22 :
大学への名無しさん:05/03/13 20:21:43 ID:FoTstTUCO
早慶上智理科大をすべてナメテ受験しました。
結果は言うまでもない(+△+)
23 :
大学への名無しさん:05/03/13 20:22:28 ID:FAqKUCsy0
>>20 数学はどのくらいのレベルからやりましましたか?
試験問題に即した勉強法でしたか?
24 :
大学への名無しさん:05/03/13 20:24:05 ID:6Y/2j5Se0
東工大?
>>11に慶応理工が入っていない件について。
おそらく
>>1は落ちたんだろうな。
っつーか一浪なら別に普通な結果だと思われる。
早稲田・理科大・上智の組み合わせはないが、早稲田・理科大なら現役で受かったヤシいるし。
結論:大したことない
>>22 現役生ですか? イイ経験ですよ、受験しないより全然マシ。
僕は現役時に自分の力を過少評価しすぎて早慶上智の理工は受験しませんでした
受験しないで悔やむより 落ちたほうがイイですよ。ガンガってください
>>25 うん、タイしたことないw あなたはドコ大ですか?
慶應は家から通えないから受験してません。
慶應と同じ日にすべり止めの中央の理工をうけてました。
28 :
大学への名無しさん:05/03/13 20:31:11 ID:UyercnnmO
現古漢の勉強法&いい参考書はなんですか?
>>23 あなたは現役生ですか? その段階にもよるけど…
浪人してからは偏差値54〜56あたりの受験問題からスタートでしました。
自分の志望校の問題と即してるかは最初はあまり気にせず基礎をがっちり
固めてました。ソレが全てにツナガッテイキマスカラね。ただ赤本見て
どーゆー問題が出てるか、どの分野が頻出かは調べてましたが。
>>28 正直、国語はいちばん苦手なんで勉強方についてはアドバイスできません。
でも苦手な分、参考書などは色々みてきましたからアドバイスすると…
センター現代文は きめる!!センター現文が最高です。
あと、漢文は何か一冊買って来て句法を一通り覚えれば大丈夫かと。
古文は きめる!か面白いほどシリーズがお薦め。単語はゴロゴかマドンナ
31 :
大学への名無しさん:05/03/13 20:41:53 ID:UyercnnmO
ありがとう!センター国語失敗して一郎確定しちゃったから、、、やはり国語はつらいどす。予備校始まる前にやってみます。
>>25 あなたはドコの大学に受かった or 通ってるんですか?
俺も色々ききたいことあるんでw
33 :
大学への名無しさん:05/03/13 20:47:36 ID:t9+2Rky/O
>>32 今、千葉大受けてる。
落ちたら早稲田教育ね。
ちなみに現役。
>>33 そうですか。千葉大は教育じゃないですよね?ウカッてるとイイですね
35 :
大学への名無しさん:05/03/13 20:53:53 ID:t9+2Rky/O
>>34 千葉大も教育。
教育方法学・教育経営学学べるからな
36 :
大学への名無しさん:05/03/13 20:54:43 ID:i6LW3xgV0
早稲田と慶応の理工を受かったんですが、東大は落ちました。
現役なんですけど、一郎するべきですかね?東大がいいんで。
アドバイスクダサイ。
>>36 灯台スレとか、他で聞いたほうがよろしいかと・・・
38 :
大学への名無しさん:05/03/13 21:01:20 ID:t9+2Rky/O
>>36 っつーか東大がいいという時点で浪人すべきというレスしかつかないだろ
39 :
大学への名無しさん:05/03/13 21:04:34 ID:jAE2sLU40
私立の理系なんていくつ受かってもなんの足しにもならない
>>38 禿ドーw
あの、早稲田や千葉大の、教育と理工の難易度ってそんなに差ないんですか?
教育のカコ問とかみたことないんで。。
昔から石田流には棒金といわれてきましたが、
棒金をやられたら石田側は潰れるしかないのでしょうか?
有力な棒金対策があったら教えていただけませんか?
42 :
大学への名無しさん:05/03/13 21:10:34 ID:zGiRwxsr0
>>1 漏れがこの受験を通じて唯一不本意だったセンター数学UB67点orz
詩文洗顔の漏れはどうやったら攻略できる?
43 :
大学への名無しさん:05/03/13 21:10:50 ID:t9+2Rky/O
>>40 俺は千葉大教育は小論とか面接だったから何とも言えない。
あと俺は文系だから理工に関しては何とも言えない。
,r';;r" |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
,';;/ ノ( /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
l;;' ⌒ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_ .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ,| |,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
l r'^^、; ´ ィ^^^ヽ 'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
| `'''"/ `'''''"´ !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
. ,' / 、 |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l ,:' _ ヽ .|;;;;;;;//-'ノ
', ゞ,' '"'` '" i;;;;;i, `' /
', i、-----.、 `''"i`'''l
. ヽ V゙゙゙ニV'\.\\ ,' ト、,
ヽ ヽ〈 i| | | Vi゙
゙, ,ヽヘ==A'゙ ,' , // ヽ
. ',.' ,  ̄ , ' ノ /./ ヽ,
ヽ.  ̄´ / ,、 ' / / \
ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙ /
>>44ほざけーーーーーーーーーーーーーー!!!!
>>42 誌分洗願で何でセンター数学うけんのかよよくわからんが…
国立もねらうのかな? 文系で約7割とれてんだからイイ方だと思う
2Bはとれない人はもっと全然とれないし。普通にマーク式問題集とか
Z会の実践問題集で演習すべし。
47 :
大学への名無しさん:05/03/13 22:46:05 ID:zGiRwxsr0
>>46ありがと
早稲法センター利用あったからやってみたのさ。
まぁ受かったからいいんだけど、結局あれだけは伸びなかったんよ。
これからは趣味でやるけど、いつか満点取ってやる!
48 :
大学への名無しさん:05/03/13 22:46:49 ID:t9+2Rky/O
49 :
大学への名無しさん:05/03/13 22:47:52 ID:t9+2Rky/O
あと私大のセンター利用でも地歴の変わりに数UB使えたりする
51 :
大学への名無しさん:05/03/13 23:10:28 ID:zGiRwxsr0
>>51 いヤッ、一橋の問題はセンター対策にはならないヨ。
実際理系の1A2B対策にも使われてるしw
俺は理系だから特にセンター数学用の対策ってしてないんだよなぁ…。
ゴメン。でもセンター数学の参考書は色々あるから書店で見てみては?
Z会の実践問題集は単元別にオリジナル問題があるから弱点補強に活かすヨ。
>>52 現役か浪人か、今のレベル及び志望校を教えてください。。
54 :
東工大M1:05/03/14 00:06:39 ID:168NxDaM0
55 :
大学への名無しさん:05/03/14 11:19:11 ID:uDdDrEgU0
age
56 :
大学への名無しさん:05/03/14 19:29:27 ID:2T06QfQuO
>>1 早慶理工志望の浪人です。理転したので数学の勉強方法がわかりません。
アドバイスください。
早大医学部の俺様がアドバイスしに来ましたよ
59 :
1 ◆uVmf7NeJT2 :05/03/15 11:40:56 ID:Hh3JmcpE0
>>56 う〜ん。今のレベル等を詳しく教えていただきたいが…。
マズ、夏までに一通り基礎(有名)問題にあたる事です。予備校には
通われますか? 前期のテキストの問題はそ〜ゆ〜構成になってるはずです
数列は行列、確率、微積、複素数平面、あらゆる分野の問題に
ジョイント(融合)されてくる分野なのでココは落とせません。
夏までに微積の基礎 数列(ゼンか式および数学的帰納法など全て)
それから関数(2次,3次)の有名解法を習得すべきです。
2Bについては…複素数平面は完成の遅れる分野ですので、
浪人してる場合、夏でベクトルを得意分野にしとく事をお奨めします。
比較的完成しやすい分野です。『山本のベクトルが面白いほどわかる本』
がかなりイイです。
関数や、数列のゼンか式の解法を夏以降にまわしてたらモウアウト!です。
(もちろん復習でやる分にはイイですけど)
微積は自分が使いやすそうな参考書を一冊やってミテください。
一番パターンのキマッテる分野ゆえに、どの参考書も基本的に同じような問題が
載ってるはずです。お薦めは、『微積分基礎の極意』です。基礎と書いてあるけど
かなりハイレベルな内容も載ってます。また『ASOの微積』もわかりやすいです、
この本は微積における、重要な考え方、思考回路、型のきまったパターン問題を
講義調で解説してるので、無理に問題を解かなくても、こ〜ゆ〜考えが微積
で重要なんだァ、こ〜ゆ〜のが有名問題なのかぁみたいな感じで読むだけでもイイかと。
実際僕はそ〜使ってました。ただASOの場合、計算問題がないので、微積、極限の計算は
別で特訓する必要があります。コレも、夏以降にちょっとした極限計算や微積の計算でひるんでいたら
話になりません。夏までで計算は一通り自信をつけておくべきです。
60 :
1 ◆uVmf7NeJT2 :05/03/15 11:42:39 ID:Hh3JmcpE0
>>56 予備校に通われる場合、チャート式など、問題量の多い問題集はっきしいって
つかいこなせないと思います。
数学の問題を解く時は、その問題の解き方をただ暗記するのでなく、何故、このよーな
解法を使うのか意識し、この問題の着眼点、ポイントはどこなのかを意識しながら
できなかった問題を何度も解くことです。同じような問題が出た解きに絶対マチガワ
ないようにスル事です。
61 :
大学への名無しさん:05/03/15 11:51:43 ID:9cmUjjutO
いや理科大、上智は大したことないだろ。俺も理科大(セ)に受かってるけどまわりには恥ずかしくて言えない。
数学は、月刊大数、ショートプログラム、マスターオブ整数、数学を決める論証力、微積分基礎の極意をやれ。あとは東大、京大、阪大、一橋、東工、早慶の模試問題集・過去問で演習したらだいたいの問題はできる
62 :
1 ◆uVmf7NeJT2 :05/03/15 11:56:07 ID:Hh3JmcpE0
>>61 俺には到底無理だな。独学でそれらの本を使いこなすのはかなりキツイ気が…。
モチベーション的にも。
63 :
大学への名無しさん:05/03/15 12:01:10 ID:9cmUjjutO
62
ぼ、僕は浪人時代は予備校(規模は小さい。浪人は17人)に通いながらその問題集をしてたが…過去問などは授業でやってたけど。
しかも一学期は物理に勉強時間の8割くらいを費やしてたから(浪人してゼロからはじめたから)夏休みからそれら(ショートプログラムは現役)をやり始めた。
64 :
1 ◆uVmf7NeJT2 :05/03/15 12:07:34 ID:Hh3JmcpE0
ソレで早計とか旧帝うかった?
したらかなり尊敬なんだけど…w
65 :
大学への名無しさん:05/03/15 12:12:24 ID:9cmUjjutO
64
京大工 早大理工、教育 理科大工(セ) で、もちろん京大に進学しました。びびって私立に出願しすぎた。
僕は田舎の二流中高一貫高(中等部に落ち、高等部から)だからポテンシャルが高かったわけでもないです。やればできますよ。
66 :
大学への名無しさん:05/03/15 12:13:50 ID:9cmUjjutO
あっ、一貫高→一貫校ね すんません
67 :
1 ◆uVmf7NeJT2 :05/03/15 12:17:12 ID:Hh3JmcpE0
65
マジで…俺なんて現役のときから必死に物理ヤッてったのにw
ソレで早稲田。まぁ国立も受かったけど。地頭が違うなw
68 :
大学への名無しさん:05/03/15 12:24:23 ID:9cmUjjutO
いや地頭はかなり悪いと思う。小学校の理科のテストで20点とかとってたし、二桁の引き算理解できなかったし…努力ですよ
69 :
大学への名無しさん:05/03/15 12:28:04 ID:WUstI2AI0
千葉大教育技術はメッチャ偏差値低い。
ただ、教育学部の中でも、DQNと呼ばれるらしいが。
70 :
56:05/03/15 19:54:42 ID:0pZpyd+KO
>>1 アドバイスありがとう。
予備校は代ゼミの単科をとります。青チャもやるつもりですが使いこなせないということはやる時間が足りなくなるんですか?
あと基礎レベルでいい参考書ありませんか?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ