24 ID:evNzBGGAO
>>898 なるほど!ありがとうごさいました!まだまだ勉強が足りないようです。。
くだらない質問に丁寧に答えて下さって本当にありがとうごさいましたm(_ _)m
900大学への名無しさん:2005/10/23(日) 01:23:03 ID:Bx04GJSx0
900
901Luke Skywalker ◆eooMPYDFSY :2005/10/23(日) 08:45:05 ID:z9dcv9Lf0
チェクリピ終わったらこれやってみようっと。
902大学への名無しさん:2005/10/23(日) 08:54:24 ID:mHZ6f9PHO
>>901前叩かれたの覚えてないの?wwww
903大学への名無しさん:2005/10/23(日) 12:49:40 ID:+4L5OQTb0
なんで、数式の基盤と図形の基盤の新課程版って出版されないんだ?
おんまえらは、数式の基盤や図形の基盤やってる?
これ、良書杉(`・ω・´)シャキーン
904大学への名無しさん:2005/10/23(日) 13:30:35 ID:By/ylT8UO
やりたいけど旧課程っていうのがねー…
905大学への名無しさん:2005/10/24(月) 13:45:40 ID:0gmTXPGgO
大小関係知りたいなら絶対値付けろよ。それで終わり。基本だろ。
それでわからなかったら整数代入。
906大学への名無しさん:2005/10/24(月) 19:30:28 ID:SYdTSTtc0
琉球大の数学で満点取りたいんだが、1対1はやりすぎかな?
907大学への名無しさん:2005/10/24(月) 19:37:50 ID:5ibivOCpO
できるだけの実力があるならやりなよ。
余力を持て余すような勉強は身体に良くない。
908大学への名無しさん:2005/10/24(月) 23:07:14 ID:WwImCbwK0
Bの空間ベクトルの9について
AP´ベクトル=APベクトル+tnベクトル
のところでnの向きが逆(P´側に向いてない)だと思うんですけど、これってマイナスつけなくてもいいんですか?
プラスでやってって逆ならtをだしたときにt=−○とでるから計算上はプラスで進めてるってことなんですか?
909大学への名無しさん:2005/10/25(火) 00:16:22 ID:LI2rxUh3O
>>908
そうだと思う。
もともと答え見る前に答えのような図が描けたかい?
多分すんなりとはいってないよね。
大事なのはn⊥PP'。それさえ表せたら向きは考える必要が無いんだよ。
910大学への名無しさん:2005/10/25(火) 16:28:16 ID:Md4w8IbuO
向きじゃないよ、大きさだよ。
911大学への名無しさん:2005/10/25(火) 20:50:20 ID:Z/rqyCoc0
>>910
ほうほう
例えばn→=(1,2,3)ってのは,向きではなく【大きさ】を表すんですか?
912大学への名無しさん:2005/10/25(火) 20:51:00 ID:uJNuINmk0
>>911
なんでやねん
913大学への名無しさん:2005/10/25(火) 21:01:46 ID:Z/rqyCoc0
ですよね
914大学への名無しさん:2005/10/25(火) 21:05:22 ID:uJNuINmk0
>>913
お前はルークかw
915大学への名無しさん:2005/10/25(火) 21:07:18 ID:Z/rqyCoc0
916Luke Skywalker ◆eooMPYDFSY :2005/10/25(火) 23:02:23 ID:rkdpGGHA0
>>914
はいはーい。
917大学への名無しさん:2005/10/27(木) 12:53:26 ID:aG/kwTPpO
ベクトルは向きが重要!
これって当たり前じゃん。
上で向きは関係ないっていってる人は問題数が足りないと思うよ。旧過程でもやったらどうですか?
918909:2005/10/27(木) 13:51:44 ID:sgS0F4QWO
>>908の質問に対して向きは関係無いと言ました。
つまり「係数がtでもーtでもどちらでもいい」ということ。

さらに質問があるならどうぞ。
919大学への名無しさん:2005/10/27(木) 14:37:22 ID:Qm39y51UO
基本的な問題の質問で恥ずかしいのですが、新課程の数Vの極限の4番の例題の(1)でt=1/xとおいてt→0として計算するのは間違ってますか?答えはあってました。わかる方教えてください。
920大学への名無しさん:2005/10/27(木) 21:28:29 ID:aG/kwTPpO
>>918
僕の早とちりでしたね。ごめん。

>>908
君ベクトルわかってないからもうこないで
921大学への名無しさん:2005/10/27(木) 21:32:00 ID:aG/kwTPpO
>>919
効率悪いけど別解を考えることはいい事だから、気にせずに進んだほうがいいよ!
922919:2005/10/27(木) 23:06:41 ID:Qm39y51UO
>>921間違ってはいないんですね。でも確かに効率悪いですね(x_x;)書いてある解答をマスターするようにします!ありがとうございました。
923大学への名無しさん:2005/10/28(金) 14:03:10 ID:7/Bl3f6bO
質問です。
今日から1対1のUBVCの4冊を始めたのですが、時期が遅いので、間に合いそうにありません。
微分積分はVCから出るので、Uの微分積分は飛ばしても大丈夫ですか?
924大学への名無しさん:2005/10/28(金) 14:55:14 ID:PPsx7Q1lO
飛ばしてよい。てかもう3とB以外すんなよ。
925大学への名無しさん:2005/10/28(金) 21:11:08 ID:Xy/KuBBa0
1対1の学習会の話題ってガイシュツ?
なんか無料だって
東京出版のHP参照されたし
926大学への名無しさん:2005/10/28(金) 21:49:12 ID:Cvn3V7OD0
>>925
ホントだ!?・・・でも俺関西だから無理だ・・・orz

そういや、大数の著者の一人である安田 亨の
授業ってどうなんだろうか・・・?良さそうなら大数ゼミの講習会
取ってみようかと思うんだが・・・
927大学への名無しさん:2005/10/28(金) 22:22:37 ID:O+v6a7De0
でも自習形式だし、3ヶ月間だからなぁ。
俺は無理だ。
928大学への名無しさん:2005/10/28(金) 22:34:56 ID:7/Bl3f6bO
>>924
なんで?CとUはイラネ?
929大学への名無しさん:2005/10/28(金) 22:46:48 ID:295dWJpN0
大数ゼミ行きたいよお(´・Д・`)
漏れに旅費代カンパしてくれよお(´・Д・`)
930大学への名無しさん:2005/10/29(土) 10:55:11 ID:NOriH5ZTO
安田の著書は素晴らしいが授業はクソって話を聞いた
931大学への名無しさん:2005/10/29(土) 10:58:53 ID:IDQCV9jnO
Vと行列が終わった俺は今日から気合いでA(確率)とBをやりますゆ
932大学への名無しさん:2005/10/29(土) 11:07:22 ID:dC2s09Cs0
>>931
式と曲線は?

大数ゼミ行きたいよお(´・Д・`)
安田の授業受けないよお(´・Д・`)
933大学への名無しさん:2005/10/29(土) 14:15:03 ID:YnnPLYjbO
誰か、次スレ立ててください
934大学への名無しさん:2005/10/31(月) 00:35:58 ID:KG/HRiMvO
Uのp66の例題9の(ロ)なんですけど、
答えは(x,y)=(0,π/2)=(π/2,0)
じゃないですか??
935大学への名無しさん:2005/10/31(月) 08:49:54 ID:zBsWzkk0O
>>934
いやこれで合ってる。
紛らわしいけど、

/cosx=0 のとき cosy=0
\sinx=1 のとき siny=1

/cosx=1 のとき cosy=1
\sinx=0 のとき siny=0

と分解して考えればわかるはず
936大学への名無しさん:2005/10/31(月) 19:07:21 ID:MNIXEaX60
学校の授業しかうけてなくて特に参考書やってこなかったんだけど(偏差値59ぐらい)
いきなり1対1でも大丈夫?
937大学への名無しさん:2005/11/01(火) 00:37:56 ID:BGtxbfPNO
>>936
どうでもいいから迷ってないで始めなさい。もう時間無いんだから。
無理かなと思ったら途中で他のに移ればいい。
938大学への名無しさん:2005/11/01(火) 03:03:55 ID:SUxzDZlK0
もうあまり時間が無いから例題と演習どっちかだけやって行こうと思うんだけど、
・例題のみやっていく 
・例題を見て理解するていどで、演習を解いていく
だったらどっちが良いでしょうか?理想は例題を一通りやってから演習を解くことですかね??
意見お願いします。
939大学への名無しさん:2005/11/01(火) 03:20:21 ID:Rlh64SL/O
演習やって解けないなら例題
940大学への名無しさん:2005/11/01(火) 03:24:48 ID:SUxzDZlK0
>>939
その手がありましたね、、、演習初見で解けたら例題はやらなくても大丈夫ですよね?
941大学への名無しさん:2005/11/01(火) 12:16:24 ID:BGtxbfPNO
誰も責任持てん罠
942大学への名無しさん:2005/11/02(水) 15:33:58 ID:zduXobb2O
間に合わないんで、数Vの極限は細野で代用して、数Cの行列以外と数Bの総合問題は飛ばしていい??
アドバイスキボン。
943大学への名無しさん:2005/11/02(水) 16:00:59 ID:1j4nMBUD0
どなたか、ヘロンの公式を用いて、面積=36・辺a=4・辺b=5で、辺c
を求めてくれませんか?
944大学への名無しさん:2005/11/02(水) 16:55:05 ID:FOMzRFiU0
は?
945大学への名無しさん:2005/11/02(水) 17:50:38 ID:s2o4GH4BO
1対1は言われてるほど良くない
結局は大数系の本。数学ヲタ御用達
946大学への名無しさん:2005/11/02(水) 17:56:02 ID:FOMzRFiU0
↑晒し上げ
947大学への名無しさん:2005/11/02(水) 19:42:46 ID:/xRq9WtsO
>>945(´,_ゝ`)

948大学への名無しさん:2005/11/02(水) 19:48:04 ID:/xRq9WtsO
>>942
全部やらないと、力つかない。
1000歩譲ってBのTAUBの総合問題は飛ばしてもおK。
しかも細野って初学者〜用でなかったけ?
俺は学校の授業と一緒にやっていったぞ。まぁとにかく、飛ばさず全部やれ。
1対1対応って例題対演習対応
って意味だと思う。前書きとか読んでみ。
949大学への名無しさん:2005/11/02(水) 20:09:14 ID:pEmNX/t30
>>948
細野は確かに初学者〜だが、到達点は結構高いし、
それなりに網羅されてると思うぞ。
だから、細野極限→1対1は問題ないと思う

ただ、問題を飛ばしてやるってのには俺も同意しかねるな。
例題・演習の両方をやる気が無いなら、そもそも
1対1自体をやる意味ないしな。
950大学への名無しさん:2005/11/02(水) 20:32:38 ID:zduXobb2O
今細野の極限やってるんですが、意外と時間かかっちゃってるんで
一対一のVは微分積分をやろうと思ってます。極限は細野じゃ不足ですか?
951大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:01:57 ID:pEmNX/t30
>>950
細野シリーズはその気になれば1週間でできるから頑張れ。

何週もするなら細野だけでもいいかもしれないけど、
1週しかしないならアウトプットとして1対1やるのもいいかも。
952大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:26:59 ID:mmacs1M30
1対1って例題だけでよくない?
953大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:40:38 ID:pEmNX/t30
>>952
演習だけよりダメなやり方
954大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:00:27 ID:zTnwgjR9O
>>943
辺の長さを調べるのにヘロンは使えない。
いや公式にあてはめることはできるけど、複雑になるだけ。

試しにやってみた。

s=(9+c)/2

(面積)=√(sーa)(sーb)(sーc)より

36={√(9ーc)(9+c)(c+1)(cー1)}/4

両辺4をかける
両辺2乗する

144^2=ーc^4 + 82c^2 ー81

もういい。。
ちなみに√の中を正にするための場合分けも必要wwやってらんねwww
955大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:11:48 ID:zTnwgjR9O
例題だけでやるか否かの議論は今まで幾度もされてるんだけど、
結局のところ時間の問題なんだよな。
例題だけやって他の問題集やるくらいなら演習までやった方がいい。
制作者はそれを意図して作ってるんだから。
956大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:21:39 ID:zduXobb2O
>>951
細野だけでも駅弁医学部ならいけますよね?
957大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:31:01 ID:sgEv1vAyO
演習は結局例題の解法で解くだけだから例題だけでも大分効果あるよ
時間がない人は例題を何周かして解法を覚えてプラチカとかで演習するといい。
一対一の演習は問題数が多いからね
もちろん時間がある人は一対一の演習題もやりましょう
958951:2005/11/02(水) 22:31:54 ID:d3ZQOWRSO
>>956
駅弁のレベルによるかな。
上位駅弁なら細野だけじゃ足りないかもしれない。
中堅なら、典型問題多いだろうけどその分ミスが許されないから、
典型問題がいっぱい載ってるようなやつで演習しまくった方が良いかも。

…要するに、アウトプット用になんかやったほうが良いかな。
ここは1対1スレだから1対1勧めるけどね
959大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:33:58 ID:0aNZW1IK0
細野確率だけやって1対1のAをやらないってのもあり?
960大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:03:02 ID:eIZScFk+0
そんなに時間かかるわけでもねーんだし全部やれよ
961大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:05:11 ID:d3ZQOWRSO
>>959

ここは細野スレじゃないんだから…

まぁ、確率を細野や発覚でやるのは良いと思う。Aの確率は評判イマイチだしね。
ただ、場数は熟しておくべきだからやることをお勧めする
962大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:20:17 ID:6vUlNOf50
【新課程】大学への数学1対1対応の演習part3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1130932192/l50

新スレが立ったので移動してください
963大学への名無しさん:2005/11/03(木) 07:37:48 ID:zt9O2Kdn0
1000
964大学への名無しさん:2005/11/03(木) 20:30:02 ID:6a7vnImBO
あげ
965大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:29:15 ID:FxmYSmZ8O
もう何でもいいから梅てくれ
966大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:31:28 ID:TRXSqfb50
ちょっと質問なんですが、1対1対応の演習って、約100P(IIIのみ150P)
あるけど、1ページに対する問題量ってどのくらいなんですか?
立ち読みした事ないもんで・・・お願いします。
967大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:32:35 ID:cQwyGfNH0
umeyouze
968大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:33:50 ID:1CgjtTfCO
立ち読みすればいい
969966:2005/11/03(木) 22:40:35 ID:TRXSqfb50
>>968
田舎なもんで本屋が・・・(;´Д`A ```
だから通販で買ってるんです・・・・。
970大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:19:39 ID:kGmFzMzhO
>>969
1ページに例題とその解説、その下に演習題の問題文が載ってて、演習題の解説は巻末にまとめて載ってるよ。
971大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:22:43 ID:LydWj6qYO
数T、Uをやったことのある皆さん、
初見で何割の問題解けましたか??
972大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:25:58 ID:/6prxypM0
ほとんどの人が半分らへん〜半分以上解けないかったんじゃね?
973大学への名無しさん:2005/11/04(金) 00:27:23 ID:TOj1TESoO
>>971
半分くらいしかできなくて汗ったよ
974971:2005/11/04(金) 00:36:47 ID:LydWj6qYO
皆さん大体そんなもんですよね。。
と言っても俺は2割くらいしか…泣
975大学への名無しさん:2005/11/04(金) 08:57:32 ID:FGEqUcg+0
1000
976大学への名無しさん:2005/11/04(金) 13:47:29 ID:47PdsQGR0
何をどの程度やってからこれに手をつけるのが最善かな?
黄チャ?青チャ?
977大学への名無しさん:2005/11/04(金) 14:58:22 ID:XZOombV1O
うちは青チャ
978大学への名無しさん:2005/11/04(金) 16:00:55 ID:U2chdlKjO
俺は実況出版10日あればいいシリーズ
979大学への名無しさん:2005/11/04(金) 16:40:35 ID:pYfy1NfwO
例題暗記に使い始めました
980大学への名無しさん:2005/11/04(金) 16:52:04 ID:YxITiGTT0
1000
981大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:30:29 ID:UEmxaF/l0
早く埋めようぜ
982大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:43:51 ID:+c9W8sYS0
983大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:45:13 ID:+c9W8sYS0
984大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:46:33 ID:+c9W8sYS0
ちゃ
985大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:47:53 ID:+c9W8sYS0
986大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:49:14 ID:+c9W8sYS0
987大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:50:49 ID:+c9W8sYS0
988大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:51:33 ID:KmqPxSVI0
場か飛ぶ素は東京家政大学に池
989大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:52:21 ID:+c9W8sYS0
990大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:53:34 ID:+c9W8sYS0
じょ
991大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:55:17 ID:+c9W8sYS0
992大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:55:30 ID:HfwB17FCO
ちっ戦闘力5か、ゴミめ!!
私の戦闘力は53万ですよ??
クリリンのことか!!!!!!
993大学への名無しさん:2005/11/04(金) 18:01:11 ID:+c9W8sYS0
994大学への名無しさん:2005/11/04(金) 18:01:36 ID:ALI2I7Bp0
995大学への名無しさん:2005/11/04(金) 18:02:27 ID:+c9W8sYS0
996大学への名無しさん:2005/11/04(金) 18:03:14 ID:UEmxaF/l0
996
997大学への名無しさん:2005/11/04(金) 18:04:20 ID:+c9W8sYS0
限りで
998大学への名無しさん:2005/11/04(金) 18:04:43 ID:UEmxaF/l0
999大学への名無しさん:2005/11/04(金) 18:05:25 ID:S8Grtq++0
え、
1000大学への名無しさん:2005/11/04(金) 18:05:30 ID:UEmxaF/l0
大学への数学1対1対応の演習part2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。