☆☆駿台京都・京都南校@六角通志望校入ノレ☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
駿台ホームページ(休講・補講のお知らせはこちら)
http://www.sundai.ac.jp/yobi/
過去スレ
【最期まで】駿台京都校&京都南校【ガンバレル!】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074077919/
駿台京都校&京都南校 2城目 【城と神社と仏閣と】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1082776161/
駿台京都校&京都南校 三条目 志望校上ル
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1090490791/
◆◆駿台京都校&京都南校@四条・第一志望入ノレ◆◆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1096541538/
駿台京都京都南校@センターマデ5日/自習室授業で私語厳禁
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1100865589/
aiko LOVE LIKE POP Vol.87
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1106219987/l50
2大学への名無しさん:05/01/26 11:22:30 ID:oSxRP6UwO
2なら合格
3大学への名無しさん:05/01/26 11:25:30 ID:pAGGROtL0
>>1
テンプレワロス
4大学への名無しさん:05/01/26 14:00:55 ID:7vnFfCIbO
二次試験前乙。
5大学への名無しさん:05/01/26 14:22:15 ID:fHALB9BTO
今年こそ5格!
6大学への名無しさん:05/01/26 14:44:56 ID:RPx6ldPFO
六条通より六角通のが(・∀・)カコイイ!!
7大学への名無しさん:05/01/26 14:59:52 ID:7vnFfCIbO
六浪通り
8大学への名無しさん:05/01/26 18:22:29 ID:7vnFfCIbO
集中切れたときってどうしてる?なかなか元に戻らんのだが…。
9大学への名無しさん:05/01/26 19:48:25 ID:BE6kbufQO
↑外を散歩するに限る。
10大学への名無しさん:05/01/26 20:31:37 ID:7vnFfCIbO
散歩すると気分晴れる?なんか、そんなんしてる時間がもったいなく感じるんだが…。
11大学への名無しさん:05/01/26 21:43:01 ID:p5RBuIi60
首を吊る
12元K:05/01/26 22:08:07 ID:4o5KNEEB0
>>11
まあ落ち着けや。


いよいよ今週末から本格的に私立の受験が始まるけど
みんながんばれよー!
俺は京都南だったけどみんな仲良くしてくれてありがとう
京都南サイコー!!
しばらく駿台に行けないけど受験が終わってみんなの笑顔が見れたらうれしい。
んじゃあ明日の試験がんばるぞー
13大学への名無しさん:05/01/26 23:41:05 ID:RPx6ldPFO
自分で勉強始めると質問したいとこが結構あるけど、
最近、講師いなさ杉て全然質問できないわけだがorz
まさか講師宅に押し掛けるわけにもいかんし、どうすればいいんだ?
14大学への名無しさん:05/01/26 23:43:43 ID:7vnFfCIbO
質問日を狙え!
151:05/01/27 01:07:08 ID:rhkBK5O0O
まぁ二次試験は来年ですけどね(^-^;)
>>13
浪人生はTAさんに質問しないの??(゜゜)
でも浪人生してたらTAと同年代やTAより年上ってこともあるのか…Σ(´□`;)
16大学への名無しさん:05/01/27 01:19:09 ID:SVljaObLO
つか、年令を気にするのは高校生までだよ。
それ以降はその人となりとか、何やってるかしか意味なさなくなる。
年気にする余裕があれば受かってる。
17大学への名無しさん:05/01/27 11:26:46 ID:Pg0KQA+b0
次スレおいときますね。
aiko LOVE LIKE POP Vol.88
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1106746178/l50
18大学への名無しさん:05/01/27 11:26:57 ID:lGSv0a10O
そう、年令を気にしてるレベルの時点であんたはまだガキってことさ。社会にでれば、そんなこと全く無意味。
19大学への名無しさん:05/01/27 11:55:56 ID:lTuOQcyl0
竹岡のTOIEC去年出たけど
めっちゃおもろかったぞ!
20みえみえやな:05/01/27 13:41:13 ID:xswFZ9jZ0
>>19
竹岡君、ご苦労。
21みえみえやな:05/01/27 13:43:29 ID:xswFZ9jZ0
>>964 :大学への名無しさん :05/01/26 23:28:07 ID:/rW/k0FPO
>>竹岡のTOEFL対策でたいなぁ
22大学への名無しさん:05/01/27 15:04:46 ID:SVljaObLO
何げに千円高いのね。
差別化?
つか、まず受からないと
23大学への名無しさん:05/01/27 21:46:50 ID:Lsb4WlFlO
神戸校の者だけど竹岡のTOIECいくぜ!中野、表もいくぜ!文系だから米村いらね
24大学への名無しさん:05/01/27 21:51:24 ID:sosZ6phf0
浪人生も十分お茶を濁してると思うが
25大学への名無しさん:05/01/27 22:01:24 ID:c8WXrLfk0
濁すのは精液だけで十分です
26大学への名無しさん:05/01/28 00:47:26 ID:Lbgi697x0
>>23
竹岡君、いまさら遅いよ。ご苦労。
27大学への名無しさん:05/01/28 00:50:16 ID:LPqjQJm2O
>>26
こんばんわwwwwwww
御喪手先生wwwwwww
28大学への名無しさん:05/01/28 01:36:51 ID:LlAxmcxtO
京都校の担任、なんだあいつは。
一週間前くらいかな、かなり初めのほうで面談したんだけど、3浪の俺にむかって、「二浪はしたくないやろ〜」って。
二次試験クリア前に殺人クリアするトコダタよ。
29大学への名無しさん:05/01/28 01:59:39 ID:NYxh3Bt6O
>>28
まあ所詮担任は他人だからな。
生徒全員を年齢まで把握するなんてできないさ。
悪気はなかったんだろう。
でもなんか、やりきれない気持ちが残るよな。
他の誰もが分からなくても、
俺は分かってるぞ、同志。
30大学への名無しさん:05/01/28 02:37:13 ID:yjCYHUAk0
>>28
必ず合格して、見返してやれ!
健闘を祈るべ。
31大学への名無しさん:05/01/28 07:21:14 ID:LlAxmcxtO
28です。
コメントありがとう。
いい忘れてたけど、たまに世間話とかもしてて、3浪って事もしゃべってたんよ。それもあったからなおさら。
受かったらお礼参りにいこう。
絶対受かる!
32大学への名無しさん:05/01/28 07:35:36 ID:oQ+FYRl7O
前にポロッと竹岡が言ってまつた
「…日本語で表現するのって本当は嫌いなんですよね〜…
ほらね?表が現れる!」
爆笑
33大学への名無しさん:05/01/28 09:00:10 ID:LlAxmcxtO
いいね(笑)
あいつは好きなものは貶して嫌いなものは「あれはあれでいいんだよ」的な誉め表現使うよな。
あ、また表が
34大学への名無しさん:05/01/28 13:27:02 ID:jxXP53xIO
だれか、同志のみなさん、京大の入学料振込み期限はいつまでか教えていただけませんか?もし今日までだったら・・・orz
35大学への名無しさん:05/01/28 13:28:57 ID:jxXP53xIO
↑受験料振込み期限の間違いです。あー、恥ずかしい。あせってるもんで。
36大学への名無しさん:05/01/28 13:36:57 ID:LlAxmcxtO
振込みに期限なんてないんじゃないの?要するに二日までに必要なもの揃えて必着すればいいんだしょ。
37大学への名無しさん:05/01/28 13:53:23 ID:jxXP53xIO
阪大の願書には31日までって書いてありました。
38大学への名無しさん:05/01/28 13:54:40 ID:LlAxmcxtO
そうなの。とにかく、すぐ振込みに行かねば。
39大学への名無しさん:05/01/29 06:44:02 ID:RbxFhNk1O
>38
なぜ要項を見ない
40大学への名無しさん:05/01/29 06:58:12 ID:LbME4celO
振込み期限二日までだよ。よかったな。
41大学への名無しさん:05/01/30 01:14:06 ID:ZDC8wwdzO
講習のキャンセルって当日でもできるのかな?
42大学への名無しさん:05/01/30 07:41:29 ID:wKBxYuaG0
別館でペン回ししてる奴うっさいからやめれ
43大学への名無しさん:05/01/30 08:11:17 ID:QaVvAYjm0
>>41理由によるんじゃないか?キャンセルするのってちょっと面倒だぞ。
受けないことが確定なら早めにキャンセルしといたほうが安全。
44大学への名無しさん:05/01/30 08:31:53 ID:ZDC8wwdzO
正直言うと講習受けてる余裕がないんだが、こんな理由あり?ダメなら何かいい理由ないかな?
45大学への名無しさん:05/01/30 08:33:49 ID:8vT9veYQ0
講習キャンセルする時には東京三菱銀行だと振り込み手数料が安い
結構なお金が返ってくると思うからそれを種銭に株で利殖するのがオススメ
46大学への名無しさん:05/01/30 08:35:11 ID:uF6IspI5O
株って一株からでも買えるん?
47大学への名無しさん:05/01/30 09:57:50 ID:xCI/q8YxO
理由は『諸事情により』で
48大学への名無しさん:05/01/30 11:35:05 ID:ZDC8wwdzO
そんなんでいいの。じゃあ諸事情により、を使いまふ。
49大学への名無しさん:05/01/30 12:02:09 ID:R3uhc+vh0
今から自習室いきまっする!
赤のジャケット&黒のパンツでいくのでよろしっく!
到着予定は12時半から一時頃だよん!
話しかけてくれてもOK!
友達募集中やしw

まぁ別館あいてたら別館行きたいなぁ…〜⊂´⌒∠;゚Д゚)つ
50大学への名無しさん:05/01/30 12:21:55 ID:ZDC8wwdzO
51大学への名無しさん:05/01/30 12:25:44 ID:ZDC8wwdzO
……
52大学への名無しさん:05/01/30 13:49:03 ID:Si+emYjVO
女の子なら声掛けても。。(ry
53大学への名無しさん:05/01/30 15:31:24 ID:Si+emYjVO
キョウノジシュウシツシマルノハヤスギデショ
54大学への名無しさん:05/01/30 17:07:51 ID:ZDC8wwdzO
一度、その事を教務に言ったら、家でやれ家でって冷たくあしらわれた。もっと働け教務
55大学への名無しさん:05/01/30 17:34:44 ID:Si+emYjVO
どうやら生徒を受からす気など毛頭ないといったところか。所詮彼らは金にならんことはせんからな。(タダシイチブノヒトヲノゾク。)
あえて言おう、カスであると。
56大学への名無しさん:05/01/30 17:37:10 ID:ZDC8wwdzO
確かに、上の方の3浪の話とか、自分だったらマジできれるよ。
もう少し人間性を重視して採用してほしいな。
57大学への名無しさん:05/01/30 18:01:34 ID:ZDC8wwdzO
あ、人間性豊かな人は教務にろうと思わないか…
58大学への名無しさん:05/01/30 18:09:26 ID:ngDpuT8b0
人間性豊かな生徒もこんなこと書き込まないだろうけどね
59大学への名無しさん:05/01/30 18:13:23 ID:Si+emYjVO
まあとにかくだな。人間お互い思いやりってこった。
60大学への名無しさん:05/01/30 19:14:25 ID:ZDC8wwdzO
そして受かれば万事OKだ。
61大学への名無しさん:05/01/30 19:18:02 ID:5qNe2Nhu0
>>1がスレ立てるのが早すぎて
かつ前スレ埋めてないことについて
62大学への名無しさん:05/01/30 19:40:36 ID:NQVuE0aw0
別に早かないだろ。950越えてたんだし。
単にここに来る香具師が減っただけ
63大学への名無しさん:05/01/30 19:59:01 ID:Si+emYjVO
埋めてなかったら埋めるまでのこと
64大学への名無しさん:05/01/30 21:26:23 ID:QaVvAYjm0
>>48俺、似たようなこと書いたら「もっと詳しく、具体的に」みたいなこと
言われたよ?
65大学への名無しさん:05/01/30 21:29:29 ID:UsnqluRDO
センター滑っての志望校変更につき、この講座は不要になりました。
で良いのでは?
66大学への名無しさん:05/01/30 21:45:32 ID:ZDC8wwdzO
それなら文句ないよな。つか何も言えないか。
67大学への名無しさん:05/01/30 22:10:35 ID:UsnqluRDO
さらに効果的な理由は「家計の困窮」
もちろん身なりはヨレヨレのシャツに、汚いジーンズ。
風呂も一週間我慢してから申請w
68大学への名無しさん:05/01/30 22:50:52 ID:LYcRbyor0
おっぱいもみてー
69大学への名無しさん:05/01/30 23:57:23 ID:7S8XOxGD0
講座キャンセルなんて適当な理由でいいやん。志望校変更とだけ書いておけば?全く
問題ないっしょ
70大学への名無しさん:05/01/31 01:55:37 ID:mjJQM+qkO
いっせい元気かな?
71大学への名無しさん:05/01/31 07:47:41 ID:SkFY6FSe0
みんなガンバレ
72大学への名無しさん:05/01/31 10:28:16 ID:mZ5BDZR9O
頑張りまくってる。普通に十時間くらいは集中できてる。
ただ、一度不安になると、引きずっちゃうんだよね。何かいい解決策ないかな?
73大学への名無しさん:05/01/31 15:37:24 ID:XpXEf+E80
>>67
ワロタ

普通に「経済的な理由」って書けよ!
74大学への名無しさん:05/01/31 17:31:23 ID:vWHtsdlt0
■著名企業104社への就職率:サンデー毎日8/3号
(104社への就職数/全体の就職者数)
@慶応大 31.03%(1,277/4,115)
A早稲田 22.97%(1,296/5,642)
B同志社 20.29%(669/3,298)
C関学大 19.11%(466/2,438)
D明治大 16.14%(657/4,070)
E青学大 14.57%(304/2,087)
F立教大 14.22%(295/2,075)
G中央大 12.63%(534/4,227)
H立命館 11.52%(522/4,533)
I法政大 10.29%(378/3,675)
J関西大 9.91%(414/4,179)
75大学への名無しさん:05/01/31 18:37:47 ID:0oSYJZ6ZO
みんなそろそろ私立受けに行ってるんかな?全然伸びてない
76大学への名無しさん:05/01/31 19:18:12 ID:5Sdfpan9O
関東の駿台生ですが、そちらにも(もちろん)京大プレ講座ありますよね?
時間割が変則みたいなんですが、数学の時間割わかりませんか?テスト150分って初日に全部やるんですかね?
(もしそうなら50×3日のほうが効率いい気がする…
77大学への名無しさん:05/01/31 21:11:20 ID:0oSYJZ6ZO
今年は知らないが去年は一日ずつ小分けだったよ
78大学への名無しさん:05/01/31 21:32:49 ID:5Sdfpan9O
>77
どうもです。
79大学への名無しさん:05/01/31 22:55:22 ID:9gJNGxU60
講座ごとに全然違うから電話しる
80大学への名無しさん:05/02/01 01:16:53 ID:Qnnmm+6kO
ついにあと25日を切ったー。もう日にちがない…。たったこれだけで何ができるのやらあ
81大学への名無しさん:05/02/01 01:54:50 ID:Q9xcW0N/O
前スレがほぼ1000な件について
82大学への名無しさん:05/02/01 07:51:54 ID:Qnnmm+6kO
それってたいした問題なの?
83大学への名無しさん:05/02/01 13:33:18 ID:YjZFuDEaO
外が大雪な件について。
84大学への名無しさん:05/02/01 14:34:30 ID:Qnnmm+6kO
もっと幸が降りますように。

ユキで変換したらでてきた→幸
85大学への名無しさん:05/02/01 19:21:51 ID:OUabf47jO
最近の京都幸自習室どう?混んでる?
家で一人勉強やってると欝に…
86大学への名無しさん:05/02/01 19:41:04 ID:QHiNAza50
前スレの1000取った奴落ちるかもなw
87大学への名無しさん:05/02/01 21:07:54 ID:Qnnmm+6kO
なんでよ。受かるよ。
88大学への名無しさん:05/02/01 23:58:59 ID:QHiNAza50
ルール違反ぢゃないか!!プンプン@@
89大学への名無しさん:05/02/02 00:37:31 ID:0XRkaSWgO
ふーん。
90大学への名無しさん:05/02/02 08:17:36 ID:0XRkaSWgO
すげ、まだ大雪暴風なんですが。
91大学への名無しさん:05/02/02 14:32:41 ID:FsalYSc80
感動コピペ

大学への名無しさん :05/01/03 23:17:54 ID:CoGqi9YW
次のような銀行があると、考えてみましょう。

 その銀行は、 毎朝あなたの口座へ86,400円を振り込んでくれます。同時に
その口座の残高は毎日ゼロになります。つまり、 86,400円の中で、あなたが
その日に使い切らなかった金額はすべて消されてしまいます。あなただったら
どうしますか?もちろん、毎日86,400円全額を引き出しますよね。

 私たちは一人一人が同じような銀行を持っています。それは時間です。毎朝
あなたに86,400秒が与えられます。毎晩、あなたが上手く使い切らなかった時
間は消されてしまいます。それは、翌日に繰り越されません。それは貸し越し
できません。

毎日、あなたの為に新しい口座が開かれます。そして、毎晩、その日の残り
は燃やされてしまいます。もし、あなたがその日の預金を全て使い切らなけれ
ば、あなたはそれを失ったことになります。過去にさかのぼることはできませ
ん。あなたは今日与えられた預金のなかから今を生きないといけません。
92大学への名無しさん:05/02/02 14:33:34 ID:FsalYSc80
532 :大学への名無しさん :05/01/03 23:18:45 ID:CoGqi9YW
だから、与えられた時間に最大限の投資をしましょう。そして、そこから健康
幸せ、成功のために最大の物を引き出しましょう。時計の針は走り続けてます。
今日という日に最大限の物を作り出しましょう。

 1年の価値を理解するには、落第した学生に聞いてみるといいでしょう。

 1ヶ月の価値を理解するには、未熟児を産んだ母親に聞いてみるといいでしょう。

 1週間の価値を理解するには、週間新聞の編集者に聞いてみるといいでしょう。

 1時間の価値を理解するには、待ち合わせをしている恋人たちに聞いてみるといいでしょう。

 1分の価値を理解するには、電車をちょうど乗り過ごした人に聞いてみるといいでしょう。

 1秒の価値を理解するには、たった今、事故を避けることができた人に聞いてみるといいでしょう。

 10分の1秒の価値を理解するためには、オリンピックで銀メダルに終わってしまった人に聞いてみるといいでしょう。

 だから、あなたの持っている一瞬一瞬を大切にしましょう。そして、あなた
はその時を誰か特別な人と過ごしているのだったら、十分に大切にしましょう
その人は、あなたの時間を使うのに十分ふさわしい人でしょうから。

 そして、時は誰も待ってくれないことを覚えましょう。昨日は、もう過ぎ去
ってしまいました。明日は、まだわからないのです。今日は与えられるものです

 ―――だから、英語では今をプレゼント(=present)と言います


93大学への名無しさん:05/02/02 14:36:23 ID:0XRkaSWgO
前に聞いたことある話だったんだか、今改めて読むと、骨身にしみる。
やる気がでた。
素直にありがとう。
94大学への名無しさん:05/02/02 16:42:15 ID:XPbY1pQ1O
まあ要は何事にも一生懸命に生きろと。
95大学への名無しさん:05/02/02 17:52:50 ID:XPbY1pQ1O
85
最近の自習室は私立の入試が始まったせいか、京都南校・京都校とも大抵いつでも席空いてるし、快適ですよ。
96大学への名無しさん:05/02/02 22:23:07 ID:0XRkaSWgO
最近の家の中は家族内ががギスギスしてて包丁や椅子が飛びかってリビング・ダイニングともに血の海ですよ。
97大学への名無しさん:05/02/02 23:10:56 ID:huUI3j010
今日はアチーブメントテストだった!
自習室の人が少なくて快適に勉強できたよ!
関係ないけど、
未来への地図って歌最高だ〜
今日発売なんだけどかなり流行るなこれは!
98大学への名無しさん:05/02/02 23:15:49 ID:huUI3j010
未来の地図
って曲だった…歌手は Mi ってひとだ…
99大学への名無しさん:05/02/02 23:37:57 ID:0XRkaSWgO
そういやもう高二くらいから歌謡曲とか分からんなったな。
100大学への名無しさん:05/02/03 01:04:07 ID:+cyValnQO
100だったら関大合格
101大学への名無しさん:05/02/03 02:40:44 ID:f8+L0SWN0
神戸理系って同志社工にかなり落ちてると聞いたが。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_ri1.html
偏差値60 
上智 理工 (2)(3) 東京理科 工  同志社 工

神戸理系(医以外)
2次試験 偏差値  50〜61
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kinki/kobe.html
学科によってはキワドイ線だね。
102大学への名無しさん:05/02/03 07:55:47 ID:sfBqPMwRO
シンダイってもともと文系だしょ。理系だったら阪大でいいじゃん。
103大学への名無しさん:05/02/03 14:15:06 ID:Lr0kPN1i0
104大学への名無しさん:05/02/03 15:27:48 ID:sfBqPMwRO
お○にーしたら馬鹿になるって本当?ストレスからか日課になりつつある。
105大学への名無しさん:05/02/03 19:28:02 ID:m4RSRoDpO
気づけば明日竹岡来るやん。質問しよ
106大学への名無しさん:05/02/03 22:22:57 ID:sfBqPMwRO
表にきけ。
107大学への名無しさん:05/02/04 00:21:05 ID:i//zXOwO0
表みたいな屑や労にだれが大事な入試前に行くか。
太郎したいのか
108大学への名無しさん:05/02/04 00:35:06 ID:ubSqUonoO
三郎しろ。
109\___________________/:05/02/04 00:50:25 ID:qB5K8Pba0
          V
               ッツmmmmmmミッ 
             ッmmmmmmmmmミッ 
            mmmmmmmmmmmm 
           mmmmmmmmmmmmm 
          mmmm"゙        ゙"mmm 
          mmmミ      ・      mmm   
          mmm 丶/|::/!!!    ミ;= mmm
          mm::::: :r",,ゞィ    ヨ ●ヾ mm          _,-,.、
           m:::::::: イ●ノ /  、"'ーヘヽ  m     i´ヽ    い {,-ゝ.
           |::::::::::::::::"" ,.゙・ ・'' ヽ、""    |     .l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _   ヽ::::::: " ( "'-三-''" )    ノ       ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ    ゙゙'''‐...,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐'''~          /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ーく /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
110大学への名無しさん:05/02/04 08:17:01 ID:ubSqUonoO
京大の倍率激低いのね。情報とか二倍ないじゃん。
隣の奴に勝ったら絶対受かるんだよな。余裕じゃね。
111大学への名無しさん:05/02/04 08:37:05 ID:iwE6AWSOO
俺の彼女ガンガレ超ガンガレ
112大学への名無しさん:05/02/04 12:57:17 ID:t84j6mXqO
110
というか、全体の大学受験者数が減ってきている上に、
今工学・農学部系の学部は人気ガタ落ちだからなぁ。
これらの学部は院にまで行かないと、
たとえ東大・京大であろうと就職先ないからね。
というか妥協すればいくらでもあるんだが、
東大・京大ともなるとプライド捨て切れないで、
一流大手になんとしても入りたがるから、
そのためには院卒の学歴がいるようになってる。
昔は大卒でも余裕だったらしいが。。
近年人気があるのは医歯薬の資格系。
実際、医学部なんかはこの状況下、どこも倍率上がってるし、
薬学部も上がってるか変わらない程度。
まあ医学部は、新聞では人気のない保健学科と一緒に、
倍率が出てるからわかりずらいけど。
医歯薬は資格系だから、
薬学は大卒で一流大手に就職か研究職につけるし、医歯は言うまでもない。
113大学への名無しさん:05/02/04 13:07:44 ID:ubSqUonoO
よし、ダメだったら来年は薬学系に進もう
114大学への名無しさん:05/02/04 13:10:46 ID:ubSqUonoO
つか、情報系は分かるけど、地球工が人気ないのが分からん。これからはエネルギー、耐災害が注目されてるし、高度成長期の産物にガタくる頃じゃん。
115大学への名無しさん:05/02/04 15:40:51 ID:t84j6mXqO
でも、その問題は日本だけが頑張って済む問題じゃないし、
あの地球を一番汚染し枯渇させているアメリカが、
京都議定書に調印するまでは話にならんでしょ。
また、そういう関係の職が日本にありふれているわけでもないし、
むしろ今の段階ではかなり少数派だと思う。
まあ先がよく見えない分野だし。
そりゃあ長い目で見れば、段々強くなる分野ではあるけど、
今の世代ではまだ早すぎるからね。
やっぱり不景気で生活もままならない、現実思考の現代人なら、
目の前にある確実なものを選ぶ傾向があるんじゃないかな。
116大学への名無しさん:05/02/04 15:52:26 ID:ubSqUonoO
六年後の就職期には結構きてると思うんだがな。
医師薬はずっと需要あるんかな。もう医者いらんって聞いたけど。
そういや物理工って何か人気なくなってきてるね。工化が人気??
117大学への名無しさん:05/02/04 16:27:30 ID:t84j6mXqO
歯はいらんらしいけど、医薬まだまだ需要ありまくり。
118大学への名無しさん:05/02/04 16:30:53 ID:t84j6mXqO
というか六年後は団塊の世代が定年で抜けるからだいぶ状況は変わってくると思うけど、それは先の話だからなんとも言えない。ただ、今年薬学部が四年制最後の年だからお得なのは行っておくけど、まあその分レベルは例年より上がってるだろうな。
119大学への名無しさん:05/02/04 16:57:28 ID:ubSqUonoO
そっかー団塊の世代が抜けるんだよなー。
つーことは変に理系いくより、文系行って四年間遊んだほうが就職よかったりするんだろな。
120大学への名無しさん:05/02/04 17:08:45 ID:t84j6mXqO
時代は昔と変わった。
今実力主義の世の中。
京大などで遊んでくらした文系が、
かつては就職できていた一流銀行や一流保険会社は時代の流れに飲み込まれ、
今や、いつ崩れんとすばかり。
今社会が欲しがっているのはある特定の分野における能力を持った者。
だから、昔と違って遊んで暮らす時代は終わった。
(というか元来大学はそんなとこじゃないんだけどね。)
だから、昔のようにはいかんよ。
121大学への名無しさん:05/02/04 19:12:45 ID:ubSqUonoO
でもまぁ、京大東大の文系で就職困ってるってやつの話は聞かないけど。
122大学への名無しさん:05/02/04 19:59:00 ID:t84j6mXqO
俺の回りの京大文系出身者は法学部以外、就活で走り回ってるよ。
123大学への名無しさん:05/02/04 21:02:07 ID:ubSqUonoO
へ〜。身の回りに就活中の京大の文系出身者がたくさんいるって事は何浪??四ってことか…
124大学への名無しさん:05/02/04 21:06:52 ID:t84j6mXqO
医学部再受験ですが。
125大学への名無しさん:05/02/04 21:51:47 ID:ubSqUonoO
そうなんだ。そういう人って割りといるよな。ぶっちゃけ何で?
安定を求めてとか?就職口がなかったから?
やりがいのある仕事とかいう話だったら聞きたくないけど。
126大学への名無しさん:05/02/05 08:39:53 ID:Vl2x93jwO
会話から察するにまだ世間しらずの幼いあんたにはわからんだろ。
127大学への名無しさん:05/02/05 09:32:31 ID:R/O6p8EkO
確かにまだ高校生のガキだけど、分からないから聞きたいんです。理由が理解できるとかの話じゃない。言ってること理解できる?
単純に何でか知りたいんだよね。
改めて、なんで再受験しようって思ったの?
128大学への名無しさん:05/02/05 18:40:58 ID:XKC9B9n70
煽ってる時点でもう人にモノを聞く態度ではない。終了。
129大学への名無しさん:05/02/05 19:04:38 ID:R/O6p8EkO
教えてください。お願いします。
130大学への名無しさん:05/02/05 22:24:41 ID:9F/aPMOw0
>>ID:R/O6p8EkO
君なんで大学受験するの?やりたいことがあるからだよね。
再受験組は大学に入学した後やりたいことが見つかっただけ
君となんら変わりはない。
131大学への名無しさん:05/02/06 00:02:03 ID:DXDlYkdI0
ID:R/O6p8EkO
ヘゲワロスwww
132大学への名無しさん:05/02/06 01:06:47 ID:PnJ08HlOO
ヘゲワロスって何?
再って言葉になんか後ろ向きなイメージあったけど、そうでもないのね。
がんばれ。
133大学への名無しさん:05/02/06 09:18:28 ID:zuSFens/O
アバンティーに約半年ぶりに行ったんだが、竹岡広信おすすめコーナーってのがなくなっていたな
134大学への名無しさん:05/02/06 22:16:01 ID:y6sreFesO
132
君、愛想つかされて、無視されたなw
だいたい、今東大京大卒の医学部再受験者かなり増えてきてるのもしらんこと自体終わってる。。。
135大学への名無しさん:05/02/06 22:22:34 ID:5B6SQy180
>>134
女子高生に孕ませた教師の運命だよ。
賠償いくらくらいはらったんかな?
136大学への名無しさん:05/02/06 23:36:22 ID:y6sreFesO
お前頭悪くね?
再受験の意味わかってんの?
医学部を受験しなおすことを再受験つーんだよ。
だから、医学部はメチャムズイから、だいたい普通は大学卒後の年か、
その次の年の学力がそれほど、落ちてない時期にに受ける人がほとんどだ。
うちの塾なんかには京大理学部で二回生から急に医学部行きたくなって、
大学の授業すっぽかしてやってる人もいるけど。
と吊りにワザワザ反論してみる。
137大学への名無しさん:05/02/07 07:46:26 ID:MuQPJIzxO
再受験の人がんばれ。何となく医学部行く奴よりは使い物になるよきっと。
138大学への名無しさん:05/02/07 18:29:13 ID:hclOLDaGO
D901i持ってた香具師がいた…。
2/2日に発売されたばかりだからヲタかと思えばJKですたorz
139大学への名無しさん:05/02/07 21:13:13 ID:68nliBhu0
طالطبيالخصائص الطبيعية للشمطبي
الللشمطبيط ئص ئص
140大学への名無しさん:05/02/07 21:19:41 ID:MuQPJIzxO
最近だれ気味揚げ
141大学への名無しさん:05/02/07 22:00:57 ID:CNDdJhAUO
>>138 JKってなに?
142大学への名無しさん:05/02/07 22:03:30 ID:OH/M81pr0
ジェーン勝村
143大学への名無しさん:05/02/07 22:19:34 ID:Vu5uwEGf0
>>139
すご
144大学への名無しさん:05/02/08 01:56:30 ID:d+dLLVyU0
受験終わったからやめるのってどんな手続き要るのよ。
145大学への名無しさん:05/02/08 07:49:51 ID:Naob2tn1O
>132
知ったかぶりwwwWWWWWW
146大学への名無しさん:05/02/08 07:50:53 ID:Naob2tn1O
132→>134
147大学への名無しさん:05/02/08 08:33:57 ID:vi52N/cdO
>>134
太郎か私文の匂いがプンプンする。
東大京大で医転なんて極稀。そうだったら転学部申請するだろ。
まぁがんばれ。
148大学への名無しさん:05/02/08 10:59:19 ID:KNtABVPoO
少ないとしても増えているかもしれないよ。
減っているということはないと思う。
ネット上で、顔も見えない個人をたたいてどうするんだ。
149大学への名無しさん:05/02/08 12:47:34 ID:vi52N/cdO
人少ないなぁ〜
150大学への名無しさん:05/02/08 12:49:52 ID:A6mQQSeFO
>141
JK→女子高校生って意味ね
151大学への名無しさん:05/02/08 18:14:07 ID:vi52N/cdO
いわね〜
152大学への名無しさん:05/02/08 21:51:00 ID:eStkU9nVO
147
医学部だけは例外で、どこの大学であろうと他学部からの転部することは不可能となっております。
153大学への名無しさん:05/02/09 00:36:02 ID:ykFSP1siO
コノバヲカリテ…OセンセSセンセオセワニナリマシタ ハァハァ
154大学への名無しさん:05/02/09 02:23:24 ID:0jY64yelO
やべ、塩見ちゃんのこと考えたら勃ってきた。つか、南のアイコ、バリかわいい
155大学への名無しさん:05/02/09 11:22:45 ID:RQWxVKOW0
>>141
 ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
156大学への名無しさん:05/02/09 13:49:18 ID:ujHm6nI4O
糞スレ化してきたな。
157大学への名無しさん:05/02/09 16:30:50 ID:0jY64yelO
私立が終わって皆田舎に帰ったのさ。
158大学への名無しさん:05/02/09 16:42:03 ID:ujHm6nI4O
俺みたく国立洗顔受験者はほとんどいないみたいだな。
159大学への名無しさん:05/02/09 18:16:15 ID:7etDC35aO
京都対策の直前3期あります?
関東には無かった…で誰かやさしい人京大関係の講座と日にち教えてください!
160大学への名無しさん:05/02/09 18:43:11 ID:kCWkRnRF0
11日から英語と数学があるよ→京都南
161大学への名無しさん:05/02/09 20:49:18 ID:7etDC35aO
後期対策の講座ありますか?
11からのは前期ですよね?
162大学への名無しさん:05/02/09 21:15:00 ID:pvBO1+ET0
>>161
あるよ。
どの科目?校舎?
163大学への名無しさん:05/02/09 21:50:41 ID:niEJm9iy0
>>161
京都校にはないけど京都南校ではあるよ。
英語・数学・物理・化学で3月上旬にある。
164大学への名無しさん:05/02/09 23:56:31 ID:ujHm6nI4O
あのな。やる気に水さして悪いが後期のことなんて考えずに前期で受かれ。もし理系ならば、京大の後期は地方を含めた医学部落ちが滑り留めに受けてくるから、どの学部も相当運よくないと合格できんぞ。
165大学への名無しさん:05/02/10 02:20:15 ID:IB3hdkJOO
漏れ文系だから詳しい事わからんが医学部って京大後期滑り止めにするくらい頭いいのか?スゲーナ
166大学への名無しさん:05/02/10 02:33:26 ID:wic6FvamO
京大理学部後期とかはよく聞くな。というかそうでなければ、あのアリエナイ合格点の高さは説明できない。。。
167大学への名無しさん:05/02/10 08:18:13 ID:+dmDc9yFO
南で付き合ってる二人どーなった?
168大学への名無しさん:05/02/10 09:01:05 ID:pHyFimBlO
京理は京医がおりてくるからあんな事になると思われ。
あと離散の奴らも。
169161:05/02/10 13:28:49 ID:nUDE1BsRO
まじですか…!?
そのまさかの理学部後期に出願書を遣ってしまいましたよ。
科目が数理だけだったから軽い気持ちで…
いま以上に前期に専念しますわ。

3期の情報くれた人、どうもありがとうございました。
170大学への名無しさん:05/02/10 14:39:10 ID:2e8ibs590
>>169
上本町でも京大後期やるからそっちのほうがいいぞ。
京都南はせまい。
171大学への名無しさん:05/02/10 18:31:49 ID:+gFUhFSx0
自習室ってずっと指定席のまま?
172大学への名無しさん:05/02/10 19:45:35 ID:pHyFimBlO
まぁ自分の成績によるだろうが、高校の範囲の事は軽く理解してる人が受けるとこだってきいた。
173大学への名無しさん:05/02/10 23:14:32 ID:Xiu/54PSO
>>167
てか山ほどいるわけだが。
174大学への名無しさん:05/02/11 00:41:03 ID:ztUSiH6yO
なんか最近教務の人とやたら仲良くなって、飯食いに行く約束してしまったんだが、別に罪じゃないよな?
教師と付き合う生徒がいるくらいだもんな。
175大学への名無しさん:05/02/11 00:43:53 ID:+AeCkLIaO
あんたに罪はないが、教務に罪があると思われ。。。
176大学への名無しさん:05/02/11 01:05:03 ID:ztUSiH6yO
別に誘われたとかじゃなくて何ともなしに飯食いにいこうって話になったんだけど、まずいのかな?あ、試験終わったらなんだが。
177大学への名無しさん:05/02/11 02:18:34 ID:1aLbFOH00
明日(っていうか今日)って、祝日なんだけど自習室ってあいてるかな?
誰か情報求む。
178大学への名無しさん:05/02/11 07:10:34 ID:7nHaW12r0
>>174・176
それ、社交辞令っていうやつと違いますか?
179大学への名無しさん:05/02/11 09:35:27 ID:ztUSiH6yO
そういう感じでもなかったんだよな。
まぁ、受かって覚えてたら飯おごってもらいにいこう。
180177:05/02/11 09:40:20 ID:1aLbFOH00
すまそ。自己解決しました。
今日は普通にあいてるらしいです。
181大学への名無しさん:05/02/11 10:06:44 ID:ueNrgbhYO
南で付き合ってる人いたっけ?たとえばだれ?
182大学への名無しさん:05/02/11 12:08:20 ID:gtpPY1sq0
特定?ダメ。
付き合ってる人なんてたくさんいる。
183大学への名無しさん:05/02/11 13:43:46 ID:STRU861V0
>>182
昨日、京都南のアバンティの隣のビルで火事があった。
自習中もかなりうるさかった。
駿台の学生もかなり見に行ってた。
184大学への名無しさん:05/02/11 21:54:06 ID:j2BSfDpu0
>>174
問題無し
生徒が初恋の人に似てるから
サークルK隣のR&Bホテルに連れ込んだって某講師が話してた
185大学への名無しさん:05/02/11 22:10:01 ID:dDEI/IxxO
>>184
その場合は¥いくら位かかるんだ?
186大学への名無しさん:05/02/11 23:39:36 ID:ztUSiH6yO
まぁ飯の後は酒も入るだろうし、自然とホテルだな。RアンドBって綺麗?
187大学への名無しさん:05/02/12 09:33:46 ID:T32+2s+h0
教務の人と仲良く…ってことは女の教務の人!?
どんな感じの人だろう…
aikoタン(*´д`*)ハァハァ

ってか、ゴハン食べたくらいの人とホテルなんかいっても意味ないやんw

しかもR&Bって普通のホテルみたいだし…しかも宿泊料かなり高そう…6800エンくらいかなぁ(;・∀・)
188大学への名無しさん:05/02/12 10:32:50 ID:VwcYvRNcO
酒入ったらそんな感じになるべ。受験終わったし。
男と飯ホテルに行く趣味はないなぁ。
189大学への名無しさん:05/02/12 18:10:52 ID:82HSzuwl0
>>187
いや、宿泊で6800ならそこらのラブホより全然安いw
190東京人:05/02/12 18:29:27 ID:Uap2xwRX0
去年駿台京都校(浪人生)から脅威に何人うかっていますか?
あと受験時お勧めの市内のホテルをお願いします。
191大学への名無しさん:05/02/12 18:46:07 ID:38mt4AJG0
とりあえず、予備校の中ではトップでしょう
192大学への名無しさん:05/02/12 22:54:10 ID:RxHrzV+tO
驚異、去年は5人じゃなかったかな?SAから4人、MAから1人。
このMAの子が可愛いんだまた☆
個人的に、SAから行った子の一人が好きだったんだけど・・
193大学への名無しさん:05/02/13 01:47:03 ID:AQcJF08tO
SAでも京大落ちる人っているの?なんかみんな受かりそうなんだけどどど。
194大学への名無しさん:05/02/13 01:50:15 ID:pAtyIvP20
大阪のほうのSAだけど、みんな受かるとかないでしょ。
京医トップは予備校なら駿台大阪校だと思う。
195大学への名無しさん:05/02/13 08:33:42 ID:dYo/lMOz0
去年駿台大阪校(浪人生)から脅威に何人うかっていますか?
196大学への名無しさん:05/02/13 08:41:20 ID:AQcJF08tO
30人受けて27人。
197大学への名無しさん:05/02/13 09:12:13 ID:BzbbxOLL0
今日も一日駿台でガンバルか!
あと1年切ったしな…ヽ(`Д´)ノ

暖房がついてるし駿台は( ・∀・)イイ!
198大学への名無しさん:05/02/13 09:26:11 ID:pufKnk+0O
あと一年もきったんですか、それはそれは。
199大学への名無しさん:05/02/13 10:58:39 ID:AQcJF08tO
>>197のカキコの目的は??
200大学への名無しさん:05/02/13 11:52:58 ID:Ys9zW01pO
余裕の200点満点GET
201大学への名無しさん:05/02/13 18:14:05 ID:AQcJF08tO
だらだら講習とかテキストの復習してるだけなんだが、これでいいのかな?
皆バンバン過去問やってる?
202大学への名無しさん:05/02/13 18:54:46 ID:BzbbxOLL0
>>199
え…駿台で一緒にみんなでがんばろう!って感じの書き込みだったんだけどなぁ…(;・∀・)
203大学への名無しさん:05/02/13 20:33:56 ID:C/qwPRl/0
BzbbxOLL0は空気が読めてない
204大学への名無しさん:05/02/13 20:44:03 ID:FpIvaYy3O
>>203
うーん、「からけ」…いや「くうき」かな?
205大学への名無しさん:05/02/13 20:54:48 ID:AQcJF08tO
いるね、こういう人。幸せいっぱい。
つか過去問なんて数こなせば良いってもんじゃないよね。
206大学への名無しさん:05/02/13 20:56:07 ID:T9SB0JM60
明日はバレンタインだぞおまいら
207大学への名無しさん:05/02/13 20:58:53 ID:HPvh708iO
いいんじゃない。こういう人は何をしても一生なおらんよ。
208大学への名無しさん:05/02/13 21:10:28 ID:BTn7Av0OO
そういう意味か。
現役フロンティアの高二とかいう可能性は無し?
209大学への名無しさん:05/02/13 21:11:37 ID:BzbbxOLL0
>>208
現役フロンティアの高二だけど…(;・∀・)
浪人じゃないよ!?
210大学への名無しさん:05/02/13 21:15:13 ID:T9SB0JM60
>>209
釣れますか?
211大学への名無しさん:05/02/13 21:22:19 ID:BzbbxOLL0
>>210
( ´-`).。○(ホントなんだけどなぁ…)
212大学への名無しさん:05/02/13 21:51:17 ID:AQcJF08tO
高二である事はわかるよ。
だから幸せいっぱいだなと。
まぁがんばれ。
ただ、周りの事を少しは考えよう。自分主体の周りじゃなしに。
213大学への名無しさん:05/02/13 21:52:54 ID:AQcJF08tO
いかん、やさしすぎた。
皆すまん。
214大学への名無しさん:05/02/13 22:09:42 ID:T9SB0JM60
>>213
215大学への名無しさん:05/02/14 09:31:38 ID:3IToyOQq0
>>213
つかお前何?きもいよw
216大学への名無しさん:05/02/14 10:04:15 ID:IaQ5ul22O
>>215
必死ww
217大学への名無しさん:05/02/14 10:26:30 ID:3IToyOQq0
>>216
必死はお前だろボケwwwwwwww
218大学への名無しさん:05/02/14 11:03:06 ID:jHDsaIlP0
>>215.217
落ち着け。明らかにお前が必死でキモいよ。
今日はバレンタインだぞ。
219大学への名無しさん:05/02/14 14:40:15 ID:agkTah0BO
今日は廊下で騒いだところでチョコがもらえるわけでもないのに、廊下で騒いでる男子が惨めで惨めで…wしかもいくらチョコ貰ったところで偏差値伸びませんよwww
220大学への名無しさん:05/02/14 14:43:15 ID:TMfzhNCM0
すべり止め同志社工とりあえず合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
221大学への名無しさん:05/02/14 15:04:33 ID:anguyL8JO
いつ呼び出しくらうんだろ…帰り際かな
あーチョコ食いたい
222大学への名無しさん:05/02/14 15:08:14 ID:TMfzhNCM0
京大いきてー
223大学への名無しさん:05/02/14 16:34:43 ID:IaQ5ul22O
隣りの女子達があの人来てる?って、俺はここにいますよ。
224大学への名無しさん:05/02/14 16:37:26 ID:t1HM9NaMO
チョコな。欲しいな、合格通知の次にな。
225大学への名無しさん:05/02/14 16:40:57 ID:BJMW+fJk0
駿台に入ろうとしてるんですけど、駿台生のかたがたは自信を持ってオススメできますか?
226大学への名無しさん:05/02/14 16:48:11 ID:IaQ5ul22O
予備校なんてどこでも一緒だ。結局自分でやれる奴は受かるしやらない奴は落ちる。
ただ、それでも敢えて選ぶなら、駿台。
自分で勉強してて、どうしてもわからないトコロを答えてくれる講師がいる。
227大学への名無しさん:05/02/14 17:08:03 ID:FtUwKpbFO
受けてないけど同志社スレの発表祭り見てきた…。
こわ〜。
228大学への名無しさん:05/02/14 17:55:47 ID:IaQ5ul22O
リンク先プリーズ
229大学への名無しさん:05/02/14 21:17:21 ID:hOSLQcroO
漏れも京大生目指してあとちょっと頑張るか。














講習って野郎ばかりが隣で女子が周りにいなかったのが(´・ω・`)

オマイラ可愛い子見つけましたか。
230大学への名無しさん:05/02/14 21:45:44 ID:IaQ5ul22O
現役にカワイイの多し。狙え。
231大学への名無しさん:05/02/14 21:55:40 ID:hOSLQcroO
現役か。理系で見掛けたあの娘は浪人ぽいな。しかも見掛けた記憶がないから校外生かも。




あぁ、受かりてぇ(´ω`)
232大学への名無しさん:05/02/14 23:53:21 ID:f4mpQVWGO
おまいら、竹岡のTOEIC講座申し込んだか?二次試験終わってから申し込もうと思うんだが、まだ余裕で空きあるよな?
233大学への名無しさん:05/02/14 23:54:21 ID:DlCX6lnl0
それ何?俺、冬期講習からずっと駿台行ってないんだけど
234大学への名無しさん:05/02/15 00:03:40 ID:1JuBu7XAO
マダー。空きはあるやろうと思ってる。
235大学への名無しさん:05/02/15 06:49:25 ID:k6bRPUO1O
今日、南、開放自習室あります?
236大学への名無しさん:05/02/15 06:59:40 ID:q6PwbhGN0
正直京大の講座取ってる奴変な奴多すぎ
お前死相でてるよwってぐらい暗い奴とかやめてくれw
237大学への名無しさん:05/02/15 07:09:08 ID:U2+fpvP9O
まぁ>236も例外ではないのだがwww
238絶対取らない:05/02/15 08:33:41 ID:DmVQZeT30
>>232
おいもう自作宣伝はやめとけ。
受験前にうざいんだよ。金儲けしか頭にない糞は。
239絶対取らない:05/02/15 08:35:54 ID:DmVQZeT30
本番直前に受験生がTOEIC講座の申し込みなんか考えてるわけないし
こんなとこに書き込んで働きかけるわけないだろ
汚らしい
240大学への名無しさん:05/02/15 09:03:39 ID:k6bRPUO1O
南の開放あいてんのー!!
241大学への名無しさん:05/02/15 12:00:19 ID:Bq4FxyJ0O
どうぞ、みなさん。竹岡師のTOEICを受講して下さい。毎年、好評の講座です。
242大学への名無しさん:05/02/15 12:10:42 ID:uFU2z/yW0
南の開放開いてるみたいよ。303??でも、いつもいるかわい子ちゃんはいない・・。
243大学への名無しさん:05/02/15 12:18:00 ID:r2F5bQLe0
>>241
毎年?何でそんなこと知ってるの?
244大学への名無しさん:05/02/15 12:25:16 ID:dtoNatYK0
教務です。
たくさん受けてもらったらボーナスもらえます。
245大学への名無しさん:05/02/15 13:07:52 ID:Bq4FxyJ0O
たくさん取ってもらわないと困ります。
246大学への名無しさん:05/02/15 13:18:13 ID:xMPJ1dDyO
千円高い分が教務の人件費になります。
247大学への名無しさん:05/02/15 18:54:10 ID:JJi7In18O
248大学への名無しさん:05/02/15 18:56:26 ID:73TttNA30
249大学への名無しさん:05/02/15 20:39:51 ID:bthmp7pS0
以前、大検取得の現役生でも浪人生のクラスに入れるか聞いた者です。
また、質問があるのですが、京都校の京大スーパー理系クラスは誰でも入れるんですか?
自己推薦を申し込んだところ、電話でOKされたんですが。
250大学への名無しさん:05/02/15 21:00:03 ID:03xrd6lO0
>>249
電話でOKされたのに
なぜココで聞く必要があるのかね?
公式回答が一番正しいに決まっているのに
251大学への名無しさん:05/02/15 21:15:33 ID:bthmp7pS0
京大理系スーパーはTOPレベルのクラスなのにアッサリOKされたので。。
252大学への名無しさん:05/02/15 22:21:57 ID:Q2F7sI8PO
TOPレベルかどうかは入ってから分かる。つーか基本的にどのコースにも任意で入れて
4月になってからクラス分けテストがあるんだな。
今は昔ほど生徒数多くないからそこそこの成績でもSAに入れてしまうのは事実。
トップのトップは確かに凄いけどね(例年寮生)。
253大学への名無しさん:05/02/16 04:51:25 ID:qyl5MRMLO
おまいらまだ頑張ってるのか、すごいな。
まあ精一杯やっとけ
254大学への名無しさん:05/02/16 07:45:06 ID:oA4ZnzbFO
応援ありがとう。直前まで死ね気でやるよ。
255大学への名無しさん:05/02/16 12:39:19 ID:mDftBVga0
>>252
クラス分けテストの結果が悪くても京大スーパーということには変わりはないんですか?
256大学への名無しさん:05/02/16 12:47:44 ID:oA4ZnzbFO
数学と物理のテキストが変わってくる。
257大学への名無しさん:05/02/16 13:00:32 ID:mDftBVga0
変わるのは数学と物理のテキストとクラスだけで、
国公立大理系クラス(普通の)に飛ばされたりはない、ということでいいのでしょうか?
調べてもわからなかったので。。
258大学への名無しさん:05/02/16 13:39:48 ID:hNiTRgEaO
テキスト同じでも講師が違う。
ってかSAとSBでは京大の合格率が全然違う。
4月まで必死に勉強して、何としてでもSAに逝け。
浪人する奴らは3月までに一通り完成してる訳だから、心してかかれよ。
259大学への名無しさん:05/02/16 14:08:52 ID:/SXdCtY50
ぶっちゃけ飛び級するぐらいの奴なら
独学の方がいいんじゃないの
SAつったってピンキリだし授業はその真ん中レベル向けだろうし
そもそも浪人生は落ちこぼれ軍団だしね
かえって足引っ張られるんじゃね?
260大学への名無しさん:05/02/16 14:25:56 ID:mDftBVga0
いろいろ教えていただきありがとうございます。
テストを行う教科も教えていただけないでしょうか?
261大学への名無しさん:05/02/16 15:08:25 ID:04WFk3a4O
国数英
国語は激簡単すぎで時間はあまりまくる。
数学はセンターと同じかちょっと易し目レベル。
英語はちょいムズかな。
でもそんなに出来なくても上のクラスには入れるだろうよ。

つかほんとに入るのか?
前期の基礎ばっかりの授業で余裕と思って遊びすぎないように。
前期からどんどん問題集やら過去問に手を付けてくのがいいよ。
262大学への名無しさん:05/02/16 15:41:50 ID:mDftBVga0
どうもありがとうございました。
土日に1度話を聞きに行ってから入るかどうか検討してみるつもりです。
また、わからないことがあったら教えてください。
では、受験頑張ってください。
263大学への名無しさん:05/02/16 16:08:36 ID:hNoWNYob0
他の予備校も考えてるんだったら駿台にした方がいいよー
264大学への名無しさん:05/02/16 18:20:59 ID:oA4ZnzbFO
と教務は申しております。
265大学への名無しさん:05/02/16 18:26:20 ID:hNiTRgEaO
と河合の教務は申しております
266大学への名無しさん:05/02/16 19:34:50 ID:OuRcouzUO
ウンコしてきていいですか?
267大学への名無しさん:05/02/16 19:47:25 ID:oA4ZnzbFO
と代々木の教務は申しております。
268大学への名無しさん:05/02/16 21:11:43 ID:DaAQt8XA0
と関文理の教務は申しております。
269大学への名無しさん:05/02/16 21:32:32 ID:OuRcouzUO
トイレ詰まってますから、、、、 残  念 !!!
270大学への名無しさん:05/02/17 00:55:57 ID:q5gWkkf7O
取り敢えず有名予備校、個人的に良いと思うとこ取り上げると…
駿台→講師、教材にアドバンテージ。
代ゼミ→設備がよい。値段もそこそこ安い。
河合→立地環境、講師は良い。
関ブリ→値段が一番魅力的。
北予備→自習室が良い。少人数。

パワプロ風に書くと「公然と事実を示して批判するとダメ」みたいな
罪に問われることがあるらしいので自粛。
271大学への名無しさん:05/02/17 01:18:00 ID:lHvr3Kdh0
駿台河合に講師がよいってあるけど、やっぱ講師の代ゼミと言われるだけあって代ゼミなんじゃないの?
272大学への名無しさん:05/02/17 01:55:19 ID:bcsPpEI7O
代々木の関西の講師は悪いって岡田先生がおっしゃってました。
273大学への名無しさん:05/02/17 10:08:36 ID:HCrtZ6bm0
みなさんは、京都校(堀川丸太町)まで、どうやって通っているのですか?
烏丸丸太町から歩くしかないのでしょうか。。
274大学への名無しさん:05/02/17 10:10:47 ID:fBNV8/iL0
今日、南の開放は空いてるんかな
275大学への名無しさん:05/02/17 10:46:05 ID:q5gWkkf7O
>>273
二条城前駅のがちょい近い
276大学への名無しさん:05/02/17 11:52:27 ID:7p0dk4IcO
南の開放は22日まではとりあえずあいてるよ☆
その後はわからんけど。

20日は4:30までで他の日は8:30まであいてるで☆
277大学への名無しさん:05/02/17 15:19:21 ID:zUWWZzl/O
ハンゲたまんねー
278大学への名無しさん:05/02/17 21:12:42 ID:IiUYfTzB0
やばい、追い込みかけすぎて泣きそう。
そろそろ体調管理重視にしたいけど、もっとやらいと不安だ。
あ〜辛い。
279大学への名無しさん:05/02/17 21:18:27 ID:HCrtZ6bm0
京都南のほうが立地条件がいいので、そちらでもよいか聞きにいってみます。
280大学への名無しさん:05/02/17 21:21:36 ID:YoQ5FsP/0
去年、直前の京大化学演習に出た人に質問

テキストやテスト演習の問題で何問くらい的中した??

281大学への名無しさん:05/02/17 21:40:29 ID:NTc18P4d0
後期はよくあたるね
282大学への名無しさん:05/02/17 22:41:37 ID:fBNV8/iL0
>>276
サンクス
283大学への名無しさん:05/02/18 13:21:16 ID:az7N8+FD0
うおおおおおおおおおおお!あと一週間じゃあねぇか!
さっさとかかってこい!もう待ちきれねえ!
284大学への名無しさん:05/02/18 13:33:17 ID:Z/ecqojf0
前期はあんまり当たらないの?
OP実践の復習を優先すべき?
285大学への名無しさん:05/02/18 17:31:17 ID:eBn/hFV9O
↑山はるより、地盤固めといた方が確実。そうじゃないと、本番、予報が外れて、目から雨降るはめになったら、山がどしゃくずれ起こすよ。それよりも地盤固めておくほうが利口かと。
286大学への名無しさん:05/02/18 17:55:27 ID:dWrYob0k0
うまくたとえてるようだがもう地盤を固めれる時期ではない。
287大学への名無しさん:05/02/18 18:24:04 ID:eBn/hFV9O
いやいや、地盤固めるのは直前までできるだろ。やってきたことまとめ上げるだけだし。
288大学への名無しさん:05/02/18 20:04:35 ID:Z/ecqojf0
じゃあもう残り一週間、ひたすら基礎?
確かに、物理とか一週間まったく触れてない分野があると厳しいな。
化学も反応式もう一回あらいだして、高分子まとめるか。
289大学への名無しさん:05/02/18 20:30:09 ID:eBn/hFV9O
化学って無機・有機は取れて当たり前だから、復習するなら理論だろ。平衡とか。
290大学への名無しさん:05/02/18 21:30:05 ID:9tlLiFrH0
理論とか今から復習して何とかなるものか??
っつっても素材がop実践くらいしかないのだが・・・。
291大学への名無しさん:05/02/19 02:38:35 ID:k8EncIxYO
>>282
どーいたまして☆
292大学への名無しさん:05/02/19 17:55:02 ID:LuQsysjNO
うわあああたたたたたああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
もう小論文書きたくねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
293大学への名無しさん:05/02/19 19:38:57 ID:CVEuuTKmO
もう合格写真張り出してますね、早く受かりたいもんですね!!
294大学への名無しさん:05/02/20 02:54:44 ID:xsv9TAS0O
塩見タソが塩見ホールディングスのご令嬢って説はガセだよね?
295大学への名無しさん:05/02/20 21:18:38 ID:e6LMdZvA0
私大の人はもう終わりやしね。私大合格したけど、君はまだねって言われた。
国立もうすぐ、がんばろう
296大学への名無しさん:05/02/20 21:55:36 ID:MjYWSAHM0
マジでもう貼ってんのかー
最近ずっと駿台行ってないから知らんかった・・・
297大学への名無しさん:05/02/21 06:05:57 ID:heB58xvBO
まあ、僕らは国立受かって写真撮ろうや。
キモい位の笑顔でなw
298大学への名無しさん:05/02/21 17:01:29 ID:DY8D3zj50
月面着陸
299大学への名無しさん:05/02/22 00:00:07 ID:DiHogEuc0
aaaaaa
300大学への名無しさん:05/02/22 00:22:09 ID:mhkVHAkKO
300取れたら俺含めこのスレ全員前期合格!!!
301大学への名無しさん:05/02/22 03:43:07 ID:5145y+to0
>>301
私立組ですでに前期アボーンした漏れは含まれなかったわけかorz
302大学への名無しさん:05/02/22 03:43:50 ID:5145y+to0
301は300に向けてのレスだったorz
303大学への名無しさん:05/02/22 20:16:07 ID:f5EFqzCR0
最近書き込みすくないね。
プレ入学ってお得かな?
304大学への名無しさん:05/02/23 23:04:13 ID:bQvWpHIvO
緊急age
305大学への名無しさん:05/02/23 23:57:53 ID:0SKXLypm0
今日は京都南6階専用空きまくってた
最近みんな来ないねぇ国公立クラスって結構人数居たと思うんだけどなぁ
漏れは明日から東京出張です
306大学への名無しさん:05/02/24 06:54:29 ID:9/4RMAQqO
おらー明日は勝つぞー
俺バーサス俺
307大学への名無しさん:05/02/24 07:09:34 ID:SDOCB/5M0
501は結構詰まってたぞ
308大学への名無しさん:05/02/24 16:54:51 ID:si5NasPm0
南校は滋賀から来てる人多いですか?膳所高とか石山高の人とか
あと駿台は理系に強く、文系はイマイチと聞くんですがどうなんですか?
309大学への名無しさん:05/02/24 20:40:57 ID:AnGTz8Ow0
あ〜あ〜
家だとパソコンしてしまう〜(゚Д゚;)
やべぇ〜今から一時前まで勉強だ〜

>308たしかにそれ聞くけど本人の頑張りしだいだからどこの予備校いても一緒だとおもわれ、

310大学への名無しさん:05/02/24 20:44:13 ID:br6T/Z64O
遂に明日…
311大学への名無しさん:05/02/25 03:20:21 ID:QzatiqdXO
南ってブサイの多いな
312大学への名無しさん:05/02/25 05:08:42 ID:cdIEiYeRO













313大学への名無しさん:05/02/25 15:59:18 ID:eIo7OEBn0
age
314大学への名無しさん:05/02/25 17:29:09 ID:nQvgtBJIO
>>313
IDがエロ
315大学への名無しさん:05/02/25 17:58:02 ID:O5mxrEU4O
藻舞ら今日のテストはどうでしたか?漏れは・・・orz
316大学への名無しさん:05/02/25 18:50:56 ID:EprHKWmwO
(ーへー)
317大学への名無しさん:05/02/25 20:52:42 ID:ZaPtsCWhO
藻前ら…
3月14日のマーク模試申し込んだ…??
手続き忘れたよ…ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
318大学への名無しさん:05/02/26 00:20:57 ID:MDqWUNvfO
New single「Hello!2年目の自分☆」

03/08 on sale
319大学への名無しさん:05/02/26 00:31:00 ID:lVTorRFF0
New single「Again!4年目の春☆」
320大学への名無しさん:05/02/26 07:57:54 ID:MpaTZpSX0
>>319医学部?
321大学への名無しさん:05/02/26 08:43:55 ID:W+dlqbzz0
おまいら、もっとかたれ
322319:05/02/26 12:47:24 ID:lVTorRFF0
と思ってたら受かっちゃった
New single「See you!受験勉強☆」
323大学への名無しさん:05/02/26 23:55:44 ID:159lcdON0
受かったなこりゃ
324大学への名無しさん:05/02/27 08:41:09 ID:VAMWt3fb0
New single「Hello!ルーキー登場☆」

Now On Sale
325大学への名無しさん:05/02/27 17:37:07 ID:dU9wXHgg0
>>308
教えてください
326大学への名無しさん:05/02/27 17:38:43 ID:kS9owpRn0
>>325
多くは無いけどいることはいる
327大学への名無しさん:05/02/27 20:52:33 ID:yB6O4w9yO
南SAには膳所高出身者が少なくても10人はいるよ
328大学への名無しさん:05/02/27 22:36:42 ID:/JltIFQe0
膳所って何て読むの?
ってか滋賀県とかから来てる人もいるんだな
329大学への名無しさん:05/02/28 01:10:11 ID:JRZ8qS4I0
ぜぜ
330大学への名無しさん:05/02/28 18:16:35 ID:yBUGol+F0
第一志望の私立落ちたよ・・・
あとは国立にかけるのみ
331大学への名無しさん:05/03/01 01:00:48 ID:AYgpG9UM0
おまいら後期もがんばれよ
332大学への名無しさん:05/03/01 10:09:26 ID:CTJ5l+hI0
私大いいとこ受かったから後期は受けない。
333大学への名無しさん:05/03/01 11:19:17 ID:t4kDt1Ji0
京都校の私大クラスの人ってどどのくらい関同立受かるんだろ。
関大は受かって当然として。
代ゼミの私大クラスとかは本当にほっとんどの人受からないみたいだけど
334大学への名無しさん:05/03/01 14:06:57 ID:vhzI2KN9O
関大って簡単なん?
335大学への名無しさん:05/03/01 18:26:41 ID:uZ08/L2e0
人によっては難しいし、簡単でもある
336大学への名無しさん:05/03/01 23:33:09 ID:uZ08/L2e0
息抜きにフラッシュでも見れ
http://www.hairbirth.co.jp/kinta.htm
337大学への名無しさん:05/03/02 00:25:23 ID:LBY82eoa0
南と京都校ってかわいい子どっちが多いのですか?
338大学への名無しさん:05/03/02 00:39:42 ID:oxiixBKu0
あ、SAとか国公立系のクラスで。
339大学への名無しさん:05/03/02 01:12:23 ID:GIHYpvb00
とりあえずそういうやつはくんな
340大学への名無しさん:05/03/02 09:57:12 ID:i8lY5RhZ0
>>337
そーいう人は代ゼミいきな
ましてや駿台の京都方面なんてかわいいこなんてほとんどいないって。
341大学への名無しさん:05/03/02 16:02:44 ID:7cMsJtJ50
京都の駿台の寮費はいかほど?
342大学への名無しさん:05/03/02 20:54:59 ID:nBVXMggi0
150
343大学への名無しさん:05/03/02 21:06:10 ID:nBVXMggi0
120ぐらいもある模様
344大学への名無しさん:05/03/02 21:19:01 ID:nivxmsou0
机が全てリニューアルされた件について
345大学への名無しさん:05/03/02 21:23:12 ID:nBVXMggi0
どこ、どこ?南?
椅子はどうなのよ、あの硬いのがなぁ・・・
346大学への名無しさん:05/03/02 21:31:07 ID:nivxmsou0
京都校。
椅子はそのままだけど机が長机から個別のになった。
347大学への名無しさん:05/03/02 21:33:17 ID:nBVXMggi0
やったー!!
二浪になるけどこれはうれしい
ついでに椅子も変えてくれ!

えっと、机の広さ高さはどれぐらいっすかね?
348大学への名無しさん:05/03/02 21:41:07 ID:nivxmsou0
ぶっちゃけ広さも高さもあまり良くなってないような…。
あと机の面が木目じゃなくて真っ白なので汚れやすそう。
349大学への名無しさん:05/03/02 21:43:07 ID:nBVXMggi0
あの高さって低くない?[椅子も机も)
俺の座高が高いんかなぁ・・・
足疲れるし、背はかがめなきゃいけないし。
もっとあんけーとにかけばよかtった
350大学への名無しさん:05/03/02 21:49:12 ID:Jd5VT+4+0
去年アンケートに散々机が小さい狭いとか書いた成果か!?
京都南も明日から机入れ替えだそうです
食堂も改装工事してて綺麗になるっぽい
351大学への名無しさん:05/03/02 23:58:00 ID:TFXy+uDt0
リニューアルまじですか。。。
俺が辞める直前に汚くしてやる
京都校、なんか懐かしいな
352大学への名無しさん:05/03/03 18:49:52 ID:kO5MP7lh0
リニューアルって一人当たりのスペースがでかくなるの?
別館四階並になるとか?

確かに机もいすも低すぎると思う。
353大学への名無しさん:05/03/03 18:52:12 ID:5UYIBs3R0
南のなにが嫌って,
ウンコしたときの水の跳ね返りがスッゲェ鬱だったなぁ。
354大学への名無しさん:05/03/03 19:24:23 ID:7CeX01Yx0
女に合わせて机、椅子が低いんだろ
分けたらいいのに
355大学への名無しさん:05/03/03 19:41:45 ID:nBQVaFK90
ハイレベルとスーパーの授業ではカナリ差がありますか?
ハイレベル国公立文系と早慶コース文系で迷ってます。京都校です。
356大学への名無しさん:05/03/03 19:53:12 ID:vjYEZmhuO
賛成。もう男だけでいいよ。どうせかわいい子いないし。
357大学への名無しさん:05/03/03 19:59:29 ID:7vOybuv20
>>353
京都のトイレはどんなのなの?

今日301を見てきた!きれいな机だなぁ〜でも結局四人並べてある…
あれ困るよ…間に挟まれたら出るとききまづいやん…

間を1個づつあけてほしいんだけど…(;・∀・)
>>352
んなわけないw
確かに別館は最高だけど…
新しい机は学校の机みたいになってる。

ってか自習室が5〜20日まで301&別館だけ、だと…
すぐ満員になるやん!
めちゃこまるし!もっと教室空けてくれ!ヽ(`Д´)ノクレヨ
358大学への名無しさん:05/03/03 20:07:46 ID:WB7QM5pv0
別館臭いんだよなぁ
ゴミ箱をエレベーター前に出すとか
トイレを使用禁止にするとかしないとあの悪臭はたまらん
カーペットも半年に一回ぐらいはダスキンに殺菌消毒してもらった方がいいべ
359大学への名無しさん:05/03/03 23:59:50 ID:LrOqtUJB0
>>355
私大志望なら私大クラスの方がいいよ。
国公立スーパーっつっても京大・東大スーパーも授業は大体同じなので
ついていけない可能性もある。よーく考えよー
360大学への名無しさん:05/03/04 00:17:39 ID:paELVu2lO
府立医受けたみんな、とりあえずお疲れさま!
361大学への名無しさん:05/03/04 00:20:31 ID:evdfMHMmO
工繊受ける人いる?
362大学への名無しさん:05/03/04 00:57:48 ID:wT2eOavXO
例の はやし あすか サソはどうなったんだろう?

知らない人は前々々スレ位を参照。
363大学への名無しさん:05/03/04 03:53:56 ID:5cWfyYMcO
林明日香って普通に歌手じゃん。
そういえばメジャーデビューしてる人がいるとか言ってたよなあ。

ところで角机4個だと間の溝で有効活用出来ないじゃん!
と思ってるのは漏れだけ?(´・ω・`)
364大学への名無しさん:05/03/04 11:56:00 ID:tJSH8UxB0
今日府立の発表なの?
365大学への名無しさん:05/03/04 17:01:29 ID:Jk+TdN7OO
(゚Д゚)うどん
366大学への名無しさん:05/03/05 11:18:28 ID:8ZiuZ2h0O
揚げ
367大学への名無しさん:05/03/05 12:37:09 ID:COq0crol0
工繊受ける人です
368大学への名無しさん:05/03/05 16:21:13 ID:/mOiYQy/O
新しい机、横が12列になってるから計算上は一人あたり幅は広くなったのか…。
369大学への名無しさん:05/03/05 22:40:59 ID:tBIPmmv60
え?そうなの?じゃぁ教室の収容人数減ったの?
今日使ってみたんだけど、301が詰め詰めで最悪だった…
みんな机一個ずつ使うから…
1人2個使ってる人もいたんだけどそれが一番いいな〜
ってかもっと自習室あけてくれないと困るんだけど…
370大学への名無しさん:05/03/05 22:56:51 ID:tBGtb1A70
まだ見たことないんですけど、新しい机ってどんな感じ?
学校っぽく分かれてるの?
高さとかは?
371大学への名無しさん:05/03/05 23:11:41 ID:PnlTxzTRO
自分でみにいけ
逝ってこい
372大学への名無しさん:05/03/05 23:55:59 ID:YrBqt10/0
うるせーばか
373大学への名無しさん:05/03/06 00:01:43 ID:m9BARI6u0
一時期話題になった女王蜂とかねずみ男君は無事医者の卵になれたのだろうか
374大学への名無しさん:05/03/06 00:14:52 ID:AMfqg8D+O
三浪決定して今年お世話になることにorz
京都南校ってでかい?雰囲気とか自習室とかどんな感じですか?
御茶ノ水校に通ってたんだが親の都合で京都に引っ越すから南校通いたいんだが…
375大学への名無しさん:05/03/06 00:47:37 ID:M7+GiIle0
>>374
京都鋼のほうが雰囲気いいよ
広いし
376大学への名無しさん:05/03/06 01:13:31 ID:AMfqg8D+O
京都校は去年入試でそこに行った時、周りはすげー田舎で校舎がボロかったので引いたんだが…
南校狭いのか。まあ単科コースだからいいか。教えてくれてありがと
377大学への名無しさん:05/03/06 05:39:38 ID:H1p7S5JSO
>>376
なんだ?急に態度が…

ちなみに京都校周辺ですげー田舎なんて言ってたら
京都なんてとてもじゃないが住めないと思うよ。
378大学への名無しさん:05/03/06 09:20:31 ID:FC3SqXjG0
南校で単科なんかあったっけ?本校は京都校だからね。
379大学への名無しさん:05/03/06 09:46:15 ID:ZhtyUilI0
>>376
講師と生徒のレベルは京都校の方が高いよ。
ただ京都南には別館四階っていう使いやすい自習室がある。
京都南自体は小さいが。
380大学への名無しさん:05/03/06 11:07:36 ID:zyFMJ7AX0
京都南は友達いっぱいできるよ☆
381大学への名無しさん:05/03/06 11:09:13 ID:FjMGKllwO
駿台京都校で再受験生はどれくらいおられるんでしょう?
382大学への名無しさん:05/03/06 11:20:50 ID:JDGSmfzG0
>>359
アドバイス有難うございます!!
ハイレベル国公立も早慶コースも授業は同じのも多いので、(ですよね?)
最初はハイレベル国公立にしてそれが無理と思ったら途中で早慶コースに変えようかなと…
でも、最初から途中で変える気で行ったら失敗すると思うので気合入れていきます!!
それとも、最初から早慶コースの方がいいですかね?

>>381
浪人の事ですか?俺、浪人ですけど?
383大学への名無しさん:05/03/06 12:20:51 ID:0Q6Ke8rZ0
>>373
府立医受けたらしいね。
結果は知らないが。
384大学への名無しさん:05/03/06 15:08:15 ID:YR6DHPeTO
>>373 またかよ。やめれば?金玉ちっちゃい人間とおもわれんぞ
385大学への名無しさん:05/03/06 17:59:12 ID:DjppRURG0
浪人ってホームルームとかあるみたいだけど、学校みたいになってるの?
現役の時みたいに、英語の授業を1個とるだけとかじゃだめなの?
朝から行ってホームルーム受けたりしないといけないの?
386大学への名無しさん:05/03/06 18:08:04 ID:Vr9K47iQ0
>>385
ホームルームといっても、連絡事項とか言うだけで出席確認などはない
ただ、模試結果や重要事項などを配るときは各自の封筒が回るので欠席がバレル
まぁサボったところで何も言われんよ。教務に取りにいけば
387大学への名無しさん:05/03/06 22:03:15 ID:VFg6VrMeO
合否の報告は電話でOKですか?
直接行くんですか?
写真とったりするんですか?
388大学への名無しさん:05/03/06 22:25:11 ID:zyFMJ7AX0
行った方がいいと思われ
389大学への名無しさん:05/03/06 23:25:51 ID:ie0a04MO0
合否の報告って絶対しなきゃいけないんですか?
390大学への名無しさん:05/03/06 23:33:25 ID:56QTd8aAO
>>389
そんなにしたくないか?w
減るもんじゃないししとけよ。
どうせ追跡調査で家に電話がかかってくるよ。

そういや前スレと言えば南校のイケ面バイトに告るとか言ってた自意識過剰女はどうなったんだろうな?
391大学への名無しさん:05/03/07 00:07:27 ID:7NQj3CxN0
自分の所属クラスではカスレベルの大学しか受かりそうにないんだがw
392大学への名無しさん:05/03/07 01:43:01 ID:ONtdSfdYO
己次第
393大学への名無しさん:05/03/07 05:18:05 ID:WFS0N3M60
大学うかったんだけどやめる手続きとかってあるの?
394大学への名無しさん:05/03/07 08:06:50 ID:uLSQR6zaO
単に手続きをしなければいいのでは?
395大学への名無しさん:05/03/07 08:25:11 ID:LxBf3JhfO
南校に行くつもりなんだが、ハイレベル私理って南校にもあるよな?
そういや新課程なんだよなあ…パスカルにする必要って何なんだよ。
複素数は消えて嬉しいが平面幾何なんか高一の時以来やってねえ…
396大学への名無しさん:05/03/07 10:41:04 ID:7wGQX69OO
光線受かっタ━━━(゚∀゚)━━━!!
397大学への名無しさん:05/03/07 15:13:00 ID:ZdyHWNZ90
ていうか平面幾何の証明問題とかで、複素平面つかったらダメって事じゃないよね?
回転とかどう考えても複素平面使ったら楽なときとかは使っていいんだよね?
398大学への名無しさん:05/03/07 16:42:22 ID:fOSP2Uw6O
>396
おめっ!!
397
もう一年っ!!講師に聞けよっ!!
399大学への名無しさん:05/03/07 19:32:16 ID:JIlYGna90
>>396
おめでと。何学部〜??ええなww
400大学への名無しさん:05/03/08 05:05:02 ID:hBLJn43ZO
昨日浪人決定しました。建築系に限っては関西では
京大>工繊大≧神大>市立大
でいいですよね?
401大学への名無しさん:05/03/08 15:59:51 ID:H+5vVLX/O
阪大勢どんな感じかな?
402大学への名無しさん:05/03/08 21:22:04 ID:Dj7RBkMC0
最近別館4階の人数が10人ちょっとだ
毎日同じ人ばっかりだしw

それに比べて301は期末テストシーズンのせいかかなり混んでるね
403大学への名無しさん:05/03/08 21:32:04 ID:Afy55yAD0
前期落ちたー
404大学への名無しさん:05/03/08 21:43:03 ID:gGizqg/D0
>>400
企業に就職するときは明らかに神大>工芸繊維だが、
技術面では工芸繊維のほうがいいかもしれない。たいしてかわらんと思うが。
まぁ正直俺なら神戸に行くけど
405大学への名無しさん:05/03/09 05:42:54 ID:qwbc9xbdO
今日発表か…
あーーーーーードキがムネムネしてきたぁー!!
406大学への名無しさん:05/03/09 14:39:14 ID:w28pHlgy0
>>405
で、どーだった・?
407大学への名無しさん:05/03/09 15:12:21 ID:frAc77fMO
うはwwwおkwwww京大合格wwwwwww
408大学への名無しさん:05/03/09 15:50:12 ID:ERVKNUJn0
>>407
おめ。

俺はもう一度お世話になります・・・
409大学への名無しさん:05/03/09 17:21:27 ID:VJ2M5bZo0
俺も・・・。
410大学への名無しさん:05/03/09 17:33:21 ID:GNJNoVTwO
授業料割引ってある?
411大学への名無しさん:05/03/09 18:23:47 ID:w28pHlgy0
>>407
おめでと★すごいな〜。大学生活エンジョイしてくれたまえ。漏れは私大だが頑張る
412大学への名無しさん:05/03/09 20:04:05 ID:eZAezl/C0
あ〜あ、俺たぶん来期のさいちょうろうだろーなぁ・・・
純粋の中でだが。
413大学への名無しさん:05/03/09 20:43:21 ID:iQGRNVJZ0
浪人で駿台行くのって1教科だけとって毎日自習&質問って使い方できる?
そしたら年間5万くらいでいけるとおもうんだけど…
414大学への名無しさん:05/03/09 20:51:53 ID:gcWlo6Xy0
無理です諦めなさい。
415大学への名無しさん:05/03/09 20:55:51 ID:NX6Zfi6YO
結果明日だよー
416大学への名無しさん:05/03/10 18:10:56 ID:U10AlGMSO
それでどうなった?
417大学への名無しさん:05/03/10 18:23:28 ID:t8AfdjlRO
受かってた
418大学への名無しさん:05/03/10 18:24:00 ID:t8AfdjlRO
↑415
419大学への名無しさん:05/03/10 19:11:22 ID:FdSv2XyZ0
カリキュラムについて質問なんですが
阪大とか京大の理系スーパー(EX)コースの「現代文読解研究」って講座(授業?)は一体なに?
あと同コースの古文Iαも。
理系なのになぜ国語がいるんですか?
スーパー以外の理系コースの方は国語はセンター対策だけで、それはわかるのですが。
実際に通ってる方教えていただけませんか
420大学への名無しさん:05/03/10 19:36:49 ID:M7f4BBqf0
京大(工以外)は二次に国語要ります。
やけど、出席率はかなり低かった…まぁ京大コースには京大国語なるものが存在するからね。
421大学への名無しさん:05/03/10 19:45:46 ID:FdSv2XyZ0
理系なのに2次で国語がいるところもあるんですね
じゃあ、阪大コースにはなぜ国語が?阪大は理系は国語要らなかったような
422大学への名無しさん:05/03/10 20:16:03 ID:6ra5rdLO0
>>419
読解研究は国語力をつけるための授業。センター国語は読解研究で速読力をつける。出れば分かる
423大学への名無しさん:05/03/10 22:52:04 ID:ElEcJJ5k0
医系コース以外で2浪以上っていないですか?
424大学への名無しさん:05/03/10 22:57:08 ID:lCZsfBUu0
2浪くらいならちらほらいるっしょ。
東大京大クラスなら。
425大学への名無しさん:05/03/10 23:31:07 ID:QZGeBSuJ0
4月初めのクラス判定テスト的なものって難易度的には易的なものなんですかね?
426大学への名無しさん:05/03/11 00:32:37 ID:6eQe9v0jO
>>426
まぁセンター+αってとこかな。
座席は名簿順だからもうまんたい。
クラス分けには注意汁。
427大学への名無しさん:05/03/11 08:57:58 ID:+T1JU1mz0
了解しました。
今日は堀川寮の面接ですので頑張ってきます。
428大学への名無しさん:05/03/11 09:36:16 ID:iP9A9mWw0
中西議員(和田政経出身)、国会開会中に、通りがかりの女性を壁に押し付け
服の下に手を入れ生乳房を揉むという、破廉恥極まりない猥褻行為で現行犯逮捕。
こんなに多くの猥褻犯を育成している大学は世界中でどこにもないぞ。日本
の恥さらしの和田大は解散しろ。
こんなに多くの猥褻犯を育成している大学は世界中でどこにもないぞ。日本
の恥さらしの和田大は解散しろ。
こんなに多くの猥褻犯を育成している大学は世界中でどこにもないぞ。日本
の恥さらしの和田大は解散しろ。
こんなに多くの猥褻犯を育成している大学は世界中でどこにもないぞ。日本
の恥さらしの和田大は解散しろ。





429大学への名無しさん:05/03/11 09:40:44 ID:j4wI4imN0
>>427
最上階がいいんだけど希望ってできるかな?
430大学への名無しさん:05/03/11 09:57:46 ID:nx9X0HmQ0
>>429
一応聞いてみたらいいと思うけどたぶん無理と思う。
431大学への名無しさん:05/03/11 11:23:54 ID:9UF40biXO
早いもん順
432大学への名無しさん:05/03/11 15:08:15 ID:NURR490z0
京都南校の自習室って何時から何時まであいてますか?
433大学への名無しさん:05/03/11 16:18:52 ID:+nRAbwvM0
>>432
朝8時20分〜夜8時半
別館四階は9時から
合格しちゃって一週間ぐらい行ってないけど
434432:05/03/11 16:28:05 ID:NURR490z0
ありがとうございます。
8:30ですか。以外に早いんですね。10時くらいまでやってると思ってました
435大学への名無しさん:05/03/11 18:03:19 ID:IOfgjPGn0
授業始まる前に教室で自習することは出来ますか?教室は何時に開くのでしょうか?
436大学への名無しさん:05/03/11 19:36:07 ID:Do5Pv8Fc0
>>414
どうして?
437大学への名無しさん:05/03/11 19:42:33 ID:lyNNuo1S0
>>436
414ではないが
そもそも駿台には「一教科だけとる」なんてシステムないからでは?
代々木か河合かわすれたけどそこなら単科ってのがあった気がする
438大学への名無しさん:05/03/11 23:42:03 ID:WV3uST0pO
明日は後期ですな
前期おしくも落ちちゃった国公立組のみなさん
諦めずに明日がんばりましょう!
このスレを見てる後期受けるみなさんに幸運あれ


Fuck U
439大学への名無しさん:05/03/12 00:18:41 ID:M94SlgGNO
駿台で単科とってた自分は何や…
440大学への名無しさん:05/03/12 01:04:14 ID:mshX2AbpO
>>439
単科用の授業はあるからそれだろう。
レギュラーの授業を1つだけ受けたりするのは無理だけど。
441大学への名無しさん:05/03/12 01:23:38 ID:wjFAce1k0
学生証もらえるの?>単科生
あれないと定期も買えないし自習室も使えないっぽいけど
442大学への名無しさん:05/03/12 06:16:07 ID:M94SlgGNO
もらえな〜い。単科生。
自分は授業ある日以外自習室には行ってなかったけど、解放なら使える。
443大学への名無しさん:05/03/12 11:24:05 ID:qr5ZaTXp0
単科とレギュラーの違いって何?
444大学への名無しさん:05/03/12 12:09:31 ID:lTDYw6JQ0
レギュラーは校内生ってこと。
学割もきくし専用自習室も使える。
単科はだと学割はきかないし専用自習室は使えない。
445大学への名無しさん:05/03/12 12:17:59 ID:qr5ZaTXp0
>>444
レギュラーってことは最低どれくらいの授業があるのでしょうか?
446大学への名無しさん:05/03/12 14:21:16 ID:mT1a7MFi0
国公立だと最低1日5.6時間以上あるんじゃない?
447大学への名無しさん:05/03/12 22:11:28 ID:qr5ZaTXp0
>>446
うわ〜それだと高校いってるみたいだね…
448大学への名無しさん:05/03/12 22:20:46 ID:4wKs3z8f0
授業なんて自分で選択すりゃいい。
449大学への名無しさん:05/03/13 00:13:28 ID:zK5upfbD0
今年、二浪がほぼ決まって駿台に入ろうと思うんですが二浪の割合って
どれくらいなんでしょうか?

一応私立文系(産近甲龍)のコースをと思ってます・・・・
450大学への名無しさん:05/03/13 00:32:51 ID:vbRKGw3e0
そのコースで二浪なんてほとんどいないと思う。
ていうかもっと上を目指せ
451大学への名無しさん:05/03/13 01:32:45 ID:Cck6OmXL0
二浪で文系って…あんたしかも最初っから参勤交流志望かい。
一体今までなにしてきたんだよ…
はっきり言って一浪してそのレベルじゃもう一浪したとこでたいしてかわらないんじゃないのか?
専門でも行ったほうがよっぽどマシだと思うが…

っていうのはただの俺の感想で、マジレスすると実際駿台に参勤交流クラスなんてあるっけ?
俺京都校行ってたけど駿台って最低閑閑同立志望なんじゃないの?
まぁ閑閑同立クラスであれ、代ゼミとか河合の私大クラスに行くよりは雰囲気いいだろうから頑張って。
でも悪いけど私大クラス、しかも文系に二浪なんてほとんどいないでしょ。
452大学への名無しさん:05/03/13 01:35:22 ID:+tX/CRwd0
>>449

頑張れ!!その頑張りが将来役に立つ時がくるはず。
453大学への名無しさん:05/03/13 01:36:24 ID:RQjA08dI0
>>449
ある程度真面目にやってれば偏差値60くらいの国立大学を目安にできると思われ
二浪するのだから大学選びも一浪現役の時とは違って
しっかり情報集めて徹底的に比較して決められると思う
目標しっかり持たないと周りに流され予備校に金吸われ良いとこなし
454大学への名無しさん:05/03/13 01:40:47 ID:+FyzNmqMO
>449
去年何してたの?
もし勉強って答えるなら、目指す分野の専門行った方がいいんじゃない?今専門ってすっごい多彩だから、やりたいことは見つかるでしょ。
きついこと言うけど。
455大学への名無しさん:05/03/13 02:10:00 ID:n2BsfGbb0
>>449
お前が頑張るなら駿台も応えてくれる。
ガンガレ
456大学への名無しさん:05/03/13 02:51:58 ID:ZvUIhKqY0
受験失敗したから専門学校受けようってやつら集合
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108299998/
457449:05/03/13 03:49:32 ID:zK5upfbD0
高校中退で大検を一昨年取ったんです。でそのまま大検を取るために入った学校
(大検取得か3年通って高卒資格取得)で受験勉強をすることになりました。
去年落ちた時点で予備校に移ってたらよかったのですが・・・・・・・
結局、そういう学校だし怠けてしまって行かず、特に英語はほとんど何もしてない状態で
駿台の冬季講習会受けるぐらいでした。

で今年も京産受けたのですが英語がネックになって落ちてしまいました。

南校ならあるみたいなんですが、やっぱり産近甲龍で2浪なんていないですよね・・・・・・・・

専門学校も考えはしたんですが中卒なんでやっぱり・・・・・。



駄文スミマセン。

458大学への名無しさん:05/03/13 04:25:08 ID:1tK50zKoO
>>449
国立目指そうぜ
一年あれば神戸なら行けるから
本気で行く気で勉強したら神戸なら届くから
友達選びは大切だから気を付けて
あと成績の伸びを決めるのは授業を真面目にでた上での自習の量だから
俺は理系だから文系のことはよくわからんが、文系は暗記してなんぼっしょ?
なにに対しても「なんで?」って疑問をもって
ちょっとしたアドバイスです
ガンガレ!超ガンガレ!!
459大学への名無しさん:05/03/13 04:44:08 ID:O0urvWOK0
>>449
やる気出して駿台来ようと思ったなら、そのまま頑張ってほしいと個人的に思う。
なんか上の方ではみんな厳しいこと言ってるけど。
だらだらと自分に甘く過ごしてたら1年経っても学力は大して変わらないけど、本気でやれば1年でものすごく違ってくるよ。
うちはそれを今年感じました。
英語がネックなら、英語に集中して。
過去問は出来るだけ早くからやってってね。

駿台に行って相談してみるのもいいかと思う。
ガンガレ!
460大学への名無しさん :05/03/13 09:15:58 ID:BhuRIT180
今年から駿台の京都校に通おうと思ってます。(浪人ほぼ確定なので・・・)
地方国立医学部志望です。そこで質問なんですが、
メディカル系特別指導コースは、実際の評判はどんなかんじなんでしょうか?

どなたか回答お願いします。
461大学への名無しさん:05/03/13 09:16:10 ID:+tX/CRwd0
>>449

英語は予備校のテキストを繰り返し音読して復習したら
絶対伸びるよ。
まずは予備校で解説を聞いて理解。大抵はそこで終わるんだけど、そこが
終点ではなく、実は出発点。そこからさらに50回くらい(あるいはそれ以上)
繰り返し音読して復習。それぐらいやると、最初の一行を見ただけで、
ストーリーが思い浮かべられるようになる。そこまでやる。この方法だと、
単語力も構文把握力も読解力も一気に養成できる。

確かに疲れるけど、この方法で勉強を続けたら、自分の場合、
駿台全国で偏差値85くらいまでいったよ。

現在の状態がどうあれ、やる気がある人の未来は明るいと思う。
頑張って!!

462大学への名無しさん:05/03/13 09:27:42 ID:Avuhgc1B0
>>460
通称、特使。
勉強をマジでやる人はかなりいい環境だと思う。
自分の勉強場所が常に確保されてるし。
何より、優秀な個別指導の人に当たったらかなりプラス。
何をやったらいいか指導してくれるので最短で合格への勉強が出来る。
でも、普通に駿台の授業こなして足りないところ自分で補っていけばそれで大丈夫だと思う。
普通の受験生は皆それで受かってるんだし。
あと、あまりに、友達が出来やすいので、それらとつるみだすとほとんど勉強しなくなる。
自分で出来る場所(自習室や家)を持ってる人なら特に必要ないと思います。


予断ですが特使の合格率は悪いです。
第一志望に受かってる人はほとんどいないんじゃないかな。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/13 11:28:34 ID:BhuRIT180
>>462
早々のレス、ありがとうございます!
寮暮らしになるので、その雰囲気は危ないかもですね・・・
合格率が悪いというのには驚きました;
お金のこともありますし、もう一度、考えてみることにします。

あと、国公立医歯薬コースに行こうと思っているんですが、
その中にもクラス分けってやはりあるんでしょうか?
無知ですみません。パンフ見てもよくわからなかったので。
464大学への名無しさん:05/03/13 11:37:14 ID:95sCWrJJ0
京都校か南校ならやはり京都のほうがいいんでしょうか?
地理的にみると南校のほうがいっぱいはいってくるように思えるんですが・・

パンフをみると1年は最低でHコースですが、Hでも関関同立、良ければ神戸
みたいな感じで書いてあるんですが、やはりレベルは低くなるんでしょうか?
465大学への名無しさん:05/03/13 17:54:50 ID:O0urvWOK0
京都校の方が生徒のレベルが断然高いと思う。
南は講習でしか行ったことないので、適当な感想で悪いが・・。
それから、南の建物は狭くて窮屈が感じがした。

授業は同じようなものだろうから、モチベーションのある人ならどっちでも一緒かもしれないけど、出来れば京都校をお勧めするよ。
466大学への名無しさん:05/03/13 18:18:34 ID:/LgT6IqbO
俺は南校だったが、是非南校を勧めたいな。
アバンティがあるから駿台に最後まで残ってても参考書が買えるし、
別館の自習室は京都校にはない新し目のキレイな自習室。
なか卯やマクドもあるし交通の便は申し分ない。
それにカップルとかのDQNは京都校の方が多かった気がする。
467大学への名無しさん:05/03/13 19:06:01 ID:RQjA08dI0
南でも本校でもやってる事は変わらんべ
ずずぬね!!、むむめ!!とかw
あれは衝撃だったな〜
国立理系だけどセンター古文満点取れたし

確かにアバンティは服から文具、参考書まで揃ってて便利だし
コンビニまで1分ってのはイイヨ
468449:05/03/13 20:24:31 ID:zK5upfbD0
アドバイスありがとうございました。ホントありがとうございます。
やっぱり駿台行って一から頑張ってみようと思います。今の自分のままでは納得できないので。
質問なんですが関関同立文系コースと私立大文系コースとの違いはなんでしょうか?
授業時間割例を見てみると授業内容は一緒みたいなんですが・・・・・・・。
やっぱり回りのレベルとスピードの違いでしょうか?

今回京産そして滑り止めの追手門まで落ちてしまった自分が、関関同立コースなんて
場違いですよね・・・・・・?
2浪で参勤交流なんてほぼいないって聞いて・・・・・・・
469大学への名無しさん:05/03/13 20:27:02 ID:9l0awnUa0
>別館の自習室は京都校にはない新し目のキレイな自習室。
って専用ですか?
470大学への名無しさん:05/03/13 20:48:23 ID:RQjA08dI0
>>468
だいじょぶじょぶ
どの講座も前半は糞丁寧に基本から教えてくれるから
勉強の仕方とかのレクチャーもあるし1からやり直しも可
どうせなら国立文系でがんがれ
471大学への名無しさん:05/03/13 22:20:15 ID:+FyzNmqMO
講師の数と人気(≒質?)なら京都校。講師の数が多いと質問したいときにすぐ講師が見つかることがある。立地なんて、勉強には関係ないよ。
472大学への名無しさん:05/03/13 22:23:46 ID:n2BsfGbb0
俺は京都南部民で南の方が圧倒的に近いけど京都校にした
まぁ担任が良い人だったし、受付さんも掃除のおっちゃんも警備のおっちゃんも
ノリ良かったし行って良かった。




後期結果待ちで滑り止め全落ち中だが プギャー
473大学への名無しさん:05/03/14 10:23:08 ID:o41GoGUE0
自習室って何時まで使えるんですか?
474大学への名無しさん:05/03/14 12:31:39 ID:SIG52uJ00
基本的には8時30分まで
475大学への名無しさん:05/03/14 13:53:05 ID:AoPRUe5V0
やっぱり本科の生徒じゃなきゃ自習室使えないかな。
476464:05/03/14 18:59:18 ID:RsNLSOOz0
返信ありがとうございます。
自分滋賀なんで、京都校はキツイんですよ。
どちかっていうと生徒より講師を重要視したいんですけどね。
授業以外の面では京都にある河合や代ゼミに比べてどうですか?
あと南校って可愛い子います??(新高一)
477大学への名無しさん:05/03/14 19:11:42 ID:Z+yHObP40
駿台から50000円免除するとかいう葉書が来たんだけど、
全額免除になった人いる??
478大学への名無しさん:05/03/14 19:55:53 ID:DUubKOrM0
京都南って男用の洋式トイレってないんですか?
479大学への名無しさん:05/03/14 23:04:09 ID:SIG52uJ00
1階の来客用のトイレに1個だけある。
480大学への名無しさん:05/03/14 23:47:31 ID:ZMrThkAEO
>>477
説明会出れば入学金の10万無料券貰える。
481大学への名無しさん:05/03/14 23:59:18 ID:MUSgWKj80
トイレにこだわると駿台ではやってけないぞ
482大学への名無しさん:05/03/15 00:10:38 ID:8V768nS30
トイレは代ゼミ>河合>>>>>>>>>>駿台
483大学への名無しさん:05/03/15 01:38:23 ID:pKcNfus00
>>476
俺は3年前に駿台に行ってたから今はどうかは知らないが。
俺の感想として、南はお勧めできない。京都を薦める。
狭いし、生徒のレベルが低い。あと現役が多すぎて勉強の環境が悪い。
合格して、駿台に講演してくれと言われて南でしたけど、
南の職員に京都じゃなくて、南に入るように言ってくれと頼まれた。
職員も南の環境が悪いのを知ってて言ってたしな。
滋賀から京都校はそんなに遠くないよ。山科から座れるし、帰りも座れるし。
京都校なら自習室も大きいし、勉強する環境だとは思う。
後は自分の頑張り!!予習、復習が大事!!
頑張れんば絶対合格できるよ。だれずに一年間頑張ってくれ!!
勉強は分かれば楽しいいから。
484大学への名無しさん:05/03/15 03:28:03 ID:8V768nS30
おいおいおいそれじゃあ南のイメージ激悪じゃないか。
1年間南で過ごし十分満足している俺は非常に不愉快だぜ。
っていうか勉強しない奴に限って形から入る。
用は自分に厳しく、妥協しない人間になる事だな。
485大学への名無しさん:05/03/15 10:50:48 ID:YrwhVT3N0
>>468
頑張れ!
コースの違いは駿台に直接きいてみたら何かしらわかるかも。
470さんも言ってるけど、前期は基礎から(例えば古文なら活用形から)やってくれるので、駿台で一から始めたかった自分には最適でした。

京都校と南校の戦いが熱いようだが・・・
うちも安易に京都校を薦めてしまったけど、それは京都校の人が南に行くと軽いカルチャーショックを感じてしまうからだと思うw
でも、南には南のいい所がいっぱいあるみたいだし(上にも挙がってたけど自習室とか本屋とか)、結局は本人のやる気だねぇ。

まあ、464=476さんは新高1ということなので、これから3年間駿台に通うなら近さを優先するのもいいと思う。
授業にしか来ないのか、頻繁に自習室に通うつもりなのか(もちろん、自習室だけ南という使い方も出来るが)、そのへんよく考えて決めてください。
それから、京都と南では同じ授業でも講師が違うことがあるので、それも調べてもいいかもしれない。
486大学への名無しさん:05/03/15 12:07:55 ID:c1GJXACBO
今年は京都校の子の方が痛かったみたいやね。
去年は南の子の方が痛かったらしい。
今年京都校は予備校デビューの巣窟やったね。
夏講冬講でしか駿台には行かんかったけど
487大学への名無しさん:05/03/15 13:47:36 ID:4iB0eXKT0
今年京都南に来る女の子の浪人ってことは
去年の直前講習に出てた子だよな?ってことは・・・。
488大学への名無しさん:05/03/15 21:05:51 ID:xmKEM84N0
化学を独学でやろうと思うんだけど、はじてい理論編で大丈夫かな?
化学の知識はほとんどありません…
物理もエッセンスを全部春休み中にもう一回終わらせたいです…
センターIA・UBの代々木の問題集も完璧にしたいです。
英語は旺文社の基礎英文法問題精講がもうすぐ終わるので、
基礎英文問題精講をやろうと思います。
数Vもサクシードをちょっと復習したいし行列もちょっと復習しておきたい。
できるかな…?
489大学への名無しさん:05/03/15 22:21:32 ID:AUPlziVy0

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15074348

京大の英語25ヵ年&京大の文系数学25ヵ年セットが1円スタート!!
もういらんので、誰かもらって下さいな。
490大学への名無しさん:05/03/15 23:59:07 ID:LcE+9hHg0
クソが
491大学への名無しさん:05/03/16 00:49:40 ID:nhcB3huvO
そんな京都校にいかにも予備校デビュー!!!みたいな奴いなかったと思う。
京都校しかいってないから南はしらんが……
492大学への名無しさん:05/03/16 03:21:47 ID:KR2Owh6w0
いかにも予備校デビューなかんじのやつってどんなやつやねんw
493大学への名無しさん:05/03/16 11:12:49 ID:BJom+LdeO
去年の直前講習って何?

予備校デビューでいきってる奴ばっかやったけどなぁ〜
494大学への名無しさん:05/03/16 11:28:35 ID:Xwi+2qAk0
京都校の説明会行ってみたけど(医学部関係の)京都校は人が多いから合格者が多いのは当然だけど、南は少ないなりに合格率はいい的な話をしてた。
495大学への名無しさん:05/03/16 12:07:20 ID:oKfctgOl0
いろんな意見が出ていますが、
最後は自分自身でちゃんと確かめて、どこの校舎が良いのか、
どこの予備校がいいのか…を決めたほうが良いかと思うけどなぁ。
496大学への名無しさん:05/03/16 13:14:00 ID:/+OfwEarO
明日の竹岡受けるヤシおる?
497大学への名無しさん:05/03/16 13:29:23 ID:8Hzodgj9O
>494
南は医学部志望者自体が少なすぎるし、率が高いのもムリない。
498大学への名無しさん:05/03/16 15:58:06 ID:Rj/Ha+FHO
>>496
TOEICのやつでしょ?
竹岡の授業受けてみたかったけど、TOEIC興味なかったから受けなかった
実際どうなんだろうね
499大学への名無しさん:05/03/16 17:59:32 ID:NAFimmP/0
4月から南にいく京医志望者です。
今から謝っておきます。合格率さげてごめんなさい。
500大学への名無しさん:05/03/16 19:44:28 ID:pCnm5vAL0
大阪のスレどこ?
501大学への名無しさん:05/03/16 20:44:57 ID:EBJcXZh80

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r9710824

参考書問題集23冊セットが1円スタートです!
502大学への名無しさん:05/03/16 23:08:11 ID:YpG2JMH60
浪人生が質問するには誰に質問したらよいのですか?
大学生は四時半からしか来ないみたいだし…
503大学への名無しさん:05/03/16 23:26:54 ID:E7FhH5g9O
>>502
講師に質問しろ
大学生=TAのことだろうけど、浪人はTAには質問できない
覚えとけ
504大学への名無しさん:05/03/16 23:59:55 ID:Q+GNFDcA0
1回も質問とか行かなかった
505大学への名無しさん:05/03/17 07:35:00 ID:QUgVkTJo0
>>503
講師ってすぐにかえってしまいませんか?
他の校にもいかなきゃならないし…
TAに質問できないの!?
自習中にわからないことがあったらどうしてたんですか_?

>>504
自分でずっと考えてたんですか?
506大学への名無しさん:05/03/17 08:08:37 ID:McVItCal0
京都校の近くに満喫とかネットカフェってあるんですかね?
月一ぐらいでPC触らないと禁断症状でそう。。
507大学への名無しさん:05/03/17 11:15:18 ID:WVgIFciw0
>>506
南校のとなりにはあるけど京都校の近くにはないよ。
508大学への名無しさん:05/03/17 13:23:07 ID:SJQCY9XUO
去年は町田のメディアカフェポパイ入り浸ってた
さーて引っ越しと二浪生活がんがるぞorz
京都校ってTAに質問出来ないのか?マジで?
509大学への名無しさん:05/03/17 13:50:00 ID:WrXwz0e50
TAは予約取ってやるやつでしょ
510大学への名無しさん:05/03/17 18:59:24 ID:4hp/2V37O
おまいら、今日のTOEICどうたった?
511大学への名無しさん:05/03/17 20:58:19 ID:vCpHEA6w0
【質問】
入学説明会に行くと入学金割引になるって聞いたのですが本当ですか?
512大学への名無しさん:05/03/17 21:41:10 ID:WrXwz0e50
たぶん
513大学への名無しさん:05/03/18 09:10:34 ID:FV6hjpHo0
>>506
俺は五条の寮に入ってたから週3くらいの頻度で早めに終わった日や
日曜は三条河原町のまんが広場行ってたな。
それなりに高速でCD−Rも焼けるしDVDも見れたはず。
会員にならなきゃならんから免許証とか学生証(駿台のもOK)がいるが。
514大学への名無しさん:05/03/18 11:49:21 ID:x1jWerkw0
春講の国語って取る価値あります?
センターだけでいいんですけど。
515大学への名無しさん:05/03/18 15:05:06 ID:Nezw9QXV0
春講って取る価値あるのかなぁ
本科に入ったら前期に色々な科目の基礎講座が数千円で受講できたし
どうせ講習取るなら春や冬より夏かな
♪よ〜く、考えよ〜お金は大事だよ〜
516大学への名無しさん:05/03/19 11:03:24 ID:Jng1i9FN0
駿台で個別指導しませんかみたいなハガキ来たけど
やるつもりの人います?
駿台個別教育センターとかあったの初めて知ったよ…
517大学への名無しさん:05/03/19 11:48:24 ID:KRII6WTU0
今から駿台行きます
@洛南生
518今年薬大一年生:05/03/19 13:02:52 ID:88eDBu6QO
駿台行ってて良かったのは、担任やな〜!そういう子多いんじゃない!?
519大学への名無しさん:05/03/19 15:52:10 ID:97Vfn2rf0
>>516
うちも来た。
適正試験の内容を聞くと

高校入試レベルの英国数(50分)、小論文(40分)、面接、模擬授業

らしいですが、面接と模擬授業が嫌なので諦めました。
520519:05/03/19 15:53:05 ID:97Vfn2rf0
ごめん、適正じゃなくて適性ね。どうでも良いけど・・・
521516:05/03/19 19:12:50 ID:y6U03EaF0
>>519
ハガキに適性試験の内容書いてなかったんでありがたいです。
あとこの話題はアルバイト板向きですね失礼
522大学への名無しさん:05/03/19 21:25:36 ID:7GTLWaDl0
今日,高卒コースの京都校の説明会に行ってきたのですが,
そのときに,「京都南校では(理系難関国公立スーパーの)SA・SBの
クラス分けが無いからみんなSAクラスになるんじゃないかな」
見たいなことを言われたのですが,これは本当ですか?
523大学への名無しさん:05/03/19 21:50:55 ID:imWaeoSe0
>>522
本当。
でもクラス替えがないから南はレベルが低いし
講師もいい京都校をお勧めする
524大学への名無しさん:05/03/19 22:03:07 ID:0nAdp32i0
>>518
クラスによる。
525大学への名無しさん:05/03/19 22:09:05 ID:RpgVTPCK0
まぁ京都南の方が通学が楽な人は無理して京都校行く必要もないと思うけど、
どっちもたいして変わらないなら京都校に行ったほうがいいと思うよ。
俺は京都校だったけど、南の自習室が好きで休日とかはよく使ってた。そういうのでもいいと思うよ。
なんか上で京都校は予備校デビューが多いとか書いてたけど、
俺の見る限り(SAだったんだけど)そんな全然いなかったよ。
むしろDQN率では南もたいがいだったと思う。しかも現役結構うざいし
526大学への名無しさん:05/03/19 22:27:13 ID:7GTLWaDl0
レスありがとうございます。

>>523
なるほど、と言うことは,SE・SFクラスとも
分かれ無いのですか?
あと、京都校には居て,京都南校には居ない
良い講師は,例えば誰がいますか?

>>525
自分は,滋賀に住んでるんで,京都校行くには
交通費も時間も掛かるし結構厳しいです・・・
JR二条駅から京都校が近ければ良いんですけどねぇ・・・

確かに,京都南の方は滋賀からも現役が来るから
カナリウザそうですねぇ・・・
527大学への名無しさん:05/03/19 23:10:43 ID:EPxZ3qik0
>>526おれも今日説明会行ったよ。
おれも滋賀なんだ。もしかしたら知ってる人かもw
528大学への名無しさん:05/03/19 23:14:23 ID:AQ3DJ/s3O
>>526
残念ながらSE、SFの区別は存在する。
あと現役はウザいと言う人もいるが、話しを返せば目の保yo(ry
529大学への名無しさん:05/03/19 23:20:29 ID:7GTLWaDl0
>>527
知り合いの可能性あるなwww

>>526
やっぱりSE・SFの区別はありますか・・・
やっぱり編成テストで良い点取らないと、
SEには入れませんかね?

男→ウザい 女子高生→目の保y(ry
530大学への名無しさん:05/03/20 00:02:00 ID:imWaeoSe0
>>526
去年の化学は
SA・SBなら石川&星本がいたし
SE・SFも山下がいたはず
531大学への名無しさん:05/03/20 00:24:16 ID:e8xw88W9O
>>530
石川先生と山下は京都南で現役も教えてたので、高卒クラスでも入ってますかね?

あと、英語の竹岡先生は京都校も京都南校も入ってますか?
532大学への名無しさん:05/03/20 01:01:39 ID:l3Tp1Yxg0
>>531
去年は石川先生はSAだけ教えてたが
山下先生は高卒はなかったと思う。

竹岡はどっちもいたけど南は教えてる
クラスが少なかった
533大学への名無しさん:05/03/20 01:17:31 ID:KoWnQVWNO
参考までに昨年度南SA
・数学
x1岩沢
x2青塚
x3小笹
x4麻野
z1石原
z2西村
z3落合
・英語
読解s桜井
文法s竹岡
構文s森
英作 藤田
長作 渡辺
センター 下川
・化学
1石川
2淵野
・物理
1松井
2下川
・現国
読解 川戸
センター 勝
・古典
1α 大橋
センター 村上
漢文 上田
地理 岡田
534大学への名無しさん:05/03/20 01:20:18 ID:TnSSfNOH0
>>532
マジですか・・・?
う〜ん・・・どうするか・・・
京都南でSAクラスだと数VCと物理が不安(今年は受験科目に使わなかったから)だし・・・
かと言って、SE・SFクラスだと講師が心配だし・・・

迷う・・・orz
535大学への名無しさん:05/03/20 02:07:02 ID:l3Tp1Yxg0
>>534
SESFだと杉山先生がいたぞ
SAにはいなかったのか・・・ 今知った。
536大学への名無しさん:05/03/20 05:33:13 ID:e8xw88W9O
>>533
ありがとうございます!カナリ参考になります。

>>535
マジですか!?杉山先生…かなり授業受けたいなぁ…迷うorz
一部でも良いので、SE・SFの他の講師は誰が居るかわかりますか?
537大学への名無しさん:05/03/20 09:00:12 ID:mJhsLwyMO
SAとSESFで迷ってるんだったらSAにしていたほうがいいぞ
テキストが違うし生徒も違うやっぱ講師もイイ
杉山先生の授業は夏期講習とかだけで我慢汁
ちなみに俺の考えでは
杉山先生=天才、でもあんな解法真似できない
岩沢先生=いろいろな解法を紹介してくれて好き、ただ板書ミスの多い
俺は岩沢先生の授業が一番好きだったなぁ
一つの問題に複数通りの解答を教えてくれる
538大学への名無しさん:05/03/20 11:18:07 ID:xhPiqWII0
今日、スプリングフェアがある。
無料なんでできるだけいっぱい受けておこう。
受ける人いる「?
539大学への名無しさん:05/03/20 11:31:41 ID:KoWnQVWNO
医系数学は杉山先生
京大数学は岩沢先生
難関国立は吉川先生
540大学への名無しさん:05/03/20 13:04:43 ID:l3Tp1Yxg0
>>536
去年のSE
数学
x1小笹
x2青塚
x3落合
x4石原
z1杉山
z2吉川
z3麻野
・英語
読解 桜井
文法 渡辺
構文 平野
英作 森
センター 下川or藤田
・化学
1加納
2淵野
・物理
1松井
2下川
・現国
センター 西田
・古典
1β 岩手
センター 村上
漢文 上田
地理 森
541540:05/03/20 13:09:13 ID:l3Tp1Yxg0
>>536
今年は変わってるかもしれないので十分注意して。

1階の受付で頼めばもしかしたら時間割を見せてくれるかもしれない
542今年薬大一年生:05/03/20 17:34:58 ID:8RLaeFytO
そんな、あほみたいなことしてるヒマあったら勉強しろよ!だから、大学うかんないんだよ。
543大学への名無しさん:05/03/20 17:40:23 ID:6LHld0nZ0
流れに逆らって悪いんだけど・・
浪人で今年受かったんだけど、受かってから一度も駿台に行ってなくて連絡もしてない。
そのうち遊びにいきたいとは思ってるんだけど・・・。
みんな連絡とかしてるのかな?
それから、合格祝賀会とかはあるのでしょうか?
誰か知ってたら教えてください。
544大学への名無しさん:05/03/20 20:43:44 ID:L4nMI3e+0
>>543
合格祝賀会なんてのはないよ。予備校なんだから。
ただ担任に報告したら一緒に写真とられて1階に張り出される。
545大学への名無しさん:05/03/20 21:44:14 ID:t9WDaZD40
京都校SAは祝賀会っぽいのあったよ
546大学への名無しさん:05/03/20 21:47:42 ID:t9WDaZD40
>>528
目の保養??ならないよ全然。仲良くなれるんだったらいいけどw
現役は現役同士いちゃついてるだけ。目の保養なんかならんって。
そんな奴はよっぽど飢えてる奴だろう。
547大学への名無しさん:05/03/20 21:50:44 ID:QaqgvnDs0
>>522,>>523
今年からスーパーに行く者です。
クラス分けテストはあるのに、クラス分けはしないんですか?笑
548大学への名無しさん:05/03/20 22:39:28 ID:m4YtRjNOO
ハイレベル私立理系とったらセンター対策の授業ないかな?
549大学への名無しさん:05/03/20 22:45:35 ID:F/vUPoat0
>>543
京都校SEもなんか18日にあったみたい。
紙もらったけど、忘れてた・・・
550大学への名無しさん:05/03/20 22:59:56 ID:TyuBQNr90
後期の結果出てないのに祝賀会あったの?
551大学への名無しさん:05/03/20 23:06:41 ID:991aZGPM0
>>537
杉山天才!?
お前数学分かってないなぁ。
どう考えても秀才だろ。
がんばってるよ、あの人は。
受験数学において天才なんておらん。
552大学への名無しさん:05/03/20 23:14:43 ID:mJhsLwyMO
ごめんごめん俺としたことがorz
恥ずかしい…
553大学への名無しさん:05/03/20 23:36:40 ID:xhPiqWII0
" " & & < < > > ? ˜
  ! ¡ ¢ ¢ £ £ £ ¤
\ ¥ | ¦ § § ¨ ¨ c ©
a ª ≪ « ¬ ¬ - ­ R ®
 ̄ ¯ ° ° ± ± 2 ² 3 ³
´ ´ μ µ ¶ ¶ ・ · ・ ¸
1 ¹ o º ≫ » ? ¼ ? ½
? ¾ ? ¿ A À A Á A Â
A Ã A Ä A Å A Æ C Ç
E È E É E Ê E Ë E Ì
I Í I Î I Ï D Ð N Ñ
O Ò O Ó O Ô O Õ O Ö
× × O Ø U Ù U Ú U Û
U Ü Y Ý T Þ s ß s à
a á a â a ã a ä a å
a æ c ç e è e é e ê
e ë i ì i í i î i ï
d ð n ñ o ò o ó o ô
o õ o ö ÷ ÷ o ø u ù
u ú u û u ü y ý y þ
y ÿ ? ♠ ? ♣ ? ♥ ? ♦
? ♡ ? ♢ ? ♤ ? ♧ ◎ ◎
? ☎ ? ☜ ? ☝ ? ☞ ? ☟
554大学への名無しさん:05/03/21 00:18:47 ID:gEkJTkq4O
>551
全国模試で名前載せてる奴らは間違いなく天才だろ!勉強さぼってもそれぐらいのひらめきができるヤツもいるんだぞ?
市ヶ谷のSA、大阪のSSは間違いなく天才集団でしょ!杉山師も確かSS出身。
555大学への名無しさん:05/03/21 01:20:13 ID:ETUYUr000
祝日って自習室あいてる?
556大学への名無しさん:2005/03/21(月) 10:09:05 ID:WeTnuUT60
>>555
空いてる!今日は制服で行こうかな…服があんまりない…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
557大学への名無しさん:2005/03/21(月) 11:01:22 ID:dK86l+IN0
何時まであいてる?
558大学への名無しさん:2005/03/21(月) 11:31:22 ID:WeTnuUT60
>>557
[:.30まで。
今から駿台行きます。
559薬大生:2005/03/21(月) 12:19:04 ID:301ginL8O
SEの祝賀会なんてなかったよ。ウソゆったらあかんって!
560大学への名無しさん:2005/03/21(月) 13:19:16 ID:rYbW8Epb0
>>559
「2004年度京都校SE・PA打ち上げのご案内」って紙を合格の報告行ったときにもらったよ?
561大学への名無しさん:2005/03/21(月) 13:40:27 ID:biDDtC/v0
テストでひらめき?
違うと思うよ。受験とかテストは情報処理能力の高さだと思うよ。
562薬大生:2005/03/21(月) 16:43:19 ID:301ginL8O
どこで祝賀会あったの?いきたかったな〜
563大学への名無しさん:2005/03/21(月) 17:33:10 ID:OD7KON5XO
情報処理?有名な不等式やテクニック・知識も必要なのに、その場に与えられた情報で済ますことができない場合も多いよ。
時間との勝負だから知っておかなきゃならないこともあるし、それでもどうしようもないときはひらめきでしょ!
情報処理能力で片付けるのは、レベルが低い証拠!
564大学への名無しさん:2005/03/21(月) 21:00:47 ID:e/E72TbaO
SSクラスは3年前からだから、杉山先生は何歳でしょう?
565大学への名無しさん:2005/03/21(月) 21:25:59 ID:rYbW8Epb0
>>562
場所はわかんね
日時と会費しか書いてないよ。15日までに用紙提出になってるし、その時教えてもらえたのでは?
行ってないからわかんないよ。
ってか18日にやったって事は後期の人は結果が出ていないのでは・・・
566大学への名無しさん:2005/03/21(月) 21:40:59 ID:gRazoWSAO
頭悪いな
ひらめきなんてしょっちゅうあるわけねーだろ
ひらめくん?
ひらめくん
お魚君
567大学への名無しさん:2005/03/21(月) 22:05:39 ID:WeTnuUT60
今日301寒かった…
568大学への名無しさん:2005/03/21(月) 22:53:18 ID:6yZfgRCU0
(糞)あんなつまらん低脳ゴリラが天才だの秀才だの・・・ププ
569:2005/03/21(月) 23:23:00 ID:301ginL8O
今年のSE PAの担任はよかったな〜!もうやめちゃうみたいやけど。
570大学への名無しさん:2005/03/21(月) 23:31:48 ID:rYbW8Epb0
Σ(゚Д゚;≡;゚д℃(゚д゚)エ?やめんの?
校舎かわるんちゃうんや・・・
571:2005/03/21(月) 23:36:38 ID:301ginL8O
ちゃうみたいやで〜。ちょーショックやわ!めっちゃやさしかったやろー
572大学への名無しさん:2005/03/22(火) 00:00:23 ID:7FoeRUBG0
あかん
東大京大でもないのに2浪とかありえへんよな
まじ死にたい・・・
573大学への名無しさん:2005/03/22(火) 10:30:09 ID:iqEOSCTP0
>>572
俺は2浪やけど私大文系コースやで・・・・・・・
574大学への名無しさん:2005/03/22(火) 11:48:31 ID:7hwlB4+Q0
>>563
残念ながら入試の数学は閃きなんてない。
基礎からちゃんとやってたら情報処理能力を試されてるって意味が分かると思う。
閃きは本番では使わない。
575大学への名無しさん:2005/03/22(火) 11:54:34 ID:kVk+oGdO0
まあ冒険するなら模試でだよね。

つーか最近は閃きという飛躍を必要とする問題を出す入試自体少ない。
576563の弁護:2005/03/22(火) 12:06:47 ID:Z4MrkmQMO
>574
数学の問題は基礎問題の集合問題ってことかな?でもだとすると膨大な数の問題を経験し、かつそれを身につけないといけないから、かなり時間がかかるんじゃない?何浪ですか?現役、浪人のときに身につけられるならもう数学教師じゃない?
やっぱり発想能力(ひらめき)も必要だと思います。
ま、私はもう第一志望に入ったのですが。
577大学への名無しさん:2005/03/22(火) 13:00:44 ID:D7SQaqFtO
広辞苑で閃き調べてから書き込めや
閃きなんてもんがテスト時間2時間30分程度の間にそう簡単におこってたら世の中バンザイやって
受験数学は暗記、情報処理能力
578大学への名無しさん:2005/03/22(火) 14:20:07 ID:kVk+oGdO0
もしかしたら書き込んでる人によって閃きに対して抱いてるイメージ違ってないかな。

1.問題の匂いに対して解法感覚的に思い出す実戦型(悪く言えば不精な人だな)
2.予備知識の一歩先のチャレンジ連発して強引に解答まで掘り進むゴリ押し型
3.突拍子も無い問題に突拍子も無い解法(予備知識の2歩3歩先)を思いつく発想型

とか。3が連発できればそりゃバンザイだ罠。
京大は昔は2と3の複合でないと解けないタイプの問題を2問ばかり入れたりしてたが
最近は殆ど1で解けるような問題ばっかりだなあ…
579大学への名無しさん:2005/03/22(火) 14:37:52 ID:7hwlB4+Q0
キョウイに行った人が情報処理って言ってた。
んで、俺も一郎のときその人に勉強見てもらって、情報処理だと確信した。
たしか、国語とかも丁寧に勉強したら、数学は単なる情報処理だなって思った。
580大学への名無しさん:2005/03/22(火) 14:41:43 ID:M8KPS6WT0
ひらめくって方針をひらめくってことじゃないの?
581大学への名無しさん:2005/03/22(火) 14:46:59 ID:3Y7Nq1he0
どこの大学でもほとんどが1のタイプだけでしょ
東大後期で3が1問でるかでないか
まあもちろんみんな解けないわけだが
582大学への名無しさん:2005/03/22(火) 14:47:33 ID:kVk+oGdO0
>>580
まあ受験関係で閃くって言葉が絡むと大体は>>578の1か2だな。
んで、希に3が絡むことがある。
ただしそういう問題は受験生が殆ど全滅して合格にあまり関係しない
これ解けたらすごい人だねっていうエクストラな問題であるが。
583大学への名無しさん:2005/03/22(火) 15:02:38 ID:kVk+oGdO0
>>580
ああ、あと解答方針が3つ4つある場合にどれを選ぶかってのも閃きって言われるな。
まあここでも上記の123だけど。
知ってれば1で堅実に。知らないor躓くよう途中でわざと捻ってたら2。
3が存在する場合思いつけば一番エレガントで最短だけどまず気付かない。
584ヒマ人:2005/03/22(火) 15:29:28 ID:wxpmYyrcO
ここは、多浪生多そうやなぁ〜!!新課程になるし、かわいそー(>_<)
585大学への名無しさん:2005/03/22(火) 16:02:47 ID:3Y7Nq1he0
>>kVk+oGdO0
お前かっこいいな
586ヒマ人:2005/03/22(火) 19:55:07 ID:wxpmYyrcO
はぁー!?何が?
587大学への名無しさん:2005/03/22(火) 20:32:03 ID:YM/KefHw0
京大理系スーパーまだ開いてるかな。
京都南
588大学への名無しさん:2005/03/22(火) 21:26:19 ID:IKGxzOeQ0
おい…新課程ってかなり変わってるやん…
複素数平面がでないだと!?今月苦労してた俺はなんだったんだ…
しかも、数Cの一次変換って…( ゚Д゚)ハァ?
何を言ってるのか意味分からん…
数Tの平面幾何とか全然覚えてない…
みんなどうやって対策するの?
589大学への名無しさん:2005/03/22(火) 22:06:05 ID:VxKexWeU0
駿台で国語、古文の成績上げるのって無謀?
国語上げるならKに行けと聞いたことがある。
590大学への名無しさん:2005/03/22(火) 22:15:46 ID:TK1JPEfp0
    . . .
ようはやる気だ
591ヒマ人:2005/03/22(火) 22:43:52 ID:wxpmYyrcO
今年受かっといてほんとよかった〜。薬大生活を満喫しよ
592大学への名無しさん:2005/03/23(水) 01:45:21 ID:lp4wdqslO
薬大薬大って騒いでるけど、薬大ってそんなにすごいの?東京理科大の薬学部はすごいけど、どこの薬大ですか?









と釣られてみる!!゚∀゚)
593大学への名無しさん:2005/03/23(水) 04:06:40 ID:12k1yLmb0
摂南だよね>>591
594大学への名無しさん:2005/03/23(水) 04:13:53 ID:kGsI9fKF0
>>545
行くのうっかり忘れてたんだけどどんな感じだった?
楽しかった?
595大学への名無しさん:2005/03/23(水) 10:00:01 ID:L3RUyo+u0
ことし浪人なんですが関関同立コースと私立大文系コースで迷ってます・・・・・。
関関同立コースでも基礎からしかったりやってくれるのでしょうか?
今まであまり勉強していなくて英語に至っては駿台マーク模試で偏差値36ぐらいなんです・・・
浪人して1からやり直したいと思ってます。
596ヒマ人:2005/03/23(水) 10:30:21 ID:4B/GrCoMO
星薬大です。理科大おちたんで!
597大学への名無しさん:2005/03/23(水) 12:08:06 ID:06nwJwdIO
さよなら二浪目の僕
こんにちは三浪目の僕
598大学への名無しさん:2005/03/23(水) 13:11:06 ID:hQBEAb4E0
>>595
まじで死ぬ気でやらないと、同立なんてはるか彼方、関関ですら非常に難しい。
関関同立コースで、担任に頼んで前期は基礎的なクラスを取って、前期はみっちりやれば?
ていうか、関関同立コースに入れるのか?
599大学への名無しさん:2005/03/23(水) 13:14:02 ID:E3cu2rTB0
>>595
コース名は関係ないよ。
例えばスーパーとハイレベルなどレベルの違うコースだと授業の
スピードやもテキストも違うけど同じレベルだとコース名が違っても
週に数時間の大学別対策授業以外は基本的に同じ。
だから関関同立コースと私立大文系コースでもクラスは同じで
授業もほとんど同じだから関関同立コースでいいと思う。
最初は普通に基礎からやってくれるから大丈夫。
600ヒマ人:2005/03/23(水) 13:41:06 ID:4B/GrCoMO
予備校生活は、もう二度とやりたくないね!まじで、鬱&ニートになんで。それに、クラスのほとんどの奴が大学おちんねんで。
601大学への名無しさん:2005/03/23(水) 14:17:17 ID:1nkdUQ3+O
まず自習室で寝るやつはみんな落ちてると思ってもらって構わない。
602大学への名無しさん:2005/03/23(水) 14:19:23 ID:oAKNIkQnO
>>601
大体の奴は寝るだろ
603ヒマ人:2005/03/23(水) 14:55:51 ID:4B/GrCoMO
だから、みんなおちるんだって!
604大学への名無しさん:2005/03/23(水) 15:41:17 ID:lp4wdqslO
>603
おまえも落ちてんじゃん。
605大学への名無しさん:2005/03/23(水) 15:42:12 ID:ZxIlq2c00
>>604

ワロタ・・・
606大学への名無しさん:2005/03/23(水) 15:59:11 ID:Caa6w+E70
駿台京都校の保護者同伴の面接受けに行くんですが、
どういったこと聞かれるんでしょうか?
607大学への名無しさん:2005/03/23(水) 16:29:53 ID:4486P7d00
診断テストでどれくらい取ればスーパー入れるんですか?
608ヒマ人:2005/03/23(水) 16:47:58 ID:4B/GrCoMO
お前は、どーなんだよ?どーせ言えねーんだろうけどな
609大学への名無しさん:2005/03/23(水) 19:13:04 ID:MGENEn0O0
>>607
自己推薦で申し込んだ方が入りやすいかと。
実際俺もそれで受かったし。
610大学への名無しさん:2005/03/23(水) 23:11:31 ID:lp4wdqslO
>608
理科大の薬なんだけど。
611ヒマ人:2005/03/23(水) 23:32:10 ID:4B/GrCoMO
はい、ウソー(笑)
612大学への名無しさん:2005/03/23(水) 23:46:23 ID:/HLhBG7f0
確かめようがないのだからどちらでもいいではないか。
ウソならウソで自分が惨めなだけだしw
613大学への名無しさん:2005/03/23(水) 23:53:32 ID:g2TIFSegO
前期・中期→死亡
後期 大阪市大合格
駿台いっても頑張らないと俺みたいになるよ!
614大学への名無しさん:2005/03/24(木) 00:55:43 ID:ACDf4FCD0
>>612
おめでとう
615大学への名無しさん:2005/03/24(木) 00:59:54 ID:LGUJx11L0
>>613
むしろお前みたいになりたい。
616大学への名無しさん:2005/03/24(木) 11:28:36 ID:BBTV0YxjO
>611
医学部志望でセンター失敗したから理科大にした。私立の医学部は高いからなー!まぁ星薬頑張ってw
617大学への名無しさん:2005/03/24(木) 11:44:50 ID:h1Hq/wM0O
今年京大落ちて駿台京都いきます!百万遍の寮に入るつもりなんですが環境いいですか?
618大学への名無しさん:2005/03/24(木) 11:58:29 ID:/OjK8d3n0
厳しいらしいね。
アイビーハイム東山ならゆるいのに。
禁止物隠し持ってもばれないくらいに。
619大学への名無しさん:2005/03/24(木) 12:43:48 ID:fvS5kV/m0
宅浪かな。今年は
もうムリポ
620大学への名無しさん:2005/03/24(木) 13:09:41 ID:bd1vpuPi0
かめだ
621大学への名無しさん:2005/03/24(木) 13:13:47 ID:9rMb2PvZ0
星薬科大じゃ負けだなwwwwwwww
622ヒマ人:2005/03/24(木) 13:21:29 ID:YzYciwnjO
そうなんだー。それは、残念!!
623大学への名無しさん:2005/03/24(木) 13:49:39 ID:YzYciwnjO
新課程どうしよう?まじ無料だし〜!
624大学への名無しさん:2005/03/24(木) 15:20:11 ID:9rMb2PvZ0
>>623

駿台も100%スカラあるんだな。
無料なら行かないともったいない。
625大学への名無しさん:2005/03/24(木) 15:26:03 ID:vO1AxCZD0
100%スカラとかってどうやってもらうんですか?
去年の模試の結果とかでしょうか?
それとも、去年駿台のSAとかにいた人がもらえるんでしょうか?
626大学への名無しさん:2005/03/24(木) 15:34:13 ID:bYvKU/yC0
>>624
入学料以外に無料とかあるの?
スカラは駿台入ってからの成績如何で決まると思ってるんだが。
627大学への名無しさん:2005/03/24(木) 16:01:47 ID:YzYciwnjO
クラス分けで、その一年全てが決まる!!下のクラスやったら、ほんまにおわってんで
628大学への名無しさん:2005/03/24(木) 16:21:07 ID:+RvBoV1u0
医の特別指導コースってどうよ?
629大学への名無しさん:2005/03/24(木) 16:25:46 ID:YzYciwnjO
あんま、よくないね!金高いだけで、あんまり志望校合格してない・・・
630大学への名無しさん:2005/03/24(木) 20:07:42 ID:6HNzry7D0
関関同立文系コースのクラス分けってどんなん?
631大学への名無しさん:2005/03/24(木) 21:25:24 ID:ooLJmlLd0
去年の京都校の文系のクラスは確か
・スーパーのコース
・スーパーじゃないコース&私立のコース
の2つだけやったんちゃうかな。
632大学への名無しさん:2005/03/25(金) 02:04:48 ID:RXIyFA8/0
>>630
クラス分けはなくて無条件でUEっていう一番下のクラスになる。
633大学への名無しさん:2005/03/25(金) 04:48:10 ID:MhT00TyX0
UEなんかで関関同立受かる香具師なんかおらんのちゃう。ほとんど。LAでも関関同立に逝ってしまう香具師なんざいくらでもおる。
634大学への名無しさん:2005/03/25(金) 09:08:37 ID:pZCgpOpX0
もうすぐある、一回目のクラス分け編成テストの難易度教えてください。
国公立医歯薬コースです。
マークみたいですが、センターレベルとかではないんですよね??
635大学への名無しさん:2005/03/25(金) 13:45:53 ID:KyA7xujjO
>>634
難易度を知ってどうするの?
簡単だったら勉強しない、とか?
まあ確かに国語は簡単すぎて、それに向けての勉強は無意味だが。
636大学への名無しさん:2005/03/25(金) 14:11:57 ID:w0W1ZKQn0
>>633
京都南はUEで関関同立イパーイいたよ
637大学への名無しさん:2005/03/25(金) 15:08:16 ID:pZCgpOpX0
>>635
いやそうではなくて、ちゃんと対策を立てて勉強したいと思ったからです。
少しでも上のクラスに入れるようにして、良いスタートをきりたいと思いまして。
勉強は、受験が一段落ついてからも、もちろんやり続けています。
説明不足な書き込みをしてしまって、申し訳ないです。m(_ _)m
レス有難うございました。
638大学への名無しさん:2005/03/25(金) 17:32:19 ID:uaNrpmAh0
何のためのテストか。

自分にあったレベルで授業を受けられるからとかいろいろ理由はあると思うけど
クラスわけテストの前だけ勉強していい点とってもレベルが高すぎてついていけなくなっても知らないぞ



とか考えたけどこれっておかしいよな
639大学への名無しさん:2005/03/25(金) 18:40:19 ID:psA2RZ5p0
今年から駿台も新過程になるの?
640大学への名無しさん:2005/03/25(金) 19:14:46 ID:w0W1ZKQn0
当たり前だろー
641大学への名無しさん:2005/03/25(金) 19:16:42 ID:AX3PQcdN0
4月17日の学力診断テストって何するんですか?
このテストによってなんかあるのですか?
何の教科があるのですか?
642大学への名無しさん:2005/03/26(土) 09:18:17 ID:B/zeNdwXO
>>641
まじUzeeee(゚Д゚)
過去ログ嫁やブォケ
二度と来んな( ゚д゚)
643大学への名無しさん:2005/03/26(土) 10:30:59 ID:ir5xo0g30
やっぱリスニングの授業も入るのかね。
644大学への名無しさん:2005/03/26(土) 11:25:04 ID:SKmogY8PO
ちょっとロリ入ってる俺は京都と南どっちに行ったらいいかね。
645大学への名無しさん:2005/03/26(土) 11:30:52 ID:eyPt2qVh0
>>644
南のほうが現役多くね?
だから南。
646大学への名無しさん:2005/03/26(土) 19:05:38 ID:xuBWotOUO
いやむしろ京都校で仲間を探せ
647大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:43:36 ID:tu/GoaefO
>>644
京都校では中学生いるから京都校にしろ
648大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:45:27 ID:NlejFw/80
>>644
京都女子とかどう?小学生もいるよ。
649大学への名無しさん:2005/03/27(日) 09:46:23 ID:MMBjpAMFO
(;´Д`)
650大学への名無しさん:2005/03/27(日) 10:32:21 ID:Nk+GzMre0
スミマセン、初心者ですが、教えて下さい。

現役コースの特待生(割引?)って、
どんな基準で選ばれるんですか?
全国模試で偏差値70強くらいではダメですか?

電話対応では、秘密だから教えられないと言われてしまいました。
651大学への名無しさん:2005/03/27(日) 13:15:40 ID:PKsjpCqS0
>>645-648
現役には手は出さない。
浪人でカワイイ系が多いのはどっちか・・・。オネエ系はかんべん。
滋賀、奈良から集まる南か
地方からの寮生なんかが集まる京都校か・・・。
講師、勉強環境であまり差がないならそれ位しか決める基準がなーい。
652大学への名無しさん:2005/03/27(日) 16:03:57 ID:ASHh75Qb0
>>651
キモヲタは無理だよ
653大学への名無しさん:2005/03/27(日) 16:51:52 ID:B4fDFyxF0
>>650
東大レベルorプロシードでそれならいけるんじゃないの?
高2の模試なんて東大レベルしか受けてないから、
どれくらいの成績が出るのかわからんけど。
654大学への名無しさん:2005/03/28(月) 07:22:12 ID:mph6sM810
今年1年間、京都校の担任さんには本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
655大学への名無しさん:2005/03/28(月) 15:30:51 ID:hG/pfIQb0
京都校のTA大好き♪皆いい人達でした☆あと、鍵閉めのおっちゃんも癒しやね〜
656大学への名無しさん:2005/03/28(月) 19:36:34 ID:zGIEyH800
駿台で貰った学割証が役に立ったよ
いつも京都駅東海ツアーズの格安切符使ってたんだけど
入学手続きの時JR西が遅れて仕方なく「のぞみ」に乗った
今回、入学式&一人暮らしの準備で「ひかり」の切符買った
使う予定がなくても一応貰っといて助かったよ
京都南の事務員のお姉さんに感謝

日記なのでsage
657大学への名無しさん:2005/03/28(月) 22:00:40 ID:6kPlxJQZ0
4月から京都校行くのですが、京阪の丸太町駅までの定期申請できますか?
京阪丸太町駅からは徒歩です。
658大学への名無しさん:2005/03/28(月) 22:35:37 ID:Wsjigqw40
1年間通うのにしんどいと思うよ。歩く距離じゃない
659大学への名無しさん:2005/03/28(月) 22:56:59 ID:mOLehQ4s0
俺もそう思って京都南にした。
660大学への名無しさん:2005/03/28(月) 23:49:22 ID:OJ5ZTjkz0
>>657
三条から東西線乗った方がいいよ。
661大学への名無しさん:2005/03/28(月) 23:59:33 ID:qGrOXYeTO
京都って交通の便悪過ぎだよね
はっきり言ってバスだけでしょ
662大学への名無しさん:2005/03/29(火) 00:05:24 ID:ciITrFou0
バスなんてほとんど時刻表通り来ないじゃんw
663大学への名無しさん:2005/03/29(火) 00:09:11 ID:ZshXJxEC0
地理の岡田先生とか森田先生まだいはるの?
664大学への名無しさん:2005/03/29(火) 00:48:31 ID:EvKvQPLdO
>>662
バスの便がいいってわけじゃなくて
バスしか交通手段がないってこと
665大学への名無しさん:2005/03/29(火) 01:03:14 ID:awH/iY4YO
岡田先生はいる。
森田先生は・・・。
666大学への名無しさん:2005/03/29(火) 01:22:18 ID:GTupwAvh0
1年間、七条から京都南校まで歩きました
667大学への名無しさん:2005/03/29(火) 06:57:31 ID:nNX1c0Uo0


      ▓       ▓
      ▓█     ▓█
    ▓▓██   ▓▓██
   ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███      ▓▓█
 ▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███       ▓█ ▓█   ▓▓▓█
 ▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███         ▓█
 ▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
668大学への名無しさん:2005/03/29(火) 06:58:57 ID:vrSDOdll0



【社会】同志社中教諭が生徒に体罰−「いじめ抜く」と暴言も

京都市の同志社中学(丹沢登志郎校長)で10月、保健体育の男性教諭(62)が
体育祭練習中に、3年生の女子生徒の頭をたたくなど体罰を加え「おれの前に姿を
見せたらいじめ抜く」などと暴言を浴びせていたことが25日、分かった。

止めに入った3年生の男子生徒も振り払われて転倒。いずれもけがはなかったが、
同校は教諭を厳重注意し、生徒と保護者に謝罪した。

同校によると、教諭は体育祭前日の10月6日午前、1年男子の競技をマイクを使って
指導していた。音量が下がったため放送席に注意した際、通り掛かった女子生徒に
「声が大きくてうるさい」と言われたことに立腹。生徒の頭をたたき、髪の毛を引っ張って
頭を揺さぶったという。さらに約10分後、教諭は生徒を運動場の別の場所に呼び出し、
暴言を吐きながらしかりつけ服を引っ張った。止めようとして男子生徒が教諭を羽交い締めに
したが、振り払われて転倒した。

校長から事情を聴かれた教諭は「恥ずかしい。2度としない」と話しているという。
教諭は8日、生徒宅を訪れ保護者に謝罪。生徒にも12日に謝罪した。丹沢校長は
「体罰はあってはならないことで生徒、保護者には大変申し訳ない」と話している。

ソース http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1101351716/l50
http://www.sanspo.com/sokuho/1125sokuho020.html
669大学への名無しさん:2005/03/29(火) 07:03:48 ID:Fqfrg9pW0
夏期、センター前、二次前の講習期間はただでさえ
自習室に朝から晩までこもりきりになるし、
頭すっきりする気するから歩くのも悪くないと思うよ。

京都校だと二条城のまわりは歩道が広くて歩きやすいし、
春、秋の一時期は風が気持ちよくて生きてて幸せとか思う(笑)
夏はまあ地獄…駿台にシャワーあったらええなって感じ。
二条城の入口付近はほとんどの時期修学旅行生か外人が
めちゃめちゃいてちょっと嫌かも。観光バスオタク(っているのか?)なら
色んなバスが見れて楽しいかも。夏は高校野球で来ている高校のバスもとまってる。

個人的には受験で大事なんは圧倒的に精神力で次が体力やと思うし、
無理に歩けとは言わんけど歩かなあかん場合も悲観せんでええと思うよ。
670大学への名無しさん:2005/03/29(火) 08:04:24 ID:D/T2JMvoO
>662
相当心が狭いんですねw
671大学への名無しさん:2005/03/29(火) 13:14:53 ID:UDeaU2om0
どっちも歩くのはかわらんけど、
俺の場合は電車の乗換えがダルい。
来てる講師はどっちも変わらんし、講師は質問に行くのに使うから南でいい。
現役うざいっていうのがちと辛いかも。
どれくらいウザいのか想像もつかないが。
672大学への名無しさん:2005/03/29(火) 15:05:31 ID:cOejslW/O
ほんまに京都校のPAはよかったー!!
673名無しさん:2005/03/29(火) 16:51:51 ID:z4xYjYUu0
【売買】世話になった参考書【バイバイ】
http://jbbs.livedoor.jp/school/5550/

こっちもよろしく
674大学への名無しさん:2005/03/29(火) 22:20:41 ID:BI/RLStU0
クラス分けテストやばいなぁ。
SBとかなったら最悪。
675大学への名無しさん:2005/03/29(火) 23:50:43 ID:cOejslW/O
SBやったら、産近甲龍もうかんないらしーでー。あーあー
676大学への名無しさん:2005/03/29(火) 23:51:32 ID:LOlr4v3GO
>>674
南に来れば君もSA
677大学への名無しさん:2005/03/30(水) 01:30:30 ID:Ux5xzu0xO
南って、クラス分けないじゃん!?みんな希望通りんとこ入れるしー。だから、あんまりレベル高くないんだ!
678大学への名無しさん:2005/03/30(水) 11:00:59 ID:q3zk517S0
南でも京大受かった人いるの?
679674:2005/03/30(水) 11:50:52 ID:/zdI0HKf0
>>675
俺より成績悪い人が今年産近甲龍受かってたのに(;´Д`)

>>676
まさに南の京大スーパーですわw

>>677
一応テストは3日にあるみたいだけど。。

>>678
な、なんだって!?
680大学への名無しさん:2005/03/30(水) 13:48:21 ID:lMJJqzHa0
>>677
あるよ。
681大学への名無しさん:2005/03/30(水) 16:13:36 ID:q3zk517S0
南にはSASB無いのなら三日と八日のクラス分けテスト後に申し込んでも大丈夫?
682大学への名無しさん:2005/03/30(水) 19:19:39 ID:/zdI0HKf0
人数が集まったら南もSB作るらすぃ
人数が少ない方に入りたいのぉ
683大学への名無しさん:2005/03/30(水) 21:32:36 ID:xRyAu2b80
SAとかLAってなんですか?
684大学への名無しさん:2005/03/30(水) 23:45:22 ID:9IdLR9sAO
名古屋校スレがないんで、こちらで質問させていただきます。
英語講師木村学(京都にもいたはず・・・)についていっても旧帝大合格は大丈夫でしょうか?
個人的には、彼は教え方が丁寧でわかりやすいと思うのですが、大多数の人が彼の批判をしているので不安になります。
685大学への名無しさん:2005/03/30(水) 23:51:35 ID:lMJJqzHa0
>>681
南校の説明いったけどSAもSBもちゃんとあるよ。
686大学への名無しさん:2005/03/30(水) 23:57:14 ID:XTZO8wJN0
>>684
その人の講義を受けたことないからどうなのか知らないけど
684さんが分かりやすいと感じているならついていっていいんじゃない?
周りに流されてもあんまりいいことないと思うよ
万人に合う講師なんていないんだしさ
687大学への名無しさん:2005/03/30(水) 23:58:36 ID:q3zk517S0
>>681
え?確か去年なかった気が・・・。
688大学への名無しさん:2005/03/31(木) 00:41:50 ID:10qGotGPO
今年からは単位教室あたたりの机の数が減ったから南でもSBできるんやね…
689大学への名無しさん:2005/03/31(木) 01:28:27 ID:AvpP3X5U0
>>674
京都校のSBでも上位層は旧帝大とか早稲田あたり受かるぞ。

SBでも化学はSAと変わらんから、化学を高めたかったら
SBでも京都にした方が良いと思う。
石川、星本コンビがかなり強い。
690大学への名無しさん:2005/03/31(木) 05:18:54 ID:OQ1TuZij0
たしかに。特に地理選択者はへたにMA・MBいるよりSBでもいいかも。
異系クラスから☆本先生のもぐりにきてる人おお杉。

ところで新過程の無料講座ってあったのかご存知のかたいますか?
691大学への名無しさん:2005/03/31(木) 07:46:07 ID:/3ihw0Ya0
>>663
岡田先生も森田先生もいたよ。4月からは知らないけど。
どっちも強烈だった。地理科は良い意味でおかしすぎる。
692大学への名無しさん:2005/03/31(木) 14:58:13 ID:8A/xQj6t0
南もSAとSBあるのかぁ
京医志望だったらSAじゃないと無理だよね。。
693大学への名無しさん:2005/03/31(木) 15:13:18 ID:+QfCpdZJ0
というかキョウイ狙うくらいの人なら軽くSAにいけると思うよ。 
694大学への名無しさん:2005/03/31(木) 15:14:05 ID:+QfCpdZJ0
南のSAの各教科の講師ってダレなんですか?
わかる方教えてください。
695大学への名無しさん:2005/03/31(木) 15:19:13 ID:8A/xQj6t0
>>693
俺京大型の問題以外ダメなんだわ。。
だから、京大向きというか、京大しか無理というか。。
696大学への名無しさん:2005/03/31(木) 15:30:38 ID:+QfCpdZJ0
>>695
最近の京大はそういう人を拒絶する感じに問題作ってるらしいから
京大型以外の問題がダメならそこを良くすることを心がけて勉強した方がいいと思うよ。
まぁクラスわけは心配しなくてもいいと思う。
697大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:06:24 ID:10qGotGPO
>>694
>>533
>>539
過去ログ嫁
698大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:21:16 ID:coblvkZK0
京都校のハイレベル私立大理系の情報はありませんか?
699大学への名無しさん:2005/03/31(木) 16:26:28 ID:eS9FcnIh0
主なSAの南と京都の違い。(去年度)
  京都 南
杉山   ○ ×
桜井   × ○
表    ○ ×
竹岡   ○ ○
塚田   ○ ×
村上まり × ○
星本   ○ ×
石川   ○ ○
大森   ○ ×
岡田   ○ ○
京都の物理は新田、中田、南は、下川、松井
こんな感じかと。
700大学への名無しさん:2005/03/31(木) 17:04:05 ID:nfHrTVGl0
化学山下最高
701大学への名無しさん:2005/03/31(木) 18:56:07 ID:JnCIBLV+O
化学の山下の授業を、休まず出て復習すれば、どこでも受かる!間違いない!!
702大学への名無しさん:2005/03/31(木) 20:12:08 ID:y3cJAQ410
山下は確かにいいとは思うが、どこでもとはいかん
個人的には何でもゴロあわせってところがあまりすきではなかった
703大学への名無しさん:2005/03/31(木) 20:58:27 ID:+QfCpdZJ0
物理の下川氏、松井氏ってどうなのさ。あと、英作の藤田氏って?
塚田氏と比べると落ちるの?
704大学への名無しさん:2005/03/31(木) 20:59:28 ID:+QfCpdZJ0
間違えた、長作の渡辺って塚田氏と比べると落ちるの?
705大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:28:25 ID:EcLpmMb00
ハイレベル関関同立で早稲田いける?
706大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:14:16 ID:8A/xQj6t0
>>704
そんなの受ける人によると思うけど。
707大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:33:41 ID:JnCIBLV+O
山下は、薬大受ける人に有利やで。授業中薬大のことばっかゆってくれたし!
708大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:42:34 ID:+QfCpdZJ0
>>706
講師の良さが受ける人のレベルによる??
709大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:49:57 ID:8A/xQj6t0
>>708
どちらの講師の方がいいか がね。
710大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:55:16 ID:JnCIBLV+O
講師で、授業は選ぶべきだと思う!あわない講師のとっても意味ないやん。
711大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:58:10 ID:SgwtxCeS0
塚田の英作は休み時間に入っても板書を写しきれない

712大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:03:20 ID:Zpv47hFG0
衛星放送講座ってどうですか・・・?
713大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 11:02:50 ID:jKfVEVNN0
英語の丸山っていい?
714大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 12:10:54 ID:WZVgIF5MO
衛星放送は、意味ないって平野先生がゆっとった!
715大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 15:22:47 ID:WZVgIF5MO
もう授業って始まってるの?
716大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 18:00:20 ID:Zpv47hFG0
>>714
そうですか
英語の衛星放送講座取るか化学の山下の単科取るか迷ってたんですけど・・・
化学にします
717大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 21:13:54 ID:WZVgIF5MO
そっちのが、全然イイって!
718大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:07:18 ID:UvZ9LwBa0
山下は嫌い・・・やっぱ石川が一番素晴らしいと思う。
719大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:08:30 ID:UvZ9LwBa0
山下は嫌い・・・石川が一番素晴らしいと思う。
720大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:12:04 ID:UvZ9LwBa0
山は嫌い・・・やっぱ石川が一番素晴らしいと思う。
721大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:14:08 ID:WZVgIF5MO
頭イイ奴には、石川のがええんちゃう?!
722大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:44:08 ID:2Sf/6J4H0
石川って頭よくないとついていけないのですか?
723大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:49:18 ID:VAWaMSH10
石川は駿台の誇る天才講師
山下はその意思を次ぎ石川の難解な説明を噛み砕いて分かりやすく
伝えることに重点を置く
724大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:50:07 ID:WZVgIF5MO
あたりまえやん!化学があんまりできない人は、絶対山下のがいい
725大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:54:53 ID:2Sf/6J4H0
石川ファン多し
726大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 23:55:58 ID:NbDG4Wbh0
人生一回性
727大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:15:22 ID:onsO8rTzO
クラス編成テストってどんな感じなんだろうか
728大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:17:27 ID:6FwZ/qezO
ファンとかってより、わかりやすさやろ。早く大学行きたいならなー
729大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:24:26 ID:CZ0Gx+Bk0
とうか、頭いい奴は石川の考え方は自然に身についてるもの。
730大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:30:15 ID:ogsnIm7J0
わかりやすいからファンになる。わかりやすいから崇拝する。
731大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:41:40 ID:6FwZ/qezO
じゃあ大学行かずにずーと、石川に崇拝してればー。そーゆーことゆってる奴に限って多浪生なんだよね〜
732大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:44:43 ID:YX1WP97dO
京都校 SA→SB
前期中期→死亡
後期→大阪市大合格
勉強しないと俺みたいになりますよ!皆がんばれ!俺みたいに後悔するなぁ!
733大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:49:50 ID:6FwZ/qezO
↑ネタやろ?ウザいって。
734大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 00:59:16 ID:CZ0Gx+Bk0
京都sa→sa
前期中期後期死亡
こんなのもいる
735大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 01:01:40 ID:6FwZ/qezO
お先真っ暗やな〜。新課程になっちゃったしー!
736大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 01:03:33 ID:CZ0Gx+Bk0
追加合格で阪大。
前期と後期に受けたからどっちの成績で取ってもらえたかは分からんが。
737大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 01:03:41 ID:LWCyj6gJ0
>>730

落ちる典型だな。
738大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 01:06:36 ID:CZ0Gx+Bk0
ていうか、講師を崇拝って感覚が分からん。
問題を解く技術教えてくれるだけだろう。
生き方なんて一年で変わらんし。
739大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 01:07:07 ID:NJxwou7Y0
落ちてませんからぁ〜残念!
740大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 01:08:15 ID:6FwZ/qezO
そりゃそうやって!ちなみに、二浪以上の人ってどんくらいいんのかなー??
741大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 01:08:56 ID:7s8raNJt0
742大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 01:13:57 ID:NJxwou7Y0
講師を崇拝する気持ちになったことないんか?
743大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 01:33:44 ID:6FwZ/qezO
↑きもいからやめたら?
744大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 02:07:29 ID:uZazmkj90
確かにきもい。
745大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 02:30:07 ID:YX1WP97dO
733
ネタちゃうよぉ!ほんま勉強しないとこうなるよ!
746大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 02:52:57 ID:uZazmkj90
大阪市大はいきたくない大学だったん?
747大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 03:01:37 ID:YX1WP97dO
行きたくなかったよ〜(´-`)ずっと京大・阪大めざしてたし。
1年間だけやし皆はマジで勉強してください。俺は駿台いって授業聞いてノート書いての繰り返しやった。話聞くだけになったらダメだよ!国立の人、センターは気にせず2次対策しまくってください。センターは12月からでも間に合います。俺は12月入って寝ないでやりました。
1年間の教訓です。生かすのも無駄にするのも貴方次第だよ!浪人生がんばれ!
748大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 03:04:58 ID:uZazmkj90
大学の価値は人それぞれやな・・・
749大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 03:10:27 ID:YX1WP97dO
>>748
うん( ̄∀ ̄*)自分が行きたい大学に合格できるのが1番いいんだよ〜。市大に行けたらうれしい人もいるだろう。SAとかにはいないはず。
1年間やり通したらどこの大学でも納得できるはずだよ。
750大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 04:00:15 ID:YAZkhdfJO
というか大森師には世話になった。
大森師がいなければ俺は今頃……
出井さんにも感謝。膨大な量の知識をありがとう。
751大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 07:40:46 ID:pWThrTw+0
南のSAから京大行った人っているんですか?
合格率は何パーセントくらい?
やぱ京都に比べたら落ちる?
752大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 07:48:15 ID:6FwZ/qezO
1%くらいやろー。ってか、大阪市大後期で受かったって奴ウゼ〜!思いっきり、浪人生ばかにしてるだろー。だから、京大コースの奴キモイっていわれんだよ
753大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 08:52:22 ID:AvsqlpCqO
京大コースがキモいなんて初めて聞いた(笑)まぁ京大志望で市大は結構痛いよね。
キモいキモいって騒いでるヤツらは浪人だろ?今年の時点では受かったもん勝ちなんだから、ごちゃごちゃ言ってないで勉強しな!落ちたんだから。悔しかったら受かってみせな!口だけだったら小学生でも出来るよ(笑)
754大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 10:32:35 ID:z6Ezxvnc0
そういうあんた、京大コースやったんか?京大合格?
755大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 10:55:40 ID:6FwZ/qezO
ほんまや!その言葉そっくりお前に返すわ!多浪生さん
756大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 11:21:00 ID:Fcn/zzKB0
京大落ちうざ
757754:入学予定日2006/04/02(土) 11:21:10 ID:z6Ezxvnc0
>>755
「お前」って俺?
758大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 11:59:11 ID:6FwZ/qezO
753の奴!お前ちゃうで。
759大学への名無しさん:入学予定日2006/04/02(土) 14:20:08 ID:AvsqlpCqO
753だが、SAで国立の医大だが?
いいやつばっかだったよ!
760大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 15:40:05 ID:90JItx4c0
さあそこで私大文系コース二浪の俺が来ましたよ。

明日のテストってどんな感じの問題なんだろ・・・・・・
761大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 17:44:30 ID:WKia6Wfu0
>>752
1パーって、まじか?
南からはほとんど京大受からないってことじゃないか。
762aaaaaa:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 23:46:33 ID:1QukA6fg0
>>713
丸山先生はほんとにいい。
あの人の言うとおりテキストを反復して読み続けたらすぐには無理だけど
春からはじめたら秋〜冬頃の模試の頃には絶対感謝するほど成績が伸びると思う。
竹岡先生や表先生とかにある派手さ・カリスマ性はないけど地道な方法で
努力すれば確実に伸びる授業をしてくれる先生だと思ってる。個人的にだけど。
763近畿:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 23:54:00 ID:80YAr2wD0
大学への名無しさん !阪大受かったって何学部ですか?追加合格ってすごいっすね。あるもんなんだ〜
764大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 02:30:19 ID:zQXP42Ev0
大学への名無しさんギガワロスw
765大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 08:37:29 ID:KEWYusUC0
物理の先生は、どなたがお薦めですか?
特徴を教えていただければ嬉しいです。
766大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 12:51:53 ID:De3KOQKXO
こりゃSBクラス確定だな…orz
767大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 13:08:18 ID:kwji817uO
オレもSB決定かもorz
768大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 13:10:16 ID:htb2XfTN0
俺も南(←京大1%;;)のSB確定だわ。
数学は等脚台形って何?って思った。あと、積分の始点がわかんねえ。
英語は集めるとき見たら、隣の人と答えが全然違った。ヤバイ。
国語は右翼がウザかった。
769大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 14:18:13 ID:De3KOQKXO
>>768
俺も南やわ(笑)
同じく数学の等脚台形分からんかった…連立三項間漸化式もやり方ど忘れしたし…orz
積分の始点は0じゃないの? 
英語は最後が時間足りんかったが、逆に国語は時間余り過ぎた
770大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 14:29:43 ID:qxLrQwTV0
SBって何?
というかクラス分かれるのって数学(と英語?)だけだよね?
テストする意味が良くわかんないんだけど・・・。

>>769
三項間の解き方はいらなかったと思うよ。
国語は長かったねー、文系でも同じぐらい余っただろうに・・・
771大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 14:39:23 ID:xWgKogrIO
手続きまだしてないけどいつまでにすりゃいいの?
772大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 14:47:54 ID:3D8hIs3GO
>>770
スーパーコース系の下位クラス。SAとはテキストも講師も別クラスですよん。
773大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 15:10:42 ID:XTtHpax3O
今日クラス分けテスト受けた方どんな感じのテストなのか教えて下さい。
774大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 16:22:43 ID:T+01tCo+0
あわわわ…
今日スプリングフェアあるの忘れてた…
物理と化学…
だれか受けてない?。・゚・(ノ∀`)・゚・。
775大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 18:29:36 ID:htb2XfTN0
結果がわかるのは11日?
776770:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 19:14:47 ID:qxLrQwTV0
>>772
そうなんだ。どうもでーす。
上のクラス大丈夫かなー、微妙。

>>773
数学と英語は、学校の定期テストみたいな感じで
国語はセンタの現代文に近い感じでしたよ〜。
777大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 21:21:14 ID:MccQUh+WO
SAでもめったに、京大なんて受かんないよ!まじで。ほんとに上位の2、3人やって!産近甲龍もやばいんちゃう!?新過程になったしー
778大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 21:50:19 ID:33luHKCM0
南のことか?
779大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 21:54:15 ID:htb2XfTN0
まじで結果わかるのって何時?
780大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:09:57 ID:p5xZWZDY0
>>777
本人次第やって
781大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:17:57 ID:MccQUh+WO
南でも、京都でもおんなじ!だって、この時期って、たいがいのヤツがさぼるやん。だから、無理ちゃう??
782大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:19:30 ID:ixD91NLM0
マジな話、京都校と京都南校はそれぞれ何人中何人京大受かったの?
783大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:33:13 ID:MccQUh+WO
教務にきいたらー。たぶんごまかされると思うけどな〜
784大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:39:56 ID:ixD91NLM0
去年京都南に行った人、駿台京都南の環境はどうでした?
京都校は勉強しやすい雰囲気らしいけど。
785大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:53:00 ID:LKtlC+yZO
>>781
暇だね〜。横からチョッカイ出して楽しいかいなー。
786大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:54:08 ID:LKtlC+yZO
つか因果関係メチャクチャだな…。
787大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:57:26 ID:MccQUh+WO
どーせうかんねーんだから、働けや。バカ共!!
788大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 23:01:09 ID:XTtHpax3O
>>776どうもです。
789大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 23:58:51 ID:3D8hIs3GO
>>784
なかなかいい環境ですよ。
790大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:03:30 ID:LKtlC+yZO
現役うざいという負の具体的要因はあがってくるんだけど、そのへんどう?自習室にこもるつもりなら問題なし?
つか、いい環境の具体的な例はある?
791大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:17:57 ID:MIWfS4b/O
>>776試験はレベルはどうなんですか?あと数学はVが中心に出されるんですか?
792大学への名無しさん:2005/04/04(月) 01:06:19 ID:kuutxBYp0
>>791
AとB(各々3問)があって、AとB1までは12AB

B2・3は受けてないから解りません



あくまで、参考に
793大学への名無しさん:2005/04/04(月) 08:12:19 ID:21ze4mcLO
現役ウザイってのは、ひがみだなー!!ま、勉強がんばれよ〜
794大学への名無しさん:2005/04/04(月) 11:10:39 ID:TWu5t0QS0
>>777
俺新課程しか勉強してなかったし、俺の時代が来たという感じ。

>>791
VはB問の3問目くらいだな。
マジでSBになったら嫌なのでヒントは出しませんよ^^
795大学への名無しさん:2005/04/04(月) 12:20:05 ID:21ze4mcLO
↑うるせーよ!多浪君
796大学への名無しさん:2005/04/04(月) 16:24:21 ID:AB+Rxltr0
星薬大のバカ、ウザいなw
797大学への名無しさん:2005/04/04(月) 17:40:02 ID:5NZFbQ7LO
去年sa担任の今竹が辞めたって聞いたんだけど、新しい担任ってダレ?もう決まってるの?
798大学への名無しさん:2005/04/04(月) 18:10:59 ID:N6rDh1Fi0
え、今竹辞めたの!?
799大学への名無しさん:2005/04/04(月) 18:49:46 ID:5NZFbQ7LO
結婚退ー社。
800大学への名無しさん:2005/04/04(月) 19:40:40 ID:21ze4mcLO
SEの松森さんもやめたやん。駿台の仕事きついみたいやでー!聞いた話
801大学への名無しさん:2005/04/04(月) 20:45:48 ID:cg3JmBDc0
京都校LAの担任も退職したよ
802大学への名無しさん:2005/04/04(月) 20:49:31 ID:21ze4mcLO
へぇー!!やめる人多いな〜。やめて、違う仕事あんのかな?
803大学への名無しさん:2005/04/04(月) 21:54:24 ID:TWu5t0QS0
講師であろうと事務であろうと生徒であろうと、
辞めちまったら就職ないよ。
804大学への名無しさん:2005/04/04(月) 22:10:26 ID:21ze4mcLO
よくわかんないけど、教務の人の場合、仕事見つけたから、やめんじゃないの?
805大学への名無しさん:2005/04/04(月) 23:52:46 ID:5NZFbQ7LO
教務は辞めるってのより、異動じゃない?
806大学への名無しさん:2005/04/05(火) 00:04:13 ID:+MhZMuWoO
違う校にってことかー!?それもあるけど、ホンマにやめる人もおんねんて〜
807大学への名無しさん:2005/04/05(火) 09:15:17 ID:dQbwMmsmO
今竹(SA)、瀬古(SB)、遠藤さん(MA)、松森さん(SE)、小倉さん(特指・大阪校へ異動)
の5人が京都校を去られました。その他は残る?
808大学への名無しさん:2005/04/05(火) 11:09:08 ID:+MhZMuWoO
小倉以外は、どこへ行ったんやろなー??
809大学への名無しさん:2005/04/05(火) 12:30:27 ID:vRdBdF5Z0
川本さん(LA)も辞めたよ。いきなりでびっくり。
810大学への名無しさん:2005/04/05(火) 17:27:00 ID:+MhZMuWoO
なんでだろーねー??
811大学への名無しさん:2005/04/05(火) 20:50:19 ID:ENLGkK9c0
川本さんって男の方?女の方?
812大学への名無しさん:2005/04/05(火) 20:58:50 ID:+MhZMuWoO
女じゃないの!?男なんておったっけ??
813大学への名無しさん:2005/04/05(火) 20:59:36 ID:ENLGkK9c0
確か夫婦で駿台職員だったはず。
814大学への名無しさん:2005/04/05(火) 21:26:28 ID:+MhZMuWoO
そうなんだ!!松森さんってどうなったか、誰か知らんのー??
815大学への名無しさん:2005/04/05(火) 21:49:30 ID:1jc1JzLlO
南行ってた人に聞きたいんですけど、普段の授業の後や休日に、自習室が満席になって入れなかったという事はありましたか?南は解放自習室はありますか?
京都校は普段の授業の後は自習室がすぐ満席になってたそうなので。
816大学への名無しさん:2005/04/05(火) 22:11:37 ID:EONhulD10
京都校の自習室は何階にありますか?しかも時間表の見方がわからんし・・・
817大学への名無しさん:2005/04/05(火) 22:13:15 ID:+MhZMuWoO
二階と三階。
818大学への名無しさん:2005/04/05(火) 22:29:37 ID:1jc1JzLlO
南に行こうと思うんですが、理科特に物理が不安です。テキスト以外になんかやった方がいいですか?やるとしたら何がいいですか?
一応、体系新物理を使ってました。
819大学への名無しさん:2005/04/05(火) 22:33:55 ID:EONhulD10
>>817二階はメディカル専用でしたね。三階に今度いこ。
820大学への名無しさん:2005/04/05(火) 22:34:01 ID:+MhZMuWoO
そんなん、先生にきいたらー!?
821大学への名無しさん:2005/04/05(火) 23:45:39 ID:gdif6T2+0
!使うの勘弁。
こっちまでビックリしちゃう。
822大学への名無しさん:2005/04/06(水) 00:25:55 ID:V9L+5U8/O
南OBだけど、夏期講習と冬期講習辺りは入れない時あるけど、普段の平日は余裕やね。
学校のテスト前は現役率高まるけど。あと、駿台の物理に着いてけるならそっちやればいいけど、
2005入試問題集(数研出版)とかみっちりやればまぁ実力つくと思う。
俺は駿台のテキストは適当に予復習、授業の計3回とその本を3周やったら、結構伸びた。
823大学への名無しさん:2005/04/06(水) 02:56:06 ID:sbcG8WUXO
丁寧な説明ありがとうございます。駿台のテキストのレベルはどのくらいなんですか?きっちり理解したら京大にもたいおうできますか?
あと、前期数学はテキストはめちゃ簡単だと聞いたんですが、テキスト以外に何かやる必要はありますか?
824大学への名無しさん:2005/04/06(水) 08:04:04 ID:e3Ev6HrYO
>>823
駿台は元々東大受験者用に設立されたから、テキストも
その名残で東大向けな部分が多々ある。

物理はテキストをこなせたら、京大ならへっちゃらです。

前期数学は簡単という話は、東大を受けるならという前提付きな気がする。
前期が本当に簡単でスイスイ解けるというような人は、
数学に関しては半分以上、問題無いと思う。
実際は中々そうもいかない事は、実物をもらったら分かると思いますが。

他の問題集に手を出す余裕があったら前期テキストを完璧にする。
演習なら、夏休みにでもたっぷり時間も取れますよ!
825大学への名無しさん:2005/04/06(水) 11:16:13 ID:D4ib99EYO
13日に初HRか
友達出来るかな
826大学への名無しさん:2005/04/06(水) 12:00:33 ID:kiezRYrLO
予備校は、大学と違ってあんまり友達できないと思う!みんな、おんなじ高校どうしで集まってるからなー
827大学への名無しさん:2005/04/06(水) 12:07:33 ID:sbcG8WUXO
>>824
そうなんですか。
とにかくテキストをきっちり出来るようにして、余裕があれば何かやってみることにします。
テキストをきっちりこなせるっていうのは、やり方を覚えてしまうような感じになってもいいんでしょうか?

物理なんですが、標準的な入試問題は出来るんですが、今年の京大の1、2番はほとんど手が出ませんでした。何が足りないんですかね?
828大学への名無しさん:2005/04/06(水) 12:20:43 ID:adIKEvwA0
今から自習室に出かけにいきます。
一時30には行くのでヨロシク 声かけてね、
@洛南生
829大学への名無しさん:2005/04/06(水) 12:20:49 ID:b4kr8iDYO
京都のやつで数学を鬼にしたいヤシは杉山先生についていけ、彼は神である
杉山先生は私塾も開いていて駿台と杉山塾に通うなら予復習は厳しいが一年で京大理学部なら余裕で入れるくらいの実力がつく
杉山塾だけでもほぼ全ての問題にあたってくれる
理科は夏の特講を2、3回やれば全国で軽く70逝く
英語は竹岡だ、間違いない
830大学への名無しさん:2005/04/06(水) 12:41:55 ID:sbcG8WUXO
ついていくって言ったって、担当はセクション一つ分では?
831大学への名無しさん:2005/04/06(水) 13:29:29 ID:kiezRYrLO
828の人は、一浪ですか??
832大学への名無しさん:2005/04/06(水) 20:10:30 ID:AjsJo6yV0
>>811〜813

遅レスすまん。辞めた川本さん(京都校)は女性だよ。
ご主人は大阪のどこかの校舎に勤務しているらしい。
833大学への名無しさん:2005/04/06(水) 21:55:12 ID:dA0G3IV60
退職したら今後連絡取れないから寂しいねぇ
特に2浪決まった人は
834大学への名無しさん:2005/04/06(水) 22:12:07 ID:UUZO37BSO
京都の自習室大杉
835大学への名無しさん:2005/04/06(水) 22:12:43 ID:UUZO37BSO
京都の自習室落書き大杉
836大学への名無しさん:2005/04/06(水) 22:29:44 ID:MyuzBy+g0
>>829
杉山先生ってそんな良い先生なんだ〜


知らずに3日間数学受けてた俺って・・・
837大学への名無しさん:2005/04/06(水) 22:45:53 ID:tvKrjC4p0
いや、受けたらわからん?
非常に的確な解法使ってて。

個人的にはあまりに機能的過ぎて逆に好きになれんかったがな…
838大学への名無しさん:2005/04/07(木) 01:14:04 ID:OnTI7zxx0
単科しかとってないんですけど、講座日以外の日に自習室で勉強しててもバレないですかね?
839大学への名無しさん:2005/04/07(木) 01:15:57 ID:X8s1JTqV0
ばれない。ばれるわけない。
840大学への名無しさん:2005/04/07(木) 01:48:36 ID:+fTneAwSO
専用以外はバレる要素がない
841大学への名無しさん:2005/04/07(木) 07:17:19 ID:+EvaIxeQO
833 連絡とってる人もおるでー。
842大学への名無しさん:2005/04/07(木) 08:42:02 ID:nVnNrniL0
>>831
違いますよ。
事しから新高3ですヨ。

今日ももうすぐ向かいます。

誰か自習室の実況中継ヨロ。
843大学への名無しさん:2005/04/07(木) 09:03:10 ID:eqsr4OU20
また杉だの竹だの、この時期に必ず出てくる「神」発言と「塾」宣伝www
相変わらず金儲けのためにはどんな手でもありだね
受験生からとことんむしれってか
844大学への名無しさん:2005/04/07(木) 12:23:05 ID:X8s1JTqV0
駿台行って、古文漢文現代文上がった人っているのかなぁ?
先輩の話聞いた感じだと、
理系科目は抜群に上がったけど、文系科目は軒並み下がったっていってた。
845大学への名無しさん:2005/04/07(木) 14:47:20 ID:nVnNrniL0
今日は駿台行こうと思ったけどやっぱりやーめた

丸山先生ってどうですか?
846大学への名無しさん:2005/04/07(木) 15:01:09 ID:t5hpxfjk0
>>844
文系科目は自分でするもんだべ
847大学への名無しさん:2005/04/07(木) 15:17:01 ID:PDEMfjLO0
下がるのは本人が悪いだけかと・・。
うちは、現代文や古文はわかりやすい授業でコツを掴んだり出来たと思ってる。
センター地理は岡田先生が神。
日本史は嫌いすぎて授業きいてもピンと来ないから、自分で適当にやりました。
どの科目でも自分に合ったやり方を見つけるとよい。
848大学への名無しさん:2005/04/07(木) 15:25:59 ID:t5hpxfjk0
理系の駿台、文系の河合。。
849大学への名無しさん:2005/04/07(木) 15:42:22 ID:+EvaIxeQO
化学は、絶対駿台やで!駿台の化学の授業受けたら、他の予備校とか受けれへんって!!
850大学への名無しさん:2005/04/07(木) 15:48:06 ID:JBwdrFxEO
文系科目は自分でやるって、毎日コツコツ的な?
851大学への名無しさん:2005/04/07(木) 16:08:02 ID:JBwdrFxEO
京大合格者が京都校で五割、京都南校で三割なんだけど、講師の良さとかは同じくらいだよね。
単に入ってくる生徒のレベルが違うからかな?二割も差があると京都に行こうかなって考えちゃう。
852大学への名無しさん:2005/04/07(木) 16:10:24 ID:2N/Kckom0
>>851
レベル高いな・・・・やっぱ駿台、河合、代ゼミの順にできる生徒
がはいっていくんだな・・・・
内容的にはどこも同じじゃねーのかよ・・・
853大学への名無しさん:2005/04/07(木) 16:30:19 ID:JBwdrFxEO
まて、今河合に問い合わせたら去年で京大受けて京大通った生徒、八割いたらしいぞ。
854大学への名無しさん:2005/04/07(木) 16:34:23 ID:2N/Kckom0
>>853
受けた奴が5人で受かった奴が4人とかじゃないの?
855大学への名無しさん:2005/04/07(木) 16:57:31 ID:dmhzRwRqO
今からじゃ南から京都校にはかわれないの?
856大学への名無しさん:2005/04/07(木) 17:02:12 ID:YYQddaHV0
みなさん卒生のクラスわけテスト各科目何パーセントくらいできました?特に英語! 私は東大文系スーパーなんですけど一番上のクラスってどれくらいでは入れるのかなぁ。
857大学への名無しさん:2005/04/07(木) 17:06:58 ID:t5hpxfjk0
京大理系スーパーだけど
数学 8割くらい
英語 時間なくて最後5つ適当
国語 俺は全部あってると思う
858大学への名無しさん:2005/04/07(木) 17:10:35 ID:+EvaIxeQO
いつクラス分かるの??
859大学への名無しさん:2005/04/07(木) 19:23:02 ID:JBwdrFxEO
南saなんだけど、友達できるかなぁ。一人でやっていくのとかまじ不安。
860大学への名無しさん:2005/04/07(木) 19:36:43 ID:+EvaIxeQO
南saってヤンキーっぽい奴ばっかって、友達ゆっとったわ。ま、去年の話だけど!
861大学への名無しさん:2005/04/07(木) 19:56:22 ID:JBwdrFxEO
ヤ、ヤンキー!?そんなの勘弁だなぁ。駿台南やめようかな…。
862大学への名無しさん:2005/04/07(木) 20:07:25 ID:+EvaIxeQO
時代遅れのヤンキーが、いっぱいらしい!予備校は、友達作るとこちゃうし、ええんちゃう??
863大学への名無しさん:2005/04/07(木) 20:11:48 ID:t5hpxfjk0
>>859
俺も南SAで1人で行くねんけどよろしくな。
864大学への名無しさん:2005/04/07(木) 20:15:09 ID:+EvaIxeQO
ヤンキーは、かたまってへんとなんもできひんから、無視しとったらええねん。
865大学への名無しさん:2005/04/07(木) 20:29:21 ID:JBwdrFxEO
でも友達おらんとつらいぞ。俺も南に一人でいく。駿台は友達作らなくていいって人ばかりなのか?
866大学への名無しさん:2005/04/07(木) 20:30:37 ID:t5hpxfjk0
>>865
友達は必要だと思うけど、昼飯とか寂しいじゃん。
867大学への名無しさん:2005/04/07(木) 20:42:11 ID:NoTeejkp0
なんかこのスレ見てるとSBだと京大以上は絶望みたいなことになってるけど、
まじでそうなん?医学部志望なのだがテストの出来でSBはほぼ決定してる。
数学は苦手だから下のクラスでいいやと思ってたんだけど、そんなレベル低いとは
思わなかった。泣きそう。
868大学への名無しさん:2005/04/07(木) 21:01:38 ID:+EvaIxeQO
駿台は、多浪生がいっぱいやから、友達作るふいんきじゃないなー。
869大学への名無しさん:2005/04/07(木) 21:09:26 ID:BhtQKOWRO
>>867
SBは認定テストギリギリ通過みたいな人が多いと、勝手に思い込んでますが実際はどうなんだろう。
サロンに去年の駿台模試がクラス決定に関わるとかあったけど真偽のほどは不明。

自分は明日テスト受けますがやっぱり不安です。
お互いSAに行けるといいですね。
870大学への名無しさん:2005/04/07(木) 21:10:08 ID:EgiUxtCn0
京都なんだけど、一人で食堂って寂しいですか?
871大学への名無しさん:2005/04/07(木) 21:14:26 ID:sClBv95V0
俺はいつも友達と教室で食ってた。
結局一度も食堂でメシを食うことはなかった。
なんかあそこに行くと負け組な感じがしたから
872大学への名無しさん:2005/04/07(木) 21:22:39 ID:JBwdrFxEO
一人で飯食うのかなり淋しいなぁ。友達出来る雰囲気じゃないのか。
辛いなぁ。
873大学への名無しさん:2005/04/07(木) 21:24:11 ID:+EvaIxeQO
まぁ、食堂でギャーギャーさわいでるやつは、みんな多浪生であることは確実!!大学入るまでの辛抱ちゃうん!?
874大学への名無しさん:2005/04/07(木) 21:40:56 ID:WpSMy/U50
あの、理転なんですけど私立医歯薬コースついていけるでしょうか?
かなり不安です
875大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:05:21 ID:dmhzRwRqO
>>874お前次第。頑張ればついていける。ガンバレ!
876大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:08:26 ID:Ksa5eeWu0
>>859,863
オレもです、よろしくお願いしまーす。

去年行ってた人に質問なんですが
化学とか物理って、前期後期の授業で全範囲カバーしてます?
化学に、かなり不安があるんですけど、授業の他に自分で何かやったほうがいいですか?
877大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:17:53 ID:gkDBKI3Y0
食堂はカップ麺の自販機が重宝する。
878大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:24:28 ID:+EvaIxeQO
化学は、重要問題集やったほうがいい。
879大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:25:53 ID:JBwdrFxEO
物理は?
880876:2005/04/07(木) 22:32:12 ID:Ksa5eeWu0
>>878
レス、どうもです。
もうひとつお尋ねしたいんですが
基本的なことがわかってない分野は参考書とかをやった方がいいですかね?
それとも、授業で終わってから問題集をやるっていうので間に合いますか?
881大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:43:16 ID:+EvaIxeQO
もちろん授業でならってから、復習して問題集やるんだよ!!
882大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:45:29 ID:hPT0d+dsO
駿台には新入生交流会みたいなイベントは皆無だけど、友達は普通にできるよ。
何回か見かけるような人には取りあえず話し掛ければいい。
883876:2005/04/07(木) 22:50:23 ID:Ksa5eeWu0
>>881
そういう意味でしたか!
どうも、ありがとうございました。
現時点での化学の知識がほぼ0なので
有機とか不安なので何かやろうかと思ってましたが
取りあえず、授業→問題集でやって行くこうと思います。
884870:2005/04/07(木) 22:51:02 ID:EgiUxtCn0
>>882
「友達ができる」と思えばできるってことですね。
自信がつきました。ありがとう。
885大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:56:42 ID:t5hpxfjk0
去年京都南校にいてた人に質問なんですけど、
昼飯食う時間が4、50分しかないんですが、
外に食べに行くことって可能ですか?
886大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:57:09 ID:buss5cpX0
やばい、明日編成テストなのに痔が痛くて椅子に座ってられない…。
やっぱテスト休むと自動的に下位クラスになるんかな?
887大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:57:37 ID:t5hpxfjk0
マジレスすると、南校はSAしかない。
888大学への名無しさん:2005/04/07(木) 22:59:39 ID:+EvaIxeQO
サボったら下になるし、教務から電話かかってくる(>_<)
889大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:06:13 ID:buss5cpX0
>>888
それは痛いな…。ただ座ってるだけで苦痛なんだけど背に腹は代えられないな。
890大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:15:33 ID:nRv806GRO
南校の編成テストの意味はあるのか?
ハイレベル私理なんだが一個だけかよクラス(;´Д`)
891大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:18:21 ID:+EvaIxeQO
↑そのクラス行くなら絶対京都校のがええって!!これはマジで。
892大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:25:57 ID:nRv806GRO
>>891そうなんか。
え、南はマジにクラス一個だけ?
893大学への名無しさん:2005/04/07(木) 23:35:57 ID:+EvaIxeQO
↑それにめっちゃレベル低いし、やる気ない奴ばっかやで!!講師もあんまよくないしー
894大学への名無しさん:2005/04/08(金) 00:01:47 ID:922ChXfXO
クラス換えがないのは南の理系スーパーね。電話で聞いた。
895大学への名無しさん:2005/04/08(金) 00:15:33 ID:vtHQA/PeO
南のチューターはフレンドリーですか?親身になって相談などのってくれます?
京都校はかなり事務的だと聞いたので…。
896大学への名無しさん:2005/04/08(金) 00:26:12 ID:kz+tS2FaO
>>885
なか卯は大体いついってもすぐに食事できる。
昼でも何十分も待つなんてことは少なくともなかった。まぁ10分位ならあったけど。
寧ろ、おばちゃん一人の学食のがやばかった。一人だからなかなか順番来ない…。
897大学への名無しさん:2005/04/08(金) 00:30:41 ID:f0iElLqu0
俺的には京都校は最高ですた
担任が退職でショックだけど
898大学への名無しさん:2005/04/08(金) 00:31:51 ID:nRkzxnqoO
京都校は、別に事務的じゃないよ!誰にそんなウソふきこまれたの??
899大学への名無しさん:2005/04/08(金) 01:03:26 ID:DFVzRRXIO
20〜24くらいの人いる?
900大学への名無しさん:2005/04/08(金) 01:06:54 ID:EkW0hEc6O
俺三浪だよ。
901大学への名無しさん:2005/04/08(金) 01:15:47 ID:DFVzRRXIO
おぉナカーマ(´-`)まぁ俺再受験やから実質四浪やけど…。校舎どっち??
902大学への名無しさん:2005/04/08(金) 01:18:41 ID:EkW0hEc6O
それは秘密だ。身バレしそうだしなw
まあ頑張ろう。
903大学への名無しさん:2005/04/08(金) 01:19:52 ID:vtHQA/PeO
駿台から河合行ったの人に。京都校は事務的だったなぁ〜って。
講習やたら薦めまくるし、みたいな。
904大学への名無しさん:2005/04/08(金) 01:23:49 ID:vtHQA/PeO
つか京都と南ではどっちの方が太郎多いのかな?多いほうに行こうかな…。
905大学への名無しさん:2005/04/08(金) 01:24:18 ID:DFVzRRXIO
真面目に勉強するならどっちの校舎がオススメでしょうか
906大学への名無しさん:2005/04/08(金) 01:48:32 ID:LcHjcaW0O
>>904俺は京都南で先輩は京都校で先輩から聞いたんだが京都校は南に比べて多浪が多いらしい。因みに南は現役が多い。
>>905京都南にしたら。
907大学への名無しさん:2005/04/08(金) 01:51:24 ID:OGjSdYmRO
そして我輩も4浪だ。
908大学への名無しさん:2005/04/08(金) 01:55:15 ID:vtHQA/PeO
俺3浪。なぜ真面目にやるなら南?
つか南に現役が多いのは何か問題あるの?
909大学への名無しさん:2005/04/08(金) 02:29:43 ID:LcHjcaW0O
>>908南の自習室は良いいよ。勉強かなりはかどる。現役が多いことに問題はないけど現役が多いのを嫌う人がいるからついでに書いただけ。ま、参考程度に。
910大学への名無しさん:2005/04/08(金) 09:58:18 ID:vtHQA/PeO
南には講習をやたら薦めたりしないで、取りすぎな人には減らした方がいいって言ってくれる担任はいますか?
そもそも南の担任ってどうなんですか?
911大学への名無しさん:2005/04/08(金) 10:07:12 ID:aXoljM4WO
俺も四浪
912大学への名無しさん:2005/04/08(金) 10:38:18 ID:tAfepfRQ0
太朗はなんで大阪のSS行かないの?
913大学への名無しさん:2005/04/08(金) 13:23:32 ID:tNYP4f0f0
南のSAに来る人ってどんな雰囲気ですか?
京都校のSAの人は、寮生がいたせいかほんわかした雰囲気の人がわりといました。
914大学への名無しさん:2005/04/08(金) 13:25:04 ID:6j2SMG+fO
今学力診断テスト受けてきたけど現代文以外やばい
。これはSB行き決定かな…orz
915大学への名無しさん:2005/04/08(金) 13:43:21 ID:nRkzxnqoO
↑予備校生活おわっちゃったなー!下はろくな奴がおらんからなぁー。アホなのに、マジメな奴がいっぱいおるし〜
916大学への名無しさん:2005/04/08(金) 15:32:55 ID:vtHQA/PeO
いやいや、んなことない。前期下でも頑張ればいい。
917大学への名無しさん:2005/04/08(金) 17:14:57 ID:6u4SgWIt0
無勉三浪の俺様が来ましたよ。
918大学への名無しさん:2005/04/08(金) 17:17:40 ID:GJGTt/RP0
>>915
煽りウザイぞ。
919大学への名無しさん:2005/04/08(金) 17:31:37 ID:nRkzxnqoO
↑お前がウゼーよ!!うせろ。
920大学への名無しさん:2005/04/08(金) 17:55:48 ID:JtXydfbZ0
第一志望をめざ駿台!
921大学への名無しさん:2005/04/08(金) 18:04:57 ID:vtHQA/PeO
俺も一人で駿台乗り込む3浪ですよ。友達一人は出来てくれ、頼む。一人は辛いー。
922大学への名無しさん:2005/04/08(金) 18:25:38 ID:94a0acT/O
>>917
(・∀・)人(・∀・)
俺は京都校行くぜぇぇぇ
923大学への名無しさん:2005/04/08(金) 18:29:40 ID:nRkzxnqoO
ってか、みんなゆってる事ホンマなん!?
924大学への名無しさん:2005/04/08(金) 19:11:49 ID:vtHQA/PeO
というと?俺は南3浪ですが?
925大学への名無しさん:2005/04/08(金) 19:26:27 ID:nRkzxnqoO
3浪とか、冗談でゆってんやろ??
926大学への名無しさん:2005/04/08(金) 19:29:04 ID:vtHQA/PeO
ほんとうですが。つか、きみ煽りだったか。マジで答えてしまった。
あまり貶すなよ、へこむぞ。
927大学への名無しさん:2005/04/08(金) 19:29:50 ID:qItdv97n0
星薬大の香具師ウザいぞ
928大学への名無しさん:2005/04/08(金) 19:51:15 ID:nRkzxnqoO
↑お前そんな事ばっかゆってへんで勉強しろよ(笑)きもいんだよ!!多浪君
929大学への名無しさん:2005/04/08(金) 19:52:30 ID:r8gwJrO/0
>>928
何がおもしろいの?
930大学への名無しさん:2005/04/08(金) 19:57:57 ID:b88THVT70
どうみてもキモイのはID:nRkzxnqoO
931大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:07:12 ID:qItdv97n0
>>928
当たってたのかよw
スレ見てたら大体アンタのレスって解るよw
932大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:16:57 ID:nRkzxnqoO
そりゃどうも!!勉強がんばれよ。
933大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:28:12 ID:zxmRYZJgO
nRなんとかって奴まじシバキタイ(´д`)(д`;)
934大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:35:45 ID:nRkzxnqoO
どうぞ!!喧嘩ならいつでもかうよ。おまえに度胸あんなら、場所していしてやったってもええよ!
935大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:39:50 ID:zxmRYZJgO
よし、お前京都校?俺京都校!京都校だったら明日十二時に屋上にこい!俺は絶対いるから(`・ω・´)2ちゃんねらーのみなさん、ギャラリーは勘弁してね
936大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:50:06 ID:nRkzxnqoO
OK〜。逃げるなよー!!俺友達と行くけど、やるときは、タイマンやから。
937大学への名無しさん:2005/04/08(金) 20:55:11 ID:zxmRYZJgO
俺は友達いないから一人で行くよ…orzお前も一人でこいよ!
938大学への名無しさん:2005/04/08(金) 21:00:39 ID:nRkzxnqoO
友達に話したらきたがりよってん。ヤジとばさんようにゆっとくから大丈夫やって!
939大学への名無しさん:2005/04/08(金) 21:01:42 ID:zxmRYZJgO
あ、てか気持ちの高ぶってる今殺りたいんだが…寝てしまうと怒りが薄れて許してしまうかもしれん、それか寝坊するか。今日じゃダメか?てか今日だ!!本日午後10時、駿台京都校の駐車場!待っております、逃げないでね(´д`;)
940大学への名無しさん:2005/04/08(金) 21:05:02 ID:nRkzxnqoO
お前ヘタレか??明日ゆっくりやろうや(^O^)今さら変えんなよ!
941大学への名無しさん:2005/04/08(金) 21:07:40 ID:vtHQA/PeO
むしろ今から行けないあなたがヘタレかと。
942大学への名無しさん:2005/04/08(金) 21:11:38 ID:nRkzxnqoO
関係ナイ奴は黙ってろよ。
943大学への名無しさん:2005/04/08(金) 21:12:07 ID:zxmRYZJgO
うーん、お前の方がヘタレなきもするが…じゃあ明日で!俺も一人じゃさびしいんで友達連れてくわ、ヘタレとかゆわないでね((((゜д゜)))))実は友達いるのよm(_ _)m
944大学への名無しさん:2005/04/08(金) 21:15:04 ID:nRkzxnqoO
じゃあ明日で。
945大学への名無しさん:2005/04/08(金) 21:18:58 ID:zxmRYZJgO
キモヲタ2ちゃんねらーのみなさん迷惑かけましたm(_ _)mそれでは続きをどうぞ
946大学への名無しさん:2005/04/08(金) 21:21:11 ID:lYtmR+nq0
>>928〜944
しょーもないことやってないで勉強汁!!
 
947大学への名無しさん:2005/04/08(金) 21:33:40 ID:L+V7ZOHp0
>>877
カップめんの自販機なくなったよヽ(`Д´)ノ

>>896
食堂はなくなりました…おばさんもきてない…新装されてたけど!

ってかさぁ〜最近 京都南だけど 自習室の雰囲気悪すぎ
特に浪人生うるさいんだけど ヒソヒソ話
あと 靴を自慢したいのかしらないけど 硬い底の靴をわざとコツコツするのやめてほしい
普通に自習室で話す人もでてきたよ
せっかくイイ環境なのにつぶさないで( ゚д゚)ホスィ…

以上
948大学への名無しさん:2005/04/08(金) 22:06:49 ID:C6TOkrrM0
南の自習室って学生カードが必要なの?
949大学への名無しさん:2005/04/08(金) 22:09:17 ID:c0ZMqN2E0
日曜日は、いらね。平日は、昼から座席指定になるが、朝は自由。これ、6階専用
の話ね。
別館は、一日ずっと指定。もち、学生カードはいる
950大学への名無しさん:2005/04/08(金) 22:10:32 ID:C6TOkrrM0
13日までカードはもらえない。。
如何せん。。
951大学への名無しさん:2005/04/08(金) 22:29:03 ID:vtHQA/PeO
つか、別館って満席になったりすることはあるの?普段の授業の時とか…
952大学への名無しさん:2005/04/08(金) 23:00:42 ID:c0ZMqN2E0
>>950
開放自習室に行けばよい。
>>951
満席になるのは、講習時やな。でも、たまに満席になることもあるよ。現役生テスト
前とかになると、制服の高校生がうじゃうじゃと。
953大学への名無しさん:2005/04/08(金) 23:01:09 ID:3GFkZNq/0
自習室のヒソヒソ話とかは、今だけだと思うよ
たぶん、これまで予備校に通ったことのない人とかが
興味半分で自習室に来てるだけなんじゃないかな
954大学への名無しさん:2005/04/09(土) 01:17:04 ID:8KjkOaHw0
ああ10日入学テストだよ。。。
955大学への名無しさん:2005/04/09(土) 01:21:12 ID:SLnWWGP3O
俺もだよ。クラスわけテスト受けれなかった。
これで認定取れなかったら終わりだ。
956大学への名無しさん:2005/04/09(土) 09:31:48 ID:ow65gg1v0
自己推薦なら簡単に入れるんじゃないの?
センターの結果見せようと思ってたら、電話で即OKきたし。
957大学への名無しさん:2005/04/09(土) 09:35:45 ID:ow65gg1v0
今日12時から京都校の屋上だっけ?
星薬vsSAだろ?
958大学への名無しさん:2005/04/09(土) 10:13:11 ID:SLnWWGP3O
京大や東大に通った人に質問です。数学は駿台のテキストだけで十分なんですか?あれだけでは問題の量が少ない気がするんですが。前期は簡単で後期はめちゃ難しいですし。ほどよいレベルのがないというか…。
959大学への名無しさん:2005/04/09(土) 10:42:01 ID:eeBxTSID0
>>958
前期は基礎作り
960大学への名無しさん:2005/04/09(土) 11:01:51 ID:xJIyG+/80
>>959
基礎作りだと、基本問題をある程度、何回もこなさなくてはならない気がするんですが。
その作業は自分で青チャートなどをやらないといけないのでしょか。
それとも全くそういうのはやらなくて、ひたすらテキストやってればいいのでしょうか。
961大学への名無しさん:2005/04/09(土) 13:13:05 ID:SLnWWGP3O
京都校に行くのは洛南、ラクセイが多いんだよな。じゃあ南にくるのはどこの人が多いの?膳所?
962大学への名無しさん:2005/04/09(土) 13:22:02 ID:Q/QY+jQNO
南はラクナン多いよ
963大学への名無しさん:2005/04/09(土) 13:29:10 ID:8KjkOaHw0
偏差値30のおれがきましたよ
964大学への名無しさん:2005/04/09(土) 13:56:42 ID:XDlSY97xO
星薬のガキしばきましたよ!予想通り髪染めたての浪人(高校?)デビューぽいのが来ましたよ!話しかけて来ないから、俺が話しかけにいったら、謝ってきたんで、ブチ殴ってやりましたよ(´・ω・`)そこから俺のコンボ((((゜д゜)))))
965大学への名無しさん:2005/04/09(土) 14:03:06 ID:XDlSY97xO
お友達はぼーっとしてたな…何のタメにきたんだか…浪人デビューはウザいからおとなしくしとけ(´_ゝ`)予備校でいきがるの、みんな陰でキモイって言ってるよ!勉強しろ(`・ω・´)
966大学への名無しさん:2005/04/09(土) 14:30:01 ID:j3NwJMIRO
ウソつかなくていいよw
967大学への名無しさん:2005/04/09(土) 14:30:44 ID:SLnWWGP3O
>>962
浪人で?
968大学への名無しさん:2005/04/09(土) 16:12:35 ID:dQlrsgEhO
南は、洛南多いんですか?なんか、嫌ですね!
969大学への名無しさん:2005/04/09(土) 17:43:36 ID:BJfyECTVO
洛南の奴は話してみるとおもしろいぞ。
男子校特有の勢いがあるし。
本人らは困ってるのかも知れんが、
変わった校則とか行事の話を聞くのが好きだな。
970大学への名無しさん:2005/04/09(土) 17:45:33 ID:7lF2mXj50
23日(土)の保護者説明会って、やっぱ親に出席してもらった方がいいかな?
遠方の方だから迷ってる・・・。
971大学への名無しさん:2005/04/09(土) 20:20:41 ID:dQlrsgEhO
そうなんですか。洛南の人は、どんな感じなんですか?
972大学への名無しさん:2005/04/09(土) 21:29:05 ID:uiqsHtMc0
Q.京都南校に来ている高校生の学校の名前をあげてください。
973大学への名無しさん:2005/04/09(土) 21:33:06 ID:8KjkOaHw0
972>>
 _, ._
         ( ゚ ∀゚) < パッ!
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
974大学への名無しさん:2005/04/09(土) 22:34:05 ID:Ms/N8mahO
よその駿台の校舎の自習室って使えるの?
975大学への名無しさん:2005/04/09(土) 23:12:31 ID:acjP517y0
>>972

A.京都なら洛南とか大谷とか
 滋賀なら大津・東大津・石山・膳所・比叡山辺りかと思われ
976大学への名無しさん:2005/04/10(日) 00:20:28 ID:lMyk/CGfO
結構いっぱいいるんだね〜。穏やかな人が多かったらいいんだけどな…。
977よう浪人するわと自分で思う。:2005/04/10(日) 01:51:43 ID:V+j2XRkA0
一応、新スレ立てといたぞ。
【新入学】駿台京都校と京都南校 1th【おでめとう】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1113065363/l50
978よう浪人するわと自分で思う。:2005/04/10(日) 02:02:11 ID:V+j2XRkA0
指摘されて気付いたが、1stを間違って1thと書いてしまった。
すまん、マジすまん。許してくれ。
979大学への名無しさん:2005/04/10(日) 02:11:17 ID:odfWvEFXO
市大理学部と工学部どっちが難しい?
980大学への名無しさん:2005/04/10(日) 02:11:38 ID:QDfgcsTE0
スレ違いだ
981大学への名無しさん:2005/04/10(日) 04:50:23 ID:/17clFRY0
有料教材って必須って書いてあるテキストは絶対買わなアカンの?
982大学への名無しさん:2005/04/10(日) 08:38:00 ID:lMyk/CGfO
いや、買わなくていいよ。
983大学への名無しさん:2005/04/10(日) 08:42:09 ID:/NYZeXox0
>>982
な、なんだって!?
1万円もボッタくられるところだったんだが。
984大学への名無しさん:2005/04/10(日) 10:05:54 ID:kTWX8fsO0
え!?必須って買わなくてもいいの?
985大学への名無しさん:2005/04/10(日) 20:28:40 ID:iiHVx/V4O
有料教材は急いで買わずとも担任と相談してからでもいい
と申込用紙もらった時ちゃんと言ってたと思う。
986大学への名無しさん:2005/04/10(日) 20:53:03 ID:/NYZeXox0
>>985
普通にスルーしてましたよ。
987大学への名無しさん:2005/04/10(日) 23:43:46 ID:xWmdYD8KO
ついにあしたですねー。とても楽しみです!
988大学への名無しさん:2005/04/11(月) 11:43:05 ID:pabm+rQ7O
埋めないか
989大学への名無しさん:2005/04/11(月) 12:41:15 ID:VCBicj7G0
501暑すぎ。修正しろ!!!!
990大学への名無しさん
古いな。