1 :
大学への名無しさん:
物理の勉強法を話し合うスレです。
質問する前見ておくレス→
>>2-15くらいにあります。
【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。
☆微積の要・不要についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。(参考サイト:大学への物理の該当部分の参照を推奨。)
☆りゅーどべりは放置でお願いします。
前スレ
物理の参考書・勉強の仕方Part23
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103790154/l50
2 :
大学への名無しさん:05/02/05 17:27:41 ID:g/MKCOr00
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイグローバル
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重問
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系物理
▽ 微分積分が必要
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入門演習
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ SEGハイレベル
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標
▽ 教科書・辞書的
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新・物理入門
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
3 :
大学への名無しさん:05/02/05 17:29:33 ID:g/MKCOr00
出版社と正式名称
理論物理への道標 エキスパートクラス (上) 【河合出版】
理論物理への道標 エキスパートクラス (下) 【河合出版】
名問の森物理 (力学・波動) 【河合出版】
名問の森物理 (熱・電磁気・原子) 【河合出版】
物理のエッセンス(力学・波動) 【河合出版】
物理のエッセンス(熱・電磁気・原子) 【河合出版】
物理教室 【河合出版】
新・物理入門 【駿台文庫】
新・物理入門問題演習 【駿台文庫】
橋元流解法の大原則・1 【学研】
橋元流解法の大原則・2 【学研】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (力学編) 【東進ブックス】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (熱・波動・電気編) 【東進ブックス】
わくわく物理探検隊 【東進ブックス】
難問題の系統とその解き方 【ニュートンプレス】
SEGハイレベル物理(1)力学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(2)電磁気学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(3)熱学・波動 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(4)光波・原子 【SEG出版】
物理IB・II重要問題集 【数研出版】
和田秀樹のハイグローバル物理 【東京書籍】
漆原の物理TB・U明快解法講座 【旺文社】
漆原の物理TB・U実戦講座 【旺文社】
即読物理ズバリ!高橋の電磁気 【旺文社】
4 :
大学への名無しさん:05/02/05 17:31:04 ID:g/MKCOr00
よく使われる略称
道標→理論物理への道標 エキスパートクラス
名問→名問の森物理
エッセンス→物理のエッセンス
大原則→橋元流の解法の大原則
はじてい→橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理
わくわく→わくわく物理探検隊
難系→難問題の系統とその解き方
重問→物理IB・II重要問題集
漆原→漆原の物理TB・U
新課程と旧課程について
新課程で追加・・・旧課程での中学の内容の一部(水圧・浮力、熱量・比熱など)
素粒子と宇宙(ただし選択)
新課程で削減・・・正弦波の数式(したがって、位相や干渉の数式を用いた取り扱いも削除)
観測者が動く場合のドップラー効果
物理IIでは「気体+原子の基礎」「原子の詳細+素粒子」のどちらか選択になるが、
入試が選択問題になるかどうかわからない。
物理I・IIの全部を含めると、結局は旧課程と大差ない問題が出る可能性が高い。
5 :
大学への名無しさん:05/02/05 17:31:57 ID:g/MKCOr00
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」
…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」
…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」
…個人差があるのでなんともいえません。
・「○○大学に受かるには…」
…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?
・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」
…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」
…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」
…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」
…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
6 :
大学への名無しさん:05/02/05 17:32:35 ID:g/MKCOr00
7 :
大学への名無しさん:05/02/05 17:33:02 ID:L1RAgBMU0
重問と名問で京大対策できる?
8 :
大学への名無しさん:05/02/05 17:33:30 ID:g/MKCOr00
9 :
大学への名無しさん:05/02/05 17:34:05 ID:g/MKCOr00
10 :
大学への名無しさん:05/02/05 17:37:23 ID:FPLhGXE60
乙!!
11 :
大学への名無しさん:05/02/05 17:39:27 ID:FPLhGXE60
餌!
12 :
大学への名無しさん:05/02/05 17:42:24 ID:FPLhGXE60
杉!
13 :
大学への名無しさん:05/02/05 17:47:21 ID:FPLhGXE60
町!
14 :
大学への名無しさん:05/02/05 17:52:29 ID:FPLhGXE60
蝉!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!!
16 :
大学への名無しさん:05/02/05 18:02:47 ID:ZNLUufmjO
少したってから読み返すと何て馬鹿なレスしたんだろうと思うんだろうな
新物理入門買ってきた。後一週間もすれば受験おわんだけどね。
とりあえず合格したら入学までに読みふける。
落ちてたら一年間読みふける
18 :
大学への名無しさん:05/02/05 18:41:39 ID:UEiveVWtO
Cvは単原子分子には成り立たないの?
?
単原子分子のときのCvの値は習うけど
単原子分子のときはCv=(3/2)R
二原子分子のときはCv=(5/2)R
また常にCp-Cv=R
21 :
大学への名無しさん:05/02/05 19:19:37 ID:NnYUQk6E0
NO F@TEは放置で。
も追加すりゃよかったのに
22 :
大学への名無しさん:05/02/05 19:20:27 ID:NnYUQk6E0
テンプレに
へいへい
お互い大変だな
叩きたい奴には叩かせておけばヨシ(´ー`)
26 :
愛美:05/02/05 21:51:24 ID:5s6xk6WnO
前スレの最後のほうで質問した者ですが
実践と名問どっちがいいですか?
実践でも偏差値70くらい取れますか?
実践で。足らないトコは重問とかで補う
28 :
愛美:05/02/05 22:47:02 ID:5s6xk6WnO
>>27 アドバイスありがとうございます。
重問は解説が手薄なので他によい問題集はないでしょうか?
それなら名問だけど、物理の重問はそんなに悪くないよ。化学は最悪だったが。
30 :
大学への名無しさん:05/02/06 00:47:46 ID:x9Cw9Oiy0
え、ではここで、ブレイクタイムの時間です。
↓ここで室伏君を召喚します
32 :
大学への名無しさん:05/02/06 01:00:29 ID:WuEpI8nP0
どべり、難系は例題だけしかやってないの?
どべりまだ起きてるのか?少し聞きたいことがあるんだがいい?
>>32 力学全部とコンデンサーとこ演習もやったよ。ただ誤植多くて嫌気が差したけど
どべりは完全独学なの?
37 :
大学への名無しさん:05/02/06 01:11:47 ID:x9Cw9Oiy0
漆原用語
え、みなさん!こんにちは!
ナデコツジュー
ナデコツマン
グリグリテンテンピューンポコン
ジャンケン!ダイナマイト!
ジャンケンパー!束は束にグサッ!
バラバラバラバラバラ!私たちは今上空から○○を見下ろしています。
上右ルール 上右ってなんかあやしい名前ですが・・・
嘘つくと負け 凹ると負け
2分の1波長の「イモ」
島
じゃますると負
ボコレンズ
デコレンズ
ばねにはセリフ
お前はもう求まっている状態ですねぇ!
ガツーン!イテテテテテ!固定端だ!
フンワリ!自由端だ!
38 :
大学への名無しさん:05/02/06 01:12:47 ID:x9Cw9Oiy0
え、ではここで、ブレイクタイムの時間です。
室伏君を召喚します。ボワーーーン!
えいや!+1クーロンキタキタキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
マイヤーの公式なのでまあいいやなんて言わないで覚えて下さい。
来 る な ! 来 る な ! 来 る な ! 来 る な !
苦しいよ〜
アイアムブスネー
ゲゲッ複雑!って書いてください。ひでぶっやあべしとかでもいいですよ!
ジェットコースターで閉回路一周ピューポコン!ピューポコン!ピューポコン!
ポケモンて知ってますか?ガウスの法則はポケモンと一緒なんです。
ゲットだぜ!
増えろ〜!増えるな〜!増えろ〜!
急に流れ込むな!流れ続けろ!急に流れ込むな!
他にもあったらよろしく
化学はどうしてるの?>>どべり
浪人確定したから一から出直そうとしてるんだが、
代ゼミ津田沼は化学どう?
>>40 化学は新演習っていう一番難しいやつやってるよw 予備校の授業はとったことないなー
津田沼なら亀田が来るよ。化学にたくさん時間使えるなら亀田もありじゃん。時間と金がかなりかかるけどねw
とりあえずこの時期は代ゼミも受け付けてくれないだろうから3月になったら
本科と単科か単科だけにするかを検討して行くか・・
本科はテスト次第では安くなるんだよね?
43 :
大学への名無しさん:05/02/06 01:28:49 ID:gWi/FErz0
古文の話しない?
>>43自分が言うのも何ですが流石にスレ違いすぎるのでは・・^^;
>>42 有名進学校で模試の成績が抜群ならスカラ00%くるよ
↑100ねw
有名進学校だけど模試の成績悪い・・
長々とつきあってくれてあんがと!>>どべり
いろいろ叩かれてるみたいだが個人的にはどべりのDQN→偏差値60以上ってのは努力の賜だと思うしすごいと思う
だからこそ東大にとらわれないで千葉大受かったら大学生活をエンジョイしながらその先を見つめては?
と思う。俺みたいに科学者志望だからある一定の研究レベルのある大学行かなきゃならない
ってわけでもなさそうに見えるから・・
長々と偉そうにスマソ
スレ汚し申し訳ありませんでした。
48 :
大学への名無しさん:05/02/06 02:14:07 ID:gWi/FErz0
44へ。スマソ
今高2理系で、物理は公式を知っている程度なのですが、
わくわくと大原則、どちらが良いでしょうか?
テンプレを見ると、大原則の方が初心者から基礎の範囲が広く、良さそうなのですが…
ちなみにセンターのみ利用のつもりです。
50 :
大学への名無しさん:05/02/06 02:19:26 ID:gWi/FErz0
49>大原則!読みやすいしね
>>37-38 こうやって改めて文章にまとめると結構面白いですね。
私としてはブレイクタイムの賽銭箱の話も追加したいw
他には…
「ばね君ばね君、いくら伸びてんの?」とかあったはず。
「ざっざっざっざっざっ、ずぼっ」
「ざっざっざっざっざっ、ラッキー」
「じゃあ、もしこのキョリがニューヨークまでだったら?」
「北京ダックの品評会ですよ」
「えー…この………弾丸、Pが…」(モンキーハンティング)
その他、思い出したらまた書きますね。
53 :
大学への名無しさん:05/02/06 09:29:13 ID:d0/aIIdj0
何で漆原祭りになってんだああああああああああああああ
54 :
大学への名無しさん:05/02/06 10:52:08 ID:UAO9Ndp90
あ、賽銭箱の話あったなぁ。
子供のころカブトムシ使って賽銭泥棒しようとした話。
たしかばれそうになって逃げようとしたら
カブトムシの角が引っかかって折れたんだったよな。
えー昔、私がまだ小学生だった頃、暑い夏の日だったんですが、あの、神社の、賽銭箱って…ありますよね?
え、その時、私の友達数人でいたんですが、その中に、悪いやつがいましてね〜。
子供心に、あのお金を取ろうとしたんですよ。
で、手をこう入れて取ろうとするんですが、やっぱりとれないんですよ。
あ、もちろんそういい風に作ってあるので、当たり前なんですが。
そこで、近くの木から、カブトムシをね、え、捕まえてきまして…この、角に、こういうカンジで糸を結んだんです(黒板にカブトムシの絵を書いて説明)。
え(微笑)、ここまででもうわかってる人もいるみたいですね(笑)
そうです。あの、UFOキャッチャーの要領でお金を取ろうとしたんです。
でですね、糸を、そーっと入れまして、カブトムシが『グゥアシッ!』っと、お金をつかんだんですよ(力説)。
『おーっ。やったぁ!』と、みんなで興奮していたら…何かね、向こうから、人の来る気配がしたんです。
それで慌ててその糸を引っこ抜いて、みんな一目散に逃げたんですよ。
で、あとから見てみたら、この、糸に…、カブトムシの角しか、ついてなかったんですね(微笑)。
で、『あ〜、悪いことをしたなぁ』と…、だってそうでしょ?
神社の方が、あとからあの賽銭箱を開けた時に…、なんと…、中から、お札をこう『グワシッ!』とガッチリ掴んだ、首の無いカブトムシの死体が出てくるんですよ?
こ〜れは、どう説明したらいいんでしょうね(微笑)。
説明つかないでしょ?(笑)
まあ、そういうわけなんですが…(以下記憶無し
ソースは私の脳内です。
録音したわけではないのでいろいろ違うかと思いますが、大まかな流れはこんなかんじです。
予備校講師の名言・迷言スレにいけよ
すいません、スレ違いでした。
ブラウン管、ドリフト、質量分析器、サイクトロン、ベータトロン
これらのなかに原子物理の知識が必要なものはある?
59 :
BLACK†JACK ◆ofMgNaBSis :05/02/06 18:15:03 ID:5tLPK6+bO
はじめまして。俺はセンター土壇場で物理→総合理科に逃げたアホだ!ちなみに36点!でも来年、絶対、医学部受かりたい!
一年じゃムリだとかは散々周りから言われてるが誰か俺の一年とおしての参考書スケジュールを考えてくれ!たのんます!
60 :
大学への名無しさん:05/02/06 18:51:03 ID:qbf9JOIC0
消えろ
質問なんですがオームの法則など中学校でやる内容もやるべき何でしょうか?
エッセンスには高校範囲しか乗ってなかったので必要ないのかなと思ったら模試でもろにでた(⊃Д`)
ちなみに現高2です
63 :
大学への名無しさん:05/02/06 19:30:19 ID:ghuekGLt0
BLACK†JACK ◆ofMgNaBSis
↑氏ね
64 :
BLACK†JACK ◆ofMgNaBSis :05/02/06 19:39:46 ID:5tLPK6+bO
>>62国立医です。出来たら広島か岡山がいいです。何か各科目のスレで聞いてるんだけど色々ボロクソ言われて結構ヘコみますね!こっちはマジなのに…。特に物理&英語板で
大原則>(記述式なら)基本から学べる物理>過去問三年分>名門(得点力のばしたいなら)
66 :
BLACK†JACK ◆ofMgNaBSis :05/02/06 20:41:28 ID:5tLPK6+bO
サンクス★
67 :
大学への名無しさん:05/02/06 20:53:54 ID:J9OuGLYT0
>>61 当たり前田のローキック。ちゃんとやりましょう。
>>67 やっぱり必要なんですか・・
この範囲ってはじていにもエッセンスにも乗ってないみたいなんですが
やっぱり物理Tの教科書でやるのがいいんですかね?
文英堂の、理解しやすい物理T(新課程)知ってる方、使っている方いるでしょうか?
この次に、もう演習に入ってしまって良いでしょうか?
それとも何か間に挟むべきでしょうか?
70 :
大学への名無しさん:05/02/07 00:22:29 ID:VgzeW/QcO
漆原の実践マスターしたら河合の全統記述模試でどのくらいいきますか?65前後?
まぁ、まずはやってみなよ。話はそれからだ
72 :
大学への名無しさん:05/02/07 00:31:35 ID:lVQR15C+0
73 :
大学への名無しさん:05/02/07 01:11:33 ID:38lJ9ZsH0
定期テストごとに学校で購入した問題集だいたいこなしてたから
一通り基本は分かってるはずなんだけど、暫くやってなくて忘れてるかもしんないんだけど
手元にまだやってない「物理プラス」あんだけど、これから一週間重問やるのと
プラスで伸ばすのどっちが良いと思うね?
恥ずかしながら東大志望だ
いや他の科目は間に合ってるんだよ!!!ほんとだよ!
今必死で重問眺めたらだいたい解けそうだったから
プラスやるわ
文句あっか!?
75 :
大学への名無しさん:05/02/07 02:03:02 ID:5kvWhGZf0
物理のぶの字もわからない状態から独学で
センターで満点をとるのって一年じゃ難しいですか?
76 :
70:05/02/07 02:09:46 ID:VgzeW/QcO
>>75 センターに絞れば、96以上は十分取れるようになるとは思う。
ただ、保障はしない。
78 :
大学への名無しさん:05/02/07 02:22:39 ID:rdL+2Oux0
>>75 人によるが全然可能。
俺は11月に理転してセンター92だった。
物理って結構人によってのび方が違うから一概には言えないが、
俺のやったやり方を書くから参考くらいにしてくれ。
まずはじていで物理の全体像をさらっとつかむ。
漆原の明快とはじていを片手にエッセンスをごりごり。
ここで俺の場合は、たとえばエッセンスの力学を終えたら、センターの
該当部分を解いてみたりした。もちろんできなかった部分はエッセンス
等で確認。
俺はこんな感じで、力学と電気に1ヶ月、波と原子を約2週間で、
残りのだいたい2週間で黒青白緑本をごりごり解いた。
あとエッセンスを何周もするのは非効率だと思う。
センターのみだったらオーバーワークになってしまうかもしれないが、
大抵は2次でも必要だと思うから、一通り基本事項が身に付いたら、名門とか
難系の例題で生きている(表現変かな?w)問題に触れた方がいい。
とか、なんとか偉そうに言ってるけど、物理と数学に時間を割きすぎたため浪人orz
まぁがんばろうぜ!駄文スマソ
>>75 この俺が言うのもナンだけど
物理の半分はセンスだ。覚えることはクソ少ない。
公式も基本公式なら60〜80個程度。化学に比べたらミクロ。
参考書によっちゃ似たような公式グダグダ並べてあるけど
そんなの全部覚えるのは三流文系のやることだ。
分野毎に基本的な着眼点が掴めれば公式なんてあってないようなもんだし。
あとな、物理入門はお勧めしない。微積分使ってほしいなら大学の教科書買ってこい。
微積なんかできてあたりまえだろ。物理入門は中途半端に微積の解説してあったり、
偏微分(高校じゃ習わないな)使えば良い所を謎のテクニックで遠回りしたり、
とにかく中途半端だ。しかもヌケがあった気がする。
特に入試最頻出なのは力学・電磁気学だが、
まずは力学(物理の超基本&最もセンスがいる気がする)をチョロっとやってみて、
解法がナニ当たり前のこと言ってんだと思ったら余裕だ
普通は躓く。でも力学の重さに比べて他の分野はバリエーションも少ないし、
実際うちの高校じゃ全授業の2/3は力学・電磁気学だった気がする
まぁ多少苦手でも一年ありゃなんとかなる気がする。
なんたって覚えること少ないから。
>まずは力学(物理の超基本&最もセンスがいる気がする)をチョロっとやってみて、
解法がナニ当たり前のこと言ってんだと思ったら余裕だ
よっしゃあああああ!
>微積分使ってほしいなら大学の教科書買ってこい。
さらに深みにはまるようなことを・・・
まあ、本質的な理解が難しいのは確か。
大学でも専門まで行かなければ理解不能なとこが多い。
何でこう微積信者がいるのだろうか?
理解の助けに軽くつかう程度でいいじゃん。って思う。
83 :
大学への名無しさん:05/02/07 09:56:25 ID:0vL2RTcfO
漆原のやつ、どちらかやるとしたらどっちがいいですか?
84 :
大学への名無しさん:05/02/07 10:29:42 ID:T12ZAcdf0
>>82 べつに79は微積分を薦めてるわけじゃないだろ
85 :
大学への名無しさん:05/02/07 11:18:25 ID:LrpRHjNiO
高二の者ですが、力学で力を分解するときにどれを分解して、力のつりあいの式を作るのかがよくわかりません。誰か教えていただけませんか?一応物理Uまで一通り終えたのですが…よろしくお願いします
とにかく自分でx軸・y軸を決めてしまうこと。斜面ならそれに沿って、円運動なら中心に向かってx軸を取る。
あとはその物質が外部から与えられる力だけをそれぞれの軸方向にsin,cos使って分ける。
これぐらいしか言いようがないぞ。
よくそれで一通り終わらせれたな
87 :
大学への名無しさん:05/02/07 11:55:05 ID:a29TWmIu0
>>68 オームの法則ぐらいわかるでしょ。別にやらんでも。やるのは当り前田のローキックだけどさ。心配なら、もう1回勉強しましょう。
>>83 明快→実践が普通です。エッセンスとかやってんなら、実践から初めてもいいかと。
>>85 物理Uまで終えたのに・・・?ネタとかじゃなくて?
>>84 誤解を招く書き方だった。すみません。
微積信奉する時点で受験物理ではある意味やりすぎなのに、大学物理にまで手を出すと、よほど優秀な人以外
深みにはまるということで…
逆に高1とか高2とか余裕があるうちなら大学範囲に手を出してみるのもいいかもしれないとも思う。
そういうわけで
>>79ごめん。
89 :
大学への名無しさん:05/02/07 16:05:19 ID:u2Jr0xNY0
漆原の二冊だけど、先に出たのが明快で、実践は好評だから出したんだよね?
それだったらとりあえず先に出た明快だけ完璧にやればいいんでないかい?
90 :
大学への名無しさん:05/02/07 17:42:57 ID:7fGSIXiC0
>>89 明快→実践だね。でも、授業は最高だな。これにスタ物かわか物くわえればほぼ大丈夫だろう。
>>90 わか物は春、夏、冬だけ取るのは意味ないですか?
自分はセンターのみで使うつもりなのですが、
物理のエッセンス等の参考書は、力学・波動と、熱・電磁気・原子というように、
二つのジャンルに分かれてしまっているのですが、
センターのみの人も両方買わなければ意味がありませんよね?
93 :
大学への名無しさん:05/02/07 20:48:55 ID:AS/OzddWO
交流でないと思ってなーんもやってないんだけどマズイかな?
今からやれる薄めのある程度一通り網羅した問題集でいいのないですかね プラチカとかやった人います?
95 :
大学への名無しさん:05/02/07 21:18:03 ID:wrxlPyl60
来年のセンター物理は交流が出るんだがwwww
点電化、コンデンサー、直流回路は全部Uへ移ったからね
96 :
大学への名無しさん:05/02/07 21:27:57 ID:jnZMsAFGO
基礎問精巧って…ぜんぜん基礎じゃねぇwwwwwwwww
98 :
大学への名無しさん:05/02/07 22:05:23 ID:LkDtX5c50
標準問題の方は難系レベルなんで注意が必要w
エッセンスのコメ印の問題ってそれぞれレベル的のはどんなもんなの?
100 :
大学への名無しさん:05/02/07 22:32:32 ID:74fCL3fO0
>>98 高2の頃に、その「標準」って言葉に騙されたな・・。
全然出来ないから、困ったよ。
101 :
ネオメロティック ◆xT8jAep62U :05/02/07 23:23:27 ID:hcNw0uycO
らくらくマスターってどう?
102 :
大学への名無しさん:05/02/07 23:28:31 ID:/KTdpvVf0
>>92 通年でとったほうがいいと思うぞ。もし、余裕がないなら仕方ない。参考書で補うしかない。
103 :
大学への名無しさん:05/02/08 00:10:33 ID:en2+esCiO
雨でカバンがビショビショ、中に入ってた漆もビショビショ。
半年以上付き合ってきた俺のバイブルが…orz
104 :
大学への名無しさん:05/02/08 11:48:01 ID:E5bVwp4l0
「物理をはじめからていねいに」の新課程版をやってるんですけど、
この本原子分野がありません。
原子分野を初めてやるのにいい本ありませんか?
106 :
大学への名無しさん:05/02/08 12:46:35 ID:W7p8Ou/I0
>>105 早稲田かどっかでもあった気がする
まぁUのケツらへんの「量子論」の話は一般向け雑学の本に
目を通すほうがよっぽど分かりやすいと思う。
屁理屈ばっかで暗記がやたら多い。化学みたいだ。
いや俺は好きだけど
107 :
大学への名無しさん:05/02/08 14:43:35 ID:qfPK6IKu0
ひとつ質問してもよろしいですか?
難系のp285の41番(3)のPrはなぜ後ろの解答のようになるのでしょうか。
どなたか解説いただけませんか?
108 :
大学への名無しさん:05/02/08 14:50:59 ID:qfPK6IKu0
↑すみません。Prは解けてました。わからないのはPcです。
109 :
大学への名無しさん:05/02/08 16:04:35 ID:qfPK6IKu0
ひとつ質問してもよろしいですか?
難系のp285の41番(3)のPcはなぜ後ろの解答のようになるのでしょうか。
どなたか解説いただけませんか?
110 :
大学への名無しさん:05/02/08 19:04:10 ID:JC6jbagI0
111 :
大学への名無しさん:05/02/08 19:04:40 ID:6AlUq0qa0
物理0からやりたいんですけどもどこの教科書が一番おすすめですか?
化学も生物も数学も全部教科書から始めてスムーズに学力UPしたので物理も教科書から入りたいです
宜しくお願いします
>>111 教科書なんて太ってぇ文字で公式書いてるだけ。全部覚える必要ないし公式覚えただけじゃ何も解けない。
問題演習しる!
お勧めは浜島実況中継→漆明快→名問or難系
114 :
大学への名無しさん:05/02/08 20:17:56 ID:0iCeoHwk0
物理の教科書は糞
歯を食いしばって
読んでも問題は全く解けるようにならないからw
age
物理はちゃんとした人に教わるといいね。
教科書は駄目だ。でもたまにいいこと書いてある、侮れない
俺も含めた普通の人は問題は解けるようにはならないけど、教科書を通読しとくとセンター対策にもなっていいと思う。
光を鏡に当てると入射光に比べて反射光と屈折光は
反射光は位相がπ変化して屈折光は変化しないで合ってますか?
>>116 >でもたまにいいこと書いてある、侮れない
チョット違う。あなたがその大事なことに気づくだけの
実力がついということ。実際、教科書とかチャートとか
今の時期に読むとそれだけで、ごはん3杯いける。
教科書読まずに問題集ばっかやってるやつは、所詮入試物理しか出来ない。
物理を本当に学びたいなら教科書を読むことは最低限やっておかなきゃ
122 :
13浪 ◆x/0doukDZE :05/02/08 22:25:02 ID:f0vr1XYS0
14浪目なんだけど、物理始めようと思ってるんだよね。化学じゃもう飽きた。一応、文系ね。最初は、やっぱはじていからすべき?
124 :
大学への名無しさん:05/02/08 23:15:50 ID:WwRzB0PA0
>どべりのおっさん
>>お勧めは浜島実況中継→漆明快→名問or難系
ってことは、エッセンスはやったことないのか?
126 :
111:05/02/09 00:34:40 ID:pfnTbuPe0
色々レスくださって有り難うございます 教科書賛成派と反対派の方がいるみたいですね
自分は数学だとその根本?(面積S(x)はf(x)の一つの不定積分であることの証明)とか
受験に出ないようなことから理解したいのでやはり教科書がいいです
ただりゅーどべりさんの言うように問題演習というのも勿論
大事ですので一章読んだら一章問題みたいな感じで進めようと思います
それに伴って網羅性が高い問題集と辞書的な参考書が一冊ずつ欲しいのですが
そちらの方では何がおすすめでしょうか?やはり物理のエッセンスという本ですか?
>>126 問題集はエッセンス。辞書本は物理教室&浜島実況中継が良いと思う
128 :
大学への名無しさん:05/02/09 01:02:05 ID:RJ+gFzWm0
はじていを1通り終わらせたので、次のステップに進もうと思っているんですが、
いきなりエッセンスでOKだと思いますか?
漆原の明快でもやったほうがいいでしょうか?
129 :
111:05/02/09 12:52:34 ID:5adyTykK0
>>どべりさん
>>125でエッセンスやったことないっていってるのにも関わらずエッセンスを勧める理由はどこに…?
gj
131 :
大学への名無しさん:05/02/09 16:12:21 ID:vRC2IbqX0
質問です。浪人して物理を0から始めなくてはいけないのですが、
何かいい参考書はありますか?一応学校でかったセミナー物理TB・U
と東京書籍の教科書もってます。あと新課程と旧課程のどちらを勉強
すればいいですか?
132 :
13浪 ◆x/0doukDZE :05/02/09 16:20:13 ID:gjxhLbCn0
>>131 セミナー物理ってあんまよくない聞いたことあるけどなー。もちろん浪人するんだったら新課程やるべし。
あと、予備校行ったほうがいいと思うよ。もちろん、自分で出来るならそっちのほうがよいが。0からなら漆原をおすすめするね。
漆原の授業をとりながらエッセンスとかやれば普通に無問題。あと、予備校が始まる前にはじていと漆原の明快ぐらいはやっておこうね。
0の知識で行くのは危険。3月とか1ヶ月ぐらいあるから、この2冊は読むだけでもしておこう。
133 :
13浪 ◆x/0doukDZE :05/02/09 16:21:48 ID:gjxhLbCn0
>>131 そうだ。あと教科書も必須。ちなみにどこ志望?
おい68
オームの法則ははじていにちゃんと書いてあるだろうが・・
てめえのやったはぱらぱら参考書をみるのをやったというのか?
どべりの学力をくれ
138 :
大学への名無しさん:05/02/09 21:29:21 ID:K85uMGPv0
>>133 ありがとうございます。志望は今は千葉大の理学部化学科を考えています。
つまり国立の2次まで必要です。漆原さんって代ゼミですよね?
自分は理系の国立に強いらしいすん台(池袋校)に行こうと思ってたのですが
代ゼミのほうがいいですかね?
139 :
大学への名無しさん:05/02/09 21:42:14 ID:tao/lf670
教科書って必要ないよ。
使ったことがないし持ってない。
教科書いるよ。
表面だけの受験だけに使う知識なら要らないけど
141 :
大学への名無しさん:05/02/09 22:05:27 ID:tao/lf670
俺は漆原の授業と問題集だけで特攻してるからなぁ。
142 :
大学への名無しさん:05/02/09 22:29:09 ID:stcyH7ht0
教科書は全くのゼロから読み始めても効果ないよね。
一通り解法を暗記してから読むと知識が整理されると感じるけど。
143 :
大学への名無しさん:05/02/09 22:32:19 ID:fUVzjYimO
漆原さんの授業と問題集やってるのですが
エッセンス見たらコンデンサーとかは解法が違っていて戸惑っています。漆原さんに習ってるならエッセンスの問題も解説より漆原さんの解法を優先してやったほうがよいでしょうか?
結局同じだから今「こっちの方が分かりやすいかも・・・」と
思ってるほうやって後で他方を見ておきんしゃい。
講義まで受けてんなら漆のがいいかもね。つーかそうしろ。なっ。漆原で決定!!
145 :
大学への名無しさん:05/02/09 22:58:50 ID:rjOt+xyJ0
エッセンス→難系+苑田ってどう?
今高2で陶工志望です
苑田受けるつもりならエッセンスは不要。
っていうか、邪魔。邪悪。邪教。
数学に勤しんでから苑田を受けるのが吉。
147 :
大学への名無しさん:05/02/09 23:06:29 ID:rjOt+xyJ0
>>146 もうエッセンスやっちゃってるですよね。。。
それだったら苑田とらないほうがいい?
>>147 どうしても微積やりたいなら今のうちはまっといたほうが良い。
後の方ではまると大変なことになるかも・・・
あと、苑田とるなら難系じゃなくて微積系の問題集使ったほうが精神衛生上よろしいかも。
149 :
大学への名無しさん:05/02/09 23:11:59 ID:rjOt+xyJ0
>>148 じゃあ苑田とらないでエッセンス→難系で行くことにします
>>149 ガンガレ!
物理に行きたいわけでないなら
苑田、坂間はとらない方が 良い。
151 :
大学への名無しさん:05/02/09 23:21:39 ID:nOUDojTS0
コンデンサーとか直流回路は明らかに漆原の解法がいい。
自分もエッセンス→苑田いこうとしたんですが。。。
具体的にはどう合わないのでしょうか?
数3Cまでやっています。
正直、物理独学だと不安で・・・
153 :
大学への名無しさん:05/02/10 00:22:23 ID:IGzvuce7O
合う合わないてあまり気にしない方がいいよ。
どの授業とるのかによって少しは違うかもしれないけど、苑田は授業内容の復習だけで物理仕上がるからあとは慣れのためにそこそこ演習すれば充分。とにかくあまりいろいろ手をださず復習に徹することが最良とおもう
ありがとうございます。
現役東大前期狙ってるのですが、とりあえず来年苑田さんの単科とって復習に
徹しようと思います。
今年はとりあえずエッセンスだけは一通りやったのでエッセンスを完璧にしようと
思います。邪悪っていうのが気になりますが。。。
155 :
13浪 ◆x/0doukDZE :05/02/10 01:41:10 ID:mFvwQBT80
>>138 駿台でもぜんぜんいいと思う。でも、0からやるなら漆原がおすすめ。物理だけ代ゼミでとるって手もあるよ。千葉なら漆原で十分だよ。
駿台いくにしろ、代ゼミにしろ、はじていと漆原の明快読んでから受けよう。
156 :
大学への名無しさん:05/02/10 15:37:44 ID:0/3NZ7hj0
157 :
大学への名無しさん:05/02/10 16:21:38 ID:isE0NNe10
試験会場に漆原の参考書やテキストを持ってきてる香具師かなり多くないか?
一番よく見かける。
次に橋元の理系物理の冊子を見てる香具師をよく見かける。
158 :
大学への名無しさん:05/02/10 16:57:01 ID:mRUL/3BZ0
橋元やってる香具師見たら俺なら笑っちゃうw
160 :
大学への名無しさん:05/02/10 17:11:35 ID:mRUL/3BZ0
りゅどべりを見たら笑っちゃう
161 :
大学への名無しさん:05/02/10 17:17:14 ID:DGWzKxXK0
162 :
大学への名無しさん:05/02/10 18:27:14 ID:HqZMA3Pv0
131の者ですがはじていは新課程のをやったほうがいいですか?
物理入門演習の記述演習って大学の問題に出るの?
代ゼミの為近さんは良いよ
英語物理は自分で参考書勉強するより予備校で習いつつ自習したほうが全然いいと思った
まあこれは人それぞれだと思うけど
165 :
大学への名無しさん:05/02/10 19:24:48 ID:m4jFGCF+0
物理IB・IIはじめます
はじていからはじめます
目標偏差値65
はじてい後の参考書プランどうしたら効率的か教えて下さい
数学については心配ないです
微積もOKです
166 :
美空秀貴 ◆SJCOrzQbqQ :05/02/10 19:27:04 ID:x9+tXZe10
>>165 今からIBなんかやってどうするんだと
来年受験の方かな?
新過程になってるから気をつけてね
167 :
大学への名無しさん:05/02/10 20:13:31 ID:AirUxs0J0
今までエッセンスと河合のテキストでやってきましたが、関大、立命爆死しました。
どうやら、基本的な問題しか解けないみたいで。
それで名門を買おうかと思っているのですが3月までに消化できますかね?
今日の立命の帰りに地元でデカイ書店行ったんだけど、無名のアヤシイ参考書しかなかったもんで。
それとも参考書買わずに、エッセンス、テキストの潰ししたほうがいいですかね?
>>167 カンタンな問題ばっかりやってるから駄目。名問の力学・電磁気だけやれば?
169 :
大学への名無しさん:05/02/10 20:35:25 ID:QTepT9V+0
>>163
微積は厳禁なんで入試には出ません
というか出せません
170 :
大学への名無しさん:05/02/10 20:45:00 ID:ML0Z/9RB0
漆原の明快、実戦をマスターしたんですが
親切な物理→難系でやろうと計画してるのですがいいと思いますか?
早稲田理工機械工志望です。
171 :
大学への名無しさん:05/02/10 20:47:22 ID:AirUxs0J0
>>168 やっぱそうですよね。
基礎が強ければイケルとおもってたwwwww
1月からの突破シリーズの授業も結構できたから調子乗ってた。
そりゃ一番下のクラスだもんな。テラワロスwww
全部しなくても、力学、電磁気の強化だけなら時間足りそうですね。
熱、光も捨てがたいですが。
早い目にやって2週したいですね。ありがとうございます。
>>171 うん。とりあえず絶対出る、力学・電磁気をマスターして時間があれば他の分野もやった方がいいと思う。
名問は解説が詳しいからスムーズにいくと思います。頑張って下さい
173 :
大学への名無しさん:05/02/10 21:01:32 ID:AirUxs0J0
174 :
浪人:05/02/10 21:09:49 ID:WGC6udDC0
>>170 早稲田けって東工志望だが
実践もう1度やってに難系つっこむのがイイ
参考書は数をふやさない方がいい
175 :
大学への名無しさん:05/02/11 00:33:40 ID:ovVZD1IT0
>>163 今年のセンター物理TBの電気のところで、記述演習に載ってた問題に
似てた奴が出てたな。抵抗をn個つなげる奴。
ホント何が出るか分からんよな。
176 :
大学への名無しさん:05/02/11 00:52:28 ID:1EtsLXHSO
名問って橋本や漆原の本をマスターした人でもついていけますか?
エッセンスやってない人だときついと聞いたのですが
177 :
大学への名無しさん:05/02/11 01:08:43 ID:zQw414ue0
漆原2明快・実践⇒難系で総計陶工レベルにいったひといますか?
大部分はエッセンス⇒名門or難系らしいけど、いかんせんエッセンスだるい。
演習ならともかく典型をおさえるには多すぎ。
178 :
大学への名無しさん:05/02/11 01:11:32 ID:maTJK9s90
>>176 なーことはない。漆原→名門でも十分可。ただし、漆原の2冊を完璧にすべし。
>>177 俺はそうよ。ぜんぜん無問題。
179 :
大学への名無しさん:05/02/11 01:23:21 ID:TaEQvPpb0
俺の場合、はじてい⇒漆明快・実践⇒エッセンス⇒名門or重問or難系
で行こうと思ってるんだけど、やりすぎですかね?
はじていはもう終わりそうなんですけど、どうでしょう?
180 :
大学への名無しさん:05/02/11 01:37:01 ID:OgWYTB0dO
>>179 漆かエッセンスはどっちかでそのあとはすきなやつやればいいと思う。
>>180 ありがとうございます。
エッセンスやって、自分に合わなかったら漆に変えます。
浪人するので漆原の講義とるのもありかな〜と。
183 :
176:05/02/11 03:30:54 ID:tbyNRLvY0
>>178 ありがとうございます。
では漆さんのを二冊を夏ごろまでにやりそれから名問をやります。
名門or重問or難系の良し悪しの比較を教えてくだせぇ!
僕は重問はよくみかけます
名門→解説が詳しい、浜島嫌いの場合は合わない
重問→解説が悪すぎ
難系→問題数多すぎで絞りきれてない、だが全部完璧になると偏差値が凄まじいことに
186 :
大学への名無しさん:05/02/11 15:49:25 ID:HHYeKR/m0
浪人して物理を0から始めるためにはじてい買おうと思ってるンですが
2冊とも新課程のが良いですか?
187 :
大学への名無しさん:05/02/11 15:56:54 ID:xP/q8tUyO
なんで橋元氏投信の講師なんだよ…(つд`)
どこでも受けられるからいいじゃあないか
σ(゚ц゜?
質問ですが、為近先生は微積使われるのでしょうか??
チューターに嫌われてて、試聴もままならなぃんです・゚・(ノД`)・゚・
良かったら教えて下さい(゚ω゚)
現在2年で物理の知識ゼロなんですけど漆原2冊⇒難系って可能ですかね?
すいません。東大理一志望です。
192 :
大学への名無しさん:05/02/11 19:21:58 ID:mhUhzlBK0
物理の知識まったくの0なんだが、最初からエッセンスやって理解できるもんなのか?
193 :
大学への名無しさん:05/02/11 19:24:10 ID:o8LNX7kA0
>>192 まずは実況中継やるべし。
そしてエッセンスへステップアップするのが良い。
>>190 可能です。そして何より無駄のない最短コース
漆原の新課程版って出ないんですかね?
196 :
大学への名無しさん:05/02/11 19:48:59 ID:MumsMKcd0
系統だって物理を理解するんだったら新物理入門はベストなんだが、
点を取るんだったら実況中継→エッセンスの方が良いよね。
物理入門は数三クリアしてからじゃないとキツイ。ほとんどの進学校が数三終わらすのが夏辺りだから、現役生には向いてないと思われ。
ぅちなんか、数三終わったのセンター一ヵ月前だしねwwほんとDQN校だよ
>>197 俺の高校なんて物理やったの波(重ね合わせの原理)までだぞw
>198
それは公立学校として問題ないか?
>>199 問題ありだよね。途中で『お前らどうせ物理受験科目じゃねーんだろ!正直やる気ねーだろ』って言ってたからなw
定期テストも語句の穴埋めだったもんww
201 :
大学への名無しさん:05/02/11 20:22:57 ID:WXYH9ZYW0
その先生百姓じゃないの?
203 :
大学への名無しさん:05/02/11 20:24:40 ID:dbpCXCqa0
底辺だから問題なしw
204 :
大学への名無しさん:05/02/11 20:25:49 ID:dbpCXCqa0
>>1を一万回読め
特に↓の部分
☆りゅーどべりは放置でお願いします。
↑。がないから
206 :
大学への名無しさん:05/02/11 20:29:42 ID:dbpCXCqa0
次スレのテンプレに追加
☆りゅーどべり。とNO F@TEは放置でお願いします。
どべりのおっさんが今までやった参考書や問題集を全部ピックアップして。
208 :
大学への名無しさん:05/02/11 20:48:21 ID:gGi8+sB30
現在生物・物理の選択に迷っている高2です。
これまでは生物でいこうと思ってたのですが、医学部は
生物選択では厳しいとこがあることを知り、物理をやりたく
なってきました。これまで授業では物理は一通りやってきました。
もっとも選択するつもりはなかったので定期テストでは60点でしたが・・・。
今から代ゼミの為近の講座をとり、(東北の田舎なのでサテラインですが)
1年勉強すれば十分得意科目にすることは可能でしょうか?
もちろん結局は自分次第だと思いますが・・・アドバイスおねがい
いたします。
>>207 【講義】
代ゼミスタンダード物理TB・U
【問題集】
漆明快
難系
【辞書本】
浜島実況中継
物理教室
【参考】
前田の物理
名問
重問
新・物理入門
>>209 thx
浜島実況はどのへんで読んでたの?
どべりサン質問です。
広大を受験するんだが物理がどうも自信がない。
とりあえず過去問は7〜8割↑は取れるんだけど心配なわけです。
今からエッセンスもう一回網羅するのと特定分野のみ重問、名問で抑えるのとどっちがいいだろうか。
忙しいだろうけど頼みます。
>>208 あっちのスレの人か。
確かに受験で選択するなら物理がいい、その辺は過去logミレ
だが、生物の基礎もやっておくに越したことはないぞ
大学入ってから大変だ
んで、漏れ的には参考書は実況→エッセンス→森
問題集は漆→難系を薦めてはみる
>>213 エッセンスと森って参考書か?問題集じゃないの?w
>>211 そんだけ出来れば十分じゃない?強いてやるとすれば特定分野を名問でやればいいと思うよ
>>214 問題集というよりも読み物感覚で読んでたな、後に難系やるって決めてたし
確かに問題集として使った方がよかったかもしれんと今気付いたorz
218 :
大学への名無しさん:05/02/11 22:59:50 ID:dVtArhw+0
>>215 漆明快⇒代ゼミスタンダード物理TB・U⇒浜島実況中継⇒難系
ってやってきたの?
220 :
大学への名無しさん:05/02/11 23:14:16 ID:kYFkTJoE0
221 :
大学への名無しさん:05/02/11 23:17:37 ID:dVtArhw+0
222 :
大学への名無しさん:05/02/11 23:17:54 ID:5l6XdSV6O
只野千葉テレビコースのどべり
只野→タモリ倶楽部→千葉テレビ→Deep love
金曜ナイトの最強コース
224 :
大学への名無しさん:05/02/12 00:19:36 ID:32b+7GnVO
ガチャポンみてるか?
225 :
大学への名無しさん:05/02/12 00:39:59 ID:AfZhjp/E0
エッセンスから難系って繋げることってできるんですね。。
なんか難系にすごいむずかしいイメージがあって間にもう一個やらなきゃなーって思ってました。
質問なのですが、受験物理において微積物理は必要ですか?
周りの人たちがSEGとかに行ってて微積バシバシ使うとか言ってるのですが。
利点とかあるんだったら教えてください。塾で習おうか迷ってるんです。
>>225 すっごくいいよ>微積物理
是非やることを薦める。
227 :
大学への名無しさん:05/02/12 00:47:38 ID:AfZhjp/E0
難系やるより道標やったほうが穴がなくなると思うんだけどなぁ…
問題に入る前のあの導入がかなり大事。
229 :
大学への名無しさん:05/02/12 00:54:18 ID:3fUmlxBT0
浪人で0から物理始めて宮廷ねらう者ですがプランとして
はじてい+漆原明快→漆原実践→エッセンス→重問
で行こうと思ってるんですがどうですか?それとも友達が良いと言っていた
橋本流とかやった方がいいですか?
実践のあとにエッセンスはいらなくないか?
>>231 スタ物とってなかったら今ないと思うほど、スタ物はよかった?
233 :
大学への名無しさん:05/02/12 01:15:04 ID:7oOhCuoD0
立教受けた人いますか??いたらU番をどうっやって解いたらいいか教えてください。
俺は難系も微積物理もあまり良いとは思わないな。
でも物理入門の問題演習は良書だと思う。
物理入門の姉妹版だけど微積物理を知らなくても解ける。
問題数も難易度も適当で理想的な問題集。
235 :
大学への名無しさん:05/02/12 01:17:22 ID:AfZhjp/E0
>>231 ありがとうございます
微積物理はやはり独学では無理ですよね?
236 :
大学への名無しさん:05/02/12 01:18:43 ID:T8ccPEGTO
全く微積物理で勉強したことなくても、難系から道標にはいることできる?
237 :
大学への名無しさん:05/02/12 01:21:26 ID:/BS4hq00O
基礎問精講ってレベル的にどれくらい?
エッセンスと同じくらいかな?
238 :
大学への名無しさん:05/02/12 01:21:58 ID:3fUmlxBT0
>230
それはどうしてですか?
239 :
大学への名無しさん:05/02/12 01:33:00 ID:gda21ya90
240 :
大学への名無しさん:05/02/12 01:41:33 ID:3fUmlxBT0
>>239 わかりました。それじゃあ
はじてい+漆原明快→漆原実践→重問
でいってみます。どうもありがとうございました。
241 :
大学への名無しさん:05/02/12 01:53:21 ID:fP/2D8My0
242 :
大学への名無しさん:05/02/12 05:05:15 ID:R5+3l7xH0
いきなり漆明快だと物理Uや原子の部分でつまずくと思うよ。
243 :
大学への名無しさん:05/02/12 05:33:07 ID:Vqxm8dayO
橋元は合う人にはいいけど重問は解説手抜きだからやめたほうがいい。原子はあまりでないから他のやった方がいいと思う
理転で物理が零からのスタートです。
はじてい→漆原明快、実戦→新・物理入門、演習→道標→坂間→教科書
のプランですがなにか文句・警告はあるでしょうか?
理T志望っす。
245 :
大学への名無しさん:05/02/12 06:16:13 ID:R5+3l7xH0
アホみたいに多すぎ。
はじてい→大原則→難系
で十分。
難系って名前がきらーいだからやんね。
多いなら道標と坂間をはずすか。
247 :
大学への名無しさん:05/02/12 08:18:46 ID:VTIALRr10
明快の37ページの問題の質問。
(A+B)の質量=Cの質量なのになぜCは動くんですか?
物理できない君なのでよろしくおねがいします
>>232 別になくてもヨカッタかな。問題演習少ないし抜けもあったから
249 :
大学への名無しさん:05/02/12 08:59:05 ID:0CbpKIFS0
>>245 大原則と難系のつなぎになんもやらなくても大丈夫なもんなのか?
エッセンスが評判いいから、はじてい→大原則→エッセンス→難系でいこーかと思ってるんだけど。
ちなみに今はじてい終わって大原則もほぼ終わりにさしかかっている。
250 :
大学への名無しさん:05/02/12 09:12:28 ID:tytLzSM40
>>249 大原則やはじていに載ってない基本事項を載せてゼロから解説してある参考書って
あまりないからな。漆の本でもゼロからではないし。
251 :
大学への名無しさん:05/02/12 09:27:54 ID:H+wMYrVmO
>>247 物体が動く>力が働いている。 物体が静止>力が働いてないor働いているが力の和が0。 状況が良くわからんが質量が同じでも一方に力がかかれば動く。
252 :
大学への名無しさん:05/02/12 09:54:47 ID:nQOdkoZy0
教科書だけで東大の問題は解けるようになります。
253 :
大学への名無しさん:05/02/12 10:19:34 ID:DzFlQzTs0
たしかに解ける基本知識はつく。
あとは人による。常人なら演習つまないと無理。
高2理一志望なんですが物理手を抜いていたので知識がまったくありません。
この場合実況中継⇒エッセンス⇒難系って可能ですかね?
こら!どべり勉強しろ!
257 :
大学への名無しさん:05/02/12 13:18:38 ID:/BS4hq00O
258 :
忘れられたフェンリル:05/02/12 15:31:37 ID:TjjpyO2u0
はじていは、はっきり行って時間の無駄です。
普通の理解力がある人なら「大原則&細かいところは教科書参照」からで十分。
惑わされるなよ〜。
259 :
大学への名無しさん:05/02/12 17:02:51 ID:aLtj/28cO
はじていは電磁気のところがいまいちわからなかった。
電磁気なら漆原がいい。力学、熱、波動、原子は浜島、橋本、漆原どれも大差ない
はじていって橋本さんなんだね、やっぱいいや。
教科書読んでエッセンスに直行しよう。
ってーかエッセンスやって漆原やる意味ってないよね?
261 :
大学への名無しさん:05/02/12 17:30:08 ID:join0nQa0
熱と光の干渉は漆原だな
へぇ(゚∀゚)!んじゃ行き詰まったら漆原に救いを求めよう。
263 :
大学への名無しさん:05/02/12 17:47:22 ID:TfEGw/KY0
北大薬目指してます。
物理0から始めるんですが
はじてい→大原則→エッセンス
はじてい→浜島実況中継→エッセンス
はじてい→漆明解→エッセンス
と3つ考えています。
どれがいいかアドバイスしてください。
ちなみに教科書は必要ですか?
264 :
189:05/02/12 18:00:13 ID:kYcYKmtlO
>257
俺んが、スルー具合に長ける(´・ω・`)しょぼん
265 :
大学への名無しさん:05/02/12 18:36:45 ID:0W8TNTJj0
>>263 はじてい→浜島実況中継→エッセンス (エッセンス使用)
はじてい→漆明解→漆実践(漆原使用)
エッセンス使うならとことん浜島に付き合え。漆原使うならとことん漆原に付き合え。
266 :
大学への名無しさん:05/02/12 18:41:13 ID:FTt6mqed0
現在2年でいままで実力テストがあるたびに学校で買わされたセンサーってゆうのを、始めから範囲のところでやるっていうことを3回ほど
こりかえしてきたんですが(実力問題は飛ばしで)やり方をなんとなく覚えてしまっていてほぼ解けます。これって意味あるんでしょうか?旧帝大ねらうのにはもっと難しいのを始めたほうがいいでしょうか?
またそれはいつごろどんなのを始めたらよいでしょうか?
267 :
大学への名無しさん:05/02/12 18:54:41 ID:TfEGw/KY0
>>265 どうもでつ。
エッセンスをマスターすれば
北大物理は合格点取れるって聞いてたんで
ゴールをエッセンスにしたプランをたてました。
漆さんのと明日本屋で見比べてきます。
>>266 基礎固めなら多分充分でね?
実況か漆やりゃ物理だけならいいとこ狙えるんでね?
269 :
大学への名無しさん:05/02/12 19:07:53 ID:fqG36f0m0
>>267 一応、エッセンスと漆原の明快買ったほうがいい。たまにエッセンスでもわかりにくい時あるから。漆原だと結構わかりやすい。解法を学ぶのは漆原、問題演習にエッセンスみたいな。あと、北大なら過去門を昔のやつもやっといたほうがいい。
エッセンスが一周目ですらすらできるやつは難系・入演・道標いきなりやった方がいい
なかでも道標がおすすめ。
こいつは章の始めにくわしい解説がある
初学者にも(問題はとけんかもしらんけど)、かなり問題とけるやつにもおすすめ。
あまりに理解できないときは浜島、基本物理でもよんでしばらくして道標読み返す。
まあ問題簡単な大学やセンターならエッセンスを完璧にして過去問がいいが
271 :
大学への名無しさん:05/02/12 19:22:14 ID:Ei/1t/VwO
現高三で浪人予定です。
偏差値は河合記述模試で45程度でした。
志望校は早稲田です。今まで漆原明快を一回通してやったくらいです。
もう一度漆原をやって身につけてからどうしたらよいでしょうか?
>>271 名問か難系やりな。それだけで80%以上取れる
273 :
大学への名無しさん:05/02/12 19:28:02 ID:Ei/1t/VwO
どべりさんありがとうございます!名門って難しいらしいですけど明快マスターしてそのままはいって大丈夫ですかね?
274 :
大学への名無しさん:05/02/12 19:30:21 ID:mxFaPb/7O
現在高二で医学部志望です。2006年度からセンターでの理科三科目必修に伴って物理が必要なため、センターレベルまで到達するのに最適だろうと皆さんが思われる参考書や勉強法について教えて下さい。
275 :
大学への名無しさん:05/02/12 19:30:43 ID:GoZCWOwA0
低偏差値でも漆の明快で解法手順みたいな基本事項わかってるなら
名問や難系でも解答読んだらわかる。
>271
もし数学苦手(偏差値60〜65ない)だったら数学的思考力をつけてからの方がいいよ
数学得意な奴は物理もすぐ伸びるが苦手な奴は物理もだめ。
あくまで俺の近くの狭い母集団からのデータだけど。
八月ぐらいからでも物理は間に合うから数学やりなよ。
まあ情報の取捨選択権は>271さんにあるから。
>>273 大丈夫。基本的なことがわかれば難しい問題も理解出来るから。
難問は基礎知識が豊富に含まれてるにすぎないからねw ガンガレ
278 :
大学への名無しさん:05/02/12 19:55:27 ID:Ei/1t/VwO
どべりさんありがとうございます!がんばってみます!
279 :
大学への名無しさん:05/02/12 20:01:02 ID:x2rhpBSs0
ドベリたんとしては、エッセンス&名門オンリーでほぼカバーできると思いますか〜?┌(`Д´)ノ
ワロス
重問って駄目なの??みんな使ってる感じでいいのかなぁって・・・・
285 :
267:05/02/12 23:14:18 ID:TfEGw/KY0
>>269 dです。
過去問は何とか古いの集めます。
問題集なんて何使ってもたいして変わらんよ
どうせ解答は色んな人が書いてるから解き方まちまちだし
漆明快やってて、原子核あたりでつまずいたから違うのでやろうと思うんだけど、
浜島実況とエッセンスどっちの方がいいかな?
288 :
大学への名無しさん:05/02/13 02:10:43 ID:+ErMVW6w0
>>287 漆原の明快でつまずいたらほかのは・・・
289 :
大学への名無しさん:05/02/13 02:30:50 ID:BYEbcr9lO
あのさー前から気になってたんだけど微積物理ってなに?どんなとこでどうやって使うの?
290 :
大学への名無しさん:05/02/13 04:00:21 ID:nYr6Kc+fO
『物理の公式が面白いほど分かる微積物理』
売り出したら売れるかな?
291 :
大学への名無しさん:05/02/13 04:13:33 ID:WSh5pQJM0
>>287 実況中継
>>288 漆の明快はゼロから書いてないから未習者だった俺でも
漆の授業の前は読んでもあまりわからなかったよ。
とくに原子や電磁気の物理Uのあたりは。
授業の後はわかるようになったけど。
>>289 例えば運動方程式をたてると
mr''=Σf
で、これは微分方程式だから
これを解けば
r=g(t)
となるので糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
微分方程式の解がないなら
両辺に r' でも掛けて
エネルギー保存の式を作る。
って感じのことをやる。
293 :
MMJ:05/02/13 12:00:00 ID:v12j6TLg0
・ポテンシャルエネルギーが定義できる力とできない力の違いはなんなのか
・糸やら鎖やら棒の位置エネルギーはどういう風に計算できるのか
・ガウスの定理は球じゃなきゃ成り立たないのか
とか疑問に思う人にとっては微積分っぽい考え方を知っとくとすっきりすると思う。
知っとくと見通しがすっきりするのは
力学だったら
>>292のあたりと相対運動。
電磁気はほとんど全部かなぁ。
化学でも反応速度なんかは微分方程式。(と、いうまでのものでもないが)
微小変化の足し合わせ、とかそういう表現が歯がゆい人には高校の先生に聞いたりするといいかも。
マトモな人だったら教えてくれる。自力で調べるのは時間の無駄になる可能性もあるから気をつけろ。
電場のガウスの法則の場合、
∬sEdS=Q/ε。 ・・・
みたいにやれば積分使ったことになるけど、
電気力線の定義と普通に習うガウスの法則を考えて球面以外でガウスの法則使う問題があるから、
>ガウスの定理は球じゃなきゃ成り立たないのか
はべつに微積使ってるって思わなくても実感できると思う。
295 :
MMJ:05/02/13 12:52:26 ID:v12j6TLg0
不味い言い方でした。スマソ。
一般の閉じた曲面で成り立つと書いてあるのに球やら円筒やら直方体のような特殊な例しかなくて、
一般になりたつといったところで天下りじゃないか、と思った一頃があったもので。
受験の頃は電場の対称性と特殊な立体でイメージしてました。
296 :
大学への名無しさん:05/02/13 14:02:43 ID:VcHbzrnm0
為近の物理演習どうよ?
298 :
大学への名無しさん:05/02/13 15:53:07 ID:VJ6ROlTc0
2次ランク52の大学にハイグローバル物理は難しすぎですか?
やってるけどあまり解けない。
301 :
大学への名無しさん:05/02/13 16:12:06 ID:VJ6ROlTc0
今からエッセンスってやつやって全部終わるかな
302 :
大学への名無しさん:05/02/13 16:24:07 ID:PTIphUvjO
303 :
大学への名無しさん:05/02/13 16:28:59 ID:3xLr1+ga0
304 :
大学への名無しさん:05/02/13 16:30:46 ID:VJ6ROlTc0
氏にます
明日初戦なのに無勉で鬱くぁwせdrfふじこlp;@:
307 :
大学への名無しさん:05/02/13 16:38:55 ID:VJ6ROlTc0
勉強します
308 :
大学への名無しさん:05/02/13 16:41:11 ID:3xLr1+ga0
慶應の学問1(多分KO負け)
310 :
大学への名無しさん:05/02/13 16:58:35 ID:3xLr1+ga0
本物のどべり。へ
『今日為し得る事だけに全力を尽くせ、しからば明日は一段の進歩があろう』
>>309 難系と名問両方やったの?それとも名門は少しかじった程度ですか?
と、解説の詳しさはどっちもどっちですか?
>>312 名問は参考程度に使ってるよw
例題だけ比べたんならあんま大差ないと思う
>>313 参考書程度??
難系で微妙な解説のとこや、わかりにくいところを名問でチェックするって感じですか?
ニセモノが出まわってますね。
>>314 そんな感じです
そりゃニセモノには答えられない罠
/
/ ̄ ̄\ /
/ ><_
| / )
ヽ / -<、
\ / ヽ < どうもハッシー君です!
(_,,, , ノ
/ ~''''-t-'''~
| | |
|_| |
( )----
~'~| |
| | ,,,
| ~ ~ヽ
318 :
ケイト:05/02/13 18:41:18 ID:UdNuFEMLO
今年全敗で浪人決まりました…。はじてい→大原則→理系物理と橋元づくしでセンターは駿台・ベネッセ共同の判定で50でした。この後何をやるべきでしょうか?
320 :
ねじまき鳥 ◆lkAb3XH9PQ :05/02/13 18:57:21 ID:TWVmMsrYO
来年、阪大受けようと思ってるのですが、まだ物理未習部分があるので赤本解いてません。
ところで阪大物理は基本の積み重ねと聞いたのですが、それなら難系はする必要ないですか?
重要問題集さえしっかりやれば大丈夫ですか?レスお願いしますm(__)m
321 :
大学への名無しさん:05/02/13 19:02:41 ID:EpOKNnA50
>>318 お前は「無敵」という言葉を使うな。
お前は「無敵」という言葉を使うな。
お前は「無敵」という言葉を使うな。
お前は「無敵」という言葉を使うな。
お前は「無敵」という言葉を使うな。
322 :
訂正:05/02/13 19:03:41 ID:EpOKNnA50
>>319 お前は「無敵」という言葉を使うな。 死ね。
お前は「無敵」という言葉を使うな。 死ね。
お前は「無敵」という言葉を使うな。 死ね。
お前は「無敵」という言葉を使うな。 死ね。
お前は「無敵」という言葉を使うな。 死ね。
323 :
大学への名無しさん:05/02/13 19:26:58 ID:KlXpQfw80
>>319 無敵とかいうわりにはセンターの点数が糞だったくせに。
324 :
大学への名無しさん:05/02/13 19:30:24 ID:KlXpQfw80
>>320 重問と過去問で十分だよ。
折れの行ってた塾の先輩は
高校の授業とそれだけで受かった。
325 :
ねじまき鳥:05/02/13 19:35:02 ID:TWVmMsrYO
>324
そうなんですか…ありがとうございます!
重問は解説が悪いと不評のようですが、やはりそうなんでしょうか?
重問のように問題数が多く、解説も良いものはありますか?質問ばかりすいません
326 :
ケイト:05/02/13 19:37:21 ID:UdNuFEMLO
319
アドバイスありがとうございます。早速買ってやります。難系だけだと不安なので名門も買おうと思うのですが手をつけるならどちらからが良いですか?
327 :
ケイト:05/02/13 19:39:53 ID:UdNuFEMLO
319
アドバイスありがとうございます。早速買ってやります。難系だけだと不安なので名門も買おうと思うのですが手をつけるならどちらからが良いですか?
>>327 私なら名門で著者の物理へのアプローチ法を
きっちり会得してから足りないところを難系。
基本的に難系の解説無視で。
多分、そこまで名門やったら難系する必要を
感じなくなっているような希ガス。
329 :
大学への名無しさん:05/02/13 21:32:48 ID:HzClefx/0
>>213 アドバイスありがとうございます。
ちょっと出遅れになるのでは・・・と心配なんですよね。
再度お聞きしますが、物理は1年で得意科目にする事は可能でしょうか?
>>329 物理は全科目中得意科目にするのが楽な科目だ
1ヶ月で偏差値45→65ってのもよく聴くぐらいだぞ
高2ですが、実況中継と漆明快は新課程版を待った方がいいですよね?
センターって重問だけでいいんでしょうかね?
あとUの範囲って出ませんよね?単振動とか
>>333 重問でもやりすぎなぐらい。
Uは出ない。
335 :
ケイト:05/02/13 23:52:26 ID:UdNuFEMLO
>328そうなんですか。では名門やってから難系やるか決めます。
>>334 やりすぎなんですか・・・教科書レベルですかね・・・
何にしてもありがとうございます
337 :
大学への名無しさん:05/02/14 01:54:01 ID:gfgaVVDT0
駿台受験シリーズ
理系標準問題集 物理 改訂版
【ISBN】 4-7961-1619-2
【著者】 新田克己、斉藤全弘、中田俊司、松井康人、高橋法彦 著
【出版社】 駿台文庫
【価格】 \1,260 (本体\1,200)
【発売日】 2005-02-15
【仕様】 A5判350頁 二色/単色
【対象】 高校向け
338 :
大学への名無しさん:05/02/14 04:29:49 ID:0LdEESd30
センターはなんか適当にセンター用の問題集1冊やればよいよ
あと、重問解けたからってセンター解けるわけではないよ。
全く別物だし。
センターは物理の根元部分を聞いてくるから、教科書を理解できてるかが重要。
解き方だけ覚えてるやつは満点なんか無理だよ。
どべりがそのいい例じゃん。
340 :
大学への名無しさん:05/02/14 12:57:33 ID:k9yF845b0
漆明快やってて
Q=i^2×抵抗
ってあったんだけど、これって公式?
341 :
大学への名無しさん:05/02/14 14:45:37 ID:X39rrDQR0
>>物理の根本部分を聞いてくるから
勘違い乙。ってか教科書信者痛い
342 :
大学への名無しさん:05/02/14 15:36:48 ID:hHX9HXIw0
>>340 Q=じゃなくて
消費電力P=I^2R=IV
じゃないの?
>>340 単位時間当たりの熱量だよね?
IV=RI^2=V^2/R は覚えるもの。
344 :
大学への名無しさん:05/02/14 15:45:13 ID:RfHVN9Ey0
電流×電圧=消費電力
って中学校でも習うよ
>>341 教科書信者って言うか、教科書読まなくて何読むの?
問題集で解法だけ記憶してるだけなんて、大学に行ったら通用しないよ。
346 :
大学への名無しさん:05/02/14 16:05:12 ID:RfHVN9Ey0
参考書に教科書よりわかりやすく現象が書いてあると思うが?
参考書って言うのは物理入門とかあのあたりか?
348 :
大学への名無しさん:05/02/14 16:54:24 ID:IKT7frQf0
エッセンスだけではきついんでもっと簡単な、はじていを買おうと思ったんですがアマゾンのレビューに
漆原の明快解法講座のほうがいいと書いてる人がいたんで迷ってます。
どっちがわかりやすいんですか><
349 :
大学への名無しさん:05/02/14 17:24:19 ID:X39rrDQR0
>>345 いや、センターや一般入試で点を取るって意味では教科書よりも実況中継やエッセンスのほうが使えるだろ。
大学に入ったら通用しない?大学に入って勉強すりゃいいだろ。
そもそもごまかしで天下り的な説明しかされてねー教科書なんて紙くず以下で役に立たないだろ。
大学でやる物理に対応できるもんなんて、新物理入門くらい。
大体電磁気学なんかマクスウェル方程式が基本法則なのに、クーロンの法則を基本法則としてる高校の教科書・参考書
をどうやって活用するんだ?
自分が受ける駅弁大学は少なくとも4年連続で原子が出てないんだけど、
これはもう完全に出ないとみなしてもいいかな?
351 :
大学への名無しさん:05/02/14 19:39:47 ID:16JPX/zrO
難しすぎず、センターから駅弁までのレベルの問題で良くあるパターンが過不足なく載っていて
解答がしっかりした物理の問題集には何が良いですか?
352 :
大学への名無しさん:05/02/14 19:44:01 ID:mcvjXkwk0
>>348 漆原明快とはじていのレベルが違うよ。
はじていはゼロから解説・問題もすべて基礎。
漆原明快は解説はゼロからではない・問題は基礎〜標準。
353 :
大学への名無しさん:05/02/14 21:34:45 ID:+e0WVPvp0
>>350
もうそろそろ出そう
と思うか
まず出ない
と思うか
354 :
大学への名無しさん:05/02/14 21:51:36 ID:Mg6MOmx5O
349
マクスウェル方程式?この板でそんな用語を使うなよ…
ガウス(電場&磁場)とファラデーとマクスウェル・アンペールの四法則じゃん。
二つは高校で習う。
355 :
大学への名無しさん:05/02/14 22:05:18 ID:X39rrDQR0
>>354 345が高校の教科書まじめにやらないと大学に入ったら困るよ?って言ってるから、
高校の教科書なんかやっても大学の物理の役に立たないって反論しただけ。
356 :
350:05/02/14 22:24:53 ID:s8NAdSSB0
>>353 だよな。範囲に入ってるから出されても当然文句は言えないし・・・
昔の赤本で調べたら少なくとも6年は出てなかった。
出ない方向に賭けるよ。
357 :
大学への名無しさん:05/02/14 22:32:35 ID:H8RrxKsH0
現在高3です
私大のセンター利用で日東駒専クラスの大学に合格しました
しかし工学部で情報系の学科に合格したのに、高校で物理をとっていませんでした
このまま物理無勉で大学の授業に入るのは不安なので、いまから勉強してせめて入学式までに物理の基礎を習得したいと思っています
なにかいい参考書があれば教えてください
358 :
大学への名無しさん:05/02/14 23:04:25 ID:WF0WDBgr0
漆明快の電磁誘導のとこ全然わからん
今から代ゼミ行ってスタンダード物理1B・U受講して来いw
>>357 無難に薦められて大学の物理に直結しているのは
バークレーの物理学コース
362 :
336:05/02/15 02:06:04 ID:dVEjGlci0
以前質問した者です
教科書は使ってなくて先生が直々に作ったわかりやすいプリントがあります
だから根元的なことは大丈夫だと思います
>>339さん丁寧にサンクスです
363 :
大学への名無しさん:05/02/15 04:19:41 ID:naeQkHZPO
物理に化学の新研究的な辞書的参考書はありますか?
364 :
大学への名無しさん:05/02/15 05:41:14 ID:dRn9jTqw0
>>363 やっぱ物理入門しかないんじゃない?
でもこれって新研究みたいに問題解いてて疑問が生じたら参考にする本じゃなくて
最初から最後まで読んで物理学を深く掘り下げる本だからな・・・。
その辺を勘違いしなければ大丈夫かと。
ちなみに理系最上級でない限り必要でない本なので。
つーかこれ使っても物理の本質が見えるようになるだけで問題解けるようにならない・・・。
俺の読み込みが足りなかったり使い方が間違ってたりするのか?
365 :
大学への名無しさん:05/02/15 06:11:11 ID:qPr5akfP0
>>364 問題と法則を結びつけるトレーニングは誰にとっても必要だと思うよ。
366 :
大学への名無しさん:05/02/15 06:28:51 ID:dRn9jTqw0
>>365 それは分かっているつもりです。
難系一周してみたけどセンター5割どまりです。
二次(広島大)も5割です。(ちなみに本命の京大は1割らしいw)
エッセンスか名問あたりに戻るべきでしょうか?
それともしつこく難系繰り返すべき?
2浪確定でとりあえず乙会のハイレベルは頼んでます。
・・・質問に答える立場からいつの間にか質問する側になってやがるOTL
まあ俺にはそれだけの実力が無いってことなんだろうけど
367 :
MMJ ◆T.MMJ24xZY :05/02/15 07:08:13 ID:qPr5akfP0
>>366 私見ですが、
やるべきこと見失ったんだね。
俺も教科書レベルが曖昧なまま難系やって時間食ったから。
経験者の意見として真摯に受け止めてほしいことなんだけど、演習して実力がつく問題演習ってのは
「解けそう」と思える問題を解くことだと思うよ。難系の問題は解けそう?問題文を読んだ時点で、前提から結論に至るまでの流れが
見えるようなもんだったかな?
難系は捨ててもいいよ。問題集はエッセンス、名門の森、過去問、(あと一年暇なら物理の電話帳とか)だけで十分かと思われ。
今、必要だと思うのは次の数点。
全分野の公式を導出から全て書き出せるようになること。(教科書に載ってる範囲でよいです)
たとえば運動量の保存。積分使ってもいいし、作用時間Δtでもいいし。
ついでに微積分は公式の理解くらいには役立ちます。
電流は電荷の微分。コンデンサなら電流の積分(=q)は電圧。コイルなら電流の微分が電圧とか。
力学なら位置→速度→加速度の微分。
エネルギーは力×距離の和(積分)、運動量は力×時間の和(積分)。だから外力が0なら、保存。
あとはあんまり使わない。それは使わなくても済むように問題ができてるから。
エッセンス、名門の森を答えを見ないで正答できるようになること。(間違えたとき×をつけておくとどれが身につきづらいのかわかる)
368 :
MMJ ◆T.MMJ24xZY :05/02/15 07:11:13 ID:qPr5akfP0
あとは、問題の全体を見ようとすること。聞かれてる設問に答える前に、問題文の中で起こっている現象がどんなものかイメージすること。
これでおかしい答えがでないようになるかも。次元も常に見よう。
問題を解くってことは、現象を式におろす、おろした式を整理して、現象を見る、ってことの繰り返しだから、現象と式を行き来するときに
物理的な理解が必要になるよね。そこを身に着けるのが重要だと思います。
で、それっていうのは問題演習を通じて、基本的な現象と物理法則がどう結びついてて、どういう格好で問題に出てくるのかを理解して
いけば身につくと思います。
ここまでできたら、あとは初見の問題をじっくり考える訓練が必要になるわけで、そうしたら宮廷の過去問とかで訓練してください。
この段階は新しく何かを身につけるんじゃなくて、身に着けたものを実地の問題に適用していく段階。あるいは適用していけるように
問題文をほぐす段階。
まずはセンター9割台まで持っていくことだと思われます。自分ができるところから始めていきましょう。
なんかすごい偉そうに聞こえて申し訳ない。ただの学部1年です。
369 :
MMJ ◆T.MMJ24xZY :05/02/15 07:25:41 ID:qPr5akfP0
あと俺も気づけなかったけど、自分の現状をできるだけ冷静に見ることって大切だと思います。何ができて何ができないのか。
それから、あんまり深く「なんで?」を追求しないことも大事かもしれません。
法則ってのは実験してみてそうだった、と思っておけばいいし、
ニュートンの法則(?)ってのはナンデ?と問うもんじゃないです。
定義にしても同様で、そう決めると都合がいい、そう決めると等式が書ける、とかその程度のもの。
極論を言えば、こと受験においては高尚な概念やら学問的目標やらを持っていてもなんの役にも立たず、一問でも多く解ける人間が勝ちです。
そういうゲームだと思ってやってみてください。
>>366ってバカ?難系挫折したのにまた見栄はってハイレベルなんか申し込んじゃってさ。
センター5割程度って基礎が全然身についてないってこと。
エッセンスまで戻って飽きるほど繰り返し復習してから名問なり難系なり
ハイレベルに進むようにしないと3浪することになるよ。
てか、物理入門まで手出していたんだな。釣りとしか思えないなw
371 :
大学への名無しさん:05/02/15 08:34:01 ID:yyBckQFb0
広島大あたりならエッセンスと過去問だけで8〜9割はいけるだろうに・・
難系やって慶應玉砕の俺は逝ってよし!
373 :
MMJ ◆T.MMJ24xZY :05/02/15 09:18:29 ID:qPr5akfP0
374 :
大学への名無しさん:05/02/15 09:20:31 ID:dXafNkQCO
来年はエッセンスから入るわ
エッセンスいいよね
377 :
大学への名無しさん:05/02/15 10:13:30 ID:dRn9jTqw0
>>367-369 やっぱ教科書レベルまで戻るべきですか・・・。
難系の問題は、見れば設定分かるし変数の設定も立式も出来るけど式の本数が
足りなくて解けなかったり、って感じです。
・・・つまり完全には立式出来てなくて完全には設定掌握できてないってことじゃんOTL
つーか思ってることを完全に文にされて言い返されたような感じだわ。
調子こいて難系だの物理入門だのに手を出さないで教科書とかエッセンスあたりに戻るわ。
数学でいうところの受験数学の理論みたいな教科書+物理入門みたいな本があれば最高なんだが・・・
>>370 挫折はしてないよ。
消火しきれてないだけ。
それを挫折って言うんだったら単なるいい訳だなOTL
後ゴメン、大変な事実に気づいた。
物理のハイレベル頼んでたのは去年だw今年は化学のハイレベルw
なんてアホなミス犯してるんだ・・・。
ちなみに去年の乙会での偏差値は
教科書参考書問題集ガンガン見まくってようやく(熱)力学・波動が偏差値50って感じでした。
電磁気?聞くな。
3浪はしないで素直に分相応の大学に収まる可能性が高いです。
これが釣りだったらどんなに楽か・・・。
物理入門は前書きの素晴しさに感動して衝動買いしたとさw
・・・ダメだ、自分が単なるDQNにしか思えんOTL
378 :
大学への名無しさん:05/02/15 11:31:25 ID:RpaIYYg/0
新物理入門って難しい参考書なんですか?
いまから学校で物理とってなくてこの参考書やろうとしてるんですが
数学が出来れば理解できないことは無いんじゃない?
物理も数学も偏差値60ぐらいはほしいところだけど
りゅーどスベリさん慶応も落ちたんか
>372
今年の物理はムズかったね。俺も物理に自信あったんだけどなぁ。てかどべりの場合、エッセンスをやるよりは難系やりながら、その単元を物理教室を読み込むってゆー程度でいいんじゃない?さすればセンター、二次両方に強くなれる
>>378 大学では普通に使う微積を利用した物理を、高校生でも分かるようにごまかしながら解説した参考書です。
よく「本質」とかいってますが、この参考書自体にもごまかしがあるので、程度の問題だと思います。
微積を使って物理を理解したいなら使えばいいと思います。まさに微積物理の入門ですね。
個人的には次元と法則などをちゃんと理解しながら高校物理を理解すれば十分なのではないかなとも思います。
上のほうでマクスウェル方程式がどうのと言ってる人もいますが、物理の歴史を無視してると思いますし。
ただ、問題集だけではなく、教科書なり、理解用の参考書なりで流れや全体像を見ておくことは大事だと思います。
国立工志望で今年センター56だったんだが浪人してもエッセンス続けるべきだよな?・・
それともレベル落とすべき?
384 :
大学への名無しさん:05/02/15 12:12:21 ID:v0AdAM8PO
わくわく物理探検隊の長所・短所教えてくださいm(__)m
>383
エッセンス3周。っていってもできる問題を何周もするんじゃないぜ。その後に名問or重問やりなされ
386 :
大学への名無しさん:05/02/15 12:18:45 ID:XRySTPOI0
エッセンス新課程版買っちゃった。どうしよ
387 :
大学への名無しさん:05/02/15 12:24:42 ID:RpaIYYg/0
>>382 やっぱ高校物理を履修してない者にはキツイ参考書みたいですね
まずは教科書を友達から入手しないと
自分はセンター利用で大学に合格したんですけど、工学部で情報系の学科なのに
物理の基礎すら知らない人間がいったら多分死ぬんじゃないかなと思って相談してみました
で、大学は微積を利用した物理を使うということでこの新物理入門をやろうとしたわけですがやっぱ無謀みたいですね
微積と聞いて、数学得意だしVCまで履修してるので俺でもやれるんじゃないかと思ったのですが、甘かったみたいですね・・・
とりあえず教科書と簡単な参考書からやってみます。せめて基礎レベルまで固めたいし
301 名前:名無しさん@日々是決戦 [2005/02/10(木) 07:57 ID:wjwH50As]
立教受けた人いますか??いたらU番をどうっやって解いたらいいか教えてください。
882 名前:名無しさん@日々是決戦 [2005/02/10(木) 22:33 ID:wjwH50As]
立教受けた人いますか??いたらU番をどうっやって解いたらいいか教えてください。
233 :大学への名無しさん :05/02/12 01:15:04 ID:7oOhCuoD0
立教受けた人いますか??いたらU番をどうっやって解いたらいいか教えてください。
うはっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマルチしすぎwwwwwwwwwwwww
389 :
大学への名無しさん:05/02/15 12:40:45 ID:XRySTPOI0
新課程版でも抜けてるとこってない?
>>385 わかりますた。
エッセンスをシコシコ繰り返します。
>>389 波の式が全般的に抜けてるかと。
あとは観測者が動くドップラー効果も。
391 :
大学への名無しさん:05/02/15 13:27:47 ID:6URbfUufO
名門の森で東大まで対応できますか?
392 :
大学への名無しさん:05/02/15 13:28:55 ID:XRySTPOI0
分かりましtありがtです。新課程版で今年うけなす
>>357 新物理入門やるくらいなら大学生向けのテキスト買ったほうが良いですよ。
科学者と技術者のための物理学って本があるからそれがオススメ。
395 :
大学への名無しさん:05/02/15 13:37:29 ID:PmE0MHGEO
電磁誘導のとこが全然わかんないので
浜島実況、エッセンス、はじてい
のどれかをやろうと思ってるんですけど、どれがいいですかね?
396 :
大学への名無しさん:05/02/15 14:45:06 ID:JLDPiL4C0
はじてい→大原則→エッセンス
標準的な問題出すとこならここまでで大丈夫?
なお当方物理未修者
397 :
大学への名無しさん:05/02/15 15:46:48 ID:v0AdAM8PO
『はじてい』は熱・波動・電磁気の方は新課程出てますが、力学の方は出てないんですよね?
399 :
大学への名無しさん:05/02/15 16:03:19 ID:v0AdAM8PO
>398
ありがとうございます!
400 :
大学への名無しさん:05/02/15 16:34:10 ID:h7tdj1m10
>>397 はじてい→エッセンスでもいけると思うよ。
401 :
大学への名無しさん:05/02/15 17:19:04 ID:Y5OTQgXw0
今年、浪人確定した現高3です。
今からまた物理をやり直そうと
してるんですが、参考書が多すぎて
どれにすればいいかわかりません。
大原則1.2 旧課程の方
チャート式 新物理 旧課程の方
重問2004のやつ
学校で配られたやつ
リードα物理TB(数研出版)
センサー物理U(啓林館)
ハイグローバル物理(東京書籍)
全部旧課程版です。
大原則を2周ぐらい
重問を必解ぐらいしかやってません。
あとのは1周ぐらいです。
他にもお薦めの参考書や今挙げた
参考書で要らないものを指摘して下さい。
あと、予備校も通う予定なのですが
何処がお薦めでしょう?
千葉県に住んでます。
偏差値 45-48ぐらいです。
来年は早慶レベルまでもっていきたいです。
402 :
363:05/02/15 17:35:13 ID:naeQkHZPO
俺のふとした質問が論議を呼んでしまいましたが、凄い有益な情報も知れて凄い為になりました!ここにいる人はみんな凄いですね!前期まであと十日!頑張りましょう☆
403 :
大学への名無しさん:05/02/15 17:43:05 ID:NJld24vpO
大原則1・2→エッセンス→漆原実践とやってきましたがあとは重問か難系か名門かハイグローバルかで悩んでます。因みに偏差58の浪人決定の高Vです、よろしくおねがいします
405 :
大学への名無しさん:05/02/15 19:13:16 ID:h7tdj1m10
>>403 模試によるがそんだけやって偏差値58なんだったらエッセンスをもう一度やったほうがいいんでない?
>403
何の模試?
407 :
大学への名無しさん:05/02/15 19:53:09 ID:PmE0MHGEO
>>395 V=NdΦ/dtが全ての土台。これから自己誘導や相互誘導、平行レールのV=vBlに派生する。
410 :
大学への名無しさん:05/02/15 20:29:07 ID:NJld24vpO
403です。駿台です。確かにコンデンサーや干渉は苦手です。もう一度エッセンスやってみます
エッセンスって解説詳しいの?
412 :
大学への名無しさん:05/02/15 21:16:51 ID:PmE0MHGEO
>>408 どべりさんは明快持ってましたよね?ちょっとわかんないとこがあるんで教えてください。
193ページの図2に「Φ減」って書いてあるんですけど、何で減るってわかるのですか?
414 :
大学への名無しさん:05/02/15 21:50:11 ID:hVR58yZ0O
物理はセンターだけです。エッセンスおわったんで次に名問かハイグローバルしようと思うんですがどちらがいいと思いますか?
>>412 (1)でΦ=Babcosωtって求めてますね。それで時間増えたらcosωtは減少します(∵ω<π/2としてるから)
よってΦは減るってこと
>>414 センターだけなら過去モンとかの演習でいいんじゃないの?
名門はいらないとおもうんだが・・・。
417 :
大学への名無しさん:05/02/15 21:55:21 ID:dPji7yRf0
>>414 教科書を総チェック→マーク式問題集で十分と思う
418 :
大学への名無しさん:05/02/15 21:57:53 ID:v0AdAM8PO
今、物理の問題集に予備校からもらってる(授業じゃプリントばかり)、
『体系新物理』というオレンジ色のものを持ってるんですが手をつけていません。
これは良書ですか?
419 :
大学への名無しさん:05/02/15 21:59:35 ID:3ij8Xikg0
『体系新物理』
非常によい参考書の一つです バカにしないで手をつけてみそ
>>418 教学社のやつかな?。問題がやけに短い印象があるけど。まぁ微妙でしょ、あんま評判聞かないし
421 :
大学への名無しさん:05/02/15 22:02:42 ID:hVR58yZ0O
物理Uを独学で勉強するのにいい参考書ありますか?
>>420 評判聞かないのは最近出た本だからだと思うけど?
確か去年とか?そんな気がしただけだから違ったら酢万
>>421 IBやってるんなら、とりあえず教科書読む
相性にもよるけど読めばだいたい分かる。
薄いんだしせっかく買った教科書を活用せよ!
体系は随分昔からある問題集だけど…
教科書がない場合は?
425 :
大学への名無しさん:05/02/15 23:15:12 ID:hVR58yZ0O
426 :
大学への名無しさん:05/02/15 23:41:34 ID:hVR58yZ0O
物理Uを独学するので教科書するのと実況中継するのはどっちがいいと思いますか?
428 :
大学への名無しさん:05/02/15 23:44:16 ID:NJld24vpO
403ですが誰かアドバイスよろ〜
難系とか物理入門っていいの?
431 :
大学への名無しさん:05/02/15 23:49:53 ID:hVR58yZ0O
432 :
大学への名無しさん:05/02/15 23:50:43 ID:iBSrAsQo0
りゅーどべりにとっては良書。
他の人にとっては微妙。
433 :
○○社:05/02/15 23:51:28 ID:sUNCQBqI0
>>432 だよなあ。俺も難系は微妙だと思うんだよ。
435 :
大学への名無しさん:05/02/15 23:54:54 ID:hVR58yZ0O
じゃあ名問orハイグローバルは?
436 :
大学への名無しさん:05/02/16 00:20:34 ID:s0UKNePO0
>>418 良書
別名劣化難系
網羅性を考えると最強だと思われる
なにしろエッセンスの様な単門じゃない問題が446問
他の問題集で苦手な分野があればこの問題集で補強といった使い方も出来る
解説は旧課程より20ページ増量かつ2色刷りになってかなり良くなったが、
問題文自体が解説を兼ねているのがこの問題集の特徴
エッセンス→難系より
新体系→難系の方がすんなり入れると思う(問題形式が似てるから)
ちなみに新体系は旧々々過程からあるぞ
437 :
大学への名無しさん:05/02/16 00:33:25 ID:gG+qPhCsO
>419さん
>420さん
>436さん
回答ありがとうございます(^-^)早速ニガテ分野を攻めようかと思います。
実況中継は旧課程のでOK?
439 :
大学への名無しさん:05/02/16 03:59:12 ID:+Q+SNYpO0
440 :
大学への名無しさん:05/02/16 04:11:17 ID:T1+O/GCi0
>>426 漏れは物理独学でやった
物理Uを独学するってことは、物理TBは固まってることを前提に・・・
教科書は、ある程度分かった状態で読んだりすると結構いいこと書いてあることに気づくことがある
しかし、初学の段階で教科書から入ると迷宮に入り込む可能性大
エッセンスを持ってるならば、実況中継→エッセンス→名問で大抵の大学は対応可能
浜島の著書は電磁気が個人的に弱い気がするから、もしそう感じたならば電磁気だけ他で強化したほうがいいかもしれない
>>439 宣伝か?
センターだけならソレでもありかもしれないが、ソレだけじゃ満点は狙いにくいと思われ
センター系の参考書をオークションにかけるなら、今は最悪の時期だぞ
マーク模試がある前後・センター1〜2ヶ月くらい前に出品したほうが若干高く売れる気がしないでもない
441 :
大学への名無しさん:05/02/16 07:44:10 ID:q3d79Xt0O
>>440どうもありがとうございます。じゃあ実況→エッセンスとやってみて教科書読んでみます。あとそのあとはやはり名問がいいのでしょうか?ハイグローバル物理ってやつがよさそうな気がするんですが。
442 :
大学への名無しさん:05/02/16 10:05:25 ID:+/EizpK/0
漆原はこれだけ知ってれば解ける道具を与えてれる授業。
為近はここでミスりやすいから気をつけろみたいな授業。
両方の特徴が合わさってる講師がいたら最強だと思う。
443 :
大学への名無しさん:05/02/16 10:26:44 ID:QV6hkKrV0
>>442 だから、それを両方兼ね備えてる講師が為漆先生なんじゃない!
444 :
大学への名無しさん:05/02/16 11:08:05 ID:q3d79Xt0O
<<441誰か教えてくださいー。
445 :
大学への名無しさん:05/02/16 12:28:38 ID:X5p7bvbG0
学校で3年になったら重要問題集配るみたいなんですが
今までセンサーしかやってこなかった僕らには難しすぎるなんてことありませんか?
446 :
大学への名無しさん:05/02/16 12:55:05 ID:VW3+I7x00
漆の実践いつ新課程版だすの。
>>447 代ゼミでそれやると20万くらいかかってしまうのです
449 :
大学への名無しさん:05/02/16 13:46:18 ID:lw9ww6t30
>>443 為近だと基本事項の説明が漆原より少ないよ
450 :
大学への名無しさん:05/02/16 14:22:03 ID:j+fzQU6i0
親切な物理と前田の物理でやるならどっちがよい?
451 :
大学への名無しさん:05/02/16 15:06:06 ID:lw9ww6t30
前田とか量多すぎ
452 :
大学への名無しさん:05/02/16 15:11:54 ID:ALJtVZdQ0
ハイレベル物理1年為近受けてスゲー良かったよ。
参考書ショボイけど授業最高。まじ神。ノート一生取っとくわ。
453 :
大学への名無しさん:05/02/16 15:17:48 ID:x5xstTNL0
俺は漆原のまとめノートは大学生になっても使おうと思ってる。
てか漆が大学生になっても役立つようになってるから使えって言ってた。
454 :
大学への名無しさん:05/02/16 15:41:52 ID:q3d79Xt0O
てかそんなのよりハイグローバルした方がいいぞ。マジで。
455 :
大学への名無しさん:05/02/16 16:09:39 ID:QmKO0t0J0
>>454 漆のほうが断然よろしい。おまえが、グローバル使いたきゃ使え
旧課程 名問の森の力学・波動編の 14 慣性力について質問なんですが
(2)に土台Aの滑車にかかる張力の水平成分(?)は何故Tなんでしょうか?
457 :
大学への名無しさん:05/02/16 17:48:39 ID:XteaeEw90
458 :
大学への名無しさん:05/02/16 18:07:27 ID:/luhfzVQO
まとめノートって何?
はじていの旧課程は1Bだったけど新課程になったら区分がなくなって
1と2の両方が載っているみたいだけど、2というのは旧1Bの範囲だった
もので新課程で2に移行したもののみがのっているの?
それとも2の内容すべてが一通りのっているの?
461 :
大学への名無しさん:05/02/16 18:13:33 ID:/GiMF43e0
>>458 漆原の授業の板書で◎印の部分。
基本事項が漆原独特のまとめで書いてある。
漆のわか物の講座や包囲網の講座なら
テキストにすでにまとめノートが載ってる。
>456
張力は内力だから当たり前だろ
464 :
大学への名無しさん:05/02/16 18:33:53 ID:YTfCDRjE0
漆の明快のP146〜147の平行薄膜のとこの(3)ってなぜ(m-1/2)λ?(m+1/2)λじゃないの?
465 :
大学への名無しさん:05/02/16 18:37:44 ID:VW3+I7x00
本見てないけどmが自然数なんじゃないの
>>464 465のいうとおり
正の整数mってかいてあるよね?
P145の問題はmは0からだからm+1/2
467 :
大学への名無しさん:05/02/16 19:23:40 ID:/luhfzVQO
なるほど!そういうことか!自分でまとめてたのかと思った。教えてくれてありがとう
468 :
464:05/02/16 20:46:37 ID:YTfCDRjE0
リュードベリ定数かすったねw
↑誤爆すまん
471 :
大学への名無しさん:05/02/16 20:48:59 ID:TSvOxmBQ0
漆原のスタンダード物理で九大物理カバーできると思いますか?
もちろん授業プラス何らかの問題集で。
472 :
大学への名無しさん:05/02/16 21:07:52 ID:TtrwVjM+0
エッセンスと過去問しかしてない俺より成績上の奴が数えるほどしかいないのはナゼなんだろう。
473 :
大学への名無しさん:05/02/16 21:10:22 ID:TtrwVjM+0
>>471 カバーできるって言ってほしいの??それとももっとやらないとダメってこと??
474 :
大学への名無しさん:05/02/16 21:28:23 ID:fdsReq9tO
扇形の面積求める公式で
角度×半径^2/2
ってのあったっけ?
大数の学コンで、最後力尽きてしまったものの、それなりの結果が出せたから
調子に乗ってSEGハイレベルと入試物理プラスを買ってきた
とりあえずSEGの力学と電磁気学ざーっと読んだ
力学のほうは結局、運動方程式、運動量保存、エネルギー保存あたりなのかな
まあ初心者だから突飛に見える部分もあるけどいくつかのパターンを見出して
あとはどのように保存則を当てはめるか、なのかな
一部角運動量とか万有引力とか特異に見える部分もあった
電磁気学のほうは意外に覚えなければいけないことが多そうだ
最初の方こそ、電場、磁束密度の及ぼす力と電位とかをいかに使うかに帰着できるような気がするが
後半になると思考を巡らすよりも分野ごとの定石に当てはめるとかになってしまっているような
とはいってもこれらの分野も上記の定理から導かれるのだか
熱、波動、原子、とかになると、手段を導く段階と、手段を使う段階の分離が顕著になってくる気がする、なんとも言えないけど
この点、数学は、例え東大の問題でも、徹底的にバラせば、教科書しか知らない人にも理解可能なようにできる場合が多いのだが
整数や確率は結局、経験とひらめきだし、微分積分なんかはそうでもないか
いや、物理も慣れてないだけで、やっぱり当てはまるか?物理は微積に近いかな?
まあ、まだ2日しかやってないのでなんとも言えない。これからじっくりバラシてやる、勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ
もっとも教科書レベルもまともに知らない状態だから、
>>3、の物理教室と新物理入門も買っておいたほうがいいのだろうな
何言ってるのかよくわからん文章だな
大数の学コンで、最後力尽きてしまったものの、それなりの結果が出せたから
調子に乗ってSEGハイレベルと入試物理プラスを買ってきた
とりあえずSEGの力学と電磁気学ざーっと読んだ
力学のほうは結局、運動方程式、運動量保存、エネルギー保存あたりなのかな
まあ初心者だから突飛に見える部分もあるけどまあいくつかのパターンを見出して
あとはどのように保存則を当てはめるか、なのかな、それが定石通りなのかひらめきがいるのか、とか
一部角運動量とか万有引力とか特異に見える部分もあった
電磁気学のほうは意外に覚えなければいけないことが多そうだ
最初の方こそ、電場、磁束密度の及ぼす力と電位とかをいかに使うかに帰着できるような気がするが
後半になると思考を巡らすよりも分野ごとの定石に当てはめるとかになってしまっているような
とはいってもこれらの分野も上記の定理から導かれるのだか
熱、波動、原子、とかになると、手段を導く段階と、手段を使う段階の分離が顕著になってくる気がする、なんとも言えないけど
この点、数学は、例え東大の問題でも、徹底的にバラせば、教科書しか知らない人にも理解可能なようにできる場合が多いのだが
整数や確率は結局、経験とひらめきだし、微分積分なんかはそうでもないか
いや、物理も慣れてないだけで、やっぱり当てはまるか?物理は微積に近いかな?
まあ、まだ2日しかやってないのでなんとも言えない。これからじっくりバラシてやる、勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ
もっとも教科書レベルもまともに知らない状態だから、
>>3、の物理教室と新物理入門も買っておいたほうがいいのだろうな
何言ってるのか全くわからない文章だな。じっくり見てみればまた全然違う意見かも知れない
別に読まんでええ
コピペの改変を練習しているだから(W
480 :
大学への名無しさん:05/02/17 09:03:04 ID:k1IaGP5XO
漆実践って最後のほう解説すごい雑だね。
何やってんのかチンプンカンプンだよ
481 :
大学への名無しさん:05/02/17 09:10:17 ID:jz6cPyF30
>>480 それは解説が雑なのではなく、あなたの基本的な理解度がないからです。
482 :
大学への名無しさん:05/02/17 10:03:38 ID:M80pePog0
>471
一応対応できる。
が、スタンダード物理は標準レベルの問題で解法を身に付けるテキストだから
問題が良問すぎるから若干悪問を解く訓練はしておいたほうがいいよ。
>>474 あったと思う。
でもそんなの覚えなくて良いって。
基本式さえあれば導出できるのが公式だから。
円の面積:S=πr^2
扇の面積:s=(θ/2π)S
故に連立すると
θπr^2/2π
=θr^2/2
この程度の導出五秒あれば十分だろ。
うろ覚えで悩んで三分費やすより導出した方が早い。
円の面積の何分の一を占めているかを考えるくらい簡単じゃん
484 :
大学への名無しさん:05/02/17 14:54:27 ID:NUmAP/bm0
初学者には本当にスタ物だと思う。
わか物は俺には早くて無理だった
485 :
大学への名無しさん:05/02/17 15:09:43 ID:gU0CqZQDO
参考書選びで質問があります。
大学には受かったのですが、入学までに物理をやりたいと思っています。
高2のときに物理を波の終わりまでやりましたがほぼ忘れているので1から
やり直そうと思っています。教科書と併用してやっていくのに良い参考書、問題集を
教えてください。旧課程です。物理は得意でも苦手でもありませんでした。
模試は受けてません。よろしくお願いします。
486 :
大学への名無しさん:05/02/17 15:19:48 ID:/bzAdh9c0
スタ物は初学者にいいね。
その下に基礎強化物理っていう無名講師が担当する講座もあるけど
スタ物のほうが基礎事項の説明をゼロからやってくれる。
面積=円の面積×中心角→πr^2×θ/2π=1/2×r^2θ
孤の長さ=円周×中心角→2πr×θ/2π=rθ
面積≒円弧が底辺、半径が高さである三角形の面積
489 :
大学への名無しさん:05/02/17 16:53:59 ID:wQ7LLCg+O
慣性力って、等速だと働かないんすか?
1,漆スタ物+物理問題演習(代ゼミの授業のみ)
2,漆スタ物+明快+実践(漆原づくし)
どっちがいい?
確か物理問題演習の方は講師は漆原さんじゃなかったよね?
演習の方も漆原さんならば間違いなく1を選ぶんだが
492 :
大学への名無しさん:05/02/17 17:11:30 ID:NUmAP/bm0
ma=F のaが0なんだから当然だよな。
493 :
大学への名無しさん:05/02/17 17:14:46 ID:H5UEr5Oz0
>>490 2が良い。絶対2がよい。
俺は本科で1のほうだったが、途中で中川の授業きった。
わかりやすさが全然違う。
みなさん予備校なんて金持ちでいいですね
495 :
大学への名無しさん:05/02/17 17:18:32 ID:H5UEr5Oz0
とくに未習者は中川の授業はサッパリわからなくて
ノートとるだけに終わるぞ。
解法もやっぱりちょっと違うし。
問題演習も漆原担当だったら絶対いいのに・・・
496 :
大学への名無しさん:05/02/17 17:43:48 ID:+x1cIVZo0
物理未履修者だけどはじてい→エッセンスで大学入学までに基礎固めをしようとおもってるんだけど
大丈夫でしょうか?
497 :
大学への名無しさん:05/02/17 17:51:06 ID:72Br1cDnO
大学ならエッセンスは要らない気がする。問題集だし。
橋元の大学用はどうなんだろ?
498 :
大学への名無しさん:05/02/17 18:14:32 ID:IGR1IZVFO
浪人決まった現役です。
学校では化学生物しか習ってなかったのですが、今年は初学の物理もやりたいと思ってます。
毎日2、3時間物理に注ぎ込めるとして、9月までに全範囲終らせることはできるでしょうか?
志望は、千葉医、慶應医、慈恵です。
全統で65〜70取りたいです。
500 :
大学への名無しさん:05/02/17 18:49:03 ID:xvL0CoYz0
500get
501 :
大学への名無しさん:05/02/17 18:49:28 ID:IGR1IZVFO
>>499 使いたいです。
…やっぱり無謀ですよね?
>>501 でも覚えること少ないしコツを掴めば仕上がるのも一番早い。
大ゴケしにくいし。9月までに全範囲どころか偏差値も60は取れるよ
503 :
大学への名無しさん:05/02/17 19:22:37 ID:TRA7wzwz0
今、高校1年なんですが
これから新・物理入門をするのは早すぎますか?
>>503 早すぎるしやる意味ない。受験物理に微積はナンセンス。物理学科行くならやってもいいけど
新・物理入門をやること自体がナンセンスです。
あれをやるなら大学のテキストやったほうがいいですよ。
506 :
大学への名無しさん:05/02/17 20:01:10 ID:TRA7wzwz0
京大理学部志望なんですが・・・
今までのを見ているとエッセンスから始めたほうがいいですか?
507 :
大学への名無しさん:05/02/17 20:42:48 ID:JDjl4JIp0
>>482 ありがとうございます。
九大物理とは悪問も出やすいのでしょうか?
またその悪問に対処するための参考書とは何でしょうか?
テンプレ読みましたが今イチ分かりません。
508 :
大学への名無しさん:05/02/17 20:56:17 ID:OUtLlt2b0
>>507 いや、テキストが解法を適用しやすいきれいな問題ばかりだから
若干捻くった問題も自力で解けるかやってみるのがよいです。
重問とかがいいよ。
509 :
大学への名無しさん:05/02/17 21:07:12 ID:TY4NmMn30
質問させてください。
今、4月から新高3になるものです。
早稲田の理工学部を目指しています。
予備校で数学、英語、化学を習おうと思っています。
ですが、物理も入れてしまうとお金もかかり、週4日となり
体力の無い自分には結構辛くなってしまいます。
化学は苦手教科なので予備校に行こうかなと思い、
物理は得意教科なので問題を提供してもらうと言う意味でも、
物理はZ会でやろうかなと検討しているところなのですが
PH ハイレベル物理→PF1 難関大実戦物理
という感じでやろうと思っています。
Z会の物理をやっている方、Z会をやっている方、
他のお勧めのものがある方是非アドバイスをお願いいたします。
>>509
早稲田の物理にはz会はいらんだろ
z会なんかやめて(金がかなりかかるしなw)
苦手科目を克服に時間を当てたほうが懸命なんじゃないかな
>>507
九大の物理は簡単だろ
計算が面倒なだけで典型問題ばっかり
例外で00年の力学はムズカッタが・・・・・・・・
今2年で旧課程の参考書使ってるんですが、新課程の入試で何か不具合ありますか?
買いなおす必要はあります?
物理は生物や化学と違い
変更は一切ない
教科書の内容がますます糞化しているのが気がかり
入試で出る内容まで減らしてるし
官僚は馬鹿じゃねえの
515 :
大学への名無しさん:05/02/17 23:39:27 ID:vUTikpW+0
浪人することになりました。今まで物理を一度もやったことないのですが
どのように勉強したらいいのでしょうか?かなりド基礎から初めて春休み中には
一通り理解しときたいのですが…
来年は浪人有利と思う。ゆとり世代は生ぬるい問題しかやっとらんから焦ると思うぜ
517 :
大学への名無しさん:05/02/17 23:54:36 ID:hY//Lq0UO
515 アツイな。まさにおととしの俺だ!ちなみに初めてma=Fを見たのが浪人の五月だ。
僕はまずは教科書を読んだな。めちゃめちゃ。そんで、塾の授業を予習復習をかかさずやった。(テキストは重要問題集だったかな?あとはめっちゃ簡単な問題集でアクセスだっけ?そんなのもやった)
初めて受けた全統マーク模試は56点だったかな?その後のアベレージは70台。全統記述も偏差値は45くらいだった。京大模試も20点くらいだったかな?
結局センターも76だったが、ラストで追い上げて、京大・工、早稲田・理工、教育、理科大・工(セ)に受かった。
センター後は
一月‥Z会の京大コースの理科を自分で全部解いた。あとは早稲田やら東北やら広島やら適当に過去問を、解きまくった
二月‥過去問をたくさんといた。二月には8割切らなくなってた
ちなみに微積は使ってました。参考になれば幸いです。
518 :
大学への名無しさん:05/02/18 00:12:56 ID:rQpV58Gn0
517
ありがとうございます!用は教科書よんでからってことですね。
がんばります。
519 :
大学への名無しさん:05/02/18 00:18:22 ID:ReB5neRbO
518 がんばれよ!最初はホンマに(精神的に)しんどいと思うけど、自分を信じて。なせばなる!
>>509 乙会物理一番上の取ってたけど、前期(3〜8月)はひたすら
教科書で出てきた事項を改めて導出するってカンジの問題。
確かに物理は基本の理解が超重要。つまり乙会とらないで
教科書に書いてある公式を全部自分で証明すればよし。
なんか疑問ありゃ学校に物理の先生いるだろ?
物理の先生になるぐらいの人は例えカンジ悪くても授業下手糞でも
物理に関しちゃプロフェッショナルなんだから利用しない手はないぞ
あと微積の深入りは大学で物理・数学科逝きたいヤツ以外は無駄だ。
理由1.覚えてること並べるとだいたい解答が完成する。つまり使う暇がない
理由2.微積を使うと表記は簡潔だし意味も明快になってくるけど
基本的に計算が時間かかる。3Cの積分でさえもダリーだろ
計算を楽にするための公式、厳密な議論をするための微積と思え
理由3.力学以外の微積は高校数学じゃ触れもしない
ベクトルの微積(微分幾何学)と多変数の微積(偏微分・重積分)と複素数の微積(複素関数論)
まぁとにかく「マクスウェル方程式」とか「波動方程式」でググってみろ。
両方とも典型的な「微積」だ
コレで勃起したら変態の素質あるから物理学科か数学科に池。
因みに俺は乳首まで勃起した。
うはっww波動方程式で写生しますた(⊃Д`)
ゼロからなら漆原のスタ物を通年受講しつつ復習するのが最強です。
523 :
大学への名無しさん:05/02/18 14:00:22 ID:oopp1GzC0
漆のスタ物はどの辺の大学まで対応してるんですか?もしくは偏差値で… お願いします。
アマゾンで明快が受注不可になってんだけど書店には売ってるよな
>>524 明解も実戦も旧課程版は旺文社のホームページから消えてたから
たぶんもう絶版。新課程版がそのうちでるだろうけど、必要なら
今のうちに買っておいたほうがいいかも。どこの本屋も在庫が
少なくなってきてる。特に明解はもうじき完全に消えそうな悪寒。
>>524 さらに調べてみたら
明解は日販在庫無し、出版社在庫無し
実戦は日販在庫2冊、出版社在庫無し
だったよ。
つまり今書店に並んでいるだけしかないって
言える状況かも。
な、なんですと(;-゚ロ゚-)いますぐ本屋に逝ってきます…
情報サンクスです!
528 :
大学への名無しさん:05/02/18 17:36:37 ID:FseWsgks0
>>523 旧帝のほとんど。とマサチューセッツ工科大学
529 :
大学への名無しさん:05/02/18 18:19:22 ID:vLm393LNO
質問です。漆原の明快のP146平行薄膜の(4)
点Aで固定端反射、他の点は全部自由端なのに、なんで「固定端反射がなくなっている」んですか?
530 :
大学への名無しさん:05/02/18 18:55:32 ID:JXXkIy+20
>>529 点Aは反射ではなく屈折してるだけなので、固定端反射は0です。
531 :
大学への名無しさん:05/02/18 19:04:21 ID:pJOCaadT0
新課程に変わったみたいだけど、センターでしか使わん俺はどないしたらええねん。
浪人一年目、タイミングが悪くていきなり苦労が絶えん。
・持ってる参考書・
漆原の明快解放
漆原の実戦問題
漆原のセンター
漆原の超重点
はじてい熱波電気
こんだけあれば、大丈夫か?
センターでどこ出るか具体的にわからんから困る。
532 :
大学への名無しさん:05/02/18 19:09:49 ID:vLm393LNO
はっ…!Σ( ̄□ ̄;
530さん、ありがとうございました!!
533 :
大学への名無しさん:05/02/18 19:11:37 ID:bBvms7lN0
534 :
531:05/02/18 19:17:57 ID:pJOCaadT0
おいおいっ、マジかよ。
これでもセンター88だったんだが。
536 :
大学への名無しさん:05/02/18 20:36:51 ID:Y+rYb6fw0
>>535 九大医志望なんだが、今からスタ物とって頑張れば
何とかなるかな?高2です。
537 :
大学への名無しさん:05/02/18 20:44:11 ID:+cFcASA10
難系の旧課程版をもっているのですが、新課程版に買い換える必要はあるのでしょうか?
新課程版になって追加・削除された例題はあるのですか?
誰か知っている人がいたら教えてください。
538 :
大学への名無しさん:05/02/18 20:44:58 ID:JwpbXVKt0
物理の入門書を一通り読破してみたよ
はっきり言ってどれもなかなか出来がよい
浜島の実況中継は直球で行き詰まり易いところを講義してて好感度大
橋元流解法の大原則は解法よりの感じがしたけれど得点力は上がりそう
新物理入門は本格的だが高校物理に気持ち悪さを感じる人にはいいだろう
入門期に物理のエッセンスとかやってる人多いけど何で?
浜島なら実況中継の方がよっぽど出来がいいって
539 :
大学への名無しさん:05/02/18 23:18:01 ID:7lqQ4l3z0
独学ではじていを一通りやり終えました。
問題を多くこなしたいんですがどれがいいですか?
できるだけ簡単な問題を多くこなして物理に慣れたいと思っています。
そこでエッセンスですよ
本屋でエッセンス見てみます。
>>538 エッセンスを使っていて、もう少しわかりやすい説明を、と思ったときに使うのが実況中継だから。
>>536 公式とか一通り覚えてるならハイレベルの方がいいと思う。
スタ物でも早稲田受かる
545 :
大学への名無しさん:05/02/19 17:34:23 ID:LMhneNgM0
浜島の実況は糞本ってことで既出
>>536 お前次第。一通り習って偏差値50超えてるならハイレベルのほうが良い
為近の板書
※・力のつりあい・・・平行移動に関する条件
↓
静止又は等速直線運動
・力のモーメントのつり合い・・・回転・転倒に関する条件
↓
回転・転倒しない
↓
大きさを考えるべき物体に着目しているとき
↑
(a+b)[m]
漆原の板書
◎力のモーメント:回転能力
‖
(力F)×(支点と力の作用線までのキョリl)
↑力F
// グリグリ
//: テンテン
// : ピューンポコン
反時計 // :
回り // :
// 「↑F
◎──
うでl
漆原は図でまとめることが多いです。
為近は文章でまとめることが多いです。
おお
為近は高校教師臭さが残ってる
550 :
大学への名無しさん:05/02/19 20:02:14 ID:90hyFVuY0
グリグリ
テンテン
ピューンポコン
551 :
大学への名無しさん:05/02/19 20:29:18 ID:NX6KlHwf0
>>546 一応50は超えるんですが、真剣の偏差値なもんで・・・。
真剣のは前日に公式だけ覚えとけば偏差値50普通に出るじゃないですか。
漆原のセンター対策って、新課程でもまた出るの?
旧課程から新課程の移行でセンターのみの浪人は新しく勉強しなきゃいけない分野とかあるの?
555 :
大学への名無しさん:05/02/19 21:22:20 ID:36nyE9rBO
物理を0からはじめるならはじていでいいですかね?
556 :
大学への名無しさん:05/02/19 21:24:33 ID:4EB0/qG60
ってか化学は単位変わるとかあるけど、物理は何が変わるんだ?IBがUにいくだけ?
557 :
大学への名無しさん:05/02/19 21:26:29 ID:36nyE9rBO
>>555 ちなみに自分は旧家庭の人間ですが
やるなら新家庭と旧家庭どっちをやるべきですかね?
558 :
大学への名無しさん:05/02/19 22:28:25 ID:cWIVeed10
漆原「室伏君を召喚しま〜す。ボワーーーン」
|/\ (1)v=lsinθω
 ̄/ω //
:\
: ̄\ (2)step3 力のつりあいの式
step1 : θ \ x:Tsinθ=mlsinθω^2 ──@
: \ y:Tcosθ+N=mg ──A
: \ l @よりT=mlω^2
x :_ \ //
十y / \ \ T @Aより
| ●| \_ step2 N=mg-mlω^2cosθ
| ∪ \| |\↑↑N 遠心力 //──B
| |  ̄ ○→mlsinθω^2
 ̄ ̄ ̄× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄
lsinθ mg
559 :
大学への名無しさん:05/02/19 22:31:04 ID:cWIVeed10
あ、xとy書き間違えた
560 :
大学への名無しさん:05/02/20 09:23:26 ID:wgZ49XHoO
原子物理ってもういらんのですか?
561 :
大学への名無しさん:05/02/20 10:48:57 ID:QWcbW9uZ0
俺の友達にもいるんだけど、数学得意で物理苦手な奴いる?俺には理解できない・・・。
>>560 いる。
物理TUを含めると旧課程と大差ないと思われます。
>>561 俺は逆に物理得意で数学苦手です('A`)
>>561 数学は思考が中心で物理は計算や現象解説が中心
だからそういう奴も存在する
564 :
大学への名無しさん:05/02/20 15:17:29 ID:xHeZYpL+0
現在高2です。
学校で物理Uの単振動のところやってるんですが、
sin、cos 使う式ありますよね?変位とか速度とか・・・
エッセンスに変位の式はありますが、ほかのは後ろの微積のところにちょっとのってるだけなんですが
エッセンスではこれらの式を使う問題を取り扱っていないということですか?
物理教室の改訂版が出てるのを今日はじめて知ったんだが、何か変わったところがあれば教えてくれないか?
566 :
大学への名無しさん:05/02/20 18:53:39 ID:cwzSdhu+0
物理のエッセンスの力学の8で力学的エネルギー保存則で解きたいんだけど、どうしても解けない。
だれか立式できる人がいたら立式してください。
567 :
大学への名無しさん:05/02/20 19:41:22 ID:fHcrGp4C0
現高2で学校で配られたセミナー物理の1をひと通り終えたのですが次にやる参考書は何がいいでしょうか??
569 :
名無しさん :05/02/20 21:54:43 ID:rGYP7aIH0
570 :
大学への名無しさん:05/02/20 22:12:49 ID:IfzRZVZdO
重問って解説の字細かくって見ずらくて大変なのですが、同じ難易度の問題集はなにかありますか?
571 :
大学への名無しさん:05/02/20 22:19:46 ID:HVAkxfLP0
文型でいまから物理の勉学始めようと思うんだが、
橋本はじてい→物理教室でどのへんまでいけますか?センターはおk?
572 :
大学への名無しさん:05/02/20 22:28:52 ID:5NKrUMyL0
>>570 旺文社の「解説が詳しい頻出重要問題集1・2」
東京書籍の「和田なんとかのハイグローバルとかなんとか」
河合出版の「名問の森 物理」
頻出重要問題集はまさしく数研のと同じ感じ。新課程だけしかないけど。
ハイグローバルはかなり癖があるから好みによるかと。
名門は旧課程のみ。
573 :
大学への名無しさん:05/02/20 22:34:20 ID:IfzRZVZdO
572
dクス。名門にしてみます。漆原実践→重問(諦め)→名門って無理ありますか?
いや普通だから
575 :
大学への名無しさん:05/02/20 22:37:04 ID:IfzRZVZdO
そうなんだ、通販で頼んできます。
576 :
大学への名無しさん:05/02/20 22:37:51 ID:ga/LA/HUO
難系の表紙には少なくとも2001年からはずっと新課程と書かれてるがどうなのよ?
577 :
大学への名無しさん:05/02/20 22:41:08 ID:jrWNlzKE0
漆原明快→名問で十分
578 :
大学への名無しさん:05/02/20 22:58:53 ID:1eil/CZn0
同じ著者の流れで
エッセンス→名問 ではなくて、
漆原明快→名問 でも問題ない?
今エッセンスをやっている所です
同じ著者で、レベルもエッセンス修了後に繋げるに適当かなぁと、次は名門を考えています
が、東大物理なら難系を!みたいな評判をよく耳にしますので、難系もまた考えています
エッセンス → 名門 → 難系 では分量が多くなり、
エッセンス → 難系 だとかなりの苦労を被りそうで悩んでいます
また、名門でも極めて理解度向上に徹すれば東大物理に対応できるとも聞きます
情報の取捨選択ができないヘタレで悪いんですが、ご助言下さい
580 :
大学への名無しさん:05/02/20 23:14:26 ID:uaTi60KI0
>>579 そもそも東大の物理は簡単だから。
早慶の物理の方がむずい。
>>579 俺は名問で十分と思うが、エッセンスがちゃんと身についていれば、難系の問題が理解不能ってことはないと思う。
582 :
579:05/02/20 23:58:57 ID:vznP1YBW0
>>580 そんなに難問ではないというのは、(今の俺が問題見てもわからんが)知ってる。
だからこそ合格最低点突破するために、理科で稼げないといけないわけで。
理科 90点/120点 まで達する事ができれば、と甘い夢を見る俺。
>>581 Thx、やっぱり微妙な選択なんだね・・・。
物理を得点源にしたい事を考え、多少無理をして、エッセンス → 難系 と突撃してみます。
ダメそうなら名門も利用する形に持っていくということで。
どうもありがとうございました。
>>579 悪いことは言わん東大理類目指すなら算数理科は満点狙ってけ
目標>完成度と思っとけ
あとな、東大の問題簡単だけどスピード&体力勝負だってコト忘れるなよ
あと総計も東大とムズさの方向が違うだけでそんなムズくないぞ
知識問題なんか直前に詰め込めばいくらでも点とれんだから
名問4周達成♪
トップレベル物理→道標→物理プラスで満点狙うぜ
物理やろうと思ってはじていとエッセンス買ったんだが
何だこれ!難しすぎ!
はじてい20ページ読んだだけで苦戦した・・。1割くらいしか理解できん。泣きそう
587 :
大学への名無しさん:05/02/21 18:28:52 ID:zfL26f+t0
>>586 はじてい理解できないのか…
生物に変えたほうがいいんじゃないかな
588 :
大学への名無しさん:05/02/21 18:32:08 ID:peDRtHDZ0
_,,,,,,,,iiiiillllllllliiii,,,
,,,iiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,,,,,,、
.,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
.,illlllllllllllllllllll!l゙~,iill!!!゙゙゙,ll!!゙!!!llllllllllllllli,
lllllllllllllllllllll!°.゙゙,,,,,,,,,ll゙° .゙゙!lllllllllllli、
,lllllllllllllllllll!° '゙!l!!!!!!liiii,, 'lllllllllll!
.,lllllllllllllllllllllllllllllll゚lllliiii。゙゙゙llllllll!!llliillllll!゙°
llllll゙゙゙゙゙゙!l!!゙ l_ .゙゙″ .,i"'l゙'llliil!lllllll、
lllll ,l" ゙゙゙llllllllll゙゙`.llll,.゙” lllllll″
llllli, ,l゙` 'lllllli,,,ll,'゙lle,lll!゙ __________________________________
.゙lllllii,,,l, .,,,,,,,,,,,,~゙’ ,l° |運動方程式とかだよ!いいでしょ?その次に、もちろん力に着目してるんだけど、|
'!llllllll.゙l,、 .lllllllllllllllll、 ,,l゙ |力がかかっている場所が大事だって言ってるわけ。ね?当たり前だよな? |
.lllllll| ゙゙%,,,、 .゙゙゙゙゙゙゙″,ll° <だから、途切れる場所があんのよ。EとかBの途切れる場所、境界となる場所、 |
.゙!lll ゙゙lll,,,、 ,,l゙゜ |そこを、ちゃんと考えなさい。 |
.,lll ゙゙゙llllli,,,,,,,,,,,,,l゙゜ |それ以後は、そのままの運動をし続けちゃうわけですから、簡単な話なんだよ。 |
,,,,,,,elil゚゙lll,,  ̄,,,ll、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
″ l| ゙゙N,,, ,,,ill゙゙゙'l゙゙lll%i,,,,、
.ll, .゙゙lii,,,,,,,lll゙° l| ゚゙゙Wi,,,,
゙ll,、 .,iillllllllllli, .,,ll″ ゙゚゙゙≡
.゙゙l,,,,ll~゙llllllllll゚゙l, .,,,ll゙゜
物理は理解するまでが大変。
あるていど理解すればこっちのもん。問題演習だけやってりゃ結構伸びる。
はじてい力学の問題が解けるかなってレベルでエッセンス力学をやっているのですが、問題が2〜3割程度しか解けないんですよ。
いちおうエッセンスの物理Tの力学の部分は一週終わらしたんですけど、これからエッセンスを何週もやるのと、大原則とかに移行するのはどっちが良いですかね?
591 :
大学への名無しさん:05/02/21 19:53:51 ID:B/+8yGCsO
二次でもいるの?センターだけ?
592 :
大学への名無しさん:05/02/21 19:55:14 ID:hxduLGJH0
とりあえず長期間続けたほうがいい。
最初は出来なくてもずっとやってればそのうちわかってくるから。
594 :
大学への名無しさん:05/02/21 20:20:13 ID:6iKwPNwZO
難系例題だけやってりゃ、阪大レベル8割り採れるかな?
取れる人もいれば取れない人もいます
えと、大学の化学やるのに物理の概念が必要になってきてるようなので基本をやりたいのですが
どの程度の参考書買えばいいですかね?
高校時代物理選択したものの放置して力学と原子ぐらいしかやってなかった旧旧課程のものですが
>>596 どこまでが基本と言うのか分からんし、
受験終わっ香具師は化学板or物理板の方が先輩がたくさんいるだろうと
>>597 高校レベルの物理の総ざらいって所で<基本
高校レベルの事ならあっちよりもこっちの方が詳しいと思ったんですが、板違いでしたか?
>>598 多分、量子力学(量子化学)のあたりを念頭に置いていると思うのだが
教養で十分だと思うぞ。
一通りやっているのなら、用語に関しては初見ということはありえないから
普通に講義を受講していれば、あわてふためくことはないだろうし。
あえて言うなら、力学の力の図が書ければ大丈夫でしょう。
それよりも数学が大事。解析と線形代数の教科書買ってきて
予習をガンガンしておくべし。人に差をつけてやれ(w
原子をはじめからやる場合は
実況中継とはじてい、どっちのほうがいいですか?
はじていが良い
602 :
大学への名無しさん:05/02/22 04:24:20 ID:eeIdNkmw0
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさんこんにちわ。
では前回の続きを。
あっノートはとらなくてもいいですよー
603 :
大学への名無しさん:05/02/22 10:45:41 ID:WtQAPfPM0
はじていに原子ってあったっけ?
604 :
大学への名無しさん:05/02/22 10:46:24 ID:WtQAPfPM0
約一年前にやったもんでよく覚えてないが、多分はじていに原子はない。
新しく出たはじていには物理Uの分野も含まれてるよ
606 :
大学への名無しさん:05/02/22 12:02:14 ID:3IJldU3u0
でも原子はない罠。
majide!?
608 :
大学への名無しさん:05/02/22 12:39:30 ID:Q+IK0ce+0
キーンコーンカーンコーン♪
え、みなさん、こんにちは!
生徒「こんにちは!」
え、<<今日のテーマ>>に入る前に、ちょっと前回の復習を。
これ写さなくていいですよ。
え、前回はコンデンサーの4大公式っていうのをやりました。(中略)
さぁ、<<今日のテーマ>>に入りましょう。ここから写してください。
え、<<今日のテーマ>>はコンデンサーの解法です。
え、今日ね、このテーマで最後まで完成させていきたいと思います。
ではまず、◎解法
見ていきましょう。
step1!作図
(略)
え、では例題に入りましょう。え、例題1番見ていきましょう。
(略)
いいでしょうか?首肩ゆっくりまわして下さい。
え、ではここで、ブレイクタイムの時間です。
え、今日のブレイクタイムですが、
(略)
さぁ、例題2番見ていきましょう。今日ね、このところ、最後の問題です。
(略)
いいでしょうか?首肩ゆっくりまわして下さい。
では今日のまとめに入りましょう。
キーンコーンカーンコーン♪
(略)
あ、それとね、◎まとめノート作ってください!
今からでも十分間に合いますよ!まとめノート最高の参考書になりますよ!
では頑張って下さい。え、今日はこれで以上です。(礼)
609 :
大学への名無しさん:05/02/22 13:40:07 ID:rdBXiC8G0
「バラバラバラバラ!!!
え、私たちは今ヘリコプターで上空にいます。」
c!|lllllコll||lllコ!|∈,iiii-!|lllllコ!|!-,,
!|lllllコ!|lllコ!||ll|旦||lllコ!|∈,i !|lllliii-,,
iil!|lllllコ!|'lii旧∧!Iiiii∈,iii|lllコ!|lllll||!|l!|i-,,
!|lllコ!|i≦l|lllコ!|lllllコ!|lllコ!|旦|!l゙l゙ll! ll|゙lllliliヽ
!|lll!r!il|llil|lllコ!||l λ l ゙lll|b !l l|ョ llョ |lli ili|
|[;;|レ.゙!!! l゙l゙lll゙l゙ll゙llll|||l
|l从.lレミ. ョ.|llll.!|lコ!|
l、 ミ. llョ、lョミ|.
|イiゞ丿 .lョllllョ|/
|lllヾ/ ,,_,,_,,、 _,,、,、 |l゙lll|lョ/
| ミ| "゛゛`''‐ ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |ョv/丿
| ‖'/ニ*ニ,ヽ / /ニ*ニ> |/ /
ヽ ‖ | | ヽ | /
ゞ ‖ / \ | /
ヽ | ( 、, ゙ ) 丿 |丿 _______________
| 丿 ⌒ ⌒ ノ | /
| 丿 ,-‐ U ‐-、 ノ | < バラバラバラバラ!私たちは今、ヘリコプターで上空から湖を見下ろしています。
| \ゝ<,<ニ二ニ> >ゞ/; / \
> ,゙''ーーー'" /|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ // \
/ \ / ヽ
| \ ヽ / /\
| \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / \
| \ / \
\ \ / /  ̄ ̄ ̄
\ \ / /
\ \ / /
\ \/ /
\ /\ /
\ / \ /
\/\ /\/
/二ヽ
611 :
大学への名無しさん:05/02/22 17:19:33 ID:u8Z57hesO
どべり、もう一回浪人するなら慶応医学部受けれ。
612 :
大学への名無しさん:05/02/22 17:21:13 ID:u8Z57hesO
漆原って結婚してる?
結婚してそうな雰囲気だが
613 :
大学への名無しさん:05/02/22 17:26:56 ID:rdBXiC8G0
はじていから始めるってんなら俺は断然漆のスタ物薦める!!!!!
コストパフォーマンスが違う!
615 :
大学への名無しさん:05/02/22 17:30:28 ID:u8Z57hesO
えーみなさんこんにちわ。
僕は昔はかなりの悪でして。
昔はよく体を鍛えていました。
では次の問題にいきます名古屋大学の問題です。グラフの問題には注意してくださいねよくセンターにも出ます。
これを上右ルールといいます怪しげな名前ですが。
では今から30秒でよおいスタート。
これは虚しいね。
616 :
大学への名無しさん:05/02/22 17:32:26 ID:u8Z57hesO
>>614 サンクス!!
講義室でくだらん質問しても答えてくれます?
例えば好きな女性芸能人は誰?とか
車は何に乗ってるとか?
617 :
大学への名無しさん:05/02/22 17:34:12 ID:u8Z57hesO
えーーーなでまわしてこつーーーーーーーーー
ん!!!!!ーーー
おまえはすでに求まってる状態ですーーーーー!!!!!!!ーーー!!!!
618 :
大学への名無しさん:05/02/22 17:35:07 ID:rdBXiC8G0
むなしいね!!
漆原で旧帝一工までいける?
620 :
大学への名無しさん:05/02/22 17:37:50 ID:u8Z57hesO
>>618 ワロタ
>>619 漆原のスタ物だけでは演習が不足してきついけど実践とかで演習すればOK
行けるやつは行けんじゃない?としか言いようが無いような気がする
やっぱ為近のが良いの?
>>622 可能性は為近の方が高いかな?
でもこればっかりは本人の努力次第。
シラネ。両方とも評価できるほど講義受けたことのある暇人なんかいるのだろうか?
自分はただ今高三(おそらく浪人する)です。今までエッセンス、名門の森などをやってきました。
また近くの塾では運動方程式をといていく事も少し習いました。
これから物理は独学で行こうと思ったのですが、新・物理入門というのはどうなのでしょうか?
>>616 >講義室でくだらん質問しても答えてくれます?
答えてくれると思うよ
>例えば好きな女性芸能人は誰?とか
多分てれるよ
>車は何に乗ってるとか?
これくらいなら答えてくれるよ
627 :
大学への名無しさん:05/02/22 17:50:49 ID:u8Z57hesO
>>625 名問で充分だよ。
マスターすれば東大でも9割取れる
628 :
大学への名無しさん:05/02/22 17:51:50 ID:u8Z57hesO
>>626 マジレスサンクス!!!
漆さんはやはり人柄はよさそうですね。
物理超苦手な香具師には漆原最強だよ
為近はそこそこ出来る人が受けると感動する。
苦手な人が為近うけても頭の中がポカ〜ン?だよ。
>>627そんな馬鹿丸出しの発言やめれ
東大で9割?はぁ?
東大舐めてね?名問だけで溶けるわけねーじゃん
やばい、浪人して代ゼミ行ってみてーwwwwwwwwww
633 :
大学への名無しさん:05/02/22 18:30:50 ID:wJ6xzuMa0
明快や実践絶版みたいだけど、新課程板出るってことかね?
634 :
大学への名無しさん:05/02/22 18:47:25 ID:lyzxNWjw0
>>596 旧旧課程で大学生なら新物理入門でもやってみたらどうよ?
普通に微分方程式使えるだろうからすんなり出来ると思うが・・・
635 :
大学への名無しさん:05/02/22 19:00:09 ID:u8Z57hesO
>>630 全部マスターすればいく。
いかないやつは全部理解できてないだけ
636 :
大学への名無しさん:05/02/22 19:01:49 ID:u8Z57hesO
>>631 舐めてません。
自分こそ名問舐めてない??
東大の物理はそんなに難しくないよ。
名問でOK。
万全を期すなら難系か医学部への物理
637 :
○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/22 19:02:39 ID:sJIyxXUL0
東大後期の問題って普通に微分方程式のオンパレードっぽいけど、
文科省から苦情こないの?
やっぱ漆原最高だな
639 :
大学への名無しさん:05/02/22 21:49:41 ID:2gDEOm9JO
理科大の工学部志望なんだけど、為近のハイレベル物理はオーバーワークですかね?
640 :
大学への名無しさん:05/02/22 22:26:12 ID:+KIKNXcm0
新浪人です。来年のために物理を基礎からやろうと思ってるんだけど
漆原明快と実践があるのでそれをやればいいかな?
センター68で物理は苦手科目なんだけど、漆原の前になにか必要かな?
お願いします!
センター68取れるなら漆明快からでいいんじゃない?
642 :
大学への名無しさん:05/02/22 22:53:57 ID:rdBXiC8G0
為近は自分で自分の本を批判してたけど〜・・
まぁ見ていいと思ったらいいんじゃね?
643 :
大学への名無しさん:05/02/22 23:01:54 ID:+KIKNXcm0
>>641 センター過去問やってたときは80〜90とれてたから大丈夫かな?
漆原のセンターの本もやったし。でも明快やっててもイマイチしっくりこない…。
いや、慣れてないだけかな。ありがとう、明快をやりこみます
627
名門だけで9割解けるんですか。小問2つほど落とすと9割切るような。コンスタントに40前後ならまだわからなくもないが、50越そうと思ったら頭痛くなるくらいの問題ときまくらないと無理でしょ。
645 :
NO F@TE:05/02/22 23:29:44 ID:mqUelflSO
名問なんて東大理類目指す奴なら高二で終わらす問題集なんじゃないの?
>>639 物理がそこそこ得意(偏差値55以上)ならハイレベルでOKだけど、
苦手なら漆のスタ物にしておいたほうが無難。
理科大ならスタ物でも対応してる。
647 :
大学への名無しさん:05/02/22 23:41:39 ID:JqIRbxje0
どなたか駿台の理系標準問題集やった人いません?
化学生物ではいいって聞くけど、物理は全く聞かない=ダメなのかなぁ
>>647
確かにその本は良書なんだけど
エッセンスと名門コースができあがっているからね
649 :
大学への名無しさん:05/02/23 00:53:41 ID:C/Kpt55qO
新浪人になりました。今、難系(例題のみ)を取り組んでいます。
難系(例題のみ)→道標はレベルの差がありすぎて辛いですか?
また、更に乙会を併用する必要ありますか?慶・医志望です。
650 :
大学への名無しさん:05/02/23 00:59:47 ID:5dcXljg00
俺は名問とエッセンスで東大前期八割くらい取れたぞ。
日医はほぼ満点だった。
651 :
大学への名無しさん:05/02/23 01:15:16 ID:C/Kpt55qO
ありがとうございます。使ってみます!
道標を見たことがないので聞きたいのですが他の問集に載っていないような難問ばかりなんですか?
>>644 以前の東大ならともかく、ここ最近の物理はかなり易しくなってきてるからねぇ。
論述問題もほとんど無いし、基本が分かってれば大して演習積んでなくても解ける。
東北や東工の問題との間に越えられない壁が出来つつあるように思う
653 :
大学への名無しさん:05/02/23 01:38:50 ID:4e1U0lDDO
漆原の実践を完璧にしたら京産の後期受かりますか??
654 :
大学への名無しさん:05/02/23 01:53:10 ID:5dcXljg00
受かるよ。
漆の本やって加古問やればOK
てめーら灯台受けないからってテキトーなコト言いすぎだぞ
東大の新傾向らしき問題解いたが有り得ないほど簡単だったしな
657 :
大学への名無しさん:05/02/23 05:27:40 ID:4pTJ3Iyi0
高校のとき通っていた予備校の物理の先生のアドバイス。
「斜面の作図をするときは、勾配をできるだけ○○したほうがいいぞー」
○○に入る言葉は、@急に A緩く どっちだと思います?
つーかどっちのほうがいいんですかね??
なんかふと思い出したんですが、重要な部分が朧げ。orz
658 :
大学への名無しさん:05/02/23 05:36:32 ID:kfDn7J020
東大の物理を難しいと思い込んでる人は、おそらく旧帝志望辺りの知ったか君。
659 :
大学への名無しさん:05/02/23 06:53:57 ID:yxIV3Zn8O
@
一番上の大学が一番難しい問題を出すとは限らない
>>657 俺の出身校の教師はA
為近さんは作図は好きなようにしたうえで、0radかπ/2radの場合を想像して0radの時に消えるのがcos残る(最大となるのが)sin
みたいにしてくださいって感じだった。
662 :
661:05/02/23 10:43:21 ID:6dpczL5b0
ばかだ・・・
サインとコサインが逆になってる・・・
663 :
大学への名無しさん:05/02/23 14:31:51 ID:yrxLghQNO
今、漆明快と実践やってて終わったら名問にいこうと思ってるんですが、名問のコンデンサーのとこをちょっと見てみたら、
漆明快のコンデンサーの説き方と全然違うんです。
なので名問やるまえにエッセンスやったほうがいいですかね?
>>663自分のやり易いのが一番
慣れてるのが一番
さまよってると他の教科できなくなるぞ
一年は短い
難系やるより道標やったほうがよい
解説が非常によい
エッセンスレベル解けたらいける
道標って微積使うっけ?
説明に多少使うことはあるが、基本的に無しでいける。
668 :
大学への名無しさん:05/02/23 19:08:36 ID:Eyk37OMV0
>633
漆原晃の物理T・U明快解法講座(仮称)・・・2005年4月下旬
漆原晃の物理T・U応用実戦講座(仮称)・・・2005年10月中旬
らしい
652
あのー644っすけど、簡単だからとれるわけではないと思われます。実際本郷のどんよりした雰囲気に圧倒されますし。別に簡単ですけど9割は無理と思っただけです。オープンで47、実戦で40しかとれなかったから。
大原則買おうと思ってるんですが新課程、旧課程?で大きな違いとかあります?
どちらがお勧めですかね
671 :
大学への名無しさん:05/02/23 20:20:26 ID:GCCB7MLI0
672 :
大学への名無しさん:05/02/23 20:29:27 ID:Eyk37OMV0
>671
旺文社の回答
673 :
大学への名無しさん:05/02/23 21:15:46 ID:vF/f++WiO
大学で物理出来ないと辛いと思い物理をやることにした。
はじていを買ったのだが、気付いてみたら新課程だった。
なにかまずいっすか?
それと新と旧でどこが違うか教えてください。
あと、原子物理というものは載ってないのですか?
>>652 試験場で思うようにいかないのは東大に限らないと思うんだが
で、問題を解きまくってればその本郷の雰囲気とやらから解放されるの? 関係ないだろ
それに模試でそれだけ取れて本試験で9割取れないってのは信じられない
676 :
大学への名無しさん:05/02/23 21:33:14 ID:7u0ArP38O
教学社からでてる新体系物理って解説とか難度どうですか?
テンプレでいくとどの辺の位置にくるんでしょう?
677 :
大学への名無しさん:05/02/23 21:43:24 ID:vF/f++WiO
>>673です。新と旧の違いは分かりました。すみません。
678 :
大学への名無しさん:05/02/23 21:53:11 ID:CKFRkhF5O
交流って公式覚えとけば解けるようになりますか?
679 :
大学への名無しさん:05/02/23 22:01:02 ID:bnrvgEdk0
少々受験の物理を飛び出るのですが‥‥。
交流で電圧V=V。e^iωt、電流I=I。e^i(ωt-δ)
と置く時の虚部の動きは何を表しているのかが良くわかりません。
実際に虚部を電圧計電流計では測れないのでいまいち納得いきません。
時間軸に対して螺旋を描くという程度までしかわかりませんでした。
680 :
大学への名無しさん:05/02/23 23:34:09 ID:C/Kpt55qO
エッセンスと重要問題集は同じレベルですか?
>>680 全然違う。エッセンスはド基礎問題。重問は実際の入試問題
682 :
大学への名無しさん:05/02/23 23:43:16 ID:C/Kpt55qO
なるほど、ありがとうございます。
674
去年は模試も平均ぐらいでしたし、さすがに本試から1年経ってるんで今年がどうかわからないが。ちなみに浪人なんで。まあスレ違いなんでこれ以上は書きませんけど。
684 :
大学への名無しさん:05/02/24 00:47:19 ID:5jTuq+8f0
>>679 それはね、交流回路の微分方程式をとくのに、虚数とおいてとくとときやすいから。
実数だけでとくと、ものすごくめんどくなるわけよ。
まー、気にするな。
685 :
大学への名無しさん:05/02/24 10:09:31 ID:1WYYx/TR0
違うよ。東大の物理を難しいと思い込んでるやつは乙会しかやってないやつだろ。
乙会の東大物理はかなり難しい。
東大物理は決して難問ではない。ただ『いい問題』である。by為近
687 :
大学への名無しさん:05/02/24 11:23:56 ID:MIbjkXDb0
東大物理は30点取るのは余裕だな。50点以上はキツイ。ただ、理T理U志望は30点取れれば十分だろ。
>>686 慶応本当に落ちたの?
689 :
大学への名無しさん:05/02/24 11:38:18 ID:MIbjkXDb0
>>689 今週の土日かな。早稲田のほうが可能性はあるし
691 :
大学への名無しさん:05/02/24 11:40:17 ID:MIbjkXDb0
>>690 千葉大と早稲田両方受かったらどっち行く?
663 名前:りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 [a] 投稿日:05/01/07(金) 20:33:26 ID:qx5Sp2yk
>>662 そんなとこです。千葉、早稲田受かっても蹴る!
695 :
大学への名無しさん:05/02/24 13:51:21 ID:DzK6PgiH0
漆原のスタ物取ってエッセンスと名問潰せば東大離散合格レベルまでいきますか?
696 :
大学への名無しさん:05/02/24 13:55:15 ID:8T2LuZIZ0
スタ物とって難系つぶせればいけるんじゃないか?
>>693 そりゃしょうがないよ。この時期は妥協したくなる時期だし
698 :
大学への名無しさん:05/02/24 16:10:06 ID:a2dcQqio0
>>679 何かと計算しやすいからそう置くだけなので
あまり深く考えないようにしましょう
699 :
大学への名無しさん:05/02/24 19:16:13 ID:Kj2Yck3Q0
700 :
大学への名無しさん:05/02/24 20:47:36 ID:ddr4AzqG0
そういえばインピーダンスってスタ物でやらなかったな。
エッセンス熱電磁気原子の旧課程で質問です。
電磁気の74(p106)の問題の解答p26でファラデーの法則より〜の式で
NはN/lではないんでしょうか?
その上のほうのソレノイドの磁界Hの式では巻き数Nをlで割ってありますが。
702 :
大学への名無しさん:05/02/24 23:16:09 ID:SpkEfjEeO
↓旧課程のエッセンス持ってるか?
703 :
大学への名無しさん:05/02/24 23:18:16 ID:a2dcQqio0
ええと、ええと及川奈央のエロ本なら
いま新課程が出ているので現高3が使っているエッセンスが旧課程です。
705 :
大学への名無しさん:05/02/25 00:37:07 ID:2/p4N4pp0
漆原の物理TB・U明快解法講座は上のテンプレではどのレベルですか?
706 :
大学への名無しさん:05/02/25 00:39:49 ID:nnY8qon40
いま高2なんですが生物をとったことに非常に後悔しています・・・。センターだけ
物理Tを勉強しようと思うんですがそれってまずいですか??また教科書も無い身分
なのでできるだけ詳しく入門的な参考書があれば是非教えてください、お願いします
>>706 あと一年あれば二次も物理に転向できると思うよ。
とりあえず教科書を入手して読んでみて、
その上で大きな書店に行って自分で参考書を選ぶのが一番いいよ。
このスレらしくないアドバイスで申し訳ないけど。
708 :
大学への名無しさん:05/02/25 01:10:14 ID:g8gztMmkO
今、地方から東京に来ています。地元では物理の難関向けの本があまりおいていないので東京に来たついでに買おうと思っているのですが、わかりやすい場所にある大型書店はどこにありますか?
>>708 新宿南口に紀伊国屋書店があります。タイムズスクエアの並びです。
膨大な量の参考書があります。
710 :
大学への名無しさん:05/02/25 01:24:41 ID:HeWTLOMl0
711 :
大学への名無しさん:05/02/25 01:29:35 ID:g8gztMmkO
ありがとうございます!迷子にならないようにしないとっι
712 :
大学への名無しさん:05/02/25 01:44:10 ID:bTg1oRzAO
>>695 阪大医の俺が言っても説得力ないかもしれんが
理三もたぶん大丈夫!!
俺はスタ物と名快を同時進行でやりそのあと
実践をやり名問は実践ではのってないタイプの問題をつまみ食い程度にやった。
それで駿台全国で偏差値74ってとこだった。
漆の講座取るならエッセンスはいらんよ。
漆の講座取るなら名快とかやったほうが理解力増すし効率もよい
713 :
大学への名無しさん:05/02/25 02:56:09 ID:SlWhHm1GO
新体系物理使ってる人いないのか・・・
評判聞きたいんだけどな
714 :
大学への名無しさん:05/02/25 07:14:46 ID:nwYuKhoQ0
コンデンサー回路わからない
助けてください
715 :
大学への名無しさん:05/02/25 11:14:11 ID:Z75Dx0x00
ここって質問もしていいのかな。
コイル同士で相互インダクタンスが起きるとき、
電流を流す方のコイルも自己インダクタンスが起きると思うんだけど、
その場合は無視していいの?
参考書見てたら自己インダクタンスは
コイルが1つだけの時の例しか載ってないから、相互に比べて微少なのかな…
716 :
715:05/02/25 11:16:48 ID:Z75Dx0x00
相互インダクタンス→相互誘導
自己インダクタンス自己誘導
でした…
インダクタンスだと係数じゃん(;´д⊂)
旧課程から新課程の変化において、センター範囲から無くなったところ、増えたところを教えてください。
719 :
大学への名無しさん:05/02/25 12:31:25 ID:BAoU7M/c0
もう大学は決まったんですが、大学入ってからの勉強に不安があるので、
今の時期、暇なときに少し勉強しようと思っているんですが、大学入ってからも、
役立つ(?)感じの、問題集とかってありますかね?
ちなみに、機械工学科です。
>>719 ここで聞く質問じゃないと思うけど
大学のテキストの数学(微積分、線形代数)をやっておけ
それ以後は大学生になるんだ自分で考えろ
721 :
720:05/02/25 15:55:11 ID:Xs1mPdI/0
補足として大学だと物理で数学を使うからを数学をやっとけって事
どうしても物理がやりたいなら問題集じゃなくて新・物理入門でも読め
>>719 とりあえず積分の練習しときな。
初等関数(整関数・指数対数関数・三角関数+逆三角関数)の積分はよく使うから。
複素積分とか全く別のヤツも使うけど、コレは大学で最初からやるからほっとけばよし。
積分がある程度スラスラできないと苦労するよ。
723 :
大学への名無しさん:05/02/25 18:35:56 ID:g8gztMmkO
708です。
初めて新宿いきました。
駅前で見た光景はまるでシムシティのようでした。
紀伊国屋はなんでもありました。
全フロアをあわせると家の畑と同じ広さでした。(田んぼは除く)
見たことのない学参がたくさんありました。
道標買いました。
ちびりそうだったので高島屋のトイレにいきました。
とてもオシャレで気持ち良かったです。
今日は楽しかったです。
田舎に帰ったら友達に教えたいです。
俺も明日、紀伊国屋本店行こっと
浪人確定しました。今年のセンターは64点でした。
これから 漆わか物+漆原明快・実践→難系(例題のみ) でいこうと思ってます。
志望は早稲田、理科大です。これで対応できますか?スタ物の方が良いでしょうか?
参考書をちゃんとやってて点が取れないなら予備校講師に頼るのもひとつの手だと思うよ。
>>720-722 スレ違いな質問で、すいませんでした。レスありがとうございます。
とりあえず、積分中心に微積をやろうと思います。
最近は、漆原の参考書がはやってるんですね。
1年前ぐらいは、漆原・為近は講義は良いけど、参考書は・・・って、よく聞いた気がしましたが。
>>727 全然きつくない。
てかわか物のテキストってめちゃくちゃ問題ついてるから
他の参考書に手をだす暇ないと思う。
漆のわか物は、
春だけで40問。
夏だけでも100問解くことになる。
冬も100問。
学期の授業でも毎週10問くらいやることになるし。
年間であわせると500問弱くらい解くことになるよ。
これだけ解ければどこも受かる。
>>730 参考になりました!ありがとうございます!
732 :
大学への名無しさん:05/02/25 21:05:04 ID:rCfwEBsy0
物理の未使用の参考書あるんですけど
オークションの宣伝してもいいですか?
733 :
大学への名無しさん:05/02/25 22:41:01 ID:ecLCZU/h0
Z会・名問の森・重要問題集をやっているんですが
物理のエッセンスも基礎固めとしてやった方がいいですかね?
是非ご意見よろしくお願いします。
MARCH〜早稲田 あたりの大学狙ってるんですが、旧課程のほうの問題集買ったほうがいいですかね?
前日の勉強を円運動で終わりにしたら単振動がでた
浪人決まったんでエッセンスからもう一度やり直そうと思っているんですが、
新課程用に買いなおしたほうがいい?
新課程版見てみたんだが、表紙が全く違うんだね・・・
>>737 単振動と円運動をリンクさせてないのはだめだな。
円運動の射影が単振動だからね。
相互変換ができると問題とくときに楽だよ。
ごめんなさい
741 :
大学への名無しさん:05/02/26 10:07:28 ID:O613eq2XO
和田のハイグローバル買ったんだが、9ページの類題4(中央大)の(ア)の解答おかしくない?
なんか重力加速度無視してる。もしかして弾の速度がやたら速いから極限的に無視してるとか?それともコートがやたら小さいのか?
図もなんかおかしいし。投射方向速度を分解したというより、水平方向速度を傾けたような感じだし
安い(学校で使ってるセミナーTBとほぼ同じ値段)わりに密度、解説がしっかりしてるっぽいから買ったんだが、まさか初っ端からこんなことになるとは。
743 :
大学への名無しさん:05/02/26 18:00:23 ID:O613eq2XO
等加速度運動の問題さ、等加速度運動の公式使わなくてもエネルギー保存とかで解けるやつは全部エネルギー保存で解いてるんだけど
このやりかたでも大丈夫だよね?どっかで支障がでたりする?
>>743 その手があったかッ!ずっとv^2−(v0)^2=2glとか基本式とか使ってた。
746 :
大学への名無しさん:05/02/26 20:10:34 ID:8XERkOI+0
定期テスト対策は、はじていで十分ですか?
747 :
大学への名無しさん:05/02/26 20:17:56 ID:kd9Q+igPO
浜島物理実況中継の新課程版はいつでるの?
>>746 はじていと
河合のらくらくマスター程度の問題が解ければ十分だよ
749 :
大学への名無しさん:05/02/26 21:14:17 ID:lzFlvXYgO
名問の森の新過程て出てる?まだだったらいつでる?
750 :
大学への名無しさん:05/02/26 21:27:53 ID:O613eq2XO
出版社にメールしてみなよ。
751 :
111:05/02/26 21:30:13 ID:/5fy+aK40
亜細亜ホスピタリティor東洋国際観光
752 :
733:05/02/26 22:00:39 ID:pStYPh6n0
是非733にもお返事よろしくお願いします。
753 :
大学への名無しさん:05/02/26 22:03:29 ID:kgJGrSgMO
新浪人で今のレベルは理科大くらいの問題が6割〜7割です。
早慶を狙うにはどの問題がお薦めですか?難系じゃ重すぎ?
来年センターのみ物理を使います。
一応TB、Uはやりましたが生物に転向するのでセンターのみでやろうとおもってます。
しかし、まだTの問題集的なものがよく分からなかったので質問させていただきます。
新課程に入って「生活と〜」とかいう分野が入ってきたそうですが、それにも対応した問題集はないでしょうか?
みたところ教科書ガイドや期末試験用問題集なるものがそうらしいのですがアドバイスお願いします。
当方高2で1月進研で物理偏差値51なんですが、
橋本大原則→橋本理系物理頻出問題解法はどうでしょう?アドバイスお願いします。
志望校は埼玉大などです。
>>756 橋本流が好きならそれでもいいと思うが
俺は漆明快→実践を薦める
>>757 ありがとうございます。
amazonでの評価もいいようですね。今日買ってきます。
橋本流が好きという訳ではなくて、既に理系物理持ってただけなんですけどね。
759 :
大学への名無しさん:05/02/27 03:38:43 ID:FS8s5AVIO
エッセンスの新課程版と旧課程版どちらがいいの?
旧課程版使う方がいい?新課程は抜けがあるらしいけど、受験に出るのかな
新課程と旧課程どちらを選ぶかって話題はよくでるから、テンプレにした方がいいね。違いを載せるだけじゃなくて、こういう人はこっち選べよって。
新課程のエッセンスとか難系見てないけど、受験に必要なら旧課程の内容もとりあげてるんじゃないか?
正弦波の式とか斜めドップラーとか。
のってないなら旧課程版欲しくなるだろうけど…
あー旧課程か新課程か悩む
762 :
大学への名無しさん:05/02/27 05:44:03 ID:bVLvUKNnO
第一志望の入試がもうすぐなんですが橋元流の解答だと減点されますか?変な公式名じゃなくて、単振動の問題で重力の位置エネルギーを無視するやつとか
763 :
大学への名無しさん:05/02/27 06:21:57 ID:ha9S5i070
単振動の問題で重力の位置エネルギーを無視するやつとか
これは普通誰でもやるだろw
計算が楽になるし
単振動の位置エネルギーを考慮した力学的エネルギー保存則より
と書かないと減点されるよ
765 :
733:05/02/27 09:09:38 ID:fppuyf830
>>733 やはり、4つはやりこなせないですかね?
>>733 エッセンス→難系or名問→過去問で十分。演習系問題集は1つでいいよ
767 :
大学への名無しさん:05/02/27 09:15:33 ID:AY2a5GzR0
さっさと改選切って勉強しろよ。どべり。。
768 :
大学への名無しさん:05/02/27 09:42:54 ID:38z5yyqsO
ハジテイTBって出てますが、これやりこんでTUの問題集って無理なんですか?
大抵の参考書がTとUがセットみたいで区別が付きません
ちなみに浪人決定の理転者です
独学はやめとけ
770 :
大学への名無しさん:05/02/27 10:05:11 ID:Fpt+hbTs0
>>742 確かにそう思う。今自分の見てみたら問題に「意味不明」って書いてあった。
解答見ていわれてみれば間違ってないんだけど、っていう感じ。その後の
「かつv^2>( イ )」ってのがみそなんだろうけど、なんかおかしい。
そもそも水平方向の速度をvってするのがウザイ。
あと解答の誤植発見。類題9の(4)の解答の中の式が間違ってる。
後期に向けて物理に磨きをかけたいんですが、
物理得意な人には脳内分泌液でまくりで
ニガテな人にはわけわかめみたいな
目新しい状況設定の問題集教えてもらえませんか?
できれば10日ぐらいで終わるぐらいの分量で。
772 :
733:05/02/27 11:28:11 ID:fppuyf830
>>766 演習系問題集ってこの場合何にあたるんですか?
774 :
大学への名無しさん:05/02/27 12:18:37 ID:38z5yyqsO
>>769 すみません独学しか手がないっす
誰か教えてください
775 :
大学への名無しさん:05/02/27 12:29:32 ID:AGLgJJM8O
でも難系とか名門って典型問題の難問しか載ってない気がするんですけど、目新しい問題が載ってる問題集ってなんかありますか?大学の過去問以外で。
776 :
大学への名無しさん:05/02/27 12:33:04 ID:DbhWB5140
俺も771知りたいな
俺は偏差値55くらいの大学だけど
777 :
772:05/02/27 12:46:23 ID:fppuyf830
率直に物理のエッセンスって必要だと思います?
779 :
大学への名無しさん:05/02/27 13:54:26 ID:Cbkg+rIH0
>>774 実況中継→エッセンス→何か問題集(大学に合せて)がいいと思う
俺も理転組
780 :
大学への名無しさん:05/02/27 17:07:10 ID:ICGRKy6P0
781 :
ティコ・ブラーエ:05/02/27 18:19:30 ID:vR9gkBcT0
代ゼミの物理講師・為近の参考書などはいかが?
やってみるとモヤモヤしてたのがスッキリすると思うけど。
782 :
大学への名無しさん:05/02/27 18:42:08 ID:VfASmQ8iO
今まで化学生物選択で物理はまったくやったことがないのですが
橋本の大原則はまったくの初心者がやっても平気ですか?
それとも初めははじていをやるべきですか?
783 :
大学への名無しさん:05/02/27 18:53:45 ID:qFYzuWll0
大原則は初学者用じゃないです。
784 :
大学への名無しさん:05/02/27 19:12:05 ID:hg3ejzKuO
俺はかなり理解力ないが知識0からでも大原則なんとか理解できたぞ。
初心者でも使えるはず。特に力学と波動の解説はわかりやすい。
785 :
大学への名無しさん:05/02/27 19:24:05 ID:VfASmQ8iO
>>784 わかりました、じゃあチャレンジしてみます(`・ω・´)
786 :
大学への名無しさん:05/02/27 19:29:52 ID:2D5XRtOC0
学校の先生がめっちゃ重問すすめるんですけど、
どう思う?
787 :
大学への名無しさん:05/02/27 19:56:50 ID:DjFDm3R3O
新物理入門をかってしまったぞ・・
東大志望の新高二です。現在学校では力学の最初らへんをしているのですが、
よくわからないので、はじてい(旧課程)をしています。
学校では高二からリードαを使うようです。そこで質問なのですが、
はじていは旧課程と新課程どちらを使ったほうが良いでしょうか?
また、東大志望ということもあり、冬休みが終わるまでには受験勉強への準備
(範囲の基本的内容理解と標準問題集1冊制覇と定義)
を完了したいと思っているのですが、はじていの次にやる問題集として
リードαの他にこれいいよというのがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
790 :
大学への名無しさん:05/02/27 21:00:30 ID:DjFDm3R3O
なんで高二が新課程がいいが旧課程がいいかなんて質問してんだよ。
791 :
777:05/02/27 21:12:02 ID:fppuyf830
Z会・名問の森・重要問題集
+
物理のエッセンスをするってやりすぎですか?
792 :
大学への名無しさん:05/02/27 21:21:04 ID:VfASmQ8iO
>>787 目が覚めました
どべりにはなりたくないので無難にはじていにします
東工物理110/150くらいだった
794 :
大学への名無しさん:05/02/27 21:33:23 ID:T6AWMWVQ0
>>791 エッセンス→名問の森でほぼ完璧になると思うけど。
795 :
大学への名無しさん:05/02/27 21:39:33 ID:8WGVa23R0
はじていって電気はあるけど電磁気はありませんよね?
796 :
大学への名無しさん:05/02/27 21:39:52 ID:VfASmQ8iO
エッセンスのみって結構つまづく。+教科書or実況中継で基礎が理解できる
798 :
789:05/02/27 21:42:07 ID:o52hWOD/0
>>790 物理は(少なくとも数学や化学よりは)範囲の変更が小さいですので、
それなら新課程より旧課程の方がいいよ、ということがあるかと思ったからです。
あと、
>>789に加えてもういくつか質問させていただきます。
はじていに無い分野は何で勉強したらいいですか?
また、はじていはこの分野は分かりにくいとかありますか?
書き忘れましたが理系です。よろしくお願いします。
799 :
大学への名無しさん:05/02/27 22:51:31 ID:Mdjaa+qJ0
エッセンス以上、名問や重問以下の難易度の問題集ではどういったものがありますか?
800 :
大学への名無しさん:05/02/27 22:55:37 ID:VfASmQ8iO
為近って微積使う?
802 :
789:05/02/27 23:47:05 ID:pjCEhbgwO
>>800 原子がないとか聞いたことあるんですが...
804 :
大学への名無しさん:05/02/28 12:43:46 ID:7Lmu1WfyO
805 :
大学への名無しさん:05/02/28 13:14:08 ID:vpcCie610
今日動きあった人いますか〜?
806 :
大学への名無しさん:05/02/28 13:45:54 ID:1O6bW3GnO
名問の森は新課程いつ出るんですかね…
807 :
大学への名無しさん:05/02/28 14:55:17 ID:Mj141VxVO
だからよ、自分で出版社に聞けよ。そんなこともできねぇのか
808 :
大学への名無しさん:05/02/28 15:28:11 ID:1O6bW3GnO
知ってる方に聞いてるだけなのにMj141VxVO性格悪〜(-ω-;)
809 :
大学への名無しさん:05/02/28 15:53:38 ID:WIz8Ttsd0
まあ2Chは性格悪いやつが多いから気をつけろや
810 :
大学への名無しさん:05/02/28 16:40:34 ID:arngyeBPO
811 :
大学への名無しさん:05/02/28 16:53:43 ID:1O6bW3GnO
知らないなら放置、これが2ちゃんだろw
既出ならスイマセンが名問の森の新課程版は六月頃発売とのことです。河合出版に問い合わせしましたので確実かと。
馬鹿すぎ
813 :
大学への名無しさん:05/02/28 18:11:55 ID:WW5D/zak0
テンプレに載ってなかったので聞きたいんですが各問題集の難易度は
漆原明快<エッセンス<橋元理系<漆原実践<名問・重問
ってな感じで合ってますか?
814 :
大学への名無しさん:05/02/28 19:07:49 ID:UyzM85of0
ほぼ浪人決定な漏れ 今年は物理は漆原の本と教科書しか使ってないんですが
東大、東工大クラス狙うには為近と苑田どっちがお勧めですか?
今日、僕の大切な、一年間、共に頑張った、愛しい名問の森上下巻がコーヒー牛乳まみれになり使用不可になりました・・・(;T;ё;T;)
上下両方かよw
はい。もぉ千葉後期対策のやる気一気になくなりました
818 :
大学への名無しさん:05/02/28 20:47:34 ID:pGHbtVR20
>>814 漆原で交流とかで微積使ってたなら
苑田のほうがいいんじゃないか?
819 :
大学への名無しさん:05/02/28 21:04:28 ID:5UmHAg2lO
駿台の物理入門は??あれ一冊あれば予備校行く必要ないよ。夏にあれを丸一冊ノートに書き写しつつちょっと重問で演習した後に河合の東北プレ受けたら、今までヘボい模試で40位だった偏差値が東北プレで70いったよ。マジで感動した。
ゼロから京大レヴェルにするためのプランきぼんぬ
821 :
大学への名無しさん:05/02/28 22:28:45 ID:SgrgNPpH BE:9402522-
現在高2のものです。
物理のエッセンス(新課程、力学・波動)に取り組み始めたのですが、
力学の「物体系の力学的エネルギーの保存則」というところで、つまづきました。
(ちなみにp54の54と55あたりです。)
失ったエネルギーと現れたエネルギーの区別(?)みたいなのがわかりません。
何かいい方法があったら教えてくれませんか?
東大東工大京大いって物理したいならゼロから道標→入演(実践・記述のみ)
合格点取りたいなら浜島→光速→名門→こだわって(苦手分野)
エッセンスは問題数多すぎてやるきしなかった
>>821 漆明快やってみ。力学的エネルギーは
前のエネルギー=後のエネルギー
ほうがわかりやすいと思うよ
苑田は本質的な理解とか聞いたんですけど為近は問題解くための物理って感じですか?
826 :
大学への名無しさん:05/02/28 23:35:32 ID:9o10uxS00
現在高2で来年で高3になります
電流等の範囲は学校で配られた参考書(リードαT)は一通りできるようになったのですが
力学や波動(特に波動)の範囲は全く分からず基礎問題ですら解けないものもちらほら・・・・
志望は早稲田の理工で来年からは物理Uの授業があるのでそれまでに基礎は完成させておきたいです
ログ一通り読んでみてとりあえずはじていか大原則やってからリードαやって
それからエッセンスに取り掛かろうと思うんですが最初はじていと大原則どっちの方がいいですか?
827 :
789:05/03/01 00:04:16 ID:6NKqXrzi0
828 :
大学への名無しさん:05/03/01 01:07:19 ID:fkZLhIGy0
>>826 はじていと大原則どちらか片方でいいと思う。
どちらかやってエッセンス(ここでT、U全範囲やっておく)でいいと思う
リードはエッセンスの後にやってみ。8割は解けると思うから。
829 :
大学への名無しさん:05/03/01 01:11:50 ID:fkZLhIGy0
>>828 エッセンスをやっておけ。リードはテスト前だけ適当にやりゃいい。
2年のうちに
エッセンス→名門の森
をこなしておかないと東大は厳しい。
それと、秋には駿台全国模試をうけること。数英物化で偏差値60はほしい。
830 :
大学への名無しさん:05/03/01 01:13:27 ID:fkZLhIGy0
>>828 はじていにない部分はエッセンスで十分だろ。
これでもわからなかったら、実況中継なり物理教室を立ち読みして確認せよ。
831 :
大学への名無しさん:05/03/01 01:20:08 ID:+1fQDDbE0
名問の森は絶板になったのか?どこにもうってない!
漆原って新課程でも問題ありませんか?
問題ない場合注意するところはありますか?
833 :
大学への名無しさん:05/03/01 01:35:00 ID:N/3i9WDJO
>>802 まじでw俺、化生選択だから教科書ないんで確認できないんだが
よかったら確認してもらえませんか?
834 :
大学への名無しさん:05/03/01 01:35:10 ID:fkZLhIGy0
835 :
大学への名無しさん:05/03/01 02:09:47 ID:U0be3pq/O
ってか俺はわくわくを押す。
837 :
大学への名無しさん:05/03/01 09:25:23 ID:vDuajFBBO
光電効果の説明が一番わかりやすいのは何ですか?橋元のだとわからない
839 :
大学への名無しさん:05/03/01 09:43:46 ID:tj7YBjG80
>>837 どんなに光の量を増やしても、振動数が小さいと出てこない。逆に少なくても振動数が大きければ出てくる→振動数とエネルギーは比例する&後ろの事実から光は粒だと考えたほうがわかりやすい
ある波長ではじめて金属を飛び出してきた→仕事関数がEVのとき、eV=hν
教科書を我慢して読むのもいいかも。ふーん、って思っとけば当分困らないかと。
840 :
大学への名無しさん:05/03/01 10:51:01 ID:cdnAjFDl0
おいおい・・・。
エッセンス+名問の森で離散以外はどこも十分。理解本として漆原明快と橋本、
センター面白いほどとける本を持っておく。
俺は偏差値65のくずだけど、独学で8ヶ月でここまで上げた。
何に対する、おいおい・・・なんだ?
俺も独学で0からやって3ヶ月で偏差値62までいった。
物理って一番点数が上がりやすい教科だと思う。
842 :
大学への名無しさん:05/03/01 11:34:45 ID:N/3i9WDJO
>>833 とんくすwでも俺がきいたのははじていに原子がのってるかどうかなんだ(´・ω・`)
ところで過去レスをざーっと読んだんだが、河合記述で偏差値73いくには
はじてい→大原則→エッセンス+名門の森
で無理なくステップアップしていけますか?
間に挟んだほうがいいものとかあったら教えてください
難系の新旧両課程の例題マスターする俺は無敵
844 :
大学への名無しさん:05/03/01 12:51:19 ID:fZGDHKWuO
>>843 物理がちょっと出来てあとは壊滅で門前払いされて敵にもなりえないもんな
846 :
大学への名無しさん:05/03/01 13:46:34 ID:N/3i9WDJO
え、どべり足切り?
847 :
大学への名無しさん:05/03/01 15:02:00 ID:gRXUglgU0
北大後期の物理対策って何やればいいと思う?
849 :
大学への名無しさん:05/03/01 15:18:43 ID:s+GCgKZAO
>りゅーどべりさん
難系って新・旧で
消えた問題、新しく出てきた問題
があるんですか?もし良かったら問題番号教えてください。例題だけでいいです。
850 :
837:05/03/01 15:23:15 ID:vDuajFBBO
教科書も使って橋元の理系物理やってたら光電効果わかりました。本番まであと一週間だから捨てようかと思ってたけどよかった
851 :
大学への名無しさん:05/03/01 15:45:28 ID:YpgY1tM+O
光電効果は漆原が教え方上手い
>>849 30題くらい入れ替わってます。あとで番号調べて載せますね
853 :
大学への名無しさん:05/03/01 17:47:22 ID:K80fc3YW0
漆原の光電効果の教え方
飛び出した電子の運命を
歓迎型と拒絶型にわけ、拒絶型は、
「来 る な ! 来 る な ! 来 る な ! 来 る な !」
854 :
大学への名無しさん:05/03/01 18:17:00 ID:s+GCgKZAO
>852りゅーどべりさん
ありがとうございます!お願いしますm(__)m
855 :
大学への名無しさん:05/03/01 18:42:27 ID:php/wSW80
>>854 新課程版の
1、2、8、10、12、18、24、25、27、28、34、40、43、53、66、67、76、80、81、
84、85、86、90、106、107、108、109、112、116
が旧課程版にない例題です
857 :
大学への名無しさん:05/03/01 19:34:50 ID:InwKAMltO
どべりもお人好しだな、
後期試験まで暇だからさw
>りゅーどべりさん
ありがとうございましたm(__)m先輩にもらった旧課程がありますが、これだけ新しい問題があるのなら
新課程も買います。ありがとうございますm(__)m
860 :
大学への名無しさん:05/03/01 21:12:38 ID:enYei8QH0
来年度センターのみ物理使用だと、らくらくマスターあたりでおつりが来るかな?
とりあえずエッセンスは2冊やりました。
862 :
大学への名無しさん:05/03/02 08:31:56 ID:B08KnqmTO
864 :
大学への名無しさん:05/03/02 09:54:49 ID:K9uugUW/0
新物理入門問題演習がどこの本屋にもない…
865 :
大学への名無しさん:05/03/02 12:56:45 ID:uxEgVvqd0
866 :
大学への名無しさん:05/03/02 13:01:26 ID:mTu0vHXX0
>>りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2
おまいは来年まで暇だろうが!w
867 :
大学への名無しさん:05/03/02 13:23:26 ID:DXfryDZO0
りゅーどべりさんは東工大志望なのですか?
868 :
大学への名無しさん:05/03/02 13:38:46 ID:vS0X7gl/0
りゅーどべりよ、物理学科より情報工学科とか志望してみないか?
869 :
大学への名無しさん:05/03/02 13:41:47 ID:eGjRw2oe0
情報工学科は数学科みたいなもんだぞ。
ほんと数学ばっかり。
870 :
ちょもらんま:05/03/02 14:09:59 ID:h8NV9tMW0
大原則の次は橋元が出してる頻出をやればいいんでしょうか?
なんか網羅性にかけているような気がするのですが…
871 :
大学への名無しさん:05/03/02 15:40:44 ID:iUSI9aNQ0
物理を無の状態から始めなければならないんですが
はじていからでよろしいですか?
872 :
大学への名無しさん:05/03/02 15:43:29 ID:AOy9t3Fw0
理転する人のためのスレって無いでしょうか?
今1浪で、2浪して旧帝の理工系学部行けるか迷ってるんですが・・・
おとなしく大学行って編入試験受けた方が良いのか・・・
874 :
872:05/03/02 16:25:31 ID:enZwqQbC0
875 :
大学への名無しさん:05/03/02 19:36:23 ID:B08KnqmTO
新課程版エッセンスみたんだがほとんど変わってないな
水圧が増えたぐらい?
877 :
大学への名無しさん:05/03/02 23:50:46 ID:Hk4gROF30
878 :
大学への名無しさん:05/03/02 23:53:36 ID:yPAUjpJD0
どべりー東工大後期がんばってね
879 :
大学への名無しさん:05/03/03 00:23:30 ID:MgC1qaf+0
この前入門演習買ったけど、けっこう簡単な問題ものってるね。
テンプレ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入門演習
ぐらいでもいいような。
880 :
大学への名無しさん:05/03/03 05:10:03 ID:R7N6RWCV0
魔法先生・サカま!
電磁気がどーも理解しづらいんですが、ここはこう理解しとけ!みたいなのあります?
因みに現在はじてい電気をやってます。
882 :
大学への名無しさん:05/03/03 12:41:31 ID:OD7RARyR0
883 :
大学への名無しさん:05/03/03 13:15:24 ID:KEhUeXt20
>>881 やっぱアレは厄介だからああしといた方がいいよ。
>>881 電気はクーロンの法則とガウスの法則が分かればあとは何とかなると思う。
885 :
大学への名無しさん:05/03/03 14:52:27 ID:lVwThTMG0
886 :
大学への名無しさん:05/03/03 15:47:11 ID:IofuheEJ0
>>881 どこで詰まってるんだ?
多くの人が始めにつまづくとこだとコンデンサーあたりだが・・・
コンデンサー回路なら電荷保存+回路方程式だけでどんな問題も絶対解ける
電磁気は他分野に比べて若干公式とかいうものが多い気がするが、繋がってるから意味を理解しながら導出できるようにはした方がよいと思われ
887 :
大学への名無しさん:05/03/03 15:58:03 ID:Fdm7TKcP0
繰り返しだ。
1回やって理解できるやつなんてそう多くない。
わからなかったら何回もやれ。
理解するためにいろんな本を参照することだな
微積を使う物理の参考書は、どういう人がやるものなんですか?
890 :
大学への名無しさん:05/03/03 16:59:52 ID:KEhUeXt20
>>889 将来物理系に進みたい人。
あと、自分は物理が出来ると思いこんでるアホ。
891 :
大学への名無しさん:05/03/03 17:00:48 ID:0egF/rRm0
漆原の物理TB・U は新過程版とかでてない?
・曖昧さを極力排除したい
・数学が得意
・他の教科が余裕
・どうせ大学でやるから今からやる
・も う 物 理 し か 見 え な い
等々
894 :
大学への名無しさん:05/03/03 17:49:43 ID:tSLtvNkE0
★DOシリーズ3冊+化学1B・2の演習+プラチカ
★物理のエッセンス浜島の実況中継名門の森新物理入門+演習
★宇野の有機化学ゼミ+有機化学演習+計算徹底+有機化学の考え
★はじてい理論+チャート式新化学+チョイス+赤本
★代ゼミの超人気講師・西きょうじの参考書セット
★東進テキスト安河内の文法W・新・英文法頻出問題演習1・2
★東進テキスト・二見のスタンダード化学・橋元の難関大物理
★Z会・夏季専科Xシリーズ『複素数』『ベクトル』『化学実験』
★Z会・受験本科・旬報・ED予習テキスト付き・3〜8月
★福崎のパラグラフリーディング・英文法問題のトレーニング
★センター!きめるセンター英語・速読英単語・仲本の文法・赤本
★青チャート〜1A〜2B〜3C
★黄色チャート+はじてい
★やさしい理系数学50テーマ+一対一対応の数学1A・2
★Z会・文系受験本科・旬報・MG予習テキスト付き・9〜2月
★アクセス+やさしく語る現代文+ゴロゴ+Z会センター演習
★Z会・合格体験記〜理系〜
★Z会・合格体験記〜文系〜
★文系数学70題+プラチカ+こだわって(図形指数対数三角関数)
★東進の超人気講師!板野の参考書+東進のテキスト
★代ゼミ・富田100の原則+144のルール+速読英単語+文法
★Z会・理系受験本科・旬報・CB予習テキスト付き・3〜8月
★Z会・受験本科・旬報・EG2+CF2予習テキスト付き・9〜2月
★Z会・受験本科・Azest〜不合格体験記〜
http://openuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/j7s2k2a11s6? すべて、1000円以下スタートです。金曜夜までですのでお早めに
895 :
チェキ:05/03/03 17:51:23 ID:LmATfA+T0
大原則から名門で東大理一いけると思いますか?
896 :
大学への名無しさん:05/03/03 18:13:42 ID:OD7RARyR0
897 :
大学への名無しさん:05/03/03 18:17:19 ID:JX3aZttC0
>>894 ★東進テキスト安河内の文法W・新・英文法頻出問題演習1・2
★東進テキスト・二見のスタンダード化学・橋元の難関大物理
「テキストだけでも、授業と同じくらいの効果がありますので高い授業料を使うよりもこちらへ。」
ってあるけど、そんなことないので、これは買わないように。ここで宣伝してあるだけでもむかつくのに、さらにむかついた。
898 :
大学への名無しさん:05/03/03 18:31:52 ID:NiENwa3w0
橋元のはじてい新課程(力学)買ったんだけど、
摩擦力のとこが物理Uの範囲になってるんだけど
俺は学校で摩擦は物理Tでやってたんだけどどうなの?
899 :
新浪人:05/03/03 18:37:46 ID:56rW1Bqo0
とりあえずはじていで範囲確認
↓
漆原のセンター対策
↓
問題演習
でセンター100DADADA!
いける?俺、センターだけしか物理いらなくて、去年の本試験直前にやった過去問とか予想問題で80〜90くらいだったんだが。
900 :
大学への名無しさん:05/03/03 18:38:54 ID:Xi/JD713O
>>898 気にするな
俺は900ゲト気にしてない
901 :
898:05/03/03 18:42:22 ID:NiENwa3w0
ってことは摩擦はTの範囲ってことだよね?
902 :
大学への名無しさん:05/03/03 18:57:26 ID:T61NyjGCO
重問っていいの?
903 :
大学への名無しさん:05/03/03 19:24:44 ID:0egF/rRm0
904 :
大学への名無しさん:05/03/03 20:18:11 ID:JrEbM7nw0
理系のくせに物理がDQNな私は今日はじてい買ってきました。
905 :
大学への名無しさん:05/03/03 21:11:12 ID:8DMAhTmQO
906 :
大学への名無しさん:05/03/03 21:32:54 ID:ZvPZJGtl0
数学がまだ一年の分も終わってないんですが、4月から予備校の単科で物理を取ろうと思ってます。
でも、微分積分ができないと物理はできないと聞きました。
夏までに微分積分を終わらせて、夏期講習で物理の講座を取ったほうがいいでしょうか?
教えてください。
>>906 普通の授業なら微分積分は出来なくてもそんなに困らない。三角関数やベクトルを
勉強しておいた方がいい。でもそんなに気張らなくてもいいと思う。教科書読む程度で
十分。4月から単科とっても大丈夫だと思うよ。ちなみにどこの誰の授業?
908 :
ちょもらんま:05/03/03 21:49:47 ID:rs/Q3L5W0
大原則の次は橋元が出してる頻出をやればいいんでしょうか?
なんか網羅性にかけているような気がするのですが…
>>881 電磁気は場のお勉強。
力学と違う物理の世界が広がっているわけではない。
重力場、電場、磁場と並列で取り扱われるもののうち
電場と磁場を系統的にまとめたものととらえておくと吉。
以上から分かるとおり基本は力学。力学を理解できているのか
確認せよ。
まずは全ての法則を書き並べろ。そのうち上下関係に
あるものを明確にしておけ。次に、各公式を並べておき
どの法則から導かれているのか明確にせよ。
手元に出来た法則から公式のツリーを眺めて問題にあたれ。
何を記憶し何を忘却するのかを選択しろ。出来るだけ数は少なくしろ。
しかし、最初に作ったツリーは捨てるな。センター前にもう一度眺めるために。
910 :
大学への名無しさん:05/03/03 22:24:57 ID:OD7RARyR0
>>894の
★物理のエッセンス浜島の実況中継名門の森新物理入門+演習
はお得だな
>>907 レスありがとうございます。
4月から単科とってみようと思います。
予備校はまだ決めてませんが河合に行こうと思ってます。鈴木先生になりそうです。
913 :
大学への名無しさん:05/03/03 22:55:11 ID:BUE57EzeO
入門演習の新課程版がいつ出るか知っている人が居ましたら教えていただきたいのですが。
914 :
漆原豊:05/03/04 10:18:27 ID:KuFquKvAO
え〜みなさんこんにちわ!
では今日は前回の復習からスタートしましょう
915 :
大学への名無しさん:05/03/04 11:10:09 ID:M7YkxvyD0
>>913 自分で調べろ。
何 で 聞 く の ?
雑魚が
出版社に問い合わせることもできるだろ?帰れ雑魚
916 :
大学への名無しさん:05/03/04 12:13:39 ID:LrvS93ZW0
総計理工志望の新浪人です 今までは駿台のハイレベル物理で基礎を固めました
最近は大原則をやってるんですが、だい原則から名問はどうですか?
定石はエッセンスから名門のようですが、
エッセンスは問題がやたら多くだるいです!
エッセンスは時間かかりそうだし、予備校中心に勉強していきたいので
問題集の数は少なくしたいです!!!
大原則から名門で大丈夫ですか?アドバイスお願いします!
大丈夫の人もいれば大丈夫じゃない人もいる
918 :
大学への名無しさん:05/03/04 12:21:03 ID:LrvS93ZW0
大原則から名門でまずい所は何ですか?
>>918 ない。むしろ基本事項の確認→問題演習が理想だからいいんじゃね?
難しい問題やれば簡単な問題もこなしてるわけだし
920 :
大学への名無しさん:05/03/04 12:27:35 ID:LrvS93ZW0
追加ですいません
エッセンスやらないと名門は理解できないと聞きました
でも基礎が出来ていれば大丈夫なんじゃないんですか?
>>918 間にエッセンスしたほうがいい
難しい問題をいくらといても基礎が疎かになって駄目
922 :
大学への名無しさん:05/03/04 12:36:37 ID:LrvS93ZW0
921
エッセンスやってないですけど基礎はあると自負しています
基礎はどのレベルですか?
923 :
大学への名無しさん:05/03/04 12:38:10 ID:9ZFj+a6q0
>>918 実力がどのくらいのレベルかによる。
参考までに現役で早計受かるクラスなら大原則→名門くらいは普通だと思う。
925 :
大学への名無しさん:05/03/04 12:42:06 ID:LrvS93ZW0
923
新浪人です 河合は57で、すん大は50です
926 :
大学への名無しさん:05/03/04 12:46:50 ID:LrvS93ZW0
924
センターは64でした どうですか?
今から大原則やめてエッセンス名門に変えた方がいいですか?
928 :
大学への名無しさん:05/03/04 12:55:07 ID:LrvS93ZW0
やっぱ今すぐ大原則やめてエッセンス名門の方が良さそうですね
みなさんはエッセンスと名門をどのくらいで仕上げました?
929 :
大学への名無しさん:05/03/04 12:55:17 ID:9ZFj+a6q0
>>925 923
大丈夫だと思う。
つらいかもしれないがくじけずに頑張れ!
ある程度できるようになると急に見晴らしが良くなるから。
そうしたら難系とかにも手を出せるようになるよ。
930 :
大学への名無しさん:05/03/04 12:59:18 ID:LrvS93ZW0
929
さっき言い忘れたんですけどセンターは64でした
どうですか?
931 :
大学への名無しさん:05/03/04 13:04:52 ID:9ZFj+a6q0
単元ごとにマスターしていけば良いと思う。
大原則→名門って感じで。
この単元は俺に任せろって感じでね。
だから大原則をまったく使わないのではなく併用する。
物理なんか自分でやるな。
誰かに教えて貰うのがキチ
933 :
大学への名無しさん:05/03/04 13:19:23 ID:LrvS93ZW0
931
でも名門を見るとエッセンス参照ページとかが載ってるんですが
どうすればよいですか?
934 :
大学への名無しさん:05/03/04 13:36:13 ID:9ZFj+a6q0
心配ならエッセンスが有った方が良い。
しかしあくまで補助用なので
大原則で十分だと思う。
935 :
大学への名無しさん:05/03/04 13:42:50 ID:LrvS93ZW0
解りました
じゃあ大原則をマスターしたら名門って感じで。
でも、まだ名門の新課程で出ないんですよねー
>>935 エッセンスの網羅性は高い
エッセンスはやったほうがいいよ
937 :
大学への名無しさん:05/03/04 14:08:35 ID:LrvS93ZW0
936
でもエッセンスは時間かかるじゃないですか
ぼくは予備校に行くのでエッセンスまでやってる時間が
なさそうなんですよ
>>937 睡眠時間orその他の無駄な時間を削れば問題なし。
今からやってれば、4月までにエッセンス1、2周はできると思うが・・・
940 :
大学への名無しさん:05/03/04 16:23:08 ID:9ZFj+a6q0
たぶんエッセンスに手を出したら両方中途半端になるから
名門をとにかくマスターする方が良いよ。
マスターしたころにはエッセンスは必要なくなるはず。
941 :
大学への名無しさん:05/03/04 16:31:35 ID:4HhHCVR+0
難系だろ
942 :
大学への名無しさん:05/03/04 16:34:20 ID:T9bf83oJ0
物理がやや苦手な新高3です
友達に「橋本の大原則はクソ、エッセンスだけやってりゃ十分」と言われたんですが、今頃の時期ってエッセンス解きつつ詰まったら浜島の実況中継で理解 をやってりゃいいのかな
943 :
大学への名無しさん:05/03/04 16:36:22 ID:4HhHCVR+0
大原則は正直簡単すぎるかも。それだけでは足りないと思う。
難関大をめざすならやっぱ難系
944 :
大学への名無しさん:05/03/04 16:43:10 ID:9ZFj+a6q0
難系を進めたいところですが、大原則→難系は正直言って厳しいです。
実際大原則→難系+物理入門を使ったんですが最初は結構大変でした。
結果としてはしっかり身についたんで良かったんですけどね。
>>942 かなりできる友人が大原則褒めてたから、一定の評価がある参考書なら人それぞれ。
でも、エッセンス信者気味な俺はエッセンス勧めるけどね。
>今頃の時期ってエッセンス解きつつ詰まったら浜島の実況中継で理解 をやってりゃいいのかな
いいです。エッセンスでつまる事がなくなれば、志望大学の過去問にチャレンジ。
それで自分の実力が足りないなと思ったら上の問題集(普通なら名問とかで十分)で応用力を養うべし。
946 :
大学への名無しさん:05/03/04 17:02:31 ID:4z6aJC27O
>>945 詳しくありがとうごさいます。その友人は東大志望で成績も俺を遥かに上回っているんで、いきなりエッセンスでいいんかな〜と思ってたんです
とりあえず新課程用のエッセンスやってみますね。きつかったら理解用に浜島実況買ってみます
947 :
大学への名無しさん:05/03/04 19:05:55 ID:1P1Mi3Kv0
大原則も内容は悪くないんだが、いかんせん網羅性にかける。
とりあえず橋元はやらないほうがいい
949 :
大学への名無しさん:05/03/04 20:00:06 ID:hTrz03IF0
はじてい→漆明解→漆実践(漆原使用) →名門の森
はじてい→エッセンス(不安ならこの前に大原則)→名門の森
解法を学ぶのは漆原、問題演習にエッセンス
物理の場合、教科書はダメだ。抽象的過ぎて初心者にはわけわかめだ。
ただし、物理のエッセンスレベルをマスターしてから精読すると逆に抽象的記述が知識を整理するのに効力を発揮する。
物理の基礎本は「物理教室」が最強。
ただし、文章が硬いので、苦手意識の強い人ははじていと実況中継を先にやるといい。
はじてい→実況中継→物理教室→エッセンス→教科書精読
が基礎固めにおける最強ルート。ただし物理教室が初めから読める人は前2つは省いた方が良い。
951 :
大学への名無しさん:05/03/04 20:13:56 ID:f4capvFv0
952 :
大学への名無しさん:05/03/04 20:37:40 ID:hTrz03IF0
>>950 そうか?俺はこの後に難系・重問やって河合偏差値76行ったけどな
953 :
大学への名無しさん:05/03/04 20:39:56 ID:wc/Ch/Ap0
今実況中継持ってるんですけど、NEWは買う必要ないですよね
954 :
大学への名無しさん:05/03/04 20:45:19 ID:irFLfzF80
★早慶上青★☆偏差値70の青学☆ ピエト炉
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109861169/ (炉 ̄∇ ̄)
___( っ )っ
| し (_) ..|←会長
| 【青学】 . |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ∧∧ ∧_∧ .|
|(●´ー`)(,,゚Д゚)(; ´Д`) .|←社長副社長
| 【上智】【慶應】【早稲田】 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| /法\ ∧_∧ ∧_∧ ((( )))|
|( ・_ゝ・)( ゚_ゝ゚)( `_ゝ´)( ´_ゝ`).|←役人
| 【中央】【学習院】【立教】【同志社】 .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ [ ̄ ̄ ] |←部長課長係長
| <ヽ`∀´>. ミ ゚_ゝ゚彡 ( ゚く_ ゚ ) (・∀・ ) ( ´∀`) .|
| 【法政】 【関学】 【明治】 【中央・他】 【ICU】 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 他私大 (ソルジャー) .|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆早慶上青で偏差値70の青学☆
. ,___,_
i___!_ ∧専∧. (彡0ミ ) ∧_∧ /短\
( ´_ゝ`) <ヽ`∀´> ( `Д´) ( ´ω` ) ( `ハ´)
【駅弁】 【専学】 【地帝】 【浪人】 【短大】
↑↑↑↑ピエト炉に逆らう馬鹿ども↑↑↑↑
955 :
大学への名無しさん:05/03/04 20:57:52 ID:k+b82xJn0
電磁気で-の符号がついたりつかなかったりでよく間違う・・・
4月から大学生ですが、受験で数学しかいらなかったので、物理を全くやってません。
どうやら大学入ったら物理をやらないといけないようなので、オススメの参考書を教えてください。
数学で言えば、黄茶ぐらいのモノが欲しいと考えています。
957 :
大学への名無しさん:05/03/04 21:38:09 ID:f4capvFv0
大学の物理と高校の物理は別物ですよ
微積のオンパレードで嫌になる
958 :
大学への名無しさん:05/03/04 21:41:38 ID:j5+t/cO60
なんで橋元の本って良くないって言う人が多いの?
959 :
大学への名無しさん:05/03/04 21:59:24 ID:Tssoh+Zn0
新浪人で予備校行く予定です
皆さんはエッセンス名門をどの時期までに何週してましたか?
それぞれお願いします!!
960 :
大学への名無しさん:05/03/04 22:16:11 ID:Tssoh+Zn0
新浪人で予備校行く予定です
皆さんはエッセンス名門をどの時期までに何週してましたか?
それぞれお願いします!!
961 :
大学への名無しさん:05/03/04 22:22:21 ID:M7YkxvyD0
962 :
大学への名無しさん:05/03/04 22:23:13 ID:1J8dIdkq0
しななくていいよ
964 :
大学への名無しさん:05/03/04 22:44:09 ID:w71N98AD0
★DOシリーズ3冊+化学1B・2の演習+プラチカ
★物理のエッセンス浜島の実況中継名門の森新物理入門+演習
★宇野の有機化学ゼミ+有機化学演習+計算徹底+有機化学の考え
★はじてい理論+チャート式新化学+チョイス+赤本
★代ゼミの超人気講師・西きょうじの参考書セット
★東進テキスト安河内の文法W・新・英文法頻出問題演習1・2
★東進テキスト・二見のスタンダード化学・橋元の難関大物理
★Z会・夏季専科Xシリーズ『複素数』『ベクトル』『化学実験』
★Z会・受験本科・旬報・ED予習テキスト付き・3〜8月
★福崎のパラグラフリーディング・英文法問題のトレーニング
★センター!きめるセンター英語・速読英単語・仲本の文法・赤本
★青チャート〜1A〜2B〜3C
★黄色チャート+はじてい
★やさしい理系数学50テーマ+一対一対応の数学1A・2
★Z会・文系受験本科・旬報・MG予習テキスト付き・9〜2月
★アクセス+やさしく語る現代文+ゴロゴ+Z会センター演習
★Z会・合格体験記〜理系〜
★Z会・合格体験記〜文系〜
★文系数学70題+プラチカ+こだわって(図形指数対数三角関数)
★東進の超人気講師!板野の参考書+東進のテキスト
★代ゼミ・富田100の原則+144のルール+速読英単語+文法
★Z会・理系受験本科・旬報・CB予習テキスト付き・3〜8月
★Z会・受験本科・旬報・EG2+CF2予習テキスト付き・9〜2月
★Z会・受験本科・Azest〜不合格体験記〜
http://openuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/j7s2k2a11s6? すべて、1000円以下スタートです。
バ ラ 売 り 可
965 :
大学への名無しさん:05/03/04 23:58:35 ID:Tssoh+Zn0
何故すぐに死ねとか言えるのかね??もっと正常な感情持てないの?
君の人間性を疑うよ
なんつーかこう…おめでたい奴だな…
>>953 俺は買わないよ。あんま変わんなそうだし。
>>958 仮にA>Bという明確な証明があったなら、本来Bなるものは市場に存在しないのだが現実ではそんなことは起こらない。つまり、浜島>橋元という明確な格付けがない以上、自分の好み、相性で選べばよい。
969 :
大学への名無しさん:05/03/05 01:00:23 ID:AZgkIE880
>>965 お前のような質問は「死ね」が一番お似合い。
あのような腐った質問ができるお前の人間性を疑うよ
970 :
大学への名無しさん:05/03/05 01:01:23 ID:AZgkIE880
新浪人で予備校行く予定です
皆さんはエッセンス名門をどの時期までに何週してましたか?
それぞれお願いします!!
971 :
大学への名無しさん:05/03/05 01:02:28 ID:AZgkIE880
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
972 :
大学への名無しさん:05/03/05 01:19:07 ID:czQgeMsA0
>>970 5月までに3周だ。それができないなら諦めな。
IDみろよ
ってか京大スレの人間じゃん!
「大学への物理」とかあればいいのに
そういう名前のサイトはあるw テンプレ参照。
>>974 東京出版が出してるよ。入試物理プラスってやつ。大数のような構成
977 :
sage:
物理未履修なので、大学入学までに物理を触っておこうと思ってます。
最初はやっぱり「はじてい」から基礎固めでしょうか?
で、「はじてい」は旧課程と新課程のもの、どっちを購入すればいいでしょうか。
アドバイスお願います。