【吉祥寺】 成蹊大学 其ノ六 【欅並木】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
吉祥寺の街に聳える、欅並木と芝生に囲まれた、美しいレンガ造りの総合大学。
このスレッドは、成蹊大学受験生の皆さんのためのスレッドです。
2大学への名無しさん:05/02/12 23:37:07 ID:uGQvN7jz0
3get
3大学への名無しさん:05/02/12 23:37:41 ID:49D2dsTb0
4大学への名無しさん:05/02/13 00:57:34 ID:XVh6byoF0
4ぐらいか?
いや5かも
5大学への名無しさん:05/02/13 06:33:14 ID:cBR/YlJOO
2
6大学への名無しさん:05/02/13 06:38:19 ID:JNfg0wSA0
市ね
7大学への名無しさん:05/02/13 06:59:03 ID:h446ART3O
遂にテストですねー
電車内で単語読むか赤本見るか迷いつつ書き込む俺ですた……
がんばりまそい!!
8大学への名無しさん:05/02/13 07:24:40 ID:xjIWgW1sO
新宿からバス出てますか?
9大学への名無しさん:05/02/13 07:42:06 ID:6+HN5oguO
10以内なら合格
10大学への名無しさん:05/02/13 07:43:15 ID:exPn70Gr0
明日だめぽ
11大学への名無しさん:05/02/13 07:49:30 ID:aS455npSO
行くのメンドクセ。
成蹊は高校受験で落ちたしなぁ(´ー`)y-゜
12大学への名無しさん:05/02/13 07:56:20 ID:7UbxzNJEO
さて出撃しますよ。
13大学への名無しさん:05/02/13 07:59:17 ID:f94Ag4etO
これから行くぞ!ってほとんど自信ない・・
14大学への名無しさん:05/02/13 08:01:08 ID:h446ART3O
8
去年は、バスあったよ。合格切符だった
あ… 浪人ってばれた
15大学への名無しさん:05/02/13 08:22:12 ID:h446ART3O
ごめん 新宿からはないと思う! 駅からだと思た
16大学への名無しさん:05/02/13 08:24:31 ID:xjIWgW1sO
>>11
地方から来たヤツが新宿でバス探し回るより吉祥寺行った方がやっぱ確実かなぁ??
17大学への名無しさん:05/02/13 08:26:09 ID:xjIWgW1sO
>>15
わかったぁ
ありがとね(・∀・)
18大学への名無しさん:05/02/13 08:28:35 ID:x05xTEITO
成蹊なんか中学受験のとき見向きもしなかったのに(つД`)(当時偏差値65)




今では受かるかも危うい状態ですよ(゚∀。)
19大学への名無しさん:05/02/13 08:39:12 ID:G32+7p83O
今朝は日曜日だからアヤパンを拝めなかった・・・
アヤパンみてモチベーション上げようと思ってたのに
20大学への名無しさん:05/02/13 08:43:28 ID:Vhx8yo14O
センターで合格してて一般も実際に受けるとセンター合格って取り消しじゃなかったっけ?
21大学への名無しさん:05/02/13 08:55:57 ID:exPn70Gr0
それは… 困るorz
22大学への名無しさん:05/02/13 09:03:57 ID:zkaoHQneO
成蹊着いた〜(・∀・)!
とりあえず俺は8号館と晒しとく
23大学への名無しさん:05/02/13 09:07:58 ID:aS455npSO
>18
超ナカーマヽ(´∀`)人(´∀`)/
24大学への名無しさん:05/02/13 09:11:17 ID:QZgIEoaBO
俺は北1号館66だ。受かる気しない…
25大学への名無しさん:05/02/13 09:12:31 ID:cBR/YlJOO
北1号館
26大学への名無しさん:05/02/13 09:13:02 ID:2IILfxv5O
>>22 ノシ
俺も8号館
27大学への名無しさん:05/02/13 09:13:04 ID:s90DnIJVO
立教受かったけど、
せっかくの受験料がもったいないので
合格しに行きます。
28大学への名無しさん:05/02/13 09:16:35 ID:o1TxhLcRO
2ゲット
29大学への名無しさん:05/02/13 09:18:42 ID:f94Ag4etO
漏れも8号館だよ。3階だけど。
30大学への名無しさん:05/02/13 09:19:35 ID:LRo7wH/yO
北1…仮設?
31大学への名無しさん:05/02/13 09:19:53 ID:tfk/8JctO
ホテル出たあと財布忘れて時間ロスやべー
でも合格はいただきます
32大学への名無しさん:05/02/13 09:21:06 ID:rRzMY5FoO
>>27
??結局立教行くんだからもったいないのには変わらないんじゃ…
つか吉祥寺に行って試験受ける労力の方がもったいなくね?
帰ってドラクエのレベル上げしてた方が価値あるよ
33大学への名無しさん:05/02/13 09:21:58 ID:tfk/8JctO
9強姦44室
時間ぎりぎりに来るのがおれ
34大学への名無しさん:05/02/13 09:23:45 ID:8PPJDGQKO
そろそろ吉祥寺につく北1の俺
35大学への名無しさん:05/02/13 09:24:24 ID:s90DnIJVO
ドラクエ嫌いなんです('A`)
FFTが一番好き。
36大学への名無しさん:05/02/13 09:25:13 ID:cBR/YlJOO
北一プレハブ。雄多いなぁ
37大学への名無しさん:05/02/13 09:27:44 ID:VetcciU4O
3号館到着。ここ落ちたら浪人だーい(゚∀。)
38大学への名無しさん:05/02/13 09:27:53 ID:8PPJDGQKO
地震で被災した俺にプレハブとは何か恨みでもあるんですか?
39大学への名無しさん:05/02/13 09:28:57 ID:GKv/sIeEO
成蹊D判定で特攻してきます みなさんD判定で受かるのは不可能なんでしょうか?
40大学への名無しさん:05/02/13 09:30:42 ID:9ulBesGdO
9号館44号室仲間ハケーン!到着期待あげ
41大学への名無しさん:05/02/13 09:30:51 ID:H+fGYcSDO
9号44教室DEATH。校舎中イイ
42大学への名無しさん:05/02/13 09:32:13 ID:Vhx8yo14O
早稲田ならDやE上位の合格は普通
43大学への名無しさん:05/02/13 09:32:37 ID:rRzMY5FoO
>>35
むむ。そっか
自分はFFは4.5.6.7.9しかやったことないなぁ…。

じゃあそんな君にはロマサガを奨めよう!励んでくれたまえ
44大学への名無しさん:05/02/13 09:36:18 ID:s90DnIJVO
>>39
D判定が出た頃の貴方と
今の貴方が変わってないなら
無理っすよ。
その判定出てから、
今までに自分が変わったと思えるなら
可能性は十分にある。
と思う。
45大学への名無しさん:05/02/13 09:37:44 ID:VetcciU4O
>>39
俺なんてE判定だよ('A`)
46大学への名無しさん:05/02/13 09:38:41 ID:H+fGYcSDO
D判E判だろうが、結局最後は自分がやったトコが出るか出ないかの“運”が物を云うと思
47大学への名無しさん:05/02/13 09:39:53 ID:xq+IKYJeO
AだろうがSだろうが今日の試験で点とれなきゃ無理。
DだろうがEだろうが今日の試験で点とれてりゃいける。
弱気は最大の敵だ。
48大学への名無しさん:05/02/13 09:40:44 ID:G32+7p83O
駅からの道でウンコもらしそうになったけど
ローソンに救われた。ありがとうローソン。
そして貸してくれなかったサ○クスはイッテヨシ
49大学への名無しさん:05/02/13 09:41:44 ID:QZgIEoaBO
俺は一回も模試受けてない

_| ̄|〇
50大学への名無しさん:05/02/13 10:36:48 ID:3qzbAulZ0
俺はここの法学部毎回A判定なんだけど世界史の偏差値が55くらいなんだよね…
センターなんて60点だったし…
成蹊の法学部って合格最低点8割近くあるんでしょ?
赤本も一度も見てないし受からないかな…
51大学への名無しさん:05/02/13 10:42:25 ID:sRYTPH110
>>50
俺も赤本見てないよ^^
スレを読んでた限りでは、英語の時間と、国語の時間が足りなくなるみたい。
速読しなきゃと思ってます。
52大学への名無しさん:05/02/13 10:44:42 ID:dUSb/wEN0
今頃は本番中か。みんな最後まで諦めんなー
ピンチになったら安西先生のお言葉を思い出せー
53大学への名無しさん:05/02/13 10:46:09 ID:7ENoF7wqO
あきらめたら試合終了ですよ
でも実力がない人は試合に参加すらできません
54大学への名無しさん:05/02/13 10:53:56 ID:sRYTPH110
>>53
ワロタw
参加はできますYO
55大学への名無しさん:05/02/13 11:06:00 ID:Vhx8yo14O
国語…唖然
56大学への名無しさん:05/02/13 11:06:20 ID:7UbxzNJEO
さすが成蹊、一問目はうざすぎだぞ。大題二つでよかった。
57大学への名無しさん:05/02/13 11:07:07 ID:GaV+mgkiO
成蹊って、「美人が多い」と言うより「ブスが少ない」って感じだね。
国語 終わって 一言
僕と[E]ことしませんか?
58大学への名無しさん:05/02/13 11:07:43 ID:G32+7p83O
国語って易化だよね?
59大学への名無しさん:05/02/13 11:08:01 ID:LRo7wH/yO
問題開いて唖然としたw
60大学への名無しさん:05/02/13 11:08:01 ID:QZgIEoaBO
北一合館。国語でこんなもんだい初めて見た…が!!自信はある(゚ω゚)ご分前に終わった
61大学への名無しさん:05/02/13 11:08:02 ID:Sl1SKBvsO
最初の正誤全部1だったんだがどういうことだ
62大学への名無しさん:05/02/13 11:08:06 ID:tfk/8JctO
国語楽勝
63大学への名無しさん:05/02/13 11:08:09 ID:x05xTEITO
経済国語簡単だね
64大学への名無しさん:05/02/13 11:08:14 ID:rTv0WQSCO
面白かったね
65大学への名無しさん:05/02/13 11:08:54 ID:8PPJDGQKO
誰でも解ける問題と合否の別れ目になる問題がはっきりしてたな、とおもた
66大学への名無しさん:05/02/13 11:08:56 ID:zkaoHQneO
っうか、オマイラ飯食う?
時間微妙じゃない?
67大学への名無しさん:05/02/13 11:09:06 ID:9ulBesGdO
9号館44号室多い?
68大学への名無しさん:05/02/13 11:09:13 ID:f94Ag4etO
大問は去年より1つ減ったけど最初何あれ?形式がおかしすぎる。
69大学への名無しさん:05/02/13 11:09:33 ID:rRzMY5FoO
てか古文ってないの?w
始まるまで古文単語見てたんだけど…
赤本ってやるもんなんだな…
70大学への名無しさん:05/02/13 11:09:47 ID:wR5tUzYzO
答え晒そうぜ!!
71大学への名無しさん:05/02/13 11:09:48 ID:QZgIEoaBO
試験官の先生にお食事のお誘いかけてもいい?
72大学への名無しさん:05/02/13 11:10:01 ID:tfk/8JctO
問題をとりあげるセンスがいいと思った
73大学への名無しさん:05/02/13 11:10:42 ID:G32+7p83O
紛らわしい選択肢が少なすぎ
74大学への名無しさん:05/02/13 11:11:36 ID:f94Ag4etO
三和銀行っていつの時代だよw 現UFJの。
75大学への名無しさん:05/02/13 11:12:19 ID:Vhx8yo14O
3題だと思ってたから40分くらいで終わった…

すさまじい速さで解いたから正答率低いかも

ダメポ
76大学への名無しさん:05/02/13 11:13:15 ID:uRt27q/GO
最後なに?
77大学への名無しさん:05/02/13 11:13:20 ID:g4OdqvpVO
ほなお食事にしまひょ。なんや成城で前に座っとった奴がおんねんけど服同じやん!洗ったんやろか?
78大学への名無しさん:05/02/13 11:13:47 ID:6+HN5oguO
>>72
時代にそくしてるよな
この大学に入りたいと思った


でステレオタイプの答えはなに?
79大学への名無しさん:05/02/13 11:14:09 ID:H+fGYcSDO
あまりにも簡単でビビた!1匁にはあるいみヤラレタ笑
80大学への名無しさん:05/02/13 11:14:48 ID:wR5tUzYzO
自信ないけど俺の答え
T535332655316421112

U453514334131535112114

てか勘だし
81大学への名無しさん:05/02/13 11:15:01 ID:O+kZEjqpO
4択苦手な俺にとっては辛かった。つーかMARCHの国語のが簡単だし良問。なんだよ大問@は。糞じゃん。あと上の方に5分前に終わったとか言ってた奴いたがだ れ で も お わ り ま す か ら
82大学への名無しさん:05/02/13 11:16:38 ID:3fdS8XtsO
持ち物減らすために下着だけしか取り替えませんよ
83大学への名無しさん:05/02/13 11:17:26 ID:dUSb/wEN0
みんな携帯でここ見てるのかい?

なんか簡単だったようで。みんなが合格しますように。
84大学への名無しさん:05/02/13 11:17:36 ID:G32+7p83O
前の席に上智経済のときに同じ教室だったのがいる
>>77
地方から来てホテルで何連泊する連中は荷物を減らす為に服はたいして持ってこないからな。
ちなみに俺はちゃんとインナーは変えてる
85大学への名無しさん:05/02/13 11:17:56 ID:tfk/8JctO
大門1はにちゃんねらのための問題じゃんか
86大学への名無しさん:05/02/13 11:18:04 ID:VetcciU4O
3号館激しく電波わるいんだけど。
87大学への名無しさん:05/02/13 11:18:07 ID:s90DnIJVO
30分前に終わった。
ちゃんと読んで無いけど。
88大学への名無しさん:05/02/13 11:18:17 ID:7ENoF7wqO
>>69
てか願書に書いてあるやん
89大学への名無しさん:05/02/13 11:20:38 ID:f94Ag4etO
法政や中央経済のほうが簡単だと思った。
90大学への名無しさん:05/02/13 11:20:46 ID:G32+7p83O
おれも40分で終わった。
小さい頃から本はよく読んでたから速読だけには自信がある
もちろん数学はカスだ
91大学への名無しさん:05/02/13 11:21:16 ID:VetcciU4O
ステレオタイプ=1
辞書引いた
92大学への名無しさん:05/02/13 11:21:25 ID:tJtfLOTVO
>>80
マジで!?死んだかも
orz
93大学への名無しさん:05/02/13 11:22:24 ID:QZgIEoaBO
辞書?!
94大学への名無しさん:05/02/13 11:22:54 ID:WZzCF4reO
古典ないのかよw
95大学への名無しさん:05/02/13 11:23:02 ID:Sl1SKBvsO
国語見直しなんてやったの久しぶりだ。
968号館からコンニチハ:05/02/13 11:23:08 ID:2nFw844kO
11212 11212 内容一致2つ、9個はあってるんじゃないかと
97大学への名無しさん:05/02/13 11:23:47 ID:/BpBWXXL0
まさか浪人なんていねーよな?
98大学への名無しさん:05/02/13 11:23:49 ID:s90DnIJVO
やっぱヤル気出ないから
合格は他の人にあげるよ。
ハイ(´∀`)つ[合格]
9980:05/02/13 11:24:44 ID:wR5tUzYzO
悪い俺理系の国語ダメ人間だがら。
60点目標だし。
他の人答え出して
100大学への名無しさん:05/02/13 11:24:46 ID:ifVNFJnSO
>>84
どんなやつ?
101大学への名無しさん:05/02/13 11:25:37 ID:G32+7p83O
>>91
あ〜俺3にしたわ
○| ̄|_ OTL on_
たしかに「見方」だな。3の「信念うんちゃら」は違うな
102大学への名無しさん:05/02/13 11:25:56 ID:ifVNFJnSO
ノシ八ごうかん
103大学への名無しさん:05/02/13 11:26:49 ID:g4OdqvpVO
おっしゃ!当たったがな。わしも4泊やけど毎日二回服は変えとるで。英国紳士は一日七回変えたそうやし。
104大学への名無しさん:05/02/13 11:27:03 ID:H+fGYcSDO
ステレオは漏れも1。前にあれと同じような問題やったし。内容もほぼ一緒
105大学への名無しさん:05/02/13 11:27:33 ID:6+HN5oguO
>>98
有り難く頂いた!!!!
106大学への名無しさん:05/02/13 11:28:05 ID:XJXGSxxYO
8号館4階だす
107大学への名無しさん:05/02/13 11:28:21 ID:rTv0WQSCO
ステレオタイプきたー('∀')
108大学への名無しさん:05/02/13 11:29:10 ID:VetcciU4O
時々圏外になるよー
ここはDoCoMoの巣窟か_| ̄|○
109大学への名無しさん:05/02/13 11:30:00 ID:rRzMY5FoO
>>106
おっ同じ
1108号館3階やで:05/02/13 11:30:16 ID:g4OdqvpVO
4階の人、IDがジャガーとヒュンダイやなw
111大学への名無しさん:05/02/13 11:32:34 ID:3fdS8XtsO
そんな君はドラクエビップ
112大学への名無しさん:05/02/13 11:35:22 ID:rTv0WQSCO
東京に受験に来ていろんな人みたけど
最近はプレスリーみたいなマフラーが流行ってんの?9号館3階48
113大学への名無しさん:05/02/13 11:35:23 ID:J23FrzDeO
〉〉80
結構間違ってるね
114大学への名無しさん:05/02/13 11:36:02 ID:g4OdqvpVO
電源キラないかんな。ほな。
115大学への名無しさん:05/02/13 11:36:05 ID:aS455npSO
試験官日本語あやふやで何言ってるかわかんねぇよヽ(`Д´)/
でももう一人の試験官、可愛い(*´Д`*)
116大学への名無しさん:05/02/13 12:29:49 ID:FpfdHsVm0
変な関西弁やめろ
117大学への名無しさん:05/02/13 12:55:13 ID:zkaoHQneO
数学ダメポ…
118大学への名無しさん:05/02/13 12:55:30 ID:tfk/8JctO
前の席の奴から腋臭がする件について
119大学への名無しさん:05/02/13 12:56:28 ID:MSNwHIqyO
116 3号館3階五?
12080:05/02/13 12:56:58 ID:wR5tUzYzO
>>113
だいたい俺何割あってる??
数学計算間違いなければ満点だから英語国語で100あれば確実なんだけど
121大学への名無しさん:05/02/13 12:57:12 ID:G32+7p83O
数学やらかした(´;ω;`)ブワァ
悪い癖のパニックに陥った・・・
あぁぁぁぁぁぁ ○| ̄|_ OTL on_
122大学への名無しさん:05/02/13 12:57:20 ID:H+fGYcSDO
政経楽だった。昨日の法政に比べたら...
123大学への名無しさん:05/02/13 12:58:03 ID:rRzMY5FoO
終りの時間勘違いしててマークし忘れで0点ケテーイ!(゚∀。)



………マジ死にたい。
途中で帰ることってできないの?
124大学への名無しさん:05/02/13 12:58:57 ID:P8v8vEs30
>>123
gakugakuburuburu
125大学への名無しさん:05/02/13 12:59:19 ID:uWGFh5OsO
世界史ギリギリだった
126大学への名無しさん:05/02/13 12:59:38 ID:QZgIEoaBO
来年数学の鬼になると今誓った。大門2と4すべて2にした。これで受かったら神
127大学への名無しさん:05/02/13 12:59:43 ID:YP2T6fntO
知的複眼思考法って本、俺持ってるし。先週、早稲田の下見に行ったときに、本屋に新入生にオススメとかってあって、小論文に役立つかなぁと思って買った。それが出るなんて!神のおぼしめしかぁ。成蹊楽勝!俺は慶応生になる!
128大学への名無しさん:05/02/13 13:00:20 ID:tfk/8JctO
神だね
129大学への名無しさん:05/02/13 13:01:04 ID:aS455npSO
っつーか数学終わんねぇヽ(´∀`)/
大問3白紙だぁぁぁ!!
130123:05/02/13 13:01:28 ID:rRzMY5FoO
マジ英語なんてやってる場合じゃない…帰るよ帰る。
帰らせてくれ…
131大学への名無しさん:05/02/13 13:01:45 ID:7UbxzNJEO
初耳のニューヘブリデス諸島について。知るかヴォケ
132大学への名無しさん:05/02/13 13:01:42 ID:XJXGSxxYO
数学難しかった…特に大門2。あれのせいで6割こえたぐらいだよ。
133大学への名無しさん:05/02/13 13:02:26 ID:VetcciU4O
みんな大変だな。かくいう俺も日本史あぼーん
134大学への名無しさん:05/02/13 13:02:47 ID:Vhx8yo14O
日本史どうだった?
135大学への名無しさん:05/02/13 13:03:08 ID:6+HN5oguO
三号館三回5号室の試験官の声がうらがえた
13680:05/02/13 13:03:34 ID:wR5tUzYzO
俺の国語はどのくらいはずしてる?
137大学への名無しさん:05/02/13 13:04:11 ID:G32+7p83O
>>130
帰れると思う。いわゆる英語を受ける資格を破棄するって形
138大学への名無しさん:05/02/13 13:04:12 ID:P1+hP8LWO
陛下ってシャルル10世
139大学への名無しさん:05/02/13 13:04:47 ID:SIH9wu2uO
時間一時までかと思ってたら五十分でブザー鳴ったときの俺の胸の鼓動の速さはしゅごすぎた!!あ〜しくった(>_<)
140大学への名無しさん:05/02/13 13:04:57 ID:x05xTEITO
>>123
((((゚Д゚;))))
マジ…!?
141大学への名無しさん:05/02/13 13:04:59 ID:HLAAih/NO
日本史マジ死んだ正誤判定がウザ杉
142116:05/02/13 13:05:56 ID:g4OdqvpVO
8号館の3階だよ。
143大学への名無しさん:05/02/13 13:05:57 ID:VetcciU4O
>>135
教室隣だw
144大学への名無しさん:05/02/13 13:05:56 ID:3TwHIvgbO
数学後の方の大問簡単じゃん
前半に苦戦して時間切れOTL
145大学への名無しさん:05/02/13 13:06:24 ID:JTBzIBgCO
数学鬼すぎマジ帰りたい
絶対落ちた
みなさんさようなら
146大学への名無しさん:05/02/13 13:06:51 ID:rTv0WQSCO
>>141
はげど
147大学への名無しさん:05/02/13 13:07:57 ID:f94Ag4etO
地理は誤ってるのを選ぶやつが多かったな。問題読み間違えた人もいるんじゃないかな?
148大学への名無しさん:05/02/13 13:08:21 ID:GKv/sIeEO
なんだあの日本史…70点以上とれた人は神
149大学への名無しさん:05/02/13 13:08:39 ID:tfk/8JctO
選択はどのかもくも難しかったみたいだね
政経も微妙だった
150大学への名無しさん:05/02/13 13:09:00 ID:rRzMY5FoO
>>137
マジ?じゃあ帰ろうかな…
てか今昼休みだよね?外って出ていいの?
ならそのまま帰るんだけど…。

うぅ(´;ω;`)もう吉祥寺には来ない。
はぁ…
151大学への名無しさん:05/02/13 13:09:01 ID:ifVNFJnSO
数学は大2がむずかったような気がする
152大学への名無しさん:05/02/13 13:09:26 ID:xq+IKYJeO
政経簡単だったぞ。
153大学への名無しさん:05/02/13 13:10:55 ID:tfk/8JctO
44教室の外に座ってる子たちと友達になるoff
154大学への名無しさん:05/02/13 13:11:18 ID:WZzCF4reO
国語と英語だけで合格点いけるからがんばれ
155大学への名無しさん:05/02/13 13:11:30 ID:cBR/YlJOO
政経に国語みたいな問題がでた。去年のよりも難しかった。
156大学への名無しさん:05/02/13 13:11:40 ID:A3omeEr4O
政経凡ミス、七割の悪寒。
157大学への名無しさん:05/02/13 13:11:46 ID:SIH9wu2uO
政経去年に比べたら果てしなくむずいでしょ。七割いってたらうれしかとばい!!
158大学への名無しさん:05/02/13 13:12:00 ID:JTBzIBgCO
かえるやつ募集アゲ
159大学への名無しさん:05/02/13 13:12:25 ID:7Smofh2H0
おとといここ受けましたw
160大学への名無しさん:05/02/13 13:12:35 ID:P1+hP8LWO
世界史
32112
433426245236154
315361152
5534122245
21441243551

訂正よろ
161大学への名無しさん:05/02/13 13:13:22 ID:G32+7p83O
>>150
いま要項読んだら、途中で外にでるのは禁止じゃないみたい。
でも気持ちは痛いほど解るけど逆境で試験うけるのもヲツなもんだよ
162大学への名無しさん:05/02/13 13:13:31 ID:x05xTEITO
日本史難しかった
163大学への名無しさん:05/02/13 13:15:08 ID:tfk/8JctO
おれさっき外にでてローソンで買い物してきたけど
164大学への名無しさん:05/02/13 13:15:20 ID:GKv/sIeEO
日本史早稲田並ですけど…はんぱない
165大学への名無しさん:05/02/13 13:15:57 ID:H+fGYcSDO
>153ガンガレ!君はどこに座ってる人?
166大学への名無しさん:05/02/13 13:16:08 ID:WZzCF4reO
>>135
おまいさんひょっとして…
167大学への名無しさん:05/02/13 13:16:37 ID:SIH9wu2uO
おいらも思うなぁ。ここで蛙と、なんか引きずりそう。帰って切り替えられるなら帰ったほうがいいだろうけど。
168大学への名無しさん:05/02/13 13:17:17 ID:mVb/8n0LO
日本史むずすぎ。。
169大学への名無しさん:05/02/13 13:18:17 ID:G32+7p83O
試験中のトイレって試験管は中までついて来ないんだね
あれなら(ry
170大学への名無しさん:05/02/13 13:18:38 ID:mVb/8n0LO
得点調整ってある?
171大学への名無しさん:05/02/13 13:18:41 ID:HjKEcpPzO
俺も時間間違えて世界史白紙…もう帰ってる
172大学への名無しさん:05/02/13 13:19:17 ID:tfk/8JctO
>>165
悠然と遅刻してきたじゃん
173大学への名無しさん:05/02/13 13:20:18 ID:mVb/8n0LO
成蹊って得点調整ある?
174123:05/02/13 13:21:02 ID:rRzMY5FoO
>>154
行けねぇよ!ウワーン!

>>161
ありがとう…じゃあ帰るよ…
みんなの教室で英語欠席してる奴見たら
自分だと思ってください…。

あーあ…8割は行ったのになぁ…
自分の代わりにみなさんは最後まで頑張ってってください!
175大学への名無しさん:05/02/13 13:22:53 ID:7Smofh2H0
つーか成蹊大学の近くの新しそうなラーメン屋、誰1人として入ってなかったんだがw
180円とか大きく宣伝してる割に
176大学への名無しさん:05/02/13 13:23:10 ID:gh+hS6ISO
いけめん率は高いと思た ざっと見たところ
可愛い子はいない
177大学への名無しさん:05/02/13 13:23:29 ID:H+fGYcSDO
>172マジで?知らんかった。席どこ?
178大学への名無しさん:05/02/13 13:23:51 ID:P1+hP8LWO
かわいそうに…
179大学への名無しさん:05/02/13 13:24:24 ID:HLAAih/NO
お前ら諦めるなよ!!まだ英語があるじゃねぇか!!(ヤンクミ風に)
180大学への名無しさん:05/02/13 13:24:25 ID:6+HN5oguO
>>166
なをだよ!?
ばれたかorz
それにしても日史ぬずかしすぎ
181大学への名無しさん:05/02/13 13:24:32 ID:G32+7p83O
>>174
なんかオマイいいやつっぽいな。きっとどこかに受かるからガンガレ!!
俺はオマイの分までガンガル!!
182大学への名無しさん:05/02/13 13:26:59 ID:Vhx8yo14O
案外国語も実は激ムズだったんしゃね?
そしてまんまと引っ掛かる漏れたちorz
183大学への名無しさん:05/02/13 13:28:33 ID:VetcciU4O
英語が最後って心臓に悪い(´Д`)
184大学への名無しさん:05/02/13 13:29:05 ID:ifVNFJnSO
ご合格最低点を教えてくれ…知らない事にはあきらめがつかない
185大学への名無しさん:05/02/13 13:29:54 ID:gh+hS6ISO
国語の大2の評論がむずくてびびた
186大学への名無しさん:05/02/13 13:30:34 ID:QZgIEoaBO
国語できたと思って数学はぼこぼこ。一番の問題は…

英語が一番自信ないこと…_| ̄|〇
187大学への名無しさん:05/02/13 13:30:47 ID:H+fGYcSDO
合格最低210前後だと思
188大学への名無しさん:05/02/13 13:30:55 ID:J23FrzDeO
数学計算量少し多めで少しでも詰まれば終りだ。。。
で俺は終った。
一段階目の確率は?
189大学への名無しさん:05/02/13 13:31:00 ID:rTv0WQSCO
6割5分は楽観視しすぎ?<最低点
190大学への名無しさん:05/02/13 13:31:21 ID:aS455npSO
9号館の四階誰かいねぇかぁ?
191123:05/02/13 13:31:50 ID:rRzMY5FoO
抜け出せました〜
吉祥寺の街を探索しながら帰りたいと思いまつ…
ていうかバスで来たから帰り道わからん

>>181
頑張って!超応援してる。マジ。
192大学への名無しさん:05/02/13 13:32:30 ID:g4OdqvpVO
経済・地歴公民が去年217数学が238だよ。
193大学への名無しさん:05/02/13 13:33:46 ID:A3omeEr4O
いつかの説明会で聞いた時は、例年65%くらいになるようにしてると
言われた>最低点
194大学への名無しさん:05/02/13 13:33:56 ID:7ENoF7wqO
>>191
迷ったらいつでも俺をよんでくれ
地元だから
195大学への名無しさん:05/02/13 13:35:34 ID:Vhx8yo14O
今年の最低点は受験者層の底上げと難度から考えると英語待ちだけど昨年くらいじゃない?
196大学への名無しさん:05/02/13 13:41:23 ID:3TwHIvgbO
満点って何点?
197大学への名無しさん:05/02/13 13:43:35 ID:boxirHeUO
>>139>>186を足すと俺。


もう一度数学を…orz
198大学への名無しさん:05/02/13 13:44:43 ID:ifVNFJnSO
数学の方が最低低そうやから選んだのに…数学の方が高いのかよ…へこむわ…
199大学への名無しさん:05/02/13 13:45:29 ID:jRcyDAmkO
わたすの戦闘りきは530000です。
200大学への名無しさん:05/02/13 13:46:34 ID:aS455npSO
なぁあの試験官の先公と一緒に来てるのって生徒かなんかか?
メアド聞けたら聞きてぇ(´з`)
201123:05/02/13 13:46:59 ID:rRzMY5FoO
>>194
あなた(∩'ヮ')∩優しいワァ…
でも何とか帰れそう!ありがとう。
うじうじしてても仕方ないので帰って明日の試験を頑張る!
(`・ω・´)シャキーンするからみんな頑張れ〜
202大学への名無しさん:05/02/13 13:54:21 ID:7ENoF7wqO
>>201
おぅなら安心だ
明日は俺も試験だ
一緒にがんばろう
203大学への名無しさん:05/02/13 15:23:59 ID:Vhx8yo14O
サラバ成蹊
204大学への名無しさん:05/02/13 15:24:45 ID:Sl1SKBvsO
英語次第だ……
205大学への名無しさん:05/02/13 15:25:50 ID:wR5tUzYzO
英語晒し募集
206大学への名無しさん:05/02/13 15:26:20 ID:rTv0WQSCO
ことわざじゃなかったのがせめてもの救いだが…
207大学への名無しさん:05/02/13 15:26:58 ID:xWpyKCfNO
英語簡単だな。成蹊いただきました☆
208大学への名無しさん:05/02/13 15:28:10 ID:f94Ag4etO
英語はちゃんと読めれば楽勝。30,25,5,10,5と時間配分をした。ことわざの代わりに政経問題が出てて助かったよ。
209大学への名無しさん:05/02/13 15:28:21 ID:P1+hP8LWO
英語もうダメポ
問2ワケワカンネ(泣)
210大学への名無しさん:05/02/13 15:28:46 ID:ifVNFJnSO
あまりの出来なさに放心して隣の人に回答わたすの忘れた…
211大学への名無しさん:05/02/13 15:28:57 ID:jRcyDAmkO
あぼーん

あぼーん

あぼーん

・・・orz
212大学への名無しさん:05/02/13 15:29:12 ID:3fdS8XtsO
つ合格最低点予想↓
213大学への名無しさん:05/02/13 15:29:16 ID:zkaoHQneO
カウチポテト学校でやったよ(・∀・)!
214大学への名無しさん:05/02/13 15:29:56 ID:xq+IKYJeO
>>207
さらして。俺も晒すから。
215大学への名無しさん:05/02/13 15:30:11 ID:pEpLrv8bO
試験おつかれ〜!
216大学への名無しさん:05/02/13 15:30:17 ID:ifVNFJnSO
英語が一番むずい、むずすぎてねかけた
217大学への名無しさん:05/02/13 15:30:38 ID:SIH9wu2uO
かうちポテトって何?そして何番にした?
218大学への名無しさん:05/02/13 15:30:47 ID:f94Ag4etO
問2はいろいろな家族だな。1は新しい育児、3はテレビの発展と役割だっけ?
219大学への名無しさん:05/02/13 15:31:13 ID:Ax+9Ej04O
ポテトは知らんヤシは最後に残ったやつ選ぶしかないのか〜
220大学への名無しさん:05/02/13 15:31:45 ID:ifVNFJnSO
カウチポテトファーストフードやと信じていたがわなかった
221大学への名無しさん:05/02/13 15:32:18 ID:3TwHIvgbO
カウチポテトはひきこもり?
222大学への名無しさん:05/02/13 15:32:52 ID:OaT6k7P+O
国語政経でひさしぶりにいけると思ったのに
英語テンパッテあぼーん
223大学への名無しさん:05/02/13 15:33:30 ID:Vhx8yo14O
知らんかったけど…
最後のがニートっぽいのだったがok?
224大学への名無しさん:05/02/13 15:33:32 ID:Ax+9Ej04O
テレビ見まくってポテト化でいいのか?
225大学への名無しさん:05/02/13 15:33:43 ID:wR5tUzYzO
帰ったらパソコンから晒す。
俺英語できてないから晒す意味はないけどいい?
226大学への名無しさん:05/02/13 15:34:25 ID:aS455npSO
英語ほぼカンでやって50分余って寝た。
227大学への名無しさん:05/02/13 15:35:16 ID:xWpyKCfNO
214 電車乗ったら晒す。今やると目立つ
228大学への名無しさん:05/02/13 15:35:45 ID:OaT6k7P+O
バス並び杉
まんこ
229大学への名無しさん:05/02/13 15:36:36 ID:Jdo9uf3z0
ソファに寝そべってポテトフライ(ポテトチップス?)をつまみながら
一人ゴロゴロだらだらとテレビでも見てること=カウチポテト

じゃないのか
230大学への名無しさん:05/02/13 15:40:36 ID:VetcciU4O
若いんだから歩け
231大学への名無しさん:05/02/13 15:41:28 ID:8Pr9awmHO
成蹊いい大学だな〜
ってセンターでマーチ受かったから、気楽にきたけど終わったら、ガクブル…
数学しか自信ない
国公立やばい…
232大学への名無しさん:05/02/13 15:41:59 ID:YP2T6fntO
英語簡単過ぎないか?こんな問題出されたら行く気なくなるわぁ!
233大学への名無しさん:05/02/13 15:45:24 ID:wR5tUzYzO
232
こたえ晒して
234大学への名無しさん:05/02/13 15:46:39 ID:HLAAih/NO
さようなら成蹊大学(泣)
235大学への名無しさん:05/02/13 15:48:42 ID:LRo7wH/yO
カウチポテト族って何かあったよな
236大学への名無しさん:05/02/13 15:51:16 ID:40CNLz+I0
「カウチポテト」 は本当は、単に日本語でも言うところの 「こたつネコ」 とか 「座布団ブタ」 と同じような言い回しだったのである。
これなんかは、最初の紹介のされ方がいい加減だったために、今でも誤解されている例である。
「死語」 を紹介しているウェブページでも、「カウチポテト」 は 「カウチポテト(名) : ポテトチップをつまみながらソファでビデオ鑑賞すること」 とされている。ああ、既に古典的誤解になってしまった。
237大学への名無しさん:05/02/13 15:51:25 ID:f94Ag4etO
カウチポテトなんて初めて聞いたよ。

それより駅までの道路混みまくり。車も人も。
238大学への名無しさん:05/02/13 15:52:50 ID:GKv/sIeEO
国語50点 日本史40点 英語80点ですがなにか?
239大学への名無しさん:05/02/13 15:54:10 ID:xrcYkvAhO
カウチポテトか…
240大学への名無しさん:05/02/13 15:55:37 ID:xrcYkvAhO
くそ、カウチポテトなんて知るか
241大学への名無しさん:05/02/13 15:56:25 ID:GKv/sIeEO
ここの問題のレベル早慶と張らないか?
242大学への名無しさん:05/02/13 15:57:07 ID:VetcciU4O
英語死んだ。さよなら成蹊
243大学への名無しさん:05/02/13 15:59:11 ID:xWpyKCfNO
カウチ知らなくても他埋まればできるだろ。
244:05/02/13 15:59:18 ID:sLMyxF28O
結局、英語は例年と比べてどうだったんだ?あと政経
245大学への名無しさん:05/02/13 16:00:10 ID:GKv/sIeEO
だれかそこそこ自信あるやつ日本史の答え貼って
246大学への名無しさん:05/02/13 16:01:24 ID:SIH9wu2uO
ここって英語国語社会150 100 100っていうはいてんでよろし?
247大学への名無しさん:05/02/13 16:01:56 ID:cBR/YlJOO
244
政経去年よりも難しかった気がする。少しだけど。リード文超長かったし。
248大学への名無しさん:05/02/13 16:02:29 ID:OaT6k7P+O
21歳のおっさんだ
さようなら成蹊
249大学への名無しさん:05/02/13 16:11:05 ID:SIH9wu2uO
むぅーつかれた。。。
250大学への名無しさん:05/02/13 16:12:45 ID:H+fGYcSDO
政経意外と簡単だったじゃん!
251大学への名無しさん:05/02/13 16:13:08 ID:GKv/sIeEO
おつカレーライス
252大学への名無しさん:05/02/13 16:13:56 ID:A3omeEr4O
セーフティネットは政経選択者は助かったな。
253大学への名無しさん:05/02/13 16:15:50 ID:mVb/8n0LO
おつかれーしょん。

ボーダー高くなるかなぁ
254大学への名無しさん:05/02/13 16:17:48 ID:jSWhNCkCO
疲れた…英語わけわからん。
255大学への名無しさん:05/02/13 16:18:27 ID:xWpyKCfNO
政経おなじくらいだよ。去年よりグラフとか計算少なくなったし。ただ石油関係はちょっと国語的というか単なる知識ではないかんじ。ここって得点調整ある?
256大学への名無しさん:05/02/13 16:20:15 ID:xq+IKYJeO
セーフティーネットって5だよね?
257大学への名無しさん:05/02/13 16:24:49 ID:xWpyKCfNO
5だよ。
258大学への名無しさん:05/02/13 16:25:01 ID:JmaJpNWA0
焦ってるやつのレス見てると安心するな。
こいつらより俺の方が上だってな。
259大学への名無しさん:05/02/13 16:29:15 ID:xq+IKYJeO
257
だよね?それと政経何の関係あんの?
就職のやつと勘違いしたのかね?
260大学への名無しさん:05/02/13 16:33:21 ID:6+HN5oguO
俺の試験場最悪よ
いびきかいて寝てる人いるし
ミニスカJKに萌えるし
261大学への名無しさん:05/02/13 16:40:47 ID:GKv/sIeEO
日本史→(T)311221344432435(U)554425253(V)332555143(W)325212415
262大学への名無しさん:05/02/13 16:42:45 ID:j2AlPseDO
まさか地形図があんなに出るとは…完全に油断した
263大学への名無しさん:05/02/13 16:44:00 ID:j2AlPseDO
まさか地形図があんなに出るとは…完全に油断した
264大学への名無しさん:05/02/13 16:49:42 ID:3qzbAulZ0
国語や英語は問題数変わったの?
265大学への名無しさん:05/02/13 16:50:05 ID:xWpyKCfNO
英語七割五分、政経九割、国語七割でうかるかな?
266大学への名無しさん:05/02/13 16:56:01 ID:QXrTg/yl0
英語と国語の晒しはまだなんかな???
267:05/02/13 16:58:13 ID:sLMyxF28O
265
ムリ補欠くらい
268大学への名無しさん:05/02/13 17:06:57 ID:Xc0kklEeO
ブザーが鳴ってからマーク2つ消して4つ塗った。あの緊張感はまさにガクブルガクブル
269大学への名無しさん:05/02/13 17:10:14 ID:C9fL5X+F0
>>248 仲間じゃん。仲良くしよう。
270大学への名無しさん:05/02/13 17:15:51 ID:3qzbAulZ0
英語9割国語9割世界史6割で法律受かりませんか…?
271:05/02/13 17:17:42 ID:sLMyxF28O
270は政治?
272大学への名無しさん:05/02/13 17:18:52 ID:Ni3DLh8I0
>>267
そんな高いのか?
273大学への名無しさん:05/02/13 17:24:41 ID:OaT6k7P+O
>>269
おお、君もおっさんか
いるもんだなー
274大学への名無しさん:05/02/13 17:34:11 ID:OaT6k7P+O
そういや試験終わった後
試験官のおっさんと兄ちゃんがケンカしてたけど、なんかあった?
275大学への名無しさん:05/02/13 17:47:24 ID:7ENoF7wqO
>>274
女の取り合いだろ
276大学への名無しさん:05/02/13 17:47:51 ID:QHsgpypp0
>>275
正解
277大学への名無しさん:05/02/13 17:49:49 ID:8e6d6dz/O
>>270
多分去年よりボーダー少し上がるから、ギリ足りない。
確実に受かるには、英語8割・国語9割・選択8割以上は最低条件かな。
明日だよね試験、がんばれ!
278大学への名無しさん:05/02/13 17:50:44 ID:ERwraB7F0
ボーダーは六割五分かな??
279大学への名無しさん:05/02/13 17:51:24 ID:ERwraB7F0
↑経済です
280大学への名無しさん:05/02/13 17:54:44 ID:pqhJJjsdO
英語は配点高いから受かるのでは?
281大学への名無しさん:05/02/13 17:55:49 ID:YqwwlNHk0
>>277
成蹊でンナ高いワケないじゃん。
不安煽ろうとしてるんだろうけど、
ボーダー8割強は無理がある。
282大学への名無しさん:05/02/13 17:56:17 ID:tEzdy/lE0
>>277
これマジ?
283大学への名無しさん:05/02/13 17:57:19 ID:Vhx8yo14O
6割を少し越えたくらいだろうと予想
284大学への名無しさん:05/02/13 17:58:36 ID:8e6d6dz/O
>>281
いや、あくまで確実に受かるには、ってことですよー。
8割ぴったりくらいは、きっと危ないはず。
285大学への名無しさん:05/02/13 17:58:54 ID:TCZNMcmrO
誰か自身ある人晒して〜
286大学への名無しさん:05/02/13 17:59:56 ID:IPw91ztE0
高知ポテト=ひきこもりの文であってるよな?
287大学への名無しさん:05/02/13 18:03:02 ID:qHKG/0lh0
44番教室のお前らへ
おれをちらちら見るならお菓子くらいくれたっていいじゃないか
気づいたなかでは男2人と女2人いた

おれは間違いなく経済受かったら、
他に受けたMARCHが落ちてたら春に会いましょう♪
288大学への名無しさん:05/02/13 18:03:12 ID:WZzCF4reO
俺もそうした
289大学への名無しさん:05/02/13 18:04:36 ID:qHKG/0lh0
>>285
てか他のが迷い無く埋まるからそれしかない
290大学への名無しさん:05/02/13 18:08:45 ID:H+fGYcSDO
44だが何か?
291大学への名無しさん:05/02/13 18:09:24 ID:tEzdy/lE0
10 4 8 5 1 3 9 7 6 2
292大学への名無しさん:05/02/13 18:10:22 ID:ReRvUiHG0
問W
A 10
B 4
C 8
D 5
E 1
F 3
G 9
H 7
I 6
J 2

どう?
293大学への名無しさん:05/02/13 18:11:48 ID:ReRvUiHG0
>>291
見事に同じw
294大学への名無しさん:05/02/13 18:12:37 ID:qHKG/0lh0
>>291
同じ
295大学への名無しさん:05/02/13 18:13:24 ID:YqwwlNHk0
>>284
問題は知らんが
余程易化してない限り、志願者も減ってるのに
ボーダーがそんなに上がるワケがない罠w
296大学への名無しさん:05/02/13 18:13:28 ID:tEzdy/lE0
>>293
おおw
まぁ俺は実際は10と8を逆にしたがな。
被害が最小ですんでよかった
297大学への名無しさん:05/02/13 18:13:40 ID:IPw91ztE0
>>291-292
俺も同じ
298大学への名無しさん:05/02/13 18:14:07 ID:TCZNMcmrO
10と4逆にしちゃったorz
あとは同じw
299大学への名無しさん:05/02/13 18:14:34 ID:tEzdy/lE0
国語が死んでる悪寒
300大学への名無しさん:05/02/13 18:14:44 ID:WZzCF4reO
おなじ^
301大学への名無しさん:05/02/13 18:15:14 ID:abRaq0k20
Xは〜??
302大学への名無しさん:05/02/13 18:15:47 ID:ReRvUiHG0
>>296
すばらしい!

あのさ、上の方でセーフティネット?あれどうなの??
誰かあってるのかレスつけてくれ。
303大学への名無しさん:05/02/13 18:15:48 ID:XJXGSxxYO
予想英語7割国語6割数学6割…微妙
304大学への名無しさん:05/02/13 18:16:07 ID:jKekHzdvO
俺も同じ
305大学への名無しさん:05/02/13 18:16:59 ID:TCZNMcmrO
大問3と5がまったくわからんかった…玉砕かも…
306大学への名無しさん:05/02/13 18:17:33 ID:tEzdy/lE0
>>305
俺も同じ
307大学への名無しさん:05/02/13 18:18:00 ID:UPe+NAxT0
明日の法学部日本史なにがでるかな?
308大学への名無しさん:05/02/13 18:18:25 ID:+kFPJyZF0
つか、吉祥寺から道案内はいるのか?
309大学への名無しさん:05/02/13 18:20:32 ID:IPw91ztE0
大問4では差がつかないか
310大学への名無しさん:05/02/13 18:20:46 ID:tEzdy/lE0
>>266
解答晒しまだー?

>>308
いちおういたけど、受験生がぞろぞろ歩いてるから流れに乗ってけば大丈夫だよ
それにしても、駅から結構遠いんだね・・・疲れた
311大学への名無しさん:05/02/13 18:24:31 ID:qDWFOzms0
誰か〜日本史完璧な答え知らない??
312大学への名無しさん:05/02/13 18:25:34 ID:ERwraB7F0
<<303
同じ予想(笑)
313大学への名無しさん:05/02/13 18:27:35 ID:a8XIjHAW0
数学受験した者だが今帰宅しますた
解答晒していい?
314大学への名無しさん:05/02/13 18:27:43 ID:IPw91ztE0
数学晒そうか?
315大学への名無しさん:05/02/13 18:31:19 ID:ddhOjmx/0
国語
345142635311121112
453414331533532112124
自信ないけどどうよ?
316大学への名無しさん:05/02/13 18:31:22 ID:f94Ag4etO
いま英語を確認したら、1題おっちょこちょいしてもうたぁ〜
317大学への名無しさん:05/02/13 18:32:23 ID:IPw91ztE0
>>315
嘘だと言ってくれ...
318大学への名無しさん:05/02/13 18:33:30 ID:7RP4YSssO
いよいよ明日か
可愛いこいるかな
319大学への名無しさん:05/02/13 18:34:04 ID:2nFw844kO
数学自信あるならバーンとさらせ!もいらは時間配分しくって大門1、2は満点だか他が糞だからさ((((;゜Д゜)))
320大学への名無しさん:05/02/13 18:34:09 ID:qHKG/0lh0
>>315
結構まちがっとるぞ
321大学への名無しさん:05/02/13 18:34:57 ID:7SwngHRc0
間違ってると指摘出来る方お願い
322大学への名無しさん:05/02/13 18:36:42 ID:ddhOjmx/0
>>317
多分俺と違ってた方がいいよw
>>320
やっぱり?というか正解教えて
323大学への名無しさん:05/02/13 18:37:00 ID:IPw91ztE0
俺も晒す
国語
35513 56353353 11122
45341 45345 31343 12212 4
324313:05/02/13 18:37:17 ID:a8XIjHAW0
国語 33514 22353154 11212 45341 42345 31122 11222 4
英語 11245413224123451 11432254 1-3-(10) 76924 (10)485139762 62735
数学
301 255 45 10 5658 -2 350 2 -2 12 565
2 32 254 92 94 25 84 72 312 3 9425 9 3621
1625 89 2425 2627 2675
- 40 21 12 50 -3 60 24 9 90 3 30 12 48 13 10
325大学への名無しさん:05/02/13 18:40:50 ID:P3EUCaXV0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆祝合格☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
これを見た人は確実に【祝合格】となります。どこかに3回コピペすれ現実となります。
これは本当です。一年間お疲れ様でした。
326大学への名無しさん:05/02/13 18:40:58 ID:IPw91ztE0
>>324
なんか数学微妙だなあ...俺が違うっぽいな
327大学への名無しさん:05/02/13 18:41:40 ID:qHKG/0lh0
国語
1 33513 5 5 1 131 5 4 21112
2 45341 45315 3 1 1 3 2 12122 4
328大学への名無しさん:05/02/13 18:42:58 ID:o4zgHQui0
>>324
数学1問以外全部一緒w
329大学への名無しさん:05/02/13 18:43:19 ID:tEzdy/lE0
>>315
結構同じ
330大学への名無しさん:05/02/13 18:46:02 ID:ddhOjmx/0
>>329
まじか
俺と一緒なんてダメっすよ
マークミス発見wwwwうぇwww凹むwwwww
331大学への名無しさん:05/02/13 18:48:09 ID:IPw91ztE0
>>328
(4)?
332大学への名無しさん:05/02/13 18:49:05 ID:G32+7p83O
法政落ちた○| ̄|_ OTL on_
ここ受からなかったら・・・
あとは青山と慶応か…
333328:05/02/13 18:52:04 ID:o4zgHQui0
>>331
いや、オレ1の5はわかんなかったんだ。で、後は君と一緒
334大学への名無しさん:05/02/13 18:53:53 ID:51VbYefB0
経済数学、去年までより難化してない?
過去問ではいつも8割はとれてたのに・・・orz
335大学への名無しさん:05/02/13 18:54:52 ID:IPw91ztE0
>>333
俺は>>324じゃないぞ
336大学への名無しさん:05/02/13 18:55:31 ID:7GX5JF1/O
ここの解答ってどっかで出たりするの?
337333:05/02/13 18:57:35 ID:o4zgHQui0
>>334
去年から数学型と地歴型で受験方式が分かれたから去年から難しくなってるよ
>>335
スマソ。あとは>>324と一緒だったw
338大学への名無しさん:05/02/13 19:13:18 ID:+LnX6DHQ0
数学 簡単だけど、量多すぎ…稼ぎドコロだったのに…せめて+5分
そして英語は難しすぎ…上智経営7割超えたのに…ギリギリ6割くらいか??
全く、滑り止った自信が無い…
339大学への名無しさん:05/02/13 19:13:26 ID:2nFw844kO
あれー。数学1の4、12か?16になった。大門2は全部一緒だヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)
340大学への名無しさん:05/02/13 19:14:13 ID:TCZNMcmrO
誰か政経プリーズ
341大学への名無しさん:05/02/13 19:14:41 ID:lf1zVEaFO
法学部の日本史って江戸より前はでないのかな?
342大学への名無しさん:05/02/13 19:15:44 ID:rAYxeYnM0
誰か経済世界史頼む

343大学への名無しさん:05/02/13 19:15:44 ID:A3omeEr4O
受かったらまたここ来るわ。
344大学への名無しさん:05/02/13 19:15:46 ID:Nl4FDpl6O
政経 T12124141543132 U322422412432413 V3451582247934497
345大学への名無しさん:05/02/13 19:16:58 ID:fjQ9SZTU0
>>324
英語の26番の1ってもしかしてちがくない?
低能の俺が言うのもおこがましいけど・・・
346大学への名無しさん:05/02/13 19:18:54 ID:fjQ9SZTU0
つか>>261の日本史は結構違うよね?
347大学への名無しさん:05/02/13 19:21:56 ID:6tx9H+4+0
なんかいつも数学7割とけてたのに
ほとんど最後が空白
試験終了で、マークシートをまわし、端だった俺はマークシートを眺めてた。。。






は!!!!裏につづく????
348大学への名無しさん:05/02/13 19:22:20 ID:ksBl4yvV0
英語は余裕だろ。満点はむりかもしれないけど、まあ軽く9割は行ってるよ。
周りの皆(友達)もそれぐらい。はっきりいって英語はもっと難しくて差をつけて
ほしい。
349大学への名無しさん:05/02/13 19:22:40 ID:TCZNMcmrO
>>334
ヤバい…結構違う…orz
350大学への名無しさん:05/02/13 19:22:56 ID:IPw91ztE0
>>348
じゃあ晒してくれよ
351大学への名無しさん:05/02/13 19:25:19 ID:ReRvUiHG0
というか政経双子の赤字のところ
財政赤字と貿易収支赤字なのに答えなくないか?
ミス?
352333:05/02/13 19:25:27 ID:o4zgHQui0
>>339
ホントだ!よく見たらオレもそこ16だわ。
353大学への名無しさん:05/02/13 19:26:23 ID:0XQDryWT0
誰か地理で受けた人いない?
354大学への名無しさん:05/02/13 19:27:22 ID:tEzdy/lE0
>>344
これで合わせたら25問しか合ってなかった・・・
355大学への名無しさん:05/02/13 19:28:40 ID:IZZHmQa70
>>336
それが正解だと思うよあと一緒
356大学への名無しさん:05/02/13 19:28:44 ID:TCZNMcmrO
財政収支と経常収支では?
357大学への名無しさん:05/02/13 19:28:50 ID:ttt+ddeP0
地理は8割無理だった
358大学への名無しさん:05/02/13 19:29:42 ID:Ni3DLh8I0
>>351
違うよ。双子の赤字は経常収支と財政収支の赤字だよ。
経常収支の中に貿易収支があることを思い出そう!

>>344
微妙にまちがってないか?
359大学への名無しさん:05/02/13 19:30:35 ID:Ni3DLh8I0
ちなみに三科78ぱーじゃ受かる?
360大学への名無しさん:05/02/13 19:30:40 ID:IZZHmQa70
国語みんな答え違ってるけどどれが本当???
てか英語はあれで全然OKなの???
361大学への名無しさん:05/02/13 19:30:46 ID:WSCQH66/O
成蹊イキテエ
362大学への名無しさん:05/02/13 19:31:04 ID:7SwngHRc0
地理晒してくれー
363大学への名無しさん:05/02/13 19:31:41 ID:WZzCF4reO
>>348
答えよろ
364大学への名無しさん:05/02/13 19:32:10 ID:ReRvUiHG0
>>358
そうか!
ついでに答え晒して。
365大学への名無しさん:05/02/13 19:34:12 ID:tEzdy/lE0
国語 34513 2 6 2 531 5 4 21112
    45331 44315 3 3 4 3 2 11212 4

英語 1132311323 4123251
    51452154 3-7-10
    54926
    (10)485139762
    62735

政経 13544121543233
    312424132412211
    3856 (10)82 257(10) 14 461

これで成蹊入れてください・・・
366大学への名無しさん:05/02/13 19:35:05 ID:ksBl4yvV0
>>363 うぜーこんなことしてないで勉強してろ。ったく。
そんなもん明日東進のHPで確認しとけ。
勉強しなさい!
367大学への名無しさん:05/02/13 19:36:18 ID:IPw91ztE0
リアルDQN臭いな
368大学への名無しさん:05/02/13 19:37:07 ID:hZhMBSMN0
昨年に比べて難化したね>政経
明日に賭けるか
369大学への名無しさん:05/02/13 19:39:51 ID:Vhx8yo14O
成蹊って偏差値法?
素点をそのまま?
370大学への名無しさん:05/02/13 19:41:12 ID:tEzdy/lE0
東進のHPの解答って住所とか登録しなきゃいけないのがなんかいやだな
登録して自分がうけたとこ載ってなかったら最悪だし
371大学への名無しさん:05/02/13 19:43:31 ID:g/fQc0tn0
東進去年の答え載ってねーし(ワラ
372 ◆8goj9z8HuQ :05/02/13 19:46:05 ID:7RP4YSssO
トリップテスト
373 ◆zrEesT862k :05/02/13 19:47:41 ID:7RP4YSssO
もっかいトリップテスト
374大学への名無しさん:05/02/13 19:49:15 ID:7BRjLNxU0
あああ、明日だ・・・不安だ・・・
375大学への名無しさん:05/02/13 19:49:36 ID:fjQ9SZTU0
やべー受かったくさい
英語125/150
国語75/100
日史55/100

英語マグレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
376大学への名無しさん:05/02/13 19:49:54 ID:igMeZaKJO
348はやく〜
377大学への名無しさん:05/02/13 19:51:03 ID:A3omeEr4O
徒歩15分てどんなもんかと思ったが
全然遠くないのな。
378大学への名無しさん:05/02/13 19:52:05 ID:dUSb/wEN0
昨日バス停で足踏んでしまった女の子に惚れた。
てか日大と明治しか受けてなかったから、成蹊の女の子みんなかわいいとおもたよ。
男はオサレサンも多かったけど、俺の教室はムサオがおおかった。俺を含めて。

ああ成蹊いきてー
379大学への名無しさん:05/02/13 19:54:12 ID:ReRvUiHG0
>>375
どやってそれだした?
380大学への名無しさん:05/02/13 19:55:46 ID:g/fQc0tn0
>>379
脳内ソース
381大学への名無しさん:05/02/13 19:55:49 ID:fjQ9SZTU0
>>379
ここの解答と照らし合わせて自分で考えながら○つけた
配点は多少多めに引いて出した
382大学への名無しさん:05/02/13 19:56:02 ID:bHInkRYd0
>>375
知りたい!!
383大学への名無しさん:05/02/13 19:57:20 ID:7SwngHRc0
>>381
英語だけでいいから教えてください
384大学への名無しさん:05/02/13 19:59:00 ID:ERwraB7F0
英6.5割 
数6.7割
国6.7割くらいだと思うんだけど微妙だよね??
385大学への名無しさん:05/02/13 20:00:26 ID:fjQ9SZTU0
>>383
>>324の26を3 7 10にしただけ
長文1個4点文法1個3点引いた
386大学への名無しさん:05/02/13 20:04:30 ID:51VbYefB0
>>384
ボーダーが作年と同じだったら合格!
387324:05/02/13 20:04:30 ID:a8XIjHAW0
指摘があったとこ見直してみました
英語の(26)は1は確かに違うっぽいです
3-7-10かな?
数学の1-4も12じゃなくて16ですな。
どんどん修正してってください
国語は微妙かもしれませぬ
388大学への名無しさん:05/02/13 20:06:43 ID:ERwraB7F0
<<369
たしか素点だとおもう!パンフレットの点数は素点だよ^^
389大学への名無しさん:05/02/13 20:07:13 ID:fjQ9SZTU0
つーか日本史調整してほっすぃ
してくれないだろうけど。
390大学への名無しさん:05/02/13 20:10:25 ID:7FwZVZoK0
世界史誰かお願い!
T番なんか全然よそうしてなかったよ
フランス革命は当たった!!
391大学への名無しさん:05/02/13 20:11:38 ID:MpL/70lrO
六割五分ありゃ受かる!
392大学への名無しさん:05/02/13 20:14:12 ID:g/fQc0tn0
英語80点くらいしか無いぽ・・・
もうだめぽ_| ̄|○
393大学への名無しさん:05/02/13 20:14:37 ID:Vhx8yo14O
>324のでほとんどokなの?
394大学への名無しさん:05/02/13 20:17:45 ID:Nl4FDpl6O
344書いた者ですがそんなに間違ってますかorz
395大学への名無しさん:05/02/13 20:21:05 ID:XJXGSxxYO
みんな少しずつ違うだろ。特に国語と英語の大門2とかは人によってかなり違う。つうか6割とれば受かるんだから、そんなに心配しないほうがいいよ。
396大学への名無しさん:05/02/13 20:23:51 ID:YXdNiaZhO
駒澤おちたから明日の法学部がんばるぽ(´・ω・`)
397大学への名無しさん:05/02/13 20:25:59 ID:f94Ag4etO
漏れは日大の産経学科受けたんだけど7割弱で落ちたから不安。英語は8割以上取れたけど国語が不安・・
398大学への名無しさん:05/02/13 20:30:05 ID:TCZNMcmrO
国語晒します〜間違い指摘ヨロできればされたくないけどw
33513 2 6 3 133 5 4 21112
45341 55325 3 3 5 3 2 11212 4
399大学への名無しさん:05/02/13 20:32:35 ID:2nFw844kO
数学大門4のクケは20じゃない??間違ってたらゴメンぽ
400大学への名無しさん:05/02/13 20:32:44 ID:EvbS36x9O
明日法学部受けるんですけど、成蹊の場所がよく分かりません…。
吉祥寺駅に8時頃行けばどうにかなりますかね?
401大学への名無しさん:05/02/13 20:35:29 ID:tEzdy/lE0
>>397
7割弱でおちたって・・・まじかよ
東洋経営おちたかも
402大学への名無しさん:05/02/13 20:36:35 ID:XJXGSxxYO
>400全然大丈夫だよ〜。歩いても20分ぐらいでいけるし、吉祥寺駅からバスもでてるし。俺は8時30分に駅についたけどそれでも余裕だったし。
403大学への名無しさん:05/02/13 20:39:23 ID:ReRvUiHG0
政経暫定版
問T
1 3 1 3 4 2 4 1 5 4 3 2 3 3

問U
3 1 2 4 2 4 1 3 2 4 3 2 4 1 3

問V
3851 (10)82 2479 二問わからんから間違えにしとけ 461

どうですかぃ??
404大学への名無しさん:05/02/13 20:41:41 ID:fjQ9SZTU0
>>397
俺産経6割5分で受かったぞ
つか成蹊の問題の方が取れてしまったwwwうぇwww
405大学への名無しさん:05/02/13 20:41:58 ID:7SwngHRc0
点数開示っていつされるの?
406大学への名無しさん:05/02/13 20:43:36 ID:f94Ag4etO
>>398
語彙問題以外はほとんど一緒だ。

>>401
漏れが多く見積もったせいもあるが・・
407大学への名無しさん:05/02/13 20:44:15 ID:EvbS36x9O
>>402
ありがとうo(^^)o
気が楽になりました☆
408大学への名無しさん:05/02/13 20:46:57 ID:qZ3bOg/i0
国際文化の答って誰かさらしてる??
409大学への名無しさん:05/02/13 20:49:13 ID:ys8orHZC0
法学部の英語の文法って一問3点かな?
410大学への名無しさん:05/02/13 20:49:58 ID:TCZNMcmrO
403
政経1の問6の選挙制度は1では??間違ったらスマソ
411大学への名無しさん:05/02/13 20:52:09 ID:fjQ9SZTU0
>>398
語彙問題以外9割5分同じ
412大学への名無しさん:05/02/13 20:53:18 ID:ReRvUiHG0
>>410
失礼旦那。2ですね。
他にご不満な点がございましたら
何なりとお申し付けください。お願いします。
413大学への名無しさん:05/02/13 20:54:08 ID:9MFVj0Bk0
友達がセンター利用で経済受かってる。
ここ就職100%なんだね。
414大学への名無しさん:05/02/13 20:56:34 ID:x05xTEITO
>>398
国語偏差値70切ったことないが、
違うとこチラホラ。特に語彙。
大問2とか結構違う
俺は自分の答えに自信あるけど
415大学への名無しさん:05/02/13 20:56:57 ID:ReRvUiHG0
>>412
なにやってんだろ・・・
2→1
に訂正です。
416大学への名無しさん:05/02/13 20:57:22 ID:9KAZm4GbO
つーかなんで試験中暖房入れてくれないんだよヽ(`Д´)ノ
あー寒かった・・・
417大学への名無しさん:05/02/13 20:57:47 ID:0Ry2IDZ70
>>403
問13は4じゃないかな?
内閣は法案提出できないんじゃなかったけな・・
418大学への名無しさん:05/02/13 20:58:30 ID:5Xalc1nJ0
明日5号館の1階2号室だ。
明日受ける人よろー
419大学への名無しさん:05/02/13 20:58:44 ID:fjQ9SZTU0
>>414
大門1の問5と大門2の問2?
420大学への名無しさん:05/02/13 21:00:38 ID:Xw2wYNGQO
今日の成蹊日本史何でた?誰か教えてくれポ☆
421大学への名無しさん:05/02/13 21:01:10 ID:Jdo9uf3z0
>417
自分は今日の試験受けてないから問題が解らないけど、
内閣は法案出せるんじゃ?
422大学への名無しさん:05/02/13 21:03:23 ID:G/gB2hjC0
個人情報保護法なんかは内閣提出の法案だよ
423大学への名無しさん:05/02/13 21:07:06 ID:0Ry2IDZ70
>>421
>>422
出せますね・・・。完全に勘違いしてました・・
行政府だから法案提出できないと思ってました・・
立法ができないだけなんだった。
424大学への名無しさん:05/02/13 21:08:15 ID:f94Ag4etO
委任立法だな。
425大学への名無しさん:05/02/13 21:11:11 ID:bSHW5mjB0
結局のところ、今年の国語の難易度はあがったのでしょうか?下がったのでしょうか?      
426403:05/02/13 21:15:12 ID:ReRvUiHG0
すいません、フォローして頂いて。
お風呂に入っていました。
正直あやふやな部分も多分にありますので
議論して結論を出してみましょう!
427大学への名無しさん:05/02/13 21:15:36 ID:mVb/8n0LO
414、偏差値63だが、おれのはどう?

33513 22153154 11212
45341 42345 31142 11212 4
428:05/02/13 21:18:21 ID:sLMyxF28O
問題の難易度は、経済学部>法学部だが
偏差値は法学部>経済学部なんです。
429大学への名無しさん:05/02/13 21:19:13 ID:eVqshMXKO
明日法うけにイッテキマス。
英語で合否きまるっぽいです…
マジ怖い(O.O;)
430大学への名無しさん:05/02/13 21:20:34 ID:fjQ9SZTU0

T33513 2 6 3 53354 21112
U45341 44315 3 3 5 3 2 11212 4

これでほぼ確定じゃない?
431大学への名無しさん:05/02/13 21:23:09 ID:Vhx8yo14O
根拠は?
432大学への名無しさん:05/02/13 21:23:52 ID:Ni3DLh8I0
>>398
俺もほとんどおなじ。受かろうねw
433403:05/02/13 21:25:03 ID:ReRvUiHG0
最低65%
頼むボーダーそのままでいてくれorさがれ!!
434大学への名無しさん:05/02/13 21:27:28 ID:7GX5JF1/O
英語は107くらいで、世界史は80
国語が五割だが大丈夫なのだろうか…
435大学への名無しさん:05/02/13 21:40:32 ID:K8HS7Zfy0
 国語92〜3点、世界史70点。英語・・・・怖すぎて採点してません。
半分も行ってないし4割行ったかも謎・・・。法政・成城受けたけど、
成蹊の英語ワケ分からなかった・・・。
436大学への名無しさん:05/02/13 21:41:31 ID:TCZNMcmrO
398です
一緒の人多くて安心しましたw受かりたいすね!
437大学への名無しさん:05/02/13 21:45:36 ID:ReRvUiHG0
ステレオタイプは1なのでは?
438大学への名無しさん:05/02/13 21:46:03 ID:K8HS7Zfy0
 国語

33513 5(×) 6 3 4 3 1 5 4 11221

45331 45341(×) 3 3 1 4 2 2(×)1212 4

(×)はミスだと気付いたところです。
439大学への名無しさん:05/02/13 21:46:56 ID:dUSb/wEN0
ここにいる人みんないい人っぽいな…

お兄さん涙が出てきたよ…
440大学への名無しさん:05/02/13 21:47:32 ID:QXrTg/yl0
国語のTのといって6っぽくない?
1,3は同じ意味くさいから消えるっぽくない?
441大学への名無しさん:05/02/13 21:48:26 ID:fjQ9SZTU0
>>437
俺も1にしたけど辞書みると3っぽい
わからないけどね・・・
442大学への名無しさん:05/02/13 21:49:21 ID:9KAZm4GbO
英語のアレ、3・7・10なのか・・・
最初合ってたのに6・7・10に変えちゃったよ(´・ω・`)

ステレオタイプは1か3で迷ったな。
1にしたけど。
443大学への名無しさん:05/02/13 21:50:23 ID:fjQ9SZTU0
444大学への名無しさん:05/02/13 21:51:20 ID:TCZNMcmrO
迷って3にしたよステレオタイプ…とりあえず合格点いっててくれればいいけど…やっぱり答えって気になるよね
445Zリースト862` ◆zrEesT862k :05/02/13 21:53:43 ID:7RP4YSssO
便宜上コテつけた

8号館いるか?
いたら挙手

リア消5のときここで英検受けた
446大学への名無しさん:05/02/13 21:53:58 ID:7GX5JF1/O
俺のよそうだが
英語は、
1〜25が四点
26が五点
27〜31が三点
32〜46が二点
これで合計150だが、どう思うかね?
447大学への名無しさん:05/02/13 21:54:23 ID:ReRvUiHG0
>>443
つまり5になるの?
448大学への名無しさん:05/02/13 21:55:42 ID:QXrTg/yl0
経営国語70点数学150点英語75点(?)あったら受かりますよね??

センター後文転したからマーチの文型は国語により死亡
残るは慶応のみかー
449大学への名無しさん:05/02/13 21:56:11 ID:fjQ9SZTU0
うん
450大学への名無しさん:05/02/13 21:56:41 ID:Nl4FDpl6O
>>403ってあってんの?
451大学への名無しさん:05/02/13 21:57:33 ID:K8HS7Zfy0
>>443
 わぁぁ・・・。たしかにそうですね・・・。MISSりました。

 ステレオタイプは1でいいと思います。俺も3と迷ったけど。
452大学への名無しさん:05/02/13 21:57:44 ID:JmaJpNWA0
今時偏差値法だとか書いてる人いるけど、
何考えてるのかな…。
そんなの願書提出前に調べとけや。
453大学への名無しさん:05/02/13 22:00:13 ID:fYMTzfqEO
英語の答えさらしてくれ…!
454大学への名無しさん:05/02/13 22:02:21 ID:TCZNMcmrO
政経大問Vの問4、5何にした?まったく時間がなく流し読みで2と5にしてしまった…
455大学への名無しさん:05/02/13 22:05:19 ID:1i2wu+//O
問1の6は何で隠れた狙い→つまり、なのに受験ブームの健在が入るの?
新聞記事に、直接書いてあるじゃん。
456大学への名無しさん:05/02/13 22:07:21 ID:ReRvUiHG0
>>454
自信はありませんが問5は5にしました。
国益重視のアメリカが中東を見逃すはずがない!!


偏見ですけどね?

>>450
『暫定』版ですので。腑に落ちない点を話し合い
答えを見つけましょう。
457大学への名無しさん:05/02/13 22:07:50 ID:Vhx8yo14O
漏れは2にしたよそこ
458大学への名無しさん:05/02/13 22:11:00 ID:TCZNMcmrO
>>456
問5は俺もなんとなくそう思った!アメリカだし…ほんとだよw(笑)みんなで晒して全部まとめてみようw無理か?
459大学への名無しさん:05/02/13 22:11:40 ID:o4zgHQui0
>>446
26って完答しなきゃいけないの?
460大学への名無しさん:05/02/13 22:15:34 ID:JmaJpNWA0
ここで正解だと思っても、落ちるやつは落ちる。
461大学への名無しさん:05/02/13 22:15:44 ID:XJXGSxxYO
隠れた狙いが第一段落の文や見出しに表れている→だれもその裏に隠れているものを探せとは言ってないのでは?つまりこの記事は調査を要約しただけではなく、ところどころに筆者の意見が書かれていると俺は解釈した。あとさ、大問一の問一のdが3で、問二が5だと思う人いない?
462大学への名無しさん:05/02/13 22:16:27 ID:ReRvUiHG0
大問Bの4はさんにしました・・・。
OPECって石油価格いじれませんっけ?
463大学への名無しさん:05/02/13 22:18:39 ID:Vhx8yo14O
>463
ノシ
464大学への名無しさん:05/02/13 22:23:06 ID:Ni3DLh8I0
3科で79ぱーってうかる?

465大学への名無しさん:05/02/13 22:27:03 ID:xRLcuY7sO
日本史の解答まだ?
466大学への名無しさん:05/02/13 22:33:12 ID:51VbYefB0
ステレオタイプは考えが固定的、画一的、って意味だから3だしょ。
467大学への名無しさん:05/02/13 22:38:29 ID:hZhMBSMN0
ステレオタイプ=紋切り型 だと思った漏れは
一般社会的考えにハマりきっている → 通念的〜とらわれている
の1にしたのだが・・・難しいね。
468大学への名無しさん:05/02/13 22:39:33 ID:xRLcuY7sO
ちがうよ。
信念や信条はいいかえると原理主義だとおもう。
あと、ステレオタイプは誤用の使い方もあるから
確信犯みたく誤用が広まったタイプ
469大学への名無しさん:05/02/13 22:49:07 ID:XJXGSxxYO
信念と固定観念はそもそも違う概念じゃないのか?固定観念はこれだと信じるものではなくて、もとからある考えだろ?
470ゅー:05/02/13 22:49:14 ID:r87K4MxDO
明日の法学部、日本史どこの範囲から出ると思います?予想で良ぃので教ぇてくださぃ(ー'`ー;)
471Zリースト862` ◆zrEesT862k :05/02/13 22:52:27 ID:7RP4YSssO
>>470ゅー
近現代に気をつけろ
現役は近現代弱いとはよく言ったものだ

俺は逆
472大学への名無しさん:05/02/13 22:52:50 ID:tEzdy/lE0
>>403>>430>>324が正解で>>446の採点基準なら受かる
473大学への名無しさん:05/02/13 22:55:55 ID:fjQ9SZTU0
>>459
一個5点でしょ
474大学への名無しさん:05/02/13 23:04:45 ID:DOLeCVWJ0
受験票見たら明日はプレハブじゃないやヨカッタ
人少ないからトイレ混まないのはよかったけど
475大学への名無しさん:05/02/13 23:04:54 ID:xRLcuY7sO
日本史 暫定
34512 14243 12435
44 24 22 525
323515142
25525 2335

教科書でしらべたけど四は自信ない
476大学への名無しさん:05/02/13 23:06:43 ID:RiiOyGL00
66教室だった人挙手 ノシ
ちなみにオレは開始ギリギリに着きました。
477大学への名無しさん:05/02/13 23:09:25 ID:0Pj7myD3O
>>476 特定しました
478大学への名無しさん:05/02/13 23:10:41 ID:hMHVrJwuO
ちなみに俺は休み時間全部教室の後ろで充電してました
479大学への名無しさん:05/02/13 23:11:31 ID:RiiOyGL00
今日は終わったよ・・・英語受けずに帰りたかった
480大学への名無しさん:05/02/13 23:13:16 ID:fjQ9SZTU0
>>475
GJ。
問4 2問しかあってねえorz
24/42か・・・まあ半分いったから良しとするか・・・

低く見積もっても250あるから行けるかな・・・・
481大学への名無しさん:05/02/13 23:13:22 ID:YNtJPFpJ0
赤本持ってないんですけど、法法の問題ってどんなですか?
英国世はそれぞれ大問がいくつずつでせうか?
482大学への名無しさん:05/02/13 23:32:09 ID:A8jN9Pzk0
俺は8号館2階だった、世界史難しかったね、多いし。しかもケータイのバイブ2、3分鳴らしてるやついたし。
483大学への名無しさん:05/02/13 23:34:11 ID:YXdNiaZhO
みんな国語や社会は8割あたりとれるとなると問題は英語だな…明治の方が英語は簡単な希ガス
484大学への名無しさん:05/02/13 23:38:32 ID:A8jN9Pzk0
成蹊のが簡単だったよ、単語追いかけるだけで読めたし、なんと言っても設問が単純。
早慶のが断然難しい。成績開示楽しみだな♪
485大学への名無しさん:05/02/13 23:39:19 ID:qZ3bOg/i0
みなさんが議論してるのは何学部の問題ですか???
486大学への名無しさん:05/02/13 23:44:22 ID:fjQ9SZTU0
>>483
日大より簡単だったぞ。今日の英語
487大学への名無しさん:05/02/13 23:45:45 ID:XWrz1HGXO
そろそろ寝ましょう
488大学への名無しさん:05/02/13 23:48:28 ID:UKo9UmwE0
489大学への名無しさん:05/02/13 23:51:27 ID:fjQ9SZTU0
>>488
多分3じゃないかな。俺は1にしたけど。まあミスっても3点くらいでしょ。
490大学への名無しさん:05/02/13 23:54:25 ID:UKo9UmwE0
>>488
同士
しかし俺にとっては3点が痛いのよorz
491大学への名無しさん:05/02/13 23:58:30 ID:tEzdy/lE0
国語Uの問4〜問7の解答が激しく気になる
この4問の出来で合否がかかってる・・・
492大学への名無しさん:05/02/14 00:41:03 ID:iRVXtsjs0
>>481
英語は問題数40、短文内の間違い探し、同義語選択、長文は2つ。長くは無い。
癖が強い印象。
国はマチマチ。4だったり、3だったり。
世は大問5題で50問。欧州近代史が主だけど、出題範囲広い気がする・・・

よし、寝る。
法受ける方、お互いに頑張りましょう。
493大学への名無しさん:05/02/14 00:45:57 ID:v0/cwhhWO
あー眠れないorz
合格最低点でいいから受かりますように☆彡
494大学への名無しさん:05/02/14 01:26:59 ID:ZvmzMnfYO
経済は易化ぽいな。
合格最低260点ぐらいになりそうではない?
495大学への名無しさん:05/02/14 01:29:34 ID:2phwyvDI0
>>494
頭を冷やしてください
496大学への名無しさん:05/02/14 01:39:38 ID:ZvmzMnfYO
実際いやここに書き込みしてる人みんなできてるし。
帰りに本屋いって赤本けど数学明らかに易化だし。
やっぱり昨年通り240くらいになりそう?
497大学への名無しさん:05/02/14 01:47:46 ID:2phwyvDI0
数学受験の方かよ
498大学への名無しさん:05/02/14 01:51:56 ID:s8v4OFwL0
世界史

33121
424413245116325
365661365
6535111245
214413
43452

自信ないです
499大学への名無しさん:05/02/14 02:02:31 ID:2phwyvDI0
英語は>>385で確定?
500:05/02/14 02:13:46 ID:jbHb0YQcO
地歴型も20点くらいは平均上がるんじゃないかな。国語と英語の分で。少なくとも去年よりは高くなりそう
501大学への名無しさん:05/02/14 02:15:47 ID:gfH6TTrKO
まあ答えを追求しても結果は変わらないんだから、寝るぞ。
502大学への名無しさん:05/02/14 05:00:26 ID:WKSQv1dQ0
おはよう
今日法うける人一緒にがんばろー
503大学への名無しさん:05/02/14 05:15:32 ID:hxRPMe0/O
成蹊の英語ってかなり語彙重視だね。あれカウチポテトって言うんだ…。コフポテト=ふかしじゃがいも、って読み間違えてた!けど選択肢一つしか残ってなかったから、合ってた!今日は法だ!記念だけどがんばろう!
504大学への名無しさん:05/02/14 06:09:02 ID:kJmQdzE3O
orz
505大学への名無しさん:05/02/14 07:14:55 ID:Bcqyiy3hO
自分もうだめっぽorz
506493:05/02/14 07:21:41 ID:I2s2BcGJ0
ぐは…1時間しか眠れなかった…てか寝たのかなぁorz
みんな今日はがんばろう
507大学への名無しさん:05/02/14 07:35:41 ID:uCk5jIB70
古文ないんだね。今知ったよ。
まぁみなさんがんばりましょう!
昨日世界史で寝たら風邪ひちゃったよ・・・
バカだよ俺は
508大学への名無しさん:05/02/14 07:47:19 ID:D7Yc1bU1O
過去問見ただけだが受験するぜ!頑張ろう!
509大学への名無しさん:05/02/14 07:56:01 ID:LwGvucOgO
今日は法だ!受ける人、共にがんばろー!!!みんな何時くらいに会場入り?
510Zリースト862` ◆zrEesT862k :05/02/14 08:02:38 ID:VmEC5FgZO
便宜上コテで

8号館のヤシいねーか
511大学への名無しさん:05/02/14 08:12:28 ID:ZnZ4e9HdO
最悪8割5分以上を最低条件に、がんばれ!
君達ならできるさ、ああできるさ!
512大学への名無しさん:05/02/14 08:29:13 ID:Qpbn77iNO
>>510
ノシ
513大学への名無しさん:05/02/14 08:29:44 ID:imnhvNdJO
8号館六階!
514大学への名無しさん:05/02/14 08:30:13 ID:pAnYMLjDO
今中央線乗って向かってますノシ

私は3号館6階
仲間いるかなっ
515大学への名無しさん:05/02/14 08:35:58 ID:imnhvNdJO
てか今日平日だからって、電車超人多くない?昨日より行くだけで疲れそう…
516大学への名無しさん:05/02/14 08:36:11 ID:LwGvucOgO
510 俺も8号館!今中央線で中野付近
517大学への名無しさん:05/02/14 08:41:09 ID:Qpbn77iNO
下りは空きまくりだよぃ
518Zリースト862` ◆zrEesT862k :05/02/14 08:41:20 ID:VmEC5FgZO
8号館3階。
今国分寺で立ち往生
519大学への名無しさん:05/02/14 08:49:55 ID:UORH32uCO
家から自転車で行きますw
地元まんせー
520大学への名無しさん:05/02/14 08:50:44 ID:i7yMp7tRO
センター受ける前日偏差値42.5、約三週間で偏差値55くらいまであげていざ成蹊に挑む!みんな頑張ろう!
521大学への名無しさん:05/02/14 08:55:11 ID:wl5sairRO
3号館1階某教室
20人くらいか?
522大学への名無しさん:05/02/14 08:58:56 ID:D7Yc1bU1O
送迎バスかよwwwwwクオリティ高ぇwwwww
523大学への名無しさん:05/02/14 09:02:01 ID:UORH32uCO
>>520
うはwwwwwwwwwヤバスwwwwwwwwww
524大学への名無しさん:05/02/14 09:02:58 ID:wl5sairRO
バス共通カード持ってるのに『合格祈願往復乗車券』買っちゃった俺は負け組み orz
525大学への名無しさん:05/02/14 09:05:23 ID:DKA5zUJrO
>514
ノシ

湘南新宿ラインの通勤ラッシュでへばってる上京者です
なんか、もうダメポ
526大学への名無しさん:05/02/14 09:09:34 ID:LwGvucOgO
着いたー。8号館3階29番室。誰かいる?
527大学への名無しさん:05/02/14 09:23:44 ID:cByB3d61O
昨日の経済&朝のラッシュに疲れすぎてやる気でねぇorz
528大学への名無しさん:05/02/14 09:26:46 ID:Mc4ogNzdO
てか30分前なのに人すくねぇな。

欠席する人いるのかな
529大学への名無しさん:05/02/14 09:27:15 ID:wl5sairRO
前の席の男がタバコくせぇorz
530大学への名無しさん:05/02/14 09:28:05 ID:v0/cwhhWO
俺も8-6! 階段シンドイ…
531Zリースト862` ◆zrEesT862k :05/02/14 09:28:12 ID:VmEC5FgZO
>>526
のし

校舎内が激しく圏外だが
それがvodafoneクオリティ
532大学への名無しさん:05/02/14 09:33:17 ID:jUeJ28jCO
8号館挙手('A`)ノシ
ちなみに俺は2階26教室とだけ言っておく。
ただそれだけ
533大学への名無しさん:05/02/14 09:38:11 ID:DKA5zUJrO
>527
昨日+ラッシュ、全く同じ!
明後日の明治商にむけてサボろうかとオモタけど、三万五千円…
534大学への名無しさん:05/02/14 09:38:41 ID:E4U9UssWO
8号館1階23室でっす
535大学への名無しさん:05/02/14 09:42:20 ID:UUMFE53fO
埼京線のアホのせいで1時間繰り下げらしいが帰りたいのは俺だけか?そもそもそんなに埼京線影響あるのかよw
536大学への名無しさん:05/02/14 09:42:31 ID:LwGvucOgO
みんな昼飯どーすんの?
537大学への名無しさん:05/02/14 09:44:08 ID:jUeJ28jCO
頼むよ、埼京線〜(´・ω・`)
538大学への名無しさん:05/02/14 09:45:11 ID:D7Yc1bU1O
埼京線のせいでリアルで帰りたくなった
539大学への名無しさん:05/02/14 09:45:50 ID:xAM4B4a1O
帰りたい〜
540大学への名無しさん:05/02/14 09:45:51 ID:hthwMqiAO
(゜Д゜)ハァ?何この展開
誰か五号館いない?
541大学への名無しさん:05/02/14 09:47:41 ID:St6zyOjeO
あぼぼーん
542大学への名無しさん:05/02/14 09:48:28 ID:LwGvucOgO
おいおい、埼京線…やってくれるじゃないか…。
543大学への名無しさん:05/02/14 09:48:51 ID:1KHayCfJO
これが埼京線クオリティ
544大学への名無しさん:05/02/14 09:49:08 ID:AhM2J37XO
試験開始が十時と早めで朝しんどいからホテルとった俺って
545Zリースト862` ◆zrEesT862k :05/02/14 09:49:28 ID:VmEC5FgZO
やってくれましたね…
のコピペ誰か貼れよ
546大学への名無しさん:05/02/14 09:49:29 ID:cByB3d61O
>>533
さらにのびやがった。
もう帰りたい。
オナニーしたい。
547大学への名無しさん:05/02/14 09:49:40 ID:wl5sairRO
マジなの??1時間繰り下げって…あっ、人が入ってきた。
なんか書いてる
『今朝JR埼京線信号機故障のため試験時間を1時間繰り下げ11時より第1時間目を開始します』
どーでもいいけどキタネェ字。。。そして書いただけで去ってった…なんか言えよ!
548大学への名無しさん:05/02/14 09:49:45 ID:i7yMp7tRO
八号館34号室
549大学への名無しさん:05/02/14 09:50:30 ID:DKA5zUJrO
帰りたい…マジ涙出てきた

このスレ癒されますね
550大学への名無しさん:05/02/14 09:50:58 ID:4Qy+6RH7O
3号館五階の人挙手!ノシ
繰り下げか・・・何しようかな
551大学への名無しさん:05/02/14 09:51:02 ID:enoW06pzO
8号館多いね!ここでは日本史選択者が多いってことかな?
埼玉マンセー!!
552大学への名無しさん:05/02/14 09:51:46 ID:wl5sairRO
>>344
ホテル代を請求汁!!
553大学への名無しさん:05/02/14 09:51:50 ID:UORH32uCO
5号館ノシ
2階。何この展開。ふざけんな。
早く帰りてぇ
554大学への名無しさん:05/02/14 09:52:16 ID:1KHayCfJO
うちも無言で出て行った
目悪いから近くまで見に行かなきゃならんかった
555大学への名無しさん:05/02/14 09:53:52 ID:jUeJ28jCO
埼京線に一言
『俺たちの時間を返せっ(´・ω・`)そしてチョコレートをオクレ』
556Zリースト862` ◆zrEesT862k :05/02/14 09:54:05 ID:VmEC5FgZO
8号館3階の奴ら挙手
557大学への名無しさん:05/02/14 09:54:25 ID:AhM2J37XO
帰りたい人は思い切って帰ったほうがいいよ。
俺がその枠に滑り込むから。
558大学への名無しさん:05/02/14 09:54:29 ID:pAnYMLjDO
3号館6階ノシ
559大学への名無しさん:05/02/14 09:56:38 ID:UORH32uCO
埼京線に乗ってまで成蹊に来るような田舎者は(゚听)イラネ

というメッセージ
560大学への名無しさん:05/02/14 09:56:46 ID:VH7InBbo0
昨日の経済、北1号館の1階で受けた人いる??注意事項言ってたおばさんはどうでもいいけど、
もう一人のお姉さんめっちゃスレンダーだったよね??美しかった・・・(*^o^*)試験中股間が破裂
しそうでした。。。そんな俺は英語112・国語63・政経55ぐらいできっと合格最低点ギリギリ合格。
561大学への名無しさん:05/02/14 09:57:03 ID:wl5sairRO
>>554
俺、今朝メガネ忘れて、でも問題解くのに支障はないからそのまま来ちゃおうと思ったら
親が駅まで持ってきてくれた。いらないって入ったのに。。。
うちの親これを見越してたのかな。すげぇ
562大学への名無しさん:05/02/14 09:57:03 ID:LwGvucOgO
8号館3階ノシ 部屋は?
563大学への名無しさん:05/02/14 09:57:21 ID:Rbc1O9kaO
てか2ちゃんねらー大杉w
564大学への名無しさん:05/02/14 09:58:03 ID:enoW06pzO
>>556

ノシ
565大学への名無しさん:05/02/14 09:58:29 ID:wl5sairRO
3号館1階4番教室チラホラ寝る人でてきますた
566大学への名無しさん:05/02/14 09:58:32 ID:AhM2J37XO
バレンタインが試験日のおかげで
チョコがないもっともな理由ができて
内心喜んでる奴挙手
567Zリースト862` ◆zrEesT862k :05/02/14 09:58:54 ID:VmEC5FgZO
29。vodafoneは喫煙席近くしか電波がはいらねー
568大学への名無しさん:05/02/14 09:59:44 ID:jUeJ28jCO
>>566
('A`)ノシ
569大学への名無しさん:05/02/14 09:59:52 ID:n/KBKCwSO
うんこ我慢してきたのに…
570大学への名無しさん:05/02/14 10:00:59 ID:wl5sairRO
>>566
今朝コンビニでチロル買ってきますた
571大学への名無しさん:05/02/14 10:02:33 ID:1KHayCfJO
脳にいいからって自分で買ったチョコ食ってますが何か
572大学への名無しさん:05/02/14 10:02:50 ID:imnhvNdJO
ただ今散歩中。暇だ。みんな勉強してる?
573大学への名無しさん:05/02/14 10:03:15 ID:zwSMlnEwO
5号館1階2号室の人いる?
574大学への名無しさん:05/02/14 10:03:16 ID:AhM2J37XO
ここでそんな喪男達にチョコを配ってくれる女神登場の予感↓
575Zリースト862` ◆zrEesT862k :05/02/14 10:03:50 ID:VmEC5FgZO
国語なんか勉強のしようがねーよ
576Zリースト862` ◆zrEesT862k :05/02/14 10:04:23 ID:VmEC5FgZO
577大学への名無しさん:05/02/14 10:04:58 ID:7miml/Sx0
うわー、みんな災難だねぇ。
原因は最凶線か。クソ路線のせいで乙。
578大学への名無しさん:05/02/14 10:06:27 ID:imnhvNdJO
さっきから外で見るラブラブカップルむかつく。
579大学への名無しさん:05/02/14 10:07:02 ID:jUeJ28jCO
ご飯食べるタイミングがズレますね
580大学への名無しさん:05/02/14 10:08:22 ID:AhM2J37XO
>>575
女神キタ━━?
581Zリースト862` ◆zrEesT862k :05/02/14 10:10:11 ID:VmEC5FgZO
>>580
女神コネー
582大学への名無しさん:05/02/14 10:10:31 ID:wl5sairRO
昨日から、左鎖骨のあたりと左手首から10センチあたりのとこの神経がたまにズキズキ痛むんだが、この状況でまた痛み出した…。
脳出血じゃないよね?リアルで1年前父親がこの病気で倒れてるから恐い。。。
583大学への名無しさん:05/02/14 10:10:49 ID:AhM2J37XO
8号館32室、1/4くらい寝ちゃってる感じ
584大学への名無しさん:05/02/14 10:10:56 ID:DKA5zUJrO
574の期待にお応えして
(・∀・)ノ● ドゾー

つか、黒板の字ヘタすぎ。「故障」って書けてないし。
585大学への名無しさん:05/02/14 10:11:16 ID:2mbtLT2z0
経済受けたけど一番可愛かった子は試験管だった
586大学への名無しさん:05/02/14 10:11:54 ID:7miml/Sx0
>>582
受験取りますか?
人生取りますか?
587Zリースト862` ◆zrEesT862k :05/02/14 10:12:01 ID:VmEC5FgZO
>>582
血栓おめ
588大学への名無しさん:05/02/14 10:12:28 ID:LwGvucOgO
8号館3階、某教室。約半数が睡眠中。余裕なのか???
589大学への名無しさん:05/02/14 10:12:48 ID:UUMFE53fO
8号館2階は皆勉強してるw
590Zリースト862` ◆zrEesT862k :05/02/14 10:13:19 ID:VmEC5FgZO
することない
今更参考書とか読んだところで頭に入らない
591大学への名無しさん:05/02/14 10:13:41 ID:wl5sairRO
>>585
想像したらメガワロタw
592大学への名無しさん:05/02/14 10:14:19 ID:jUeJ28jCO
>>589
まさか26教室?
593大学への名無しさん:05/02/14 10:14:25 ID:cByB3d61O
582マジでやばいんじゃないか?
594大学への名無しさん:05/02/14 10:14:28 ID:D7Yc1bU1O
8号館一階、みんな真面目だなー。俺は第一志望の国立にフットカット食らったから。浪人確定。やる気でない。
595大学への名無しさん:05/02/14 10:15:01 ID:UUMFE53fO
>585
テラワロスwwwww
596大学への名無しさん:05/02/14 10:15:24 ID:AhM2J37XO
>>584
今年の初戦果キタ━━(゚∀゚)━━!!
597大学への名無しさん:05/02/14 10:16:26 ID:UUMFE53fO
>592
それが26教室クオリティw
598582:05/02/14 10:16:38 ID:wl5sairRO
おさまった。
騒がしてスマソ。orz
599大学への名無しさん:05/02/14 10:21:02 ID:jUeJ28jCO
>>597
同室だwよろしくw
寝てるやつ少ないよな、本当に。
けどそんな中で漫画雑誌読んでる勇者がいるw
600大学への名無しさん:05/02/14 10:23:32 ID:/JQkSjLXO
うんこ出ない
601大学への名無しさん:05/02/14 10:24:34 ID:1KHayCfJO
俺は寝てたい 家で寝てたい
602大学への名無しさん:05/02/14 10:24:43 ID:imnhvNdJO
うんこちびった
603大学への名無しさん:05/02/14 10:28:52 ID:cByB3d61O
誰か机にたって『ビックリするほどユートピア』をやってくれ。
604Zリースト862` ◆zrEesT862k :05/02/14 10:29:43 ID:VmEC5FgZO
断る
605大学への名無しさん:05/02/14 10:30:06 ID:5l7ASNN8O
誰か5号館の201にいる人漏れに勉強を教えて
606大学への名無しさん:05/02/14 10:30:54 ID:UORH32uCO
誰か机の上で飛び跳ねつつ
「僕は、神山満月ちゃん!」
やってよ
607大学への名無しさん:05/02/14 10:32:45 ID:E4U9UssWO
>>606
あるあ……ねーよwwww
608大学への名無しさん:05/02/14 10:33:07 ID:AhM2J37XO
せめて試験終了後校門前とかにしようよ
609大学への名無しさん:05/02/14 10:34:12 ID:hjqvyfZU0
昨日寝不足で眠くて眠くて長文全然とけなかったよ。
マジ落ちたな。成蹊キャンパスでかいから良いよねー
来年行くからよろしく
610大学への名無しさん:05/02/14 10:34:27 ID:wl5sairRO
>>603
氏ね!想像して顔が笑っちゃったじゃねぇか。
周りのやつに白い目で見られたらオマエのせいだからなw
611大学への名無しさん:05/02/14 10:36:00 ID:AhM2J37XO
つーかVIPPER意外にいるのね
612大学への名無しさん:05/02/14 10:36:06 ID:wl5sairRO
キャンパスでかいのか?
613大学への名無しさん:05/02/14 10:36:21 ID:hjqvyfZU0
>>610
IDみてみたら、会場から書き込んでるっぽいね?
マジ。がんばってねー
614大学への名無しさん:05/02/14 10:36:32 ID:/JQkSjLXO
8号館の33教室のすみのほうでさみしそうに携帯いじってるヤツを見つけると合格率が上がるらしいよ(河合調べ)
615大学への名無しさん:05/02/14 10:37:04 ID:5l7ASNN8O
とりあえず
@試験開始直後に咳き込む
A試験終了後校門前で「びっくりするほどユートピア」

でFA?
616大学への名無しさん:05/02/14 10:37:26 ID:wl5sairRO
試験官キター!
617大学への名無しさん:05/02/14 10:41:32 ID:i7yMp7tRO
みんなブザーなったら咳き込もうぜ
618大学への名無しさん:05/02/14 10:42:02 ID:/JQkSjLXO
休み時間短くすりゃいいのに
619大学への名無しさん:05/02/14 11:33:35 ID:X0qg7W1X0
なんか入試なのにめっちゃ楽しそうなんですけどw
一昨日はこんなの無かったのにー。

てか電車事故とかまじ災難ですね。みんな頑張れ!
620大学への名無しさん:05/02/14 11:52:15 ID:MwiLgXpsO
経済
英語70%
国語79%
日本史83%

成蹊キタ―(゚∀゚)――!!滑り止め落ちて崖っ淵だったけどなんとかなりそうだよ(T_T)
621大学への名無しさん:05/02/14 12:06:46 ID:4Qy+6RH7O
出来はあまり良く無かったけど、凄く面白い文章だった。
世界史で挽回しよう・・・
622大学への名無しさん:05/02/14 12:06:49 ID:wl5sairRO
易?難?赤本やってねぇからわかんねぇんだけどw
623大学への名無しさん:05/02/14 12:07:22 ID:i7yMp7tRO
俺のクオリティ低いわ。国語ごときで今日は調子が悪かった
624大学への名無しさん:05/02/14 12:07:32 ID:UORH32uCO
国語98はもらった
煩雑がだめぽ
625大学への名無しさん:05/02/14 12:09:00 ID:UORH32uCO
易化ではない去年も糞簡単
626大学への名無しさん:05/02/14 12:09:50 ID:WxWZ2ZF6O
去年よりはやや難かな?
てか最後のやつ3?5?
俺は5にしたょ。回りは3が多い
不安…
627大学への名無しさん:05/02/14 12:09:49 ID:hthwMqiAO
集中できなかったorz
628大学への名無しさん:05/02/14 12:10:12 ID:iZhfxIoTO
たかをくくるの意味はどれなんだorz
629大学への名無しさん:05/02/14 12:10:43 ID:wl5sairRO
いま、赤飯おにぎり食ってる俺は勝ち組w

いや、実際恥ずかしいんだがなorz
630大学への名無しさん:05/02/14 12:11:00 ID:AhM2J37XO
センターレベルだねこれ。英語もこんなもん?>赤本やった人
631大学への名無しさん:05/02/14 12:11:31 ID:1KHayCfJO
文章は読みやすかったけど去年のより難しかったかも
632大学への名無しさん:05/02/14 12:11:38 ID:UORH32uCO
偏差値70だが、最後は5にした。
633大学への名無しさん:05/02/14 12:12:02 ID:wl5sairRO
>>626
5にした
634大学への名無しさん:05/02/14 12:12:28 ID:oaYu+GYtO
626
オレは5だ。銭湯にものを置けないんだから溶け込めてはいないだろ
635大学への名無しさん:05/02/14 12:12:31 ID:NOokLG9AO
最後は5で鷹は甘く見る
636大学への名無しさん:05/02/14 12:12:49 ID:pAnYMLjDO
昼休み暇…
637大学への名無しさん:05/02/14 12:13:04 ID:enoW06pzO
昨日の経済の方がいやらしかった気がする…
638大学への名無しさん:05/02/14 12:13:17 ID:cByB3d61O
肯定的にはなっていなくないか?
639大学への名無しさん:05/02/14 12:13:25 ID:AhM2J37XO
>>635に同じ
640大学への名無しさん:05/02/14 12:14:09 ID:WxWZ2ZF6O
レスサンクス!
去年よりはややこしい選択肢が増えたかな??
英語が恐い…
641大学への名無しさん:05/02/14 12:15:04 ID:UUMFE53fO
>626
俺も5だぞ。なんつうか現文だけって解いてて飽き)ry
642大学への名無しさん:05/02/14 12:15:31 ID:wl5sairRO
なってるべ。筋力アップだとかに使っちゃってっぺさw
643大学への名無しさん:05/02/14 12:15:53 ID:UORH32uCO
>>638
最後の表現が肯定的に感じる。
愛しい〜
644大学への名無しさん:05/02/14 12:17:53 ID:UORH32uCO
国語
晒してみる。

25324 2315 32532
51332 543 2341 5223
425 42 24235

一応現代文偏差値70切ったことないが、どうだろ…(´・ω・`)
645大学への名無しさん:05/02/14 12:18:28 ID:WxWZ2ZF6O
>>642
俺もそこ読んでワラタw
何ヶ所か笑えるとこあったw
646大学への名無しさん:05/02/14 12:18:33 ID:imnhvNdJO
3‐2‐1の順番でやったから1が微妙かも。隣の人が試験前真剣に古文やってたけどなんにも言えなかった。いいよね?少し罪悪感。
647大学への名無しさん:05/02/14 12:19:48 ID:UORH32uCO
>>646
ワロスwwwwww
せめて要項ぐらい見ろよw
648大学への名無しさん:05/02/14 12:20:38 ID:n/KBKCwSO
ゆっくりやりすぎて時間がたりなくて
最後4つ全部3書いたけど一つぐらいあってるかな?
649大学への名無しさん:05/02/14 12:21:51 ID:Bcqyiy3hO
偏差値51の答案晒し
7割いけるかな?

25321 2315 4 5 5 3 2

51332 511 2143 2 2 5 1

415 43 2 1 2 3 5
650大学への名無しさん:05/02/14 12:22:11 ID:xSPq5V9fO
漏れは3号館5階だ同じ階のヤシよろしく、そういえば同じ階に可愛い双子?いないか?
651大学への名無しさん:05/02/14 12:22:34 ID:AhM2J37XO
>>638
置き道具「しない」になったあたり、出来てもやらない=自ら進んでそうしてる感が読み取れるような気がしないでもない
652大学への名無しさん:05/02/14 12:22:41 ID:wl5sairRO
>>648
俺の解答だと一つだけあってる。
653大学への名無しさん:05/02/14 12:24:30 ID:1KHayCfJO
>>644とも>>649とも微妙に違う…
654大学への名無しさん:05/02/14 12:24:39 ID:cByB3d61O
いや、風呂道具=置道具なの?
持って帰ってるみたいだからまだ否定的かと…(⊃Д`)
655大学への名無しさん:05/02/14 12:27:37 ID:wl5sairRO
銭湯に、風呂道具以外なにを置いてくるのかと小一時間…
656大学への名無しさん:05/02/14 12:28:09 ID:UORH32uCO
置き道具でき「ない」ことについてだぞ?
657大学への名無しさん:05/02/14 12:29:03 ID:n/KBKCwSO
>>652
ありがと(・∀・)
まあ一つあえばいいか
658Zリースト862` ◆zrEesT862k :05/02/14 12:30:20 ID:VmEC5FgZO
おまいら2ちゃんねらーだろ?
2ちゃんねらーなら売店でうまい棒買いあさるよな?
659大学への名無しさん:05/02/14 12:30:40 ID:wl5sairRO
『置いてこれないこと』に対して肯定的か否定的かだよ?『置くこと』に対してじゃない。たぶんそこを間違ってるんだと思う。
660大学への名無しさん:05/02/14 12:31:15 ID:E4U9UssWO
おき道具できなくて、なんて小心者なんだ(否定)。でも個性がしみついた自分だけの愛する道具を置いていくなんてやっぱできねー(肯定)
661大学への名無しさん:05/02/14 12:32:25 ID:AhM2J37XO
俺も国語には自信あるが、晒してる人たちと結構違う。
662大学への名無しさん:05/02/14 12:32:41 ID:kJmQdzE3O
3館3階5室挙手
663大学への名無しさん:05/02/14 12:33:26 ID:UUMFE53fO
>660
GJ!
664大学への名無しさん:05/02/14 12:33:43 ID:4Qy+6RH7O
偏差値50ぐらいの漏れが来ましたよ

15321 23x4 22521
51322 542 2134 5251515 44 15233
665大学への名無しさん:05/02/14 12:33:53 ID:cByB3d61O
納得!さんくす。やっちまった…
666大学への名無しさん:05/02/14 12:34:53 ID:AhM2J37XO
とりあえず偉そうに言っといて間違った考え方垂れ流した事について謝罪。
でも解答が間違ってるとは思わない。
667大学への名無しさん:05/02/14 12:36:40 ID:wl5sairRO
>>665
よかったね。これでまた一歩成長したよ。おまえさんが合格することを祈る。
668大学への名無しさん:05/02/14 12:37:14 ID:WxWZ2ZF6O
筆者についてだから際どいよねー。
俺も迷ったよ。
まぁそれより社会に向けて頑張りましょう
669660:05/02/14 12:41:23 ID:E4U9UssWO
自分の解釈書いてみただけだからあんまり信用しない^^;
争う気もないっす。社会にむけて頑張りましょー
670大学への名無しさん:05/02/14 12:43:07 ID:xSPq5V9fO
マチガエタ
双子?がいるのは3号館4階DETH
671大学への名無しさん:05/02/14 12:43:20 ID:UORH32uCO
>>660
いやGJ。わかりやすい。
672大学への名無しさん:05/02/14 12:44:15 ID:jUeJ28jCO
おい、ちょっと皆勉強しすぎだって(゚д゚;)
焦っちゃうでしょ
673Zリースト862` ◆zrEesT862k :05/02/14 12:44:39 ID:VmEC5FgZO
国語個人的講評

I
自然界における暴力についての評論。
凄まじいストーリーと量の多めな設問だったがセンターみたいな感じでいきゃOKかな?

II
世界における日本文化についての評論。
根拠の探しやすい問題だった。

III
銭湯の置き道具についての随筆。
設問ワロスw
674大学への名無しさん:05/02/14 12:45:26 ID:D7Yc1bU1O
後ろの席のDQNが半端無くうるせえ。
675大学への名無しさん:05/02/14 12:46:12 ID:jUeJ28jCO
10月のオナリスト?
676Zリースト862` ◆zrEesT862k :05/02/14 12:48:37 ID:VmEC5FgZO
>>675
はい、オナリストです。
おととい専修の神田302にいました。
677大学への名無しさん:05/02/14 12:48:45 ID:D7Yc1bU1O
二時間目と三時間目の休み時間はなんなんだ?
678大学への名無しさん:05/02/14 12:50:56 ID:AhM2J37XO
食後のお昼寝の時間
679大学への名無しさん:05/02/14 12:55:32 ID:jUeJ28jCO
>>676オナリスト
今度こそお前と友達になってやる!
もう「人見知りですから」なんて言わせないぜ(`・ω・´)
680大学への名無しさん:05/02/14 14:16:17 ID:wl5sairRO
眠い。眠い。なんで成蹊の時間割りってこんなにひねくれてるんだ?最後に英語とかムリだし。
681大学への名無しさん:05/02/14 14:16:47 ID:i7yMp7tRO
ごめんなさいあんな問題も溶けませんでした。三週間で高校三年間取り戻すのは無理だったようだ…浪人ケテーイ
682大学への名無しさん:05/02/14 14:19:11 ID:DKA5zUJrO
世界史が妙に時間余ってガン寝してたら、終了のブザーに驚いて、ガタガタしちゃった
試験官のおばちゃんに、すっごい見られた
683大学への名無しさん:05/02/14 14:19:51 ID:AhM2J37XO
去年の法律学科のボーダーってどんくらい?
684大学への名無しさん:05/02/14 14:19:51 ID:8mH5N9g/O
政経難しくない?
685Zリースト862` ◆zrEesT862k :05/02/14 14:20:43 ID:VmEC5FgZO
>>679
3Fで携帯いぢってるかも

なんか一問明らかにおかしい設問が。
関東大震災について。

4 大杉と伊藤らが殺されたのは確かに亀戸ではなく甘粕だ。しかし

2 地震発生時にまだ山本は組閣を完了していない。

おかしい
686大学への名無しさん:05/02/14 14:21:04 ID:7I/NhtbIO
数学死んだし…
687大学への名無しさん:05/02/14 14:21:08 ID:jUeJ28jCO
>>638
確か235くらいじゃなかった?
688大学への名無しさん:05/02/14 14:21:08 ID:kJmQdzE3O
英語にかかってるがなぁちんぽこ
689660:05/02/14 14:21:13 ID:E4U9UssWO
政経、簡単ではないよね(汗)?たるくなって絵かいてた(´∀`)
690大学への名無しさん:05/02/14 14:21:20 ID:enoW06pzO
日本史どうしちゃったんだ?問1とかさ(笑)
691大学への名無しさん:05/02/14 14:22:12 ID:Bcqyiy3hO
政経オタワ
さよなら…
692大学への名無しさん:05/02/14 14:22:14 ID:hthwMqiAO
日本史簡単すぎて15分で終わった(笑)
693大学への名無しさん:05/02/14 14:23:55 ID:5l7ASNN8O
>>681
ナカーマノシ。おれと結婚してくれ


みんなへw
時間が余ったからってバーコードシールを額に貼って遊ぶのヤメレ
694大学への名無しさん:05/02/14 14:23:54 ID:imnhvNdJO
政経死んだ。過去門見て甘く見すぎた。経済のが簡単だったからかな。
695大学への名無しさん:05/02/14 14:24:10 ID:XSek9gCnO
政経楽勝ってやついるのか?今まで受けた中で1番むずかったんだが…得点調整とか無し?
696大学への名無しさん:05/02/14 14:24:38 ID:wl5sairRO
>>685
イター!同士イター!!俺も思ったよー!
関東大震災は内閣がナイときに起きちゃったから余計に混乱したんだよね
697大学への名無しさん:05/02/14 14:25:43 ID:1KHayCfJO
政経難しかったかどうかすらワカンネ
698Zリースト862` ◆zrEesT862k :05/02/14 14:25:46 ID:VmEC5FgZO
日本史個人的講評

I
教育についてのテーマ史。しっかりやってればぬるぽ

II
戦前の経済史。
裏付けされた知識があれば楽に解けそう。

III
やっぱり出ました日露関係史。
地図が厄介ではあるが基本をおさえてりゃぬるぽ。

あとは英語だな…
699大学への名無しさん:05/02/14 14:25:54 ID:AhM2J37XO
>>687
ありがと。
数学で配点によっちゃ半分も怪しい俺は
メイクミラクルしかないのか…
700大学への名無しさん:05/02/14 14:27:53 ID:Mc4ogNzdO
政経オワタ
なんなんだよあの問題…去年の簡単さに釣られたよマジで(つД`)゜
701大学への名無しさん:05/02/14 14:30:32 ID:AhM2J37XO
皆オワタって言ってるからボーダー下がるだろう。下がって。下がれよ。下がって下さい
702681:05/02/14 14:30:38 ID:i7yMp7tRO
693
男でよければワラ(´・ω・`)

っつか二日連続で成蹊受けて、二日連続で数学死んで四分の三くらい2にして、なおかつ他の教科も死んで…三年間部活頑張ったんだから、神様ミラクルを俺にく…れ…ょ。。。
703大学への名無しさん:05/02/14 14:31:06 ID:4Qy+6RH7O
>>683
247点。

嗚呼やばい、今年も・・・orz
704大学への名無しさん:05/02/14 14:31:35 ID:kJmQdzE3O
俺も日史の関東大震災のは悩んだ
果糖が死んで震災怒ってゴンチンだろ
だからそこの問題Aにはしなかった
705大学への名無しさん:05/02/14 14:33:08 ID:VmEC5FgZO
まぁ最終決定は4にしたがどうだか。
あとで日本史板のエロい人たちに聞くか
706大学への名無しさん:05/02/14 14:33:36 ID:AhM2J37XO
>>703
嘘だと言ってよバーニィ!!

ニートの悪寒
707693:05/02/14 14:35:48 ID:5l7ASNN8O
>>702
男…っ!?orz


あとだれか帰りのバス券みたいなアレ欲しいヤシいない?友人の家か飲みに行くんでいらなくなったんだが…
708大学への名無しさん:05/02/14 14:36:10 ID:UUMFE53fO
笑うしかない…あの政経にはwwwうはっwwwwww
(´・ω・`)ショボ-ン
709Zリースト862` ◆zrEesT862k :05/02/14 14:39:03 ID:VmEC5FgZO
英語が気になるねぇ、と。
710大学への名無しさん:05/02/14 14:39:31 ID:AhM2J37XO
ここの英語ってセンターとかと比較してどう?ムズい?
711大学への名無しさん:05/02/14 16:04:25 ID:UmtY2jQ6O
おわた


もうダメぽ
712大学への名無しさん:05/02/14 16:04:28 ID:wl5sairRO
出題ミスキター!!
713大学への名無しさん:05/02/14 16:05:35 ID:xSPq5V9fO
日本史よかたね
おめ
714大学への名無しさん:05/02/14 16:07:09 ID:Mc4ogNzdO
英語撃沈…(つД`)゜


もうだめぽ
715大学への名無しさん:05/02/14 16:07:44 ID:AhM2J37XO
ミラクルカモン
716大学への名無しさん:05/02/14 16:16:15 ID:DKA5zUJrO
英語オワタ
センターレベルだって?
そのセンターが5割だった自分はどうすれば…
717大学への名無しさん:05/02/14 16:16:34 ID:ZnZ4e9HdO
オレの周りのやつはみんな易化したっていってるよ。
やっぱ4年連続でボーダー上がるっぽいね…。
俺もどうにか9割超えたっぽいから安心かな。
718大学への名無しさん:05/02/14 16:20:56 ID:OQhF/lHhO
先立つ不幸をお許し下さい。
吉祥寺駅から飛びます…みなさん、運転見合わせになる前に帰ってください。
719大学への名無しさん:05/02/14 16:23:26 ID:enoW06pzO
受験なんかで早まるなよ!俺なんて三浪だぞ。(笑)廃人化したって生きてる。
生きろ!
720大学への名無しさん:05/02/14 16:27:11 ID:imnhvNdJO
前略
ここの皆様と成蹊を受けられた、この何週間はとても楽しかったです。ありがとうございました。結果は落ちたと思います。皆様の朗報を願っております。では。
721大学への名無しさん:05/02/14 16:42:02 ID:gyYl9a6jO
政経かんたんだったじゃん
722大学への名無しさん:05/02/14 16:42:12 ID:HqfO3YpuO
どれも昨日の経済のが簡単だった(´・ω・`)
法は落ちたな・・・orz
723大学への名無しさん:05/02/14 16:51:16 ID:WxWZ2ZF6O
英文の間違い探し去年と同じようなのあったなw
724大学への名無しさん:05/02/14 16:51:20 ID:2phwyvDI0
経済は七割(数学は別
法は八割で合格でよろしいか?
725大学への名無しさん:05/02/14 16:55:12 ID:D7Yc1bU1O
全体的に易化だろうな。ボーダー上がりそうだorz
726:05/02/14 16:57:38 ID:jbHb0YQcO
法は最低点82〜83%かな…政治受けた人いる?
727大学への名無しさん:05/02/14 17:05:15 ID:kJmQdzE3O
おまいらあんま煽るなよ
萎えるじゃんorz
728大学への名無しさん:05/02/14 17:07:44 ID:wQi9XeTlO
政経難化しすぎ
729大学への名無しさん:05/02/14 17:08:26 ID:WxWZ2ZF6O
>>726
受けたよー
ボーダーは法学科と多分一緒ですな
730大学への名無しさん:05/02/14 17:09:24 ID:Bcqyiy3hO
は?
易化?
何冗談こいてんの?
今年の合格最低点は6割でいいだろ。
頼むから6割にして下さい。
731大学への名無しさん:05/02/14 17:10:13 ID:h9k0rIYCO
数学は六割五分かな
732大学への名無しさん:05/02/14 17:10:34 ID:MrHiMiINO
誰か自信あるやつ解答さらして!
733大学への名無しさん:05/02/14 17:11:01 ID:CI3VBCCMO
政経は去年のほうが簡単だったような。
満点とれた気は全くしないし。
政経だけは偏差値74の俺が言うんだからガチ。
てか、英語・・・orz
734大学への名無しさん:05/02/14 17:13:53 ID:wQi9XeTlO
あんな文法表現みたことねぇよw
735大学への名無しさん:05/02/14 17:15:01 ID:hthwMqiAO
230〜240くらいがボーダーかな
国語過去問9割切ったことないのに7割くらいかもorz
736大学への名無しさん:05/02/14 17:15:37 ID:K1dLiq+y0
7割じゃかなり厳しいね
最低でも8割付近はほしいところ。
737大学への名無しさん:05/02/14 17:16:38 ID:CI3VBCCMO
てか、漢字出題ミスなかった?
チクセキは蓄積だよね。
そしたら二つ答えがあるような・・・。
それとも俺の勘違い?
738大学への名無しさん:05/02/14 17:18:12 ID:uB/THi4Y0
国語マークミスした
ずれてた

試験終わって周りの答えと自分の答案、確認しようとして
自分のマークシートみると、空欄があって(ry

もう帰ろうかと思ったけど、一限目で帰るのも恥ずかしいから
そのまま受けてきた・・・

ぬるぽ
739:05/02/14 17:18:34 ID:jbHb0YQcO
729
おまいは受かる!
740大学への名無しさん:05/02/14 17:26:39 ID:WxWZ2ZF6O
>>739
じゃ……………










おまいも受かる!
741大学への名無しさん:05/02/14 17:32:22 ID:uZ4TByTAO
脱落者続出。
もっと増えろ。
742大学への名無しさん:05/02/14 17:51:26 ID:ZnZ4e9HdO
ボーダー8割越えは確実みたいだし、
センターで受かっててよかった。笑
多分255点が分かれ目ですよ。明らかに一般の方がキツイよねー。
743大学への名無しさん:05/02/14 17:58:36 ID:ijsUYPdr0
合格点落ちてるでしょ。
国語:難化
英語:並
な感じだし。
744大学への名無しさん:05/02/14 17:59:14 ID:K1dLiq+y0
国語難化???
745大学への名無しさん:05/02/14 18:04:24 ID:wQi9XeTlO
英語 並〜やや易
国語 並
政経 激難化

と俺はおもた
746大学への名無しさん:05/02/14 18:09:35 ID:iNI5esR7O
数学難化…?
国英そこそこ成功したのに
数学5割イカネ
747大学への名無しさん:05/02/14 18:15:43 ID:K1dLiq+y0
数学は計算スピードがあれば内容自体は結構簡単じゃなかった?
748大学への名無しさん:05/02/14 18:17:13 ID:7I/NhtbIO
おらも同じ。英語100国語75数学55…
749大学への名無しさん:05/02/14 18:30:33 ID:KSprPpmg0
法 英語晒しあげ
750大学への名無しさん:05/02/14 18:30:53 ID:QTiJ7o+pO
テスト遅れてマジ助かったw
埼京線使ってないのに正門ついたの9時55分だしww
あの状態で国語を受けてたら・・・
そして国語は満点近行けど、英語が・・・
時間配分ミスった・・・
751大学への名無しさん:05/02/14 18:31:49 ID:QTiJ7o+pO
満点近く行ったけど
752大学への名無しさん:05/02/14 18:32:25 ID:ijsUYPdr0
てか、何で満点って分かるの?
解答出た?
753大学への名無しさん:05/02/14 18:32:25 ID:Lnl4s5Tf0
経済数学型のボーダーは6.5割かな??
754大学への名無しさん:05/02/14 18:36:51 ID:QTiJ7o+pO
>>752
迷うのがほとんどなかった。
まあこんなにボーダー高いなら自分の答えを信じるしかないっしょ
755大学への名無しさん:05/02/14 18:53:25 ID:pFPL0koP0
うはwwwwwwwwwwwwwww
俺様得意の日本史間違いまくりんgwwwwwwwwwwww
うぇうぇうぇwwwwww

ボーダー220くらいだよな?な?orz
756大学への名無しさん:05/02/14 19:06:26 ID:mG/YA6f20
今日で今年度の受験、終わりました・・・。
今年で終わりだよね?
誰か終わりって言って・・・。(現在一浪)
757法律A判定だったけど…:05/02/14 19:06:48 ID:YEu+gJWQ0
国語勘違いしてなければ90点以上はあるはず。
世界史現代史自信なく80点以上はまずない。
英語予想以上に難しかったから最初焦ったが現実的に100点前後か。
758大学への名無しさん:05/02/14 19:12:02 ID:pFPL0koP0
英語さらしキボンヌ
759大学への名無しさん:05/02/14 19:18:58 ID:2phwyvDI0
経済と比べて死ぬほど盛り上がってないな
760大学への名無しさん:05/02/14 19:22:23 ID:QjANGIDy0
たしかに数学はむずかしかったかもしれない。
形態がいきなり変わったからあせった!!
そのあせりをその後の問題に響かせてしまった・・・。
761大学への名無しさん:05/02/14 19:23:50 ID:pFPL0koP0
>>759
多分DOCOMOが規制くらってるから
762大学への名無しさん:05/02/14 19:26:26 ID:IAK+gv1O0
>>742
おまい!笑うな!ばか!・゚・(ノД`)・゚・・゚・
763大学への名無しさん:05/02/14 19:27:34 ID:QjANGIDy0
>>762
俺もなんかこの書き込み一般受けた人にとっては嫌味だよねぇ〜!
764大学への名無しさん:05/02/14 19:30:37 ID:2phwyvDI0
つーかやっぱ受験は英語だな。昨日の経済で痛感した。
765大学への名無しさん:05/02/14 19:34:59 ID:r9VdONt80
文学部の英語むずかったよね?
60分じゃ足りないよ〜泣
766大学への名無しさん:05/02/14 19:36:49 ID:nKDnIrst0
(゚∀:;:..:サラサラ<もう駄目だ・・流離うよ俺は
767大学への名無しさん:05/02/14 19:43:23 ID:IAK+gv1O0
誰か英語晒してorz
768大学への名無しさん:05/02/14 19:43:44 ID:nKDnIrst0
(゚:;:..:せめてもの鎮魂歌だ・・
国語・法律
1・25321231552532
2・5132251121431231
3・4254125235

:;:..:

769大学への名無しさん:05/02/14 19:50:35 ID:kjnJXPuB0
国語偏差値70の俺が晒してみる。
2 5 3 2 1
2 3 1 5
3 2 5 3 2

5 1 3 3 2
5 5 1
1 2 4 3
2 2 5 1

4 2 5 4 3 2 1 2 3 5
770769:05/02/14 19:51:43 ID:kjnJXPuB0
法律です
771大学への名無しさん:05/02/14 19:52:39 ID:IAK+gv1O0
苦悩・人と人とが譲ることなく対立すること。争い。もつれ。
目から鱗が落ちる・あることがきっかけとなって、迷いからさめたり、物事の実態がわかるようになる。
奈落・どん底。行きつく果て。
772大学への名無しさん:05/02/14 19:52:46 ID:Lnl4s5Tf0
経済数学で予想は6,3割以上はある。受からせて欲しい。。
773大学への名無しさん:05/02/14 19:54:06 ID:JjGjFV8e0
>>762,763
つられんなって。とりあえずもちつけ。
774大学への名無しさん:05/02/14 19:56:24 ID:nKDnIrst0
とりあえず英語・法
4432141324
1121441114
4244111312
1221124322
かなりちがう_| ̄|○|||
775大学への名無しさん:05/02/14 19:57:46 ID:nKDnIrst0
誰か!最後の希望・日本史ageて!!
776大学への名無しさん:05/02/14 19:57:51 ID:IAK+gv1O0
>>769
1の問3の人柱を建てた理由で、
4の「建築が生み出す自然と人間との間の際限ない相互暴力の状態に終止符を打ち、自然に対する人間の主権を確立するため」じゃダメなの?
3とこの4とで迷って結局4にしてしまった。
777大学への名無しさん:05/02/14 19:58:02 ID:DY5hmiVw0
13日の経済。
国語:63%
英語:73%
政経:73%
国語の正解が語彙問題中心だから不安だ、、受かるかな?
778大学への名無しさん:05/02/14 20:07:09 ID:yR4POG+s0
>>706
それ読んだ時吹いちまったよw

しかし合格最低点が210〜220なら勝ち目があるかもしれない…まぁ期待するだけ無駄か…
世界史結構出来たっぽいし。気のせいかも知れないけどorz
779大学への名無しさん:05/02/14 20:15:11 ID:83nM1nXi0
>>776
4でいいと思いますよ。
780大学への名無しさん:05/02/14 20:15:59 ID:wQi9XeTlO
for good に永遠って意味があるなんて知らねーYOOO
781大学への名無しさん:05/02/14 20:21:20 ID:2phwyvDI0
でも結構有名なイディオムだよね
782大学への名無しさん:05/02/14 20:22:42 ID:4L3eJwVjO
>>776
俺も見直しの段階で4にした。
おそらく当たり。
783大学への名無しさん:05/02/14 20:26:18 ID:mG/YA6f20
>>776同じく。
つーか駅前のケロロの看板びびった。
784大学への名無しさん:05/02/14 20:27:59 ID:eB3D4DqR0
今年度の受験は終了しました。
合格発表までなにすればいいかわかんネ
785776 :05/02/14 20:28:14 ID:IAK+gv1O0
結構いたのね。ヨカッタ…。
自己採点で〜%って言ってる奴ら、塾で採点してもらってんのか?だったらその答え教えてくださいお願いしますorz
786大学への名無しさん:05/02/14 20:29:19 ID:YEu+gJWQ0
ここ落ちたら人生終わりなんだけど( ´,_ゝ`)
787大学への名無しさん:05/02/14 20:35:22 ID:I2s2BcGJ0
>>776
「終止符を打ち」ってところが違うんじゃないかなぁ
人柱犠牲→人間は大地に対する主権を確立→だが、本源的暴力の関係はすかっりなくなっていない(P2,8段落初)

けど偏差値50の見解なのであんまり自身ないどえす。


788大学への名無しさん:05/02/14 20:40:39 ID:QoIjJasOO
法受験だけど成蹊ってボーダーは高いし取る人数が少ないから受かるのが大変。
789大学への名無しさん:05/02/14 20:41:17 ID:ZKm5jxRt0
日本史だれか晒して〜!!
790大学への名無しさん:05/02/14 20:45:05 ID:08tKtvnO0
7割じゃダメだよなぁ・・・はぁ・・・
通いたかったのにな。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
791大学への名無しさん:05/02/14 20:48:43 ID:qbFudYFc0
法律の政経むずかった。
問9とかむず杉だろが。
 答え晒せる人いる?
792大学への名無しさん:05/02/14 20:49:13 ID:2phwyvDI0
マジで法って七割じゃだめなんだな。すげえな。
793大学への名無しさん:05/02/14 20:49:42 ID:QTiJ7o+pO
>>773
俺もそう思った
「美しい自然」というのが気になってさ
そんなこと書いてなかった気がするし、美しくない荒れた沼も等しく神の怒りをかうんじゃないかと思った
794大学への名無しさん:05/02/14 20:50:57 ID:szRQb14/0
>>787
自分もそう思ったよ。
終止符打ててないよなぁ・・・んで3にしたけど自信はないorz

つーかドコモ規制すんなゴルァ
795大学への名無しさん:05/02/14 20:51:07 ID:qbFudYFc0
てか、今まで政経で時間不足とか皆無に等しかったのに、
にもんとけなかった。。、
しかも、現代文代ゼミで偏差値74くらいあんのに
2問分時間不足で終了!
なんdふぁだ
796大学への名無しさん:05/02/14 20:52:06 ID:wQi9XeTlO
政経
5355142551253
454432532524
451525432525
1433124532315


自信なしOTL
797787:05/02/14 20:56:30 ID:I2s2BcGJ0
おれも3です
しかも正直消去法的な考えで3にしてしまいました。。。
798大学への名無しさん:05/02/14 20:57:20 ID:YEu+gJWQ0
三科偏差値65あるのに落ちたくさいんだけど( ´,_ゝ`)
799大学への名無しさん:05/02/14 20:57:43 ID:3aTxEyeg0
>>787
この問いでは最終的に暴力がなくなるかどうかは関係ないです。
人柱を立てる理由は?
「際限のない相互暴力の状態に終止符を打つため」に人柱をたてました。
これで十分なんです。
800大学への名無しさん:05/02/14 21:01:07 ID:X0qg7W1X0
おいおいだんだん心配になってきたぞw
文学部受けた椰子よ、ボーダーっていくら位になるかね?簡単になったのかな?

明日の明治が不安でしょうがない…。
801大学への名無しさん:05/02/14 21:01:21 ID:QjANGIDy0
>>799
俺もそう思う。
802大学への名無しさん:05/02/14 21:02:47 ID:ZKm5jxRt0
成蹊のボーダーが高すぎるのがいけないんです。
そうだ、成蹊がわるいんだ
80%なんて高すぎなんだよ!!!!
803799:05/02/14 21:03:51 ID:3aTxEyeg0
水の神・大地の神の怒りは自然を破壊することに対しての怒りではないので3は違うと思いますよ。
804大学への名無しさん:05/02/14 21:05:00 ID:zzbQuWqE0
法 日本史

T 21341 24133 24313 3
U 32423 13433 11213 11
V 23312 22x12 43231 31

xは全員正解の問題な。
大体あってると思う
805大学への名無しさん:05/02/14 21:07:21 ID:QTiJ7o+pO
>>803
すげー神だ
806大学への名無しさん:05/02/14 21:08:12 ID:QTiJ7o+pO
>>803
スゲー!神だ
807大学への名無しさん:05/02/14 21:17:06 ID:YEu+gJWQ0
ここ何倍だよ( ´,_ゝ`)
第一志望で受けてる奴は全員不合格なんじゃないか( ´,_ゝ`)
808大学への名無しさん:05/02/14 21:21:47 ID:wQi9XeTlO
ここを滑り止めでうけてるヤツはマーチだか早慶だかさっさと受かって席を譲ってくれ
809大学への名無しさん:05/02/14 21:23:25 ID:QjANGIDy0
>>808
もうここは滑り止めでうけるとこじゃないよ。
810787:05/02/14 21:24:33 ID:I2s2BcGJ0
>>799
うわ…コリャ4だな

第五段落から相互的暴力(人間文化が自然に加える暴力vs神様の暴力)
を人柱で終止符を打ち、神は社会化させられ人間は大地に対する主権を確立ってことでやっぱり4だな。

おれは第一志望だからこーゆー自分の間違い見つけると泣きたくなる…
811大学への名無しさん:05/02/14 21:26:13 ID:YEu+gJWQ0
俺は滑り止めで受けたけどまんまと滑ったかもな( ´,_ゝ`)
812大学への名無しさん:05/02/14 21:28:24 ID:oqFZAZ5F0
偏差値50無い上に答え合わせしてないけど無意味にさらしますよ

政経
25551 22531 553
35245 21152 41
44142 53315 25
1413X 24232 523

今見たらXのところ(IV/問5)書いてなかったorz
その下全部ずれてたりしてwwwwっうぇwwwww超死亡確定wwwwww
813大学への名無しさん:05/02/14 21:35:58 ID:VmEC5FgZO
>>798
3科偏差値68で日大法政國學院全滅した俺が来ましたよ
814大学への名無しさん:05/02/14 21:36:56 ID:Qy2WsRJN0
英語8割
国語7割
日本史6割

脂肪確定ですねorz
815大学への名無しさん:05/02/14 21:44:28 ID:KSprPpmg0
13は3だろ
816大学への名無しさん:05/02/14 22:08:22 ID:u0eb4jRz0
今日は政経受験者にとって厳しいよね・・・
817大学への名無しさん:05/02/14 22:09:39 ID:uYqHwhSH0
うん
818大学への名無しさん:05/02/14 22:12:12 ID:ZnZ4e9HdO
難化した難化した、って言ってるひとは
ボーダー下がること祈ってるんだろうけど、
合格する人達はほとんどみんないつも通りの
得点とってるので、今年だけ特別とか思うだけ無駄。

成蹊をなめすぎ。
819大学への名無しさん:05/02/14 22:16:01 ID:VmEC5FgZO
日本史全員正解

当該問題がなぜ不適切とされた?

III問8
関東大震災についての誤文訂正だが明らかに解答が2つある。

4 無政府主義者の大杉栄、伊藤野枝が殺されたのは亀戸事件

これが本来の正解と思われる。亀戸→甘粕が正しいが問題はここだ。

2 関東大震災時の首相は薩摩海軍出身の山本権兵衛であった。

厳密に言えばこれも間違っとる。
地震発生時、山本はまだ組閣を完了しておらず、発足したのは翌日である。
これはおかしい。

偉そうに語ったが1と3を選んだヤシは幸せ者だ
その運をくれ
820大学への名無しさん:05/02/14 22:26:13 ID:WxWZ2ZF6O
政経は去年に比べてムズかったなぁ
去年通りだと合格者平均90か…
イヤイヤ、無理だろw
821大学への名無しさん:05/02/14 22:26:27 ID:wQi9XeTlO
>818
いや、本当に政経難化してるからさぁ
822大学への名無しさん:05/02/14 22:37:53 ID:Qpbn77iNO
政経は絶対軟化してないし
甘くみてると後でつらいぞ
823大学への名無しさん:05/02/14 22:38:56 ID:CFJhJGePO
>>821
得点調整あるから、科目間に不公平は生じないよ。
824大学への名無しさん:05/02/14 22:54:01 ID:u0eb4jRz0
>>823
成蹊は調整ないよ
825大学への名無しさん:05/02/14 22:54:44 ID:eB3D4DqR0
つかなんだかんだでみんな受かるでしょ
826大学への名無しさん:05/02/14 23:03:29 ID:Qpbn77iNO
確かに難しくなってようがまいが
ここの奴はみんな受かってるよ
てかたまには願いかなっておくれ(´・щ・`)
827大学への名無しさん:05/02/14 23:09:21 ID:hxRPMe0/O
自分も時間がないから素直に3にしてしまった。3は明らかに違うね。自然を破壊する→自然を奪い取るだったら正解だったと思う。そう思うのは俺だけ?
828大学への名無しさん:05/02/14 23:13:51 ID:CFJhJGePO
>>824
あるよ。
パンフに書いてある。
選択科目ごとに合格者平均点もかわってる
829大学への名無しさん:05/02/14 23:14:04 ID:lS0wRKYj0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1107786399/l50
このスレまぢおもろいよ。
830大学への名無しさん:05/02/14 23:31:33 ID:eB3D4DqR0
頼むから受かってくれ〜〜あぁ〜受験終わったっていうのに少しもホッとしない・・・・
831大学への名無しさん:05/02/14 23:32:03 ID:hxRPMe0/O
みんな!法国語の39番
何にした??
832大学への名無しさん:05/02/14 23:38:02 ID:I2s2BcGJ0
>>831
3!
833大学への名無しさん:05/02/15 00:04:27 ID:T8iwv+ZGO
1じゃない?生きているだけでとは書いてあるけど
あるがままとは書いてないし
834大学への名無しさん:05/02/15 00:13:08 ID:zE+/Z60H0
生きているだけで=あるがままの姿において
これは言い換えでしょ

笑ってしまいたくなる=空々しい(1)or滑稽(3)
こっちの部分で考えたら3の方がよさげでは
835大学への名無しさん:05/02/15 00:26:11 ID:L8srMnhY0
>>829
マルチポストかよ
種厨は(ry
836大学への名無しさん:05/02/15 00:26:41 ID:hEKzP/Nc0
国語の28、29,30みんななににした?
837大学への名無しさん:05/02/15 00:53:27 ID:2nHTF34h0
オレ国語の21が気になる。
テスト終わって周囲を見渡すと
5を選択してる人ばかり。

…オレ、1を選択した。
838大学への名無しさん:05/02/15 01:05:12 ID:zE+/Z60H0
自分も1にしちゃったけど、
奈落のもとの意味に近い方=どん底
で、
問題文の目ウロコな地図の見方をすると、
日本の後ろ(下)の太平洋=奈落=どん底
だから5でいいのかと思うように('A`)
839大学への名無しさん:05/02/15 01:07:40 ID:PVaP5mmP0
ここの経済の英語晒してる人の答え見てなんか俺のと違うとこけっこう
あるなと不安に思ったけど俺のがあってたみたいでよかった。
人が晒したの当てにしないほうがいいね。
840大学への名無しさん:05/02/15 01:10:59 ID:SUXNHvoQO
奈落=底なし沼?
841大学への名無しさん:05/02/15 01:13:44 ID:wwsv1kFfO
↑おれは底無し沼にしてしまいました
合ってることを願う
842大学への名無しさん:05/02/15 01:16:09 ID:AVWGj4AU0
>>839
勘違いだろう
843大学への名無しさん:05/02/15 01:16:13 ID:zE+/Z60H0
↓新明解の四版で引いてみた
底知れない深いところ、二度と脱出できない深い地獄の世界
844大学への名無しさん:05/02/15 01:21:37 ID:MxFSnuEP0
>>839
経済なら>324のでほとんど合ってると思うが
国語は微妙に違うところ多いけど数学と英語は>387で訂正されてるくらいじゃね?
無意味な自信は持たないほうがいいと思われ
845大学への名無しさん:05/02/15 02:10:23 ID:hWhXHhKkO
底なし沼で正解。こういうのは、辞書との一致よりも文脈によって判断されるものが優先されるんだが、今回は文脈判断も辞書判断も一致する珍しいパターン。


ただ、どん底って正しい日本語なのかな?どんってなんだよ…
なんかいろんな解釈ありそうだけどね…
846大学への名無しさん:05/02/15 02:12:48 ID:sPMPUeDoO
どんぞこといきつく先の意味って
ほとんど違わない気がするんだけど。
847大学への名無しさん:05/02/15 02:13:16 ID:mpfrlOu00
なんか成蹊ってオサレでイケメンが多い大学ってイメージがあるんだけど、
仮に俺が受かって成蹊に入ったら物凄く浮いてしまいそうだ・・・
848大学への名無しさん:05/02/15 02:33:27 ID:T8iwv+ZGO
イケメンなんていないだろ
てか勘違いばっか
849大学への名無しさん:05/02/15 02:34:02 ID:2nHTF34h0
>>845
オレは文脈判断上で1を選択したんだが…、
解説キボンヌ

>>847
もし受かったらオレも(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
850大学への名無しさん:05/02/15 02:38:18 ID:iIHBwIi30
人多すぎだた
851大学への名無しさん:05/02/15 02:40:59 ID:VhXD+jLN0
真性のオタな俺はどうすればいいんだ。
外見にだけは気をつけてるから4年間必死で隠し通すしかないのか。
今から鬱で仕方が無い。
852大学への名無しさん:05/02/15 02:48:49 ID:mpfrlOu00
仲間がいたw
ファッションとか殆ど気使ったことないよ…。
ジーンズメイトとか無印で無難な服買ってるだけ。
853大学への名無しさん:05/02/15 03:29:36 ID:sPMPUeDoO
いっそのことみんな和服でよくない?

呉服屋で買ってきてそれ私服にすれば関係ないよ…

入試もそれにしよう!

洋服だといろいろあるけど、洋服和服で違えば
洋服の観念でダサいとか決められないし、

何か言われたら、文化圏の問題にするぞ!って脅しちゃえ
854大学への名無しさん:05/02/15 03:31:25 ID:rGcf1yVoO
受けてる奴も試験官もイケメンだった…
トレーナーとジーパンだけの奴がいたけど 親近感わきますた!
855大学への名無しさん:05/02/15 04:02:16 ID:eMX3pzmn0
自信のある奴誰か英語ageてくれ!
856大学への名無しさん:05/02/15 05:27:16 ID:5y10qoSe0
>>814のどこが死亡確定なんだ??
857大学への名無しさん:05/02/15 07:50:34 ID:i2E1GoOKO
ジーンズメイトは中学で卒業しよう。
858大学への名無しさん:05/02/15 08:26:01 ID:C8TFWbKD0
>>845
大辞林 第二版によると
どん底のドンは接頭語のド(まさにそれに相当する意であることを強調)を強めた形だってさ

日本=6段落の最初で一番下の受け皿&6段落8行目から日本下は何もない=すべてを受け止めるポジション=どん底
しかし答えはどん底ではない
本文では太平洋という奈落、つまり太平洋=奈落と言っているので、太平洋はなんなのか見る。
太平洋は「底無し沼」のように文化の伝播がすとんと落ちる経路。

>>849
解説これでどうでしょう?ほかの人解説キボンヌ

859大学への名無しさん:05/02/15 09:12:37 ID:B5mqrBSFO
>324はそんなにあってなくない?特に英語と国語。
860大学への名無しさん:05/02/15 09:13:55 ID:h1UZ89gVO
偏差値70切ったことないけど、
漏れは底無し沼にした。
861大学への名無しさん:05/02/15 11:00:20 ID:Xo5mTqrX0
行き止まりだと思う
862大学への名無しさん:05/02/15 11:20:18 ID:YXRiLnGGO
あの手の問題は辞書的意味を優先だから5だよ
863大学への名無しさん:05/02/15 11:37:16 ID:y3v3KN3f0
正直偏差値を書き込む人がいるけど
当てにならないよな。本番で取れてないかもしれないんだし。
864大学への名無しさん:05/02/15 11:50:36 ID:8Kb+uQGP0
行き止まり:止まる所あるじゃん
生命の源:意味わかんねーよ
母なる海:ふざけるな
底なし沼:オーケー、ピルグリム
どん底:これも最終的に止まる所があるじゃん
止まる所があるのならば、日本が受け皿になる必要がない。

とゆうわけで、(ミスしてなければ)底なし沼にした。
865大学への名無しさん:05/02/15 12:30:39 ID:hWhXHhKkO
実際のパチンコ台の一番下がどん底(穴がなく行き止まりのみ)だとしても意味ないからね。


あんま関係ないけど
866大学への名無しさん:05/02/15 13:17:14 ID:T8iwv+ZGO
横にしてみても日本斜めってるから
止まらず流れていきそう
と試験中に思った
867大学への名無しさん:05/02/15 14:32:11 ID:B5mqrBSFO
経済の答えってどこかにでないの?
868大学への名無しさん:05/02/15 15:01:52 ID:dWZ+pvsl0
なんでこんなに盛り上がらんの?
869大学への名無しさん:05/02/15 15:05:36 ID:83JgPH2K0
じゃあネタ投下
法政経済学部経済学科と成蹊経済経営学科、両方受かったらどっち行く?
実際、今オレは法政センター合格、成蹊一般合格待ち(たぶん合格)なんだけど成蹊に行くつもり。
870大学への名無しさん:05/02/15 15:21:27 ID:jZghBuGlO
法政はありえない。絶対に成蹊だろ。
青山と成蹊になると、悩む。
871839:05/02/15 17:59:46 ID:PVaP5mmP0
>>844
別に無意味な自信なんて持ってませんが。
でも結構じゃなくてちょっとだけ俺のと違うだけだった。
大問1のAと大問2のTくらいか。Tは訂正されてたけど
大問一のAて1じゃなくて2じゃん?
872大学への名無しさん:05/02/15 18:18:44 ID:lSrsNxEoO
39はBかなぁ。滑稽を露骨と勘違いして@にしてしまったんだが。@が違っているのは空々しさってとこだな。詳しい意味は知らんが。
873大学への名無しさん:05/02/15 18:31:08 ID:B5mqrBSFO
>871大問1のAは2じゃなくて3だと思うんだけど…自信たっぷりで言って間違えるのは恥ずかしすぎるよ
874大学への名無しさん:05/02/15 18:45:16 ID:h1UZ89gVO
>>863
けど50と70だったら70が言う方が信憑性あるだろw
875大学への名無しさん:05/02/15 19:11:19 ID:tEc/ySgQ0
経済数学受けた人きて〜〜><
876大学への名無しさん:05/02/15 19:16:33 ID:B5mqrBSFO
つうか経済を受けた人みんなあつまれ。
877大学への名無しさん:05/02/15 19:17:25 ID:5y10qoSe0
B5mqrBSFO
PVaP5mmP0

見苦しい。>>324でほぼ合ってるよ
878大学への名無しさん:05/02/15 19:27:15 ID:tEc/ySgQ0
324の英語で訂正は特にない?
879大学への名無しさん:05/02/15 19:29:02 ID:9Zs80mRW0
法、頼む
880大学への名無しさん:05/02/15 19:32:15 ID:qcTcPdwV0
経済ってやっぱ女子少ないですかね?
自分女なんだけど、入試んとき男子が圧倒的に多くてびびった・・・
881大学への名無しさん:05/02/15 19:43:46 ID:+1m93nYeO
あたしも女です。やっぱりボーダーラインは6割2、3くらいかな。
882大学への名無しさん:05/02/15 19:44:04 ID:B5mqrBSFO
じゃあ言わせてもらうが、大問1のAは1じゃなくて3だ。んでIは2じゃなくて5。十分間違ってるじゃないのか?
883大学への名無しさん:05/02/15 19:46:10 ID:+1m93nYeO
>>324と国語がちょっと違う…
884大学への名無しさん:05/02/15 19:50:01 ID:tEc/ySgQ0
<<882
どこの学部?
885大学への名無しさん:05/02/15 19:50:18 ID:B5mqrBSFO
あと大問1のCも2はありえない。こんなに間違えてるのに全部信用しろというのが無理。つうかみんなで経済の英語と国語を語らない?324がほとんどあってるとかいう人はほっといて。
886大学への名無しさん:05/02/15 19:52:14 ID:tEc/ySgQ0
おれはCは3にした!885はどれ?
マーチ駄目っぽくってここに賭けてる。。
887大学への名無しさん:05/02/15 19:54:47 ID:+1m93nYeO
あたし国語得意科目なので…自信ないけど一応晒します33513 53313154 21112 45341 45315 33515 11122 4
888大学への名無しさん:05/02/15 19:55:11 ID:B5mqrBSFO
>886俺もCは3だよ。あれは近所の印象を心配してるっていう文だったから、3の心臓の働きを心配しているっていうのにした。
889大学への名無しさん:05/02/15 19:55:36 ID:+1m93nYeO
アタシもCは3です(´∀`)
890大学への名無しさん:05/02/15 20:03:01 ID:B5mqrBSFO
つうかrelaxedがtenseと同じ意味と思ってる人の答えを信用できなくね?大問1のIの話ね。
891言いだしっぺ^^:05/02/15 20:06:11 ID:tEc/ySgQ0
<<889,888
気があうね(笑)^^
892大学への名無しさん:05/02/15 20:07:58 ID:lSrsNxEoO
みんなCはBってゆーけど経済の問題?
893大学への名無しさん:05/02/15 20:08:37 ID:83JgPH2K0
>>890
正確な答え作ろうとするのはいいけどあんま>>324を叩くなよ。
せっかく善意で答え晒してくれたんだから
894大学への名無しさん:05/02/15 20:09:07 ID:B5mqrBSFO
今は経済の討論中ですw
895言いだしっぺ^^:05/02/15 20:09:19 ID:tEc/ySgQ0
そうだよ!他に気になるところみんなであげていこ!
896大学への名無しさん:05/02/15 20:11:36 ID:mpfrlOu00
英語のVって>>324であってる?
897言いだしっぺ^^:05/02/15 20:11:48 ID:tEc/ySgQ0
あっあくまで意見だから叩くのはもちろん無しでさ!俺は893は良い事
言ったと思った◎
898大学への名無しさん:05/02/15 20:13:04 ID:mpfrlOu00
あと、Tの(O)は2だよね?
899大学への名無しさん:05/02/15 20:16:30 ID:+1m93nYeO
Oは2か4だけど4のような気がしてきた…あたし2にしちゃったよ
900言いだしっぺ^^:05/02/15 20:16:51 ID:tEc/ySgQ0
俺はそこ4だな〜。
901大学への名無しさん:05/02/15 20:18:28 ID:B5mqrBSFO
>877を叩いているのであって、決して>324を叩いているわけではないよ。ところで国語はどうよ?
902大学への名無しさん:05/02/15 20:19:22 ID:+1m93nYeO
今見なおしたけど4だと思います、アタシ英語大問2と3が壊滅的だった
903言いだしっぺ^^:05/02/15 20:20:42 ID:tEc/ySgQ0
国語のTの問4の意見ききたいな〜!
俺は3。
904大学への名無しさん:05/02/15 20:21:04 ID:mpfrlOu00
スマソorz
905大学への名無しさん:05/02/15 20:21:41 ID:mpfrlOu00
>>903
俺は2にした
906言いだしっぺ^^:05/02/15 20:22:26 ID:tEc/ySgQ0
<<902
俺もけっこう間違えたっぽい。。
907大学への名無しさん:05/02/15 20:22:44 ID:+1m93nYeO
904さん気にするなぁ〜アタシも間違ったし
908大学への名無しさん:05/02/15 20:24:07 ID:+1m93nYeO
あたしは上記にかいたとおり3にしましたー
909大学への名無しさん:05/02/15 20:24:50 ID:B5mqrBSFO
俺的に英語で語るところは大問1のC、Eと大問2のA、Gで、国語は大問1の問2、問3、問5、大問2の問2、問4、問5、問7かな。
910言いだしっぺ^^:05/02/15 20:25:23 ID:tEc/ySgQ0
<<905
問4はかなり悩んだから自信ない。。何か三つくらいに絞った後決めきれなかった△
911大学への名無しさん:05/02/15 20:26:29 ID:+1m93nYeO
いいだしっぺさん 難しかったですよねぇ誰か出来た人に晒してほしいです
912言いだしっぺ^^:05/02/15 20:27:17 ID:tEc/ySgQ0
<<909
特にきになるのは??きょうは時間あるから俺でよかったら付き合うよ◎
913大学への名無しさん:05/02/15 20:27:49 ID:+1m93nYeO
アタシは問4は3だと思います
914大学への名無しさん:05/02/15 20:28:08 ID:B5mqrBSFO
今のところ英語の大問1は31345413524123451でOKかな?ただEが自信ない。Eは5でいいのかな?
915言いだしっぺ^^:05/02/15 20:29:03 ID:tEc/ySgQ0
てかできればハンドルネームかいてくれたほうがありがたい。。
と思った!
916大学への名無しさん:05/02/15 20:30:52 ID:+1m93nYeO
ちょっとお風呂いってきます(>_<)
917言いだしっぺ^^:05/02/15 20:31:21 ID:tEc/ySgQ0
俺はEは1にした!
918言いだしっぺ^^:05/02/15 20:35:00 ID:tEc/ySgQ0
今単語帳みたらemerge=appearになってたよ◎
919言いだしっぺ^^:05/02/15 20:35:50 ID:tEc/ySgQ0
↑ほぼ一緒ってことね
920後がない:05/02/15 20:36:03 ID:B5mqrBSFO
英語の大問2のAは?俺は5にした。あとGも気になる。324の答えだとGは5なんだけど、みんなは?
921言いだしっぺ^^:05/02/15 20:37:55 ID:tEc/ySgQ0
大門2のAは後がないさんと同じだよ^^気が合うな(笑)
922後がない:05/02/15 20:49:51 ID:B5mqrBSFO
大問2のAとG、大問1のEに自信ある人説明よろしく
923大学への名無しさん:05/02/15 20:50:56 ID:QePSleV20
Gはたぶん5なー さもないとのOR 問題文にmustがあるし
924らんにゅうごめん」:05/02/15 20:54:01 ID:QePSleV20
HAHA まじごめん 大問2のEか
925大学への名無しさん:05/02/15 20:54:03 ID:lSrsNxEoO
>>903途中から話に参加したから何学部の話をしているか分からん
一般的な印象を与えるってやつ?
926言いだしっぺ^^:05/02/15 20:55:12 ID:tEc/ySgQ0
経済に話ですよ◎
927言いだしっぺ^^:05/02/15 20:55:49 ID:tEc/ySgQ0
に→の
でした。。
928らんにゅうごめん」:05/02/15 20:57:35 ID:QePSleV20
ボーダー上がるっぽくない? ヒヤヒヤするね ケッコーここにかけてる
929言いだしっぺ^^:05/02/15 20:59:45 ID:tEc/ySgQ0
俺も。。数学型なんだけどどれくらいがボーダーなんだろね。。
930琴美:05/02/15 21:08:45 ID:+1m93nYeO
アタシ大問1のEゎ1にしましたー
931大学への名無しさん:05/02/15 21:09:37 ID:+1m93nYeO
あと英語の大問3ができた人おしぇてください…
932大学への名無しさん:05/02/15 21:10:10 ID:2nHTF34h0
ちょっと亀レス入ります、
現行の流れぶったぎってスマソ
>>858,>>864
解説thx。解答が間違ってると思うと鬱になるな。orz
933らんにゅうごめん:05/02/15 21:10:37 ID:QePSleV20
悪いー 3はかなりシクったね
934琴美:05/02/15 21:12:43 ID:+1m93nYeO
あたしも全滅かも3
935言いだしっぺ^^:05/02/15 21:14:01 ID:tEc/ySgQ0
俺なんて会話が。。△
長文の内容一致系の問の配点あげてほしい。。
936らんにゅうごめん:05/02/15 21:15:42 ID:QePSleV20
1つ5点ちゃうかな?
937大学への名無しさん:05/02/15 21:20:31 ID:+1m93nYeO
長文配点高かったらやばい↓大問2が、、
938大学への名無しさん:05/02/15 21:26:52 ID:B5mqrBSFO
1〜25が配点4点、26が配点5点、28〜31が配点3点、32〜46が2点っていうのが有力だね。
939言いだしっぺ^^:05/02/15 21:31:50 ID:tEc/ySgQ0
俺のその配点で計算すると100前後だ。。
940大学への名無しさん:05/02/15 21:33:10 ID:B5mqrBSFO
大問3〜5は324のであってるんじゃない?
941琴美:05/02/15 21:35:38 ID:+1m93nYeO
あたしなんか88くらぃぁりぇない
942大学への名無しさん:05/02/15 21:37:44 ID:QePSleV20
ゲッ 261つ5点にしてた 合計160で計算してたよ
・・・ 26は3つ合ってないとダメかな? 笑
943言いだしっぺ^^:05/02/15 21:41:02 ID:tEc/ySgQ0
俺1,3,7にしてたし。。3,7はわかったんだけどな〜〜><
944後がない:05/02/15 21:43:58 ID:B5mqrBSFO
国語の大問1の問1のdが1っていうのがどうしても納得できない。俺は3だと思う。んで人によって違うところをあげてみる。大問1の問2、3、5は順番に56531。大問2の問4、5、7は354。なんか違うな〜と思ったら言ってね。
945言いだしっぺ^^:05/02/15 21:44:26 ID:tEc/ySgQ0
てか26はひとつずつに点数があたえられてないのかな?
946琴美:05/02/15 21:44:35 ID:+1m93nYeO
アタシ3.7.10
947後がない:05/02/15 21:46:00 ID:B5mqrBSFO
マークシートで一つずつに点数をあげるのは不可能だと思う。機械がやるんだし。
948言いだしっぺ^^:05/02/15 21:47:27 ID:tEc/ySgQ0
国のTの問2は2にしちゃってる。。
949琴美:05/02/15 21:48:55 ID:+1m93nYeO
後がないさん
アタシ一個以外全部一緒ですよお 問7は5にしました
950琴美:05/02/15 21:50:07 ID:+1m93nYeO
大問1の問2は5だと思う…
951言いだしっぺ^^:05/02/15 21:50:30 ID:tEc/ySgQ0
数学の配点で合否きまりそう。。
952後がない:05/02/15 21:53:34 ID:B5mqrBSFO
だれか国語に自信ある人いないのかな?
953言いだしっぺ^^:05/02/15 21:54:34 ID:tEc/ySgQ0
てか英のUのDは何にした??
954大学への名無しさん:05/02/15 21:57:02 ID:B5mqrBSFO
>953あれは3で間違いないでしょ?
955琴美:05/02/15 21:57:14 ID:+1m93nYeO
3か5だと思います。。
956大学への名無しさん:05/02/15 21:57:17 ID:QePSleV20
俺は5にしたけど間違ってる気マンマン
957言いだしっぺ^^:05/02/15 21:58:23 ID:tEc/ySgQ0
俺も5なんだよね△
958大学への名無しさん:05/02/15 22:01:33 ID:QePSleV20
そっか26は完答で5点かー
にゃん にゃん
計算しなおしたら102点だにゃん
にゃん にゃん
959ことみ:05/02/15 22:01:55 ID:+1m93nYeO
ボーダーラインさがってほしいυじゃないと無理だぁ
960大学への名無しさん:05/02/15 22:03:07 ID:jZghBuGlO
ボーダー上がります、残念。
961大学への名無しさん:05/02/15 22:03:13 ID:QePSleV20
>>958
誰がにゃんやねん

にゃんにゃん ゆーてるばーいじゃないって
962大学への名無しさん:05/02/15 22:03:39 ID:mpfrlOu00
国語の配点にかかってる・・・
963言いだしっぺ^^:05/02/15 22:04:28 ID:tEc/ySgQ0
今パンフレットみながらボーダー考えてた。2002、2003は補欠から繰り上がった人いないんだね△
964琴美:05/02/15 22:05:48 ID:+1m93nYeO
まぁ落ちたらそれはそれでしょうがない。
友達去年補欠でおちてました(>_<)
965後がない:05/02/15 22:06:13 ID:B5mqrBSFO
あれは3でしょ?だって一般によいことを犠牲にするっていう内容だから、利益をあきらめるっていうので一致する。
966言いだしっぺ^^:05/02/15 22:07:37 ID:tEc/ySgQ0
そっか△てか2004の最低点は繰り上げの人の点もふくんでるの?
967琴美:05/02/15 22:09:49 ID:+1m93nYeO
後がないさん
3ですね!もう女子大決定的
968後がない:05/02/15 22:11:50 ID:B5mqrBSFO
まあ6割あればうかるよ。
969琴美:05/02/15 22:12:59 ID:+1m93nYeO
ここにいる人みんながうかってほしいですね。綺麗事ですが。
970言いだしっぺ^^:05/02/15 22:13:43 ID:tEc/ySgQ0
俺はここうからないと。。。。400点中250は最低あるとはおもうんだけど。。
はぁ(>.<)
971大学への名無しさん:05/02/15 22:14:41 ID:QePSleV20
とりあえず ありがとう 笑
マジみんな受かってるといいっすね マジ
972言いだしっぺ^^:05/02/15 22:16:52 ID:tEc/ySgQ0
20日はみんなと一緒によろこびたい!
973琴美:05/02/15 22:19:06 ID:+1m93nYeO
あとは神頼みしかないですよね…はぁ。
974言いだしっぺ^^:05/02/15 22:21:02 ID:tEc/ySgQ0
毎日祈ろう◎
975大学への名無しさん:05/02/15 22:21:30 ID:jZghBuGlO
法学部の一応参考に、
去年の合格者平均は、政経を選択した場合
263点で、ボーダーは247点です。
ちなみに受験者全体の平均点は211点。

今年は受験者が減ったからボーダーは少し下がる。
237点あたりが、きっと分かれ目でしょう。倍率は多分7割ちょい。
976大学への名無しさん:05/02/15 22:23:06 ID:QePSleV20
Ah- 数学は400点かー
地歴は350点

マジでそーやね かなりいい感じでしたよ成蹊

希望持ってみ?ちょっと倍率下がってるし
国語スゲー取れてるかもー ってな感じのきぼーを
977琴美:05/02/15 22:24:25 ID:+1m93nYeO
経済学部ゎ地歴公民は人減ったケド数学型ゎ人増えたよね↓
978言いだしっぺ^^:05/02/15 22:26:34 ID:tEc/ySgQ0
じゃあ数学は去年より取るのかな??
979ゆう:05/02/15 22:29:01 ID:mfKeRPY+O
今さらだけど昨日の法の政経晒します

ちなみに796さん?と違うかもだけど、わたしほんと悪いけど政経偏差値70だから

2 5 5 5 1 4 4 5 3 1 2 5 3

4 5 2 4 3 2 5 3 2 1 5 4

4 3 1 3 2 5 2(アメリカではよくあるけど日本は一般的ではない) 3 2 5 2 5

5 4 3 3 1 2 4 2 3(計算するとわかる) 2 1 1 5


これで100点
傾向は確実に難化です
去年平均政経選択だけあほみたいに高かったから難しく作ったんだろうけど、地方自治の問題とか数字だけで判断できるし、難易度の差がありすぎですね
980琴美:05/02/15 22:33:09 ID:+1m93nYeO
アタシは地歴公民型だからよくわからないけど数学型増やしたのかも…!
981大学への名無しさん:05/02/15 22:34:29 ID:QePSleV20
日本史のアプローチの仕方にびびった
経済からかよって
982大学への名無しさん:05/02/15 22:36:03 ID:QePSleV20
文化史も多かった
正誤問題も多かった
そーいや問題数も多かった  笑
983琴美:05/02/15 22:38:38 ID:+1m93nYeO
そういえば前の人はどの科目も10分でおわらせて寝てた、それでその人が受かってたら不条理
984大学への名無しさん:05/02/15 22:40:11 ID:5y10qoSe0
824 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:05/02/14 22:54:01 ID:u0eb4jRz0
>>823
成蹊は調整ないよ


828 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:05/02/14 23:13:51 ID:CFJhJGePO
>>824
あるよ。
パンフに書いてある。
選択科目ごとに合格者平均点もかわってる



確認したいんだけど何ページに載ってる?
985言いだしっぺ^^:05/02/15 22:41:06 ID:tEc/ySgQ0
てかみんな現役?俺は浪人でがけっぷち△
986琴美:05/02/15 22:42:58 ID:+1m93nYeO
現役です、でも浪人だめっていわれてるから崖っぷちで最低おさえの女子大デス
987大学への名無しさん:05/02/15 22:43:08 ID:QePSleV20
HAHA 現役じゃないよ俺 浪人 同じ 同じ
けど初受験
988大学への名無しさん  :05/02/15 22:45:14 ID:1o7Pgw4X0
さて、C判定だった成蹊がなぜかセンター利用で合格しました。もう行きます。振り込みました。
受けようと思って東京行ったのに意味無かった。
989ゆう:05/02/15 22:49:56 ID:mfKeRPY+O
調整あるよ?そうじゃないとパンフレットの素点表示っておかしくない?
990大学への名無しさん:05/02/15 22:50:58 ID:a2o8Hrn4O

英60%国80%政経75% じゃダメかなぁ…
991大学への名無しさん:05/02/15 22:54:31 ID:HUcKmf+1O
文学部受験ですが、恐くて問題の見直しとかしてません…。 だめでも、よくできたわけでもなく、不安です(>Д<;) 受験終わったのにすっきりしないなぁ…受かってるといいなぁ。
992大学への名無しさん:05/02/15 22:54:49 ID:5y10qoSe0
>>989
じゃ完璧受かったっぽい。
感謝感激。
993大学への名無しさん:05/02/15 22:55:45 ID:B5mqrBSFO
>989素点の意味はそのままの点数って意味でしょ。選択科目はあるかもしれないけど、数学型とかは明らかにない。
994大学への名無しさん:05/02/15 22:56:25 ID:tBwZ21+nO
>>979
解答サンクス!
10問ぐらい違ったorz
単純に一問2.5点として70〜75ぐらいか…
あとエネルギーのやつ(解答番号7番です。
は2番では?
フランスは原子力が多かった気がするのですが。。
私の勘違いだったらすみませんm(__)m
995言いだしっぺ^^:05/02/15 22:56:43 ID:tEc/ySgQ0
でもパンフレットP78の真ん中あたりに合否は素点合計でだすとかいてあるよ?
996大学への名無しさん:05/02/15 22:57:13 ID:73TttNA30
うんこ
997大学への名無しさん:05/02/15 22:58:35 ID:S9uSRpWM0
1000 成蹊さいこ
998言いだしっぺ^^:05/02/15 22:59:40 ID:tEc/ySgQ0
よし!
999大学への名無しさん:05/02/15 22:59:40 ID:UfaehUZK0
1000!
1000大学への名無しさん:05/02/15 22:59:49 ID:5y10qoSe0
英国8割超age
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。