低偏差値から東大文系合格するつもりの奴集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まんこ舐めたい
1年で可能か?
2大学への名無しさん:2005/05/01(日) 01:12:54 ID:AIRrWtan0
もう一年とっくに切ってることにさっさと気付け。
3まんこ舐めたい:2005/05/01(日) 01:14:29 ID:KLluCGBs0
センターまで9ヶ月弱
4大学への名無しさん:2005/05/01(日) 01:19:05 ID:SAK9M63Q0
まんこ舐めてる場合じゃないよ
5まんこ舐めたい:2005/05/01(日) 01:19:21 ID:LsCU7/bE0
5月でちょうど区切りいいから今から俺とともにがんばる奴募集するよ
6まんこ舐めない:2005/05/01(日) 01:23:46 ID:zNV3pSJY0
>>4
そうだな。反省。
7大学への名無しさん:2005/05/01(日) 03:20:14 ID:kajR/vWXO
てめえらまず偏差値晒せ
8大学への名無しさん:2005/05/01(日) 03:45:09 ID:RYqjNaeh0
英数偏差値30台からだって可能でしょ?
9まんこ舐めない:2005/05/01(日) 12:52:32 ID:jPJ1YG5n0
>>7
しんけんで70弱
駿台とか受けたことないから知らんが50くらいになるのかな
10大学への名無しさん:2005/05/01(日) 15:25:29 ID:h15Q9sUI0
だれかやる気の奴いないの?
11大学への名無しさん:2005/05/01(日) 15:26:19 ID:1X4VzF4s0
俺5教化で42位だけど、理I志望
12大学への名無しさん:2005/05/01(日) 15:27:16 ID:1X4VzF4s0
位->くらいと読みます。
13大学への名無しさん:2005/05/01(日) 15:54:53 ID:5D/3r4WI0
>>11
なんの模試?
14東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/05/01(日) 15:58:03 ID:1X4VzF4s0
駿台全国
15大学への名無しさん:2005/05/01(日) 16:50:06 ID:0vymP0Jj0
>>14
なら余裕じゃね?
16PEI ◆tUD8hFiUzQ :2005/05/01(日) 17:09:08 ID:A0pH97O30
文1志望
宜しく
17まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/05/01(日) 17:59:32 ID:b7pH6Ige0
じゃあ俺もトリップつけよう
18まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/05/02(月) 00:26:04 ID:30x/JHdb0
今日は英語をやった
19大学への名無しさん:2005/05/02(月) 01:01:50 ID:pLDTgAxLO
どうせオマエラ、ドラゴン桜とか二ちゃんで東大簡単とかいわれてるの真に受けてる馬鹿どもだろ?
ぶっちゃけそんな甘くないからやめとけ。惨めになるだけだぞ
20[゚Д゚]つなかん:2005/05/02(月) 01:40:13 ID:oFe9P5IM0
みんな無駄に生きている
21大学への名無しさん:2005/05/02(月) 01:44:01 ID:fAcWcrV+0
>>1そんなコテつけてるやつは足き(ry
22大学への名無しさん:2005/05/02(月) 02:08:12 ID:fA1g38elO
文一志望
日本を守りたい
23東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/05/02(月) 17:20:12 ID:MYIxhoLD0
今日DB5500の英単語を買ってきました。
ゴールデンウイーク中にLevel1クリアしようと思います
24大学への名無しさん:2005/05/02(月) 20:47:33 ID:kjhBON/10
>>23
おまいには無理
25東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/05/02(月) 22:09:14 ID:kjhBON/10
despairって糸色 望 なんだって
26まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/05/02(月) 23:37:56 ID:Br372ywZ0
今日は学校の遠足で万博行ってきたよ!
27まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/05/02(月) 23:38:46 ID:Br372ywZ0
>>21
だから改名しました
28[゚Д゚]つなかん:2005/05/03(火) 00:04:41 ID:xcXqaw210
なんだかストイックさを感じるから不思議だhage
29大学への名無しさん:2005/05/03(火) 00:06:12 ID:2jLYTj1z0
>>19
正論。入りやすいって言ってるのは経歴がいい人間で、
漫画だからどうにだってなるしな・・・
30まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/05/03(火) 00:15:36 ID:1bPTsD810
ぶっちゃけ俺正直けっこう頭いいはず
31東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/05/03(火) 15:29:01 ID:t6YfGmo50
すまんが、俺の高校は進学校で東大を毎年20名くらい出してる。
でも、そこで落ちこぼれてるんだがな。
だから、このスレで何とかしようと思ってる。
俺はマジだ。
32 ◆TovotodaIw :2005/05/03(火) 15:38:52 ID:t6YfGmo50
あと、こんなトリップ見つけた
33東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/05/03(火) 15:39:40 ID:t6YfGmo50
そんな感じ。

DB5500単語200突破。
プログラムでテスト作って自分で確認してる
34大学への名無しさん:2005/05/03(火) 17:31:39 ID:6J48/MZ90
>>32
そんなの見つけてる暇があるなら勉強しろよ。
だから、チャンネラーは東大に受からない馬鹿ばっかりなんだよ
35まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/05/03(火) 21:47:47 ID:cRMS1vz10
>>31
俺んとこも!
公立だけどな。
今の順位は300/360だから最低で学校で50番くらいにならないといけない
36東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/05/04(水) 09:57:21 ID:rrYj5YmF0
>>35
何やってますか?勉強は
37まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/05/04(水) 11:23:58 ID:/XgNR5qF0
春休み終わってからとりあえず英語がやばいんで仲本の英文法読んでフォレスト読んで
ネクステージ何周もしようと思ってるけど、やってない。
5月になってからやり始めた
38東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/05/04(水) 15:07:45 ID:rrYj5YmF0
私は、化学・物理は偏差値60くらい叩き出せるので
英語、数学を必死にやっていこうと思ってます。
なにせ、下手すると英語は30ですから・・・(泣

5月になってからでも遅くないと思います。
なんとかなるでしょ。東大志望ならどこかに引っかかるだけの実力は付くんじゃないかと思ってます
39文U志望高3:2005/05/04(水) 19:49:03 ID:grHToJ3W0
因みに俺のクラスに文T志望の基地外がいるぞ。高2の春から授業中は六法片手に司法試験の勉強
してるぞ。休み時間にはタイムズを恐ろしい速さで笑いながら読んでる・・・。勿論成績はぶっちぎりで
学年文型トップ。県内でも文型では何度も一番取ってる。(全国でも余裕でA判連発)
それに何故か知らないが彼は東大理系の数学解いても最低100点はオーバーする。
まぁ、どうせ世論に乗せられて最低点目標にやってるお前らには関係ない話だろうが、
こういう香具師も受験会場にいるって事忘れるなよ。
40大学への名無しさん:2005/05/04(水) 19:56:40 ID:7pBc+Wx50
ラブひな読んで東大目指そうと思った。
英語が、進研模試、進研マーク模試で65〜70程度
2月の高2東大レベル模試で42・・・
英語なんだけど、東大レベルの問題を解いて無理矢理頭をそれに慣らすか
基礎問題からじっくりやるかどっちが効率いいと思う?
文法、例文暗記、単語は速単や即ゼミで別にやるという前提だと。
41大学への名無しさん:2005/05/04(水) 20:13:41 ID:WG8oYFXeO
〉39
ハァ?
42大学への名無しさん:2005/05/04(水) 20:25:13 ID:fUet7AGo0
進研模試偏差値89で東大理科三類はきつい…?
43まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/05/04(水) 21:33:23 ID:/0XylqDq0
>>42
しんけんもしでは測れないんじゃないか
44大学への名無しさん:2005/05/04(水) 22:13:55 ID:fUet7AGo0
やっぱ、駿台ハイレベルとかやったほうがいいかね
45大学への名無しさん:2005/05/04(水) 23:13:16 ID:E/BA9QklO
進研 73
駿台 53
46大学への名無しさん:2005/05/04(水) 23:21:10 ID:uuG26DW50
>>39
まるで俺だなw
47まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/05/04(水) 23:59:43 ID:Om+JG8+p0
>>45
あぁじゃあ俺は駿台にすると50いくかいかんかくらいだな
48大学への名無しさん:2005/05/05(木) 00:34:37 ID:LdoQeByM0
>>47
それはない
49大学への名無しさん:2005/05/05(木) 00:34:42 ID:Uk7IDb3p0
>>47
それはない
50大学への名無しさん:2005/05/05(木) 00:34:44 ID:wnDgOYuG0
>>1
それはない
51大学への名無しさん:2005/05/05(木) 00:34:45 ID:pHea5I2c0
>>1
それはない
52大学への名無しさん:2005/05/05(木) 00:34:51 ID:I3xVcymk0
>>47
それはない
53大学への名無しさん:2005/05/05(木) 00:34:53 ID:TcarQAKb0
>>1
それはない
54大学への名無しさん:2005/05/05(木) 00:35:01 ID:0PeGuvjm0
>>まんこなめない
それはない
55大学への名無しさん:2005/05/05(木) 00:35:07 ID:RNbpPA3i0
>>1
それはない
56大学への名無しさん:2005/05/05(木) 00:35:07 ID:msCMjhzE0
>4
それはない
57大学への名無しさん:2005/05/05(木) 00:35:14 ID:ROZPLq9H0
>>47
それはない
58大学への名無しさん:2005/05/05(木) 00:35:20 ID:zN++HjYJ0
>>47
それはない
59大学への名無しさん:2005/05/05(木) 00:35:34 ID:pHea5I2c0
>>46
お前ではない
60大学への名無しさん:2005/05/05(木) 00:35:52 ID:gzw0SOEO0
>>47
それはない
61ユダ・ペーター ◆uXfWD5EDtY :2005/05/05(木) 00:36:30 ID:g2Ky1bO20
毎度お馴染みVIPの愚図どもです。もう閉鎖すべきかと
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1115216633/
62大学への名無しさん:2005/05/05(木) 00:51:18 ID:nM+2KBgp0
>>61
それはない
63大学への名無しさん:2005/05/05(木) 11:25:40 ID:4UQmqW6j0
とりあえず、DB5500終了。化学の問題集もほぼ1冊完了。
数学、英語の強化を図ります。
今度5月中に模試があるので、それにむけて頑張ります
64東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/05/05(木) 11:26:20 ID:4UQmqW6j0
>>63は俺の投稿
65大学への名無しさん:2005/05/05(木) 18:01:16 ID:wy46H+1y0
英語 国語 偏差値73 しかし 数学が42くらい・・・(駿台)
数学をとにかくがんばります・・・
66大学への名無しさん:2005/05/05(木) 20:33:37 ID:px8MJ9Fc0
>>65
おお、仲間!!やや(カナリ?)劣るが全党英国70、数学50。
いっしょにがんばりましょう。
67大学への名無しさん:2005/05/05(木) 20:47:11 ID:4dXdRxAsO
この時期は高望み・夢見がちスレが乱立だな〜
68大学への名無しさん:2005/05/05(木) 21:41:56 ID:DfGADSvT0
低偏差値なら英語は捨てていい
東大英語は50/120点は記号問題
運にかけろ!!!!!

低偏差値なら社会に賭けろ
世界史地理で90/120を目指せ
問題レベルはセンター程度!!!!!

低偏差値なら古漢は極めろ
古文のレベルはセンター未満
現国とあわせて80/120は狙える!!!!!

これで合格点に届くだろう、
数学は白紙でよい
ただしセンター150点くらいの実力をつけとけば10点くらいはとれちゃう
69大学への名無しさん:2005/05/05(木) 23:03:40 ID:qmexyw9C0
来年は足切り多くなりそうだね。
70大学への名無しさん:2005/05/06(金) 00:18:35 ID:EGnj7ElC0
なんで?
71東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/05/06(金) 20:05:51 ID:lYo8/O6z0
っていうか、東大の問題は言う割りに難しくないんですよ。案外ね。
数学はまあ、置いておいても、他の科目は基本+αで何とかなるものが多いです。

>>68の言うとおり、古典は県立の中堅レベルでも何とかできるレベルだし
世界史も(理系なら)基本事項の確認ですからそこまで考えなくてもよいでしょう。

ただ、英語は捨てられません。
記号といっても下手に選ぶとダミーにはまるわけですし
なかなかきついですね。

数学は…その場次第。
低偏差値には時の運です。
72まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/05/07(土) 00:00:27 ID:oVV+ku7g0
いっそのこと数学捨てるのはどうだろう
73大学への名無しさん:2005/05/07(土) 00:26:25 ID:OkJJ2Q+n0
数学は勉強する分野を絞ってあとは捨てる
74まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/05/07(土) 00:52:07 ID:TXLuUdA00
>>73
俺もそう思う。しかしセンターがある
75大学への名無しさん:2005/05/07(土) 01:02:40 ID:+B0x7pNi0
世界史日本史選択の香具師いないか・・・・
76大学への名無しさん:2005/05/07(土) 01:06:59 ID:OkJJ2Q+n0
>>74
10月頃に出るセンター必勝マニュアルやれば簡単に9割取れるよ。
77プロッツ  ◆CaOSwkF.12 :2005/05/07(土) 01:34:41 ID:46V7rfid0
>>75
ノシ
78東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/05/07(土) 16:06:21 ID:2UyKSmnM0
>>76
センター9割は実はかなり難しいですよ。
一ミスでかなり響いてきますしね。

土日は学校の添削をどんどんこなしていくつもりですが
他の方は何してますか?
79まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/05/07(土) 22:32:53 ID:YtRuEd3E0
土日の昼間は普通にどっか遊びにいってるんだけど
80大学への名無しさん:2005/05/08(日) 00:14:08 ID:JyMcYv8m0
>>69
毎年ありえない香具師いるよな。とくに文T。 一昨年なんて
516/800の足きりで100人以上切られてるんだって。
そもそも何を間違って(血迷って)出願したのかって話だが。
81大学への名無しさん:2005/05/08(日) 10:20:50 ID:VYiRhBlr0
>>77
ナカーマ!
理科は?
漏れ生物。
暗記大杉・・・・・・
82大学への名無しさん:2005/05/08(日) 10:40:56 ID:+CIQ+dCWO
オレも東大文一志望…
83大学への名無しさん:2005/05/08(日) 11:43:35 ID:aFI2kXHq0
>>79
>土日の昼間は普通にどっか遊びにいってるんだけど

おまいそれで受かるつもりかww
84大学への名無しさん:2005/05/08(日) 12:28:35 ID:lHPnmvPw0
文T志望多いね
そんな俺は文V志望だが
85まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/05/08(日) 22:38:35 ID:RDIUO3WY0
俺も文Vだ
>>83
遊ぶといってもどっちか片方だけだし夜は勉強しまくり
86大学への名無しさん:2005/05/09(月) 05:08:45 ID:iinsa1I+0
俺は文2.
昨日の模試で英語が8割しか取れなかった・・・。
もっと時間とらないといけないな・・・。
87大学への名無しさん:2005/05/09(月) 13:58:11 ID:zlXw8sLkO
勉強しなきゃなぁ
88大学への名無しさん:2005/05/09(月) 14:32:17 ID:zlXw8sLkO
進研だったらどのくらいとってないと駄目??
89大学への名無しさん:2005/05/09(月) 16:08:31 ID:PTf2zpbdO
なんだこのスレ!!!おまいらのうち1割くらい受かったら奇跡だなww
受けるならまぁ文一か文二にしとけ。進振りないからな。まぁここには進振り知らないやつらも多いかもしれないが。オレは文一だ。受験期には2ch見てなかったがなww
90まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/05/09(月) 22:28:21 ID:RMh+9Fnl0
>>88
80くらいじゃね?
91プロッツ  ◆CaOSwkF.12 :2005/05/09(月) 23:07:58 ID:1nnT6TuO0
>>81
理科は物理〜♪ ほぼ暗記は無しだね。
でも東大日本史は暗記科目じゃないでしょ? 論述テーマに関して理解しとけばいいのさ。
個人的には世日選択はわりと勝ち組だと思ってる。
92東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/05/10(火) 19:16:09 ID:BIjSvtPg0
お久しぶりです。
自分は理系より、物理、化学の2つです。
社会は政経、日本史、世界史の3つを何故かやってます。

みなさん、本気で志望なら何か一緒の模試を受けませんか?
93まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/05/10(火) 22:39:57 ID:QrdBWeEU0
いまから一番近い模試受けようか
94大学への名無しさん:2005/05/10(火) 22:42:34 ID:/G7EYna60
全統記述いっとこか
95プロッツ  ◆CaOSwkF.12 :2005/05/10(火) 23:30:07 ID:BG7q8ZQV0
>>92
社会3つて文系と同じだけやっとるジャマイカ  What's your purpose in doing that?
模試は学校指定と東大模試のみ受ける予定なんだがどうしようかね。
96大学への名無しさん:2005/05/11(水) 20:23:31 ID:8okJHQHUO
文系って社会三つもやってんの?
97大学への名無しさん:2005/05/11(水) 20:31:29 ID:umMLLgK40
今年からセンター公民も必要になったから現社やってるよ。
98一浪:2005/05/11(水) 20:48:19 ID:8okJHQHUO
>>97
ちょっまっ!
東大文系って地歴2科目じゃなくなったの?
センター地歴公民2科目2次地歴2科目ってこと!?
99東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/05/11(水) 21:04:50 ID:0TQTrD7x0
>>94
全統記述ですか・・・
よく分かりませんので他の方の意見もお願いします。

>>95

理科も生物を去年までやってましたし
別に社会三つっていうのもきつくないですよ。案外。
受験に使わないといっても、どれかで受けられるわけですし
一種の教養だと思ってます。

…文転も出来ますし(ボソ)

>>97
必要なんですか?
情け内のですがまだ調べてないので分かりませんので
是非ソースをお願いします。
100大学への名無しさん:2005/05/11(水) 21:05:34 ID:umMLLgK40
>>98
センター・・・地歴、公民1個ずつ
2次・・・・・・・地歴2個
101大学への名無しさん:2005/05/11(水) 21:08:46 ID:umMLLgK40
河合の公式に今年の変更点が色々載ってる
http://www.kawai-juku.ac.jp/nyushi_henkou/
102一浪:2005/05/11(水) 21:21:29 ID:8okJHQHUO
>>100
ありがとう。さっき東大のHPをみたら確かにそうなっていました。
まあ、現役時に倫理の勉強をしていたので余り問題にはならないと思いますが…早めに気付いてよかったよorz
ありがとよー2ch(´∀`)
103大学への名無しさん:2005/05/11(水) 21:26:32 ID:QL9WcRvv0
>>101
dクス
104東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/05/12(木) 20:21:15 ID:yuHxNYnN0
うおっ!
河相塾のいいデータがあるじゃないですか。
ありがとうございます。
参考にします。
105プロッツ  ◆CaOSwkF.12 :2005/05/12(木) 22:55:51 ID:7jKaBSHN0
>>99
社会三つがきつくないとはタフだねぇ〜。授業じゃなくて独学だよね?参考書とか何使ってる?
まぁとりあえず英語ガンバッテネ
106東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/05/13(金) 14:23:51 ID:Ol5Np0FU0
>>105
独学ですけど、学校の教師に添削してもらってます。
一応社会の授業は中学校から全部あったので、
今は基本事項の確認って感じになってますけど。

英語…ねえ。
英作文がえらく苦手で。
今やってたのが

現在の日中関係についてあなたはどう思いますか?
How do you think about the relation between Japan and China?

こんな感じでいいんでしょうか?
って、ここで聞くことじゃないんですが
107大学への名無しさん:2005/05/13(金) 15:27:12 ID:fu3XMvWuO
現在の を訳し忘れてるよ!
108大学への名無しさん:2005/05/13(金) 19:32:59 ID:HhVj0t9BO
relation shipの方がよりいいと思われ
109プロッツ@反省中  ◆CaOSwkF.12 :2005/05/13(金) 22:21:58 ID:qTcm1a7T0
>>106
基本的なことが抜けてるかも・・・

何かって言うと疑問詞にHow は間違い。How は手段とか程度を問うからね。
「あなたはどんな手段によって現在の日中関係を考えますか」になってる。脳で考えてます。
こういうときはWhat 使うんです。俺も昔よく間違えたよ。 I used to repeat such basic error again and again.

英作文やるなら基本的な例文、構文をある程度は暗記しておくと楽になると思いますよ〜。
110まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/05/13(金) 22:51:11 ID:Giss/LVV0
英作文は英借文 とはよくいったもんだ
111大学への名無しさん:2005/05/14(土) 05:06:59 ID:1GYyRPFi0
竹渕がそんなこと言ってたな・・・。
112東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/05/14(土) 14:50:11 ID:iXI8JorB0
今日添削してもらったら、WhatとHowについて言われました。
>>109さんのいうとおりです。
ここがポイントの英作だったそうで・・・。

「現在の」はきつかったら無理に訳さなくてもいいらしいです。

意見ありがとうございます。
113東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/05/15(日) 01:25:21 ID:RVrWUPxz0
泣いても仕方が無い
It is no use crying.

全力を尽くしても君には勝てないだろう
Though I do my best, I can't beat you.

リンゴが落ちるのを見てNewtonが重力の法則を発見したというのは嘘だ。
It is not true that Newton discovered the low of gravity when he saw an apple falling.

月曜日に添削に出す英作文で自信の無いものたち。
114大学への名無しさん:2005/05/15(日) 21:54:17 ID:6Hmo6L7k0
>>113
問題ないと思いが東大志望にしてはレベルが低すぎw
115大学への名無しさん:2005/05/17(火) 17:03:50 ID:bhScQ0oEO
ドラゴン桜の話題を出す矢氏が居ない件について
116大学への名無しさん:2005/05/17(火) 17:26:03 ID:XsxUvNvTO
金融系の仕事に就くには文系でも可能でしょうか?
117大学への名無しさん:2005/05/17(火) 20:33:26 ID:GNEuqdts0
経済学部はそういう方向に強いよ
118大学への名無しさん:2005/05/19(木) 16:46:27 ID:pkvxMwBjO
文U受験なら社会系の科目は何が有利ですか?
119大学への名無しさん:2005/05/19(木) 16:53:31 ID:aIGPjHpL0
地理は確定。あとは好きなほう。どっちも嫌いなら世界史。
120大学への名無しさん:2005/05/19(木) 17:14:53 ID:i6CqsF480
>>109 How about のかわりに Why don’t you つかってもだめなん?
121東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/05/19(木) 20:19:34 ID:tVPrHQJx0
>>120
勧誘ですから、OKです。
122東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/05/19(木) 20:21:01 ID:tVPrHQJx0
学校でですけど、駿台全国模試を受けます。
一緒に受けられる方が居れば帰ってきたら成績晒します
123大学への名無しさん:2005/05/20(金) 10:55:47 ID:2gyqBHZLO
来年度の試験科目、配点等だれかエロいひと一覧にしてもらえないですか?
124大学への名無しさん:2005/05/20(金) 16:58:55 ID:Dgt/qwVv0
自分で調べろよぼけっ
125大学への名無しさん:2005/05/20(金) 21:42:25 ID:2gyqBHZLO
誰かエロい人来年度の試験科目、配点等の一覧を書き込んでくれない?
126大学への名無しさん:2005/05/20(金) 21:44:55 ID:QqBP2M3K0
おう、センターは5−7になるよ。公民増えるから注意。
センターのリスニングはいらないけど、
2次のリスニングは注意な!結構配点高いから。

2次の試験科目に変わりないよ。配点も同じ。赤本でてるし、そっち見たほうが早いかも。

以上、エロい?人でした〜
127南の覇者:2005/05/20(金) 21:54:59 ID:QqBP2M3K0
あ、ちなみに俺文Uね。日本史・世界史選択で公民は・・・政経かな。
全党で英語65 数学50 国語60  くらい今1浪宅浪っす。
128大学への名無しさん:2005/05/20(金) 21:58:56 ID:KimcjMY70
浪人と現役の違いは
受験を舐めてるか舐めてないか

ただこれだけだよ
129大学への名無しさん:2005/05/24(火) 02:49:51 ID:Vs//Cve60
再利用
130大学への名無しさん:2005/05/24(火) 03:17:03 ID:UF8O7kKoO
世界史日本史って不利なのか?
131東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/05/24(火) 19:25:04 ID:yNhiGEIF0
明日模試。
根性出してきます
132東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/05/25(水) 22:37:14 ID:BFm8ow9j0
もう俺だけかな?

死にそうでした。
結果待ちます
133東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/05/29(日) 11:27:07 ID:cBz2XPSs0
お久しぶり
あげときます。

来週マーク模試です。8割以上を狙います
134まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/05/29(日) 11:51:18 ID:jq4sup2P0
俺もなんか模試うけてみよっかな
135ウンボボ ◆WfNbWJCklY :2005/05/29(日) 12:50:59 ID:qOmU2AbT0
俺も寄せてください!
代ゼミ行ってます
文V志望で帰国子女です
得意な科目:英語、日本史、地理
苦手な科目:国語、数学
得意でも苦手でもない科目:地学、現代社会
厚かましいですがよろしくお願いします
136ウンボボ ◆WfNbWJCklY :2005/05/29(日) 12:54:40 ID:qOmU2AbT0
1浪です↓
137東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/06/04(土) 18:53:27 ID:J4S6dssU0
マーク模試の結果。 732点/950満点
どうなんでしょうか・・・
マークだとめっぽう強いんですが。
138プロッツ@反省中  ◆CaOSwkF.12 :2005/06/06(月) 21:35:00 ID:5I73B8yt0
こっちの方がまだ人いるのかな

>>理一
マーク模試で8割程度なら結構いいんじゃない?めっぽうと呼べるかは微妙な気もするが。
あと東大はセンターリスニング入らないから900満点だよ〜

駿台模試受けた人いる?俺数学100くらいかも知れんよ・・・。そんなんで東大数学解けるかぁ・・・。
139大学への名無しさん:2005/06/06(月) 22:05:21 ID:/50YJScT0
>>137
おまい、偏差値高いw
140ウンボボ文V ◆WfNbWJCklY :2005/06/06(月) 22:53:14 ID:zBLRPbWw0
すごい・・・
俺なんて代々木のセンター模試で600ちょっとだった…

>>138
受けました><
数学は…50(?)かな…
141東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/06/07(火) 19:59:23 ID:3FX72LRB0
>>138
受けましたよ
理系数学は一番が最後まで分かりませんでした。
最後の方が寧ろ簡単で、微分するだけでしたね。

それより英語!
such と so の微妙な違いなんて知らないよ(泣
英作もえらく難しいし・・・。
142大学への名無しさん:2005/06/10(金) 19:41:55 ID:S/4TfUZU0
捕手
143大学への名無しさん:2005/06/11(土) 22:42:49 ID:rJA6y9wO0
保守できてない↑
144大学への名無しさん:2005/06/11(土) 23:53:20 ID:gC/GQRpJ0
おまいらそんな成績で東大なんて夢見てるのかよw 理系は微妙だけど。
駿台模試は確かにむずいが最低半分くらいとらないとな。

理一志望は、soやsuchの微妙な違いよりローのつづりを確認
したほうがいいんじゃないのか?w
145まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/06/12(日) 00:59:26 ID:7zG9rTEM0
今日進研マークもしを受けてきたけど死んだ
146東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/06/12(日) 11:51:20 ID:fzl1Ojbe0
>>144
あとで気がついたけど、間違いはもう直せないってこと。

正直、今からなら頑張れば受かると思う。
合格者でもこの時季にどうしようもない人は結構いたから
147大学への名無しさん:2005/06/12(日) 11:53:07 ID:fzl1Ojbe0
もう一個
>>144
最低半分って・・・。
今から模試の結果気にしても仕方ないかと。
E判定で受かった人。A判定で落ちた人。
たくさん世の中に入るんですから。
148ウンボボ文V ◆WfNbWJCklY :2005/06/12(日) 18:30:23 ID:rQStyUfg0
次は7/16.17のプレ
(7/31に代ゼミセンタ模試(本科生日程))
んで8/23.14のOP
さらに8/2?の実践

みなさんはこの辺の予定ですか?
マークはどこの受けます?やっぱり河合さんのですか?
149大学への名無しさん:2005/06/12(日) 18:33:49 ID:hUTPquYO0
東大文一志望ですが、駿台模擬試で全国3位でした。
偏差値は94です。
150大学への名無しさん:2005/06/12(日) 18:38:39 ID:xi9Qi73S0
>>147
それって成績が悪い奴に対する単なるなぐさめですよ。
実際は東大模試E判定で東大文一受かった奴は一人もいませんよ。
151東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/06/12(日) 18:58:46 ID:Mr/mVOLa0
>>150
今年いましたけど?
理科一類ですけどね。

書いていることは決して慰めではなくて、あくまで模試は模試にすぎないわけで。
それをうける目的は判定が一番の目的ではなくて
(勿論、いい判定はとった方がいいに越した事はないけど)
その問題をやり直したり、それによって自分の分かってないところを確認して
力をつけるようにするのが一番の目的だと思う。

だから、成績が悪いと悔やむんじゃなくて
問題をやり直したり、答えを見て足りない知識をつける。
これが、模試を受けた人間のすること。
E判定でもそれを丹念にすればチカラがあがると思う。

あと、ついでにいえば
最後の模試から本番までは時間がある。
やはり、この間に逆転も可能なわけで
決して東大だからって特別なわけじゃない。

すくなくとも私の周囲にはそんな人がたくさん居た。
152ウンボボ文V ◆WfNbWJCklY :2005/06/12(日) 20:10:39 ID:rQStyUfg0
E判定での合格率(第1&2回東大プレ)
文T 6%
文U 4%
文V 5%
理T 7%
理U 7%
理V 5%
0パーセントってのはないですね
153まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/06/12(日) 22:03:58 ID:9HoSQHgF0
>>152
でもやはり少ないな・・・相当がんばらんと
154大学への名無しさん:2005/06/14(火) 00:43:03 ID:aXFQ5veqO
現役一浪は5〜6%くらいやね。二浪以上になるとなぜか10%になるが。
ちなみに数年前の東大新聞に書いてありました。
155大学への名無しさん:2005/06/15(水) 00:32:49 ID:uwfOX8+w0
>>151の熱弁はスルーかw
156ウンボボ文V ◆WfNbWJCklY :2005/06/15(水) 00:33:55 ID:fzm4l8uC0
>>153
がんばりましょ・・・
157大学への名無しさん:2005/06/15(水) 18:13:19 ID:eiJwoDkf0
理一志望の俺が来ましたよ。宜しく。
得意科目は無勉強でも大丈夫な現代文だけで、あとは基礎もおろそかです。
現役合格はどうがんばっても無理。千葉大入れればいいほうって成績だけど
東大に現役合格するくらいの気持ちでいなきゃ駄目だよね?
2ちゃんにいてもモチベーション上がるわけじゃないしにするだけだしもう一日30分にします。
158東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/06/18(土) 22:35:32 ID:s0/CwF9F0
こんにちは
化学の総復習を最近スタート。
やっと授業が全部終わったんで
Iの教科書からまとめていってます。

結構忘れてることが多くてOTL
無機有機で死にそうです。
159大学への名無しさん:2005/06/19(日) 14:16:29 ID:LGLcdRYk0
東大の難易度ってこれであってる?
離散>理一>文一>リニ>ブンニ>分散
160大学への名無しさん:2005/06/19(日) 14:20:05 ID:nq3I4S+9O
>>157
「もう2チャンやめます」
かと思ったら、30分やるのかよwwwwwお前は受からねーwwww
PCぶっ壊せば?俺もしまったよ
161大学への名無しさん:2005/06/19(日) 14:22:55 ID:KCjcF0WXO
理1と文1入れ替えだな。募集人員考慮して
162157:2005/06/20(月) 18:42:19 ID:JFXy0u3F0
>>160
そっすね・・甘いよね。毎日やってるわけだし
163東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/06/25(土) 18:27:39 ID:zZi2dE2q0
学校の期末がまもなく始まりますので
そっちの方にシフトしようかと思ってますが
どうでしょうか?

無視したほうがイイのかな・・・?
でも、学校の勉強をきちんとしないと
駄目だろうし・・。

意見があったら頂きたいです
164大学への名無しさん:2005/06/25(土) 19:21:20 ID:azrA7MNF0
>>163
期末勉強はしっかりやっとくべきだと思うよ。単元の基礎になるしね。
入試勉強の時の復習はそれをいかに思い出すかなんだから。
165大学への名無しさん:2005/06/25(土) 19:21:37 ID:azrA7MNF0
age
166ウンボボ@文V ◆WfNbWJCklY :2005/06/25(土) 20:27:18 ID:QWHXkDuOO
俺はずっと学校のはほったらかしにしてきたから、えらそうには言えないけど
やったほうがいいと思うよ。家庭科や保健は点数悪かったけど…
167東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/06/25(土) 21:27:05 ID:tOLjW6O70
>>164>>166

なる。
分かりました。
添削の頻度を下げて、期末の方にも力を入れていこうと思います
168大学への名無しさん:2005/06/26(日) 01:30:28 ID:60276xOE0
>>152
でも一つ言っておけば
・代ゼミの東大模試はクソ
・二科目しか受けてなくても結果だけは出る
(俺は二日目受験せずに勝手に二科目だけで
5科目分の合計点にされてEになったことある)。

真剣に受けてEで受かった人実際もっと少ないと思う。
少なくとも俺のクラ友では知らない。Dなら文Uにいたけどね。

>>163
どっちでもいい。俺は徹底無視したけど。まあ敢えてやるとすれば
数学と社会くらい。国語は古文単語と文法事項さえ確認しとけばおk。
って遅いねw
169大学への名無しさん:2005/06/26(日) 10:48:05 ID:LmBZjEPn0
文系だと1年あれば東北大とかそんくらいまでならいけるとは思うけど
東大って2年かかんねえかな。2年で3流進学から入った人の話は聞いたことある
170まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/06/26(日) 17:57:54 ID:scs18wmT0
まだ社会2科目なにもやってないのはさすがにやばいか?
校舎改築の関係でうちの学校7月1日から夏休みだから、普通の人が休みに入る20日くらいまでになんとかしようと思ってるんだけど
1714:2005/06/26(日) 18:02:40 ID:kG5LbqmK0
名前が「舐めない」になっててワロス
地理ならまだ間に合うけど、歴史はやんないとやばい。
記述・論述方式だからな〜。私立の社会とはわけが違うからな〜
172まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/06/26(日) 18:19:07 ID:scs18wmT0
よし世界史を猛スピード1週間でやるか
173大学への名無しさん:2005/06/26(日) 19:43:43 ID:rADa277Y0
先生先生
なんでマンコって、スルメとワキガと農薬を混ぜて1ヶ月熟成させたような臭いがするんですか?
174大学への名無しさん:2005/06/26(日) 21:20:01 ID:MI+GCMKF0
はきゅーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!!!!!!
175大学への名無しさん:2005/06/26(日) 22:55:35 ID:KEFibcSU0
世界史地理今からその地頭で目指すのはかなりきついw
176まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/06/27(月) 22:28:48 ID:CrMn9ipE0
>>175
まじでw
でもやるしかないっぽいし

世界史って教科書一通り読んだ後は何すりゃいい?
177大学への名無しさん:2005/06/28(火) 01:29:37 ID:a6agE1JS0
とりあえずなにか一つ問題集をやればいいんじゃね?
178大学への名無しさん:2005/06/28(火) 01:37:15 ID:tdvfn1uL0
一冊でいいわけないじゃん。東大なめすぎだよ。俺は詳説世界史
と東大模試問題集三冊、過去問20年分くらい(某所にとりにいった)
世界史テーマ80解いたし、教科書の表現は数回読んでノートにまとめて
ほぼ完璧に覚えたし。それに参考としては世界史のリブレット使ったり
荒牧の世界史見取り図からネタ仕入れたりした。これくらいやって
なんとか得点源になる。地歴は簡単で差がつかないって言ってもそれを
言ってるのは相当量こなしてるやつらの発言だってこと忘れるな。
179大学への名無しさん:2005/06/28(火) 01:38:18 ID:tdvfn1uL0
ちなみに175
180大学への名無しさん:2005/06/28(火) 01:44:22 ID:a6agE1JS0
>>178
教科書一通り読んだ後何すれば良いか、に対しての返事であって、
なにも本番までに一冊だけやり続けろって意味ではないんですけどねえ・・・
世界史以外も勉強しなきゃいけないんだから、一度にあれこれ手は出せないんだからさ
181大学への名無しさん:2005/06/28(火) 02:23:30 ID:AjcU8GY90
ま、実際問題無理だけどなw ドラゴン桜あたりを片手に一年
がんがるのもいいかもな。
182大学への名無しさん:2005/06/28(火) 20:39:33 ID:JsipQBy90
まずするべきことは、一冊の問題集を完璧に仕上げる事。

>詳説世界史、東大模試問題集三冊、過去問20年分、世界史テーマ80
これだけいっぺんにするのではなく、最初はゆっくりでいいから
一冊を完璧に仕上げて確認することが大切。

焦らないで徐々にペースを上げていけば大丈夫。
とりあえず、一冊というのは重要。

あと、ちなみに、東大の問題は簡単なものが多い。
三流大学よりも難しいのは当たり前だが
早稲田慶応などの私大や京都と比べて楽なものは多い。
量をこなすのは大切だけど、固執するわけには行かないと思うよ
183大学への名無しさん:2005/06/29(水) 02:07:25 ID:VQQ1eLXL0
そんなに世界史やる必要あるかな・・・
そりゃ50点取りたいとかならそうなるかもしれんけど、
35点くらいでいいなら、

教科書→問題集1冊→過去問

で十分な気がする。
184大学への名無しさん:2005/06/29(水) 08:09:29 ID:21CMO+Xn0
余裕ナイ人、とにかく国数英だよ
185大学への名無しさん:2005/06/29(水) 20:34:23 ID:QrZxdGAk0
>>184
違。
数学はガン無視。
他の科目が完璧じゃないと通らないし
他の科目は比較的問題が簡単。
教科書の傍用問題集にも載ってるくらいだし。
186大学への名無しさん:2005/06/29(水) 20:44:55 ID:o8tZ/Taq0
現在3年で、今学校では社会は世界史と政経、倫理しかやってないんですが、
2次で受けるもう1教科の地歴は地理と日本史どちらが良いですかね?
ちなみに地理も日本史も2年のときに半分くらいはやっていて、どっちが得意とかはありません。
187大学への名無しさん:2005/06/29(水) 21:15:58 ID:/6p1b85U0
188大学への名無しさん:2005/06/29(水) 22:01:57 ID:QrZxdGAk0
>>186
あーここは、低偏差値の人間が集まるところだから。
低偏差値なら歓迎するが、まずは偏差値を晒しておくれ
189東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/07/02(土) 16:33:40 ID:3UXmUkn80
代々木の模試の速報が学校に来ました。
偏差値44でした。
無論判定はE。

マーク模試も結果判明。
東大がEなのは当たり前。

あとは
東工大でC
大阪大学C
神戸大学B
って感じです
190東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/07/02(土) 16:33:54 ID:3UXmUkn80
上げときます。
191大学への名無しさん:2005/07/02(土) 16:35:27 ID:H2+WAosmO
あげときます
192大学への名無しさん:2005/07/02(土) 16:47:23 ID:HZpTjXsw0
5月の河合マーク模試で偏差値40とったからその後猛勉強してるんだけど、
8月の河合のマーク模試で偏差値70くらい逝ったら東大現役合格狙えますか?
本気です。

マジレス待ってます。
さすがに学校では恥ずかしくて東大狙うとか言えないので、教えてください
193192:2005/07/02(土) 16:49:28 ID:HZpTjXsw0
高校では全然勉強してないけど、中学のときの模試では上位5%に入れたので
地頭は平均程度はあると思ってます・・・
194大学への名無しさん:2005/07/02(土) 17:08:03 ID:HZpTjXsw0
誰も教えてくれへんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195大学への名無しさん:2005/07/02(土) 17:20:36 ID:mon2EiaxO
ヒント:マークじゃ意味ない
196大学への名無しさん:2005/07/02(土) 17:23:52 ID:HZpTjXsw0
やっとレスがもらえた・・・(泣)
もちろん8月の模試で70くらい取れたら、10月の東大模試うけます
197大学への名無しさん:2005/07/02(土) 18:18:21 ID:0T3FJNYoO
中学英語むずい
198大学への名無しさん:2005/07/03(日) 17:28:02 ID:E9ZBCIQ50
>>189
ちょっw

東工大でC
大阪大学C
神戸大学B

これって十分高偏差値じゃないの?w
199大学への名無しさん:2005/07/04(月) 00:40:14 ID:N0ICVchU0
>>198
これって、偏差値60くらいありそうなんだが。
200まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/07/05(火) 01:14:00 ID:ILSNguZE0
世界史、教科書200ページあたりまで一通り読んでなんとか学校の授業に追いついた。
とりあえずここまでの範囲でさらに上を目指したいんだけど何やろう
201大学への名無しさん:2005/07/05(火) 01:19:31 ID:mg9Qq1bHO
荒巻読め
202大学への名無しさん:2005/07/05(火) 16:12:50 ID:qNOpTkaGO
荒巻はやめとけ
203カカ ◆h0Gy4Fx4OI :2005/07/05(火) 17:16:31 ID:htoM6SfyO
参加するぜ!!!
204大学への名無しさん:2005/07/06(水) 11:49:59 ID:4GSSLrpeO
荒巻はええぞ
205カカ ◆h0Gy4Fx4OI :2005/07/06(水) 12:53:00 ID:ma9pZdcIO
中学英語総復習二時間。
206大学への名無しさん:2005/07/06(水) 13:12:35 ID:Tp9YoSSSO
ここ勉強報告スレ??
207カカ ◆h0Gy4Fx4OI :2005/07/06(水) 16:12:06 ID:ma9pZdcIO
モチベ上げるためよA
208東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/07/06(水) 19:55:47 ID:0X6viiy10
こんにちは。
今日、駿台全国模試の速報が着てまして
見せてもらったところ!なんと

東大理一でC判定いただきました。
まぐれとしか思えません。
でも、マジで受かるかもしれません!

あと、東大うけるときには受験番号を晒すつもりです(個人情報漏れないよね?)
他にもうける人は、受験番号晒しませんか?

気が早いんですが
209大学への名無しさん:2005/07/06(水) 22:09:36 ID:CO11r8110
>>208
すげえ、総合で何割ぐらい取った?
自分は理系科目の基礎は多少できてるけど国語やってないから今必死に勉強してます
次の駿台マークまでには偏差値60までは行きたい・・・・・・
210カカ ◆h0Gy4Fx4OI :2005/07/07(木) 18:20:28 ID:UdjXIqsxO
すげぇ…………
211大学への名無しさん:2005/07/07(木) 19:50:07 ID:16T2QgCt0
今回の河合記述模試結果
英語51、6
国語37、3
世界史B51、1
数学UAUB型41,8

さて文3どうだろうか?
英語はDUO、仲本をやった。今ネクステ、基本はここだ、速熟、速単上級やってる。

ちなみに世界史は古代ギリシアまで終わった。

国語は現代文全く出来ない、古文は文法はじてい、ゴロ565進行中
漢文は早覚えやりだしたとこ。

数学IAは今マセマの元気がでる数学の途中。UBはノー勉強!
212大学への名無しさん:2005/07/07(木) 20:05:47 ID:ZXFXC9e80
その偏差値で速単上級は無意味だろ。
基本を完璧にしてからのほうが良い。
数学は青茶の例題だけを完璧にしたほうが効率良いよ
213大学への名無しさん:2005/07/07(木) 20:17:25 ID:+AyFikGAO
青チャやってるけど復習の時いちいち計算してる?
214大学への名無しさん:2005/07/07(木) 20:31:37 ID:16T2QgCt0
>>212
素直に無理だと言ってくれていいんだ。なら諦めもつく。
215大学への名無しさん:2005/07/07(木) 23:35:59 ID:+AyFikGAO
諦めてどうする?
216大学への名無しさん:2005/07/07(木) 23:39:18 ID:a2tGUwOHO
217大学への名無しさん:2005/07/08(金) 00:01:47 ID:ZXFXC9e80
>>213
解き方を頭に浮かべて確認だけしてる。
間違えたのは全部手で書いて解きなおす。

>>214
絶対無理ってことは無いからな。
あきらめたらそこで終わりだが、最後まで自分を信じてやれば可能性はある。
218大学への名無しさん:2005/07/08(金) 08:18:22 ID:oCD9PGnt0
逆境ナインかおまいらは
219東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/07/08(金) 13:38:15 ID:UeiKq1mj0
>>209
駿台でCを取ったときの点数

英語 70
数学138
国語101
物理 32
化学 65
英数国理2タイプ 406/800 偏差値61.5

偏差値60こえたの初めてでとっても嬉しい!
それに引き換え物理が・・・OR

ちなみに、数学はまぐれです。
1+1+1+・・・・+1+1って分ける問題をたまたま直前に解いていたので。

こんな感じです。
220カカ ◆h0Gy4Fx4OI :2005/07/08(金) 18:12:17 ID:2cARLHqTO
みんな凄い…
221文V ◆WfNbWJCklY :2005/07/08(金) 19:07:21 ID:oNwrG/6e0
代ゼミの記述模試で文V前期D判でした
駿台全国もD判でした
そろそろ私文に変更する時が近づいてきたようです
来週(だっけか?)のプレ受ける?
というか、全員3つとも受けるよね?
河合って高いな・・・4000円も取られるのかよ・・・
222大学への名無しさん:2005/07/08(金) 19:17:26 ID:IixhQciJ0
河合のは返却後の問題の添削も付いてるからな。
223文V ◆WfNbWJCklY :2005/07/08(金) 19:26:07 ID:oNwrG/6e0
>>222
そういえば、Z会の人がやってくれるんだっけか
なるほど、そういうことだったのかな
224大学への名無しさん:2005/07/09(土) 12:01:40 ID:2FbSBe9F0
全党記述帰ってきました・・・・国語はカスなんで受けませんでした
英語64
数学53
物理58
化学68
総合62
物理と化学はマークよりも偏差値10近く上がったけど逆に数学が下がりました・・・・
夏は駿台マークと駿台の東大模試受けるつもりです・・・・・
マークは国語以外全教科八割越え目標で・・・・・
225カカ ◆h0Gy4Fx4OI :2005/07/09(土) 12:04:07 ID:AgMg+pehO
はぁ…あきらめようかな…
226大学への名無しさん:2005/07/09(土) 12:28:24 ID:tGf7OJVB0
夏の終わりまではがんばったほうが良いと思うよ。
時間があるから一気に伸びる人もいるし。
227大学への名無しさん:2005/07/09(土) 12:38:28 ID:Wzqyf3fd0
昨日のドラゴン桜見て、俺も東大目指したくなりました。
5月の河合模試は偏差値34だったけど、勝ち組めざして頑張ります
228カカ ◆h0Gy4Fx4OI :2005/07/09(土) 17:12:47 ID:AgMg+pehO
よし頑張ります!
229大学への名無しさん:2005/07/09(土) 17:31:20 ID:gXlU8xVS0
青チャ、問題少ないから今4STEPやってる。
基礎的なヤツばかりだけど演習こなすのは大事だよね。
230大学への名無しさん:2005/07/09(土) 21:25:34 ID:po4Ik9Z10
231大学への名無しさん:2005/07/09(土) 23:39:18 ID:+2TfNsV10
久しぶりにきた・・・偏差値

国語 75
数学 54
英語 72
日本史 68
生物  68
政経  60

・・・数学がどうにもならねえ・・・判定はD だ
がんばろう・・・
232大学への名無しさん:2005/07/09(土) 23:47:30 ID:tGf7OJVB0
俺は数学は70あるんだが、英語がどれだけやっても60程度しか行かない・・・。
あんたがうらやましいよ・・・。
233大学への名無しさん:2005/07/12(火) 15:06:24 ID:T6mzQTMAO
やった!!
東大コース受かった!!
俺五月の駿台模試の成績
総合で偏差値37.6で桃学D判定だったんた。
やれば必ずできるから、皆も俺をつき落とさない程度に頑張ってくれ。
受験を最後までやり遂げようぜ!
234大学への名無しさん:2005/07/12(火) 18:50:47 ID:vd7uFplOO
今日の学校へ行こうで、
『東大現役進学率No.1名門校VS麻布VS早稲田』
って新聞に載ってるんだが。
235大学への名無しさん:2005/07/15(金) 18:28:40 ID:oOYXUntZ0
あげ
236大学への名無しさん:2005/07/15(金) 18:31:13 ID:sWOJHwrJ0
偏差値

数学 71
英語 74
社会 71


理科 60

国語 52
237大学への名無しさん:2005/07/15(金) 21:25:49 ID:zvB7ODey0
たけえ!
高いですよあなた!
238大学への名無しさん:2005/07/17(日) 14:36:27 ID:XQpSEAwO0
ほりえもんも東大の試験の半年前までE判定だったんだぞ
239大学への名無しさん:2005/07/17(日) 15:37:39 ID:ppWYyzVrO
英語64
数学26
国語53
生物41
日本史46
政経56




('A`)…
240大学への名無しさん:2005/07/17(日) 19:58:25 ID:rpD5Nvly0
>>238
まぁ俺は人生E判定だけどなww 
241東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/07/18(月) 11:10:34 ID:4d3Dk9j90
東大プレ受けました。
・・・撃沈しました。
あのテスト無理。

勉強してきますわ
242大学への名無しさん:2005/07/20(水) 22:15:52 ID:qk+YLc080
あげ
243大学への名無しさん:2005/07/21(木) 11:27:28 ID:7vk5AH680
【ドラゴン】東京大学総合スレpart3【桜】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1121911104/l50
244文V ◆WfNbWJCklY :2005/07/21(木) 13:52:24 ID:8SHsx+i40
俺もプレイマイチだった
英語乙った

他はまぁまぁ
245大学への名無しさん:2005/07/21(木) 14:17:04 ID:uGtKUy5LO
偏差値40…うは…頑張るかなぁ
246東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/07/23(土) 19:59:07 ID:KRTpBUYY0
ああ・・。
最悪だよ。

うん。
今日面談があったんだけど、
東大は不可能といわれちまったよ。
親は絶対に落ちるところは受けさせないっていうし・・・。

なんで、成績だけじゃなくて親とも戦わないといけないんだよっっ
247大学への名無しさん:2005/07/23(土) 20:04:40 ID:B4pePbc00
>>198
代ゼミ模試はそんなに難しいのか?
248大学への名無しさん:2005/07/23(土) 20:07:09 ID:QGv3IGY7O
こないだの記述模試で京大判定Eで最下位だった俺が来ましたよ
249東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/07/24(日) 11:52:50 ID:urfCw/6y0
>>247
こけちゃいました・・・。
ただそれだけのこと。

・・・にならないのが低偏差値なんですけどね。

どうでもいいところでまちがえたり
計算を最初のほうで間違えたために
部分点がなかったり・・・。

英語は全国で偏差値39だったし
(長文読み落としてオールアウト)

まあ、そんな感じです
250大学への名無しさん:2005/07/25(月) 18:44:00 ID:QaYYhyop0
あげ
251東大理I志望@低偏差値 ◆OK/6uD4bkY :2005/07/25(月) 18:46:57 ID:QaYYhyop0
こんにちは・・・。
なんか、主席を名乗っている人ばかりですごいところですね・・。

偏差値がやっと大体50に乗ってきたんですが
いまからでも可能でしょうか?

こっちでも聞いておきたいのですが・・・。
252東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/07/25(月) 18:53:03 ID:3lfIrJ590
人生初の誤爆・・・
無念
253大学への名無しさん:2005/07/25(月) 21:16:14 ID:PhXV8QtB0
何の模試で50?
254大学への名無しさん:2005/07/26(火) 18:39:32 ID:5P3YQ2i50
>>253
大体の平均ってことです。
科目別なら60も出てるんですが・・・。
255大学への名無しさん:2005/07/30(土) 00:34:36 ID:WMsnYQWU0
256大学への名無しさん:2005/08/04(木) 18:18:16 ID:qxCxmUgF0
あげ
257大学への名無しさん:2005/08/04(木) 18:30:09 ID:QCo3VSaO0
クロノトリガーのメインテーマ
http://www.ait.to/~kawabutu/bgm/ct/ct_ct.html
東大目指してがんばれおまいら
258大学への名無しさん:2005/08/12(金) 01:05:56 ID:gFesS2spO
ガンガレ
259大学への名無しさん:2005/08/12(金) 12:09:59 ID:9r9GZTwK0
文T志望。ちなみに今高一。
偏差値晒すと、多分英語は進研模試で63で数学は、


40位かなっ orz
260大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:26:09 ID:y5kv1Ler0
偏差値41しかないけど半年で理Vに現役合格するわ
261大学への名無しさん:2005/08/16(火) 10:05:54 ID:Gg4CllSFO
今、全統の偏差値が58だけど文‖に行きたいと考えているのですが無理でしょうか?
ちなみに今、高2です。
262大学への名無しさん:2005/08/22(月) 01:36:42 ID:ys9BhjLW0
私立ならどこでも行けるから私立にしな
263高橋 ◆Z.RZ5.PKOk :2005/08/22(月) 02:16:34 ID:cIjKUSu70
オレも東大文系志望。文科U類に絶対受かる!
264大学への名無しさん:2005/08/22(月) 03:05:05 ID:k2ybQNVk0
文2やけに人気だね
265東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/08/22(月) 16:56:24 ID:AfkBUJB80
こんにちは、お久しぶりです。

今日結果がかえってきました東大プレで
D:40%が出ました。

英語が41/120点で平均点でしたから
最悪科目英語が伸びているのが嬉しかったです。
あとは、数学が悲惨でしたね・・・・。

化学は半分取れてましたから偏差値60突破(やったー)
そんな感じでした。
266文V:2005/08/22(月) 22:29:19 ID:X8HJp0iW0
どうも自分はC判定(50%)でした
しかしながら、地理が文章全体の大意が全く違うにもかかわらず
ところどころの部分点もらえていて、自己採点10点が実際25点になっていたり
本番でもこんなものだろうか。。。と思ってしまうことがあったり。。。
数学は22点で平均届かず。。。

数学はOPも実践も1完。。。2完の壁は遠い
267大学への名無しさん:2005/08/26(金) 18:37:04 ID:g9FqKlSx0
前々から思っていたが、東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY はすれ違いはなはだしいぞ。
そんなルールを守らないやつは受かるわけなんてない。
268大学への名無しさん:2005/08/26(金) 19:04:33 ID:bxmYoSgu0
東大入って官庁訪問して国家公務員T種に合格して警察庁に入庁して出世したいんだけど。
269大学への名無しさん:2005/08/27(土) 00:05:51 ID:iZw5BWHQ0
ドラゴン桜はドラマ
ドラマと現実の区別がつかないアホは最初から無理。
実際東大模試で150とれるやつは最低でも偏差値60はある。
偏差値36なんてもってのほか、70台の戦いだぞw
270大学への名無しさん:2005/08/27(土) 12:25:20 ID:aMQa6dps0
そりゃあれは行き過ぎだ。
どんなに授業や教材が良くても、本人のオツムの問題だから。

まあ頭悪くないが不良で龍山ですって香具師ならいいかも知れんけど。
271まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/08/28(日) 13:52:03 ID:N+goVFtx0
東大模試を受け逃しました
272大学への名無しさん:2005/08/28(日) 14:00:25 ID:6VSuly75O
まぁ〜あれだ。







勉強しろってこった
273大学への名無しさん:2005/08/28(日) 14:55:14 ID:BYMeEzhB0
ていうか金曜のドラゴン桜D判定ってすごすぎだろ。
274大学への名無しさん:2005/08/28(日) 22:19:15 ID:Hqx7WCtY0
官公庁はむっちゃ給料低いらしいぞ
残業なんてコンビニでバイトしてるやつのほうが高いらしい
275東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/09/01(木) 17:54:38 ID:qgSjSmEt0
お久しぶりです。
このスレ落ちないでくださいね。
ここに書き込んでるからモチベーションあがってると思うんで。

今日は、全統記述模試を受けました。
まあ、明日もあるんですが。
(ってか、こんなこと書いたら学校ばれる?)

英語が簡単で!
数学も8割以上解けました(5問中3完。あと2つも最後の小問以外は解けた)

結果は返ってきたらお知らせしますけど
夏の勉強の結果が出たんだと思ってます!
276東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/09/01(木) 17:55:42 ID:qgSjSmEt0
>>271
まあ、模試なんか受けなくても大丈夫ですよ。
周りにはほとんど毎週のように受けてる人も居ますけど
無意味だと思いますし。

けれども、何回かは受けておいたほうがいいと思いますけど・・・。
277大学への名無しさん:2005/09/02(金) 04:48:08 ID:TXxUnBss0
てかまだ9月だろ!
毎日12時間勉強すりゃ2000時間
今からでも
全然東大合格可能
278大学への名無しさん:2005/09/03(土) 10:38:02 ID:Eqm/+1YgO
東大プレで偏差値
英語52
数学65
国語66
日本史50
世界史37
もともと一橋志望で社会二教科とも対策してないんです。
でも、今東大に猛烈に行きたい。あと半年、世界史を一からやるとして、現役で文三いけますか?
279大学への名無しさん:2005/09/03(土) 10:38:45 ID:cqrO0BvI0
半年なら頑張れば文Vならはいれそうだな
280大学への名無しさん:2005/09/03(土) 10:46:04 ID:sLJL1NAf0
ホリエモソ
281大学への名無しさん:2005/09/03(土) 18:13:51 ID:vIwts1SZ0
地頭が良くて低偏差値なら理V以外なら底辺入学できる。
頭が悪くて低偏差値で口だけの奴なら無理。
282大学への名無しさん:2005/09/05(月) 22:47:42 ID:AJNJ/2Sa0
おまいらどんなことがあってもあきらめるなよ
俺は記念のつもりで受験したら受かっちまった

だけど今、早くも中退の危機だぜorz
283 ◆6ISuzDEY2. :2005/09/12(月) 00:19:36 ID:wCChCBQk0
test
284大学への名無しさん:2005/09/12(月) 21:44:13 ID:JzucvaNe0
285大学への名無しさん:2005/09/15(木) 07:31:31 ID:XG/Js+6dO
俺の先輩でマジ半端ねー奴いた
浪人の8月偏差値37 ようするにずっと無勉で8月から勉強しだして半年で東京大学文Vに受かった奴がいる
286大学への名無しさん:2005/09/15(木) 07:35:49 ID:XG/Js+6dO
俺の先輩でマジ半端ねー奴いた
浪人の8月偏差値37 ようするにずっと無勉で8月から勉強しだして半年で東京大学文Vに受かった奴がいる
ちなみに偏差値は8月偏差値37 9月偏差値59 10月偏差値65 11月偏差値72 12月偏差値77 確かこんな感じ(8月偏差値37と12月に偏差値77は確実)ちなみに就職は三井不動産です
287大学への名無しさん:2005/09/15(木) 07:40:29 ID:XG/Js+6dO
K県屈指のバカ公立T高卒21歳吉野家勤務の男(当然学力は中卒レベル)が21歳の11月から受験勉強始をめ、入試の2月までの4ヶ月で法政の経済学部に受かった奴がいるぞ
偏差値は11月は37 12月は45だったらしいが法政は偏差値58ぐらいだから2ヶ月で偏差値13も上がったらしい

そのあともう一年受験勉強して上智経済行って 今はJ南予備校で講師してる
288大学への名無しさん:2005/09/15(木) 07:57:29 ID:0sACpYTQ0
ネットってありえない成功談がわんさと出てくるよなw
工業(東工大付属除く)・商業高校からの東大合格者はここ数十年間1人もいない。
一橋ですら、商業高校からの一般入試合格者は歴代1人しかいない。
バカが東大に受かるのはありえない。
妄想ばっかりしてないでまじめに志望校を定めて勉強しろ。
偏差値30台とか・・東大には受からない っていわれたいだけだろ。
帝京すら不可能なことをちゃんと認識するようにw
289大学への名無しさん:2005/09/15(木) 18:41:29 ID:6dvk6Z7w0
>>288
>やっぱ学校で大学が決まるとは限らないんだな
>最近、東大でも公立出身が増えてるんだし
>ネットのおかげで情報が手に入るようになったけど
>情報が氾濫しててどれを取捨選択するのもまた勉強だな


ここまで読んだ
290大学への名無しさん:2005/09/15(木) 19:56:30 ID:0SFC9zaM0
>>288
普通に一橋志望ですが何か?
291大学への名無しさん:2005/09/15(木) 23:04:33 ID:ER8+3Yp+0
>>288
商業高校生ですが、当方は偏差値70超えてます。
英語は80,数学は75、理科が弱いのでまだ微妙ですが
国語でカバーできれば問題はないと思われます。
292京医首席 ◆lzyXMqND5A :2005/09/15(木) 23:11:00 ID:rwbu+PbMO
妄想乙ぅW
293理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/09/15(木) 23:13:33 ID:yFY2Xvi10
12月にもしなんてないしなw
Yゼミ記述くらいかな?
それに代ゼミで77もとれるのはY良さんだけだぞw
294京医首席 ◆lzyXMqND5A :2005/09/15(木) 23:16:51 ID:rwbu+PbMO
どうぃ
295理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/09/15(木) 23:18:43 ID:yFY2Xvi10
いうおいが脅威とあえないから自殺すんぜんだぞ
296まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/09/17(土) 22:56:54 ID:B8GdqBLf0
全統マークで名前載った!!初名前載り!!
297大学への名無しさん:2005/09/18(日) 22:00:31 ID:dx5yFC0v0
FOREST終わった後にやるものとして
基本はここだ、ビジュアル、基礎英文法問題精講、英文法・語法のトレーニング
で内容的にどれが一番いいんだろ?





298大学への名無しさん:2005/09/18(日) 22:02:05 ID:NfLp969o0
>>297
西きょうじの英文法特講
299大学への名無しさん:2005/09/18(日) 22:02:58 ID:PZhEPTgm0
最近低偏差値から〜スレが異常に増えたな
ドラゴン桜の影響か?
300大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:39:51 ID:0ZYqcVEG0
大学受験板の一年

★4月〜7月:
何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。
一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。旧帝大早慶の話が中心となり落ち着いていたマーチ日東駒専大東亜帝国煽りが再燃し出す。
8月〜10月:
夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。
相変わらずマーチは三ヶ月で受かるから余裕ムード、夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、マーチ駅弁等の煽りも活発になる。←今、ちょうどここら辺      
11月〜1月中旬:
学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計未満は糞の論調がスタンンダートととなり、
浪人日東駒専等の煽りが最も酷くなる。センター1月前からセンター8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝早計受かりますか系統のスレが乱立する。
1月下旬〜2月:
センター後に場は一転し、センター死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?
今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。この頃を境にマーチ駅弁等の煽りがピタッと止まり、東海大や駒沢、文教玉川等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
私大合格発表スレではマーチ以上に受かった奴より日東駒専大東亜帝国に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。
3月〜4月:
国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。
旧帝合格者は神クラスの扱いとなり、浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。
又国立落ちの奴が腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、
何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験板の一年は幕を閉じる。
301東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/09/19(月) 08:44:02 ID:wwkhysFY0
おひさしぶり。

>>296
全統記述で名前が載るなんて、すごいですね。>まんこさん

私のほうも大変です。
模試が帰ってきたのですが、またDでした。
まあ、Eは一度も出てないので良しとしましょう。
詳しく帰ってきたらお知らせします。
302大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:54:23 ID:ArsAIYV70
早稲田一のガキ集団☆国際政経☆
http://www.konpeki.com/sk/cgi-bin/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=lounge&tn=0864
303まんこ舐めない ◆uP4E0rvmG6 :2005/09/19(月) 23:27:50 ID:GZ2YhguT0
>>301
いやいやマークねマーク。

数学はもう確率と整数と図形だけやって残り捨てようと思うんだけどおk?
微分とか見た感じ理解できそうにない。それでセンター数学どのくらいいくやろう
304大学への名無しさん:2005/09/23(金) 19:11:58 ID:58xXJx7cO
東大プレのプレって何?
305大学への名無しさん:2005/09/23(金) 19:19:30 ID:KeqoRJKN0
プレビュー
306大学への名無しさん:2005/09/25(日) 00:12:17 ID:a6FJgPzE0
河合マーク東大またEだった
収穫は東工大がやっとこさDになっただけ・・・・・
駿台実戦帰ってくんのこわい・・・・・・
307東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY :2005/09/27(火) 21:48:06 ID:N4ekfpxy0
東大実践:Dでした。

英語こけました・・・。
国語(偏差値:30)と英語(偏差値:45)がだめですね。
他の科目は50越えしてるんですが・・・。

全体では48.5
308大学への名無しさん:2005/09/30(金) 18:13:08 ID:9fENA2cH0
u
309大学への名無しさん:2005/10/02(日) 19:47:33 ID:LwleSdGkO
みんな公民は何で受けるの?文科ごとに受けてる人数がわかったら教えて。

例 倫理600 現社500
政経650
310大学への名無しさん:2005/10/04(火) 00:02:46 ID:dPsjTFfm0
地歴や理科の選択すら公表されてないからなあ・・・
まあおそらく、倫理≒政経>現社、じゃないかと
311正康:2005/10/08(土) 01:21:50 ID:pRTs7l5j0
俺にうってつけのスレだな
312東大理I志望 ◆OK/6uD4bkY
センター模試昨日受けてきました。
700/950
(国、英、リス、政経、数1A2B、物化)

リスニングを除くと、666/900
なんか不吉orz