早稲田大学商学部Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
早稲田大学商学部Part5
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108960219/

早稲田大学商学部Part4
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107572881/

【皆で】早稲田大学商学部Part3【合格】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1104167090/

【本番】早稲田大学商学部Part2【迫る】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1096897987/

【簡単】早稲田大学商学部Part1【お得】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1087124995/
2大学への名無しさん:05/02/22 17:30:19 ID:oyR/9JAC0
3大学への名無しさん:05/02/22 17:30:25 ID:+KIKNXcm0
1乙
4最近がんばってる:05/02/22 17:30:36 ID:nt9CHoi+0
4様だったら合格
5大学への名無しさん:05/02/22 17:30:41 ID:tM8HntEe0
5なら不合格
6大学への名無しさん:05/02/22 17:31:24 ID:MxFB6OT/0
>>5
7大学への名無しさん:05/02/22 17:31:31 ID:tM8HntEe0
6ならやっぱり合格
8大学への名無しさん:05/02/22 17:31:34 ID:G3fCNP3L0
>>4
1000取れてないよwww
9大学への名無しさん:05/02/22 17:31:44 ID:ut6XyXpnO
>>5
(´・ω・`)
10大学への名無しさん:05/02/22 17:31:51 ID:MOU7XWsG0
やった初めて1000獲ったヽ(´▽`)ノ
11大学への名無しさん:05/02/22 17:31:55 ID:KpSaDBF5O
>4
おめ
>5
乙。・゚・(ノд`)・゚・。
12大学への名無しさん:05/02/22 17:32:07 ID:tM8HntEe0
もうこんなスレ一生こねぇ・・・
13大学への名無しさん:05/02/22 17:32:14 ID:+KIKNXcm0
>>7
14大学への名無しさん:05/02/22 17:32:28 ID:G3fCNP3L0
>>7
さようなら
15大学への名無しさん:05/02/22 17:32:33 ID:ut6XyXpnO
>>7
( ´,_ゝ`)
16最近がんばってる:05/02/22 17:32:58 ID:nt9CHoi+0
まぁ4様の俺にはかなうまい
17大学への名無しさん:05/02/22 17:34:00 ID:o7COfEPLO
>>1
>>5
>>7
18大学への名無しさん:05/02/22 17:34:54 ID:21WvdbZM0
>>1
スレたて宣言したろがヴォケガ!!
19大学への名無しさん:05/02/22 17:34:55 ID:G3fCNP3L0
>>16
離婚したけどな
20大学への名無しさん:05/02/22 17:35:25 ID:q+a+d4o00
英語答えうpしておくれなさい
21:05/02/22 17:35:55 ID:Tm4X6sUUO
4様明日も受けんの?
22大学への名無しさん:05/02/22 17:36:55 ID:pLJwnCq2O
英語の解答早稲ヨビのでいいからさらしてください!お願いします
23大学への名無しさん:05/02/22 17:37:02 ID:iZS8ibsVO
英語 7割
国語 7割
数学 5割

多分、あかんやろな。立命行きや

てか、早稲田ってスマートなイメージだったのにオタクっぽいの多いな
24大学への名無しさん:05/02/22 17:38:02 ID:78lBRhNpO
政経論述五点くらいか
25大学への名無しさん:05/02/22 17:39:14 ID:k3AaRTuZO
んー世界史記述以外は簡単だな。去年のに比べれば細かいけど
26最近がんばってる:05/02/22 17:39:22 ID:nt9CHoi+0
4様明日も受ける
一文、教育、政経、法、商、社学受けたけど
今日が一番できたな
あわよくば全科目8割いくしな
27大学への名無しさん:05/02/22 17:39:45 ID:WkMZB4s00
>>23
漏れもリッツに落ち着く可能性大
学部何処ですか?
28大学への名無しさん:05/02/22 17:40:05 ID:kWS+iivm0
早稲田ゼミナールは問題文すらまともに読めないのか・・・?
quick使ってねえじゃん・・・
29大学への名無しさん:05/02/22 17:40:24 ID:oTY/HqrS0
>>26
早稲田マニアですか。
30大学への名無しさん:05/02/22 17:40:24 ID:nlkTX+UWO
とりあえず回答もってる人yoro
31大学への名無しさん:05/02/22 17:40:53 ID:oTY/HqrS0
>>26
社学の問題教えて!!!
32大学への名無しさん:05/02/22 17:41:36 ID:T6uPsZvgO
英語国語は簡単。世界史難しかった〜受かってますように!あとは東大のみ!
33最近がんばってる:05/02/22 17:41:55 ID:nt9CHoi+0
社学まだ受けてなかったな。失敬
quick使う問題なんかあったんかぁおぃ。
34大学への名無しさん:05/02/22 17:42:06 ID:WkMZB4s00
早稲田ゼミナールは糞だから三大予備校のを待ちましょう
35大学への名無しさん:05/02/22 17:42:11 ID:DRTxWJlrO
>>24
それはないだろ。あって3点か2点
36大学への名無しさん:05/02/22 17:42:28 ID:kWS+iivm0
政経は制限時間内に解けるのかアレ・・・
けーさん問題できなかったもうダメポ
37:05/02/22 17:42:58 ID:Tm4X6sUUO
国語ってどこで採点してんの?予想?
4様ばんざーいヽ(‘ ∀‘)ノ選択科目なに?
38最近がんばってる:05/02/22 17:43:19 ID:nt9CHoi+0
Can I have a time to drink a cup of coffe?
だぜおい・・・。
39大学への名無しさん:05/02/22 17:44:03 ID:OlHbdA2m0
数学が・・・OTL
40大学への名無しさん:05/02/22 17:44:15 ID:LQBOwaSPO
俺も立命かも(´〜`;)中央通ってたら中央か。まぁオマイラとりあえずよくガンバッタ(´ー`)y-~~
41大学への名無しさん:05/02/22 17:44:37 ID:8ZAyMT210
日本史が著しく液化したような・・・
42大学への名無しさん:05/02/22 17:44:53 ID:F3J2zq790
世界史できた人はなんでできるんですか?
早稲田の世界史って難しくないですか??
このスレで言うのもなんですが、コツ教えて!!
43大学への名無しさん:05/02/22 17:45:37 ID:3MYIOXmb0
>38
俺、a quick timeって書いちゃった・・・
44大学への名無しさん:05/02/22 17:46:08 ID:/q2nkJXK0
aはいらんでしょtimeに
45大学への名無しさん:05/02/22 17:46:29 ID:A3hflMwR0
>>41
でもあいかわらず時間はきついよな
46大学への名無しさん:05/02/22 17:47:08 ID:MPuHnHCOO
Could you spare me a quick time for a cup of coffee? はダメかな?
47大学への名無しさん:05/02/22 17:47:27 ID:AbKUPFSW0
数学難しすぎ
48大学への名無しさん:05/02/22 17:47:49 ID:/q2nkJXK0
政経は難化だな。といてる最中キレそうになった
49大学への名無しさん:05/02/22 17:48:01 ID:+KIKNXcm0
どうも日本史易化っていう意見が多いようだな。
日本史選択者は得点引かれる可能性が高いかな。
50大学への名無しさん:05/02/22 17:48:19 ID:k3AaRTuZO
でもこんな簡単なんだとさすがに間違いは少ないだろ。英語は。

てか世界史の記述まったくわからん。誰か載せてください。
51大学への名無しさん:05/02/22 17:48:40 ID:m3Vwy66j0
>>44
この場合はいるよ a
52大学への名無しさん:05/02/22 17:48:45 ID:q+a+d4o00
早稲田ゼミナールは塾の宣伝をしようとして逆に悪いところばかり印象づけている
ような気が
53大学への名無しさん:05/02/22 17:48:53 ID:kWS+iivm0
クイックタイムといえばロマサガ
54最近がんばってる:05/02/22 17:48:58 ID:nt9CHoi+0
まぁ俺はquick使ってない時点でアウトなわけだが
>>46をエキサイト翻訳したら
私を1杯のコーヒーのための速歩から開放してくれますか?
になったとだけお伝えしておこう
55大学への名無しさん:05/02/22 17:49:24 ID:/q2nkJXK0
senior highschoolって高校だったのか!よかったぁ
56大学への名無しさん:05/02/22 17:49:27 ID:WkMZB4s00
エキサイトは糞
57最近がんばってる:05/02/22 17:50:02 ID:nt9CHoi+0
>>54に追記だが
quickを抜かすと
1杯のコーヒーのための時間を私に割いてくれますか?
になったこともお伝え申し上げる
58大学への名無しさん:05/02/22 17:50:08 ID:/q2nkJXK0
>>51
なぜ?
59大学への名無しさん:05/02/22 17:50:47 ID:nt9CHoi+0
俺もセンター利用の立命経営しか受かってない・・
教政商と全て微妙!!ボーダーか若干下か・・オーズ
立命館生になったらよろしくね・・


いやだぁぁぁぁぁぁ
60大学への名無しさん:05/02/22 17:51:12 ID:LQBOwaSPO
47は(´Д`)ナカーマ
61大学への名無しさん:05/02/22 17:51:46 ID:m3Vwy66j0
>>58
後のto以下で限定してるから・・・じゃなかったな・・・自信ないけど
62大学への名無しさん:05/02/22 17:51:52 ID:a85f4FEVO
大久保は結構垢抜けた男女多かったよ。オタ腐女子は少なかったような…
数学微妙だわ…数学次第では明治か都立だぽw
63大学への名無しさん:05/02/22 17:51:56 ID:G3fCNP3L0
てゆーかquickとかめんどくさい条件つけるなー
64最近がんばってる:05/02/22 17:52:02 ID:nt9CHoi+0
quickを使ってうまいこと作れるんかねぇ
形容詞として使うとなるとtimeを就職する以外ねぇよな・・・
っとそろそろ松屋行って寝ますかね
明日でラスト、がんばるべし、おつ
65大学への名無しさん:05/02/22 17:52:32 ID:+KIKNXcm0
quick という単語に違和感を感じてしまうな。どういう日本語の問題だったの?
66大学への名無しさん:05/02/22 17:53:19 ID:G3fCNP3L0
>>65
あたし早漏嫌いなの
67大学への名無しさん:05/02/22 17:53:29 ID:/q2nkJXK0
>58
特定してたらどっちかといえばtheじゃん?
countable名詞のtimeは何回とかそんなんなキガス
a が可能ならtwoも理論的に可能でおかしいだろって思いなくしますた
68大学への名無しさん:05/02/22 17:54:04 ID:k3AaRTuZO
Do I have quick time to drink a cup of coffee?
これもエキサイト翻訳とおしてみて
69大学への名無しさん:05/02/22 17:54:49 ID:G3fCNP3L0
quick time って入ってると全部速歩ってなっちゃう
70大学への名無しさん:05/02/22 17:55:22 ID:a85f4FEVO
>>67
理由は説明できないけど多分aはいるんじゃないかな。ないと何か変
71大学への名無しさん:05/02/22 17:55:29 ID:8ZAyMT210
日本史自信ある奴晒してくれ
72大学への名無しさん:05/02/22 17:55:34 ID:0dpeWdQc0
エキサイト翻訳なんかあてにならんぞ
73大学への名無しさん:05/02/22 17:56:21 ID:/q2nkJXK0
漏れがaいるか迷ったとき
do you have time?
お時間ありますか?
do you have the time?
何時ですか?
が思いついてなくすた
74大学への名無しさん:05/02/22 17:57:44 ID:k3AaRTuZO
国語の古文晒す。
ホイニロきあらざらむイハイ九重
75大学への名無しさん:05/02/22 17:57:49 ID:aUoFtDpGO
クイックって何?解法?
私は知らなくても解けるもーん。
みたいに思ってた…
今気付いた…
小学生の時から、問題文はきちんと読みなさいっていわれてたのに…
76大学への名無しさん:05/02/22 17:57:59 ID:G3fCNP3L0
timeが時間の場合は不可算 回数や時代の場合には加算名詞とかそんな記憶が
77大学への名無しさん:05/02/22 17:58:53 ID:+KIKNXcm0
timeにaをつけるのは〜倍とか〜回とか可算名詞として扱う時のみだと思うんだ。
ここでは不可算な時間だからaは必要ないと俺は思う。
78大学への名無しさん:05/02/22 17:59:06 ID:MOU7XWsG0
>>68
私にはコーヒーを飲む速歩がありますか?
79大学への名無しさん:05/02/22 17:59:18 ID:dL6Wq6lkO
おれはここ落ちたら同志社になっちまう。うからせてくれ!!
80大学への名無しさん:05/02/22 17:59:47 ID:MOU7XWsG0
アラビア数字間違えた・・・orz
81大学への名無しさん:05/02/22 18:00:04 ID:/q2nkJXK0
>>74
問2、ロとニで迷ったあげくロ
82大学への名無しさん:05/02/22 18:00:07 ID:kWS+iivm0
英語の記号25/38っぽい
さよなら早稲田
83大学への名無しさん:05/02/22 18:00:30 ID:DRTxWJlrO
古文の最後って古里?なんか奈良とかあってこんなの入れたんだけど
84大学への名無しさん:05/02/22 18:00:40 ID:rmfVzx3/0
>>74
全く一緒です。
85大学への名無しさん:05/02/22 18:01:05 ID:m3Vwy66j0
まぁでも冠詞の有無は減点1とか2だろうし
数学で8問中5問しか正解してない俺には関係が・・・
86大学への名無しさん:05/02/22 18:01:16 ID:/q2nkJXK0
さようなら・・・
アラビア数字ってわからなくてドラクエVとかの字にしますた
87大学への名無しさん:05/02/22 18:01:45 ID:k3AaRTuZO
>>78
速歩が、短い時間とかならいい感じか。
じゃあいったかな
88大学への名無しさん:05/02/22 18:01:50 ID:WkMZB4s00
>>83
九重
89大学への名無しさん:05/02/22 18:02:00 ID:SE5cJfnZ0
>>74
マーク部分は一緒。
俺、九重を殿上とか書いちゃったよ
90大学への名無しさん:05/02/22 18:02:13 ID:MPuHnHCOO
>>74 全くもって同じです!こりゃ満点キター?
91大学への名無しさん:05/02/22 18:02:23 ID:zimc5WmlO
水戸イチコウいる?
92大学への名無しさん:05/02/22 18:02:42 ID:nt9CHoi+0
メッカってのを
何も考えずに聖地って書いてしまった俺って・・俺地理選択・・オーズ

日本人である松井が野球の聖地でプレーすること・・・
93大学への名無しさん:05/02/22 18:02:44 ID:QmS5RnyqO
今中央法落ちた事を知った。ここ落ちたら流浪人だ!頼む重信俺を受からせてくれ!!
94大学への名無しさん:05/02/22 18:02:47 ID:3MYIOXmb0
>74
ほぼ一緒だ。自信なかったから良かった・・・
95大学への名無しさん:05/02/22 18:03:12 ID:m3Vwy66j0
>>74
それが正解だな
俺は最初のニと九重が違うから減点4くらいか
96大学への名無しさん:05/02/22 18:03:34 ID:zSSoU9qRO
ウハw 俺、平城って入れた。論外だ

97大学への名無しさん:05/02/22 18:03:42 ID:iZS8ibsVO
>>27

遅レス悪い、俺は経済をキープしてるけど、後期で国関狙う
98大学への名無しさん:05/02/22 18:03:47 ID:k3AaRTuZO
>>81
問う。なら空欄一が疑問の助動詞じゃないとおかしくない?
99大学への名無しさん:05/02/22 18:03:52 ID:/q2nkJXK0
現文とくいなひと晒して
100大学への名無しさん:05/02/22 18:04:21 ID:pLJwnCq2O
>>74
全く一緒だ!
101大学への名無しさん:05/02/22 18:04:49 ID:m3Vwy66j0
>>99
ニイホハハロニニイロハロホ
102大学への名無しさん:05/02/22 18:04:56 ID:y+8DWE5b0
英語7〜8割
数学7割
国語5割

いける?古文無勉で挑んだら'`,、('∀`) '`,、な結果に
103大学への名無しさん:05/02/22 18:05:03 ID:DRTxWJlrO
やべぇ、宮中をさす言葉とかいう指示見逃してたorz....
10474:05/02/22 18:05:16 ID:k3AaRTuZO
よかった。
俺、八重って書いたけど見間違いで○つけてくれることを祈るw
105101:05/02/22 18:05:37 ID:m3Vwy66j0
記述は「都市の空間」 「明確な構造」
106:05/02/22 18:06:21 ID:X4/kUZui0
quickってさ。
一杯、って意味で使うんじゃないんですか・・・?
時間なの、あれ?(汗
107大学への名無しさん:05/02/22 18:06:28 ID:WkMZB4s00
よかった。 って・・・
108大学への名無しさん:05/02/22 18:06:33 ID:o7COfEPLO
>>74
最後以外まったく同じ
わかんなくて殿上にした
109大学への名無しさん:05/02/22 18:07:24 ID:s1+HefbmO
89
問い七イにしちゃいました…しかも俺も殿上にした(笑)
110大学への名無しさん:05/02/22 18:07:27 ID:k3AaRTuZO
>>101
ロサンゼルスになる根拠は?
あと問七よくわからん。この根拠ほしい
111大学への名無しさん:05/02/22 18:07:42 ID:/q2nkJXK0
>>106
quick cofee
ワラス!けどなんかありそう
112432:05/02/22 18:08:19 ID:ZqbnkZL90
>>103
そんな指示なくても解けるべ・・・百人一首なんだから。あの歌常識だよー
113大学への名無しさん:05/02/22 18:08:35 ID:zbeOQFhn0
今和歌の意味ネットで調べてみたけど
ホイニロきあらざらむイハイ九重
これが正当っぽいな。古文全問正解キター。
114大学への名無しさん:05/02/22 18:08:36 ID:8JRBH7WvO
英作だけじゃなくて全体的にこの回答お菓子いって!と思う人?
115大学への名無しさん:05/02/22 18:08:37 ID:h2YBFd/TO
やべ 現文死んでるかも
116大学への名無しさん:05/02/22 18:08:59 ID:zimc5WmlO
明確な対応
117大学への名無しさん:05/02/22 18:09:11 ID:ZqbnkZL90
はっ!432ってなんだよ(汗
118大学への名無しさん:05/02/22 18:09:24 ID:k3AaRTuZO
古文問七って、子が二つの意味持つ感じだよね?
119大学への名無しさん:05/02/22 18:09:29 ID:/q2nkJXK0
パリだと思われ。自信あり。
問7は機能・戦略にした。
都市の機能が失われたってのがあったからそうした
120大学への名無しさん:05/02/22 18:09:43 ID:nt9CHoi+0
でも早稲予備はクイックコーヒーだよ??
早稲ゼミはクイックすら使ってないが・・
かなり信用が崩れたね
121大学への名無しさん:05/02/22 18:09:54 ID:fFPaAFNv0
>>80俺も・・・ローマ数字で書いた・・
122大学への名無しさん:05/02/22 18:10:01 ID:iZS8ibsVO
ロサンゼルスの理由はこれの次の問いが仕える
123大学への名無しさん:05/02/22 18:10:50 ID:eoBjXdrl0
>>105
明確な構造
閉じた体系

じゃない?
124大学への名無しさん:05/02/22 18:10:54 ID:R+4FUW41O
ちょと待て。
古文問い三は へ だろ?
なんで3に心が入るのさ!
125大学への名無しさん:05/02/22 18:10:58 ID:zbeOQFhn0
「ふち」って布置と付置二つ出るなw
付置 付属させて設置すること。
だから寄付が正解だね。 
126大学への名無しさん:05/02/22 18:11:10 ID:m3Vwy66j0
>>110
あそこに書いてあるのは、パリ→ロス・東京ではなく
ロス・東京→渋谷パルコへの変化だから

問7は自信ないが「制度」をまだかろうじて残していた都市が
西武の「戦略」で完全に変質したと解釈した

「戦略」は傍線部の直前に記述有り
127大学への名無しさん:05/02/22 18:11:11 ID:SE5cJfnZ0
俺はフランソワがフランスぽいからパリにした(w
128大学への名無しさん:05/02/22 18:11:41 ID:dL6Wq6lkO
おれ問い七ヘホにした。
129大学への名無しさん:05/02/22 18:11:43 ID:ZqbnkZL90
誰か現代文全部晒してください(><)
130大学への名無しさん:05/02/22 18:12:07 ID:AbKUPFSW0
みなさん数学の平均予想おながいします!!
おれの予想は25点くらいだと思うんだけど・・・
131大学への名無しさん:05/02/22 18:12:20 ID:k3AaRTuZO
俺現文問七はロホだけど時間なくて適当。
ホロとかかな?
132大学への名無しさん:05/02/22 18:12:27 ID:o7COfEPLO
俺は公園のニュアンスに引っ張られて遊びにしてしまった、、
133大学への名無しさん:05/02/22 18:12:33 ID:ZqbnkZL90
>>125
ばらばらに配置するって意味で布置じゃない?
あたしも回答は寄付にしちゃったけど・・・
134大学への名無しさん:05/02/22 18:12:40 ID:zSSoU9qRO
古文は ホイニヘの順じゃないの?
さえ ってあったじゃん
135大学への名無しさん:05/02/22 18:12:41 ID:3MYIOXmb0
>123
俺もそれ。だけど現文死亡
136大学への名無しさん:05/02/22 18:12:52 ID:J/5HQoD90
参考】これで十分!

慶應>早稲田>上智>立命>中央>立教>法政>同志社>学習院>>明治>青学>関学>関西

     ◇◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)【確定版】◆◇

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
------------------------------------早慶の壁-----------------------------------------------------------
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
------------------------------------早慶上智の壁-------------------------------------------------------
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
★同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
J青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
------------------------------------高学歴の壁---------------------------------------------------------
★関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
★関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む
------------------------------------学歴を誇れる壁-----------------------------------------------------
137大学への名無しさん:05/02/22 18:12:57 ID:h2YBFd/TO
俺もパリだと('A`)よかった まぢびびった ついでに記述は 明確な構造 対応関係 にしますた 片方でも点くれるかな('A`)
138大学への名無しさん:05/02/22 18:13:21 ID:m3Vwy66j0
>>130
俺もその位だと思う、25±3くらいだろ
139大学への名無しさん:05/02/22 18:13:35 ID:3MYIOXmb0
>137
5文字だよ
140大学への名無しさん:05/02/22 18:13:56 ID:/q2nkJXK0
最後の問題、断片的にしたやしいる?
141:05/02/22 18:14:24 ID:X4/kUZui0
問7 ロニ・・・w
一杯って意味でクイック使ってる成語あるんよー。
まぁ全く知らなかったわけだがw
142大学への名無しさん:05/02/22 18:14:32 ID:VMsTQfA7O
世界史8割5分くらいできた。国語、英語は7割5分くらいかなぁ・・
受からして!!
143大学への名無しさん:05/02/22 18:14:37 ID:eoBjXdrl0
>>137
5文字だぞ?
144大学への名無しさん:05/02/22 18:14:38 ID:o7COfEPLO
>>123
同じく
145大学への名無しさん:05/02/22 18:14:45 ID:XGFwqTjcO
古文全問じゃなきゃイカンよな。。二個ミス現文は全問いってるはず
146大学への名無しさん:05/02/22 18:15:02 ID:R+4FUW41O
おい!古文確定だした馬鹿!問い3みろ!
147大学への名無しさん:05/02/22 18:15:29 ID:mCS2evMl0
問3はへだろ。
148大学への名無しさん:05/02/22 18:15:35 ID:eoBjXdrl0
問七
ホイにした…
149大学への名無しさん:05/02/22 18:15:51 ID:oLULFAMj0
結構簡単だったよな?
150大学への名無しさん:05/02/22 18:15:59 ID:a85f4FEVO
>>120
てゆうか大手じゃない予備校は大体終わってる
151大学への名無しさん:05/02/22 18:16:00 ID:zbeOQFhn0
現代文の
問6のII 問7の2 問9
は答え割れるヤカン。

ホイホ 鳥瞰的な像 明確な構造 ハ イ イ・ニ ニハ ロ・ホ ロ ロ

俺の答えwwwwwwwwwwwwwwwwww
152大学への名無しさん:05/02/22 18:16:04 ID:k3AaRTuZO
>>126
でも6ページ6行目に「この時代の都市の変容と相関している」ってあるよ?
問七はわからん
153大学への名無しさん:05/02/22 18:16:08 ID:P+s8eYikO
>>142
余裕だろ
154大学への名無しさん:05/02/22 18:16:19 ID:a2aOp/Eg0
世界史の正誤漏れにはムズイorz
155大学への名無しさん:05/02/22 18:16:52 ID:atB3TFnY0
国語の解答
ニイホ
鳥○的な像、明確な構造


ロニ
ニイ
ロホ

156大学への名無しさん:05/02/22 18:17:06 ID:/q2nkJXK0
政経の選挙区見直しって5年?10年?
157大学への名無しさん:05/02/22 18:17:09 ID:6SEGDU+nO
日本史って簡単なやつと消去法きかないヤツの差激しくなかった?大門ごとで安定しなかった。去年の方が簡単だったよ…
英:易 国:並 日:やややや難とみる。
158大学への名無しさん:05/02/22 18:17:11 ID:zbeOQFhn0
159大学への名無しさん:05/02/22 18:17:13 ID:jxzog0yjO
試験開始前、裏返しで透けた政経の記述解答用紙を見た時点で諦めた
160大学への名無しさん:05/02/22 18:17:15 ID:MPuHnHCOO
現代文
ニイホ閉じた体系、明確な構造ニハイニニハロホロハ
161大学への名無しさん:05/02/22 18:17:38 ID:m3Vwy66j0
閉じた体系見過ごしてたorz

古文の3って
「言葉が無くても、それでもなお心が感じ取れる」
って意味じゃないの?
162大学への名無しさん:05/02/22 18:18:17 ID:k3AaRTuZO
>>128
と思ったら傍線部あたりにちゃんと書いてあった。それで合ってるわ。
163大学への名無しさん:05/02/22 18:18:22 ID:a85f4FEVO
もう問題見たくないけどパリでいいんじゃないの?結構自信持って答えたんだけどな…
164:05/02/22 18:18:24 ID:X4/kUZui0
鳥瞰的な像 明確な構造
にしたなぁ。
165大学への名無しさん:05/02/22 18:19:30 ID:kWS+iivm0
>>146
古文問い3はロだよ
原文には「詞たへにしてあまりのこころさへあるなり」と書いてある
166大学への名無しさん:05/02/22 18:19:47 ID:k3AaRTuZO
そうか…ヘなのか。空欄3がよくわからんかった
167大学への名無しさん:05/02/22 18:20:22 ID:/q2nkJXK0
>>165
原文みっけたか、感謝。
168大学への名無しさん:05/02/22 18:20:34 ID:G3fCNP3L0
鳥瞰的な像 明確な構造 普通にこれだから
169大学への名無しさん:05/02/22 18:20:43 ID:AbKUPFSW0
現文の問5はパリ。
ロサンゼルスにしたやつはひっかけられてるよ
170大学への名無しさん:05/02/22 18:20:50 ID:eoBjXdrl0
>>164>>168
鳥瞰的な像ってそれは手段であって見えない理由ではないだろ
171大学への名無しさん:05/02/22 18:21:24 ID:YRBEb4Wt0
>>155
記述一緒だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
172大学への名無しさん:05/02/22 18:21:27 ID:NPk6PeI70
鳥瞰的な像は間違いだよね
173大学への名無しさん:05/02/22 18:21:29 ID:m3Vwy66j0
>>163
ジャンの前文に、「それまでとは全く異なる〜」って一文がある
ここで話の主体が次の十年に移ってると思う
174:05/02/22 18:21:36 ID:X4/kUZui0
ロスでしょ?
175大学への名無しさん:05/02/22 18:21:39 ID:mCS2evMl0
鳥瞰的とか書いてる香具師馬鹿だろw
176大学への名無しさん:05/02/22 18:22:09 ID:k3AaRTuZO
あと世界史解答ほしい。
わかるとこだけなら書いてもいいけど、なるべくパソコンの人にやってもらいたい
177大学への名無しさん:05/02/22 18:22:12 ID:TjUncZUhO
結局orzはオーズて読むの?
178大学への名無しさん:05/02/22 18:22:21 ID:a2aOp/Eg0
あれはパリだろ?
大きな体系でもってつくられた都市だし。
ロスは局所的な作りの代表例だろ。
179大学への名無しさん:05/02/22 18:22:21 ID:omN1y5bDO
現代文
問一 略
問二『閉じた体系』『明確な構造』
問三 ロ
問四 ロ
問五 イ・二
問六 ハ・イ←これは自信ないっす…
問七 ヘ・ハ←これも自信ないっす…
問八 ロ
問九 二
180大学への名無しさん:05/02/22 18:22:32 ID:qJH0M32TO
「鳥瞰的な像」はそのもの自体であって原因ではない気がする。
181大学への名無しさん:05/02/22 18:22:39 ID:R+4FUW41O
ワロタ俺wwww普通に落ちてる
182大学への名無しさん:05/02/22 18:22:56 ID:eoBjXdrl0
>>169
理由は?普通にロスだろこれは
183大学への名無しさん:05/02/22 18:22:56 ID:rtP4yBmeO
>>168 おれもそう書いたけど、閉じた体型ってどう?
184大学への名無しさん:05/02/22 18:23:17 ID:GbO1wS4dO
168に一票!
185大学への名無しさん:05/02/22 18:23:23 ID:qM1kMSS0O
まず読めないので鳥なんたらは放置した
186大学への名無しさん:05/02/22 18:23:24 ID:fFPaAFNv0
閉じた体系 明確な構造にした 鳥〜でもいい気するけど・・・
187大学への名無しさん:05/02/22 18:23:40 ID:P+s8eYikO
うわ〜、鳥瞰的な像見逃した〜。
二つできてマルだろうなぁ
188大学への名無しさん:05/02/22 18:23:40 ID:o7COfEPLO
「さへ」は、「そのうえ〜までも」だから、心
189大学への名無しさん:05/02/22 18:23:41 ID:TjUncZUhO
てことは鳥瞰て書いた俺はバカだ。オーズ
190大学への名無しさん:05/02/22 18:23:45 ID:/q2nkJXK0
今回何割くらいでいけっかな?
191大学への名無しさん:05/02/22 18:23:51 ID:AJ+hR8lbO
世界史答えを晒してくれ
192大学への名無しさん:05/02/22 18:24:09 ID:AbKUPFSW0
>178
そのとおり!!絶対パリだよ
おれも最初引っかかってロスにしてたけど
193大学への名無しさん:05/02/22 18:24:16 ID:zbeOQFhn0
ん…ロスになる根拠ってどこだ?
194大学への名無しさん:05/02/22 18:24:19 ID:gX2g4EYw0
誰か英語の配点教えて!できれば河合の直前講習の。
195大学への名無しさん:05/02/22 18:24:29 ID:lgcHmz/JO
みんなお疲れ様!!

商学部の学生だけど春にあおーなー。年末からずっと見てたからここのみんなには受かって欲しいよ。

くれぐれもフラ語選択には気をつけよーね、地獄だよ。
196大学への名無しさん:05/02/22 18:25:10 ID:QmS5RnyqO
明確な構造〜の像って書いてあったから鳥○的な像と明確な構造が並列で使われるわけないかなって思って閉じた体系にしたよ。まぁ古文死んでますがねorz
197大学への名無しさん:05/02/22 18:26:29 ID:G3fCNP3L0
古典5割 現代文9割で総合7割か
198大学への名無しさん:05/02/22 18:26:33 ID:iZS8ibsVO
ウーロン茶を思い出してた俺も馬鹿か?
199大学への名無しさん:05/02/22 18:26:48 ID:feeLdRDL0
拳固融合いくぞー。

ホイハヘき あらざらむ イハイ 九重
200大学への名無しさん:05/02/22 18:27:12 ID:eoBjXdrl0
世界史記述
ヴェトナム
1972
ニクソン
二重価格制
フランス
サミット
イタリア
ロシア
中央銀行総裁
プラザ合意
GATT
UNCTAD
WTO

異議は認めん
201大学への名無しさん:05/02/22 18:27:45 ID:TjUncZUhO
チョウカンテキダヨ
202大学への名無しさん:05/02/22 18:28:12 ID:WkMZB4s00
古文は簡単すぎて15分で終わったけど現代文・・・
ただでさえ苦手なのにねorz
203:05/02/22 18:28:28 ID:X4/kUZui0
ロスじゃないの?
最初の対立はロス、東京とパリ(かつて、昔の等)
んで
次の展開はそのロスについて言及してるんでわわわ?
204大学への名無しさん:05/02/22 18:28:30 ID:/q2nkJXK0
商学部ナメンナ。漏れはアラブ人じゃない
205大学への名無しさん:05/02/22 18:28:50 ID:f6RRAnra0
>>200
政経だとおもって無茶苦茶焦ったwwww
206大学への名無しさん:05/02/22 18:29:06 ID:h2YBFd/TO
国語 頼むから平均7割いかないでくれ('A`)
207大学への名無しさん:05/02/22 18:29:18 ID:fFPaAFNv0
英語ってそんな液化だった?普通じゃね?
208大学への名無しさん:05/02/22 18:29:33 ID:R+4FUW41O
ごめんキシュツかもしれないが誰か答えて。

配ってた英語おかしくね???
あれであってたらかなりぼろぼろなんだが。
最後の正誤はあってるが。
209大学への名無しさん:05/02/22 18:29:37 ID:iZS8ibsVO
てか、大久保はマジでむさい男が多かった。女は可愛い子たくさん
210大学への名無しさん:05/02/22 18:30:02 ID:k3AaRTuZO
>>200
サンクス。1971で、切り下げじゃないの?
211大学への名無しさん:05/02/22 18:30:27 ID:y+8DWE5b0
>>209
はげどう。マジ行きたくなくなった。
まず俺が受からないけどな'`,、('∀`) '`,、
212大学への名無しさん:05/02/22 18:30:33 ID:zbeOQFhn0
>>200
1971年じゃね?
中央銀行総裁って誰だよwwww俺首相にしたwwwww
世界史は軟化に一票。政経のがやりやすかったなぁ。
213大学への名無しさん:05/02/22 18:30:36 ID:SE5cJfnZ0
>>207
去年に比べりゃ相当楽だよ
214大学への名無しさん:05/02/22 18:31:02 ID:/q2nkJXK0
明日大久保だ。カメラもってこ。
早稲田ゼミの解答はあてにしないことにした。精神的にやヴぁいことになる
215大学への名無しさん:05/02/22 18:31:30 ID:eoBjXdrl0
>>210
そうだったすまん
216大学への名無しさん:05/02/22 18:31:36 ID:k3AaRTuZO
ブレトンウッズ何書けばいいんだろ。
100文字記述って配点どれくらい?
217大学への名無しさん:05/02/22 18:31:46 ID:G3fCNP3L0
とどめおきて誰をあはれと思ふらん子はまさりけり子はまさるらん(宸)〔後拾遺568〕

【通釈】子供たちと私を置いて死んでしまって、娘はいったいどちらを「あはれ」と思っているだろうか。
親より子と死に別れる方が、私は辛かった。あの子もきっと、親である私よりも、子供たちの方を愛しんでいるだろう。
218大学への名無しさん:05/02/22 18:32:02 ID:f6RRAnra0
>>203
そんなに広範囲みなくても解けるよ。
「大きな物語"から"小さな物語へ」
でしょ。初めに近代の都市として東京、ロスが挙げられているからね。
219大学への名無しさん:05/02/22 18:32:03 ID:Tx1z/pZw0
あの英語の解答4番おかしくね?

まじ4番死んでるんだが・・・・
220大学への名無しさん:05/02/22 18:32:07 ID:bGUCiWG20
大手予備校の答えが出る前に自分の答えが絶対正しいと思って大口叩く奴いるけど
そういう奴ってたいてい予備校の答えが出るといなくなっちゃうんだよね。何でだろうね?
221大学への名無しさん:05/02/22 18:32:10 ID:WkMZB4s00
>>206
国語平均七割も行きますか?
222大学への名無しさん:05/02/22 18:32:10 ID:v5pdBHbG0
百人一首覚えてたら「あらざらむ」も「九重」も一発だな。
223大学への名無しさん:05/02/22 18:32:19 ID:w3ylYnFu0
落ちるつもりでうけたら数学8割とれちゃったよ
224大学への名無しさん:05/02/22 18:32:24 ID:AbKUPFSW0
英語は去年と比べるとかなり簡単
225大学への名無しさん:05/02/22 18:32:48 ID:2wZOR2h60
つうか早稲田ゼミナールと早稲田予備校の解答速報めっちゃワロス
早稲田ゼミ;Uのえいさくぶん・・・・設問も読めないDQNによる解答らしい
早稲田ヨビ:問T普通に解いてない問題がある。問題外。Vの和訳過去形ってww

こいつら受験勉強やり直してくれよ・・・・そして俺を早稲田に入れてくれ・・・
じゃんじぇん論理的つながりはないがな
226大学への名無しさん:05/02/22 18:32:49 ID:k3AaRTuZO
早稲予備の英語はそんな悪くないような…
227大学への名無しさん:05/02/22 18:33:10 ID:MPuHnHCOO
>>212 私も1971にした。って85年って見てゴルバチョフにしちゃったwww
228大学への名無しさん:05/02/22 18:33:22 ID:WkMZB4s00
>>222
漏れもそこは一発でした
229大学への名無しさん:05/02/22 18:33:37 ID:eoBjXdrl0
世界史記号誰かー
230大学への名無しさん:05/02/22 18:33:55 ID:G3fCNP3L0
>>226
多少のミスがある そして出来なかった人たちが現実から目を逸らして叩くという
231大学への名無しさん:05/02/22 18:34:07 ID:xQkYeXPf0
英語って記述も全部2点?
232大学への名無しさん:05/02/22 18:34:08 ID:TjUncZUhO
早稲田ゼミとワセヨビで全然答え違うからねぇ…
233大学への名無しさん:05/02/22 18:34:20 ID:fFPaAFNv0
>>226俺も。会話とwent intoは微妙だが
234大学への名無しさん:05/02/22 18:34:23 ID:y+8DWE5b0
あらむずるって書いた俺は負け組w
235大学への名無しさん:05/02/22 18:34:24 ID:2xNgl7LB0
数学どうだった?
236大学への名無しさん:05/02/22 18:34:38 ID:atB3TFnY0
英語お願いします〜〜
237大学への名無しさん:05/02/22 18:34:38 ID:uXGyTM+jO
>>200
認めろ。1971だ!
238大学への名無しさん:05/02/22 18:34:41 ID:k3AaRTuZO
>>217
それロでもハでもおかしくなるよな?
239大学への名無しさん:05/02/22 18:34:48 ID:AbKUPFSW0
>218
早稲田の国語は広範囲見ないと解けない。
普通にパリが正解
240大学への名無しさん:05/02/22 18:35:07 ID:y+8DWE5b0
>>235
俺は結構簡単だったと思うけど、差がつく感じだった
241大学への名無しさん:05/02/22 18:35:17 ID:kWS+iivm0
政経の議席配分は
A・・・8
B・・・5
C・・・2
D・・・1
であってる?
つーかこれだけで7〜8分も費やした・・・死にたい
242大学への名無しさん:05/02/22 18:36:03 ID:R+4FUW41O
つか英語で落ちた。
早稲予備が正しいなら俺は六割。
243大学への名無しさん:05/02/22 18:36:07 ID:Bsd8h2edO
易化って言ってる人英語の答え晒してくれ
244大学への名無しさん:05/02/22 18:36:11 ID:k3AaRTuZO
go intoで説明するだよな
245大学への名無しさん:05/02/22 18:36:21 ID:/xXB5Egs0
数学の体積最小値って六分の一か?_」
246大学への名無しさん:05/02/22 18:36:26 ID:fFPaAFNv0
1行目と5行目からパリ
247大学への名無しさん:05/02/22 18:36:32 ID:eoBjXdrl0
>>237
だから間違えたって言ってんだろクソが
248大学への名無しさん:05/02/22 18:36:48 ID:a2aOp/Eg0
漏れ、世界史の記述の奴首脳にしたんだがだめ?
249大学への名無しさん:05/02/22 18:36:52 ID:h2YBFd/TO
>>221 去年ので66パーだったから不安なんす みんなできが良さそうだし
250大学への名無しさん:05/02/22 18:36:56 ID:y+8DWE5b0
>>245
1/3じゃないか??
251大学への名無しさん:05/02/22 18:37:01 ID:R+4FUW41O
つか日本史選択多いくせになんで話題にならない。
誰も晒さないし。
252大学への名無しさん:05/02/22 18:37:08 ID:WkMZB4s00
go into は調査するだろ?
253大学への名無しさん:05/02/22 18:37:19 ID:2wZOR2h60
問1の4番普通に解いてないのに?
254大学への名無しさん:05/02/22 18:37:20 ID:TjUncZUhO
早稲田ゼミの英作ワロス
255218:05/02/22 18:37:28 ID:f6RRAnra0
>>239
俺の説明普通に読んでくれたら解答はパリになると思うんだけど。
少し足りなかったか。
256大学への名無しさん:05/02/22 18:37:32 ID:y+8DWE5b0
>>249
ここに4〜5割がいますよ(。・_・。)ノ
257大学への名無しさん:05/02/22 18:37:43 ID:G3fCNP3L0
150点はもらったぁぁぁああ
258大学への名無しさん:05/02/22 18:37:44 ID:AbKUPFSW0
>243
早稲予備はめちゃくちゃだけど
早稲田ゼミナールはかなり正確
259大学への名無しさん:05/02/22 18:37:59 ID:atB3TFnY0
英語たのむ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
260大学への名無しさん:05/02/22 18:38:10 ID:fFPaAFNv0
Wの問一全部d・・・
261大学への名無しさん:05/02/22 18:38:18 ID:Vbp4LOJa0
世界史、あれ訓詁学?四書五経?
262大学への名無しさん:05/02/22 18:38:58 ID:G3fCNP3L0
早稲田ゼミ went into 間違ってるぞー
263大学への名無しさん:05/02/22 18:39:09 ID:atB3TFnY0
四書五経にきまってるんだろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
264大学への名無しさん:05/02/22 18:39:40 ID:R+4FUW41O
早稲ゼミ解答晒して!
友達になってあげるから!
265大学への名無しさん:05/02/22 18:40:08 ID:k3AaRTuZO
世界史記号いくぞ。
241323212242
3342.9.12.3.1.7.311
223431313134
ほとんど見なおしてない
266大学への名無しさん:05/02/22 18:40:12 ID:fCVYPpG00
東京やロサンゼルスは「全体として何かを象徴論的に意味することがない」都市であると説明されている。
これは傍線Cの近くを見ればよく分かると思われ。
加えて、これらの都市には「明確な構造」が存在していると本文冒頭に記述されている。(ここに加えて10行目半ばの記述から、問2は鳥云々ではないとも言えそうだな)
こうした都市が「全体化された意味や秩序」を持っているという意見に、果たして筆者は納得するだろうか?

というわけで俺はパリを選んだ。
267大学への名無しさん:05/02/22 18:40:19 ID:h2YBFd/TO
>>256 勇気でますた パケ代やばいな('A`)
268大学への名無しさん:05/02/22 18:40:20 ID:G3fCNP3L0
trace back to がfound in?
269大学への名無しさん:05/02/22 18:40:23 ID:fFPaAFNv0
go intoは調査だからstudyでしょ?startはひどい・・・
270大学への名無しさん:05/02/22 18:40:55 ID:fCVYPpG00
あーっと記入ミス。
明確な構造は「存在していない」んだな。
271大学への名無しさん:05/02/22 18:41:02 ID:pLJwnCq2O
漏れも英語晒しキボンヌ!神認定するから!笑
272大学への名無しさん:05/02/22 18:41:08 ID:/q2nkJXK0
copied byだろフツーに
273大学への名無しさん:05/02/22 18:41:11 ID:YRBEb4Wt0
世界史の、外相じゃだめ??

だめだ・・・・・
274大学への名無しさん:05/02/22 18:41:51 ID:G3fCNP3L0
>>272
だよなぁ 早稲田ゼミがその2問間違ってたら俺2問正解増えるな
275大学への名無しさん:05/02/22 18:42:21 ID:WkMZB4s00
studyでつ
276大学への名無しさん:05/02/22 18:42:30 ID:TjUncZUhO
パリは勝ち組。ロスは負け組。ちなみに俺は負け組orz
277大学への名無しさん:05/02/22 18:42:42 ID:S1syWdEh0
>>265
自信ある?
278大学への名無しさん:05/02/22 18:43:04 ID:AbKUPFSW0
英語
大門1がftff3でdcb
大門2がdcjef
大門3がFTFTTF123
大門4がdbdcacbad
大門5がFFFTF
友達ができた^^
279大学への名無しさん:05/02/22 18:43:54 ID:G3fCNP3L0
松井秀喜がプロとしては地味な選手だってヲタに怒られるぞw
280大学への名無しさん:05/02/22 18:44:23 ID:pLJwnCq2O
>>278
神キタ━(゚∀゚)━!!
281大学への名無しさん:05/02/22 18:44:27 ID:21WvdbZM0
>>195
じゃあ第2はチャイ語がいいですか?
282278:05/02/22 18:44:51 ID:AbKUPFSW0
打ち間違えた
大門1はFTFF3dedcb
です
283大学への名無しさん:05/02/22 18:44:53 ID:f6RRAnra0
>>279
俺さ、松井の話のあらすじ、テレビで見てたんだけど(笑
284大学への名無しさん:05/02/22 18:45:11 ID:k3AaRTuZO
>>277
自信ないとこは調べた。
でも調べられないのあったから、おかしいやつ訂正よろ
285花火:05/02/22 18:45:36 ID:kOAikFR/0
現代文、問い3,4,6、がわからない。
3、ハ
4、ハ
6、ハ、ハ
全部ハ
286大学への名無しさん:05/02/22 18:46:18 ID:TjUncZUhO
地味ではないよな
287大学への名無しさん:05/02/22 18:46:24 ID:R+4FUW41O
>>278
ありがと!友達になろーね(*・ェ・)ノ
六割から七割かな((´∀`))ゲラゲラ
288大学への名無しさん:05/02/22 18:46:32 ID:fFPaAFNv0
俺の中では彼の活躍は派手だが・・・
289大学への名無しさん:05/02/22 18:46:33 ID:f6RRAnra0
>>285
ワラタ
290大学への名無しさん:05/02/22 18:46:42 ID:G3fCNP3L0
>>283
俺、野球大好きなのに内容一致2問間違えたw
showy は(人が)目ざましい能力を見せる って辞書にあるんだけど、これならTじゃないのかなぁ
まぁいいやw
291278:05/02/22 18:46:49 ID:AbKUPFSW0
あと早稲ゼミは大門5はFFFTFだけどおれはFFTTFだと思う
ちなみにおれ偏差値75です
292大学への名無しさん:05/02/22 18:46:58 ID:iZS8ibsVO
俺はアラビア語とる
293大学への名無しさん:05/02/22 18:47:10 ID:k3AaRTuZO
トレースなんちゃらで、突き止めたらto以下だった。だろ?
294大学への名無しさん:05/02/22 18:47:12 ID:zimc5WmlO
showyって見せびらかすとかゆー意味だから謙虚の反対じゃない?
295大学への名無しさん:05/02/22 18:47:28 ID:omN1y5bDO
誰か>>179にコメントくれ!
296大学への名無しさん:05/02/22 18:47:40 ID:h8TbuKGgO
心姿心とメモしてあるにもかかわらず姿姿心に○されている‥
私のばかばかばか‥
297大学への名無しさん:05/02/22 18:47:43 ID:S3SLBsRXO
平均より英語ができても標準かでさがるの?
298大学への名無しさん:05/02/22 18:47:58 ID:fCVYPpG00
>>278
Vの問3異議あり
5番目は文中に「スティーブにはハワイ人の血が流れているので、彼はドロシーと結婚できなかった」と思いっきり書いてある。
これだけでは白人以外全てアウトという理論の裏付けをとることは出来ないと思うんだがどうよ?
299大学への名無しさん:05/02/22 18:48:09 ID:R+4FUW41O
>>278
俺も正誤そう思うよ!
俺偏差値53万だし!
300大学への名無しさん:05/02/22 18:48:15 ID:k3AaRTuZO
はじめからちゃんと嫁。
〜の起源は、テクノロジーの分野に()。
さて何が入る?
301大学への名無しさん:05/02/22 18:48:47 ID:/q2nkJXK0
>>291
同意。俺も偏差75でつ。友達w
302大学への名無しさん:05/02/22 18:48:59 ID:f6RRAnra0
>>298
俺もそうオモタ
303大学への名無しさん:05/02/22 18:49:03 ID:G3fCNP3L0
標準語より方言ばっか話してる国なんてあるのかな
304大学への名無しさん:05/02/22 18:49:15 ID:LQBOwaSPO
さよなら早稲田(´Д⊂ヽさて、大阪に帰るか(´ー`)
305大学への名無しさん:05/02/22 18:49:24 ID:a2aOp/Eg0
なんでその前にイチロー新庄がメジャー行ってやってんのに
never imagineなんだろう?
巨人を出るって事がnever imagineなのかな?
306大学への名無しさん:05/02/22 18:49:24 ID:2wZOR2h60
>>298
そもそも結婚を許さなかったんじゃなくて会う事を許さなかったのでは・・・
307大学への名無しさん:05/02/22 18:49:29 ID:v5pdBHbG0
trace back toはfound inだと思うけど。
変な質問のルーツを「辿って行き着く」のはIT企業。
この文脈にcopyは変だぞ。
308大学への名無しさん:05/02/22 18:49:34 ID:s1+HefbmO
291
俺もそう思う☆てか早稲予備はてぃ
309大学への名無しさん:05/02/22 18:49:44 ID:3FSl1WXZO
英語の最後の問題tでは?
本文の最後の一文なんなの
310大学への名無しさん:05/02/22 18:49:50 ID:TjUncZUhO
>>290
前スレで帰国のヤシが、派手なオバチャンみたいなのしか使わないとのこと。本当かどうか知らんが。
311大学への名無しさん:05/02/22 18:50:02 ID:atB3TFnY0
ハワイだから結婚できなかったのであって白人とはちがうんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312大学への名無しさん:05/02/22 18:50:05 ID:MPuHnHCOO
>>291 大問5同じくFDFTF、英語は偏差値80近いよん♪
313大学への名無しさん:05/02/22 18:50:13 ID:WctfQFoR0
>>298 俺も!!! ハワイ人がだめなだけで 白人じゃないから
ダメってことじゃないよね??
314大学への名無しさん:05/02/22 18:50:21 ID:k3AaRTuZO
>>291
俺も早稲予備もそう。たぶん合ってる。
315大学への名無しさん:05/02/22 18:50:28 ID:/q2nkJXK0
由来してるって考えたらcopiedじゃん?
316大学への名無しさん:05/02/22 18:50:41 ID:RslN36bfO
おれはきこくだけど最後はFFTTFになった。結構自信あるよ。
317大学への名無しさん:05/02/22 18:50:45 ID:2wZOR2h60
>>305
日本人がプレイする事って言うのは解答的におかしいよな。
むしろ松井が夢をかなえてヤンキースに入団したとか言うほうが
正しいような気がする。ジャイアンツからいなくなるなんて・・・的な
318大学への名無しさん:05/02/22 18:50:49 ID:lYTQ18mJ0
309
everyがおかしい
319大学への名無しさん:05/02/22 18:50:56 ID:H1uGmdf50
誰か地理いないのか?結構むずかったんだけど・・・
320大学への名無しさん:05/02/22 18:51:01 ID:fCVYPpG00
>>306
スティーブはドロシーと飯喰ったりとかできたって思いっきり書いてあるぞ?
321大学への名無しさん:05/02/22 18:51:07 ID:zbeOQFhn0
>>291
俺も俺も!
>>307
俺も俺も!
322278:05/02/22 18:51:17 ID:AbKUPFSW0
>298
それは深読みしすぎでしょ?
323大学への名無しさん:05/02/22 18:51:20 ID:kWS+iivm0
>>305
ヤンキース=ベースボールのメッカだからじゃない?
日本人選手がやんきーすでぷれいする日がくるなんて!みたいな
324大学への名無しさん:05/02/22 18:51:22 ID:a2aOp/Eg0
白人とハワイ人が混ざると何色になるのかわからんかった
325大学への名無しさん:05/02/22 18:51:29 ID:k3AaRTuZO
>>391
俺も75だ。最後の全統で
326大学への名無しさん:05/02/22 18:51:45 ID:TjUncZUhO
>>305
ワロス
327大学への名無しさん:05/02/22 18:51:55 ID:mlIcUfcTO
310 おれだ。まぁおばちゃんのみではないが(笑) かぁ〜派手だね。プッ ぐらいの笑いの対象になることがおおい
328大学への名無しさん:05/02/22 18:51:58 ID:WOLgVmbh0
ヤンキースでプレイすることが夢みたいなことだったのだろう。
シアトルマリナーズやドジャースなんて日ハムとかロッテみたいなもんなのかな
329大学への名無しさん:05/02/22 18:52:07 ID:VCQfXqjUO
ちりむずぅ
330大学への名無しさん:05/02/22 18:52:15 ID:G3fCNP3L0
あそこの記述は松井じゃなくて日本人選手だよ 
331大学への名無しさん:05/02/22 18:52:20 ID:/q2nkJXK0
松井は野球だけにうちこんでたっていってたけど彼女できなかっただけなキガスw
332大学への名無しさん:05/02/22 18:52:31 ID:v5pdBHbG0
>>315
copied byなら「IT企業にパクられた」となって順序が逆だぞ
333花火:05/02/22 18:52:32 ID:kOAikFR/0
下線部の指示内容そのままじゃないの?
だからメッカ
334大学への名無しさん:05/02/22 18:52:37 ID:wYL/ZZJxO
さようなら早稲田・・・さぁてバイト探すか。



って忘れた頃に合格通知来たら嬉しいなw
335大学への名無しさん:05/02/22 18:52:53 ID:s1+HefbmO
だれか日本史はいないんすか(笑)?
336大学への名無しさん:05/02/22 18:52:59 ID:S3SLBsRXO
標準か影響どう
337大学への名無しさん:05/02/22 18:53:06 ID:k3AaRTuZO
>>309
ラスト2行
338大学への名無しさん:05/02/22 18:53:25 ID:nn5aqnGYO
解答みれるサイトあったら貼ってくれ〜
339大学への名無しさん:05/02/22 18:53:30 ID:G6GfDi1K0
>>241
同じですよ
ってかあの問題面倒すぎ…政経の問題じゃないよなw
ドント方式ってことが重要なんだから8人ぐらいでもいいだろうに
340大学への名無しさん:05/02/22 18:53:52 ID:G3fCNP3L0
every とか always とか見たら絶対本文チェックしる
341大学への名無しさん:05/02/22 18:54:12 ID:R8FYEv6U0
英語の配点わかる人いる?
342大学への名無しさん:05/02/22 18:54:25 ID:k3AaRTuZO
だから、「起源はテクの領域にある」って文脈だろ?
343大学への名無しさん:05/02/22 18:54:48 ID:m3Vwy66j0
素点で合格ぎりぎりっぽいので標準化が怖い
344大学への名無しさん:05/02/22 18:55:17 ID:a2aOp/Eg0
前から、松井が行くとしたら企業利害の関係でヤンキースだけっていわれてたじゃん。
むしろ、当時は裏切り者発言で巨人を出ることの方に衝撃があったと思うんだが。
っと英文と関係ない部分で突っ込んでみる。
345大学への名無しさん:05/02/22 18:55:45 ID:k3AaRTuZO
じゃあヤンキースって記述にいるのかな?
普通にメジャーでプレイするどうたらこうたらって書いた
346大学への名無しさん:05/02/22 18:56:00 ID:AbKUPFSW0
だれか数学完全な答え書いてくれ
347大学への名無しさん:05/02/22 18:56:23 ID:fCVYPpG00
やっべぇ! 世界史6割5分かよ!w
英語8割〜 国語9割で受かるかな?

>>278
そこで深読みで片づけられちゃうのかよヽ(`Д´)ノ
そりゃ、文中に黒人ダメネイティブダメとか書いて在れば俺だってTでいいと思うけどさ…。
348大学への名無しさん:05/02/22 18:56:30 ID:nulOWKJoO
世界史はアフリカきたか?
349花火:05/02/22 18:56:37 ID:kOAikFR/0
細かいところは配点次第?
ちなみに、松井じゃなくて、日本人野球選手って書いた。
350大学への名無しさん:05/02/22 18:56:39 ID:h8TbuKGgO
地理かなりできた人いたら晒してください
351大学への名無しさん:05/02/22 18:57:19 ID:k3AaRTuZO
>>341
記号38×1
並びかえ2×1
記述4×10
352大学への名無しさん:05/02/22 18:57:29 ID:AbKUPFSW0
みんな!各教科の平均予想してくれ!!英語は五割ちょいくらいかな?
353大学への名無しさん:05/02/22 18:57:43 ID:/q2nkJXK0
英語晒す
FTTF 3 d edcb

dcjef could i have quick time to drink a cup of coffee

FTFTTF 1 2 3

dcdc adbb it makes little sense for some types of workers
d

FFTTF

記述めんどいからヌカす
354花火:05/02/22 18:57:43 ID:kOAikFR/0
スティーブはハーフだからT
355大学への名無しさん:05/02/22 18:58:07 ID:Zc8TxqCV0
標準化されると、結局何点くらい必要なんですか?
140ぐらいいるんですか?
356大学への名無しさん:05/02/22 18:58:38 ID:RslN36bfO
てかみなさんなんか英語1でもめてるけど余計な背景知識なんて入れたらアウトだよ。文章にかいてる事だけまとめればいい糞問なのに…
357大学への名無しさん:05/02/22 18:58:57 ID:a2aOp/Eg0
ほかの血が少しでも混ざってるとホワイトじゃなくなるなら、
この世界にホワイトなんて存在しなくない?
358大学への名無しさん:05/02/22 18:58:59 ID:y+8DWE5b0
英語7割
数学8割
国語4割5分で通してください
359大学への名無しさん:05/02/22 18:59:05 ID:2wZOR2h60
>>344
巨人を出る事のほうに衝撃があったであろうことは同意だけど
この問題自体に異を唱えたい。こんなの野球ファンとか圧倒的有利じゃん。
松井はもともと左バッターであったT?F?とか・・・あんなの設問だけで解けるやついるだろ
俺野球好きじゃないからといてて非常にはらがたったYO!
360大学への名無しさん:05/02/22 19:00:24 ID:MQfbENuW0
松井秀喜がメジャーリーグでプレーすること。
こんなもんだろ?
361大学への名無しさん:05/02/22 19:00:41 ID:l+1TCAyS0
誰か日本史たのむ
362大学への名無しさん:05/02/22 19:01:01 ID:ZqbnkZL90
何がないから?って聞かれてるのに
「閉じた体系」がないから
って日本語として変じゃない?
363大学への名無しさん:05/02/22 19:01:14 ID:k3AaRTuZO
>>351
ごめん、並びかえ1×2
364大学への名無しさん:05/02/22 19:01:58 ID:HXPR83xb0
やるだけやった。徹夜で一睡もできなかったけど。
だらしない俺だけど何とか世界史間に合わせた。
晴れ晴れとした気分だ。
俺は今日で全部終わりだ。
まだある人は頑張ってくれ。
これから友達んち行って飲みにでも行ってくる。
365大学への名無しさん:05/02/22 19:02:08 ID:SE5cJfnZ0
>>359
解けるだろアホか
366大学への名無しさん:05/02/22 19:02:13 ID:fCVYPpG00
>>360
それだったらsomethingつける必要なくね?
普通に 日本人選手がメジャーリーグで活躍すること でいいとおも
367大学への名無しさん:05/02/22 19:02:14 ID:2wZOR2h60
いや、メジャーではなくヤンキースだからなんだろ。じゃなきゃ野茂さん
存在自体を消されかねないww
368大学への名無しさん:05/02/22 19:02:18 ID:qJH0M32TO
「ヤンキースタジアム」じゃないとダメだぞ。「アメリカ」とか「メジャー」なんて単語は本文に出てきてないし、実際に松井以前にメジャーにいった日本人はいくらでもいるんだから。
369大学への名無しさん:05/02/22 19:02:52 ID:21WvdbZM0
>>359
今年は野球と百人一首に詳しいヤツが欲しかったんだろ
来年はお前の得意分野からかもだろ、元気出せや




俺もorz
370大学への名無しさん:05/02/22 19:02:54 ID:nlkTX+UWO
てかメジャーなんて書いてないのにいいのかね?
まぁヤンキースって書いてあるけどさ。
俺はヘタレだから遠回しな日本でごまかしたが。
371大学への名無しさん:05/02/22 19:03:09 ID:2wZOR2h60
>>365
OK。落ち着け。俺は解けないとは言ってない。有利といっただけだ
372大学への名無しさん:05/02/22 19:03:31 ID:k3AaRTuZO
世界史は
49×1
100文字11点
か?
40点くらいかな。
373大学への名無しさん:05/02/22 19:03:32 ID:S1syWdEh0
日本人がメッカ、ヤンキースタジアムでプレーすること。
じゃない?
松井っていう記述は必要ない。さらに野球のメッカヤンキースタジアムは
絶対必要。
374大学への名無しさん:05/02/22 19:03:35 ID:iZS8ibsVO
確かに一番は背景知識あったら楽勝だったな。
375大学への名無しさん:05/02/22 19:03:48 ID:gX2g4EYw0
英語の配点を教えてくれ。頼む!
376大学への名無しさん:05/02/22 19:03:48 ID:SC6OB0AaO
野球で日本人選手が…
じゃないの? それとも松井限定?
377大学への名無しさん:05/02/22 19:04:27 ID:G3fCNP3L0
ニューヨークヤンキースで日本人選手が野球をすること って書いた
378大学への名無しさん:05/02/22 19:04:30 ID:bN1oDDIBO
>351
記述10問もないよ?
配点わかんね…
379大学への名無しさん:05/02/22 19:04:38 ID:SC6OB0AaO
俺もサッカーなら解けたんやけどなぁ…
380大学への名無しさん:05/02/22 19:04:55 ID:2wZOR2h60
松井限定でしょ文章の主役が松井なんだから
381大学への名無しさん:05/02/22 19:04:56 ID:omN1y5bDO
>>362
全然おかしくないと思うが…
382大学への名無しさん:05/02/22 19:05:22 ID:RslN36bfO
だから長文読解に背景知識なんていらないから…わかってねーわ。
383大学への名無しさん:05/02/22 19:05:36 ID:G3fCNP3L0
>>379
サッカー選手の活躍って微妙だしなぁ
レアルとか行ってくれないと
384大学への名無しさん:05/02/22 19:05:45 ID:m3Vwy66j0
アメリカのプロ野球で日本人選手が活躍する事 って書いた
385大学への名無しさん:05/02/22 19:06:03 ID:3MYIOXmb0
>384
俺も
386大学への名無しさん:05/02/22 19:06:04 ID:a2aOp/Eg0
野球選手に限定すると、先達が常識的にあまりにもnever imagine
って言うには多すぎる希ガス。
387大学への名無しさん:05/02/22 19:06:05 ID:fCVYPpG00
>>362
一見変に見えてもそれをあっさり正解にされてしまう
なぜなら答えを決めるのは全て制作者の主観だから

それが大学受験クオリティ
388大学への名無しさん:05/02/22 19:06:14 ID:H1uGmdf50
地理Wだけ
問1 1ホワイ2チンリン3生産責任4セーフガード5郷鎮6ケ小平7江沢民8改革開放9盲流10?
問2 113
問3 4
問4 2
389大学への名無しさん:05/02/22 19:06:28 ID:gX2g4EYw0
英語記述10点て高すぎじゃない?
390大学への名無しさん:05/02/22 19:06:28 ID:aUoFtDpGO
日本人が野球のメッカのニューヨークで活躍すること。
って書きました。
ヤンキースは字数的に入れるの無理だった。
391大学への名無しさん:05/02/22 19:06:33 ID:iZS8ibsVO
日本人が野球の最も盛んなアメリカでプレーする事
392大学への名無しさん:05/02/22 19:06:40 ID:nlkTX+UWO
ドント間違えたorz
あんなに計算させるなよ…
393大学への名無しさん:05/02/22 19:06:50 ID:AbKUPFSW0
背景知識があるとそれにひきずられて間違えることもあるからね
394大学への名無しさん:05/02/22 19:07:07 ID:G3fCNP3L0
ヤンキースいるで マジで
395大学への名無しさん:05/02/22 19:07:20 ID:vBC8YRxuO
いやヤンキースには伊良部が先にいってるから松井って必要でしょ
396大学への名無しさん:05/02/22 19:07:27 ID:S1syWdEh0
ヤンキースはいらない。ヤンキースタジアムはいる。
397大学への名無しさん:05/02/22 19:07:28 ID:NuEw8XvoO
(a)something like thisは、野球のメッカ、ヤンキー・スタジアムでプレイするってことでしょ?
398大学への名無しさん:05/02/22 19:07:38 ID:k3AaRTuZO
>>378
いや4問×10点
399大学への名無しさん:05/02/22 19:07:39 ID:/q2nkJXK0
ドント8 5 2 1?
400大学への名無しさん:05/02/22 19:08:17 ID:G3fCNP3L0
ヤンキーススタジアムでプレーするなら草野球でも出来るwと屁理屈を述べてみる
401大学への名無しさん:05/02/22 19:08:28 ID:2wZOR2h60
そしたら伊良部もプレイしてる事になってしまうという事なんだろ?
だから松井がの限定が必要なの?
402大学への名無しさん:05/02/22 19:08:49 ID:L0MKix/k0
あのい英文のまま書いたら『ヤンキースタジアム』になるよね?『ヤンキース』じゃなくてもいいかな?
403大学への名無しさん:05/02/22 19:08:57 ID:m3Vwy66j0
>>395
そんな知識知らないし
404大学への名無しさん:05/02/22 19:09:05 ID:nc2cHhzaO
ヤンキーって書いちゃった…orz
405大学への名無しさん:05/02/22 19:09:17 ID:k3AaRTuZO
野球選手が先に行ってる、自体背景知識。
松井は今野球のメッカ〜をまとめるだけでいい。
406明治落ち:05/02/22 19:09:24 ID:Xagw+VU/0
英語の記述ってホントに10点もあるんですか!???
407大学への名無しさん:05/02/22 19:09:25 ID:TjUncZUhO
ニューヨークヤンキースなんて書いてない。ヤンキースタジアムは書いてある。
408大学への名無しさん:05/02/22 19:09:43 ID:a2aOp/Eg0
そうだよなぁ、伊良部もいるし、funがnever imagineなはずないんだよな。
メジャーでやるにしても、ヤンキースでやるにしても。
そうすると、巨人を出た衝撃が一番史実に合うと思うんだが、答えは違うだろうね。
409大学への名無しさん:05/02/22 19:09:44 ID:pLJwnCq2O
ってゆうか、松井って書いても日本人ってかいても、アメリカでプレーすることみたいなことが入ってたらOKでしょ!少なくとも部分点はもらえる。てか記述の配点10点ってマジ?
410大学への名無しさん:05/02/22 19:09:55 ID:G3fCNP3L0
日本人選手じゃなきゃダメ
411大学への名無しさん:05/02/22 19:09:57 ID:AbKUPFSW0
あるはずがないたしか4点くらい
412大学への名無しさん:05/02/22 19:10:08 ID:iZS8ibsVO
日本人がヤンキースの4番を打ち、ワールドシリーズで活躍する事←背景知識
413大学への名無しさん:05/02/22 19:10:14 ID:qJH0M32TO
おまいら知識に惑わされるなよ!「ヤンキースタジアム」か「野球のメッカ」のどっちか!アメリカともニューヨークヤンキースとも書いてない!
414大学への名無しさん:05/02/22 19:10:20 ID:y+8DWE5b0
>>404
まじわろた。いやゴメン。
俺の方が点数悪いから許して
415大学への名無しさん:05/02/22 19:10:26 ID:pAIyjF730
>>388
9は民江潮だと思う。
どのみち世界史選択者が有利な地理。ケ小平とか誰が分かるんだ?そこ漏れ華国峰にしちゃったよorz
416大学への名無しさん:05/02/22 19:10:27 ID:RslN36bfO
とりあえずヤンキースで野球するみたいな事言ってるやつはアウト、ヤンキーススタジアム入ってなきゃ。
417大学への名無しさん:05/02/22 19:10:29 ID:2wZOR2h60
そしたら答えの幅広いな松井(日本人が)ヤンキース(メジャー)でプレイ(入団)して(た)いるという事
418大学への名無しさん:05/02/22 19:10:33 ID:G3fCNP3L0
>>412
背景出しすぎw
419大学への名無しさん:05/02/22 19:10:54 ID:WOLgVmbh0
ヤンキーススタジアムってかいちまった。
ヤンキースタジアムじゃなきゃだめなのかな?
420大学への名無しさん:05/02/22 19:10:54 ID:s1+HefbmO
だれかぁ日本史の神よ〜
421大学への名無しさん:05/02/22 19:10:58 ID:k3AaRTuZO
日本人選手が野球のメッカでプレイすること。
これが一番いいと思う。
422大学への名無しさん:05/02/22 19:11:14 ID:G3fCNP3L0
>>409
ニューヨクヤンキースはヤンキースだから別にいいんだよ
423415:05/02/22 19:11:28 ID:pAIyjF730
あ、盲流=民江潮なのね…
424大学への名無しさん:05/02/22 19:12:08 ID:S1syWdEh0
世界史の配点1×49
      11×1ってホント??
425大学への名無しさん:05/02/22 19:12:26 ID:NuEw8XvoO
松井じゃなきゃダメじゃね?
426大学への名無しさん:05/02/22 19:12:38 ID:L0MKix/k0
ドンとあってるよ。ちなみにレート150。超過需要60。貿易したら3ヵ月後は20%。ハンバーガーは200。40ルピー。
427大学への名無しさん:05/02/22 19:12:39 ID:2wZOR2h60
この問題文句付けられまくるなw
日本人選手が野球のメッカでプレイすること
とかいったら伊良部は?野茂は?草野球でもよくね?とww
428大学への名無しさん:05/02/22 19:12:39 ID:TjUncZUhO
だからヤンキーススタジアムは誤り。ヤンキースタジアムでOK。こんなの野球ヲタじゃなくてもわかる。常識。もしかして釣り?
429大学への名無しさん:05/02/22 19:12:46 ID:/n9A+Sin0
>>339 超同感。まあせめて最後の問題にしてほしかったよな。
あれで時間食われて焦って色々うっかりミス、漢字忘れミスした。
430大学への名無しさん:05/02/22 19:12:49 ID:a2aOp/Eg0
早稲田は伊良部にケンカを売っていると言う事が判明しました。
ってか違った意味で悪問だろ。現実の事実と違う事書いてるし。
431大学への名無しさん:05/02/22 19:12:58 ID:cU/CfZk90
政経一門一点だよね?
432大学への名無しさん:05/02/22 19:12:59 ID:kWS+iivm0
>>408
「夢が叶ったようなものだ」って書いてあるから、それだと巨人から出て行って欲しかった感じになってしまうかと
433大学への名無しさん:05/02/22 19:13:07 ID:s1+HefbmO
日本史の神さま答えオネガイシマス☆
434大学への名無しさん:05/02/22 19:13:11 ID:R+4FUW41O
おまいらクズ問で悩みすぎ!
あんなん何か書いてたら八割OKだーね。
435大学への名無しさん:05/02/22 19:13:28 ID:k3AaRTuZO
日本人選手がヤンキースで4番を打ち、ワールドシリーズにでながら、イチローの最多安打のせいで目立たず、どことなくイマイチな結果に終わること。
436大学への名無しさん:05/02/22 19:13:29 ID:xnx5QyzjO
記述って部分点あるよな?
437大学への名無しさん:05/02/22 19:13:48 ID:WkMZB4s00
ある
438大学への名無しさん:05/02/22 19:14:33 ID:pLJwnCq2O
>>435
ワロス
439大学への名無しさん:05/02/22 19:14:38 ID:L0MKix/k0
>>428
ヤンキースタジアムまじでなやみました。
440大学への名無しさん:05/02/22 19:15:38 ID:AbKUPFSW0
問題の英文って出典はどこなんだろうね
441大学への名無しさん:05/02/22 19:15:59 ID:smSU96VO0
国2

一、漢字ウゼ
二、鳥〜像&明確な構造
三、ハ
四、炉
五、炉二
六、ニイ
七、ニイ
八、炉
九、ホ
442大学への名無しさん:05/02/22 19:16:02 ID:iZS8ibsVO
伊良部が活躍したら、岡田監督(早稲田卒)が優勝争いできたからなワラ
443大学への名無しさん:05/02/22 19:16:04 ID:+i7Qw0zd0
日本史めちゃくちゃできたってわけじゃないけど晒そうか?
444大学への名無しさん:05/02/22 19:16:16 ID:/q2nkJXK0
>>426
政経のVの問3なに?割高とかの意味わからんくてロにしたけど
445大学への名無しさん:05/02/22 19:16:27 ID:k3AaRTuZO
てか記述って点数低いの?
普通に去年の合格最低点越える。
やっぱあがるかな最低点
446大学への名無しさん:05/02/22 19:16:32 ID:NuEw8XvoO
文の中にヤンキー・スタジアムっていう記述があるのに悩むとか有り得ない
447大学への名無しさん:05/02/22 19:16:36 ID:MtRQga1sO
スゴい勢いで流れてるね。
早稲田ゼミの解答不評で安心やら何なのやら
448大学への名無しさん:05/02/22 19:17:02 ID:a2aOp/Eg0
ヤンキースの縛りはいるのかな?
普通にメジャーじゃだめなのかな?
ここまで現実をシカトした文章だとなぁ。
449大学への名無しさん:05/02/22 19:17:14 ID:s1+HefbmO
参考までにおねがいします☆
450大学への名無しさん:05/02/22 19:17:19 ID:qJH0M32TO
背景知識も無いし、英文もわけわかんなかったから、「デニー友利がワールドチャンピオンになったレッドソックスに無謀の移籍。ピッチャーデニー!!!」って書いといた。
451大学への名無しさん:05/02/22 19:17:24 ID:OWmLoGRT0
数学は
ア 6 ィ 6 ウエ 18 オカキクケ 解けなかった コ 1 サ 3
問2 (1)120度 (2) √31
問3 (1)26個 (2)128×(3/2)のK−1乗 でした。
問1の(3)わかった人いませんか?
452大学への名無しさん:05/02/22 19:17:39 ID:Xagw+VU/0
ドーピングの疑いのあるジーターやサイ・ヤング賞を6度受賞しているヤンキースに憧れてた日本人プロ野球選手がはいっちゃったこと。
453大学への名無しさん:05/02/22 19:17:53 ID:L0MKix/k0
>>444
二じゃない?いい中古車持ってる人は安く買い叩かれたってことだから。
454大学への名無しさん:05/02/22 19:18:19 ID:k3AaRTuZO
てか世界史記述、ちょっとやっとけばとれたのにもったいねー
455大学への名無しさん:05/02/22 19:18:29 ID:bY7sii6OO
ヤンキーススタジアムだと長すぎていやだから野球の本場ってしてみた
456大学への名無しさん:05/02/22 19:18:34 ID:Xagw+VU/0
クレメンス
457大学への名無しさん:05/02/22 19:18:38 ID:m3Vwy66j0
>>451
50000

あと3-1って4個じゃないの?
なんで26個が出た?
458大学への名無しさん:05/02/22 19:18:53 ID:2wZOR2h60
結局悪問でしたとさでFAして三大予備校を待つしかないというのが正直な感想
459大学への名無しさん:05/02/22 19:19:00 ID:Zc8TxqCV0
合格最低点って何点くらいいるの?
460大学への名無しさん:05/02/22 19:19:18 ID:/EUfeMjj0
>>451
50000
461大学への名無しさん:05/02/22 19:19:19 ID:vBC8YRxuO
松井のバットが本場でおおたちぶるまいなこと
462大学への名無しさん:05/02/22 19:19:19 ID:h8TbuKGgO
首相と氏よくわかったね、常識なのかな‥
463大学への名無しさん:05/02/22 19:19:21 ID:iZS8ibsVO
松井は松井でも日本一のショートと言われたリトル松井がセカンドにコンバートされた事
464大学への名無しさん:05/02/22 19:19:35 ID:a2aOp/Eg0
この文章はアレだな。
中田・名波・KAZU・中村って先駆者がいるのに
柳沢がセリエに行った事がnever imagineって書くようなものだしなぁ。
まぁ有る意味never imagineかもしれんがw
465大学への名無しさん:05/02/22 19:19:54 ID:gX2g4EYw0
日本史は正確なのがもうネット上に公開されてますよ。
探してみてください。
466大学への名無しさん:05/02/22 19:20:18 ID:/EUfeMjj0
3の1
って4個だよね。2は6個?
467花火:05/02/22 19:20:22 ID:kOAikFR/0
政経の問い7はロ
468大学への名無しさん:05/02/22 19:20:39 ID:k3AaRTuZO
松井の夜のバットは一層モデストなこと。
469大学への名無しさん:05/02/22 19:20:41 ID:zH0g7k0x0
数学楽勝??マジ??2 3 ともにムズいんだけど…
かろうじて3(1)は出来たが…(2)任意のnに対して Anが整数になるならPは1以外ありえないとか…
2はPn(n=1,2,3,4,5,6)を極座標表示して COSθn+iSINθn
P4P5/P3P4=COS(θ5−θ3)+iSIN(θ5−θ3) = 7/4  θ5-θ3=∠P3OP5 とかなんとか…指針さえ分からない。
470大学への名無しさん:05/02/22 19:20:51 ID:WOLgVmbh0
3の2は128の3/2で6こ
471大学への名無しさん:05/02/22 19:20:52 ID:RslN36bfO
数学3の1は4だよ。26ってなに?(笑)
472大学への名無しさん:05/02/22 19:21:11 ID:Xagw+VU/0
松井のお父さんが、歌手デビューしたこと。
473大学への名無しさん:05/02/22 19:21:20 ID:n/z1ovx/O
数学の(3)は11106
474大学への名無しさん:05/02/22 19:21:24 ID:iZS8ibsVO
デニーおもろい。
多分、採点官も笑うだろな
475大学への名無しさん:05/02/22 19:21:27 ID:m3Vwy66j0
>>466
それなんだけど、3-2って数列を答えるんじゃないの?
項数を聞いてるの?
476大学への名無しさん:05/02/22 19:21:36 ID:s1+HefbmO
465
どこだかご存知ないですか?
477大学への名無しさん:05/02/22 19:21:39 ID:mlIcUfcTO
ルート31 ってあってんの?数学
478大学への名無しさん:05/02/22 19:21:43 ID:OWmLoGRT0
>>457
orz 項数最大となる数列の個数を求めてました・・・
そちらが正解ですね  
479大学への名無しさん:05/02/22 19:21:53 ID:vBC8YRxuO
実は松井のが本場だったこと
480大学への名無しさん:05/02/22 19:22:06 ID:L0MKix/k0
>>花火さん
24÷120じゃないの?
まあ呂だとうれしいけど。
481大学への名無しさん:05/02/22 19:22:14 ID:A3BgZhTEO
どこの?
482大学への名無しさん:05/02/22 19:22:20 ID:NuEw8XvoO
451
全然自信無いけど、
オカキクケ→37410
になった
483大学への名無しさん:05/02/22 19:22:31 ID:TjUncZUhO
伊良部かわいそう…。でもまあそれは常識とは言えないしね。早稲田に野球ヲタはいらないってことか?
484大学への名無しさん:05/02/22 19:22:50 ID:WOLgVmbh0
数学の2は
∠p1Op2をa
∠p4Op5をbとすれば
3(a+b)=360°
p3Op5はa+bだから120°
485大学への名無しさん:05/02/22 19:22:54 ID:G3fCNP3L0
松井のメッカでヤンキーススタジアムがプレーすること
486大学への名無しさん:05/02/22 19:22:55 ID:neRabVjlO
みんな日本史とかどこで解答みてるの?
487大学への名無しさん:05/02/22 19:23:26 ID:gX2g4EYw0
誰か河合の予想配点知ってる人いないのですか?
488大学への名無しさん:05/02/22 19:23:33 ID:G3fCNP3L0
地歴でいうと伊良部は用語集にも載ってない難単語だぞ 教科書の範囲を超えてる
489大学への名無しさん:05/02/22 19:23:46 ID:vBC8YRxuO
いらぶが入団時から体型かわってないといいはること
490大学への名無しさん:05/02/22 19:23:55 ID:k3AaRTuZO
てかネタスレになってんないつのまにか。
これは背景知識とかなしでそのまま書くしかないね。
常識的な選択肢は間違い、ってのと似てる。
491大学への名無しさん:05/02/22 19:24:01 ID:TjUncZUhO
>>468
不覚にもワロタ
492大学への名無しさん:05/02/22 19:24:16 ID:kWS+iivm0
>>467
計算過程おしえてくれー
493大学への名無しさん:05/02/22 19:24:28 ID:/EUfeMjj0
1の(4)みんなどうなった
それ以外まとめとく
6 6 18 50000(悪いけどこれで確定だよ) ?
120 √31
4 6
494大学への名無しさん:05/02/22 19:24:34 ID:2wZOR2h60
早稲田予備校が解答違ってばっかの癖に(特に教育)
易化易化易化と易化以外いえないのかこいつ?という件も別件として話してくれ
495大学への名無しさん:05/02/22 19:24:42 ID:v5pdBHbG0
>>451
50000と、俺はなった。
00001から99999までの数字から7の個数別に数えた。
496大学への名無しさん:05/02/22 19:24:45 ID:S1syWdEh0
誰か英語のW自信ある人さらして
497大学への名無しさん:05/02/22 19:24:46 ID:m3Vwy66j0
つまり、こういうことだ





落ちてるorz
498大学への名無しさん:05/02/22 19:24:49 ID:G3fCNP3L0
>>468
ワロス
499大学への名無しさん:05/02/22 19:24:51 ID:a2aOp/Eg0
ってか、ああ言う問題はもろに趣味に差が出るから入試にはどうかと思うな。
まぁ、あの問題は難しくなかったからいいと思うけど。
漏れだったら海外サッカーの移籍歴史問題だったらイタリア語でも大意がつかめそうw
500大学への名無しさん:05/02/22 19:25:09 ID:L0MKix/k0
早稲田予備校<早稲田塾
501大学への名無しさん:05/02/22 19:25:16 ID:bY7sii6OO
携帯からの者のために日本史さらしてください('A`)
パソ壊れてるんで・・・
受験おわたからパソ直すんで今日だ・け(^ε^)-☆Chu!!
502大学への名無しさん:05/02/22 19:25:19 ID:SC6OB0AaO
松井のバットがメジャーでは計れきれない長さだったこと。
503大学への名無しさん:05/02/22 19:26:14 ID:R+4FUW41O
頼むから日本史晒してくれよ。
友達以上になってあげるからさ!
504大学への名無しさん:05/02/22 19:26:16 ID:Xagw+VU/0
>>488伊良部なめんな!w

マリンスタジアムのロッカルームの中には未だに伊良部が蹴ってぶち壊した公衆灰皿
が残ってんだぞ! しかも凹んだ部分に「6月12日。伊良部」ってマジックで書いてあるんだぞ!

俺はマリンで野球してたから間違いない。が、試験とはもちろんなんの関係もない。orz
505大学への名無しさん:05/02/22 19:26:20 ID:k3AaRTuZO
じゃあ早稲ゼミの英語さらしてちょ
506大学への名無しさん:05/02/22 19:26:22 ID:qJH0M32TO
松井の趣味がAV鑑賞なこと
507大学への名無しさん:05/02/22 19:26:36 ID:G3fCNP3L0
>>503
お前タイプじゃないから別にいいや
508大学への名無しさん:05/02/22 19:26:39 ID:21WvdbZM0
しかし、前日のあいのりの枠の特番で松井が出てたのは
今日のサインだったのですね

ってそなことあるかぁああぁヴォケェエエエェ!!
松井なんて毎日どっかのテレビ出とるわああああぁああぁあぁ!!!!!
くぁwせdrftgyふじこlp;@:
509大学への名無しさん:05/02/22 19:27:21 ID:G3fCNP3L0
松井の顔が平仮名で表現することができること
510大学への名無しさん:05/02/22 19:27:25 ID:h8TbuKGgO
盲流でもどっちでもいいでしょ
新幹線のってる為か自分のが10分経ってもでてこない…
511大学への名無しさん:05/02/22 19:27:29 ID:a2aOp/Eg0
ってか早稲田の作問者はこの今までのレスにどういう明確な返答が返せるかな?
明らかに現実と矛盾してるし。
512大学への名無しさん:05/02/22 19:28:00 ID:s1+HefbmO
携帯なんでだれか日本史完全解答おねがいします☆
513大学への名無しさん:05/02/22 19:28:07 ID:kWS+iivm0
にしこりのような日本人選手が〜ってか>>509
514大学への名無しさん:05/02/22 19:28:27 ID:TjUncZUhO
このスレは伊良部を語るすれになりますた。
515大学への名無しさん:05/02/22 19:28:33 ID:gX2g4EYw0
英語の予想配点晒してくれたら日本史を晒しませぅ
516大学への名無しさん:05/02/22 19:28:55 ID:k3AaRTuZO
松井は「今」プレイしている。
今してるって強調してんのかな。んなわけないか。
517大学への名無しさん:05/02/22 19:28:59 ID:vBC8YRxuO
松井のバットでしおふいたこと
518大学への名無しさん:05/02/22 19:29:28 ID:iZS8ibsVO
ナベツネが、裏金問題でオーナーやめる事
519大学への名無しさん:05/02/22 19:29:30 ID:G3fCNP3L0
代ゼミ 難
問1の伊良部は教科書の範囲を超えている ここで時間をかけずに他の問題で点を落とさない事がポイント
520大学への名無しさん:05/02/22 19:29:58 ID:Xagw+VU/0
伊良部の解答まだ?3番ってロ?ロの「伊良部はハーフ」が答え?
521大学への名無しさん:05/02/22 19:30:18 ID:q+a+d4o00
あれ、英語選択二問くらいしか間違えてねえ
あとは記述だな
522大学への名無しさん:05/02/22 19:30:23 ID:a2aOp/Eg0
>>519
禿ワロス
523大学への名無しさん:05/02/22 19:30:25 ID:m3Vwy66j0
>>520
混ざってる混ざってる
524大学への名無しさん:05/02/22 19:30:33 ID:2wZOR2h60
>>511
予備校でも答えが割れますがじつは問題製作者もよくわかってませんでした。
とかなりそうだな
525大学への名無しさん:05/02/22 19:30:39 ID:S1syWdEh0
松井のようなacneがヤンキースタジアムで公開プレイすること。
526大学への名無しさん:05/02/22 19:31:15 ID:2wZOR2h60
>>519
お前多分受かったな
527大学への名無しさん:05/02/22 19:31:18 ID:vBC8YRxuO
伊良部がプライドに参戦なこと
528大学への名無しさん:05/02/22 19:31:22 ID:smSU96VO0
英語のUにノートンが出てきた県
529大学への名無しさん:05/02/22 19:31:23 ID:WOLgVmbh0
松井は本場の無修正ものはお気に召さないこと
530大学への名無しさん:05/02/22 19:31:24 ID:nlkTX+UWO
松井もまさか自分が問題に出て
2ちゃんでエロネタにされてるとは思わないだろう。
531大学への名無しさん:05/02/22 19:31:53 ID:2wZOR2h60
つうかこの問題松井を見下してるに違いない
にきび面とかマジむごい・・・
532大学への名無しさん:05/02/22 19:32:38 ID:G3fCNP3L0
日本史、問1から問4まで全部伊良部テーマ史だった
533大学への名無しさん:05/02/22 19:32:46 ID:Xagw+VU/0
違うスレになりつつある。伊良部とAVヤンキースのスレに。
534大学への名無しさん:05/02/22 19:33:03 ID:TjUncZUhO
伊良部って今どうなってるの?マジで気になる。
535大学への名無しさん:05/02/22 19:33:19 ID:vBC8YRxuO
記述は伊良部あいらぶー
536大学への名無しさん:05/02/22 19:33:23 ID:a2aOp/Eg0
ってか野球知らない人は敬遠とかわからない希ガス。
わかってもその異例さとかも。
537大学への名無しさん:05/02/22 19:33:33 ID:G3fCNP3L0
伊良部戦後史
538大学への名無しさん:05/02/22 19:33:41 ID:iZS8ibsVO
アクセント・難

伊良部【IRABUH】
Uを強く発音
539大学への名無しさん:05/02/22 19:33:45 ID:WOLgVmbh0
( 八  )
にしこり
  こ
540大学への名無しさん:05/02/22 19:33:59 ID:+i7Qw0zd0
参考までに晒します。自信あんまないんだけど・・・
1 2515441245
2 2413412353
3 143415413134
4 152433351534132314
5 3415251225 記述は無しで・・・
6も勘弁してください

そこは違うだろ とかどうぞ批判してやってください
てかこんなん必要なし?
541大学への名無しさん:05/02/22 19:34:20 ID:mlIcUfcTO
レイがネックレスかむっちゃまよった。ネックレスって種類だろ。誰か数学 問2の2たのむ!
542大学への名無しさん:05/02/22 19:34:24 ID:vBC8YRxuO
ないよう一致
伊良部はいらんぶー
543大学への名無しさん:05/02/22 19:35:19 ID:G3fCNP3L0
第2字臨時調査会が作られたが、メンバーの中心は伊良部だった ○
544大学への名無しさん:05/02/22 19:35:19 ID:zbeOQFhn0
流れを切ってすまんが、世界史。
一応調べたからある程度あってるはず。
でも微妙なところもあるから早稲ヨビ程度に見てくれ。

I/ 2413224122242
II/ 2344 9,12,3,7(EFGI) 1341
III/ 22441341134
IV/ ヴェトナム 1971 ニクソン 二重価格制 フランス サミット
イタリア ロシア 中央銀行総裁 プラザ合意 GATT UNCTAD WTO (>>220より)
545大学への名無しさん:05/02/22 19:36:11 ID:k3AaRTuZO
Can I have quick time to irabu?
たぶんこれなら減点ないんじゃない?
546大学への名無しさん:05/02/22 19:36:17 ID:pLJwnCq2O
英語配点予想
問一、10×1記述5
問二、5×1記述5
問三、6×1、2×3記述6
問四、2×10、並びかえ2
問五、5×2、5×1
547大学への名無しさん:05/02/22 19:36:39 ID:wgmNrlFx0
ヤンキースで間違いにされたら泣くね!
ってか松井のやつ11月にNHKの特番の内容を要約しただけだし(笑)
見てて良かった(笑)
中学のときの監督がしつけをしたってのもやってたし、その人もインタビュー
されてたし。左利きの由縁もいってたし。
どうせ野球好きの教授がそれビデオとってて、問題つくっただけだね。
548大学への名無しさん:05/02/22 19:36:52 ID:TjUncZUhO
>>395辺りからおかしくなってきたな。
549大学への名無しさん:05/02/22 19:37:25 ID:m3Vwy66j0
>>541
え?レイとネックレスが絡まってとれなくて、最後はネックレス
引きちぎってぶん投げたんだろ?豪傑ドロシーが。

2-2は√31
550大学への名無しさん:05/02/22 19:37:29 ID:bN1oDDIBO
今回難化?易化?
551大学への名無しさん:05/02/22 19:37:31 ID:G3fCNP3L0
70/80 記述が全部合ってれば嬉しい悲鳴だが果たしてどうなるかな
552大学への名無しさん:05/02/22 19:37:42 ID:OWmLoGRT0
>>495 >>457
遅れましたが レス
ありがとうございます。
50000でしたか。うまいとき方があるものですね
553大学への名無しさん:05/02/22 19:37:46 ID:q+a+d4o00
ワロタw
554大学への名無しさん:05/02/22 19:37:48 ID:2wZOR2h60
>>547
お前めちゃくちゃ有利ジャンwラッキーだったな。
でもこんな有利不利が出る問題を作った香具師は首だ!
・・・僕が受かったら首でなくても良いです。と付け加えておく
555大学への名無しさん:05/02/22 19:38:24 ID:S1syWdEh0
>>544
問題数が合ってない希ガス。
556大学への名無しさん:05/02/22 19:38:37 ID:v5pdBHbG0
まあ無意味に配点予想したりするより皆で伊良部祭りしてた方が良いかもな、気分も良いし。
557大学への名無しさん:05/02/22 19:39:16 ID:MtRQga1sO
伊良部スレでいいよもう。
3月1日まで伊良部について話し合えばいいよ
558大学への名無しさん:05/02/22 19:39:23 ID:G3fCNP3L0
>>556
伊良部祭も面白いし俺も賛成だな
てゆーか受験終わって気が抜けた
559大学への名無しさん:05/02/22 19:40:04 ID:TjUncZUhO
伊良部が太ったヒキガエルと呼ばれていたこと。松井は×。
560大学への名無しさん:05/02/22 19:40:08 ID:zbeOQFhn0
すまん訂正
I/ 241322412242
II/ 2344 9,12,3,7(EFGI) 1341
III/ 223441341134
IV/ ヴェトナム 1971 ニクソン 二重価格制 フランス サミット
イタリア ロシア 中央銀行総裁 プラザ合意 GATT UNCTAD WTO (>>220より)
561大学への名無しさん:05/02/22 19:40:17 ID:gX2g4EYw0
A学制  B森有礼 C帝国大学
D東京美術学校 E専門学校令
562大学への名無しさん:05/02/22 19:41:02 ID:vBC8YRxuO
>>544
伊良部強引だよ
563大学への名無しさん:05/02/22 19:41:20 ID:k3AaRTuZO
>>546画像メモしとこ
564大学への名無しさん:05/02/22 19:41:36 ID:G3fCNP3L0
てゆーか答えは予備校待ってようぜー
565大学への名無しさん:05/02/22 19:41:45 ID:nlkTX+UWO
もう終わったなら晒してくれよ
566大学への名無しさん:05/02/22 19:41:59 ID:q+a+d4o00
あーやべー日本美術学校にしてたあれだけ勉強したとこなのにアホかorz
567大学への名無しさん:05/02/22 19:42:13 ID:iZS8ibsVO
完全回答

松井はフェイントだ。秀樹は秀樹でも伊良部秀樹を表している。答えはヤンキースマジアムで伊良部が日本人で初めてホームランをうつ事。
568大学への名無しさん:05/02/22 19:42:49 ID:2wZOR2h60
>>567
な、なんだって〜〜〜!???
略AA
569大学への名無しさん:05/02/22 19:43:07 ID:TjUncZUhO
>>544
伊良部乙
570大学への名無しさん:05/02/22 19:43:08 ID:m3Vwy66j0
>スマジアム
571大学への名無しさん:05/02/22 19:43:20 ID:pLJwnCq2O
F横須賀GボアソナードH中江兆民I渋沢栄一J印象派
572大学への名無しさん:05/02/22 19:43:21 ID:Xagw+VU/0
>>544 問題数ちゃんと数えてから載せてくれ。ズレててわけわからん
573大学への名無しさん:05/02/22 19:44:03 ID:wgmNrlFx0
ほんと松井のはクソ問題だと思うよ。
たしか左利きになったのは遊びでやってたらしっくりきた。って
松井本人が番組でいってたよ。たしかBSかな?だから教授も受験生は
こんなのみてねーな的なノリでだしたんだろーね。
574俺の答えを晒すべ:05/02/22 19:44:05 ID:gDxhHO/EO
国語2

問一 ニイホ
問二 鳥瞰的な像and明確な構造
問三 ハ
問四 イ
問五 イニ
問六 ニロ
問七 ロニ
問八 ロ
問九 ロ

予想……満点
575大学への名無しさん:05/02/22 19:44:19 ID:vBC8YRxuO
伊良部んぶんぶん
伊良部とぶ
576大学への名無しさん:05/02/22 19:44:28 ID:VDpNFMHKO
今年は激易化だったな。
577大学への名無しさん:05/02/22 19:44:31 ID:k3AaRTuZO
社学まだある奴いる?
俺はあるけどまぁ何もしない
578大学への名無しさん:05/02/22 19:44:37 ID:2wZOR2h60
>>574
鳥瞰的な像は間違いだろ
579大学への名無しさん:05/02/22 19:45:07 ID:WOLgVmbh0
日本で伊良部の最速記録ってまだ破られてなかったっけ?
580大学への名無しさん:05/02/22 19:46:04 ID:Xagw+VU/0
>>577 社学ある。無論無勉、これですよ。

でも多分ROUNINN
581大学への名無しさん:05/02/22 19:46:09 ID:s1+HefbmO
日本史完全解答ですか?
582大学への名無しさん:05/02/22 19:46:14 ID:fgtTUAHg0
>>571
横須賀って適当に書いて当たった。
583大学への名無しさん:05/02/22 19:46:38 ID:k3AaRTuZO
国語2の問4はハだよな。言い換えしてる。
584大学への名無しさん:05/02/22 19:46:56 ID:Xagw+VU/0
>>579 松井が破った
585大学への名無しさん:05/02/22 19:47:15 ID:2wZOR2h60
五十嵐って奴が最速記録158キロらしい
586大学への名無しさん:05/02/22 19:47:22 ID:iZS8ibsVO
山口がタイ記録だろ?
587大学への名無しさん:05/02/22 19:47:25 ID:m3Vwy66j0
>>577
ノシ 試験終わった後に勉強なんて出来ないよ
588大学への名無しさん:05/02/22 19:48:15 ID:vBC8YRxuO
五十嵐がならんだ
589大学への名無しさん:05/02/22 19:48:31 ID:+i7Qw0zd0
書き忘れたが、540のやつは日本史です
590大学への名無しさん:05/02/22 19:48:35 ID:A3BgZhTEO
俺も社学だが正直…ヤラナイヨナ
591大学への名無しさん:05/02/22 19:48:52 ID:RslN36bfO
2の1はなんで120°になるんだ?レスずーっとみてても別に正6角形じゃないし納得いかない…解けない
592大学への名無しさん:05/02/22 19:49:10 ID:G3fCNP3L0
なんつーか試験終わったら勉強どころか自己採点すらマンドクセ
593大学への名無しさん:05/02/22 19:49:34 ID:TjUncZUhO
>>579
まだ。伊良部と山口と五十嵐が158km/h
594大学への名無しさん:05/02/22 19:49:35 ID:vBC8YRxuO
けーりんけーりん
こいっらぶー
595大学への名無しさん:05/02/22 19:49:36 ID:iZS8ibsVO
伊良部はハンデとして、お腹に脂肪を付けたのであった。
596大学への名無しさん:05/02/22 19:49:46 ID:QmS5RnyqO
>>577
あるよ。無勉どころが今日オナヌー解禁する
597大学への名無しさん:05/02/22 19:50:09 ID:Xagw+VU/0
こんなかで明日社学うけてしかも社学が楽そうだから第一志望の人いませんか?






僕ですorz
598大学への名無しさん:05/02/22 19:50:32 ID:S1syWdEh0
空気読めなくて悪いんだが、素点で何点あれば受かる?
599大学への名無しさん:05/02/22 19:50:41 ID:Z7PH/G0xO
ん?日本史で伊良部とか五十嵐とかでたの??
600大学への名無しさん:05/02/22 19:50:56 ID:iZS8ibsVO
591

360÷3で終わり。
601大学への名無しさん:05/02/22 19:50:57 ID:SC6OB0AaO
大学専門学校令… とか、わけわからんこと書いてもた…
明日は社学だ… むりポ
602大学への名無しさん:05/02/22 19:51:14 ID:k3AaRTuZO
社学受ける人、ふたりくらい返事してくれたな。がんばろうぜ、まぁ。
今日はずっとここにいるわ
603大学への名無しさん:05/02/22 19:51:14 ID:mCS2evMl0
>>598
読めるように努力してからの入学をお待ちしております
604大学への名無しさん:05/02/22 19:51:18 ID:G3fCNP3L0
>>598
140あれば問題ないとおもうよ
605大学への名無しさん:05/02/22 19:51:26 ID:JyXZS9Sx0
4が3つで7が3つで、ペアペアペア。
606大学への名無しさん:05/02/22 19:51:27 ID:vBC8YRxuO
伊良部点
607大学への名無しさん:05/02/22 19:51:39 ID:WOLgVmbh0
まあマジレスすると
伊良部はヤンキースで素行が悪いし礼儀もなってなかったし無愛想だったから
なかったことになってんだろうな。
608大学への名無しさん:05/02/22 19:51:42 ID:Xagw+VU/0
>>598 ほんとに空気よめてなくてワロス
609大学への名無しさん:05/02/22 19:52:12 ID:m3Vwy66j0
>>591
p3p4までとp4p5からは長さが違う、んで対応する円周角は3つずつ
4の円周角をθ1、7の円周角をθ2とすると360=3(θ1+θ2)
あとは解けるだろ
610大学への名無しさん:05/02/22 19:52:36 ID:G3fCNP3L0
>>607
スマップでいう森君みたいなもんか

今森君って書こうとしてモロ君って書いて笑ってる俺は変態だな
611大学への名無しさん:05/02/22 19:52:36 ID:k3AaRTuZO
60、40、40で受かるな。
少し希望もてる。
612大学への名無しさん:05/02/22 19:52:59 ID:fgtTUAHg0
>>604
140点じゃきわどいと思うよ。
613大学への名無しさん:05/02/22 19:53:15 ID:vBC8YRxuO
んなわけないぶー
614大学への名無しさん:05/02/22 19:54:04 ID:m3Vwy66j0
未だに標準化の理屈がよく分からない
615大学への名無しさん:05/02/22 19:54:14 ID:TjUncZUhO
伊良部も五十嵐も用語集に載ってないしね。
616大学への名無しさん:05/02/22 19:54:16 ID:G3fCNP3L0
>>612
毎年140点は安全圏らすぃよ
617大学への名無しさん:05/02/22 19:54:49 ID:s1+HefbmO
540
自信あります?俺やばい…
618大学への名無しさん:05/02/22 19:55:09 ID:k3AaRTuZO
てかブレトンウッズで高得点はむずい。
記述10点はあるとして5点もないかもしれん。
619596:05/02/22 19:55:35 ID:QmS5RnyqO
大丈夫だよ俺なんかまだ国立もあるし。まぁどうせ社学も国立も全然対策してないから流浪人確実だけどね
620大学への名無しさん:05/02/22 19:55:37 ID:iYGvAbfK0
いかん・・のこり社学いっこしか残ってない今になって初めて、どれほど自分が早稲田に行きたいか気づいた。
愛してる。早稲田。たぶん片思いだけど。
621大学への名無しさん:05/02/22 19:55:59 ID:f6RRAnra0
伊良部ウケル
622大学への名無しさん:05/02/22 19:56:16 ID:neRabVjlO
私社学受けるよ。大久保キャンパスがよくわからなくて困ってる…
623大学への名無しさん:05/02/22 19:56:58 ID:fgtTUAHg0
>>616
そうなの?俺も希望が持ててきた。
ていうか最近ネガティブになりすぎだな。
もう少し前向きにいこう。
624大学への名無しさん:05/02/22 19:57:06 ID:Xagw+VU/0
俺なんか大学そのものに片思いだよ。>>620
625大学への名無しさん:05/02/22 19:57:15 ID:k3AaRTuZO
社学の世界史ムズいけど、記念受験排除できるし、100文字記述もないから安心。
英国は簡単だし。ただ、国語で間違いさがしはやめてほしい。

突然すまそ
626帝京大学:05/02/22 19:57:32 ID:G3fCNP3L0
>>624
ぼくがいるじゃないか
627大学への名無しさん:05/02/22 19:57:34 ID:f6RRAnra0
俺なんか伊良部に....
628大学への名無しさん:05/02/22 19:57:49 ID:AbKUPFSW0
標準化とは
平均点が5割以下の時は素点より標準化後の方が点upで
平均点が5割以上の時は素点よし標準化後の方が点down
するのである
629大学への名無しさん:05/02/22 19:57:50 ID:q/pta4v80
>>616
科目にもよるでしょ。
日本史で140と政経で140じゃ結構標準化後変わったはず。
630大学への名無しさん:05/02/22 19:57:51 ID:fzE4pGYO0
数学の積分、17じゃねぇの?
631大学への名無しさん:05/02/22 19:58:05 ID:mlIcUfcTO
541 そのとおりー。だけど、ネックレス=首飾り→レイ うーむ。となっちまった。
数学さぁ、1番 4/112 番 完投 三番 完全× で平均あるかな?国英よければ可能性あるかな?
632大学への名無しさん:05/02/22 19:58:05 ID:vBC8YRxuO
伊良部れとん・ひでき
633大学への名無しさん:05/02/22 19:58:07 ID:A3BgZhTEO
それわかる!俺も今更早稲田にいきたくなってきた
634大学への名無しさん:05/02/22 19:58:43 ID:k3AaRTuZO
てかみんな140はあるんじゃない?
記念受験って、マーチ受かるレベルだよね?
俺もかわらんような気がす。
635大学への名無しさん:05/02/22 19:58:48 ID:TjUncZUhO
>>627
ワロス
636大学への名無しさん:05/02/22 19:59:27 ID:JyXZS9Sx0
>>628
天才があらわれたぞ!!
637大学への名無しさん:05/02/22 19:59:37 ID:atB3TFnY0
すまんここの国語って古文独立問題?誰か国語の配分教えてください?
638大学への名無しさん:05/02/22 19:59:49 ID:iZS8ibsVO
>>622

駅に下りたら、早稲田生の人が看板持ってるから大丈夫やで。俺も大阪からやけどいけたから。
639624:05/02/22 19:59:51 ID:Xagw+VU/0
>>625 社学の世界史マジできねっすよorz 
    過去問のジェヴォンズなんて俺には無理っす、あれが記述だなんて・・。

>>626 敢えてスルー
640大学への名無しさん:05/02/22 19:59:52 ID:+i7Qw0zd0
>>617
自信あんまないっす。みんな晒してないから、一応参考になれば・・・
って思ってさらしたんす。だから神クラスのひとが晒したのをみて判断してください。

641大学への名無しさん:05/02/22 19:59:54 ID:0HJzayVp0
自分の予想135点ぐらいだ、微妙w
政治経済むずいよ…。
にしても政経・法学・商学と受けたのに、イラクとEUが一問もでないなんてorz
642大学への名無しさん:05/02/22 20:00:00 ID:G3fCNP3L0
英語64 国語42 日本史42 まぁこれで受かる予定だ
643大学への名無しさん:05/02/22 20:00:33 ID:rtP4yBmeO
>>622 おれもだ!明日大久保で迷わない様にしようね!
644大学への名無しさん:05/02/22 20:00:41 ID:k3AaRTuZO
俺教育たぶんうかったけど何かいきたくないな。
政経社商行かせてください!
645大学への名無しさん:05/02/22 20:00:54 ID:JyXZS9Sx0
数学って標準化された上がるがな?
646大学への名無しさん:05/02/22 20:01:03 ID:21WvdbZM0
>>637
おまえ、
「すまんこ」って言いたいだけだろがぁ!!
647大学への名無しさん:05/02/22 20:01:17 ID:G3fCNP3L0
すまんこワロス
648大学への名無しさん:05/02/22 20:01:21 ID:m3Vwy66j0
英語50 国語48 数学45
頼む、通れ
649大学への名無しさん:05/02/22 20:01:56 ID:TjUncZUhO
>>637
現古融合だがほぼ古文だよ。
650大学への名無しさん:05/02/22 20:02:22 ID:vBC8YRxuO
伊良部クラスだろ
651大学への名無しさん:05/02/22 20:02:44 ID:k3AaRTuZO
>>639
ジェヴォンズは捨てる問題じゃない?
ジョン万次郎とか書いとけばいいと思う。
652大学への名無しさん:05/02/22 20:02:45 ID:neRabVjlO
622なんだけど、私、大久保駅の近くに泊まってるんだけどここからとおいの?
653大学への名無しさん:05/02/22 20:02:48 ID:iZS8ibsVO
英語 60
国語 45
数学 35

これで受かる予定
654大学への名無しさん:05/02/22 20:03:00 ID:L0MKix/k0
なんで国語分かるの?
てかワセヨビの答え見れない・・・
655大学への名無しさん:05/02/22 20:03:12 ID:G3fCNP3L0
前回現代文の平均7割だっけ?でも1はほぼ古典だったし平均点6割で落ち着くかな
656大学への名無しさん:05/02/22 20:03:44 ID:y+8DWE5b0
英語60
数学45
国語30

終わったww
657大学への名無しさん:05/02/22 20:03:44 ID:s1+HefbmO
640
俺死にました…ぽかミスばっかです…今年は易化っすよね?
658大学への名無しさん:05/02/22 20:03:53 ID:G3fCNP3L0
>>654
予定だよ よ・て・い い・ら・ぶ

次お前の番だぞ「ぶ」だ 「ぶ」
659大学への名無しさん:05/02/22 20:05:11 ID:fzE4pGYO0
なぁだれか数学の積分の答え教えてくれよ・・・
17ジャネェノ?
660大学への名無しさん:05/02/22 20:05:36 ID:smSU96VO0
>>637
まんこ
661大学への名無しさん:05/02/22 20:05:53 ID:k3AaRTuZO
じゃあ俺も
英65国48世界史40。
英語の記述はわからん。
662大学への名無しさん:05/02/22 20:06:03 ID:vBC8YRxuO
>>658豚いらぶ
663大学への名無しさん:05/02/22 20:06:44 ID:m3Vwy66j0
>>659
18です
664大学への名無しさん:05/02/22 20:06:51 ID:AbKUPFSW0
18ですから!残念!!
665大学への名無しさん:05/02/22 20:06:51 ID:uXGyTM+jO
神聖ローマ帝国って名称は13世紀からなの?
666大学への名無しさん:05/02/22 20:06:56 ID:iZS8ibsVO
俺も17。適当だがな
667大学への名無しさん:05/02/22 20:06:58 ID:TjUncZUhO
>>658
ブ男伊良部。次も「ぶ」。
668大学への名無しさん:05/02/22 20:07:02 ID:v5pdBHbG0
>>659
17。多分
669大学への名無しさん:05/02/22 20:07:02 ID:y+8DWE5b0
>>659
18っぽい
670大学への名無しさん:05/02/22 20:08:18 ID:MQfbENuW0
松井は右投げ左打ち、右利きだよ。
671大学への名無しさん:05/02/22 20:08:25 ID:vBC8YRxuO
>>667ぶっといいらぶ
672大学への名無しさん:05/02/22 20:09:33 ID:+i7Qw0zd0
>>657
易化してるのかなあ。たぶんしてるか・・・
てか日本史受験者もっと集まってくれ!
情報がないよー
673大学への名無しさん:05/02/22 20:09:35 ID:k3AaRTuZO
>>665
そうらしいよ。
俺はこんなん正解になるわけないと思って切った
674大学への名無しさん:05/02/22 20:09:36 ID:3MYIOXmb0
早稲田ゼミの英語解答・・・
675大学への名無しさん:05/02/22 20:09:44 ID:EgkM8vRE0
そろそろ伊良部・松井の話はやめんか?
676639:05/02/22 20:09:50 ID:Xagw+VU/0
>>651 てか世界史できなかったらなんにもできねえ って感じだったりする。

浪人。なんて響きだ、もう崖っぷちにいるのだな。俺。
後ろをちょっとみれば、そこには浪人たちの手がたくさん・・。
なんて恐ろしいんだろう、今更勉強しても頭よくなんないだろうし・・。
みんなの前で・・、こんなとこで弱音吐いちゃダメだよね・・わかってるわかってるんだ、、。
受かる人もいればおちる人もいる・・俺はなんでこんなところで弱音なんか吐いちまってるんだろう・・。
みんなに迷惑かけちゃったね・・・。みんな、ほんと、ほんとに・・・・







すまんこw
677大学への名無しさん:05/02/22 20:10:28 ID:iYGvAbfK0
早稲田、俺を愛せーーーーー!!おれは絶対浮気はしない!
ち、ちくしょーーーーー
678大学への名無しさん:05/02/22 20:10:35 ID:nlkTX+UWO
伊良部ツマンネ伊良部
679大学への名無しさん:05/02/22 20:12:11 ID:fzE4pGYO0
18だねorz
680大学への名無しさん:05/02/22 20:12:31 ID:TjUncZUhO
>>671
ぶりっ子伊良部
681大学への名無しさん:05/02/22 20:13:42 ID:k3AaRTuZO
合格最低点予想。
世界史137
日本史145
地理138
数学138
政経
682大学への名無しさん:05/02/22 20:14:03 ID:y+8DWE5b0
>>679
大丈夫だ。
俺も1の3を49999って書いて、自分天才だと思ったからorz
683大学への名無しさん:05/02/22 20:14:37 ID:nlkTX+UWO
英語は安定しない?記号だけでも回答知りたいなぁ。
684大学への名無しさん:05/02/22 20:14:56 ID:k3AaRTuZO
政経134
685大学への名無しさん:05/02/22 20:15:15 ID:vBC8YRxuO
>>680仏像いらぶ
686大学への名無しさん:05/02/22 20:15:37 ID:Xagw+VU/0
悪魔が「オナニー1年我慢するなら受からせてやる」って言ってきたらどうする?
687大学への名無しさん:05/02/22 20:16:31 ID:k3AaRTuZO
てかビルゲイツとかの問題の1の1って、その問題について考えたことなかったdだよね?
688大学への名無しさん:05/02/22 20:16:40 ID:AbKUPFSW0
我慢します!!してしまったら命とられるの?
689大学への名無しさん:05/02/22 20:16:51 ID:G3fCNP3L0
オマエラプライド忘れてない?俺ずっと忘れてたorz
690大学への名無しさん:05/02/22 20:17:07 ID:nlkTX+UWO
オナニー1年分>早稲田
ほら、本能ってやつよorz
691大学への名無しさん:05/02/22 20:17:22 ID:smSU96VO0
>>686
2日で悶えくるいそぉ
692大学への名無しさん:05/02/22 20:18:37 ID:TcTd39g2O
余裕で無理
693大学への名無しさん:05/02/22 20:18:41 ID:vBC8YRxuO
ずっとみてる
694大学への名無しさん:05/02/22 20:18:48 ID:k3AaRTuZO
てか世界史受験生いない?というよりこのスレ10人もいないな?
ブレトンウッズ…
695大学への名無しさん:05/02/22 20:18:54 ID:TjUncZUhO
>>689
みてるよ
696大学への名無しさん:05/02/22 20:19:19 ID:nlkTX+UWO
>>687
あきらかに本の内容入る前に言及されてたから俺もそうしたよ。
選択肢は全部正しいこと言ってるからあれ?って一瞬思ったが。
697大学への名無しさん:05/02/22 20:19:30 ID:0HJzayVp0
>>681
そんなにあがるノカーorz
698大学への名無しさん:05/02/22 20:19:30 ID:AbKUPFSW0
尾奈には息抜きのために必要十分条件
699大学への名無しさん:05/02/22 20:20:37 ID:G3fCNP3L0
見てるなら言えよバカー
700大学への名無しさん:05/02/22 20:20:57 ID:a/gNSwsY0
女の中に出す。これ合法。駄目ですかね?

でも、それで受からせてくれるなら「はい」と言うかも...


701大学への名無しさん:05/02/22 20:21:16 ID:s1+HefbmO
672
やばい…英国できたと思ったけど日本史…半分行かないかも
702大学への名無しさん:05/02/22 20:21:53 ID:vBC8YRxuO
伊良部プライド参戦っていったやん
703大学への名無しさん:05/02/22 20:22:01 ID:k3AaRTuZO
今点数晒した人は受かりそう
704大学への名無しさん:05/02/22 20:22:30 ID:nlkTX+UWO
>>698
ウマい。伊良部君座布団全部持ってっちゃって
705大学への名無しさん:05/02/22 20:23:38 ID:8SCWt5IQ0
俺も日本史できなかった・・・てことで標準?
706大学への名無しさん:05/02/22 20:24:22 ID:TjUncZUhO
伊良部=曙
707大学への名無しさん:05/02/22 20:24:30 ID:v5pdBHbG0
え?面積18なの?もう一回やり直したんだけど
-2≦x≦-1 25/3
-1≦x≦0 7/3
0≦x≦1 8/3
1≦x≦2 11/3

で計51/3=17になるんだけど・・・どっか間違ってるのか?
orz
708大学への名無しさん:05/02/22 20:24:54 ID:k3AaRTuZO
あれ?じゃあ似たようなもんなのか?日本史も
709大学への名無しさん:05/02/22 20:25:04 ID:SC6OB0AaO
なんかずっと、一年間くらい浪人してもイイや〜って思ってたけど、やっぱしたくねぇなぁ…
710大学への名無しさん:05/02/22 20:25:27 ID:fCVYPpG00
英語65、国語45、世界史38くらいに落ち着く……かな。記述次第だけど…。
なんとか早稲田通れるかな…法学部志望だったけど、早稲田ならもう贅沢は言わない。 何がなんでも早稲田に行きたい。
頼む、頼むから通してくれ……!
711大学への名無しさん:05/02/22 20:26:08 ID:m3Vwy66j0
-1≦x≦0 10/3 だと思われ
712大学への名無しさん:05/02/22 20:26:11 ID:hKKmPH1K0
日本史の私大についての問題は専門学校令じゃないとだめなのか?
私立学校令と書いたのだが・・・。
713大学への名無しさん:05/02/22 20:26:50 ID:pLJwnCq2O
オレ最初日本史液化だと思ったけど、自己採点したら結局六割ぐらいしかとれてないっぽい。というわけで例年並とみた!
714大学への名無しさん:05/02/22 20:27:18 ID:nlkTX+UWO
だから英語回答あんの?
715大学への名無しさん:05/02/22 20:27:40 ID:AbKUPFSW0
ある
予備校のみろよ
716大学への名無しさん:05/02/22 20:28:03 ID:k3AaRTuZO
浪人しても受かる気しないし、浪人するなら政経入りたいけど、
あそこの国語は絶対無理
717大学への名無しさん:05/02/22 20:28:06 ID:Xagw+VU/0
悪魔が「ティムポ引っこ抜いたら夢をかなえてやる」って言われたらどうする?(引っこ抜かれるときは痛くない)
718大学への名無しさん:05/02/22 20:28:46 ID:v5pdBHbG0
>>711
ウヘア 痛すぎるなコレは・・・・
719大学への名無しさん:05/02/22 20:28:51 ID:k3AaRTuZO
>>710
ブレトンウッズどうよ?
720大学への名無しさん:05/02/22 20:29:13 ID:y+8DWE5b0
>>717
引っこ抜かれたら俺の夢はかなわないw

ぁぁ浪人だな。鬱・・・
721大学への名無しさん:05/02/22 20:29:38 ID:s1+HefbmO
俺も日本史自信あったけどぽかミスしまくって半分いかない…
722大学への名無しさん:05/02/22 20:29:44 ID:AbKUPFSW0
おれの夢は「アイドル100人とヤリまくり」コースを注文することだな
723大学への名無しさん:05/02/22 20:29:50 ID:Xagw+VU/0
あ、そうだ。世界史のサミットのとこ「先進国首脳会議」じゃだめか?

電子辞書には「主要」先進国首脳会議になってるんだけどな。ま、落ちてるだろうからいいんだけどorz 
724大学への名無しさん:05/02/22 20:29:52 ID:k3AaRTuZO
>>717
手から射精できるようになるならいい
725大学への名無しさん:05/02/22 20:30:13 ID:3MYIOXmb0
俺も日本史だめだ・・・
論述もだめっぽい
726大学への名無しさん:05/02/22 20:30:55 ID:fCVYPpG00
>>723
希望持って良いと思うよ




G7って書いた俺に比べれば
727大学への名無しさん:05/02/22 20:31:10 ID:k3AaRTuZO
やっぱ結局一緒なのか。記念組じゃないよね?
728大学への名無しさん:05/02/22 20:31:45 ID:AbKUPFSW0
ところでいくら標準化があるといっても
選択科目ごとの有利不利ってほんとに無いのかな
729大学への名無しさん:05/02/22 20:31:46 ID:Sr6yozU00
英語 南下(時間的に)
国語 やや南下(現代文が)
数学 やや医科 

反論ある?
730大学への名無しさん:05/02/22 20:31:46 ID:s1+HefbmO
てか日本史標準化でさがるかなぁ?
731大学への名無しさん:05/02/22 20:31:58 ID:aNfYWdW20
明日社学だってのにPRIDE見てたから話題遅いけど
現国の記述は「鳥瞰的な像」と「明確な構造」に一票!

それと、数学はマーク液化の記述軟化だと思う。
去年の記述はジャンル的に得意だったせいもあるだろうけど
732大学への名無しさん:05/02/22 20:32:12 ID:k3AaRTuZO
俺なんて最後の記述8/13しかない。配点2点なら死亡。
733大学への名無しさん:05/02/22 20:32:43 ID:AbKUPFSW0
数学は大門2、3は南下
734大学への名無しさん:05/02/22 20:33:23 ID:k3AaRTuZO
英語時間余りまくったよ。代わりに国語ぎりぎり。
735大学への名無しさん:05/02/22 20:34:02 ID:nlkTX+UWO
>>723
政経選択だが、前までは「先進国首脳会議」で、
最近はロシアとかもいるから「主要国首脳会議」になってる。
世界史と政経が違ってたらスマソ
736大学への名無しさん:05/02/22 20:34:10 ID:Sr6yozU00
マジすか数学南下!
フアホーイ
737大学への名無しさん:05/02/22 20:34:13 ID:fFPaAFNv0
英語は変わらず国語難化政経変わらずってとこ?
738大学への名無しさん:05/02/22 20:34:23 ID:G3fCNP3L0
英語は7分ぐらい余った 国語は2分だった
739大学への名無しさん:05/02/22 20:34:26 ID:vBC8YRxuO
英語液化
740大学への名無しさん:05/02/22 20:34:36 ID:uXGyTM+jO
60点満点だから一問一点だよきっと世界史わ
741大学への名無しさん:05/02/22 20:34:58 ID:Sr6yozU00
そんな英語簡単だったんだ………
742大学への名無しさん:05/02/22 20:35:59 ID:AbKUPFSW0
英語はナンダカンダさけんだって平均は去年とおなじっくらいだと思うよ
743大学への名無しさん:05/02/22 20:36:20 ID:vBC8YRxuO
それはない
744大学への名無しさん:05/02/22 20:36:50 ID:s1+HefbmO
日本史だれかとうろんしてくださいよぉ…
745大学への名無しさん:05/02/22 20:36:52 ID:cU/CfZk90
英語7割国語8割政経5〜6割

うかるかな?
746大学への名無しさん:05/02/22 20:36:58 ID:tM8HntEe0
つか現古融合簡単で「こりゃ受かったな」とか思ったが
現代文が読みにくかった・・・設問は割りと単純だった気がするけど
まあ政経次第だな合否は・・・
747大学への名無しさん:05/02/22 20:37:20 ID:QmS5RnyqO
英語ぎりぎり国語ぎりぎり日本史ぎりぎり…って俺はいったい何をやっているんだyoー!!いらぶぶぶー
748111:05/02/22 20:37:24 ID:th3iIObL0
早稲田予備校の英語ERRORでみれないでつ・゚・(ノД`)・゚・。
ちなみにPC
749大学への名無しさん:05/02/22 20:37:27 ID:fCVYPpG00
>>742
45点ぐらいじゃね?
750大学への名無しさん:05/02/22 20:37:32 ID:+i7Qw0zd0
>>713
自己採点どうやってしたの?
日本史の答え教えてください。
751大学への名無しさん:05/02/22 20:37:38 ID:Sr6yozU00
採点してないけど
英語50国語50数学35
くらいで頼む…………お願い・………何でもしますから
752大学への名無しさん:05/02/22 20:37:43 ID:k3AaRTuZO
じゃあ記号各1点論述11点か。
35/49+αになった
753大学への名無しさん:05/02/22 20:38:04 ID:y+8DWE5b0
何でみんなそんなに国語できるのよ。
数学なんかよりずっととれない
754大学への名無しさん:05/02/22 20:38:26 ID:VCQfXqjUO
>>583
同じ!!
少数か?w
755大学への名無しさん:05/02/22 20:38:50 ID:fgtTUAHg0
日本史の論述は微妙だな・・・・・
まさか幕末が出るとは思わなかったし。
756大学への名無しさん:05/02/22 20:39:02 ID:WOLgVmbh0
だれか数学1の4のとき方教えてくれorz
757大学への名無しさん:05/02/22 20:39:04 ID:AbKUPFSW0
国語の回答はたぶん予備校ごとに割れまくるな
758大学への名無しさん:05/02/22 20:39:07 ID:Xagw+VU/0
>>747  いいじゃんいいじゃんw おいら英語伊良部 国語伊良部 世界史伊良部


もうこりん星に帰りたい。
759大学への名無しさん:05/02/22 20:39:15 ID:k3AaRTuZO
政経教育のに比べれば国語はへぼいよ。
760大学への名無しさん:05/02/22 20:39:32 ID:TjUncZUhO
ミルコはじまるよ
761大学への名無しさん:05/02/22 20:39:43 ID:G3fCNP3L0
見てるよOK
762大学への名無しさん:05/02/22 20:39:52 ID:s1+HefbmO
やべぇ…日本史
763大学への名無しさん:05/02/22 20:40:16 ID:IvdowO/M0
沢村栄治は160
764大学への名無しさん:05/02/22 20:40:52 ID:k3AaRTuZO
>>757
この問題で割れたら予備校はクソの称号を得る
765大学への名無しさん:05/02/22 20:40:55 ID:fFPaAFNv0
去年英語31だから今年は35ぐらいがいいとこだろ。記述多いし
766大学への名無しさん:05/02/22 20:41:09 ID:hKKmPH1K0
日本史採点した奴に聞きたい

大問3の問Jの答えが何なのか教えてくれ(アイヌの交易云々の問題)

俺は4(アイヌに年貢を納めさせた)にした。
767大学への名無しさん:05/02/22 20:41:34 ID:vBC8YRxuO
記述くそ簡単やん
768大学への名無しさん:05/02/22 20:41:59 ID:TjUncZUhO
>>754
ナカーマ。絶対合ってると信じてみる。
769大学への名無しさん:05/02/22 20:42:12 ID:y+8DWE5b0
>>756
一辺の長さが√2の正四面体になるっしょ?
その頂点の一点から垂線下ろすと重心とぶつかるから云々ってかんじで
俺は1/3になったけど。

誰か2の2を教えて・・・自信満々に11√3/3にした
770大学への名無しさん:05/02/22 20:42:48 ID:k3AaRTuZO
実況スレになりそうな阿寒
771大学への名無しさん:05/02/22 20:43:57 ID:Uvu/UH6f0
俺は2/√78.みんながここで熱く語ってる(1)のとき方納得しないな。明らかに
120°はないだろ。。
772大学への名無しさん:05/02/22 20:44:43 ID:3MYIOXmb0
>766
俺も4
773大学への名無しさん:05/02/22 20:44:56 ID:pLJwnCq2O
>>750
自己採点は自分で用語集とか調べて適当にやりますた…それで大体六割ぐらいかなぁって
774大学への名無しさん:05/02/22 20:45:20 ID:11JcVoev0
会話問題一個しかあってないかも。。。だれか自信のある人晒して。
あと俺ラスト五分前に5番があることに気づいた。真裏にあるなんて卑怯だ
775大学への名無しさん:05/02/22 20:45:32 ID:fFPaAFNv0
いくらなんでも去年31は低すぎでしょ。そんぐらいのレベルなんだって・・・多少の易化じゃあ大幅に平均は動かないと思うぞ
776大学への名無しさん:05/02/22 20:45:37 ID:y+8DWE5b0
>>771
え、普通に
4+7/4×3+7×3 ×360でねーの?
777大学への名無しさん:05/02/22 20:45:40 ID:TjUncZUhO
みる子キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
778大学への名無しさん:05/02/22 20:45:56 ID:k3AaRTuZO
ミルちゃん強
779大学への名無しさん:05/02/22 20:46:11 ID:AbKUPFSW0
家帰ってからずっとここに張り付いてる奴のし
780大学への名無しさん:05/02/22 20:46:33 ID:WOLgVmbh0
>>769
さんくすこ。
781大学への名無しさん:05/02/22 20:47:18 ID:vBC8YRxuO
のし
782大学への名無しさん:05/02/22 20:47:38 ID:k3AaRTuZO
>>769
たぶん俺が一番レス多い
783大学への名無しさん:05/02/22 20:47:56 ID:smSU96VO0
>>779
のし
784大学への名無しさん:05/02/22 20:48:09 ID:OWmLoGRT0
>>769
四角形P3P4P5Oで考えるとわかると思います
Oは中心だから∠P3P1P5=60
円に接する四角形の性質から∠P3P4P5=120
後は余弦定理
785大学への名無しさん:05/02/22 20:48:09 ID:Xagw+VU/0
ミルコはんぱない
786大学への名無しさん:05/02/22 20:48:33 ID:k3AaRTuZO
ミス>>779だった
787大学への名無しさん:05/02/22 20:48:54 ID:TjUncZUhO
のし
788大学への名無しさん:05/02/22 20:49:55 ID:k3AaRTuZO
なに?伊良部忘れるな?
789大学への名無しさん:05/02/22 20:50:30 ID:TjUncZUhO
>>786
俺じゃね?
790大学への名無しさん:05/02/22 20:50:44 ID:G3fCNP3L0
ミルコ強すぎだ
791大学への名無しさん:05/02/22 20:50:45 ID:kvWjxrWu0
試験官がかっこよかった。あんな先生がいるとはさすが早稲田。
たぶん落ちたけど。残念。
792大学への名無しさん:05/02/22 20:50:49 ID:hKKmPH1K0
>>772
だよな!
でも幕府が蝦夷地全体を直轄地にしたなんてどこにも載ってないし不安だったんだよ(´Д`;)

日本史選択の方、朝鮮貿易の問題で
受職人と対馬島主発行の証明書の解答キボン
俺は3と2にしますた。無根拠ですが・・・。
793大学への名無しさん:05/02/22 20:51:08 ID:nlkTX+UWO
のし
794大学への名無しさん:05/02/22 20:51:58 ID:k3AaRTuZO
>>789
俺30秒に一度は書いてるよ
795大学への名無しさん:05/02/22 20:52:24 ID:3MYIOXmb0
文引だよ
796大学への名無しさん:05/02/22 20:52:57 ID:NISd00ig0
日本史確実な答えどんどんあげてこうよ
797大学への名無しさん:05/02/22 20:53:17 ID:y+8DWE5b0
>>784
あーそうか。
アホか俺。サンクス
798大学への名無しさん:05/02/22 20:53:31 ID:AbKUPFSW0
変なことで競うなよw
799大学への名無しさん:05/02/22 20:53:41 ID:TjUncZUhO
>>794
携帯なのに30秒とか無理じゃん。
800大学への名無しさん:05/02/22 20:54:06 ID:k3AaRTuZO
結構このスレからも合格者でそうな感じだなぁ。そんな甘くない?
もし受かったらよろしく。
801大学への名無しさん:05/02/22 20:54:12 ID:IvdowO/M0
>>792
多分2は違うと思う。
通信使を彦根藩が接待したって聞いた事あるから
漏れは3・5にすた
802大学への名無しさん:05/02/22 20:54:54 ID:OWmLoGRT0
>>771
三辺相当で、三辺の長さ(r、r、4)の三角形3つと、
      三辺の長さ(r、r、7)の三角形3つ。
3×((等しい角A)+(等しい角B))=360
A+B=120
 説明不足でしょうか?
803大学への名無しさん:05/02/22 20:55:05 ID:k3AaRTuZO
日本史にジョン万次郎とかあるよな?
804大学への名無しさん:05/02/22 20:55:06 ID:nlkTX+UWO
だ、だれか英語張ってくれないか?
805大学への名無しさん:05/02/22 20:55:14 ID:fFPaAFNv0
ほかの学部にしてもねらー正答率高すぎ
806大学への名無しさん:05/02/22 20:55:16 ID:VCQfXqjUO
>>768
合ってるといいねぇ(*´д`*)
807大学への名無しさん:05/02/22 20:55:39 ID:+i7Qw0zd0
なぜ割符ってたしか為替・・・
808大学への名無しさん:05/02/22 20:56:04 ID:k3AaRTuZO
俺射精までは30秒だよ
809大学への名無しさん:05/02/22 20:56:11 ID:AbKUPFSW0
おれ受かると思う
ちなみに代ゼミの早稲田模試は10位以内でした
810大学への名無しさん:05/02/22 20:57:17 ID:TjUncZUhO
>>800
何人かは出るだろうね。君はどうなの伊良部くん?
811大学への名無しさん:05/02/22 20:57:26 ID:Uvu/UH6f0
そっか。やばいかなりの勘違いだな。でもなんか三等分とかほざいてるやつは
明らかにかんちがいだろ。。
812大学への名無しさん:05/02/22 20:57:35 ID:IvdowO/M0
>>809
じゃぁ晒せ
813大学への名無しさん:05/02/22 20:57:56 ID:y+8DWE5b0
>>809
むしろそれでうからなかったら悲しいな
814大学への名無しさん:05/02/22 20:58:39 ID:hKKmPH1K0
>>795>>801
レスサンクス
俺の用語集には通信符とか書いてある・・・。
正答率低いよね・・・?(´・ω・`)

712についても詳しい人いたらレスキボン

>>779
ノシ
815大学への名無しさん:05/02/22 20:58:40 ID:SC6OB0AaO
15号館で203室に居た女の試験監督の学生、ブスだった…
目の前に座ってた綺麗な女の子、背中が広く開いてる服着てて、試験中ずっとブラ見えてた… ポニーにして髪結んでたから…。
んで日本史の時間足りなかった…
816大学への名無しさん:05/02/22 20:59:10 ID:nlkTX+UWO
>>809
晒しよろしくー
817大学への名無しさん:05/02/22 20:59:24 ID:k3AaRTuZO
>>810
受かると思うけど、伊良部に言及できなかったから就職は厳しいな。
818大学への名無しさん:05/02/22 20:59:44 ID:YRBEb4Wt0
312教室の試験官、うるさかったよな??
試験中に試験官同士で喋ってんじゃねえよ!!
819大学への名無しさん:05/02/22 21:00:14 ID:Ccwooacu0
世界史で素点150くらいなんだけど大丈夫だよね?
820大学への名無しさん:05/02/22 21:01:11 ID:R+4FUW41O
日本史うえに晒した奴、結構得意っしょ?
俺と二番以降まずまず一致してたよ。
821大学への名無しさん:05/02/22 21:01:15 ID:dUF9Bs8bO
数学、二番。
3α+3β=360まで出してたのに、複素数回転計算を始めてドツボにハマった漏れ。
三角形p5Op3と三角形p5p4p3で余弦定理と正弦定理でぐちゃぐちゃ進めれば終わりじゃん!
マジ泣けてくる。

あと一番の最後は一辺が1の立方体から正四面体を切り出す発想を知らなかった香具師はアウトですね。

つうか三番の最後、7以上は存在しないってどうやって示した?
背理法でやったんだけど激しく自信が無い。
満点も狙える問題だっただけに悔しさもひとしお。
822大学への名無しさん:05/02/22 21:01:39 ID:JyXZS9Sx0
普通に3等分だよね?
823大学への名無しさん:05/02/22 21:02:27 ID:Uvu/UH6f0
は?何で三等分なんだよ。
824大学への名無しさん:05/02/22 21:02:57 ID:H1uGmdf50
誰か英語の配点教えてくれ〜!
825大学への名無しさん:05/02/22 21:03:23 ID:+i7Qw0zd0
>>820
うえに晒したって俺?
あ、違う・・・
826大学への名無しさん:05/02/22 21:04:03 ID:k3AaRTuZO
てか俺のIDで調べたらわかるけど書き込み量すごいよ。パケ代やばいよ。
827大学への名無しさん:05/02/22 21:04:33 ID:JyXZS9Sx0
4が3つで7が3つ。つまり角θ1が3つで角θ2が3つ。
828大学への名無しさん:05/02/22 21:05:26 ID:R+4FUW41O
あと他教科選択で日本史易化予想してる奴、
期待しすぎないほうがいいよ。
少なくともあんまり易化じゃない。
よくて微易化くらい。
829大学への名無しさん:05/02/22 21:05:31 ID:Xagw+VU/0
マジ伊良部だ死のう  落ちるよもういややっや てじなーにゃ
830大学への名無しさん:05/02/22 21:05:41 ID:zbeOQFhn0
英語7.5割
世界史 8割
国語 7〜8割
67+48+42〜48=157〜163
大丈夫だよなぁ…上智法受かったけど金惜しんで結局入学金納めなかったよ。
駄目なら浪人で東大目指すか(´・ω・`)
831大学への名無しさん:05/02/22 21:05:42 ID:pLJwnCq2O
>>826
パケ放題のオレは勝ち組
832大学への名無しさん:05/02/22 21:05:45 ID:A3BgZhTEO
もう一回誰か日本史コピーしてくんないかね?携帯だからさかのぼれなくて…^^;
833大学への名無しさん:05/02/22 21:05:49 ID:fzE4pGYO0
敗因:試験中ひたすらケツメイシのさくら、オレンジレンジの花リピートしまくり。
花散りまくりOTL
834大学への名無しさん:05/02/22 21:06:11 ID:AbKUPFSW0
おれ上でさらしてるよ
835大学への名無しさん:05/02/22 21:06:16 ID:R+4FUW41O
>>825
740?くらいに晒した奴
836大学への名無しさん:05/02/22 21:07:27 ID:idHsyPUUO
>>814
文引だと思うよ!土屋の予想問題でやった気がする。
837大学への名無しさん:05/02/22 21:07:50 ID:TjUncZUhO
>>817
さすがだね伊良部殿。俺なんか国語以外戦力外通告だよorz
838大学への名無しさん:05/02/22 21:08:36 ID:A3BgZhTEO
携帯だからあんま前のはもう見れなくて、1からたどるしかないんだ(-.-)だからオイラはもう一回のせてほしかったんだ 叶わぬ夢だとわかりながらも
839大学への名無しさん:05/02/22 21:08:44 ID:+i7Qw0zd0
>>835
じゃちがうか・・・
俺日本史晒したけど540だよ。
840大学への名無しさん:05/02/22 21:09:13 ID:k3AaRTuZO
俺なぜか頭の中、花☆花のなんたらって曲流れてた。
あいつら左の足の裏と豚って呼ばれてたよね。死んだのかな。
841大学への名無しさん:05/02/22 21:09:35 ID:Xagw+VU/0
>>830 上智の法のが WASEDAの商よりいいんじゃないの?とマジレスをきぼん
842大学への名無しさん:05/02/22 21:09:47 ID:v5pdBHbG0
120度は図がきちんと書けてりゃ一発で気づくだろ
843大学への名無しさん:05/02/22 21:09:57 ID:nlkTX+UWO
取り敢えず英語記号だけでも自信ある人いないかね。
記述だともめるし。
844大学への名無しさん:05/02/22 21:10:03 ID:3MYIOXmb0
>836
俺もそれで覚えてた
845大学への名無しさん:05/02/22 21:10:44 ID:R+4FUW41O
>>839
いやわからん、俺も携帯だから確認できん。
もっかい晒せない?もしくはレスアンカーうって。

俺がうてばいいのか。
>>540
846大学への名無しさん:05/02/22 21:11:01 ID:L0MKix/k0
>>841
人それぞれ。
847大学への名無しさん:05/02/22 21:11:43 ID:s1+HefbmO
日本史の天才!こたえのっけて!
848大学への名無しさん:05/02/22 21:11:45 ID:OWmLoGRT0
>>821
私はP=2 P=3の時を調べて P=5の時は
100<=5のL乗<=1000
を満たすLが最高でも4でこのとき項数は5つだから
P>5の時に100<=PのL乗<=1000
を満たすLは5以上になりえないから項数は6以上になりえない。
っていうことで項数の最大値は6 と解きました
でも(1)の答え26って書いちゃいました orz
849大学への名無しさん:05/02/22 21:11:56 ID:k3AaRTuZO
伊良部飯食うわ
850大学への名無しさん:05/02/22 21:12:00 ID:IvdowO/M0
もう文印で決着したんだよ!
851大学への名無しさん:05/02/22 21:12:07 ID:R+4FUW41O
あ、540の人だった。


論述簡単だったね。
852大学への名無しさん:05/02/22 21:12:26 ID:z+Jmvp9tO
早稲ヨビの英語ってかなり間違ってるよね?
853大学への名無しさん:05/02/22 21:14:22 ID:nlkTX+UWO
間違ってても張れたらよろしく〜
854大学への名無しさん:05/02/22 21:14:40 ID:TjUncZUhO
>>852
間違ってる。それよりおまいら格付けみないの?
855大学への名無しさん:05/02/22 21:16:25 ID:+i7Qw0zd0
>>851
あれってどんくらい正解なのか分かる?
もう不安で不安で、英語結構できた、国語もできたっておもったけど
いろいろな人の見てたらアレ?ってなってるから
せめて日本史はどうなのかなぁって・・・
856大学への名無しさん:05/02/22 21:16:34 ID:G3fCNP3L0
俺ラーメン食ってくる
857大学への名無しさん:05/02/22 21:17:07 ID:k3AaRTuZO
>>837
来年の世界史論述は伊良部の存在意義だよ。対策よろしく。
858大学への名無しさん:05/02/22 21:17:21 ID:Xagw+VU/0
>>854 普通に毎週みとるわ! で気づいたらこんなアフォに orz
859大学への名無しさん:05/02/22 21:18:45 ID:SE5cJfnZ0
早稲田予備校とゼミナールの答えはかなり違うのか?
帰るとき貰いそびれちゃったよ
860昭和:05/02/22 21:18:52 ID:dxAIdAbyO
日本史は簡単だったよな
861大学への名無しさん:05/02/22 21:19:02 ID:R+4FUW41O
>>855
六割〜かと。
少なくとも五割は絶対切ってない。
記述論述次第で跳ねるかも。
862大学への名無しさん:05/02/22 21:19:56 ID:bwwAYUgt0
日本史が易化なわけないじゃん。正誤で二つ合って正解の問題がたくさんあるのだから、易化はありえない。標準だよ。俺は去年の方が易しいと思う
863大学への名無しさん:05/02/22 21:20:21 ID:IvdowO/M0
国語二の記述
10行目に
都市空間は鳥○的な視点に対して明確な構造をもった像として現れる。
ってあるから、もれは
鳥○的な像 明確な構造にした。
864大学への名無しさん:05/02/22 21:20:22 ID:TjUncZUhO
先週ウエンツが早稲田受けたとかぬかしてたよな。
865大学への名無しさん:05/02/22 21:21:23 ID:v5pdBHbG0
出来たやつ「易化だよ」
出来なかったやつ「難化だよ」
866大学への名無しさん :05/02/22 21:21:31 ID:bLIbhA+w0
天才でもなんでもないけど日本史
1番 2616431241
2番 2413513355
3番 43415413134
4番 15243325134134514
5番 3425151245 記述省略
6番 学制 森有礼 帝国大学 東京美術学校 専門学校令 横須賀 ボアソナード
  中江兆民 渋沢栄一 印象派
なんとか8割いってくれるとうれしいなぁ・・・
867大学への名無しさん:05/02/22 21:21:44 ID:s1+HefbmO
861
え?全部正解のではないですか?
868大学への名無しさん:05/02/22 21:21:48 ID:G3fCNP3L0
去年はたしか日本史は簡単だったよね
鉄製農具が復旧したのって室町だよね?ヨウ帝は無礼だったけど使者はおくったよね?
869大学への名無しさん:05/02/22 21:22:04 ID:bY7sii6OO
ウエンツきもい
ハーフの失敗策
870大学への名無しさん:05/02/22 21:22:23 ID:Xagw+VU/0
>>864 言ってたw 「だからなんだゴルァ」ってつっこんだ
871大学への名無しさん:05/02/22 21:22:30 ID:y+8DWE5b0
全ては>>865に収束
872大学への名無しさん:05/02/22 21:22:42 ID:v5pdBHbG0
何で皆「鳥瞰的」を「鳥○的」って書くんだ?流行ってるのか?
873大学への名無しさん:05/02/22 21:22:47 ID:+i7Qw0zd0
>>861
うわー、6割かぁ・・・
きっついな・・・
こんなことしてないで明日の社学の英語過去問やったほうがいいか。
せめて7割は欲しかったよ。
874大学への名無しさん:05/02/22 21:22:53 ID:L0MKix/k0
鳥瞰はちょうかん。
875大学への名無しさん:05/02/22 21:22:59 ID:bY7sii6OO
ヨウテイはハイセイセイ送り返したじゃん
876大学への名無しさん:05/02/22 21:23:17 ID:/JaBYBy50
とりあえず、国語が難しかった。例年アホみたいな問題だしてるから今年もそんなもんかと
思ったら
一→歌連発。キツイ。
二→問題は易しいが文がキツイ。(どっかでみたことはあるような感じだけど)

英語が易化。世界史は最後でちびった。まじトイレいって3分くらい「逃げちゃだめだ」
ってつぶやいてた。
877大学への名無しさん:05/02/22 21:23:29 ID:mCS2evMl0
日本史は2つ選べが異様に多くて別に易化はしてないと思う。
878大学への名無しさん:05/02/22 21:24:10 ID:JhDrY6rd0
熱い議論に水を注すようで申し訳ないが、ダメなら明治大学にきなさい。
879大学への名無しさん:05/02/22 21:25:06 ID:TjUncZUhO
土田は大好き。
880大学への名無しさん:05/02/22 21:25:14 ID:G3fCNP3L0
やっぱ130点辺りがポイントになりそうだな
881大学への名無しさん:05/02/22 21:25:39 ID:pLJwnCq2O
てか日本史適当なものがなければ6とか全く気付かなかった…オワタ
882大学への名無しさん:05/02/22 21:26:12 ID:Ccwooacu0
標準化ってだいたい15点くらい引かれんの?
883大学への名無しさん:05/02/22 21:26:22 ID:1RQSDTxpO
鎌倉時代に永楽通宝はないよ。
884大学への名無しさん:05/02/22 21:26:28 ID:TjUncZUhO
>>870
さてはおまい笑わず嫌いも見てただろ?
885大学への名無しさん:05/02/22 21:27:08 ID:R+4FUW41O
>>873
ちょっと待てw
六割じゃなくて六割〜だってば!
俺だって神クラスじゃないから、そこまでわかんないよ。
むしろ論述がみたい。
論述みれば実力わかる。
886大学への名無しさん:05/02/22 21:27:53 ID:TjUncZUhO
>>878
小川直也だなwまああいつは推薦だろうけど。
887大学への名無しさん:05/02/22 21:27:56 ID:G3fCNP3L0
ほんとだ 永楽通宝ないな
888大学への名無しさん:05/02/22 21:28:29 ID:IvdowO/M0
這精精
889大学への名無しさん:05/02/22 21:28:38 ID:A3BgZhTEO
日本史配点 記号(二つ選べも)すべて一個一点 大問6 10×2点 論述10点×2
890大学への名無しさん:05/02/22 21:28:38 ID:s1+HefbmO
やべぇ…たのむ!標準化あがってくれ日本史!
891大学への名無しさん:05/02/22 21:28:41 ID:Xagw+VU/0
土田 おもろい。ちなみに昔の相方は対馬
892大学への名無しさん:05/02/22 21:29:15 ID:fgtTUAHg0
>>881
俺は気づいたけど結局6は使わなかった。
893大学への名無しさん:05/02/22 21:29:20 ID:+i7Qw0zd0
日本史の問1のbって5が違うのは絶対って思ったけど、それもちがうですか・・・
たしか壱与が266年に晋に使い送ってたと思ったんだけど
894大学への名無しさん:05/02/22 21:30:04 ID:bLIbhA+w0
日本史記述概略
問F 国際金銀比価の違いによる金の流出を防ぐために、金含有量の少ない万延
  小判を鋳造し貨幣価値を下げたため。(50字)
問G 欧米からの機械制による安価な輸入品によって打撃をうけた〜みたいなこ
  とを書いたけどあってるのかね・・・ 
895大学への名無しさん:05/02/22 21:30:20 ID:0HJzayVp0
>>878
なんか明治で特別小学生に選ばれた。
商学部落ちたらそちらでよろしくおながいしますw
896大学への名無しさん:05/02/22 21:30:35 ID:G3fCNP3L0
@番だけ全然出来てない・・・
897大学への名無しさん:05/02/22 21:31:21 ID:R+4FUW41O
ごめん日本史自信有りげな発言してたもんだが、



なければ6マーク 見落としてましたwwwwwwww
898大学への名無しさん:05/02/22 21:31:45 ID:PdoSPRyD0
相変わらず標準化についての質問がちらほらあるね。以下ご参考までに。

去年度のデータから3科目の標準偏差を割り出すと21.90と出た。また、例年20〜23の間に収まってると思われる。
そして、今年は志願者約14500人(確定)、受験者13000〜13500人(去年のデータから予想)で
標準偏差は20〜23と仮定すると・・・

各倍率ごとの、3科合計の標準化後合格最低点[標準偏差21.5の時]
(標準偏差は20〜23で計算。間の21.5ぐらいが現実的な数字と思われる)
9.0倍:100+(20〜23)×1.220=124.400〜128.060 [126.230]
9.5倍:100+(20〜23)×1.252=125.040〜128.796 [126.918]
10.0倍:100+(20〜23)×1.282=125.640〜129.486 [127.563]
10.5倍:100+(20〜23)×1.309=126.180〜130.107 [128.144]
11.0倍:100+(20〜23)×1.335=126.700〜130.705 [128.703]
と予想される。ちなみに、1.220とかはそれぞれの倍率の標準化指数。

そして、ある程度平均点の予想が立ったら以下のように計算出来る。
自分の素点−(3科の予想平均−100)=標準化後得点(仮)
ただ、科目ごとの点の取り方によって標準化後得点は異なるからあくまで目安。

まぁ平均点の予想は各々してください、おまいら。
899大学への名無しさん:05/02/22 21:33:19 ID:bLIbhA+w0
教科書にばっちし書いてあるよ
266年,魏に変わった晋の都洛陽にわの女王(いよ)が使いを送ったのを最後に
以降約150年間、わに関する記載は中国の史書から姿を消す(山川 P22)
900大学への名無しさん:05/02/22 21:33:27 ID:R+4FUW41O
>>894
ほぼ同じ。俺は万延までは入らなかったけどね。
901大学への名無しさん:05/02/22 21:33:36 ID:uXGyTM+jO
>>876
シンジ君ワロス
902大学への名無しさん:05/02/22 21:37:30 ID:Xagw+VU/0
僕以外の誰かさん、全教科まとめてください。僕にはやりかたがわかりませんでした。
是非おねがいします。たぶんまとめた人は受かります。
903大学への名無しさん:05/02/22 21:37:40 ID:JyXZS9Sx0
じゃあ平均点予想しましょ。
英語 45 
国語35
数学 30
他は受けてないからわからんです。
904大学への名無しさん:05/02/22 21:37:58 ID:2wZOR2h60
さて、今のところ
英語54
日本史40だ
国語如何ではもしかしたらもしかするかも知れんな
905大学への名無しさん:05/02/22 21:39:06 ID:2wZOR2h60
>>897
あんたが言って気付いたよ・・・・・なんかおかしいと思ってたんだ・・・・
ガックシ
906大学への名無しさん:05/02/22 21:40:47 ID:i+K2dE620
英語の最後の長文、言語の優劣みたいだったけど時間切れ直前。
記述は何とか埋めて、TF問題は捨てた・・・
と思いきや、慶應の総合政策と同じテーマだったから知識だけで結構いけた
907大学への名無しさん:05/02/22 21:40:49 ID:fFPaAFNv0
だから英語高すぎだって。引かれるのはありえない
908大学への名無しさん:05/02/22 21:40:56 ID:G3fCNP3L0
ねぇ 国語ってT20点 U40点の配点かな?
909大学への名無しさん:05/02/22 21:40:56 ID:+i7Qw0zd0
>>885
よし分かった。恥晒そう。
記述が確か「国際金銀比価の違いによる金流出を抑制するため金含有量の低い万延小判
を鋳造したが貨幣価値も下がったため」
「安価な輸入品である生糸がもたらされ、さらに機械制により発展した」(やべこれ
300%間違えた、没落したんだった)
学制、森有礼、帝国大学、東京美術学校、書いてない、長崎、
ボアソナード、中江兆民、渋沢栄一、書いてない。

です。
910大学への名無しさん:05/02/22 21:42:47 ID:2wZOR2h60
確か去年開示した人によると
英語約10点増
国語約10点減
日本史2点増
だったよな。
911大学への名無しさん:05/02/22 21:43:57 ID:SC6OB0AaO
大丈夫。俺が日本史の平均点下げましたから。
912大学への名無しさん:05/02/22 21:44:24 ID:JyXZS9Sx0
そうなんだ。じゃあほぼ素点どおりなんだね。
913大学への名無しさん:05/02/22 21:45:02 ID:fFPaAFNv0
国語はT24U36だと思う
914大学への名無しさん:05/02/22 21:45:16 ID:G3fCNP3L0
>>910
140点あれば問題なさそうじゃん よっしゃ
915大学への名無しさん:05/02/22 21:45:29 ID:Xagw+VU/0
答えを全部出しましょう!収集がつかないっしょw そうしてほしい人が何人もいる希ガス。

だけど俺葉やり方がわからないorz
916大学への名無しさん:05/02/22 21:46:19 ID:asMl8zA00
地理Wだけ俺も晒しとくか
問1 1ホワイ2チンリン3生産責任4セーフガード5郷鎮6?7トウショウヘイ8改革開放9?10 ?
問2 123
問3 4
問4 2

正解は
6周恩来
9盲流
10西部大開発計画
かな?

チンリン山脈〜ホワイ河って最近では年1000mmみたいだけどどうなんだろ?
917大学への名無しさん:05/02/22 21:46:39 ID:TjUncZUhO
イザムワロスw
918大学への名無しさん:05/02/22 21:46:46 ID:H1uGmdf50
地理の平均点結構さがると思うんだけど誰かいない、地理受けた人?
受験者数が少ないから情報量も少ない
919大学への名無しさん:05/02/22 21:47:05 ID:k3AaRTuZO
ほてるの飯がまじうまい。
920大学への名無しさん:05/02/22 21:47:23 ID:QcBBfllnO
>>909
ははは、論述俺とすげー似てる…
921大学への名無しさん:05/02/22 21:47:56 ID:2wZOR2h60
胃寒不細工になったよな。TV初登場の時はなんて美人な【お姉さん】なんだ
と衝撃を受けたものだが・・・・
922大学への名無しさん:05/02/22 21:48:19 ID:fzE4pGYO0
予想英語35国語30数学27。
ってか希望。
923大学への名無しさん:05/02/22 21:48:27 ID:G3fCNP3L0
記述はどれも方向性間違えてないな 7割ぐらいは点くれるかな
924大学への名無しさん:05/02/22 21:48:52 ID:bY7sii6OO
確かに山本とはやりたくないな〜
短小そうだし
あとめちゃいけで油マンやってたりしてたのが深層心理に潜んでいる・・・!?
925大学への名無しさん:05/02/22 21:49:04 ID:GGEZbGGw0
鳥瞰的な像を正解だと思ってる人いるみたいだけど、誤りだよ。一応いっとく
926大学への名無しさん:05/02/22 21:49:14 ID:fFPaAFNv0
英語36国語34政経・・・30?
927大学への名無しさん:05/02/22 21:49:25 ID:VCQfXqjUO
チンリン・ホワイ線は850oだから800が正解だとおもう!
俺もなぜか1000にしちゃったが(笑)
928大学への名無しさん:05/02/22 21:49:59 ID:Xagw+VU/0
サトエリでいいから一晩貸して欲しい 落ちた腹いせに
929大学への名無しさん:05/02/22 21:50:25 ID:mlIcUfcTO
数学は20ちょいだろ?30はねぇべ 22ぐらいじゃね?
930大学への名無しさん:05/02/22 21:50:27 ID:H1uGmdf50
微妙に地理が盛り上がってきたぞ!
931大学への名無しさん:05/02/22 21:50:46 ID:bLIbhA+w0
平均予想英語40 国語33 日本史35くらいかね
英語は去年にくらべると若干易化してるような気がする
国語は去年より平均下がると思いたい
日本史は去年並みくらい?
932大学への名無しさん:05/02/22 21:51:58 ID:G3fCNP3L0
点数下がっても5点がいいところか
933大学への名無しさん:05/02/22 21:52:14 ID:U3Fhbxg5O
地理難かつた 去年に比べて
934大学への名無しさん:05/02/22 21:52:22 ID:VCQfXqjUO
>>918
最初の方とかわけわかめだったよ・・・
スイスもワカンネ('A`)
W以外普通に難化だよね・・・
935大学への名無しさん:05/02/22 21:52:30 ID:78lBRhNpO
国語の五字のやつはなんにした?
936大学への名無しさん:05/02/22 21:53:29 ID:H1uGmdf50
地理絶対に平均30切るな
937大学への名無しさん:05/02/22 21:53:38 ID:zbeOQFhn0
英語42
国語33
世界史35
とりあえず国語は下がりそうだね。
938大学への名無しさん:05/02/22 21:53:41 ID:zdMm/9X7O
日本史の誤り探しとか2つあってて1点?
939大学への名無しさん:05/02/22 21:53:51 ID:k3AaRTuZO
アメリカのドルを基軸に各国の通貨の交換比率を定め、固定化するもので固定為替相場制という。資本の流通と戦後の国際経済の復興を促す。

世界史記述こんな感じ。
てか固定相場制って書いたかも…半分無いか…
940大学への名無しさん:05/02/22 21:54:15 ID:hKKmPH1K0
国語の五文字が鳥瞰的な像・明確な構造の香具師は手を挙げてくれ

941大学への名無しさん:05/02/22 21:54:25 ID:fzE4pGYO0
よく考えたら去年のくそったれ簡単な数学でも30行ってないんだな。
数学なんておいしいんだ。
942大学への名無しさん:05/02/22 21:54:26 ID:GGEZbGGw0
閉じた体系、明確な構造です。自信あります
943大学への名無しさん:05/02/22 21:54:32 ID:SE5cJfnZ0
>>935
鳥瞰的な像 と 明確な構造
944大学への名無しさん:05/02/22 21:54:34 ID:bLIbhA+w0
閉じた体系&明確な構造 ・・・じゃないの?
945大学への名無しさん:05/02/22 21:54:39 ID:2wZOR2h60
こりゃ国語で差が出るな。記述とか配点高いだろうに
なぜか閉鎖された体型が答えに挙がってないw
946大学への名無しさん:05/02/22 21:54:49 ID:wguZfNJk0
おい!世界史むずかったって思ってるのは俺だけなのか!?
答えてくれ!
947大学への名無しさん:05/02/22 21:55:11 ID:TjUncZUhO
>>935
既出。堤いい気味だw
948大学への名無しさん:05/02/22 21:55:20 ID:G3fCNP3L0
オマエラそんな言い合っても喧嘩になるだけだから予備校解答まてや
949大学への名無しさん:05/02/22 21:55:56 ID:/aly4zNOO
英語32、国語34、日本史34なら受かる?
950大学への名無しさん:05/02/22 21:56:23 ID:z+Jmvp9tO
このスレの消費早杉
951大学への名無しさん:05/02/22 21:57:32 ID:asMl8zA00
>>927
1000じゃなかったら河合塾/帝国書院の地図帳と山岡の地理B教室は当てにならない説急浮上
952大学への名無しさん:05/02/22 21:57:45 ID:GGEZbGGw0
次スレのタイトルはちょいひねって欲しいな、とぼやいたり・・。
試しに募集?
953大学への名無しさん:05/02/22 21:58:01 ID:k3AaRTuZO
>>945
記述配点高いの?明確な領域しか見つからなかった。完答かな?

>>946
んなこたぁない。俺も死んだ。
954大学への名無しさん:05/02/22 21:58:23 ID:neRabVjlO
日本史記述両方間違ってる…これで20点なくなるのなら完全に落ちた
955大学への名無しさん:05/02/22 21:58:41 ID:TjUncZUhO
【松井】早稲田大学商学部Part7【伊良部】
マジで立てていい?
956大学への名無しさん:05/02/22 21:59:02 ID:+KIKNXcm0
>>949
それって教育の点数じゃないのか?
957大学への名無しさん:05/02/22 21:59:42 ID:2wZOR2h60
>>949
参考までに言っておくと去年の合格最低点は
127点(標準化後)だ
958大学への名無しさん:05/02/22 21:59:46 ID:k3AaRTuZO
忘れられた、伊良部。とか
959大学への名無しさん:05/02/22 21:59:48 ID:G3fCNP3L0
>>954
あわせて5点ぐらいだよ
960大学への名無しさん:05/02/22 22:00:01 ID:bLIbhA+w0
日本史の配点って記号+6番は全て1点(2個選べ問題は完答)
記述も2つあわせて5点だべwたぶん・・・
961大学への名無しさん:05/02/22 22:00:01 ID:nlkTX+UWO
その段落のなかって知って、急いで鳥瞰〜書いたけど、
何かあって(忘れた)閉じた体系にした。
終わったあとやっぱ鳥瞰〜だと思って後悔してたが、合ってるのか?
962大学への名無しさん:05/02/22 22:00:04 ID:wguZfNJk0
>>953
やっぱな。英国はオッケーなはずだから引っかかることを祈ろう。
963大学への名無しさん:05/02/22 22:00:37 ID:2wZOR2h60
禁じられた秘技 伊良部 だろ。
964111:05/02/22 22:00:40 ID:th3iIObL0
【松井】早稲田大学商学部Part7【SHOWY】
もイカしてると思う
965大学への名無しさん:05/02/22 22:00:46 ID:zbeOQFhn0
>>946
去年より難しいと思う。
特に大門IV。論述も嫌なとこ付いてきてるし…商学部受験だったら出来て普通だって?orz
966大学への名無しさん:05/02/22 22:00:56 ID:U3Fhbxg5O
山岡1000_
コンプリ800〜850_
967大学への名無しさん:05/02/22 22:01:00 ID:GGEZbGGw0
まついいらぶぶさいく
968大学への名無しさん:05/02/22 22:01:15 ID:TjUncZUhO
【忘れられた】早稲田大学商学部Part7【伊良部】カコイイ!!(・∀・)
969大学への名無しさん:05/02/22 22:01:24 ID:k3AaRTuZO
アクネ松井、抜きすぎ
970大学への名無しさん:05/02/22 22:01:58 ID:asMl8zA00
>>964
SHOWYがSISHOに見えた…
971大学への名無しさん:05/02/22 22:02:04 ID:s1+HefbmO
記述両方でごてんですよ。
972大学への名無しさん:05/02/22 22:02:07 ID:2wZOR2h60
【にきび面?】早稲田大学商学部Part7【それとも伊良部?】
973大学への名無しさん:05/02/22 22:02:15 ID:GGEZbGGw0
【松井派】早稲田大学商学部Part7【伊良部派】
974大学への名無しさん:05/02/22 22:02:31 ID:Px3jsfZ90
数学の1−(3)って11111じゃないの?
975播磨 ◆8uDibqdBmk :05/02/22 22:02:36 ID:gnZGgJLl0
国語今年も五割割った希ガス。ははっ、所詮こんなもんか・・・
976大学への名無しさん:05/02/22 22:02:45 ID:Xagw+VU/0
【伊良部】早稲田大学商学部part7【イラネ】

がベスト
977大学への名無しさん:05/02/22 22:03:13 ID:neRabVjlO
記述二つで五点を祈ります。
978大学への名無しさん:05/02/22 22:03:32 ID:k3AaRTuZO
とにかく世界史論述なに書けばいいのか不明だった。
俺は>>939
979大学への名無しさん:05/02/22 22:03:36 ID:nlkTX+UWO
そんなスレタイじゃ知らない奴は商に何が起きたんだって思うなw
980大学への名無しさん:05/02/22 22:04:11 ID:+i7Qw0zd0
>>964
に一票!
981大学への名無しさん:05/02/22 22:04:35 ID:neRabVjlO
日本史さらしてください。
982大学への名無しさん:05/02/22 22:04:37 ID:zJx19Aup0
【来年は】早稲田大学商学部part7【伊良部】
983大学への名無しさん:05/02/22 22:04:38 ID:k3AaRTuZO
これは固定為替〜って書いたかな。忘れた
984大学への名無しさん:05/02/22 22:04:54 ID:Xagw+VU/0
【伊良部】WASEDA大学SHOWY学部【伊良部】にしよう
985111:05/02/22 22:04:57 ID:th3iIObL0
>>974
漏れも最初11111にしたが、50000にしたぞよ
11111じゃ70000〜79999の万の位だけで10000個あるから、明らかに(´・ω・`)
986大学への名無しさん:05/02/22 22:05:01 ID:wguZfNJk0
>>965
てか政治経済っぽすぎたよね。
実は第一文学部志望の俺にはかなりのパンチだった。
987大学への名無しさん:05/02/22 22:05:12 ID:2wZOR2h60
【伊良部が】【鬼門】もイイ。
とりあえず伊良部ひっすでそ?
988大学への名無しさん:05/02/22 22:05:18 ID:GGEZbGGw0
【伊良部くらい】早稲田大学商学部part7【消費早ッ】
989大学への名無しさん:05/02/22 22:06:07 ID:SC6OB0AaO
もし、閉じた体型 を答にしてる予備校があれば、すぐ潰れて当然かと。
間違ってるから。 後につながらんだろ、その答えじゃ。 鳥〜が正解。
990大学への名無しさん:05/02/22 22:06:31 ID:Xagw+VU/0
伊良部 SHOWY すまんこ は必須
991大学への名無しさん:05/02/22 22:06:32 ID:k3AaRTuZO
>>984
これいいな。
992大学への名無しさん:05/02/22 22:06:33 ID:A3BgZhTEO
SHOWYはマストだな あと秀喜も
993大学への名無しさん:05/02/22 22:07:05 ID:zbeOQFhn0
>>989
冒険するね
俺は鳥瞰図って書いたけど、閉じた体系だと思うがなぁ。
994111:05/02/22 22:07:14 ID:th3iIObL0
HAYAKUたてKNIGHT!
995大学への名無しさん:05/02/22 22:07:52 ID:A3BgZhTEO
1000
996大学への名無しさん:05/02/22 22:07:54 ID:GGEZbGGw0
>>993
キミが正しい。
989は痛い。
997大学への名無しさん:05/02/22 22:08:15 ID:k3AaRTuZO
次スレは>>1になるだけ多科目の答えいれてね
998大学への名無しさん:05/02/22 22:08:34 ID:Xagw+VU/0
SHOWY学部!
999大学への名無しさん:05/02/22 22:08:37 ID:bLIbhA+w0
1000
1000大学への名無しさん:05/02/22 22:08:43 ID:GGEZbGGw0
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。