【それぞれの】みんなの大阪大学part8【one scene】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:05/02/27 00:32:23 ID:SZFBSl+e0
omaenokotonannkasiruka
3Gotom ◆v/WXJF7cPE :05/02/27 00:33:18 ID:5QR3upbF0
乙カレー
4Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 00:33:58 ID:5QR3upbF0
トリップ間違えた
5大学への名無しさん:05/02/27 00:34:15 ID:1rK9Pngy0
おまいの事なんか汁か。
6大学への名無しさん:05/02/27 00:36:57 ID:a4Um6FkA0
7復習者@理系 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 00:37:59 ID:k0IxkyxY0
スレ立て乙です。

理科は微妙に難化との見解ですね。むーやはり数学が
決め手か・・・・?実際の所どれ位の出来かわからんしな。
ここの住民は比較的レベル高いし。
8大学への名無しさん:05/02/27 00:40:11 ID:1rK9Pngy0
2chネラーて偏差値たかいよなw
9復習者@理系 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 00:40:38 ID:k0IxkyxY0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部     ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom
現役  工学部電情エネ  ROR
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部     アーチ

ついでにコテハンリストも貼っておく。
10大学への名無しさん:05/02/27 00:43:28 ID:1rK9Pngy0
誰か医学部受験者で教室が2階の第二教室だったやついないか??
頭いかれたおっさんが受験してたんだがw後ろに萌え子が座ってたん
だが多分おちたなwあんなおっさんが後ろにすわってたら集中できないだ
ろうに。ご臨終。ち〜〜ん
11大学への名無しさん:05/02/27 00:43:38 ID:jJv46wQt0
今改めて見ると、コテハンのほとんどがカキコしてねえな・・・
12Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 00:47:57 ID:5QR3upbF0
>>11
みんな中期後期の対策で忙しいか、

張り付いてる俺らがAHO
13赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/02/27 00:49:29 ID:r99qxR6O0
あああ明日からちゃんと勉強するってば!
今日位いいじゃないか……とか言ってたら中期も落ちる罠
俺あさってからだw
日曜ってなんかやる気でねぇし。
間違えたっ!

・・・もう日曜じゃねぇかorz
16大学への名無しさん:05/02/27 00:53:34 ID:1/9ZysQqO
>>10
いた。白髪のおやじ(去年もいた)と眼鏡の女子高生だろ。あと、教卓前におばさん。 
スレ立て乙。俺のスレタイ採用されて嬉しい!
17大学への名無しさん:05/02/27 00:54:55 ID:bguBhVvN0
>>11
ID変わるからわからんのじゃ?僕はエーミールです。
18大学への名無しさん:05/02/27 01:00:45 ID:1rK9Pngy0
>16
あのおっさん面接でもどこかに失踪してたぞ。w
もしあのおっさんが点数とれてても落ちるだろうな。
あと面接にテニスのバッグもって来てたおっさんな。阪大は変人が多いのか。
あの女の子多分キレテルやろな。
19会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/27 01:07:11 ID:pqbpU/0p0
阪大変人多いのかなー?
前日に相談会行ったらかっこよくておもろい人いっぱいいたんだけど
20殺す風景:05/02/27 01:09:38 ID:1rK9Pngy0
それは多分阪大生だろ。変人は受験者。あのおばはんに
めっちゃにらまれたw
21*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 01:10:17 ID:mRCJ63JQ0
医学部こえー
22大学への名無しさん:05/02/27 01:10:59 ID:WhnXelqC0
Djこえー
23*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 01:11:56 ID:mRCJ63JQ0
怖くないぉ☆
24殺す風景:05/02/27 01:12:05 ID:1rK9Pngy0
dj萌え〜
25大学への名無しさん:05/02/27 01:12:10 ID:bguBhVvN0
変人と言えば・・・医学部3階の受験生なら分かるはず。黒板に向かって右側にいた、
常に変な笑顔でブーって鼻かむやつ。あれは受かってほしくないな。まあ受からんだろうが。
26殺す風景:05/02/27 01:13:55 ID:1rK9Pngy0
3回にも変人がいたのか。でも笑顔で鼻かまれたら

           たまらん

よね☆
27会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/27 01:21:03 ID:pqbpU/0p0
試験前日にティッシュ持参し忘れたことに気付く。
慌ててホテルにあるティッシュ箱を解体、中身のみ奪う。
結局使いませんでした。ホテルの人ごめんなさい(何
28殺す風景:05/02/27 01:28:47 ID:1rK9Pngy0
試験中って不思議と鼻水もとまるよなぁw
29大学への名無しさん:05/02/27 01:34:49 ID:wGlBXhsg0
医学科でもどこでもそうだけど思っていたより点が取れていないことが多い。
俺の兄貴は2002年に医学科受けてセンター370/400で二次も520/600はいったと
思っていたらしくて「まあ悪くて850はある」と言っていたが、実際は860弱だった。
しかもその年は物理激易だったが、医学科の合格最低は780だった(いつも830くらいはある)
だから、今年も言うほど最低点はあがらないと思うし、自分達も取れていないと思う。
30殺す風景:05/02/27 01:36:37 ID:1rK9Pngy0
muk
31Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 01:38:05 ID:5QR3upbF0
>>999
^^
32会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/27 01:38:06 ID:pqbpU/0p0
前スレようやく埋まりますた(・∀・)
33殺す風景:05/02/27 01:38:18 ID:1rK9Pngy0
そういわれるとほっとする。でも兄貴は点あがっるやん。
そこんとこちゃんと説明汁。
>>33
よくみてみw
兄貴の予想点足したら890点やん。
3529:05/02/27 01:40:26 ID:wGlBXhsg0
兄貴は890点〜900点はあると思っていたわけで。
最低850というのは語弊を招いたが、「どんなに減点されまくっても」というラインで
絶対これより下になることはないという点だったのだが、実際はそれに限りなく近かった。

ちなみに最高点が900ちょいだった。
36殺す風景:05/02/27 01:43:26 ID:1rK9Pngy0
そんだけ余裕ある兄貴ってなんか

           ステキ
                やね☆
37会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/27 01:46:04 ID:pqbpU/0p0
>>31
勘違いだったらスマソ
>>999って前スレの俺のことか??
38殺す風景:05/02/27 01:53:45 ID:1rK9Pngy0
そうだZE
39Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 01:54:03 ID:5QR3upbF0
ああ、気にしないでくれ(笑

#といわれると気になるかもしれないが、ホントに・・・
40会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/27 01:57:27 ID:pqbpU/0p0
>>999>>1000の前フリみたいなノリやったんけど>>1000が早すぎて俺が>>1000を狙いに行ったみたいになったorz
なんでもないです、気にしないでくれ。
でも>>1000とれたらいいなって思ってた罠w
41大学への名無しさん:05/02/27 02:03:18 ID:WX0Pr5h6O
あげ
42大学への名無しさん:05/02/27 02:19:56 ID:1/9ZysQqO
ところで、センター古文で馬Aにした人ノシ。俺はもうあきらめたが、8日にまた祭りがありそうだよな…
43大学への名無しさん:05/02/27 03:01:24 ID:5dLnQLQP0
化学でさ、前スレ見てると一番がむずかったって言う意見
多いんだけどさどこでつまづくの?
最後の計算は難かなって思うけどそれ以外はとれるくない?
44大学への名無しさん:05/02/27 03:06:24 ID:XTsMYBqf0
前スレで生物[1]問1を
@注射器をチューブに挿し、卵を吸い込みチューブ内に固定する。
Aバーナーでガラス管の先を細くする。
B注射器で色素を吸い、ガラス管に挿し、次にチューブに挿し、チューブ内の卵に色素を注入する。
って書いた(ノ∀`)
まあ「昆虫」類を「爬虫」類て書いた(;´Д⊂)
かなり量減ったから易化だろ。

って書いたアフォですorz
駿台の解答と全然違うorz もう駄目ポ
でも駿台の図、へんてこじゃね?w
[2]の問2、腎臓と副甲状腺て書いたんだけど・・・
兄(医者)曰く、『副甲状腺も臓器』らしいんだが・・・
[4]問3→成長させない って書いたorz

80くらいかと期待してたんだがどうやら68〜76くらいだな
45大学への名無しさん:05/02/27 03:19:40 ID:GyYWcFyp0
>>43
その見解が正解
1番最後の問題だけマンドクセと思って回避した俺は勝ち組
と言いつつ2番のアミノ酸記号以外脂肪の俺は負け組

・・・・工学部だと6割あればボーダー足りてるかなあ
46*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 03:32:59 ID:mRCJ63JQ0
>>43
ヽ('A`)ノウンコー
47大学への名無しさん:05/02/27 03:38:28 ID:eR2Bo8fh0
化学の大門1ですが、
みんな熱化学方程式は(黒鉛)とか記入した?
俺してないんだけど、△かな?
48基礎工:05/02/27 03:53:55 ID:Kug3K4RzO
合格者最低点600切ってくれなきゃ受かれない。神よ、
明日から府大の勉強します。
49大学への名無しさん:05/02/27 04:43:09 ID:d1fATg6DO
47 俺書いてないけど別にいらんと思う てか化学相当易化したとおもう…
そのぶん物理はむずかったけど
てか生物取ってる人って損してるよなぁ…
50大学への名無しさん:05/02/27 05:57:56 ID:XHLwlLTW0
俺も化学は易化だと思う。
構造決定やら複雑な計算とかあまりなかったし・・・
過去問とかなり傾向が違うと思った。
物理は昨年並みくらい?難化まではいかないような・・
51ベンジー:05/02/27 06:54:27 ID:rjh8tsiyO
おはよ!
久しぶりによく寝たわ。

熱化学方程式は()内に物質書かないと×じゃない?
あと、=じゃなくて→で書いた奴もいてそうやけど、それも×な気がする、、、
ていうか、俺の高校じゃ×された。
52大学への名無しさん:05/02/27 07:06:05 ID:WvNLOJ9N0
工学部だけど早慶合格した気が緩んだのか、なかなか後期の準備ができん。
とりあえす中期はもう受けないつもりだけど。
53大学への名無しさん:05/02/27 07:17:20 ID:OegqBmwB0
ここでおまえらの合格最低点集計開始

各自学部を追加してくれ

経済


工      580〜600(0)  600〜610(0)   610〜620(0)  620〜(0)
基礎工   580〜600(0)  600〜610(0)   610〜620(1)←  620〜(0)
54大学への名無しさん:05/02/27 07:46:54 ID:o65uNp+60
経済     400〜420(0)  420〜440(0)   440〜460(1)  460〜(0)


工     580〜600(0)  600〜610(0)   610〜620(0)  620〜(0)
基礎工   580〜600(0)  600〜610(0)   610〜620(1)←  620〜(0)
55大学への名無しさん:05/02/27 07:48:53 ID:o65uNp+60
スマソ

経済  400〜420(0)  420〜440(0)   440〜460(1)←  460〜(0)


工   580〜600(0)  600〜610(0)   610〜620(0)  620〜(0)
基礎工 580〜600(0)  600〜610(0)   610〜620(1)  620〜(0)
56大学への名無しさん:05/02/27 08:41:22 ID:XHLwlLTW0
経済     400〜420(0)  420〜440(0)   440〜460(1)  460〜(0)


工     580〜600(0)  600〜610(0)   610〜620(0)  620〜(0)
基礎工   580〜600(0)  600〜610(0)   610〜620(2)←  620〜(0)
57大学への名無しさん:05/02/27 08:47:59 ID:hLAdTPTO0
薬を忘れないでおくれ

経済     400〜420(0)  420〜440(0)   440〜460(1)  460〜(0)


工     580〜600(0)  600〜610(0)   610〜620(0)  620〜(0)
基礎工   580〜600(0)  600〜610(0)   610〜620(2)  620〜(0)
薬     670〜690(0)  690〜700(1)←   700〜710(0)  710〜(0)
58乙戦士@文系 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/27 09:05:38 ID:LMQQQ3wc0
文学俺しかいないの・・・?見当つかないぽ・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。 
59乙戦士@文系 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/27 09:10:47 ID:LMQQQ3wc0
文     440〜460(0)   460〜480(0)    490〜510(1)   510〜(0)   
経済     400〜420(0)   420〜440(0)    440〜460(1)   460〜(0)


工      580〜600(0)   600〜610(0)    610〜620(0)   620〜(0)
基礎工   580〜600(0)   600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(0)
薬     670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)
60大学への名無しさん:05/02/27 09:19:27 ID:hLAdTPTO0
暇だから総評at理系数学

1、定数分離は思いつくはず。あとはグラフ書くだけ。出来れば取りたい。
2、これが出来なければ(略
3、ベクトル、座標 いずれのやり方にしても難しくはない
4、2番が出来たがどうかが一番のポイントか。5問中一番差がつく問題じゃないかと
5、3番までは取りたい 4番もそう難しくはない。

結果 数学苦手なら2完、得意なら4完は欲しい問題。


61大学への名無しさん:05/02/27 09:21:21 ID:OegqBmwB0
2002年に比べて 理科 英語 センターなどの難易度は今年はどうなんだ?
62大学への名無しさん:05/02/27 09:35:20 ID:XHLwlLTW0
大体平均で25点くらい上がってるっぽい。
換算して5〜10点は上がりそう。(工・基礎工
63大学への名無しさん:05/02/27 09:43:42 ID:OegqBmwB0
>>62
それはセンターの話ですか?
64大学への名無しさん:05/02/27 09:52:06 ID:XHLwlLTW0
>>63
そう。
65大学への名無しさん:05/02/27 09:55:04 ID:OegqBmwB0
>>64
そうですか ありがとうございました

あとは英語 理科のかねあいですか・・・数学は2002よりもやっぱりカンタンですよねぇ

倍率がだいぶん違うことを考えると どうなんだろ・・・
66大学への名無しさん:05/02/27 09:58:31 ID:L4k9V9AoO
数学の5番、対数の計算ミスしたorz方針はあってるのに…
67大学への名無しさん:05/02/27 10:12:29 ID:3dC2Iu280
各予備校の阪大の問題分析(昨年比)
    英語  数学  物理  化学
駿台  難化  易化  難化  難化
河合  横ばい 易化  横ばい 横ばい
代々木  未  易化   未   未
駿台の分析を信じれば理工系学部のラインは600ぐらいに収まりそうだが・・・
そんなことはなさそうだな・・・。
68ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 10:17:25 ID:tAgKFl0T0
おはよ。
今から予備校行って正確な動向の情報いただいてきます。
69大学への名無しさん:05/02/27 10:19:07 ID:0zi17kaR0
遅かれ早かれ、大阪予備校が合格最低予想を発表するから待て。
大阪予備校の予想+10〜+20点くらいが実際の合格最低点。
70ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 10:19:35 ID:tAgKFl0T0
!?!?!?
ほんまかよ、、、、大予備ってそんなに外すの?
71大学への名無しさん:05/02/27 10:27:50 ID:usZeSjK40
10点や20点ではなく50点ぐらい外すときもある。
あれを深刻に考えてはいけない。
72経済B:05/02/27 10:33:55 ID:jJv46wQt0
文     440〜460(0)   460〜480(0)    490〜510(1)   510〜(0)   
経済     400〜420(0)   420〜440(1)←  440〜460(1)   460〜(0)


工      580〜600(0)   600〜610(0)    610〜620(0)   620〜(0)
基礎工   580〜600(0)   600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(0)
薬     670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)

実際はそんなあがらんだろ・・・?
73大学への名無しさん:05/02/27 10:34:42 ID:QTuQGGE5O
大予備はまったくあてにならん…。去年のセンタープレとか、かなり問題適当やし…。
74大学への名無しさん:05/02/27 10:42:58 ID:OegqBmwB0
なんか駿台と河合の分析 結構くいちがってるな

英語も長文の this の内容説明の問題も ダイヨビ 駿台 河合でそれぞれ
微妙に違うし

どうなんだヨ!
75大学への名無しさん:05/02/27 10:43:54 ID:OegqBmwB0
ていうかみんな勉強してんだよね中期にむけて・・・
集中ぜんぜんでけんorz 昨日から2chにはりついてるのは俺だけではないはず
76大学への名無しさん:05/02/27 10:47:43 ID:Gf5G6lt00
最低点集計って自分の点数のところに数字を足していけばいいんですか?
それとも自分の予想する合格最低点のところに数字足していくんですか?
77大学への名無しさん:05/02/27 10:47:55 ID:XHLwlLTW0


後期の勉強手につかねえよ・・・
78大学への名無しさん:05/02/27 10:49:23 ID:0zi17kaR0
文     440〜460(0)   460〜480(0)    490〜510(1)   510〜(0)   
経済     400〜420(0)   420〜440(1)←  440〜460(1)   460〜(0)


工      580〜600(0)   600〜610(0)    610〜620(0)   620〜(0)
基礎工   580〜600(0)   600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(1)
薬     670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)

実際はそんなあがらんだろ・・・?
79大学への名無しさん:05/02/27 10:55:20 ID:OegqBmwB0
>>76
予想だよ
80大学への名無しさん:05/02/27 10:58:02 ID:Gf5G6lt00
>>79
えー?んじゃ78は「実際はそんなにあがらんだろ・・・?」とかいいながら
基礎工のいちばん高いとこに入れてるんですか?
81大学への名無しさん:05/02/27 10:59:13 ID:x/wOk/tWO
>42

納得いかない…
3.5点はでかい
82大学への名無しさん:05/02/27 11:00:16 ID:a4Um6FkA0
文      440〜460(0)   460〜480(0)    490〜510(1)   510〜(0)   
経済     400〜420(0)   420〜440(1)←  440〜460(1)   460〜(0)


工      580〜600(0)   600〜610(0)    610〜620(0)   620〜(0)
基礎工   580〜600(1)   600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(1)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)

強気・・ああもうだめ
83経済B:05/02/27 11:02:10 ID:jJv46wQt0
みんな自分の入れたところに「←」入れようぜ。
あと、俺の矢印消してくれ・・・
84大学への名無しさん:05/02/27 11:06:49 ID:a4Um6FkA0
文      440〜460(0)   460〜480(0)    490〜510(1)   510〜(0)   
経済     400〜420(0)   420〜440(1)    440〜460(1)   460〜(0)


工      580〜600(0)   600〜610(0)    610〜620(0)   620〜(0)
基礎工   580〜600(1)←  600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(1)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)

すまん、じゃあこれで
85大学への名無しさん:05/02/27 11:19:29 ID:Gf5G6lt00
文      440〜460(0)   460〜480(0)    490〜510(1)   510〜(0)   
経済     400〜420(0)   420〜440(1)    440〜460(1)   460〜(0)
医     840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)←  900〜(0)

工      580〜600(0)   600〜610(0)    610〜620(0)   620〜(0)
基礎工   580〜600(1)←  600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(1)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)

860〜880かとも思うんですが・・・
医学部の方で区切り変えたい人いたら10点ずらして下さい。
それなら僕は870〜890です。自分的には870切るとはあまり思えないんです。
86大学への名無しさん:05/02/27 11:20:17 ID:Gf5G6lt00
↑基礎工の矢印消し忘れました。あしからず。
87理系:05/02/27 11:22:06 ID:TcBBs4wC0
生物易化だと・・・・俺にとっては超難化なんだよ!!
エクジソンめ・・・
88理系:05/02/27 11:23:56 ID:TcBBs4wC0
てか、駿台、一問解き忘れてない?
89大学への名無しさん:05/02/27 11:35:16 ID:Gf5G6lt00
前スレで、医学部合格者の英語の平均が6割ってなってたんですが、どうして分かるん
でしょう?それと数学平均8割となってましたがそれもどうかと。

もし合計の最低点から逆算してそれくらいと予想したのならば、それは少し違う
気がするのですが。僕が予想するなら英語7割数学7割です。

昔の話もちあげてすみません。
90大学への名無しさん:05/02/27 11:39:48 ID:XHLwlLTW0
もしかしてここ基礎工多い?
91大学への名無しさん:05/02/27 11:46:16 ID:lf93ksfV0
文      440〜460(0)   460〜480(0)    490〜510(1)   510〜(0)   
経済     400〜420(0)   420〜440(1)    440〜460(1)   460〜(0)
医     840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)←  900〜(0)

工      580〜600(0)   600〜610(0)    610〜620(0)   620〜(0)
基礎工   580〜600(1)  600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(2)←
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)
92大学への名無しさん:05/02/27 11:48:56 ID:vu+QVGOk0
文      440〜460(0)   460〜480(0)    490〜510(1)   510〜(0)   
経済     400〜420(0)   420〜440(1)    440〜460(1)   460〜(0)
医     840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)←  900〜(0)

工      580〜600(1)←   600〜610(0)    610〜620(0)   620〜(0)
基礎工   580〜600(1)  600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(2)←
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)

予備校の傾向的に。結局数学分だけで例年並を信じる
93大学への名無しさん:05/02/27 11:49:38 ID:o65uNp+60
〜合格最低点予想〜
文      440〜460(0)   460〜480(0)    490〜510(1)   510〜(0)   
経済     400〜420(0)   420〜440(1)    440〜460(1)   460〜(0)
医     840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)  900〜(0)

工      580〜600(0)   600〜610(0)    610〜620(0)   620〜(0)
基礎工   580〜600(1)  600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(2)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)
94大学への名無しさん:05/02/27 11:50:10 ID:vu+QVGOk0
矢印は工学だけ。スマソ
95復習者@理系 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 11:54:14 ID:k0IxkyxY0
文      440〜460(0)   460〜480(0)    490〜510(1)   510〜(0)   
経済     400〜420(0)   420〜440(1)    440〜460(1)   460〜(0)
医      840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)   900〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(1)←  610〜(0) 
工      580〜600(1)   600〜610(0)    610〜620(0)   620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(2)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)

どうして理学部が一番最後なんだ・・・・そんなにいないのか・・・orz
予想はやはり数学易化の影響からの判断。やはり一問50点の配点はでかい。
96乙戦士@文系 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/27 11:55:27 ID:LMQQQ3wc0
〜合格最低点予想〜
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
経済     400〜420(0)   420〜440(1)    440〜460(1)   460〜(0)
医      840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)  900〜(0)

工      580〜600(0)   600〜610(0)    610〜620(0)   620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(2)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)

ごめん文学訂正。
97乙戦士@文系 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/27 11:56:53 ID:LMQQQ3wc0
〜合格最低点予想〜
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   

経済     400〜420(0)   420〜440(1)    440〜460(1)   460〜(0)
医      840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)  900〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(1)←  610〜(0) 
工      580〜600(0)   600〜610(0)    610〜620(0)   620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(2)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)

>>95 そういや法もまだじゃない?
98大学への名無しさん:05/02/27 11:57:35 ID:ArQ06qBn0
法と人間科学と歯学は?
99大学への名無しさん:05/02/27 11:59:04 ID:+JyRYLRY0
文      440〜460(0)   460〜480(0)    490〜510(1)   510〜(0)   
経済     400〜420(0)   420〜440(1)    440〜460(1)   460〜(0)
医     850〜870(0)   870〜890(1)    8890〜910(0)  910〜930(0)  930〜950 (1)← 950〜

工      580〜600(0)   600〜610(0)    610〜620(0)   620〜(0)
基礎工   580〜600(1)  600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(1)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)

ここ医学部少ねぇな。センターがでかいな、やはり。てかこりゃ受かったか?
100大学への名無しさん:05/02/27 11:59:38 ID:vu+QVGOk0
質問だけど、「やや難」とか「やや易」って昨年比だよな?問題じゃない方の
101会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/27 12:04:14 ID:pqbpU/0p0
〜合格最低点予想〜
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   

経済     400〜420(0)   420〜440(1)    440〜460(1)   460〜(0)
医      840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)  900〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)←  610〜(0) 
工      580〜600(0)   600〜610(0)    610〜620(0)   620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(2)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)

>>100昨年比でしょ
102大学への名無しさん:05/02/27 12:05:18 ID:+JyRYLRY0
>>99わりぃ勘違いしてた。こんな感じで
文      440〜460(0)   460〜480(0)    490〜510(1)   510〜(0)   
経済     400〜420(0)   420〜440(1)    440〜460(1)   460〜(0)
医     850〜870(0)   870〜890(2)←    8890〜910(0)  910〜930(0)  930〜
工      580〜600(0)   600〜610(0)    610〜620(0)   620〜(0)
基礎工   580〜600(1)  600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(1)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)

103会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/27 12:05:32 ID:pqbpU/0p0
〜合格最低点予想〜
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   

経済     400〜420(0)   420〜440(1)    440〜460(1)   460〜(0)
人科
医      840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)  900〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)←  610〜(0) 
工      580〜600(0)   600〜610(0)    610〜620(0)   620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(2)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)


>>98加えておきますた(・∀・)
104会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/27 12:09:21 ID:pqbpU/0p0
>>44
俺はCのところ「羽化させない」にしたorz
105乙戦士@文系 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/27 12:09:26 ID:LMQQQ3wc0
そもそも人間科学志望の人このスレに来たことないよね?
106大学への名無しさん:05/02/27 12:10:04 ID:o65uNp+60
〜合格最低点予想〜
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   

経済     400〜420(0)   420〜440(1)    440〜460(1)   460〜(0)
人科
医      840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)  900〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)←  610〜(0) 
工      580〜600(1)   600〜610(0)    610〜620(0)   620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(2)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)
107復習者@理系 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 12:14:43 ID:k0IxkyxY0
と言うかこのスレ明らかに文系が少ないな・・・・。
逆に工学、基礎工は賑やかでいいねぇ
108大学への名無しさん:05/02/27 12:18:11 ID:x8zbHqFF0
〜合格最低点予想〜
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   

経済     400〜420(0)   420〜440(1)    440〜460(1)   460〜(0)
医      840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)  900〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)   610〜(0) 
工      580〜600(0)   600〜610(1)←  610〜620(0)   620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(2)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)
109会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/27 12:18:52 ID:pqbpU/0p0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部     ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom
現役  工学部電情エネ  ROR
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
現役  理学部化学科   会津
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部     アーチ

加えさせていただきますた。かしこ
ていうか電情エネかなりいるんだなー。
110大学への名無しさん:05/02/27 12:25:28 ID:XHLwlLTW0
てか圧倒的な理系の多さだよな・・・
111会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/27 12:27:21 ID:pqbpU/0p0
阪 大 理 系 は ね ら ー が 多 い ! !

ってことじゃん?
112経済B:05/02/27 12:28:07 ID:jJv46wQt0
阪大は理系強いからな・・・しかしスレに法が一人もいないってのは珍しいな
113大学への名無しさん:05/02/27 12:28:41 ID:4keoA1wtO
難易が昨年比なら、
数学易化分+45
センター+5
物理・化学足して‐10
英語‐5で総点+35と大胆予想。ただし医は例外
114復習者@理系 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 12:30:18 ID:k0IxkyxY0
>>111
だなorz

>>113
それぐらいならあながちありそうで怖いな
115大学への名無しさん:05/02/27 12:32:59 ID:XHLwlLTW0
>>111
orz
116大学への名無しさん:05/02/27 12:34:00 ID:OegqBmwB0
>>113
ありえそう

でもそれくらいでとどまってほしい ノシ
117大学への名無しさん:05/02/27 12:35:06 ID:Gf5G6lt00
>>113
確かに医は例外でしょうねえ。センター高得点者層は去年とあまり変わってない
らしいです。800なくても○○大学医学部推薦受かるくらいですから。
数学易化の影響も理科の微妙な難化でうち消されるくらいかもしれません。
僕は数学の影響が10〜20点出ると予想しますが。
118復習者@理系 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 12:36:02 ID:k0IxkyxY0
しかしあれだな、京大も東大もコテハンリストとかやってないんだな。
つーか他の所もやってないんかな?
119会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/27 12:43:59 ID:pqbpU/0p0
>>118
東工大スレはあるぽ

そういえば関西だと東工大は無名だって聞いたけど本当??
漏れ敢闘人ですorz
120大学への名無しさん:05/02/27 12:47:29 ID:x8zbHqFF0
受験するまで、東工大なんて知らなかったのは漏れ@関西
121*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 12:47:54 ID:mRCJ63JQ0
〜合格最低点予想〜
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   

経済     400〜420(0)   420〜440(1)    440〜460(1)   460〜(0)
医      840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)  900〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)   610〜(0) 
工      580〜600(0)   600〜610(1)   610〜620(1)←  620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(2)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)
122*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 12:49:23 ID:mRCJ63JQ0
受験するまでは東大京大阪大神大関関同立くらいしか知らなかったよ
123ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 12:49:53 ID:VM6gprAd0
ただいま!!
予備校のチューターのとこ行ってきました!!
何も分からなかったです。
はい、無駄足。
124復習者@理系 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 12:51:28 ID:k0IxkyxY0
東工大って結構凄いらしいが関西人に『東工大に行きたい!』
とか思ってる香具師はあんまいなさそう。それなら阪大神大
くらいで落ち着きそうな希ガス。
125会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/27 12:58:26 ID:pqbpU/0p0
東工大って文系学部無いからまるで男子大orz
そんな理由で阪大志望にした漏れは逝ってよしで束?
126大学への名無しさん:05/02/27 13:09:04 ID:nDo3I+6K0
〜合格最低点予想〜
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   

経済     400〜420(0)   420〜440(2)←   440〜460(1)   460〜(0)
医      840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)  900〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)   610〜(0) 
工      580〜600(0)   600〜610(1)   610〜620(1)  620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(2)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)

文系は数学が簡単になった分 +20 くらい。
あと、英語の英作が多かったことを考えると、435-440くらい?

数学問3(2)、答えは合ってるけど、問題を読み間違いした希ガス。途中計算がおかしいかも。
127理学部:05/02/27 13:17:44 ID:DSQzHFqE0
〜合格最低点予想〜
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   

経済     400〜420(0)   420〜440(2)    440〜460(1)   460〜(0)
医      840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)  900〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)   610〜(1) 
工      580〜600(0)   600〜610(1)   610〜620(1)  620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(2)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)
理学部(生物を除く)の最低点って基礎工と同じぐらいなんだろうか?
128大学への名無しさん:05/02/27 13:40:26 ID:URNs6ZPz0
>>47
遅レスすまんが熱化学方程式は
物質の状態を書く
矢印禁止、=で繋ぐ
最後kJ/molじゃなくてkJと書く
の3点がポイントだと思うんだが・・・状態書かないのは減点ポイントだと思う。

〜合格最低点予想〜
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   

経済     400〜420(0)   420〜440(2)    440〜460(1)   460〜(0)
医      840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)  900〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)   610〜(1) 
工      580〜600(2)←修正+自分の一票  600〜610(1)   610〜620(1)  620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(2)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)
129大学への名無しさん:05/02/27 13:59:19 ID:63SQ9vw80
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   

経済     400〜420(0)   420〜440(3)←   440〜460(1)   460〜(0)
医      840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)  900〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)   610〜(1) 
工      580〜600(2)   600〜610(1)   610〜620(1)  620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(2)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)
130大学への名無しさん:05/02/27 14:06:25 ID:NcGqczHo0
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   

経済     400〜420(0)   420〜440(3)    440〜460(1)   460〜(0)
医      840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)  900〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)   610〜(1) 
工      580〜600(2)   600〜610(1)   610〜620(2)←  620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(2)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)
131ヘラクレス ◆18Vxe3KJzU :05/02/27 14:11:53 ID:6SrIMlap0
〜合格最低点予想〜
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(0)   510〜530(1)←   530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(0)    430〜450(1)←  450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(4)←   440〜460(1)   460〜(0)
医      840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)   900〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(2)   600〜610(1)    610〜620(2)   620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(2)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)

勝手ながら経済のABC配点と法学を追加しますた
132大学への名無しさん:05/02/27 14:18:14 ID:0zi17kaR0
〜合格最低点予想〜
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(0)   510〜530(1)←   530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(0)    430〜450(1)←  450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(4)←   440〜460(1)   460〜(0)
医      840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)   900〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(2)   600〜610(1)    610〜620(2)   620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(3)←
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(0)   710〜(0)

680点くらい。
基礎工情報なんで受かっている気がしません。
慶應は押さえてます。
133大学への名無しさん:05/02/27 14:28:04 ID:NcGqczHo0
自己採点
工学部
厳しめで、
中央280/350
数学175/250
物理100/125
化学085/125
英語075/150
合計715/1000

数学、物理で稼げたよ
134大学への名無しさん:05/02/27 14:36:17 ID:wuWcPZqg0
お願いします。。
135アーチ ◆LTk4kftjxU :05/02/27 14:38:50 ID:UkJYbEm40
〜合格最低点予想〜
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(0)   510〜530(1)←   530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(0)    430〜450(1)←  450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(4)←   440〜460(1)   460〜(0)
医      840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)   900〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(2)   600〜610(1)    610〜620(2)   620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(3)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(1)←   710〜(0)

まあ自分は700はなさそうなわけだが
つーか薬少ないな
136大学への名無しさん:05/02/27 14:51:47 ID:jJv46wQt0
〜合格最低点予想〜
文     440〜460(0)   460〜480(0)   480〜500(1)   500〜(0)   
法     620〜640(0)   640〜660(0)   660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(0)   510〜530(1)← 530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(1)←   430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(4)   440〜460(1)   460〜(0)
医     840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)   900〜(0)
理     550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工     580〜600(2)   600〜610(1)    610〜620(2)   620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(3)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)   700〜710(1)   710〜(0)

経済Bは420くらいと予想・・・
137大学への名無しさん:05/02/27 14:52:24 ID:NcGqczHo0
〜合格最低点予想〜
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(0)   510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(0)    430〜450(1)  450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(4)    440〜460(1)   460〜(0)
医      840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)   900〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(2)   600〜610(1)    610〜620(2)   620〜(1)←
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(3)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(1)   710〜(0)

工学部大幅にアップしそう
138大学への名無しさん:05/02/27 14:52:59 ID:OegqBmwB0
>>132
ありえねぇだろ・・・2002年でさえ619だぞ
〜合格最低点予想〜
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(0)   510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(0)    430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(4)    440〜460(1)   460〜(0)
医      840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)   900〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(2)   600〜610(1)    610〜620(3)←  620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(4)←
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(1)    710〜(0)

ところで質問。大予備の物理大問2の問2,4は+符号もあるけど、読売や毎日に発表された河合のには+符号は書いてない。
+なくていいのかどうか・・・。俺3つ全部+書いてねぇから、それによって4〜6点くらい変動しそう。
でも、"符号を含めて"だしな〜・・・。そういえば=じゃなくて→使った気もするしな〜・・・orz
140大学への名無しさん:05/02/27 15:26:30 ID:OegqBmwB0
…耐えれん
141大学への名無しさん:05/02/27 15:31:03 ID:XHLwlLTW0
>>138
>>132の点数が680ってことじゃね?
142*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 15:45:39 ID:mRCJ63JQ0
ё
143大学への名無しさん:05/02/27 15:54:54 ID:XHLwlLTW0
ちなみに、基礎工はみんな情報なん?
144大学への名無しさん:05/02/27 15:56:11 ID:opB7i04qO
('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!カモーン!
145大学への名無しさん:05/02/27 15:59:00 ID:opB7i04qO
('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!('A`)Dj!フハハハハハハハッ
146大学への名無しさん:05/02/27 15:59:56 ID:D801G7o80
今年は簡単だったから受かったと思って落ちる奴たくさんいるだろうなw
147大学への名無しさん:05/02/27 16:00:56 ID:opB7i04qO
(゚Д゚)つ)'兪)Dj!
(゚Д゚)つ)'兪)Dj!
(゚Д゚)つ)'兪)Dj!
(゚Д゚)つ)'兪)Dj!
(゚Д゚)つ)'兪)Dj!
(゚Д゚)つ)'兪)Dj!
148*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 16:02:33 ID:mRCJ63JQ0
>>147
ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
149大学への名無しさん:05/02/27 16:03:33 ID:opB7i04qO
(´ρ`)つ)'听)Dj!
(´ρ`)つ)'听)Dj!
(´ρ`)つ)'听)Dj!
(´ρ`)つ)'听)Dj!
(´ρ`)つ)'听)Dj!
150大学への名無しさん:05/02/27 16:07:11 ID:p4vpbQFN0
〜合格最低点予想〜
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(0)   510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(0)    430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(4)    440〜460(1)   460〜(0)
医      840〜860(0)   860〜880(0)    880〜900(1)   900〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(2)   600〜610(1)    610〜620(3)  620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(2)←  710〜(0)

俺はちょうど700きるくらいだな。。。
151大学への名無しさん:05/02/27 16:08:43 ID:opB7i04qO
つ 三●)^◇゚(●三 ⊂
    ∴∴∴
Dj!Dj!Dj!
つ 三●)^◇゚(●三 ⊂
    ∴∴∴
Dj!Dj!Dj!
つ 三●)^◇゚(●三 ⊂
    ∴∴∴
Dj!Dj!Dj!
つ 三●)^◇゚(●三 ⊂
    ∴∴∴
Dj!Dj!Dj!
つ 三●)^◇゚(●三 ⊂
    ∴∴∴
Dj!Dj!Dj!
152大学への名無しさん:05/02/27 16:13:32 ID:opB7i04qO
(・∀・)つ―――→))^◇゚)
Dj!Dj!Dj!
(・∀・)つ―――→))^◇゚)
Dj!Dj!Dj!
(・∀・)つ―――→))^◇゚)
Dj!Dj!Dj!
(・∀・)つ―――→))^◇゚)
Dj!Dj!Dj!
153*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 16:14:37 ID:mRCJ63JQ0
>>149>>151>>152
。゜(゚´Д`゚)ノウンコ-
154大学への名無しさん:05/02/27 16:19:33 ID:ZKFrkxMD0
とりあえず、後期お願いしますね。
155大学への名無しさん:05/02/27 16:19:59 ID:URNs6ZPz0
>>146
確かに。俺もココ見てなかったら合格だと思ってただろうし。
そろそろ後期の勉強してくるわ。
英語のリスニング対策どうするかな・・・
つか後期190取らにゃならん・・・(基礎工
数学120、英語70目標だな。頑張ろう・・・

つか後期の英語短すぎ・・・実質大問3つで60分+リスニングて・・・
嫌になるな。
156大学への名無しさん:05/02/27 16:21:23 ID:opB7i04qO
(^◇^)δ"彡 ⊂(・∀・)ポイッ

(゚д※Oo∴oO※ズドーン!

(。◇゚))))
157大学への名無しさん:05/02/27 16:22:56 ID:WhnXelqC0
Djちょっと遊びにいかん?
158大学への名無しさん:05/02/27 16:26:36 ID:35/mLpAz0
〜合格最低点予想〜
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(0)   510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(0)    430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(4)    440〜460(1)   460〜(0)
医      850〜870(0)   870〜890(2)    890〜910(0)   910〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(2)   600〜610(1)    610〜620(3)  620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(2)   710〜(0)

医が元に戻ってたんで修正しときます。
159大学への名無しさん:05/02/27 16:27:06 ID:opB7i04qO
(゚Д゚)つτ∞∞∞))゚竸)
Dj!Dj!Dj!
(゚Д゚)つτ∞∞∞))゚竸)
Dj!Dj!Dj!
(゚Д゚)つτ∞∞∞))゚竸)
Dj!Dj!Dj!
(゚Д゚)つτ∞∞∞))゚竸)
Dj!Dj!Dj!
160大学への名無しさん:05/02/27 16:30:04 ID:opB7i04qO
Dj!Dj!Dj!Dj!

161大学への名無しさん:05/02/27 16:37:54 ID:XHLwlLTW0
そろそろ静まれ。
162*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 16:38:23 ID:mRCJ63JQ0
>>157
今ドラクエ5に忙しい
>>160
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
163大学への名無しさん:05/02/27 16:44:11 ID:OegqBmwB0
>>155
自己採点どれくらいだったの?
164経済A:05/02/27 17:13:57 ID:DTyQyBpx0
〜合格最低点予想〜
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(1)←  510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(1)←  430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(5)←  440〜460(1)   460〜(0)
医      850〜870(0)   870〜890(2)    890〜910(0)   910〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(2)   600〜610(1)    610〜620(3)  620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(2)   710〜(0)

Aの最低は510超えないだろうよ。500越えもなかなかないのに。
165大学への名無しさん:05/02/27 17:15:09 ID:LlqWwGBb0
〜合格最低点予想〜
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(0)   510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(0)    430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(4)    440〜460(1)   460〜(0)
医      850〜870(0)   870〜890(2)    890〜910(0)   910〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(2)   600〜610(2)←    610〜620(3)  620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(2)   710〜(0)

166大学への名無しさん:05/02/27 17:21:58 ID:LlqWwGBb0
自己採点
中央 290
数学 110(2完一半)
英語 50(栄作全滅…)
理科 160(物理85化学75)

計 610

やさしくもなく厳しくもなく採点しました。
やっぱこれじゃまずいですかね?
167大学への名無しさん:05/02/27 17:25:24 ID:7UxWHAFzO
すいません…。今、阪大受験生のみなさんに勉強のアドバイスしてもらうのはスレ違いでしょうか…?
来年、阪大受験したいのでお聞きしたいのですが…
168大学への名無しさん:05/02/27 17:27:12 ID:LlqWwGBb0
英作の勉強はしっかりやっときなさい。
169ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 17:27:37 ID:wUgnXYJ10
〜合格最低点予想〜
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(0)   510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(0)    430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(4)    440〜460(1)   460〜(0)
医      850〜870(0)   870〜890(2)    890〜910(0)   910〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(3)←  600〜610(2)     610〜620(3)  620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(2)   710〜(0)


170大学への名無しさん:05/02/27 17:31:50 ID:DTyQyBpx0
〜合格最低点予想〜
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(1)   510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(1)    430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(5)    440〜460(1)   460〜(0)
医      850〜870(0)   870〜890(2)    890〜910(0)   910〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(3)←  600〜610(2)     610〜620(3)  620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(2)   710〜(0)

経済の分修正しときます・・・
171大学への名無しさん:05/02/27 17:32:39 ID:XHLwlLTW0
このスレの流れ見てるとマジで不安になってきた。
最低点どれだけ上がるんだ・・・?
172ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 17:36:05 ID:wUgnXYJ10
そんなに上がらないって予備校の人も言ってたぞー
例年通りになる位かな???
173乙戦士@文系 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/27 17:36:40 ID:1uhFj2mE0
みんなの不安と期待の分だけ上がるよ
174ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 17:37:26 ID:wUgnXYJ10
>>173
どういうこと???
175大学への名無しさん:05/02/27 17:37:35 ID:koX1H0700
じゃあこのスレが盛りあがれば盛りあがる程不合格者数が増えるではないか
176大学への名無しさん:05/02/27 17:39:08 ID:DTyQyBpx0
まぁ言ってしまえば試験が終わった時点で合否は決まってるんだよなぁ・・・
177大学への名無しさん:05/02/27 17:39:18 ID:LlqWwGBb0
それはこまるな
府大には受かってもあまり行きたくないぞ。
178大学への名無しさん:05/02/27 17:39:49 ID:o65uNp+60
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(2)←   510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(2)←    430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(5)    440〜460(1)   460〜(0)
医      850〜870(0)   870〜890(2)    890〜910(0)   910〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(3)   600〜610(2)     610〜620(3)  620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(2)   710〜(0)
俺も経済のA、Bを追加しとくわ。
179155:05/02/27 17:40:39 ID:URNs6ZPz0
>>163
610(-30〜+10)でした。600超えられると厳しいです・・・
勉強する気が起きない・・・
>>172
気休めじゃないの?ホントに580までで落ち着いたらいいんだが・・・
180ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 17:41:41 ID:wUgnXYJ10
最低点のリストさー
工と基礎工でなんでこんなに差あんねん!!
いつも変わっても10点位やん
181大学への名無しさん:05/02/27 17:42:05 ID:XHLwlLTW0
駿台の講評を信じればそれなりに落ち着きそうだけど・・・。
さて、どうなるか・・・
182乙戦士@文系 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/27 17:43:00 ID:1uhFj2mE0
>>173 や、俺もなんとなく言ったからw 深く考えないで ( ´∀`)σ)д`;)ムギュー
183*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 17:45:04 ID:mRCJ63JQ0
最低点予想平均すると
工603.125点
184大学への名無しさん:05/02/27 17:47:26 ID:LlqWwGBb0
>>183
それくらいで頼むよ。工学部
185大学への名無しさん:05/02/27 17:49:24 ID:opB7i04qO
(´・ω・`)Djマダー?
186大学への名無しさん:05/02/27 17:51:54 ID:OegqBmwB0
>>181
駿台の講評どおりであることを祈りたい

河合の講評どおりであることを祈りたくない
187Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 17:53:45 ID:5QR3upbF0
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(2)   510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(2)    430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(5)    440〜460(1)   460〜(0)
医      850〜870(0)   870〜890(2)    890〜910(0)   910〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(3)   600〜610(2)     610〜620(4)←  620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(2)   710〜(0)

倍率が変わってなかったら600点ぐらいだと思うけど、倍率増加を加味すると610-630ってのが俺の予想。
というか、これ以上になると俺が微妙すぎるから・・・・630以上はないと思うが・・・。
188大学への名無しさん:05/02/27 17:56:42 ID:URNs6ZPz0
>>186
河合塾はほっとけ。センターの馬の件を思い出してみろ、結局河合はダメだったじゃないか。
189大学への名無しさん:05/02/27 17:57:18 ID:LlqWwGBb0
>>187
俺は610〜620でも十分微妙だが
190大学への名無しさん:05/02/27 18:05:17 ID:XHLwlLTW0
代ゼミは英・物・化は変化なしだそうだ。
191大学への名無しさん:05/02/27 18:06:41 ID:LlqWwGBb0
いやいや、英語は難化したような希ガス。
192*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 18:08:02 ID:mRCJ63JQ0
各予備校の阪大の問題分析(昨年比)
    英語  数学  物理  化学
駿台  難化  易化  難化  難化
河合  横ばい 易化  横ばい 横ばい
代々木 横ばい 易化  横ばい 横ばい
193Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 18:09:15 ID:5QR3upbF0
駿台によると生物は易化だそうだ

http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou/osaka/seibutu/index.htm
194復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 18:09:44 ID:k0IxkyxY0
センターの馬の件は漏れはあってたから念をかけつづけて
よかったなwあれ一つの差でもかなり大きいからな、理学部は。

数学は何処も易化だが駿台は他全部難化なのな。
出来ればこれを信用したいのだが・・・・。
195大学への名無しさん:05/02/27 18:10:59 ID:XHLwlLTW0
ちくしょう、ここにきて単振動のミスがもの凄く痛いぜ。
196*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 18:11:33 ID:mRCJ63JQ0
各予備校の阪大の問題分析(昨年比)
    英語  数学  物理  化学
駿台  難化  易化  難化  難化
河合  横ばい 易化  横ばい 横ばい
代々木 横ばい 易化  横ばい 横ばい
Dj  横ばい 易化  難化  難化
197大学への名無しさん:05/02/27 18:13:07 ID:tNw4f2wT0
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(2)   510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(2)    430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(5)    440〜460(1)   460〜(0)
医      850〜870(0)   870〜890(2)    890〜910(0)   910〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(3)   600〜610(2)     610〜620(4) 620〜(0)
基礎工   580〜600(2)←    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(2)   710〜(0)

案外こんなもんかと思ってみたり〜
198大学への名無しさん:05/02/27 18:13:39 ID:XHLwlLTW0
駿台とDjの講評を信じる。
199大学への名無しさん:05/02/27 18:17:54 ID:LlqWwGBb0
大予備は数学横ばいらしい。
さすが大予備、てきとぅー
http://www.osaka-y.ac.jp/exam/2005/index.html
200大学への名無しさん:05/02/27 18:18:27 ID:35/mLpAz0
俺もDjの意見に賛成だな。ただ、駿台は化学の2をやや難としてるが、俺はあそこしか
できなかったんだよなー。大問別に見て5割、9割、7〜8割、7〜8割。
1の問2ミスったのは痛いわ。
201復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 18:18:49 ID:k0IxkyxY0
駿台の英語の講評を見ていると自由英作は感想だけでなく
場面の「描写」も必要なんだな。ちゃんと書けた記憶がないがorz
202大学への名無しさん:05/02/27 18:19:58 ID:35/mLpAz0
>>199
それは多分昨年比ではないな。絶対評価だと思われる。
203大学への名無しさん:05/02/27 18:21:06 ID:XHLwlLTW0
俺は「救いようがない」をcan't helpって普通にかいちまったorz
204ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 18:22:10 ID:3ypBy1uJ0
結局英語の配点は
40 40 25 45
って感じ????
205大学への名無しさん:05/02/27 18:22:47 ID:tNw4f2wT0
勝手に予想↓
英語   数学   物理   化学
やや難化 易化   難化   やや難化

英語は自由英作の難化
数学は全体的に易化
物理は去年に比べるとやっぱり難化
化学は1.2が比較的難しいとみてやや難化

と予想してみる
206ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 18:22:59 ID:3ypBy1uJ0
>>203
それは
思わず〜〜してしまう
だよー
207ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 18:23:35 ID:3ypBy1uJ0
じゃあ結局30点くらいしか上がらないんちゃう??
208大学への名無しさん:05/02/27 18:24:20 ID:LlqWwGBb0
>>202
なるほど。でも市大のが難しく感じたのは気のせい?

>>203
奇遇だな。俺もそうかいちまったよorz
209大学への名無しさん:05/02/27 18:24:25 ID:XHLwlLTW0
>>206
いや、「助けられない」って意味で書いたよorz
210ヘラクレス ◆18Vxe3KJzU :05/02/27 18:25:19 ID:6SrIMlap0
各予備校の阪大の問題分析(昨年比) 文型<包茎人>
      英語   数学  現代文  古文
駿台   難化   易化  易化    横ばい 
河合   横ばい 易化  横ばい   易化
代々木  横ばい 易化  ----- -----
大予備  横ばい やや易 ----- -----
211理系:05/02/27 18:25:25 ID:TcBBs4wC0
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(2)   510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(2)    430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(5)    440〜460(1)   460〜(0)
医      850〜870(0)   870〜890(2)    890〜910(0)   910〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(3)   600〜610(2)     610〜620(4)  620〜(0)
基礎工   580〜600(1)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(2)←    700〜710(2)   710〜(0)

倍率も下がったし、最低点はそこまで上がらないという願いを込めて・・・・
それにしても、理科で5割に満たなかったのはやばい。数学と英語でどこまで耐えられるか。
後期対策はしっかりとしといたほうがいいな・・・
212大学への名無しさん:05/02/27 18:27:16 ID:LlqWwGBb0
>>205
いや、
英語   数学   物理   化学
やや難化 易化   難化   やや易化
じゃね?

化学Bの有機すげー簡単に感じたんだが。
あと複雑な計算がなくなったし。
213大学への名無しさん:05/02/27 18:29:02 ID:URNs6ZPz0
つか、工志望で採点結果600未満だったって奴いないんじゃない?
214大学への名無しさん:05/02/27 18:29:07 ID:OegqBmwB0
it can't be helped
で どうしようもない だ

だから it can't be helped to do
で doするのはどうしょーもない(救いようもない) になる




ぜ?
215大学への名無しさん:05/02/27 18:29:08 ID:tNw4f2wT0
>>212
んじゃまとめて理科「やや難化」でいかが?(ぉ
216復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 18:30:47 ID:k0IxkyxY0
数学の易化がどれだけ影響するか、これに尽きると思うな。
個人的に予想すれば
英語:やや難   英作がどれも厳しかったと
数学:易化    本当に大門一つ分くらい去年より良かったのなら
           ぶっちゃけかなり怖い
物理:難化    大門1はさほど難しくないが他がなかなか巧妙
化学:平年並み 何だかんだで大門1の計算問題なども平年レベルだと思ふ
217ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 18:30:52 ID:3ypBy1uJ0
俺も
英語   数学   物理   化学
やや難化 易化   難化   やや易化

やと思う

英語 -10
数学 +30
物理 -15
化学 +10

合計 +15

かな??
でも+30位と見積もり
218大学への名無しさん:05/02/27 18:32:06 ID:LlqWwGBb0
>>213
いや、俺の周りにはいるぞ。
府大足切られながら特攻する香具師や、数学0完の香具師が。
>>215
いいねww
219ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 18:32:25 ID:3ypBy1uJ0
+50はなんぼなんでもいかんやろー??
冷静に考えたら、、、、どう??
220大学への名無しさん:05/02/27 18:34:14 ID:AHrRdFFa0
てか自分の点はどうでもいいから各学部の予想最低点かいてくれよ。
医学部はいつも数学いいからたいしてかわらないんじゃ??
221大学への名無しさん:05/02/27 18:35:30 ID:LlqWwGBb0
数学と化学で+50
英語と物理で−20
で、+30・・・かな?

いや、こうなるはずに違いない!
222ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 18:35:51 ID:3ypBy1uJ0
でも、みんな最低点なんか基準は自分の出来やねんから、あんまり意味なくない??
223大学への名無しさん:05/02/27 18:38:34 ID:URNs6ZPz0
>>218
それって記念受験ちゃうの。本人らも受からんって分かってるやろ。マジメに阪大目指してる奴の話だよw
今年は英語やや易化、数学かなり易化、物理例年並、化学やや易化って所でしょ。
>>222
それを言ったらココでの議論は全部意味なくない?
(話変わるが、この〜なくない?っていつ頃から使われだしたっけ?違和感満点なんだが・・・)
224大学への名無しさん:05/02/27 18:40:50 ID:OegqBmwB0
>>223
英語液化はないやろ〜

レベルはさほどたいしたことないが去年に比べて量が増えた。
225ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 18:42:59 ID:3ypBy1uJ0
ちょっと待て!!
俺の周り5方向(端やったからね)で、壊滅的な答案書いてたのは2人いたぞ。
チューター曰く、今年は下から上げてきた奴多いからっていうのを信用したら、、、、
まぁここにいてる奴らの出来がいいという結果でない?
言っても、2ちゃんやってる奴って勉強そこそこやってるやん??
226大学への名無しさん:05/02/27 18:43:35 ID:AHrRdFFa0
英語は難かだろ。去年のテストを考えてみろよ。
ボノボやで。あんなん20分でおわるようなやつやん。あと自由英作は確実に
ムズクなってる。英作もやや難。あと1番にしても2番の日本語にどうやって
するかがむずかったし。時間もダイブロスした。
227大学への名無しさん:05/02/27 18:43:52 ID:LlqWwGBb0
>>223
かもね、なんか入試直前にはじめて阪大志望の彼女(下の上)
ができたらしいし。
あと、府大に脚きり食らった香具師は、ほかに私立を受けていないので、
たぶん本気でいきたいんでしょう。
228Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 18:44:41 ID:5QR3upbF0
>>225
一日8時間くらいだった気がする。
いまさら聞くのもあれだけどみんなどのくらいやったの?

ちなみに、2ちゃんやってて今勉強してませんが何か(笑
229大学への名無しさん:05/02/27 18:45:05 ID:tNw4f2wT0
英語 難(0) やや難(1) 並(0) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(1)
物理 難(1) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(1) 並(0) やや易(0) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)

作ってみた
230大学への名無しさん:05/02/27 18:46:53 ID:AHrRdFFa0
英語 難(0) やや難(2) 並(0) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(1)
物理 難(1) やや難(1) 並(0) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(2) 並(0) やや易(0) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
数学はやや易にしたがいつも阪大は簡単なのでいつに
比べればってこと。
231Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 18:46:57 ID:5QR3upbF0
英語 難(0) やや難(1) 並(1) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(2)
物理 難(1) やや難(1) 並(0) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(1) 並(1) やや易(0) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)

順に 並 易 やや難 並 評価なし
232大学への名無しさん:05/02/27 18:46:57 ID:XrTXRwhl0
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(2)   510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(2)    430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(5)    440〜460(1)   460〜(0)
医      850〜870(0)   870〜890(2)    890〜910(0)   910〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(3)   600〜610(2)     610〜620(4) 620〜(0)
基礎工   580〜600(3)←    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(2)   710〜(0)

ここらへんじゃないと困る。
ちなみにシス科。
英語やや難化。数学易化。物理難化。化学並。
に感じた。

頼むから合格しててくれ・・・
233大学への名無しさん:05/02/27 18:48:07 ID:URNs6ZPz0
>>224
確かに、俺も残り時間5秒だったな・・・
でもアホの俺でも結構解けたから易化かなァと思って。
>>225
下から上げてきた奴より新課程を恐れて現役で決めようと
京大から流れてきた奴が多いって言ってるやついたぞ。
朝の掲示板のトコで。まぁ結局真相なんて分かった紋じゃないけどなぁ・・・
234大学への名無しさん:05/02/27 18:48:33 ID:LlqWwGBb0
>>226
確かに。簿の簿は簡単だった。
というか、今年の英作の問題形式に戸惑った香具師が多かったんでは?
個人的には、ややどころか完璧に難化を推したいww

>>228
すげーな。俺は六時間肥えたことナカタヨ。
ちなみに、今日府大の数学やって超簡単にかんじたよ。
ちょーきもちいい
235Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 18:48:38 ID:5QR3upbF0
英語 難(0) やや難(2) 並(1) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(2)
物理 難(1) やや難(2) 並(0) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(2) 並(1) やや易(0) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)

ここまでまとめ
236ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 18:48:43 ID:3ypBy1uJ0
>>229
それいいね。

俺の友達、もともと京大志望。センター国語100切って死亡。英語も120位。
府大は脚きりされた。んで、阪大志望に転向。
でも、2次力はとてつもなく最強やで?
こんな奴もいる。


俺は直前13.5時間w
ときどき2ちゃんチェック
237大学への名無しさん:05/02/27 18:49:19 ID:XrTXRwhl0
英語 難(0) やや難(2) 並(1) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(3)
物理 難(2) やや難(1) 並(0) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(1) 並(2) やや易(0) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
238大学への名無しさん:05/02/27 18:49:55 ID:AHrRdFFa0
だれか最終決定してくれよ。だから結局全体的にはどうなのか??
科目的にはどうなのか??
239ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 18:50:09 ID:3ypBy1uJ0
英語 難(0) やや難(3) 並(1) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(3)
物理 難(1) やや難(3) 並(0) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(2) 並(2) やや易(0) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)

240大学への名無しさん:05/02/27 18:51:30 ID:AHrRdFFa0
英語なみってやつはかなり英語力あると思う。
241大学への名無しさん:05/02/27 18:51:49 ID:LlqWwGBb0
英語 難(1)← やや難(2) 並(1) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(4)←
物理 難(2) やや難(2)← 並(0) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(1) 並(2) やや易(1)← 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0

英語難化、化学やや易化のおれは少数派のようだなww
242復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 18:53:26 ID:k0IxkyxY0
英語 難(1) やや難(4) 並(1) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(5)
物理 難(1) やや難(4) 並(0) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(2) 並(3) やや易(1) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)

実際現役で夏ぐらいまで京大志望やったけどみたいな
香具師はこのスレにはいるんかい?
243大学への名無しさん:05/02/27 18:54:39 ID:jJv46wQt0
自由英作難化したっていうけど、それは新傾向で今までの対策が通用しなくなったってことだろ?
阪大諦め気味で、自由英作の書き方(最初に結論、次に具体的理由とか)を全然覚えていかなかった俺からは、形式が変わったけど難易度は別に変わらんように見えたよ
それどころか、対策、練習してた人と同じ土俵に立てたのでありがたかった

まあ、次の普通の英作はあいかわらずむずかったが・・・
244大学への名無しさん:05/02/27 18:55:17 ID:AHrRdFFa0
難やや難やや易易の区別のついて。
難→いっつもとれてる点ー10
やや難→ー5
標準→0
やや易→+5
易→+10くらい??
245ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 18:57:51 ID:3ypBy1uJ0
難→いっつもとれてる点ー10〜15
やや難→ー5〜10
標準→0
やや易→+5〜10
易→+10〜くらい
246大学への名無しさん:05/02/27 18:57:56 ID:LlqWwGBb0
>>243
日本語で、自由英作の問題文が書かれていてもやっぱ難しい
問題だったんじゃないかな?作文を書きづらいというか。
まあ、その分1がやや易化した様な気がセンでもないから、
やっぱやや難程度かな…。
waspってなんなんだよ!!
247大学への名無しさん:05/02/27 18:58:54 ID:AHrRdFFa0
>>245
あ〜それくらいな??
248大学への名無しさん:05/02/27 18:59:40 ID:LlqWwGBb0
じゃあ数学は激易だな(笑
249ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:00:36 ID:3ypBy1uJ0
っていうか、同じハチ2つも出すなよ!!!!!
250大学への名無しさん:05/02/27 19:00:49 ID:XHLwlLTW0
確かに数学は+10じゃおさまらないだろうな・・・
251大学への名無しさん:05/02/27 19:01:18 ID:AHrRdFFa0
英語 難(1) やや難(4) 並(1) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(5)
物理 難(1) やや難(4) 並(0) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(2) 並(3) やや易(1) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
>>245
それを踏まえると全体としてはー5〜〜ってことになるが。
もっと性格にするには数学をさらに小分けすべきか??
252ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:01:38 ID:3ypBy1uJ0
意外に帰納法減点バシバシ来るかもよ??
253大学への名無しさん:05/02/27 19:02:01 ID:tNw4f2wT0
>>248
数学は激易といえるな

他の教科と中和(?)して最低点は+30〜+40程度かな?
254大学への名無しさん:05/02/27 19:02:15 ID:LlqWwGBb0
>>249
まじそう思うZE!!
スズメバチとミツバチとかひとつにまとめろよ!!
255復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 19:02:48 ID:k0IxkyxY0
問題に「帰納法を用いて示せ」って書いてあったからなぁ・・・。
何処まで親切なのだ阪大よw
256ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:02:51 ID:3ypBy1uJ0
英語 難(1) やや難(4) 並(1) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(5) 激易(0)
物理 難(1) やや難(4) 並(0) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(2) 並(3) やや易(1) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)

難→いっつもとれてる点ー10〜15
やや難→ー5〜10
標準→0
やや易→+5〜10
易→+10〜
激易→+20〜


くらい
257大学への名無しさん:05/02/27 19:03:03 ID:URNs6ZPz0
英語 難(1) やや難(4) 並(2) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(6)
物理 難(1) やや難(4) 並(1) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(2) 並(3) やや易(2) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
258大学への名無しさん:05/02/27 19:03:38 ID:AHrRdFFa0
英語 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0) 檄易(0)
物理 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
難→いっつもとれてる点ー10〜15
やや難→ー5〜10
標準→0
やや易→+5〜10
易→+10〜くらい
檄易→+20〜
これでもう一回。
259大学への名無しさん:05/02/27 19:03:41 ID:tNw4f2wT0
英語 難(1) やや難(4) 並(1) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(4) 激易(1)
物理 難(1) やや難(4) 並(0) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(2) 並(3) やや易(1) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)

自分のぶん訂正
260大学への名無しさん:05/02/27 19:03:53 ID:URNs6ZPz0
>>256
そこまで詳細な点なんて分かるもんか?感覚的にでいいんじゃね?
261ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:04:14 ID:3ypBy1uJ0
英語 難(0) やや難(1) 並(0) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0) 檄易(1)
物理 難(0) やや難(1) 並(0) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(0) 並(1) やや易(0) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
難→いっつもとれてる点ー10〜15
やや難→ー5〜10
標準→0
やや易→+5〜10
易→+10〜くらい
檄易→+20〜
これでもう一回。
262大学への名無しさん:05/02/27 19:05:01 ID:jJv46wQt0
>>249
激しく同意。英文書き終わったあとで
「やっべ、これ簡単すぎるyo!むずい修辞や構文が全然入ってへんやん!しゃーない、ハチ2匹いれて単語レベルで惑わすしかないわ!」
感が丸出しだ!
263復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 19:05:18 ID:k0IxkyxY0
英語 難(0) やや難(2) 並(0) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0) 檄易(2)
物理 難(0) やや難(2) 並(0) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(0) 並(2) やや易(0) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
264ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:05:26 ID:3ypBy1uJ0
あれ帰納法で書けとか書かなかったら、こんなことにはならなかったはず、、、、、
265大学への名無しさん:05/02/27 19:05:30 ID:LlqWwGBb0
>>252
こまるなぁ、唯一の完投なのに(五も最後までいったが、計算ミスった)

>>255
もし書いてなかったら、今年の数学は横ばい評価っだたかもしれない…
266大学への名無しさん:05/02/27 19:05:35 ID:tNw4f2wT0
英語 難(0) やや難(2) 並(0) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0) 檄易(2)
物理 難(0) やや難(2) 並(0) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(1) 並(1) やや易(0) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
難→いっつもとれてる点ー10〜15
やや難→ー5〜10
標準→0
やや易→+5〜10
易→+10〜くらい
檄易→+20〜
これでもう一回。
267大学への名無しさん:05/02/27 19:06:31 ID:AHrRdFFa0
>>256
大体わかるだろが。特に数理は
英語 難(1) やや難(4) 並(1) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(4) 激易(1)
物理 難(1) やや難(4) 並(0) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(2) 並(3) やや易(1) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
総合 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
268大学への名無しさん:05/02/27 19:06:49 ID:LlqWwGBb0
英語 難(0) やや難(3) 並(0) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0) 檄易(3)
物理 難(0) やや難(3) 並(0) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(1) 並(1) やや易(1) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)

こんなもんで。英語はやや難にへんこー
269*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 19:06:56 ID:mRCJ63JQ0
あの帰納法って減点するとこあんまないだろ
270大学への名無しさん:05/02/27 19:07:08 ID:XHLwlLTW0
英語 難(0) やや難(3) 並(0) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0) 檄易(3)
物理 難(0) やや難(2) 並(1) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(0) 並(2) やや易(1) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)

物理は去年の大問1>今年 と見て並にしました。


271ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:07:51 ID:3ypBy1uJ0
んー?
あんまないかもね、、、、
272大学への名無しさん:05/02/27 19:07:51 ID:tNw4f2wT0
誰かまとめ役がいるな〜
コテハンの方を推薦します(ぉ
273Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 19:08:02 ID:5QR3upbF0
英語っていろんな単語あるけど、「say」とかその他を全部ひっくるめて「言う」と訳す。
そして、「bee」に「ハチ一般」という意味が存在していることから、
まとめて「ハチ」と訳すことに対して(本来なら)間違いということは出来ないわけだが、
これは入学試験であるため減点されうる・・・といっても-1くらいだろう。

ところで、みんな点で語ってるみたいだけど、

百 分 率 で考えれ。

難→-10%〜
やや難→-5〜10%
標準→±5%
やや易→+5〜10%
易→+10%〜

くらいでいいんじゃない?
274ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:08:44 ID:3ypBy1uJ0
まとめ役DJ行け!!
適役はお前しかいない!!!!!
275Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 19:09:01 ID:5QR3upbF0
↑は標準の幅が広すぎるかな
276大学への名無しさん:05/02/27 19:09:15 ID:AHrRdFFa0
百分率じゃ計算むずいよ。w
277ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:09:18 ID:3ypBy1uJ0
>>273
それいいな
278大学への名無しさん:05/02/27 19:09:38 ID:LlqWwGBb0
>>270
物理の大門二は普通に難しかったと思うのですが…。
とゆうか、大問三の気体分子運動論ってさ、阪大オープンで
でてたよなぁ?いまさらだけど。
279ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:10:03 ID:3ypBy1uJ0
百分率は理科をまとめればいいんちゃう?
280復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 19:10:07 ID:k0IxkyxY0
英語 難(0) やや難(5) 並(0) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0) 檄易(5)
物理 難(0) やや難(4) 並(1) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(1) 並(3) やや易(1) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
難→-10%〜
やや難→-5〜10%
標準→±5%
やや易→+5〜10%
易→+10%〜

んじゃこれで再度訂正分です。これで繋げてくださいな
281ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:10:49 ID:3ypBy1uJ0
>>278
俺は大門2完投だ
大門3は、、、orz
計算ミスした
282復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 19:11:48 ID:k0IxkyxY0
漏れは大門2の問5,6の解き方がわからんわけだが。
あれはどうすればよかったのだ?
283大学への名無しさん:05/02/27 19:11:51 ID:AHrRdFFa0
英語 難(0) やや難(6) 並(0) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0) 檄易(6)
物理 難(0) やや難(5) 並(1) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(2) 並(3) やや易(1) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
難→-10%〜
やや難→-5〜10%
標準→±5%
やや易→+5〜10%
易→+10%〜
英語のやや難と数学の檄易は決定したな。
284ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:11:57 ID:3ypBy1uJ0
やっぱ百分率にしたら分かりにくくない??
285大学への名無しさん:05/02/27 19:12:26 ID:XHLwlLTW0
>>278
俺前日にオープンの理科だけ解いていった。
そのとき、大問3で時間tをつけ忘れてた。
もし解いてなかったら、絶対ミスしてたよ。


オープンには遅れて不参加、問題だけあったんだけどね。
286復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 19:13:20 ID:k0IxkyxY0
でも百分率にしないと学科毎で配点が違うから
よくわからん希ガス・・・
287大学への名無しさん:05/02/27 19:13:52 ID:AHrRdFFa0
理科は100点になおせ。
288大学への名無しさん:05/02/27 19:13:55 ID:tNw4f2wT0
合格発表と中期が同じ日って・・・・いうじゃな〜い

こっちにとっては大迷惑ですから〜!!残念!!
289ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:14:05 ID:3ypBy1uJ0
俺、オープン不参加
後からもらった問題で解いた教科、物理以外orz

物理は得意やから鷹くくってたんだよーーーー泣
290ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:14:35 ID:3ypBy1uJ0
俺彼女にPCで見てもらう
291大学への名無しさん:05/02/27 19:14:39 ID:LlqWwGBb0
>>280-281
藻前らスゲーナ。
単振動できた?どうよ
292大学への名無しさん:05/02/27 19:16:51 ID:tNw4f2wT0
>>290
彼女が涙声で「…ご、合格おめれと〜」
いいですね〜
293大学への名無しさん:05/02/27 19:17:58 ID:LlqWwGBb0
>>290
うらやますぃ…

さぁて、僕はママンにみてもらいますかね
294ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:18:41 ID:3ypBy1uJ0
俺は
大門1の最後2つの基準点間違い
大門2完投
大門3は2つめの衝突回数をピストン以外の壁への衝突回数で計算するというバカをやって、真ん中らへんの3つしか合ってない


だから物理は80と仮定
295大学への名無しさん:05/02/27 19:19:40 ID:XHLwlLTW0
彼女いいな〜。俺も、もし受かってたら彼女つくりたいな・・・
296大学への名無しさん:05/02/27 19:20:02 ID:vu+QVGOk0
英語 難(0) やや難(5) 並(1) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(1) 檄易(5)
物理 難(1) やや難(4) 並(1) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(1) 並(4) やや易(1) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)

できてる教科とできてない教科の差が激しい
297ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:21:47 ID:3ypBy1uJ0
これ見てると
英語、、やや難
数学、、激易
物理、、やや難
化学、、並〜やや難

という結果か??
298復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 19:21:50 ID:k0IxkyxY0
英語 難(0) やや難(6) 並(1) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(1) 檄易(6)
物理 難(1) やや難(5) 並(1) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(2) 並(4) やや易(1) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
難→-10%〜
やや難→-5〜10%
標準→±5%
やや易→+5〜10%
易→+10%〜
修正分。化学が微妙に割れ気味ですが・・・
299ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:23:33 ID:3ypBy1uJ0
化学はやや難ないんちゃう??
という俺は大門1の2の熱化学方程式発熱にした気がする
300大学への名無しさん:05/02/27 19:24:28 ID:tNw4f2wT0
化学は微難!? 
301復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 19:25:02 ID:k0IxkyxY0
英語 難(0) やや難(6) 並(1) やや易(0) 易化(0)
国語 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
数学 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(1) 檄易(6)
物理 難(1) やや難(5) 並(1) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(2) 並(4) やや易(1) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
難→-10%〜
やや難→-5〜10%
標準→±5%
やや易→+5〜10%
易→+10%〜
国語追加。文系の方も是非是非遠慮せずに
302ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:25:38 ID:3ypBy1uJ0
じゃあ文型数学入れたったらどうよ!?!?!?
303大学への名無しさん:05/02/27 19:26:04 ID:LlqWwGBb0
>>294
漏れは、
大問1は衝突直後の速度、単振動の中心の−つけ忘れ、最下店の計算ミス。
大問2は半分くらい。
大問3は後半三つくらい間違えた。
おなじく80くらい予想。

とゆうかね、単振動の大問2、衝突直後の速さって√ghじゃないのか?
なっとくいかねー。
304ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:27:05 ID:3ypBy1uJ0
>>303
なんでやねん!!
運動量保存則でやってみ?
305復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 19:27:44 ID:k0IxkyxY0
英語 難(0) やや難(6) 並(1) やや易(0) 易化(0)
国語 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
文数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
理数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(1) 檄易(6)
物理 難(1) やや難(5) 並(1) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(2) 並(4) やや易(1) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
難→-10%〜
やや難→-5〜10%
標準→±5%
やや易→+5〜10%
易→+10%〜
んじゃ追加。文系→文数、理系→理数でよろ。必要とあれば
檄易、檄難追加してやってください。んでは飯行ってくる。
306大学への名無しさん:05/02/27 19:27:58 ID:LlqWwGBb0
>>304
お願いします。解法を。詳しく詳しく…。
307ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:29:12 ID:3ypBy1uJ0
>>305
じゃあその間は俺ができるだけ整理してるわ。
速めに帰ってきてねー

308Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 19:30:17 ID:5QR3upbF0
英語 難(0) やや難(6) 並(1) やや易(0) 易化(0)
文数 難(0) やや難(6) 並(1) やや易(0) 易化(0)
理数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(1) 激易(6)
国文 難(0) やや難(6) 並(1) やや易(0) 易化(0)
国他 難(0) やや難(6) 並(1) やや易(0) 易化(0)
世史 難(0) やや難(6) 並(1) やや易(0) 易化(0)
日史 難(0) やや難(6) 並(1) やや易(0) 易化(0)
地理 難(0) やや難(6) 並(1) やや易(0) 易化(0)
物理 難(1) やや難(5) 並(1) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(2) 並(4) やや易(1) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)


こうじゃないの?
309復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 19:30:17 ID:k0IxkyxY0
>>306
前スレの漏れのやつだけどそれでいいのなら。

力学的E保存則より mv^2/2=mghよりv=√2gh
運動量保存則より  mv+0=2mv'よりv'=√2gh/2
310ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:31:10 ID:3ypBy1uJ0
>>306
m×v=2m×v'やん?
これおもりくっつくねんで?
311Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 19:31:35 ID:5QR3upbF0
英語 難(0) やや難(6) 並(1) やや易(0) 易化(0)
文数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
理数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(1) 激易(6)
国文 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
国他 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
世史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
日史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
地理 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
物理 難(1) やや難(5) 並(1) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(2) 並(4) やや易(1) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)

312ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:32:11 ID:3ypBy1uJ0
英語 難(0) やや難(6) 並(1) やや易(0) 易化(0)
文数 難(0) やや難(6) 並(1) やや易(0) 易化(0)
理数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(1) 激易(6)
国文 難(0) やや難(6) 並(1) やや易(0) 易化(0)
国他 難(0) やや難(6) 並(1) やや易(0) 易化(0)
世史 難(0) やや難(6) 並(1) やや易(0) 易化(0)
日史 難(0) やや難(6) 並(1) やや易(0) 易化(0)
地理 難(0) やや難(6) 並(1) やや易(0) 易化(0)
物理 難(1) やや難(5) 並(1) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(2) 並(4) やや易(1) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)


難→-10%〜
やや難→-5〜10%
標準→±5%
やや易→+5〜10%
易→+10%〜
んじゃ追加。文系→文数、理系→理数でよろ。必要とあれば
檄易、檄難追加してやってください。

これによろしく
313Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 19:33:45 ID:5QR3upbF0
>>312
それコピーミスった(笑
314ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:33:53 ID:3ypBy1uJ0
>>306
君は、普通に力エネ保存則でやったんちゃうん??
315ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:34:37 ID:3ypBy1uJ0
>>313
どこミスった????
316ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:35:18 ID:3ypBy1uJ0
英語 難(0) やや難(6) 並(1) やや易(0) 易化(0)
文数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
理数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(1) 激易(6)
国文 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
国他 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
世史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
日史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
地理 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
物理 難(1) やや難(5) 並(1) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(2) 並(4) やや易(1) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)


難→-10%〜
やや難→-5〜10%
標準→±5%
やや易→+5〜10%
易→+10%〜
んじゃ追加。文系→文数、理系→理数でよろ。必要とあれば
檄易、檄難追加してやってください。

これによろしく
317地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 19:35:37 ID:LlqWwGBb0
>>309-310
ありがとうございます。未熟者でした。
エネルギー保存則だけでやってたよ。
318ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:37:06 ID:3ypBy1uJ0
>>317

【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部     ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom
現役  工学部電情エネ  ROR
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部     アーチ

どうぞー
319Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 19:37:36 ID:5QR3upbF0
>>317

実はこのスレで23日かそこらに非弾性衝突の場合は力学的エネルギーが保存されない、って話題が
320ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:38:22 ID:3ypBy1uJ0
>>317
っていうか、それ前日にこのスレでみんな語ってたよ
で、最終的にみんな力エネでやったらあかんぞーっていう結論でてたのに、、、
321地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 19:38:49 ID:LlqWwGBb0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部     ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom
現役  工学部電情エネ  ROR
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  工学部地球総合  地球に優しく
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部     アーチ

おっ?地球総合初めてー?
322ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:39:38 ID:3ypBy1uJ0
明日から勉強するつもりやけど、あんまりやる気起きないね、、、、
323*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 19:41:27 ID:mRCJ63JQ0
まとめるって何やりゃいいんだよ
324地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 19:41:52 ID:LlqWwGBb0
今日からやるつもりだったけど、やる気が出なかったよ…
325ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:42:54 ID:3ypBy1uJ0
>>324
府大受ける?
326地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 19:43:32 ID:LlqWwGBb0
うけますよー。
ちなみに航空宇宙ですよww
327ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:44:19 ID:3ypBy1uJ0
えーーーーーーーー
あっこ難いんちゃうん!?!?!?
俺は物理やっけな?
328乙戦士@文系 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/27 19:44:53 ID:1uhFj2mE0
英語 難(0) やや難(6) 並(2) やや易(0) 易化(0)
文数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(1)
理数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(1) 激易(6)
国文 難(0) やや難(0) 並(1) やや易(0) 易化(0)
国他 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
世史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
日史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
地理 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
物理 難(1) やや難(5) 並(1) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(2) 並(4) やや易(1) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)


難→-10%〜
やや難→-5〜10%
標準→±5%
やや易→+5〜10%
易→+10%〜
んじゃ追加。文系→文数、理系→理数でよろ。必要とあれば
檄易、檄難追加してやってください。

329地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 19:45:55 ID:LlqWwGBb0
なんか去年は合格最低点と平均点が他学部より50点くらい
高かったような…。
まあ、受かっても阪大落ちたらねぇ?いかないし。
330Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 19:46:22 ID:5QR3upbF0
今日からやるつもりだったけど、今日卒業式の予行で明日卒業式だから、やる気起きそうにないな、と。

まあもっとも、勉強サボって2ちゃんに張り付く理由付けにしかなってない気がするが(笑
331ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:46:30 ID:3ypBy1uJ0
ん?
私大受かったん?
332ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:47:11 ID:3ypBy1uJ0
譜代の航空宇宙って結構よかった気すんで?
333地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 19:48:44 ID:LlqWwGBb0
私大は受けてませんよ。
府大はもしかしたらいくかも知んないけど、私大はまずいかないしねぇ。
334ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:50:03 ID:3ypBy1uJ0
航空宇宙通ったら普通行くやろ!!
関西で航空宇宙あんの譜代だけやし。
335地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 19:50:11 ID:LlqWwGBb0
実は11月半ばまで名大の航空宇宙いこうとおもってたんですよ。
でも偏差値が足りずに断念orz
336大学への名無しさん:05/02/27 19:52:00 ID:4XbN9/KK0
工学部で620点やったら微妙ですよね?
337ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:52:18 ID:3ypBy1uJ0
俺の友達も名古屋の航空目指してて、譜代に変えたで!
338大学への名無しさん:05/02/27 19:52:20 ID:OegqBmwB0
英語 難(0) やや難(6) 並(2) やや易(1) 易化(0)
文数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(1)
理数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(1) 激易(6)
国文 難(0) やや難(0) 並(1) やや易(0) 易化(0)
国他 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
世史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
日史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
地理 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
物理 難(1) やや難(5) 並(2) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(2) 並(5) やや易(1) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)


難→-10%〜
やや難→-5〜10%
標準→±5%
やや易→+5〜10%
易→+10%〜

なんかしらんが英語完璧なのよな…和訳もwasp以外ほぼ完璧
俺はむずいとはおもわんかったが


ええ数学90/250ですよorz
339地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 19:53:22 ID:LlqWwGBb0
いけるさ!
じゃないとそれより低い俺はもうだめじゃないかヽ(`Д´)ノウワァァン 
340ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:54:17 ID:3ypBy1uJ0
>>338
工学部?

俺も和訳はそこそこ完璧(最初に奴の「時には」を「しばしば」にしててどうなるか気になるけど)やけど、英作心配
341復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 19:55:18 ID:k0IxkyxY0
ふー結構府大受ける人多いのね。漏れはもう阪大
落ちたら草津行きケテーイなので受ける香具師は
是非とも頑張ってくれ。競争率激しいらしいな;
342大学への名無しさん:05/02/27 19:55:56 ID:OegqBmwB0
>>340
基礎工。英語はどんなにきびしくみつもっても7割確
でも数学が致命的で泣きそう 物理も超得意なのにミスしまくってて6割しかないし

合計640ちょっとだけど キビシイよなぁ…
343地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 19:55:58 ID:LlqWwGBb0
俺の友達もそう。
ただそいつは遊びに遊んで、結局市大にまで下げた挙句、譜代に
足切られて… orz
344*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 19:57:15 ID:mRCJ63JQ0
英語 難(0) やや難(7) 並(2) やや易(1) 易化(0)
文数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(1)
理数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(1) 激易(7)
国文 難(0) やや難(0) 並(1) やや易(0) 易化(0)
国他 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
世史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
日史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
地理 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
物理 難(1) やや難(6) 並(2) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(3) 並(5) やや易(1) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)


難→-10%〜
やや難→-5〜10%
標準→±5%
やや易→+5〜10%
易→+10%〜
345乙戦士@文系 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/27 19:58:57 ID:1uhFj2mE0
まとめると、英語は
 
和訳・長文⇒平年並か易化

自由英作⇒難化

英作⇒平年並に難 

でいいかな?

346ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 19:59:16 ID:3ypBy1uJ0
OK
347大学への名無しさん:05/02/27 19:59:36 ID:I5tRpwA40
工学部って上がったとしても600ありゃいけるんじゃないの?そんなに上がるかね。
348地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 20:01:01 ID:LlqWwGBb0
>>347
とにもかくにも、600がデッドラインなのはたしか。
349ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 20:01:22 ID:3ypBy1uJ0
俺もそう思う。
実際実力あっても、みんながミスるのが入試。
過去問とか模試みたいにはいかないもんさ。
350地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 20:05:29 ID:LlqWwGBb0
たぶん2002年のときも630くらいが最低点だとかいわれてたんだろうなww
351ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 20:06:35 ID:3ypBy1uJ0
まーそうやろな、、、、
352大学への名無しさん:05/02/27 20:08:25 ID:WzfgDDl90
英語 難(0) やや難(8) 並(2) やや易(1) 易化(0)
文数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(2)
理数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(1) 激易(7)
国文 難(0) やや難(0) 並(1) やや易(0) 易化(0)
国他 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(0)
世史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
日史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
地理 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
物理 難(1) やや難(6) 並(2) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(3) 並(5) やや易(1) 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)

英作V・Wでせいぜい配点が全体の40%だからあんまり変化しない

っておとうさんがいってた。

難→-10%〜
やや難→-5〜10%
標準→±5%
やや易→+5〜10%
易→+10%〜
353大学への名無しさん:05/02/27 20:09:03 ID:XHLwlLTW0
おとうさんGJ!
354地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 20:09:48 ID:LlqWwGBb0
おとうさん何者?
355ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 20:10:07 ID:3ypBy1uJ0
お父さんって職業何??
356*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 20:10:15 ID:mRCJ63JQ0
おとうさんかっこよすぎ
357乙戦士@文系 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/27 20:12:13 ID:1uhFj2mE0
おとうさん!
358ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 20:14:08 ID:3ypBy1uJ0
急に書き込みが途絶えたな、、、
359地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 20:14:30 ID:LlqWwGBb0
おとうさんは釣り?
360大学への名無しさん:05/02/27 20:15:33 ID:WzfgDDl90
え、反応でか。一応入試課らしい。違う大学だが。
これ以上は勘弁。
361ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 20:15:35 ID:3ypBy1uJ0
尾等さんなのかもよ?
362ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 20:16:22 ID:3ypBy1uJ0
>>360
ちなみに国公立??
363復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 20:16:33 ID:k0IxkyxY0
まぁ実際オープンや実践であの配点になってるのも
何か根拠があるからかもしれんしな。その点で言うと
河合や駿台を信じて見るのもいいかもしれん。
364ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 20:17:07 ID:3ypBy1uJ0
じゃあ80 70ってことか?
365地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 20:17:39 ID:LlqWwGBb0
もし英作が60点(40%)なら、1が40点2が50点?
366ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 20:18:25 ID:3ypBy1uJ0
俺は 
40 40 25 45
って予想してた
367Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 20:19:23 ID:5QR3upbF0
自由英作文に時間かけたから配点小さいと痛いな。
368ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 20:19:55 ID:3ypBy1uJ0
>>352的に考えたら
45 45 20 40??
40 50 20 40??
こんな感じ??
369地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 20:19:59 ID:LlqWwGBb0
>>366の通りなら、希望がかなり出てくる!
でも、自由英作って案外低いのナww
回答場所もやたら狭かったし…。
370ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 20:20:51 ID:3ypBy1uJ0
っていうか、英語全部解答欄小さすぎ
371大学への名無しさん:05/02/27 20:21:10 ID:WzfgDDl90
>>362
すまん。ノーコメントで。

配点は
25 35 20 20
ぐらいって分析してたが信憑性ないし気休めにしてくれ。
372ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 20:21:23 ID:3ypBy1uJ0
40 40 25 45
ってオープンの配点やっけ??
373復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 20:21:55 ID:k0IxkyxY0
>>369
だよな、漏れ残り5分くらいで枠にはいらねぇ!みたいな
感じでだいぶ苦労したよw
374地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 20:21:58 ID:LlqWwGBb0
>>371
でもそれじゃあ計110ですが?
375ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 20:22:34 ID:3ypBy1uJ0
ってことはパパン的には
150満点で
37.5 52.5 30 30
って事か、、、、
376復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 20:22:40 ID:k0IxkyxY0
>>374
ん?100点だと思うが?
377Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 20:22:52 ID:5QR3upbF0
オープンは>>372のとおり
378ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 20:23:56 ID:3ypBy1uJ0
じゃあ
パパンとオープンを総合したら
1 40
2 50
3 30
4 30
でいいかな??
379地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 20:24:46 ID:LlqWwGBb0
>>376
ほんまや…
阪大とか受けてる場合じゃねぇな
公文式やってたのにぃーーーヽ(`Д´)ノウワァァン 
380復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 20:25:30 ID:k0IxkyxY0
長文の中にも下線部訳問題あるしそれ考えて
長文が一番配点高いと思うな、あくまで予想だが
381ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 20:26:11 ID:3ypBy1uJ0
うーん、、、
じゃあ1,2のできはみんなどんなもん?
382地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 20:26:36 ID:LlqWwGBb0
1のa)b)が各20点なのはたぶんそうですよ。
今年のはながかったですしね。
383大学への名無しさん:05/02/27 20:27:03 ID:XHLwlLTW0
長文高いのか。記号みんなどのくらいあってるもんなの?
384ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 20:27:16 ID:3ypBy1uJ0
俺は2の記号3つ間違えた。
他はまぁまぁいけてそう。
あの記号1つ何点かな?
4〜5点?
385復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 20:28:50 ID:k0IxkyxY0
漏れは記号5問中3問ゲットした。下線部訳もそこそこ
出来た希ガス。問題は1の(2)を半分くらいしか訳せな
かった事だが・・・・・皆全部やったよな・・・・orz
386地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 20:30:03 ID:LlqWwGBb0
1a)waspの意味が分からず orz でも話の大筋はつかめた
 b)あまり分からず 部分点あっても3〜5点てとこか
2記号は半分くらいあっていた。
 4)のThisの意味が分からず。
 下線部和訳は大筋できたとおもう
387大学への名無しさん:05/02/27 20:32:03 ID:gzTP5B1/0
waspなんてみんな分からないから適当に書いときゃおk
悪くても-2やで。それより他のとこで点取るべし。
388地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 20:34:18 ID:LlqWwGBb0
じゃあ、英作両方ほとんどしんでも、1と2で7割くらいいけば、
英語50はいけますよね?
389大学への名無しさん:05/02/27 20:34:50 ID:gvGt280B0
>>386
英語悪すぎwwwww
390地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 20:35:42 ID:LlqWwGBb0
>>389
ほんま、鬱になるわ
391Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 20:35:53 ID:5QR3upbF0
waspは普通に教科書に出てたからラッキーにも知ってたんだけど、
それ以前にFFか何かの敵キャラで出てきてた気がする。

みんな知らないか。それとも
392地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 20:36:42 ID:LlqWwGBb0
>>391
キラーワスプですか。
393大学への名無しさん:05/02/27 20:36:57 ID:XHLwlLTW0
あー、出てたかも・・・・
394ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 20:37:12 ID:3ypBy1uJ0
俺は英語1、2ともにちゃんと記述できたけど、表現の違いとかで15位は引かれるかと思ってる。
あと、記号が一門4点として、合計-30かな?
だから60/90計算。
395大学への名無しさん:05/02/27 20:37:14 ID:gvGt280B0
FF11に出てたと思われ。
396Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 20:37:46 ID:5QR3upbF0
>>392
たぶんそれ
397大学への名無しさん:05/02/27 20:38:06 ID:XHLwlLTW0
11なんてやってないんだが・・・
398ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/27 20:38:07 ID:3ypBy1uJ0
俺はそれより先にワスプ人が頭に浮かんだ。
399地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 20:39:01 ID:LlqWwGBb0
FFは7が一番最高ですよ。
関係ないレススマソ
400大学への名無しさん:05/02/27 20:39:11 ID:jJv46wQt0
1a)大きいハチ、小さいハチって書いて、ダメージ軽減をはかった。後は多分おk
b)部分部分の訳なら全部合ってると思うけど、全部つなげて書いちまったorz
2 記号3つもミスったよ・・・orz。thisは適当に前文訳したら合ってたw他はおk
3 多分結構イイ感じ
4 時間無くて適当にやった・・・救えないをtoo badにしたよ・・・意訳しすぎだろorz
401Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 20:39:30 ID:5QR3upbF0
402復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 20:43:54 ID:k0IxkyxY0
>>399
漏れも同意。スノボだけに一日を費やした日があったな・・・。
403地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 20:45:20 ID:LlqWwGBb0
おぉ!同士!
俺なんて全員分マスターマテリアそろえましたよww
404殺す風景:05/02/27 20:46:33 ID:1rK9Pngy0
THISはすでに岩石に触れてることでいいのか??
405大学への名無しさん:05/02/27 20:46:45 ID:XHLwlLTW0
1a)ハチ、アリ、クモ あれ、おかしいな、あれ
2 記号2つミス、なかなか。
3 多分人生論じゃないorz
4 救えないをWe can't heip people who〜・・・・・  orz
406Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 20:46:46 ID:5QR3upbF0
昆虫の行動形態の中で最も興味深いものの一つは、大多数の昆虫の種とは異なり、
集団を形成して生きる社会的な昆虫によって示される。社会的な昆虫には、
ワスプ級強襲揚陸艦、ミツバチ、アリが含まれる。昆虫の一匹あるいは複数匹の親と、
多数の子から形成されているのが特徴である。

こんなこと書く勇者カモン。
407大学への名無しさん:05/02/27 20:49:12 ID:jJv46wQt0
>>403
データ間違えて消しちまって、切れて不思議なデータディスクに走ってしまった俺は負け組みですか?
408地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 20:49:20 ID:LlqWwGBb0
>>406
最後に他のどの昆虫とも違った体の特徴を示しているものだ。
みたいなのが抜けてますよ。それにしてもワスプ級強襲抑揚陸艦て!
勇者=艦長だなww
409大学への名無しさん:05/02/27 20:50:34 ID:XHLwlLTW0
社会的な昆虫=ワスプ級強襲揚陸艦
410地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 20:50:59 ID:LlqWwGBb0
>>407
じゃあその不思議なデータディスクでアルテマウェポン倒すまで行った
俺はなんなんですか?
アルテマウェポン2ほーん。
411大学への名無しさん:05/02/27 20:51:13 ID:gzTP5B1/0
>>406
3行目ワロタ
412ベンジー:05/02/27 20:52:11 ID:rjh8tsiyO
そういや、俺「子」を「下働き」って書いたんだわ。
減点くらったな
413地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 20:53:25 ID:LlqWwGBb0
>>412
俺も労働者て書いたような、ちゃんと子て書いたような…。
414*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 20:54:52 ID:mRCJ63JQ0
もう早く合格発表してくれ
415Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 20:55:32 ID:5QR3upbF0
京大で出題ミスだって。化学
416大学への名無しさん:05/02/27 20:55:44 ID:XHLwlLTW0
激しく同意。二週間も待てない。
417地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 20:55:55 ID:LlqWwGBb0
はやく俺の気を楽にしてくれ。





もちろん合格という形で
418地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 20:56:35 ID:LlqWwGBb0
>>415
詳しく願う
419Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 20:56:43 ID:5QR3upbF0
あれだ、ぶっちゃけさっさと発表してもらってDQ8やりたかったり。
420復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 20:56:46 ID:k0IxkyxY0
まぁ子孫て書いた漏れは問題外な訳だがorzorzorz
421大学への名無しさん:05/02/27 20:57:46 ID:XHLwlLTW0
俺DQ8三十分だけやっちまったよ・・・
422Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 20:57:54 ID:5QR3upbF0
423地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 20:58:53 ID:LlqWwGBb0
>>420
子孫ていけそうじゃね?
息子も娘も子孫だし。

では風呂はいってきまつ
424大学への名無しさん:05/02/27 20:59:13 ID:WzfgDDl90
http://hawk.kyoto-bauc.or.jp/cgi-bin/juken/kyodai/board/board.php

この「●理学部合格予定」とかでも問題になってるね。
425大学への名無しさん:05/02/27 21:01:45 ID:XHLwlLTW0
>>420
子孫の意味もあった希ガス。
426大学への名無しさん:05/02/27 21:01:52 ID:s6V9klW+0
工学部99.9%落ちた 
後期は神大の工学部
やるきがでない
これから先も
自信がない
さよなら
ずっと

427Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 21:02:05 ID:5QR3upbF0
428復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 21:03:24 ID:k0IxkyxY0
オフスプリング=子孫で覚えてたわけよ。でも解答見ると
そんな感じじゃなかったし・・・・。まぁ大丈夫かも知れんな。

京大出題ミスか、漏れは友達はどうだったか聞いて見るか
429殺す風景:05/02/27 21:04:13 ID:1rK9Pngy0
子孫は○だろ。
ひゃくまんえんはらうからごうかくさせろぼけ
430大学への名無しさん:05/02/27 21:05:15 ID:XHLwlLTW0
うちにも京大いるが、ほとんど話したことなくて聞けない・・
431大学への名無しさん:05/02/27 21:06:46 ID:UG5uoRLZ0
>>426
0.1%でも可能性があるなら、その0.1%の可能性に全てをかけて2ちゃん漬けになれるのが受験生だろ?
432Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 21:08:31 ID:5QR3upbF0
>>431
そうなのか

しかし、予備校の講師が口をそろえて解答不能とする問題を作るってどうなんだろうか。
433復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 21:08:33 ID:k0IxkyxY0
>>429
主のコテハン凄いなwとりあえず皆dクス
ちっと期待してみるよ。
434復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 21:09:41 ID:k0IxkyxY0
てか大予備の京大化学ではちゃんと解答してるんだが・・・
真意はどうなのだ大予備よ・・・・?
435大学への名無しさん:05/02/27 21:10:51 ID:XHLwlLTW0
まあ解答不能だと判断して掲載するのもためらうよな。
436殺す風景:05/02/27 21:11:03 ID:1rK9Pngy0
>>433
でもそこは多分合否に影響ないよな。
437Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 21:11:18 ID:5QR3upbF0
解答できない問題を解答してしまうとは流石だな。
438復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 21:12:12 ID:k0IxkyxY0
>>436
まぁ確かにそうだわな。オフスプリングなぞ全員出来るだろうしな。
差がつかなかっただけでも良いと思いたい。
439大学への名無しさん:05/02/27 21:13:02 ID:XHLwlLTW0
というか、文字が小さすぎて読めないわけだが・・・
440地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:13:13 ID:LlqWwGBb0
どうでもいいけど、大予備適当すぎ。
センターファイナルとかかなりひどかった。
なんで政経大問5つで構成されてんだよ!!
大予備模試で唯一阪大D判だったよ。
441殺す風景:05/02/27 21:14:25 ID:1rK9Pngy0
合否にもろに影響するのはやっぱ自由英作だろう。
ちゅわけでおまいら自由英作うp汁。
大添削会だZE
442大学への名無しさん:05/02/27 21:15:23 ID:MLB+fIgP0
彼氏にしたい大学 TOP10 (ランク王国調べ 2005.2.26)

1.應義塾大学
2.神戸大学
3.早稲田大学
4.青山学院大学
5.東京大学
6.法政大学
7.明治大学
8.中央大学
9.立教大学
10.上智大学

あれ京大は?阪大は?
もちろん北大もいませんwww
443地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:15:45 ID:LlqWwGBb0
たしか「I am Sum.」について書いたが、終了10分前に仕上げたから
おぼえてないぽww
444殺す風景:05/02/27 21:16:22 ID:1rK9Pngy0
>>442
そこは偏差値順じゃないんだなw
445大学への名無しさん:05/02/27 21:16:48 ID:XHLwlLTW0
まあ、いないだろうな・・・
446地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:17:25 ID:LlqWwGBb0
>>442
神戸が2位ですか。
海事で神戸大学入った人はもう立派な詐欺でつねww
447Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 21:18:00 ID:5QR3upbF0
>>442
大学を彼氏にしてどうする
448復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 21:19:26 ID:k0IxkyxY0
まぁ元から期待なぞしていないわけでorz
期待出来るほどのルックスでもない訳でorzorz
449地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:19:31 ID:LlqWwGBb0
>>447
その大学にいっている男を彼氏にするんでは?
450殺す風景:05/02/27 21:20:22 ID:1rK9Pngy0
>>449
皮肉だよ。理解汁w
451*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 21:20:47 ID:mRCJ63JQ0
>>442
何故神戸が・・・
452地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:22:16 ID:LlqWwGBb0
>>450
なるほど。いま受かってるかどうかで頭イパーイだったから気づかなかったYo
453Gotom ◆6niY83apJc :05/02/27 21:23:54 ID:5QR3upbF0
ここに書き込まれる前に神戸大のスレに書き込んだみたいだけど、
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109331307/551-
キレイにスルーされている。

俺らもスルーしたほうが良かったかもな(笑
454殺す風景:05/02/27 21:24:43 ID:1rK9Pngy0
漏れは普段オパーイのことばっか考えてるZE
80%ォパーイ
19%合否
1%あるごんだZE。
455大学への名無しさん:05/02/27 21:25:07 ID:XHLwlLTW0
そこをスルーできないのが俺らなんだなw
456大学への名無しさん:05/02/27 21:25:40 ID:cRw3Ijy3O
どういう女に聞いたんだろう?DQNにモテても嬉しくないが。
457地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:25:41 ID:LlqWwGBb0
19%合否ってのがなんか笑えるな。
なんでそんなハンパナンダヨ(笑
458復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 21:25:41 ID:k0IxkyxY0
この純粋さが魅力だと言う事にしておくかw
459復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 21:27:08 ID:k0IxkyxY0
だいたいよく見たらMARCH勢ぞろいじゃねぇか、もう湧けわからん
460地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:27:12 ID:LlqWwGBb0
そういうことにしておきましょうww
461*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 21:27:13 ID:mRCJ63JQ0
貧乳まんせー
462殺す風景:05/02/27 21:27:49 ID:1rK9Pngy0
>457
アルゴンは無視できない元素だZE。

それが神代と阪大の違いだZE.
463地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:29:45 ID:LlqWwGBb0
MARCH関関同立とよく言われるけど、
ここでは関関同立完全敗北でつねww
464大学への名無しさん:05/02/27 21:31:30 ID:MOaemGboO
自分ぶっちゃけ女やけど
自分の試験教室に激しくカクイイ奴がいて驚いた、逆に浮いてた
てか神大も女は可愛いけど男はあんま…ってイメージがあるんやけどな
465地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:32:57 ID:LlqWwGBb0
>>464
何学部?
466殺す風景:05/02/27 21:33:48 ID:1rK9Pngy0
医学部だつたら漏れ確定だな。さぁ来い。w
467大学への名無しさん:05/02/27 21:33:50 ID:cfCdK1o00
σ(゚∀゚ ∬オレ?
468地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:34:37 ID:LlqWwGBb0
じゃあ工学部だったら俺の後の女だな。やたら茶髪だったZe!
469大学への名無しさん:05/02/27 21:34:53 ID:MOaemGboO
>465
理だよ
思ってたより女もいてちょっと安心した
470大学への名無しさん:05/02/27 21:35:37 ID:cfCdK1o00
あー、残念(´・ω・)
471地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:35:39 ID:LlqWwGBb0
>>469
理って豊中キャンパス?
472復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 21:35:49 ID:k0IxkyxY0
てめぇら・・・・俺の左前6つくらい前の子も結構いい感じだっZE
473大学への名無しさん:05/02/27 21:36:10 ID:vu+QVGOk0
工学部の連中、女子の割合晒せ
俺は1/44
474大学への名無しさん:05/02/27 21:36:46 ID:cfCdK1o00
俺の部屋も一人だったな。
475地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:37:14 ID:LlqWwGBb0
というか、八十人の教室に女子五人くらいしかいなかったような…。
人数多いから、他の教室より答案回収する時間が長くてマイッタヨ
orzorzorz
476大学への名無しさん:05/02/27 21:37:26 ID:a4Um6FkA0
基礎工も教室に約2名ほどオニャニョコ居たな。
来てない奴も1名いた。
477復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 21:37:37 ID:k0IxkyxY0
工学部・・・・大変だなw
理学部はそんなに男バッカって訳でもないんだな
478426:05/02/27 21:37:43 ID:s6V9klW+0
数学終ったあと
工学部の教室の一番左前で、異様な貧乏ゆすりしてました

もう、阪大の門は二度と見れないかも



鬱だ

479殺す風景:05/02/27 21:37:52 ID:1rK9Pngy0
漏れのとこは女率3/100てとこか。そのうち一人は
鼻眼鏡つけたようなおばはんだったZE

>469
理なのか。URyyyyyyyyyyyyyyDioooooooooooooo
480地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:39:04 ID:LlqWwGBb0
5/80はかなり恵まれたほうでしたかww
でもひとりは同じ高校でしたけどね。
ええ、もちろんかなりのブサイクですよ?
481大学への名無しさん:05/02/27 21:39:07 ID:MOaemGboO
>471
そう豊中

自分のとこは1割ぐらいはいたかな〜
女子トイレ結構並んだし
482大学への名無しさん:05/02/27 21:39:26 ID:OegqBmwB0
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(2)   510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(2)    430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(5)    440〜460(1)   460〜(0)
医      850〜870(0)   870〜890(2)    890〜910(0)   910〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(3)   600〜610(2)     610〜620(4) 620〜(0)
基礎工   580〜600(3)←    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(2)   710〜(0)
483地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:39:50 ID:LlqWwGBb0
>>482
なんか久しぶりだな
484殺す風景:05/02/27 21:40:37 ID:1rK9Pngy0
>483
現実にひきもどされたZEw
485地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:42:06 ID:LlqWwGBb0
>>484
夢はいつか覚めるものサ(´・ω・`)ショボーン 
486殺す風景:05/02/27 21:43:28 ID:1rK9Pngy0
今から受かったあとの話しよーZE
みんなで現実逃避しよーZE
487*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 21:43:38 ID:mRCJ63JQ0
女は4/55だったかな
488大学への名無しさん:05/02/27 21:43:43 ID:WzfgDDl90
>>485
おまい・・・詩人だな・・(´・ω・`)
489*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 21:45:20 ID:mRCJ63JQ0
カテキョのバイトって阪大生だからって金いぱーい増えないの
490地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:45:47 ID:LlqWwGBb0
>>488
サンクスww
>>486
深夜バイトしまくる。スーツ買いに行く。虫歯直しに行く。
491大学への名無しさん:05/02/27 21:46:24 ID:WhnXelqC0
Djって女ノコだろ?
492殺す風景:05/02/27 21:46:26 ID:1rK9Pngy0
医学部以外はふつーやろ。
兄貴は京工だがふつーだZE
493地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:47:16 ID:LlqWwGBb0
>>489
フエマセン
494復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 21:48:00 ID:k0IxkyxY0
漏れはカテキョか塾講辺り考えてるんだが・・・・。
ま、そこそこ何かするための資金が手に入ればいいんだが。
495*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 21:48:12 ID:mRCJ63JQ0
>>491
ちげーよ
496殺す風景:05/02/27 21:49:31 ID:1rK9Pngy0
>486
漏れはオレンジデ伊豆みたいなキャンパスライプをおくるZE。
497地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:49:44 ID:LlqWwGBb0
>>494
塾講やめとき。
時給安いでぇ。
498大学への名無しさん:05/02/27 21:49:54 ID:vIUKdC0z0
600超えててやばいって言ってる人が嫌な人に思えるのは俺だけか…orz
499大学への名無しさん:05/02/27 21:50:24 ID:W199G6XF0
バイトって一週間にどれくらいできるんだろ?
500殺す風景:05/02/27 21:50:52 ID:1rK9Pngy0
鉄緑は自給8000だZE
もちろん阪大医学部か京大医学部しか無理だが。
501地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:51:40 ID:LlqWwGBb0
>>498
じっさい600前後は危険帯域です。
502殺す風景:05/02/27 21:52:08 ID:1rK9Pngy0
>498
そいつは実は600こえてないからやばいいうてるだけ。
503地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:52:22 ID:LlqWwGBb0
500>>鉄録ってなに?
504殺す風景:05/02/27 21:53:21 ID:1rK9Pngy0
塾。関西No1だな。知らないやつもいたのか。
505地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:54:37 ID:LlqWwGBb0
>>504
イナカもんでスマソww
てか時給8000てスゲーナ。
トライの五倍かよ
506殺す風景:05/02/27 21:55:48 ID:1rK9Pngy0
まぁそこは特別に高い。
浜のバイト(講師)でも3000もらえるで。楽やし。
507大学への名無しさん:05/02/27 21:56:05 ID:MOaemGboO
鉄緑は月40万稼ぐ人とかいるしね
講師になるための試験で落ちる京医生もいるみたい

自分はバイトは決めてるけど…受かったらとりあえず部屋の片付けorz
508大学への名無しさん:05/02/27 21:56:17 ID:XHLwlLTW0
体力系のバイトもやってみたいな。
教育系ばかりだと人脈作れなさそう。
509地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:56:18 ID:LlqWwGBb0
阪大工じゃだめかな?そこ
510殺す風景:05/02/27 21:57:23 ID:1rK9Pngy0
>508
Avダンユー??
511大学への名無しさん:05/02/27 21:57:42 ID:cfCdK1o00
自分より賢いとこに行く奴がわんさかいてるのに、そんなとこで働くのは鬱だろ。
512殺す風景:05/02/27 21:58:15 ID:1rK9Pngy0
>>509
よく知らんがあまりきいたことはないな。
513地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:58:17 ID:LlqWwGBb0
>>510
貴重な人脈できるね(笑
514大学への名無しさん:05/02/27 21:58:31 ID:MOaemGboO
>509
鉄緑は鉄緑出身じゃないと無理だと思うよ
515地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 21:59:29 ID:LlqWwGBb0
その鉄禄出身者ってここにいるンスか?
516殺す風景:05/02/27 22:00:10 ID:1rK9Pngy0
>>514
関係ないで。そんなやつたくさんいるから。
河合出身とかエナ出身とか。

>>510
一度やってみたい。そんときは漏れで抜いてくれ。w
517大学への名無しさん:05/02/27 22:00:30 ID:XHLwlLTW0
>>510
俺には無理だ。ど(ry だからな。orz
518大学への名無しさん:05/02/27 22:00:31 ID:URNs6ZPz0
>>511
俺は頭いい奴に囲まれてる方がいい。
なんで自分より頭いい奴一杯だと嫌なの?理解できない・・・
劣等感でも感じるん?幸せやと思うけどなぁ
519復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 22:01:10 ID:k0IxkyxY0
へーそんな凄い塾があるのか。確かに自分より勉強出来る
奴を教えに行くのは鬱棚orz

>>497
そーなんか?時間外労働もあるってゆーしなぁ
520大学への名無しさん:05/02/27 22:01:51 ID:URNs6ZPz0
ああ、学生が頭いいって話か。
そんなら採用すらされないでしょw
521地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:01:57 ID:LlqWwGBb0
>>518
いやじゃないけど、幸せでもなくね?
とゆうか、頭のいいことを鼻にかけている奴がいやなんでしょ?
522大学への名無しさん:05/02/27 22:03:01 ID:opB7i04qO
しばらく来ない間に話が浮き足だって来たな。現実に戻れYO!
523大学への名無しさん:05/02/27 22:03:21 ID:XHLwlLTW0
確かに鼻にかけてるのはむかつくな。
そんなのばかりだったら勘弁だな・・・
524大学への名無しさん:05/02/27 22:03:22 ID:URNs6ZPz0
>>521
ああ、そうか・・・
頭いいのを鼻に書ける奴は確かに嫌だなぁ。納得。
525*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 22:03:28 ID:mRCJ63JQ0
生徒の質問についていけてない数学教師を見たことがある
あれほど惨めなことはない
526大学への名無しさん:05/02/27 22:03:39 ID:cfCdK1o00
>>518
俺は人の考えを理解できないとか言って、頭ごなしに否定する奴は嫌いだな。
527大学への名無しさん:05/02/27 22:04:00 ID:MOaemGboO
>516
あ、そなんだ。勘違いスマソ
入塾できる中高も結構限られてるからてっきりそうだと思ってた
528復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 22:04:03 ID:k0IxkyxY0
今まで勉強出来なかったけど期末でいい点取れたよー
みたいに喜んでくれるようなんも中々一興だと思うのだが。


まぁ漏れの勝手な妄想だがなorz
529地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:04:17 ID:LlqWwGBb0
現実に戻ると鬱になります。
530殺す風景:05/02/27 22:04:20 ID:1rK9Pngy0
頭いいやつはそれなりの努力してるから少しくらい調子のってもいいんでは?
そのかわり遊んでない。逆に頭よくないやつは楽しいことをたくさん
してるからいいんでは??たくさん勉強してあほなやつなどいない。
大体は時間に比例。
531大学への名無しさん:05/02/27 22:04:36 ID:WzfgDDl90
英語の構文取り間違えた教師もいたが最悪でした。
532大学への名無しさん:05/02/27 22:05:11 ID:URNs6ZPz0
>>526
うわ・・・なんか怒らしたみたいだけど、頭ごなしに否定するつもりじゃなくて
なんでかなぁと思って聞いただけ。配慮が足りなかったね、気分概してごめん(´・ω・`)
533地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:05:39 ID:LlqWwGBb0
でも現実は逆にDQNが一番えらそうに、調子に乗っていますよね?
534大学への名無しさん:05/02/27 22:06:14 ID:XHLwlLTW0
>>530
努力と実力は認めるよ。
それでも、鼻にかけてると嫌な感じなんだ・・・
535大学への名無しさん:05/02/27 22:06:31 ID:1/9ZysQqO
>>509
怒らないでね。鉄緑は東京でもトップ。現役で東京阪の医を量産(毎年約30人ずつ)している。 阪工なら高弐で受かるような奴ばっか。
536地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:06:45 ID:LlqWwGBb0
>>532
でも俺は素直に謝る、そんなお前が好きだな
537殺す風景:05/02/27 22:06:51 ID:1rK9Pngy0
>>533
そういうこと。社会は常に矛盾している。
永遠のパラドックスだね。
538地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:08:38 ID:LlqWwGBb0
>>537
俺は理系だから、さらにその矛盾にはまりそうでいやな感じだ orz
539殺す風景:05/02/27 22:10:26 ID:1rK9Pngy0
>535
そんなこともない。生徒の7割は金づるやで。

>538
実力でかわせ!!
540大学への名無しさん:05/02/27 22:10:39 ID:W199G6XF0
>>532
お前イイ奴だな
541地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:11:28 ID:LlqWwGBb0
>>539
その実力をつけるために阪大にいくんだなぁ。
とマジレス。
542復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 22:11:59 ID:k0IxkyxY0
8 :大学への名無しさん:05/02/27 02:24:57 ID:o/wMDTkb0
ttp://www.geocities.jp/plus10101/ggg.jpg
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat6/upload15792.jpg

というかこういうのを見つけたわけだが
543殺す風景:05/02/27 22:12:38 ID:1rK9Pngy0
>541
ホンマそれやね。厚くなってきましたw
544大学への名無しさん:05/02/27 22:14:18 ID:gzTP5B1/0
頭いいのを鼻にかけるってのは今おしゃれ関係に出てるようなやつか
545地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:14:34 ID:LlqWwGBb0
>>542
慶応がぶっち。
大阪の大学が見当たらないなー
546大学への名無しさん:05/02/27 22:15:40 ID:1/9ZysQqO
今思ったが、one scene がorz scene に見えんこともない。
547殺す風景:05/02/27 22:16:06 ID:1rK9Pngy0
>544
そうだ。でももっとタチわるいのは頭たいしてよくない
のに調子のってるやつw
548大学への名無しさん:05/02/27 22:16:38 ID:OegqBmwB0
orz scene

まさに今の俺さ〜(涙 落ちたくナイヨ…
549地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:16:41 ID:LlqWwGBb0
>>546
でもそれじゃあ夢がないな

みんなおちちまったみたいじゃないか。
>>542
ランク王国だろ?
どーせ渋谷とかでしか聞いてないんだって。
551復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 22:17:09 ID:k0IxkyxY0
>>546
ワロタ、確かに言われると見えてしまうorz

まぁあれだ、所詮渋谷調べな訳だ。奴らは阪大なぞしらんのだよ
552地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:18:16 ID:LlqWwGBb0
>>547
そいついいとこないな(笑
突然現れてかぶってすまん・・・。
554大学への名無しさん:05/02/27 22:19:28 ID:XHLwlLTW0
いわれてみれば確かにそうだな。

でもまたスルーできてないぜ・・・・
555復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 22:19:59 ID:k0IxkyxY0
>>553
全然気にしてないさ。

今オシャレ関係見てみた・・・こいつの事か・・・・
556大学への名無しさん:05/02/27 22:19:59 ID:MTMgxV1s0
ただ、阪大は地理的には結構微妙だから印象も微妙かもね
自然に囲まれてるわけではないけど田舎っぽい場所
557地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:20:03 ID:LlqWwGBb0
>>554
でも、そういうとこが俺らのイイトコ
558殺す風景:05/02/27 22:20:12 ID:1rK9Pngy0
今からみんな俺受かったって言おうZE
自分で自分の首しめようZE
559殺す風景:05/02/27 22:21:01 ID:1rK9Pngy0
でじゃぶか。w
560*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 22:21:22 ID:mRCJ63JQ0


 俺 が 落 ち る わ け な い ! ! ! ! 

561*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 22:21:57 ID:mRCJ63JQ0
もう1分待てばよかった
562大学への名無しさん:05/02/27 22:22:03 ID:XHLwlLTW0
>>557
だな。


俺は4月まで二度とあの地を踏むつもりはない!!
563地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:22:29 ID:LlqWwGBb0
うかってるはずだ!
合計600あるかないかだけど、おちわけがなぃぃぃぃ!
564殺す風景:05/02/27 22:22:32 ID:1rK9Pngy0
Dj萌え

俺 も 落 ち る わ け な い ! ! ! !2 



565大学への名無しさん:05/02/27 22:22:32 ID:oOY+Te2E0
でも菊川レイも何気に困った顔してたよな。
つーか困るだろ、こんなこといわれても。
566大学への名無しさん:05/02/27 22:23:17 ID:W199G6XF0
Dj…ワロタ
567復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 22:23:32 ID:k0IxkyxY0
>>561
確かに惜しいな。


まぁ、俺も落ちる気はさらさらない訳だが何か?
568大学への名無しさん:05/02/27 22:23:33 ID:gzTP5B1/0
>>555
そいつさっきスタジオで積分の問題解いて自慢してたんだよ・・・
569地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:23:35 ID:LlqWwGBb0
>>565
10秒早ければよかったのにね。
>>565
まぁ東大出ちゃったもんはしょーがないだろw
571大学への名無しさん:05/02/27 22:24:20 ID:MTMgxV1s0
>>565
東大理Tより慶応医に受かってるということにビビった
けどしょーもない置換積分解いた程度で騒がれすぎ
572殺す風景:05/02/27 22:24:35 ID:1rK9Pngy0
菊川痛いなw
573地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:25:03 ID:LlqWwGBb0
>>517
どんなの?
って積分はカキコしにくいからいいです。
574*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 22:25:05 ID:mRCJ63JQ0
菊川慶応医うかってんの?すげー
575復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 22:25:08 ID:k0IxkyxY0
>>568
どんな問題で自慢してたかによって俺は今後
こいつの事をignorance(スペルあってる?)したいと思う。
576大学への名無しさん:05/02/27 22:25:54 ID:W199G6XF0
>>571
慶応医…そりゃスゲーナ
577大学への名無しさん:05/02/27 22:26:04 ID:MTMgxV1s0
>>573
阪大理系志望者で解けないヤツは100%いない問題
神大、大市大あたりでもいないかも
578地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:26:12 ID:LlqWwGBb0
慶応医>東大理Tなワケ?
579大学への名無しさん:05/02/27 22:26:17 ID:vu+QVGOk0
>>575 それは「無知」じゃないか?
580殺す風景:05/02/27 22:26:41 ID:1rK9Pngy0
負けた。。。すべて。。。
581大学への名無しさん:05/02/27 22:27:15 ID:MTMgxV1s0
>>578
最低点はともかく単純な問題の難しさは全国一とも言われる<慶応医
582大学への名無しさん:05/02/27 22:27:28 ID:XHLwlLTW0
慶應医だと・・・・俺なんか理工も滑ったというのに・・・
583復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 22:27:34 ID:k0IxkyxY0
>>579
俺阪大 し く っ た か も し ん な い orz
584殺す風景:05/02/27 22:28:00 ID:1rK9Pngy0
>578
あたりまえ。理1なんか誰でもうかる。
585大学への名無しさん:05/02/27 22:28:34 ID:WzfgDDl90
>>583
流れ的にめちゃくちゃ笑ったw
586地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:28:50 ID:LlqWwGBb0
>>581
すごいな。
灯台の勉強しつつ慶応医の対策も立てた、と?

天は二物を与えたり
587名無し募集中。。。:05/02/27 22:29:21 ID:q15qEUZwO
鉄緑は講師2年目からは時給8000円になるが、時間外質問受けも多いから1日2コマ持ったとして48000円/6+2hで、
実質的な時給は6000円になる。
去年から出来た個別指導は時間3500円(阪医生の場合)
でも慶応医うけといて東大は理1ってことは、
ただ学歴欲しかっただけだろうな・・・。
589地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:30:30 ID:LlqWwGBb0
>>583
漏れもワロタ

突然そう感じた、そのワケは?
590大学への名無しさん:05/02/27 22:30:57 ID:MTMgxV1s0
>>588
それ以上に、単純に金銭面の問題かと
591殺す風景:05/02/27 22:31:02 ID:1rK9Pngy0
>588
金銭的なものもあるんでない??私立医だし
592地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:31:23 ID:LlqWwGBb0
>>588
単純に血が怖かったんだよ
593大学への名無しさん:05/02/27 22:31:56 ID:XHLwlLTW0
>>590-591
ケコーン
594殺す風景:05/02/27 22:32:30 ID:1rK9Pngy0
トイレがくさかったとかwうんこ便器からはみでててw
595地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:33:08 ID:LlqWwGBb0
>>590-591
5秒のニアミス
596名無し募集中。。。:05/02/27 22:33:22 ID:q15qEUZwO
慶應医は理三・京医・阪医志望の浪人の3〜4割くらいが受ける難関だが、問題事態は特別難しいわけではない。
597復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 22:33:49 ID:k0IxkyxY0
>>585,589
漏れはこの程度の単語もわからん訳だ、浪人してまで
なにをしていたのかと小一時か(ry


因みにさっき菊川がやってた定積分はこれらしい↓
∫x^2logxdx(x:1→e)
598地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:34:06 ID:LlqWwGBb0
>>596
つまり、雲の上の人の話ということでつね?
599大学への名無しさん:05/02/27 22:34:10 ID:W199G6XF0
>>595
ワロタ。ニアミスて
600大学への名無しさん:05/02/27 22:34:36 ID:XHLwlLTW0
部分積分じゃないか?
601殺す風景:05/02/27 22:34:52 ID:1rK9Pngy0
慶応の問題はたいしてむずくないけど時間がきつい。
602大学への名無しさん:05/02/27 22:35:35 ID:MTMgxV1s0
>>596
理科は比較的マシだが英語と特に数学はえぐいぞ
あそこと東工大の数学は俺は一生やりたくないね
603地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:35:56 ID:LlqWwGBb0
>>597
こんなんできない理系(ただし偏差値50以上に限る)いるんか?
なるほど、確かにカネのことは考えてなかったです。

ちなみに俺もわからんかった>>597
というか、"無視"だと思った。
605殺す風景:05/02/27 22:37:13 ID:1rK9Pngy0
599  /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \
      \____/  
606大学への名無しさん:05/02/27 22:38:00 ID:W199G6XF0
まぁ菊川もやりたくてやったわけではないが。
番組上やるしかなかったんだよ…
607地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:38:36 ID:LlqWwGBb0
まぁ、社会に出たら部分積分なんて使わない…よな?
608殺す風景:05/02/27 22:39:21 ID:1rK9Pngy0
>>606
これは聞く川の意思だとおもう。
菊川プレゼンツだな。うん。
609大学への名無しさん:05/02/27 22:40:14 ID:MTMgxV1s0
>>607
カテキョのスキルが関の山かなあ・・・・
610地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:40:22 ID:LlqWwGBb0
だとしたら、もちょっと難しいのやれよ
とオモタ
611殺す風景:05/02/27 22:41:16 ID:1rK9Pngy0
610>>
それもそだな。
612復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 22:41:35 ID:k0IxkyxY0
もう少し難しい奴用意しておけば良かったのに。

あの程度なら正直な所出来ない理系は本当に数3勉強したのかと・・・・
でも、ある程度の視聴者が理解できるような問題でないと余計つまんなくね?
614地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:43:23 ID:LlqWwGBb0
>>612
ああいう問題ガチで解けなかったときに
真にしくったを口にすべきですよww
615*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 22:44:32 ID:mRCJ63JQ0
盛り上がってまいりました
616復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 22:45:59 ID:k0IxkyxY0
>>613
それも一理あるな。でも実際何割くらい理解してるんだろう・・・?

>>614
これガチで本番出来なかったらまじで自殺級だな・・・w
Djの発言を受けて、レスが止まりました。

>>616
でも1割・・・いないか?
618大学への名無しさん:05/02/27 22:53:09 ID:WzfgDDl90
流れとまったし・・・w
後期みんなどこ受けるん
619*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 22:54:36 ID:mRCJ63JQ0
後期も阪大に決まっとろうが!
620復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 22:55:19 ID:k0IxkyxY0
俺で流れ止まったから何かまずいこと言ったか?と焦ってるんだが・・・;


>>618
同じく阪大理学部化学科だ、こちらは特攻だorz
621地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:56:25 ID:LlqWwGBb0
俺は阪大工学部地球総合にブッコむZe!!
622大学への名無しさん:05/02/27 22:57:57 ID:MTMgxV1s0
俺は名大社会環境工。センター国社でミスり、二次は英語無勉の俺にピッタリ
俺は前期でなんとしても受からんといけんという暗示をかけるためと保身のため、なんてことない駅弁にしてる。
これで阪大&阪府ともにハズしたら、もしかしたら私立行くかも。
624大学への名無しさん:05/02/27 22:58:12 ID:WzfgDDl90
ってかなんでこんな文系少ないのかねぇ。
明日卒業だし、今日明日は勉強できないなー
625地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 22:59:10 ID:LlqWwGBb0
>>624
阪大は理系の大学というイメージがありまするww
626大学への名無しさん:05/02/27 22:59:57 ID:MOaemGboO
>618
前期と同じく阪大理学部化学科
前期より後期の方がセンターの判定がいいという不思議…
二次力はorzだけど
627大学への名無しさん:05/02/27 23:01:11 ID:vu+QVGOk0
ig・no・rance /gnrns
1 無知,無学.
2 〔…を〕知らないこと,不案内 〔of〕.

IGNORE+‐ANCE

参考までに。まあ俺は数・物でこけてますから…
628あるびおん ◆U5oiU4.Zk6 :05/02/27 23:04:07 ID:wt7qpjw30
なんだかんだで怒涛の如月は終わりですね。早いものです。
後期の勉強はやってますか?
629*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/27 23:04:48 ID:mRCJ63JQ0
>>628
前期で受かってるんでやってません
630地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 23:06:32 ID:LlqWwGBb0
>>629
さすがDj
631復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/27 23:14:02 ID:k0IxkyxY0
英語のリスニングって詳細よく知らんのだが誰かわかる人いる?
632大学への名無しさん:05/02/27 23:14:43 ID:cfCdK1o00
いいかげん、コテハンの馴れ合いウザイですよと。(-。-)ボソッ
633大学への名無しさん:05/02/27 23:21:39 ID:MOaemGboO
>631
去年受けたけど、5.6問でオーソドックスな記号問題って感じだった
確か選択肢は5つやったかな??アバウトでごめん
でもそんな聞き取れないほど速いとかではなかった
634地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 23:24:01 ID:LlqWwGBb0
>>633
英語の何点分に当たるんでしょうか?
635大学への名無しさん:05/02/27 23:26:43 ID:jJv46wQt0
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(3)←  510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(3)←   430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(6)←    440〜460(1)   460〜(0)
医      850〜870(0)   870〜890(2)    890〜910(0)   910〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(3)   600〜610(2)     610〜620(4) 620〜(0)
基礎工   580〜600(3)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(2)   710〜(0)

636地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 23:29:27 ID:LlqWwGBb0
これを見るたび現実に引き戻されるなww
637大学への名無しさん:05/02/27 23:29:29 ID:MOaemGboO
>634
そこまではわかんないけど、記号だしそんな大きくないとはオモー
前期の自由英作よりは低いかと
でも後期って前期より英語簡単だから全問間違うとイタい
638地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 23:33:13 ID:LlqWwGBb0
>>637
こまったな。
リスニング対策て、実際何すればいいのだか…
639大学への名無しさん:05/02/27 23:48:01 ID:cPkgVLi60
ダイヨビキタヨビって合格最低点の予想HPに載せるよね?
まだ載っていないんだが。分析中かな?
640大学への名無しさん:05/02/27 23:49:22 ID:URNs6ZPz0
後期の方が簡単なんですね・・・
英作でカレーが出た年のをやってみたんですがかなり解けたんで喜んでたのに(´・ω・`)
つかカレーなんてスペル分からないよ・・・

リスニングの問題の形式とレベル知ってる人いませんか?
学校の先生には英検2級レベルって言われたんですが、どんなもんでしょうか。
641地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/27 23:50:45 ID:LlqWwGBb0
>>639
でも、当てにならないらしいスヨ。
大予備は適当だから…
642大学への名無しさん:05/02/28 00:02:11 ID:tz8EjF1H0
後期の方が問題は簡単かもしれんがな、
俺は基礎工でセンター傾斜が411で
英語と数学しかなくてどうやって300/375とれというんだ・・・
特攻以外の何者でもないorz
643大学への名無しさん:05/02/28 00:02:52 ID:tz8EjF1H0
452だた
644復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/28 00:05:42 ID:NH70A2+T0
英語リスニング情報者dクス

なるほど、記号問題なのか。俺普通に記述系統の問題だと思ってた。

大予備は・・・今回の京大の件で適当さを露呈したようなw
645復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/28 00:12:56 ID:NH70A2+T0
今、大予備見てきて阪大の合格最低点見てきた。


軒並み高めだが化学科・・・・・まじかよ・・・・・orz

一応貼っておきますね
ttp://www.osaka-y.ac.jp/exam/2005/index.html
646地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 00:15:06 ID:NUclqZLW0
なんで応用自然だけ??
647大学への名無しさん:05/02/28 00:17:17 ID:tz8EjF1H0
>>645
( ´_ゝ`)フーン


( ´,_ゝ`) プッ


(;´_ゝ`)・・・


;y=ー( ゚,_ゝ゚)・∵. ターン
648地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 00:19:42 ID:NUclqZLW0
てことは、地球総合も、電子情報エネも、630?
もうだめぽ…。orzorzorzorzorzorz

練炭買ってくる
649大学への名無しさん:05/02/28 00:25:25 ID:awLWyRdq0
はぁ?630点?はぁ?

絶対このスレ参考にしただろ、大予備の中の奴
650大学への名無しさん:05/02/28 00:27:12 ID:miJMNiSF0
嘘だろ・・・自己採点では合格点より7.5点低い・・・
医学部そんなに上がるか?いつも数学とれんでも受かっとるん!?
651地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 00:28:14 ID:NUclqZLW0
答えがない京大化学の問題をといてしまうような
大予備は適当だから当てにならないーっと。

みなさん、大予備を信用しちゃだめですよww
652大学への名無しさん:05/02/28 00:28:39 ID:MnsgP/w40
+30どころか+60〜80

;y=ー( ゚,_ゝ゚)・∵. ターン
653大学への名無しさん:05/02/28 00:29:42 ID:MNNtbcJt0
大予備は信用するなよ。
あれさーセンターB判定+2次予想点足してるみたいだから最低点はたぶんもっと低いぞー
 
しかも去年の2次の最低点なんか

去年の合格最低(総合)点−去年のセンターB判定かなんか

でだしてるし藁
阪大が発表してるのと全然違うってのw
結論としては全体的にあと2%くらい下がったのが最低点じゃないかな。
655復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/28 00:32:42 ID:NH70A2+T0
こりゃ大予備の中の人もねらー疑惑が浮上してしまうw
おそらく此処の住民のレベルが平均だととは思えんしな、ここはかなり高い。


それにしても・・・薬学なんて此処の予想とのギャップが凄まじいなw
京大スレでも理学部のライン高すぎ発言連発だし。
656大学への名無しさん:05/02/28 00:33:41 ID:awLWyRdq0
去年は実際+30弱の予想してたみたいね。
つーことはやっぱりジャスト600が一つの目安になってくるわけか・・・
657大学への名無しさん:05/02/28 00:36:55 ID:MnsgP/w40
658地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 00:37:45 ID:NUclqZLW0
去年より+80なんかあり得ないだろう。
確かに数学は激易化したかもしれない。
でも化学は横ばいだし、物理と英語は難化してるっちゅうてんのに!
659大学への名無しさん:05/02/28 00:41:43 ID:+6DtYnxbO
英語 横這い

数学 易化

物理 やや易化

化学 やや易化


に感じた。でも俺は数学でコケたから630なんてありえねぇ〜
660Gotom ◆6niY83apJc :05/02/28 00:44:28 ID:gZy3HM+50
しばらくごろごろしてました。勉強するでもなく。

菊川レイのは見てました。
グラフ書いてましたが、logx の定義域が x>0 であることを忘れちゃまずいな、と思った。
661大学への名無しさん:05/02/28 00:45:27 ID:NUclqZLW0
630なら、友達が確実に落ちたな。
卒業式前に確実に落ちた旨をつたえておこうかww
662地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 00:47:34 ID:NUclqZLW0
>>660
俺もズぅーとごろごろしてますよ。
6時から今までズぅーと2ちゃん…。
さらに、大予備のいんちきな予想見たら、
勉強する気が起きない…
663大学への名無しさん:05/02/28 00:56:27 ID:MnsgP/w40
http://www.osaka-y.ac.jp/oldd/sokuhou/2004/hn/saitei.html
これを見て元気を出すんだ!

…けど600点なんだよ俺orz
664地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 00:58:08 ID:NUclqZLW0
>>663
ありがとう!
ちょっとだけ元気でたYo!!
665復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/28 00:58:51 ID:NH70A2+T0
結論として大予備は毎回高めに最低点を取っているでFA
666大学への名無しさん:05/02/28 01:00:58 ID:MnsgP/w40
でも文系は精度高いなあ
667MORIO@基シス:05/02/28 01:01:07 ID:7f8/F2X30
いまレスに追い付いた漏れが喜び勇んで書きますね!!

文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(3)   510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(3)    430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(6)    440〜460(1)   460〜(0)
医      850〜870(0)   870〜890(2)    890〜910(0)   910〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(3)   600〜610(2)     610〜620(4) 620〜(0)
基礎工   580〜600(3)  600〜610(1)←   610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(2)   710〜(0)

英語 難(0) やや難(9)← 並(2) やや易(1) 易化(0)
文数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(2)
理数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(2)← 激易(7)
国文 難(0) やや難(0) 並(1) やや易(0) 易化(0)
国他 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(0)
世史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
日史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
地理 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
物理 難(1) やや難(7)← 並(2) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(3) 並(5) やや易(2)← 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)

…orzorzorz 物理シラネ英語長文シラネ
易化とか言いつつ数学せいぜい2完の漏れは今日から九大の夢を見ます。
しかし俺らガンガレ。
668Gotom ◆6niY83apJc :05/02/28 01:01:08 ID:gZy3HM+50
>>663

しかし、±20点には収まってないだろうか。
669*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/28 01:02:27 ID:dakkFUf30
おいおい630て・・・
670大学への名無しさん:05/02/28 01:04:11 ID:2J/1wsiN0
お前ら現実から逃げちゃいけねぇ
みんなが受かるわけじゃねぇんだ
約3人に1人だけしか受からん
つまり3人中2人落ちる。滑る。不合格。サヨナラなわけだ
大予備の予想は案外当たっているんじゃないかと俺は主張したい
671地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 01:05:06 ID:NUclqZLW0
今年工学部で一番難しい、及び一番易しい学科はどこなんでしょうか?
やはり、例年どうり電子情報エネでしょうかねぇ…。
672大学への名無しさん:05/02/28 01:05:17 ID:MnsgP/w40
>>668 京都大見てみ、もっとズレてる
673*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/28 01:06:15 ID:dakkFUf30
250点満点の数学の激易化はでかいしな・・・
合格するようなレベルの奴はみんな3完以上してそうだし
674地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 01:06:17 ID:NUclqZLW0
>>670
かくいう君はきっとできたんでしょうね。
うらやまスィ…
675大学への名無しさん:05/02/28 01:08:17 ID:miJMNiSF0
ダイヨビって確かにズレ大きいですけど、本当の最低点が予想より上回ってるのも
多くないですか?かなりやばい気がする・・・
676赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/02/28 01:08:30 ID:XOdFpRi50
>>670
ま、そういってもなぁ…
自分も、このスレのみんなも受かればいいのに。
はぁ…これが現実の厳しさって奴か。

府大の数学がかなりできなくて鬱
677大学への名無しさん:05/02/28 01:09:07 ID:MnsgP/w40
>>670 記念受験組を忘れてないか?
678地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 01:09:37 ID:NUclqZLW0
630を上回るってゆうのはさすがにないんじゃない?
希望を持って8日まで過ごしたいもんですよ。
679Gotom ◆6niY83apJc :05/02/28 01:10:24 ID:gZy3HM+50
記念受験なんて殆ど東大か京大じゃないの?
680地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 01:10:51 ID:NUclqZLW0
>>677
そんな頭のイイ奴らが記念受験するもんなの?
681*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/28 01:11:46 ID:dakkFUf30
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(3)←  510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(3)←   430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(6)←    440〜460(1)   460〜(0)
医      850〜870(0)   870〜890(2)    890〜910(0)   910〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(3)   600〜610(2)     610〜620(4) 620〜(0)
基礎工   580〜600(3)    600〜610(0)    610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(2)   710〜(0)

これを信じよう
大予備なんかより俺達の予想のほうが正しいはずだ
682赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/02/28 01:13:06 ID:XOdFpRi50
>>681
その予想値でも多分落ちるんだよな自分orz
683地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 01:13:17 ID:NUclqZLW0
>>676
自分は府大の英語がサッパリでかなり鬱
>>681
カコイイこといってくれるな、藻前
684大学への名無しさん:05/02/28 01:14:11 ID:MnsgP/w40
>>781 薬学部志望者は絶叫だなwww
685復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/28 01:14:50 ID:NH70A2+T0
実際受けたのは俺達な訳で。奴らなんかより俺等の方が
肌をもって体感したわけで。。。

って訳でもっと表の集計に参加してくれる香具師を求めたい
686地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 01:15:09 ID:NUclqZLW0
>>684
681ね
687大学への名無しさん:05/02/28 01:15:33 ID:897Dlp1b0
俺絶対落ちたよ。。今年合格する人達へ、おめでとう・・・・
688大学への名無しさん:05/02/28 01:15:33 ID:tz8EjF1H0
2004年度   予想    実際    誤差
文        454    468.30    +14.30
人間科学   858    850.00    -8.00
法        639    632.60    -6.40
経済(C)    409    413.02    +4.02
理(化学)..   600    572.25    -27.75
工(応自然).  577.5    554.45    -23.05
基工(シス)..  574    575.04    +1.04
医        862    855.00    +7.00
歯        772    766.50    -5.50
薬        694.5   689.65    -4.85
保健(看護)  754    763.90    +9.90
689大学への名無しさん:05/02/28 01:16:56 ID:miJMNiSF0
2004年度   予想    実際    誤差
文        454    468.30    +14.30
人間科学   858    850.00    -8.00
法        639    632.60    -6.40
経済(C)    409    413.02    +4.02
理(化学)..   600    572.25    -27.75
工(応自然).  577.5    554.45    -23.05
基工(シス)..  574    575.04    +1.04
医        862    855.00    -7.00
歯        772    766.50    -5.50
薬        694.5   689.65    -4.85
保健(看護)  754    763.90    +9.90

医修正。
690大学への名無しさん:05/02/28 01:17:31 ID:MnsgP/w40
乙。でもこうやって見ると何の当てにもならないなw
691地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 01:17:40 ID:NUclqZLW0
>>687
あきらめるな。そう、3月8日まで。
>>688
わかりやすぃ〜。
しかし、プラスとマイナスが五分五分で混在しているのがなんとも恐怖だな。
692大学への名無しさん:05/02/28 01:18:33 ID:miJMNiSF0
でも誤差30以内ではあるわけだからなあ・・・
693復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/28 01:19:30 ID:NH70A2+T0
理工のはずしっぷりは見事だが後はだいたい射程県内に入ってんのな。




orz
694ミ& ◆58pk034N6. :05/02/28 01:20:04 ID:XOdFpRi50
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(3)   510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(3)    430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(6)    440〜460(1)   460〜(0)
医      850〜870(0)   870〜890(2)    890〜910(0)   910〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(4)←   600〜610(2)     610〜620(4) 620〜(0)
基礎工   580〜600(3)  600〜610(1)   610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(1)    700〜710(2)   710〜(0)

英語 難(0) やや難(9) 並(3)← やや易(1) 易化(0)
文数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(2)
理数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(3)← 激易(7)
国文 難(0) やや難(0) 並(1) やや易(0) 易化(0)
国他 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(0)
世史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
日史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
地理 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
物理 難(1) やや難(7) 並(3)← やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(3) 並(5) やや易(3)← 易化(0)
生物 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)

自分本位な希望的観測
695地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 01:21:48 ID:NUclqZLW0
>>693
ことしも見事にはずしてくれることでしょう。
>>694
漏れも激しくそう願う。
696大学への名無しさん:05/02/28 01:22:36 ID:miJMNiSF0
誤差平均-4.8点と出た
697大学への名無しさん:05/02/28 01:23:25 ID:L6NPTUBPO
すいません、携帯で見れないんですが、大予備の(信用できん)医学科予想最低点教えて下さい。 
698大学への名無しさん:05/02/28 01:23:26 ID:tpF4yBdlO
表に参加したいけど携帯だからなぁ
だから大予備の予想最低点も見れずorz
699携帯の方へ:05/02/28 01:25:03 ID:awLWyRdq0
医は894と出ています。
700地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 01:25:11 ID:NUclqZLW0
>>697
医→894.00
701復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/28 01:25:34 ID:NH70A2+T0
>>697
つ460 434.00(72.3%) 894.00
左からセンター、二次、予想最低点だ。
702地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 01:26:13 ID:NUclqZLW0
>>699-701
見事にかぶりましたね(笑
703大学への名無しさん:05/02/28 01:26:26 ID:miJMNiSF0
>>697
自己採点何点ですか?僕は886〜892点なんですが。
704復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/28 01:29:56 ID:NH70A2+T0
>>696
それは正負付きで足して割ったのでは?
誤差平均は誤差の絶対値を足して割るべきかと思ふ。

んで計算・・・・±10.164だ。これをどう見るか・・・

>>702
だな。

んじゃ寝ますね。皆さんオヤスミ
705地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 01:31:39 ID:NUclqZLW0
>>704
±10.164か…。
阪大工620前後ならまだ希望が!

とうことで漏れも寝ますよ。 オヤスミナサイネ
706大学への名無しさん:05/02/28 01:31:53 ID:miJMNiSF0
>>704
いや、どれくらい高めに予想してるか知りたかったので。
それなら符号付きで散らばりを考えるべきでしょ?
707大学への名無しさん:05/02/28 01:33:30 ID:L6NPTUBPO
>>699
>>700
>>701
ありがとうございます。去年+40…orz。安心して後期の勉強ができます。
708大学への名無しさん:05/02/28 01:34:13 ID:2J/1wsiN0
>>703
  ( ^ω^) ・・・
  (⊃⊂)


  (^ω^)⊃    アウト!!!!
  (⊃ )
 /   ヽ
709大学への名無しさん:05/02/28 01:34:41 ID:miJMNiSF0
>>707
えー?自分の点は?言いたくない?まあいいけど・・・
710理系:05/02/28 01:36:43 ID:/5vQx4NkO
大予備超テキト〜だからね!大体、今年は工も、基礎工も倍率が全然違うんやからそんなに単純にあがるとは思えん…。去年+70はないだろ!基礎工のシステムだけみたら、受験者が100人以上減っとるのに…。
711大学への名無しさん:05/02/28 01:36:54 ID:MnsgP/w40
京大スレその他に煽りが出て来たな。まあここで議論しても無意味か。。。
後期の勉強始めよ…
712大学への名無しさん:05/02/28 01:38:45 ID:W1/rY/hXO
薬もお願いします、そんなにやばいんですか?
713大学への名無しさん:05/02/28 01:39:40 ID:MnsgP/w40
>>712 746.75点が最低予想
714大学への名無しさん:05/02/28 01:39:51 ID:L6NPTUBPO
自己採点は900弱ですが、英作九割計算です… 寝ます。
715大学への名無しさん:05/02/28 01:40:03 ID:miJMNiSF0
>>712
746.75
716大学への名無しさん:05/02/28 01:41:52 ID:miJMNiSF0
>>714
英作9割か・・・自信家ですね。僕は自由英作2割、英訳5割です。英語全体で6.5割です。

まあ寝ますか・・・
717大学への名無しさん:05/02/28 01:42:53 ID:W1/rY/hXO
ありがとう、薬、700しかないや…、後期頑張ります
718烏賊汗 ◆SDVv05CSiY :05/02/28 01:50:57 ID:gCJ1N+gC0
基礎工情報志望
自己採点(理科記述問題甘め)
センタ 244.8/300
数学  140.0/250
理科  167.5/250 
英語  100.0/200
合計  637.3/1000

自分の採点基準(理100点満点)
物理
大問1(32) それぞれ4点
大問2(32) 問3は4点 他はそれぞれ3.5点
大問3(36) それぞれ3点

化学
大問1(24) 問3は4点 問4(2),(3)は5点 他はそれぞれ2点
大問2(26) それぞれ2点
大問3(25) 問1,2,6,7はそれぞれ1点 問3は2点 問4は3点 問5は4点
大問4(25) 問2A以外それぞれ1点 問1,問2A,問3はそれぞれ2点 問4は5点 問5は4点
719烏賊汗 ◆SDVv05CSiY :05/02/28 01:56:56 ID:gCJ1N+gC0
感想(主に失敗談)
数学
大問3 A,B,Cをxy平面にとってしもた。どっかで計算ミスしたはず、
  出た答えが √{(1521-264√3)/384}≒1.66  正解は約1.58 誤差0.08(←そんな問題じゃない)orz
大問4 時間ねぇorz
大問5 S1,S2はあっているがS2/S1がミス orz
英語
大問1 reader→leader orz
大問3 時間無くて7分で70語かいた。ただし、高校で習う文法や構文は一切使わなかった。
物理
大問2 正符合つけわすれたorz 1点くらいくれないかな〜
大問3 (2)で間違ってあと連鎖的にアボーン。
化学
特に大きな失敗はなかった。前日は化学しないで物理やってたのに・・・。

 試験終わってから今まで勉強してない。今日から阪府の勉強します。
720大学への名無しさん:05/02/28 01:59:47 ID:MjAH1GSj0
2005年度  センター     2次     予想最低点
文        210    259.50(64.9%)    469.50
人間科学   505    402.00(67.0%)    907.00
法        385    292.50(65.0%)    677.50
経済(C)    250    192.00(64.0%)    442.00
理(化学)    250    380.00(54.3%)    630.00
工(応自然)  290     339.50(52.2%)    629.50
基工.(シス)  245    373.00(53.3%)    618.00
医       460    434.00(72.3%)    894.00
歯       385    443.00(63.3%)    828.00
薬       355     391.75(60.3%)    746.75
保健.(看護)  630    221.00(55.3%)    851.00
721大学への名無しさん:05/02/28 05:18:16 ID:CoI0m5z90
理系数学4出題ミスじゃないか?
722大学への名無しさん:05/02/28 05:19:56 ID:CoI0m5z90
すまそ 理系数学5だったorz
723大学への名無しさん:05/02/28 07:13:56 ID:8LTtXXfd0
>>722
なんで?
724ベンジー:05/02/28 08:46:10 ID:xZSE9iOGO
630なんてどういう根拠で大予備はあんな最低点出したんだ?

英語、物理、化学がそのままやったとして、数学だけで+80もいくか??
725大学への名無しさん:05/02/28 08:58:52 ID:tgkA04BZ0
化学も易しかったで。たぶん。
そうおもわん?
726大学への名無しさん:05/02/28 09:09:07 ID:yG6vNPBt0
数学三問目がやり方は完璧なんだが数値が違う・・・orz
何点ぐらいくれるかな・・・これで決まりそうだ・・・
727大学への名無しさん:05/02/28 09:09:53 ID:tgkA04BZ0
630は妥当な数字やとおもうよ
数学がとにかく易しすぎ
728ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 09:21:26 ID:eHzBm2K70
んー、、、、
でも、普通の奴が
センター 280
数学 100
英語 90
物理 80
化学 80
としたら合計630なる!?!?!?!?!?
729地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 09:33:38 ID:NUclqZLW0
>>728
でも数学100で英語90ってのはあまりいないんじゃないの?
数学115英語75ってのがベターかとww
730大学への名無しさん:05/02/28 09:37:27 ID:owH9tO1VO
>>726
おお同志よ、
俺は20/50と予想
731大学への名無しさん:05/02/28 09:39:55 ID:6cD8BB4LO
↑30
732大学への名無しさん:05/02/28 09:45:14 ID:6cD8BB4LO
俺は最後に1番は定数分離できることに気付いて焦って計算したら間違えて方針だけ書いたんだけどそれって点もらえるの?あれがゼロだとほんと厳しい。
733大学への名無しさん:05/02/28 10:06:49 ID:tgkA04BZ0
もらえるでしょう。貰えなかったら、おれも厳しすぎやぁ。
みんな、物理どのくらいとれてるの??
おれ、全問誘導の途中でミスって大変なことになってるんやけど
734理系:05/02/28 10:42:47 ID:GNdy60Be0
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(3)   510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(3)    430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(6)    440〜460(1)   460〜(0)
医      850〜870(0)   870〜890(2)    890〜910(0)   910〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(4)   600〜610(2)     610〜620(4) 620〜(0)
基礎工   580〜600(3)  600〜610(1)   610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(2)←    700〜710(2)   710〜(0)

英語 難(0) やや難(10)← 並(3) やや易(1) 易化(0)
文数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(2)
理数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(4)← 激易(7)
国文 難(0) やや難(0) 並(1) やや易(0) 易化(0)
国他 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(0)
世史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
日史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
地理 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
物理 難(1) やや難(7) 並(3) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(3) 並(6)← やや易(3) 易化(0)
生物 難(0) やや難(1)← 並(0) やや易(0) 易化(0)

なぜかカウントされてなかったので、もう一回書きますね。>>211
なんか受かってる可能性がないっぽいから、後期試験の勉強を始めますわ・・・
735地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 10:43:36 ID:NUclqZLW0
>>733
物理ってはじめをしくるとダダダと間違いますからねぇ…。
ちなみに俺は、
単振動→@○A×○B○C○D×E○F○
電磁器→@○A○○B多分○C××D○E×F×
気体分子運動論→@○A○B○C○D○E○F○G×H○I×J○K×

だいたい厳しくみて75、やさしくみて85ってとこでしょうか??
736会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 11:28:53 ID:cGz+hyZQ0
>>318
俺はすぐに消えた......o........rz


英語 難(0) やや難(11) 並(3) やや易(1) 易化(0)
文数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(2)
理数 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(5) 激易(7)
国文 難(0) やや難(0) 並(1) やや易(0) 易化(0)
国他 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(1) 易化(0)
世史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
日史 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
地理 難(0) やや難(0) 並(0) やや易(0) 易化(0)
物理 難(1) やや難(7) 並(3) やや易(0) 易化(0)
化学 難(0) やや難(4) 並(6) やや易(3) 易化(0)
生物 難(0) やや難(2) 並(0) やや易(0) 易化(0)

>>734が生物難化にしてくれて助かった。エクジソンは範囲外だし図描かせたり分類出させたりで意外性あったしな。
737会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 11:32:06 ID:cGz+hyZQ0
文      440〜460(0)   460〜480(0)    480〜500(1)   500〜(0)   
法      620〜640(0)   640〜660(0)    660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(3)   510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(3)    430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(6)    440〜460(1)   460〜(0)
人科
医      850〜870(0)   870〜890(2)    890〜910(0)   910〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)    590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(4)   600〜610(2)     610〜620(4) 620〜(0)
基礎工   580〜600(3)  600〜610(1)   610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(2)←    700〜710(2)   710〜(0)



消されてたので一応フカーツ。まぁこのスレにはひとりもいないのだがorz
738会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 11:37:08 ID:cGz+hyZQ0
遅レスだが俺の受けた部屋女子が1/3くらいいたぞ、理学部だが。
前 左 後 右後 右前が女子だったから、この状況だけでも数学2完分は増えるな!
とか調子こいてたら結局2完どまりだったorz
739大学への名無しさん:05/02/28 11:52:10 ID:tz8EjF1H0
理学は女子多いよなぁ、
在籍数見たら工・基礎工は10人に一人で
理学部は5人に一人くらいみたいだな。
740大学への名無しさん:05/02/28 11:57:36 ID:7U0GiaDL0
理学部の女子数は学科による差が激しい。
741会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 12:04:27 ID:cGz+hyZQ0
こ の ス レ に 女 は い る の か ?
742大学への名無しさん:05/02/28 12:20:45 ID:8iql3/hkO
なんで薬が急に746点になるんだよ。
大○備は池沼か?
まぁどうせ落ちてるからいいが。
模試といいココはホントにクソだな。
何が「関西にめっちゃ強い」じゃ。
電柱にでも当たって氏ね!
743地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 12:21:25 ID:NUclqZLW0
>>738
0完→2完と考えれば得しているじゃないかww
>>739
理学部より工学部のほうが女子が少ないのか。
結構意外だな
744地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 12:22:11 ID:NUclqZLW0
>>742
禿同
745会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 12:28:28 ID:cGz+hyZQ0
大ヨビの予想最低点だとここの住人ほぼ全滅なんじゃないか!?www
746大学への名無しさん:05/02/28 12:33:34 ID:jbZAfqZb0
学部に女がたくさんいたところで
そいつらとセックスするわけじゃない
747復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/28 12:35:46 ID:NH70A2+T0
中央 247
数学 170(3完1半+α)
理科 150
英語 80
合計 647

最低630でもな、なんとかいけるはず!
でも理科こんなに点数あるかな?ほんまにあるんかな・・・・・orz

理学部は以外に女子多い。中でも化学科と生物学科が比較的
高め。数学科と物理学科は工学と同じくらいだった希ガス。
748大学への名無しさん:05/02/28 12:36:14 ID:8iql3/hkO
>>745
いや、理系学部はほとんど定員割れだよ。
この点数じゃ。
749地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 12:39:43 ID:NUclqZLW0
>>745
ここの住人は平均よりやや偏差値高めとみた。
だからここの住人がほぼ全滅するような最低点をとるはずはない!

と、信じたい。
>>747
皆さん頭よすぎ 俺英語50あるかな… orzorzorz
750会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 12:44:44 ID:cGz+hyZQ0
>>748,>>749
俺もここの住人のレベルは高いと思う。
だからあの最低合格点どおりだときっと定員割れおこしますな。
751大学への名無しさん:05/02/28 13:52:27 ID:EfRR4F5D0
ここでこの前寝屋川高校の名前だしたの誰なん結局?
私寝屋高やねんけど気になる・・・。
752大学への名無しさん:05/02/28 14:11:15 ID:EfRR4F5D0
age
753大学への名無しさん:05/02/28 14:11:50 ID:sxsgPWzV0
754復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/28 14:36:24 ID:NH70A2+T0
あれだな、今日は卒業式なんかい?
まぁ浪人生にはさほど縁がない事ではあるが・・・・orz
755会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 14:52:08 ID:cGz+hyZQ0
俺の場合卒業式まであと17日。
これだから公立校はorz
756赤マフラー ◆B2mN1Givi2 :05/02/28 14:54:27 ID:XOdFpRi50
>>754
自分のところは明日だ。公立だけどね。
今日は予行&在校生に送られてきました。
757Little Monkey ◆b5V9vkEkOg :05/02/28 14:57:30 ID:5MJ1s/+X0
化学科で630ってことは生物学科はいくつだよ…
650…はぁ…??
大ヨビ大外しキボンorz

卒業式私立なのに18日ですが何か?
758会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 14:57:56 ID:cGz+hyZQ0
>>756
ってことは俺の高校が異常に遅いのかorz
759大学への名無しさん:05/02/28 15:09:01 ID:bL6dwMtL0
工学部の倍率上がったのは
浪人して来年からの試験範囲変更を恐れた現役生のせい?
760復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/28 15:15:34 ID:NH70A2+T0
まーそれは何処の学科でも言えそうなことだが、実際工学部
の倍率は他と比べると上げ幅が違うね、なんやろね?
大予備もそれを考慮してのあの予想最低点だと思うが・・・
761大学への名無しさん:05/02/28 15:21:40 ID:xZSE9iOGO
河合は、倍率上がったのはセンターよくって、本来なら神戸とか市大に下げる予定やった奴等が突入して来るからや、って言ってたよ。
だから倍率変動は最低点の変動に関係ないってみてたけど。
762会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 15:41:14 ID:cGz+hyZQ0
駿台の評価のみが頼りだ・・・というか駿台のだと平均点去年並になりそうだよなw
763Gotom ◆6niY83apJc :05/02/28 15:45:04 ID:gZy3HM+50
基礎工 → 工学部 もあると見るが。
764大学への名無しさん:05/02/28 15:51:17 ID:KDFFXBdL0
大予備の予想最低点見て愕然としたorz
765復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/28 16:22:28 ID:NH70A2+T0
予想最低ライン
文      440〜460(0)   460〜480(0)   480〜500(1)   500〜(0)
法      620〜640(0)   640〜660(0)   660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(3)   510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(3)    430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(6)    440〜460(1)   460〜(0)
人科
医      850〜870(0)   870〜890(2)   890〜910(0)   910〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)   590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(4)   600〜610(2)    610〜620(4)   620〜(0)
基礎工   580〜600(3)   600〜610(1)   610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(2)   700〜710(2)   710〜(0)


まぁ皆これ見てマターリしる。引き続き参加お願いしますよ。
766*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/28 16:31:52 ID:dakkFUf30
明日卒業式だ
767大学への名無しさん:05/02/28 16:43:03 ID:phCmF70oO
Dj!∴(^◇゚(C=('A`)
768大学への名無しさん:05/02/28 16:44:57 ID:phCmF70oO
(゚∀゚)つ=>)`竸)∴Dj!
769大学への名無しさん:05/02/28 17:34:55 ID:VoDPm1OI0
明日卒業式の所多いんだな。
うちもだよ。なんか実感わかないな・・・
770大学への名無しさん:05/02/28 17:48:38 ID:o/792Agb0
【発表は8日だが】みんなの大阪大学part9【後期の勉強してる?】
771大学への名無しさん:05/02/28 17:49:18 ID:dU5xsanR0
これってどう見たらいいん??>>765
772大学への名無しさん:05/02/28 17:52:58 ID:EfRR4F5D0
中央 270
英語 6割強
数学 3完+部分点
物理化学 6割強

工学部だからなんとかなるだろう ^3^ 〜
773地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 17:53:23 ID:NUclqZLW0
数字は予想合格最低点帯域で、
その横の()はそのくらいになるだろうと予想した人数
774地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 17:54:29 ID:NUclqZLW0
>>772
十分ですね。
775大学への名無しさん:05/02/28 17:58:02 ID:dU5xsanR0
>>773
サンクス
776大学への名無しさん:05/02/28 18:03:36 ID:EfRR4F5D0
Recently I have come to realize deeply that I know too few things,
and pitily that I know too many things which is wrong.
Not knowing a thing is somewhat lovely, but knowing it wrongly can't be helped.

pitily という単語はない。
親父にこれみせたら「ほとんど点数ないやろな」って言われた
ないかな?(笑)
777地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 18:05:42 ID:NUclqZLW0
>>776
これってA番ですか?
とゆうか、またもや親父・・・お父さんは何者でつか?
778大学への名無しさん:05/02/28 18:07:16 ID:EfRR4F5D0
一応京大薬です。だから点数ないっていわれてショック
779会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 18:08:54 ID:cGz+hyZQ0
>>770
【グッタペr(ry
780地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 18:09:16 ID:NUclqZLW0
>>778
京大薬卒?
それとも京大薬の教授か何かでつか?

どっちにしてもすげーケドww
781大学への名無しさん:05/02/28 18:12:16 ID:EfRR4F5D0
いや 藤沢薬品 いったけど
782ベンジー:05/02/28 18:19:03 ID:xZSE9iOGO
大予備あんまりあてにならへんのちゃうか??
彼女が京大受けたけど、例の化学の問題ミス、駿台と河合は「回答不能」やったのに、大予備は「A」って自信満々に書いてたらしい、、、

どうなん、これ?
783地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 18:20:48 ID:NUclqZLW0
>>782
大予備はテキトーですよねww
合格最低点630ってのもここの意見参考にしたんじゃねぇの?
とオモタ
784ベンジー:05/02/28 18:27:01 ID:xZSE9iOGO
職員が2ちゃんやってんのかよ!

でも、これで駿台も630出してきたら、、、orz
785*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/28 18:29:19 ID:dakkFUf30
駿台 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
786地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 18:29:45 ID:NUclqZLW0
>>784
駿台は英語・物理・化学で難化したとよそうしているから、
まあそんな高得点予想を立てることはないでしょう。

職 員 が ね ら ー で な け れ ば
787大学への名無しさん :05/02/28 18:31:19 ID:fNzIBtVG0
>>784 駿台も予想点発表するんですか??
788ベンジー:05/02/28 18:32:03 ID:xZSE9iOGO
じゃあ、ここで一つ、駿台の予想最低点を俺らで予想してみないか?

俺は580と見た。
789地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 18:32:11 ID:NUclqZLW0
>>784
俺もそこが気になりました。
どうなんでしょうね?
790ベンジー:05/02/28 18:35:12 ID:xZSE9iOGO
駿台も出すっていう話聞いたぞ?
上でも言ってる奴いたし。
791大学への名無しさん:05/02/28 18:35:59 ID:EfRR4F5D0
【数学易化英物化平年並】みんなの大阪大学part9【中和で平均50点up =610点】
792地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 18:36:51 ID:NUclqZLW0
じゃあ俺は600くらいだと予想してみましょうかねww
数学で70あがって、英語と理科で20さがると。
793会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 18:37:20 ID:cGz+hyZQ0
>>790
>>762が誤解を招いたならスマソ
794大学への名無しさん:05/02/28 18:38:17 ID:EfRR4F5D0
え? ヘタレダイヨビ以外は最低点出さないのかい?
795復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/28 18:40:28 ID:NH70A2+T0
大予備だからこそ予想最低点を出せるのだよ、と言ってみるテスト
796ベンジー:05/02/28 18:40:39 ID:xZSE9iOGO
いや、数学で70は上がりすぎやろ!
んで、英語と理科で20は下がらなさすぎやろ!
797地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 18:44:26 ID:NUclqZLW0
んじゃ現実的にみて、
数学で+50、英語で−10、化学で+10、物理で−20
くらいかな?
798ベンジー:05/02/28 18:45:29 ID:xZSE9iOGO
ただ一つ言えること、、、
それは、、、
「最低点が大予備の予想の630を超える事はありえない」
かね。
799会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 18:45:43 ID:cGz+hyZQ0
>>797
いいと思われ。けど化学±0って感じするが
800会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 18:48:04 ID:cGz+hyZQ0
いつの間にかここが、大阪予備校を叩くスレ、に変わってきたと思うのは漏れだけで束?w
801ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 18:48:27 ID:bJf0zKbu0
PCに切り替えますた。
俺も化学はそのままぽい気する
802大学への名無しさん:05/02/28 18:51:08 ID:EfRR4F5D0
現実をみろよみんな
化学は易化だよ 易 化 大問3、4なんてほとんど思考力いらんじゃん
803地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 18:53:00 ID:NUclqZLW0
>>799-801
でもそうすると、+20で最低点570になっちまうよ?
それはなくね?
>>802
俺はげんじつをみたつもりだZe
804地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 18:54:13 ID:NUclqZLW0
>>800
叩かれる理由がそこにはある!!

でもおれもそう想ってたよww
805ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 18:57:35 ID:bJf0zKbu0
俺は
数学+50
英語-10
物理-15
化学+05

+30と見た

806*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/28 18:58:46 ID:dakkFUf30
まあ、大予備が当たってたりするんだな
807ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 18:59:28 ID:bJf0zKbu0
俺は
数学+50
英語-10
物理-15
化学+10

+35やな、、、
808ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:00:27 ID:bJf0zKbu0
まぁ工学部が630を超えることはないやろうけどね、、、、
809大学への名無しさん:05/02/28 19:01:19 ID:EfRR4F5D0
>>803
数学は易化といっても全員が易化を活かせるわけじゃないから+50は賛成する(案外+40ぐらいかも)
英語の和訳はやや簡単だったような気がする。だから±0と予想
化学は有機の知識多かったから浪人生は多分うはうはだったと思うよ。俺も3,4で一問ミスだったし
というわけで現役も考えると +20 とみた
簡単なほうだったが設定ミスの人が多そうなので±0

てなわけで全体で+60ぐらいでしょう。高くて625とみた
よって+60
810大学への名無しさん:05/02/28 19:02:27 ID:EfRR4F5D0
物理は簡単なほうだったが設定ミスの人が多そうなので±0

に訂正  ↑
811地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 19:03:08 ID:NUclqZLW0
さあみんなで駿台の予想最低点を予想!!

数学 ○○
英語 ○○
物理 ○○
化学 ○○

計 +○○
812ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:03:50 ID:bJf0zKbu0
俺は
数学+50
英語-10
物理-15
化学+10

+35やな、、、

813ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:04:36 ID:bJf0zKbu0
>>809
っていうか、125点満点で20点上がるのは異常やって!!!
せいぜい上がっても1割が限界ちゃう?
>>806
不吉な・・・

セ+15(みんなこれ忘れてね?)
数+40(意外とみんな1でつまづいてる)
化+10(論述の採点基準がカギ)
物−03(差が開くだろうが、平均値にはそんなに影響ないか)
英−10(えっと和訳の2がポイントかな。あと細かい単語)

で+52?あれ600越えちゃったよ・・・
815大学への名無しさん:05/02/28 19:05:31 ID:EfRR4F5D0
でもあのサリチル酸ファミリーはひどいぜ
816会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 19:05:35 ID:cGz+hyZQ0
駿台信じると

数学 +50
英語 -10
化学 -5
生物 -5

計 +30
817ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:06:45 ID:bJf0zKbu0
センターって15も上がったの??
818地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 19:07:55 ID:NUclqZLW0
>>809
その前に、有機の知識云々よりあれは簡単すぎた。
サリチル酸にアセチルサリチル酸、サリチル酸メチルだと?
明らかに現役浪人関係ないぞ。
それと、磯プレンはともかく、グッタペルカは浪人でもしらねぇやつは
しらねぇし、現役でも俺は知っていたよww
819会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 19:08:09 ID:cGz+hyZQ0
化学は大問@と大問Bの差がありすぎだったのがいけねえよな
820大学への名無しさん:05/02/28 19:08:38 ID:EfRR4F5D0
まあ確かに現浪関係無いぐらい簡単だったな
821ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:09:53 ID:bJf0zKbu0
センター大予備は去年より15上がってたけど、河合とかじゃ7点とかやぞ??
822帰納法@基礎工:05/02/28 19:10:02 ID:a1+/404l0
数学 +50
英語 -10
物理 -10
化学 ±0

計 +30

die予備よりもここの方が正解に近いのでは?
823ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:10:34 ID:bJf0zKbu0
俺は
センター+10
数学+50
英語-10
物理-15
化学+10

+45やな、、、

って600やん!!!!!!
824地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 19:11:27 ID:NUclqZLW0
>>806
そうかセンター忘れてたよ。
二次+30と中央+15で、600前後か。いい感じの予想でつね
>>817
間違えた。2003年のと比べてた。スマソ
826会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 19:12:00 ID:cGz+hyZQ0
中央+15は流石にありえんだろ。die予備だし
827ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:13:41 ID:bJf0zKbu0
2003はセンター悪かった年やん!!
828大学への名無しさん:05/02/28 19:14:14 ID:EfRR4F5D0
俺もセンター+15は確実にないと思う。 センター+5〜10

とすると ダイヨビは案外合ってるかもな。 
829帰納法@基礎工:05/02/28 19:14:22 ID:a1+/404l0
597だと予想する。
630は絶対無いな、せいぜいいっても610止まりかと
830ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:15:00 ID:bJf0zKbu0
うん。
行っても610だわ。
831Gotom ◆6niY83apJc :05/02/28 19:15:46 ID:gZy3HM+50
【大阪予備校】みんなの大阪大学part9【大阪北予備校】

ネタなんでスルー。

ところで、去年のセンターボーダーと今年の予想ボーダー比べると結構違うよ。
832会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 19:15:54 ID:cGz+hyZQ0
予想最低ライン
文      440〜460(0)   460〜480(0)   480〜500(1)   500〜(0)
法      620〜640(0)   640〜660(0)   660〜680(0)   680〜(0)
経済A   490〜510(3)   510〜530(1)    530〜550(0)   550〜(0)
経済B   390〜410(0)   410〜430(3)    430〜450(1)   450〜(0)
経済C    400〜420(0)   420〜440(6)    440〜460(1)   460〜(0)
人科
医      850〜870(0)   870〜890(2)   890〜910(0)   910〜(0)
理      550〜570(0)   570〜590(0)   590〜610(2)    610〜(1) 
工      580〜600(4)   600〜610(2)    610〜620(4)   620〜(0)
基礎工   580〜600(3)   600〜610(1)   610〜620(2)   620〜(4)
薬      670〜690(0)   690〜700(2)   700〜710(2)   710〜(0)


改めてやろうぜ
833帰納法@基礎工:05/02/28 19:17:32 ID:a1+/404l0
>>832
昨日 投票(?)しました〜
ついでにコテハン化
834地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 19:18:43 ID:NUclqZLW0
>>828
+15ってことは傾斜なしで大体+40?
それはないな。
>>829-830
610くらいなら、ここの住人のレベルだと五分五分よりやや有利ってとこ?
835地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 19:19:41 ID:NUclqZLW0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部     ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom
現役  工学部電情エネ  ROR
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  工学部地球総合  地球に優しく
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部     アーチ

どぞー
836帰納法@基礎工:05/02/28 19:21:40 ID:a1+/404l0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部     ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom
現役  工学部電情エネ  ROR
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  工学部地球総合  地球に優しく
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部情報  帰納法
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部     アーチ

追加〜
837Gotom ◆6niY83apJc :05/02/28 19:21:49 ID:gZy3HM+50
関係ないけど↑ってコテハンリストじゃなくて特攻隊リストじゃなかったっけ。
838ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:22:27 ID:bJf0zKbu0
コテハンリストじゃないの??
839帰納法@基礎工:05/02/28 19:23:10 ID:a1+/404l0
特攻いやん(/ ∇ \)
840地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 19:23:20 ID:NUclqZLW0
コテハンリストだとオモタ。
だって自分のときこれ出されたから〜
841ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:23:49 ID:bJf0zKbu0
特攻隊こんなにいないよね、、、、、、
842地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 19:25:34 ID:NUclqZLW0
>>841
失礼ですが、特攻隊とは??
843復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/28 19:25:41 ID:NH70A2+T0
え、これって特攻リストやったの?まぁ普通にコテリストでいいかと。
浪人戦士が増えた事は俺に取ってはかなり嬉しいYO。

ちなみにここは京大スレ程活気ないんだよね・・・;
まぁ、真面目な奴多いって事にすっか。
コテハンリストだろ?俺けっこう初期に名前入れたけど、特攻するつもりなんてなかったよ。
845大学への名無しさん:05/02/28 19:26:32 ID:dU5xsanR0
コテハンの人は二次の自己採点(予想点も可)の点とセンターの点晒した方が面白くない??
846復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/28 19:27:21 ID:NH70A2+T0
漏れは別に晒しても無問題なんだが
847Gotom ◆6niY83apJc :05/02/28 19:27:37 ID:gZy3HM+50
あ、受験者リストでいいかも。失礼しました(笑
848帰納法@基礎工:05/02/28 19:27:40 ID:a1+/404l0
>>845
じゃあこれを機にあなたもコテハン化いかがですか?
849ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:27:44 ID:bJf0zKbu0
俺も別にいいかな、、、、、、
やっぱ微妙かも、、、
850会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 19:28:13 ID:cGz+hyZQ0
>>835-836
何で毎回俺は消されるんだ ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
いちおやってんだがなw

中央:305.85
数学:120
理科:155
英語:50

で625.85か。あれ前より下がったような・・・?
852地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 19:30:35 ID:NUclqZLW0
現浪】 【学部 学科】 【名前】  【自己採点】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部     ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom
現役  工学部電情エネ  ROR
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  工学部地球総合  地球に優しく
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部情報  帰納法
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部     アーチ

こんなカンジ?
ちょっとめんどいような…。
853ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:31:03 ID:bJf0zKbu0
>>851
理科の配点どうしてんの??>>718のやり方やったらちょっと点高くなる
854乙戦士@文系 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/28 19:31:39 ID:flGj+0PT0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】      【センター】  【自己採点】      
現役  文学部人文学科  乙戦士      228/250   知らん/400      
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部      ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom
現役  工学部電情エネ  ROR
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  工学部地球総合  地球に優しく
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部情報  帰納法
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部       アーチ


こんなん?
855ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:32:29 ID:bJf0zKbu0
>>854
おい、>>850も入れてやれよ!!
オリジナリティあふれる勝手な配点してる。
俺の採点は自分に甘いです。

まぁ基本は、記号記述は3点または4点。記述は6点だけど満点はつけない。
あと、サリチル酸だとかそういう楽勝なのは1点、て感じです。
857会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 19:33:54 ID:cGz+hyZQ0
_| ̄|..........................○
858ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:34:17 ID:bJf0zKbu0
>>856
856的には>>718のはどうよ??
859Gotom ◆6niY83apJc :05/02/28 19:34:18 ID:gZy3HM+50
【現浪】 【学部 学科】 【名前】      【センター】  【2次】      
現役  文学部人文学科  乙戦士      228/250   知らん/400      
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部      ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom     282/350   350/650
現役  工学部電情エネ  ROR
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  工学部地球総合  地球に優しく
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
現役  理学部化学科   会津
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部情報  帰納法
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部       アーチ


こうかな
860*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/28 19:34:38 ID:dakkFUf30
【現浪】 【学部 学科】 【名前】    【中央・2次(予想)・合計】
現役  文学部人文学科  乙戦士
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部     ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)      262・370・632
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom
現役  工学部電情エネ  ROR
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  工学部地球総合  地球に優しく
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部情報  帰納法
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部     アーチ
861復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/28 19:34:42 ID:NH70A2+T0
854 :乙戦士@文系 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/28 19:31:39 ID:flGj+0PT0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】      【センター】  【自己採点】      
現役  文学部人文学科  乙戦士      228/250   知らん/400      
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部      ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー
現役  工学部応用自然  *^◇^)
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom
現役  工学部電情エネ  ROR
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  工学部地球総合  地球に優しく
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者       249/300   
現役  理学部化学科   会津
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部情報  帰納法
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部       アーチ

これでどーよ?会津氏追加しましたよ

こんなん?
862ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:35:01 ID:bJf0zKbu0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】      【センター】  【2次】      
現役  文学部人文学科  乙戦士      228/250   知らん/400      
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部      ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー   305/350   秘密
現役  工学部応用自然  *^◇^)
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom     282/350   350/650
現役  工学部電情エネ  ROR
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  工学部地球総合  地球に優しく
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
現役  理学部化学科   会津
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部情報  帰納法
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部       アーチ

863復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/28 19:35:28 ID:NH70A2+T0
素、凄い事になっている・・・・・
864乙戦士@文系 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/28 19:35:47 ID:flGj+0PT0
情報が錯綜しとるなw
865ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:36:11 ID:bJf0zKbu0
DJそんなにできてたの??
866復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/28 19:36:23 ID:NH70A2+T0
んじゃ漏れがまとめまっす。しばしお待ちを。。。
867会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 19:36:33 ID:cGz+hyZQ0
>>859-862
どもです。
868乙戦士@文系 ◆5S8ZRHpY7Y :05/02/28 19:37:01 ID:flGj+0PT0
DJさんのほうがいいかな。
869地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 19:37:07 ID:NUclqZLW0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】      【センター】  【2次】      
現役  文学部人文学科  乙戦士      228/250   知らん/400      
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部      ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー   305/350   秘密
現役  工学部応用自然  *^◇^)
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom     282/350   350/650
現役  工学部電情エネ  ROR
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  工学部地球総合  地球に優しく  289/350 320/650
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者
現役  理学部化学科   会津
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部情報  帰納法
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部       アーチ

厳しくなく、易しくなく、見たいな監事の採点です。
870*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/28 19:37:36 ID:dakkFUf30
>>865
無理矢理大予備のボーダーに持っていった感がある
871ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:38:44 ID:bJf0zKbu0
なんやねん、それw
>>858
あれ100点満点だしなー。でも、別にいいんちゃうかな?
ちょっと俺もあれで計算してみよかな。
873復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/28 19:40:33 ID:NH70A2+T0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】      【センター】  【2次】      
現役  文学部人文学科  乙戦士    228/250   知らん/400      
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部      ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー   305/350   秘密
現役  工学部応用自然  *^◇^)    262/350   370/650
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom     282/350   350/650
現役  工学部電情エネ  ROR
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  工学部地球総合  地球に優しく 289/350   320/650
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者     249/300   380/700
現役  理学部化学科   会津
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部情報  帰納法
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部       アーチ

これでオケーイ
874ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:40:41 ID:bJf0zKbu0
俺は>>718のやつを1.25倍して170やったわ。
875*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/28 19:41:34 ID:dakkFUf30
知らんはともかく秘密とかやめようぜ
876ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:42:07 ID:bJf0zKbu0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】      【センター】  【2次】      
現役  文学部人文学科  乙戦士    228/250   知らん/400      
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部      ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー   305/350   分からん
現役  工学部応用自然  *^◇^)    262/350   370/650
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom     282/350   350/650
現役  工学部電情エネ  ROR
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  工学部地球総合  地球に優しく 289/350   320/650
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者     249/300   380/700
現役  理学部化学科   会津
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部情報  帰納法
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部       アーチ

これでどうよ??
877ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:43:19 ID:bJf0zKbu0
浪人少なくない?
こんなもんなん?
>>874
俺も1.25倍したところ、160になった。ちょうど10点上がるのか俺の場合。
まぁ上がるんだったらいいかな・・・ってみんな上がるのかorz
まちがえた165でした。
880ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:46:23 ID:bJf0zKbu0
俺もちょうど10上がったよ?
881大学への名無しさん:05/02/28 19:47:13 ID:7U0GiaDL0
阪大って結構採点甘いよ
882ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:47:49 ID:bJf0zKbu0
そうなん?
883Gotom ◆6niY83apJc :05/02/28 19:48:39 ID:gZy3HM+50
確かに、採点甘いほうが平均点・最低点が上がって学校には有利だからな。
884ヘラクレス ◆18Vxe3KJzU :05/02/28 19:50:24 ID:0A8WHfFm0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】      【センター】  【2次】      
現役  文学部人文学科  乙戦士    228/250   知らん/400      
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部       ヘラクレス 260/300  知らん/300
浪人  工学部応用自然  ベンジー   305/350   分からん
現役  工学部応用自然  *^◇^)    262/350   370/650
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom     282/350   350/650
現役  工学部電情エネ  ROR
現役  工学部応用理工  アニリンブラック
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  工学部地球総合  地球に優しく 289/350   320/650
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者     249/300   380/700
現役  理学部化学科   会津
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部情報  帰納法
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部       アーチ


【現浪】 【学部 学科】 【名前】      【センター】  【2次】      
現役  文学部人文学科  乙戦士    228/250   知らん/400      
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部      ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー   305/350   分からん
現役  工学部応用自然  *^◇^)    262/350   370/650
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom     282/350   350/650
現役  工学部電情エネ  ROR
現役  工学部応用理工  アニリン   305/350   325/650
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  工学部地球総合  地球に優しく 289/350   320/650
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者     249/300   380/700
現役  理学部化学科   会津
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部情報  帰納法
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部       アーチ

俺のコテハンが無駄に長いようなのでリストでは削ってみました。
あと、理科は自分の採点を使ってます。
886大学への名無しさん:05/02/28 19:51:39 ID:7U0GiaDL0
去年600点くらいだと思ってたら660以上あった。
自分に厳しすぎたのかもしれないが・・・
887地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 19:52:22 ID:NUclqZLW0
>>886
自分の点数って教えてくれんですか?
888*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/28 19:52:37 ID:dakkFUf30
理科はどう見ても150は越えないな
889ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:52:44 ID:bJf0zKbu0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】      【センター】  【2次】      
現役  文学部人文学科  乙戦士    228/250   知らん/400      
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部      ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー   305/350   310/650
現役  工学部応用自然  *^◇^)    262/350   370/650
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom     282/350   350/650
現役  工学部電情エネ  ROR
現役  工学部応用理工  アニリン   305/350   325/650
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  工学部地球総合  地球に優しく 289/350   320/650
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者     249/300   380/700
現役  理学部化学科   会津
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部情報  帰納法
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部       アーチ

やっぱ書いとくわ
890ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:53:17 ID:bJf0zKbu0
じゃあDJは数学よかったの?
891*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/28 19:53:45 ID:dakkFUf30
数学150英語80の計算
892Gotom ◆6niY83apJc :05/02/28 19:54:44 ID:gZy3HM+50
>>887
同じ質問した人が・・・

とりあえず、要項読んでみましょう
用紙ついてますから。
893ヘラクレス ◆18Vxe3KJzU :05/02/28 19:55:22 ID:0A8WHfFm0
>>881
かなり良心的に見てくれるって聞いたことあるな

次スレは
【極大×極小】みんなの大阪大学part9 【<0???】
を個人的に希望
894ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 19:55:31 ID:bJf0zKbu0
DJ数学3完くらい??
いいなぁ、、、、
895地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 19:56:17 ID:NUclqZLW0
>>892
すいません。勉強不足でした。
>>891
数学ヤルナ!
896*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/28 19:58:05 ID:dakkFUf30
数学
@れきた45点
Aれきた45点
B最後の最後で√つけ忘れた30点
C(1)まで
D(3)までC+Dで30点
合計150点
【今年はやっぱ】みんなの大阪大学part9 【サリチル酸やで】

まぁこれはどうでもいいとして・・・。
文系からのスレタイ候補はないのか??
898Gotom ◆6niY83apJc :05/02/28 20:00:25 ID:gZy3HM+50
明るく行くなら

【枯れ木に花を】みんなの大阪大学part9 【咲かせましょう】
899会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 20:02:31 ID:cGz+hyZQ0
【今年はやっぱ】みんなの大阪大学part9 【グッタペルカやで】

しつこいですか、そうですか。
900ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 20:02:49 ID:bJf0zKbu0
各予備校の阪大の問題分析(昨年比)
    英語  数学  物理  化学
駿台  難化  易化  難化  難化
河合  横ばい 易化  横ばい 横ばい
代々木 横ばい 易化  横ばい 横ばい
901ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 20:03:40 ID:bJf0zKbu0
【大予備なんかに】みんなの大阪大学part9 【負けるな!!】

これどう?
902地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 20:04:52 ID:NUclqZLW0
【八日まで】みんなの大阪大学part9 【あきらめるな!!】

ベタ杉?
903*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/28 20:05:10 ID:dakkFUf30
もっとクールに行こうぜ
904会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 20:05:27 ID:cGz+hyZQ0
【叩け】みんなの大阪大学part9【大予備】

もはやこのスレのタイトルに相応しいくらいですけど
905復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/28 20:05:42 ID:NH70A2+T0
【大予備ぃ?】みんなの大阪大学part9 【んなもん知らんなぁ】

まぁ一応俺も何か案出しとくか
906ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 20:06:12 ID:bJf0zKbu0
【電柱に激突】みんなの大阪大学part9【大予備】
907地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 20:06:15 ID:NUclqZLW0
【大予備なんて】みんなの大阪大学part9 【しんじない】
908ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 20:06:56 ID:bJf0zKbu0
【die予備ぃ?】みんなの大阪大学part9 【フザケんなカス】
909地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 20:08:42 ID:NUclqZLW0
【みんなの敵】みんなの大阪大学part9 【それが大予備】
910帰納法@基礎工:05/02/28 20:09:47 ID:a1+/404l0
【死予備?】みんなの大阪大学part9 【die予備でしたか】
911Gotom ◆6niY83apJc :05/02/28 20:10:52 ID:gZy3HM+50
スレタイでこれだけ叩いて思ってたより近い数字が出たらかわいそうなスレになるので注意(笑
912会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 20:10:55 ID:cGz+hyZQ0
それにしてもコテハンだらけだな、このスレは・・・
913帰納法@基礎工:05/02/28 20:11:22 ID:a1+/404l0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】      【センター】  【2次】      
現役  文学部人文学科  乙戦士    228/250   知らん/400      
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部      ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー   305/350   310/650
現役  工学部応用自然  *^◇^)    262/350   370/650
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom     282/350   350/650
現役  工学部電情エネ  ROR
現役  工学部応用理工  アニリン   305/350   325/650
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  工学部地球総合  地球に優しく 289/350   320/650
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者     249/300   380/700
現役  理学部化学科   会津
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部情報  帰納法      260/300 370/700
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部       アーチ
914地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 20:12:27 ID:NUclqZLW0
【はずれてくれよ】みんなの大阪大学part9 【die予備】
915Gotom ◆6niY83apJc :05/02/28 20:13:44 ID:gZy3HM+50
>>912

コテハンが多すぎて入りにくい/入りたくないという可能性も
916ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 20:14:51 ID:bJf0zKbu0
確かにコテハンリストは多いが、最近出没してないコテハンもいると、、、、
917会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 20:16:42 ID:cGz+hyZQ0
【現浪】 【学部 学科】 【名前】      【センター】  【2次】      
現役  文学部人文学科  乙戦士    228/250   知らん/400      
現役  文学部人文学科  ハーフライス
現役  経済学部      ヘラクレス
浪人  工学部応用自然  ベンジー   305/350   310/650
現役  工学部応用自然  *^◇^)    262/350   370/650
仮面  工学部電情エネ  テニサー
現役  工学部電情エネ  赤マフラー
現役  工学部電情エネ  けんちろう
現役  工学部電情エネ  たまご
現役  工学部電情エネ  うらしま
現役  工学部電情エネ  Gotom     282/350   350/650
現役  工学部電情エネ  ROR
現役  工学部応用理工  アニリン   305/350   325/650
浪人  工学部応用理工後 S.F.N.
現役  工学部地球総合  地球に優しく 289/350   320/650
現役  理学部生物学科  Little Monkey
浪人  理学部化学科   復習者     249/300   380/700
現役  理学部化学科   会津       222/300   395/700
浪人  基礎工学部情報  烏賊汗
現役  基礎工学部情報  LoftMan
浪人  基礎工学部情報  帰納法      260/300 370/700
浪人  基礎工学部シス  暇人
現役  基礎工学部化学  アルケミスト
現役  医学部医学科   エーミール
現役  薬学部       アーチ

そういえばセンター討ち死にしたの忘れてますたorz
2次は結構甘めにつけちゃったかも。特に英語。
918ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 20:18:21 ID:bJf0zKbu0
英語は英作0点くらうくらいの覚悟で、、、、、
919地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 20:19:22 ID:NUclqZLW0
>>917
阪大二次は結構甘めにつけるらしいって先ほど書き込みあったよww
だから大丈夫じゃね?
920ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 20:20:25 ID:bJf0zKbu0
甘めにつけて安心してて、落ちたときのショックデカいから、、、、
921帰納法@基礎工:05/02/28 20:20:50 ID:a1+/404l0
実際かなり甘いと思う。 自分の予想+50も十分起こるw
去年俺がそうやった。 まあ、…あれでしたけどね( ̄^ ̄)エヘン
922会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 20:21:33 ID:cGz+hyZQ0
うーん、祈ろう。
まあ大予備の予想が当たったらこの予想じゃ届かないわけだがorz
923*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/28 20:21:39 ID:dakkFUf30
俺も英語は甘め
ろくに採点もせずに手ごたえだけで決めた
924ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 20:22:05 ID:bJf0zKbu0
どの教科が甘いの??
英語??
925帰納法@基礎工:05/02/28 20:22:22 ID:a1+/404l0
甘くしないととんでもないことになるな 英語
926ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 20:22:50 ID:bJf0zKbu0
全員点ないとか?w
927会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 20:23:23 ID:cGz+hyZQ0
次のスレ誰立てる?今回も>>970でおkなのか?
928地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 20:23:30 ID:NUclqZLW0
英語甘くても、栄作については10点あればばんばんざい!!
929ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 20:23:55 ID:bJf0zKbu0
>>928
それって全員に対して?
930会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 20:24:36 ID:cGz+hyZQ0
>>927は話の骨折るみたいですまん。

英作の配点にもよるよな
931地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 20:24:52 ID:NUclqZLW0
>>929
いや、自分に対して。
栄作は大筋で配点60でしょ?
じゃあ10〜15点あればもう!
932ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 20:25:30 ID:bJf0zKbu0
40 40 25 45
っていう結論?

パパンの言うとおり
40 50 20 40??
933*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/28 20:25:32 ID:dakkFUf30
英作2つめはともかく1つめはまあまあ点あると思うしなぁ
934大学への名無しさん:05/02/28 20:26:14 ID:bpwpJJQ50
最低甘くても
俺受からないよ
orz
飛び降りたい
楽になるだろうな・・・・
935Little Monkey ◆b5V9vkEkOg :05/02/28 20:26:25 ID:5MJ1s/+X0
【それが】みんなの大阪大学part9 【die予備クオリティ】
936ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 20:27:00 ID:bJf0zKbu0
>>934
早まるな!
937会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 20:27:06 ID:cGz+hyZQ0
二つ目の、愛嬌とその対義語どう表現した?
俺は考えた末trivialとimportantで逃げたんだがorz
938*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/28 20:27:11 ID:dakkFUf30
びっぱー氏ねよ
939地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 20:27:33 ID:NUclqZLW0
【質より量それが】みんなの大阪大学part9 【die予備クオリティ】


のっけてみました
940Gotom ◆6niY83apJc :05/02/28 20:27:41 ID:gZy3HM+50
>>932
いくらなんでも自由英作文25点はある。
941帰納法@基礎工:05/02/28 20:27:43 ID:a1+/404l0
>>934
阪大の採点は想像以上に甘いよ〜
942ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 20:28:08 ID:bJf0zKbu0
allowにした
943Gotom ◆6niY83apJc :05/02/28 20:28:12 ID:gZy3HM+50
#結局、「と思う」だけなんだけど
944*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/28 20:28:49 ID:dakkFUf30
>>942
俺も
945ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 20:28:54 ID:bJf0zKbu0
じゃあ
40 40 25 45か?
946会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 20:29:55 ID:cGz+hyZQ0
なんで素直にallow使わなかったんだ俺...思いつかなかったorz
947大学への名無しさん:05/02/28 20:30:13 ID:fNzIBtVG0
<<937 ご愛嬌だが、を意訳でnot seriousとしました。
948ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 20:30:22 ID:bJf0zKbu0
俺も温かみ間違えたからきにすんな
949大学への名無しさん:05/02/28 20:30:44 ID:uXUvpPn3O
よしじゃあ文系の俺もスレタイ考える。
 
【大予備?はぁ?】みんなの大阪大学Part9【知らないですから!残念!】
 
これは関東人全員の意見だと勝手に思ってる。
950大学への名無しさん:05/02/28 20:31:11 ID:kTj0nLdU0
まあ大学教員と予備校じゃ採点基準が違うだろな
でも阪大は採点基準を公開していた気がするが
951*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/28 20:31:18 ID:dakkFUf30
てか英語てきとーに採点しそう
英語だけ解答用紙てきとーだし
数学ちゃんと見てくれそう
952大学への名無しさん:05/02/28 20:31:50 ID:d5Srrufr0
僕は、「知らなかったら覚えたら良い。間違ってたら大変。」にした。
953会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 20:31:58 ID:cGz+hyZQ0
>>949
禿同
というか俺もこのスレ来なきゃ大予備の存在知らなかったしw
954帰納法@基礎工:05/02/28 20:32:42 ID:a1+/404l0
【泣いてチンピラ】みんなの大阪大学Part9【大予備上等】

意味不明か…
955ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 20:32:46 ID:bJf0zKbu0
俺温かみをヘビって書いたorz
956地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 20:34:17 ID:NUclqZLW0
【関西の大学に強い!はぁ?】みんなの大阪大学Part9【勘違い大予備】

じつは関西でもあんなに適当な大学は無視の方向で。
957大学への名無しさん:05/02/28 20:35:44 ID:POcT4TIG0
おまいらかっこつけてんじゃないですよ。
言い出しにくかったら俺から言ってやるよ。
ハイ!

【実は俺達】みんなの大阪大学Part9【大予備生】
958Gotom ◆6niY83apJc :05/02/28 20:35:55 ID:gZy3HM+50
完全にチャット化してるよね

>>945
どうなんだろう(笑

ところで、
"め"関西にっちゃ強い

とも読めそう。大阪予備校の下の画像。
959会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 20:36:28 ID:cGz+hyZQ0
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%B0%A6%D5%C8&stype=0&dtype=1
うーん、なんとも言えず。意訳しなきゃなー
960帰納法@基礎工:05/02/28 20:36:41 ID:a1+/404l0
関西にちゃにちゃ 大阪予備校
961*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/28 20:37:23 ID:dakkFUf30
>>957がいい
962大学への名無しさん:05/02/28 20:37:38 ID:kTj0nLdU0
だいたいどこのスレでもチャット化するのは発表後なんやけどな・・・
3月末とか後期合格者と新三年生が入り混じっててカオスやで
963会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 20:39:43 ID:cGz+hyZQ0
結局>>970が次スレか?
964大学への名無しさん:05/02/28 20:40:10 ID:awLWyRdq0
落ちたと思ったら受かってた
受かったと思ったら落ちてた
例年、どっちが多いんかなぁ?
965大学への名無しさん:05/02/28 20:40:41 ID:h77ehpEL0
サロン板で雑談用のスレたてろよ。
さすがに、ウザイですよ。
966*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/28 20:41:30 ID:dakkFUf30
今年は受かったと思ったら落ちてたのほうが多いだろうな
967地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 20:41:32 ID:NUclqZLW0
>>964
前者が多ければいいのにナー
968大学への名無しさん:05/02/28 20:42:59 ID:2J/1wsiN0
【サクラチル☆】みんなの大阪大学Part9【サクラチル☆】
969934:05/02/28 20:43:31 ID:bpwpJJQ50
>>968orz
970地球に優しく ◆tZOdmIYfrc :05/02/28 20:43:34 ID:NUclqZLW0
結局、次スレはどれでいきますのん?
971会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 20:44:15 ID:cGz+hyZQ0
>>970
任せますたw
972Gotom ◆6niY83apJc :05/02/28 20:44:41 ID:gZy3HM+50
エキサイト先生の解答

最近にいたって、私は自分が余りにも物を知らなさすぎることを、そしてまた、残念なことに余りにも多く誤って物事を知りすぎていることを痛感するようになった。
知らないことはご愛嬌だが、間違って知っていることはどうにも救いようがない。

↓ 和文英訳

I came to feel that it knew things too much my passing the thing too much knowing and to our regret by mistake again too a lot strongly fairly recently.
Anyhow, knowing by mistake though the unknown thing is a charm doesn't have the saving way.

↓ 参考

また、私がものを渡すのが、かなり最近再び非常にあまりに多く強く知って、残念なことになって、私はそれがことを知り過ぎると感じるようになりました。
とにかく、未知のものが魅力ですが、間違って知るのにおいて、節約道がありません。

ワラタ
973Gotom ◆6niY83apJc :05/02/28 20:45:17 ID:gZy3HM+50
【サクラチル酸】みんなの大阪大学Part9【メチル】
974会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 20:46:03 ID:cGz+hyZQ0
>>972
禿藁
975帰納法@基礎工:05/02/28 20:46:26 ID:a1+/404l0
節約道って何!?w
976大学への名無しさん:05/02/28 20:47:06 ID:awLWyRdq0
やっぱこの早さだと新情報が出ても見逃すかもしれないし、
流れが気に入らない方もいらっしゃるみたいなんでサロンに雑談スレ立てます?
977*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/28 20:47:45 ID:dakkFUf30
>>976
ほっとけ
978Gotom ◆6niY83apJc :05/02/28 20:48:27 ID:gZy3HM+50
>>976
ああ、同意かも

>>972はとりあえず
>非常にあまりに多く強く
しつこい感じがすき。
979会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 20:48:37 ID:cGz+hyZQ0
>>976
>>965は無視の方向
980帰納法@基礎工:05/02/28 20:53:53 ID:a1+/404l0
一応載せとくかな↓
S台直前講習の阪大自由英作の配点は30やった
表現1.10点 2.10点 3.10点
論理 内容 文法 に分けて採点されてる様子
981帰納法@基礎工:05/02/28 20:55:09 ID:a1+/404l0
論理 内容 文法 10点ずつで30点って意味ね
わかりにくくてスマソ
982大学への名無しさん:05/02/28 20:55:30 ID:h77ehpEL0
普通になんかいい情報ないかなってみてる人のことも考えろよ。
雑談するためにもサロン板ができたんだろ?
983会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 20:58:17 ID:cGz+hyZQ0
俺が言うのもなんだが、他のスレ見ててもも思うが、
受験板とサロン板との境界が結構曖昧な気がする...鬱
984大学への名無しさん:05/02/28 20:58:31 ID:VoDPm1OI0
確かにチャットと化してるが、いい情報がないわけでもないぞ。
985大学への名無しさん:05/02/28 20:58:42 ID:kTj0nLdU0
よっしゃ!おれがたてたる!

スレタイは「大阪大学 雑談スレ」でいいかな
986復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/28 21:02:22 ID:NH70A2+T0
まぁ建てんでいいでしょ?情報出す時はちゃんと出してる
と思うんだけど、俺は。

全然話は変わるが駿台は本当に毎年予想点だしてるの?
987大学への名無しさん:05/02/28 21:03:16 ID:kTj0nLdU0
>>986
わかりました。建てません。
次スレお願い
988大学への名無しさん:05/02/28 21:06:12 ID:VoDPm1OI0
埋めっか?
989会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 21:08:58 ID:cGz+hyZQ0
次スレどうすんの?
誰も立てないなら俺立てるぞ
990ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 21:09:13 ID:uFNONr7Y0
立ててくれ!!
991大学への名無しさん:05/02/28 21:09:41 ID:kTj0nLdU0
もうたってる

【大予備】みんなの大阪大学part9【シンジナイ!!】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109591469/
992復習者@化学科 ◆XIKfGZeBlc :05/02/28 21:10:36 ID:NH70A2+T0
さて、埋立て作業急ぎますか
993大学への名無しさん:05/02/28 21:11:32 ID:kTj0nLdU0
次スレ案内↓

【大予備】みんなの大阪大学part9【シンジナイ!!】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109591469/
994ベンジー@理系 ◆BvcplLXSGo :05/02/28 21:12:23 ID:uFNONr7Y0
うかれぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
995Little Monkey ◆b5V9vkEkOg :05/02/28 21:12:58 ID:5MJ1s/+X0
1000でも1000でなくてもみんな合格!
996大学への名無しさん:05/02/28 21:13:10 ID:kTj0nLdU0
「お…恐ろしいッ おれは恐ろしい!」
「シュトロハイム!」
「なにが恐ろしいかってジョースター! 受験勉強がつらくないんだ 
 快感に変わっているんだぜーーーーーッ!!」
997大学への名無しさん:05/02/28 21:13:53 ID:POcT4TIG0
1000なら来年合格ですよ。
998大学への名無しさん:05/02/28 21:14:00 ID:kTj0nLdU0
「お前は今までに受けた模試の回数を覚えているのか?」
999会津@理学部さん ◆359AizuIv. :05/02/28 21:14:12 ID:cGz+hyZQ0
1000ならみんな合格
1000Little Monkey ◆b5V9vkEkOg :05/02/28 21:14:24 ID:5MJ1s/+X0
早すぎた…orz
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。