上手く大学デビューする方法を考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
今までヲタや地味だった香具師も今のうちから考えて準備しておこう。
大学デビューがばれると痛いので、
大学デビューしてるなと気付かれないような方法を考えよう。
荒らし、煽りは禁止とします。
2大学への名無しさん:05/01/28 23:57:32 ID:t50O6zxY0
はじめての2ゲット?
3大学への名無しさん:05/01/28 23:58:22 ID:b0ylNYhj0
合格後、1ヶ月間知らない人と会話しまくれ。外見は二の次
4大学への名無しさん:05/01/28 23:58:31 ID:oHjwKKu/0
>>2おめでと☆
5大学への名無しさん:05/01/29 00:13:44 ID:yDeGHhw1O
美容院
6大学への名無しさん:05/01/29 00:14:35 ID:XqUTW3Sn0
髪型だな。服は雰囲気にあってなければ痛いからやめとけ
7大学への名無しさん:05/01/29 00:17:09 ID:2NxdjFOOO
受験期間のせいで肌真っ白。。。引っ越す前に地元の日サロに再びかよわねば
8大学への名無しさん:05/01/29 00:19:16 ID:kQyYYcFQO
可哀想
9:05/01/29 00:19:33 ID:dMPhFwLsO
とりあえず大学にうかれ
10大学への名無しさん:05/01/29 00:22:17 ID:EAM/+kEO0
糞スレ乱立だな
11大学への名無しさん:05/01/29 00:26:07 ID:IqyuUhRm0
シネヨばーか。
まだ大学うかんねーーーーーよおおおおおおおん
12大学への名無しさん:05/01/29 00:28:22 ID:VC0hIMCTO
・髪型をかえる
・服はださいのは着ない
・でぶはできるかぎりやせる
・眼鏡のやつはスタイーリッシュなやつにするかコンタクトに
・常に人にみられてることを意識する
・昔の写真とかアルバムは実家へ
・いじられキャラにならないよう努める
・財布やカバンなどにも気をつかう
・明るく振る舞う
・猫背はなおせ
・まゆげ、鼻毛にきをつけろ
・エロビデオはネットで
ほかにある?
13大学への名無しさん:05/01/29 00:29:03 ID:ckYHKKGO0
本当の自分を何時もさらけ出していて、それでもそばにいる人が本当の友達。
大学デビューして出来た友達は本当の友達でない場合がある。
14:05/01/29 00:29:05 ID:dMPhFwLsO
まぁこの時期に2ちゃんねるにきてくらいだから、浪人するだろうな…
え?浪人だって?じゃあ二浪だな。
15大学への名無しさん:05/01/29 13:05:22 ID:yDeGHhw1O
他には
・アニメのビデオなどヲタの持つようなものは処分するか、実家などに隠しておけ
・ヤンキーみたいな格好をしない
・笑顔をつくれるよう鏡をみて練習
・喋ったときにどもらないように練習
・女と普通に自然と会話ができるようにしておけ
・携帯のメールは絵文字や顔文字もつかえ(ヲタは使わないヤシがいる)
・ファッション雑誌を読んでおくこと
・体育の授業で運動音痴がばれないように何か一つ球技の基本的な練習をしたりルールを理解しておけ
・大学入ってからヲタ系サークル入るのはやめとけ(運動音痴ならアーチェリーや弓道などが無難)
16大学への名無しさん:05/01/29 13:14:51 ID:wVD751nx0
ばれないようにするために、地元じゃない大学に入ったら?
知り合い無しは確かに孤独だけど、リセットされるわけだしいいんじゃない?
自然に振舞えばいいんだよ〜
17大学への名無しさん:05/01/29 13:33:42 ID:7+LkkupD0
 ばれると痛いも何も、「大学デビュー」なんて意識がある奴は
一目で絶対バレるから。。そして周りからそこはかとない憐れみの目が。
始めにはしゃぎすぎると、本来の自分と性向の違う交友関係に入ってしまう。これも大損失だよ。

 こざっぱりした服装だけ気を付けて自然体で周りになじんでいけば
半年もすると実際に中身も伴ってくるもの。
18大学への名無しさん:05/01/29 15:20:41 ID:6mYqov4l0
ヲタやヤンキーやDQNじゃなく普通の友達をつくればOK。
ヲタでも容姿等が普通の奴ならよい。
ヤンキーやDQNとは絶対友達にならないほうがよい。
19大学への名無しさん:05/01/29 15:29:23 ID:39TvbihRO
サロン行け
20大学への名無しさん:05/01/29 15:32:53 ID:KFkOnlcD0
おいおい、大学デビューって・・・。おまえらデビューすんの遅すぎるぞ。
例えるなら大学生まで童貞でいるようなもんだ。
21大学への名無しさん:05/01/29 15:33:21 ID:E3GWG2vyO
みなさん>>19さんがヘアーサロンに行けと忠告してくれてますよwwwwwwww
22大学への名無しさん:05/01/29 16:07:54 ID:9dKxvtTMO
>>17がいいこと言った
23大学への名無しさん:05/01/29 19:55:17 ID:fOuhi6gV0
>>21
大学受験サロンに立てるべきスレだ、ってことだろ
とネタにマジレス
24大学への名無しさん:05/01/29 21:50:44 ID:yDeGHhw1O
さりげなくデビュー
25大学への名無しさん:05/01/29 21:54:05 ID:gz2bHKG80
どんな服着りゃいいのかわからん
26大学への名無しさん:05/01/29 21:55:15 ID:swxa1oooO
ピンクサロン行けってことだろ
27ヤンキ:05/01/29 22:01:33 ID:0nXRm+/MO
元ヤンキー、ぞっきーなんですが大学の人達はやっぱりこうゆう人少ないですよね?
28大学への名無しさん:05/01/29 22:43:37 ID:Qn8CRx5m0
>>26の発言が最も的を射ている。
29大学への名無しさん:05/01/29 22:49:15 ID:89F08Yea0
>>26の発言が最も的をゐている。
30大学への名無しさん:05/01/29 22:55:21 ID:q1q+jj7R0
>>12
いじられキャラも程度によってはオイシイのでは?
元ヲタとかだと皆の話題についていけなかったり、目立たなくなったりする人もいるだろうから、
イジられるってのはある程度までなら目立つしオイシイと思う。
31大学への名無しさん:05/01/29 23:02:50 ID:0JzKSKQd0
むしろいじられキャラこそ最高のポジションだぞ
32大学への名無しさん:05/01/29 23:06:40 ID:WsjM8BmU0
『いじられ』が度を越して『いじめられ』になったらおしまいだ
そこらへんははっきりさせとけ
仲間内で『いじめられキャラ』になりつつある俺からのアドバイス
33大学への名無しさん:05/01/29 23:10:51 ID:RAfokQA80
自然体でいけよ、ボロが出たとき蔑まれるよ
後サークルは本当に興味があるのに入るといい
34大学への名無しさん:05/01/29 23:43:20 ID:t6djuSBL0
>>27
少ないな。ヤンキーの雰囲気まま大学いくとキモがられるよ。
35大学への名無しさん:05/01/29 23:45:09 ID:glUk36pw0
いじられてるが女子にも異性として見られないので普通キャラになりたい
36大学への名無しさん:05/01/29 23:55:02 ID:EAM/+kEO0
>15
陸上と水泳得意で球技苦手なやつはどうすれば…
自然な会話って…たとえばどういうネタがいいんでしょう
37大学への名無しさん:05/01/29 23:57:46 ID:/ngoyVkx0
おまえ種目何?陸上↑
38大学への名無しさん:05/01/30 00:11:32 ID:+ezIeAUR0
>37
長距離です
39大学への名無しさん:05/01/30 00:16:20 ID:lnt80QT+O
私女でいじられキャラなんだが、
どうしたら大学デビューできるかな?
背も小さいから彼氏にもからかわれるし(´・ω・`)
なんかアドバイスおねがいします
40大学への名無しさん:05/01/30 00:18:46 ID:eGJX7QG70
>>36
「ぼくはFMよりAM派だよ。」
「へぇ〜テレビ東京っておもしろいね」
41大学への名無しさん:05/01/30 00:21:19 ID:XsMdbGzEO
>>39入学式ゴスロリで決めてみたら?
俺の友人でタキシードで決めたヤツがいた。


他人のフリしたけど
42大学への名無しさん:05/01/30 00:26:50 ID:lnt80QT+O
>41
いや、できれば普通にお姉さんぽくなりたいんですが(;´Д`)
43大学への名無しさん:05/01/30 00:27:14 ID:SGdW7Kl40
>>37
おう長距離か!俺もだ!1500で4分11という中途半端なレベル…喪前は?
44大学への名無しさん:05/01/30 00:29:59 ID:+ezIeAUR0
>43
4分て早すぎですよ
美術部にしては早いというレベル何で
1500なら5分台ですよ
45大学への名無しさん:05/01/30 00:30:06 ID:aY2VCWBEO
エロい服を着れば即お姉さんだ
46大学への名無しさん:05/01/30 00:30:14 ID:wW9u7T6yO
27
オイラも元ヤンやってたよ。まぁ自然体が一番っしょ。元ゾッキーだろうが関係ないよ。
まぁ俺は回りには隠すけどね
47大学への名無しさん:05/01/30 00:30:41 ID:SGdW7Kl40
なんだよ美術部かよ!
48大学への名無しさん:05/01/30 00:32:22 ID:lnt80QT+O
女子大なので普通にうきそうなんですが(;´Д`)
49大学への名無しさん:05/01/30 00:33:15 ID:+ezIeAUR0
>47
はい…
4分11なら地区大会決勝レベルか。。
50大学への名無しさん:05/01/30 00:33:21 ID:XsMdbGzEO
>>42
レザー系でも着てみる?w
51大学への名無しさん:05/01/30 00:34:03 ID:SGdW7Kl40
>>49
なんで美術部なのにそんなことしってるんだ?
いや予選落ちレベルだな。
52大学への名無しさん:05/01/30 00:34:53 ID:lnt80QT+O
レザー系ですか!参考にしてみます。
ありがとうございます。明日雑誌買ってきます
53大学への名無しさん:05/01/30 00:35:28 ID:zE1dqaqG0
>>36
バドミントンか卓球をやれ。
ルールは事前にネットとかで調べて理解しておけばよい。
54大学への名無しさん:05/01/30 00:37:05 ID:Ux5D/R69O
男子校だったから女の子と上手く話せるかどうか…(;´Д`)
55大学への名無しさん:05/01/30 00:37:11 ID:YbW1PbBJ0
>>32
あぁ俺も経験あるわ・・。いったんそれが定着したらイヤだよな。
バランスが難しいよなぁ。イジメっぽいことをされたりしたら、ちょっと無口になったりして
キレてる雰囲気を少し出したらちょっと皆も反省するかも。

誰か詳しいヤシアドバイスくれ。

56大学への名無しさん:05/01/30 00:37:20 ID:qw5qe5DZ0
>>12
いじられキャラってモテないのか?
初耳だな。
57大学への名無しさん:05/01/30 00:37:43 ID:KTToVbbH0
だいたいふぁっしょんと雰囲気見れば大学デビューかほんものの
オシャレさんかどうかわかるよ。
58大学への名無しさん:05/01/30 00:38:35 ID:aY2VCWBEO
酒を飲める日と飲めない日がある

新歓であんまり飲みたくないなあ
翌日ゲロるから
新歓でネットワークは広げたいけど
59大学への名無しさん:05/01/30 00:39:00 ID:+ezIeAUR0
60大学への名無しさん:05/01/30 00:39:50 ID:+ezIeAUR0
>53
アドバイスありがとう
61大学への名無しさん:05/01/30 00:41:16 ID:qw5qe5DZ0
>>39
別に変えなくていいんじゃん?
俺のクラスでいじられキャラだった女はみんなクラス1可愛かったよ。
可愛いからこそなんかいじられるって感じ。
62大学への名無しさん:05/01/30 00:47:29 ID:lnt80QT+O
>61さん
いゃあ。顔がかわいければいいんですが、可愛くないんで困ってるんですよ(汗)
とりあえず背が150あるかないかくらいちっちゃいのですこしでも大人っぽく見えるように 
裏原ファッションやめてお姉系めざしてみます(´・ω・`)
63大学への名無しさん:05/01/30 00:56:24 ID:zE1dqaqG0
大学生にもなっていじられキャラっているのか?
64大学への名無しさん:05/01/30 00:59:01 ID:1kw1rjlPO
お姉とか個性もクソも無い流行ファッションなんてやめたほうがいい。みんなと同じにすれば比較されて醜さupするだけ
65大学への名無しさん:05/01/30 01:01:48 ID:UEGV21RxO
ていうかさ、
自然体で分相応な友達作ればいいじゃん

なんか 無理にキャラ変えようとして
とりあえずジャケット着て 適当に髪染めてバッグもショルダーからトートに変え
で 足下に目を遣るとスーパーで1980円で売ってそうなスニーカー ってのが
一番見苦しいわけよ

そもそも人の印象って 服はもちろん
表情とか姿勢とか物腰とかから総合的に判断されるもんだから
あと一ヶ月かそこらで急に変えるのは難しいしょ


と このスレを全否定してみる
66大学への名無しさん:05/01/30 01:04:29 ID:1kw1rjlPO
つーかナルシストになれ!
67大学への名無しさん:05/01/30 01:06:35 ID:CXE2Yd1l0
いじられキャラはそこそこおいしいよ。
俺はいじられたくても誰もいじってくれない、悲しいぞ。
まぁいじりキャラは楽しいからええけど。

男ならストリート系のバイクにでも乗って、軽くマッチョになって、
スポーツもある程度出来て、ギターでも弾ければ、まぁウケいいんじゃない?
とりあえず、筋肉だけはつけとけ。チョコボールも言ってたし、これは間違いないと思う。
体鍛えたら自分に自信でてきて、いい顔になるよ。多分。


>>62
小さいってのはある意味武器やからな。
俺は一回やられたぞ。
68大学への名無しさん:05/01/30 01:06:49 ID:n/dP7+BQ0
痩せたほうがいいの?
69大学への名無しさん:05/01/30 01:09:14 ID:1kw1rjlPO
誰か俺とバンド組んで伝説のこそうぜ!
70大学への名無しさん:05/01/30 01:09:45 ID:6aoqZ/LYO
とりあえず高校卒業した瞬間髪染めるのってイタくない?
71大学への名無しさん:05/01/30 01:10:54 ID:NRYrr7BJO
俺の元友達♀に高校デヴューしたやつがいる
(高校デヴューしたから友達じゃなくした)
175゚くらい変わった。髪型、化粧、性格・・・
男に対しては特に変わった。積極的になりすぎ。まあ色々あるんだけど。
知り合いが一人でも同じ大学に行くならデヴューはやめた方がいいかも。その元友達は、同じ中学出身の奴らみんなに嫌な目で見られてる。情報が回るわけよ。高校内にも広がって、デヴューも糞もないよ。みんなそいつの前では知らぬふりしてるし
72大学への名無しさん:05/01/30 01:12:01 ID:CXE2Yd1l0
太ってる人って何か性格良さそうなイメージあるよな。
ただ、たまーに激しくうざい時がある。
やたら大量に汗かいてる時とか。
73大学への名無しさん:05/01/30 01:12:32 ID:fNKIqNr10
月に6キロやせるには どうすれば??
受験で12キロ太った
前までは服とかかってたけど
全部、そのときの体重にあわせたものだから
今きると、全部にあわねー
74大学への名無しさん:05/01/30 01:13:47 ID:2t8QfigO0
俺が思うにデビューは一時の恥かもしれんがデビューによって確実によくなるものある
最初はキングオブデビューみたいな感じでも半年もたてば落ち着いていい感じになってくる
あいつデビューかよーとか影からこそこそ言って結局大学生活微妙なやつよりはまし

やっぱり人間自分を磨く楽しみを見つけると変わるらしいぞ。
俺は変われなそうだがな・・・orz
75大学への名無しさん:05/01/30 01:15:53 ID:CXE2Yd1l0
>>73
しっかりした食事制限と、適度な運動。
これしかない。

素人感覚で適当に食事制限とかしたら体に悪かったり逆効果になったりするから
ちゃんとしたメニューつくる必要あり。
運動は基本有酸素運動。+アルファーやね。
76大学への名無しさん:05/01/30 01:16:31 ID:bACF1jln0
デビューするかしないかよりも、始めの2ヶ月ぐらいで友達作った方が良いよ
77大学への名無しさん:05/01/30 01:17:26 ID:2t8QfigO0
>>75
うまい飯と適度な運動。

すまん幽々白書を思い出しただけだ
78大学への名無しさん:05/01/30 01:18:02 ID:zE1dqaqG0
とりあえず通学に持っていくカバンはリュックサックはやめとけ。
79大学への名無しさん:05/01/30 01:18:53 ID:LMrHob5d0
功夫が足りない
80大学への名無しさん:05/01/30 01:19:51 ID:1kw1rjlPO
俺とバンド組んで伝説のこそうぜ!
81大学への名無しさん:05/01/30 01:21:17 ID:fNKIqNr10
デビューとかは狙ってない・・・てか理系だし
でも太ってる自分を見るのはいやだなぁ
それに周り、オタばっかりだから、少しファッションに気をつければいいポ


ってか素人が裏腹的なファッション雑誌に手をつけるのは絶対やめたほうがいい
去年、茶髪でピアスつけてるのにエイプのベビー何とか、とかいう
ダサいくせに、そちらさんの事情で雑誌にでまくってたのを
ヤンキーモドキは知らずに「流行」だとおもってたらしく、堂々と街で着ていた
メチャメチャ痛かった、お前らも大学はいったときに
そんな服着てたら、大学で友達なんかできない
普通に無難な服着たほうが、まともな友達できるとおもう
82大学への名無しさん:05/01/30 01:23:51 ID:YbW1PbBJ0
>>80
やろうぜ!志望はドコだ?一緒に明治大学行こうぜ!
83大学への名無しさん:05/01/30 01:25:44 ID:1kw1rjlPO
俺は明治と法政と早稲田受けるよ!
84大学への名無しさん:05/01/30 01:25:56 ID:A4mPz4Dz0
とりあえずファッションよくわかんないから髪の色だけ変えようと思ってるやつ、やめとけ。
かえって浮くからダサく見られる。
髪の色変えるなら髪型・服装トータルで変えたほうがいい。
85大学への名無しさん:05/01/30 01:26:23 ID:CXE2Yd1l0
うまく大学で、びゅーする方法を考えるスレ

びゅーって何やろ?
86大学への名無しさん:05/01/30 01:26:40 ID:fNKIqNr10
ていうか今は黒か分かりにくい茶色がはやりだと思うが・・・
87大学への名無しさん:05/01/30 01:27:30 ID:oNH6Bidl0
性格なんてものは神に与えられたものじゃなくて、環境が自分に与える影響によって形成されるものだから、
ネガティブな奴がポジティブになるってのはあるだろうか、イケメンキャラを演じたとしても受け入れられないよ。
結局、元のキャラに強制的に戻されることになる。
政経で出てくる神の見えざる手みたいなもんだね。

人間のキャラってのは容姿で決まるもんってのは生きてればわかると思うが、
服装変えたぐらいじゃ周りの反応なんて変わらんよ。本気で違う人生歩みたいなら整形するしかないね。それもかなり大規模な。
ブサイクな奴がイケてる服着ても、顔はブサイクのままだから、結局周りからはブサイクとして扱われる。
ブサイクな奴が髪型変えても、顔はブサイクなままだから(以下略

ってな感じで人生なんてそうそう変えられない。
ハエが鷲に憧れても鷲にはなれないんだから、ハエとしてどうやったら幸せになれるかを考えるべし。
人間の人生なんて生まれた時点でほとんど決まっちまうだから、過剰な変化を妄想するより、
どうその人生を受け入れるのかを考えた方がマシだと思うよ。
まぁ、所詮100年も人生は無い。諸行無常なものなんだから、適当に流していけばいいさ。

お前らあんまり思いつめるなYO
88大学への名無しさん:05/01/30 01:27:33 ID:CXE2Yd1l0
そう!
今黒とか流行ってるらしいぞ。
89大学への名無しさん:05/01/30 01:28:01 ID:jANaNuJ30
大学デビューしてる奴は一発でわかる。
「昔は悪かった、高校時代は遊んでた」と、かっこつけるからな。
そんなのはすぐボロが出るし、見破られるぞ。
そもそも上手く大学デビューする方法を考えるというスレ自体がおかしい。

自分を持ってたら大丈夫だよ。
90大学への名無しさん:05/01/30 01:28:27 ID:6IH2IlmWO
てか、あんたらは無理ポ。
かわる必要なっすぃんぐ
91大学への名無しさん:05/01/30 01:28:32 ID:e88Vm2G60
というか、みんな精神的に自分は大人だって言える人いる?
未だに小学生の頃から性格変わった気がしないんだが。
普段の会話で言ってることも大して変わって無い気がする。
みんなもそんなもん?俺このまま大学行って大丈夫?
92大学への名無しさん:05/01/30 01:28:45 ID:2t8QfigO0
俺は青山と中央と早稲田うけるよ。工学部ですけどorz
93大学への名無しさん:05/01/30 01:28:54 ID:YGcJA7/9O
うちの高校髪染め、パーマ、化粧、スカートは膝丈
男は髪が耳にかかるのと、腰パン駄目、
携帯持ち込み駄目、他にもいろいろ
まぁあり得ない程のモヤ高校で
卒業生に会うと90lが髪染めて変化を遂げてる。
まぁ元々はヲタとか地味じゃないのが学校に抑えられて
モヤく見えただけだから普段の自分に戻るだけ。
決してデビューじゃない…と俺は主張するw

卒業してすぐ髪染めたっていいじゃん?
長レスゴメソ!!
94大学への名無しさん:05/01/30 01:28:58 ID:/hQ1qLCP0
>>75
つかダイエットしたいなら長期計画でいけ
1月3キロ。とりあえず半分落とすだけでも大分ましだろ
急に落としてリバウンドしたらアホでしかない
95大学への名無しさん:05/01/30 01:29:07 ID:jANaNuJ30
あと、よくわからんから全身黒とかはやめとけ。
自分に自信がない証拠。痛すぎる。
96大学への名無しさん:05/01/30 01:29:33 ID:17qT48Li0
大学デビューってそもそも何?
97大学への名無しさん:05/01/30 01:30:19 ID:2t8QfigO0
>>93
一発で染めたなって分かるくらい染めるのはやめとけ。
すこし茶色とかね
98大学への名無しさん:05/01/30 01:31:21 ID:znlH43xs0
>>96
後ろから読んでみ。
9982:05/01/30 01:31:22 ID:YbW1PbBJ0
漏れはR以外のMARCHを受ける。
一緒のトコに入れたらバンドで伝説を残そうぜ!!
100大学への名無しさん:05/01/30 01:31:50 ID:2t8QfigO0
>>89
高校の話だがほんとにそういうやつがいたな。
悪いやつじゃないが、高校はいって悪ぶりだした。
まぁそういうやつらが集まりそうな高校行ってたしな。
101大学への名無しさん:05/01/30 01:32:04 ID:fNKIqNr10
>>87
でも俺の友達で
高1のときマッシュルーム頭でメガネのやつで
どう見てもオタクでピコ着てて、卓球部のやつが
たまたま凄いやつと気があったらしく、3ヶ月で別人になってた
古着系のファッション着こなしてて
坊主で、チャラチャラした感じだった
本質は変わらず、いいやつだけど、話す内容もかなり変わってた
あんな変化したやつは、周りではほかにはいないけど
10294:05/01/30 01:32:12 ID:CXE2Yd1l0
>>75じゃなくて>>73な。
103大学への名無しさん:05/01/30 01:33:14 ID:17qT48Li0
>>98
ちょっと暗い人が大学で生まれ変わろうってコト?
104大学への名無しさん:05/01/30 01:33:41 ID:2t8QfigO0
>>101
俺のトモダチもそんな感じのやつがいた。
遊びに行くときに高校生が持ってる学生カバンでくるようなやつだったけど今じゃ校内でもしられた存在。
ファッションショーのモデルやっちゃたりしちゃってね。
やっぱり人間かわれるんだなぁとつくずくおもったよ
105大学への名無しさん:05/01/30 01:34:18 ID:9ppxGZCFO
とりあえず高校出たら微妙にちゃぱくしよーと思ってたのやめまつ。
106大学への名無しさん:05/01/30 01:35:22 ID:fNKIqNr10
>>105
やめたほうがいいよ
今、普通に黒の時期だから…
107大学への名無しさん:05/01/30 01:36:25 ID:2t8QfigO0
>>105
しちゃえよ。俺だってするよ?!
金髪がはやりだよ今。
まっきんきんにそめて大学行こうぜ
10887:05/01/30 01:36:45 ID:oNH6Bidl0
>>101
そいつはカッコのつけ方わかってなかっただけで、素材は悪くなかったと思われ。
大切なのは素材だよな。素材さえよけりゃ、どんなキャラでも演じれる。自然体でもいける。

そんなことを偉そうに言ってる俺は至って普通の素材だから普通の人生だけどな笑
109大学への名無しさん:05/01/30 01:37:22 ID:1kw1rjlPO
高校卒業したから何するとかじゃなくてさーなんかもっと別なアレだ。よくわかんねーけどやりたいように勝手にやれってことだ
110大学への名無しさん:05/01/30 01:38:46 ID:17qT48Li0
あー、それならやっぱ茶髪やってみたい。入学1週間後くらいにすれば話題性もあるかも
111大学への名無しさん:05/01/30 01:39:22 ID:6DMUmhcGO
>>73
グラフダイエット。毎日食べたものと朝晩の体重を書いて
体重はグラフにして表してみる。
これで自分がいつ無駄な食べものを食べたかとかどんな傾向があるかとか把握できる。
112大学への名無しさん:05/01/30 01:39:42 ID:fNKIqNr10
まぁ 文系は人付き合いの良さや見栄えが就職にもつながるしね


俺はカンケーネーヤ
113大学への名無しさん:05/01/30 01:40:01 ID:CXE2Yd1l0
まぁそいつの髪型にもよるな。

髪の毛の量多いやつは軽く染めた方がいい。
軽く見えるから。
114大学への名無しさん:05/01/30 01:41:18 ID:fNKIqNr10
髪の毛多いやつはハゲルから 染めるとさらにハゲやすい
染めまくり世代が40になるころが見ごろ
115大学への名無しさん:05/01/30 01:41:40 ID:5wkS3f3e0
俺も大学デビューするぞー
今まで普通だったけど大学からはヤンキーになる!
うきまくってやるぜー
116大学への名無しさん:05/01/30 01:42:46 ID:CXE2Yd1l0
>>114
それ俺の親父。
117大学への名無しさん:05/01/30 01:42:51 ID:S/wmz1DU0
2CHで大学デビューの相談はしない方がいいと思われ、
煽られまくって入学前に鬱になるぞ。

暇な香具師はバイトして金貯めて、服買っておけ。
118大学への名無しさん:05/01/30 01:43:14 ID:17qT48Li0
やめとけ。ヤンキーはマジうざがられる。
119大学への名無しさん:05/01/30 01:44:05 ID:YGcJA7/9O
>>97
忠告dクス。ただ俺バイト飲食店で明るく染めたら
クビだから染めないしデビューはしない。
黒髪で満足だし!!
俺的に大学で友達になったヤシが
実はヲタだったなんて耐えられないんだが…

前髪切った時耳の上側刈り上げてもらったら
香取慎吾と髪型かぶってショック…。
120大学への名無しさん:05/01/30 01:44:42 ID:6AFd3YOl0
会話の腕を磨く方法ない?
121大学への名無しさん:05/01/30 01:45:39 ID:SBp6gkGr0
>>120
男なら深い意味なく女の子と話したりメールとかするのはいい会話の練習になるよ。
12287:05/01/30 01:46:17 ID:oNH6Bidl0
茶髪なんていまどき珍しくもなんともないよ。
俺んとこは学校厳しかったから浪人して速攻茶髪にしたけど一年ぐらいしたら飽きちまって今は普通に黒。
茶髪にしたら性格とか周りの反応変わるかなとか、思ったけどぜんぜん何も変わらんかったし、
そういうこととは別に内面的に大人になったので外見なんて人間の本質じゃねーって結論に至った。

外見変えて内面変わる奴って意外と少ないんじゃないかなぁと思う。
まぁ大学入ったら茶髪とか金髪とか中途半端なことはせずに黒で通すか、それとも紫とか意味不明なものにするつもり。

既に外面に変化に対する抵抗感は無くなってるから、本当に自由な精神状態だよ、今は。
まぁそういうこともいっぺん染めてみなきゃわからんことなんだけどね。痛いのだけはカンベンっつー話。
123大学への名無しさん:05/01/30 01:46:56 ID:S/wmz1DU0
Fランクでもない限りヤンキー系なんてやめろ。
女にモテないし、同性うけも悪いぞ。

124大学への名無しさん:05/01/30 01:47:07 ID:ocpVAsyY0
おまいらエレキでもはじめたら?
125大学への名無しさん:05/01/30 01:47:20 ID:CXE2Yd1l0
>>120
テレビに何か適当にツッコミまくってひたすらしゃべっとけ。
これ冗談みたいやけど、結構効果あるらしいから。まじで。
126大学への名無しさん:05/01/30 01:47:49 ID:znlH43xs0
>>122
紫はおばはんカラーですが。。
127大学への名無しさん:05/01/30 01:48:57 ID:1kw1rjlPO
そーだ!エレキ輝だ!
128大学への名無しさん:05/01/30 01:49:27 ID:fNKIqNr10
>>124
エレキよりクラシックのほうがおもしそうだ
129大学への名無しさん:05/01/30 01:50:05 ID:9ppxGZCFO
>124
シンセよりギターのがかっこいいすかね?まぁ僕は鍵盤貫きますが(笑
130大学への名無しさん:05/01/30 01:51:36 ID:9ppxGZCFO
>125
ひゃくとーばん!>ID
131大学への名無しさん:05/01/30 01:51:46 ID:SBp6gkGr0
>>122
俺3学期に髪茶色に染めたら実力テスト開始前教室入ると視線が集まった&テスト後に色々聞かれた。
やっぱ染めそうにないような人がそめたら少なからず話題になるよ。わるい評判は立たなかったし。


2日後に担任に髪もどされたが
132122:05/01/30 01:52:07 ID:oNH6Bidl0
>>126
そういう既成概念にしばられてちゃダメだよ。何色でも本人に似合ってさえすればいいだけなんだから。まぁでも俺に紫は似合わんかなw
茶髪にして性格変えるってのは一見アウトローのようで、実際は完全にお決まりのマニュアルなんだよね。
せちがらい世の中なんだから外見ぐらいフリーでいこうぜい。
133大学への名無しさん:05/01/30 01:52:54 ID:NBlQRr9s0
離任式の日ありえない髪型で行ってやる!
134大学への名無しさん:05/01/30 01:53:07 ID:CXE2Yd1l0
>>130
タイーホするぞ。
135大学への名無しさん:05/01/30 01:53:54 ID:S/wmz1DU0
大学デビューなんてしようと思うなよ。ありのままの自分に自信
持てないでどうするんだ?

最低限服がダサければ、全身ジーンズメイトにすればいいし、
毎日風呂入ればいい。髪形は坊主でいいよ。

形だけ繕ってもろくな人間にならないし、ろくな友達も彼女も
できないぞ。ありのままで勝負しろ。
136大学への名無しさん:05/01/30 01:54:22 ID:Uc0exbxSO
卒業したらすぐ髪染めてパーマかけようと思って今一生懸命髪伸ばしてるんだけど…黒髪って本当のおしゃれさんがしないと子供っぽく見えるだけだと思われ。
137大学への名無しさん:05/01/30 01:54:51 ID:pThz2Qps0
>>132
紫とか緑はありえねーだろw
138122:05/01/30 01:55:48 ID:oNH6Bidl0
>>131
あぁー確かに、なんていうか、いわゆるネクラなタイプやお坊ちゃん系の奴が茶髪にしたら周りは何かしら反応するかも。
でもこういっちゃ悪いけど、そういうのって大抵は「うわ、なに染めてんだよ、きもー」ってのが多いと思うw
あんたの場合がそうじゃないことを祈る。
139大学への名無しさん:05/01/30 01:56:11 ID:9ppxGZCFO
>134
もしかしたら
いち、エル、ゼロ
かもしれない…(///)
140大学への名無しさん:05/01/30 01:56:48 ID:znlH43xs0
>>135
記念真紀子してきたら?

☆★☆ DUOを使う人々のスレ SECTION 7 ☆★☆
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1101613930/l50
141大学への名無しさん:05/01/30 01:57:04 ID:6DMUmhcGO
>>136
髪型と服装に気をつかえばおk。
秋葉系なら逝ってよしだが。
142大学への名無しさん:05/01/30 01:57:40 ID:1kw1rjlPO
てゆーかヤンキーとかチャラがかっこいいと思ってる奴はバカだ。本当にかっこいいのは顔がいい奴だけだ。顔が良ければ服なんて多少変でもお洒落だと思われるのが現実だ
143大学への名無しさん:05/01/30 01:58:09 ID:CXE2Yd1l0
おいおまえら、何かあったら俺に通報しろ。
じゃぁ机に戻るわ。

>>139
あなかま。
144大学への名無しさん:05/01/30 01:58:51 ID:znlH43xs0
>>142
でも偏差値と顔面偏差値は反比例してる希ガス(高校レベルでは
145大学への名無しさん:05/01/30 01:59:08 ID:YbW1PbBJ0
いや、性格も大きいぞ。一緒にいて楽しければ女も彼氏にしたいって思うはずだ!!
146大学への名無しさん:05/01/30 01:59:18 ID:S/wmz1DU0
何度でも言うぞ。
大学デビューなんてしようと思うなよ。ありのままの自分に自信
持てないでどうするんだ?

服がダサければ、最低限全身ジーンズメイトにすればいいし、
毎日風呂入ればいい。髪形は坊主でいいよ。

形だけ繕ってもろくな人間にならないし、ろくな友達も彼女も
できないぞ。ありのままで勝負しろ

>>142
同意、ヤンキーとかチャラい奴ってよくみると顔の造り悪いのが多い。
だから派手にして必死なんだろうな。

顔が良ければあっさりした恰好の方が引き立つし。
147大学への名無しさん:05/01/30 02:00:38 ID:znlH43xs0
>>146が必死な件について
148大学への名無しさん:05/01/30 02:01:00 ID:1kw1rjlPO
とりあえず女の子はバカが可愛い気がする。
149大学への名無しさん:05/01/30 02:01:40 ID:9ppxGZCFO
ひつこいきらわれるー(⌒▽⌒)ノ
150大学への名無しさん:05/01/30 02:03:10 ID:S/wmz1DU0
バカ女は受け付けない。最低限自分と同レベルの知能は欲しいよな。
151大学への名無しさん:05/01/30 02:03:12 ID:5wkS3f3e0
大学ってヤンキー系の人いないの?
ちなみに東京か神奈川の私立に行く予定です。
今はおもいっきり普通なんですけどね。なんかちょっとやってみたい。
どうせ格好なんかさくっと変えられるんだし
152大学への名無しさん:05/01/30 02:04:28 ID:pThz2Qps0
>>138
そんなことはないだろw女とある程度仲良くしとけばそんなことはいわれんよ。男はそんなこと気にせんし
それに軽々しく調子のっとるとかキモイとか言うやつはある誰か?に嫌われてるだろ。
(なんかいい言葉が思いつかんかった)
153大学への名無しさん:05/01/30 02:04:47 ID:1kw1rjlPO
ヤンキー反対!服が高いから!
154大学への名無しさん:05/01/30 02:05:26 ID:YFUP5uLjO
髪の毛が伸びてくると細くなるんですがどうすればいいんですか?やっぱ海苔ですか?このままではハゲてしまう…
155大学への名無しさん:05/01/30 02:06:34 ID:S/wmz1DU0
>>153
服が高い?ヤンキーなんてジャージに便サンだろ
156122:05/01/30 02:07:03 ID:oNH6Bidl0
まぁ外見も重要だが、それ以上に面白さが重要だなー。特に大阪では、面白けりゃなんでもOK。
ちなみに大阪だからといっても面白いからといってモテるわけじゃない。

人間だって動物。相手選びの判断基準は遺伝子。

女が見てるのは顔と身長と頭の良さだけよ、服とか髪型なんて見てない。
もうなんつーか、ポイズンって感じだな。
157大学への名無しさん:05/01/30 02:08:32 ID:znlH43xs0
122が的外れな件について
158大学への名無しさん:05/01/30 02:08:36 ID:6AFd3YOl0
>女が見てるのは顔と身長と頭の良さだけよ、服とか髪型なんて見てない。
んなわけんーだろ
159大学への名無しさん:05/01/30 02:08:50 ID:1kw1rjlPO
ヤンキーもちゃんとすると副高いぞ冬
160大学への名無しさん:05/01/30 02:09:19 ID:DimeADex0
大学デビューできそうにないからとりあえず浪人しようかしら
161大学への名無しさん:05/01/30 02:10:23 ID:znlH43xs0
>>160
IDカコイイ
162大学への名無しさん:05/01/30 02:10:34 ID:S/wmz1DU0
大学生活楽しみたいなら。2ちゃんをやめろよ。
163大学への名無しさん:05/01/30 02:12:58 ID:9LbTYScp0
ていうか女からいえば顔よければ恋愛に発展する可能性高し。これはほんとに覆らない。性格は好きになった後関係する。それに友達関係からじゃレベルの高い女は落とせない気がする。
だからゲットするには外見、服装、それに清潔さは大事と思う。もしかっこよくなければ自分から積極的に話すのも大事。
164122:05/01/30 02:13:32 ID:oNH6Bidl0
いやいや、女なんてのは最後は優秀な遺伝子の奴によっていくもんよ。
どんなに過程を経たにしても最後はそうなんだよ。俺の人生経験による結論だよばかやろー泣
165大学への名無しさん:05/01/30 02:13:53 ID:S/wmz1DU0
レベルの高い女の定義が高校生ぐらいだと。
派手にしててそこそこ可愛い女程度だろ。
166大学への名無しさん:05/01/30 02:15:36 ID:Bn/d63wW0
>>164
それは、頑張りが足りないってw
俺なんて3回告ってやっと成功したんだぞ。
167大学への名無しさん:05/01/30 02:16:59 ID:znlH43xs0
>>166
168122:05/01/30 02:18:26 ID:oNH6Bidl0
>>166
うるせぇよw
しかし3回って、よくやるなぁ・・・まさにチャレンジャーだな。
こうなったら大学入ってもう一度、夢見てやるよ。
169大学への名無しさん:05/01/30 02:20:05 ID:YFUP5uLjO
154をお願いします
170166:05/01/30 02:20:32 ID:Bn/d63wW0
ホント3回目になるとうざがられるかなとか思ったけど、やってみるもんだと思ったよw
171大学への名無しさん:05/01/30 02:21:43 ID:znlH43xs0
>>170
おらに勇気をわけてくれw
172166:05/01/30 02:22:06 ID:Bn/d63wW0
>>154
髪の問題は専門家に聞かないとわかんないとおもう。
あとは遺伝も関係する。
173大学への名無しさん:05/01/30 02:22:43 ID:9ppxGZCFO
170
三度目の正直…☆ミ
174166:05/01/30 02:25:44 ID:Bn/d63wW0
>>171
相手によるが押しが肝心だ。ガンバレ!!
175大学への名無しさん:05/01/30 02:29:47 ID:YFUP5uLjO
遺伝的には平気だと思います。二代さかのぼってもハゲてはいません。自分もハゲてはいませんがサラサラな髪の質がいやなんです。佐藤隆太並の質になりたい
176大学への名無しさん:05/01/30 02:39:01 ID:PXpparB80
彼女いるんだが正直性格合わなくてもう別れたい
だがまだエッチしてないんだ
大学楽しくするために童貞は捨てとくべきか?教えてえろい人
177大学への名無しさん:05/01/30 02:39:10 ID:Bn/d63wW0
髪質は生まれ持ったものだからしゃーないよ。別に似合わないわけじゃないんなら我慢すべき。
それか髪を短くしてワックスつけるとか。いずれにしても気にするほどのことじゃないさ。
もう寝るわw
178大学への名無しさん:05/01/30 02:40:58 ID:lnt80QT+O
恋の空騒ぎの河島みれいちゃんかわいい
179大学への名無しさん:05/01/30 02:41:45 ID:S/wmz1DU0
恋の空騒ぎの慶應はブス
180大学への名無しさん:05/01/30 02:43:20 ID:PXpparB80
>>175
お前はテンパのつらさを知らないからそんな事言えるんだ
181大学への名無しさん:05/01/30 03:06:50 ID:l73VUggbO
>>71
スレ違いだぞ
ここは大学
182大学への名無しさん:05/01/30 03:26:14 ID:jANaNuJ30
女友達ですっぴんで結構可愛い子がいて、結構仲が良かった。
入学後に会ったら、覚えたての化粧をしてきた。

ほっぺた真っ赤なんですけど。。。。

がんばってたけど、見てるこっちが恥ずかしかった。
18391:05/01/30 03:29:13 ID:e88Vm2G60
俺、完全にみんなに無視られたな・・・・
2ちゃんねるデビュー失敗か
184大学への名無しさん:05/01/30 03:31:23 ID:S/wmz1DU0
>>183
やっぱり、女と付き合って、失恋してって経験をしないと
いつまでもガキ臭いままだ。
185大学への名無しさん:05/01/30 03:31:40 ID:qgT4ETU20
>>183
ワラタ
186大学への名無しさん:05/01/30 03:31:45 ID:SENH6gfU0
>>91
うけるw

多分平気でしょー。俺も成長したとは思わないけど、やっぱそれなりに成長してるもんじゃない?
多分ダイジョビ
187大学への名無しさん:05/01/30 03:32:20 ID:SENH6gfU0
あぁ、ごめん
>>183だった
188大学への名無しさん:05/01/30 03:33:10 ID:6DMUmhcGO
>>182
その子のためにも“化粧もう少し薄くても良いのに〜”とかって言ってあげれば良いのに。
しかもそのメイクは肌の老化早まるよ。
189大学への名無しさん:05/01/30 03:36:44 ID:6DMUmhcGO
>>183
普通の人が経験しないような事を経験した人なら、そういうのを多少自覚出来るのかもしれないけど、
ほとんどの人のそういう感覚って客観的に見たらどんぐりの背比べじゃない?
もちろん主観じゃそんな風には思えないけどさ。
気にする事ないよ。
190大学への名無しさん:05/01/30 03:38:35 ID:3LEvq6Ei0
>>188
いいにくいだろ。
僕なら「化粧しなくてもかわいいのに。」とか少し誤魔化していうよ。そうすれば相手も察してくれる。
191大学への名無しさん:05/01/30 03:42:41 ID:1kw1rjlPO
フツーにブスって言え。
19291:05/01/30 03:43:01 ID:e88Vm2G60
おおみんな答えてくれたか、サンキュ。
実は、何て答えてくれるかドキドキしながら二時間も待ってた。
193大学への名無しさん:05/01/30 03:43:40 ID:6DMUmhcGO
>>190
言い方によるでしょ。
直接“化粧濃い”とは言った事ないけど“化粧濃くない?”って疑問系で聞いて
“すっぴん綺麗なんだし、日焼け止めだけとかで良いと思うで”みたいな事言えば
結構女の子納得するよ。
言う時は機嫌を悪くさせて誤解されないようにする事にさえ気をつければ良い。
194大学への名無しさん:05/01/30 03:44:07 ID:3LEvq6Ei0
>>191
実際どんなやつであろうとそんなこと言えないだろ?
195通りすがり:05/01/30 03:44:31 ID:lzfKLMsnO
まぁあれだ、俺の極論だとデビューとかキモイこと考える前に現実を見ろ。頼むから中身までキモくなるな。

ブサイク(面白い)→うざいorお調子者
ブサイク(静か)→キモイ等
イケメン(面白い)→人気者
イケメン(静か)→クール
196大学への名無しさん:05/01/30 03:45:48 ID:1kw1rjlPO
ブスって言ったら振られたぜ
197大学への名無しさん:05/01/30 03:47:11 ID:3LEvq6Ei0
>>193
そこまでほめるのはどうなんだろな。あんま触れて欲しくはないとおもうし、結構気にするもんじゃないのかな?てかうちらスレ違いかな?
>>192
おもしろいな、お前


でもこんな時間まで返事を待つ必要ないんだぞw
198大学への名無しさん:05/01/30 03:49:52 ID:hSihpRIl0
>>196まぁブスに振られてもどうでもよいよな
199あい:05/01/30 03:51:00 ID:mZqTkA790
おいっ!! なんかおいしい思いしてるヤツがいるらしいぞ!!

この掲示板にのっとたわ
http://www.junin.ne.jp/bbs/cbbs.cgi
200大学への名無しさん:05/01/30 03:51:41 ID:6DMUmhcGO
>>197
女の子の大学デビュー(?)ってこんな感じじゃない?
高校でバリバリメイクしてた人もほんのり白とピンクのメイク(素肌にとっては決してほんのりではないが)
に乗り換える人多いし。女の子がうちらのレスを読んだなら是非とも参考にしてもらいたいな。
201大学への名無しさん:05/01/30 03:56:12 ID:1kw1rjlPO
俺は加藤ローサがタイプだ
202大学への名無しさん:05/01/30 04:05:42 ID:UEGV21RxO
話が脱線してるな・・・


かくいう俺は40年前の倍賞千恵子がタイプだ
203大学への名無しさん:05/01/30 04:07:24 ID:1kw1rjlPO
誰だかさっぱり分からん。
204大学への名無しさん:05/01/30 04:08:26 ID:6DMUmhcGO
じゃあ俺は今現在の松阪慶子がタイプだ。
205大学への名無しさん:05/01/30 04:13:59 ID:UEGV21RxO
>>203映画「男はつらいよ」の寅さんの妹役で
「ハウルの動く城」の主人公の声の人
206大学への名無しさん:05/01/30 04:14:20 ID:6AFd3YOl0
倍賞千恵子も知らない奴がいたとは
207大学への名無しさん:05/01/30 04:17:51 ID:1kw1rjlPO
あんまテレビ見ないんだ俺
208大学への名無しさん:05/01/30 04:29:17 ID:pDP4/hZrO
テレビは見たほうがよい
209大学への名無しさん:05/01/30 04:41:45 ID:pDP4/hZrO
髪の毛は薄く微妙に茶色にしよう
210大学への名無しさん:05/01/30 04:48:12 ID:jANaNuJ30
うちが小学生の時、お母さんに「セックスってなに?」と聞いたら、
「仲直りするおまじないよ」と答えた。

その夜、両親がケンカした。
うちが「ケンカやめてセックスしなよ!」と止めに入ったら
お父さんがう
211大学への名無しさん:05/01/30 05:11:10 ID:gLANPz9q0
>>210
喧嘩やめてセックスしなよ!のあとに セックス!セックス! だかが入らなかったか?
212大学への名無しさん:05/01/30 05:16:01 ID:5cXX2W/Y0
つまらんよスレ違いカス共
213大学への名無しさん:05/01/30 05:37:17 ID:ryG4VGTb0
>>193
でも実際どうでもいい男から言われてもウザイだけだろうな。
俺が女だったらそういう気分だし。
214大学への名無しさん:05/01/30 07:10:15 ID:VY9kM2Y40
このスレは、

    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< 大学デビューはやめたほうがいいって、
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

みたいなのが多そうな気がしてならん。
215大学への名無しさん:05/01/30 07:18:38 ID:BPthdV6uO
まずは美容院に行くことだよな
216大学への名無しさん:05/01/30 10:14:42 ID:SGdW7Kl40
デビューは痛いが、少しは変えとけ。
年齢が上がってくるに従って、外見やその他いろいろ変わってくるのは当然。

デビューうざいよねーとか言いながらいつまでも小学生みたいな服着てるのはもっと痛い。
217大学への名無しさん:05/01/30 10:19:12 ID:DEXyAuFpO
さて受験終わったら痩せるようにがんばろ〜!ってのも大学デビューに入るのか?
218大学への名無しさん:05/01/30 10:20:54 ID:Dhpqr0fV0
>>183
俺もなんていうか子供だなぁ。
っていうか普段の会話が幼稚すぎる。
友達との話の主題はいつもAVだし。
219大学への名無しさん:05/01/30 10:24:29 ID:/LiDw6gjO
俺さワックス嫌いで絶対つけないんだけど
髪質の影響でいつもごくせんの子たちみたいなんになってんのよ
ワックス嫌いな俺って変なんかな?
あと大学って連続で同じ服来ていっていいもんなの?
220大学への名無しさん:05/01/30 10:25:57 ID:Dhpqr0fV0
>>217
それは違うだろw
>>219
俺は外出する時はワックス無いと無理。
家にいる時はうっとうしいけど。髪質が重いんだ。
221大学への名無しさん:05/01/30 10:30:17 ID:+p/WEnEA0
俺もワックスべたついて嫌い
大学受かったら軽いパーマかけてワックスいらずになりてェな
服は変なロゴ入りよりノンブランドの方がいいと思うよ

222大学への名無しさん:05/01/30 10:30:25 ID:/LiDw6gjO
>>220
ワックスってべたつかね?
俺はなんか結構髪が勝手に立つんだよね、
223大学への名無しさん:05/01/30 10:30:50 ID:NRYrr7BJO
ワックス付けることほとんどないやつが、頭テカテカになるほどワックスを付けてきた時ほど痛いものはない
224大学への名無しさん:05/01/30 10:43:32 ID:Dhpqr0fV0
>>222
ワックスの種類によるよ。ギャッツビーはべたつくし臭いから俺は嫌い。
ソフトのやつは結構べたつかないの多いけど俺はハード使ってるから結構べたつく。

でもせめて髪だけでも立てないとオタク顔になるからな・・・・。俺・・・。
225大学への名無しさん:05/01/30 10:49:49 ID:HMhZf4MC0
パーマかけてもワックスが不要になるということはない
226大学への名無しさん:05/01/30 10:51:40 ID:QdXnvTSQO
ワックスはアリミノがベスト
227大学への名無しさん:05/01/30 10:54:48 ID:/LiDw6gjO
俺はヲタク顔ではないけど、
子供顔なんだよね
小池撤兵だっけ?あんな感じ。(最もあんなカッコイくないからあれを潰して牽いてぐちゃぐちゃにした感じ)
228\_______/:05/01/30 10:58:35 ID:1ZRNKYQX0
          |/
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i   
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl      
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= 
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,! 
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
229大学への名無しさん:05/01/30 13:24:16 ID:B2+3dgq30
大学デビューなんて無理無理

オタでも持てる奴はモテる。
特にオシャレんばんてしなくてもな。

今もててない奴は見た目どうこう以前にフェロモンがたらないんだよ。
女でもいるだろ?
別に髪型とかオシャレじゃないし性格が凄い明るいってわけでもないけど妙に色気のある女。
230大学への名無しさん:05/01/30 13:35:32 ID:ob+b70TlO
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
231大学への名無しさん:05/01/30 13:52:47 ID:UQas4mbVO
オススメワックスはナカノだな
あれはイイ
232大学への名無しさん:05/01/30 13:58:40 ID:BB4JbZbNO
俺もアリミノよりナカノだな。
アリミノの匂いがあるやつとかが学校で流行ってたけど
ナカノの方が個人的には使いやすかった。
233大学への名無しさん:05/01/30 14:00:20 ID:ppR+aGAcO
>>231
ナカノはいいよねー
スタイリングしやすいし容器もしゃれてる!
234大学への名無しさん:05/01/30 14:03:26 ID:WdT3fs/rO
正直大学デビューしたやつってすぐわかるよ そういうやつとしゃべってるとなんか幻滅するから
近づかないでくれ
235大学への名無しさん:05/01/30 14:06:06 ID:UQas4mbVO
と大学デビュー予定者がもうしております
236大学への名無しさん:05/01/30 14:07:48 ID:WdT3fs/rO
すまんが大学生だ 受験生だけど
237大学への名無しさん:05/01/30 14:10:45 ID:UQas4mbVO
と大学デビュー失敗者が申しております
238大学への名無しさん:05/01/30 14:13:09 ID:WdT3fs/rO
すまんがもてるよ 特技はナンパだ ソウロウだけど
239大学への名無しさん:05/01/30 14:14:38 ID:UQas4mbVO
と童貞が申しております
240大学への名無しさん:05/01/30 14:17:29 ID:Z5dh8klj0
明日最後の頭髪服装検査とかいうのがあるけど
あえて髪の毛黄色にしたよ
本当は知らなかったんだ・・・そんな検査があるなんて
つーことで今から黒に戻します。
241大学への名無しさん:05/01/30 14:19:46 ID:cPrDdeNMO
きも
242大学への名無しさん:05/01/30 14:24:07 ID:WdT3fs/rO
まぁなんでもいいが とりあえず大学デビューの奴は一発でわかるな
やたら高校の話するやつとかマジうそくさくて笑えた。
高校ん時に輪の中に入りたくても入れなかった集団憧れの目で見ててそいつらの話を自分に置き換えて話してるのとかってすぐわかるよ
とりあえずオマエラは今まで生きてきたようにしょっぱい人生送れ
あと指定高推薦とかのやつはマジ内緒にしといたほうがいいな
243大学への名無しさん:05/01/30 14:27:19 ID:UQas4mbVO
と指定校で入学してヒッキーになったものが申(ry
244大学への名無しさん:05/01/30 14:30:29 ID:WdT3fs/rO
現役んとき全く勉強しなくて一般でマーチ受かったけど やっぱ早慶行きたいから勉強してる たぶん受かるけどね
245大学への名無しさん:05/01/30 14:32:19 ID:UQas4mbVO
と努力家が申しております
246大学への名無しさん:05/01/30 14:34:52 ID:WdT3fs/rO
今は努力してる生きてきたなかで1番 努力してもできない奴いっぱいいるけど俺は早慶くらいなら行けると思って頑張ってる
しかも大学五年間やれるとかパラダイスじゃん
247大学への名無しさん:05/01/30 14:38:16 ID:UQas4mbVO
最後の2行を共感できないのは漏れだけ?
248大学への名無しさん:05/01/30 14:40:37 ID:9ppxGZCFO
院とかは別にして大学は4年でいいや
249大学への名無しさん:05/01/30 14:40:51 ID:OxC6zsZ00
>244
んで?激しくスレ違いですけど
250大学への名無しさん:05/01/30 14:42:49 ID:WdT3fs/rO
大学生活はまじで楽しいじゃん
なればわかるけど毎日遊ぶだけ
俺は週に三回しか授業出てないけど普通に単位とれた
こんな生活なら一生したい
まぁ今は受験でつらいけど
251大学への名無しさん:05/01/30 14:47:08 ID:UQas4mbVO
ふーん
少なくとも漏れは勉強するために大学いくから
勝手にすればって漢字

はいっじゃあ大学デビューのハナツにもどろー
252大学への名無しさん:05/01/30 14:48:35 ID:6bmkng5DO
服がない→無印でキレイなん
靴がない→ABCで何か買う
モミアゲがない→急いで生やす
ワックスがない→別にいらん
太ってる→小太りで明るいキャラになれ
ガリガリ→そのままでいい
253大学への名無しさん:05/01/30 14:48:57 ID:+p/WEnEA0
勉強のために行くなら大学デビューしなくていいやん
254大学への名無しさん:05/01/30 14:49:47 ID:WdT3fs/rO
煙草も吸えない酒も飲まない高校生活を隠蔽して
四月から頑張って明るい人を演じる人が集まるスレはここですか?
255大学への名無しさん:05/01/30 14:50:31 ID:9ppxGZCFO
急いで生やすって…ww
256大学への名無しさん:05/01/30 14:51:21 ID:UQas4mbVO
>254のキャラが変わった件について
257大学への名無しさん:05/01/30 14:53:05 ID:WdT3fs/rO
AVで必死に研究して童貞を隠し通す 服は必死に雑誌見てそれなりに買ったけどダサいスニーカーを履いていることに気付かない人たちが集まるスレはここですか?
258大学への名無しさん:05/01/30 14:55:56 ID:UQas4mbVO
>257体験談はもういいよ
259大学への名無しさん:05/01/30 14:56:30 ID:+p/WEnEA0
俺ガリガリの長身だからシドビシャスや甲本ヒロトみたいな
パンクスタイルで行こうと思うがどうだろう?
めちゃ細いぼろぼろジーパンに黒ジャケみたいな。
260217:05/01/30 14:59:03 ID:DEXyAuFpO
>>220
dクス
261大学への名無しさん:05/01/30 15:00:15 ID:WdT3fs/rO
お兄以外は糞だな ストリートとか古着とか高校生じゃねーんだぞ まじ臭いよ そーいう人たち
262大学への名無しさん:05/01/30 15:28:05 ID:ob+b70TlO
大学デビューって別にお洒落に限ったことじゃないだろ。
爆笑問題の太田は高校の時に一人も友達がいなかったのに、入試の日に友達作りまくってその日にできた友達の家に泊まりに行ったらしい
263大学への名無しさん:05/01/30 16:11:16 ID:RMZHI0Dq0
やっぱ大学生なら酒とタバコしないと駄目ですか?
酒は無理やり飲んでゲロ吐いてればいいけど、煙草はマジ無理です。
家族三人肺がんで死んでるとほんと煙草嫌いになるよ。。。
最後はほんとかわいそうだし・・・
264大学への名無しさん:05/01/30 16:16:47 ID:UQas4mbVO
>263
吸わなきゃだめなわけないだろ
それより藻まえ肺に気を付けろよ
265大学への名無しさん:05/01/30 16:19:48 ID:BXpjOSq00
>>263
自分の意見をはっきりいえないやつはダメだろ・・・
ことわる意思を持てよな
266大学への名無しさん:05/01/30 16:26:24 ID:fC6cLJXl0
むしろ20過ぎてからタバコ吸い始めるやつは一番ダサいと思われ
高校生までに吸ってるか、もう一生吸わないかどっちかだ
267大学への名無しさん:05/01/30 16:27:44 ID:BXpjOSq00
ちなみに俺は大学生だけど、まわりに喫煙者はかなり少ないぞ
現在はそんなもん
268大学への名無しさん:05/01/30 16:30:33 ID:ppR+aGAcO
>>259
なりきりPUNXは見ててイタイからやめた方がいーよ
細身ならスタイルよく見える服着なよ
269大学への名無しさん:05/01/30 16:32:55 ID:Dhpqr0fV0
中学校の時に吸ったな。今も1年に1箱くらい吸ってる。
酒は飲まない。
270大学への名無しさん:05/01/30 16:32:59 ID:UQas4mbVO
アンガールズみたいなやつね
271大学への名無しさん:05/01/30 16:33:02 ID:ob+b70TlO
確かにファッションパンクはだせーよな
272大学への名無しさん:05/01/30 16:36:17 ID:ppR+aGAcO
>>270
ジャンガジャンガw

>>271
それなりに似合う人もいるけど、そうゆうパンクさんは大学には行かないよね
273大学への名無しさん:05/01/30 16:40:48 ID:UQas4mbVO
まぁ頭がパンクしてるからな
274大学への名無しさん:05/01/30 16:45:02 ID:Dhpqr0fV0
このスレ携帯野郎大杉
275大学への名無しさん:05/01/30 16:53:56 ID:53OKX+Vi0
俺男と女の割合が2対8くらいのとこ行くから童貞キャラで行くわ
276大学への名無しさん:05/01/30 16:55:54 ID:5uMwXXlf0
>>269
それは吸っているとは言わない
277大学への名無しさん:05/01/30 16:55:56 ID:UQas4mbVO
おれ男と女が93:7のとこいくから掘られないようにがんがる
278大学への名無しさん:05/01/30 16:56:42 ID:h9qIub++0
デビューなんて簡単にできるよ。
みんな始めは顔見知り少ないから外見気をつければすぐに友達はできる。
だんだん知り合いが増えてくうちに友達内の分別が始まる。
アイツは絡みづらいから余り呼びたくないな、とか。

デビュー組は会話の中の空気で分かるよ。笑いのツボとかで。
高校で輝けなかった人は原因がある。
その原因は隠せない。だって隠せてたら高校で少しは輝けたはずだし。
いったん友達になったら縁切りづらいから表面では仲良くしてくれるけど、いない所で悪口言われる。
でも本人はきっとデビューできたと思い込んでるんだろうな。
279大学への名無しさん:05/01/30 17:08:02 ID:Uc1ndmAb0
やっぱりデブだけはモテない。
デブはやせろと言いたいところだが、肥満遺伝子を持っている奴はしんでも無理だな。
280大学への名無しさん:05/01/30 17:09:11 ID:Z5dh8klj0
大学またずに高校ののこり少ない日数か卒業式でなんかやればいいじゃん
281大学への名無しさん:05/01/30 17:09:34 ID:k8lakJWV0
そんなことよりお前らもう合格したの?
282大学への名無しさん:05/01/30 17:23:20 ID:N/3gj1XCO
俺もアンガールズみたいなガリガリ長身なんだが少し肉つけといたほうがいいかな… 学校と塾以外ほとんど家でないし…

あと今までも無口キャラだったからそのままでいこうと思うんだがどうすればいいかな?(友達と彼女はできる程度
今までは友達も彼女もいたけど
これからは同じ大学いく知り合いいないから不安…
283大学への名無しさん:05/01/30 17:36:21 ID:VK+ivGZ10
俺さ、高校選びに失敗して、クラスに変な奴しかいなくてクラス替えなし
だったから、クラスであんまり友達作らなかくて、
激しく会話能力が落ちてるようなき気がする。
こういうのも大学デビューとかだと思われるのかな?
テンションはかなり落ちてる。会話能力も以前より落ちてる。
昼休みとかはクラスの外で溜まってるんだけど。
服とかは中3くらいからアローズとかで買ってるから心配ないけど・・・。

284大学への名無しさん:05/01/30 17:42:24 ID:m50MlJpC0
>>283
その語彙力と文章力の無さは芦屋大生か?w
つーか、校正くらいしろよ。
285大学への名無しさん:05/01/30 17:46:59 ID:a5c/XXz+0
うはwwwwwww糞スレなのにのびすぎwwwwwwwwwwwwwwww
286大学への名無しさん:05/01/30 17:49:44 ID:jANaNuJ30
287大学への名無しさん:05/01/30 17:51:52 ID:ppR+aGAcO
>>282
別に今まで彼女や友達いたなら大学入ってからも大丈夫じゃない?

てかさ、入試で友達作っとくべきなん?入学式?
288大学への名無しさん:05/01/30 17:53:10 ID:Dhpqr0fV0
>>287
入試で友達作って落ちたらどうすんだw
289大学への名無しさん:05/01/30 17:55:41 ID:ppR+aGAcO
>>287
やっぱ?言われると思ったけどw
入試でライバルに話し掛けられるのもうざいよなー
290大学への名無しさん:05/01/30 17:57:17 ID:ppR+aGAcO
わり、287→288な
291大学への名無しさん:05/01/30 18:13:53 ID:VK+ivGZ10
>>284
そうなんですよ。文章力ないんですよ・・・。
美容院とかでも、イメージを伝えるとき、首をかしげられる。
校正って何??
芦屋大生ではないです。同じ兵庫でも、神戸大志望。

どうやったら、文章力つくんだろう。
教えてください。(本当に切実
292283:05/01/30 18:14:45 ID:VK+ivGZ10
291=283です。
293大学への名無しさん:05/01/30 18:20:44 ID:SAJ4uKzP0
ここでデビューしてばれても一ヶ月くらいの恥だけど、ここでハジけられなかったら。。。
294大学への名無しさん:05/01/30 18:22:55 ID:+p/WEnEA0
俺浪人だけど地元の大学でデビュー失敗して
今悲惨な大学生活送ってる奴知ってるよ
無理しない方がいい
295大学への名無しさん:05/01/30 18:26:10 ID:IFQcilRq0
センター分け+金髪のコンボ叩き出すいるかな?
296大学への名無しさん:05/01/30 18:26:23 ID:u6oPBKzl0
すこしマッチョだった時期があったけど、今は肉ついた・・・絞ってスポーツマンでいくのとこのままデブキャラで行くべきかな?
297296:05/01/30 18:26:58 ID:u6oPBKzl0
ごめん、どっちがいいかな?
298大学への名無しさん:05/01/30 18:27:46 ID:jANaNuJ30
うそをつくな。かっこつけるな。
それがわかってれば大丈夫さ。
299大学への名無しさん:05/01/30 18:33:42 ID:OrcwG4Q30
オマイラ入学式の時って何着ていく?
300大学への名無しさん:05/01/30 18:34:34 ID:Dhpqr0fV0
スーツじゃないか?友達に合わせる。
301大学への名無しさん:05/01/30 18:35:59 ID:LYIhgB/HO
戦闘服
302大学への名無しさん:05/01/30 18:37:45 ID:N/3gj1XCO
俺も入学祝いにスーツ買って貰うからそれで
303大学への名無しさん:05/01/30 18:37:55 ID:QaQNJc+1O
デビューした奴は外見がどうあれ、話してる内にすぐばれる。
作り笑いが下手な奴もかなりデビューの確率が高い。
304大学への名無しさん:05/01/30 18:41:38 ID:+p/WEnEA0
任せろ。作り笑いだけで今まで生きてきたから
305大学への名無しさん:05/01/30 18:43:37 ID:NRYrr7BJO
はははは
306大学への名無しさん:05/01/30 18:45:27 ID:6nPz1E9r0
ニキビが直らない件について
307大学への名無しさん:05/01/30 18:46:53 ID:QaQNJc+1O
話してる時にいきなり早口になったりする奴と
話し方が妙に理論っぽい奴もすぐばれるよ。
自然体で落ち着いてるのが一番ですよ。
308大学への名無しさん:05/01/30 18:50:17 ID:m9GBfBvK0
大学生活板に出張してきて、大学デビューについて聞いてみるのが一番早い希ガス
失敗談ならかなり聞けそうだし
309大学への名無しさん:05/01/30 18:51:36 ID:eYLb0kyv0
>>303
話は下手だが作り笑いは糞上手いぞ
310大学への名無しさん:05/01/30 19:03:44 ID:TLNdf3ii0
>>291
つーか、神戸大なんて寝ぼけたこと言ってないでバイトでも探したら?
それじゃ芦屋大の面接と小論すら落ちると思うぞ。
311大学への名無しさん:05/01/30 19:16:25 ID:gjnAse8M0
浪人して大学入ると友達できないの?年下とは辛い?
312283:05/01/30 19:29:54 ID:VK+ivGZ10
>>310
小論は大丈夫ですが、面接は確かに・・・。
1年棒に振ってでも会話力を伸ばしたいんですが
何をすればいいんでしょうか・・・。
エジソンやアインシュタインなどの偉人は
会話面等の脳の機能が発達してない変わりに、別の分野での脳の機能が
発達していたと聞きます。
自分はただ単に文章力が乏しいだけだと思うんですが・・・・
313大学への名無しさん:05/01/30 19:34:02 ID:QaQNJc+1O
>>311
まーーーーーーーーーーったく問題なし
314大学への名無しさん:05/01/30 19:34:36 ID:+ezIeAUR0
>310
それもそうだ、二次対策でもすればいいのに。
よっぽど暇なんだろうね
315大学への名無しさん:05/01/30 19:35:32 ID:TLNdf3ii0
>>312
模試での成績はどんなもんよ?
316283:05/01/30 19:41:16 ID:VK+ivGZ10
>>315
センターは650/900でした・・。
どうしても神戸に行きたいので、浪人するつもりです・・・。
記述での偏差値は50〜55辺りをウロウロしています。
代ゼミの芦屋大学の偏差値見てみたけど39じゃん・・・。
さすがに俺でも入れますよ!!
317大学への名無しさん:05/01/30 19:43:20 ID:h9qIub++0
>>293
おいおい、ばれたら4年間だろ。

デビューして上の奴と友達になろうとして、
そいつらから切られたら友達いないよ。
それからじゃあ、本来同じくらい地味な奴とも友達になれないし。
318大学への名無しさん:05/01/30 19:43:35 ID:CRwn5rk10
なんか大学の友達って上辺だけって感じだね。
319大学への名無しさん:05/01/30 19:44:25 ID:W+aZiB4eO
>313
浪人と現役が同じ学年になったらタメ口でも大丈夫なの?それともやっぱ敬語?
すれ違いスマソ
320大学への名無しさん:05/01/30 19:44:57 ID:TLNdf3ii0
>>316
芦屋とまでは言わんが、現役で受かるとこ行ったら?
ちなみに芦屋は君が思ってるよりもっと低いよw
321283:05/01/30 19:49:56 ID:VK+ivGZ10
>>320
もしかして、底辺大学ですか??
名前からするとお坊ちゃま系の大学かな・・と思ったんですが。
スレ違いかもしれないけど、文章力(会話力)高める方法
教えてください・・・
322大学への名無しさん:05/01/30 19:58:25 ID:TLNdf3ii0
>>321
日本で最も低いレベルのボンボン大学。
高校さえ出てたら受ければ通る有名なとこ。
ちなみに会話能力や文章力は才能半分だから、なかなか上がらないと思う。


323283:05/01/30 20:11:17 ID:VK+ivGZ10
>>322
う、、やはり才能ですか・・。
自分より容姿で断然劣ってる奴でも、巧みな話術で皆を笑わしている奴を
みると、すごい劣等感を抱く俺の気持ち、分かって貰えます?
てか、すれ違い甚だしいね。スマン。
324大学への名無しさん:05/01/30 20:17:13 ID:agbdswEPO
会話ね。。けっこうこのことで悩んだ時期あったよ。
283がなんかかわいそうだから俺なりのアドバイスをあげると、
べらべら話そうと思うな。好かれる奴はベラベラしゃべる人より話を聞いてくれる人。
聞く技術を研いたほうがいい。
伊東 明って人の本いいよ。アマゾンでしらべれ。聞く技術って本やったけな?
会話で重要なのは聞くこと。本能的にもわかってるとおもうけど。
325大学への名無しさん:05/01/30 20:23:25 ID:+ezIeAUR0
(;♥Д♥)
326大学への名無しさん:05/01/30 20:23:37 ID:TLNdf3ii0
>>323
「沈黙は金、雄弁は銀」って言うだろ。
何も無理して話す必要はないし、324が言うように聞き上手は意外とニーズがある。

327大学への名無しさん:05/01/30 20:25:09 ID:+ezIeAUR0
(;^♥Д^♥)
328283:05/01/30 20:26:47 ID:VK+ivGZ10
>>324
う、ありがとです。感謝感謝。
自分でも書店で会話方面の本を探して買ったりするくらい悩んでます。
さっそく、探してみます。
これからは好かれるリスナーを目指してみます。
329大学への名無しさん:05/01/30 20:29:07 ID:54/6Fjn9O
大学デビューとは少し離れるかもしれませんが、下北沢に住みたいんですけど治安はどうなんでしょうか?春から東京に住むことはほぼ確定してます。
330大学への名無しさん:05/01/30 20:33:20 ID:agbdswEPO
いえいえ、よろこんでもらってうれしいです。
私もあなたのキモチはよくわかります。
会話系、心理学系の本はテキトーに買わないほうがいいです。
根拠も書かないで持論をテンカイしまくっている人がかなりいますから。
あまり気張らず自分らしく、、焦る必要はないとおもいますよ。
331大学への名無しさん:05/01/30 20:45:57 ID:7yNf85Gu0
チャットで年上の人と話すと良いよ。ちゃんとした職についてる人とか。
常識が身につくし思慮深くなれるよ。
私は男はおしゃれなのも大事だと思うけど、知的な方がいいな。
332大学への名無しさん:05/01/30 20:46:07 ID:VY9kM2Y40
女との会話では何を話したらいいのですか?
ゲームやテレビ番組の話をするとキモがられますよね?
333大学への名無しさん:05/01/30 20:47:28 ID:BMcHK9MR0
テレビ番組はOKなんじゃ?
ゲームはジャンルを慎重に選んだほうが。
334大学への名無しさん:05/01/30 20:48:21 ID:2t8QfigO0
やべぇみんな必死でちょうわらえるwwwwwww
335大学への名無しさん:05/01/30 20:48:26 ID:Dhpqr0fV0
ときメモとかは駄目ですかね?
336大学への名無しさん:05/01/30 20:49:07 ID:VY9kM2Y40
学校ではみんな受験勉強の話ばかりで
普通の話というのをあまりしません・・・
337大学への名無しさん:05/01/30 20:49:16 ID:CeYfAr0q0
酒も煙草もやらないやつがダサいと思ってる奴が居るとは驚きだ。
338大学への名無しさん:05/01/30 20:50:17 ID:2t8QfigO0
>>337
釣りだろw
339大学への名無しさん:05/01/30 20:51:37 ID:VY9kM2Y40
合格したら話題についていけるように
最近の映画とか一通り見ておいたほうがいいですか?
340大学への名無しさん:05/01/30 20:52:41 ID:CeYfAr0q0
>>339
普通の受験生は最近の映画は観ないと思うが。
それとも推薦やら付属上がりの奴らとつるみたいのか?
341大学への名無しさん:05/01/30 20:58:09 ID:VY9kM2Y40
>>340
合格したら3月に見てそうなんだが・・・
ゲームとかもPSPとか早速買ってやったりしてそうで・・・
付属上がりの奴らの仲にはちょっと入っていけなさそうだな。
342大学への名無しさん:05/01/30 22:28:33 ID:h9qIub++0
>>331
チャットはNG。
表情が見れない世界での会話なんて勉強になるわけない。
自己満足の独りよがりな奴になるかもよ。
343大学への名無しさん:05/01/30 22:35:17 ID:+vwJmw8J0
女慣れしてなくて大学で彼女作りたい奴は
風俗行って慣れろっていわれたけどどう・・・?
344大学への名無しさん:05/01/30 22:41:53 ID:LdGmpI+V0
>>343 それ意味が違うぞ それは○○○慣れ 釣りか?おもろいから許す
345大学への名無しさん:05/01/30 22:42:22 ID:1ajzWXs50
>>343
それはやめたほうがいいとおもう
346大学への名無しさん:05/01/30 22:44:11 ID:QZZSXF4K0
質問です。1年間予備校に通うと平均して
どれ程度の学費がかかるのですか?
347大学への名無しさん:05/01/30 22:44:50 ID:Dhpqr0fV0
>>346
ここで聞くのかよw
348大学への名無しさん:05/01/30 22:50:35 ID:1kw1rjlPO
やっべー俺かっこよすぎじゃん
349大学への名無しさん:05/01/30 22:56:48 ID:M9d9BFXK0
まず性格直さなきゃ駄目だよな。
そんな俺はよく周りから自己中と言われるわけだが・・・・orz
350大学への名無しさん:05/01/30 23:05:25 ID:N/3gj1XCO
あーマッチョになりてぇ
351大学への名無しさん:05/01/30 23:15:16 ID:+ezIeAUR0
>343
女慣れするためのスレでもつくるか?
>346
河合だと60くらいかな、模試がよければ割り引いてもらえる
夏期講習、冬季講習、直前講習とかで10マンちょっと見といて、交通費なんかもかかるわな
代ゼミは安いと聞いたけど、講師をうまい事選ばないと一年棒に振る可能性アリ、フォローが薄い
もしかして、おまい 予備校デビューする気か?

お金なくて古着とかユニクロとかで必死にやりくりしたほうがデビューがばれない気がする
古着だったらオーソドックス過ぎなくて、おしゃれに見えるというか…
352大学への名無しさん:05/01/30 23:21:07 ID:+vwJmw8J0
女慣れスレ需要あるんじゃない?
作ってくださいな
353大学への名無しさん:05/01/30 23:24:56 ID:ZOLXzIc0O
板違い。一般組は受かるのが大前提、こんなこと考えてて浪人だったら惨めすぎる
354大学への名無しさん:05/01/30 23:25:45 ID:+ezIeAUR0
>352
作り方わからない
てか立てたことない
355大学への名無しさん:05/01/30 23:27:05 ID:Dhpqr0fV0
>>354
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
356大学への名無しさん:05/01/30 23:29:12 ID:+ezIeAUR0
>355
いや、まじで
357大学への名無しさん:05/01/30 23:33:48 ID:maSn3T1PO
>>301 ふかくにもワロタ
358大学への名無しさん:05/01/30 23:34:21 ID:b1Xdc8/Q0
ここのスレに書き込んでる奴、みんなちょっと小粋な奴ばかりで、冷やかしに来てる
だけだろ!
359大学への名無しさん:05/01/30 23:38:16 ID:6nPz1E9r0
逆にキャラだけで売ってるから大学行きたくないし
360大学への名無しさん:05/01/30 23:45:03 ID:x+9UtFKI0
ファッションはカジュアルが無難
ブルゾン+カーキ軍パン+ニット帽+オールスターぐらいが吉
下手にジャケットとか着る必要ないよ
喋りは岡村たかしタイプか三村まさかずタイプ
突っ込み過ぎない 結局面白い事が天然じゃなく言える人が強い
カラオケはミスチルサザンバンプでも10曲あればOK
ラップ系はテンション下がるから止め
最初は苗字呼びが無難 
挨拶は自分から 声掛けられれば嬉しいもの
髪型は美容院で思いっきり軽くしてくださいでOK
威圧せずに柔らかくいこう うひゃひゃ笑いとやるぢゃん連打
吐くのは最低。チューハイオンリーが吉
鈍くても開き直る でもとりあえず一ヶ月ボール蹴っとこう
361大学への名無しさん:05/01/30 23:46:09 ID:rDS7b1J5O
>>351
古着いいよな、安いし結構いいのもあるし。ただ自分は一度も買ったことないが。
362大学への名無しさん:05/01/30 23:54:46 ID:+ezIeAUR0
>360
なんでみんなありきたりなジャケット着たがるのかな
みんな同じカッコでいやじゃないのかな
だから古着買うんだけど…古着のジャケットなら変わったやつ多いし、革だって安いしね
>361
上にも書いたように革が安いから 行くべし!
363大学への名無しさん:05/01/30 23:57:20 ID:2t8QfigO0
>>362
すべては模倣からはじまるんだ!
だからしょうがない!!
364大学への名無しさん:05/01/30 23:59:26 ID:QaQNJc+1O
>>360
あイタタタタタ
365大学への名無しさん:05/01/31 00:01:24 ID:+ezIeAUR0
>363
そうでした ごめんね
366大学への名無しさん:05/01/31 00:01:55 ID:GgzHlZfL0
ふと思ったんだが
おまいらの中でカラオケいったことないor殆ど逝かないってやついるか?
367大学への名無しさん:05/01/31 00:02:52 ID:+ezIeAUR0
>366
います というか洋楽歌いたくないし
それ以前にいままでに1回しかいったことない
368大学への名無しさん:05/01/31 00:05:13 ID:wEVaGc4GO
>366
去年1回しかイッテナイ
369大学への名無しさん:05/01/31 00:06:00 ID:buY9J3l20
>>366
カラオケは友達と遊んでいてもほとんどいかない。
家でゲームとかするだけ。
370366:05/01/31 00:08:35 ID:GgzHlZfL0
そうか。
高校で誘われる事がかなり多いからさ、大学でも同じかと思って。
今は誘う側だがな(゚∀゚)
371283:05/01/31 00:10:02 ID:I5IcUxpo0
>>366
2年のときは月に1〜2回は行ってた。
最近は昔のダチとも付き合いが減ってきて、家で引きこもってるので
行ってない・・・。

これって、高校デビューとか以前に鬱病だったりして・・・
372大学への名無しさん:05/01/31 00:10:51 ID:5Smb2QezO
もれミスチルバンプケミストリーを主に歌うんだが
イタイ?
373283:05/01/31 00:11:15 ID:I5IcUxpo0
>>371
高校じゃなくて大学でした・・・
374大学への名無しさん:05/01/31 00:11:36 ID:/PHKAubH0
主にヒスブルを歌うんだが。痛いか?
375大学への名無しさん:05/01/31 00:14:08 ID:TD2W1uUQO
パンプいーじゃん!!
あたしピーク時は週に2、3回いってたな・・・友達とフリータイムで6時間歌い続けたり。春休みもはじけたい!
376大学への名無しさん:05/01/31 00:15:15 ID:Rnn9c+cW0
カラオケいってねー
はやくいきてー
377大学への名無しさん:05/01/31 00:15:51 ID:oAPqz3YGO
>>372
全然普通。

>>374
雰囲気による…
378大学への名無しさん:05/01/31 00:16:16 ID:BRgewmF50
小学校のころはミニ四、ヨーヨー、ゲーム、かくれんぼ、
チャリでどこか行く、公園で球技、秘密基地作りなどが遊びだった。
中学高校はゲームかパソコンしたり、
買い物行ったりしてヲタ友達と遊ぶくらいになってしもうた。
379大学への名無しさん:05/01/31 00:17:07 ID:KGkkRdWPO
仮面浪人中の俺がきますたよ。
俺は特に意識してなかったんだが、夏休みに髪染めたら
後期デビューかって先輩にからかわれたぞ。
あと男ならブルーハーツ
みんなで肩くんで足で床をドンドンしてリズムとりながらリンダリンダ歌うのが
高校の頃のお約束だった
楽しかったなぁ高校時代…
380大学への名無しさん:05/01/31 00:19:50 ID:5Smb2QezO
まぁあれだ
状況にあわせてうたうみたいなのはあるよな
大勢でいくときにバラードはいたいよな
カップルならまだわかるが
381大学への名無しさん:05/01/31 00:20:06 ID://RZKl990
>みんなで肩くんで足で床をドンドンしてリズムとりながらリンダリンダ歌うのが
>高校の頃のお約束だった

激しくつまらなさそうだな・・・
382大学への名無しさん:05/01/31 00:21:02 ID:TD2W1uUQO
高校生活もっかいすごしたい。制服きてたい!もっとはじけときたかった・・・。制服デートがしたかった!あたしの青春・・・
383大学への名無しさん:05/01/31 00:24:12 ID:5Smb2QezO
>379いやおもしろいよね?そーゆーの
っていうか盛り上がるよね
384大学への名無しさん:05/01/31 00:28:59 ID://RZKl990
そうか?
385大学への名無しさん:05/01/31 00:30:04 ID:KGkkRdWPO
内気な人には分からないのかもね。
マジ最高だよ。みんな顔真っ赤にして声からして。
男子校だったからね。
386大学への名無しさん:05/01/31 00:31:07 ID:5Smb2QezO
>382制服はセックルのときめんどくさいじゃん
387大学への名無しさん:05/01/31 00:31:44 ID:TD2W1uUQO
彼氏とエッチする場になってた・・・
388366:05/01/31 00:31:46 ID:GgzHlZfL0
それはどうでもいいが
逆に、勝手に人が歌ってる時にノってくる奴がうぜぇ。
知らない歌に勢いだけで着いて来んなっての
389大学への名無しさん:05/01/31 00:32:17 ID:U9pELvtW0
>>360
毎日こんなに気にしながら人付き合いしないといけないか
だいがくってめんどくせーな。
しかも上辺だけの付き合いだろ?だるううううう
390大学への名無しさん:05/01/31 00:33:57 ID:joN0A+cS0
結局人付き合いうまくない人は↑みたいに
人付き合いが楽しくないんだと思う
391大学への名無しさん:05/01/31 00:34:55 ID:kETRJfqvO
>>381
うちの高校共学だけど、学祭でブルハやって男女お構いなしに肩くんでバカ騒ぎしたよー
楽しかったなー最後の学祭とか!大学の学祭とかもすごい楽しみだし!
392大学への名無しさん:05/01/31 00:35:05 ID:I8gUPLkKO
バカは楽しいよね
393大学への名無しさん:05/01/31 00:35:24 ID:5Smb2QezO
>388禿同
みな大学行ってからやるなよ
394大学への名無しさん:05/01/31 00:37:29 ID://RZKl990
学校祭は教室で何人かでゲーム機持ってきてゲームやってたくらい。
395大学への名無しさん:05/01/31 00:41:37 ID:KGkkRdWPO
>>391
高校時代は一生の思い出だよ。大学は関係薄いからね。
>>392
おまいと俺、早稲商スレでもからんでるな
396大学への名無しさん:05/01/31 00:44:16 ID:x1v8l7gY0
なぜ大学は関係が薄くなるのか
397すーべれーん ◆RQ6lwuykJk :05/01/31 00:53:55 ID:raEUleNE0
クラスがなくなるから。
授業だってみんなで受けるわけじゃないし(必修のぞく)
席も決まってないし中々同じ時間を共有できないから。
398大学への名無しさん:05/01/31 00:56:27 ID:x1v8l7gY0
サークルとかは?
399すーべれーん ◆RQ6lwuykJk :05/01/31 00:59:02 ID:raEUleNE0
別にサークルだって毎回参加しなきゃいけないわけじゃないし、毎日集まる訳でもない。
だから社交性の無い人間は一発で孤立。
400大学への名無しさん:05/01/31 00:59:05 ID:SdLuy/LfO
旅したいなぁ〜。
401すーべれーん ◆RQ6lwuykJk :05/01/31 01:01:53 ID:raEUleNE0
受かったら好きなだけするといい。
もう受かってたらスマン。
402大学への名無しさん:05/01/31 01:08:21 ID:ok+gZWlQ0
つきあい深くするにはメールで誘いまくらないと駄目か
403すーべれーん ◆RQ6lwuykJk :05/01/31 01:14:51 ID:raEUleNE0
4,5月はみんな知らない人だらけなのでこの時期に友達ができなかったら
その年は諦めろ。
メールで誘うのもその時期まで。
その後は番号聞く機会も中々無い。
とにかく入ったら大学が新入生歓迎会みたいなことやるから絶対行っておいた方がいい。
404大学への名無しさん:05/01/31 01:24:05 ID:k/86pacrO
>120
遅レスやけど若手お笑い芸人がやってるラジオとか聞いてみるのもいいかも!? おれはそれでボケ方とかわかるようになったしね(;^_^A
405大学への名無しさん:05/01/31 01:27:48 ID:LaTW1OH+O
>391
濡れの学校中高一貫で関係は結構強いが学祭、部活は高三不参加
学祭はしたかったな〜
406大学への名無しさん:05/01/31 01:31:25 ID:0QS5NVWKO
男だがカラオケでまともに歌えるのはELTだけだ・・・
407大学への名無しさん:05/01/31 01:33:38 ID:zF0Ib4/+0
デビューって認知されてなんぼの世界じゃないんですか?
408大学への名無しさん:05/01/31 01:34:54 ID:aZztEDDS0
       _,r ''´゛..,イ..'"^~_`フ、.      
      /ヽ ,r/ノノ,, r -'` `ノィ'~     
     / ヾ、ア ,、.,,r ' "゙`゙`゙`ヽ アチャ〜     
    iミシ ,,r''"      _,ノ' '\ヽ    あかん・・・
     | '"     、ィ=・- ,  (=・-    メジャーと契約してまうと、また近鉄から功労金5億が入るがな
    .|./^ヽ     ` ^ ( ィ_,,ri::::ヽ   もう金はいらんちゅうのに
    l i i`リ,        ,,;'',,r〜、'';;:|   
..,r'"⌒゙、゙! ゙ー'    `ヽ   || ,'ノニ((:ii::|    わいは野球がしたいだけやのに・・・
'"    ヽ`ー'"!.      || ` ー-':||::|、    ほんま 金のあるトコには金が集まってきよる
      \  `l     ヾ`ー-ー'"::!゙ヽ、  
        `ヾ、`ヽ`ー- '" ,,,,.....,イ   ヘ、
,,-'"´`ヽ、   '"^ヽ  ゛''=:::::;;;;;;;;;;;i'"ヽ、  ,r、ヽ
      `ヾ、   \       |   ,,イ'"  ` - 、
409大学への名無しさん:05/01/31 01:37:00 ID:hQaYLxpL0
カラオケは今でも勉強の合間に月に2回は行く。俺はゆずミスチル175唄うのが多い。みんな知ってる曲を歌うのは基本だね。
うけを狙うときは女性歌手のを唄えば問題なし
410大学への名無しさん:05/01/31 01:38:19 ID:33np0kzLO
君ら大学でデビューとかいう考えやめたほうがいいよ。俺らはそういうオタクさんがデビューしようとしてるのすぐわかっちゃうしひくから。別にオタクキャラはオタクキャラでいいと思うよ、劣等感なんて感じる必要ないし自分らしくしたほうがいいって。
411大学への名無しさん:05/01/31 01:42:01 ID:ok+gZWlQ0
じゃあオタクで女にモテる方法を考えよう
412大学への名無しさん:05/01/31 01:42:20 ID:I8gUPLkKO
デビューするなら激しく行こうぜ!!まずコンタクトやめて眼鏡にしよう
413大学への名無しさん:05/01/31 01:42:55 ID:qJgNh8160
俺も古着ばっか着てるな
でもバイトしだしたら普通の店でも買っていく予定
古着のジーンズは安いし色落ち最高
414大学への名無しさん:05/01/31 01:46:13 ID:hQaYLxpL0
正直言ってオタクッポイ人はオタクッポイ人たちで群れるからダメなんだよな。そうなったらもうアウトだし。
まぁ一人は一人で問題もあるけど…
オタクが女の子にもてるのは見た目がよければオタクを隠すのが一番だろ?
見た目がわるいならかっこいい男子友達作ってその後はよほどうまくするしかないねw
415大学への名無しさん:05/01/31 01:47:52 ID:xy7x2rVLO
オタクじゃないが>>414がムカつく件
416大学への名無しさん:05/01/31 01:49:32 ID:hQaYLxpL0
なにいってんだよ?これでもマジで結構真面目に考えたぞ?
ちなみにこれは>>411へのレスね。
417大学への名無しさん:05/01/31 01:51:53 ID:qJgNh8160
別にオタクじゃなくてもゲームとかは普通にやるだろ?
要はオタクだからもてないんじゃなくて
容姿になんの気も使ってなくて
コミュニケーション能力がないからもてないんだよ
418大学への名無しさん:05/01/31 01:53:02 ID:xy7x2rVLO
>>416
よく読まないで>>416>>410と同じ内容だと勘違いした件








m(_ _)m
419大学への名無しさん:05/01/31 01:53:35 ID:ok+gZWlQ0
隠れヲタクがいい
420大学への名無しさん:05/01/31 01:54:10 ID:hQaYLxpL0
いやいや、オタクでも容姿に気を使ってるやつなんて結構いるだろ。女に気があるならそのくらいは誰でもするし。
それでももてないときはどうすればいいか考えてみようぜ。
421大学への名無しさん:05/01/31 01:54:48 ID:ok+gZWlQ0
お前らも隠れヲタクな部分あるだろ?
422すーべれーん ◆RQ6lwuykJk :05/01/31 01:55:22 ID:raEUleNE0
素の自分でいればよい。
無理に作ってもそんなもんすぐばれる。
423大学への名無しさん:05/01/31 01:56:26 ID:xy7x2rVLO
>>420
整形する。
自分と同じレベルの女の子を探す
424大学への名無しさん:05/01/31 01:57:21 ID:xy7x2rVLO
>>423はもてる方法じゃなくて彼女を作る方法か…
425大学への名無しさん:05/01/31 01:57:29 ID:qJgNh8160
ゲームやる
漫画喫茶よくいく
パソコンよくやる
アニメ映画好き

かなりキテるな俺
でも普通に彼女もいるよ
426大学への名無しさん:05/01/31 01:58:03 ID:hQaYLxpL0
>>422
でも素の自分で無理ならちょいと工夫する必要はあるでしょう。
427大学への名無しさん:05/01/31 01:58:10 ID:2pfA/nMp0
>>425
ひょっとして都内の人?
428大学への名無しさん:05/01/31 01:58:21 ID:xy7x2rVLO
>>425
美少女系の趣味ないでしょ?
429すーべれーん ◆RQ6lwuykJk :05/01/31 01:58:58 ID:raEUleNE0
自分から告白しなければ彼女などできん。
そうしなくてもできる奴はとっくに彼女がいる。
430大学への名無しさん:05/01/31 01:58:59 ID:ok+gZWlQ0
結局容姿だということか。
オタだとかさらし過ぎると駄目だということか。
431大学への名無しさん:05/01/31 01:59:27 ID:zF0Ib4/+0
デビューしたことを認知されたら一巻の終わりですね。
そーいう場合は包丁を腹に押し込んだ方がいいかもしれない・・・
432大学への名無しさん:05/01/31 01:59:38 ID:hQaYLxpL0
>>427
俗に言うアキバ系っての?俺田舎もんだからよくわからんけど
433大学への名無しさん:05/01/31 01:59:41 ID:qJgNh8160
>>427
ちゃうで
>>428
それは今はない
昔CCさくらとか見てた時期あったけどw
434大学への名無しさん:05/01/31 02:00:50 ID:ok+gZWlQ0
ゲーム(とくにRPGと格闘とレース)やる
パソコンよくやる
アニメ(とくに格闘アニメ)、映画好き
な感じな俺。
435大学への名無しさん:05/01/31 02:02:26 ID:hQaYLxpL0
マジで彼女ってのは自分から告白しないとできないよな。
大体の女友達はみんな同じ人に興味持ってるから待ってても一生うまくいかない。
特別優しくするとかもあんま効果ないしな。
436大学への名無しさん:05/01/31 02:04:04 ID:hQaYLxpL0
>>434
おれは最近金八とか救命とかごくせんとかむっちゃテレビみてるわ。
437大学への名無しさん:05/01/31 02:05:10 ID:ok+gZWlQ0
テレビは最近はドラマみないけど、
バラエティ番組はそこそこ見る。バク天とか。
438大学への名無しさん:05/01/31 02:05:18 ID:I8gUPLkKO
つーかおたくはモテ無いよ。そして変われないよ。だからオタクなのさ
439大学への名無しさん:05/01/31 02:06:24 ID:hQaYLxpL0
おたくはやっぱジャンルによるだろ?
440大学への名無しさん:05/01/31 02:07:34 ID:qJgNh8160
まあ彼女とかはできてもモテはしないだろうな。
441大学への名無しさん:05/01/31 02:08:35 ID:xy7x2rVLO
もてなくても彼女できればよくね?
442大学への名無しさん:05/01/31 02:08:55 ID:qJgNh8160
>>439
だな
エロゲーオタクなやつがモテたら奇跡だよ
443大学への名無しさん:05/01/31 02:09:02 ID:hQaYLxpL0
相手が変わり者なら大丈夫かもな。モテはしないけど。
今気づいたけどなんか似たようなスレが立ったのかな?
444大学への名無しさん:05/01/31 02:09:20 ID:uypYWUg30

「気合の戦士、あげだマ〜ン」
445大学への名無しさん:05/01/31 02:12:20 ID:xy7x2rVLO
とりあえずお洒落して明るければ10段階のうち3くらいでも彼女はできるべ。
彼女の顔の保証はできねえが
446すーべれーん ◆RQ6lwuykJk :05/01/31 02:13:28 ID:raEUleNE0
お前たちはもてたいのか彼女が欲しいのかどっちなんだ?
一人でも自分を好きといってくれる人がいれば十分じゃないのか?
447大学への名無しさん:05/01/31 02:13:55 ID:ok+gZWlQ0
ヲタじゃなく普通の友達ができたとして、
部屋に漫画をいっぱい本棚に持ってたらひかれる?
それとも「読ませてくれ」となる?
448大学への名無しさん:05/01/31 02:14:10 ID:hQaYLxpL0
結局はかわいい彼女が欲しいってコトでしょ。
449大学への名無しさん:05/01/31 02:14:26 ID:ok+gZWlQ0
ジャンプとかマガジンとかの普通の少年・青年漫画ね。
450大学への名無しさん:05/01/31 02:14:39 ID:xy7x2rVLO
>>447
内容による
451大学への名無しさん:05/01/31 02:15:05 ID:qJgNh8160
自分が好きな人が好きだといってくれればそれでいいけど、
もしそうでなかった場合を考えて
モテた方が選択肢は広くなるよね
452すーべれーん ◆RQ6lwuykJk :05/01/31 02:15:39 ID:raEUleNE0
漫画好きなのを隠してれば多少の影響はあると思う。
453大学への名無しさん:05/01/31 02:16:32 ID:qJgNh8160
本棚にハンターハンターがあるのと
本棚にカイジがあるのとどっちが引かれる?
454大学への名無しさん:05/01/31 02:16:43 ID:hQaYLxpL0
普通の漫画好きってモテと全然関係ないだろw
455すーべれーん ◆RQ6lwuykJk :05/01/31 02:16:55 ID:raEUleNE0
>>451
お前にもてる素質があるのならすでにもててる。
そうやって受身のうちは絶対できない。
456大学への名無しさん:05/01/31 02:17:28 ID:ok+gZWlQ0
ドラゴンボールとか格闘ものばかりなんだが・・・
457大学への名無しさん:05/01/31 02:18:16 ID:Q0wDQPFW0
んなのどうでもいいよ
458大学への名無しさん:05/01/31 02:18:20 ID:hQaYLxpL0
ドラゴンボールがあれば大丈夫。



かな?
459大学への名無しさん:05/01/31 02:20:12 ID:71SmBCNy0
このスレ、バカが多くないか・・・?
読んでてちょっと気になった
460大学への名無しさん:05/01/31 02:20:41 ID:hQaYLxpL0
確かにどうでもええっぽい。
とにかくもてたいなら失礼にならない程度にアタックするのみ。受身ではもてる人以外一生彼女なんてできませんw
461大学への名無しさん:05/01/31 02:21:07 ID:qJgNh8160
冗談だろ?
462大学への名無しさん:05/01/31 02:22:16 ID:ok+gZWlQ0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< 君ら大学でデビューとかいう考えやめたほうがいいよ。俺らはそういうオタクさんがデビューしようとしてるのすぐわかっちゃうしひくから。
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
463大学への名無しさん:05/01/31 02:24:33 ID:hQaYLxpL0
>>459
そうか?
>>462
こういうの貼ったら話の流れがとまるからやめてくれない?





とか書き込んだらもっとひどくなるのかな…
464大学への名無しさん:05/01/31 02:25:57 ID:qJgNh8160
てか大学合格しなきゃデビューもくそもないよな。
俺も勉強してくるわ
465大学への名無しさん:05/01/31 02:26:07 ID:I8gUPLkKO
バカが多いんじゃない。みんなバカなんだ
466大学への名無しさん:05/01/31 02:26:38 ID:xy7x2rVLO
俺は馬鹿じゃないな!
かっこよくてもネクラはもてません
467大学への名無しさん:05/01/31 02:26:46 ID:hQaYLxpL0
今からするの?がんばれ。俺明日学校言って願書かかんとおえんわ
468すーべれーん ◆RQ6lwuykJk :05/01/31 02:27:21 ID:raEUleNE0
もしかしてまだ受かってない奴はこんな時間に見てないよな?
469大学への名無しさん:05/01/31 02:27:58 ID:vwQoZ+Q30
大学行って彼女できるとか思ってる奴は大間違いだ。
まずはバイトしろ!

大学では早いうちに自分から話し掛けろ。
自分に合わなそうな奴でも、一度喋っておけば楽だ。
一人でじっとしてるようなやつは、実は喋りかけて欲しいと思ってる奴が多い。
びっくりして無愛想な返事をする場合もあるが、内心は嬉しいはずだ。
それが女ならかなりチャンスだぞ。自分から行動を起こせ!
そうすれば資料も回ってくるし、充実した大学生活が送れるぞ。
470大学への名無しさん:05/01/31 02:28:41 ID:qJgNh8160
その・・・まさかです
どうやら馬鹿とは俺のことだったようです・・
471すーべれーん ◆RQ6lwuykJk :05/01/31 02:30:00 ID:raEUleNE0
おいおい、予備校デビューになっちまうぞ。
472大学への名無しさん:05/01/31 02:43:55 ID:N5D/+++SO
あー3週間ぐらいバイト行ってないな。久しぶりにバイトしたい。
473大学への名無しさん:05/01/31 02:44:42 ID:dRYObOvf0
何事も積極的にってことだろ?
たとえなんか失敗してもいい経験になるし
ネタ話にもできる
474大学への名無しさん:05/01/31 06:44:59 ID:zVAP/NFg0
予備校はデビューする香具師いねえよ
475大学への名無しさん:05/01/31 09:58:00 ID:ctE6cvyP0
髪染めてるのって
むしろ地方出身ですとアピールしているようでワロス
476大学への名無しさん:05/01/31 10:00:46 ID:jtNzqfha0
うむ。
本人は都会風にしてるつもりなんだろうけど、
ド派手な金髪とかはドン引き。
477大学への名無しさん:05/01/31 10:30:09 ID:ZYt256c+0
>>464がイイコトイッタ!
478大学への名無しさん:05/01/31 11:07:34 ID:xAouauYX0
>>469
無差別に話しかけるのはやばい
まず自分の種類、レベルを知るべき
キモイ奴がいきなりかわいい系の女の子に話しかけても結果はわかるだろう

ことわざで「類は友を呼ぶ」ってのがある
ギャル女にはギャル男が集まるわけだ。
つまり、いけてる女と付き合いたかったら自分がいけてなければならんのよ
まずモテたかったら自分を変えることだ。そして最初に外見を変えるべき
その際には必ずプロから師事してもらうこと
自分一人でやると、やたら服装がヤンキー風になったり、
やたらデカデカとブランドのロゴが印刷された服を着かねない

次に性格の面だが、これは根本的なところは急には変えられない
しかし、女にモテればそれでいいというならコピーという方法がある
自分の周りでモテてる奴を完全にコピーするんだ
それも、自分が付き合いたいと思う女のタイプにモテてる奴を。
ただ、コピーをするにはそのコピーしたい対象と仲良くならないといけないわけだが。
まあその後、ある程度コピーしたとして最初はぎこちなく感じるかもしれないが
慣れてくるといつのまにかそれが自分になってしまうわけだ
そうするとモテるようになる

色々なタイプの女からもモテたかったら
他のモテる男をコピー→ストック を繰り返す




ただ、これは顔偏差値が50はないと駄目よ
479大学への名無しさん:05/01/31 11:53:33 ID:KGkkRdWPO
やっべ 俺顔面偏差値48なんだがwww
でもまぁそれも大学によるでしょ。
友達がいってる東北の駅弁ではみんな性格重視で可愛い娘とブサメンのカップル
も全然めずらしくないっていってた。これが東京の私立ならありえない話なんだろうな
480大学への名無しさん:05/01/31 12:10:45 ID:ZwD8pluS0
どうやったら女と喋れるようになる?
頭真っ白になるんだが
481大学への名無しさん:05/01/31 12:22:41 ID:xAouauYX0
>>480
慣れ
あと、相手が女でも脳内で勝手に男に変換するとか
つーか相手がブスだと普通に喋れる俺は性格が歪んでるのかな?
482大学への名無しさん:05/01/31 12:27:31 ID:Yymju3Td0
まあ勘違いしてる奴いるようだが
まず新入生だけで仲良くなるために合宿行くんだよ。
そこで必ず登場するのがスポーツレクなんだなw
まあここで順位きまっちゃうからw結局高校までと同じくスポーツできる奴に支配されるわけだ。
サークルも運動できない奴は地味な文科系しかいけないからな。
483大学への名無しさん:05/01/31 12:28:21 ID:TFB4I4T2O
>>481
俺もだ…だから女と話す時はなるべく不細工と思い込む様に努力してる

が成功する確率は低い
不細工の奴の持つ会話の守備範囲の方が自分とあってるからという事もあるが
484大学への名無しさん:05/01/31 12:35:09 ID:xAouauYX0
>>482
俺は運動はあまりできないけどクラスじゃ良い位置にいたと思うよ
まあ運動がもっとできればもっと良い位置だったかも

あと、サークルって運動系に入るのが普通なの?
俺は勉強系サークルに入ってマッタリと資格取得してマッタリと恋愛を楽しみたかったんだけど
485大学への名無しさん:05/01/31 12:38:16 ID:k/86pacrO
>482
スポーツレクって何すか?
486大学への名無しさん:05/01/31 12:39:17 ID:ctE6cvyP0
>>482
大規模な大学になると
新入生の合宿とか無いと思うけどな。

あと、サークル内恋愛を夢見てる奴は
最初から諦めておいた方がいい。

付き合ったところでその後は
地獄しか待っていない。
487大学への名無しさん:05/01/31 12:46:42 ID:Shcgv3ek0
でびゅーってなんですか?
488大学への名無しさん:05/01/31 12:53:14 ID:GgzHlZfL0
>>487
ログ読め。粗方わかんだろ
489すーべれーん ◆RQ6lwuykJk :05/01/31 13:00:45 ID:raEUleNE0
自分を偽ること。
自分以外にはばれているのに気づかない。
490大学への名無しさん:05/01/31 13:11:45 ID:mbPTmmIyO
大学デビューとか和田真一郎みてーでだせーな。
みっともねーからそんなことやめて勉強しろや。
491大学への名無しさん:05/01/31 13:28:06 ID:GgzHlZfL0
現役のヤツ、勉強してるかー
492大学への名無しさん:05/01/31 13:31:28 ID:9RVa1i1BO
和田さんを馬鹿にするなアァヽ(゚Д゚)ノ

八年間早稲田に学費を献上しつつ6大学の学徒を束ねたその手腕、そして自らを犠牲にし一般入試を受けなおしもう四年、イヤ八年学生達の頂点に君臨しようとした素晴らしきお方ぞ!!

(´ー`)平成の学生運動第一人者WADA

ヽ(゚Д゚)ノ マンセー
493大学への名無しさん:05/01/31 13:32:35 ID:TOgnZEdC0
>466
同意 >>466はまだいるか?

>471
オレは予備校デビュー組だよ

>480
同士よ

>482見て絶望の淵に追いやられた…

>486
狭い部室とかで会うから?
494大学への名無しさん:05/01/31 13:35:46 ID:YsJZDGkl0
>>490
あれはすねかじりの糞でしょ。
大学デビューは大なり小なりみんなやってるはずだし、いいんじゃね?
495大学への名無しさん:05/01/31 13:49:19 ID:mbPTmmIyO
俺の高校で中学のときパシリみたいだったやつが
高校デビューみたいな感じで調子こきはじめてクソうざいんだよね。
マジだせーパシリ。
496大学への名無しさん:05/01/31 13:52:07 ID:ZwD8pluS0
スポーツレクってどんな競技やるの?
バスケサッカー以外である事を祈ろう
497大学への名無しさん:05/01/31 13:53:02 ID:JjgzSBTN0
オタクでも普通にモテますから。
ただし、ルックスがよければ。
今もててないオタクは素質ないだけw
498大学への名無しさん:05/01/31 13:53:09 ID:I5IcUxpo0
>>493
予備校デビューって、どんなことしたの??
俺、今年予備校になりそうなんですが・・・。
飲み会とかやったことないから心配。
499大学への名無しさん:05/01/31 13:56:17 ID:JjgzSBTN0
女にもオタクっぽい男を好むのがたくさんいますから。
ただしルックスいいのが条件。
500大学への名無しさん:05/01/31 13:59:47 ID:Eq2dr507O
>>496
むしろサッカーが良いな。
501大学への名無しさん:05/01/31 14:00:03 ID:JjgzSBTN0
実はオタクが女に一番モテるんですよ。
謎めいてて何考えてるかわからない男は女からみてとても魅力的なんです。
ただしルックスのいいオタクな。
ルックス悪い奴のことをオタクと呼ぶんだったらオタクはモテないよ。
502大学への名無しさん:05/01/31 14:08:08 ID:TOgnZEdC0
>498
飲み会って予備校じゃないよね?
予備校デビューって言っても服が少なかったから古着屋で買いまくったんだよ
503大学への名無しさん:05/01/31 14:10:08 ID:hr5DWY+V0
>>501
さっきから言ってることが真逆だ
ルックスの悪いやつがオタクなんだよ
ルックスのいいやつはオタクとみなされずに多趣味の人
お前が言ってるのは無口でなに考えてるかわかんない(場合によっては多趣味な)イケメンだろ
オタクという言葉が昔の荒俣先生みたいなのをさしてるなら、オタクでなく変人
504大学への名無しさん:05/01/31 14:12:52 ID:JjgzSBTN0
>>503
でもルックスの悪い奴をオタクっていうより、もっさりしてて性格も謎めいてるのをオタクっていうだろ?普通は。
ルックス悪いのは「不細工」って言うんだよ。
505大学への名無しさん:05/01/31 14:16:30 ID:Rnn9c+cW0
JjgzSBTN0は不細工なオタクネクラ
506大学への名無しさん:05/01/31 14:17:44 ID:NoyO0cZ30
それなりの大学行ったらオタクとかってイジられたりしないもんなの?
507大学への名無しさん:05/01/31 14:17:57 ID:ZwD8pluS0
>>500
君みたいなサッカー部が調子乗る
でも多人数やとサッカーしかないな。
508大学への名無しさん:05/01/31 14:19:04 ID:JjgzSBTN0
> お前が言ってるのは無口でなに考えてるかわかんない(場合によっては多趣味な)イケメンだろ

この表現だと、全く見た目は普通のイケメンをさしているように聞こえるな。
そうではなくて、髪型とかはオタクっぽいんだが、顔は美形のオタクの話。
509大学への名無しさん:05/01/31 14:21:10 ID:JjgzSBTN0
てか、男の俺からしてみても、別に垢抜けてないけど可愛い女の子は魅力的だ。
510大学への名無しさん:05/01/31 14:22:01 ID:TOgnZEdC0
>507
サッカー部が大笑いしてるネタって対外つまらないよね。。
眉ひとつ動かないよ
511大学への名無しさん:05/01/31 14:25:19 ID:NoyO0cZ30
別にサッカー部がおもんないってことは無いが、総じて奴らはなぜかよくも悪くも
異質な場合が多いな
512大学への名無しさん:05/01/31 14:25:38 ID:Yymju3Td0
1位 フットサル
2位 バスケット
3位 ドッジボール
4位 バレー

>>496
残念!!!
513大学への名無しさん:05/01/31 14:26:35 ID:9TsujisL0
つまんねー話ばっか。
514大学への名無しさん:05/01/31 14:30:11 ID:TOgnZEdC0
515大学への名無しさん:05/01/31 14:31:17 ID:TOgnZEdC0
弾丸を避けながら、敵を斬り進んでください。ステージ最後に現れるボスは、ゲーム画面下に表示される矢印キーの操作で倒します
弾丸を弾く:左矢印キー「←」
敵を斬る:右矢印キー「→」
ちなみに敵は二発3発と連続で欝ような時もあるよ
516大学への名無しさん:05/01/31 14:37:20 ID:qKC52U7X0
俺の友達、入試にデビューしてきてた
517大学への名無しさん:05/01/31 14:55:28 ID:oX5Y8dKW0
>>404
周りは心の底から笑ってるか?
作り笑いに騙されてない?

コミュニケーション能力なんて人と話さないと上がらない。
人の表情見て話さないとうまくならないよ。
一方的の自己満足になる。

デビューの痛い所は自己満足なトーク。
作り笑いで引いてるのに面白いと思って長々続けるんだよな。
518大学への名無しさん:05/01/31 15:00:31 ID:ctE6cvyP0
>>493
まず付き合うに至る前の段階で
サークルの女でその様な対象になる人間の数を考えると
どうしても、他の男とバッテイィングすることになる。
その相手が上級生の場合は、何かしらの圧力が来る。

無事に付き合うことになったとしても
そのまま卒業までうまく続けばいいが
別れた後、お互い同じサークルだと
嫌でも顔を合わさざるを得ない。
そうなると、必然的にどちらかがサークルを辞める事になる。
その場合、サークルを中心に大学の人間関係を築いていると
大学に居場所がなくなったりすることも。

サークル内での色恋沙汰にまつわる
ドロドロとした人間関係の話は
聞くに堪えかねないよ。
519大学への名無しさん:05/01/31 15:01:55 ID:TOgnZEdC0
>518
ななな、なるほど…くわばらくわばら
520大学への名無しさん:05/01/31 15:28:14 ID:Eq2dr507O
>>507
俺はガチンコサッカーにしか興味ないから
ぬるーいダラダラしたサッカーなんて嫌い
521大学への名無しさん:05/01/31 16:01:33 ID:BuRCaIQp0
男は自分の行動に魅せる部分をつくれ。
女は自分の容姿に見せる部分をつくれ。

女は現実、男は現象。遅かれ早かれ、最終的にはこれだ。
522大学への名無しさん:05/01/31 16:07:11 ID:I5IcUxpo0
>>502
え、予備校で飲み会ってないの?
むしろしたいんだけどなぁ・・・。
スポーツレクは
バスケもサッカーもバレーもフッとサルもドッヂボールも
人並み以上に出来るけど、ビーチバレーとかだったら即死。
523すーべれーん ◆RQ6lwuykJk :05/01/31 16:13:33 ID:raEUleNE0
>>522
そんなことやってると多浪するよ。
524大学への名無しさん:05/01/31 16:16:35 ID:Ob+aez0s0
私、もとオタク!大学デビューでイメチェンだ!!


……て、言うじゃな〜い?


でもあんた!いくら外見変えてもオタクはオタクの雰囲気でてますから!

残念!!
525大学への名無しさん:05/01/31 16:27:23 ID:5pWOQnPz0
>>524
こういうの流行ってるの?
526大学への名無しさん:05/01/31 16:30:11 ID:td6qcdgnO
おしりパンパン(;´Д`)ハッハッ
527大学への名無しさん:05/01/31 16:33:54 ID:UcODysNZ0
浪人が決まった人の間で流行っているんだよ。
528大学への名無しさん:05/01/31 16:37:24 ID:GgzHlZfL0
>>525
テレビ見ようぜ。
529大学への名無しさん:05/01/31 16:46:02 ID:Rnn9c+cW0
>>525
これ使いこなせたらでびゅーできるよ
530大学への名無しさん:05/01/31 16:58:03 ID:gOGGjQ4u0
予備校で飲み会なんかやってる香具師は
私文クラスの偏差値30くらいのDQNチャラ男らだけだろ。
531大学への名無しさん:05/01/31 17:11:24 ID:TOgnZEdC0
>522
ないよ 普通に
代ゼミならあるのかな、そんな雰囲気

>525
さあ、元ネタも最高に面白くないけどね
532大学への名無しさん:05/01/31 17:14:55 ID:nSTzqdhj0
俺の周りじゃ524みたいなネタ話すのも恥ずかしいんだけど、どっかの地域
じゃは流行ってるの?
533すーべれーん ◆RQ6lwuykJk :05/01/31 17:15:43 ID:raEUleNE0
一応言っておく。
未成年が飲み会飲み会言うなよ。
534大学への名無しさん:05/01/31 17:15:55 ID:/PHKAubH0
>>532
日本全国で大ブレイク!!
知らない人はキミくらいだよ!!!マジおもしろい。
535大学への名無しさん:05/01/31 17:16:18 ID:TOgnZEdC0
>532テレビに映ってるけどかたはらいたし
536532:05/01/31 17:20:11 ID:nSTzqdhj0
いや、俺もテレビ見てるから知ってるよ。こいつの真似してる奴がいるのかってことね。

あとジャンプでろくでなしの作者がこいつ書いてたけどそっくりだった。あれは笑った
537大学への名無しさん:05/01/31 17:21:38 ID:gOGGjQ4u0
ヒロシですより斉藤ですが好きです。
538184:05/01/31 17:24:28 ID:I5IcUxpo0
>>533
中学の時の友達に
飲み会やってたのばれて停学処分になったとか
学校で喫煙したたのばれて停学処分になったとか
あほな武勇伝(?)をよく聞かされていると
なんだか、飲み会経験ありと経験無しじゃ壁があるように感じて・・。
539大学への名無しさん:05/01/31 17:26:45 ID:nSTzqdhj0
俺まだ子供だから酒嫌い、チビチビ飲むの辛いわ
540大学への名無しさん:05/01/31 17:28:13 ID:I8gUPLkKO
ショットで市ね
541大学への名無しさん:05/01/31 17:28:18 ID:LDAdffSs0
昔は悪ばかりしたとか語る香具師はイラネ
542大学への名無しさん:05/01/31 17:31:21 ID:LDAdffSs0
吉野や紳助みたいなのもイラネ。
「昔は不良やってました。今は更生してます。」
みたいな香具師は、なにかの拍子で問題起こしそうで不気味。
543大学への名無しさん:05/01/31 17:33:52 ID:Eq2dr507O
>>537
学校へ行こう?
違ったら恥ずかしい
544大学への名無しさん:05/01/31 17:35:25 ID:LDAdffSs0
そう
545大学への名無しさん:05/01/31 18:04:44 ID:lTvSpFvX0
>>522がすごく衝撃的だったのですが・・・・
マジデ・・・・何考えてるんですか・・・?
546大学への名無しさん:05/01/31 18:23:09 ID:NNVIlYJp0
大学デビューなんてしないほうがいいよ。
別に遊びに行くわけじゃないから。
547大学への名無しさん:05/01/31 18:29:43 ID:lvpDyo+cO
http://campus.milkcafe.net/test/ir.cgi/ochajo/1107076949/l5 の1を懲らしめてやってください。浪人生の気持を踏みにじるようなことを言ってます。
548大学への名無しさん:05/01/31 18:30:14 ID:wovDuPme0
>>507
>>510
そんな考えしてるからネクラなんだよ。
大勢でいることが楽しいんだよ。
あと、自分とタイプ違うからって関わり持つのを避けたらいつまでもネクラ。
たまには自分と全然違う考え方の人と友達になって価値観を広げることも必要。
549大学への名無しさん:05/01/31 18:34:56 ID:5Smb2QezO
>548基本的に同意
しかーし
ネクラにネクラって言ったらダメだぞ
550大学への名無しさん:05/01/31 18:41:27 ID:oX5Y8dKW0
>>548
同意。確かに輪の外から見るとネタ以上に笑い声が大きいとは思うが
輪の中に入ると面白く感じる。
507 510みたいな発言が出る奴のクラスのポジションが分かる。

あとサッカー部がサッカーの時間に調子乗る気持ちは分かる。
部内でレギュラーな奴はいいが、
補欠や元サッカー部が調子乗るのはどうかと思う。
551大学への名無しさん:05/01/31 19:03:38 ID:wovDuPme0
なんで補欠はだめなの?意味わからん。
552大学への名無しさん:05/01/31 19:14:36 ID:TOgnZEdC0
>548
サッカー部の人間と仲良くてもギャグは詰まらんといってるんですよ
553大学への名無しさん:05/01/31 19:20:28 ID:ZwD8pluS0
サッカー部でもいい奴はいっぱいる!
一部のDQNが

554大学への名無しさん:05/01/31 19:24:48 ID:TOgnZEdC0
>553
いるよ、確かに、オレの親友の一人はサッカー部だったわけで

正直サッカー部全体がおもんないみたいな言い方してすまんかった
555大学への名無しさん:05/01/31 19:28:17 ID:TaIyBA7FO
空手のサークルにでも入るかな(´・ω・`)
それなら初段持ってるから。
556大学への名無しさん:05/01/31 19:30:10 ID:5Smb2QezO
漏れ補欠だったのに体育の時間調子のりすぎてたw
いや、けどやっぱ調子のっちゃうよなんか
だって楽しいんだもん
557大学への名無しさん:05/01/31 19:30:23 ID:s8jL1ULw0
ギター侍面白いか?むしろ嫌いなんだが。
大体ああいう毒舌キャラみたいなのは芸能界じゃ居て良いのかもしれないけど
身近に居たらただウザイだけだぞ。
558大学への名無しさん:05/01/31 19:42:00 ID:/PHKAubH0
>>557
もう終わったネt(ry
559大学への名無しさん:05/01/31 19:49:05 ID:5Smb2QezO
大学行って好きなお笑い芸人いる?って聞かれたら
漏れは
さまぁ〜ず
劇団ひとり
こゆうざ
なんだけどダメ?
560大学への名無しさん:05/01/31 19:52:02 ID:/PHKAubH0
>>559
悪くないんじゃない?
今フレンドパークに劇団ひとりでてるね。面白い。

俺は月並みだけど爆笑問題とヒロシとパペマペとアンガールズとはんぺんだな。
561大学への名無しさん:05/01/31 19:54:54 ID:Rnn9c+cW0
やっぱ爆笑問題好きな人いるのか〜
おれあれ見てて一度も笑ったことない・・・
やっぱおかしいかな
562大学への名無しさん:05/01/31 19:57:55 ID:5Smb2QezO
爆笑の田中とネプチューンの名倉のつっこみの早さが好き
563大学への名無しさん:05/01/31 19:59:36 ID:/PHKAubH0
>>561
俺は爆笑問題以上に面白い芸人はいないと思ってる。
大田の脈絡の無いボケに的確に突っ込む田中。
ほんと好きだよ。

まぁ感性なんてそれぞれだからね
564大学への名無しさん:05/01/31 20:02:02 ID:DN+ub6sJO
俺はタイムマシーン3号とアンタッチャブルとトータルテンボスかな。これは?マズイ?
565大学への名無しさん:05/01/31 20:02:55 ID:hgEQQP1a0
早稲田、慶応でもいけば周り全員が大学デビューだから
バレないよ。w
566大学への名無しさん:05/01/31 20:04:08 ID:Rnn9c+cW0
>>563
まじか。
おれはいまだにダウンタウンより面白いと思った奴はいないな・・・
まぁほかの奴でも一つ一つのネタがおもしろいと思うことはあるがな。
567560:05/01/31 20:04:26 ID:/PHKAubH0
今思った。
爆笑問題以外皆ソロだ。
568大学への名無しさん:05/01/31 20:04:56 ID:5Smb2QezO
>564アンタッチャブル以外知らない人おおそう
569低身長:05/01/31 20:05:29 ID:zqq394Lk0
爆笑問題の田中は低身長を売りにしてるから好き
570大学への名無しさん:05/01/31 20:05:48 ID:n2x0H8kY0
>>563
漏れも爆笑問題は好きだ。後、ダウンタウンも。
ふかわりょうも結構好き。
571大学への名無しさん:05/01/31 20:07:24 ID:/PHKAubH0
>>569
この前バク天で少年野球に混ざれるかってやってたけど面白かったな。
今週のバク天だと子供料金でどこまでいけるかってやるらしい。

芸人スレも需要ありそうだな。
572大学への名無しさん:05/01/31 20:09:06 ID:5Smb2QezO
漏れはうたまる以上うまいことをいうやつはいないとおもってるが
573大学への名無しさん:05/01/31 20:09:27 ID:Rnn9c+cW0
正直爆笑問題がどうしてこんなに番組持ってるか不思議だったが
面白いって言うやつが多いんだな。
もうちょっと高尚なボケを期待してしまうおれがスレてただけかも。
574大学への名無しさん:05/01/31 20:10:46 ID:DN+ub6sJO
正直今30才以上の芸人(お笑いブーム以前の人)ってネタが洗練されてなくてつまらん。今のほうが遥かにレベルが高いと思う。ウンナン、キャイーン、ATM、極楽、ナイナイ等が模範例
575大学への名無しさん:05/01/31 20:14:21 ID:5Smb2QezO
だよな!やっぱさまぁ〜ず最高だな
576大学への名無しさん:05/01/31 20:17:12 ID:CqoncuYc0
好きな芸人?おぎやはぎ。

さすがにマズイよなこれ orz
577大学への名無しさん:05/01/31 20:17:59 ID:/PHKAubH0
っていうか今までさんざん爆笑問題が最高だって語ってきたけど
芸人の好みは関係ない気がするw
578大学への名無しさん:05/01/31 20:19:26 ID:DN+ub6sJO
おぎやはぎおもしれ〜じゃねぇか!自信持てよ
579大学への名無しさん:05/01/31 20:19:36 ID:5Smb2QezO
>576いやおれ結構すき
大学でいうなら(おれの中で)
東工大レベル
580大学への名無しさん:05/01/31 20:20:47 ID:oauVaV8C0
今まで生きてて彼女できたことないんだけど
それってマズイよね?
自分自身はいじられキャラなんで男の知り合いなら
多いと思うんだけど。女はさっぱり・・
それに多いって言っても浅く広くみたいなもんだし。
581大学への名無しさん:05/01/31 20:22:40 ID:/PHKAubH0
>>580
俺みたいなヤツがいる。
俺はまぁ女の子とは喋れるけど彼女できたことないなぁ。
今更になって後悔が多い。
何回かはチャンスあったのに・・・・
582大学への名無しさん:05/01/31 20:22:53 ID:5Smb2QezO
>580たぶん女でもそんなやついるからガンガレ
583大学への名無しさん:05/01/31 20:24:54 ID:TaIyBA7FO
好きな芸人
アンタッチャブルとキリン(漢字変換不可)といつもここからと横山たかしひr(ry
ああ、あと大木こだm(ry




_| ̄|〇
584大学への名無しさん:05/01/31 20:30:43 ID:/VrRLIeg0
>>581
俺も2回ぐらいチャンスはあったが、自分から断った。
後悔してますよ・・・・ 。
585大学への名無しさん:05/01/31 20:37:29 ID:X1kd+qU20
体育はバトミントンとソフトボールくらいしかできませんが大丈夫かな?
586大学への名無しさん:05/01/31 20:42:58 ID:CD7Uhtn/0
昔のウッチャンナンチャンのを最近テレビで見たが、ひどかったな。
意味がわからない。
シュールとかじゃなくて、意味がわからない。

俺の中ではふかわが頂点。
DJまでこなす。カウントダウンジャパン行きたかった。
587大学への名無しさん:05/01/31 20:48:30 ID:A59O3FK70
ラグビーやろうぜラグビー
まずないだろうなぁ(´・ω・`)
588大学への名無しさん:05/01/31 20:50:30 ID:/PHKAubH0
>>584
俺は・・・覚えてるだけでも4回チャンスはあったな。
でも全部俺が根性無しのせいで逃したw
589大学への名無しさん:05/01/31 20:51:02 ID:I5IcUxpo0
歌手でもD-51っていうダサいのいるから
ファッションは何とかなるよ。
590大学への名無しさん:05/01/31 20:53:55 ID:TaIyBA7FO
>>587
やってみると面白いって聞くけどね。
591大学への名無しさん:05/01/31 21:05:56 ID:CD7Uhtn/0
>>587
痛そうだもん
俺足遅いし

そういえば去年本屋に大学デビューするぜ!的な本が参考書のコーナーにあったな。
まぁ俺には関係ないことだが。
592大学への名無しさん:05/01/31 22:08:21 ID:Rnn9c+cW0
2chデビューでいいじゃん
593大学への名無しさん:05/02/01 02:29:46 ID:OEzqAeRn0
オタデビューする奴いないの?
とりあえず東京行ったらレイヤーデビューするぽ
594大学への名無しさん:05/02/01 15:44:13 ID:Z5MGrqqN0
なぁみんな受かったん?
595大学への名無しさん:05/02/01 16:16:22 ID:YTPZ3wwa0
合否発表は2/11なんだよな俺。一般だし
596大学への名無しさん:05/02/01 16:24:26 ID:7Z3GFBEP0
俺は3/8だ。
597大学への名無しさん:05/02/02 13:49:48 ID:4k+FTywj0
自分では別に不良ぶってるつもりはないんですが
周りから、『あいつ不良ぶってるーきしょいよね』とか言われてる
漏れはどうすれば言いですか?確かにズボンは太いけど。
そのうち、直接何か言われそうなんだけど・・・。
クラスで孤立気味だから、正直きつい。
598597:05/02/02 13:51:00 ID:4k+FTywj0
ちなみに、『女子』にですOTL
599大学への名無しさん:05/02/02 13:53:15 ID:lserlpb20
おまいら焦りすぎですよ。
彼女いたことない人なんて理系なら60%、文系なら50%
くらいですよ。どっかの教授が調査したらしい。
なんかまわりがあれだと焦るかもしれないけど
そんなひとばっかじゃありませんよ。
600大学への名無しさん:05/02/02 13:58:20 ID:bkulfcdl0
>>597
髪型、眉毛、アクセサリー、歩き方(姿勢とか、避けなかったりすること)
服装、目つき、しゃべり方、友人

これらを直せばよし。この中に原因があると思われ。
601597:05/02/02 15:43:48 ID:4k+FTywj0
>>600
学校にピアスとかつけていかないし、アクセもしない。
髪型も別にワックスも最近はつけないし。気合はいってない。
歩き方は、猫背だから・・。目つきは生まれつき悪い。
キツネみたいな・・・どーしょうもない。
服装は、大きめだけど許容範囲。しゃべり方・・ていうか、
クラスではあまりしゃべらない。
友人は、自分みたいのが数名。別にヤンキーじゃない。

原因は目つき?!
602大学への名無しさん:05/02/02 16:04:58 ID:tfoq+4yeO
今時ネックレスや指輪してないとダサいですか?
603大学への名無しさん:05/02/02 16:06:48 ID:AwoBAuzf0
>>602
服がださいのに指輪とかつけると痛い
604大学への名無しさん:05/02/02 16:07:53 ID:Tgs3n78q0
>>602
安物のダサいアクセやめろ
605大学への名無しさん:05/02/02 16:08:31 ID:DK9e6Zud0
今時バンダナってマズいですか?
606大学への名無しさん:05/02/02 16:09:44 ID:v1tS5lvJ0
>>601
オレも服装はルーズな感じで決めてるけどそんなに外見で判断
してくるヤツはあんまいないよ(やっぱ最初は少し印象悪いけど)。
やっぱし自分から積極的にしゃべりかけることもだいじじゃないの?
607大学への名無しさん:05/02/02 16:09:47 ID:AwoBAuzf0
>>605
服装によるかも
キモイ奴がやったらヤバイ
608大学への名無しさん:05/02/02 16:13:19 ID:l6Ibd3gI0
カッコイイ奴がやってもやばいと思うぞ。
609かばやき:05/02/02 16:14:12 ID:JaFNgBrzO
俺なんか常にシャツをズボンの中にinしてるぜ(o^-')b
610大学への名無しさん:05/02/02 16:15:31 ID:v1tS5lvJ0
ハットの中のバンダナならわからんでもないが・・・。
611大学への名無しさん:05/02/02 16:16:44 ID:2Pww31OTO
>>605
B系ならおk
612かばやき:05/02/02 16:17:04 ID:JaFNgBrzO
バンダナはやめとけ。中途半端なダサイB系。
613大学への名無しさん:05/02/02 16:17:26 ID:l6Ibd3gI0
>>610
B−BOYか。でも大学にもなってB−BOYって痛い奴しかいねーぞ。
614大学への名無しさん:05/02/02 16:17:55 ID:NGvLkvdF0
女の子でトレーナーと普通のジーパンってまずいですか??
615大学への名無しさん:05/02/02 16:19:48 ID:2Pww31OTO
>>613
世の中にはB系を極めたツワモノがいるもんだ。

>>614
君のキャラとスタイルによる。
616大学への名無しさん:05/02/02 16:19:52 ID:AwoBAuzf0
>>614
トレーナーとジーパンの形によると思う
617かばやき:05/02/02 16:19:53 ID:JaFNgBrzO
同感。センターにもB系がいた。
618大学への名無しさん:05/02/02 16:20:16 ID:0FHPMq0zO
かわいい子はかわいい☆
619大学への名無しさん:05/02/02 16:20:23 ID:v1tS5lvJ0
>>613
まあがちがちのBなやつはオレは嫌いだな。
けっこうオシャレに着こなしてるのは(・∀・)イイ!!。
620大学への名無しさん:05/02/02 16:20:29 ID:l6Ibd3gI0
>>614
まずいかも・・・てゆーか高校生以上の女で髪染めた事ない子とかださい子しかいなくね?
621大学への名無しさん:05/02/02 16:24:59 ID:DK9e6Zud0
>>614
下着の色は?
622大学への名無しさん:05/02/02 16:25:22 ID:ewrPFM5OO
B-Boy嫌いじゃないけど…変なノリの人が多い気がする(-_-;)
623大学への名無しさん:05/02/02 16:26:29 ID:v1tS5lvJ0
>>622
そお?オレのまわりはかなりいいヤツだけどね。
624大学への名無しさん:05/02/02 16:28:26 ID:2Pww31OTO
>>620
>>614は髪に関しては触れてないが・・まぁあえて黒髪を選んでいながらも可愛いか、
自分のオシャレに気がまわらなくて黒髪かのどっちかだろうね(ほとんど後者な気がするが)
後者の女はよく見るな。あれは確か代々木アニm(ry
625大学への名無しさん:05/02/02 16:28:59 ID:l6Ibd3gI0
うん。何か勘違いしてる人多いよな。
626大学への名無しさん:05/02/02 16:30:19 ID:bkulfcdl0
>>620
そうでもないだろ。染めまくってるのは都会のあんま頭良くないとこだけ。
髪染めなくてかわいい子が一番良し。
>>614
まず、ジーンズと言いなさい。ユニクロみたいなトレーナーは、誰が着てもアウト。
627大学への名無しさん:05/02/02 16:30:28 ID:mJQ9rVPf0
マジレスすると・・・イケメンの友人と一緒に行動するw
628大学への名無しさん:05/02/02 16:30:49 ID:l6Ibd3gI0
>>624
そうだな。悪かった。でも男にも女にも言える事だが服より髪型が大事だと思う。
女はメイクもかなり重要だな。服はその次。
629大学への名無しさん:05/02/02 16:31:02 ID:ewrPFM5OO
623
そうなんですか…
正直香水つけすぎ!って人いません?
630大学への名無しさん:05/02/02 16:32:40 ID:T1QbVMOzO
絶対値6!
631大学への名無しさん:05/02/02 16:33:27 ID:l6Ibd3gI0
>>626
キモ。ジーパンって普通に言うし。お前ズボンとかシューズとかジャンパー
とか言う言い方すげー嫌うタイプだろ?オタクに多いんだよ。キモイぞ。
632大学への名無しさん:05/02/02 16:33:46 ID:IGpDB67W0
服っていくら位の買えばいいの??
教えて!男です
633大学への名無しさん:05/02/02 16:34:25 ID:mJQ9rVPf0
あんまりキメキメのカッコはかえってよくないと思う。
香水も服装がある程度のレベルがないと逆効果・・・

服装は最低限・・・問題は中身だよなぁ・・・と自問自答orz
634大学への名無しさん:05/02/02 16:35:46 ID:DK9e6Zud0
>>632
自分に似合うの
635大学への名無しさん:05/02/02 16:36:03 ID:2Pww31OTO
>>628
すっぴんに近い方が本当は周囲の反応も女自身にとっても良いんだけどな。
最近の女なんで白とピンクで厚化粧して誤魔化すの多いんだろ(´・ω・`)
636大学への名無しさん:05/02/02 16:36:32 ID:v1tS5lvJ0
>>629
人によりけりだと思うけどね・・・。
つけすぎって言うか、個人的に好きな匂いならきつくても
いいんだけど嫌いなやつだとマジいやだね。
あとメシ中とかも勘弁w
637大学への名無しさん:05/02/02 16:37:15 ID:T1QbVMOzO
ズボンは言う
シューズって、、、?
ジャンパー、、、ジャンパーソン?
まぁジーパンは普通に言うが
638大学への名無しさん:05/02/02 16:37:17 ID:l6Ibd3gI0
>>629
香水つけすぎの奴うざいよな。ワキガよりタチ悪いかも。だってワキガは病気だけど
香水は自己満足だもんな。香水の匂い苦手な人って結構多いからやめてくれ。
いい匂いだと思ってるのお前だけだぞ。
639大学への名無しさん:05/02/02 16:38:02 ID:DK9e6Zud0
香水なら8×3のほうがいいな。俺は。
640大学への名無しさん:05/02/02 16:38:32 ID:gaX9iMy/0
>>615
キャラは…少々ぶっとんだ感じです。
スタイルに関しては、よく「細くてうらやましい」と言われます。

>>616
全年齢にあうような形のジーパンとトレーナーです。
両方ともシンプルに。

>>620
そうですか?
そうでもないですよ。

>>624
髪の毛は黒いままにします。

>>626
ジーンズですか。
言いなれていないもので。
ユニクロのトレーナーは、着ません。
641大学への名無しさん:05/02/02 16:38:51 ID:2h8qQtV/0
あぁ俺半年くらい買物してない。この前センター行ったら知らん間にみんなベロアみたいな生地のジャケット
からフード出してるし。しかも未だにふちの太いメガネ(本物)かけてるの俺くらいだったし
642大学への名無しさん:05/02/02 16:38:54 ID:DK9e6Zud0
>>639
なら→より
643大学への名無しさん:05/02/02 16:39:47 ID:DK9e6Zud0
>>640
俺の質問が無視されたorz
644大学への名無しさん:05/02/02 16:40:26 ID:l6Ibd3gI0
>>637
お前大学入る前に一般常識どうにかした方がいい。ファッション誌ではあんまり
使われない言葉だからださいと思ってる奴も多いんだよな。
645大学への名無しさん:05/02/02 16:41:07 ID:DK9e6Zud0
ジージャンってなに?
646大学への名無しさん:05/02/02 16:41:43 ID:2Pww31OTO
>>632
雑誌のスナップとかを参考にして決める。ものによってはブランドにも手を出してみるのも良いかも。
オススメの雑誌はsmartとsamuraiとStreet Jack
647大学への名無しさん:05/02/02 16:42:28 ID:T1QbVMOzO
トレーナーと聞いてポケモンを思い出すのは漏れだけですか
648大学への名無しさん:05/02/02 16:42:40 ID:JaFNgBrzO
香水よりお香派なのは俺だけ
649大学への名無しさん:05/02/02 16:42:44 ID:l6Ibd3gI0
>>641
ベロアテーラードジャケット増え過ぎてきもいだろ。センター受けた時にうじゃうじゃ
いてびっくりした。大抵そう言う奴って靴オールスター黒だしな。
650大学への名無しさん:05/02/02 16:44:00 ID:l6Ibd3gI0
初心者はFINEBOYSがおすすめ。
651641:05/02/02 16:44:25 ID:2h8qQtV/0
>>649
うむ。みんなオールスターの紐ちゃんと締めてないし。
やっぱりあれベロアだったんだな。俺ベロアなんてジャージだけだと思ってた。
652大学への名無しさん:05/02/02 16:46:00 ID:mJQ9rVPf0
>>648
自分もお香はまってますw
653大学への名無しさん:05/02/02 16:46:04 ID:l6Ibd3gI0
>>651
ベロアなんて電車の座席なのになwあと何年かしたら恥ずかしいアイテムになってるだろ。
これからテーラード買うならベロアじゃない方が長く着れると思う。
654大学への名無しさん:05/02/02 16:46:05 ID:bkulfcdl0
>>644
頭の悪い高校のやつはあんま発言すんな
しったかしてんじゃねえよ。ホモが
655大学への名無しさん:05/02/02 16:46:37 ID:gaX9iMy/0
>>643
下着の色のことですか?
そんなことは聞くものではありません。
>>647
どうでしょうね。
656大学への名無しさん:05/02/02 16:47:26 ID:anaoWOtb0
香水の匂いかぐとくしゃみがでるのは私だけでしょうか?
657大学への名無しさん:05/02/02 16:47:45 ID:DK9e6Zud0
>>655
ごめんなさい。
658大学への名無しさん:05/02/02 16:48:31 ID:2Pww31OTO
>>640
じゃあタイトなジーンズ(ブーツカットも可)に細めのニットとかで良いのでは?
俺はりーばいすのレディースパンツ穿いてるけど足のラインがスッキリ見えて結構気にいってるよ。
君みたいな子も似合う希ガス。
659大学への名無しさん:05/02/02 16:48:43 ID:l6Ibd3gI0
>>654
必死ですなwここでは別に出身校とか関係無いでしょ。服の話してるんだし。
660大学への名無しさん:05/02/02 16:49:01 ID:gaX9iMy/0
>>657
いえいえ。
661大学への名無しさん:05/02/02 16:50:46 ID:l6Ibd3gI0
>>656
俺もでる。電車とか乗って隣にそういう奴いたら席変える。
662大学への名無しさん:05/02/02 16:51:11 ID:gaX9iMy/0
>>658
なかなか良いですね。
ブーツカットは持っていなくて、穿いたことはないのですが。
663大学への名無しさん:05/02/02 16:52:33 ID:l6Ibd3gI0
女はタイトな方がいいかもね。男のタイトはスタイル良い奴しか似合わん。
664大学への名無しさん:05/02/02 16:52:34 ID:2Pww31OTO
>>650
良いね。幅広くてとっつきやすいし。
まぁ初心者はまず街を歩く人や雑誌をよく読んでハズレを買わないようにするのが先決だけど。
665大学への名無しさん:05/02/02 16:53:04 ID:DK9e6Zud0
俺がタイト着るとがーってなる。
666大学への名無しさん:05/02/02 16:53:18 ID:vMSBlBNX0
>>646
>オススメの雑誌はsmartとsamuraiとStreet Jack
samuraiとStreet Jackはマズいだろw
667大学への名無しさん:05/02/02 16:54:44 ID:JaFNgBrzO
>>658
レディ〜スはありえないだろ;
668大学への名無しさん:05/02/02 16:55:31 ID:v1tS5lvJ0
>>667
小さくてがたいがひょろけりゃはいるだろ。
669大学への名無しさん:05/02/02 16:56:19 ID:ewrPFM5OO
タイツはいてるってどうなん?
かっこいいって思ってんのかなぁ(^_^;)
670大学への名無しさん:05/02/02 16:56:28 ID:l6Ibd3gI0
>>665
俺も全身タイトは似合わないから、トップスはジャストでボトムスはルーズな感じにしてる。
>>666
アメカジならいんじゃね?裏腹とかは痛いが・・・・・・
671大学への名無しさん:05/02/02 16:58:06 ID:JaFNgBrzO
>>670
アメカジでもありえないだろ!!
672大学への名無しさん:05/02/02 16:59:21 ID:l6Ibd3gI0
>>668
入るよな。ジャケットとかよく使う。ユニクロなんてレディースしか買わない。
>>669
ショートパンツに重ねてる奴?あれ気持ち悪いよな。
673大学への名無しさん:05/02/02 17:00:29 ID:2Pww31OTO
>>662
まずは自分にどんなファッションが似合いそうかあれこれ考えてみると良いよ。
ブーツカット穿くなら上は細めの服であわせないと厳しい。
 
>>666
シャツスタイルが苦手・よくわからんって人は侍のアットホームなファッションが良い希ガス。B系も若干混じってるけどその辺は自分で取捨選択すれば良いだけだし。
ジャックもハマる人結構いるよ。俺はスマート・メンズノンノ読者だけど。
674大学への名無しさん:05/02/02 17:00:57 ID:l6Ibd3gI0
>>671
アメカジ普通にたくさんいるから。お前丸井が全てだと思ってない?
675大学への名無しさん:05/02/02 17:02:00 ID:JaFNgBrzO
>>672
確かに!!スパッツはもう終わってるよね…
ピチピチピチピチ…アセモができそう♪
676大学への名無しさん:05/02/02 17:02:33 ID:ewrPFM5OO
>>672
実際あの恰好をしている人を見ると、笑ってしまいそうになるのは俺だけ…??
677大学への名無しさん:05/02/02 17:03:38 ID:JaFNgBrzO
>>674
レディース……………いやドンマイだろ!!
678大学への名無しさん:05/02/02 17:06:41 ID:l6Ibd3gI0
>>675-676
あんまり笑わないでやって。本人はお洒落のつもりなんだよ。
>>677
身長が160台で痩せてる奴ならぜんぜん着れるよ。雑誌とかのモデル見るとわかるけど。
679大学への名無しさん:05/02/02 17:08:15 ID:2Pww31OTO
>>667
俺の事?もちろんいつもいつもレディースパンツは穿かないよ。
どんな上着やパンツだってみんなファッションに見合うもの着たり穿いたりするでしょ。
680大学への名無しさん:05/02/02 17:08:35 ID:NWihvF+E0
大学入ったらとりあえず髪染めるのは間違い。
その辺歩いてれば分かるけど最近男の染髪は急速に廃れ気味。女も黒髪増えてる。
特にどぎつい色はやめたほうがいい。
それよりも髪型気にするべき。
681679:05/02/02 17:09:22 ID:2Pww31OTO
×667
>>677
リンクミスすまそ。
682大学への名無しさん:05/02/02 17:13:59 ID:4k+FTywj0
伸びてるー

smartとsamuraiとStreet Jack かぁ・・・。
smartは別に良いけど他のはダメだよね。もう大学生でしょ?
メンノンでいいんじゃない?

>>606
女子とは全然話さないんですよ。恥ずかしいし。
それがまずかったのかも・・・・。
私服はきれい目なんで大学ではこんなことないと思うけど・・・。
今後の人生に生かしていきます。
683大学への名無しさん:05/02/02 17:14:09 ID:gpjpIGXU0
>>673
じゃあ、そうしてみます。
似合う色は分かっているのですが…。
684大学への名無しさん:05/02/02 17:14:16 ID:l6Ibd3gI0
>>680
流行りなんて関係無いでしょ。似合うかどうかだよ。服装も髪型も流行ってるから
着るんじゃなくて似合うものを着るでしょ。流行なんて微妙に取り入れるだけで十分。
685大学への名無しさん:05/02/02 17:15:06 ID:G7wDSVlb0
パーカしかきませんけどなにか?
686大学への名無しさん:05/02/02 17:16:19 ID:JaFNgBrzO
スマートの『ちんかめ』で幼い頃はしてました。
687大学への名無しさん:05/02/02 17:16:48 ID:9xbLOXo60
とりあえず2ちゃんでの意見は信用しない方が良いよ。
2ちゃんで叩かれてる服装が、ウケが良かったり、2ちゃんで勧められてる服装がダサかったり、なんて当たり前。
2ちゃんねらーは知識だけ知ってて自分をお洒落だと勘違いしてる奴が多い!
センスを上げようとするなら2ちゃんなんかより、実際に街に出て買い物に行く(何も買わずに見るだけでもOK)こと。
688大学への名無しさん:05/02/02 17:16:53 ID:4k+FTywj0
>>685
ジャケット買えば幅が広がるヨン
689大学への名無しさん:05/02/02 17:17:44 ID:JaFNgBrzO
>>685
パーカー着るならせめてジップアップパーカーにしとけ。
690大学への名無しさん:05/02/02 17:20:03 ID:JaFNgBrzO
>>687
あなたも2ちゃんねらー。イコール知識だけの男。
691大学への名無しさん:05/02/02 17:21:39 ID:Wp7dc9WvO
俺はSAMURAI STREETJACK SPYMASTER参考にしてる。
あとB系ならWOOFIN'
411。
692大学への名無しさん:05/02/02 17:21:45 ID:+WoWqhIP BE:56592959-
バーカ
693大学への名無しさん:05/02/02 17:22:04 ID:ejYoGwIoO
皆凄いな〜俺ファッションの流派?みたいなの全然わかんないもん。
服屋に行って気に入ったの買って帰るだけ、だから服の系統もメーカーもバラバラ。
でも色がいつも似たような色なんだよな〜・・・少しは研究した方がいいのか?OTZ

髪はハゲの家系なんでダメージ気にして高校入ってから色変えてないw
694大学への名無しさん:05/02/02 17:22:47 ID:NWihvF+E0
>>684
別に流行に敏感になれなんて言ってない。
髪染めてない=ダサいって言う強迫観念持ってる人大勢いそうだから書いた。
695大学への名無しさん:05/02/02 17:24:46 ID:JaFNgBrzO
>>693
バラバラでもあってるならいいけど、やっぱり系統やブランドで全体をまとめるとしっくりくるよね。
696大学への名無しさん:05/02/02 17:24:49 ID:l6Ibd3gI0
ジャケットにパーカーはださい。しかも色大抵ジャケが黒でパーカー灰だし。
697大学への名無しさん:05/02/02 17:25:26 ID:Wp7dc9WvO
つーかあれだ、テスト終わってでいいから街にでろよみんな!
698大学への名無しさん:05/02/02 17:26:34 ID:l6Ibd3gI0
>>694
そんな事言ってない。でもある程度お洒落に気使ってる奴なら誰でも一回は
染めた事あるだろ。あえて黒選んでる奴って大抵見た目でわかるけどね。
699大学への名無しさん:05/02/02 17:26:51 ID:2Pww31OTO
>>682
ススメる雑誌は人によりけりだけどな。結局は本人が決める事だし。
メンノンとスマートを読んでいながらブルゾンとアースカラーの迷彩パンツなんかであわせたりもするし・・。
 
>>683
あとはお店へゴー!実際に見たり着たりしないと似合うかどうかわかんないよ。
 
>>685
>>688-689も言ってる通りかと。これまでパーカばっかり着てたなら他のファッションとすぐにあわせられると思われ。
700大学への名無しさん:05/02/02 17:27:08 ID:JaFNgBrzO
>>697
いや合格決まってからだろ!!
701687:05/02/02 17:27:43 ID:9xbLOXo60
こういう奴のこと言ってるのね>>696
702大学への名無しさん:05/02/02 17:28:13 ID:ejYoGwIoO
結局清潔なかっこさえしてれば笑顔が大事だと思う。
俺の目標の御人が言ってたよ。
どこも悪くないのにしかめ面してるのが多い、ニコっと笑ってけ、自分から負け犬になるなよ。ってさ。

まぁ俺自身愛想悪くて第一印象悪いんだが。
703大学への名無しさん:05/02/02 17:28:51 ID:G7wDSVlb0
身長160しかないぼくはどうしたらいいでしょう?
704大学への名無しさん:05/02/02 17:30:37 ID:ejYoGwIoO
安心しろ。俺も160だOTZ
705大学への名無しさん:05/02/02 17:31:10 ID:ewrPFM5OO
どんなに服のセンスがよくても、結局顔が大事☆
706大学への名無しさん:05/02/02 17:31:51 ID:bkulfcdl0
>>701
同意

何か自分に酔っちゃってるよな。
707大学への名無しさん:05/02/02 17:32:54 ID:l6Ibd3gI0
>>701
一般的には別にダサイとは思ってる人は少ないけど、ある程度服好きな人は
ださいとか思ってる人多いよ。まぁ別に一般ウケのためにお洒落してるならいんじゃね?
708大学への名無しさん:05/02/02 17:34:54 ID:bkulfcdl0
何語だ、これ
709687:05/02/02 17:36:47 ID:9xbLOXo60
>>707
そもそも、そういう人はこんなとこでダサいなんて馬鹿にしない。
ホントの服好きは周りは馬鹿にせず、自分の好きなのを着るだけ。
しかも自分はお洒落みたいには気取らないし。
710大学への名無しさん:05/02/02 17:36:49 ID:JaFNgBrzO
オシャレの定義って難しいね…
711大学への名無しさん:05/02/02 17:37:57 ID:k5XNMtVOO
服に金をかけるなんて考えたこともないけど、大学生になったら通用しないのか…
712大学への名無しさん:05/02/02 17:38:21 ID:ejYoGwIoO
ついでに質問です。
身長160ちょいで胸囲90ある俺はどんな服着ればいいですか?
シャツの丈はMなのにキツくてL着てる。
713大学への名無しさん:05/02/02 17:39:25 ID:nWJNyoht0
たんくとっぷ
714大学への名無しさん:05/02/02 17:39:31 ID:DK9e6Zud0
>>712
顔うpしなきゃわかんないよ。
715大学への名無しさん:05/02/02 17:39:36 ID:HZ2opTLU0
>>712
160で胸囲90かよ
ラグビーとかやってそうな体系だな
716大学への名無しさん:05/02/02 17:39:41 ID:4k+FTywj0
>>707
今までパーカーしか着たことない人なんだよ?
段階踏んでけば、そのうち分かるから。

この前までシマムラで固めてたような奴がいきなりドルガバ
になってたら、引くでしょ?
知り合いにいるけど、みんなから失笑買ってたよ。
717大学への名無しさん:05/02/02 17:40:19 ID:G7wDSVlb0
おれも160で筋肉質だOTZ
718大学への名無しさん:05/02/02 17:40:57 ID:9xbLOXo60
まず痩せたら良いんじゃない?
俺なんて174だけどMでちょっきしだよ
719大学への名無しさん:05/02/02 17:42:07 ID:nWJNyoht0
俺なんて187でLLだよ
720大学への名無しさん:05/02/02 17:44:14 ID:2Pww31OTO
>>712
ミリタリー

>>716
パーカ+ジャケは段階ふんでるけど
シマムラ→ドルガバは・・・。その人もドルガバの前がもう少し違ってたら周囲の反応も変わってたかもな。
721大学への名無しさん:05/02/02 17:45:44 ID:ewrPFM5OO
>>712
とりあえず服を買うときに自分の肩幅のあたりで大きさをあわしたら、袖の長さも大丈夫なはず。
サイズは見てきめるんじゃなくて、ちゃんと着たりして合わせるべき!
722大学への名無しさん:05/02/02 17:45:47 ID:ejYoGwIoO
>>714
顔は恐いらしいよ。本人はそう思ってないんだが。

>>715
武道系。
服買う時もつい爪先が硬い靴とか足がすっと上がるズボンかなんてチェックが入るOTZ
723大学への名無しさん:05/02/02 17:46:02 ID:HZ2opTLU0
172で81もうちょっとやせるか
724大学への名無しさん:05/02/02 17:46:51 ID:as1uQRCDO
俺はドルガバ、ぶられ、ENポリ大好きお兄系。
職人やってて100万円分ぐらいの服あるよ。
最近はデリッカーかな
でも君らは金ないだろうしワンポイントだけブランド(レプリカ、古着可)がいいね。
725大学への名無しさん:05/02/02 17:47:13 ID:G7wDSVlb0
おれは160でM字はげだよ
726大学への名無しさん:05/02/02 17:48:46 ID:ejYoGwIoO
>>717
お互い苦労するな。
>>718
ところが脂はないんだよあんま、筋肉落とすなんてヤだし。
727大学への名無しさん:05/02/02 17:49:19 ID:as1uQRCDO
オレ、受験で体重48から65に。腹やべぇちなみに178。
728大学への名無しさん:05/02/02 17:50:20 ID:ewrPFM5OO
>>724
お洒落は金じゃないでしょうがぁぁぁああっっ!!笑
729大学への名無しさん:05/02/02 17:50:45 ID:ejYoGwIoO
>>721
あ〜やっぱ着たほうがいいよね。ありがとう気をつけるよ。
730大学への名無しさん:05/02/02 17:51:33 ID:G7wDSVlb0
パーカーとジャケをどう組み合わせていいかもわからないぼくは彼女ができますか?
731大学への名無しさん:05/02/02 17:52:18 ID:nWJNyoht0
>>725
oremohage
732大学への名無しさん:05/02/02 17:52:42 ID:O4FfwJPl0
とりあえず美容院に行ったほうがいいよ。最初は恥ずかしいだろうけどさ。
床屋はもう行くな!
733大学への名無しさん:05/02/02 18:07:32 ID:eXZVOhPI0
>>699
近日行ってみます。

>>703
私は155しかありません。
734大学への名無しさん:05/02/02 18:09:58 ID:MUXGe72N0
別に床屋でも、ちゃんと流行を取り入れてるとこなら大丈夫だよ。
逆に美容院に安堵してても、ダメだ美容院もある。まあ田舎の床屋はへぼいが。

今までと一つ違うことがある。
デビューしようとなんだろうと、高校の時みたいに出る杭は打たれるみたいなことはあまりない。
大学までなると調子に乗ってるやつを絞めるとかは無いし、みんな何しようと勝手みたいな感じだろ。
デビューとか言われるかもしれんが、デビューすることはとても良いことだ。自身を持ってデビューしろ。
デビューだからと気にすることが一番良くないな。がんばれ。

あいつ高校デビューなんだぜって言ってるやつ。お前は一体いつデビューだ。中学デビューか小学デビュー。幼稚園デビューか?俺は中学デビュー。
誰だってデビューするだろうが。デビューしない歌手などいないだろうが。
735大学への名無しさん:05/02/02 18:15:53 ID:nWJNyoht0
感動した!ちなみに俺は中二の夏休みデビュー
736大学への名無しさん:05/02/02 18:21:05 ID:UCadfrV50
四浪してからデビューこれ最強。
737大学への名無しさん:05/02/02 18:23:39 ID:O+6J58rz0
最後に生き残るのは外見より中身がデビューしてるやつ。
738大学への名無しさん:05/02/02 18:23:39 ID:IGpDB67W0
ニキビの直し方教えて
739大学への名無しさん:05/02/02 18:31:13 ID:HyyVi9LT0
むしろデビューせずに誰ともかかわらず大学卒業したい奴挙手
740大学への名無しさん:05/02/02 19:19:50 ID:Wp7dc9WvO
明日美容院いく予定
でも姉ちゃんとだ…OTL
741大学への名無しさん:05/02/02 19:38:13 ID:+Ex5rwfj0
ビタミンcとeとってちゃんと顔洗ってニキビ薬つけておけばすぐ直るよ。
でも直っても違うところにできてくるorz
742大学への名無しさん:05/02/02 19:39:30 ID:l1JhXMT20
うはwwwwwwwここのびすぎwwwwwwwwwwwwww
743大学への名無しさん:05/02/02 19:43:22 ID:7HhMh3fhO
>>738
女友達いわく皮膚科行けば軽いのは一発で治るらしい
744ゴキブリ(・a・)大王 ◆wVwugfHlhk :05/02/02 19:47:28 ID:LXlp4zDK0
ださくない程度の服でイイと思うんだけど。
毎日ジャージとかは論外にしても
結局は顔。イケメンとかそういうのじゃなくて表情。

745大学への名無しさん:05/02/02 19:55:18 ID:2HqOyvY00
服は何着ぐらいでローテーションするのがふつうですか?
746大学への名無しさん:05/02/02 19:58:59 ID:Orjm4q2d0
>>745
1週間分くらいはあったほうがいいだろ
747大学への名無しさん:05/02/02 20:35:08 ID:Wp7dc9WvO
SEXする回数減らしたらニキビ治るよ
748大学への名無しさん:05/02/02 23:33:24 ID:4k+FTywj0
この時期って、ジャケットの下にパーカー以外に何合わせられる?
雪降ったりして、結構寒いじゃん?
749大学への名無しさん:05/02/02 23:36:51 ID:jGf43bgv0
俺の胸囲が70くらいな件について
750大学への名無しさん:05/02/02 23:58:04 ID:4k+FTywj0
>>749
細いな・・。
俺 身166/重58/B/90/W73/H95
だったよ。デブ?
751大学への名無しさん:05/02/02 23:58:50 ID:jGf43bgv0
普通に170超えてるorz
752大学への名無しさん:05/02/03 00:05:23 ID:BPg6Z7Y+0
俺175だtt
753大学への名無しさん:05/02/03 00:06:43 ID:BPg6Z7Y+0
ついでに>>739、俺挙手ノ
754大学への名無しさん:05/02/03 00:08:19 ID:7Y/hToN70
はんリd*^ー^)なり
755大学への名無しさん:05/02/03 00:09:00 ID:7Y/hToN70
はん リd*^ー^) なり
756大学への名無しさん:05/02/03 00:15:07 ID:Hv0qJrU+0
小学校→面白い奴を演じた
中学→まじめな奴を演じた
高校→何を考えているか分からないすごい奴を演じた
大学→天才になりたくてもなれない秀才を演じようと思う
東大でも俺よりすごい奴はいない。
757大学への名無しさん:05/02/03 00:16:27 ID:thjgtsA00
小学校→人気者
中学校→人気者
高校→いじめの対象
大学→・・・・・・
758大学への名無しさん:05/02/03 00:18:05 ID:Hv0qJrU+0
>>757
何があったんだ
759大学への名無しさん:05/02/03 00:21:24 ID:Hv0qJrU+0

まぁ皆キャラ作るのだけはやめとけ。
おもしろくないぞ。
自分が天才だと確信できたらためしにやってみるのもいいけど。
760大学への名無しさん:05/02/03 00:33:24 ID:Z6c6+/6qO
んーなんか盛り上がってるな!みんな買い物いってんの?
かれこれ半年行ってねぇかも。ぶっちゃけ予備校にきていく服がマンネリ化しすぎなんだよなぁ。
761大学への名無しさん:05/02/03 00:40:48 ID:vJ2MuYSd0
俺は小学校のころからただ普通にしてたら
まわりに「真面目でいい人だな」とよく言われたから
真面目にするのは良いことだなと思って真面目な奴を演じてたら
中学校からは根暗だと思われるようになった。
762大学への名無しさん:05/02/03 00:41:00 ID:aWd7sg4L0
おれも5年前にこのスレに出会っていれば人生は大きく変わっていたかもしれない・・・
763大学への名無しさん:05/02/03 00:42:28 ID:Hv0qJrU+0
>>761
それは非常に興味深いな。
いやその年代の周囲にしてみれば当然だったのか。
764大学への名無しさん:05/02/03 00:44:29 ID:Hv0qJrU+0
>>760
分かるなぁ。普段から買い物などほとんど行かないが、ここ一年は行ってない。
まさに君と同現象が起きてる感じだ。
でも予備校ってのは人の服装見に来てる奴は存在しないからな。
でも案外、特定の奴には覚えられてるかもしれんな
765大学への名無しさん:05/02/03 01:09:54 ID:IW6hxnSKO
友達とか普通にいらない。中高と人付き合いは、浅く広く適当だった。
これからも、キモがられない程度に適当に
口聞いたり付き合ったりする位だろな。
そんな奴もいるっしょ?
766大学への名無しさん:05/02/03 01:13:47 ID:Hv0qJrU+0
>>765
似たような境遇だな。
ただ好んでそうしてるのか、
周りの人間が屑に見えて仕方ない類か?
俺は後者だがそれでも親友を探し続けるよ。
767大学への名無しさん:05/02/03 01:23:49 ID:IW6hxnSKO
昔は両方だったけど、屑は俺の方かって気付いてからは、前者だな。
親友見つかるといいね。
768大学への名無しさん:05/02/03 01:24:03 ID:vJ2MuYSd0
>>763
学校で先生とかに言われたことを
ただ普通にふざけずやってただけなんだけどな。
それだけでもなぜか「真面目だね」とよく言われた。
769大学への名無しさん:05/02/03 01:33:35 ID:Hv0qJrU+0
>>767
えらい自虐的だな。
いつか頼れる奴がいる事が一番大事なことに気づくときが来る。
まぁ凡庸的な言葉だが人間は一人では生きていけない。
尊敬する著者の本にもそう書いてあったしたな。
応援ありがとう。まずは目の前の受験だがな。頑張ろう。

>>768
小学校の教育において教師が心がけている事の一つに出来る限り褒める、っていうのがあるからな。
まぁ別に真面目キャラが嫌でなかったらがんばれ。スレタイの通りキャラ変えもグッドだ。
最も俺は常に性格を変えて楽しんではいるが
770::05/02/03 01:37:33 ID:++CCmDYx0
>>767
お前は屑じゃねぇ!!
771大学への名無しさん:05/02/03 01:42:25 ID:vJ2MuYSd0
真面目にするのは大事だと思うので真面目にするけど、
根暗だとまわりにとらえられないようにする予定。
772大学への名無しさん:05/02/03 01:48:27 ID:Hv0qJrU+0
>>771
意外と簡単だが、あまりキャラ作りを意識しすぎないようにな
773大学への名無しさん:05/02/03 02:39:15 ID:tKr83Su+0
まあ寮に入って、サークルに入っておけばおおむね大丈夫。
774大学への名無しさん:05/02/03 04:31:31 ID:ygaIE+yQ0
サッカー以外のスポーツなら大抵は人並み以上に出来るんだがサッカーだけは苦手
練習しといた方がいいかな
あとタバコってやめた方がいい?
まあやめれない可能性が高いんだけど
775大学への名無しさん:05/02/03 04:55:25 ID:30GC/Snl0
>>774
やめるにこしたことはない。
少なくとも、

たばこ吸ってるなんてマジ不良。かっこいい!→好き→セックス

の時代は終わったから用はないな。あとはニコチン依存の問題だ。
776大学への名無しさん:05/02/03 06:25:17 ID:ygaIE+yQ0
>>775
そうだよな
まあ一人暮らしする→タバコ買う金が無い→禁煙成功
なんてことにはならんかな
777大学への名無しさん:05/02/03 06:27:12 ID:ygaIE+yQ0
ついでに言うと俺『たばこ吸ってるなんてマジ不良。かっこいい!→好き→セックス』って言うキャラじゃないしな
どっちかっていうと優等生キャラだ
778大学への名無しさん:05/02/03 06:29:08 ID:30GC/Snl0
>>776
逆だな。
一人暮らしする→タバコ買う金が無いけどやめられない→食費をけずる→草を食う

身を滅ぼすぞ。
779大学への名無しさん:05/02/03 06:38:12 ID:ygaIE+yQ0
>>778
それはヤバイな
俺結構飯食うのめんどくさい方で油断すると全然食わずにどんどん体重落ちちゃうんだよ
早いうちにやめよう
780大学への名無しさん:05/02/03 09:08:55 ID:QHn8cWPE0
ガリガリ君の歯真っ黒はキツイぞ
今日から禁煙汁。
781大学への名無しさん:05/02/03 09:36:20 ID:alNSnuB+0
俺の場合はイケイケでスゲー遊びまくっていたので
友達はヤンキーや悪い友達しかいなかったので
最初はスゲー大人しい弱弱しいキャラで大学デビューしようと思ってる
782大学への名無しさん:05/02/03 10:00:27 ID:Z6c6+/6qO
やっぱ、ねくらとまじめってどこで別れるといったらビジュアル的な問題だよな。
結局外見ってこったな
783anthonyjunli:05/02/03 10:04:19 ID:gg5nmOOW0
大阪にある企業の若手エンジニアです、最近会社ではヨーロッパからの
引合いが増えてまして、時々フランス語の仕様書やメールが目に見える
ことになりました。ただ私はフランス語を分からなくて、英文のものを
要求するしかできませんでした。私は従来からフランスという
ロマンチックな国に凄く興味がありまして、いつかチャンスがあったら、
観光でも行ってみようと思いました。
ですから、私は今フランス語を勉強したく、教えて頂ける方を
探しています。ネーティブは勿論ベストですが、真剣に教えて
頂けるであれば、別にお断りがありません。興味がある方は
[email protected]までご連絡願います。
Hello everyone.
I am a young engineer working in a machine maker in Osaka.
Sometime I receive some specifications and mail wrote with
French, but I can't read it, because I don't understand French.
Actually I have the interesting with France and French culture
from before.So I want to study French from now, and looking
for someone who can teach me.Maybe native is the best choice,
but anyway, everybody who can speak French and teach me
gentally is OK.So, if you have the interesting, please
contact with me.
The mail address is [email protected], thank you.
広島出身の代ゼミの中本は特攻服系でデビューしたら
2年の半ばぐらいまで浮いてたらしい
785大学への名無しさん:05/02/03 11:13:38 ID:TakedxmA0
あたりまえだろw
786大学への名無しさん:05/02/03 12:12:34 ID:8yS03HfKO
>>783
??…………んっ?
787大学への名無しさん:05/02/03 13:06:55 ID:hsu0l17I0
不良ぶってるとか悪ぶってるとか
そんなん全然思わず、ただ周りみんな吸ってたし、
中学の時誘われてすったらそのまま続いてるし
でタバコすってるんだけど、777みたいなこと考えてる
って思われたくないなあ。どうすれば自然に吸えるんだろ
禁煙すっか・・・
788大学への名無しさん:05/02/03 13:23:46 ID:TakedxmA0
大学デビューって要するに
今まで控えめだった人が大学生になったら
はじけちゃおうってこと?
789大学への名無しさん:05/02/03 14:57:13 ID:Yw69K8CT0
ていうか、不良の定義って明白じゃないよね?
人によって結構違うと思うんだけど・・・・
あいつ不良ぶってる・・・とか勝手に偏屈な価値観で判断されるとむかつく!
790大学への名無しさん:05/02/03 15:09:08 ID:7E4vvttq0
>>788
そうでしょうね

俺からすると高校時代は大人しかったくせに大学生になったらはしゃぎ出す奴は痛いと思う
それに悪さの限度を知らない奴が多いので危険だと思う
素人同士のケンカが危険なのと一緒
791大学への名無しさん:05/02/03 15:11:41 ID:rG1up0C80
でもよ、オタクの定義って明白じゃないよね?
人によって結構違うと思うんだけど・・・・
あいつオタクだよね・・・とか勝手に偏屈な価値観で判断されるとむかつく!

と言いたい、お前に。
792大学への名無しさん:05/02/03 16:26:32 ID:Yw69K8CT0
>>791
な、納得・・
茶髪に黒オシャレメガネが多いよな
794大学への名無しさん:05/02/03 16:32:07 ID:apUPISynO
高校の時以上の友達に出会えるのだろうか…
795大学への名無しさん:05/02/03 16:38:23 ID:9PmUCtBIO
服わかんないって人はマネキン真似れば間違いないとおもう
796大学への名無しさん:05/02/03 16:40:04 ID:adEXRDNY0
俺は第2の仲本を目指すぞ。
もちろん入学式は特攻系だ。
797大学への名無しさん:05/02/03 17:33:42 ID:NucQ4b3q0
大学に入ったらマジで芸能界デビューしたいんだけど…
798大学への名無しさん:05/02/03 18:12:56 ID:Qcm3tALQ0
>>774
サッカーと大学デビューが何か関係あるの?
799大学への名無しさん:05/02/03 18:18:47 ID:QxX8ti0m0
むしろ大学ではもうひっそりと過ごしたい…
恋もせず、女とかかわらず
800大学への名無しさん:05/02/03 18:20:04 ID:pWtOO4rmO
800
801大学への名無しさん:05/02/03 18:24:21 ID:QxX8ti0m0
よしよし、では大学では隠居生活に入るつもりのおじさんが
迷える子羊たちの悩みを解決してあげよう

何か聞きたいことありますか?
802大学への名無しさん:05/02/03 18:39:07 ID:HnsK0m3y0
>>801
おじさん、歳いくつだ
803大学への名無しさん:05/02/03 18:41:37 ID:puOQgFMn0
>>801
やおいに興味は無い
804大学への名無しさん:05/02/03 19:31:33 ID:YlMXr/ow0
>>794
俺もそうだ。今の友達といるのがおもしろすぎて、大学ではどうなるかが不安ね
805大学への名無しさん:05/02/03 19:38:53 ID:SOiPgv5pO
おもしろい友達にほんとにおもしろい奴はいない
806大学への名無しさん:05/02/03 19:39:49 ID:YlMXr/ow0
別におもしろい=笑いってわけじゃないよ
807大学への名無しさん:05/02/03 19:42:22 ID:qg6oUVYUO
とりあえずベスパで通学する気だ。
808大学への名無しさん:05/02/03 19:46:07 ID:30GC/Snl0
俺は友達を作り上げるつもりだ。おもしろいやつに。
809大学への名無しさん:05/02/03 19:47:37 ID:TwLANbEz0
小学校→非常に学校からの信頼も厚く、成績はパーフェクト。モテモテで俺の周りには常に男女問わず集まっていた
    だがこのころが俺の唯一の幸せな生活であった…
中学→相変わらずの人気ぶり。だが不良の彼女に告られ一週間夜を共にしたときから俺の不幸は始まった。
   不良に体育館に呼び出され、倉庫に入れられ、15人ほどで下校時刻までぼこぼこ、根性焼き、その他いろいろの苦痛を味わうことになる
   なんとその中には互いに信頼しあっていたH先生が…なんでだ…なぜあんたが?
   もちろんその後の中学生活は悲惨なものであったが一番ひどかったのは忘れもしない8月15日。そう、戦争が終わった記念すべき日に悲劇はおこった。
   その日は登校日であったがおれはやくざにある場所に連れて行かれ、一生消えない傷をおった
高校→中学の途中から学校に行かなかった俺は高校にはもちろんいけず、ひたすら引きこもった
大学→生まれ変わろうと大学を受けてみようと思っていたが俺には大学受験資格がないらしい。
810大学への名無しさん:05/02/03 19:48:09 ID:7WwuKDwH0
俺は高校の時遊んでて経験人数で言うと20〜30くらいなんだが
大学入ってからかれこれ2年近く彼女もいなけりゃセックスもしてないぞ。
でもさすがに欲求不満になってきたからそろそろまた始動しようと思ってる。
これも立派な大学デビューじゃない?そういう意味では俺は成功者だな。
811大学への名無しさん:05/02/03 19:49:40 ID:gIEenwk1O
俺推薦で大学受かったんだけど自分に自信なくて四月から大学通えるか不安だよぉー
特に女の子としゃべる自信ない
まじでどおしよう
812大学への名無しさん:05/02/03 19:49:44 ID:16lAbXTl0
小学 最高
中学 最高
高校 微妙
813大学への名無しさん:05/02/03 19:51:37 ID:XDG3lobi0
>>810
寧ろツケを払わされ始めてるんだと思うよ、返済期間は高校在学中の分で最低三年。
大学卒業までキツイノデハ
814大学への名無しさん:05/02/03 19:52:55 ID:ipkB5I3qO
>>810
違うと思われ。
てか、男女問わず異性との肉体関係の遊びに踊った人間ってどこかで不幸に襲われるらしいぞ(H木K子の本から引用)
まず全うな人間になれよ。
815大学への名無しさん:05/02/03 19:53:01 ID:HnsK0m3y0
>>811
その口調がリアルだったら失敗するだろうな。色々と。
816大学への名無しさん:05/02/03 19:55:09 ID:vE/CtE1x0
彼女いるから女関係はよい
でも、バカやれる友達ほすぃ
あと、合コンもいっぱいしたひ
817大学への名無しさん:05/02/03 19:55:11 ID:30GC/Snl0
女のことを、女の子と呼ぶやつはスケベ率が高い。
818大学への名無しさん:05/02/03 19:56:04 ID:vE/CtE1x0
じゃあ、俺はスケベなのかそうなのかようくわかった
819大学への名無しさん:05/02/03 19:56:09 ID:W93CTsaq0
http://www.geocities.jp/xenoszero/zero.html
リニューアルしたから来てね。
820大学への名無しさん:05/02/03 19:57:42 ID:gIEenwk1O
815
普段からこんな感じかもしんないけどどうしたら直りますか?
821大学への名無しさん:05/02/03 19:58:31 ID:eErBqlcQ0
おなごとよぶ俺は?
822大学への名無しさん:05/02/03 19:58:31 ID:/AnN/BqDO
811さんそんなマイナス思考やめてがんばって!
823大学への名無しさん:05/02/03 20:01:07 ID:ipkB5I3qO
>>821
オサーン(・∀・)

俺は普通に“女の子”って言うがスケベなのか・・・?わからん(´・ω・`)
824大学への名無しさん:05/02/03 20:02:17 ID:30GC/Snl0
>>819
俺はその程度じゃ我慢できないタチだからイラネ。俺はオリジナリティを連呼するタイプ(これも良くない)だから。
でも、自分のこだわりがないやつはそれなりに使えるかもね。
825大学への名無しさん:05/02/03 20:05:30 ID:30GC/Snl0
>>823
あくまで一般論なので、そうでない人もいる。だが、統計学的にはそうらしい。書いてあった。
俺は納得できた。中学の時かな。
それまで女子と読んでいたが、女を意識し始めてから女の子と言うようになった。
そういうタイプのことを言っているので、該当しない人は関係ない。ただ、そのタイプが多い。
826大学への名無しさん:05/02/03 20:06:51 ID:ZPtUBgOJ0
知的とネクラは紙一重なんよ。どうすればいいんだ...
827大学への名無しさん:05/02/03 20:08:00 ID:8+9LHqTo0
全然紙一重ちゃうわ!!勘違いしぃなや。
828大学への名無しさん:05/02/03 20:13:06 ID:/AnN/BqDO
俺今大学通ってるけど入学式ひどい下痢でもらしちゃって最悪のスタートだったぞ。あだなはリアルうんこマンだし。デビュー云々より食中りに気をつけろ。なんかムカつくから明日最後のテストだしもう一回もらす。周りのやつにうんこぶつけてやる!そして多摩川で尻を洗おう

829大学への名無しさん:05/02/03 20:22:37 ID:30GC/Snl0
本当にもらしたら廃人コミュニティに入れよ。
830大学への名無しさん:05/02/03 20:22:42 ID:gIEenwk1O
僕は中学高校と本当につらい生活おくりました。
中学時代から真面目に授業や宿題に取り組んでいたんですが同じクラスの不良グループに目をつけられていたらしくて放課後とかに呼び出されて殴られたり物を隠されたりしました。
特に女の子のいじめはつらいもので体育館倉庫に呼ばれて裸にされ割り箸で大事な所をいじくられました。その時僕は始めて射精というものを経験しました。
それからというもの割り箸をつかったマスターベーションしかできません。どうやって大学デビューすればいいですか?本気で悩んでます。誰かアドバイスください。
831大学への名無しさん:05/02/03 20:26:56 ID:oxAG36rg0
ってか俺の学校男子校だからか知らんが、いじめとか無い。激しくイジラれてる
奴もいるけど、そういう奴らに限っていじってる奴といじられてる奴二人でいると仲いいし
832大学への名無しさん:05/02/03 20:33:56 ID:Qcm3tALQ0
>>819
何これ?馬鹿みたい。
まるでモテるために絶対こうしろ!と言わんばかりでむかつく。
そんなことで自分のアイデンティティ変えたかないよ。
833大学への名無しさん:05/02/03 20:35:16 ID:HnsK0m3y0
>>830=811
正直、糞真面目って程じゃないが俺も真面目君だった。
でも不良とか全く絡んで来ないし、女子とかとも仲良かったぜ。
学校が悪かったと思え、後割り箸は止めとけ。

志望大学がDQN学校じゃなけりゃー大丈夫だって
834大学への名無しさん:05/02/03 20:36:49 ID:Qcm3tALQ0
>>833
ネタにレスすんなよw
835大学への名無しさん:05/02/03 20:38:32 ID:aP7X7kRw0
>>819
痛すぎるな・・・。
836大学への名無しさん:05/02/03 20:44:27 ID:thjgtsA00
今まで女の子と喋るのは苦手ではないと思ってたけど・・・・・。

今日実感しますた。


女の子と相手だと面白いこと喋れねぇorz
837大学への名無しさん:05/02/03 20:45:37 ID:kRrGp9NH0
>>831
おれんとこもそんな感じだ。
とりあえず、おれは3年間親以外の異性と話しをしていない。
大学行ったら絶対浮くな…OTL
838大学への名無しさん:05/02/03 20:47:24 ID:30GC/Snl0
話せないという悩みの解決は、話せばいい。それだけだ。
839pat2005 ◆boczq1J3PY :05/02/03 20:51:42 ID:Cd13lhOw0
デビューといえば高校1年生の夏が決め手だろ
840大学への名無しさん:05/02/03 20:51:47 ID:TWT8gRFt0
>>830
吉川君こんばんわ
841大学への名無しさん:05/02/03 20:51:48 ID:ipkB5I3qO
女の子と話すのが苦手な人は女の子自身の話をさせるように誘導すれば良い希ガス。
別にプライベートな事に首突っ込むとかじゃなくて“ご飯にお好み焼き乗せて食ったりするよな?”って軽い話題でボケを軽く交えながら話すみたいな。
女の子って自分の話するの大好きだし、少々ネタに尽きてもそれで乗りきれる。
842大学への名無しさん:05/02/03 21:19:17 ID:9zS4ssP+0
>>830
上原さんみたいな人がいるから大丈夫
>>841
>>“ご飯にお好み焼き乗せて食ったりするよな?”

普通のっけるよね


843大学への名無しさん:05/02/03 21:20:14 ID:thjgtsA00
>>842
ご飯とお好み焼きは一緒に食わないな
844大学への名無しさん:05/02/03 21:22:32 ID:/LXsw9Qd0
女の子はお姉系、ギャル系、カジュアル系とか色々あるけど
総じていじられて
「もーそんなこと言わないでよー」
みたいな感じから気安い感じ→仲良くなれるような気がする。

これは私の主観だから違っても知らないけどね。
冗談でけなされるぐらいが気楽な友達としてはベストですな。
845大学への名無しさん:05/02/03 21:32:14 ID:30GC/Snl0
関係ないが、ギャルかお姉さんと友達になってみてぇ。マジで・
846大学への名無しさん:05/02/03 21:33:49 ID:ipkB5I3qO
>>842
だね。

>>843
俺関西人だけど、周りが結構飯とお好み焼きを別にする人多いのよ。
まだ仲良くなって日が浅い人にはよくこの話題ふるよ。

>>844
同意。まぁ軽いおふざけで済まないと友達とは言い難い罠。
これは俺の主観だけど、女の子って女の子同士で誉め合ってるような友達関係ってフタを開けてみると結構怖い希ガス。
847大学への名無しさん:05/02/03 21:35:12 ID:thjgtsA00
>>846
女の友情は怖いよ。
俺は男だけどさ。
848大学への名無しさん:05/02/03 21:38:08 ID:/LXsw9Qd0
>>845
友達なら可。
でも彼女だとお金を要するらすぃ。

友達はクリスマスにどっかのホテルのスイートに泊まった(もちろん全額彼氏払い)
うえにブランド物もらったとかなんとか...。
まぁ、どっちにしろ頑張ってください。
849844:05/02/03 21:42:12 ID:/LXsw9Qd0
連投すみません。

>>846
誉め合ってるのはかなりの確率で上辺だけの関係です。
男が絡むと面白いぐらい一気に壊れるので(・・;)
850大学への名無しさん:05/02/03 21:45:00 ID:30GC/Snl0
女ってワロス。あほだな。
851大学への名無しさん:05/02/03 21:45:27 ID:thjgtsA00
>>850
おまいはちんこ握ってないのか?
852大学への名無しさん:05/02/03 21:46:07 ID:y5UQXs/e0
>>849
てか、誉め合ってない女子なんかいないし。あれはただの習性だろ。
俺の読みでは

他人にかわいいと言う=自分にかわいいと言ってほしい

だと思わない?
853大学への名無しさん:05/02/03 21:48:50 ID:Yw69K8CT0
女の友情ほど壊れやすいものはない。

これ格言にしたい。
854大学への名無しさん:05/02/03 21:49:15 ID:MKqmqs3Q0
大学でデブーするにはどうしたら良いんですか?
855844:05/02/03 21:49:23 ID:/LXsw9Qd0
>>852
うーん。
私の周りが以上なだけかもしれない。
お互いけなし合いの日々なのでw

てかスレ違いですね。
この話題はもうやめときます。
ごめんなさいでしたorz

856大学への名無しさん:05/02/03 21:50:58 ID:12Lq3ilS0
>>854
たくさん食べるとデブーになれるよ
857大学への名無しさん:05/02/03 21:51:14 ID:ipkB5I3qO
>>849
実際仲良い子達と上辺だけそうな子達ってハタから見てても何となくわかる。
異性が絡むと一騒動あるのは男もそういうトコあるけどね。
良い友達もイパーイ欲しいけど、ずっと一緒にいたいと思える一人の女性にも会いたいな(´・ω・`)
858大学への名無しさん:05/02/03 21:52:21 ID:Yw69K8CT0
俺の周りの女子なんか
俺をけなすことで友情を確かめ合ってるようなもんだ。

お前ら他にネタないのか!!orz
859大学への名無しさん:05/02/03 21:55:03 ID:30GC/Snl0
結局アレだ。自分のテクニークで相手の心を開かせれば良い友達になれるよ。
相手にウソをつかせないテクニークとかあるんだよ。
ネタ臭がしたら、理解できなかった振りをしてもう一度聞き返して、前言撤回するチャンスを与えるとかね。
860大学への名無しさん:05/02/03 21:56:45 ID:7E4vvttq0
あれだ、自分の身の上話をすると親密度が急激にアップするらしいよ
俺も思い当たる節が多々ある
861大学への名無しさん:05/02/03 21:58:23 ID:HnsK0m3y0
>>860
心を開いてるのと同義になるからな、それは
862大学への名無しさん:05/02/03 21:59:39 ID:/LXsw9Qd0
>>860
あー、それは共感。
まぁお互いの身の上話とかするためにも飲みに行くのがいいかもね。
別に量飲める飲めないは別として、
少人数で飲むってのは心を開きやすい環境かも。
863大学への名無しさん:05/02/03 21:59:40 ID:30GC/Snl0
>>861
必要十分条件かもしれんな。たしかに。
864大学への名無しさん:05/02/03 22:02:49 ID:alNSnuB+0
俺が俺である為に人を殺したんだyね
865大学への名無しさん:05/02/03 22:03:03 ID:ipkB5I3qO
>>860
俺身の上話をする上でどうしても避けて通れない(通させてもらえない)話題があって
大学行ってからは完全に封印しようと思ってたんだけどやっぱしなきゃいけない?
その話題(別に家族の事やこれまでの人間関係なんかではない)話してよく理解してもらえた事がなければ、良い顔された事もないんだよorz
866大学への名無しさん:05/02/03 22:05:35 ID:7E4vvttq0
>>865
詳しく
867大学への名無しさん:05/02/03 22:13:22 ID:30GC/Snl0
在日とかか?俺は彼女に在日って告白されたが。
俺、実は妹萌えなんです…とかでも大丈夫だろ。小学校でウンコもらしても余裕だな。
性病も…告白するのはいいがはよ病院にいきなされ。
何にしても少なくとも高校の時よりはみんな理解を示してくれるだろう。
868大学への名無しさん:05/02/03 22:14:53 ID:5XPlSGxl0
在日なんてカミングアウトするくらい大げさなもんか?
869大学への名無しさん:05/02/03 22:15:23 ID:ipkB5I3qO
>>866
今19歳だけど三年間某組織の隊員だった事(年齢的にはイチローだけど今年初受験)
どうしても人と仲良くなりかけの時とかってお互いの中・高時代の話を良くすると思うけど、
俺の高校三年間体験した事ってまず普通に生活してる上では体験しない事ばかりで
しかも割とインパクトがあるらしく、よく気持ち悪がられたり、妙な偏見を持たれたり・・って感じ。
870大学への名無しさん:05/02/03 22:16:48 ID:30GC/Snl0
>>868
地方によるな。俺のとこは在日あんまいないから。
871大学への名無しさん:05/02/03 22:17:29 ID:y5UQXs/e0
>>869
ごめん、ちょっと嫌かも。てか、恐い
872CFBGADE ◆/itmz27SJI :05/02/03 22:17:44 ID:suQLNrfK0
873大学への名無しさん:05/02/03 22:18:09 ID:HnsK0m3y0
>>869
俺はそういうの偏見ないがな。むしろ興味ある。

いや面白半分じゃなくてな
874大学への名無しさん:05/02/03 22:20:08 ID:y5UQXs/e0
>>873
例えば?
875大学への名無しさん:05/02/03 22:21:32 ID:7E4vvttq0
>>869
君のとる選択肢としては

1 その組織に所属していたという事実を許容してくれる友達を探す

2 その事実を隠し、あまり過去のことにふれない不思議キャラで通す

3 その事実を隠し、嘘の過去をつくりあげる

があるんじゃないかな。他にもありそうだけど
876大学への名無しさん:05/02/03 22:24:07 ID:HnsK0m3y0
>>874
何を聞いてんだおまいは。
877大学への名無しさん:05/02/03 22:26:24 ID:y5UQXs/e0
>>876
例えばどんな興味があるの?
878大学への名無しさん:05/02/03 22:27:33 ID:oXTxn8Yj0
一人暮らしで家にスカパーが取り付けてあったらひかれますか?
アニマックスでアニメがみたいので。
879大学への名無しさん:05/02/03 22:29:10 ID:ipkB5I3qO
>>871
自分でもたまに思うよ。結構みんなのその組織に対するイメージも固定してるみたいだし。
 
>>873
ごくたまにそういう人もいる。いるけどオサーンか予備校の講師や事務の人しかいないorz
 
>>875
3はないかな。これまで大学に行ったらどんなキャラで通すかなんて考えた事なかったし、もう少し悩むかも。
880大学への名無しさん:05/02/03 22:29:35 ID:7E4vvttq0
>>878
良いと思うよ
アニマックスのアニメはキモくなかったと思う
881大学への名無しさん:05/02/03 22:31:18 ID:alNSnuB+0
右翼か?
俺は元自衛隊で傭兵部隊にいて
戦場で人殺した事ある・・・

俺の方が引かれると思うんだけど
ちょい現実離れしちょりますかな?
ちなみに28さいです
882大学への名無しさん:05/02/03 22:31:22 ID:HnsK0m3y0
>>877
そんな事か。

過去が特殊っぽければ何でも、って事だ。
883大学への名無しさん:05/02/03 22:39:58 ID:y5UQXs/e0
>>882
なるほど。
将来はフライデーの記者とかがいいんじゃない
884大学への名無しさん:05/02/03 22:40:02 ID:cPh4qvPy0
とりあえず俺のワキガは手術すべきか教えてくれ
そこまでひどくないけど夏運動すると結構なもんよ
885大学への名無しさん:05/02/03 22:42:19 ID:30GC/Snl0
>>884
しゅじゅちゅしなくても努力でできるレベルでがんばればいいんじゃないか?
もちろん俺は詳しくないけど。しゅじゅちゅの前にやれることはまだあるんじゃないか?
886大学への名無しさん:05/02/03 22:43:48 ID:q5Pj058dO
髪を染めるべきか否か
887大学への名無しさん:05/02/03 22:43:54 ID:EWTH7Fb60
>641
俺じゃんorzなんか恥ずかしいよ もろピンクのパーカーだしorz orz
別に流行追いかけたわけではなくて、
古着で安かったのと、髪の色黒くて、肌の色的にもベロア黒が良く似合ったから
かったんだけど。。これって来年はもう着れないのかな?
888大学への名無しさん:05/02/03 22:44:10 ID:HnsK0m3y0
>>883
一応将来は物書き志望だが…ライター兼もいいかもな
889大学への名無しさん:05/02/03 22:45:39 ID:EWTH7Fb60
>886
おれは肌の色と自分の毛深さからして(まつげ、眉毛とか)染めないことにした
890大学への名無しさん:05/02/03 22:48:27 ID:30GC/Snl0
俺が思うに、東京だと黒髪はオシャレっていう理論が通用する。ウソっぽいと思ってたけど、行ってみたら本当に黒のほうが少ない。
ただ、田舎だと染めてないとまずおしゃれに興味がない人にしか見えないから染めるべき。
891大学への名無しさん:05/02/03 22:49:31 ID:TakedxmA0
おれ、大学生になったらメガネのフレーム変えよう。
黒の太いやつに。
そしたらまじめそうに見えるかな。
892大学への名無しさん:05/02/03 22:51:36 ID:y5UQXs/e0
>>888
まじか?そりゃ凄い。前は観光地のライターとかに実は憧れてた。
そんな俺は今理系
893大学への名無しさん:05/02/03 22:51:58 ID:yc5ovqj/O
受かったら考えろ
受験生は勉強しる!!
894大学への名無しさん:05/02/03 22:53:35 ID:q5Pj058dO
>>889-890
さんくす
とりあえず、東京行く予定だから黒にするよ
茶髪似合わない気がするしね
895大学への名無しさん:05/02/03 22:54:19 ID:HnsK0m3y0
>>892
そうか(´・ω・`)
まぁお互い頑張ろうぜ
896大学への名無しさん:05/02/03 22:56:11 ID:EWTH7Fb60
だれもオレのコトなんか…








イジイジ
897大学への名無しさん:05/02/03 22:57:23 ID:30GC/Snl0
>>892
俺も理系だけど、執筆活動やっていくつもり。理系にしか見えない世界観ってのもあるぞ。
とりあえずはネットで電波飛ばしつつ、何年後かあたりから出版社に突撃する
898大学への名無しさん:05/02/03 22:59:46 ID:EWTH7Fb60
>897
おれは三才ブックスかなw
899大学への名無しさん:05/02/03 23:31:33 ID:etcmUphrO
陰毛みたいな髪の俺はどうすればOTL
900大学への名無しさん:05/02/03 23:32:26 ID:Qcm3tALQ0
>>894
何度も上がってる話題だけどお洒落な人が黒髪ならかっこよく見えるけど
そうじゃない人が黒ならお洒落にはみえないよ。
901大学への名無しさん:05/02/03 23:37:18 ID:pLhnq4Wh0
>>891
セルフレーム(プラスチックフレーム)ならよい。
ただ伊達メガネみたいなのや、
メタルフレームでオタクメガネみたいなのはやめとけ。
902大学への名無しさん:05/02/03 23:38:06 ID:UWA2AXzx0
黒髪は手入れも大変だよ、茶髪みたいにごまかせないから

今まで黒髪でガンガッテきたけど、茶髪に流されつつある今日この頃。。
903大学への名無しさん:05/02/03 23:49:47 ID:etcmUphrO
>899オマイは俺か
904大学への名無しさん:05/02/03 23:51:26 ID:etcmUphrO
やべえ俺だった
905大学への名無しさん:05/02/04 00:07:21 ID:XHqwu/Tn0
みんな余裕で受かる気なんすか?
906大学への名無しさん:05/02/04 00:28:21 ID:2afyrS2m0
俺がいいことを教えてやろう。
人間は80%が自分は優しいいいやつだと思ってるらしい。
でも、おまいらの周りには優しいいいやつなんて2割くらいだろ。
だから、おそらくおまえらは優しいいい奴とは思われていない。
普通かそれ以下だ。

とにかく自分の事は
「俺、自分勝手だからー」
と言っておけ。
そうすればちょっとくらい失礼なことしても許される。

だが、実際はいい奴を演じるんだ。
頼みごとされたら無理の無い範囲でOKしろ。
見返りを考えるな、ひたすら人に貢献しろ。

ちゃんと自分のことを自分勝手と断言していれば
「便利な使えるパシリ」にはならない。
「実はいいやつ」だと認識される。
907906:05/02/04 00:29:25 ID:2afyrS2m0
つづき

ただおごるのはやめろ、
たまに金ずるにしてくるやつがいる。
自分でお菓子を買って、みんなに配るのがベスト。
あげるのは、1人飴やハイチュウ1個で十分だ。
残り数が少ない時はあげてはいけない。
あくまで、たくさんあるから配るのであって、
そこまでいいやつになるとパシリになる。

そして、さりげなく近くにいる女の子にもお菓子をあげるんだ。

お菓子を配る存在になれば、みんなもお菓子等をくれるようになる。
女子からお菓子をくれるようになればしめたものだ。

最後に言っておく、
自分は自分勝手だと断言することが大切なんだ。
908大学への名無しさん:05/02/04 00:30:45 ID:6+uKsJ7i0
弟子にしてください
909大学への名無しさん:05/02/04 00:31:39 ID:rN62P92kO
隊長!ただいまアホをハケーンしました!
910大学への名無しさん:05/02/04 00:37:36 ID:2IX3mOEF0
国立行って部活+ホストは無理?
911大学への名無しさん:05/02/04 00:40:02 ID:ZLvCODiUO
チンゲの長さによる
912大学への名無しさん:05/02/04 00:43:31 ID:mmRJS5br0
http://www.ellylondon.com/menu.htm
これなんだけど、カットはやっぱりシャンプーブロー込みじゃないよね…
だったら7〜8000円だよね?
913大学への名無しさん:05/02/04 00:50:08 ID:zMsKy16kO
↑見れない
914大学への名無しさん:05/02/04 00:51:16 ID:f17DUDyH0
学校では根暗だが家はよく喋る。
俺は2重人格ですか?
それともただの慣れ?
915大学への名無しさん:05/02/04 00:51:33 ID:mmRJS5br0
>913
PC用のHPです…
916大学への名無しさん:05/02/04 00:54:22 ID:P1z+pDG10
おまいら、カットにどのくらい金使ってんの?

俺はだいたい5000円までで抑えてる。。
917すーべれーん ◆RQ6lwuykJk :05/02/04 01:12:30 ID:hV1MIU0c0
3200円。
918大学への名無しさん:05/02/04 01:19:52 ID:P1z+pDG10
へーお手頃やね。。それでカット上手かったら言うことないね
919大学への名無しさん :05/02/04 01:26:11 ID:BseWGwRx0
一つ言うと、ウデと値段はあまり比例しない
920大学への名無しさん:05/02/04 02:55:40 ID:uw9ZKKxZO
今大人気のミクスチャーバンドのオレンジレンジのパクリ疑惑が新聞(現代)にて公表されました。
彼らが紅白で歌ったロコローションは洋楽アーティストのシャンプーが手がけたトラブルを利用して作られたのです。
それがばれてしまい彼らのセカンドアルバムでは作詞者がシングルのものと異なっています。
(ロコローションが)本人ら曰くパロディらしいですが、このようなことがあっていいのでしょうか?立派な犯罪でしょう。
彼らが出した歌のほとんどにパクリ疑惑が上がってきているのも事実なのです。
あなたの周りにオレンジレンジのファンはいませんか?
もし居るのならいますぐにこの真実を伝えてください。
オレンジレンジは邦楽のはじさらしです。
★☆★☆★☆★☆★☆さらに詳細を知りたい方はリンク先へどうぞ
http://hamq.jp/i.cfm?i=antiorange★☆★☆★☆★☆★☆
このコピペをできるだけ多くのスレに貼ってください。
彼らがこれ以上あやまちを犯さないためにも、、、どうかよろしくお願いします。m(__)m
921大学への名無しさん:05/02/04 08:03:20 ID:URVOHlbX0
>>907
お菓子を配るのは止めた方が.......
結局は物で釣る形になるし、そういうのは見てても痛い
友達ができない奴の最後の手段だよ
922大学への名無しさん:05/02/04 08:04:56 ID:URVOHlbX0
>>914
そういう人が環境が変わったのを機に明るくなったりする
つまり、大学デビュー予備軍
923大学への名無しさん:05/02/04 09:37:27 ID:RnescP4v0
そういや小学校の時、転校してきて友達いない奴が
俺が周りと校庭で遊んでたら「ドラ焼き食べる?」とか来たことがあったなww
何か意味わからんから断ったけど、そういうことだったのかな
>>921
924大学への名無しさん:05/02/04 09:55:59 ID:mmRJS5br0
で>912
はどうなんでしょう?スルーしないでください、お願いします!!
925大学への名無しさん:05/02/04 10:06:13 ID:W7KZm/U70
>>912
ブロー込みだけどシャンプー込みじゃない
男ならシャンプー使わなくても平気だろうけど
ワックスとか付けてるならシャンプーもしなきゃ駄目
926大学への名無しさん:05/02/04 10:10:46 ID:mmRJS5br0
>925
ありがとう(泣
じゃあ、シャンプーしなきゃいけないな…
927大学への名無しさん:05/02/04 10:12:32 ID:DdCx8cJO0
ヘアカラー何使ってる??
928大学への名無しさん:05/02/04 10:13:21 ID:mmRJS5br0
なんでブローだけ込みなんでしょう?
929大学への名無しさん:05/02/04 10:15:17 ID:W7KZm/U70
>>928
普通に髪切ってそのまま返すってのはオカシイだろw

930大学への名無しさん:05/02/04 10:17:10 ID:mmRJS5br0
>929
なるほど、レス感謝☆
じゃあ5500円くらいかー
今日はもう予備校の近くの美容院行ってくるよ
931大学への名無しさん:05/02/04 10:18:15 ID:W7KZm/U70
おう。言ってらっしゃい
932大学への名無しさん:05/02/04 11:52:00 ID:G7hHgqjtO
みんな大学入ったらバッグ何使う?
俺はドラムの予定なんだが
933大学への名無しさん:05/02/04 11:55:52 ID:uw9ZKKxZO
トートかな
934大学への名無しさん
>>932
に関連して、質問。さすがにリュック系はやばいよな?
てさげのやつを買うつもりなんだが、
肩にかけれるのが良い?それとも手だけで持つやつのがいいのか?