【戸畑】九州工業大学 2限目【飯塚】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
九州工業大学のスレ。
この大学を目指す受験生や在学生の皆様の交流の場とします。

前スレ
【マターリ!!】九州工業大学【マターリ?】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1095246560/
2大学への名無しさん:05/02/19 15:42:24 ID:4eiiTJGn0
後期にココ受ける事になりませんように…
3大学への名無しさん:05/02/19 19:35:44 ID:ZYVcBNL+0
大生板のスレ

【土曜深夜】九工大スレpart31【薔薇乙女】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1108226670/l50

したらば掲示板

九工大板
http://jbbs.livedoor.jp/study/5372/
4大学への名無しさん:05/02/19 20:29:48 ID:h+s2Q8z30
4さまゲットー
スレ立て、乙
5大学への名無しさん:05/02/19 21:30:59 ID:8yQ4DKEgO
5浪GET!!
6大学への名無しさん:05/02/19 21:35:03 ID:kvRCLquXO
スレ立て乙カレー(・∀・)!
まさか2限目までいくとはw
7大学への名無しさん:05/02/20 13:26:54 ID:ovHFNTb00
立命館受かったーーーーw

この調子で知能情報いただくぜ!!

>>1

スレ立て乙!
8大学への名無しさん:05/02/20 15:11:13 ID:Jf1foGC/0
立命落ちた…
9大学への名無しさん:05/02/20 15:19:25 ID:8YwOjDUc0
1000取ったやつのIDがuncHに見えて仕方がない。
10大学への名無しさん:05/02/20 15:20:33 ID:ZWF3zKa0O
あと5日やる気がもこらん。
11大学への名無しさん:05/02/20 15:44:59 ID:ucnHbRxXO
うんちアゲイン!!!!
12大学への名無しさん:05/02/20 15:49:28 ID:hOnkuF65O
前スレ寮情報トンクス

立命>九工
九工>立命
どっちだと思う?
13大学への名無しさん:05/02/20 15:54:16 ID:Jf1foGC/0
>>12
入試レベル
立命>九工
14大学への名無しさん:05/02/20 16:09:47 ID:RMAXE+oT0
卒業までにかかるお金
立命>九工
15大学への名無しさん:05/02/20 16:28:54 ID:PKXs7Ss60
つーか、九工大前期受ける椰子、センターどれぐらい取ってる?
漏れは知能情報で595…二次で返せるかなぁorz
16大学への名無しさん:05/02/20 16:55:06 ID:ucnHbRxXO
余裕だろ(ToT)
17大学への名無しさん:05/02/20 17:15:23 ID:ovHFNTb00
>>15

知能情報で697っす。

でもやっぱ何が起こるか分からんから不安だ・・・・。
18大学への名無しさん:05/02/20 17:21:47 ID:aNDZu33X0
>>15
十分。

>>17
入学してから知能にきたことを後悔。
19大学への名無しさん:05/02/20 17:39:25 ID:PKXs7Ss60
>>16 >>18
河合のバンザイでD判定だったから不安だったんよ。
ってか>>16 …なんかスマン

>>17
合格者が一人増えるのは嫌だが、ガンガレ。勝って兜の緒をなんとかだ。
20大学への名無しさん:05/02/20 18:43:28 ID:n93ChLc20
>>15
645で機械情報。
予備校のは「大丈夫じゃない?」みたいな事書いてたけど、
過去問の数学のできなさ具合に激しく不安。
21大学への名無しさん:05/02/20 18:56:36 ID:ucnHbRxXO
>>19 あやまらないでいいですよぉι すみません最後な変な顔文字つけちゃったりしてw

>>20 数学はありゃかなり平均低いでしょ〜 だから大丈夫じゃない??

前のスレでもかいたけど555でシス創なんですけどやっぱ500はとらなきついですよねι
22大学への名無しさん:05/02/20 19:18:46 ID:ovHFNTb00
前回推薦の時、はやくホテル入りして、胸ポケットのペン刺しのヤツ
何も知らなかったから、今のうちに何かこのスレの住人を暗に示す物
決めとかね?個人的には受験本番よりも、前日の生協のホテルで分か
るようなヤツきぼんぬ
23大学への名無しさん:05/02/20 20:14:47 ID:hOnkuF65O
俺も立命館受かったゼ
去年の穴場学部穴場学課だけどな
24大学への名無しさん:05/02/20 20:17:06 ID:Jf1foGC/0
>>23
そこを落ちた私はどうすればいいですか?
25大学への名無しさん:05/02/20 21:12:36 ID:ovHFNTb00
>>24

気にしなくていいんじゃね?
後少し、一緒に頑張って、一緒に九工大行こう!
26大学への名無しさん:05/02/20 21:44:44 ID:8YwOjDUc0
>>22
首元に絆創膏でも貼ってれば・・・目立つだろうねぇ。
知らない人は何かのおまじないと思うだろう。
27大学への名無しさん:05/02/20 22:41:46 ID:ovHFNTb00
ホテルのロビーで床にペットボトル置いてたら何もしらない2ちゃんねらー
は全部気付くしねぇ・・・・。

ってか生協のホテルで、同じ年頃のヤツ同士が気付くとすぐ殺伐とした空気
が流れるのどうにかならんかね。

前回推薦の時、前日に下見行こうと制服でロビー降りて、チェックインしてた
女の子&その子の親と互いに一発で受験生と気付いて戦慄が走ってかなりつら
かったんだが・・・・。

しかもその子、すげぇかわいかったしよぉ・・・・
28大学への名無しさん:05/02/20 22:52:49 ID:2jNw+XYaO
試験には私服でいくよな?
29大学への名無しさん:05/02/21 00:02:18 ID:8YwOjDUc0
>>27
目が合って1秒以内に微笑んで会釈しないからだ。
30大学への名無しさん:05/02/21 03:11:25 ID:VMhwpekUO
昨日と今日、無勉だ...7割り強取らなきゃ受からないのに_| ̄|○
31大学への名無しさん:05/02/21 03:36:43 ID:iRCuM2620
    |\____/|
    |        .|
    |  Θ   Θ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    L ∩    _ | ∩  < ガンガレ!ガンガレ!
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡   \_________
  (  ⊂彡  .(  ⊂彡
   |   |___|   | 
 /|__|    |__|\
 |_/  |      |  \_|
 |__/       \__|
    |          |
    |          |
32大学への名無しさん:05/02/21 04:50:29 ID:65e6swsi0
センター六割きってE判定だったけど前期で合格できたから
少々点数足りないぐらいなら希望をすてないでがんばってください
そして戸畑、飯塚へ・・・
33大学への名無しさん:05/02/21 12:35:06 ID:7HsOWmTr0
私服=ローニンというイメージがある。
34大学への名無しさん:05/02/21 18:56:25 ID:bGyZFqeO0
俺は制服で行くよ〜。

>>29
おぉ、なるほど。よし、今度は頑張る。
35大学への名無しさん:05/02/21 19:54:39 ID:H3uoi2iG0
浪人ですが制服でいきます
36大学への名無しさん:05/02/21 19:55:30 ID:cf6eExRT0
◆最大手=河合塾=総合難易度<文系・理工系>(サンデー毎日2004年11/21号)

@早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
A慶応大66.00(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0)総政、環境の1、2科目除く。
B上智大65.00(外67.5、法67.5、経65.0、理60.0、文65.0)神除く
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)神除く
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)2教科総政除く
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)神除く
L関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.0)

※理は理または理工学部、経は経済または政経学部
総合平均値は小数点第2位以下四捨五入。
37大学への名無しさん:05/02/21 20:43:20 ID:/TiuJ3U00
俺は私服だった。 県外在校生
38大学への名無しさん:05/02/21 20:48:42 ID:an1FOMg3O
マゾレスすると
基本は写真を撮った格好をするといい
嫌ならかえていい
友達がいるならあわせるといい
39大学への名無しさん:05/02/21 21:00:32 ID:VMhwpekUO
ものもらいが出来た(´;ω;)
腫れがひどくなったら木曜に切る言われた。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工



でも確かに下向くと痛くて集中出きんし、
正常な目にだけコンタクト入れてるから焦点合わんし_| ̄|○
40大学への名無しさん:05/02/21 22:02:58 ID:MD4M/QxU0
現在物理ばっかやって現実逃避中。
前期終わってから治療予定の虫歯が時々しみる。

>>21
やっぱ情報工のボーダーは1050位じゃ無かろうか。
41大学への名無しさん:05/02/21 23:16:49 ID:WvtKCmmf0
>>40
ボーダーって言うか安心ラインがそんな感じじゃないかな。
42大学への名無しさん:05/02/22 17:53:23 ID:PhiZ/nrr0
てことは、1050より少なくても受かる可能性はあるってことだよね?
43大学への名無しさん:05/02/22 19:02:38 ID:zO0/80Kp0
>>42
去年の情報工学部で言えば、合格者のセンターと2次の平均を単純に足すと1060くらいかな。
だからまぁ、1050くらい取ると、学部順位真ん中くらいで合格できるんじゃない?
まぁ学科によるだろうけどね。
44大学への名無しさん:05/02/22 20:14:44 ID:ie6B2FwBO
去年よりセンターの平均大幅にあがってるよな...|||(-_-;)||||||

お願い。試験当日システム創生情報工40人くらいしか来ないで。。
45大学への名無しさん:05/02/22 21:15:30 ID:LEuTDs1T0
立命受かって九工受ける人って結構いるのかな?
漏れもそのクチなんだがどっち行ったらいいんだろ。
まぁまだ九工受かってないのに言うのもアレだがw
46大学への名無しさん:05/02/22 21:47:06 ID:dU/sKzc90
関関同立蹴りはけっこういる
早稲田蹴りっていう人がいた家庭の事情かな?
47大学への名無しさん:05/02/22 21:47:37 ID:dU/sKzc90
まあ早稲田はまだ一人しか見てないけど
48大学への名無しさん:05/02/22 22:41:41 ID:7qiOfZoY0
さて、三日前だけど目印とかは決まってないんですかね?
49大学への名無しさん:05/02/22 23:05:17 ID:gUjq8tFE0
540点の俺がアドバイス!


立命いけ
50大学への名無しさん:05/02/22 23:11:09 ID:dU/sKzc90
まー、とりあえず国立の入試終わってから考えればいいんじゃないの?
落ちれば立命行くしかないわけだし
51大学への名無しさん:05/02/22 23:29:41 ID:RXU3tRfx0
落ちたときは福大行きがほぼ確定しました。
地理的には近いけど、やっぱ九工大の方に生きたいとです。

あと3日。かんばりませう。
52大学への名無しさん:05/02/22 23:35:19 ID:1nUhLn1N0
今受験生なら3教科に絞って早慶に行きたい。
学費や生活費の差額以上に得られるのもが大きい。
53大学への名無しさん:05/02/23 00:49:11 ID:dN+qlPpAO
もう本番が目の前だけど、みんなはセンターと二次合わせて何点が目標ですか?自分はセンターが576。 電気志望です。二次力はないですが、一応二次500を目指して頑張ります!!あと少しだからお互い頑張りましょう!!
54大学への名無しさん:05/02/23 01:11:47 ID:W9VwweVm0
情報工の人は部分点もらえるからわからん問題でもなんか書いてたほうがよいですよ。
数式が書けなくても文章でこれこれこうすれば解けます。解ける気がします。
とかある種の意地を見せるくらいの感じで。
55大学への名無しさん:05/02/23 01:16:40 ID:W9VwweVm0
あと物理選択者はとことん前期後期の過去問をやっとくことをお勧めします。

では頑張ってください。
56大学への名無しさん:05/02/23 10:36:46 ID:QtY2DGcX0
センター696だけどなんか怖くなってきた…
勉強すっぺ!!!!みんな頑張ろう。
57大学への名無しさん:05/02/23 12:12:51 ID:X8G2xZBQ0
そんだけとれてたら楽勝じゃね?
58大学への名無しさん:05/02/23 12:44:23 ID:+gdaqyVK0
あと1日しかないけど二次数学が壊滅だー\(゚∀゚)/
過去問やっても半分取れん。何故かVCになると頭が回らん。
物理が得意なのとセンターがそこそこいいのがせめてもの救い。
59大学への名無しさん:05/02/23 19:11:12 ID:GWoktXt30
とりあえず、複素数が不味そうなり。
60大学への名無しさん:05/02/23 19:37:58 ID:GKhZ95s70
>>57
センターで燃え尽きましたorz
61大学への名無しさん:05/02/23 22:24:52 ID:rVmFwYUA0
今更なんだが、試験って鉛筆じゃないとダメ、とかある?
イマイチそういうのに関する記述が見当たらないんだ。
〜〜は持って行っても良い、とかの情報プリーズ。
62大学への名無しさん:05/02/23 22:38:15 ID:W9VwweVm0
>>61
シャーペンでよろし。
63大学への名無しさん:05/02/23 22:40:12 ID:zaWRR/dI0
定規は使えるのかな?
64大学への名無しさん:05/02/23 22:45:16 ID:+gdaqyVK0
そういや去年の情報工数学だけやたら解きやすかったんだが、
去年は比較的優しかった年なのかね?
65大学への名無しさん:05/02/23 22:49:34 ID:zaWRR/dI0
>>64

物理も優しかったっしょ?過去問解いてみたら、去年のが一番簡単やね。
2001と2002辺りが死んだ・・・・・
66大学への名無しさん:05/02/23 23:00:16 ID:ysp9+tCY0
2002年とか難しい?
67大学への名無しさん:05/02/23 23:03:31 ID:k5de1qyb0
2005年版の赤本しか持ってないんだけど、
情報工学部で2003年後期以外に
ベクトルが出題されたことってあるの?
68大学への名無しさん:05/02/23 23:08:30 ID:rVmFwYUA0
>>62
dクス。
んじゃシャーペン使用させてもらいやす。
それでは皆様、会場orホテルで遭いましょう。
69大学への名無しさん:05/02/23 23:49:03 ID:dN+qlPpAO
受験票には鉛筆とは書いてあるが、シャーペンは書いてなかったよ!!受験票の裏をみたら書いてあるから見てみて。だから、念のため鉛筆持参した方がいいんじゃない?定規、コンパスもOKらしいよ!
70大学への名無しさん:05/02/23 23:54:53 ID:YHYydEDG0
あー、受験票に書いてあったわけね。
一応鉛筆持って行くわ。サンクス
71大学への名無しさん:05/02/23 23:57:54 ID:WCOy3Bqi0
いよいよあと1日とちょっとだな。
最後の見直しのために各教科ごとにどこの分野が出題されるか予想しようぜ!
72大学への名無しさん:05/02/24 00:57:32 ID:jByJS/JN0
>>67
2002年前期は情報工もベクトル出てた希ガス
俺も2005年版しか持ってないしベクトル全くやってないから出たら逝くよ・・・

俺の予想ではベクトルが出るな!
センター後の自分の勉強量の少なさに今ごろ後悔するorz
佐賀大逝きます(´_`)
73大学への名無しさん:05/02/24 01:23:42 ID:7Wld7Lza0
緊張で眠れん・・・・
74大学への名無しさん:05/02/24 01:28:42 ID:mB1lNWKz0
九州大学と受験日同じ?
75大学への名無しさん:05/02/24 01:30:01 ID:9dZ3eBDcO
>>73
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)!

つっても私の場合勉強のしてなさに、空欄大量で恥をかきそぉ
という別の意味の緊張だけど(;´Д`)
76大学への名無しさん:05/02/24 01:37:00 ID:7Wld7Lza0
>>75

大丈夫、そう言うヤツこそ本番で成功するさ
工学部?
77大学への名無しさん:05/02/24 01:49:46 ID:9dZ3eBDcO
>>76
ありが屯。他大学の知能でつ。
九工受けれないってなってから、それでも一時はやる気あったものの日が経つにつれ(´¬`)

みんなガンガレ!特に突撃組ガンガレ!
78大学への名無しさん:05/02/24 03:01:22 ID:03dFnVbWO
>>74に答えてやれよ!笑
国公立大はすべて受験日は同じですよ。
だから、九大と九工大の試験日は同じ。
79大学への名無しさん:05/02/24 06:22:14 ID:ZkQAYonW0
>>78
釣られるのか!
80大学への名無しさん:05/02/24 07:32:58 ID:0SYvCt9q0
そろそろ電車にでも揺られてまいります。
皆ガンガレ。
81大学への名無しさん:05/02/24 07:37:49 ID:6UxrJ67g0
受験日っていつなの?
82大学への名無しさん:05/02/24 08:18:59 ID:NmL3VMZrO
明日だよ〜(^○^) 高Aか!?
83大学への名無しさん:05/02/24 09:24:13 ID:v+dXnvg4O
>>76
おまい、いいやつだな。何だか少し気が楽になったよ

漏れ、明日ガンガルヨ
84大学への名無しさん:05/02/24 11:53:47 ID:03dFnVbWO
>>79
明らかに釣りじゃね〜だろ。
まだまだ、勉強がたりないな
85大学への名無しさん:05/02/24 12:22:32 ID:hSBu6ZYY0
おれまだ過去問全部といてねぇw
86大学への名無しさん:05/02/24 12:28:19 ID:sC3I97D90
>>85
余裕だね
87大学への名無しさん:05/02/24 13:39:31 ID:qZKGSu0t0
俺なんて赤本すら持ってませんが?
88大学への名無しさん:05/02/24 13:41:26 ID:v+dXnvg4O
俺も全然解いてねぇ
89大学への名無しさん:05/02/24 13:51:46 ID:QqfjHP8U0
センターでは過去問ときまくって裏切られたんだ。
一応解いてるけど。
90大学への名無しさん:05/02/24 13:58:50 ID:jF+VLqXMO
やっとホテル到着〜

しゃべり場参加する人ってどれくらい居る?
ってか俺みたいなシャイボーイが行けるか激しく不安なんですが(;′Д`)
91大学への名無しさん:05/02/24 14:01:39 ID:sC3I97D90
>>90
(・∀・)ガンバレ
92大学への名無しさん:05/02/24 15:12:09 ID:2UrCmG2+O
ホテル着いたー。フロントでキットカットくれた(^O^)
93大学への名無しさん:05/02/24 16:19:34 ID:QqfjHP8U0
2004と2003の前期物理は皆普通に満点いけるよね?
94大学への名無しさん:05/02/24 16:22:10 ID:hZ3ETqAL0
>>93
みんな満点とれるような問題やんって思っても
そんなに点数とれないのが九工大生。
95大学への名無しさん:05/02/24 16:22:58 ID:NmL3VMZrO
うんうん あんなに簡単やったら差つかんけんまぢやめてほしいよ...
96大学への名無しさん:05/02/24 16:24:09 ID:QqfjHP8U0
>>94
まぁ確かに、家でやるのと会場でやるのとでは大違いだからね。
平常心で解けるように頑張る。
97大学への名無しさん:05/02/24 16:29:38 ID:v+dXnvg4O
去年の原子物理はどんな問題だったん?
98大学への名無しさん:05/02/24 17:28:45 ID:QqfjHP8U0
>>97
光および電子の二重性、光子のエネルギーと運動量、電子波のド・ブロイ波長、加速電圧で電子の得るエネルギー、フラッグの反射条件。
赤本の転載ね。前日に入り浸ってる私って大丈夫なのかなぁ。
99大学への名無しさん:05/02/24 17:31:03 ID:jF+VLqXMO
>>95

き…貴様…、さも自分が不安になっているように見せかけて周りを不安にさせる戦術だな…(;゚д゚)ガクブル
100大学への名無しさん:05/02/24 17:36:48 ID:twe7XAOhO
>>99
それは孔明の罠だ
101大学への名無しさん:05/02/24 17:45:02 ID:NmL3VMZrO
ちがうちがうι 僕数学&センターがやばいんよ
前何回か書いたけど555の特攻のものです たぶん数学200いくかいかんかやけんかなりやばい(>_<)
102大学への名無しさん:05/02/24 17:52:22 ID:9WRUm6toO
リモコンの電池が切れている…orz
103大学への名無しさん:05/02/24 17:52:25 ID:pcQzjv6O0
学部はどこ?
104大学への名無しさん:05/02/24 17:53:09 ID:9dZ3eBDcO
数列と物理|Bしか勉強してない私がきましたよ
10597:05/02/24 17:57:40 ID:v+dXnvg4O
>>98
サンクス!小倉のアミュに赤本なかったから焦っていたのだ

不安なのは自分だけじゃないってわかって安心したり出来るから漏れも入り浸っていたり
106大学への名無しさん:05/02/24 18:00:02 ID:NmL3VMZrO
システム創生です... 倍率低いのはいいけど絶対頭いいやつばっか残ってんだよな〜(>_<)

>104
センター何点ですか??よさそう...
107大学への名無しさん:05/02/24 18:09:36 ID:twe7XAOhO
今の俺は違う学部のやつとだけなら仲良くできそうだ……
108大学への名無しさん:05/02/24 18:14:10 ID:NmL3VMZrO
>>107なぜに!? なんかめっちゃ意味深な一言ですねw

やばいめっちゃ緊張してきた〜 じっとしておれんι 明日もってくるもので必須なのって受験票と筆記用具と時計くらいでいいよね!!
109大学への名無しさん:05/02/24 18:27:41 ID:YCdpuAipO
この間から数学やばいとほざいてるものでつ。いろいろな曲線できねー。

>>108
気合いと自信もお忘れなく

110大学への名無しさん:05/02/24 18:35:58 ID:NmL3VMZrO
あっ!!忘れてたっι ちゃんと準備しとくよ!! いろいろな曲線むずいよね 2003年の情報のいろいろな曲線がまぢ死んだι やっぱ確率とるべきかな〜
111大学への名無しさん:05/02/24 18:40:17 ID:2UrCmG2+O
やっぱ確率だろ
112大学への名無しさん:05/02/24 18:49:46 ID:sC3I97D90
ここを見てる人は明日開始の合図とともに咳をしてください




後で挨拶にいきます
113大学への名無しさん:05/02/24 19:05:38 ID:YCdpuAipO
>>112
学部は?
もう教室わかってる?

自分は六号室。
114大学への名無しさん:05/02/24 19:14:54 ID:9dZ3eBDcO
羨ましいよ、九工スレ(*・ω・)
私が受験するとこ、過疎化もいいとこだよ..orz
115大学への名無しさん:05/02/24 19:21:47 ID:NmL3VMZrO
>>113なんで教室わかるの!? 4桁の受験番号しかないι なんか別にくばられたっけ??(>△<;)
116大学への名無しさん:05/02/24 19:27:09 ID:pcQzjv6O0
4桁の受験番号が暗号になってるんだよ
117大学への名無しさん:05/02/24 19:36:17 ID:NmL3VMZrO
そういうことか!! 日本語よみしたら並... 並ってなんだよ〜!!w 始めの2桁とか??
118大学への名無しさん:05/02/24 19:37:04 ID:KOXI1AK80
>>113
情報工学っす!
119大学への名無しさん:05/02/24 19:43:37 ID:v+dXnvg4O
部屋は下見に行けばわかるよ
120119:05/02/24 19:44:57 ID:v+dXnvg4O
×部屋
〇教室
121大学への名無しさん:05/02/24 19:46:56 ID:NmL3VMZrO
そういうことね!! よし 明日に備えてねようかな〜
122大学への名無しさん:05/02/24 19:53:15 ID:v+dXnvg4O
漏れは悪あがきしよ〜っと。


ノシ
123大学への名無しさん:05/02/24 20:07:00 ID:nXa4v3A80
今日キャンパス内高校生けっこういたなあ
124大学への名無しさん:05/02/24 20:13:19 ID:sC3I97D90
福素数無勉なので勉強してからねまつ
125大学への名無しさん:05/02/24 20:14:13 ID:33uXWf4i0
>>78
ありがとございます

>>79
釣りじゃなくて来年どっち受けるのかなって考えていたから書きました。
126大学への名無しさん:05/02/24 20:46:47 ID:s58/ecbT0
図形とかてがきでいいよね?
127大学への名無しさん:05/02/24 21:00:52 ID:YCdpuAipO
>>118
おお、同じか。ちなみに機械情報。
自分は今自宅だが、ホテルの方はどーだい?
128大学への名無しさん:05/02/24 21:06:29 ID:i7pdp3VIO
2階のロビーにいましたが誰も来ませんでしたorz
129大学への名無しさん:05/02/24 21:15:50 ID:TN85odi30
明日はここ出ます!



って書けばテレビ出るかな?
130大学への名無しさん:05/02/24 21:20:13 ID:x++rjf980
>>129
やめとけ
131大学への名無しさん:05/02/24 21:23:11 ID:jtQCkABd0
数学ができれば・・・・・(-_-;)
下見に行ってないんだけど、迷ったりしないよね?
132大学への名無しさん:05/02/24 21:40:24 ID:sC3I97D90
>>131
3年くらい前に下見いったけど大丈夫だよね…
確か九工大前で降りるんだよね…
133大学への名無しさん:05/02/24 22:01:13 ID:GMt5/dsC0
>>132
快速に乗るなよ
134大学への名無しさん:05/02/24 22:05:16 ID:nOc9lLsr0
通りすがりの九工大のものです
みなさんあせらず、力まず、気を抜かず頑張ってください
よい結果になるでしょう
キャンパスでまって待ってます

ちなみに戸畑のほうですが
九州工大前駅です着いたら
生協の人とかが案内してくれるので
迷うことはないと思います

九工大前駅で検索しても出てこないので注意してくださいね
135大学への名無しさん:05/02/24 22:06:44 ID:etwQcwRD0
博多駅から九工大前までどのくらいかかる?
136大学への名無しさん:05/02/24 22:12:21 ID:nOc9lLsr0
1時間20分ぐらいかな
137大学への名無しさん:05/02/24 22:15:56 ID:k2kzyctb0
最後に笑うのは俺たちだ。




・・・・・言ってみただけだ。
会場で会おうぜ。
138大学への名無しさん:05/02/24 22:16:35 ID:HgPjnfVEO
>>134
九産大前駅なのに、九州工大前駅は何とかして欲しいですよね。
139大学への名無しさん:05/02/24 22:23:06 ID:k2kzyctb0
>>134
JR九州のホムペで試行錯誤してたことを思い出した。
略し方が微妙で微妙で・・・。

>>138
え?
140寒い人:05/02/24 22:30:27 ID:dSTIpycA0
>>138 元々は中原駅って名前だったのを地域が300万だか3000万だかかけて
     今の名前に変更した。どうして微妙な略し方なのかは調査中である。
141大学への名無しさん:05/02/24 23:05:18 ID:v+dXnvg4O
九工と急行が同じ響きだからとかでは?




言ってみただけだよ。
142大学への名無しさん:05/02/24 23:14:22 ID:HgPjnfVEO
JRの大学前の駅の略称が統一されていないのは紛らわしいと言うつもりですた。
143寒い人:05/02/25 00:00:52 ID:3dK4BtJ70
>>142 現在JR九州内には大学の名の付く駅が別府大学・教育大前・熊本工大前
     九州工大前・九産大前・小波瀬西工大前の六つある。確かに統一されてないね。
     で、さっきの修正だがもともとは上戸畑って貨物駅で旅客も利用したいって要望が出て
     新中原駅に。で駅名変更運動があって工大OBなどが680万だして平成二年より今の駅名になった。
     補足トリビア・あそこの駅員はJRの社員ではない。そして九州初の橋上駅。

かなり脱線させてしまったが、本題どうぞ。そして受験生頑張れ。
144大学への名無しさん:05/02/25 00:05:48 ID:Uz6apcUzO
機械知能でセンター533ですが何か?
145大学への名無しさん:05/02/25 00:26:14 ID:Lfw59UEI0
数3Cと物2、独学ですが何か?
過去問半分しか解けね('A`)
146アバンチュール ◆ABANxnXkXk :05/02/25 00:45:28 ID:xdBtgVf10
ガンバレよー。
みんながんばれよー。
俺も一年前に通った道だー。
ガンバレよー。
147アバンチュール ◆ABANxnXkXk :05/02/25 00:49:07 ID:xdBtgVf10
おめーら、行列のn乗くらいは一発で計算できるようになっとけよ。
高校じゃ習わんが出ないとは限らんぞ。それだけでセンター分取り返せるぞ。

去年、俺は行列の問題を(1)〜(3)のうち(3)から逆に解いていった。
行列は点取り問題だぞ。
148アバンチュール ◆ABANxnXkXk :05/02/25 00:50:12 ID:xdBtgVf10
まぁ、この時間に受験生がいるとは思えないがw
149大学への名無しさん:05/02/25 00:54:45 ID:dI2KRB8NO
ノシ
そろそろ寝るか〜w

と今頃言って、3時まで眠れなかったセンター2日目orz
150大学への名無しさん:05/02/25 01:02:53 ID:XswYXUL7O
どうやって一発でn乗だすんですか?
151大学への名無しさん:05/02/25 01:06:29 ID:c9/yfJCcO
熊本工大前は昨年春に崇城大学前になりますた。
152アバンチュール ◆ABANxnXkXk :05/02/25 01:28:30 ID:xdBtgVf10
>>150
気合。

ってのは冗談で、大学への数学とかに載ってないか?
別に誘導だけで解けるなら問題ないんだが・・・
153大学への名無しさん:05/02/25 01:33:38 ID:XswYXUL7O
大学への数学ってのをもってない。orz
154大学への名無しさん:05/02/25 01:41:26 ID:yDoPz5rx0
マジレスすると
誘導問題で出るので一発で出す必要なし!
行列Aと行列Pが与えてあってPの逆行列出して
行列Aに左からP行列右からPの逆行列をかける
すると不思議なことに対格行列になる
あとはその対格行列に左からPの逆行列右からP行列をかけて出来上がり!
155大学への名無しさん:05/02/25 01:49:53 ID:XswYXUL7O
固有値のやつね!(^^)
156大学への名無しさん:05/02/25 02:00:30 ID:yDoPz5rx0
>>155
よく分かってるやんw
157大学への名無しさん:05/02/25 02:00:59 ID:dFr8hvvq0
そろそろ寝るか・・・。
あとは複素数が出ないことを祈るだけ。
158大学への名無しさん:05/02/25 02:03:29 ID:yDoPz5rx0
>>157
頑張れ!自宅から行くのか〜
電車乗り遅れないようにね
159大学への名無しさん:05/02/25 02:07:25 ID:XswYXUL7O
しかし、2004はk=-2と重解だ。わけわかめ、orz
160大学への名無しさん:05/02/25 02:17:24 ID:XswYXUL7O
154ありがと。おやすみ。
161大学への名無しさん:05/02/25 02:18:35 ID:XtGbvjlyO
九工で大学への数学つまり一対一をやるのは超オーバーワークじゃね?
B=PAP^-1としたら
B^n=PAP^-1PAP^-1PAP^-1・・・・PAP^-1PAP^-1
=PA^nP^-1になり
∴P^-1B^nP=A^nって問題だけど誰でも知ってるんじゃない?
B^nを出す時にn乗をそのまましていいということも知っとけ。
ってか、チャート見れば載ってるから。
ちなみに固有値関係ないよ。笑









ってか、眠れねぇ〜。
明日九大受験で後期九工なんだけど、後期九工の奴らはマジで頑張ってこいよ!笑
162大学への名無しさん:05/02/25 02:26:26 ID:XswYXUL7O
161さんきゅ、ネムレンね。 ロー二ン生?
163大学への名無しさん:05/02/25 02:31:48 ID:XtGbvjlyO
>>162
現役ですよ。
たぶん九工行くから宜しく!
でも、明日は全力で九大頑張ってきまつ。
164大学への名無しさん:05/02/25 02:34:21 ID:XswYXUL7O
俺も現役、つーか、眠れん。センターもそうやった。w
165大学への名無しさん:05/02/25 02:39:27 ID:XtGbvjlyO
>>165
ってか、俺は今起きちまったんだよねw
どこ学科?
166大学への名無しさん:05/02/25 02:43:44 ID:XswYXUL7O
機械知能 工学部。通るか微妙なんよね、165は?
167大学への名無しさん:05/02/25 02:54:50 ID:XtGbvjlyO
>>166
情報工のシステム。
やりたいことは同じっぽいね!
もうそろそろ寝た方が良いぜ。
俺は昨日まで無勉だった英語があるから寝れないorz
168大学への名無しさん:05/02/25 02:59:19 ID:XswYXUL7O
了解!お互いがんばろうぜ。九大うかれよ。んじゃ、、
169アバンチュール ◆ABANxnXkXk :05/02/25 03:01:37 ID:xdBtgVf10
九大はがんばってこいよ〜。
俺の敵打って来てくれ。腹痛には気をつけれ。
数学解けなくなるから。なったからwww
170大学への名無しさん:05/02/25 03:12:30 ID:XtGbvjlyO
>>168 >>169
さんくす!
お互い一年間の力を出し切って頑張ろうぜ!
・・・・九工の奴らマジ良い奴ばっかだな(>д<)/
171大学への名無しさん:05/02/25 05:35:03 ID:dI2KRB8NO
もはよぉ〜(・∀・)!
172大学への名無しさん:05/02/25 05:59:05 ID:9zRsrkde0
おはよう!
今から山口出陣します!
173大学への名無しさん:05/02/25 06:38:24 ID:dFr8hvvq0
去年までニートだった21歳だけど、もし見かけたら仲良くしてくれよ!
ということで出陣してきます。
174大学への名無しさん:05/02/25 07:10:12 ID:g9wBwMk3O
今から出陣!みんなガンガレよ!
175大学への名無しさん:05/02/25 07:20:48 ID:W5tkD2N/0
がんばってきい。
176大学への名無しさん:05/02/25 07:37:40 ID:5taCThkEO
諸君 私は受験が好きだ
諸君 私は受験が好きだ
諸君 私は受験が大好きだ
複素数が好きだ ベクトルが好きだ 力学が好きだ 電磁気が好きだ
三角関数が好きだ 微分積分が好きだ 運動方程式が好きだ レンズが好きだ コンデンサーが好きだ
教室で 図書館で 予備校で 高校で 会場で 
この地上で行われる ありとあらゆる受験行動が大好きだ
戦列をならべた 数式の一斉発射が 轟音と共に連立方程式を 吹き飛ばすのが好きだ
空中高く放り上げられた三角関数が 加法定理でばらばらになった時など 心がおどる
兵の操る 力学的エネルギー保存則が 敵問題を撃破するのが好きだ
悲鳴を上げて 燃えさかる問題から 飛び出してきた敵兵を 運動方程式でなぎ倒した時など 胸がすくような気持ちだった
177大学への名無しさん:05/02/25 07:38:21 ID:5taCThkEO
銃剣先をそろえた 漸化式の横隊が 敵の数列を 蹂躙するのが好きだ
恐慌状態の新兵が 既に解き終えた問題を 何度も何度も見直している様など 感動すら覚える
敗北主義の 逃亡兵達を会場に 吊るし上げていく様などはもうたまらない
泣き叫ぶ虜兵達が 私の振り下ろした手の平とともに 金切り声を上げる単振動にばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ
哀れな抵抗者達が 雑多な小火器で 健気にも立ち上がってきたのを 交流のRLC直列回路が問題区画ごと木端微塵に粉砕した時など 絶頂すら覚える
大学の入試問題に 滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に守るはずだったボーダーが蹂躙され センター試験が犯され殺されていく様は とてもとても悲しいものだ
問題の物量に押し潰されて 殲滅されるのが好きだ
微分積分に追いまわされ 害虫の様に地べたを這い回るのは 屈辱の極みだ
178大学への名無しさん:05/02/25 07:39:02 ID:5taCThkEO
諸君 私は受験を 地獄の様な受験を望んでいる
諸君 私に付き従う大隊戦友諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なる受験を望むか? 情け容赦のない 糞の様な受験を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし 三千世界の鴉を殺す 嵐の様な受験を望むか?
受験!! 受験!! 受験!!
よろしい ならば受験だ
我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だが この暗い闇の底で 一年間もの間 堪え続けて来た我々に ただの受験ではもはや足りない!!
大受験を!! 一心不乱の大受験を!!
179大学への名無しさん:05/02/25 07:40:05 ID:5taCThkEO
我らはわずかに一個大隊 千人に満たぬ敗残兵に過ぎないだが諸君は 一騎当千の古強者だと 私は信仰しているならば我らは諸君と私で 総兵力100万と1人の集団となる
我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
連中に恐怖の味を 思い出させてやる
連中に我々の 軍靴の音を思い出させてやる
天と地とのはざまには 奴らの哲学では思いもよらぬ事がある事を思い出させてやる
一千人の受験生の集団で 世界を燃やし尽くしてやる
全フラッペン発動開始 JR西日本電車デクス・ウキス・マキーネ始動離床!! 全ワイヤー 全牽引線 解除
「最後の浪人 大隊指揮官より 全受験生へ」目標 九州工業大学 戸畑キャンパス!!
第一次一般入試 状況を開始せよ
征くぞ 諸君
180大学への名無しさん:05/02/25 08:26:46 ID:9zRsrkde0
ついたー
男しかいねー

がんばろー
181大学への名無しさん:05/02/25 08:47:35 ID:5taCThkEO
ほんと男ばっかだなー
182大学への名無しさん:05/02/25 08:49:13 ID:c39eeQsL0
会場の様子はどう?
すぐに教室の場所わかった?
183大学への名無しさん:05/02/25 08:57:33 ID:E0Zg4xa6O
やっと小倉に着いたよ・・・。微妙に遅刻な予感。
184大学への名無しさん:05/02/25 09:13:54 ID:E0Zg4xa6O
見事にキモヲタばっかだな
185大学への名無しさん:05/02/25 09:16:00 ID:fCXun2XOO
男の親来すぎだろ
186大学への名無しさん:05/02/25 09:21:21 ID:ILv7qhB0O
今着いた。
制服多いな。去年受けたものとしては複雑だ。
今更だけど各自ガンガロウな!
187大学への名無しさん:05/02/25 09:23:00 ID:5taCThkEO
おまえら何号教室?
おれ8
188大学への名無しさん:05/02/25 09:25:28 ID:fCXun2XOO
2号室
189大学への名無しさん:05/02/25 09:33:38 ID:9zRsrkde0
6
190大学への名無しさん:05/02/25 09:52:43 ID:w8jW0rCM0
受験にママン来るなんて自立できてない証拠だな
親なんてアパート選びの時以外九州に来なかった
キモヲタや男が多いことも分かって受験したのだろう
ついでにヲタ共はゲーム、車やパソ好き多いよ。
萌えに興味のあるのは俺ぐらい

と、在校生が適当なことを発言
191大学への名無しさん:05/02/25 11:57:10 ID:5taCThkEO
やられた……まさか原子物理が出ないなんて……
撃沈しました
192大学への名無しさん:05/02/25 12:11:29 ID:E0Zg4xa6O
時間全然足りなかった('Д`)T〜Vまでは8割位できたけどWに入ったら残り3分・・・。結局0と√2ghしか書けなかった。
193大学への名無しさん:05/02/25 14:31:09 ID:SbxshVFn0
>>191
むしろ出なくてよかったという人間多数のヨカン。

>>192
十分だと思われる。
194大学への名無しさん:05/02/25 15:25:00 ID:E0Zg4xa6O
数学簡単すぎてワロタ
複素数の最後以外完答しまつた
195大学への名無しさん:05/02/25 15:34:19 ID:5taCThkEO
まあ自分はばっちり轟沈したわけですが。
196大学への名無しさん:05/02/25 17:49:22 ID:Hk2Xr6qU0
物理がそうとう簡単だったが、数学が…被爆してしまった感じだ…。
197大学への名無しさん:05/02/25 19:04:35 ID:OK22m6eX0
オレは物理の方がムズいとおもった・・・。絶縁体ってなんか関係あったの?w
198大学への名無しさん:05/02/25 19:06:45 ID:Zzp6JRyF0
物理8割数学6割くらい
199大学への名無しさん:05/02/25 19:46:21 ID:af4i+N6u0
俺は数学8割、物理6.5割ぐらい
今まで時間はかってやったこと無かったから
時計見てまじあせった。
200大学への名無しさん:05/02/25 20:02:03 ID:XtGbvjlyO
なんか急に過疎化したな。
つまり、みんなできてないんだよ。
気にするな
201大学への名無しさん:05/02/25 20:30:06 ID:x+KDnTDp0
物理0割
数学0割くらい



うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
202大学への名無しさん:05/02/25 20:31:10 ID:Zzp6JRyF0
結局どのくらいなんだろ?
数学今まで簡単だったはずなのに…
今年ムズくなかった?
焦ってたんかな?
203大学への名無しさん:05/02/25 20:32:11 ID:Zzp6JRyF0
>>201
ヲイヲイ、何があったんだ?
204大学への名無しさん:05/02/25 20:35:44 ID:Hr9OqlqF0
前日しゃべり場行ったら受験生一人だった。

でも一気に緊張とか不安とか吹っ飛んだよ。先輩とか全然ヲタじゃない人ばっか
だったし。

本番もいつも通りリラックスして受けられたし、ホント行ってよかったって感
じ。

推薦の時の教授が会場の入り口の目の前に居て、すげぇ戦慄走ったけど。
205大学への名無しさん:05/02/25 20:39:07 ID:SbxshVFn0
センターちょっと悪くても半分ずつ取れてりゃ大丈夫っしょ
206大学への名無しさん:05/02/25 20:52:28 ID:Hr9OqlqF0
ってか数学も物理も、難易度的にはあんまり変わってなかったけど傾向が
変わってたのは間違いない。

だから今回のキーポイントは「基礎」と問題との「相性」やね。
207大学への名無しさん:05/02/25 20:54:54 ID:Zzp6JRyF0
>>205
バカいえ、ボーダー七割ぜ?
俺センター700くらいだけど微妙やし
208大学への名無しさん:05/02/25 21:06:09 ID:ERebWUYA0
とりあえずセンター800点取れば二次は200点くらいでもほぼ合格?
209大学への名無しさん:05/02/25 21:07:10 ID:SbxshVFn0
>>207
例年の合格最低点から判断するにおまはんは余裕っすよ。
入学してから受験生の実際のレベルがわかるっすよ。
210大学への名無しさん:05/02/25 21:14:42 ID:Zzp6JRyF0
>>209
ほんと?マジ信じるよ。
てか今日俺が帰ってしたことは
物凄く不安だったから3回抜いた。
一気にぶっ飛ぶから意外といい。
焼け酒はまだやめとくが吉かと…
211大学への名無しさん:05/02/25 21:16:36 ID:hwvaIXNg0
みんな、俺の分まで九工大らいふを楽しんでくれ・・・・・
212大学への名無しさん:05/02/25 21:22:44 ID:SbxshVFn0
>>210
おお、信じていいよ。
どこの学科かは知らんけど、上位には位置してるっしょ。
213大学への名無しさん:05/02/25 21:23:44 ID:Zzp6JRyF0
>>211
そんなこと言うなよ
一緒に行こうぜ
214大学への名無しさん:05/02/25 21:35:17 ID:hwvaIXNg0
>>213
ありがと、なんかいいね傷を舐められるの
でも無理!ヨッシャ!
おれもちょっくら抜いてぶっ飛んでくるかな
215大学への名無しさん:05/02/25 21:44:56 ID:Hk2Xr6qU0
こういうときはエンジェルに舐めてもらうのが一番。
っーか皆はセンターの点数がマトモだから羨ましいよ〜。
216大学への名無しさん:05/02/25 21:55:21 ID:9zRsrkde0
3月8日か〜
217大学への名無しさん:05/02/25 23:35:37 ID:EnikI3q/0
てか何でこんな人少ないの?九大スレは盛り上がってるのに
218現役生A:05/02/25 23:43:37 ID:XswYXUL7O
みんなよく6〜8割とかとれるな。浪人生?194とかすげーやん?俺数学半分もとれんやったぞ。センターボーダーより50点も足りんのにorz。後期にむけてがんばりたいんだが誰か数学の勉強のしかた伝授してくれ。(みんなはどんな参考書つかっとると?)教えて君でスマン。
219大学への名無しさん:05/02/25 23:49:09 ID:O5rpUUkz0
確立の最後の問題は取り除いたカードって4だよな?
220大学への名無しさん:05/02/25 23:54:17 ID:EnikI3q/0
>>218
言わせてもらうと市販の参考書じゃ二次はキツイよ。
受けるとこにもよるけど。個人的にオススメなのは
モノグラフという公式集。300ページくらいあるけど
安いし東大志望や医学部志望の奴も愛用してる。
221大学への名無しさん:05/02/26 00:16:53 ID:9lyFDmbw0
センター650弱
物理8割くらい
数学5割行くかどうか・・・orz

正直どうだろう。
222大学への名無しさん:05/02/26 00:17:58 ID:0TDw3bqN0
>>221
合格。
223(´・ω・`)<コメドール ◆UdAJMskFsE :05/02/26 01:14:11 ID:0Hss26RU0
みなさんお疲れ様でぃすた。
後は入学するのみだから遊びまくりんぐしちゃってくれ。
224大学への名無しさん:05/02/26 03:24:27 ID:vVyRPf3mO
九工大に医学部や東大系の参考書はありえない。
そんなもん必要なレベルなら誰も受からねえって
後期は物理化学で頑張ろうぜ!
225大学への名無しさん:05/02/26 08:40:19 ID:EvNrvVot0
数学のオーバーワークはつらい。
やさ理をやってたんだが、今回の問題はかなり戸惑った。
無駄に頑張らず基礎ばっか固めてりゃぁ良かった・・・って感じ。
だから皆気をつけてね。
物理はたぶんオーバーワークってことはないと思うから、重問やってた私は前期ホボ完璧やったよ。
まぁ、カンが当たってればの話やけど。
とにかくみんなお疲れ様。
上出来やった人もイマイチやった人も、最低8日までは今の力を落とさないように、よりスキルアップできるように頑張ろう。
もう実力はついてると思うが、それを上手く発揮できるように。
226大学への名無しさん:05/02/26 11:36:29 ID:iD5jaQmF0
センター600、数学八割 物理三割orz
後期で広島市立受けてきます…

>>218
いいかどうかは知らんが、漏れはマセマの『馬場・高杉の合格』シリーズと合わせて、青チャやった。
基礎ができてないならマセマはわかりやすいと思う。
ただ、基礎ができてるなら青チャ二周すれば十分かと。
227大学への名無しさん:05/02/26 14:43:44 ID:bPwRwAxj0
【打倒】電気通信大学VS九州工業大学【農名繊】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1109396114/l50
228現役生B:05/02/26 15:08:45 ID:erngnEeF0
学校ではニューアクションβ使ってる。試験前に勉強したんだが意味なかったっぽい。
229大学への名無しさん:05/02/26 15:29:35 ID:/VLT0l1L0
物理の電気のところの最初って、あれ、電流流れないんだよな・・・・・。
230大学への名無しさん:05/02/26 15:30:59 ID:EvNrvVot0
>>229
ドンマイ。
231大学への名無しさん:05/02/26 15:33:38 ID:z3YjaivN0
どこかに解答出ているんですか?
232大学への名無しさん:05/02/26 15:39:16 ID:WIHQMKIV0
うちの親父がここ卒です。
授業のレベルは高かったし、サッカー部ですっごく楽しんで良い大学生活だったと言っておりました。
みなさんも受かったら大学生活めいいっぱい楽しんでくださいね!

今は親父の転勤により関東に住んでる者より。九州弁なつかしいYO!!
233大学への名無しさん:05/02/26 15:47:21 ID:EvNrvVot0
>>231
出てないんじゃない?
河合代々木駿台北九では出てなかったよ。
234大学への名無しさん:05/02/26 15:57:55 ID:Ag2XdxBt0
   ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i    i                      i    i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/
       \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
        \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/     ヽ
235大学への名無しさん:05/02/26 15:58:28 ID:z3YjaivN0
解答はずっと出ないんですか?解答を知る方法はないんですか?
236大学への名無しさん:05/02/26 16:00:28 ID:EvNrvVot0
解答、作ってみるか?皆で。
237大学への名無しさん:05/02/26 16:02:29 ID:t6q8HTNc0
>>232
うちも親父ここ卒だよ、んで松下とかの企業への道結構開けてると
聞いてたんだけど実際のとこどうなんだろ。
俺、同立受かって同>立だと思ってたんだけど、
みんな立ばっかで不安になってきた・・・。

工学系だと同・立・九工大の企業評価・就職率の不等式ってどうなんかな?
同立は通えるから費用ほぼ一緒なだけに迷う・・・。
238大学への名無しさん:05/02/26 16:02:37 ID:z3YjaivN0
いっちょやってみっか!
239大学への名無しさん:05/02/26 16:12:08 ID:EvNrvVot0
んじゃまぁ、適当に自分の解答UPしてくれ。
出来れば周りから指摘受けやすいように過程も丁寧にね。
って、私以外にUPしてくれる人いる?
参加してくれる人がいっぱい良そうだったら夜頃に人柱としてUPしようかな。
240大学への名無しさん:05/02/26 16:32:04 ID:WIHQMKIV0
>>237
ウチの親父はもう60代だから就職状況は変わってるかもしれんが・・・。
親父は地元出身の大企業である東洋陶器にめでたく就職したよ。出世はしなかったがw
親父世代だと絶対に同>立って考えらしいけど今はどうなんだろうね?

ちなみに親父から、俺の後輩になれよ!と言われたのに私立文系に進む俺・・。
241大学への名無しさん:05/02/26 16:45:37 ID:t6q8HTNc0
>>240
親父50代だから同じく同>立派
で本人が松下だから結構信用してたんだけど、(九工)昔かなり難しかった割に
落ちぶれてきてるとも・・・ノワーン、ドッチナンダヨー
242大学への名無しさん:05/02/26 16:50:15 ID:WIHQMKIV0
親父世代の時は九州大とも近いレベルだったらしい・・。ホントか知らないが。
↓ここを利用してみたら良いと思う!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109306501/l50
243大学への名無しさん:05/02/26 17:04:51 ID:t6q8HTNc0
あり、暇があったら試してみます
244大学への名無しさん:05/02/26 17:34:38 ID:z3YjaivN0
工学部去年よりむずかしかったよね?合格最低点50点くらいさがらないかな?
245大学への名無しさん:05/02/26 17:35:31 ID:jFEN1x320
情報工で
センター700
数学4割5分
物理7割
マジきわどいかも
246大学への名無しさん:05/02/26 17:51:13 ID:XvV6uk4I0
>245
センターそんだけ取れときゃほぼ合格間違いなしかと・・・。
数学はなんか分からんでもそれなりに自分の考えを書いていればなんかしら点数をくれるはず。
情報工の先輩が言っているので間違いないです。
247大学への名無しさん:05/02/26 18:31:46 ID:7UzdV0JB0
>>234
イイネ(・∀・)b

>>237
俺の家族は立>同という考え。
立はインターンシップが凄いそうだけど、実際はどうなんだろ?
ただ、企業評価・就職率でいくと、国立より私立の方が強い。
国立は研究重視、私立は就職重視というのがあるから。
まあ、私立は金持ってるからコネ使いまくってる大学も一部あるが・・・。

ただ、俺の家の近くの某会社の経営者が言うには、会社入ったときは
国立の方が使える人材が多いらしい。といっても出世するかはわからない。

と、元九工大生が書いてみるテスト。
248大学への名無しさん:05/02/26 18:39:25 ID:jXQ0osmrO
話急に変えてすみません。
物理の答案の作り方なんですけど、やっぱり法則名とか書かないといけないんですかね〜?? あと、例えば今回の気体の問題で 状態Uの圧力を表したい時、定義せずに勝手にP2とおいて計算したりしてもよいのでしょうか??誰か教えてください(>_<)
249大学への名無しさん:05/02/26 18:55:02 ID:L3fDhXQx0
物理で撃沈…。化学と数学で挽回できたかどうか…。
センターで余裕あったけどかなり自信なくしたー
250大学への名無しさん:05/02/26 19:19:28 ID:z3YjaivN0
工学部でセンター630、二次は多分物理80数学100化学140くらいと思うんですけど、受かると思いますか?(学科は機械じゃないとこです)
251大学への名無しさん:05/02/26 20:00:46 ID:L3fDhXQx0
>>250
微妙だね。化学は簡単だったけど他は去年に比べてどれくらいかわからないからなぁ。
もし数学が200なら大丈夫っぽいと思うけど。まぁ二次できてない俺が言うのも何ですが…。
252大学への名無しさん:05/02/26 20:21:04 ID:yxLMmQuz0
もうだめだ
しのう
さらばじゃ



ノシ
253大学への名無しさん:05/02/26 20:36:17 ID:0TDw3bqN0
>>245
合格。

>>248
メモ程度の計算過程書くだけでいいと思う。
254大学への名無しさん:05/02/26 20:53:46 ID:TtJSVqSG0
センター670 知能情報 数学6割ぐらい 物理6割ぐらい
ってのはどうなんだ・・・。
255大学への名無しさん:05/02/26 21:02:32 ID:0TDw3bqN0
>>254
心配無用。

みんな結構できてるんだな。
256大学への名無しさん:05/02/26 21:07:23 ID:4dvoTjlX0
みんな後期の勉強する?
257大学への名無しさん:05/02/26 21:15:42 ID:aeom1FOx0
パソコンほしいぽ。みんな受かったらPC買う?
258大学への名無しさん:05/02/26 21:16:47 ID:jFEN1x320
>>256
俺は一日13時間の計画立ててる。
今日はヘタレて10時間だけど
259大学への名無しさん:05/02/26 21:36:56 ID:IrxahV91O
私なんて、受かった気で部屋の片付けを昨日から開始w


と分大受験者が言ってみるテスト。
260大学への名無しさん:05/02/26 21:52:11 ID:dhT8+oxGO
257 俺も受かったらパソコン欲しいけど…パソコン何買えばいいか分かんね〜(´Å`) 生協パソコンってどうなのかな?誰か詳しい人いたら教えてもらえませんか??パソコンに関して全く無知なもんで↓
261大学への名無しさん:05/02/26 22:00:57 ID:yxLMmQuz0
>>260
自分でLinuxの入れ方が分かる方は自分で買った方がよろしいかと
わからんかたははじめは生協の方がいいかと


ハードより中に入ってるソフトは確実に生協の方がいいので…
262大学への名無しさん:05/02/26 22:15:57 ID:Kp8oTxPP0
リナックス入れないとダメなんですか?
263大学への名無しさん:05/02/26 22:21:09 ID:TtJSVqSG0
>>255
マジ?結構希望持てたかも。
264大学への名無しさん:05/02/26 22:27:47 ID:yxLMmQuz0
>>262
勉強したいのならあった方がよろしいかと
生協のはでふぉではいってるし
265大学への名無しさん:05/02/26 22:37:02 ID:HCwrfW120
かぁ、もうくそ、不安でしょうがねぇ。

終わってから感じる不安の嵐。

勉強しようにも卒業式間近でそんなムードじゃねぇし。
266大学への名無しさん:05/02/26 22:57:22 ID:Rnfqi7X60
>>260
生協より家電屋でメーカーパソ買えばいいと思うよ
一人暮らしや2ちゃんやってると自然に知識つくから
まあ、そういう板によく行く人はなw
267大学への名無しさん:05/02/26 23:09:32 ID:0TDw3bqN0
>>263
センターもいい方だと思うし、今年の2次の難易度は知らんけど
例年の合格最低点から判断するに6割180点ずつくらいなら大丈夫でしょ。
余裕余裕。
268大学への名無しさん:05/02/26 23:41:53 ID:IrxahV91O
使わなかった九工大の願書...
記念に保管or未練を断ち切るために捨てるか悩む_| ̄|○
269大学への名無しさん:05/02/27 01:18:12 ID:Xv+faMb00
>>260 >>262
Linuxはいれなくても問題無
生協PCは4年保障つくけど、高いから普通に買ったほうがいいかなぁ
自作できる人は自作しときー
ゲームとかせん限りハイスペックPC買っても意味ないから
安い中古PCでも十分だよ

ノートPCは持ち歩くこともなかったし、特に必要なかったです
高いし性能も落ちるから、デスクトップPCのほうがいいかも

生協PCって確か20万くらいした気が…あり得ないよ。。
10万前後のデスクトップPCで十分
270大学への名無しさん:05/02/27 09:39:18 ID:vvFoD1bS0
>>269
禿同でつ。
生協はぼったくりでつ。
271大学への名無しさん:05/02/27 14:42:30 ID:qVyEHDNF0
来年、ここを受けるんですが過去問って早めに買ったほうがいいですか?
ネットに問題だけアップされてません?
272大学への名無しさん:05/02/27 14:50:07 ID:QytMk5Hw0
>>271
今からだと九大を目指すようにお勧めする
273大学への名無しさん:05/02/27 15:17:06 ID:f+IWHMau0
>>271
今から勉強する意志があるんなら
旧帝ぐらいをめざしといたほうがいいと思う。
後で後悔しないように。
274271:05/02/27 15:20:08 ID:qVyEHDNF0
時間的に無理なのよ、仕事してるからorz
大学は一回諦めたんだけどまたチャレンジしようと思って。
とりあえず、まだここだけに決めたわけじゃなくて他の大学も視野に入れてるけど
レベル的にはこの大学あたり狙おうかなぁと
275大学への名無しさん:05/02/27 16:02:02 ID:uzheqY3j0
>>271
Q工大のことを悪く書く香具師が多いけど、
本当に勉強したいならそんなに悪い環境じゃないよ。
1年後に待っているぜ!ガンガレ!
276大学への名無しさん:05/02/27 16:04:25 ID:QytMk5Hw0
>>274
そんな人間を待っていた。
277大学への名無しさん:05/02/27 18:59:16 ID:glJV5uhr0
>>271

赤本は買っといて損は無いかと。
278大学への名無しさん:05/02/27 20:01:41 ID:0gVDvKboO
大学入学にあたって「これは買っといた方がいい!!」みたいなものはありますか?
279大学への名無しさん:05/02/27 20:31:42 ID:W0qVRRgt0
>>278
そんなに気負わなくてもよいですよ。
入学後に必要に応じて買っていけばよいのでは。
280大学への名無しさん:05/02/27 20:36:20 ID:FrQTtm8IO
去年の感じだともうそろそろ赤本撤去する時期だよ。これをのがしたら9月まで買えない
浪人より
281大学への名無しさん:05/02/27 21:39:10 ID:glJV5uhr0
皆中期って受ける?俺は岡山県立受けるけど、この中にもしかして
受けたりする人いる?
282大学への名無しさん:05/02/27 22:00:33 ID:vWOHp5Oj0
>>281
ノシ
283大学への名無しさん:05/02/27 22:12:47 ID:b2t2PW7L0
センター590 知能情報 数学八割 物理四割(′・ω・`)
…どうでしょう?orz
284大学への名無しさん:05/02/27 22:17:26 ID:QytMk5Hw0
>>283
確実に数学が8割あれば・・・。
285大学への名無しさん:05/02/27 22:38:21 ID:b2t2PW7L0
>>284
複素の最後と曲線の最後以外はできたので低く見ても八割はあるかと…。
結構微妙なライン際、って感じですか
286大学への名無しさん:05/02/27 23:33:58 ID:LOTNLIYM0
機械情報でセンター560、物理8割↑、数学4、5割じゃぁ厳しいかね。
なんか仲間が登場しないからさみしい...orz
287大学への名無しさん:05/02/27 23:46:00 ID:fm0BvVFwO
>>286
参戦
センター560
物理5割
数学6割
288大学への名無しさん:05/02/27 23:52:02 ID:jsoP0jWN0
ところで生命情報の人いないの?
289大学への名無しさん:05/02/28 02:59:32 ID:zmIzX6oGO
前期終わって1度も勉強してない(・∀・;)
無駄に起きてる時間が長い今日この頃...
290大学への名無しさん:05/02/28 08:00:19 ID:k0PtasoZO
人少なすぎ!
後期英数理理何点でどこ受けますか?
291大学への名無しさん:05/02/28 16:55:18 ID:FcQh9viS0
みんなきっと首吊って死んじまったんだよ。
292大学への名無しさん:05/02/28 17:10:20 ID:TjvPolZN0
物質工はセンターと二次合計900くらいだったら受かる可能性ほとんどないですよね?
293大学への名無しさん:05/02/28 17:30:09 ID:s112oZIJO
今年の工学部の平均点下がっていると思うから
ギリギリ受かるかもしれない
294大学への名無しさん:05/02/28 17:41:28 ID:8S42Q9/O0
>>286俺も機械情報やけど
センター690
物理7割
数学4割

後期も同じです。
今一日10時間は物理してる。

センターは
数学165
物理88
化学84
英語135
295大学への名無しさん:05/02/28 17:57:41 ID:TjvPolZN0
赤本に去年の二次の平均だけ載っていますよね。
だいたい毎年平均はあのくらいなんですか?
知ってる人いたら教えてください
296大学への名無しさん:05/02/28 18:02:18 ID:jDPibuD40
>>295
物質工は数学の合格最低点10点なんて年もありました。
297大学への名無しさん:05/02/28 18:38:04 ID:reZJlAqb0
ぬるぽ
298大学への名無しさん:05/02/28 19:00:49 ID:xR5aj17m0
>>282

合格発表、どうやってチェックする?
299大学への名無しさん:05/03/01 00:56:44 ID:fnmnCfQ8O
>>297 ガッ
てかあつし降臨キボン
300大学への名無しさん:05/03/01 01:06:19 ID:p+5mYTWOO
>>298
親にでんわします

どうせ落ちてるし
301大学への名無しさん:05/03/01 05:20:26 ID:fNt+SFuX0
>>300

(;゚Д゚)!

だ・・・大丈夫!きっと受かってるって!!

う〜ん・・・電話かぁ・・・親に先に知られるのもなぁ・・・

そこら辺にノーパソいじってるヲタが居たら見せてもらえるのになぁ・・・
302大学への名無しさん:05/03/01 16:46:44 ID:RSbeC0rO0
>>301
何番から何番まで晒せというのなら、ここに晒しますが。
303大学への名無しさん:05/03/01 16:59:12 ID:3KdwQOxO0
>>302

出来れば情報工学部の知能情報工学科お願いします!
304大学への名無しさん:05/03/01 18:48:44 ID:FL+EbDLdO
ノートPC買おうと思うんだけど、A4とB5はどっちがいいかな?
持ち歩く事は多くなると思われ。
305大学への名無しさん:05/03/01 18:56:30 ID:C7w8n9sR0
>>304
俺んちにシャープの12.1インチの02年式あるけど
キーが小さくて使いにくいし動作も少し不安定。動きがトロイ。
15インチのモデルも家にあるけどこちらは00年式の
バイオだが動きも軽快。不便なく扱える。
モバイリティを重視するか性能を重視するかだな。
306大学への名無しさん:05/03/01 20:56:34 ID:FL+EbDLdO
>>305
ありがと。
CPUしか違いないな。や〜く考えてみるよ。
307大学への名無しさん:05/03/01 21:00:24 ID:FL+EbDLdO
よ〜だよ_| ̄|○
308大学への名無しさん:05/03/01 21:33:36 ID:KLVW6JOe0
XPで動くOFFICEってOFFICEXPだけ?おれのぱそXPしかはいってない。
309大学への名無しさん:05/03/01 23:07:32 ID:DO0TMC850
>>306
電源部とか結構違うと思う。
俺はパソヲタじゃないけんよく知らんけどいろいろ違うみたいだよ。
持ち歩くならちっちゃいのがいいんじゃない?
310大学への名無しさん:05/03/02 02:29:12 ID:Y2LH3rB80
>>308
んなこたないと思うけど、動かんかったら大学図書館で。
311大学への名無しさん:05/03/02 02:35:45 ID:TWPdM0bO0
素朴な疑問なんだが、学生でパソコン持ち運ぶ場面ってあるの?

授業とかだったら備え付けの端末やらなんやらがあるだろうし。
312大学への名無しさん:05/03/02 12:27:27 ID:GiVn4rtY0
>>311
自分のパソコンしか使いたくないとか潔癖症の人には良いんじゃない?
おそらく、フラッシュメモリ一本持ってれば十分だと思うよ。
313大学への名無しさん:05/03/02 15:51:46 ID:loJdj29KO
一人暮らしする人は部屋どうする?生協で頼む?それとも自分で探す?
314大学への名無しさん:05/03/02 17:16:05 ID:UNJKwoSF0
合格発表前からそんな話ができるのがうらやましい
315大学への名無しさん:05/03/02 17:17:01 ID:ALvoRsPh0
てか後期の勉強してる?
なんかだるい
316大学への名無しさん:05/03/02 17:29:04 ID:TWPdM0bO0
>>312
別に持ち運べないと困るって訳じゃないんやね。サンクス。
ノートは拡張性に乏しいからなぁ・・・。
317大学への名無しさん:05/03/02 18:04:32 ID:loJdj29KO
>>314 俺正直言って合格できるか微妙やけど…受験して改めて九工行きたいって思いが強くなったから、落ちた時の事全く考えられん。前期終わって1分も勉強してないし↓俺みたいな奴に限って落ちてんだよなー…
318大学への名無しさん:05/03/02 18:22:20 ID:mzHo90HR0
281-282もれ岡山県立うけるよ。6時代の新幹線で行く!泊まり?
乗り遅れたら(ry
319大学への名無しさん:05/03/02 19:06:25 ID:ALvoRsPh0
情報工の前期って合計1000点あれば通るかな?
320大学への名無しさん:05/03/02 19:26:32 ID:L0zFGTpZ0
岡山県立は泊まり
正直下見してないんで
321大学への名無しさん:05/03/02 19:27:45 ID:Y2LH3rB80
>>319
無問題。
322大学への名無しさん:05/03/02 20:49:19 ID:4NtDOxnQ0
デスクトップは自作にかぎる。
323大学への名無しさん:05/03/02 22:09:08 ID:GiVn4rtY0
自作に慣れると、メーカーパソを買うと言う選択肢は無くなるよね。不自由すぎる。
まぁノーパソみたいなのはしかたないけどさ。
324大学への名無しさん:05/03/02 23:03:50 ID:VPZm40Gf0
自作楽しいぽ(^−^)ノートも自作できるがメーカーのほうがよろし。
325大学への名無しさん:05/03/02 23:05:41 ID:s+8Ku35g0
>>320
岡山県立は下見したら行きたくなくなるぞ。
俺去年受けたけど大学の周りに何も無かった。田んぼしか視界に入らなかった。
326大学への名無しさん:05/03/03 19:16:07 ID:/8bM5oyM0
ガクガクブルブル・・・
327大学への名無しさん:05/03/03 19:33:59 ID:J+WjcSX/O
人少ないな〜。
みんな余裕すぎて遊んでんのかなぁ〜。
328大学への名無しさん:05/03/03 19:40:03 ID:bvgIp7T50
>>327
余裕か絶望のどっちかじゃない?
俺は微妙なとこだが…
東大受けた人も遊んでるくらいだから
多少だらけるのも仕方ないか
329大学への名無しさん:05/03/03 19:47:49 ID:BAPAqkEYO
絶望... これじゃメンタル面で負けるわ...
330大学への名無しさん:05/03/03 19:59:45 ID:a69vA0IV0
とりあえず好きな人に告白しておく。
331大学への名無しさん:05/03/03 20:31:11 ID:dqqbWcVA0
俺は卒業したけど、まだ学校通って夕方まで後期対策っす。

でも、好きな子も一緒に登校してるから結構苦じゃなかったりw
332大学への名無しさん:05/03/03 20:40:05 ID:J+WjcSX/O
>>330
ガンガレ!
そういや、大学入ったら女いなくなるんだよなぁorz
333大学への名無しさん:05/03/03 20:55:02 ID:YyZBX+PM0
>>332
一割はいるだろ
334大学への名無しさん:05/03/03 21:05:52 ID:l59ZzbYw0
>>333
e女はそのうち何割だ?
335大学への名無しさん:05/03/03 21:39:13 ID:J+WjcSX/O
試験会場で可愛い子いた?
336大学への名無しさん:05/03/03 21:58:38 ID:bvgIp7T50
俺二日前告ってOKもらったよ
俺的にはマジかわいい
これで合格すればしばらくは幸せ…?
337大学への名無しさん:05/03/03 22:08:59 ID:/8bM5oyM0
付き合い始めて14ヶ月がたつ彼女がいるが、宮崎大学に合格したから片道300kmの遠距離になる。
バイクでちょくちょく会いにいけるからまぁ良いかなぁと。
338大学への名無しさん:05/03/03 23:07:26 ID:YyZBX+PM0
>>337
300キロって
飯塚〜福岡
の10倍なんだが…
339大学への名無しさん:05/03/03 23:54:36 ID:dqqbWcVA0
>>335

情報工の試験会場で可愛い娘一人見つけた。
340大学への名無しさん:05/03/04 00:01:53 ID:nodv3xr90
>>335
試験会場の下見でバカップル一組見つけた('A`)
341大学への名無しさん:05/03/04 01:41:16 ID:J8KBVr1mO
>>302
漏れは生命情報工をお願いします


亀ですみません
342大学への名無しさん:05/03/04 02:41:17 ID:X9Acw9DzO
岡山県立試験開始と同時に九工の合格発表なんよね。合格発表のURL(携帯)うPよろしこしこ。
343大学への名無しさん:05/03/04 02:41:52 ID:+jwHnDDe0
暇人におまかせ。
344大学への名無しさん:05/03/04 08:45:50 ID:0Zjameue0
九州工業大学って、来年度は旧課程措置あるの?
サイトには書いてないみたいだけど・・
九州大は書いてるのになぁ
345大学への名無しさん:05/03/04 15:07:45 ID:I2Sj3zpE0
相手が可愛ければ300キロなんて近いもんだ。
みんな後期の勉強やってる?
346大学への名無しさん:05/03/04 16:45:57 ID:xJNZ41dv0
>>345
やってねぇ。学校が好意でやってる補習もサボタージュ。
暇だからギター弄ってる。

しかし鳥栖から電車だと戸畑はキツいなぁ・・・。
347大学への名無しさん:05/03/04 17:23:21 ID:3UM9GnEVO
>>346
近い椰子(・∀・)ハケーン!

うち小郡だから受かったら1人暮らし。まぁ飯塚だけど
348大学への名無しさん:05/03/04 21:12:28 ID:I2Sj3zpE0
ま、勉強してるやつはこんなとこ見ないかね。
前期全然自信ないのに駄目人間やってる...orz
349大学への名無しさん:05/03/04 21:21:34 ID:IDkiCduB0
あー、俺はDQ7の職上げしてる
前期ここ受けたけど合格してるだろ
350大学への名無しさん:05/03/04 22:19:52 ID:9pGnukI4O
その余裕さがものすご〜くむかつくww
351大学への名無しさん:05/03/04 22:23:54 ID:CTpbRPBi0
>>350
絶対に不合格と確信していますので遊んでますが何か?
352大学への名無しさん:05/03/04 22:42:29 ID:ITH/QA8E0
絶対にどちらかと分かるなら良いだろう。
どっちか分からないからもやもや。
353大学への名無しさん:05/03/04 23:21:40 ID:m/fOBLFM0
合格発表ってネットで見れるの?
354大学への名無しさん:05/03/05 13:09:12 ID:NwyaLxyA0
 ※前期日程合格発表日に、本学公式ホームページ上に「合格者受験番号一覧表」を掲載しま
 す。 掲載時刻は、午前10時から11時頃を予定していますが、遅れることもあります。

だそうです。
355大学への名無しさん:05/03/05 14:10:32 ID:mG+F7YnR0
>>354
ありがと
356大学への名無しさん:05/03/06 10:20:32 ID:NA5zC0Kc0
保守
357大学への名無しさん:05/03/06 10:36:10 ID:8GfcuLTH0
過疎化してるな…
みんな遊びまくってるのか?
358大学への名無しさん:05/03/06 10:44:09 ID:b0wUn01M0
失礼な。
359大学への名無しさん:05/03/06 10:59:21 ID:ovF30ZC1O
シス創のやつみんな遊んでくれ... 頼む...。
360大学への名無しさん:05/03/06 11:01:49 ID:KzlDqoR8O
>>359
了解
361大学への名無しさん:05/03/06 12:21:23 ID:as3nyXrm0
あさってか・・・
362大学への名無しさん:05/03/06 12:30:08 ID:ovF30ZC1O
>>360 まぢか??
ありがとうございます!!
(´-`)oO(頭いいんだろうなぁ...)
363大学への名無しさん:05/03/06 12:49:15 ID:KzlDqoR8O
>>362
m9(゚∀。)アヒャヒャ―!
364大学への名無しさん:05/03/06 13:59:18 ID:tv2EJ/j/0
浪人したら偏差値どのくらい上がるんだろう?



合格発表間近でこんなことばかり考えているorz
365大学への名無しさん:05/03/06 15:03:17 ID:HPrpCmrV0
後期は僕のめっちゃ頭いい友達が受けるんでよろしく
いや僕でないです...僕は頭そんなに良くないから
366大学への名無しさん:05/03/06 15:11:52 ID:KzlDqoR8O
阪大落ちが九工受けるかもw
たぶん阪大受かると思うけどね!
367大学への名無しさん:05/03/06 15:43:03 ID:ZrJwohBU0
人は人。
368大学への名無しさん:05/03/06 15:58:40 ID:ovF30ZC1O
人 人
・ ・
ω


顔かと思ったw
369大学への名無しさん:05/03/06 16:16:05 ID:VzyY63xF0
知り合いの九大志望はだいたい後期は九工大かも。
京大や医学部志望がこないのがせめてもの救い。
てか後期の方が物理はかんたんと思う。
俺でも9割超えたし
370大学への名無しさん:05/03/06 16:33:31 ID:b0wUn01M0
ってか志望するだけなら誰でも出来る訳だし、実際受かってないんなら
九大志望も京大志望も大したことないだろ。
371大学への名無しさん:05/03/06 17:32:40 ID:VzyY63xF0
>>370
ふつう旧帝は記述でC判定以上出てないと受けんよ。
センターはDでもいいんだけど
372大学への名無しさん:05/03/06 17:37:28 ID:17/wqEns0
後期は化学の方が簡単じゃない?
373大学への名無しさん:05/03/06 17:54:44 ID:KzlDqoR8O
全部簡単
安定型化学
勉強してないなら数学
満点狙える物理
374大学への名無しさん:05/03/06 18:47:21 ID:u2iOgb310
んな後期の心配ばっかしてんなよ。
心配せずともココに居るヤシは結構みんな受かってるって。
375大学への名無しさん:05/03/06 19:52:46 ID:CbHAJI5y0
九工大はパソコンがLINUXで動くらしいけど自分のパソコンもLINUXで動く
ようにいたほうがいいのかな〜?
376大学への名無しさん:05/03/06 19:54:17 ID:ZrJwohBU0
>>375
しなくてよい。
377大学への名無しさん:05/03/06 20:05:54 ID:ovF30ZC1O
MACだめ??
378大学への名無しさん:05/03/06 20:10:06 ID:ZrJwohBU0
とりあえずワープロがあればよい。
379大学への名無しさん:05/03/06 20:10:51 ID:lLcXIEXU0
>>377
オッケーです。
漏れはiBookよ。
380大学への名無しさん:05/03/06 20:23:30 ID:b0wUn01M0
>>371

まぁ、どちらにしろ、相手がどんなレベルだろうと、俺らは俺らの戦いを
するしかやれる事は無いっしょ。

>>374

なんか癒された。サンキュ。どっかで知り合う機会有ったら、ロッテリア
の苺ミルフィーユおごってやる。
381大学への名無しさん:05/03/06 22:01:10 ID:CbHAJI5y0
最後の敵は自分だ!!(´∀`)b
382大学への名無しさん:05/03/06 22:03:16 ID:CbHAJI5y0
お、おれのパソOFFICEはいってねー(´д`;)
383大学への名無しさん:05/03/06 22:09:56 ID:ovF30ZC1O
>>378-379
ありがとうございます!! じゃG5かってもらお〜♪ 受かったら...orz
384大学への名無しさん:05/03/07 01:29:11 ID:TQQZK4nN0
OpenOfficeでいくない?

友達みんな佐賀受かってる・・・
いいなぁ・・・
385大学への名無しさん:05/03/07 09:37:51 ID:+yJ+hddO0
>>384
オープンオフィスはやめとけ
386大学への名無しさん:05/03/07 10:18:21 ID:8RsmXVYa0
あああ・・・気が付いたら明日だ。
モラトリアムも今日までか。orz

さて、今更という気もするが、
とりあえず今から太宰府にここにいる人々が全員受かっているように祈ってくる。
387大学への名無しさん:05/03/07 11:42:32 ID:kE7jpKWH0
発表日は明日ですか。

晒して欲しい人は自分の番号付近で20番くらいの幅を指定してもらえるとありがたい。
テキストじゃなくて画像で見るようになってると思うので全番号手打ちはマンドクセ。
388大学への名無しさん:05/03/07 11:44:35 ID:XWnCV3ql0
20番ぐらいの幅で指定してその幅が全部ごっそり無かったら悲惨だな・・・
389大学への名無しさん:05/03/07 11:48:06 ID:kE7jpKWH0
>>388
後期だとあり得るけど、前期だから大丈夫だよ・・・・・・タブン
390大学への名無しさん:05/03/07 12:10:47 ID:CQZ6I2VV0
自分の番号がなきゃいっしょだろ!
ヽ(`Д´)ノ
391大学への名無しさん:05/03/07 12:47:05 ID:ti2GUgr80
1900〜1920頼む
392大学への名無しさん:05/03/07 12:58:27 ID:kvxuCqmOO
>>386
レミオロメン好きだろ?w
>>388
そういや、去年京大後期で100番単位でガッポリないってことが多発してたw
393大学への名無しさん:05/03/07 13:02:05 ID:+yJ+hddO0
1000〜9000
頼む
394大学への名無しさん:05/03/07 13:59:42 ID:7qg/pxgrO
1930〜1950頼む
395大学への名無しさん:05/03/07 17:28:16 ID:kjmX7dsVO
明日中期試験だけど、結果気になってそれどころじゃねー。岡山来なきゃヨカッタ…
396大学への名無しさん:05/03/07 17:28:54 ID:KfM6Vvwr0
てか違う学科で受かってたらどうするの?
番号ずれるんじゃない?
397大学への名無しさん:05/03/07 17:30:31 ID:FqgM9JC60
【サギ】参考書売買スレVol.1【するな】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109692161/
398大学への名無しさん:05/03/07 17:39:42 ID:kjmX7dsVO
こうなったら明日、夜実家に帰るまでガマンする。さて、ギャグマンガ日和でも読んで勉強するかね
399大学への名無しさん:05/03/07 17:51:22 ID:MJC30tTv0
まじ不安にナッテキタヨ・・・・・。
受かってなかったらどうしよう
400大学への名無しさん:05/03/07 17:55:51 ID:7qg/pxgrO
(((((((っ・ω・)っ[Fランク]
401大学への名無しさん:05/03/07 19:05:47 ID:+yJ+hddO0
>>395
俺も今岡山だ
402大学への名無しさん:05/03/07 21:01:05 ID:kjmX7dsVO
結局明日は数学受けた後親からのメールでチェックすることにした。

もう後戻りできねぇ。

>>401
おぉ!もしかして夕食に弁当出されたビジネスホテルだったりするW?
403大学への名無しさん:05/03/07 21:12:26 ID:+yJ+hddO0
>>402
違うよ〜

今日下見いった?
俺焦って2000円払ってしまった明日返してもらえるように言ってくる
404大学への名無しさん:05/03/07 22:09:07 ID:kjmX7dsVO
下見は行ってない〜

2000円って?
405大学への名無しさん:05/03/07 23:04:26 ID:ojyVTVsV0
原付の免許とってきたけど。。。
九工受かってないと原付買ってもらえないorz
406大学への名無しさん:05/03/08 00:01:57 ID:JwQNfIWw0
発表の日になりました。
407大学への名無しさん:05/03/08 00:10:33 ID:wWxwl7VP0
スレ違いを承知で書き込むが、お前ら人権擁護法をどう思うよ?
明日合格発表なのに、そっちのほうが気になって仕方が無い。
408大学への名無しさん:05/03/08 01:23:19 ID:YAamI1YDO
まずはおまいの意見を述べよ。






まぁあれだ。早い話自分はよく解らん訳だが。
409大学への名無しさん:05/03/08 01:40:04 ID:CNomAfto0
ワクワク
410大学への名無しさん:05/03/08 01:46:51 ID:Mw1gNpj40
眠れねぇ・・・・
411大学への名無しさん:05/03/08 02:37:07 ID:JwQNfIWw0
眠れねぇな。
412大学への名無しさん:05/03/08 02:40:49 ID:Mw1gNpj40
正直10時まで起きれそうな気もするんだが無理矢理寝てみるよ。
413407:05/03/08 02:50:52 ID:wWxwl7VP0
こんな法律認められるか、と。俺たちは理系だがな。
簡単に言うと、「人権擁護のために人権侵害をする法律」じゃないか?
俺はそう解釈した。

>>408
http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/
ここ見れ。
http://web1.nazca.co.jp/hp/cinemano/houan.html
文章見るのが面倒ならこのフラッシュ見れ。

>>409-410
眠れないなら、語ろうぜ。
414大学への名無しさん:05/03/08 03:07:38 ID:wWxwl7VP0
俺しかいない予感。
415大学への名無しさん:05/03/08 03:09:18 ID:CNomAfto0
番号うp職人は徹夜。
416大学への名無しさん:05/03/08 03:13:21 ID:wWxwl7VP0
>>415
乙だな。
417大学への名無しさん:05/03/08 03:15:30 ID:CNomAfto0
おまいらのためならアタイ頑張るから。
418大学への名無しさん:05/03/08 03:17:13 ID:wWxwl7VP0
乙だ。俺もあと7時間ほど付き合うぜ。
419大学への名無しさん:05/03/08 03:27:18 ID:r+3m/GfIO
いいな〜 眠れない人... 僕試験終わったころには落ちを確信してたくらいやから余裕で寝れたよw 合否きになんねぇ〜 それよりライブドアが気になるww
420大学への名無しさん:05/03/08 03:32:39 ID:wWxwl7VP0
さっき言った人権擁護法だが、共同通信社とかのおかげで、いい方向に向かうかもしれんね。

>>419
正直ライブドアはホリエモンにとって負け戦(必ず負けるとは限らない)だと思う。
全然勝算が見当たらないよ。別にホリエモンが嫌いってわけじゃないんだが。
421大学への名無しさん:05/03/08 03:37:46 ID:r+3m/GfIO
やっぱそうなのかなぁ〜 僕的には勝って欲しいんだけどなー いろいろ面白くなりそう☆ てか人権擁護ぜんぜんわかんね〜 新聞来たら見て見よっと
422大学への名無しさん:05/03/08 03:41:38 ID:JwQNfIWw0
まぁ要するに人権擁護法は2ちゃんを潰したいわけやろ?
予防的措置ってのが腹立つよね。人権問題なんて知りたくもないけど。

ホリえもんは結構面白いやつだよ。元オタクだしちゃんねらーだし。
423大学への名無しさん:05/03/08 03:46:11 ID:wWxwl7VP0
>>422
これから同じ学校に通うかもしれない奴にこんなことを言うのは気が引けるが・・・。
お 前 の 認 識 は 甘 い !
まとめサイトをもうちょっと見てくれ。
2ch潰れるだけなら構わないさ。
424大学への名無しさん:05/03/08 03:48:24 ID:r+3m/GfIO
2ch潰す気なの!?!? 最悪やん!! ハンターィ!!!! こんないい掲示板他にないぞ〜ι あっ質問!! 後期の物理って重要問題集の必解だけマスターしても足りないかなぁ??
425大学への名無しさん:05/03/08 03:51:02 ID:CNomAfto0
>>424
いま一度3,4年分の前期後期の過去問がいいと思う。
426大学への名無しさん:05/03/08 03:53:38 ID:r+3m/GfIO
あっそうですね!! 残り二日くらいになったらそれします☆ 前期が前期だったからかなり不安だ...甘く見てたからなぁι
427大学への名無しさん:05/03/08 03:57:54 ID:wWxwl7VP0
あと6時間・・・・・。
428大学への名無しさん:05/03/08 03:59:01 ID:JwQNfIWw0
なんかレスするのも億劫だが、まとめサイトはざっと見たよ。
自由な発言が出来なくなる、ブログとかも下手に書けなくなる、言論の自由が云々。
んな規制と洗脳だらけの日本に住んでんだからごもっともって感じだよ。
人権擁護法が可決されたからといって、そのまま施行出来るような内容じゃないよ。
429大学への名無しさん:05/03/08 04:07:15 ID:wWxwl7VP0
>>428
あ、てっきりよく読んでないで適当なレスをしやがったのかと。ゴメンよ。
ついでに言うと漫画とか映画なんかも規制の対象となりうる。
また、お笑いや音楽も衰退しうる。
これは偽善の皮をかぶった治安維持法って言う人もいるな。
それから、日本が外国人に乗っ取られることを危惧する人もいる。
いろんな解釈が出来る、だから危険なんだよ。
そもそもこんな欠陥だらけの法案を通そうと、しかも総理大臣まで賛成してるって現状はおかしいと思わないかい?
まして、こんな直前になるまで国民にほとんど知られないように。

政治家の多くは自らの保身と利権に走るものさ。
長文スマン。
430大学への名無しさん:05/03/08 04:12:40 ID:JwQNfIWw0
ま、国民が知らないことは沢山あるさ。
何気なく国会中継見てると
新潟の除雪に800万の増資などもありまして云々サラッと言ったり。
うちらは直接参政する気が無ければ、信用できる人間を当選させるしかないのよ。

にしても、10時まで待てねぇな。
431大学への名無しさん:05/03/08 04:14:24 ID:wWxwl7VP0
とりあえず腹減ったな・・・。
432大学への名無しさん:05/03/08 04:18:10 ID:r+3m/GfIO
す、すげぇ 頭のいい御方ばかりで...ι こんなとこでも差がすでについてるとは…
そうそう、前もここで聞いてみたんだけど少数の意見しかもらえなかったのでもっかい聞かせてください。物理の答案に残すものは、計算のみでいいでしょうか?? 文字を定義したり法則名書いたりは必要ないでしょうか??
433大学への名無しさん:05/03/08 04:23:34 ID:CNomAfto0
>>432
工学部と情報工の物理が同じだったかは覚えとらんけど
情報工なら、メモ程度。てか、自明の問題が多いのでそんなに書くことない。
きっちり書いたほうが印象としてはいいんだろうけど
勝手に文字使っても適当に解釈してくれるでしょう。
434大学への名無しさん:05/03/08 04:28:58 ID:JwQNfIWw0
(一日に一カキコまでって決めてたんだけど今日だけは良いかな。)
自分で言うのもなんだがチョットかじっただけのヤシの会話だよきっと。
たぶん計算のみで大丈夫だと思うけど、「何で突然こんなのが出てきたんだ?」って感じの答案は採点する側から見て嬉しくないよね。
何やってるかわかれば良いんじゃない?
435大学への名無しさん:05/03/08 04:29:07 ID:wWxwl7VP0
とりあえず、今いるのは4人か・・・。
いや、別にだからどうしたってわけでもないんだけどさ。
436大学への名無しさん:05/03/08 04:30:09 ID:CNomAfto0
法則名とどの公式使ったかくらいはわかるようにしといた方がいい。
途中の計算は自信がなかったら書いておくと計算ミスでも部分点くれるかも。
437大学への名無しさん:05/03/08 04:32:31 ID:r+3m/GfIO
やっぱりそうですよね!! 前期は試験中書いてて不安になってきて、何もかも丁寧に説明しつつ答案つくってたら最後時間たりんくなってしまったっちゃんねι ありがとうございます!! これで不安が一つ解消しました〜☆
438大学への名無しさん:05/03/08 04:35:33 ID:r+3m/GfIO
あれれぇ〜 じゃやっぱ書いた方がいいのかなぁーf^_^; 最低限進行が分かる程度 くらいかな??
439大学への名無しさん:05/03/08 04:38:22 ID:CNomAfto0
>>438
公式1つでポンと答えがでるような基本問題ばかりだから
何も考えず30分で解けるようになるまで過去問汁。
440大学への名無しさん:05/03/08 04:56:21 ID:r+3m/GfIO
わかりました〜 皆さんありがとうございました! がんばります!!
441大学への名無しさん:05/03/08 05:02:59 ID:wWxwl7VP0
さて、審判の時が着々と近付いてるわけだが。
今何をして時間を潰してるんだい?
442大学への名無しさん:05/03/08 05:11:31 ID:r+3m/GfIO
勉強!!(ToT)(僕なんかに聞いちゃいねぇかw)
443大学への名無しさん:05/03/08 05:14:30 ID:wWxwl7VP0
>>442
尊敬。
444大学への名無しさん:05/03/08 05:18:38 ID:r+3m/GfIO
へへへ〜〜♪ イェィェィイェーーィ!!(ノ∀≦*)))
445大学への名無しさん:05/03/08 06:45:43 ID:wWxwl7VP0
東の空を見てみろよ。朝焼けって綺麗だな。
446大学への名無しさん:05/03/08 06:56:07 ID:qXlQ06uF0
もしかしたら携帯用ページもあるかも
447大学への名無しさん:05/03/08 06:59:51 ID:cS1Ot75q0
おはよ、なんだか待ち遠しいな
448大学への名無しさん:05/03/08 07:03:00 ID:CNomAfto0
このスレの人はほとんど合格してる希ガス。
449大学への名無しさん:05/03/08 07:19:49 ID:wwjwvDdAO
安心しろ不合格の俺ガイル…
450大学への名無しさん:05/03/08 07:22:10 ID:wWxwl7VP0
>>449
そのセリフ、二時間半ほど早いな。
結構みんな出来てないもんなんだぜ。
451408:05/03/08 08:02:36 ID:YAamI1YDO
おはよ。徹夜乙!

人権擁護法の文章読もうとしたがパケ代優先してやめた(´¬`)
おまいらのレスで大体解ったさw

ってか宮大スレの後にここ見ると、おまいらのレベルの高さが解る。
田舎すぎてデートの場所が(;´Д`)と人権擁護法じゃねw
452大学への名無しさん:05/03/08 08:29:04 ID:wWxwl7VP0
まぁ、彼女がいるならデートの話をしたいわけだが。



・・・泣いていいですか?
453大学への名無しさん:05/03/08 08:31:44 ID:CNomAfto0
ttp://www.kyutech.ac.jp/top/goukaku.html

>>452
合格したら俺に相談しなさい。
454大学への名無しさん:05/03/08 09:12:41 ID:/FA8v2uj0
あと五十分ぐらいか・・・。
455大学への名無しさん:05/03/08 09:13:57 ID:MWEQbuLEO
今発表見に飯塚へ向かい中。
やべーよ。もう緊張してる。
456大学への名無しさん:05/03/08 09:19:51 ID:qXlQ06uF0
合格発表があったらアド晒してくれ
携帯で見れるかも
457大学への名無しさん:05/03/08 09:21:07 ID:wWxwl7VP0
>>456
http://www.kyutech.ac.jp/top/2005/index.html
まだ見れないけどね。
458大学への名無しさん:05/03/08 09:35:52 ID:MWEQbuLEO
新飯塚ついたー。
バス少ないなあ。
459大学への名無しさん:05/03/08 09:50:39 ID:wWxwl7VP0
もうすぐ発表だ。心の準備はいいか?
460大学への名無しさん:05/03/08 09:51:26 ID:CNomAfto0
AA用意して待機してるヨカン
461大学への名無しさん:05/03/08 09:59:54 ID:YAamI1YDO
関係ない私まで緊張してきた(((;゚Д゚)))
大丈夫。おまいらはよくやった!
462大学への名無しさん:05/03/08 10:00:54 ID:CNomAfto0
キターー
463大学への名無しさん:05/03/08 10:01:34 ID:ZtgvFRza0
やべ、恐くてみれねぇ
464大学への名無しさん:05/03/08 10:03:33 ID:CNomAfto0
工学部機械知能 1900-1920 1930-1950

1906 1908 1909 1910
1912 1913 1917 1918
1919 1920

1930 1931 1932 1935
1936 1941 1944 1946
1947 
465大学への名無しさん:05/03/08 10:03:44 ID:Mw1gNpj40
ウカッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
466大学への名無しさん:05/03/08 10:04:24 ID:JwQNfIWw0
ぶいv
467大学への名無しさん:05/03/08 10:04:41 ID:ZtgvFRza0
やった!!ウカッテタヨーーーーー!!!
468大学への名無しさん:05/03/08 10:06:05 ID:iulMEKWxO
電気の1700〜1730さらしてくれ!!お願い!!
469大学への名無しさん:05/03/08 10:06:30 ID:XF6jWrUn0
番号無いと思ったら
この大学受けてないことに気づいた
470大学への名無しさん:05/03/08 10:09:15 ID:CNomAfto0
>>341
情報工生命体
7138 7198 7204 7279 7286
7301 7306 7338 7340 7387
7389 7391 7395 7701 7713
7714 7715 7716 7727 7729
7730 7735 7736 7737 7743
7747 7769 7770 7771 7772
7775 7777 7778 7779 7782
7783 7784 7785 7789 7790
7791 7792 7793 7794 7797
7809 7814 7820
471大学への名無しさん:05/03/08 10:09:37 ID:PBS4BX550
>>468
電気工学科
1704 1713 1718 1719 1720 1721 1722 1724 1728 1729
472大学への名無しさん:05/03/08 10:10:41 ID:PBS4BX550
俺受かってたよ
マジキタ━━━━ヽ(‘∀‘ )ノ━━━━!!!!って叫んでしまった
473大学への名無しさん:05/03/08 10:12:24 ID:NzOM4DLK0
九工のほむぺじ繋がらないよぅ・・・
474大学への名無しさん:05/03/08 10:13:58 ID:PBS4BX550
>>471
すまん!電気工学科1730が抜けてた!
475大学への名無しさん:05/03/08 10:14:33 ID:CNomAfto0
>>303
情報工知能
7106 7117 7119 7120
7141 7143 7146 7147
7148 7149 7151 7153
7155 7156 7210 7211
7212 7214 7215 7219
7224 7225 7227 7228
7229 7231 7232 7233
7234 7235 7236 7238
7240 7241 7341 7342
7344 7348 7396 7702
7703 7707 7717 7718
7719 7742 7744 7745
7750 7800 7805
476大学への名無しさん:05/03/08 10:16:38 ID:yrutKPLZ0
工学部機械知能合格!
新入りです、よろしく〜
477大学への名無しさん:05/03/08 10:16:44 ID:CNomAfto0
あっけなくサーバーダウン
478大学への名無しさん:05/03/08 10:18:18 ID:lYsecx4C0
【土曜深夜】九工大スレpart31【薔薇乙女】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1108226670/l50
479大学への名無しさん:05/03/08 10:18:31 ID:wWxwl7VP0
見れねー!結果だけは分かったけど。
480大学への名無しさん:05/03/08 10:19:28 ID:wWxwl7VP0
>>476
(・∀・)人(・∀・)
481大学への名無しさん:05/03/08 10:20:13 ID:k+BkKYYP0
なんかみんな受かってるぽくて良かった!
と受けてない俺が言ってみた おめでとう!!
482大学への名無しさん:05/03/08 10:25:13 ID:NzOM4DLK0
_| ̄|○  わかってたけどショックだな
483大学への名無しさん:05/03/08 10:29:10 ID:JwQNfIWw0
ふぁいと、おー。
484大学への名無しさん:05/03/08 10:31:23 ID:CNomAfto0
徹夜組乙。
合格した香具師おめ。
そうじゃなかった香具師は後期がんがれ。
485大学への名無しさん:05/03/08 10:32:45 ID:YAamI1YDO
受かったか気になる人がいるんだけど...
レス番晒して訊いてみていいですか?
486大学への名無しさん:05/03/08 10:33:24 ID:wWxwl7VP0
よっしゃ、俺は寝るぜ。
機械知能に受かった奴は今後よろしくな!
487大学への名無しさん:05/03/08 10:34:00 ID:wWxwl7VP0
>>485
前後10番くらいを言うといい。
488大学への名無しさん:05/03/08 10:34:05 ID:MWEQbuLEO
キタ━━(゚∀゚)━━!!

情報工機械情報です。
同じ学科の人宜しく。
489大学への名無しさん:05/03/08 10:35:46 ID:HxjtQPdlO
orz
490大学への名無しさん:05/03/08 10:39:57 ID:JwQNfIWw0
>>488
私も機械情報ですからよろしくv
491大学への名無しさん:05/03/08 10:41:58 ID:CNomAfto0
復活したらしい
492大学への名無しさん:05/03/08 10:46:15 ID:YAamI1YDO
>>487 nice(・∀・)!

>>435-455
受かった!?


ってあんま意味ナイかな(・∀・;)
493大学への名無しさん:05/03/08 10:47:24 ID:azbbz9650
キタキタキター!!知能情報うかってたー!
やっぱ高校とかよりも緊張するな。
494大学への名無しさん:05/03/08 11:52:15 ID:PBS4BX550
>>488.490
俺も機械情報ですけど
よろしく
495大学への名無しさん:05/03/08 11:57:02 ID:+Cgwhnlg0
センター516点
数学73%(T完答、U(@)のみ、V完答、W確率(B)の途中で時間切れ)
物理75%(T[3-1]まで、U完答、VGまで、WFまでで時間切れ)
合計1108点(学校で採点済み)

この点数で知能情報落ちた('A`)
時間なかったから答えだけしか書いてない物理のWが減点されたのか・・・。
数学で微妙に部分点引かれたのか・・・。
やっぱり2次逆転はムリだった(´・ω・`)
496大学への名無しさん:05/03/08 12:08:57 ID:CNomAfto0
>>495
その合計でいくと2次592/600となりそうだがよろしいか?
と知能の俺がいってみるテスツ
497大学への名無しさん:05/03/08 12:18:11 ID:wPW0/4cBO
>>495は配点を工学部と勘違いしてるっぽい。
まぁ気を取り直して後期頑張れや!

ちなみに俺は生命合格したからよろしく。
498大学への名無しさん:05/03/08 12:25:29 ID:/oZ1kHG5O
知能情報受かったー!
これから福岡行きます。岡山から。
499大学への名無しさん:05/03/08 12:31:56 ID:JwQNfIWw0
私はセンター560でしたよぉ〜。一応逆転勝利です。
500大学への名無しさん:05/03/08 12:34:54 ID:y4GpyXxF0
システム創成受かった!!!!
受かった人よろしくでつ。
501341:05/03/08 12:44:58 ID:0rasq2H8O
受かった〜(iΔi)
502大学への名無しさん:05/03/08 13:00:11 ID:hJVE2z1Y0
電子情報受かったなり。みんな四月からよろしく。
503大学への名無しさん:05/03/08 13:01:52 ID:qXlQ06uF0
落ちた…
すまん。ちとショックでたちあがれん
504大学への名無しさん:05/03/08 13:42:25 ID:r+3m/GfIO
>>492
もしかしたら僕も合否気になる人に含まれてたかもだから一応書いときます

落ちましたぁ〜 まぁ予想通りだけどね☆ 後期で絶対受かってやるさぁ〜!! みんな待っててくれよ!!(ぇw
505大学への名無しさん:05/03/08 13:54:10 ID:XzLlia370
みんなおめでとう!
506大学への名無しさん:05/03/08 14:13:28 ID:r+3m/GfIO
ありがとーう(ToT)
507492:05/03/08 14:21:29 ID:YAamI1YDO
>>504
そぉ!君だよ(・∀・)ノシ 何か気になってたんだよねぇ。
その気合いで後期ガンガレYO!


受かった椰子おめ(゚∀゚*)裏山だよ。・゚・(ノД`)・゚・。
落ちた椰子、後期九工でもそぉじゃなくてもガンガレ!
最後まで諦めん椰子が勝つ!と臭い事を言ってみるテスト
508大学への名無しさん:05/03/08 15:08:41 ID:drPQsUlk0
そろそろ九大落ちたやつがここに来るわけだが。











漏れ第一号かなw
509大学への名無しさん:05/03/08 15:31:34 ID:r+3m/GfIO
>>507 僕だったのか!! よかたー てかあなたも落ちたんですか?? それならいっしょにがんばりましょ〜ぅ!!

あと、九大落ち、、、こないで、、かなり切実ですw
510大学への名無しさん:05/03/08 15:58:11 ID:+54qt41+0
俺も九大落ち。
後期九工大がんばろぉ
511508:05/03/08 16:01:24 ID:drPQsUlk0
あ,心配しないで,受かっても行かないから。

オレ芸術工学部なんですよ。
512大学への名無しさん:05/03/08 16:01:31 ID:X6xsr84I0
>>508
どこ志望?
513大学への名無しさん:05/03/08 16:03:30 ID:X6xsr84I0
九大落ちって受かっても来ないよね?
・・・・・・・という、おれも九大落ちW
514大学への名無しさん:05/03/08 16:09:10 ID:r+3m/GfIO
あっ受かっても来ない人いっぱいいるんだぁ〜!! じゃあ落ちてから補欠合格組がたくさんでるでしょうねーι

こんなかで後期シス創の人手〜あ〜げて!!
515大学への名無しさん:05/03/08 16:15:30 ID:+54qt41+0
後期九工大受かってもいかないの??
516508:05/03/08 16:21:50 ID:drPQsUlk0
>>512 音響設計でつ

代ゼミで会おう
517大学への名無しさん:05/03/08 16:41:54 ID:X6xsr84I0
じゃあ、九大落ちで九工いくき満々は俺だけかなーー?w
518大学への名無しさん:05/03/08 16:59:52 ID:iP8aLTk10
>>512 おなじく。九大落ちで九工行く気マンマン。
機械情報受けます。リサーチ出し忘れたんだが・・・
519大学への名無しさん:05/03/08 17:15:44 ID:ELlw5speO
600点中442点だけど機械情報はA判だったよ?受けないけど(^^;)
520大学への名無しさん:05/03/08 17:34:26 ID:aZrZwXfOO
シス創受かったよ。家決めてきたんだが、人少なかったような気がした。十四日が多いのかな?
521大学への名無しさん:05/03/08 18:18:34 ID:jZcwr8iL0
+++前期不合格だったみなさんへ+++
私も2年前前期九工を落ちて、その日は食事も喉を通らずボーっとしていました。
ただここで諦めたら、次は一年後ですよ!
あとわずかではありますが、諦めなければ絶対に受かります!
前期落ちたのはあなた達より他のみんなが頑張ったからです。
あと少ししか時間はありません。今日少しでいいので勉強をしましょう。
それでは
522大学への名無しさん:05/03/08 18:20:58 ID:r+3m/GfIO
>>521 もともと元気あったけど更に元気でました!!!! できるだけ頑張ってみます☆☆
523大学への名無しさん:05/03/08 18:22:16 ID:ELlw5speO
>>520
俺も後期システム!
いつかその家で一緒に飲み会しようぜ!笑
524大学への名無しさん:05/03/08 18:37:13 ID:iP8aLTk10
>>519 情報ありがとう。442でAか。なら大丈夫そうだ。後期は人も減るし。
あと3日、ガンバリマス
525大学への名無しさん:05/03/08 19:10:19 ID:79sN3P64O
一郎はいないのか?いたら返事してクリリン
526大学への名無しさん:05/03/08 19:13:54 ID:yMiblCI20
>>525
俺一浪よ。九大B判定まで行ったけど
安全策で九工大にした
527大学への名無しさん:05/03/08 19:18:54 ID:hppi9hx0O
九大B判定だったけど見事に落ちた。後期の九工大は、安全策で一番行きたい学科は選べなかった…
528大学への名無しさん:05/03/08 19:19:20 ID:79sN3P64O
九大落ちたので、後期九工かんがります。受かったらよろしくお願いしまつ。ちなみに一郎でゆ。
529大学への名無しさん:05/03/08 22:11:28 ID:Ef6bUERkO
筑波落ちた…
一浪。やる気がなくなってたけど沸いてきた。(`・ω・´)シャキーム
530大学への名無しさん:05/03/08 22:40:59 ID:xWjZYv2vO
誰か夜間受ける奴とかいない?
531大学への名無しさん:05/03/08 22:44:54 ID:gUx4k5rG0
後期の話してる人ばっかりで申し訳ないんだけど、
受かってる人は合格通知とかもう届いてるのかね。

うちはまだ届いてないんだが。
532大学への名無しさん:05/03/08 22:55:41 ID:FeU1O+La0
>>531
今日発送だから明日くらいに着いてるんじゃない?
533大学への名無しさん:05/03/08 22:58:57 ID:Mw1gNpj40
>>531
平成17年3月8日(火曜日)に、合格者本人宛に「合格通知書」を速達郵便で発送しました。
合格者本人宛に郵送された「合格通知書」が正式な書類になりますので、書面でご確認ください。

と九工大のHPにありました。
私もまだ届いてません。
534大学への名無しさん:05/03/08 23:19:48 ID:hppi9hx0O
九工大在学の方に聞きたいのですが、九工大は男ばっかりな感じがするんですが、女のコとの出会いというものはあるのでしょうか。

と後期を前に妙な心配をする漏れ。
535大学への名無しさん:05/03/08 23:24:54 ID:mBuXEHOf0
>>534
学内では期待しないでください。
外に求めてください。
536大学への名無しさん:05/03/08 23:35:40 ID:hppi9hx0O
>>535
レスどうもです。少し寂しいですね……
537大学への名無しさん:05/03/08 23:37:46 ID:Ef6bUERkO
みんな同じ質問するなww
538大学への名無しさん:05/03/09 00:05:59 ID:3XkloZSE0
それが九工大クオリティ
539大学への名無しさん:05/03/09 02:14:26 ID:VkpEJxjBO
おじさんきみらの気持ち凄くわかるな
540大学への名無しさん:05/03/09 03:47:20 ID:ho1Qau4vO
家はどこで探すのがbestなんでしょうか?先輩の方お願いしますm(__)m
541大学への名無しさん:05/03/09 07:28:47 ID:kNI/+iQs0
>>540
生協で斡旋してくれるよ。
早めに動いた方がよいでしょう。
542大学への名無しさん:05/03/09 09:19:38 ID:2itwdEts0
             __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
543@福岡市:05/03/09 11:08:06 ID:DspzrQ370
入学手続きの書類がやっと届いたよ。
この程度の距離で24時間もかかって速達と言えるのかと小一時間(ry

>>535
先生!飯塚にそのような場所が見つかりません!
544大学への名無しさん:05/03/09 12:12:43 ID:2itwdEts0
>>543
さっさと車持って県内全域をカバーするのがミソ。
545大学への名無しさん:05/03/09 12:34:23 ID:ho1Qau4vO
生協は戸畑にしかないの?
546大学への名無しさん:05/03/09 16:16:38 ID:zcZn709J0
部屋の整理してたらいらないものがゴミ袋5袋分になったぜ・・・
いざ引っ越すとなるとやっぱ不必要なものって多くなるもんだな。
547大学への名無しさん:05/03/09 16:21:23 ID:MN0rs+lj0
数学対策ってどれくらいやりました?
今黄チャートbestやってるところなんですが、もう1ランク上のレベルまでやったほうがいいですよね?
548大学への名無しさん:05/03/09 17:06:28 ID:m5LK5HRI0
>>547

俺は黄チャートぐらいしかこれと言ったことはしなかったけど、
知能情報と立命館どうにかなったぞ。

不安なら、代ゼミの荻野先生が書いてる参考書やってみたら?
549大学への名無しさん:05/03/09 17:22:19 ID:cHOBra7gO
>548
工エエェェ(´д`)ェェエエ工


きっとそれはお前さんの力量が凄いんだ。きっとそうだ。そうに違いない…
550大学への名無しさん:05/03/09 18:26:37 ID:ENR0peIpO
九工大の教授陣って、東工大にも引けを取りませんよね??知っている方教えて下さい。
551大学への名無しさん:05/03/09 18:43:27 ID:Sf2G+CCm0
>>550
おまい、わざと学歴厨を呼び込むような質問するな。
このスレが荒れるだろう。
学歴板に逝って質問汁。
552大学への名無しさん:05/03/09 18:58:06 ID:ENR0peIpO
分かった希ガス
553大学への名無しさん:05/03/09 19:02:35 ID:Sf2G+CCm0
>>552
強く言い過ぎた。ゴメソ。
ここを理系一般板九工大スレみたいにしたくなかったもので。
554大学への名無しさん:05/03/09 19:10:54 ID:ENR0peIpO
ばってん九工大は、九大に劣らないばい。
555大学への名無しさん:05/03/09 19:29:17 ID:w17Z2z56O
>>554
九大なめんなよ。

















まっ、俺は九工の方が好きだけどw
556大学への名無しさん:05/03/09 20:08:12 ID:VkpEJxjBO
私立は違うだろうが国立は、
〇〇大学の教授ってのが<頭の良さ><人柄のよさ><授業の熱心さ>とかに直結しないから。
研究とかは関係しそうだが…
557大学への名無しさん:05/03/10 00:37:58 ID:LDJLw8kQ0
入学手続きは親も行くんですか?
558大学への名無しさん:05/03/10 02:02:06 ID:WQ7eVRH30
>>557
ついでに家探しするなら
559大学への名無しさん:05/03/10 04:22:39 ID:ZEXu6ygLO
いよいよ明後日だな… 絶対負けんぞ!!
560大学への名無しさん:05/03/10 04:26:02 ID:fdC45gBtO
2日で物理を極めるのは無理何で、どこにヤマかけりゃあィイでしょうか?
円運動、熱力、電磁気あたり?
561大学への名無しさん:05/03/10 04:33:15 ID:WQ7eVRH30
>>560
えーと、ヤマかけるようだと微妙かもしれん。
基本問題だからまんべんなくが理想。
俺も後期だったけど、過去問やればまんべんなく確認できて、
同じような問題がでるとアドバイス。
可能性があって九大受けた人なら9割はとれると思います。
562大学への名無しさん:05/03/10 05:33:43 ID:RrUFsJyaO
過去の合格最低点ってどれくらいかな?ちなみに情報工です。
563大学への名無しさん:05/03/10 05:39:13 ID:WQ7eVRH30
>>562
俺の記憶でいいのなら、学科で差はあるけど
物理180〜220
化学は物理より20点くらい低い
数学はさらに低かった

とかで役にたつかしら・・・
564大学への名無しさん:05/03/10 08:41:09 ID:BPjjupXq0
>>560
原子物理は危ないよ。
毎年出てるけど前期で出てないからな。
あくまで予想。自分で判断して下さい。
565大学への名無しさん:05/03/10 08:55:04 ID:52JZzj8mO
原子完璧
物理満点宣言
566大学への名無しさん:05/03/10 09:14:53 ID:RrUFsJyaO
つかぬことをお聞きしますが、物理と化学と数学で、平均点に差がかなりあった場合得点調整ってされますか?
567大学への名無しさん:05/03/10 09:28:14 ID:WQ7eVRH30
>>566
されるよ。
だから、科目間で合格最低点に開きがある。
568大学への名無しさん:05/03/10 10:18:09 ID:RrUFsJyaO
質問に答えてくださってありがとうございます。僕は飯塚の雰囲気がとても良いので、本当に気に入りました。ぜひとも合格をもぎ取りたいと思います。
569大学への名無しさん:05/03/10 10:57:27 ID:tEFEQFGI0
飯塚をほめたヤシをはじめたみた希ガス(´∀`)
570大学への名無しさん:05/03/10 12:25:18 ID:BPjjupXq0
一番心配なのは女だな
571大学への名無しさん:05/03/10 12:32:02 ID:LIwKPYb40
飯塚ってどんなとこなの?
やっぱり田舎?
遊ぶとことかあるの?
俺も女が一番心配だ・・・
572大学への名無しさん:05/03/10 12:33:33 ID:WQ7eVRH30
>>571
車持ってれば無問題です。
573大学への名無しさん:05/03/10 12:43:46 ID:LIwKPYb40
車がなければ・・・って感じ?
車買う余裕なんてないよ〜
574@福岡市:05/03/10 12:46:04 ID:ZSDASTOC0
>>571
少なくともあのキャンパスに限って言えば、交通の便はかなり悪い。
一昨日あえて電車で行ってきたけど、新飯塚からのバスが少ない。
一時間に1、2本しかない。ちなみに帰りは歩いて駅まで行ってみたところ、
およそ40分かかった。(あとで調べててみると約3キロほど)

車持ってる人は、絶対車で行くべき。
ただし八木山通る奴は夏の大雨や冬の雪の時は注意。
どうしても車が持てない奴は、駅付近に自転車を待機させておくと吉。
(ただし盗難率は高いらしい)
575大学への名無しさん:05/03/10 12:47:02 ID:WQ7eVRH30
>>573
車がなけりゃ、友達、バイトのつながりで合コンとかに必死に参加したらええんじゃない?

俺は飯塚に住んでないので知りませんが。
576大学への名無しさん:05/03/10 12:48:51 ID:LIwKPYb40
>>574
マジか!!
それはかなり交通の便悪いね、、、。
それじゃどの辺りに住むのがベストなん?
まぁこんなこと聞いても後期受からなきゃ話になんないけど
577@福岡市:05/03/10 12:51:56 ID:ZSDASTOC0
結論として、キャンパス周辺は典型的な田舎町。
出会いが欲しい人は、都市圏まで遠出しなさいってこった。

そういえば飯塚の学生でも講義とかで戸畑に行く事ってあるの?
あるとしたらそのときがチャンスだろうな。
578大学への名無しさん:05/03/10 12:52:50 ID:LIwKPYb40
戸畑はそこそこの町?
質問ばっかでスマソ
579大学への名無しさん:05/03/10 12:55:46 ID:tEFEQFGI0
工学部と情報工学部はほぼ別の大学。入学式も教養も大学院も別。
580大学への名無しさん:05/03/10 12:56:11 ID:9ZQQHTCg0
http://www.geocities.jp/auc12011982
お勧め問題集だ。2chで評判のよい本をやっておけば
合格できるだろうぜ
581大学への名無しさん:05/03/10 12:57:12 ID:iBr/frFx0
後期の物理って例年どんなの出てるんですか?
582@福岡市:05/03/10 13:00:38 ID:ZSDASTOC0
>>578
住居の話は生協にしてくれ。細かく要望出せば悪いようにはせんだろう。
戸畑は北九州市の中だからね。遊ぶところはいくらでもあるだろう。
駅は近いしバスも多い。小倉周辺までは10分程度で着いたはず。

まあともかく、後期頑張れ。
受かっていい学生ライフをすごそう。
583大学への名無しさん:05/03/10 13:07:22 ID:LIwKPYb40
>>582
わかった。いろいろありがとう。
後期がんばります
584大学への名無しさん:05/03/10 13:13:58 ID:MJgo6Oze0
アパートは早いもん勝ち。
前期合格者は早く探した方がいいよん。
後期の合格者は大学から遠いところしか残っていないこともorz
585大学への名無しさん:05/03/10 14:56:12 ID:fh4SrmCx0
車が無いならバイクに乗ればいいじゃない
586@福岡市:05/03/10 16:02:51 ID:ZSDASTOC0
自分もバイクだけど、
小回りがきくが、雨の日が悲惨。
人を乗せる場合も車の方が楽。
587大学への名無しさん:05/03/10 17:06:57 ID:52JZzj8mO
後期余裕すぎてマンドクセ
早く終わりたい
588大学への名無しさん:05/03/10 17:19:55 ID:ZEXu6ygLO
ふーん だねι うらやましいかぎりですわ...
589大学への名無しさん:05/03/10 17:52:31 ID:RrUFsJyaO
後期受ける方は、センターどれくらい取っているんですか?ちなみに僕は 440/600です。国語と現社が良かったのに情報工は含まれないorz
590大学への名無しさん:05/03/10 18:07:25 ID:JA2+kBed0
480/600
後期受けるんならこれがボーダーだろうねぇ・・・
591大学への名無しさん:05/03/10 18:08:42 ID:52JZzj8mO
>>589
どこ志望?
592大学への名無しさん:05/03/10 18:10:22 ID:RrUFsJyaO
機械情報です。
593大学への名無しさん:05/03/10 18:55:28 ID:aIKfe7zqO
あー九大落ちた。
どうせ中期も落ちただろうし
後期がんばるか
何を選択しようか迷う
594大学への名無しさん:05/03/10 19:32:57 ID:zQg00tQOO
後期物質受けるヤシいない?
595大学への名無しさん:05/03/10 19:57:22 ID:aIKfe7zqO
物質だよ。
596大学への名無しさん:05/03/10 20:17:01 ID:+cs9GkSAO
物質ですよ。電気受けたかったけど、一番得意な化学で勝負するべく物質に…Q大落ちて浪人できないもんで。
597大学への名無しさん:05/03/10 20:25:07 ID:zQg00tQOO
ぉ、いるもんだな笑
後期近いのに勉強する気起きないのは俺だけ…?
598大学への名無しさん:05/03/10 20:26:09 ID:+cs9GkSAO
>>589-590
河合塾の判定では、だいたい工学部なら440で合格濃厚、情報工学部なら480で合格濃厚が出たぞ。
599大学への名無しさん:05/03/10 20:35:42 ID:52JZzj8mO
物質は俺の友達が前期第二希望で受かって蹴ったから、枠が一つあいたぜ(笑)
機械情報は435くらいで濃厚だったから安心しる。
600大学への名無しさん:05/03/10 20:45:51 ID:zQg00tQOO
最終的に学科試験ができればおkということだ。センター気にしても仕方ない
601大学への名無しさん:05/03/10 21:06:28 ID:+cs9GkSAO
>>597
前期落ちて放心状態。勉強なぞ手につくはずもない…
602大学への名無しさん:05/03/10 21:08:38 ID:zQg00tQOO
ずっとテレビみてるよ笑
603大学への名無しさん:05/03/10 21:28:03 ID:52JZzj8mO
テレビあきた〜
明日下見だ〜
604大学への名無しさん:05/03/10 21:32:30 ID:+cs9GkSAO
一緒に行きまつか。
605大学への名無しさん:05/03/10 22:40:29 ID:zQg00tQOO
下見何時頃にいきます?
606大学への名無しさん:05/03/10 23:05:04 ID:+cs9GkSAO
一応13時頃小倉駅に着くんで、14時頃かと。
607大学への名無しさん:05/03/11 01:15:16 ID:DgHIoNoqO
数学の傾向とか教えて。
問題は5題だよね?
608大学への名無しさん:05/03/11 02:24:54 ID:vU7Ae3g3O
九工大の物質工蹴って佐賀の機械システムに行こうと思うけど、実際どうよ?
609大学への名無しさん:05/03/11 09:25:40 ID:TkziQrLm0
>>607
ここ何年かはは数列・ベクトル・行列・微積*2ってな感じで固まってるみたいだよ
610大学への名無しさん:05/03/11 09:31:05 ID:G+hxVAjZ0
ヌルポ
611大学への名無しさん:05/03/11 10:12:00 ID:SkkOpeJxO
>>610
ガッ(((゜Д゜;)))
612大学への名無しさん:05/03/11 10:36:29 ID:zi9iKXgaO
@運動
A運動
B電流電子
C原子
613大学への名無しさん:05/03/11 11:19:48 ID:CuuVjrmxO
最近の化学の傾向もよろ
614大学への名無しさん:05/03/11 11:26:07 ID:SkkOpeJxO
1速度
2モーメント
3気球or波の干渉
4電流計と電圧計+直流回路
615大学への名無しさん:05/03/11 12:03:48 ID:oPieZXvOO
試験てシャーペン可?
616大学への名無しさん:05/03/11 12:20:43 ID:n0QooGon0
>>615
617大学への名無しさん:05/03/11 13:09:37 ID:oPieZXvOO
dクス☆
618大学への名無しさん:05/03/11 14:30:57 ID:qvOhQ82iO
後期情報工でホテル泊まるヤシいる?
俺は鹿児島から出陣中
619大学への名無しさん:05/03/11 14:45:05 ID:DgHIoNoqO
>>609
サンクスコ

俺も鹿児島から。
620大学への名無しさん:05/03/11 19:49:33 ID:oPieZXvOO
さて、いよいよ明日後期なわけだが。
皆がんばるぞー(・ω・)bめざせ合格
621大学への名無しさん:05/03/11 21:02:17 ID:wWHvaG5gO
なんか受ける人少なそうな悪寒(´∀`)
622大学への名無しさん:05/03/11 21:06:02 ID:DgHIoNoqO
明日は寒いみたいだね
雪とか降らないでほしい
623大学への名無しさん:05/03/11 21:30:07 ID:CuuVjrmxO
すいません、お金払ってないのに有料放送が全部見れるんですが…(;´Д`)ハアハア
624@福:05/03/11 21:35:37 ID:SXW6dQA+0
>>623
雑念を捨てろ!(゚Д゚)
チェックアウトの時ちゃっかり取られたりするぞ!

後期受けるみんな頑張れ。
625大学への名無しさん:05/03/11 21:44:15 ID:CuuVjrmxO
フロントに確認したら、「じゃあ料金カウウトされないようにしときますね」って言われたよ。これは見放題じゃないか?

人生を棒にふりたくない!と言いつつ小一時間…(;´Д`)ハアハア
626大学への名無しさん:05/03/11 21:47:31 ID:CuuVjrmxO
みんなの士気を下げるような事書いてスマソ。もうテレビ消しまつm(__)m
627大学への名無しさん:05/03/11 21:51:41 ID:SkkOpeJxO
寝れないから俺もハァハァしてこぅかなぁ
628大学への名無しさん:05/03/11 21:55:11 ID:oPieZXvOO
耐えろ!一日が一年になるぞ。
629大学への名無しさん:05/03/11 21:55:12 ID:CuuVjrmxO
余計目が(・∀・)シャキーン
630大学への名無しさん:05/03/11 22:03:05 ID:wWHvaG5gO
情報工に、フットサルのサークルありまつか?
631大学への名無しさん:05/03/11 22:59:07 ID:qvOhQ82iO
勉強してねorz

もう寝るか… 受かるといいなぁ…
632大学への名無しさん:05/03/11 23:21:03 ID:DgHIoNoqO
誰か後期物質工の合格最低点しらない?
あと数学の難易度はどんな感じだろ
急に不安になってきたよー
学校で赤本借りとけばよかったorz
633大学への名無しさん:05/03/11 23:21:52 ID:gTzkBtc10
後期の奴らガンガレよー。
そんな私は前期で合格しつつ今現在風邪引いてます('A`)
634大学への名無しさん:05/03/11 23:41:31 ID:CuuVjrmxO
>>632
後期物質だけどあいにく知らね(´Д`)
635大学への名無しさん:05/03/12 00:02:46 ID:OVNoiPi7O
どれ選択しても180あれば最低点は上回るヨ
636大学への名無しさん:05/03/12 00:08:21 ID:NUcLHI7yO
>>635
それはセンター何点ぐらいの話?
637大学への名無しさん:05/03/12 00:22:11 ID:OVNoiPi7O
七割くらいあればいけるんやないかな
638大学への名無しさん:05/03/12 00:27:00 ID:m1T5runzO
九大だめで九工だめだったらマジやばなんで神様よろしく
(´人`)
639大学への名無しさん:05/03/12 00:29:48 ID:m1T5runzO
でも前期九大めちゃくちゃ多いからなぁorz
640大学への名無しさん:05/03/12 00:34:41 ID:NUcLHI7yO
漏れも前期九大ですが何か。
641大学への名無しさん:05/03/12 00:41:57 ID:OVNoiPi7O
布団には入ってるものの寝れません。
(´・ω・`)ショボーン
642大学への名無しさん:05/03/12 00:45:29 ID:m1T5runzO
('A`)人('A`)
眠れぬ夜を過ごしたナカーマ。緊張してないつもりだけど眠れない…
643632:05/03/12 00:50:48 ID:tYxcHnOJO
俺も前期九大。
後期確実なトコに出したわけだし大丈夫だよな。
安心して寝よう。おやすみ
644大学への名無しさん:05/03/12 00:56:20 ID:NUcLHI7yO
>>643
おおっと僕の同士は早くも余裕綽々でつね(´ー`)
645大学への名無しさん:05/03/12 02:17:06 ID:z9xIV4a7O
…そして誰もいなくなった…
646大学への名無しさん:05/03/12 03:48:27 ID:FCBmS3wXO
あと6時間ちょっとだぞ!! どきどきわくわく♪
647大学への名無しさん:05/03/12 04:34:51 ID:sjzhV9yW0
ここにいるみんなが合格しますようにと
おまいら、マジでガンガレ
648大学への名無しさん:05/03/12 04:52:02 ID:FCBmS3wXO
ありがとーぅ!! センター398やけど絶対負けんけんな!!w
649大学への名無しさん:05/03/12 05:43:22 ID:efZivJ+rO
やっべぇ…、30分くらいしか寝てねぇ…。でもがんばるぞーw
650大学への名無しさん:05/03/12 07:01:43 ID:NUcLHI7yO
おはようさん(´`)みんな頑張ってこう☆
651大学への名無しさん:05/03/12 08:28:21 ID:SO5dlmFKO
待機場所が講堂かよw
652大学への名無しさん:05/03/12 08:49:48 ID:OVNoiPi7O
化学が完答できますよーに★φ(.. )
653大学への名無しさん:05/03/12 09:15:00 ID:m1T5runzO
予想以上の人数だ…
654大学への名無しさん:05/03/12 09:31:00 ID:efZivJ+rO
結構人多いね、しかも九大ダメで受けるヤツ多いだろうから結構レベル高いかも…(^_^;
655大学への名無しさん:05/03/12 09:58:55 ID:6pCitPsO0
教材・教科書説明会って7時間ぶっ通しであるのか?
656大学への名無しさん:05/03/12 10:41:41 ID:UHFue/a/0
スプリングフェスタとかって別に行かなくても良いんですよね?
657大学への名無しさん:05/03/12 10:47:48 ID:/qm+txoa0
九州工業大学の前期の解答ってどっかある?
658大学への名無しさん:05/03/12 11:22:36 ID:cLlcJhZ50
>>655

住宅斡旋とか兼ねてるヤツ?それだったら、基本的に説明はどれも10分程度で
、住宅関係の契約やら選別やらで三時間くらいかかるって感じだったよ。
659大学への名無しさん:05/03/12 11:30:25 ID:6pCitPsO0
>>658
住宅斡旋兼ねてるの?それは知らない。
10分程度か…サンクス。
後期受けるみんな頑張れよ〜
660大学への名無しさん:05/03/12 12:23:43 ID:OVNoiPi7O
後期お疲れさん。
661大学への名無しさん:05/03/12 12:35:32 ID:SO5dlmFKO
情報工、数学で2完と他は半分位
センター470/600ってどうでしょう…
受かりますかね?
662大学への名無しさん:05/03/12 12:45:58 ID:NUcLHI7yO
情報はセンター480ぐらいでA判定だった希ガス。
663大学への名無しさん:05/03/12 13:02:16 ID:GCa+6WmmO
数学って簡単だったで内科医
664大学への名無しさん:05/03/12 13:31:07 ID:NUcLHI7yO
化学解いた。ちょっと微妙なとこあったけど何とかなりそう。

ところでお金の関係で寮に入るつもりの人いる?
665大学への名無しさん:05/03/12 13:38:13 ID:OVNoiPi7O
化学でデキストリンて答え書いて超不安な俺。
そんな答えあった?
666大学への名無しさん:05/03/12 13:52:39 ID:NUcLHI7yO
6番の分子量が650とかいうヤシ?漏れはアミロースとか書いてみたが…
667大学への名無しさん:05/03/12 13:55:03 ID:NUcLHI7yO
どうもデキストリンの方が合ってる希ガス(´Д`)
668大学への名無しさん:05/03/12 13:58:52 ID:OVNoiPi7O
アミロースとアミロペクチンの総称がデンプンだからアミラーゼを作用させなくても良いのでは…?
669大学への名無しさん:05/03/12 14:13:26 ID:NUcLHI7yO
何書けばいいのかイマイチわかんなかったんだyo!(´Д`)
670大学への名無しさん:05/03/12 14:19:46 ID:OVNoiPi7O
もう試験のことは忘れて新生活の準備をすべし。
671大学への名無しさん:05/03/12 15:41:58 ID:LcTeqgnF0
数学にて出題ミスがありました。
672大学への名無しさん:05/03/12 15:47:17 ID:tYxcHnOJO
ドコ??
673大学への名無しさん:05/03/12 16:33:52 ID:z9xIV4a7O
もしミスがあって、全教科+5点になったら俺は満点だ(゜∀゜
674大学への名無しさん:05/03/12 16:43:44 ID:SO5dlmFKO
間違いがあるとだけ言って何も言わんから釣りか?
675大学への名無しさん:05/03/12 16:58:57 ID:NUcLHI7yO
俺は釣られないよー
676大学への名無しさん:05/03/12 17:01:17 ID:z9xIV4a7O
友達が数学解いて100%満点って言ってたから、釣りと思われ
677大学への名無しさん:05/03/12 17:11:58 ID:OVNoiPi7O
今年の最低点は200越えるのかな
678大学への名無しさん:05/03/12 17:20:25 ID:z9xIV4a7O
今年は超簡単だけど、去年も超簡単だったから最低点は去年と変わらないと思う。
679大学への名無しさん:05/03/12 17:40:58 ID:M2yM4/8f0
後期おつかれさまです。
ところで、新飯塚駅周辺に駐輪場ってありませんか?
680大学への名無しさん:05/03/12 18:00:14 ID:CrC8Q8rI0
>>679
新飯塚駅に敷地内にあるって聞いたことはあるけど、実際は分からない。
しかし、俺の友人は3回ぱくられたらしいから、気をつけていたほうがいい
というか、車で来た(ry
681大学への名無しさん:05/03/12 21:24:09 ID:z9xIV4a7O
物理の計算欄を一つずつずらした奴いない?
682大学への名無しさん:05/03/12 23:17:59 ID:KE75yP9U0
>>681 単位忘れた!って奴ならいそうだが、計算欄ずらす奴は少ないと思う。
683大学への名無しさん:05/03/13 00:03:23 ID:pkyVIsE30
計算なんてどうでもいいじゃん
684大学への名無しさん:05/03/13 02:34:39 ID:gqA5k53m0
>>679
一応駅の隣に無料駐輪場はあるけど、>>680の言う通り盗難率が馬鹿にならない
自分も2回くらいパクられてる
685大学への名無しさん:05/03/13 04:05:35 ID:LHefSTDrO
>>682
まてまて!
単位いるのか!?
686大学への名無しさん:05/03/13 04:26:22 ID:LHefSTDrO
11個単位必要だし(T_T)
実質295点で大問1の計算欄を全部ずらして、11個単位忘れて、センター442点でシステム創成受かるよね?
もう不安ぽorz
687大学への名無しさん:05/03/13 04:28:41 ID:JpoO43r/0
>>686
せいぜい1,2点の減点くらいだから余裕でしょ。
688大学への名無しさん:05/03/13 04:32:37 ID:LHefSTDrO
>>687
そうだよね。
サンクス。早く23日になってほしい(;´・_・`)
689大学への名無しさん:05/03/13 07:37:21 ID:Dts5W8kFO
みんな飯塚で会おう!漏れは今頃ウイイレ8にはまってゆz⊥o
690@福:05/03/13 09:28:23 ID:IGCZITm00
昨日受けた知り合いが物理で45分余ったって言ってたぞ。
後期そんなに簡単だったん?

>>680 >>684
施錠はどのくらいやってた?
今使ってるチャリは前後輪に一つずつとチェーン一つなんだがそれで大丈夫?
691大学への名無しさん:05/03/13 10:30:40 ID:Gts4sB0WO
数物化どれとっても余裕で30分は余るんじゃない?
692大学への名無しさん:05/03/13 16:02:02 ID:jugvayab0
物理40分で終わりました
693大学への名無しさん:05/03/13 16:06:48 ID:LHefSTDrO
んで、1時間以内に終わった人は満点の自信あるの?
単位書いた?
ってか、単位なんて書いた人の方が少ないんじゃねぇの!?・・・・・orz
694大学への名無しさん:05/03/13 17:02:07 ID:Gts4sB0WO
物理って基本的に単位いるだろ、解答用紙にないなら。
695大学への名無しさん:05/03/13 17:09:48 ID:fZTkgR4SO
問題に単位ないなら書く必要ないよ。

と、通りすがりが言ってみる。
696大学への名無しさん:05/03/13 18:57:08 ID:5ZY0q1Om0
問題用紙にしっかり「単位も書くこと」とあった。
でも、それ以外しっかりできてれば書き忘れても大丈夫だろ。
自分は30分あまった。満点いきそう。280以上は確実。
駅からチャリ通予定者が多い?バスと迷ってる・・・
697大学への名無しさん:05/03/13 19:03:28 ID:JpoO43r/0
自転車盗難。
全部持っていかれるならまだしも、サドルだけ持っていかれる現象も多発。
698680:05/03/13 20:32:48 ID:exwMJ8cE0
>>690
その友人は、2個(チェーン、自転車に最初からある奴)はしてた。
699大学への名無しさん:05/03/13 21:16:41 ID:Gts4sB0WO
あのテストで150点くらい取って受かる奴すごいよな。普通にできなかったんだろうか…
700@福:05/03/14 00:20:37 ID:ip/49j0e0
学校の知り合いみんな戸畑で飯塚俺だけかよと思っていたら、
受験後に久しぶりに会った遊び友達が飯塚の学生である事が判明。
しかも学科まで一緒。世間は狭い。

>>697 >>698
サドルだけとかマジ意味わからん。チェーン付けてても取られるのか。
バス少ないけど、そっちで行った方が無難な気がしてきた。
701大学への名無しさん:05/03/14 02:44:48 ID:HEs4wA2mO
ってか漏れ夜間の後期うけたんだが夜間の後期人数アホみたいに多くなかったか?階段にメチャクチャおったし(;´д`)
702大学への名無しさん:05/03/14 13:46:53 ID:jCdIdScQO
暇すぎて死にそうぽorz
でも何もやる気がおきない
703大学への名無しさん:05/03/14 18:31:21 ID:/+Kbi5eVO
最近書き込みすくなくなったな笑
704大学への名無しさん:05/03/14 19:45:11 ID:clGrLI6Q0
木曜から友達とアキバいってきまつ。PCの部品格安でかってきまつ。
暇な人はパソコン自作しよう(´∀`)ひまでシス
705大学への名無しさん:05/03/14 20:23:35 ID:6RYa1A410
>>703

いや〜、なんか後期組のプレッシャーに負けてな。

>>704
パソ自作したいっすけど、何分知識がねぇ・・・・。
ってかやっぱ飯塚の新入生とか皆パソについてバリバリに詳しかったりするの
かな?俺パソあんま詳しく無いし、本気で不安なんだが・・・・。

ってかやっぱLinuxって入れて無いとマズイんかな?
正直、FF11やりたいから、NECのLavieが欲しいんだけど・・・
706大学への名無しさん:05/03/14 20:40:24 ID:/dHTm+qg0
おれもゲームするからデスクトップかノートかでもちょっと迷ってる。
707大学への名無しさん:05/03/14 20:49:06 ID:rXEHBGzP0
>>705 
ttp://www.c3.club.kyutech.ac.jp/~sukiyaki/etc/canvas.html
九州工業大学 linux でググッた。linux入ってなくてもいいのかな?

雑誌見た限りでは、winに導入することはそんなに難しくないみたい。
自分で入れるのもイイかと。俺は入れてみるつもり。

ゲームするならデスクでしょ。やっぱり。
708大学への名無しさん:05/03/14 20:49:17 ID:uGXHgHkR0
自分はパソ自作したいが相性問題に当たるとめんどくさいんで当面パスだな。
BTOで自分の好みのスペックにして注文するよ。
709大学への名無しさん:05/03/14 21:11:41 ID:6RYa1A410
メーカー品は大抵、Linuxに対する保障が無いからなぁ・・・。

下手すりゃ動かなくなる事もあるらしいし・・・。
710大学への名無しさん:05/03/14 21:13:02 ID:/dHTm+qg0
パソコン持ち歩く必要がないって書いてるけど、実際九工の先輩方はもちあるいてないの?生の声が聞きたい
711大学への名無しさん:05/03/14 21:31:11 ID:+/w4QBOV0
WinもLinも入れてマルチブートで問題ないんじゃない?遊び用Winで、コマンド用Lin。
最近のLinuxはGUI指向だから大丈夫だよ。WinMac感覚で操作できる。
アキバ、正直そんなに安くないよ。ただ、ジャンクは凄い。どうせならコスプレ喫茶によって見るべし。
持ち歩いてる人の方が少ないみたいよ。

機械情報なんだけど、城南区から毎日通うことになりそうだ...orz
712大学への名無しさん:05/03/14 21:45:03 ID:6RYa1A410
>>711

スイマセン、出来ればもっと初心者にも分かりやすくお願いしますm( )m

GUI指向の時点で挫折しましたorz
713大学への名無しさん:05/03/14 21:45:58 ID:clGrLI6Q0
>711俺は東区からやで!!(゜∀゜)∩
714@福:05/03/14 22:14:01 ID:ip/49j0e0
>>705
この間説明聞いてきたところによると、何も知らずには行ってくる奴の方が多数派なんだと。
だからそんなに心配する必要はないと思うが、>>707のリンク先にこう書いてあるしなぁ。

>この大学に推薦入学や編入が決まって時間的余裕ができた人はできるだけ C 言語を勉強してください。
>この大学は一年生から何かしらのプログラミング言語を触ります。
>知能、電子の場合は C 言語を創生の場合は Java を、機械は Pascal を、生科は・・・忘れました。
>とにかくどの学科の人も C 言語を勉強することをお勧めします。

心配だったらプログラム言語扱ってる本読んでおくのが吉かと。

>>713
( ・∀・)人(・∀・ )
715大学への名無しさん:05/03/14 22:39:33 ID:dB8HcK3S0
今日行ったらオタクっぽいのばっかじゃなかった?
716大学への名無しさん:05/03/14 22:46:51 ID:CYqt6oyU0
>>714
>この大学は一年生から何かしらのプログラミング言語を触ります。

あらー、俺1年だがホムペ製作しかやってないや
リナックスも入れてないし、2ちゃんとエロゲ専用になってるぞ
717大学への名無しさん:05/03/14 22:50:37 ID:UVMuYaWp0
>>716
ニート乙
718大学への名無しさん:05/03/14 23:25:29 ID:CYqt6oyU0
ニート?まあ、目的持たない大学生の俺はニートみたいなものか
719大学への名無しさん:05/03/14 23:50:59 ID:jCdIdScQO
絶対、ここの住人はPC詳しすぎだろ?
720大学への名無しさん:05/03/15 00:08:19 ID:ayuX3Yt+O
ってか、自作パソコン作りで暇つぶしって何者!?
普通にオタクじゃん!
721大学への名無しさん:05/03/15 00:09:50 ID:XJB/Owvy0
>>711>>713
飯塚の近くにはもう家はない?
722大学への名無しさん:05/03/15 00:12:52 ID:yDqz+mbW0
>>715
思った。でもオタクじゃないのもちょっといたかな。
てか可愛い女の子を1人見つけてだいぶ嬉しかったw

ここのPCの話がまったくわかんない(汗
723大学への名無しさん:05/03/15 00:14:18 ID:3yTN0xdO0
世の人間なにかしらの事柄に関してはオタクだよね。

とか言ってみる。
724大学への名無しさん:05/03/15 00:15:32 ID:qF8tIr2K0
ここは2ちゃん
世俗とはどこか違うことを把握して
725大学への名無しさん:05/03/15 10:04:32 ID:+3i/+8P90
>>713-714( ・∀・)人(・∀・ )
726大学への名無しさん:05/03/15 10:20:07 ID:4N3aA4tN0
>>712
んと、もっと前のLinuxではCUIって言ってコマンド指向のOSだったんだよ。(CUIのCはコマンドのC)
DOSプロントみたいなのを想像すれば良いんじゃないかな?文字での操作が中心になる。
それに対して、最近のLinuxはGUIって言ってグラフィック指向になってるんだ。(GUIのGはグラフィックのG)
WinとかMacがこれやね。マウスでの操作が中心になる。
ってとこやけど、正確かどうかは分からんw

機械はPascalじゃなくてアセンブラの方が良いんじゃないかなぁ…?マイコンとかやるにはそっちの方が…。

正直オタクはあんまりいなかった感じ…なのは気のせいかな…。
むしろまともに可愛い女の子が居たことへの感動の方が…。電子情報のやつ喜べ。スリムな割りと女の子がおった。博多駅まで一緒やった。
私は機械情報...orz
727大学への名無しさん:05/03/15 10:27:21 ID:ayuX3Yt+O
>>726
オタクはあまりいなかったって言うじゃな〜い!?
お前がオタクですから!!残念!!
728大学への名無しさん:05/03/15 10:50:42 ID:AbYupiTE0
CUI→Character(文字) User Interface
729大学への名無しさん:05/03/15 10:52:14 ID:AbYupiTE0
Pascal→機械はPascalを最初にやるので
730713:05/03/15 10:55:19 ID:2gS2co8E0
福岡市内のやつは何でかよう?おれは天神から高速バスだけどあれは九工大
のまよこにとまるから助かる。でも本数少なすぎ(´д`)
731大学への名無しさん:05/03/15 11:35:44 ID:NxELMzAxO
ここで一句
二十三
いまかいまかと
待ち遠しい
732大学への名無しさん:05/03/15 11:41:40 ID:NxELMzAxO
トルシエさん
フラットスリーを
使わせて
733大学への名無しさん:05/03/15 11:45:59 ID:Jj5NdCjl0
今トイレ
行くべきなのか
まよってる
734大学への名無しさん:05/03/15 12:26:23 ID:gk14wjvrO
>>727 おたくおたく言ってるけど九工大いくなら大半の学部でそんくらい勉強すると思うよι
だからお前ももうすぐオ タ クだ!!
735大学への名無しさん:05/03/15 13:04:02 ID:ayuX3Yt+O
((゜Д゜;)))ガクブルブル



もうだめぽorz
736大学への名無しさん:05/03/15 14:30:29 ID:KpU0Ae4T0
ってか周りがオタクオタク騒ぐヤツってヲタばっかりな希ガス。

大抵非オタは「キモイ」で済ますしな。
737大学への名無しさん:05/03/15 15:09:11 ID:2gS2co8E0
九工大には漫画オタとアニメオタとエロゲオタの3種がいるぞ!!
おれはすべてに属しているわけだが;
738大学への名無しさん:05/03/15 15:28:41 ID:qF8tIr2K0
>>737
その割に大生板の九工スレには書き込まないな
739大学への名無しさん:05/03/15 16:11:50 ID:ayuX3Yt+O
漫画全く見ない。アニメ全く見ない。エロゲありえない。
どうにか俺はどれにも属さずにいれてるようだ。
740大学への名無しさん:05/03/15 16:19:01 ID:3yTN0xdO0
漫画全く見ないって逆におかしくないか?
本当なら面白みが無いと思うぞ。
741大学への名無しさん:05/03/15 16:24:55 ID:NxELMzAxO
ガンツおすすめでがんつ
742大学への名無しさん:05/03/15 16:29:34 ID:ayuX3Yt+O
>>740
それよく言われる
743大学への名無しさん:05/03/15 17:00:47 ID:3yTN0xdO0
>>742
言われてるのか。
読まない理由でも知りたいものだ。
744大学への名無しさん:05/03/15 17:33:04 ID:+3i/+8P90
アニメ全く見てない。漫画は極偶に見る。エロゲはしてない。
でも自分はオタクだと思う。
745大学への名無しさん:05/03/15 17:51:25 ID:1dXb+5z90
楽しい事ならなんでもする。以上。
746大学への名無しさん:05/03/15 17:52:39 ID:AbYupiTE0
暇ならTOEIC対策しておきましょう。
747大学への名無しさん:05/03/15 19:34:53 ID:ayuX3Yt+O
>>743
教えてやるよ!






字を読むのがめっちゃくちゃ大嫌いだから。
748大学への名無しさん:05/03/15 19:49:01 ID:3yTN0xdO0
>>747
(|| ゚Д゚)エー
字を読むのが嫌いってそれじゃあ小説とかもってのほかジャナイカ。
活字離れが深刻だな。
749大学への名無しさん:05/03/15 20:00:26 ID:4I+tB5nM0
おまいら、もう下宿先は決めた?
750大学への名無しさん:05/03/15 20:53:48 ID:1dXb+5z90
>>747
字を読むのが嫌いでここ通ったって、かなり努力したんだなw
乙w

>>749
決めたよ〜。
751大学への名無しさん:05/03/15 21:19:05 ID:ctRDRTj3O
おまいら髪染めまつか?
752大学への名無しさん:05/03/15 21:27:52 ID:1dXb+5z90
>>751

俺は黒髪のままでいくつもり。ワックスで髪型弄ればそれで十分w
753大学への名無しさん:05/03/15 21:38:28 ID:2gS2co8E0
髪そめるとはげやすくなるとかそうゆうことないよね?
754大学への名無しさん:05/03/15 21:50:38 ID:1dXb+5z90
禿げ易くはならんだろうけど、髪痛むのは間違い無いだろうなぁ。
755大学への名無しさん:05/03/15 21:55:10 ID:ayuX3Yt+O
>>748
小説とか読んだことないぜ!笑
漫画は数回コロコロを小学生の時に読んだきり。笑
>>750
努力はしたけど理系が得意だから苦労はしなかった!
ちなみに国語はどうせ無理だから捨てて全く勉強しなかった(笑
756大学への名無しさん:05/03/15 22:11:35 ID:+3i/+8P90
得意教科が国語・社会だった椰子挙手
757大学への名無しさん:05/03/15 22:22:11 ID:Sm8TthcB0
というかなぜ脱オタク化を実行しようとしないんだ?
女出来んよ?女いるといないでは日々の充実感は
全然変わるよ。九工大の中に期待できないなら
バイト先で見つければ?俺の彼女もバイト先で
知り合ったし。

>>753
下手に染めるとダサくなるから不安ならプロにやってもらえば?
758大学への名無しさん:05/03/15 22:31:05 ID:4I+tB5nM0
>>746
TOEICより免許取得に集中している俺ガイル。英語の勘が鈍っている確率120%orz

>>750
大学からどれくらいの距離?というか近くにコンビニある?
コンビニがあるかないかで生活違ってくるし・・・。

>>751
髪は染めたけど・・・あまり目立ってないかも。
ピアスに挑戦してみようか考え中。この中でピアスした人いる?

>>756
俺は全く逆かも・・・。というか俺、国語超絶苦手だし(;´Д`)社会は減車。
759大学への名無しさん:05/03/15 22:32:31 ID:4I+tB5nM0
しまった。上げてしまった・・・。

全裸で吊ってくる
760大学への名無しさん:05/03/15 22:50:18 ID:4N3aA4tN0
>>757
私はオタクだと思うけど、表面は全然普通の人よ?
あんまりモテはしないが、高校のときはクラスの2人に好かれた。
そのうちの一人と今付き合ってるよ。一般的に見ても可愛いと思う。
クラスで一番人気だったからさ。

要するに、脱オタク化なんかしなくたって可愛い彼女は出来るよ。
心と行動がマトモだったら変な茶髪よりはモテル。

っーかあれだね、みんな戸畑君なのか飯塚君なのかわかんないね。
761大学への名無しさん:05/03/15 23:39:50 ID:ayuX3Yt+O
>>760は男か!?
飯塚君かとか判別するまえに>>760の性別を判別したい。いやマジで
762大学への名無しさん:05/03/15 23:40:31 ID:JReItxCQO
心はオタクで体もオタク
763大学への名無しさん:05/03/15 23:55:45 ID:IZG+gCWAO
>>756
俺は物・数が弱くて、国・地歴が強かったんで、先生から法学部受けろと冗談混じりに言われたクチです。
764大学への名無しさん:05/03/16 00:58:54 ID:LASNNPh40
>>760
ならいいんじゃない?俺が言ってるのは
見てすぐ「コイツオタクやない?」と思うような人物。
多分あなたは関係無いだろ。
俺だって中身はただのエロオヤジだし。
俺は情報工だけどやっぱ田舎らしく
なんだか勘違いしたようなヤンキーが多いな。
九工大狩りとかあってるんだろうな。
どうでもいいけど洗練されてないよな。
765大学への名無しさん:05/03/16 01:12:35 ID:B85oj0XfO
マインスイーパーやりだしたんだが、上級は何秒出せば自慢できる?
766大学への名無しさん:05/03/16 01:37:57 ID:jYPPVYEp0
>>757

密かに脱オタ実行中だったりw

>>758

確か徒歩15分とかそれくらいだった気がする。コンビ二の近くだよ。

>>764
ヤンキーっぽいのが多いってか、治安が悪いのは朝鮮学校方面っぽい。
後、生協の人の話じゃ、やけに安い物件の辺り。
767大学への名無しさん:05/03/16 01:41:27 ID:UYCt58ob0
マインスイーパーの死因って大体押し間違いだよねorz
768大学への名無しさん:05/03/16 02:07:24 ID:B85oj0XfO
それorz
ま、ソレのお陰か初級3秒を叩きだしたんだがw
769大学への名無しさん:05/03/16 02:22:41 ID:UYCt58ob0
どうせなんで役に立たない裏技でも。
マインスイーパー起動した後にx→y→z→z→y→shift→enterと押すと
ディスプレイ左上のドットが一つ白くなる。
で、爆弾のあるマスの上にカーソル置いてるとそれが埋まる。
白いままなら爆弾は無いのでクリックしても絶対に爆発しない。

まぁ、知ってても役には立ちません。
770大学への名無しさん:05/03/16 02:34:09 ID:B85oj0XfO
知らなかったw何か楽しそぉだねw
771大学への名無しさん:05/03/16 06:24:00 ID:+ecAlLcdO
サッカー部に入る人とかいますか?俺はフットサルと迷ってます。
772大学への名無しさん:05/03/16 07:59:16 ID:AYgwf7D00
>>757
女の為に脱オタ化する気は無いなw
俺は彼女が俺なんか足下も及ばないオタだったからそう思うのかもしれないがw
それよりも俺はオタ友出来るかが心配だよ、
アニメ見ないしゲームしないし漫画読まないから話についていけるか不安だがw
773大学への名無しさん:05/03/16 08:11:31 ID:AncMUTDf0
>>756 ノ 文型九大の奴より国語・地理が全然いい俺。進路間違えたか・・・
>>758 俺も免許行ってる。車と自動二輪取得中。TOIECは・シラネ 入ってからやるわ
774大学への名無しさん:05/03/16 09:03:57 ID:3P3gK23+O
>>772
>アニメ見ないしゲームしないし漫画読まないから話についていけるか不安だがw

どこがオタクや?
775大学への名無しさん:05/03/16 09:06:42 ID:nT1duavS0
見た目じゃない?ww
776大学への名無しさん:05/03/16 09:46:00 ID:SIS7oeLfO
九工大生は大学入る前からオタなのか?入ったあとからオタになるのか?
777大学への名無しさん:05/03/16 10:05:55 ID:AYgwf7D00
>>774
>>775
そ、見た目wwwあと根っこの部分www
778大学への名無しさん:05/03/16 10:38:26 ID:dY98Wetd0
オタクってナメられそうじゃん。
たかられたりしやすそうだし。
779大学への名無しさん:05/03/16 10:58:55 ID:c5tK8YMm0
>>776
元々のヲタがフュージョンしてさらに爆発していく。
わずかながら脱ヲタしていく人も確認できる。
780大学への名無しさん:05/03/16 11:58:22 ID:SIS7oeLfO
やはり元々オタなのか…
781大学への名無しさん:05/03/16 14:13:22 ID:esi+7Jd40
電気工学科のみなさんよろしくお願いします
782大学への名無しさん:05/03/16 15:38:11 ID:tll6B7vB0
>>758
横レスだけど、
俺は近くにローソンや中学校があるところに契約したよ。
飯塚の中学校、DQN多いってマジ?

>>766
家賃2〜3万のだけど、これって飯塚では安い方かな?
783大学への名無しさん:05/03/16 16:52:11 ID:YFkZK5qC0
>>782

一万台から二万台が危ないって言われてた希ガス。
784大学への名無しさん:05/03/16 17:00:11 ID:YFkZK5qC0
ってかやべぇ。友達出来るか本気で不安になって、本屋で
「好感をもたれる人の気の使い方101」とか「人間関係が楽になる心理学」
とか、そんな本四冊も買って来てしまったorz
785大学への名無しさん:05/03/16 17:36:56 ID:tll6B7vB0
>>783-784
>一万台から二万台が危ないって言われてた希ガス。
アワワワワ((((;゜Д゜))))危険地帯の予感・・・。
もう一回調べたら家賃は2万5000円だった。

>友達出来るか本気で不安
普通に話しかけてれば友達はできると思うよ・・・多分・・・。やべぇ、俺も自信無くなってきた・・・。
どうしても不安が続くなら俺が飛んでこようか?不安仲間マンセーヽ(TωT)ノ
786大学への名無しさん:05/03/16 17:59:44 ID:UYCt58ob0
俺は同じ学校から来る奴が3人いるから随分気が楽だな。
まぁ、なるようになるでしょ。
787大学への名無しさん:05/03/16 18:17:09 ID:tll6B7vB0
>>786
俺の県からは多分俺一人しか入ってないかも・・・。
福岡まで遠いし・・・。でも自分で選んだ道だから諦められない。
788大学への名無しさん:05/03/16 18:20:07 ID:UYCt58ob0
>>787
ガンガレ。超ガンガレ。
自分は知能情報なんだが縁があったら友達になりませう。
789大学への名無しさん:05/03/16 18:22:18 ID:tll6B7vB0
>>788
おおお!!同士キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!
俺も知能情報。大学入ったらヨロシク。
790大学への名無しさん:05/03/16 18:22:45 ID:YirFSBDI0
みんな仲良くしようね(^_^;
791大学への名無しさん:05/03/16 18:24:42 ID:UYCt58ob0
>>789
同士だったかw
特技としてひよこの鳴きまねやってるやつがいたら俺なんでヨロシク。
792大学への名無しさん:05/03/16 18:44:34 ID:nT1duavS0
>>787
お前は俺かw
793大学への名無しさん:05/03/16 19:11:11 ID:fg5/ATIK0
システムの人いましたら友達になってください。(゜∀゜)
794大学への名無しさん:05/03/16 19:25:38 ID:c5tK8YMm0
幸袋に幽霊がでるから2万円というアパートに友達が住んでいた。
夜中に耳をすますと聞こえてくるのは隣の部屋のギシアンだった。
795大学への名無しさん:05/03/16 19:49:05 ID:c1nWt26n0
>>787
俺も同じような境遇だ。
796大学への名無しさん:05/03/16 21:44:11 ID:YFkZK5qC0
>>785
ってか何か顔合わせみたいなイベントあるんだっけ?
後、四月初めのミニ運動会とかいく?

>>788-789
>>791

おぉ!俺も知能〜。よろしく。と、匿名掲示板で言ってみるテスト

>>794

おかずには困らないでつね。
797大学への名無しさん:05/03/16 22:00:50 ID:UYCt58ob0
>>796
運動会は引越しの準備でいけない可能性大かな。
行けるようだったら行って皆の足を引っ張らせてもらいますw
798大学への名無しさん:05/03/16 22:55:33 ID:lB0hDWsG0
>>781
合格おめ。
先輩一同、大歓迎しちゃうよん。
799大学への名無しさん:05/03/16 23:24:21 ID:SIS7oeLfO
九工大っておもろいですか?
800大学への名無しさん:05/03/16 23:27:42 ID:tll6B7vB0
俺は4月の初めに福岡に乗り込むから、>>797と同じく運動会等のイベントには参加できない可能性大でつ。
というか自転車で市内散策してるかもしれない。
801大学への名無しさん:05/03/16 23:59:04 ID:U7bjHZ5RO
引越ししたら、>>800の様に市内探索はやったほうがいいよ。
ぐるっとまわるだけで、結構住んでいる周辺の地理を覚えることができるから。
802大学への名無しさん:05/03/17 00:10:45 ID:8mFuxcrT0
>>801
俺は自他共に認める方向音痴ですんでヤバイです。
何回道に迷うか楽しみで仕方ないです。
803大学への名無しさん:05/03/17 00:59:22 ID:RaMXUGw30
>>802
自転車にカーナビつけとけ
電気はライトの発電機で賄え
804大学への名無しさん:05/03/17 01:21:08 ID:fQUeYTCkO
>>803
九工大らしくてワロスwwww
805大学への名無しさん:05/03/17 01:29:24 ID:qxceAGSU0
物質はおらんのかorz・・・
806大学への名無しさん:05/03/17 06:07:52 ID:DGz0zNZRO
>>803
そんなアナタにはauのEZナビウォークがお勧めw

>>805
俺は後期で物質受けますた。
807大学への名無しさん:05/03/17 09:38:00 ID:ZR1y50GKO
>>793
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
808大学への名無しさん:05/03/17 12:05:22 ID:H0bb0S2RO
俺も後期物質受けたよ(・∀・)
809大学への名無しさん:05/03/17 14:29:34 ID:8UDYbi630
ロボコンをしたくて前期九大を受けたけど落ちてしまい九工大に行くことになりそうですが
九工大はロボコンやってますか?
やってないなら浪人しようと考えていますが・・・
810大学への名無しさん:05/03/17 15:47:26 ID:elQkawKq0
>>809
昔、院生の友達がやってた。
今もやってるんじゃね?しらんけど。
811大学への名無しさん:05/03/17 17:08:08 ID:ZR1y50GKO
>>809
俺も同じ考えで九大受けて落ちた!
九工でサークル開けば同じ様な仲間は集まると思うぜ?
俺もいるし(゜∀゜)
812大学への名無しさん:05/03/17 18:46:32 ID:kFE0J5Es0
>>809
工学部では自然科学部がどっかのロボコンに出すらしいよ。
813大学への名無しさん:05/03/17 19:30:28 ID:DGz0zNZRO
>>809
えーと、物質の漏れもまぜてくれるんですかね…
814大学への名無しさん:05/03/17 20:26:45 ID:qqVcf60G0
>>813
部活動なので学科は関係ないでしょうね。

戸畑では鳥人間コンテストに今年も応募するみたいなので、
こちらも興味ある方は参加してみてはいかが。
815大学への名無しさん:05/03/17 21:13:35 ID:ZR1y50GKO
でもロボコンって専門知識が必要だよね。
九大は1年の時に基礎工学を習うからいいけど、
九工大は1年から専門分野するんだよね?
だから学科によってできないトコがあるせいでできないんじゃない?
間違ってたらスマン。
気のせいかもしれん…
816大学への名無しさん:05/03/17 22:02:33 ID:2jJzEtf80
伊川・潤野・花瀬・横田・伊岐須・幸袋・川島
飯塚市内で危険と思われる順番はどんな感じ?
817大学への名無しさん:05/03/17 23:07:35 ID:elQkawKq0
>>816
暗くなればどこも同じ。
818大学への名無しさん:05/03/18 00:07:09 ID:GabAiCkk0
今調べてわかったんだけど、伊岐須って・・・



12月13日のあの事件が起こったところだったのか((((;゜Д゜))))
しかも俺が契約した下宿、現場の公園のすぐ近くだし・・・
819大学への名無しさん:05/03/18 00:18:14 ID:986ntDL7O
あつし降臨まだ〜?
820大学への名無しさん:05/03/18 15:41:27 ID:M/hPRNSU0
入学式っていつよ?
821大学への名無しさん:05/03/18 17:37:21 ID:C9DjA2Wq0
>>820

4月6日。
822大学への名無しさん:05/03/18 18:24:56 ID:M/hPRNSU0
>>821
サンクス!
823@福:05/03/18 22:48:30 ID:HuBnhzrg0
パソコンの説明聞いてきた時にパソコン担当の人からもらったCD-ROM、
おまけのソフトが突っ込みどころ満載なんですが。

>>815
独学で出てる人も結構いるみたいだから大丈夫じゃない?
それに動かすのにプログラミングの知識もいるわけだから情報工はかえって有利な気もする。
824大学への名無しさん:05/03/18 22:53:50 ID:GabAiCkk0
>>823
おまけのソフトの詳細キボン
825@福:05/03/19 02:44:05 ID:VPVw6VNX0
まずXビルというゲーム。↓マニュアルより
>某OSの開発元のビル君は、あらゆるコンピュータに自社のOSを入れようと企んでいます。
>マウスでクリックして、それを阻止してください。
ちなみにビル君をクリックすると血しぶきを上げて消滅する。
ちょっとヤバネタ入ってます。

あとマコピックス、任意Xと言うデスクトップアクセサリ。
マコピックスの方は、デスクトップ上のウインドウに座るキャラクターだが、
数種類いるそれらすべてがギャルゲ(たぶんエロゲー)のキャラクター。(WIN用を流用?)
任意Xの方はその大きい版で喋ったりする。こちらはたぶん↓のまんまだと思われる。
http://usada.sakura.vg/
新入生用のCD-ROMにこのようなものを入れるとは、ヲタの活動は活発そう。
って言うかそこそこわかる自分もどうだろう。orz
826大学への名無しさん:05/03/19 18:20:36 ID:bDJPQZ2cO
>>825

マジでw

帰って速攻やってみるわw
827大学への名無しさん:05/03/19 18:48:37 ID:l2cNcfXp0
すでに西洋古人形がうようよしてるからイラネ
828大学への名無しさん:05/03/20 01:33:24 ID:KbDQKt8dO
行きたかったよ九工大。・゚・(ノД`)・゚・。
829大学への名無しさん:05/03/20 08:41:35 ID:hWVVa9AtO
>>828
後期受けなかったの?
でも、九工大に行きたいと強く思えるなら、院試でも浪人でも余裕と思うぜ?
すべては気持ち次第だよ!
830ポートマン:05/03/20 09:39:10 ID:r1URpWtMO
ロボコンで九州大学を打ち負かそう!!!!!!!!!!!
831大学への名無しさん:05/03/20 09:48:36 ID:2FJK8ZdqO
前期で落ちた九大にまだ未練がある僕はダメ人間でしょうか…
832大学への名無しさん:05/03/20 10:09:49 ID:hWVVa9AtO
>>830
激しく賛成
>>831
未練があるなら浪人してもイイんじゃない?
俺も九大落ちだけど、最近むしろ九工の方がイイと思いだしてきた。
理由@九大生より九工大生の方が親しみやすい
A九工でも努力次第で旧帝院に入れるから
B九工(情)は数学の免許がとれる(九大は機械航空以外はとれない)
ね。お得じゃない?
833ポートマン:05/03/20 10:24:06 ID:r1URpWtMO
俺は、浪人して前期で九州大学を落ちたけど、九州工業大学も九州大学と同じくらい行きたかったから、悔いはない。しかも同じ福岡内にロボコンに関してトップレベルの相手がいるってことで、よけいに燃えてきた。
一浪して思ったんだけど、大学がどこってことよりも、大学で何をするかってことが重要だと思う。
834大学への名無しさん:05/03/20 10:47:49 ID:2FJK8ZdqO
>>832>>833レスありがとう。経済的な事情もあって浪人はできず、前期はボーダーぎりぎりで九大受けたけど撃沈…後期は一番得意な化学で受けるために、電気あきらめて物質を受験…

という風に思い通りにはいかなかったけど、>>832>>833のレスを見て少しやる気が出た。ありがとう。

受かってたらの話だけど、問題は物質でロボコンのサークルについていけるかだ…パソコンは得意だが。
835大学への名無しさん:05/03/20 10:56:22 ID:hWVVa9AtO
>>833
禿同!ちなみに何学科?
>>834
物質ってだけ痛いなぁ(;´Д`)
836ポートマン:05/03/20 11:01:03 ID:r1URpWtMO
情報工学部の機械情報工学科です。まぁまだ受かってはないけど.......
837大学への名無しさん:05/03/20 11:16:28 ID:2FJK8ZdqO
地震キター(((゜д゜;)))
838@福:05/03/20 11:23:07 ID:nvvbXsSz0
家の中が大変だ。
839大学への名無しさん:05/03/20 11:27:21 ID:T/wTJdQBO
地震おつかれ。まぁこっちも震度4なんだが。
840大学への名無しさん:05/03/20 11:31:16 ID:2FJK8ZdqO
みんな家どこ?俺は長崎県。
841大学への名無しさん:05/03/20 13:12:06 ID:qsaG6elE0
朝揺れたと思ったら福岡が震源かぁ・・・
大丈夫かなぁ・・・
842大学への名無しさん:05/03/20 13:28:41 ID:EgmRVMZp0
俺福岡市の東区に住んでるんだがまじやばかった((゜д゜;))
きのうアキバ旅行からかえってきたばかりだってのに;
おれのフィギュアは震度6のもたえたぞ(´∀`)
843大学への名無しさん:05/03/20 14:06:41 ID:hWVVa9AtO
まてまて!アキバ旅行の方がガクブルっつ〜の!
844大学への名無しさん:05/03/20 17:46:34 ID:ajECHxRs0
重心の低いフィギアだったのだろうな
845大学への名無しさん:05/03/20 18:05:29 ID:PnWs8Ktz0
センター856点の俺は後期で電気工学科をうけた
846大学への名無しさん:05/03/20 19:40:55 ID:R4ZfrPKZ0
<<ポートマン
俺と同じ。一浪・前期九大落ち・後期機械情報。
<大学がどこってことよりも、大学で何をするかってことが重要だと思う。
一浪すると皆思うねw それ。
847ポートマン:05/03/20 19:59:37 ID:r1URpWtMO
この一年は勉強以外のことを色々勉強してたから、まぁそれで九州大学落ちたから本も子もないねw
848大学への名無しさん:05/03/20 20:38:54 ID:hWVVa9AtO
現役ギリギリで九工もイイと思えた俺ってすごくない?俺の友達は高校に入ってからずっと思ってたらしい。マジ尊敬しました。
でも九大目指してなかったら九工もダメだったと思うのは俺だけ?
849大学への名無しさん:05/03/20 22:12:20 ID:T/wTJdQBO
発表3日前になって急に不安になってきた(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
850大学への名無しさん:05/03/20 22:26:26 ID:2FJK8ZdqO
俺も…
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
851大学への名無しさん:05/03/21 00:43:04 ID:7gME3Fr00
本人達にその気が無いのは分かるが、あまり九大>九工大を匂わせる発言は控え
てくれ。

高校入学してすぐから九工大を目指して勉強して、センター後のリサーチで九大
A判定出しても、周囲の反対押し切って、前期で九工大を受験した身としては、
なんか自分の事を負け組みたいに思ってしまう。
852大学への名無しさん:05/03/21 00:55:14 ID:s3VJovA/O
>>851
九大になくて九工大にあるものがあったから九工大にしたの?
853大学への名無しさん:05/03/21 01:19:15 ID:DX18yDkRO
横レスだけど、九大や九工大の建物は大丈夫だったの?九大は建物古いし、あの辺結構揺れてたような…
854大学への名無しさん:05/03/21 01:27:04 ID:ahSCAZXI0
>>851
九大A判定ってスゲェな。
俺は電気通信大学行こうと思ってたが判定がBで
親が安全策を取れと受験許さなかったのでAが出た九工って感じ。
855大学への名無しさん:05/03/21 01:43:46 ID:gNkZuCDA0
九工を選んだ動機もれも気になる。藻前のひとことで九大落ちを吹っ切れるきっかけができるのを期待して
856大学への名無しさん:05/03/21 01:45:17 ID:DX18yDkRO
>>851動機よろ
857ポートマン:2005/03/21(月) 04:52:24 ID:uT47a2qAO
ロボコンに関しては九大のほうが先をいってると思う(NHKに出られる時点で)。決して九工大が九大より劣っているなんて思ったことはないです。僕の理想は互いに高めあっていけるような関係です。
858ポートマン:2005/03/21(月) 05:15:13 ID:uT47a2qAO
大学で勝ち組負け組を決めないでほしいです。どこの大学でも大学で何をしたいか決まってない人は堕落して、本当の負け組になると思う。だから大志を抱いていれば大学なんて関係ないと思う。そういったわけで、自分の意志を貫き通したあなたは勝ち組だと思う。
859大学への名無しさん:2005/03/21(月) 09:45:09 ID:tNd0ndtF0
>>853
工学部はまったく問題なし。

それより今回の地震、予知されていたみたい。すごすぎ。

ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1102560346/
>148 :名無しさんダーバード:05/03/14 14:58:45 ID:YtvSrBL6
>さっきうたた寝してて夢見たんだが、正夢?
>
>地震情報( 震源・震度に関する情報 )
>平成17年 3月2x日ab時cd分 気象庁地震火山部 発表
>2x日ab時ef分頃地震がありました。
>震源地は対馬北西150?H (北緯35.9度、東経128.0度)で震源の
>深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は8.2と推定されます。
>
>[震度6弱以上が観測された地域]
>震度7 長崎県対馬
>震度6弱 長崎県壱岐
>
>[震度6弱以上が観測された市町村]
>震度7 対馬市
>震度6弱 壱岐市
>
>この地震による津波の心配はありません。
860851:2005/03/21(月) 18:15:20 ID:wEsL1SAW0
うわ、期待されるとプレッシャーが・・・((((;゚Д゚)))

まぁ、工学に関しては、日本に五つくらいしか無い国立の、
「○○工業大学」って名前が付いてる工学大学の方が一番研究は進んでるって
話を聞いた事が一番かなと思う。確かに九大の方が「入る」のは難しいけど、
それで入ったとして、「自分の求める結果」に辿り付けるかと行ったらそうじ
ゃない。

総合大学の場合、どっちかってぇと「就職」の方に意識が向きがちになる。
俺の場合、本当に大学に行きたくなった理由は、「就職の為のアドバンテー
ジを得る事」より、「ある専門分野の探求」がしたかったからだから、ひたすら
学校全体で「工学」一筋で研究している工業大学に惹かれた。

それに、もう一つ惹かれた事は、俺が変わり者だからかもしれないけど、
「あぁ、勉強しないヤツはどんどん留年させますよ」って言う教授(助教授)の
言葉だった。実際、こう言うシビアな環境は、「社会で通用する実力を付ける事に
妥協を許さない」って事だと俺は思う。

高校だって、入るのは難しい難関校でも、公立みたいに、入った後に、生徒を好き
放題させてるから、半分は学力がガタ落ちして、入るのがクソ簡単なガリ勉校に大学
の合格率でボロ負けしてるとこもザラにあるから、俺はここで頑張れば自分の行きたい
場所に絶対辿り付けると思った。

だから正直、別に女が少なかろうが、田舎だろうが、オタクが多かろうが、そんなのは本当
に大学に行きたい理由の前には二次的な物だから別に気にならなかった。

なんか支離滅裂で変な文章ですけどこんなもんです。

期待に応えられなかったらマジでスマン・・・orz
861ポートマン:2005/03/21(月) 18:38:28 ID:uT47a2qAO
期待に応えられなくてもいいんじゃない、人間だものw肩の力を抜いて頑張ってください!
862大学への名無しさん:2005/03/21(月) 18:39:44 ID:i3sTJ7xc0
↓在学生がつっこみます
863大学への名無しさん:2005/03/21(月) 20:07:06 ID:vraYe0roO
>>860
おまいカッコイイなヽ(´ー`)ノ
864大学への名無しさん:2005/03/21(月) 20:22:19 ID:JSzQMVFp0
>>860
俺の志望理由とかなり似ている・・・。
865大学への名無しさん:2005/03/21(月) 22:36:25 ID:5fqxfLqz0
>>860
>うわ、

まで読んだ
866大学への名無しさん:2005/03/22(火) 08:16:35 ID:8XVVI0u90
>>860
工業大学に憧れて東工大→センター失敗→九工大な漏れが来ましたよ
867大学への名無しさん:2005/03/22(火) 09:01:56 ID:og2RQTOYO
明日の合格発表を前に緊張してきましたよ
868大学への名無しさん:2005/03/22(火) 11:14:02 ID:R/D4T4FD0
俺も九大に憧れて機械航空記述B センターC
で無理ぽなので九工大に。
下手に九大の他学科受けるより就職もいい九工大にした。
869大学への名無しさん:2005/03/22(火) 11:48:40 ID:Yi+5vHvd0
暇〜誰かいない?
870大学への名無しさん:2005/03/22(火) 12:12:28 ID:og2RQTOYO
俺ガイル
871大学への名無しさん:2005/03/22(火) 12:55:41 ID:73f4Ilue0
学科何?
872大学への名無しさん:2005/03/22(火) 12:58:41 ID:73f4Ilue0
>>869>>871なんだけど、なんでID違うの???
873大学への名無しさん:2005/03/22(火) 13:04:14 ID:og2RQTOYO
そういう時もあるさ
874大学への名無しさん:2005/03/22(火) 19:32:21 ID:og2RQTOYO
誰かおらんのか〜(´`)
875大学への名無しさん:2005/03/22(火) 19:54:16 ID:yGT4V6GhO
明日が怖い(((゚Д゚;)))
落ちてたらorz
876大学への名無しさん:2005/03/22(火) 20:22:49 ID:lx1Thr5vO
あのテストじゃみんな自信があるんじゃ…(゚ロ゚)でもそう思ってて落ちたとき激しく痛いなorz
8777氏:2005/03/22(火) 21:37:21 ID:GA3Gyiyz0
生協の加入の仕方がわからん。
誰か助けてー
878大学への名無しさん:2005/03/22(火) 21:43:14 ID:73f4Ilue0
>>876
禿同
879大学への名無しさん:2005/03/22(火) 21:43:28 ID:HZiikIf80
>>877
2マン持って加入したいんすけどって言えばおk
880大学への名無しさん:2005/03/22(火) 22:23:22 ID:lx1Thr5vO
>>878
後期組?
881大学への名無しさん:2005/03/22(火) 23:10:54 ID:GA3Gyiyz0
加入申し込みの用紙とかなかった?
882大学への名無しさん:2005/03/22(火) 23:58:04 ID:uZ/gpHbh0
あと10時間…
883大学への名無しさん:2005/03/23(水) 00:11:27 ID:WtBAFGjcO
ウチはレタックスだから12時間ぐらいかな…
884大学への名無しさん:2005/03/23(水) 00:43:22 ID:4l+2XQ6EO
おまいら緊張してまつか?(´・ω・`)
885大学への名無しさん:2005/03/23(水) 03:08:38 ID:RYRK/McY0
みんな合格。
886大学への名無しさん:2005/03/23(水) 09:46:11 ID:WtBAFGjcO
誰か俺の番号見てくれんかな…
887大学への名無しさん:2005/03/23(水) 09:50:09 ID:cJq2I46YO
人稲(合格発表)
888大学への名無しさん:2005/03/23(水) 09:57:03 ID:4l+2XQ6EO
B分前(・∀・)
889大学への名無しさん:2005/03/23(水) 10:10:37 ID:oW2jdnzRO
受かった〜
機械情報のヤシよろしく
890大学への名無しさん:2005/03/23(水) 10:14:54 ID:cJq2I46YO
電気うかった
関関同立とどっちにしよう…
891大学への名無しさん:2005/03/23(水) 10:17:17 ID:4l+2XQ6EO
今年物質の方ヨロシク(´・ω・`)ノウカタ!
892大学への名無しさん:2005/03/23(水) 10:26:51 ID:ieUf20710
人少なすぎw
893大学への名無しさん:2005/03/23(水) 10:28:05 ID:WtBAFGjcO
漏れも物質受けたがレタックス待ち…
894大学への名無しさん:2005/03/23(水) 10:42:52 ID:4l+2XQ6EO
番号晒せば見てあげるよ
895大学への名無しさん:2005/03/23(水) 10:55:55 ID:WtBAFGjcO
3770でつ
896大学への名無しさん:2005/03/23(水) 10:57:14 ID:qpQOBOOX0
ネットでの発表いつまで待たすんだよ・・・
897大学への名無しさん:2005/03/23(水) 11:00:14 ID:4l+2XQ6EO
3770は合格してるぞ!!物質やろ??おめでと!
898大学への名無しさん:2005/03/23(水) 11:03:48 ID:WtBAFGjcO
釣りじゃないよね?(スマソ)本当よね?よかったーーー(/^^)/
899大学への名無しさん:2005/03/23(水) 11:05:11 ID:qpQOBOOX0
と思ったら発表されてたw
900大学への名無しさん:2005/03/23(水) 11:15:48 ID:4l+2XQ6EO
>>898
こんな場面で釣るはずなし。ヨカタな(・∀・)漏れも物質だからよろしく!
901大学への名無しさん:2005/03/23(水) 11:20:03 ID:WtBAFGjcO
>>900
ヨロシク(・∀・)
902大学への名無しさん:2005/03/23(水) 11:53:45 ID:cp8HrVaq0
>>890

関関同立は、都心の就職に関しては、面接で学歴のとこで笑われる(就職強いのは地方だけ)
し、学費も安いから、九工大の方が良いと思うよ。

俺も立命蹴った。
903大学への名無しさん:2005/03/23(水) 12:15:39 ID:b+XUISvE0
機械情報合格〜。皆様、よろしく。
904大学への名無しさん:2005/03/23(水) 12:51:33 ID:ieUf20710
トリビア!
第一希望が機械情報で第二希望が電子情報の人が電子情報に受かったらしい。
信じられない?俺も信じれないけど、本当みたい。
リサーチはあてにできないね。
905大学への名無しさん:2005/03/23(水) 13:44:58 ID:UFmojvOT0
なんか物質多いね。
26日また九工にいかなきゃ。ハァ・・・
906大学への名無しさん:2005/03/23(水) 13:47:43 ID:RYRK/McY0
合格手続きに行くときは院の入学手続きと一緒にやってるから
ふけ顔の香具師は注意だ。
「大学院の方はこちらですよ」って言われるかもしれん。
昨年の俺みたいに・・・。
907大学への名無しさん:2005/03/23(水) 14:05:12 ID:cJq2I46YO
そうだね…九工にしよう…かな?どっちも微妙に中途半端な大学だから迷うわ
908大学への名無しさん:2005/03/23(水) 14:51:05 ID:cJq2I46YO
↑を誤解のないように言うと旧帝や早慶のような超上位ならまよわずに済む可能性たかいのになぁってことです
気を悪くした人いたらごめん。人稲
909大学への名無しさん:2005/03/23(水) 17:22:37 ID:IWNVr5enO
人稲最近見かけるコレどう言う意味なん?
910大学への名無しさん:2005/03/23(水) 17:39:25 ID:B9ZFHIwc0
人いねー
911大学への名無しさん:2005/03/23(水) 18:14:28 ID:B9ZFHIwc0
おまえら住み家は?
912大学への名無しさん:2005/03/23(水) 20:03:57 ID:IWNVr5enO
>>910

サンクス。



知能のヤシはのよりコーポに汁!

いや、友達欲しいのよ。切実に
913大学への名無しさん:2005/03/23(水) 20:14:49 ID:WtBAFGjcO
俺は寮だな…(´ー`)y-~~
914ポートマン:2005/03/23(水) 20:46:16 ID:M8bYM1ulO
機械情報の方よろしくお願いします。それとパソコン買おうと思っているのですが、パソコンは指定のを買わないといけないとかないですよね?
915大学への名無しさん:2005/03/23(水) 20:51:50 ID:IWNVr5enO
>>914

別に指定じゃなくても良いみたいだよ

Linuxも九工大の端末に自宅からアクセスすれば使えるみたいだし

俺も自分で指定じゃないの買ったし
916ポートマン:2005/03/23(水) 21:03:16 ID:M8bYM1ulO
有難うございます。
917ポートマン:2005/03/23(水) 21:03:39 ID:M8bYM1ulO
有難うございます。
918大学への名無しさん:2005/03/23(水) 21:04:50 ID:otUZH9wv0
誰でもいいから伊岐須のフラット3か5に汁!

理由は>>912と同じ・・・。というか事件現場近くだから怖いのよ・・・。
919大学への名無しさん:2005/03/23(水) 21:16:37 ID:gbOJD+h90
>>912
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ!
920大学への名無しさん:2005/03/23(水) 21:34:39 ID:otUZH9wv0
というか知能で伊岐須に住んでいる香具師っているのかな・・・(´・ω・`)
921大学への名無しさん:2005/03/23(水) 23:51:52 ID:cLG6rncz0
学科が何処とか関係ないだろ?九工大に受かった俺たちみんな友達だ!

















友達欲しいだけで青臭いこと言ってみたかった、別に反省してない
922大学への名無しさん:2005/03/24(木) 00:24:58 ID:shKvFpnJO
浪人だけど仲良くしよう
923大学への名無しさん:2005/03/24(木) 00:29:25 ID:wc7jviudO
寮って何人部屋なんだろ?
924大学への名無しさん:2005/03/24(木) 07:49:39 ID:F6geCB090
>>923
寮はやめとけ・・・
925大学への名無しさん:2005/03/24(木) 07:54:15 ID:wc7jviudO
>>924俺だって好きで入る訳じゃないんだが(´Д`)
926大学への名無しさん:2005/03/24(木) 09:14:25 ID:/s+Mgd7o0
>>923
寮長以外2、3人と聞いた
927大学への名無しさん:2005/03/24(木) 21:58:58 ID:ntYzLwkv0
26日に持っていく学生証用の写真って受験の時に使ったのと違ってもおk?
928大学への名無しさん:2005/03/24(木) 22:02:02 ID:zu7sveUl0
>>927
4年間は使うことを考えると男前に撮るか、
拒否されない程度にオモロ顔で撮るかすることをお勧めする。
929大学への名無しさん:2005/03/24(木) 22:11:56 ID:0oBdLDKD0
やべぇ。俺写真撮った後に散発、染髪、ピアスしてしまった。
写真とのギャップが大きい・・・orz
930大学への名無しさん:2005/03/24(木) 22:22:22 ID:wc7jviudO
>>927
受験の時のヤツって事は、現役生なら多分学ラン姿で学生証になる訳だが…
931大学への名無しさん:2005/03/24(木) 22:29:40 ID:ntYzLwkv0
>>930
確かにそだなw
俺は一浪だから学ランではないけど。
929の言うとおり4年間使うからもう少しマシな写真にしようかと思ってね
932大学への名無しさん:2005/03/24(木) 22:35:47 ID:3yGkD6JoO
おまいら部活やサークルには何に入るつもりでつか?漏れは今決めかねてるんですょ(*〜*)
933大学への名無しさん:2005/03/24(木) 23:00:18 ID:nGgCA6+20
>>925
寮費は確かに安いけど、もし留年でもしたら・・・。
多くの寮生が1年以内に出て行く現実を知っていますか?
934元明専寮生:2005/03/24(木) 23:06:45 ID:64TP9ldU0
工大の寮は、今時の管理型個室寮じゃない。
相部屋の昔ながらのバンカラ寮なので、
皆で集まってワーワー騒ぐのがスキじゃない人には
苦痛に尽きると思う。そういう人には向いてない。
気が付いたら、部屋に誰かいて、飲み会が始まる・・ていう毎日が
繰り広げられる。逆に、どうしても友達が作りたい!という人には
向いてる。いやがおうでも友達が出来る。
定員は522人で4人部屋だけど、今は寮生少ないので2人〜3人部屋。
寮費は激安。メシとあわせても2万有れば過ごせる。
すげー楽しかったよ。俺は薦める。

935元明専寮生:2005/03/24(木) 23:11:32 ID:64TP9ldU0
寮で留年する奴は、多分1人暮らしでも留年すると思う。
寮の留年生は自ら留年を志すやつが多い。
辞める奴は、だいたい夏休み前に辞める。
連日の飲み会で騒ぐのがイヤなのと、個人部屋がなくて
プライバシーが保てないのが理由。
これと、集団生活の楽しさをテンビンにかけて、どっちに
魅力を感じるかで、寮生活に向いてるかどうかがわかる。
寮の強みで、試験対策資料は膨大にある。
これを活用するかどうかは本人しだい。2年生以上になると、
寮の駐車場が借りれるようになる。
936元明専寮生:2005/03/24(木) 23:16:46 ID:64TP9ldU0
あ、あと寮に入って迎える最初の難関、
これに耐えられずに辞めちゃう奴も多い。
昔(明治専門学校)からの伝統で、寮生で神輿を担いで
戸畑の町を練り歩くってのがある。みんなふんどし一丁で
街を練り歩き、道行く人から水をかけられる。
恥ずかしいからイヤだって、やめるやつ多し。



937大学への名無しさん:2005/03/24(木) 23:34:52 ID:shKvFpnJO
異常でつね
938大学への名無しさん:2005/03/25(金) 00:09:48 ID:AlVEDaMC0
>>戸畑の町を練り歩くってのがある。みんなふんどし一丁で
>>街を練り歩き、道行く人から水をかけられる。

やべ、俺こんなバカノリ大好きなんだがw
939元明専寮生:2005/03/25(金) 00:28:47 ID:VpgzuDWq0
>938
じゃあ向いてると思う。こんな感じ。
http://www12.ocn.ne.jp/~asahi21/index3.htm
あと、「明トラ」っていう九工大独特の対戦カードゲームがあるんだが、
これを死ぬほどやることになると思う。おもろい。

940大学への名無しさん:2005/03/25(金) 09:03:54 ID:tizs/za60
この大学程度なら留年はありえんね
941大学への名無しさん:2005/03/25(金) 10:07:31 ID:EvCO2/Kj0
>940
九工大(工)は日本で3番目に留年率が高い大学です。
一番酷い年は化学系の学科が留年率が6割を超え
問題になったことがありました。あと機械系では
必修にも関わらず一発未履修(再試験なし)が
出る科目があり、これで毎年1〜2割が討ち死にします。
舐めてると死にますよ。
942大学への名無しさん:2005/03/25(金) 10:23:39 ID:5i2WER36O
やべ、俺化学系だ……
943大学への名無しさん:2005/03/25(金) 10:39:24 ID:5i2WER36O
元明専寮生さん、参考までにアパートなんかで1人暮らしする費用も教えてもらえませんか。
944大学への名無しさん:2005/03/25(金) 10:48:06 ID:VpgzuDWq0
4畳半〜6畳フロなし共同便所の学生下宿で15000-20000円
6畳台所の風呂付アパートで30000円前後
6畳ワンルームマンションで35000-50000円
寮(めし込み)で20000円前後
945大学への名無しさん:2005/03/25(金) 11:11:31 ID:VpgzuDWq0
食費は戸畑ならメシは安いので、オール外食でも
30000円あれば余裕。生協&自炊すれば20000円でも
十分いける。
946大学への名無しさん:2005/03/25(金) 12:47:10 ID:5i2WER36O
レスありがとうございます。バイト事情はどういう感じなんですか?
947大学への名無しさん:2005/03/25(金) 12:56:06 ID:tizs/za60
>>941
いえ、大丈夫ですよ。理由?

  俺  だ  か  ら  !  !

ヒャッハー!
948大学への名無しさん:2005/03/25(金) 13:08:17 ID:VpgzuDWq0
家庭教師は学校で斡旋してくれる。1500円/hくらい。
塾講師1000-2000円。普通のバイト系で800円前後。
学校に求人が出るソフトハウスや設計事務所の
バイトが割といい。向こうも工大だというのを考慮してくれて
融通が利き易い。
949大学への名無しさん:2005/03/25(金) 13:08:18 ID:ycLjIR4I0
>>947
勉強しなかったらどうか分からんよ。
昔九大A判定だった奴でもやばくなったり
してるから。
950大学への名無しさん:2005/03/25(金) 13:29:55 ID:nepM8QVZ0
>学校に求人が出るソフトハウスや設計事務所の
バイト

これっていつからできますか?
951大学への名無しさん:2005/03/25(金) 13:31:46 ID:5i2WER36O
>>948
参考になりましたm(__)m
952大学への名無しさん:2005/03/25(金) 14:49:10 ID:VpgzuDWq0
>950
すぐ出来るんじゃないかな?
いい奴はすぐ無くなっちゃうんでマメに見るが吉。
953大学への名無しさん:2005/03/25(金) 22:10:18 ID:oFPgbePV0
俺はスーパーかレジャー施設(パチンコじゃなくてゲーセンとか)でバイトしたい。
けど、九工大(情報工)の人が週3以上いれると大学生活(単位取るの)がキツくなるって言われたorz
週2にしようかな。
954大学への名無しさん:2005/03/25(金) 22:29:07 ID:wsAERAcg0
>>953
1年前期は暇だから、半年でどのくらいやれるか見極めれるよ。
955大学への名無しさん:2005/03/25(金) 23:06:04 ID:jNHzMlCN0
目指せパチアマ!
956大学への名無しさん:2005/03/26(土) 08:36:26 ID:9o/9hMkuO
さて今から博多経由で小倉まで行く訳だが。
957大学への名無しさん:2005/03/26(土) 11:13:33 ID:BclWQ1PPO
さて盛り上がらないこと甚だしいわけだが
958大学への名無しさん:2005/03/26(土) 14:22:50 ID:m2afE1KMO
じゃあネタ投下

いきなり変な事を聞くが、坂本 真綾と聞いてピンとくるヤシどれくらい居る?

後そろそろ新スレ誰か立てて
959大学への名無しさん:2005/03/26(土) 14:34:39 ID:Z3DME/eM0
新スレ建てるなら提案なんだが、情報工学部と工学部分けたほうが良くないか?
場所もやる事もかなり違うわけだし。
960大学への名無しさん:2005/03/26(土) 14:39:55 ID:m2afE1KMO
この板は大学受験板だから別に統一で良くね?

むしろ大学生活板を分けて欲s(ry
961大学への名無しさん:2005/03/26(土) 17:10:00 ID:9o/9hMkuO
誰か家をアイデアルにした人いませんか…(´`)
962大学への名無しさん:2005/03/26(土) 19:10:53 ID:vdqsNF5h0
ぴんとキタ
>958
963大学への名無しさん:2005/03/26(土) 21:00:55 ID:5WElxOiZ0
んじゃ、俺が新スレたててくる。ムリだったら報告するので他のヤツ、頼む。
964大学への名無しさん:2005/03/26(土) 21:14:15 ID:5WElxOiZ0
新スレたてれなかった・・・_l ̄l○
誰か頼む・・・。
965大学への名無しさん:2005/03/26(土) 21:31:46 ID:750TVVxo0
よし。じゃあ俺行く。重複回避する為に、21:45分までに新スレ報告無ければ
立てるわ。
966大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:06:50 ID:XSKkmBpC0
>>958
半球
967大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:12:06 ID:750TVVxo0
やべ、スレタイ思いうかばね
968大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:15:36 ID:750TVVxo0
いや、マジで誰か即席でスレタイ頼む。他はどうにか今スレの>>1を改竄した
形にしてるけど
969大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:28:29 ID:750TVVxo0
切羽詰まって立てた。

今は反省している。

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111843661/l50
970大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:29:58 ID:9o/9hMkuO
>>969
よいではないか
(´ー`)y-~~
971大学への名無しさん:2005/03/26(土) 23:12:58 ID:BclWQ1PPO
九工大駅周辺に住まいを決めた香具師ノ
自転車とかいるかな?
972大学への名無しさん:2005/03/27(日) 02:43:26 ID:1+1Bpbv70
>>971

俺は自宅から持ってくぞ〜
973大学への名無しさん:2005/03/27(日) 08:52:22 ID:wnVGBW87O
>>971
引っ越してからどっかで買う
974大学への名無しさん:2005/03/27(日) 09:42:05 ID:yCezsum10
ちなみに、2限目は私が立てたんだけどねw
975大学への名無しさん:2005/03/27(日) 21:11:24 ID:9kktbI4m0
俺は初代スレ建てましたが何かw
といっても誰も信じてくれないだろうな・・・_l ̄l○
976大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:35:23 ID:tEa7A54OO
>>975

おぉ、神降臨
977大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:11:06 ID:G+f5d2MDO
別に誰が建てようがどうでもいいよ
978大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:17:15 ID:ZOyD+PGQO
新歓ってやっぱ結構飲まされるの?
979大学への名無しさん:2005/03/28(月) 08:55:23 ID:+FSRMCk60
>>978
どうも最近当局から未成年者に飲ませるなという通達が出ているもよう。
980大学への名無しさん:2005/03/28(月) 10:03:51 ID:ZOyD+PGQO
そうなのか。
サンクス。
981大学への名無しさん:2005/03/28(月) 11:29:11 ID:ljkqozPNO
体育の時の服装はどうするべ……特に指定なかったけど、高校で部活やってなかったし、練習着とか無くてさ…
982大学への名無しさん:2005/03/28(月) 12:11:32 ID:OJRLHi35O
短パンにタンクトップでいいと思う。漏れはそうする。
983大学への名無しさん:2005/03/28(月) 13:41:31 ID:19LJXHe30
>>981
高校の体操着(服?)でいいのではないかとおもわれ。うちの高校のは激しくダサいが…
984大学への名無しさん:2005/03/28(月) 13:42:13 ID:bIOV0y0r0
高校の時の使い回し
985大学への名無しさん:2005/03/28(月) 13:51:01 ID:ljkqozPNO
>>981だけど、ウチの高校のはかなりショボいな……
986大学への名無しさん:2005/03/28(月) 14:13:54 ID:bIOV0y0r0
服とかどこまで身なりを充実させるか問題なのか?
ま、人それぞれの価値基準でいこうや
蛇足ながら俺はビニール傘なんて恥ずかしくて使えません(<>)
987大学への名無しさん:2005/03/28(月) 16:11:40 ID:OJRLHi35O
ビニール傘は周りが見れていいと思うけどねw
988大学への名無しさん:2005/03/28(月) 17:28:29 ID:19LJXHe30
そろそろ埋めようぜ
989大学への名無しさん:2005/03/28(月) 18:41:02 ID:ZjaUShWT0
>>981
俺はジャージ(ナイロンのやつ)。体育以外に家の中でも長保すると思うよ。
というか先輩にジャージ持っておいたほうがいいといわれたので、新しいの買った。

>>983
俺の高校も体操服ダサかった。小学校みたいだった・・・。卒業後、即行捨てました。
けど俺の一つ下の年から体操服変わって、ジャージっぽくなっててカコイイし・・・(つ´Д`)
体操靴は・・・バッシュがいいだろうけど、金が無いのでメッシュのミニマムでなんとかする。
990大学への名無しさん:2005/03/28(月) 22:13:56 ID:19LJXHe30
埋め埋め
991大学への名無しさん:2005/03/28(月) 22:22:51 ID:ZOyD+PGQO
新スレはどこですか?
992大学への名無しさん:2005/03/28(月) 22:26:38 ID:19LJXHe30
はいはい>>969ですよー
埋め埋め
993大学への名無しさん:2005/03/28(月) 22:26:51 ID:4NHF83sb0
>>991
上の方を嫁
994大学への名無しさん:2005/03/28(月) 23:02:08 ID:pvRQ2UxS0
>>1000

を取ったヤツは彼女出来る!とか言ったら勢い付くだろうか
995大学への名無しさん:2005/03/28(月) 23:07:27 ID:8FJU2uBQ0
995!!
996大学への名無しさん:2005/03/28(月) 23:29:04 ID:ZjaUShWT0
生協からアパートの契約書のコピーが届いた。
後ろに書いてあった規約、やたらと厳しい・・・_l ̄l○<996
997大学への名無しさん:2005/03/28(月) 23:59:40 ID:19LJXHe30
007
998大学への名無しさん:2005/03/29(火) 03:36:48 ID:BXH+Dv470
さあとれよ998
999大学への名無しさん:2005/03/29(火) 03:46:10 ID:qr5JZCvLO
スリーナイン(゚∀゚)アヒャ
1000大学への名無しさん:2005/03/29(火) 04:42:20 ID:fe+D+Car0
1000とった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。