【河合塾】第一回全統記述模試2【ネタバレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
ぱーと2
2大学への名無しさん:2005/05/28(土) 20:34:00 ID:nfUC8Dls0
もう明日じゃん
3大学への名無しさん:2005/05/28(土) 20:44:35 ID:5Ye3juS/O
英語のリスニング文法長文の内容一致栄作は前スレにあるからさがしとけ
理系数学も大問123の問題が前スレにある
三角関数と円と確率のやつな
物理も出題範囲が詳しくかいてある
数学の問題があったから埋められたようなもんだし
4大学への名無しさん:2005/05/28(土) 20:49:02 ID:CjkInLJP0
>>3
国語の記号も教えてくれませんか?
5大学への名無しさん:2005/05/28(土) 20:49:42 ID:zictAIRWO
今スレをみてアドレスを書いてないのに気付きました。PART1スレの神様ネタバレをお願いします。
[email protected]です
今はまだ電車なので家に着いたらそっこーで送ります。英語と数学3Cと化学と生物をお願いします。
6大学への名無しさん:2005/05/28(土) 20:53:35 ID:QbPOoFV5O
6
7大学への名無しさん:2005/05/28(土) 20:55:31 ID:e7IWSxRoO
英語の大問5って環境問題の話であってるんですか?
8大学への名無しさん:2005/05/28(土) 20:57:01 ID:khx5DWL50
化学お願いします
9大学への名無しさん:2005/05/28(土) 20:58:02 ID:4RpKfH/b0
だからコンドームだと何度言わせたらわかるんだよ
10大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:01:55 ID:5Ye3juS/O
前スレ読み直してこいや
それでお前がどれが本物かわからないならどうしようもないバカだ
英語は解答ほとんどでてない、長文5にかんしては一問もでてねぇよ
11大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:02:06 ID:MljsoTHL0
物理と化学マジお願い。
[email protected]
12大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:02:29 ID:WemmPut40
うんこ
13大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:06:29 ID:QwBfNVBa0
前スレ804です。
先ほど返信しましたので、メールが来た方は折り返し連絡お願いします。
メールが来ていない方はごめんなさい、外させていただきました。
どれだけ悲痛な事を書こうが、ルールすら守れない(当然かwww)方にはお教えできません。
14偽者を晒しますん:2005/05/28(土) 21:08:41 ID:NRogGfAP0
英語
第二問 イ ア イ イ than
第三問 ア イ ウ エ イ ウ イ エ ア ア 

ルンルン♪
15大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:13:19 ID:a4TjyjgS0
614 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/05/26(木) 06:08:29 ID:vCCOwujNO
ネタバレお願いします。
今回ネタバレ反対派の人達の半数は、
自分がバレを使えなかったからなんでしょうが、
このままだと次も事前にバレはでないですよ。
`助け合い'が必要なのでは?

すいません…なんか厚かましくて。

614 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/05/26(木) 06:08:29 ID:vCCOwujNO
ネタバレお願いします。
今回ネタバレ反対派の人達の半数は、
自分がバレを使えなかったからなんでしょうが、
このままだと次も事前にバレはでないですよ。
`助け合い'が必要なのでは?

すいません…なんか厚かましくて。

614 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/05/26(木) 06:08:29 ID:vCCOwujNO
ネタバレお願いします。
今回ネタバレ反対派の人達の半数は、
自分がバレを使えなかったからなんでしょうが、
このままだと次も事前にバレはでないですよ。
`助け合い'が必要なのでは?

すいません…なんか厚かましくて。
16大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:13:58 ID:a4TjyjgS0
777 名前:お願いします。[] 投稿日:2005/05/28(土) 09:29:16 ID:MljsoTHL0
化学と物理送ってください。
[email protected]

833 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/05/28(土) 16:29:49 ID:MljsoTHL0
第2回マークはお返しできそうなんで、化学と物理マジお願いします。。
[email protected]

844 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/05/28(土) 16:57:23 ID:MljsoTHL0
>>834
PCからおねがいします。


うわ、なんてあつかましいやつだ
17大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:14:20 ID:a4TjyjgS0
777 名前:お願いします。[] 投稿日:2005/05/28(土) 09:29:16 ID:MljsoTHL0
化学と物理送ってください。
[email protected]

833 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/05/28(土) 16:29:49 ID:MljsoTHL0
第2回マークはお返しできそうなんで、化学と物理マジお願いします。。
[email protected]

844 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/05/28(土) 16:57:23 ID:MljsoTHL0
>>834
PCからおねがいします。

777 名前:お願いします。[] 投稿日:2005/05/28(土) 09:29:16 ID:MljsoTHL0
化学と物理送ってください。
[email protected]

833 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/05/28(土) 16:29:49 ID:MljsoTHL0
第2回マークはお返しできそうなんで、化学と物理マジお願いします。。
[email protected]

844 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/05/28(土) 16:57:23 ID:MljsoTHL0
>>834
PCからおねがいします。
18大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:14:45 ID:a4TjyjgS0
775 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/28(土) 08:41:07 ID:rf4kbP1EO
高得点者にの乗るような点数は絶対にとらないので
化学をお願いします…

776 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/28(土) 08:41:23 ID:rf4kbP1EO
高得点者にのるような点数は絶対にとらないので
化学をお願いします…



あほwwwwwwwwwwwwwwwwww
19大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:20:40 ID:iOsjnQedO
日本史キボンヌ
20大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:26:38 ID:NRogGfAP0
日本史簡単だから安心しな。
21大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:30:33 ID:mHioZB7uO
数学って学年があがるにつれて平均下がるよな?
22大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:31:25 ID:eU5dyvbJO
えいご大門5避妊対策に関し(ry
23大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:34:02 ID:F9+UhSs7O
国語の情報が全くない…
24大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:34:31 ID:+Gdtip2lO
あのぉ、だいたい点数を半分とってると偏差値何くらいでしょうか?
25大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:42:43 ID:NFiVRPXcO
必死なヤシが多くて引いたっていうか怖い
26大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:53:28 ID:kog+koiLO
13
今返信したのですが、何時くらいに解答晒していただけるでしょうか?
27大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:53:53 ID:lkOspdcX0
前スレ804様お願いします。
ただいまメールを送るということを今発見したので
今から送っていただけないでしょうか?
ちゃんと約束は守りますのでお願いします。
[email protected]
です
今からメール送りますのでよろしければお願いします。
28大学への名無しさん :2005/05/28(土) 21:54:18 ID:KHE27CMZ0
マークなら記号だけだからうpしてもいいけど、記述ってめんどくさいじゃん。
まだこの時期の模試はそこまで難しくないから自力で何とかなるでしょ。なら
ないんじゃどうしようもないw
29大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:54:20 ID:mnlRC4mc0
数学IAIIBと国語お願いします。
30大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:56:40 ID:6AnA+81Q0
結局メールは来なかった・・・。
31大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:57:40 ID:QZA2TFB50
写すの結構めんどい。
も少し待ってろ
32大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:58:26 ID:6AnA+81Q0
すいません、前スレ804さん化学をお願いします。
[email protected]
33大学への名無しさん:2005/05/28(土) 21:59:30 ID:6AnA+81Q0
>>31
何度もレスごめんなさい。そしてありがとう!!
34大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:01:25 ID:mnlRC4mc0
みんな神から解答もらったらUPしてね
35大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:01:42 ID:Fisg5F/y0
世界史の細かめの範囲だけ教えていただけると大変ありがたい・・
36大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:03:42 ID:YDY4D6p40
自分がどの科目受けるかわからない!
忘れた!
37大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:07:12 ID:moDk6vSc0
解答もらったら化学と生物と英語うpお願い
38大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:07:47 ID:5Ye3juS/O
おまえらメルアド晒すことの無意味さにきずけよ
メールで今までにネタバレしてもらった奴なんていないぞ
39大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:10:20 ID:WemmPut40
今からスキャナーでとりこむんでそれメールでおくってやるから
メアドカキコして
40大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:10:26 ID:phbpSs+U0
>>25
ハゲドウ
41大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:12:37 ID:MljsoTHL0
[email protected]
おねがいします
42大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:12:59 ID:zictAIRWO
>>39
お願いします。
[email protected]
です
英語と化学と生物と数学3C型をお願いします
43bare ◆P.AEoNjq22 :2005/05/28(土) 22:16:56 ID:s2nY66t30
>>38
一応一通目の確認メールは来た。
44大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:19:04 ID:YSaWWXJE0
>>39
[email protected]
どうかよろしくおねがいします。
英国世受験です。もしなら国語のみor世界史のみでも構いません。

45大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:22:39 ID:Fisg5F/y0
[email protected]
世界史をどうぞよろしくお願い致します。
46大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:22:45 ID:WemmPut40
>>43
君が一番最初におくった人のようだなwwラッキーでしたねww
47大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:24:17 ID:gIsnTXOd0
39さんへ

すいません。私もお願いします。
[email protected]
英語、数学3C、化学、生物お願いします!
48大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:24:55 ID:fGI4QFEA0
俺もきたよ。
結構あとのほうだったけど。。
まだきてない。深夜だったらテラカナシス
49大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:26:59 ID:moDk6vSc0
[email protected]
英数3C化生お願いします
50大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:30:26 ID:fGI4QFEA0
まだかなぁ。。
51大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:34:48 ID:mnlRC4mc0
前スレはどこにいったの?
52大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:35:12 ID:+kzWaWSgO
キター!!ありがとう39様様。今からやって明日に備えます〜
それではみなさん一足先にさよなら〜
53大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:35:25 ID:zj79nuj50
>>39
数学3C
物理化学英語を是非お願いします!!
[email protected]
54大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:38:22 ID:moDk6vSc0
確認メール来たけど、これどうするの?
55大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:40:41 ID:UkbrPOM20
>>39

数学3C
物理
生物
英語

頼みます。よろしくお願いします

[email protected]
56大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:41:06 ID:HTAZjBwG0
57大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:43:51 ID:fGI4QFEA0
漏れは前スレの神からキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ありがとん。マジで
58大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:44:12 ID:x1kNYyxg0
>>39
[email protected]です。
数VC、物理、化学、英語お願いします。
どうかよろしくお願いします
59大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:45:56 ID:yD9RJ8XP0
>>39
[email protected]
数C 英語 頼みます
60大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:46:36 ID:Ftur9kk40
>>39
数学3C,生物,化学をうpロダにうpしてくれるとうれしいです。
ttp://www2.axfc.net/uploader/8/
お願いします。
6139 ◆.5dIp3ixMI :2005/05/28(土) 22:46:41 ID:WemmPut40
ごめんまだ四人人しか遅れてない。なんか人によって科目ちがうから
時間かかっちゃって。

みなさんもうちょっとまってて
62大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:46:54 ID:HTAZjBwG0
>>57
確認メールきたのにきてない・・・(´・ω:;.:...
63大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:47:30 ID:zZB4o5Eq0
>>57
捨てアドとれない(´・ω・`)ショボーン
物理化学の記号のみうpしてくださいお願いします
64大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:49:29 ID:HDQbExQq0
>>39さん
英国日おねがいします!!
神からいただいた人も頼む!
[email protected]
65大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:50:23 ID:6Y7w2FvD0
携帯だから捨てアド取れない!
化学と生物うpしてくれ!
66大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:50:36 ID:F9+UhSs7O
ID:WemmPutは前スレを盛大に荒らしてるんだが
お前ら釣られすぎ
67大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:50:50 ID:kog+koiLO
39
英語、国語お願いいたします
[email protected]
68大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:50:52 ID:x1kNYyxg0
>>62、漏れも…。
なぜ?
69大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:51:25 ID:zictAIRWO
>>39
ゆっくりでかまわないので気長に待ってます
よろしくお願いします。
70大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:52:25 ID:mnlRC4mc0
もらったらそのままじゃなくUPしなさい
71大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:54:02 ID:MPQ20HJ+0
>>39
数学3C、英語、物理
をよろしくお願いします

[email protected]
72大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:54:09 ID:laLkwEsM0
>>39
英語、数学3C、化学、物理を
[email protected]
にお願いします
73大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:55:50 ID:w443SiQj0
数、物、化、お願いします。
74大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:56:13 ID:egJ8YHKW0
>>39
[email protected]
化学 生物 数3C 英語 おながいします
75大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:56:57 ID:YSaWWXJE0
>>44
[email protected] 書いた者です。

神も、忙しいかも知れません。
ネタバレ待ちの気持ちは痛いほど分かるので、
俺もこれから後に「志願したのにきてない!」って人居たら送るので、
英国世どれか来た人いたら送ってくれると嬉しいです。
76大学への名無しさん:2005/05/28(土) 22:57:15 ID:w443SiQj0
数、物、化、お願いします。
[email protected]
77bare ◆P.AEoNjq22 :2005/05/28(土) 22:59:53 ID:s2nY66t30
前スレ804、とりあえずってことで来た英語と国語はざっとみ本バレ
記号一個一個まちがってないかまでは確認してないが
78大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:02:00 ID:mnlRC4mc0
英国うpしてくれ
79大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:02:10 ID:F9+UhSs7O
>>77
記号さらして
80大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:03:56 ID:fqzb/LJD0
49だがまだ来てない・・・神まだ送ってないんですか?
81大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:05:44 ID:Ftur9kk40
>>39
数学C,英語リスニング、生物、化学お願いします。
[email protected]
82大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:07:08 ID:laLkwEsM0
前スレ
>>804
[email protected]
にひとつどうか
83大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:09:45 ID:5lDwBeGn0
80 大学への名無しさん sage New! 2005/05/28(土) 23:03:56 ID:fqzb/LJD0
49だがまだ来てない・・・神まだ送ってないんですか?
80 大学への名無しさん sage New! 2005/05/28(土) 23:03:56 ID:fqzb/LJD0
49だがまだ来てない・・・神まだ送ってないんですか? p
84大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:15:11 ID:+EUwmV2b0
[email protected]
804様どうか御慈悲を!!
85大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:15:38 ID:n564kzXr0
実力で受けよーっと。
86大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:16:22 ID:5Ye3juS/O
絶対に神なんか現れないねW
神が現れたらVIPでチンコうPするがなW
あと俺は22に受けてます。
「REM sleep」って書かせる問題でました
大問5の四択の選択肢で
ending
begining
lasting
reabeling
があります
87大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:21:12 ID:qaQtSgcp0
というか・・・・こんなことしてるやつらがいるから日本はバカとか言われるんじゃねーの?

大体、今ネタバレ希望してるやつらなんか現役がほとんどやろ?ただでさえ、おまいらゆとり教育の弊害を一番くらってるくせにネタバレ希望するなんてバカらしくて誰もネタバレなんかやらないわなw

あくまで、第1回なんて、自分の弱点を見つけるにはちょうどいい機会なんだから真面目にやって当たって砕ければいいじゃねーか。それで復習して自分のものにすりゃ十分力になる。今の時期いい成績取ったらそれこそ1年泥沼に嵌るぞ。

ネタバレで解いてもあとで復習しなくなるから学力がつかないだけだ。

いつもネタバレスレ見てるが、ここの住人は良人(ネタバレするやつ)がほとんどいないから漏れはえらいと思う。

と、今日受けてきた漏れが行って見る。明日あるやつ、ホント、自力で受けや。
88ナノ:2005/05/28(土) 23:25:57 ID:u6GL85L3O
そうそう。とりあえず、コンドームはでる。それだけだ。そんなに難しいもんでもないからがんばれ。俺も明日受けるけどww
89大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:30:06 ID:x6h8iSTT0
英数化物おねがいします

[email protected]
90大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:30:44 ID:eU5dyvbJO
今日受けた俺は神になれるわけだが…(ry
91大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:31:16 ID:mnlRC4mc0
hayaku〜
92大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:31:59 ID:qaQtSgcp0
>>90
善人ならあえてやめとけ。晒さないやつが神だ。
93大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:32:35 ID:dURStg3N0
英 物理 お願いします〜!!!!
[email protected]
94大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:35:44 ID:BmgIkJUd0
[email protected]

804(神)様是非おねがいします。英です。
95大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:36:30 ID:5Ye3juS/O
俺はさらせるけどメルアドなんかうpられてもやる気なくなるだけ
何人にもメールするわけねーだろ
とりあえずうpしてほしけりゃメルアド晒すのやめろ
いらいらする
96804:2005/05/28(土) 23:38:27 ID:QZA2TFB50
とりあえず需要の多い、且つ書きやすい英国化世を送ったわけだが。
物理・数学→めんどいからパス
生物・日本史→やるかも
地理・地学・政経・倫理→需要がないのでパス
97大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:38:30 ID:BmgIkJUd0
[email protected]

39様お願いします。英・数2です
9839 ◆.5dIp3ixMI :2005/05/28(土) 23:39:34 ID:WemmPut40
あー出会い系に登録するのもそろそろ疲れたよw
99bare ◆P.AEoNjq22 :2005/05/28(土) 23:41:09 ID:s2nY66t30
化学も世界史もホンモノ
100大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:41:17 ID:mnlRC4mc0
そろそろ日付けが変わるぜ。
だれか神になってくれ
101大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:41:45 ID:mnlRC4mc0
そろそろ日付けが変わるぜ。
だれか神になってくれ
102大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:41:58 ID:emQOBdZAO
だいっきらいだ
10339 ◆.5dIp3ixMI :2005/05/28(土) 23:43:14 ID:WemmPut40
お前らいいかげんあきらめろww
104大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:44:34 ID:mnlRC4mc0
そうおもうなら103が神になってくれ
105大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:45:46 ID:9O96coPZ0
待ってないで勉強すればいいのに。。
106大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:46:19 ID:R1QTLZ10O
日本史で分からなくなってしまった漢字をひらがなでかいたらばつになっちゃぅ??(´・ω・`)
107大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:46:26 ID:eU5dyvbJO
>>92
そうですね。それでは答えは晒さないことにいたします。
10839 ◆.5dIp3ixMI :2005/05/28(土) 23:49:24 ID:WemmPut40
とりあえず数学は簡単だったよ。確率も簡単だし定石みたいなのばっかり
俺は行列を選んだがみんなも選んだほうがいいね
109大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:50:31 ID:COMKt+Zw0
英語→避妊の仕方についてぐぐっとけ
数学→階差数列について勉強しておけ
物理→摩擦熱
化学→有機以外全部見直せ
110大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:52:26 ID:s2nY66t30
前スレ804はリアル神だったぽいよ
全部本バレ
111bare ◆P.AEoNjq22 :2005/05/28(土) 23:52:50 ID:s2nY66t30
トリップ忘れてた
112大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:54:20 ID:F9+UhSs7O
>>110
じゃあ国英の記号だけでも教えて
113bare ◆P.AEoNjq22 :2005/05/29(日) 00:00:01 ID:s2nY66t30
>>112
前スレみれ。漏れは一応反対派なんだが。
804が本当に送るから確認出来る人求めてたから
既に受けてて必死にならなくていいから指示どうり行動できるということで
本バレか確認用にコテでやってるだけ。
前スレの漏れ以外のコテなんてみんな姿をくらましてるじゃないか。
114大学への名無しさん:2005/05/29(日) 00:02:43 ID:mnlRC4mc0
まじうpしてくれ・・・
115大学への名無しさん:2005/05/29(日) 00:10:58 ID:cj0XAK4N0
下らん虚栄心で金を捨てるか・・・・
いとあさましw
116812 ◆/GgRTOxpqo :2005/05/29(日) 00:18:16 ID:xFJ/Ec4A0
泣きそう
117大学への名無しさん:2005/05/29(日) 00:19:55 ID:XHwnXmX80
進研模試が7月3日までにあって内容教えてくださる方、今日の全統模試の分とバーターしてくださいませんか。
118大学への名無しさん:2005/05/29(日) 00:22:09 ID:kMbkF7vN0
>>106
×
119大学への名無しさん:2005/05/29(日) 00:22:38 ID:kMbkF7vN0
>>116
泣けば?
いま泣かなくてもどうせ1年後ないてるんだし
120804:2005/05/29(日) 00:23:27 ID:EW7+lAsO0
>>113
サンクス。
オレも結局はこうなると思ったがなw
まあ何のために模試を受けるんだか115を見てもう一度考えなー



ちなみに六月の第二土曜には進研があるますwww
121大学への名無しさん:2005/05/29(日) 00:34:19 ID:CiW8TJVd0
私もメールいただけましたよ。でも数学だけはもらえなかった...
122812 ◆/GgRTOxpqo :2005/05/29(日) 00:36:18 ID:xFJ/Ec4A0
>>121
確認メールは貰ったんですが、回答が来ないんです…
どうか化学を転送していただけないでしょうか?
お願いします!!

[email protected]
123大学への名無しさん:2005/05/29(日) 00:38:11 ID:xFJ/Ec4A0
偏差値50以下とると受験させてもらえないかもしれないんですorz
誰か、本当に頼みます。
124大学への名無しさん:2005/05/29(日) 00:42:42 ID:qa5bMwM80
メールするよりスレにうpしたほうが速いと思うのだが・・・
125大学への名無しさん:2005/05/29(日) 00:45:50 ID:cj0XAK4N0
ここの連中は将来ホームレスかな・・・
126大学への名無しさん:2005/05/29(日) 00:46:06 ID:3sNPdRFGO
おまえらのもらったメールの解答って本バレじゃないとおもうぞ?
英語の解答にれむすりーぷあるか?
127大学への名無しさん:2005/05/29(日) 00:47:25 ID:qR0+3hf30
偏差値50以下なら受験しない方がいいと思うよ^^
お金の無駄^^
128大学への名無しさん:2005/05/29(日) 00:47:29 ID:MsWaJlSLO
受験しても落ちたら一緒
129大学への名無しさん:2005/05/29(日) 00:53:13 ID:CiW8TJVd0
どなたか数学と物理を教えてもらえないでしょうか・・・?
[email protected]
130大学への名無しさん:2005/05/29(日) 00:56:24 ID:MsWaJlSLO
教えないことが優しさ。
131大学への名無しさん:2005/05/29(日) 00:56:30 ID:qa5bMwM80
前スレの英語と>>14が違う件について
132大学への名無しさん:2005/05/29(日) 00:56:39 ID:UmBOGyE8O
さぁて、答えバラしますか。
133名無し:2005/05/29(日) 00:57:33 ID:a9+doefPO
神様[email protected]おねがいします。
>804様はルール守ったのに何もくれなかった
134大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:02:00 ID:qR0+3hf30
試験がはじまる直前にケータイに答え送ってやれよw
135大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:02:19 ID:tDhM1/qh0
おれは132を待っていた
136大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:04:43 ID:UmBOGyE8O
メールとなると大多数に送らなきゃいけないから















ここに出そうか考え中。
137大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:05:32 ID:CiW8TJVd0
>>136
神よ
138大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:05:41 ID:qR0+3hf30
>>136
やめとけ
一応これだけいっとく
139大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:06:32 ID:tDhM1/qh0
かみよ。前日に一時過ぎまで待ってた少数派のわれらに祝福を
140大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:08:13 ID:MsWaJlSLO
ネタバレは麻薬。
141大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:16:13 ID:UmBOGyE8O
んじゃヒントだけ
142大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:21:21 ID:CiW8TJVd0
数学と物理を...
143大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:24:38 ID:0ISEl3GA0
問題ないからところどころしかネタバレ出来んけど
数学物理くらいやったら結構覚えてるし書こうか?
144大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:25:33 ID:CiW8TJVd0
まじっすか...。夜遅いですができる事ならお願いします...。
145はぁぁ:2005/05/29(日) 01:27:29 ID:jw8MhHT5O
模試で良かったら塾の金が安くなるんで数学3C化学生物お願いします
[email protected]
146大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:27:47 ID:+kB4WIqwO
神よ英語お願いします。[email protected]
147大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:27:54 ID:tDhM1/qh0
英語数学国語だけどめんどくさいなら数学だけでもお願いします。
148大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:27:59 ID:0ISEl3GA0
数学は解き方とかやけど我慢してくれよ。
答え貰ってないねんけど数学と物理はほぼ満点やし安心してくれ。
149大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:28:48 ID:tDhM1/qh0
その頭脳が羨ましい・・・
150大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:29:52 ID:qR0+3hf30
ネタバレのために模試前日こんな遅くまで起きてて、、ほんとに馬鹿だろ
151大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:29:55 ID:UmBOGyE8O
数学はある程度分かる。
物理は受けてないから問題すら分からないが、実は前スレに………
後分かるのは





英語
化学
数学(1A)
物理(わずか)
日本史(わずか)
152大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:30:43 ID:CiW8TJVd0
>>148
すげぇ...。心強い・・・
153大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:30:59 ID:0ISEl3GA0

大問Tの@番は割り算でアホでもできるから書かないx=3+√3
⇔x^2-6x+6=0という使い方さえ知ってれば3分かからん
A番はsinθ+cosθ=1/√3のとき(0<θ<π)sin2θをもとめよ
cosθ−sinθをもとめよtan2θをもとめよ
2-2はxとおいて二乗してθの範囲から一つに絞る2-3はsin2θ/cos2θのcos2θを2-2が使える形にするだけ
大問Uは確率(円だったかも)で1〜7の番号のカードを二回引いて(一回目に引いたカードは戻す)一回目に出た数をa二回目に出た数をbとしてab=(2^x)×(奇数)となる事象を調べて(1)はx=11となる確率x=4となる確率を求めろ(2)xの期待値求めろ
154大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:33:18 ID:T0sFHDumO
>>153
最後の(1)はX=1とX=4じゃね?
155大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:34:42 ID:0ISEl3GA0
大門2の問題どんな問題かわすれたw
とりあえず大門4から書くわ。
156大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:35:00 ID:S4aQZya1O
数学2Bと世界史一部でも良いのでお願いできませんか?
157大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:35:19 ID:0ISEl3GA0
>>154 あやっぱそうやんなwおかしいと思ったw
158大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:35:29 ID:T0sFHDumO
>>133
マルチ=オレの特に嫌いな人種www
159大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:36:07 ID:UmBOGyE8O
>>153
俺はこの模試受けたからそのネタが本当かどうか分かります。
160大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:39:10 ID:CiW8TJVd0
俺は誰がなんといおうと153を信じます
161大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:41:19 ID:UmBOGyE8O
ぶっちゃけ本当です。
じゃあ俺は同時進行で他教科バラしましょうか?
162名無し:2005/05/29(日) 01:41:43 ID:tK3u8Uo2O
化学の無機の単元だけでも・・・
163大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:42:28 ID:tDhM1/qh0
おれは国英数がで揃うまで粘ります。朝日が目にしみようとも粘ります
164大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:43:09 ID:tDhM1/qh0
神の同時多発テロだ
165大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:46:36 ID:7k1frZT4O
誰か日本史晒してくだされ。記述ぶんのみで良いので…。
166大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:47:32 ID:S4aQZya1O
>>161
神様、お願いします…世界史と数学2Bだけでも…
167大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:47:56 ID:dVMpfUnxO
国語と英語の記号希望
168大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:48:06 ID:MsWaJlSLO
河合塾。こんなんでいいのかよ
169大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:50:20 ID:bC3U/iK80
国語の漢字

気風、崩壊、漠然
がでた。
お前ら一様6点分おしえたけどさ。
こんなスレ見てネタバレしてもらって点数上げても
本当になんの意味もなんねぇぞ。
170大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:51:26 ID:0ISEl3GA0
x=1となるためには2,6をどちらか一方がひいて他方は奇数を引けばよいので
7分の2かける7分の4かける2.x=4となるためには4をれんぞくして引かなければだめやから
7分の1かける7分の1.
x=2となるためにはどちらか一方が4を引き他方は奇数を引くかどちらか一方が2,6のどちらかを
他方も2,6のどちらかを引くという2パターンあるから
7分の1かける7分の4かける2+7分の2かける7分の2.
x=3となるためにはどちらか一方が4を引き他方が2,6のどちらかを引けばいいから
7分の1かける7分の2かける2
これがわかったら期待値はもうわかるでしょうー
171大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:52:54 ID:0ISEl3GA0
これ結構時間かかるな。。
俺も必死に書くからちゃんとみんなもおきといてやw
172大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:55:30 ID:tDhM1/qh0
起きてますよ〜。神の降臨を見逃すことなどできはしない
173大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:56:00 ID:0ISEl3GA0
大問Vは円(確率だったかも)
与式を(x-a)^2+(y-a^2)^2=2に変形して中心半径をもとめろ、
直線x-y-2=0と円がU点で交わるときaの範囲もとめろ、
(2)のとき円と直線によって切り取られる弦の最大値もとめろ
174大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:58:33 ID:CiW8TJVd0
オレモ問題解きながら頑張ってます
175大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:59:28 ID:+kB4WIqwO
英語晒しお願いします。
176大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:00:39 ID:tDhM1/qh0
コーヒー飲もうっと。お前らを飲むか?
177大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:03:52 ID:7k1frZT4O
ネタバレの存在は知ってたました。興味はあったけどスルーしてきました。で今、無性に試してみたくなった。時期的にも今がギリだし。日本史もしくは生物、主要以外の一教科で十分です!一回だけ、冒険させて下さい。お願いします
178大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:04:25 ID:UmBOGyE8O
化学は
元素
化学量と化学反応式
中和滴定(計算と器具の扱い方、名前)
熱化学方程式の計算

を重点的に勉強すべし
179大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:06:00 ID:UmBOGyE8O
>>175
英語はもうとっくの昔に出てます(滝汗)
180大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:06:42 ID:S4aQZya1O
神様、できれば数学2Bお願いします…必須問題の大問1と2だけで構わないので
181大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:07:26 ID:+kB4WIqwO
>>179 どこにですか??
182大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:07:35 ID:0ISEl3GA0
(a,aの二乗)とx-y-2=2との距離がルート2よりも小さければ2点で交わる。
これを式化するとルート2分のa引くaの二乗引く2の絶対値>ルート2であるので
これを解くと求めるべきaの範囲がでる。
切り取られる弦が最大となるときは円の中心と直線との距離が最も小さくなったときである。
すなわちルート2分のa引くaの二乗引く2の絶対値が最小値を取るときであるから
a引くaの二乗引く2の絶対値が最小値を取る時のaの値は2分の1であり
そのときの円の中心(二分の一、四分の一)と直線の距離は4ルート2分の7である。
直線と円の接点と円の中心の距離はルート2だからルート2の二乗=4ルート2分の7の二乗 引く Xの二乗
という式を満たすX(X>0)が求める解となり4分のルート30が答えである。
183大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:08:23 ID:0ISEl3GA0
わかりにくいかもしれんががんばって読み取ってください・・・
184大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:09:06 ID:CiW8TJVd0
A番はsinθ+cosθ=1/√3のとき(0<θ<π)sin2θをもとめよ
cosθ−sinθをもとめよtan2θをもとめよ

sin2θ=-2/3 cosθ−sinθ=5/3 これってあってますか?
tan2θがよくわかんないんですが、さりげにsin2θ=-2/3 cosθ−sinθ=5/3も全然
自信ありません...
185大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:10:58 ID:k/xEP3m20
英語、、マジでお願い・・・涙
186大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:14:15 ID:tK3u8Uo2O
化学は無機出なかったんですか?
187大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:14:39 ID:tDhM1/qh0
円と直線の交点が自信ない
188大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:16:30 ID:0ISEl3GA0
y=xの二乗・・・M とy=4分の3(xの二乗)・・・Lの二つの放物線がある。
(Xn、Xnの二乗)のMの接線がLと交わる点のx座標の小さい方をX(n+1)とする。

(1)接線の方程式を求めろ
(2)X(n+1)をXnで表せ。
(3)説明しにくい問題。。とりあえず式だけ書きます・・・
189大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:17:37 ID:S4aQZya1O
>>183
うpされてたのって数学3Cですよね?
良かったら数学2Bの必須問題の大問1と2だけお願いできませんか?
190大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:18:05 ID:0ISEl3GA0
>>184 まちがっとる・・・
191大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:18:52 ID:0ISEl3GA0
>>189 問題手元にあったら解いてあげるけどないし無理や・・・
192大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:19:01 ID:CiW8TJVd0
大問2のab=(2^x)×(奇数)についてなんですが、奇数とはどのような範囲での
奇数なんでしょうか?ここがよくわからなかったです...。どなたかわかるかた
教えてください
193大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:19:31 ID:0ISEl3GA0
>>184 ごめんあってる・・・
194大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:19:50 ID:UmBOGyE8O
>>184
ヒント

(coSθ-Sinθ)~2を計算する。んでθの範囲から求める解を一つに特定する。

tan2θ=cos2θ分のsin2θ

んで、分母は何とかの二乗ひく二乗になるから因数分解する。そしたらもう数値を代入して答え。
195大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:20:48 ID:0ISEl3GA0
>>192 1〜7のカードから引くんだから
1,3,5,7しかないでしょ
196大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:21:41 ID:dVMpfUnxO
国語お願い
197大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:24:28 ID:UmBOGyE8O
英語の神をお待ちの方へ








お疲れ様です。



前スレ
>>147,>>166,>>338

198大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:24:41 ID:tK3u8Uo2O
無機・・・答えじゃなくていいんです。
199大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:24:52 ID:CiW8TJVd0
まじっすか・・・。
sinθ+cosθ=1/√3
sin^2+2sinθcosθ+cos^2θ=1/3
2sinθcosθ+1=1/3
sin2θ=-2/3

(cosθ-sinθ)
=cos^2θ-2cosθsinθ+sin^2θ
=1-2cosθsinθ
=1+2/3
=5/3
指摘お願いします...
200数学2B:2005/05/29(日) 02:26:30 ID:BA7ISu3i0
あまりにネタバレに飢えている必死な現役生が多いので、
おおまかなヒントだけ。
大問一
(1)不等式
(2)三角比
cosが与えられているのでcos~2+sin~2=1を利用してsinを求める。
あとは面積
大問2
(1)y=x~2上の点α、βにおける接線
(2)それぞれの接線の交点
(3)それに囲まれる面積
大問3
微分の基礎
y軸上のf(x)の値においてf(x)<0を満たすkの値
大問4
ベクトル
台形が素材
最後の答えが5対8になれば数学は完答だな。
201大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:26:36 ID:UmBOGyE8O
ヒント:無機らしい無機は出ない。
202大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:26:40 ID:7k1frZT4O
お願い日本史も。お願いお願い。
203国語(大意):2005/05/29(日) 02:27:17 ID:BA7ISu3i0
現代文・・・ネタバレに出ている国語の漢字は本物。
大問一
ジャンル→芸術論。。劇場で観客は「見る主体」となり、出演者は「見られる客体」となると言われる。
確かにドイツのナチス政権の時代の監獄中の囚人と見張りの関係を考えれば正しいと言える。
この場合見られる客体は全てをさらけ出すことになる。
 しかし、劇の出演者は自分の全てをさらけ出しているわけではなく、
見られようとして、観客に見せる姿を作ることになる。この時、観客と出演者の関係は、

見せられる客体と見せる主体という関係になる。

大問4
漢文
昔、非常に実績はないが優秀な臣下がいた。臣下の上司が国王に
こいつはすばらしい人間なので是非上の役職につかせてやって下さいと頼んだところ、

国王は部下が実績もなく一度も会ったことのない人物を登用するのですか?とといかけるものの、
その言葉を無視して、上司は私が信用して登用しているのだから、
その人間が選ぶ人物なら間違いないといってとうとう臣下を上級職につかせることになる。
 そして国王はその臣下に土地を与えることになった。そこに住んでいた村人は
自分も勉強さえ出来ればその臣下みたいに実績がなくても、出世できるかもしれないと考えて、
畑仕事もせずに勉学に励んだそうだ。
204大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:28:30 ID:tK3u8Uo2O
199 二つ目のやつ、ルートかけ忘れてるぜ
205大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:29:51 ID:XHwnXmX80
117でも書きましたが、わたしは進研模試が体質的にどうも苦手で得点が
とれません。7月の進研の情報、今回の全統と情報交換して下さる方、
いらっしゃいませんか?ただしわたしの高校の進研が7月9日ですので、
それ以前にある方で。ちなみに、物理は剛体のつり合いや斜面での物体
の滑走など重要。英語は全統にしては簡単な方です。長文の5番がやや
難しいかな・・後は個人的にね。
206大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:30:28 ID:dVMpfUnxO
>>203
すごい…。できれば記号問題教えてほしいけど…
207大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:32:45 ID:k/xEP3m20
英語の記号問題だけでも〜!!
208大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:33:53 ID:0ISEl3GA0
M(微分)=2x よって求める接線の方程式はy=2Xn(x−Xn)+Xnの二乗
よってy=2Xnx−Xnの二乗
交点の座標を求める。4分の3(xの二乗)=2Xnx−Xnの二乗
これを解くとx=2Xn、3分の2Xn。
よってX(n+1)=3分の2Xn
∫2Xnから3分の2Xn (2Xnx−Xnの二乗)−(4分の3(xの二乗))
=−∫2Xnから3分の2Xn (x−2Xn)(x−3分の2Xn)
これは6分の1かける4分の3かける(2Xn−3分の2Xn)の三乗である。
すなわち27分の8Xnの3乗である
Xnは3分の2の公比数列であるからXnの三乗は27分の8の公比数列。
よってlimit n→∞ Xnの三乗は19分の27となり求める解は19分の8となる。

問題に条件書き忘れたけどn=1の時のXnは1である。
209大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:34:04 ID:UmBOGyE8O
日本史も前スレにあったけど
アンカー出す??
210大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:35:53 ID:7k1frZT4O
はいっ!アンカーお願いします。ありがとうございます。
211大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:38:54 ID:0ISEl3GA0
あーしんど。
てか需要少なかったのにこんな一生懸命書いた俺は馬鹿みたいや。。。
次は選択問題やけど俺はベクトルといたから解答書こうにも
問題まったく覚えてない・・・でも(1)(2)はあほみたいに簡単やから
絶対解ける。(3)は俺は無理やり計算して解いたから計算爆発した。
多分ルート117分の54やったと思う。計算間違ってるかもしれんし
これは参考までに。
212大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:40:07 ID:0ISEl3GA0
ゆっちゃうけど>>203は去年の問題の話。
213大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:40:45 ID:UmBOGyE8O
たしか日本史
338

356だったような…
あ、でもこの調子でいけば朝までには全教科答え出てるんじゃないか?(笑)
前スレには日本史のネタ他にもいくつかあったはず。
214大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:40:46 ID:k/xEP3m20
英語のネタバレ〜。。。涙
長文の解説とかってないですかねぇ・・・
215大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:41:12 ID:0ISEl3GA0
てか時間も時間やし人ほとんどおらんな・・・
風呂入ってこよーっと
216大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:43:00 ID:UmBOGyE8O
>>214
ごめん君を忘れてたよ
ちょっと待っててね
217大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:43:23 ID:k/xEP3m20
めっちゃ参考になりました〜。。ありがとう!!
英語は覚えてないですか?
218○○社 ◆mvDQNSHINE :2005/05/29(日) 02:44:11 ID:PJsjjGvK0
こうして犠牲者が生まれるのか
219大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:44:17 ID:UmBOGyE8O
>>215
あの書き方からすると解説もう手元にあり?
220200/203:2005/05/29(日) 02:44:36 ID:BA7ISu3i0
>>212
それは明日問題をみた人たちが判断するものでしょ?
大体時間削ってまで嘘のネタを書くほど暇じゃない。
確かに去年の全統マークプレと現代文の評論の半分が
同じ文章だったのには驚いたが・・・。
221大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:44:58 ID:0ISEl3GA0
英語なぁー・・・風呂はいりながら思い出してくるし15分くらい待っててw
まぁ時間が時間やし寝た方がいいかも知れんけどw
222大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:46:25 ID:7k1frZT4O
>>213 どうも。まぁ朝まで、単語でも覚えながら気長に待ちます。
223大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:48:26 ID:UmBOGyE8O
さて寝るかο
224200/203:2005/05/29(日) 02:49:17 ID:BA7ISu3i0
>>222
213の代わりに長文の大意だけ書こうか?
225大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:49:23 ID:CiW8TJVd0
tan2θ=√3/5でどうですかね?
226大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:49:38 ID:jr/77aF2O
211
ホントに助かります。ありがとうございます!
大変だと思うんですが、物理もお願いしてもいいですか?
227大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:49:44 ID:k/xEP3m20
ぜんぜん待ってます♪
英語よろしくです〜!!
228大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:52:49 ID:k/xEP3m20
長文の大意だけでもよろしくです〜!
さすがに記号まではわかんないですかねぇ・・・
229大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:52:59 ID:avgAvCAJ0
物理の大問2、3について覚えてる限り教えて下さい
230大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:53:25 ID:UmBOGyE8O
英語は前スレの
>>147>>166>>338
231大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:54:02 ID:CiW8TJVd0
>>226様へ
物理と英語両方聞きたいみたいですが、私は物理だけでいいので、>>221様には
物理優先で教えてもらってはダメでしょうか・・・?
232大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:54:30 ID:UmBOGyE8O
物理前スレの
855
233大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:56:38 ID:k/xEP3m20
英語って
第二問 イ ア イ イ than
第三問 ア イ ウ エ イ ウ イ エ ア ア
であってるんですか?
234大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:57:55 ID:3sNPdRFGO
数学三大は前スレにあるし
ここにある数学も前スレのコピペじゃん
235大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:59:37 ID:tDhM1/qh0
おれはまだ起きてますよ〜。
英作って
The matter is that how long you practiced the piano
how muchのほうがいいかな

however I may love you,
sometimes there is I don't want to talk at the meeting.
でいいの?減点ポイントか模範解答おしえて
236大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:01:58 ID:mTkUxypuO
>>233
それ去年の。過去問くらいやれよ、カス!
237大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:02:27 ID:UmBOGyE8O
結論から言うと
ネタは前スレにあります
前スレでよく出てきたネタは
英語
数学
化学
物理
日本史
地理
世界史
以上です

ちなみに英語は
ほぼパーフェクトに出てますので(147、166、338)

おやすみなさい
m(__)m
238大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:05:35 ID:UmBOGyE8O
@はうろんぐでOK
Aぜありずは取っていい
239200/203:2005/05/29(日) 03:05:36 ID:BA7ISu3i0
>>228
さすがに記号は覚えていません・・・。
急ピッチで打ったので表現があいまいかも。。
大問3
レム睡眠とノンレム睡眠
レム睡眠は脳波が活発になるがノンレム睡眠のときは
脳波は穏やかである。
2つの睡眠サイクルの周期は合計1時間30分周期であり、
起床時間に近づくにつれて、レム睡眠の時間が増える。
レム睡眠の時に人間はよく夢を見るが、
ノンレム睡眠時はほとんど夢を見ない。
大人が子供に比べてよく眠れない原因に一つは
レム睡眠が出来ないからであるという。
研究者は昔は人間が睡眠をとる意義について、
研究してきたが、近年では睡眠時における
睡眠障害についての研究に力を注いでいるそうだ。

大問4
流行とは?
流行とはどこからともなくおこり、瞬く間に広がるものであるが、
ある日突然終わるものである。
ある有名人がもし流行のメカニズムが解明できれば、
そのメカニズムを応用して他のことにも出来ないかと、
大学教授をしている私の元へ訪れて話をする。
途中で大学のカフェへ一緒にランチを取りにいき、
学生が興味心身でその有名人をじろじろとみて、
教授とその人が大笑いするという話で終わっている。
240大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:08:53 ID:0ISEl3GA0
>>220 すまん去年見たことある問題やったからうそやと思った。
俺国語うけてへんから・・・まぁ明日受ける人に判断してもらいましょ

>>219 解説はない。問題もない。本科生は全部回収された。
241大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:10:26 ID:tDhM1/qh0
どんな選択肢OR記述が答えだったかは覚えてますか?
242大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:12:51 ID:0ISEl3GA0
>>227 >>239ので完璧
>>226 物理覚えてる範囲で書くけどあんま覚えてへんでw
243200/203:2005/05/29(日) 03:13:34 ID:BA7ISu3i0
覚えている限りで、記述解答部と選択肢の判断ポイントに
なるところだけを挙げる。
・2つの睡眠サイクルの周期は合計1時間30分周期
・大人が子供に比べてよく眠れない原因に一つは
レム睡眠が出来ないからであるという。
・研究者は昔は人間が睡眠をとる意義について、
研究してきたが、近年では睡眠時における
睡眠障害についての研究に力を注いでいるそうだ。

・流行とはどこからともなくおこり、瞬く間に広がるものであるが、
ある日突然終わるものである。
244大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:13:48 ID:UmBOGyE8O
前スレとこのスレの239で英語は満点近く狙える
29日受ける方はね
245大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:14:10 ID:S4aQZya1O
>>200
神様、ありがとうございます。
あとどなたか世界史だけお願いできませんか?
246大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:14:25 ID:0ISEl3GA0
>>234 数学はがんばってさっき俺が書いたんじゃっちゅうの

247大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:15:07 ID:dVMpfUnxO
コンドームの話ってのはネタだったの?
248大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:15:45 ID:7k1frZT4O
誰か日本史晒してェ〜
249大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:16:03 ID:tDhM1/qh0
となると前スレの42は釣りだったか。
アブねー
250大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:18:19 ID:UmBOGyE8O
俺はこのクソ携帯で数学のヒント書いたんだっちゅうの
251大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:19:51 ID:tDhM1/qh0
コンドームの話は?
252大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:20:36 ID:k/xEP3m20
神様〜!!ありがd♪
253200/203:2005/05/29(日) 03:21:15 ID:BA7ISu3i0
>>247
コンドームは大問4の文中に出ることは出るのですが・・・
流行に関連した感染症の部分にたった一文だけです。
実際に解いたときにここでネタにされる予感がしました。


254大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:22:07 ID:UmBOGyE8O
コンドーム????????
255大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:23:06 ID:CiW8TJVd0
数学の大問3のaの範囲の答えを教えてもらえないでしょうか?あってるか
自信なくて・・・
256大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:23:16 ID:dVMpfUnxO
>>253
なんだそうなのか、どうも
257大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:23:49 ID:UmBOGyE8O
そう、しかも(注)まで付いてるっていう
258大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:25:37 ID:0ISEl3GA0
物理どっかにも書いてあったけど大門1が力学
大門2がばねの力学的エネルギー保存則
大門3が気柱の共鳴

大門1は全く覚えてへん・・・
大門2もうろ覚えやけど、記述問題あったからそれを書くわ。
初めの状態でばねがL縮んでるから2分の1かけるkL二乗エネルギーある。
最後の状態のばねの弾性エネルギーは2分の1かけるk(3分の2L)の二乗
しかしその状態になるまでに物体と床との摩擦力によりmguかける3分の2Lエネルギー
減少してるから2分の1かけるkL二乗=2分の1かけるk(3分の2L)の二乗 足す mguかける3分の2L
という式が力学的エネルギー保存則より成り立つ。
これからuの値がわかる。
ちなみに数値は適当です(3分の2Lと3分の1Lの事)。
大門2最後の問題はグラフがあって面積が仕事量を表してるから
その面積=mguかける3分の2Lという式が成り立つことがわかってれば解ける。
大門3もほとんど覚えてへんけど最後の答えが16分の1。
ほかは全く覚えてへん・・・すまん。
259大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:26:33 ID:0ISEl3GA0
>>255 ちょっとまってな
260大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:29:07 ID:z1uKA+vh0
>>253
すみませんが数UB詳しくお願いできますか?途中まででかまわないので
261大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:32:09 ID:0ISEl3GA0
0<a<1ですなー
262大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:35:03 ID:tDhM1/qh0
751もつりだったか。
263大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:38:45 ID:0ISEl3GA0
もうそろそろ寝るわ 最後になんか聞きたいことあったらいってねん
264大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:40:30 ID:jr/77aF2O
助かりました。
覚えてるのがとにかく凄いです。
本当にありがとうございます!!
265大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:40:58 ID:CiW8TJVd0
tan2θ=√3/5これってあってますか?台問1です
266大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:41:02 ID:UmBOGyE8O
最期に聞きたいことあるかい
267大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:43:57 ID:5RMrXu3T0
神がおおすぎ
268大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:44:04 ID:tDhM1/qh0
では最後に、
次回のマークや記述でも神になってくれますか?
これが聞きたかった。
269大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:49:40 ID:S4aQZya1O
どなたか世界史を…
270大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:50:36 ID:0ISEl3GA0
>>265 たぶんちゃう。きっちしけいさんしてへんからわからんけど
sin2θが−3分の2なんやろ?cos2θ3分のルート5やろ?
cos2θの符号はsin-cos=のプラスマイナスでわかるから
たぶんルート5分の2・・・てか俺模試でこんな答えにならんかったような・・・
うわ多分ミスってるわぁー・・・・・
271大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:52:23 ID:0ISEl3GA0
>>268 なりませんというかなれません。
回収されるやろうし俺の答え載せたとしてもも8割前後しかないし無理。
272大学への名無しさん:2005/05/29(日) 03:58:43 ID:CiW8TJVd0
cos2θが3分の√5になりますかねぇ?
273大学への名無しさん:2005/05/29(日) 04:01:01 ID:OUHgSAR0O
だってコサインの二乗+サインの二乗は1やろ??
てか携帯からやし打ちにくい…
274大学への名無しさん:2005/05/29(日) 04:01:12 ID:QAQmpQpiO
晒しage
275このレスをみたあなたに幸あれ:2005/05/29(日) 04:24:53 ID:3sNPdRFGO
大問4(数列と極限)
y=x^2・・・・@、y=3/4x^2・・・・A
があって@のx=xnにオケる接線をlとする
lとAの交点のうち小さい方をxn+1とするとき
lをもとめろ、xn+1をxnであらわせ、lとAで囲まれる面積をSn
とするときlimΣSnをもとめろ(ただしx1=1である)

(3)はSnはxnを含む式になる、(2)よりxnは等比数列になるので
それを代入したのち無限等比級数の公式を使って終了
276このレスをみたあなたに幸あれ:2005/05/29(日) 04:26:31 ID:3sNPdRFGO
選択問題はベクトル選ぶように
計算はめんどいけど問題の質としてはセンターレベル
277大学への名無しさん:2005/05/29(日) 04:36:18 ID:z1uKA+vh0
>>276
神様、数学UBの一部でいいのでお願いできませんか?
278大学への名無しさん:2005/05/29(日) 04:55:55 ID:Gs9Aci+pO
cosθ-sinθの答え、プラスマエナスになるでしょ?
0<θ<πの範囲で符号がプラスに何故なるのか教えてください…
279大学への名無しさん:2005/05/29(日) 05:11:04 ID:UmBOGyE8O
ヒント:さいん2θの値
280大学への名無しさん:2005/05/29(日) 05:16:50 ID:Gs9Aci+pO
俺の頭では0<θ<四分のπまでが符号プラスで四分のπ<θ<πまではマイナスとしか考えられないんです…
281大学への名無しさん:2005/05/29(日) 05:20:03 ID:Gs9Aci+pO
さいん2θはマイナス…だからさいんθもマエナス…?
282大学への名無しさん:2005/05/29(日) 05:30:32 ID:Gs9Aci+pO
サインθ+コサインθ>0…@

2サインθ<0⇔サインθ<0

コサインθ-サインθでサインθの中身はマイナスだから
実質コサインθ+サインθとなり@より正…と??
283大学への名無しさん:2005/05/29(日) 05:40:38 ID:PqRZbAHU0
化学を教えてください
284大学への名無しさん:2005/05/29(日) 05:54:10 ID:XHwnXmX80
258さん、物理の大問3のラストの答え、間違ってるよ。16分の1なんて
いう答えはアリマセン。嘘をバラシたら、受験生がかわいそうやん!嘘いう
ぐらいやったら、ダマットレ!そういう奴はバラスやつより、また、それを
あてにする奴よりワルやで!一番アカンやつや!ラストの正解はK=0.25
や。これが正解か16分の1が正解か、みんな、今日の午後には解るやろ。
いま、PC見てびっくりしたよ。英語も嘘、何が、最初がDABBBや。全部
マチガットル。2番がエウイウ、onだと。これもおお嘘!!四番目のウだけ
正解。そんなカスネタ流す奴がおる中で、日本史のネタを出した方は立派だ
と思う。みんなしっかり、がんばてや!!おれは大学生やから。もう関係
ないが・・。いいかい、このサイトは本来はアカンことや。しかし、これ
を使わいかん事情もよ〜わかる。おれも受験生のとき、よっぽど使おうか
と思ったよ。友達はやってたが、結局、神戸大の医学部に行った。使う
使わんは結果にほとんど関係あらへん。しかし、ここは、そういうこと
つまりネタバレを批判するとこやないんやない?バラスなら、正解をバラシ
たれよ。いかんことと思うなら、ダマットリ。嘘は何事に対してもいかんのや!
285大学への名無しさん:2005/05/29(日) 06:27:56 ID:XHwnXmX80
284のもんや、もうひとつ261の答えは×計算やりなおし!もう一歩やで
286大学への名無しさん:2005/05/29(日) 07:16:22 ID:GIDHHHCv0
自分に対する影響なんてどうでもいいんだよwwwww
みんな自己中wwwwwwwwww


他人への悪影響かんがえてねーwwww
こんな奴が医者かよwwww世も末だなwwww
287大学への名無しさん:2005/05/29(日) 07:24:19 ID:UmBOGyE8O
あああ!!!
だめだ!!
……周りに女の子がいるとどうしても試験中エロイことを考えてしまう!!
英語の試験では『あの可愛い子も、あの綺麗な人もみんなコンドームって単語を見て濡れてるんだ』って思うと、もういてもたってもいられないよ!!

288大学への名無しさん:2005/05/29(日) 07:44:54 ID:UXNWvF2r0
うはwwwwwwwwwww去年の過去問ばっかwwww
おまえら深夜まで貼りついて乙www試験場でなくなよ
289だめお:2005/05/29(日) 07:45:50 ID:+VJFI88a0
日本史おしえてください
290大学への名無しさん:2005/05/29(日) 08:40:40 ID:hPeGWuAg0
全部は読んでないがcosθ-sinθが答え±で出るとか言ってるヤシは基礎がまったくできてない。
291大学への名無しさん:2005/05/29(日) 09:10:19 ID:zgtD+vUb0
あ、もう人いないのね

化学・物理もうちょっと知りたかったが
292大学への名無しさん:2005/05/29(日) 09:18:42 ID:lH6Z1B/oO
もし頑張りましょう(´・ω・`)ネタバレ人ゎ次がんばれ(´・ω・`)実力つかないけどね(´・ω・`)
293大学への名無しさん:2005/05/29(日) 10:17:53 ID:pFWcts9M0
そろそろ物理と化学のマジバレお願いします
294大学への名無しさん:2005/05/29(日) 10:40:33 ID:RdntsRRcO
お前らネタバレ使ってまで何で模試受けるの?
他の受験者は迷惑だし金を溝に捨てるようなもんだろ
周りに迷惑しかかけてないよ
295大学への名無しさん:2005/05/29(日) 10:55:31 ID:M8wEJp7O0
このスレやべぇw
Tabキー押しっぱなしにするとすごい
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1116926593/22-80
296大学への名無しさん:2005/05/29(日) 11:21:53 ID:pFWcts9M0
答え合わせしたいんで答えのせて
297大学への名無しさん:2005/05/29(日) 11:58:17 ID:5bNwmTWu0
今日受けてきたが忠平の時の天皇ってダイゴでいいのか?!
298大学への名無しさん:2005/05/29(日) 12:13:27 ID:pFWcts9M0
物理化学の答え教えて。
299大学への名無しさん:2005/05/29(日) 12:22:52 ID:X3P9E7UP0
>>297 朱雀天皇
300大学への名無しさん:2005/05/29(日) 12:28:16 ID:5bNwmTWu0
>>299
マジで?!シクった…
301大学への名無しさん:2005/05/29(日) 12:32:06 ID:X3P9E7UP0
日本史ってまだじゃないの?
302大学への名無しさん:2005/05/29(日) 12:33:36 ID:5bNwmTWu0
>>301
3強化受験。用事あったんで昨日と今日に分けてやった
303大学への名無しさん:2005/05/29(日) 12:37:44 ID:hPeGWuAg0
もう数学終わったよな?
3C型の期待値問題、7/8(うろ覚え)とかなったんだけどどう?
304258:2005/05/29(日) 13:03:55 ID:0ISEl3GA0
>>284  嘘言うつもりはなかってんけどな・・・
多分計算ミスか条件間違えたんやと思う。
 
みなさん16分の1は忘れてください。。
305大学への名無しさん:2005/05/29(日) 13:05:10 ID:pFWcts9M0
答え持ってる人おしえて〜
306大学への名無しさん:2005/05/29(日) 13:27:13 ID:uwBdZlMVO
>>303
8/7だった希ガス
307大学への名無しさん:2005/05/29(日) 14:46:08 ID:T0sFHDumO
もれも8/7になったお
308大学への名無しさん:2005/05/29(日) 15:13:30 ID:NWdXTpzbO
答えは8/7です。20点
309大学への名無しさん:2005/05/29(日) 15:31:14 ID:+1Al7TVrO
答えもらった人
物理教えて〜m(__)m
310大学への名無しさん:2005/05/29(日) 15:41:01 ID:pFWcts9M0
化学も〜
311大学への名無しさん:2005/05/29(日) 15:59:39 ID:Gs9Aci+pO
英語数学物理受けた俺が来ましたよ。もち答えもある。
312大学への名無しさん:2005/05/29(日) 16:01:43 ID:Gs9Aci+pO
つか全教科答えあるわ。
313大学への名無しさん:2005/05/29(日) 16:03:47 ID:+1Al7TVrO
物理大1
314大学への名無しさん:2005/05/29(日) 16:16:49 ID:6bvv8S0qO
まぁ全く関係ないがこのテストのせいで競馬みれんかった…orzまあ結果が儲けてたからいいけどw
315大学への名無しさん:2005/05/29(日) 16:18:04 ID:XHwnXmX80
304 ごめんな、言い過ぎた。あやまるよ。お互いがんばろうや。
316大学への名無しさん:2005/05/29(日) 16:26:11 ID:pFWcts9M0
答えあるならのせてください。お願い。。
317大学への名無しさん:2005/05/29(日) 16:29:44 ID:vuNbdfjcO
まだ受けてない奴いんの?
318大学への名無しさん:2005/05/29(日) 16:35:16 ID:pFWcts9M0
物理と化学答え頼む。
319大学への名無しさん:2005/05/29(日) 16:39:34 ID:pFWcts9M0
>>312
物理化学お願いします
320大学への名無しさん:2005/05/29(日) 16:40:43 ID:bHrU0alUO
英語の長文2つ目0点…
321大学への名無しさん:2005/05/29(日) 16:52:35 ID:8wLou3DTO
英数物化の答え教えてくださいお願いします
322大学への名無しさん:2005/05/29(日) 17:02:21 ID:u+cEwXTn0
英語リスニング
BDCDA
数学

10
210個
35個
19個
323大学への名無しさん:2005/05/29(日) 17:04:29 ID:Gs9Aci+pO
>>314
俺ダッシュで帰って見たぞ。
1着ディープインパクト
2着インティライミ
3着シックスセンス
予想当たってた…馬券買えばよかった…ORZ
324大学への名無しさん:2005/05/29(日) 17:05:22 ID:8i/2SA/v0
sinとcosわざわざ合成して範囲だしましたがなにか?
325大学への名無しさん:2005/05/29(日) 17:07:57 ID:pFWcts9M0
物化どんなんでしたか?
326大学への名無しさん:2005/05/29(日) 17:10:23 ID:Gs9Aci+pO
物理
   剛 体 の 釣 り 合 い
327大学への名無しさん:2005/05/29(日) 17:11:21 ID:pFWcts9M0
答えおねがいします
328大学への名無しさん:2005/05/29(日) 17:15:14 ID:U6vymKA0O
7KL/16MG 336 2√L/G

物理はこんな感じ
329大学への名無しさん:2005/05/29(日) 17:23:49 ID:pFWcts9M0
物化の答え、すみませんがもう少しくわしくおねがいします
330大学への名無しさん:2005/05/29(日) 17:28:30 ID:ty/yL2yQ0
e=0.5の斜方投射
G=6.67*10⌒11
331大学への名無しさん:2005/05/29(日) 17:38:25 ID:pFWcts9M0
化学希望
332大学への名無しさん:2005/05/29(日) 17:43:04 ID:ultWCA7RO
世界史71点あったんだけど偏差値どれくらいいくと思う?
333大学への名無しさん:2005/05/29(日) 17:43:07 ID:+kB4WIqwO
英語完全版知りたい?
334大学への名無しさん:2005/05/29(日) 17:45:02 ID:NEqFZtR80
>>333
いや、みんな今日うけるのに需要ないだろ

>>332
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/moshi/04moshi_sogod.htmlw
335大学への名無しさん:2005/05/29(日) 17:47:43 ID:nR3CXjrM0
>>332
神よ頼むおしえてください
336大学への名無しさん:2005/05/29(日) 17:48:35 ID:NEqFZtR80
>>335
PCなのにレスまちがえてんじゃねーよ
337大学への名無しさん:2005/05/29(日) 17:49:55 ID:pFWcts9M0
物化の答えのせてください。おねがい。
338大学への名無しさん:2005/05/29(日) 17:51:40 ID:pFWcts9M0
いや、明日のやつもいる。
物化がほしいです。。>>333
339大学への名無しさん:2005/05/29(日) 17:59:09 ID:NEqFZtR80
388 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/05/29(日) 17:37:04 ID:pFWcts9M0
答えあわせしたいんで物化の答えおしえてくれませんか?

396 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/05/29(日) 17:48:55 ID:pFWcts9M0
めんどいけど物化の答えのせてください。お願いします。。

399 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/05/29(日) 17:53:29 ID:pFWcts9M0
答え合わせというより正しい答えがしりたいんです。
お願いします。。


マルチすんなボケ

しかも、まだうけてねーじゃねーか
293 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/05/29(日) 10:17:53 ID:pFWcts9M0
そろそろ物理と化学のマジバレお願いします
340大学への名無しさん:2005/05/29(日) 18:11:10 ID:vuNbdfjcO
もしちゃんとした理由が言えたらネタバレしてやるよ。やむをえない事情があるんならそれぐらい言えんだろ
341大学への名無しさん:2005/05/29(日) 18:13:31 ID:wVeVu40k0
そんないじめなくてもw

英語長文二個目むずかった
342大学への名無しさん:2005/05/29(日) 18:34:31 ID:ty/yL2yQ0
イオンの分離で何で希硫酸入れた後に濃硝酸入れるか
電池で電圧の上げ方
343大学への名無しさん:2005/05/29(日) 18:36:11 ID:pFWcts9M0
答えが見当たらないんです。
おねがいします。
344大学への名無しさん:2005/05/29(日) 18:44:05 ID:NEqFZtR80
いや、だから解答打つのなんてめんどいからさ。
君が回答うてよ、答え合わせしてやるのに、なんで面倒なことしなきゃならないんだ
345340:2005/05/29(日) 18:45:50 ID:vuNbdfjcO
>>343
理由はそれだけか?
346大学への名無しさん:2005/05/29(日) 18:48:16 ID:NEqFZtR80
>>343
答え探せよ、もしくは明日学校で友達にもってきてもらえ
347大学への名無しさん:2005/05/29(日) 18:52:37 ID:OfuLjhWmO
高一の話だが国語受けない奴が国語始まる前に解答もらったら普通に国語の解答もらってたんだがいいのか?
348大学への名無しさん:2005/05/29(日) 18:53:38 ID:NEqFZtR80
いいんじゃね、教室にはもどれないようになってるはずだし
349大学への名無しさん:2005/05/29(日) 19:08:15 ID:pFWcts9M0
誰か親切な方答えのせてください
350大学への名無しさん:2005/05/29(日) 19:25:11 ID:hPeGWuAg0
あぁそうそう期待値8/7だ、思い出した。
なにしろ1週間前だったもんで忘れてたよ
351大学への名無しさん:2005/05/29(日) 19:30:06 ID:EtA20f9dO
数学凄い出来た気になってて家で採点したら凹みまくり…

部分点とかどれくらいくれるんだろう( ´Д`)
いっぱい希望。
352大学への名無しさん:2005/05/29(日) 19:33:51 ID:Tgb2ABtB0
数学確率6点orz・・・
353大学への名無しさん:2005/05/29(日) 19:34:40 ID:u03e3bQq0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
354大学への名無しさん:2005/05/29(日) 19:50:03 ID:cQYF2TH2O
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
355大学への名無しさん:2005/05/29(日) 20:01:31 ID:W1Ay8kOP0
おまえらネタバレみてもそれかよ
356大学への名無しさん:2005/05/29(日) 20:09:03 ID:pFWcts9M0
物理と化学できるだけでいいから書いてください
357大学への名無しさん:2005/05/29(日) 20:10:33 ID:Tgb2ABtB0
お前氏ねよ
358大学への名無しさん:2005/05/29(日) 20:17:27 ID:vuNbdfjcO
>>356
>>340
それとも釣りか?さすがに釣りだと思えてきた…
359大学への名無しさん:2005/05/29(日) 20:24:27 ID:2rV7tSFZ0
56/49を約分しわすれたばあい、部分点くれるかなー
360大学への名無しさん:2005/05/29(日) 20:37:04 ID:TKRWf5E10
平均点どのくらいと予想する?
361大学への名無しさん:2005/05/29(日) 20:38:11 ID:+m4UrIy40
国語真剣にやって60点だったんですがどうすればいいんですか?
362大学への名無しさん:2005/05/29(日) 20:39:28 ID:Xh6XLVZ20
あと100点とればいいんじゃない?
363大学への名無しさん:2005/05/29(日) 20:44:28 ID:pFWcts9M0
物理と化学できる限りでいいんでお願いします!!
364大学への名無しさん:2005/05/29(日) 20:46:36 ID:W1Ay8kOP0
うはwwwwwwwwいつまでいるつもりだこいつ
365大学への名無しさん:2005/05/29(日) 20:48:02 ID:vuNbdfjcO
しょうがないなぁ
366大学への名無しさん:2005/05/29(日) 20:49:10 ID:pFWcts9M0
お願いします>>365
367大学への名無しさん:2005/05/29(日) 20:55:09 ID:Gs9Aci+pO
ネタバレして捕まらないならバラしてやる
368大学への名無しさん:2005/05/29(日) 20:57:13 ID:pFWcts9M0
過去に何人もしてるから大丈夫です。
369大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:02:49 ID:Gs9Aci+pO
そうか
370大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:03:52 ID:pFWcts9M0
では、物理と化学おねがいします。
371大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:06:01 ID:Gs9Aci+pO
なんでそんな必死なの?
372大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:08:37 ID:pFWcts9M0
マークもバレつかってしまったからです。
おねがいします
373大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:12:01 ID:ty/yL2yQ0
つまり記述の点があまり宜しくなかった場合、マーク模試ネタばれの疑惑をかけられ
あわよくば祭りに!?
374大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:12:46 ID:pFWcts9M0
そうです。だから物化だけでもおねがいできないでしょうか?
375大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:15:41 ID:m4hQqxZKO
てかネタバレはいらないけど
世界史の第一回全統マーク模試の復習やってんすけど
今回意味あります?
376大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:15:55 ID:wvUbH5Qd0
物理くらいなら晒してもいいけどさ、なんか必死なやつがいて萎え
377大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:16:42 ID:pFWcts9M0
ごめんなさい、必死で。
でも、おねがいします
378大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:16:42 ID:RjJXzvvs0
マークで英語190点、記述で80点以下のものですが・・・

てか、マークは適当に埋めてもなんとかなるが、記述はどうにもならないからな。記述の方が悪くなって当たり前と思ってやったら?
んで、なんかいちゃもんつけられたら、「勘違いやっちゃって」とか誤魔化しとけ。
今ならまだ間に合う。ホント、やめとけ。
379大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:18:29 ID:EtA20f9dO
他人の不幸は蜜の味( ゜∀゜)アヒャヒャ
380大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:19:11 ID:lyfFItCy0
ってか、ここまでくると明らかに平均変わってくるよなぁ・・。
やめてよ
381大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:21:41 ID:pFWcts9M0
>>376さん、おねがいできないですか?
382大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:34:14 ID:Gs9Aci+pO
よし、祭りだ!!!


ネタバレ疑惑をかけられる…な!!!
383大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:39:59 ID:pFWcts9M0
あきらめます
384大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:43:43 ID:UmBOGyE8O
>>383
なに…物理をネタバレしてほしいの?
385大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:44:32 ID:pFWcts9M0
そうです。。
386大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:45:28 ID:EtA20f9dO
マークで見栄張って何点取ったの?
387大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:47:33 ID:Gs9Aci+pO
うはwwwwあきらめてねえwwww
問1:放物運動
問2:剛体の釣り合い問3:単振動
388大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:50:23 ID:pFWcts9M0
8割くらいです。
物化の答えおねがいします。
389大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:52:38 ID:tL54wf/+0
ID:pFWcts9M0
こいつワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


おまえみたいなばかは一生ネタバレ使って浪人しとけwwwwwwww
390大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:55:22 ID:UmBOGyE8O

化学
@周期表と原子の化学的性質
A化学量と化学反応式
B逆滴定とケルダール法
C熱化学方程式の計算
391大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:55:54 ID:bBBnt46wO
>>385
こいつ切り返しはぇw待ってろ。ウンコしてくる
392大学への名無しさん:2005/05/29(日) 21:59:00 ID:QAQmpQpiO
ここに張り付く時間あるんだったらちょっとは勉強すれば?
393大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:04:45 ID:pFWcts9M0
>>385さん、待ってます。
394大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:06:29 ID:UmBOGyE8O
自分にアンカー攻撃
395大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:09:39 ID:pFWcts9M0
ごめんなさい。391さんでした。
396大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:12:55 ID:tL54wf/+0
アンカー攻撃ワロスww
397大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:15:07 ID:fZp3ZusGO
全統初めて受けたが、このテストの主旨が分からん。
398大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:15:33 ID:tL54wf/+0
いやわかるだろ。

399大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:19:14 ID:pFWcts9M0
>>391さん、まだですか??
400大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:20:09 ID:UmBOGyE8O
成績と一緒にアンテナっていうのが返ってくるんだけど、そこに主旨みたいのは書いてあるよ。
アンテナはなかなか使える。もちろん手引きも。
401大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:22:23 ID:tL54wf/+0
ID:pFWcts9M0

だまされてからかわれてることにいいかげん気づけ
402大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:23:58 ID:vuNbdfjcO
むしろこいつが壮大な釣りだったりして
403大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:27:10 ID:pFWcts9M0
化学の問題1の答えだけでも
404大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:27:15 ID:i1kYrVmgO
模試でいんちきして意味あるの?
405大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:27:36 ID:QAQmpQpiO
>>402
むしろそうだと信じたい。
余りに酷すぎる。
406大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:31:22 ID:U6vymKA0O
まだ待ってるの?
407大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:31:49 ID:pFWcts9M0
誰でもいいんでおねがいします
408大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:33:52 ID:W3fXeksk0
メアド教えな。そこに送ってやるよ。
409大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:33:58 ID:cQYF2TH2O
>>407
本来お前はネタバレしてもらう人を選ぶのかw
410大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:34:03 ID:U6vymKA0O
物理と化学のどっちが欲しいの?
411大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:35:04 ID:pFWcts9M0
化学です。
[email protected]
412大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:35:15 ID:UmBOGyE8O
化学問題1









文中の空欄【a】、【b】に適する語または数字を記せ。
413大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:35:24 ID:bBBnt46wO
>>399
明日でいいだろ?明日解答もらえるんだよ
414大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:35:57 ID:8wLou3DTO
物理
415大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:39:05 ID:UmBOGyE8O
ヒント:化学大門1は基礎的な内容。
416前スレwwww:2005/05/29(日) 22:39:06 ID:tL54wf/+0
777 名前: お願いします。 投稿日: 2005/05/28(土) 09:29:16 ID:MljsoTHL0
化学と物理送ってください。
[email protected]

833 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/05/28(土) 16:29:49 ID:MljsoTHL0
第2回マークはお返しできそうなんで、化学と物理マジお願いします。。
[email protected]
417大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:39:33 ID:tL54wf/+0
11 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/05/28(土) 21:02:06 ID:MljsoTHL0
物理と化学マジお願い。
[email protected]

41 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/05/28(土) 22:12:37 ID:MljsoTHL0
[email protected]
おねがいします

418大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:40:00 ID:qR0+3hf30
いつてすとなの?
419大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:41:45 ID:qR0+3hf30
ID:pFWcts9M
こいつ↑で嘘ついてるからむかつく。答えやらん
420大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:42:31 ID:UmBOGyE8O
メンデレーエフ
ヘスの法則
421大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:45:06 ID:pFWcts9M0
何とかおねがいします
422大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:45:44 ID:U6vymKA0O
めんどくさいから、まとめていくぞ。

陽子 18 エ
K2L5 K2L8M9N2
オ P K
遷移 アルカリ土類 希ガス
価電子数が同じだから
ウ Fe やっぱめんどくさいや
残りは自分でガンガレ。
423統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :2005/05/29(日) 22:47:40 ID:z/zczb0U0
ああ、俺もアルカリ土類って書いたよ。これじゃ点数くれないんだよなきっと。
424大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:49:29 ID:pFWcts9M0
422さん、助かります。
425大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:51:44 ID:Gs9Aci+pO
捕まりたくないから答え晒さない。
426大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:55:21 ID:0/hQXyeM0
おまえらあたまわるいな
427大学への名無しさん:2005/05/29(日) 22:58:41 ID:RdntsRRcO
高2の最後のマークの時に此所の存在を河合に
メールで報告したが対処しなかったから4日前電話で報告しました
あと前の時何故行動しなかったか問い質してやったよ
428大学への名無しさん:2005/05/29(日) 23:03:22 ID:gW759tjv0
429大学への名無しさん:2005/05/29(日) 23:03:27 ID:UmBOGyE8O
普通にだまされてるし(汗)
430科学全般:2005/05/29(日) 23:12:07 ID:gW759tjv0
431大学への名無しさん:2005/05/29(日) 23:16:39 ID:ZJdf9y240
神降臨!!!!
432大学への名無しさん:2005/05/29(日) 23:18:25 ID:ZJdf9y240
Physicsもお願いします
433大学への名無しさん:2005/05/29(日) 23:20:07 ID:tL54wf/+0
あちゃー本物だなこれ。
ま大半がもううけおわってるからいいのかな
434大学への名無しさん:2005/05/29(日) 23:21:06 ID:ZJdf9y240
あ、物理ありました。ありがとうございました
435大学への名無しさん:2005/05/29(日) 23:22:11 ID:3AIfMfpt0
誰か平均値を予想してくれ。。
436大学への名無しさん:2005/05/29(日) 23:25:50 ID:sIJC8/QIO
ネタバレ卒業記念パピコ
437大学への名無しさん:2005/05/29(日) 23:27:08 ID:dlGuBuGV0
・DVD授業なので、講師への直接質問は原則不能。
質問はバックアップサービスか校舎の担任(非プロ多し)に聞くしかない。
極稀に手紙を返してくれる講師もいるが・・・

・授業は当然今年のものだと思ったら大間違い。
理数に新課程こそ増えてきたものの、2〜3年前の講座などザラ。
センター、志望大対策ですら更新されない校舎もある。基礎系講座には極度に古いものもある。

・担任でやたらと講座を薦めるやつが多い。(特に直営で多い模様。)
 取り過ぎを起こした前例は超多数。校舎差はあるので情報収集してほしいが、
 簡単に信じてしまうのは極めて危険なギャンブル。

・本科生は残念ながら無職扱いになります。
また、学生定期も購入できません(一部補助有)。 勿論学割もなし。

・模試は母体が少なく、解説が薄く、偏差値の出ない(出せない)絶対評価。
また、東進の合格実績は3大予備校と違い「模試を受けただけの人のデータは含まれていない」
と明記しておらず、業界一との広告は怪しい。
438大学への名無しさん:2005/05/29(日) 23:27:14 ID:we6z2Ciq0
>>39の大量の釣りの方が意地悪っぽくてムカついたので、希望者にメールで答え送りました。
あ、出会い系への登録ありがとうw
439大学への名無しさん:2005/05/29(日) 23:27:26 ID:ExBtwN7b0
英語まだぁ〜(AA略
440大学への名無しさん:2005/05/29(日) 23:27:50 ID:Gs9Aci+pO
通報しますた!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
     γ☆ヽ
     |・<・^‖
    _ 人ニノL
   (w9)   ノ
     ̄/   /ス
    /   ∧_ニつ
    /   /
   | _, \
   / / \ \
   / /  > 、)
  / ノ  / /
 / /   / '、
(_)    \_ニつ
441大学への名無しさん:2005/05/29(日) 23:36:26 ID:UmBOGyE8O
英語予想平均点晒しましょう
あの英語ですよ
442大学への名無しさん:2005/05/29(日) 23:54:53 ID:fZp3ZusGO
70〜80か?
443大学への名無しさん:2005/05/30(月) 00:08:23 ID:vcnUs6Gk0
高校3年5月 物理3点…
気合で物理やるか、暗記得意だから塾で授業とって生物にするか
誰か意見ください。
444大学への名無しさん:2005/05/30(月) 00:18:32 ID:4SCfdeTN0
>>443
3点は重症・・。
その学力で生物やってとれるようになるとは思えんが、いちかばちか生物やったらいいんじゃね?
3点よりは取れると思うぜ。
445大学への名無しさん:2005/05/30(月) 00:22:19 ID:XRCvsoNPO
3点よりはね
446◎物理アレルギーの原因は力学にあり!:2005/05/30(月) 01:52:47 ID:c97uuwir0
>>443
 入試の物理では、どこの大学でも、「力学」と「電磁気」の問題はかならず出題される。この二つの分野をしっかり攻略すれば、6〜7

割の得点は確保したも同然だ。ときには力学と電磁気の問題しかでないこともあり、この2分野だけで満点近く取れることすらある。
 なかでも「力学」は、もっとも重要だ。数学で言えば「式と計算」のようなもので、力学がわからなければ、他の分野もよく理解できな

い。物理を得意科目にできるかどうかは、ひとえに「力学」を乗り切れるかどうかにかかっているのだ。
 物理アレルギーの人は、たいてい力学でつまづいている。授業で力学を理解できなかった人は、授業が先に進んでいようが、力学を最初

からやりなおしたほうがいい。力学がわからないままつぎの分野に進んでも、ますます理解できなくなるだけだ。だが、心配は無用。力学

を独学で「ゼロ」からやり直したい人には、『名人の授業・橋元の物理をはじめからていねいに・力学編(新課程版)』(東進ブックス、以下

『名人物理』で略)が力強い味方となる。
447◎『名人物理』を入り口に、解法暗記に移れ!:2005/05/30(月) 01:56:46 ID:c97uuwir0
 物理ほど、教師の力量の差がハッキリ表れる授業もない。
教え方が下手な教師の授業は、100時間聞いてもサッパリ理解できない。
その点でいうと、『名人物理』は「波の授業」「ちょっとはマシな授業」にくらべても、
数段わかりやすく親切に書かれている。
これを読めば、いかに自分の高校の物理教師が「使えない」かがわかるというものだ。
 これまで、「物理は独学に向かない」と言われてきたが、それは
『名人物理』のような名著が少なかったせいもある。
物理が苦手な人は、とにかくこの本から入ってほしい。
「エッ、そうだったのか!」と、目から鱗が落ちる思いをすることも多いはずだ。
 ただし、この本は、読みっぱなしにしてはいけない。
物理も数学と同じで、入試問題を解くために必要な解法パターンを
覚えていく必要がある。『名人物理』で力学の基本をシッカリ理解できたら、
『物理のエッセンス』シリーズ(河合出版)や
『前田の物理(上・下)』(代々木ライブラリー)などを解きながら、
物理の解法パターンを覚えていく。
 理系の中堅大学を志望する人は前者、中堅〜難関校をめざす人は後者を
使うといい。東大や京大など超難関大学を志望する人には
『難問題の系統とその解き方物理T・U』(ニュートンプレス、以下『難系』で略)
というバイブル的な問題集があるが、『名人物理』のあとにすぐ
『難系』に取り組むのは、さすがにちょっとツラい。
この場合は、『物理のエッセンス』を経由してから『難系』につなげるといい。
448◎「力学」「電磁気」の二大分野の攻略を優先!:2005/05/30(月) 01:58:28 ID:c97uuwir0
 物理は教科書の順番どおりにやる必要はない。
前項でお話したように、入試では圧倒的に「力学」と「電磁気」の出題比率がたかい。
それ以外に「波動」「熱」「電子」などの分野があるが、
これらは「その他」として一分野と考える。
 そして、「力学」→「電磁気」→「その他」の順序で攻略していく。
これが、出題頻度を考えた場合に、いちばん効率のいい進め方になる。
 また、「力学」「電磁気」「その他」の3つの分野は、
それぞれ「分野縦断型」で進めていく。
「分野縦断型」とは、分野ごとに区切って、基礎から入試レベルに近いところまで
イッキに仕上げてしまう勉強法のことである。
 「分野縦断型」で進めていけば、最悪時間が足りなくなって「その他」まで
手が回らなくなったときでも、「力学」と「電磁気」だけは入試レベルに
なんとか対応できる実力がついている。
「力学」と「電磁気」さえ仕上がっていれば、本番で大コケすることはない。
449大学への名無しさん:2005/05/30(月) 01:59:24 ID:MiSGhre3O
橋元流はクソの役にもたたん。
450◎高3までは「力学」に専念:2005/05/30(月) 02:00:14 ID:c97uuwir0
 物理は、数学にくらべると、覚えておくべき解法パターンの数は圧倒的に少ない。
それだけ短期間での攻略が可能だが、理系難関大学志望で、理科2科目が
必修の人は、「力学」範囲だけでも高3になるまでにある程度仕上げておきたい。
 この場合、学校の授業を利用できればいちばんいいが、授業が使えないなら、
その時間を「内職」にあてて独学で力学範囲だけでも進めておく。
理解できない授業を聞くより、『名人物理』を読みながら、
力学範囲の解法パターンを問題集を解きながら覚えていったほうが、絶対に得だ。
 学校の授業についていける人は、学校で与えられる教科書傍用の問題集で
解法パターンをストックしていけばいい。授業がわからなくなってきたときは、
『名人物理』で復習しながら、できるだけ授業についていくようにする。
451◎公式は、問題を解きながら覚えていけ!:2005/05/30(月) 02:01:51 ID:c97uuwir0
 物理の問題は、当然のことだが、公式や物理法則を適用しなければ解けない。
よく、物理の公式を一生懸命覚えようとしている人がいるが、
これはまったく意味がない。たとえば力学なら、物体に働く力の向きや大きさを
正しく理解して把握できなければ、公式を適用することすらできない。
 物理では、公式や法則も含めて、まずは「理解」がいちばん重要だ。
問題が解けないのは、「公式を暗記していないから」ではない。それ以前の問題として、
「物理現象や法則を理解していない」から問題が解けないのだ。
 物理では、公式や解法パターンも含めて、覚えるべきことはすべて
「問題を解きながら暗記する」のが正しいやり方だ。このあたりは、
数学とほとんど同じだ。公式を覚えていなければ、公式を見ながら
問題を解いてもいい。問題演習を通じて公式を適用するプロセスを理解するうちに、
公式などは自然に覚えられてしまうものだ。
452◎「なにが理解できていないか」を徹底的に洗いだす!:2005/05/30(月) 02:03:42 ID:c97uuwir0
 物理の解法暗記も、数学とほとんど同じように進めていい。
ようするに、解けない問題は模範解答を見て理解し、そのつぎに、
こんどは解答を隠して自力で解けるかどうかを試す。
ただ問題を見て考える時間は、5分ときめる必要はない。
 物理の問題は、数学のように「どう解けばいいのはサッパリ見当がつかない」
ということはあまりない。問題文に示されている状況や条件を図に描いて考え、
式を立てるところまでは、だいたい見通せるはずだ。そこまでのプロセスで
「いかに正しく考えられるか」が物理ではいちばん重要になってくる。
 ところが、ロクに考えずに解答を見てしまうと、自分の理解や考え方の
どこが違っていたかに気づくことができない。これでは、解答を見ても
ピンとこないし、解答を理解するのにも時間がかかる。だから、物理の
解法暗記では、問題を見て考える時間は、最大20分程度まで延長してもいい。
 ただ、それ以上時間をかけてもわからないときは、あきらめて解答を見る。
そして、なにが理解できていなかったのか、なにをカン違いしていたのかを
徹底的に洗いだす。この作業には、たっぷり時間をかけていい。
 解答や解説を読んで不明な点があったときは、教師に聞くなり
『名人物理』を復習するなりして解決してから、もう一度自力で解きなおし、
理解を徹底させてほしい。
453大学への名無しさん:2005/05/30(月) 02:10:31 ID:c97uuwir0
>>443
以上(>>446-452)
『新・受験勉強入門<勉強法マニュアル>』(ブックマン社)
著:和田秀樹
990円+税
より引用

詳しくは、本屋に行って購入汁
他には
『新・受験勉強入門<合格ガイダンス>』990円+税
『新・受験勉強入門<参考書ファイル>』1150円+税
などがある。
454大学への名無しさん:2005/05/30(月) 02:32:56 ID:c97uuwir0
和田秀樹 → 根拠あり
>>449  → 根拠なし
455大学への名無しさん:2005/05/30(月) 07:02:15 ID:a8TMPrbyO
長文読めね
456大学への名無しさん:2005/05/30(月) 17:40:27 ID:s08K6bqh0
前スレどこにあるか教えてください。
457大学への名無しさん:2005/05/30(月) 17:57:48 ID:s08K6bqh0
英語のはじめの方の記号だけ教えてもらえますか?
458大学への名無しさん:2005/05/30(月) 20:06:19 ID:s08K6bqh0
お願いします
459443:2005/05/30(月) 20:37:55 ID:vcnUs6Gk0
等加速度運動は少しできるんです。
等加速度運動は…
F=maの式からサッパリわからなくなったんです(涙)
460大学への名無しさん:2005/05/30(月) 20:44:50 ID:s08K6bqh0
英語記号だけ頼みます
461大学への名無しさん:2005/05/30(月) 21:09:51 ID:OCjqIGWe0
いい加減に汁!はじめの選択問題だけな





























462大学への名無しさん:2005/05/30(月) 21:11:17 ID:SzTHxVzm0
日本史の範囲教えて。
463大学への名無しさん:2005/05/30(月) 21:14:21 ID:OCjqIGWe0
原始から平安時代まで
464大学への名無しさん:2005/05/30(月) 21:14:50 ID:grx6d6HXO
エカキ
465ロカ ◆GmgU93SCyE :2005/05/30(月) 21:15:42 ID:NbJGSGiu0
今回の英語って難しくなかった?
漏れ全然自信ないよ
466大学への名無しさん:2005/05/30(月) 21:18:14 ID:s08K6bqh0
マジお願いします
467大学への名無しさん:2005/05/30(月) 21:25:34 ID:grx6d6HXO
椅子の話とコンドームの話とシンクロの話
468大学への名無しさん:2005/05/30(月) 21:27:18 ID:s08K6bqh0
最初の記号でいいんで、おねがいします・
469大学への名無しさん:2005/05/30(月) 21:29:59 ID:grx6d6HXO
1番の(1)は13
470統失33歳理大卒 ◆yTRSIOLUK. :2005/05/30(月) 21:30:39 ID:tz+wAJRF0
A、a エー
α アルファ
あ ア
1 いち
471大学への名無しさん:2005/05/30(月) 21:43:04 ID:s08K6bqh0
マジお願いします
472大学への名無しさん:2005/05/30(月) 21:52:21 ID:SzTHxVzm0
日本史、平安まででいいの?
473大学への名無しさん:2005/05/30(月) 21:53:27 ID:grx6d6HXO
condomについて勉強しとけ。出たから
474大学への名無しさん:2005/05/30(月) 21:54:09 ID:s08K6bqh0
最初の記号だけでいいんです
475大学への名無しさん:2005/05/30(月) 21:58:06 ID:grx6d6HXO
リスニングだろ?131コく1コH
476大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:01:08 ID:aNxkOKW+O
お願いしてる人達はいつ受験なの??
477大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:05:14 ID:rIQu4Kb+O
ひき肉のドライカレーに入れる。
これはガチでうまい。ピーマン以外の野菜じゃ無理。
478大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:05:53 ID:qgcq8O6aO
ピーマンを克服できたら受験も上手くいきそうだが
479大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:06:00 ID:s08K6bqh0
リスニングは受けないんで問題を頼みます。
480大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:06:09 ID:JvpgYkRl0
ピーマンをどうやって食べるかってこと?
481大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:06:20 ID:dkvIUW4OO
ピーマンの入ってないカレーはカレーじゃねぇよ
482大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:06:31 ID:o3EgFpoI0
>>477
よく洗ってそのままもいけるよ。
ちょっと苦いのもまた良し。
483大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:08:15 ID:rIQu4Kb+O
パプリカは生で食えるけどピーマンはなー・・・
あ。肉詰め食いたくなってきた。
カーチャン・・
484大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:08:38 ID:JvpgYkRl0
>>482
ピーマンサラダか。うまそうだな。
カルパッチョにあいそうだな。
485大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:08:57 ID:3j7Zb3bF0
赤ピーマンはガチ
486大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:10:36 ID:o3EgFpoI0
 (⌒`⌒`)
  | 01号 |
  |____|
 (  `Д´)<ピーマン食えよ!!
 ( 鬼人)
 | | |
 (__)_)
487大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:10:44 ID:qgcq8O6aO
>>485
だからといって、そこで赤ピーは反則でしょう
488大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:11:44 ID:qbrv1LUn0
模試なんて中身のないピーマンみたいなもんってか?
489大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:11:49 ID:F2XZl5UqO
肉ピーマン最強じゃね?wwwwww
490大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:11:51 ID:qgcq8O6aO
>>479
ピーマンは、リスニングよりも
シーズニングの方がピッタリとくるな
491大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:11:58 ID:rIQu4Kb+O
ピーマンと肉の中華料理ってなんだっけ
ホイコーロー?
492大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:12:07 ID:o3EgFpoI0
>>485
少なくとも黄ピー
493491:2005/05/30(月) 22:13:14 ID:rIQu4Kb+O
事故解決しました
494大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:13:25 ID:F2XZl5UqO
お前らピーマンみてえな議論すんなよ
495大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:13:20 ID:JvpgYkRl0
>>491
ホイコーローもうまそうだな。
辛みそがうまいw
496大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:13:34 ID:grx6d6HXO
本意コーローおいしい!
497大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:14:04 ID:qbrv1LUn0
>>491
青椒牛肉絲(チンジャオロースー)だ
この問題、出るぞ
498大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:14:16 ID:JvpgYkRl0
>>494
中身がスカスカな論議か
499大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:15:02 ID:JvpgYkRl0
>>497
ホイコーローはキャベツだったかw
500大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:15:21 ID:o3EgFpoI0
そういえばこないだのマークでピーマンと現代社会の関係がでてた
501大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:16:14 ID:qbrv1LUn0
中身がないように思えるが、ビタミンAが豊富
模試だってそうさ
大切なのは結果より過程なんだよ
502大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:16:16 ID:rIQu4Kb+O
>>495
馬鹿め。
ホイコーローではなくチンジャオロースだ!!!!11
503大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:16:43 ID:JvpgYkRl0
>>502
既出
504大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:17:24 ID:qbrv1LUn0
>>503
何度も繰り返すことで覚えるんだ!
505大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:17:24 ID:3j7Zb3bF0
>>502
既出だよ
506大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:17:41 ID:rIQu4Kb+O
やっぱピーマンには濃い味付けのがあうのかな。
苦いもんな。そうだ投票に行こう。
507大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:18:12 ID:s08K6bqh0
おねがいします
508大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:18:49 ID:o3EgFpoI0
つ【ピーマン】
509大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:18:55 ID:JvpgYkRl0
>>506
投票してきたぜ。
家PCとノートPCwithAIREDGEと携帯でな。
510大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:19:14 ID:3j7Zb3bF0
>>504
なるほどwwスマン

基本だよな
511大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:21:07 ID:JvpgYkRl0
>>507
つ【チンジャオロース】
512大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:22:23 ID:rIQu4Kb+O
>>509
結局10000いきそうなの?
もし達成したらピーマンをレイプしてやる
513大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:22:41 ID:JvpgYkRl0
>>510
生きる基本は繰り返しか。深いな。
愛にも通ずるものがあるな。
514大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:23:28 ID:JvpgYkRl0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ピーマンうp!ピーマンうp!
 ⊂彡
515大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:24:52 ID:o3EgFpoI0
>>513
確かに愛とはそういうものかもしれない・・・
愛即ちLOVE・・・か。
516大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:26:10 ID:qbrv1LUn0
わかってきたようだな
退屈な日常の繰り返しからこそ愛が生まれるんだ
517大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:29:29 ID:o3EgFpoI0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ピーマンうp!ピーマンうp!
 ⊂彡
518大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:30:30 ID:wje2fsx/0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

(体験者の話)
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペ3回しました。それでセンターで
私大に合格出来ました。 けどコピペしなかった友達がA判定だったのに、
落ちたんです。(慶應義塾大合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験のつもりだったんだけど、コピペ10回くらいした途端に
過去問が スラスラ解けるようになって、
なんと早稲田に受かりました。(早稲田大3学部合格r.kくん)

ぼくなんて底辺高校で完全に人生諦めていました。Fランクにも入れないって
言われていたんです。ところが色んなところにコピペした翌日、合格通知が
届いたんです。(法政大合格m.tくん)

519大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:30:54 ID:s08K6bqh0
ピーマンうp!ピーマンうp!
教えてください
520大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:31:23 ID:qbrv1LUn0
ピーマンに含まれるビタミンAは脂溶性ビタミンだから
豚肉と一緒に食べるのがいい
すなわち「青椒牛肉絲」だ

この問題、出るぞ
521大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:32:08 ID:JvpgYkRl0
パプリカってオランダ語でピーマンって意味なんだな
522大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:32:36 ID:o3EgFpoI0
>>518
はっ!そんな小細工ピーマンパワーで蹴散らしてくれるわ!
523大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:33:36 ID:JvpgYkRl0
この点はでねぇよぉ!!!
524大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:33:39 ID:qbrv1LUn0
>>521
ちょおま・・・それ、ヒントというより答(ry
525大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:35:01 ID:LWvwjRYp0
英語ではグリーンペッパーな件
526大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:36:54 ID:JvpgYkRl0
ピーマンて何語?
527大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:38:22 ID:s08K6bqh0
ピーマンうp!ピーマンうp!
英語の解答教えてください
528大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:38:40 ID:JvpgYkRl0
すいません自己解決しました
529大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:39:34 ID:qbrv1LUn0
これ以上のネタばれはヤバくないか?
第2回全統記述模試だろ?
530大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:40:28 ID:JvpgYkRl0
ちょ





ホイコーロー食ってくる
531大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:41:38 ID:qbrv1LUn0
ちょ




ピーマンの苗植えてくる
532大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:42:11 ID:o3EgFpoI0
ちょ




ピーマン仕入れてくる
533大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:43:45 ID:aNxkOKW+O
英語
最後の問題:英作

@ピーマンに含まれるビタミンAは現代社会に生きる我々にとっては欠くことのできない栄養素である。
Aたとえどんなにピーマンが好きであっても、たまに見たり食べたりしたくなくなるだろう。

534大学への名無しさん:2005/05/31(火) 00:03:28 ID:NQ/XrU7PO
443〉DQN高卒の浪人だが8月の模試で3点とって偏差値23やった友達が中学の友達に馬鹿にされて火がついたらしく10月の模試で偏差値62とって立命館いってるよ。だからよく考えた方がいいよ。
535大学への名無しさん:2005/05/31(火) 03:01:23 ID:jojwa41c0
Vitamin A including peemans are necessary nutrient for us in modern society.
Even if I am fond of peeman, I sometimes don't want to look to taste it.
536大学への名無しさん:2005/06/01(水) 21:10:33 ID:vQwYkYdKO
>>535
それじゃあダメだな
537大学への名無しさん:2005/06/02(木) 00:24:49 ID:9gs/d1cX0
前スレが落ちてしまったので世界史の範囲を教えてください
538大学への名無しさん:2005/06/02(木) 00:35:04 ID:H1glT4+EO
だからさぁ…パソコンの奴らは河合のHPで調べようよ。実際に出たところじゃなくて、
公式に発表されてる範囲で良いんだよね?

欧米は15世紀末まで(ルネサンスと大航海時代を除く)、中国は元朝末まで、それ以外は14世紀末まで
だった気がする。多分ね。
539大学への名無しさん:2005/06/02(木) 00:37:21 ID:9gs/d1cX0
すみません
実際に出たところをお願いします
540大学への名無しさん:2005/06/02(木) 15:54:59 ID:c9bJmwzNO
試験日の朝4時くらいにうpられてた数学見た奴いんのかな?
541大学への名無しさん:2005/06/02(木) 15:59:55 ID:cPHmJG4iO
うpしたの見た。でもそろ3Cの範囲だったから
2B範囲の自分には関係なかった
542大学への名無しさん:2005/06/02(木) 16:07:03 ID:lsWuYDSt0
http://ime.st/ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kimura_mi
大阪最強高校出身生がこたえてやるよ 問題もってこい
543大学への名無しさん:2005/06/02(木) 16:22:36 ID:GDSG4YP8O
平均わかるやついる?
544大学への名無しさん:2005/06/02(木) 22:22:31 ID:0FqPPGbS0
底面の半径が2、高さも2の直円柱がある。この底面の直径ABを含み、
底面と45°の傾きをなす平面で、直円柱を2つの部分に分けるとき、小
さい方の立体の体積Vを求めよ。
545大学への名無しさん:2005/06/02(木) 23:05:16 ID:BdCg+4l80
V=π ?
546大学への名無しさん:2005/06/02(木) 23:22:54 ID:yVIeJ6/cO
灘6の>542が降臨しました
547大学への名無しさん:2005/06/03(金) 17:40:33 ID:uFzkztHP0
当方2年
[email protected]
または
n24so1758kf@あほー
548大学への名無しさん:2005/06/03(金) 18:05:06 ID:49B3AedDO
世界史の実際に出た範囲を教えて下さい
549大学への名無しさん:2005/06/04(土) 19:54:53 ID:kMvyyq4T0
平均点とかまだー?
550大学への名無しさん:2005/06/04(土) 20:05:31 ID:uznnpQWh0
ロースクールを生の学校とか訳すのは止めて下さいw
551大学への名無しさん:2005/06/05(日) 09:48:57 ID:LTqw2Abg0
あばばば

化学キター
552大学への名無しさん:2005/06/05(日) 17:54:20 ID:FQUWBhbl0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

(体験者の話)
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペ3回しました。それでセンターで
私大に合格出来ました。 けどコピペしなかった友達がA判定だったのに、
落ちたんです。(慶應義塾大合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験のつもりだったんだけど、コピペ10回くらいした途端に
過去問が スラスラ解けるようになって、
なんと早稲田に受かりました。(早稲田大3学部合格r.kくん)

ぼくなんて底辺高校で完全に人生諦めていました。Fランクにも入れないって
言われていたんです。ところが色んなところにコピペした翌日、合格通知が
届いたんです。(法政大合格m.tくん)

553大学への名無しさん:2005/06/05(日) 17:54:33 ID:FQUWBhbl0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

(体験者の話)
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペ3回しました。それでセンターで
私大に合格出来ました。 けどコピペしなかった友達がA判定だったのに、
落ちたんです。(慶應義塾大合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験のつもりだったんだけど、コピペ10回くらいした途端に
過去問が スラスラ解けるようになって、
なんと早稲田に受かりました。(早稲田大3学部合格r.kくん)

ぼくなんて底辺高校で完全に人生諦めていました。Fランクにも入れないって
言われていたんです。ところが色んなところにコピペした翌日、合格通知が
届いたんです。(法政大合格m.tくん)

554大学への名無しさん:2005/06/05(日) 17:54:47 ID:FQUWBhbl0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

(体験者の話)
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペ3回しました。それでセンターで
私大に合格出来ました。 けどコピペしなかった友達がA判定だったのに、
落ちたんです。(慶應義塾大合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験のつもりだったんだけど、コピペ10回くらいした途端に
過去問が スラスラ解けるようになって、
なんと早稲田に受かりました。(早稲田大3学部合格r.kくん)

ぼくなんて底辺高校で完全に人生諦めていました。Fランクにも入れないって
言われていたんです。ところが色んなところにコピペした翌日、合格通知が
届いたんです。(法政大合格m.tくん)


555大学への名無しさん:2005/06/05(日) 17:55:46 ID:FQUWBhbl0
河合塾の講師は全統模試で出すところを受講者に言っているらしいぞ
どう思う?
556大学への名無しさん:2005/06/05(日) 17:57:20 ID:ZQ+WTEQi0
あーないない
557大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:04:11 ID:thna26mg0
名古屋でニ、三問聞いたな。
マークと記述合わせてだが。
558大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:05:57 ID:FQUWBhbl0
第1回高3全統記述模試の平均点が判明(確かなルートで)

数UB 92.5  数VC 103.7
国語(現古漢) 94.0
物理 42.8  化学 45.5 生物 41.1 地学 49.5
日本史 45.6 世界史 34.2 地理 44.8 倫理 46.6
英語 101.9

(一部略)
559大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:06:46 ID:FQUWBhbl0
上記の国語は84.0の間違い
560大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:08:10 ID:FQUWBhbl0
俺は河合塾名駅校の某化学講師がよくもらしていると聞いたが、事実なのか?
561大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:12:18 ID:X7ERe9Zv0
俺は今日全党今日うけたよ。だし平均はまだでしょー。
でも英語100以上あるんだ。やばいなー。
562大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:14:12 ID:FQUWBhbl0
きっと途中経過だろ、俺も同じような内容の平均点どっかで聞いたし
563大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:29:12 ID:FR9CgkYB0
>>558
例年に比べて高すぎねえ?
564大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:36:22 ID:KUqko4bUO
英語100以上はありえないって。浪人平均でも100はいかないんでね?
565大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:46:29 ID:RH5IDaK00
確かなルートってあたりが胡散臭い
566大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:48:13 ID:ZQ+WTEQi0
この世に確かなものなんてないよ。
敢えていうなら俺が俺であることくらいか。
567大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:52:03 ID:thna26mg0
それも確かではない。
568大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:55:35 ID:ZQ+WTEQi0
だから敢えていうならだよ。
俺が俺でなかったらこの世に確かなものはありえないだろ?
569大学への名無しさん:2005/06/05(日) 18:58:47 ID:FR9CgkYB0
>>568
この世に確かなものなどない
570大学への名無しさん:2005/06/05(日) 19:08:14 ID:rmedDTw8O
受けてみてわかったけどけっこうネタバレされてたな
571大学への名無しさん:2005/06/05(日) 21:32:23 ID:w6NASDJs0
今日受けたんですけど、横市医学部のB判定ってどのくらい偏差値必要ですか?
572大学への名無しさん:2005/06/05(日) 21:35:16 ID:B0yjIBDnO
>>569
どうでもいい言い合いすんなww
573大学への名無しさん:2005/06/05(日) 21:45:28 ID:WomtuLjr0
みてるこっちが(/ω\)ハズカシーィ
574大学への名無しさん:2005/06/05(日) 22:09:59 ID:B3Sn62ld0
河合模試って試験当日に解答もらえませんよね?
575大学への名無しさん:2005/06/05(日) 22:15:47 ID:WomtuLjr0
>>574
もらえない。君和田信者だね
576大学への名無しさん:2005/06/05(日) 22:17:26 ID:B3Sn62ld0
>>575
ありがとうございました。
577大学への名無しさん:2005/06/05(日) 22:18:38 ID:vrMefpci0
誰か私大模試スレ建てて
578大学への名無しさん:2005/06/05(日) 22:20:45 ID:8O7lV6JZO
>574
俺は貰えたが…
579大学への名無しさん:2005/06/05(日) 22:25:24 ID:AXGMrn9Q0
5月にやった全統マーク模試は平均点100点いかない方が異常だろ?
あれは簡単すぎ。あの問題で200点満点とっても駿台記述模試と比べて100倍も
難しく感じるだろう。おれがその典型だ
580大学への名無しさん:2005/06/05(日) 22:46:50 ID:WomtuLjr0
>>679
(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー
581大学への名無しさん:2005/06/06(月) 19:05:58 ID:rJqqN8zw0
全統マーク返却された人いる? 俺は今日きたけど
582大学への名無しさん:2005/06/06(月) 20:01:53 ID:zN3HY/Ac0
>>581
まだ。平均点など希望
583大学への名無しさん:2005/06/06(月) 21:14:03 ID:pjcdyx/20
>>581
同じく平均点などきぼん
584大学への名無しさん:2005/06/06(月) 23:20:02 ID:HK6A0RxM0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
585大学への名無しさん:2005/06/07(火) 00:00:05 ID:kB7WfS4k0
>>582->>583
まぁ、マーク模試のスレに行けば?
586大学への名無しさん:2005/06/07(火) 16:50:26 ID:+snkVWI70
うちの学校だいたい全国偏差値50くらいだけど、英語の平均は100全然なかったですよ。
まぁ、浪人入るからわかんないけどね
587大学への名無しさん:2005/06/07(火) 17:08:26 ID:BpjXZlQ20
2日前の河合の記述模試で、英語の偏差値60いくには大体何点くらい取ればいいのでしょうか?
教えてください。
高2です。
588582:2005/06/07(火) 17:30:41 ID:hdRCChwK0
マークの話だったのかよ。
勘違いしてた
589大学への名無しさん:2005/06/07(火) 18:28:52 ID:+snkVWI70
一応参考までに、うちの学校(偏差値48〜51)の英語の校内平均87点くらいでした、
おそらく標準偏差35くらいだから60いくには120くらい?
590大学への名無しさん:2005/06/07(火) 23:10:46 ID:9Lk+Z1SY0
第二回高3全統記述模試の問題はまだわからないですよね??
591大学への名無しさん:2005/06/08(水) 17:06:26 ID:j+biIEbm0
早くも蛆が涌いてきたようですw
592大学への名無しさん:2005/06/08(水) 18:55:07 ID:Z35cISFTO
>>590
教えてほしいの?
593大学への名無しさん:2005/06/09(木) 16:57:39 ID:j9EXqVTo0
できれば。
594大学への名無しさん:2005/06/14(火) 08:24:06 ID:jvf5nXFSO
いらね
595大学への名無しさん:2005/06/18(土) 15:45:08 ID:IEyKC3TmO
晒し
596?Q?l?¶:2005/06/18(土) 17:43:57 ID:mhGTczkL0
去年1ページ目に名前のせたのに浪人してる女がいます。しかもなん関大死亡じゃない
あれはネタばれにまちがいないな。てか教師にばれたはず。あと花田さほって人は去年かなりすごかったけど
センター本番は8割5分で今は京大経済らしい。あれこそネタばれに間違いない。
597大学への名無しさん:2005/06/18(土) 17:46:52 ID:/YPYld7o0
www

598大学への名無しさん:2005/06/18(土) 17:50:19 ID:grfh2Qy40
ハナダって宮崎の高校で京医志望してた奴だよな
ブログもやっててそこでもネタバレって言われてたな
599大学への名無しさん:2005/06/18(土) 17:52:15 ID:/YPYld7o0
京大入れたならいいじゃん
600大学への名無しさん:2005/06/18(土) 22:31:48 ID:zhDHHluX0
>596
本名はよしたほうがいいんじゃないかな?
601大学への名無しさん:2005/06/18(土) 22:34:45 ID:un1k8b7r0
誰も取らないので600ゲット
602大学への名無しさん:2005/06/18(土) 22:47:04 ID:zhDHHluX0
おしいw
603大学への名無しさん:2005/06/18(土) 22:53:42 ID:vOFwIITK0


・大阪府内総生産(名目)の全国シェア (単位:%)   

8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度   
  8.1   7.9   8.0    7.9    7.8   7.7    7.7    7.6   

ttp://www.pref.osaka.jp/toukei/gdp/H15sgaiyou.html)  
604大学への名無しさん:2005/06/20(月) 18:55:53 ID:mxzcBQX80
ベネッセ・駿台共催記述模試のネタバレスレってない?
605大学への名無しさん:2005/06/20(月) 19:07:50 ID:vwQtH6fiO
その時期にネタバレなんてしたら…来年も頑張れ!
606大学への名無しさん:2005/06/20(月) 19:08:55 ID:mxzcBQX80
いや俺浪人生なんだが…orz
607大学への名無しさん:2005/06/20(月) 20:31:18 ID:JU2Qiycs0
2浪イイ!
608大学への名無しさん:2005/06/21(火) 09:21:40 ID:8OnXj/6T0
2浪どころじゃn(ry
609大学への名無しさん:2005/06/21(火) 11:55:11 ID:9JH0Fb2n0
成績返却は7月1日だよね?
610大学への名無しさん:2005/06/21(火) 15:27:03 ID:8Y53Axp60
1型、2型とかって何?
611大学への名無しさん:2005/06/21(火) 16:25:56 ID:B6e6Yi5C0
>605
激励にワラタ
612大学への名無しさん:2005/06/21(火) 17:26:46 ID:ww1hhdgC0
>>609
4日とちゃうんか? オイ
613大学への名無しさん:2005/06/23(木) 13:46:26 ID:PnpXjMY20
614大学への名無しさん:2005/06/23(木) 18:21:17 ID:wQYqC6RH0
高2の英語で、偏差値60いくには何点くらい必要なんでしょうか?
教えてください。
615大学への名無しさん:2005/06/26(日) 17:59:52 ID:W8rsvBTBO
満点
616大学への名無しさん:2005/06/27(月) 03:44:40 ID:290fWJ9S0
>>615 (´・ω・`)
617大学への名無しさん:2005/06/28(火) 23:17:00 ID:DLRqAkFb0
成績表こない・・・
618大学への名無しさん:2005/06/29(水) 13:43:49 ID:R3N6besUO
帰ってきた…orz
619大学への名無しさん:2005/06/29(水) 14:12:37 ID:gjDMlFk80
>>618
窓口?郵送?
620大学への名無しさん:2005/07/01(金) 21:52:16 ID:lI9kEHvJ0
郵送で帰ってきた

英語136・・・・・・ 浪人ですが?
621大学への名無しさん:2005/07/02(土) 12:52:52 ID:FohXcBXA0
>>620
どんまい
偏差値がさらに落ちるのは夏休みが始まるこれからだ
622大学への名無しさん:2005/07/02(土) 16:58:38 ID:5AsAvNPT0
私立大学・・・

■その一 W合格者進学先■
九州大 104 対 慶應 12
東北大 179 対 慶應 12
名古屋大 163 対 慶應  9
(2000河合塾の追跡調査)
蹴るために存在する大学、慶應義塾大学 w

■その二 合格者辞退数@一般入試■ 
平成15年度・入学辞退率(河合塾Guidelineより)
          一般募集   合格者数     辞退者数  辞退率(%)
慶應  理工     650   2687     2037   75.8
慶應  商A     560   1468      908   61.9
慶應  経A     500   1306      806   61.7
慶應  文      590   1304      714   54.8
慶應  総政     280    585      305   52.1
ただでさえ『2科目専願バカ』だらけなのに、上中位層は全抜け。残ったのはカスばかり!
7割近くも逃げちゃって、まともな人は誰も入学してくれない慶応。
私立大学の偏差値を支えてるのは入学しない国立志望ですた ww

■その三 驚愕の推薦率33%■
慶応義塾大学 一般入試3920名  非一般入試1960名 (AO含まず)
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/index.html
AOいれなくてもなんと3人に1人が推薦バカ。
推薦1960名って・・・推薦だけで国立大の定員以上!
私立専願バカでも実はまだマシなほうだったとは・・・



滑り止めで早慶にいったやつは悲しすぎるね。
たいして勉強もせず推薦で入学した馬鹿(3人に1人)と同じ扱いになるわけだ。
623大学への名無しさん:2005/07/02(土) 17:16:37 ID:fhw3JSXUO
ぬるぽ
624大学への名無しさん:2005/07/02(土) 17:31:16 ID:gjPSsz6FO
625大学への名無しさん:2005/07/02(土) 17:42:47 ID:lbIaGWgKO
>>623
俺様がテメエみたいなウンコ野郎にお決まりの文句で返すとでも思ってんのか?ふざけんな!この池沼!






ガッ






今から勉強します。これからもよろしく。
(´・ω・`)
626大学への名無しさん:2005/07/02(土) 19:49:59 ID:AEkT3Jpu0
返ってきた
英語60.8
数学64.8
物理59.5
早稲田スポ科志望 だめだこりゃ
627大学への名無しさん:2005/07/02(土) 20:36:45 ID:FohXcBXA0
>>626
いいんじゃねーの
普通にがんばりゃ全然望みあるよ
628大学への名無しさん:2005/07/02(土) 21:26:24 ID:N54a5Pbh0
>>626
国語56
英語50
日本史62
これで早稲田整形志望のおれは大満足なんですが?
もしかして勘違い?
629大学への名無しさん:2005/07/02(土) 21:40:50 ID:gjPSsz6FO
>>628
やっぱ英語がやばすぎるんじゃない?
英語できないと致命的じゃね?とくに早稲田だと
630大学への名無しさん:2005/07/02(土) 21:50:14 ID:yQ4r/Jxn0
>>628
え?マジで?E判だろ?
631大学への名無しさん:2005/07/02(土) 21:54:53 ID:N54a5Pbh0
もちろんE半


『この時期これなら大丈夫よ(ハート)』
ってチューターに言われたんだけど
信じていいのかな?
632大学への名無しさん:2005/07/02(土) 22:49:26 ID:M70r/QB7O
優秀賞って何位まで?
633大学への名無しさん:2005/07/02(土) 23:54:06 ID:yQ4r/Jxn0
>>631
ちなみに俺は現役時、入試直前までずっとD判でした。
今年はB判。意外と上がるのは簡単だと今では思っていますが、
時間はそれなりにかかると思いますよ。
634大学への名無しさん:2005/07/03(日) 18:49:52 ID:YUX9qCx+0
え?俺も現役で英語56国語64日本史73だけど志望は専修なんだが・・・・
俺ももっと上目指していいのか?MARCHくらいならいけんのか!?
635大学への名無しさん:2005/07/03(日) 18:53:24 ID:u0PdnbyPO
>>634
ぜんぜんいけるでしょ。
ガンガロウぜ!
636大学への名無しさん:2005/07/03(日) 18:55:29 ID:OKOKc0uZO
無・・・微妙。
ちなみに、きみと似た成績で友達はマーチ落ち専修だった。
637大学への名無しさん:2005/07/03(日) 18:57:42 ID:OKOKc0uZO
>>636>>634宛てね。
638大学への名無しさん:2005/07/03(日) 19:02:37 ID:hvCEXAjtO
>>634
普通にA判だろ
639大学への名無しさん:2005/07/03(日) 19:03:26 ID:iA1QIvsm0
なんか私立専願の奴が多いな。
国立組はいないのか?
東工大志望の人いないかな?
640大学への名無しさん:2005/07/03(日) 19:03:56 ID:OKOKc0uZO
地歴公民で稼いでる奴は受験に失敗しやすい。
641大学への名無しさん:2005/07/03(日) 19:05:22 ID:hvCEXAjtO
俺だorz

英語62
数学58
国語63
日本史71
642大学への名無しさん:2005/07/03(日) 20:12:01 ID:LFgrPyku0
>>639
いるいる。
数68 英65 物66 化65 国理66 で東工B判だった
現役なんだけどこんなに甘くていいのか?
学校DQNだから、今までZ会やってただけよ?
643大学への名無しさん:2005/07/03(日) 20:22:35 ID:oh+HNjVf0
644大学への名無しさん:2005/07/03(日) 20:23:22 ID:6l1wUQms0
旧帝以上の判定は全く当てにならんよ
645大学への名無しさん:2005/07/03(日) 21:48:50 ID:1GKNgfLaO
オープンで頑張れ
646大学への名無しさん:2005/07/04(月) 18:35:35 ID:WbwWyBcL0
東工大って、Cライン62.5でしょ。70近くの大学になると信頼できなけど。
東工大(レベルまで)なら、まずまず信頼できるよ。
基礎力は十分なので、東工大模試で取れるように応用力をつけることだね。
647大学への名無しさん:2005/07/09(土) 13:23:39 ID:J0m3ywSeO
トーコー
648大学への名無しさん:2005/07/09(土) 13:33:07 ID:/g61pUj9O
ガクエン
649さりや:2005/07/09(土) 22:18:57 ID:1TCo4+teO
そんなんどうでもいいから、実際。私立文系だろ、ここは。日本史、江戸が実際出たか教えてww
650大学への名無しさん:2005/07/09(土) 22:21:52 ID:i2gEWX0S0
おいおい、終わった模試のスレはもう眠らしておこうぜ
651大学への名無しさん:2005/07/10(日) 19:10:44 ID:0ZeFZT9/0
>>628
絶対行ける(´∀`)
それより馬鹿も受かってるし
652大学への名無しさん:2005/07/16(土) 10:28:08 ID:jpva6TrnO
いける
653大学への名無しさん:2005/07/21(木) 15:40:56 ID:nVhEHemBO
いける
654大学への名無しさん:2005/07/27(水) 20:25:55 ID:TyaW2LD7O
いける
655大学への名無しさん:2005/07/27(水) 21:03:06 ID:MQR0oJZl0
いける
656大学への名無しさん:2005/07/27(水) 21:07:25 ID:zKqwWbLjO
うぃける
657大学への名無しさん:2005/07/29(金) 21:33:23 ID:uQmm+t2Q0
まいける
658大学への名無しさん:2005/08/03(水) 16:09:13 ID:W4J94WQlO
セントマイケルズハイスクール
659大学への名無しさん:2005/08/07(日) 22:04:35 ID:Xe0+72nFO
神戸国際大附
660大学への名無しさん:2005/08/14(日) 20:01:49 ID:ql/Wni9yO
野球か
661大学への名無しさん:2005/08/20(土) 08:33:33 ID:JYzgZ2QI0
上場企業の本社の配置状況   
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ   
        本社数    
 23区     1,131  
 大阪市    368 
 名古屋     95
 神戸市     59
 横浜市     53 
 福岡市     37    
 札幌市     26   
 広島市     21   
 仙台市     10     


サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計        
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)        
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4        
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9        
※官僚が多い東大は数値が低く出る 


これだけ大企業が東京に集中しているのが今の日本、
そして東京の大学は、偏差値に比べ就職有利となっているのが現状。
662大学への名無しさん:2005/08/28(日) 21:18:11 ID:XrpCy4jq0
?
663大学への名無しさん:2005/08/30(火) 18:24:04 ID:8Y8evYjD0
fa
664テストlo;トステle;:2005/08/30(火) 19:42:37 ID:cAnwjAbK0
テスト
665テストlo;トステle:2005/08/30(火) 19:43:56 ID:cAnwjAbK0
テスト
666大学への名無しさん:2005/09/01(木) 13:36:44 ID:Ahv/OG5k0
test
667大学への名無しさん