【西日本最強】九州工業大学 3限目【らしい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
949大学への名無しさん:2005/10/14(金) 06:56:59 ID:Gsh5REePO
逆をつくとちゃんと浅く広くしてないと誘導されても答えられなかったらご愁傷さまで。
950937:2005/10/14(金) 20:08:51 ID:AZzCYOWs0
>>939
そうですかぁ・・・
それなら志望動機をもう一回しっかり考えてみます。
ありがとうございました。
951大学への名無しさん:2005/10/14(金) 23:37:54 ID:0TEx5mEt0
知能情報に進んだら、みんなプログラミング関係の仕事につくんでしょうか?
952大学への名無しさん:2005/10/15(土) 00:12:58 ID:+v1Y+bY80
プログラミングをうつだけの仕事なんてほとんどない。
知能行っても機械関係の就職口とかあると思う。
953大学への名無しさん:2005/10/15(土) 01:52:25 ID:/1oQYCu30
まぁなんだかんだで推薦は「情熱」と「元気」じゃね?

入ってから、いかにも優等生タイプはどっちかってぇとほとんど前期後期生で、
変人が推薦生だしね。あんま推薦生に暗いタイプはいないし、コミュニケーシ
ョン能力と最低限の理系的発想持ってたらどうにかなるっしょ。

気負わずに頑張れ!!


時に知能ってヒューマンインターフェースもやってるらしいけど、それ利用した
仕事ってやっぱりSEくらいなん?
954現役PG:2005/10/15(土) 10:26:49 ID:TjCCm8FP0
>>951
俺はシステム(制御)。制御出身で仕事でコード書いてる
やつ結構居るよ。普通に営業してるのも結構居る。

ま、裏を返せば大学の授業なんて関係無いとも
言えるけど。そういう意味では、知能行っても就職
先は選べるよ。
955大学への名無しさん:2005/10/15(土) 11:00:38 ID:rvdJqUE50
>>954
非常に参考になりました。ありがとうございます。
情熱を見せて推薦頑張ります!
956大学への名無しさん:2005/10/15(土) 11:28:54 ID:LSw5PsJ40
>955
九工大の歴史・明治専門学校について調べとけ。
いいことあるから。
957大学への名無しさん:2005/10/15(土) 13:32:03 ID:rvdJqUE50
>>956
アドバスありがとうございます。いろいろと調べたいと思います。
その調べたことを自己推薦文にも書いたほうがいいんでしょうか?
958大学への名無しさん:2005/10/15(土) 14:35:37 ID:/kg7Omqq0
このスレにはイパーンで受ける人はいないのか?
みんな推薦か?
959大学への名無しさん:2005/10/15(土) 14:52:01 ID:jzCNfbxx0
>>958
イパーンはまだ早すぎる気が・・・
960大学への名無しさん:2005/10/15(土) 18:06:15 ID:x2YgkfV7O
俺はイパーン!
推薦組が羨ましいけど推薦で九工大ってもったいない気がして…
961大学への名無しさん:2005/10/15(土) 18:42:50 ID:X9b/ihpQ0
土日で1600字書いて来いって言われた…
調べれば調べるほど、やりたい事がまとまらないorz
962大学への名無しさん:2005/10/15(土) 19:44:48 ID:RWea/9g90
パソコンに興味あって就職率も良いので九工大に行きたいと思ってる現役生で
すが、九工大って男女比どれぐらいですか?
あと、今年からは物理Uの「物質と原子」と「原子と原子核」が範囲外になる
んですよね?
963大学への名無しさん:2005/10/15(土) 22:31:39 ID:YohVQqoS0
9:1くらい
964大学への名無しさん:2005/10/15(土) 23:19:06 ID:jzCNfbxx0
うちの科は80:3
965大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:38:32 ID:JsGltng3O
>>964
特定しますた
966大学への名無しさん:2005/10/16(日) 11:37:40 ID:t/AE8Zzr0
自己推薦文で書くネタが足りなくて困っている者ですけど、何か案をください!
ちなみに生命情報です。
967ipp(ry ◆9kS7kgmVOs :2005/10/16(日) 11:42:25 ID:d2088E8QO
今本屋いってきたんだけど桐原書店の『まるまる使える出願書類の書き方』ってのがなかなかよさそうだったよー 使えるのはほんと一部だけどねw
968大学への名無しさん:2005/10/16(日) 19:31:11 ID:zEia3tiZ0
第2志望って書くのと書かないのは合否に関係しますか?
969大学への名無しさん:2005/10/16(日) 23:20:33 ID:0d3JpUWJO
情報工学部は評定いらないって書いてありましたが、校内順位書くとこがありました。校内順位って結構関係しますか?
970大学への名無しさん:2005/10/17(月) 03:07:52 ID:W+uatg2H0
書くネタがなくて困ってるのはわかるけど、自己推薦文は自分で書こうぜ。
漏れもなかなかネタが浮かばなくて悩んでるけどがんばってるんだ。
971大学への名無しさん:2005/10/17(月) 16:47:06 ID:WLgYu8q60
自己申告書だろ?
漏れの場合は書くことが多すぎて困ってるんだけどw
972962:2005/10/17(月) 20:01:48 ID:Na2gViBg0
なるほど・・・女少なorz
とりあえず、E判定しか取ったことないですが頑張ります!
973大学への名無しさん:2005/10/17(月) 21:18:14 ID:buHYbkIhO
>>972
今の時期でE判定はマズイぞ。
センターで数学150、英語120、化学90、物理70くらいならちょっと勉強すればとれるハズ。
どうせ化学らへんが足ひっぱってるんだろ?
974大学への名無しさん:2005/10/17(月) 21:52:49 ID:bB+4NBj60
>>972では無いが数学120英語70化学70物理50
もうだめだ
975大学への名無しさん:2005/10/17(月) 22:30:59 ID:B+jZ9yBp0
数学みんないいな。俺なんか80だよorz
976大学への名無しさん:2005/10/17(月) 22:39:53 ID:aH95PqkFO
今回の知能情報工学科の推薦の倍率いくらくらいになると思います?あと第二志望を生命にしようと思うんですが、第二志望で受かる確立って低くないですか?
977大学への名無しさん:2005/10/17(月) 23:11:57 ID:KiPspi0h0
最高の時で
数学150英語150物理80化学50だ
978大学への名無しさん:2005/10/17(月) 23:19:46 ID:KiPspi0h0
今年は情報工の方は条件がないから倍率が高くなるかも・・・
やだなぁ・・・・orz

ところで英語の口頭試問に使う文章ってレベルどれくらいですか?
あと分からない単語とかある時ってどうなります?
979大学への名無しさん:2005/10/17(月) 23:31:21 ID:cVmJ+Vq2O
倍率はだいたい今まで2倍くらいだったけど今年は上がるんかなー
英語についてはたぶん一番重視されるのは内容理解だと思うよ ある程度単語力いるけど1つや2つ分からなかったからってさほど影響しないんじゃないかな?
980大学への名無しさん:2005/10/17(月) 23:51:12 ID:aH95PqkFO
>>979
年々志願者減ってるのにここに来て上がるんですか?情報工学科はここ三年で志願者100人減ってますよ(^_^;)さらに言うと工学部の推薦基準が4.3以上から3.8以上に変更されたって事は九工大自体人気無くなってるんじゃありません?
981大学への名無しさん:2005/10/18(火) 00:56:52 ID:e3u3txm1O
そうなの!? だったら助かるわー あ、おじさん浪人で推薦なんだけど、2浪はできないので絶対推薦でうかっときたいの
だから み ん な 僕 に 席 譲 っ て ね

(笑)
982大学への名無しさん:2005/10/18(火) 01:08:15 ID:l9MYekXLO
千葉県のものです。
九工大か電通大志望です。親には、女の子だから近くにいてほしいから電通に行け、と言われています…
自分的に今は、九工大に行きたいです
九工大はやっぱりほとんどの人が九州の人ですか?わざわざ関東からくる人なんかいないのかなぁ…orz
983大学への名無しさん:2005/10/18(火) 02:32:17 ID:jlfEgG280
>>982
パンフによると

北海道・東北 0.1% 1人
北陸・中部 8.9% 9人
関東 0.1% 1人
近畿 1.9% 19人
中国 11.6% 119人
四国 2.3% 24人
九州 83% 851人
その他 0.1% 1人

まぁ、いないってわけじゃないね。
984大学への名無しさん:2005/10/18(火) 07:01:42 ID:a0bu1pJQO
>>981
席は譲ってもらうんじゃなくて奪うもの。九工大そんなにレベル高くないから大丈夫だろ。
これにおちるようならニートに(ry
と、活を入れてみる

>>982
女性歓迎。一人暮らしは女性専用のアパートとかもちゃんとあるぞ。
あれなら毎朝のアッシーになるが。と変体ぶってみる
985大学への名無しさん:2005/10/18(火) 09:47:48 ID:2SYbHc6dO
>>974
お前…全部微妙…佐賀落ちて福大行く悪漢。内職王になれば奇跡が起こるかも。とりあえず今の勉強法を変えろ
>>974
黄チャを一度見直せば140きるとは不可だからもちつけ。このまま行くと福大不合格は濃厚
>>977
おまえはたぶん受かる。化学で85点以下はとらないように、念入りに勉強すれば無問題
>>982
女の子は受かれ!九工の(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!になろーよ
986大学への名無しさん:2005/10/18(火) 10:29:53 ID:2SYbHc6dO
>>977
まさか各教科の最高点じゃないよな?
987大学への名無しさん:2005/10/18(火) 11:03:49 ID:ubtsFloP0
しかし実際のところ、関東の大学に比べて何か
アドバンテージがあるとは思えんのだが。。。
988大学への名無しさん:2005/10/18(火) 18:30:17 ID:RV6PqgTl0
>>981
2浪もして何やってるんだか…
989大学への名無しさん:2005/10/18(火) 18:58:45 ID:e3u3txm1O
>>988 日本語読めるかい?
990大学への名無しさん:2005/10/18(火) 19:58:47 ID:RV6PqgTl0
>>989
うはwすまんかった。回線切っ(ry
991972:2005/10/18(火) 19:59:27 ID:Lv0AwTF+0
マーク模試は、いろいろ受けました.最近のが一番良かったのですが,結果は
国語110、数学112、化学59、物理58、英語120、リスニング28、
現社43でしたorz
勉強始めた時期が夏休みからだったんで・・・後悔してますorz
992大学への名無しさん:2005/10/18(火) 21:05:12 ID:py0CTNbs0
>>991
漏れはおまいより点数悪いが推薦受けようとしてるぞ
しかも知能情報工学科
受かる確立なんて皆無だがわずかな望みにかけたい
だからお互いがんばろう
993大学への名無しさん:2005/10/18(火) 21:52:49 ID:e3u3txm1O
自己申告書まだ書いてない人いる? 急いだほうがいいかなーなかなかまとまらんι
994982:2005/10/18(火) 22:03:41 ID:l9MYekXLO
983
わざわざ調べてくださってありがとうございます。

991 992
私も成績メチャクチャ悪いです…九工大受けられるかどうかすらわからないしorz
お互い頑張りましょう。
995大学への名無しさん:2005/10/18(火) 23:31:14 ID:swjC03Ru0
3.5くらいですか自己申告書などを徹底的に書き込めば
受かりますかね?
996大学への名無しさん:2005/10/19(水) 00:05:04 ID:vFBkzqjp0
【技術に堪能なる】九州工業大学 4限目【士君子】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129647785/l50
997大学への名無しさん:2005/10/19(水) 07:28:52 ID:GA0D+LoTO
>>995&その他の推薦者
評定平均が悪い奴は推薦諦めた方がいい。と言うのも知能情報工学科は推薦基準こそないが評定平均は×10倍されて点数化されっから評定平均悪い奴はすでに差がついてるぞ。
998大学への名無しさん
>>997の続き、漏れの学校からの推薦者は評定平均4.5以上の人しか受けねーよ。他の学校でも4.0以下のやつは少ないだろ。自己推薦書を完璧に書けと言われるのは評定平均がみんないいからそこで点数の差がつきにくいからだ。すでに評定で差がついてるなら卍解は厳しいぞ。