【中堅?】文教大学【それ以下?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
いつのまにか落ちてるんで立てました。

今年受けます!
だれか臨床受けるひといますか?
2大学への名無しさん:05/01/16 03:02:53 ID:zq62tIOX
3大学への名無しさん:05/01/16 03:03:02 ID:mtEZOYP+
2取ったら1は受験全滅どころか人生終了この後書き込んだ奴も全滅
俺確実合格ヽ(●´ε`●)ノ
4大学への名無しさん:05/01/16 11:15:31 ID:3wX0sK09
5大学への名無しさん:05/01/16 11:30:48 ID:nLBjvoQQ
受けるよ
6大学への名無しさん:05/01/16 11:34:52 ID:VdjdyabU
6
7大学への名無しさん:05/01/16 11:47:50 ID:oKGNnytL
受けるよ!!って情報だけど
8大学への名無しさん:05/01/16 11:50:08 ID:nLBjvoQQ
>>7
ナカーマ
9大学への名無しさん:05/01/16 11:52:28 ID:oKGNnytL
落ちそうな勢いだけど…
10大学への名無しさん:05/01/16 12:06:50 ID:cI6wYHX2
>>ALL
人間科学は??
11大学への名無しさん:05/01/16 12:12:22 ID:oKGNnytL
人間科学と教育てなかなか偏差値高いよね。
情報うけるわたひ…パカ???
12大学への名無しさん:05/01/16 12:55:14 ID:VSIRI4AV
ここが中堅のわけねーだろw
大東亜帝国のちょい上くらい。
13大学への名無しさん:05/01/16 18:21:33 ID:/b95v0b4
広報受ける人いる?
14大学への名無しさん:05/01/16 19:36:59 ID:reYALa0e
広報、二教科受験134点で受かるでしょうか。
去年の最低点がわかんないよ…
15大学への名無しさん:05/01/16 19:52:22 ID:rwUyl4X+
>>1乙!臨床受けるよー
16大学への名無しさん:05/01/17 00:02:48 ID:fxYHyj2p
センター七割でしたが文教大学の教育国語一般で受かる可能性ありますか?
17大学への名無しさん:05/01/17 03:09:55 ID:vXM8lu6U
俺の2浪の友達が、文教はマーチより上とほざいとります。こんな人ばかりなの?
18大学への名無しさん:05/01/17 03:16:07 ID:Oz2IC7oN†
ここで聞いてみなw
http://www.bch.jp/
19大学への名無しさん:05/01/17 11:48:23 ID:D3w4T8K1
こんにちは。センター失敗して滑り止め選びに奔走してます。
ここはどんな感じの大学でしょうか?
20大学への名無しさん:05/01/17 12:36:24 ID:D3w4T8K1
人いないんですね。神奈川国際経営と迷いましたがここにします。
神奈川は男女バランス悪すぎですので、もしかしたら会うかもしれませんね。
その時はよろしくお願いします。
21大学への名無しさん:05/01/17 12:40:07 ID:yqbP0JxT BE:11957344-
マーチって何?
22大学への名無しさん:05/01/17 14:13:38 ID:D3w4T8K1
MARCH

M明治
A青山学院
R立教
C中央
H法政
23大学への名無しさん:05/01/17 16:24:45 ID:UKF2hEf1†
情報のセンター利用3期って何割必要かな?
24大学への名無しさん:05/01/17 17:04:37 ID:w3gUZ2rn†
教育学部国語専修はふつうにセンター八割のっても落ちるから相当気合い入れないと難しいぞ
25大学への名無しさん:05/01/17 17:07:02 ID:6dJ6Lw41
情報システム学科のセンター1期2科目って何点で受かるかな?
200点くらい?
26大学への名無しさん:05/01/17 17:08:29 ID:6dJ6Lw41
2期、3期もどうだろ?
27イギ− ◆od0qY8Ss/. :05/01/17 17:08:42 ID:yQViJQ+C
マーチも知らないのがこの板きてるのか。
まぁオレも最初のころはほんとにわからなかったが。
おしえてあげた>>22は偉い。たぶんセンターの結果は良かっただろう。
28大学への名無しさん:05/01/17 18:10:30 ID:UKF2hEf1†
情報で3期の2教科2科目って数学はTAUB別扱いじゃないのか?
29大学への名無しさん:05/01/17 18:36:42 ID:6dJ6Lw41
>>28
別扱いだと思うが?

二科目方式って最高得点のは2倍になるんだよね?
あ〜俺2科目で合計200点ちょっとしかないから心配だ。
情報システム受からないかな・・・
受かれば絶対入るのに。
30大学への名無しさん:05/01/17 18:40:01 ID:6dJ6Lw41
>>28
あ、やっぱり別扱いじゃないかも?
2教科2科目
だから。
31大学への名無しさん:05/01/17 18:51:20 ID:IG6FN0yd
国語が良かったんで、センター利用でここ受けようかなと思うんですが、どうでしょう?
ちなみに、
国語 185
減車 85
です。文か情報にしようかと思ってます。
32大学への名無しさん:05/01/17 19:41:02 ID:UKF2hEf1.
要項見ても数学別扱いとか書いてないし数1Aと化学使えれば良いけど2Bも入ると数学使えないわ…大体240くらいかな…募集5人て…orz
33大学への名無しさん:05/01/17 19:59:14 ID:MvP75/TI,
募集5人なら10人くらいはとるかな?
34大学への名無しさん:05/01/17 20:12:45 ID:UKF2hEf1.
情報3期は募集人数ぴったし取ってるよ…倍率広報は8倍。システム6倍…その5人の点数はいかに…orz
35大学への名無しさん:05/01/17 20:39:00 ID:MvP75/TI0
マジか。1期と2期は?
36大学への名無しさん:05/01/17 21:01:26 ID:MvP75/TI0
情報学部今19人出願か・・・
あまり出願する香具師が少ないことを祈る・・・
37大学への名無しさん:05/01/17 21:03:58 ID:FCen+qvC0
センターがなかなかすごいことになったんだが
国語1の現代文100点 政経75点 総理と生物は6割くらいだったんだけども
これっていけるよな?
あと、二科目のほうがいいかとおもってるけど、そのほうがいいよな?
38大学への名無しさん:05/01/17 21:10:44 ID:MvP75/TI0
俺が落ちるorz
3937:05/01/17 21:12:21 ID:FCen+qvC0
あ、言い忘れてた。
情報システム志望です!
40大学への名無しさん:05/01/17 21:16:03 ID:MvP75/TI0
orz
俺200点しかないのに・・・
41大学への名無しさん:05/01/17 21:30:46 ID:IG6FN0yd0
俺も情報シス受けようかと思うんだが、
現代文 90
古典 95
減車 85
↑二教科で行った方がいいかな?てか、大丈夫だよね?
42大学への名無しさん:05/01/17 21:35:39 ID:UKF2hEf1O
1期2期なら募集10人関係なしで倍率2倍もないし狙い目。200でもいけるかもよ?でも私は3期受かりたい…300ないと無理なのか…orz
43大学への名無しさん:05/01/17 21:37:09 ID:QT+EhYCV0
>>37
その点なら受かるでしょ。
俺は現代文→64 数1→80だけどどうかな? 情報システム志望
44大学への名無しさん:05/01/17 21:44:32 ID:UKF2hEf1O
1Aと2Bは別扱い?何度もスマソ…なら私1A→92化→80志望システムかな。
45大学への名無しさん:05/01/17 22:08:20 ID:jn99Bs/O0
センター利用の人もう出願した?
二教科135点、広報なんだけど受かるかな?
まだ出願してなくて…迷い中。締め切り21日だよね
46大学への名無しさん:05/01/17 22:10:53 ID:D3w4T8K10
情報システム人気だね。俺もコンピューターは好きだけど文系の情報ってまともなのか心配

英語85
現代文82
政経77

もちろん2科目採用の方だけど241点だよね。これって大丈夫かな?しかも出願締切21日だし。
今願書申し込んだけど間に合うかどうか・・・
47大学への名無しさん:05/01/17 22:15:19 ID:IG6FN0yd0
>>46
俺もさっき願書申し込んだ。

現代文 90
古典 95
減車 85

これだったら大丈夫だよな?
48大学への名無しさん:05/01/17 22:16:49 ID:D3w4T8K10
あとね。倍率が低いのはセンター後でも出願できる大学の共通現象だと思う。
無理なら出願しないでしょ誰も。
49大学への名無しさん:05/01/17 22:20:14 ID:D3w4T8K10
>>47
古典95ってのが意味不明ですので簡単に大丈夫とか言えません。
この時期に適当に大丈夫大丈夫って言葉吐くのは慎重を要する。
50大学への名無しさん:05/01/17 22:26:51 ID:5eaISCQO0
文系の情報はハードウェアを詳しくやらないと思う。
ソフトウェアについては理系とあまりかわらんが専門学校的。
51大学への名無しさん:05/01/17 22:31:12 ID:IG6FN0yd0
>>49
古典って漢文含まないの?
52大学への名無しさん:05/01/17 22:36:50 ID:D3w4T8K10
>>51
だったら古典+漢文と言ってください。願書は拝見してませんがHPにはそう記述されてます。
2科目の方でしたら現代文が算出されず古典+漢文95x2=190 190+現代社会85=275/300(91.7%)
余裕でしょう。合格おめでとうございます。
53大学への名無しさん:05/01/17 22:41:05 ID:IG6FN0yd0
>>52
でも、HPには「国語T・国語U(古典)」って書いてあったよ。まぁいいや。
ありがとー。
5443:05/01/17 22:55:20 ID:QT+EhYCV0
皆してシステム・・・
皆して高得点・・・
俺・・・うからなそう・・・!!!!!!!
55大学への名無しさん:05/01/17 22:57:16 ID:D3w4T8K10
>>54
91.7%で受かる?なんて聞いてる奴見ると不安なのはわかる。
5643:05/01/17 23:01:32 ID:QT+EhYCV0
>>55
入れるレベルの大学探して必死こいた俺は落ちて、
あんな点の人が行くのかと思うと・・・。
誰か助けてw
57大学への名無しさん:05/01/17 23:03:27 ID:D3w4T8K10
>>54
今計算したけどキミ224だよね。それって300の74.7%。
75%申告の合格率を代ゼミで見てきたけどいかんせんデータが少なすぎる。
ただ希望的に言えば65%で受かってる奴いたよ。
絶望的に言う70%で落ちてる奴もいた。今年の易化も考慮して75%はギリギリと言わざるを得ない。
合格者平均は225.5(75.2%)だそうだ。これで判断してくれ。
58大学への名無しさん:05/01/17 23:09:19 ID:D3w4T8K10
でさ、さっきから俺答えてばっかだけど俺も不安だから教えてくれ。
241って2科目利用で受かる?英語85で死滅だからなるべくこれを無視したい。
あと帝京見つけたけどお前ら帝京と文教ってどっちが良いのかも教えてくれ。
ずっとマーチしか頭になかったからこのへんの大学の知識皆無です・・・
5943:05/01/17 23:12:02 ID:QT+EhYCV0
>>57
マジでありがたいです!!俺はギリギリ受かるか否かって所ですね。
あとは俺より良い点の人が出願しないのを祈るのみ!
60大学への名無しさん:05/01/17 23:18:40 ID:D3w4T8K10
>>59
19日ぐらいにupされる予備校の合格判定サービスを利用すると大体わかると思うよ。
6137:05/01/17 23:26:20 ID:FCen+qvC0
なんか、おれも計算すると275点だから91,7%なんだが
これを見るといけそうな気もするし、いっぱいいるのか?こんくらい・・・
って悪寒も少し走るなw

まぁ、半ば希望的な感も含んでるけど
ここに書いてる人たちだいたいいけるんじゃね?w
あと、一般受けなくてもいいかな・・・って思ったりも(死
62大学への名無しさん:05/01/17 23:28:39 ID:QT+EhYCV0
>>58
俺も無知w バカだからここしか気にしなかったから。

>>60
それみて凹んでから地方入試の勉強でも遅くないよね?
63大学への名無しさん:05/01/17 23:28:45 ID:D3w4T8K10
高得点2科目採用ってのは魔法だからね。
立命館とかこれで嫌われてるんでしょ。
64大学への名無しさん:05/01/17 23:30:54 ID:FCen+qvC0
>>58
おれもよくわからんのだけど、本によっては教育とかは偏差値55とかあるし悪くないんじゃね?
あと、上の書き込みに大東亜帝国より上ってあるし。帝京よりは上ってことじゃないかなー
65大学への名無しさん:05/01/17 23:36:13 ID:hICLzooJ0
俺もここ受けるつもり。情報学部 システム&経営学科の2つを申し込んだ。
センターは 数I 87点
   国I(近代)71点  245/300 (81.6%)。

パスナビ(これで検索すると出る)の難易度表より去年はセンター80%で合格率60%。
さらに今年はどの教科も易化・・・。
66大学への名無しさん:05/01/17 23:40:57 ID:5eaISCQO0
みんな点高いな・・・
208点で受かるか不安。情報システム2科目
67大学への名無しさん:05/01/17 23:51:01 ID:D3w4T8K10
情報システム2科目の志願者19人だな。
なんなんだ?この少なさは。
68大学への名無しさん:05/01/17 23:52:44 ID:5eaISCQO0
最終的には倍以上にふえてそうで鬱だ。
まだ出願してない人ここにもいるみたいなので。
6965:05/01/18 00:02:56 ID:uFspW9xL0
>67.68 やっと何の話かわかった(笑)。
去年は結局180人とかだしなぁ。ボーダーの俺にとってはかなりしんどい。
70大学への名無しさん:05/01/18 00:06:56 ID:BIPpk+Xy0
180人のうち何人受かってたの?
7165:05/01/18 00:12:40 ID:uFspW9xL0
広報 130/184
経営 116/182
シス  73/132 (合格)/(受験) ダヨ。
72大学への名無しさん:05/01/18 00:12:54 ID:GLGqRQLy0
245でボーダーかよ。241の俺が不安になる。
73大学への名無しさん:05/01/18 00:15:38 ID:BIPpk+Xy0
合格最低点が知りたい・・・
74大学への名無しさん:05/01/18 00:26:57 ID:4FbSdOfz0
<SSランク、超一流大、トップレベル>
SS:東京、京都
<Sランク、一流大、最難関大>
S1:一橋、東京工業、東京外語、東京医歯、大阪、国公立,慶應医学部、
S2:神戸、名古屋、北海道、東北、九州、筑波、早稲田、慶應、上智、私大医学部
S3:広島、金沢、御茶ノ水、ICU、東京理科、同志社
<Aランク、準一流大、難関大>
A1:新潟、千葉、埼玉、電気通信、東京農工、中央、立命館
A2:明治、青山学院、立教、学習院、北里、東邦、津田塾、関西、関西学院、南山、西南学院

<B(標準)ランク、二流大、B1:上位大、B2:中堅大>
B1:法政、明治学院、獨協(外国語)、芝浦工業、東京女子
B2:日本、東洋、駒場、専修、成蹊、成城、武蔵工業、文教
<C(平均)ランク、二流大、ボーダーライン>
C:大東文化、東海、神奈川、亜細亜、帝京、國學院、国士舘、獨協、立正、桜美林、工学院、東京電気、フェリス

<Dランク、三流大、下位大>
D:明星、関東学院、産能、目白、跡見学園女子など

<E(赤点)ランク、四流、危険、閉鎖候補、Nランク、DQN>
E:埼玉学園、関東学園、松蔭、相模女子、神奈川工科、宮崎産経、富士、桐堂(?)など多数
75大学への名無しさん:05/01/18 00:28:08 ID:4FbSdOfz0

<短大卒>
外語短,上智短,青山短等の有名短大:C
それ以外の短大:D
定員割れの短大:E
<専門卒>
大原,東京法律等の一流専門学校:C
それ以外の専門学校:D
各種学校,無認可校:E
<高卒>
正社員として就職:(私立高出身)CorD
正社員として就職:(公立高出身)DorE
それ以外の契約社員等として就職:E
フリーター:評価外
<中卒,高校中退>
正式に就職:E
フリーター:(無論)評価外
76大学への名無しさん:05/01/18 00:39:36 ID:GLGqRQLy0
B2:日本、東洋、駒場、専修、成蹊、成城、武蔵工業、文教

これマジ?文教スレ用に改変されてない?
東洋落ちてるからここに逃げてるんだけど俺。
しかも成城は5倍行きたい。
77大学への名無しさん:05/01/18 00:39:41 ID:OOSx/9Mv0
そんなにランクが上だとは思ってもみなかった・・・・。
教育学部むずいんだね・・・
78大学への名無しさん:05/01/18 00:40:12 ID:GLGqRQLy0
よく考えたら成蹊と文教が一緒のわけないな。
79大学への名無しさん:05/01/18 00:44:29 ID:OOSx/9Mv0
学部によるんじゃね?
平均したら成蹊のほうが高いとは思う。
だけども、今軽く調べた限り教育学部とかは
成蹊クラスの偏差値出てたっすよ。
まぁ、情報行きたいからここ選んだんですけど・・・
80大学への名無しさん:05/01/18 00:47:32 ID:GLGqRQLy0
ここが情報志望多いのは皆男だからってことかな
81大学への名無しさん:05/01/18 08:19:51 ID:i97OjThJO
女だけど情報にいきたくて文教志望
82大学への名無しさん:05/01/18 08:24:04 ID:i97OjThJO
>>52
古典=古文と漢文。


アフォ
83大学への名無しさん:05/01/18 13:20:49 ID:YkNpXqmH0
過去門やったら7割超えるんですけど臨床受かりますか?
84大学への名無しさん:05/01/18 14:22:24 ID:GLGqRQLy0
願書はよこい・・・21日まであと4日・・・
85大学への名無しさん:05/01/18 15:30:12 ID:aqq+WqLe0
俺も今願書待ち
86大学への名無しさん:05/01/18 15:39:14 ID:aqq+WqLe0
広報 130/184
経営 116/182
シス  73/132
ってことで情報システムでもセンター2科目で半分くらい受かるのか。
87大学への名無しさん:05/01/18 16:06:15 ID:0P9mzr960
一般申し込むか迷ってる。
なんで広報だけ英語1.5倍するの?
英語苦手なのに…
一応受けといたほうがいいと思う?
88大学への名無しさん:05/01/18 17:17:42 ID:aqq+WqLe0
ここって現浪率はどれくらいだろ?7:3くらい?
89大学への名無しさん:05/01/18 17:20:48 ID:4FbSdOfz0
46 名前:大学への名無しさん sage 投稿日:05/01/17 22:10:53 ID:D3w4T8K10
情報システム人気だね。俺もコンピューターは好きだけど文系の情報ってまともなのか心配

英語85
現代文82
政経77

もちろん2科目採用の方だけど241点だよね。これって大丈夫かな?しかも出願締切21日だし。
今願書申し込んだけど間に合うかどうか・・・

49 名前:大学への名無しさん sage 投稿日:05/01/17 22:20:14 ID:D3w4T8K10
>>47
古典95ってのが意味不明ですので簡単に大丈夫とか言えません。
この時期に適当に大丈夫大丈夫って言葉吐くのは慎重を要する。


>もちろん2科目採用の方だけど241点だよね。これって大丈夫かな?
 ↓十分後
>この時期に適当に大丈夫大丈夫って言葉吐くのは慎重を要する。

ワロスwwwwwww
90大学への名無しさん:05/01/18 17:23:57 ID:2EXZx1J+0
>>89
自分が受かるか微妙だから内心焦ってんだろ
91大学への名無しさん:05/01/18 17:55:46 ID:OOSx/9Mv0
うちに金ないから、あんまし受験に金使いたくないだが
2科目の得点率で9割超えてたら、一般受けなくてもいいと思うか?
ここセンター出願いっぱいあるから、それで粘るとかさ。
92湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/18 19:06:03 ID:5SEYUcYl0
ウチの大学で頭いいのは教育学部だけだよ
湘南(国際&情報)はバカでも入れるwww

あと、こっちのキャンパス来るヤツ、落ち込むなよ
茅ヶ崎だけど海とは正反対の山の上
キャンパスの周りには去年できたばかりのコンビニが一軒だけで他に歩いていけるような店はなし
田舎も田舎だぞ、覚悟しとけ
バイクはいいけど、車通学禁止だしな

何か質問とかあったら答えてあげるよ
越谷側の質問でもわかることなら答えてあげる
93大学への名無しさん:05/01/18 19:10:03 ID:G5AZnkL80
大学の近所に書店とかはある?
94大学への名無しさん:05/01/18 19:14:31 ID:G5AZnkL80
あと、女の子は多いですか?情報学部。
95大学への名無しさん:05/01/18 19:17:41 ID:r/q92ZDf0
湘南は浪人はいますか?
96大学への名無しさん:05/01/18 19:38:26 ID:OOSx/9Mv0
そこはあまり栄えている場所じゃあないっぽいですけど
都市部とかまでどれくらいかかりますか?
移動手段と移動時間などを教えてください。
97大学への名無しさん:05/01/18 20:02:44 ID:r/q92ZDf0
調べたら茅ヶ崎駅とかいうところから
電車一本で新宿まで1時間弱ほどでいけるっぽい。
98大学への名無しさん:05/01/18 20:09:25 ID:OOSx/9Mv0
おれも調べたんだが
直線距離にして東京都心まで30キロほどだな。
あと、海までなら直線距離で7キロくらいっぽいです。
電車の時間については上記。
自然環境は豊かなのかしら。。。。?w
99大学への名無しさん:05/01/18 20:27:59 ID:GLGqRQLy0
>>92のような煽り論調でも学生さんの情報は少なすぎるのでもっとキボンヌ
100大学への名無しさん:05/01/18 20:42:53 ID:GLGqRQLy0
まぁ駅からバス20分って時点である程度田舎は覚悟してるよね。
101大学への名無しさん:05/01/18 20:49:53 ID:r/q92ZDf0
海は別に興味ないな俺。
102湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/18 21:16:26 ID:5SEYUcYl0
>>93
ない、ホントに大学の周りに何もないんだよ
半径1kmくらいにコンビニ2件だけ
湘南台or茅ヶ崎の駅の方まで出ないと何もないです
学校→茅ヶ崎駅までバスで20〜30分 _| ̄|○

>>94
そうでもないかも
でも短大&国際があるからキャンパス内には女の子いっぱいいるよ
サークルとか部活やったりすると交流増えるかも

>>95
それなりにいるよー
103湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/18 21:23:22 ID:5SEYUcYl0
>>96 >>97
湘南キャンパスに行ってる学生は湘南台駅か茅ヶ崎駅周辺に住んでる人が多いかも
茅ヶ崎→新宿 JRの湘南新宿ラインで1時間くらい 片道1100円
湘南台→新宿 小田急で1時間ちょっと 片道520円
JRと小田急で約2倍も違う
でもサークルとか部活・ゼミの飲み会なんかは茅ヶ崎駅周辺でやることが多かったりする
(まぁ、ひとによって違うかもしれんがな)

>>98
大学←(バスで20〜30分くらい)→茅ヶ崎駅←(たしか徒歩で15〜20分くらい)→海岸
気軽に海に行こうなんて無理かもw
104湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/18 21:31:45 ID:5SEYUcYl0
>>99
煽り論調で悪かったなww

湘南キャンパス来るやつへもう一つ注意
自然が豊かすぎて携帯の電波状況が悪い

【DoCoMo】
  ムーバ→○ FOMA→○
  (ドコモユーザが圧倒的に多い)
【au】
  △
  (屋外は大丈夫だけど、校舎内使えないところ多し)
【vodafone】
  PDC→× 3G→×
  (キャンパス内ほぼ9割以上で圏外、教室内で繋がったら奇跡に近い)

ボーダ使ってたけど、入学後にドコモもしくはauに変更する人ばっかりだよ
105大学への名無しさん:05/01/18 21:32:22 ID:Ovzs34T20
>>103
質問者ではないけど、俺が一番知りたかったこと教えてくれて有難う。
106大学への名無しさん:05/01/18 21:46:57 ID:r/q92ZDf0
情報学部ってことでパソヲタ、アニヲタ、ゲーヲタ等はやはり多い?
107大学への名無しさん:05/01/18 22:17:40 ID:JPp4BbXU0
>>104
参考になりました!アリガトです!
108大学への名無しさん:05/01/18 22:20:44 ID:OOSx/9Mv0
なんていうか、全体としてだれた雰囲気はないですよね?
あと、行っててよかったって思えてますか?
って、入る前にこんなこと聞いていいのだろうか
109大学への名無しさん:05/01/18 22:28:38 ID:Ovzs34T20
湘南キャンパス(&その周辺)について、
>>92自身が感じた第一印象を教えて下さい。
110大学への名無しさん:05/01/18 22:38:44 ID:GLGqRQLy0
vodaの基地局立てられないかな?自然が豊かならvoda側に土地を貸せば立ててくれるよ。
5m四方の土地を年間40万ぐらいでvoda側に貸せば立ててくれる。
もちろんユーザーがいないと話にならないわけだが。
基地局ってのは周辺ユーザーの嘆願によって立てられるよ。
ましてや大学ならすぐに通りそうだけど。
111大学への名無しさん:05/01/18 22:44:21 ID:4FbSdOfz0
>>湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y
文学部志望なんですが、越谷キャンパスの環境はどんな感じでしょうか?
112大学への名無しさん:05/01/18 23:04:48 ID:Imldt9kF0
越谷に都心から受けに行く場合はどうすれば??
113大学への名無しさん:05/01/18 23:48:55 ID:6S/Yiboa0
これだけは言える。湘南キャンパスはやめとけ
114大学への名無しさん:05/01/19 00:11:58 ID:DOOS4pwH0
やめとけと思う具体的情報が欲しい
115大学への名無しさん:05/01/19 00:21:56 ID:oi52d+w5O
情報は男が約七割。大学案内にちゃんとかいてある。
あたし湘南キャンパスいくのいやになってきた…確かに先輩にも田舎だからきたら後悔するっていわれたな。大学まで30分くらいかかるとこにすんで都心にいく時間も短縮できるとこにすみたいんだけど…てかコンビニないってどんだけなんだよ…うちの地元のほーが都会じゃないか
116大学への名無しさん:05/01/19 00:34:26 ID:l53+tCUq0
>>114
敷地せまい。カッペだから遊ぶのも飲みに行くのもとりあえず駅までいかなきゃ
ならん。パンフレットだけじゃわからないクソさが文教には詰まってるよ。俺は
オープンキャンパスとか1度も行ったことなかったから初めて学校にいったとき
にはマジひいたね。
>>115
ファミマがすぐ近くにできたけどわざわざ階段上っていかないといけないから
面倒だぞ。まじカッペすぎんぞ。
117大学への名無しさん:05/01/19 00:54:31 ID:DOOS4pwH0
17日に申し込んだ願書がまだ来ない・・・マジやべぇ・・・
118湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/19 01:17:04 ID:TNdvqGjg0
>>106
情報学部の中も『入学してから初めてまともにパソコン触った人』から『根っからのパソヲタ』までいろいろいるよ
まぁ、学部が学部だけにそういった方々も探しやすいと思う

>>108
ダレてるやつとそうでないやつの差がはっきりしてる
(よくわからんが、これはどこの大学でもそうなのかな?)
しっかり勉強、課外活動、バイトetc・・・してるやつもいれば、ダラダラあっという間に4年間過ごすやつもたくさんいる
まぁ知名度と偏差値が低い分、有名大学の学生さんには圧倒的に負けるが頑張れば就活でもそれなりの有名企業に内定もらってるやつもいるよ

『行っててよかったって思えてますか?』ってのはやっぱ人によって違うと思うけど、俺はまぁ楽しんでるよ
大学うんぬんも大事だけど、いかに良い友達や仲間とめぐり合えるかによって良かったかどうかが決まると思う

>>109
俺、センター入試で受けたんだよ
入学決定してから初めてキャンパスに行ったんだw
第一印象は『うわっ、なんて田舎なんだ!!』だったかな・・・ _| ̄|○
「湘南キャンパス」は名ばかりで「山の上キャンパス」
119湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/19 01:33:46 ID:TNdvqGjg0
>>110
通らないんだなコレがw
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/791/1021441128/24
大学側からも何度か言ってるが無理らしい
3Gは可能性なきにしもあらずだが、PDCは完全に断られたって
俺、voda使ってるけど友達から「連絡とれねぇからドコモかauに変えてくれ」っていじめられる
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/791/1021441128/
http://www.bch.jp/bch/cgi-bin/test/read.cgi/talkwolf/1064281361/l50

>>111
越谷と湘南じゃ同じ大学なのに学生の色が全く違います
湘南の俺から見ると、マジメでしっかりしてるように見えるな
あと、学祭は越谷の方が圧倒的に盛り上がってるように感じた
越谷キャンパスの人と会うと「湘南はいいですねー」と言われ、我々湘南は「越谷はいいよなー」という(お世辞じゃなくて、マジで)
隣の芝は青く見えるらしいです、はい
部活とか入ってないと越谷と湘南の交流は全くといっていいほど無い

>>112
都心の定義がわからんが北越谷駅から東京駅まで1時間くらいで約600円
120大学への名無しさん:05/01/19 01:34:35 ID:9MXI7C+q0

文教大学??
何ですか、ソレは??

121111:05/01/19 01:39:56 ID:HVFRvmeH0
>>119
有難う御座います。
越谷も結構田舎なんでしょうか?
センター利用で情報と文学部受けるので、もし(あくまでも希望的観測ですけどw)両方受かった場合どちらにしようか迷ってます。
122湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/19 01:41:17 ID:TNdvqGjg0
>>116がいいこといってるよ
休み時間の間にファミマ行くとか絶対無理だからw
遠すぎる

湘南キャンパスの自慢はあの赤レンガ作りの建物くらいかな
去年の今頃やってたエースをねらえに湘南キャンパス映ってた
http://www.bch.jp/bch/inib/cgi-bin/img-standard/inbox/img20040116204854.jpg
http://www.bch.jp/bch/inib/cgi-bin/img-standard/inbox/img20040116204939.jpg
http://www.bch.jp/bch/inib/cgi-bin/img-standard/inbox/img20040116205154.jpg
はぁ、ウチのキャンパス見た目はいいんだがな・・・
中身が・・
123大学への名無しさん:05/01/19 02:23:54 ID:DOOS4pwH0
>>119
そっか・・・無理なんか。
俺、愛知でとりあえず文教は確保したんだけど。
愛知の自宅だとドコモの方が圏外で家族巻き込んでvodafoneにしたんだ。
文教行っても変えるつもりなかったけど家族契約俺だけ抜けてドコモauにするかぁ・・・
124大学への名無しさん:05/01/19 02:34:59 ID:l53+tCUq0
>>123
携帯変えずに学校変えたほうがいいよ
125大学への名無しさん:05/01/19 03:53:11 ID:yVmLeehNO
湘南キャンパスってDQNは多い?
126大学への名無しさん:05/01/19 08:06:40 ID:1lzSQeRT0
北海道から行って品川に泊まるんですけどそこから越谷キャンパスまでって
相当田舎者には厳しい道のりですか〜?
それとサークルってどんな感じですか〜?
127大学への名無しさん:05/01/19 09:31:23 ID:yVmLeehNO
駅で迷わなければいけるかもよ
128大学への名無しさん:05/01/19 10:42:24 ID:oi52d+w5O
やっぱり先輩が言ってたとーりだ(;_;)キャンパスはきれいって聞いたんですけど越谷と湘南それぞれどぅですか??
129大学への名無しさん:05/01/19 11:03:09 ID:jw27vJsB0
文教の湘南キャンパスって友達はできやすいですか?
サークル入らないと難しいですか?
130大学への名無しさん:05/01/19 11:05:05 ID:jw27vJsB0
あと大学入ったらバイトもたまにはしようかと思うのですが、
するところは茅ヶ崎駅周辺にいっぱいありますか?
田舎だからあまりないですか?
131大学への名無しさん:05/01/19 11:12:22 ID:oi52d+w5O
今更臨床心理いきたくなってきた…´д`
132大学への名無しさん:05/01/19 12:24:11 ID:2TfyRo2y0
>>126
最短で2時間はかかるよ。
品川〜上野〜北千住〜北越かな。
初めての人にはさらに時間かかるかも。
133大学への名無しさん:05/01/19 14:33:18 ID:DOOS4pwH0
ついに予備校の判定基準出たね。
皆さん人気の情報システムですがA判定基準82.5%です。
80.3%の俺は受かる・・・・か?
134大学への名無しさん:05/01/19 14:47:45 ID:DOOS4pwH0
もちろん魔法の2科目採用の方です
135大学への名無しさん:05/01/19 15:25:01 ID:IVR9wmvD0
受験生のみなさん、ちゃんとカリキュラムとか見てから来たほうがいいですよ。

でないと、大変なことに。。。
136大学への名無しさん:05/01/19 15:46:12 ID:DOOS4pwH0
今日、もしくは明日願書が来ないととんでもないことに・・・
137湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/19 16:21:46 ID:FPh/dQ8S0
>>125
赤いランドセル背負って大学に来る素晴らしい方がいたりするw

>>126
おぉ、遠距離頑張れー!
品川〜北越谷行くのにどこで乗り換えるのかによって違うけど、乗換えで迷うこと考えて相当早めに出とけ〜
時間あるなら一度行っとくと安心できるけどな
北越谷着けば看板&係員がいると思う

>>129
どこの大学でもそうだと思うが作ったもん勝ち、高校と一緒だよ
皆、入学直後は「友達できなかったらどうしよー」とか考えてるんだから声かけたら親しくなるさ
時期過ごすと4年間さびしく過ごすことになるから自分から声かけろー
サークル・部活入らなくても楽しく過ごせるけど、入ったら入ったで友達・知り合いが増えるぞー

>>130
バイト情報誌とかで探せば普通にある
138大学への名無しさん:05/01/19 16:44:08 ID:oi52d+w5O
ここみてたら文教いきたくなくなってきちゃったよ(´△`)どーせならもっと世間からみて頭いーとこ狙えばよかった…
139大学への名無しさん:05/01/19 18:01:03 ID:DOOS4pwH0
よっしゃ。情報システムでバンザイ判定出たっぽ。
広報の方がボーダー高いんだね。なんか意外。
140大学への名無しさん:05/01/19 20:04:15 ID:Brhe+fblO
ここって、去年のセンター使えたりする?
141大学への名無しさん:05/01/19 20:16:06 ID:XTy4q9Ml0
情報システム学科の二科目今34人か
2日で15人も増えてるorz
志願者最終的に70人はいきそうだな・・・
いや、センターリサーチの結果がわかって
出すヤシがかなりいるだろうからもっといくかな・・・
142大学への名無しさん:05/01/19 20:37:58 ID:7aWkGX7M0
代ゼミのセンターリサーチ見たらC判定。
うから無そうなので激しくへこむ。
143大学への名無しさん:05/01/19 20:40:10 ID:cvENq/yU0
最低マーチくらいはいけや。明治とか立教レベルなら、ここならいざしらず世間なら結構な評価だ
144大学への名無しさん:05/01/19 20:42:11 ID:XTy4q9Ml0
俺も経営C判定
情報システムD判定orz
情報システム入りたいのになぁ・・・
145大学への名無しさん:05/01/19 20:44:28 ID:Brhe+fblO
落ちるのが何より怖いんだよ
絶対的な滑り止めが欲しい
妥協したくはないけど、親のお金は大事
146大学への名無しさん:05/01/19 20:49:44 ID:DOOS4pwH0
そう。私立一般前にとにかく逃げ場所は確保したい。
147大学への名無しさん:05/01/19 20:53:44 ID:7aWkGX7M0
滑り止めの人に押し出される哀れな俺。
     ↑
なんかになりたくない。
だから滑り止めは他に出して(泣
148大学への名無しさん:05/01/19 21:00:19 ID:XTy4q9Ml0
>>147
同意!
俺情報システム第一志望だから
滑り止めでセンター利用受ける人はここじゃなくて他大学受けてくれ。
専修大ネット情報とか関大総合情報とか武蔵工業環境情報とかいろいろあるから。
149大学への名無しさん:05/01/19 21:02:54 ID:ywNA/tdb0
センターで高得点者に奨学金とか出ないかな?情報学部。
バンザイの分布みたら1位か2位だったんだけど。
学費割高だけど、奨学金出るようなら通えるかも。
150大学への名無しさん:05/01/19 21:04:56 ID:DOOS4pwH0
>>146-147
第一志望なら一般で頑張れ。
センター利用は滑り止め用だ。存分に利用させてもらう。
151大学への名無しさん:05/01/19 21:09:59 ID:7aWkGX7M0
>>150
マジ厳しいねえ。一般はとる人数が少ないんだこれが。
152大学への名無しさん:05/01/19 21:10:26 ID:19F0LVje0
あれ?今年あがった?俺84%なんだけど、まだ出せるんだっけ。
法政とかダメだったら出そうかな。
153大学への名無しさん:05/01/19 21:13:16 ID:XTy4q9Ml0
一般は受けない。ここ第一志望に決めたの最近だから
他の入試と重なってしった。
154大学への名無しさん:05/01/19 21:15:02 ID:Trc18g5V0
>>152
もう締め切りだよ。
155大学への名無しさん:05/01/19 21:22:24 ID:19F0LVje0
>>154
21日が締め切りで合ってる?
ていうか2期とか3期とかあるみたいじゃん。よく分からないけど。
156大学への名無しさん:05/01/19 21:23:17 ID:Trc18g5V0
2期にだしたら?
157大学への名無しさん:05/01/19 21:37:19 ID:19F0LVje0
えーと、2月16日締め切りだ。他のとこの結果が出てからだから良いね。
2期ってレベル高い?
158大学への名無しさん:05/01/19 22:02:56 ID:Y6FL17BN0
地方入試ってどうよ?
募集人数以上とるかな?
159大学への名無しさん:05/01/19 22:09:09 ID:7aWkGX7M0
>>158
募集人数より少し多いくらいっぽい。
160大学への名無しさん:05/01/19 23:08:19 ID:tNCILw9l0
おれの場合なんだが
数学なしで受けれる情報系の学部行きたいって気持ちありきで
探したら、専修と文教とかが中堅?くらいっぽく
ようやく見つけれて、入りたいな〜〜。と思っていたんだが

なんか学部とかそんなんじゃなくて、
名前だけでやれマーチだ関関同立だと言われると
何か違うような?って気の反面、それが普通っぽすぎて
逆にそういう道じゃないとダメなのかって気になる俺は変ですか?

長くなってスマソ
161大学への名無しさん:05/01/19 23:17:36 ID:oi52d+w5O
>139
大学案内とかなんもみてないしランキングもなんも調べてないだろ。もとから広報は情報の中で一番偏差値が高いぞ?見てると大学案内みりゃわかる質問多いな。昨年センター利用システムは方式1、10人募集で73人とってる。
162大学への名無しさん:05/01/19 23:26:05 ID:e8Z1tUQ50
過去門で絶対に7割はきらない場合は落ちないですよね?滑り止めなんですけど
163大学への名無しさん:05/01/19 23:28:06 ID:tNCILw9l0
7割なら絶対っていえなくない?
つか、受験に絶対があるのかどうかも。
164大学への名無しさん:05/01/19 23:43:50 ID:HVFRvmeH0
>>160
なんつうか、文章が変。
165大学への名無しさん:05/01/19 23:58:32 ID:el8Vd1pe0
センター2科目の情報システム学科、去年の結果では代ゼミの合否分布表見ると
210点までの人で2人受かってるんだよな・・・
経営情報は9人、広報で5人。
166大学への名無しさん:05/01/20 00:01:46 ID:G1+jJh5z0
>>164
すまん、うまく書けなかった。
てんぱってるのかな
167大学への名無しさん:05/01/20 00:02:35 ID:el8Vd1pe0
210点未満の俺は受かるのかどうか・・・
情報システム学科受かりますように。
168大学への名無しさん:05/01/20 00:03:11 ID:sGy3WRUe0
>>165
飛んでるやつって大体は採点ミスだろ。ちゃんと並べて上から切ってるならこんなことは起きない。
169大学への名無しさん:05/01/20 00:07:33 ID:Q3AKoRA60
今年センター2科目出願者が80人くらいいたとしたら何人くらいとるのかな?
40人くらいかな・・・
情報システムは200点以上の人全員合格とかならいいんだけどな・・・
170大学への名無しさん:05/01/20 00:10:15 ID:+JtnTIMd0
ってか去年の2月7日のA日程の試験が簡単すぎじゃね?
英語は普通に満点だったし。センター以下だと思う
英語と日本史だけで去年の合格ライン越えたぞたぶん。
まあ俺は国語が苦手なわけだが
171170:05/01/20 00:11:49 ID:+JtnTIMd0
まちがえた。去年じゃなくておととしだ
172大学への名無しさん:05/01/20 00:13:58 ID:VQSYlmem0
うちの近所の先輩が現役で受かって、今年2年。
そしてもうすぐ海外留学。

それまでのイメージとは一変、湘南ボーイに変身したそうだ。
173大学への名無しさん:05/01/20 00:21:22 ID:VTGgNNQv0
広報1期の方式2で225点。
行けそうですか?
174大学への名無しさん:05/01/20 00:26:09 ID:Q3AKoRA60
>>168
高得点での不合格者は採点ミスだと思うけど、
合格者はほとんどちゃんとした点数だと思う。
経営情報で180点までで一人合格になってるのがあるけど
それは採点ミスだと思う。
175大学への名無しさん:05/01/20 02:10:01 ID:uF1XL7rg0
ここの広報学科って本当にマスコミに就職できんの?やっぱ名ばかり?
てかどのようなとこに就職ですか?
176大学への名無しさん:05/01/20 02:56:37 ID:oMtm6kpQ0
パンフにはCATVに就職した奴が載ってる。
民放系に行きたいならマーチ以上に行きなさい。
177大学への名無しさん:05/01/20 03:59:49 ID:7DLGk3Br0
広報は確かに他の学科より少し人気がある。
ま、授業も楽しくマスコミや映画なんかを学べたりする。

でも就職となると知名度ないだけ不利。つーか、大手は無理。
総計、マーチじゃないとね。

就職にはあまり期待しないことです。
178大学への名無しさん:05/01/20 08:11:18 ID:7XQfxR6E0
>>170
三年分やったんですけど自分も万点くらい取れるんですけど・・・
っていうか全部の年度センター以下じゃないですか?
179大学への名無しさん:05/01/20 08:45:09 ID:/dBRkIWF0
なしてそんなにはいりたいのか
180大学への名無しさん:05/01/20 09:30:53 ID:SUrnIiVK0
地方入試は去年は何人とったかわかる人いますか?
情報システムで。
181大学への名無しさん:05/01/20 12:29:20 ID:EpSEEqT30
願書届かNeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!
明日締め切りうはwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwww
182大学への名無しさん:05/01/20 12:47:09 ID:ElCj22TC0
俺はもう出願した。
183大学への名無しさん:05/01/20 13:01:18 ID:EpSEEqT30
明日届かなかったら、死刑宣告wwwwwwwww
二浪なんかしたくNeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!
Fランク行くしかNeeeeeeee!!!!!!!!!
うはwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwww
184大学への名無しさん:05/01/20 13:20:06 ID:2EQu6Zsk0
だから文教やめとけって・・・
185大学への名無しさん:05/01/20 13:38:49 ID:6yJhD43p0
過去問が楽とか言ってる人は他を第一志望にすれば良し。
俺はココが第一志望、過去問で苦戦w
186大学への名無しさん:05/01/20 13:43:50 ID:oMtm6kpQ0
>>183
俺は17日にテレメールで申し込んだけど昨日届いたよ。
今から銀行行って振り込んで郵便局行って出してくる。
合格いただいてきま〜す。
187184:05/01/20 13:51:15 ID:7HlFzQz90
俺が落ちちゃうだろ…
188大学への名無しさん:05/01/20 13:52:14 ID:6yJhD43p0
>>186
俺も落ちちゃうだろ…
189湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/20 14:23:28 ID:74CVb2690
>>181
うはwwwwwwwww氏ぬるwwwwwwww
締め切り前日にも願書届かず
それが文教クォリティ
190大学への名無しさん:05/01/20 14:24:32 ID:zoWhwqs50
>>183
落ち着け

>>188
おれもおれも!
191大学への名無しさん:05/01/20 14:27:49 ID:2EQu6Zsk0
ってかほんとに文教適当だからな。俺も指定校で合格しったの遅かったし。
学生をナメてんのな?
192大学への名無しさん:05/01/20 14:45:51 ID:Rjdqi4EVO
リサーチの結果で情報システム1期で1位だったけど3期だして5人の枠に入るかな…3期リサーチしてくれないし
193大学への名無しさん:05/01/20 14:58:01 ID:0an3gXkqO
うわああああああああああああああああああああああ

広報センターのボーダー10%上がってんじゃん[十月以前(去年まで)より]!
合格確実ライン程度と思ってたらボーダー以下ああああああああああああああああああああ
文教死ねあああああああああああ

おまいら一般入試でよろしく
願書出しに行ってきますorz
194大学への名無しさん:05/01/20 14:58:11 ID:6yJhD43p0
>>192
1期に出さないでくれれば俺も助かるw
195大学への名無しさん:05/01/20 15:14:44 ID:Rjdqi4EVO
1期には出さないのでご安心を。
196大学への名無しさん:05/01/20 15:29:27 ID:crrwy/B+0
    駿河  代々木 河合塾  

経営情報  220 221 218

広報    235 240 233

情報システム 240 238 212  
                                 
                         
 情報学部 センター 1期1方式(魔法2科目)合格率60%ライン
※表示パーセンテージが微妙に異なる場合は多少修正してます。

何やってんだろ俺・・・・
197大学への名無しさん:05/01/20 15:31:06 ID:crrwy/B+0
ズレた、御免!
198大学への名無しさん:05/01/20 15:32:48 ID:40p/MXHBO
点数なかなかでも調査書が悪すぎておちてる中盤の人々はどこの大学にもいる。つーか大学案内とかもっとよめよ。
199大学への名無しさん:05/01/20 15:35:20 ID:KdXYGjOkO
携帯からなのでタイトルだけ読んでカキコ。

文教のイメージ:
高校まで女子校
京女と張り合ってるつもりだろうけど相手にされてない
アホでも入れる
F大

当たってる?
200ゲリラ:05/01/20 15:36:30 ID:hQfsqa/e0
そして、俺は
201大学への名無しさん:05/01/20 15:42:02 ID:40p/MXHBO
>199
ケータイでもよめるが?
別にはりあってる気なさそー。ちなみにあんたは学部別の特徴とかわかってないただの世間知らずアフォそう
202大学への名無しさん:05/01/20 15:44:57 ID:0an3gXkqO
>>199
何でそんなに詳しくて粘着質なのさ…ってのは置いといて

馬鹿でも入れるってのは合ってるんじゃないかな
F大ではないよ
九州人だから世間の文教評価は分かんないけど…
203大学への名無しさん:05/01/20 15:46:31 ID:40p/MXHBO
教育学部の評価はいいよ。
204大学への名無しさん:05/01/20 15:50:06 ID:RZED5gCd0
受かるぞ!!!!!!!情報システム!!!!!!!!
205199:05/01/20 15:52:38 ID:KdXYGjOkO
携帯だと読むの時間かかるしね…

京都に住んでるけど学部別云々以前に、名前しか知らない。キャンパス京都にあるんだよね?
名前だけ聞いた文教のイメージはこんな感じ。
206大学への名無しさん:05/01/20 15:55:53 ID:RZED5gCd0
京都にないが?埼玉とか神奈川だが。
京都文教大なら京都にあるけど。
207大学への名無しさん:05/01/20 16:04:35 ID:crrwy/B+0
いろいろドンマイ。
208大学への名無しさん:05/01/20 16:05:36 ID:0an3gXkqO
>>205
それ「文教大学」じゃないんじゃ…

文教大学は東京にあるよ
209大学への名無しさん:05/01/20 16:14:20 ID:KdXYGjOkO
そうだったのか…orz
何であんなとこわざわざ目指す人がいるんだろうておもてたよo...rz
スレ汚しごめん、受験がんばってorz
210大学への名無しさん:05/01/20 16:24:13 ID:RZED5gCd0
文教大は知名度はあれだけど
偏差値は50くらいある。
日東駒専と文教は同じくらい。
211大学への名無しさん:05/01/20 16:25:19 ID:zoWhwqs50
マジボケだったのか…
212大学への名無しさん:05/01/20 16:29:14 ID:crrwy/B+0
京都文教 文京学院 文教・・・いろいろあるわけだが
その中ではここはどうなんだかw
213大学への名無しさん:05/01/20 16:46:14 ID:RZED5gCd0
情報システム2科目1期 
代ゼミ A判定250点 B判定240点 C判定230点 D判定210点
河合 合格濃厚218点 ボーダー206点 注意194点
駿台 B判定240点 C判定230点

河合を信じたい。         
214大学への名無しさん:05/01/20 16:50:00 ID:0an3gXkqO
ここに入ったら変に見栄を張らないで良い分、気楽で良いかもしれないと思えてきた
入学する事になったら「馬鹿ですよ」って開き直るよ

何だかオラ行きたくなってきたぞ!w
215大学への名無しさん:05/01/20 17:05:07 ID:40p/MXHBO
>208
東京にあんのはただの本部でひょ
216大学への名無しさん:05/01/20 17:14:14 ID:HGKb6JqPO
湘南キャンパスって田舎なんだっけ?
情報か国際に出そうかとも思ったんだけど、似たレベルの渋谷の女子大と文京ならどっちがいいかな…
場所は渋谷がいいけどほんとは共学に行きたい。
217大学への名無しさん:05/01/20 18:14:54 ID:crrwy/B+0
>100前後を読むと湘南がどれだけ田舎かわかる。
後は自分の好み。
218大学への名無しさん:05/01/20 18:29:32 ID:VC2doAUA0
>>216
国際にしたら?情報はオタ男が多いと思うから。
219文教情報学部:05/01/20 18:32:57 ID:ptbEP8CK0
今から受けようとしているみなさん、経営情報・情報システム、絶対やめた方が良いと思うよ
授業がおもしろくない!
広報は単位も取りやすくて、おもしろい授業が多いが・・・
経営情報は、堅苦しい授業ばかりな上に、出席にも厳しく、卒業が大変だ。
国際の授業も簡単なので、広報か国際をお勧めする。
220大学への名無しさん:05/01/20 18:37:32 ID:ElCj22TC0
あっそ。
別にどうでもいいよ。
221大学への名無しさん:05/01/20 18:55:42 ID:1x7W1y8L0
>>219
国際の授業簡単だけど、内容が腐ってる
広報の授業は確かに面白かったが国際はどれもこれも・・・
222大学への名無しさん:05/01/20 18:57:36 ID:WXvukGTx0
>>214
それは明治とかマーチがやる行為だろ。開き直ったりできるレベルじゃない気が・・。
勉強した方がいいぞ。
223文教情報学部:05/01/20 19:10:54 ID:ptbEP8CK0
自分もどうでも良いと思って入ってみたが・・・
本当につまらない。
志望大学がとことん落ちて、何でも良いからセンターで受かるところと思って
調べもせずに来た自分がばかだった・・・
224大学への名無しさん:05/01/20 19:17:03 ID:ElCj22TC0
「うちの大学・学部・学科はやめとけ」系のレスはいろんなところで
何度も見たからどうでもいいよ。
225大学への名無しさん:05/01/20 19:20:08 ID:crrwy/B+0
受験票来た!! 11日の受付開始直後に申し込んだのに受験番号の
数字がリアルに大きいw 志願者速報はあてにしないほうがよさげ。
(マジレスです。)
226大学への名無しさん:05/01/20 19:30:27 ID:jfYAlLq/0
願書こないって言ってた人大丈夫・・?
227大学への名無しさん:05/01/20 21:16:26 ID:40p/MXHBO
あげたり
228大学への名無しさん:05/01/20 21:17:04 ID:G1+jJh5z0
思うんだが、出直すやつって大学の名前がほしいのか?
ただなんとなくで、入れそうだから受けるー。みたいなんだったら
どこ入ってもあまり変わらない気がするんだが・・・・。

あと、専修のネット情報とここの情報システムってやっぱ差があるのかな?
229大学への名無しさん:05/01/20 21:22:17 ID:40p/MXHBO
大学の中身がにてりゃあとは本人のやる気しだいですよね
230大学への名無しさん:05/01/20 22:02:39 ID:aS5S79Qg0
>>228
就職で考えればこっちのほうが専修ネ学よりいいところあるっぽい。
偏差値は専修のほうがちょっと上だけど。
231大学への名無しさん:05/01/20 22:10:03 ID:aS5S79Qg0
大手につくのは大変だが、大手のグループ企業には結構就けるみたいだな。
富士通とかNECとか日立とかの。
232大学への名無しさん:05/01/20 22:11:40 ID:G1+jJh5z0
>>230
そうなのか。
専修のパンフ見ても味気なく授業科目が
書いてあるだけでぴんとこないんだよな・・・

聞いてみたいんだが、みんなはどっちがいいよ?入れるなら
233湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/20 22:13:34 ID:njhc0Dd30
ウチの大学の就職内定率、ヤバいぞ・・・
覚悟した方が良い
>>231のようなとこに入れるやつもいるけどほんの一握り
234:05/01/20 22:13:52 ID:QFddtxDIO
教育は何割とれれば受かりますか?
235大学への名無しさん:05/01/20 22:17:34 ID:aS5S79Qg0
>>232
専修は昔の経営学部情報管理学科時代は中小企業が多かった。
236大学への名無しさん:05/01/20 22:21:47 ID:jfYAlLq/0
専修と文教なら絶対専修がいい・・
というか一般で専修受かる気しないけどセ利用で文教は受かると思うのは
私が社会がずば抜けて苦手だからかな。゚(゚´Д`゚)゜。
237湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/20 22:24:28 ID:njhc0Dd30
>>236
専修ガンガレ
238大学への名無しさん:05/01/20 22:27:26 ID:jfYAlLq/0
>>237
セ利用で文教考えてるんですが(願書は手元にあるが明日までだ。。)
上の方読んだ限りでは茅ヶ崎まで出ないと何もないんですよね?
山の中で実際楽しいでしょうか?不便そうですが。。通っちゃえば楽しいのかな。
渋谷からバスの女子大と、文教で迷ってます
ほんとは共学がいいけどちょっと遠いのと(茅ヶ崎自体は行きやすいんですが距離があるんで。。)
山の中で駅まで出ないと何もないってのが心配でorz
239大学への名無しさん:05/01/20 22:31:03 ID:QT8LIgRt0
イトーヨーカドーがあるから安心しとけ
240湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/20 22:39:23 ID:njhc0Dd30
>>238
学校着いたら、たとえ空き時間があってもキャンパス内でダラリと時間つぶすしかない
その日の講義が終わるまで学校を出ることはまずないかと

>>239
駅前だろwww
241大学への名無しさん:05/01/20 22:44:40 ID:40p/MXHBO
そこまで田舎なのか。山形のほーがまだいいな
242大学への名無しさん:05/01/20 22:47:18 ID:RZED5gCd0
茅ヶ崎駅周辺に美容院はありますか?
243湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/20 22:48:57 ID:njhc0Dd30
>>242
いっぱいあるよー
244大学への名無しさん:05/01/20 22:49:00 ID:RZED5gCd0
あと文教大湘南の人が休日とか学校終わってからとかに遊ぶ場所はどこ?
245大学への名無しさん:05/01/20 22:50:35 ID:40p/MXHBO
横浜のほーに住んで通学に時間かけるとか?
246大学への名無しさん:05/01/20 22:52:28 ID:jfYAlLq/0
>>238
なるほどー。ありがとうございます。
247大学への名無しさん:05/01/20 22:53:23 ID:G1+jJh5z0
立地は多少田舎な気はするけど、そこまでに感じないんだが・・・
普通大学って周りが栄えてるって珍しいんじゃないの?
地価とかの問題とかでさ。
あと、駅からキャンパスまで5キロあるかないかくらいじゃないの?もっとなのか?
248大学への名無しさん:05/01/20 22:55:03 ID:RZED5gCd0
茅ヶ崎駅周辺か湘南台駅周辺かどっちに住むほうが便利?
249大学への名無しさん:05/01/20 22:57:09 ID:40p/MXHBO
湘南台のが私鉄で都内いくにもやすくていいんじゃないっけ?
250大学への名無しさん:05/01/20 23:04:59 ID:05L0bN21O
臨床心理は何割くらいとればいいですか?
251大学への名無しさん:05/01/20 23:16:44 ID:EpSEEqT30
>>226
願書まだこNeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!
うはwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwww
さすが文教クオリティwwwwwwwwwwwwww
252大学への名無しさん:05/01/20 23:20:26 ID:jfYAlLq/0
>>251
あげようか?w
253大学への名無しさん:05/01/20 23:21:57 ID:EpSEEqT30
うはwwwwwwwwwwww
速達で夢がひろがりんぐwwwwwwwwwwwwww
254湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/20 23:22:04 ID:njhc0Dd30
>>248
一長一短かと
http://www.bch.jp/bch/cgi-bin/test/read.cgi/local/1074069733/

>>251
うはwwwwwwwwwww流石wwwwwwwwwwwwww
クォリティ高ぇぇぇぇwwwwwワロスwwwww
255大学への名無しさん:05/01/20 23:22:16 ID:crrwy/B+0
>>251は、受ければ合格な得点なのですか!?
消印有効だから、望みはあるぞ。ガンガレ!
256大学への名無しさん:05/01/20 23:23:30 ID:EpSEEqT30
>>255
うはwwwwwwwwwwwwwwwww
夢の二教科で9割いってるwwwwwwwwwwwwwwwww
257大学への名無しさん:05/01/20 23:23:52 ID:PbC8E4mc0
臨床心理って難しいですか?
258湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/20 23:26:54 ID:njhc0Dd30
>>256
うぇうえぅえぅえwwww9割とってんのに願書こねぇせいで死ぬなwwwwwww
259大学への名無しさん:05/01/20 23:28:57 ID:crrwy/B+0
>255
ははっw9割かよ・・。最悪大学に電話すれば1日位まってくれるかもよ。
って俺がやばいな(汗
260大学への名無しさん:05/01/20 23:29:26 ID:EpSEEqT30
>>258
二教科で9割だが、他の教科いれたらどうにもならNeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!
もうここしかNeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!
うはwwwwwwwwwwwww二浪への道がひろがりんぐwwwwwwwwwwwwwww
261大学への名無しさん:05/01/20 23:31:09 ID:EpSEEqT30
>>259
でも俺対人恐怖症wwwwwwwwwww
見知らぬ人に電話なんかできNeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!
うぇうええぇぇぇwwwwwwwwwww
262大学への名無しさん:05/01/20 23:34:33 ID:G1+jJh5z0
>>261
IDも気持ちあせってる感じだな・・・w
263湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/20 23:36:34 ID:njhc0Dd30
>>261
電話頑張れよ、また1年VIPPERで過ごす気かwwwwww
テラワロスwwww
264大学への名無しさん:05/01/20 23:37:06 ID:jfYAlLq/0
大学にいける範囲に住んでたら直接買いに行けば?
265大学への名無しさん:05/01/20 23:37:08 ID:EpSEEqT30
>>262
うはwwwwwwwwT30=タイムリミット三十時間wwwwwwwwwwwwww
どうしようもNeeeeeeee!!!!!!!!
これが文教クオリティwwwwwwwwwww
266大学への名無しさん:05/01/20 23:38:42 ID:EpSEEqT30
>>263
代わりに電話してくれwwwwwwwwwww
VIPPERが困ってますってwwwwwwwwwww

>>264
俺、宮崎wwwwwwww陸の孤島wwwwwwwwww
シーガイア破綻wwwwwwwwww
267大学への名無しさん:05/01/20 23:41:59 ID:jfYAlLq/0
どんまいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
関東なら直接あげてもよかったけど宮崎はむりぽwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
268大学への名無しさん:05/01/20 23:42:29 ID:G1+jJh5z0
郵便局のあいてる時間だから
30時間も残りないのでは?とマジレスwwwwwwwwwww
269大学への名無しさん:05/01/20 23:42:52 ID:crrwy/B+0
9割なら2期3期もいけると思うが・・・。
いや、別に9割一人が俺の受験に影響するなんて思ってないぞw
君はまだ大丈夫。だから今回だけは・・・
270大学への名無しさん:05/01/20 23:46:07 ID:EpSEEqT30
>>267
今から青春18キップでそっち行くわwwwwwwwwwww

>>268
うはwwwwwwますますむりぽwwwwwwwwwww
郵政民営化wwwwwwwwwwwwww

>>269
文学部志望wwwwwwwwwwwwww
どうしようもNeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!
271大学への名無しさん:05/01/20 23:47:48 ID:jfYAlLq/0
朝いちで飛行機なり新幹線なりでこっちこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
272湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/20 23:48:36 ID:njhc0Dd30
>>270-271
文教クォリティのおかげで友達できまくりんぐ
273大学への名無しさん:05/01/20 23:49:04 ID:EpSEEqT30
>>271
金がNeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!
おまいがこっちこいwwwwwwwwwwwwww
ヤシの木いっぱい南国宮崎wwwwwwwwwwwwwwww
274大学への名無しさん:05/01/20 23:49:06 ID:40p/MXHBO
二期にしちゃえよ!
275大学への名無しさん:05/01/20 23:50:07 ID:EpSEEqT30
>>272
うはwwwwwwwwwwwwwそれが文教クオリティwwwwwwwwwww
明日願書こなかったらテラワロスwwwwwwwwwwwwwww
276大学への名無しさん:05/01/20 23:50:12 ID:jfYAlLq/0
>>273
私の受験料の総額(25マソくらい?w)と入学金くれるならいくwwwwwwwwwwwwwwwwwww
277大学への名無しさん:05/01/20 23:51:37 ID:EpSEEqT30
>>274
俺、文学部wwwwwwwwwwwwwwwwww
二教科じゃねぇとどこにも受からNeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!
二浪への道がひろがりんぐwwwwwwwwwwwwww
278大学への名無しさん:05/01/20 23:53:23 ID:EpSEEqT30
>>276
うはwwwwwwww高Keeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!
ヤシの実一個で勘弁wwwwwwwwwwwwww
279湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/20 23:54:52 ID:njhc0Dd30
入学センター課に『ヤシの実送るから願書お願い』って電話汁wwwwwwww
280大学への名無しさん:05/01/20 23:55:22 ID:40p/MXHBO
25マソて…どんだけ…
281大学への名無しさん:05/01/20 23:55:26 ID:jfYAlLq/0
50マソを出し惜しむばかりに二浪しますか?それとも?

ゴメンナサイw
282大学への名無しさん:05/01/20 23:56:04 ID:crrwy/B+0
願書って書店で売ってないんだっけか?
無知ですまん。
283湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/20 23:57:35 ID:njhc0Dd30
>>282
売ってるけど、ヤシの木いっぱい南国宮崎の本屋には文教の願書が無いんだよきっとwwwwwww
284大学への名無しさん:05/01/20 23:58:15 ID:jfYAlLq/0
>>280
8校受けるとそんくらい
285大学への名無しさん:05/01/20 23:58:50 ID:40p/MXHBO
雪がいっぱい山形もおいてないな
286大学への名無しさん:05/01/21 00:00:18 ID:EpSEEqT30
>>279
今からヤシの実とってくるwwwwwwwwwwww
電話はおまいがしてくれwwwwwwwwwwwww

>>281
50マソなんかNeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!
シーガイアキーホルダーで我慢してwwwwwwwwwww
経営変わる前だからプレミアwwwwwwwww

>>282
宮崎売ってNeeeeeeeeee!!!!!!!!!!
ヤシの実しかNeeeeeeeeee!!!!!!!
ヤシUzeeeeeeeeeee!!!!
287大学への名無しさん:05/01/21 00:01:58 ID:l+tQ2R3d0
>>283
ヤシだけじゃなくて、フェニックス、マンゴーだってあるwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwww南国気分ひろがりんぐwwwwwwwwwwwwww
288大学への名無しさん:05/01/21 00:02:45 ID:??? BE:13452629-
>>261
台本書いてそれ読めwwwwwwwwww
もしくはメールwwwwwwwwうはwwwww
289大学への名無しさん:05/01/21 00:03:11 ID:jfYAlLq/0
もう地元の大学進学すればおkwwwwww南国で夢がひろがりんぐwwwwwwwwwwwwwwww
290大学への名無しさん:05/01/21 00:04:54 ID:l+tQ2R3d0
>>288
台本書くのめんどくSeeeeeeeeeee!!!!!!!!!
おまいが代筆してくれwwwwwwwwww
文教大の学長のアドレス教えてくれwwwwwwwww
ヤシの実の写メ送るからwwwwwwwwwwwwww
291大学への名無しさん:05/01/21 00:06:12 ID:l+tQ2R3d0
>>289
宮崎なんもNeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!
パチンコ屋とヤシの木ばっかりwwwwwwwwwww
うはwwwwwwww南国パチンコ生活夢がひろがりんぐwwwwwwwwwwwww
292湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/21 00:08:17 ID:4Mqh1Xdy0
こうして宮崎の青年は2浪への一歩を踏み出したのさ
めでたしめでたし
293昨日願書来て今日出してきた人:05/01/21 00:09:24 ID:umUGaG5A0
そうとう追い詰められてんだろうな。なんか精神状態を察する。
294大学への名無しさん:05/01/21 00:11:28 ID:UkMA9CQgO
願書って21日の午前中までにださないと21日の消印にならなくね?
295大学への名無しさん:05/01/21 00:11:39 ID:l+tQ2R3d0
>>292
めでたくNeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!
また一年間ヤシに囲まれて生活wwwwwwww
うはwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwww

>>293
過去形じゃなくて現在進行形wwwwwwwwwwwwww
明日こなかったらまじでむりぽwwwwwwwwwwwwww
296大学への名無しさん:05/01/21 00:12:27 ID:l+tQ2R3d0
>>294
タイムリミット12時間wwwwwwwwwww
30時間どころじゃNeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!
297大学への名無しさん:05/01/21 00:13:25 ID:Pw5O6AWz0
今日の午後3時までだったらアローコーポレーションってとこで願書翌日配送でもらえたんだけどね・・・。
明日届くといいね・・
298大学への名無しさん:05/01/21 00:14:51 ID:l+tQ2R3d0
>>297
それ早く言えwwwwwwwwwwwwwwww
届いたらココで報告wwwwwwwwwwwww
届かなかったら、ヤシの木片っ端から切り倒してくるwwwwwwwwwwwww
299大学への名無しさん:05/01/21 00:16:02 ID:Pw5O6AWz0
ごめんもうちょっと早くきみの存在知ってれば教えてあげられたんだけどwwwwwww
皮肉にも私はそこで無料でいろんな大学貰ったときに文教も貰ってたよ。
東京まできてくれればあげるんだけどw
300大学への名無しさん:05/01/21 00:17:27 ID:l+tQ2R3d0
>>299
ヤシの実とシーガイアキーホルダーやるからこっちこいwwwwwwwwwwwww
今ならサービスでマンゴー付きwwwwwwwwwww
301昨日願書来て今日出してきた人:05/01/21 00:19:07 ID:umUGaG5A0
つーかキミ2日前から願書で騒いでた人だよね?
どこで申し込んだ?遅すぎるんじゃない?
テレメールで申し込んだ俺は2日で来たぞ。
302大学への名無しさん:05/01/21 00:19:41 ID:Pw5O6AWz0
>>300
やだよwwwwwww
二浪が嫌ならきみがこっちおいでwwwwwwwwwww
303大学への名無しさん:05/01/21 00:20:17 ID:l+tQ2R3d0
>>301
うはwwwwwwwwww俺もテレメールwwwwwwwwwwww
中の人にきらわれりんぐwwwwwwwwwwwww
304大学への名無しさん:05/01/21 00:21:08 ID:l+tQ2R3d0
>>302
じゃあ、県知事プロマイドもつけるwwwwwwwwwwwwww
305大学への名無しさん:05/01/21 00:23:48 ID:z7AkgLFu0
俺の知人は今と同じ境遇で、
{学校へ電話}→{直接届ける}で何とかした。
ま、住んでいる所と大学の所在地が近かったのもあるな。
306大学への名無しさん:05/01/21 00:24:17 ID:hGnxzh3r0
だんだん切なくなってきたから落ち着こうぜ・・・w
307大学への名無しさん:05/01/21 00:25:11 ID:ZvvRe+gb0
308大学への名無しさん:05/01/21 00:25:56 ID:l+tQ2R3d0
>>305
俺宮崎wwwwwwwwwwwww
陸の孤島wwwwwwwwww

>>306
落ち着けNeeeeeeee!!!!!!!!!!
うはwwwwwwwwww頭がてんぱりんぐwwwwwwwwwww
309大学への名無しさん:05/01/21 00:35:19 ID:z7AkgLFu0
まぁ、バンザイリサーチでもやって気持ちを落ち着けよう。
310大学への名無しさん:05/01/21 00:36:59 ID:l+tQ2R3d0
>>309
どこもバンザイしてNeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!
もうねるぽwwwwwwwwww
おまいら明日は俺の運命が決まりますよwwwwwwwwwww
311昨日願書来て今日出してきた人:05/01/21 00:42:51 ID:umUGaG5A0
明日締切なのは郵便局が土日やってないからだ。
書留受付は恐らく18時までやってるはず。
銀行の振込受付は15時までだが確かコンビニOKだったよな文教は。
だから16時ぐらいまでに来なかったら終わりだ。
けどデカい郵便局だと20時までやってる可能性はある。
知ってる情報並べといた。
テレメールはメール便で来るから15.6時にポスト見てなかったら2浪決定!!ビシッ
312大学への名無しさん:05/01/21 00:46:46 ID:l+tQ2R3d0
>>311
うはwwwwwwwww夢がひろがりんぐwwwwwwwww
マジでありがTooooooooooooo!!!!!!!!!
明日報告するwwwwwwwwwwwww
今度こそねるぽwwwwwwwww
313大学への名無しさん:05/01/21 01:24:44 ID:Pw5O6AWz0
ああそうだ中央郵便局みたいなとこは夜までやってるぞがんばれ
314大学への名無しさん:05/01/21 10:51:59 ID:PoOuI6dT0
代ゼミのライブラリ行ったら願書900円くらいで売ってるぞ。
315大学への名無しさん:05/01/21 11:19:01 ID:PoOuI6dT0
似たような学部
慶応義塾大学環境情報学部、関西大学総合情報学部、武蔵工業大学環境情報学部、
専修大学ネットワーク情報学部、文教大学情報学部
316大学への名無しさん:05/01/21 12:22:34 ID:l+tQ2R3d0
うはwwwwwwwwwwwAmazonから漫画届いたwwwwwwwwwww
願書まだこNeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!

317大学への名無しさん:05/01/21 13:16:49 ID:KzZN/ajyO
そうだ予備校に願書よく置いてあるから回ってきたら?
それか都市部のでかい本屋まで行ってこい
318大学への名無しさん:05/01/21 13:31:14 ID:Pw5O6AWz0
宮崎にある本屋手当たり次第電話したけどどこも願書扱ってNeeeeeeee
これが宮崎クオリティか・・・・・
319大学への名無しさん:05/01/21 13:40:40 ID:Pw5O6AWz0
ジュンク堂書店 大分店 870-0035 大分市中央町1-2-7 大分フォーラス6F
TEL097-536-8181・FAX097-533-7761 営業時間:午前10時〜午後8時
http://www.junkudo.co.jp/ooita-map.gif

見つけたぞ
モリって女の名前で取り置いてもらったから今すぐいってこい
カウンターで電話したモリですけどって言えばかえるから!!!!!!
320大学への名無しさん:05/01/21 13:55:43 ID:Pw5O6AWz0
http://www.kinokuniya.co.jp/04f/d03/kumamoto/01.htm
紀伊国屋書店の熊本店にもあったから好きなほう行け
こっちも取り置いてもらったから 女が電話したけど男が行くかもしれないって断ってあるからね

って>>316いないしwwwwwwwwwうはwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwww
関東から携帯で電話かけたんだぞ電話代かえせボケwwwwwwww

ほんとは無料通話
321大学への名無しさん:05/01/21 14:01:04 ID:dAt9mY3RO
宮崎は糞、こんなパチンコ県に生まれた俺は悲惨
322大学への名無しさん:05/01/21 14:05:21 ID:l+tQ2R3d0
>>317
宮崎予備校Neeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!

>>319-320
マジ有難う。いや、素に戻るけどかなり感動した。
ちょっとこれから移動手段探してくる。
でも電車除いたら原付しか家にNeeeeeeee!!!!!!!!!
親も仕事でいNeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!
うはwwwwwwwwww電車探してくるwwwwwwwwwwwww
323大学への名無しさん:05/01/21 14:13:00 ID:l+tQ2R3d0
検索かけたら最寄の駅から14:50出発、大分駅17:33到着があったwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwww今から行って間に合うのかこれwwwwwwwwww
熊本は20:00到着wwwwwwwww
324大学への名無しさん:05/01/21 14:15:29 ID:GBzhq8+7O
>>319-320
三万でどう?
325大学への名無しさん:05/01/21 14:16:48 ID:Pw5O6AWz0
>>323
うはwwwwwwwがんがれwwwwwwww
願書買ってすぐ郵便局行ってそこで書けwwwww
局員の目の前でwwwwwwww
326大学への名無しさん:05/01/21 14:17:45 ID:PxL1kgap0
w←多すぎ
327大学への名無しさん:05/01/21 14:18:47 ID:l+tQ2R3d0
>>325
マジでありがTooooooooooo!!!!!!!!!!!!!!!!
今から大分いってくるwwwwwwwwwwwwwwwww
ケータイでライブ中継してやるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
328大学への名無しさん:05/01/21 14:19:57 ID:Pw5O6AWz0
その前に銀行か
でも検定料はコンビにでも払えるから
大分の郵便局は
大分中央
別府
大分南
大分東
玖珠
などなど
集配特定郵便局以外は平日窓口19時まであいてるみたいだから大丈夫だそ
329大学への名無しさん:05/01/21 14:20:01 ID:skBthfpK0
>>319-320
久しぶりの神認定! 
330大学への名無しさん:05/01/21 14:21:55 ID:l+tQ2R3d0
マジ女神wwwwwwwwwwwww
文教受かったら俺と付き合ってくれwwwwwwwwwwwwww
てか、こんなん書いてるヒマNeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!
マジで今から駅行ってきますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
331大学への名無しさん:05/01/21 14:21:58 ID:lkULNc0T0
全米が泣いた
332大学への名無しさん:05/01/21 14:29:42 ID:Pw5O6AWz0
大分中央郵便局
〒870-8799
大分県大分市府内町3丁目1-18
TEL:097-532-2400
FAX:097-534-657

JR大分駅→ジュンク堂大分店 モリで願書入手→コンビニか銀行(UFJ)で検定料振込み
→大分中央郵便局(19時まで営業)→合格

うはおk
郵便局は大分駅から徒歩10分
わからないことはここ(郵便局のアドレス)にメール→[email protected]
333大学への名無しさん:05/01/21 14:30:16 ID:JfInWPrXO
これは本になるな

文教男
334浪('ω`)人('ω`)人 ◆dADGhCCXVw :05/01/21 14:32:04 ID:u5xQy/6+0
よく分かんないけどガンガレ
俺もここの教育学部受けるから、受かったらヨロシク
335大学への名無しさん:05/01/21 14:37:24 ID:Pw5O6AWz0
ちなみに郵便局の外観
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/photo/BA164293_01.gif
ジュンク堂は駅でて北西のほう?
〔営業時間〕 10時〜20時  TEL097-536-8181 

郵便局は駅でて北東のほうたぶん

大分駅の近くにUFJないからやっぱコンビニかな
ローソンのロッピーかファミマのfamiポートかスリーエフのなんとかってやつ
336大学への名無しさん:05/01/21 14:38:08 ID:OTXRfY2UO
今、駅前wwww
ケータイで書き込みwwww
電車待ち。さみぃwwww
337大学への名無しさん:05/01/21 14:38:14 ID:Pw5O6AWz0
>>333
いいね文教男w 私はさしづめ願書さん?
印税は私にください受験料とか授業料にするからw
338大学への名無しさん:05/01/21 14:44:07 ID:Pw5O6AWz0
・検定料、願書代、交通費
・鉛筆とボールペン
・センター成績請求の小さい紙

をお忘れなく
写真はいりません

私も文教受けて>>336と(ry でも受けるなら湘南キャンパスだからだめぽw
339大学への名無しさん:05/01/21 14:44:11 ID:OTXRfY2UO
うはwwww印税おKwwww
まだ電車こねwwww
340大学への名無しさん:05/01/21 14:46:04 ID:OTXRfY2UO
電車きた
341大学への名無しさん:05/01/21 14:51:21 ID:Pw5O6AWz0
寝過ごさないようにw

さておせっかいはそろそろ去ります
咳がとまらないので内科行ってちょろっと治してもらってきまつ(・∀・)/~~
342湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/21 14:52:42 ID:hZRTzAA70
>>340
頑張れ文教男

>>341
めちゃくちゃやさしいなwww最高だwwwwwww
343文教男wwww:05/01/21 14:54:11 ID:OTXRfY2UO
マジで有難う。
久しぶりに人の優しさに触れた気分です。
無事手続き終えるように頑張ってきます。
344大学への名無しさん:05/01/21 14:55:20 ID:Pw5O6AWz0
そうして文教男は無事大学へ進学、彼女ゲット
願書女は受験失敗し女子大へ→彼氏できず 糸冬 了 の予感
まあいっか
345大学への名無しさん:05/01/21 15:02:32 ID:skBthfpK0
文教男の結末はいかに・・・!
346文教男wwww:05/01/21 15:04:14 ID:OTXRfY2UO
今、電車wwww
なんとかなりそうwwww
うはwwwwおけwwww
347湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/21 15:08:17 ID:hZRTzAA70
なんじゃこりゃwwww
>『JR特急にちりんシーガイア18号』
なまえかっこいいなwwwww
九州クォリティ高杉wwwwwww
348大学への名無しさん:05/01/21 15:10:18 ID:skBthfpK0
おぃ文教男、お前もぅ、受かったら、あれだ 顔うpだな!
ヤシの実じゃ済まされんぞ。
349文教男wwww:05/01/21 15:12:52 ID:OTXRfY2UO
プリクラで良けりゃうぷしてやるwwww
特急は別名「ヤシの実18号」wwww
350願書女:05/01/21 15:19:06 ID:Pw5O6AWz0
ヤシの実18号warota
351文教男wwww:05/01/21 15:19:51 ID:OTXRfY2UO
今から特急乗り換えwwww
ヤシの実18号待ちwwww
352大学への名無しさん:05/01/21 15:22:43 ID:JfInWPrXO
マジでやってんのかよwwwwwwww
福岡に六時くらいまでに来るんなら飯奢ってやるwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwww
353文教男wwww:05/01/21 15:24:08 ID:OTXRfY2UO
うはwwwwまだ女神いたwwww
はやく、咳止め貰ってきてwwww
体は大切wwww
354文教男wwww:05/01/21 15:27:50 ID:OTXRfY2UO
ヤシの実18号きた
355湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/21 15:28:06 ID:hZRTzAA70
電車の時間から文教男の最寄り駅予測できまくりんぐwwwwww
うはwwwwww
356文教男wwww:05/01/21 15:31:01 ID:OTXRfY2UO
今度遊びに来いwwww
ヤシの実と県知事プロマイドやるwwww
357願書女:05/01/21 15:35:23 ID:Pw5O6AWz0
なんか今更私も文教受けたくなってきたwwwwwwwwうはwwwwwww
セ利用で情報と国際はいけるけど少なくとも情報だと欲しい資格がとれないぽ・・
358文教男wwww:05/01/21 15:38:10 ID:OTXRfY2UO
一緒に文教生活エンジョイwwww
うはwwwwおけwwww
359湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/21 15:38:17 ID:hZRTzAA70
>>356
家宝にするよwwwwwwwww
>>357
おぉ資格ww
360大学への名無しさん:05/01/21 15:38:44 ID:skBthfpK0
ここらで一発>>294と言ってみるwwwwwwwwwwwwwwwwww
361湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/21 15:40:10 ID:hZRTzAA70
>>294

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
362文教男wwww:05/01/21 15:40:16 ID:OTXRfY2UO
県知事プロマイドは妙にニヤついてるレア物やるwwww
363文教男wwww:05/01/21 15:41:48 ID:OTXRfY2UO
うはwwww消印有効にならねwwww
…orz 大丈夫だよな…?
364願書女:05/01/21 15:42:26 ID:Pw5O6AWz0
大丈夫だよw
365大学への名無しさん:05/01/21 15:43:10 ID:Pw5O6AWz0
ああああああああああやっぱ共学がいい
けど資格・・
国際ならとれる・・(ほんとは情報のが興味あるけど・・
うううう
366文教男wwww:05/01/21 15:43:50 ID:OTXRfY2UO
女神のおかげで夢がひろがりんぐwwww
俺は女神を信じるwwww
367大学への名無しさん:05/01/21 15:45:07 ID:Pw5O6AWz0
>>361
もし通ったら特定されそうだけど、湘南キャンパスってオーケストラある??
368文教男wwww:05/01/21 15:45:07 ID:OTXRfY2UO
俺と一緒に文教ライフひろがりんぐwwww
369大学への名無しさん:05/01/21 15:48:26 ID:skBthfpK0
大丈夫。何だかんだ言っても最後は文教クォリティw
370願書女:05/01/21 15:49:07 ID:Pw5O6AWz0
おとなしく都内女子大に落ち着こうかな
でも女子大つまんなそう
でもでもあああああ
371湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/21 15:50:14 ID:hZRTzAA70
>>367
すいそーがくならある、弦楽器なかったような希ガス
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/6041/
372文教男wwww:05/01/21 15:51:16 ID:OTXRfY2UO
文教で待つwwww
373湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/21 15:51:45 ID:hZRTzAA70
>>372
うはwwwww熱烈ラブコールwwwwwwww
374願書女:05/01/21 15:52:12 ID:Pw5O6AWz0
>>371
そっかーありがとう。近所に他の大学ないよね・・
絶対オケがやりたいからやっぱ文教は見送るかな(´・ω・`)
375一昨日願書来て昨日出してきた人:05/01/21 15:52:24 ID:umUGaG5A0
>>360
たぶんそれって振込のことだと思う。
15時以降の振込は明日付の扱いになるっていう。
今回の場合、書留の消印だから大丈夫。
目の前でバチっとやってくれたでしょ?
376願書女:05/01/21 15:53:30 ID:Pw5O6AWz0
オーケストラ どこか 頼む
377文教男wwww:05/01/21 15:54:05 ID:OTXRfY2UO
うはwwww俺振られりんぐwwww
378願書女:05/01/21 15:54:35 ID:Pw5O6AWz0
じゃあ文教じゃないけど女子大行ってもつきあってくださいあwwwwwwwwww
379文教男wwww:05/01/21 15:54:58 ID:OTXRfY2UO
ちょ、待て
振り込み15時以降明日扱いて
380大学への名無しさん:05/01/21 15:55:49 ID:skBthfpK0
n?
381大学への名無しさん:05/01/21 15:56:47 ID:Pw5O6AWz0
募集要項にコンビにの最終日は16時って書いて・・・あtt・・・・
382文教男wwww:05/01/21 15:57:01 ID:OTXRfY2UO
受験料の事じゃないのかwwww
焦ったwwww
383大学への名無しさん:05/01/21 15:57:05 ID:JfInWPrXO
文教に電話汁!願書が届かないんですよって懇願汁!11111111
384湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/21 15:57:14 ID:hZRTzAA70
>>375
うはwwwww親切なヤツ続出wwwwww
これで受からなかったら文教男はヤシの実に頭ぶつけて死んじまえwwwwww

>>376
うはwwwwwさすが願書女wwwwwww

>>379
もちつけwwww
ちゃんと嫁wwwww
385一昨日願書来て昨日出してきた人:05/01/21 15:58:26 ID:umUGaG5A0
だから郵便局で金とかの扱いは明日以降になるんだって。
お前今回コンビニだろ?関係ないじゃん。
郵便局では書留を出すんだろ?問題は消印なんだべ?
なら>>294は気にする必要ない、OKって話だ。
386一昨日願書来て昨日出してきた人:05/01/21 15:59:12 ID:umUGaG5A0
>>381ってマジ?あと1分じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
387文教男wwww:05/01/21 15:59:27 ID:OTXRfY2UO
うわああああああああいあいううい
最終日16時?
ああああああああああ、あと二分
俺電車、ヤシの実じゅはちごう
388願書女:05/01/21 15:59:42 ID:Pw5O6AWz0
【検定料の納入について】
1.銀行〜〜〜
2.コンビニ
 →検定納入期間の初日10時から最終日は16時まで納入が可能です


消印は今日でも振込みは明日づけでも大丈夫なの・・?
389湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/21 16:01:19 ID:hZRTzAA70
やっぱ、一応電話しといた方がいいと思うぞ
『注文したんだけど今日まで届かなかった、今日中に郵便局に出すんだが大丈夫か』って
>文教大学 入学センター課
>TEL:03-3783-6240
対人恐怖症の文教男に試練を与えてみる
390文教男wwww:05/01/21 16:01:42 ID:OTXRfY2UO
時間切れあああ
間に合わ、二浪うはwwww
391一昨日願書来て昨日出してきた人:05/01/21 16:03:13 ID:umUGaG5A0
>最終日は16時まで
機械は24時間稼動してるのにわざわざこんなこと書くのはやっぱ無理なんじゃない?
ここは懇願しかないな。電話男になるしかない!!
392湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/21 16:04:28 ID:hZRTzAA70
電話電話、早くしないと事務閉まる
事務系、5時には閉まるから早めに電話汁
393一昨日願書来て昨日出してきた人:05/01/21 16:05:47 ID:umUGaG5A0
2浪するよりマシだろ。電話しろマジで。
俺はお前と文教ライフしたいからかけろ!!!
394願書女:05/01/21 16:06:21 ID:Pw5O6AWz0
UFJの窓口も15時とかで閉まるっぽ
電話っても文教男は電車では・・?
395文教男wwww:05/01/21 16:06:40 ID:OTXRfY2UO
電話してく
396一昨日願書来て昨日出してきた人:05/01/21 16:07:24 ID:umUGaG5A0
今必死で打ってる携帯から電話すんだべ>願書女
397大学への名無しさん:05/01/21 16:08:03 ID:JfInWPrXO
いざとなったら一般で受ければどうかしら
二浪するより一泊二日の旅行代の方がお得ですよ〜
398願書女:05/01/21 16:08:08 ID:Pw5O6AWz0
車内で電話はさすがにまずいんじゃないかなと思ってw
でも緊急事態だから許して車内のミナサン
399願書女:05/01/21 16:08:43 ID:Pw5O6AWz0
>>397
だよね
それにセンター2期だってあるし、大学なんてはいて捨てるほどあるから!
400大学への名無しさん:05/01/21 16:08:59 ID:skBthfpK0
今頃電話中華?
401大学への名無しさん:05/01/21 16:10:10 ID:skBthfpK0
文教男に2期はない。文学部は1期のみ。ダヨ。
402願書女:05/01/21 16:10:36 ID:Pw5O6AWz0
私はそろそろ病院行ってきますかね
文教男がんがれ!!
万が一ダメでもセンター利用で受かる点数とれるなら一般だって受かるよ。
403一昨日願書来て昨日出してきた人:05/01/21 16:10:56 ID:umUGaG5A0
まぁ9割とった文教男の実力だったら一般でも大丈夫だとは思うが。
せっかく受けたセンター無駄にするのはかわいそうだよな。
なんか過去ログじゃ3教科じゃ死亡みたいなこと言ってるから1教科壊滅的に苦手なモノがあるんじゃない?
さぁてどうなることやら
404湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/21 16:12:00 ID:hZRTzAA70
>>398
特急乗ってるらしいから電話できるスペースあるかもwwwwwwwww
405願書女:05/01/21 16:13:14 ID:Pw5O6AWz0
>>401
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
>>403
私も一科目壊滅な科目あるぽw文教男と一緒だ
でも文教の文学部一般はどの学科も二科目で受けれる方式あるし!平気さきっと
>>404
なるほどw
406湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/21 16:14:42 ID:hZRTzAA70
>>402
お大事にーwwwwwwww願書女かっこよすぎwwwwwww
407大学への名無しさん:05/01/21 16:15:43 ID:JfInWPrXO
一般まだ何処も余裕wwwwwwwwwwww
二月に東京旅行しようぜwwwwwwwwwwwwwww
408願書女:05/01/21 16:16:54 ID:Pw5O6AWz0
>>406
眉毛書くやつが行方不明ですっぴん眉なしのマロで行くんだけどそれでもかっこいいでつか?wwww
409湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/21 16:19:02 ID:hZRTzAA70
いまごろ電話中なんだな、必死に・・・
頑張れよ

>>408
うはwwwwwwwおもすれーwwwwwwwwwwwww
410一昨日願書来て昨日出してきた人:05/01/21 16:19:20 ID:umUGaG5A0
あれだけ短い間隔で書いてた文教男が・・・・
そーとー電話が長引いてるのかな・・・
411大学への名無しさん:05/01/21 16:20:41 ID:JfInWPrXO
証明する物が必要です
とか何とかで長引いてる悪寒
412大学への名無しさん:05/01/21 16:20:46 ID:skBthfpK0
文教男、良くがんばった。いいんだぞ、さ、出ておいで。。
413願書女:05/01/21 16:21:08 ID:Pw5O6AWz0
いざとなったらここ見せればおkwwwwwwwwwwwwwww
414願書女 ◆K.O././.m. :05/01/21 16:22:07 ID:Pw5O6AWz0
ではいってきます
415文教男wwww:05/01/21 16:22:14 ID:OTXRfY2UO
桜、つぼみのまま散る
416一昨日願書来て昨日出してきた人:05/01/21 16:22:59 ID:umUGaG5A0
センター職員も2chは眼を皿の様にして読んでるらしいからね(センター問題漏洩事件参照)
大学も自分のところの大学のスレぐらいしっかりと張り付いてる予感。
417湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/21 16:23:16 ID:hZRTzAA70
>>415
ぉ、ぉぃ・・・・・・
418大学への名無しさん:05/01/21 16:23:20 ID:JfInWPrXO
キターwwwwwwwwwwww
419一昨日願書来て昨日出してきた人:05/01/21 16:23:29 ID:umUGaG5A0
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
420一昨日願書来て昨日出してきた人:05/01/21 16:24:54 ID:umUGaG5A0
まぁもう一回9割とれや。
それかこんなクソ大学頼まれたって行くかよボケェって感じでマーチ受かれ。
ご愁傷様でつ・・・・
421大学への名無しさん:05/01/21 16:25:13 ID:skBthfpK0
そか、、、
422文教男wwww:05/01/21 16:26:13 ID:OTXRfY2UO
こんだけみんなに色々親切にされて、後押しして貰ったのに…
…テラワロス
マジでここのみんなに申し訳ねぇ
423一昨日願書来て昨日出してきた人:05/01/21 16:27:02 ID:umUGaG5A0
そりゃー特例認めたら全受験生に対して不公平ってのは理解できる論理だけどさ。
人間味ないよね。文教ウザイ
424願書女 ◆K.O././.m. :05/01/21 16:27:34 ID:KzZN/ajyO
携帯からぱぴこ
ダメか…教えるの遅かったねごめん…まだ一般があるさ!
425文教男wwww:05/01/21 16:28:13 ID:OTXRfY2UO
願書女さんスミマセン。
あれだけ親切にしてくださったのに…
やはり特例は認められないとの事
うは…おけ…
426願書女 ◆K.O././.m. :05/01/21 16:31:12 ID:KzZN/ajyO
お気になさらず
二科目で受けれる大学も探せばけっこうあるし、センター9割とれるならいいとこうかるよ
427文教男wwww:05/01/21 16:33:13 ID:OTXRfY2UO
あとはセンター前出願した、中央、関大が受かる事を望むのみ…
英語が壊滅的だったんで、受かる確率は消費税並みなんですけどね…
すまねぇ、落ち込んできたからこのスレだけでもはじけさせてくれ
うはwwww願書間に合わねぇwwww
テラワロスwwww
428大学への名無しさん:05/01/21 16:33:49 ID:skBthfpK0
>416
俺それずっと思ってたよ。
429湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/21 16:34:06 ID:hZRTzAA70
>>425
そうか、残念だ・・・
2科じゃないかもしれんが、A日程なら1月26日(水)までOKらしいし挑戦してみたらどうかい
430 ◆K.O././.m. :05/01/21 16:34:10 ID:KzZN/ajyO
一般はダメなの?
431文教男wwww:05/01/21 16:36:46 ID:OTXRfY2UO
うはwwwwポジティブシンキングひろがりんぐwwww
一般も検討おけwwww
…泣けてきた。申し訳ねぇ
どこか受かったら、真っ先にこのスレに報告させて頂きます
432一昨日願書来て昨日出してきた人:05/01/21 16:36:56 ID:umUGaG5A0
>>428
だな。どーせ読んでるから言ってるやるか。

>>文教職員
おめーらはセンター9割の学生を取りこぼしたんだよ!ボケ共!
俺は成城落ちたら有難く行かせてもらうがセンター8割だからな。
人間味のない対応ばっかしてるから偏差値も上がらず知名度も皆無なんだよ!

433文教男wwww:05/01/21 16:39:32 ID:OTXRfY2UO
有難う、そんなに言ってくれて。
でも手続き間に合わなかった俺が悪いから。文教大は悪くないです。
そう思ってくれる事は本当に感謝
434文教男wwww:05/01/21 16:48:27 ID:OTXRfY2UO
しばらく茫然自失としてました。
大分着いたら何しよう。大分の友達でも訪ねてみます
435湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/21 16:52:55 ID:hZRTzAA70
>>434
とりあえず文教の願書かっとけよー
お前はよくやったさ
436文教男wwww:05/01/21 16:56:06 ID:OTXRfY2UO
ですね。願書女さんの親切を無駄にはできないですし。
気持ち切り替えて、VIPPERに戻ります。
うはwwwwあと30分もしたら大分wwww
別府で温泉wwwwおけwwww
437一昨日願書来て昨日出してきた人:05/01/21 16:57:57 ID:umUGaG5A0
むしろもう文教なんかやめとけば?
こんな対応されて一般で受かって入学するのってなんか文教にナメられまくってる気がする。
438文教男wwww:05/01/21 17:03:19 ID:OTXRfY2UO
他のとこ行けたら笑い話にしますwwww
消費税の確率で中央、関大受かってやるwwww
439願書 ◆K.O././.m. :05/01/21 17:07:38 ID:KzZN/ajyO
喉はなんともなかった

てか大分まで行かせてほんとごめん…
440大学への名無しさん:05/01/21 17:09:57 ID:9IbJv+RO0
偏差値 中堅
知名度 どこそこ?
441文教男wwww:05/01/21 17:10:36 ID:OTXRfY2UO
いや、願書女さんには感謝してます
見知らぬ俺の為に奔走してくださって有難う御座います
もうこの事は忘れて大分で友達とはじけてきます。
今日は完徹wwww
442大学への名無しさん:05/01/21 17:11:43 ID:UkMA9CQgO
浪人でここになりそう
443願書女:05/01/21 17:19:15 ID:KzZN/ajyO
どこだここ
道迷った
444大学への名無しさん:05/01/21 17:19:45 ID:fYcoedBX0
さっき文教の願書買って来た。
振込みコンビニからだから余裕持てるなと思って
クレープ食った後家に帰った。
んでたった今>>388の記述見て軽く発狂中。
クレープさえ食わなければ……。
文教男がどっかに受かりますよーに。
445文教男wwww:05/01/21 17:21:06 ID:OTXRfY2UO
うはwwww迷子テラワロスwwww
俺は人生の道に迷いそうですよwwww
446大学への名無しさん:05/01/21 17:21:47 ID:9duXV9mt0
入試志願者速報まだかよ
447文教男wwww:05/01/21 17:24:02 ID:OTXRfY2UO
うはwwwwクレープワロスwwww
448願書女 ◆K.O././.m. :05/01/21 17:27:13 ID:KzZN/ajyO
センターで受かるなら一般でも受かるし頑張ろうぜ

私もセンター利用結局出しそびれたしpgr
449文教男wwww:05/01/21 17:29:00 ID:OTXRfY2UO
一緒に頑張ろうwwww
そろそろ大分着くwwww
土産は何がいいwwww
450大学への名無しさん:05/01/21 17:30:39 ID:EtTJLz9S0
コンビニで納入しようとしたら「バーコードがないのでできません」とか言われますた。
結局納入できず・・・わけわからん。
451大学への名無しさん:05/01/21 17:32:09 ID:FRjn2tmA0
つーかセンターで8割とか9割取れる奴が文教なんか受けるなよ

現代文以外破滅的な俺がどんどん崖っぷちに追いやられあばりkjfdjjfしおんふぃj
452文教男wwww:05/01/21 17:32:34 ID:OTXRfY2UO
うはwwww大分着いたwwww
453湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/21 17:35:57 ID:hZRTzAA70
>>444
悲劇再び

>>452
うはwwwwwおつかれwwwwwwwwww
454文教男wwww:05/01/21 17:37:18 ID:OTXRfY2UO
うはwwww俺は国語、現社以外死んでるwwww
担任に現役時代「国語だけでいける大学はない」って言われた男wwww
センターも国語のみ185wwww
英語なんていらねwwww
455大学への名無しさん:05/01/21 17:39:58 ID:FRjn2tmA0
>>454
お前は俺(ry
ナカーマ!
456大学への名無しさん:05/01/21 17:41:07 ID:9duXV9mt0
>>451
俺も現代文以外壊滅的
457文教男wwww:05/01/21 17:42:53 ID:OTXRfY2UO
うはwwww仲間wwww
今から願書買ってきますwwww
458願書女:05/01/21 17:43:05 ID:Pw5O6AWz0
ただいま。
センター英語146
国語(現代文)83
日本史39

うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
459願書女 ◆K.O././.m. :05/01/21 17:45:51 ID:Pw5O6AWz0
ばかでごめんなさいギャハwwwwwwww
460大学への名無しさん:05/01/21 17:48:03 ID:FRjn2tmA0
願書女は俺に英語の点数くれwwwwww
100点ほどwwwwwwwwww
461文教男wwww:05/01/21 17:48:20 ID:OTXRfY2UO
俺も馬鹿だから問題無しwwww
うはwwww道迷ったwwww
462願書女:05/01/21 17:51:07 ID:Pw5O6AWz0
>>460
日本史の点数くれるならちょっと考えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>461
うはwwww迷子テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
463兄弟拳バイクロッサー:05/01/21 17:55:32 ID:9duXV9mt0
「兄さん、俺たち夢を見ていたのかな?」
「いや、夢じゃないぞ。すごいマシンだ。」
「だけど俺、頭ごなしに決め付けられると、ムカムカするんだよな。」
「あのマシンで、思いきり暴れてみようじゃないか!」

       ヾ`'`''´ ̄`ヽ
      / 彡      \
      ,′ハハ/ハ/リ^ヽ川 l
      { f /   \ ヽ }     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .fY  (・) (・)  Yi   < ・・・・・・・・・、よし、やろうぜ兄さん! 
      ヽ{  , と   、 }ノ    \_______
       \ ー=一' /ヽ
      /´ ̄`rー 一,.イ  /\
     /   ∧ハ/ rー' rf三ヽ
     /   / //  /   `tオ |\

        ,,.ヾヾ`'` ̄へ  
        /ヾ      ヾ
        ( /'`'''´' ヾゞ ソ 
       | /'━ヽ ━ヘ ノ 
       |/ (・) || (・)ヽ/
       《|   / ヽ  |》
        |  /(・・)ヘ│   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / \  Ω   /  <   おう!!  
      (  | \ - /ヽ ゝ  \_________________
    / \ / ヽ-ヾ  ヽノ\ヽヽ
       \ヽ   / /     \
464一昨日願書来て昨日出してきた人:05/01/21 17:56:03 ID:umUGaG5A0
受験板でここまでVIP風味なスレは他にないだろうな。
465大学への名無しさん:05/01/21 17:58:01 ID:FRjn2tmA0
んじゃ日本史50点やるよwwwwwwwwwww



さて、俺はそろそろ現実世界に戻って古文と英語の地獄に堕ちるとするわ・・・orz

文教男はちゃんと家に帰れよ
466文教男wwww:05/01/21 17:58:40 ID:OTXRfY2UO
何故か今デパートwwwwプラズマテレビ綺麗wwww
467大学への名無しさん:05/01/21 18:02:46 ID:GUNivONxO
>466
現実逃避(・△・)イケナイ!!!!
そんな俺も…うはっwww
468文教男wwww:05/01/21 18:07:08 ID:OTXRfY2UO
友達に電話したら彼女と同棲してやがったwwww
願書買って大人しく帰るwwww
469願書女:05/01/21 18:07:49 ID:Pw5O6AWz0
交通費いくらだった?
470文教男wwww:05/01/21 18:10:07 ID:OTXRfY2UO
片道四千円ちょいwwww
471湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/21 18:10:43 ID:TM3pqhb90
高千穂鉄道で帰る文教男wwwwww
472願書女:05/01/21 18:11:51 ID:Pw5O6AWz0
うはwwwwwごめんwwwwwwwwwwwwwwwww


文教ならここでタダでもらえるなんていえないよね・・
http://www.allow-web.com/pub/freeserch.php?search=1&textfield=%95%B6%8B%B3&univ_state%5B%5D=0&univ_state%5B%5D=0&univ_state%5B%5D=0
473大学への名無しさん:05/01/21 18:13:39 ID:9duXV9mt0
文教って平均したら日東駒専より偏差値高いかも。
474文教男wwww:05/01/21 18:15:10 ID:OTXRfY2UO
ケータイじゃうまく見れねwwww
高千穂鉄道(単線ローカル)で帰るぜwwww
大分駅でキーホルダー土産に買って帰るwwww
475湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/21 18:17:31 ID:TM3pqhb90
>>474
うはwwwwww
関東に来ることがあったら飯くらいおごってやるよwwwwwwwww
476願書女:05/01/21 18:18:36 ID:Pw5O6AWz0
文教男が関東きたらここの人でオフねwwwwwwww
477湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/21 18:19:19 ID:TM3pqhb90
>>476
うはwwwwwもちろんなwwww
478大学への名無しさん:05/01/21 18:20:23 ID:9duXV9mt0
文教の平均偏差値52
479一昨日願書来て昨日出してきた人:05/01/21 18:27:32 ID:umUGaG5A0
ま、そんなもんだろ。
文教オフかぁ。いいね。越谷か湘南のどっちか?
480文教男wwww:05/01/21 18:28:29 ID:OTXRfY2UO
うはwwww願書買ってきたwwww
むしろおまいらが高千穂鉄道でこっちに来いwwww
ヤシの実やるからwwww
481文教男wwww:05/01/21 19:05:09 ID:OTXRfY2UO
うはwwww電車がもうねぇwwww
一番早いのが午前三時発車wwww
482願書女:05/01/21 19:06:01 ID:Pw5O6AWz0
うはwwwwwwwwwテラワロスwwwwwwwwwww
ごめんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
483文教男wwww:05/01/21 19:09:43 ID:OTXRfY2UO
ファミレス探してくるwwww
見知らぬ町に一人wwwwもしかしたら俺ピンチかもwwww
484湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/21 19:20:12 ID:TM3pqhb90
>>483
いまどこだ?
場所が分かればファミレスくらい調べてやる
485願書女:05/01/21 19:21:26 ID:Pw5O6AWz0
ファミレス、まんきつ、カラオケ・・・
知りたいとこあったらせめてもの償いで調べるから言ってね
486大学への名無しさん:05/01/21 19:23:50 ID:7xajG/pN0
文教男ガンガレ!超ガンガレ!

(`・ω・´)
487文教男wwww:05/01/21 19:35:17 ID:OTXRfY2UO
うはwwww書き込みできねwwww
今大分駅wwww
腹減ったwwwwめしどこかたのむwwww
488願書女:05/01/21 19:40:58 ID:Pw5O6AWz0
サティとかあるっぽい
489文教男wwww :05/01/21 19:47:16 ID:OTXRfY2UO
サティ行ってくるww大分意外に寒いwwww
490文教男wwww :05/01/21 19:48:16 ID:OTXRfY2UO
つか、充電切れるwwww
凍死しなかったら明日このスレに戻ってくるわwwww
491大学への名無しさん:05/01/21 19:51:29 ID:hGnxzh3r0
学校から帰ってきて見てみれば
ずいぶん文教スレがVIPなクオリティになってて大興奮ですた!!!
リアルタイムで応援しきれなくてごめんな、文教男('A`)
一般で来てくれwwwwwwwww
492願書女:05/01/21 19:54:39 ID:Pw5O6AWz0
なんていうか翻弄させてほんとにごめんね・・・。
493大学への名無しさん:05/01/21 20:46:44 ID:05NYa5H50
文教の情報システムの合格人数の去年の結果知ってる人教えてくれ。
募集人数/受験者/合格者
センター1期2科目、2期2科目、3期2科目、
地方、A日程1期、A日程2期、B日程で。
494大学への名無しさん:05/01/21 21:17:33 ID:U1JBagnM0
文教男ガンガれ!!

流れを止めて悪いんだが、俺国際受けるが、ほかに国際受ける男はどれくらいいる?
495大学への名無しさん:05/01/21 21:25:11 ID:JfInWPrXO
その質問の意図が分からない
496大学への名無しさん:05/01/21 21:25:41 ID:Yze5Fjyu0
>>493
センター1期2科目 10/132/73
2期2科目 10/32/17
3期2科目 5/29/5

地方    10/36/12
A日程1期 2月7日  /66/19
8日 /55/15 ←3日あわせて募集人数40人
9日   /39/11
A日程2期     10/53/10
B日程 10/68/10

コレでどう?
497大学への名無しさん:05/01/21 21:36:09 ID:GvSByFXr0
文教の英語ってどんな難易度?
498大学への名無しさん:05/01/21 22:08:19 ID:95wibY4B0
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????度忘れ?????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
これを見た人は肝心な所で【度忘れ】します。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になりますよ
499大学への名無しさん:05/01/21 22:17:22 ID:YRe1kABT0
>>496
サンクス。やっぱセンターが受かりやすいんだな・・・
500大学への名無しさん:05/01/21 22:27:37 ID:YRe1kABT0
募集速報早くでてくれないかな。
今年はセンター1期2科目志願者何人だろ?
501大学への名無しさん:05/01/21 22:28:39 ID:Yze5Fjyu0
随分ずれてすまん。
502大学への名無しさん:05/01/21 22:38:05 ID:WWHdq+RW0
>>500
上にも言ったけど、速報はかなり遅れてる。
最終報告ではかなりの人数が増える悪感・・・
503大学への名無しさん:05/01/21 22:42:55 ID:MZDZLtlZO
センター自己採点結果260くらい中41番ってどーかな?
504大学への名無しさん:05/01/21 22:54:38 ID:Yze5Fjyu0
>>503
意味が良く分からないのですが…。
505大学への名無しさん:05/01/21 22:59:51 ID:WWHdq+RW0
260は点数でなく人数か。
何学部志望で点数何点か言ってもらえた方がきっと助言できると思う。
506願書女:05/01/21 23:32:20 ID:Pw5O6AWz0
文教男大丈夫かな・・・
507大学への名無しさん:05/01/21 23:49:33 ID:hGnxzh3r0
>>506
すっかり恋女房だなw
いあ、予想外だけど、とてもいいことだ( ノ∀`)
508願書女:05/01/21 23:54:13 ID:Pw5O6AWz0
ええええええええええええええええええええええw
元はといえば私が大分に売ってるよとか取り置いてもらったよとか
余計なことしたせいで時間もお金も無駄にさせちゃったんだもんw
しかも結局ぬか喜びだったし・・・。
509大学への名無しさん:05/01/21 23:58:59 ID:aUo8UU+B0
願書女タソは、このまま一生文教男の面倒を見てやってください。


うはwwwwwたまんねwwwwwwww
510願書女:05/01/22 00:00:38 ID:Pw5O6AWz0
いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやそんなw


どうにかなったら本出すwwwwwうはおkwwwwwwwww
511大学への名無しさん:05/01/22 00:02:49 ID:MZDZLtlZO
>505
人数です。情報学部広報で、方式1で国語164地理75の239点です。さっき書いた番数は代ゼミのセンターリサーチ結果です。…妹のなんですがすごく気にしてたんで;
512大学への名無しさん:05/01/22 00:08:58 ID:7gn06bIn0
>>511
じゃあお前の妹は俺がいただきますうはwwwwwwwwwうほwwww
513大学への名無しさん:05/01/22 00:13:30 ID:IzIBBlZWO
2日ぶりに文教スレのぞいたらめちゃ進んでてびびったwwwwwWwwwwwwwww
VIPPERの多さにもびびったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今頃ファミレスな文教男…乙。。。
514大学への名無しさん:05/01/22 00:15:36 ID:hXNrpUvRO
>512
やるかあふぉwwwwwwww
515大学への名無しさん:05/01/22 00:22:02 ID:AALiK3H+0
>>502
なんでわざわざ速報遅らすんだ?
516大学への名無しさん:05/01/22 00:29:03 ID:IpL227bT0
田舎田舎といわれているけど、
実際すむところはそれほぼ田舎ではない。
湘南台の方は新宿まで500円ぐらいでいける。
茅ヶ崎でも1000円ぐらいでいける(JRが高い!)
ただ、やっぱり大学周辺は驚くほど田舎。
何だから、市の環境なんたらによって建物が立てられないらしい・・・。
517大学への名無しさん:05/01/22 00:30:20 ID:IpL227bT0
あと、大学から駅までバスで20分かかるんだけど、
自転車で10分。バイクで5分程度いける。
なぜかというと、道が狭くて渋滞がひどいから。
518大学への名無しさん:05/01/22 00:30:28 ID:AALiK3H+0
19日現在
情報システム学科 方式1 10 34

予想としては最終的に
80人くらいはいくかなと思ってる。
もっといくかな?
519大学への名無しさん:05/01/22 00:31:28 ID:IpL227bT0
>>266
私も宮崎出身だ〜!!!
520願書女:05/01/22 00:33:32 ID:OEp6DRNY0
>>517
そうなんだ。じゃあへたにバス乗るより、駅に駐輪場あるならかえって自転車置いといて駅からちゃり通のがよかったり?
でも山の上なんだっけ・・
521大学への名無しさん:05/01/22 00:37:01 ID:AALiK3H+0
>>516
湘南台か茅ヶ崎かどっちに住んでる人のほうが多い?
飲み会とか集まりはどっちでやることが多いの?
522湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/22 00:38:54 ID:/cZxdYjV0
飲み会とか集まりはサークル・部活・ゼミなどの構成員が多く住んでいる方でやるので人によって違う
俺は茅ヶ崎の方が圧倒的に多い
523大学への名無しさん:05/01/22 00:39:29 ID:IpL227bT0
>>374
オーケストラもあるよ。
文教のHPにリンクされているはず。
524湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/22 00:43:50 ID:/cZxdYjV0
オケは越谷だな、湘南にはない
http://www.bunkyo.ac.jp/campus/l_club.htm
525願書女:05/01/22 00:47:36 ID:OEp6DRNY0
>>523
うん、>>524の通り湘南にはないぽい(´・ω・`)
まさか神奈川のキャンパスから埼玉までいけないし、通える範囲内で他大で入れるオケあればそれでもいいんだけど無いみたいだし。。
あるなら喜んで文教受けるけどオケ無しは絶対むりなんだ。゚(゚´Д`゚)゜。
でもありがとう
526大学への名無しさん:05/01/22 00:50:01 ID:IpL227bT0
湘南学生として頑張ってほしい。

赤卵は内定もらえた?
527願書女:05/01/22 01:01:32 ID:OEp6DRNY0
横国のオケは他大からも募集してるか・・
でもうちから文教行って横国行って、じゃ遠いぽorz
春から私神大のオケにいるかもアヒャ・・
528一昨日願書来て昨日出してきた人:05/01/22 01:25:58 ID:thllrWbG0
良いね。なんか絶対譲れないって雰囲気出てる。ガムバレ
529湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/22 01:45:10 ID:/cZxdYjV0
>>526
赤卵はニートとして内定もらったらしいよ

>>527
うはwwwwwがんばれwwwwwww
そのうち演奏聞きにいくwwwwwwww
530大学への名無しさん:05/01/22 01:51:28 ID:aDefADz10
>>529
おめでとう!かげながら応援してたよ。

私はまだ内定未定ですが・・・。orz
531大学への名無しさん:05/01/22 10:45:54 ID:JjsUw//Q0
古文と英語に塗れた夜が明けたwwwwwwwwうはwwwwwwwwナチュラルハイだwwwwwwwwwwwww

文教男は家に帰れたかな?
532大学への名無しさん:05/01/22 11:59:23 ID:hXNrpUvRO
オケか…なんかオレンジデイズ思い出したのはあたしだけ??www
533大学への名無しさん:05/01/22 12:55:52 ID:tFyZ6/Pw0
ここは筋金入りの田舎ですよ。
国土交通省のページに20年位前の航空写真があるけど
その写真と現在はほとんど変化が見られない。
茅ヶ崎は道が狭い、
一方通行くらいの道幅を車がぶつかりそうになりながらすれ違っていくのが普通の光景。
自転車は載っている人が多いのだが、止めるところが駅前に存在しない。
そのくせ取締りに命をかけている。
JRの運賃あまりにも高い、金持ちは別として普通の学生は茅ヶ崎から出なくなる。
バスは道が曲がりくねっているので酔う人には向いてない。

国際学部の必修の授業を行う教員は主に極左です。
聞いてていらいらしてきます。
関係とコミュで迷っている人は、迷わずに関係に池。
レポートや課題などはたいしたことありません。
コミュニケーションは外国語とは縁がなく、思いっきり社会学系です。

私は受けた大学全部落ちて、家に願書があったから文教にしました。
正直、2労すればよかったと思います。
他にも何人かそういう友達がいます。

何か聞きたいことが合ったらどうぞ。
534大学への名無しさん:05/01/22 12:58:48 ID:AZAfV3eGO
親にもっと名の知れたところ受けろって言われたんだけど、そんなにマイナーなの?
535大学への名無しさん:05/01/22 13:01:58 ID:1Am5kToq0
東洋の平均偏差値49。よって文教の勝ち。
536大学への名無しさん:05/01/22 13:07:12 ID:1Am5kToq0
>>534
平均偏差値52なので中堅大学だがマイナー。
俺の友達も名前はちょっと聞いたことがある程度で
どこにあるのか全く知らない。
537大学への名無しさん:05/01/22 13:31:38 ID:KfaPYZxY0
有名になるように期待しようぜ。
しかし、なぜこんなにマイナー色が強いんだろう
538大学への名無しさん:05/01/22 13:36:41 ID:wEJRe3wRO
括りが無いよね

だいとうあていこく
にっとうこません
まーち
そうけいじょう
きゅうていだい

西南大学と福岡大学と近畿大学と桃山大学と文教大学で「ぶんきんとうせいふく」とか(偏差値が近いだけだけど…
539湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/22 13:40:32 ID:mPRyN8Bn0
>>530
>>529をよく読んでくださいませwwww


>>533
>国際学部の必修の授業を行う教員は主に極左です。
うはwwwwwwww俺もそう思うwwwwwwwwwwwwwww

1年の1セメ(春学期)最初の講義で、今はもぅ学校を去ってしまった某教授から
「日本はアジアの恥だ」とか「天皇は責任とってない」とか自己紹介ついでに電波飛ばされてかなりひいたwwwwwwww
おぃおぃ第1回目からこれかよとオモタwwwwwwwwクォリティ高すぎwwwwww
教授の思想押し付け笑えるwwwwwwwwうぇうぇうぇっうぇうぇうぇうぇうぇっうぇwwwwww
教授に気に入られるような糞極左レポート書いてダブルA評価wwwwwwwwwwwww
540大学への名無しさん:05/01/22 13:43:29 ID:wEJRe3wRO
酷い…

漏れ、真面目にレポート出してもDとかっぽそう
左から見ると、真ん中は右にしか見えないらしいからなぁ…
541大学への名無しさん:05/01/22 14:02:02 ID:lq3QEh7X0
今高2女です。情報システム学科か広報を考えてますが、実際現役の方は
どんな大学ライフをおくってます?
パンフ見たら大学自体は良さそうだけど、立地条件が。。。

前レスそこまで見てないのでスマソ
542湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/22 14:02:38 ID:mPRyN8Bn0
いや、右っぽいこと書いても別に評価悪くなるわけじゃないと思うけど、俺ヘタレだから媚びて極左レポートだしたwwwwwwwww
評価握られてて、自分の思ったこと正直に書く勇気ねぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwww

夏休み明けて、友人にその話をしたら友人も(別に左っぽい奴じゃないのだが)極左レポート書いてたwwwwwwwww
うはwwwwwwww俺とその友人糞過ぎwwwwwwwwwww氏んだほうがいいなwwwww
543大学への名無しさん:05/01/22 14:03:20 ID:1Am5kToq0
>>537
埼玉や神奈川にキャンパスがあるからだろう。
東京23区内にキャンパスがあればもっと有名になってただろう。
544大学への名無しさん:05/01/22 14:05:04 ID:QUgTASNr0
文教大学といえば、高橋留美子女史の傑作“めぞん一刻”の五代が通ってたという説が有力ですね。
545大学への名無しさん:05/01/22 14:21:30 ID:hXNrpUvRO
>533
私鉄つかえば?
道が狭いとこはどこにでもいまだ存在するよ。見方がかたよっててあなたにはききたくないよ。www
546文教男wwww:05/01/22 15:29:48 ID:LDPdUJwh0
うはwwwwwwwwww今起きたwwwwwwww
しかも文教の願書届いてるwwwwwwww手元に二通も願書wwwwwww
こんなにいらNeeeeeeeee!!!!!!!!!テラワロスwwwwwwwwwww
547大学への名無しさん:05/01/22 15:37:11 ID:KfaPYZxY0
>>546
やっと届いたのかwwwwww
もう遅いよなwwwwww乙wwwwww

てか、文教って五代君がきてたとこなのか・・・・!?
少し行きたい気持ちが増した(何
548湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/22 15:37:22 ID:mPRyN8Bn0
>>546
ま、マジか・・・_| ̄|○

とりあえず死んでなくてよかったです、昨日は乙
549文教男wwww:05/01/22 15:47:07 ID:LDPdUJwh0
正直、厳しかったwwwwwwww明け方帰ったら家の鍵忘れててテラワロスwwwwwwwwww
ケータイは充電切れてるしwwwwwwwwwwチャイム鳴らしても起きてこないwwwwwwwwww
公園で途方に暮れてたwwwwwwwwwwwww
550大学への名無しさん:05/01/22 15:53:57 ID:hXNrpUvRO
>511
551大学への名無しさん:05/01/22 16:06:42 ID:N76LpGtO0
湘南キャンパスのバドミントン部はどんな感じ?
552文教男wwww:05/01/22 16:18:03 ID:LDPdUJwh0
ttp://uploader.zive.net/file/7491.jpg

うはwwwwwwwww誰か一通いらねぇかwwwwwwwwww
553大学への名無しさん:05/01/22 16:20:30 ID:rdsDufCj0
>>552
くれくれwwうぇうぇww
554文教男wwww:05/01/22 16:23:13 ID:LDPdUJwh0
>>553
じゃあ取りこいwwwwwww
ちなみに写真のオッサンは県知事wwwwwwwにやけ顔県知事wwwwwwwwwww
555湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/22 16:30:00 ID:mPRyN8Bn0
>>552
願書いらねーけど、県知事見に行くwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwww
556文教男wwww:05/01/22 16:39:03 ID:LDPdUJwh0
>>555
ヤシの実でもぶつけてやれwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwww
557文教微妙:05/01/22 18:09:38 ID:K8f6wjok0
文教に来るのはやめなさい。
来ても一切いいことないから。
558大学への名無しさん:05/01/22 18:14:06 ID:lq3QEh7X0
なんで?
559大学への名無しさん:05/01/22 18:19:18 ID:tFyZ6/Pw0
文教大じゃぁ、就職ねーぞ。
560大学への名無しさん:05/01/22 18:19:56 ID:QUgTASNr0
>>547
>てか、文教って五代君がきてたとこなのか・・・・!?
>少し行きたい気持ちが増した(何

なんでも物語の舞台のモデルは東久留米市だそうで、
そこから通えて、且つ教育学部がある大学といえば、文教、早稲田、創価の3つだけ。
早稲田はありえんから、文教と創価のどっちからしい。
俺は文教にも創価にも関係ないけど、めぞんファンとしては文教であって欲しい。
ソース↓↓

其の2.カ行
(1)学校

■三流大学
五代君が入学した大学。原作では名前不明。五代君の出席率は低かったようで、学期末試験のたびに正念場を迎えることになります。
人形劇クラブに入っていましたが、1年時の大学祭(第15回三大祭)に出たきり幽霊部員と化しました。最寄りの駅は「三大前駅」
なお五代君は、原作ではN大(日大?)・K大(駒大?)・武野大・二流大・合格した大学と国立の最低6大学を受験、アニメでは6大学11学部(+国立)を受験しています。
最初のN大の受験番号が4141(よいよい)(←アニメのみ)で最後の三流大が4989(四苦八苦)とは、五代君の先行きを暗示しているようです。
「一刻館の思いで」では教育学部がある大学ということで「創価大学」か「文教大学」と推定しています。
http://pingshan.parfait.ne.jp/maison/maison-s.html
561願書女:05/01/22 18:23:20 ID:OEp6DRNY0
文教男さんお疲れ様でした・・・
562大学への名無しさん:05/01/22 18:47:41 ID:QUgTASNr0
裕作は、なんとか大学にすべりこむことができた。ほとんど偶然みたいに受かっちゃっただけと思われがちだが、じつはそうでもない。どうして裕作はなかなかエライのだ。
 すくなくとも裕作は五つ以上の大学を受験している。はっきりしているだけで私大はN大にK大*1(日大に慶応か)と「武野大学*2」、それに合格した大学、そして国立*3。
N大とK大、武野大は不合格。私大に受かったあと、合格発表を見に行くシーンがないから、国立はまったく歯がたたなかったのだろう。国立は半分「ミエ」で受けたとして、第一志望がK大、第二志望N大、第三志望が武野大、
そしてすべりこんだ大学をすべりどめにと、思っていたにちがいない。
 だとしたら首尾は上々といえる。なんせ受験番号は世にもヒサンな「4989*4」。一刻館の住人たちからは勉強のじゃまをされ、響子には心をうばわれ…。世の中にこれだけハンデを背負って受験する浪人なんて、そうザラにはいない。
一浪ですんだだけでも立派ではないか。
 そうやって勝ちとった栄冠。では、裕作の合格した大学とは、いったいどこなんだろう。
 のちに四年生になって就職活動をはじめたとき、クラスメートが「学校名がバレたとたん、人事課長に急用ができた」と苦々しい体験を語っている*5。
採用担当者が会ってもくれないとなると、私立でもいわゆる「指定校」といわれる六大学ではないのだろう。
 新入生歓迎コンパは新宿で開いていた*6。期末試験の朝、寝坊してしまったとき、八時三五分に一刻館をでてハイヤーをぶっとばして九時三五分に大学に到着*7。
一刻館のある町は東久留米と想定できる。少し渋滞にひっかかったようだがそこからハイヤーをとばして一時間の距離に大学の所在地があることになる。
遊びのベースが新宿にある大学なんて首都圏にはたくさんあるし、東久留米からハイヤーで一時間以内の距離というのも、かなりの範囲がおさまってしまう。
 決め手は、裕作の入った学部だ。
563大学への名無しさん:05/01/22 18:48:30 ID:QUgTASNr0
こずえの父に聞かれて「教育学部」と答えている*8。調べてみると首都圏の私大で教育学部があるのは、なんと三つしかない。
  早稲田大学……東京・新宿区
  文教大学………埼玉・越谷市
  創価大学………東京・八王子市
 早稲田は遠すぎるので除外できるとして、文教か創価。ウーン、これはムズカシイ。おそらく両方とも新宿あたりでコンパを開くことはあるだろう。
一刻館のある町を東久留米だとすると、ハイヤーをとばして一時間で行けるのは八王子のほうだという気がする。
でも、越谷でも不可能ではないだろう。キャンパスの感じはあんまり新しそうではないから文教かなとも思うし…。
 そうだ。はぐらかすようで申しわけないが、ここはどっちか決めずにおくのがいいんじゃないだろうか。だって、どっちの大学の学生たちも「われこそは」と思っているでしょ? 
それに水をさしちゃ悪いもんね。
564大学への名無しさん:05/01/22 18:49:40 ID:QUgTASNr0
565大学への名無しさん:05/01/22 19:15:00 ID:KfaPYZxY0
多少偏見があるけども
五代君が形だけだとしても創価学会の門下に入るのは嫌だ・・・
だから、文教にしとこうよ?だめかな?w
高橋留美子が創価学会なら話は別ですけどね
566大学への名無しさん:05/01/22 19:16:50 ID:l/hinCmYO
マイナーFランク大学 笑ける
567大学への名無しさん:05/01/22 19:19:02 ID:eFu5yOy90
だから文教大学ってナンだよ?!?
実在するの?
568湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/22 19:26:49 ID:SgWa1ZuH0
>>567
実在しない
多分夢か幻
569大学への名無しさん:05/01/22 19:30:02 ID:hXNrpUvRO
>559
あんた預言者か?
570大学への名無しさん:05/01/22 19:33:36 ID:ZCS651gx0
>>566
BFじゃないよ。
文教・教育(代ゼミ)
学校教育−国語59
学校教育−社会58
学校教育−数学54
学校教育−理科54
学校教育−音楽53
学校教育−美術54
学校教育−体育54
学校教育−家庭54
学校教育−特殊51
心理教育−児童55
心理教育−幼児54
571大学への名無しさん:05/01/22 19:33:37 ID:hXNrpUvRO
マイナー言われてるけどまぁ現在のことだし同じよーなレベルのぼろい大学はいるより綺麗なとこいったほーがね
572大学への名無しさん:05/01/22 19:40:17 ID:KfaPYZxY0
入りたいとこで入れるなら、それでいいじゃん。
そりゃ、誰だって頭いいとこ入りたいかもしれんけど
果たして何浪かして、入れるかどうかわからないとこに賭けるより
人生有意義じゃないか?!と肯定してみる。

つーか、馬鹿大学ってわけじゃねーじゃんw
573大学への名無しさん:05/01/22 19:43:37 ID:bCKppYMWO
ここって京都文京となんか関係あるん?
574大学への名無しさん:05/01/22 19:44:23 ID:QUgTASNr0
>>565

文教大学スレとしての認識は「五代君は文教OB」でいいと思うよ。

575大学への名無しさん:05/01/22 19:53:41 ID:eFu5yOy90
文教大学って就職DQNが多いの?
576大学への名無しさん:05/01/22 20:04:36 ID:wEJRe3wRO
あいつは行っちまったのさ
文教大学に
577大学への名無しさん:05/01/22 20:10:02 ID:eFu5yOy90
文教なんかに逝ったの?
578大学への名無しさん:05/01/22 20:29:42 ID:wazr8LD/0
速報更新されました〜〜〜!
>>515
遅らすと言うより作業が間に合わなくて、遅れてると言った感じだ。
俺の予想では情報学部は、最終的に各学科それぞれあと100人位は増える。
579大学への名無しさん:05/01/22 20:43:12 ID:xakvpkBn0
各学科100人も増えるのかよ・・・
完璧に俺落ちたな・・・
580大学への名無しさん:05/01/22 20:47:57 ID:wazr8LD/0
あ、方式1の話です。すまん
581大学への名無しさん:05/01/22 20:49:56 ID:xakvpkBn0
方式1だよ。
あと100人くらいふえるってことは去年より多いってことかorz
582大学への名無しさん:05/01/22 21:00:41 ID:xakvpkBn0
21日までに届いたのが全部であれだけじゃないのか?
だから情報システムでも
今65だから最終的には80くらいしかいかないと思うんだが。
583大学への名無しさん:05/01/22 21:01:42 ID:tFyZ6/Pw0
文教大学の大本の思想は右翼らしいのだが、どこをどう間違ってあんな極左教員ばかり集まったのだろう?
ちなみに、越谷のほうの教員で新しい歴史教科書を作る会に入ってる人がいるらしい。
その知らせを非常に残念そうに話していた。
よく聞く言葉としては、「英語帝国主義」がナンバーワンです。
浪人したり、ある程度社会化が得意な人、または自分の考えや価値観が固まっている人
そういう人たちに対しては、一年の必修の授業は本当につまらないものに感じるでしょう。
必修の授業では多くの学生が寝ています。
学校を去った先生と言うのは、有名な翻訳家と同じ苗字の先生ですね?
茅ヶ崎の道が狭いのは本当、住むのなら利便性などを考えて湘南台にしたほうがいい。
これは間違いない、海が近いから自転車もさびるし・・・。
茅ヶ崎に住んでる多くの人は道の狭さにいらいらしていると思う。
それと駅の南口は迷路、タクシーの運転手でもどこにいるかわからなくといっていた。
584大学への名無しさん:05/01/22 21:16:01 ID:xakvpkBn0
200点以上は全員合格しますように。
585大学への名無しさん:05/01/22 21:19:09 ID:iBV7LCUA0
ここってはじめて聞いたけど
結構偏差値高いのね
586湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/22 21:52:53 ID:EH+Mkuko0
>>503
某教授に『国際学部はグローバルな視野から物事を広く見る学部』みたいなこと言われたが、左肩が肥大していくよ

>海が近いから自転車もさびるし・・・。
最初これ聞いたときは冗談かと思ったが、被害者続出でワロタ
南口側に住んでるやつとか自転車錆まくりwwww
意外と自転車って潮風に弱いみたいだ

あぁ、もう一つ言うと国際学部なのに外国人留学生はアジアの方々ばかり
ヨーロッパやアメリカからの人なんてほとんどいない(というか俺は見たことが無い)
587湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/22 21:53:31 ID:EH+Mkuko0
ごめんレス番まちがえた
× >>503
○ >>583
588大学への名無しさん:05/01/22 21:55:53 ID:N76LpGtO0
>>584
皆でセンター200点以上はうかるように、文教大学教員に頼もう!!

たのんます!ココ見てたら俺に救いのてを!w
589大学への名無しさん:05/01/22 22:29:55 ID:a8Oj9lqw0
2科目方式200点以上の人は合格しますように!!!!!!!!
文教大学の入試関係者の方お願いします!!!!!
590大学への名無しさん:05/01/22 23:04:22 ID:x4/ZZYH8O
五割ってw
そんな人たちはいりません。
591大学への名無しさん:05/01/22 23:05:36 ID:tFyZ6/Pw0
>>586
この大学の湘南のほうに欧米系の留学生は一人もいない。
少し前まではイギリス国籍の香港人がいた。
現在は、圧倒的に中国人留学生の数が多い。
留学生の女の子は結構かわいい子が多い。

グローバルな視野ではないな、国際学部なら分かるだろうが。
極端なヨーロッパ否定、これが正しいかも・・・。
アメリカはそれほど否定されないが、ヨーロッパは否定されっぱなし。
イギリスとスペインがすごいな。
逆に極端にアジアと南米の肩を持つ。

この大学のいいところは、のんびりしている。
手を抜こうと思えば、いくらでも手を抜ける。
コンピューターの数が多い。
出席を取らない授業、または出席が適当な授業が多い。
意外とすごい先生がいたりする。
592大学への名無しさん:05/01/22 23:09:32 ID:rkZJqxY70
5割は150点だと思うが?
大抵の大学は300点中200点あれば合格だ。
593大学への名無しさん:05/01/22 23:15:15 ID:N76LpGtO0
>>592
ナイス突っ込み!
200点以上の皆!受かろうじゃないか!
594大学への名無しさん:05/01/22 23:32:07 ID:7gn06bIn0
まあ、期待すんなお前ら。
595大学への名無しさん:05/01/22 23:35:07 ID:hXNrpUvRO
239点ってどーかな!?
596大学への名無しさん:05/01/22 23:35:43 ID:hXNrpUvRO
あ、ちなみに広報の方式1でふ
597大学への名無しさん:05/01/22 23:37:31 ID:rkZJqxY70
絶対受かる
598大学への名無しさん:05/01/22 23:37:40 ID:7gn06bIn0
お前少しはまわりのやつに気を使えよな。そんな俺は252
599大学への名無しさん:05/01/22 23:41:27 ID:hXNrpUvRO
あたしじゃなく妹が広報うけるんだ。でもВで落ち込んでたよ??絶対受かるって言ってくれる人がいて安心…一応地方と一般もうけるみたい
600大学への名無しさん:05/01/22 23:47:02 ID:rkZJqxY70
絶対うかるだろー
601大学への名無しさん:05/01/22 23:53:49 ID:rkZJqxY70
代ゼミの合否分布表によると
去年だって240点以下は28人も受かってるから受かるだろ絶対。
602大学への名無しさん:05/01/22 23:56:17 ID:QUgTASNr0
>>601

代ゼミはものすごく甘く出るぞ。
信用しないほうがいい。
603大学への名無しさん:05/01/23 00:00:01 ID:ThmzS4oV0
合否分布表だから甘いも何もないと思うけど?
604大学への名無しさん:05/01/23 00:07:03 ID:SXNTFLTDO
28人しか受かってないってけっこう危なくない!?私立は結構変動ありそうだし…
605大学への名無しさん:05/01/23 00:10:28 ID:Jes+riok0
今年はボーダー下がりそうな気もするが?なんとなく。
606大学への名無しさん:05/01/23 00:12:19 ID:SXNTFLTDO
そうかな!?じゃぁ安心(゚∀゚)
607大学への名無しさん:05/01/23 00:13:16 ID:b5vy6CEM0
国際ニ期のボーダーどのくらいか教えてくらはい
608大学への名無しさん:05/01/23 00:14:09 ID:b5vy6CEM0
あと国際ってどんな感じすかね?
609大学への名無しさん:05/01/23 00:14:10 ID:Jes+riok0
去年
広報 130/184
経営 116/182
シス  73/132 (合格)/(受験)
610大学への名無しさん:05/01/23 00:15:29 ID:7ICQuISa0
各予備校のボーダー(受かる人数と落ちる人数が同じくらい)は、
平均すると215点位だから、239あれば受かる可能性は高いよ
611大学への名無しさん:05/01/23 00:19:08 ID:SXNTFLTDO
受かってくれるといいな。(´・ω・`)
612大学への名無しさん:05/01/23 00:20:33 ID:b5vy6CEM0
文教>日東駒専???
613大学への名無しさん:05/01/23 00:20:50 ID:UDUfRqbN0
そしてその妹は俺がもうすぐ頂きます。義姉様、よろしくおねがいします。
614大学への名無しさん:05/01/23 00:21:27 ID:b5vy6CEM0
through!!!
615大学への名無しさん:05/01/23 00:23:09 ID:SXNTFLTDO
>612
そこまではどうだろう…教育なんかはなかなか偏差値もいいし教師になれる人おおいらしいけど
>613
誰がやるか!!他の女と楽しめwww
616大学への名無しさん:05/01/23 00:26:54 ID:b5vy6CEM0
>615
ワカリ。

国際学部ってバカばっかかなぁ..?
617大学への名無しさん:05/01/23 00:27:19 ID:7ICQuISa0
なんども文教は日東駒専と比べられたが、
およその入試における偏差値は同じ位だけど、知名度は明らかに劣る。
これが一番客観的ではないかと思う。
618大学への名無しさん:05/01/23 00:39:08 ID:b5vy6CEM0
ぶんきゃう・・・
619大学への名無しさん:05/01/23 00:41:41 ID:9DlQU0JZ0
マーチ>成成獨國>日東駒専>大東亜帝国とかって。
自分の大学はどこどこに当てはまるからって、変に見下したり見下されたり。
そういうのに巻き込まれないなら、ヒソーリ知名度低くても 自分のしたい事をしながら、過ごせれば良いかなって思ったりする。
誤解招かないように言うと、上の争いが馬鹿らしいとか、該当校がどうって言うんじゃなくてね。

就職率云々で知名度が気になるなら、それに合わせて選ぶも良いし、
文教で学びたいなら文教にすれば良いしな。
620大学への名無しさん:05/01/23 00:46:38 ID:UDUfRqbN0
>>617
逆に、日東駒専であることが恥ずかしいから文教のがいい。
621大学への名無しさん:05/01/23 01:11:42 ID:SXNTFLTDO
文教って、日本で初めて情報学部ができた大学ですよね(・・?)
622一昨日願書来て昨日出してきた人:05/01/23 01:40:38 ID:MksRkfal0
て書いてあるね。
623大学への名無しさん:05/01/23 01:41:35 ID:/waqMIz+O
河合のボーダーは206点ですた。情報システム
624一昨日願書来て昨日出してきた人:05/01/23 01:42:38 ID:MksRkfal0
代ゼミだと236点ぐらいなんだよね。
なにをもってしてそういう数字出してるのか気になる。
625大学への名無しさん:05/01/23 01:44:04 ID:SXNTFLTDO
すごい差ですね;
626大学への名無しさん:05/01/23 02:08:15 ID:b5vy6CEM0
みんなセンタ利用?何パーくらいでどこすか
627大学への名無しさん:05/01/23 02:26:27 ID:MksRkfal0
80.6%
628大学への名無しさん:05/01/23 03:20:27 ID:vNeqjznW0
文教なんて昔の立正女子大だろ。
歴史のない馬鹿大学だよ。中堅どころか日東駒専に遠く及ばない。
やめとけ。恥ずかしい。
629大学への名無しさん:05/01/23 03:47:55 ID:9DlQU0JZ0
>>628
数値の話しなら、http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105809199/-627
こちらへ。何度も同じ事を書くのはあれだから抜くと、
知名度や歴史も含み気になるところがあるなら、
自分が行きたいと思えるところに行けばいい。

当然だが文教に対して、>>628みたいに思ってる奴は来ないだろ。
逆に文教と同じくらいのレベルって言われてるとこでも、多少は知名度があるところもあるし、
そこを蹴って文教に来てる奴も居る(勿論、文教を蹴ってそっちに行った奴も居る)

知名度もなんも無くても、文教に惹かれるなら文教に入ればいいじゃん
630大学への名無しさん:05/01/23 04:45:32 ID:MksRkfal0
中身のない煽りなんかスルーしようぜ。
予備校の偏差値ひっぱって序列化してる煽りの方がよっぽど中身あるよ。
だって日当駒船に偏差値負けてないし。これで中堅じゃなかったら成蹊成城明学獨協国学院からが中堅じゃんw
631大学への名無しさん:05/01/23 09:43:57 ID:f71osY860
英語の配点って20番まで2点それ以降の15問が4点ですよね?
それと世界史は全部2点 国語は現代文が5点でそれ以外が3点で
いいんですよね??それ以外の組み合わせがあまり考えられないんですけど
それで計算すると80 80 60 で220しか行きませんorz
632大学への名無しさん:05/01/23 10:15:36 ID:e4qm9KiwO
英語の配点てはじめ15問が二点次の10問が三点残りの10問が四点じゃないの?
633大学への名無しさん:05/01/23 10:19:01 ID:07f8TDwGO
千葉大と併願して受ける人が多い
634大学への名無しさん:05/01/23 13:17:23 ID:Jes+riok0
200点以上は受かりますように。
635大学への名無しさん:05/01/23 14:15:02 ID:SXNTFLTDO
あげたり
636大学への名無しさん:05/01/23 15:38:52 ID:/waqMIz+O
情報システム2科目200点以上の人は合格お願いします。
637大学への名無しさん:05/01/23 15:42:33 ID:SXNTFLTDO
広報もねっ
638大学への名無しさん:05/01/23 16:41:08 ID:1x7r3UrWO
244で経営情報受かるかな…。
639大学への名無しさん:05/01/23 18:54:02 ID:MksRkfal0
受かる。
けど200点以上って言ってる人はちょっと甘すぎる気が
230点以上でお願いします。
640大学への名無しさん:05/01/23 19:08:49 ID:MiGk+jQH0
すみません。
地方入試で国語(現代文のみ)・英語・日本史なんですが、それぞれの問題の
設問の配点とはどのようになっているのでしょうか?ちなみに、広報で合計何
点とれば合格できますか?
641大学への名無しさん:05/01/23 19:51:07 ID:C1xn7d/Y0
本当に230点も必要なんですか?
ということは3教科で八割ですか?無理なんですけど・・・
642大学への名無しさん:05/01/23 19:53:19 ID:SXNTFLTDO
>641
頑張れ!!!


最終的に広報倍率どのくらいになるだろ…
643大学への名無しさん:05/01/23 20:03:36 ID:bbdU991oO
文教ってどの学部が人気なんですか?
教育が偏差値良いって聞くけど住人は情報やら広報だし…
644大学への名無しさん:05/01/23 20:05:31 ID:MksRkfal0
2教科利用は8割
3教科利用は7割

これがマジレス
645大学への名無しさん:05/01/23 20:13:04 ID:C1xn7d/Y0
センター利用とかじゃなくて本試験なんですけど
そんなに必要なんですか?・・・
かなり焦ってます。。。アセアセ・・・
臨床希望の♀です!
646大学への名無しさん:05/01/23 20:20:47 ID:SXNTFLTDO
臨床ならなおさら必要じゃない!?情報より難しいでひょ。でも一般ならもーちょい低くてもなんとかなるもんかな(・・?)

人気あるのは教育かな。毎年倍率たかい!
647大学への名無しさん:05/01/23 20:32:47 ID:/waqMIz+O
情報システム200点以上の人は受かるようお願いします。
200点より下は切り捨てでお願いします。
絶対受かれば行きますのでお願いします。
648大学への名無しさん:05/01/23 22:12:04 ID:iuHRXTA60
>>644
同意。
今年はほとんどの教科が易化だから俺もそのくらいが境目だと思う。
>>641
良かった方の点数2倍+1科目素点か3科目素点は同じ300点満点でも、
点数の取りやすさはかなり違う。だから3教科は7割でよい。
649大学への名無しさん:05/01/23 22:16:17 ID:SXNTFLTDO
広報の方式1…79.7%ほぼ8割だけど受かるといいな
650大学への名無しさん:05/01/23 22:25:10 ID:FGhkZLNX0
河合のボーダー206点がほんとうでありますように
651大学への名無しさん:05/01/23 22:25:42 ID:iuHRXTA60
普通1学科しか申し込まないものなの!?
俺はビビリだから経営とシステム申し込んだw
81%だからどっちかでも受かってほしい・・・・。
652大学への名無しさん:05/01/23 22:29:07 ID:SXNTFLTDO
うちの妹は広報が一番したいことできるって言って広報一つにしてたよ。
ほんとは臨床にいきたかったらしいけど、偏差値的にとても無理だって;
80でシステムとかなら受かるんじゃない(・∀・?)
653大学への名無しさん:05/01/23 22:35:37 ID:iuHRXTA60
そっか、じゃぁ俺が652の妹と同じ学科になる可能性はないのか。
ちなみに受かりたいのは経営の方だから頼むぞ文教。
654大学への名無しさん:05/01/23 22:43:58 ID:MksRkfal0
バイク通学おk?(なんか田舎だそうなので)
655大学への名無しさん:05/01/23 22:47:44 ID:iuHRXTA60
656大学への名無しさん:05/01/23 22:50:45 ID:MksRkfal0
>>655
バイクはおkで車はダメ???
それって原付だけってこと?
125cc以上はダメなのかな???
質問ばっかでスミマセン。
657大学への名無しさん:05/01/23 23:00:12 ID:FGhkZLNX0
>>578の予測ではあと100人も増えるのか・・・ああ鬱鬱・・・
658大学への名無しさん:05/01/23 23:08:28 ID:C1xn7d/Y0
あの・・・理解できなくてごめんなさい><
臨床って結局過去門やってどれくらいの点数なら確実ですか〜?
一応人間も受けますけどぉ
659大学への名無しさん:05/01/23 23:11:04 ID:gPymm1yVO
一般 教育志望なんだが ここって赤本だしてないよな?
皆どうやって過去問といた?
結構偏差値高いので 滑り止めだが対策しないと滑りそうでこわいorz
660大学への名無しさん:05/01/23 23:12:00 ID:C1xn7d/Y0
>>659
赤本ありますよぉ〜><
661659:05/01/23 23:18:21 ID:gPymm1yVO
赤本売ってる?明日さがしてみます!ありがとう

今日 大型書店二店みたがどっちもなかったorz
662大学への名無しさん:05/01/23 23:18:56 ID:mv8MhHzm0
前も聞いたけど答えもらえなかったのでもう一度…
湘南キャンパスのバドミントン部はどんな感じですか?
663大学への名無しさん:05/01/23 23:26:14 ID:C1xn7d/Y0
>>661
私は田舎なんでインターネットで買いましたよぉ〜!
滑り止めだなんて羨ましいです^^
664661:05/01/23 23:30:01 ID:gPymm1yVO
ありがとう。ネットならみつかりそうだね。
さがしてみます。

滑り止めのつもりだがホントなにげに偏差値高い…
マーチ下位並だorz
665大学への名無しさん:05/01/23 23:41:05 ID:iuHRXTA60
>>656
タイヤ2つ○
タイヤ4つ× 
ってことじゃないのかな?そっち系うといからわからんとです。
666地方人:05/01/23 23:44:14 ID:2ac1Vrfg0
地方入試ー人間科学ー人間科学科 うけるよぉ〜〜〜n。
先輩方受けた人います? &自己採どのくらぃでした??
667大学への名無しさん:05/01/24 00:12:42 ID:w+dNxsfp0
>>664
確かに、なにげに高いな。
自分も、押さえのつもりだったけど、偏差値よく見たらこっちのが高かった(汗)
ちなみに、自分も教育(国語)志望。お互い、がんばろーぜ!

でも、法政より偏差値高いなんて詐欺だ……orz
668大学への名無しさん:05/01/24 00:23:35 ID:diVMRGMp0
そんなに高いのかなんか心配になってきたな心理ってケコウ高いか?
669湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/24 01:06:39 ID:jk3frhbv0
670大学への名無しさん:05/01/24 01:28:40 ID:WGH/FI1Q0
俺ここ受かってなかったらどうしよう。
240overで受かってると思ってるけどマークミスやらかしてたら終わりだ。
センターからもう全く勉強してないし。
1年前の文教掲示板系ログ見てなんかもう入学するの楽しみにしてる・・・
皆楽しそうだなぁ・・・ここもすぐそういう雰囲気になるのかなぁ・・・
671大学への名無しさん:05/01/24 01:46:48 ID:vFJaN+hj0
お前は俺・・・・・・・・・・!?
センター245
マークミスが怖い。
センターから無勉。
文教板めぐり。   
唯一違うのは、キャンパスの田舎具合と授業がつまらないと言う噂が心配。
レス見た瞬間自分の書き込み見てるようでゾッとした(マジ)。
672大学への名無しさん:05/01/24 02:03:13 ID:WGH/FI1Q0
>>671
よお!俺!w
無勉ってことは私大一般はスルーか、諦めか?
俺は一応ちょこちょこ受けるが情報システム学科がすごく楽しみなのでもうここで良い気分。
田舎はもう田舎上等!って思ってるからね。バイク買おうと思ってるし。
つまらないなんて言ってる奴は他大と比較してるわけでもなし、自分に合わないだけだろ。
俺はあんま心配してない。
合格したらヨロシクw
673大学への名無しさん:05/01/24 05:03:46 ID:YNVEPVw70
文教大学は最近は中国地方でも知名度が上がってきているよ。
電車の中吊り広告では必ず吊るされてる。
674大学への名無しさん:05/01/24 05:17:08 ID:WGH/FI1Q0
と言われても浪人してセンター終えてから見つけたんだが俺は。
675大学への名無しさん:05/01/24 11:05:08 ID:lD2DJPdH0
文教は、成蹊、成城、國學院と同レベルなのか。となると、けっこうすごいな。
676大学への名無しさん:05/01/24 11:36:16 ID:VEZMaZFHO
この大学聞いたことないんだが。立教の間違いじゃなくて?てか電車の中吊り広告のってる大学って大体悲惨じゃね?
677大学への名無しさん:05/01/24 12:33:14 ID:UH+pb6pl0
>>674
俺もセンター終わってから見つけた
678大学への名無しさん:05/01/24 13:13:19 ID:XLaYyq+T0
センター終わって2科目でどこか出せるところはないかなと
探してたらここを見つけた。
679大学への名無しさん:05/01/24 13:22:00 ID:TKFMvKpXO
(∩ω∩)アーアー見えなーい
680大学への名無しさん:05/01/24 18:09:30 ID:Qrk0kH/M0
>>669
部活の練習内容や雰囲気…など分かりませんかね?

又、分かる方レス下さい。
681大学への名無しさん:05/01/24 19:47:39 ID:Y5XydUmH0
>>676
西日本ではぜんぜん知られてないから良いんじゃない?
682大学への名無しさん:05/01/24 19:49:56 ID:H4CTHdfmO
>>680
669ではないですが、昨年から湘南キャンパスに通っている者です。
部活動はしていないので実績など詳しいことはよくわからないのですが、練習はどこもそれなりに楽しくやっているみたいです。数自体は他大と比べてかなり少ないのですが、名前だけ存在していて活動はしていないというような部は恐らく無いと思います。

長文なうえに役立たずなレスでスマソ。詳しい文教生いたら、教えてあげて下さい。
683大学への名無しさん:05/01/24 20:04:20 ID:XnxeZX7U0
センター判定で275だったんだが、それに味を占めて一般を受けないって感じの人他にもいる?
まぁ、マークミスで死んでないかが一番怖いわけだが・・・・

あと、専修(ネ情報)受けようと思うんだけど、受ける人他にいないかな?
684大学への名無しさん:05/01/24 20:27:29 ID:4pVeaxeEO
>683
2教科利用なら確実だな!スゲー(・ω・´)
いいないいな…
685大学への名無しさん:05/01/24 20:36:22 ID:5yRg+LYL0
志願者速報まだぁ?
いまだ最終数が出ないって事はかなり出願者いるってことかorz
686大学への名無しさん:05/01/24 21:21:05 ID:5yRg+LYL0
志願者速報まだかよ。おっせー
687大学への名無しさん:05/01/24 21:23:29 ID:4pVeaxeEO
いったい何人にふくれあがるだろー。臨床とか教育全般すごそうだな…
688大学への名無しさん:05/01/24 21:23:37 ID:Qrk0kH/M0
>>682
ありがとうございます!活動しているのがわかっただけでもありがたい。
詳しい人がでてきてほしいですわ。
689大学への名無しさん:05/01/24 21:25:39 ID:4pVeaxeEO
文教大のまわりほんとに何もないのかな・・?
そーいえば横浜の茅ケ崎公園でトランクに入った女性の氏体が…
690大学への名無しさん:05/01/24 21:36:58 ID:lP8mStNr0
文教大に絶対進学したいと思ってる香具師は
センター2科目方式では
190点〜230点くらいに多いと思う。
それ以上は第一志望もいるだろうけど滑り止めな香具師が多いと思う。
691大学への名無しさん:05/01/24 21:39:03 ID:lP8mStNr0
文教大職員さん合格お願いします
とくに情報システムは200点以上の人は合格お願いします
692大学への名無しさん:05/01/24 21:49:59 ID:OTQH9kxv0
>>689
大学の周りにはシャレにならないぐらい何も無い。
あるものといえば老人ホームに病院、墓地ぐらいなもの。

その公園は横浜市だよ。
693大学への名無しさん:05/01/24 21:53:02 ID:4pVeaxeEO
>692
そっか…駅近くにすめばまったり暮らすには不便ないですか??
茅ケ崎って言ってたから大学の近くかと思っちゃった。よかった。

694大学への名無しさん:05/01/24 21:54:00 ID:4pVeaxeEO
>690
それは教育学部とかにはあまり当てはまらないと思いますよ?
695大学への名無しさん:05/01/24 21:59:09 ID:lP8mStNr0
情報ならあてはまる!!
696大学への名無しさん:05/01/24 22:10:04 ID:bm00/5wXO
>>694
教育は別格なのはわかってるだろ
なんか頭の悪さが滲みでるからやめろ
697大学への名無しさん:05/01/24 22:15:44 ID:XnxeZX7U0
情報シス第一志望だったのにダメ元でやってみたら
死ぬほど点数が取れた人もいるけどね・・・・

専修も出しとけばよかった_| ̄|○
698大学への名無しさん:05/01/25 00:13:54 ID:4g6FOqle0
実際過去門で何割必要よ
699大学への名無しさん:05/01/25 00:15:13 ID:/Y4MC0lF0
学部によるんじゃね?
700大学への名無しさん:05/01/25 00:32:08 ID:4g6FOqle0
>>699
上で八割とか九割とかはうそだよな・・・5割で十分だろ?越谷希望なんだが
701大学への名無しさん:05/01/25 00:33:14 ID:SgCLBrlh0
700
まで来た。age
702大学への名無しさん:05/01/25 00:33:49 ID:4g6FOqle0
>>701
スマンw
結構伸びたよな
703大学への名無しさん:05/01/25 00:36:06 ID:SgCLBrlh0
ずっとこの機会を待ってたのに・・・・orz
1000目指すから気にするな。
704大学への名無しさん:05/01/25 02:33:36 ID:XVqKOPCC0
>>700
5割はありえない。5割ってのは大体受験者平均だよ。
合格者平均の6-7割を目指すべき。
705大学への名無しさん:05/01/25 07:41:25 ID:0WKS5NeOO
やっぱりみなさん過去問五割くらいですか?
706大学への名無しさん:05/01/25 10:01:19 ID:mcM/1q4gO
や、五割じゃさすがに受かんないと思うよ。
自分は、英語は7、8割
日本史5、6割
国語解いた事ない

微妙orz
707大学への名無しさん:05/01/25 10:03:05 ID:mrrGwr8rO
英語とれてるんだから日本史がんがれよw
普通逆な受験生が多いよな。
裏山鹿。
708大学への名無しさん:05/01/25 10:12:06 ID:4g6FOqle0
自分は英語7~8割
世界 7~8割
国語 3割 Orz...大問3全滅かYOp
709大学への名無しさん:05/01/25 11:09:11 ID:2vypsIfo0
地方入試ってマーク方式なの?
710大学への名無しさん:05/01/25 11:37:43 ID:jSaMpJCHO
地方も一般もマークじゃないっけ?大学案内の最後のよくある質問みたいのにのってた気がする
711大学への名無しさん:05/01/25 12:21:00 ID:O0Ey3swvO
マーク方式ってことはセンターっぽいのかな?過去問やってないからわかんね。
712大学への名無しさん:05/01/25 12:25:54 ID:jSaMpJCHO
だいたいマークと同じよーな感じだったよ。見ただけだけど。
ただ英語にしろ国語にしろ問う内容はセンターとちとちがったな。
713大学への名無しさん:05/01/25 12:28:54 ID:mrrGwr8rO
過去問ネットで注文したよ。
教えてくれた人ありがとう。

マーク式ならまだ救いがあるな
ここうからないと他もうからないorz
714大学への名無しさん:05/01/25 14:17:51 ID:cqv+uJ160
情報システム学科の地方入試とかA日程入試の合格最低点見ると
143.6とか143.4とかなんだけど、300点満点の150点とかで
ギリギリ受かるのかな?
あとなんで小数が出てくるの?

長文スマン。
715大学への名無しさん:05/01/25 14:21:47 ID:soyZbviM0
マジレスすると、文教越谷キャンパスの学生は湘南キャンパスの学生を
見下してるよ。教育は特にね。教育・心理は有名だから、越谷キャンパス以外
は素直に東海あたりにいっていたほうが無難。
716大学への名無しさん:05/01/25 14:22:58 ID:soyZbviM0
>>715
だからあれほど、合格最低点は偏差値換算だっていってるだろうが。
5割でうかる入試があるわけねーだろ。
717大学への名無しさん:05/01/25 14:23:52 ID:soyZbviM0
>>716
は715に訂正。
718大学への名無しさん:05/01/25 14:24:40 ID:a/u31xj70
・・・
719大学への名無しさん:05/01/25 14:25:41 ID:a/u31xj70
もちつけ。。。。
720大学への名無しさん:05/01/25 14:29:37 ID:GyhR5B2v0
ワロタ
721大学への名無しさん:05/01/25 14:35:04 ID:cqv+uJ160
ってことは、教育学部はギリギリ入った人でも偏差値平均60以上あるのか!?
俺、情報システム受からないじゃん!!!!!やばすぎです。
722慶應経済:05/01/25 15:26:19 ID:Pjkub9Yf0
俺越谷市に住んでるよ。
文教大学のサーテーワンの自販機でアイス買ってた。
普通の所だと120円ぐらいなのに、あそこのところだと110円で買うことができるから。
でもある日突然、その自販機はなくなっていた・・・・・
後は吹奏楽部が食堂の二回で練習している音が聞こえるよ。
723706:05/01/25 15:36:40 ID:mcM/1q4gO
>>707 おまいイイやつだな。これから国語解いてみるよ。
724大学への名無しさん:05/01/25 16:11:12 ID:jSaMpJCHO
越谷の学生さんたちが頭いいのはわかるけど、だからって人を見下す人間はどーなのかしら(・ω・`)
中にはいい人もいるよね。あたしは茅ケ崎でまったりくらすさ。

>713
過去問答えついてなかった!!不親切だよね…結局赤本かってきた…
725713:05/01/25 16:15:12 ID:mrrGwr8rO
赤本の答えも適当だけどないよかましだもんな。
あー はやく赤本こい!

いくら越谷組が頭よくても 越谷じゃモチベーションあがらん
726大学への名無しさん:05/01/25 16:15:31 ID:uPCAxRa50
去年の地方入試の英語と国語は、
おそらく全受験者が九割は堅いと思ったことでしょう。
当方地方入試で教育学部社会専修に合格しました。
地方入試の問題は楽です。
727大学への名無しさん:05/01/25 16:28:04 ID:T/R5f/uW0
元越谷市民です。文教にはむっちゃ近かった。
まぁ、全然違う大学受ける予定ですが。
あそこは、春に土手が綺麗だ。
ただし、夜中まで花見のカラオケがうるさい。桜の時期だけね。
デカイ店に行くには新越谷の方まで行くわけだが、電車もあるしチャリでも余裕。
ロジャースってのが国道4号線沿いにまだあると思うんだが、あそこは安い。
大学生ならいってみても良いと思う。安さが一番だからな。
北越谷駅は高架工事もとっくに終って、駅前整備の段階。東急ストアが駅前の27階建てに入ってる。
小中学生はベッドタウンということもあって、この少子高齢化の中でも多い地区になるほうだ。
だから家庭教師なんかも出来るかもな。

区間準急で(いつか廃止になるとか聞いてたけどマジか?)北千住まで30分くらいだ。
都内にも近いし、遊びに行くにもまぁまぁの立地だろう。
ただ、北千住発の最終が結構早かったんだよな。

住環境で聞きたいことがあったら言ってくれ。答えられる限りでレスするわ。
728大学への名無しさん:05/01/25 16:36:51 ID:dMH2+8AsO
受験生にアドバイス

A判定の所でも過去問はやっておいた方が良い
文教もしかり

最近知った事
標準化得点に換算する大学は八割取らないと合格は厳しい事
150/300が合格最低点で、素点170点の人が落ちたりする

と脅してみるテスト
文教は七割でも良いと思うけど一応…
729大学への名無しさん:05/01/25 16:39:54 ID:n/m7Nm750
>>714
どこに合格最低点が載ってるんですか?
730大学への名無しさん:05/01/25 17:47:15 ID:jSaMpJCHO
>729
大学案内の後ろのほうになかったっけ??

なんか今更専修大が気になってきた…
731大学への名無しさん:05/01/25 18:30:38 ID:cQ4dnU7k0
願書取り寄せたときに入ってた資料には
載ってないけど?
732大学への名無しさん:05/01/25 18:32:02 ID:cQ4dnU7k0
てか、センター2科目の合格最低点とかも知ってますか?
733大学への名無しさん:05/01/25 19:20:06 ID:VPx845iy0
>>726
問題の易しさと受かりやすさは関係ないですよ。
問題が易しい→高得点争い→一個のミスが命取り
734大学への名無しさん:05/01/25 19:25:15 ID:xNv2xRD8O
ようは点取りゲームね
735大学への名無しさん:05/01/25 19:32:01 ID:trbhaJuO0
赤本に合格最低点載ってるけど見方が良く分からない・・・
例えば英語学科だと300点中175.6点って書いてあるが、
「合格最低点は偏差値の合計」ってのがいまいち分からん・・・
誰か教えてくれ〜。
736大学への名無しさん:05/01/25 19:36:00 ID:/Y4MC0lF0
ここで専修の話をするのはスレ違いだよね?すまそ・・・
でも、専修の国語に古文を取り除いてくれええええヽ(`Д´;)ノ
落ちる確率がグッと上がるんだよ・・・('A`)
737大学への名無しさん:05/01/25 19:43:49 ID:7yPRz8vj0
自分は専修に古文だけでなく漢文も入れば
落ちる確率がグッと下がるんだけどな・・・便乗スレ違いスマソ
738大学への名無しさん:05/01/25 19:45:54 ID:GaLF56tvO
情報システムの地方、一般で何割とればうかるかな?6割りでギリギリ行けるか?
739大学への名無しさん:05/01/25 20:33:27 ID:dMH2+8AsO
全体で何割取ったって言われても分かんないよ(´・ω・`)

各科目の偏差値換算で合否を決めるから、言うなら教科毎に言わないと
でも結局、平均点がわかんない訳だから「落ちる!受かる!」ってはっきりは言えないんだ、スマソ
「国語はとても簡単で○点」とか言って貰えると、参考程度の意見ならお答えします…
740大学への名無しさん:05/01/25 20:37:13 ID:dMH2+8AsO
まだ受けてなかったのねorz

英語80国語60選択60くらいだったら受かるんじゃないかな
同じく60、80、60とか60、60、80とかだったら危ういかも…
741大学への名無しさん:05/01/25 20:40:06 ID:GaLF56tvO
>>739
そうなのか!じゃあ教科ごとに…。
国語→3割り 意味不明だった。
英語→8割り 俺にも出来た!
数学→7割り 俺には結構難しい。
こんなんじゃ無理かな?
742大学への名無しさん:05/01/25 20:40:17 ID:kAt+1IV7O
過去問問いたとか言ってる人は現2年?
743大学への名無しさん:05/01/25 20:44:58 ID:jSaMpJCHO
うーかーれー
地方でうかったら一般の時は東京と神奈川見物して終了だー!!
744大学への名無しさん:05/01/25 20:45:14 ID:UNA8XYuu0
俺理系なもんで地方入試の国語は無勉でいくよ。
745大学への名無しさん:05/01/25 20:49:17 ID:jSaMpJCHO
あたし国語が一番の得意科目だから国語ひととーりやる。英語が足ひっぱりだから頑張らなきゃ…
746大学への名無しさん:05/01/25 21:13:09 ID:dMH2+8AsO
>>741
国語の三割を見ると、かなり低く見積もってるように見えるので、そう解釈して…
英語が55数学が60国語が40としたら、平均50前後
偏差値50は厳しいんじゃないかしら…
と思うけど、ただ、国語で三割は有り得ないと思う
45点くらい行ってたら合格濃厚なんじゃないかしら…
(素点で決めない)何処の大学でもそうだけど、英語はわりと平均が低いから英語の高得点は大きい
国語なんかは低かったり高かったりだから、運の要素が大きい
歴史なんかは平均が高いから、英語とは逆
数学も国語みたいに運が絡むと思う

今回、>>741が有利な気はする
747大学への名無しさん:05/01/25 21:22:01 ID:Zdtd/AMmO
高校コード表がみあたらない!
だれかおねがいします!
福島県立磐城高等学校のコードおしえてください!
748大学への名無しさん:05/01/25 21:22:59 ID:Zdtd/AMmO
あと普通課程で普通学科だとおもいます
749大学への名無しさん:05/01/25 21:27:24 ID:Zdtd/AMmO
ごめんなさい。普通に一緒にはいってました。(´・ω・`)
てんぱりすぎた
750大学への名無しさん:05/01/25 21:33:44 ID:GaLF56tvO
>>746
ありがとうございます!!国語能力は全くないので、英語を全力、数学を運の要素で行きます。
英 数 共に7割り国語5割りなら可能性アリってとこですかね。
ありがとうございました〜
751大学への名無しさん:05/01/25 21:53:38 ID:mrrGwr8rO
国語不得意な奴がとれる程 ここの英語は簡単なのか?
752大学への名無しさん:05/01/25 22:05:57 ID:0WKS5NeOO
だから俺英語八割、社会七割、国語八割だが国語専修受かるかな?模試ではE判だったちなみに現役
753大学への名無しさん:05/01/25 22:09:34 ID:xNv2xRD8O
一般なんかよりセンターのほうが
明らかに受かりやすいと思っているのは俺だけ?
754大学への名無しさん:05/01/25 22:37:41 ID:y6a+UBMo0
>>753
一番とるのがセンターだからなぁ。
755大学への名無しさん:05/01/25 22:42:10 ID:jSaMpJCHO
あたし英語苦手だったから地理、国語のセンターで受かっててくれる事を祈りたい!数学も失敗しちゃったし…
756大学への名無しさん:05/01/25 22:50:23 ID:y6a+UBMo0
志願者速報まだかよ・・・
かなりいるのかorz
757大学への名無しさん:05/01/25 22:57:06 ID:4/QrMO58O
今年は中央の商がお勧めらしい!出願状況も今の所じゃマーチレベルじゃ極めて少ないらしい…
公認会計士試験も東大に並んで3位だし!滑り止めにいけるんじゃね?
758大学への名無しさん:05/01/25 23:16:30 ID:YfRDI8Bm0
03のやつやったら英語78点 国語62点 社会 78点なんですけど臨床は足りないですか?
759大学への名無しさん:05/01/25 23:40:19 ID:cqv+uJ160
>>758
配点って分からなくない?どこかに載ってた?
760大学への名無しさん:05/01/26 00:53:48 ID:Uahea+5T0
配点なんか公表してるとこなんかない。何故なら公表するとクレームがくるからだ。
みんな予想だよ。
761大学への名無しさん:05/01/26 01:25:26 ID:JlGjwOwC0
東洋のライフデザインとここの幼児心理ならどちらにすべきか…
学科的に見たとき、もしくは大学的に見たときに
授業の質や就職ではどちらの方が強いのか…
意見モトム。
762大学への名無しさん:05/01/26 02:07:53 ID:Uahea+5T0
荒れそうな話題振るね・・・どっちが良いかなんて。
文教ファンとしては文教と言いたいんだけど。
763大学への名無しさん:05/01/26 06:03:37 ID:Uahea+5T0
そういやさ、センター1期の受験票来た?
俺まだ来ないんだけど。19日送った。
764大学への名無しさん:05/01/26 08:23:36 ID:sw9WboIC0
>>759
英語は1~15まで2点 15~25まで3点 25~35まで4点
国語は原文5点その他2点
社会は全部2点で換算
765大学への名無しさん:05/01/26 09:37:46 ID:kylbshFqO
↑原文5点でその他が2点だと100点にならないよ(笑)
766大学への名無しさん:05/01/26 10:23:34 ID:OfzpjI/1O
受験票キタ―――(゜∀゜)―――!!!!
767大学への名無しさん:05/01/26 10:34:40 ID:QCQruyaA0
志願者速報更新されてた。
768大学への名無しさん:05/01/26 11:50:37 ID:/CtcgmY60
更新されてないけど?
769大学への名無しさん:05/01/26 11:52:32 ID:Wh788ASdO
偏差値修正後の得点とはどういうことですかぁ?
770大学への名無しさん:05/01/26 11:54:21 ID:/l7FnvBc0
マイナー大学ですなw
771大学への名無しさん:05/01/26 11:57:51 ID:12MCC2vx0
>>769
俺も知りたい。
772大学への名無しさん:05/01/26 12:03:49 ID:LhJGiqwv0
>>768
一般入試のほうだけされてた。
センターはまだですな。
773大学への名無しさん:05/01/26 12:26:01 ID:YIAtmwwa0
>>769
文教に当てはまるかは知らないけど
選んだ科目によって不公平が生じないように
得点を偏差値に直して(普通の模試みたいに)
偏差値の高い順から合格させていくんでないの?
774大学への名無しさん:05/01/26 12:34:08 ID:/CtcgmY60
あ〜まだかよセンター志願者速報
775大学への名無しさん:05/01/26 13:17:17 ID:TSTyfWSL0
センター受験票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
776大学への名無しさん:05/01/26 14:50:53 ID:Uahea+5T0
俺もきた。受験番号晒しといきたいけど
チャンネラーは落とすとかされたらかなわんでやめとく。
777大学への名無しさん:05/01/26 16:13:06 ID:PfMEdRKt0
教育は平均8割は必須。国語・社会は8割5分は取っておきたい。
心理も8割近くほしい。人間科学は7割5分以上かな。
情報・国際は7割近くほしいよね。




去年の感想でした。

778大学への名無しさん:05/01/26 16:25:31 ID:+4lOV3HQ0
とりあえず2日受けることにした
779大学への名無しさん:05/01/26 18:30:21 ID:DWW3MndN0
センター方式の志願者速報まだかよ。
ちゃんと仕事してますか?
780大学への名無しさん:05/01/26 19:03:55 ID:YIHVsWsT0
それが文教クオリティ
781大学への名無しさん:05/01/26 20:35:47 ID:LhJGiqwv0
明日あたりに速報が更新されそうだな。
もう何回速報のサイト行ったかワカンネ。
782大学への名無しさん:05/01/26 20:56:27 ID:doptH2kU0
センター最終数出た!!
783大学への名無しさん:05/01/26 21:10:41 ID:VR9d6d470
>>777
それは センター出願の場合ですか?
784大学への名無しさん:05/01/26 21:14:26 ID:LhJGiqwv0
経営200人ですかそうですか。
785大学への名無しさん:05/01/26 22:04:23 ID:OfzpjI/1O
経営って毎年どんくらいとるんですか?
786大学への名無しさん:05/01/26 22:39:17 ID:g8zK+aTz0
おおおおおおおおおおおおおおおおおおいい情報システム学科152人かよ・・・
俺落ちたよorz
787大学への名無しさん:05/01/26 22:43:20 ID:Uahea+5T0
なんで人数で判断するんだろ・・普通点数だよな?
788大学への名無しさん:05/01/26 22:43:41 ID:g8zK+aTz0
センター2科目
去年
広報184
経営182
シス132

今年
広報150
経営201
シス152

orz
情報システム200点以上合格お願いします。
789大学への名無しさん:05/01/26 22:45:40 ID:g8zK+aTz0
>>787
点数いい人がワンサカいそうな雰囲気がする・・・
790大学への名無しさん:05/01/26 22:45:50 ID:RMWztFMI0
>>786
まだ希望は捨てるな、俺もお前と同じ状況だ。
2/16日を祈りながら待とうではないか。
791大学への名無しさん:05/01/26 22:46:58 ID:RMWztFMI0
>>789
激しく同意。
792大学への名無しさん:05/01/26 22:51:25 ID:0ZC/kxLEO
広報少なくなったな…人気おちたか…?うれしいよーな悲しいよーな(;_;)
センターリサーチだと230人だったけどあれって何…?
混乱してきた…
793大学への名無しさん:05/01/26 22:53:33 ID:mUFCnsCs0
同じ学部なのに広報とそれ以外は偏差値全然違うね。
794大学への名無しさん:05/01/26 22:54:53 ID:0ZC/kxLEO
>793
広報が偏差値高いってことなの??
795大学への名無しさん:05/01/26 23:05:01 ID:MTWwjY9m0
>>777
それって一般試験じゃないですよね???
一般で8割なんて尾にすぎ
796大学への名無しさん:05/01/26 23:06:52 ID:LhJGiqwv0
>>792
文教の志願者速報の煽りや、データリサーチ云々で「広報はレベル高そうだな、
でも経営なら何とかなりそう」と考えた人が一気に申し込みしたんだと思う。

結局どの学科もボーダー220〜230は変わらない。
797大学への名無しさん:05/01/26 23:16:31 ID:g8zK+aTz0
200点以上合格お願いします
798大学への名無しさん:05/01/26 23:21:03 ID:g8zK+aTz0
あああああああああああ鬱鬱欝鬱
合格したらバリバリ勉強してやろうと思ってるのになぁ・・・
合格しそうにないorz
799大学への名無しさん:05/01/26 23:29:58 ID:Uahea+5T0
>>798
それはさすがに言い訳が過ぎるね。

早く16日来ないかな・・・遅すぎだよね?
早く引越して土地に慣れたいのに。
800ぺ。:05/01/26 23:36:42 ID:4bKOIFzo0
まだ受験票が来ないんだが・・・みんな来たのかな?
801大学への名無しさん:05/01/26 23:36:57 ID:Uahea+5T0
俺は今日きた。
802大学への名無しさん:05/01/26 23:39:30 ID:zYXvFSG+0
どうせ、250点くらいの人がいっぱい合格するんだろうな・・・
滑り止めだろうに・・・
803ぺ。:05/01/26 23:41:11 ID:4bKOIFzo0
じゃ明日あたりくるかな!
804大学への名無しさん:05/01/26 23:44:09 ID:Uahea+5T0
俺は243だけどもう行く気マンマンだよ。
一応國學院と成城受けるけど文教行きたい。
超楽しみ。
情報システムってノーパソとか要るのかなぁ。なに買おう・・・ワクワク
805大学への名無しさん:05/01/27 00:01:40 ID:0ZC/kxLEO
>796
そか!ありがとう。冷静になれてきた気がするよ´д`
806大学への名無しさん:05/01/27 00:03:47 ID:LhJGiqwv0
実家にノート使わせて俺は今使ってるデスクトップを持ってくつもり。
俺も一応240超えたが一般の勉強あんましてないから怖いな。
807大学への名無しさん:05/01/27 00:04:29 ID:0ZC/kxLEO
つーかつーか
広報でセンター方式1、239点のあたしって…受かる…の…か…?死んだ…
808大学への名無しさん:05/01/27 00:06:13 ID:Uahea+5T0
>>807
受かる!!絶対受かる!!
809大学への名無しさん:05/01/27 00:11:23 ID:UZdw+jA9O
ほんとに受かるかな?心配だ…
一般の過去問といたんだけどなんかくせがある感じがして説きにくいし(;_;)
810北越経済(英文) ◆IS/LmQ51xo :05/01/27 00:31:09 ID:gbJyJWiU0
へー。こんなスレあるんだ。
みんながんばってね〜。
811大学への名無しさん:05/01/27 00:39:38 ID:UZdw+jA9O
受かりますよーに
受かりますよーに
受かりますよーに
812大学への名無しさん:05/01/27 00:42:22 ID:ahSovDGgO
頼んます!!
こんな僕だけど…入れてください!!
813大学への名無しさん:05/01/27 00:56:49 ID:n6WBUHzr0
16日まで3週間かぁ・・・長いよなぁ
814大学への名無しさん:05/01/27 01:05:50 ID:atRs0Eht0
文教の教育は高いね。次に心理かね。
越谷とはだいぶ開きがあって、湘南は結構低め。
内部あがりはセンター5割もロクに取れないようなヤツがほとんどかと思われ。
センターでダメでも、一般なら大丈夫さ!!
815大学への名無しさん:05/01/27 01:13:01 ID:n6WBUHzr0
あ、そういや内部ってどのくらいいるの?
半分いたら俺はさすがに文教のレベルを考え直す。
せめて10%強にして。内部いっぱいの大学は偏差値が指し示す以上にバカだから。
816大学への名無しさん:05/01/27 01:21:54 ID:3kuKLO9h0
教育、ジンカ、文は数人。教育は内部0の学科もある。
情報、国際は5人前後だったと思う。
私は通ってはいないのであやふやだけれども。
10%なんて届かないと思いますよ
817大学への名無しさん:05/01/27 01:25:49 ID:3kuKLO9h0
あ、内部0ってのはさすがにないかな?
でも特殊、音楽など主要科目でないと年次によって0かと。
一年は0なはず
818大学への名無しさん:05/01/27 03:01:17 ID:n6WBUHzr0
そんなに少ないのか・・・こりゃあますます行きたくなってきたわい。
知名度皆無ってことで変な偏差値オタクもいないだろうし内部なし、ってことは皆一人なんだろ?
友達作りやすいだろな。よっしゃ〜
819日文一年:05/01/27 05:10:26 ID:JEHsx+lY0
学歴ヲタとは無縁の大学で良い感じに過ごせるよ。キャンパスが小さいのもあってアットホームな雰囲気。
男が少なすぎるのがやや難。
820大学への名無しさん:05/01/27 05:12:54 ID:JEHsx+lY0
↑越谷の話ね。茅ヶ崎は男女比逆転らしいけど。
821大学への名無しさん:05/01/27 11:06:48 ID:Xd5ISnmJ0
最近寂れてきているけど、活用してくださいな。
文教大学非公式掲示板Bちゃんねる
http://www.bch.jp/
822大学への名無しさん:05/01/27 14:09:44 ID:UZdw+jA9O
早く一般の受験票こないかな〜
823大学への名無しさん:05/01/27 16:10:45 ID:a7Cmy28O0
センターの最終更新が出た!
824大学への名無しさん:05/01/27 16:18:27 ID:ahSovDGgO
経営情報何人でつか?
825大学への名無しさん:05/01/27 16:29:20 ID:gx9e14iZ0
教育志望なんだが・・。
文教と玉川どってがいいかなぁ。
両方受ける奴いるか?
826大学への名無しさん:05/01/27 17:04:25 ID:PTz4RQpV0
俺はもう落ちたな・・・
827大学への名無しさん:05/01/27 17:10:18 ID:PTz4RQpV0
ほんとに情報学部ですら
センター2科目8〜9割以上の人が多いの?
すごいね。
828大学への名無しさん:05/01/27 18:28:54 ID:n6WBUHzr0
だって2科目だもん。3科目やられたらセンター9割の俺でも7割に転落する。
829大学への名無しさん:05/01/27 19:13:56 ID:FFbk6waZO
2科目ですら七割行くか行かないかの俺はもう落ちたなorz
ここ落ちたらFランク行くハメになるかもしれない。
830大学への名無しさん:05/01/27 19:19:10 ID:n6WBUHzr0
Fランクって実際どうなんだろう?
偏差値オタクは行く意味ないとか金の無駄とかやる気ない奴ばっかとかよく言うけど。
大学の空気自体が違うのだろうか?無試験大学と有試験大学は。
831大学への名無しさん:05/01/27 21:18:02 ID:zIAWX/viO
授業が糞なんだと(知り合い談
マジで行っても後悔するだけだから偏差値50以下に行くより浪人した方が良いと思うんだってさ(久留米大に行ったおじ談
832大学への名無しさん:05/01/27 22:14:28 ID:FFbk6waZO
Fは就職も糞
833大学への名無しさん:05/01/27 22:30:14 ID:UZdw+jA9O
広報は講義がおもしろいらしい!先輩談。
あたしは前からここに興味があって入るわけだし、意味なく流されて入るわけじゃなくしたいことがあるなら、価値あると思う。
もうすぐ地方試験だー!誰か地方うける人いる?
834大学への名無しさん:05/01/27 22:31:32 ID:xSu738VL0
湘南ってゴミ?
835大学への名無しさん:05/01/27 22:34:53 ID:e+podY9GO
この大学どこにあるの?東北学院とかいう大学もにちゃんで初めてしった。難しいの?
836大学への名無しさん:05/01/27 22:35:47 ID:TzHsA+YC0
広報の地方受けるよ!!
何人ぐらい受かるんだろ???
837大学への名無しさん:05/01/27 22:36:31 ID:UZdw+jA9O
学院はそんな低いわけでもなくない?あたし近いからいこうかって考えてたけど勉強したい学部なかった。
文教は埼玉と神奈川
838大学への名無しさん:05/01/27 22:37:53 ID:UZdw+jA9O
>836
去年は15人募集で25人くらいぢゃなかったっけ?
839大学への名無しさん:05/01/27 23:22:21 ID:sOKfac5d0
情報システムだけど地方受けるよ。
840大学への名無しさん:05/01/27 23:31:16 ID:sOKfac5d0
センター2科目合格者数を予想してみる
志願者/予想合格者
広報150/80
経営201/115
シス152/80
841大学への名無しさん:05/01/27 23:36:43 ID:UZdw+jA9O
やべー落ちそう…自信喪失239点って無理だよね。。。
842大学への名無しさん:05/01/27 23:55:38 ID:sOKfac5d0
いや、受かるだろ〜
843大学への名無しさん:05/01/27 23:58:02 ID:UZdw+jA9O
ありがとう…なんか日に日に自信がなくなってくね
(;_;)
844大学への名無しさん:05/01/28 00:36:00 ID:UIzz6UNF0
まだ受かったわけではないけど謝っておきます。
情報学部が偏差値下げて御免なさい。
845大学への名無しさん:05/01/28 00:39:46 ID:rZs+536D0
地方とA日程だったら地方の方が入りやすいんかなー
広報志願者多いし・・・
846大学への名無しさん:05/01/28 01:25:13 ID:B1aRSxhF0
なんかFランクの低偏差値でも、大学生活とかは充実してそうだね。
漏れは工業高校のDQNだけどここ受けるよ。
847大学への名無しさん:05/01/28 01:33:35 ID:lcQ0/fsP0
Fランクは授業だけが難点ってことか。友達とかそういうのは普通なんだな。
848大学への名無しさん:05/01/28 02:18:22 ID:ruPWWjMcO
チャラいのがおおそうだが。
849大学への名無しさん:05/01/28 02:56:56 ID:ESFnCYww0
もまえら、Fらんくとかゆうな(泣)日東駒専 前後くらいの偏差値はあるんだから・・。

文教大学
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kanto/bunkyo.html

日本大学
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kanto/nihon.html
850大学への名無しさん:05/01/28 03:16:20 ID:lcQ0/fsP0
誰も文教がFなんて言ってないよ。
Dだよ。立派に。
851大学への名無しさん:05/01/28 12:40:51 ID:vHSRPifWO
チャラいのが多いのは意外と慶応や立教だよ…
852大学への名無しさん:05/01/28 13:48:49 ID:oWt49oFb0
明学や國學院、成城よりこの大学を選んでくれる人がいるとは、ビックリするとともに
かなりうれしいことですな。これからは、DランクではなくCランクだな。
853大学への名無しさん:05/01/28 13:51:58 ID:VwBjmMMm0
城西はFかな。
ガイダンスにはいったが、ちょっと雰囲気ちがったぞ。
854大学への名無しさん:05/01/28 13:56:03 ID:vHSRPifWO
あたし文教のオープンキャンパス いってないんだよね…
855大学への名無しさん:05/01/28 13:57:00 ID:ruPWWjMcO
>>852
文教大関係者ですか?
もしそうなら、情報システム2科目方式200点以上の人は合格お願いします。
856大学への名無しさん:05/01/28 17:06:36 ID:RzvpFLh40
他の大学板見てないからわかんないけど
なんだか、何点だから受からせてくださいって言う書き込みばっかだな!!
一般はみんな嫌なのかな?
おれもセンターのみで結果待ちですが・・・('A`)まんどくさいよね!高いし
857大学への名無しさん:05/01/28 17:53:35 ID:vHSRPifWO
お金かかるよね…
それにしても茅ケ崎遠すぎだよ。第一希望の旗の台で一般うけられますよーに!
地方入試いがいと広報少なかったな。。。
858大学への名無しさん:05/01/28 18:50:07 ID:uNzrbgQm0
文教大学・・・俺の母ちゃんの母校だ
859大学への名無しさん:05/01/28 19:14:52 ID:Xa5FZsdE0

教育の社会をA日程で三日間受けるんけども、
何点くらいで確実?


860大学への名無しさん:05/01/28 19:52:40 ID:RzvpFLh40
>>859
そんなの誰もわからないだろ?w
まぁ、満点や9割が確実なのは明白。
受ける前からボーダーなんて(ry
861大学への名無しさん:05/01/28 20:16:25 ID:XuLwuqo+O
8割だからセンター利用むりかも。一般で入ってやる!
862大学への名無しさん:05/01/28 20:48:25 ID:vHSRPifWO
間違った…地方多かった…センター利用が思ったより少なかったな。。。受かってくれないと困るよ…
広報てノーパソとかかうべきなのかな?
…受かったらだけど
863大学への名無しさん:05/01/28 20:51:26 ID:SPSW11hJ0
文教も日蓮宗と関係あるんだよね
立正大学とは姉妹校じゃないのかな
文教の旧校名は立正女子学園だったそうだけど
864大学への名無しさん:05/01/28 20:53:30 ID:vHSRPifWO
ふーん。宗教関係あったんだ。まぁうちはキリストじゃないし別になんでもいーや・・・
865大学への名無しさん:05/01/28 20:57:24 ID:SPSW11hJ0
1976年 
立正女子大学・短大 ⇒文教大学・短大 に校名変更

日蓮繋がりで立正大学とは交流ないのかな?
866大学への名無しさん:05/01/28 21:15:35 ID:/+IOeR0XO
今年広報受ける
分かる人いんのかなって質問なんだけど

英語の偏差値を1.5倍にして合計で合否を決めるらしい
模試の結果でA判定だったから出願したんだけど、模試の判定ってそこまで考慮に入れて出してるんだろうか?
そうじゃなかったら普通に五分五分だと思われ…orz
867大学への名無しさん:05/01/28 21:29:15 ID:fq+P1mVz0
日蓮てことはここって層化?
868大学への名無しさん:05/01/28 21:44:02 ID:SPSW11hJ0
立正も文教も日蓮だけど層化じゃないよ!
層化は日蓮宗から分化したものだけど違うんだって
立正スレで見たよ
869大学への名無しさん:05/01/28 21:56:03 ID:H9znhCHwO
過去問みなさんどれくらいとれますか?
870俺はエナラーだけど・・・:05/01/28 21:56:49 ID:Rcq2gAY20
>>867って日本史のにの字もやったことねーのか
871大学への名無しさん:05/01/28 22:16:20 ID:YR1u+2FM0
社会だけはやめとけ・・・。
来て泣くぞ
872大学への名無しさん:05/01/28 22:27:33 ID:vHSRPifWO
>866
確かに…あたし英語苦手だから困るし
どーなんだろ?
センターで受かってくれてりゃ問題ない…早く16日になってくれ!!!!
873大学への名無しさん:05/01/28 22:35:59 ID:wCXKZgJxO
日本史なんかやってなくても日蓮≠創価ぐらいわかんだろwww

そういうお勉強至上主義の奴はもっと上ねらいな
874大学への名無しさん:05/01/28 22:47:02 ID:vHSRPifWO
ちなみにあたし>867ではないがね。宗教なんていいや。それより広報にうかりますよーに・・・
875大学への名無しさん:05/01/28 22:53:28 ID:cxlZHoHv0
みんな頑張れよ〜!
私はもう卒業だけど、振り返ると良い所だったよ!
876大学への名無しさん:05/01/28 22:56:02 ID:HLDsX5xi0
>>875
まじで?
877北越経済(英文) ◆IS/LmQ51xo :05/01/28 23:13:51 ID:GerGOADm0
いいとこでしたねぇ.......。
何気に北越谷は交通の便がいい。
舞浜にも都内にもアクセスしやすい。
田舎っぽいから家賃も比較的安い。
治安は悪くなってきたけどね。
878地方人:05/01/28 23:19:10 ID:AEo/452O0
うち創価だけど、普通に日蓮はうちの祖なんですけど(゜o゜; 
879大学への名無しさん:05/01/28 23:45:55 ID:HLDsX5xi0
>>877
治安が悪いとは?
880大学への名無しさん:05/01/28 23:47:54 ID:SPSW11hJ0
オームのアー茶利ーって授業来てるんですか
881大学への名無しさん:05/01/28 23:48:50 ID:vHSRPifWO
>877
北越??越谷キャンパスだったんですか??

あんまり創価の門下に入りたくはないんだけど。結局創価がなんなんだ?
てかこのスレみてると文教てあんま悪い人とかいなそうで安心する!
882大学への名無しさん:05/01/28 23:58:13 ID:cxlZHoHv0
>>881
創価???

私は湘南だけどそんなの全く聞いたことが無い。
ただ個人的に文句があるとすれば、
国際学部の教授は左寄りが多いことかなぁ。
まあ、私は情報学部なので滅多に履修登録しませんけどね。
883大学への名無しさん:05/01/28 23:58:26 ID:lcQ0/fsP0
創価とかそういう圧力団体が気になる人は大学が持つ性質上避けられないよ。
けど大部分は自治組織とかそういう特定組織内で完結してるしお前ら一般学生は4年間ノータッチで終わるはずだ。
ましてや今の時代右だの左だのは冷ややかな目で見られることが多いし、若者の政治的無関心は究極にまで達してる。
勢いや力も昔ほどではない。
仮に大学幹部の大部分が学派で占められてて特定思想を持ってたとしてもお前らは興味ないだろ?
影響も実感すらしないはずだ。
大なり小なりあるが大学とはそういうものであり心配かもしれんが今の時代気にすることはない。
お前らは勉強して部活して友達と遊んで彼氏や彼女と青春する。そうだろ?
プラカード持って熱くなる時代はとうの昔に終わったんだ。
884北越経済(英文) ◆IS/LmQ51xo :05/01/28 23:58:49 ID:GerGOADm0
>>879
東武伊勢崎線沿線は非常にひったくりが多い。ニュースで特集が組まれたほど。
シナ・半島人の犯罪がほとんどで車の窃盗と空き巣もある。知り合いの家やバイト先が被害に遭った。
半年ほどまえに後輩の家の前で殺人未遂事件があったが、犯人を文教生が取り押さえた。
振り返ると結構いろんなことがあるな..........。

>>881
そうです。越谷キャンパスに通ってますた。

 越谷キャンパスに関係あることは何なりと聞いてくださいな。講義より学食にいた時間のほうが長いw
885大学への名無しさん:05/01/29 00:02:40 ID:HLDsX5xi0
>>884
臨床の人たちってどうですか?チャラチャラしてるとかギャル多いとか・・・
いろいろ教えてください!あと男女の比率って臨床は動なんですか?
886大学への名無しさん:05/01/29 00:07:19 ID:2NxdjFOOO
>884
あたし湘南キャンパスなんですよ。。。残念´д`
でも越谷も気になる!キャンパスきれいですか??
887北越経済(英文) ◆IS/LmQ51xo :05/01/29 00:17:40 ID:DaS9GCuA0
>>885
最近は普通って感じの学生が増えたな。これは中文を除いた全学部に言えるけど。
男女比は男3女7くらい。越谷キャンパスは女の方が多いけど臨床は特に多いかも。
越谷文教にギャルはまずいない。ほんとに普通な人が多い。
ちなみに例の子は臨床だけど至極普通の学生だとさ。
888大学への名無しさん:05/01/29 00:20:11 ID:F5rSUus60
ボデイガードとかの護衛は付いてないんですか
889大学への名無しさん:05/01/29 00:21:21 ID:dF3cOcFT0
>>887
そうなんですか〜!貴重な情報有難う御座います!
男子少ないみたいですね!
人間科学とかも男とか女とか普通の人が大概ですか??
890大学への名無しさん:05/01/29 00:26:06 ID:FiJ6g0Rk0
受験板の女はとかくギャル率を気にするな。そんなに嫌いか?
891北越経済(英文) ◆IS/LmQ51xo :05/01/29 00:26:16 ID:DaS9GCuA0
>>886
湘南にはかないませんよ。
今年度から13号館ができたけど全体的に高校っぽさがある。

>>888
見当たらないなw
 
>>889
人科も普通の人が多いよ。
ちなみにクラスで仲がよくなりやすいのは
教育>臨床・人科>>日文>>>>>>>>中文・英文  って感じ。

そういえば湘南とのつながりって聞かないなぁ。
なぜか同名のサークルが両キャンパスにあったりするけど繋がりはほぼゼロ。
文教短大から越谷キャンパスへ編入ってのはあったけどね。
892大学への名無しさん:05/01/29 00:27:46 ID:dF3cOcFT0
>>891
へぇ〜普通の人多いって聞いて安心しました!
やっぱり臨床って難しいですよね!
受かるように頑張りますぅ〜
893文教湘南 ◆8vysj/UILk :05/01/29 00:28:12 ID:gvP4VQl70
北越経済(英文) さんに対抗して湘南の質問受け付けますよ〜。
894大学への名無しさん:05/01/29 00:31:02 ID:2NxdjFOOO
>893
ギャルとかいますか??
895大学への名無しさん:05/01/29 00:32:29 ID:gvP4VQl70
>>894
>>894
国際学部にはちょっといるかも。
それでも全然目立ちませんよ。
896大学への名無しさん:05/01/29 00:34:07 ID:2NxdjFOOO
もしや情報にはいないですか!?いてくれないと困る!ういちゃう。。。
897大学への名無しさん:05/01/29 00:36:33 ID:gvP4VQl70
>>896
基本的に誰がどこの学部だかさっぱりわからないですよ。
そもそも学年自体わかりません。
898大学への名無しさん:05/01/29 00:42:09 ID:2NxdjFOOO
>897
そうゆーものなんですか´∀`
楽しい妄想ばっかり膨らみますww湘南キャンパスってドラマで使われませんでしたか?
899文教湘南 ◆8vysj/UILk :05/01/29 00:43:57 ID:gvP4VQl70
>>898
「エースを狙え」ですね。
これまたテレビ映りが良いんですよw
900大学への名無しさん:05/01/29 00:47:38 ID:2NxdjFOOO
どんどん早く通いたくなってきた!!!
広報に受かりますよーに!
901文教湘南 ◆8vysj/UILk :05/01/29 00:52:22 ID:gvP4VQl70
>>900
広報の授業は面白いのが多いよ。
単位も結構楽に取れるしね。
ちなみに経営情報学科はかなり厳しいよ。
もし受講するなら肝を据えてw
902大学への名無しさん:05/01/29 00:56:26 ID:2NxdjFOOO
>901
そうなんですか(・ω・´)夢がふくらむ〜
広報の中にも心理学みたいな講義ないですか?授業案内見ててすごくやりたいと思ったんです♪
903文教湘南 ◆8vysj/UILk :05/01/29 00:58:10 ID:gvP4VQl70
>>902
基本的に情報学部の授業も国際学部の授業も全部受けられるよ。
904大学への名無しさん:05/01/29 01:00:08 ID:FiJ6g0Rk0
>>903
車がダメでバイクがおkって話を聞いたのですが
バイクには廃棄量の区別はありますか?
50-500ccまでオールオッケーですか?
905文教湘南 ◆8vysj/UILk :05/01/29 01:02:28 ID:gvP4VQl70
>>904
排気量は全く関係ないよ。
あと、車はだめだって言われているけど、
近くに無料駐車場があるから結構来るまできている人もいる。


まあ、その無料駐車場っていうのが公園の駐車場で(ry
906大学への名無しさん:05/01/29 01:13:45 ID:2NxdjFOOO
>905
色々おしえてくれてありがとうです♪文教に入りたい度アップしますた´∀`)
今日はもう寝まつ。。。皆さんおやすみです〜
907文教湘南 ◆8vysj/UILk :05/01/29 01:15:36 ID:gvP4VQl70
>>906
お休み〜
908湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/29 02:47:16 ID:U9beFaNB0
>基本的に情報学部の授業も国際学部の授業も全部受けられるよ
受けるのは自由だが単位にならんものもある

>まあ、その無料駐車場っていうのが公園の駐車場で(ry
友人がその駐車場に車止めてたら、入り口閉められて車出せなくなったww
909湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/29 02:53:55 ID:U9beFaNB0
あぁ、あと宗教の話だが問題ない
立正女子大学・短大の時はあったらしいが、いまでは名残すらない
学生でも知らないやつ結構いるくらい

それとあたりまえだが層化じゃねーよwwwwww
越谷には某氏が在学してますがね・・・
http://www.egawashoko.com/menu3/contents/02_1_data_21.html
http://www.bch.jp/bch/inib/cgi-bin/img-standard/inbox/img20040512033605.jpg
910大学への名無しさん:05/01/29 03:27:40 ID:BSmHiCgXO
来年推薦で入れますよーに!!
ここの住人の方が先輩になりますよーに!!!
911大学への名無しさん:05/01/29 04:01:19 ID:Sq30ESST0
うちの近所に層化のババァいるけど、
俺の家の中を窓から覗いてくるからうざい。居間で昼寝してたら来るし。
で、誰かいたら入ってきて下らん雑談して帰るし。
912大学への名無しさん:05/01/29 04:43:38 ID:YBzg+umtO
層化関係ないじゃん
913大学への名無しさん:05/01/29 05:21:58 ID:cATMLB6OO
とりあえず次のスレタイは、【中堅以下】文教大学【確定】でお願いします。
914大学への名無しさん:05/01/29 06:41:10 ID:owN3h1j3O
立正はわりと正当な日蓮宗だろ?
過激なのは日蓮正宗あたり。
さらにそこから破門された池田教=創価

文教は大丈夫。
915大学への名無しさん:05/01/29 14:18:55 ID:oj1Lm5YHO
日本史5割しか取れないorz
英・国で頑張ったら挽回できます…??
916大学への名無しさん:05/01/29 14:20:10 ID:2NxdjFOOO
あたし過去問くせあってなかなかうまく解けない・・・
917大学への名無しさん:05/01/29 14:37:33 ID:Ett+PFKO0
湘南の紅葉が懐かしいな。
918大学への名無しさん:05/01/29 14:47:26 ID:2NxdjFOOO
紅葉キレイなんですか?そーゆーの好きだ♪
919大学への名無しさん:05/01/29 14:51:24 ID:P6nbDnIAO
ここは情報とか湘南キャンパスの人が多いみたいだな
自分は教育国語志望で選択は数学なんだけど各教科どの位取れば良いか分かる先輩います?
920大学への名無しさん:05/01/29 15:32:46 ID:2DM/4Poa0
文教の過去問で数学やったけど良問ぞろいだった。
定番型と思考力計る問題のバランスが良い。
難易度は基礎〜標準だけど、量もあるから要領良く解かないと最後までいけない。

文教を受験しない人にも、演習用として強く勧めたい。
921大学への名無しさん:05/01/29 15:52:55 ID:PeFgaIlw0
何か宗教の話出てたけど文教は宗教・思想闘争ともに無縁だよ。
オープンキャンパスとか来てれば分かると思うけどほんわかしてる大学だから。
文化系の人が多くて越谷では音楽系サークルとかが多い。今も女子大の雰囲気が残ってる感じ。
922大学への名無しさん:05/01/29 16:02:28 ID:6mYqov4l0
文教大の赤本て近所に売ってなかったんだが、
地方入試の過去問も載ってた?
923大学への名無しさん:05/01/29 16:09:45 ID:KYtj+rpDO
一通りの大学の赤本やったけど、何処も文系数学は簡単で似たり寄ったりだと思う
早稲田でさえ基礎~標準程度
センターレベルしか出ないから社会系より美味しいとオモタ
924大学への名無しさん:05/01/29 16:28:45 ID:F5rSUus60
付属中高出身の人に聞いたら、学校の講堂に仏壇があったんだって

大学もあるの?
925大学への名無しさん:05/01/29 16:38:05 ID:FiJ6g0Rk0
良いね。像も欲しいね。マリア像とかお釈迦様とか。
926大学への名無しさん:05/01/29 16:56:19 ID:wA/4m+VA0
で、地方入試の過去問てあるの?
927湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/29 17:23:20 ID:SYGhR7Hz0
>>924
マジかよ
中高は知らんが、大学はまったく宗教色ないってwwww
928大学への名無しさん:05/01/29 17:35:51 ID:FiJ6g0Rk0
仏壇あるだけで宗教云々かよ・・・
2chは宗教をマイナスイメージで捉えすぎだ。ちょっと自浄した方が良いぞ。
過激派や勧誘のイメージだけで創価とかを差別すんな。
別に直接的差別発言は見られないが宗教色を懸念しすぎで無宗教が一番良いと思ってる思想が読み取れる。
929大学への名無しさん:05/01/29 17:39:47 ID:owN3h1j3O
創価の恐ろしさを知らないか あるいは信者さんですか?
こんなとこで折伏しないでください
930大学への名無しさん:05/01/29 17:51:20 ID:PeFgaIlw0
とにかく大学はまったく無宗教なんで安心して受験に集中しる。
次スレ
文教大学part2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1106982784/
931大学への名無しさん:05/01/29 17:53:52 ID:PeFgaIlw0
>>926
確か量は少ないけど赤本載ってたと思う。昔の事だから今年の赤本はどうかしらないけど。
基本的にはA日程よりちょっと難しいぐらいだった気がする。
ちなみに俺は地方で落ちてA日程で受かった。
932大学への名無しさん:05/01/29 18:01:27 ID:FiJ6g0Rk0
>>929
イスラムって聞いたらすぐ原理主義が思い浮かぶマスコミ体質の脳の方には
創価と聞いたらすぐに選挙勧誘とかが思い浮かぶのでしょう。
偏った知識しかないのでしたらあまり語らない方が良いですよ。
おとなしく無宗教やっている無知な一般人の方が最も無害です。
無宗教を絶対視する宗教批判はもはや無宗教という名の宗教です。

とにかく大学は宗教とは無縁です。
懸念しすぎるな。いつの時代の受験生なんだか。
933大学への名無しさん:05/01/29 18:02:36 ID:F5rSUus60
>>930
建学の精神が日蓮宗、法華経に基づいているけど、
宗教的な行事などは無いってことですね?

「学校法人文教大学学園は、1927年に創立された立正幼稚園・立正裁縫女学校を母体に、
 生命の尊厳を基礎とする「人間愛」の教育を理念に掲げ、今日まで約80年の発展の
 歴史を刻んでまいりました。

「人間愛」とは、日蓮聖人によって体得せられた法華経の精神、
 所謂立正精神の前提とするところのものであり、人間性の絶対的尊厳と、
 その無限の発展性とを確信し、理想社会の実現を期するところのものであります」

ttp://www.bunkyo.ac.jp/gakuen/message.htm
934大学への名無しさん:05/01/29 18:08:36 ID:FiJ6g0Rk0
・・・そんなに宗教が嫌いか?
大学が宗教的な行事を慣行してたらマイナス評価か?
宗教はないよね?ないよね?って日本人のくせになにを言ってるんだ・・・
気にしすぎなんだよ・・・
935大学への名無しさん:05/01/29 18:10:33 ID:F5rSUus60
自分の家の宗派(葬式仏教だけど)と異なる宗派だと
ちょっと気にします。親とか祖父母とかが、ご先祖云々みたいな事言って。
キリスト教なら何故か平気なんですけどねー。
936大学への名無しさん:05/01/29 18:17:25 ID:FiJ6g0Rk0
文教はないってさ。
つーかあってもお前の家の宗派に影響を与えるようなことはしないよ。
なんつーかオウム真理教のあたりから宗教がすごく蔑視、危険視されるようになってきたな。

たとえ大学が特定宗教を信仰してたとしても学生には問題(関係)ない。
だからないよね?ないよね?ないよね?ってのはやめてくれ。
937大学への名無しさん:05/01/29 18:20:14 ID:W5ERACVwO
家の事情で敏感になる人もいるわけか。
はっきり言って入学後は宗教なんか無縁。
人間愛がどうのなんて卒業して初めて聞いた。

成り立ちまで気にするやつは諦めたほうがいいだろ。
938大学への名無しさん:05/01/29 18:23:08 ID:F5rSUus60
文教は心配無用だとわかり安心しました
(オウムは嫌い、それと層化大は絶対いやですが)
939大学への名無しさん:05/01/29 18:33:43 ID:FiJ6g0Rk0
そして事件に無関係なオウム信者や学派の思想に関心がない創価大学の学生まで卑下の対象になるわけか。
なんつーか戦争が永遠に終わらないのもわかる気がするな。いい加減にしろよ。
940大学への名無しさん:05/01/29 18:41:16 ID:2NxdjFOOO
宗教関係ないんだからこんなとこで延々と言いあっててもしかたなくない?
941大学への名無しさん:05/01/29 19:01:48 ID:PeFgaIlw0
お前等取り敢えず勉強した方がいい。
942湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/29 19:02:18 ID:AHVukF2Y0
943湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/29 19:04:08 ID:AHVukF2Y0
>>933
宗教行事なんか全くねぇよ
944大学への名無しさん:05/01/29 19:12:36 ID:KYtj+rpDO
.∩∩
||||
(゚ω゚)<しゅうきょう ここまで
945大学への名無しさん:05/01/29 19:39:15 ID:FiJ6g0Rk0
過剰反応は否定しないが一連の発言で創価学会会員と判断した読解能力の低さにはさすがに辟易するな。
第一、創価がどーのこーの言い出したのはてめーらなのに擁護ともいえない宗教差別を批判しただけで創価認定ですか。
>>938は三女と一緒の空気吸いたくないとか言い出すんだろうな。そして得意の差別をするんだろう。
直接的差別行動しなくても思考的に持ち合わせるんだろうね。
946大学への名無しさん:05/01/29 20:12:38 ID:owN3h1j3O
フランスでカルト指定されてるんだから言われても至極当然
やしきたかじん・浦沢直樹等 創価を批判・揶揄して食ってる奴もいる。
947大学への名無しさん:05/01/29 20:37:51 ID:YBzg+umtO
いつまでくだらない話を続ける気だよ。
キモ杉
948大学への名無しさん:05/01/29 22:26:24 ID:BSmHiCgXO
在学生サンにお聞きしたいんですけど
HPのキャンパスカレンダーにある
『新入生歓迎スポーツ大会(越谷)』『七夕交流会(越谷体育会)』『フレッシュマンキャンプ(越谷体育会)』
『リーダーズ研修会(越谷体育会)』とはどのような行事ですか?
体育会と載っているけれどちゃんと『体育祭』とあるし…
949大学への名無しさん:05/01/29 22:42:59 ID:TMNaDFMRO
文教行きたいって言ったら親に遠回しに反対された。「もっと有名なとこ行け」って言われても…。どうやって説得すればいいのでしょうか?世間体命なので説得が大変です…
950大学への名無しさん:05/01/29 22:46:30 ID:yDeGHhw1O
じゃあ浪人してマーチ以上いけ
951大学への名無しさん:05/01/29 23:06:48 ID:zn/jZ4Kb0
よく上みたいに言ってるけど、そんなに簡単じゃないよね
1年間モチベーションを維持するのすら大変+金かかるのに
それで現在の学力からさらに上を目指して達成する自信がある人ってどんくらいいるよ?
952湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/29 23:08:59 ID:/T2IT2Yz0
>>949
何学部志望ですか?
教育学部志望なら説得できるかもしれんが、それ以外なら・・・
953北越経済(英文) ◆IS/LmQ51xo :05/01/29 23:10:54 ID:W5ERACVwO
俺は文化会所属なんで誰か詳しい人の光臨のお待ちを。
>>948
『新入生歓迎スポーツ大会(越谷)』
 文教生であれば種目のチーム規定人数に達すれば自由に参加
可能。
 俺は麻雀仲間で出場したバスケで優勝したことがあるw
 賞品は大量のうまい棒だった。
『フレッシュマンキャンプ(越谷体育会)』
確か7,8月あたりにある体育会所属団体の1、2年生がほぼ全員
参加する合宿。
 合宿前から準備あり。団体の垣根を取ってグループを作りな
にかやるみたい(ダンスとか)
 このイベントの前後でカップルが大量にできる。
954大学への名無しさん:05/01/29 23:19:08 ID:8FjXIyu10
湘南キャンパスで面白いイベントないか?
聳塔祭ってどんな感じ?
955大学への名無しさん:05/01/29 23:25:16 ID:BSmHiCgXO
>>953
詳しくありがとうございます
うまい棒(;´Д`)ハァハァ
体育会所属団体というのは体育会系の部活ということですか?
今各々の部活の写真を見ているんですが仲良さそうで(*´∀`)
956大学への名無しさん:05/01/29 23:30:18 ID:2NxdjFOOO
早く文教に通いたい(〃▽〃)友達も一緒に受かれますよーに!!!
957大学への名無しさん:05/01/29 23:30:36 ID:FiJ6g0Rk0
世間体っていうのが知名度なら皆無は事実だからしょうがないよ。
知名度優先の親に文教進学を承諾させる余地はない。
大東亜帝国ならおkなのかな?>>949の親は。
958北越経済(英文) ◆IS/LmQ51xo :05/01/29 23:35:40 ID:W5ERACVwO
>>955
部活もそうだしサークルも含む。
越谷キャンパスのホムペで所属団体一覧が見れるみたいだから
チェックしてみて。

仲はいいように見えるけど
結構女がらみでドロドロすることも多いぞw
それはどこの大学・サークルでも言えるけどね。
959大学への名無しさん:05/01/29 23:37:20 ID:2NxdjFOOO
うちの親ももっと知名度あるところにいってくれってうるさかった。でも広報は前から入りたかったから話し合って了承してもらった!!
960大学への名無しさん:05/01/29 23:50:52 ID:FiJ6g0Rk0
自分の偏差値が変わらないとしたら同偏差値レベルの日当駒船を選べって話かな?
961大学への名無しさん:05/01/30 00:11:32 ID:xv+TgcH/0
教育学部の教育一種採用率は私立でトップだった気がする。その辺で説得すれば。
962大学への名無しさん:05/01/30 00:38:05 ID:pbhyE3UB0
広報は馬鹿でも入れますが
963大学への名無しさん:05/01/30 00:59:45 ID:jdjLaFVf0
まぁDランクだからね・・・C以上の人にとってはD以下は全部バカに見えるか・・・
ネット以外ではあんまそ−いうこというなよ。
964大学への名無しさん:05/01/30 01:03:12 ID:IQdk6UJjO
>>958
女絡み…女の取り合いですか…?
女の自分からしたら何とも言えませんがw
965大学への名無しさん:05/01/30 01:19:49 ID:xv+TgcH/0
女から見たら男の取り合いかもね。
男少ないから学内で彼氏見つけようとすると競争率高いよ。
逆に男は頑張って頑張って頼み込めばなんとかなる場合多し。
男女共にウザいタイプのギャル男女は居ない。庶民的な感じ。
966大学への名無しさん:05/01/30 01:24:20 ID:jdjLaFVf0
頼み込む・・・・
なんか高校時代とは違った異性との付き合いになりそうだな。
それはそれで面白そう。
967大学への名無しさん:05/01/30 01:29:20 ID:IQdk6UJjO
>>465
女と女の戦いの方が激しそう…
男女比4:6ぐらいですよね?でも高校もそれぐらいなんでまぁいいや
ギャルは個人的に嫌いではないんで居てもいいのですが
どっちみち年齢的に無理があるような気がします…
女はカジュアルと前出ていましたが男はどのような感じですか?
968大学への名無しさん:05/01/30 01:31:14 ID:IQdk6UJjO
アンカミス
>>465>>965
969北越経済(英文) ◆IS/LmQ51xo :05/01/30 01:44:26 ID:EKegOQqSO
>逆に男は頑張って頑張って頼み込めばなんとかなる場合多し
ワラタw
頼み込むかどうか知らないけど確かになんとかなる場合が多いね。

全てにおいて庶民的ってのがここのいいとこなんだろうな。
俺が見た感じ男はマルイでそろえました。ってのが多い気がする。
野郎の意見スマソ
970大学への名無しさん:05/01/30 02:26:32 ID:xv+TgcH/0
男は女にしかれるタイプが多い気がする。
971湘南キャンパスの学生 ◆JgrP3Yvb2Y :05/01/30 02:48:26 ID:aNdo3Ck20
湘南と越谷ではまるで違う
湘南のほうがオシャレさんが多い、でも馬鹿も多い
972大学への名無しさん:05/01/30 03:12:42 ID:RF5YgiNS0
俺文学部志望だけど、ココにあんまいないな。湘南が多い気がする。
973日文一年:05/01/30 03:22:13 ID:xv+TgcH/0
湘南は情報あるからネットに積極的な受験者が多いと勝手に推測した一年前の今頃の俺。
974大学への名無しさん:05/01/30 03:22:17 ID:jdjLaFVf0
湘南は偏差値50だし越谷は偏差値55。越谷の人たちが今いるスレはマーチ系だろう。
975大学への名無しさん:05/01/30 08:16:02 ID:OCudsJvuO
>>952文学部です…。>>957その通りです。駒沢とか日大に行ってほしいみたいです…。
976大学への名無しさん:05/01/30 11:04:54 ID:IQdk6UJjO
>>971
そうなんですかぁ…北越谷駅周辺は結構イナカなんですか?
それとも越谷キャンパスに来る人自体がイナカなのか…

>>974
MARCHって55ぐらいなんですか?アレレ…or2゙
977大学への名無しさん:05/01/30 11:12:20 ID:J7rUgG3EO
湘南のが洒落てるイメージはあるね
越谷なんて埼玉でもかなり田舎なほうだし…
978大学への名無しさん:05/01/30 11:13:36 ID:NO1D7e+70
>>974
>湘南は偏差値50だし越谷は偏差値55。
>越谷の人たちが今いるスレはマーチ系だろう。
嘘おっしゃい!湘南45・越谷50が妥当。
文教=マーチの訳がない。
文教=大東亜帝国以下が世間の認識ですよ!
979大学への名無しさん:05/01/30 11:24:59 ID:dF9as3JR0
>>978
根本的に認識がない気も・・・ゲフォゴフォ
でも、大東亜帝国よりは上じゃねー?w
つーか、世の中の人のどれくらいが大東亜帝国で
それぞれの大学名と偏差値帯が答えられることやら・・・
980大学への名無しさん:05/01/30 13:47:31 ID:9c50GZlfO
まぁ確かに湘南のほーが偏差値低いけど、そーゆーのにこだわらずしたい勉強をしてる!てイメージがある。
981大学への名無しさん:05/01/30 13:51:44 ID:1eH5dmFJ0
文教の教育って偏差値によらず、意外と難しいですよね?
倍率みてビックリしたのはあたしだけ?!
982大学への名無しさん:05/01/30 14:21:34 ID:XEHxWdPH0
>>981
文教には数年前に定員割れ寸前になった学科があった。
1.3倍以下はFランクだよな?
983大学への名無しさん:05/01/30 15:40:33 ID:9c50GZlfO
>981
あたしも結構びっくりした。親戚の人たちに受験するのが文教だと話すと、絶対教育学部は知ってたし。
けっこー文教でて教師になる人っているらしいですね。 >982
倍率で決めても仕方ないと思われ。。。
984大学への名無しさん:05/01/30 17:29:38 ID:jdjLaFVf0
倍率気にする奴は受験のじの字もわかってない奴。
1.3倍以下がFなんじゃなくて偏差値43以下がFなの。
倍率は偏差値に関係ない人気の指標。
気にするべきなのは予備校が発表してる大学の偏差値とその予備校主催の模試での自分の偏差値の相違。
少なくとも5回以上のデータ。
>>983の親戚が知ってるということはよっぽど大学関係に詳しい方なのだろう。
少なくとも一般人は旧帝と早計マーチ日当駒船大東亜帝国ぐらいしか知らない。
985大学への名無しさん:05/01/30 17:35:59 ID:0lRIkbEz0
↑の話しにつながりないんですけど。。。
文教ってボクシング部あります?
986大学への名無しさん:05/01/30 17:38:59 ID:xv+TgcH/0
>>977
> 湘南のが洒落てるイメージはあるね
> 越谷なんて埼玉でもかなり田舎なほうだし…

茅ヶ崎に実家があって越谷キャンパスに来た俺から言わせればどっちもどっち。
とりあえず湘南キャンパスがある場所は地元では湘南とは言わない。
987大学への名無しさん:05/01/30 17:40:48 ID:xv+TgcH/0
>>983
小学校教諭の採用率は私立で一位。国立含めても全国でも有数の先生輩出校。
988大学への名無しさん:05/01/30 17:50:27 ID:pDP4/hZrO
どうせ俺、情報システム落ちるだろうorz
経営も落ちるだろうorz
センター勘違いミスで210点くらいしかないからなorz
鬱病になってきたorz
989大学への名無しさん:05/01/30 19:55:54 ID:IQdk6UJjO
>>988
イ`
再来年、桜並木の下で逢いましょう
>>988先輩
990大学への名無しさん:05/01/30 20:02:21 ID:jdjLaFVf0
実際合格と不合格のラインってどのへんなんだろうね。どこから安心して良いのだろうか・・
代ゼミよ河合で全然違うし・・・
991大学への名無しさん:05/01/30 20:07:12 ID:VY9kM2Y40
河合は206点以下が注意ライン
992大学への名無しさん:05/01/30 20:08:17 ID:QQl+F0qN0
受かりたい。
993大学への名無しさん:05/01/30 20:09:03 ID:VY9kM2Y40
それ以上は受かる可能性50%だったかな。
994大学への名無しさん:05/01/30 20:56:35 ID:jdjLaFVf0
206点か・・・んじゃあ余裕なのかな。+40あるし。
けど発表までドキドキだ。
995大学への名無しさん
リサーチよりこういうデータの方が確実な気がする。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/kanto/bunkyo3.html#1
同じ点数で合否分かれるのは、人数少ないほうの採点間違いと考えると、
去年の合格最低点は約210点.今年は全体的に問題簡単らしいし、倍率からしても
これ以上低いことはない。