☆早稲田大学☆人間科学部☆part.11☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
早稲田大学人間科学部 http://www.human.waseda.ac.jp/
早稲田大学 http://www.waseda.jp/
前スレ【☆早稲田大学☆人間科学部☆part.10☆】http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109254225/
わせだちゃんねる人間科学掲示板 http://jbbs.livedoor.jp/auto/159/jinnka.html
裏わせだちゃんねる(仮) http://jbbs.livedoor.jp/computer/12425/
milkcafe掲示板早稲田大学板 http://campus.milkcafe.net/waseda/
大学学部・研究板【ーーーー早稲田大学人間科学部ーーーー】http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1109492844/
2大学への名無しさん:05/03/08 23:26:21 ID:WM7Z3z1S0
ん?2ゲットしていいの?
3大学への名無しさん:05/03/08 23:27:36 ID:1jWI64BI0
4大学への名無しさん:05/03/08 23:28:00 ID:kUA7XieE0
ペ4じゅん
5大学への名無しさん:05/03/08 23:35:10 ID:U7ekX3TZO
5
6大学への名無しさん:05/03/09 15:03:30 ID:nvAWN7vZ0
age
7大学への名無しさん:05/03/09 16:01:15 ID:bPH40W/sO
かすども 人家はいりたくてはいったの?まわりからいじめられない?かすども反論をいってよいぞ。さあいえ。
8大学への名無しさん:05/03/09 17:08:37 ID:w3OQndAT0
おはよう。bPH40W/sO
9大学への名無しさん:05/03/09 17:13:26 ID:vWwDqaqa0
こんな昼夜逆転の生活してたら来年も受からないぞ
10大学への名無しさん:05/03/09 17:55:47 ID:42lCnuxD0
受からなくていいよ、小学生以下だし
11大学への名無しさん:05/03/09 19:31:08 ID:fGuCm7NY0
>>bPH40W/sO
>>oeu01CEOO
自分たちがどれほど幼稚なことをしているのかに早く気付いて欲しい。
いと あわれなり。

12大学への名無しさん:05/03/09 21:18:22 ID:cQmD5dbKO
ひとかさんへ
「計数券」ってどこでどのようにどれくらい買えるのでしょうか?小手指と高田馬場間で降りるときも使えるのでしょうか?
13大学への名無しさん:05/03/09 22:49:48 ID:VkInh2pU0
>>12
ttp://www.jinkaweb.com/pegasus/index.cgi?p=%B7%D7%BF%F4%B7%F4
にちょっ書いてあるけど、降りる時はどーなんだろうね?
ここいろいろ載ってておもしろいよ。
14大学への名無しさん:05/03/09 22:53:01 ID:VkInh2pU0
てかぐぐったらすぐ出てきたわ。
小手指−東伏見間と小手指−高田馬場間の往復2枚セットで販売って書いてあるから、
途中下車には多分使えないっぽいね。
15大学への名無しさん:05/03/09 23:42:19 ID:6lJ8gNQv0
>>12はケータイみたいだから教えてあげる。
一往復440円。小手指−馬場間の学割定期は半年間で今現在20960円。
どっちがおトクかは行く頻度によるから自分で考えて。
16大学への名無しさん:05/03/09 23:48:03 ID:VkInh2pU0
あ、携帯か。
買えるのは生協でのみみたい。
17大学への名無しさん:05/03/10 01:40:46 ID:+d3bLJjk0
計数券で途中下車もできるよ。
自分、鷺宮でおりたりしてるし。
18大学への名無しさん:05/03/10 03:34:27 ID:GSlW2YlH0
計数券か。小手指〜高田馬場間は往復で720円で計数券つかったら440円。これは結構お得だと思う。
週に二回以上小手〜馬場移動するんだったら学割で定期買ったほうがお得らしい。
あ、途中下車可能だよ。ちなみに乗り越しも可能。多少、精算機通らなかったりして駅員に精算してもらったりなんだが。

てか、伏見にも生協できないのかな・・不便でしょうがないんだけど。端末室はあるのに、なんで生協がないんだろうか・・
19大学への名無しさん:05/03/10 09:51:54 ID:BbMWv2sL0
来年の日程っていつきまるんですか
20大学への名無しさん:05/03/10 13:31:56 ID:X3jzgha0O
オレ、バイト先が池袋なんだけどさ、そういう場合も小手指―池袋みたいなかんじで学割定期って買えんのかな?
21大学への名無しさん:05/03/10 13:35:04 ID:9ZQQHTCg0
http://www.geocities.jp/auc12011982
お勧め問題集だ。2chで評判のよい本をやっておけば
合格できるだろうぜ
22大学への名無しさん:05/03/10 14:25:34 ID:scYRKcBu0
もしかして地方から出てきて定期の事をあまり知らない人がいるかもしれないからちょっと解説。

まず、定期は自宅の最寄り駅から学校(勤務地)の最寄り駅までの区間しか買えない。
ただし、この区間にある途中駅は乗り降り自由。
で、気をつけなきゃいけないのが、買える路線は最短時間の路線のみってこと。

例えば、自宅から学校までA路線とB路線どっちを使っても行けるとする。
A路線は最短時間でいけるけど、途中駅が田舎ばっか
B路線は少し時間がかかるけど、途中駅で買い物に便利なところがある
帰りに買い物したいからB路線を使いたい、だから定期はB路線で買っておこうと思っても
A路線の方が最短時間でいけるので、A路線しか買えないってこと。

で、>>20に対する答えだけど、自宅の最寄り駅と小手指の間に池袋があれば定期は使えるが、そうじゃなかったら無理。
その場合はバイト先に言って交通費を出してもらおう。
23大学への名無しさん:05/03/10 18:06:04 ID:X3jzgha0O
授業で高田馬場までいくわけではないのに小手指―高田馬場の学割定期って買えるの?
24大学への名無しさん:05/03/10 18:14:28 ID:uxilQfJ90
>>23
買える
25大学への名無しさん:05/03/10 19:09:05 ID:d/2rrfJkO
誰か追加合格の電話来た人いないですか? 追加ってないのかなぁ・・去年の人とかってどーだったんですか?
26大学への名無しさん:05/03/10 20:14:16 ID:U0/LfNtkO
去年は早稲田は人科と理工で追加があったんじゃなかったかな?
27大学への名無しさん:05/03/10 20:43:50 ID:DNer/Bli0
池袋線経由の小手指馬場(学割)は一ヶ月6000円だぜ。
買うんなら所沢の定期売り場じゃないとめんどいよ。
西武新宿駅とかだと駅員が理解してない。
28大学への名無しさん:05/03/11 01:39:39 ID:zsC74ZO40
al
29大学への名無しさん:05/03/11 10:27:27 ID:sp9K7j+30
人家って入学してすぐテストとかあんの?
30大学への名無しさん:05/03/11 12:50:09 ID:ZFwYATGU0
ないよ
31大学への名無しさん:05/03/12 00:21:12 ID:Q81DX/bEO
てか補欠期待してるやつに言いたいんだけどさ、(ry
32大学への名無しさん:05/03/12 02:05:59 ID:iuX1Xa7R0
大隈記念特別奨学金の候補者になった方
いらっしゃいますか?
33大学への名無しさん:05/03/12 14:04:37 ID:13Z2/5yz0
<早計?笑わせんな!>
【マーチ最強】中央法VS早大人科【早慶下位】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1110554765/l50
中央法法は早慶一般学部と同偏差値だよ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1109521548/l50
上智法gt;慶応政治=中央法律=早大政治gt;慶応経済
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1110342813/l50

34大学への名無しさん:05/03/12 19:20:00 ID:fYifZ3E0O
俺中央法センター利用で受かったけど人科いきます。グッバイ八王子
35大学への名無しさん:05/03/12 22:35:12 ID:Wvbxinv60
36大学への名無しさん:05/03/12 23:03:51 ID:Q6ssICTc0
花粉症になりそう
37大学への名無しさん:05/03/13 00:08:06 ID:F+Aau1SR0
>>36
俺はすでに花粉症。
入学式にマスクして行くことになりそう・・・。
38大学への名無しさん:05/03/13 16:24:47 ID:MOETlxBs0
39大学への名無しさん:05/03/14 01:45:14 ID:s9pmPXE4O
人家人生終了━━━━━
40大学への名無しさん:05/03/15 03:28:17 ID:jPX9cwcD0
age
41大学への名無しさん:05/03/15 10:51:30 ID:9i6/akih0
>>39 卒業おめでとう。
42大学への名無しさん:05/03/16 02:51:58 ID:GQn07pvJ0
人科に決まった人、おめれとう。とりあえず学部入学式のときはバスすごい混むから、早めに小手指着いたほうがいいよ。あと、所沢キャンパス森の中にあるせいか、花粉の量がマジで尋常じゃないから、花粉症の方、ティッシュ多めに持参で。
43大学への名無しさん:05/03/16 02:55:45 ID:oKJvtubn0
俺、もろ花粉症だ・・・orz
44大学への名無しさん:05/03/16 14:07:19 ID:HfkSjDKjO
>>43
俺漏れも

鼻は薬で大丈夫なんだけど
この時期は視力がいつもより-1.0 orz
45大学への名無しさん:05/03/16 22:29:14 ID:jpl4gHGN0
俺は新2年生なんだけど、人科の学部の入学式っていつなの?
見に行きたいんだが。
46大学への名無しさん:05/03/16 22:42:58 ID:PHmfdBVR0
見に行けんの?
47大学への名無しさん:05/03/17 02:33:54 ID:6wVOmhUp0
行けんじゃね、ビラ配りせなにゃ〜orz
あれ、再履科目の登録会?っていつだっけ?
48大学への名無しさん:05/03/17 03:26:27 ID:Ly9OHGu50
>>45>>47http://www.waseda.jp/tokorozawa/kg/
の学部連絡WEBページの「学年始日程」を見たら分かるよ〜。ビラ配りがんがれ。
49大学への名無しさん:05/03/17 04:30:12 ID:NsClIV5M0
大学全体入学式には出席した方がいいんですか?
50大学への名無しさん:05/03/17 11:01:11 ID:UDzBtH7e0
>>47
あービラ配りで行くんだねw
51大学への名無しさん:05/03/17 18:19:44 ID:Rp1dfagV0
小手指→馬場間の定期って、西武線のどの駅でも購入可能ですかね?
それに学割で入手するのに必要なものって学生証だけでいいでしょうか
52大学への名無しさん:05/03/17 23:36:59 ID:J5KNztCb0
確か最初は所沢か西武新宿でしか買えなかった予感…
あと下宿のヤシは学生証裏の住所が変更されてるか要確認。
53大学への名無しさん:05/03/18 08:50:00 ID:ZsFakL56O
マンションで殺された小手指の大学生って人科生とは違うの?
54大学への名無しさん:05/03/18 15:53:00 ID:d3dIC+6T0
PC買おうと思うんだけどマック使う授業取らないならマックじゃなくても大丈夫だよね?
まぁ健康福祉科なんだが・・・
やっぱPCあると大学生活で何か便利?
55大学への名無しさん:05/03/18 16:34:46 ID:o174bHMA0
>>53
駿河台
56uu:05/03/18 16:36:21 ID:YevZwPni0
人科なめてたら情報学科におちた・・・。おまけに慶応環境情報にも落ちた。

でもICUに進むからもういいです。人間科学部さいなら、さいなら、さいなら。
5747:05/03/18 22:36:12 ID:4BNXTOz+0
>>49
別に出なくても無問題だけど、一生に一度のイベントなんだしでとけば?
>>50
そうそう今年度創立のサークルです。未経験者大歓迎のフットサルサークルでつ。
2年生メンバーも募集してるから・・・2ちゃんのみんなもどうかな?
58大学への名無しさん:05/03/18 22:51:46 ID:O30VNaaE0
フットサルは分からんがサッカーは俺の一番苦手なスポーツだな・・・。
PKのボールを空振りしたのは俺くらいだろう'`,、('∀`) '`,、
59大学への名無しさん:05/03/19 01:09:34 ID:hcg2BHiIO
自分次第だろうけど、土曜日授業が入るか早く知りたいんですが…
一番早くていつごろ決定しますか?
6047:05/03/19 01:36:57 ID:Pe6dR3+e0
>>59 新入生?3月31日の新入生ガイダンスで自動登録結果通知書ってのが
配られるから、それで確認できますよ。
61大学への名無しさん:05/03/19 01:51:16 ID:hcg2BHiIO
>>60ありがとうございます。新入生です。
31日までは分からないんですねー…
62大学への名無しさん:05/03/19 03:27:09 ID:rttmOWMy0
>>56
君は英語以外ダメなんだね
63大学への名無しさん:05/03/19 09:57:09 ID:shZfC+DKO
学生証っていつ手に入るの?
64大学への名無しさん:05/03/19 12:00:23 ID:7GcfvEm+0
人家って人気高い??わたしは春から高3のものです。
65大学への名無しさん:05/03/19 13:10:37 ID:vRl/OtL90
>>63
基礎演習の最初の時間に担任の先生から配られます
66大学への名無しさん:05/03/19 19:29:33 ID:RUNPWdRZ0
          ■■■難関私立大学 最新格付け 2006ver,■■■

1位 : 青学大…青慶早上で私学No.1の青学。国政学部は私立トップ偏差値
2位 : 慶応大…イメージは優秀。しかし同系統の青学が上にいるので2番手大学。
3位 : 早稲田…性犯罪の汚点が多い。名前に"田"あるのがダサい。腐っても早稲田。

4位 : 上智大…明立法中学にも知名度で負ける。推薦多いのが良くない。
5位 : 立教大…可もなく不可もなく。上位に同系の青学、慶応のおかげで明立法中学トップ。

6位 : ICU…1時期話題になったが、受験生からは相手にされない。過剰評価はいなめない。退学者多。
7位 : 明治大…早稲田以下法政以上。山ピーのbe動詞って何ですか?発言。こんなパンダを入れる大学。
8位 : 同志社…最近一般入試を全学部2回受験可能よって地方大学に堕落。関西の国立主義も向かい風。
9位 : 理科大…自称、私立理系大学最高峰。難易度の割りに知名度が無い。名前がモロ"理科"ってのはry
10位 : 中央大…多摩移転によって大失敗。凋落が激しい。法学部も昔の権威が無くなってきた。

11位 : 立命館…偏差値捏造、詐欺大、試験しすぎで金稼ぎ。元左翼共産レーニンマルクス学のせいで就職悪。
12位 : 法政大… マーチ&六大学最下位。しかし最近頑張っている。ダサくてアホなイメージが有。
13位 : 学習院…ロイヤルブランド。明立法中学の括りで巻き返し。 学校は広くてキレイで駅徒歩1分。
14位 : 関学大…関西でも一般人には関大とよく混乱される。関東では関東学院とも。
15位 : 関西大…自慢の法学部でも偏差値低い。関関同立でおなじ括りなのに1つだけ格下扱い。

以下 : その他
67大学への名無しさん:05/03/20 02:06:07 ID:Ut19ArIi0
>>66は早稲田落ちた香具師
68大学への名無しさん:05/03/20 18:23:25 ID:cx0jDcJT0
toeic利用って国語と数学なんぼ位とればいいんですか?
69大学への名無しさん:05/03/20 18:24:33 ID:PWByUktB0
なんか、ホントに合格者いるのかってぐらい地味なスレになっちゃったな・・・
70大学への名無しさん:05/03/21 02:27:56 ID:Ut2XuKS5O
科目登録書類っていつつくの?着いた人いますか?
71大学への名無しさん:05/03/21 02:44:44 ID:6idRW/g10
まだ来ない俺不安
72大学への名無しさん:2005/03/21(月) 08:40:03 ID:5eviI8kX0
早大R指定 都の性欲(都の西北)のサークルへようこそ

このサークルはすさま自慰!

今月の一言
すべての道はセックスに通ずる (すべての道はローマに通ずる)
〈解説〉
大学生になるのも、サークルに入るのも、就職するのも、
途中、手段としてはいろいろあるが、
とどのつまり、
人生の最終目的はセックスにあるということ。

イヤラシイ人になりたい!
使徒 「どうすればイヤラシイ人になれるのでしょうか。」
淫神 「努力です。一日中、イヤラシイことを考えることです。」
使徒 「僕にはイヤラシイ才覚がありません。」
淫神 「才覚なんてものは必要ありません。西鶴をみてご覧なさい。
    一日、二万句も詠んでいます。あなたもヤラシイネタが
    二万個(マンコ)出てくる可能性があるのです。がんばって下さい。」

早稲田大学形而上淫獣学会
http://www2.ocn.ne.jp/~azumi/memo.html
73大学への名無しさん:2005/03/21(月) 11:42:00 ID:/doWyRwp0
俺もまだ来ないよ。
木曜日までには届くはず。
74大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:15:10 ID:cMLTK0u7O
スーツで行くのは1・2日でFA?
75大学への名無しさん:2005/03/21(月) 17:58:46 ID:5eviI8kX0
>>74
紋付袴に角帽が決まりです。
76大学への名無しさん:2005/03/21(月) 19:20:07 ID:6IdLRBl+0
>>74そだよー。
みんなマイルストーン買ったかい?ジンカの生協では売り切れちゃったんだけど、4月2日にまた販売するから、科目登録の参考にしてください。一冊¥500。
新一年生の人は、マイルストーンの情報を鵜呑みにして、あまり興味のない他学科の楽勝科目ばっかり登録しないほうがいいよ〜。一次結果で結構落とされちゃうから。
77大学への名無しさん:2005/03/21(月) 19:38:20 ID:cMLTK0u7O
>>76
ありがとうございます。
馬場の本屋もマイルストーン売り切れで買えませんでした(´・ω・`)
78大学への名無しさん:2005/03/21(月) 21:31:33 ID:kAWOqy4S0
早稲田大学からお届けモノが(*'-')きたYO
79大学への名無しさん:2005/03/22(火) 02:00:54 ID:GJmRklDc0
情報科の人に質問なんですけど、生協でノートPCを買いますか?
80大学への名無しさん:2005/03/22(火) 02:23:48 ID:XO+zY9TR0
>>79買えますよ。早稲田生なら、生協の分割でPCを購入することも可。審査とかで数時間待たされるんだけど。詳しく知りたいなら、所沢生協のカウンターのおばちゃんに聞いてくれい。
81大学への名無しさん:2005/03/22(火) 11:04:41 ID:gZamGysw0
まさか書類がダンボールで届くとは・・・。
82大学への名無しさん:2005/03/22(火) 12:55:42 ID:ANOZvHEE0
>>79
俺情報だけどmac嫌だしプログラミング取る気ないから普通の店でwin買うよ。

つーかまだ書類コネー
83大学への名無しさん:2005/03/22(火) 14:28:46 ID:ANOZvHEE0
ついでに質問させてください。
半年くらい数学やってないんで統計学が不安なんですが、
今のうちにやっておいた方がいいことってなんかあります?
とりあえずΣと∫の復習はしておこうと思ってるんですけど。
84大学への名無しさん:2005/03/22(火) 16:39:41 ID:MQydPRWC0
数学なんて高1以来だよ
基礎科学科目すら取れねーじゃん
こりゃ統計学は再履修決定だな
中3から算数やりなおしか・・・
85大学への名無しさん:2005/03/22(火) 22:52:59 ID:UasfoQpy0
書類キタ

>>76 マイルストーンは今どこに在庫ありますか?西早稲の生協?
86大学への名無しさん:2005/03/23(水) 00:46:20 ID:Ltd2MAFN0
書類来た人ってどの辺の人ですか?
87大学への名無しさん:2005/03/23(水) 03:32:58 ID:5EcmFXXU0
>>86
俺は山口だが、昨日きたよ。
88大学への名無しさん:2005/03/23(水) 03:40:52 ID:ApLkeeyp0
>>83うん、そんなもんでいいと思うよ。統計の先生って岩坪先生と松居先生がいるんだよ。
岩坪先生の場合、評価は結構甘い。松居先生はミッチリ勉強したほうがいい。大体、前期は標準偏差とか分散の出し方を勉強するから、Σ計算くらいは復習しといたほうがいいね。
>>85マイルストーンは馬場周辺の本屋や生協で発売してるんだけど、売り切れちゃってる場合が多いんだよね。
どうしても授業の評価が知りたい!っていう人はジンカウェブhttp://www.jinkaweb.com/temma-kun/を参考にしてください。まあ、気休めにはなるかも。結構抜けちゃってる科目多いけど。
89大学への名無しさん:2005/03/23(水) 04:08:44 ID:/PMlySi/0
>>88
「大変さ」というのは★が多いほど大変(単位がとりにくい)のですか?
90大学への名無しさん:2005/03/23(水) 09:55:22 ID:DTqfGhdG0
松居先生の統計はやりがいあるよー
91大学への名無しさん:2005/03/23(水) 10:44:06 ID:lgp1rFVz0
>>88、90
どうもありがとうございます。松井先生ですか。覚えておきます。
今青チャートを引っ張り出してきました…頑張ります。
92大学への名無しさん:2005/03/23(水) 16:15:42 ID:RbSDefiuO
ヤバい、数学なんてマジでわからん・・・。岩坪先生になるか、松居先生になるかはどーやって決まるんですか?
93大学への名無しさん:2005/03/23(水) 17:07:46 ID:cJZ3clft0
それは神に祈るしか・・
94大学への名無しさん:2005/03/23(水) 20:17:16 ID:ePiYB9g40
お前ら人科の他に何大学の何学部受かった?
95大学への名無しさん:2005/03/23(水) 20:46:59 ID:iwPJc/Df0
167 :大学への名無しさん :2005/03/22(火) 00:15:25 ID:MwvxTwuVO
本当におしゃれな人はモテなくて素人がモテると前言ったけどそれを分かりやすくすると、
大学にあてはめるとそれを示せる。

一橋、東工大…真にレベルの高いおしゃれな人。
ただし一般人は知らないからモテない

早稲田、慶応…FATとかヘクティクとか着てる人。
レベルは低いが広く一般人に知られているからモテる。一般人はこっちの方がレベルが高く服に詳しい人なんだと思っている

こんな感じで、真に服に詳しくておしゃれな人はモテないという矛盾が生じている。
それが日本という国

【オシャレ浪人が集うスレ】

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111165888/l50


96大学への名無しさん:2005/03/24(木) 01:56:53 ID:gcZvla4r0
31日のって全員参加?
引越しおわんねー。
97大学への名無しさん:2005/03/24(木) 02:06:07 ID:knYbIDllO
>>94
センター利用法政人間環境とか
98大学への名無しさん:2005/03/24(木) 04:51:38 ID:gDilUPoO0
>>96引越しか、どこ?俺はコテ。今年は一年生は東伏見の授業が多いからコテより所沢のほうが便利そうだね。
>>89うーん、そうみたいだね。単位取得が難しい太田先生の授業では星が5つあるみたいだし。
マイルストーンみて危ういな、と感じたのが、アジア文化論・生態人類学の評価。みんな惑わされないで、来年からは矢野先生に戻るよ。矢野先生は、、単位大変だよ・・取る人頑張れ!
99大学への名無しさん:2005/03/24(木) 08:08:15 ID:GvxQSnu10
>>98
アジア文化論ヤバいんですか・・・取り消しまつw
100大学への名無しさん:2005/03/24(木) 11:10:11 ID:cMyBRQfx0
俺は27日引越し。所沢に住む人よろしく。つーか科目登録の書類大杉。
なんか最近人少ないね。
10196:2005/03/24(木) 16:11:41 ID:gcZvla4r0
>>98
所沢だよ。
30予定だけどぎりぎりまで業者決めてなかったら、もうどこもトラックがないっぽい・・・。
荷物少ないしどっか安いとこないかなー。
102大学への名無しさん:2005/03/24(木) 16:14:35 ID:zLP8Q+nF0
中大総政の政策は、なぜ認知心理、遺伝子工学、また医療経営、リハビリなど福祉政策
についての類科・コースをつくらんのか?


583 :大学への名無しさん :2005/03/24(木) 15:06:22 ID:oeuKW0eZ0
認知心理や遺伝子工学といった分野は、総政が主に学ぶ、政治行政・法律・経営経済に
文化関連科目も絡めて〜という、「文化」に入るのか?

上の質問に答えてくれ
103大学への名無しさん:2005/03/24(木) 19:43:37 ID:UgtxjI99O
パソコンってノート型じゃないとダメ?デスクトップがいいんだけど。。
104ABC:2005/03/24(木) 20:24:50 ID:Z6pBZLPO0
早稲田は政経、一文、人科
上智はフランス語。

政経、一文に落ちた。

105大学への名無しさん:2005/03/24(木) 22:42:35 ID:B97kb8o8O
この学部は転科は不可能なんでしたっけ?もしなんらかの形ででも転科できるのならそうしたいと思っているんですが・・
106大学への名無しさん:2005/03/24(木) 22:48:55 ID:Hzb4CD2/0
できるよ。学部要項に載ってます。
107大学への名無しさん:2005/03/24(木) 22:49:54 ID:y8U65mVx0
>>103情報科の科目でプログラミングとかの授業を取らなければ、大丈夫。大学では端末室があるから。
>>105可能です。でも成績ある程度は考慮されるから、単位はちゃんと取ろうね。俺の友達も、ゼミの関係で情報科→健福科に転科したよ。
108大学への名無しさん:2005/03/24(木) 23:36:41 ID:B97kb8o8O
聞いてばかりな感じで申し訳ないんですが学部要項って何ですか?入学案内ではない?
109大学への名無しさん:2005/03/25(金) 01:54:25 ID:POsuS2xS0
履修単位数とかが記載されている(今年は多分)緑色の冊子。
段ボールの中に入ってなかった?
110大学への名無しさん:2005/03/25(金) 08:57:41 ID:Ru4RyfdPO
あー今その冊子は実家の方にあるので今日の夜に確認してみます。丁寧にありがとうございます。
111大学への名無しさん:2005/03/25(金) 11:35:00 ID:Ru4RyfdPO
電話で尋ねてみました。希望しても転科できない具体的な人数は聞けなかったのですが、うーんやっぱりそこそこいるんですかね
112大学への名無しさん:2005/03/25(金) 19:00:59 ID:vubmX2kVO
スポ科&人間科学部のスレ読んだ。
なんであんなにバカにしてくるんだろ?
ひどくねぇか?
113大学への名無しさん:2005/03/25(金) 21:13:09 ID:M1fieca7O
情報科のプログラミング1とMNC設置科目のプログラミング初歩の違いってなんですか?
114大学への名無しさん:2005/03/26(土) 00:05:11 ID:zb+ZEAZS0
オープンか、専門科目の違いじゃね?
115大学への名無しさん:2005/03/26(土) 10:05:15 ID:pg7qgpv9O
みなさんテーマカレッジって取りまつか?
116大学への名無しさん:2005/03/26(土) 11:39:09 ID:F7i4WKaZ0
「出世に有利な大学・学部」『プレジデント』2004年11月15日号より
◆上場企業の社長になれる大学・学部ベスト6
順位 大学名 学部名 人数
1.慶應義塾大学 経済学部・・114
2.慶應義塾大学 法学部・・・ 87
3.東京大学 法学部・・・・・ 82
4.慶應義塾大学 商学部・・・ 61
5.東京大学 経済学部 ・・・ 43
6.東京大学 工学部・・・・・ 40
早稲田大学は上場企業の経営者は少なく、どの学部も番付外です。
早稲田大学は上場企業の経営者は少なく、どの学部も番付外です。
早稲田大学は上場企業の経営者は少なく、どの学部も番付外です。
117大学への名無しさん:2005/03/26(土) 17:50:23 ID:OC2weuCG0
>>115 1年からとるひと少なそうだな
118大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:41:29 ID:q6NMBRAqO
でも1・2年が70%を占めてるんだろ?
俺は余裕があったら「情報処理とネット入門」でも受けようかと考えてるんだけど。
119大学への名無しさん:2005/03/26(土) 23:04:05 ID:OC2weuCG0
漏れも余裕があったらなんかとろうかな

でも移動時間が長いね。馬場から歩くの?
120大学への名無しさん:2005/03/27(日) 01:31:17 ID:9k3uy/Xn0
>>119今の時期は馬場歩きもいいんだけど、夏は暑いから俺は東西線使う派
121大学への名無しさん:2005/03/27(日) 01:56:57 ID:Kfkpb9v40
今年から統計学、チュートリ、選択者によっては英語も東伏見に
なるみたいだから、1年生はよく考えて本部の授業を取った方がいいですよ
はじめのうちはいいかもしれないけど、絶対移動が面倒になってくるはず。
122大学への名無しさん:2005/03/27(日) 18:31:39 ID:7VHCUgWb0
東伏見から移動するのはイイんだけどね・・・
小手指からはだるいね。
123大学への名無しさん:2005/03/27(日) 19:22:32 ID:GkHEXsqD0
てか体育なんだけど東伏見でとれる奴なんかとろうと思ってるんだけど、
人数少ないしやっぱり経験者ばっかりなのかな?
とろうと思ってる種目の初心者だとキツイ?
124大学への名無しさん:2005/03/27(日) 19:47:06 ID:7VHCUgWb0
どうなんだろうねえ。
最初の方は基礎練習ばっかりだから大丈夫なんだと俺は信じてるけど
125大学への名無しさん:2005/03/27(日) 20:36:49 ID:N/vfvI+O0
講義科目とテーマカレッジって全部馬場なんですか?
126大学への名無しさん:2005/03/27(日) 21:25:06 ID:rTr9Rgu60
人間科学ってキャシャーンになるための学部だよね?
127大学への名無しさん:2005/03/27(日) 21:50:29 ID:7VHCUgWb0
>>125 体育以外は馬場なのかな
    
128大学への名無しさん:2005/03/28(月) 03:06:19 ID:LUqXhg220
新入生はそろそろ大学板に行ってみてはどうだろうか→http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1109492844/l50
129マンモス:2005/03/28(月) 12:15:25 ID:HtXBV38tO
吉村作治先生はどこに行ったんだろうか?
私も所沢駅近くに住みまンモす!
130大学への名無しさん:2005/03/28(月) 14:35:38 ID:fApCINd20
『プレジデント』2004年11月15日号
◆上場企業の社長になれる大学・学部ベスト60◆
順位 大学名 学部名 人数
1.慶應義塾大学 経済学部 114
2.慶應義塾大学 法学部 83
3.東京大学 法学部 82
4.慶應義塾大学 商学部 61
5.東京大学 経済学部 43
6.東京大学 工学部 40
7.早稲田大学 政経学部 39
8.早稲田大学 理工学部 35
9.早稲田大学 商学部 34
10.京都大学 経済学部 30
10.早稲田大学 法学部 30
◆上場企業の社長になりやすい大学・学部ベスト30◆
※卒業生数比で指数を計算
順位 大学名 学部名 指数
1.東京大学 法学部 0.129
2.東京大学 経済学部 0.119
3.京都大学 経済学部 0.117
4.慶應義塾大学 経済学部 0.095
5.慶應義塾大学 法学部 0.066
6.慶應義塾大学 商学部 0.060
7.一橋大学 経済学部 0.054
8.大阪大学 経済学部 0.053
9.一橋大学 商学部 0.048
10.東京大学 工学部 0.044
131大学への名無しさん:2005/03/29(火) 19:12:23 ID:8JP5AlnZO
自動登録科目の時間割りが決まらんとどうしようもないな・・・。
132大学への名無しさん:2005/03/29(火) 22:00:00 ID:qV7C/3nL0
新入生でオープン科目のために本キャン行く人はどれくらいいるんだろう?
133大学への名無しさん:2005/03/29(火) 22:01:16 ID:lv1YH3DY0
だよな。移動時間でかなり縛られるしな。
134大学への名無しさん:2005/03/30(水) 00:10:29 ID:O3wUj/Vy0
>>132 結構いるよ。
ついでにサークルにも行けるから。
135大学への名無しさん:2005/03/30(水) 00:20:27 ID:9jUI4f6WO
本キャンのサークルってやっぱみんな入るのか?
136大学への名無しさん:2005/03/30(水) 12:12:51 ID:O3wUj/Vy0
俺のまわりには結構いるなぁ。
俺は行ってないけど。
西武線沿線に住んでいるから、行き来がいいんだろうね。
137大学への名無しさん:2005/03/31(木) 13:26:55 ID:fxseP8rG0
138大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:55:26 ID:etqScTs8O
統計学のクラス、理系にしたらコナミの講義に被るじゃん・・・orz
139大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:51:31 ID:Rc7SWweF0
>>138
詳細キボンヌ
140大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:51:14 ID:7NpdTx6V0
>>138
それ、人気だから1年は選外になる確率高いと思うよ。
>>139
オープン科目の冊子嫁
141大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 18:06:12 ID:ubuMCUk90
環境なんだけど、他の学科の授業のほうが面白そうなんで、
そっちばっかり取ろうと思うんだけど、やっぱり落とされるかな?
142大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 18:33:52 ID:XrTa88Q3O
俺は情報でその逆だよ!優先順位でいくと一年の他学科は八番目だよねorz
ワセクラとかで単位の取り安さが1とかじゃない限り選外になることはないと思ってるのは甘いかな…
143大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 20:06:29 ID:fOrpOqFuO
情報なんだけど露木さん取れるかな〜?
ってか明日もスーツ?
144大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 20:30:30 ID:PSZ/T9BE0
俺は一応、スーツで行くつもり
145大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:00:49 ID:PSZ/T9BE0
東伏見で1限と5限に自動登録科目が・・・。
3限に授業入れても移動できねぇぞ!
マジ勘弁してくれよ!
146大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:05:22 ID:L8bNmrVB0
>>145 2〜4限で伏見の授業ないの?
147大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 02:23:21 ID:Bc80M6ev0
>>143露木さん伏見だよな。それがネック。伏見って準急しか止まらないから不便なんだよな・・
1481:入学予定日2006/04/02(土) 06:38:45 ID:B/LWq4Gv0
二浪はどのくらいいますか?
149大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 07:34:03 ID:67Hk2gJgO
ノミ
150大学への名無しさん:2005/04/07(木) 00:33:43 ID:YJctkrhH0
国家公務員T種過去3年間学部別内定者実績 早大

政経 32人
法 25人
教育 6人
理工 6人
人科 2人
一文 1人
商 1人
社学 1人
151人科新入生:2005/04/08(金) 12:17:36 ID:pVc7msFBO
みんな…
人科以外も受けとけよ…
所沢ってダメぽ
152大学への名無しさん:2005/04/08(金) 15:49:00 ID:X6pdCK410
>>151
じゃあさっさとやめれ
153大学への名無しさん:2005/04/08(金) 17:08:55 ID:7AzT5tGa0
 
154大学への名無しさん:2005/04/09(土) 00:34:05 ID:WfgnaoREO
>>152
やめないよ。お前何言ってんの?
155大学への名無しさん:2005/04/10(日) 23:41:13 ID:Nb48WazJ0
>>151
何の目的もなく人科に入るだめ人間はうせろ。
156大学への名無しさん:2005/04/11(月) 23:28:24 ID:2XpQEIlwO
>>155
学べる内容と立地は関係ないと思うんだが
君とは考え方が違うのかな
決めつけ厨乙
157大学への名無しさん:2005/04/12(火) 03:09:57 ID:ldnyR4TAO
所沢キャンパスでやる講義の内容に、所沢という立地を加味して志望しろ、入ると決まったら責任持ってきちんと学べ。ってことだろ。確かにそうだw
158大学への名無しさん:2005/04/12(火) 13:51:35 ID:UMKQFTBSO
受験生が想像できる範囲でな
159大学への名無しさん:2005/04/13(水) 13:27:20 ID:GOHtEkL3O
暇だったら見てるかな
160大学への名無しさん:2005/04/15(金) 22:33:05 ID:ET8gj6oV0
161大学への名無しさん:2005/04/17(日) 05:14:30 ID:J5N2UHrC0
保守age
162浪人:2005/04/18(月) 23:24:13 ID:3BE33YP2O
人科のTOEIC利用入試って来年廃止になったりしないですよね?人科の優しい方々教えてください。
163大学への名無しさん:2005/04/19(火) 00:30:33 ID:9+/wWKCI0
>>162そういうのは大学学部・研究板で聞いたほうがよろしいかと。
164大学への名無しさん:2005/04/20(水) 01:38:31 ID:5kSKqpf40
>>162 ここにメアドのってるから自分で聞け。
http://www.waseda.jp/top/contact-j.html
165164:2005/04/20(水) 01:40:51 ID:5kSKqpf40
>>163 そいつ学部板でも聞いてたんだけど、スルーされてたんだよ。
メアドで問い合わせるなら、「人間科学部」か「入学センター」にしとけ。
166大学への名無しさん:2005/04/24(日) 06:10:19 ID:YiHPrntN0
age
167大学への名無しさん:2005/04/25(月) 23:57:29 ID:PEwrKtKj0
あげ
168大学への名無しさん:2005/04/27(水) 20:13:32 ID:gHvmrtDI0
ここの学部、センター利用で来年狙ってみようと思うのですが、どなたか先輩いらっしゃいませんか?
169大学への名無しさん:2005/04/27(水) 23:18:30 ID:WpMUsI/r0
>>168
どーも、先輩です。
170大学への名無しさん:2005/04/28(木) 17:02:09 ID:gfpcIttJ0
人科は超頭いい
171大学への名無しさん:2005/04/28(木) 20:58:44 ID:1DwnrgaI0
>>169
反応遅れてすみませんです。
一次の足切りはなんとか突破できそう(8割まであと80点ぐらい、化学が無勉なので夏までに頑張ります)なのですが、
小論文の対策を何すればよいのか分かりません(汗
まだ今まで小論文という教科に触れたことが無く、人科の傾向や知識についての興味の方向性を
どこに向ければいいのかも曖昧です。
よろしければ、何かアドヴァイスいただけないでしょうか?
172168:2005/04/28(木) 20:59:16 ID:1DwnrgaI0
あっ、ちなみに↑168です。
173大学への名無しさん:2005/04/29(金) 00:28:01 ID:Mb9HedrE0 BE:3674742-#
人科のセンター利用の小論は他の学部の小論よりも
もっと身近な話題がテーマになること多いから常日ごろから新聞に目を通してある特定の社会問題に
自分なりの考えを持つことが結構役に立つと思うよ。
174大学への名無しさん:2005/04/30(土) 09:49:06 ID:i3VU8srF0
age
175wada :2005/04/30(土) 10:52:55 ID:Bo7gOJEW0
政経志望ですが漢文やりますか(・w・′ )
176大学への名無しさん:2005/05/02(月) 13:50:25 ID:/a7XLHEo0
age

177大学への名無しさん:2005/05/03(火) 14:48:51 ID:Nq0ibKdT0
age
178大学への名無しさん:2005/05/05(木) 00:19:34 ID:aQ/71bsqO
私立薬学部vs早慶文系
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1115174315/
179大学への名無しさん:2005/05/07(土) 20:04:12 ID:iFVMhD250
age
180大学への名無しさん:2005/05/08(日) 01:18:10 ID:Hk/CG0nvO
人科で心理やりたいんですがどこの学科がよろしいですか??
181大学への名無しさん:2005/05/08(日) 01:21:43 ID:lsIYHXZM0
臨床心理、カウンセリング、ストレスなどをやりたいなら
健康福祉

182大学への名無しさん:2005/05/08(日) 01:26:39 ID:Hk/CG0nvO
>>181
ありがとうございます。教育学部の教育心理というのはどういうことを学ぶんですか??スレ違いですいません。
183大学への名無しさん:2005/05/08(日) 01:30:25 ID:alwHkuAc0
                                     |~l
                                      | .ヽ
                                  _  ノ  .\    _
                                   |ヽ_/.    `‐._//
                                 √_  ._  北  __.(
                                 ) (.ヽ' .\  /  . ̄
                                 ⌒_   .\/
                                .ノし~|
                                .i    |
                                |,東北.|
                                /.    |   関東地方への
                                /   ./   ピエト炉の征服が始まる
                                。 。゜ (    
                              _ノ o。゚。゜。ミ ( ̄∇ ̄炉)  。o゜。
                        ._   _/ 。  ゜ 。 ⊂    ,つ\。゚/  
                       .l (,,.-‐o 。 。゚ 。゜o    \ (_)  . ̄
                 .,,____  ,.ノ   ゚   o 。 /.     (_) ,,
          _,,. -‐'´     'ー┘     ゜。 ゜。゚ |     
         __!.,,__中,,__,.,..__,...,_ 近   _東海   ゚ 。/フ ..i゜      
       <´~ し、 _.ノヽ- \ つ   (└‐-'´!ノ⌒ |,..i´   
        )九 .く .~| .,,.四.v´ .! ,.-‐'
       /   ./   `  .   `´
       .ヽ∩,!
184大学への名無しさん:2005/05/08(日) 01:46:57 ID:jvwAXI0r0
>>182
こちらに詳しく記載されています。参考にしてみてはいかがでしょうか
http://www.littera.waseda.ac.jp/littera/faq/answer/1bun/nyushi/answer004.html
185大学への名無しさん:2005/05/08(日) 02:57:40 ID:lsIYHXZM0
>>182
184はぬるい。
そんなのではわからんだろう。
教育心理はいち文と同じようなもの。
一文心理=教育心理=実験心理中心。臨床心理、カウンセリングはかじる程度。心の健康について学ぶところではない。
人科心理=臨床心理、健康心理、カウンセリングが深く学べる。心の健康について学ぶのが中心。
186大学への名無しさん:2005/05/08(日) 03:04:24 ID:lsIYHXZM0
つまり
心理学は心の問題を研究する学問ではなく、心の問題を研究するのは
臨床心理学という、心理学の応用分野なのです。
臨床心理を学ぶ上で基礎的な実験心理を学ぶことは必要です。

例えるなら
一文心理、教育心理は物理学
人科心理は医学
という感じです。

187大学への名無しさん:2005/05/08(日) 03:10:11 ID:aMHEczYp0
では犯罪心理とかの研究は一文や教育のほうがいいんですか?
188大学への名無しさん:2005/05/08(日) 03:21:04 ID:lsIYHXZM0
>>187
何でそうなる?
犯罪心理は人科の方だろ。
だから一文教育は実験心理なの。
実験心理っていうのは、ねずみに電極差し込んで反応を調べるとかだよ。
189大学への名無しさん:2005/05/08(日) 03:25:21 ID:lsIYHXZM0
 実験心理学
 
 実験心理学とは生理学の実験的手法を用いて、心的課程を説明する事を目的とす
るもので、ウェーバー(1795―1878)やフェヒナー(1801―1887)等がその代表的学
者です。彼らは意識的感覚経験と経験によって生ずる肉体的刺激の関係を研究する
精神物理学の分野を切り開きました。他にH・エビングハウス(1850―1909)は感覚
のより単純な法則を見出そうと、自ら被験者となり実験を行いました。(Gray,1991)
 
 実験心理学の公的な誕生に最も貢献したのがW・ヴント(1832―1920)でした。
ヴントはもともと医学と生理学を学び、講師時代には神経パルスの速度を測る
実験に参加した事から神経系がもたらす心的過程に興味を持ち、1879年にはラ
イプチヒの大学に実験心理学の研究室を開きます。ヴントは単純な課題と複雑
な課題の2つを用いて反応時間を測定する事で判断までの心的過程の速度を割
り出しました。この複雑な心的過程はより単純な心的過程の連続によって理解
されるという考えや、単純な心的過程を測るのに反応時間を用いる事は今日の
実験心理学においても重要なポイントになっています。(Gray,1991)
190大学への名無しさん:2005/05/08(日) 03:27:06 ID:lsIYHXZM0
臨床心理学とは

臨床心理学を英語にするとClinical Psychology、つまり人の心の治療や援助を行う学問です。しかし、臨床心理学といっても医療、教育、福祉、など様々な分野にまたがっているといっている学問であり、その活躍の場は多いと言えます。
さまざまな治療技法や理論が開発されていますが、何を持って治療というのか、また、どのような障害や不適応を治療対象にするのか、など常に様々な問題を抱える学問でもあります。まだまだ発展途上の学問分野と言えるでしょう。。
191大学への名無しさん:2005/05/08(日) 07:32:04 ID:tF3r63Tb0
基本的なことだけど、早稲田じゃ犯罪心理学は学べないよ。
192大学への名無しさん:2005/05/08(日) 21:56:35 ID:0kSNgFOz0
そうなんだよねー。なんで人科に犯罪心理学がないのか
疑問だよ。別に悪用するわけじゃないのにさ。
193大学への名無しさん:2005/05/08(日) 23:27:59 ID:DZjz0nSi0
>>191
犯罪心理学なんていう範疇はあるの?
194大学への名無しさん:2005/05/09(月) 06:17:08 ID:00GuIBN50
>>193
検索してみろよ。嫌と言うほど引っかかるぞ。
というか犯罪心理学知らない奴初めて見た
195大学への名無しさん:2005/05/12(木) 02:16:52 ID:406ZN1GN0
ageage
196大学への名無しさん:2005/05/12(木) 02:52:12 ID:11MGTB030
日本の大学において
行動療法(臨床心理学)が学べる
有力学部です。
行動療法学会は早稲田人科の学会といわれているそうな。
197大学への名無しさん:2005/05/12(木) 10:44:27 ID:tB53gwhBO
犯罪心理学って法学部ではやるの?
198大学への名無しさん:2005/05/12(木) 12:19:14 ID:nTo9ysLM0
199大学への名無しさん:2005/05/13(金) 08:00:05 ID:3G/kwEXH0
agege
200大学への名無しさん:2005/05/13(金) 23:25:32 ID:PBpgrXo60
人科って教育一文より就職いいらしい世
201大学への名無しさん:2005/05/14(土) 12:36:19 ID:/s5H8QPV0
通説ですが
202大学への名無しさん:2005/05/15(日) 04:06:23 ID:CG62GSVa0
早稲田人科は人間工学の分野でも優秀な人材を輩出しています。
http://www.giti.waseda.ac.jp/GITS/index_jp.php?href=02faculty/jp_area02.html
203大学への名無しさん:2005/05/15(日) 04:28:04 ID:CG62GSVa0
Stereo Stage
資格
かわいたかし 助教授/博士(人間科学)(早大)
--------------------------------------------------------------------------------
プロフィール
私の研究テーマは、マルチメディアが人間に与える影響について、
評価を行うことです。具体的には、立体映像や立体音響、環境芳香
などが、生理・心理的な側面に、どのような影響を与えるか、
実験的に検討しています。それと併行して、マルチメディアを用い
たシステムやコンテンツの開発を行っているのが、私の特徴といえ
るかもしれません。

現在株式会社ニコンと提携し眼精疲労に関する研究をやっています。


204大学への名無しさん:2005/05/16(月) 23:27:09 ID:7XTcwN6P0
日本行動療法学会って
早稲田人間科学部の学会って感じじゃないか?
人科の人ばっか。
第29回大会プログラム
研究発表(ポスター発表)   10月24日(金)9:30〜11:30 C会場
P-01 喫煙動機評価尺度短縮版作成の試み
安田女子大学文学部   ○瀬戸 正弘
 京都府立医科大学医学部     眞鍋 えみ子
東亜大学大学院総合学術研究科    林   恵美
 広島国際大学人間環境学部    上里 一郎

P-02 入眠時認知活動尺度(PCAS)の開発
 早稲田大学大学院人間科学研究科   ○宗澤 岳史
早稲田大学人間科学部    伊藤 義徳
早稲田大学人間科学部     根建 金男
P-03 子ども用不安感受性尺度(CASI-R)日本語版作成の
稲田大学大学院人間科学研究科   ○井上 敦子
北海道医療大学心理科学部     坂野 雄二
P-04 社会不安障害版Social Skills Scaleの作成
早稲田大学大学院人間科学研究科   ○笹川 智子
北海道医療大学大学院看護福祉学研究科     金井 嘉宏
  早稲田大学人間科学部     陳   峻文
早稲田大学人間科学部     嶋田 洋徳
 北海道医療大学心理科学部     坂野 雄二
P-05 大学生用アサーション尺度作成の試み
日本女子大学人間社会研究科   ○小野 久美子

                     早稲田大学人間科学部      嶋田 洋徳

                  日本女子大学人間社会学部     平木 典子
205大学への名無しさん:2005/05/16(月) 23:42:15 ID:un4MFqVBO
突然すまんが
今年の人間情報ってセンター利用なら何の教科をとって何点以上で受かるんですか?知ってる方教えてください
206大学への名無しさん:2005/05/17(火) 02:33:28 ID:QNDRm79b0
受験生は所沢と西早稲田の距離、及び、
学生レベルでキャンパス間の交流はほとんどないことを認識しとけよ。
あと、早稲田卒からも同じ大学とは思われない可能性があるからな。
講義の内容見て決めたなら問題はないが、
ネームバリューはほとんどないぞ。
207大学への名無しさん:2005/05/17(火) 03:13:39 ID:XtA4PjrAO
>学生レベルでキャンパス間の交流はほとんどない

他は知らんがこれだけは嘘だと声を大にして言える。
208大学への名無しさん:2005/05/17(火) 16:32:56 ID:044Tq22r0
人科の就職は学内ではそこそこいい方だし、
ネームバリューがほとんどないという根拠を提示してみろよカスが。
戯言は受かってから言え
209大学への名無しさん:2005/05/17(火) 23:25:53 ID:qECsW+se0
>>206
お前
ただの浪人低脳野郎だろ。
就職は体育会の奴でなくても結構いい。
お前、人前で「ネームバリューはほとんどないぞ」
なんていってみろ。
基地外扱いだ。
210大学への名無しさん:2005/05/19(木) 01:34:28 ID:0ThqBKf8O
本キャンのサークルに入ってる人科生は私も含め沢山いるよ。学館で人科の友達によく会う。
西早稲田や戸山で授業受けてる人科生も何人もいるよ。
中央図書館とか22号館使いたいし、ワセ飯好きだから毎日のように通ってる。
所沢の緑に囲まれた風景も大好き。空気が美味しくて、気分がすっきりして勉強に集中できる。
よくいってしまえば田舎と都会両方味わえるのが醍醐味。
211大学への名無しさん:2005/05/19(木) 01:53:20 ID:EL0gOFg00
人間科学って一昔前までは、1番はいるの楽だったのにね。
なんか今は早稲田の成長株って感じだよね。

でもあそこは早稲田じゃないよ。
早稲田大環境教養学部と、情報コンピュータ専門学校と、
福祉医療専門学校だな。
212大学への名無しさん:2005/05/19(木) 03:07:38 ID:ULwEruH40
東京出てきた田舎者が本キャン祭り上げたり所沢を皮肉ったりしてるのはどうかと思う

>>211
「早稲田大環境教養学部」?それじゃ結局(ry
池沼?
213大学への名無しさん:2005/05/19(木) 03:28:07 ID:zusRw3El0
今でも入るのは群を抜いて簡(ry
214大学への名無しさん:2005/05/19(木) 04:45:09 ID:ayinV6HE0
>>211
再編前(2002年まで)は社学と並んでたから今の方が簡単かと・・・
215大学への名無しさん:2005/05/19(木) 10:40:38 ID:0ThqBKf8O
214
文系の人科は社学より簡単だね。理系の人科はなかなかだよ。
216大学への名無しさん:2005/05/19(木) 10:50:36 ID:d9JVOvoRO
人家が簡単と言うより、社学が難しくなった気が。。
217大学への名無しさん:2005/05/19(木) 14:35:07 ID:qEHAyfCYO
簡単だとか難しいとかじゃなくてさ、やりたいことで選べよバーカ!って思う。
218大学への名無しさん:2005/05/19(木) 17:01:45 ID:ildrobhj0
夜間か昼間かも自分にとっては重要なポイントでし。
卒業後の就職に関しても念頭に置いておきたいなぁ

就職だけで考えると人家>社学でFA?
219大学への名無しさん:2005/05/19(木) 20:57:14 ID:Ef9tnfbB0
社学は、人事部のおっちゃんにとっては
まだ夜間のイメージが強い。
220大学への名無しさん:2005/05/20(金) 00:24:48 ID:MqruuK5H0
>>217
正論は通じない
221大学への名無しさん:2005/05/20(金) 01:59:40 ID:uhwkV9c40
そうだね、やっぱりうちの親もそうだけど
シャガクというと昔の偏差値40台の夜間のイメージがあるらしいよ。

就職は人家もシャガクも変らないと思うよ。
立地のせいにしちゃいけない、たしかに本キャンのほうがなにかと便利だけど。
222大学への名無しさん:2005/05/20(金) 23:24:30 ID:YYzt45Ir0
>>221
人科の方がいいらしいよ。
人科は人間工学やって企業の研究職だとか、心理のゼミ出て
専門的な仕事に就く人が多いらしい。
社学から研究職に就けるようなゼミってないと思う。
社会科学系だと、研究職に就くには
東大レベルに行かないと厳しいだろう。
223大学への名無しさん:2005/05/20(金) 23:29:43 ID:YYzt45Ir0
>>221
社学はいち文よりはぜんぜん修飾いいけどね。
224大学への名無しさん:2005/05/20(金) 23:38:52 ID:Ze9Vl4tdO
>221
キャリアセンターに行って、今年3月卒業者の就職内定先見てみな。人科の悲惨なこと…
225大学への名無しさん:2005/05/21(土) 03:18:44 ID:IYq1ZI700
>>224
見たけど、社額一文よりはいいだろ。
226大学への名無しさん:2005/05/21(土) 03:21:28 ID:IYq1ZI700
>>224
文学部は女が一般職で実績稼いでいるだけだから。
227大学への名無しさん:2005/05/21(土) 09:49:00 ID:h1JjrAKc0
これが2004年卒のデータ。
ttp://www.waseda.jp/jp/databook/2004/career_table02.html

こちらは98から2000年卒で、
2つのデータを見ると学科別の就職先が結構分かるんだけどとにかくスポーツ科学科が
多いので単純に他学部と比較するのは難しい。
http://web.archive.org/web/20001212000700/www.human.waseda.ac.jp/school/gyosyu.html
http://web.archive.org/web/20011221233836/www.human.waseda.ac.jp/school/naiteisaki.html

結局、全学部で同じ割合の学生が就職活動したり、同じところを受けているわけではないので
比較は難しい。政経法商理工が良いのは間違いないと思うけど。
228大学への名無しさん:2005/05/21(土) 21:36:37 ID:Hw/WoJAa0
あのさー、学科再編されてからの就職実績ないんだから
なんともいえないよ。前まで学科名が不評だったからさー。
229大学への名無しさん:2005/05/22(日) 00:14:02 ID:t3cGg6Zj0
>>227
一文のもキボン

人科結構いいじゃん。
230大学への名無しさん:2005/05/22(日) 00:15:28 ID:t3cGg6Zj0
薬品関係が多いのがすごい。
柴重先生のゼミだろうか?
231大学への名無しさん:2005/05/22(日) 01:18:45 ID:W1djZnXWO
人家なんて普通に考えて恥ずかしいよ…
232大学への名無しさん:2005/05/22(日) 01:49:18 ID:K5BUesl3O
>225
見たけど、どう考えても社学よりはやばかったぞ。一位が野村證券だったけど、そのほとんどがスポーツ科学科からの採用。要は営業外回りの体力系としてなんだなーって普通に思った。
233大学への名無しさん:2005/05/22(日) 02:54:20 ID:y+PnFrgP0
そうだね、スポ科は就職強いよね。やっぱり体育会系だから縦のつながりが強い。
ナイーブな人家生もそこんとこは見習わないと。


234大学への名無しさん:2005/05/23(月) 00:36:49 ID:1dyn9c8i0
>>232
いい加減なこと書くな。
野村は体育会は通用しない。
いいゼミ出身者しか入れない。
235大学への名無しさん:2005/05/23(月) 00:39:15 ID:1dyn9c8i0
>一位が野村證券だったけど、そのほとんどがスポーツ科学科からの採用。

知的な業種は健康科と基礎科。(製薬会社など

体力勝負な職種はスポか。(運送とか

236大学への名無しさん:2005/05/23(月) 01:41:57 ID:PwUYQd++0
人家が就職よいだって・・・?
早稲田扱いされないんだぞ。

中央、明治の法より格下というのが現実。
そしてマーチは例外なく苦戦
つまり(ry
237大学への名無しさん:2005/05/23(月) 16:41:11 ID:E6R/U8mo0
>>236=人間扱いされない
お前も相当な馬鹿だな。
2ちゃんの荒らしの情報を鵜呑みか。
代ゼミ入学断られただけのことはあるな。
238大学への名無しさん:2005/05/24(火) 18:38:27 ID:yPpmq4780
早稲田大学高等学院の進学状況(2005年3月卒業生)
http://www.waseda.jp/gakuin/info/gakubu/gakubu2005.html

早稲田社学18人
━━━━━━━━━━━
早稲田スポ4人
早稲田人家1人
早稲田二分0人

とうとう決定的な差が付いちゃったね・・
239大学への名無しさん:2005/05/24(火) 18:39:52 ID:yPpmq4780
■【2003年度】早稲田大学人間科学部就職先上位順

4名 オープンハウス
3名 フェニックス
    ジェイティービー
    富士ソフトエービーシー
2名 有線ブロードネットワークス
    サントリー
    東北電力
    エヌ・ティ・ティ・コムウェア
    全日本空輸(パイロット)
    日本中央競馬会
240大学への名無しさん:2005/05/24(火) 18:40:20 ID:yPpmq4780
■2004年度就職先【4大新聞社】

(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

4 2 3 0 1 3 0 毎日新聞社
4 1 4 2 1 3 1 朝日新聞社
3 0 1 2 1 3 0 読売新聞社
5 4 3 1 1 1 0 日本経済新聞社
          ↑
         ギャハハ!

■2004年度就職先【4大NTT】

(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

7 5 5 5 11 2 0 NTT東・西日本
3 1 1 1 1 0 0 NTTドコモ
12 2 1 3 4 3 0 NTTデータ
5 0 4 4 2 4 0 NTTコミュニケーションズ
          ↑
          ギャハハ!
241大学への名無しさん:2005/05/24(火) 18:41:30 ID:yPpmq4780
■【代ゼミ】合格者平均偏差値の推移


【早稲田人科】

63.4

      61.7

            61.0

                  60.4★ ←ギャハハ!

1997   1998   2000   2003


●早稲田社学が昼夜開講に移行し、両者明暗を分ける年となった1998年に急激にダウンw
●それ以降もご覧の通り、目も当てられぬ凋落振りw
242大学への名無しさん:2005/05/24(火) 19:32:06 ID:ACxjBvFFO
てじなーにゃ
243大学への名無しさん:2005/05/24(火) 23:25:28 ID:RO6rwiV90
パイロットには驚いた。
まあ学部関係なしの個人の資質だけど
244大学への名無しさん:2005/05/24(火) 23:52:03 ID:wN/NGXWW0
パイロットって確か・・・人科スポ学の人だったよな。
先輩にそう聞いた覚えがあるわ。
245大学への名無しさん:2005/05/25(水) 15:58:41 ID:tSq4IEx50

↓早稲田を名乗るな!!!!


■【2003年度】早稲田大学人間科学部就職先上位順

4名 オープンハウス
3名 フェニックス
    ジェイティービー
    富士ソフトエービーシー
2名 有線ブロードネットワークス
    サントリー
    東北電力
    エヌ・ティ・ティ・コムウェア
    全日本空輸(パイロット)
    日本中央競馬会
246大学への名無しさん:2005/05/25(水) 22:33:42 ID:qentj2UT0
かつての「教育学部教育学科体育専修」の末裔
「教育学部教育学科体育専修」廃止後に誕生した筋肉マンの血を受け継ぐ者たち

それが人家
247大学への名無しさん:2005/05/25(水) 23:51:06 ID:dZfjKma4O
歴史があるって良い事じゃない
248大学への名無しさん:2005/05/26(木) 09:29:46 ID:GAvEJtwP0
とりあえず、就職に関しては公式発表データを参照するのがベター↓
http://www.waseda.jp/jp/databook/2004/career_table02.html

学内でも就職関連のデータブックが頒布されている。

人科叩きは学歴板へ逝け。
この板といい、学部・研究板といい荒らしが増えてるな。
249大学への名無しさん:2005/05/26(木) 12:27:17 ID:rnvK1GLi0
◆人間科学部
順位 企業・団体名 人数
1 三井住友海上火災保険 5
2 東京海上火災保険 4
2 アルペン 4
2 東日本旅客鉄道(JR東日本) 4
3 日本放送協会(NHK) 3
3 日立製作所 3
3 セコム 3
3 大日本印刷 3
3 伊勢丹 3
4 中部電力 2
4 秀英予備校 2
4 グレープストーン 2
4 大塚商会 2
4 ユーエフジェイ銀行(UFJ銀行) 2
4 損害保険ジャパン 2
4 フジテレビジョン 2
4 博報堂 2

250大学への名無しさん:2005/05/26(木) 12:29:06 ID:rnvK1GLi0
>>245は嘘だから。

人科はできて、まだ15年ぐらいしかたっていないのに
凄い。
251大学への名無しさん:2005/05/26(木) 12:30:05 ID:rnvK1GLi0
4 フジテレビジョン 2
4 博報堂 2

この辺がナイス。
252流れを読まずに:2005/05/28(土) 03:07:17 ID:C33iF0gR0
       配点  素点  調整後    平均点(素点)
国語    50   22   13.607  34.512
政治経済 50   27   26.01   26.243

合格最低点  48

成績開示のハガキがきてた。
ちなみに、古典はしらん!
情報のtoeic入試。
253大学への名無しさん:2005/05/28(土) 19:37:32 ID:AKFBwHxF0
>>252 特定しますた
254大学への名無しさん:2005/06/01(水) 23:23:08 ID:0FxOJQXQ0
あげ
255大学への名無しさん:2005/06/04(土) 21:36:28 ID:2fqaMqbeO
(´@`)バブー
256大学への名無しさん:2005/06/09(木) 01:40:56 ID:bpm+3fWG0
offは?
257大学への名無しさん:2005/06/10(金) 01:58:48 ID:XGbL3ivRO
やりませんが何か?
258大学への名無しさん:2005/06/11(土) 05:16:34 ID:yMRB+oj90
そう。
259大学への名無しさん:2005/06/16(木) 17:44:31 ID:+1FuCrKV0
早稲田大学、一般入試入学者比率。

政経学部 48.78%
法学部   54.86%
商学部   56.53%
理工学部 62.12%
一文学部 62.99%
教育学部 70.36%
---------------------
人間科学 81.81% ★はっきり言って社学並み、昼間部でも所沢じゃ夜間と同じ
社会科学 82.00%



見事なくらいに人気順に並んでるw
滑り止め学部に推薦(第一志望)で入ろうとする者などいない
260大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:35:24 ID:ZOyxfy6D0
と推薦の馬鹿が申しておりますw
261大学への名無しさん:2005/06/20(月) 21:27:06 ID:LEitSTsg0
あぐぇ
262大学への名無しさん:2005/06/22(水) 13:05:43 ID:9q39RKBj0
ageますよ。
263大学への名無しさん:2005/06/24(金) 12:23:10 ID:9OpBgtDs0
スポ科と混同するなよ。
264大学への名無しさん:2005/06/24(金) 15:30:09 ID:rkVVwlKj0
■河合塾最新偏差値

65.0 スポ科
━━━━━━━━━(超えられない壁)
62.5 人家
265大学への名無しさん:2005/06/25(土) 00:04:41 ID:2SIyntQ80
266大学への名無しさん:2005/06/27(月) 00:27:41 ID:skzKCnUw0
あげ
267大学への名無しさん:2005/06/28(火) 06:14:09 ID:EFQL+hPZ0
548 :エリート街道さん :2005/06/28(火) 05:46:14 ID:X/EjICaX
>>534
福祉なら専門学校
心理なら来年創設される立教心理に行ったほうがいいよ。


549 :エリート街道さん :2005/06/28(火) 06:01:08 ID:X/EjICaX
あと西早稲田にどうしても行きたかったけど学力が足りず
人家みたいにトコロザワ落ちになるくらいならスポ科に行った方がいい。
卒業単位として認められる講義の数が桁違いだからね。


550 :エリート街道さん :2005/06/28(火) 06:10:10 ID:X/EjICaX
現時点で立教文・心理の偏差値は代ゼミ61で人家より上だしね。
立教現代心理学部はマーチトップの学部になるだろうね。

中央、慶應SFCしかり。もうさすがに懲りたでしょう、僻地の大学学部ってのには。
人家で心理学ぼうなんて後で取って付けた言い訳。
実際は社学落ちの巣窟。誰も相手にしない。
268大学への名無しさん:2005/06/28(火) 19:24:31 ID:6JCMpb1r0
■【ベネッセ】早稲田大学文系偏差値ランキング2005

 ―――――――――――――‐
|74.6 早稲田法
|─────────────
|72.9 早稲田政経
|72.3 早稲田国際教養
|71.1 早稲田一文
|70.0 早稲田教育
|69.6 早稲田社学
|69.0 早稲田商
|━━━━━━━━━━━━━
|━━━━━━━━━━━━━
|━━━━━━━━━━━━━
|━━━━━━━━━━━━━↓ここから下が下位学部
|64.9 早稲田人科
|─────────────
|62.2 早稲田二文
|─────────────
|61.4 早稲田スポ科


「2005年度大学別入試結果データ」
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kekka-data/shi/2005shi-ippan-syuto0617.exe
269大学への名無しさん:2005/06/28(火) 19:24:44 ID:6JCMpb1r0
■【ベネッセ】合格者平均偏差値の推移


【1位.早稲田社学.】             |【2位.早稲田商】
                         69.6 |
                    69.3      |               69.3
               68.1           |    69.2
          68.0                |                    69.0
    67.5                      |        68.7     68.7
67.2                          |68.5
                             |
2000 2001 2002 2003 2004 2005|2000 2001 2002 2003 2004 2005
───────────────────────────────
【3位.上智経済.】               |【4位.慶應環境情報】
          69.2                |    69.8
               68.3           |          69.7
    68.2                      |69.5
                    67.8      |                    67.5
                         67.7 |               66.5
67.2                          |                    66.4
                             |
2000 2001 2002 2003 2004 2005|2000 2001 2002 2003 2004 2005


●またしても記録更新!2005年度も偏差値No.1の早稲田社学
●唯一、毎年継続して飛躍を続ける、早稲田社学。一体どこまで伸びるのか。
●早稲田社学の他は、総じて凋落傾向にある。


「2005年度大学別入試結果データ」
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kekka-data/shi/2005shi-ippan-syuto0617.exe
270大学への名無しさん:2005/06/28(火) 20:19:15 ID:KyBjkPlb0
age
271大学への名無しさん:2005/06/28(火) 20:52:11 ID:6JCMpb1r0
>>265
何がウソだ、ジンカス野郎。



■河合塾最新偏差値

65.0 スポ科
━━━━━━━━━(超えられない壁)
62.5 人家

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/shi-pdf/s_06.pdf
272大学への名無しさん:2005/06/28(火) 22:25:39 ID:HGTTpk5+O
どうせ比べるなら
俺の学部とお前の学部を比べずに
俺とお前を比べようぜ
273大学への名無しさん:2005/06/28(火) 22:59:36 ID:STqMeYUz0
所沢キャンパスって正直どうよ?
274大学への名無しさん:2005/06/29(水) 00:41:54 ID:69CzucP4O
早稲田とは思えない扱いを覚悟しな
275大学への名無しさん:2005/06/29(水) 02:05:34 ID:x4wQdAbR0
受験勉強お疲れ様です。
大事な夏の時期なのに寝れなくてムダに睡眠時間を削っているあなたに

夏の暑さで寝れない受験生が寝やすくなるスレ★
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1119976578/
276大学への名無しさん:2005/06/29(水) 07:25:10 ID:WKS096C30
  腿  \_  | 毛 _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道    
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──ユニクラー
  \_____/\_____/

お姉さま方!コレを見て濡れますか??wwwwww


277大学への名無しさん:2005/06/30(木) 22:45:56 ID:V+YouDwF0
はい
278大学への名無しさん:2005/07/03(日) 01:16:05 ID:fL6+k9Nv0
ageru
279大学への名無しさん:2005/07/03(日) 03:39:49 ID:2fzyg24p0
著名私立大 最新版序列

S:慶應(医)
A:早稲田(法・政経) 慶應(法・経済)
B:早稲田(商・一文・教育・理工) 慶応(商・文・理工) 上智(外国語・法)
 国際基督教(教養) 中央(法)
C: 早稲田(社学・国際) 慶応(SFC・看護) 上智(文・経済・理工)
 東京理科(経営以外) 同志社(法) 立命館(国際)
D:早稲田(人科) 明治(文系) 立教(法・経済・文・理工) 津田塾 同志社(法・神以外)
 中央(総合) 青学(国際)  
E:早稲田(二文) 中央(法・総合以外) 立教(観光・福祉) 明治(理工・農)
 東京理科(経営) 青山学院(国際以外) 学習院  関西学院  
 立命館(国際以外) 法政(法)
F:法政(法以外)成蹊 成城 明治学院 日本女子 東京女子 関西 南山 西南学院
G:上智(神) 同志社(神)
280大学への名無しさん:2005/07/03(日) 18:09:26 ID:Ik08Mxut0
早稲田社学、代ゼミ偏差値の推移(3〜7限へと授業時間帯拡大を発表した1997年以降)

   |
   |  64.1 ←(昼夜間部への移行発表でバブル的人気に)
64.0 |
   |
   |
   |
   |
63.5 |
   |      63.4
   |
   |
   |
63.0 |
   |
   |
   |           62.7
   |                                     62.6
62.5 |
   |                62.4       62.4  62.4        ←(工作のかいあって偏差値上昇)    
   |
   |
   |                     62.1
62.0 |                      ↑                   62.0  
   |(偏差値大幅下落でSSSの入学を許す結果に。             ↑
   | SSSこの年から社学の売名工作を開始)    (渡辺正行に「でも、社学でしょ?」と馬鹿にされ崩壊)
   |-----------------------------------------------------------
     1997  1998  1999  2000  2001  2002  2003  2004  2005

281大学への名無しさん:2005/07/03(日) 19:26:39 ID:we5lsKPO0
中央の君、止めなさい、マルチポストは。
282大学への名無しさん:2005/07/10(日) 03:10:12 ID:au97UYB8O
age
283大学への名無しさん:2005/07/10(日) 22:39:56 ID:P/9vjlre0
いいじゃん別に人科でも。一応早稲田にかわりはなしと。
授業は確かにつまらないがw
本キャンもこんなもんなもんなんだろうか。
雑談しようよ!!
人科で一番いいサークルってどこなんだろ?
284大学への名無しさん:2005/07/11(月) 04:06:12 ID:fFRMTPSbO
今は石原がアツいよね!
285大学への名無しさん:2005/07/12(火) 00:03:38 ID:/4y9tNEJ0
石原軍団やばい。
まじでヤバイ。
286大学への名無しさん:2005/07/12(火) 03:06:16 ID:bC5f1btcO
何がやばい(笑)?
287大学への名無しさん:2005/07/12(火) 18:58:17 ID:YSY6XlZQ0
早稲田は早く医学部作れ。
こんな糞学部つぶして
院もあるのか?
狂気の沙汰だろ
288大学への名無しさん:2005/07/13(水) 00:54:44 ID:qkyg42Rk0
>>286
ヤリ●ーとかだったらどうする?
289大学への名無しさん:2005/07/13(水) 06:12:41 ID:LNwnVQgb0
■河合塾最新偏差値 早稲田 VS 慶応


       早稲田                         慶応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
70     法、 政経                        法
----------------------------------------------------------------------------------
67.5   商                            経済、 総政(1教科)、環情(1教科) 
----------------------------------------------------------------------------------
65     社学、 一文、 スポ科、 国教           文
----------------------------------------------------------------------------------
64.3   教育                     
63.8                                 商
----------------------------------------------------------------------------------
62.5   人科  ← ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!                      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
290大学への名無しさん:2005/07/13(水) 08:07:27 ID:V0kSkTmlO
偏差値を鵜呑みするしかできないのかよ、要は名前だろ、早稲田ってブランドよ
291大学への名無しさん:2005/07/13(水) 11:22:12 ID:LNwnVQgb0
また重厚長大型産業や旧財閥系企業において
依然根強い人家差別を垣間見ることが出来る。

■2005年度就職先【4大重工業】
(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

7 2 0 1 2 2 0 三菱重工業
1 0 1 0 0 2 0 川崎重工業
1 0 0 0 1 2 0 石川島播磨重工業
0 0 1 0 0 1 0 富士重工業
          ↑
         ギャハハ!


■2005年度就職先【損保生保】
(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

3 15 5 5 10 6 3 損害保険ジャパン
4  .8 1 2 11 4 1 東京海上火災保険
6  .5 0 5  .6 5 0 三井住友海上火災保険
4  .4 2 2  .3 3 0 日本興亜損害保険
1  .2 0 1  .1 2 0 ニッセイ同和損害保険
4  .2 1 0  .2 1 0 アメリカンファミリー生命保険
6  .5 2 2  .4 3 0 日本生命保険
4  .4 1 2  .4 4 0 第一生命保険
1  .2 0 0  .2 0 0 住友生命保険
0  .0 2 1  .0 1 0 三井生命保険
1  .2 2 1  .4 1 0 明治安田生命保険
            ↑
          ギャハハ!
292大学への名無しさん:2005/07/13(水) 11:23:01 ID:LNwnVQgb0
>>240
歴史は繰り返される。



■2005年度就職先【4大新聞社】

(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

【新聞】
2 2 1 0 1 2 0 毎日新聞社
6 3 5 3 2 2 0 朝日新聞社
1 3 3 1 0 1 0 読売新聞社
          ↑
         ギャハハ!
293大学への名無しさん:2005/07/13(水) 18:53:49 ID:8KRsgo0E0
人間科学ってブランドか・・

今改めて悔やむ、早大の偽ブランド→高ノ行く位なら
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1121233353/


294大学への名無しさん:2005/07/14(木) 02:32:37 ID:zhec1QM+O
石原グンダンさいこー
295大学への名無しさん:2005/07/15(金) 21:01:58 ID:9nfJcfgD0
石原軍団クソ。つまらん。ただ遊んで人生終わり。
296age:2005/07/16(土) 00:52:27 ID:NdoHKR9JO
あそこの人間から学べることは多いよ、
297大学への名無しさん:2005/07/16(土) 01:03:07 ID:w6I3aK8h0
ねぇ、この学科のB方式で受かった人居ますか?理工学部落ちて更に教育学部理学科落ちて仕方無く((すみません、失礼な事言ってm(_ _)m))この学科来た理系の人居ますか?
298大学への名無しさん:2005/07/16(土) 01:25:55 ID:NdoHKR9JO
友達でけっこういるよ、理工とかは受けなかったらしいけど。
299大城だよ:2005/07/16(土) 13:49:17 ID:5hJ3fXtm0
こらー!!
300大学への名無しさん:2005/07/16(土) 13:51:39 ID:5hJ3fXtm0
誰だよおまえ。
301大学への名無しさん:2005/07/16(土) 16:30:09 ID:5hJ3fXtm0
石原軍団目立ってる。
でも目立ってることは目立たないよりイイ。
それなりの活動力があるから目立つんでしょ。
302大学への名無しさん:2005/07/16(土) 16:31:22 ID:5hJ3fXtm0
石原軍団サークルって面白い人多いよね!私も入りたかった〜
303石原だよ:2005/07/16(土) 16:31:46 ID:5hJ3fXtm0
ヒューマンがいいと思うんだ、俺は!!!
カッケーよ、ウエンツ!!!!!!!!!!
304大学への名無しさん:2005/07/16(土) 16:33:17 ID:5hJ3fXtm0
イシハラグンダン、人家のキャンパス祭盛り上げようとしてくれているらしい。
何もしないで悪口言うのとどっちが立派かな〜
305お、松たか子:2005/07/16(土) 16:33:49 ID:5hJ3fXtm0
団長糞らしいぞ(笑)
ほかに良いサークルない?
306石原だよ:2005/07/16(土) 16:43:47 ID:5hJ3fXtm0
おい!!!俺を悪く言ってるのは誰だ????
カッケーよ、俺は!!!!
307大学への名無しさん:2005/07/16(土) 16:51:52 ID:3vCtj/zI0
・・・自演?
308大学への名無しさん:2005/07/16(土) 17:25:32 ID:NdoHKR9JO
ほんとに石原さん?
309大学への名無しさん:2005/07/16(土) 18:09:11 ID:3vCtj/zI0
いや、305と306のIDが同じに見えるのは気のせいなのかと。
310大学への名無しさん:2005/07/16(土) 21:47:48 ID:yK8uPRMG0
これだから石原軍団はダメだろ。
ジサクジエンで人集め。
ネーミングセンスも悪いし。
311大学への名無しさん:2005/07/16(土) 21:48:31 ID:yK8uPRMG0
>>299-306 全部同じIDって・・・・www
312大学への名無しさん:2005/07/16(土) 23:08:42 ID:3vCtj/zI0
まぁ、石原軍団がある意味活動力があって、目立つことは十分わかったよ。
自演乙!
313大学への名無しさん:2005/07/17(日) 17:53:18 ID:9P5aGXjHO
>>299-306
石原軍団の人、勧誘活動お疲れさまです。
これでスレが活発になったのでやっぱり石原軍団は凄いんですね
314大学への名無しさん:2005/07/17(日) 20:05:56 ID:U8EWEos00
石原軍団は公認になって稲門軽運動倶楽部って名前になってたよ。
315大学への名無しさん:2005/07/17(日) 21:11:22 ID:pJr7/Jkz0
あんな遊びサークルが公認されるわけねー。
316大学への名無しさん:2005/07/19(火) 01:59:43 ID:vDcrOy+e0
>>291
いまどき重厚長大、財閥系に行きたがる馬鹿いるかよ。

頭おかしんじゃねーのw。
317大学への名無しさん:2005/07/19(火) 02:00:43 ID:vDcrOy+e0
とりあえず、就職に関しては公式発表データを参照するのがベター↓
http://www.waseda.jp/jp/databook/2004/career_table02.html
318大学への名無しさん:2005/07/19(火) 02:12:02 ID:tTY+Cftf0
今年の人家就職先は1位が野村(ほぼ全員がスポ科)、そして

2位がセブンイレブンイイキブン4名

3位が大塚商会3名



ちなみに、昨年度卒の一位、二位と自慢している

三井住友海上は0名

JR東日本も0名。


他はすべて体育会採用だろうね。
そういった就職先は今後スポ科にすべて奪われる。
319大学への名無しさん:2005/07/19(火) 03:15:39 ID:GeFmoitgO
>318
内部生確定。
320大学への名無しさん:2005/07/19(火) 14:01:04 ID:zZhCWg3PO
まだ新人科の就職結果は出てないんだから批判は待とうよ
321大学への名無しさん:2005/07/20(水) 22:09:16 ID:+ndgg4TQ0
さて、受験生、人科生だが質問あるかい?
322大学への名無しさん:2005/07/20(水) 23:32:58 ID:NXU1rLF80
小論文必要ないですよね?
これはやったほうがよい!という勉強を教えてください。
受験科目は英語、国語、世界史です。
323大学への名無しさん:2005/07/21(木) 00:51:10 ID:oueM7D6eO
国社はクソ楽勝。満点とれる。
過去問なんて1年分やれば余裕。

ただ英語は結構むずい。
前置詞は得点源、ほぼ完璧にした方がいい。
絶対に人科に受かりたいなら、
過去問を、小論文があった時代まで遡って、5〜6年分ぐらいやった方がいい。

ただ人科が第一志望だという受験生は少ない。(俺も第二だった)
他の所の英語で手いっぱいなら、過去問通して解くのは2〜3年分、前置詞と正誤だけ遡りまくるというのも手だ。
324大学への名無しさん:2005/07/21(木) 19:23:43 ID:iy3Mm/wL0
まだ新人科は、非営利組織に就職する人も多いからね。


新人科は最高!
325322:2005/07/21(木) 23:05:51 ID:838Hhk8d0
>>323
アドバイスありがとうございます。
ボクは人科第一志望です!文系で情報系のことが学べることに魅力を感じて第一志望にしました。
もし情報学科の方がいらしたら、どんな感じなのか教えてもらえると嬉しいです。

国社は簡単とのことなので、まだ過去問をやっていないですが七月中に一度やってみて
出題あ傾向をつかんでしっかりと勉強したいと思います。
英語は先日過去問やってみたのですが、ヤバイです・・。
長文は8つもあるし、しかも難しくてあまり読めない・・・
文法問題の前置詞と正誤問題はほとんど間違ってました。
速読、前置詞、正誤の対策をしっかりやって過去問をたくさん解いてみようと思います。
326大学への名無しさん:2005/07/22(金) 00:59:03 ID:OlkOEZf8O
>>325
長文8つとは言っても、合わせたら他の学部と同じぐらいになるんじゃないか?
だからあんまり「長文がたくさんあるからヤバい」と思い込まない方が良いと思うぞ。
それよりも「一個一個時間配分を間違えず確実にやれば解ける」と思った方がいいんじゃね?
あの長文8つで厄介なのは、違ったテーマの英文を連続で読まされること。
むしろ全く違っていれば良いが、ちょっと単語や内容がかぶってたりすると
「あれ?これさっき読まなかったっけ?」とかなって混乱しやすい。

ただあの長さの英文では、言語論などの凝った中身のある英文は出せない。出題できるジャンルが限られてくる。
まあどんな内容のが出るかは過去問を見てもらうとして、あれは過去問やればなんとなく慣れてくるぞ。
そして速読に欠かせない単語力を鍛える。

前置詞は、文法の参考書の前置詞の欄を何回も舐めるように読んで頭に叩き込む。
正誤は正誤対策もいいが、基本的な文法事項を叩き込む事が大事だ。
そしてこの二つは単純に熟語を知ってるだけで解ける場合もある。
しかし例えば、
...keep pace (  ) ...
という問題があったときに、withだと思いこんでしまう事には注意だ。


あと世界史に関しては、先史時代からも出るから幅広く出るよ。まあ過去問をやれ、話はそれからだ。
327大学への名無しさん:2005/07/22(金) 02:05:14 ID:esgs5poJ0
【世界史】過去問の前に、ちゃんと覚えるべき事項がちゃんとできているか確認

人科の英語はむしろいい出題の仕方なのでは?
普通なら3題程度の長文で、1題のトピックが掴めないと全滅になる恐れがある。
人科の8題中文なら、1題分からなくても、他の6〜7題の中文で取り返せる。
簡単な問題とちょいムズの中文がまざってるからねー。
328大学への名無しさん:2005/07/22(金) 03:13:05 ID:OlkOEZf8O
過去問は最優先事項だと思うぞ
329大学への名無しさん:2005/07/22(金) 04:45:10 ID:8m720bq3O
センターにうしがおすすめだよ☆
330327:2005/07/22(金) 20:58:37 ID:esgs5poJ0
>>328 今やるべき事項ではない。
もちろん夏の間に1回解いておくことは必要だが。
自分の実力差を知るためにもな。
今の時期にガツガツやることではないだろう。
331大学への名無しさん:2005/07/23(土) 00:34:07 ID:XsQ5hsikO
テストやばいよープログラミングわからんよー
332大学への名無しさん:2005/07/23(土) 04:55:53 ID:PpSgTCX20
>>324
>まだ新人科は、非営利組織に就職する人も多いからね。

まだ、ってどういうこと?
年月が経つと非営利には行かなくなるのかよ?
333大学への名無しさん:2005/07/23(土) 06:00:05 ID:GnUbjqxa0
早稲田って政経・法・一文以外は、うんこだってほんと?
334大学への名無しさん:2005/07/23(土) 06:59:31 ID:QGv3IGY7O
>>331
学校でプログラムはC,COBOLとやった俺がが来ましたよ
335大学への名無しさん:2005/07/23(土) 22:47:51 ID:7xge+P0V0
所沢キャンは、
漠然とでも目的がある人にはオススメできるけど、
とりあえず早稲田の称号が欲しい人には・・・かな。

と、去年の自分に言ってやりたい。
336大学への名無しさん:2005/07/24(日) 00:18:43 ID:GutV2u9mO
>>330
過去問は傾向を知るためにやり込むもので練習問題じゃないだろ
夏までやらないとかもったいなさ杉
337大学への名無しさん:2005/07/24(日) 03:45:28 ID:5NT6NLew0
>>336 過去問はやりこむためにあるもんじゃない。
別に人科だけに限らないが、出題傾向変わったら意味ないし。
「夏までやらない」とか一言も言ってねーだろ。
やりこんで点数取れた気になるのが一番危険。
338大学への名無しさん:2005/07/24(日) 11:28:56 ID:GutV2u9mO
>>337
俺は英文50回くらい音読したり読みなおしたが少数派か
ごめん
339大学への名無しさん:2005/07/24(日) 23:57:58 ID:5NT6NLew0
別に謝らなくていいよ。
340大学への名無しさん:2005/07/24(日) 23:59:29 ID:Tt0gq3WQO
人科ってなにするとこ?くわしく
341大学への名無しさん:2005/07/25(月) 00:15:54 ID:e9GtqEzj0
人科も一般入試で浪人優勢だよな。
どう?入学者の現浪率って
342大学への名無しさん:2005/07/25(月) 19:16:56 ID:nDjn1sxfO
ぼくのまわりでは現役と1浪と2浪以上が2:2:1くらいだと思うよー。
343大学への名無しさん:2005/07/26(火) 01:14:31 ID:Jxx+QhLq0
344大学への名無しさん:2005/07/26(火) 11:37:24 ID:HYHIfvw10
>>323
国語満点は言い過ぎ。得意な人でも40数点ぐらいでしょ。3つぐらいはやっぱり間違えちゃうよ。
43点と50点じゃえらい違いだし。どんな試験でも、満点とるのってすごく難しいよ。ホントに。
>>341
現役と1浪と2浪以上が4:4:1くらいです。
345大学への名無しさん:2005/07/26(火) 14:25:16 ID:Yy7dVjQFO
センター国語200点でしたよ。
自己採点では50点満点でしたが、
解答が割れるからもしかしたら満点じゃないかも。
でも満点はちゃんとやってて、良問ならとれるよ。
346大学への名無しさん:2005/07/29(金) 16:35:44 ID:c/HTtQot0
あげ
347大学への名無しさん:2005/07/29(金) 16:41:01 ID:M9KPRlBV0
■河合塾最新偏差値 早稲田 VS 慶応


       早稲田                         慶応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
70     法、 政経                        法
----------------------------------------------------------------------------------
67.5   商                            経済、 総政(1教科)、環情(1教科) 
----------------------------------------------------------------------------------
65     社学、 一文、 スポ科、 国教           文
----------------------------------------------------------------------------------
64.3   教育                     
63.8                                 商
----------------------------------------------------------------------------------
62.5   人科  ← ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!                      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
348大学への名無しさん:2005/07/31(日) 00:33:17 ID:UEip04tn0
人間情報学科の方がいましたら、
どんなことを勉強されているのか是非教えてください!
コンピューターのプログラミングなどの、情報系授業をメインで取っていくことはできるのでしょうか?
あと就職でコンピューター方面の仕事につくことはできるのでしょうか?
349大学への名無しさん:2005/07/31(日) 00:50:34 ID:6+X2otYyO
ちなみに早稲田大学人間科学部人間情報科学科で
就職できた奴はいない。
これはガチ
参考までに
350大学への名無しさん:2005/07/31(日) 02:30:15 ID:C1Jtitl7O
だってできてまだ2年だもん(笑)
351大学への名無しさん:2005/07/31(日) 07:52:36 ID:UEip04tn0
できて2年!?知らなかった・・・調べ足りなかったかorz
就職の方はなしで、どんな勉強をしているのか教えていただけると助かります。
352大学への名無しさん:2005/07/31(日) 11:41:46 ID:frm4+tV/0
人科の情報って、理工のコンピュータなんやらとやってること同じなの?
353情報科1年:2005/07/31(日) 13:02:05 ID:XfJPAsVt0
人間科学部は学科間の違いってほとんどないよ。
環境や健福でもプログラミング取ってる人もいるし。
プログラミングはJava。
基本的なことしかやらないから、コンピューター関連の勉強を専門的にしたいなら、
1年のうちは独学でやったほうが勉強できると思う。
いくつかのゼミだともっと専門的なことをやるみたいだけどね。

他には心理学、教育論あたりの授業が多いかなあ。
354大学への名無しさん:2005/07/31(日) 22:51:27 ID:ZeqdQVRJ0
人家はどうにかしなきゃまずいよな。
完全に早稲田の中で底抜けしてる
355351:2005/07/31(日) 23:50:32 ID:UEip04tn0
>>353
ありがとうございます!
基礎的なことにしても人科ではコンピューター関係のことが学べるのですね・・良かった;;
文系で情報関係のことが勉強できるところを探して、早稲田の人科と明治の情コミにたどり着いたんですが、
心理系の人とかが多いみたいで志望校にして大丈夫なのかな、と不安になってました。

やっぱり人科の中ではコンピューター関係のことをメインに学んでいる人は少ないのでしょうか?
できれば人科の情報系の分野についてもっと詳しく教えてもらいたいです。
356大学への名無しさん:2005/08/01(月) 11:51:07 ID:4qkybWF80
>>354
学歴版逝けよ池沼
357大学への名無しさん:2005/08/02(火) 22:19:05 ID:3m1OXAFL0
また池沼かよ
358大学への名無しさん:2005/08/03(水) 00:24:04 ID:6Z6l2u320
人科生として、受験生にアドバイス。
統計学が必修なので、数学を完全に捨ててる人は要注意。文系一筋の人でも基礎だけはやっておくこと。
シグマ計算や微積分さえ分からないようでは単位落としますよ。
余談だけど、センター受験や理系受験、文系の数学選択で入ってきた人は総じて賢いです。逆に文系科目のみで入ってきた人(TOEIC利用入試除く)はほぼバカです。極端に言ったけど、だいたいその通りだから。
これは全ての大学に言えることだけど、受験で数学使ってる人と使ってない人は、いわゆる「地頭」が違う感じがします。国立と私立の受験科目の違いって、3教科か5教科かっていうよりも、数学があるかないかって感じだし。
私立大学がバカにされるのは数学なしで入れるからってのが大きいしね。

数学受験は何かと特だから、数学受験を強くお奨めします。数学が出来れば必修の統計学や専門科目の数学でAが取れるし、家庭教師なんかでも数学教えられるから採用されやすいし稼げますよ。
受験で絶対数学使わないって人でも、大学の授業や家庭教師なんかで使えるから、絶対やっておいた方が得ですよ。
359大学への名無しさん:2005/08/03(水) 01:03:34 ID:1yNm6iwC0
>>358 半分賛成 半分反対、かな
バカとか書いてる時点でレベル低いことが伺えるね。
360大学への名無しさん:2005/08/03(水) 02:09:34 ID:6Z6l2u320
>>359
わかりやすく言っただけ。そうカリカリしないで。別に数学出来ない人が学生としてダメとか言ってるわけじゃないから。あくまで学力が低い人の割合が多いって事実を述べたまで。
ただ、数学がそこそこ出来るか全く出来ないかではかなりの違いがあるよってこと。センター試験でも数学が全く出来ない人は冗談抜きで0点or一桁の点数だし。
数学が全く出来ないと、数学が関わるあらゆる学問を学べない。特に人間科学は文理融合の学際的学問だから数学は必要になってくる。
だから、やっぱり数学は勉強した方がいいし、どうせ勉強するなら受験科目にした方がいいよってこと。社会のマニアックな問題に比べ、私大の文系数学は基礎的な良問ばかりだから、偏差値60程度の中途半端なレベルでも満点近く狙えるしね。
しかも、得点調整で社会受験者より若干有利。

あと、2007年度からTOEIC利用入試は廃止されるから、現在高2以下でその入試を受験しようと思ってる人は注意してください。まぁほとんどいないだろうけど。
361大学への名無しさん:2005/08/03(水) 02:13:48 ID:1yNm6iwC0
数学ができるかどうかじゃなくて、
数学できる友達ができるかどうかだな。
結局TOIECは廃止になるのか。
思ったより受験生がいなかったからだろうな。
普通の受験生はTOIECなんかもってねーよ。
362大学への名無しさん:2005/08/03(水) 02:33:31 ID:5sV3izly0
けっこうぶっちゃけてしまってるけど確かに>358の意見には賛成。
363大学への名無しさん:2005/08/03(水) 02:56:15 ID:6Z6l2u320
>>361
受験者数云々より、そもそもTOEIC入試って、あと2科目受けないといけない。TOEIC750以上の人は人科の英語は満点近く取れる。
大学側が発表した合格最低点等を見る限り、普通に一般入試で英語を満点近くとった場合とTOEIC利用で受験する場合のあと2科目の合格最低点にほとんど差がない。
しかも、一般入試とTOEIC利用入試は併願できないから、TOEIC利用入試自体にあまり意味がないんだよ。
TOEIC利用入試の定員30人がどうなるかが問題だね。まぁどうせ単純に30人減るだけだろうけど。
364大学への名無しさん:2005/08/03(水) 03:12:54 ID:6Z6l2u320
2007年度から文化構想学部(受験科目が英国社or英国+センター1科目)が出来るから、英国小論受験の二文と違って、文化構想は人科と併願する人が多くなると思います。
加えてTOEIC利用入試が廃止されるから、今までTOEIC利用入試で人科を受けてた英語のハイレベル層が、普通の一般入試を受けるという可能性も少なからずあるので、2007年度から若干難化すると思いますよ。
だから受験生は来年必ず受かるように必死で勉強頑張ってください。
365大学への名無しさん:2005/08/03(水) 17:02:15 ID:yGmkNKZvO
358さんぼくもそう思うよ。
366大学への名無しさん:2005/08/04(木) 21:03:02 ID:6xfh8h0s0
今年は人科の入学手続き者が予想以上に多かったって入学式で先生が言ってました。なので、来年は多少難化するでしょう。そして再来年は364の言うとおり。
367大学への名無しさん:2005/08/06(土) 20:06:46 ID:w6ha8nQk0
とはいえ人科の数学って、進研模試レベルだからなあ
368大学への名無しさん:2005/08/06(土) 20:45:11 ID:b9qSjRBu0
漏れは、理系科目でこの学部を併願する予定なのですが
理系科目で入学した人居ますか?数学と理科なら満点近くまで狙えるのですが、
英語が無理ぽ(−ω−`)=3英語が五割ぐらいでも受かりますよね。合格最低点低いようですし
369大学への名無しさん:2005/08/06(土) 21:48:41 ID:CV8zLQIRO
漏れは去年英語五割、数学七割、化学九割で受かったよ。たぶんぎりぎりだが。
370大学への名無しさん:2005/08/06(土) 21:56:10 ID:Nki5r0Rn0
>>368
ホントに数学と理科が満点近くとれるなら、英語4割でも受かりますよ。
371大学への名無しさん:2005/08/06(土) 23:55:33 ID:w6ha8nQk0
理系受験してる奴って、人科が本命じゃないんじゃない?
日程の都合上とか、理工の滑り止めとか。
372大学への名無しさん:2005/08/07(日) 00:53:40 ID:d0nffoQPO
いや、漏れは普通に第一志望だったよ。首都大とかマーチレベルの大学を滑り止めにして。
373大学への名無しさん:2005/08/07(日) 17:47:46 ID:VjjpbV4bO
人科が第一志望なんですが、文正誤問題対策のためにTOEICの問題をやるのはどう思いますか??
374大学への名無しさん:2005/08/07(日) 18:31:03 ID:Ac1nd+pa0
いいと思うよ。他の科目控えめでいいからとにかく英語を強くした方がいい。生涯にわたって役にたつしね。
375大学への名無しさん:2005/08/07(日) 18:34:27 ID:Ac1nd+pa0
他に何か聞きたいことがあればどうぞ。私は人科1年なんで、人科のことならどんな質問でも答えるよ。
376大学への名無しさん:2005/08/07(日) 18:44:51 ID:sYKDq4NqO
俺英語四割数学物理八割で落ちたんだけど、点数が圧縮されて、英語の配点が上がるってホントですか??
377大学への名無しさん:2005/08/07(日) 19:13:23 ID:Ac1nd+pa0
>>376
英語の配点が上がる?それはないよ。それにしても、惜しかったね。あと数点で受かってただろうに。
378大学への名無しさん:2005/08/07(日) 19:24:16 ID:Ac1nd+pa0
そういえば人科は結構>>376さんみたいな点の取り方で入ってる子が多いですね。英語が半分以下であとの2教科がよくできたって感じで。
379わせだひとか:2005/08/07(日) 19:46:02 ID:apMDvJPYO
今日高3の子と会って、受験話になり懐かしくてここのスレ見に来た
えと、今年の英語は額面上、素点より標準化後の得点の方が基本的には高くなるぞ
たしか素点平均21とかだったみたいだから、素点21なら得点25じゃん
英語以外の科目が素点平均25以下になるとは考えにくいから基本的には見た目下がるが、最近英語は平均低いから素点より得点のが高くなったりする
380大学への名無しさん:2005/08/07(日) 23:04:52 ID:O6+xSwxA0
俺も人科第一志望でつお。
あと気になるのが人科の男って学校以外で何処の大学と合コンするの?
381大学への名無しさん:2005/08/07(日) 23:06:13 ID:+3XzzZECO
ぁの、現代文の問題解く系の問題集でォススメ教えて下さい↓
382大学への名無しさん:2005/08/07(日) 23:20:56 ID:VjjpbV4bO
人科生の人にお聞きしたいんですが、今の時期に英語はどんな参考書やってましたか?
自分は今駿台総合問題演習中級編やってるんですが、今日受けた早大プレが散々で自信を失ってしまいました…
383人科生:2005/08/07(日) 23:49:47 ID:bJaFNGwz0
もはや受験が懐かしくなってきた…去年の今頃は夏期講習真っ盛りかぁ…
ヒマな人科生からのレス↓

>>381 人科の現文は基礎的な問題ばかり。時間も十分にある。
   俺は現文の勉強は塾の授業だけだった気がする。
   集中して講義を聴いて、解き方を学ぼう。

>>382 模試はしっかり復習しよう。参考書は自分でいいなと思って簡単すぎないのでおk
   この参考書で大丈夫かなぁ?とか不安になるのは良く分かる。
   「これやれば受かる」ってのは無いから安心しる
   参考書というより問題集の英文をたくさん読んで英語に慣れましょー
384大学への名無しさん:2005/08/07(日) 23:55:31 ID:TImQA6cX0
どう?
首都大受かればそっちに、埼玉大でも受かればそっちのほうが良くね?
まわりで勉強始めてるのいないのか?

385大学への名無しさん:2005/08/08(月) 01:32:40 ID:crVKmdNq0
>>380
まず、合コンする人は本キャンの合コンサークルに入ったりすることが多い。だから首都圏の大学が対象。っていうか、合コンは都内でやるから。
>>384
首都大クラスは蹴った方がいいよ。学費を考えても、それでも後で後悔するよ。
386大学への名無しさん:2005/08/08(月) 03:07:03 ID:crVKmdNq0
>>381
ひたすら過去問。人科だけでなく他学部も。
>>382
私は参考書よりも予備校の予習復習を一生懸命やってた。この時期は夏期講習を頑張ってました。人科の英語はなかなか難しい(特に文法)ので、応用系まで手を出しておいた方がいいよ。
あと、過去問は入手可能な限りやった方がいいよ。少なくとも損はないから。ネットオークションとかなら古いのも入手できますよ。
387大学への名無しさん:2005/08/08(月) 20:23:34 ID:crVKmdNq0
雨すごいね。
388大学への名無しさん:2005/08/09(火) 01:16:57 ID:C2BUJ6cA0
首都はともかく埼玉が出てくるのは不可解だな
底辺大だろあそこ
389大学への名無しさん:2005/08/09(火) 11:56:37 ID:7J019DZ60
そういえば学バス、新車が増えたね。
390大学への名無しさん:2005/08/09(火) 13:33:02 ID:5LsLY4koO
首都大<人科<<<埼玉=マーチ

だと思われ
391大学への名無しさん:2005/08/09(火) 14:05:12 ID:5LsLY4koO
俺はアホかww
記号を間違えたw
首都大>人科=社学>>>埼玉=マーチ=スポ科
392大学への名無しさん:2005/08/09(火) 17:01:10 ID:ZCJ2SoDA0
首大と人科は究極の選択だと思う
393大学への名無しさん:2005/08/09(火) 17:05:31 ID:dOa4v5yHO
>>391人科がスポ科より上なわけないだろww人科なんてマーチ以下だwwwww
394大学への名無しさん:2005/08/09(火) 17:58:49 ID:7J019DZ60
スポーツ科学と人科は=だよ。っていうか、学問内容が特殊だから比べてもねえ。ちなみにスポーツ科学の人は人科蹴りが多いよ。
首都大はどうかな。できたばっかりだし、卒業生出てからじゃないと何とも言えない。人科・スポ科もそうだけど。
なんだかんだいって、マーチ蹴りが大半だよ。マーチの方がマシとか言う人でもマーチ蹴って来てるから。w合格したら、やっぱほとんどの人が人科(っていうか、僻地でも早稲田)選ぶんだろうね。
あと、理系の人は国公立医学部落ちとか、私文専願では受けることさえ無理なところを併願していた人が多いです。
また、意外に思うかも知れないけど、私の知ってる人だけでも早慶上智を蹴ってる人が何人もいます。しかも、早稲田政経・慶應法・上智心理など、難関とされてるところを。もちろん、それらに落ちてる人の方が多いと思います。
要するに、自分が行って良かったと思えるところを自分で選ぶのが1番いいですよ。
395大学への名無しさん:2005/08/09(火) 18:04:43 ID:+YxxCUnW0
人科の英語ってロジカルリーディングと相性が良いって本当?
みんな、ロジカルで解いてたのかな?
396大学への名無しさん:2005/08/09(火) 18:17:14 ID:dOa4v5yHO
マーチ蹴って人科とかバカだな。勉強する気はないんじゃん。そういうやつって絶対早稲田の名前を汚すな。
397大学への名無しさん:2005/08/09(火) 18:25:57 ID:7J019DZ60
>>396
っていうか、勉強する気がある人は人科やマーチに行かないよ。
398大学への名無しさん:2005/08/09(火) 18:30:48 ID:N/GEZa4z0
>>396
早稲田の名前なんてもうすでに汚れているよ
399大学への名無しさん:2005/08/09(火) 18:55:06 ID:dOa4v5yHO
>>397それは偏見。学部をコロコロ変える奴は確実にやる気薄だということくらいしかわからんし。人科やスポ科みたいな特殊な学部はやる気あるやついるんじゃん?
400大学への名無しさん:2005/08/09(火) 21:09:54 ID:7J019DZ60
人科目指してる人は、もっと他の大学に目を向けてみて。上智の総合人間科学部や慶應義塾の文学部人文社会学科人間関係学系、ICUの人文科学科など。
他の大学のこともちゃんと調べた上で人科を受けた方がいいよ。入ってからあそこに行けばよかったとか後悔しても遅いから。慎重に選んでください。
401大学への名無しさん:2005/08/09(火) 21:17:09 ID:dOa4v5yHO
確かにそもそも人科ってなにやるんだよ
402政経一年:2005/08/09(火) 21:25:43 ID:H5z24Y0TO
人科の女の子に恋をした…。
403大学への名無しさん:2005/08/09(火) 21:29:32 ID:7J019DZ60
>>402
がんばれ☆
404大学への名無しさん:2005/08/11(木) 19:19:18 ID:Brb3ppsB0
>>403 うるせーバカ
405大学への名無しさん:2005/08/12(金) 00:46:20 ID:FdjOk1GZ0
人科って可愛い子多いよね。サークルの可愛い子が人科生だったってことがよくあるし。
406大学への名無しさん:2005/08/12(金) 02:25:25 ID:UfUltZNn0
>>400
調べたら、早稲田人科の方がいいと感じると思う。
上智慶応は臨床心理弱いし。
407大学への名無しさん:2005/08/12(金) 02:30:29 ID:UfUltZNn0
>>333
お前馬鹿?
政経法商がトップスリー。一文なんて男は就職最悪だ。
就職だけ見たら、一文は社学以下。
早稲田内最悪。

一文は作家などが多いい?
馬鹿、それは特殊例。
408大学への名無しさん:2005/08/12(金) 05:14:08 ID:evaJ14Pb0
何事も就職でしか物事を決めれない想像力の低い方がここにも
409大学への名無しさん:2005/08/12(金) 11:12:21 ID:FdjOk1GZ0
まぁ就職するときになって初めて現実の厳しさがわかるよ。文学部なんて悲惨の一言に尽きる。
410大学への名無しさん:2005/08/12(金) 11:26:45 ID:IPK6+ltr0
>>407
就職トップスリーって政経 法学部 理工学部じゃないの?
商より理工の方が上なのでは?
411大学への名無しさん:2005/08/12(金) 11:36:10 ID:FdjOk1GZ0
>>410
学部就職の話でしょ。理工は院に行ってから就職する人が多いから。
412大学への名無しさん:2005/08/12(金) 12:38:11 ID:NbZvBx5eO
>>409そもそも文学部なんてどこの大学も就職という概念にとらわれてる人はほとんどいないじゃん。
就職を考える人は実学的なとこにいくよ。
413大学への名無しさん:2005/08/12(金) 16:15:06 ID:FdjOk1GZ0
>>412
そうでもないよ。社学なんて実学なのに文学部に蹴られまくってる。受験生は「偏差値や格」で選ぶパターンが多いよ。
414大学への名無しさん:2005/08/12(金) 16:39:58 ID:ABhgGoKk0
人間科学部は移動時間等も考えると
非体育会系の就職活動は、悲惨。
415大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:09:33 ID:WJfDRXyI0
>>414
馬鹿発見

>>413
格で選んだとはいえないだろ、文学部は。
416大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:24:20 ID:swpTtmbcO
そのうえ一文ってムダに学生数多いしね。
417大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:59:35 ID:MPOO4trw0
418大学への名無しさん:2005/08/13(土) 01:19:37 ID:sobBjPEi0
どうせなら通信課程にしようかなぁ。Fラン行っても就職で足切りにされるだけだしねorz
419大学への名無しさん:2005/08/13(土) 19:22:49 ID:MPOO4trw0
420大学への名無しさん:2005/08/14(日) 14:12:14 ID:Nq6nY9MQ0
>>418
がんばれ
421大学への名無しさん:2005/08/16(火) 00:19:31 ID:JLonQ5HN0
人科の通信は大学教授もうけてるらすい。
422大学への名無しさん:2005/08/16(火) 10:38:51 ID:HlcDJQMA0
>>421 社会人多いよ。
   忙しくて通えない人には良いよ。
   とあるお相撲さんも通信うけてるよ
423大学への名無しさん:2005/08/16(火) 15:08:24 ID:ihNpH1HG0
環境のことやその対策について学びたいです。理工学部や教育学部を
第二第三希望にして人科を第一希望にしようと思っているのですが…
考えなおすべきですか?
424大学への名無しさん:2005/08/16(火) 21:07:08 ID:mPJDtVQz0
>>423 人科は確かに環境系の授業も多いんだけど、どうも広くて浅い。
   理系なら環境資源工学科とかいいとは思うんだけど
   環境には色んなアプローチがあるからね。環境学は自然科学・社会科学・人文科学
   すべてを必要としている。
   対策を考えるときどうしても法整備や経済のことも考えなきゃいけないからね
   上智の地球環境法学科とか面白そうだと思ったこともあった。

   人科は第三希望でいいんじゃないかな?
425大学への名無しさん:2005/08/16(火) 21:20:07 ID:ihNpH1HG0
勉強する上で理工学部機械工学科を第一、教育学部理科
地球科学(教育学部なら二年から学際コースに進めたら
と思っています)を第二志望、人間科学科人間環境学科
を第三希望にしています。
 人科では地球温暖化について学べますか?また、違う
キャンパスのサークルには入ることは可能ですか?
426大学への名無しさん:2005/08/16(火) 22:34:11 ID:E0Cyaa110
>>425
両方余裕で可能です。あと、志望校を偏差値順にしてるけど、自分のやりたいことで選んだ方がいいよ。それでその志望順ならいいけどね。じっくり選ぶといいよ。
427大学への名無しさん:2005/08/16(火) 23:10:54 ID:ihNpH1HG0
あくまで勉強するときの目標です。理工を目指して勉強すれば
教育、人科は余裕になるだろうと考えているので…
428大学への名無しさん:2005/08/17(水) 00:28:40 ID:sPXpJLum0
>>427
人科と理工の違いは
人科は人間を中心に考え、理工は技術中心なのでは?
教育の学際は教授にイイのがいないと思う。
理工の環境資源は環境問題は考えないと思う。
資源の確保が環境破壊意になることを考えれば・・・・。

また、環境問題の解決には政治的な力が重要になるので
早稲田はいいと思う。

429大学への名無しさん:2005/08/17(水) 00:32:00 ID:sPXpJLum0
>>424
>人科は確かに環境系の授業も多いんだけど、どうも広くて浅い。
深くやるには院にいけばいい。
自分がやりたいことを探ったあと、それを深くやればいい。

いずれにせよ、学部時代は学問的には浅いことしか学べないし。
430大学への名無しさん:2005/08/17(水) 00:38:14 ID:OqOAMco60
またまた質問させてもらいます。人科で合格最低点が150点中85点と
早稲田のHPに書いてあったのですが、それをもとに英語30数学40理
科40を目指そうと思いますが…成績照準かとかなんとかで正確な合格ラ
インがわからないのですが、150点中何点を目標にすればいいですか?
431大学への名無しさん:2005/08/17(水) 00:51:26 ID:OqOAMco60
>>428
早稲田教育学部と法政人間環境学部の試験日がかぶってしまうのですが
どちらを受けるべきですか?
432大学への名無しさん:2005/08/17(水) 01:17:38 ID:20Z+v1BB0
本気で環境をどうにかしたいなら、東大に池。かなり難しいけど。

>>430 人科は確か標準偏差かなんかで得点だすから
   素点じゃ計算できん。数理で満点近くを目指せ

>>431 お前さんの状況次第だな。
   絶対浪人イヤで法政行ってもいいなら法政受けてもいいかも試練
   



   
433大学への名無しさん:2005/08/17(水) 02:54:10 ID:sPXpJLum0
>>432
それは極端。
434大学への名無しさん:2005/08/17(水) 03:35:38 ID:u8xuftb/0
>>430
人科のB方式の合格最低点(素点)は100点以上です。110点とればなんとか受かると思います。
435大学への名無しさん:2005/08/17(水) 03:37:22 ID:u8xuftb/0
>>431
法政はやめといた方がいいよ。学問どうこう以前に、学生のレベルが低すぎる。やはりそれなりのレベルは必要だよ。
436大学への名無しさん:2005/08/17(水) 04:16:39 ID:sPXpJLum0
国立の研究レベルにあるのは
私立では早計。
人科の研究レベルは高いよ。
437大学への名無しさん:2005/08/17(水) 05:34:56 ID:XW39E+p1O
どっちか受かった方に行ければ良いと考えてる者ですけど教育と人科じゃ卒業後はだいぶ就職とか違うの?大差ない?
438社学4年 ◆WasedaxIII :2005/08/17(水) 05:48:24 ID:j/9YtZj90

再編の名の下、慶應の既存学科の名称パクった学部を受験するのだけはやめとけよー。卒業証書もパァwww

439大学への名無しさん:2005/08/17(水) 11:06:06 ID:YRiGkSyJ0
>>434
そーですか…目標値を115点にしてがんばります。
440大学への名無しさん:2005/08/18(木) 03:21:46 ID:wonQxOlR0
>>438
この歌は社学ができた頃からある。
こんなに馬鹿にされ続けてきた学部はない。
悲惨だ。

1番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
空にキラキラお星様ー みんなおうちへ帰るころー
社学は家を飛び出してー 授業に向かうよシャッシャシャ

2番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
馬場で一杯ひっかけてー ほろ酔い気分の一次会ー
社学は今から授業ですー 出席稼ぐぞシャッシャシャ

3番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
今日は合コン女子大生ー 早稲田大学すごいよねー
学部はどこ?と聞かれたらー 詰まる社学のシャッシャッシャ

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ

441大学への名無しさん:2005/08/18(木) 03:23:37 ID:wonQxOlR0
>>438
シャ学の長い歴史の中で
そのほとんどの期間は
明治より偏差値がずっと低かった社学。
442大学への名無しさん:2005/08/18(木) 03:26:43 ID:wonQxOlR0
>>438
人気企業就職率で創設15年ほどの人科に劣る社学。
お前らの先輩の優秀さのおかげ。
443大学への名無しさん:2005/08/18(木) 06:19:12 ID:K1rAIrnq0
昼間でも明治より偏差値が低かった人家w
444大学への名無しさん:2005/08/18(木) 06:20:20 ID:K1rAIrnq0
タイセン廃止後に僻地に追いやられてできたのが第二早稲だの人家w



〜人家のルーツを辿る〜

http://www.spopara.com/sp/cover/0003-ohta/ohta02.html

――レスリング以外のことは?
【太田】それは、まあ、結果を出していればいいわけですからね。インターハイと国体で個人優勝(2年生と3年生のとき)
したわけですから。それに、受験勉強もしなければならなかったですし。

――早稲田をめざして?
【太田】はい。まあ、教育学部教育学科体育学専修で、当時は、「タイセン」
(体専)と呼ばれて、たいしたことなかったのですけど……。大学に入ってから、
早慶戦の応援で神宮に行ったときなんか、そばにきれいな女子大生がいるので声をかけたら、
僕の身体つきを見て、「あなたタイセンでしょ」なんていわれてね。それはガクッときましたけど、それでも、勉強しなきゃ、入れませんからね(笑)。
445大学への名無しさん:2005/08/18(木) 06:20:54 ID:K1rAIrnq0
■2004年度就職先【4大新聞社】

(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

4 2 3 0 1 3 0 毎日新聞社
4 1 4 2 1 3 1 朝日新聞社
3 0 1 2 1 3 0 読売新聞社
5 4 3 1 1 1 0 日本経済新聞社
          ↑
         ギャハハ!

■2004年度就職先【4大NTT】

(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

7 5 5 5 11 2 0 NTT東・西日本
3 1 1 1 1 0 0 NTTドコモ
12 2 1 3 4 3 0 NTTデータ
5 0 4 4 2 4 0 NTTコミュニケーションズ
          ↑
          ギャハハ!

■【2004年度卒】国家公務員T種採用者数

 9人 政経
 9人 法
 1人 社学★彡
 1人 一文
━━━━━━━
 0人 教育
 0人 商
 0人 人科 ←下位学部
446大学への名無しさん:2005/08/18(木) 06:21:36 ID:K1rAIrnq0
歴史は繰り返される。



■2005年度就職先【4大新聞社】

(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

【新聞】
2 2 1 0 1 2 0 毎日新聞社
6 3 5 3 2 2 0 朝日新聞社
1 3 3 1 0 1 0 読売新聞社
          ↑
         ギャハハ!
447大学への名無しさん:2005/08/18(木) 06:22:10 ID:K1rAIrnq0
重厚長大産業や旧財閥系企業において依然根強い人家差別を垣間見ることが出来る。

■2005年度就職先【4大重工業】

(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

7 2 0 1 2 2 0 三菱重工業
1 0 1 0 0 2 0 川崎重工業
1 0 0 0 1 2 0 石川島播磨重工業
0 0 1 0 0 1 0 富士重工業
          ↑
         ギャハハ!

■2005年度就職先【損保生保】

(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

3 15 5 5 10 6 3 損害保険ジャパン
4  .8 1 2 11 4 1 東京海上火災保険
6  .5 0 5  .6 5 0 三井住友海上火災保険
4  .4 2 2  .3 3 0 日本興亜損害保険
1  .2 0 1  .1 2 0 ニッセイ同和損害保険
4  .2 1 0  .2 1 0 アメリカンファミリー生命保険
6  .5 2 2  .4 3 0 日本生命保険
4  .4 1 2  .4 4 0 第一生命保険
1  .2 0 0  .2 0 0 住友生命保険
0  .0 2 1  .0 1 0 三井生命保険
1  .2 2 1  .4 1 0 明治安田生命保険
            ↑
          ギャハハ!

こういった敷居の高い企業には墓場ばかりの田舎で何を学んでいるのかさっぱり不明な人家のチャラ男は敬遠される。
448大学への名無しさん:2005/08/18(木) 06:24:19 ID:K1rAIrnq0
>>442
下は前年度のデータです。


■早稲田大学人気企業就職率(%)ランキング−2003



|  -9.2 社学★彡
─────────(±2.2)↓ここから下が下位学部
    -6.2 人科


「42私大220学部就職力」(AERA 2003.08.11号)
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/backnumber/r20030811.html



つまり、一部の人気企業にたまたまスポーツ推薦組や
女子一般職の採用が集中すると
学生数が少ないから率が跳ね上がるだけの話です。
全体でみれば悲惨な就職。
449大学への名無しさん:2005/08/18(木) 06:36:29 ID:K1rAIrnq0
■【2005年度】早稲田大学附属・系属高の進学状況
 _______
|250人 政経
|━━━━━━
|184人 教育
|147人 法
|127人 商
|118人 社学
| 99人 一文
|━━━━━━↓ここから下が下位学部
| 29人 人科
| 25人 国際
| 26人 スポ
| 11人 二文
450大学への名無しさん:2005/08/18(木) 18:06:05 ID:YtA1vcZ00
>>ID:K1rAIrnq0
一文って結構就職良いんだね。学内ではぼろくそ言われてるけど、そんなでもないじゃん。
ところで、文化構想学部の位置づけはどうなるんだろう。立地条件から考えて、人科よりは難しくなりそうだけど、社学を越えるだろうか。
451大学への名無しさん:2005/08/18(木) 22:21:14 ID:kouyEgNk0
プッwwwww社学必死だなwww

受験生の皆はどこ行くことになってもこんな大学生にはならないようにw
452大学への名無しさん:2005/08/19(金) 00:40:58 ID:TXLN4kxd0
>>438
この歌は社学ができた頃からある。
こんなに馬鹿にされ続けてきた学部はない。
悲惨だ。

1番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
空にキラキラお星様ー みんなおうちへ帰るころー
社学は家を飛び出してー 授業に向かうよシャッシャシャ

2番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
馬場で一杯ひっかけてー ほろ酔い気分の一次会ー
社学は今から授業ですー 出席稼ぐぞシャッシャシャ

3番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
今日は合コン女子大生ー 早稲田大学すごいよねー
学部はどこ?と聞かれたらー 詰まる社学のシャッシャッシャ

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
453大学への名無しさん:2005/08/19(金) 00:43:55 ID:TXLN4kxd0
社学就職者数一位は

大塚商会w。

ブラック企業にブラック学部から人が供給され

さらにブラックに!!

454大学への名無しさん:2005/08/19(金) 00:46:14 ID:TXLN4kxd0
■2004年度就職先【4大新聞社】

(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

4 2 3 0 1 0 1 毎日新聞社
4 1 4 2 1 0 2 朝日新聞社
3 0 1 2 1 2 1 読売新聞社
5 4 3 1 1 1 0 日本経済新聞

       ギャハハ!
455大学への名無しさん:2005/08/19(金) 01:09:20 ID:TXLN4kxd0
以前の早稲田では社・2の割合でそのサークルの“格”が決まっていたが。
有力なサークルでは社・2入会禁止のところも珍しくなかった。
逆にゴミサークルになればなるほど2社率が上昇し
雰囲気が駄目になる.
456大学への名無しさん:2005/08/19(金) 01:22:12 ID:TXLN4kxd0
そりゃ表面上は対等に扱うさ、サークルとかでもね。
でも、だからって同じと見られてると勘違いして調子に乗るな!
これは朝鮮人などにも面と向かってはリスペクトの態度を保持するのと同じだよ。
本音では早稲田に入る資格の無い(昼間部全てに不合格の)人間だと思ってる。
でも俺たちが表面上は社学生のことも同じ早稲田の学生と扱っているせいで、
初めのうちは自分たちが軽蔑されているのではないかと、不安げな態度を
ありありと見せていた社学生が徐々にその態度を増長させていくんだよなぁ
例外なく全ての昼間部生が、この変化に違和感を感じたことがあるはず

昨日サークルのアフターで社学生(1年生)が言った言葉はこうだ、
「所沢の人たちってどうも得体が知れないから連帯感持てませんよね?」

調子に乗るのもいい加減にしろ!
礼儀として黙っていたが、所沢の連中よりお前等の方に連帯感を持てないんだよ。
そこにいた全ての学生が同様の感情を持ったと思う。
それは一人の不見識な発言じゃ無く、程度の差こそあれ全社学生に共通する傾向だから。
むしろ社学で芽生える感情のようにも思う。

もちろん勤労学生のことは尊敬しているよ。
俺が軽蔑してんのは、昼間部に落ちたけど浪人はめんどくさい、
もしくは浪人しても合格は無理だからと、社学・二文で妥協した人間。
にもかかわらず早稲田の名前におごる人間。
そして自らが早稲田生であることを確認するかのように、他を貶める社学生。

お前等みたいな人間が、早稲田の学生を詐称するのは止めてくれ、早稲田詐学生よ。
本当に早稲田の恥だ。俺たちは決して社学を自分達と同じ存在とは思っちゃいないんだ。
社会生活上必要な社交辞令として、そういった言動しているに過ぎない
そこだけは決して勘違いしないで欲しい、そしてもう早稲田の学生を詐称するのも止めて欲しい
457大学への名無しさん:2005/08/19(金) 07:35:57 ID:PgwS3nz30
■【2003年度】早稲田大学人間科学部就職先上位順

4名 オープンハウス
3名 フェニックス
    ジェイティービー
    富士ソフトエービーシー
2名 有線ブロードネットワークス
    サントリー
    東北電力
    エヌ・ティ・ティ・コムウェア
    全日本空輸(パイロット)
    日本中央競馬会
458大学への名無しさん:2005/08/19(金) 07:51:16 ID:/YRHGWg00
偏差値上昇に続き、その頃入学した卒業生たちの就職も
昼夜開講以前とは比べ物にならないほど良くなっている。

 ___________________________
|     |A.民間企業   B.275社    就職率(B÷A)
|     |
|社学 |  約450人     203人        45.1%
|商   |  約700人     313人        44.7%

■2005年度早稲田大学一流企業275社就職力序列
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/news/20050705-202038.html

民間企業就職者数は、今年度分は不明で、
前年度を参考にしたおおよそのものだが、
275社の就職者数は正確なもの。

ここに一流民間就職では政経>法>社学=商の序列が確定した。
もやは人文系の教育、ましてや一文・人家などとは比較の対象にもならない。

社学の公務員就職率も依然として政経、法に次ぐ高さで、
全体のバランスが取れており、総合力が高い。

また社学は初年度において九大ローなどに合格者を輩出し、
学内では商と並んで唯一体系的な会計学を学べる学部であることから
(平成17年公認会計士試験第2次試験委員(原価計算)は社学教員)
来る専門職大学院時代に強い学部となることが期待される。
459大学への名無しさん:2005/08/19(金) 10:20:05 ID:YypBB0X40
去年受験後くらいにこのスレで暴れまくってバカがいたなぁ
460大学への名無しさん:2005/08/19(金) 16:20:43 ID:i5ad0j+V0
>>456
表面上って…そんな差別されちゃうんですか!?そりゃ、どこの学部にか
ぎらず裏で「所沢の人たちってどうも得体が知れないから連帯感持てま
せんよね?」とか何とか言ってる人は、いやな目で見られてもしかたがな
いですけど…
第一希望に人科次に理工、教育 に行きたい考えています。まだ決定ではな
いですが・・・えー差別されるというか、そんな考えなんですか?学力で差
別ですか…企業とかがさべつするならわかりますけど…
大半がそんな考えなんですか?
461人科生:2005/08/19(金) 16:39:10 ID:YypBB0X40
>>460 大丈夫。世の中には色んな人がいるよ

まぁ俺は本キャンの友達がいるわけじゃないけど
学歴とかで差別するような小さな人間ばっかりじゃないと思うよ。
そういう差別をするような人達は大抵何かコンプレックスがある人だと思う


462大学への名無しさん:2005/08/19(金) 16:45:42 ID:i5ad0j+V0
>>461
ホッ。どーもありがとうございます。
463大学への名無しさん:2005/08/19(金) 19:53:13 ID:DYYOeuGr0
>>462
そんないらん心配せずに勉強がんばりな☆
464大学への名無しさん:2005/08/19(金) 20:01:04 ID:p4F4b6Cr0
就職・偏差値共に、二文廃止後の2007年以降は
学内最下位になることは確実。

僻地にある限り逆転もありえないだろう。

ここの受験だけはやめておいた方がいい。
465大学への名無しさん:2005/08/19(金) 23:48:02 ID:38U9qSVZO
人科って英語の配点が何倍かになるって聞いたんですがホントでしょうか?
去年は自己採点だと数学物理で点数稼いで英語があまり良くなかったんですが合格最低点確実に上回ってました。でも落ちました。
今年も人科は受ける予定なので得点のシステムについて知ってる方いましたら教えてください。
466大学への名無しさん:2005/08/19(金) 23:58:37 ID:DYYOeuGr0
>>465
合格最低点確実に上まわってるなんてなんでわかるの?まさか、人科の合格最低点が87点ぐらいだと思ってない?
赤本とか入試データ集とかに載ってる点数は成績標準化後の点数だよ。だから、合格最低点87点と記載されていても、素点に直すと100点以上なわけ。
合格最低点を確実に上まわってるってことは、105点以上とったことになるけど、多分君は100点もなかったんじゃない?素点90点未満で合格させてたら、二文より簡単になっちゃうよ。
467人科生 :2005/08/19(金) 23:59:31 ID:YypBB0X40
「標準化」といってなんというか・・・得点を偏差値みたいなものに変換する。

おそらく数理は皆点数良かったんだろう。英語で差がついたようだ。
468大学への名無しさん:2005/08/20(土) 01:58:45 ID:QKD1yENI0
>>460

>>456 は社学が差別されているんだぞ。読解力ないな。
469大学への名無しさん:2005/08/20(土) 02:15:09 ID:QKD1yENI0
>>464
ニブン生乙w
470人科3年:2005/08/20(土) 03:21:48 ID:9w0FdvuT0
差別差別気って、べつに気にする必要ないよ
差別されたくなかったら
本キャンのサークルに入らなければいいわけで
所沢のサークルはいればok-!!(あんまいいのないけど)
471大学への名無しさん:2005/08/20(土) 21:16:53 ID:PKudGDmG0
>>470
その通り
472大学への名無しさん:2005/08/20(土) 21:30:07 ID:Sa2YPbwjO
標準化する前は八割ぐらい必要ってこと?それむりじゃね?誰か確実なスレお願い、数学七割でもきびしいです
473大学への名無しさん:2005/08/20(土) 21:41:30 ID:cyGMmLqZO
臨床心理学が学べるのはどの学科なのでしょうか? あと早稲田の大学院は第1種ですか?
474大学への名無しさん:2005/08/20(土) 21:58:11 ID:WNiv+COt0
>>473
早稲田で臨床心理学びたいなら人科、大学院も第1種。
475大学への名無しさん:2005/08/20(土) 22:05:50 ID:cyGMmLqZO
ありがとうございます。 人科の何学科か聞きたいのですが‥(^o^;
476大学への名無しさん:2005/08/20(土) 22:21:38 ID:WNiv+COt0
健康福祉。
だけど大学で本格的に臨床心理をやるかはわからない。
まあ大学院行けば学べるよ。

臨床心理士目指してるのかな?俺もだからお互い頑張ろう。
477大学への名無しさん:2005/08/20(土) 22:45:07 ID:cyGMmLqZO
やっぱり社会福祉学科ですか! 臨床心理士の資格とりたいです。 今受験生ですか? それとも在学生ですか?
478大学への名無しさん:2005/08/20(土) 22:52:02 ID:WNiv+COt0
受験生。
479大学への名無しさん:2005/08/20(土) 22:54:21 ID:cyGMmLqZO
そうですか!お互い頑張りましょう(^O^)
480大学への名無しさん:2005/08/21(日) 00:57:46 ID:NyXUEjqC0
臨床心理士目指すなら、人科はかなり有利なのではないか?
所沢市教育委員会と提携したし、社会福祉士の資格も取れる。
所沢市内で人科と所沢市教育委員会が公演を行っているし。
481大学への名無しさん:2005/08/21(日) 01:08:34 ID:jyssCQqMO
456
みたいな人がいることを早稲田生として恥ずかしく思います
482大学への名無しさん:2005/08/21(日) 11:54:01 ID:wSTxGP2nO
臨床心理士って就職きびしいってほんと?
483大学への名無しさん:2005/08/21(日) 12:01:28 ID:hWBNjpU0O
人家なんかはいってどうすんの?
484大学への名無しさん:2005/08/21(日) 17:07:12 ID:BD2dEV1H0
>>483 強いて言うなら、テニス
485わせだひとか:2005/08/21(日) 21:39:10 ID:Gy6uivCiO
>472
ちょっと書いておくか
受験生が素点(正誤による直接の点数)において平均点をとったら、標準化後の得点(以下得点)は25点となる。これが基本。簡単に言うと、模試で平均点とると偏差値50になるでしょ、それが配点が50だから25になったわけだ。
文系の受験科目の平均素点はそれぞれ英語22/50、国語33/50、選択科目毎にちらばりがあるが大体30/50くらいだ。
だから、英語で22点をとると、得点は25になるわけ。同様に、国語で33点をとると得点は25になる。
三教科全てで平均素点をとると、総得点は75。これじゃ不合格だよね。受かるためには得点で85とかとらなきゃならん。
つまり85-75=10、平均から素点で10点くらい上回れば合格なわけだ。
その10点以上をどんな配分でとるかは自分次第。得点を出しやすい科目と出しづらい科目があるから、出しやすい科目をより頑張ると良い結果が出やすいかもね


福岡→東京各駅停車で帰るのキツい〜
486わせだひとか:2005/08/21(日) 21:51:32 ID:Gy6uivCiO
平均から素点で10点上回れば…のトコ、訂正
得点で、の間違い。
携帯で文作ってるから間違うわい
487大学への名無しさん:2005/08/21(日) 22:05:17 ID:/yRM0OzO0
>>479
どうせお前は受からないよ(´_ゝ`)プッ
488大学への名無しさん:2005/08/22(月) 17:39:29 ID:Bd6dSlpl0
スポ科の人は人科を併願してた人が少なくない。しかも、人科蹴りが大半。なのに、なんでスポ科の方が下という認識なのか。偏差値だってほぼ同じなのに。
489大学への名無しさん:2005/08/22(月) 18:14:27 ID:gxp0lBzI0
スポーツだからかな?汗臭いイメージあるし。
490大学への名無しさん:2005/08/23(火) 01:48:44 ID:UTGcZNSeO
少なからずスポーツだけで入った人がいるからだしょ
491大学への名無しさん:2005/08/23(火) 02:10:32 ID:rwyyYJ+30
学部差別は別の板でやってくれ。
俺は人科2年だが本キャンで過ごす時間の方がおおい。
所沢は授業だけやってすぐ帰る。来年ゼミだから人科の
友達ができるといいな〜。
492大学への名無しさん:2005/08/23(火) 02:50:12 ID:NPrIdmgU0
>>488
スポ文は二文と同じだろ。
493大学への名無しさん:2005/08/23(火) 11:48:32 ID:qEDm56EIO
所沢が嫌で仮面浪人して今年商学部に入学したが、人科が良くなってきてしまった…。
人間科学部って実はいい学部だよ。学問の流行の最先端を行っているというか…。最近新たに人間科学部が出来た大学も多いしね。上智とか神奈川大とか。
人科はまだ創設10数年の新しい学部だが、あと20年もすれば偉大なOBがでてくるだろうね。期待してるよ。
494大学への名無しさん:2005/08/24(水) 00:30:17 ID:stioqUqR0
俺は実はトコキャンが気に入っている。。。
なんか本キャンより落ち着くんだよね
495大学への名無しさん:2005/08/24(水) 23:09:51 ID:irl+uFb50
496大学への名無しさん:2005/08/25(木) 10:50:21 ID:Pv86BO2Y0
誤り間違い指摘問題を解けるようにするには
どのような勉強が良いですか?
497大学への名無しさん:2005/08/25(木) 23:30:11 ID:fj8BP3Yh0
難しいよな〜誤文指摘問題
498大学への名無しさん:2005/08/27(土) 23:33:13 ID:g9spLDX4O
どうしてここは学費が理系並に高いのですか?
設備?
499大学への名無しさん:2005/08/28(日) 18:41:58 ID:F1PHfO++0
色々調べたんですが、不安なので教えてください。
現代文、古文、英語(リスニングなし)、世界史 で受けられますよね?
漢文は必要ないですよね。
500大学への名無しさん:2005/08/28(日) 19:12:23 ID:Fj4VJDip0
科学だからさ
501大学への名無しさん:2005/08/28(日) 22:31:14 ID:rHlUHnLfO
>>499
早大当局が漢文出ないと宣言してる訳じゃないから出る可能性はある。
ただここ数年出てないから恐らく出ないと思っていいのでは。あくまで傾向だが。
俺は商と社学も受けるが漢文ノータッチ。
502大学への名無しさん:2005/08/28(日) 23:28:20 ID:UCEFEF1E0
>>499
一問ぐらい出るよ。
漢文。
503大学への名無しさん:2005/08/28(日) 23:48:12 ID:VuCdpc4IO
人科が学費高いのは施設費です!スあのキャンパスには運動系の施設が充実してる!
504大学への名無しさん:2005/08/30(火) 00:47:06 ID:egPxPmpA0
>>501
ありがとうございます!やっぱそうですよね。

>>502
((((;゚д゚))))) どういうことっすか?
505大学への名無しさん:2005/08/30(火) 10:36:11 ID:uA8xCTo90
age
506大学への名無しさん:2005/08/31(水) 23:48:49 ID:Hywkn0Hj0
>>504
問十四:傍線部分を漢文に直すと、次のどれが正しいか。次の4つから選択せよ。
   
て感じ。でもこれは、どこの学部でもそうであって、
たまに、ちょこっと漢文知識の問題は出るよ。
507大学への名無しさん:2005/09/02(金) 23:23:47 ID:g6uQ/3fV0
>>506
そうなんですか、ありがとうございました。
漢文の基礎だけでもおさえておこうと思います。
508大学への名無しさん:2005/09/03(土) 17:48:02 ID:J99mZ84/0
古文を捨てたら普通は合格出来ませんよね?
509大学への名無しさん:2005/09/03(土) 19:36:35 ID:L/ZgB2zF0
? ?.
?? ??
???? ????
??????????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
???????????????
????????????
???????????????
?????????????????
?????????????????
これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと 落 ち ま す
510大学への名無しさん:2005/09/04(日) 00:26:41 ID:mUXGAY570
>>508
無理だろう。
人科の国語は簡単だし。
英語の長文と国語は高得点とるのが当たり前。
古文は得点源と心得よう。

英語長文は間違えても3問ぐらいに留めないと
受からないよ。
合格者はそれぐらいしか間違わないから。

あと、前置詞の用法も完璧にしておこう。
政経の「法の支配」と「法治主義」の違いは英語だとわかりやすくなる。
rule of lowは法の支配。法が(主格)すべてを支配すること。
rule by lowは法治主義。法によって支配すること。
byは単なる手段を表現。
ofは主格を表す。

ちょっと高度だったかにゃ?
511大学への名無しさん:2005/09/04(日) 14:40:40 ID:4KiZx+Q3O
>>510
人科の国語が簡単というのはどれくらい簡単なのでしょうか??簡単って言ってもセンターより難しいですよね??
512大学への名無しさん:2005/09/04(日) 16:56:57 ID:+w2YkL5m0
去年素点107で落ちましたよ。
だから素点で何点とってればってのはよくわかんないですよね
513大学への名無しさん:2005/09/05(月) 05:58:43 ID:D/TrG4u9O
東大行きてぇ…by人科生
514大学への名無しさん:2005/09/05(月) 12:44:22 ID:D+oDKEbi0
人科の国語は基礎的だよ。時間も有り余るほどある

基礎ができてれば普通に8割以上いけるかな?
515大学への名無しさん:2005/09/05(月) 21:35:56 ID:GJL09PdD0
>>510
嘘だろ!?
長文半分落として前置詞二問しか合ってなかったけど今年受かってたぞw
自己採点19/50だったから確実に落ちたと思ってたけどねw
国語と日本史は九割ぐらい取れてたけど。
だから一教科がだめでも他の二教科が凄く出来ていれば受かるはず。

ちなみに英語は捨ててた訳じゃないからね。
むしろ苦手だったから頑張ってやってた。
ほかの同偏差値の大学では7割後半〜八割後半は取れてた。

つーか苦手科目捨てるとか言ってるヤツはほぼ受かんないよ。
まだ時間はあるんだから死ぬ気でやって克服するべし。
そうすりゃ受かるよ
516大学への名無しさん:2005/09/05(月) 21:54:47 ID:4Qa+MCGd0
オレも英語22点
国語43点ぐらい
数学満点で受かったよ
517もすかう狂信者:2005/09/06(火) 15:33:42 ID:j14Vu9Sj0
518のりぴー ◆NORIPIz3DU :2005/09/06(火) 17:34:10 ID:uwBECI630
>>510
適当なことばっか言わないでください^^;
僕のまわりの学生はみんな英語の長文半分とってりゃ合格してます^^;
英語は50点中25点とれば十分ですね><
国語が鍵をにぎってますよね人家は><
519のりぴー ◆NORIPIz3DU :2005/09/06(火) 17:36:16 ID:uwBECI630
やばい515とかぶった(T_T)
ついでに僕の周りで一番低い奴は英語4割、日本史8割、国語7割くらいでうかったらしいです><
520大学への名無しさん:2005/09/06(火) 18:05:44 ID:sN87mSpL0
>>518
俺の場合、前置詞と正誤問題が苦手だったから、
長文でそれくらい取らなきゃだめだと思ってたけどなあ……。
521大学への名無しさん:2005/09/06(火) 23:18:31 ID:aQWburqt0
所沢キャンパスいい(^∀^)。人科を第一志望にしようかな…。
本キャンパスの雰囲気にひいてしまった( ̄口 ̄)。
何?あの雰囲気?
522大学への名無しさん:2005/09/06(火) 23:18:54 ID:zB3lYt0z0
>>521
仲間仲間〜ヽ(゜д゜*)ノ
523大学への名無しさん:2005/09/06(火) 23:59:23 ID:P34zu9sN0
>>522
なんか、顔文字が嘘っぽいんだけど(^_^;)
どうしょう、悩むな(´・ω・`)
524人間環境学科:2005/09/07(水) 18:32:01 ID:hqtvHLRB0
>>515 >>516 >>518

合格最低点は学科によってかなり違うぞw
人間環境学科と人間情報学科の合格者は結構高め

英語5割でうかるとかなんとかいってる奴は健康福祉学科だね

525大学への名無しさん:2005/09/07(水) 19:02:05 ID:EYs6R2K10
>>523
(´;ω;`)
微妙に地方都市育ちだから田舎に憧れるのかも試練が所沢いいとこだと思った。
どうせ東京に出ようと思えば電車で30分くらいじゃね?

実は本キャンは見てない。早稲田ではなくて早稲田の人間科学にいきたいので。
526大学への名無しさん:2005/09/07(水) 19:16:02 ID:gfMCOQ6p0
>>525
ごめんよ〜m(_ _)m。所沢良かった。漏れは西武ファンでもあるし。関係ないかな?(^_^;)
そうだよね、電車で30分で東京に着けるし、家賃も安いし、空気も美味しいし。
527大学への名無しさん:2005/09/07(水) 20:32:32 ID:Zaw8T+hgO
>>524
たった2点じゃん
528大学への名無しさん:2005/09/07(水) 21:54:38 ID:5F/fPkvg0
>>527 たった2点て・・・。馬鹿。
早稲田は小数点以下3ケタまで
得点調整するというのに。
529大学への名無しさん:2005/09/07(水) 22:33:36 ID:e5/44mVi0
人間科学の学部内って、学生同士の仲とかって良いですか?
ヲタとか沢山いるのかな・・・?
530もすかう狂信者:2005/09/07(水) 23:35:15 ID:F8dqfP+q0
なぜか分からないけど本キャンと比べて人科にはヲタ系は少ない
531大学への名無しさん:2005/09/07(水) 23:57:06 ID:7B/AkitO0
>>529
仲いいよ。
本キャンの奴らからはネタにされるが
532のりぴー ◆NORIPIz3DU :2005/09/08(木) 03:09:28 ID:0Z3xcR1d0
>>524
今年はけんぷくも環境もそんな変わらないらしいじゃん!

>>529
おたく沢山います^^;
サークルとか素でおたくがおおい・・・ でも先輩はかっこいいひとおおいです^^
一人ぼっちのひとはあんまりみませんね!
533のりぴー ◆NORIPIz3DU :2005/09/08(木) 03:20:06 ID:0Z3xcR1d0
>>524
てかむしろ環境の奴で英語30点以上取ってるやつはあんまりいない^^;
534大学への名無しさん:2005/09/08(木) 21:23:12 ID:F3zn7aZF0
スポーツ科学部のスレってないんですか?
535大学への名無しさん:2005/09/08(木) 21:28:51 ID:RaEsBAgQO
前置詞問題の対策の仕方教えてください
536大学への名無しさん:2005/09/08(木) 22:01:54 ID:5Xf8KNyq0
今年は環境倍率低いんだね
537大学への名無しさん:2005/09/08(木) 23:26:57 ID:usp5LCc9O
早稲田の一般入試はしれつである。
538529:2005/09/08(木) 23:44:08 ID:ejUPbqiA0
ありがとうございます。
人間科学部内の男女比って、どんな感じですか?
健康は女の子とか多そうですが、人間環境等知りたいです。

539大学への名無しさん:2005/09/09(金) 00:21:07 ID:I/W/Ek9+0
>>518
だから、はじめから英語中文で半分でイイなんて言っていたら
受からねえだろ?
俺が言っているのは入学者の話ではなく「合格者」全体の話だよ。
英語中文で五割なんて、ぎりぎり受かったような奴基準にしてどうすんだよ。

540大学への名無しさん:2005/09/09(金) 00:24:50 ID:I/W/Ek9+0
ていうかさ、
人科の英語の中文で半分しか取れない奴って
馬鹿なんじゃないの?
学科一個減らして、募集人員減らさないと、
低レベルな奴が入学するからやばいだろ。
541大学への名無しさん:2005/09/09(金) 22:09:55 ID:E7JtKFRE0
>>540
お前の国語力もなかなかやばそうだな。
542大学への名無しさん:2005/09/09(金) 22:52:49 ID:D87tBUpCO
人科の政経って他学部と比べると難しいですか?簡単ですか??
543質問 ◆FAGDTJu8H. :2005/09/10(土) 00:51:28 ID:um/iRRayO
スポ科と人科…早稲田から離れてるからサークルとかも出来なくてつまらないって聞いたけどどうなんですか?
544大学への名無しさん:2005/09/10(土) 02:48:30 ID:74AO90i20
派手なのが好きなら本キャン行けばいい
楽しめる人は楽しめる
545515:2005/09/10(土) 08:31:49 ID:YUIm/tfx0
>>524
五割満たないのに環境なんですが・・・。
周りにも何人かいますよ。

>>540
英語でしか判断できないの?
英語が半分で受かっているのは他の教科が出来ているってことでしょ?
つまり英語以外は高レベル。
なんでそれがわからないの?

確かにおまえみたいな低レベルな奴が入学できるわけだから
学科一個減らして募集人員減らした方がいいよね。




546大学への名無しさん:2005/09/10(土) 13:48:35 ID:74AO90i20
学科は減らさないで人数だけ減らせばいい
547大学への名無しさん:2005/09/10(土) 13:53:15 ID:Jpd063YR0
今の3年あたりが人家史上最低だと思う。
548大学への名無しさん:2005/09/10(土) 14:05:39 ID:74AO90i20
これからレベル上がるかなあ?
549大学への名無しさん:2005/09/10(土) 14:21:15 ID:w/4i8WAf0
>>546
2003年度にはなかった自己推薦とか指定校推薦枠を増やす一方、一般入試の
割合を減らして偏差値上げようとしたよ。結局上がらなかったけど。
変に定員を減らすと経営上厳しいかもしれない。
>>547
代ゼミの偏差値だと福祉が59.9で情報が59.4だから環境以外は
2003年より下がってるよ。小論文だったから単純に比較は出来ないけど。
B方式はそこそこ高いけど併願見れば理工の滑り止めに過ぎないから
入学者の偏差値はそんなに高くないと思う。
A方式も併願データを見ればほとんどが滑り止めに過ぎない。
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:57:21 ID:oXLTYwL0O
今から人科の英語テスト形式で解いてくる。
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:47:02 ID:3hkHYuHn0
人科やスポ科は、授業に占める体育の割合が多く、体育会系の人が多く集まると聞いたのですが
実際の所どうなんですか?
後、高校で言うクラスみたいなずっとつながりのある集団みたいなものってありますか?
男女比が知りたいです・・
質問ばかりですみません。早稲田生の中の本当の生の声が聞けるのはここだけなので・・
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:51:42 ID:Dx8EKOG70
人科は環境の関係やるから所沢キャンバスなのであってスポ科とは関係ないんじゃない?
人科は普通の学部だと思ってるんだけど…。
男女比は赤本なり立ち読みしろ。早稲田のページにもあった気がする。

いや受験生の勝手な予想だけど。
553人科1年:2005/09/11(日) 01:47:22 ID:rREQqNqH0
体育の割合は他のところと同じじゃないの?
自分は体育の授業全く取ってないよ。
ずっとつながりのある集団は、ない。
男女比はどうなんだろう?よく分からない。

人科は昔あった法律で郊外に作らなきゃいけないことになって、
それで所沢キャンパスになったんじゃなかったっけ?
554551:2005/09/11(日) 18:01:37 ID:cgZSJCXQ0
そうなでしたか、ありがとうございます!
なんかスポーツ推薦とるような人は、スポ科より人科に多いみたいな事聞いていたので・・
赤本に男女比って載ってるんですか!男ばっかとか、女ばっかとかそういうのじゃなければ
全然いいんですが・・個人的に人科はバランス取れてそうな気が・・
555人科1年生(男):2005/09/11(日) 19:03:51 ID:4MQ33ciT0
4月に買ったマイルストーンに「更科聖彼女募集中」というオールラウンドサークルが所沢キャンパスで活動しているようです。でも半年経ってもキャンパスのどこで活動しているかもわかりません。噂ではスーフリのようなサークルだと聞きましたが…
何か情報ありませんか?
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:16:45 ID:nrlJTNjbO
人科はクラスでやや暗め、静かめのやつらが行く感じがある
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:44:52 ID:Z8+iPmKl0
>>556んなこたーない

いろんな人がいるよマジで
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:49:49 ID:4O3HbEpj0
>>555 何ページ?
559大学への名無しさん:2005/09/12(月) 00:20:48 ID:wScBUaWy0
>>545
>英語が半分で受かっているのは他の教科が出来ているってことでしょ?
>つまり英語以外は高レベル。

お前も馬鹿だなあ。
平均的な合格者の話をしているんだろ。
お前が言っているのは「入学者」じゃねーかよ。
人科を蹴る人は、高得点者だから、入学者の英語の平均得点は
人科蹴った人の平均得点より低くなる。

ここで、質問している人は、人科の英語はどの位取れば合格出来るのかを知りたいのであって、
その人に、環境に入学した自分らの低レベルな友達の話を持ち出しても、
まったくの的外れでしかない。

確実性のある話をしろや。
560大学への名無しさん:2005/09/12(月) 00:34:49 ID:x9uUaRz50
>人科の英語はどの位取れば合格出来るのかを知りたい

そんなの分かるわけねえだろ。馬鹿はお前だ
英語だけで合格決まらねーよw
561大学への名無しさん:2005/09/12(月) 15:11:32 ID:aBFxciFZ0
みんな馬鹿
死ね
562大学への名無しさん:2005/09/12(月) 17:51:06 ID:u79MAQ7u0
>>559
>人科の英語はどの位取れば合格出来るのか合格出来るのかを知りたい

他の教科がだめなら満点取っても合格できるとは限らないだろ。

>確実性のある話をしろや。

お前馬鹿すぎw
毎年平均点は変わるからはどの位取れば確実かなんて分からねーよ。
あえて言うならば全教科満点取れば確実だ。
 
こんな馬鹿さえ受かる。それが人科クオリティー
563大学への名無しさん:2005/09/12(月) 17:58:30 ID:KJp1apQyO
   /\⌒ヽペタン
  / /⌒)ノ ペタン
 ∧_∧\ (( ∧_∧
(´Д`)) ))(・∀・;)<みんなちょっともちつけ
`/ ⌒ノ (⌒ヽ⊂⌒ヽ
(O  ノ ) ̄ ̄()__ )
`)_)_) (;;;;;;)(_(
564大学への名無しさん:2005/09/12(月) 18:01:31 ID:u79MAQ7u0
間違えました...........orz

× 合格出来るのか合格出来るのかを知りたい

○ 合格出来るのかを知りたい
565大学への名無しさん:2005/09/12(月) 19:47:23 ID:aer8gf4bO
人科志望なんですが
英語の読解問題は基礎英文解釈100の技術の後に過去問入っても大丈夫ですか?ポレポレか何か挟んだ方が良いですか?
566大学への名無しさん:2005/09/12(月) 20:41:02 ID:x9uUaRz50
とりあえず1年分やりゃええやん
567大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:07:26 ID:Y8BW4k6F0
人科の英語は単語が難しい。
読解の参考書を挟んでも(多分)あまり意味なさそう。
568大学への名無しさん:2005/09/12(月) 23:45:05 ID:BvwHkHUtO
数2Bが無い学校なんだけど、独学でここレベルの数学までいけるかな?
知り合いは早稲田の数学は簡単だと言うから今はひたすら英語やってるけど。
つーか模試とか、英62、数54、国59って感じだよ。極端に。
569大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:27:26 ID:e0VtCLjx0
>>567 分からない単語は絶対出てくる
   素早くどんな内容か把握できるようにすること
   あの問題形式に慣れることが大事

>>568 基礎がしっかりできてればここレベルまでいける
   独学のやり方にもよると思う
   他人が簡単だとかいうの鵜呑みにしない方がいい
   自分で判断するように
   ひたすら英語やってるのに62はちょっと寂しい
570大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:14:41 ID:Kn33ZZ0Q0
人科に入学したら、Mac買わされるってホント?
571大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:21:27 ID:eSkcMnn30
情報科だけ
厳密に言うと情報系の授業でMac使うのがあるから
それのために買う
572大学への名無しさん:2005/09/14(水) 00:27:18 ID:xdHljiKl0
http://www.freepe.com/i.cgi?ojukenn
暇なら書き込みしてください。
管理人、1時に現れます
573もすかう狂信者:2005/09/14(水) 00:49:31 ID:U+/PRUud0
今、8チャンのスポーツ番組でで人科4年の徳永の特集やってるで
574大学への名無しさん:2005/09/14(水) 02:41:05 ID:NBK8odnw0
>>570 >>571
厳密に言うとその授業取らないなら買わなくてもいい
575大学への名無しさん:2005/09/14(水) 16:44:55 ID:ZdkbkY4a0
環境の人はMac買わなくても大丈夫なんだね(#^.^#)
漏れは理系なんだけど、環境について理工学部並にちゃんと学べる?
576大学への名無しさん:2005/09/14(水) 21:20:39 ID:eSkcMnn30
学ぶ内容が根本的に違うと思う
577大学への名無しさん:2005/09/14(水) 21:22:17 ID:XYWiPGgX0
>>575
学ぶ内容は理系のこと学べるけど
就職先はほぼ全員文系職
578大学への名無しさん:2005/09/14(水) 21:25:59 ID:eSkcMnn30
てか理工学部の方がちゃんと学べると思うんならそっちに行った方がいい

入学してから後悔しないようにちゃんと調べろよ
579大学への名無しさん:2005/09/14(水) 21:32:53 ID:7VikOKF/0
人科と理工じゃ、卒後違いすぎるだろw

580大学への名無しさん:2005/09/14(水) 22:52:01 ID:zTdrVlmZ0
やっぱりそうなんだ。(´・ω・`)
本キャンパスの雰囲気、嫌い。大久保キャンパスも嫌い。
所沢キャンパスがいい(`・ω・´)シャキーン
じゃあ、なんで理系のB方式が人科にあるの?
581大学への名無しさん:2005/09/15(木) 00:10:21 ID:JJgiM4kg0
去年や毎年の
受験者の素点の平均点てどこにでてますか?
582○○社 ◆qESf.2kPeU :2005/09/15(木) 01:00:42 ID:0XgDOoOr0
>>581
赤本
583大学への名無しさん:2005/09/15(木) 01:37:29 ID:k13Jyg3xO
やっぱ早稲田は簡単じゃないよね
584大学への名無しさん:2005/09/15(木) 06:45:38 ID:91mNUlTmO
教えてやる!早大は簡単だ!
585大学への名無しさん:2005/09/15(木) 18:19:52 ID:CgwErY0T0
>>584
教えてよ。エロイ人
586 ◆K0WdniYlpM :2005/09/15(木) 21:26:51 ID:GRppR+3a0
健康福祉学科って何やんの?
587大学への名無しさん:2005/09/16(金) 01:01:16 ID:OCFnnJVL0
588大学への名無しさん:2005/09/16(金) 01:40:36 ID:Yu9PP0MKO
英語赤本やったけど90分で終わらない・・・orz
人科生の方々は今の時期、模試等の偏差値はどれくらいでしたか??
自分は全統D判しかでなくて(*´Д`)
589大学への名無しさん:2005/09/16(金) 21:10:56 ID:dbVmZvoY0
早大とジャニーズ事務所が提携=プロのアシストで学生が演劇制作

早稲田大学演劇博物館(竹本幹夫館長)は16日、多数の人気アイドルを
抱えるジャニーズ事務所と提携し、脚本や演出など制作のすべてを早大生が
手掛け、同事務所のタレントが主演する新作舞台を、12月3、4日に同事務所
保有の東京グローブ座(東京都新宿区)で上演すると発表した。
演劇博物館によると、現在、学内で作品とスタッフ、キャストを募集中で
、早大文学部の教授や同事務所の俳優、岡本健一さん(36)らが審査、
10月上旬までに決定する。 
(時事通信) - 9月16日20時1分更新
590大学への名無しさん:2005/09/16(金) 23:30:14 ID:9s2obNCXO
早稲田いっても内部生ばっかで友達できなさそうだなぁ‥‥
591大学への名無しさん:2005/09/17(土) 11:30:26 ID:DLz022tq0
人間科学部の試験ってA方式とB方式ってあるけど合格の基準はA方式○人
B方式○人ってわけられているん?それともABともに点数でみてもし
A方式の人が
B方式の人より点数いい人が多ければA方式のテスト受けた人の合格人数
がおおくなるん?
592のりぴ:2005/09/17(土) 15:25:17 ID:p1lfYJYkO
588
僕は英語75国語60日本史80 ぐらいでした。でも全部65ありゃよゆうですね多分

590
人家で付属のやつはあんまいません。最初みんなぼっちですけど新歓でたら余裕でみんな仲良くなりました
593大学への名無しさん:2005/09/17(土) 16:32:01 ID:AiSk8jMEO
>>591
あほ
594大学への名無しさん:2005/09/17(土) 16:51:15 ID:Yo6iA32PO
>>592
やっぱり65くらいはいるんですね・゚・(/д`)・゚・
595大学への名無しさん:2005/09/17(土) 17:33:22 ID:p03rLbts0
人間科学部の学力で早稲田を名乗れるのはいいね。
誰も学部は?なんて聞かないもんね。
596大学への名無しさん:2005/09/17(土) 17:39:52 ID:s2oqoT5qO
理系ならば人科行くぐらいなら、東京理科の方が就職の時に段違いに有利だぞ。
理系の女子なら、理科大より人科入って文系職につく方がいいけどね。
597大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:23:10 ID:MdF18I9I0
俺は夏まではE判定の嵐だったけど受かったよ
みんなガンガレ

>>595
くっくっくw
598大学への名無しさん:2005/09/17(土) 23:48:46 ID:P0X9fwvI0
>>596
お前もばかだなあ。
理系出ても文系より生涯収入は少ないの知らないの?
599大学への名無しさん:2005/09/17(土) 23:50:42 ID:P0X9fwvI0
>>596
それに理科大のやっていることと、
人科のやっていることは違うだろ。
ばかじゃねの
600大学への名無しさん:2005/09/18(日) 04:09:15 ID:TTUOxC8QO
おまいら学部は聞かれることもあるぞケラケラ「人間科学ですが」「……プ」
601大学への名無しさん:2005/09/18(日) 06:32:25 ID:TTUOxC8QO
偏差値低すぎないか?問題も簡単過ぎるし受かってもまったく凄くない学部だな!学部聞かれるかもしれないから自分から大学名言いにくいし!
602大学への名無しさん:2005/09/18(日) 12:35:25 ID:LHgOtBaZO
別に大学名が欲しくて目指してるわけじゃない件について
603大学への名無しさん:2005/09/18(日) 12:57:47 ID:x1mb1OI9O
たまに湧き出るコンプ乙
604大学への名無しさん:2005/09/18(日) 13:22:02 ID:0N9AkI/y0
狭義の学歴認識。
コンプ。
本学内の罵りあい。

以上の事に意識がいってる時点で、社会に出てもコンプなんだろね。
いくら学歴偏差値が高くても、そのような醜い心ではろくな人生は歩めないだろう。
僕は普通に早稲田生を尊敬してるよ。
勉強できても、他人を無差別に馬鹿にするような香具師は幼児と同類。
605大学への名無しさん:2005/09/18(日) 13:35:27 ID:TTUOxC8QO
おまいは猿以下だろケラケラ
606大学への名無しさん:2005/09/18(日) 13:38:12 ID:TTUOxC8QO
早稲田程度で尊敬するとか笑えるケラケラゼロからやっても並の頭があれば一年で余裕で受かる早稲田程度で尊敬ねぇケラケラしかも入ったら遊んでる奴も居るし!変なプライド持って実は人を見下してる奴もいる!おまいは何もわかってない猿以下だ!直ぐ騙されそうだなケラケラ
607大学への名無しさん:2005/09/18(日) 13:50:08 ID:lRbQ9gJd0
クズばっか
608大学への名無しさん:2005/09/18(日) 14:05:21 ID:LHgOtBaZO
ああ…彼は過去に早稲田落ちたんだね…
609大学への名無しさん:2005/09/18(日) 15:31:31 ID:lnPDC5JV0
この学歴コンプ君うけるw
東大生かな?w
610大学への名無しさん:2005/09/18(日) 16:41:12 ID:TTUOxC8QO
うぜぇコンプ何かないよ!おまいら人科すら入れないカス野郎は早く逝けや!カスがw
611大学への名無しさん:2005/09/18(日) 16:42:58 ID:LHgOtBaZO
受験戦争の被害者か…
612大学への名無しさん:2005/09/18(日) 16:47:30 ID:TTUOxC8QO
おまいら人科に入るために何年でも勉強してろやwww俺は死ぬ気で勉強しておいて良かった!もう来ない!
613大学への名無しさん:2005/09/18(日) 17:09:14 ID:Oy7OF5Rs0
>>598>>599
でも、文系はリストラされちゃうよ。(´;ω;`)
生涯年収はそこまでかわらない。早稲田人科と理科大なら。
614大学への名無しさん:2005/09/18(日) 19:10:36 ID:ctHwFrXvO
早稲田ならどこでもいいって受ける奴がいるから人科は他学部落ちとかいわれんだよ…。目的もってやれや
615大学への名無しさん:2005/09/18(日) 19:24:42 ID:uJx6BBmhO
でも、早稲田だから受けるってのもあるっちゃあるじゃん。
いちいち反応しないでも良いんじゃ?
616大学への名無しさん:2005/09/18(日) 19:37:05 ID:TTUOxC8QO
うぜぇ大学名ばかりこだわりやがって!おまい何かどうせブサ何だから顔と同じ偏差値の大学で良いんだよ!あ!そんな低い偏差値の大学無いかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
617大学への名無しさん:2005/09/18(日) 19:40:08 ID:TTUOxC8QO
ブサは嫉妬ばかりしやがって!おまいらブサはどんな良い大学に入れたとしてもイケメン達に笑われて見下されて悲惨な生活を送ることになるから受からないほうが良いよ!ブサ哀れ(>_<)
618大学への名無しさん:2005/09/18(日) 19:49:17 ID:Z7pxc/nxO
不細工一号で〜す。
619大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:51:11 ID:lnPDC5JV0
>>617 そうだね。東大生の君もそこまでもてるってわけじゃないもんね

・・・っていうかもう来ないって言ったじゃん。
620のりぴ:2005/09/18(日) 23:54:14 ID:Hy6BpcAlO
早稲田ってだけで結構いいこともありますよ!
でも人家は結構単位取るのきついかもしれませんね(T_T)
621大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:56:23 ID:lnPDC5JV0
大学名聞かれて恥ずかしい思いをしなくてすむYO!
622大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:30:21 ID:kTNEHgO40
>>613
rikei もリストラされるって。
理系は私立なら早計ぐらいしか国立理系に対抗できないって知らないの?
623大学への名無しさん:2005/09/19(月) 14:09:22 ID:lz/rSNi2O
いま高2で代ゼミ全統59だけど、今からやってれば受かるかな?
一応代ゼミ行ってるけど
624大学への名無しさん:2005/09/19(月) 14:14:33 ID:2rCjVrzeO
人科何か余裕でしょw厨房でも解けそうな問題だしwww
625大学への名無しさん:2005/09/19(月) 14:22:35 ID:qZNyk46p0
>>623 高2の模試結果はアテにならん。今はしっかり基礎固め
626大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:38:12 ID:kTNEHgO40
>>624
おめみたいなこといってたやつが、太郎してるんだぜww
627大学への名無しさん:2005/09/19(月) 23:38:50 ID:qZNyk46p0
まあ受かってから言うんだな。本番目前になると急に不安になりはじめるぜ
へへへ
628大学への名無しさん:2005/09/19(月) 23:40:06 ID:JKDTXxMG0
ぶっちゃけ、俺は模試も受けたことなし
参考書はTOEIC用の1冊、数学は数研の入試問題集、あと物理重要問題集。
この3冊を1ヶ月やって楽々人科に受かったよw

629大学への名無しさん:2005/09/19(月) 23:47:39 ID:qZNyk46p0
たまにそういう人いる。
なんか短期間勉強して受かるやつ
人科嘆願の香具師とか
630大学への名無しさん:2005/09/20(火) 01:18:30 ID:2Q6t2ZJe0
早稲田ポータルで成績見れちゃった。確か明日の10時発表だよね
631大学への名無しさん:2005/09/20(火) 02:01:04 ID:1s8b5zwG0
ホント打…。英語C…。
632夜神:2005/09/20(火) 02:43:45 ID:0yT9NdikO
成績の優とはA.Bの事ですよね?
633受験生 :2005/09/20(火) 04:17:14 ID:JO9uQPfM0
在校生に質問なんですが、人科の必修英語って受ける価値ってありますか?
634大学への名無しさん:2005/09/20(火) 05:24:18 ID:FV9kAIIn0
635大学への名無しさん:2005/09/20(火) 08:47:07 ID:1s8b5zwG0
>633
価値も何も必修なんだから受けるしか無いだろう。内容はひたすら英字新聞を読む。
→見出し全訳、第一段落全訳、内容要約→グループディスカッションだったり、好きな記事全訳だったり、
リスニング練習だったりする。
毎回小テストあり。指定された記事の単語&内容確認てすと。これを集めて+α×5
したのが定期テスト。
636大学への名無しさん:2005/09/20(火) 10:15:11 ID:VYJ0dECH0
クラスによって結構内容違うよ。テスト皆無のクラスもあるし

大学は入る前は勉強頑張るぞーって感じでも結局だらけるパターン多い

だからこそ受験がんばれ。こんなに勉強すんのは人生最後ぽ
637大学への名無しさん:2005/09/20(火) 10:54:39 ID:QcNVvyor0
健福じゃ高校の教員免許は取れませんか??
環境なら取れるみたいですが。。。
638大学への名無しさん:2005/09/20(火) 11:02:12 ID:VYJ0dECH0
「福祉」の先生になれる
ってかHPくらい見てから聞けよ
639OB:2005/09/20(火) 12:35:25 ID:DMBTA6Y00
ここで擁護してるのは部外者だろ?
受験するつもりならやめとけ。俺は現役で他の学部落ちたから入ったが、
人家は他の早稲田からも馬鹿にされる。
卒業してからも、早稲田って言うと「へぇ〜!」と言われるが、学部を
聞かれて人家だと言うと、相手の顔に「あっ!不味いこときいちゃった!」
とモロに書いてあるか、「な-んだ!」と言われる事もある・・。
世間の認識は、スポ−ツ推薦の奴を収容するために生まれた学部。

浪人すりゃ良かったと、やっぱ思うよ。
640大学への名無しさん:2005/09/20(火) 12:57:21 ID:VYJ0dECH0
>>639 お前はただの学歴コンプだな
641OB:2005/09/20(火) 13:40:12 ID:DMBTA6Y00
>>640
お前は?人家にも入れない奴はクンナ ぼけ
642大学への名無しさん:2005/09/20(火) 13:45:08 ID:6l+QmAQPO
まあ、今時私大に入ること自体が終わっちょる。。
643大学への名無しさん:2005/09/20(火) 13:51:02 ID:VYJ0dECH0
国立神話こそもう終わったと思うが
644大学への名無しさん:2005/09/20(火) 17:41:57 ID:w2vtdQ8z0
就職の時、関関同立と人科どっちのほうがいい?

645大学への名無しさん:2005/09/20(火) 17:47:38 ID:VYJ0dECH0
関西なら感官同率
関東なら人家
646644:2005/09/20(火) 18:11:24 ID:w2vtdQ8z0
>>645
d
647大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:49:31 ID:RPVVGzpi0
>>639=現役予備校生ww

大体早稲田以外の奴は
早稲田のどこの学部にもうからなかったのだから
学部で反応が代わることはない。

こんな事書くような奴は大学行けない馬鹿だろうね。www
648大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:52:06 ID:VD+Xcnvd0
数物ぬるぅう
けど、英語むじぃ
過去問こなしてパターン慣れしないと
649大学への名無しさん:2005/09/21(水) 01:49:39 ID:lNfyT7mO0
>>648 ぬるいからこそミスが命取りに…
650大学への名無しさん:2005/09/21(水) 02:44:54 ID:2riGGQOQ0
人科は時々本キャンに馬鹿にされんよ。特に内部生に。
本キャンのサークルに入ったから所キャンでは一人の時も多いよ。
校舎の移動も面倒だし、駅前じゃないから通学バスもダルイし校舎の周りは何もないし、
バイトで東京出るのも帰ってくるのもダルイヨ。
ただ、面白い授業も人も多いし、本キャンと違って人少ないし自然いっぱいで気に入ってるよ。
毎日がピクニックみたいな。昼食とか日なたの芝生で食ってるし。
俺今人科情報一年だけど、やっぱ人科で良かったよ。
ちなみに英語5割、国語8割、日本史8割で受かったよ。
英語は長文を5問くらいミスして、文法はボロボロでした。(;_;)
あとパソコンは買わないほうが良いよ↓↓

まあ何が言いたいかっつーと、何学部に行っても馬鹿にしてもいいから、
受験生さん、がんばれ!!
651大学への名無しさん:2005/09/21(水) 02:54:08 ID:2riGGQOQ0
あと、意外にも勉強する学部です。
他の学部の話聞いてると、高校と同じくらい勉強してるのって俺だけか?
って思います。
単純にハズレの授業が多かったのか…?
652大学への名無しさん:2005/09/21(水) 03:53:41 ID:nsNwETA70
>>650
お前、予備校生だろ。
嘘書くなよ。
俺は本キャンで馬鹿にされたことない。
何て言われるんだよ。
本キャンじゃなくて
代ゼミでお前が馬鹿にされただけだろw。
653大学への名無しさん:2005/09/21(水) 10:23:11 ID:lsDkfAkw0
>>652
だから時々だって言ってんじゃん。
654大学への名無しさん:2005/09/21(水) 16:20:22 ID:lNfyT7mO0
内部生の方が馬鹿だろw
内部生に馬鹿されるなんてとってもじゃねーwwwwwww
655のりぴー:2005/09/21(水) 21:20:51 ID:PwSPX9cgO
ほんきゃんで馬鹿にされるとゆうことはありませんね!ただ遠くからご苦労様とかは言われますが(T_T)
人家可愛いコ多いし楽しいけど唯一うざいのがバス通学ですかね(T_T)
656大学への名無しさん:2005/09/21(水) 21:26:19 ID:E07rl1TE0
バス常に満員ですもんね、どうにかならないものか・・・。
657大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:26:35 ID:lNfyT7mO0
車通学というテもあるが本キャンの授業あるからな・・・
658大学への名無しさん:2005/09/22(木) 14:04:33 ID:ah5Obt+x0
バスが1台かっこよくなってるちょ〜
659大学への名無しさん:2005/09/22(木) 15:18:41 ID:bFEiT0isO
ええな、俺も人科行きたい。
660大学への名無しさん:2005/09/22(木) 21:11:09 ID:0GChOopS0
WASEDAバスw
661大学への名無しさん:2005/09/22(木) 22:55:32 ID:p73vV98K0
>>658 2台だけどな。
662大学への名無しさん:2005/09/22(木) 23:52:04 ID:0GChOopS0
クマさんの絵が付いてたなw
663大学への名無しさん:2005/09/23(金) 00:40:47 ID:E/wFasEE0
俺小手指住民だけど
バスがエンジイロになって熊の絵が入っていた。
小手指は早稲田の町という感じになってきた。
664大学への名無しさん:2005/09/23(金) 00:50:37 ID:7BdYJXKc0
今日乗ったのはいつもの西武バスだった
665大学への名無しさん:2005/09/23(金) 02:01:08 ID:meotg7i5O
ちょっと。たまに出現する、「人科礼賛、社学とことん蔑視」のDQNをなんとかしてくださいよ。
666大学への名無しさん:2005/09/23(金) 02:13:12 ID:oszA2nYw0
おまいら人科と社学W合格したrあ
どっち行くの?
667夜神 月:2005/09/23(金) 02:14:22 ID:TIEdB4zxO
そもそも学部間でけなしあうこと自体がナンセンスです。
668大学への名無しさん:2005/09/23(金) 03:09:37 ID:E/wFasEE0
>>666
社学は本部で常に政経法商の下と見られる。
人科は心理学の世界で有名な学者を輩出している。
以上を鑑みれ。
669大学への名無しさん:2005/09/23(金) 03:13:33 ID:wEybYQD20
人科は、いくら偏差値低くても比べるものがない
でも社学は、もともと政経法商の二部として作られた以上
どんなに看板を変えてもそのイメージを払拭しきれない
だから俺なら人科に行くが。
670大学への名無しさん:2005/09/23(金) 03:52:06 ID:HsLQs2OmO
?二部?
671大学への名無しさん:2005/09/23(金) 03:57:01 ID:HsLQs2OmO
ああ、社学の話か。
672大学への名無しさん:2005/09/23(金) 06:56:34 ID:wHfl80Vx0
社学と比べるも何も社学行きたくても落ちた人が人科にはたくさんいるじゃん・・・
併願データを見ればすぐ分かるよ。
673まぁ:2005/09/23(金) 13:43:37 ID:9fyBMJqK0
急にごめんなさいっ!!今年人科を指定校でとろうと思ってる高3です。
わたし一応理系で、人科行ったら医療系を中心に学びたいんですけどそれは可能ですか??
オープンキャンパスに行ったら学生の方が「だいじょぶだよー」といっていたんですが不安で・・・
教えていただけると助かりますっっ!!
あと、横須賀市から通うのは無謀ですか(^_^;)?
674大学への名無しさん:2005/09/23(金) 13:46:35 ID:oszA2nYw0
>>673 健康福祉学科なら学べるよ。
医療って医学部じゃないよな?
横須賀はきついんじゃね?
最寄の小手指駅に着いても
教室まで30分はかかるよ。
バスの列に並んだり、バスで15分かかるから。
675まぁ:2005/09/23(金) 14:03:47 ID:9fyBMJqK0
ありがとうございます。
医学部には経済的にも偏差値的にもいけそうにないんです・・・
人科ってけっこう心理学とか福祉とかなイメージなんですけど、
今学べるって聞いて安心しました(*^_^*)
676まぁ:2005/09/23(金) 14:14:20 ID:9fyBMJqK0
あっっ!!あと、人科の文系はバカだって(ごめんなさい・・)って先輩に聞いたんですけど、
評判とかってどうですか??
スレを見る限り好評悪評半々で・・・。
本人しだいってことですかねぇ??
677大学への名無しさん:2005/09/23(金) 15:36:09 ID:7YTQosmW0
じんかちゃんねるは廃れてるみたいなので
マルチになっちゃいますけど質問させてください。
私は人科志望の高校2年生です。
現在、県内の中堅くらいの高校に通って
成績はオール3です。
オール3の成績では正直まずいと思って
今月から代ゼミに通っています。
この成績で今から諦めずに頑張れば受かる希望はありますか?
ちなみに科目の予定は、国語、英語、世界史B です。
人科を受けるなら気をつけた方がいいことや、
皆さんの受験時の体験談などよろしければ聞かせてもらえませんか?
参考に高校の時の成績なんかも載せてくれるとありがたいです。
678674:2005/09/23(金) 18:48:42 ID:oszA2nYw0
>>676 「馬鹿」って何を持って馬鹿っていうのだろう?
偏差値のことかな?
代ゼミ偏差値で60(他予備校での偏差値は知らない)を出しているのだから
客観的に見れば日本全国受験生の平均、
つまり偏差値50よりは随分頭がいいと思うのだが。
もちろん俺は人科生だが、頭がいいとは思っていない。
第1志望にも落ちてるしな。そもそも他人と競争するのは大学受験まで。
大学生活において他人と比較しても仕方ない。
自分のやりたいことをやる。
もちろん就職活動や会社での出世レースは競争に含まれるだろうがな。
他人がどう言おうと他人を馬鹿というやつのほうが
人間として馬鹿なのではないかな。
君が最後に言うとおり、どこの大学に行っても「本人次第」なんだよ。

>>677 中堅だろうがオール3だろうが関係ない。高校によって基準は違うんだから。
そもそも一般受験に内申書なんか関係ない。早稲田は小数点以下まで出して
合格・不合格に分けるんだから。要は受験当日の点数のみだということだ。
よくいるんだが、「高校の勉強が分からないので、予備校に行きます」という
受験生だが、
高校の勉強もできないのに、予備校行ってどうするんだい?
もちろん予備校を否定するつもりは毛頭ないが、
学校の授業で予習復習してれば、それなりに力がつくと思うんだが。
まぁ、もう入ってしまったから今更こんなことを言っても遅いが。
今、2年生だったら、早慶上智、私立ならどこでも合格できる可能性は充分にある。
国立は理系科目もできそうだったら勉強しときな。
人科に入ると統計学やら何やら、ちょっと数学を使うとこもある。
俺も>>677のように国英世受験者だったから、大学1年のときは正直つらかった。
679大学への名無しさん:2005/09/23(金) 21:40:58 ID:e/CxXzh5O
その通り★目的意識も持ってないで偏差値で大学決めるほど愚かなことはないよ★
680夜神 月:2005/09/24(土) 00:12:28 ID:CoqpGpSUO
高校三年まで遊んだ頭脳だったが苦学してここに入った。
第一志望の理工は落ちたが、商と人科は受かった。少し心理に興味があったから、人科に入った
だが、やはり理工の夢は捨てられない。来年理工の編入試験受けるつもりだ。

しっかり目的意識持って見事ここ入った人達は尊敬してる。

どんな境遇にあっても、思い立った時から人は変われると信じて俺は生きている。

人科の皆、一緒に頑張ろう。
681大学への名無しさん:2005/09/24(土) 00:48:04 ID:S9UYneNO0
>>680
理工太朗して入っても就職ないよ。
682夜神 月:2005/09/24(土) 01:05:11 ID:CoqpGpSUO
>>681
就職が気になるならとっくに商学部に入ってますが
683650:2005/09/24(土) 01:05:23 ID:tudEeEnL0
>>676
たまに発言が馬鹿っぽいひともいるけどそれはどこの学部でも同じ話で、
大体の人はまともな人ばっかだから大丈夫。
ただやっぱり真面目だったり考え方が賢いなって話してて思うのは
指定校や自己推薦で来た人や理系の人の方が多いかな。
ちなみにわたしゃもろ文型です。
あっ、ちなみに心理系は大学院まで行かないといけない上に就職も難しいらしいから、
趣味ではなく職業として考えてる人はよく考えてね☆
昔の人科の大学院の推薦面接のお題が、
『就職も悪いのになぜ心理の院に行くのか?』
ってのもあったらしいので。
心理の資格が国家資格に変わるらしいから今からどんどん変わっていくかもしれないけど。

>>677
自分は高校2年終わりの2月くらいの河合模試で、
国、英、日受験の偏差値が52と、恐ろしい成績でした。
一年間死に物狂いでがんばったけど、
結局教育学部と文学部に落ちて、人科と明治学院の心理学部にだけ受かりました。
世の中そんなに甘くなかったです♪
私立なら頑張り次第で今からでも全然間に合うと思うので、
頑張ってください!!
来年人科でお待ちしております。
684650:2005/09/24(土) 01:09:53 ID:tudEeEnL0
>>676
ちなみに自分は千葉から二時間半かけて通学してます。
正直かなり辛いですが、そこらへんは気合でカバーです。
685まぁ:2005/09/24(土) 10:28:36 ID:PwU1Mt3x0
ありがとうございます。
いろんな話が聞けて、ほんと助かります(>_<)
私は栄養・薬・医療・生物系・化学系といろんなことに興味があるんです。
人科の健康福祉科で幅広く学んで進路をしぼれればなぁとおもってるんですが・・
心理には実は現時点ではあんまり興味がないんですけど、人科には向いてないですか??
686大学への名無しさん:2005/09/24(土) 12:08:46 ID:ReNdP6R+O
心理だけが人科じゃないよ★入ったら理系も文系も変わらないけどね★それだけ興味あるなら文学部でもいいんじゃないかな★
687まぁ:2005/09/24(土) 12:24:42 ID:PwU1Mt3x0
文学部ですかっ?!
688まぁ:2005/09/24(土) 12:49:25 ID:PwU1Mt3x0
私文系じゃないんですけど・・・
689大学への名無しさん:2005/09/24(土) 17:47:20 ID:ReNdP6R+O
文学部は文系だけじゃないよ★調べた方がいいよ★^^;
690大学への名無しさん:2005/09/25(日) 00:02:58 ID:DNWfL9pQ0
>私は栄養・薬・医療・生物系・化学系といろんなことに興味がある

医学部栄養学科とか薬学部の方が向いてるかも分からん
人科は文系ってわけじゃないんだけど理系ではない
691まぁ:2005/09/25(日) 09:41:31 ID:EM2iz9ww0
そぉですか・・・あ、じゃぁ理系の仕事に就職するのは可能ですか??
例えばどっかの食品メーカーの開発するとことか・・わかりにくいですね(>_<)
なんて説明すればいいんだろ・・・?(;_;)
漠然とわかりますか??
692大学への名無しさん:2005/09/25(日) 12:17:06 ID:zoxK5TfYO
就職情報は早稲田のパンフレットに載ってる。自分で調べられることは調べなよ…
693大学への名無しさん:2005/09/25(日) 13:14:24 ID:uc0H5Pii0
>>691 人科は理系っぽい実験しないよ。フラスコとかピペットとか使うやつ
もういっそ人科は文系と考えてもらったほうがお前には早いと思う
694まぁ:2005/09/25(日) 16:52:25 ID:EM2iz9ww0
692>>ごめんなさい。会社の名前だけじゃわからなくって・・
695大学への名無しさん:2005/09/25(日) 18:23:54 ID:zoxK5TfYO
在学してる身であって就職していないのだから会社内容などわかりかねます(^^;
696大学への名無しさん:2005/09/25(日) 21:26:00 ID:q81fRB8D0
451 名前:初代トンd ◆te2d3/lzLk [] 投稿日:2005/09/19(月) 03:32:25 ID:wcd7BeDWO
早大プレは
英語62
国語64
政経66

政経つっこまれすぎて70越えなかったorz

2 名前:初代トンd ◆te2d3/lzLk [] 投稿日:2005/09/25(日) 20:58:50 ID:NHrrOjJ0O

代ゼミ早大入試プレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122559972/793

793 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/09/25(日) 17:55:45 ID:NHrrOjJ0O
模試受けてなくて申込みだけしたんだけど、まだ問題と解答貰えるかな?
じゅけんひょうはあるんやけど

697大学への名無しさん:2005/09/25(日) 21:29:38 ID:uc0H5Pii0
・・・ガンガレ受験生
698大学への名無しさん:2005/09/25(日) 23:44:33 ID:IttK5UDP0
そうだな、実験よりも理論を学ぶ方が多いな。
699大学への名無しさん:2005/09/26(月) 00:15:46 ID:eSx9tRXR0
>>692
人科で、人間工学学んでバーチャルリアリティーの研究職に就いている人もいるよ。

700大学への名無しさん:2005/09/26(月) 00:17:43 ID:eSx9tRXR0
>>692
一回早稲田に足を運んで
就職課で調べよう。
電話でも掛けてみ。
701大学への名無しさん:2005/09/26(月) 09:57:54 ID:vduDOjfBO
人間学部
702まぁ:2005/09/26(月) 11:36:35 ID:qt7Rfzbi0
>>695 ですよね・・・変な質問してしまってごめんなさい。。
>>699 ということは自分が専門的に学んだ分野に就職することも出来るってことですよね??(^_^)
    よかった〜ありがとうございます。
>>700 早稲田の就職課ですか??詳しく知りたいので電話してみます、ありがとうございます。
703大学への名無しさん:2005/09/26(月) 21:52:38 ID:9feOrUo40
キャシャーン
704大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:43:46 ID:XyxLrFFj0
705大学への名無しさん:2005/09/27(火) 05:26:02 ID:Bcn9m+FQ0
ここの入試ってTOEIC750点以上の資格がないと受験できないみたいなこと赤本に記載してあったんですが
TOEIC受けてない人でも受験できますよね??
706夜神 月:2005/09/27(火) 08:38:03 ID:IG8ZYfVEO
TOEICなんか一般受験はいらない。
つか、大丈夫?ちょいしらべりゃ分かるだろ、そんな事 いやまじで、、
707大学への名無しさん:2005/09/27(火) 11:01:43 ID:+PhgJ7o9O
俺の学校、卒業研究ってのがあるからそれ使って自己推薦やりたいんだけど、研究のテーマはどんなのがいいのかな?
ちなみに情報科学
708まぁ:2005/09/27(火) 11:25:49 ID:+djZyCwo0
>>704 どうもありがとうございます♪〃

10月12日が、指定校の校内選抜の発表なんです・・・
受かってるとよいのですが・・・
709大学への名無しさん:2005/09/27(火) 13:42:15 ID:rAXWVGY70
指定校かよ
710大学への名無しさん:2005/09/27(火) 13:55:01 ID:XyxLrFFj0
>>707 そういった学術的なことを
自分で考えられないような人は早稲田にはいりません。
711夜神 月:2005/09/27(火) 14:04:12 ID:IG8ZYfVEO
というか、調べられる事は自分で調べなよ。
情報収集も出来ないようじゃ早稲田にははいれん。
ましてや卒業研究のテーマ聞くなんて論外です。
712大学への名無しさん:2005/09/27(火) 17:47:21 ID:XyxLrFFj0
713大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:38:48 ID:wFjSZrnC0
早大の皆さんが「ここいいな〜」と思う学部(学科)は
ありますか?あったら教えて下さい。
714大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:48:40 ID:SOB3Rq1NO
政経
715大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:56:16 ID:rAXWVGY70
スレ違い乙
716大学への名無しさん:2005/09/28(水) 01:27:24 ID:1jNaiP9o0
>>713 個人的には社学。朝早く起きなくて済む。
アンド科目登録がラクと聞いたことがある。
昼夜開講云々は除いて。
717大学への名無しさん:2005/09/28(水) 06:01:47 ID:7nFuYJCi0
>>706
ありがとうございます。
でもあの赤本のスコア750という記載はどう意味なんでしょうか??
718夜神 月:2005/09/28(水) 09:03:03 ID:hkURcvhhO
>>717
「英語(注T)、TOEICスコア750点以上であることから一つ選択」

つまり、英語の注Tの内容を受験するのか、TOEIC750点以上を出願期までにとっておいて、英語試験を免除してもらうのか選べという事##わざわざ去年使ってた赤本ひっぱりだしてきちゃったよ。書き方下手だが、よく他読めば誰でもわかりますよ。
ほんと…頼みますよ受験生…
719大学への名無しさん:2005/09/28(水) 10:22:39 ID:WF3eX+aVO
人科を受ける前に必ず所沢キャンパスを見学すべし。それでもいいなら受けろ。以上!
720大学への名無しさん:2005/09/28(水) 10:48:45 ID:QjSGtQWKO
>>719
田舎好きにはたまんない。
721まぁ:2005/09/28(水) 11:00:59 ID:hk8ieZuD0
私、所沢キャンパスには二回行きました(^_^)
学食も二回食べました。鶏葱丼とスパゲッティだった。
あとオープンキャンパスでは、今泉教授の研究室と○○教授の消化管の模擬講義を受けました。
興味あることだったからすごいおもしろかったです♪
ところであの質問なんですけど、人科で野球部のマネとかってできますか??
立地と時間的にムリですかねぇ・・・。。
722大学への名無しさん:2005/09/28(水) 11:08:06 ID:tJufpSO70
>>719
要点をついたコメントですな。
そのとおりだから皆見学すべし。
723早大OB:2005/09/28(水) 14:36:54 ID:WF3eX+aVO
どうしても早稲田に来たくて、仮に人科しか受からず、嫌々所沢キャンパスに来てしまった人も気にするな。早稲田の入試は何が起るかわからない。沢山受けて受かった学部が貴君の運命の学部だ。其処で頑張れ。
また本キャンと関わりを持とうと思えば幾らでも持てる。本キャンのサークルに入ればよい。必修と専門科目以外、オープン科目で固める事だって不可能ではない。つまり田舎と都会両方味わえるのだ。
小手指は学生街が皆無だが、学問するにはこの上ない環境である。環境・福祉・情報。科学主義によって引起されたあらゆる問題を学際的に研究・解決しようとする人間科学部はこれから躍進する学問だ。貴君の健闘を祈る。
以上!
724まぁ:2005/09/28(水) 14:40:04 ID:hk8ieZuD0
ごめんなさいっっ(T_T)
野球部のマネって男の人しかなれないみたいですね。
これからはもっと自分で調べてから書き込みます・・・(_ _)
だからあんま批判しないでください。。。
725大学への名無しさん:2005/09/28(水) 14:48:13 ID:DXVDXB7R0
>>724
気にする事はない。マネってマネージャーのことね。
野球部の真似がしたいのかとおもった。
726まぁ:2005/09/28(水) 17:11:13 ID:hk8ieZuD0
はいっ、マネージャーさんのことです!!
めっちゃやりたかったんですけど・・・(>_<)
727大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:20:53 ID:4tGn7CQO0
俺のマネージャーになってくれ。
728まぁ:2005/09/28(水) 23:13:11 ID:hk8ieZuD0
>>727 www
六大学野球にかかわれるって言ったらやっぱりマネしかないかなって思ったんですが(ToT)
ちっちゃい頃からの夢なんです・・・恥。。
729大学への名無しさん:2005/09/28(水) 23:23:15 ID:maYsrcTW0
応援じゃ駄目なの?
730大学への名無しさん:2005/09/28(水) 23:50:04 ID:/RmThjaO0
http://www.f.waseda.jp/simac/kai/
人科のみ、心理相談室があるよ。
一文教育にはないよ。
心理やるなら人科だよ。
731大学への名無しさん:2005/09/28(水) 23:58:10 ID:/RmThjaO0
http://www.waseda.jp/human/school/
人科ホームページ
リニューアル、キターーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
めちゃ見やすい。
732大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:13:00 ID:d0ovp6Q80
>>731
遅いよw
随分かっこよくなったよね
733大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:38:08 ID:X7fkdGTr0
教授の紹介がいい
734大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:39:50 ID:v2hmne+M0
マスコミ狙える?この学部。

735大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:46:47 ID:d0ovp6Q80
>>734 不可能じゃないとは思うけどマスコミ行きたいなら 
    政治経済とかの方がいいんじゃない?
736大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:48:18 ID:v2hmne+M0
>>735
テレビとか新聞じゃなくて雑誌希望。
一文が最良なんだけど…。

人科にするか教育・社にするか迷ってる。
マスコミ一本に絞ってるつもりだから…。
どっちのほうが良いだろう。
737大学への名無しさん:2005/09/29(木) 01:00:06 ID:pFXDAB1uO
一文でえーやん
738大学への名無しさん:2005/09/29(木) 01:44:21 ID:EKvrqn7b0
早稲田ならどこの学部でも
マスコミ受けはいいと思う。
739大学への名無しさん:2005/09/29(木) 02:26:29 ID:v2hmne+M0
一文難いやん
740大学への名無しさん:2005/09/29(木) 03:23:10 ID:pFXDAB1uO
諦めるの早いなぁ
じゃ二文行けば
741大学への名無しさん:2005/09/29(木) 05:36:12 ID:X7fkdGTr0
マスコミいくにせよ、自分の興味のある学部に行ったほうがいいよ。
そうしないと、自分の能力は伸ばせない。
個性のない人はマスコミにはけない。
742大学への名無しさん:2005/09/29(木) 05:37:32 ID:X7fkdGTr0
人科からマスコミは結構いる。
743大学への名無しさん:2005/09/30(金) 00:28:55 ID:QeVJVfvV0
やっぱ明治の情コミとか行くよか、人科のほうが良いか…。
744大学への名無しさん:2005/09/30(金) 00:34:41 ID:nE0hBuGdO
人科は割と広く学べていいね
745大学への名無しさん:2005/09/30(金) 01:46:38 ID:ETeb7IrUO
カウンセリングとか心理関係学びたいけど、福祉系に興味がないそんな私は人科の健福に向いてないでしょうか??
746大学への名無しさん:2005/09/30(金) 02:21:57 ID:tX8dxTrs0
>>745
福祉科目取らなきゃいいじゃん。
カウンセリングを本格的に学べるのは
私立では早稲田人科だよ。
747大学への名無しさん:2005/09/30(金) 02:26:20 ID:tX8dxTrs0
http://www.f.waseda.jp/simac/kai/
人科のみ、心理相談室があるよ。
一文教育にはないよ。

あと、福祉と言っても介護を学ぶ訳じゃなくて
福祉行政側を学ぶ。
誤解のない様に。
748大学への名無しさん:2005/10/01(土) 00:06:02 ID:6RypGjW0O
既出かも知れませんが人間環境科学科で哲学、心理学、言語学を学ぶことは出来ますよね?いまいち学科間の違いがわからんとです。
749大学への名無しさん:2005/10/01(土) 04:08:52 ID:fRkcvUto0
ホームページミロ
750大学への名無しさん:2005/10/01(土) 22:17:52 ID:ARh/DRGV0
授業をとる上では学科はまったく関係ない。入ってみたら何の学科の授業をとっているのか
わからないほど。「おまえ情報だったの?」とか言う会話は日常茶飯事。
政治学が何学科かなんて解んないけどとってるし、臨床心理も学びつつ、コンピュータを専攻している情報科です。
はっきりしたソースはないけど、転部はきついけど転科は手続きだけと言うのを聴いた事がある。
751大学への名無しさん:2005/10/01(土) 23:21:48 ID:u+/KwCcY0
皆さんの書き込み見てたら不安になってきてしまったので、こないだと質問似てるんですがもっかい聞きたいんですけど、カウンセリングにも福祉にも心理にも興味がないのに人科って・・・バカですか??
752大学への名無しさん:2005/10/01(土) 23:23:05 ID:u+/KwCcY0
名前忘れてました・・どうでもいいと思いますが、まぁです。
753大学への名無しさん:2005/10/01(土) 23:28:26 ID:lHbTJMdDO
今回は調べたのかな?
754大学への名無しさん:2005/10/01(土) 23:33:54 ID:lowtLJ/50
興味のあることを専門に学べる学部に行ったほうがいいよ

>>751 人科には環境・健康福祉・情報の主に三分野あるとだけ言っておこう
   指定校とるかどうか迷ってんのかな?
755大学への名無しさん:2005/10/01(土) 23:38:50 ID:u+/KwCcY0
>>753 この前よりは調べました。ホームページもパンフッレットも熟読しました!!だめですか(>_<)??
>>754 そうなんです!!物理とってなくて理工は無理なんですけど、出来れば生物化学に近いとこがよくって。
756大学への名無しさん:2005/10/01(土) 23:47:16 ID:lHbTJMdDO
で、学科は何にして、何をやりたいんだ?
それだったら環境科学が近いけど
757大学への名無しさん:2005/10/01(土) 23:52:53 ID:u+/KwCcY0
健康福祉で福祉と名のつかない医学・細胞学・解剖学系を主に学んでいくか、
人間工学(これは学科違いかもですけど)を学びたいんですが。。
758大学への名無しさん:2005/10/01(土) 23:53:38 ID:u+/KwCcY0
ごめんなさい、明日また来ます。おやすみなさい!!
759大学への名無しさん:2005/10/02(日) 04:48:52 ID:eBrKve5A0
>>751
福祉とかカウンセリングは人科の一部。
ホームページ見れば自分の興味のあるものが見つかるだろう。
760大学への名無しさん:2005/10/02(日) 04:58:54 ID:eBrKve5A0
>>757
人間工学を学べる学校は結構少ない。
人間工学をまともにやるには大学院に行く
事になると思うが、就職は教授推薦で
決まるので、就職活動などしなくていいらしいよ。

人科は他の学部に比べいい教授が揃っているよ。
人科は君に最適なのでは?
761まぁ:2005/10/02(日) 09:04:41 ID:KhrSr8pv0
おはようございます。
>>759 760 ありがとうございます。
ええと、参考程度に、わたしが人科のなかで興味のある科目をパンフレットにそってあげてみてもいいですか?
というかあげてみます!

生体発達科学・生体構造学・生体機能学・福祉医用工学・健康福祉バイオメカ二クス・リハビリテーション医学
緩和医療学・予防医学・発達生物学・分子生物学・解剖学・細胞組織学・生理学・栄養科学・エルゴノミクス
医学一般・運動生理学・医療システム工学・運動生理学・薬理学・応用免疫学・臨床医学・身体運動解析力学
色彩認知科学・内分泌学・脳の構造と機能

こんな感じです。すごくかたよってますよね(:_:)こんなのでも大丈夫でしょうか?
762大学への名無しさん:2005/10/02(日) 12:06:16 ID:LhFhyFY6O
大丈夫だから人科逝け

というか指定校はとれそうなの?
763大学への名無しさん:2005/10/02(日) 12:49:25 ID:vvkUp9vN0
>>761 高校生でこんなにやりたいこと見つけてるやつの方が少ない。
君みたいな子は来るべきだと思う。
764まぁ:2005/10/02(日) 18:13:35 ID:KhrSr8pv0
ほんとありがとうございます!!そう言っていただけるとすごい力になります(*^_^*)
>>762 他の人がどう出すか分からないのでなんとも・・・。一応評定平均は4.6なんですが。
>>763 ほんとですかっ?うれしいです。こんなあたしにレスありがとうございます☆
765大学への名無しさん:2005/10/02(日) 21:01:24 ID:H++MUU1/O
ずっと聞いてばかりなのだからそろそろ決断したら。人科の先輩とかいないの?
766まぁ:2005/10/02(日) 22:00:46 ID:KhrSr8pv0
指定校とることにします。まぁほんとに取れるかは分かりませんが・・・
知り合いの先輩はいないんです。たくさん聞いちゃってごめんなさい。
767大学への名無しさん:2005/10/05(水) 00:05:40 ID:FsmFTQZN0
人科カモーン
768大学への名無しさん:2005/10/05(水) 01:53:01 ID:zUpRBpeKO
人間科学って所沢ですよね?西早稲田に行く機会はないんでしょうか?
769大学への名無しさん:2005/10/05(水) 08:00:11 ID:t0AxgdDA0
そこでやってる授業をとったり、サークルとかで行く機会はつくれる
770大学への名無しさん:2005/10/05(水) 23:05:29 ID:ZbnkB2Zu0
人間情報科学部の学部とか学生の雰囲気ってどんな感じですか?
やっぱりパソコンとか好きな人が多い?
771大学への名無しさん:2005/10/05(水) 23:06:45 ID:ZbnkB2Zu0
訂正:学科
772大学への名無しさん:2005/10/06(木) 01:01:21 ID:Zbe8vm110
>>770 誰が情報だとか分からない。
授業だって3学科全員履修できるもんだから。
大学生ならみんなパソコン好きだと思えばいい。
別にヲタが多いとか
そういうイメージはない。
もちろんプログラミングやりたい人にはこの学科はおすすめ。
プログラミングとりたくなくてもコミュニケーション学系・教育学系も
この学科はおすすめ。
773大学への名無しさん:2005/10/06(木) 02:01:36 ID:AyIarJ6v0
>>768
本キャンの授業をとったり、
本キャンの友達を作ったり、
本キャンのサークルに入ったり…。
自分から積極的に西早稲田にかかわっていかない限り、行きません。
ほんの時々授業の説明会が西早稲田で行われたりするけど。

>>770
学科によって違うのは取れる資格の違いだけで、
雰囲気の違いはほぼないに等しいよ。
資格も無理すれば他の学科のを取れるし。(大変だけど。)
一年生の必修の授業は3学科の生徒がごちゃまぜで行われるから、
その時点で学科の違いなんてどーでも良いことに気づく。
というか、学科の区別なんてなくなっても問題ないですよね?
774チンポコ准将:2005/10/06(木) 10:57:19 ID:HH8yHDls0
人科2年なんですけど、後期木曜日1限の「運動解析力学」をとってしまいました…
文系で物理も数学もしたことがありません。むしろ算数もあやしかったりします。
どうすればよいでしょうか?
775大学への名無しさん:2005/10/06(木) 11:33:04 ID:Zbe8vm110
>>773 全然問題ないと思う。

>>774 受験板でも聞いてるんじゃねぇ。
776大学への名無しさん:2005/10/06(木) 12:53:02 ID:dGt3musGO
正誤問題はなにをしました?
777大学への名無しさん:2005/10/06(木) 20:58:46 ID:5WYe8WOD0
>>776
大学受験板ということと、早稲田大学のスレというバックグラウンドを考えれば、
「早稲田大学の入試問題の英語科目にある正誤問題に対して、あなたは
どのような対策を行いましたか、またはどのような勉強を行いましたか?」
といったような内容の質問をしているものとして回答します。
代ゼミ等々の予備校のテキストで十分(自分が代ゼミだったので)。文法知識と語彙がしっかりしていれば解けます。。
それをつけるのが大変なんだけど、早稲田に合格できる程度の文法知識なら予備校で教えてくれるでしょう。
それより正しい日本語を使うやうに心がけませふ。こんな質問の仕方をしていたら、
「どうせ国語で落ちるから勉強しなくていいよ」と言われてしまいますよ。そうなる前に…
778大学への名無しさん:2005/10/06(木) 21:46:48 ID:c9bovLIb0
きもい
779大学への名無しさん:2005/10/06(木) 22:56:34 ID:DQucVHYM0
たぶん>>777>>778に 「どうせ国語で落ちるから勉強しなくていいよ」って
レスを期待してたんだ。だからだと思う。
780大学への名無しさん:2005/10/06(木) 22:59:01 ID:5WYe8WOD0
むしろ長文書きながら先を越されることを期待してましたが何か?
というかほんとは書こうと思ったんだけど、さすがに去年の今頃の自分の姿を思うと、
そのレスにはマジで耐えられないかもしれないと思って自粛した。
去年の今頃はmpgしか見てなかったが…。
781大学への名無しさん:2005/10/06(木) 23:35:26 ID:sxp67oXW0
>>773
いい加減な事書くなよ。
各科の専門ゼミには他学科からは入れねえだろ。
馬鹿じゃねえの?
782大学への名無しさん:2005/10/06(木) 23:38:10 ID:sxp67oXW0
>>773
学科分けするには理由がある。
それもわからず、どこ入ったって一緒とか
知ったかすんじゃねえ。
783大学への名無しさん:2005/10/06(木) 23:41:53 ID:mLYY22lEO
人科って一般試験会場も所沢ですか??
784大学への名無しさん:2005/10/06(木) 23:42:35 ID:LBMTsuDFO
人科は糞です。偏差値は明治や法政並です。あー本キャン逝きたい。
785大学への名無しさん:2005/10/07(金) 00:07:40 ID:sxp67oXW0
>>784=代ゼミ三年ww
786大学への名無しさん:2005/10/07(金) 00:39:37 ID:STxdLpjEO
>>784
禿同。人科いくならマーチ行くか浪人だよな。だって2chで叩かれまくってる社学より偏差値低いんだもの。移転するしか救う道はないね。
787大学への名無しさん:2005/10/07(金) 01:12:07 ID:2yZxlLYq0
>>786
馬鹿そうな意見だなw
788大学への名無しさん:2005/10/07(金) 01:19:13 ID:gnXsQ2G80
ま、「明治大学生です」とか「法政大学生です」と言うより
全然「早大生です」の方がカコイイんだけどな。
789大学への名無しさん:2005/10/07(金) 01:23:14 ID:2yZxlLYq0
大体、人科環境偏差値61から62ぐらい行くしな。
それと人科理系受験は早稲田理工のマイナー学科
より偏差値高いし。

人科蹴って、マーチとか言っているようじゃ
馬鹿だろう。
790大学への名無しさん:2005/10/07(金) 01:31:01 ID:tYgQA3WHO
>>777キモイ...
791大学への名無しさん:2005/10/07(金) 01:36:02 ID:tYgQA3WHO
>>783西早稲田
792大学への名無しさん:2005/10/07(金) 15:21:40 ID:s5WXcwmfO
確かに腐っても早稲田だし、そこで学びたいことあるなら偏差値なんて関係ないとおもうし、田舎だから勉強する環境あるから良いと思う。
793大学への名無しさん:2005/10/07(金) 22:41:11 ID:JTkFnr6EO
他の板でパンフの200円払わなかったら落とされるっての見たんだけど本当かなぁ…(*´Д`)
794大学への名無しさん:2005/10/07(金) 22:59:50 ID:KtgTO8K/O
人科楽しい?
795大学への名無しさん:2005/10/07(金) 23:37:05 ID:LWaGT0AyO
eスクール入試って何ですか?
796大学への名無しさん:2005/10/08(土) 00:14:40 ID:qODEC5ZAO
794 勉強する目的を持っていれば楽しい。何も持たないなら厳しい。
795 調べればわかる。
797大学への名無しさん:2005/10/08(土) 00:51:03 ID:vUdtXRIo0
>>793 そこでKOですよ
798大学への名無しさん:2005/10/08(土) 04:07:10 ID:mbqkqmeK0
可部研究室チーム 第8回早稲田ベンチャーフォーラムで最優秀賞受賞!
799大学への名無しさん:2005/10/08(土) 04:08:06 ID:mbqkqmeK0
http://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2005b/071i.html
可部研究室チーム 第8回早稲田ベンチャーフォーラムで最優秀賞受賞!
800大学への名無しさん:2005/10/08(土) 04:09:46 ID:mbqkqmeK0
>>797
ID:mbqkqmeK0です
801まぁ:2005/10/08(土) 14:25:53 ID:SlJyl6NQ0
報告させてください!こんなとこに書くものではないと思いますが・・・批判してもいいです。

指定校の発表まであと四日・・・
そんな今日、成績が出ました。4.5です。
ライバルがいるらしく同じ成績らしく、小数点以下二桁まで見るみたいです。
私は4.49、相手は4.52・・・成績だけで判断するのではないようなのですがショックです。
ところで質問があります。
私は理系なんですが、河合の夏の第二回マーク模試(初めての模試でした)で
数学の偏差値が50だったんです(T_T)でも国語が70、現社が64でした。
そうなんです、数学がめちゃめちゃ苦手なんです。こんな私はセンター受験したほうがよさそうですか?
一般だと数VCもあるし・・・どうなんでしょう。
802大学への名無しさん:2005/10/08(土) 17:03:46 ID:qODEC5ZAO
理系なのに数学が不得意?散々文系を馬鹿にしていたのに?社会はやってないのかな?
803まぁ:2005/10/08(土) 17:07:35 ID:SlJyl6NQ0
そうなんです。生物と化学はまぁまぁなんですが・・・
現社は勉強一回もしないで勘で解きました
でも私、文系をバカになんてしてませんっ!!
社会は現社のみです。。
804大学への名無しさん:2005/10/08(土) 19:03:37 ID:lGBUHpUwO
a housiki
805大学への名無しさん:2005/10/08(土) 22:01:11 ID:vUdtXRIo0
センター受験できる科目数やってるなら一般とセンター利用両方受けるだけだろ
どうも常識が無くて困る
806大学への名無しさん:2005/10/08(土) 22:17:50 ID:6yqZ6Dt2O
センター利用のほうが楽な気がする
8割でいいし
807大学への名無しさん:2005/10/08(土) 22:22:56 ID:vUdtXRIo0
かといってセンター利用受かるなら一般も受かるってわけじゃない
でもセンター利用のだけ受けて入ってきた人も結構居るみたい
808大学への名無しさん:2005/10/08(土) 22:39:07 ID:lGBUHpUwO
元から一般向けの勉強してて、自己推薦とセンターも受けて「受かったらいいな」くらいなノリでいくよ。
809大学への名無しさん:2005/10/08(土) 23:30:06 ID:oc6CdbOMO
明治大学政治経済学部学習院大学経済学部
同志社大学商学部
千葉大学法経学部
早稲田大学人間科学部

人家にはセンター利用で受かった。「早稲田」の名前に負けて入学してしまった…。まさか所沢だとは思わなかった。馬鹿だおれ…。
810大学への名無しさん:2005/10/08(土) 23:45:35 ID:qODEC5ZAO
早稲田の名前だけ求める奴は人科にいらないし。
811大学への名無しさん:2005/10/09(日) 00:06:49 ID:kpvoNYH+O
ありゃ実質単科大学だな。本キャン移転はまず有り得ないしな。学生の教養レベルも本キャンの学生と格差を感じないか?
812大学への名無しさん:2005/10/09(日) 00:18:29 ID:4/ndTcI/O
くだらなっ
813大学への名無しさん:2005/10/09(日) 01:03:48 ID:XtY9AbNk0
ここって糞学部だよな。
814大学への名無しさん:2005/10/09(日) 01:17:30 ID:E38rRD7s0
いちいち確認しなくていいお(^ω^)
815大学への名無しさん:2005/10/09(日) 01:22:00 ID:XtY9AbNk0
悪いね。3時間前までここに行こうと思ってたから。
816大学への名無しさん:2005/10/09(日) 01:32:07 ID:7potphzQO
暇だね、受験生はおとなしく勉強しな。
817黄泉:2005/10/09(日) 02:37:37 ID:K7ioYSxcO
人科の第二問の対策教えてくれませんか?
818大学への名無しさん:2005/10/09(日) 02:45:03 ID:g78N7p4t0
第二問って何だよ
819大学への名無しさん:2005/10/09(日) 02:56:08 ID:7bppM7vs0
煽りに乗っかってる奴、いい加減スルーくらい覚えろよ。
820大学への名無しさん:2005/10/09(日) 05:50:55 ID:21WGK/gd0
スルー出来んですまん。釣りなら釣りでいいんだが、
817よ、まさか776と同一ではないよな?
もしそうなら、お前マジで受からんと思うぞ。
821大学への名無しさん:2005/10/09(日) 15:24:31 ID:kPjL1Huo0
>>813
じゃがんばって偏差値の高い整形に入んな。
822黄泉:2005/10/09(日) 20:11:30 ID:K7ioYSxcO
776ではありません。 第二問は前置詞の問題です。熟語覚えたくらいではできませんよね?
823大学への名無しさん:2005/10/09(日) 20:34:56 ID:5IzoXddHO
(´;゜;ё;゜;)あばばばば
824大学への名無しさん:2005/10/09(日) 22:18:39 ID:RQX4X6aRO
人科でも毎日、本キャンに通う方法発見!
空手、剣道部などの格闘系体育会に入る!
練習場所が本キャンの中にあるから!
825大学への名無しさん:2005/10/09(日) 22:53:15 ID:g78N7p4t0
>>822
勘で解いた
826大学への名無しさん:2005/10/09(日) 23:54:31 ID:176N4tuJ0
いきなり最後の手段キタコレ
827黄泉:2005/10/10(月) 00:13:39 ID:iQw+rQdjO
え……今対策として出来る事ないですか?
828大学への名無しさん:2005/10/10(月) 02:41:58 ID:IR3XE5SAO
熟語正誤問題で点差はあまり開かない。長文で確実に取れるようになれば英語は大丈夫。長文の対策した方がいいよ。
829黄泉:2005/10/10(月) 03:03:02 ID:iQw+rQdjO
そうなんですか!長文は結構出来るケド他で取れない事を想定して満点目指して頑張ります。ありがとうございました。
830大学への名無しさん:2005/10/10(月) 20:42:16 ID:ihGpzn/rO
人科生って高田馬場か早稲田までの定期買えるんですか?
831大学への名無しさん:2005/10/10(月) 21:14:45 ID:iT2fVMQz0
俺は馬場まで持ってる
西武線の学割はかなり安くなる
832大学への名無しさん:2005/10/10(月) 21:20:22 ID:ihGpzn/rO
>>831
本キャンで授業取られてるんですか?
人科生って最大でどのくらい本キャンで授業取れるんですか?
週に何回とか。
833大学への名無しさん:2005/10/10(月) 22:06:06 ID:ihGpzn/rO
あと、所沢駅から所沢キャンパスまで原付で時間どのくらいかかります?
834大学への名無しさん:2005/10/10(月) 23:20:33 ID:iT2fVMQz0
俺は週2で本キャン
内一回は馬場→所沢の移動
835大学への名無しさん:2005/10/11(火) 00:42:48 ID:biudE/pW0
>>833
8分
836大学への名無しさん:2005/10/11(火) 02:23:28 ID:uaRFGpPU0
ずっと所沢いると本キャン行きたくなくなってくるよ実際w
837大学への名無しさん:2005/10/11(火) 04:19:58 ID:biudE/pW0
最近所沢の早稲田バスに熊の絵が入ったお。
838大学への名無しさん:2005/10/11(火) 04:40:06 ID:52F1n1pSO
人間化学部って理系か文系かよくわからないんですけど、誰か教えてください
839大学への名無しさん:2005/10/11(火) 13:38:56 ID:RDaQdDqr0
両方です
840黄泉:2005/10/11(火) 23:06:59 ID:206Z5ZuoO
>837
にぃ〜 くまたんくまたん(∪。∪)zZ☆
841大学への名無しさん:2005/10/12(水) 01:49:02 ID:T+yYcIFVO
国語と政経でこれはやったほうがいいっていうの教えて下さいm(__)m
842大学への名無しさん:2005/10/12(水) 02:25:47 ID:WBbCq+A50
>>841
政経ハンドブックは持っているよね。山川の一問一答は薄いけど
最重要項目ばかりなので、読み込もう。
紛らわしい選択肢がある場合、一問一答の内容の範囲で間違いがある
物が間違いとなることが多い。


国語は酒井の参考書と田村の現代文講義(1だけでも)
田村は選択肢で迷ったときの判断法が載っているので
要チェック。
843大学への名無しさん:2005/10/12(水) 04:32:01 ID:eCGudq7Q0
がんばればうかるよ
844大学への名無しさん:2005/10/12(水) 10:13:10 ID:rpGa/nvD0
>>842
酒井の参考書とはミラクルアイランドのことですか??




845大学への名無しさん:2005/10/12(水) 10:39:15 ID:r2isOvR30
都の西北〜そのまた西北〜♪
この次の歌詞知ってる人いない?
846大学への名無しさん:2005/10/12(水) 17:33:38 ID:K1yCdoD9O
人科生にとって人科ってキャンパスとか講義とか満足できるところですか?
あと第一志望で入った人は少ないんですか?

人間情報科学が第一志望で河合マークで偏差値68のA判定出たんですが、
予備校や親から「それなら他の学部を第一志望にしたほうがいい」と人科は散々に言われてます。
情報科学に興味があるので人科に行きたいことは変わらないんですが、学部の雰囲気は気になります。

本当に本キャンに行きたいオーラが漂ってたりするんですか?
847大学への名無しさん:2005/10/12(水) 21:24:10 ID:HyGKourGO
同じく偏差値68くらいのA判定で人科入りました。健福にやりたい事があるので満足です。やはり自分のやりたい事ができるとこがいいです。雰囲気は良いです。ちなみに本キャン行きたいオーラはないかと…。
848大学への名無しさん:2005/10/12(水) 21:24:49 ID:hOjC3d720
★振り込め詐欺で明大生逮捕 被害総額1億円か

 秋田、埼玉両県警は12日、振り込め詐欺をしたとして詐欺容疑で東京都調布市、
明治大4年、北村英太郎容疑者(24)を逮捕、新宿区、無職、生井宏昌容疑者(24)
=詐欺罪などで起訴=ら5人を再逮捕した。

 両県警は、生井容疑者らは昨年9月から今年7月にかけ約40人から計約1億1000
万円を詐取したとみている。

 調べでは、生井容疑者らは昨年11月、山形県東根市の主婦(38)から、夫の事故
示談金名目で100万円を詐取。今年7月には奈良市の会社員男性(74)から200
万円をだまし取った疑い。

http://www.sankei.co.jp/news/051012/sha063.htm
849大学への名無しさん:2005/10/12(水) 21:28:32 ID:0g8hihZc0
>>848
24歳って、たぶん2留か2浪だよな。
危機感が無いやつだな。
850大学への名無しさん:2005/10/12(水) 23:09:09 ID:w9vUkN/eO
>>846
そんなん知らねーよ。
自分で散々悩んで迷って考えて結論出せよ。
それが若いってこったろ。
851まぁ:2005/10/12(水) 23:17:15 ID:Dd7tX4oY0
ご無沙汰してました、まぁです。
指定校取れました(^_^)ほんとよかったです♪
授業のとり方とかまた色々聞きにくるのでよろしくお願いします。
852大学への名無しさん:2005/10/12(水) 23:26:35 ID:hOjC3d720
★振り込め詐欺で明大生逮捕 被害総額1億円か

 秋田、埼玉両県警は12日、振り込め詐欺をしたとして詐欺容疑で東京都調布市、
明治大4年、北村英太郎容疑者(24)を逮捕、新宿区、無職、生井宏昌容疑者(24)
=詐欺罪などで起訴=ら5人を再逮捕した。

 両県警は、生井容疑者らは昨年9月から今年7月にかけ約40人から計約1億1000
万円を詐取したとみている。

 調べでは、生井容疑者らは昨年11月、山形県東根市の主婦(38)から、夫の事故
示談金名目で100万円を詐取。今年7月には奈良市の会社員男性(74)から200
万円をだまし取った疑い。

http://www.sankei.co.jp/news/051012/sha063.htm
853大学への名無しさん:2005/10/12(水) 23:29:02 ID:CgDp90qt0
おいらは本キャン行きたいオーラぷんぷん。
代ゼミ偏差値58のD判定で人科ひっかかっちゃいました。
行きたくない学部には行かない方がいいと悟ったが、
やりたい事があるなら人科でいいじゃん。
854841:2005/10/12(水) 23:43:24 ID:T+yYcIFVO
842さん詳しくありがとう!政経は畠山やってて清水問題集あるんですが一冊繰り返した方がいいかなってやってなくて…
一問一答っていいんですか?一時期やってたんですが見た目の割にかかる時間が多くて放置してました…
山川の間違えのところって情報が古くて間違ってるってことですか?
国語もその二つ見にいってきます♪
古文は特に重要な参考書はないですかね?
質問ばっかですいません(;Δ;)
855大学への名無しさん:2005/10/13(木) 00:15:48 ID:4ryiuUXvO
古文は代ゼミの元井の参考書が良いと思う。てかそれしか良くないよ。と思う。
856大学への名無しさん:2005/10/13(木) 00:44:56 ID:U3l3aoLe0
>>854
正誤判定でそのなんとかって参考書に書いてあることがキーになることが多い
ってことだろ。
その程度の日本語理解できないやつは人家には受かりません。
857大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:19:09 ID:tmnhqV8R0
>>851 おめでとさん!大学来たら何かおごってやるよw
858大学への名無しさん:2005/10/13(木) 01:47:03 ID:xzfF3GctO
センター利用で受けようと思う
859大学への名無しさん:2005/10/13(木) 02:03:40 ID:D5UFz3180
>>851 それは学内選考のことかい?
それとも「人科入学決定」ってことなのかい?
860大学への名無しさん:2005/10/13(木) 02:50:23 ID:6CImcH+hO
900ゲットだお(^ω^)
861大学への名無しさん:2005/10/13(木) 02:53:07 ID:nGQ2odUEO
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ
       (   (  ・ω・)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
     (   (  ・ω・)・ω・)
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・) (  ・ω・)・ω・)ブゥー
  しー し─Jしー し─Jし─J
862大学への名無しさん:2005/10/13(木) 03:38:11 ID:LNE4vYvO0
2005年度の全国模試、学校調査によると、今年は7.4倍らしい。
863まぁ:2005/10/13(木) 13:53:42 ID:TAVZFUYa0
>>857 ほんとですかぁ?!笑。楽しみにしてます(^_^)v
>>859 一応校内で決定しました。もぉよっぽどのことがない限り落ちないと聞いたんですけどっ…
864大学への名無しさん:2005/10/13(木) 15:30:11 ID:nGQ2odUEO
今年の英語、国語、政経の平均点教えて下さい
865大学への名無しさん:2005/10/13(木) 17:57:46 ID:D5UFz3180
>>863 もう指定校ゲットできたならほぼ間違いなく入学できるよ。
おめでとう。
合格祝に何かごちそうしてあげる。
だから今度会わない?
866まぁ:2005/10/13(木) 20:25:37 ID:TAVZFUYa0
たくさんの人に合格祝いされてるのでおなかいっぱい・・・ってことにしといてください。笑。
867大学への名無しさん:2005/10/13(木) 20:48:08 ID:ZKwkQmrDO
おめでとう!来年会ったらみんなで喜びを分かち合おう!
868まぁ:2005/10/13(木) 22:05:30 ID:TAVZFUYa0
ほんとにありがとうございます(>_<)
めっちゃうれしいです!!わかんないこととかまた教えてください!
869865:2005/10/14(金) 01:16:52 ID:2oiMqQG50
>>866 俺軽くスルーされた? orz
870大学への名無しさん:2005/10/14(金) 01:40:42 ID:FivIUuFn0
>>854
>山川の間違えのところって情報が古くて間違ってるってことですか?

そうではない。
誤文選択の時、一問一答の用語に関する部分が判定材料になるということ。
要するに、基礎的なところがきちんと覚えられていれば、正答出来るという事。
871865:2005/10/14(金) 18:52:16 ID:2oiMqQG50
まぁちゃんてかわいい?
872大学への名無しさん:2005/10/14(金) 18:54:04 ID:2oiMqQG50
人科おいでー。
873大学への名無しさん:2005/10/14(金) 19:58:42 ID:1pmR6X9eO
いじめちゃダメだよ(-ω-。
874まぁ:2005/10/14(金) 20:47:46 ID:70nNTO500
>>871 ごめんなさいっ!!ぶっさいくです…苦笑。

質問なんですけどっ、今から入学までにやっといたほうがいいこととか読んだほうがいい本とかってありますか??
出来るだけ有意義に過ごしたいんです。一応TOEIC受けようとは思っているんですが・・・
875大学への名無しさん:2005/10/14(金) 22:53:12 ID:Fy47tNkR0
>>871
必死すぎるのが痛々しい
876大学への名無しさん:2005/10/15(土) 14:08:02 ID:lImOHyaRO
早稲田大学人間科学部って「世間的」には高学歴ですか??
学歴板みたら価値観が滅茶苦茶になってしまいました…。

あっ、後まぁさんおめでとう。
877大学への名無しさん:2005/10/15(土) 14:40:53 ID:wyybo1bv0
>>874 指定校の人はそうなんだが、
今のうちに教習所行ったりする人が多い。
878大学への名無しさん:2005/10/15(土) 15:16:39 ID:P/U0Qk0J0
これって本物の早稲田の学証?


http://d.pic.to/1o92l
879大学への名無しさん:2005/10/15(土) 15:36:37 ID:lImOHyaRO
>>878
何故?
答えてくれたら教えてあげる。
880大学への名無しさん:2005/10/15(土) 15:53:07 ID:TXTW0iUQO
免許取るつもりなら今のうちに取ったほうがいいね。
3月に行くとホント予約取れないよ。
881まぁ:2005/10/15(土) 17:40:12 ID:gO2Z/ow60
そぉなんですか?!じゃぁ早くお金ためなくては・・・
882大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:05:17 ID:BIEkQm4lO
>>876悪いが、この学部は世間的には高学歴とはぉもえない。
しかし、それがどうした。中にはかなり頭いいやつも多いぞ。早稲田にはかわりないんだから。
というか、学歴がどうこうなど、何処にも受かってない奴が気にする事じゃない
883大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:14:54 ID:1pE+ei4FO
もうさ、学歴とか気にする奴はさ、

もっと本を読め。
884大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:17:24 ID:R5LNvnoXO
早稲田だから全てOK。
885大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:33:51 ID:HAHXHS+mO
叩いてる暇あるなら勉強しろ(-_-)
886大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:43:50 ID:BIEkQm4lO
885誰も叩いてないじゃん
887大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:44:55 ID:HAHXHS+mO
886 まぁここはわりとね。スマンです
888大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:47:01 ID:15D4NCSVO
>>882
>>883
俺は人科2年だ!学歴コンプに悩まされて去年狂ったように150冊本を読んだが打破できず。学歴板はまじで覗かないほうがいい。
889大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:48:24 ID:hesYvMQm0
150じゃ無理だ300いっとけ!!
890大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:51:26 ID:q1sRQ4jmO
学歴の為に大学行きたいなら東大いけ!
891大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:58:52 ID:15D4NCSVO
>>889
速読術ですか?
速読はできません。新書は頑張れば1日で読めるがドストなどの長編小説は1日や2日では読めん。
英語の勉強も平行した。TOEICも620→910まで上げた。しかし本キャンに行くと卑屈になる。
馬鹿そうな女が政経や法かと思うとやりきれなくなる。
私は学歴コンプに悩まされて学歴板でそれとなく人科の評価を聞いてみたり、人科を賛美したり、時には叩きまくったりしている。
代ゼミの偏差値が上がることを願ってやまないクズ人間だ。
こんな人間にならないように。学歴板は絶対に見ないこと!
892大学への名無しさん:2005/10/16(日) 02:04:06 ID:hesYvMQm0
そんなこといわれると余計みたくなっちゃうじゃない(゚Д゚)カッ
いってきまつ。
893大学への名無しさん:2005/10/16(日) 02:07:18 ID:15D4NCSVO
>>892
ダメ!!ぜったい(´д`)
894大学への名無しさん:2005/10/16(日) 02:08:29 ID:hesYvMQm0
人大杉でしたorz
895大学への名無しさん:2005/10/16(日) 02:16:06 ID:HAHXHS+mO
でも政経とか法に興味ナイなら行っても意味ないし大学生活辛いじゃん。人科いいトコだと思うけど。
896大学への名無しさん:2005/10/16(日) 02:18:25 ID:15D4NCSVO
>>894
もうひと月以上ああだ。良い子が見れないことは俺にとっては喜ばしいことだ。携帯でアクセスするか専用ブラウザないとダメ。ってか見るなよ!
学歴コンプじゃない奴が見てもつまらん板だ。時間の浪費にしかならん。
897大学への名無しさん:2005/10/16(日) 02:37:51 ID:1pE+ei4FO
>>891
ノシ『国木田独歩』
898大学への名無しさん:2005/10/16(日) 02:56:10 ID:R5LNvnoXO
見てみたが、ここより偏差値高い社学がボロ糞に言われてた
それだけ、って感じの厨房板だった
899大学への名無しさん:2005/10/16(日) 02:56:32 ID:HAHXHS+mO
891 TOEICはどのような勉強法がいいですか?(-_-)zz
900大学への名無しさん:2005/10/16(日) 03:35:02 ID:2KkXPV0pO
っつーかおまえら本気でジンカ行きたいのか?
ジンカってあれだろ、早稲田大学所沢支店だろ?
どうせなら本店いこーぜ
901大学への名無しさん:2005/10/16(日) 03:40:16 ID:15D4NCSVO
>>898
社学は学歴板では一番叩かれている。意外なことに人科はあまり叩かれていない。学歴厨に認めてもらってるか、彼等の眼中にないかのいずれかだ。
>>899
最近でた黄色の表紙の『海外経験ゼロ。それでもTOEIC900』に俺のやった勉強より格段に優れた勉強法が提示されてるから熟読されたし。
語彙も大事だがまずリスニングを鍛えろ。『ダイアローグ1800』は最高だった。900点越えてもペラペラ喋れん。ただジャパタイはスラスラ読めるようになった。


ああ、政経か旧帝いきてぇ…。一生人科コンプに悩まされるだろうな。
902大学への名無しさん:2005/10/16(日) 03:47:42 ID:15D4NCSVO
>>900
人科に行きたいという受験生は意外に多い。これは正直驚いた。こんな田舎の果てに誰が行きたいものかと思っていただけに意外だった。特に女の子に顕著である。
チューターバイトとオープンキャンパスで相談役(全学部対象)をやってて気付いた事だ。
903大学への名無しさん:2005/10/16(日) 03:55:00 ID:R5LNvnoXO
東京生まれ&育ちだからか、特別、本キャンに通いたいとは思わないな。
ちなみに高校は埼玉に通ってるけど、家は東京。幼小中も東京。
むしろ静かな所沢に行きたい。彼女も所沢市民だし。
904大学への名無しさん:2005/10/16(日) 06:50:03 ID:cneOac+f0
>>891
学歴板は社学叩きスレッドのオンパレードじゃん。
人科はそんなに叩かれていないよ。
905大学への名無しさん:2005/10/16(日) 06:51:21 ID:cneOac+f0
>>902
人科は行動療法のメッカ的な存在なの。
知っている人は知っている。
906大学への名無しさん:2005/10/16(日) 06:54:10 ID:S6sZw2XiO
すまそ!至急これ教えてください(;゚;Д;゚;`)

2分の4分の4分の16

の答えってなんですか?
907アホウ:2005/10/16(日) 07:33:41 ID:cneOac+f0
(;゚;Д;゚;`) (;゚;Д;゚;`) (;゚;Д;゚;`)
908大学への名無しさん:2005/10/16(日) 08:21:46 ID:NlcOxR2u0
>>901
なんで人科来たの?浪人したくなかったの?
909大学への名無しさん:2005/10/16(日) 08:58:31 ID:c63NlZYz0
人科って高学歴じゃないの?
2ch的には低学歴だろうけど
910大学への名無しさん:2005/10/16(日) 12:27:40 ID:15D4NCSVO
>>905
行動療法、認知行動療法は去年取った。
学部では偏差値で上智に負けている。学部は偏差値が全て。しかし早大大学院人間科学研究科は東日本ではトップだろうな。
>>908
そうだ。北大に落ち、センター利用で早稲田人科と中央法、法政社会にひっかかった。
法といえども中大生にはなりたくなかった。センター早稲田法は落ちた。後期千葉大はA判定だったが早大人科を優先し、棄権した。
911大学への名無しさん:2005/10/16(日) 12:34:14 ID:F08/Ett40
僕、本キャンパスの雰囲気に馴染みそうにない…
所沢キャンパスがいい(・∀・)
912大学への名無しさん:2005/10/16(日) 12:45:39 ID:z2ioLlcM0
はっきり言って人家は早稲田の負け犬だろ?
法学部、政経のやつからみればカスだとしかイイ用が無い。
たまに西武線で見かけるが、情け無い…。
何のために早稲田に入ったのか?という疑問が付きまとう
913大学への名無しさん:2005/10/16(日) 13:20:17 ID:15D4NCSVO
>>912
ああ早稲田の負け組だ。だったらマーチの上位学部に入学して学内で自信満々で威張っていたほうがいいかもしれない。
ただ、やりたい事があって人科に来る奴も少なからずいる。信じられないが一文蹴りや商蹴りもいる。
わかったかい??おまい人科生か二文かスポ科かマーチ以下か駅弁だろ?上位学部のヤツはわざわざ人科あおったりしないんだよ。心にゆとりがあるから。
いずれにせよ板違いだから学歴板で話をしよう。
914大学への名無しさん:2005/10/16(日) 13:40:48 ID:wozmXcON0
法学&整形と人間科学という学問をを比べられると思ってる時点でどうかしてるな。
915大学への名無しさん:2005/10/16(日) 13:56:22 ID:c63NlZYz0
>何のために早稲田に入ったのか?

さあ?

916大学への名無しさん:2005/10/16(日) 15:58:38 ID:HAHXHS+mO
901 ありがとうございます。参考書探してみます!今1年ですがTOEIC900目標に頑張ります。901さんは人科で何を勉強されているのですか?
917大学への名無しさん:2005/10/16(日) 16:02:20 ID:5A0VhY250
★所沢大学☆
918大学への名無しさん:2005/10/16(日) 20:00:47 ID:CEUWfVtr0
>>913
ち ょ っ と 待 て

なんてうち(スポ科)がなんでそこに入るのよw
やりたい事あって来た生徒の割合なら、人科健福と共に学内トップだと思うんだ
919大学への名無しさん:2005/10/16(日) 20:07:27 ID:CEUWfVtr0
ってここ大学受験板だったのか・・・学部板と素で間違えた、住人の皆さんゴメン
920大学への名無しさん:2005/10/16(日) 21:27:00 ID:15D4NCSVO
>>916
いえいえ。継続すれば必ずスコアアップするから頑張って。おれ?大学の勉強なんかやってないに等しい。
必修も語学も落とした。今も行ってない。いつか行く。

>>918
スポ科は代ゼミ偏差値が人科より低いから。悲しいかな、学歴板の住人はその人が政経蹴りだろうが東大蹴りだろうが、スポーツに興味を持っていようが「偏差値」しかみない。
そして分野問わず序列化する。最低だろ?学歴板って。
921大学への名無しさん:2005/10/16(日) 21:29:33 ID:0dxAFPNT0
東大蹴りがスポかや人家には行かないw

922大学への名無しさん:2005/10/16(日) 21:36:28 ID:tuA1hGmaO
将来学歴と関係のない分野に進むつもりな受験生としては…
学歴を気にする人は何かしらコンプを持った人か学歴しか誇れるものがないイメージ。
>>912
じゃあ早稲田に入る意味って何よ?都心で遊ぶことか?


そして人科に俺を入れてくれ…。行きたい…。
923大学への名無しさん:2005/10/16(日) 21:47:18 ID:HAHXHS+mO
921 ただの例だから。
924大学への名無しさん:2005/10/16(日) 22:04:11 ID:15D4NCSVO
>>921
あんたアホだろ。タトエ話ね。
>>922 人科は新しい。まだ20年経ってない。これからどんどん人科出身の研究者や学者が出てくるはずだ。いやもうすでに俺の知ってる限りでも本を数冊出してるOBや国立大助教授や早稲田助教授も数人いる。
人間科学で飯をくってけるようになるには並大抵の事じゃ不可能だと思う。頑張ってくれ!俺は人科嫌いだが、人科の発展を願ってやまないのだ。矛盾してるな。
人科が発展すれば人気でて偏差値上がるからねww
925大学への名無しさん:2005/10/16(日) 22:27:44 ID:q1sRQ4jmO
だから学歴云々言うなら東大行けって。
926まぁ:2005/10/16(日) 22:35:47 ID:vQIx5GNw0
だれかっっ!!
新スレお願いします!!私、この掲示板毎日目を通してるし好きなので・・・
927大学への名無しさん:2005/10/16(日) 23:00:22 ID:c63NlZYz0
まだ新スレを立てる段階じゃない
928大学への名無しさん:2005/10/17(月) 00:13:30 ID:iYNcDpea0
まだ早いだろ。
現役大学生の俺が
そのうち頃合を見て
たてるから
おまいらは勉強に集中汁!

このスレたったのは7ヶ月も前かぁ。
ってことは次スレは
ちょうど受験期だな。
929大学への名無しさん:2005/10/17(月) 00:21:33 ID:gMldoCMwO
>>928
その頃には、
合格キタ━━━━━━━(゜∀゜)
のオンパレードだろうな。
930まぁ:2005/10/17(月) 18:28:04 ID:MM6sRUD70
あっ・・まだはやいですか??私全然そういうのわからなくって・・・
ごめんなさい・・・
931大学への名無しさん:2005/10/17(月) 22:45:00 ID:+jTAME6r0 BE:696859698-
人科は「早稲田」を求めて来てはいけないが、自分がやりたい学問を
やるにはとても良いところだと思います。漏れは他学部だけど、人科は
キャンパスの立地以外はうらやましい。
932大学への名無しさん:2005/10/17(月) 23:16:45 ID:+qQYxwR60
月末の学際で初めて所沢に行きます。ちょっと楽しみ。

所沢の写真って早稲田のサイトやネットで探してもほとんどないけど、
なんかこう知っちゃいけないアレでもあるんですか。
933大学への名無しさん:2005/10/18(火) 00:10:53 ID:QhP05Z4mO
>>931
立地は人によるからな。俺は嫌いじゃない。
何と言われようと早稲田だし。本キャンへも電車一本。
934大学への名無しさん:2005/10/18(火) 01:32:27 ID:h+AYNmEGO
>>931
何学部?たしかに三ヶ島は勉強するには良い環境だ。
俺は本キャン行きたい。全身の銅像と大隈講堂と立て看と置きビラと人の活気がないキャンパスなんて早稲田とは思えない。
再受験したいが金銭的にムリ(死)
935大学への名無しさん:2005/10/18(火) 02:02:17 ID:ObaHj3uq0
>>931
>人科は「早稲田」を求めて来てはいけないが




なんで?
936大学への名無しさん:2005/10/18(火) 02:19:02 ID:qCoHjaZb0
本キャンどうのこうの言っている奴は
能無し。
本キャン行きたいなら暇な時行けよ。
時間はいくらでもある。
937うんこ:2005/10/18(火) 17:58:09 ID:dEizwKJ10
レベルの低い話はこの辺で止めとけば?
938大学への名無しさん:2005/10/18(火) 20:03:25 ID:miaw7Izf0
俺は高校時代に郊外のキャンパスにもメリットあるの気づいてたよ

敷地が広いからスポーツ系サークルはそこのキャンパスでできるし場合多いし
電車空いてるから座れるし。一人暮らしなら通勤ラッシュは問題ないと思うけど
939大学への名無しさん:2005/10/19(水) 15:05:16 ID:FQxyRaPaO
自演乙
940大学への名無しさん:2005/10/19(水) 16:16:02 ID:65t6P/A1O
ここ受験しようか検討中なんだけど私立文系の場合 人間情報学科 ってやっぱ相当キツイ?
941大学への名無しさん:2005/10/19(水) 17:37:25 ID:5Xmtbdhb0
>>939

>>940 別にきつくないと思う
    理工っぽいことはやらないし
942大学への名無しさん:2005/10/19(水) 17:37:35 ID:Kibdi8FIO
合格された方去年の偏差値どれくらいでうかりましたか?できれば第一志望だったか、他学部落ちかも知りたいです
943大学への名無しさん:2005/10/19(水) 18:05:18 ID:xHAM7nhBO
俺は最後の代ゼミ記述三教科で64。
日本史と英語が得意だった。
政経落ちて社学、商と人科受かった。マーチは全勝o(^-^)o(これいうと嘘いうなとかいわれんだろな(笑)
944東工大1年:2005/10/19(水) 18:12:10 ID:G4KOEwsD0
で?マーチてなに?
945大学への名無しさん:2005/10/19(水) 19:05:45 ID:Ap6rJu7y0
俺は河合の第3回全統記述模試で65。同志社、立命の文を突破して上京するも、
一文で撃沈。今は人科で満足。
946KJ(・∀・):2005/10/19(水) 19:16:26 ID:65t6P/A1O
941
科学とか情報っていうから理系だらけかとオモタ。安心した。
ここって社学より就職いいらしいから偏差値の割にはいいよね!それと自然がスバラシそう(o´∀`o)
947大学への名無しさん:2005/10/19(水) 19:29:29 ID:xHAM7nhBO
いや、就職は別に社学より良いということはない。それにそういう言い方すると荒らしくるから止めて。
全部自分次第だから。

後偏差値でなめてたらおちるからきをつけな
どこであろうと相手は早稲田だから
948大学への名無しさん:2005/10/19(水) 21:08:17 ID:FQxyRaPaO
個人的にはだが、>>946のような考え方の人間には人科に来てほしくない。
949大学への名無しさん:2005/10/19(水) 21:35:16 ID:5Xmtbdhb0
例えどんな性格でも合否は点数のみで決まる
今までの努力は関係無い。結果出さなきゃ意味がない
凄い冷たいようだけど大学受験はホントにフェアな戦いなんだって
誰かが言ってた
950まぁ:2005/10/19(水) 22:01:06 ID:Npi5ixMR0
こんにちわ。
所沢キャンパス祭って楽しいですか(^_^)?
行こうと思ってるんですけど見どころとか教えてくださいっ!!
951大学への名無しさん:2005/10/19(水) 23:35:56 ID:5Xmtbdhb0
>>950 今年から公認サークルは参加が義務化したから
    色々見所あるだろうよ。HP見たりするんだな

『まぁです』って言えば出店の何か奢ってやるからw
952大学への名無しさん:2005/10/20(木) 02:09:19 ID:oR+yQbxz0
953大学への名無しさん:2005/10/20(木) 07:25:00 ID:sVB6ilo8O
ふんっ、受験生時代に偏差値が高かったヤツしか書き込んでないな。余裕合格だな。これじゃ参考にならん。
ならば俺の受験時代の成績を教えてやろう。進研で64、代ゼミ私大で58、Z会早大即応で52だ。秋の模試で。英語、国語、日本史ね。どうだ!!
マーチはC、早人科はCに近いD、早政経もDだ!
受験結果は、
立命経営センター利用×
学習院法×
学習院経済○
早稲田政経×
早稲田商×
早稲田社学×
早稲田人科○
人科は追加合格だっ!!文句あるか!入試は04年度で英語5割強、国語8割、日本史8割。点数にしてたしか102〜105点。
これでギリギリ追加。人科と言えども入試当日、早稲田は人でごったがえしている。そのうちの約5人中4人が落っこちる訳だから甘くみちゃいけないね。
俺は正直試験終わった直後、受かったと思った。が、落ちた。3月に大学から追加の電話が来てびっくりしたのを覚えている。
954大学への名無しさん:2005/10/20(木) 08:01:18 ID:MSNmxf2/O
特定しますた
955大学への名無しさん:2005/10/20(木) 08:32:31 ID:sVB6ilo8O
>>954
(´д`)!!
956まぁ:2005/10/20(木) 16:18:27 ID:5CDwK+R60
>>951 ほんとですかっ(^▽^)??じゃぁ全ての出店で「まぁです」ってゆってみようかなww
あ、でもほとんどの人に変態扱いされそうですね・・・。あぁ・・・
957大学への名無しさん:2005/10/20(木) 19:43:55 ID:6s/7p33G0
>>956そろそろうざい
958まぁ:2005/10/20(木) 20:03:28 ID:5CDwK+R60
ごめんなさい、なにがですかっ?
959大学への名無しさん:2005/10/20(木) 20:12:32 ID:xZ8J9N5Q0
ここはまだ受かってない人がほとんどだから
960まぁ:2005/10/20(木) 20:24:10 ID:5CDwK+R60
そうですよね。
すみません。うかれて調子乗ってました・・・
いやな思いした人、ほんとごめんなさい。
961大学への名無しさん:2005/10/20(木) 21:10:19 ID:gW4CgwaoO
まぁはまぁ礼儀いいから、許しておやりよ
962大学への名無しさん:2005/10/20(木) 21:12:48 ID:MSNmxf2/O
そして顔文字とかwとか?x2とかやめてくれたらいいな。
963大学への名無しさん:2005/10/20(木) 21:27:16 ID:oAg7oxlgO
↑IDがMSN


まぁいいでないか。またーりしようぜ
964まぁ:2005/10/20(木) 21:40:07 ID:5CDwK+R60
顔文字とかやめれば、ちょっとはふざけてない感じ出ますかっ??
気をつけます!!
965大学への名無しさん:2005/10/20(木) 21:44:00 ID:BdSnRYbV0
>>964
そろそろ消えてください。
966まぁ:2005/10/20(木) 22:15:22 ID:5CDwK+R60
はい、わかりました。
さようなら、お世話になりました。
967大学への名無しさん:2005/10/20(木) 22:16:01 ID:+4tRUQ+N0
この学部だけなんで偏差値低いの??
968大学への名無しさん:2005/10/20(木) 22:19:22 ID:bQc2EGFPO
二文やスポ科のが低い。
ついこの間までスポ科と人科は同じ学部だったから。
学部が別れてから上昇傾向にある。
969大学への名無しさん:2005/10/20(木) 22:23:58 ID:bgNQSYsN0
人家の文法問題ってネクステだけで対応できますか?
もしほかにいい文法の参考書があればおしえてください。
970大学への名無しさん:2005/10/20(木) 22:27:13 ID:ZL+klUMz0
>>966
まぁあれですよ。
半年ROMって2chの空気に慣れなさい。
971大学への名無しさん:2005/10/20(木) 22:29:01 ID:oAg7oxlgO
>>966
また名無しで来いよ。
972大学への名無しさん:2005/10/20(木) 22:31:50 ID:TRBuYjVG0
偏差値の話持ち出してるやつ&他学部と相対比較してるやつ、
ここは学歴板じゃないってことがまだ理解できんのか?
973大学への名無しさん:2005/10/21(金) 16:11:55 ID:BnkP7fsk0
さてそろそろ新スレたてるから
待っててくれ。
974大学への名無しさん:2005/10/21(金) 16:31:11 ID:UEGMGwZF0
>>973
テンプレの変更も頼む
人科のHPリニューアルされてアドレス変わってるのと
学部・研究板の方の人科スレも新しくなってるからな
975大学への名無しさん:2005/10/22(土) 02:51:24 ID:PqtqVj5/0
976大学への名無しさん:2005/10/22(土) 15:37:14 ID:PqtqVj5/0
埋め立て
977大学への名無しさん:2005/10/22(土) 21:01:10 ID:pyHKUrMJO
人間科学部が馬鹿にされるのは偏差値が低いからだ。偏差値が低いのはあんな場所にキャンパスがあるからだ。
西早稲田に移転すれば志願者も増え偏差値も間違いなく上がるのに。もったいない悲惨な学部だね。
978大学への名無しさん:2005/10/22(土) 21:13:11 ID:YsYAPtX40
でも俺は所沢キャンパスのほうが好きだよ
979大学への名無しさん:2005/10/22(土) 22:16:34 ID:4HkQqh5GO
最近までスポ科と混ざってたからだろ?
これからは偏差値が上がる。だから今1・2年が入り時
980大学への名無しさん:2005/10/22(土) 22:37:00 ID:vMNZysM70
>>977->>979
981大学への名無しさん:2005/10/22(土) 23:49:10 ID:pyHKUrMJO
>>979
偏差値上がらんよ。所沢にあるかぎり。スポが切り放された03年から2年経っても全然上がってないやん。むしろ代ゼミのB方式では去年より下がってるやんけ。
てかスポ科もだいぶ学生増えたし院もつくるみたいやし所沢キャンパスは全部スポ科に渡したらどうなん。
所沢キャンパスのキャパもバスもそろそろ限界やろ。人科を西早稲田に移転するのだ!西早稲田に臨床心理ができる施設があれば最強だろ。
982大学への名無しさん:2005/10/23(日) 00:23:43 ID:Kk686r7b0
いや、所沢でいいわ
このキャンパス好きだし
983大学への名無しさん:2005/10/23(日) 01:39:16 ID:9MAtrX91O
代ゼミスレでも書いたけど、浪人ばっかで答えてくれなかったんで聞くけど、
代ゼミの高2模試は、地歴・理科受けないと人科の判定でない?
俺の学校は日本史Bとか無いし、A方式の数学で受けるから、地歴はいらない。
それとも、A方式、B方式の志望別で判定して貰える?
984大学への名無しさん:2005/10/23(日) 01:43:20 ID:/3WuwcFs0 BE:87107933-
東伏見に移転汁
985大学への名無しさん:2005/10/23(日) 01:44:12 ID:1rp1IWxS0
東伏見移転の可能性ならスポ科の方が高いだろ
986大学への名無しさん:2005/10/23(日) 02:27:05 ID:zz9M43o0O
>>985
早稲田大学スレでの書き込みもありがとうございます。
987大学への名無しさん:2005/10/23(日) 10:30:56 ID:Kk686r7b0
>>983 受験に必要な科目受けりゃ普通に判定でると思うが
988大学への名無しさん:2005/10/23(日) 19:11:06 ID:Q4b0w8I+O
989大学への名無しさん:2005/10/23(日) 19:45:27 ID:Q4b0w8I+O
990大学への名無しさん:2005/10/23(日) 19:47:49 ID:Q4b0w8I+O
991大学への名無しさん:2005/10/23(日) 19:48:39 ID:Q4b0w8I+O
992大学への名無しさん:2005/10/23(日) 19:49:47 ID:Q4b0w8I+O
993大学への名無しさん:2005/10/23(日) 19:50:28 ID:Q4b0w8I+O
・゚・(/д`)・゚・
994大学への名無しさん:2005/10/23(日) 19:51:15 ID:ui9mn9sM0
1人で何しとん
995大学への名無しさん:2005/10/23(日) 19:52:52 ID:Q4b0w8I+O
994
996大学への名無しさん:2005/10/23(日) 21:43:08 ID:zz9M43o0O
1000人科
997大学への名無しさん:2005/10/23(日) 21:43:49 ID:zz9M43o0O
おいら1000
998大学への名無しさん:2005/10/23(日) 21:44:21 ID:T/cU5jfk0
>>977
偏差値あがったらきみらは入れないよwwwwwwwww
999大学への名無しさん:2005/10/23(日) 21:45:34 ID:zz9M43o0O
とったどー?!1000
1000大学への名無しさん:2005/10/23(日) 21:45:58 ID:GHf0hYihO
1000だったら人科受かる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。