【吉祥寺】成蹊大学【欅並木】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
老若男女に人気のある吉祥寺に位置する成蹊大学。
三菱財閥の支援で設立され、「個性をもった自立的な人間の創造」を目標としています。
文学部、法学部、経済学部だけでなく、この規模の学校にしては珍しい理工学部まであります。
附属の小中高も同じ敷地内にありますが、狭いと感じることはありません。
次期首相候補とも言われる安倍晋三氏やフジテレビの高島アナの母校でもあります。
公式ホームページはこちら http://www.seikei.ac.jp/university/

【成蹊のこれから】
2012年の創立100周年に向けて様々な記念事業が予定されています。
大学内に新しくできる情報図書館は目玉の一つ。
ニューヨークグラウンドゼロ(世界貿易センター跡)の建設コンペにて2位を
受賞した坂茂氏による設計で、現行図書館の約2倍の蔵書を予定しています。
http://www.seikei.ac.jp/gakuen/100th/jigyo/info_lib.html

成蹊、学習院、成城、武蔵は東京四大学として活発に交流しています。
【東京四大学の現行スレ一覧】
◆ 学習院大学〜其之十五 ◆http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1112135064/l50
◆◇◆〓隠れた名門〓武蔵大学 弐◆◇◆http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109472570/l50
成城は現行スレッドがありません。
2大学への名無しさん:2005/06/22(水) 20:47:50 ID:5L0cBksZO
2ゲトー
3大学への名無しさん :2005/06/22(水) 20:48:20 ID:K5K5E1om0
へー
4大学への名無しさん:2005/06/23(木) 00:05:13 ID:Ld4N4rFtO
4さまー
5大学への名無しさん:2005/06/23(木) 17:36:25 ID:DQLz9P7O0
一応第一志望は国公立で、ここもセンター受験したいんですけど
どれぐらい点数必要ですか?あと一般とどっちが簡単ですか?
6大学への名無しさん:2005/06/23(木) 22:05:30 ID:2uaYVlAv0
七割以上。俺も国公立落ちでここに来た。
7大学への名無しさん:2005/06/23(木) 22:09:16 ID:xoGJU2Ou0
ここって浪人生多い? 付属高校があるから浪人生が少なそうだが……。
8大学への名無しさん:2005/06/23(木) 23:27:13 ID:WSGgvs930
成蹊の現浪比較

経済は浪人が多いみたい。
http://www.seikei.ac.jp/university/enter/enter_ippan__r042005.html
9大学への名無しさん:2005/06/24(金) 00:22:10 ID:Uov+Xp+60
THX!! 結構浪人生いるのね。受けてみようかな。
10大学への名無しさん:2005/06/24(金) 22:53:43 ID:+B+UzxH80
>>5
学部によりけりだけど、法学部なら8割は欲しい。
ただ、国語は現代文だけ(経済学部も)だから、わりと簡単かも。
英語も選択教科(社会か理科か数学)も国公立受けるなら8割ぐらい取れるようになるでしょ。

でも、8割取れる頭があるなら法政あたりを受けてもいいかも。
古典が入る分多少は難易度が高くなるけど、国公立受けるなら一緒じゃない?
成蹊のセンターは学部の偏差値のわりに倍率も必要な点数も高いからあんまりお得感がない。
11大学への名無しさん:2005/06/24(金) 23:48:54 ID:zMoSwcd+0
>>10
法政もいいけど、就職とか考えたら成蹊の方がいいと思う。キャンパスも綺麗だし。
12大学への名無しさん:2005/06/26(日) 10:15:42 ID:icfm5Meq0
法政工と成蹊理工どっちがいいか?
135:2005/06/26(日) 15:53:56 ID:TTjNReeG0
>>6
>>10
>>11
ありがとうございました。
14大学への名無しさん:2005/06/26(日) 18:59:58 ID:/kdlQwRU0
>>12
どちらも同じようなものだけど、就職は圧倒的に成蹊みたいだね。

15大学への名無しさん:2005/06/26(日) 19:08:55 ID:jifcdvMC0
>>12
法政にしとけ。
法政は近いうちに理工になるらしいぞ。
16大学への名無しさん:2005/06/26(日) 22:42:40 ID:KzZDJzfC0
>>15
法政が理工になると、なにかいいことあるの?
成蹊は既に理工だよ。

>>12
それに、法政工は1学部だけの隔離キャンパス。
成蹊理工は文理同一のキャンパスで他学部との交流も可能だよ。


17大学への名無しさん:2005/06/26(日) 22:51:59 ID:4iTUgt2t0
>>12
どちらも一度見ておいた方がいいよ。余裕があるなら両方受けてみたら。
こんなのがあったから、参考にどうぞ。

2005 成蹊大学理工学部一日体験教室

7月24日(土)・無料<昼食付>

http://www.ch.seikei.ac.jp/1nichi.htm
18大学への名無しさん:2005/06/27(月) 16:48:12 ID:QPHViyE50
http://gazo04.chbox.jp/cfnm/src/1108575303420.jpg
おぃ、コレって成蹊大学のサークルxxxxだってよ・・・(鬱)
19大学への名無しさん:2005/06/27(月) 21:57:04 ID:1ydbScbh0
>>18
他の板にもあったな。典型的な嫌がらせ。
20大学への名無しさん:2005/06/28(火) 13:08:12 ID:7RmSSC7uO
マーチ〉〉〉〉〉〉〉〉越えられない厚い壁〉〉〉〉〉〉セイケイ
21大学への名無しさん:2005/06/28(火) 22:44:23 ID:fAjScv3K0
今時、マーチなんて。どこの工作員か見え見え。
22大学への名無しさん:2005/07/01(金) 06:29:07 ID:IRnlWVxE0
2005・成蹊大学オープンキャンパス・・・ホームページに載ってました。

第1回 7月30日(土)、31日(日)
第2回 9月17日(土)、18日(日)
第3回 11月19日(土)、20日(日)  (第3回は大学祭期間中)
※各回とも10:00より受付開始。事前の申込みは不要。時間内入退場自由。

http://www.seikei.ac.jp/university/enter/enter_ocampus.html


23大学への名無しさん:2005/07/01(金) 06:39:13 ID:rYQ76pMm0
>>18知り合いぽいのが一人いるが・・・5,6年前に卒業してるはずだからちがうか。。。似てるんだがな・・・
24大学への名無しさん:2005/07/01(金) 22:13:57 ID:0WibvqJr0
ヨミウリウイークリーに載ってた就職力ランクに成蹊がランクインしてたね。
この規模で載ったのはなかなか良い事じゃ。
25大学への名無しさん:2005/07/02(土) 18:49:15 ID:1YERvn1q0
吉祥寺の街は若い人が多いし、いろんなお店があって楽しそう。
成蹊大学も見てきましたが、欅並木も校舎もオシャレですね。
26大学への名無しさん:2005/07/03(日) 22:44:24 ID:yYZYYC5D0
他スレにあったので貼っときます。

■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

|★就職貴族階級|★就職上位校 |★就職中位校 |★就職下位校
|              |             |             |             |
|-1位 一橋     |11位 九州    |21位 東京理科|31位 中央 
|-2位 慶応     |12位 東京外語|22位 横浜国立|32位 西南学院|
|-3位 東京工業 |13位 電気通信|23位 御茶ノ水 |33位 法政    |
|-4位 東京     |14位 同志社  |24位 大阪市立|34位 明治学院|
|-5位 京都     |15位 立教    |25位 首都    |35位 広島    |
|-6位 上智     |16位 筑波    |26位 青山学院|36位 関西    |
|-7位 ICU     |17位 関西学院|27位 立命館  |37位 横浜市立|
|-8位 早稲田   |18位 津田塾  |28位 明治    |38位 埼玉    |
|-9位 学習院   |19位*成蹊    |29位 南山    |39位 甲南    |
|10位 名古屋   |20位 北海道  |30位 成城    |40位 武蔵    |

27大学への名無しさん:2005/07/06(水) 21:41:15 ID:mgfwfWEJ0 BE:111348465-##
何度も既出だけど成蹊の就職力がちょっと高いのは三菱系に強いのとコネのおかげでしょ
コネもないバカは変な夢持つんじゃないぞ
28大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:24:48 ID:Kyga4QEm0
なーんだ。ほんんどのマーチより就職は上じゃん。
それに、今時、コネの割合なんかどこも同じだよ。

※主要260社就職率(東洋経済)
慶応大46.0% 
上智大39.5%
早稲田37.3% 

学習院29.5% 
立教大27.5%
成蹊大26.4%★
明治大26.1%
青学大25.1%
津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%

法政大19.4%
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0% 
29大学への名無しさん:2005/07/08(金) 15:09:11 ID:HLmRhWAz0
慶応早稲田でも難しい企業に成蹊がいるときは
あぁコネなんだなカワイソと思う。

30大学への名無しさん:2005/07/08(金) 20:23:14 ID:k2DY20Ti0
成蹊はその生い立ちから、財界に認められている。
大学自身にコネがあるのです。入学した学生としては使わない手はないだろう。

http://www.mitsubishi.or.jp/jp/series/man/man15.html
31大学への名無しさん:2005/07/09(土) 12:21:41 ID:dHF+/dsf0
2005 成蹊大学理工学部一日体験教室
7月24日(土)・無料<昼食付>
http://www.ch.seikei.ac.jp/1nichi.htm

成蹊理工学部HP
http://www.seikei.ac.jp/university/enter/st/index.html






32大学への名無しさん:2005/07/09(土) 15:49:58 ID:JWi4Yvb80
理工学部の物質生命工って就職どうなるんだろう。
東京工大ですら生命工は就職が大変だと聞く。
33大学への名無しさん:2005/07/09(土) 16:35:18 ID:Zou4evdU0
>>32
成蹊の理工学部は今年からだから分からないけど、
物質生命工の前身の工学部・応用化学は結構良かったみたいだよ。
ってか、全体的にいいみたいだけどね。

就職力ランキング(工学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 ★成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 
34大学への名無しさん:2005/07/09(土) 18:05:55 ID:QyhKOg9Y0
成蹊に限らず理系は院まで進むのがおすすめだお。
35大学への名無しさん:2005/07/09(土) 18:12:34 ID:28XMco0j0
成蹊理系と成蹊文系どっちが入りやすいですか?

成蹊に限らずマーチも含めてお得に入れるほうに行きたいので
文系に行くか理系に行くか迷ってます
36大学への名無しさん:2005/07/09(土) 18:13:22 ID:28XMco0j0
ちなみに文系科目も理系科目も同じようなもんで得意不得意や好みもあんまないです
37大学への名無しさん:2005/07/09(土) 22:15:45 ID:AZtkgFYF0
物質生命理工学科って生命科学について思う存分学べるんですか?
遺伝子や蛋白質の研究などにも興味があるですけど
38 ◆1K.CikiqBc :2005/07/09(土) 22:16:55 ID:wNgpRKOP0
 
39大学への名無しさん:2005/07/09(土) 22:26:28 ID:IDfWae9K0
>>35
偏差値上は理系の方が入りやすい。
しかし、理系は偏差値が低めに出るので文系との比較では成蹊に限らず+@が必要。

お得かどうかは、卒業後の進む道にもよると思うよ。
文系は金融、マスコミ系等に強いし、理系は製造メーカー系(自動車等)に強い。


40大学への名無しさん:2005/07/09(土) 22:40:30 ID:IDfWae9K0
>>37

「天然物応用化学研究室」を見てみたら。
      ↓
http://www.seikei.ac.jp/university/enter/st/science/biolabo.html
41レフティ〜:2005/07/10(日) 01:36:57 ID:NIXxEdbTO
センターで成蹊を受けようと思っているものですがキャンパスの雰囲気や女の子のかわいさやサッカー部について意見をいただきたいのですがヨロシクお願いします。
42大学への名無しさん:2005/07/10(日) 02:23:02 ID:DhfilgCAO
慶應と上智と成蹊の三校うけることにした
43大学への名無しさん:2005/07/10(日) 06:35:55 ID:iHt4PgGnO
夏休みいつからか教えてほしい。あとテスト期間、補講期間の詳しいことも知りたい。
44大学への名無しさん:2005/07/10(日) 06:41:45 ID:Ic+VIn0q0
>>41かわいい
45大学への名無しさん:2005/07/10(日) 10:13:12 ID://pLYul80
結局マーチ成蹊学習院行くのは理系のほうが簡単に入れるんですね?
46大学への名無しさん:2005/07/10(日) 13:49:11 ID:YA60wdQX0
>>41
キャンパスの雰囲気はすごくいいと思う。
漏れは好き。全学部全学年一緒のキャンパスってのもいい
かわいい子多し。
47大学への名無しさん:2005/07/10(日) 13:50:21 ID:V9feCbsi0
>>41
成蹊のキャンパスは欅並木と芝生に囲まれ、綺麗でいい雰囲気。キャンパス内に緑も多いし。
どこかの本に「絵に書いたような美しいキャンパス」と表現されたこともあるよ。
運動場、体育館なども併設されているので移動は楽。
サッカー部のことは詳しく知らないけど、それほど強豪ではなさそう。しかし、サッカー場は
全面人工芝で設備面では申し分ないと思う。サッカーをエンジョイするにはいい環境。
女の子については好みの問題もあるが、結構可愛い子が多いと思うよ。

一度、オープンキャンパスに行くことを勧めます。上の方にあったので貼っときます。

第1回 7月30日(土)、31日(日)
第2回 9月17日(土)、18日(日)
第3回 11月19日(土)、20日(日)  (第3回は大学祭期間中)
※各回とも10:00より受付開始。事前の申込みは不要。時間内入退場自由。

http://www.seikei.ac.jp/university/enter/enter_ocampus.html
48大学への名無しさん:2005/07/10(日) 16:46:46 ID:WrMw8pIP0
   ☆超一流企業の社長になれる大学☆  


『東証一部』上場企業社長排出ランキング(難関大限定)  

社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)  


東大135_15,258__88.5 日本最強の証明 

慶應183_28,112__65.1 これが三田会の実力 

京大 60_13,099__45.8 西日本トップブランドは伊達じゃない 

一橋 17_  4,708__36.1 少数精鋭 

早大110_38,131__28.8 伝統の重み 
東工 14_ 4,955__ 28.3 質実剛健 

東北 21_10,671__19.7 東北の雄 
大阪 22_12,230__18.0 商都の覇者 
名大 16_  9,818__16.3 新進気鋭 
成蹊 12_  7,818__15.3 名門とはこのこと 
九大 17_11,689__14.5 九州の誇り 
神戸 17_12,216__13.92旧商大の力 
北大 15_10,820__13.86北の巨人 


※社長数は2004年末時点、  
   学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ(2005/07/10現在)  

49大学への名無しさん:2005/07/10(日) 23:26:45 ID:BsrpwYG20
>>43

夏休み・8月2日〜9月21日
テスト期間、補講期間↓
http://www.seikei.ac.jp/university/gakumu/related.html
50大学への名無しさん:2005/07/13(水) 15:51:32 ID:Xu9xG15F0
そういえば成蹊は工学部が消えて理工学部になったの?
それとも両方共存?
51大学への名無しさん:2005/07/13(水) 22:25:59 ID:vIcOqrd60
>>50
工学部が理工学部になったんだよ。

http://www.seikei.ac.jp/university/enter/st/mess/index.html

52大学への名無しさん:2005/07/15(金) 01:25:00 ID:tbMKHSFcO
フジにつきたい
53大学への名無しさん:2005/07/15(金) 01:34:37 ID:gB7WD3zi0
成蹊はやっぱり大学の立地の良さにあるよなぁ
吉祥寺から歩いて15分といったところか?
54大学への名無しさん:2005/07/15(金) 01:42:10 ID:sGg40jYJ0
あんな遠いのは立地いいとはいわん。
55大学への名無しさん:2005/07/15(金) 12:10:58 ID:r1G2UUyw0
>>52

一番人気のマスコミ実績
http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

フジテレビ(平均年収1567万円) 2005新卒採用
慶應大15人 
早稲田 9人  
成蹊大 3人★  
青学大 2人
東京大 1人
京都大 1人
上智大 1人 
ICU   1人
お茶女 1人
以下省略
56大学への名無しさん:2005/07/15(金) 13:34:47 ID:DGYt3lUs0
今高3でネットワークエンジニアになりたいんだけど
ここって理系だと51ってみたんですが実際今偏差値46ぐらいからでも
入れるでしょうか?
57大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:06:37 ID:o8vkjr800
>>56
まだ、間に合う。頑張れ。

情報科学科
http://www.seikei.ac.jp/university/enter/st/science/info.html
58大学への名無しさん:2005/07/15(金) 22:34:25 ID:DGYt3lUs0
>>57
マジでありがとうございます。
日東駒専よりなんか成蹊の方がなんか良さそうだし
行きたいんで・・・。
59大学への名無しさん:2005/07/16(土) 17:02:51 ID:1NZZWDKs0
入るよここ
60大学への名無しさん:2005/07/17(日) 05:49:09 ID:F7tIJLWFO
ME TOO
61大学への名無しさん:2005/07/17(日) 09:42:51 ID:Y0VpY1hR0
浪人生だがおれも理工のここ行くよ。理工系って選択肢少ないんだよなあ。
ここ以上は青山やら立教やらだけどあまり就職よくないし……。(留年は勘弁
なので理科大はパス)
62大学への名無しさん:2005/07/17(日) 09:51:02 ID:g5uDCwQ60
>>58
一度、体験教室やオープンキャンパスに行ってみるのもいいと思うよ。
勉強内容やキャンパスの雰囲気も確認出来るしね。

上の方にあったので参考に再度貼っときます。↓

★2005 成蹊大学理工学部一日体験教室 7月24日(土)・無料<昼食付>
http://www.ch.seikei.ac.jp/1nichi.htm

★2005 オープンキャンパス 第1回 7月30日(土)、31日(日)
10:00より受付開始。事前の申込みは不要。時間内入退場自由。
http://www.seikei.ac.jp/university/enter/enter_ocampus.html
63大学への名無しさん:2005/07/17(日) 14:18:23 ID:eeys0npj0
>>61
>ここ以上は青山やら立教やらだけどあまり就職よくないし……

はっきり無理だからって言えよw
64大学への名無しさん:2005/07/17(日) 22:11:50 ID:Z1hufRuw0
青山と立教の理工って成蹊とおなじ56じゃなかったけ?
65大学への名無しさん:2005/07/17(日) 22:15:03 ID:Z1hufRuw0
すまん、立教に理工はなかったな。
66大学への名無しさん:2005/07/17(日) 22:51:05 ID:k/i3Fdx10
そんなに成蹊に行きたければ青学でも立教でも蹴ればいい。
どうせ早稲田や慶応は無理なんだからさ。
67大学への名無しさん :2005/07/19(火) 11:30:48 ID:9Fopm8kK0
成蹊の数学の教師クソですよー。
高校で数V・C履修してないと厳しい。
物理は履修してなくても余裕ですが・・・。
てか数学の教師子供嫌いそう
68大学への名無しさん:2005/07/19(火) 14:59:47 ID:8vUV2//w0
>>64成形51・・・昔50あったっけ?
69大学への名無しさん:2005/07/19(火) 22:58:48 ID:IIM7Mk4r0
市進の偏差値表には理工は56ってかいてある。青山は58。
70大学への名無しさん:2005/07/20(水) 02:27:15 ID:i676pi0cO
赤本買った
71大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:33:55 ID:t6KQGhACO
>>70
いつのだよ?w
72大学への名無しさん:2005/07/22(金) 00:47:40 ID:NRP/6dwv0
今更ながら必死に大学しらべて成蹊いいなぁと思った。
この夏でがんぱって勉強するぞ( ・д⊂ヽ゛
73大学への名無しさん:2005/07/22(金) 01:33:18 ID:2utFd2rp0
早速夏休みらしい書き込みw
どこがいいのか言ってみろ。
74大学への名無しさん:2005/07/22(金) 20:34:27 ID:ovTgjfJLO
成蹊ってキャンパスどうよ?
75大学への名無しさん:2005/07/22(金) 20:45:36 ID:TVxhV6Cg0
>>74
あの欅並木とクラシカルで雰囲気のあるレンガ校舎、芝生と木立に囲まれた
綺麗なキャンパスを見て、是非、入ってみたくなった。
若者の町・吉祥寺にあるのもいい。キャンパスまではちょっと距離があるけ
ど、お洒落なお店を見ながら行くのもいいかなと思う。
76大学への名無しさん:2005/07/22(金) 21:54:41 ID:fRa9P9Ok0
こんなのあったので紹介。

2005 成蹊大学理工学部一日体験教室
7月24日(日)・無料<昼食付>
http://www.ch.seikei.ac.jp/1nichi.htm


成蹊大学 理工学部情報科学科 高校生向け体験授業
日時:平成17年8月6日(土)10:00〜12:00   
場所:成蹊大学14号館パソコン教室   定員:先着100名
参加申し込み・問合せ先:電子メイル([email protected])またはFAX(0244-37-3871)
http://www.seikei.ac.jp/university/taiken.htm


77大学への名無しさん:2005/07/22(金) 22:45:25 ID:7e+nSKu90
>>75
オシャレな店を見ながらというが、
毎日じゃ飽きる。
78大学への名無しさん :2005/07/22(金) 23:25:09 ID:owbIBFfJ0
吉祥寺は面白いよ。お洒落なショットバーもあれば戦後の闇市の面影
が残るハモニカ横丁も味わい深い。サンロードから東急デパートへ抜
ける途中にあるペニーレーンという小路には、絶品ランチの店もある。
こんなに楽しい街はあまりないと思うが…
もちろん楽しめるかどうかは学生生活によると思うけど。
79大学への名無しさん:2005/07/22(金) 23:32:31 ID:ovTgjfJLO
成蹊行っても通えないからなぁ。しかも吉祥寺の家賃高そう。でも指定校で一番いいのは成蹊だし。どうすりゃいいんだ…
80大学への名無しさん:2005/07/23(土) 02:27:32 ID:4ozuMJzz0
>>78
ハモニカ横丁ってまだあるの?
駅前の整備事業でなくなったと思っていたが。

>>79
かな〜り偏差値低い高校だなw
81大学への名無しさん:2005/07/23(土) 10:18:03 ID:iK2GpJlhO
>>80学校の偏差値58くらいなんだけどねぇ…
82大学への名無しさん:2005/07/23(土) 10:55:32 ID:Uio6ehlA0
うちの都立高校の偏差値50ちょっとだったけど首都大や早稲田の
指定校枠があったぞ。
83大学への名無しさん:2005/07/23(土) 11:19:00 ID:7xk/dRbq0
>>78
>ペニーレーンという小路には、絶品ランチの店もある。
どこのこと?あの通りには店自体あんまないと思ったけど。

>>75
店があるのは駅周辺だけであとはずっと住宅街だぞorz
84大学への名無しさん:2005/07/23(土) 12:15:50 ID:Sk0/GjlM0
>>83
通学路の東急裏あたりの住宅街にも、洒落た店はいっぱいあるよ。
85大学への名無しさん:2005/07/23(土) 14:44:23 ID:v5TpMgNH0
>>82
首都大って公立だから指定校推薦はないんじゃないの?
86大学への名無しさん:2005/07/23(土) 15:13:34 ID:CJ4SH7jN0
>>85
首都大は知らんが、地方の国公立大にはあるよ。
87大学への名無しさん:2005/07/23(土) 15:19:08 ID:uP056kaJ0
それは推薦
指定校推薦とは違う
88大学への名無しさん:2005/07/24(日) 17:15:35 ID:R1NxKRH00
今日、理工学部一日体験教室に行った人いる?
行けなかったので様子を教えて。



89大学への名無しさん:2005/07/26(火) 22:41:23 ID:LcFHe7Y00
2005・成蹊大学のオープンキャンパス

第1回 7月30日(土)、31日(日)

10:00より受付開始。事前の申込みは不要。時間内入退場自由。

http://www.seikei.ac.jp/university/enter/enter_ocampus.html
90大学への名無しさん:2005/07/27(水) 23:17:10 ID:/SzCprAX0
成蹊はかわいい女の子がいっぱいて聴いたんだけどそこらへんどうなの
91大学への名無しさん:2005/07/28(木) 18:29:30 ID:UdHifCIK0
相対的にみればそうなのかもね。
92大学への名無しさん:2005/07/28(木) 21:25:53 ID:CH1DLgtvO
キャンパスが一つってのが問題だよな。
93大学への名無しさん:2005/07/28(木) 23:24:04 ID:HadBmaIU0
いくら女がいいからって相手にされなきゃ意味ねーじゃん。
94大学への名無しさん:2005/07/30(土) 16:11:05 ID:czTEAPyR0
今日オープンキャンパス行って来た
去年学祭に行った時はちょっとしか受験について調べて来なかったけど
今回、じっくり見て来ていいなーと思った。是非成蹊生になりたいとは思ったが
現在偏差値52。法律学科志望だけど模試でE判定しか出ねー‥‥orz
これから死にものぐるいで頑張る
95大学への名無しさん:2005/07/30(土) 22:22:41 ID:Wt3hwUHHO
オープンキャンパスって自由に見てまわれるの
96大学への名無しさん:2005/07/30(土) 22:23:16 ID:Wt3hwUHHO
オープンキャンパスって自由に見てまわれるの?
97大学への名無しさん:2005/07/30(土) 22:23:58 ID:Wt3hwUHHO
オープンキャンパスって自由にまわれるの?
98大学への名無しさん:2005/07/31(日) 01:53:29 ID:KB7nXmbJ0
キャンパス一つって最高なんだが。
部活やサークルのためにいちいち移動したり制限されたり、
学年変わるとキャンパスも変わるとか、めんどくさいよ

>>94
ガンガレ。

>>97
去年の学祭しか行ったこと無いが、
そん時は自由だったよ。学祭だから当たり前か・・
99大学への名無しさん:2005/07/31(日) 10:36:01 ID:9oa3dFbN0
>>98
確かに。成蹊のワンキャンパスは何かと便利。広さも申し分ないし、綺麗だしね。

1・2年と3・4年でキャンパス移動って大学があるが、大変みたいだよ。
かなり離れている場合、サークル活動はどうするんだろうね。

>>97
たぶん、出来ると思うけど。確認してみたら。今日、行くの?

10:00より受付開始。事前の申込みは不要。時間内入退場自由。
http://www.seikei.ac.jp/university/enter/enter_ocampus.html

100大学への名無しさん:2005/07/31(日) 10:46:01 ID:XzAoV//iO
そうなんです、一人でいくんでなんか不安で…
101大学への名無しさん:2005/07/31(日) 10:51:20 ID:/lmKmqSv0
情報処理科のキャンパス案内もう間に合わない・・・・
102大学への名無しさん:2005/07/31(日) 10:52:52 ID:/lmKmqSv0
情報科学科でした・・・どっちにしろ間に合わない!
もし行ってここ見てる人が居たら大体でいいから書き込みお願いしたいです
103大学への名無しさん:2005/07/31(日) 11:04:05 ID:XzAoV//iO
情報科学科って1時からもあるんじゃないですか?
104大学への名無しさん:2005/07/31(日) 11:05:42 ID:/lmKmqSv0
>>103
確認してみたところありました・・・
失念していました申し訳ない
でもダッシュで間に合うか間に合わないかなので
3時30分からのを狙ってみたいと思います。
105大学への名無しさん:2005/07/31(日) 11:16:00 ID:XzAoV//iO
じゃあ自分は1時からのに出てみます
106大学への名無しさん:2005/07/31(日) 23:52:58 ID:Oedkx6o+0
ペットボトルのサービスに驚いた
107大学への名無しさん:2005/08/01(月) 00:45:52 ID:tURpMCSsO
>>106
ペットボトルのサービスやってる大学は案外多いよ。
108大学への名無しさん:2005/08/02(火) 13:35:39 ID:vM6pVH4r0
去年俺が行った他大のオープンキャンパスでも、飲み物のサービスはやってたな。
ペットボトルじゃなくて、法政は紙パック、明治は缶だったけど。
109大学への名無しさん:2005/08/03(水) 20:23:58 ID:Sz9oJcma0
今回は行かなかったけど、願書とかも貰えたの?
110大学への名無しさん:2005/08/03(水) 22:33:55 ID:jLhpu9lf0
俺、在学生だけどパンフ渡された。orz
仕方ないから流れに乗って飲み物も頂いた。ウマー。
111大学への名無しさん:2005/08/04(木) 11:15:29 ID:UfYLLVL00
模試で偏差値40くらいしかないんだけど学校の成績だけは良かったから
指定校で入れちゃうかもしれないんだけど、これじゃ入ってから苦労し
ますよね?止めといた方がいいかな?
後、現代社会学科って英語の授業とかあるんですか?
112大学への名無しさん:2005/08/04(木) 14:45:46 ID:nb/JhVut0
別に指定校で行っても入学するまでちゃんと勉強してれば問題ないんじゃない?
113大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:39:15 ID:l3qjxfCW0
成蹊ってチャラい人とマジメな人何対何ぐらいいますか?!
114大学への名無しさん:2005/08/05(金) 09:09:40 ID:P68Srd2O0
>>113
男の場合なら、あくまでも主観だけど、
めちゃくちゃチャラチャラした、いかにも的な人は少ない。
真面目というか割と普通の人が多いきがす。
たまにすげーオサレな人もいるかな。
あと学部板みるとオタばっかりだが、オタも少ない。

女はかわいい
115大学への名無しさん:2005/08/05(金) 12:09:22 ID:bnZJjoLz0
そーなんですか!よかった〜!なんか予備校のチューターがチャラいの多いって言ってたんで・・・オープンキャンパスってもう無いですかね?!
116大学への名無しさん:2005/08/05(金) 12:53:09 ID:g6EqdA6j0
載せとくけど少しは自分で調べる努力をしなさいよ
第2回: 9月17日(土)、18日(日)
第3回:11月19日(土)、20日(日)
あとチャラいのが多いかは平日に実際に見に行って確かめたほうがいい
ただ今は夏休みだから10月以降に行くべし
117大学への名無しさん:2005/08/05(金) 12:58:58 ID:p63Jg6RK0
現代社会学科って英語の授業とかあるんですか?
118大学への名無しさん:2005/08/05(金) 13:38:33 ID:x0lWZvGT0
まとも系が多いのは良いな。一時的とはいえ行かされていたE大はいかにもなチャラ男と
いかにもなヲタ系の二系統しか居なかった……。
119大学への名無しさん:2005/08/05(金) 21:03:22 ID:6qSUQMwF0
>>118
E大?どこ?
気になる。
120大学への名無しさん:2005/08/05(金) 21:38:08 ID:x0lWZvGT0
神奈川工○大学。あまり隠してる意味ないけど。親に入学届け勝手に
出されて二ヶ月行ってた大学。
121大学への名無しさん:2005/08/05(金) 21:39:01 ID:g6EqdA6j0
親が勝手に(;・∀・)
最悪な親だな
122大学への名無しさん:2005/08/05(金) 21:40:16 ID:TT/lnzKV0
吉祥寺にあるのが魅力だよな
123大学への名無しさん:2005/08/05(金) 22:50:29 ID:bnZJjoLz0
>>116
ありがとうございます!頑張ります!
124大学への名無しさん:2005/08/05(金) 23:36:27 ID:x0lWZvGT0
>>121
まあ一応大学は辞めさせてくれたんで最悪な親→ちょっと嫌な親に昇格w(ただし受験料は
バイトで自己負担)

現役時に勉強したことも二ヶ月でかなり飛んじゃって浪人のアドヴァンテージがほとんどないorz
とりあえず出来るだけ上は目指してるけど成蹊がやたら気に入ったのでよほど上の大学に
受からない限りは成蹊行くと思う。
125大学への名無しさん:2005/08/06(土) 20:58:02 ID:OFawL1mm0
>>117
カリキュラム見てみたら?
何処の学部も必修であるんじゃない?
ってか大抵の大学にあると思う。教養で
126大学への名無しさん:2005/08/08(月) 06:19:21 ID:iJUGnddS0
ここのキャンパスは最高だよ。
127大学への名無しさん:2005/08/09(火) 21:16:22 ID:xje5/yFM0
推薦は指定校しかないの?
HP見てもかかれてないけど・・・
128大学への名無しさん:2005/08/09(火) 21:33:33 ID:fsRMGhZ90
>>127
無いみたいだね。
一能一芸推薦やスポーツ推薦は、やってないって書いてあるし。

推薦とは違うけどAO入試があるよ。
http://www.seikei.ac.jp/university/enter/enter_aomuldes.html
129大学への名無しさん:2005/08/10(水) 02:31:50 ID:3oF7B1HuO
成蹊のサークルってどんな感じなんですか?飲み行くペースとか。。
130大学への名無しさん:2005/08/10(水) 02:48:47 ID:0TeDnTutO
ageんなボケ
131大学への名無しさん:2005/08/10(水) 04:52:37 ID:difFYiOk0
安倍ボンのせいで、すっかりバ●大学のらく印押されちゃった。
132大学への名無しさん:2005/08/10(水) 06:22:50 ID:MHuyqTvj0
>>129
ミルキャンの方を見てみたらいいよ。確か、載ってたと思う。
他大の荒らしは無視。
133大学への名無しさん:2005/08/10(水) 07:47:12 ID:vTIsVTSd0
>>128
情報ありがとうございます。
134大学への名無しさん:2005/08/10(水) 18:56:04 ID:fWzudX7NO
成蹊の法学部に偏差値52のオレはいけますかね?それと将来は一般企業に勤めたいんだけど、企業法系の専門分野も学べるの?
135大学への名無しさん:2005/08/11(木) 10:57:15 ID:N5F4zBJb0
心配するな。
みんな一般企業に進んでる。
136大学への名無しさん:2005/08/11(木) 14:26:46 ID:QjBnuUD/0
明学か成蹊か迷い中。
明学は広辞苑に載ってるけど成蹊は載ってなく知名度無いからなあ。
137大学への名無しさん:2005/08/11(木) 14:33:01 ID:X1xAolzM0
>>136
明学行けば? 行ってから後悔すればいいじゃん。
成蹊と明学迷うって馬鹿なの?周りの先公とか予備校の講師とか聞いてみろよ。
ほぼ100%成蹊選ぶぞ。
138大学への名無しさん:2005/08/11(木) 14:48:01 ID:e56UN8JlO
立教か成蹊で迷ってます。
成蹊ってすごくいいらしいから。
上のカキコミから判断すると。
139大学への名無しさん:2005/08/11(木) 17:38:49 ID:A6dP0i/r0
>>138
大学名にこだわるなら立教にすべきだが、
成蹊は都会があまり好きじゃない奴にはおすすめだと思う
のんびりとしたいならな
140大学への名無しさん:2005/08/11(木) 22:18:11 ID:JACceRbb0
>>139
おいおい釣りだろうよ。
いくらなんでも立教蹴って成蹊に来るわけねーだろw
141大学への名無しさん:2005/08/11(木) 22:34:11 ID:CaZOZ3pD0
>>139
吉祥寺って結構都会じゃん。それでも俺は成蹊を薦めるけど。
142大学への名無しさん:2005/08/11(木) 22:46:45 ID:JACceRbb0
>>141
おまえカッペ?
田舎の人は成蹊に来ると苦労するよw
143大学への名無しさん:2005/08/11(木) 22:58:54 ID:CaZOZ3pD0
>>142
そんな、めっちゃ行きたいねんけど。
144大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:03:26 ID:JACceRbb0
方言使うやつなんて論外。
145大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:06:48 ID:CaZOZ3pD0
>>144
なんで?オープンキャンパスでも結構おったと思うで。
146大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:07:57 ID:JACceRbb0
オープンキャンパスは部外者ばっかり。
147大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:12:04 ID:CaZOZ3pD0
>>146
だから、地方からも成蹊目指してる奴がいっぱいおるって事やん。
やのに地方出身だと肩身狭いの?
148大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:12:05 ID:Y704+xfbO
法政までは一流大と評されるけど、あぁ成蹊なぁ〜。
良くて二流、悪いと三流だからなぁー
149大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:14:35 ID:EnXnH2jx0
法政は3流
150大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:19:34 ID:JACceRbb0
>>147
目指すのは勝って。
あと地方の受験生が成蹊を目指しるというが少数派だろ。
ま、第3志望ぐらいで目指すというならわかるが。

>>148
早慶を超一流と考えれば、なんとか準一流ぐらいになれないか?
151大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:29:33 ID:CaZOZ3pD0
>>150
志望がどこだろうが関係ないじゃん。成蹊に入りたいと思ってる奴はうちの地方でも結構いる。
152大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:35:50 ID:Y704+xfbO
準一流という言葉は無いからなぁー、ん!?辞書にない・・・
あらら、成蹊と一緒だ(笑)
153大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:43:24 ID:JACceRbb0
>>151
成蹊に入りたいと思っていないやつの方が圧倒的に多い。

>>152
ま、急行に対する準急みたいなもんだ。
安物の辞書には載ってないだろうけどなw
154大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:48:31 ID:CaZOZ3pD0
>>153
まぁそれはどの大学もそうなワケで。それより、なんで田舎モンは成蹊で苦労するのか教えてほしいんやけど。結構切実。
155大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:54:31 ID:JACceRbb0
方言がうざい。
田舎もんは馴れ馴れしい。
なんでも人に訊く。

それと田舎出身の奴らは地元じゃ結構進学校出てるやつが多い。
そのせいか高校の話をしたがる。
どうでもいいんだけどねw
156大学への名無しさん:2005/08/11(木) 23:56:13 ID:JACceRbb0
早稲田や慶応、立教に比べれば入りたいと思っているやつは少ないはず。
予備校にも早稲田慶応クラスはあっても成蹊クラスなんてないだろ。

必要以上に持ち上げるのはやめれ。
157大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:02:41 ID:CaZOZ3pD0
>>155
下3つは偏見やろwまぁ大学にそういう偏見持った奴が多いなら仕方無いわ。
158大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:03:03 ID:d0jy++9tO
この大学は将来性あるよ。法政、青学を抜き去り、明治立教に肩を並べる可能性だってある。
ただし親分格の学習院は、絶対に追い越せない。
明治が早稲田を絶対に追い越せないのと同じように。
159大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:22:11 ID:TPc+gqEK0
>>157
だいたい地方じゃ成蹊を知らないというやつも多いと思う。
受験するにしても偏差値で決めたり、吉祥寺という立地で決めたりするやつが多いんだろ。
別に悪いとはいわんが、吉祥寺が好きなら吉祥寺もしくは
西荻や三鷹など周辺に住めばいい。
地方出身者で成蹊第一志望なんて聞いたことない。

>>158
学習院生乙w
立教に肩を並べるといいつつ学習院には絶対かなわないってか?w
160大学への名無しさん:2005/08/12(金) 03:19:32 ID:WcCubU790
成蹊ぐらいの大学なら第一志望にしてるやつは少ないでしょ。
地方なら地元の大学(文系限定)より偏差値は上だろうけど、
知名度は全くない。
地方の受験生はその辺をしっかり考えること。
161大学への名無しさん:2005/08/12(金) 06:27:57 ID:ktF07bEM0

代ゼミ・センター試験利用偏差値(2006最新版)
成蹊大 経済84% 法学85% 文学83% 理工78%  
法政大 経済79% 法学84% 文学85% 工学76%  

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
162大学への名無しさん:2005/08/12(金) 12:46:17 ID:jNVKdJpd0
成蹊は武蔵野の面影を残す欅並木と瀟洒なキャンパスが気に入り入学した。
ビルキャンにはそれなりのかっこよさもあるけど、やっぱり成蹊が好きだ。
学生もあんまりガツガツしてなく、のどかな雰囲気で自分にあってたと思う。
163大学への名無しさん:2005/08/12(金) 12:54:24 ID:Pez4y031O
自分の大学を肯定するのは当たり前だね。
おれが知りたいのは、
外部からはわからないマズイ点。
入ってがっかりしたようなとこ。
164大学への名無しさん:2005/08/12(金) 13:40:22 ID:x5JgZX1TO
なんでageまくってんの?
sageも知らない奴は半年ROMってろ。
あと地方から成蹊第一志望でくるやつなんて訳分からん。わざわざ東京に来るのになんで成蹊?
東京で就職するならいいかもしれなあけど、地方で就職するなら絶対やめておいた方がいい。地方で成蹊知ってる奴なんて大げさに言えば皆無だぞ?
わざわざ地方から成蹊に来るなら地元の同じくらいの大学行け。家賃の無駄。
どうしても東京来たいなら早慶にしとけ。それ意外なら地元の大学。
長文スマソ
165大学への名無しさん:2005/08/12(金) 14:02:29 ID:ia7SLMm40
ここでレスってるのはほとんどが成蹊工作員の自演だよ。

まともな受験者が成蹊相手にしてると思う下位。
166大学への名無しさん:2005/08/12(金) 14:44:03 ID:x5JgZX1TO
出た初心者の特徴
・意味もなくageる
・なんでもかんでも工作員ですます
・都合が悪くなると自演という言葉をつかう
167大学への名無しさん:2005/08/12(金) 17:16:06 ID:Pez4y031O
期待に答えてあげ!
168大学への名無しさん:2005/08/12(金) 17:54:24 ID:x5JgZX1TO
んじゃ俺も!
169大学への名無しさん:2005/08/12(金) 19:51:47 ID:h8fcFXnj0
>>163
大学図鑑ていう本見てみ。マジびっくりするよ。

ここのレスが如何にいいかげんかが分かる
170大学への名無しさん:2005/08/12(金) 20:16:06 ID:g0KlfMMt0
>>169
「大学図鑑」自体がトンデモ本らしい。昆虫図鑑の類か。
171大学への名無しさん:2005/08/12(金) 21:56:42 ID:j9GfsedT0
>>163
オープンキャンパスに来てないみたいだな。
キャンパスは確かにきれいだが、ただそれだけ。
外面はいい大学だね。
あと知名度が低いのは承知してるだろうけど、
予想以上だw

>>164
田舎者は苦労するって書き込みがあったが、
言い換えれば東京らしい大学ってことだな。
だから東京に憧れる地方人が入りたがるのも理解できる。

172大学への名無しさん:2005/08/12(金) 22:10:49 ID:4Ee6Hzg70
大学の授業・生活も満足してるよ。
知名度を目的に入った訳じゃないし。
単に、知名度だけで中身も実績も・・・ってところも多いからね。
173大学への名無しさん:2005/08/12(金) 22:21:42 ID:er4yUKhj0
地方出身者も普通にいる。
別にそのことで苦労なんて皆無だし、皆、楽しくやってるよ。
174大学への名無しさん:2005/08/12(金) 23:03:47 ID:g37SBUmK0
まあ、成蹊が気にいった奴は受ければいいし、
程度が低いと思った奴は受けなきゃいいし、

じゃダメなのか?大学選びなんてそんなもんじゃん。
175大学への名無しさん:2005/08/12(金) 23:20:21 ID:j9GfsedT0
>>172
教養特に語学のレベルは低すぎる。
入試問題の方が遙かに高い。

おれの感想だが、成蹊は知名度通りの中身だとおもう。
あと実績というけど先輩の話では
資格試験には弱いから別に予備校に行った方がいいということ。
弁理士試験の場合は特定のゼミ生が成果を出してるだけらしい。
176大学への名無しさん:2005/08/12(金) 23:34:11 ID:juIIOP1O0
>>174
その通りだと思う。

オレの場合は、大学の知名度を高めるために莫大なPR費用を使ったり、スポーツ
推薦者をとりまくって営業ベースでやってる大学より、大々的なPRもせず、スポ
ーツ推薦もとらない代わりに、その分、きめ細かい授業と就職フォローに力を入れ
てくれている成蹊の方がいいと思っただけ。実際、就職実績もいいし。
177大学への名無しさん:2005/08/12(金) 23:47:42 ID:juIIOP1O0
>>175
別に、資格だけが全てじゃないし、資格がなくても自分の希望する仕事・企業に就け
ればいいんじゃない。資格とらないと就職厳しい大学もあるらしいけど。

※主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%
学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%★
明治大26.1%
青学大25.1%
津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%
武蔵大14.8%
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
神奈川 6.6%
178大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:11:18 ID:k8jxnDyT0
なんか、いつも率のコピペ貼り付けるだけでさ
どこの企業に何人とか、具体例が全く出てこないよね。

なんでだろうね??
179大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:22:00 ID:RouCeYqpO
>>176
もしよければどこの大学か教えてもらえませんか?
180大学への名無しさん:2005/08/13(土) 01:20:34 ID:AmCakhZ90
>>178
今の御時世就職できたら勝ち
181大学への名無しさん:2005/08/13(土) 01:49:38 ID:ZKMdrM7f0
>>177
資格がなければ就けない職種もある。
175が書いてる弁理士など。
資格はないよりも有った方がいいのは確実。


あと成蹊の学生は有名企業志向が強い。
大学が無名だからその反動なのか?w

>>176
うちの大学の授業がきめ細かいだって?
本当はどこの学生なんだ?w


182大学への名無しさん:2005/08/13(土) 09:25:23 ID:KWhkTElj0
>>178
はい。

一番人気のマスコミ実績
http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

フジテレビ(平均年収1567万円) 2005新卒採用
慶應大15人 
早稲田 9人  
成蹊大 3人(男子総合職2人、女子アナ1人)  
青学大 2人
東京大 1人
京都大 1人
上智大 1人 
ICU   1人
お茶女 1人
以下省略
183大学への名無しさん:2005/08/13(土) 12:07:38 ID:E6mGjk9tO
アナウンサーは除外しる。
公務員試験の実績よろ。
184大学への名無しさん:2005/08/13(土) 14:32:03 ID:lzCv5FSD0
>>183
国家公務員1種・2種 3人
警視庁 2人
NHK 2人(公務員かどうか分からんが)
その他、地方公務員については未掲載

学生数が法政の3分の1、明治の4分の1だということを考慮すれば結構いいんじゃない。
185大学への名無しさん:2005/08/13(土) 15:08:03 ID:E6mGjk9tO
国家上級だけでいいから詳しく。
186大学への名無しさん:2005/08/13(土) 16:58:46 ID:CbPyIScb0
>>185
偉そうに聞いてばかりいないで、少しは自分で調べたら。
187大学への名無しさん:2005/08/13(土) 17:38:19 ID:E6mGjk9tO
つまりデータがないわけ?
188大学への名無しさん:2005/08/13(土) 20:09:35 ID:Dcx3vGIj0
>>187
>184のデータは以前HPの広報紹介で掲載されてたヤツの抜粋。全員、男子。
これ以上の詳細は載ってなかったね。

主要大学でも、就職先だけで人数載せてなかったり、男女別にしてなかったりする
ところが多い中で、成蹊のデータは良心的だと思うよ。
189大学への名無しさん:2005/08/13(土) 21:43:33 ID:w2cvu06v0
>>184
国家公務員の3人は2種だな。
警視庁ということは警察官僚じゃなく巡査からはいる地方公務員。

だいたい成蹊の学生はね、楽して一流企業に入ろうとするやつばかりなんだ。
だから実力勝負の公務員や資格を必要とする職種には興味がないんだ。

>>176
成蹊の学生ならきめ細かい授業というのを詳しく具体的に説明してみろ。
190大学への名無しさん:2005/08/14(日) 00:01:05 ID:lfASOUa70
>>189
>だいたい成蹊の学生はね、楽して一流企業に入ろうとするやつばかりなんだ。
 だから実力勝負の公務員や資格を必要とする職種には興味がないんだ。

お前こそ、そう言い切れる根拠を具体的に説明してみろよ。
191大学への名無しさん:2005/08/14(日) 02:45:11 ID:Dz+HC4Z70
189じゃねーけど(受験生だから)、

>>162で学生もあんまりガツガツしてなく、のどかな雰囲気で…
>>175で教養特に語学のレベルは低すぎる
    資格試験には弱いから別に予備校に行った方がいいということ。
>>177で資格だけが全てじゃないし、資格がなくても自分の希望する仕事・企業に就ければいいんじゃない
>>181であと成蹊の学生は有名企業志向が強い

これらのレスを見ていると
成蹊の学生は入試よりもレベルが低い講義を受け、
ガツガツしないでのんびり有名企業を目指してる。
資格なんかなくてもなんとかなると考えている。
(本当は資格試験には弱い?)

と思われる。

>>190
大学の講義内容に関することはあんたが書き込むべきだ。
192大学への名無しさん:2005/08/14(日) 08:08:56 ID:38vHzDuz0
>>189=>191
おまえ、一体何者だ。
193大学への名無しさん:2005/08/14(日) 08:38:20 ID:RJrpvlmK0
外国語(英語)の授業レベルってのは学部次第だよ。
確かに法学部・経済学部は入試より簡単だけど、理工なんかは難しい。

>>入試よりもレベルが低い講義を受け、
ってのは語弊がある。単位を取るのに入試ほどの努力はいらないけど、
講義のレベル自体は低くない。まあ、教養科目の非常勤講師の多さは否めないな。
194大学への名無しさん:2005/08/14(日) 12:04:55 ID:k7ssJJ7cO
>>191
もし本当に>>189じゃないなら、忠告しとくけど、そんな2chを鵜呑みにしない方がいいぞ
195大学への名無しさん:2005/08/14(日) 17:05:05 ID:EJelqr5D0
>>192
勝手に同一視するな!ヴォケ!

>>193
法律勉強したいから法学部に入るわけで、
語学のレベルは低いに超したことはないですね。
いっそ教養科目は全て選択制にした方がいいくらい。

>>194
成蹊は知名度がないためか情報量が少ないよ。
他の掲示板や大学のHPはいいことしか書かれていないし。
知りたいのは悪いこと。
学生しか知り得ない内部情報みたいなもの。
196大学への名無しさん:2005/08/14(日) 17:06:42 ID:EJelqr5D0
それから気になるんだけど、
きめ細かい講義ってのが分からない。
初めて見る表現だから。
197大学への名無しさん:2005/08/14(日) 21:34:49 ID:WSVrPvPK0
ID:EJelqr5D0













キモ                             無視
198大学への名無しさん:2005/08/15(月) 00:08:42 ID:UGAEsIPIO
さげで逃げるか…。
誰か答えてやれよ。
199大学への名無しさん:2005/08/15(月) 12:02:37 ID:UGAEsIPIO
大学の講義なんてどこも一緒でしょ。
高校と違って大学は自習がメイン。
ところできめ細かい授業ってなによ?w
200大学への名無しさん:2005/08/15(月) 12:06:07 ID:lBc4GmTj0
「入試よりもレベルの低い講義を受け」って上のほうで言ってるバカがいるけど、
入試の内容と大学の講義の内容じゃ種類がまるで違うだろ。アホなの?
かぶる部分なんてほとんど無いと思うけど??
201大学への名無しさん:2005/08/15(月) 12:41:31 ID:UGAEsIPIO
まぁ語学の講義はつまらんけどなー。
202大学への名無しさん:2005/08/15(月) 22:43:15 ID:bF7YWOsi0
>>201
語学だけじゃなく教養科目全てがつまらん。
203大学への名無しさん:2005/08/17(水) 10:35:49 ID:H1ZvXa4Q0
2年前成蹊に入学した先輩が悔やんでいた。

もうちょっと頑張って法政か明治に行ったらよかったって。
理由は同好会などの数や活動が全然違うからなんかつまらないんだって。
でも一応滑り止めで受けて見るつもりだけど・・・
204大学への名無しさん:2005/08/17(水) 13:03:24 ID:JUgV59wC0
ここで法政やら明治と比較する話はタブーにしようよ。とにかく頑張ろうぜ。
205大学への名無しさん:2005/08/17(水) 13:50:41 ID:MGVbio7n0
◆2007年度 15私大最新入試難易ランキング(私立文系)
代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合平均偏差値
@ 慶応義塾64.2 @慶応義塾64.5 @慶応義塾64.4
------------------------------------------------------私大最強の大きな壁
A 早稲田大62.5 A早稲田大62.5 A早稲田大62.5
B 上智大学62.4 B上智大学62.2 B上智大学62.3
------------------------------------------------------top3の大きな壁
C 同志社大60.3 C同志社大59.7 C同志社大60.0
------------------------------------------------------不動優位の壁
D 立命館大59.9 D中央大学58.2 D中央大学58.8
E 立教大学59.5 D明治大学58.2 E立教大学58.6
F 中央大学59.4 F立教大学57.6 E明治大学58.6
G 学習院大59.3 G関西学院57.3 G立命館大58.5
------------------------------------------------------難関私大の壁
H 明治大学59.0 H立命館大57.1 H学習院大58.0
I 青山学院58.4 I青山学院56.6 I関西学院57.8
J 関西学院58.3 I学習院大56.6 J青山学院57.5
------------------------------------------------------有効学歴の大きな壁
K 法政大学57.0 K関西大学55.3 K関西大学56.0
L 関西大学56.8 K成蹊大学55.3 K成蹊大学56.0
M 成蹊大学56.7 K南山大学55.3 K南山大学56.0
------------------------------------------------------学歴板入場可能の壁
M 南山大学56.7 N法政大学54.8 N法政大学55.9
------------------------------------------------------大学生として認められる壁

※前後の差が0.5〜1p以上離れるごとに壁。2p程度ならば大きな壁、1p程度なら壁、法政は特別仕様
※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
※河合は、細切れ入試を実施の特定大学の値が高めに出る傾向があるため除外。
206大学への名無しさん:2005/08/17(水) 15:26:09 ID:TqKpJO5RO
成蹊あたりに入るやつは、
みんなもう少し勉強していればって思ってるだろうよ。
日大あたりだと選択の余地なしだけど、
成蹊だと微妙だからな。
207大学への名無しさん:2005/08/17(水) 19:02:11 ID:ZjP5Hbbs0
>>203
成蹊と法政・明治ってタイプが違うから受ける層も違う感じがする。
それに、普通、同好会の数や活動で大学選ぶか?
208大学への名無しさん:2005/08/17(水) 23:12:27 ID:OPtTvqAt0
☆学歴板 正規ランキング☆

◆2006年度 13私大最新難易ランキング  
 代々木ゼミナール   駿台予備学校     河合塾       総合順位
 (文系・理工系)   (文系)      (文系)     (平均順位)
@ 慶応義塾64.00  @慶応義塾64.5  @慶応義塾66.88   @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.19  A早稲田大62.5  A早稲田大66.03   A早稲田大2.0
B 上智大学61.67  B上智大学62.2  B上智大学62.50   B上智大学3.0
C 同志社大60.25  C同志社大59.7  C立教大学60.29   C同志社大5.0
D 立教大学59.29  D明治大学58.3  D立命館大59.86   D立教大学5.3
E 立命館大59.22  E中央大学58.2  E明治大学59.43   E明治大学6.0
F 明治大学58.38  F立教大学57.6  F同志社大59.14   F立命館大7.0
G 中央大学58.33  G関西学院57.3  G中央大学58.86   G中央大学7.3
H 学習院大58.25  H青山学院57.2  H学習院大58.37   H学習院大9.7
I 関西学院57.93  I立命館大57.1  I青山学院58.26   I青山学院10.0
J 青山学院57.67  J学習院大56.6  J法政大学58.08   I関西学院10.0
K 関西大学56.71  K関西大学55.3  K関西学院57.02   K法政大学12.3
L 法政大学56.27  L法政大学54.8  L関西大学56.98   L関西大学12.3
209大学への名無しさん:2005/08/17(水) 23:16:36 ID:BanHj5JQ0
同好会の活動も大学生活の楽しみの一つ。
うちの大学は地味すぎる。
>>206
就職率うんぬんは別にして、
偏差値的には確かに微妙だね。
もっと評価が高くてもいいはずなのにと思うこともある。

ただ実際の学生を見るとやっぱりこんなものかと納得したりして…。
210大学への名無しさん:2005/08/18(木) 06:14:47 ID:nMa6DVVr0
>>208
代ゼミだけ理系入りとは・・・
駿台も河合も成蹊や南山をはずしたヤツね。ご苦労さん。
211大学への名無しさん:2005/08/18(木) 11:10:59 ID:/kJ7TlgB0
◆2007年度 15私大最新入試難易ランキング(私立文系)
代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合平均偏差値
@ 慶応義塾64.2 @慶応義塾64.5 @慶応義塾64.4
------------------------------------------------------私大最強の大きな壁
A 早稲田大62.5 A早稲田大62.5 A早稲田大62.5
B 上智大学62.4 B上智大学62.2 B上智大学62.3
------------------------------------------------------top3の大きな壁
C 同志社大60.3 C同志社大59.7 C同志社大60.0
------------------------------------------------------不動優位の壁
D 立命館大59.9 D中央大学58.2 D中央大学58.8
E 立教大学59.5 D明治大学58.2 E立教大学58.6
F 中央大学59.4 F立教大学57.6 E明治大学58.6
G 学習院大59.3 G関西学院57.3 G立命館大58.5
------------------------------------------------------難関私大の壁
H 明治大学59.0 H立命館大57.1 H学習院大58.0
I 青山学院58.4 I青山学院56.6 I関西学院57.8
J 関西学院58.3 I学習院大56.6 J青山学院57.5
------------------------------------------------------有効学歴の大きな壁
K 法政大学57.0 K関西大学55.3 K関西大学56.0
L 関西大学56.8 K成蹊大学55.3 K成蹊大学56.0
M 成蹊大学56.7 K南山大学55.3 K南山大学56.0
------------------------------------------------------学歴板入場可能の壁
M 南山大学56.7 N法政大学54.8 N法政大学55.9
------------------------------------------------------大学生として認められる壁

※前後の差が0.5〜1p以上離れるごとに壁。2p程度ならば大きな壁、1p程度なら壁、法政は特別仕様
※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
※河合は、細切れ入試を実施の特定大学の値が高めに出る傾向があるため除外。


212大学への名無しさん:2005/08/18(木) 12:31:02 ID:mCASsS7W0
◆2006年度 私大主要4学部(文、法、経、商)平均難易ランキング 決定版
代々木ゼミナール  駿台予備学校     河合塾       総合平均
@ 慶応義塾64.5  @早稲田大65.5  @早稲田大68.1   @早稲田大65.9
A 早稲田大64.0  @慶応義塾65.5  A慶応義塾66.6   A慶応義塾65.5
B 上智大学62.5  B上智大学62.6  B上智大学62.2   B上智大学62.4
C 同志社大62.2  C同志社大60.0  C同志社大60.8   C同志社大61.0
D 立教大学61.0  D明治大学58.7  D立教大学60.4   D立教大学60.0
E 立命館大59.5  E立教大学58.6  E明治大学60.2   E明治大学59.4
F 学習院大59.3  F中央大学58.0  F中央大学58.9   F中央大学58.7
G 中央大学59.2  G関西学院57.7  G立命館大58.7   G立命館大58.13
G 明治大学59.2  H法政大学56.9  H学習院大58.4   H学習院大58.10
I 関西学院58.2  I青山学院56.7  I法政大学58.0   I関西学院57.63
I 青山学院58.2  J学習院大56.6  J青山学院57.8   J青山学院57.56
K 法政大学57.5  K立命館大56.2  K関西学院57.0   K法政大学57.4
213大学への名無しさん:2005/08/18(木) 15:58:36 ID:sXGasMpo0
2007年度 15私大最新入試難易ランキング(私立文系)
代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合平均偏差値
@ 慶応義塾64.2 @慶応義塾64.5 @慶応義塾64.4
------------------------------------------------------私大最強の大きな壁
A 早稲田大62.5 A早稲田大62.5 A早稲田大62.5
B 上智大学62.4 B上智大学62.2 B上智大学62.3
------------------------------------------------------top3の大きな壁
C 同志社大60.3 C同志社大59.7 C同志社大60.0
------------------------------------------------------不動優位の壁
D 立命館大59.9 D中央大学58.2 D中央大学58.8
E 立教大学59.5 D明治大学58.2 E立教大学58.6
F 中央大学59.4 F立教大学57.6 E明治大学58.6
G 学習院大59.3 G関西学院57.3 G立命館大58.5
------------------------------------------------------難関私大の壁
H 明治大学59.0 H立命館大57.1 H学習院大58.0
I 青山学院58.4 I青山学院56.6 I関西学院57.8
J 関西学院58.3 I学習院大56.6 J青山学院57.5
------------------------------------------------------有効学歴の大きな壁
K 法政大学57.0 K関西大学55.3 K関西大学56.0
L 関西大学56.8 K成蹊大学55.3 K成蹊大学56.0
M 成蹊大学56.7 K南山大学55.3 K南山大学56.0
------------------------------------------------------学歴板入場可能の壁
M 南山大学56.7 N法政大学54.8 N法政大学55.9
------------------------------------------------------大学生として認められる壁

※前後の差が0.5〜1p以上離れるごとに壁。2p程度ならば大きな壁、1p程度なら壁、法政は特別仕様
※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
※河合は、細切れ入試を実施の特定大学の値が高めに出る傾向があるため除外。
214大学への名無しさん:2005/08/18(木) 17:34:43 ID:DfW0F7FyO
成蹊法学部ってコース別にわかれるとか書いてないけど、自分の興味でだいたいは科目選択できるよね?自分は企業法務系をたくさん学んでみたいんだが。誰かおちえて!
215大学への名無しさん:2005/08/19(金) 08:57:24 ID:LelUYkFQO
突然ですが、野球部は強いのですか?今は東都リーグ四部ですが、甲子園出場校の出身者や県大会上位校の出身者などはいますか?
216大学への名無しさん:2005/08/19(金) 13:47:31 ID:fO2B4SRo0
ここの試験はマーク方式だっけ?
217大学への名無しさん:2005/08/19(金) 20:48:37 ID:OaHcgKAW0
マークだよ
218大学への名無しさん:2005/08/19(金) 21:32:28 ID:eIiWIMf20
>>215
あのさ、スポーツ推薦なんてないんだぜ。
野球よりラグビーの方がおもしろいぜ。
219大学への名無しさん:2005/08/20(土) 01:47:27 ID:JoZd67RHO
>>218さん
いや、初心者でも入れるのかなと・・
220大学への名無しさん:2005/08/20(土) 03:52:23 ID:uM3V0yrw0
>>219
初心者って…。
硬式だぞ?
分かる?硬いボールよ。
顔に当たったら血まみれになるようなやつだよ。
221大学への名無しさん:2005/08/20(土) 10:09:56 ID:IGHCyXHHO
>>219
軟式野球のサークルにしとけ
222大学への名無しさん:2005/08/21(日) 18:56:57 ID:5kps7X7Y0
>>217
ちょい亀ですが、ありがとう。
223大学への名無しさん:2005/08/21(日) 19:30:50 ID:BBE1HezCO
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
224大学への名無しさん:2005/08/21(日) 19:33:09 ID:jkewY7Vs0
>>219
高校ならまだしも
大学の硬式野球部なんて初心者の入る所じゃない
225大学への名無しさん:2005/08/21(日) 20:07:05 ID:XHw4B/VJO
成蹊の夏休みっていつまで?
226大学への名無しさん:2005/08/21(日) 20:24:51 ID:XHw4B/VJO
東京の大学巡りに行こうと思ってるんですけど、この時期成蹊行っても生徒さんいませんか?とくに日曜だと
227大学への名無しさん:2005/08/21(日) 23:12:09 ID:O2ilO2Cs0
今大学はどこも夏休みじゃねーの?
普段の生活みたいなら10月以降じゃないと見れないと思うよ
228大学への名無しさん:2005/08/22(月) 03:19:34 ID:uxAm6kEBO
成蹊はみんな「いい人」って言われてるけどどう思いますか?(*^−^)ノ
229大学への名無しさん:2005/08/22(月) 03:22:11 ID:uxAm6kEBO
あと学部で違うと思いますけどクラス内の雰囲気はどうでしょうか? 団結力ありますか?
230大学への名無しさん:2005/08/22(月) 03:58:47 ID:zasLGLLt0
はんぱなくマナーが悪い成蹊の学生共。
二度とバスに乗って吉祥寺の駅まで行くな
231大学への名無しさん:2005/08/22(月) 09:27:05 ID:uxAm6kEBO
どうマナーが悪いんですか?
232大学への名無しさん:2005/08/22(月) 11:06:51 ID:IOgjEqnm0
早稲田慶應のアホもマナー悪いけど
私立にマナーの良さなんて期待するなよ
233大学への名無しさん:2005/08/22(月) 15:23:48 ID:VjK5iVY3O
俺吉祥寺に住んでるけど、
マナーは良くないね。
地方出身者なんだろうけど、地元でもああなんだろうか…。
234大学への名無しさん:2005/08/22(月) 17:19:22 ID:6EgaOF7l0
>>233
どうして、成蹊生って決め付けられんだ。
皆、大学の名札でも付けてるとでも言うのか。ばかばかしい。
235大学への名無しさん:2005/08/22(月) 21:46:31 ID:uxAm6kEBO
態度悪いとは例えば?
236大学への名無しさん :2005/08/22(月) 22:40:57 ID:N1QODtio0
お得度は高いですよ。 週刊誌等での就職の良さは嘘では有りません。
私もJ大、R大の友人より遥かに有名な企業に入りましたよ。
237大学への名無しさん:2005/08/22(月) 22:47:59 ID:eMeNhfc70
>>234
必死だな。
吉祥寺でマナーが悪いといえば成蹊に決まってんじゃん。
238大学への名無しさん:2005/08/23(火) 01:54:49 ID:aHIJy/hAO
法政第一は私服じゃなかったっけ?
239大学への名無しさん:2005/08/23(火) 11:57:32 ID:jtcAA3nj0
>>237
思考能力0の単細胞乙w
240大学への名無しさん:2005/08/23(火) 15:10:15 ID:lsWz/TEm0
だって成蹊スレにくるレベルだもん
241大学への名無しさん:2005/08/23(火) 16:12:13 ID:Z6p349SR0
僕マドきた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
242ジャッキー ◆2By/qvP3RA :2005/08/23(火) 16:14:04 ID:Z6p349SR0
食堂きた〜〜〜〜〜〜w
243大学への名無しさん:2005/08/23(火) 21:45:40 ID:f5+qJFja0
>>239
一回死んでみろよw
244大学への名無しさん:2005/08/24(水) 00:28:03 ID:JK97vR7EO
成蹊志望です!!!!!!!!!!学校生活はみなさん満足してますかぁ?
245大学への名無しさん:2005/08/25(木) 00:49:39 ID:Frm/ddvqO
学校生活には満足。
いい人が多いし、吉祥寺やキャンパスにも文句は無いです。
ただ授業がつまらないですね〜…文・国際です。
246大学への名無しさん:2005/08/25(木) 03:35:57 ID:D2uDs/cC0
>>245
同感だね。
学生生活を楽しむ環境は整ってる。
勉強以外でね。
講義はどうしてこうもつまらんかなぁって感じだ。
他大も同じなんだろうか…。

今このスレに来る受験生のほとんどは
勉強したくて成蹊目指してるわけじゃないんだろ?
楽しい学生生活したいとか就職がいいとかが志望動機だと思うんだが。
偏差値ほどほどだから成蹊も悪い選択じゃないよ。
247大学への名無しさん:2005/08/25(木) 10:25:31 ID:Frm/ddvqO
私は一般で補欠合格だったんだけど、英語は一番上のクラスで中間テストでは学科で一番の点数でした。
生徒のレベルがあんまり高くないのは事実ですね…
一般で受かった人は上位の大学へ行った人が多いのかな。
248大学への名無しさん:2005/08/25(木) 13:51:24 ID:5aKe+RQJO
そうなんですかぁ!!!みなさんありがとうございます!!!!やっぱ成蹊最高って思います(ノ^^ やっぱ自分は進学校じゃないんですけどどうしても成蹊行きたくて!!!!だからやっぱ他の人より2倍勉強しなくてはいけないので頑張ります!!!!
249大学への名無しさん:2005/08/25(木) 14:14:58 ID:vVTrjhrm0
法政だけど、成蹊の奴とバイト先が同じだった。
オサレな感じの奴だったな。
少なくとも、オサレな人、女性にはお薦めできる大学だと思う。
大学のレベル的なことは知らない。俺地方出身だし。ただ、首都圏では有名な大学だということは聞き知っている。
ちなみに法政は、身なりや金銭に一切構わなくても平気で生きていける環境が
むさい男に喜ばれている点だがwwwwww
250大学への名無しさん:2005/08/25(木) 15:43:07 ID:Frm/ddvqO
私はお金無くて法政やめて成蹊選んだよw
留学必須だったから…
251大学への名無しさん:2005/08/25(木) 22:30:07 ID:EzDiHHVd0
>>249
>首都圏では有名な大学

工作員乙wwww
252大学への名無しさん:2005/08/26(金) 22:52:53 ID:AAPJp6Av0
>>249
成蹊生だけどバイト先の人成蹊しらない人がほとんどだったぞ
まあその人たちが地方出身の可能性もあるけど


253大学への名無しさん:2005/08/27(土) 01:24:49 ID:T3xy9a4rO
私の所も知らない人いる。
でも大学行ってる・行った人は結構知ってるかな…
フリーターの人なんかはまず知らない…
254名無しさん:2005/08/27(土) 04:02:06 ID:D8icf0iFO
こんばんわ!!来年、成蹊の経済にAOで入りたいのですがなんかコツとかあったら教えて下さい!!お願いします!!
255大学への名無しさん:2005/08/27(土) 09:45:06 ID:hCAqGWDY0
>>254

ミルクにAO入試関連スレがあるよ。
http://campus.milkcafe.net/seikei/


256大学への名無しさん:2005/08/27(土) 10:33:37 ID:bBvrsM3J0
>>253
安倍幹事長代理の出身校とでも言っとけ。
バカは安倍も知らない可能性があるが…
257大学への名無しさん:2005/08/27(土) 17:39:19 ID:H5e9SpEtO
安部より高島だろ。
ばーか!
258大学への名無しさん:2005/08/27(土) 19:32:55 ID:rqGGBTgVO
成蹊大学や成城大学はお坊ちゃま大学と言われていますが、田舎者の貧乏者が進学しても学校に馴染めるでしょうか?
学力もさることながら、学校に馴染めるかどうかも不安です。
259大学への名無しさん:2005/08/27(土) 20:17:32 ID:T3xy9a4rO
大丈夫じゃないかな。割りと裕福なうちの子が多い気がするけど、それを自慢するような人はいない。
地方出身者も性格が普通なら馴染める。
260大学への名無しさん:2005/08/27(土) 20:33:20 ID:OTuMzn/90
なんか成蹊のスレタイが普通すぎてつまんないし目立たない。
どうせするなら【吉祥寺の雄】成蹊大学PART○【お坊ちゃまブランド】くらいやったほうがいい。
261大学への名無しさん:2005/08/27(土) 21:28:18 ID:NSpW/dxN0
>>258
同じようなレスを何回見たことか…。
同一人物が書き込んでるわけ?
>>259
そして、これまた同じような回答。

次スレ立てるときはテンプレに書いておけ。
262大学への名無しさん:2005/08/28(日) 02:14:37 ID:bvoFzl0u0
>>260
吉祥寺の雄なんて限定しすぎ。
お坊ちゃまブランドって女性否定かい?
慶応や学習院の方がブランド的には上。
263田舎人:2005/08/28(日) 12:01:51 ID:FOOlyaWSO
今からキャンパス見に行ってきます
264大学への名無しさん:2005/08/28(日) 19:44:56 ID:gdE1Zx5cO
>>263さん
成蹊の学生の服装はどうでしたか?お坊ちゃまっぽいですか?
265大学への名無しさん:2005/08/28(日) 20:51:20 ID:oZnHpR0NO
263じゃないけど…成蹊生はイメージよりもみんなカジュアルな服装だと思います。
女子は経済なんかは派手。ただあまりダサい格好の人はいません。
266大学への名無しさん:2005/08/28(日) 21:15:25 ID:x9lDqVq30
>>264
今、夏休み中で学生はあまり居ないんじゃないの。
服装は、どこもそれほど変わらないと思うよ。
267大学への名無しさん:2005/08/28(日) 22:45:01 ID:VyQde5xj0
MARCHS
268田舎人:2005/08/28(日) 22:53:50 ID:FOOlyaWSO
>>264
全然学生いませんでした。他の大学も少し行ったんだけど成蹊がキャンパスは1番よかった!サッカー場で試合してたのは高校生?大学生?
269大学への名無しさん:2005/08/28(日) 23:22:27 ID:U9BC+Ga8O
成蹊って浪人生どんくらいいる?
270大学への名無しさん:2005/08/28(日) 23:32:08 ID:oLwRU1kr0
271大学への名無しさん:2005/08/29(月) 00:26:25 ID:WFG5Nv3PO
成蹊に滑り止めで合格してる人は他の大学に入学するんで、実際は浪人そんなに多くない気がする。
とりあえず推薦の人が多い印象。
自分一般なんだけど、それを言うと凄いとか言われるような感じ…
272大学への名無しさん:2005/08/29(月) 02:28:57 ID:W54Nvv680
いろいろ書いてみたぜ

・成蹊の地方での知名度は低い。
・浪人生、多くはないが浪人だからといって浮く可能性は全く無い。
・指定校、AOがかなり多くて一般・センターは希。
・裕福な家の人が多いけどそれを自慢する人は少ない、親が裕福でもバイトして
おこずかいを稼ぐ人も多い。
・地方出身も沢山いる。
・イメージより服装はカジュアル。俗に言う「原宿系」も沢山いる。
・ヲタっぽい人はほとんどいない。
・サークルは学内が主。
・成蹊に限らず大学は学力低くてもやっていけると思う。

成蹊はカジュアルも派手もいるし、性格も温厚な人が多いと思う。
成蹊では外見ヲタを除けば「浮く」ということはまずないな。

今現役成蹊生で成蹊が好きだが、授業はつまらない!! 経営
273大学への名無しさん:2005/08/29(月) 02:38:53 ID:/0rOay3U0
訂正。
成蹊は首都圏でも有名とはいえない。
裕福な家庭の人(都心3区庭付き一戸建て)は少数派。
サークルはほとんど学内で盛り上がる。

他は同意。
とくに講義がつまらないというかレベルが低い。
本格的に勉強したければ勉強サークルにはいるか予備校に行くことを勧める。
ただ入学後半年で勉強する気もなくなるけどね。
274大学への名無しさん:2005/08/29(月) 06:30:26 ID:14COUG430
いろんな考えの人がいることは否定しないが、オレは成蹊を気に入ってるし、
入ってよかったと思ってる。
まー、他人の意見を参考にすることもいいことだけど、それのみに惑わされず
に、自分で調べて自分に合ってるかどうか判断すべきだよ。
275大学への名無しさん:2005/08/29(月) 08:38:33 ID:puG0Tv0/0
>>269
その他の割合を見て安心した。
これで2浪のおれも普通に成蹊を受験できる。

ばか校育ちのばかのおれだし、
2浪で成蹊かよwwとか言われても(・∀・)キニシナイ!
276大学への名無しさん:2005/08/29(月) 09:24:05 ID:R8xp5gqOO
>>275
馬鹿校からなら二浪で成蹊でもすごいよ!てか馬鹿校なのに大学目指して二年も勉強するとか、精神的に超人(^_^;)まわりは土木とかでしょ?(^_^;)君は偉い!がんばれ!
277大学への名無しさん:2005/08/29(月) 10:47:25 ID:WFG5Nv3PO
まぁ知名度が低いと言われてるけど、入ってみたらそれなりに楽しいと思います。
サークル・部活は絶対入るべき!
ただ授業のレベルが低いので、本気で勉強したい人はやめた方がいい気がするなぁ…
278大学への名無しさん:2005/08/29(月) 15:16:03 ID:sI6E5LDgO
成蹊に入るとして、成蹊です!って自慢できる?
最低でも堂々と大学名言える?
279大学への名無しさん:2005/08/29(月) 17:00:17 ID:WFG5Nv3PO
自慢したくて大学に入るわけじゃないからなぁ。
いい所も悪い所もあるよ。
280大学への名無しさん:2005/08/29(月) 17:07:16 ID:W54Nvv680
自慢は出来ないけど堂々と言えるよ。成蹊好きだからw

281大学への名無しさん:2005/08/29(月) 17:52:15 ID:vHP2YdJeO
割と、いろんな学校で『経済学部は派手』と聞くのですが成蹊の場合はどうですか?
282大学への名無しさん:2005/08/29(月) 18:01:47 ID:xeQmmCmu0
自慢できるかどうかはともかく、東京(と関東)に住んでいる限り、老人含めて大人のウケは悪くないよ。
実情が違うとしても、イメージ的には「裕福で頭もそこそこ良い学校」だしね。

もっと自慢したいなら現役合格で早慶にでも行ってください。
283275:2005/08/29(月) 18:12:05 ID:puG0Tv0/0
>>276
おれの友達は中卒土木とか工業高校中退に専門学校とか…。

>>277
授業のレベルが低いってどんな感じなの?

>>278
すでにおれの経歴が自慢できたもんじゃないから
自慢できるうんぬんはどうでもいい。
284大学への名無しさん:2005/08/29(月) 18:31:10 ID:WFG5Nv3PO
経済派手っていう印象はあるかなぁ…お姉系が多い、みたい。文なんかはほとんどカジュアル。

他の大学の授業受けてないから何とも言えないけど、大した授業はしてくれないよ。
私は文学部なんだけど、教授がマニアックな知識を延々しゃべってるというか…なんのために勉強するのか悩んでしまうような内容。
285大学への名無しさん:2005/08/29(月) 18:40:41 ID:puG0Tv0/0
>>284
マジですか…おれ文学部志望だったのに。
286大学への名無しさん:2005/08/29(月) 18:54:14 ID:WFG5Nv3PO
>285
学科はどこ志望ですか?素敵な教授もいるので、あまりがっかりしないで下さいねw
環境は良いと思いますよ。私一年なので適当に授業選んだんですよね…つまらない教授の授業は来年からは取らないと思います。
287大学への名無しさん:2005/08/29(月) 19:07:06 ID:puG0Tv0/0
>>285
日本文学科志望なんですけど…。何学科ですか?
288田舎人:2005/08/29(月) 20:02:31 ID:BOCuAAiDO
法学部や経済学部の授業はどうなんだろ…?1年次から少人数のゼミだと聞いて「勉強たいへんそうだなぁ」という印象をもったんだけど。

それと下宿してる人ってどれくらいいるんですか?あとドコに住んでますか?
289大学への名無しさん:2005/08/29(月) 20:12:52 ID:WFG5Nv3PO
>287
私は国際です。日文の話はあまり聞いた事がないですね〜。
入学前に色々情報を集めた方がいいですよ☆

法の一年は確かゼミ必修ではなかったかも…
でも学部問わずゼミは大変だと思います。
一人暮らしの人は結構いますよ。女の方でしたら近くに女子寮があったと思います。
290大学への名無しさん:2005/08/29(月) 21:30:00 ID:TdkJLMoG0
すぐ近くに外国人留学生の寮があって、日本人学生も入れるんだよね。たぶんここが大学に一番近い宿
いろんな国の学生が入ってるらしいが、公用語は英語だと思う。
語学に自信があれば勉強にもなるし、なんといっても通学が楽で、交通費がかからないのが利点。
291田舎人:2005/08/29(月) 22:35:04 ID:BOCuAAiDO
>>289-290
情報ありがとうございます!他に寮ってありませんか?普通の男で入れるとこ
292大学への名無しさん:2005/08/29(月) 22:52:49 ID:B53aFbtA0
>>282
裕福の基準を聞きたいね。
一浪早慶の方が現役成蹊よりいいよ。

>>283
二浪成蹊は痛すぎ。
受験するのはいいけど、できれば立教以上を目指すべし。
それと今までの経歴が自慢できないからこそ
有名大学(自慢できる大学)を目指すのが普通じゃないのか?
もう人生捨ててるのか?

293大学への名無しさん:2005/08/29(月) 23:08:55 ID:EQYYRY3HO
>>292 三浪国士舘乙
294大学への名無しさん:2005/08/29(月) 23:09:32 ID:akm7ldIW0
俺は成蹊大学の法学部を目指しているんですけど、
進学指導の先生は、MARCHか6大学の法学部にしろって言うんですけど
そんなに差ありますか?MARCHや6大学での志望大学は法政か明治にですが…
295大学への名無しさん:2005/08/29(月) 23:27:19 ID:I93YOSL40
資格目指すなら明治かな。ただ、成蹊は就職がいいらしいよ。

就職力ランキング(法学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【18%】 慶応法18.8
【15%】 上智法15.0
【14%】 学習院法14.1
【13%】 立教法13.0
【11%】 早稲田法11.2
【 9%】 成蹊法9.0★
【 8%】   
【 7%】   
【 6%】 中央法6.4 法政法6.3 成城法6.1 
【 5%】  
【 4%】 青学法4.9 明治法4.0
【 3%】 明学法3.6 
【 2%】 駒澤法2.6 日大法2.3  
【 1%】 東洋法1.6 専修法1.3 神奈川法1.0 
296大学への名無しさん:2005/08/29(月) 23:33:50 ID:WFG5Nv3PO
法政なら成蹊でもいいと思うな〜。
もちろん上を狙えるならその方がいいと思うけど。
明治とか、あと中央法とかどうですか??
297大学への名無しさん:2005/08/30(火) 00:40:01 ID:yG5Ij2j+0
>>291
成蹊には、大学指定の学生寮は男女ともにありません。普通にアパート借りるか、民間の学生寮を利用して下さい。
298大学への名無しさん:2005/08/30(火) 00:57:50 ID:Cx40RFnv0
>>297
クソみたいな不親切な大学だな!普通は大学側が斡旋したりするぞ!
整形大学クソ!
299大学への名無しさん:2005/08/30(火) 01:07:15 ID:+d1/wfAu0
>>296 そりゃあ、明治や中央に行けるなら行ったほうが良いに決まってるじゃん。
   
300大学への名無しさん:2005/08/30(火) 01:29:43 ID:Cx40RFnv0
>>299
当たり前。しかし学生寮がないなんて大学は整形くらいなもんじゃね?
金持ちが多いのかしらんが、圧倒的に多いのは中流階級の人間ですよ
と、中流階級の漏れが整形にクレームをつける。
301大学への名無しさん:2005/08/30(火) 01:42:17 ID:8xhkhhI70
>>296
さすがに法学部じゃ法政のが上
302大学への名無しさん:2005/08/30(火) 01:47:01 ID:mostV3/e0
大学は金持ちじゃないだろ?
寮を運営する資金がないだけ。
303大学への名無しさん:2005/08/30(火) 03:25:57 ID:Cx40RFnv0
>>302
普通はどこでも寮はあるはずなんだがな…
結論、整形大学は学生にやさしくない。
就職には優しい。※女子限定
304大学への名無しさん:2005/08/30(火) 06:26:28 ID:/I+g7PDw0
普通、せっかくの一人暮らしなら規則の多い寮よりもアパート、学生マンションだろ。

>>299
中央は学科によっては微妙なところもあるけどな。立地もな。

305大学への名無しさん:2005/08/30(火) 06:42:55 ID:IF/HFWap0
女の就職に関しては全大学でもトップクラスだと思うのでお勧め
キャリアになりたいやつはもっといい大学いってるだろうからパン食ねらいの女はちょうどいいんじゃない?
逆に男は悲惨、っといっても努力しだいだと思うけど
あと講義は糞退屈、自分で本とか読んでるほうがまし
306大学への名無しさん:2005/08/30(火) 09:46:22 ID:V6jqZA3d0
>>292
別に自慢するために大学いくわけじゃないし
そんなこといわれても(・∀・)キニシナイ!

つーか2浪成蹊だとどうして人生捨ててるという事になるのか
明確な理由を教えてくれ。
307大学への名無しさん:2005/08/30(火) 11:59:38 ID:Jt04rIMwO
君は成蹊合わないと思うけどな。
308大学への名無しさん:2005/08/30(火) 12:38:37 ID:IzBob/Xm0
2牢で入ってもおかしくないのは法政明治までが限度。
それ以下だと浮きまくる。
309大学への名無しさん:2005/08/30(火) 13:08:09 ID:Jt04rIMwO
ニ浪の学生もいないわけじゃないが、
上位大学の受験に失敗したやつらだろ。
310大学への名無しさん:2005/08/30(火) 14:22:28 ID:5vXi4cGsO
>>308
そんなのはその人次第だと思うけどな。
だいたい年齢が1、2つ違うだけで友達とかできないような奴は、この先やってけないだろ。
311大学への名無しさん:2005/08/30(火) 15:09:30 ID:Jt04rIMwO
だから成蹊じゃやっていけないって言ってんじゃん。
312大学への名無しさん:2005/08/30(火) 15:41:51 ID:Cx40RFnv0
>>305
別に整形じゃなくても、どこの大学でも授業はつまらん。
整形は女にとっては夢のキャンパスだな。きれいなキャンパス。
就職よし。男は悲惨すぎる。っていうか、整形はあんあまり歴史ないから
政財界にOBが少ないのが痛いな。現役生は法政か明治に行った方がいい
女は文句なしで整形。
313大学への名無しさん:2005/08/30(火) 16:01:02 ID:tyiS2PfC0
2浪で入ったなんて話聞いたことないんだけど。
本当にそんな人いるのか?いてもほんと稀だと思う
314大学への名無しさん:2005/08/30(火) 16:21:42 ID:5vXi4cGsO
まあ探せばいるだろ。まあ、少ないのは確かだろうがな。
いても上位校に落ちてきたような奴だろう。
つーか、現役や一浪でも、上位校落ちの奴ばかりで、第一志望だった奴をあまりみかけないのだが…。
315大学への名無しさん:2005/08/30(火) 18:30:15 ID:Cx40RFnv0
2浪とか終わってる。間違いなく就職は難しいだろうな。
316大学への名無しさん:2005/08/30(火) 18:41:42 ID:V6jqZA3d0
>>315
就職浪人乙
317大学への名無しさん:2005/08/30(火) 20:21:50 ID:tOk84pko0
>>312
法政や明治なんて・・・世間知らず

『東証一部』上場企業社長排出ランキング

社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)

東大135_15,258__88.5 日本最強の証明
−−−−−−日本一の壁−−−−−−
慶應183_28,112__65.1 三田会の実力
−−−−−−両雄の壁−−−−−−
京大 60_13,099__45.8 西日本トップブランド
−−−−−−御三家の壁−−−−−−
一橋 17_ 4,708__36.1 少数精鋭
−−−−−−四天王の壁−−−−−−
早大110_38,131__28.8 伝統の重み
東工 14_ 4,955__ 28.3 質実剛健
−−−−−−就職6大学の壁−−−−−−
東北 21_10,671__19.7 東北の雄
大阪 22_12,230__18.0 商都の覇者
名大 16_ 9,818__16.3 新進気鋭
成蹊 12_ 7,818__15.3 名門とはこのこと★
九大 17_11,689__14.5 九州の誇り
−−−−−−神戸以下の壁−−−−−−
神戸 17_12,216__13.92 六甲台の伝統
北大 15_10,820__13.86 北の巨人


※社長数は2004年末時点、
学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ(2005/07/10現在)
318大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:14:35 ID:IF/HFWap0
それ親の会社継いだとかないよな
319大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:31:29 ID:SAQtB85VO
成蹊の英語の授業のレベルは高いですか??
320大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:34:26 ID:J26wIps+O
ネィティブの先生の授業は良いと思います。全く日本語を使わないし、難しいけど…
日本人は糞。でも学部や教授によって差はあるでしょうね。
321大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:47:44 ID:ZY5U21kd0
>>317
ガンバってせいぜい社長目指してねwww
322大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:48:09 ID:PppwrA9Y0
2浪でもいいじゃん。
入学式の時、2浪ですって名札付けとけwwww
323大学への名無しさん:2005/08/30(火) 21:55:55 ID:gz85i5B90
>>319
上にも書いてあったと思うけど、学部によって差があるみたい。
基本的に法・経済は簡単。もちろん、レベルの高いクラスもあるにはあるけどね。
1年目は確か取れないような。
324大学への名無しさん:2005/08/30(火) 22:04:47 ID:p8egbeVo0
>>312
知らないのか。
成蹊は、戦前の名門校旧制成蹊高等学校(七年制)の歴史を持ってるんだよ。
325大学への名無しさん:2005/08/30(火) 22:06:50 ID:J26wIps+O
文学部の英語はそこそこ難しいと思います。
まぁ学力ごとにクラス分けあるので、下の方のクラスは楽かもしれないけど。
上のクラスは帰国子女・留学経験者あとは一般合格者がほとんど。
326田舎人:2005/08/30(火) 22:27:44 ID:SAQtB85VO
英語力ゼロの指定校かAOねらいです。法か経済の。ついていけるか心配…

寮がないってのはショックです。下宿はどこらへんが多いですか?
327大学への名無しさん:2005/08/30(火) 23:28:53 ID:2nbls4ul0
>>326
西武線沿線プラス中央線沿線で
チャリで通える範囲が自分も含めて多かったよ
328大学への名無しさん:2005/08/30(火) 23:39:50 ID:+d1/wfAu0
英語、クラス分けされるから大丈夫。何度も言って悪いけど、大学で勉強着いていけないなんて
ありえない。学校の勉強が大変なのは高校まで。
最近は下宿って少なくないか?
329大学への名無しさん:2005/08/30(火) 23:46:19 ID:SAQtB85VO
>>327
三鷹や立川とかですか?

>>328
でも指定校で行くと留年したりするって聞くんで…。
330大学への名無しさん:2005/08/30(火) 23:56:04 ID:c/yitd3qO
ちょwwおまwww立川からチャリは…
331大学への名無しさん:2005/08/30(火) 23:58:25 ID:2nbls4ul0
>>329
西武新宿線だと上石神井から西武柳沢あたりまで
中央線だと吉祥寺、三鷹あたりかな。
332大学への名無しさん:2005/08/31(水) 00:04:17 ID:HUhKPFzJO
>>331ありがとうございます。一人暮らしって何割ぐらいですかね?
333大学への名無しさん:2005/08/31(水) 00:07:14 ID:w/LRkeALO
ゼミはどのような感じですか?他に比べ大変そうなイメージがありますが。
法志望なのでできれば法の人たのむ
334大学への名無しさん:2005/08/31(水) 00:16:27 ID:w/LRkeALO
ゼミはどのような感じですか?他に比べ大変そうなイメージがありますが。
法志望なのでできれば法の人たのむ
335大学への名無しさん:2005/08/31(水) 00:28:45 ID:IY5x9jc5O
一人暮らしは1〜2割じゃないかなぁ…
自宅通学が多い。茨城から片道3時間かけて来る友人もいる…
336法・政治卒:2005/08/31(水) 00:29:02 ID:/h1w/HKY0
>>333
どこもそうだと思うけど、楽勝ゼミもあれば色々行事の多いゼミもある。
ただ卒論書かなくていいゼミがほとんどだから、そういう意味では文学部
よりは楽だと思う。
337大学への名無しさん:2005/08/31(水) 01:32:41 ID:vPdy6iZ80
>>324
マーチと比べて著名人が少ないのは明らかだろう。
338大学への名無しさん:2005/08/31(水) 01:37:38 ID:vPdy6iZ80
用稲千春 - フリーアナウンサー 相賀昌宏 - 小学館社長 安倍晋三 - 政治家 古屋圭司 - 政治家
鮎川純太 - タレント・杉田かおるの夫。日産コンツェルン総帥・鮎川義介の孫。テクノベンチャー社長
五十嵐貴久 - 小説家 石田衣良 - 小説家 井上敏樹 - アニメ脚本家 風見しんご - タレント 片桐はいり - 女優
亀谷晋 - 文化シヤッター社長 亀和田武 - 小説家 桐野夏生 - 小説家 小池真理子 - 小説家 中井貴一 - 俳優 鶴見辰吾 - 俳優
高島彩 - フジテレビアナウンサー 奥沢優美 - 東京MXテレビアナウンサー 早川英理 - 陸上選手
林あまり - 歌人 東野英心 - 俳優 古川紘一 - 森永乳業社長
ホイチョイ・プロダクションズ - クリエーターグループ 堀義貴 - ホリプロ社長
本多俊之 - サクソフォン奏者 小林いずみ - メリルリンチ日本証券社長 梶谷剛 - 日本弁護士連合会会長
亀嶋庸一 - 成蹊大学法学部教授 滝口太郎 - 東京女子大学現代文化学部地域文化学科教授 
プラスロン明世 - プラスロン化粧品代表取締役社長 中野元 - 不動産鑑定士 宅建学者・法律学者(住宅評論家)
柳沢太 - (株)CHC代表取締役 斎藤雅人 - (株)飛良泉本舗代表取締役社長
秋山エリサ - タレント 河村浩朗 - 作家 白鳥敬 - サイエンスライター 田村陽子 - フリーアナウンサー
管間圭子 - 作家 大岡成美 - ジャック幼児教育研究所理事長 鈴木有香 - 桜美林大学非常勤講師・異文化教育コンサルタント
日下千帆 - テレビ朝日アナウンサー 関根香世子 - 東京スポーツ新聞記者 篠岡方長 - キリン物流代表取締役社長
菅原昭彦 - (社)日本青年会議所東北地区宮城ブロック協議会第33代会長(株)男山本店代表取締役 
鶴田有香 - 気象予報士 中村禎 - 電通 クリエーティブ・プランニング・センター主管 コピーライター


以上、成蹊大学の著名人。ソース:ウィキペディア
339大学への名無しさん:2005/08/31(水) 01:49:53 ID:9pCN6MaB0
入学してもないくせに部屋探しの心配してるやつがいる…。
>>338
たったそれだけ?
パソコン一画面に収まってしまう。
340大学への名無しさん:2005/08/31(水) 01:55:51 ID:vPdy6iZ80
341大学への名無しさん:2005/08/31(水) 01:57:36 ID:vPdy6iZ80
これの方がいいな
このページの著名人の欄だよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E8%B9%8A%E5%A4%A7%E5%AD%A6
342大学への名無しさん:2005/08/31(水) 02:00:38 ID:vPdy6iZ80
343大学への名無しさん:2005/08/31(水) 02:01:41 ID:vPdy6iZ80
344大学への名無しさん:2005/08/31(水) 02:03:30 ID:vPdy6iZ80
成蹊は著名人少なすぎ。大学設立100年もたってないし。
法政か明治を勧める。
345大学への名無しさん:2005/08/31(水) 02:06:28 ID:ntLphCvT0
成城よりも著名人少ないんだな
346大学への名無しさん:2005/08/31(水) 02:07:01 ID:9pCN6MaB0
>>340
別に著名人とか関係ないんだけど。
おれ公務員志望だし。
できれば官僚のデータが欲しいよ。
347大学への名無しさん:2005/08/31(水) 02:08:23 ID:9pCN6MaB0
それと著名人っていうけど知らない人が多い。
東スポの記者まで載せてるのには笑える。
348大学への名無しさん:2005/08/31(水) 02:36:14 ID:vPdy6iZ80
というか、法政に小倉裕子在学中だと?!
349大学への名無しさん:2005/08/31(水) 02:43:08 ID:9pCN6MaB0
亜細亜じゃないの?
350大学への名無しさん:2005/08/31(水) 02:51:01 ID:RYGWGMYo0
マジ?ゆうこりんいるのかよ!!いいな〜。
351大学への名無しさん:2005/08/31(水) 02:58:00 ID:9pCN6MaB0
小倉優子なのか?
漢字が違うが…。
352大学への名無しさん:2005/08/31(水) 03:09:04 ID:vPdy6iZ80
>>351
どうやら本物みたいだ。ってか何気に、法政ってタレントとか多い!
小倉優子(タレント、文学部二部在学中)
伊藤淳史(俳優、経営学部在学中) こいつ電車男の電車男役だろ?
前田亜季(女優、国際文化学部在学中)バトルロワイヤルのヒロイン
法政って地味な有名人が多いなw
明治は山Pか
353大学への名無しさん:2005/08/31(水) 03:12:06 ID:9pCN6MaB0
マジかよ。
ってかやっぱり小倉は2部だったか。
前田って桜美林だと思ってた。
初代モー娘。の福田も法政?
354大学への名無しさん:2005/08/31(水) 03:13:13 ID:vPdy6iZ80
>>353
福田は違うと思う。ウィキペディアに載ってないもん
355大学への名無しさん:2005/08/31(水) 03:14:00 ID:9pCN6MaB0
法政が多いのも分かるような気がする。
手頃な有名大学。

成蹊の著名人である東スポ記者より遙かにいい。
356大学への名無しさん:2005/08/31(水) 03:15:01 ID:9pCN6MaB0
>>354
福田って勉強したいってことで引退したんだよな。
法政女子校に入ったって噂があったけど。
357大学への名無しさん:2005/08/31(水) 03:15:50 ID:vPdy6iZ80
>>355
成蹊の著名人が東スポ記者ってなんか悲しいなw
やっぱり創立120年くらいある大学は著名人が多い。
しゃ
358大学への名無しさん:2005/08/31(水) 03:16:57 ID:vPdy6iZ80
>>356
気になるなぁ。福田
359大学への名無しさん:2005/08/31(水) 03:19:52 ID:9pCN6MaB0
実はおれ福田のファンだったよ。
オーディションの時から目付けてたw
360大学への名無しさん:2005/08/31(水) 03:21:12 ID:vPdy6iZ80
>>359
うはっwwwやるなwwww
おれ法政に行くことにする。優子りんがいてるんだから行かない訳にはいかないお!!
361大学への名無しさん:2005/08/31(水) 03:27:52 ID:9pCN6MaB0
>>360
プレリリース盤も手売りしてもらいましたw

ところで小倉優子って今何年?
来年卒業だったりしてwww
362大学への名無しさん:2005/08/31(水) 03:40:54 ID:vPdy6iZ80
>>361
それはかなり困るお!!
363大学への名無しさん:2005/08/31(水) 06:27:21 ID:F/lFQFWg0
>>352>>360>>361
小倉優子は駒沢女子だぞ。

法政に普通の同姓同名者がいただけ。

ウソの工作もほどほどに。

364大学への名無しさん:2005/08/31(水) 06:40:42 ID:gO7I52MN0
>>352
前田亜季は青学。福田もガサネタ。

この中で合ってるのは電車男だけ。
法政のデタラメソースにも困ったもんだ。
365大学への名無しさん:2005/08/31(水) 06:51:48 ID:tlyZnDR20
>>364
青学はおねえちゃんの方
前田亜季は法政だけど、かなりブ○○○になったな。
366大学への名無しさん:2005/08/31(水) 11:44:42 ID:PewPTJa2O
成蹊には在学中の有名人はいないなWW
健全にそういう学生を推薦でとらないのか、
興味を持たれないのか…。

つーか高島彩を知るまで成蹊大学知らなかったぜww
成蹊はもう少し知名度上げる努力を…orz
367大学への名無しさん:2005/08/31(水) 12:02:24 ID:vPdy6iZ80
おいおい一体どのソースを信じればいいんだおwwwwwwwwwwwww
368大学への名無しさん:2005/08/31(水) 13:20:05 ID:QmiqqpN9O
前田姉妹は高校が桜美林だろ?
369大学への名無しさん:2005/08/31(水) 13:20:23 ID:kjiDH0EF0
ウィキペディアで他の大学どうやってしらべるの?
370大学への名無しさん:2005/08/31(水) 15:33:10 ID:vPdy6iZ80
>>366
成蹊は東スポの記者を著名人にしてるくらいだからな…
>>369
検索したい大学名を入力して検索
371大学への名無しさん:2005/08/31(水) 15:47:21 ID:HUhKPFzJO
>>370
左側のとこ?Googleやヤフー検索になる…
372大学への名無しさん:2005/08/31(水) 15:54:37 ID:72AhJ6rY0
おれも成蹊入って東スポ記者になったら著名人になれるのかな?
朝日や読売じゃダメなん?
373大学への名無しさん:2005/08/31(水) 15:57:11 ID:vPdy6iZ80
>>371
○○大学ってちゃんと大学まで入力しないと駄目。
それとマイナーな単語はひかっからないから
374大学への名無しさん:2005/08/31(水) 15:58:03 ID:72AhJ6rY0
マイナーな単語はダメか。
成蹊ダメじゃんw
375大学への名無しさん:2005/08/31(水) 20:02:42 ID:lhXMP07Y0
成蹊卒と言えば、次期総裁と期待される安倍晋三自民党幹事長代理

現日本弁護士連合会会長も成蹊卒

成蹊卒の直木賞作家は石田衣良、桐野夏生など5人
376大学への名無しさん:2005/08/31(水) 20:05:59 ID:vPdy6iZ80
>>375
で、なんで東スポの記者が著名人一覧に載ってるの?
そんなに著名人ほしいの成蹊は?
377大学への名無しさん:2005/08/31(水) 20:17:43 ID:72AhJ6rY0
成蹊卒で最も有力な著名人は東スポ記者です。

安倍、高島などは足下にも及ばないでしょう。
378大学への名無しさん:2005/08/31(水) 20:27:16 ID:ec7VFN5+0
さすが東スポw
スポニチやサンスポでも載るのかなw
379大学への名無しさん:2005/08/31(水) 21:18:25 ID:ESpHC+LK0
東スポはあっているのが日付しかねーからな
そんなところの記者が著名人の成蹊に通えて光栄だ
380大学への名無しさん:2005/08/31(水) 23:03:47 ID:FsRLaUxF0
スポーツ推薦で運動バカや、変な入試でタレントばかりとってる早稲田や明治よりは
成蹊の方がいいと思う。

成蹊>>精錬された入試>>早稲田、明治
381大学への名無しさん:2005/08/31(水) 23:31:29 ID:zfM+FWA70
法政の前田亜季も推薦だしな。皆、こんなんばっか。スポーツ推薦同様、宣伝塔だな。

誰でも書き込み・削除が出来るウィキペディアを100%信じてるヤツもいるとは・・・
就職実績の低いところに限って、工作員が著名人を必死になって探し出して書き込んでるからな。
ちなみに、成蹊の更新日が2005年6月3日なのに、法政は2005年8月31日=つまり今日だよ。
毎日、せっせと書き込んでるの見ると笑えるね。

ところで、小倉優子は違うはずだよ。プッ
382大学への名無しさん:2005/08/31(水) 23:41:34 ID:Z2si2hTm0
>>381
成蹊にも宣伝塔できただろ?
東スポ記者っていうw
383大学への名無しさん:2005/08/31(水) 23:55:43 ID:FsRLaUxF0
そういえば、フジの新人アナの宮瀬も成蹊法卒だったな。
どこぞの大学のタレントとは知性が違うな。
384大学への名無しさん:2005/08/31(水) 23:56:59 ID:8uW9Wh7T0
>>380
>>381


東 ス ポ 社 員 乙


385大学への名無しさん:2005/09/01(木) 00:07:36 ID:l+aUY2Zf0
>>383
フジなんて目じゃないぜ。
宮瀬は東スポに落ちてフジに入ったんじゃないか?
386大学への名無しさん:2005/09/01(木) 00:08:19 ID:lV+dipK00
>>381
東スポの情報網はさすがっすね。成蹊の誇りですよ。
次はどんなスクープ撮って来んの?
387大学への名無しさん:2005/09/01(木) 00:30:07 ID:l+aUY2Zf0
あれー東スポ社員はもう寝たの?
388大学への名無しさん:2005/09/01(木) 00:37:37 ID:j/LshU0w0
東スポの書き逃げかよwwwwwwwwwww
メディアとして失格だな
389大学への名無しさん:2005/09/01(木) 00:45:02 ID:j/LshU0w0
ってかおい!今調べたら、整形もAOマルデス入試とかいう推薦入試やってるじゃねーか!
う そ は よ く な い よ ! 東 ス ポ ! ! 
390大学への名無しさん:2005/09/01(木) 06:35:37 ID:ECScIg0dO
○学部には、
内部進学を蹴って、早慶受験→不合格
1浪して一橋、早慶受験→不合格
2浪目で急にやる気がなくなり、鬱になって勉強できず、
かろうじて成蹊合格、
というかなり皮肉な人生を歩んでる人がいます。
391大学への名無しさん:2005/09/01(木) 10:25:02 ID:V2YdikJH0
>>390
苦労人というより不幸人
392大学への名無しさん:2005/09/01(木) 10:54:14 ID:OorEmdJS0
>>389
お前バーカーなのーー?
AOなどの推薦はどこだってやってる。
スポ推薦やタレント入れるための特別推薦と、ちゃんとしたAO入試の違いが分からないお前ってww
393大学への名無しさん:2005/09/01(木) 11:00:25 ID:UUAFzvjj0
>>392
東スポ乙www
394大学への名無しさん:2005/09/01(木) 14:35:54 ID:vkdcCG1Y0
そのちゃんとしたAO入試とやらの中身を教えてくれよ
東スポさんw
395大学への名無しさん:2005/09/01(木) 15:52:05 ID:0XhM+ptT0
成蹊ってのは上位大学に対するコンプレックスが蔓延してる雰囲気で良くないぞ。
それなら同レベルの成城か明学入学したほうがスッキリしていいと思うけどな。
396大学への名無しさん:2005/09/01(木) 16:54:46 ID:2mrcsk7L0
成城は確かに良いが明学はどうかと……。偏差値が高い割りに就職がイマイチじゃなかったけ?
397大学への名無しさん:2005/09/01(木) 17:59:34 ID:AdAAe8htO
入ってみると、コンプレックス持ってる人なんてほとんどいませんよ。
まぁ一般が少ないですしね。のんびりした大学です。
私はもっと上の大学行きたかったけどねw
398大学への名無しさん:2005/09/01(木) 18:57:19 ID:j/LshU0w0
>>397
東スポ乙wwwwww
399大学への名無しさん:2005/09/01(木) 23:36:03 ID:x9zjPk3Q0
>>398
おまえのとこ、永遠に東スポ採用なしだな。
400大学への名無しさん:2005/09/01(木) 23:37:52 ID:4auNATJO0
>>399
成蹊は東スポ附属大学w
401大学への名無しさん:2005/09/02(金) 00:05:22 ID:7WsKXFNi0
法政のも見てみたが、地方アナや企業の常務・参与クラスから故人までも動員
してるのには笑ったぜ。


402大学への名無しさん:2005/09/02(金) 00:21:52 ID:XilTparn0
>>401
東スポより社会的地位は高いと思うよ。
ってことで、東スポ乙wwww
403大学への名無しさん:2005/09/02(金) 00:47:40 ID:NevhbAYO0
東スポ東スポってアホみたいに連呼してるやついるけど
東スポにもマーチ出身とか普通にいるだろ
まあ東スポを著名人にのせてる成蹊もかなりレベル低いけどなwww
成蹊哀れwwwwwwwwwww
404大学への名無しさん:2005/09/02(金) 02:31:27 ID:XilTparn0
>>403
うんそれは言えてる。正直、マスコミとか出版関係は就職では難関とされてるからね。
ただ、だからといって、著名人に東スポを載せてる整形はレベルが低い
>>401
どこの大学でも故人や常務や参与を載せているが…
整形ってもしかして常務や参与いないんじゃないの?
大学設立100年も経ってない大学だし。東スポ載せるくらいなら、参与や常務の方が
いいと思うよ、東スポwwwww
405大学への名無しさん:2005/09/02(金) 06:16:58 ID:W0YcJ44r0
>>404
企業の代表のみを載せるのが妥当。
法政だけじゃないかもしれないが、常務や参与は各企業に複数存在するため、
その膨大な数からして載せるには値しない。代表になったら載せればよい。
406大学への名無しさん:2005/09/02(金) 10:04:06 ID:Pb5cOxDH0
っていうか、東スポ東スポうるさい精神異常者は一体何なんだ? ウザすぎ
407大学への名無しさん:2005/09/02(金) 11:06:43 ID:dbyNMRoU0
>>406
東スポに入れなくて妬んでる奴
408大学への名無しさん:2005/09/02(金) 11:20:01 ID:whW0iMJmO
東スポで有名になってもしょうがないな。
409大学への名無しさん:2005/09/02(金) 12:14:49 ID:RXKi4cCUO
東スポ記者をのせる成蹊もどうかと思うが、それをいちいち騒ぎ立てるのもレベル低いな。
410大学への名無しさん:2005/09/02(金) 21:37:14 ID:MK6Z2Wnd0
東スポ入り著名人名簿書き込んだ奴って自信満々だったんだろうなw
そいつの頭の中では東スポ>>>>>>日経、朝日
411大学への名無しさん:2005/09/02(金) 22:01:55 ID:GHX9C/yI0
朝日…!?
412大学への名無しさん:2005/09/02(金) 23:30:58 ID:v+hWHsTZ0
成蹊大学 ”オープンキャンパス 2005”

第2回 9月17日(土)、18日(日)
第3回 11月19日(土)、20日(日)  (第3回は大学祭期間中) 
http://www.seikei.ac.jp/university/enter/enter_ocampus.html
413大学への名無しさん:2005/09/03(土) 01:43:12 ID:I0kXA67xO
ココの大学祭って盛り上がる?
414大学への名無しさん:2005/09/03(土) 02:02:55 ID:DaEyDZ7U0
今年の学祭、東スポが取材に来るかもしれないぞw
もちろん記事は著名人が書きますwwww
415大学への名無しさん:2005/09/03(土) 08:12:11 ID:I3MvheQr0
>>413
昨年の欅祭の写真がアップされてたので紹介します。結構、盛り上がりますよ。
一日目
http://www.parkcity.ne.jp/~f-keyaki/gallery/19/19day.htm
二日目
http://www.parkcity.ne.jp/~f-keyaki/gallery/20/20days.htm
三日目
http://www.parkcity.ne.jp/~f-keyaki/gallery/21/21dayz.htm
欅祭本部HP
http://www.parkcity.ne.jp/~f-keyaki/

416大学への名無しさん:2005/09/03(土) 13:12:55 ID:W+03tvwn0
理工学部の学科ですごく迷ってる・・・
この大学行ってる方、なんか情報ください。

この学科はこれが面白い、とかあったら
417大学への名無しさん:2005/09/03(土) 17:19:16 ID:TsvWUgTQ0
>>416
たしか、3学科重複で受験できたよ。
ま、そういう問題だけじゃないとは思うけど。
418大学への名無しさん:2005/09/03(土) 18:18:37 ID:I0kXA67xO
>>415
ありがとうございます。携帯からなので後でPCで見てみます!

今日、親と車で成蹊大学の前行ってみたら、親がかなり気に入ってた!
私も絶対絶対行きたいから頑張らねば(>_<)
419大学への名無しさん:2005/09/03(土) 21:21:14 ID:dieK5uku0
前を通っただけで受験決めるなんて…。
外観に拘る大学が増えるわけだなw
420大学への名無しさん:2005/09/03(土) 22:31:18 ID:uCstUkPS0
外観綺麗か?!本館の色剥げてないか?
421大学への名無しさん:2005/09/03(土) 22:32:52 ID:+vDcrzJp0
大学名だけで決めてるアホもいるぜ
結局ちゃんと選んでる奴なんてほとんどいねー
422大学への名無しさん:2005/09/04(日) 01:04:48 ID:x0gZx7hqO
AO経済受けようと思ってるんですが倍率どれくらいだろう…。
423大学への名無しさん:2005/09/04(日) 02:01:05 ID:3F0RS2BQ0
成蹊を名前で選ぶ奴はいないだろうなw
誰も知らないし。
424大学への名無しさん:2005/09/04(日) 11:09:21 ID:YN5G9tu20
成蹊の外観ってすごくきれい。
425大学への名無しさん:2005/09/04(日) 11:12:21 ID:bBuwWzvy0
田舎者と中卒は知らないのかもね(´・ω・) カワイソス
426大学への名無しさん:2005/09/04(日) 11:15:45 ID:1giUdJE00
>>422
前回ので約4倍くらい。
427大学への名無しさん:2005/09/04(日) 11:36:04 ID:iatagfjPO
まぁ本館は綺麗とは言えないね。でも授業はしないからいいのではないか。
それ以外はそこそこ綺麗だと思う。自然も多いし。
428大学への名無しさん:2005/09/04(日) 16:07:24 ID:nSKewK7a0
成蹊の理工学部いってるよ。
簡単に言うと、生物とか化学やりたいなら、物質生命理工学科。
物生は教職は中学の理科か高校の化学、生物、物理がとれるよ

あとは名前のとおり、PCとかやりたいなら情報学科。
教職は中高共に数学がとれるよ。

機械関係ならエレクトロメカニクス学科。
教職は情報と同じでどっちも数学。

成蹊のキャンパスはいいと思う。すごい私も気にいってるし。
今もうひとつ図書館を増やすとかで工事してるから狭く感じるけど、
工事が終わったら半端なく広いんだろうなぁ。。
429大学への名無しさん:2005/09/04(日) 17:45:07 ID:CopMMpIe0
>>428
学生の雰囲気ってどうですか?(真面目が多いとかチャラ男が多いとかヲタが多いとか)
430大学への名無しさん:2005/09/04(日) 17:51:38 ID:qC6vbYuRO
428
成蹊の理工学部に行こうか迷ってるんですけど、授業の内容とか就職先とかはいいですか?
431大学への名無しさん:2005/09/04(日) 20:19:09 ID:nSKewK7a0
私は理工学部だから、あんまチャラ男少ないなーって思ってる。
でも、もっと入る前は男ばかりでキモキャラ勢ぞろいかと思ってたけど、
普通の人が多いよ。浪人してる人とかは、少しだけ不真面目だったりもしてるけど。

学校全体をみると、女の子はおねぇ系みたいなのが多いんだと思う。
基本的にみんなこぎれいにしてる感じ。
男は普通の人の中にたまぁにチャラ男がいて、あと、なんかウラハラ?
みたいな男が多い。なんか吉祥寺は古着屋が多いらしいからね。

学校の生徒の雰囲気も校舎の雰囲気も私は気にいってるよ。
中にはきにいらない人もいるのかもしれないけどね。私は好きだよ。

432大学への名無しさん:2005/09/04(日) 20:24:04 ID:nSKewK7a0
430
授業の内容は私はいいと思ってる。あたる先生にもよると思うけどね。

入学式の前に物理と数学と英語はテストがあって、クラス分けされるのよ。
だから実力のある人はレベルの高い授業がうけられると思うし、
数学ダケ苦手だゎ って人は下のクラスで基礎力を身につけられると思う。

週に1回、フレッシュマンゼミってゆーのがあって、自分の将来が漠然としてる人や、
どこの研究室でどんな研究がしたいかみたいなのがまだ決まってない人のために
こんな研究室があって、こんな研究してます。とか、この研究室にはいったら
こんな方向の就職に役立ちます。みたいなのがあって、
すごいいいと思う。

私は実は指定校ではいったから、一般入試の人達よりは実力が劣ってて、
ついていけないとか、そーゆーのがすごい不安だったんだけど、
数学も物理も下のクラスだけど、じっくりと、わかるように進めてくれるし
最終的には上のクラスに追いつくようになってるから、ほっとしてるよ
433大学への名無しさん:2005/09/04(日) 21:15:21 ID:GVLCttpB0
青山学院大学 学生数 男8769(10685) 女7086(8116) 計15855(18774)
カッコ内は二部を含んだ数字
学習院大学 学生数 男4152 女4335 計8487
二倍以上の学生数を有している以上当然それなりの数の一流企業就職者がいるだろうと思いきや
例えば両大学の最新四大銀行就職者数を見ると
東京三菱           9(1)   43(9)
みずほフィナンシャルグループ 8(1)   22(8)
UFJ銀行           9(2)   12(6)
三井住友           13(3)   17(4)

カッコ内は男の数
左が青学、右が学習院

おい?冗談だろ?そんな馬鹿な・・・・
青学では皇族大学には相手にならないということなのか・・・・
まさか・・・・ 学習院の子分の成蹊にも負けてるのか・・・・
いや・・・・ そ、そんなはずはない!!
でも・・・・ まさか・・・・
434大学への名無しさん:2005/09/04(日) 21:16:15 ID:iatagfjPO
学生の印象は良くも悪くもいい人が多いと思う。
みんな優しいけど、向上心とかはあんまり無い。
ファッションはみんなそこそこお洒落だけどカジュアルな人が多いよ。
法・経はお姉系が多いらしい。
435大学への名無しさん:2005/09/04(日) 21:18:20 ID:dblIk5Ho0
成蹊はいい大学だよ。なんかほんわかした雰囲気ですごしやすい。
436大学への名無しさん:2005/09/04(日) 21:25:25 ID:u8UcHed30
>>434
>向上心とかはあんまり無い。
それは語弊があるな。
あまり表立ってガツガツして見えないということで、向上心のない奴なんて殆んどいないと思うぞ。
437大学への名無しさん:2005/09/04(日) 21:53:48 ID:B6Ciq1oo0
>>425
おまえ性格最悪。
>>436
いや向上心はあまりないというのが正解。
もともと恵まれてるやつか既に諦めた奴が多いから。
438大学への名無しさん:2005/09/04(日) 21:58:04 ID:Pi9hXQo90
>>437 激しく同意w 難しい国家資格とか取ろうとしてる人少ないね。
 「んなもん取れる頭あるなら成蹊来てねーよ」みたいな まっ、困ってないし
別にいいやっていうノリ
439大学への名無しさん:2005/09/04(日) 22:52:37 ID:u8UcHed30
>>437
>>438
キミ達は本物の成蹊生?
だとしたら自分でそんな書き込みして哀しくならないか。
440大学への名無しさん:2005/09/04(日) 23:14:51 ID:qC6vbYuRO
432
詳しく教えてくれてありがとうございます!
441大学への名無しさん:2005/09/05(月) 01:44:06 ID:MKFNDMhVO
向上心はあんまり無いと思うなぁ。
一応真面目に授業の勉強してる人は多いと思う。でも、個人的に目標持って勉強してる人ってあんまりいないんだよね。
単位取れれば良いって感じがする。
442大学への名無しさん:2005/09/05(月) 02:33:29 ID:FgkHYpuW0
>>439
いくら受検板だからって受け狙いの書き込みするのはどうかと。
別に哀しくはならないね。
向上心がないからといって不真面目とは限らない。
成蹊の学生は与えられた課題はきちんとやるという感じ。
ただ、それ以上はやらない。
443大学への名無しさん:2005/09/05(月) 11:28:48 ID:jpxi8zQx0
>>442
>成蹊の学生は与えられた課題はきちんとやるという感じ。
>ただ、それ以上はやらない。

そうそう!
真面目でのんびりというのはこのこと。
勉強が好きな学生は皆無。
勉強は必要最小限にして、余った時間を有効に使うんだよ。
444大学への名無しさん:2005/09/05(月) 15:15:13 ID:PRwyxhbGO
向上心あるやつが東スポにいくのか?
445大学への名無しさん:2005/09/06(火) 11:33:45 ID:mikpV5Tq0
成蹊の学食っておいしいですか?
446大学への名無しさん:2005/09/06(火) 12:09:30 ID:mp+dPPGiO
美味くはないな…
447大学への名無しさん:2005/09/06(火) 12:39:03 ID:P/N7dhHtO
別に普通の味だと思う。
学食いくつかあるし、選択肢色々あっていいと思うよ。
448大学への名無しさん:2005/09/06(火) 17:20:11 ID:mp+dPPGiO
いや全て美味くない。
449大学への名無しさん:2005/09/06(火) 20:15:54 ID:pbzlqnn40
まぁまぁおいしいんじゃないの?隣の武蔵野大学いった時は、
少し高くて量もカナリ少なくて、そして微妙においしくなかったから、
成蹊はそこよりましかも。そこ以外と食べ比べてないからわからないけどね
450大学への名無しさん:2005/09/06(火) 20:56:49 ID:U4zJvvCP0
生郎は?
451大学への名無しさん:2005/09/06(火) 21:30:47 ID:uMHKAchB0
基本的に成蹊の学食は油っぽい。
キレイなんだけど…
452大学への名無しさん:2005/09/06(火) 21:37:30 ID:tWmGSowL0
成蹊行くようなお金持ちは今までイイもん食ってきてるから味には厳しいんだろ
453大学への名無しさん:2005/09/06(火) 21:59:40 ID:Lp5n3L3V0
他大に比べ、学費がむしろ安い方だったのは意外だった。


454大学への名無しさん:2005/09/06(火) 22:01:08 ID:5hUjQzBw0
455大学への名無しさん:2005/09/06(火) 23:04:14 ID:tfiTj2SB0
理工も平均ぐらいだしな<学費
456大学への名無しさん:2005/09/07(水) 01:51:26 ID:EzrO9Ldp0
学食が不味いとかいってる奴らは東スポの社食でも行ってろ!
457大学への名無しさん:2005/09/07(水) 08:11:55 ID:ZZ8qmWgO0
学食まずいって事は無いと思う。
個人的にはラーメンのチャーシューが好きだ。
ただ結構混むのがやっかい。

>>450
昼時の生郎は混みすぎて、無理。
行くなら、時間割を考えないといけないし。
それに俺は大好きだけど、万人受けしないしなぁ・・
458大学への名無しさん:2005/09/07(水) 14:05:43 ID:k0HQMTgnO
生郎は量が多くて安くて味は普通…って感じかなぁ。男には人気あるね。
でも混んでるのが嫌だな。
459大学への名無しさん:2005/09/07(水) 14:50:51 ID:0SGjVXId0
成蹊は少人数教育とかを掲げて、小規模大学にしてるけど
実際は、学生数が多くてキャンパスのキャパ越えてるよな…
学食はありえないほどこむし、油っぽいというかギトギトしてる。
トレーを置きっ放しにしてる奴らも多いしうざい。
大学当局はもっと学生数減らせよな。
そうすりゃ、おれにも三菱の就職の口が周ってくるってもんだ。
といっても、三菱に就職できるのは、女ばっかりだけどな…
460大学への名無しさん:2005/09/07(水) 15:49:02 ID:ER0FemJaO
学生数は意外に多いよな。
理工なんていらねーだろ。
461大学への名無しさん:2005/09/07(水) 16:53:39 ID:Yi+kl2ZZ0
主要200社の管理職数・出身大学別ランキング
http://www.geocities.jp/tarliban/

(関東私大)慶応>早稲田>明治>中央>立教>法政>青学

(関西私大)同志社>関学>関大>立命
462大学への名無しさん:2005/09/07(水) 20:13:06 ID:V5LPSvqG0
『東証一部』上場企業社長排出ランキング

社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)

東大135_15,258__88.5 日本最強の証明
−−−−−−日本一の壁−−−−−−
慶應183_28,112__65.1 三田会の実力
−−−−−−両雄の壁−−−−−−
京大 60_13,099__45.8 西日本トップブランド
−−−−−−御三家の壁−−−−−−
一橋 17_ 4,708__36.1 少数精鋭
−−−−−−四天王の壁−−−−−−
早大110_38,131__28.8 伝統の重み
東工 14_ 4,955__ 28.3 質実剛健
−−−−−−就職6大学の壁−−−−−−
東北 21_10,671__19.7 東北の雄
大阪 22_12,230__18.0 商都の覇者
名大 16_ 9,818__16.3 新進気鋭
成蹊 12_ 7,818__15.3 名門とはこのこと
九大 17_11,689__14.5 九州の誇り
−−−−−−神戸以下の壁−−−−−−
神戸 17_12,216__13.92 六甲台の伝統
北大 15_10,820__13.86 北の巨人


※社長数は2004年末時点、
学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ(2005/07/10現在)
463大学への名無しさん:2005/09/07(水) 22:04:37 ID:jQy9Aguk0
成蹊ハイテクリサーチセンター シンポジウム
10月1日(土)

http://www.ch.seikei.ac.jp/htrsymp.htm
464大学への名無しさん:2005/09/07(水) 22:26:37 ID:ho6I3iy50
さっきトリビアに成蹊小学校目指してる子が出てたな。
わが大学の付属校ながら結構有名お受験校なんだな。
465大学への名無しさん:2005/09/07(水) 22:41:23 ID:kcs9Ctn/0
成蹊は上にあがるにつれて偏差値が落ちる。
小学校は一流校で、慶応に次ぐくらい。
466大学への名無しさん:2005/09/08(木) 00:35:38 ID:kpDnV3/d0
追加すると、成蹊は上に上がるほど純度が下がっていく。
成蹊は高校までは勝ち組。
大学まで行くと今までの経歴が台無し。
467大学への名無しさん:2005/09/08(木) 12:33:13 ID:Vyp9Z/xO0
>>466
確かにそうだよな。成蹊小から成蹊大までエレベーターって全然よくないよな。
慶応小から慶応大と比べたら差は歴然。
せめて、成蹊がMARCHレベルだったらなぁ…。
468大学への名無しさん:2005/09/08(木) 12:36:41 ID:+rdX531i0
>>467
でも、成蹊高校からわざわざ一般でマーチ経済なんか入るより
内部で成蹊法に入ったほうが有意義だと思う。
偏差値は成蹊法>マーチ経済なんだからさ。
469大学への名無しさん:2005/09/08(木) 12:59:04 ID:bHlH6+JPO
なんで成蹊法とマーチ経済の比較になるのか分からん。
付属と大学の関係は慶應より武蔵の場合に近い。
470大学への名無しさん:2005/09/08(木) 13:10:04 ID:+rdX531i0
>>469
成蹊高校から早慶いくなら分かるが、成蹊法より偏差値低いマーチ経済に
わざわざ一般で入った成蹊高生は一体なんなんだろうと思ってね。
471大学への名無しさん:2005/09/08(木) 16:57:44 ID:Y9GMSMm00
成蹊高校からマーチに行く意味は全くない。偏差値はあんま変わらないし、就職率は成蹊大の方が良いくらい。マーチの方が少しだけネームバリューがあるだけ。
ちなみに成蹊高校からマーチに行く奴の大半は早慶に落ちた奴で、マーチが第一志望の奴はいない。特に小学校上がりの奴らは外の世界を知らないから、『早慶くらい受かるだろう』って軽いノリで受験するバカが多い。
472大学への名無しさん:2005/09/08(木) 20:27:26 ID:ugNm6J7Y0
>>470
だから何で法学部と経済学部の比較になるの?
それに立教、明治、中央の経済学部は成蹊法学部より偏差値上だし。
473大学への名無しさん:2005/09/08(木) 20:32:48 ID:Vyp9Z/xO0
>>472
それは、成蹊のマーチコンプレックスだよ。
あんまり触れてやるなよww東スポに叩かれるぞwwwwwwwww
474大学への名無しさん:2005/09/08(木) 20:59:41 ID:g6fPxsMV0
>>471
>ちなみに成蹊高校からマーチに行く奴の大半は早慶に落ちた奴で、
>マーチが第一志望の奴はいない

これは大学からの一般受験組にもいえるね。
一般校から成蹊に行くのはマーチに落ちた奴で、成蹊が第一志望の奴はいない。

あと比較するなら同一学部同一学科でしようよ。
上位大学の下位学部じゃなくってさ。
475大学への名無しさん:2005/09/08(木) 21:28:38 ID:jGKzWx620
学歴板みたいな偏差値比べやめろよ
荒れるだけ
476大学への名無しさん:2005/09/08(木) 21:31:45 ID:qNCJWtZw0
>>472
成蹊法>マーチ経済ですが何か?

駿台2005
成蹊法58
中央経済55
中央商56
中央文57
明治経営57
明治商56
おれらいつんなったら成蹊法にかてんだよ!むりだよおれら法学部じゃない糞学部だもん、、
477大学への名無しさん:2005/09/08(木) 22:42:05 ID:Vyp9Z/xO0
そもそも成蹊なんて小さな大学とマンモス大学郡マーチを比べられない。
全学部で比較したらマーチが圧倒的に不利。
だからマーチコンプの成蹊は自慢の法学部でマーチの糞学部より偏差値高い高いと
必死になってんのさ
478大学への名無しさん:2005/09/08(木) 22:46:51 ID:vkKuVRRK0
>>476
偏差値はともかく、おまえは入れれば何学部でもいいの?
「マーチ経済に行くぐらいなら成蹊法」なんて考えはおかしいだろ。
479大学への名無しさん:2005/09/08(木) 23:16:01 ID:a0+bqn110
人気トップのマスコミに、マーチとか言う自己満大学のほとんどが1人も入れません。
辛うじて青学のみ。マーチの学生数は成蹊の何倍だったかな。

http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

フジテレビ(平均年収1567万円) 2005新卒採用
慶應大15人 
早稲田 9人  
成蹊大 3人(男子総合職2人、女子アナ1人)
青学大 2人
東京大 1人
京都大 1人
上智大 1人 
ICU   1人
お茶女 1人
以下省略
480大学への名無しさん:2005/09/08(木) 23:49:41 ID:bXjKUMda0
>>476
立教が抜けてるのはどういうわけ?
481大学への名無しさん:2005/09/09(金) 00:10:10 ID:vgMIJXls0
違う学部で比較すなよ。
そういえば明学も同じようなこと言ってたな。

482大学への名無しさん:2005/09/09(金) 00:18:00 ID:lmeqqfRn0
>>476
河合と代ゼミ見てみろクズw
都合の悪いデータは無視ですか
483大学への名無しさん:2005/09/09(金) 01:15:12 ID:T3G0c0UR0
成蹊の奴らってマーチと比較するとき必ず立教は除外するよなw
あと法学部っていうけど中央や明治も除外w
484大学への名無しさん:2005/09/09(金) 01:22:37 ID:W8LxPNOF0
>>483
それが成蹊クオリティ。
常に、マーチ・東京6大学という肩書きに嫉妬し
あらゆるスレで情報工作をする。成蹊が一番欲しいもの、それは
知名度だろう。首都圏ならばかろうじてあるが、関東圏以外となると
知名度はないに等しい。この現象は関関同立の関西学院大学にも言える。
就職活動で東京に来て自分の大学の知名度のなさを痛感する。
成蹊は関東圏で就職するならばなんら害はないと思われるが、
関東圏を出てしまうと知名度はないので就職は困難。
485大学への名無しさん:2005/09/09(金) 01:38:13 ID:T3G0c0UR0
>>484
関西学院をきちんと読める人もすくないだろうなw
ただ、関関同立という括りは有名だよ。
486大学への名無しさん:2005/09/09(金) 01:42:58 ID:ktsnX6xcO
>>484全くその通り。東京ではマーチ、上智、東大、一橋、東工、なんかの尻にしかれ、地方に行けば三流扱い。
487大学への名無しさん:2005/09/09(金) 04:44:46 ID:W8LxPNOF0
大学図鑑にも成蹊の関東圏での知名度はないって書かれてたしな。
何より、偉大な卒業生がいない。成蹊と言われて著名人が出てこない。
というか、特色がない。成蹊の学生は必死に次期大臣候補安部を出すだろうが
安部が成蹊卒なんて知ってる一般人は少ない。成蹊工作員が必死に言うから
2ch大学関連の住人は知ってるが。まぁ、東スポを著名人にしてる時点で
成蹊のレベルは知れてるよ。せめて、東スポの重役・幹部なら著名人として
ギリギリ認めるけど、平の記者を著名人にするなんてありえない。
488大学への名無しさん:2005/09/09(金) 06:17:04 ID:INW2twGI0
>>487
>必死に言うから

どっちが必死なんだか・・・・・

489大学への名無しさん:2005/09/09(金) 08:50:28 ID:2BI4pxpj0
成蹊の学生じゃない奴も混ざってるようだが、くだらない解説乙。

受験生のためのスレッドなので、バカな話は君たちの大好きなmilkcafeでやってねww
490大学への名無しさん:2005/09/09(金) 11:03:07 ID:zbcKk+570
確かにこのスレには成蹊法にコンプ持ってるマーチ経済が多すぎ
491大学への名無しさん:2005/09/09(金) 11:23:18 ID:+27HAU9N0
同じ奴がID変えてしかもsage書きご苦労さんw
成蹊法学部とマーチ経済(立教除く)を比較してるのは成蹊生だけどなw
492大学への名無しさん:2005/09/09(金) 11:25:43 ID:W8LxPNOF0
とういうか、経済学部と法学部を比較してる時点て間違ってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
493大学への名無しさん:2005/09/09(金) 11:41:44 ID:+27HAU9N0
そうそうw
成蹊の経済とマーチ法学部を比較してみろよってw
494大学への名無しさん:2005/09/09(金) 11:56:53 ID:NUbSFWxY0
自分の巣に戻れよ
学歴房のアホども
495大学への名無しさん:2005/09/09(金) 11:59:27 ID:ZpWD172AO
成蹊工作員はかえれ!
496大学への名無しさん:2005/09/09(金) 12:02:24 ID:NUbSFWxY0
スレタイも読めない池沼のお前が帰れ
497大学への名無しさん:2005/09/09(金) 12:58:11 ID:kcvshpGf0
ここ成蹊のスレなんだけど。
わざわざ成蹊ひがみに来てる奴ってそんなに成蹊コンプひどいの?
498大学への名無しさん:2005/09/09(金) 13:00:10 ID:+CJtvZ3x0
>成蹊コンプ
そんなしょぼいコンプ持ってる奴この世にいねえwwwwwwww
499大学への名無しさん:2005/09/09(金) 13:03:37 ID:kcvshpGf0
ならば自分がどの大学でどういう意図を持って成蹊をひがんでるのか
説明してもらいたいわなwww
わざわざ成蹊スレに来るくらいだから相当ひがんでるんだろうから。
500大学への名無しさん:2005/09/09(金) 13:18:41 ID:jQ3hKEU5O
AO(文)はどんな感じですか?
501大学への名無しさん:2005/09/09(金) 14:57:00 ID:ZpWD172AO
500よ、おまえ空気嫁よ。
成蹊工作員が必死になってるとこなんだから。
502大学への名無しさん:2005/09/09(金) 15:55:45 ID:WptrTiq80
京都法政学校→京都法政専門学校→★京都法政大学★→立命館大学
503大学への名無しさん:2005/09/09(金) 17:25:47 ID:NUbSFWxY0
>>501
周りから見たらわざわざ成蹊スレまで来てるお前のほうが必死だぞwww
504大学への名無しさん:2005/09/09(金) 17:50:55 ID:8BqGVotB0
>>501
ほんとお前必死杉。凄まじい成蹊コンプレックスだな。
505大学への名無しさん:2005/09/09(金) 19:15:43 ID:ktsnX6xcO
成蹊って成城学園の一部なんですか?
506大学への名無しさん:2005/09/09(金) 21:51:32 ID:ZMq4AHjx0
>>503
>>504
またまたID変えての書き込みご苦労www
成蹊コンプレックスなんて聞いたことない。
辞書にも載ってないだろうなw
507大学への名無しさん:2005/09/09(金) 22:04:39 ID:EjA/GpGEO
成蹊に興味無い人はここに来なければいいのにね。
508大学への名無しさん:2005/09/09(金) 22:13:10 ID:NUbSFWxY0
>>506
IDなんて変えてませんから
つーか変え方なんて知りませんから
言うことなくなったらすぐ「ID変えて〜」ですか?
ホントに成蹊なんか論外って思ってる人はこんなところ来ませんよ
とっとと巣に戻れよ学歴房
509大学への名無しさん:2005/09/09(金) 22:23:07 ID:a7XTTzYB0
505=506は基地外につき、お相手無用。



510大学への名無しさん:2005/09/10(土) 02:03:49 ID:uDctqKWE0
>>508
IDの変え方も知らない奴は半年ROMってろ!
511大学への名無しさん:2005/09/10(土) 02:59:32 ID:ZqXmWpO9O
日東駒専は自分たちのレベルがわかっているが成蹊はへんなプライドをもってるからたちがわるい。東京ではマーチ以下、地方では駅弁以下。しっかり自覚して慎ましく生きろ。

512大学への名無しさん:2005/09/10(土) 08:00:51 ID:4wHDdrXt0
※主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%
学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%
津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%
武蔵大14.8%
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
神奈川 6.6%
513大学への名無しさん:2005/09/10(土) 10:33:12 ID:zNlctdX30
>>510
>>511
成蹊コンプ廃人乙
514大学への名無しさん:2005/09/10(土) 10:39:54 ID:56PVHAF/0
法学部政治学科を目指しているのですが、ここのセンター入試はどのぐらいが合格の目安ですか?
センターで受けた方がいれば教えてください。
515大学への名無しさん:2005/09/10(土) 11:03:15 ID:BcmxaJrS0
>>513
成蹊工作員は氏ねや。
516大学への名無しさん:2005/09/10(土) 12:12:22 ID:22w1DEX80
>>515
成蹊荒らしは氏ねや。
517大学への名無しさん:2005/09/10(土) 12:29:54 ID:b1hDhplFO
どこの大学の人かは知らないけど、成蹊批判するなんてくだらないよ。行きたい人だけ行けばいいんだから。
センターだけど、最低でも8割取れないと厳しいかと思います。
518大学への名無しさん:2005/09/10(土) 13:39:44 ID:VU6BpyfM0
そもそもセンターで受かれるくらいの実力あるんならこんなとこ来ない。
もっといいとこ受かるだろ
519大学への名無しさん:2005/09/10(土) 13:40:55 ID:ZqXmWpO9O
>>517俺の知り合いで五割しかとれないやつが推薦でいった。そんなアホなやつでもまともに単位とれてるってことは全体がアホなんだと俺は思っている。
520大学への名無しさん:2005/09/10(土) 13:48:17 ID:RdSXqqpAO
ここの大学のオープンキャンパスに行ってキャンパスツアーに参加したときに、案内の学生にやたら「成蹊大学はお金持ちなので…」ってことを強調された。
521大学への名無しさん:2005/09/10(土) 14:11:37 ID:BAmjlvmS0
福利厚生、特に学外設備がプアーなのによく言うよ。
522大学への名無しさん:2005/09/10(土) 15:23:28 ID:P0od4fQE0
2006代ゼミ・センター入試難易度ランキング(法学科3教科)関東版

慶応大法 93%
中央大法 88%(3・5)、85%(3・4)
早稲田法 86%(5)
明治大法 85%
成蹊大法 85%★
法政大法 84%
成城大法 83%
青学大法 82%(4)
立教大法 81%(4)

専修大法 81%
東洋大法 80%
駒沢大法 79%
明学大法 77%
523大学への名無しさん:2005/09/10(土) 15:34:22 ID:DEsdDnmUO
案内の大学生って池沼?
524514:2005/09/10(土) 17:26:09 ID:jpoJBpnr0
>>517
>>522
ありがとうございました。8割はなかなか大変そうですね。他の大学も高いし・・・
まだセンターの過去問には手をつけていませんが、これから頑張りたいと思います。
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:56:09 ID:b1hDhplFO
大学の単位なんて、何処もまともに勉強してれば簡単に取れると思う。特に文系はね。
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:02:36 ID:Jp9MuCQW0
単位落とす方がおかしい。
>>520
その案内した学生は偽物じゃないの?
本物の学生がそんなこと言うとは思えないが。
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:44:14 ID:JxvnOWK3O
この板見て思った。明らかにマーチより劣ってる事を認めないヤツの多い成蹊大なんて行きたくねー。明治でも行こうかな。
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:04:50 ID:Epu/+NOS0
>>527
勝手に行け。二度とこのスレにくるな。
成蹊大学>マーチ
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:16:36 ID:sFhHMza8O
法にいるものだけど、ここは入ってから気付く。
世間では三流大と言われてることと、
重度のマーチコンプ持ちがたくさんいること。
まぁここまではいい実際覚悟していたし、就職が
マーチ上位並みにあると思っていたので、
だがそうあまくなかった・・
オレは現在仮面している。
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:49:51 ID:ml1B3oEq0
>>527
明治受かるならそっち行ってるよw
マーチ受からないからこんなとこ来る羽目になってるの
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:08:46 ID:2JfNTt95O
>>530
そうですよね。でもマーチ位受からないと人間じゃないと思いますがね。
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:16:56 ID:rJIZXAoA0
MARCHS・・・・Sは成蹊ね
Hって、15年前は成蹊のはるかに下だった
マーチって造語ができて、
野球の6大学でもあり陸橋や明示波の大学と錯覚されるようになった
まあ、まーちにSがつくようになれば
実力値に知名度が追いつくよ。
それから上智も30年前に、語学力身に付き就職がいいと風評を流して
知名度がない分、陸橋や明示より上に見られるようになった
最近ではかなりめっきが禿げてきたけどね。
知名度が低い成蹊は、上智波になる可能性あり。。。。。。。。。。。
安倍さん総理になって、朝鮮から拉致された人を奪還し
日本にいる鮮人スパイを追放するなど戦後最高の総理となれば、
成蹊も大幅人気アップするぞ。
ただし、司法試験に毎年10人以上は合格するのが条件

533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:27:58 ID:CdIvw6hL0
>>530
そうだよな。どう考えてもマーチ>成蹊だよな。
それに妬む成蹊工作員は法政や青学を叩くwwwwwwwwwwwwwww
正直、マーチ・東京6大学の認知度ってすごいよな。。。
成蹊はなぜ、マーチ・6大学の仲間に入れなかったのだろうか?
やはり歴史の浅い大学だからか?確か、創立100年も経ってないんだよな。
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:33:03 ID:pMX0K1020
>>532
すげー妄想だな。
20年前は成蹊は法政の下、成城といい勝負だったらしい。
当時成城は二期試験というのがあったからかもしれないが。
上智は昔山本コータローが入学したが、中退して一橋に入ったな。
成蹊を中退しても一橋は無理だったろうが。

安倍晋三は拉致問題が下火になれば価値も半減する。
家族会に集票力があるとは思えないし。
司法試験に関しては、これからは法科大学院の時代。
毎年10人以上合格者を出すのは当たり前になる。

>>533
成蹊には特色がないからだと思われ。
おぼっちゃま大学とか言う奴がいるが、慶応学習院ほどじゃないし、
どっちにしても中途半端。
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:43:54 ID:xqBXzYDQO
成蹊って女の子多いんですか?女の子すくなかったら西南学院に行く予定です。偏差値もそんなに変わらないし。
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:52:41 ID:972NfgXkO
アベさんが総理ってなんか頼りない……
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:30:28 ID:sFhHMza8O
女は多いな。ここは三流大だけど女の子は男の
10倍くらい就職力があるからな。
三菱系列企業に入れるのもほぼ女だけね。
538大学への名無しさん:2005/09/11(日) 11:57:03 ID:VlVbyY+/0
公立高校から成蹊大に行くって選択は一般的にはオススメしない。
付属から来たボンボンとか、都内の自宅から通う女の子なんかのためにある大学。
もう少し勉強すればマーチ行けるんだから、よく考えてあと少しがんばったほうがいい。
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:03:57 ID:uP7tEpPD0
公立高校から成蹊大来た人のほうが多いけどな。
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:34:08 ID:00UwOUFP0
>>539
田舎者が多いってことじゃんw
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:43:26 ID:+DR/FfnW0
成蹊に関係ない学歴房は帰れよ
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:05:31 ID:dhrwRSmk0
合コンにいた成蹊女がうざかった。
空気読めってかんじぃ〜。
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:11:35 ID:dhrwRSmk0
あやぱん。
ぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱん
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:45:35 ID:sFhHMza8O
ここはW合格した場合ポンに3割弱蹴られてるからな。
これはショックだった・・
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:55:22 ID:0X1W7qkE0
知名度がほとんど無い成蹊は、知らないやつにはその辺のFランク大と同じだと思われる。
日大なら誰でも知ってるからな。
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:13:59 ID:/Nb0y74X0
帝京や東海も誰でも知ってるぜ
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:58:03 ID:CdIvw6hL0
>>534
同意。成蹊ってほとんどがマーチ落ちでしょ?とりあえず、マーチならどこでも
よかったんだが、マーチ全落ちしました。成蹊だけ受かったので入りましたって奴。
故に、中流家庭の人間が多い。俺から言わせてもらえば、ボンボン大学というより
庶民派大学だよ。
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:01:29 ID:+0RYv2ZX0
指定校で日大か成蹊か真剣に悩む。
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:39:59 ID:/8RaBZlDO
>>548
マジレスすると日大の方がなにかと有利。
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:40:12 ID:vCz22kqq0
ここの指定校の出願締め切り日と試験日わかるひといますか?HPには載っていないみたいなので。
551名無し女子:2005/09/11(日) 23:09:21 ID:jbKk42vX0
>>550
学校とかで聞けばわかると思うよ。確か、11月の後半が試験日だった気が
する。
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:16:16 ID:nRfUG86j0
>>550
うちの学校は発表が12月の頭の方だったよ
進路課に聞けば分ると思う
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:17:01 ID:mbFxXh+jO
>>549
マジかぁ。あと法政の経済も選択肢の一つではあるんだが
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:23:24 ID:e46ITjugO
女なら法政、日大より成蹊がいいと思うけどね。
男はどうなんだろ…
555550:2005/09/12(月) 00:07:58 ID:vCz22kqq0
>>551
>>552
ありがとうございます。明日学校で聞いてみようと思います。
556大学への名無しさん:2005/09/12(月) 01:26:15 ID:rpnWxluOO
このスレで言うのもなんだが、男だったら日大と成蹊だったら日大にしとけ。卒業後を考えると絶対日大の方がいい
557大学への名無しさん:2005/09/12(月) 02:13:52 ID:UF59Fj+N0
成蹊は全然金持ちじゃない。
学生もそうだよ。
内部進学者の中には金持ちいるだろうけど、
一般入学者は庶民ばっかり。
ま、入学後内部進学者とつき合ってるうちに
自分も金持ちになったような気になってるだけ。
558大学への名無しさん:2005/09/12(月) 02:50:52 ID:jiIN8FQL0
>>557
そりゃそうさ。成蹊のエレベーター組(金持ち)とマーチ落ち組(庶民)なんだから。
>>556
俺は、法政・成蹊・日大が指定校で選べるならば、
法政・日大・成蹊の順番だな。
559大学への名無しさん:2005/09/12(月) 03:02:59 ID:UF59Fj+N0
>>558
庶民が悪いというわけじゃなく、
金持ちになったつもりになってるのが醜いよなw
自分の学校をボンボンだの金持ちが多い学校だの言ってる奴ほど
勘違いがひどいw
560大学への名無しさん:2005/09/12(月) 09:53:54 ID:wKAo2JT10
理系だったら、法政>日大>成蹊
最近は成蹊の理工も頑張ってるみたいだけど、大学院進学率も高くないし、理系は大きな大学の方が何かと良い。

文系だったら、法政>成蹊>日大
偏差値的には法政と成蹊が僅差(文学部・経済学部)だけど、男なら法政がおすすめ。法学部なら尚更法政。
法政に入れず、成蹊に勉強したい学部がない場合、日大も十分考慮の余地がある。

いずれにせよ自分が何をやりたいのか考えて選ぶのが一番いいよ。
561大学への名無しさん:2005/09/12(月) 11:06:08 ID:9iqGUrdE0
>>559
>ボンボンだの金持ちが多い学校だの言ってる

成蹊の学生でそんなこと言ってる人はあんまりいないと思うけど。
三菱だの金持ちだの勝手に勘違いして騒いでるのは実情を知らない部外者のほう。
562大学への名無しさん:2005/09/12(月) 11:17:27 ID:OcUbsu4lO
案内役の学生が言ってたそうだが。
563大学への名無しさん:2005/09/12(月) 12:10:10 ID:QtM/TjHt0
http://www.cst.nihon-u.ac.jp/circular/no098/no9808.pdf

理工系大学院進学率

中央大学 19.8
明治大学 20.0
日本大学 19.1

成蹊も似たようなもんだった希ガス
564大学への名無しさん:2005/09/12(月) 12:13:24 ID:Z450f3LD0
>>563
そのデータは古いいまは私立でも3割超えが普通
565大学への名無しさん:2005/09/12(月) 12:51:34 ID:0ToRbhg70
理系で法政ってのはあまりよくないって聞いたが…。
566大学への名無しさん:2005/09/12(月) 12:58:57 ID:RoX0sEg00
◆2007年度 15私大最新入試難易ランキング(私立文系)
代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合平均偏差値
@ 慶応義塾64.2 @慶応義塾64.5 @慶応義塾64.4
------------------------------------------------------私大最強の大きな壁
A 早稲田大62.5 A早稲田大62.5 A早稲田大62.5
B 上智大学62.4 B上智大学62.2 B上智大学62.3
------------------------------------------------------top3の大きな壁
C 同志社大60.3 C同志社大59.7 C同志社大60.0
------------------------------------------------------不動優位の壁
D 立命館大59.9 D中央大学58.2 D中央大学58.8
E 立教大学59.5 D明治大学58.2 E立教大学58.6
F 中央大学59.4 F立教大学57.6 E明治大学58.6
G 学習院大59.3 G関西学院57.3 G立命館大58.5
------------------------------------------------------難関私大の壁
H 明治大学59.0 H立命館大57.1 H学習院大58.0
I 青山学院58.4 I青山学院56.6 I関西学院57.8
J 関西学院58.3 I学習院大56.6 J青山学院57.5
------------------------------------------------------有効学歴の大きな壁
K 法政大学57.0 K関西大学55.3 K関西大学56.0
L 関西大学56.8 K成蹊大学55.3 K成蹊大学56.0
M 成蹊大学56.7 K南山大学55.3 K南山大学56.0
------------------------------------------------------学歴板入場可能の壁
M 南山大学56.7 N法政大学54.8 N法政大学55.9
------------------------------------------------------大学生として認められる壁

※前後の差が0.5〜1p以上離れるごとに壁。2p程度ならば大きな壁、1p程度なら壁、法政は特別仕様
※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
※河合は、細切れ入試を実施の特定大学の値が高めに出る傾向があるため除外。
567大学への名無しさん:2005/09/12(月) 15:59:36 ID:bkdFIhKp0
>>565
法政工は芝工にも負けてるしな
568大学への名無しさん:2005/09/12(月) 16:27:03 ID:jiIN8FQL0
>>561
成蹊のスレには必ずと言っていいほど、「キレイな」・「安部」・「お金持ち」
といような言葉が出てるんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwww
庶民が金持ちになったと錯覚してしまう、メルヘン大学なんだな成蹊は。
俺の中で成蹊は
安部・東スポ・メルヘン=成蹊大学
という図式になった
569大学への名無しさん:2005/09/12(月) 17:00:07 ID:OIotbPHFO
私は法政の国際蹴って、成蹊の文・国際にしたんですが。
決め手はキャンパスと街の良さだったけど…どっちが良かったかいまだにわからない。
まぁ女だからいいかとは思ってます。
570大学への名無しさん:2005/09/12(月) 19:05:37 ID:Z450f3LD0
私は法政の国際落ちて、成蹊の文・国際にしたんですが。
決め手はお金持ちが多そうなこと…でも、いまだにお金持ちの彼氏が見つからないのよね。
まぁネカマだからいいかとは思ってます。



571548&553:2005/09/12(月) 19:25:00 ID:0pCqi2I5O
>>554
>>556
>>558
>>560
ありがとうございます。
東海地区住みで男です。地元就職も少し考えてます。

選べるのは、成蹊(法)、法政(経済)、日大(経済)です。街やキャンパスは成蹊が1番でしたが…。迷います。
572大学への名無しさん:2005/09/12(月) 19:39:08 ID:jiIN8FQL0
>>571
どう考えても法制だと思うんだが…
573大学への名無しさん:2005/09/12(月) 20:04:38 ID:0pCqi2I5O
>>572
多摩キャンなんでそこが…。
574大学への名無しさん:2005/09/12(月) 20:26:37 ID:jiIN8FQL0
>>573
あぁ〜確かに多摩キャンは遠いし田舎だな。
市ヶ谷だと思ったよ。立地では成蹊かな?
575大学への名無しさん:2005/09/12(月) 20:46:07 ID:JUKDYN0x0
ここの指定校って面接試験だけですよね?
576548&553:2005/09/12(月) 20:49:54 ID:0pCqi2I5O
講義を聞きレポートでしょ?
577大学への名無しさん:2005/09/12(月) 21:48:00 ID:6ODJjzkK0
悪いがネタは他スレでやってくれ。
成蹊法>法政経済>>日大経済

>>576
法政の法ならまだ分かるがマーチ最下位の法政?しかも経済学部ってww
それに日大経済を候補に入れてる時点で君のレベルが分かるよ。
偏差値的に見ても成蹊法>法政経済>>ポン。
あまりバカに惑わされないようにしたほうがいいよほんと。
578大学への名無しさん:2005/09/12(月) 22:29:53 ID:2FIeYTu70
>>569 こんな人よくいるよね。
わるいこと言わないから法政行っとけ。
579大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:05:29 ID:GXkZNUsg0
>>577
おまえ誰に向かってレスしてんの?
580大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:14:52 ID:5X2gFr6q0
なんか、マーチコンプレックスがありありと伝わってくるレスだなw
やっぱここのヤツって、マーチに落ちて卑屈になってるみたいだね。
581571:2005/09/12(月) 23:15:46 ID:0pCqi2I5O
>>577
偏差値で大学選ぶわけじゃないんじゃ…?
学生生活、就職、卒業後の生活などすべてを考慮して、成蹊生やOBからどういう意見が聞けるかなぁっと成蹊スレに来たんですが
582大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:21:04 ID:CzYLS9K+O
法学部同士だったら、法制>>成蹊はまちがいない?マーチ最下位の法制よりも成蹊はしたですか?
583大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:25:46 ID:6ODJjzkK0
>>581
それ聞くのはいいんだけど、このスレは粘着成蹊コンプもちの成蹊スレ荒らしが多いからなぁ。
あんまり参考にならないと思う。もっと違う掲示板探したほうがいいと思うぞ。
そもそもここでお前にレスしてる奴のほとんどが他大の奴だろうからww

ちなみに学生生活は田舎の多摩法政より吉祥寺の成蹊のほうがいいと思う。
就職は確実に成蹊が上。卒業後の生活はお前次第。
法学部のほうがつぶしが利くし、成蹊法は法政経済なんかよりは就職は抜群にいい。
立教学習院あたりの経済なら迷うが、法政経済なんかなら成蹊法に行っといたほうが無難。ポン論外。


584大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:37:14 ID:5X2gFr6q0
立教、学習院なら迷う?アホか
そこいらに受からねーからここにいるんだろww 迷う迷わない以前の問題。
入れませんでしたって素直に言えよ
585大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:43:42 ID:6ODJjzkK0
>>584
法と経済のレベルの差も分からない低脳にーとは消えろ。
立教学習院の法なら迷う必要も無い。ただ経済なら成蹊法と迷うというだけの話。
そんなことも分かんないの君は?
586大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:46:03 ID:7QAKSk720
>>581
ww多用する馬鹿はほっとけ。
成蹊は企業イメージが良く男子も就職は良い。
よく女子だけとか言うけど、大学のホームページで確認してみな。
決してマーチには引けをとっていないし、ましてや非公表の法政とは
比べものにならないほど良いよ。
まあ、こんなレスすると、また、wwたちが沸いてくるだろうが…
とにかくこんなとこで自分の人生決めないほうがいいと思うよ。
587大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:48:45 ID:5X2gFr6q0
ハァ?経済だろうと何だろうと、迷うことなく立教、学習院を選びますけど。
立教蹴り成蹊?聞いたことねーよ
立教落ち成蹊なら山ほどいるけどw

588大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:51:05 ID:/Jt8uWcx0
立教蹴り成蹊マイノリティーだけど文学部の女の子にいたよ

学費給付と雰囲気で成蹊にきたようだが
589大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:52:28 ID:6ODJjzkK0
駿台2005
成蹊法58 ★
成城法55
法政経済54 ★
法政文55
法政経営54
法政法59
法政社会57
明治商56
明治経営57
中央経済56
中央商56
中央理工53
立教観光57
立教経済57★
590大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:52:32 ID:x3meyEGS0
>>582
法学部マーチ最下位は青学なんだが。
よって法政法>>成蹊法
591大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:53:46 ID:rpnWxluOO
>>277←www
まあ>>277はスルーとして学生生活なんて四年間。卒業後の方が長いんだからそっち考えたほうがいいだろ。
潰しといったら日大の方が全然いい。ネットワークが他大と格が違う。日大生の俺が言うんだから間違いない。
法学部で潰しがきくとかいうのは俺は理系だからよくわからないけど。
てか>>581は大学で何がしたいんだ?法学部と経済学部なんてやる事ほとんど違うだろ。
592大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:56:11 ID:rpnWxluOO
すまん>>277じゃなくて>>577だった。
593581:2005/09/13(火) 00:02:21 ID:0pCqi2I5O
みなさんありがとうございます。感謝です。
学部については調べてるんですが、正直いまいちつかめてないです…_| ̄|○
594大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:04:48 ID:djmRcf5BO
なんで日大生がわざわざ成蹊受験スレに来ようと思うの??
595大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:14:45 ID:M6REdYjz0
>>589
あえて法政法に印をつけないのが笑える
596大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:18:31 ID:wYFxUn2Y0
>>583
今時、「つぶしが利く」って…。
お前バブル時代の人間か?wwwwwwwwwwwwwwwww
この不景気にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
597大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:23:07 ID:wYFxUn2Y0
成蹊の伝家の宝刀「他学部比較」
例:成蹊法学部と法政経済学部
比べるなら、法学部と法学部で比べろよwwwwwwwwwwwww
それともなにか?なにか都合の悪いことでも?wwwwwwwwwww
成蹊法と法政法、偏差値どっちが上かな?wwwwwwwww
598大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:26:06 ID:9tOCm/6OO
偏差値の話はどうでもいいんですが…。大学の良さなんて偏差値じゃないし
599大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:28:51 ID:QkFytI2p0
>>597
今指定校狙ってる奴が成蹊法と法政経済の指定校枠で迷ってるって言ってただろ。
それに答えただけだ。意味も分からんレスをするな低脳www
600大学への名無しさん:2005/09/13(火) 01:36:38 ID:k0HomfCI0
>>587
冷静に考えれば立教や学習院ってことになるな。
立地、知名度、実績など全ての面で成蹊に不利だ。
予備校の進路相談でも比較対象じゃなかったよ。

>>588
経済的に苦しい場合は成蹊になるわな。

>>597
気味の言うことがFA!
601大学への名無しさん:2005/09/13(火) 01:45:59 ID:k0HomfCI0
>>598
偏差値っていうのは一つの目安。
偏差値が高いからいい大学というわけじゃなく、
いい大学だから偏差値が高いんだよ。

いい大学→受験生が集まる→競争率激化→偏差値高騰→有名化
これが一般的な場合ね。
602大学への名無しさん:2005/09/13(火) 11:46:04 ID:2a1GEQ+zO
成蹊のゼミは1年からでも必修ですか?
603大学への名無しさん:2005/09/13(火) 12:32:33 ID:agKnSAzu0
>>601
でも実際は高偏差値=良い大学ってことになってる。
有名かどうかはまた別の話だよな。
604大学への名無しさん:2005/09/13(火) 13:19:59 ID:z/T0Zs2S0
708 :大学への名無しさん :2005/09/10(土) 15:32:53 ID:P0od4fQE0
直木賞作家で現在テレビでも活躍してる石田衣良も成蹊大卒。
次期首相候補の安倍も成蹊大卒。
アヤパンも成蹊大卒。フジ新人の宮瀬アナも成蹊大卒。
ホリプロの社長も成蹊大卒。鮎川氏も成蹊大卒。
俳優の中井喜一、風見しんご、鶴見辰吾も成蹊大卒。
605大学への名無しさん:2005/09/13(火) 14:40:51 ID:LDCbqrW90
>>602
学部学科によるけど、法学部は法律も政治も必修だったような。
経済は1年からゼミ入っている人が多いけど、必修だったかな・・?誰か補足頼む。
606大学への名無しさん:2005/09/13(火) 14:55:14 ID:nKubntQV0
法律は別にゼミは取らなくてもいいがほとんどの奴はゼミ取ってる。
政治はゼミではないが少人数授業の必修授業がある。
607大学への名無しさん:2005/09/13(火) 16:43:23 ID:E2liRtbN0
>>605 必修です。落とした場合は二年で再チャレンジ
608大学への名無しさん:2005/09/13(火) 18:44:00 ID:7qYDGrDr0
直木賞作家といえば、桐野夏生も小池真理子も成蹊だよ。
609大学への名無しさん:2005/09/13(火) 20:10:49 ID:wYFxUn2Y0
マーチ落ちの巣窟とは成蹊のことですか?
610大学への名無しさん:2005/09/13(火) 20:16:01 ID:0+VWpqpEO
俺から見ればセイケイもマーチも変わらないよ!どっちが上でもいいじゃん。就職面ではセイケイがいいんけど
611571:2005/09/13(火) 20:41:15 ID:9tOCm/6OO
みなさんレスありがとうございます。
今までのレスを参考に、今週オープンキャンパスに行って最終決定します。
法学部で法律学科と政治学科はどのような違いがありますか?
質問ばかりでごめんなさい_| ̄|○
612大学への名無しさん:2005/09/13(火) 20:51:24 ID:oYEso9pA0
>>611
法律学科と政治学科の違いってどういう違いが知りたいんだよ。
613571:2005/09/13(火) 21:06:11 ID:9tOCm/6OO
授業形態や内容
就職先、資格取得の違い
生徒の特徴
こんなもんですかね…。パンフ見てもイメージつかめないんで生の声が聞きたいです
614大学への名無しさん:2005/09/13(火) 21:14:29 ID:unf78RLX0
>>610
マーチに入れなかった人の決まり文句ですね
615大学への名無しさん:2005/09/13(火) 22:38:20 ID:djmRcf5BO
ここで成蹊批判してる人達はどこの大学なんだろ?
マーチマーチってしつこいのは君達もだよね…くだらないなぁ。

616大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:00:16 ID:7JB5Pznp0
成蹊を批判してるんじゃない人も多いぞ。
都合のいい偏差値ランキングや法学部と経済学部の比較など迷惑してるんじゃね?
617大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:03:18 ID:5datyZ/y0
いや迷惑も何もマーチの奴らがここにいることがおかしいだろ
成蹊が眼中にない奴はこんなところには来ない
618大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:07:00 ID:0+VWpqpEO
614 悪いけど早慶上智以下はどうでもいいと思ってるからセイケイもマーチも変わらないってこと。納得?
619大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:09:31 ID:wYFxUn2Y0
589 :大学への名無しさん :2005/09/12(月) 23:52:28 ID:6ODJjzkK0
駿台2005
成蹊法58 ★
成城法55
法政経済54 ★
法政文55
法政経営54
法政法59
法政社会57
明治商56
明治経営57
中央経済56
中央商56
中央理工53
立教観光57
立教経済57★

法政法に★がついてないwwww成蹊の情報工作にマーチは迷惑してると思うよ
620大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:12:07 ID:wYFxUn2Y0
なぜ、法学部と経済学部の比較をするのか分からん。
マーチ最底辺の法政法と成蹊法で比べれば済む話なのに
成蹊法では法政法に勝てないから、わざわざ経済と比較ですか、成蹊さん?
安部さんが見たら悲しむと思います
621大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:20:11 ID:7JB5Pznp0
>>617
成蹊がマーチと比較して自分の方が上だと公言するから怒ってんだろ。
眼中になくても頭に来るんじゃね?
それに成蹊工作員がマーチ関係のスレを荒らしてるのかも。

622大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:20:54 ID:djmRcf5BO
どうでもいいのに何でここ来るの?
確かに変な比較とかしてる人はいるね。でもありえないと思うなら無視すればいいのではー
言わせとけばいいじゃん。
623大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:25:00 ID:wYFxUn2Y0
>>622
619の様な情報工作して、マーチ系のスレで成蹊工作員が暴れているからだと思われる
624大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:25:53 ID:7JB5Pznp0
>>622
どうでもいいならおまえが書き込まなきゃいいじゃん。
ここは受検板だろ?
成蹊を知らない地方の奴らは誤解するだろうよ。

携帯sage書きかよw
625大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:26:42 ID:wYFxUn2Y0
で、俺が思うに、やっぱり成蹊の連中はマーチに未練があると思う。
だから、マーチ系のスレで暴れる。
626大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:29:20 ID:0+VWpqpEO
だからー、セイケイもマーチも早慶以上から見れば同じだし入社試験も同じ扱いされるんだから。喧嘩はやめなさい
627大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:33:55 ID:7JB5Pznp0
>>625
マーチに未練があるとすれば立教、青学あたりだろ。
成蹊のイメージを重視すればこの2校は併願対象になるし。

法政に絡むのは基本的にバカにしてるんだろう。
でもマーチ、6大学の括りに入って知名度があるから悔しいんじゃね?
成蹊も知名度があればこんなことはないんだが…。
628大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:44:05 ID:usVpttyN0
>>627
ヨミウリの併願対決では8割が法政を選んでますけど何か?
法では確か100%だったかと。

もちろん言うまでもないが、立教、青学なんには成蹊ごとき足元にも及びませんね。
629大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:47:52 ID:vcIEwU7X0
当然、中央・明治の相手にもなるわけない。
そのくせマーチ叩きのスレばっかり立ててる、マーチコンプの成蹊クンww
630大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:48:47 ID:7JB5Pznp0
成蹊と法政を併願するのがわからん。
成蹊受験生ってイメージ重視なんじゃね?
631大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:52:33 ID:q92+qmHh0
成蹊はマーチと対決するのではなく
マーチ下位と連合を組んでSMASHとして仲良くしる
632大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:53:32 ID:7JB5Pznp0
すでに東京4大学という括りに入ってるのだが、
これでは満足できんのか?
633大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:56:56 ID:wYFxUn2Y0
>>632
金持ちは満足だが、庶民は納得いかず2chで憂さ晴らしwwwwwwwww
634大学への名無しさん:2005/09/13(火) 23:59:08 ID:PY0voQjn0
ここですか、成蹊荒らしのオナヌースレというのは
成蹊コンプとは情けない
635大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:01:21 ID:wYFxUn2Y0
>>634
成蹊コンプなんて、日当駒船の連中だろ
636大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:07:53 ID:PY0voQjn0
>>634
そうだな。ニートのお前じゃコンプももてないかww
637大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:08:25 ID:+OWiZz8r0
>>635
そうだな。ニートのお前じゃコンプももてないかww
638大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:12:30 ID:Sxoqi8Cf0
マーチのくくりだと成蹊は完敗するが
SMASHだと丁度真ん中当たりのポジションを得られる。
ということで、成蹊明治青学成城法政でスマッシュとして仲良くしろよ。
639大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:13:31 ID:3nFAiRen0
成蹊もどうせなら入学金や授業料を大幅に値上げして
真の金持ち大学になればいい。

偏差値とは関係ない有名大学になれる。
目指せ東の芦屋大学w
640大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:14:28 ID:3nFAiRen0
>>638
そんな都合のいい括りが許されるのか?w
641大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:17:18 ID:XIV+AO6x0
>>638
そんな括り一般の受験界では受け入れられないだろうよ。
何より、バンカラ大学とおしゃれ大学が混じってるじゃねーかよ。
SMASHは、成蹊を慰めるためにできたんだろ?
642大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:41:54 ID:hh+JE8+B0
>>638
ナニ?その妄想全開の括りはww
もろにセイケイ君のコンプレックスが表れてますなww
643大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:57:09 ID:FILVSd+B0
それじゃ新しい括りを考えるぞ。
候補大学は成蹊・成城・明学・玉川あたりか。

644大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:59:18 ID:XIV+AO6x0
>>643
とりあえず、キレイな大学でそこそこの偏差値の大学を列挙。
そして、伝統・実績を考慮して括る
645571:2005/09/14(水) 01:05:52 ID:TeJtE0pmO
あぁ…>>611>>613の質問が流されてる…(´・ω・`)
646大学への名無しさん:2005/09/14(水) 01:13:25 ID:FILVSd+B0
>>644
具体的に例示してくり。

東京に限定しないなら
東北学院や南山・甲南・芦屋・西南学院とかも可能w
647大学への名無しさん:2005/09/14(水) 09:04:41 ID:v1/Ukq7Y0
SMASHのMって明学じゃないの?明治は違うだろ。
明治の政経や法はマーチ上位だし、他学部もSMASH以上。就職も良い。
普通に考えてS(成蹊)M(明学)A(青学)S(成城)H(法政)
648大学への名無しさん:2005/09/14(水) 11:12:57 ID:qSFySmr80
2浪で成蹊にきたおれはいまだにひきずってる。
早稲田と慶応を受験した。
どっか一つはひっかかると思ってたら全滅。
センターで決めていた滑り止めの成蹊にきた。
成蹊のいいとこ探しをしているがなかなか見当たらん。
649大学への名無しさん:2005/09/14(水) 11:43:52 ID:xdHljiKl0
http://www.freepe.com/i.cgi?ojukenn
受験生専用サイトです。
管理人は、13時に現れます。
650大学への名無しさん:2005/09/14(水) 13:24:30 ID:qKnJgopc0
マーチに激しいコンプレックス持つよりは成城明学行った方が賢いだろう。
成城明学は独自の校風でそんなにマーチコンプは持たないから。
651大学への名無しさん:2005/09/14(水) 14:15:37 ID:/1Jp/qwK0
ここのカキコ見て感じたけど、
成蹊はマーチマーチって異常なくらい意識しまくってる学生が多いんだ。
結局雰囲気が良いとか言いながら本音じゃマーチがうらやましくて仕方ないんだ。
652大学への名無しさん:2005/09/14(水) 14:25:22 ID:XIV+AO6x0
>>651
だって、知名度ないんだもん…。
バイト先での会話
店長[君どこの大学通ってるんだっけ?]
俺 [成蹊です。]
店長[早稲田の政経か!!エリート秀才君だな!オイ!皆、早稲田だよこの子!!]
俺 [違っ…いや…あの、だから…]
結局言い出せなかったよ…
俺は一生、学歴詐称をした人間として生きていかなければならないのか…
653大学への名無しさん:2005/09/14(水) 14:26:38 ID:LfGa8SUk0
明らかにお前みたいに荒らしに来てるマーチ房のほうが多いんだが
654大学への名無しさん:2005/09/14(水) 15:08:03 ID:mTgN2Zt60
>>648
2浪で成蹊は厳しいだろうけど、早稲田慶応に負けないように頑張って欲しい。
大学名は正直言って当てにできないだろうけど、実力で勝負。

>>651
本当に意識してるのは学習院じゃないか?
実際、一般入学者の大部分は学習院落ち。
成蹊との併願率も一番多いと思う。
でも絶対かなわないと分かっているから黙っているだけ。
マーチの場合は法政下位学部ならなんとかなるから騒いでるってこと。

>>652
それは有名な話しw
655大学への名無しさん:2005/09/14(水) 15:19:57 ID:vVwz/vg60
威力業務妨害
656大学への名無しさん:2005/09/14(水) 15:20:37 ID:xxV/x8Ey0
マーチを妬む前に、東京四大学の仲間を大切にしなよ。

    学習院

 成蹊、成城、武蔵 
657大学への名無しさん:2005/09/14(水) 16:03:27 ID:XIV+AO6x0
>>656
いいこと言った!
マーチ・6大学に噛み付いたって敵わないんだから、東京四大学でまったりしときな。
658大学への名無しさん:2005/09/14(水) 16:10:01 ID:vVwz/vg60
ここで成蹊スレ荒らしてる人って業務妨害罪って知らないのかなぁ(笑)
あんまり極端に叩きすぎると訴えられるぞ。実際前例もあるわけだしな。
まぁ今さら言っても遅いか(笑)
659大学への名無しさん:2005/09/14(水) 16:19:20 ID:XIV+AO6x0
>>658
あれまぁ、言論の自由を奪うのですかい?
成蹊乙
訴えるのならご自由にどうぞ。成蹊の職員は常日頃、2chを見て
情報統制に必死ですって、世間に知らしめてくださいwwwwwwwwwww
660大学への名無しさん:2005/09/14(水) 16:36:04 ID:Yl3rNf6M0
>>566
>※河合は、細切れ入試を実施の特定大学の値が高めに出る傾向があるため除外。


これ、明らかに河合に対する業務妨害罪だよね。いいのかな〜、証拠も無いのに勝手に決め付けて。
もう、かなり貼りまわってるみたいだし。ヤバイね
661大学への名無しさん:2005/09/14(水) 16:38:09 ID:LfGa8SUk0
>>657
噛み付いているのはお前らだろうが
スレ見てどっちのほうがたくさん必死にカキコしてるか見て来い
662大学への名無しさん:2005/09/14(水) 16:41:18 ID:XIV+AO6x0
>>660
事実だったらいいんじゃない?
っていうか、本当に危ないレスする奴は満喫からっていうのが王道なんだがね
663大学への名無しさん:2005/09/14(水) 16:43:00 ID:XIV+AO6x0
>>661
だからぁ、成蹊工作員がマーチ系のスレで暴れてるからでしょ?
経済学部と法学部を必死に比べて、喜んで法政・青学叩いてるんでしょ?
664大学への名無しさん:2005/09/14(水) 16:47:51 ID:LfGa8SUk0
そんな池沼が他のスレで暴れてるからって
何十人ものマーチ房がここで荒らしまくっていいのか?
665大学への名無しさん:2005/09/14(水) 16:51:22 ID:FiHvTb+a0
>>662
事実じゃないでしょ。全くの事実無根。
オレ河合に通ってたけどこんな話聞いたことも無いよ。
666大学への名無しさん:2005/09/14(水) 16:53:57 ID:XIV+AO6x0
>>664
「駄目だ」と言っても、規制できる訳じゃないし、
不毛な言い争いは今後も永遠に続くでしょう。
ただ、そういうことは学歴板でやってもらいたいもんです。
マーチVS成蹊の構図は永遠に続く
667大学への名無しさん:2005/09/14(水) 17:06:20 ID:LfGa8SUk0
永遠か・・・実際荒らしてるのは一部なんだけどなあ・・・
668大学への名無しさん:2005/09/14(水) 17:25:15 ID:XIV+AO6x0
>>667
とりあえず、成蹊が脱マーチコンプをするべき。
そして東京四大学でまったり
669大学への名無しさん:2005/09/14(水) 18:02:49 ID:qb8pJytU0
工作員の中には学習院に絡んでるやつもいるよ。
670大学への名無しさん:2005/09/14(水) 18:53:48 ID:55/NGIZ50
成蹊って、法政とか中央とか弱いところは叩けるけどマーチの中核は叩けないよね。
結構現実的な考えも持ってるんだな、と思う。
671大学への名無しさん:2005/09/14(水) 19:37:35 ID:ieQTaJbSO
このスレくだらねー。所詮マーチもセイケイも頭よくないんだから。井の中の蛙だね
672大学への名無しさん:2005/09/14(水) 20:18:14 ID:p3HjuiKf0
成蹊大学 ”オープンキャンパス 2005”

第2回 9月17日(土)、18日(日)
第3回 11月19日(土)、20日(日)  (第3回は大学祭期間中) 
http://www.seikei.ac.jp/university/enter/enter_ocampus.html


673大学への名無しさん:2005/09/14(水) 21:55:13 ID:Sxoqi8Cf0
おまえら下らないことで喧嘩&工作するなよ。
674大学への名無しさん:2005/09/14(水) 23:00:54 ID:gebKU/ou0
現実を直視できない奴らが多いと言うこと。
675大学への名無しさん:2005/09/15(木) 00:36:56 ID:pSrUGBHb0
バイト先での会話
店長[君どこの大学通ってるんだっけ?]
俺 [成蹊です。]
店長[早稲田の政経か!!エリート秀才君だな!オイ!皆、早稲田だよこの子!!]
俺 [違っ…いや…あの、だから…]
結局言い出せなかったよ…
俺は一生、学歴詐称をした人間として生きていかなければならないのか…



わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
676大学への名無しさん:2005/09/15(木) 00:52:24 ID:W5aru2x30
おまいら正直に言っちゃえよ。

学習院コンプ

俺もそうだがorz
677大学への名無しさん:2005/09/15(木) 01:11:01 ID:jJMYyEf40
だからそんなことはみんな承知してるんだって!
学習院に行ければなんの問題もなかった。
東京4大学、イメージ、偏差値を考えると成蹊が併願校になる。
mini学習院かと思っていたが、なにがか大きく違うような気がする。
678大学への名無しさん:2005/09/15(木) 01:20:01 ID:W2lnbBH60
そろそろ成蹊スレが活気づく時期になってきたなぁ。

>>648
ナカーマ。漏れはもう一度受験してみようと考えてる。
やっぱり早計じゃないと、って思っちゃうんだよね。
就職はべつにいいとこいこうと思ってないし。このまま
一生引きずるよりはましかな、と思ってね。
679大学への名無しさん:2005/09/15(木) 01:55:51 ID:jn7Nm/sh0
少なくともコンプレックスを持つ必要があるほど悪い大学じゃないと思う、成蹊は。
680大学への名無しさん:2005/09/15(木) 01:59:47 ID:5s3O5r1xO
てか学習院の問題って簡単じゃん。
何で落ちたの?
681大学への名無しさん:2005/09/15(木) 02:27:04 ID:jJMYyEf40
>>679
いや、なにかが足りなんだよ。
それがわからないのが歯痒い。
682大学への名無しさん:2005/09/15(木) 09:42:15 ID:/u61c6840
2chの学歴房に見事に洗脳された奴がたくさんいるなwww
683大学への名無しさん:2005/09/15(木) 09:48:56 ID:QLpSCItR0
>>680
なぜ成蹊=学習院不合格者と決め付ける?
684大学への名無しさん:2005/09/15(木) 09:57:04 ID:DpdUtdhK0
どうでもいいだろそんなこと
学歴ネタを続けようとするなよ
685大学への名無しさん:2005/09/15(木) 11:55:03 ID:u84ZCGDI0
成蹊はレガッタの大会があると聞いたのですが、それって在校生なら誰でも参加できるですか?
あと四大戦ってどんなものなんですか。
686大学への名無しさん:2005/09/15(木) 13:32:15 ID:L9HSI6ky0
バイト先での会話
店長[君どこの大学通ってるんだっけ?]
俺 [成蹊です。]
店長[早稲田の政経か!!エリート秀才君だな!オイ!皆、早稲田だよこの子!!]
俺 [違っ…いや…あの、だから…]
結局言い出せなかったよ…
俺は一生、学歴詐称をした人間として生きていかなければならないのか…



わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
687大学への名無しさん:2005/09/15(木) 13:50:19 ID:/u61c6840
( ・_ゝ・)ツマンネ
ヒッキー荒らしは消えろ
688大学への名無しさん:2005/09/15(木) 17:27:48 ID:vIw0TFs80
>>685
四大戦とは(大会そのものは)学習院が自己満足を得るための大会、もしくは、学習院が甲南戦と言われる学習院と甲南との定期戦でのうっぷんを晴らす大会

これはコピペなんだけどさぁ
学習院大学では 学生数 男4152 女4335 計8487
最新四大銀行就職者数を見ると
東京三菱            43(9)
みずほフィナンシャルグループ  22(8)
UFJ銀行            12(6)
三井住友            17(4)
カッコ内は男の数
男の数の合計が27人でしょ それに一学年(男)1038人を27で割ると38,44…なわけで
男でもおよそ38人に一人が四大銀行に行けるわけよ
一流企業なんて四大銀行以外にもいろいろあるわけで、就職考えればやっぱ東京の私大なんじゃないかなぁ

成蹊も就職強いか同じくらいなのかな?
まあ、成蹊は女だけって話だから全然及ばないか
689大学への名無しさん:2005/09/15(木) 17:50:53 ID:kY4gJZ0sO
成蹊が学習院より上だというやつは人生やり直すべき。
690大学への名無しさん:2005/09/15(木) 19:20:38 ID:b6QWLaXC0
どうして、学習院は一人も採用されないの?
プライドが必要以上に高すぎるのかなー。
やはり謙虚で控えめでなくっちゃーね。

http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

フジテレビ(平均年収1567万円) 2005新卒採用
慶應大15人 
早稲田 9人  
成蹊大 3人(男子総合職2人、女子アナ1人)  
青学大 2人
東京大 1人
京都大 1人
上智大 1人 
ICU   1人
お茶女 1人
以下省略
691大学への名無しさん:2005/09/15(木) 20:06:12 ID:vIw0TFs80
>>690
学習院コンプを爆発させてる人は迷惑なのでこっちに行ってください
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/seikei/1125371838/
692大学への名無しさん:2005/09/15(木) 20:41:56 ID:9tZuhoF60
成蹊荒らしって、691みたいにあらゆる成蹊関連スレを巡回チェックしてるんだね。
超キモー
693大学への名無しさん:2005/09/15(木) 20:53:13 ID:vIw0TFs80
は?オレは学習院生で、マーチより仲間意識もあるから成蹊(成城、武蔵も)は比較的好きなとこですが 何か?
そりぁ、東京四大って同じ括りなのに反発する奴もいるけどさ
694大学への名無しさん:2005/09/15(木) 21:09:10 ID:sx7F1VU90
>>693
どうして学習院スレじゃなくて、成蹊スレにだけいるの?
695大学への名無しさん:2005/09/15(木) 21:14:12 ID:UiYj278h0
>>694

マーチだから
696大学への名無しさん:2005/09/15(木) 21:18:14 ID:vIw0TFs80
成蹊が好きだからさw
697大学への名無しさん:2005/09/15(木) 21:40:18 ID:sx7F1VU90
ハイハイ
698大学への名無しさん:2005/09/15(木) 23:37:49 ID:vIw0TFs80
リアルでは成蹊好きなんだけど、2ちゃんとかだと成蹊がウザく感じることがある
あんまり、他大が癇に障るようなことは書き込まない方がいいと思う ってか、俺の中で印象が悪くなるから止めてくれ
699大学への名無しさん:2005/09/15(木) 23:53:23 ID:L9HSI6ky0
>>698
同意。俺は受験生なんだが、マーチのスレにいくと必ず成蹊が
アナウンサーの人数をマーチと比較したコピペ貼ったり、就職は三菱だとか
法学部とマーチ経済学部を比較して叩いてるのを見ると正直幻滅する。
700大学への名無しさん:2005/09/15(木) 23:58:04 ID:LFwflkMrO
>685
レガッタは多分、部活・サークルの団体て出場かな。
今年は雨で途中から中止に…でもいい思い出。
701大学への名無しさん:2005/09/16(金) 01:59:14 ID:iol3CAOy0
>>699
ここだけ荒らされてるわけじゃないのか。
それじゃお互い様じゃん。
702大学への名無しさん:2005/09/16(金) 11:53:09 ID:E2FOG5v2O
マーチ工作員に混じって
武蔵 日大工作員とかもいそうだな このスレ(笑)
難儀なランクだなぁ…
703大学への名無しさん:2005/09/16(金) 12:53:34 ID:lyozRJkwO
結局一番無名なのが成蹊
704大学への名無しさん:2005/09/16(金) 14:26:50 ID:Z/Nke6hL0
マーチより偏差値が低いのに就職が良くて、かつ日東駒専ラインより
偏差値が高い。荒らされやすいのも当然だな。
705大学への名無しさん:2005/09/16(金) 14:51:22 ID:1AmgRS1t0
しかもマーチも日大も学生自体が多いから荒らす奴も多い
706大学への名無しさん:2005/09/16(金) 15:30:50 ID:lyozRJkwO
成蹊工作員は普通の荒らしの10倍濃いけどな
707大学への名無しさん:2005/09/16(金) 15:38:57 ID:N2/joB6g0
>>706
>普通の荒らしの10倍濃いけどな
それはお前だろww わざわざ携帯から乙www
708大学への名無しさん:2005/09/16(金) 15:49:54 ID:X+PC5Ek7O
>>658
その前例を作ったのはたしかマーチに四六時中粘着していた
という成蹊事務員じゃなかったか?w
どこまで事実かは知らんけど
709大学への名無しさん:2005/09/16(金) 17:25:25 ID:lyozRJkwO
2ちゃんやってる事務員w
710大学への名無しさん:2005/09/16(金) 18:23:21 ID:1AmgRS1t0
あなたは2ちゃんで自分に都合よく書かれてることだけ信じるアホw
711大学への名無しさん:2005/09/16(金) 18:56:09 ID:ieZu3K44O
明日のオープンキャンパスで、法学部の遠藤誠治教授にあいたいと思ってるんですが、写真がないためどんな方かわかりません。
教授をご存知の方だれか特徴とかお願いできませんか?
712大学への名無しさん:2005/09/16(金) 20:00:10 ID:1mLNUHOH0
>>704
女子のパン職だけね。
オマエもパン職めざしてんの?工作員さんww
713大学への名無しさん:2005/09/16(金) 20:02:40 ID:O0DnuNsG0
■人気企業就職率(%)ランキング−2004

成蹊法9.0>>>>>>中央法6.4 
成蹊経済12.9>>>>>>中央商8.2>>中央経済6.7
成蹊文9.1>>>>>>>>>中央文4.9   
成蹊工7.6>>>>>中央理工6.4       

「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
pu パン職関係ない工学部にさえまけてやんのw
714大学への名無しさん:2005/09/16(金) 20:03:21 ID:tDOqqvTu0
2浪で入ったおれには就職は全く期待できん。
いい大学院でもいければいいが、期待できん。
715大学への名無しさん:2005/09/16(金) 21:37:55 ID:LHLNQsFO0
>>713
必死だなw
偏差値で負けてるからってそんなデータ貼らなくても…。

>>714
成蹊の大学院はやめた方がいいよ。
無名大→無名大学院w
716大学への名無しさん:2005/09/16(金) 21:41:12 ID:1AmgRS1t0
自分のほうが必死だってことに気付けよ学歴房
717大学への名無しさん:2005/09/16(金) 21:47:44 ID:f05BzyBV0
バイト先での会話
店長[君どこの大学通ってるんだっけ?]
俺 [成蹊です。]
店長[早稲田の政経か!!エリート秀才君だな!オイ!皆、早稲田だよこの子!!]
俺 [違っ…いや…あの、だから…]
結局言い出せなかったよ…
俺は一生、学歴詐称をした人間として生きていかなければならないのか…



わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
718大学への名無しさん:2005/09/16(金) 22:58:59 ID:5fKkEtVUO
ドラゴン桜すごいね。
東大の赤門抜けたら成蹊って…普段生活してるから変な感じだった。
719大学への名無しさん:2005/09/16(金) 23:53:57 ID:JqQzdrmp0
ドラゴン桜に成蹊かぁ〜。さすが成蹊!!
720大学への名無しさん:2005/09/17(土) 00:09:16 ID:oZ5+WGqH0
DQN校ってことじゃんw
721大学への名無しさん:2005/09/17(土) 00:11:28 ID:+ww1azZRo
w
722大学への名無しさん:2005/09/17(土) 01:06:44 ID:6UVOOH740
>>720
わろた
723法・政治卒:2005/09/17(土) 01:12:32 ID:QGN4ABMK0
>>630
もう随分前だけど、法政社会と成蹊法を併願しました。成蹊と法政は、併願する人多いですよ。
私の友達には法政法蹴り、成蹊法も複数いました。
ちなみに私は法政落ちたので成蹊行ったけど、結局はよかったですよ。
724大学への名無しさん:2005/09/17(土) 01:47:33 ID:ynb+rFxn0
まあ、どこの大学でも上の大学蹴った話はよくあるわけで
法政から見たら成蹊は話のネタにも出てこないのでは。
おそらく他マーチ蹴りや駅弁蹴りが話題になると思われ。
725大学への名無しさん:2005/09/17(土) 01:55:31 ID:+fa5Ri82O
駅弁>成蹊>日東駒専
726大学への名無しさん:2005/09/17(土) 02:55:40 ID:6UVOOH740
523 :学籍番号:774 氏名:_____:2005/09/17(土) 01:46:34 ID:???
おれも法学部だけど受検板でマーチ経済より上とか書いてる奴って
本当に法学部生なのか?
あと業務妨害とか書いてた奴。

情けなさ過ぎ。



大学生活板の成蹊の先輩も悲しがってますよ。
いい加減、成蹊法学部とマーチ経済学部を比較するのは止めようね
コンプ丸出しでキモイよ
727大学への名無しさん:2005/09/17(土) 06:27:23 ID:S7IaVFyi0
成蹊はマーチ中位レベルだね。
法政や中央よりは優先されるべき。
728大学への名無しさん:2005/09/17(土) 08:55:37 ID:c4tcGgrC0
>>724
法政あたりじゃ、成蹊に偏差値も就職も完敗じゃん。
特に就職は圧倒的。ちなみに工学系はパン職ほとんど無いからね。

代ゼミ・センター試験利用偏差値(2006最新版)
成蹊大 経済84% 法律85% 文学83% 理工78%  
法政大 経済79% 法律84% 文学85% 工学76%  

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

■人気企業就職率(%)ランキング−2004
「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)

成蹊法9.0>>>>>>法政法6.3 
成蹊経済12.9>>>>>>>>>>>>>>>>法政経済3.5
成蹊文9.1>>>>>>>>>法政文4.5   
成蹊工7.6>>>>>>>>>法政工4.4   

729大学への名無しさん:2005/09/17(土) 09:29:02 ID:pbuDDrzl0
成蹊よ コンプ爆発はもうやめとけ
上のセンター利用偏差値ってなんだ? 得点率じゃないのか?
得点率で経済、法は上回ってるように見えるが
例えば国語では成蹊は現代文だけで古文、漢文がふくまれていない
だとか、無視して書き込んだり
成蹊の場合は一般職が多い(ほとんど)にもかかわらず人気企業就職率(%)ランキングとかいってコピペしまくるし
成蹊の親分も人気企業就職率が高いが、成蹊と違い総合職が多い
成蹊のせいで親分も一般職ばかりと勘違いされる恐れがあるので迷惑
730大学への名無しさん:2005/09/17(土) 09:33:37 ID:3HNFhWRw0
↑お前も荒らすのやめとけ
見てて痛々しい
どうせお前法政だろ?w
マーチ内でもバカにされてストレス溜まってんだな
731大学への名無しさん:2005/09/17(土) 09:35:24 ID:ynb+rFxn0
まあ真面目に言って工学系の優先順位は
法政>武蔵工業>成蹊
くらいだろな。
>>728 の数値7.6とかって、10人くらいコネ有りの奴がいれば
埋まる程度の差じゃね。そもそもその表だと成蹊が早稲田や理科大とかより
上だったし。
732大学への名無しさん:2005/09/17(土) 09:41:42 ID:DFnZLns/0
成蹊にコネ有りが10人もいれば、法政にはその数倍コネ有りがいるのでは?
733大学への名無しさん:2005/09/17(土) 10:12:01 ID:ynb+rFxn0
成蹊の付属から来た奴はコネ多そう。
734大学への名無しさん:2005/09/17(土) 10:17:57 ID:S78MIMXx0
俺の知り合いの法政の奴成蹊の存在知らなかったよw
735大学への名無しさん:2005/09/17(土) 10:27:50 ID:rJt7NBIJ0
偏差値といってセンター%を貼る、アホの>>728

偏 差 値 っ て 分 か る ?負け犬さんwww
736大学への名無しさん:2005/09/17(土) 10:33:40 ID:u1rdNkA80
代ゼミの「偏差値」張っておきますね
バカでアホで余りにも哀れな>>728

☆代ゼミ ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
法政大 57.0(文56、法60、経57、営57、社57、現56、国59、人56、キ55)
成蹊大 56,6 (文57、法57、経56)
737大学への名無しさん:2005/09/17(土) 10:40:17 ID:X6KxbHBr0
法学部と経済学部を比べて上だと叫んでみたり・・
センターボーダーを並べて偏差値上と叫んでみたり・・

成蹊ってこういう変なヤツばっかw
738大学への名無しさん:2005/09/17(土) 10:53:49 ID:mkRMlaWH0
728 名前:大学への名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/09/17(土) 08:55:37 c4tcGgrC0
>>724
法政あたりじゃ、成蹊に偏差値も就職も完敗じゃん。
特に就職は圧倒的。ちなみに工学系はパン職ほとんど無いからね。

代ゼミ・センター試験利用偏差値(2006最新版)
成蹊大 経済84% 法律85% 文学83% 理工78%  
法政大 経済79% 法律84% 文学85% 工学76%  


爆笑w 成蹊工作員の脳内ではこれが偏差値だそうです
偏差値と言われてセンター%を貼る。(偏差値じゃ勝てないから)
ホント惨めですね〜〜〜〜〜
739大学への名無しさん:2005/09/17(土) 11:12:36 ID:iqNyRQpP0
法政ってどうしてこんなに必死になるんだろ。見ていて笑える。

★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜  ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 LEC50.0 京都外語50.0
740大学への名無しさん:2005/09/17(土) 11:23:50 ID:2AxY33PY0

何で 「 学 部 別 偏 差 値 」を貼れないの〜〜〜〜〜〜?
出せないワケでもあるのかなw


ちゃんと、詳細も示さなきゃね♪
駿台 ttp://www3.sundai.ac.jp/rank/

法政大 56.0(文56、法59、経56、営56、社58、現56、国54、人54、キ55)
成蹊大 55.3(文54、法58、経54)
741大学への名無しさん:2005/09/17(土) 11:27:57 ID:ypjaKxq80
成蹊工作員のバカ伝説がまた増えたな

「センター%を並べて偏差値を語る。」こんなバカ他にいねーよww

見事なチキン野朗ぶりですw
742大学への名無しさん:2005/09/17(土) 11:34:18 ID:rokp6Xio0
すごい荒れ具合だな…
まぁ、こんなに妬まれるほど成蹊はいい大学ってことだww
743大学への名無しさん:2005/09/17(土) 11:43:02 ID:pd/VNxYL0
>>740

あっ、それ古いヤツね。
>739のが最新版。ソースの『2006年度版大学受験ガイド』も書店で売ってる有料データ
だからね。更新前の無料のヤツとは価値が違う。

しかし、法政工作員は自分の法政スレには見向きもせず、ここに大集合とはwwww・・・
法政工作員の人気ナンバーワン・スレに認定してもいいんでは。
ちょっと、法政ネタ出せば入れ食い状態。ダボハゼ並みにちょろいな。

744大学への名無しさん:2005/09/17(土) 11:46:29 ID:rokp6Xio0
縫製は焦ってるんだよ、成蹊に抜かれかけてるから。いや、もう抜かれたのか?
745大学への名無しさん:2005/09/17(土) 11:47:27 ID:IgTYGofXO
『駿台全国判定模試(HP)ランク2006(3教科A方式)』

_____文__法__経
青学___60__59__57        
法政___56__59__56       
関西___56__58__55       
成蹊___54__58__54       
南山___55__57__54       
明学___56__55__52       
日大___53__56__49       
国学院__58__51__49       
成城___52__53__51
独協___※__50__46....外語A57
746大学への名無しさん:2005/09/17(土) 11:48:05 ID:QrY9gAll0
ドラゴン桜にうちの大学でてたなwwwwww
サエコが座ったところって8号館の201教室だよなwww
そこでオナニーしようっとwwww

747大学への名無しさん:2005/09/17(土) 11:57:12 ID:dMmd3hH+0
>>743
言い訳はいらないからさ、さっさと学部別データ貼ってよ

なんで貼れないの?
やましい事がないならできるよな。
748大学への名無しさん:2005/09/17(土) 12:02:14 ID:n4qeNyKG0
|| | |  ||  \  成蹊大学の総回診です |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
          || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
.          ̄ ̄    ̄ /□○∧∧_∧∧_∧∧_∧,,,○ □ ヽ :::::::::::::::|
               (゚ー゚(゚Д゚(・∀・ ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ ∀‘):::::::::  |
                 (y[(|<v( <v> ( <V> .) <v> )v>|) : ) |:::::::   |
                 |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ ゝ |:::::   |
   _           ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___)  i:::   |
   /|         /            ∧              \|:::    |
     |         /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                | 法政は重症患者だね財前君
749大学への名無しさん:2005/09/17(土) 12:04:15 ID:3HNFhWRw0
法政工作員必死だなwww
マーチでダントツ糞でバカにされるから相手を変えたのか
750大学への名無しさん:2005/09/17(土) 12:09:06 ID:drfhKpaw0
>>743
何で 学 部 別 データ出せないの?

ねぇ、何で?何で?ホント不思議でしょうがないなぁ〜
751大学への名無しさん:2005/09/17(土) 12:13:55 ID:AT0DlBND0
総合偏差値は書けるのに、
詳細な学部別データを聞かれると、必ず黙り込む成蹊工作員。
一体なにを見て書いてるんでしょうねぇ。おかしいよね。
752大学への名無しさん:2005/09/17(土) 12:20:13 ID:Qlm0Pj130
『2006年度版大学受験ガイド』

ちなみに本が出たのは4月。
編集、出版の期間を考えればデータはさらに前のもの。
成蹊工作員の脳内ではコレが「最新データ」だそうです


さて、今は何月でしょうか?


ちなみに「最新データは」>>745の通り
753大学への名無しさん:2005/09/17(土) 12:21:53 ID:IgTYGofXO
ん?成蹊?
無名落ちこぼれ大学だろw
754大学への名無しさん:2005/09/17(土) 12:27:39 ID:PUpfaDtD0
新しいトリビア

「総合偏差値は言えるのに、何故か、学部別偏差値は言えない成蹊工作員」


755大学への名無しさん:2005/09/17(土) 12:29:56 ID:iqlhTa9W0
新しいトリビア その2


「半年前に出た本を、未だ最新データと言い張る成蹊工作員」




756大学への名無しさん:2005/09/17(土) 12:40:24 ID:QrY9gAll0
ていうかお前ら勉強しなくていいのかよww
早慶未満の私立行くやつは人生終わり
757大学への名無しさん:2005/09/17(土) 12:40:35 ID:ipL2MJ/E0
大漁、大漁

一度に法政鯰がこんなに釣れるとはww 笑いが止まらん。
758大学への名無しさん:2005/09/17(土) 12:48:02 ID:IgTYGofXO
釣りだってw
釣師=キモオタ=ヒキオタだな
759大学への名無しさん:2005/09/17(土) 12:52:02 ID:67TTL5lz0
>>757
顔真っ赤にしながら、負け惜しみ乙

☆ チン
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  学部別偏差値まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

あ、もちろん「最新データ」でお願いね。半年前の本はいいいから。

760大学への名無しさん:2005/09/17(土) 12:59:40 ID:9t63Uj/O0
明らかにこのスレ9月になってから伸びすぎw
元々成蹊は工作員どころか受験生の質問に答える学生も少ないし、
成蹊の関係者だけでこんなにスレが伸びるわけはない。

今年の春頃に学歴板で成蹊スレを立てまくったおバカさんの仕業かな?
よっぽど成蹊が好きみたいだね。いつも貴重なご意見ありがとうございます。
761大学への名無しさん:2005/09/17(土) 13:17:19 ID:3HNFhWRw0
このスレ法政房ばっかじゃんwwww
必死に活動しまくりだな
学生の質低過ぎ>>法政
762大学への名無しさん:2005/09/17(土) 13:18:00 ID:t3b6nL/q0
最近のこのスレの伸びはすごいものがある。
これもマーチ工作員(主に法政)と成蹊コンプの基地外のおかげだな。
毎年この時期から翌年春にかけて成蹊スレはよく荒れるな。
これも人気有名高レベル大学ゆえの宿命か…
763大学への名無しさん:2005/09/17(土) 13:30:06 ID:pslOF0ra0
このスレ見てるとやっぱり成蹊と法政は仲悪そうな感じ
764大学への名無しさん:2005/09/17(土) 13:37:22 ID:+fa5Ri82O
>>717ワロタ。
765大学への名無しさん:2005/09/17(土) 14:22:26 ID:6UVOOH740
マーチはマンモス大学であらゆる学部を擁しているから総合偏差値では下がるの。
特に、理系の偏差値はどこも低い。
分かった?整形さん?
お願いだから中大スレまで遠征にこないで。
青学と法政に噛み付いとけカス共
766大学への名無しさん:2005/09/17(土) 14:34:47 ID:eNFANPD9O
成蹊工作員の反撃生ぬるいゼ。
ごまかせなくなったか?
767大学への名無しさん:2005/09/17(土) 14:46:40 ID:pbuDDrzl0
だから、工作するなって言ったのに!
おれは学習院だがが、学習院はわが道を行くってかんじだから他のマーチに叩かれない
成蹊は黙っていれば法政より上な点もあるのでそれなりの評価をもらえるにも関わらず余裕がないのかあせって工作活動をする
768大学への名無しさん:2005/09/17(土) 15:01:24 ID:PU54IDfH0
オヤビンの名を騙れば「はいそーですか」と引き下がるとでも思ってるのだろうか・・
ここで工作してるのはマーチの方だろ
769大学への名無しさん:2005/09/17(土) 15:20:29 ID:eNFANPD9O
今日の成蹊工作員は2軍らしいな。
学習院は立教と同格だから叩かれない。
770大学への名無しさん:2005/09/17(土) 16:11:21 ID:6UVOOH740
バイト先での会話
店長[君どこの大学通ってるんだっけ?]
俺 [成蹊です。]
店長[早稲田の政経か!!エリート秀才君だな!オイ!皆、早稲田だよこの子!!]
俺 [違っ…いや…あの、だから…]
結局言い出せなかったよ…
俺は一生、学歴詐称をした人間として生きていかなければならないのか…



わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
771大学への名無しさん:2005/09/17(土) 16:26:34 ID:eYG0NyWL0
ここの荒れっぷりはひでえなw
見てて笑える
772大学への名無しさん:2005/09/17(土) 16:39:40 ID:Ax+3rf7U0
>>767
学習院が四大の中でも上なのは、みんな認めてるよ。(整形工作員以外)

              
    学習院    MARCH  6大学など

 成城 成蹊 武蔵  ←上ばかり見ててもしょうがないゾw
               整形はもっと横の仲間を大切にしなさい。
773大学への名無しさん:2005/09/17(土) 16:45:01 ID:8m8aMXzNO
専修 成城 成蹊で3S
774大学への名無しさん:2005/09/17(土) 17:07:04 ID:KXan13q60
大爆笑!!数々の伝説
さすがは整形工作員さんです


その1:法と経済を比較して、勝ったと大はしゃぎw
    (比べるなら、普通は同学部同士だろ)

その2:センター入試の%を並べて偏差値が上だと語る
    (こんなアホな話聞いたことないw)

その3:半年前に出た本(中のデータはもっと前)
     を持ち出して最新偏差値だと言い張る。

その4:総合偏差値は言えるのに、なぜか学部別偏差値は答えられないw
775大学への名無しさん:2005/09/17(土) 17:08:14 ID:+5J66hwQ0
えなり君に会えるの?
776大学への名無しさん:2005/09/17(土) 17:14:01 ID:7IQ/AXER0
ほんとのところ四大どうしの仲ってどうなの?
お互いの事どう思ってるんだよ
777大学への名無しさん:2005/09/17(土) 19:50:03 ID:f/91pD9o0
明日もオープンキャンパスだよね。
とても綺麗なキャンバスだって聞いているので楽しみにしています。


778大学への名無しさん:2005/09/17(土) 20:31:32 ID:6UVOOH740
>>777
綺麗なキャンパスから生まれた、成蹊が誇る東スポ記者の実態

プロ野球担当 関根香世子
1997年入社 成蹊大学卒 ゴルフ担当を経て野球担当となる。日本ハム、横浜、ヤクルトと担当し、
今季は新規参入球団の東北楽天ゴールデンイーグルス担当。栄えある本紙初代楽天担当記者となった。
趣味は食べ歩きとお酒。最大酒量はワイン4本。「女ドカベン記者」と呼ばれる。
春から赴任する仙台では牛タン店の全店制覇をもくろんでいる。
http://www.tokyo-sports.co.jp/corner/note/003.htm

俺の中で成蹊のイメージが崩壊したwwwww
779大学への名無しさん:2005/09/17(土) 20:43:55 ID:3HNFhWRw0
( ´,_ゝ`)ハイハイ
法政必死だな
780大学への名無しさん:2005/09/17(土) 20:51:35 ID:1x+Oihfe0
>>778
うせろ。 二度と来るな。

765 :大学への名無しさん :2005/09/17(土) 14:22:26 ID:6UVOOH740
770 :大学への名無しさん :2005/09/17(土) 16:11:21 ID:6UVOOH740
201 :大学への名無しさん :2005/09/17(土) 16:12:27 ID:6UVOOH740
778 :大学への名無しさん :2005/09/17(土) 20:31:32 ID:6UVOOH740

781大学への名無しさん:2005/09/17(土) 21:34:30 ID:CQ4GefL4O
いい加減にしろ。
成蹊工作員であれ、法政工作員であれ、また、荒らし房や煽り房は他スレを立ててやれ。
このスレは成蹊大学の総合的な話題をすべきだ。みんな、『スレタイ原理主義』に還ろう。
782大学への名無しさん:2005/09/17(土) 21:41:42 ID:vT6pbwa20
>>778
よく調べたなー。
これが成蹊が誇る著名人か。

牛タン店の全店制覇とはすごいな。
さすが成蹊だwwwww
成蹊工作員も見習えよw
783大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:10:44 ID:6UVOOH740
>>779
中大ですが何か?
ってか、中大スレまで遠征にくるなって言ったろ?
中大スレで成蹊工作員が、他学部比較やってなんか騒いでるんだけど
早く引き取りに来て。でないと、こっちも報復させてもらうよ
784大学への名無しさん:2005/09/17(土) 23:15:24 ID:GjPreYZn0
>>783
本当に成蹊工作員だと思ってるのか。単純だな。
まー、そう言うお前も、たぶん中大じゃ無いだろけどな。
785大学への名無しさん:2005/09/18(日) 00:26:41 ID:OEiuCFtz0
工作員て器小さいよなぁ。今を楽しめてないような。
786大学への名無しさん:2005/09/18(日) 00:49:17 ID:8qLf1WbY0
成蹊スレってどっちの工作員にとってもストレス解消の場になってる?
787大学への名無しさん:2005/09/18(日) 08:33:20 ID:lvs9duE50
今日、オープンキャンパスに行ってきます。








788大学への名無しさん:2005/09/18(日) 10:33:46 ID:4AQjmKds0
>>787
オープンキャンパスどうだった??
789大学への名無しさん:2005/09/18(日) 11:48:23 ID:q30KYGPhO
いま大学にいるけど落ち着いててかなりいいよ
790大学への名無しさん:2005/09/18(日) 12:03:00 ID:GQV+e1PGO
私も今から行きます!楽しみです
791大学への名無しさん:2005/09/18(日) 14:30:45 ID:ZaunpDHxO
オープンじゃホントのことはわからないと思うけどな。
792大学への名無しさん:2005/09/18(日) 14:54:37 ID:zvHr5Pku0
ただいま
793大学への名無しさん:2005/09/18(日) 16:20:13 ID:6N2nXxse0
オープンキャンパス行って来ました。
駅から遠いけど、キャンパスも落ち着いた雰囲気でよかったです。
環境もいいし、親も気に入ってました。
入試問題をいただいたので、今度やってみますね☆
794大学への名無しさん:2005/09/18(日) 17:26:44 ID:bj6zloH80
綺麗なキャンパスから生まれた、成蹊が誇る東スポ記者の実態

プロ野球担当 関根香世子
1997年入社 成蹊大学卒 ゴルフ担当を経て野球担当となる。日本ハム、横浜、ヤクルトと担当し、
今季は新規参入球団の東北楽天ゴールデンイーグルス担当。栄えある本紙初代楽天担当記者となった。
趣味は食べ歩きとお酒。最大酒量はワイン4本。「女ドカベン記者」と呼ばれる。
春から赴任する仙台では牛タン店の全店制覇をもくろんでいる。
http://www.tokyo-sports.co.jp/corner/note/003.htm
795大学への名無しさん:2005/09/18(日) 18:31:44 ID:UVBYN6rS0
>>794
また、おまえか。
796大学への名無しさん:2005/09/18(日) 19:00:25 ID:tgfjIRxz0
>>794
女ドカベン記者ってw
成蹊女の典型なの?
797大学への名無しさん:2005/09/18(日) 20:22:48 ID:JS478CKLO
このスレを守れ!!
荒らしは出ていけ
798大学への名無しさん:2005/09/18(日) 20:48:21 ID:bj6zloH80
>>797
中大スレで暴れてる成蹊工作員をなんとかしろ
おたくの法学部とうちの経済の比較はもう分かったから
荒らすな。話はそれからだ。
態度と結果で示してからだ
799大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:35:37 ID:tgfjIRxz0
>>797
あんた中央の法学部に噛みついてるの?
さすがにそりゃ無理だわw

>>798
法学部は中央の牙城。
まさか成蹊に荒らされるとは思ってなかっただろうね。
800大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:41:47 ID:tgfjIRxz0
なるほど、法学部じゃかなわないから中央の経済を相手にしてるわけだ。
頑張るねw
801大学への名無しさん:2005/09/18(日) 22:15:16 ID:ug5Qgdy30
>>798
お前、法政スレにもいたな。
802大学への名無しさん:2005/09/18(日) 22:43:19 ID:wFJfuGe60
>>798
ここで暴れて荒らしてるお前が偉そうに言うな
ここしか見てない奴からしたらお前はただの池沼の荒らしなんだよ
803大学への名無しさん:2005/09/18(日) 22:44:31 ID:4AQjmKds0
成蹊はキャンパスまじ綺麗だし、落ち着いてていいと思うけどな・・・
804大学への名無しさん:2005/09/18(日) 22:56:28 ID:JS478CKLO
797ですが私はただこのスレが成蹊受験生同士の情報交換の場になればいいと思っただけです。
もうこのスレは駄目ですね、貴方たちみたいな白痴に汚染されては…
805大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:11:42 ID:FVavfAep0
池沼だの白痴だの嫌な言葉使う方もどうかと思うけどね。
806大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:42:00 ID:vFL7Cgdh0
>>804
同意

ここの荒らしは、このスレが「受験生同士の情報交換の場」にならないように
妨害することが目的なんでしょ。
オープンキャンパスの前後の時期を狙っていることからも、かなり悪質ですね。
807大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:44:53 ID:FVavfAep0
成蹊スレはいつでもこんなものだろ?
今さら何を言ってるんだ?
808大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:01:51 ID:vFL7Cgdh0
>>807
少なくとも、お前らが来る前はもっと平和だったよ。
809大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:14:25 ID:QViQckvy0
>>808
いつ頃か具体的に説明してみろ。
810大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:27:18 ID:026d8Cs0O
>>809いつでもいいじゃん。そんなのさぁ。
オープンキャンパス行った者ですけど真面目な質問いいですか?
811大学への名無しさん:2005/09/19(月) 03:17:34 ID:tMRACiSm0
駄目
812大学への名無しさん:2005/09/19(月) 04:00:25 ID:KT61DNZu0
成蹊には女の子しかこないで!
813大学への名無しさん:2005/09/19(月) 04:06:11 ID:KT61DNZu0
中央スレ荒らしてるのってほとんど他のマーチじゃねーかよwww
814大学への名無しさん:2005/09/19(月) 06:54:54 ID:M6yAVNCM0
ここの荒らしは、中央じゃないな。
法政スレにも出入りしてるとこみると、中央詐称の法政だろ。
815大学への名無しさん:2005/09/19(月) 12:28:37 ID:9QizyXkX0
バイト先での会話
店長[君どこの大学通ってるんだっけ?]
俺 [成蹊です。]
店長[早稲田の政経か!!エリート秀才君だな!オイ!皆、早稲田だよこの子!!]
俺 [違っ…いや…あの、だから…]
結局言い出せなかったよ…
俺は一生、学歴詐称をした人間として生きていかなければならないのか…


816大学への名無しさん:2005/09/19(月) 13:10:44 ID:U8VG83zVO
成蹊の者では無いがマーチは成蹊をバカに出来ないと思うよ…荒らしてるのってマーチとかでしょ?ガキだね
817大学への名無しさん:2005/09/19(月) 13:13:13 ID:ROOlw0m6O
いちいち成蹊の者ではないとか言うなよ。
工作員の分際で。
818大学への名無しさん:2005/09/19(月) 14:42:12 ID:cfdjkZkH0
受験生からすると、成蹊よりもここを荒らしてる大学の印象が悪くなりました。
成蹊のほかにマーチもいくつか受ける予定ですが、受験先を考え直します。
819大学への名無しさん:2005/09/19(月) 14:52:41 ID:KT61DNZu0
>>818
早慶狙え
成蹊なんぞきたら周りのベンキョーしない雰囲気に流されちゃうぞ
820大学への名無しさん:2005/09/19(月) 17:04:28 ID:v5K0fA3J0
>>814
おまえの脳内スレでの話ですか?ww
法政スレ見てきたけど、>>798らしきのなんていませんでした
821大学への名無しさん:2005/09/19(月) 17:11:20 ID:ROOlw0m6O
成蹊受けたいヤツは受ければいい。
そんなことは勝ってだし。
822大学への名無しさん:2005/09/19(月) 17:30:05 ID:uiaqStxH0
>>820
法政関連スレは一つや二つじゃないよ。全部見たの?
823大学への名無しさん:2005/09/19(月) 18:20:30 ID:GsyKTML6O
>>819
どこ行こうがベンキョーする空気なんか無いよ
824大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:29:06 ID:ZKHCw4NB0
成蹊の経済学部の浪人と現役の割合を教えて下さい!!
パンフには合格者の割合しか載っていなかったので(><;)
あと、成蹊ってギャル・ギャル男みたいな人はいますか??
何か、上品で静かなイメージがあるんですけど実際はどぉですか??
825大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:43:43 ID:9QizyXkX0
>>824
こういう著名人が出た大学だよ。もう少し考えたほうがいい
プロ野球担当 関根香世子
1997年入社 成蹊大学卒 ゴルフ担当を経て野球担当となる。日本ハム、横浜、ヤクルトと担当し、
今季は新規参入球団の東北楽天ゴールデンイーグルス担当。栄えある本紙初代楽天担当記者となった。
趣味は食べ歩きとお酒。最大酒量はワイン4本。「女ドカベン記者」と呼ばれる。
春から赴任する仙台では牛タン店の全店制覇をもくろんでいる。
http://www.tokyo-sports.co.jp/corner/note/003.htm


826大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:35:41 ID:1nMT/vFN0
>>824
たしか経済学部はほとんど浪人1:現役1
一般入試での合格者だから推薦とかを考えると現役の方が若干多い。
827大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:57:30 ID:IvtgqBv9O
成蹊は推薦がおおいので、浪人は少ない気がする。
828大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:11:45 ID:BZc0/NUV0
>>827
推薦の割合はどこも同じようもの。マーチあたりも。
どの大学もホームページに載せてるから確認してごらん。

ただ、成蹊はスポーツ推薦や、一芸推薦はないからね。

829大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:08:39 ID:9QizyXkX0
バイト先での会話
店長[君どこの大学通ってるんだっけ?]
俺 [成蹊です。]
店長[早稲田の政経か!!エリート秀才君だな!オイ!皆、早稲田だよこの子!!]
俺 [違っ…いや…あの、だから…]
結局言い出せなかったよ…
俺は一生、学歴詐称をした人間として生きていかなければならないのか…
830大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:19:04 ID:27RF/+PZ0
>>829
コピペって楽しいですか?
あなたのライフワークに一生ついていくわ…
831大学への名無しさん:2005/09/19(月) 23:55:28 ID:DU5E1+EN0
>>828
スポーツ推薦ならあるだろ。
びわこ成蹊スポーツ大。
832大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:55:43 ID:2kXwf2e40
>>830
バイト先での会話
店長[君どこの大学通ってるんだっけ?]
俺 [成蹊です。]
店長[早稲田の政経か!!エリート秀才君だな!オイ!皆、早稲田だよこの子!!]
俺 [違っ…いや…あの、だから…]
結局言い出せなかったよ…
俺は一生、学歴詐称をした人間として生きていかなければならないのか…
833大学への名無しさん:2005/09/20(火) 01:28:55 ID:i5MLyc5IO
>>831
つまんねー
最近見たレスで一番寒いわ
834大学への名無しさん:2005/09/20(火) 01:50:39 ID:g2hFl8wp0
寒いだってw
お国はどちらですか?
835大学への名無しさん:2005/09/20(火) 02:01:45 ID:i5MLyc5IO
836大学への名無しさん:2005/09/20(火) 02:02:40 ID:g2hFl8wp0
837大学への名無しさん:2005/09/20(火) 02:03:47 ID:g2hFl8wp0
つーかそんな反論しかできないのか?
情けないねw
携帯しか持ってないから仕方ないかw
838大学への名無しさん:2005/09/20(火) 02:10:25 ID:g2hFl8wp0
携帯野郎、書き込んでこいよ!あ?
839大学への名無しさん:2005/09/20(火) 02:12:20 ID:i5MLyc5IO
反論w
840大学への名無しさん:2005/09/20(火) 02:19:10 ID:2kXwf2e40
>>830
バイト先での会話
店長[君どこの大学通ってるんだっけ?]
俺 [成蹊です。]
店長[早稲田の政経か!!エリート秀才君だな!オイ!皆、早稲田だよこの子!!]
俺 [違っ…いや…あの、だから…]
結局言い出せなかったよ…
俺は一生、学歴詐称をした人間として生きていかなければならないのか…
841大学への名無しさん:2005/09/20(火) 02:32:03 ID:g2hFl8wp0
>>839
情けない奴。
sage書きしかできないヘタレが!
おまえなんぞ成蹊の経営でも落ちるよ。
ヘタレは受験するな。
842大学への名無しさん:2005/09/20(火) 02:39:20 ID:i5MLyc5IO
sage書きって…。
釣りか?
まぁいい、すいません法政さん
843大学への名無しさん:2005/09/20(火) 02:49:29 ID:g2hFl8wp0
>>842
お前はマジ成蹊も法政もダメだろうよww
田舎者は無理しないで田舎の大学に行けよ。
臭いんだよ。
844大学への名無しさん:2005/09/20(火) 02:52:55 ID:i5MLyc5IO
>>843
なんかあったの?
845大学への名無しさん:2005/09/20(火) 15:47:56 ID:eDMLmrgs0
この前オープンキャンパス行って来ました。綺麗ですね。
オープンキャンパスではよくわからなかったんですけど、成蹊は部活やサークル活動が盛んですか?
どんな感じか教えてください。あと、学園祭はどんな感じなんでしょうか?
846大学への名無しさん:2005/09/20(火) 16:29:03 ID:as2Q68HAO
一年なので学園祭についてはわかりませんが、部活・サークルは入るべきだと思います。
でないと親しい友達を大学で作るのは難しいんですよね…
最初は同じ学科の子達と一緒にいてお昼食べたりしてても、昼部会があったり部・サークル単位でまとまるようになるから。
そこそこ盛んかと思います。
847大学への名無しさん:2005/09/20(火) 16:32:54 ID:KiagrfzD0
きのうのタックルで安部ちゃんが出演していた。

安部「この人(平沢)に家庭教師をしてもらったから勉強ができなかった。(笑)」
平沢「私が教えなかったら警察のお世話になっていた。(笑)」

成蹊卒=勉強ができない
という前提で自分の学歴を笑い話にしていたが、これはいくらなんでも成蹊カワイソスと思った。
848大学への名無しさん:2005/09/20(火) 17:25:00 ID:gBjT7Q8a0
そうとしか受け取れないお前の脳みそカワイソス
849大学への名無しさん:2005/09/20(火) 17:30:21 ID:9A9ULhEYO
入学後の心配は受かってからしる。
850大学への名無しさん:2005/09/20(火) 21:00:45 ID:tRjvN4Jh0
>>830
バイト先での会話
店長[君どこの大学通ってるんだっけ?]
俺 [成蹊です。]
店長[早稲田の政経か!!エリート秀才君だな!オイ!皆、早稲田だよこの子!!]
俺 [違っ…いや…あの、だから…]
結局言い出せなかったよ…
俺は一生、学歴詐称をした人間として生きていかなければならないのか…
851大学への名無しさん:2005/09/20(火) 21:04:28 ID:fP1XEMXfO
もうそれ飽きたから。いらないから。
852大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:49:10 ID:QXKh4jx40
>>850
履歴書に早稲田の成蹊って書いたら?
853大学への名無しさん:2005/09/21(水) 15:43:43 ID:lG5tYels0
>>830
バイト先での会話
店長[君どこの大学通ってるんだっけ?]
俺 [成蹊です。]
店長[早稲田の政経か!!エリート秀才君だな!オイ!皆、早稲田だよこの子!!]
俺 [違っ…いや…あの、だから…]
結局言い出せなかったよ…
俺は一生、学歴詐称をした人間として生きていかなければならないのか…
854大学への名無しさん:2005/09/21(水) 17:03:49 ID:YLfpIjGP0
頭の悪い奴は同じことしか書けないのは本当らしいな
さすが法政www
855大学への名無しさん:2005/09/21(水) 17:21:47 ID:f7lRKrOj0
>>845
強いわけではないけど、部活はそこそこ盛んだよ。体育系も文化系も一通り揃っている。
学園祭は11月だから時間に余裕があるなら見に来てね。オープンキャンパスももう一回やってるよw
856大学への名無しさん:2005/09/21(水) 18:39:50 ID:KEJV0TCW0
煽りは放置しとけ
包茎が暴れて荒らしが酷くなるととも限らん
857大学への名無しさん:2005/09/21(水) 21:38:11 ID:Rae2Dx4y0
びわこ成蹊スポーツ大学と成蹊大学は実は全く関係がない
858大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:12:57 ID:iePRGaWIO
へぇー
859大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:45:00 ID:NhsSV80I0
>>830
バイト先での会話
店長[君どこの大学通ってるんだっけ?]
俺 [成蹊です。]
店長[早稲田の政経か!!エリート秀才君だな!オイ!皆、早稲田だよこの子!!]
俺 [違っ…いや…あの、だから…]
結局言い出せなかったよ…
俺は一生、学歴詐称をした人間として生きていかなければならないのか…
860大学への名無しさん:2005/09/22(木) 02:46:46 ID:0bcDLerz0
>>854
おまえも同じことしか言えてないw
さすが成蹊www
861大学への名無しさん:2005/09/22(木) 03:29:39 ID:NhsSV80I0
>>830
バイト先での会話
店長[君どこの大学通ってるんだっけ?]
俺 [成蹊です。]
店長[早稲田の政経か!!エリート秀才君だな!オイ!皆、早稲田だよこの子!!]
俺 [違っ…いや…あの、だから…]
結局言い出せなかったよ…
俺は一生、学歴詐称をした人間として生きていかなければならないのか…
862大学への名無しさん:2005/09/22(木) 15:35:36 ID:frfWa+RJO
成蹊関係スレ乱立してる。
863大学への名無しさん :2005/09/22(木) 15:50:23 ID:Z2WEmaSJ0
バイト先での会話
店長[君どこの大学通ってるんだっけ?]
俺 [成蹊です。]
店長[早稲田の政経か!!エリート秀才君だな!オイ!皆、早稲田だよこの子!!]
俺 [違っ…いや…あの、だから…]
結局言い出せなかったよ…
俺は一生、学歴詐称をした人間として生きていかなければならないのか…
864大学への名無しさん:2005/09/22(木) 15:54:09 ID:dy0jN+MK0
>>1->>863

お前ら全員に呪いあれ〜呪いあれ〜
865大学への名無しさん:2005/09/22(木) 22:27:58 ID:UJwffJkD0
成蹊大学文学部 netオープンキャンバス

http://www.seikei.ac.jp/university/bungaku/index.html
866大学への名無しさん:2005/09/22(木) 22:34:12 ID:ZDZXnm5E0
三菱という権威にすがる小判鮫。それが成蹊大学。
三菱に片思いをしているふしがあるが、三菱は成蹊大生を
相手にしていないという事実。
867大学への名無しさん:2005/09/22(木) 22:36:01 ID:UJwffJkD0
*****直木賞受賞者*****
(1985年〜2001年)

1. 早稲田   38人
2. 東京大   9人
3. 日本大   7人 
3. 明治大   7人
5. 慶應大   6人 
5. 上智大   6人
7. 成蹊大   5人★
7. 同志社   5人
9. 法政大   4人
10 青学大   3人
10 信州大   3人

2003年には成蹊経済学部OBの石田衣良氏が受賞。
868大学への名無しさん:2005/09/22(木) 22:39:48 ID:UJwffJkD0
>>866

役員・管理職数 出身大学別ランキング
    東京海上火災  三菱地所  三菱商事  
1位  慶應 152  東大30  東大75
2位  東大 113  慶應30  慶應74
3位  一橋  93  一橋25  早大54
4位  早大  84  早大16  一橋43
5位  京大  50  成蹊12★ 京大19
6位  神戸  39  横国11  成蹊16★
7位  明治  27  樽商 6  神戸16
8位  東北  21  京大 2  横国 9
9位  成蹊  20★ 神戸 2  東外大7
10位  九州  17  北大 2  阪大 6

    上智  10  中央 2  青学 6
    立教  10  上智 1  立教 4
    青学   6  明治 1  上智 4
    中央   3  青学 0  明治 0
    法政   1  法政 0  法政 0
            立教 0  中央 0
その他
三菱電機  成蹊21 明治7 中央6 上智6 法政6 立教2 青学2
三菱自動車 成蹊16 中央8 明治5 立教4 法政2 上智1 青学1
三菱重工  成蹊 8 明治3 中央2 立教2 上智1 法政0 青学0
三菱マテリアル  成蹊18 明治4 法政2 中央1 立教1 上智0 青学0
旭硝子   成蹊5  中央2 明治1 上智0 立教0 法政0 青学0
東京三菱銀行明治23 上智13 中央10 成蹊8 法政7 立教3 青学2 
869大学への名無しさん:2005/09/22(木) 22:48:00 ID:NhsSV80I0
>>867
>>868
ソースを出せ!これじゃ、いくらでも改ざんできるしwwwwww
870大学への名無しさん:2005/09/22(木) 22:52:14 ID:tC95LpKT0

***** 芥川賞受賞者*****
(1935創設〜2002)

1 早稲田   22人
2 東京大   16人
3 慶応大   7人
4 法政大   6人
5 東外大   4人
5 明治大   4人
7 京都大   3人
8 一橋大   2人
8 上智大   2人

*****直木賞受賞者*****
(1985年〜2001年)

1. 早稲田   38人
2. 東京大   9人
3. 日本大   7人 
3. 明治大   7人
5. 慶應大   6人 
5. 上智大   6人
7. 成蹊大   5人
7. 同志社   5人
9. 法政大   4人
10 青学大   3人
10 信州大   3人
871大学への名無しさん:2005/09/23(金) 00:52:16 ID:YIGitrcE0
直木賞作家とか貼り付けてるけど、大学となんの関係があるの?
個人の能力の問題じゃん。

872大学への名無しさん:2005/09/23(金) 12:48:49 ID:6cttyDm9O
成蹊はなんでも自慢するから。
東スポ記者もそう。
873大学への名無しさん:2005/09/24(土) 00:40:13 ID:uTzNHOI20
***** 芥川賞受賞者*****
(1935創設〜2002)

1 成蹊大   55人
2 東京大   16人
3 慶応大   7人
4 法政大   6人
5 東外大   4人
5 明治大   4人
7 京都大   3人
8 一橋大   2人
8 上智大   2人

*****直木賞受賞者*****
(1985年〜2001年)

1. 成蹊大   77人
2. 東京大   9人
3. 日本大   7人 
3. 明治大   7人
5. 慶應大   6人 
5. 上智大   6人
7. 成城大   5人
7. 同志社   5人
9. 法政大   4人
10 青学大   3人
10 信州大   3人

ほらこれで十分だろ?一位にしてやったぞwwwwwwwwwww
ソースを出せ。こんなものいくらでも改ざんできるっつーの。
受験生を迷わすようなことはするな
874大学への名無しさん:2005/09/24(土) 09:58:23 ID:PX4tjLDB0
↑池沼君は学歴板に帰っていいから
875大学への名無しさん:2005/09/24(土) 12:48:30 ID:B1ttxi0/O
成蹊工作員は連休中?
876大学への名無しさん:2005/09/24(土) 14:42:33 ID:uxmdYxZQ0
予備校の先生がそろそろ過去問をやれと言っているのですが、
現在成蹊に通っている方は何時頃から過去問に取り掛かりましたか?
877大学への名無しさん:2005/09/24(土) 14:55:50 ID:gcVeoqZC0
12月くらいでいいと思うけど。
それまでは基礎重視の勉強。
ちなみに12月に過去門やった時点では全科目8割くらいは取れたよ。
もちろん時間測って、回答を迷ったような問題は得点に入れなかった。
実際は成蹊には合格したものの行かなかったんですが。
878大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:03:10 ID:cOm15PMg0
DENNOU・関東大学編

<成蹊大学>
若者の町、東京・吉祥寺に成蹊大学はある。正門には美しい欅並木の巨木が並び立ち、その奥には、
緑の芝生に囲まれた、大正時代に建築された重厚な本館が、赤いレンガを日の光に照らされて、どっ
しりと構えている。さらに奥に続く外周路の欅並木と、キャンパス内に続く桜並木が、四季折々の季
節の移り変わりを教えてくれる。そんな緑に囲まれながらも、校舎は本館と同じ赤レンガ色に統一さ
れ、高層ビルの研究棟さえも自然とその中に溶け込んでいる。学食は広くてきれい。また、キャンパ
スの片隅には学園資料館が設けられ、きちんと創設者に関する資料や、戦前の名門校旧制成蹊高等
学校(七年制)に関する資料が展示され、歴史を偲ぶことができる。歴史ある学園の軌跡をきちんと保
存し、公開している大学は、100年以上の歴史を誇る大学のなかにも、ほとんどない。また、キャンパ
ス計画を完全に実施し、校舎の建て替えが進んでも美しいキャンパスのイメージが崩れないのは見事だ。
関東圏の大学では、もっとも優れた美しいキャンパスで、その完成度は完璧に近い。日本全国と比較し
ても、ここに匹敵する美しいキャンパスは、関西学院大学西宮上ケ原キャンパスぐらいであろう。見に
行くだけでも価値がある。
879大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:17:00 ID:2ICW/Fa40
>>876
だいたい1〜2週間前くらい。
俺が遅いだけかな。ずっと過去問解くのをビビッて避けてたし。
結論から言えば何も問題はなかったけど。
880大学への名無しさん:2005/09/25(日) 21:34:44 ID:AGJLDT8V0
受験生よ
騙されるな。
この板に張られている大学ランキングや就職ランキングは捏造や画像修正など
がされている確率が高い。
自分で実際に大学のパンフや雑誌なりをみて大学選んだほうがいい。相対評価より絶対評価だ。

こ こ は 2 c h だ ぞ ?

ここの住人に相談しても、自分の行ってる大学を進めるに決まってるじゃないか?
どんなに高学歴でも、自己顕示欲むき出しで他大を馬鹿にして優越感にひたる
気持ち悪い価値観の持ち主たちにキミの人生を左右されていいのかい?
もちろん中には真剣に相手してくれる住人もいることは認める。
が、しかし「史料批判」という概念すら知らない無知な大学生が色々な捏造データーを持ってきて
語るいわゆる「大学工作員」には気をつけろ!!
「学歴板」にいってみろ。学歴にしかしがみつけない腐った豚の骨が罵倒しあってる。日本のゴミだ。
881大学への名無しさん:2005/09/25(日) 23:54:32 ID:ynROPPrE0
>>880
概ね同意だけど、成蹊工作員を消すことが先決。
受験生はこの大学のことを良く知らないから
できるだけいい情報を欲しいと思ってる。
これに乗じて工作員が都合のいい資料を捏造して提供していると思われる。
それでもこのスレに限定されているならともかく、
マーチスレなどにいって荒らすから混乱するばかり。
882大学への名無しさん:2005/09/26(月) 00:24:50 ID:jV0QNgO+0
>>881
マーチスレじゃ成蹊工作員ほとんど活動してねーじゃんw
てか>>880はコピペだろw
883大学への名無しさん:2005/09/26(月) 00:33:15 ID:WaRhXXlN0
>>881
捏造した資料を提供することが問題だろ?
あと他大学との比較とか。
884大学への名無しさん:2005/09/26(月) 06:23:18 ID:PPSQPxph0
>>883
ID:WaRhXXlN0=ID:AGJLDT8V0

お前のやってること自体が工作だよ。気付け。
885大学への名無しさん:2005/09/26(月) 12:45:47 ID:xtLYlGVEO
オマエモナー
886大学への名無しさん:2005/09/26(月) 16:59:11 ID:z8heEo9b0
>>881
まずはお前みたいな大量にいるマーチ工作員が消えればいい
マーチ工作員のほうが圧倒的に多いしうざい
887大学への名無しさん:2005/09/26(月) 17:15:49 ID:xtLYlGVEO
マーチ工作員が多いとしても5大学。
成蹊は単体でうざい。
888大学への名無しさん:2005/09/26(月) 17:20:52 ID:z8heEo9b0
( ゚Д゚)ポカーン
意味不明
さすが工作員w
889大学への名無しさん:2005/09/26(月) 18:45:08 ID:wjuO5+830
成蹊の裏の方に武蔵野プールあるよね?

890大学への名無しさん:2005/09/26(月) 22:20:11 ID:0W6KVQIt0
成蹊工作員、元気になってきたじゃんw
891大学への名無しさん:2005/09/26(月) 22:44:12 ID:mqguy8ByO
>>889 あるよ。

地元住民より
892大学への名無しさん:2005/09/27(火) 02:04:03 ID:pCynJG2U0
>>891
バイトしてる子多いですか?
893大学への名無しさん:2005/09/27(火) 03:22:19 ID:fmoQPS6g0
バイトするような貧乏人は受験資格なし。
894大学への名無しさん:2005/09/27(火) 06:11:43 ID:HU5pxT7a0
>>892
結構、いるよ。
895大学への名無しさん:2005/09/27(火) 06:31:15 ID:pCynJG2U0
>>894
そうなんですか。可愛い子おったり?
896大学への名無しさん:2005/09/27(火) 13:31:04 ID:1clq3S9u0
一般の学生は別に金持ちでもないからバイトもするでしょ。
それと成蹊の女の子で可愛い子は既に彼氏がいるよ。
慶応とか上位大学の彼氏ね。
897大学への名無しさん:2005/09/27(火) 14:01:55 ID:ETpwIqlkO
AOについて教えてやる
898大学への名無しさん:2005/09/27(火) 14:18:12 ID:2Jo4rfxe0
成蹊・AO入試情報

出願期間
9月21日(水)〜10月6日(木)

http://www.seikei.ac.jp/university/enter/enter_aomuldes.html
899大学への名無しさん:2005/09/27(火) 14:50:55 ID:cprJRI1M0
>>896
女は偏差値が低めの大学でも上位校の彼氏ができる。
でもその逆は聞かないな。
900大学への名無しさん:2005/09/27(火) 14:58:01 ID:bze97uZ20
今年の学習院法は早稲田法と被ったため上位層が抜けて穴場らしいよ。
日程合うやつは校風も近いし受けてみたら?
生計合格できるならカナリ可能性あると思われ。
901大学への名無しさん:2005/09/27(火) 15:06:50 ID:1clq3S9u0
>>900
普通逆でしょ?
成蹊合格ラインにあっても学習院も同じとは思えないよ。
902大学への名無しさん:2005/09/27(火) 15:29:04 ID:cprJRI1M0
>>900
本当に?
立教法と成蹊法の受験考えてるんだけど学習院考えてみようかな。

学習院文と成蹊文って確か同日だよね?
903大学への名無しさん:2005/09/27(火) 16:23:04 ID:1RorC6vN0
>>900
ぶっちゃけ、成蹊合格程度じゃ学習院には全然及ばんよ
おまえ恥ずかしすぎ
904大学への名無しさん:2005/09/27(火) 17:31:34 ID:YhG7ZAtM0
>>902
学習院なんてやめときな。プライドばかっり高くて、つまらんよ。
併願するなら、立教か青学にしときな。特に立教。どの学部に限らず、間違いない。

もちろん、慶応はとりあえず受けとけ。問題の傾向が似ている。


905大学への名無しさん:2005/09/27(火) 18:16:21 ID:x9fJ+Yk8O
>>899
男は別に上位校の女に魅力を感じないからじゃない?
906大学への名無しさん:2005/09/27(火) 19:15:47 ID:cprJRI1M0
>>904
慶應の法学部の難易度とかはともかく、
面接ってなんだ?
907大学への名無しさん:2005/09/27(火) 19:25:45 ID:WSp9ibks0
なんだなんだ、生計と学習院って仲わるいのか?
似たような学校ってイメージだったんだが。
908大学への名無しさん:2005/09/27(火) 19:33:02 ID:3naHlzaC0
>>907
成蹊が学習院に噛みついてると思われ。
909大学への名無しさん:2005/09/27(火) 19:43:21 ID:dwXbyi040
他大のスレで我が物顔で振舞う学習院みて、ちょっと幻滅した。
910大学への名無しさん:2005/09/27(火) 20:43:32 ID:EEdDI+Oq0
明治・中央58.2−学習院56.6=1.6
学習院56.6−成蹊55.3=1.3
成蹊55.3−成城52.0=3.3

学習院がムキになるほど差はないと思うけどな。


★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜  ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 京都外語50.0
911大学への名無しさん:2005/09/27(火) 20:50:54 ID:qIp/sqG+0
よく学費とかに最低額が書いてありますが、本当はどのくらいかかるものなのでしょうか?
よくみると寄付金とかで10万からかかるし・・・
そーゆうのってやっぱみなさん払ってるんですか?
どこで聞けばいいのかわからないのですが、
とりあえず成蹊を目指しているのでここでいでしょうか?
912大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:38:27 ID:dhHS5iRq0
>>906
2006年度入試から面接試験は無いよ。

http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_ho.html
913大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:59:21 ID:HdzsD+pq0
学習院の偏差値と実績はこんなんだよw
成蹊と変わらないってゆうかwむしろ上w
◆2006年度 私大最新入試難易ランキング◆(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

@ 早稲田大 63.9 @ 慶応義塾 64.5 @ 慶応義塾 64.15
A 慶応義塾 63.8 A 国際基督 63.0 A 国際基督 63.25
B 国際基督 63.5 B 早稲田大 62.5 B 早稲田大 63.2
C 上智大学 62.4 C 上智大学 62.2 C 上智大学 62.3
D 津田塾大 61.0 D 津田塾大 60.5 D 津田塾大 60.8
-------------------------------------------------------
E 同志社大 60.8 E 同志社大 59.7 E 同志社大 60.3
F 立命館大 60.2 F 中央大学 58.2 F 中央大学 58.8
G 立教大学 59.5 F 明治大学 58.2 G 立命館大 58.7
H 中央大学 59.4 H 立教大学 57.6 H 立教大学 58.6
I 学習院大 59.3 I 関西学院 57.3 H 明治大学 58.6
-------------------------------------------------------
J 明治大学 59.0 J 立命館大 57.1 J 学習院大 58.0
K 青山学院 58.4 K 青山学院 56.6 K 関西学院 57.8
L 関西学院 58.3 L 学習院大 56.6 L 青山学院 57.5
M 法政大学 57.0 M 関西大学 55.3 M 関西大学 56.1
N 関西大学 56.8 M 成蹊大学 55.3 N 成蹊大学 56.0
-------------------------------------------------------
O 成蹊大学 56.7 M 南山大学 55.3 N 南山大学 56.0
O 南山大学 56.7 P 法政大学 54.8 P 法政大学 55.9

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
914大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:01:04 ID:HdzsD+pq0
●平成17年度司法試験短答式合格率(★平均合格率16.7%)
法務省: http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html

合格者/出願者=合格率%(小数点2位以下切捨て)
対象大学は50人以上合格者輩出校
1位  大 阪 大 30.6% さすが実力の旧帝
2位  東 京 大 30.2% さすが実力の旧帝
3位  京 都 大 29.9% さすが実力の旧帝
4位  一 橋 大 28.4% さすが実力の旧商
5位  北   大 26.8% さすが実力の旧帝
6位  上 智 大 23.9% ミッション系大健闘
7位  名   大 23.5% さすが実力の旧帝
8位  九 州 大 22.8% さすが実力の旧帝
9位  早 稲 田 22.6% さすが私大の雄
10位 東 北 大 22.1% さすが実力の旧帝
11位 慶 應 大 22.0% さすが私大の雄
12位 神 戸 大 21.4% 関西三番手
13位 阪 市 大 18.5% 同志社より上
14位 学 習 院 17.2% 皇族パワー爆発
15位 同 志 社 16.5% 惜しくも平均に達せず
16位 都 立 大 15.0% 頑張れ都市教養学部
17位 中 央 大 14.8% 辛くも立教に勝利
18位 青 学 大 14.6% 中央法と互角
19位 立 教 大 14.5% 今年は不調か
20位 明 治 大 13.3% 頑張れ第二早稲田 
915大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:02:17 ID:HdzsD+pq0
たいしたことねーな
■2004年版 / YOMIURI WEEKLY 6.20号就職ランキング(就職志望企業上位100社就職社数)
1慶應 2上智 3早稲田 4学習院 5立教 6同志社

■主要260社就職率 東洋経済
1慶應46,0% 2上智39,5% 3早稲田37,3% 4同志社32,9% 5学習院29,5% 6関学27,9%

■アエラ8月11日号・8月18−25日号 私立(42大学220学部)の就職力調査 人気企業就職率
1慶應19,7% 2上智12,6% 3早稲田12,1% 4学習院12,0% 5同志社10,6% 6関西学院9,6%

■司法試験 ’99〜’04合計 (法務省:閲覧可) 合格率
1慶應4.02% 2上智3.84% 3早稲田3.22% 4同志社2.09% 5中央1.89% 6学習院1.67%

■法学部の実力・大学別成績ランク(大学入試センター2003年ロースクール適正試験)
1慶応70.8 2早稲田70.0 3上智69.1 4学習院67.2 5中央66.6 6同志社66.1

■2004年志望者平均点ランキング(大学入試センター主催ロースクール適性試験)
1慶應 2早稲田 3中央 4上智 5同志社 6学習院

■平成16年度司法試験第二次試験短答式試験合格率(法務省大臣官房人事課)
1上智 20,91%  2慶應 20,55%  3早稲田 19,50%  4同志社14,85% 5学習院14,07% 6中央13,56%

■平成16年司法試験・最終合格率
1慶應 5,02% 2早稲田 3,78% 3立教 3,65% 4上智 3,44% 5学習院 2,51% 6中央 2,21%
916大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:03:07 ID:cprJRI1M0
>>912
ほんとだ!頑張る気がでてきたよ。慶應法目指して
いっそう勉強するよ。マジでありがとう。
917大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:05:02 ID:HdzsD+pq0
学習院大学では 学生数 男4152 女4335 計8487 と地方国立、成蹊と同じくらいの学生数
最新四大銀行就職者数を見ると
東京三菱            43(9)
みずほフィナンシャルグループ  22(8)
UFJ銀行            12(6)
三井住友            17(4)
カッコ内は男の数
男の数の合計が27人でしょ それに一学年(男、理系含んでるからそれを考慮するともう少しマシかもなw)1038人を27で割ると38,44…なわけで
男ではたった38人に一人しか四大銀行に行けないのよ
一流企業なんて四大銀行以外にもいろいろあるとはいえ、これじゃあね・・・・
就職の名門成蹊に遠く及ばないんじゃないの?w
918大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:08:23 ID:XmJT1xKk0
代ゼミ       河合       駿台
学習院 59.7   学習院58.37  学習院56.6
  成蹊 56.7    成蹊56.50    成蹊55.3

完全に話にならんでしょ。虚勢ばっかり張ってもねコレだからね
レベルの違いというものをわきまえといた方がいいよ。
919大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:12:42 ID:cfmeAmas0
連貼りうざいから。
自分の大学で勝負しろよマーチ君ww
あ、1つはもうマーチから脱落しかかってるかww
920大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:13:35 ID:LqVj2oT40
>>911
寄付金はどこの大学でもあるけど、原則として支払いは自主的。
つまり、自由ってこと。まー、最初なんで払うケースが多いと思うけどね。
学費は、経済系ではこんなもんかな。

学費(授業料+施設費+実習費+諸雑費)

【経済・商学部系=安い方から】
@日本      76万5000円
A慶大      80万6500円(経済)
B中央      82万6800円
C上智      84万7600円
D早稲田     86万9600円(政経・経済)
E学習院     87万1300円
F成蹊      87万2400円
G専修      87万4000円
H東京経済   87万6600円
I明治      88万 500円
J独協      90万 550円
K立教      90万2500円
L法政      90万7000円
M津田塾     90万7550円(文系)
N神奈川     91万7700円
O明治学院   91万9400円
P成城      93万5500円
Q国学院     94万1400円
R武蔵      98万8900円
S東京女子       100万円(文系)
21日本女子    111万3100円(文系)
22東海      125万 200円
23国際基督教大  127万8000円
921911:2005/09/27(火) 22:48:44 ID:IXR+67IA0
>>920
本当にありがとうございます、
そのほかになにか請求されたりはしませんか?
たとえば入ってみたら教科書代でもっとよこせみたいなことはないんですか?
922大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:52:45 ID:AuIc43vi0
あります。普通教科書代は含まれてませんから・・・
923911:2005/09/27(火) 22:54:02 ID:IXR+67IA0
どのくらいかかるでしょうか?
たびたびすいません。
924大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:07:15 ID:tvDqpFJ70
>>923
教科書代はどこも変わらないよ。
節約したければ、クラブかサークルに所属し先輩から借りるといい。
どちらかといえば部室があるクラブ(体育会or文化系)の方が部室に
あったりして借りやすい。
925923:2005/09/27(火) 23:45:42 ID:JNhK8rXR0
>924
マジで一生恩に着ます(;∀;`)
他に何か節約できる知恵はありませんか?
ウザイと思いますがかんべんしてください。
926大学への名無しさん:2005/09/28(水) 01:00:34 ID:uSAiGKIQ0
受験生よ
騙されるな。
この板に張られている大学ランキングや就職ランキングは捏造や画像修正など
がされている確率が高い。
自分で実際に大学のパンフや雑誌なりをみて大学選んだほうがいい。相対評価より絶対評価だ。

こ こ は 2 c h だ ぞ ?

ここの住人に相談しても、自分の行ってる大学を進めるに決まってるじゃないか?
どんなに高学歴でも、自己顕示欲むき出しで他大を馬鹿にして優越感にひたる
気持ち悪い価値観の持ち主たちにキミの人生を左右されていいのかい?
もちろん中には真剣に相手してくれる住人もいることは認める。
が、しかし「史料批判」という概念すら知らない無知な大学生が色々な捏造データーを持ってきて
語るいわゆる「大学工作員」には気をつけろ!!
「学歴板」にいってみろ。学歴にしかしがみつけない腐った豚の骨が罵倒しあってる。日本のゴミだ
927大学への名無しさん:2005/09/28(水) 01:22:29 ID:3ekI8V2g0
教科書代も払えない奴が本当に成蹊受験するの?
止めてくれ。
成蹊のイメージが崩れるから。
928大学への名無しさん:2005/09/28(水) 06:26:39 ID:VVrFAImb0
>>925
場所にもよるけど、自転車通学すれば通学費が浮くよ。駐輪場はあり。

929ポンティ(゜∀゜) ◆TLTiVWbvF. :2005/09/28(水) 07:23:34 ID:C6F8IW+mO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>926は法政工作淫。
やたらめったら、あのコピをはりつけてる。
しかも、うちのところなんか、同じスレに複数回はられた。
なんの意図でやってるかは不明。
930大学への名無しさん:2005/09/28(水) 08:11:31 ID:3ew/UUth0
>927
やっぱみなさんお金持ちなんですか?
貧乏だけど国立行くのは無理ぽくて……
931大学への名無しさん:2005/09/28(水) 11:05:52 ID:86PbLED90
927が成蹊の人による書き込みかどうかなんて分んないし。
932930:2005/09/28(水) 12:28:07 ID:DPxURwXw0
>931
オープンキャンパスで聞いてみたらそんなこともないみたいな事を
言ってたんですが、
おぼちゃま大学とか言われてるし学費以外にもなにかとお金がかかるのでは?って思って……
933大学への名無しさん:2005/09/28(水) 12:32:02 ID:tgZQHNer0
チャラ男が一番多い
934930:2005/09/28(水) 12:35:04 ID:DPxURwXw0
>931
オープンキャンパスで聞いてみたらそんなこともないみたいな事を
言ってたんですが、
おぼちゃま大学とか言われてるし学費以外にもなにかとお金がかかるのでは?って思って……
935大学への名無しさん:2005/09/28(水) 13:03:08 ID:iA7t8VE+0
大手企業就職率(希望/内定で計算)economist

立教・・・68.2%
上智・・・66.1%
明治・・・64.9%
ICU・・・61.6%
青山学院・・・58.2%
成蹊・・・58.0%
中央・・・56.3%
学習院・・・54.3%
法政・・・51.0%
明治学院・・・45.6%
専修・・・40.2%
日本・・・38.8%
獨協・・・38.7%
國學院・・・34.1%
東海・・・29.9%
武蔵・・・28.4%
神奈川・・・27.1%
936大学への名無しさん:2005/09/28(水) 14:05:37 ID:DuQ2nmHE0
>>932
経費はどこの大学も、それほど変わらないよ。>920を見る限りは、女子大が高いのかな。
教科書は普通に、先輩から貰ったり借りたりしてますよ。
937932:2005/09/28(水) 14:27:44 ID:Fp/qq8t30
>936
いろいろありがとうございました。
本当に感謝します(;∀;`)

938大学への名無しさん:2005/09/28(水) 15:04:35 ID:v7j2W2crO
>>903
センターなら成蹊の方が格段に難しいのしんないの?ワラ最低89l入るのに学習院の方が難しいわけないだろ!?それに一般の偏差値は同じくらいだしただ全部マークだから簡単ってイメージなんだろ?実際マークでも紛らわしいの多いから難しいし
939大学への名無しさん:2005/09/28(水) 16:25:05 ID:14H/kdhy0
89%?ありえないだろ
それに学習院はセンター利用ないし、入学時のレベルでは誰がどう考えようと学習院の方が上
ただ、就職、実績は成蹊の方が上 学習院の実績なんてこれしかない はっきりいってイメージ先行大学
■2004年版 / YOMIURI WEEKLY 6.20号就職ランキング(就職志望企業上位100社就職社数)
1慶應 2上智 3早稲田 4学習院 5立教 6同志社

■主要260社就職率 東洋経済
1慶應46,0% 2上智39,5% 3早稲田37,3% 4同志社32,9% 5学習院29,5% 6関学27,9%

■アエラ8月11日号・8月18−25日号 私立(42大学220学部)の就職力調査 人気企業就職率
1慶應19,7% 2上智12,6% 3早稲田12,1% 4学習院12,0% 5同志社10,6% 6関西学院9,6%

■司法試験 ’99〜’04合計 (法務省:閲覧可) 合格率
1慶應4.02% 2上智3.84% 3早稲田3.22% 4同志社2.09% 5中央1.89% 6学習院1.67%

■法学部の実力・大学別成績ランク(大学入試センター2003年ロースクール適正試験)
1慶応70.8 2早稲田70.0 3上智69.1 4学習院67.2 5中央66.6 6同志社66.1

■2004年志望者平均点ランキング(大学入試センター主催ロースクール適性試験)
1慶應 2早稲田 3中央 4上智 5同志社 6学習院

■平成16年度司法試験第二次試験短答式試験合格率(法務省大臣官房人事課)
1上智 20,91%  2慶應 20,55%  3早稲田 19,50%  4同志社14,85% 5学習院14,07% 6中央13,56%

■平成16年司法試験・最終合格率
1慶應 5,02% 2早稲田 3,78% 3立教 3,65% 4上智 3,44% 5学習院 2,51% 6中央 2,21%
940大学への名無しさん:2005/09/28(水) 17:16:53 ID:v7j2W2crO
別に学習院のセンターないとかじゃなくて成蹊にセンターでならって言ったんだけどね
941大学への名無しさん:2005/09/28(水) 17:24:04 ID:jDTYYseM0
このあいだ河合塾のひとが成蹊は三菱に行くひとが多いって言ってた。
三菱最近微妙だし・・・
942大学への名無しさん:2005/09/28(水) 17:29:13 ID:ZvoFOEgX0
三菱は鉛筆から戦闘機まで造ってるから車とかが微妙でも他にたくさんあるじゃない。
943大学への名無しさん:2005/09/28(水) 17:35:38 ID:jDTYYseM0
戦闘機あるの?そんだけ種類あるなら三菱もいいかもね
944大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:05:24 ID:+U1f/ArZ0
日本って戦闘機とか武器を外国に売れるんだっけ?
945大学への名無しさん:2005/09/28(水) 21:05:46 ID:yLk9NlSh0
>>938
難易度をセンター利用入試で語るヤツって2ちゃんの中でも成蹊だけだな。
そのセンター利用で入るヤツもほんの微々たる数しかいないってのにww

946大学への名無しさん:2005/09/28(水) 22:49:37 ID:NFF2JV830
三菱グループの1社に勤めてるけど(金曜会に入る1社ね)
成蹊の奴って1人しか知らない。
まだマーチのほうがよっぽど多いよ。
三菱に行けるなんて、あまり期待しないほうがいいと思うよ。
947大学への名無しさん:2005/09/28(水) 23:14:23 ID:UEbatXWt0
センター89%必要だって?ワラ
さすがに、成蹊工作員にはついていけませんwwww
それにしても、学習院コンプは強いなww
同じような校風の大学ってこともあるんだろうけど、偏差値、実績は全敗だしコンプ持つのもやむなしか
成蹊が主張する三菱に強いっていうのはどうなんだろう?
三菱のTOP企業 東京三菱銀行の就職者数はドッチが上なのかな?
上のスレに学習院は男9女43らしいから成蹊のデータを誰か知ってる奴UPキボン
948大学への名無しさん:2005/09/28(水) 23:59:17 ID:WL2bMdKq0
荒らし(´Α`)ウゼー
巣に帰れ
949大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:08:46 ID:jSv//hAW0
いや、荒らしではありませんよ
言い返せなくなったら荒らしと決め付けるのは止めてください
だれか、成蹊の東京三菱就職者数のデータ持ってませんか?
950大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:08:53 ID:5xoYqpDN0
なにこの勘違い大学、立教青学の次は兄貴分の学習院に噛みついてるの?

明治が早稲田に絶対に敵わないように、

成蹊は学習院には絶対敵わない。
951大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:15:33 ID:A9OVEb1B0
>>949
Z会のデータは2005年4月の東京三菱銀行入社(内定者含む)は
学習院・・・43名(大学院含まず、男女内訳不明)
成蹊 ・・・27名(大学院含む、男女内訳不明)
ちなみに早稲田、慶応共に54名(大学院含む、男女内訳不明)です。
952大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:16:40 ID:BT8Ou06uO
敵わなくていいんだけどなー、くだらない。
953大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:16:45 ID:quXkzsRxO
立教蹴り成蹊は1000人に1人くらいはいるかもね。
ただ学習院蹴り成蹊は開学史上いないだろ。
蹴る理由が全くない。
954大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:32:31 ID:o8zWUsE10
>>949
言い返せなくなったらって俺は何も発言してませんが何か?
お前の勝手な妄想で俺を成蹊工作員にしないでくれよ
とにかくうざいから帰れよ
955大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:33:00 ID:v2hmne+M0
就職の悪い大学に、興味ない。
956大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:38:43 ID:6xyRgNMa0
>>954
とにかくおめーがうぜーんだよ。
957大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:40:44 ID:o8zWUsE10
>>956
池沼は黙ってろ
958大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:41:26 ID:v2hmne+M0
馬鹿しかいないのか、この大学。
滑り止めに考えていたが…日大のほうが良いか…?
959大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:46:15 ID:6xyRgNMa0
>>957
おめーのようなバカ工作員しかいないとは成蹊も落ちたもんだなw
960大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:48:09 ID:o8zWUsE10
日本語も読めない池沼か
961大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:49:10 ID:6xyRgNMa0
最低な奴だな。
池沼としか言えないとは。
962大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:51:03 ID:o8zWUsE10
日本語も読めないのか
最低だな
963大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:52:32 ID:6xyRgNMa0
成蹊工作員もこの程度なのか?w
つまらん。
おめーの脳内じゃ立教や学習院より上なんだろ?
もっとまともなレス返してみろやwwww
964大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:55:02 ID:o8zWUsE10
いつ俺が立教や学習院より上って言ったんだ?
965大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:56:56 ID:6xyRgNMa0
成蹊工作員なら常識なんだろ?www
おめーの脳内じゃ慶応より上なのか?あん?
966大学への名無しさん:2005/09/29(木) 01:00:15 ID:o8zWUsE10
お前はどうしても俺を工作員だと思いたいんだな
そうやって毎日ここを荒らしてるんだな
967大学への名無しさん:2005/09/29(木) 01:09:03 ID:6xyRgNMa0
学習院や立教に追い付いたなどというやつは全て工作員。
968大学への名無しさん:2005/09/29(木) 01:09:36 ID:v2hmne+M0
実際は法政よりも下のくせに、立教や明治に喧嘩ふっかける事自体間違ってる。
969大学への名無しさん:2005/09/29(木) 01:10:14 ID:6xyRgNMa0
荒らしてるんじゃなく、捏造データを貼り付けて受験生に誤解を与えている
成蹊工作員を排除しているだけ。

荒らしはむしろ工作員の方。
970大学への名無しさん:2005/09/29(木) 01:48:07 ID:DtnGV21l0
受験生よ
騙されるな。
この板に張られている大学ランキングや就職ランキングは捏造や画像修正など
がされている確率が高い。
自分で実際に大学のパンフや雑誌なりをみて大学選んだほうがいい。相対評価より絶対評価だ。

こ こ は 2 c h だ ぞ ?

ここの住人に相談しても、自分の行ってる大学を進めるに決まってるじゃないか?
どんなに高学歴でも、自己顕示欲むき出しで他大を馬鹿にして優越感にひたる
気持ち悪い価値観の持ち主たちにキミの人生を左右されていいのかい?
もちろん中には真剣に相手してくれる住人もいることは認める。
が、しかし「史料批判」という概念すら知らない無知な大学生が色々な捏造データーを持ってきて
語るいわゆる「大学工作員」には気をつけろ!!
「学歴板」にいってみろ。学歴にしかしがみつけない腐った豚の骨が罵倒しあってる。日本のゴミだ
971大学への名無しさん:2005/09/29(木) 04:34:49 ID:tg/abE+Z0
なにここwwwwww荒れすぎwwwww




972ポンティ(゜∀゜) ◆TLTiVWbvF. :2005/09/29(木) 05:38:37 ID:ybqImc5mO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>970
法政工作淫、はたからみてて痛い。
それしかはれないのか。
973大学への名無しさん:2005/09/29(木) 06:42:21 ID:4PlgLUcEO
この時期にこんなことやってる馬鹿受験生は成蹊も落ちるだろうな
974大学への名無しさん:2005/09/29(木) 11:41:37 ID:oy+6wVex0
法政や中央には勝てるといったのをマーチ下位大学の工作員が意図的にすり替えてるだけ。
マーチ上位やら学習院に勝てるだなんて誰も言ってないから。
いつ明治や立教に喧嘩ふっけけたよ?
975大学への名無しさん:2005/09/29(木) 11:59:30 ID:unS0YFurO
以前の成蹊スレにはいたんだよな。
立教学習院に追い付いたようなデータ貼ってたヤツ。
976大学への名無しさん:2005/09/29(木) 12:07:42 ID:TT/n/jfe0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1123260072/

このスレに張りまくられている成蹊データは
マーチおろか早稲田も超えてるわけだが
977大学への名無しさん:2005/09/29(木) 12:30:00 ID:d7quWlqV0
>>975
>>976
なんか、因縁つけるヤクザみたい。
データが事実なら仕方ないんでは・・。
978大学への名無しさん:2005/09/29(木) 12:57:54 ID:unS0YFurO
成蹊に都合良すぎるデータだからな。
一般社会じゃ通用するはずもない。
979大学への名無しさん:2005/09/29(木) 13:13:12 ID:t4a96KWI0
>>978
別に成蹊が独自に調べたデータじゃないんだし。それぞれのデータの出所の出版社あたりにクレームつけたら。
自分のところが評価されてないことを僻んでるようにしか見えませんが。

>一般社会じゃ通用するはずもない
あなたを含めて皆がそう思うんだったら、別に気にする必要もないでしょ。
980大学への名無しさん:2005/09/29(木) 13:14:46 ID:TT/n/jfe0
『成蹊2004度の就職状況』

企業名称 企業計(内女子)
みずほ銀行 39(38)
東京三菱銀 27(24)
東京海上保 18(17)
三菱信託銀 9( 9)
・・・以下ソース内(成蹊学園広報)

ttp://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

成蹊では男は就職できませんよw
981大学への名無しさん:2005/09/29(木) 13:35:50 ID:tf2Cl1i+0
>>974
このスレ最初から読み直せ!!
学習院に絡んでるだろうが。このボケ!!!

何が誰も言ってないだと?よくもそんな事いえたもんだな。工作員
982大学への名無しさん:2005/09/29(木) 14:02:59 ID:tg/abE+Z0
成蹊の就職率が高いのって公務員受ける奴が少ないから
企業がそのことを利点としてみてるだけじゃないのか?
内定与えて逃げる奴が少ないっていう利点ね
983大学への名無しさん:2005/09/29(木) 14:07:07 ID:PrXE16TE0
>>980
金融だけ、しかも男子の少ないものだけピックアップされてもねー。

http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

フジテレビ(平均年収1567万円) 2005新卒採用
慶應大15人 
早稲田 9人  
成蹊大 3人(男子総合職2人、女子アナ1人)  
青学大 2人
東京大 1人
京都大 1人
上智大 1人 
ICU   1人
お茶女 1人
以下省略
984大学への名無しさん:2005/09/29(木) 14:14:05 ID:TT/n/jfe0
>>983
ソース内にほぼすべての主要企業就職先が載ってるから見てみろよw
女ばっかりだからよー
985大学への名無しさん:2005/09/29(木) 14:40:19 ID:XbYFep2z0
>>984
マーチ上位もそんなもんだけどな。
986大学への名無しさん:2005/09/29(木) 14:53:20 ID:unS0YFurO
やっぱりマーチ上位に絡んでるじゃん。
懲りないやつら。
987大学への名無しさん:2005/09/29(木) 15:19:15 ID:vymenyAu0
>>986
頭、大丈夫?
988大学への名無しさん:2005/09/29(木) 17:32:08 ID:unS0YFurO
おまえがなー
989大学への名無しさん
受験生よ
騙されるな。
この板に張られている大学ランキングや就職ランキングは捏造や画像修正など
がされている確率が高い。
自分で実際に大学のパンフや雑誌なりをみて大学選んだほうがいい。相対評価より絶対評価だ。

こ こ は 2 c h だ ぞ ?

ここの住人に相談しても、自分の行ってる大学を進めるに決まってるじゃないか?
どんなに高学歴でも、自己顕示欲むき出しで他大を馬鹿にして優越感にひたる
気持ち悪い価値観の持ち主たちにキミの人生を左右されていいのかい?
もちろん中には真剣に相手してくれる住人もいることは認める。
が、しかし「史料批判」という概念すら知らない無知な大学生が色々な捏造データーを持ってきて
語るいわゆる「大学工作員」には気をつけろ!!
「学歴板」にいってみろ。学歴にしかしがみつけない腐った豚の骨が罵倒しあってる。日本のゴミ