文系いったら人生終わります

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
よっぽど頭がいいやつでないかぎり
理系にいっておきましょう
2大学への名無しさん:2005/06/14(火) 10:12:40 ID:qkQOeuZS0
ま た F ラ ン ク 理 系 か 
3差し ◆VPe0sYP6c2 :2005/06/14(火) 10:13:57 ID:njb6saqVO
3get
4大学への名無しさん:2005/06/14(火) 10:16:24 ID:2C2X+bsiO
他を凌駕する4ゲット。俺の魅力は(ry
5大学への名無しさん:2005/06/14(火) 10:17:48 ID:i5bRGafx0
>>1
あるあr……ねーよwwwwwwww
6大学への名無しさん:2005/06/14(火) 10:24:25 ID:Wg8uc/5WO
よっぽど頭がいい俺は行っていいわけだ
7大学への名無しさん:2005/06/14(火) 10:26:00 ID:c4lh0io+0
東大軽く受かって司法試験や国家1種を現役で制すくらいの
頭のよさがあれば文系でもOk.
8大学への名無しさん:2005/06/14(火) 10:26:54 ID:w1A5wbUv0
>>7頭の良さってなに?
9大学への名無しさん:2005/06/14(火) 10:30:57 ID:PnI0kSy5O
理系だけじゃ人員不足だろ
10大学への名無しさん:2005/06/14(火) 10:38:19 ID:yoznhqZHO
>>9
そこで中卒ですよ
11大学への名無しさん:2005/06/14(火) 10:54:38 ID:e0FWZzoPO
>>1
まじで!?早稲田でもダメなん?
12大学への名無しさん:2005/06/14(火) 11:05:49 ID:PnI0kSy5O
>>10
中卒よりは国立文系のほうが理数できるだろ
13大学への名無しさん:2005/06/14(火) 12:26:14 ID:EEjNZYrr0
多浪で文系の俺は人生薔薇色!
おおおおおいいっす
14大学への名無しさん:2005/06/14(火) 13:50:24 ID:w1A5wbUv0
>>13 2chで言われてるほど気にする必要は無いよ。確かに大企業は厳しいけど(普通に一流大学卒業しても厳しい)学閥は
あるからね。入ったもんがちですよ。コネは利用するだけ利用する。。。
15大学への名無しさん:2005/06/14(火) 14:18:17 ID:kiWaUeXVO
実際文系でも給料高い職あるからな
まぁ最低マーチでも行かないと年収800行くかどうかだろうけど

理系ヲタ乙
16大学への名無しさん:2005/06/14(火) 14:27:50 ID:JI/A8TRO0
文系だけど勉強では理系に勝てないのはもうわかったんだが
こういうのって社会悪くしてることに気づかないのかな
17大学への名無しさん:2005/06/14(火) 14:29:54 ID:TRIZlyfE0
司法はともかく国家一種なんて受かってもしょうがねーだろ
18大学への名無しさん:2005/06/14(火) 14:36:02 ID:JI/A8TRO0
理系は院卒じゃないと雇ってくれないらしいし
ただ頭良いから理系行くって小学生が考えることだろ
19大学への名無しさん:2005/06/14(火) 14:40:24 ID:j+oA5EV+0
>>18
確かに院卒(修士)の方が研究職につきやすいけどさ、じゃあ院卒でない
日本国民の90%に仕事がないかといったら違うだろ?w
20大学への名無しさん:2005/06/14(火) 14:46:36 ID:JI/A8TRO0
で?理系は技術無くしたら何もないんじゃないの?
21大学への名無しさん:2005/06/14(火) 14:46:52 ID:PnI0kSy5O
>>17
しょうがなくはない
22大学への名無しさん:2005/06/14(火) 14:49:10 ID:eYa1dXIu0
医学部って理系ですか?
23大学への名無しさん:2005/06/14(火) 15:00:00 ID:0e9h19v80
マーチ以下の文系だったら終わりではないが大卒らしい仕事には就けないわな。
外食とかのサービスや営業とか肉体労働中心。まあ学生時代にスポーツサークル
入って体力つけとけや。
24大学への名無しさん:2005/06/14(火) 15:02:01 ID:JI/A8TRO0
まあ俺は文系志望だけど
大学入ったら理系の勉強にも興味あるから
やろうと思ってる人間なんだがな
25大学への名無しさん:2005/06/14(火) 15:04:36 ID:JI/A8TRO0
>>23
断定的ですね
26大学への名無しさん:2005/06/14(火) 18:08:48 ID:j+oA5EV+0
>>20
それは文系も同じこと。
27大学への名無しさん:2005/06/14(火) 18:46:55 ID:9LeFL4AS0
文系は基本的に営業・接客中心の仕事だから
おとなしいやつは絶対に理系にしておけ。
おとなしいやつが文系選ぶとマジで死ぬぞ。
収入で文系のほうがいいから文系の勝ちだなんて
言ってる奴はホームラン級のアホだ。
世間を知らなさ杉。
28大学への名無しさん:2005/06/14(火) 19:14:47 ID:UfwHEPZ/0
↑YES。しかも営業成績悪いとクソ上司に怒鳴られる。
29ワロス:2005/06/14(火) 19:15:53 ID:pcJvrl+p0
顔キモイやつは理系いっとけ
30大学への名無しさん:2005/06/14(火) 19:17:31 ID:Z35X1MlZ0
毎年定期的に文系叩きスレ立つんだよな…
ぶっちゃけ大学の文/理と就職なんてほとんど関係ないのにな
31ワロス:2005/06/14(火) 19:18:26 ID:pcJvrl+p0
あるやろ
32大学への名無しさん:2005/06/14(火) 19:19:26 ID:dK8mI4zB0
関係あろうが無かろうが法律関係の仕事に就きたいので文系です。
33大学への名無しさん:2005/06/14(火) 19:43:19 ID:oYdJFnFT0
美系ってどうですか
34ワロス:2005/06/14(火) 19:44:16 ID:pcJvrl+p0
いいと思うよ^^
35大学への名無しさん:2005/06/14(火) 19:50:41 ID:TmKUke4DO
東大文Tですがなにか?
36ワロス:2005/06/14(火) 19:52:09 ID:pcJvrl+p0
>>35
東大生は携帯から「東大文Tですがなにか?」
とか、打ちません^^
37大学への名無しさん:2005/06/14(火) 19:56:02 ID:WKILM0KZ0
理系マンセーテラキモスwwwwww
38大学への名無しさん:2005/06/14(火) 19:56:36 ID:Jl6TPoPi0
立教スレに行って見ろ。一日中、他大学の中傷とコピペに明け暮れる
廃人(立教工作員)が見られるから。文系理系、どっちであってもああなっては
おしまいだ。
39大学への名無しさん:2005/06/14(火) 20:25:30 ID:75M6CZ0b0
日本の理系の待遇の悪さは異常だよ。
俺も医学部じゃなかったら絶対文系いってたし。
40大学への名無しさん:2005/06/14(火) 20:29:25 ID:qV0GE40h0
俺めっさ理系なんだが
家の寺継ぐなら文系行って
インド哲学とかやっとかないかんかな?
41大学への名無しさん:2005/06/14(火) 20:31:59 ID:jbummh96O
そんな必要はないと思う。俺の友達は商業高卒だか寺継ぐって言ってたから。
42大学への名無しさん:2005/06/14(火) 20:41:21 ID:UdGhDtbb0
営業めんどくせ
43大学への名無しさん:2005/06/14(火) 20:45:02 ID:rfR9C2jH0
お前らがなんで起業のこと考えないんか不思議でしょうがないんだけど
人の下について一生同じような仕事の繰り返しを想像したことある?
何のために生まれてきたんだろって思うと思うよ。
一回しかない人保守的に生きてっても人生つまらないとおもうよ
44大学への名無しさん:2005/06/14(火) 20:47:49 ID:8xa8xAVc0
>>43
所詮文系だな。世の中見えてないよ。
みんなが会社起こしたらどうなるw
45大学への名無しさん:2005/06/14(火) 20:50:22 ID:80Wh+rsn0
心理学って文系?
自然地理学って文系?
文理の境界線をいってる学問ってあるよね
46大学への名無しさん:2005/06/14(火) 20:50:28 ID:rfR9C2jH0
淘汰されていくと思うけど
その中で勝ち残ろうと思わないの?
つまんねやつだな
47大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:19:52 ID:W58lE7Ux0
>>46
所詮理系だから仕方ないよ
48大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:27:47 ID:qHXUOAORO
試しにここで一人でマターリ推奨してみる

>>1-47
( ・ω・)つ旦
49大学への名無しさん:2005/06/14(火) 23:25:02 ID:7/bdtRDa0
勝ちにこだわる文系は無能ばかり。
ほんと苦笑してしまうよ。何かに没頭せず
他人が気になり競争意識が芽生える。
本当能力の無い人間が文系に行ってるって分かるよ。
50大学への名無しさん:2005/06/14(火) 23:27:53 ID:rfR9C2jH0
勝ちにこだわるって何かに没頭することと同じだろ
勝ちに没頭するってことだろ
勝ちに没頭するってことは戦略をつくることに没頭するってことだろ
お前,中卒の鳶か大工か?
51大学への名無しさん:2005/06/14(火) 23:29:56 ID:Ump/qZlrO
俺は理系で人生終わったなマジで…文系ウハウハだな…
52大学への名無しさん:2005/06/14(火) 23:32:46 ID:Ynhj2Uy/0
それなりに人生を楽しみたい的な奴は文系に多い。
まあ理系も文系も99%は他人の価値観に踊らされてる奴だ。
50みたいなのとか、他人を気にして余裕がなさ杉。
53大学への名無しさん:2005/06/14(火) 23:33:18 ID:7/bdtRDa0
>>50
何かに没頭することが勝ちにこだわることですか?ww
あなた本当に文系ですか?だれが見てもあなたの論理はおかしい。
文章になんの正当性もありませんが・・・。
ちなみに当方大学出てます
54大学への名無しさん:2005/06/14(火) 23:38:28 ID:rfR9C2jH0
理系に理論は勝ちにこだわることは
一つの情熱を向けるべき要素ではないってことか
価値観の相違だからこれ以上何の発展もないな
俺は勝ちという要素に没頭したい
55大学への名無しさん:2005/06/14(火) 23:45:32 ID:Ynhj2Uy/0
だって、その時代で勝ちでも他の時代では大馬鹿者扱いもありえますから。
自分とどれだけ向き合えるかが勝負よ。
その意味で大学時代に思想なんかをやらない奴はもったいない。
そういう人は受験生時代も、予備校の授業は無駄が多いとか
ネットに愚痴ってるタイプ。
56大学への名無しさん:2005/06/14(火) 23:53:42 ID:7/bdtRDa0
>>54
いえ、価値観の相違ではなく、
言語の正確な読み取り能力の問題です。
没頭すること=勝ちにこだわる
は誰が見てもおかしい。没頭とはもともと何もかもを忘れて
一つの事物に熱中することですから。そこに欲望など存在しませんよ。
あなたが勝ちという要素に没頭したいのは勝手ですが、単語の意味を創作
するのはいただけませんよ。
57ベルリン:2005/06/14(火) 23:55:24 ID:bkNW2dp10
文系も理系も好き好きで行ったら良いだけだろうが
何も一概に結論を出す事無いんじゃないの
58大学への名無しさん:2005/06/14(火) 23:55:59 ID:i5bRGafx0
ここで文系煽ってる理系が、
文理選択のときになって「文系より就職がよさそうだから」「理転より文転の方が簡単だから」っていう理由で理系選んだって奴だったらお笑いもんだな。
俺も理系だけど。ただその中のある分野で食っていこうと昔から思ってたから理系を選んだんであって、それがなかったら文系行ってたかもな。
59大学への名無しさん:2005/06/14(火) 23:57:27 ID:Ynhj2Uy/0
>>56
創作というよりは捏造が正しいな。
60ベルリン:2005/06/14(火) 23:57:41 ID:bkNW2dp10
まあさ個人の選択の自由を侵害するのもどうかと思うぞ
馬鹿大学だったら理系でも意味がないよ
賢い大学だったら文系でもいいじゃないの
61大学への名無しさん:2005/06/14(火) 23:59:54 ID:62RMx9JLO
他人の人生ばっか気にして弁護士や医者になりたがるんだよ
自分の中に革命を起こさないで今まで生きてしまったこと、悲劇だよ
62大学への名無しさん:2005/06/15(水) 00:01:17 ID:Ynhj2Uy/0
とりあえず、皆で夏目漱石でも読もう。
こんな時代だしさ。
63大学への名無しさん:2005/06/15(水) 00:01:25 ID:8rQaARc70
勝ちを求めるというのは決して欲望の世界のもんじゃないよ
多分捉え方が違う
勝ちとは研究に研究を重ねる,研究対象となりうるものだ
いわゆる抽象的なものとはまた違う
ちゃんと実在する学問、研究です
64大学への名無しさん:2005/06/15(水) 00:04:41 ID:7/bdtRDa0
レベルの高くない高校って安易に文系を選ぶ人多いじゃん。
全校生徒の2/3くらいが文系とかって学校もあるみたい。
それに対して進学校は理系選択者が多いんだよね。
だからどうしても理系>文系ってイメージができるんだよね。
本来どちらが優秀なんて無いと思うけど、安易に文系を選択する
アホが居る限りは理系>文系って偏見はなくならないんじゃないかな?
現に文転すると偏差値が10くらいあがるっていうし。
65大学への名無しさん:2005/06/15(水) 00:06:00 ID:bNRwKNFx0
>>63
あぁ、そうなの?wもうどっちでもいいよ
66大学への名無しさん:2005/06/15(水) 00:06:37 ID:rfR9C2jH0
じゃ、最後に。。。ちんこ
67大学への名無しさん:2005/06/15(水) 00:08:35 ID:gMxa8nbk0
あー、おっぱい吸いたい。
ニートもおもしろそうだ。お前ら気い抜け。
68大学への名無しさん:2005/06/15(水) 02:35:33 ID:gIBGIb2FO
まあいつもこういう流れになってまたアホがクソスレ立てるんですがね藁
もっと他人を認めることが必要だと思いますが
そうじゃなかったら日本が腐っていく
69大学への名無しさん:2005/06/15(水) 02:58:54 ID:gIBGIb2FO
少しでも社会の役に立とうとしてる人間を馬鹿にするのは俺は許せない
70大学への名無しさん:2005/06/15(水) 03:03:06 ID:gIBGIb2FO
それと>>58>>60に感動した
受験板てあんまいい人いないから
71大学への名無しさん:2005/06/15(水) 03:12:11 ID:mE9k0I/7O
僕の場合は弁護士になるという確固たる意志がある故に、高2になる時いわゆる文系に進んだ。そんだけのこと。
7261:2005/06/15(水) 03:15:28 ID:DC62hh0PO
その確固たる意志ってやつを教えてくれないかい?
73大学への名無しさん:2005/06/15(水) 03:18:19 ID:gIBGIb2FO
>>71
自分の意志って大事だよね
それがあるから絶対諦めれないし
頑張れ俺は応援してる
74大学への名無しさん:2005/06/15(水) 04:49:21 ID:auZzCouU0
普通、いわゆる不等号厨とかランキング厨ってのは問答無用で放置されるんだが
受験板はこういう、スレタイからしてその手の者ですってスレが多いのが面白い。
なんつーか、本音丸出しむき出しって感じが。
75大学への名無しさん:2005/06/15(水) 11:20:55 ID:fpjy6Yl60
みんな偉いな
俺なんかなりたいもんがニートだもん
金がなくて出来ないからしょうがなく大学行って就職するだけ
76大学への名無しさん:2005/06/15(水) 16:24:59 ID:o6BeGZLa0
文系にイラッシャイマセー
77大学への名無しさん:2005/06/15(水) 16:27:10 ID:lNDOS16p0
俺も数学なんてやってられるかという確固たる意志がある故に、高2になる時いわゆる文系に進んだ。そんだけのこと。
78皇円 ◆L.V4RwJnII :2005/06/15(水) 16:27:35 ID:Ax+J+wB70
誰だっていつかは人生終わるし、価値観は人それぞれだし、
そもそも、>>1は文理系で思考を停めてる時点で終わってるし、
今日の朝飯はパンだけだったし
79大学への名無しさん:2005/06/15(水) 16:44:00 ID:9s5MU6mwO
その死ぬまでの期間を如何に楽しく生きられるかが重要であって自分が楽しいと思えるものを選ぶだけのこと。
80大学への名無しさん:2005/06/15(水) 16:48:08 ID:4fNLICOXO
行きたい学科がたまたま文系だっただけですが

それなら理系はみんな何かやりたいって意志をもって理系行ったのかと。単に就職良いからってだけで理系行った人も実は多いんじゃないの?
81大学への名無しさん:2005/06/15(水) 16:52:29 ID:tR1uMSDY0
営業マン=文系
82大学への名無しさん:2005/06/15(水) 17:07:00 ID:rKMxm7fq0
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja-JP%3Aofficial&q=%E7%90%86%E7%B3%BB%E3%81%AE%E5%BE%85%E9%81%87&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
ざっと黒字の部分を見ても
「理系の待遇の悪さ、歪み」「要改善&見直し」といった言葉が目立つね。
まぁそれでも自分の道を行こうって奴は立派だね。
っていうかドM乙。
83大学への名無しさん:2005/06/15(水) 17:49:28 ID:Ztqxi6/G0
>>81
企業の利益に一番つながるのは、営業部門です。
いくら素晴らしい研究開発をしても、たくさん物を作っても
売り上げを上げられなかったら、企業は存続できません。
84大学への名無しさん:2005/06/15(水) 17:52:09 ID:tmkdaqRF0
>>77
数学が苦手なだけだろ、苦しい言い訳するな。
85○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/15(水) 17:52:39 ID:jnpGFpHI0
【地域】爆破予告で警戒中の駅で不審物発見−−正体は“ピンクローター”…JR・柏原駅

「爆弾を仕掛ける」の電話で警戒中のJR関西線柏原駅(大阪府柏原市)で14日午前8時前、ホームで不審な
透明な箱を発見。客らを避難させ、府警爆発物処理班が出動すると…出てきたのは大人のオモチャ「ピンク
ローター」。コードやコントローラーが爆弾ぽかったとか。

柏原署は悪質ないたずらの可能性があるとみて、業務妨害容疑などで捜査。同駅ホームには防犯カメラが
あるが、ピンクローターが置かれた階段裏は死角になって不審人物の映像は確認できず、目撃情報もない。
同署はこのピンクローターを「1000円くらい」とみており、販売店などから犯人の特定を急ぐ。

JR西日本によると、この騒ぎで関西線は午前8時25分ころから同57分までの30分余り、難波−奈良間で
上下線がストップ。47本が運休、33本が最大47分遅れ、約3万3000人に影響に。捜査関係者も「ピンク
ローターとは…市民と警察をナメてる 」と怒っている。

■抜粋
引用元:サンスポ 2005/06/15
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200506/sha2005061502.html


(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
86大学への名無しさん:2005/06/15(水) 21:46:39 ID:rKMxm7fq0
理系の哀れなのは、理系に行ったほうが就職も給料もいいだろうと思って進学するのに
現実社会は文系優位ということ。つまり理系は高校教師に騙された欲の深いお子様W
高校教師が理系をすすめるのは、旧帝レベルの大学だと理系の方が定員が多いから、
進学実績が挙げやすいっていうだけだよWW
高校時代は研究なんか興味が無かったのに、大学に行って研究者が偉いと洗脳されて
急に研究研究と言い出すのも乙。こうやってまた騙されていくんだねWW
87大学への名無しさん:2005/06/15(水) 21:51:13 ID:3SxVRe7J0
30 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/14(火) 19:17:31 ID:Z35X1MlZ0
毎年定期的に文系叩きスレ立つんだよな…
ぶっちゃけ大学の文/理と就職なんてほとんど関係ないのにな


39 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/06/14(火) 20:25:30 ID:75M6CZ0b0
日本の理系の待遇の悪さは異常だよ。
俺も医学部じゃなかったら絶対文系いってたし。


51 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/06/14(火) 23:29:56 ID:Ump/qZlrO
俺は理系で人生終わったなマジで…文系ウハウハだな…

52 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/14(火) 23:32:46 ID:Ynhj2Uy/0
それなりに人生を楽しみたい的な奴は文系に多い。
まあ理系も文系も99%は他人の価値観に踊らされてる奴だ。
50みたいなのとか、他人を気にして余裕がなさ杉。


57 名前:ベルリン[] 投稿日:2005/06/14(火) 23:55:24 ID:bkNW2dp10
文系も理系も好き好きで行ったら良いだけだろうが
何も一概に結論を出す事無いんじゃないの
88大学への名無しさん:2005/06/15(水) 22:09:23 ID:+7G2ZDjz0
理系白書でも読んでみ。確かに理系は損だよな。
89大学への名無しさん:2005/06/16(木) 00:21:07 ID:MyK8t7+T0
>>83
その逆もまた真なり。
技術のない会社の営業など物乞いをする乞食に等しい。
90大学への名無しさん:2005/06/16(木) 09:06:29 ID:gXviPtPr0
理系の方が就職はしやすい
だが給料は低い
91大学への名無しさん:2005/06/16(木) 17:00:01 ID:asLC+7XF0
文系は旧帝もしくは早計じゃないと話にならない
92大学への名無しさん:2005/06/16(木) 17:06:07 ID:5hZ7jN5K0
理系は東大京大以外いらないんだけどな
93大学への名無しさん:2005/06/16(木) 17:36:47 ID:asLC+7XF0
なら文系はいらないなw
文系は東大でも、持ってる情報量は理系でいう偏差値65程度だからなw
だから理系の東大京大以外いらないなら文系は全員能無しの屑ってこと
94大学への名無しさん:2005/06/16(木) 17:39:50 ID:jsGbQcvg0
>>92>>93も受験生か〜。当たり前なんだけど。
やっぱバカがいっぱいの板って嫌だね。
95大学への名無しさん:2005/06/16(木) 17:41:47 ID:asLC+7XF0
>>94
大学生の板じゃねぇんだよ
早くトモダチできたらいいネ!
96大学への名無しさん:2005/06/16(木) 17:49:28 ID:eo3eFHhg0
おいそこは流すとこだぞ
やっぱ受験生だな〜
97大学への名無しさん:2005/06/16(木) 17:53:15 ID:HpcI96UI0
そもそも出身校に左右される時点で終わってる。

自分の人生、自分で切り開けよ。
98大学への名無しさん:2005/06/16(木) 17:54:48 ID:dC1UWbvj0
学歴も自分で手に入れるものだから問題無し。
99大学への名無しさん:2005/06/16(木) 17:57:23 ID:eo3eFHhg0
学歴に頼るなってことでしょ
100大学への名無しさん:2005/06/16(木) 17:59:22 ID:dC1UWbvj0
いや自分で手に入れたものを当てにして何が悪いの?っていう話。
101大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:01:34 ID:HpcI96UI0
『頼るな』というか、『頼れない』世界にしかいたことがないから、
文系だからどうとか、どこの大学出たからどうとか、そういう感覚がわからない。

どんな仕事をこなせるか?どれほどの実績をだしたか?が全てです。
自分の出身校など周囲の人は知りませんし、興味もないでしょう。
102大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:06:03 ID:dC1UWbvj0
低学歴は、頼るっていう選択肢がそもそも無かった。
103大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:06:44 ID:uMh7StKy0
>>93
というか、理系が全員いなくなって文系だけ生き残っても、何ら困る事はないんだけどな。
104101:2005/06/16(木) 18:07:07 ID:HpcI96UI0
『学歴に頼る』って、具体的にどういうことを言うの?
105大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:07:20 ID:fCcf9+bK0
理系文系っていう区切りがそもそもおかしいんだよ。
106101:2005/06/16(木) 18:09:38 ID:HpcI96UI0
失敗したら「キミは○○大卒だから失敗してもいいよ」なんて、絶対言われないと思う。

逆に実績をあげればそれなりに評価される。学歴は関係ないと思うけど。
107大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:11:23 ID:bZVD+pAp0
よほど頭がいいかぎり理系というのは正解だけど、理系こそ頭良くないとやっていけない。
108大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:12:20 ID:eMYtcHiPO
「勉強ができる」だけの存在だったらパソコンでいい
109大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:13:52 ID:+NxPt8VMO
>>107
だから頭の悪い理系が文系を叩くわけですな。
110大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:22:46 ID:+oY1Ohv70
>>107
文系なら頭悪くてもやっていけるという訳じゃないよ。
結局頭悪いやつはどっち行っても成功しない。
111大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:30:27 ID:Irb8w6xgO
みな自分の属する世界を擁護しがちで排他的だなあ。人種差別・部落差別と通じるものですね。そうじゃない人もいるみたいだけど
112大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:33:50 ID:eo3eFHhg0
>>111
それが受験板というか2ちゃんクオリティ
113大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:41:46 ID:d5K5lTSG0
324 :Nanashi_et_al.:2005/05/30(月) 01:15:53
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041128-00000002-san-soci
異性と付き合った事が無い 理系大学生・大学院生の過半数 乏しい人生経験

「何とかして」
 人生経験の調査に、「生まれてから一度も異性と付き合った事が無い」と答えた理系大学生
・大学院生が過半数にのぼることが、川村学園女子大の斎藤哲瑯教授(教育社会学)の調査で
分かった。過去に「異性と会話した」「家庭教師以外のアルバイトをした」ことのない学生も
四割強。いずれも前回調査(平成十二年)より未経験者が増え、過去最悪。斎藤教授は「誰かが
研究室の外に理系学生を引っ張り出さなければ、人並みの恋愛経験もできず、寂しい人生を送る
ことになる」と危惧(きぐ)を抱いている。
 調査は今年六月、関東・東北の理系文系学生三千二百八十八人を対象に実施。その結果、人並み
の恋愛経験や異性の友人が居ない理系学生が、市部の学生で52・6%、郡部でも45・9%に
のぼった。
114大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:42:21 ID:d5K5lTSG0
 ほかにも「友人と遊んだ事がない」理系学生は市部で60・7%、郡部でも49・4%▽
「土日に家族以外と会話する事はない」理系学生は市部55・3%、郡部48・8%−など、
人生経験の貧困さが目立つ。 理系学生の経験の貧困さは社会生活の中だけにとどまらず、日常
生活でも「家事は全て親にやってもらう」49・8%▽「自分の服を洗濯したり干したことが
ない」43・6%▽「包丁やナイフで果物の皮をむいたことがない」21・5%−と続く。
 年齢の違う人と触れ合う機会がなかったり、お手伝いもしないなど、衣食住すべてで日常体験
が不足している、今の理系学生像が浮き彫りになった。
 一方で、人生経験が多い文系学生は、生活経験も豊かな上に「これからの自分の生活に希望が
持てる」「人生が楽しい」と答える割合が高い傾向にあり、多様な経験と生活の満足度に関連性
が見られるという。
 斎藤教授は「研究室旅行や実験といった“行事”ではなく、日常の中でちょっとした自然現象
に目を配ることが大切。生活体験についても同様で、お手伝いをさせたり、地域の人と触れ
合ったりして、日常の中で経験できるよう、親が配慮すべきだ」と訴えている。
115大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:42:41 ID:AHGKLSaE0
まあ、自分に自信がなく何のとりえもないやつほど
難関大学に入るのが吉かと思います。

116大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:52:04 ID:JFxAU4nL0
と、難関大にとても届かない自分を有能だと思ってる子が申しております。
117大学への名無しさん:2005/06/16(木) 19:14:04 ID:Afxwr+iuO
>>105
じゃあなんで高校では文系理系に分かれてるの?
そしてなんで成績上位者のほとんどが理系クラスに行くの?

あと、理系の最高学部は医学部。
文系に医学部を超える学部はないw
118大学への名無しさん:2005/06/16(木) 19:22:30 ID:jsGbQcvg0
>>117
所属で威張るような奴にはなりたくないな
119大学への名無しさん:2005/06/16(木) 19:29:35 ID:Rj0Ywr3d0
>>117
成績上位者のほとんどは文系のクラスに進級するんだが
医学部は医系ねw
120大学への名無しさん:2005/06/16(木) 19:30:45 ID:Afxwr+iuO
医学部は理系だし
文系は医学部と理系を分けたいみたいだなw
121大学への名無しさん:2005/06/16(木) 19:31:30 ID:Afxwr+iuO
>>109
お前、底辺高に通ってたの?
122大学への名無しさん:2005/06/16(木) 19:32:48 ID:Afxwr+iuO
>>119だった
123大学への名無しさん:2005/06/16(木) 19:34:23 ID:eo3eFHhg0
>>122
所属で威張るような奴にはなりたくないな
124大学への名無しさん:2005/06/16(木) 19:35:57 ID:+NxPt8VMO
>>120
理系は医学部の力を借りようとして必死ですねw
125119:2005/06/16(木) 19:37:06 ID:Rj0Ywr3d0
>>121
底辺高ってどういう学校を指すのか知らないけど、偏差値なら県で一番高い私立だよ。
126大学への名無しさん:2005/06/16(木) 19:37:43 ID:eo3eFHhg0
文系だろうが理系だろうが能力のないうんこ君は所属に頼ります。そして他の所属を叩きます。
これは特殊なことではありません。人間の性です。しかし恥ずかしいですよ^^
127大学への名無しさん:2005/06/16(木) 19:44:22 ID:Afxwr+iuO
医学部を超える学部は文系にはあるんですか?
法ですか?経済ですか?
wwwwwww

明らかに法学も経済学も学問じゃないですよねw
128大学への名無しさん:2005/06/16(木) 19:44:49 ID:LI7j4A000
医歯薬学部は医系だから、理系に法学部を超える学部は無いねw
129大学への名無しさん:2005/06/16(木) 19:46:09 ID:+NxPt8VMO
>>127
おまえの思う学問ってなんだw?
130大学への名無しさん:2005/06/16(木) 19:46:30 ID:Afxwr+iuO
医系なんて便利な言葉を…
131大学への名無しさん:2005/06/16(木) 19:50:22 ID:MnsH281D0
新興宗教を起こすのは文系。
それに縋るのが理系。

文系→支配層
理系→被支配層
132大学への名無しさん:2005/06/16(木) 19:52:42 ID:fFBfYLNWO
文系とか只のカスw
133大学への名無しさん:2005/06/16(木) 19:53:07 ID:7OnI0Ua5O
医学は文系の学問ともいえる


って言葉知ってる?
134大学への名無しさん:2005/06/16(木) 19:55:11 ID:+Ji7o/Id0
文系は理系にコンプレックス抱えたまま一生営業
大学時代暇なので遊びほうけられるのが利点。
135大学への名無しさん:2005/06/16(木) 19:58:01 ID:MnsH281D0
>>132,134
必死こいて勉強して体得した知識を
新興宗教のために使う理系乙
136大学への名無しさん:2005/06/16(木) 19:59:12 ID:Afxwr+iuO
法学も経済学も学問じゃないといったが
では医学、というより生命科学が最高の学問かと聞かれたら
Yesとは答えないだろう。
科目別で考えてみると、生物より
物理、化学のほうがアカデミックだと俺は思うしね。

あと理系のほうが文系より英語の点数いいんだよなw
ソースは?とか言うなよw
進学校に通ってた奴なら分かるだろwwwww
137大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:00:26 ID:+NxPt8VMO
おーい、法学と経済が明らかに学問じゃないと言った理系君、学問の説明はまだかいw?
138大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:01:28 ID:Afxwr+iuO
>>133
文系の妄想哀れw
医学部の入試に理系科目がありますし。
医学が文系の学問ってだれが言ってたの?
代ゼミの影響か?
139大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:02:46 ID:+NxPt8VMO
>>136
おーいw話逸らしてんじゃねえよwおまえの考える学問ってやつを教えて欲しいんだよw
140大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:06:54 ID:+Etv8MmN0
理系→自分のやりたいことに近づけることができる。
     本気で学問をやりたい人は向け。
     さらに理系の知識があればさまざまな事に手を伸ばす事ができる。
文系→楽して高給与の職を手に入れられる。
     ただし一橋早慶未満は負け組。
141大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:09:19 ID:Afxwr+iuO
俺の学問の定義は
選ばれた人間しかできない学問のことをいう。
文系の“学問”は小学生でも出来るし
独学でも学べるものばかりw
ただ学歴が欲しいために大学(と名の付いた専門学校)に行くんだろ。
最近の経済は難しい数学を使うみたいだけどね。

142大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:10:29 ID:MnsH281D0
理系→自分のやりたいこと(新興宗教に傾倒)が出来る
     本気でのめりこみたい人向け。
     さらに理系の知識があればラ○リアンでもサ○エントロジーでも
     色々な新興宗教に手を伸ばすことが出来る

文系→楽して理系を操ることが出来る。
     ただし凡百の思想では_、
143大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:11:53 ID:+NxPt8VMO
>>141
理系さん、学問の定義に学問て言葉を使ったら意味がわからないなあw
144大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:13:15 ID:8wO0C98GO
理系てあれだろ。世界的発明をして二万円で買いたたかれた奴とか。
もうやりたい事しか見えないオタクて感じ?
145大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:13:55 ID:eo3eFHhg0
学問を学んでいないのにその学問をどうして評価できようか。いや、できない。
146大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:17:49 ID:A+V7vrJy0
稼げる順

1 有能な文系
2 有能な理系
3 無能な理系
4 無能な文系

とりあえず、自分に誇れる能力があれば
日本では文系が稼げる
147大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:18:06 ID:Afxwr+iuO
ただ理系が報われないのは事実だよ。
だから理系クラスのトップ層は
理Tじゃなく医学部を目指す。
日本で優秀な奴が医学部以外の理系学部に行かないことは
壊滅的だと思う。

基礎学力の面では
理系>>>>文系は明らかだよ
148T3 ◆Sk4S9VVs6k :2005/06/16(木) 20:19:57 ID:GeFupuA10
>>144
そーいう言い方はムカツクな
理系の俺に失礼だぞ
149大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:21:01 ID:+NxPt8VMO
>>147
おい、逃げてんじゃねえよw学問の定義を教えてくれよw基礎学力豊富な理系さんw?
150大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:23:10 ID:xdXMQfw2O
社会に基礎『学力』が不要なのは言うまでもなし
151大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:26:42 ID:8J1HIWzt0
>>147
うちの学校では、あなたの言う事はほとんど当てはまらないんですよw
152大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:26:56 ID:Afxwr+iuO
>>150
だよな。1からはじめなくても大体わかるしな
153大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:28:47 ID:Vac7/la+0
文学部の連中には年収250万のタクシー運転手がお似合いだ
154大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:29:24 ID:Afxwr+iuO
>>151
お前の高校だけだよw
155大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:30:21 ID:+NxPt8VMO
>>152
まだ説明してくれないんですか?説明してくれないとFランク理系になっちゃいますよw
156大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:30:23 ID:8J1HIWzt0
>>154
うちの学校というか、うちの地域全体がそうなんだよねw
157大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:30:47 ID:fCcf9+bK0
なんか痛すぎる人がいますね
158大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:32:27 ID:+NxPt8VMO
>>154
俺の高校もおまえの言うことは当てはまらないぞw
159大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:33:37 ID:4pktCQ4B0
>>113-114
親に斡旋してもらわないと社会との交流を持てない非社交的集団が理系。
インターネットで文系を煽りたくなる気持ちもわかる。
160T3 ◆Sk4S9VVs6k :2005/06/16(木) 20:34:32 ID:GeFupuA10
理系も文系も好きなほうに行けばいいじゃん
好きじゃないほうに行ったら、後悔はデカイでしょ
161大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:34:35 ID:MnsH281D0
結局理系には抗いがたい魅力が新興宗教にはあるんだな。
俺に対するレスが無いところを見るとこの中にもハマッテル奴がいたりし(ry
162大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:35:14 ID:s2gUcwVO0
文理区分もそろそろ無くなるみたいだし、どっちだっていいじゃないの。にんげんだもの。
163T3 ◆Sk4S9VVs6k :2005/06/16(木) 20:40:19 ID:GeFupuA10
>>113-114
ひどいな
理系を悪いほうに書きすぎじゃないか?w
164大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:49:50 ID:7OnI0Ua5O
>>138
俺文系じゃなくて現役医大生ね。あと、代ゼミなんて行ったこともない。
誰が最初に言ったとかは俺には分からない。教授に吹き込まれたとかでもないから。
あと言わせてもらうと、経済学はアメリカでは理系ね。
165大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:52:12 ID:4pktCQ4B0
>>163
よく読むとすごい事書いてあるな。
ここで文系煽ってるような連中は確実にマイナスの方に貢献してる事だろう。
166大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:58:43 ID:/tuKb++N0
理系が文系煽ったらどうせ
『文系は理系より上の地位につくことが出来る』
っていう定義でしか言ってこないだろうけれど
理系→就職あって確実に頭の回転が速い(理系科目をといているから)
文系→就職は上位でないと無理。頭の回転が鈍い。

誰もが知ってることだよこれは。
167大学への名無しさん:2005/06/16(木) 20:59:06 ID:NDQ6Sc+h0
>>163
こんなんで満足できる文系がうらやましいよなw
物事の見方が偏っているんだよw結局知遅れだから
楽観的に生きていけるのだろう。
168大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:00:29 ID:4pktCQ4B0
>>167
まともな理系としては目を瞑りたくなる現実だよな。
169大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:01:33 ID:NDQ6Sc+h0
>>166
もっと言うと文系の大学でて、頭の腐りきった奴が、会社に入って
数学勉強しても、若いときにやってないことをするなんて無理。
だから頭の回転が速くなることはないからどうにもならんお。
出世はあきらめてくれ。
170大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:02:17 ID:Vac7/la+0
文系が上に立つことは別に苦じゃないが、
文学部に上に立たれたら屈辱だな
171大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:04:39 ID:8J1HIWzt0
>>163
いくらなんでもコピペと悟れ。
友達と遊んだ事が無い奴が60%なワケあるかw
172鷲尾 勝正 ◆t5U1j1Ju1I :2005/06/16(木) 21:05:55 ID:NVhPfl1p0
理系に区分されてるだけの自分に酔っ払って他人批判か
おめでてーな
173大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:07:58 ID:YLzWgr8v0
>>111に同意
自己擁護してる香具師多すぎだろ・・
これじゃあ議論にならないよ
話しても無駄
174大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:12:32 ID:NDQ6Sc+h0
>>173
そういうお前は文系を否定する理系と理系を批判する文系を
批判しているわけだが。だから偽善者っていわれんだてめえは
175大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:14:54 ID:YLzWgr8v0
>>174
基地外乙^^
176大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:17:18 ID:NDQ6Sc+h0
>>175
本性あらわですなw
結局文系擁護したいだけでしょや
177大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:18:08 ID:NDQ6Sc+h0
173 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/16(木) 21:07:58 ID:YLzWgr8v0
>>111に同意
自己擁護してる香具師多すぎだろ・・
これじゃあ議論にならないよ
話しても無駄

175 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/16(木) 21:14:54 ID:YLzWgr8v0
>>174
基地外乙^^
178大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:26:40 ID:/tuKb++N0
無勉のやつが慶応の文系を一年で受かるというのと
無勉のやつが慶応の理系を一年で受かるというのと
どっちが大変だと思う?まぁ両方大変だろうけど

だいたい数学が暗記とかいう文系がいるけど
理系の俺に言わせたら暗記より考えて解くのが一般的。

てか同じ問題ってそうないしね・
179大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:30:53 ID:6RTYnZVNO
とりあえず大学に入ることが先だと思う。
就職のこととか実際に体験してみたわけでもないんだし。
2ちゃん情報と自分の周りのことしかわかんないのに。
180大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:32:32 ID:YLzWgr8v0
>>179
同意
181大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:32:50 ID:xdXMQfw2O
問題に出てくる数字とか丸々暗記するんじゃなくて

解法を理解した上で型として暗記するんじゃないの?
でも、まぁ数学は楽しんで解くのが醍醐味じゃない?
182大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:33:16 ID:+Z6ODGCbO
首相は文系ですが何か?国を支配してる奴等はほぼ文系ですが何か?
183大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:34:01 ID:8J1HIWzt0
>>181
そんなん数学に限られた事じゃないね。
184大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:34:23 ID:6RTYnZVNO
しかも○○大学に入ったら勝ち組、もしくは
○○大学以下は負け組とか言ってるけど、
高収入が得られる可能性が高いって意味?
185大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:37:49 ID:xdXMQfw2O
>>183
語弊があった
考えるのを楽しんで解く
…変わらないかorz
186大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:39:50 ID:6RTYnZVNO
>>182
文系理系の問題じゃないよ。ただ金持ちだから政治家やれてるってだけ。
ちなみに民主の菅や共産の志位は理系。
187大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:44:45 ID:MnsH281D0
>>186
>>ちなみに民主の菅や共産の志位は理系

・・・つまり論理的に考えると「中国に土下座する」のが
正しいってなるわけか?
マジかよ('A`)
188大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:46:02 ID:n9OHnRSq0
>>1
お前に言われたら終いだよ、死ね、逝け、去れw
189大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:46:11 ID:/tuKb++N0
>>182 馬鹿かおまえ。
   政治家は選挙で受かればいいんだし理系文系関係ないだろ。
190大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:48:15 ID:/tuKb++N0
>>187 思想の違いだろw馬鹿おおすぎ。 
   これが文系か。嫌になる。
   俺理系だけど小泉さん支持だけど。
191大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:51:45 ID:6RTYnZVNO
>>187
ちげーよw
志位は親父も共産党員だから共産党だよ。
菅は学生運動上がりとかじゃないの?よく知らんが。
192大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:51:50 ID:8J1HIWzt0
>>185
それでも結局数学に限られた事じゃないじゃん
193大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:53:25 ID:U45asPNkO
理系が上とか文系が上とか別にいいよ。結局理系にも文系にも天才はいるしバカもいる。みんなもっと視野を広く持とうよ
194大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:53:59 ID:xdXMQfw2O
だからorz


195大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:54:43 ID:xdXMQfw2O
だからorz


文系理系問わず優秀なやつは優秀!
OK?
196大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:56:56 ID:6RTYnZVNO
>>190
一人の意見を以て全体を評価することのほうが愚かだよ
197大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:57:57 ID:ROnyFMf1O
文系理系偉そうに言ってるが、今のお前らの違いって勉強してる科目だけじゃん。
あほらし
198大学への名無しさん:2005/06/16(木) 21:58:49 ID:6RTYnZVNO
>>195
うん。優秀の定義はよくわからんが。
199T3 ◆Sk4S9VVs6k :2005/06/16(木) 22:01:20 ID:GeFupuA10
>>171
いやいやw
コピペぐらい分かるさ
こんなものを書いたやつに文句いいたいね
200187:2005/06/16(木) 22:41:29 ID:MnsH281D0
>>190
まぁ思想の違いって言えばそれまでのことだが
自分の政治思想に流されすぎだよ・・・。
あと短絡的に馬鹿って決め付けるなっつの。嫌になる。
俺文系だけど佐々淳行支持だけど。

>>192
論理的思考能力も思想には勝てんようだな・・・。
201大学への名無しさん:2005/06/16(木) 22:43:46 ID:SYV8KWA20
>>187
論理的に考えると
「たとえ労働者・低所得者の支持する党でも、トップは適当なこと言ってるだけで
搾取しまくりウハウハ人生」ってことなんじゃないかな
っていうかそうだと俺はずっと思ってきた
202大学への名無しさん:2005/06/16(木) 22:49:54 ID:6RTYnZVNO
>>201
権力を持つとそうなってしまうのが人間の性・・
203大学への名無しさん:2005/06/16(木) 22:57:52 ID:b8Fm1/xt0
>>201
そこが、マルクス主義の欠陥だろうな。マルクスは人間を甘く見すぎて
たんだよ。「制度が人間を変える」なんていってたらしいけど
そんなわけねぇのはバカでも分かるわけで・・・
204大学への名無しさん:2005/06/16(木) 22:59:12 ID:6crYp4JS0
       ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  /  
          l    /( [三] )ヽノ‐''>  < うわぁぁぁああああ!
        i⊂}__   `二´‐'´__/__      はちみつだと思ったら精液だった〜
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
          !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __
205大学への名無しさん:2005/06/16(木) 23:00:09 ID:+Z6ODGCbO
>1 悪いのはすべてこいつ
206大学への名無しさん:2005/06/16(木) 23:00:10 ID:RnC4Wcc2P
賃金構造基本統計調査(厚生労働省)
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkr_4_7.html

職種別、男女別年間賃金の実態
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index.htm
●男性労働者ランキング(年収600万円以上)
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index2.htm
●女性労働者ランキング(ベスト30)
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index3.htm


就職の際、参考程度にどうぞ。
207大学への名無しさん:2005/06/16(木) 23:16:39 ID:6RTYnZVNO
>>203
マルクスとしてはすごい発明だと思ったんだろうな。
人間てみんな汚いのにね。2ちゃんはその代表格。
208大学への名無しさん:2005/06/16(木) 23:17:18 ID:6hQ/iSsb0
偏差値50以下の文系って就職先あるの?
209大学への名無しさん:2005/06/16(木) 23:20:20 ID:xdXMQfw2O
3K(危険、キツイ、汚い)
理系のそれも同じだと思われ
210大学への名無しさん:2005/06/16(木) 23:22:52 ID:6RTYnZVNO
>>208
実は就職なんていくらでもある世の中です
ハローワークに行ってみると求人は思ったより来ているらしい
ただ、やはり低賃金は否めないらしいが・・
211大学への名無しさん:2005/06/16(木) 23:42:00 ID:DlbK5QwX0
《昔の理系》
・日本産業の発展への貢献を期待される。技術者の卵。
・常に最先端の業界を行く者。
・算数(数学)、理科の得意な人は、クラスメイトの憧れ。
・一流大入学なら、一流企業へ内定したも同然。

《今の理系》
・ガリ勉、オタク、暗い。
・女の子が寄り付かない。また、こちらから寄り付く機会もない。
・クソ高い大学の授業料に反比例して、クソ安いメーカーの給料。
・一流企業の研究職を名乗っていても、勤務地はド田舎にある研究所。
212大学への名無しさん:2005/06/16(木) 23:53:34 ID:SYV8KWA20
昔の一流大理系相当の難易度の大学って今なら理1・京工ぐらいでしょ
学生も多かったし、理系行く人も多かったし、今みたいに医学部に流れないし
バイオ系の学部が低偏差値だった分理、工に優秀層が集まったし・・・
213大学への名無しさん:2005/06/17(金) 00:05:33 ID:exWGQL0N0
理系の方が実験実習やレポートで追われ、いろんな意味で訓練されると思う。
グループを組んで実験や実習をしなければならないことも多いので(特に学生実習は)
コミュニケーション能力も必然的に求められる。
214○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 00:06:54 ID:ilbIz/700
>>1
こやつめ、ハハハ
215T3 ◆Sk4S9VVs6k :2005/06/17(金) 00:06:57 ID:GeFupuA10
まあ大学から小一時間で帰れる文系よりは
いい評価は受けたいよね
216大学への名無しさん:2005/06/17(金) 00:09:49 ID:Ofb++mceO
>>213
文系が何もしてないみたいじゃん
文系も演習やらなんやらでディスカッションするし
217大学への名無しさん:2005/06/17(金) 00:10:39 ID:KniTJGAx0
そうなんだよな理系の方が色々と苦労してるのに
この国は理系のこと蔑ろにしすぎだよな・・・orz
218大学への名無しさん:2005/06/17(金) 00:11:01 ID:Ofb++mceO
>>213
文系が何もしてないみたいじゃん
文系も演習やらなんやらでディスカッションするし
けどやはり大講義は多いし、理系みたいにちょくちょくレポートはないが・・
219大学への名無しさん:2005/06/17(金) 00:15:30 ID:c0zy8iI40
もうだめぽ
220大学への名無しさん:2005/06/17(金) 00:30:43 ID:JXPsuijrP
大半の文系は金と女と地位にしか興味ない。一言で言えば、自己中心主義の集団。
221大学への名無しさん:2005/06/17(金) 00:38:43 ID:Ofb++mceO
>>220は理系とみせかけて文系
222大学への名無しさん:2005/06/17(金) 01:58:05 ID:j9PCs0nq0
               _,,..,,,,_
  <⌒/ヽ-、___   ./ ,' 3  `ヽーっ
/<_/____/   l   ⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄            `'ー---‐'''''"


   ∧∧
  ( ・ω・)  …     _,,..,,,,_
  _| ⊃/(___   ./ ,' 3  `ヽーっ
/ └-(____/   l   ⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `'ー---‐'''''"

  _,,..,,,,_
  / ,' 3 /ヽ-、__
  <⌒/      ヽ
/<_/____/
223大学への名無しさん:2005/06/17(金) 02:28:17 ID:HHmBH+PlO
このスレの○○社のレスからわかるように、レベルの高い理系は文系批判をしない。



まあなんだ、このスレの理系は見てて悲しいな(つД`)
224大学への名無しさん:2005/06/17(金) 02:32:59 ID:Ofb++mceO
 _______
/大学に入るため\
\に勉強しようぜ/
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧
  ( ・∀・)
 _Φ__⊂)_
/旦/≡/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|_____|/
225大学への名無しさん:2005/06/17(金) 02:36:06 ID:RYmqKDmO0
Fランク理系が一番悲惨だろ
全く役に立たん。
226大学への名無しさん:2005/06/17(金) 02:36:54 ID:RTngHrnX0
春・夏・冬休みあり
毎年確実にボーナスあり
老後をリッチに過ごすための共済年金あり
分厚すぎる退職金あり
残業ほぼ皆無
土日休日あり
性犯罪を犯しても転勤で継続
民間業者からの接待その他は大歓迎
休職してても給料・ボーナスは貰えます
昼食は栄養バランスの整った給食がタダ同然で食べられます
手厚い住宅手当もあります

特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円
教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の
住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。


教 師 は 勝 ち 組
給料はいいわ
生徒に手を出せるわ
最高すぎる
227大学への名無しさん:2005/06/17(金) 02:42:17 ID:c9Kk1sT40
内在系=理系、超越系=文系
ヒッキー系=理系、自分探し系=文系
主知主義=理系、主意主義=文系
非コミュニケーション志向=理系、コミュニケーション志向=文系
228大学への名無しさん:2005/06/17(金) 02:43:29 ID:RYmqKDmO0
たかが年収1000万で・・・・
やっぱり1000万くらい納税できないとな
229ワロス:2005/06/17(金) 02:48:38 ID:ZnbvyXqF0
>>228
現実見ろぼけ
230大学への名無しさん:2005/06/17(金) 03:06:49 ID:vySBML9gO
理系いったら人間終わります
231大学への名無しさん:2005/06/17(金) 03:07:15 ID:IcEAJQa/O
何かを生み出せるのは理系だ。しかし何かを生み出せるのは極一部の人間でしかない。極一部の理系以外は何も生み出せないのだから文系とかわりはない。 この世界で生きてきた意味を見い出せるのは何かを生み出した者だろう。
232大学への名無しさん:2005/06/17(金) 03:25:20 ID://rJ1IXT0
理系のやつって、一目でわかるんだよねw 理工オーラ(笑)が出てる。
明らかに服装とかに全く気をつかってなさそうなやつとか、理工学部ですか?って聞いたら大体
「そうです。なんでわかったんですか?」
とか返って来てワロスwwwww

まぁ、資源がない日本は技術力なくしてやってけんからな。
理工の方々にはファッションなんぞに気を使わず勉強して日本を支えていって欲しい。
それにしても、ほとんどの文系はほんとフリーター・NEET予備軍だな。
俺のように一流大学に受かるやつはごく一部しかいないし。
233大学への名無しさん:2005/06/17(金) 03:36:02 ID:UL1eDz+8O
結論







学 歴 板 で や れ
234大学への名無しさん:2005/06/17(金) 08:26:07 ID:7YFgsuur0
駅弁マーチ以下の文系なんかいったらマジでおしまいだぞ。
公務員くらいしかマシな職がないが今は激難しいんで
ほとんど受からないから結局DQN企業で営業やるはめになる。
235大学への名無しさん:2005/06/17(金) 09:06:41 ID:7YFgsuur0
むしろ文系でファッションに気を使ってない奴のほうが
やばいと思うが・・特に私立文系でダサい奴って性格も
しょぼうきもいやつらばかり。
236213:2005/06/17(金) 09:37:06 ID:exWGQL0N0
>>216 >>218
文系が何もしてないとは言ってないでしょう。
理系“のほうが”と言っているんです。
しかも、ディスカッションと違って実験や実習の場合は
細かい作業もあるし、体力使ったり、器用不器用の問題もあるし・・・
みんなでカバーしあっていかなければならない。
夜7時8時廻ることも結構あったし、カエルの卵の発生の様子を見て
写真を撮る実習では、夜中に学校に来たり、また朝早く観察に来たり
結構大変だったよ。面白かったけどね。(ちなみに私は理学部生物学科卒)
237大学への名無しさん:2005/06/17(金) 09:41:40 ID:J+EnAynaO
まぁそれがあなたの選んだ道だ。他人を批判する暇があったら自分の道を究めろ

と言いたい
238大学への名無しさん:2005/06/17(金) 09:45:47 ID:e0+lim7O0
>>228
たかがって・・・。
幾ら優秀でもそうそう稼げるもんじゃないぞ、年に1000万は・・・。
239大学への名無しさん:2005/06/17(金) 09:50:29 ID:pg7AKxvo0
>>232
お前のように理系、文系どちらもけなしてるようなつまらんカスは
大学行ってないか、理文どちらにも分類できないような学部のある
糞大の学生だってことがよくわかる。身の程を知れ、白痴が。
240大学への名無しさん:2005/06/17(金) 14:19:14 ID:df6leZicO
>>213
レポートなんて何やってるかすら理解してない椰子等がちょっとだけ頭のいい椰子を得意にさせてくれるもんだろ
そこには一時の主従関係しかねぇ
241大学への名無しさん:2005/06/17(金) 15:06:56 ID:wmSnTuGl0
いずれわかるときが来る。文系の悲惨さが
242大学への名無しさん:2005/06/17(金) 15:18:44 ID:aU11QP4OO
東大文1が一番勝ち組
243大学への名無しさん:2005/06/17(金) 15:30:50 ID:8CX9D68S0
文系のほうが女ウケいいべ
理系は変なの多そうって言われてるぞ
244大学への名無しさん:2005/06/17(金) 15:41:09 ID:wmSnTuGl0
たしかにお洒落じゃない奴と
一緒にいてもつまらんしダサい不細工は
やばいやつが多いが、文系でもそういうやつはいまくる。
理系にいってまともなやつと交流すれば問題なし。
245大学への名無しさん:2005/06/17(金) 15:41:51 ID:b5ZRFa5k0
>>242
それは単に学歴的にでしょ。
文1とか理3に受かったら何でも願いがかなうってワケじゃないし。
246大学への名無しさん:2005/06/17(金) 16:28:14 ID:GD+SZ/fk0
2chの書き込みで社会を知った気になった受験生が自己擁護のために自分が所属するカテゴリと対にあるカテゴリを必死に煽るオナニースレはここですね
247大学への名無しさん:2005/06/17(金) 16:54:59 ID:UtnDVTii0
学生時代に苦労するのは明らかに理系の方なのに
生涯収入は文系の方が5000万も多いという事実。
それでも好きな事やって飯食って生きたいって純な野郎が理系には多いわけだ。
子供染みてるけどオツだね。これは彼らのファッションとも一致してる。
248大学への名無しさん:2005/06/17(金) 17:06:14 ID:RYmqKDmO0
>>234
公務員になれればいいだろ
249大学への名無しさん:2005/06/17(金) 17:06:16 ID:wmSnTuGl0
>>247
頭悪すぎるw
文系の生涯年収?
そりゃ役員とかになったらの話。
平なら文理の差なんてほとんどない。
ファッション?そんなもんは
人それぞれ。理系にだってお洒落なやつはいる。
250大学への名無しさん:2005/06/17(金) 17:07:39 ID:exWGQL0N0
>>247
研究者≒芸術家
企業に入る奴はともかく、大学に残って研究を続ける人間は
「儲け」なんて言ってたら、やってらんない。
3度の飯より研究が好きなくらいでないと、研究者にはなれない。
251大学への名無しさん:2005/06/17(金) 17:11:39 ID:wmSnTuGl0
>>248
大学受験の数倍公務員のほうがきついし
大学受験の段階で勝負をつけたほうが早い。
それに公務員も実際たいした職でもないしw
それほど文系の就職は悲惨だということ。
252大学への名無しさん:2005/06/17(金) 17:12:43 ID:K26fl4Qb0
理系ってなんで地味なの多いの?
全然学生生活つまらなそう
人生って楽しいから生きるんじゃないの?
大学入って理系できつい思いして就職してきつい思いして
なにが楽しいの?
断然文系進める受験生には
253大学への名無しさん:2005/06/17(金) 17:14:08 ID:GD+SZ/fk0
>>252
俺は文系だけど理系にしてみればお前のレスは大きなお世話だなw
好きだから理系やってるんだろ
254大学への名無しさん:2005/06/17(金) 17:15:35 ID:K26fl4Qb0
好きだからとかじゃないじゃんwここの奴らは
文系がバカにされるからとかそういう理由で理系いったやつだろ?>>1とか

255大学への名無しさん:2005/06/17(金) 17:16:51 ID:GD+SZ/fk0
>>254
この板で執拗に煽ってくるようなバカは理系とみなすと理系に失礼だと思うよ
無系と呼んでやろう
256大学への名無しさん:2005/06/17(金) 17:17:45 ID:exWGQL0N0
>>252
わかってないなぁ。
だから就職しないで院に進んで研究生活を送る理系が多いのさ。
収入は論文の翻訳とかカテキョーとか様々だけど、
好きな研究をやって、研究室仲間と酒飲んでディスカッションしたり、バカ話もしたり
それが楽しいのさ。
257大学への名無しさん:2005/06/17(金) 17:22:47 ID:64Uc7H4e0
>>113-114
これは元が消えちゃってるけどれっきとした事実だよ。
258大学への名無しさん:2005/06/17(金) 17:50:43 ID:wmSnTuGl0
>>252
馬鹿にもほどがあるw
学生生活なんて文理関係ない。
理系でも楽しい奴は楽しいし
文系でもつまらんやつはつまらん。
ただ就職はマジで文系のほとんどは楽しくない。
DQN営業なんて楽しい奴はそうそういないだろ。
文系のほうがいいなんて言ってる奴は
社会に出てからの数十年理系に比べて楽しくない
人生にしてるんだよ。毎日営業ノルマに追われながら
上司にがみがみ怒鳴られてろよw
259大学への名無しさん:2005/06/17(金) 17:57:50 ID:GD+SZ/fk0
>>258
前半まで同意だったのに(ノ∀`)アチャー
260大学への名無しさん:2005/06/17(金) 17:58:02 ID:YO898GIIO
俺が言うのもあれだが、親父は文系だったが今年収1000万以上。
文系でもなんとかなるんじゃね?ww
261大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:01:38 ID:YO898GIIO
>>260
ちなみに俺は超DQNだから将来望みないだろうな・・・orz
262大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:02:36 ID:fSAibo9P0
文系って覚えてばっかじゃん?
私文だから横浜市長も2年で青学行けたんじゃん?
青学理系なら無勉から2年じゃ無理だと思う。
しかも,本読んだら『このまま行けば俺は東大でも入れるとマジで思った』
って書いてあったけど・・・w

無理無理・・w調子のりすぎだしw
263大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:03:02 ID:wmSnTuGl0
おまえらマジでヴァカだろ?w
年収がいいってことはそれだけ
仕事がきついってことだよ。
年収1000万のやつも
1流企業に入って営業だのなんだの
競争に打ち勝ってそれでやっと
高収入もらえるんだよ。
264大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:04:55 ID:wmSnTuGl0
青学に2年もかけてるようじゃ
マジで馬鹿だ。普通は半年で十分。
頭いい奴なら半年もいらん。
理系で1年くらいが妥当。
青学文系で2年なんて相当地頭悪い。
265ワロス:2005/06/17(金) 18:07:57 ID:ZnbvyXqF0
うちの親は高卒だけど
そのへんの家庭より
何倍も資産あります。
266大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:08:22 ID:fSAibo9P0
まぁ確かに半年死ぬ気で覚えたら行けるね文系ならw
でも理系なら厳しくないか1年とか。
無勉で親はやくざになるって思ってたらしいしw
東大受かるあったとき思わず笑ったw
267大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:09:09 ID:YO898GIIO
>>263
確かにそうだな。
ってか、じゃあアンタが言いたいことは文系はカスってこと?
268大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:12:36 ID:wmSnTuGl0
青学程度の理系なら1年で十分。
それで受からないようなやつは単なるアホ。
理科大までなら無勉から十分1年で受かる。
早慶理工は馬鹿じゃ1年じゃ厳しいかもしれん。
そもそも私立は科目絞ってるんだし国立より
勉強量少ないんだから受かって当然なんだよ。
269大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:15:02 ID:wmSnTuGl0
文系は上位以外はカスだね。
何百万も払って数学も使わない私立文系へ
いったいなにしにいくんだ?
勉強?大学受験もできないやつが大学で?w
何百万も払って4年間遊んで適当な企業に
就職するだけだろ。カスじゃんw
270大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:16:28 ID:m2NlnlmE0
理系なら中位以下も認めると?
あれ?君のレベルが知れちゃったかな?
271大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:18:33 ID:m2NlnlmE0
文理問わず上位以外はカス、の間違いだろ?
272大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:18:57 ID:wmSnTuGl0
理科大横国筑波くらいまでなら認めるな。
それ以下はカスだけど。このへんなら
旧帝院にロンダすればまだちったあマシになるが
さすがにマーチの理系では話にならん。
理科大も微妙だが。
273大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:19:39 ID:qqy4LTusO
理系は文系をよく馬鹿にするが
文系が理系を馬鹿にすることはあまりない
それはなぜか?それは、理系が文系に対し嫉妬心を抱いているからに他ならない。
自分達は男臭いキャンパスで日々実験に明け暮れてバイトする暇も無いのに
文系はバイトに合コンにと明け暮れている。理系はそれが羨ましくてしかたないのだ。

専門学生が大学生を妬むのもこれと同じ関係である。
274大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:19:43 ID:tVo+9EwY0
おまいら理系文系に拘る時点で二流以下だって事に早く気付け
275ワロス:2005/06/17(金) 18:21:01 ID:ZnbvyXqF0
君たちは大学生かな?
276大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:21:05 ID:wmSnTuGl0
わかってないが
理系だってバイトも合コンもできるんだがw
277大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:22:28 ID:eEBto4BV0
■文系は大学名を名乗らないでほしい■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1116657935/
278大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:22:30 ID:YO898GIIO
>>273
同意する
279ワロス:2005/06/17(金) 18:24:13 ID:ZnbvyXqF0
理系にはキモイやつが多いだけ
ただそれだけだ。
280大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:24:16 ID:wmSnTuGl0
俺はすでに大学生だから言ってるんだよw
顔と金がなきゃどこいったって楽しめんよ。
文理とわずね。
281大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:24:56 ID:jqSVJFIT0
底辺私大をどうにかしろ    
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1118851633/l50

八戸工業大学の「現代英語T」の授業内容(公式HPより)

第1回 ガイダンス(授業内容、計画、成績評価法など)
第2回 Unit 1 be動詞 解説
第3回 be動詞 練習問題
第4回 一般動詞 解説
第5回 一般動詞 練習問題
第6回 There is(are)〜の表現 解説
第7回 There is(are)〜の表現 練習問題
第8回 Unit 2 補語
第9回 補語 練習問題
第10回 目的語 解説
第11回 目的語 練習問題
第12回 受動態 解説
第13回 受動態 練習問題
第14回 前期のまとめ
第15回 定期試験
282大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:25:41 ID:eEBto4BV0
>>280
頭では勝てないと分かっていたらそう思い込むしかない
283大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:26:12 ID:fSAibo9P0
理系が文系を煽るのは文系のくせに偉そうだからだよ。
理系科目をやるのは文系の何倍も時間がかかるしね。
理系は分からなかったら『なぜだーなぜだー』ってなるけど
文系は『あっ,そうなんだ』で終わる。
文系が理系を煽らないのは理系に負けてるっていう気持ちが普通にあるじゃないのか?
284大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:26:55 ID:m2NlnlmE0
>>272
文系は上位以外はカス。理系は中の上位以下はカス。
ってことか?細かくてめんどくさくないか?
285大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:28:23 ID:wmSnTuGl0
本気で文系のほうが理系よりいいだなんて
思ってるやつはマジで馬鹿すぎるなw
286大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:29:22 ID:fSAibo9P0
間違いなく古典漢文より数3Cのが時間かかる。
287大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:29:30 ID:eEBto4BV0
簡単な集合論が分かっていれば270のような馬鹿丸出しの発言はしない
288大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:30:58 ID:GD+SZ/fk0
よしおまえら身分晒せ
289大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:31:26 ID:wmSnTuGl0
文系なんて覚えるだけw
だからDQNが多い。暗記なんて誰でもできるしな
290大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:33:16 ID:fSAibo9P0
文系って口で論覇しようとするやつ多くてうざいよな。
まさに口だけ。
291大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:33:33 ID:GD+SZ/fk0
そんなにモノがわかったように話すってことはよっぽど人生経験豊富なんだろうなおまいらw
292大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:34:59 ID:x976hm2A0
幸せになりたいなら理系になんか行くな!! 3次警告
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1111184206/l50
理系って文系より儲からないってマジですか!!?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1077361730/l50
理系の童貞問題を真剣に考える
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1027835760/
なんで理系の人ってTシャツをズボンの中に入れるの?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1100788249/
293大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:35:03 ID:wmSnTuGl0
文系って頭より感情優先だからなw
レイプで捕まってる奴もほとんどが私立文系ww
294大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:36:20 ID:6MQtI/uh0
頭より感情優先?
295大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:37:22 ID:nEuPpzfvO
>>293
失礼ですが、あなたはどこの大学出身で現在はどのようなお仕事をなさってるんですか?
296統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :2005/06/17(金) 18:37:27 ID:Dzvl9CpA0
合コンなんて簡単だろ。女子大にもぐりこんで(警備員に見つかったら逃げろ)、
「合コン紹介してるサークルなんですがアンケートにご協力お願いします。」とか言って、
電話番号聞きだせ。まあ学祭いって取ってくるのが楽なんだが。

アンケートの書式は↓こんなかんじで

名前[       ]
学校名・学年[          ・  年]
年齢[   ]
電話番号[         ]
携帯番号[         ]
彼氏 いる・いない(歴  年 ヶ月)
ひとり暮らし? はい・いいえ
好きなタイプの有名人[         ]
嫌いなタイプの有名人[         ]
好きな男性のタイプ(複数回答可)
  男らしい・誠実・やさしい・顔が逝けてる・服装のセンスがいい。etcetc・・・・・
キライな男性のタイプ(複数回答可)
  キモい・臭い・ウザいetcetc・・・・・・・適当に考えれ
その他適当に考えれ。

で、好みのタイプがとれたら、その日のうちに電話して即・合コンつくればいい。
どうでもいい感じのやつは、クラスの連中が¥1000とかで買い取ってくれる場合もあるぞ。
でもブサイクばっかり回してたら相手にしてくれなくなるから、まあまあいいのも混ぜとけ。
297大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:37:44 ID:fSAibo9P0
>>292 理系のやつはどっちかっていうと冷静に物事を判断するしな。
   
298大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:39:43 ID:7suh60DWO
喜怒哀楽が強く出る方が知能が高いことがわかってきている

ゲーテが推定知能190に対しニュートンが120なのは有名な話

りんごが落ちることで閃くよりうんこが落ちることに気が付かなかったのはなぜだろうか…
299大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:40:17 ID:wmSnTuGl0
俺は地底の院生だよん。
就職は自動車関連のメーカーに決まりと。
たしかに理系忙しいよ。
就職決まってからも実験実験。
遊んでる暇はあまりない。今日は体調悪いんで
家にいるだけ。
300大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:40:37 ID:6MQtI/uh0
理系は人間やめてるねw
301大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:41:47 ID:eEBto4BV0
>>298
その理論だと人間よりサルが賢いとでも言えるな
302大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:42:19 ID:nEuPpzfvO
>>299
地底とはなんですか?名古屋大ですかね
人脈が大きいようですね。文系・理系問わず非常に多くの人間と関わってきたようで…。
303大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:42:58 ID:wmSnTuGl0
ただやりがいはあるし理系いいよ。
文系いって4年間遊んでなんのスキルも身につかず
営業職に就くより理系のほうがよぽどまし
304大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:44:14 ID:6MQtI/uh0
理系も営業あるよ。
305大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:45:20 ID:YO898GIIO
>>303
ってかアンタ文系を馬鹿にしてまで理系支持する意味がわからないね。
もっと大人になれよ
306大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:47:24 ID:eEBto4BV0
営業を文系職と呼ぶんじゃないのか?
理系なのに文系職に就いた恥晒しと馬鹿にされるのが落ち
307大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:48:22 ID:FbeWu/Qn0
もしかして理系科目の方が上だとでも思ってるの?
308大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:48:43 ID:nEuPpzfvO
あと、お言葉ですが院生で、来年から社会人になる方がこんなところで文系を煽っているのはいかがなものかと思います。
高学歴ならばなおさらです。がっかりしました…
309大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:48:53 ID:VHK/z/Ki0
みなさんは、いい年こいて文系を煽り、受験生相手に理系の優位性を説くような
アホな理系にならないように気をつけましょう。
310大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:49:40 ID:wmSnTuGl0
理系科目のほうが上だね。
文系なんて理系科目ができないから文系なんだしw
311大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:50:13 ID:LA+U5P960
結局国を動かすやつの多数が文系であることについて
312大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:51:30 ID:N+GieJZ+0
というか理系でも高収入職に行く道はあるけど
大学で学んだ事を専門に職を探そうとしてしまう傾向がある気がする。
大学は就職への通過点だとだけ見ることができればいいんじゃね?
313大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:52:02 ID:wmSnTuGl0
馬鹿だなw
最上位層は文系のほうがいいが
そんなものになれるのは一握り。
一般人は理系のほうがいいよ
314大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:52:27 ID:eEBto4BV0
しかし文系の作った制度のほとんどが上手く機能していないことについて
315大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:53:14 ID:FbeWu/Qn0
>>310
>文系なんて理系科目ができないから文系なんだしw
本気でそう思ってるならお前そうとう痛々しいよ。
316大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:53:50 ID:nEuPpzfvO
僕は工学部志望なんですが、小さいころから情報工学に興味があったので理系を志望しています。名大では情報分野が盛んだと聞きます。
それがなければ文系理系特にこだわりがありません。数学は得意ですが特に興味はありません
自由な時間が多い文系に進学したかもしれません
だから僕は文系を卑下する理系の方を正直疑問に思います
317大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:54:38 ID:wmSnTuGl0
高収入高収入っていうけど
高収入得てる奴は毎日日付が変わるくらいまで
仕事してるんだぞ。そこまで一生懸命働いて
やっと金が稼げるんだよ。
318大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:55:35 ID:wmSnTuGl0
情報なら旧帝以上いっておけ。
319大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:58:13 ID:nEuPpzfvO
>>318
一応志望は東大、第二は地元の名大です。
どうして文系をバカにするんですか?文系の友達がいらっしゃるでしょう。彼らもバカだと思うんですか?
320大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:59:11 ID:YO898GIIO
>>316
きにすんなよ。>>318はいい歳こいてるのに2chにまで来て文系をたたいてる暇人だから
321大学への名無しさん:2005/06/17(金) 18:59:30 ID:GD+SZ/fk0
なんか空気読まない受験生のおかげでスレが沈静化した件
GJ
322大学への名無しさん:2005/06/17(金) 19:00:15 ID:wmSnTuGl0
上位国立なら文系でもまだましだと思うよ。
それ以外は単なる馬鹿だがw
何が馬鹿かって言うと自分が馬鹿だということに気づかず
さらには自信満々なとこがさw
323大学への名無しさん:2005/06/17(金) 19:01:20 ID:FbeWu/Qn0
>何が馬鹿かって言うと自分が馬鹿だということに気づかず
>さらには自信満々なとこがさw
ふーむ、なるほどねw
324大学への名無しさん:2005/06/17(金) 19:17:14 ID:eEBto4BV0
確かに馬鹿を自覚していない文系は痛い
325大学への名無しさん:2005/06/17(金) 19:19:12 ID:hQjE8dXfO
建築だけはやめておけ。
326大学への名無しさん:2005/06/17(金) 19:21:34 ID:JIM/kH5Y0
私大理系って親不孝
327○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 19:23:22 ID:kao8t7xL0
奨学金借りてるんで、親不孝ではないよ
もしかして私文は学費親に出してもらってんのか?
親不孝だな〜(;_;)
328大学への名無しさん:2005/06/17(金) 19:28:08 ID:0DSwHabg0
おれ理系で獣医いってるんだけど
たのしーよ。
数学できなくて文系いったやつは
何が目的で大学行ったの?
ほんとにかわいそうだと思う。


329大学への名無しさん:2005/06/17(金) 19:28:39 ID:wmSnTuGl0
学費くらいでがたがたいうような貧乏人は
正直うざったるい。大学でもそういうやついるが
そういうけちなやつと一緒にいてもぜんぜん楽しくない
330大学への名無しさん:2005/06/17(金) 19:37:23 ID:JIM/kH5Y0
弁護士になろ
331大学への名無しさん:2005/06/17(金) 19:52:20 ID:T34iex3k0
oasisのスレと同じ雰囲気
332大学への名無しさん:2005/06/17(金) 19:59:50 ID:J+EnAynaO
理系に言うけどさ、
文系は本当は理系行きたかったけど数学できないから仕方なく文系いった奴ばっかだって…そんなわけないだろw
333○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 20:01:21 ID:kao8t7xL0
本当は理系逝きたかったんじゃなく、数学できなかったから文系しか選択肢がなかったんじゃね?
334大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:09:59 ID:YO898GIIO
>>333
プッ
335大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:12:36 ID:GHpybY2m0
223 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/06/17(金) 02:28:17 ID:HHmBH+PlO
このスレの○○社のレスからわかるように、レベルの高い理系は文系批判をしない。



まあなんだ、このスレの理系は見てて悲しいな(つД`)

333 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 20:01:21 ID:kao8t7xL0
本当は理系逝きたかったんじゃなく、数学できなかったから文系しか選択肢がなかったんじゃね?


同志社現実を教えてやってくれ

336大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:12:38 ID:VOYd59EPO
>>333
偽物
337大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:14:40 ID:GHpybY2m0
>>336
偽者じゃないよ。
338○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 20:16:05 ID:kao8t7xL0
>>336
本物ですがw
339大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:20:27 ID:UL1eDz+8O
文系最下層の営業と理系上位層の研究職を比べるのが間違い
文系上位層の経営とかファンドとかと比べろよ

手堅く稼ぐなら文系、夢を追い掛けたいなら理系
340大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:20:36 ID:HHmBH+PlO
ちょ、おま、○○社まで(つД`)
341大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:22:11 ID:GHpybY2m0
理系が文系を馬鹿にする→文系の学力の低さを対象
文系が理系を馬鹿にする→理系の一部のキモオタの容姿や性格を対象
                 文系が馬鹿にされるとキモオタ扱いしてオナニー

どっちが優秀かわかるかな?
342大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:23:35 ID:exWGQL0N0
「やべっ。もうすぐ泳動終わりそうだなぁ。ブロッティングの準備もしなきゃ。」
この話が通じる人は、間違いなく理系。
343大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:25:33 ID:N+GieJZ+0
勝ち組度
早慶以上の文系>>早慶以上の理系>>>>>>>MARCH以上の理系>>
>>>>MARCH以上の文系>>>>>>>>>>>>>>>>>底辺大理系>>>>底辺大文系

両者これで満足してくれ。
344統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :2005/06/17(金) 20:25:58 ID:Dzvl9CpA0
「のちもみきくすとて、みかえらすとちらりきちいて、みらはきちりのいけり。」
この話が通じる人は、間違いなく文系。
345大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:29:53 ID:GHpybY2m0
旧帝以上理系>早計理系>旧帝以上文系>駅弁理系=マーチ感官同率理系=早計文系>
>駅弁文系>マーチ感官同率文系>>>>>>>屑大理系≒屑大文系

これで決定
346大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:31:27 ID:HHmBH+PlO
>>341
互いを批判していない理系と文系が優秀だと思います。
347大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:40:06 ID:GHpybY2m0
>>346
違うな。勉強すればするほど文系に行けば楽だった、と思ってしまうもの。
物理化学数学VCにかける時間を社会(俺日本史とってたから減車とか)と
国語にまわしたら、どんだけ楽に今いる大学の文系学部いけたろうと思うよ。
実際俺旧帝だけど、経済学部とかの奴には嫌悪感抱くし医学部の奴は尊敬している。
348大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:46:48 ID:RO5OEvlO0
むしろ経済のことわからん理系って就職してつらくない?
349○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 20:47:23 ID:kao8t7xL0
経済のことわからん理系より経済分からん文系のほうが多い希ガス
350大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:47:27 ID:0DSwHabg0
>>348 ごちゃごちゃうるせえ

じゃーおまえ医学部うかるのか?
351○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 20:47:57 ID:kao8t7xL0
まぁ文系と理系は絶対数違うからなぁ
352大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:47:57 ID:exWGQL0N0
>>347
国語といっても、古文とか漢文とかもあったら大変だろうなぁ。
漢文なんて、チンプンカンプンだし・・・。
日本史や世界史も、高校レベルは難しいだろうし。
(ちなみに私は高校では地理を取ったので、歴史の知識は義務教育レベル。)
数VCや化学なんかの方が、まだとっつきやすいような気がするよ。
353大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:48:54 ID:0DSwHabg0
>>352
       ムリ
354大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:51:35 ID:RO5OEvlO0
医学部?何年かかけりゃうかるんじゃ?
別に勉強できるからすごいとかおもわない一個人より英単語しってるからなに?
一門数学とけるからなに?
教科書のことそのまま頭にたたきこんだだけのやつっておもしろくもなんともないまあひがみとかいいだすんだろうけど
よほど学力なくてもダウンタウンとか日と喜ばせる人のほうが好きだな
355○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 20:53:47 ID:kao8t7xL0
教科書をそのまま叩き込むのはむしろ文系じゃね?
356大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:54:44 ID:RO5OEvlO0
結構現代文むずいよ?
早稲田法学部のとかみてみろ
120時以内でかけとか無理だから
357○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 20:55:50 ID:kao8t7xL0
東大後期数学VS早稲田法学部現代文



ファイッ!
358大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:56:07 ID:GHpybY2m0
>>352
やってみればww国語と社会より物理化学(地学じゃダメよw)VCが簡単なんだw


>>354
おまいは大学受験版から消えろ。ここにいる理由はないだろう?
359大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:57:07 ID:RO5OEvlO0
何気に受験で一番むずいのは現代文だと思わないか理系のやつらよ
解ける気するか?
かといってどう対策すればいいかわからんだろう?
教科書丸暗記しても解けないだろうし
360○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 20:57:23 ID:kao8t7xL0
>>358
はぁ?
お前の行動には全て理由があるのかね
合理的だなぁw
361大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:57:25 ID:exWGQL0N0
>>356
だいいち、国語ってどうやって勉強するの?
数学と違って問題を解きまくればいいというものでもなさそうだし。
362大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:58:31 ID:zvIik+Fn0
人は人を上に乗せ気持ち良くて人をつくる

363○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 20:58:44 ID:kao8t7xL0
>>361
古文単語覚えて参考書嫁ばいいんじゃねーの?
現代文の参考書なんて腐るほどあるわけだし
364大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:58:57 ID:GHpybY2m0
>>360
なにこの低学歴
365○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 20:59:33 ID:kao8t7xL0
>>359
お前無対策で現代文突撃してんのか?
問題解いて対策してんだろ?
366大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:59:36 ID:exWGQL0N0
>>358
自分は化学生物だったけどね。地学も取らなかったけど実は奥深いと思う。
受験で物理を取らなくても、大学に入ったら必要になる。
367大学への名無しさん:2005/06/17(金) 20:59:50 ID:hnlqpGIMO
〇〇社消えろ
368○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 20:59:57 ID:kao8t7xL0
>>364
何この無職w
369○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 21:00:22 ID:kao8t7xL0
>>367
お前はこの世から消えろ( ´,_ゝ`)プッ
370大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:00:48 ID:j9PCs0nq0
>>364
無職乙
371大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:01:21 ID:GHpybY2m0
無職じゃねぇ大学生だ
372大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:01:28 ID:0DSwHabg0
慶応医学部数学VS早稲田法学部現代文

普通に考えて現代文1、2点は部分点GETできるかも。

数学ムリポ

>>356

数学から逃げたやつはまず氏んでください。
373大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:01:39 ID:hnlqpGIMO
低学歴〇〇社!!ワロスwww
374大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:01:52 ID:64nUKoBV0
俺だって受験生だから合格するまで消えないよ
俺は文系だよ確かに
理科と数学は一番得意科目で難しいとか思わなかった
でも俺は現代文とか語学ができたほうが将来役立つと思ったから文系にした
自分のいいたいことを言葉にしタイと思ったから
375大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:02:03 ID:GHpybY2m0
やっぱり同志社ってレベル低いんだな、と思った。
376○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 21:02:37 ID:kao8t7xL0
>>373
( ´,_ゝ`)プッ
377大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:02:45 ID:0DSwHabg0
>>359
東大の理系は2次に現代文ありますが、何か?
378大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:02:52 ID:hnlqpGIMO
ってか大学生が受験スレにくんな!!!!!!!!
大学つまんないのか?ワロスとしか言い様がナイワ
379○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 21:03:05 ID:kao8t7xL0
>>375
で、君は無対策で現代文特攻したバカですか?w
380大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:03:07 ID:exWGQL0N0
経済系はたとえ文系であっても、数学は鍛えておいた方がいいぞ!
381大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:04:29 ID:nEuPpzfvO
数学ができるできないで批判するのはナンセンスだと思います
というより受験科目で批判すること自体馬鹿げているのではないでしょうか
382大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:04:41 ID:Ofb++mceO
>>290
( ´,_ゝ`)プッ
じゃあ君はわざわざ紙に書くのかい?
383大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:04:46 ID:64nUKoBV0
現代文で問題集といてもなかなかできるようにならないでしょ?
あれって自分なりのコツ掴まないと無理
つかめないやつは何年でもかかるしできないやつは一生できん
そんな教科だ
数学だって難しいと思う
だから文系は現代文があるんだからバカとかいわないでくれよ
結構なかなか成績伸びなくて悩んでるんだぜ?
384統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :2005/06/17(金) 21:04:47 ID:Dzvl9CpA0
地方上級公務員の経済の問題て経済勉強してなくても高校数学できれば楽勝だったよ
385大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:04:55 ID:exWGQL0N0
>>378
先輩としてアドバイスしに来ているんだろうが。
それが先輩に対する言葉遣いか?
386大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:05:33 ID:0DSwHabg0


359 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/06/17(金) 20:57:07 ID:RO5OEvlO0
何気に受験で一番むずいのは現代文だと思わないか理系のやつらよ
解ける気するか?


だから東大の 理系は 現代文も古文も漢文も論述であるんだって。

何か?
387大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:07:06 ID:Ofb++mceO
>>293
スーフリが全てみたいな発言だな。
388大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:07:40 ID:HdH3h8QA0
>>359現代文は昔から勉強しなくても出来るんで・・・
389大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:07:47 ID:64nUKoBV0
だからなんで東大オンリーなんだ?
別に東大だけの話してないだろう
おまえにとって早稲田の理工とかはゴミとでも思ってるのか?
390大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:08:15 ID:N+GieJZ+0
現代文って中学生でも解ける科目じゃなかったっけ
391大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:08:37 ID:Ofb++mceO
>>314
恥ずかしいからその辺でやめとけ。
392大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:08:47 ID:HHmBH+PlO
大学入試のレベルで理系文系語っても意味ないきがす。
393大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:09:47 ID:exWGQL0N0
>>386
厳しいよね。でも、後期日程なら、理系科目だけでOKじゃなかったっけ。
ちなみに東大の文系は数学があるよね。しかもUもBも。
394大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:11:46 ID:exWGQL0N0
>>390
とりあえずセンター試験の国語の問題からやってみなさい。
全部解き終わってから、もう一度その言葉聞かせてもらいましょう。
395大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:12:01 ID:GHpybY2m0
>>392
おれは大学生だからあえていおう。お前は大学入って専門分野を研究するのと
大学受験の7科目を勉強するのはどっちがつらくて難しいかわかってる?
396大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:12:09 ID:64nUKoBV0
なあそろそろ決着つ7けよう
もうどっちもどっちでいいだろう?
理系って勉強するのも人生だし
文系いって合コンしまくるのも人生だと思う
人それぞれ人生あるからこそおもしろいんだろう
もういいだろ?
397大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:12:25 ID:nEuPpzfvO
東大後期は理系科目だけですがちょっと普通とは違うと思います
東大レベルだと文理ともにどの教科も最低水準までできないと厳しいと思います
398大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:13:26 ID:GHpybY2m0
てか現代文の二次だからといって文章が難解なわけじゃない。
センターの延長みたいなもんなんだから、記述能力を磨けば解ける
実際俺は解けてたよ。
399大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:14:51 ID:64nUKoBV0
そうそう
文系も理系もなかよく共存していこうよ
握手しようよな?
400大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:15:00 ID:J+EnAynaO
むしろ国語でも数学でも大学入試レベルの問題でいくら努力してもできないような奴は存在するのか?努力すれば誰でもできるだろ
401大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:15:41 ID:64nUKoBV0
        /:::::::::::::::::::::\    
        /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ  
        |:/ ,--、 _, -、ミ:::!
        l:i ,ro、  ィo,、 |:|   ひっこーし!ひっこーし!
        l:{  ~ ノ 、~  ri    さっさとひっこーし!
        ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ     シバクぞ!こら!
       ,r''ト、  〈 ̄ )' /             r- 、
     ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ           /  ),r ´⌒)
    /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l,         (      /
   |;/"⌒ヽ,  \__ヽ:   _l_        ゝ  _ノ
__l l    ヽ____|ゝ⊂////;`ゞ-―─//---―─--- 、
    l,      l,     (  l,,l,|,iノ.    //          | ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ     ヽ..    |        //           |
     ヽ     'j    |   .,,,/"''''''''''''⊃.            .|

402大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:16:12 ID:64nUKoBV0
        /:::::::::::::::::::::\    
        /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ   >>1はとっととうせろ!
        |:/ ,--、 _, -、ミ:::!
        l:i ,ro、  ィo,、 |:|   ひっこーし!ひっこーし!
        l:{  ~ ノ 、~  ri    さっさとひっこーし!
        ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ     シバクぞ!こら!
       ,r''ト、  〈 ̄ )' /             r- 、
     ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ           /  ),r ´⌒)
    /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l,         (      /
   |;/"⌒ヽ,  \__ヽ:   _l_        ゝ  _ノ
__l l    ヽ____|ゝ⊂////;`ゞ-―─//---―─--- 、
    l,      l,     (  l,,l,|,iノ.    //          | ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ     ヽ..    |        //           |
     ヽ     'j    |   .,,,/"''''''''''''⊃.            .|

403大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:17:33 ID:64nUKoBV0
        /:::::::::::::::::::::\    
        /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ   >>1はとっととうせろ!
        |:/ ,--、 _, -、ミ:::!
        l:i ,ro、  ィo,、 |:|   ひっこーし!ひっこーし!
        l:{  ~ ノ 、~  ri    さっさとひっこーし!
        ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ     シバクぞ!こら!
       ,r''ト、  〈 ̄ )' /             r- 、
     ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ           /  ),r ´⌒)
    /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l,         (      /
   |;/"⌒ヽ,  \__ヽ:   _l_        ゝ  _ノ
__l l    ヽ____|ゝ⊂////;`ゞ-―─//---―─--- 、
    l,      l,     (  l,,l,|,iノ.    //          | ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ     ヽ..    |        //           |
     ヽ     'j    |   .,,,/"''''''''''''⊃.            .|

404大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:18:33 ID:GHpybY2m0
>>396
じゃあディリジェントな理系に向かって偉そうな口利くのはやめろって。
それだけ
405大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:18:48 ID:exWGQL0N0
>>395
確かに。
高校の学習では、参考書もあるし、塾や予備校もあるし、
何よりも学校の先生は指導要領に従って教えてくれる。
大学の勉強には、指導要領なんてものはない。各大学によって違うのだ。
例えば同じ科目名でも、A大学とB大学では全然内容が違うという具合にだ。
塾も予備校も家庭教師もない。参考書(専門書)はあるといえばあるが
それを読んだから、問題を解いたから、完全に理解できるというわけではない。
406大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:19:08 ID:nEuPpzfvO
僕が一番不思議なのは、どうして他人の選択に偉そうに口をだす方がこんなにいるのかということです
あと無理のある決め付けが多い。いかにも文系(理系)が全員そうであるかのような言い方しなくてもいいんじゃないですか?
407大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:20:24 ID:2XHIjIB10
もう文系のこと悪く言わないで
いわなで
いわなで
いわないで
いわないで
いわないで
いわないで
いわなぢえ
いわないで
いわないで
いわないで
いわないで
408大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:21:19 ID:J+EnAynaO
>文系いって合コンしまくるのも人生


って(理系よりは確かに少ないかもしれないが)頑張ってる文系に対して失礼だと思う
409大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:21:26 ID:Ofb++mceO
ここでならいくらでも言っていいんじゃない?
どうせどっちも意見を変える気ないみたいだし。
リアルで○○系が優秀とか言ってるやつはキモいけど。
410大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:22:19 ID:GHpybY2m0
>>405
それでも俺は大学生になって楽になったと思ってるよ。
記憶しないといけない量が減ったから。
411大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:22:49 ID:9kvwkjSZO
公務員志望だから、どっちでも良いな。
文系出でもし技術職になりたい時は理科系の試験対策して公務員試験に受かれば良い事だし。
地方辺りはそこまで学歴には厳しくなさそう。
まあ、俺は文系出て一般事務職につきたい。
412大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:23:13 ID:Ofb++mceO
>>404
>ディリジェント
>ディリジェント
>ディリジェント
>ディリジェント
>ディリジェント
413大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:23:35 ID:nEuPpzfvO
2ちゃんはネタが多いって聞いたんですが、みなさんのこの議論もネタなんですか?
本気でやってるのなら残念です。僕にはほとんどの人が本気で言ってるように見えます
414大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:24:04 ID:GHpybY2m0
>>412
いい発音だろ
415大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:25:09 ID:GHpybY2m0
ディリジャントかな正確には
416大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:26:15 ID:7suh60DWO
>>328(´,_ゝ`)プッ
キミ、イタイヨ
417大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:27:47 ID:GHpybY2m0
298 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/06/17(金) 18:39:43 ID:7suh60DWO
喜怒哀楽が強く出る方が知能が高いことがわかってきている

ゲーテが推定知能190に対しニュートンが120なのは有名な話

りんごが落ちることで閃くよりうんこが落ちることに気が付かなかったのはなぜだろうか…




こいつ痛すぎw
418大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:27:54 ID:exWGQL0N0
>>413
少なくとも>>405はネタではありません。私の実体験からの言葉です。
419○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 21:29:50 ID:/NuOM5SS0
>>417
推定IQってあれだろ、どれだけ語彙数多いかで決めてるオナニー値だろww
そりゃ作家が語彙多くて当然じゃねーの?
420忙しい奴だなこのアホ:2005/06/17(金) 21:37:27 ID:GHpybY2m0
861 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 20:46:21 ID:kao8t7xL0
( ´_ゝ`)< フーン

78 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/16(木) 20:20:24 ID:abhNnDNY0
>>75
俺リアル高校生だけど、同志社の人って卒業生も知らないんだ。
まぁ行く気はないからいいけど。

79 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 21:28:22 ID:/NuOM5SS0
>>78
君石井十次って人知ってるの?

419 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 21:29:50 ID:/NuOM5SS0
>>417
推定IQってあれだろ、どれだけ語彙数多いかで決めてるオナニー値だろww
そりゃ作家が語彙多くて当然じゃねーの?

81 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 21:30:28 ID:/NuOM5SS0
岡山が就職ランキングに顔出すことはありません( ´,_ゝ`)プッ
421○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 21:42:10 ID:/NuOM5SS0
↑粘着電波が必死です( ´,_ゝ`)プッ
422忙しい奴だなこのアホ:2005/06/17(金) 21:46:12 ID:GHpybY2m0
861 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 20:46:21 ID:kao8t7xL0
( ´_ゝ`)< フーン

78 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/16(木) 20:20:24 ID:abhNnDNY0
>>75
俺リアル高校生だけど、同志社の人って卒業生も知らないんだ。
まぁ行く気はないからいいけど。

555 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 20:25:50 ID:kao8t7xL0
東大模試でランキング載らないやつが合格レベル?

556 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 20:26:20 ID:kao8t7xL0
理三以外ならありうるか
79 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 21:28:22 ID:/NuOM5SS0
>>78
君石井十次って人知ってるの?

419 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 21:29:50 ID:/NuOM5SS0
>>417
推定IQってあれだろ、どれだけ語彙数多いかで決めてるオナニー値だろww
そりゃ作家が語彙多くて当然じゃねーの?

81 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 21:30:28 ID:/NuOM5SS0
岡山が就職ランキングに顔出すことはありません( ´,_ゝ`)プッ

525 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 21:41:03 ID:/NuOM5SS0
また俺に粘着してるキモスマンか〜(;_;)

421 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 21:42:10 ID:/NuOM5SS0
↑粘着電波が必死です( ´,_ゝ`)プッ

423○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 21:46:36 ID:/NuOM5SS0
↑粘着電波が必死です( ´,_ゝ`)プッ
424○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 21:47:15 ID:/NuOM5SS0
やっぱ文系はしつこく粘着する低知能が多いのかなw
425みんなで叫べ:2005/06/17(金) 21:48:09 ID:hnlqpGIMO
〇〇社消えろ!!〇〇社消えろ!!〇〇社消えろ!!〇〇社消えろ!!〇〇社消えろ!!〇〇社消えろ!!〇〇社消えろ!!〇〇社消えろ!!ワロス
426大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:48:12 ID:GHpybY2m0
なんかうれしそうだな。リアキモだなこいつw

俺は理系ですが あにか?
427○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 21:48:41 ID:/NuOM5SS0
>>426
キモヲタ文系乙( ´,_ゝ`)プッ
428大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:49:36 ID:GHpybY2m0
>>426
お前こそ理系なのかよ?アホそうだけど
429大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:51:14 ID:GHpybY2m0
>>427
同志社文系の屑乙
430○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 21:51:58 ID:/NuOM5SS0
>>428
自分にレスしてるアホ面乙ww
431大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:53:20 ID:GHpybY2m0
他人のミスにつけこむ低レベル乙
432○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 21:54:05 ID:/NuOM5SS0
自爆して更に情けない言い訳デブヲタ乙( ´,_ゝ`)プッ
433大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:55:31 ID:GHpybY2m0
なんで阪大行かないの?俺は九大だけど。
そんなに難しいかな?w能力不足?
434○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 21:56:02 ID:/NuOM5SS0
九大って何?( ´,_ゝ`)プッ
435大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:56:48 ID:GHpybY2m0
>>434
なんで阪大二回も落ちたの?
能力不足?そんなんで家庭教師務まるの?
436大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:57:21 ID:GD+SZ/fk0
人はレスのしようがなくなるとどういう反応をするのか観察するスレはここです
437○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 21:57:45 ID:/NuOM5SS0
無職デブヲタが必死です( ´,_ゝ`)プッ
438大学への名無しさん:2005/06/17(金) 21:59:21 ID:GD+SZ/fk0
観察結果その1 都合の悪いレスを無視
439大学への名無しさん:2005/06/17(金) 22:00:42 ID:GHpybY2m0
430 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 21:51:58 ID:/NuOM5SS0
>>428
自分にレスしてるアホ面乙ww

534 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 21:51:22 ID:/NuOM5SS0
やっぱ文系はアホばっかだな〜( ´,_ゝ`)プッ

537 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 21:53:29 ID:/NuOM5SS0
>>534
デブヲタ馬鹿が暴走してる( ´,_ゝ`)プッ
440○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 22:01:15 ID:/NuOM5SS0
田舎のデブヲタが必死です( ´,_ゝ`)プッ
441大学への名無しさん:2005/06/17(金) 22:01:52 ID:GD+SZ/fk0
観察結果その2 本題とははずれた人格攻撃
442大学への名無しさん:2005/06/17(金) 22:03:43 ID:GHpybY2m0
文系みたいな煽りですね。
頭悪い証拠ですね?
443大学への名無しさん:2005/06/17(金) 22:06:58 ID:GHpybY2m0
423 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 21:46:36 ID:/NuOM5SS0
↑粘着電波が必死です( ´,_ゝ`)プッ

424 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 21:47:15 ID:/NuOM5SS0
やっぱ文系はしつこく粘着する低知能が多いのかなw

427 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 21:48:41 ID:/NuOM5SS0
>>426
キモヲタ文系乙( ´,_ゝ`)プッ

430 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 21:51:58 ID:/NuOM5SS0
>>428
自分にレスしてるアホ面乙ww

432 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 21:54:05 ID:/NuOM5SS0
自爆して更に情けない言い訳デブヲタ乙( ´,_ゝ`)プッ

434 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 21:56:02 ID:/NuOM5SS0
九大って何?( ´,_ゝ`)プッ

437 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 21:57:45 ID:/NuOM5SS0
無職デブヲタが必死です( ´,_ゝ`)プッ

440 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 22:01:15 ID:/NuOM5SS0
田舎のデブヲタが必死です( ´,_ゝ`)プッ

444大学への名無しさん:2005/06/17(金) 22:07:37 ID:GHpybY2m0
566 名前:○○社 ◆XhYsRJwDD2 [] 投稿日:2005/06/17(金) 22:04:47 ID:/NuOM5SS0
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
445○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 22:07:49 ID:/NuOM5SS0
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
446大学への名無しさん:2005/06/17(金) 22:10:15 ID:GHpybY2m0
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
447大学への名無しさん:2005/06/17(金) 22:13:17 ID:GHpybY2m0
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ
九州大学って大阪府立って駅弁より偏差値低いですね( ´,_ゝ`)プッ


448○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 22:19:48 ID:/NuOM5SS0
駿台模試より
大阪府立工
航空宇宙 65
応用化学 62
機械   62
電子物理 61
電気情報 61
知能情報 61
マテリアル 60
化学   59
海洋   58

九州大
機械航空 61
建築   60
物質化学 60
エネルギー 59
芸術工環境設計 57
449大学への名無しさん:2005/06/17(金) 22:29:03 ID:8CX9D68S0
理系がキモイの多そうって言われてるのは事実だぞ。
文系でもキモヲタは結構いるが、オサレな奴も多いから目立たないんだろうな。
でも理系のほうが将来は有望だろうね。

俺は詩文だがね・・・orz
詩文行くからにゃ遊ばなきゃ損だ
450大学への名無しさん:2005/06/17(金) 22:31:55 ID:hnlqpGIMO
駿台模試今更みてんじゃねーよ!この負け犬低学歴私立が!
451○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/17(金) 22:32:43 ID:/NuOM5SS0
代ゼミ偏差値見るか?( ´,_ゝ`)プッ
どっちみち大阪府大工>九大工なんだが( ´,_ゝ`)プッ
452大学への名無しさん:2005/06/17(金) 22:34:22 ID:GD+SZ/fk0
ヒント:目くそ鼻くそをほじる
453大学への名無しさん:2005/06/18(土) 00:12:32 ID:buj6wvF6O
俺も>>374とほぼ同意見だ。
自分のやりたい職業への一番の近道が
法学部で、たまたまそれが暗記重視の文系だっただけ。
>>1の言うように自分がよっぽど頭良いなんて思わないが、
この選択のせいで「人生終わります」なんて言われたくない。
454大学への名無しさん:2005/06/18(土) 09:13:18 ID:qZHQoKhe0
そりゃあ同じ容姿なら理系のほうがいいに決まってる
455大学への名無しさん:2005/06/18(土) 09:19:53 ID:beRR6lwEO
どのへんが決まってるのか教えてほしい
456大学への名無しさん:2005/06/18(土) 09:38:55 ID:t8dmIL6R0
文系から理系公務員をうけれるわけねーだろw
世間知らずの馬鹿が
457大学への名無しさん:2005/06/18(土) 10:32:57 ID:icZWkCnSP
>>303禿同


親戚の外回り営業マンが、外回り営業はかなり辛いと言っていたな(精神的にも、体力的にも)。
コンビニのバイトだけで( ( (((;´дV))) ) )カグガクブルブルした
内向的な俺は工場で機械いじっていたほうがいいかも知れん。
クーラーの効いた高層ビルで事務・設計の仕事にも魅力あるけど。

458大学への名無しさん:2005/06/18(土) 11:37:30 ID:rm4c1HxR0
コンビニバイトだけでガクブルってどんだけチキソなんだよw
459大学への名無しさん:2005/06/18(土) 12:14:05 ID:e3+lVUYN0
文系にせよ理系にせよ70%ぐらいの奴は要らないね
460大学への名無しさん:2005/06/18(土) 14:49:44 ID:spD6G1F40
>>459
お前もその70%のうちの一人だろ。ホームレスと一緒にゴミの分別でもしてな。
461大学への名無しさん:2005/06/18(土) 16:42:21 ID:beRR6lwEO
でも同年代の上位30%ってせいぜい日当駒戦あたりだよね
462大学への名無しさん:2005/06/18(土) 16:53:29 ID:rm4c1HxR0
大学(Fランク含む)行けるのは同世代の50%だっけ?そんな多くないんだよな
463大学への名無しさん:2005/06/18(土) 19:40:30 ID:iMlKXhlW0
旧帝早慶なら文系理系関係無しに、そこそこの企業に入れる。
464大学への名無しさん:2005/06/18(土) 19:48:09 ID:KUfju9cL0
>>462
いや、多すぎだろう。w
18歳人口が減ってきてるのに大学生の人数自体は増えてるんだから。
大学の新設・増設が多すぎ。これではマーチの偏差値が下がらないわけだ。
15年くらい前は同世代の30%ほどしか大学に行けなかった。
465大学への名無しさん:2005/06/19(日) 19:30:50 ID:e7ye99Za0
法曹と官僚以外の文系は
社会にとって何の役にも立たない
劣等動物だということを
どこまでも肝に銘じなさい。
466大学への名無しさん:2005/06/19(日) 20:27:04 ID:s0UHs1AQO
ネタでもこういうとち狂った発言が許されるんだから、日本は自由な国なんだなとつくづく感じる
467大学への名無しさん:2005/06/19(日) 21:27:40 ID:Q91LifVg0
法曹以外の文系は大学の授業が社会にとって何の役にも立たないとは思う
468大学への名無しさん:2005/06/20(月) 01:50:05 ID:5bDJmMxI0
社会に役に立たなければ学問ではないというのか
むしろ社会がそれを利用できていないだけではないか
469大学への名無しさん:2005/06/20(月) 02:57:52 ID:D7RtN4oHO
役に立たない人間がいるから役に立つ人間が価値ある。DQNがいるから天才がいる。これ常識。
470大学への名無しさん:2005/06/20(月) 16:23:16 ID:31Gja+ns0
このスレ見てると文系には理系の魅力は理解できるが
理系にはどう転んでも文系の魅力は理解できないんだろうなぁと思う

ってことを書くと「だから文系は・・・」とか煽りはいるんだろな、俺は理系だ
471大学への名無しさん:2005/06/20(月) 18:59:18 ID:xd3GQQUjO
いずれにしろ自分の外の世界を理解しようとしない視野の狭い奴は、それなりの生き方しかできないと思うよ
472大学への名無しさん:2005/06/20(月) 22:23:32 ID:31Gja+ns0
そうだな。文学部に本気に勉強しに行くヤツは
就職が悪く、将来役に立たない学問と解かってて、それでも魅力を感じて行くんだろう
今本当に人材が必要なのは思想部門だって言うしな

俺は理系だが、ユーティリティーだけで学部決めるのは大学側からしても迷惑な話だと思う
473大学への名無しさん:2005/06/20(月) 23:45:13 ID:EkA11Pzt0
マジレス穏健派→ネタ過激派→真性厨房派→マジレス穏健派→…
の無限ループが続いているな
474大学への名無しさん:2005/06/22(水) 17:26:02 ID:B4B551470
文系なんて出たって大多数は営業マンでしょ、特に私大なんて
475大学への名無しさん:2005/06/22(水) 19:22:58 ID:AdfaFE070
>>474はネタ過激派
476大学への名無しさん:2005/06/22(水) 20:24:47 ID:gk2wzk1k0
どっちが優れているとかは分からんけど文系の方が学生は楽しそう
477大学への名無しさん:2005/06/23(木) 10:06:50 ID:+LnxEWCs0
>>476
勉強楽だからね
478大学への名無しさん:2005/06/23(木) 18:34:58 ID:Ux/3Yyo70
文系は絶対数が多いからピンきり
そこらへんのクズも文系なら世界を動かしている奴らの大半も文系
479大学への名無しさん:2005/06/23(木) 21:03:33 ID:cH5SW6G70
文系は営業やるから
480T3 ◆Sk4S9VVs6k :2005/06/23(木) 21:05:14 ID:zqmkWN5S0
こーいうスレは本当に伸びるな
481大学への名無しさん:2005/06/23(木) 21:48:17 ID:BUDysr6Z0
>>477
だから遊びまくれるしね
今から楽しみだわ・・・
482大学への名無しさん:2005/06/23(木) 23:18:04 ID:TQh2k9ei0
ただ何となく頭がよさそうに聞こえるから理系ってヤツはこれから確実に泣きをみるな。
インド・中国・韓国の理系学生と日本の理系学生は話しにならんくらいレベルに差があるぞ?
483大学への名無しさん:2005/06/23(木) 23:20:44 ID:c7IQX6X/O
二極化だな。馬鹿はますます馬鹿に。
484大学への名無しさん:2005/06/23(木) 23:52:01 ID:ibhz8SY70
文系いってる暇あったら、時代を動かす理系でもやりなよ

485大学への名無しさん:2005/06/23(木) 23:53:52 ID:z4rBdpnj0
>>484はネタ過激派
486大学への名無しさん:2005/06/24(金) 00:02:36 ID:Rc77kOTL0
おい馬鹿ども、くだんねえこと言い争ってねえでしこしこ受験勉強でもしてな
487大学への名無しさん:2005/06/24(金) 00:07:28 ID:LuLOHqjF0
真面目なところ、文系のほうが色々と楽で収入も待遇もいいぞ。


もちろん、今までの話でこれからは分からんが・・・・。
どのみち、なにか技術もってなけりゃ、
数学・英語(大学行けば裁定でも簿記も)はできなきゃ戦力外通告されるだろうが。
488大学への名無しさん:2005/06/24(金) 00:09:15 ID:gm7JVp8+O
>>486はオナニー擁護派
489大学への名無しさん:2005/06/24(金) 01:25:29 ID:F2l53dHO0
教師志望の俺には関係のないことだが
490大学への名無しさん:2005/06/24(金) 02:42:26 ID:tvnVV9Uk0
>>487
数学が必要とされる仕事なんてほとんどない訳だが
491大学への名無しさん:2005/06/24(金) 10:40:35 ID:J4lA+mA80
まあ東大京大一橋くらいなら
文系でも遊びほうけててもどうとでもなるだろうが
2流大の文系なんかへいって遊びほおけてたら
就職は中小企業の営業職くらいしかないぞ。
492大学への名無しさん:2005/06/24(金) 11:25:17 ID:2bQVlumk0
>>491
東大でも遊びほうけてたらマズいでしょw
二流大が遊びほうけてるのは論外
493大学への名無しさん:2005/06/24(金) 14:09:48 ID:ter/pvIv0
>>491
>就職は中小企業の営業職くらいしかないぞ
遊びほうけてたらそれも無理。
494大学への名無しさん:2005/06/24(金) 14:28:15 ID:I23252GS0
理系行くとどう変わるの?
院行って研究能力を高めなければ、結局は文系がやるような仕事するんじゃないの?
495ワロス ◆i.lYscP/Jc :2005/06/24(金) 14:30:37 ID:SVfpwGjo0
ちょっと違う
496大学への名無しさん:2005/06/24(金) 15:03:37 ID:ibFg3xbO0
俺もなーできれば建築の勉強がしたかったんだよ・・・。
でもな、理科がさっぱりなんだよORZこれでもかってくらいw
今は経済学部入って公認会計士目指してるけどね。
確かに文型はピンキリの部分はあるかもな。
それはお前らの努力しだいなんだけど。
497大学への名無しさん:2005/06/24(金) 15:23:14 ID:1aq3/OXR0
文系の口だけは勘弁してほしいまじw

何かあると論破論破。小学生が
『口だけ動いて手は動いてない』って先生に言われるのと同じようなもんかな
498大学への名無しさん:2005/06/24(金) 15:25:34 ID:8y09moUZ0
うちの親文系だけど人生おわってないよ
>>1のうそつき!!!!!うそつくひときらい!!!!!
499大学への名無しさん:2005/06/24(金) 15:30:55 ID:43oZ3th00
御伽噺通りの結末なら、わざわざキリギリスを煽る必要もないんですよ
500大学への名無しさん:2005/06/24(金) 15:32:15 ID:Etd0QiJu0
この世に生まれたら人生終わりです。
501鷲尾 勝正 ◆t5U1j1Ju1I :2005/06/24(金) 15:34:41 ID:vfdBgTrQ0
キリギリスが成功してしまう例があるから理系は文系を叩き続けるんだな
502大学への名無しさん:2005/06/24(金) 15:37:25 ID:43oZ3th00
餓死するキリギリスの数>成功するキリギリスの数
だとわかっていてもね
503大学への名無しさん:2005/06/24(金) 17:48:18 ID:HNUJhok00
>>498
それはおまいの認識不足
504大学への名無しさん:2005/06/24(金) 19:14:47 ID:J4lA+mA80
遊びほおけてたら就職は営業とかになるが
別に社交性があってコミュニケーション能力が
高ければやっていけるよ。そういうやつは
大学時代文系で遊びほおけてろ。
505大学への名無しさん:2005/06/25(土) 01:54:10 ID:4x7EO/Tg0
理系は文系に比べてコミュニケーション能力が低い
大学の授業でもコミュニケーションを必修にすべき
506大学への名無しさん:2005/06/25(土) 16:48:26 ID:MiwFbvsh0
人生終了
507大学への名無しさん:2005/06/25(土) 17:08:11 ID:54aidCtNO
理系で本当に自分が勝ってると思ってるヤシはネットで文系を叩かない
よって文系叩き=下位理系
508大学への名無しさん:2005/06/26(日) 10:57:08 ID:0HpoYs9U0
>>507
と思って自分を安心させている中堅の文系でしたw

>>505
なんでそんな極論をすぐに言い出すのか?
これだから文系が馬鹿にされるのですよ?

>>490
頭の回転が鈍いから使えない。
数学を使うわけじゃないが、数学は必要。
まあうだつの上がらないサラリーマンになりたいなら
現実から逃げてればいいんじゃないかな?

>>482
また物事の表面しか見ていない馬鹿が現れましたね。
じゃあ文系は世界に通用するんだ?地頭のいい奴が理系に
行く傾向があるのに?そこんとこよく考えてね。

509大学への名無しさん:2005/06/26(日) 11:21:43 ID:PymYGuSVO
>>508
下位理系w
510大学への名無しさん:2005/06/26(日) 11:51:27 ID:40WglKb80
中央幹部出身大学 
【文部科学省】東大 50 京大11 東北6  北大6  早大5 東外2 九大2 阪大2 理科大2
【厚生労働省】東大 88 京大23 中央9  一橋8  慶應7 横国6 阪大6 九大4 新潟4 北大4 法政4
【農林水産省】東大 66 京大16 東北7  北大7  九大5 千葉3 農工3 神戸2 早大2 法政2
【経済産業省】東大109 京大14 一橋7  中央6  横国4 ★明治4 早大3 北大2 東北2
【国土交通省】東大133 京大36 北大8  東工6  阪大6 九大4 慶應3
【総 務 省】東大 95  京大20 早大9  東北3  中央3 一橋2 九大2 鹿児島2 金沢2  
【法 務 省】東大 28  京大6  九大4  東北4  慶應2 中央2 関西2
【外 務 省】東大 74  一橋17 京大14 慶應6  早大5 中央5 東外4 上智4 大外4 
【財 務 省】東大 83  一橋6  京大3  九州1 静岡1 阪府1 阪大1 中央1 慶應1 法政1
【環 境 省】東大 34  京大10 北大5  東工3  名大2 東北2 一橋2 慶應2 早大2
【警 察 庁】東大 48  京大15 早大3  阪大2  日大2
【検 察 庁】中央 40  東大21 早大10 京大9  ★明治5 関西5 日大5 一橋3 神戸3 慶應3 法政3

↑↓↑↓長嶋茂雄世代の”過去の栄光”大学「めいじ」↑↓↑↓
511大学への名無しさん:2005/06/26(日) 11:52:04 ID:40WglKb80
↑↓↑↓長嶋茂雄世代の”過去大学”「めいじ」↑↓↑↓

平成13年度国家公務員1種 主要官庁の大学別採用数(大学院含む)
 
        東大 明治 駒澤 京大 阪大 一橋  東工 早大 慶大 中央 北大 東北 名大 神戸 九州
総務省    30   0   0   4   1   0   1   6   7   0   0   0   1  0   0
法務省     1   0   0   2   1   1   0   1   4   2   0   1   0  2   1
外務省    16   0   0   2   0   0   0   2   0   0   0   0   0  0   0
財務省    12   0   0   0   0   1   0   1   2   0   0   0   0  0   1
文科省    11   0   0   4   1   0   1   4   3   0   0   0   0  0   0
厚労省    17   0   0   1   1   2   0   8   5   0   0   0   0  0   0 
農水省    26   0   0  22   1   0   4   3   1   0   9   9   4  3   8
経産省    26   0   0   6   0   0   1   0   0   0   0   0   0  0   0
国交省    35   0   0  15   1   2   4   6   1   0   5   2   3  0   9
環境省     6   0   0   2   1   1   0   0   0   0   1   1   0  0   0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
合計    180   0   0  58   7   7  11  31  23   2  15  13   8  5  19

512大学への名無しさん:2005/06/26(日) 11:54:17 ID:7rzchfjU0
>>508
お前文か理かわからんけど、どっちみち余裕ねーなw
513大学への名無しさん:2005/06/26(日) 11:57:33 ID:QuERjMGu0
働かないで暮らせる特権階級になりたい
514ひみつの検閲さん:2024/06/07(金) 03:51:14 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-12-13 03:25:31
https://mimizun.com/delete.html
515大学への名無しさん:2005/06/26(日) 12:01:22 ID:ht3Z2iTDO
こんなに伸びてるとはなwww理系はろくな人間いないな
516大学への名無しさん:2005/06/26(日) 12:24:55 ID:HXgeuCqu0
偏差値65はあるから下位理系じゃないよ。
517508:2005/06/26(日) 12:27:27 ID:HXgeuCqu0
文系で70ある奴にいっとくけど、一回文系で数学英語受けましたが編あち74でしたw
518大学への名無しさん:2005/06/26(日) 12:37:43 ID:7rzchfjU0
>>517
何の模試?
519大学への名無しさん:2005/06/26(日) 14:24:13 ID:o+LsFARU0
模試のランキングでも注目されるのはあくまで理系のランキングだ。
文系は無視されている
520508:2005/06/26(日) 15:08:30 ID:Y88F+KyS0
河合。駿台じゃないがw別に馬鹿じゃないだろ。
俺も文系は屑だと思ってるよ。
521大学への名無しさん:2005/06/26(日) 15:13:00 ID:s+ITMOMf0
19 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 13:41:34
典型的理系学生vs文系学生

           文系                理系
服はどこで買う?   原宿、代官山など        近くのユニクロ・ダイエー系
髪はどこで切る?   美容院             駅の1000円床屋 
髪の色は?      軽く茶色            100%黒 もしくは禿
目の悪い人は?    コンタクト           メガネ(ガリ勉系の)
体臭は?       特に臭わない          悪臭
体系は?       中肉中背            アンガールズ系ガリ
風呂は?       毎日が当たり前だろ       週2−3回?
サークルは?     テニス・スキーなど       アニメ・無線・鉄道等
バイトは?      コンビニ・FF等        家庭教師、プログラミング等
休日の過ごし方は?  買い物・スポーツ・デート    秋葉巡り、ゲーム、2ch
運動は?       まあまあこなせる        全くダメ
恋愛は?       大抵彼女くらいはいる      2次元の彼女がいる
好きな異性のタイプは? お姉様系           幼女  
好きなTVは?    バラエティやドラマ等      プロジェクトX
好きな食べ物は?   イタリアン等          吉牛、マック
初体験は?      18くらい           30過ぎでも童貞
カラオケで歌う歌は? オレンジレンジとか       モームス、アニソン
合コンは?      月1−2回くらい        経験ナシ
携帯メモリにある異性の数  20人くらい       母親のみ
結婚は?       20代後半くらいで恋愛結婚   40過ぎて見合い、生涯独身
結婚相手は?     そこそこの美人         ブス、デブ、オタ、根暗
522大学への名無しさん:2005/06/26(日) 15:30:55 ID:7rzchfjU0
>>520
河合でも74ってばまぁすごいと思うよ
ところでどうして文系はクズだと思うの?
523508:2005/06/26(日) 15:44:12 ID:Y88F+KyS0
1理系科目から逃げた奴が多いから。
2理系をキモオタ扱いする(実際はそうでもない)
3文系で模試受けたら偏差値が上がったから
524大学への名無しさん:2005/06/26(日) 15:54:12 ID:7rzchfjU0
>>523
> 1理系科目から逃げた奴が多いから。
→それは文系というカテゴリに属するだけのバカ。(無系と呼んで区別してほしい)
どっちみち大学をモラトリアムの時期としか考えてないやつらだろう。
文系でも数学が受験教科に必要な大学・学部も多い。個人的には理数教科を受験で選択したから何だって感じだけど。
俺は数学物理化学使ったけど


> 2理系をキモオタ扱いする(実際はそうでもない)
>>521のようなステレオタイプがいるのも事実だが、
逆に文系をノータリン扱いする理系もこの板のスレを見る限り多いと思うんだがどうだろうか。
俺も理系だったのでキモオタがそんなに多くないことは知っている。


> 3文系で模試受けたら偏差値が上がったから
→それは文系がクズなのではなくお前がすごいだけ。

525GJTKBl:2005/06/26(日) 16:07:58 ID:1ysOjI3fO
ζ〃ーτ〃もуо∠ナょレゝ??
526508:2005/06/26(日) 16:10:03 ID:Y88F+KyS0
>>524
ああ俺が駄目だと思うのは文系の私文と、文系に属するだけの馬鹿ってやつだ。
一橋行った友達は頭良かったし、知的探究心が旺盛だったの覚えてるし。

でも文系で受けると実際偏差値上がるって。これマジ
527大学への名無しさん:2005/06/26(日) 16:22:06 ID:F23POaPo0
死文
528大学への名無しさん:2005/06/26(日) 16:37:12 ID:Q7n+Ze9wO
英語教師や国語教師になりたくて教育or文学部を目指す俺も死ぬのか?('A`)
529大学への名無しさん:2005/06/26(日) 16:39:05 ID:Kf2hQPJK0
私文の偏差値って国立理系−15くらいのつもりでいた方がいいよ
530508:2005/06/26(日) 16:42:24 ID:Y88F+KyS0
早計私文の編差って67、8くらい?
国立理系の52、3なのかよw
まぁ、そんなもんなのか?
531大学への名無しさん:2005/06/26(日) 16:43:19 ID:7rzchfjU0
「ムカツク、ウザイ」と感じることはよくあるし仕方ないが、
「価値がない」と言い切るのはさすがにどうかと思う。所詮2chだけど。本気で言ってるように思える奴もいるしな。
仕舞いには文系の学問自体否定する奴もいるからワロス。お前は批判できるほど学問を学んだのかと。
532大学への名無しさん:2005/06/26(日) 16:46:18 ID:Kf2hQPJK0
駿台全国の理系偏差値で52、3が旧帝大理系だから、
早慶私文−15=国立理系でちょうどいいだろう。
ちなみに理系の奴が文系で受けると、英国まで偏差値が上がる。
文系のレベルの低さが知れるね。
533大学への名無しさん:2005/06/26(日) 16:52:26 ID:3Ks5tqlrO
国立の理系学部に在席してたが、文転して再受験して慶應文系学部にいる俺は平行移動かw
ヘンサチってホントに当てにならないな。
534大学への名無しさん:2005/06/26(日) 16:52:38 ID:TEeg1XeKO
ってか文系糞って言ってる理系のチンカスキモオタハゲカス野郎共は友達いますか?
教えてくださいな^^
ってか死んだ方いいんじゃね?お前ら
535大学への名無しさん:2005/06/26(日) 16:53:41 ID:7rzchfjU0
>>534
たまにこういう奴出てくると困る
言うこと毎回同じだし。どうせならマジレスで黙らせようとか考えないのか。
536大学への名無しさん:2005/06/26(日) 16:54:21 ID:Kf2hQPJK0
>>533
>国立の理系学部に在席してたが、文転して再受験して慶應文系学部にいる俺は平行移動かw
意味無い再受験だなマジでw
537大学への名無しさん:2005/06/26(日) 16:58:36 ID:TEeg1XeKO
>>535
うん。で、俺の質問に答えろよハゲ
538大学への名無しさん:2005/06/26(日) 16:59:51 ID:7rzchfjU0
>>537
俺は文系だよ〜ん
残念だったなw
539大学への名無しさん:2005/06/26(日) 17:02:51 ID:TEeg1XeKO
>>538
マジか!!悪いな同士!!つい理系のアフォかと・・・
540大学への名無しさん:2005/06/26(日) 17:03:03 ID:3Ks5tqlrO
>>536
まぁお前の価値観では無意味かもしれないけど
学歴ではなく純粋な進路変更だから俺は満足してるよ!
おれにとって、かつてやりたかったことがたまたま理系に属してただけで、俺は「理系」になりたかったわけじゃないしな。
541大学への名無しさん:2005/06/26(日) 17:15:33 ID:Kf2hQPJK0
文系は糞です。
542大学への名無しさん:2005/06/26(日) 17:19:55 ID:7rzchfjU0
もっと派手な燃料キボン
543大学への名無しさん:2005/06/26(日) 17:20:41 ID:iDhjDsOs0
理 系 っ て 女 の 子 少 な い じ ゃ ん
544大学への名無しさん:2005/06/26(日) 17:22:57 ID:Kf2hQPJK0
♀は私文から調達するんで困りません
545大学への名無しさん:2005/06/26(日) 17:25:59 ID:7rzchfjU0
>>544
お前は糞と付き合って満足なのか
546大学への名無しさん:2005/06/26(日) 17:28:52 ID:iDhjDsOs0
大学の事よくわからないけど
やっぱり文系の方が女の子と接する機会多いんじゃないの?

そんな自分は理系・。
547大学への名無しさん:2005/06/26(日) 17:35:19 ID:3Ks5tqlrO
俺が前いた学科は9:1だった。今も7:3だからあんま変わらないか
けど合コンできるチャンスは今の方が確実に多いw
548大学への名無しさん:2005/06/26(日) 17:39:20 ID:Lx2c61/C0
文学・法学・政治学・経済・経営・工学・理学
学問の道・実経済社会
民間・公務員
文系・理系
ヒント 具体的に思い浮かべて議論
549大学への名無しさん:2005/06/26(日) 18:05:31 ID:QOUZpSYM0

痴呆駅弁  戻らぬ時間  泣いて悔いても人生一度


田舎にとどまり  さえない人生  やりなおすには  遅すぎた


嗚呼、教師よ父親よ  なぜに教えぬ世の壁を


我がなりたき道は無し   あるのは田んぼの畦道か


我も蛙と同じして   田舎でゲコゲコ鳴くばかり
5500005:2005/06/26(日) 18:42:23 ID:1ysOjI3fO
⊃ヵゝ自分Ыォモロィなぁ!!(*≧∀≦*)/ゥケるτ〃∪ヵゝ∪ッ(o*>ω<)o
551大学への名無しさん:2005/06/26(日) 19:02:49 ID:tLC6O9h+0
文系の勝ち組
政治経済学部→政治家・官僚・経営者
法学部→官僚・司法関係・経営者
商学部→
経営学部→
文学部→売れっ子作家・心理カウンセラ・スーパー講師

文学部…

理系の勝ち組
医学部→医者
理学部→
工学部→建築家

正直よく解からんから並べてくれ
552大学への名無しさん:2005/06/26(日) 19:20:08 ID:Gm+WjOb7O
文系に嫌気がさして理転した私は負け組ですか?
553大学への名無しさん:2005/06/26(日) 19:24:09 ID:FesawOjq0
理系板あたりから飛んできました。

理系のあまり優秀じゃない層 ⇒ SE、地道な研究員
文系のあまり優秀じゃない層 ⇒ 営業、非幹部候補総合職

かなり荒っぽく言ってしまうとこんな感じかなぁ。
理系だろうが文系だろうが本質は変わらんよ。
ひとまとめにして叩いてるヤツはもうちょっと考えた方がいいと思うぞ。
あと、東大じゃないとかなりキツイっていうのは文理関係なくこの国のシステムだよ。
俺は東大じゃないけどね…orz
554大学への名無しさん:2005/06/26(日) 19:37:54 ID:n8oS1nPY0
ひとついえるのはここの住人は

よく将来のこと考えてる。


世の中には適当な人がたくさんいるのも事実です。
555大学への名無しさん:2005/06/26(日) 19:38:52 ID:1ysOjI3fO
みωなヵゝ∪ぃωゃね…(´Д`)こσで池のチャラ男ぉる〜?遊ωでるのに頭ィィとかならカッコぇぇナ☆ヾ(μ∀μ*)
556大学への名無しさん:2005/06/26(日) 22:08:41 ID:4kFmR9C90
政治経済学部→政治家・官僚・経営者or無職
法学部→官僚・司法関係・経営者(一握り)or無職
商学部→自営業or無職
経営学部→自営業or経営者or無職
文学部→無職or教師or3馬鹿


医学部→医者orカリスマ講師or厚生省
薬学部→薬剤師
理学部→研究員or教師orサラリーor無職
工学部→建築家orサラリーor無職

やっぱり理系のもんだね
557大学への名無しさん:2005/06/26(日) 22:30:13 ID:tLC6O9h+0
医学部→医者orカリスマ講師or厚生省
            ↑ワロス
558大学への名無しさん:2005/06/27(月) 18:01:45 ID:We8e7KTz0
>>551
> 工学部→建築家
ダウト
559大学への名無しさん:2005/06/27(月) 20:18:39 ID:qRkZarS10
女、女というが理系でも別に
サークルやバイトでいくらでも
出会いがある。ただクラスに女が
少ないというだけ。
560○○社┃━┏┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/27(月) 20:23:08 ID:ULk4rkXj0
>薬学部→薬剤師
ダウト
561大学への名無しさん:2005/06/27(月) 20:24:11 ID:UTYSUcZi0
大学生の漏れから一言。
おまいら総計卒のニートやらフリーターなんてマスコミの幻想だと思ってるかもしれないが
俺の慶応卒の先輩二人(文系)は二人とも卒業後一年間フリーターやってた。
文系じゃ全然普通にありえる話だ。
ところが理系の先輩は一流メーカーやら堅実なところに落ち着いた。
なんの技術も身につかない文系だとこの先辛いぞ。
就職後もなにか能力があるのとないのでは大違い。
理系から文系への移行は容易だが
逆は難しいんだ。
562大学への名無しさん:2005/06/27(月) 20:36:46 ID:UTYSUcZi0
さらに言えば文系就職といわれるコンサルタント、金融やら証券も
数学的能力が必要とされるので最近は数学科とか理学部系の人たち
の割合のが多い。(もちろん営業系は違うぞ)

女なんてどこ行っても見つかるって。
大学時の女の事よりも、今後一生を左右する将来の事を考えたほうがいいぞ。

どうしても文系でやりたいことがあるなら行けばいい。
でもそれが文系の大学に行かなければできない事なのかは良く考えろ。
本を読んだり歴史を勉強するぐらいのことなら趣味でできる。
(もちろん「学問」としてやりたいのなら大学いけ)
しかし専門の高価な機器を使った実験、設計技術の習得、大学でしか出来ない。
経営系だって理系の中に入っている学科のが優秀だったりする。

これはあなたたちのことを思っていっています。
563大学への名無しさん:2005/06/27(月) 20:53:04 ID:g4n70XQS0
理系は就職もほとんど推薦だしなー
就職板行くと文型の人達の書き込みが多くて苦労してるのが
わかるね

まぁ就職だけに限らず学問という意味でも理系の研究は
楽しいと思うけど。文型の論文なんて見るやついないだろうし。
564大学への名無しさん:2005/06/27(月) 21:08:59 ID:g4n70XQS0
ある意味文型の研究(ものによるだろうが)って
理系でいうオナ研が多いんだよね。
独りよがりで役に立たないものがほとんど。
経済勉強しても国の経済をよくできるわけじゃないし。
結局日本が経済大国になったのは経済学のおかげというよりも
工学(基礎的には理学)のおかげ。

もちろんそういう無意味なことを出来るのが人間の
良さでもあり、先進国の余裕でもあることは認めるけど。
そこで自分の立場をわきまえるかわきまえないかは重要。

統計学的にも無意味なアンケートをやって無理矢理な結論を
出したり論理的でない議論を延延と繰り返してたりしながら
でかい顔をしているテレビのコメンテータや大学教授
みてれば彼らの罪深さがよくわかる。
565大学への名無しさん:2005/06/27(月) 21:14:05 ID:GfUuyFL7O
激しく同意
566大学への名無しさん:2005/06/27(月) 21:55:38 ID:jstkVT0A0
文系と理系ってなんでこんなに仲が悪いの?2ちゃんだと。
567大学への名無しさん:2005/06/27(月) 23:01:15 ID:5duoioGK0
おまいらは、理系の学問が(特に工学)が産業革命後に出来た
新参者である事を知らないのですか?
568553:2005/06/27(月) 23:08:17 ID:h+KKgwp20
>>564
それに国民性から言って日本人にはモノ作りが合ってるんじゃないかなぁ。
流行ってる金融なんて、欧米人に勝てるわけないからな。精神性からして違うし、
欧米には貴族文化もあった。ヴァンダービルドやロックフェラーなんて、資産が100兆円とかだ。
そういう連中の資産を担うためにウォール街が築かれたと考えると、日本とは比べるべくもない。
とはいえ、モノ作りも中国やインド等の新興国にかなり追い上げられてるしな。
サービス化はいいがそれも限界があるようにも思える。日本の生き残る道は…、
オタク産業かなw
それにしたって日本の経済規模はもう縮小がほぼ確実なわけだから、
どうやって生き残るかをよくよく考えないといけなくなると思う。
そうなってくると、やっぱり手に職がついてるヤツが強いのかもね。

ちなみに、理学は極まっちゃうとマジ役に立たないよ。
純粋数学とか理論物理とか、こういう分野は、それ以外何もいらないって
本気で思える人しかやっていけないと思う。実体験を踏まえて言うとね。
しかし理系は博士課程に進学さえしなければ将来の選択の幅は大きい。
営業を含む文系職から研究開発まで、何でもできる可能性がある。
ただし文系職で出世しようとすると、組織がコンサバティブであれば
あるほど東大法/経の連中に行く手を阻まれることになる。
これはすなわち、東大法/経に入れないのであれば理系に行っといていい、
と言えるのかもしれない。わからないけどね。あと医者は別ね。

長々とごめんよ。
569理系? 文系のパシリだよ ゲラ:2005/06/27(月) 23:09:23 ID:3DD6AIkC0

◆上場企業の社長になりやすい大学・学部ベスト30◆
※卒業生数比で指数を計算
順位 大学名 学部名 指数
1.東京大学 法学部 0.129
2.東京大学 経済学部 0.119
3.京都大学 経済学部 0.117
4.慶應義塾大学 経済学部 0.095
5.慶應義塾大学 法学部 0.066
6.慶應義塾大学 商学部 0.060
7.一橋大学 経済学部 0.054
8.大阪大学 経済学部 0.053
9.一橋大学 商学部 0.048
10.東京大学 工学部 0.044
570大学への名無しさん:2005/06/27(月) 23:53:47 ID:EzriLx4N0
文系、理系、みんながみんなお前らの考えている文系・理系像のような人物ではないし
お前らの考えている職につくわけではない。
571大学への名無しさん:2005/06/28(火) 00:19:20 ID:G0VCjEytO
今日もギラ⊃ぃてますかァアア!?皆さん世界せまくτぉも∪ろぃッ!!(*≧∀≦*)o〃最高ぢゃaaω☆テカそωな勉強ばっヵゝ∪τ楽∪ぃの(・ω・`)?チャント遊ωでる?汚ぃらゎ勉強キラィだぁ〜(>_<)
572大学への名無しさん:2005/06/28(火) 00:24:47 ID:V/LlC53I0
是非はともかく、現代は実用学問が優遇されてるのは事実
で、大学でやることが直接実用に結びつくのが理系の強みだよね

でも今、本当に優秀な人材が必要なのは文系(つーか文学・法学・教育)
社会全体のパラダイムが変わっているのと、その結果日本社会全体が司法寄りになるから
573大学への名無しさん:2005/06/28(火) 01:14:13 ID:GeJVM5ic0
法律・教育に優秀な人物が必要なのは同意。
そこに理系出身者が進出しているのが今の状況だよ。

残念ながら日本の大学の文系は数学などが重視されないために大変レベルが下がった。
アメリカが「教育では日本を見習って数学を重視しよう」って決定している時に
日本では「アメリカを見習って数学なんて使わないから教えないでよい」って言ってた
わけだから・・・。教育に関してはもう一度再構築が必要。
574大学への名無しさん:2005/06/28(火) 01:14:34 ID:G0VCjEytO
なωか難∪ぃにゃあ(>_<)
575大学への名無しさん:2005/06/28(火) 01:18:37 ID:6wtvPL1K0
誰か数学と優秀さの関係についてわかりやすく説明してくれ
俺にとって数学は解いてておもしろいものにすぎない
576大学への名無しさん:2005/06/28(火) 01:22:12 ID:ouhgB57VO
てか簡単に言うと社会を安定させるのが文系で、社会を向上させるのが理系だと思う
安定させる立場の文系が楽で遊び人が多いのはどうかと思う
577大学への名無しさん:2005/06/28(火) 01:32:39 ID:a29/O7sjO
既に人生が終わってる1が言う権利なし!消えろキモヲタ(*^_^*)
578大学への名無しさん:2005/06/28(火) 02:16:49 ID:G0VCjEytO
テカ皆汚ぃらのコトゎシカトなの?(ノ_・。)濡AL字読めなぃトカ!?(笑)
スレ主さんに質問です(^O^)/文系の人になんか怨みでもぁるン??
579大学への名無しさん:2005/06/28(火) 07:06:04 ID:2TWCBC2K0
>>578
ねぇよそんなもん。
別に文系叩きなんかしてないだろ。ギャル字もいいけど日本語読め。
580大学への名無しさん:2005/06/28(火) 07:48:22 ID:G0VCjEytO
ふーωヾ(・ω・`)
日本語∠Ыぃ読めるょ?
ぃちぉ汚ぃら偏差値77∠Ыぃぁるょo
卍婆だけど(笑)
テカ「叩∠」っτ何?\(^^:;)「ぃぢめる」τコト?ぉたく用語?
581大学への名無しさん:2005/06/28(火) 08:21:58 ID:R//HXbE10
社会人の俺から一言。
理系は文系就職可能です。優秀な人材は理系文系に関係なく採用しています。
しかし応募は文系ばかりなので結果として、入社するほとんどの人間は文系出身と
なっています。あくまでもうちの会社での話ですが。大きな会社ほど理系だから
取らないなんて事はないでしょう。
しかし、文系の人はいくら優秀でも理系への就職はできません。
582大学への名無しさん:2005/06/28(火) 10:04:45 ID:LrP6Z+2l0
文系にいくにしても
公務員か資格の勉強くらいはしないと厳しいな。
しかし公務員も今現在ですらめちゃめちゃ難しい。
ましてやおまえらが受ける4年後など今より
さらに難しいだろうしリスク高すぎ。
司法試験や公認会計士も超ハイリスク。
結局やはり大多数の文系は民間で営業やることになる。
やっぱ理系へいっておいたほうがいいよ。
583大学への名無しさん:2005/06/28(火) 11:31:22 ID:GeJVM5ic0
>>575
高校生ぐらいで自分が勉強している間は分からないと思うけど・・・。

何かものを考える時って数学で問題を解くのと共通の部分が非常に大きいんだよ。
優秀な哲学者は例外なく数学を勉強している。
客観的に誰かを納得させるのに最も適したのが数学的な思考方法。

あくまで例だけど
経済学である市場をモデル化したとする。そのモデル化の是非だとかは
経済学に詳しくない人には分からないと思う。
しかしそのモデルから数学的に導かれた答えは(そこで使われた数学を知っていれば)
法律家でも、工学者でも、一般人ですら正しいと分かる。

これは学問の世界に限らない。ある定義、ルールから出発してある定理、結論に
到達させる能力ってのが数学的な能力だとおいらは思いますです。
これがないといわゆる「馬鹿の壁」ってのを痛感する事になるんです・・・。
584大学への名無しさん:2005/06/28(火) 11:46:05 ID:GeJVM5ic0
ごめんちょっと前のレスを読み返してたら馬鹿の壁が見えてたね・・・。
>>571 >>574 >>578
まぁこれは極端な例(釣り?)だと思うけどいくらちゃんと話をしても
理解できない人はいるわけです。
(もちろんそれは価値観の違いとかが問題になるレベルの話ではない)

本当の意味で知的水準の高い人(電波なのは論外)たちが
「なんで俺の話が理解できないんだろう」とそうじゃない人を避けるのと同時に
そうじゃない人は
「あいつらインテリぶりやがってムカツク」と
お互いが避けあっているのが社会なんだね。これぐらいはまだ健全。

酷くなると下の例に属している人たちがわけのワカラン論理を振りかざして
暴れまわり出す。
これを防ぐのに数学教育は重要だと思うんだけどなぁ。
585大学への名無しさん:2005/06/28(火) 11:47:37 ID:xrOBPKEt0
医学部>>>文系>その他理系
大学名を考慮にいれないとするとこれが正解のはず。
586大学への名無しさん:2005/06/28(火) 11:57:53 ID:i7vv2ngO0
>>583
前半は同意だが例以下はちがうんじゃまいか
587大学への名無しさん:2005/06/28(火) 12:22:59 ID:GeJVM5ic0
>>586
ちょっと無理があったかなって思ったけど送信しちゃいました。
前半と例は数学そのものを題材にしてる感じで
後半は数学「的」な思考についての文章になっちゃったかな。
でも「論理的な思考を訓練するための題材としての数学」って考え方は
有効だと思ってます。
588大学への名無しさん:2005/06/28(火) 15:18:06 ID:R//HXbE10
>「論理的な思考を訓練するための題材としての数学」って考え方は
有効だと思ってます。

ごもっともだと思いますが「理論的な思考を訓練するのは何でも良いが数学で
行うのがもっとも簡単。」にしたほうが分かりやすいのでは?
589大学への名無しさん:2005/06/28(火) 15:52:20 ID:G0VCjEytO
何人ヵゝシャシャッτる囚ぃるけど、皆よっぽど頭ぃーωゃねf^_^;引
勉強∪ヵゝ脳のなぃ囚ばっかで、ゎゃゥケる∪っ♪♪♪(*≧∀≦*)/
闇っ子の特権ね!!
590大学への名無しさん:2005/06/28(火) 16:27:47 ID:dCvaJ/3vO
人前でしゃべれない人は
どんなに頭がよくてもゴミ同然
そんな人は理系へ
591大学への名無しさん:2005/06/28(火) 16:54:25 ID:Xvi7M4ph0
文系とか理系とかが関係してくるのは能力のない人間だけ
592大学への名無しさん:2005/06/28(火) 17:44:58 ID:boZ+EudF0
学際的な思考が出来ない連中は生き残れないこんな世の中じゃ
593大学への名無しさん:2005/06/28(火) 18:01:48 ID:R//HXbE10
頭が悪いのに良くしゃべるヤツは・・・。
594大学への名無しさん:2005/06/28(火) 18:04:25 ID:4OTzhZG/0
>>592
( ´,_ゝ`)ポイズンププ
595大学への名無しさん:2005/06/28(火) 18:10:14 ID:4OTzhZG/0
文学部→無職or教師or3馬鹿
                ↑
              ワロナズン

後は同意w
596大学への名無しさん:2005/06/28(火) 18:30:20 ID:OrkxUqh70
社会学部は・・・
597大学への名無しさん:2005/06/28(火) 19:10:30 ID:LrP6Z+2l0
まあ営業が苦にならないなら
文系でいいと思うよ。
598大学への名無しさん:2005/06/28(火) 20:03:41 ID:6wtvPL1K0
おまいら
世の中のことをどれだけ知ってるの?
なんでそれだけ偉そうに、なにもかもを知ってるかのように語れるの?
いくら2chでも、ネタでも、自分の知ったか発言が恥ずかしくならないか?
ならないか
599大学への名無しさん:2005/06/29(水) 01:37:40 ID:ZaR3erlG0
数学は文系でも必須にしてほしい
日本のためにも
600大学への名無しさん:2005/06/29(水) 04:21:07 ID:Bi28biJQ0
>>598
まぁそれは2chだし。ってか人間って皆そういうとこあるじゃん。
テレビ番組でも偉そうに語る人は多いし。

それよりもちょっと前までは文系が理系を叩くほうが多かったみたいだが
これは新しい時代が始まっているのかな?文系でも志をもって行った人はすばらしい。
楽なほうに逃げた人は・・・叩かれても当然だと思ふ。
601大学への名無しさん:2005/06/29(水) 04:38:30 ID:MfP9cZw+0
叩くにしても思いやりをもって下さい^^

理系が元気でないと日本の将来が暗くなる。

602大学への名無しさん:2005/06/29(水) 04:56:01 ID:vHV8OXMD0
決定版。

    
        【2006最新版】■■  難関私立大学批評  ■■【ランキング】


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は低評価。1教科入試SFCで「偏差値操作」をする。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には圧倒的不人気の国際派大学。

4位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
5位 : ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
6位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 池袋校舎は人気。

7位 : 法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。
8位 : 明治大・・・法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水が聖地。知名度は抜群。
9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。

10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・実績はMARCH最下位だが、ギャル系受験生には絶大な「ブランド」を誇る。明学の姉御分。

13位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」。 今も昔も人気は関西限定。一応「西の青学」。
14位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。
15位 : 学習院・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。同類同格の「武蔵」「成蹊」「成城」とつるむ。

参考=国内最大予備校)http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/
603大学への名無しさん:2005/06/29(水) 08:35:10 ID:ixiuZnNj0
社会に出てる俺が教えてやる。
まあ間違いなく理系にいっておいたほうがいい。
ただしなりたい職業が文系にあるなら別。
止めはしない。ないなら理系にしておけ。
604大学への名無しさん:2005/06/29(水) 09:22:56 ID:bYzPwffI0
>>571=574=578=580=589
なんだこの「文型はバカ」って言われる要素を全て凝縮して強化したみいなヤツは・・・
カキコに内容がないし、めっちゃ頭弱そう。釣りでもなさそうな感じだし・・・
605大学への名無しさん:2005/06/29(水) 10:17:12 ID:ah7oCH2O0
>>603
それはなぜでしょうか
また、あなたがどこの大学の何学部出身で今はどういった職についているのか教えてください
606大学への名無しさん:2005/06/29(水) 11:37:36 ID:ixiuZnNj0
>>605
なぜだからわからんようじゃまだ子供ってことだ。
いずれわかる。ここで俺が説明しても
たぶんまだわからんから否定してくるだろう。
ちなみに俺は地底工院卒で化学メーカーに勤めてるものだよ。
今日は土曜出勤したかわりに代休貰ってる。
607汚卍婆☆:2005/06/29(水) 14:36:22 ID:rl6VDfjmO
604の人〜★
チャケバ君ぉぃらょり偏差値低ぃωぢゃなぃ?(・ω・`)
テカ闇っ子に言ゎれたくなぃぢゃaaaω(=>∀<=)
608大学への名無しさん:2005/06/29(水) 14:50:52 ID:USJdVIlj0
>>595
おま・・・俺教師志望なんだが・・・
楽そうじゃね?
609大学への名無しさん:2005/06/29(水) 14:55:20 ID:nx/f9g1j0
俺のオトンは公立高校の教師だけども、教師はもうアカンゆうとったで。
給料7%減ったんと。
610大学への名無しさん:2005/06/29(水) 14:56:08 ID:9tapDR0c0
営業めんどくさ
611大学への名無しさん:2005/06/29(水) 14:57:20 ID:deu4e2+v0
>>606
ここは“子供”が集まるスレなんで
いずれわかる、て文系行った後に分かっても意味ないし
否定されるから?説明能力ないだけなんじゃん?
612大学への名無しさん:2005/06/29(水) 16:22:13 ID:LduGvf6Z0
文系だろうが理系だろうがなりたい職業なんてない
613大学への名無しさん:2005/06/29(水) 17:03:43 ID:USJdVIlj0
>>610
めんどくさそうだけど俺はちょっとやってみたい気もする・・・
614大学への名無しさん:2005/06/29(水) 19:07:06 ID:ixiuZnNj0
文系行ったらやばいことも理解する力もないんかいw
ちょっと考えてみればすぐにわかるだろ。
世の中能力をもったやつが優遇され、もたないやつは
いいように使われておしまいなんだよ。
文系でも弁護士になるとか、東大から外資コンサルへいくとか
突出したスキルがあればそれでいいがほとんどは凡人だし
そんなことは不可能。だから理系へ行って専門的な
スキルを身に付けないとだめなんだよ。文系行ったとこで
なんも身につかないよ。必然的に社会に出てから
営業だの接客だの駒扱いにされぼろぼろになるまで
こき使われる。これが社会というものだ。力のないやつは
はいつくばって生きていくことになるんだよ。
615大学への名無しさん:2005/06/29(水) 20:14:16 ID:CO8E0zpN0
理系だって下っ端はボロボロじゃん
616理系? 文系のパシリだよ ゲラ :2005/06/29(水) 21:44:52 ID:SO74GJz00
◆上場企業の社長になりやすい大学・学部ベスト30◆
※卒業生数比で指数を計算
順位 大学名 学部名 指数
1.東京大学 法学部 0.129
2.東京大学 経済学部 0.119
3.京都大学 経済学部 0.117
4.慶應義塾大学 経済学部 0.095
5.慶應義塾大学 法学部 0.066
6.慶應義塾大学 商学部 0.060
7.一橋大学 経済学部 0.054
8.大阪大学 経済学部 0.053
9.一橋大学 商学部 0.048
10.東京大学 工学部 0.044
617大学への名無しさん:2005/06/29(水) 21:57:11 ID:Bi28biJQ0
>>615
そりゃそうだ。
ただ言いたいのは理系に多少苦手意識がっても
楽なほうに逃げないほうが結果的には楽が出来るってことじゃまいか?

まぁ就職は置いといても理系の力はこれから大切になってくると思うよ。
先進国並みに女性研究者も増えてくると思う。
618大学への名無しさん:2005/06/29(水) 22:02:33 ID:BrId9cgo0
文系がヤバイんじゃなくて正確には「文系の学部に進学する人間の大多数」がヤバイ

たぶんこれが結論
文学部がやたら損な目を見てるが実際文学部がなくなったら社会は根本から揺らぐ
逆に言えば文学・思想・哲学・心理学・言語学がこれほど軽視されてる国も珍しい
619大学への名無しさん:2005/06/29(水) 22:56:41 ID:3gQ9WmziO
日本を動かしてんのは文系だよ
まぁ小さくまとまって理系で使われてれば?
620大学への名無しさん:2005/06/29(水) 23:26:14 ID:6hxf39QDO
>>619
文系でちいさくまとまってる人は度外視ですか?
理系で世の中うごかしてる人はいないというのですか?
621大学への名無しさん:2005/06/29(水) 23:47:21 ID:FJqbXqkG0
>>618
それは同意

だいたい理系のスペシャリストがいて言い訳だから文学のスペシャリストも必要なわけだし
数学ができなくたっていい人だっているわけだ
ただ、なんとなくで文系に流れてくやつが多いから軽視されるわけで・・・
622大学への名無しさん:2005/06/30(木) 01:31:32 ID:mXLaxThi0
>>620
おちつけ、、すこし痛いぞお前。

とりあえず文系行けば遊べる。
623大学への名無しさん:2005/06/30(木) 01:51:21 ID:tBWpmP3J0
失うもの 毎日ディズニーランドで遊んでもおつりが来るほどの授業料

得られるもの 教授のお経を聞く権利
624大学への名無しさん:2005/06/30(木) 01:58:08 ID:rA6O1so6O
理系でも会社にコキ使われる事実に変わりはねーよw
単なる外(営業)か内(開発)かの違いだろw
625大学への名無しさん:2005/06/30(木) 09:11:03 ID:nlMaisVm0
日本を動かしてるのが文系?
そりゃ最上位層のほんの一握りのみだ。
庶民は理系へいっておいたほうがいいよ。
なぜわからない?マーチ以下の低学歴なんて
文理ともはなから論外だよ。
早慶地底だって文系は2割3割職に就けないんだぞ。
文系は社会から必要とされてないから。
626大学への名無しさん:2005/06/30(木) 10:10:19 ID:uKzRWMmw0
>>625
どうして必要ないのか述べることはできますか?
627大学への名無しさん:2005/06/30(木) 10:51:12 ID:Ghb/nprv0
つまり日本のガンは>>622

こいつみたいな文系
ってことですね
628大学への名無しさん:2005/06/30(木) 18:20:00 ID:mXLaxThi0
文系行って遊ばない奴はキモヲタくらいだろ・・・
629大学への名無しさん:2005/06/30(木) 18:26:24 ID:wmk5kLVO0
理系がいなければ、工業発展しないんですけど
電機業界や、自動車業界や、IT業界など、全部理系
630大学への名無しさん:2005/06/30(木) 18:33:21 ID:1W1jjNAs0
理系は文系のパシリ

これ、どこの国でも一緒
631大学への名無しさん:2005/06/30(木) 18:45:37 ID:3GQjCAUC0
>>630
それは同意。
理系は現場の技術力を支え、文系は経営戦略で舵を取るっていう構造が
戦後の日本においては著しく発展した。だから「文系王国」なんだよ、日本は。
ただ、文系に行って社会・人文科学的な思考能力を習得することは、理系にいって
機械や何やらの設計図書けるようになるよりよっぽど難しいわけ。

だから
エリート文系>エリート理系>>理系>>アフォ文系
ってことになるよね。              ↑叩かれてるのは底辺のココ。
632大学への名無しさん:2005/06/30(木) 18:51:43 ID:CBCl9E6FO
正直かわいい奥さんと幸せな家庭があればいい
633大学への名無しさん:2005/06/30(木) 18:52:23 ID:hJ3JfTs10
頭悪すぎるw
エリート文系?そりゃ東大文系の中のそのまたさらに一握りだ。
ほとんどのやつには縁がない話だよ。
それをさも自分たちもそういうふうになれると思い込んで
文系>理系 だなんていうのは馬鹿にもほどがある。
99%は理系>文系。あと文系いったとこで顔が悪い奴じゃ
相手にされん。金持ってなきゃ遊べん。
634大学への名無しさん:2005/06/30(木) 18:55:08 ID:ZHZJyfCT0
理系が文系の尻ぬぐいをして何とか生き残ってるのが今の日本
635大学への名無しさん:2005/06/30(木) 18:55:33 ID:Ryi6rKCe0

でも、別に先生のお経聞くのが目的じゃないと思うけどなー。
傍ら音楽やったり絵かいたり演劇やったり好きなことできるのが文系でしょ
一度しかない人生なんだからさあ・・・
636大学への名無しさん:2005/06/30(木) 18:55:56 ID:1W1jjNAs0
>>633
『プレジデント』2004年11月15日号
◆上場企業の社長になれる大学・学部ベスト60◆
順位 大学名 学部名 人数
1.慶應義塾大学 経済学部 114
2.慶應義塾大学 法学部 83
3.東京大学 法学部 82
4.慶應義塾大学 商学部 61
5.東京大学 経済学部 43
6.東京大学 工学部 40
7.早稲田大学 政経学部 39
8.早稲田大学 理工学部 35
9.早稲田大学 商学部 34
10.京都大学 経済学部 30
10.早稲田大学 法学部 30
637大学への名無しさん:2005/06/30(木) 19:04:16 ID:hJ3JfTs10
つか話にならんほど世間知らずだなw
まあ自分の信じる道を勝手に歩んで
文系にでもいけや。それで社会に出てから
営業ノルマに毎日追われぺこぺこしてろや。
営業ノルマ達成できずに日勤教育でも受けてろやw
638大学への名無しさん:2005/06/30(木) 19:07:15 ID:Ryi6rKCe0
ぶっちゃけ、もうすぐ世界終わるんだし・・・
そんなこと議論しても・・・
639大学への名無しさん:2005/06/30(木) 19:07:50 ID:1W1jjNAs0
理系のキモオタが必死になってて面白いw
640大学への名無しさん:2005/06/30(木) 19:09:30 ID:mXLaxThi0
>>637
キモヲタだといくら頭よくても出世できないんだよ
641大学への名無しさん:2005/06/30(木) 19:13:15 ID:jTn4GboM0
問題は理系が主張する理系の魅力に文系はピンと来ないし
文系が文系に行く理由(遊び目的は論外だが)を理系は理解し得ないことだな

対話がない以上、一方向的に話題を展開したって無駄じゃないか
642大学への名無しさん:2005/06/30(木) 19:15:02 ID:Ryi6rKCe0
結局、顔がいいヤツが出世もできて可愛い奥さんもらって幸せになれるんだよ・・・そうだろ?
顔>頭>体力
なのさ

643大学への名無しさん:2005/06/30(木) 19:16:44 ID:Kc7ieq4J0
いっくら理系が頭よくても、専門知識持ってても、法律の知識なかったら
区役所の愚職員とか、会社のアホ上司に違法なこと言われても従うんだろうなプゲラ
おまいら惨め杉
644○○社┃━┏┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/30(木) 19:19:29 ID:7lkVn1/70 BE:517515089-
理系に限らず、法学部以外のやつならそうなり得るがw
645大学への名無しさん:2005/06/30(木) 19:40:55 ID:hJ3JfTs10
馬鹿すぎw
法学部でたくらいで法律知ってると思い込んでるようじゃw
法学部でたくらいじゃ宅建レベル程度の知識しか身につかん。
法律を知ってるというのは弁護士レベルのことをいうのだ。
つか理系=キモヲタでもないしw
それも先入観。おまえら全部先入観で物事語ってる世間知らずのガキw
646○○社┃━┏┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/30(木) 19:47:59 ID:7lkVn1/70
>>645
法学部出ても法律知らないのかw
じゃあ文系って全部ゴミじゃんwww
647○○社┃━┏┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/30(木) 19:49:38 ID:7lkVn1/70
まぁ俺の知り合いは参考書一冊で司法書士受かったらしいけどね
648○○社┃━┏┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/30(木) 19:49:58 ID:7lkVn1/70
勿論法学部のやつな
649大学への名無しさん:2005/06/30(木) 19:50:56 ID:Kc7ieq4J0
>>645
宅建て。大学一年レベルですが・・プゲ
確かに職業にするには学部レベルじゃ役たたんが
下級公務員とか法学部以外出身のリーマン相手なら学部レベルで十分

どっかの本でそんなような事吹き込まれたんだろうけどなワラ
理系=キモオタなんて先入観だれがもってんの?
まぁお前=キモヲタは通説判例だがな
650○○社┃━┏┃ ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/30(木) 19:52:52 ID:7lkVn1/70
っつーか、今の裁判官・検察官・弁護士ってほとんどが学部卒だけどな
ダブルスクールはしてたろうけどw
651大学への名無しさん:2005/06/30(木) 19:56:08 ID:Ljb1v07Q0
>644
頭の弱い子にマジレスはかわいそうです。

まぁ、理系はあるていど信念もったやつがいくから
口では「給料安い。こきつかわれる」とか言ってても、
その「信念の成果」こそ対価だと思ってるから、別に苦でもなんでもない。

だから文型の一部の”勘違い野郎”が
「理系薄給プw 文型の下で働けw キモオタw」
といくら吠えても、頭の弱い子としか解釈していない。
そいつらの対応をいちいちしてるヤツは、相当お人よしの馬鹿だな。

理系は薄給でも、リストラはめったにされない。されるのはまず文型から。
理系は比較的開発する側にいるから、別に管理職はしない。
下で働いているというより、守ってもらっているといった解釈の方が正しい。
キモオタなのはご愛嬌。こだわりと言ってほしい。

主張をまとめるとこんな感じかな。
まぁ、「日本は資源がない変わりに、科学技術の宝庫だ」とでもつけくわえておくか。
652大学への名無しさん:2005/06/30(木) 20:16:00 ID:tM2F0HIa0
>>651
理系キモオタが必死になって何行も書き込んでます。こいつはアホですw
653大学への名無しさん:2005/06/30(木) 20:17:38 ID:Ljb1v07Q0
はぁ。やれやれ。
654大学への名無しさん:2005/06/30(木) 20:25:50 ID:mp76HXY7O
自分の考えが最高みたいに思ってるやつは文理問わずだめなやつ
お互いの長所と短所を認め合えよ
655大学への名無しさん:2005/06/30(木) 20:27:13 ID:Kc7ieq4J0
>>521
お前、痛いわぁ・・・。
656大学への名無しさん:2005/06/30(木) 20:29:08 ID:tM2F0HIa0
携帯にある異性のメモリ20人って少なくないか?w

普通、50人以上いるだろ。
657大学への名無しさん:2005/06/30(木) 20:33:44 ID:Ljb1v07Q0
>654
認め合う必要はない
信念があればそれでいい。
658大学への名無しさん:2005/06/30(木) 20:50:04 ID:Ju3pvwXv0
どう考えても文系の圧勝なわけだが。
理系の奴等ってつまらさそうだしw
659大学への名無しさん:2005/06/30(木) 20:52:58 ID:Ljb1v07Q0
確かにつまらさそうだよな
ホントつまらさそう。

文型っておもらさそうだなぁ
660大学への名無しさん:2005/06/30(木) 21:31:55 ID:jTn4GboM0
理系は信念持ってる奴が行く? ふざけるなよ
文系だってたくさんいるわい。特に就職とかその後の待遇とか省みないくらい熱意のある奴らがな!
どっちもどっちだよ、良い点は

文系遊び周り目的の奴らを叩くのは良いが、それだけを材料に文系そのものを否定するなよ
理系は論理的思考能力があるなんて聞いて呆れるよ
661大学への名無しさん:2005/06/30(木) 21:38:00 ID:U9+Z4S140
ようするに、童貞がヤリチンに嫉妬してるってわけ。
おまけに生涯賃金でも文系に5000万の差をつけられて完敗だから、イラついてるというわけw
662651:2005/06/30(木) 23:51:25 ID:Ljb1v07Q0
>660
熱くなり過ぎ。モチツケ。
俺はちゃんと「一部の勘違い野郎」と丁寧に記したが?

あんたも言ってるように
理系は文型より「信念もった奴」の割合が多いのは事実だろ?
だから「あるていど」と丁寧にしるした。

文型なんだから、冷静に文章の要旨をつかみとってくれよ。
ヒステリックおこしてたら論理的かどうかの判断もできないだろ。

俺の言う勘違い野郎のいいサンプルがここにある。
>661
まさに猛者だな。

理系には文系にいく選択肢もあった。
しかし、生涯賃金を返上してでも、やりたいことがあったから理系を選んだ。
そのことが分かってないらしい。
せいぜい遊んで暮らせ。
663大学への名無しさん:2005/06/30(木) 23:52:08 ID:nPC+p/Hd0
『プレジデント』2004年11月15日号
◆上場企業の社長になれる大学・学部ベスト60◆
順位 大学名 学部名 人数
1.慶應義塾大学 経済学部 114
2.慶應義塾大学 法学部 83
3.東京大学 法学部 82
4.慶應義塾大学 商学部 61
5.東京大学 経済学部 43
6.東京大学 工学部 40
7.早稲田大学 政経学部 39
8.早稲田大学 理工学部 35
9.早稲田大学 商学部 34
10.京都大学 経済学部 30
10.早稲田大学 法学部 30
664大学への名無しさん:2005/07/01(金) 00:37:03 ID:ucL06OPM0
おまいら互いの悪い点ばっか見ていい点はスルーか
自分の所属するカテゴリと対立するカテゴリを叩くことによって、相対的に自分の所属を持ち上げ、
それが結果的に自分を慰めることになるんだろうね。そうでもしないと自分に自信が持てないのか?

おっとこのスレはマジレス禁止だったな。空気読めなくてスマソ
665651:2005/07/01(金) 00:54:00 ID:ErBazhyt0
>663
そのコピペ、墓までもっていけば。

理系はデスクワークやるために理系やってるわけじゃねーっつーの。
そりゃ躍起になって階層の頂点目指してる文系の方が
社長になるチャンスが多いにきまってんだろ。
だいたい社長が研究、開発できるか?
できなかったら理系にとっちゃぁ価値ないよ。

>664
飛躍し過ぎ。
ここはいわゆる文系論、理系論を語るスレだろ。
良い点はその系にいるやつが一番知ってるんだから、そいつが主張すればいいだろ。
だいたい、例えば理系の奴が文系のいいところを持ち上げたって
「はいそうですね」で終る。レスの価値なし。
批判しあうことで自分の軌跡をふりかえるんだろ。
なんだ、その傷のなめ合いみたいな馴れ合い的世界は。

おっとマジレス禁止?w
666Stimpy ◆tripperIBU :2005/07/01(金) 01:02:33 ID:laC0xDvI0
おい、視野の狭い人々!
      /\
     /   \
      ̄|  | ̄
    ___|  |__
   / ⌒   ⌒ ::: \   |\
   | (●), 、(●)、  ̄ ̄  \
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,    左を見ろ>              こっちは右だバカ!
   |  `トェェェェイ'   .:::::__  ./
   \ `ニニ´  .:::/    |/
 l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 + +   +
 | ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ  +     +
 .! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\   +
  !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::|        \:::ヽ、_
  ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'  ヽ
667大学への名無しさん:2005/07/01(金) 01:02:42 ID:ucL06OPM0
>>665
>ここはいわゆる文系論、理系論を語るスレだろ・
そういうスレだったのかwシラナカッタヨwww
このスレで「批判」がどれくらいあるんでしょうね〜
668651:2005/07/01(金) 01:10:24 ID:ErBazhyt0
>667
スレタイが「文系いったら人生終ります」なんだから
必然的に選択として文系がいいのか、理系がいいのか、という流れになるだろ。
だからこのてのスレは「文系論・理系論」の内容となる。

批判が不満なのか?
じゃあ理系の俺がこう発言しよう

文系は生涯賃金が理系よりうえだから、いい選択だ。
669大学への名無しさん:2005/07/01(金) 01:13:06 ID:voFsw7g/0
スレタイと>>1から
このスレは頭の弱い一部の理系が一方的に文系を罵倒するスレだと判断すべきだと思う
少なくてもどっちがいいかギロンするスレじゃないだろ
670大学への名無しさん:2005/07/01(金) 01:15:58 ID:voFsw7g/0
ってか>>651は2ch初心者かな?なんかレスがマジメすぎる
まぁ初心者でいたほうがいいかもねw
671大学への名無しさん:2005/07/01(金) 01:16:52 ID:SYi5cFfH0
批判する=コンプだからな
672大学への名無しさん:2005/07/01(金) 01:18:22 ID:Vhi2j7C3o
少なくとも理系を妬むからここにきてるわけで気にしてない奴はこんなとここないと思うが
673651:2005/07/01(金) 01:18:58 ID:ErBazhyt0
>669
ここまでレスが続いてるのに、その流れをすべて無視して>1に回帰するとは
びっくりだな。

過去レス見ると頭の弱いレスはのぞいて
ちゃんと「文系論・理系論」になってるだろ?
674651:2005/07/01(金) 01:21:07 ID:ErBazhyt0
>670
初心者ってあんた、

2年ROMって
2年前やっと書き込みデビューですよ。

ただ、アツイだけwww
俺、アホだから。
675大学への名無しさん:2005/07/01(金) 01:21:49 ID:x+vZxYF3O
そんなまともなスレだったっけ?>>1から大して進展なくね?
676大学への名無しさん:2005/07/01(金) 01:22:57 ID:voFsw7g/0
最近の話題は「文系・理系論」なのか
気づかなかった
レス飛ばしすぎたかな
677651:2005/07/01(金) 01:25:27 ID:ErBazhyt0
>675
少なくとも人生終りじゃないことは分かったんじゃね?w
678651:2005/07/01(金) 01:30:05 ID:ErBazhyt0
ってか

俺も文系すすんでればイケメンになれたのか?w
679大学への名無しさん:2005/07/01(金) 01:30:41 ID:x+vZxYF3O
文系煽るスレとか毎回パターン同じジャン笑
ネタ過激派→真性厨房派→マジレス穏健派→ネタ過激派→…
マジレス穏健派の流れが文系理系論とかいうまともな話に見えるだけ。
680大学への名無しさん:2005/07/01(金) 01:38:07 ID:ucL06OPM0
俺が言いたかったのはこのスレで行われてるのは「批判」という大層なことではなく「罵倒」にすぎないってこった
まぁ2chの華だな
そもそもここネタスレだしな
681大学への名無しさん:2005/07/01(金) 01:43:05 ID:8q7dbImj0
『プレジデント』2004年11月15日号
◆上場企業の社長になれる大学・学部ベスト60◆
順位 大学名 学部名 人数
1.慶應義塾大学 経済学部 114
2.慶應義塾大学 法学部 83
3.東京大学 法学部 82
4.慶應義塾大学 商学部 61
5.東京大学 経済学部 43
6.東京大学 工学部 40
7.早稲田大学 政経学部 39
8.早稲田大学 理工学部 35
9.早稲田大学 商学部 34
10.京都大学 経済学部 30
10.早稲田大学 法学部 30

これってさあ、一見文系の圧勝!見たいなノリだけどさ、
早稲田慶応で社長になる奴はコネがすごいんだよね、個人的なコネもあるし
OBのパイプもあるし。だから除外してもいいだろ。で、

1東大法82
2東大経済43
3東大工学40
4京都経済30

ってなってるじゃん。
なんで工学部が3位につけてるの?w経済の勉強しないよ?
なんで商学部がいないの?
なんで法学部が1位なの?弁護士志望がほとんどの学部でしょ?

そこで考えられるのは、東大でさえ、文系の商学部(東大にはないか)、経済学部、に行って
一生懸命勉強しても工学部と大差ないってこと。それはやはり頭の回転の速さの違いが原因だろうと思われる。
682651:2005/07/01(金) 01:43:15 ID:ErBazhyt0
>679 = ネタ過激派

>680
まぁ罵倒はスルーで。
683大学への名無しさん:2005/07/01(金) 01:48:49 ID:8q7dbImj0
結局社長になる奴は頭のいい奴か、一生懸命経済の勉強した奴だけってことだ。
んでそれにしたがって頭の良さ考えると東大法≒東大工>>東大経済(∵努力値大)と考えられる。
ここで、東大経済>旧帝他学部だから、東大法≒東大工>>他の文系全体
となっている、ここで、偏差値表より、東大医>旧帝医>地方医>旧帝薬学>東大法
よって、明らかに理系>文系といえる。

抽象的すぎるが、結構遊べたw
684大学への名無しさん:2005/07/01(金) 01:53:33 ID:x+vZxYF3O
今はネタ過激派による燃料が投下中
そのうち文理ともに真性厨房派がわいてきてケンカしはじめるぜ笑
そしたら>>651とかマジレスよろ
685651:2005/07/01(金) 01:55:00 ID:ErBazhyt0
まぁ、理系は大学入っても6年間勉強しないとものになんないからねぇ。
できるやつは4年でヘッドハンティングされて
企業から小遣いわたされて院にかようらしいけど。

確かに、なんと言われようと理系の勉強量の多さは文系のそれの
倍以上はいくと思われ。
686大学への名無しさん:2005/07/01(金) 02:03:35 ID:ucL06OPM0
なんだかよくわかりませんけどサロンでみつけたレスコピペっときますね

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 18:55:59 ID:+u7M3jeF0
つまり、自分たちが苦労して勉強している理数系の教科を勉強せずに大学に進学し
なおかつ大学でも遊び惚けているのにもかかわらず就職面でも大して不利にはならず
その中でも社会的にも経済的にも恵まれている者が存在していることに対して不満な奴が叩いてるんだと思う


61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 19:24:29 ID:PhklGu0z0
俺が考える受験板の文系理系対立構造

>>39のような理由で理系が文系叩きスレを立てる

まともな人→スルー
ふつうの人→マジレスで諭す
アホ→「キモオタ理系うぜーんだよw友達いないの?www」

理系キレる
文系=理数系科目から逃げた集団だという前提で、偏差値や就職の点で叩く。文系は学術的に価値のないものだと決めつける者も。

文系キレる
理系は全員キモオタという前提で、大学生活や就職後の待遇について2chやマスコミから得た知識を元に得意げに非難する。

無限ループ


よく出る話題
・生涯賃金
・数学
・営業マン
・政治家
・研究者
687651:2005/07/01(金) 02:13:00 ID:ErBazhyt0
>686
ま、すべて既存の価値感ですから。
とどこぞの倫理マニアの口癖を引用。

その流れはみーんな気づいてるんだよ。
ただ、リアルタイムで相手に言われた時、あとで後悔しないように
自分なりにレスをする。
そっちのほうが気持ちいいからな。

俺もこの手の理系vs文系は
ニュー速や理系全般板でイヤと言うほど見て来た。
688大学への名無しさん:2005/07/01(金) 02:29:32 ID:psv6Qa2s0
ここで今年某大学文学部落ちてなお
文学部を目指してる浪人の俺が登場ですよwww
689651:2005/07/01(金) 02:31:23 ID:ErBazhyt0
がんばれ!
690大学への名無しさん:2005/07/01(金) 02:41:08 ID:psv6Qa2s0
叩かれるかと思ったら素直に応援されたよママン
嬉しいなんて言えないよママン

就職のこととか色々考えたんだけど、やっぱり文学部行きたくてさ。
俺がんばるよ。
691大学への名無しさん:2005/07/01(金) 06:45:10 ID:snqZLv780
>>681
お前の【願望】を語るなよ。

早慶出身の何割がコネ社長なのか数字を出してもらおうかなw
692大学への名無しさん:2005/07/01(金) 07:37:48 ID:IrHRWXO70
>683
東大医>旧帝医>地方医>旧帝薬学>東大法

東大医>旧帝医=東大法=旧帝獣医>地方医=地方獣医=旧帝薬学
693大学への名無しさん:2005/07/01(金) 08:09:22 ID:JUFblqL+O
こんな下らないスレ立てる奴の人生の方が心配
694大学への名無しさん:2005/07/01(金) 08:31:09 ID:jWU8YzXU0
理系なら文系就職も可能。
しかし文系から理系就職は不可能。
大は小をかねる。
とりあえず理系に理系に進んでおくのが正解
695大学への名無しさん:2005/07/01(金) 09:12:24 ID:1U3LMYqr0

『プレジデント』2004年11月15日号
◆上場企業の社長になれる大学・学部ベスト60◆
順位 大学名 学部名 人数
1.慶應義塾大学 経済学部 114
2.慶應義塾大学 法学部 83
3.東京大学 法学部 82
4.慶應義塾大学 商学部 61
5.東京大学 経済学部 43
6.東京大学 工学部 40
7.早稲田大学 政経学部 39
8.早稲田大学 理工学部 35
9.早稲田大学 商学部 34
10.京都大学 経済学部 30
10.早稲田大学 法学部 30
696大学への名無しさん:2005/07/01(金) 09:18:38 ID:jWU8YzXU0
頭悪すぎるw
社長になれると思ってるのかよ。
ガキはおめでてーな。
慶応とかもコネだというのもわかんねーんだろうなw
697大学への名無しさん:2005/07/01(金) 09:19:31 ID:1U3LMYqr0
慶應がコネという根拠言えないだろうね。
何人中、何人がコネなんだろうか、妄想で答えなさいw>>696
698常駐ガイキチ発見w:2005/07/01(金) 09:20:35 ID:nDNXmoGZ0
249 :大学への名無しさん :2005/06/17(金) 17:06:16 ID:wmSnTuGl0
>>247
頭悪すぎるw
文系の生涯年収?
そりゃ役員とかになったらの話。
平なら文理の差なんてほとんどない。
ファッション?そんなもんは
人それぞれ。理系にだってお洒落なやつはいる。
699大学への名無しさん:2005/07/01(金) 09:20:57 ID:jWU8YzXU0
まあ社長になるべく文系へいって
頑張っておくれw
99%は社長はおろか役員にすらなれないんだけどww
700常駐の理系ガイキチ発見w:2005/07/01(金) 09:21:28 ID:nDNXmoGZ0


313 :大学への名無しさん :2005/06/17(金) 18:52:02 ID:wmSnTuGl0
馬鹿だなw
最上位層は文系のほうがいいが
そんなものになれるのは一握り。
一般人は理系のほうがいいよ
701常駐の理系ガイキチ発見w:2005/07/01(金) 09:25:04 ID:nDNXmoGZ0

251 :大学への名無しさん :2005/06/17(金) 17:11:39 ID:wmSnTuGl0
>>248
大学受験の数倍公務員のほうがきついし
大学受験の段階で勝負をつけたほうが早い。
それに公務員も実際たいした職でもないしw
それほど文系の就職は悲惨だということ。
702常駐の理系ガイキチ発見w:2005/07/01(金) 09:27:26 ID:nDNXmoGZ0

  

 さ 、 キモオタ君は逃げたようでつよ www
703大学への名無しさん:2005/07/01(金) 09:45:08 ID:y+1D4x0S0
すべてが確率と平均。それが底辺クオリティ。
704大学への名無しさん:2005/07/01(金) 09:47:59 ID:jWU8YzXU0
頭悪すぎるww
まあだから文系なんだけどww
705常駐の理系ガイキチ発見w:2005/07/01(金) 09:49:56 ID:nDNXmoGZ0

269 :大学への名無しさん :2005/06/17(金) 18:15:02 ID:wmSnTuGl0
文系は上位以外はカスだね。
何百万も払って数学も使わない私立文系へ
いったいなにしにいくんだ?
勉強?大学受験もできないやつが大学で?w
何百万も払って4年間遊んで適当な企業に
就職するだけだろ。カスじゃんw
706大学への名無しさん:2005/07/01(金) 09:51:55 ID:x+vZxYF3O
マジで真性厨房派がケンカしてるし
オマエラほんとおもろいな笑
707大学生にもなって2ちゃんかよw:2005/07/01(金) 09:52:35 ID:nDNXmoGZ0

280 :大学への名無しさん :2005/06/17(金) 18:24:16 ID:wmSnTuGl0
俺はすでに大学生だから言ってるんだよw
顔と金がなきゃどこいったって楽しめんよ。
文理とわずね。
708大学への名無しさん:2005/07/01(金) 10:04:13 ID:Quj8hpik0
早稲田文と上智理工なら早稲田選ぶぞ俺は。
理系はカネもうからんしね。
709大学への名無しさん:2005/07/01(金) 10:15:20 ID:jWU8YzXU0
早稲田文学部と上智理工で
早稲田選ぶ馬鹿がどこにいるww
馬鹿しかいねーなここ。
理系は金儲からない?
早稲田文いけば儲かるとでも思ってるのか?w
半分近くはフリーターなのに。。
710今日も体調悪いのかw:2005/07/01(金) 10:18:35 ID:nDNXmoGZ0

299 :大学への名無しさん :2005/06/17(金) 18:40:17 ID:wmSnTuGl0
俺は地底の院生だよん。
就職は自動車関連のメーカーに決まりと。
たしかに理系忙しいよ。
就職決まってからも実験実験。
遊んでる暇はあまりない。今日は体調悪いんで
家にいるだけ。


7114時間も文系相手に必死なキモオタw:2005/07/01(金) 10:21:46 ID:nDNXmoGZ0
241 :大学への名無しさん :2005/06/17(金) 15:06:56 ID:wmSnTuGl0 ←注目www
いずれわかるときが来る。文系の悲惨さが

329 :大学への名無しさん :2005/06/17(金) 19:28:39 ID:wmSnTuGl0 ←注目www
学費くらいでがたがたいうような貧乏人は
正直うざったるい。大学でもそういうやついるが
そういうけちなやつと一緒にいてもぜんぜん楽しくない
712大学への名無しさん:2005/07/01(金) 15:17:35 ID:IrHRWXO70
大学受験より公務員試験の大変?
国立医学部や獣医学部にいけば逆になるぞ。
713大学への名無しさん:2005/07/01(金) 15:32:18 ID:VqTYxq0rO
>>709
全部読むまで早稲田と上智勘違いしてるのかとおもた
714大学への名無しさん:2005/07/01(金) 15:40:47 ID:Myu4ADH90
早稲田名前我編陀世
715大学への名無しさん:2005/07/01(金) 17:46:25 ID:5WvU0bZj0
だったらなんで人生の勝ち組ともあろうホリエモンは東大に行ったんだろうな。
社長になりたいなら早稲田慶応いっといたほうがいいのでは?
結局早計卒の社長はコネってことだろ
716大学への名無しさん:2005/07/01(金) 17:52:04 ID:RcP50N4LO
理系って文系叩きしかできないのか?
717大学への名無しさん:2005/07/01(金) 18:10:42 ID:Myu4ADH90
>>716
どうした私文?
718大学への名無しさん:2005/07/01(金) 18:15:52 ID:IrHRWXO70
>715
本当に賢いヤツは大学なんて関係ない。
ホリエモンだって中退だろ。
ヤツなら中卒だって現在と同じことしてると思う。
719大学への名無しさん:2005/07/01(金) 18:24:18 ID:RcP50N4LO
>>717ww
720大学への名無しさん:2005/07/01(金) 18:58:14 ID:sLMFbHkp0
もう理系いけるやつは理系行けばいいし
文系しかいけないやつは文系に行けばいいってだけの話じゃね?
721大学への名無しさん:2005/07/01(金) 19:08:33 ID:5WvU0bZj0
692 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/07/01(金) 07:37:48 ID:IrHRWXO70
>683
東大医>旧帝医>地方医>旧帝薬学>東大法

東大医>旧帝医=東大法=旧帝獣医>地方医=地方獣医=旧帝薬学

712 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/07/01(金) 15:17:35 ID:IrHRWXO70
大学受験より公務員試験の大変?
国立医学部や獣医学部にいけば逆になるぞ。

718 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/07/01(金) 18:15:52 ID:IrHRWXO70
>715
本当に賢いヤツは大学なんて関係ない。
ホリエモンだって中退だろ。
ヤツなら中卒だって現在と同じことしてると思う。


地方国立医>東大法にきまってるだろうがw

お前の言うように頭の切れがあれば大学が関係なく社長になれるなら
文系の大学行く必要ないなw法学部から社長に大勢なってるし、弁護士はほんの一握りww
結局、文系の学部にいること=モラトリアム、ということだべ。
722大学への名無しさん:2005/07/01(金) 20:35:21 ID:4Ly0Ycmd0
理系とか文系とかどっちも負け組だよな
ヒキコモリニートが最強
723大学への名無しさん:2005/07/01(金) 20:55:16 ID:0CRFt+NN0
おまえらはまだガキだw
社長が多いとか生涯収入で文系とか
言ってるようじゃ話にならん。
724大学への名無しさん:2005/07/01(金) 21:46:42 ID:qNg+ZJmb0
>>718
テレビなんかに洗脳されてて笑えます。こいつ。
725大学への名無しさん:2005/07/01(金) 22:02:45 ID:QcpojU/F0
どんなに議論したって最終的にはこのスレの住人のほとんどは
同じような収入に落ち着くんだ
726大学への名無しさん:2005/07/01(金) 22:07:15 ID:5VZYBvzd0
受け皿がある的レスをしてる人らは諦めることとか妥協を前提としてる時点で駄目やろ
とは個人的には思うが
結局就職と学問のどちらを取るかも、金と職場のどちらを取るかも人それぞれだからなぁ
727大学への名無しさん:2005/07/01(金) 22:23:00 ID:qNg+ZJmb0
文系の生涯賃金は 理系より5000万多いwww
大学の授業も楽www
728大学への名無しさん:2005/07/01(金) 22:31:47 ID:VqTYxq0rO
理系乙
729大学への名無しさん:2005/07/01(金) 22:50:17 ID:IrHRWXO70
>724

718は45歳の会社経営者だぞ。
730大学への名無しさん:2005/07/01(金) 22:54:04 ID:zqcfqZwM0
45歳で2ちゃん。ブブブブブブッブw
731651:2005/07/01(金) 23:16:39 ID:ErBazhyt0
>730
何に対して笑ってるのかがわからない。
732大学への名無しさん:2005/07/01(金) 23:20:23 ID:crB31Hwq0
45歳で2ちゃん
→ブブブブブブッブw
ここに何の因果関係があるか見つけるスレになりますた
733651:2005/07/01(金) 23:33:00 ID:ErBazhyt0
おそらく2ちゃんをプリクラのような
若者だけの流行り物と勘違いしていると思われる。

734大学への名無しさん:2005/07/01(金) 23:42:20 ID:3wbmgeoV0
文系だろうが理系だろうが、
学歴だけを頼りに生きているヤシは、
どの企業も採用しないから安心しなされ。

"根拠のないプライドばかり高い=頭デッカチ=扱い難い=役に立たない"が定説w
735大学への名無しさん:2005/07/01(金) 23:45:19 ID:3wbmgeoV0
あと学閥やコネをもってしも
人間性がダメなヤシは採用されないから安心しなされw
736651:2005/07/01(金) 23:45:48 ID:ErBazhyt0
>734
うわw
頭でっかちな考え方w
737大学への名無しさん:2005/07/01(金) 23:46:14 ID:3wbmgeoV0
いちおageとく
738大学への名無しさん:2005/07/01(金) 23:48:33 ID:18TvdfgZ0
>>736
おまいのことぢゃん(げらげら
739651:2005/07/01(金) 23:52:47 ID:ErBazhyt0
理系の大学生の場合は
教授のコネでスコンスコン就職先きまるよ。

ただし、旧帝以上の話だけど。

つまりある程度の学歴は必要であると。

ってか学歴なくて自分だけを頼ってるってのもどうかと。
自尊心の固まりだなw
740大学への名無しさん:2005/07/01(金) 23:55:47 ID:CHt9GGIf0
誰が学歴ないの?
741大学への名無しさん:2005/07/01(金) 23:59:28 ID:X1I9W7O90
>739
そういう時代もあったな(ワラ

742大学への名無しさん:2005/07/02(土) 00:01:28 ID:crB31Hwq0
ってか651はもう名乗る必要ないんじゃね?いつまで名前つけてんの
743651:2005/07/02(土) 00:02:32 ID:6KChuJ/j0
今もそうだけどなにか?

ってかもうすぐ団塊が消えて労働者めっさたんなくなるから
職種えらばなかったら学歴なくても正社員になれるけどな。

俗に言う2007年問題
744大学への名無しさん:2005/07/02(土) 00:03:37 ID:ErBazhyt0
名前消したw
ブラウザの設定で延々と名乗り続けるところだったw
745大学への名無しさん:2005/07/02(土) 00:05:55 ID:uI4fMThk0
>>743

うわっ
頭デッカチな考え方w
746大学への名無しさん:2005/07/02(土) 00:08:02 ID:HIQE0EU70
19 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 13:41:34
典型的理系学生vs文系学生

           文系                理系
服はどこで買う?   原宿、代官山など        近くのユニクロ・ダイエー系
髪はどこで切る?   美容院             駅の1000円床屋 
髪の色は?      軽く茶色            100%黒 もしくは禿
目の悪い人は?    コンタクト           メガネ(ガリ勉系の)
体臭は?       特に臭わない          悪臭
体系は?       中肉中背            アンガールズ系ガリ
風呂は?       毎日が当たり前だろ       週2−3回?
サークルは?     テニス・スキーなど       アニメ・無線・鉄道等
バイトは?      コンビニ・FF等        家庭教師、プログラミング等
休日の過ごし方は?  買い物・スポーツ・デート    秋葉巡り、ゲーム、2ch
運動は?       まあまあこなせる        全くダメ
恋愛は?       大抵彼女くらいはいる      2次元の彼女がいる
好きな異性のタイプは? お姉様系           幼女  
好きなTVは?    バラエティやドラマ等      プロジェクトX
好きな食べ物は?   イタリアン等          吉牛、マック
初体験は?      18くらい           30過ぎでも童貞
カラオケで歌う歌は? オレンジレンジとか       モームス、アニソン
合コンは?      月1−2回くらい        経験ナシ
携帯メモリにある異性の数  20人くらい       母親のみ
結婚は?       20代後半くらいで恋愛結婚   40過ぎて見合い、生涯独身
結婚相手は?     そこそこの美人         ブス、デブ、オタ、根暗
747大学への名無しさん:2005/07/02(土) 00:08:34 ID:BIxEEkOr0
748大学への名無しさん:2005/07/02(土) 00:12:48 ID:6KChuJ/j0
>745
どこらへんが?
749大学への名無しさん:2005/07/02(土) 00:14:47 ID:9uhWPpsl0
早口
声裏返る
「ぐはー」「うむぅ」などキモイ相づち
一人だとションボリしてるのに群れると周りの迷惑を顧みず大声で話しまくる


なぜか理系に多い。理系自体を否定するわけでは決してないが、
こういった奴は同じような奴らが固まったコミュニティでしか生きられないと思う
750大学への名無しさん:2005/07/02(土) 00:18:32 ID:CRU1RebJ0
>一人だとションボリしてるのに群れると周りの迷惑を顧みず大声で話しまくる
これは当て嵌まってるかも
最近の理系はキモイ一匹狼ではなくなってきてる
文系もあるにはあるが、あっちの方が孤独を大事にしてるなw
751大学への名無しさん:2005/07/02(土) 00:20:51 ID:6KChuJ/j0
>749
共通項をもつもの同士が集まらないとコミュニティとは呼べないけどね。
752大学への名無しさん:2005/07/02(土) 00:26:38 ID:sUN0hEM00
バブル崩壊後から2004までは正社員採用率が
極端に低かったが、2005からは新規採用の幅が増える。
しかし、2004までのバイトどまりのフリーターたちは正社員
にはなれない。惨め。
753大学への名無しさん:2005/07/02(土) 00:29:51 ID:6KChuJ/j0
>752
だろうね。
フリーターっていつまで自分の能力を信じ続けるんだろ。
一生「俺には俺の魅力がある!」と信じて疑わないのだろうか。
たぶんそいつらのうっぷんが、たまにある「学歴否定レス」となって
現れるんだろうな。
754大学への名無しさん:2005/07/02(土) 00:47:25 ID:sUN0hEM00
学歴というのは、一部の天才を除き、その人の能力を正確に測ること
ができる。なぜなら、仕事も結局は勉強だから。学歴社会=実力社会
755大学への名無しさん:2005/07/02(土) 00:47:47 ID:I9Jk+n5b0
誰が学歴を否定してるの?
756大学への名無しさん:2005/07/02(土) 00:48:44 ID:6KChuJ/j0
過去ログぐらいよもうぜ
757大学への名無しさん:2005/07/02(土) 00:53:11 ID:Si+qsxs+0
>>754

学歴=能力 プッ
世の能力主義は
そんな甘くはない 
758大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:02:07 ID:9uhWPpsl0
このスレに社会人いる?
759大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:08:27 ID:9uhWPpsl0
どうして企業が学歴を重視して採用する傾向にあるか説明できる人いる?
760大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:09:20 ID:hN+uap6x0
学歴だけを頼りにしてると 仮に就職できても会社で居場所なくなるよ。
人件費は 会社にとって最大の負担だから 仕事できない奴は 
人格も学歴も能力も全て否定されてるような空気になって辞めざるを得なくなる。
入社して一年で辞める奴の典型的なパターン

それ以前に 人間性が未熟な奴は 人事が採用しないだろうし
コネがある奴を落としても 「会社の判断」ってことで決着するのが常
761大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:11:06 ID:6KChuJ/j0
>758
おそらくいないだろうなぁw

>757
あのなぁ。ナウいアーティストじゃないんだからw
企業が個人を採用するのに
野球みたいに数年掛けてスカウト派遣して能力はかる
って面倒臭いことするわけないだろ?
何千人と採用するんだから。

だったらアタリハズレも考慮して学歴で選んだほうがてっとりばやい。

まぁ、そもそも学歴すらなかったらハズレの場合が多いんだけどなw
762大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:15:21 ID:+1pqIJRU0
>>761

くじ引きじゃあるまいしw
適当に選んだ人材に莫大な人件費を注ぎ込んでたら
世の中の企業は全て倒産してるはず
763大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:16:06 ID:6KChuJ/j0
>760
なんで極少数の事例をあげるかなw

学閥も存在するけど
ずっと学歴にこだわる人間なんてそんなにいないってw
社会に出て年齢気にならなくなるのと同じ。

なんかあったのか?w
764俺じゃねーし:2005/07/02(土) 01:18:24 ID:dhcZYjZeO
俺は文系だろうが理系だろうが人生薔薇色だけどなにか?
765大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:18:26 ID:/q0HH1px0




学歴にこだわっている>>763がいる擦れはココでつか?



766大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:18:36 ID:6KChuJ/j0
>762
ここまでくると本物だなw

学歴ないやつよりある奴の方がアタリの確立高い。
また、高学歴のほうが低学歴よりアタリの確立が高いっていってんだよ。

ハズレひいてヘマしたやつはリストラで切ればいいだろ。
767俺じゃねーし:2005/07/02(土) 01:19:02 ID:dhcZYjZeO
俺は文系だろうが理系だろうが人生薔薇色だけどなにか?
768大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:20:04 ID:LJXxQPVx0
文系>>>>>>>>>>>>>>>高卒>>>>>理系w
769大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:21:14 ID:/q0HH1px0
>>766

確立ってクジ引きの確率のこと?
770大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:21:58 ID:c9H5zHqVO
受験勉強という、やりたくないことを一生懸命やったという証拠なんだよ、高学歴は。
あ、東大、京大の話ね。
会社は、やりたくないことを一生懸命やってくれる人材を求めているワケ。
理系の方がいいんじゃね?
771俺じゃねーし:2005/07/02(土) 01:22:07 ID:dhcZYjZeO
>768
文系なの?そんな理系批判したってしょうがないじゃん。だって文系なら理系なんて関係ないんだし勝手にやらしとけばいいじゃん。まずは自分じゃないかな?
772大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:23:45 ID:veKsYI2J0
誰が理系批判してるの?
773俺じゃねーし:2005/07/02(土) 01:26:00 ID:dhcZYjZeO
見ればわかるでしょ見れば
774大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:26:40 ID:/ASNBqAG0
文系いったら人生終わると思ってる>>1が居るスレはここでつか?
775大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:27:13 ID:6KChuJ/j0
>773
あんたはどっち系?
776大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:28:30 ID:/ASNBqAG0
思い込みが激しい>>1がいるスレはここでつか?
777俺じゃねーし:2005/07/02(土) 01:30:29 ID:dhcZYjZeO
一応、文系の人間の方が比較的合うから文系だけど何も後悔なし
778俺じゃねーし:2005/07/02(土) 01:31:44 ID:dhcZYjZeO
>776
見ればわかんじゃん
779大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:32:04 ID:6KChuJ/j0
>777
大当たりおめでとう
780大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:32:45 ID:dLWsC/e70
俺は文系だろうが理系だろうが一瞬先は闇ですが何か?
781大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:34:39 ID:WktdOc4T0
>>778

釣られ杉
782俺じゃねーし:2005/07/02(土) 01:35:29 ID:dhcZYjZeO
>779
何が?俺は間違ってないよ
783大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:36:41 ID:9uhWPpsl0
真性厨房派祭をやっていると聞いてきました
784俺じゃねーし:2005/07/02(土) 01:36:58 ID:dhcZYjZeO
>781
別に釣られても何の不利益も被らないからね
785俺じゃねーし:2005/07/02(土) 01:37:44 ID:dhcZYjZeO
>783
へぇそうなんだ
786大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:38:00 ID:6KChuJ/j0
>782
レスナンバー見れ
787俺じゃねーし:2005/07/02(土) 01:41:02 ID:dhcZYjZeO
>786
ほんとだ きにしてなかった わざわざサンクス
788大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:42:38 ID:9uhWPpsl0
おまいらまずは無事に大学受かって、就職したらまたこのスレに集まろうな。先生との約束だぞ。
789大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:42:54 ID:j5y0pMuB0
自我崩壊中の>>784 >>785 がいると聞いて来ました
790俺じゃねーし:2005/07/02(土) 01:44:22 ID:dhcZYjZeO
>789
わざわざ乙
791大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:46:23 ID:9uhWPpsl0
○π乙
792大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:47:01 ID:zdrL3ECH0
>>790を見たくてわざわざ来ました
793大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:48:22 ID:zdrL3ECH0
礼には及びません
794俺じゃねーし:2005/07/02(土) 01:48:28 ID:dhcZYjZeO
>792
どうも
795大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:50:02 ID:9uhWPpsl0
パケット定額とは便利な時代になったよな
796大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:50:44 ID:zdrL3ECH0
>>794 数秒遅かったみたいですねw
797俺じゃねーし:2005/07/02(土) 01:51:40 ID:dhcZYjZeO
>795
便利だよ 当たり前じゃん
798大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:52:10 ID:6KChuJ/j0
なんだこのスレ・・・

799俺じゃねーし:2005/07/02(土) 01:52:35 ID:dhcZYjZeO
>796
ですね
800大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:52:36 ID:9uhWPpsl0
>>797
便利だよな

便利な時代になったよな

チョト違う
801俺じゃねーし:2005/07/02(土) 01:53:16 ID:dhcZYjZeO
>798
こんなスレ
802大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:53:52 ID:k40AB5y+0
>>800

言葉狩り プッ
803俺じゃねーし:2005/07/02(土) 01:55:09 ID:dhcZYjZeO
>800
じゃあ便利な時代になったでいいよ
804大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:55:26 ID:9uhWPpsl0
>>803
( ^ω^)
805俺じゃねーし:2005/07/02(土) 01:57:19 ID:dhcZYjZeO
>804
結構細かい性格だね
806大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:57:20 ID:iFoJxfAl0
>>797
便利な時代になったことが当たり前なのか
807大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:58:40 ID:iFoJxfAl0
( ^ω^)

結構細かい性格だね


ふじこ
808俺じゃねーし:2005/07/02(土) 01:59:34 ID:dhcZYjZeO
そう だって普通に考えたら便利な時代になってんじゃん
809大学への名無しさん:2005/07/02(土) 01:59:44 ID:kEk267YW0
理系なら安泰というわけでもないだろうに
810大学への名無しさん:2005/07/02(土) 02:00:26 ID:iFoJxfAl0
>>808
iMona使ってんの?
811俺じゃねーし:2005/07/02(土) 02:00:33 ID:dhcZYjZeO
>807
意味分かんないや
812大学への名無しさん:2005/07/02(土) 02:01:03 ID:15jaE2400
このスレ訳わかんね
813大学への名無しさん:2005/07/02(土) 02:01:06 ID:NwZEstf20
てかまだ見ていない世界の話をしてどうする・・
814俺じゃねーし:2005/07/02(土) 02:01:42 ID:dhcZYjZeO
>810
そうじゃない
815俺じゃねーし:2005/07/02(土) 02:02:34 ID:dhcZYjZeO
>812
ですね
816俺じゃねーし:2005/07/02(土) 02:03:04 ID:dhcZYjZeO
>813
予測推測を楽しむ
817理系は文系のパシリww:2005/07/02(土) 02:03:30 ID:ZxGbGKUE0

◆上場企業の社長になりやすい大学・学部ベスト30◆
※卒業生数比で指数を計算
順位 大学名 学部名 指数
1.東京大学 法学部 0.129
2.東京大学 経済学部 0.119
3.京都大学 経済学部 0.117
4.慶應義塾大学 経済学部 0.095
5.慶應義塾大学 法学部 0.066
6.慶應義塾大学 商学部 0.060
7.一橋大学 経済学部 0.054
8.大阪大学 経済学部 0.053
9.一橋大学 商学部 0.048
10.東京大学 工学部 0.044
818大学への名無しさん:2005/07/02(土) 02:04:06 ID:iFoJxfAl0
>>817
空気嫁
819俺じゃねーし:2005/07/02(土) 02:05:14 ID:dhcZYjZeO
817
空気読めない人間はだいたい失敗するよね
820俺じゃねーし:2005/07/02(土) 02:06:42 ID:dhcZYjZeO
もう寝る
じゃ
821理系は文系のパシリww:2005/07/02(土) 02:07:27 ID:ZxGbGKUE0

『プレジデント』2004年11月15日号
◆上場企業の社長になれる大学・学部ベスト60◆
順位 大学名 学部名 人数
1.慶應義塾大学 経済学部 114
2.慶應義塾大学 法学部 83
3.東京大学 法学部 82
4.慶應義塾大学 商学部 61
5.東京大学 経済学部 43
6.東京大学 工学部 40
7.早稲田大学 政経学部 39
8.早稲田大学 理工学部 35
9.早稲田大学 商学部 34
10.京都大学 経済学部 30
10.早稲田大学 法学部 30
822大学への名無しさん:2005/07/02(土) 02:07:39 ID:iFoJxfAl0
>>820
823大学への名無しさん:2005/07/02(土) 02:07:53 ID:iFoJxfAl0
>>821
空気嫁
824大学への名無しさん :2005/07/02(土) 02:16:58 ID:jmANPBo00
文系いったら人生終わる?
とりあえず内定取るだけなら理系の方が簡単だろう。(そう感じた。)
文系科目が嫌いだったから、理系にして特に後悔したことはないが、
レポート、実験etcがあり夜12時に学校にいることも少なくなかった。
そういうとき文系のやつは良いなとか思ってた。
それに、どこの調査だか忘れたが生涯収入は、
理系卒より文系卒の方が平均5000万多いそうだ。
825大学への名無しさん:2005/07/02(土) 08:30:25 ID:wpdI0CrN0
物差しアテにするヴァカがいるスレはココでつか?
826大学への名無しさん:2005/07/02(土) 08:38:44 ID:/0yTLPrC0
上場企業の役員←株主の奴隷(w
827大学への名無しさん:2005/07/02(土) 08:44:35 ID:loEqEYH5O
収入や難易度は知らないが社会のシステムや製品を作り出してるのは理系と商人気質の奴だけ。
女は子供を産むならかまわんが
それ以外の女と文系の男は単なる労働力
チョンで間に合うし、そのほうが安くて済む
よってオマイラはチョン以下
828大学への名無しさん:2005/07/02(土) 08:49:53 ID:K8Smt8mu0
理系は工場逝き
829大学への名無しさん:2005/07/02(土) 09:00:08 ID:BBw0OqFX0
>>827

おまいが作った社会のシステムやら製品を教えてくれw
830大学への名無しさん:2005/07/02(土) 09:15:53 ID:0hq4SdHo0
>>817
何言ってるの?
東大と早稲田の工がランクインしてるだろw
831大学への名無しさん:2005/07/02(土) 09:55:19 ID:Ab3vRfM3O
>>827
ほとんどの理系も結局は労働力
832大学への名無しさん:2005/07/02(土) 10:05:38 ID:Ihmye5vm0
>>757
マスコミの情報に操作されすぎ。日本は完璧に学力主義だよ。
自営業や芸能活動始めるなら別だけどね。学力ないと成功のスタートラインにもたてないよ。
てことで勉強しなおせ。
833大学への名無しさん:2005/07/02(土) 10:17:33 ID:vHOe8x7D0
営業って何するの?
834大学への名無しさん:2005/07/02(土) 10:18:40 ID:+hHFNnmZ0
↑世の中には高学歴の就職希望者が大勢いるのに
学歴だけ頼りに生きて会社で生き残れると思ってるお子様
835大学への名無しさん:2005/07/02(土) 10:19:36 ID:Ab3vRfM3O
文系の90%→営業マン
理系の90%→開発の雑用
836大学への名無しさん:2005/07/02(土) 10:22:10 ID:x8bN95WE0
マスゴミの世論誘導にマンマと引っかかるのは実社会を知らない>>832
837大学への名無しさん:2005/07/02(土) 10:36:34 ID:c1gCS7GB0
高卒の課長が、東大(法)卒の新人を罵倒して解雇したことのある
某大手証券会社に勤務してますが何か?
838837:2005/07/02(土) 10:37:24 ID:c1gCS7GB0
839大学への名無しさん:2005/07/02(土) 12:04:27 ID:0hq4SdHo0
おまえらガキすぎwwお子様だな。
社会は学力主義?営業ってなにやるの?
まず受験勉強の前に社会勉強したほうが
いいんじゃないか?
840大学への名無しさん:2005/07/02(土) 13:53:22 ID:rMG97z+gO
>>837いい大人がなんで受験板みてるの?w 再受験でもしたいの?
841大学への名無しさん:2005/07/02(土) 14:15:38 ID:9uhWPpsl0
>>840
卒業した学校が懐かしくなって訪問しにくるようなもんじゃないの
842大学への名無しさん:2005/07/02(土) 19:10:17 ID:FDijnrba0
>マスコミの情報に操作されすぎ日本は完璧に学力主義だよ。。
自営業や芸能活動始めるなら別だけどね。

芸能活動については確かにと思うけどさ、自営業者って結構多いから・・・。
大手会社のサラリーマンに限れば「日本は完璧に学力主義だよ。」も多少は
納得できる。
でも、学力だけじゃダメだよね。学力プラス仕事だけでもダメだよね、昇り
つめるには。
企業のステータスや安定性にひかれて入社する人って結局あまり出世していない
事実もある。
843大学への名無しさん:2005/07/02(土) 22:54:06 ID:sUN0hEM00
みんな世渡りという大事なものを忘れてる。へこへこ頭をさげるやつではなく、
どんとかまえてられるやつが上にいく!
844理系wwwww:2005/07/02(土) 22:55:50 ID:6bfoMSdU0

◆上場企業の社長になりやすい大学・学部ベスト30◆
※卒業生数比で指数を計算
順位 大学名 学部名 指数
1.東京大学 法学部 0.129
2.東京大学 経済学部 0.119
3.京都大学 経済学部 0.117
4.慶應義塾大学 経済学部 0.095
5.慶應義塾大学 法学部 0.066
6.慶應義塾大学 商学部 0.060
7.一橋大学 経済学部 0.054
8.大阪大学 経済学部 0.053
9.一橋大学 商学部 0.048
10.東京大学 工学部 0.044
845大学への名無しさん:2005/07/02(土) 23:14:40 ID:3dZ+ThVWO
最終的に金持ちになったやつが勝ちなんだがな
846大学への名無しさん:2005/07/03(日) 00:00:45 ID:+oi8fpzs0
>>843
愛想笑いできない奴や話を合わせられない奴、頭を下げられない奴は
絶対上に上がれないよ。たとえ高学歴で頭よくても企業で働くならね。
とくに文系はどんなに頭よくても社交性がなきゃダメな仕事がほとんどだしな。
めっちゃ頭のいい理系は研究者とかになれば無愛想でもいいかも・・・
847大学への名無しさん:2005/07/03(日) 00:01:30 ID:axUVcjex0
理系には 社交性とやらがあるらしいwww
848俺じゃねーし:2005/07/03(日) 00:06:13 ID:Xn0SAyd/O
よう とてもくだらない会話してる人達
849大学への名無しさん:2005/07/03(日) 00:08:13 ID:hvCEXAjtO
それ俺じゃねーし
850俺じゃねーし:2005/07/03(日) 00:12:18 ID:Xn0SAyd/O
>849
よう 携帯同士だな
851俺じゃねーし:2005/07/03(日) 01:07:37 ID:Xn0SAyd/O
期待外れ
852大学への名無しさん:2005/07/03(日) 07:56:10 ID:MnZ4mKZG0
>>840

子供をからかうと面白いからw
853大学への名無しさん:2005/07/03(日) 08:11:42 ID:53S4lrxq0
-------------(大学生一年目)--------------
      
大きな夢を膨らます

-------------(大学生二年目)--------------

有頂天の絶頂(自分は何にでもなれると勘違い)

-------------(大学生三年目)--------------

就活を始める

-------------(大学四年生)----------------

希望通りにゆかずモロに凹む
(周囲には「院に行こうかな〜」と言い出す)

-------------(卒業後)----------------

四年間の経済的負担がピークに達し、
結局は卒業してニートになる

854大学への名無しさん:2005/07/03(日) 08:27:22 ID:uN6AvbZA0
-------------(大学生一年目)--------------
大きな夢を膨らます

-------------(大学生二年目)--------------
有頂天の絶頂(自分は何にでもなれると勘違い)

-------------(大学生三年目)--------------
就活を始める

-------------(大学生四年目)----------------
何とか就職が内定する

-------------(社会人一年目)----------------
入社しても直ぐに自分のやりたいことができない
モロに厳しい研修の毎日(しかも社内では新人=子供扱い)

学生時代「いかに自分が無知だったか」
「いかに社会を甘く見ていたか」を痛感するも
それを認められるほど精神的に大人に成り切れていない

-------------(社会人二年目)----------------
「三年後の自分の姿を想像できない」と言い出して会社を辞める
855大学への名無しさん:2005/07/03(日) 08:54:44 ID:kG30+7wD0
受験勉強できついつらいと言ってるよわっちいやつは
文系いくのやめておけ。そんなもんできついと
弱音をはいてるようじゃ社会でてやっていけんぞ
856大学への名無しさん:2005/07/03(日) 10:52:41 ID:DGrWdh7X0
理系に逝って研究者を志し、仮に研究機関に就職できたとしても
自分のやりたい研究ができるようになるのは、
早くても入社5〜10年目以降。
それまでは、ひたすら下積み。パシリに等しい毎日。

下手すりゃやりたいことなんて一生できない。
好きでもない研究でコキ使われ、
会社の業績が上がっても報酬は僅かなボーナス程度。

857865:2005/07/03(日) 11:16:26 ID:XWnrErAq0
文系の場合、ビジネスエリートを志し、仮に就職できたとしても、
最初は、厳しい研修の毎日。それが終わると地方支店に飛ばされて、
ひたすら下積みの毎日。それが終わるとデビューに向けて
業務に必要な資格取得のために勉強させられるが、
相変わらず雑務でコキ使われる。試験に一回でも落ちると
上司から「給料泥棒」扱いをされ、やり場のないストレスに犯される。
デビューできたとしても、4年くらいの間隔で地方支店を転々とさせられ
やっと主任格か係長クラスに昇進。しかし、給料は大したことない。

入社15〜20年目以降、出世の機会を窺うが、
上司の信任を得られても部下がついてこない&
部下の信任を得られても上司の信任を得られない等、
学生時代に描いた理論通りにはいかないことを思い知る。

なんとか大都市の支店の課長クラスに昇進しつつも、
今度は社内の派閥争いに巻き込まれ、再び地方支店に飛ばされて
出世の道を完全に断たれる。
もし、部長から重役クラスに昇進できても、
常に社内クーデターの恐怖に晒され
思い通りに手腕を発揮できない。
やっとこ雇われ社長に昇進できそうになっても
株主の信任が得られなくて出世の道を断たれる。
仮に雇われ社長に昇進しても、
陰政を敷く会長や創業者一族のパシリにすぎない。
また、不祥事が起これば責任を取らされ
「犯罪者」の汚名を着せられて人生を終える。




858大学への名無しさん:2005/07/03(日) 11:21:21 ID:hvCEXAjtO
文系→営業マン
理系→パシリ
859865:2005/07/03(日) 11:31:13 ID:6MfSAnjj0
学歴だけを頼りに生きている性格破綻者は甘ちゃん
あくまでも学歴は自分の名誉やお飾り程度と考え、人間性を育てろ

会社で挫折して転職&起業しても
そのときこそ能力がなければダメ
能力主義否定してる世間知らずの子供は
人生の落後者決定w
860大学への名無しさん:2005/07/03(日) 13:03:06 ID:U69q+gKn0
世の中 理論通りに行かないことが判明した為



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜糸冬了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





861大学への名無しさん:2005/07/03(日) 13:29:15 ID:NeuSZXPb0
どうでもいけど
>>222かわいい
862大学への名無しさん:2005/07/03(日) 13:56:07 ID:8gL1Jnsh0
別にやりたいことなんてない
給料貰えればいい
863大学への名無しさん:2005/07/03(日) 15:10:01 ID:nyZeQT2H0

『プレジデント』2004年11月15日号
◆上場企業の社長になれる大学・学部ベスト60◆
順位 大学名 学部名 人数
1.慶應義塾大学 経済学部 114
2.慶應義塾大学 法学部 83
3.東京大学 法学部 82
4.慶應義塾大学 商学部 61
5.東京大学 経済学部 43
6.東京大学 工学部 40
7.早稲田大学 政経学部 39
8.早稲田大学 理工学部 35
9.早稲田大学 商学部 34
10.京都大学 経済学部 30
10.早稲田大学 法学部 30
864大学への名無しさん:2005/07/03(日) 15:27:56 ID:kG30+7wD0
社長ってのは緊急事態時に責任をとらないと
いけないリスクが高いから平常時に給料
多く貰ってることがわからないんだろうなガキにはw
JR西とかの例をみればわかるだろ。
865大学への名無しさん:2005/07/03(日) 16:25:05 ID:WGTXmMH30
>>863

物差しアテにしてるヴァカがいる擦れはココでつか?
866大学への名無しさん:2005/07/03(日) 16:31:43 ID:4Grkb5I80
>>862

狼狽?(藁
867大学への名無しさん:2005/07/03(日) 16:34:18 ID:YZqDvpEA0
>>864 何を今更w
868大学への名無しさん:2005/07/03(日) 16:50:09 ID:SnBHPVoz0
社長になる前に会社を外資に乗っ取られてTHE ENDだろ
869大学への名無しさん:2005/07/03(日) 17:19:25 ID:SnBHPVoz0
社長の給料&退職金&ボーナスなんぞ株で稼げる範囲内
不祥事の責任取るために頑張って社長になってね
870汚陀苦トカ?卍婆トカ?:2005/07/03(日) 17:31:10 ID:gHrNMp8rO
勉強∪ヵゝ取り柄なぃもωネ…ヾ(・ω・`)
がωばっτネ★(*^ー')b
871大学への名無しさん:2005/07/03(日) 17:45:31 ID:kG30+7wD0
株で儲かると思ってるようじゃお子ちゃまもいいとこだw
872大学への名無しさん:2005/07/03(日) 17:50:02 ID:AYHZufGr0
東大 京大は官僚になりますから 残念!!!!
873大学への名無しさん:2005/07/03(日) 17:52:03 ID:kG30+7wD0
東大京大がみんな官僚になると思ってるようじゃ
馬鹿すぎだ。9割以上は東大京大でも官僚にはならないよ。
つかガキばかりでマジで話にならんな。
いくら高校生浪人生でももう18、19だし
もう少しまともな見識もっててもいいと思うが・・
874大学への名無しさん:2005/07/03(日) 17:56:53 ID:gKSchCxl0

『プレジデント』2004年11月15日号
◆上場企業の社長になれる大学・学部ベスト60◆
順位 大学名 学部名 人数
1.慶應義塾大学 経済学部 114
2.慶應義塾大学 法学部 83
3.東京大学 法学部 82
4.慶應義塾大学 商学部 61
5.東京大学 経済学部 43
6.東京大学 工学部 40
7.早稲田大学 政経学部 39
8.早稲田大学 理工学部 35
9.早稲田大学 商学部 34
10.京都大学 経済学部 30
10.早稲田大学 法学部 30
875大学への名無しさん:2005/07/03(日) 18:11:56 ID:vZlqtXSfO
(((((((っ・∀・)っブーン
876大学への名無しさん:2005/07/03(日) 18:18:16 ID:NuMXUJG80
「ゆとり教育」とか叫ばれてるけど
できる奴とできない奴の差が開くから
これからは逆に学歴社会が顕著になるみたいよ

「能力次第」ってのは学歴が前提になってる
877大学への名無しさん:2005/07/03(日) 18:21:33 ID:AZB4uS9f0
まあ、学歴がないからこそ、能力って叫ぶわけだが
878(*´Д`)_旦~まぁ…お茶でも一杯。:2005/07/03(日) 19:29:25 ID:gHrNMp8rO
遊びζ勉強両立できる囚が「勝ち組」
成績ィィけど根暗で地味〜な囚ゎ「負け組」
大切なのゎ人間関係★

↑コレ、はっちゃけ組の鉄則なωでョロッ☆(・∀・)/
879大学への名無しさん:2005/07/03(日) 21:24:40 ID:iaOrWS5b0
俺も学歴社会が進むって考えてたけど
東大卒のある有名人の講演会のとき「学歴社会は今後進むと思いますか?」って聞いたらんなこたーないって返されたよ
その人が信用できるかどうかは別として
880大学への名無しさん:2005/07/03(日) 23:01:59 ID:NuMXUJG80
>>879
そら東大卒は東大卒と闘ってるからな
881俺じゃねーし:2005/07/03(日) 23:58:19 ID:Xn0SAyd/O
今日も次元が低いね
882大学への名無しさん:2005/07/04(月) 00:04:20 ID:iaOrWS5b0
まぁ俺の趣味は二次元だし
883俺じゃねーし:2005/07/04(月) 00:05:50 ID:Xn0SAyd/O
まぁそれもありじゃない 人に迷惑かけなければさ
884大学への名無しさん:2005/07/04(月) 08:39:34 ID:sjdr4Nbv0
文系行くにしても一橋、最悪でも早慶経済法までだな。
それ未満は存在価値ないよ。
885大学への名無しさん:2005/07/04(月) 09:10:56 ID:5ZxnFM3EO
価値あるじゃん。

営業マンとして

まぁ理系も地底早慶未満はパシリか実験台だけど
886大学への名無しさん:2005/07/04(月) 09:13:37 ID:sjdr4Nbv0
営業マンなんて
高卒でも誰でも出来るw
大学行くいみねーやんw
887大学への名無しさん:2005/07/04(月) 09:14:00 ID:g/w9XuAuO
だな。マーチの奴等に営業とか外回りさせておくか。東大京大一橋で要所をしめればよい。
888大学への名無しさん:2005/07/04(月) 09:29:34 ID:NIq9weIBO
そもそも文系って名称が最底辺学部である文学部を連想させるんだよな
いっそ、法学・商学・経済学は社会に貢献する学部なんだから社系とかにすればいいのに
889大学への名無しさん:2005/07/04(月) 09:35:02 ID:DCewjm/Q0
法商経済が社会に貢献?
ヴァカかwほとんどの学生は
法商経済の基礎も知らずに大学卒業してるよ
890大学への名無しさん:2005/07/04(月) 10:30:27 ID:5ZxnFM3EO
↑2ちゃんに影響されすぎ
891大学への名無しさん:2005/07/04(月) 10:32:55 ID:DCewjm/Q0
↑それはおまえだw
 俺はもう大学卒業してるww
 だからおまえらよりいろいろ知ってる
892大学への名無しさん:2005/07/04(月) 10:37:22 ID:5ZxnFM3EO
↑社会人かよ!ほとんどの学生ってどの大学出か言え
893大学への名無しさん:2005/07/04(月) 10:41:48 ID:DCewjm/Q0
ガキをまともに相手にしてもしょうがないわけだがw
おまえら高校生が小学生をまともに相手にしてるのと一緒だからな。
思考のレベルが違うし意味ない
894大学への名無しさん:2005/07/04(月) 12:05:17 ID:JkvFrLNg0
>>871

儲からなかったら誰も投資なんかしねーよ(ゲラゲラ
国民から「税金泥棒」と罵倒されるために頑張ってヘタレ役人になってね
895大学への名無しさん:2005/07/04(月) 13:05:26 ID:auANDGdw0
今日の前場の寄り付きだけで大卒初任給以上をクリック一発で稼いじゃったw
896大学への名無しさん:2005/07/04(月) 14:18:21 ID:BndMcnmH0
>>891
大学卒業してるのに大学受験板見てるのかよ・・・
友達いないキモヲタかよ( ´,_ゝ`)プッ

まァ俺は文系vs理系なんてどーだっていい詩文房(大学なんて遊べりゃいいだろ)


897大学への名無しさん:2005/07/04(月) 15:38:59 ID:pxYZc44Y0
まあそういうやつは私文がいいんじゃね?
ちゃらい馬鹿ばかりだから気が合う奴多いんじゃないか?
就職は適当な企業の営業職しかないけど。。
898大学への名無しさん:2005/07/04(月) 15:52:27 ID:YDAqK1KR0
事務は?
899大学への名無しさん:2005/07/04(月) 15:58:22 ID:YDAqK1KR0
理系は工員☆
900大学への名無しさん:2005/07/04(月) 15:59:22 ID:YDAqK1KR0
900ゲット
901大学への名無しさん:2005/07/04(月) 16:00:59 ID:pxYZc44Y0
事務は基本的に女の仕事だ。
902 ◆akakage9iU :2005/07/04(月) 16:01:35 ID:IODxuYscO
楽な仕事などないです
903ちょいとそこの汚太苦様っ☆:2005/07/04(月) 16:21:01 ID:0CdHTil1O
池のモテチャラ男に憧れτるクセに……。自分のキモさ故に普通の遊び友達ができひωからっτ「自分は勉強ができるからお前らとは違う」「私文ゎ頭悪ぃ」トカぁ!?ひがんでんじゃねーょバーカ☆
…本性でτもーた(笑)
904大学への名無しさん:2005/07/04(月) 16:41:53 ID:pxYZc44Y0
勉強ができる=きもヲタと思ってるやつこそ低学歴丸出しですww
905(´・ω・`):2005/07/04(月) 17:22:27 ID:0CdHTil1O
そこまでゆっτなぃもω…池で頭ぃぃ人ゎ鬼カッコぃぃょネ(〃v〃)って意味!……でもココにゎチャラ男ゎぉらωゃろ?(;_;)ネット中毒ばっかゃω(;_;)
トカ言っτァタシも今ネット∪τるぢゃω!!*笑*ォタ仲間!?ゃだぁ(=>∀<=)爆笑〃
906大学への名無しさん:2005/07/04(月) 17:26:25 ID:B2R85V8l0
>>904
こんなところでしか女に偉そうに言えないもんな^^
頑張れ^^
907大学への名無しさん:2005/07/04(月) 17:35:12 ID:KpFMjCDC0
>>905
あいたたた…
908大学への名無しさん:2005/07/04(月) 17:42:33 ID:cfIccY2R0
詩文にだって頭いいひといっぱいいるよん。
909大学への名無しさん:2005/07/04(月) 17:45:46 ID:PB8xHHXOO
ネカマがいるわけだが
910大学への名無しさん:2005/07/04(月) 18:06:13 ID:dEReuGT3O
マジな議論でもなく楽しい雑談でもない
知ったかぶりと偏見だけでできている悲惨なスレ
そんなスレで今日も必死に罵倒しあうおまいら
911大学への名無しさん:2005/07/04(月) 18:15:47 ID:+r+2k1ol0
TOEIC高校2年生で795点だけどなにか?
912大学への名無しさん:2005/07/04(月) 18:33:22 ID:+r+2k1ol0
小6時に英検準2級だけどなにか?
913大学への名無しさん:2005/07/04(月) 18:34:39 ID:+r+2k1ol0
現時点で東大文IがA判定ですけどなにか?
914(o*>ω<)o:2005/07/04(月) 18:35:13 ID:0CdHTil1O
君すごぃね!ゥチそれ790だったょf^_^;
915(´Д`):2005/07/04(月) 18:38:32 ID:0CdHTil1O
ダカラナンダョーυ
916大学への名無しさん:2005/07/04(月) 18:44:43 ID:pxYZc44Y0
ガキだなwはなしにならん
TOEICの点だの模試の成績だの
自慢してるようじゃ馬鹿にされるぞ。
がきすぎる
917俄然ブチ↑↑:2005/07/04(月) 18:54:19 ID:0CdHTil1O
ぇ…(。。?)911さん別に自慢ぢゃなぃょねぇ?
ガキゎぃぃょ〜♪♪(ο`∀´)σ)д`)毎日楽∪すぎτャバィ♪♪
「大人」のくせに2ちゃんねるやっτる人ょり楽∪ぃで(*^ー')b気悪くされたらゴメンナサィ…((;ω人))
918前恥 ◆njNeTx1WPk :2005/07/04(月) 19:05:04 ID:cJjzHymI0
↑死ね
919大学への名無しさん:2005/07/04(月) 19:06:05 ID:+r+2k1ol0
>>916
まずは911くらいの成績をとってから非難しないと、バカ
のひがみに聞こえますよ。
920大学への名無しさん:2005/07/04(月) 19:07:44 ID:pxYZc44Y0
ガキ過ぎるwww
マジで話にもならねーww
学校の成績がすべての
お子ちゃま相手にしてもしょうがねー
921 ◆akakage9iU :2005/07/04(月) 19:14:52 ID:IODxuYscO
成績表うp!
922大学への名無しさん:2005/07/04(月) 19:21:52 ID:NIq9weIBO
てか、相手に見えないものを自慢されてもねぇ
頭良いなら議論で論破すりゃいいのに
923大学への名無しさん:2005/07/04(月) 19:26:57 ID:pxYZc44Y0
学校の成績なんて誇ってるようじゃ
お子ちゃまだっていってるんだよw
いずれわかるが、まだそれがわからないようじゃ
精神的に子供ってことだ。
924大学への名無しさん:2005/07/04(月) 19:30:31 ID:+r+2k1ol0
>>920
ならこの板にもう来ないほうがいーよ。就職できなくて
ひまつぶしにここ来てる大人みると、こっちが希望なくすからさ。
925ばーか:2005/07/04(月) 19:40:59 ID:0CdHTil1O
釣られてやんのー。
926 ◆akakage9iU :2005/07/04(月) 19:44:15 ID:IODxuYscO
以上、池沼のリハビリ生中継でした。みなさん乙!
927大学への名無しさん:2005/07/04(月) 19:44:34 ID:+r+2k1ol0
文系行ったら、人生終わる。これ、ウソ?ホント?
928大学への名無しさん:2005/07/04(月) 19:48:47 ID:gPZaGOdO0
すべての文系が○○であるということを否定するには
○○でない文系が1人存在するということを示せばよいのです
929大学への名無しさん:2005/07/04(月) 19:57:58 ID:+r+2k1ol0
>>928
賢そう!対偶を証明するんだな。
930大学への名無しさん:2005/07/04(月) 20:02:13 ID:RVL8ifil0
「文系行ったら人生終わる」とか言ってる奴に限って、
大学に入ってから「理工系に行くと人生終わる」とか言い出すから面白い。
931大学への名無しさん:2005/07/04(月) 20:10:20 ID:+r+2k1ol0
2時間このスレにとまっていますが、抜け出す方法を教えて!!!!
932大学への名無しさん:2005/07/04(月) 20:17:03 ID:rWrzyUyU0
文系で給料の多い職なんて採用がめっちゃ少ないよ
それに外資の証券やらも今は理系の方が増えてきてるでしょ
文系は支配層だって言う人がいるけど、頂点はただ一人
ほかは全部被支配層だよ
933大学への名無しさん:2005/07/04(月) 20:18:09 ID:3ADo5c2g0
>>929
・・・?普通の数学の証明法のひとつだろ。

まさか数学やったことない馬bんdふぃsbrんりわおnふじこfkどh
934大学への名無しさん:2005/07/04(月) 20:29:07 ID:pxYZc44Y0
頭悪すぎるw
文系なんて市場価値ないよ。
文系人間が死んだとこで
変わりはいくらでも補充できるし。
理系がいなくなったらマジ困るけどな。
935大学への名無しさん:2005/07/04(月) 20:33:49 ID:gPZaGOdO0
スーパーバカ
936大学への名無しさん:2005/07/04(月) 20:36:27 ID:gPZaGOdO0
ネタかと思ったらスレを見る限りID:pxYZc44Y0はマジで言ってるようだな
(((( ;゚Д゚)))ガクガク 真性
937大学への名無しさん:2005/07/04(月) 20:39:54 ID:0CdHTil1O
理系にだって役にたたない人間は腐るほどいるし、もちろん逆も然別。
「○○系」って分類だけで人の価値決めてちゃ駄目っしょオニーサン方?もっと大切なことがあるっしょ?皆本当はそんなこと自分でも分かってんだろ?
分かんねー奴はもう一度幼稚園教育から受け直した方がよくね?
938大学への名無しさん:2005/07/04(月) 21:03:25 ID:XJy6cuZ10
対偶を発案したのは文学部に属する論理学で、
数学で対偶との真偽が一致することを利用する
証明方法は、その一部応用にすぎない。
939大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:43:19 ID:t9voufma0
>>938 同意
940大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:44:11 ID:QbParYjx0
>>938
同意
941大学への名無しさん:2005/07/04(月) 22:57:37 ID:aXSMoSld0
論理学が文学部に属すると思ってるのか・・・
942大学への名無しさん:2005/07/04(月) 23:05:44 ID:+r+2k1ol0
>>936
ID:pxYZc44Y0は精神不安定で手がかかる時期なんです。
許してあげてください。
943大学への名無しさん:2005/07/04(月) 23:14:35 ID:Rm4RFwPs0
ID:pxYZc44Y0
みたいなやつは文理ともに人に嫌われる
944大学への名無しさん:2005/07/04(月) 23:57:23 ID:+r+2k1ol0
大人ぶってるやつはみんなキモス
945大学への名無しさん:2005/07/05(火) 01:51:25 ID:WKanu43t0
hauuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
946 ◆akakage9iU :2005/07/05(火) 01:53:33 ID:ouYhFtWLO
…ルの動く城
947大学への名無しさん:2005/07/05(火) 01:54:08 ID:ZFS6AU6d0
>>943
奴は大学卒業してるのに
なぜかこの板にしがみついてますからw
948大学への名無しさん:2005/07/05(火) 01:54:41 ID:ZFS6AU6d0

◆上場企業の社長になりやすい大学・学部ベスト30◆
※卒業生数比で指数を計算
順位 大学名 学部名 指数
1.東京大学 法学部 0.129
2.東京大学 経済学部 0.119
3.京都大学 経済学部 0.117
4.慶應義塾大学 経済学部 0.095
5.慶應義塾大学 法学部 0.066
6.慶應義塾大学 商学部 0.060
7.一橋大学 経済学部 0.054
8.大阪大学 経済学部 0.053
9.一橋大学 商学部 0.048
10.東京大学 工学部 0.044
949大学への名無しさん:2005/07/05(火) 18:29:24 ID:UJAWXrZn0
理系は好きなことやってるから別に給料低くてもいい
文系は楽しくないこともあるかもしれんが給料高いしそれなりに出世も
望めるからいい

それでいいじゃん
950大学への名無しさん:2005/07/05(火) 18:36:11 ID:tFyqnEFS0
理系は好きな事やってるんだって。
ロボット作ったり、フラスコ振ったり。。プププ
951○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/07/05(火) 18:37:34 ID:EhHr53lB0
ガンダムでお前ん家破壊すんぞコラ
952大学への名無しさん:2005/07/05(火) 18:38:37 ID:vWk6rRMC0
文系が理系より給料高くて出世も望めるのは
本当に上のほうだけということがわからないのか?
ほとんどの文系は理系より下だよ。
953大学への名無しさん:2005/07/05(火) 18:42:41 ID:Al/wnfO3O
文系上位>理系上位>文系中位>理系中位>>文系下位=理系下位
だろ所得は
954大学への名無しさん:2005/07/05(火) 18:43:59 ID:vWk6rRMC0
所得は文理問わず実力のあるやつが多く貰い
ないやつは少ない。それだけ
955大学への名無しさん:2005/07/05(火) 18:44:59 ID:nXesXxOZ0
>>952
それを証明してみろよ。お得意の数式で。





無理だろうけどなw
956大学への名無しさん:2005/07/05(火) 18:47:36 ID:vWk6rRMC0
馬鹿ばかりだなw
理系は基本的に大学できちんと勉強して
スキルもってるから中堅私大でも
トヨタや本田とか大多数が1流メーカーには入れるが
文系は早慶地底でも2,3割はフリーターというありさま。
ましてやこれ未満の大学の文系など完全に死んでます。
957大学への名無しさん:2005/07/05(火) 18:53:10 ID:htoM6SfyO
国立は違うだろ?詩文と比べられない
958大学への名無しさん:2005/07/05(火) 18:53:20 ID:Nk6pSfJSO
この中で自分の発言が真実だと疑わない奴ちょっとこい
スレを盛り上げるためだけの燃料要員はお引き取りくださいm(__)m
959大学への名無しさん:2005/07/05(火) 18:54:45 ID:nXesXxOZ0


249 :大学への名無しさん :2005/06/17(金) 17:06:16 ID:wmSnTuGl0
>>247
頭悪すぎるw
文系の生涯年収?
そりゃ役員とかになったらの話。
平なら文理の差なんてほとんどない。
ファッション?そんなもんは
人それぞれ。理系にだってお洒落なやつはいる。

960大学への名無しさん:2005/07/05(火) 18:54:58 ID:VzCKrhUj0
http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

フジテレビ(平均年収1567万円) 新卒採用
05年 慶應15 早稲田9  成蹊3  青学2 東大 京大 上智 ICU 電気通信 お茶女 明治 日本 神奈川大
04年 慶應 9 早稲田8 東大3 京大2 阪大2 上智 青学 立教 法政 日大 成城 東女 同志社 立命館
03年 慶應12 早稲田5 東大2 明治2 日大2 京大 横国 立教 法政 学習院 同志社
02年 慶應12 早稲田7 東大2 一橋2 東工大2 京大 筑波 お茶 上智 中央 立教 日大 東海
01年 慶應 8 早稲田5 上智2 成蹊2 立命館2 東大 一橋 神戸 中央 立教 成城 学習院 明学 関学
00年 早稲田6  慶應4 横国2 日大2 東大 一橋 上智 青学 成蹊 亜細亜 東海 東京電機大 同志社
961大学への名無しさん:2005/07/05(火) 19:34:59 ID:Al/wnfO3O
>>956トヨタやホンダに何人も入る訳ないじゃん( ´_ゝ`)
下請けの中小企業の方がいっぱいあるんだからそっちにいく確率忘れちゃだめだよww
962大学への名無しさん:2005/07/05(火) 19:37:25 ID:El1L63mW0
>>961
奴は理系の院生
何故か、大学受験板に出入りしているw
963大学への名無しさん:2005/07/05(火) 19:39:17 ID:wR7Sda/30
文系いったらこうなります
http://www.koshigayakko.com/index.html
964大学への名無しさん:2005/07/05(火) 19:39:27 ID:vWk6rRMC0
頭悪すぎていらいらするなあw
理系のほうが文系よりは確実に
1流企業に多く入れるよ。
地底早計以下は間違いなく
理系>文系。
965大学への名無しさん:2005/07/05(火) 19:41:03 ID:El1L63mW0
◆上場企業の社長になりやすい大学・学部ベスト30◆
※卒業生数比で指数を計算
順位 大学名 学部名 指数
1.東京大学 法学部 0.129
2.東京大学 経済学部 0.119
3.京都大学 経済学部 0.117
4.慶應義塾大学 経済学部 0.095
5.慶應義塾大学 法学部 0.066
6.慶應義塾大学 商学部 0.060
7.一橋大学 経済学部 0.054
8.大阪大学 経済学部 0.053
9.一橋大学 商学部 0.048
10.東京大学 工学部 0.044
966大学への名無しさん:2005/07/05(火) 19:45:26 ID:vWk6rRMC0
まあガキは文系のほうがいいと思うんだろうなw
就職時になれば文系のやつらはほとんど理系にしておけば
よかったと思うんだがなw
967大学への名無しさん:2005/07/05(火) 19:45:48 ID:OhqO2dAr0
地理か地球科学か迷ってます。
968大学への名無しさん:2005/07/05(火) 19:47:12 ID:El1L63mW0
891 :大学への名無しさん :2005/07/04(月) 10:32:55 ID:DCewjm/Q0
↑それはおまえだw
 俺はもう大学卒業してるww
 だからおまえらよりいろいろ知ってる


896 :大学への名無しさん :2005/07/04(月) 14:18:21 ID:BndMcnmH0
>>891
大学卒業してるのに大学受験板見てるのかよ・・・
友達いないキモヲタかよ( ´,_ゝ`)プッ

まァ俺は文系vs理系なんてどーだっていい詩文房(大学なんて遊べりゃいいだろ)
969大学への名無しさん:2005/07/05(火) 19:47:49 ID:C6+7LXq40
そして理系人間は文系のおっさんたちにあごで指示されるんだろうな、
やってらんねーぜ
970大学への名無しさん:2005/07/05(火) 19:57:28 ID:vWk6rRMC0
世間知らずにもほどがあるww
おまえら自分が指示する側になれるという
前提で書き込んでるだろw
実際は99%以上はなれませんww
971大学への名無しさん:2005/07/05(火) 20:04:22 ID:Nk6pSfJSO
どうでもいいけど一々語尾に「w」つけんのは趣味ですか?
どうせならもっとつけろよ
972大学への名無しさん:2005/07/05(火) 20:51:19 ID:IHa4YixJO
>>956
残念ながらそれは有り得ん
973大学への名無しさん:2005/07/05(火) 22:09:25 ID:gOVX8u2SO
地方駅弁経済にいった友達は 保険会社にはいり近所や友達に土下座して契約とりつけたっていってたな ノルマにおわれて一週間の残業30時間なんてざらだしな 文系は宮廷以外はいく価値ない
974大学への名無しさん:2005/07/05(火) 22:13:06 ID:/jiZ9w9T0
ヒント:
× 文系
○ 地方駅弁
975大学への名無しさん:2005/07/06(水) 00:41:57 ID:3AeaEE770
こうやって理系と文系が争いあう理由の一つには、必ず、両者の習得難易度の差、があるな。
もちろん理系の方が難だけど、志の高い文系からしたらその現実はどう見えるのかな?
976大学への名無しさん:2005/07/06(水) 10:03:07 ID:g8I/o4imO
↑政治学科一本の自称志の高い人間からひとこと


別に差はないと思う。志の高い人は授業以外でも自分で勉強するからな。法曹志望は特に
977大学への名無しさん:2005/07/06(水) 10:08:16 ID:f5XZTBJV0
>>960
マスコミはコネだよ。
日本を腐らせてるのは政治ではなくマスコミだよ。
978大学への名無しさん:2005/07/06(水) 10:08:41 ID:D3h3T769O
>973 ×宮廷以外
〇東大京大一橋以外行く価値なし     △早慶ならまあまあ
×他は行く価値なし。上の奴等に酷使されて一生が終わる。

理系なら宮廷はokなのかな?
979大学への名無しさん:2005/07/06(水) 19:34:25 ID:gNmXfhO5O
理系人間は意味のわからん優越感に浸って一人ひたすらハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
980大学への名無しさん:2005/07/07(木) 15:38:22 ID:YK3KP3Eg0
もうちょっとでここおわり
981大学への名無しさん:2005/07/09(土) 20:46:43 ID:GdFOlx850
高一なんですが文系を志望してるんですけれど、理系に転向したほうがいいんでしょうかね…
そんな僕は数学大の苦手
982大学への名無しさん:2005/07/09(土) 20:59:26 ID:2gIzH7PQ0
次スレは文系院行ったら人生終わります
983大学への名無しさん:2005/07/09(土) 21:32:11 ID:/nSNMJUi0
>>981
理系にしといた方がいいよ!
と思う文系大学生でした。失礼。
984大学への名無しさん:2005/07/09(土) 21:33:31 ID:EvteSzil0
>>981
DQNだったら、理系
985大学への名無しさん:2005/07/09(土) 21:43:24 ID:VknBhh8a0
多くの理工系が使い捨てにされている現状にも目を向けるべき
986理系大卒フリーター:2005/07/09(土) 21:51:56 ID:uZLm8s+X0
>>981
文系をお勧めする。

理系はレポートやら実験やらで大変。
大学で遊ぶ暇はないと思え。
あと留年する確率も高い。

俺の弟が中堅私大の文学部なんだが
偏差値55以上の文系だったらまず就職に困らないらしい
欲ださなきゃ普通に就職できるぞ

俺みたいな理系Fランク大卒の人間はまず就職先ないから
987あああ:2005/07/10(日) 01:12:10 ID:EH403XVmO
日本は文系社会という事を忘れるな
988大学への名無しさん:2005/07/10(日) 01:27:48 ID:FS6ehh/D0
>>987
そうだったのか
989大学への名無しさん:2005/07/10(日) 07:35:24 ID:NMnx/+vH0
文系行ったって、営業やそれと同類の仕事がほとんどでしょ
990大学への名無しさん
日本で実は一番強いのは「体育会系」