1 :
大学への名無しさん:
物理の勉強法を話し合うスレです。
質問する前見ておくレス→
>>2-15くらいにあります。
ただし、このテンプレは旧課程のものですので、新課程用テンプレ
作りに協力して下さい。
【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。
☆微積の要・不要についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。(参考サイト:大学への物理の該当部分の参照を推奨。)
☆りゅーどべりは適度に放置でお願いします。
前スレ
物理の参考書・勉強の仕方Part24
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107591998/l50
2 :
大学への名無しさん:05/03/05 21:48:31 ID:UKB9H7hT0
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイグローバル
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重問
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系物理
▽ 微分積分が必要
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入門演習
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ SEGハイレベル
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標
▽ 教科書・辞書的
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新・物理入門
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
3 :
大学への名無しさん:05/03/05 21:49:11 ID:UKB9H7hT0
出版社と正式名称
理論物理への道標 エキスパートクラス (上) 【河合出版】
理論物理への道標 エキスパートクラス (下) 【河合出版】
名問の森物理 (力学・波動) 【河合出版】
名問の森物理 (熱・電磁気・原子) 【河合出版】
物理のエッセンス(力学・波動) 【河合出版】
物理のエッセンス(熱・電磁気・原子) 【河合出版】
物理教室 【河合出版】
新・物理入門 【駿台文庫】
新・物理入門問題演習 【駿台文庫】
橋元流解法の大原則・1 【学研】
橋元流解法の大原則・2 【学研】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (力学編) 【東進ブックス】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (熱・波動・電気編) 【東進ブックス】
わくわく物理探検隊 【東進ブックス】
難問題の系統とその解き方 【ニュートンプレス】
SEGハイレベル物理(1)力学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(2)電磁気学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(3)熱学・波動 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(4)光波・原子 【SEG出版】
物理IB・II重要問題集 【数研出版】
和田秀樹のハイグローバル物理 【東京書籍】
漆原の物理TB・U明快解法講座 【旺文社】
漆原の物理TB・U実戦講座 【旺文社】
即読物理ズバリ!高橋の電磁気 【旺文社】
4 :
大学への名無しさん:05/03/05 21:49:39 ID:UKB9H7hT0
よく使われる略称
道標→理論物理への道標 エキスパートクラス
名問→名問の森物理
エッセンス→物理のエッセンス
大原則→橋元流の解法の大原則
はじてい→橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理
わくわく→わくわく物理探検隊
難系→難問題の系統とその解き方
重問→物理IB・II重要問題集
漆原→漆原の物理TB・U
新課程と旧課程について
新課程で追加・・・旧課程での中学の内容の一部(水圧・浮力、熱量・比熱など)
素粒子と宇宙(ただし選択)
新課程で削減・・・正弦波の数式(したがって、位相や干渉の数式を用いた取り扱いも削除)
観測者が動く場合のドップラー効果
物理IIでは「気体+原子の基礎」「原子の詳細+素粒子」のどちらか選択になるが、
入試が選択問題になるかどうかわからない。
物理I・IIの全部を含めると、結局は旧課程と大差ない問題が出る可能性が高い。
5 :
大学への名無しさん:05/03/05 21:50:00 ID:UKB9H7hT0
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」
…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」
…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」
…個人差があるのでなんともいえません。
・「○○大学に受かるには…」
…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?
・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」
…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」
…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」
…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」
…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
6 :
大学への名無しさん:05/03/05 21:50:27 ID:UKB9H7hT0
7 :
大学への名無しさん:05/03/05 21:51:28 ID:UKB9H7hT0
8 :
大学への名無しさん:05/03/05 21:51:58 ID:UKB9H7hT0
9 :
大学への名無しさん:05/03/05 21:56:27 ID:UKB9H7hT0
テンプラ多分終わり。
10 :
大学への名無しさん:05/03/05 22:01:15 ID:8+/fBOfL0
乙
ところで前スレの
991 :大学への名無しさん :05/03/05 19:59:31 ID:LwEaI5Re0
物理超初心者ですがはじていって熱・波動・電磁気と熱・波動・電気ありま
が理系工学部目指す場合、はじてい力学+熱・波動・電気でおkですか?
992 :大学への名無しさん :05/03/05 20:05:41 ID:AZgkIE880
電気じゃなくて電子な
995 :大学への名無しさん :05/03/05 20:21:06 ID:LwEaI5Re0
>>992 熱・波動・電気でいいんですか?それとも熱・波動・電子って
あるんですか?
ってどうなの?質問した人じゃないんだが
初学者なもんで教えて欲しい。はじていの奴全部勉強しようとしてたんだが。。。
11 :
大学への名無しさん:05/03/05 22:06:13 ID:8+/fBOfL0
誤爆。スマソ
12 :
大学への名無しさん:05/03/05 22:11:05 ID:W+qgkZ+S0
学校でアクセス物理使ってる人います?使う価値あると思いますか?
13 :
大学への名無しさん:05/03/05 22:15:00 ID:S1v/Yl+b BE:94020858-
梨
14 :
大学への名無しさん:05/03/05 22:18:47 ID:zFiyuvjwO
10 はじてい→大原則→橋元問題集→橋元理系→難系か大原則のかわりに浜島やエッセンス、漆原明快とか、難系のかわりに名門、ハイグローバルをやるといいと思います。
15 :
大学への名無しさん:05/03/05 22:21:23 ID:zFiyuvjwO
12 アクセスではないけどセミナーならあるけどやってみて使い勝手いいと思うならお勧め。ただ量より質なら漆原実践とかがいいと思います。
16 :
大学への名無しさん:05/03/05 22:52:32 ID:8+/fBOfL0
はじてい→大原則ってやりすぎとかないです?内容が重複してると他スレで聞いたのですが
17 :
大学への名無しさん:05/03/05 23:10:59 ID:zFiyuvjwO
うーん、まぁそうかも。はじてい→浜島か漆原か為近かな?あるいは橋元問題集やってもいいかと。はじていは1Bだけで大原則は2も含むけど交流とかないからやらなくてもいいかも。
18 :
大学への名無しさん:05/03/05 23:39:54 ID:36VJHpS3O
はじてい旧課程しか売ってなくて理解しやすい物理T・U買ったんですがどうですか?テンプレのサイトには良いってかいてありますがあまり話題にならないので不安です。レベル、到達度、網羅性など教えてください。
19 :
大学への名無しさん:05/03/05 23:47:35 ID:UKB9H7hT0
ケータイからなのは分かるが、改行工夫してくれw
20 :
大学への名無しさん:05/03/05 23:48:13 ID:Nu2P0Oi6O
アクセスは糞あげ
21 :
大学への名無しさん:05/03/06 00:07:43 ID:qT9uSqBP0
>>18 いいんじゃないでしょうか。内容は似たり寄ったりです。
はじていの新課程はアマゾンで売ってますよ。
22 :
大学への名無しさん:05/03/06 00:34:11 ID:tr/iPUaHO
>>21 ありがとう。これで基礎つけて頑張ろうと思います。
あとテンプレのサイトどおり解説書や問題集などもやるべきでしょうか?
四月からの予備校の講義についていける基礎力をつけたいのです。
ゼロから
基本から学べる物理TBU(二ヶ月)→理論物理への道標(二ヶ月)→新物理入演(つまみぐい)
で東大物理(ほぼ)満点でした
24 :
大学への名無しさん:05/03/06 09:59:02 ID:5fSJhvZa0
物理はセミナー→重要問題集で神大レベルは大丈夫でしょ?
せんせー初学で物理教室は厳しいですか?
エッセンスから入ったほうが無難ですかね?
26 :
大学への名無しさん:05/03/06 10:51:16 ID:lUQsUj89O
センターのみ物理使用の浪人だが。
ケータイからで確認できんが、俺らが新課程のセンターの範囲には中学のころにやった電気の範囲が出題範囲になるという風にどこかのサイトにまとめてあった。
しかしはじてい新課程を買ってみると電気の分野は全部Uになってるじゃないか。
センターに電気はなしか?
27 :
大学への名無しさん:05/03/06 11:27:45 ID:JfnWO4pI0
橋本流なんて子供だまし読んでないで為近先生の授業受けてみなさいって!!
まぁ高三の時橋本流参考書問題集で満足していた僕ですが。今考えると順序がよか
ったのかな、橋本流は物理始める人にはいい。一線を越えるには為近先生だ!!
俺の主観でわりぃ、でも相当物理には自信あるぞ!化学死んだけど。でも浪人中
授業・テキストだけだったから、為近さんの参考書はやたらとは薦めないよ
28 :
大学への名無しさん:05/03/06 13:10:28 ID:K5IJQuL10
>>25 無理だよ(笑
初学でいきなりエッセンスも爆死ですよ。
はじていをまずやるのが先決でしょう。
>>25 おれは物理教室傍らにエッセンスやった。
一ヶ月程度でセンター9割、2次もそこそこになった。
物理に時間割けないならマジお勧め
30 :
21:05/03/06 16:18:59 ID:nkzSGKZd0
理解しやすい物理T・U買った者ですが一緒にやる参考書はなにが
よいでしょうか?理解しやすい物理T・Uははじていくらいのレベル
だとおもいます。
31 :
大学への名無しさん:05/03/06 16:26:40 ID:nJZXz6PC0
学校で重要問題集買わされたけど、物理がわからなすぎて今はじてい
読んでる私には無理だぁ。
32 :
21:05/03/06 16:30:53 ID:tr/iPUaHO
あと旧課程、新課程ってあまり気にしないほうがいい?
理解しやすい物理は新課程だけど他の問題集や解説書旧課程しかなくてテンプレサイトあてにならなくてなかなか勉強はじめられなくて困ってます。
誰かタスケデ
33 :
大学への名無しさん:05/03/06 18:03:44 ID:BMd63JgFO
重問は解説イイ!
34 :
21:05/03/06 18:13:25 ID:tr/iPUaHO
重用問題集はレベルどのくらいですか?
はじてい以上エッセンス未満くらいで基礎完成できるくらいならいいんですが。
35 :
大学への名無しさん:05/03/06 18:22:03 ID:nJZXz6PC0
36 :
21:05/03/06 18:38:58 ID:tr/iPUaHO
37 :
大学への名無しさん:05/03/06 20:06:32 ID:EFFKAW6e0
今春から新浪人です。
新課程の教科書は必要ですか?
特に物理Iは中学から移行した新しい内容があるので、
入手しておこうと思うのですが。
38 :
大学への名無しさん:05/03/06 20:31:02 ID:ryn/9wK30
金に余裕あるなら、全部新家庭がいいよ。
いちいちどれをやるとか面倒だし、やらなくてもいい所までやってしまう恐れも。
39 :
大学への名無しさん:05/03/06 21:39:03 ID:dDbP7O0bO
新課程って磁気が増えただけでしょ!!別に旧課程やってもたどり着くところは一緒じゃないの?不安なら新課程やればいいじゃん!!それに磁気の部分みたけど、 Uの電磁気がわかれば簡単じゃん!!
レンズと剛体が増えてるよ。
中学で剛体なんかやったか?
42 :
大学への名無しさん:05/03/07 00:13:39 ID:ZxmTF7cA0
どうやりますか?大抵こういくんですよ。あ〜簡単!チッ、力求めなさい。力の関係式だよ。
今こいつ加速度aで動いてるって書いてあるじゃない。あ〜これNと置いて、Nsinθ、Ma=Nsinθ、な?
駄目だよ!駄目だよこれ!2つ駄目!2つ!
まず1個目。今どこにいるんだって?この問題のどこにいるんだって?
三角台とともに動く観測者ぁ?ここにいんのかい!
俺が言った式は、ここにいるぞ!ほうだなぁ?じゃあ駄目。
2個目。力の大きさおよびその水平成分をθ、m、a、gを用いて表わすと・・・、
ラージM使っちゃいけないんだ。わかったねぇ?うん、うん、うん・・・
接触力互いに逆向き同じ大きさ、この人はこれ見て解けって言ってるんだね?そういう意味だよな、これ?
動く物の上で物が動いてるでしょ?観測者ってのは物凄く大事になってくるんだよ。
観測者を指定されるということはね、見る物体を指定されたのと同じなんだこれ!意味わかるか?な?
僕は本科生に対してよくこんなこと言ったねぇ。エレベーターがあってこの中で振り子がある。
この振り子の運動を見たいと、思ったら中に乗りなさいよと、外にいちゃ駄目ですよ、
外にいてエレベーターでも動こうもんならこの振り子こんな運動ですよと、解けませんよと、
だからと言っていつも中に乗りゃいいかったらそんなことないですよと、
エレベーターがどのぐらいの加速度で動いたかってときに乗ってる場合じゃないですよと、外から見なさいと。ね?
一番観測しやすい場所へ行けと。今この問題は、三角台の上に乗れって言われました。
三角台の上に乗って一番観測しやすいのはどれかと。そらこれでしょ。こいつ動いてますからね。いいよねぇ?
ですから、チッ、実際に、こう三角台があって、こっちにこうやって三角台が動いていきながら、
こいつは下へ、しゃ、斜面上を降りてく。だからこうなるわけだ。
43 :
大学への名無しさん:05/03/07 00:14:33 ID:ZxmTF7cA0
床から見ると、三角台はこうかもしれないが、こいつはこう降りていく。
この矢印ってのは、これと似たようなもんだ。合成されてんだよな?やめた方がいい。
だから何をするかと。上に乗ってみようよ。
そしたらサーーッて降りていったのと、同じですよって言ってんだよな?わるなぁ?
スモールmを使えっていうところにまずは気をつけなければいかんですね。わかるでしょ?
え〜、例えば理科大とか中央とか明治を受ける人、気をつけようねぇ。
もしだよ、加速者の位置とかが何!にも指示がしてない!
そしたらさっき言った答えでもいいはずですよ、これ。加速度与えられてるんですから。
で、解いてみた!下を見た!答えがない!で、そこで動揺したら駄目ですよね。
自分が出した答えと、その下に書いてある解答の、答え、の中に、なぁ、理科大とかだよ、文字が何が違うか見なきゃ。
そうすると、あれ?俺ラージMがあんのに、こっちの解答ラージM入ってねぇ、ってことがわかるでしょ?
そうした瞬間に、ああ、着目物体これじゃねぇ、こっちだって、上に乗んなきゃって、自分でできるでしょ?な?
今回は、高知大学は、結構親切に与えてあるんですこれ。上に乗ってみなさいよ〜って。
ところがそれが、なんかえ、余計なお世話?になる、部分の人もいるでしょうね、それはね。
だけど、どういう問題が出ても対処できるようにしなければいかん。な?
そのためには、何のためにいつも乗ったり降りたりしてるかということを、
何でもいい、代表例で、俺はよくこれで説明するんだけど、ね、これで説明するんだけど、
中の振り子が見たいなら中へ乗れと、しかしそのものを見たいんだったら外へ出なきゃ駄目ですよ。
要はエレベーターの動きをもっとも観測しやすいのは床上でしょ。
ね、エレベーターの中の振り子を見るんだったら中へ乗ったほうがいいですよと。ただそれだけだよね。
だから、Qという、ラージMという物体を見るんだったら床上、
Pを見るんだったら三角台上!に乗ったほうがいいってことがすぐにわかります。
ま、問題文に沿って解いていきましょう。
44 :
大学への名無しさん:05/03/07 02:09:05 ID:pCkbeIxW0
金がないんで、物理新課程は、「物理教室」だけ買うことにしよう。
「物理教室」って、中身良いわりに安い。
45 :
大学への名無しさん:05/03/07 08:23:18 ID:ygQd/n+50
斜め衝突について分かりやすい参考書ってありますか?
どこも同じ
47 :
大学への名無しさん:05/03/07 08:30:26 ID:6E/+1DeT0
教科書は結構わかりやすい。
物理の場合、教科書はダメだ。抽象的過ぎて初心者にはわけわかめだ。
ただし、物理のエッセンスレベルをマスターしてから精読すると逆に抽象的記述が知識を整理するのに効力を発揮する。
物理の基礎本は「物理教室」が最強。
ただし、文章が硬いので、苦手意識の強い人ははじていと実況中継を先にやるといい。
これテンプレ追加でもいいくらい当たり前の事
50 :
大学への名無しさん:05/03/07 18:41:18 ID:lENiZ+If0
今コンデンサーをやってるんだけどさ
実際コンデンサーってどのように使うものなの?
どなたか教えて下さい
51 :
大学への名無しさん:05/03/07 19:00:17 ID:pCkbeIxW0
52 :
大学への名無しさん:05/03/07 19:11:46 ID:lENiZ+If0
・・・出来るだけ専門用語は避けて詳しく説明して下さい
お願いします
53 :
大学への名無しさん:05/03/07 19:54:21 ID:I4heZ2OF0
54 :
大学への名無しさん:05/03/07 19:59:19 ID:nI6daSUu0
やっぱ漆だな
なんではじていに、Tの電気分野載ってないの?詐欺じゃねーかよ。
56 :
大学への名無しさん:05/03/07 20:46:03 ID:PF/TQYWIO
エッセンスと名問で早慶対応できる?あと国立だとどのあたりまでいける?
57 :
大学への名無しさん:05/03/07 20:57:54 ID:qEEW0nNeO
56
物理の出題が素直な、例えば、北大はいけるやろ、やらしいとこはアカンな。大学の入試を研究をすればすぐに分かるやろ。
自分の目で確かめるいい機会だから色々調べてみ。
一通り範囲を終えてからだが。
まぁ浜島系で行くならエッセンスの間か名門と同時進行でもええから、高速の物理か漆原をはさめ。理解が深まるというかよけいに記憶に残り能率アップ。
今コンドームーをやってるんだけどさ
実際コンドームってどのように使うものなの?
どなたか教えて下さい
59 :
大学への名無しさん:05/03/07 22:36:29 ID:gVWV//xk0
新・物理入門ヤバイ超おもしれー!!
あまりに内容が衝撃的だったから勢い余って書き込みしに来た!!
物理現象やエネルギー保存則をこんなに数学的に証明できるなんて…しかもその課程が美しい!
この本マジでオススメ!物理がもっと好きになること間違いないよ!!
60 :
大学への名無しさん:05/03/07 22:38:59 ID:kQIFVJLd0
>>59 その勢いで新・物理入門問題演習もやりましょう
あなたの前に敵はなくなります
61 :
大学への名無しさん:05/03/07 22:38:59 ID:nI6daSUu0
と勘違いクンが申しております
物理のエッセンス新過程 力学・波動P136 54
図つき問題で、問題文書いても通じないので、
エッセンス持っててこの問題がわかる人いたら教えてください。
わからない所
回答で、『n>1よりx´=1』となっていますけど、なぜn>1よりが出てくるのですか?
おしえろ。
65 :
大学への名無しさん:05/03/08 09:05:50 ID:0YAlxQ330
66 :
大学への名無しさん:05/03/08 09:43:42 ID:ypPWeZkP0
>>65 あっちこっちに貼りまくってるけど、みんな旧課程だね。
67 :
大学への名無しさん:05/03/08 10:22:26 ID:21RyKoP50
>>65 いらんいらん!
ましてや旧課程のなんて。
68 :
大学への名無しさん:05/03/08 12:02:00 ID:hBjI5Y4k0
エッセンスと名問を完璧にしたって豪語した椰子が東大実践で40点前半だったんだがそんなにとれるもんなのか?
難系をやってる俺は30点後半なのにorz
69 :
大学への名無しさん:05/03/08 12:55:31 ID:DCJgQjhGO
こだわって の磁気どうなの??
みた限りレベルたかそうなんだけど
71 :
大学への名無しさん:05/03/08 12:59:39 ID:j+VeUMao0
72 :
大学への名無しさん:05/03/08 13:48:58 ID:9FGmrEy6O
57ありがとうございます。56です。漆原というのは「漆原明快」でよろしいですか?旧課程しか出てないと聞いたんですが旧課程でもいいですか?それとも「高速の物理」の新課程でいいですか?長文すみません。
代ゼミの個別指導で漆原先生に教えてもらうことになりました。
一対一はかなり緊張しそうです・・・・
75 :
大学への名無しさん:05/03/08 14:35:01 ID:57Mzufi00
76 :
大学への名無しさん:05/03/08 14:38:55 ID:VGq+w7qOO
エッセンスは問題とくだけでいいですよね?説明読むの時間の無駄っぽいし
78 :
大学への名無しさん:05/03/08 14:48:17 ID:buYK2h0S0
すんまそん。
文系でセンターで物理1Bだけ必要なんですが、どの参考書がいいっすかね?
っていうか1Bの参考書あります?
上の表見たら全部1B、2だったと思うんすけど。。。
>>78 センター試験物理TBが面白いほどとける本
80 :
大学への名無しさん:05/03/08 14:59:41 ID:hv+XiWTt0
81 :
73:05/03/08 15:05:27 ID:J5Pwq3qwO
一回あたりで三万五千円です。
個別の医系コースなら講師を指名することができるんですよ。
その分料金は高くなりますが。
かなり楽しみです!!!
高っ
おじさんびっくりしちゃったわ
>>81 グリグリテンテンピューンポコンで三万五千円?!
ボロ儲けじゃん
85 :
大学への名無しさん:05/03/08 17:16:58 ID:nSOJgU050
三万五千て・・・俺ならフーゾ(ry
らくらくマスターを全部解けるようになったら次は何やればいいですかね?
新高3で、東大理一志望です。
87 :
大学への名無しさん:05/03/08 18:12:53 ID:8mCeTeIu0
エッセンス(電磁気)の38なんて絶対無理
答えを見ればなんとか納得は出来るけど
こんな問題来年までに出来るようにならなければならないなんて辛いな・・・
88 :
大学への名無しさん:05/03/08 18:35:32 ID:MtjY7r6i0
理論物理への道標って、新課程版はいつ出るの?
89 :
大学への名無しさん:05/03/08 18:39:06 ID:b11P8X4oO
電磁気って漆原明快やってもイマイチわからないです、何かいいのありまつか?
90 :
大学への名無しさん:05/03/08 19:11:44 ID:zuPn7Tmh0
おまえら なに言ってんだ
物理ってたら 新物理入門だろ 価格も1100円くらいで内容が濃いよ
→そして山本義隆の本にはまり左翼的言動を繰り返す漏れ
91 :
大学への名無しさん:05/03/08 19:54:42 ID:0YAlxQ330
名問の森物理 (力学・波動) 新品未使用 定価1000円→500円
物理のエッセンス力学・波動 新品未使用 定価860円→400円
以上の値段でお売りします。ご希望の方は
[email protected] までメールください。よろしくお願いします。
>>86 難系かな。
例題だけでも全部解けるようになったら、東大物理で最低40は取れる。
まぁ一周目は出来ない問題も多いと思うから、答え見て理解する程度で
最低2周する感じでやればいいと思う。
94 :
大学への名無しさん:05/03/08 20:34:08 ID:xn+lHNml0
物理が苦手ってか今まであんまりやってない。今年のセンターは70。
初学ではないけどいちお基本からの講義とか解説が充実してる参考書を探してる。
エッセンスなんてのはまさにそのレベル?おせーて。
それとも漆原の明快とかでどんどん解放パターン覚えたほうがいい?
95 :
大学への名無しさん:05/03/08 22:56:26 ID:1ntYvqez0
ここでは駿台文庫の理系標準ってやつあがってないんですね テンプレでいくとどんなもんなんですか?
96 :
大学への名無しさん:05/03/08 23:15:19 ID:MXgnH9V+0
>>95 俺は参考書評論家じゃないからロクに調べられんから
A問題に名問と同じ問題がチラホラあった。
という事実だけ伝えておく。
97 :
大学への名無しさん:05/03/08 23:20:11 ID:t3x4VAZl0
つかどべりって、難系以外にも参考書やってるじゃん。
どの参考書も「レベルの高い俺には合わない!」と勘違いして
投げ出してしまったみたいだがw
つかてめぇは漆原にも世話になってるだろうが。
飼い主の手を噛むような事してんじゃねぇぞカスが。
98 :
大学への名無しさん:05/03/08 23:23:16 ID:b11P8X4oO
89ですが、
過去から振り返って高橋の電磁気とか謂うのやってみます
99 :
大学への名無しさん:05/03/09 01:17:28 ID:J2kr7RRo0
>>73 いいなー。
春期講習?1学期からの授業?
100 :
大学への名無しさん:05/03/09 01:17:52 ID:IclJaD3H0
100
101 :
大学への名無しさん:05/03/09 04:20:36 ID:VjYe2C3b0
SEG出版のHPってなくなってない?
ハイレベル物理買いたかったのだが・・・
78 名前:新都心の名無しさん [2005/02/13(日) 00:12]
あとSEGのハイレベル物理4冊セットが在庫処分で1000円で予約できたそうですよ。
某掲示板より。惜しかったな
センターだけならどの参考書がいいかな?
ちなみに今はセンターで平均70ぐらいっす。9割以上欲しい
104 :
大学への名無しさん:05/03/09 10:22:59 ID:OoFzKRHf0
円運動などの問題によくある、糸がたるまない条件(例えば「糸がたるまずに一回転」とか)は、
T>0
T≧0
どちらなのでしょうか?
T=0のときが「たるむ瞬間」なんですよね??
初歩的な質問で申し訳ないですが、誰か教えてください。(´・ω・`)
≧だよ
>>105 サンクスコ。
そうだと思ってたんだけど、漆原の実践講座(旺文社の奴)解いてたら「T>0」と書いてあって不安になったので。
どっちでもいいっつーことかね?
新課程では、結局センター物理はどこからどこまでが範囲なんだ?
特に電気分野は見る本によって電気が全部Uになってたり、クーロン力くらいまでならTだったり、コイルとかまでTだったり…。
もうわけワカンネ…。
そんなこたない
110 :
大学への名無しさん:05/03/09 14:37:55 ID:GrL9n29j0
>>107禿同
熱力学の分野だってボイル・シャルルの法則がTかUかわからん…
Tの教科書はボイルの法則・シャルルの法則って別々にはあるけど
ボイル・シャルルの法則って一緒になったやつはなくてそれはUにあるし
参考書によって違うからマジわけわかんね
111 :
大学への名無しさん:05/03/09 14:50:05 ID:eNG2FVTFO
らくらくマスターをしているのですがテンプレ的にはどのレベルですか?
112 :
大学への名無しさん:05/03/09 15:30:29 ID:Zh/Gwr12O
漆原明快て新課程でてる?
113 :
大学への名無しさん:05/03/09 16:03:38 ID:U4/6zFIg0
114 :
大学への名無しさん:05/03/09 18:43:52 ID:6Zq5ZBFv0
>106
物理や化学は有効数字とか測定精度があるので数学ほど=は重要じゃないと聞いた。
>>108,113,114
了解。ありがd!!ヽ(´ー`*)ノ
116 :
大学への名無しさん:05/03/09 20:35:59 ID:c2LzKEs10
「物質と原子」のうち,「原子,電子と物質の性質」については,出題範囲から除く。
って志望校のホームページに書いてあったんですけど、これってどこなんですか?
117 :
大学への名無しさん:05/03/09 22:17:08 ID:scJ1nb3y0
浪人するんで旧過程でいう物理Uの電磁気をやろうと思ってるんだけどどうすればいい?
学校の先生が授業してくれるって言うならそっちの方がいいよね?
一応高橋の電磁気は買ったんだけど・・・。
118 :
大学への名無しさん:05/03/09 22:25:47 ID:1exG20Rb0
119 :
大学への名無しさん:05/03/10 02:52:09 ID:hGLpAKHq0
物理のエッセンス力学編で即死だったのですが、やはりばじていがお薦めですか?
知りあいには浜島の実況中継がいいと言われたのですが、エッセンスが意味不明レベルにはどちらが適していますか?
>>111 エッセンスよりは間違いなく↓だから、詳細な難易度まではよくわかんないけど
「らくらくますたー」→「エッセンス」に繋がるようなLvだと思う。
俺も3月中にらくらくを完璧にしてやる、基本は大事だと思う、
基本無くして発展無し。
新浪で友達から橋元大原則貰ったんだけど、
旧課程版だけど新課程に対応出来るかな?ちょっと心配・・・。
どなたかご意見よろしくお願いします。
123 :
大学への名無しさん:05/03/10 11:41:21 ID:U64Lkd700
名門の森の新課程はいつでるか知ってる人いますか?
125 :
大学への名無しさん:05/03/10 13:50:26 ID:5CGokP5MO
123名門の新課程は6月だよ!
126 :
大学への名無しさん:05/03/10 14:02:24 ID:9ZQQHTCg0
センターで100点取れる最小限の勉強教えて
128 :
大学への名無しさん:05/03/10 14:58:58 ID:5CGokP5MO
はじてい→大原則→エッセンス→漆原明快→漆原実践→名問→センター対策の本適当に1冊→過去問やったら満点いく!
129 :
大学への名無しさん:05/03/10 15:01:16 ID:5CGokP5MO
はじてい→大原則→エッセンス→漆原明快→漆原実践→名門→センターの本適当に1冊→過去問で満点いく!
サンクス。じゃあそれで頑張ってみるよ。物理って結構大変なんだな
131 :
大学への名無しさん:05/03/10 17:27:31 ID:rFrtRopNO
>>129 そんなにやるの?
エッセンス→わくわく物理探検隊で俺は今年の物理100点取ったぞ!!
132 :
大学への名無しさん:05/03/10 18:54:45 ID:y+W7lYpt0
漆原の明快をやってていまいちシックリこないので
もう一段階前のをやったほうがいいかな、と思ってるんだけど
エッセンスか?名門の森あるし、
エッセンス→名問 のがいいのか?
133 :
大学への名無しさん:05/03/10 19:03:22 ID:Iw3+R4X10
新高3で現在物理2の万有引力までを授業で終えたんですが、学校では重問を配るそうです
これって、2次のための力をつけるためですよね?
これやっとけばセンターの問題解けるようになっていくんでしょうか?
それとも傾向が違うということで、何か別の対策をしなくてはいけないのでしょうか?
134 :
大学への名無しさん:05/03/10 19:24:06 ID:602SwGt9O
エッセンスで基礎を固める→漆原で頻出ポイントをおさえる→名問で応用力つける→終了
新過程になって、電気の分野で中学校の内容が繰り上げられたって聞いたけど、
エッセンス新課程版ってそこらへんカバーしてる?
パラパラ見たんだけど、旧家庭と変わらなくない?
136 :
大学への名無しさん:05/03/10 20:45:50 ID:DEycH1sq0
国立医学部(中級)を狙う者ですが、名問までじゃやっぱりきついですか?
137 :
大学への名無しさん:05/03/10 20:54:14 ID:Tg6LBi7F0
>>136 名問やっても、
まともに問題解けなかったらもはや頭(ry
138 :
大学への名無しさん:05/03/10 20:57:30 ID:SLrGW3FNO
エッセンス/明快/物理教室→実践/為近→重問/ハイグローバル/名門/難系(→SEG)
139 :
大学への名無しさん:05/03/10 20:58:35 ID:DEycH1sq0
140 :
はるうらら:05/03/10 21:02:32 ID:3+tfAIAM0
難系のように解説が詳しくて、でも難系よりレベルの低い問題集ってありませんか?
旧帝大、できたら阪大を狙いたいのですが。難系ぐらいは必要なのでしょうか?
必要であるにしても、難系の前に、簡単な問題集をしたいと考えているのですが。
エッセンスと重問は持ってます。難系も持っています。
どなたかよろしくお願いします。
141 :
大学への名無しさん:05/03/10 21:03:40 ID:Lr9K/P6U0
>>140 名門の森
俺流物理〜難関編・物理現象を見破る〜
この2冊
142 :
大学への名無しさん:05/03/10 21:05:09 ID:SLrGW3FNO
漆原実践かハイグローバルか名門
ハイグローバルはかなり癖あるから合うかどうかはわからないけど
143 :
大学への名無しさん:05/03/10 21:06:58 ID:Tg6LBi7F0
>>139 過去問は解いてみた?
医学部でも満点、あるいはラス問以外は全て解けると思うが。
(もしも過去問は解いてないのにそういう心配をしてるのなら、
例え偏差値80あっても「バカ」と言わざるを得ないよ)
本当に足りないと感じたのなら予備校で教えてもらうなり、
難系とかで力学と電磁気だけ補強してみたり。(あくまで一例)
そういう「自分の力はどんなもんか」ってのを分析できる力こそ
受験に必要な能力だと思うぞ。
144 :
大学への名無しさん:05/03/10 21:08:57 ID:Ya40neWnO
化学と物理ができるやつは化物(笑)
145 :
はるうらら:05/03/10 21:14:25 ID:3+tfAIAM0
>141
さっそくの回答有難うございます。
名門の森はまぁ実際に本屋に行けば分かるのでしょうけど、
エッセンスを単に難しくしただけなのでしょうか?
その次の俺流物理というのは初めて聞きました、
どんなのか調べたいと思います。ありがとうございました^^
>142
これは私への返事でしょうか?
それなら名門とは新物理入門のことですか?それともこれの演習のほうですか?
146 :
大学への名無しさん:05/03/11 00:34:43 ID:pb4x2VUB0
今日本屋いったら、ちょうど新課程の浜島実況中継が並べられました。
そして即行で買いましたよ。
147 :
大学への名無しさん:05/03/11 00:54:47 ID:Iqj+ZMe30
物理独学ってやっぱ不可能?理転して医学部目指してるんだけど
数学好きだったから物理選択して
一浪を拓郎で過ごしたけど全く無理だった・・・。。
今年から予備校行くんだけど授業聞いたら分かるようになるかなぁ・・
それとも生物に変えたほうがいいんですかね?
誰かアドバイス下さいまし・・。。
>>147 医学部狙うような人が独学無理って言ってる様じゃこの先・・・・
それ以前に生物出来なくて医学部狙うようじゃ・・・
149 :
大学への名無しさん:05/03/11 06:58:28 ID:ZEoP53+rO
駿台の徹底理解物理1B+2ってどう?
150 :
大学への名無しさん:05/03/11 11:05:48 ID:YmpYb6GL0
>>147医学部は今までは物・化がむしろ有利だった。実際オレもそうだったし
まぁ来年からは生物もいるとこが多いわけだが。理系科目は独学はむずいかもね
予備校通うなら予・復習をしっかりね。とくに理科は復習重視で。
必死にやればついていけないことはないと思うよ
151 :
大学への名無しさん:05/03/11 11:09:49 ID:AnsHoOqZ0
>>149 自分は使ってるけど、かなりいいと思う。
ただ、原子のとこはちょっと足りない(ミリカンの実験、ブラウン管
サイクロトロン、ベータトロンなどなど)ので注意を
いま漆原やっていて次にエッセンスやろうとおもってるのですが、漆原とエッセンス順番逆ですか?あと名工ならこれで十分ですか?
153 :
大学への名無しさん:05/03/11 12:20:58 ID:y6VJhK520
一応実践もやるつもりですけど
今、1年で2年から物理を始めるもので、全く物理は分かりません。
今の内に物理の入門的な、教科書をもっと詳しく説明した参考書が買いたいのですが、
何かおすすめ有りますか。
なんか同じような質問が繰り返されてるよね
>>155 まだ授業も聞いてないのにそんなこと聞くなよ。。。
>>156 目新しい質問っていうのもなかなか無理がある希ガス
159 :
117:05/03/11 18:26:26 ID:mczoO/G30
>>120 実は物理の先生と同じアパートなのだ・・・・。
それはラッキーだな。無効の迷惑にならない範囲で大いに利用すべきだ。
161 :
大学への名無しさん:05/03/11 18:39:37 ID:WMqkv0dn0
「理解しやすい物理TB・2」で、dBとかの説明が、
どうも腑に落ちなかったので、「親切な物理」を見てみたら、
ちゃんとした説明が載っていた。
162 :
大学への名無しさん:05/03/11 18:44:08 ID:mogH0UjM0
>>159 センコーと同じアパートってのもあれだな…
163 :
大学への名無しさん:05/03/11 19:28:33 ID:DZlJha/00
重問と過去問だけで阪大理系いけそう?
難系の例題やったほうがいい?
164 :
大学への名無しさん:05/03/11 19:37:40 ID:ZEoP53+rO
149です
駿台通ってて買わされて処理に困ってたので、、、原子以外はいいということで使ってみます
新課程で削減・・・正弦波の数式(したがって、位相や干渉の数式を用いた取り扱いも削除)
観測者が動く場合のドップラー効果
これって本当ですか?新課程版難系では余裕で載ってるんですけど
166 :
大学への名無しさん:05/03/11 19:49:35 ID:ZEoP53+rO
それは1B→1の移行ですよ、確かセンターのホムペにありまつよ。
167 :
大学への名無しさん:05/03/11 19:51:39 ID:AnsHoOqZ0
>>165 ポアソンの式とかも範囲外だったのに誘導付きでこれまで出題されてたし、
正弦波の数式とかも誘導付きで出題されるんじゃないかな?
169 :
大学への名無しさん:05/03/11 19:59:27 ID:pl7Br7JEO
東大行った友が難系を15回やったと言っていたが彼は普通か?
170 :
大学への名無しさん:05/03/11 20:30:21 ID:8fQ23OyP0
>>169 15回もやらなきゃ定着しなかったのかそいつは。
自力で考えて15回解くのは神だが、解答を読んで15回復習するのは常識
174 :
大学への名無しさん:05/03/11 22:40:35 ID:nUBePorQO
文系なのに、試験に使わないのに物理やりてぇぇぇヽ('∀`)ノどうでもいいが物理のエッセンスの表紙は旧過程のほうがよくね?
>>174 物理面白いよ。この先に起こる現象が数式で表せるんだもん。カッケー
176 :
174:05/03/11 22:54:21 ID:BnJivjoL0
勉強の暇つぶしに新課程のエッセンスかって来るわ。
古文の10^10^10^10^10^10^10^10^10^^10^10倍おもすれえええええ
177 :
大学への名無しさん:05/03/11 23:10:50 ID:Wn0Vj5H50
178 :
大学への名無しさん:05/03/11 23:51:38 ID:PAdu84v60
179 :
大学への名無しさん:05/03/11 23:54:45 ID:7qN0yl/H0
>>179 たぶん成績はお前の10倍くらい良いと思うぞ。
>>180 物理の成績が僕の10倍だったら大変なことになるよ。
>>181 0は何倍しても0だもんな。そりゃ大変だわ。
>>182 もう少し彼我の実力差を弁えて発言した方がいいよ。
184 :
大学への名無しさん:05/03/12 01:00:49 ID:w7fqDQ2HO
質問です。
物理を勉強したいんですが全くゼロから学ぶにはどの参考書がいいのでしょうか?
わかりやすいのがいいです。
志望大学は阪大です。
おねがいします。
185 :
大学への名無しさん:05/03/12 01:36:05 ID:D3DbsvBAO
>>184ちょっとは聞く前に自分で調べたりしろよな。少なくともお前みたいな投げやりな質問をするやつに阪大受かって欲しい気はあまりしない…日本の将来が危ぶまれる。理系てのは考えることが大切なんだ
ゼロからなら浜島の実況中継とか良いんじゃないかな?あまりここでは話題にならないみたいだが…問題集は学校でもらうヤツかそれに準ずるものを。
あと大事なのは信頼できる指導者を確保しておくこと。わからんかったら積極的に質問すること。
187 :
ちょもらんま:05/03/12 01:59:52 ID:dlK1DaBb0
こんばんわ^^
>186
確かにw
>184
185の
>信頼できる指導者を確保しておくこと。わからんかったら積極的に質問すること。
これはその通りだと思います。重要なことですね。
私は現役の時はともかく浪人は宅浪だった故に直接聞ける人が近くにいなくて困りました。
もしいないのなら、インターネットで質問するのもいいですよ。
文章を駆使して、自分の疑問を相手に伝えるのは時に非常に難しかったりしますが、
文章だけでもたいていの質問はできますし。
ちなみに、もし高1とかまだ焦りを感じない時期なら私は
親切な物理という本をお勧めします。上下で5000円でページ数は
他の参考書を圧倒していますが、堅苦しい文章ではありますが、
私は本当にいい本だと思います。初めて物理がおもしろいと感じました。
出会ったのが高3の冬(それまでは一時絶版状態でこの時に復刊しました)で、
正直もっと早く出会ってたら物理が相当できただろうなと思っています。
ちなみに数年前までZ会の参考書の参考書にも載っていたと思います。
最近は絶版になっていたからか載っていませんが。
一応参考までに本屋で見てみてはどうでしょうか
>>183 m9(^Д^)プギャーーーッ
掲示板から実力差を計れって池沼でつか??
190 :
大学への名無しさん:05/03/12 06:03:50 ID:O87bGXJ30
191 :
大学への名無しさん:05/03/12 13:13:13 ID:YrsGutDH0
192 :
大学への名無しさん:05/03/12 13:14:43 ID:1DUHM1Xv0
落ちた「浪人決まったし独学で理転するわけだが」というスレで
物理をゼロからやるには代ゼミのサテラインで漆原とれと言われたのですが
具体的にどの講座がおすすめなんでしょうか。とりあえず今ははじていやってます。
193 :
大学への名無しさん:05/03/12 13:15:35 ID:kL1SYrqt0
194 :
大学への名無しさん:05/03/12 13:17:16 ID:kL1SYrqt0
漆原のスタ物は基本事項の知識ゼロから説明をやる
>>188 >>190 >>191 まあ落ち着きなさい。
「難系を15回」など如何にも「下手の横好き」感が漂っているので、
「物理を好きなのは分かるけど、向いていないからやめた方がいいよ」
と
>>169氏が仄めかせば友人は救われると思ったまで。
東大生を躊躇なく批判している様を見れば私の実力など知れようもの。
>>195 いやいや、難系を15回やるやつってのは復習重視の勉強法をとってるんだろう。
お前は問題をどんどん解き捨てるタイプなのかもしれないけどさ。
俺は個人的には前者の勉強方が優れていると思うので、
自分のやり方が絶対に正しいと思い込んでるような
お前に対して「何いってんだこいつ?池沼か?」というふうなこととか思うわけだ
(実際にそう思ったわけではないよ)。
>東大生を躊躇なく批判している様を見れば私の実力など知れようもの。
これは受け狙いで言ってんだよな?
マジで言ってんだったら頭の程度が知れるが、まさかな。
197 :
大学への名無しさん:05/03/12 14:39:57 ID:Feitbfee0
おめらってほんとに下らないことで議論するよなww
198 :
大学への名無しさん:05/03/12 15:19:12 ID:GmXpUKl50
新郎どす。物理は確実に演習不足だと思います
じっくり考えれば分かるのに、試験場だとプレッシャーも相まってダメダメでつ。
こんな僕はどうしたらええんでしょう。
199 :
大学への名無しさん:05/03/12 15:56:54 ID:Cg3jMp910
苑田に習えば、参考書など必要ない。
200 :
大学への名無しさん:05/03/12 16:01:12 ID:ibs3PtcbO
201 :
大学への名無しさん:05/03/12 16:06:53 ID:Cg3jMp910
東進のトップです。苑田スレがあるので見てみては?
202 :
大学への名無しさん:05/03/12 16:10:32 ID:ibs3PtcbO
203 :
大学への名無しさん:05/03/12 16:26:42 ID:SIT07CK20
何系19回って他の科目はどうなってんだw
>>195 分かった分かった、おまいは凄いよ。
だから受験板でなく物理板で好きなだけ知識を披露してこい。
205 :
大学への名無しさん:05/03/12 19:15:15 ID:THRIQoZdO
難系は騒がれてるほど難しいとは思わんな。
橋本とかの本で基礎がかたまってるやつなら使えるよ。
橋本の2冊→難系でよい。
で橋本で網羅できてないとこは物理教室などで調べながら難系をやればOK。
206 :
大学への名無しさん:05/03/12 19:21:21 ID:I0V0JTIv0
今日はじてい×2を終えて次の段階へ進もうと思ってるんですが
はじていには載ってない分野もありますよね。
で、そういう分野をうめつつも次に勧めるのにはどれがお勧めでしょうか?
207 :
大学への名無しさん:05/03/12 20:04:10 ID:oUHhhupj0
208 :
大学への名無しさん:05/03/12 20:21:13 ID:MimfO6R90
今高2で来年高3になるものですが
神戸大学にいこうと思っているのですが、物理のプランは
エッセンス→名門→過去問の順番でいいですか?
偏差値は真剣ですが65です
209 :
大学への名無しさん:05/03/12 20:54:58 ID:D3DbsvBAO
210 :
大学への名無しさん:05/03/12 21:04:03 ID:I0V0JTIv0
>>207 Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks 。
早速明日買ってきます。
211 :
大学への名無しさん:05/03/12 21:57:27 ID:UsY5rRWBO
あの、超マイナーですが、、、ベレ出版の「現代物理の世界がわかる」と「単位がわかると物理がわかる」という本は受験に向きますか?物理の先生に嫁とか言われてもらっちゃったのですが。。。
絶対いらない。出版社とタイトルの内容からして
213 :
大学への名無しさん:05/03/12 22:34:01 ID:UsY5rRWBO
わかりました、明日返してきます。確かに(光速度)=1とか単位がm,s,kgが全てmやsやkgで表せるとかプランクスケールとかは使いませんよね、、、
214 :
大学への名無しさん:05/03/12 22:35:39 ID:7U17rfElO
>>207 便乗質問ですが、その二つは新課程版でてますか?
215 :
大学への名無しさん:05/03/12 22:36:13 ID:ypod4IbV0
来年、自分の志望校には原子が出ないらしい。HPで公表済み。
センターにも出ないから、原子は完全に捨てていいのかな?
他の大学は考えていないからリスクは無いんだけど・・・。
みなさん、原子にはどのくらい時間を割いていましたか?
今年現役で浪人決定したものです
代ゼミの単科取ろうとおもってるのですが
漆原さんか為近さんで悩んでいます。
大原則→名問を一通りやったのですが本質的なことが分かってないというか・・
問題の解き方ばかり暗記してるので不安を感じます
全統偏差値も56〜67と安定しません。
このぐらいで調子のったこというようですが漆原さんは予備知識があまりいらないようなので
無駄丁寧になることがあるのかなと思ってます。
参考書と関係ありませんがアドバイスお願いします。 長文すいません
217 :
大学への名無しさん:05/03/12 23:32:44 ID:ypod4IbV0
・・・自分の志望校は原子が削除されてラッキーなどと
思っていたら、これってほとんどの大学も同じなんですね。
結局、変わらないという事ですか。ガッカリ。
>>213 ていうか微妙に興味あるのは俺だけか?w
219 :
大学への名無しさん:05/03/13 00:16:17 ID:E1HeKq2/0
>>216 それなら絶対為近のハイレベル物理をお勧めする。各公式とか現象の
本質的な解説を各章の初めにやってくれるよ。
220 :
216:05/03/13 00:21:52 ID:sgqByjOm0
>>219 ありがとう。化学をスタンダードにする分頑張ってみます
221 :
大学への名無しさん:05/03/13 00:39:31 ID:UyercnnmO
213です
1s=299792458m(光速度と同じ)またプランク定数h=6.6206875×10^-34kgm^2/sに光速度1s/299792458m(=1)をかけてh=2.20842364×10^-42kg/mとする。ここでh/2π=1として 1kg=(am)^-1となるaを求め
222 :
大学への名無しさん:05/03/13 00:47:25 ID:UyercnnmO
つまりh=2.2…×10^-42kgm÷(akgm)=2πとして1kg=1/(0.35…×10^-42m)を得る
つまり1sは約30万km、1kgは約0.35×10^-42mの逆数で重力定数=6.673…×10^-11=(1.6…×10^-35m)^2 =(5.4…×10^-44s)^2=(2.2…×10^-8kg)^-2
223 :
大学への名無しさん:05/03/13 00:50:16 ID:UyercnnmO
となり、上からをプランク長さ、プランク時間、プランク質量と呼ばれ、クーロン法則から微細構造定数≒1/137.036単位ナシを得るとか。。。受験に使わないよね
224 :
大学への名無しさん:05/03/13 00:53:13 ID:UyercnnmO
わかりずらかったらスマソ
225 :
大学への名無しさん:05/03/13 00:58:58 ID:VRQRhIgA0
「坂間の物理」などを薦める香具師が居ないのは何故?
ちょっと、「単位が分かれば〜」を詳しく
>>225 ・これを薦められるような人がこない
・持ってない
・本屋に無いし存在自体知らない
228 :
大学への名無しさん:05/03/13 01:12:18 ID:UyercnnmO
「単位がわかる〜」を詳しくって、、、単位を通して物理を理解するとSI単位系→自然単位系くらいだったよ。1mの定義の仕方とかから力などの単位の意味を考察して単位を消していって微細構造定数求めて終わりだったよ
早稲田大学(理工)に合格したんですが
化学生物で合格したので
今のうちに物理の全体図を把握したいんですけど
どのような本がよいですか?
理解しやすい物理1B・2がいいですか?
あと友達にきいたところ力学?は物理の基礎になるから今のうちに理解し解け
といわれたのですが
ひとまずはじてい(力学)の勉強をしようとおもうのですが
どうでしょうか?
230 :
大学への名無しさん:05/03/13 09:08:16 ID:9rdKQptd0
気 付 い た ん だ が 、 漆 原 の ス タ 物 は
2 ち ゃ ん ね ら ー の 巣 窟 か ?wwww
気 付 い た ん だ が 、 漆 原 の ス タ 物 は
2 ち ゃ ん ね ら ー の 巣 窟 か ?wwww
気 付 い た ん だ が 、 漆 原 の ス タ 物 は
2 ち ゃ ん ね ら ー の 巣 窟 か ?wwww
気 付 い た ん だ が 、 漆 原 の ス タ 物 は
2 ち ゃ ん ね ら ー の 巣 窟 か ?wwww
気 付 い た ん だ が 、 漆 原 の ス タ 物 は
2 ち ゃ ん ね ら ー の 巣 窟 か ?wwww
231 :
大学への名無しさん:05/03/13 09:53:31 ID:mTQ4rFxk0
>>229 為近の「忘れてしまった高校の物理を復習する本」がお勧め。
232 :
大学への名無しさん:05/03/13 09:55:13 ID:VBkKU/5h0
>>230 サテラインとかで受ける人もたくさんいるんじゃん。
233 :
大学への名無しさん:05/03/13 10:12:46 ID:A71/Rfb00
駿台やSEGの参考書を薦める香具師が全く居ないのが驚きですね。
まあ、あれは大学生の教養課程物理選択者が読むレベルの本だから
受験に要らないと言われてしまえば全く要らないのだけど・・・
234 :
大学への名無しさん:05/03/13 10:41:04 ID:mTQ4rFxk0
>>233 確かにそれらはいい参考書だと思うけど、大学への合格最短距離かというと
疑問。これは俺の周りだけの話だけど、いきなり初めから新物理入門からは
じめた友人たちは消化しきれずに終わった。ある程度物理をマスターした者
にとってはいい参考書だと思うんだけど…
51 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:05/03/13 11:23:33 ID:A71/Rfb00
「私はDQNですけど、最初に何を勉強すべきでしょうか?」
というタイプの質問がわりあい多いけど、そういう人は文法問題集ですね
テンプレに貼ってあるような桐原書店、旺文社、駿台文庫系の
どの問題集でも良いから一冊を繰り返しやるべきですね。
文法用の辞書としてはフォレスト、やさしい英文法、マスター英文法
ロイヤル英文法などがあるけど詳しく勉強したいならロイヤル
それだけだと辛いと思えるなら、もう一冊はフォレストなどを常備すれば
良いでしょうね。
英和辞典は各自が持ってる電子辞書や辞書で良いと思うのだけど
過去問の単語などが辞書に載ってないストレスから逃れたいなら
小学館のプログレッシブ(中型辞典なのに大型辞典並の語彙数)も
持っておくべきでしょう。
頑張って下さい
はじていのあと入門物理ってありですか?
237 :
大学への名無しさん:05/03/13 16:26:57 ID:Ug0gW1L0O
センター7割ぐらいで今まで特に何もやってきてなかったんですけど
9割以上取るには何の参考書がいいでしょうか?
教えてください
239 :
大学への名無しさん:05/03/13 18:09:11 ID:Ug0gW1L0O
240 :
大学への名無しさん:05/03/13 19:02:25 ID:R8I5qgyQO
坂間って東大の青本書いてるひとでしょ?
あの人の解説読むと余計に分からなくなる
241 :
大学への名無しさん:05/03/13 19:45:02 ID:RlIEY30B0
生物化学で農業土木に行くことになりました。
物理はまったくの素人です。
お勧めの分野、参考書等どうぞ御指南を
242 :
大学への名無しさん:05/03/13 19:50:31 ID:sjY8pTcaO
橋本→物理に全く自信のない奴
漆原、浜島→それ以外の奴
って感じでよい。
243 :
大学への名無しさん:05/03/13 20:27:21 ID:s3N6PYLf0
やっぱり気になったのですが代ゼミの漆原の授業(スタ物)の到達度はどのくらいですか?
246 :
大学への名無しさん:05/03/13 21:17:07 ID:s3N6PYLf0
247 :
大学への名無しさん:05/03/14 00:37:51 ID:L/6abD910
物理の計算問題って、慣れれば楽に解けるレベルですか?
それともかなりの熟練を要するほどの難易度なんでしょうか?
あと、物理にも大学によっては論述問題を出す大学あると思いますが、
これは答案を添削してもらう指導も必要でしょうか?
志望校の熊本大学では、ほとんど全ての問題が考え方や計算過程を
記述しなければならない形式なので、本番、短い時間であれだけの
文章を書けるようになるのか不安です(代ゼミのHPで問題と解答が見れます)
ホントにくだらない質問で申し訳ありませんが、初学者なのでお許しください。
Z会でもやれば?
249 :
大学への名無しさん:05/03/14 01:30:30 ID:P9TZTkjA0
エッセンス以上、名問の森以下の難易度の問題集はどういったものがありますか?
>>247 まず自分で慣れれば解けるかやってみるといいよ。
慣れれば出来る人もいるし、十倍やっても大して出来ない人もいる。
(´ー`)y-~~~ おまいがどっちかは知らんけど。
251 :
大学への名無しさん:05/03/14 03:45:35 ID:ffGGqJFPO
>>249 漆原のDOの実践、
Z会の物理基礎問題集
252 :
大学への名無しさん:05/03/14 03:50:36 ID:CI62fSLy0
最終学年では物理に数学より時間をかける人間も多いわけ
スタートは高2夏休み頃からってのも難関大志望者には多いし
理科の他科目とは比較にならないくらい難しいと思うのが無難
253 :
大学への名無しさん:05/03/14 04:40:27 ID:IcWs6ToiO
受験勉強としてエッセンス力学波動を3周程し、漆原明快を終わらせたんですが、次は何の問題集に着手すればいいでしょうか?参考にさせて下さい。ちなみにセンターのみ受験します。熱とかは後でまとめてしまつ。
254 :
大学への名無しさん:05/03/14 05:26:06 ID:QCS5kqlGO
標準レベルの問題で、一通りの基礎を確認出来るような問題集って何かあるでしょうか?あと、東北大の物理って、一般的に見て難易度はどのくらいですか?教えてください〜!
256 :
シモーヌ ◆PqCm98xn2o :05/03/14 09:38:21 ID:jG4thCPQO
てか最近の東大よりムズいやろ。
257 :
大学への名無しさん:05/03/14 13:07:38 ID:QCS5kqlGO
>>255>>256 東大・京大クラス…そんなに…重問を一通りやって試験に挑んだんですけど、見たことない問題で解けなくて、これは基礎不足だったのかと思ったんですが、東北物理に対応出来るようになる問題集ってどんなのがありますか?
258 :
大学への名無しさん:05/03/14 13:52:38 ID:G4rIX5dQ0
>>257 一通りやって東北挑んで次に移る。
不合格間違いなしw
259 :
大学への名無しさん:05/03/14 15:30:53 ID:awzVdN5D0
>>247 数学が苦手な奴が物理をやる事自体が間違い。
化学か生物にしとけ。物理はそれらの勉強時間を合わせたくらいの時間を
かけないと得点源にはならないよ。
260 :
大学への名無しさん:05/03/14 15:33:05 ID:QCS5kqlGO
>>258→うるさい
次に移るとゆうか、基礎を再確認出来る問題集をしてから戻るってことなんですが、その基礎用のを教えて欲しいと思ったんです、お願いします。
261 :
大学への名無しさん:05/03/14 15:38:39 ID:WE0Cc0IN0
為近の物理演習とかならいいと思いますが・・・
262 :
大学への名無しさん:05/03/14 17:31:35 ID:s1p1xUTu0
為近の物理演習いいけど、結構難しいよ
263 :
大学への名無しさん:05/03/14 17:58:56 ID:QCS5kqlGO
>>247 高校物理は、少し難しい問題でも二次方程式程度の計算しかないですよ。
(微分積分は概念を知っていると分かりやすく理解できますが、実際の問題で使うことはまず無いです。)
私は数学苦手でしたが 物理は大丈夫でした。
記述についてですが、これはむしろ結果だけを書かせる問題を比べ親切な方式かと思います。
ふつうに勉強を進めていれば、十分書けるでしょう。
今年浪人決定なんだけど、物理の基礎原理をちゃんと分かりやすく書いてる参考書ってありませんか?
橋本流は持ってるんですが、何かはぐらかされてる感じがするんで。
俺、エッセンスをやってみて、わからなかったら浜島実況(新課程)買ってみようと思ってたんだけど、先輩が橋元大原則がオススメ+欲しかったらやるって言ってきた…。
もらっとこうかな。でも橋元はやるつもりなかったし、やるなら新課程用のがいいんだけど…
267 :
大学への名無しさん:05/03/14 20:12:10 ID:IcWs6ToiO
わくわく、理系標準問題集物理(駿台)をやった人レポお願いします!
268 :
大学への名無しさん:05/03/14 20:13:11 ID:IcWs6ToiO
あと、Z会の物理基礎問題集をやった人もレポお願いします〜!
今後の参考にさせて下さい。よろ。
269 :
大学への名無しさん:05/03/14 20:50:40 ID:cImDpT3j0
物理基礎問題集は
公式マニア以外は不要
変な公式の載せすぎてわけ分からん
270 :
大学への名無しさん:05/03/14 20:53:13 ID:cImDpT3j0
物理は東北と東工が異常にムズイ
京大は誘導に載って素直に解けば簡単
東大は意外と簡単
271 :
大学への名無しさん:05/03/14 20:56:57 ID:2fzu3vw40
>>247 物理は計算がしんどいよ。数学の計算問題が苦手ならやめとけ。
物理の偏差値を60まで上げるための労力を、化学に費やしたとしたら
化学の偏差値は70超えるよ。
名問の森にやりたいのですが、その前はエッセンスに他を何かやったほうがいいでしょうか?
273 :
大学への名無しさん:05/03/14 21:25:15 ID:CdcEKdLj0
>>272 ちょっと助詞の使い方変じゃないか?
エッセンスだけをみっちりやれば名問は自然に入っていける。
エッセンスが理解できない(授業が糞でなければ理解できると思うが)
のであれば橋元や漆原(新課程はまだだけど)をやるなり人に聞くなりすればいい。
あと化学スレにオマケで書いたんだが、名問やってる時でも週に1〜2回は
エッセンスをやる日を設けることを薦める。
当方生物化学選択者で今年度大学に合格したものの物理ほぼ無勉なので不安です。
また仮面も考えておりセンターで満点近く狙える位までレベルを持っていきたいの
ですが、なんかオススメの問題集、参考書等があればお願いします。できれば
進め方も知りたいです。宜しくお願いします。
>>274 テンプレ見ろ
と言いたいとこなんだがなあ・・・
物理のエッセンス
橋元流解法の大原則
橋元の物理IBをはじめからていねいに
わくわく物理探検隊
の中から好きなものを選んで
(個人的にエッセンスが良いが、これは問題集に近いから橋元も買っとくと良いかも)
辞書として物理教室も買っとく。
問題集の使い方は数学と同じで良いよ(君が数学の問題をどう解いていたのかは知らないが)
主要大学の物理
東大・・・いたずらな難問はない。非常に“いい”問題なので物理の根本的な理解がないと太刀打ちできない
京大・・・たまに奇問がある。設問のボリュームもあり大変。難度は高い
東工大・・・東大・京大よりも難しい。化学とは独立して時間がまるまる2時間使えるのが独特
早稲田・・・例年は基本的な問題だけで構成されて比較的容易。ただ設問がバカ多いので時間との戦い
慶應・・・題意がつかみにくい設問が多い。早稲田より難しい
サテラインもあるんだしてんぷらに漆原と為近の授業もいれてしまおう。
279 :
大学への名無しさん:05/03/14 23:42:07 ID:t+XYFQ3W0
自分は理一志望なんですが、
難系の例題を自力で解けるくらいまでにする必要はありますか?
また、この本の使い方で質問なんですが、
自分は力学なら力学の例題を解き(翌日とかの見直しなし)
その範囲の例題を最後まで言ったら最初に戻るを3週くらいしてから波動に行くという風にしているのですが、
もっと定着率を高めるための良い方法はありますか?
>>279 一問、一問に感動する。
これが出来れば、最悪でも2週で完全定着。
橋元流解法の大原則と橋元の物理IBをはじめからていねいにの違いは何ですか?
>>279 理一なら基本は英数国。
物理は力学と電磁気だけ完璧にしておけばいいよ。
残りの1問は捨てても化学でカヴァーできるし、
全部の問題まで試験時間内には手が回らない。
>>283 理一なら物理が最大の得点源だと思ってるのは俺だけ?
配点考えろよ
>>284 数学物理化学で200点近く叩き出して、あとボロボロで入るって人も結構いるよ。
入ってから語学で苦労するタイプだけどね。
287 :
大学への名無しさん:05/03/15 03:58:21 ID:0ubijRMwO
今年から物理はじめるんですけど、まずはやっぱりはじていを読むことですよね?他に何かおすすめの物理無勉向けの参考書ってありますか?
288 :
大学への名無しさん:05/03/15 03:59:24 ID:TYsv/hzP0
289 :
大学への名無しさん:05/03/15 09:25:07 ID:WoT7IiZlO
253お願いします〜。
290 :
大学への名無しさん:05/03/15 09:29:51 ID:TrNKWuCJ0
>>289 センターのみならもうそれで十分だよ。
過去問やってどんぐらい取れるか確認したら?
291 :
大学への名無しさん:05/03/15 10:18:00 ID:WoT7IiZlO
どうもありがd、わかりました〜。
今からやってみまつ。
292 :
大学への名無しさん:05/03/15 10:51:34 ID:lhGlSeba0
293 :
大学への名無しさん:05/03/15 11:24:29 ID:1+oVg2v+O
294 :
大学への名無しさん:05/03/15 11:27:14 ID:jJ60JSxp0
295 :
大学への名無しさん:05/03/15 12:14:09 ID:92vi1IDjO
はじていって略語?来月から、大1の人は旧課程の参考書のほうがいい ?
296 :
大学への名無しさん:05/03/15 12:20:38 ID:lhGlSeba0
>>292 東大はイマイチ参考にならんけど、私立大と地方国立医対策がいいな。
俺的には、京都大医対策と早稲田理工がお気に入りだな
297 :
大学への名無しさん:05/03/15 12:51:48 ID:Flk6r8gH0
298 :
大学への名無しさん:05/03/15 12:53:14 ID:AlK3GaLD0
よく使われる略称(テンプレ追加候補
スタ物→スタンダード物理IB・II
代ゼミの漆原による授業 サテライン対応のため全国で受けられる
初心者にやさしく全統偏差58ぐらいまで対応。また難関校受験の基礎固めにも適している
明快・実践とセットで
長すぎた・・ 修正よろ
名問の森ってどこに売ってるのーーー!!
>>300 参考書を置いてある本屋ならどこにでもあると思うけど。
うちの近くの小さい本屋にもある。
302 :
大学への名無しさん:05/03/15 13:23:11 ID:kgNFCufj0
私は高卒後2年フリーターやってました。これから一年勉強して理科大目指します。
今年のセンターの問題をやってみたところ、現役時のセンター試験(2003年1月実施)では
85点だった物理が、45点しか取れませんでした。
大分基礎も怪しくなっていて、どういった学習計画で行こうか困っています。
現役時は教科書(数研)と教科書の傍用問題集(トライアル物理というやつだたかな)で
偏差値40だった物理をなんとか立て直したのですが、大分時間がかかりました。
今もまたこの方法で行くべきでしょうか?新課程との兼ね合いも不安です。
どなたかアドバイス願います。目標はセンター90点(高望みすぎだっての)
>>302 一度見たことのある本だと思い出しやすいのでは。物理は新課程でたいした変化は
なかったと思うから、まず使ってたものをやってみて、後から変わったところを
調べても大丈夫だと思う。
304 :
302:05/03/15 14:18:33 ID:inuKJ3ZF0
確かにそうですが、教科書はやはり学校の授業のためのものなので
解説が不足してるところもありますし…。前回やったときは秋までかかってしまいました。
最終的に名問の森をこなせるまで行きたいです。
305 :
大学への名無しさん:05/03/15 14:22:53 ID:QUZ2kiTU0
>302
最終的に名門の森に行きたいなら、
はじてい→エッセンスでいいと思う。
教科書はある程度できる人じゃないとあまりよくない。
あと、物理教室もあると便利。
教科書はやはり浪人などには不向きかな
ありゃあくまで授業で使う事を前提に作られているから
>>300 おれが買ったとこだと物理って書いてあるコーナーになくて
河合のコーナーに置いてあった
308 :
大学への名無しさん:05/03/15 17:45:56 ID:VPV+16yQ0
エッセンスをやっていてあまり解けないんですが買うなら
はじていと実況中継のどちらがいいと思いますか?
旧課程のエッセンスもってんだけど新課程の買う必要ある?素粒子とか追加されてんのかな。
310 :
大学への名無しさん:05/03/15 20:07:59 ID:lhGlSeba0
311 :
大学への名無しさん:05/03/15 20:17:22 ID:/Rs1KsoQ0
あちこちのスレに貼りまくってるw
ブラクラ貼ったら訴えられるから気をつけな。
315 :
302:05/03/15 21:36:43 ID:XjnrqasF0
>>305 「橋元の物理をはじめからていねいに」ですよね。了解しました。
あと、予備校の物理の授業は受けるべきでしょうか?
駿台の「ハイレベル私立理系コース」を考えているのですが・・・
316 :
大学への名無しさん:05/03/15 22:04:55 ID:ZdKooYTX0
新課程のはじていは、物理1の”生活と電気”が抜けてる。
物理2の電磁気は載ってるけど、センターでは範囲外。
で、初学者でセンターだけで物理を使う人(例えば、去年のセンターのせいで
生物恐怖症になって物理に乗り換える人とか・・・少なからずいるでしょ?)
は、はじていの”力学編”だけを買って、あとの分野は”理解しやすい物理”を
やった方がいいと思う。物理教室は、二次まで使う人には良い本だけど、
初学者はカラーと図表が多い理解しやすい物理の方が使いやすいと思う。
で、問題集は”らくらくマスター”の新課程版だけをやる(これには生活と電気
も載ってる)。後はセンター模試を受けまくれば、新課程のセンターなら
満点取れる実力はつく。どうも来年は定性的な問題が増える予想だから、
理解しやすい物理をしっかり熟読しておくといいよ。
317 :
大学への名無しさん:05/03/15 22:50:21 ID:jhkgVBJr0
旧帝大志望です。
つい先日、科学の本を読んで少々遅いですが、科学が好きになりました。
何か、将来を背負ってるんだなって気がしてきました。
なので、無理かもしれませんが、理転を考えています。
物理Tは学校で一応履修しました。
化学も一応履修しています。
それで、化学と物理を1年で旧帝大レベルまであげたいと思っているんです。
すこし、無理があるのを承知でお聞きします。
はじてい新課程や大原則のどちらかの2冊をやっていこうと思っています。
しかし、その後がうまく見つかりません。
エッセンスなど、難系や、物理教室、名門の森などの参考書名をよくみますが、
何がどう長所や短所などがうまくわからないのです。
学年とか、高等学校のレベルとか
あぁすみません、
いい忘れマシた。
あと1年ということなので、新高3です。
学校レベルは、県内で中堅といったところでしょうか。
>>318 独力でやるんなら、何でも良いから早めに一冊終わらせて
とにかく過去問解いてみ。長短てのは半ば感覚的主観的なものだから、
演習こなしてみて苦手意識をもつ範囲があるようならその系統が短所。
逆にカンで答えが見えてくるような個所は長所。ぐらいに思っとけば。
でも物理は覚えること少ないし、着目パタンも少ないと思うから
答えを見ないで自力で解くように努めれば苦手はできないと思う。
この点で数学と似てる気がする。とにかく問題演習を疎かにするな!
俺は物理のココをなめすぎて落ちた。継続しないと忘れるんよ。
>>318 物理は講義形式と演習形式に分かれます。
物理法則はご存じの通り、非常にシンプルに記述されています。
それ故に講義形式の書物を読んだり、話を聞いただけでは
実際の問題にあたったとしても、途方に暮れるだけです。
そこで、物理法則に則した、運用方法を学ぶのが演習です。
演習問題の多くは、うちたてられた法則が本当に正しいのかどうかを
確認するために行われた実験を元に作られたものが多いのです。
つまり、実際にその法則の妥当性を確かめる為に実施されてきた
具体例です。そのあたりに想像力を働かせると、一問、一問に感動を
感じながら、あたることが出来るかもしれません。
しかし、演習だけではもの足りません。
せっかく、先人達の知恵により限りなくシンプルにまとめられた
定理等(物理法則ではなく)を脳内に定着させ、分類出来るように
することは有益です。
結論。
講義(さらっと)->演習(手間を惜しまず全力尽くして)->講義(演習で得られた経験を
まとめ上げる勢いで)
この流れで、がんばってみましょう。
(酔っぱらっているので文意が不明なところはご容赦。
朝起きて、ここに書き込んだことを覚えていたら質問に答えますので
書いておいてください)
323 :
大学への名無しさん:05/03/16 01:16:17 ID:C+nbn9q50
>>316 生物失敗 もろに俺だwwww
97以上目指してたのに85だもんな
後期落ちたらこれのせい
参考にします
はじていやってたら物理の方が合ってる気がしてきた
324 :
大学への名無しさん:05/03/16 01:20:39 ID:WbtC7lYkO
名門どこにもないよ!!!
325 :
大学への名無しさん:05/03/16 01:23:15 ID:4ySjvuuK0
物理・・・今年は平均ガクッと下がるぞ。
昨年の生物みたくな
チョット、読み返しただけでもヨッパばればれw
恥ずかしいノ(´д`*)
327 :
大学への名無しさん:05/03/16 01:39:15 ID:kqVBVkMLO
308
漏れはエッセンスしつつ浜島系ということで実況中継を熟読した。新課程版出てまつ。考え方は浜島系で統一してるから分かりやすい。あと漆原も買った。エッセンスは3回やった。
今まで受験勉強でやったのはこれだけ。ちなみに現高2で学校では力積やってるからトライアル物理1は大体やりました。
これで最近の進研マーク物理は満点とれました。
だから実況中継買ったらいいと思う。
328 :
大学への名無しさん:05/03/16 11:57:51 ID:Qd9Q3toK0
新高3です
物理を東大レベルに上げるために問題集を購入しようとと思っています
今までは学校でもらったセンサーっていうのを使っていましたが
これが市販のどの問題集と同じくらいなのか分からず
次に何に手を付ければいいか分かりませんよろしければ教えてください
志望校は東大理Tで偏差値は学研マークで74 ベネッセプロシードでは72でした
330 :
318:05/03/16 13:04:54 ID:aHcinCqd0
>>321,322
両者とも、
物理に対する望み方をここまで詳しくありがとうございます。
とても、参考になります。
おっしゃるとおり、講義系と演習で物理を進めて生きたいと思います。
そこで、具体的な話になるんですが、
一番見ている限り、はじていが一番初学者にはよさそうなので、
講義系としてはそれにしてみます。
で、問題演習におろそかにするないうよう演習重点においていこうと思っていますが
悩んでるんでいます。
東大や旧帝大レベルの問題をサクサク解いていくに、
どんなの参考書がいいのでしょうか?
見ている限り、エッセンス→名門の森みたいにして、エッセンスで適宜みていくのがいいとか
よく見ます。
それとも、はじていの後に、すぐに、難しくないと見たので難系へいくべきか
物理教室にいくべきなんでしょうか?
長文失礼しました。
332 :
大学への名無しさん:05/03/16 13:53:34 ID:g0gr9EIy0
333 :
大学への名無しさん:05/03/16 14:32:04 ID:4ySjvuuK0
>>333 お前ソノ手法はオレオレ詐欺ヤッテル奴ト同じだぞ
グロ注意
335 :
大学への名無しさん:05/03/16 15:20:06 ID:4ySjvuuK0
333って通報の対象だよね?
338 :
大学への名無しさん:05/03/16 16:08:13 ID:wDGVMgF50
>>323 今年の生物が85点とは、かなり頭イイね。センターリサーチで
偏差値71くらいでたでしょ。まあ、偏差値なんか無意味で、
点取らなきゃしょーが無いけど。その頭があれば受験物理もマスターできるよ。
339 :
大学への名無しさん:05/03/16 16:45:43 ID:wDGVMgF50
浜島の実況中継は、知識ゼロからでも使える。これやった後にエッセンスに
つなげられる。著者が同じだから考え方もつながる。辞書本としては、
河合の物理教室か、理解しやすい物理。前者はレベルが高いが編集が堅いので
旧帝大志望者向け。後者はカラーが豊富で読みやすい。苦手な人にお勧め。
浜島の実況中継+エッセンスだけで、代ゼミの記述模試で偏差値70はいく
(河合全統なら75、駿台全国なら60前後)ので、その段階に達してから
名門の森などをやるかどうか、自分で検討してみればいいかと。記述量が多い
問題を出す大学を受けるなら、Z会のPF2がお勧め(PS1は難しすぎ)
志望校によっては、来年は完全に原子物理を捨てられるので、確認を。
>>338 ありがとうございます
思ったより偏差値高くてびっくりしたwww
素点が大事だから、ほんと意味無いけど・・・
物理がんばるぞ!
341 :
大学への名無しさん:05/03/16 17:26:14 ID:ZQffzlzq0
力学「力学☆〔増訂第3版〕☆ ランダウ=リフシッツ理論物理学教程」L.D.ランダウ
電磁気学「ジャクソン電磁気学」J.D.ジャクソン/「理論電磁気学」砂川重信
熱力学「大学演習 熱学・統計力学」久保亮五
量子力学「量子力学」ディラック
342 :
大学への名無しさん:05/03/16 20:35:33 ID:caIB5uGH0
理論物理への道標、現在改定中だそうです。
発売時期は未定とのこと。
343 :
大学への名無しさん:05/03/16 20:39:17 ID:Ost3O8BJ0
理論物理への道標って問題数が少ないのが難点・・・・・・・
>>343 あれで十分。押さえるべきとこはすべて押さえてる。
>>333>>335 精神的ブラクラ、ってか蓮貼ってタイーホされたやつ居るからやめたほうがいいよ^^
346 :
大学への名無しさん:05/03/16 22:12:24 ID:UjuOKI5E0
浜島の実況中継は、バカでも分かるよう、用語にフリガナがふってあるのがイイ!
しかし、下巻(電磁気、熱力学、原子)は全部物理2の範囲だったorz
上巻(力学、波動)だけ買って、後は理解しやすいをやるしかないのか・・・。
代ゼミスレにも書いてしまったのですがこちらの方がいいようなので
漆原先生のオリジナルゼミ<<解法の全体系>> はスタ物よりよくないのですか?
到達度等教えてもらえると助かります。 マルチになってしまいました、ごめんなさい
>>347 スタ物は週2コマ、オリジナルは週1コマで教え方は同じ(もちろん問題は異なるが難易度はたいして変わらない)
つまりオリジナルはハイペースで進むから通年でスタ物、講習でオリジナルがいいと思う
蓮もなれるとけっこう興奮するもんだ
これ、本物のウジ虫じゃないのか?
351 :
大学への名無しさん:05/03/16 23:08:25 ID:dJwuMHWd0
>>347 学校で未習→スタ物のほうが良い
学校で習ってる→どっちでもよい
352 :
大学への名無しさん:05/03/16 23:11:56 ID:dJwuMHWd0
スタ物もわか物も中堅〜早慶や阪大くらいまで対応してる
>>330 自分は予備校中心だったので、あてにはなりませんが
周りの評判等から推測すると、はじてい->エッセンス->名門
講義形式のテキストとしては物理教室が無難なのではないでしょうか。
名門がガッチリ理解できれば、どの大学でも前期は対応可能だと思います。
それでも難系に手を出したいというのであれば、名門と被っていない
問題だけやってみても良いでしょう。ただし、その場合は、難系の解説に
引きずられないように注意しましょう。というのも、物理がわかってしまえば
同一の問題に対して複数の解説があったとしても、同じ事を言っているに
すぎないと理解できるのですが、まだ理解があやふやの状態では
あたかも物理法則の新たなる運用方法を解説していると、勘違いしてしまう
恐れがあるためです。これを避けるために、名門をせっかく選択したのですから
「この著者なら、このように解説するだろう」と想像するか、著者によって
書かれた本を調べて自分なりの解説を作ってみる方法をお薦めします。
その上で余裕があれば、せっかくお金を払ったのですから、難系の解説を
眺めてみましょう。「なーんだ、結局一緒のことしか書いてないじゃないか。」
と思えれば、あなたのレベルが上がっている証だと考えて 良いと思います。
「ふーん、こんな方法もあるのか」と思ったのなら、頭の片隅程度にでも
おいておきましょう。将来役に立つかもしれません。しかし、先にも書いたとおり
その場合にその解説に固執する必要はありません。旧帝大に十分対応可能な
名門をやっているのですから、名門を信じましょう。(名門を選択したと仮定して)
それでは、頑張って下さい。
乱文乱筆多謝。
354 :
大学への名無しさん:05/03/16 23:49:29 ID:nW8Usbip0
阪大の物理はたまーに異常なムズサ
>>339,353
ここまで、愚な私に長文ありがとうございます。
やはり、はじてい→エッセンス→名門はいいんですね。
また、物理教室は辞書的と言われましたが、
辞書的なので、それは問題を選んでやるべきなんですよね。
最初からやるのは、やはり、実力では無駄とは言えませんが、
時間的にいうと無駄になってしまうのでしょうか?
また、浜島の物理の実況中継も聞きますが、
はじていなどの著者を変えてエッセンスなどに
いったりするとわからなくなったりしてしまうのでしょうか?
結論といえば、
はじてい(浜島)→エッセンス→名門の森
それで、難系と物理教室で問題を補っていくって感じでいってみたいと思います。
356 :
大学への名無しさん:05/03/17 01:48:59 ID:H4iOfNMe0
旺文社の頻出重要問題集ってどう?
センター対策はチャートとこれだけひたすら繰り返そうと思うんだけど
誤解を与える書き方をしてしまったことを先にお詫びしておきます。
自分の念頭にあった「はじてい」の存在はあくまで使い捨ての本です。
このように書くと誤解を招く恐れがあるかもしれませんが、敢えて書かせて貰うと
「物理の言葉を覚える程度の本」です。導入として挫折しにくいとの評判より
挙げさせて頂いた程度にしか考えておりませんでした。
物理教室でも十分頭に入ってくるのであれば、はじていを通過する必要はないと
思います。別の言い方をすれば、導入部分は継続することさえ出来るのなら
なんでも良いと思います。
先にも書いたとおり、自分は予備校中心で進めてきた人間です。
しかも、講師は坂間勇という、他の講師とはチョット毛色の違う
講師に教わり他の参考書群と違った参考書で学習を進めてきたため
あくまで自分の周りの(坂間の授業を受けていない人間)評価等より
本の性質を推測している部分があります。そのため、個人的体験より自信を持って
薦められるという状況にはありません。しかし、難系云々の件に関しては
自信を持って断言できますので、是非参考にしてください。
最後に、自分が坂間を受講していて成功したからと言って他の人にも
薦められるかと言えばそうではないと言うことを、付け足しておきたいと思います。
更に最後に、物理の勉強としてではなく是非とも読んでおいて貰いたいものがあります。
それは、ファインマン物理学の1章〜3章です。これは、物理云々ではありません。
大きな図書館に行けば必ずおいてあると思います。非常に面白い読み物として
是非とも読んでおいて貰いたいと思います。
また、忘れた・・・。
ファインマンT巻の1章〜3章です。
360 :
大学への名無しさん:05/03/17 02:21:04 ID:4J1QHkyC0
>>357 本屋で坂間の力学の本売っててベクトル図とか多用してて結構よさげだったんだけど
物理入門もってたら不要?
自分で判断しろ、って言われたらそれまですが・・・
361 :
大学への名無しさん:05/03/17 02:35:43 ID:7Z5D4tzKO
今日、苑田の授業受けてきた
とってもよかった
なんかエッセンスとか学校の授業とかやった意味ないような気がした…
理工系志望の方は是非
362 :
大学への名無しさん:05/03/17 05:03:52 ID:4RkMSc1MO
>>361どういう部分が良かったかを書こうな。皆も
ただ良かったと書かれても、それはただスレ汚しただけた。自己マンレスはやめてくれ
>>360 時間が無いので手短に。
両者は性質が違うので、読み進めそうならば
購入する価値はあると思います。
364 :
大学への名無しさん:05/03/17 10:16:01 ID:4J1QHkyC0
>>363 サンクス。
単振動と円運動が苦手だからその辺の解説がわかりやすかったら買ってみます
366 :
シモーヌ ◆PqCm98xn2o :05/03/17 10:58:52 ID:I1kacvQQO
必修物理問題演習と坂間の物理を繰り返せば、ある程度の基礎力はつきますか?
まぁ、苑田は物理がまったくできないのに数学できる人向けだからな
369 :
大学への名無しさん:05/03/17 11:36:33 ID:AckK3asSO
370 :
大学への名無しさん:05/03/17 11:41:38 ID:AckK3asSO
あー367の意見が的外れという意味ね!
失礼
371 :
大学への名無しさん:05/03/17 12:17:45 ID:/gp/zO7g0
372 :
347:05/03/17 13:35:56 ID:AEUhpCnl0
>>348 >>358 学校でやりましたしテキストが良さそうなので
オリジナルでいってみようと思います
ありがとうございました
373 :
大学への名無しさん:05/03/17 13:42:47 ID:d+6oaIxg0
★黄色チャート+はじてい
★はじてい理論+チャート式新化学+チョイス+赤本
★物理のエッセンス浜島の実況中継名門の森新物理入門+演習
★北海道医療大学・赤本
★東進の超人気講師!板野の参考書+東進のテキスト
★京都薬科大学・赤本+おまけ
★大阪薬科大学・赤本
★東北薬科大学・赤本
★神戸薬科大学・赤本
★プラチカ+こだわってシリーズ3冊
★マセマ・元気が出る数学3C+ニュースコープ解答付き
★河合の英作文+代ゼミ・佐々木+Z会英会話問題
★代ゼミ・漆原のDO物理+物理のエッセンス
★Z会・文系受験本科・旬報・・9〜2月
★代ゼミ・西谷のFLASHBACK ENGLISH+ノート+MD
ttp://openuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/j7s2k2a11s6? 残り一日です!お早めに
374 :
大学への名無しさん:05/03/17 16:33:49 ID:ZrHuSh6I0
苑田は合わない奴にとってはクソ講師になる諸刃の剣。
合わないっつーかやる気や時間が無い奴。復習が命だからな。
376 :
大学への名無しさん:05/03/17 16:43:30 ID:lpdAyekF0
阪大薬志望で、学校で重問配られたんだけどこれやっとけば2次対応できる?
それと東進のハイレベル物理とろうとおもうんだけど、あれはびせきつかうけど
重問ではびせきつかわないから混乱するなんてことある?ってかびせきをつかうって具体的にどういうこと?
377 :
大学への名無しさん:05/03/17 16:48:35 ID:rP4hWJ6v0
378 :
大学への名無しさん:05/03/17 17:33:08 ID:Ylm/Kvvi0
379 :
大学への名無しさん:05/03/17 19:37:39 ID:kv9/6P4/0
物理でお勧めの予備校ってある?
380 :
大学への名無しさん:05/03/17 19:39:50 ID:9JVeVy/j0
381 :
大学への名無しさん:05/03/17 22:43:43 ID:jfczpD1f0
なんで相対加速度が0のとき2つの物体はもっとも離れるわけ?
382 :
大学への名無しさん:05/03/17 22:48:50 ID:fT9RCSRu0
>>379 代ゼミの漆原と為近のコンビは最強です。
超基礎から賽難関レベルまですべて対応。
>>367はなんか違うな。物理はわかってないとダメだよ
苑田は確かに優秀だが浪人向きかも。
現役は難系でいいと思うよ
384 :
大学への名無しさん:05/03/17 23:53:53 ID:kv9/6P4/0
>>380 初めて聞く名前だ・・・
どこにあるの?
>>382 なるほど。駿台とかってあんまり評判良くないのかな?
385 :
大学への名無しさん:05/03/18 00:03:37 ID:7Z5D4tzKO
386 :
大学への名無しさん:05/03/18 01:10:42 ID:aqSmswlY0
>>381 >なんで相対加速度が0のとき2つの物体はもっとも離れるわけ?
相対速度が一定なら2つの物体間の距離は一定ですよ。
相対加速度は一定でも両者の初速が違えば
2つの物体間の距離が変化するのは当たり前でしょう?
説明が必要?
387 :
大学への名無しさん:05/03/18 10:25:59 ID:n6cforGnO
何系って新過程のほうかったほういい?旧ならあるが
388 :
大学への名無しさん:05/03/18 11:28:51 ID:zKsiv6edO
名門売ってなくて難系かハイグローバルかで迷ってます。漆原実践からならどちらがつなげやすいですか?
余裕で何系
新・物理入門と物理教室ってどういう人が使うものなのですか?
基本的なイメージは漆原シリーズで抑えてる僕には必要あるものなのでしょうか?
>>390 必要ない。
特に物理入門は余裕がない限り絶対やらない方がいい。
392 :
大学への名無しさん:05/03/18 20:35:14 ID:Q9qezuv+0
新・物理入門は物理学の入門書
物理教室は受験物理の入門書
393 :
大学への名無しさん:05/03/18 22:49:44 ID:96W5rHKH0
坂間の物理やったことある香具師いる?
394 :
大学への名無しさん:05/03/18 23:33:00 ID:hySXpfQ/0
東大後期以外不要
社会人再受験生です。ブランクは3年。
2002年のセンター試験では85点くらい取れたのですが、
新聞に載っていた今年の問題をやってみたところ、40点しか取れませんでした。
立て直すにはどうしたらいいでしょうか。
「橋元のはじめから〜」や「浜島の〜〜」、「理解しやすい〜〜」など
入門書は様々ですが・・・。一応、現役の時は演習用としてエッセンスをやっていて、
相性が良かった気がするので、入門が終わったら次はエッセンスで行きたいと思っているんですが・・
396 :
大学への名無しさん:05/03/19 00:55:20 ID:yS6eoQGBO
>>395エッセンスやる予定なら実況中継でいいだろ、同じ著者なんだし。
てか、それくらい分かってくれよ自分で。
あと理解しやすいを辞書的に置いとけば万全では?
エッセンス→名門の森
また、その2冊に加え、難系や物理教室で補って生きたいと思っています。
それで、東大物理でも合格点+αはとれるあたりの演習量はつくでしょうか?
また、加えた方が良いというものがあればどうかお願いします。
399 :
大学への名無しさん:05/03/19 02:50:57 ID:O9xelz680
エッセンス→名門の森はどこ受けるにしろ最低ライン
東大志望者なら重問のB、東大の過去問、模試問、戦火z会を追加しとけば
確実に50点台は見込める
そこまでしなくても
最近の東大物理は標準問題レベルだから
名問レベルで十分かも
極端に難化したら知らんけど・・・・・
400 :
大学への名無しさん:05/03/19 04:05:14 ID:C+4L5SfgO
東大物理はそろそろ一気に難しくなるだろ。
坂間の物理は標準レベルですよ、マジレス。
401 :
大学への名無しさん:05/03/19 06:07:26 ID:U1UTq6J90
確かに
東大物理は
不気味なほど標問だよね
東北や東工よりも簡単だし
来年あたり
難化して以前のレベルに戻りそうな
気がしないでもない
402 :
大学への名無しさん:05/03/19 10:37:31 ID:dMRcQ3lU0
名問を完璧にすりゃー東大物理で半分は確実にとれる。
物理で稼ぎたいってんなら難系やったほうがいいけど。
いろいろと東大物理についてのご指摘ありがとうございます。
名門の森までは、最低ラインとのことですね。
それなら、東大の過去問や、模試問の演習はもちろん、
それに加え、+αのためには、難系もやっておく必要がでてくるんですね。
404 :
美貴:05/03/19 13:16:11 ID:N7zy5uezO
名問完璧にすれば半分どこれか8割取れるよ。
難系と大差ないからね。エッセンスだけでも3、4割解ける。
東大だからって特別な対策はいらないよ。
405 :
395:05/03/19 13:25:18 ID:IgDLcqGT0
どうも。ただ、センターやってみて本当に基礎からヤバくなってると思いました。
運動方程式やらは覚えているのですが、電位やらコンデンサーやらさっぱり・・・。
そういう基礎の基礎からやり直すのに実況中継は大丈夫ですか?
「はじてい」はそういう性格の参考書だという評判はよく聞きますが、実況中継の評判はあまり知りません。
また、予備校の物理の授業は取るべきでしょうか。
この程度の成績で生意気ですが、センターは85〜86%、私大の記述で偏差値60〜61くらいまで上げたいのです。
理学部志望なので、物理は最重要科目ですし。
406 :
396:05/03/19 15:59:10 ID:yS6eoQGBO
はじていも実況中継も基礎から解説してるから何度も言うようにエッセンスにつなげたいなら実況中継読も。
一冊3日で読めるし基礎が身につけば物理力は上がるもんです。あなたも経験者なら分かるよな?
それと395は1年計画なのか?予備校はゆっくり1年かけて学ぶから他科目もあるだろうし
1年じゃギリギリ受験レベルにもっていけるかどうかってトコ。つまり消化不良で受験にのぞむ可能性大。
代ゼミの話になるが通常なら去年の授業を速習できるんだが今年は新課程移行で難しい。早いトコ一通り学びたいなら春講習に速効センター物理というのがある
407 :
396:05/03/19 16:02:13 ID:yS6eoQGBO
他予備校のことはしらんから自分で調べてもらいたいのだが
何にせよ一通り早く学習しておく必要はあると思う俺は
408 :
中3:05/03/19 17:09:33 ID:tmlR3VSS0
私立の新中3です。
中2までで、中学の理科は終わって、高校の理科になります。
中3では、物理をしますが、教科書は、物理TUをもらいました。
参考書と問題集を探しているのですが、参考書は、はじてい、
問題集は重問で良いように思っています。
どうでしょうか?
409 :
中3:05/03/19 17:11:05 ID:tmlR3VSS0
あ、書き忘れました。
僕は数学は超得意です。
学校ではもう数Tを終わりかけです。
物理も好きで得意です。
物理って予備校不要だと思うけど、このスレのみんなはどうよ?
いい参考書も今はたくさんあるし、問題集で分からないところだけ講師に聞けばよろし。
>>408 はじていも重要問題集も良書だけど、
重要問題集は解答・解説が詳しくない。
411 :
大学への名無しさん:05/03/19 21:04:09 ID:oxhYQOC2O
せめてベクトルはやっておいたほうがいい気がする
412 :
395:05/03/19 21:14:06 ID:vWgk45O40
>>406-407 >それと395は1年計画なのか?
はい、一年計画です。やはり独学で行くべきですかね。
もちろん予備校開講の4月までには予習はしておきます。
はじてい→エッセンス┌名問の森
└センター用問題集、過去問
この計画で8割後半めざしまっす!
>>404のいう、名門完璧にすれば東大でも、
どこでも8割とれるってそんなとれるもんなんでしょうか?
414 :
大学への名無しさん:05/03/19 21:46:12 ID:1cQO5p4UO
一浪の物理無勉です!
今年から市谷の医系スーパーに通うことになり、理科3つ目として物理のセンター授業を受けることにしました。
センターまでの範囲で一番簡単でわかりやすい参考書教えてください!
今日代ゼミいってきた。
ハイ物 スタ物 新学期のテキストみたんだけど・・・
いっしょじゃね?おれ釣られた?
416 :
大学への名無しさん:05/03/19 22:40:09 ID:yS6eoQGBO
>>412だからはじていより実況中継使えって。釣りか?
他の科目はどうするつもり?1年じゃかなりキツいし要領良くやらないと厳しいぞ
417 :
395:05/03/20 00:07:53 ID:Ul5vg1Iv0
>>416 素で間違えました実況中継です・・・。
他の科目も現在計画立ててるところなんで何とも言えません。
厳しいのは分かってます。
418 :
大学への名無しさん:05/03/20 14:03:38 ID:eQAS+2xEO
電磁気を標準〜応用までもっていくための問題集等ありますか?なるべく解説詳しいのがいいのですが、、、
419 :
大学への名無しさん:05/03/20 15:14:43 ID:Vp7+zdqCO
SEGのハイレベル物理と河合の理論物理への〜はどっちがいい?
420 :
大学への名無しさん:05/03/20 15:18:57 ID:XDfLveZf0
学校で物理の授業が無く、予備校無しで何とかしたいと思ってるのですが、
単に公式の暗記ではなく「何故そうなるか」から理解出来る参考書(導入本)は有りませんでしょうか。
センターで満点目指してます。宜しくお願いします
422 :
大学への名無しさん:05/03/20 16:09:37 ID:sUxafjX60
>>399 >エッセンス→名門の森はどこ受けるにしろ最低ライン
名問までが必須な大学は数少ないと思いますが。
上の方で実況中継とはじていについてのレスあるけど、
両者は同じレベルじゃないよ。実況中継のほうがややレベル高い。
全くの独学で始める人は、はじていが良い
>>419 理解に重点を置きたい場合→道標
解法としても使いたい場合→SEG
うちの物理教師は教科書をあまり使わず、力学の問題は常にグラフや矢印をかいて解かせたり、実験を多く行い、イメージを大切にしているらしいです。
彼は「やるなら俺についてこい。俺のやり方は特殊だからその辺の参考書とはぜんぜんちがう。」と言っていました。
そこで、最近エッセンスをやり始めたのですが、公式を使った計算に戸惑っています。エッセンス中の公式はマスターしておくべきでしょうか?それとも橋元に乗り換えたほうがいいでしょうか
426 :
大学への名無しさん:05/03/20 17:20:41 ID:qXTh4J490
>>425 エッセンスレベルで戸惑ってるならはじていやったほうがいいんでない?
生物の偏差値が駿台全国で60〜75と安定せずセンターもやらかしてしまったので今年から物理始めます
教科書から読むつもりなんですが教科書はどこのやつがいいんですか?あと参考書も教えてください
428 :
大学への名無しさん:05/03/20 17:43:50 ID:qXTh4J490
>>427 駿台全国で最低60なら全然いいほうだと思うけど?
そのまんま生物をやるほうがいいと思う。
429 :
大学への名無しさん:05/03/20 18:06:35 ID:Vp7+zdqCO
424
どうもー。んじゃ苑田の講座で微積一応理解してるならSEGの方がいいですね!
医学部志望なんですが大半の大学が物理有利なので変えようかと思ってます
当方太朗で生物の勉強に飽きていて、成績も頭打ちなもので…
>>430 ガンガレヨ!
としか、言いようがないのだが・・・。
旧帝医めざしてるんだが
重要問題集→何か良さげな問題集ない?(ニュートンプレス以外で)
433 :
大学への名無しさん:05/03/20 19:26:03 ID:naqwQpnj0
名門と重問の二つではどちらが解説が詳しいですか?
435 :
大学への名無しさん:05/03/20 20:01:14 ID:/p5SjrkYO
437 :
大学への名無しさん:05/03/20 20:05:08 ID:96xXpTze0
十問も解説は詳しいよ
あれ以上何を望むの?
438 :
大学への名無しさん:05/03/20 20:28:50 ID:ndTwvZ+Z0
>>437禿同
十問解説糞とか言われてるけど普通にいいと思う
センサーという問題集こそ解説は間違いなく糞
なぜセンサーを持ち出すのか分からないけど、
重要問題集の解説は分かりづらいと感じた。
高校の傍用問題集として使う分にはいいんだろうけど、
自学自習が基本の浪人生などには向かない気がする。
個人的にだけど。
迷うなら名門やっとけば間違いはない
441 :
大学への名無しさん:05/03/20 23:39:22 ID:QqMd7Kmh0
名門は交流以外いいでき
442 :
大学への名無しさん:05/03/21 00:12:52 ID:k1W7Utff0
>>438 センサーは確かにちょっと分かりづらいところ在りますね。
特にモーメントのあたりなんかは。
自分はセンサーで基礎を埋めて、一日一問ずつ重要問題集をやって
解説が分からないところはエッセンスを参照してます
443 :
大学への名無しさん:05/03/21 00:18:04 ID:H94n/mKEO
重問わからねえならスタンを買え。それを理解しなければ重問など豚に真珠
444 :
438:05/03/21 00:47:04 ID:t1eYrgB20
>>439うちの学校はセンサーを使ってるので…
あれはほんと解説が貧弱すぎるしデザインもださくて大嫌いなんで
話に出してみました
445 :
大学への名無しさん:05/03/21 00:50:10 ID:k1W7Utff0
>>444 自分は基礎補うのに結構好んで使ってます。
ところで、どこの都道府県の高校ですか?
446 :
438:05/03/21 01:46:57 ID:t1eYrgB20
>>445 福岡です!センサー愛好者なのにケチつけてすんません↓
けど確かに基礎固めにはいいかもね…基礎だったらそんなに解説いらんし。
447 :
大学への名無しさん:05/03/21 02:39:25 ID:+KkbCZLZO
一年間体系新だけを三回やって偏差値65いったぞ
B問題は難しいからやる必要ないけどA問題は基本を理解するのに一番適してる
DOの漆原を合わせて暗記するようにやれば誰でも得意になる
おれは数学嫌いで苦手だけど物理はやればやるほどおもしろくて楽しく学べるとおもう
448 :
大学への名無しさん:2005/03/21(月) 12:03:36 ID:TJhDU3SbO
初浪です
物理『はじてい』と『実況中継』は2つとも買って構いませんよね?
物理全くの0から+センターのみ利用です
過去ログにセンター対策の奴があったので画メモしましたが、序盤が『はじてい』だったので、『実況中継』はやらずともいいんでしょうか?
本屋で試しに数ページ見ましたがどちらが良い、とは感じなかったので…
『はじてい』説多いので今の所は『はじてい』で行こうかと思ってます
449 :
大学への名無しさん:2005/03/21(月) 12:15:49 ID:tLSItlL00
皆さん問題解くのに一問どのくらいの時間かけてますか?
私は今力学やってて一問に30分くらいかかることがあるんですが,解くの遅すぎでしょうか?
今の時期ならまだそんなもんでいいよ
そのうちには20〜25分くらいで解けるようになるのが望ましいけど
451 :
大学への名無しさん:2005/03/21(月) 14:58:56 ID:HTPV4KDJO
駿台の理系標準問題集って十問とどっちがむずいかなあ?
452 :
大学への名無しさん:2005/03/21(月) 15:18:44 ID:s5b04HCE0
>>449 問題のレベルによるだろ。
どんな本使ってるの?
物理屋はノーコメントの方向が推奨されますよね、そうですよね。
455 :
大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:31:37 ID:rVe2iMb9O
>>450 やっぱり20分で解けるくらいに練習したほうがいいんですね。
456 :
大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:33:53 ID:rVe2iMb9O
>>450 やっぱり20分で解けるくらいに練習したほうがいいんですね。
>>452 新物理入門の実戦演習ってとこです。
457 :
449:2005/03/21(月) 16:34:18 ID:rVe2iMb9O
>>450 やっぱり20分で解けるくらいに練習したほうがいいんですね。
>>452 新物理入門の実戦演習ってとこです。
458 :
449:2005/03/21(月) 16:35:45 ID:rVe2iMb9O
多重レスすみませんorz
459 :
大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:58:49 ID:js0lNudTO
電磁気でいい問題集ないですか?
460 :
大学への名無しさん:2005/03/21(月) 17:13:47 ID:iz28uxpU0
>>459 高橋の電磁気
漆原の明快
俺流物理〜電磁気・原子〜
461 :
大学への名無しさん:2005/03/21(月) 17:32:47 ID:js0lNudTO
460
ありがとうございました。本屋で品定めしてきます。
462 :
大学への名無しさん:2005/03/21(月) 18:39:40 ID:02yR4JJh0
463 :
大学への名無しさん:2005/03/22(火) 03:09:46 ID:jaNctZKI0
和田秀樹氏は教科書を理解したらいきなり難系へ進めと本に書いてあったのですが、それで力はつくでしょうか。
つくのでしたら手っ取り早い話なのですが。偏差値55くらいです。
464 :
大学への名無しさん:2005/03/22(火) 03:11:32 ID:1W/3ZLAs0
ぶっちゃけ基本理解してれば重問でおkwwwwwwwwwwwwwww
>>463 センスの問題だと思うけど。
出来る人は出来るし、出来ない人はコツコツ積み重ねた方がいいし。
難系見てから考えるといいよ。
466 :
大学への名無しさん:2005/03/22(火) 06:15:49 ID:TFklBt60O
エッセンス→過去問でセンターおK?
467 :
大学への名無しさん:2005/03/22(火) 06:41:57 ID:8mg7jKsJ0
物理偏差値35ぐらいでやばいと思って河合塾に入ったのですが、このままじゃ意味不明だと思うのでついていけるようにしたいのですが、
何かいい参考書ありますか?
NEW浜島の実況中継発見!実況中継ってどういう人向けなんですか?今エッセンスやり始めてるんだけど講義みたいなページが少なくて不安なんすけど。辞書用は物理教室にしようと思ってたけど売ってねぇorz
471 :
大学への名無しさん:2005/03/22(火) 12:14:51 ID:D0aE1meN0
浜島の実況読んでも実質ほとんど無駄。エッセンス繰り返しまくって解法叩き込ん
でおけ。
つうかエッセンスの解説読みまくれ
472 :
大学への名無しさん:2005/03/22(火) 15:28:07 ID:iqNXick60
物理は予備校の講座はほとんど無駄になるだろうな。エッセンスマスターすれば
あとは自分でやり進められる。大半のやつがエッセンスレベルでつまずいてる
から予備校に通うわけだが、はっきりいって予備校のカモだよww
物理は独学でいける科目なのか、取った方がいい科目なのかイマイチ分からない
偏差値40の俺でも実況中継→エッセンスでいける?
あ、目標値は偏差値63、センター86〜90%というかなり無茶な設定なんだけど
475 :
大学への名無しさん:2005/03/22(火) 16:28:21 ID:MKh4wF8N0
物理は基本的には問題解けば解くほど身に付く科目
好評な問題集買って解いていくのが一番
エッセンスはやはり重要なところが簡潔にまとまっているので絶対買うべき
476 :
大学への名無しさん:2005/03/22(火) 17:35:40 ID:krlrcAWa0
>>473 普通にいける。しっかり繰り返せば
基本問題なんて単なる手の運動にしか感じなくなるよ。
エッセンスつらいんですがorz力のモーメントの原理はわかってるのに斜めの力を直すとことか解答の計算省略のとことかで頭が混乱してくる…
力のモーメント関連5ページ例題2問・問題6問を一通り終えるのに二時間かかりましたが最近はこんなもんなんすか?
478 :
大学への名無しさん:2005/03/22(火) 19:38:32 ID:1wMCihj00
新課程でなくなったBとはどこのことですか?
3月20日のマーク模試が56点でした。
エッセンスをいきなり解くには敷居が高すぎますか?
やった事といえば何とか公式を覚えている程度です。
481 :
大学への名無しさん:2005/03/22(火) 20:49:41 ID:EjXfTBsc0
>>477 物理初学の俺でもモーメントのとこはすんなりいけたが・・・
はじていか実況やれば?
482 :
大学への名無しさん:2005/03/22(火) 22:13:17 ID:nPsI/4Dk0
>>477 たしか俺もそんぐらいかかった気がする。
俺はモーメントエッセンスで初めてやったけどそれでちゃんと出来るようになったから安心汁!
>>480 公式覚えてればいけると思う。平均点無くてもエッセンス入れると思うよ。
エッセンスははしがきにあるように1・2・8・9・10の所だから丁度いいと思ふ。
わからない所があれば大原則や実況中継読めばいいよ。
新高3です。基本とか全然覚えてません、こんな状態でも学校でセミナー物理買わされました。
セミナー物理で基本とかおさえれますかね??それとも違うのでつなげたほうがいいでしょうか
484 :
483:2005/03/22(火) 23:04:41 ID:AWkNrbUn0
補足です、セミナー物理をやっていればセンターもとれるでしょうか。
また神大機械工学志望なのですが、どれくらい理解できたらいけるでしょうか??
はじていやっときなさい。
486 :
大学への名無しさん:2005/03/22(火) 23:34:56 ID:jx0aDG1SO
はじていは新家庭二冊とも買ってやってるけど初学者はとりあえずOKですか?
センサーとりあえず2週終わった高2です。
センター最低9割5分は取りたいと思ってます。
で、最近学校で重要問題集買わされたんですが
これはどうなんでしょうか?
488 :
大学への名無しさん:2005/03/23(水) 00:07:45 ID:JhsE/frc0
しょっぼい私立ですorz
ただ、その高校では一応上位ですが・・・(まったくうれしくない)
センサー2周って早いんですかね。
友達で一週間で一周したって子いるんですが
491 :
大学への名無しさん:2005/03/23(水) 00:22:51 ID:JhsE/frc0
>>490 両方書店売ってたぜ。たぶん2005のほうは確かに学校採用メインで作られてるから新しいみたい
電磁気わけわかめちゃんだよ…、電磁気理解しているおまいらを少し尊敬した。
493 :
大学への名無しさん:2005/03/23(水) 13:36:06 ID:ZxIlq2c00
橋元のはじめから〜〜と実況中継では、
実況中継のほうがやや敷居高いね
本当にゼロから始める人は、はじてい
一応物理の授業受けた人は実況中継
って感じなのだろうか
495 :
大学への名無しさん:2005/03/23(水) 17:53:41 ID:CmYC6Cpn0
両方やっても時間かからないし。
496 :
大学への名無しさん:2005/03/23(水) 18:03:14 ID:MnioB8vD0
リードαか、センサーをやろうかと迷っています
初学者にはどちらがイイでしょうか?
アト、レベルはどちらが高いのかも教えていただくとうれしいです
497 :
大学への名無しさん:2005/03/23(水) 18:16:50 ID:uWtpyC+c0
大学でやる物理って大学入試で役に立つ?
当方仮面浪人
>>497 力学の初めと熱力学くらいしか直接は役に立たない気がする。
499 :
大学への名無しさん:2005/03/23(水) 19:12:39 ID:uWtpyC+c0
大学でやる数学って大学入試で役に立つ?
当方仮面浪人
500 :
大学への名無しさん:2005/03/23(水) 19:14:01 ID:CmYC6Cpn0
波動方程式でもやってろタコ
501 :
大学への名無しさん:2005/03/23(水) 20:11:21 ID:/5YTINQX0
電磁気学を0からやるにはどの参考書がいいですか?
重問につなげたいです。
502 :
大学への名無しさん:2005/03/23(水) 20:27:08 ID:AAZYRwEq0
>>497 真面目に答えると役に立つ。但し、大学の物理を身に付ける方が
受験で偏差値75取るよりはるかに難しいですが…。
と言っても、役に立つ部分だけ経験を元にして指摘しよう。
以下の分野は大学の参考書を見ると非常に役に立つ。
(1)電磁気
1)積分形のガウスの法則
2)アンペールの法則
式は一見すると面積分とか難しそうだが、意味は簡単なので、理解すれば
受験電磁気の世界が変わる。
(2)力学
ちょっと難しいがラグランジュの運動方程式(別名オイラー方程式)。
ラグランジアンと言う量の意味さえ解れば、機械的に運動方程式が
立てられる。但し、運動方程式が微分方程式だと言う事を知らん人
には役に立たんと思う。
又、常識だと思うが、運動方程式から力積の式、運動量保存の式、
運動エネルギー保存の式は当然導けるな?(導くのが重要。どういう
場合に運動量が保存するか?。エネルギーが保存するか?を理解
するのが重要。)
(3)波動、原子、熱力
暗記汁!。つか大学入試じゃ理論ばった話は出せません…。
503 :
大学への名無しさん:2005/03/23(水) 22:09:45 ID:2lC48tVZO
質問させてください。
新2浪ですが、センター物理を受験しようと考えています。ですが物理は高1以来全くやっておらず、どのように手をつけたらいいか分かりません。
初心者用のセンター問題集でオススメがありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m教科書は旧課程のでTB、Uそろっています。
長文すいません。
504 :
大学への名無しさん:2005/03/23(水) 22:18:16 ID:G9bKIPGM0
>>502 ラグランジアンという量の意味について一言。
つーか、解析力学まで極めるくらいなら英語とか国語とか…
>>505 ランダウ好きの人に関して言えば、
「解析力学『まで』」とは言わないかも知れない。
受験に関係なかろう?
1浪してしまったので、物理の基礎からやり直そうと思っています。
偏差値は代ゼミマークで55〜58です。
大原則→エッセンス(物理教室を見ながら)→重要問題集でいいですか?
何からやった方がいい、もしくは何かを間に挟んだ方がいいなどがあったら指摘してもらえると有り難いです。
よろしくお願いします。m(_ _)m
はじていを一通り読み終えた者ですが、
このままエッセンスに入っても問題無いでしょうか?
それとも大原則を挟んだ方が良いのでしょうか。宜しくお願いします。
510 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 01:49:36 ID:xsrALuhg0
新高2です。
高2から物理が始まるので先に予習でもしようかなと思い、そのための参考書を探しています。
それに、学校自体があまり進学校ではないので物理の先生も良くないと聞きました。
なので、これから独習で進めて行きたいと思っています。
はじめにやるものとしては何が良いでしょうか?
はじていが良いと聞きますが、なんとなくあのレイアウトが好きではないので、
エッセンスや浜島先生の実況中継などを考えています。
これらは独習できるような内容でしょうか? 数学はまだTA終わった程度です。(三角比は2年の三角関数の時にやるみたいなのでやってません。)
センサーって名門や重要問題集レベルとレスがあったけど本当?
512 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 02:57:33 ID:cfzTDSFZ0
極一部の問題がってことだろ
513 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 08:53:34 ID:VfsWIQQrO
本当に超基礎な問題集じゃなけりゃあ重問レベルの問題は少しはあるわな
514 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 13:49:47 ID:x6NmG1O40
物理未履修で医学部レベルまで磨きたいです
はじめの一歩として、エッセンス、はじていのどちらがよろしいですか?
515 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 14:04:03 ID:ixRTsLVA0
>>514 医学部受けるならそのレベルは軽く読む程度だからどっちでも良い。
さっさと物理入門と難系のレベルのものをやるべし。
厳しいかもしれないがそれが無理なら生物を勉強した方が良い。
516 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 14:05:17 ID:Yzmd3nPH0
>514
はじてい
物理教室も持っておいたほうが良い
517 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 14:06:44 ID:Yzmd3nPH0
>515
軽く読む程度ではまずいでしょ。
医学部と言っても基本を固めなきゃ。
518 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 14:25:18 ID:ixRTsLVA0
>517
基本なら物理入門と難系の各章の頭に載ってるからどうにかなるよ。
どうしてもわからない時エッセンスやはじてい見りゃ良いんだから。
もし現役ならこうでもしない限り間に合わないと思う。
あと浪人なら微積がわかってるんだから
物理入門に抵抗をあまり感じないと思う。
519 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 14:44:40 ID:bHnw1f5MO
微積厨…
520 :
514:2005/03/24(木) 14:45:21 ID:x6NmG1O40
ちなみに生物は挫折しました
そして、2年は猶予があります
521 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 14:45:29 ID:MewM5xO00
漆原
v^2ーv0^2=2ax ←この公式、学校では習わなかったんですが暗記したほうがいいでしょうか?今まではグラフを書いて傾きと面積を連立させて計算していたんですが
523 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 16:43:36 ID:i5iABdZV0
>>522 そんな公式は体にしみこんでるってくらいに問題演習を積め。
524 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 16:46:39 ID:5wOXJUZvO
いや、たとえ医学部だろうがなんだろうが、物理をゼロならエッセンス完璧にできればどこでも受かるだろ
実況→エッセンス→難系→演習で一年で間に合うだろ
525 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 17:01:33 ID:AGL69Jh10
俺はエッセンス2周して受験に突入した。
それ以外はしてない。が、某公立薬学部に受かったぞ。私立は理科大。
なぜそれだけしかしてないかっていうのは時間がなかっただけなんだが・・・orz
自分でも基礎だけはしっかりしてると思う。
だけど東北大の物理はそれだけではきつかった・・・。
526 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 17:49:35 ID:mkj4YRO/0
テンプレに苑田単科、トップ、ハイ、をいれたらどんな感じ?
527 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 17:55:30 ID:hmxiIFbi0
物理の参考書使うのは受験3ヶ月前位がいいと思うよ
それまでは学校で貰った問題集を完璧にこなしておく
で、難系を力学二周、電磁気三周(例題のみ)
で十分だよ
528 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 18:11:12 ID:WZ2ThJuoO
誰か>503をお願いしますm(_ _)m
あとエッセンス、はじていなどが良いみたいですが最初にやるとしたら、どちらが良いでしょうか?
大原則と実況中継はどっちのほうがいい?
自分はエッセンスをやるつもりです。
530 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 19:47:26 ID:5Ic79o1D0
>>528 何気に教科書が便利だったりする。
教科書傍用問題集と組み合わせればセンターレベルの実力はつくよ。
不安ならエッセンスでもやっとけ
531 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 19:51:22 ID:3SKYYvUW0
エッセンスが理解可能なら講義系はいらん
532 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 20:24:32 ID:u3C5SWzZ0
偏差55〜58で新浪、東工大志望です
漆原明快→→漆原実践→→難系ってつなげるでしょうか?アナができたりはないでしょうか?
( 物 理 教 室 )併用
533 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 20:29:38 ID:3SKYYvUW0
東工は東北と並んで日本で一番物理が難しいんで
かなりの覚悟が必要
難系のマスターは必須
534 :
528:2005/03/24(木) 20:37:11 ID:WZ2ThJuoO
>530 >531
ありがとうございました!明日早速本屋で見てみようと思いますm(_ _)m
536 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 22:03:35 ID:5Ic79o1D0
もし仮に京大物理が穴埋めじゃなくて記述式だったらどれくらいの難易度になるんだろう?
537 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 23:13:14 ID:u3C5SWzZ0
>533>535さん
助言、ありがとうございました。
難系マスター目指してがんばります
538 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 23:31:21 ID:YR7z48/f0
物理教室って
化学でいう新研究のようなものですか?
539 :
大学への名無しさん:2005/03/24(木) 23:43:09 ID:OLcHh6zyO
新課程でなくなる分野は万有引力のところだけなんですか?新浪人です!!
540 :
大学への名無しさん:2005/03/25(金) 00:00:32 ID:qrfodwNw0
名大の医保受けたいんですけど、参考書何やればいいでしょうか?
541 :
大学への名無しさん:2005/03/25(金) 00:02:59 ID:9rMb2PvZ0
>539
テンプレを見る限り、万有引力は削除じゃないみたい
高卒後2年経った再受験生です。
現役時はセンター8割くらいだったのですが、今センターの問題やってみたら
ほとんど忘れてます。運動量保存則ってどういうんだっけ・・・?といった状態(点数は40点)
基礎から建て直し、現役時代以上の成績、できればセンター9割を狙いたいのですが、
こういった計画でどうでしょうか。アドバイスください。
はじてい→エッセンス2周→名問とセンター過去問を並行
気になるのは、はじていからいきなりエッセンス行っても大丈夫かという点です。
実況中継がエッセンスの前段階として薦められていますが、はじていに比べ
やや難易度が高く、基礎から立て直したい自分には敷居がアレかなと思いまして。
はじていを軽く読んで、エッセンスの問題をどんどん解いていく。
分からない場合に実況中継やはじていを読む。
エッセンスを勉強の中心に置く。
実況中継やはじていだけ読みまくっても問題は解けるようにならない。
お?
○ , ○>
/ ̄'☆ )
/ > /
☆をダブルクリックすると波動拳が出るぞ
うへ
546 :
大学への名無しさん:2005/03/25(金) 13:45:17 ID:8ucCwwI90
教科書はどこで買えますか?
547 :
大学への名無しさん:2005/03/25(金) 13:58:03 ID:1PpJzdqM0
物理教室
548 :
大学への名無しさん:2005/03/25(金) 17:11:13 ID:VWmlJr700
物理をならったこてないんですが
物理入門は独学で理解できますか?
数学は全範囲終ってます
549 :
大学への名無しさん:2005/03/25(金) 17:13:24 ID:vED54o+g0
電磁気あたりは独学ではきついのでは。
550 :
大学への名無しさん:2005/03/25(金) 17:14:32 ID:34roEV/h0
無理。あれ入門とかいってるけど全然入門じゃない。
旧帝医学部以外必要なし
物理学の入門だからな
552 :
大学への名無しさん:2005/03/25(金) 17:21:23 ID:wYpsHAEVO
エッセンスや明快とかいいよ
553 :
大学への名無しさん:2005/03/25(金) 17:27:16 ID:v39yCbuHO
物理のお勉強がしたい子は教科書やればいいが、物理で点が欲しい子は教科書はゴミ箱へ。
554 :
大学への名無しさん:2005/03/25(金) 17:29:58 ID:SHRP8W0I0
教科書とエッセンスと問題集の併用最強
555 :
大学への名無しさん:2005/03/25(金) 17:30:06 ID:vED54o+g0
エッセンスand橋本流
普通杉てだめかな?
556 :
大学への名無しさん:2005/03/25(金) 18:15:21 ID:clh62X0a0
新高3で物理の知識がゼロに近いんだけど、
センターで高得点とるにはどの参考書が良い?
橋本流解法の大原則ってのが良さそうなんですがどうでしょか?
>>556 エッセンスやって分からないところがあれば橋本で確かめる。
あとセンターの過去問数年分やれば満点狙える
橋本はあくまでも参考書なので注意
エッセンス、物理教室、大原則の併用でいいですかね?
エッセンスと物理教室だけでいい。
560 :
大学への名無しさん:2005/03/25(金) 21:56:43 ID:8ZGpUyc80
物理なんて、エッセンスと難系だけで十分だ!
561 :
大学への名無しさん:2005/03/25(金) 22:39:46 ID:nat/NT7WO
物理なんてラクラクマスターだけで十二分だ。
苑田先生の微積物理を学ぶためには東進に行くしかないのか?他に方法は?
563 :
大学への名無しさん:2005/03/25(金) 23:05:47 ID:M+23VPQW0
物理教室ってどんくらいの問題数ある?
エッセンス、らくらく共に高校の時の副読書に使用していたのですが
浪人が決まってしまったので新課程版を購入しようか悩んでいます。
旧課程版を新課程版に買いなおす必要はあるのでしょうか?
566 :
大学への名無しさん:2005/03/26(土) 00:18:03 ID:A5l/ZHuO0
難系訂正リスト(?)
旧課程の演習問題の答えでおかしかったの覚えてるだけ書いてみます(新課程と問題が重なってるもの)
新課程のに以下は対応します
私が勘違いしてるのもあると思うので御指摘お願いします
p487.36.(3).rじゃなくてπ
p511.39.(2).(ニ).1じゃなくて2?
p522.23.g.値が間違ってる?
他にもあるはずなんですけど、あまり覚えてませんでしたw
センサーやって名門の守で十分さ
漆原の明快解法と実践は新課程出ないの?
つーか、旧課程のまま使ってても大丈夫?
この板ってスルーするの流行ってんの?
gj
ハハハ、確かに質問ばっかりで回答はほとんど付かんね
572 :
558:2005/03/26(土) 12:15:26 ID:nwltP6PtO
559
ありがとうございました。m(_ _)m
573 :
大学への名無しさん:2005/03/26(土) 17:04:28 ID:y0cfR7By0
新1浪です。今新たに物理をやろうと思ってるんですけど、1年で物理を阪大の物理を平均点とれるくらいまであげることは可能でしょうか?
ちなみに力学は高1のころやってました。
1日3〜4時間は物理にさけれると思います。返事お願いしますm(_ _)m
574 :
大学への名無しさん:2005/03/26(土) 18:16:44 ID:BTwt4sGs0
575 :
大学への名無しさん:2005/03/26(土) 19:28:47 ID:Y5xC3OOo0
>>573 普通に可能。物理は勉強の仕方間違えなかったら簡単だから。
質問なんですけど、物理偏差値45程でスタ物、ハイ物、ハイ物演習とやるのは意味あると思いますか?
>>573 今の実力しらんけど、力学ある程度できるなら3ヶ月あれば余裕
579 :
大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:12:48 ID:DkBKWVHS0
age
580 :
大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:18:25 ID:DqhScAaa0
>>576 意味ない。消化できないから。
全部で100講だぞ?スタ物取っておいて、余裕があるなら
演習トレ。
時期が時期だから仕方がないのかもしれないが、テンプレをよく読め。
新・旧過程の違いについても書いてあるだろうが。「おそらく」大体同じ。
100%の予言はできん。
参考書についても同じだ。書店で見て、自分が理解できてるレベルか考えろ。
理解できて、自分に合いそうだったらとっとと買って勉強しろ。
迷ったり、しょっちゅうここを覗いているほうがよほど非効率だ。
スルーされたら諦めろ。お前ら見ず知らずの他人(それももしかしたら自分より年下かもしれない)
にアドバイスを受けないと何も出来ないか?
「○○で○○で○○やってますがこれからどうしたらいいですか?」
みたいな質問の多くは大体「それでいいから頑張れ」的なレスを望んでるだけだ。
不安なだけだから優しい奴は励ましてやれ。
583 :
576:2005/03/26(土) 20:53:45 ID:fESOBjEx0
そーいや
>>2の表は英語スレや数学スレみたいに偏差値も合わせて書くと分かりやすいかも
586 :
大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:01:04 ID:5sTehudp0
物理IBははじていで始めようと思っているのですが、
Uを最初から学習するにはどの参考書がいいのでしょうか?
587 :
大学への名無しさん:2005/03/27(日) 00:06:19 ID:dsGaBL8A0
>>583 大丈夫。しかし漆原と為近は多少解法が異なるから、
まぁまずは体験してみれ。
漆のスタ物+漆の実践(参考書)でほとんどの大学は大丈夫だと
思うけどね。
588 :
大学への名無しさん:2005/03/27(日) 00:27:13 ID:upBwqLOo0
物理は全くの初学者なんですけど、物理教室を読んでエッセンスやるって感じでも大丈夫ですか?
589 :
576:2005/03/27(日) 03:12:00 ID:kaVqtoOv0
590 :
大学への名無しさん:2005/03/27(日) 04:31:01 ID:IUoYZP800
漆原は最高にわかりやすい。
為近はハイ物とかよりスカパーの方がわかりやすかった。
591 :
大学への名無しさん:2005/03/27(日) 12:26:31 ID:tWZCnhzvO
理T志望の新高三ですが、漆原の明快と実践をやり込んでます。これらが終わったら何につなげるのが進めやすいですか?なるべく早くに対策を立てたいので、よろしくお願いします
まぁ、旧課程の漆原のやってるわけです、俺も。
2まで使うから、内容的にはそんなに変わらないんだろうけど、ちょち心配だから確認用の教科書みたいなのが欲しいです。
新しく加わった部分とか、一度は目をしっかり通しておきたいので。
そういうのに適した教材ありません?理解しやすい辺りが妥当?
>>591 難系でしょう。
実践やりこんでるならできるはず。
594 :
大学への名無しさん:2005/03/27(日) 13:08:27 ID:tWZCnhzvO
593
ありがとうございました。難系取り組んでみまつ。
595 :
大学への名無しさん:2005/03/27(日) 17:18:11 ID:FEYX9dJi0
漆原明快、実践の難易度はテンプレの表で表すとどの辺になるかな?
596 :
大学への名無しさん:2005/03/27(日) 17:40:34 ID:vAH4e7Bv0
↑質問の仕方
はじていが終わったらエッセンスにもう行っても良いでしょうか。
それとも間に何か挟むべきか。
あした本屋に行くのでアドバイス願います
>>597 いいと思いますよ
ところで、物理教室の新課程版はでる予定ないんでしょうか?名門は決まってるらしいので新課程待ちなんですが、物理教室については何も情報がないもので…
599 :
大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:29:47 ID:wX6QKmh60
「これでわかる物理」ってどうなんでしょう?
601 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:26:35 ID:XwvKICiD0
グハっ・・モーメントわかんねー
コツおしえてっ
603 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:55:21 ID:go7XC3nz0
モーメントは回転を表す量だ。
ある点を中心に回転するんだよ、和が0になってないと。
んでどういう場合にモーメントの式立てて問題解くんだっけ?
604 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:58:30 ID:ykvIDdNU0
>>603 「質点」じゃなくて大きさがあるときやろ。
605 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:59:44 ID:XwvKICiD0
モーメントと力のつりあいはちがうのか?
ぐは 大学生なのに・・・
606 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:02:35 ID:fS8aN5380
剛体のつりあいを解く時は座標系をどの方向にとるかで難易度が違う。
607 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:03:31 ID:ykvIDdNU0
力のつりあい:
Fout=狽鴻ソ
コレで系全体は慣性状態になるが、系に大きさがあれば慣性モーメント(I)
が発生するから、
I(dθ/dt)=N
が必要。
608 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:06:34 ID:5wKpVd+T0
私立大学<一般入試編>
慶應義塾大学 経済学部 入試結果
河合塾 Guideline 2004年6月号(144ページ)
定員 750(A方式500、B方式250)
合格者数 1782(正規1600、追加182)
入学者 885
逃亡者 897
合格者1782人、しかし半分以上の897人が逃げちゃった!
ただでさえ2科目バカだらけなのに、残ったのはカスばかり!w
上位層が抜けて、激しく低い入学者偏差値
私大の見かけ偏差値を引き上げてるのは 「受けてみただけ」の国立志望w
私立大学の偏差値を支えてるのは入学しないひとたちですた ww
609 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:07:48 ID:5wKpVd+T0
私立大学<推薦編>
驚愕!3人に1人が推薦!
推薦バカの巣窟・私立大学!
AOいれなくても3人に1人が推薦バカwww
推薦1960名って・・・
推薦だけで地底の定員並み
洗顔バカでも実はまだマシなほうですたww
慶応義塾大学
<一般入試>
文580名 経750名 法560名 商700名
医60名 理工650名 総合政策275名
環境情報275名 看護70名
■3920名■
<推薦入試>
自己推薦(文)120名 帰国子女240名
留学生110名 指定校(法)180名(商)150名(理工)180名
内部進学980名(=全体の2割) AO入試?名
■1960名■
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/index.html
610 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:12:03 ID:XwvKICiD0
エッセンスだけでは分からんかった
こんな俺が買うべき本は?
611 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:17:51 ID:G3l8ZEJmO
612 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:20:51 ID:AkfaDqmhO
大原則で旧と新課程で変わったのってTとUの区分だけですか?
613 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:21:47 ID:ykvIDdNU0
>>610 演習量が足りないのでは?重問のA問題を一通りこなすことを薦める。
614 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:22:15 ID:XwvKICiD0
サンクス
615 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:30:14 ID:XwvKICiD0
物理って 分かる奴はとことんわかるけど わからんやつはとことんわからんよな
なにが違うんやろ
オヤスミ
>>615 物理現象を映像としてイメージできるかどうか。
それを数式に表現できるかどうか。
618 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:32:07 ID:go7XC3nz0
>>604 大きさがあって重心が云々とかいう問題とかか。
そういえばそんなのもあったなあ・・・
619 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:33:56 ID:ykvIDdNU0
やっぱイメージだよね。
>>615 あと論理性を磨くには屁理屈をこねること。若いうちは許す。
自分は分別を弁えるべき年になったと思ったら教養を身につける。
自ずと理屈と屁理屈、重要な問題と下らない問題の区別が分かる。
これが出来ないとガキみたいな理系になる。実際にいるのが怖い。
621 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:41:17 ID:ykvIDdNU0
>>620 つまりは、自分は賢いと思い込んでる自己満足形インテリ系??
623 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:44:22 ID:ykvIDdNU0
>>622 そういうつもりじゃなかったんだけどね。
そんなやつは駒沢にすら受かんないからだいじょぶだな。
エッセンス→問題集→難系
で行こうかと思っているんですが、エッセンスと難系の橋渡しとして、
間を埋めてくれるような問題集は何でしょうか?
627 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 02:07:12 ID:r/aGmUPU0
>>625 エッセンスを完璧にすれば直接つなげられる。
628 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 02:12:19 ID:ezd72cu+O
ってかエッセンス役に立たなかった
あれのどこがいいのか…
629 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 02:13:12 ID:ykvIDdNU0
630 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 05:00:20 ID:DjU10lecO
コストパフォーマンスがいいのは名門と重問のどっちですか?
解説の詳しさならば、
名問>重問
632 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 10:22:30 ID:vn6Q9LPx0
633 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 11:02:22 ID:nLqRzdhZ0
旺文社の基礎問題精巧や頻出重問のレベルってどのくらいですかね?
634 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 12:00:44 ID:XNtklf+JO
難系の新過程と旧過程って違いある?
旧過程で去年からやってたんだけど
まぁあれだよね。物理って結局慣れが大きい。
いきなりふっと分かるようになることもあるしさ。
んで。
>>592ヨロ
ヒモ理論は新課程では出てくるんですか?
637 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 13:43:01 ID:ezd72cu+O
ってか難系って出版社どこだ??1997年のがあったぞ
難問題の系統とその解き方 【ニュートンプレス】
640 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 13:55:24 ID:ezd72cu+O
教育社なんだが… 内容違うのかな??
643 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 15:34:14 ID:ezd72cu+O
そうなんですか サンクス
高橋(和)先生の何とか60題ってやつ、やった人いますか?
効果はいかほど・・・?
645 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 17:15:11 ID:kIWEPXW+O
高橋電磁気ムズイ。。。あれは初見で解けなくても繰り返して、理解すればおk?
おまえさんが繰り返し繰り返しで努力してる間に
地アタマのいい香具師は遥かかなたに到達しちゃうんだけどな(大笑)
647 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 17:54:35 ID:DdyCxbLH0
1.新高3
2.教科書傍用問題集(トライアル、センサーetc)、らくらくマスター
3.全統記述高2模試(2月)56
4.九大薬学部(過去問にはまだ手をつけていません)
浜島→エッセンス→重問で九大に十分対応できるでしょうか…?
あと、難系はやるべきでしょうか?
( ゚д゚) ポカーン
ここまでレベルの低い釣りを見たのは久しぶりだw
649 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 17:59:23 ID:GT23UMkD0
>>647 俺なら重問じゃなくて名問にする。んで難系はやらない。
難系はおもしろいよ
652 :
大学への名無しさん:2005/03/28(月) 20:40:46 ID:luVwNaSF0
質問で飽和してて質問スレとして機能してませんね
>>620 屁理屈に激しく同意
化学の理論部分もそうだと思う
654 :
大学への名無しさん:2005/03/29(火) 00:47:44 ID:ZuTXY5Ww0
初学者が、代ゼミのスタ物(漆原)→難系って可能ですか?
一応でも学校の授業受けとけばいけるんじゃね。
まったくの、物理はじめてなら はじてい を一回流し読みすることを進める。
656 :
大学への名無しさん:2005/03/29(火) 01:24:07 ID:feCIPirv0
初学の俺が
ハイ物(為近)→難系
いけたから大丈夫
基礎系の授業もしくは参考書を一つコンプリートしてあれば十分入っていける>難系
というか入った方が効率が良い
658 :
大学への名無しさん:2005/03/29(火) 11:49:19 ID:s4Hx6sOS0
難系やってる椰子の8割が単なるオナニーになってて実力が全然ついてないってマジ?
659 :
大学への名無しさん:2005/03/29(火) 13:21:10 ID:WHm6xAAp0
>>658 難系に限らず、難しい参考書の使用者は8割がそうだよ。
660 :
大学への名無しさん:2005/03/29(火) 15:32:03 ID:AWmv0f0kO
化学スレでは旺文社の頻出重要問題集が結構話題になってますがこれの物理バージョンはどうなんですか?
あとこれは重問とどっちの方が難易度は上ですか?
ちみは細かいことを気にするね〜。
標準問題は重問か名問をやれば十分なんだよ。
話題も糞もねー。良書は良書。黙ってやれ。
662 :
大学への名無しさん:2005/03/29(火) 23:26:18 ID:B8++XhVZO
代ゼミスレと重複になるのをお許し下さい。
為近先生の単科とZ会の物理の併用で穴がでたりしないでしょうか。
50いかないくらいの偏差値ですが、橋元の解法の大原則を持っているくらいで、一からやり直してでも勉強したい
と思っているのですが。
663 :
大学への名無しさん:2005/03/29(火) 23:47:35 ID:y7bePD8N0
>>662 ハイレベル物理でも解法の必然性でも穴は出ないと思います。
さらにZ会物理もやるつもりなら十分です。
664 :
大学への名無しさん:2005/03/30(水) 00:07:32 ID:cVuhDK0T0
新浪人で物理偏差値45ほどの者なんですが、質問です。
4月から代ゼミに通うのですが、私の通う校舎では、
ハイ物−漆原(ライブ)、為近(サテ)
ハイ演−為近(サテ)
スタ物−漆原(サテ)、為近(サテ)
スタ演−地元講師
となっています。スタ物だけにするか、ハイ物・演ととるか等どうとるのがいいと思いますか?
アドバイスお願いします。
665 :
662:2005/03/30(水) 00:23:44 ID:TbpoyutaO
為近先生の講座ならどちらでもいいのですかね?
復習はどちらにしてもきちんとしなきゃならんですが。
お答えいただき、ありがとうございました。
旺文社の解説が詳しい 頻出重要問題集 物理T・U 田中雅英
って新課程に対応してますか?
もちろん旺文社のサイトにいったりぐぐったりして調べたけどわかりません
気になって勉強できません
高校受験のとき無駄な勉強をしたことがあるので・・・
お願いします
>>666 対応してる。
旧課程の問題集はIB・IIになってる。新課程はI・II
668 :
大学への名無しさん:2005/03/30(水) 02:59:50 ID:UJVRSUD60
>>665 どちらでも大差はないと思うけど、個人的にはハイレベル物理の方を薦める。
二コマあるし、為近さんは本科の授業も手を抜かない。
>>664 志望校はどこですか?
669 :
大学への名無しさん:2005/03/30(水) 03:01:19 ID:q366YEwE0
>>601 俺は直流覚えたらコンデンサー忘れるコンデンサー復習したら直流忘れてる
のくりかえし。光波やったら波動わすれてるし・・・
物理はなかなかなんぎだ
670 :
666:2005/03/30(水) 03:19:49 ID:fidtjGmc0
>>667 ありがとうございます
>旧課程の問題集はIB・IIになってる。新課程はI・II
とてもわかりやすいです
ちなみに頻出重要問題集は基礎ができてない人にはお勧めできないです
解説が詳しいと書いておきながら詳しくないです(まだ2ページしかやってないけど
基礎問題精講の化学を持ってるのですがそっちの方が良いと思われます(とても詳しい
明日物理を買いに行かナイト
671 :
大学への名無しさん:2005/03/30(水) 06:59:22 ID:TbpoyutaO
ありがとうございます。
再度の質問となってしますが、ハイの解き方も単科と同じ感じですか?
偏差値50でもついてけそうですので心配はしていないのですが。
672 :
大学への名無しさん:2005/03/30(水) 07:57:54 ID:YxOmD8rMO
今まで漆原中心にやってたんだけど、為近ってどうなの?講義取ろうかとも思ってんだけど、
漆原から繋ぎやすい?
つーかどういう授業する人なん?
物理教室・チャート式物理派すくねーwww
俺は少数派か
だって物理教室とかたいしたこと書いて無いじゃん
イメージなら漆原でしょ
とりあえず、物理がダメで物理捨てて生物とったんですが、
センターで物理の方が点取れるって事で物理を取ってみたいんですが
どんな感じがいいんでしょうか?
とりあえず、高二の時のセンター模試で化学67生物71物理34っていう偏差値出たんですけど
理2狙ってます
676 :
664:2005/03/30(水) 11:34:49 ID:hyxlSqrl0
>>668 旧帝志望です。上がらないとしてもなんとか偏差値65は欲しいです。
677 :
大学への名無しさん:2005/03/30(水) 14:19:49 ID:fK4pApPj0
>>675 どう考えても生物をすてて物理をとるのはもったいないと思うんだが?
それに東大はセンター配点低いし。
現役だったら化学生物は今の学力を落とさない程度にして、英語数学に力をいれたほうがいいんでない?
678 :
668:2005/03/30(水) 14:42:16 ID:MfkwqvKY0
>>671 基本的には全く同じ解き方。
>>672 ちょっと漆原さんとは方針が違う。I=envSなど考えて
すぐわかるような公式は暗記させない。
定義重視だけどあくまで入試突破に向けて作られた授業。
力学が弱いわけじゃないけど、為近さんは
熱力学と電磁気学が素晴らしいと思う。
>>676 旧帝志望ならハイ物をとるべきだと思う。俺も最初は無勉
で苦手だったけど今年の京大入試で7割超えまでもっていけた。
ハイ物は例題も旧帝大からの出題が多いし。
679 :
大学への名無しさん:2005/03/30(水) 15:10:30 ID:GP3PAVUOO
旧帝で物理得点限にしたいなら、難系おすすめ。あと、東大・京大の過去を10分くらい。←みるだけでも価値あり。志望校に似た問題でるかも!?物理は高得点ねらえますよ。あと何げに教科書。目からうろこ。
680 :
大学への名無しさん:2005/03/30(水) 16:06:55 ID:KBJbM4A60
どうも電磁気が苦手なので
基礎参考書をやりたいんだけど
はじてい(電磁気)って分かりやすいですか?
681 :
664:2005/03/30(水) 16:21:01 ID:cMqwEdmL0
>>678-679 なるほど。ただ偏差値45でハイ物についていけるか心配が残ります。
あと、ハイ物は漆原のライブよりも為近のサテラインの方がいいですか?
682 :
678:2005/03/30(水) 16:39:07 ID:MfkwqvKY0
>>681 基本からやってくれるから頑張れば付いていける。
予習復習をしっかりやる。
どっちの講師が自分にあっているか、どっちを受けたいか優先させて
それでもどうしても決まらなければライブの方にしたらどう?
ライブだと直接質問できるという利点があるから。
ただ質問できるからといって講師を考えずにライブの方を選ぶと
後で後悔するかもしれない。質問ならチューターにもできるわけだし。
683 :
664:2005/03/30(水) 17:00:21 ID:cMqwEdmL0
>>682 ありがとうございます。自分的には漆原と為近ならどちらをとってもはずれではないと思います。
ただ、ハイ物とハイ演で講師をそろえるために為近がいいかなぁと思います。
ハイ物が漆原でハイ演が為近なのはいろいろ問題がありそうなんですが、どう思いますか?
684 :
678:2005/03/30(水) 17:08:18 ID:MfkwqvKY0
>>683 それはやめた方がいい。
ハイ演為近ならハイ物も為近を取るべきだと思います。
頑張ってください。
685 :
664:2005/03/30(水) 17:28:02 ID:cMqwEdmL0
686 :
大学への名無しさん:2005/03/30(水) 18:46:05 ID:Yq3uc0TJ0
ゼロからはじめるのではじていをしようしているんだけど、最初の方の公式が教科書と順序が違う。。。どうすべき?
はじてい読むんだったら教科書は時が来るまで使うな
688 :
大学への名無しさん:2005/03/30(水) 19:12:56 ID:Yq3uc0TJ0
といっても高校の授業で使うしなぁ
物理教室、新課程になったら買い換えるべき?
690 :
大学への名無しさん:2005/03/30(水) 20:22:16 ID:zhrcXo3S0
宮廷でも、物理が比較的簡単な北大・九大などを
目指す場合はスタ物でも対応可能ですか?
691 :
大学への名無しさん:2005/03/30(水) 20:48:59 ID:GP3PAVUOO
大丈夫だと思います。物理の難問って誤解を恐れず言えば国語力←読解力だと思います。スタンダードな問題をで身につけた事をいかに結び付けるかにかかってます。ただ、計算力はいる。難しいと言われてる問題集は不安ならやる程度で。但し、奇・悪問はのぞく。頑張ってください。
マーチならエッセンスぐらいのレベルで十分?
理系なのに物理偏差値45しかないよorz
化学なんて30代だ…
英数以外の教科って面白くないんだよな(´д`;)
693 :
大学への名無しさん:2005/03/30(水) 21:22:56 ID:4OanveVZ0
偏差値50以下でエッセンスはキツイと思うよ。
はじていを完璧にすれば60は間違えなく越えるから、それからでしょ。
694 :
阪市志望:2005/03/30(水) 22:15:41 ID:TbpoyutaO
橋元先生の本は悪いと思わないのだが、物理は問題集はともかく参考書のみではわからん…
また、質問というのは本当に申し訳ないのですが
ここでの回答などを参考にして為近ハイのみとるつもりですが復習徹底すればハイ演習とかなくて大丈夫ですよね?
初めからリセットしてやるつもりです。理科二科目の地学はセンター満点だったので、理科の負担は物理に多くかけられます。
695 :
668:2005/03/30(水) 22:19:22 ID:MfkwqvKY0
>>694 ハイ物のみで大丈夫だと思う。俺もそうだったし。
時間的余裕があるならハイ物テキスト以外に一冊演習系問題集をやるとか。
>>694 ハイ物のみで私も良いと思いますよ。為近は基礎から教えてくれるし彼のおかげで受かったといっても過言ではないです。漆原は自分には合わなかったなぁ…
697 :
大学への名無しさん:2005/03/30(水) 23:01:32 ID:h3BK7TDT0
微積物理を学ぶには計4冊出版されている
SEGの本がよいですか?
698 :
大学への名無しさん:2005/03/30(水) 23:07:12 ID:Yl4EAYjy0
>>697 電磁気ならSEG。
無難なのは物理入門
699 :
大学への名無しさん:2005/03/30(水) 23:44:50 ID:4f/ThXZw0
私の学校は物理という教科すらないので最初から勉強しようと思い
はじていをはじめようと思っています。
そこで質問なのですが、はじていで学習できる範囲ってTBだけなのでしょうか?
それともTBU?Uの範囲も学習したいのですが。
700 :
大学への名無しさん:2005/03/30(水) 23:51:07 ID:TbpoyutaO
>>695-696 どうもありがとうございます。
あとは為近信じて頑張ります。
ハイだとレベル高いかもしれませんが、ヤル気も高くなります!
701 :
大学への名無しさん:2005/03/30(水) 23:53:36 ID:TbpoyutaO
志望は阪市大理学部だす。
急に理系がやりたくなって再受験。
皆さん色々な回答ありがとうございます
702 :
700=701:2005/03/31(木) 00:02:35 ID:62mp3aufO
何かマルチで質問しちゃって、変な誤爆失礼。
阪市大理学部で物理のハイはいいよな、という再確認でもある、としといて下さい…
>>697 力学は駿台坂間の本と坂間の物理。
電磁気は698の言うとおりSEG。
これさえこなしてしまえば、後は自分で本屋で立ち読みして
最適なのが選べるはず。
704 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 00:46:18 ID:Jxs+LZMeO
代ゼミ本科に入ります。代ゼミ模試で偏差値63くらいです。国立医学部志望です。為近の本科ハイレベルの授業の予習復習をすべきか、授業きって前田の物理か名門の森をやろうか迷ってます。アドバイスください。
>>704 ハイ物の予習復習が一番いい。特に復習を重点的に。
ハイ物切るなんて勿体無いと思うよ。
偏差値36ではじていをやったがいみ不明だったので(分かるとこは分かる)河合の先生に聞いたら、
らくらくマスターが良いと言われて買った。
明日から頑張ります。その後エッセンスやって、東京理科大行くかな。
707 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 01:03:46 ID:zZGdx/Xx0
>>707 講師って社員なんですか?
エッセンスが難しくてよくわからないと言ったららくらくマスターが良いですね。
と言われ4月までに教科書読みつつ、力学をやっておいてと言われた。
はじていみたいな講義形式は俺には向かないと思った。
らくらくは数研のトライアル物理(学校の問題集)みたいな感じだった。
709 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 01:21:44 ID:zZGdx/Xx0
>>708 勿論おまえ自身が分かりやすいと思えばそれが一番だよ。
でも何故物理に拘るんだ?
理科大って理科一科目だし、物理限定の学部は少なかったと思うが。
正直偏差値36は物理に向いてないだろ。
和田さん曰く「名人の授業シリーズが理解出来なければ物理は諦めろ」
この前
物理T・U頻出重要問題集
を買ったのですが理解できなかったので別のを買おうと思っています(解説がわかりにくい、わかりやすいと書いてるが
物理に苦手意識はありません
自分のレベルに合わせてハイグローバル(和田秀樹のハイグローバル物理 物理がわかる重要例解73でいいですよね?)と
物理1・2基礎問題精講を買おうと思っています(1500円以上だと送料がなくなるからついでに)を買おうと思ってます
何か突っ込みどころがあればお願いします
今年から三年生でいままでろくに勉強してません
>>709 うちの学校単位制なので去年の5月に物理で決定なのです。また、
どうせ大学は物理やらないとまずい学科だと思うのでという理由があります。
偏差値36は無勉ですから。また、まだ物理Tの範囲が終わらぬまま高三ですから…
712 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 01:59:58 ID:zZGdx/Xx0
>>711 俺と状況似てるな。学年は新高3。
物理Iは半分ちょっとしか終わってなくて、前回の模試は抜き打ち。
でも60近くいったぞ。代ゼミ模試だけど。
物理ってそういう教科なんだよ。
向いてる人なら中学生でも60くらい行くかもしれない。
物理はUから難しくなる。
理科大の入試や、大学の物理なんてそりゃもう。
学部変えたくなきゃ気合入れて頑張ろうぜ。俺も頑張るからさ。
713 :
710:2005/03/31(木) 02:06:38 ID:S8kDhi0X0
やっぱり物理1・2基礎問題精講の代わりにはじていを買うことにします(スミマセン
アマゾンで探すとはじていは力学編と熱・波動・電磁気編がありますが両方とも買うべきですよね?
>>712 まあ俺の場合というか俺の学校の場合。物理授業聞いてないからな、みんな寝てる。
先生はプリントやるだけ。この前の模試を見た瞬間凍りついたからな。
とりあえず、らくらくと教科書をにらめっこするぜ。
お前頭良いだろ?学校の模試偏差値平均いくつだ(国、数、英)で
715 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 02:23:12 ID:zZGdx/Xx0
>>713 勿論両方買っても良いけど、
力学優先な。あれやれば物理TUともに身に付くよ。
>>714 おまえ少々言い訳癖があるように感じるぞ。
学校とか先生とか関係ないって。俺の高校なんて偏差値40だぞ。
学校の模試ってのはどういう事だ?
代ゼミの全国模試は国数英なら48くらいかな。
物理と国語しか出来ないよ。英数とか努力の教科は駄目wwwwww
うはwwwwwwww2時半wwwwwww寝るwwwwwwwww
物理はUから難しくなるってのは単なる脅し。
717 :
713:2005/03/31(木) 02:41:45 ID:S8kDhi0X0
>>715 じゃあ両方買うことにします
ありがとうございました
>>715 高校偏差値はほぼ同様だな。(うちの学校は河合を受けてる)
俺は国数英最高が62(代ゼミ)まあ、数が70ぐらいで英は全く駄目。
おまえ少々言い訳癖があるように感じるぞ。←痛い所を突かれたぜ。
>>716 俺から言わせれば両方ムズイ。
719 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 04:55:48 ID:zZGdx/Xx0
>>717 うん。頑張ってね。
いや人事じゃなかった。共に頑張ろう。
>>718 数学70ってなんだよwwwwww
物理Uが難しい理由は計算が算数から数学になるからなんだよ。
三角関数なんて数Uより使うんじゃないかって程使うからな。
でもそれだけ数学できれば、あとはイメージさえ掴めば一気に伸びるかと。
普段来ない板だとどこでレスをやめれば良いのか分かり難いなw
とりあえずここでやめとく。
720 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 06:27:42 ID:n/MeX/Dr0
らくらくマスター+物理教室で東大模試偏差値65はいく。
そこから先は典型問題やっとかないと厳しい。
まあこれぐらいやればうかるよ
はじてい2冊 大原則1.2 橋元式問題集 エッセンス2冊 漆原2冊 理標
精選物理 名門 物理入門問題演習
今年の東大入試もこれでうまくいったよ
まあこれをみてこんなにできるかよ・・・とおもったやつは、はっきりいって
高1高2と遊んでた証拠。別に今は素晴らしい参考書があるんだから無理して
予備校に行く必要はないよ。高三から勉強始めるなんて浪人確定
722 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 08:30:26 ID:umiDa2jZ0
>>721 無駄なことしてたんだね。
高1・高2から理科社会に力入れる奴は天才かただのバカ。
大半は後者だが。
>>719 代ゼミの数学は誰でも満点ねらえる。
723 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 09:01:03 ID:tPtH4lDx0
物理は2年までに力学終わってなきゃ苦しいだろうな。
3年から落下運動始めたら電界や波動なんていつやるんだ。
英語が完璧で数学VCが終わってれば話は別だけど。
>>719 物理Uの計算は確かに数学っぽくて数Uをたくさん使うけど
そのレベルの数学力は理系なら前提…。
>>723 三年から落下運動初めて物理Uまで終わったのは11月だったかな。
数学も同じペースだった。
頑張れば三年からでも間に合う。
726 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 10:22:02 ID:CR/tFmm3O
新物理入門と同演習やれば十分。
727 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 10:32:55 ID:3RDIcRYN0
ニュートンプレスやりゃまちがいない
>>723 高ニ終了時点でまだベクトルの分解までしかやってない。
730 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 14:43:29 ID:LiQ76e8y0
エッセンスと平行して浜島の実況中継をしようと計画を立てているのですが、
浜島の実況中継って大学入試のものを使うのですか?それとも高校物理?
731 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 15:43:57 ID:Hfis/czP0
らくらくマスターってどんな感じ?エッセンスより簡単?
732 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 15:50:34 ID:WEwaRoJGO
ものすごく簡単。構成がチャートに似てる。まぁらくらくよりかはエッセンスおすすめ。2冊やるとオーバーワークだな。
ミスって二冊やっちまったからよく分かる。旧課程の方ね。
学校の授業きいてたらエッセンスに突入してよし。もし習いたてであまり分かんなければ先生にきくよろし。
733 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 15:51:26 ID:WEwaRoJGO
追加、
エッセンスあるから、らくらくの存在意義がないと漏れは思うんだが…
735 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 18:33:55 ID:n0QPFQQWO
化学の新研究のような、物理の参考書ってありますか??
736 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 18:40:01 ID:sDroWSzY0
737 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 18:54:08 ID:Jxs+LZMeO
704〜705で、為近と漆原はどちらがいいですか?ハイ問題演習もとるべきですよね?参考書類はやる必要ありますか?
738 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:02:40 ID:09352y1d0
先生に聞いて理解して それからどうすれば?エッセンス
>>737 偏差値63で国立医学部クラスなら為近がいい。
為近のハイ物&演習取ったらけっこう量があるから
参考書類はそんなにいらない。余裕があったら演習系の参考書で
苦手な分野をやるとか。
740 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:44:43 ID:Jxs+LZMeO
ありがとうございます。漆原がライブで為近がサテになるんですが、為近でいいすか?
741 :
WS. ◆hsVyrhy9/E :2005/03/31(木) 21:47:53 ID:kPG9u7l80
そろそろ理科はじめよう。
>>740 講師本人にたくさん質問したいってことじゃなければサテで問題ない。
チューターもいるわけだし。
743 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:08:35 ID:62mp3aufO
上にある質問と若干かぶりますが
ここでの質問回答を受けて為近のハイ&Z会をやるつもりのものですが
参考書、問題集は何かここに必要でしょうか?
もちろん為近とZ会は復習しまくり前提ですが、何ぶん初学に近い状態から旧帝理学部目指すので。
>>743 初学で為近ハイ&乙会&旧帝と境遇が近いので少し書かせて頂きます。
去年の丁度この時期、初学&現役で「ハイレベル物理」というのに
ちょっとビビってたので、謙虚にエッセンスを代ゼミ開講までに
結構やってました。それで一学期はハイ物とエッセンスだけで終わり、
夏季に単科の必然性を受講しました。
二学期からは乙会の即応、ハイ物を並行してやってました。
あと何故か難系を持ってたので苦手な分野の例題をいくつか解いて
ました。
冬季はT期東大京大物理(為近)、U期土壇場の物理(為近)
で過去問と乙会即応で入試本番という感じでした。
乙会も結構量があるので問題集をまた買ってすべてやろうとすると
少し消化不良になるかも知れません。時間に余裕があるかにもよりますが。
745 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:35:26 ID:Jxs+LZMeO
742ありがとうございます!
746 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:44:33 ID:62mp3aufO
>>744 難問題なぜか自分もある(友達にもらった)
エッセンスでとりあえず基礎事項を固めて、といった感じでしょうか。
回答ありがとうございます。
>>764 そんな感じですね。
でもハイ物でも結構基礎からやってくれるんのですんなり
ハイ物に入っていけたような記憶があります。
748 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:48:57 ID:62mp3aufO
あと、春期は受けてないですか?
ネックになってる英語があるのであまり物理ばかりに力かけてられないもので
750 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:14:31 ID:62mp3aufO
親切に何度も回答ありがとうございました。
来年ここで質問の回答側にたてるよう、これから必死こいて頑張ります。
ん?なかなか上手く発言が受け付けれない、ダブったらスマソ
751 :
大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:55:21 ID:KpjN8ciwO
理論物理への道標ってあんま良くないの?名前的にすげー興味があるんだけど、なかなか話題に上らないよね…。使ったことある人、感想お願いm(__)m
SEGも興味あるけど4冊ってのがちょっと…(´Д`)でも、これも使った人いたら感想お願いm(__)m
ちなみにフリーターっす!(≧□≦)
「これでわかる」と「はじてい」はどっちがわかりやすいですか?
753 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 10:32:13 ID:4KeUEId20
>>751 理論物理への道標は量が多い上に物理入門より内容が薄い
存在価値の不明な本。
SEGは普通に良いけど物理入門にはやや劣る。
って感じかな?
>>751 道標は理論部分の説明のレベルが高い。問題を解く時に微積を多用しないものの
例題は東大の過去問や東大OPの問題が結構出てくる。
SEGは問題集と参考書が一緒になったような感じの本。一冊の中に講義編と演習編がある。
こっちは問題を解くのにもどんどん微積を使う。
755 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 13:38:46 ID:U1bcj2idO
>>753、
>>754 ありがとー。
そっかぁ…道標は微妙っぽいなぁ…(:_;)名前かっこいいんだけどなー…。
しっかり講義と問題に分かれてるっていうSEGの形式が好きです。でも、
>>753は物理入門の方がさらにお勧めってことなんだよね?それは説明がわかりやすいってこと?
つーか俺物理で微積なんか使ったことないんだけど、こういう本が出てて支持もされてるってことは微積使うやり方にはそれなりに意味があるんだよね?
例えば難系完璧にするのと物理入門(またはSEG4冊)完璧にするのってどっちが凄くなるのかな?
>>755 >微積使うやり方にはそれなりに意味があるんだよね?
高校の物理はIIICまでやらない人が選択する場合がある等の数学的な制約があるので
天下り的に公式と呼ばれるものを教えられます。微積(やそれ以外の数学)を使うと天下り
では無く、基本法則から様々な式を引き出すことが出来る。
>難系完璧にするのと物理入門(またはSEG4冊)完璧にするのってどっちが凄くなるのかな?
難系は問題集、新物理入門は参考書、SEGハイは両方が混ざったものなので
完璧にしたといっても得られるものが変わってくると思う。新物理入門はどうしても
演習不足になる(そのため別に新物理入門演習という本がある)のでこれ一冊で
問題が解けるようになるというのは難しい。他の二つは見たことも無いような問題に
ぶつからない限り受験の範囲では大して差は無いと思う。もしそうなったり東大後期の
総合科目みたいなのを解く時はSEGの方が強いけど。
757 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 17:09:35 ID:U1bcj2idO
>>756 詳しくありがとう!助かります(>_<)
そっかー、(新?)物理入門は講義で、問題演習はまた専用の本があるんだ。それならそれもいいかもなー…。
微積を使うとさ、基本法則から色んな式を導ける(←もちろん理解しながらだよね?)って以外にもいいことあんのかな?例えば問題の解法が浮かびやすくなるとか。
出来るだけ少ない基本法則から出来るだけ多くの公式を導けるようにはなりたいけど、"自力で公式導きマニア"になるだけじゃあんまり意味無いよね?
微積を使って公式を導いていく過程(これは「定量」でいいのかな?)で物理の理解を深めることが出来て、その結果色んな現象(定性)の理解力がアップするとかなら凄くいいなーって思うんだけど。
そんな感じではないのかなぁ??
758 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 17:17:29 ID:YsvpSmSUO
下位国立医志望で2次の物理は簡単めでエッセンスを完璧にすれば9割はいけるとのことですが
これでもさらに上の問題集もやるべきでしょうか?
759 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 19:35:49 ID:OTFj/EaV0
760 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 19:56:24 ID:EQdXIMyLO
理転して物理をゼロからやるのですが
今年受かった友人が旧課程のハジテイと浜島の実況
新課程のエッセンス、センター過去問をくれますた
今年から新課程ということですが、ハジテイと実況は買い直したほうがいいのですかね?
ハジテイとエッセンスを比べて見たところ、素人の僕には違いが分からないのですが
>>757 解法云々いうと、微積を使えば法則通りに
式が立てられれば、微分方程式を解いてヨシ。の世界が味わえる。
解けない微分方程式の時は、そのの微分方程式を式変形させて
エネルギー保存の式にするだけ。
っていう、一本道が「取り敢ず」味わえる。
名問の新課程版はいつごろでしょうか?
阪大の物理で9割近くとるためには何をやればいいですか?
生物から物理に変えるんですけど一応問題集に重問と参考書にチャートは買いました
764 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 21:18:33 ID:U1bcj2idO
>>761 ごめん、微分方程式とかわかんないからいまいちレスの意味がつかめないんだけど、「微分方程式を解いてヨシの世界」ってのは、ほとんど自己満足の世界ってこと 笑?
まぁそれはそれでいいのかな…。でも最後の「取り敢えず」が気になる( ̄▽ ̄;)
俺は「へーそういうことかぁ」とか「うぉーすげぇなー」とかいう感じで勉強してみたいんだけど、物理入門と演習ならそんな感じになるのかな?
あと、ファインマン物理学って読み物として読むと物理が面白くなるって前スレかなんかで見たんだけど、どんな感じなのかな?読んだ人いますかー?
微分積分ありだと大学の範囲になるんだけど
とても理解が深まるので オススメ
しかし素人にはオススメできない。
766 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:28:28 ID:U1bcj2idO
>>765 それはファインマン物理学じゃなくて、物理入門の方の話だよね?
やっぱ理解が深まるのかー!てかそうじゃないと困る 笑。
「素人」ってのはどういう状態を指してるの?例えば、よく出てくるエッセンスとか漆原を完璧に仕上げてから初めて手を出すべきってこと?
俺は、この公式知らねーみたいなのがたくさんある状態じゃなければ手を出してもいいんじゃないかと踏んでるんだけど…マズいかな?
767 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:32:32 ID:7V18XNiB0
いい点を取りたいだけなら微積には手を出さない方が無難
768 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:39:26 ID:n5oX298F0
俺は公式の厳密な導出過程を知りたかったから物理入門に手を出したな。
当時高2。
月刊大数参考に微積計算を「解読」しながら読み進めて読破した時には
何か物理に関しては無敵になったような気分になった。
・・・気分になっただけだった
769 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:01:43 ID:7V18XNiB0
三角形、円の面積を積分で計算するようなことは止めといた
方がいいと思うけどな
素直にエッセンスの解法で解けばいいものを
770 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:07:05 ID:HUbmsMVQO
>763
経験者です。教科書、何か簡単な問題集、重要問題集、難関大への物理と旬報で無敵になりました
微積なんてオナニーしてる暇あったら英語やれって話だよな。
772 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:20:45 ID:U1bcj2idO
>>767 今は、「いい点取りたい」だけというよりはなんつーか…「本質からお勉強してみたい」って感じなんだけど…どうでしょう?まぁ「本質」って何か怪しい言葉だけど 笑。
>>768 なんとなくオチがヒロシっぽいが…け、結局微積物理は問題を解くのには使えなかったの?( ̄▽ ̄;)でもさ、微積使う物理のお勉強自体は楽しかったの?物理入門どんな感じだった?
>>769 三角形は『ていへんかけるたかさわる2』、円は『はんけいかけるはんけいかける3.14(およそ3?)』と教わったけど。それも微積で求めちゃうの?( ̄□ ̄;)
つーか一言に「微積を使う」と言っても、どういう時に使うのかがまっっったく見えない(´Д`)まぁ微積物理の本を見たことないから見えるはずもないんだけども。
773 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:40:34 ID:MdV6pC1z0
>>772 実際微積使わなくてもほとんどの入試は攻略可能。
知ってて得するのはたぶん東大京大東工大のときぐらい。
京都大の問題とかで凾ずらしてとか出てきた時にはじめて考え方が役立つ。
東大後期はたぶん必須だと思う。
物理の本質から勉強するなら微積を使うのが一番。
しかしながら自分が受験する大学に必要ないなら下手に手を出さない方がいいと思う。
>>772 自己満足の世界と言うより、古典物理の世界。
大学入試で出題される物理で使う微分方程式なんて
たかがしれているので頑張ってみれば?
「取り敢ず」とは、取り敢ずだw
定量的に眺めることが出来るようになっただけ、という意味。
この後、定性的な考察を加えることで物理法則に則した直感が
自分の中に形成されていく。そうすると、定理を自分で作ることが出来る
様になる。しかしそこで作った物理定理は、過去に既に誰かが作った物と
同一であることが、参考書を眺めると判明する。自分ってすごーい!
と、一人悦に入る。あ、自己満だw もとい、自分の考えたことの
正しさが裏付けられて一安心。
ファインマンはこのスレの 357 かな?
それ書いたの自分だけど、1〜3章って書いてあるでしょ?それ以上読むと
人によっては、受験勉強に支障を来すよ。まえがき読めば分かるけど、
講義の時間とは別に演習の時間がもうけられているけど、この本では
演習問題と略解しか載っていなくて、問題の解き方について書いていないから。
第9章で運動方程式がやっと出てくるは、不確定性原理が出てくるは、
ローレンツ変換が出てくるわで、読み物としては面白いけど力学勉強するのに
ベースに使う本では無いような気がする。それ以外にも枝葉が多すぎて幹が
どこにあるのか、見えてこないのじゃないのかな?いきなりこれを読んでも。
>三角形、円の面積を積分で計算するようなことは止めといた方がいいと思う
という、批判をよく見かけるけど、チョイ違うように思う。
なぜなら、肝は微分にあるから。(積分も大事だけど)
らくらくマスター→エッセンス
で芝浦工大を突破できると思いますか?
776 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:59:23 ID:fJC7sk4G0
>>772 微積使うべき問題と高校式で解くべき問題の違いは見えるようになったよ。
初期条件問題(滅多なことじゃ見ないけど)は微積の範疇。
あと覚える公式が少なくなるのも利点かな?
物理入門がどんな感じだったって・・・?最高だった
高校レベルの積分はリーマン積分って言って
図形的意味は微小区間で図形を分割したものの総和。
三角形なら三角形を細かい長方形に分けてそれの総和を取る感じ。
当然面積が出てくる
777 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:06:13 ID:VfukXqaoO
立教理学部目指してます。で今物理偏差値40なんですが勉強法、問題集、参考書など色々と教えてくださいお願いします。ちなみにまじレスです。
778 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:12:43 ID:0niNz0UE0
旧課程新課程の質問がいくつかあったけど俺も気になる。
今はじていの波動・電気編IBで勉強進めてるんだけど、
波動電気においてIBとUの違いってなんだろ。浪人生とか居たら教えて。
このスレ読んでると高3から物理始める人多いんだね。
確かに暗記量は少ないから夏までに一通り終わると思う。
でも演習からが物理の本番だから油断しない方がいい。
バリバリ過去問解いていってくれ。得意にすれば受験もその後も武器になるはず。
過去問見て怖気付いた俺が言うのも変だがな。医学部とか非人道的だろw
>>773 東大後期でも微積使わなきゃ解けない問題なんてないと思うんだけど・・・。
>☆微積の要・不要についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。(参考サイト:大学への物理の該当部分の参照を推奨。)
>770
地元の本屋で教科書扱ってなかったので数研の教科書を取り寄せています
簡単な問題集とは何をやればいいですかね?一応今はチャートに載ってる例題をやってます
旬報って鉄録のやつですか?
782 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:46:38 ID:VfukXqaoO
啓林館がいいのでは?地元の上位高が使ってます。ちなみに数研は俺の高校偏差値48ワラ
783 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:50:18 ID:ppCsy+SS0
うちの高校偏差値40無いけど啓林館だったぞ。
地域の上位校も啓林館。
定番っぽい
784 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:53:08 ID:DUrxocP2O
>781
僕はアクセスとかいうやつをやったけど何でもいいと思うよ。とにかく慣れが大事かな?
旬報はZ会。Z会を一科目でも申し込んだら毎月くるよ
785 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 01:02:44 ID:BFYx/dHE0
>>779 電磁気は必要だと思うが。
あと総合の中の物理。
少なからず微積の考え方は必要。
786 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 01:04:51 ID:ppCsy+SS0
東北大の物理が微積なしじゃ解けないって話聞いたことあるんだけどマジ?
あと東大後期の総合問題なんて微積無しじゃ手も足も出ないような
787 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 01:14:05 ID:qjJuEzppO
んなぁこたぁありえねぇよ
788 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 01:30:40 ID:uJG6t6qZO
予備校の講師ってここで評判いいのって、駿台は見たことないけど、苑田と為近あたりかなぁ。
微積派と非微積派のそれぞれの神!講師っつぅことなんだろうか。どっちも良い先生なんだろうとは思う。
苑田が城南にいるだけで城南に行きたがるヤシがいるとかも聞いたが…
789 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 01:32:56 ID:ppCsy+SS0
駿台だと高橋が二人ともそこそこ評判良いね。
法彦の方しか受けたことないけど微積も使う。
多用するわけじゃないけど。
山本とか坂間はどうなんだろうな・・・。
茶水行って見たいわ
790 :
758:入学予定日2006/04/02(土) 01:34:23 ID:FMsPuvHk0
>>759 一応国立医学科志望だから念のためにもうちょっとやったほうがいいのかな?と思ったんで。
791 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 01:49:32 ID:yxMuqM+t0
予備校話は他所でやれよ。
馬鹿のくせに物理やろうとしてる奴見ると頭にくる。
>784どうも
まだ力学編しかやってないけどエッセンス面白いよ。
なんか問題が良いね。特に物理は文字式の計算ばっかだから答え面白すぎ。
簡単なのもあってそれを基礎にして難しめの問題も解けていく。
まぁ初心者が法則理解に使うステップのものだけど。
794 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 02:13:43 ID:uJG6t6qZO
馬鹿が物理やってもいいやん…
微積の話が荒れるから和ませたくて言っただけだよー
まぁ講師ネタは春先くらいは勘弁して。
どう和むんだよw
そんな超ローカルネタ誰も参加できないって。
だいちゅきな講師様に勉強方法教われば良いだろ?
わざと臭く参考書スレで質問すんな。
物理入門とかSEGの好きな人に理由を聞くと
「微積分を使うのが本質的だから」と言う。
「なら大学の教科書を紹介しようか?」
と勧めると芳しい返事が来ない。とても不思議だ。
参考書だけのスレならまぁ仕方ないとこだが。まぁ講師にあわせた参考書くらいは気になる。
不快ならゴメン。
ふかいでないならぼくはだいちゅきなしぇんしぇいのもとでガンバリマスヨ。
798 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 02:48:38 ID:f0z3BBEFO
東北大の物理に対応できる力をつけるには何をやればイイでしょうか?医学部なんでそこそこ点取りたいんですが…
>>798 「〜〜〜という問題集を○回まわせ」
とか言う人の意見は無視した方が良いとはアドバイスできる。
800 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 02:56:38 ID:rV5rNEq40
>>798 難問題の系統とその解き方。
力学と電磁気だけは演習題も。それ以外は例題のみ。
CONCLUTION:たとえ微積を使わなきゃいけない問題であっても常識を踏まえてれば解ける。
物理は波に乗り始めると楽しくて仕方ないな。
良い参考書がある時代の受験生で良かった。
早く量子力学や相対論を学びたい。
物理やってるとついそっちの本にも手が出ちゃう。
でも今は我慢だな。偏差値40台の英語をなんとかしないとw
804 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 03:49:11 ID:Vf/x44uSO
物理1・2の考え方解き方(文英堂)ってどうでしょうか?
805 :
大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 09:23:57 ID:f0z3BBEFO
>>799-801 どうも〜本屋で探してみます!それってウワサの微積で解くやつですか?俺微積ではやったことないので…
物理的なオナニー教えて
>>799 でも問題集回すだけで受かるんならいくらでも回すぞ
808 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 16:20:31 ID:E1Wm00euO
新課程用のエッセンスやってるんだけど、観測者が動くドップラー効果が入ってるのはなぜ?新課程ではカットじゃなかった?
あと単振動の計算も載ってるけどこれもカットじゃないのか?
809 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 16:45:23 ID:IeHwICsu0
810 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 17:12:49 ID:SqXnuu1UO
>>773 取り敢えず志望校とかあんまり決めてないけど、どうやらやって損は無いっぽいからやってみる。どうもありがと(^^)
>>774 おぉ!あのレス書いたのはあなたでしたか!
今レス見たけど、○巻の1〜3章っていう○巻の数字が見えないんだけど…まぁ多分1巻でいいのかな?つーか買うべき本じゃないっぽいな…。立ち読みするか、立ち読み出来ないくらいの量ならやめときます( ̄▽ ̄;)
しかし自分で定理を導くとか凄ぇなー…。つーかオベンキョは自己満も必要だよね 笑?
でも微分方程式とかマジわからん…。てかそれ旧課程だと完全に範囲外じゃ?新課程で復活した分野だっけ?先にチャートとかやんないといけないのかな…めんどくさ…。
実際どのくらい微積の知識があれば物理入門出来るんだろ?実は数学あんまやってなかったりするんだけど…( ̄□ ̄;)
>>776 「最高だった」という言葉を信じて俺もやってみます(´▽`)道標とかSEGじゃなくて物理入門でいいんだよね?
>>796 何となくわかる 笑。
811 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 18:06:25 ID:D9Om25ZpO
すごい初心者ですいません、走行距離と移動距離ってちがうものですよね?
812 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 18:08:04 ID:N5vDO47Z0
↑テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
813 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 18:42:55 ID:qjJuEzppO
w←いっぱい書くと馬鹿みたいだよ
814 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 18:43:22 ID:qjJuEzppO
w←いっぱい書くと馬鹿みたいだよ
815 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 19:39:32 ID:OcB7KxuP0
>>808
教科書でカットされてるだけ
入試にはでるwwww
816 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 19:43:18 ID:377jAXNJ0
第一学習社のセミナーではセンターは不十分ですか?
偏差値62くらいは欲しいです。
2次は他にも対策をした方がいいですか?
817 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:00:32 ID:xA/D/rgM0
あと一年で全教科を大阪市立大に通用するレベルまであげなければいけないんです。
夏休み前まで英語、数学を重点的にやろうとおもっています。
夏休みから他の教科をはじめる予定なのですが。
物理を一日2時間勉強したら基礎から2次まで通用するレベルになるまで何ヶ月ほど一般的にかかるのでしょうか?
818 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:01:43 ID:1PV0ZZbA0
物理を夏休みから始めんのは遅いんじゃね?だいたい理系だったら数学、英語
、理科を平行してやるもんだと思ったがちがうかな…物理が得意なら夏休み
でも良いとは思うが苦手なら早いほうが良いと思われ。
819 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:05:54 ID:0OyfaQPu0
物理がほとんどわからない新高3ですが、
何をやったらいいでしょうか?
820 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:11:34 ID:rk+9x4Re0
>>812 うはwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwww
821 :
819:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:11:39 ID:0OyfaQPu0
エッセンスも見てみましたがわかりませんm(_ _)m
822 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:15:17 ID:377jAXNJ0
>>818 マジですか?
学校の授業ですら物理1が終わってないのに。。
こんなんで国立薬学行けるんだろうか、、
823 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:50:46 ID:rk+9x4Re0
>>822 難関受けるなら高2までに力学はTU共に習得しておきたい。
「物理=覚える事が少ない=楽」って思ってる人が多そうだけど、
それはせいぜいセンター試験まででしょ。
夏から初めて間に合うなら俺が薬学部行くってのw
おまえが受かったら去年の夏から毎日学校に残って化学やってる友人は何なんだよw
でも今気づいて良かったね。まだ間に合うよ。
まず、物理に関しては学校に頼るべきじゃない。「物理の授業は無い」くらいに思え。
このスレ読めば体験談がたくさんあると思うけど、はじてい読めば夏までに全範囲の基礎は終わる。
夏からエッセンスや過去問に取り組めばきっと受かるよ。物理に関してはw
上の文は脅しだけど(事実だが)、下を実践すれば大丈夫。
824 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 22:07:09 ID:uAAuLf4J0
>>823 有難うございます。
自分でどんどん進んで行く事にします。
まだ1日5時間程度しか勉強出来てないけど、、
もう間に合わないかもしれませんが、出来る限りやっていきます。
825 :
817:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 22:46:18 ID:ZHfdCqBB0
皆さんありがとう!
数学TAのが完璧になったら物理、化学も平行してやるよ…。
センターで7教科、2次で4教科(英語、数学、化学、物理)
なんだけどやばいな…。。
3年からやればいいとか思ってたよ…。。
皆一日平均何教科やってるの…?
826 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 23:01:44 ID:Y0BtOqmOO
俺文系で物理選択だったんだけどさ、同じ大学狙ってた生物選択の奴が落ちちゃったのよ。センター生物大失敗して。
模試ではいつも負けてたんだけどね。
本当つくづく物理選択して良かったって実感してる。
俺は漆原のセンター物理に出てたけど彼の授業は本当に良かった。
漆原最高!
827 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 23:29:14 ID:W1iHgBzX0
>>810 物理入門が総合的に一番だね。
物理入門の記述を噛み砕いたのが教科書、見たいな感じ。
つまったら教科書でチェックしてみるべし。
案外式の意味が理解できるようになる
828 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 23:44:23 ID:uJG6t6qZO
地方駅弁大学受かった友達からZ会の物理の講義ってのと物理基礎問題集ってのを貰ったんだけど
これってどんくらいのレベルのものかわかりますか?
阪市大これ一冊やりとおせたら、なんとか…なりません?
829 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 03:01:07 ID:Wmnvc1BTO
>>827 わかった。物理入門にする!
マジで参考になったよ。ありがとー(>_<)
830 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 03:05:25 ID:zozrmF1i0
難関目指すのなら物理は高2夏休みからだろ?
或る意味数学以上に時間食う科目だと思うのだが・・・
まあそれだけ見返りも大きいが
831 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 08:17:09 ID:jwTDrp8s0
記述模試で単振動である点を通過するときの速度求めるときにビセキ使ったらだめっすか?
832 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 10:40:15 ID:Yp2Us18t0
また微積厨に洗脳された哀れな
>>829がここに・・・・
833 :
○○社 ◆XhYsRJwDD2 :入学予定日2006年,2005/04/03(日) 10:45:50 ID:ZQ8JDBhS0
いやいや、物理入門はマジでいいよ
微積だとかイチイチ毛嫌いする必要なしww
やってる微積分なんか工房でも理解できる程度だし
834 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 10:48:24 ID:Yp2Us18t0
いやいやなんかここだけの情報で決めてる
>>829が
心配になったのよ。なんか文章見る限りアホそうだし。
物理入門の中身見て驚愕しなきゃいいんだが。
835 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 10:51:21 ID:d45O5v8Y0
新課程の物理買ったんだが
物理重問むずぃーよー・・・。1問目からむずいし。
836 :
○○社 ◆XhYsRJwDD2 :入学予定日2006年,2005/04/03(日) 10:58:09 ID:ZQ8JDBhS0
>>834 ワロス
確かに829にはちょっとキツイかもしれんwwww
837 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 11:07:50 ID:xim4ffm60
物理入門は物理学の入門書
初心者は確実に挫折するwww
838 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 11:37:29 ID:vvrVyRSeO
物理入門程度の微分方程式ができないやつは理系は無理だろ
839 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 11:46:37 ID:bqzlqjM9O
微積を物理から切り離したがるのがよく分からない。
840 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 11:49:00 ID:j5QEHa8Z0
同意。微積ですごい理解しやすくなるのに。
841 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 11:49:42 ID:dGFt4cm50
>☆微積の要・不要についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。(参考サイト:大学への物理の該当部分の参照を推奨。)
842 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 11:55:47 ID:ExZS9GvS0
エッセンスの前って何使ったらいいんでしょう?
843 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 12:30:08 ID:qRfJa28P0
>>840 オマイは進学校レベルで考えているが、世間(2ch)には低偏差値の理解力が悪い人もいるということだ。
そういう奴らに本質なんか言ったって分かるわけがない。
844 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 12:44:45 ID:pWerluuB0
845 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 12:46:20 ID:SgMHA35A0
一週間かからず通読できる基礎的な参考書ありますか?
浪人なんで、一応1B2の基礎は分かるんですが、
物理苦手なのもあって、新課程に慣れようと思ってるんですが。
846 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 12:49:29 ID:vvrVyRSeO
大原則ならいけるんじゃない
847 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 12:51:34 ID:pWerluuB0
らくらくマスター。やさしいわりに大抵の問題に対処できる。
つーか基礎理解できてるなら最強じゃん。
848 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 13:10:23 ID:SgMHA35A0
大原則とらくらくって新課程版の難易度はどっちが上なんですか?
849 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 15:47:03 ID:jj2XGcWL0
850 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 17:01:13 ID:lCw9WmNO0
再受験生です
現役時(3年前)はセンター物理85点くらい
今センター解いてみたら45点まで落ちてた
とりあえず「はじてい」で頑張ってやり直してるところだけど、
これが終わったら次はエッセンスで適当か、
予備校の物理の授業は取るべきかの二点で迷っておる。
予備校は河合か駿台になると思う。どっちも地方講師の生授業。
物理は記述でも使う重要科目。目標はセンター9割、記述偏差値63以上(高望みすぎだって)
誰かアドバイスくらさい。
851 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 17:39:33 ID:d3Tj8SnP0
新2年理系で 学校でセミナーを使うのですが、自分はエッセンスも持っています。
エッセンスは、学校で習ったときに説明を読もうと思うのですが、問題の方は解くべきでしょうか。
852 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 17:40:48 ID:4/D7uaqI0
リードα→重問で神戸大は大丈夫でしょうか?
853 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 17:43:10 ID:FHcGN6L40
854 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 17:47:05 ID:4/D7uaqI0
重問の評判はイイと聞くのですが、
リードの評判いいでしょうか?
センサーも持っているのですが
855 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 17:48:02 ID:FHcGN6L40
>>854 リードは使ったことないけど
センサーは解説があんまり良くないな
856 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 17:57:44 ID:3jN9zac30
リードは結構 良問だよ 春期講習で使った
857 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 17:59:11 ID:4/D7uaqI0
858 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 18:20:01 ID:W3HBPIjiO
理系、予備講生ですが、現役時代は教科書と楽々マスターをさーっとやった程度でセンタは五割でした。東北、工を目指してますがエッセンスから名門の森でなんとかなりますか?
859 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 18:26:00 ID:3jN9zac30
860 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 18:54:30 ID:hyJY8Pvq0
今偏差値53ぐらいで阪大・工志望なんですけど、
チャートだけでなんとかなるでしょうか…?
861 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 19:26:56 ID:d3Tj8SnP0
現役生で 新しい分野を習いながらエッセンスっておk?
862 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 19:47:35 ID:swj1y5ns0
>>855 禿同!!!!センサーの解説よくない。。。
教科書が数研なんだから問題集も数研のリードα使えと言いたい
化学は化学で教科書が東京書籍なのに問題集はリードα
まあいいけど
863 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 19:48:01 ID:M/TMyhUx0
春休み中このスレに居ついてて分かったけど、
大体3パターンでループしてるなw
・物理を始めるなら遅くても高3の4月から。志望校に関係なく独学なら最初は「はじてい」
・法則、公式が理解出来たら志望校によらずエッセンスを解いてみる。解ければ志望校の過去問へ
・微分、積分についてはスレ違い
中堅私立〜旧帝の医学部以外ならこれで良いんじゃね?
もちろん物理に向いていればの話だけど。はじてい読んで分からなければ生物に切り替えるべき。
864 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 20:37:07 ID:GOlxgX1j0
>>861 教師の講義をしっかり理解できるならOK
865 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 21:00:55 ID:3RZ5Lv1O0
物理TとAの違いって何?俺の学校Tしかやってないけど大丈夫なの?
866 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 23:08:33 ID:/7CbNWFh0
>>863 はじていがところどころ理解できません。
どうすればいいですか?
867 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 23:26:16 ID:n4adCDSl0
>>866 友達か先生に聞けば?
友達も先生もいない、もしくは何らかの理由で聞くことが出来ない環境なら
時間がかかるかもしれないし、答えの正確性に欠けるかもしれないが
ネットで聞けば?
868 :
大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 23:51:32 ID:UHwEl0nl0
どべりは何処に行ったんだ?
質問します。(こっちのほうが名門の森を持っている人が多そうなので・・・)
名門の森力学波動編の60番の(4)(5)なんですがグラフ上の数字がきれいな点
(m=2とm=7)を代入してRとnを求めたんですがRの数字が合いません。
やはり傾きを使って解かなければならないんでしょうか?
870 :
大学への名無しさん:2005/04/04(月) 09:59:55 ID:NX8OUncR0
つか単振動である点を通過するとき(キリの点以外)の速度求めるときにビセキ使わないと
きつくない?
>>867 DQN高校なので友達で分かる人はいません。
予備校のチューターにでも聞くかな。
872 :
大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:24:15 ID:q/AIXctb0
ちょっとこのプランを見て頂きたいんですが。新高2で京大理志望です。
はじてい→エッセンス→精選→名問→重問→難系→過去問(→SEGハイレベル)
(実況)
無理とか無いでしょうか?
873 :
大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:29:37 ID:Sd0IxgbM0
何回ループさせれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwww
次スレから
>>863を1に貼っておけwwwwwwwww
>>872 君は参考書マニアか。
絶対終わらない。
875 :
大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:12:03 ID:R/IK+YBl0
876 :
大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:16:54 ID:hRcmhD6k0
どうでもいいけど
センサーだろうがリードαだろうが教科書傍用問題集一冊完成させると
何気に名門と難系の間くらいの実力はつくな。
実際には難系5割確実にする方が楽なんだけど
東工大志望の新高3です。
そろそろ問題演習をしたいのですが、何がいいでしょうか。
学校で重問を一括購入するらしいのですが…。
878 :
大学への名無しさん:2005/04/05(火) 00:36:53 ID:ytQeRL1C0
>>877 俺はアドバイスとかあまりできる身ではないけど、
模試の偏差値を書いといたほうがいいんじゃない?
大原則の旧課程もってるんですけど、新課程用に変えたほうがいいですか?
また、旧課程で対応できる場合、しなくていいところ、新たにしなくてはいけない部分はありますか?
880 :
877:2005/04/05(火) 00:49:26 ID:3+dIX0kH0
>>878 そうですね、すいません
偏差値は全統模試の記述で65、マークで72です。
アドバイスお願いします(o_ _)o))
881 :
大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:09:49 ID:ytQeRL1C0
>>880 その偏差値だったら重問は十分解けるだろうから
学校で買わされるんだったら普通に重問やればいいんじゃないかな?
それか重問が気に入らないんだったら、
名問の森とかもうすぐ発売のZ会の実力をつける〜とかに変える。
この中の1冊を十分にやり終えて(演習⇔復習)
標準問題(応用も少し)が完璧に解けるようになったら
難系に行って例題をマスターする。でいいんじゃない?
ごめん、俺ほんとアドバイスできるような身じゃないんで
他の方誰かよろしく
882 :
大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:15:02 ID:oDJYiWzl0
>>880 ぶっちゃけ偏差値高かろうが低かろうが
物理のセンスがあれば難系突入は可能。
つーかその偏差値って東工大合格ラインじゃないの?
とりあえず重問が合うみたいだったらそれでいけば良いと思う
883 :
大学への名無しさん:2005/04/05(火) 01:23:49 ID:hRZRIKPH0
>>872 精選から重問のあいだを一冊抜け。そうすりゃ受験前に過去問まで
行けるかも試練。
>>866 まず数学をやれ。そうすればわからないということはない
886 :
大学への名無しさん:2005/04/05(火) 10:32:58 ID:Uq8oovkS0
>>866 マイナーだがわくわくためしてみたら?俺ははじていよりもこっちの方が
物理理解できた。表紙は驚くけど基礎から応用まで結構範囲は広いと思う
キルヒホッフあたりははじていのがわかりやすかったけど。
>>884 学校でもらった啓林館の問題集をやる予定です。
>>886 とりあえず、らくらくマスターを買ったのですが、誘導電流が理解できませんでした。
何か良い参考書ありませんか?教えてください。
888 :
大学への名無しさん:2005/04/05(火) 11:51:39 ID:o0PFVLw90
まずはエッセンスが理解の解答を理解すること
これで超難問以外は余裕で解けるようになる
続いて名門、重問で標準問題
必要なら難系でハイレベル問題をこなすだけ
エッセンスが理解できないなら橋本漆原本を参考
にする。
これでも分からんなら諦めるしかない
上記以外の本はやる必要ない
特に初心者は歯を食いしばって参考書を
読んでも全く問題を解けるようにはならんので注意
問題演習を重視しとけ
889 :
大学への名無しさん:2005/04/05(火) 12:28:24 ID:FYCOs+LK0
広大狙うぐらいより少ししただったらどの問題集がいいかな?
gj
891 :
大学への名無しさん:2005/04/05(火) 13:53:14 ID:eTUt4UdpO
ニュートンプレスの標準問題集ってどんな感じですか?
892 :
大学への名無しさん:2005/04/05(火) 15:14:35 ID:mzkJD/o/0
>>885 はじていとばすなら名問より重問とばした方がよくね?そうすれば3冊とも浜島
になる。しかし872は高2でそんなに物理に時間をかける気か。
893 :
大学への名無しさん:2005/04/05(火) 15:16:44 ID:Uq8oovkS0
>>887 レンツは理解すれば驚くほど簡単、俺はわくわくで理解したから本屋で
立ち読みでもしてみたら?
自己インダクタンスと相互インダクタンスは変化するのが電流
ってことをふまえてレンツの法則をいじればすぐに出せるよ。あとは右手の法則。
>>881>>882 レスどうもです(o_ _)o))
とりあえず学校で貰う重問をがんがんやることにします。
895 :
大学への名無しさん:2005/04/05(火) 20:49:10 ID:fcSHbKBp0
はじていって力学編は旧verで大丈夫だよな?
ログ読んで熱らへんが変わっただけだと解釈したんだが
896 :
いのき:2005/04/05(火) 22:14:37 ID:3749OapG0
大学の物理の本欲しい人いますか?
897 :
ぐりっちょ:2005/04/05(火) 23:06:04 ID:Frh28utJ0
今浪人生なんですけど、この時期にやっておくべきことはなんだとおもいますか?アドバイスください。
898 :
いのき:2005/04/06(水) 00:03:43 ID:3749OapG0
物理、数学はなぜそうなるのかを常に考えないと成績は上がらないと思います。
まだ時間があるので駿台や河合塾などの基本的な問題集や参考書をやるのはどうでしょうか?
>>897 似たようなレスが返ってくると思うが
ネットを今すぐやめるべき。
受験勉強関連では、英語。
英語だけは指導法も糞もない。もちろん、指導法によって
得られる学力に費やす時間が短縮されることは否定できないが
問題のある指導法に基づいた学習でも無駄にはならない。
ともすると、物理や化学は全くの無駄になる可能性があるため
特に力を入れる必要性はない。物理や化学に関して言えば
用語が頭に入っていればよい。どうせ一から予備校で教えて貰うのだから。
ただし、その用語に対して誤ったイメージでも構わないので自分なりの
イメージが出来ていることは大事。言葉だけを知っているのは意味がない。
理科は講師の教え方によって全く事前学習が意味をなくすことが多い。
数学に関しては、計算力だけは取り敢ずつけておけ。
付け足し。
誤ったイメージは、授業の時に確認し復習時であらためれば良い。
そこに感動があればあるほど、後に頭に残りやすいので。
901 :
大学への名無しさん:2005/04/06(水) 03:17:49 ID:T+UVGPP80
(橋元漆原)
↓
エッセンス
↓
名門
↓
(重問)
↓
(難系)
これ以外ありえん
()は必要はやつだけ
902 :
大学への名無しさん:2005/04/06(水) 04:37:13 ID:wSOR47eN0
物理は挫折する人が多いね。
最初は薄っぺらい簡単な参考書を使うのがいいよ。
新・物理入門とか見ながらね。
全分野を簡単な問題で、さらっとさらってしまう事が重要。
それやったらエッセンスあたりかた攻める。
やりにくいと思ったらはじてい。
あとは模試の問題をやりこむ事。
>新・物理入門とか見ながらね。
ここさえなかったら良かったのに。
904 :
大学への名無しさん:2005/04/06(水) 07:37:50 ID:c+ySUlmk0
>>902は物理入門の部分を教科書に変えればOKじゃないの?
大学別模試・駿台全国以外はこれで通用するようになるよ、多分
905 :
大学への名無しさん:2005/04/06(水) 07:46:03 ID:+gMlS2Ns0
みんな物理について聞きたい。
物理では有理化したりしなくていいの?
答えの表示の仕方が分からない。
906 :
大学への名無しさん:2005/04/06(水) 08:20:24 ID:u5LkhF8oO
ダイオードの問題を、詳しく説明してる参考書ありませんか?
>>905 確かにおれもわからん。文字の順番とかも参考書とかと合わないし
908 :
大学への名無しさん:2005/04/06(水) 09:29:35 ID:mcjkJFo10
俺は化学の方が苦手なんだが、一般的にぶつりのほうがむずかしいの?
909 :
大学への名無しさん:2005/04/06(水) 09:35:39 ID:QnTZdo780
物理は計算が主 化学は知識が主 単純計算でね
だから計算をこねることができる物理の方が難しい(偏見
俺は化学の方が得意。物理は分野による(電気嫌い)
化学は定期テストで何回か100点取ったけど、物理はいつも平均点ギリギリ
でも模試は物理の方が偏差値高いのだなぁ・・・ ややこしい
910 :
大学への名無しさん:2005/04/06(水) 09:39:24 ID:BfzmBTvhO
これから物理を始めるのですが、
浜島講義→エッセンス→名門の森
で偏差値65はいけますか?橋元流等にも目を通しましたが、浜島本が自分には合ってるようです。
912 :
大学への名無しさん:2005/04/06(水) 11:08:17 ID:C3L8RV1U0
がんばって
913 :
大学への名無しさん:2005/04/06(水) 11:40:39 ID:K8m6SV6g0
>>910 なんの模試かしらんがほとんどの模試で70はかたい。
本当にマスターしたらね。
でも物理のほかに化学数学英語国語地理もあるからそんな物理ばっかりに時間かけてられん
915 :
大学への名無しさん:2005/04/06(水) 12:11:30 ID:+gMlS2Ns0
>>907 だよねぇ〜〜。。。なんか答えの表示がマジ合わない。
しかも,答えにどの文字が入っていていいか分からない。
代入をどこまですればよいのやら・・・
物理の難しさは化学の比にならないような気がする。
物理ハンパない・・・
一個見たのではセンター物理100点とってるやつが
一見物理苦手で2次ではほぼ0点だったらしい。
こゆことが物理はよくあるらしいから怖い。。
この教科はやってもやっても自信が持てないわなんか。
生物の方がいいんかな・・ちょい欝・・
俺は化学が苦手だな・・・。
物理は勉強しなくても偏差値60は行く
917 :
大学への名無しさん:2005/04/06(水) 12:22:58 ID:+gMlS2Ns0
>>916 マジか?凄いなおまえ。
あの物理独特の考えはなんか苦手だ
文字の扱い方は大学によって違うんじゃない?
そのために大学ごとの傾向とか対策するんだし。
>>913 レスありがとうございました。
模試は代ゼミです。これから頑張っていこうと思います。
920 :
大学への名無しさん:2005/04/06(水) 14:25:12 ID:772M9Mq30
漆のスタ物受講して知識ゼロから初めて1年間で俺は
偏差値30台から60ちょっとくらいまであがったかな。
2学期の途中くらいまでは、模試は
習ってないところや、まだ復習しきれてないところが出て偏差値50前後だったけど。
でも数学Bの複素数平面やベクトルが苦手でMARCH落ちたけどね・・・
一言に物理って分野によって好き嫌いが激しい。
力学や素粒子は好きで、大学でも学ぼうと思ってる。
でも、回路なんて保健並みに嫌いだ。中学校の教科書見ただけで頭痛がする。
エネルギー保存則みたいな物理らしい美しさが全く無いよ。あんなのは工業高校で教えれば良いんだ。
922 :
大学への名無しさん:2005/04/06(水) 20:21:41 ID:cXy495eS0
>>921 保健大好きっこの俺にとってはお前の苦悩がわからん。
923 :
大学への名無しさん:2005/04/06(水) 20:33:26 ID:umBR4eWT0
漆原の新課程版いつ出んの?
はじてい→エッセンスを終えて次の問題集を模索中なのですが
なにかお薦めの物はありますか?
926 :
大学への名無しさん:2005/04/07(木) 00:47:33 ID:cBixAmMx0
>>925 エッセンス終えたんならもう1周エッセンス。
もう繰り返す必要がないなら入試やら模試の過去問どんどんやるべし。
難系の使い方だけど、これにかかりっきりになっちゃ駄目だよ。
進まないから。
人間の脳は忘れるようにできてるから、難系でやってるとこの別分野を
忘れちゃって不得意分野作っちゃうから。
入試とか模試は、学校によって多少偏りはあるけれども
全分野まんべんないから、復習・レベル維持にはもってこいなんだよ。
927 :
大学への名無しさん:2005/04/07(木) 09:48:18 ID:FnF0LpJO0
はじてい→物理教室傍らにエッセンス→難系
っていうふうにはつなげるのでしょうか?
浪人ですが、エッセンスは新課程用にした方がいい感じですか?
物理はそのままで大丈夫かなとは思うのですが、
いまいちどこら辺が変わったのかわからないので・・
929 :
大学への名無しさん:2005/04/07(木) 12:25:14 ID:Aun/H4dw0
>>928 俺力学波動編ならどっちも持ってるけど、ほとんど大差ありませんよ〜
力学編で言えば変わってるところって、慣性力の出てくるとこが後になった
くらいでしょうか
930 :
大学への名無しさん:2005/04/07(木) 14:09:55 ID:BVE08n1f0
体系新物理(現・新体系物理)が全然話題に上らない・・・。悪くないと思うんだが。
931 :
大学への名無しさん:2005/04/07(木) 18:21:20 ID:68c+sSH90
>>930昔の本だもの。15年ぐらい前の東大受験者必須のアイテム。
>>931 東大じゃなくて京都大受験者に人気あった。
933 :
大学への名無しさん:2005/04/07(木) 19:27:45 ID:f0eoJAe4O
今まで物理1Bまでしか勉強した事なかったんですけど物理2って範囲多くて大変ですか?
かなりつらいかも
範囲は多くないけど、電磁誘導・交流・原子とか、結構めんどいのが入ってくる
好きなら楽しいだろうけどw
935 :
大学への名無しさん:2005/04/07(木) 20:09:42 ID:f0eoJAe4O
ちなみに物理は一番嫌いです…。やっぱ2次理科1科目の所を狙うのが得策ですかね?
>>935 志望校変更がきかなくなるから二科目やっておいたほうがいいよ。
937 :
大学への名無しさん:2005/04/07(木) 20:31:04 ID:f0eoJAe4O
>>936ありがとうございますm(__)m何とか頑張ってみます!
938 :
大学への名無しさん:2005/04/07(木) 20:58:55 ID:fPdNJHt00
新高2なんですけど物理Uの範囲が多そうなので先取りしようと思います。
やる価値はあると思いますか?
939 :
大学への名無しさん:2005/04/07(木) 20:59:53 ID:rRw4Li2i0
940 :
大学への名無しさん:2005/04/07(木) 21:11:48 ID:wZCjqSm90
>>938 870あたりにそんな計画を立ててる高2がいたはず。参考にしてみれば?
尤もあれはやりすぎだと思うが
941 :
938:2005/04/07(木) 21:40:37 ID:fPdNJHt00
浜島実況→エッセンス→名門 で大丈夫ですか?
942 :
大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:36:11 ID:ADA8D/140
物理で微積を用いた記述が復活したために
微分方程式も復活したってマジですか?
943 :
大学への名無しさん:2005/04/08(金) 06:02:01 ID:Pdh8nNdEO
物理TAと物理UBってどう違うんですか?
新しく出てくる微分方程式なんてワンパターンしかないやろ・・・
ここ数日、名問がどこにもおいてない件
946 :
大学への名無しさん:2005/04/08(金) 13:39:27 ID:CIusM5xt0
新課程版が出るから旧課程のは置いてない
947 :
大学への名無しさん:2005/04/08(金) 13:53:53 ID:4UnQta6A0
微積物理とか拘る必要性は全くない。
948 :
大学への名無しさん:2005/04/08(金) 19:33:04 ID:XTuXB0gK0
たぶんこんなかんじ
(1)
Mv=(M-ΔM)(v+Δv)+(ΔM)u
(2)
1を展開して
Mv=Mv+MΔv-vΔM-ΔMΔv+(ΔM)u
整理して
MΔv=ΔM(v-u)
微小量の極限をとり
dM/dv=M/(v-u)
(3)
変数分離して
dM/M=dv/(v-u)
積分する
lnM=ln(v-u)+C (C:積分定数)
ln{M/(v-u)}=expC
初期条件v=0のときM=Mo
ln(-Mo/u)=expC
微分方程式の解は
ln{M/(v-u)}=ln(-Mo/u)
M/(v-u)=-Mo/uとなる
vについて解くと
v=u{(Mo-M)/Mo}
注:ln(x)はlog_e(x)
950 :
大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:08:23 ID:G+5y0a3E0
それって旧旧家庭以前の問題?
微分方程式ってwww
そんな問題(2と3)東大後期以外まず出ないんで
放置しとけ
問題製作者はdqn地方大の
入試の範囲すら把握できないアホ教官
そのもの
こんな問題作ったら自身の沽券にかかわるのに
この人は今後入試問題製作者には選ばれんだろうね
(3)中のexpCはCの誤り
952 :
大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:12:22 ID:XTuXB0gK0
>>949 超サンクスです!!!!!!
その回答を見ながら自分なりに解いてみます(T-T)ありがとございます〜
953 :
大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:21:26 ID:XTuXB0gK0
>>949解き終わりました〜。ホントどうもです。
微分方程式が導けずに止まってました。激サンクスっす!
954 :
大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:22:22 ID:CQkJEmDd0
どういうコースをたどるにしろ、エッセンスは通るようだな。
955 :
大学への名無しさん:2005/04/08(金) 21:32:43 ID:XTuXB0gK0
なんだこりゃ
PoS+Mg=PSで
微小量yだけピストンをずらしたときの復元力Fは
PoS+Mg+F=P'S (P'はピストンをずらした後の内部圧力)
また温度一定だからPV=P'(V+yS)
これより
F=(P'-P)S
=-y(S^2)P'/V =-y(S^2)P/(V+yS)
P'はPとみなせるまたはVに対してySは無視できるとしないと|F|=y(S^2)P/Vにはなりませんな。
今さ、学校の授業で波の勉強したんだけどさ、これって全く手をつけなくていい範囲なの?
958 :
大学への名無しさん:2005/04/08(金) 22:17:44 ID:XTuXB0gK0
>>956 まったく同じ答えになりました。なんかうまく導出できないですよねえ。。
P'=Pは無理そう(引っ張ってるから?)なので
Vに対してySは無視できるとしないと、やっぱダメなんでしょうか・・。
ちくしょ〜〜(T○T)。>>統失33歳理大卒さん、答えてくれてアリガトン!
gj
961 :
大学への名無しさん:2005/04/08(金) 23:08:31 ID:vtd3C4bbO
東北大(医)へのおすすめプランを教えてください
>956 >958
その解釈で問題ないと思います。
もし、理屈をつけるなら以下のような感じですかね。
1 V=y0*S (y0:釣りあっているときのピストンの高さ)とおく。
2 「ピストンを釣り合い位置から微少距離yだけ移動」
=「ピストンを釣り合い位置から微少距離yだけ高くする」
と読み替えられる。
3 上記1、2より、V+yS=(y0+y)*Sとなる。
4 「微少距離y」から、y0>>yと解釈できるので、V+yS=Vとみなせる。
余計な説明になるようでしたら申し訳ないです。
963 :
962:2005/04/09(土) 00:01:38 ID:lwnOkucg0
4の説明が甘かったので補足すると、
「y0>>y」から、「y0+y=y0」と見なせるので、
「V+yS=(y0+y)*S=y0*S=V」となる。
となります。
肝心なところで説明が飛んでしまい、申し訳ないです。
964 :
大学への名無しさん:2005/04/09(土) 09:54:20 ID:argTlyY2O
東北、工志望ですが、とりあえずエッセンス極めて過去問やったら全然できなかったんですが、名門で通用しますか?
東北大は東大以上に物理の問題は難しいと聞いたことはあります。
最近は東京大学の物理は基礎的な問題になっている。
東北大と東工大は難問だね。