物理の参考書・勉強の仕方Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
物理の勉強法を話し合うスレです。
質問する前見ておくレス→>>2-15くらいにあります。

【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。

☆微積の要・不要についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。(参考サイト:大学への物理の該当部分の参照を推奨。)
☆りゅーどべりは放置でお願いします。


前スレ
物理の参考書・勉強の仕方Part22
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1100600264/

2大学への名無しさん:04/12/23 17:23:19 ID:eHA65tTr
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイグローバル
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重問
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系物理

                                                               ▽ 微分積分が必要
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入門演習
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ SEGハイレベル
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標
3大学への名無しさん:04/12/23 17:23:51 ID:eHA65tTr
出版社と正式名称

理論物理への道標 エキスパートクラス (上)  【河合出版】
理論物理への道標 エキスパートクラス (下)  【河合出版】
名問の森物理 (力学・波動)  【河合出版】
名問の森物理 (熱・電磁気・原子)  【河合出版】
物理のエッセンス(力学・波動) 【河合出版】
物理のエッセンス(熱・電磁気・原子) 【河合出版】
物理教室 【河合出版】
新・物理入門 【駿台文庫】
新・物理入門問題演習 【駿台文庫】
橋元流解法の大原則・1 【学研】
橋元流解法の大原則・2 【学研】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (力学編) 【東進ブックス】
橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理 (熱・波動・電気編) 【東進ブックス】
わくわく物理探検隊 【東進ブックス】
難問題の系統とその解き方 【ニュートンプレス】
SEGハイレベル物理(1)力学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(2)電磁気学 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(3)熱学・波動 【SEG出版】
SEGハイレベル物理(4)光波・原子 【SEG出版】
物理IB・II重要問題集 【数研出版】
和田秀樹のハイグローバル物理 【東京書籍】
漆原の物理TB・U明快解法講座 【旺文社】
漆原の物理TB・U実戦講座 【旺文社】
即読物理ズバリ!高橋の電磁気 【旺文社】
4大学への名無しさん:04/12/23 17:24:22 ID:eHA65tTr
よく使われる略称

道標→理論物理への道標 エキスパートクラス
名問→名問の森物理
エッセンス→物理のエッセンス
大原則→橋元流の解法の大原則
はじてい→橋元の物理IBをはじめからていねいに 大学受験物理
わくわく→わくわく物理探検隊
難系→難問題の系統とその解き方
重問→物理IB・II重要問題集
漆原→漆原の物理TB・U


新課程と旧課程について

新課程で追加・・・旧課程での中学の内容の一部(水圧・浮力、熱量・比熱など)
          素粒子と宇宙(ただし選択)
新課程で削減・・・正弦波の数式(したがって、位相や干渉の数式を用いた取り扱いも削除)
          観測者が動く場合のドップラー効果

物理IIでは「気体+原子の基礎」「原子の詳細+素粒子」のどちらか選択になるが、
入試が選択問題になるかどうかわからない。
物理I・IIの全部を含めると、結局は旧課程と大差ない問題が出る可能性が高い。
5大学への名無しさん:04/12/23 17:24:42 ID:eHA65tTr
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」
…世の中に完璧なんてものはありえません。

・「参考書○周すれば…」
…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
 やった回数に自己満足することのないように。

・「偏差値△にするには…」
…個人差があるのでなんともいえません。

・「○○大学に受かるには…」
…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
 何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。

・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?

・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」
…人によります。習得度合いによって個人差があるので。

・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」
…だからまず過去問を(略)

・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」
…(略)

・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」
…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。

6大学への名無しさん:04/12/23 17:30:33 ID:vpU3Zmew
>>1
乙w
7大学への名無しさん:04/12/23 17:31:44 ID:vpU3Zmew
>>2
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイグローバル
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重問
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系物理

                                                               ▽ 微分積分が必要
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入門演習
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ SEGハイレベル
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標

                                                               ▽ 教科書・辞書的
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新・物理入門

□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
8大学への名無しさん:04/12/23 17:32:25 ID:vpU3Zmew
■物理の参考書スレッド■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1011/10118/1011884174.html
★★物理 最強の問題集★★
http://school.2ch.net/kouri/kako/1032/10322/1032288111.html
新・物理最強問題集
http://school.2ch.net/kouri/kako/1037/10371/1037109384.html
■物理の勉強の仕方■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1014/10140/1014099398.html
■物理の勉強の仕方part2■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1026/10266/1026650222.html
■物理の勉強の仕方part3■
http://school.2ch.net/kouri/kako/1027/10276/1027694303.html
物理最強の参考書・勉強の仕方4  
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045870227/
物理最強の参考書・勉強の仕方5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048779754/
物理最強の参考書・勉強の仕方6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1051415309/
物理最強の参考書・勉強の仕方7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054330263/
物理最強の参考書・勉強の仕方8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059098511/
物理の参考書・勉強の仕方 Part.09
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061391235/
物理の参考書・勉強の仕方part10
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1063278231/
9大学への名無しさん:04/12/23 17:32:52 ID:vpU3Zmew
物理の参考書・勉強の仕方part11
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1066776943/
物理の参考書・勉強の仕方part12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1071056931/
物理の参考書・勉強の仕方part13
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074344218/
物理の参考書・勉強の仕方part14
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1078055861/
物理の参考書・勉強の仕方part15
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1080802797/
物理の参考書・勉強の仕方part16
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1084726007/
物理の参考書・勉強の仕方part17
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1088867536/
物理の参考書・勉強の仕方part18
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1090386949/
物理の参考書・勉強の仕方part19
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1093110748/
物理の参考書・勉強の仕方Part20
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1095511131/
物理の参考書・勉強の仕方Part21
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1097994356/
10大学への名無しさん:04/12/23 17:33:19 ID:vpU3Zmew
問題の質問はこちらへ

[生物化学物理地学]質問スレ6
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1099764886/


関連、参考サイト
大学受験板 --- // 物理の参考書・問題集の評価(暫定版) //
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/5593/physics/physics.html
大学への物理
http://doraneco.pos.to/physics/
微積物理の誘惑
ttp://fuse.pobox.ne.jp/science/jyuken8.html
物理参考書レビュー2003年度版
ttp://fuse.pobox.ne.jp/science/jyuken12.html
参考書レビュー
http://web.archive.org/web/20030501191142/www.ii-park.net/~crescens/butsuri.html
11大学への名無しさん:04/12/23 17:40:25 ID:ku3/5XU5
テンプレに漆の本入れたほうがよくね?
使ってる人橋元より多そうだし。
12大学への名無しさん:04/12/23 17:54:35 ID:mO0YX5TL
>>1
乙!
13大学への名無しさん:04/12/23 18:06:30 ID:AgoluDqD
道しるべとかSEGまでのってるとはテンプレ充実してるな。
14大学への名無しさん:04/12/23 19:23:10 ID:NzCflAt/
こだわって何気に良くない?
15大学への名無しさん:04/12/23 20:44:14 ID:grSFLY+9
ママに頼んで自分の部屋にこたつ買ってもらったよ(・∀・)
163年:04/12/23 21:18:41 ID:DCFyPybV
センターのみで物理必要なんだけどまだコンデンサーがよくわからないす・・・
漆の明快解法やって今エッセンスのコンデンサーのとこやってんだけどエッセンスってセンターレベルよりちょっと難しくない?
で、このままエッセンスやるか漆明快やりこむか漆原のセンター物理ってのをやりこむかどれが一番いいんですかね?
本気で迷ってるんでお願いします。あ、もちろん過去問もやります
17大学への名無しさん:04/12/23 21:20:43 ID:pNumxkGL
>>15
漏れの部屋にも買うように頼んでくれ
18大学への名無しさん:04/12/23 21:22:46 ID:04yRViAM
>>16
コンデンサーなら漆の明快で十分じゃないか?
19大学への名無しさん:04/12/23 21:36:48 ID:DCFyPybV
>>18
明快やりこめばセンターなら十分対応できますかね?エッセンスの問題見てちょっと不安になって・・・
20大学への名無しさん:04/12/23 21:37:47 ID:uLmHX/Sq
>>16
漆のセンター攻略やれ。
ステップ式で阿呆みたいにどんな問題でも余裕で解けるやり方書いてあるから
あれはわかりやすい。
21大学への名無しさん:04/12/23 21:39:29 ID:04yRViAM
一回やってればもう一回ぐらいすぐ終わるだろ。
つーか今日でマスターしろ。
22大学への名無しさん:04/12/23 21:56:48 ID:BYIJaG9f
今から問題解くならセンターの過去問と白本どっちをやったほうがいい?
23大学への名無しさん:04/12/23 22:00:30 ID:lXbBwXco
白本は一番優先度が後だろうがwww
24大学への名無しさん:04/12/23 22:08:08 ID:grSFLY+9
白本なんてやるなよ。簡単すぎだよ。それに始めの方なんか伝時期ないし
25大学への名無しさん:04/12/23 22:17:16 ID:BYIJaG9f
過去問はやるべき?
本番の目標は8割。
漆原(読み方わからん)終わったから今から問題を解きたい。
河合の先生は黒か白やれって言ってたけど。
26りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/23 22:19:23 ID:3zznR3+5
Z会のやついいよ。分野別過去問+分野別オリジナル問題+模試3回だよー
27大学への名無しさん:04/12/23 22:22:33 ID:lXbBwXco
過去門、黒、青の順
28大学への名無しさん:04/12/23 22:46:45 ID:grSFLY+9
物理って物理2からも出るんだよなぁ。小問集合で。気を付けてね
29大学への名無しさん:04/12/23 23:04:08 ID:/2Eml6AD
過去門で88とか、92とかでどうしても満点いかない。熱がウザイ、エネルギーを放出する過程とかシラネ
30大学への名無しさん:04/12/23 23:11:07 ID:VzvdTD+Z
学校で01年の黒本もらったんだけど
やっぱり今年の買ってやるべき?
31大学への名無しさん:04/12/23 23:11:18 ID:8XXKyYut
もしかしたらアホみたいな質問かもしれず恐縮なのですが、
真空って温度があるのですか?
圧力は0ですよね?
32大学への名無しさん:04/12/23 23:11:32 ID:pNumxkGL
>>28
33大学への名無しさん:04/12/23 23:44:26 ID:grSFLY+9
↑原子構造とか気体の分子運動の正誤じゃね?
34大学への名無しさん:04/12/24 00:06:37 ID:c3/onW9p
つーかTBの知識で解けない問題は出ないわけであり
35大学への名無しさん:04/12/24 00:17:06 ID:LEthHWmj
>>31
温度あるよ。宇宙とか太陽から熱伝わってくるよ。
圧力はない。空気分子が中にないので。
3631:04/12/24 00:33:52 ID:BSGh8p3R
>>35
ということは、10℃の真空、20℃の真空というものが
存在するのでしょうか。
温度は気体分子の運動エネルギーで決まるのですよね。
真空ならば分子などないでしょうから、
分子の運動エネルギーなんてないし・・・
こんがらがっています。なにか誤解をしているのかな?
37大学への名無しさん:04/12/24 01:15:27 ID:LEthHWmj
わからない
38大学への名無しさん:04/12/24 01:21:11 ID:NpCUj3HF
>宇宙とか太陽から熱伝わってくるよ
放射じゃなかろうか?
それとも電磁波って波動性があるから、なんか伝わってるんだろうか?
まあ、電磁波の波動性を解決してしまうとノーベル賞とれそうだけど。
39大学への名無しさん:04/12/24 01:24:10 ID:1HkCl/7V
ピストンをなかまで押し込んだ針無しの注射器の先を指で押さえて
ピストンを引っ張ったときの注射器の中は真空。
そのときピストンは外からの圧力によって中に戻ろうとするから中からの圧力なし。
40大学への名無しさん:04/12/24 01:27:51 ID:1HkCl/7V
宇宙はほぼ真空だが太陽の熱が地球に届くのは
電磁波が運ぶから。
41大学への名無しさん:04/12/24 01:28:47 ID:+guycpUz
ちなみに太陽からは長波放射。
42大学への名無しさん:04/12/24 01:30:25 ID:1HkCl/7V
輻射熱
43大学への名無しさん:04/12/24 01:31:22 ID:+guycpUz
気象予報士めざしてるからそういうことには強い。
44りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/24 01:31:44 ID:0n/393Ih
センターで落とすとしたら小問集合だな
45西島勃起:04/12/24 01:48:54 ID:mODbfADn
誰か難系の旧課程のやつ売ってくれ!
46大学への名無しさん:04/12/24 01:55:17 ID:/z6PyG7Z
ふるほんやでみかけたよ・
47大学への名無しさん:04/12/24 02:08:28 ID:qmT6gyb6
新体系は難易度表だとどのくらいですか?
48夜のギャラクシー(5日目) ◆Yo8HrZYrdQ :04/12/24 02:33:12 ID:eYnNQcpF
イメージからはいりたい人には、わくわく物理超お薦めだけどな、俺的には。
表紙がバカくさいので騙されやすいが。
49大学への名無しさん:04/12/24 02:57:01 ID:Ilz4zK9q
>>47
やりかたにもよるが東大前期に十分対応出来るレベル。
難易度表でなくてスマヌ。
50大学への名無しさん:04/12/24 10:11:41 ID:/irbT1vJ
難系よおり重門のBの方がムズカシイ
5147:04/12/24 11:39:58 ID:qmT6gyb6
>>49
ということは、横国にはオーバーワークっぽいですね。
赤本にはお薦めの問題集は新体系とあるのに…
52大学への名無しさん:04/12/24 13:09:00 ID:23I/3RGO
↑A問題だけやれ
53大学への名無しさん:04/12/24 16:04:00 ID:V8DTDhU9
橋本の理系物理のp83
類18‐1の(3)(イ)の計算方法がわかりません!
F/P0Sをどうやって使うのさ?
ってだれか答えてくれるかな…
54大学への名無しさん:04/12/24 16:36:46 ID:FhS/2LSe
>>51
全然オーバーワークではないと思う。
ガッツリやれば到達点は難系と同レベル。
若干食い散らしても問題数が多いので
一通り網羅できる。

気をつけないといけないのが、問題文含めて丸暗記すること。
解説ショボイが問題文じたいが解説になっている部分があるので。
55大学への名無しさん:04/12/24 16:59:05 ID:v41Vi5IP
受験物理参考書の最高峰はやっぱ理標ですか?
SEGと理標の差はどんなもんですかね?
56大学への名無しさん:04/12/24 17:20:22 ID:FhS/2LSe
SEGは電磁気は良いけど、他は可もなく不可もなしって感じかな。
理標って道標のことかな?だとしたら、Lecture以外は面白かったけど
肝心のLectureは、これまた、可もなく不可もなしって感じかな。
57大学への名無しさん:04/12/24 18:05:07 ID:v41Vi5IP
なるほどね。ありがとうございます。
やっぱオレは我が道で極めることにします。
58大学への名無しさん:04/12/24 18:13:05 ID:Q69ie7cO
慶應医は物理入演で対応できる?
道標までやるべき?
59大学への名無しさん:04/12/24 18:39:25 ID:/eSAgQrt
>>55
ファインマン物理学だ
60大学への名無しさん:04/12/24 19:12:22 ID:w2yF010s
gj
61浪人計画の高三:04/12/24 19:40:30 ID:qg9gXhQz
漆原(Do)って初学者でもできますか?あと、その後に難系しようと思うのですが…。。九州大学希望っすぅ。
62りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/24 19:41:56 ID:0n/393Ih
>>61
ベストプラン。俺がやった方法でっせ。漆明快→難系。コレ最強
63大学への名無しさん:04/12/24 19:50:20 ID:zwvkNXqX
ありふれた質問ですみません。
どのセンターの過去問集の解説が一番詳しいですか??
誰か教えてください。
64りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/24 19:53:40 ID:0n/393Ih
>>63
どれも変わらない。無難に赤がいいかと
65大学への名無しさん:04/12/24 20:01:59 ID:Q69ie7cO
黒本がよくない?16年分あるし解答も見た感じかなりいい。
それにカバーがかっこよくてやる気をそそるね。
66りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/24 20:07:16 ID:0n/393Ih
赤本のかよわい紙質が好き。ふにゃふにゃした感じの
67大学への名無しさん:04/12/24 20:12:16 ID:23I/3RGO
↑あの紙質はヨダレが4ページにわたってしみ込んだから、なんか嫌だ。。(´ω`)
68大学への名無しさん:04/12/24 20:18:38 ID:cS+JjkBK
俺は黒を持ってるけど
さすが!河合
解説には定評があるね
で赤本はどうなんだろ?

俺は黒をお勧めするね
69大学への名無しさん:04/12/24 23:08:03 ID:D6yKexW9
物理はどっちでもいい。
化学は赤の方がいいと思う。薄いし。
70大学への名無しさん:04/12/24 23:54:55 ID:5ZWdZniJ
重問でどのレベルまでいけますか?早稲田理工は厳しいっすか?
71大学への名無しさん:04/12/25 00:03:42 ID:XZqDiIfn
>>70
全然大丈夫でしょ。
72大学への名無しさん:04/12/25 00:31:57 ID:FGXe0yHA
04年のセンターの過去問やって52点っていうハナクソな点をとってしまいました。どうしたら良いでしょうか?もってる参考書は浜島実況と漆原明快とらくらくマスターです。アドバイス等よろしくお願いします。
73大学への名無しさん:04/12/25 00:36:08 ID:sA10JaeY
70っすけど、重問ってある程度知識無いと手出せないっすか?橋元流やって、理系物理やろうか重問にやろうか悩んでるんですけど…
高2っす
74大学への名無しさん:04/12/25 00:39:57 ID:kEvZKArL
>>61
漆原明快はほんとの初学者なら無理だ。一回習った人向け。
りゅーどべりは鈴木に習ってたから初学者じゃないから注意せよ。
りゅーどべりの場合は、
学校の糞授業→代ゼミスタ物(鈴木)の授業→漆原明快→難系
だから気をつけろ。
ほんとの初学者なら漆原のスタ物を代ゼミで春のうちに速習でとったほうがいい。
75りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/25 00:43:28 ID:ex7vp8cm
>>74
違うな。
漆明快→スタ物(鈴木氏)→難系
 
76大学への名無しさん:04/12/25 00:48:33 ID:xZGGCjCU
初学者なら浜島実況じゃない?
その後に漆原明快→実践orエッセンス→名問or重問でしょ。
どべりになりたかったら難系。


ところで重問と河合の入試精選問題集どっちがいいんだろう・・・。
このスレで精選は全然名前挙がらないけど
77大学への名無しさん:04/12/25 00:50:13 ID:XZqDiIfn
>>73
多分、他のアドバイスくると思うから
その人達と変わらない提案をしてみる。

新体系->重問
     ->難系


教科書&授業->重問AやってからB


一番のお薦めは予備校行く。
一浪した時の生涯年収を考えた場合
2,30万予備校に突っ込んだとしても
コストパフォーマンスは、かなり良いと思うぞ。

まあ、目先の事しか考えられなくて費用対効果すら
計算できないやつなら、どうでも良いが。

78大学への名無しさん:04/12/25 00:51:59 ID:XZqDiIfn
>その人達と変わらない提案をしてみる。

その人達と違った提案をしてみる。

79大学への名無しさん:04/12/25 00:53:14 ID:kEvZKArL
浜島実況って「これくらいは知ってるでしょ」的な言葉が
ごくたまに書かれてるから初学者にはどうかなと思う。
80大学への名無しさん:04/12/25 00:53:32 ID:jBo4FUx3
高2です。今まで進験模試はありましたが物理の教化はとっていなくて
次から受ける事になっているのですが・・・めちゃくちゃ不安です。
学校の授業が分かりにくくて・・・
物理エッセンスをしたらいいってきいたのですがどうなのでしょうか
81大学への名無しさん:04/12/25 01:05:28 ID:GZmRzW0X
>>54
解説ショボイのは不安なので解説が詳しいのはありませんか?
82大学への名無しさん:04/12/25 01:23:54 ID:XZqDiIfn
>>81
ぶっちゃけ無い。
自分は予備校講師では一人しか授業うけていないから
想像にすぎないのだが、著者は紙面の都合で最低限のポイントしか
書いていなように思われる。と、言うのは授業では話のふくらませ方が
全然違う。だから、問題数少なくても深い理解が得られるのだと思う。
一方、新体系は解説はショボイが問題数が多く、それ故に、様々な角度から
同一の物理現象を眺めることが出来るようになっている。しかも、本質的な
見方の流れが問題文にちりばめられていることが多い。よって、・・・(ry

一応、書いておくと自分は駿台の坂間っていう人の授業を受けていて
思ったことを書いてみた。
83大学への名無しさん:04/12/25 01:38:08 ID:sA10JaeY
73っす。ありがとうございます!新体系って何ですか??俺の先輩が橋元やってるなら橋元の理系物理いいよ!ってかなりすすめてくるんですけど…どーなんですか?ここの掲示板見てると重問とか難系とかっすよねぇ??
84大学への名無しさん:04/12/25 01:38:41 ID:XZqDiIfn
あ、一応書いておく。
つれでメッサ物理得意なやつがいて
ファインマン全巻やりきったやついわく
すさまじく面白い本だけど、中途半端に
読み進めると間違いなく受験では失敗するそうだ。
やるなら全巻制覇しない駄目らしいぞ。
ちなみに、そいつはT類志望っていうか
間違いなく受かるだろうけど(w

どべタンの同級生だね。来年は(w
85大学への名無しさん:04/12/25 01:48:46 ID:H55cASkh
重問よりも難系よりもSEGよりも道標よりもいいのがある。

坂間の物理

これ最強。
ただし物理と数学の偏差値両方70以上の人限定
86大学への名無しさん:04/12/25 01:55:42 ID:XZqDiIfn
>>83
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4325136177/qid=1103906714/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/249-5936944-8482711

ごめん・・・。橋元とか代々木系の参考書って立ち読みしたことがないので
わからない。だけど、あんましこういう情報に流されない方が良いと思うよ。
キリ無いから。自分が信じた道を進むか、学校の先生を信じるか、
予備校に任せるか、した方が良いと思う。って、結局自分で判断する
わけだけどね(w

要は振り回されては駄目ってことだと、自分は思う。
87大学への名無しさん:04/12/25 02:00:23 ID:kEvZKArL
橋元は解説はすごく詳しい。物理の参考書のなかで一番詳しい。
ただ全範囲が網羅されてない。
だから他の参考書で補わなければならない。
88大学への名無しさん:04/12/25 02:01:51 ID:XZqDiIfn
>>85
確かに最強(w
難点をあげるとすれば、ニュートン形式が先に来ていることと
色々な座標系で解いて見せていないことかな(w
89大学への名無しさん:04/12/25 02:25:19 ID:+6olPeJC
>>61ですがいきなり漆原やろうと思います。偏差値30前後から青チャを消化した漏れだから何とかなるだろ。
90大学への名無しさん:04/12/25 02:29:31 ID:kEvZKArL
はじていを補助としてつかったほうがいいよ。
91大学への名無しさん:04/12/25 02:35:53 ID:+6olPeJC
そうですね。辞書的なものも必要だ。かっときます。
92大学への名無しさん:04/12/25 08:36:32 ID:v4vOcOFA
>84
それは俺のことではないか
93大学への名無しさん:04/12/25 12:24:47 ID:8flOocg2
黒本がどこ行っても見つからない。ショックでかい
94夜のギャラクシー(1日目) ◆Yo8HrZYrdQ :04/12/25 12:55:06 ID:SKP4Rnou
うーむ、わく探は人気ないのかねぇ
あれ見た時はかなりショック受けたもんだが
95大学への名無しさん:04/12/25 22:04:50 ID:w19SF52K
俺的にはわくわくより漆原本のほうがわかりやすかった。
96大学への名無しさん:04/12/25 23:56:45 ID:e/O0w/5k
>>84
やりきったとはいえ、すべて理解はしてないはず。
全巻きちんと理解してる人なんて日本には数えるほどしかいない。
ていうかいきなりファインマンじゃありえない。ある程度勉強して
こういう視点もあったのかーって改めて思い知らされる本だし。
97大学への名無しさん:04/12/26 00:33:32 ID:DmpaUUB9
>>95
わくわくはやまぐっちをしってえば使いたくなる。かな?
俺はわくわくと橋元の物理IBをはじめからていねいにを両立してやったらいい感じに
理解できたきがする。
98大学への名無しさん:04/12/26 00:36:58 ID:DmpaUUB9
>>94
俺もワク探見たときは決意が揺れた。けどやまぐちを信じてかった。
誰もかわないってか買えないよなーあの表紙じゃ。
99夜のギャラクシー(2日目) ◆Yo8HrZYrdQ :04/12/26 11:26:41 ID:Llh5iTt2
確かに、やまぐっちの講義受けてからじゃないと買えないな…。
知らない人がみたら、あれマトモにみえないもんなw
100大学への名無しさん:04/12/26 15:05:09 ID:Qzrc9Y1P
散々既出だと思うが、ドップラーは橋本のが一番だな
あれだったら、買わなくても立ち読みで理解出来る
101大学への名無しさん:04/12/26 16:13:58 ID:4ryp9yjC
物理には化学でいう新研究みたいな詳しい辞書はないんですか?はじていですか?
102りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/26 16:24:28 ID:JgpwmNcC
>>101
ない。物理教室は問題がメインだし物理入門は受験向きじゃないしね
103大学への名無しさん:04/12/26 16:25:37 ID:7WUKWXks
ファインマン物理がある
104大学への名無しさん:04/12/26 16:27:13 ID:7WUKWXks
どべり。って友達いないの?
105りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/26 16:28:59 ID:JgpwmNcC
日に日に減ってる希ガスる
106大学への名無しさん:04/12/26 16:36:17 ID:7WUKWXks
応援してるぞ。どべり。ガンバレ(`・ω・´)
107大学への名無しさん:04/12/26 16:59:26 ID:ME/xjgkJ
坂間の物理
108大学への名無しさん:04/12/26 17:06:40 ID:K7tlz00g
大学いったら読むよ!ファインマン!!
109大学への名無しさん:04/12/26 18:05:13 ID:5si9w6xn
>>108
どういう風に読むの?
まさかたとえば力学なら和訳版の一巻目で学ぶとかいいださないよね?
数式なんてほとんどないからわかったつもりになるだけだよ。
量子力学のとこも経路積分つかずにかいてあるし。
ファインマンの量子をみても役に立たない。
他は多少使える。
110大学への名無しさん:04/12/26 20:29:09 ID:PywOtUEM
gj
111講習海王10:04/12/26 21:17:33 ID:wQ7N9DxQ
物理をゼロから勉強するのに使える参考書はなんですか?
112大学への名無しさん:04/12/26 22:36:44 ID:e6vHKQjL
はじてい、橋元流解法の大原則、漆原センター攻略など。
113大学への名無しさん:04/12/26 22:43:23 ID:UOxZr4V7
高2京医志望です。センター理科が3科目になり、学校では化学生物選択なんですが、
物理独学にはエッセンスは難しすぎるのでしょうか?一応物理Tの範囲の基礎は全部やりました。
どなたかアドバイスをいただければ幸いです。。
114りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/26 22:49:05 ID:JgpwmNcC
>>113
エッセンスが一番カンタンな網羅問題集ですよ。エッセンスがベストだと思います
115113:04/12/26 23:28:57 ID:UOxZr4V7
>>114
ありがとうございます!!エッセンスでがんばってみようと思います!
116大学への名無しさん:04/12/27 00:01:33 ID:tH0/FkEC
エッセンスは新課程版
117大学への名無しさん:04/12/27 00:14:28 ID:RBcd3wkn
116ですが連続で書き込んですいません。
エッセンスの新課程版と旧過程版の違いはありますか。
新課程の方を買ってしまったのですが大丈夫ですか。
118大学への名無しさん:04/12/27 00:20:29 ID:KZIDsV29
現役だけど自分もエッセンス新課程です。
載ってる順番違う程度で問題ないです。
119りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/27 00:21:43 ID:5RyGwI71
>>117
高2なら新課程だから問題ないよ。頑張って下さい
120大学への名無しさん:04/12/27 10:06:05 ID:8qejKJul
gj
121生物選択:04/12/27 11:15:22 ID:oX/E+xbU
「はじてい」が終わりかけているのですが、
次は何をやったらいいですか?
偏差値は40前後です・・・。
122大学への名無しさん:04/12/27 13:29:15 ID:YxrdIUHZ
青本・黒本・白本・過去問題
優先順位はどんなもんすかね?いや全部やるにこしたことはないんですけど時間無いもんで
123講習海王10:04/12/27 16:29:17 ID:tzvVJ1rC
前田の物理って初学者に向いてますか?
124りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/27 16:30:31 ID:5RyGwI71
絵がぐちゃぐちゃでクドイ。分厚すぎ。でも一番網羅してる
125りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/27 16:34:17 ID:5RyGwI71
あと内容が古杉
126大学への名無しさん:04/12/27 17:37:12 ID:8ExqwnI1
物理の辞書的なものを探してます。新物理入門は難しくて参りました。
化学で言ったら新研究みたいに詳しく丁寧に書いてあるみたいなやつで何かありませんか?
127大学への名無しさん:04/12/27 21:47:59 ID:D/FDLDhT
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
河合出版Webトップページ更新。

物理教室・新課程版発表。 ちょっと前に、新課程版の表紙がアップされたけど、
今回の更新でトップページにも載ったから、店頭に並ぶのはそう遠くないでしょう!

買おうと思う香具師挙手! ノシ
128大学への名無しさん:04/12/27 21:59:17 ID:mDz3lMBw
漆原の講座取ってる人はテキスト→DOシリーズの実践→名問
って感じで勉強するのが一番いいのですか?
129大学への名無しさん:04/12/27 22:47:44 ID:Nya7Ql54
ok
130りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :04/12/27 22:52:15 ID:5RyGwI71
河合の物理教室って問題中心で辞書っぽくない
131大学への名無しさん:04/12/27 22:55:57 ID:7Xm5vyA2
>>128
スタ物とってる人は名問まではやらなくてもいいと思う。
漆原実戦で十分。
132大学への名無しさん:04/12/27 23:04:42 ID:p/dEhbPU
>>131
どの位のレベルのはなしですか?
133大学への名無しさん:04/12/28 01:15:26 ID:tQqUtQHO
漆原の明快の24ページの棒のy軸に関するつりあいの式で
F+Tsinθ=Mg+kdじゃなくてF+Tsinθ=Mg+mg
って書いたら駄目なんですか?
134大学への名無しさん:04/12/28 11:05:41 ID:nG1kYfB+
センター漆原の電流の所の例題2の最初の問題をホイートストンブリッジの式を使ってだしてはだめなのですか?
それともこのときは使えないの?誰か教えて
135大学への名無しさん:04/12/28 18:31:56 ID:Nd5o/NJS
新・物理入門を読んで理解はできるんだけど、いざ新・物理入門問題演習で解こうと
とすると解けないんだけど、これってしょうがない?二回目にできればいいと考えるべき?
136大学への名無しさん:04/12/28 18:47:37 ID:3b3QC8tF
ちなみに偏差値40台なやつが今度のセンターまでに勉強するとしたら、
どの参考書がいいですか?
137大学への名無しさん:04/12/28 20:10:31 ID:Hiqo1jbU
物理やってると符合がわからなくなるなw
質量mの物体に上向きの加速度がかかってる場合、
下向きを正とすると加速度α<0で慣性力
は上向きに-mαかかる

↑この考え方でもイイの?
138大学への名無しさん:04/12/28 20:12:14 ID:Hiqo1jbU
間違えた

上向きに-mα→上向きにmα
139大学への名無しさん:04/12/28 20:55:55 ID:bbvjaPWC
お前は慣性力が分からないのか正負の考え方が分からないのか

符号は正負をどうとるかで違う
慣性力はその場合によって違う

とりあえず日本語勉強して来い
140大学への名無しさん:04/12/28 21:03:53 ID:sZUahWCi
gj
141大学への名無しさん:04/12/28 21:13:45 ID:ZzqQO0sW
過去門で7割。模試で6割しか取れないんですがどうすればいいですかね??
過去門97年まで完璧にして(本試だけ)で青本とか予想パックとかやればいいんですか?
だれか教えてください
142大学への名無しさん:04/12/28 21:24:24 ID:E2UoP6jb
>>137
加速度の向きを正とすれは後は自動的に決まる。

>上向きの加速度がかかってる場合、
>下向きを正とすると加速度α<0で慣性力

てわけわからんことを・・・
143大学への名無しさん:04/12/28 22:04:01 ID:XMUNl2YT
α>0
じゃないのかなぁ・・・
144大学への名無しさん:04/12/28 22:07:02 ID:RGb+d1AR
上向きに加速してるから下向きを正とすると下向きの加速度αは0より小さくなりませんか?
145大学への名無しさん:04/12/28 22:08:18 ID:RGb+d1AR
>>137
は日本語がおかしかったね、すみません。
146大学への名無しさん:04/12/28 22:14:21 ID:RGb+d1AR
上向きに加速してるから下向きを正とすると下向きの加速度αは0より小さくなりません
か?よって慣性力は上向きにmαだけかかるということで。でも実際αは負の値だから上向
きにmαの力がかかるってことは、下向きに│mα│の力がかかってる。


↑こういうとらえかたをしてもいいんでしょうか?ってことです。

つまり加速度αが負の値であってもその逆の方向にmαの慣性力が
働いてるって受け止めてもいいのかってことなんですが・・・。
147大学への名無しさん:04/12/28 22:16:35 ID:RGb+d1AR
ベクトルで運動方程式を記述できるから加速度の正負は関係ない
と思うんですが・・・。
148大学への名無しさん:04/12/29 00:06:44 ID:cVaEzg1e
>つまり加速度αが負の値であってもその逆の方向にmαの慣性力が
>働いてるって受け止めてもいいのかってことなんですが・・・。

もしかしたら146の頭の中の時点ではあってるのかもしれないけどこの記述はおかしい。
第一上向きとか下向きとか書きすぎ。
無意味に自分で難しくしてる。

例えばx軸上での運動と考えて、x軸の正の向きを正としてみては?
すると加速度αで動いてる物体には正の向きに慣性力-mαがかかってるといえる。
つまりαが正なら実際にはx軸の負の向きに力がかかってるし、負なら逆。
149大学への名無しさん:04/12/29 03:17:00 ID:/MnYr3Bg
勝てる!とか言うやつってどうですか?
150大学への名無しさん:04/12/29 08:12:41 ID:VxicQI6V
>>146
バカか
ベクトル量が負なだけでスカラー量は正だろうが
お前物理2まで勉強してこんなことも分からないなんてちょっとやばすぎると思うよ
151大学への名無しさん:04/12/29 13:01:19 ID:oVq5tSc6
>>148
無意味に難しくしてるのは分かります。漆原の動滑車の問題で下に正を統一して
解きたい問題があったので・・・。でも間違ってないと思うんだけどなぁ。

>>150
ある向き加速度を【α】(【】はベクトル)に対して慣性力はその向きに-m【α】だから
【α】=-【β】として【β】を用いて慣性力を記述してもいいんじゃないですか?ってことです。
質問の意味分かってますか?
152大学への名無しさん:04/12/29 13:04:17 ID:oVq5tSc6
>>147
加速度→加速度のスカラー
153大学への名無しさん:04/12/29 13:13:41 ID:Ws0r3hx7
質量mの物体に上向きの加速度がかかってる場合、
下向きを正とすると加速度α<0で慣性力
は上向きに-mαかかる


そもそも質量mの物体には慣性力はかからないでしょ
154大学への名無しさん:04/12/29 13:25:27 ID:oVq5tSc6
>>153
すみません。mの非慣性系で考えると、です。
155153:04/12/29 16:02:53 ID:JC/Pw5VJ
あと
>>146
お前が馬鹿。調子ノンなクズ。

むかついたから一言。
156153:04/12/29 16:03:52 ID:JC/Pw5VJ
じゃなくて>>150ね。
157152:04/12/29 16:05:13 ID:JC/Pw5VJ
の間違い
158大学への名無しさん:04/12/29 16:11:27 ID:JAepiYWg
バカが多いな
日本語勉強してからこいよ
>>150でFAだろ
159大学への名無しさん:04/12/29 16:13:30 ID:JAepiYWg
質問の意味わかってますか?って
意味がわかる日本語で書き込めって話ですね
160大学への名無しさん:04/12/29 16:20:54 ID:pXJQvQ0L
質量mの物体がある。その物体は、鉛直上方に大きさfの力を受けている。
鉛直下方を正の方向として、慣性系・非慣性系における運動方程式を
それぞれたてよ。物体の加速度の大きさはαとする。
161大学への名無しさん:04/12/29 16:20:56 ID:JAepiYWg

(α≧0) α
|α|=
    (α<0) -α

これすらわかってなさそうだな
162大学への名無しさん:04/12/29 16:21:33 ID:JAepiYWg
ずれた。

    (α≧0) α
|α|=
    (α<0) -α
163152:04/12/29 16:24:48 ID:JC/Pw5VJ
>>160俺が言いたいのは加速度。
>>158=>>150分かってるよ。そんくらい。
164大学への名無しさん:04/12/29 16:27:37 ID:JAepiYWg
俺は>>150じゃありません
で、どの問題といてんの?
君の日本語分かりづらいから問題番号示しなよ
165大学への名無しさん:04/12/29 16:40:54 ID:pXJQvQ0L
>>163
あのな、上向きに加速度働いているのならその系に働く外力の総和は上向き・・・(ry
まあ、やめた。

そもそも、おまえが一番最初にその問題をここで書いて
座標系の設定をこれこれこんな感じで解くとどうなるか?
って質問していれば、とっくに解決していると思うが。
最初の一手間惜しんだばかりにどれだけ、時間かかっているのだ?

一般論やりたいのかと思えば、俺が言いたいのは加速度とか言い出す始末。

めんどくさいやつだな(w
166152:04/12/29 17:43:31 ID:Q5f2SNBG
もういいよ、ありがとね。
167152:04/12/29 17:51:47 ID:Q5f2SNBG
>>165
の言うとおりだ。問題を示さないで頭に浮かんだことを殴り書きした漏れが悪かった。頭の中では間違ってないと思ってるからそれを突き進めて解いていくよ。ごめんね。


==========終了===========
168東大院理学研究科:04/12/29 17:56:35 ID:Adheftak
頭悪い人たちが白熱してますね。
頭悪いやつほど、難しい言葉を使いたがり、難しい解き方をしたがるんだよな。

ほんとに頭いいやつは、もろもろの公式、一般常識、テクニックから最短で答えを出す。
一見公式至上主義的に何も飾らずに問題を解くのは、
彼は小手先の技術でなく本質を知り抜いてるからだ。
169大学への名無しさん:04/12/29 18:26:48 ID:FQYvoVRP
ちゅーか、うちの学校今日からセンター対策で
 英語・地歴・物理・化学 の順で黒本やらされた。
明日は 国語・数学 なんだけど、もう物理黒本は今日で終わらせたほうがいいのかなぁ?
170大学への名無しさん:04/12/29 20:17:34 ID:cmMMSntK
◆河合塾 最新難易度 総合<文系・理工系>(サンデー毎日11/21号)

@早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
A慶応大66.00(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0)総政、環境の1、2科目除く。
B上智大65.00(外67.5、法67.5、経65.0、理60.0、文65.0)神除く
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)神除く
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)2教科総政除く
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)神除く
L関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.0)

※理は理または理工学部、経は経済または政経学部
総合平均値は小数点第2位以下四捨五入。
171大学への名無しさん:04/12/29 20:50:50 ID:8th9RHIX
高二です。旧課程版の理解しやすいをやっていたのですが、
力学(1B・2)と電気(1B)を例題のみ、ほぼマスターした所で、量の多さに力つきました…
その後、はじていを終えて、エッセンスをやろうと思うのですが、繋ぎにいい参考書はありませんか?
初歩が丁寧に解説されている本があればいいのですが。
あと、はじていをやった限りでは、橋本は合わないみたいです。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
172W ◆sPqbil130k :04/12/29 21:22:40 ID:x5Opa2Ht
加速度を<α>とすると慣性力は-m<α>。
<α>の向きは関係ないから一次元の運動の場合も
│<α>│の正負は関係ない。
だから>>146の考え方は別にいいんじゃない?
もう終わったみたいだけど。
173大学への名無しさん:04/12/30 09:46:25 ID:Jrk81bWb
何か叩かれてるけど言ってることはわかるぞ>172
ただ、わざわざαを負の値としてとる意味はないと思うが。-α(α>0)でいいじゃん。
動滑車なら滑車が動く(合力が働く)方向を正とすれば当然αは正の値をとるんだから。
174大学への名無しさん:04/12/31 16:19:38 ID:6/HiamGD
はじめからていねいに」
でも物理TBは一通り解りますよね?
175大学への名無しさん:04/12/31 17:18:58 ID:xs4FSoTK
>173
誤:>172 正:>146
176大学への名無しさん:05/01/01 07:29:57 ID:K/7xJFsW
>>174
物理は実際に問題といてみないと身に付きづらい。
はじてい+基礎〜標準レベルの問題集をやれ。
177W学院:05/01/01 17:01:07 ID:eX+i4OD/
漆原の明快ってそんなに良いのですか?
内容が幼稚ぽくて、全然使える気がしない
漆原の方法で難解系は解けない
178大学への名無しさん:05/01/01 22:09:57 ID:WAUoBMeK
漆原は1番癖がなくて応用がきくと思うがな。実際俺東北大明快と実践だけだったよ。
179大学への名無しさん:05/01/01 23:25:45 ID:EyRT833P
でも、抜けがおおいよね。
基本事項は教科書で補う必要が
180W学院:05/01/02 08:30:43 ID:vGO4jVzS
東大を受験したいのですが、
漆原→エッセンス→難系
こんな感じで受かりますか?
181大学への名無しさん:05/01/02 10:59:17 ID:UxlO2f4s
1.高1
2.高校2年の物理の教科書
3.やったことないです。
4.千葉工業大学 過去問やってません

「はじてい」は一応買っておきます。
それと問題集を買いたいのですが

1、漆原の物理TB・U実戦講座
2、難問題の系統とその解き方

どちらがいいですかね?
182W学院:05/01/02 11:25:41 ID:vGO4jVzS
千葉工ぐらいの大学なら
そんな難しい参考書使わなくても
合格できるでしょ!
教科書レベルで十分!!!!!
183大学への名無しさん:05/01/02 11:36:13 ID:i0QrKHRD
ココ↓の管理人が受験時に恐ろしい偏差値をたたき出してる。
京大模試数学70こえ 東大模試化学80こえ、TOEIC900こえ。神レベルキター。
受験しながらこづかい稼ぐ方法や受験のノウハウも教えてる。 
 
http://igakubu.kt.fc2.com/index.html
184大学への名無しさん:05/01/02 11:46:11 ID:/D3Xp45t
そりゃぁ25、6まで受験勉強してりゃ、
なんとでもなるっしょ(pgera

あくまで普通人の話をしようや。。
185大学への名無しさん:05/01/02 11:58:27 ID:+nlLHUMt
千葉工業の問題は確かに教科書レベルだな・・・
182の言うとおり、難しい参考書なんて使わないで基礎を固めるだけで十分かな

オレはあんま参考書マニアじゃないからわからんが、エッセンスをやれば十分だと思う
エッセンスのTBの部分だけなら今からでも2〜3週できるんじゃないかなー(必要性はあるかは別として)
186大学への名無しさん:05/01/02 12:27:13 ID:lYCXS2y0
別の板でも聞きましたが物理って才能も有しますか?
187大学への名無しさん:05/01/02 12:47:57 ID:CZOzq0eD
168は馬鹿だね
こういうお調子者は女もできず一人ぼっちなんだよ(・∀・)ワラワラ
マジうけるな〜

(・∀・)ワラワラ

(・∀・)ワラワラ

(・∀・)ワラワラ

(・∀・)ワラワラ

(・∀・)ワラワラ
188181:05/01/02 12:48:59 ID:UxlO2f4s
>>182
志望大学は千葉工業ですけど
物理の偏差値目標は70以上取りたいと思ってます

3流高校だからなのか
学校の物理の授業じゃ物足りないので
参考書を買いたいと思いました。
というか物理が好きなので学びたいだけです
189大学への名無しさん:05/01/02 13:07:52 ID:sFJohg47
>>188
うかってからいくらでも学べる
ってか、千葉大工学部じゃなくて千葉工業大学目指してるのか?
千葉工はやめた方がいいぞ。向上心があるならもっとうえ目指せよ
まだ高校一年生だろ
なんとでもなるからやってみろ
とりあえずはじてい・エッセンスやるといい
190大学への名無しさん:05/01/02 15:31:01 ID:sXISkoGG
gj
191りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/02 17:34:57 ID:yXbTFAy5
千葉工大w ぷぷっww
192大学への名無しさん:05/01/02 17:37:07 ID:+lAPxoLf
無職のお前が笑うなw
193大学への名無しさん:05/01/02 17:37:51 ID:VGS0dXob
だまれデブ これ以上荒らすな
194大学への名無しさん:05/01/02 17:39:33 ID:oimyTF61
エッセンス、名問とやったらもう早慶の問題も余裕で解けるようになってきた。
195大学への名無しさん:05/01/02 17:45:04 ID:KCU82ZM8
橋元のローレンツ力でvからBにネジをひねるという意味がわかりません。教えてくださいm(__)m それと、フレミングの左手のほうが確実ですか?物理得意な方よろしくお願いします
196りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/02 17:47:09 ID:yXbTFAy5
磁界で方向決めるのは右ねじのみを使うべし。
197大学への名無しさん:05/01/02 17:59:01 ID:+nlLHUMt
>>191
底辺高卒&現在無職のおまいが笑える立場でもないだろうに

おまいは自分のスレがあるんだからそこで引きこもってろよ
198大学への名無しさん:05/01/02 18:06:06 ID:oimyTF61
>196
だな。

>195
電荷が正なら速度vの向きから磁束密度Bの向きに近い方から右へネジを回すようにすると、
ネジの先端の向きがローレンツ力の向きになるってこと。
電荷が負ならB→vへ近いほうから右ネジ。
こんなのが分かんないなら物理はあきらめた方がいいよ。
199大学への名無しさん:05/01/02 18:07:26 ID:lYCXS2y0
エッセンスと漆原のDOだったらどっちを先にやるべきですか?
200大学への名無しさん:05/01/02 18:07:57 ID:z7kRJrfs
どっちか片方でいいんじゃないかな?
201大学への名無しさん:05/01/02 18:27:35 ID:0E8ridJV
エッセンスの方がオススメ。
202大学への名無しさん:05/01/02 19:04:02 ID:lYCXS2y0
どっちも買っちゃった…。じゃあエッセンスから先やります。。
203大学への名無しさん:05/01/02 23:03:07 ID:UxlO2f4s
>>189
向上心があるのは物理だけ
ほかは糞みたいな成績です。
「千葉大学目指す」なんて言ったら周りから大笑いされちゃう;
204大学への名無しさん:05/01/03 00:02:04 ID:3PU/Q2pL
一年の頃東大志望といったら笑われた
学年ビリだったから仕方がないけど
三年になり東大模試でC判とった
学年トップ5までのぼりつめた
高12は夢見た方が伸びるよ
今笑っている奴らを笑い返せ
205大学への名無しさん:05/01/03 01:12:57 ID:eyC42xaB
>>203
物理だけでも極めときゃ早稲田くらいには入れる(得意科目選考)

まあ物理だけと言わず、他もまんべんなくやった方がいいけどな。
千葉工大と言わずもっといい所目指しなよ
206どべり。の母 ◆nld1BV6Y1M :05/01/03 07:10:13 ID:ZYu5g/U0
うちの息子がご迷惑をおかけして申し訳ありません
207大学への名無しさん:05/01/03 13:46:42 ID:lI7QZuvD
>>202
物理は同じ参考書の繰り返しが重要です。
エッセンスは一通りのパターンが網羅されているので、
手を広げずにエッセンスをやり込むべきかと。
それから大学の過去問をやればいいですし。
208大学への名無しさん:05/01/03 17:01:52 ID:YCjCX1VH
209大学への名無しさん:05/01/03 17:27:16 ID:3rW/mCcP
物理は0からでもエッセンスいけまふか?
210大学への名無しさん:05/01/03 17:28:55 ID:zb2WjWm0
阪大受けるには何をすればいいんでしょうか?
211大学への名無しさん:05/01/03 18:09:48 ID:NfCBHY3S
847 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 05/01/03 16:55:21 ID:zb2WjWm0
俺センター200以外取ったことないし

849 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 05/01/03 16:59:22 ID:zb2WjWm0
ってか、理一受けるひといる?

851 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 05/01/03 17:04:41 ID:zb2WjWm0
俺受験勉強始めたの12月だけど東大受かりそうだ

210 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 05/01/03 17:28:55 ID:zb2WjWm0
阪大受けるには何をすればいいんでしょうか?
212大学への名無しさん:05/01/03 19:01:29 ID:6qg3z5Db
名問の森ってエッセンスやってないと効果ない?
一応ある程度の力はあると思うんだけど
213大学への名無しさん:05/01/03 19:02:59 ID:wKk/WU8O
>>211
GJ ワロタ
214大学への名無しさん:05/01/03 19:06:39 ID:QlsqU4eo
>>203
俺は高2まで340人中300番代だったけれど
高3になって勉強し始めて今じゃ1番だよ。
田舎の進学校だけどorz
215大学への名無しさん:05/01/03 19:59:23 ID:TWt3scV9
自演かよwww
216大学への名無しさん:05/01/03 23:46:34 ID:oXPcgEK+
いまさら気づいたんだが、センターの波って波の式いらないのか?
217大学への名無しさん:05/01/04 09:23:33 ID:35yDZ9G+
センター物理って計算しなくてもいけちゃうんだよね
現象について本質的なところで理解していれば解けちゃう
218大学への名無しさん:05/01/04 14:26:08 ID:G4VDpwXR
age
219大学への名無しさん:05/01/04 14:45:12 ID:nfjYQouT
難系と名門の森ではどちらのほうが解説が詳しいですか?あと到達点はどちらのほうが高いんでしょうか?
220大学への名無しさん:05/01/04 18:09:21 ID:6KrKjKCf
予備校の講義を受けるアドバンテージは何ですか?
221大学への名無しさん:05/01/04 18:19:34 ID:gkGXpgg3
高3生です。
今日、Kパック模試を学校で受けました。
その場で自己採点したのですが、
物理。。
大問1〜4で60点くらい取るのですが、
電気がほとんど分からず、運で当ててるような感じのために、
70点代にいけないんです。
あと10日でセンターですが、どうにか応急処置したいんです。
何をすべきでしょうか?
基本公式が分かってても、ゴッチャになって分からないんです。
お願いします(泣)。
222大学への名無しさん:05/01/04 18:34:52 ID:I1XGizuy
エッセンスの電気の部分だけやってみれば?
オレも前は電気さっぱりだったけど、今は割りと解けるようになった気がする
電気の部分だけなら2日かからないかな
223大学への名無しさん:05/01/04 18:36:50 ID:mSUCyYVi
>>220
アドバンテージは・・・・
ノウハウが分かる
あとは自分次第ですよ、テキスト貰ってもそれを万単位の人間が勉強するわけですから
224大学への名無しさん:05/01/04 18:55:25 ID:gkGXpgg3
>>222
エッセンスですかぁ。
力学しか持ってないんですよねぇ。
あと、はじてぃと、リードαと、Z会の基礎問集みたいなやつ。
10日前でも買う価値があるか。。。
225大学への名無しさん :05/01/04 19:29:41 ID:CMi2oxKM
今、高2でこれから物理始めるんですが
浜島実況→エッセンス→漆原2冊→名門と
いこうと思うんですが漆原2冊はやる必要ないですか?
226大学への名無しさん:05/01/04 20:38:18 ID:I1XGizuy
はじていだけじゃセンターレベルには達しない
リードαはセンターレベルより↑の問題もある
この時期からやるにはオススメできない

素直にエッセンス買えば?
一般でも物理使うのなら、なおさら
227大学への名無しさん:05/01/04 22:06:53 ID:njf4nVyF
>>221Kパック模試は本番よりは少し難しからあんまり気にしなくていいよ。
228大学への名無しさん:05/01/05 00:08:00 ID:vkqxD0lH
センター必勝マニュアルやれ。その場しのぎ向け
229大学への名無しさん:05/01/05 00:33:00 ID:Cr+j13QW
>>220
自分が受けたいと思って授業を受けるからやる気がはいる。
230大学への名無しさん:05/01/05 04:16:08 ID:0RizEu74
gj
231大学への名無しさん:05/01/05 13:35:15 ID:7/eM1M/j
高2でつい最近理転して、物理を初めてやります。
偏差値は物理は0ですが、数学は1A2Bだけなら60〜65を保ってます。
志望校・学部は未定です。
手始めに、詳しめの物理の参考書を買っておこうと思っていて、
「新物理入門」と「物理教室」のどちらかにしようと迷ってるのですが、
どちらをお薦めしますか?
また、物理教室の新課程版は旧課程版とどう違うんでしょうか?
232大学への名無しさん:05/01/05 18:25:35 ID:a05EPSBB
偏差値0ですか。そうですか。
233大学への名無しさん:05/01/05 19:51:59 ID:gLARN+/x
偏差値0をとるって難しいんだよね。
234大学への名無しさん:05/01/05 20:18:24 ID:/e72AYvj
エッセンスは本当にいいね。
解らないところは実況中継を参照しながらエッセンスをこなしていったら
東工大の過去問で満点近く取れるようになっていた。
235!omikuji:05/01/05 21:12:15 ID:QV6RYZ4f
>>231
物理入門は数3やってないならやめとけ
236りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/05 21:27:02 ID:2U6Lm7DF
駿台の新物理入門がいいよ〜。なんせ入門だからね〜
237大学への名無しさん:05/01/05 21:47:12 ID:B8FQjFqV
質問なんですけど、
新課程で新しくでた、旺文社の「解説が詳しい頻出重要問題集」
とかいうのってどれくらいのレベルなんでしょうか。
238大学への名無しさん:05/01/05 21:55:05 ID:+R5+1XWQ
>>237
数研のはわかるが旺文社はわからんな。
239大学への名無しさん:05/01/06 06:08:41 ID:DQgor3+2
>>231
理転、偏差値0でその参考書はきつい。やめとけ。
てか、無駄が多いし遠回り。
橋元流などからやったほうがいい。
240大学への名無しさん:05/01/06 08:01:05 ID:iBVw8HKT
旧課程のエッセンス 重門 難系 名門 物理入門 入門演習をもってるんですが
新課程に対応するには
やはり買いなおしたほうがいいんでしょうか?
社会人で東大理2志望で今年度は受験しないです
241大学への名無しさん:05/01/06 12:16:44 ID:oMY7FCR8
物理の勉強をしているんですけど

絶対温度とか低圧変化とか内部エネルギーとか
言葉もしっかり暗記しないと駄目ですか?
242231:05/01/06 12:30:36 ID:R3ToVWxj
アドバイスありがとうございました。
まず橋本流から始めてみようと思います。どのくらいから「物理教室」または「新物理入門」を読んでいいいのでしょうか?
数3C一通り終わってからですか?
243大学への名無しさん:05/01/06 13:07:50 ID:yyXvYAL8
>>241
言葉は暗記するんじゃなくて、イメージできればいいと思う
ただ、内部エネルギーは問題文中にでてくる言葉だから、それくらい知っとけ
絶対温度はイランきがする

>>242
VCやってからがいいってのは、微分積分をやってからがいいって意味じゃないかな?(UBじゃなくてVCのね
オレは『物理教室』『新物理入門』をやってないからなんともいえんが
244大学への名無しさん:05/01/06 13:15:30 ID:FJ5pYRyE
物理入門は微分方程式がでてくるから、数学苦手なやつはやめとけ
素直にエッセンス→難系にしとけ
245大学への名無しさん:05/01/06 13:16:23 ID:4P4mRLMy
分厚くて辞書みたいな参考書はいらない。
橋元や漆原本みたいなのが無駄が全くなくていいよ。
246大学への名無しさん:05/01/06 16:42:13 ID:ksfTgGw1
コンデンサーと抵抗の混じった回路の考え方が少しあやふやです。
そこだけで「コレはオススメ!」っていう参考書ありましたら教えてください。
247大学への名無しさん:05/01/06 16:43:12 ID:yg9MA25m
>>246
エッセンスか漆原のすきなほうでいいんじゃないの?
248大学への名無しさん:05/01/06 17:27:58 ID:aMTiIRSu
エッセンス→リードαの順に今復習してるのですがリードαの後にやるもので迷っています。
難系物理気になりますがいきなりだとだめですよね…?
249大学への名無しさん:05/01/06 19:30:45 ID:eJzv2MHf
漆原、橋本→エッセンス→名門→十問→難系→道しるべが定番なんだが・・・・・・・
250りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/06 19:32:16 ID:Ggm6e9u3
↑やりすぎ。エッセンス、名門、重問いらない
251248:05/01/06 20:17:42 ID:aMTiIRSu
それじゃあエッセンスにも書いてあるし名門の森やってみます。ありがとうございました。
252大学への名無しさん:05/01/06 21:17:36 ID:oMY7FCR8
エッセンスの問題でも難しいのに難系物理のほうが難しいとは・・・
物理好きにはヨダレが出るんでしょうね
253大学への名無しさん:05/01/06 21:31:07 ID:aeFZ1BBr
エッセンスって定期テストレベルの基礎問多くね?
単問ばかりだし。
254大学への名無しさん:05/01/06 23:53:27 ID:PVOosnhB
ふつうに
(学校か予備校の授業)→漆原明快→難系でどこでもいけるだろ。物理に関しては。
255大学への名無しさん:05/01/07 01:19:08 ID:aS3d4xDy
俺なんて漆原しかしてねーよ。
256大学への名無しさん:05/01/07 01:36:24 ID:4UYxTEI5
俺なんてエッセンスしかしてねーよ。
つうかエッセンスと過去問で十分。
257大学への名無しさん:05/01/07 03:19:27 ID:XGRguXdR
学校の授業はとらない→予備校の授業→漆原、重問、難系などの問題集1冊
がベスト
258大学への名無しさん:05/01/07 10:45:47 ID:l+Lw9iVy
エッセンスの問題難しすぎて
勉強してても1ページ理解するのに2時間かかるよ
259大学への名無しさん:05/01/07 13:20:32 ID:3Cf5zya6
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105070069/
新課程のテンプレをつくるスレ。
皆様ご協力願います
260大学への名無しさん:05/01/07 14:20:00 ID:R3kLTPrH
予備校の授業で夏頃までに全範囲終わりますか?
261大学への名無しさん:05/01/07 14:36:01 ID:f7o2tZvo
代ゼニは
1学期がIB力学と波動
2学期がU力学・温度・原子・電磁
だった。新課程は知らない。
262大学への名無しさん:05/01/07 15:21:25 ID:R3kLTPrH
12月まで全範囲は終わらないんですか?
263高校製:05/01/07 15:24:21 ID:q3VDGvGO
自分は、物理のの単位認定が怪しいです・・・
結果は0ですが・・・テスト点が悲惨です。
単位不認定と言うのは、どの当たりまでがぎりぎりなのでしょうか?
各学校によって違うんでしょうかね・・・
現役先生とかいらっしゃいますか?
ってか、物理・・・努力しても問題集といても、本番公式がぐっちゃになって
沸け解りません・・・
れす ちがいでごめんちゃいm( __ __ )m
264大学への名無しさん:05/01/07 15:29:56 ID:BTrjTFuG
学校に電話して聞け
265大学への名無しさん:05/01/07 17:02:01 ID:QUUToEZ7
平均30ないとこの単位はでねぇよ!おーん。
266大学への名無しさん:05/01/07 17:07:34 ID:l+Lw9iVy
エッセンスやってたんですけど
まったく理解できないので 浜島実況買ったほうがいいですかね?・・・
なんか泣けてきました・・今日一日(8時間ぐらい) 熱の所やってたんですけど
3ページしか進んでません・・・(しかもちゃんと理解しているかあやふや・・・)
こんなんじゃ一冊終わらせるのに 400時間・・
力学の所もやったら  800時間もかかってしまいます・・・
267りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/07 17:36:33 ID:qx5Sp2yk
>>266
理解系の本はたくさん買っておいた方がいいよ。浜島とか漆とか。
あと問題集もメイン本の他に複数買っておいた方がいい。たまに同じような問題がありそれぞれ解説が違う
のでヒントを得られることも多い。予備校に比べれば安上がりだ
268大学への名無しさん:05/01/07 17:40:47 ID:U+0Lb0GI
誰かさんのように結局吸収できなければ意味無し
269大学への名無しさん:05/01/07 19:07:16 ID:rlnOWl7F
はじていって新課程版でてるんですか?
270大学への名無しさん:05/01/07 21:21:40 ID:HMZHU2oj
俺の東大模試偏差値70への道のり
精選物理(力学と電磁気のみ)→新物理入演(基礎と実践だけ)
現在は道標で問題演習をマターリしてます
てか入演より道標のほうがレベル低いし受験のレベルにマッチしてる
理解本は物理入門と浜島
あんまし必要なかったけど(問題集の解説が十分詳しいため
271大学への名無しさん:05/01/08 00:28:11 ID:Fmr88y0Q
高2
学校で配られた「セミナー物理」やったら難系につなげますかね?
何か挟むべき?
272りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/08 00:30:52 ID:PHyM+Ycj
俺の東大模試偏差値70の経験談
代ゼミスタ物で土台完成(偏差値40だったけど)→漆明快で基礎完成
→難系で実践演習→偏差値70w
273大学への名無しさん:05/01/08 00:37:35 ID:Cb826Eci
>>271
余裕でいける。
274大学への名無しさん:05/01/08 00:39:09 ID:w2SMk91t
やっぱり最初から難しい問題やると早く力つくんだな。
物理は基礎レベルの問題なんかやるな。
275WS. ◆hsVyrhy9/E :05/01/08 00:39:27 ID:dlqMA23e
>>271
!!
276大学への名無しさん:05/01/08 01:15:13 ID:kK8meRhj
>>271
丸暗記ではなくて現象を理解したうえで確実に全部解けるなら普通につなげれる
277WS. ◆hsVyrhy9/E :05/01/08 02:00:18 ID:Mxx3+yx2
セミナー物理の章末問題は難問ばっかだよな。なのに明星大の過去問だったりするから悶える。
278WS. ◆hsVyrhy9/E :05/01/08 02:01:16 ID:Mxx3+yx2
>>276
セミナー物理全部解ける香具師なんて東大合格者にもそんないないだろ。
279大学への名無しさん:05/01/08 13:58:13 ID:R5pkWbGl
エッセンスの解らないところをカバーしてくれるような本が欲しいです。
物理教室と浜島実況
どっちを購入したほうがいいですか?
280大学への名無しさん:05/01/08 14:11:16 ID:yijttv4I
>>279
浜島は基礎を省いてるところがあるから
物理教室のがその点では親切
でも、エッセンスは浜島が書いてるから互換性は浜島の方があるかなとか
一長一短です
俺は物理教室をお勧め
281りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/08 15:30:38 ID:PHyM+Ycj
両方買った方がいいよ
282大学への名無しさん:05/01/08 17:44:44 ID:DIK9Ujbe
はじてい間違えて新課程じゃない方を買ってしまったんですけど、
新課程の奴を買いなおした方がいいですか?
283大学への名無しさん:05/01/08 18:23:18 ID:DIK9Ujbe
ちなみに高2です。
284大学への名無しさん:05/01/08 20:44:11 ID:ArxKf5xr
240 カピチュウ(106日目) ◆pSSCAa8zqE sage 05/01/08 03:38:53 ID:oje0ERPE
物理は橋元さんの本で勉強してたなあ。
物理IIの参考書が売ってなくて(存在しなくて)焦った。。

生存
285282:05/01/08 21:48:43 ID:DIK9Ujbe
教えて下さいお願いします!それとも正弦波の数式やドップラー効果を
省けば大丈夫なんですか?
286大学への名無しさん:05/01/08 22:08:55 ID:74gqR99L
>>285
まぁまぁ、そんなに焦るな。俺は買いなおす必要はないと思う。
はじていは導入段階で用いる本だから、べつに旧課程でも新課程でもいいかと。
新課程のは力学編しか見てないが、1講増えている以外は同じだったと思う。
ただ、そのあとに使用する(であろう)物理教室や物理のエッセンスなどは
間違えて買うなよ。もしそれらを旧・新間違えたらその時は買いなおせ。
287282:05/01/08 22:32:18 ID:DIK9Ujbe
>>286
そうなんですか!ありがとうございます!
物理のエッセンスは新課程のやつを注文した所でした!
288大学への名無しさん:05/01/08 22:44:59 ID:R5pkWbGl
俺はエッセンスの難しいところがほぼ、解法暗記になってます。・・・・
初見でエッセンスの問題できた人いますか?
289大学への名無しさん:05/01/08 23:38:32 ID:+9tgZ8nz
いやできるだろう。でもたしかにエッセンスはつかえるけども。それだけでないな
290大学への名無しさん:05/01/09 00:03:09 ID:+Hr+RofZ
エッセンスとアクセスやってるけどエッセンスの問題おもしろいよ。
ところで2物体が衝突すると運動量は保存するけど運動エネルギーは減るの?
速度の2乗だからしょうがないけどきもい。
すっきり説明して。えろい人。
291大学への名無しさん:05/01/09 00:04:22 ID:irejyI5G
センターの演習問題は何をやった方がいいですか?
ご教授お願います。
292大学への名無しさん:05/01/09 00:09:27 ID:uThN6qMy
原子と電磁気を初歩から標準レベル程度まで解説した参考書ってありませんか?
293大学への名無しさん:05/01/09 00:42:30 ID:bhYhn5Nj
>290
弾性衝突だと保存される。
そうじゃない場合は物体の変形や音、熱に使われる。
294WS. ◆hsVyrhy9/E :05/01/09 02:50:40 ID:LSpOgxak
>>290
運動量保存則っていうのは「外力が働かない場合」に成立する。
つまり音とか熱とかのエネルギーの減少は物体と物体がぶつかったときの内力
によって起きるものだから、力学的エネルギー保存の法則が成り立たなくても
運動量保存則っていうのは成り立つ。
295大学への名無しさん:05/01/09 04:03:21 ID:uThN6qMy
音や熱になるということは分子の振動になってるから
その分衝突した2物体の合計運動量は厳密には衝突前より減少してると考えて良いの?
横レスですが。
296大学への名無しさん:05/01/09 08:47:16 ID:qzcJ+M6/
東京理科大脂肪してます。

エッセンス→名門の森でOK?
297大学への名無しさん:05/01/09 11:22:21 ID:QDoVN/Gh
>>296
理科大はむずい問題よりも基本(簡単な問題というわけではなく受験でのセオリー系の問題)が重要。

駿台の高橋和浩をとることを勧める。
298大学への名無しさん:05/01/09 11:27:15 ID:QDoVN/Gh
連貼りすまん
>>291
誰も答えてなかったので一応答える。2次物理使うような奴ははっきりいってセンターは簡単だと思う。やることといったら過去問数年分やって時間配分の確認。あと確か大問1の4択問題(たしかそんなん)を見直すくらいだろう。
299大学への名無しさん:05/01/09 14:53:10 ID:vkUlCNxk
りゅーどべりの言ってたと思われるコンデンサの塗りつぶしの方法て面白いほどセンタ物理にのってるの?
めちゃ眠いから日本語おかすぃかったらスマソ
300りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/09 16:15:23 ID:a0Xls2pm
>>299
そうだよ。おもしろいほどに載ってる
301大学への名無しさん:05/01/09 16:19:47 ID:uThN6qMy
わくわく物理探検隊は電磁気・原子について書いてありますか?
302りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/09 16:22:26 ID:a0Xls2pm
あるある探検隊じゃあるまいし
303大学への名無しさん:05/01/09 16:23:29 ID:XWM0y3nW
>>302
りゅーどべりって鈴木誠治の授業うけたことあんのか?俺はこの人の授業最高だと思うが。
304りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/09 16:25:25 ID:a0Xls2pm
>>303
現役の頃通年で受けてましたよ。我が恩師です。
305大学への名無しさん:05/01/09 16:30:51 ID:XWM0y3nW
>>304
そうなのか。鈴木誠治は最高だよな。
306大学への名無しさん:05/01/09 16:44:17 ID:7+4ATgef
センターの熱って何やったらいいですか?
307りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/09 17:26:16 ID:a0Xls2pm
>>305
ネ申だよな。漆・為なんかより全然いい
308大学への名無しさん:05/01/09 17:33:41 ID:XWM0y3nW
>>307
309大学への名無しさん:05/01/09 17:51:36 ID:ezxMjmwW
>>307
漆・為の授業うけてたの?
310NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/01/09 18:10:48 ID:iHGQZvVV
いつでもケンカ腰( ゚,_・・゚)ブブッww 
311大学への名無しさん:05/01/09 18:33:05 ID:bxDevPJA
鈴木誠治ってそんなにいいの?
312大学への名無しさん:05/01/09 18:36:38 ID:DfrIzgX+
処女の多い大学を教えてのスレに基地外が一人います。ぜひ御覧あれ
313大学への名無しさん:05/01/09 19:04:14 ID:oGFSf1P2
いまから物理初めてセンター満点取れる?
全く物理はやったことないんだけど
314ジオ:05/01/09 19:06:05 ID:Rb5jQKZh
>>313
 たぶん無理。
315りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/09 19:12:30 ID:a0Xls2pm
>>311
物理に革命が起こるよ
316大学への名無しさん:05/01/09 19:14:27 ID:WJJ+/CN/
>>313
1週間も勉強しないで満点とれるような問題だったら
物理の平均点はすごいことになるだろうな
317大学への名無しさん:05/01/09 19:26:24 ID:yqXi779N
「親切な物理」ってどうですか?
318大学への名無しさん:05/01/09 19:59:56 ID:3GVoy6Ff
>>307
お前、冬期講習の漆原しか受けてないだろ。
スタンダードやハイレベルとか週2回授業ある講座で
受けてみないと漆原のよさはわからないと思うぞ。
319大学への名無しさん:05/01/09 20:13:56 ID:A9yQkvus
どべりは別に嫌な奴じゃないんだが
いかんせん視野が狭すぎる
東大いってもその固い頭じゃやっていけないんじゃないかなと思うんだ
マルチにでもひっかかりそうな感じ
320大学への名無しさん:05/01/09 20:30:22 ID:WJJ+/CN/
大丈夫、どべりが東大はありえない
千葉・早稲田受かっても蹴るとかいってるが、それすら受からない
321大学への名無しさん:05/01/09 23:52:23 ID:2Ek07pF2
全然関係参考書関係じゃないんだけどさ、
本番って物差し持参しちゃだめじゃん?
非オーム抵抗の問題出てきたらどうやって線引きゃいい?
つーかあれ、例えば電流が0.45〔A〕だと思ったのが解答には0.46〔A〕とか書いてあることがあるんだが、その誤差は許されるよな?
322大学への名無しさん:05/01/10 00:08:30 ID:09bLQ1Rt
それくらいは許される。
323大学への名無しさん:05/01/10 01:52:40 ID:2/3EwX98
アインシュタインが亡くなってから50年の節目の年だから
アインシュタインの式の問題は多く出ると思う?
324大学への名無しさん:05/01/10 09:08:34 ID:5bW3Zx9q
1905年 3大論文
1915年 一般
1955年 志望
325大学への名無しさん:05/01/10 09:16:48 ID:1UkqztoC
2005はねらわれるな。
326大学への名無しさん:05/01/10 12:23:40 ID:Jsm78ixc
うちの大学の物理講師も今年は物理学者にとって「奇跡の年から100年の祭りの年」って強調してた
327通りすがり:05/01/10 16:36:36 ID:144JYwWu
>>317
いいよ。DQNでもじっくり取り組んでいけばすいすい理解できるし、相当できるようになる。
ただし、すごい時間かかるよ。君は勿論これから高校へ行こうとする中3でしょ?
328大学への名無しさん:05/01/10 19:23:25 ID:3QTm+wZK
>301
電磁気・原子はわくわく物理探検隊でかなり詳しく書いてあるよ
でもこの本は問題の解き方はこうだというのでなく考え方を書いているから
今からだったらエッセンスやっといた方が無難
329buturrinigate:05/01/11 00:41:02 ID:qI9i4pmM
誰か暇な人、一生のお願いです。模範解答作ってください。

・反発係数が0の場合を説明せよ。
・同じ質量でも慣性モーメントに大小がある。その理由を述べよ。
・過減衰の例を挙げて、過減衰を説明せよ。
・固定端で波が反射する時、どう考えればいいか。
・音色が起こる理由を説明せよ。
・式収差がおこる理由を説明せよ。
・定積熱容量とはどういう物体に適用するのか、理由を挙げて説明せよ。
・準静的過程は現実には考えにくい。例を挙げてその理由を説明せよ。
・第2種永久機関を例を挙げて説明せよ。
330buturrinigate:05/01/11 00:42:37 ID:qI9i4pmM
書き込むところ間違えました。
331大学への名無しさん:05/01/11 01:36:32 ID:gpfW7kQK
>>反発係数が0の場合を説明せよ。
衝突しない場合www
後は和漢ねえ
332大学への名無しさん:05/01/11 01:47:56 ID:zcJxY1Dl
衝突後の速度差が0の時、すなわち衝突した物体同士が一緒に運動をし始めるときでしょ?
333大学への名無しさん:05/01/11 01:50:31 ID:Sy+GzzJx
運動しなくてもよし
334暇人にゃん:05/01/11 01:56:42 ID:rqCUosKQ
>>329
とりあえず今日は寝る。はじめを答えよー。うん。
完全非弾性衝突。例・・・、物投げて壁にくっつく。

すまない。とりあえず寝る
335大学への名無しさん:05/01/11 04:33:27 ID:srcirv4k
高校外の範囲じゃね?
336大学への名無しさん:05/01/11 08:41:29 ID:oLgJ3nPb
・同じ質量でも慣性モーメントに大小がある。その理由を述べよ。
・過減衰の例を挙げて、過減衰を説明せよ。
・固定端で波が反射する時、どう考えればいいか。
・準静的過程は現実には考えにくい。例を挙げてその理由を説明せよ。
・第2種永久機関を例を挙げて説明せよ。
は高校範囲外だよ。
337大学への名無しさん:05/01/11 11:41:09 ID:0+Ae/8rJ
超電動って第2種永久機関?
338大学への名無しさん:05/01/11 12:57:07 ID:sD2/NBNJ
物理板にでも書き込むつもりが間違ったってことじゃねーの
339大学への名無しさん:05/01/11 13:56:41 ID:Ulsbn7ol
質問スレにもあった。
受験板で質問するような人間が何でこんな問いに、しかもこんなに多くであうのだろう?
340大学への名無しさん:05/01/11 16:28:49 ID:j+gKfmgr
地球規模。宇宙規模で考えるとこの世界は永久機関なのではないだろうか
341大学への名無しさん:05/01/11 16:49:31 ID:Hoz/+xdW
理解しやすい物理Tをやり始めた高2です。
これの例題と類題、難しくないっすか?それとも俺がレベル低すぎ?
342WS. ◆hsVyrhy9/E :05/01/11 18:02:16 ID:JjR48EMe
>>271
追記しとくが、俺はセミナー物理が難しいって言ってる訳じゃなくて
章末問題が難しいって言ってる訳。もちろんセミナーの基本が8割取
れないと難系につなぐことはほぼ不可能。教科書レベルから分かってない
ことになる。まぁどうせ俺の言ってる事だから信用しなくてもいいよw
ってかお前もコテハンにしてくれよw
343大学への名無しさん:05/01/11 21:48:25 ID:E6EpuDUX
やばいやばい。一ヶ月ほど物理やらなかったら点が取れなくなった。
今もってる本はセミナー物理1B・2 漆原の演習。 それを一通り流した程度
明日一冊参考書買いに行こうと思うんだがどんな本がいい?
センターは置いといて、2次につなげれて、物理の根っこを抑えてるの。
344りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/11 21:51:43 ID:5RPflcBy
ショボ大学生がいきがってますねw
345大学への名無しさん:05/01/12 13:27:14 ID:OzCO/sTm
このスレのおかげでマーク物理40前後→90点以上まではね上がた
ありがとん
346大学への名無しさん:05/01/12 15:16:08 ID:/Dr0sgwq
漆原の明快と、実践の二冊は、それぞれ
>>2にあるような参考書の難易度的にはどの位?
347WS. ◆hsVyrhy9/E :05/01/12 15:39:19 ID:FlSCtSKT
漆原明快は確かに基礎だけど、ある程度構築されてないとうまくはかどらない部分がある。
348テハダ:05/01/12 17:19:18 ID:QfTBCUU3
物理のエッセンスやり終えてから数研の重要問題集にいこうと思ってるのですが、なかなか重問が難しそうなので間に一冊はさもうと思っています。なにかいいアドバイスがあればよろしくお願いします。 
349大学への名無しさん:05/01/12 17:20:30 ID:PQQVgalS
エッセンスからなら妥当だろ。やりゃいいじゃん
350NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/01/12 18:57:33 ID:quKB3hw/
浪人後のプラン考えたんだけど
名問→難系→トップレベル苑田物理→物入演→理標
でいいかな?
まぁ名問はもう3周したので、確認で1周する程度。物入演は基礎問だけやる予定
351大学への名無しさん:05/01/12 18:58:53 ID:Mcq+cTLT
難系だけでおkアルヨ
352りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/12 19:01:54 ID:Api0s7pG
>>350
どれか一つでいいだろ・・・。物理なんて配点小さいんだし
353NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/01/12 21:27:55 ID:k4uQRmjH
物理は好きなんでセグ以外の有名どころは全部やりたいと思ってる
354大学への名無しさん:05/01/12 21:36:00 ID:dXems1ZB
>353
どこ志望
355NO F@TE:05/01/12 21:46:39 ID:k4uQRmjH
離散。まぁ馬鹿と思うかもしれませんがW
356大学への名無しさん:05/01/12 21:49:44 ID:I3Wyb5pb
おまえみたいな奴好きだよ。
自分の思うように突っ走ればイイ。
357大学への名無しさん:05/01/12 21:56:48 ID:dXems1ZB
>353
それでも十分受かりそうなら問題ないと思う。
でも、どうせなら力学ぐらいは教養レベルに手をだしてもいいのでは?
っていうか、苑田うけるなら解説全部捨てることになるな・・・。その問題集だと。
それにかなり問題被るとおもうぞ。
358NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/01/12 22:34:52 ID:k4uQRmjH
物理はパターンが少ないので問題が被ることは承知です。
難系で標準的な解法をマスターしてから苑田で他の見方で演習していき理解を深めるのが狙いです。

とまぁ、言葉ではそれらしいですが、まだ思索段階に過ぎないので勉強を進めていくうちにケテイしていきたいと思うのござる

教養レベルと言われても書籍あまり知らないのでお薦めがあったら教えて大学生さん(・∀・)
359大学への名無しさん:05/01/12 23:43:43 ID:4vKe6ubk
微積使う方法が載ってる参考書ってある?
360大学への名無しさん:05/01/12 23:57:18 ID:Ey474Zfe
既出過ぎる質問だな。検索使えや
361大学への名無しさん:05/01/13 00:19:52 ID:zy67MUvq
>>358

自分は苑田の授業うけていないので伝聞情報のみで申し訳ないが
まず難系はやる必要なし。逆にあなたのいうところの標準的な解法は
知らない方がいいと思われる。難系やるなら全講習が終わってから
テスト感覚で「あー、この程度なら楽に解けるね。」って感じを味わうような
程度で使うのが良いかと思われる。

苑田以外に時間を費やせるのなら駿台の坂間の授業も平行して受けてみては?
苑田は宇宙が専門だったらしいけど坂間は素論が専門だったらしく
その辺の違いによる教育法の違いに差異があって面白いと思う。
まあ、あくまでも聞いた話で申し訳ないが自分が伝え聞いた話での印象では
古典論を前提においた苑田。現代論を念頭におきつつ語る坂間。
ってな感じで楽しめそう。

古典力学で教養レベルなら 著者:原島鮮 「力学」 裳華房
か、著者:山内恭彦 「一般力学」 岩波書店
電磁気学で高校生レベルの数学の知識で読めるのは
ファインマンしか知らない。
362NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/01/13 01:47:45 ID:MGKt8kNg
>361
丁寧なレスサンクスです。
難系については高二の初めの時に苑田の高校対応講座を受けたのですが、初学では全く理解できず、エッセンスを挟んだところで大分視界が開けた経験により難系→トップの流れにしようとした次第です。
坂間も気になる存在ですが地域の関係上、駿台は無理ですね。復刊の本だけ買ってみようと思ってます。
363大学への名無しさん:05/01/13 14:57:13 ID:tBD75JsT
>350
東大物理で満点取るつもり?
名問やっているなら今の状態で40点以上は確実に取れているよね?
他教科も既にかなり出来ていて、物理は趣味半分で勉強をする余裕があるならカコイイけど
今年理T合格できる力がないと好きな勉強をして理V合格は厳しいと思う。
364大学への名無しさん:05/01/13 15:16:27 ID:UdCyyG34
>>362
いや、俺は苑田の復習をすべきだと思う。知識0の状態で理論物理学講座(河合池袋)を受けたが、まじ完璧になったぞ。
あれだけ丁寧に解説してもらったノートがあるんだろうから、それをちゃんと理解するだけで十分だと思う。
まぁ俺の地頭が足りない時は、物理入門のお世話になったりもしたけどw
365NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/01/13 16:35:43 ID:MGKt8kNg
参考にさせてもらいます
366大学への名無しさん:05/01/13 21:14:16 ID:GmcmFIEL
私は理学部に在籍している者ですが、再受験を考えています。

受験物理についてですが、微積を使って解いても大丈夫でしょうか?駿台は微積で教えていると聞きますし、
でも固い大学なんかで「高校で習ったやり方で解かないとだめ」とか言われないですかね。
微積を使いまくっていいなら大学教養レベルの問題集で勉強しようかとも考えています
367大学への名無しさん:05/01/13 21:36:16 ID:gV8/XDmX
>>366
駿台では物理を微積で教えてる
これはほぼ嘘
昔は知らんが今はテキストに書いてあるだけで殆ど教えてはくれない
せいぜい単振動や交流に使う程度、確かに導入部では微積が多少出てくるが
解法に微積をバリバリ使う事はまずない
再受験なら入試問題見て微積使わないと気持ち悪いって程度なら使えば良いが
大学の教材使って勉強しよっかなぁ〜と漠然と思う程度ならまず勧めない
入試の条件は限られてるので、ちんたら微積使って解くよりもパターン演習をつむべき
理科は問題が解ける解けないではなくて時間との勝負
368多少銭 ◆psJodtmCdQ :05/01/13 21:42:38 ID:hKilnLku
>>366
大丈夫です。私は去年度微積ガシガシ使いましたが、普通に受かりましたよー。
再受験頑張ってください〜。
369大学への名無しさん:05/01/13 22:07:12 ID:GmcmFIEL
>367 なるほど、ご教授ありがとうございます。たしかに時間を短縮することは必要ですね。

 そういえば、10数年前の「特ゼミ坂間の物理」という問題集をダンボール箱から掘り出しましたが、これは
微積を使っているようですね。

>368 とりあえず、答案に微積を使ってもオーケーということですね。ありがとうございます。
370大学への名無しさん:05/01/13 22:24:54 ID:PmlezFPn
苑田は神らしいな。。
まぁでもあれやってた奴が明治理工いってたのはワロタがw
371大学への名無しさん:05/01/13 23:24:15 ID:IhVaLjV4
漆原→難系
って人が多いんでそれでいこうかと思ってるんだけど、
漆原はどの漆原?
372大学への名無しさん:05/01/13 23:33:40 ID:nYo1yCgt
苑田って東進の?
373大学への名無しさん:05/01/14 00:13:51 ID:TnHFBabN
東進と河合
374大学への名無しさん:05/01/14 01:14:33 ID:iEOGLf79
難系って入門演習についてですがこの2つは新課程版でてるのですか?
もし出てなかったらいつでるのでしょうか?
375大学への名無しさん:05/01/14 09:29:03 ID:zmXmXdwm
和達 三樹 「物理入門コース10 物理のための数学」 岩波書店 で線形代数、微分方程式、ベクトル解析を少し
原島鮮 「力学」 裳華房 で古典力学をパラパラーと
加藤 正昭 「セミナリーライブラリー物理学3 演習 電磁気学」 サイエンス社 で入試に出る範囲の原理的な問題を難問かやる

ていうか山内の一般力学を薦めるなんてホンキなのかと思うよ。かなり勉強してないと読めないって。
は?そんなのウソだろ。オレなら読めるという受験生がいるなら図書館にいって読んでみるといい。
376大学への名無しさん:05/01/14 11:20:51 ID:Ig7DBY1/
>375 誰がそれ薦めたの?サイエンス社の演習本はいいよ。
377大学への名無しさん:05/01/14 11:23:52 ID:TM6Um0Ak
>>371
明快。
378大学への名無しさん:05/01/14 11:36:34 ID:lkzBq2zC
物理独学中の大学1年だけど高2
のときにとってたZ回(基礎か・理科地歴)の要点でしてまふ。
これってあんま良くないっすか?解説が
微妙に分かりにくいような気がしないでもない・・・。
379375:05/01/14 16:10:13 ID:zmXmXdwm
>>376
361が
「古典力学で教養レベルなら 著者:原島鮮 「力学」 裳華房
か、著者:山内恭彦 「一般力学」 岩波書店
電磁気学で高校生レベルの数学の知識で読めるのは
ファインマンしか知らない。 」
っていってるけど、一般力学のどこが教養レベルなんだとオレはいいたかった。
380371:05/01/14 17:23:53 ID:Mp8Izerd
>>377
thx
381大学への名無しさん:05/01/14 20:28:34 ID:0ckqWFyF
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
高2

2.今までにやった参考書。
教科書 ・ エッセンス(途中)

3.模試名を添えた偏差値。
受けたことなしです

4.志望大学・学部を書く。
東京理科大学・電気工学科

エッセンスをマスターすれば
ここ(志望大学)を受ける人の平均レベルぐらいにはなれますかな?

それでよいのならエッセンス4週しちゃうぞ!
382WS. ◆hsVyrhy9/E :05/01/14 20:45:34 ID:1c3pLgAV
>>371
俺は
教科書→漆原明快→難系
電気をこれからはじめる。
383大学への名無しさん:05/01/14 21:54:14 ID:Yav+x3v8
名問の問題が道標に載ってた。
384大学への名無しさん:05/01/15 11:05:21 ID:Aq71wT4Y
マジデカ
385大学への名無しさん:05/01/15 17:33:20 ID:yFKDhwQz
センター物理氏んだorz
386大学への名無しさん:05/01/15 18:30:57 ID:Wne3NOao
32623
31543
153
525351
214253
387大学への名無しさん:05/01/15 18:39:26 ID:3jsyFsAr
スタ物と明快はやった。
いまさら実践やっても終わる気がしないんだけど何やろう。。演習量が足りない。
過去問かなぁ。
388大学への名無しさん:05/01/15 18:52:25 ID:wjdTifTi
どの分野から始めれば良いの?
最初にやるのは電気?力学?高2
389大学への名無しさん:05/01/15 19:36:20 ID:JxnHuGEf
>>386
それあってるの?
あってるならやばいな・・・
390大学への名無しさん:05/01/15 19:37:28 ID:HNYmK66A
ここでアドバイスうけた香具師らは結局センターはどうだったんだ?
391大学への名無しさん:05/01/15 19:51:07 ID:NSv+M6Sh
>>388

力学
392大学への名無しさん:05/01/15 19:51:54 ID:uFyPhQwo
物理ワロタ
393大学への名無しさん:05/01/15 19:59:26 ID:s2aSerLF
漆原→ナンケイ ってありえないだろ。。
394大学への名無しさん:05/01/15 21:20:12 ID:+Dy4dv+K
物理1Aと物理1Bの違いってなんですか?
395大学への名無しさん:05/01/15 21:40:41 ID:hf3DTki6
XとYの違いと同じだよ^−^
396大学への名無しさん:05/01/15 22:50:35 ID:qVN6IjD9
現在高2で旧帝理系志望。
学校で物理は選択していません。
初心者にもわかりやすい本を教えて下さい。
397大学への名無しさん:05/01/15 23:29:20 ID:6oT6alz4
橋元の理系物理ってどう?
浪人したら漆実践の後にやろうと思うんだけど橋元と漆って合うかな?
398大学への名無しさん:05/01/16 10:09:57 ID:cUXOoVG7
★☆センター物理で満点をトルスレ☆★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103621536/
399大学への名無しさん:05/01/16 19:41:45 ID:jyr5qw+I
明快ってDoだよね?というかそれ以外にないよね?
400大学への名無しさん:05/01/16 20:57:30 ID:zs3LClk/
新・物理入門問題演習の新課程版はいつ発売されるの?
だれか知ってる人教えて
401大学への名無しさん:05/01/16 23:12:16 ID:UmFfL0D5
秋口ってお姉さんが言ってた。>>400
402大学への名無しさん:05/01/17 03:26:14 ID:5QkI8x8F
質問です。
大学受験でセンター試験が終了しましたが、結果は64点。
去年のやったら、82点でした。 これから、一般入試が始まりますが、
物理IB・IIはどのような参考書等やるといいと思いますか?
物理IIは殆ど手をつけてません。IBは基礎なら大体は理解しました。
アドバイスいただけると幸いです。marchくらい受かるぐらいの物理の力が欲しいのです。

ちなみに橋元は肌に合わない・・・orz
403大学への名無しさん:05/01/17 03:33:00 ID:7rcvyk9m†
エッセンス+名問って正直最強だよな
404大学への名無しさん:05/01/17 04:02:08 ID:0R6/pvSA†
今から物理IB・IIやるって無謀?学校では習った事ない。ずっと化学やってた。けれど、いきなり必要になった。入試まであと26日。どうすりゃいいんだ…
405大学への名無しさん:05/01/17 11:16:41 ID:wNtC639F
おまえの地頭とやる気しだいだろ


浪人したほうがいいと思うが。
あ、でも新過程になるのか・・・
406大学への名無しさん:05/01/17 16:27:42 ID:t87d6Gl5
「物理T・U重要問題集」(数研出版)って使える?
学校でもらったんだけど・・・ここのテンプレにあったものと
同じものだとも思うんだけど
407大学への名無しさん:05/01/17 16:34:41 ID:Cg2tUdLV
今年のセンター試験の物理の第四問の問5ミスった。
満点逃した。
408大学への名無しさん:05/01/17 17:06:57 ID:S54w+ctH
>>406
使えるよ。物理がやや難しい大学まで対応できると思う。
重要問題集を全問完璧に解けるようになれば、結構、力がついたことになる。
東大東北大東工大(京大)などの物理が難しい大学を受けるなら
この問題集をやって、もっと難しいのをやればいい。

>>407
俺なんか熱力学の2番間違えたよ。
409大学への名無しさん:05/01/17 17:12:07 ID:t87d6Gl5
>>408
サンクスです!ちなみに高二です・・・
今からこれでしばらく頑張ります!
410大学への名無しさん:05/01/17 18:19:55 ID:0ZFQddl4†
光の分野全般が全然わかりません…何かオススメな参考書ないですか?高ニです。はじてい辺りを考えてるんですがどうでしょうか。
411大学への名無しさん:05/01/17 18:20:59 ID:ZnpDvdFt
「はじてい」と教科書合わせれば、
受験での物理の基礎知識は網羅できますか?
教科書の内容を頭に叩き込めば、当然網羅できると思いますが、
「どこが大事でどういう風に理解すればよい」とか、
理解のノウハウみたいな部分でのことです。
412大学への名無しさん:05/01/17 18:27:06 ID:+izko7AA†
>>408
早稲田理工まで対応できる?
413大学への名無しさん:05/01/17 18:29:09 ID:YlHIihUP
5 :大学への名無しさん :04/12/23 17:24:42 ID:eHA65tTr
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。

・「○○大学に受かるには…」
…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
 何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。

・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」
…だからまず過去問を(略)

・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」
…(略)
414大学への名無しさん:05/01/17 18:30:37 ID:SzRVpuHe
難問題の傾向と対策
415大学への名無しさん:05/01/17 18:41:20 ID:mxZBXmyr†
よし、名門やりこんで東北工に突っ込むぜ!
416大学へのななしさん:05/01/17 18:48:28 ID:TR0kCvcw
漆のセンター攻略をセンター5日前に買って全部やったら
今まで4割切ってた点数が72点に!!!
まじでビックリだ
417大学への名無しさん:05/01/17 18:50:04 ID:6dJ6Lw41
>>411
教科書は全くやらなくてよい。得意になってからの単なる読み物として使えばよいくらい。
教科書は初心者にはどこが大事でどういう風に理解すればよいかがわかりにくい。
はじてい→橋元流→橋元式問題集→橋元理系物理
という順番でやろう。
418大学への名無しさん:05/01/17 18:51:11 ID:cd/yd546†
難系やれ
419大学への名無しさん:05/01/17 19:16:57 ID:PTHGI7mL
入試まで時間が無いのでエッセンスやらずに
名問の森使おうと思うんだがあり?
420大学への名無しさん:05/01/17 20:22:00 ID:e4tLXQqM,
俺はこのスレで8月にエッセンス薦められて、今年のセンター100だったよ。
エッセンスマジお勧め。物理嫌いな人は橋本のが向いてるかもしれんが。
421大学への名無しさん:05/01/17 20:22:40 ID:D09LQiAR,
理解できるならね
422大学への名無しさん:05/01/17 20:23:59 ID:e4tLXQqM,
>>419
なし。名問から入って大丈夫な人間は、そもそもこんなとこに来ないってぐらいのレベルだと思う。
エッセンスだけでも下位旧帝ぐらいまでは余裕で対応可能。
423大学への名無しさん:05/01/17 20:47:45 ID:fl0QkADA0
物理Uの範囲で、概念を理解するのに分かり易い参考書ってどんなのがありますか?
TBでは、はじていを読んで分かりやすかったと思うんですけど、それにあたるようなものがあれば教えて下さい。
424大学への名無しさん:05/01/17 20:57:45 ID:MvP75/TI0
漆原
425大学への名無しさん:05/01/17 21:25:00 ID:4aC4rStSO
高3です。
このスレのおかげでセンター100でした、ありがとうございました。

漆の明快→実戦と終わらせたんですけど、2次対策におすすめな問題集を教えてください。
受ける大学は香川・工です。数学にいまいち自信がないので物理で高得点を取っておきたいと考えています。
426大学への名無しさん:05/01/17 21:31:07 ID:64/86r8B0
もしかしてエッセンスだけやってれば
大抵の私立大学入れます?
427大学への名無しさん:05/01/17 21:50:37 ID:5CjFSG4t0
難系の74のコイルの起電力にマイナスがついてないのはなんで?
電流増えてるのに解答の電圧が正。意味分からん。
もしかして電圧測定機ってプラスに対するマイナスの電位を測ってるの?
428大学への名無しさん:05/01/17 21:51:19 ID:5CjFSG4t0
一応age
429大学への名無しさん:05/01/17 22:35:06 ID:wtzA7xz40
現在高2で、今エッセンスを進めてるんですが
代ゼミの為近って人の授業が評判いいらしいので
高3からとろうかどうか迷ってます。
エッセンス→名門と並行してとるプランはどうでしょうか?
430大学への名無しさん:05/01/17 22:39:04 ID:ft1A+I0a0
>もしかしてエッセンスだけやってれば
>大抵の私立大学入れます?

超難関大(理Tより上)でない限り、エッセンスと過去問で大丈夫と固く信じております。
431大学への名無しさん:05/01/17 23:53:24 ID:mxZBXmyrO
でもでもさすがに東北大は無理じゃないかと名門買ってしまった俺があがいてみる
432大学への名無しさん:05/01/18 00:26:06 ID:VpXAzUpYO
苑田のレベル高いクラスなら、授業とその徹底復習だけで東大後期まで物理は全てまかなえると思う。(レベル標準くらいのクラスはよく知らない。)
433大学への名無しさん:05/01/18 00:31:54 ID:NptcajMX0
だから何?聞いてないよ
434大学への名無しさん:05/01/18 01:05:07 ID:FfqQu+tN0
九大の物理で6〜7割とりたいんですけどどんな参考書をすればよいでしょうか?
偏差値は第三回全統記述で59.7、九大オープンで57.6です。
435434:05/01/18 01:06:32 ID:FfqQu+tN0
現役です。物理Uはかなり弱いです。
436大学への名無しさん :05/01/18 01:29:44 ID:VKDbAnOA0
来年受験の東大理1志望の高2なんですが
今物理教室をやってるんですが
この後は難系に進もうかと思ってるんですが
飛躍しすぎでしょうか?
437大学への名無しさん:05/01/18 01:37:34 ID:d/HEHSc40
物理の偏差値
東大OP59
京大OP65

で、今年のセンター72点。
原因を誰か分析して下さいお願いしますホントにorz
438大学への名無しさん:05/01/18 01:42:41 ID:HaUi2Mkk0
>>430は本当?東工志望なんだけどエッセンスで十分だとは思えないんだよね・・・。
7割〜を目指すにはどれがいいですかね?
439大学への名無しさん:05/01/18 01:42:40 ID:QxKLmFru0
>>436
基礎ちゃんと固めてれば十分ついていける。
東大受けるならそれぐらいの理解力は欲しい。
それに応用力がある程度あれば最初から結構解けるよ。
440大学への名無しさん:05/01/18 02:05:27 ID:VKDbAnOA0
>>439
なるほど。
じゃあ予定通り難系頑張ってみます。
アドバイスありがとうございました!
441大学への名無しさん:05/01/18 02:17:31 ID:bl9Q0q9X0
漆原の明快や実践の新課程版はいつ発売するんですか?
あまり遅いようなら旧課程版を買おうかと思うけど新課程版じゃなくて大丈夫かな?
442大学への名無しさん:05/01/18 02:30:58 ID:b3qGhVsd0
俺旧課程版買っちゃった
質問です。
今漆原の物理である単元をやる→その単元を名問で問題演習って感じの流れでやってるのですが、
区切りのいいところ(単振動と温度と熱の間とか)までいったら、もう1回その単元復習したほうがいいですか?
それとも最後までやって1度終えたらもう1周とかの方がいいですか?
443大学への名無しさん:05/01/18 08:53:47 ID:VG0p6N9e0
質問自分は河合の記述で偏差値60くらいで
赤本に<レベルは中程度>
と評される物理の問題対策に場数を踏みたいんですが、どの本がいいですか?
特に物理Uがそれなりに問題数とけて身につく本がいいです。
444大学への名無しさん:05/01/18 14:03:43 ID:lN0zJj1i0
誰か筑波、横国の物理をやっつけられるようになるプランを考えてくれぇぇ!
今もってるのは漆原明快だけ。偏差値は・・55くらいか?よくわからん。
445大学への名無しさん:05/01/18 15:35:18 ID:c2FLdB4E0
>>427
問題ないからわからないけど、どこが基準かきちんと見てる?
V=−(Δφ/Δt)だけ計算してないかい?
446大学への名無しさん:05/01/18 15:54:52 ID:aDRD4TUR0
坂間の物理って最強だよな
447大学への名無しさん:05/01/18 16:02:44 ID:zkLsNkDk0
>438
漏れはエッセンスの他に問題集はやってないけど東工大100点以上安定して取れたよ
実況中継読んだり、気になったことがあったら名問で載ってないか調べたりはしたけど
エッセンスやった後に過去問やることが大事
これは特に東工大の理系科目に当てはまることだけど、過去問こそ最高の問題集だよ
来年の入試なら時間があるから名問とか難系を仕上げて満点を狙える状態にするのが
いいだろうけど、今年の受験ならひたすら過去問解くのがいいと思う
8割くらいまでなら過去問だけで十分狙えます!
特に最近の東工大は理解の深さを問う問題で、解きにくい難問とは違うので
時間の十分ある東工大物理は基礎理解ができていれば対応できます
448大学への名無しさん:05/01/18 17:16:11 ID:aqq+WqLe0
>>444
実戦やれ。普通にやっつけれられる。
449大学への名無しさん :05/01/18 17:18:05 ID:3ORQIvPf0
>>429の質問お願いします。
あとフレックスでとろうと思ってるんですが
それだとどの講座がいいでしょうか?
450大学への名無しさん:05/01/18 17:21:57 ID:vhVnwue00
学習院と理科大を受けようと思うんですが、漆の明快実戦その後過去問を
していこうと思うんですが、おkですかね?他の科目考えると量的にこれ位かなと。
451大学への名無しさん:05/01/18 17:43:30 ID:HaUi2Mkk0
>>447
今高2なので来年なのでとりあえずエッセンス完璧にしますね。
過去問が最高の問題集、覚えておきます。
うちの学校は進路が遅く(?)、やっとこさ波動に入ったとこなんで
とりあえずは習ったトコまでやればいいのかなぁ。
詳しくレスしてくれてありがとうございました。
452大学への名無しさん:05/01/18 22:31:54 ID:h8+Z9uxWO
物理って新課程も旧課程もたいしてかわらないんだよね?
453大学への名無しさん:05/01/18 22:35:59 ID:OK41v5kx0
ドップラーの観測者側が動かなくなったり、
素粒子が軽く入ってきたりすんじゃなかったっけ?

つーか、そんな変えても変えんでも大してかわらんなら変えるなと。
数Bから複素数省くなと。
454大学への名無しさん:05/01/18 22:45:54 ID:h8+Z9uxWO
新課程とか混乱するんだよなぁ
455大学への名無しさん:05/01/18 22:47:55 ID:yEclQjiK0
あのぉー誰か2ちゃんが消えたときの緊急避難所の名前または、アドレス
おしえてくれない?
456大学への名無しさん:05/01/19 00:55:48 ID:gtiTbaLq0
高3(浪人予定)で来年名古屋大学か早稲田大学を狙っている理系です。
今年ははじていと、河合のらくらくマスターを簡単にやっただけです。
だから今の偏差値は45ぐらいだと思います。
今からもう一度はじていやる予定なんですが、
問題集とか他に必要な参考書などのアドバイスお願いします。
457大学への名無しさん:05/01/19 00:58:12 ID:UCyWmRQk0
北大志望ですが時間ないので明快だけやって
あとは過去問研究といきたいんですが大丈夫でしょうか?
ちなみに、苑田の授業も受けてます。
458大学への名無しさん:05/01/19 01:14:00 ID:lHVGMqvd0
>>456
俺も一応名古屋志望だけど、はじていと河合のらくらくマスターをやっても偏差値45は
流石にセンスが無さ杉なので今から一年で名古屋や早稲田はいけないと思うぞ。
他の科目で補えるのならいいけれど。
459大学への名無しさん:05/01/19 01:24:27 ID:/BhllXOn0
>>457
おまえは北大の過去門を見たことがあるのか?
はっきり言ってセンターレベルだぞ(ネタじゃねえぞ)
エッセンスで全完が可能なほど簡単な超基礎問題のオンパレード
苑田の授業なんか受けても全く意味がねえよwww
たんなる自己満足にしかならん


>>455
そんなとこあんのか?
聞いたことねえぞ
460大学への名無しさん:05/01/19 01:33:15 ID:RzQEMaqu0
0からのスタート、現在高2

なにすりゃいい
461457:05/01/19 01:37:11 ID:UCyWmRQk0
>>459
そうなんですか(;´Д` )
河合の北大オープンの力学がちょい難しく感じたのだが。俺のセンスがないだけかな。
苑田が無駄だってのはいたいな…。おとなしく明快やっときます。
462456:05/01/19 14:50:56 ID:+XclpnU+0
>>458
確かにセンスないかもしれませんが、波の後半〜電気まではサッサッと目を通しただけで、
ほとんどやってないもんで・・・

自分はぜんぜん勉強していない物理・化学だけができない・・・
463大学への名無しさん:05/01/19 15:54:57 ID:ZzKe3oguO
早稲田理工行くのに難系は必要ない?
464大学への名無しさん:05/01/19 18:44:18 ID:em+rbVzm0
>>461
北大に合格するってだけなら無駄が多い。その先を考えればそうでもないけどね。
まあその辺の選択は自分で好きなように。
465大学への名無しさん:05/01/19 18:59:07 ID:sr60LgYM0
名問の森をするのと、難系の例題のみをするのでは、到達点はあまり変わらないでしょうか?また難系も練習問題までするとなると、名問よりは到達点は高くなりますよね?
466大学への名無しさん:05/01/19 19:39:45 ID:wvlFyeZT0
ぶっちぎりで物理わかんねえw
467大学への名無しさん:05/01/19 19:52:45 ID:0a9agzveO
>460大原則か漆原
468大学への名無しさん:05/01/19 20:06:55 ID:AgRU24l80
>>461
僕は以前苑田うけてて旧帝医合格したものですが、
当時北大模試をおもしろ半分でうけてみましたけど、
物理はホント簡単でしたよ!苑田をやんなくても
正直余裕だと思います。ていうか重要問題集のA問題
レベルが完答できれば平気だと思います。
二次まであと少し、さっさと過去問やって安心して本番に望めるよう
ラストスパートがんばってください。
469大学への名無しさん:05/01/19 20:08:48 ID:AgRU24l80
>>465
難系例題だけやればだいたいどこの大学でもうかるよ。
ていうか練習問題は解説が不親切だし、そこまだやると時間がさすがにもったいない。
今の学年と志望校、今の学力とか教えてくれればアドバイスとかしやすいんだけど。
470大学への名無しさん:05/01/19 20:12:44 ID:AgRU24l80
>>456
浪人は宅浪の予定??オレも現役のこの時期宅浪予定でそういうこと
考えてたけど、普通に予備校いったからその計画は破綻したよ。
ていうか現役時、マーチ落ちのオレでも一浪して旧帝医いけたんだから
必死でがんばればいけるよ。センスないとかいわれてもへこむなよ。
471大学への名無しさん:05/01/19 21:31:19 ID:ZzKe3oguO
名問って解説とか詳しいですか?漆実践の後にやっても問題ないでしょうか?
472NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/01/19 22:53:47 ID:746zI6h9O
>470
よかったら、一年間の勉強の内容教えてください
473大学への名無しさん:05/01/19 23:47:04 ID:af8DBtuc0
>>470
俺にも教えて下さい_(._.)_
474大学への名無しさん:05/01/19 23:52:06 ID:QoXdbn9V0
入試物理プラスってどうですか?
475470:05/01/19 23:59:07 ID:AgRU24l80
東進はいって物理に関しては苑田やって、後は、道標で力学と電磁気テキトーに
つまみぐい。これで物理は神レベルにたっした。ってか他の教科も
おしえたほうがいいんだろうか、、、勉強時間は、
一日12時間以上は集中してできたと思う。
ただし寝る前にエロいのみてオナニは絶対かかさない。これは今思うと
オナニしなければもっと短時間睡眠で理3いけたんじゃないかと、ちょっと後悔。
現役時は物理は重要問題集やってたけど、12月の記述模試では偏差値50きってたよ!
476大学への名無しさん:05/01/20 00:35:09 ID:9D/xpQLjO
重問と名問ってどっちのほうがいいですか?問題とか解説とか
みなさんの意見を聞かせてください
477大学への名無しさん:05/01/20 00:47:53 ID:N+Uv6mOU0
Wikiで化学の方は一覧には乗ってる「セミナー○○」(第一学習社)は
物理だとどの程度のLv、また解説の程度になるのでしょうか?
物理の参考書はこれしか持っていないためとりあえずこれをやっていますが…

現在高2、東工大志望です。
また、東工大の物理は問題の程度としてはかなり高いのでしょうか?
数学・物理が難しく、英語が割と簡単、化学は基礎的なことが多いが問題数が多い、
というイメージを持っているのですが。
478大学への名無しさん:05/01/20 00:50:00 ID:ycThvH5r0
>>464
苑田はきらいじゃないので、とりあえず講座は受け続けようとは思います。
でも、まず二次対策をせねば…。

>>468
ありがとうございます!重問は学校で買ったものがあるので
活用していきたいと思います。
479りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/20 00:50:31 ID:sfPyUSyb0
>>477
国立前期では最も難しい。東大京大以上だよ数学・物理は
480りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/20 00:51:46 ID:sfPyUSyb0
>>477
あと化学は正誤とか独特な問題が多く難しいよ。英語はセンターレベルらしい
481NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/01/20 01:12:55 ID:jUW4lComO
>475
毎日十時間ですか?!休日とかつくらなかったんですか?できれば他の教科も教えてください
482465:05/01/20 02:54:33 ID:9CVIYrWG0
現在高3で記述で偏差値70ぐらいです。
今年は浪人すること決めてます
志望校は神戸の医学部ですが、成績が伸びれば阪大も考えています
エッセンスは終えました。
この後名問するか難系の例題だけするか練習問題もするか悩んでます
483大学への名無しさん:05/01/20 06:49:30 ID:G5ZTGPFq0
離散目指すやつが他人の勉強法いちいち当てにしてどうすんの
484大学への名無しさん:05/01/20 12:05:26 ID:rLCzztks0
来年に向けて物理を全くの0から始めようと思うのですが
新課程の本を買うべきですか?
化学みたいに単位が変わるなどありますか?
485大学への名無しさん:05/01/20 12:45:31 ID:HYCq7E36O
>>482
国立医学部スレで聞く方がいいかも。
486大学への名無しさん:05/01/20 12:50:57 ID:ElCj22TC0
>>484
旧課程からやってもいいが、
橋元流解法の大原則みたいな新課程用の初学者本もでてるから
それからやるのもよし。
487大学への名無しさん:05/01/20 13:01:12 ID:/6ZIp75C0
>>479
東大≧東北大>東工大くらいだろう
488大学への名無しさん:05/01/20 13:02:18 ID:/6ZIp75C0
あ、数学もか。↑は物理ね。
489大学への名無しさん:05/01/20 13:27:21 ID:4XrqhDEK0
東北の物理むずいな
490大学への名無しさん:05/01/20 13:30:21 ID:9pcV8eVjO
黒大数くらい根本を徹底させてる参考書ってありませんか?
491大学への名無しさん:05/01/20 13:32:25 ID:4XrqhDEK0
>>490
坂間の物理
492奈良:05/01/20 13:32:52 ID:TdVZ+nc+0
現役時代、物理は駿台全国ハイレベルで偏差値70近くとってた!!
物理ならマカセロ!!
493大学への名無しさん:05/01/20 13:34:57 ID:9pcV8eVjO
>>491
さんくす
それと乙会の物理の抗議ってどーよ?
授業すら受けたことのない0からのスタートだから抗議系もやりたいんだが
494奈良:05/01/20 13:38:00 ID:TdVZ+nc+0
>>493
ゼロからのスタートなら、河合塾の『物理のエッセンス』とかもいいで!
495大学への名無しさん:05/01/20 13:40:44 ID:4XrqhDEK0
>>493
0からだと坂間はきついな。受験ならエッセンスやって名門か難系やればよろしい。もし、それ以上やりたいなら坂間
496奈良:05/01/20 13:43:09 ID:TdVZ+nc+0
>>495
だよな!同感です。ゼロからやる参考書じゃねぇもん。坂間は
497大学への名無しさん:05/01/20 13:45:02 ID:4XrqhDEK0
>>496
坂間はね。受験ならエッセンスを完璧にすれば結構いける。
498奈良:05/01/20 13:50:09 ID:TdVZ+nc+0
うむ、逆に問題が解けてもエッセンスレベルの事知らんかったら応用がきかんしねぇ〜〜

難関目指すなら『難問題とその系統』とか、『物理標準問題精構』とかね。
このあたりがポピュラーです。

僕はエッセンスと物理重要問題集で偏差値70のせましたよ?

やる気があれば自分のやり方で伸びるもんです。
興味を持とうぜ!物理に!!
499大学への名無しさん:05/01/20 13:52:03 ID:4XrqhDEK0
>>498
重問もいいね。
500奈良:05/01/20 13:54:13 ID:TdVZ+nc+0
>>499
ね〜〜
灘高校ではこれ使っててん。
501大学への名無しさん:05/01/20 13:57:17 ID:0lB7q4y50
>>500
そうなんだ。それにしても、物理には良い参考書が多い
502大学への名無しさん:05/01/20 13:57:28 ID:9pcV8eVjO
>>494-499
わかった!本屋でみてくるわ!
503大学への名無しさん:05/01/20 13:59:55 ID:0lB7q4y50
>>502
坂間は本屋に売ってないけどな(笑)
504奈良:05/01/20 14:00:36 ID:TdVZ+nc+0
>>502
まぁ、頑張れ!!
とりあえず、センター以前のレベルに戻すのが肝心だ。
505奈良:05/01/20 14:02:31 ID:TdVZ+nc+0
>>503
(笑)!!そりゃそうだ!
506大学への名無しさん:05/01/20 14:03:05 ID:0lB7q4y50
あれは、普通に本屋で売ってもいいと思うんだが
507奈良:05/01/20 14:05:46 ID:TdVZ+nc+0
ん〜〜
売ってないから、妙なレア感はあるんだが・・・
508大学への名無しさん:05/01/20 14:31:06 ID:9D/xpQLjO
浪人予定してる人はこのまま旧課程の勉強続けます?
509奈良:05/01/20 14:37:33 ID:TdVZ+nc+0
物理って新課程になるん?
510大学への名無しさん:05/01/20 14:44:32 ID:tB273taJ0
前期試験までエッセンスとプラチカはどっちやったほうがいいですか?
物理の偏差値は50ぐらいです。
ここ数ヶ月は
物理Uは、ほとんどやってないです。
511大学への名無しさん:05/01/20 14:58:53 ID:u1D8UbWpO
過去問研究、どんなところに気をつけてやったらいーんですか?
512奈良:05/01/20 15:03:48 ID:TdVZ+nc+0
>>510
エッセンス!これぐらい読み飛ばせるようになっとかんときつい(受験大学にもよるが)。
>>511
過去問研究は2月からやればいい。その前に、センター以前のレベルに戻す方が先決。
513大学への名無しさん:05/01/20 15:06:01 ID:tB273taJ0
>>512
そうですか、では、エッセンスと過去問で行きたいと思います。
助言ありがとう
514奈良:05/01/20 15:11:52 ID:TdVZ+nc+0
>>513
めっさ関西弁でごめんねw
515大学への名無しさん:05/01/20 15:13:46 ID:tB273taJ0
>>514

のーぷろぶれむOkOk。ありがとー。
516大学への名無しさん:05/01/20 15:23:59 ID:mSxsODaw0
物理も化学も新課程を気にしなくていいんじゃない?
どうせ大学入ったら全部やるんだし。他の人はどう思う?
517大学への名無しさん:05/01/20 15:25:16 ID:TdVZ+nc+0
同感
518大学への名無しさん:05/01/20 15:30:37 ID:fZ0OvKq40
化学は単位変更がウゼエのとと有機Uが若干増加
519大学への名無しさん:05/01/20 15:37:46 ID:E17MXcsT0
河合の紺色の精選問題集で国公立二次いけますか?
センター物理は92です
520大学への名無しさん:05/01/20 15:40:16 ID:fZ0OvKq40
志望校しだいwww
もちろん東大、東北大、東工大なんかは無理だよ
521大学への名無しさん:05/01/20 15:46:51 ID:E17MXcsT0
名工〜静岡あたりです
522大学への名無しさん:05/01/20 18:34:33 ID:PX0tZMGk0
>>521
いけるんじゃな〜い?
523大学への名無しさん:05/01/20 22:01:11 ID:9D/xpQLjO
ここじゃあまり橋元の参考書がでてこないけど橋元ってあまりよくないの?
524大学への名無しさん:05/01/20 22:10:59 ID:/c7pUEaj0
「理解しやすい物理I」やってますがメチャメチャ難しいと思いました。
525大学への名無しさん:05/01/20 22:26:20 ID:aS5S79Qg0
>>523
初学者には一番いいぞ。
そこそこできるようになってくるといらなくなるけど。

>>524
理解しやすいなんて基礎問だと思うが?
てか分厚すぎるから辞書的に利用するだけでいい。
漆原とか橋元とか浜島とか他の薄い参考書やったほうがいいよ。
526大学への名無しさん:05/01/20 23:24:52 ID:KWwji39C0
橋本を一通りやって偏差値45〜50ぐらいなんですが、
次にやるとしたら、どの参考書がいいと思いますか?
一応名古屋志望なんで、基本から応用までみっちりやりたいんですが。
527大学への名無しさん:05/01/21 00:45:27 ID:nw41i3asO
エッセンス→わくわくのU→重問をやろうと思うんだがどう思いますか?
高3でセンター物理は96でした。
Uの熱と原子がさっぱりわからないんですよ。わくわくやるよりエッセンスやった方がいいですか?
第一志望は中央の理工です。
528大学への名無しさん:05/01/21 00:54:46 ID:F96lhpTM0
>>524
物理はある程度まではパターンで解けるから、
まずは問題演習を大量にしてみるといいよ。
何かつかめるかも。

>>526
一通りやってその偏差値?駿台全国とか?
基本から応用なら重要問題集とか理系標準問題集でいいと思うけど。

>>527
Uの熱と原子は問題演習やってたら、できるようになると思うけどな。
基本的な問題からやっていくといいよ。
529大学への名無しさん:05/01/21 14:47:28 ID:qY8/g3A30
高二ですがここ見てるとかなりみんな成績がいいんですね・・・
自信がなくなってきました
530大学への名無しさん:05/01/21 14:49:33 ID:pTBDUn8M0
来年受験なんですが、名門の森って新課程版でるんでしょうか?
531大学への名無しさん:05/01/21 14:50:23 ID:pTBDUn8M0
530 名門→名問でした
532エッセンス布教者:05/01/21 17:30:37 ID:ks5Q5zod0
>>526
名古屋の物理は簡単なのでエッセンスでいけると思います。
現に俺が去年エッセンスだけで8割はいった(と思う)ので。
533大学への名無しさん:05/01/21 22:25:55 ID:Az2wz6w/0
エッセンス難しすぎる・・物理ダメポ・・
534大学への名無しさん:05/01/21 22:36:58 ID:W5QsMpnIO
ばんゆういんりょくって名前怖いけどかんたんだね
535大学への名無しさん:05/01/21 23:23:16 ID:aMRG5cD90
物理重問って化学重問のド基礎からスタートっぷりに比べると飛ばしてるんだな。
A問でも悩まされるのがちらほらあって、自分ヤバイ回路が発動したりする。
536大学への名無しさん:05/01/21 23:30:54 ID:Yxlb3q2S0
UB、物理は冷静さが全て
537のらにゃん ◆SAKURAmTus :05/01/22 04:37:07 ID:4k6uENiWO
1浪で理転するものです。
物理の教科書はどこのがイイですか?
或いは教科書として新・物理乳悶は代用できますか?
おしえてエロ魔人っ!
538大学への名無しさん:05/01/22 09:05:57 ID:OQZZ8rWC0
橋元の大原則でもやれば?
539大学への名無しさん:05/01/22 15:09:37 ID:bDeVMeU1O
漆明快やってたら単振動の公式の証明ってのがあったんだけど、それもちゃんと理解したほうがいい?
540大学への名無しさん:05/01/22 16:26:07 ID:hlpxJ03I0
gj
541NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/01/22 17:34:58 ID:wAxzH+Dw0
>>537
第一○習社

542大学への名無しさん:05/01/22 17:46:24 ID:mLugaUAM0
浜島(全般)+橋元(電磁気)+難系の例題=合格
543大学への名無しさん:05/01/22 19:02:24 ID:OQZZ8rWC0
漆の明快・実践を終えて今名問の森やってるんだけど力学的エネルギーのとこで漆明快は
前=後
で解くって書いてあったんで今までそれで解いてたんだけど、名問の森では
失われたエネルギー=現れたエネルギー
で解くって書いてあった。
この2つの解き方はどっちの方がいいとかある?
あと、
失われたエネルギー=現れたエネルギー
の「失われた」「現れた」の意味がよくわかんないんでもしよかったらおしえてください


544大学への名無しさん:05/01/22 20:51:16 ID:oKkrgMpe0
>>533
そういう君は実況中継買うべし!
545大学への名無しさん:05/01/22 21:09:04 ID:xakvpkBn0
前中後で解くほうがわかりやすくていいよ。
546大学への名無しさん:05/01/22 21:59:44 ID:yj/FE3fo0
>>537
なかーま。苦労したよ、物理学科志望のくせに。
俺は2浪しちまったがあんたはしないようにガンガレよ。
547大学への名無しさん:05/01/22 22:05:19 ID:s57LtrnXO
>>537
理転で神仏入門は相当気合い入ってないと無理でしょ
548大学への名無しさん:05/01/22 22:31:33 ID:1l3TtBYk0
岡山工学志望で全統記述偏差値49〜56。
二次対策で一番のオススメは何ですか?
このスレ見たことなかったので何もわかりません。
549大学への名無しさん:05/01/22 22:51:29 ID:a8Oj9lqw0
>>537
教科書は無しでもよいが、ほしいなら
理解しやすいシリーズが代用できる。
教科書中心に勉強するのは絶対やめとけ。
教科書はあくまで辞書的利用のみ。
550大学への名無しさん:05/01/22 23:21:26 ID:1qm2xtkOO
新物理入門問題演習をやってるんですが、初見じゃほとんど解けません。
でも解答は理解できます。
こういう状態の場合はまず名門の森あたりでもやってからのほうが良いでしょうか?
551のらにゃん ◆SAKURAmTus :05/01/22 23:41:46 ID:4k6uENiWO
まじぇ?もう新課程の教科書を買ってしまった。。
教科書ってそんなにマズポなんですか?
552大学への名無しさん:05/01/23 00:00:54 ID:b1ogBUVG0
ちょっと、知ってる人が少ないかもしれないが、
漆原、橋元の両問題集の円運動のところに立命館大学の「円筒面を離れたあとに円の中心を通る条件」の問題について。
あれ、漆原と橋元ではx-y軸の置き方が違うんだが、結局どっちでやるのがbetterなの?
553大学への名無しさん:05/01/23 00:38:51 ID:W+/6TdRn0
河合の物理教室から重問という流れは無理ですか?
当方一年で旧帝大の物理まで必要です。
てか物理教室をこのスレであまり見ない・・・。
もっと良い参考書あります?
554大学への名無しさん:05/01/23 02:10:10 ID:fykvSEfd0
参考書は問題演習をやっていて基礎事項を確認したいときに読むだけでいい。
問題演習を中心にするべき。
物理のエッセンス→名問の森。これを繰り返しやれ。
555大学への名無しさん:05/01/23 09:13:12 ID:GURvm/oL0
名問の森ですか。
重問既に買っちゃったんで、エッセンス→重問という流れでいくべきかな・・・。
間にやはり名問挟んだ方が良いですか?
556大学への名無しさん:05/01/23 17:46:48 ID:kIfP3xMN0
エッセンスに載ってる、ガウスの定理がさっぱり意味がわからない・・・
誰か分かりやすい解説キボン
557大学への名無しさん:05/01/23 17:55:55 ID:oCUX4xabO
浪人予定してるのですが、
代ゼミで為近先生のハイレベル物理+問題集

名問の森+重問
で悩んでます。どっちのほうがいいと思います?早稲田理工志望です
558大学への名無しさん:05/01/23 18:08:38 ID:fykvSEfd0
名問の森=重問
解説が好きなほうを使えば良い。
旧帝でさえも名問か重問を極めれば満点が狙えるが、
物理が難しい大学で得点源にしたければ、このあとに難系の演習問題をすれば完璧。
難系の例題は名問、重問と難易度変わらないので、エッセンス→難系も有り。
559大学への名無しさん:05/01/23 19:01:49 ID:+JWZWPmTO
今、高2あるいは浪人予定の人は「親切な物理」がおすすめ。
俺は物理はこれだけで偏差値65〜70いきました。
560大学への名無しさん:05/01/23 19:18:37 ID:TaCNY51J0
今年は1905年+100がでますよ。
561大学への名無しさん:05/01/23 19:38:06 ID:jp3xDY7/0
>>530
と同じ高2だが、名問の森って新課程出ると思います?
562大学への名無しさん:05/01/23 19:45:43 ID:IjRn+cB60
重問は無駄な問題が多いって聞いたのですがホントですか?
563大学への名無しさん:05/01/23 21:15:14 ID:arCtzbuq0
>>562
別にそんなことはない。
564大学への名無しさん:05/01/23 21:28:01 ID:FGhkZLNX0
>>557
為近がいいよ。
早稲田理工なら漆原のスタ物でもいいけど。
565大学への名無しさん:05/01/23 22:43:27 ID:lg3vHmqBO
駿台の新・物理入門って新課程なんですか?
アマゾンのレビューにそう書いてあったので。
566大学への名無しさん:05/01/24 06:57:26 ID:pUbQ7QH2O
>>565
増補改訂版は新課程対応。
もち旧課程でも使える。
567大学への名無しさん:05/01/24 06:58:52 ID:pUbQ7QH2O
すまん
旧課程の人でもって意味だ
568大学への名無しさん:05/01/24 19:18:11 ID:a4sra3Pf0
やっぱ名問の森って新課程版出ないのでしょうか??
569大学への名無しさん:05/01/24 19:33:17 ID:ammMXf9h0
>>568
びっぷ
出るんじゃない?そのうち
570大学への名無しさん:05/01/24 19:54:27 ID:t1DmZk3W0
現在高3です。
微積を使った物理を扱ってる参考書を探しています。
いままで新物理入門と問題集でやっていたのですが、単振動のところなどの説明が甘く
満足できませんでした。
問題集でも参考書でもいいので、詳しいものを教えていただけると助かります。
センターは96点で模試では大体70ちょっとが普通です。
571大学への名無しさん:05/01/24 21:14:59 ID:Ny0ZkBOr0
現在高2で
物理教室→エッセンス→名門の森
とやろうと思ってます。
新課程にも十分対応してますよね?
572大学への名無しさん:05/01/24 21:30:21 ID:YydLYXdaO
>>570
坂間の物理
現代の物理学(駿台文庫
SEG出版のハイレベル物理
が難しいらしいです(すいません、やったことありません

俺も浪人しちゃったら河合の道標やろうかな・・
こっちはさんわりレベルらしいので
今年は難系と名問と重問やった
573りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/24 22:54:35 ID:eieL7iNN0
ねーねー、音圧って現行課程外?難系に載ってるんだけど・・
574大学への名無しさん:05/01/25 14:54:00 ID:dqqbAIvGO
物理はセンターだけなんですけど名問の森はやる必要ありますか?一応満点近くを目指してます。
575大学への名無しさん:05/01/25 16:35:15 ID:WeF6hf7y0
重要問題集のA問題完璧にやればはっきりいって十分
576大学への名無しさん:05/01/25 19:32:02 ID:mxdXgD2k0
今年から生物から物理に転向する来年度受験生です。
生物は一年勉強してみましたが全く面白くありませんでした。
化学の理論分野や数学が得意なので、あらゆる分野の基礎となる物理を勉強しようと思います。
教科書を買おうと思ったのですが特に必要は無いのでしょうか?

質問なのですが公式の証明がとても丁寧な参考書、または教科書を教えてください。
単に公式を載せているのではなく、何々だからこれはこう表す、といった細部に
こだわっているような物を探しています。全くの独学です。
宜しくお願いします。
577大学への名無しさん:05/01/25 19:37:11 ID:WeF6hf7y0
>チャートを教科書がわりにして、後は標準的な問題集を一冊見つけてひたすら解くべし。
578大学への名無しさん:05/01/25 19:42:51 ID:EORCAUae0
>>570
>>576
375 :大学への名無しさん :05/01/14 09:29:03 ID:zmXmXdwm
和達 三樹 「物理入門コース10 物理のための数学」 岩波書店 で線形代数、微分方程式、ベクトル解析を少し
原島鮮 「力学」 裳華房 で古典力学をパラパラーと
加藤 正昭 「セミナリーライブラリー物理学3 演習 電磁気学」 サイエンス社 で入試に出る範囲の原理的な問題を難問かやる

ていうか山内の一般力学を薦めるなんてホンキなのかと思うよ。かなり勉強してないと読めないって。
は?そんなのウソだろ。オレなら読めるという受験生がいるなら図書館にいって読んでみるといい。


579大学への名無しさん:05/01/25 19:45:40 ID:WeF6hf7y0
>578 今大学でつかってる教材っす
580大学への名無しさん:05/01/25 20:07:55 ID:6Do4BKCq0
重問で基本を抑えながら応用も身に付けれますか?
581大学への名無しさん:05/01/25 22:37:17 ID:WeF6hf7y0
というよりも普通の問題でもなかなか応用力いるべ。
B問題は旧帝クラスじゃね
582大学への名無しさん:05/01/25 22:59:07 ID:y6a+UBMo0
基礎問てのをやったことがありません。
力を書けとかそんな感じの問題。
583大学への名無しさん:05/01/25 23:25:24 ID:TQO3OGIC0
>>582
ひろしネタ?
584大学への名無しさん:05/01/25 23:30:03 ID:/dKqrvIz0
昨年の春から偏差値が67から一つも伸びなかった。
やっぱちゃんとした予備校に行くべき?自宅学習とは全然違うものなのか?
やった問題集は漆原、橋元のみ。
585大学への名無しさん:05/01/25 23:48:46 ID:jdpCqTX7O
名問ってけっこう問題数あるな。これ一冊やれば早慶の物理は大丈夫そうだ
586大学への名無しさん:05/01/26 00:41:05 ID:mc7nTO6o0
ふーん、そーけー
587大学への名無しさん:05/01/26 00:52:54 ID:MMik0UOTO
一浪しても早慶しか行けねーんだよ。俺アホじゃから
旧帝なんか無理だよー。センター足きりだよー。国立ムリポー。
588大学への名無しさん:05/01/26 01:40:54 ID:P1+92XPv0
さりげなく自慢してんじゃんwww
589大学への名無しさん:05/01/26 03:16:22 ID:t+xpqXLp0
筑波や横国あたりの物理には何やればいい?
漆原明快もってるんだがイマイチしっくりこないんだよな。てか物理ほんとやばいかも!
誰か良書をご教授ください…。
590大学への名無しさん:05/01/26 04:35:43 ID:njvglIjO0
橋本、漆原、エッセンスをやっても物理が
分からねえなら諦めるしかねえだろwww
あれ以上に噛み砕いて
説明している本はねえしな・・・・・・・

まあがんばってくれや
591大学への名無しさん:05/01/26 15:01:26 ID:4BrkxoFD0
橋元読んで重問のAやったら物理の偏差値が40から60になった(全統)
橋元最強。

592大学への名無しさん:05/01/26 15:20:14 ID:4j2hLZeg0
60まで上がれば最強らしいですよ
593大学への名無しさん:05/01/26 18:42:37 ID:b4uk3zyH0
名問の森の新課程版は7月頃出版予定だそうです!!

既出だったらスマン・・・。
594大学への名無しさん:05/01/26 18:48:58 ID:oVW1938sO
なでこつじゅー
漆原さん、彼女いるんかなぁ?
595大学への名無しさん:05/01/26 19:21:08 ID:DWW3MndN0
>>589
漆原明快は学校か予備校の授業で習ってないと
わからない部分もあると思うよ。

>>594
いないと思うよ
596大学への名無しさん:05/01/26 21:08:29 ID:0IYltUrE0
橋元流で勉強したんだけど、どうしても電気のところがよくわからないんです。
電気だけで言ったらどの参考書がおすすめですか?
597大学への名無しさん:05/01/26 23:29:07 ID:X+yC8TpQ0
>>595
いないと思う根拠は?
漆原先生いい人だし、もてそうじゃん。
彼女いても全然おかしくないと思うけど。
598大学への名無しさん:05/01/26 23:30:44 ID:g8zK+aTz0
なぜそこまでムキになる
599大学への名無しさん:05/01/26 23:32:40 ID:2rqG+nMb0
>>どべり

土台完成に使った為近のスタンダード物理は速習ですませたん?
600大学への名無しさん:05/01/26 23:33:39 ID:0BEClJ+q0
さぁ苑田信者の俺が来ましたよ
601大学への名無しさん:05/01/26 23:35:25 ID:g8zK+aTz0
>>599
為近じゃなくて鈴木じゃね?
鈴木はサテラインじゃないから
高3のときに通年で受けてたんじゃないか?
602りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/26 23:35:33 ID:HfIaMJkF0
>>599
現役の頃です。俺は鈴木先生だったー
603大学への名無しさん:05/01/26 23:40:51 ID:zYXvFSG+0
鈴木だけで偏差値いくら上がった?
604りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/26 23:41:34 ID:HfIaMJkF0
>>603
40→55かな。土台だからね
605NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/01/26 23:43:52 ID:gYIkgVkYO
名問進まねーぞ、おい〇| ̄|_
606大学への名無しさん:05/01/26 23:47:14 ID:NBfbbxNA0
3周したとかいってなかったか
607大学への名無しさん:05/01/27 02:12:04 ID:z47M8NY7O
>>600
河合の人?それとも東進?
俺は河合横浜。物理は自信もてるようになった。早く受験終わらせて好きな勉強したいとおもふ。
もう一息頑張ろう!
608大学への名無しさん:05/01/27 02:16:20 ID:BeVLRoDj0
名問を全部解くのって無理でしょ、問題多すぎだし。
609大学への名無しさん:05/01/27 02:48:08 ID:RIyCkU6FO
浪人予定で、今年受け終わったら生物から
物理に選択変える予定です。
エッセンスの前にもっと基礎っぽいのをやりたいんですが、
早いうちに終わらせるので良い参考書ないですか?他にZ会の物理基礎問題集を持っていて、
あんまり良いって聞かないんですが、やっぱり使い道はないですか?力学の最初の方と熱力学は
予備校で、波動と電磁気の最初の方は学校で授業を受けましたが、他は初学です。東工大
か東北大を目指そうと思ってます。アドバイスお願いします。
610某コテハンFの名門森レヴュー:05/01/27 02:53:54 ID:4CoxkY810
問題&その詳しい解説という形式の問題集です。
ちまたでは難しいといわれている参考書ですが、
はっきり言って扱ってる問題自体は全然難しくありません。
中身の問題は入試問題の一部を切り取ってきているものばかり
(あるいはその改題)です。大問1個につき小問5問程度で、
ひねくれたり小難しく考えたりというものが全くありません。
そういうのを意図的に排除して問題チョイスをしているので
わりかし簡単です。物理の問題で、何をやれば問題が解けるか、
を身に付けるにはいい本だと思います。ただ、今書いたとおり問題が短く、
中途半端なので、難問や長い問題に対する粘り強さ、根気、
物理的ではない着眼点、というのは鍛えづらいと思います。
まぁこれをやって東大物理9割とれた、という人もいますのが・・・
(僕はにわかには信じ難いですが)
611大学への名無しさん:05/01/27 02:55:55 ID:BeVLRoDj0
>>610
東大物理満点を取る人というのは逆に勉強していなかったりするからね。
その位のレベルになると参考書とか勉強法は関係ないんだよ。
612大学への名無しさん:05/01/27 02:56:35 ID:4CoxkY810
Z会の物理基礎問題集はわけわからん公式を載せすぎで使わん方がいい
公式マニア以外不要
まずは漆原、橋本、実況、エッセンスのうちいずれかをやれば良いかと
613NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/01/27 03:40:25 ID:ZVZfhWO7O
>606
とりあえず、三周したがセンターやら何やらやらでブランクがかなりあって抜け落ちてる部分がかなりあった(ノД`)あと脚注のQがムズい・・・

とりあえず三月までに4週して苑田始める予定。これがおそらく三ヶ月以上かかるであろう。そしたら、あとは東マスと並行して難系、物入演、理標等で穴を埋めていきたい。あとは数学次第だな。新課程UZEE('A`)
614高2:05/01/27 04:51:28 ID:WbwU1vKwO
漆原先生のスタ物理取ってるものですが
テキストをやったあとはテキストで網羅されてないとこをDOシリーズやエッセンスで補助して
そのあとに名問をやるというプランでよいですか?
615大学への名無しさん:05/01/27 07:57:32 ID:MHyBzFc20
>>607
Tのほうです。
俺は彼のおかげで一生物理をやっていこうと思えたよ。

ともに頑張ろう!
616大学への名無しさん:05/01/27 09:29:11 ID:BQhQytTGO
はじていのあとエッセンスやってみたんですがよくわかりません。
間に大原則でも入れた方がいいんでしょうか?
617高2:05/01/27 10:24:35 ID:lWuYEwbC0
文系です。センター生物が難化したので物理も独学でやろうと思います。
いい参考書教えてください。<補足>力学だけ一年時に習いました。
618通りすがりの理V生:05/01/27 12:35:57 ID:RnvYVe5NO
何にせよ、苑田受けるんなら、完全にすることだな。それまでは参考書とかには手を出さない。
その後、難系の例題やってみ。面白いほど解けるから。これは冬〜直前期の作業でいいと思う。問題集の解説とかいらない筈。あとは模試問バンバンやってチェキ。
619大学への名無しさん:05/01/27 12:50:32 ID:Bjnpon6U0
>>617
センター生物は簡単になるだろ。
解糖とかTCAごっそりなくなったじゃん。
620NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/01/27 13:19:04 ID:ZVZfhWO7O
>618
サンクス(´ω`)

待ってろよ苑田
621りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/27 13:24:08 ID:xzsb5vrp0
U浪したら苑田受けてみようかな
622大学への名無しさん:05/01/27 14:14:20 ID:CbWfM0h00
どべりみたいなのは挫折してアンチになるので勘弁
623大学への名無しさん:05/01/27 14:50:04 ID:qAW1DPlV0
√1.82 みたいなのはどう近似すればいいんですか?
624大学への名無しさん:05/01/27 15:59:54 ID:z0tvbVUg0
>>623
f(A)=√Aの微分を考えると1/2√Aとなる
A=100とすると微分係数は0.05となる

Aを0.82ずらすとf(A)はその0.05倍の0.041ふえる(微分係数の定義を考えるとわかるね?)
よってf(100)=10から0.041ふえておよそ10.041となる

一般的にこう考えていいけどf(A)=√Aのグラフから分かる様にAが小さいときは直線で
近似しずらいから今みたいに1.82とかだと誤差がでかくなる。
大体、1に対して0.82って僊にしては動かしすぎだしね

結論√1.82 の近似はヤマカン
625大学への名無しさん:05/01/27 16:01:29 ID:dDKOw41H0
>>621
東工大・東大を考えてるなら是非受けたほうがいいと思う
だが、ドベリの場合物理よりも他の教科を底上げするほうに力いれたほうがいいと思うが・・・
626大学への名無しさん:05/01/27 16:02:42 ID:dDKOw41H0
>>623
解平方しる!
やり方はエッセンスの巻末の付録みたいなところに書いてあるから見てみれ
エッセンスもってなければググってみれ
627大学への名無しさん:05/01/27 16:08:05 ID:3XTMW40eO
浪人して早稲田の理工目指すんですが物理の知識は0です。0から早稲田レベルにするには何日くらいかかるものなのでしょうか?
628大学への名無しさん:05/01/27 16:58:58 ID:PTz4RQpV0
>>627
一気にやったとしたら3ヶ月くらい。
予備校の通年授業に添ってやっていったら1年間丸々かかるね。
629大学への名無しさん:05/01/27 17:39:40 ID:WBnkvGaA0
そろばんやってた俺は平方根どころか立方根まではずせる。
630大学への名無しさん:05/01/27 17:40:44 ID:CbWfM0h00
そろばんは義務教育でみっちり教えるべきだよな。俺はできないけど。
631大学への名無しさん:05/01/27 18:54:10 ID:kz3tnBRC0
>>622
warota
632大学への名無しさん:05/01/27 19:36:33 ID:RjS5bRKq0
いらっしゃい・・・
633○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/01/27 19:40:49 ID:yUprSWFH0
まぁおれなら適当に1.3×1.3 1.4×1.4 とかやっていくけどな
13×13=169 14×14=196 
を知ってたら大体見当が付く
634大学への名無しさん:05/01/27 21:57:47 ID:RjS5bRKq0
浪人するんだけど重問は新課程用で勉強したほうがいかな?
635大学への名無しさん:05/01/27 22:51:04 ID:iAHfD2YT0
苑田さんの授業ってドコで受けれるの?
東進?
636大学への名無しさん:05/01/27 22:54:22 ID:XbPR5eV/0
>>635
東進or河合
637大学への名無しさん:05/01/27 23:07:55 ID:iAHfD2YT0
>>636
サンクス。なら東進の方がいつでも受けれるし東進行こうかな・・。
浪人するから迷う・・・河合は講習だから迷うんだよなぁ。
638大学への名無しさん:05/01/27 23:21:55 ID:MHyBzFc20
あんまり時間かけられない人は橋本の大原則+理系物理でいいんじゃないかな?
苑田は橋本にくらべて時間がかかるから。。。
あと今までの知識ある程度捨てる部分も出てくるし。

ただいえることは、苑田は大学に入ってから本領発揮だね。
639大学への名無しさん:05/01/27 23:29:57 ID:i2hBTD040
>>623
√(1.82)×√(20)=√(36+0.4)
=6√(1+1/(90))≒6(1+1/(180))=6.033
よって
√(1.82)=6.033/(2√5)=1.35
640大学への名無しさん:05/01/27 23:52:26 ID:HvARN6HbO
センターで満点とりたいんですが名問もするべきですか?
641大学への名無しさん:05/01/27 23:58:29 ID:OLbrkNfH0
センサー物理(教科書傍用)→エッセンスって無駄ですか?センサーだけで基礎は十分?
642大学への名無しさん:05/01/28 00:20:30 ID:hNqjLL0lO
>>641
俺の学校もセンサー物理使ってるけど今日ごみ箱に捨てたよ
643大学への名無しさん:05/01/28 02:05:42 ID:uaGK1tIUO
センサーは例題だけを繰り返してたなぁ。
だいたいアレは解説がウンコだから例題以外使いものにならん。
例題2周したら名門池。
644大学への名無しさん:05/01/28 02:24:24 ID:MOEhC/Ai0
>>640
センターだけならエッセンスでお釣りがくる
しかし、二次・私大で物理使うなら名問までやったほうがいい
そして、1月になってから過去問・模試の復習etcをテキトーにやっとけば満点取れる
二次・私大用の勉強をしている人でも大問1の小問がトラップになりやすい人がいるから、気をつけねばならないのはソレくらい
他で落とすようであるならば・・・(以下略
645大学への名無しさん:05/01/28 07:01:37 ID:EzgXzjzDO
>>628
3ヶ月でいけますか?
じゃあエッセンスから始めてみようと思います。
646大学への名無しさん:05/01/28 09:57:06 ID:4r6OP20U0
来年受験でDQN校出身なので物理0からやるんですが
エッセンスって0からでもできますか?
はじてい→エッセンスが無難?
647大学への名無しさん:05/01/28 14:24:30 ID:h6mt/nupO
>>637 河合は講習だからって意味わからんが?苑田はレギュラーの授業現役も浪人もやってるよ
648大学への名無しさん:05/01/28 16:20:20 ID:9OVsNMXM0
>>646
できません。
はじてい→橋元流解法の大原則
が無難。
649大学への名無しさん:05/01/28 16:57:43 ID:VKPMTKw70
>>646
できるけど、効率があまり良くないです。
浜島の実況中継→エッセンス
がオススメ。
650大学への名無しさん:05/01/28 17:07:16 ID:LqL6INWg0
>>646
思い切って
名問→難系
でもおk。
651大学への名無しさん:05/01/28 17:29:11 ID:i9a0PKMe0
東大理Vってどこらへんまでやれば良いですか?
652NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/01/28 18:28:13 ID:Z8cDmA84O
離散は物入演、理標、難系等を仕上げます。
653646:05/01/28 18:43:18 ID:47001FMd0
>>648
はじていと大原則かなり被らないですか?
新課程のはじていってUまで含まれてるので使うとしたら
原子くらいになりそうなんですが・・。

>>649
物理って新課程あんま関係ないんでしたっけ?
エッセンスが新課程なんで実況中継は
まだ出てなかったような気がするんですが。

>>650
いくらなんでも無理じゃないですか('A`)?
654大学への名無しさん:05/01/28 19:11:40 ID:9OVsNMXM0
>>653
問題のレベルが違う。
はじてい:基礎レベル
大原則:基礎、標準レベル
だから重複してもOKだし、重複するのが嫌なら
はじていで基本事項を理解したあと、
大原則の問題をやっていくとかでもOKだろう。
655NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/01/28 20:30:23 ID:Z8cDmA84O
大原則は浜島中継と同類の理解本。俺は両方持っているが浜島のほうがやりやすかった。浜ちゅう+エッセンスでよいかと
656大学への名無しさん:05/01/28 21:32:04 ID:ot7QJZHNO
私的に
エッセンス<光速の物理≪名門≒光速(演習編)≒重問≦難系<道標≒新入演
光速物理マジおすすめ
二次あんま難しくなかったら演習編使うだけで十分
657大学への名無しさん:05/01/28 22:33:57 ID:Ptw4DjbR0
っうえっうえwww
どうせもう浪人決定だし明日新・物理入門買ってくるwwwwwww
偏差値60後半だけど理解できんのかwwwww
そもそもテンプレの応用とか基礎とかの基準がわかんねぇwwwwww
658大学への名無しさん:05/01/28 22:57:57 ID:KgyLO5900
熱、電磁気はエッセンスから始めて問題なかった。
力学はちょっとわからんかったからはじていからやった。
659大学への名無しさん:05/01/29 00:01:10 ID:i20CrdhE0
>>657
学校・予備校等での指導が期待できない環境ならば
物理の偏差値よりも国語と数学の偏差値が重要。
660大学への名無しさん:05/01/29 00:13:25 ID:SjnYUDrS0
gj
661高2:05/01/29 01:56:58 ID:SsTEs5My0
苑田のハイレベルをとろうと考えてるのですが数学ができればついていけますか?
あとトップレベルとの具体的な違いがわかる人いたら教えていただけませんか?

今のレベルは新物理入門をすらすらとはいきませんがわからないということが無いくらいです。
物理はまだ1しかやっていません…問題集は新物理入門演習をやってます(これしかもっていない)
物理は上の2冊しかやっていないのですがこのままやっていっていいのでしょうか?
志望は医科歯科医です。
662大学への名無しさん:05/01/29 02:10:32 ID:qptOtpif0
新高3文系センターのみ全くの初学者です。
9割取りたいと思っています。
参考書と問題集を教えていただきたいです。
663大学への名無しさん:05/01/29 02:32:39 ID:kM8RORlOO
浜島、参考書はいいけど授業はわかりにくいんだよなぁ。字はきれいだけど。やっぱ講義は為近さんだ!!
664大学への名無しさん:05/01/29 09:21:44 ID:amSQeBQEO
新物理入門がわかるならわかるでしょ
初心者だったけどハイレベルは理解できた
665大学への名無しさん:05/01/29 10:17:54 ID:sHge5WpDO
みんな河合から出てる分野別の「こだわって」シリーズはどう思う??
去年直前期何冊か買ったけどあまりやらなかったなぁ…
666大学への名無しさん:05/01/29 11:22:27 ID:obXypLWw0
>>661
普通に微分積分できれば平気。授業ででてきてわかんない数学があったら
自習。それで十分。さっさと受講すべし。
667NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/01/29 12:34:15 ID:Yygev/YxO
トップは生徒がいるのでその田がやる気満々
668大学への名無しさん:05/01/29 12:46:44 ID:kkeYYGwk0
>>654
>>655
アドバイスありがとう。
参考にさせてもらいます。
669大学への名無しさん:05/01/29 13:11:55 ID:n0bOCExvO
全くの0からなんだけど、はじていと平行して使える問題集ってないですか?
670NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/01/29 16:04:08 ID:Yygev/YxO
↑平行する必要ないじゃん。一気に終わらせて、チョイスとか重問やったらいいじゃん
671大学への名無しさん:05/01/29 16:09:56 ID:ogV7pmob0
NO FATEは受験生ネットを追われて2chに巣食うようになったか。
672りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/29 16:41:00 ID:n7pmuZ2q0
U浪したら新課程難系の例題・演習全部やろっと
673大学への名無しさん:05/01/29 16:46:17 ID:5sBeXBNx0
あんま力入れてやんなよ。忘れない程度でいい。それより他の科目やれ。
674大学への名無しさん:05/01/29 16:46:59 ID:3lOzeBu4O
難系ってめちゃくちゃ分厚いんだな。この前本屋で見てびっくりした。
例題と演習問題あわせると何問くらいあんの?
675りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/29 16:48:07 ID:n7pmuZ2q0
>>674
300題くらい。紙が頑丈だからな
676大学への名無しさん:05/01/29 16:49:19 ID:n0bOCExvO
>>670
2冊あるし平行したほうが定着率がいいかなって(´・ω・`)
677りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/29 16:51:33 ID:n7pmuZ2q0
理解本は一気に通読した方がいいよ
678大学への名無しさん:05/01/29 16:57:59 ID:f8MDy+bYO
物理を0からやるならはじていからやるのでいいですか?
ちなみに化学生物選択なので、今まで一切物理にはふれてきませんでした
679NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/01/29 17:37:50 ID:Yygev/YxO
>671
そいつとは別人。名前がかっこよかったから借りただけさ
680大学への名無しさん:05/01/29 20:14:34 ID:SjnYUDrS0
gj
681大学への名無しさん:05/01/29 20:21:36 ID:7Gb9mgBS0
エッセンスの旧課程用と新課程用ってそんなに違う?
新課程受験に旧課程用使うのは拙いでしょうか
682大学への名無しさん:05/01/29 20:45:27 ID:1sqGdh3k0

>>304すぐ怒鳴るだろ!元剣道部だから声がでかくて・・・
683大学への名無しさん:05/01/29 20:45:47 ID:Zh5by2g50
俺は来年、旧課程の参考書で特攻するわけだが
684大学への名無しさん:05/01/29 20:58:12 ID:/HMqtJxF0
大阪で物理教えるのうまい講師キボン
685大学への名無しさん:05/01/29 21:28:33 ID:E6KgKOay0
京大農志望の高2です。
2月より東進の苑田ハイレベル物理やろうと思って、
夏休み入るまでに46回受講して、9月から重問やろうかと思ってるんですが、
ペース的にいいでしょうか?
後重問という選択は最適ですか?
686大学への名無しさん:05/01/29 21:39:20 ID:obXypLWw0
最適ではない。たぶんハイレベル受け終わった後なら
重問などクソに思える。新物理入門演習か道標にしなさい。
後、9月からじゃあちと遅い。ハイレベルみながら平行して分野ごとにやれば??
687大学への名無しさん:05/01/29 22:30:56 ID:lK+3aYCm0
>>676 エッセンスの1,2にあたる問題を並行してやればいいのかもしれない
>>679 とりあえず同一人物なのはわかりました。
688大学への名無しさん:05/01/29 23:09:41 ID:jnAQyLXK0
物理は独学でやって記述試験も受けたことないから分からないんだけど、
問題用紙にどこまで書けばいいの?
公式使う場合は、〜の公式により、とか書かなくちゃ駄目?
あと自分で図を描いてこの図より、〜=〜、であるってしていいの?
689大学への名無しさん:05/01/29 23:26:15 ID:t6djuSBL0
俺もそれ知りたい。
予備校で習ってても記述向けに板書してくれないからよくわからん。
690大学への名無しさん:05/01/29 23:29:39 ID:uUbCf/Yp0
大原則⇒エッセンスを春中に終えたら、4月からの為近ハイレベルについていけますか?
ちなみに脂肪は総計っす
691大学への名無しさん:05/01/29 23:30:27 ID:6ZP3/nfb0
>>688
「(図2)のように」というふうに図示はOK
法則や運動方程式とかは自分がちゃんと現象を理解していることを示すため、「運動量保存則より」とか
「キルヒホッフの第二法則より」とかが必要。
また、ベクトルを扱うときは、方向が問題文に示されてなければ、「〜方向を正とする」と書くべき。
692大学への名無しさん:05/01/29 23:33:02 ID:6ZP3/nfb0
>>690
大丈夫。
エッセンスを完璧にしてればツールは揃うんで、実際の問題でどう使うかとか学んでください。
むしろ、要領がよければ、エッセンスが終わった時点でたいていの問題は解けるようになるでしょう。
693大学への名無しさん:05/01/30 00:00:35 ID:stdIPGiNO
気合いで難系を3日で終わらせることは出来ますか?(例題のみ)
694大学への名無しさん:05/01/30 01:01:51 ID:wbJ66/bh0
ハイグローバルってどうですか?
今年受験します
695大学への名無しさん:05/01/30 01:50:22 ID:pEoH4JK0O
はじてい→エッセンスって飛び過ぎですか?間に何か挟んだ方が良いですかね
ちなみに、はじていで初めて物理を学びました。
皆さんのレス見て居たら大原則などを間に入れた方がいいみたいに書いてあるんですが…
696大学への名無しさん:05/01/30 03:27:03 ID:cu/dD9Y4O
漆原でもはさんどけ
697大学への名無しさん:05/01/30 07:12:30 ID:VY9kM2Y40
大原則はさんだほうがいいよ。
はじていに載ってない部分とかあるっしょ。
698大学への名無しさん:05/01/30 09:45:46 ID:hG4Z63Bd0
>>694
ハイグローバルって和田なんとかのやつかな。

あれ使ってるけど、エッセンスの次あたりにやるのに最適だと思う。
例題と類題をやれば、名問くらいのレベルにはなる。
例題だけでなく、類題もやることをお勧めする。
解説は苦手な人にわかるような感じのもの。ただし、文字のフォントが醜い。
一冊で物理の全範囲ができて800円でおつりが来る信じられない参考書だな。
699大学への名無しさん:05/01/30 12:16:06 ID:2makK3ov0
高3生で、いま新課程の難系をやってるんだけど、
浮力やガウスの定理とかって出るの?
初見何だけどw
700大学への名無しさん:05/01/30 16:05:40 ID:H27l21Zv0
地方国立の上位は、重問AだけやっときゃOKてことですか?
701大学への名無しさん:05/01/30 16:09:54 ID:pEoH4JK0O
>696,697
ありがとうございます、大原則挟みます!
702大学への名無しさん:05/01/30 16:31:18 ID:TkZ1CS4N0
はじていとばして大原則やっても大丈夫かな?
ちなみに物理の知識は0
703大学への名無しさん:05/01/30 17:09:21 ID:j8gzeSyIO
数学得意な人は物理の知識0でもエッセンスから入れるぞ。
たまに解説読んでもわからないときがあるが、何度も繰り返して読めば大抵の場合わかる。
それでも理解できない時は先生に聞けばいい
704りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/30 17:59:57 ID:clWYGM3n0
数学と物理の思考は同じだからな
705大学への名無しさん:05/01/30 18:01:51 ID:1HcFUtsi0
>>704
・・・とセンターすら失敗したゴミクズが申しております。
706大学への名無しさん:05/01/30 18:03:03 ID:4Tnv7lpR0
>>704
どべり、鈴木先生の授業とか行かんのか?
707りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/30 18:26:58 ID:clWYGM3n0
>>706
冬のオリジナル単科消滅したから今年は出てないなぁ。U浪したら出ると思う
708NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/01/30 18:30:16 ID:BYb+yw/oO
代ゼミといったら為近では?
709大学への名無しさん:05/01/30 19:27:24 ID:hjBjFF7w0
>>702
書店に足運んで実際見比べてみろよ。
最終的に自分に合うものは、自分で判断するしかない。
710大学への名無しさん:05/01/30 19:35:44 ID:/qv1OruH0
大原則とかはさまずに はじてい→エッセンスでやってたや
しかしふと兄貴の本棚を見ると大原則が!!!
ラッキー
711大学への名無しさん:05/01/30 19:45:05 ID:NBaTkxZV0
授業で今週光電効果とかが終わってまだ核の辺が残ってるんだけど大丈夫かなぁ?
しかも来週は私大のテストで授業ほとんど受けれないいんだけど。
712大学への名無しさん:05/01/30 19:52:26 ID:VY9kM2Y40
>>699
ガウスとかたまにでるよ。やっとけ。

>>711
原子の範囲は出題率は低いから、出ないことを祈るだけだな。
713大学への名無しさん:05/01/30 19:56:55 ID:yHU2MiJsO
どべりは二浪したら代ゼミじゃなくて苑田か森下あたりに習えよ
そっちの方が為になるはず
714大学への名無しさん:05/01/30 20:04:28 ID:NBaTkxZV0
>>712
過去問やると以外に出てくるけどできなくて困った。
715りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/30 20:05:48 ID:clWYGM3n0
>>713
苑田は生理的に受けつけない
716大学への名無しさん:05/01/30 20:10:07 ID:wmZYZNLz0
>>711
一応、公式覚えたり、簡単な問題は解けるようになった方がいいと思う。
1日かからないと思うよ。
717大学への名無しさん:05/01/30 20:11:16 ID:NBaTkxZV0
>>716
OK、がんばるわ。
718大学への名無しさん:05/01/30 20:25:07 ID:U1UtlxMm0
そろそろ受験勉強を始めようと思う高2です
物理のエッセンスと漆原の物理TB・明快解法講座って
どちらを先にやる方がいいですか?
719大学への名無しさん:05/01/30 20:32:25 ID:ZYnBBzhvO
自分に合うほう。
明快はまだ新課程でてないんだけどね
720大学への名無しさん:05/01/30 20:50:58 ID:Si+emYjVO
物理の微分積分での解き方について詳しく扱った参考書知ってたら教えてほしい。
721大学への名無しさん:05/01/30 20:59:06 ID:VY9kM2Y40
漆原。
722大学への名無しさん:05/01/30 21:24:51 ID:YXFFe4Bv0
向心力と遠心力ってなにが違うん?!
723大学への名無しさん:05/01/30 21:27:49 ID:S/1Litxl0
向きが逆
724大学への名無しさん:05/01/30 21:53:53 ID:JMhhkF9e0
>>720
やめときなよ、多浪したいの?
725大学への名無しさん:05/01/30 22:36:03 ID:H27l21Zv0
漆原の明快って、漆原の明快ってぇ、どういうふうにやったらいいのかぁ?
みんなはどんなふうにやってるの??普通に解いてくだけ?
なんか力ついてる気しないんだけど…
726大学への名無しさん:05/01/30 23:05:19 ID:OuEEvVf20
>>722
全然べつもの。
非慣性系で観測すると現れるのが遠心力。
慣性系で観測しているのに遠心力を語る
あほが多すぎ。
727大学への名無しさん:05/01/30 23:21:35 ID:B+655FJE0
京大って物理を得点源にしたいなら難系やるべき?
それか他にお勧めあります?
728大学への名無しさん:05/01/30 23:26:07 ID:WAKMUuWV0
>>725
基本事項読む→解く→実戦講座のほうの問題も解く
という感じでやってるけど?
729大学への名無しさん:05/01/30 23:29:50 ID:JcBpoWhD0
漆原やってるなら、金に余裕があるなら授業も受けるべき。とてもよい。
730大学への名無しさん:05/01/30 23:30:46 ID:JcBpoWhD0
>>727
名門で十分だと思うが。難系やれば完璧だな
731 ◆2R7.WxlF7o :05/01/30 23:30:56 ID:/1t1hSQ10
 
732大学への名無しさん:05/01/30 23:41:00 ID:6nPz1E9r0
東大志望の友達が苑田は神って言ってたぞ!

ど べ り 。 獲 っ て よ !
733大学への名無しさん:05/01/30 23:42:07 ID:JfcE6aQe0
エッセンス終わったんですが、いまいちと言うか・・・解いた問題数が少ないんですかね?
734大学への名無しさん:05/01/30 23:52:47 ID:wbJ66/bh0
>>698
サンキューです
735大学への名無しさん:05/01/31 00:02:51 ID:B+655FJE0
>>730
サンキューです。

うーん、どっちにすべきだろうか・・・。
難系と名門って問題数は一緒くらいですよね?
化学がヤバイから軽い方がいいし名門にすべきかな?
エッセンスはやったから繋ぎやすそうだし。
736りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/31 00:09:02 ID:PDEkoKwm0
苑田ってどーゆー授業担当してんの?河合ってオリジナルあったっけ?
737大学への名無しさん:05/01/31 00:18:52 ID:D1NgzT8R0
生理的にうけつけないとかいってなかったか、お前?
うけたことないのか??
738大学への名無しさん:05/01/31 00:22:48 ID://RZKl990
ところで、りゅーどべりって為近受けたことあるの?
739大学への名無しさん:05/01/31 00:31:44 ID:T6+LtO2b0
>>736
友達は東進。2回見たら完璧って。
センターパック(センターより結構ムズめ)は
5回中4回100点取ってた。
740大学への名無しさん:05/01/31 00:48:37 ID:ZJfkW5Ej0
>>735
難系のほうが多いよ。物理がある程度いけると思うなら名門で十分かな。
化学がやヴぁいならそっちを優先したほうがいい。
741高2:05/01/31 01:07:18 ID:DnGI+jj50
>>664,666
遅くなりましたがありがとうございます。

今日苑田のハイレベルを体験したんですが新物理入門より少し噛み砕かれていてぐらいで被る気がしましたが自分で入門やるのがだるいので取ることにしました。
742大学への名無しさん:05/01/31 01:28:43 ID:Gv6JwiSPO
電磁気出てみ、全く違う視点で解説されるから。
君はトップとれば?
743大学への名無しさん:05/01/31 01:41:08 ID:YNuRvocE0
1から初めて1年間で東大レベルまであげることは可能ですか??
実際にやったことがある人がいたら、話聞きたいなあ。
744大学への名無しさん:05/01/31 01:44:17 ID:ok+gZWlQ0
>>743
入試のころまでに体がストレスでボロボロになる。
745大学への名無しさん:05/01/31 01:45:06 ID:ok+gZWlQ0
あ、物理だけか。それなら可能。
746大学への名無しさん:05/01/31 01:45:45 ID:ok+gZWlQ0
物理なら基本事項理解したあとに最初から難問をやろう。
747大学への名無しさん:05/01/31 03:47:57 ID:iTbsGB8A0
>>741
>>742の言うとおりトップ取ってみれ
漏れは数学は得意だったが、物理は運動方程式の「ma=F」という記号しか知らない状態で一年間受けたが、覚醒した
唯一知っていた(?)運動方程式も式だけで意味すら分からなかった
物理の高3全統記述32 神剣模試38 センター32点
一年浪人して、全統記述(3回)82 全国模試第2回69 センター100点
まで伸びた
受講料は東進だと少し高めだが、それ以上の価値はある
参考までに、数学は高3の時点で全統記述78 神剣模試84 センター200点
ちなみにオレの場合、高2で学校で物理始まったんだが最初にでてくる鉛直投げ上げ・自由落下・斜方投射の公式とやらに圧倒されて死んだ
それ以来、物理の時間はいつも数学の問題解いて内職していた


748大学への名無しさん:05/01/31 06:39:37 ID:cvjQGRdeO
>>736公開単科は池袋で理論物理学講座
浪人クラスはハイパー東大物理
749大学への名無しさん:05/01/31 12:13:13 ID:WIco08x10
駿台の偏差値も晒してよ
750りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/31 13:05:54 ID:PDEkoKwm0
>>748
サンキュ。もしかしたらハイパー東大物理取るかも
751大学への名無しさん:05/01/31 14:33:32 ID:Lb05/Rrm0
>>749
>>747の全国模試がそうだと思う
752大学への名無しさん:05/01/31 16:17:57 ID:xs7arKjQ0
>>750
どべり、二浪したらマジで東大受ける気か。がんがれ。今年合格できるように。
753大学への名無しさん:05/01/31 16:56:44 ID:NYTKxXaCO
>>750
東大クラスに入れんだろ
754大学への名無しさん:05/01/31 17:01:00 ID:gOGGjQ4u0
りゅーどべりって偏差値50台後半くらいだろ?
755725:05/01/31 17:06:46 ID:/YdAtj+H0
>>728
やっぱ実戦講座も買うべきか…。ありがとうやってみるよ!
756大学への名無しさん:05/01/31 17:14:49 ID:gOGGjQ4u0
明快は基礎問題で解法を身に付けるためのものだからな。
やっぱり実戦も必要。
757725:05/01/31 17:17:10 ID:/YdAtj+H0
今注文してきました!ほんとがんばります。
筑波、横国あたりなんですが、これと過去問やりゃまぁとりあえず十分ですか?
いちお重問もあるんだけど。
758大学への名無しさん:05/01/31 18:27:25 ID:GJOR1Kvp0
センターの物理はUが出ないみたいなんですが
ということは斜方投射とか水平投射は出ないんですかね?
あと重問を楽に解けるようになったらセンターは大丈夫ですか?
759大学への名無しさん:05/01/31 19:07:11 ID:D1NgzT8R0
どべりは東工大合格する勉強する前に、
東大クラスの選抜テストにうかる勉強しれw
760りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/31 19:16:11 ID:PDEkoKwm0
>>759
スカラ100%送られてくるから問題ないYO
761大学への名無しさん:05/01/31 19:17:39 ID:liIOGdbh0
センター捏造か
762大学への名無しさん:05/01/31 19:43:33 ID:uM77i8sb0
二浪に100%は送られてこない。
今年東大受験しない奴にも送られてこない。
リサーチ捏造しても無意味。
763大学への名無しさん:05/01/31 19:47:30 ID:D1NgzT8R0
確かにセンター偽造はムダ。
もっとはやくいっておいたほういいのは知っていたがあえていわなかったことを
アドバイス。

模試でネタバレ見て神な得点とる→スカラ100ぱー!
ただ、河合の場合100パーなんてめったにこないから安心しておけ。
これって今現役で来年浪人確実とかだったら確実に100ぱー
なんだけどね、そういうことをこの時期にあえていってみたw
764大学への名無しさん:05/01/31 20:05:35 ID:rRvsWMpB0
364 名前:KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :05/01/31 19:42:22 ID:mI3jnfj5
よ。久しぶり

KOS-MOS降臨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
急げ!!


今から勉強して大学に合格するスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1107169091/l50
765りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/01/31 20:33:05 ID:PDEkoKwm0
何浪も関係ないYO。合格者増やしたいだけなんだから
766大学への名無しさん:05/01/31 20:38:03 ID:SBnDV7RH0
上の方の問題集のところで書いてある、「難関大」「応用」「基礎」ってどの大学のレベルにあたるの?
767大学への名無しさん:05/01/31 20:48:14 ID:ZVbuzuqv0
>>766
参考書の名前から判断すると
難関大は東大とかで満点近く取る、応用〜基礎の間ぐらいが東大とかで合格点。
基礎よりちょっと下が上位国立で合格点。

ぐらいにしか思えないんだが、どういうことだこれは…
768大学への名無しさん:05/01/31 20:48:27 ID:5ccEkVP00
正直東大でも二浪だと微妙だからがんばって東工憂かったほうがいいと思うよ。>どべり
769NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/01/31 20:58:25 ID:D56fCwkMO
747のレスを見るかぎり、今必死に名問をやるのはあまり効率的とは言えないのだろうか・・・
770大学への名無しさん:05/01/31 21:28:22 ID:xXscyEKM0
最近、東大の物理は名門レベルでかなり簡単
東工の方がはるかにムズイ
771大学への名無しさん:05/01/31 21:32:54 ID:r8b/J5/I0
>>765
ああ、何浪でも関係ないよ。
スカラもらえるのは進学校だからね。
誰でもリサーチ偽造でもらえるなんてUSO
772大学への名無しさん:05/01/31 21:40:26 ID:t0TkpwQG0
高一です。
来年から物理を学ぶのですがそんな人にお勧めの参考書はありますか?
773NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/01/31 21:59:37 ID:D56fCwkMO
>770
東工大ムズいっすよねープレで登校の物理には正直ビビった記憶があります。クラジウス・クラペイロンの定理(´゚с_,゚`)ハァ?!みたいな感じで
774大学への名無しさん:05/01/31 22:05:09 ID:SBnDV7RH0
>>773
ぐぐってもほとんどヒットすらしないぞ。。。
そんなのがほんとに出るのか?
775大学への名無しさん:05/01/31 22:26:03 ID:D1NgzT8R0
熱力学だと思われ
776NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/02/01 00:05:17 ID:D56fCwkMO
熱力学だお
777麻衣:05/02/01 00:43:02 ID:aenunGNuO
漆原最高!
熱や電磁気すんなり理解できた。
本より講義受けたほうがいいよ。
前はエッセンス見てもわからなかったけど漆原の講義受けたらすらすらすすめることができたよ。室伏君の話はうざいけどたまに寒い事いって微妙に寒い空気になるのが最高!
本人も寒い空気楽しんでるね。

「マイヤーの式は重要ですよ。
しっかりおさえておいてくださいね。
まいいやーなんて言わないで。
あっつまらなかったですね。」
778大学への名無しさん:05/02/01 00:53:51 ID:FeBZ/ia50
苑田のハイレベルとったんだけどさ。
トップレベルとか河合の上位の奴と何が違うの?
基本原理の解説はほぼ同じと思っていい?

来年もし浪人するようなことがあればトップ取った方がいい?
779大学への名無しさん:05/02/01 11:09:50 ID:fH9xA6JzO
どべりは代ゼミ行くのか?
河合の東大ハイパーは模試認定と試験でしか行けないし、割引制度もないから、実力ないと無理。
7割くらいは東大行くクラスだから当たり前だけど
780りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/01 12:11:27 ID:pyFtlpsS0
>>779
正直代ゼミですわ。スカラこねーかなー
781大学への名無しさん:05/02/01 12:23:11 ID:B6yAqboq0
スカラ何%きたら予備校行くの?
782りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/01 12:25:50 ID:pyFtlpsS0
>>781
50%以上。目当ては授業じゃなくてメンタル・モチベーション面を維持したいからなんだけどね
783大学への名無しさん:05/02/01 12:32:19 ID:2gabouEq0
どべりは受験勉強趣味なのか?
784りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/01 12:45:15 ID:pyFtlpsS0
>>783
うんw なんかドラクエみたいじゃん
785大学への名無しさん:05/02/01 12:51:40 ID:2gabouEq0
命を賭けたドラクエだねw
786大学への名無しさん:05/02/01 13:04:28 ID:B6yAqboq0
ドラクエのほうがおもしろいよ
787NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/02/01 13:06:00 ID:8KY2dvPYO
どべりは有料自習室行けば?
788りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/01 15:10:37 ID:pyFtlpsS0
>>787
でも都内にしかなくない?
789大学への名無しさん:05/02/01 15:34:41 ID:R99AXG530
どべりはDQNから
物理と数学の神になったという話はマジ?
それは代ゼミと自分の努力で?
790大学への名無しさん:05/02/01 15:52:49 ID:yvhix5CfO
流れぶった切ってスマソ

5S程度の国立なら重問の必答完璧にしておけば大丈夫ですかね?
どうしてもBまで手が回らない…
791○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/01 15:54:05 ID:NtjicWwi0
謝る必要なし
ここは雑談スレじゃない
792りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/01 17:08:28 ID:pyFtlpsS0
>>789
神かわからないけど東大模試で数学60物理70になった。両方40から
両方とも独学で自分でやったけん
793大学への名無しさん:05/02/01 17:11:27 ID:7TIscAaQO
どべりのやった参考書教えて
794りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/01 17:15:48 ID:pyFtlpsS0
>>793
数学・・・青チャート
物理・・・難系
化学・・・新演習
がメインの解法暗記で、理解本として他に多数使用。
795大学への名無しさん:05/02/01 17:18:18 ID:7TIscAaQO
新物理入門問題演習って網羅性にかけるかな?
難系は分厚くて持ち運び不便なんだよな
796りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/01 17:20:45 ID:pyFtlpsS0
>>795
新物理入門演習はでかくてやりにくいし解答が裏のページだからやりにくい。
難系はほとんど見開きで完結するから復習しやすい。新課程は厚いけどねw
797りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/01 17:21:20 ID:pyFtlpsS0
あと微積はいらないよ。ただの勘違い君になるだけだから
798大学への名無しさん:05/02/01 17:29:33 ID:Af9IMn9t0
そういう認識がすでに勘違い君だなw
799大学への名無しさん:05/02/01 17:43:18 ID:AZeodGLhO
苑田とろうかな、とか言ってなかったか
どっちだよ
800大学への名無しさん:05/02/01 18:05:47 ID:kne9NAPbO
>>794
英語は無勉ですか。ああそうですか
801質問:05/02/01 18:07:50 ID:Z5Cajpzm0
今年浪人してしまう人はすべての科目
新課程の受験勉強をした方がいいんですか ?
802大学への名無しさん:05/02/01 18:25:09 ID:pbgSwAiI0
物理は削減されたとこを飛ばすだけでいいんでない


新課程で削減・・・正弦波の数式(したがって、位相や干渉の数式を用いた取り扱いも削除)
          観測者が動く場合のドップラー効果
803質問:05/02/01 18:28:02 ID:Z5Cajpzm0
物理以外は新課程でやった方がいいってことですか
804NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/02/01 18:52:12 ID:8KY2dvPYO
>802
そんなに削減されるのか?!(;゚Д゚)
波動することなくなるじゃん
805りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/01 18:55:40 ID:pyFtlpsS0
ってことは位相差=λ/2*2mみたいなのが消えるの?
806大学への名無しさん:05/02/01 19:09:41 ID:PhVELI8e0
つまんねぇなぁ。
物理はもっと範囲増えていいよ。
今の範囲じゃセンターレベルなんて3日じゃん。
807大学への名無しさん:05/02/01 19:18:02 ID:oU+wy6m10
>どべりのおっさん
早稲田教育の物理どれくらいとれる?
808大学への名無しさん:05/02/01 19:57:44 ID:ynV3kLLu0
確かセンターにコンデンサ出なくなるんだっけ?
809りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/01 20:03:03 ID:pyFtlpsS0
>>807
半分くらいじゃん。やったことないけど。かなり特殊だからアレ
810489:05/02/01 20:03:53 ID:2gabouEq0
どべり。今日勉強してないでしょ?
811りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/01 20:14:03 ID:pyFtlpsS0
>>809
布団にもぐりながら青茶・難系・速単を読んで復習。宅浪だからなせる荒技。
812489:05/02/01 20:15:28 ID:2gabouEq0
ワロタw寒いしねw
マジ布団最高じゃね?
813りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/01 20:18:01 ID:pyFtlpsS0
>>812
だね。布団に中にいるとき「無職でヨカッター」って思うw
寒い中予備校通いなんて御免だ
814大学への名無しさん:05/02/01 20:22:09 ID:pNil7de+0
物理のセンターでの範囲の物理Tがどの単元を表しているのか
教えてください!
815大学への名無しさん:05/02/01 21:03:59 ID:4aLHE9Wy0
とりあえず俺は第二のどべりを目指そう。
816大学への名無しさん:05/02/01 21:12:41 ID:PhVELI8e0
どべり信じていい?おれも難系しようと思うんだが。
つーか、あのセンターを間違えるってのは基礎が出来てないからなのか?
817大学への名無しさん:05/02/01 22:15:08 ID:FeBZ/ia50
旧課程の難系がさわらずの棚にしまってあるんだが
新課程も買ってしまったほうがいいと思う?

>>778は答えられる方いないですかね。。詳しい方
818大学への名無しさん:05/02/01 22:30:49 ID:Msll+q2j0
>>816
俺は入門演習派だが、どべりはともかくとして、難系は難関大受験者にとっては定番中の定番だから、志望校の
問題が簡単でない限り、やってはずれってことはない。
819大学への名無しさん:05/02/01 23:01:19 ID:kne9NAPbO
>>813
10年後も「無職でヨカッター」なんて言ってないことを祈るよ
820大学への名無しさん:05/02/02 00:05:47 ID:WCuQGt3H0
>>817
自分はハイレベルとってたけど友人がトップとってたから聞いた話でよければ。
基本原理の説明は一緒らしい。トップは問題が難系クラスの問題を微積で解いてる。
東大志望の友達だったが正直ハイレベルでもよかったかもといってた。
821大学への名無しさん:05/02/02 01:08:04 ID:L0JYIPRvO
解説の深みがやっぱ違うわな。力学なら二体問題、ケプラー、角運動量とモーメントはかなり詳しさが違う。
あとはやっぱ問題のレベルが明らかに違うから物理好きならトップの方が楽しめるな
俺はトップ受けてハイ受けたやつの話とノートから判断したことはそんなところ。ただ受験を受かりさえすればいいというやつならハイでも充分最高レベルに達するんでないか
822○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 01:13:51 ID:gM+EOEI+0
単振動勉強しててちょっと疑問に思ったんですが、
教科書に、単振動なら変位に比例する力F=-kxの力が働いてるって書いてますけど
逆にF=-kxの力が働いてるなら単振動ってのは説明なしで書いてますが
なんかしっくりきません
823大学への名無しさん:05/02/02 01:27:30 ID:L0JYIPRvO
微分方程式の一般解ちゃんと証明すればよろし
そういう部分にまで気がまわる人には高校の物理は脆弱なんよね
そんな疑問を暖めながらきちんとできることは勉強し、今は無理なことは多少の曖昧さは認めて現象を掴んでいくことも大事。それらをバランスよくやっていくことが重要
以上苑田の受け売りみたいなもんだが
824○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/02 01:29:26 ID:gM+EOEI+0
やっぱ高校物理の範囲では解けんのか

>>823
dクス
825りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/02 06:12:01 ID:X0E6KKYH0
まぁ受験物理は曖昧でも解けちゃうけどね
826大学への名無しさん:05/02/02 06:28:38 ID:Co3mm6rZ0
>>815
やだよー
827りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/02 06:34:52 ID:X0E6KKYH0
>>816
やるべき。難系のはしがきにも書いてあるけど物理が得意になるためには
難問(いたずらな奇問ではなく物理現象を正確に捉える力を見ぬく問題)の中には非常に豊かな内容が含まれてるから
少ない問題数で最高のものを得ようとゆーのが本書。やれ
828大学への名無しさん:05/02/02 14:50:44 ID:FM4o2RiR0
>>827お前が言ってもまったく説得力が無いな。
829大学への名無しさん:05/02/02 17:41:47 ID:ZUJxZvTk0
難問のなかで基礎を覚えるとか、一つの考え方だが、往々にして基礎で躓いたりするんだよね…
830大学への名無しさん:05/02/02 19:14:43 ID:MRvNm/6W0
エッセンス丸暗記しますのでよろしくお願いします。
これで偏差値70は余裕
831大学への名無しさん:05/02/02 19:48:06 ID:Orjm4q2d0
丸暗記で偏差値70は無理だろ
832大学への名無しさん:05/02/02 20:11:55 ID:ZUJxZvTk0
理解しないと応用できないよね。
エッセンスで偏差値70こえることは実際可能だけど。
833大学への名無しさん:05/02/02 20:38:31 ID:LiV9jkn10
物理をはじめからていねいに〜らくらくマスター〜物理のエッセンス〜名門の森

これで物理得意科目にできますかね。ちなみに当方知識ゼロ。
834大学への名無しさん:05/02/02 20:40:19 ID:QMJgZfqd0
>>832
河合の全統記述ならエッセンスだけで偏差80超えも可能
835大学への名無しさん:05/02/02 20:46:01 ID:FNS8RS/K0
>>833
らくらくマスターより実況中継のほうが良くね?
836大学への名無しさん:05/02/02 21:23:34 ID:FTrNl09c0
理科大(工)に行くには名問の赤い線がひいてある問題だけやれば十分ですか?
837大学への名無しさん:05/02/02 21:24:52 ID:J434goaR0
重問で京大可?
838大学への名無しさん:05/02/02 21:25:52 ID:Orjm4q2d0
阪大なら可。京大は知らん。
839大学への名無しさん:05/02/02 21:35:59 ID:ZUJxZvTk0
京大可。
つうか、力があれば理Vでも受かる。
少なくとも京理、理Tまでならいける。
高得点を取る必要性があるなら、入門演習か難系やったほうがいいけど。
840大学への名無しさん:05/02/02 21:46:25 ID:N90AbbjW0
ここって参考書の話ばっかでスレタイにある「勉強の仕方」の話ってしないよな。
841大学への名無しさん:05/02/02 22:40:23 ID:imQfx4e+0
>>840
解法暗記で十分。
問題文を読んで自力で解いてみて、解けなかったら解説読んで、
また自力で解いて、間違ったところは忘れないように定期的に復習する。
これの繰り返し。重要なのはなぜその解法が使えるのか常に意識すること。
そうしないと他の問題に応用がきかないから。
842大学への名無しさん:05/02/02 22:44:56 ID:R1u4+GLgO
漆原のスタ物→エッセンス→名問で物理は大丈夫。
俺はこれだけで千葉大医と慶応医に受かった。
上のほうにかいてあるけどまずは理解しながらの解法暗記がベストだよ
843大学への名無しさん:05/02/02 22:51:53 ID:MROwpzaL0
解法暗記なんか止めといたほうがいいよ。
物理の思考が普段から身に付けるようにしとけばいい。
俺は興味もって教科書読んでるだけで偏差値70超えてたぞ。代々木だけど。。。
844大学への名無しさん:05/02/02 23:11:24 ID:imQfx4e+0
>>843
物理なんかに全く興味がない人も点が取れるようになれる勉強法が
解法暗記なんだよ。得意な人、微積つかって大学課程にまで深入りしたい人は
苑田でも物理入門でもやればいい。
845大学への名無しさん:05/02/02 23:23:38 ID:At7s6KJb0
センターだけで満点狙ってます。エッセンスを何回もするべきでしょうか?それとも名問に進むべきでしょうか?
846大学への名無しさん:05/02/02 23:26:29 ID:ZUJxZvTk0
>>845
センターならエッセンスで問題演習は十分。
むしろ、基礎知識を完璧にするために教科書とかを熟読するのが必要かと。
847大学への名無しさん:05/02/02 23:59:00 ID:gODiN5n90
代ゼミで授業受けるならどの講座がいいですか?
来年受験で横国、筑波あたりの国公立志望
848843:05/02/02 23:59:43 ID:MROwpzaL0
ごめんよ。物理なんか選んでる物好きはみんな物理に興味があると思い込んでたよ。
849大学への名無しさん:05/02/03 00:00:52 ID:Qpy70vKN0
まあ全然関係ないのに物理受けさせる学科もありますからね…
850大学への名無しさん:05/02/03 00:03:25 ID:ZUJxZvTk0
>>847
為近か漆原だったら外れはないのではないかな。
苦手な人に為近さんは厳しいって噂もあるけど…
851大学への名無しさん:05/02/03 00:06:52 ID:WhNbv0tz0
代ゼミTVネットで、今度「為近の物理演習」を集中的に放送するのですが、
これはセンター向けに適していますか?オーバーワークですか?
852大学への名無しさん:05/02/03 00:06:58 ID:nlQ24VY10
>>842
スタ物って通年ですか?
つか、名問までこなすのに、スタンダードでおっちらおっちらやってる余裕あるんかな。
853大学への名無しさん:05/02/03 00:10:47 ID:39y5SDix0
>>851
為近の物理演習ってハイレベルな講座
じゃなかったけ?
「為近の物理演習」って参考書があったと思うが
それは理系の二次の本だったよ。
やっぱりオーバーワークだと思う。
「為近の基礎物理」って参考書があるし、
多分テレビでもやってるからそっちを受けたほうがいいよ
854大学への名無しさん:05/02/03 00:14:19 ID:6eXuqQ3HO
難系の例題完璧にしただけじゃ足りませんか?
今高3ですがとてもじゃないけど演習問題までやる余裕ありません。
855大学への名無しさん:05/02/03 00:14:55 ID:WhNbv0tz0
>>853
ありゃりゃ、そうでしたか。聞いておいてよかったです。
ありがとうございます。
856大学への名無しさん:05/02/03 00:17:45 ID:xqtz065P0
>>850
レスさんきゅ
857大学への名無しさん:05/02/03 00:48:18 ID:hP/eBKoB0
>>854
ほとんどの受験生は難系は例題だけ。
858大学への名無しさん:05/02/03 00:58:40 ID:vJ2MuYSd0
俺の物理の勉強の仕方
漆原スタ物の授業→復習→漆実戦の参考書で習ったところを自力で解く
これを繰り返すだけだった。
夏や冬はテキストを解きなおす+漆のわか物の単科。
とにかく解法体系を理解したあとは
自力でいっぱい問題解いて(最初から解けなくてよい)、
あ〜でもないこうでもないと考えまくって思考回路を確立していくのが重要。
859大学への名無しさん:05/02/03 01:34:46 ID:iqvgnwXN0
正弦波の数式がなくなったって本当?
ということはv=fλとかy=sin{2π(ft−x/λ)}とかなくなったの?
860大学への名無しさん:05/02/03 01:40:26 ID:Hv0qJrU+0
天才である俺は教科書読んで名問の森→理論物理への道しるべ
で来たが。
自信のある奴に言うが物理の参考書なんて無理に読む意味は意味ないと思うぞ。
数学もな。

英語等は別。
861大学への名無しさん:05/02/03 01:40:38 ID:WnDC2aaG0
>>843
だから、物理や数学における「解法暗記」とは
解答を棒暗記することではなく、考え方を覚えてしまうことだと
何度言えば
862大学への名無しさん:05/02/03 01:42:52 ID:WnDC2aaG0
>>860
自信のある奴なら駿台の新物理入門だけでいいだろ。
名問なんて庶民がやる問題集やっておいて、何をそんなに自信満々なんですか?
863大学への名無しさん:05/02/03 01:43:52 ID:FI7zl4Tb0
学校では力学までしかやらなかったけど受験では
物理を使おうと思っています。
0から独学で物理をやるのにふさわしい参考書を紹介してください
864大学への名無しさん:05/02/03 01:46:11 ID:SPAeCH6EO
来年京大医受ける予定だけど、微積って使えた方が良さげ?使えなくても満点ねらえるよな?
865大学への名無しさん:05/02/03 01:47:05 ID:hP/eBKoB0
>天才である俺は教科書読んで名問の森→理論物理への道しるべ

最初から難系やる方法と全然かわらね〜
教科書だけで、東大模試満点とかならともかく。
866大学への名無しさん:05/02/03 02:02:17 ID:8b0Yijjn0
数学に自信持ってるやつは
初学でもエッセンスでいいと思うよ。
エッセンスをみつつ足りないところを物理教室。
これ最強
867大学への名無しさん:05/02/03 09:59:29 ID:SKYTRGdMO
数学は暗記だ!って本に書いてあることを物理の勉強に利用しても有効かな?
たとえば、解かずに復習とか
868りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/03 10:26:58 ID:oy+gp6X90
>>867
かなり有効。化学にも使える
869大学への名無しさん:05/02/03 10:31:25 ID:30E55lvNO
>>868お前が化学の事
言っても説得力なし。
870りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/03 10:32:54 ID:oy+gp6X90
2ヶ月でセンター82点取っても馬鹿にされるからな。さすが架空の国JAPAN
871大学への名無しさん:05/02/03 10:35:41 ID:hP/eBKoB0
>>867
解けるものなら解いたほうがいいよ。
暗記するにしてもその助けにはなる。
まあ、物理なんか取りたてて暗記する気にならなくとも二、三回も解けば結果的に暗記してしまう
ものだけどね。
解法のパターンも数学よりはよっぽど少ないし。
某受験指南者が、解法暗記しなければならないから物理の暗記量が多いって書いてるのは謎。

>>870
センターなんて記述模試偏差値が60なくても浅い基礎知識があれば、2,3日勉強すれば九割取れるよ。
872大学への名無しさん:05/02/03 11:08:27 ID:Mn/zBLYjO
物理知識ゼロの状態からはじていを2週間かけ把握したのでエッセンスに挑戦、ほとんど解けず一時中断。
そして現在実況中継と漆原明快を購入し平行して読み進んでいるのですが、はじていと違い理解するのにかなり時間がかかります。
このまま慣れるまでひたすらやり続けて大丈夫なんでしょうか?
アドバイスお願いします。
873大学への名無しさん:05/02/03 12:12:33 ID:bQ0bPiW20
気柱の振動の問題でピストンの位置での空気の密度の時間変化様子をグラフに図示せよ
ってあったんだけど、答えが
密・疎・密・疎
って感じのグラフになってたんだけどこれって
疎・密・疎・密
ってやっても正解なの?
874大学への名無しさん:05/02/03 12:38:00 ID:aOcLS1w70
密と疎を逆にしていいかってこと?
それだったらダメだよ
875大学への名無しさん:05/02/03 13:01:50 ID:gPuGGq4P0
交流がまったく理解できまつぇん…
エッセンス読んでもわかんないし…
誰かいい参考書ない?それか普通におせーて!
876大学への名無しさん:05/02/03 13:14:39 ID:LgRtqFnN0
>>874
まじ!?
それってどうやって密と疎の順番判断するの?
漆実践のSection12の重要問題2の(4)の問題なんだけど
877大学への名無しさん:05/02/03 13:29:19 ID:skDqjVzv0
>どべり
慶応の物理どのくらいとれるの?
878大学への名無しさん:05/02/03 13:32:18 ID:eHf6XcJn0
>>875
漆原の明快を読もう。
879大学への名無しさん:05/02/03 13:52:05 ID:SKYTRGdMO
来年は絶対に旧課程のとこはでないんだよね?
今ドップラー効果のとこやってるんだけど観測者が動く場合のやつも一応勉強しといたほうがいいな?
880大学への名無しさん:05/02/03 13:56:02 ID:eHf6XcJn0
>>879
当たり前田のローキック
881大学への名無しさん:05/02/03 14:03:17 ID:SKYTRGdMO
>>880
当たり前というのは来年は出ないから観測者が動く場合は勉強しなくてもいいってこと?
882大学への名無しさん:05/02/03 14:16:10 ID:P+vHaxf40
>>880
当たり前田のクラッカーだろ。
(うちの親がよく言ってる)
883大学への名無しさん:05/02/03 14:25:19 ID:gPuGGq4P0
>>878
サンクス 買いに行って木松
884大学への名無しさん:05/02/03 14:55:13 ID:P5M4PzD20
>>872
大原則やれよ 馬鹿 
885りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/03 15:16:07 ID:oy+gp6X90
>>877
さあ、やったことないもん。慶應は早稲田の予行練習のつもりで受けるからさ
886大学への名無しさん:05/02/03 16:43:46 ID:Mn/zBLYjO
>>884
レスどうも。
ログに大原則ははじていと被っているとあったのであえて避けてました、もう少し実況中継で粘って駄目だったらやってみます。
887大学への名無しさん:05/02/03 18:33:05 ID:J01BbL980
橋本流とかはじていとか漆原とかはあくまでも「参考書」として利用しないと
かなり効率が悪くなると思う。エッセンスをやって、理解できない部分を参照
するだけで十分で、基本はあくまでも問題潰し。エッセンスと名問の森だけで東大
理Vなどを除けば十分だと思う。少なくとも、凡人はエッセンス+名問をマスター
するの1年はかかると思う。

エッセンスは別冊解答なのが糞だけど問題が網羅されてて知識の抜けもないし
これだけでほとんどの大学をカバーできると思う。
888大学への名無しさん:05/02/03 19:37:27 ID:imKayH3c0
物理はかなり苦手な教科で、はじていでもちょっとつまずいてます。
はじてい(現在P.80くらいで分からなくなってる)を基礎的な問題集と一緒にやろうと思うんですが
理解しやすい基本問題集物理1B と
らくらくマスター物理1B・2ってどちらがいいと思いますか?
889大学への名無しさん:05/02/03 19:44:53 ID:quI66hgD0
>>887
いい情報サンクス!
凡人なので1年間でなんとかがんばる
890大学への名無しさん:05/02/03 19:51:30 ID:r0JKs9Jv0
>>888
基礎的な問題集を理解するために橋本、実況、漆原本を使うんだから
理解しやすいやらくらくは、止めといたほうがいいよ
891888:05/02/03 20:19:03 ID:imKayH3c0
>>890
うーん、じゃあどうすれば・・
とりあえずはじていを完璧にしてから、エッセンスなんかに挑んだ方がいいですか?
ログにはじていからエッセンスでも中々難しいって書いてあるからその前に何かしたほうがいいかなぁと思って・・
一年後に国立を目指してます
892りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/03 20:27:35 ID:oy+gp6X90
>>891
実況中継とか漆とかで全体像を把握したら網羅系問題集(実際の入試問題で構成されてるやつ)を
やったほうがいいよ。カンタンな問題ばっかやっても実際の問題は解けないからね。
それに入試問題や難しい問題は非常に豊かな内容が含まれてるから得るものも多いよ
893大学への名無しさん:05/02/03 20:38:43 ID:+dmWA3A40
センター80点の奴にアドバイス貰ってもダメだろw
894大学への名無しさん:05/02/03 20:40:41 ID:0XUO3LDa0
>>879
学校採用に使われる新課程センサー物理Tに、「発展」として観測者と音源が同時に
動く奴ものってる。波の式も同様。
難系物理なんかは普通にのっている。

そんな時間かからないからやっておいてもいいと思うが。
895大学への名無しさん:05/02/03 20:42:32 ID:uqiFlUVV0
いきなりエッセンスをやっていいよ
エッセンスは初歩中の初歩だから
これができないと入試問題はまず解けない
理解できなければ橋本、実況、漆原でイメージ、解法
を身に着けてからエッセンスに挑む
万一、橋本、実況、漆原をやってもエッセンスが理解できない
または橋本、実況、漆原本自体が理解できなければ
諦めて生物を選択するしかないかと・・・・
橋本、実況、漆原本が理解できないやつはいないと思うけどね
896NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/02/03 21:06:29 ID:otckG8piO
物理は理解しようとしないと理解できない。
897大学への名無しさん:05/02/03 21:07:32 ID:LgRtqFnN0
>>4の新課程で削除の正弦波の数式って光の干渉の分野?
>>したがって、位相や干渉の数式を用いた取り扱いも削除
の意味がよくわかんないんだけど。
898大学への名無しさん:05/02/03 21:11:28 ID:Go0Wtw8O0
物理は独学ではキツイと言う人がいるけど、
根底なる部分から予備校に頼ろうとするのは気がひける・・・
899大学への名無しさん:05/02/03 21:14:43 ID:O74g08y30
>>898
根底なる部分をDQN教師に毒されたり、無理に自力でやるよりは
名講師からしっかり教わった方が後の伸びが違う。
900大学への名無しさん:05/02/03 21:18:11 ID:v82VU3VO0
つーか教科書嫁。
901大学への名無しさん:05/02/03 21:18:13 ID:Go0Wtw8O0
確かに、ウンコ教師にあたるとそうなるわなぁ。

高2の場合は1年かけてじっくりやったらドベリのおっさんみたいになるだろうけど、
受験学年はそこの部分をおっちらやってる余裕が無いと思う。
902NO F@TE ◆rkE.GoZi7U :05/02/03 21:28:22 ID:otckG8piO
高二のうちはエッセンスと教科書だけで十分だよ
903大学への名無しさん:05/02/03 21:38:57 ID:Z3LzGHh3O
入門とか物理教室、辞書本向きじゃなくね?
基本からの物理1B2まじいいよ
微積少しだけ使ってるけど
904大学への名無しさん:05/02/03 21:57:00 ID:HqXN+n1Z0
新課程のエッセンス買ったんですけど、>>4の内容削除されてない気が・・・。
何ページと何ページがいらなくなるんでしょうか?
905大学への名無しさん:05/02/03 21:58:06 ID:0RDTQluTO
電磁気とでりれば原子もある参考書>>2-15でない?とりあえず難易度関係無しで。
906大学への名無しさん:05/02/03 22:21:25 ID:oXTxn8Yj0
今年の代ゼミ春期講習
為近
スタートアップ物理
物理・解法の必然性

漆原
スタートアップセンター試験物理I
速効センター試験物理I〈1〉
速効センター試験物理I〈2〉
わかりやすく点が伸びる物理《春のスタート40問》
907大学への名無しさん:05/02/03 23:12:07 ID:0RDTQluTO
ごめん。言い方が悪かった。電磁気と原子だけ乗ってるやつだわ
908大学への名無しさん:05/02/03 23:30:38 ID:JpJrk/zJ0
理転をしたい物理初学者です。
今までキライだったおかげでノー勉。。
一年で早慶理工目指してますが、どういう手順で参考書を進めれば良いでしょうか?
あと首都圏在住なんでよい予備校の講師がいたら情報くだせえ。
909大学への名無しさん:05/02/03 23:41:55 ID:Fo0VpHyt0
>>908
いい講師としては苑田、でもお前には無理。
物理好きな奴には苑田、嫌いな奴には橋本ってのが持論。
ってことで橋本流解法の大原則1,2を買ったらいいかも
おわったら理系物理買って演習。

いかに信じられるかですべては決まる。
周りに流されずに橋本を信じられますか?

ちなみに橋本は東進で授業やってるけど、眠くなるだけです。
だから参考書だけにしておくべきです。
910大学への名無しさん:05/02/03 23:43:12 ID:wJ7tUtax0
gj
911大学への名無しさん:05/02/03 23:43:37 ID:pLhnq4Wh0
>>908
代ゼミの漆原ならゼロからでもOK
春期わか物→1学期スタ物
→夏期わか物電磁気・わか物力学波動熱
→2学期スタ物→冬期T期わか物I・わか物U
→冬期U包囲網
とやれば完璧
912大学への名無しさん:05/02/04 00:00:45 ID:xqtz065P0
>>911
908ではないですが、
春、夏、冬の講習会だけではだめですか?
913大学への名無しさん:05/02/04 00:02:49 ID:SloD61PS0
講習会だけとかホントに無駄だとおもう。
914大学への名無しさん:05/02/04 00:07:06 ID:pLhnq4Wh0
>>912
講習会だけでは網羅されないのと
冬期講習くらいになると完璧にゼロからじゃないから
いっぱい講座取るのが嫌なら1学期と2学期のスタ物だけのほうがよい。
915大学への名無しさん:05/02/04 00:07:29 ID:ItlfFkEn0
>>904
ええー、旧課程エッセンスと新課程エッセンス変化ないの?
んじゃ買わないでよかったのか・・・
916大学への名無しさん:05/02/04 00:11:37 ID:C2/OhEKb0
>>872
亀レスだが、エッセンスやってて解けないのは当たり前だと思う。>>887と被るけど、
解答(解説)が理解できないなら、大原則とかはさんでいいと思うけど
理解できるなら解答を覚えて、次から自分で解答を導き出せるほうが重要よ。
二周三周して、自分で解答が書けるようになってれば、そん時はだいぶ力ついてるよ
917912:05/02/04 00:14:40 ID:lI8CoRo30
>>914
スタ物ではなく、わか物ではだめですか?
お金がないもんで…
918大学への名無しさん:05/02/04 00:14:54 ID:hVo6j0we0
高2でいまからエッセンスやろうと思うんだけど
30ページくらい一日にいっきにやるのと
一日5題とかやるのはどっちがいいでしょうか?
919大学への名無しさん:05/02/04 00:15:10 ID:f17DUDyH0
漆原「今日も基礎知識ゼロからやっていきますよ!」
920大学への名無しさん:05/02/04 00:15:38 ID:SloD61PS0
>>918
30ページできるの?
計画倒れしそうだね。
921大学への名無しさん:05/02/04 00:16:30 ID:P1AoNJFm0
>>919
ちゃんと基礎からやってくれるから凄くいい
922大学への名無しさん:05/02/04 00:17:46 ID:gBvtQe+z0
>>918
ある程度下地があって抜けを埋めたいなら一日一単元ぐらいがいいのではないかと思う。
923918:05/02/04 00:18:27 ID:hVo6j0we0
>>920
いえ、土日に30ページやって平日はその復習みたいな
感じってことなんですが
924大学への名無しさん:05/02/04 00:19:19 ID:8In1qBWg0
>>919何の講座?

925大学への名無しさん:05/02/04 00:21:05 ID:f17DUDyH0
>>917
わか物は1学期2学期はとったことないから知らないが、
夏期にとったときは、電磁気とかでも若干ゼロからじゃなかった。
なんとかついていけたけど。
926大学への名無しさん:05/02/04 00:22:07 ID:f17DUDyH0
>>924
スタンダード物理TB・Uで2学期くらいに言ってた。
927912:05/02/04 00:26:35 ID:lI8CoRo30
>>925
多少基礎があれば大丈夫ですか?
928大学への名無しさん:05/02/04 00:27:03 ID:f17DUDyH0
>>927
多少基礎があれば十分ついていける。
929大学への名無しさん:05/02/04 00:28:47 ID:8LRfdyu40
>>911
早慶対応できますか?
930大学への名無しさん:05/02/04 00:29:36 ID:SloD61PS0
橋本勧めた俺はお呼びじゃないのか、そうか、スマン。
931929:05/02/04 00:30:36 ID:8LRfdyu40
908です
932929:05/02/04 00:31:58 ID:8LRfdyu40
>>930
いやそういう意味じゃなくて、
代ゼミで漆原やりながら、橋元やろうかなあ、と。
それだと時間内かなあ・・
933大学への名無しさん:05/02/04 00:31:58 ID:0NUIw7O30
何故か予備校講師には不評な橋元大原則。
俺はこれとエッセンスがあればある程度基礎はOKな気がしたんだが…
934大学への名無しさん:05/02/04 00:33:24 ID:SloD61PS0
>>932
どちらかに固めたほうがいい。
予備校なら予備校で。
やり方違うからね。

予備校のほうがいいと思う、橋本よりも。
935大学への名無しさん:05/02/04 00:33:53 ID:f17DUDyH0
>>929
対応できる。
936大学への名無しさん:05/02/04 00:34:55 ID:0NUIw7O30
>>932
横からすまんが、漆原の授業は独特な時があるから
復習の時に漆原の明快解法講座とか見たらどうかな?
別に漆原の授業が橋元式に近いんでそれでも大丈夫なんだが。
(コンデンサーの話とか橋元の本からパクってきたのかと思ったくらい一緒だった。)
937大学への名無しさん:05/02/04 00:37:08 ID:SloD61PS0
実際受験物理だけなら橋本で対応できるし時間もかからないから
予備校通う必要がない気がする、物理に関しては。

予備校講師が批判するのはみなが使ったら自分のとこに客が来なくなるから
とも考えられる。
苑田はイメージ駄目だって言ってるのは橋本批判かと毎回思う。

って以前橋本信者だった俺が言う。
938大学への名無しさん:05/02/04 00:39:57 ID:GtS7HMnZO
学校準拠の物理の問題集1冊完璧にしてからは、難系だの東大、京大、東工大の過去問だの解きまくってればいいのではないかなと。これで冬の東大模試は40/60は守れました。まあ人それぞれですけど。
939大学への名無しさん:05/02/04 00:40:57 ID:f17DUDyH0
授業の途中にあるブレイクタイムとかで物理に関する雑談してるとき、ニコニコしながら
「早稲田大学受ける人いますか?」
みたいなこと言って研究内容とか面白いこと話したりするから
漆原のスタ物は早慶に対応できる。
本科の早慶理系クラスでも選択できるし。
940りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/04 00:42:10 ID:eq3ZZYMZ0
>>938
君とは気があいそうだ
941大学への名無しさん:05/02/04 00:44:05 ID:SloD61PS0
物理現象を全部自分で確かめるのが一番勉強になると思うんだが。
942929:05/02/04 00:45:42 ID:8LRfdyu40
みんなどうもありがとうです。
スレ違いだけど、化学も同じような感じで
大丈夫かな。。
化学にも漆原的な講師がいたら教えてください。

アホな文系を許せ。。
943大学への名無しさん:05/02/04 00:55:32 ID:f17DUDyH0
化学はとってないからわからん。
大宮って講師はどうなんだろ?
944大学への名無しさん:05/02/04 00:56:50 ID:0NUIw7O30
化学はスレ違い
945大学への名無しさん:05/02/04 01:07:54 ID:IXHCBTxH0
>>938
>>940
片方携帯からだしすげー自演臭いなw まあどうでもいいが。

>>939
漆原受けてみたくなった。そういう雑談好きだ。
946大学への名無しさん:05/02/04 01:10:47 ID:8gx8tb2PO
橋元の本や漆原の講義は初心者でも理解できるがやはり本より実際の講義のがわかりやすいから
漆原のスタ物をおすすめする。
漆原のスタ物理と同時進行でエッセンスをやり
そのあと過去問で演習しまくればOK。
947888:05/02/04 01:29:58 ID:Ez+namSc0
遅レススマソ・・

>>892,>>895
ありがとう
じゃあ、はじてい→実況→エッセンスでいってみます
狙ってる国立は物理が二次試験で必要なのでほぼ完璧にやらないと。。
948大学への名無しさん:05/02/04 01:38:27 ID:RIS2k/2s0
>>945
授業の途中にブレイクタイムってのがあって
5分間くらい物理に関する雑談をする。
空想科学読本みたいな話とか、地震や災害の話とか、
ロボットの話、医療関係の話、大学時代の研究の話、
宇宙の話などいろいろする。
天才かと思えるくらいすごい。
949大学への名無しさん:05/02/04 01:59:33 ID:CinmCuPS0
マジか!?
950大学への名無しさん:05/02/04 03:05:25 ID:VmcmWK2w0
>>920
でも、見開きで考えたら15ページじゃね?
951大学への名無しさん:05/02/04 03:07:20 ID:P0fOIhC20
スタ物
え、みなさん!こんにちは!

<<今日のテーマ>>明示

基本事項・解法手順などゼロから解説

テキストの例題

え、ではここで、ブレイクタイムの時間です。

テキストの例題2問目

まとめ
952真弓:05/02/04 03:20:30 ID:8gx8tb2PO
スタ物はエッセンスを理解しきれずに挫折した人や物理を習った事がない初心者にはかなりおすすめ。
わかりやすくて丁寧でよい。
物理は独学しやすいという意見や独学は難しいという意見あるが
自分の理解力に自信がない人は講義を受けたほうが安全だよ。
ちなみに私は熱、力学は独学でもなんとかなったけど電磁気であぼーんした(;´Д`)
953○○社 ◆XhYsRJwDD2 :05/02/04 05:30:54 ID:TU28b4fa0
難系に出題されてる「YMCA模試」ってどこが主催の模試ですか?
954大学への名無しさん:05/02/04 09:07:26 ID:IBN4iPK/0
高3ですが、東進で橋元の新スタンダード物理受講してはじていを一通りやったんですが、
ちゃんとやらなかったせいかあまり力つかなくてセンター44点でした。
早慶東工大を受けますがとにかく物理ができません。
橋元と漆原の参考書問題集はほとんど持ってるんですが、
橋元流でやるか漆原流でやるか迷ってます。
短期間でこなすにはどれをやればいいでしょうか?
あと重問とセミナーも持ってます。

955大学への名無しさん:05/02/04 09:28:49 ID:xj9Ysz8DO
>>952
俺もそんな感じ。
電磁気(とくに物理2)と原子は独学では大変だったから漆原のスタ物受けた。
956大学への名無しさん:05/02/04 10:47:31 ID:YkKzGna50
漆原最高だな。

>>953
俺もそう思った。
957904:05/02/04 11:24:12 ID:A40Vq1WM0
レスつかないですけど、新課程のエッセンスは全ページやっていいいのでしょうか?
長い目でみれば無駄にならないだろうけど、受験にとっては無駄にならない?
958大学への名無しさん:05/02/04 12:05:58 ID:Hddgi/T40
>>945
漆原さんいい人だよ
オレがとてもくだらない質問しに行っても
「これはこうするんだよ」
って笑顔で教えてくれて、わかりましたありがとうございます!って言ったら
「よし!それがわかればもう大丈夫だぞ!」
って言ってくれたよ。
959りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/04 12:42:59 ID:eq3ZZYMZ0
>>954
橋元なんていう子供だましやってるからだよ。
960大学への名無しさん:05/02/04 13:34:18 ID:H41/vn6b0
どべりは代ゼミ津田沼なんだよね?講座なにとってるの?
961りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/04 13:48:38 ID:eq3ZZYMZ0
>>960
今年は1学期の西と富田のオリジナル取ってた
962大学への名無しさん:05/02/04 13:56:15 ID:tNZaMI0b0
代ゼミで漆原の物理だけとかいけるんですか?
それで定期とか自習室とかの利用とかも
やはり他の科目もとらなければいけないのでしょうか?
963りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/04 14:03:53 ID:eq3ZZYMZ0
>>962
取れるよ。自習室は授業日の午後だけ使えるよ
964大学への名無しさん:05/02/04 14:06:27 ID:H41/vn6b0
前に津田沼校で物理だけとろうとしたら本科をとることを強く進められたんだけど
なんで?金のためか?
965りゅーどべり。 ◆GprTfqq68E :05/02/04 14:06:27 ID:MnY+Zqb0O
でも、俺みたいにボコられんなよw
966大学への名無しさん:05/02/04 14:07:50 ID:tNZaMI0b0
でもやはり他の科目とあわせてコースでとった方がよさそうなのでしょうか?
なんか単科ゼミとかで・・・あまりよさげじゃないのですが?
その辺よくわからないので・・・でも漆原はとりたいんです!!
967りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/04 14:08:20 ID:eq3ZZYMZ0
>>964
金のためだよ。俺も3月頃単科申し込もうとしたらチューターに渋い顔された
968りゅーどべり。 ◆GprTfqq68E :05/02/04 14:09:01 ID:MnY+Zqb0O
でも、ぶっちゃけ来年の代ゼミのスタ物は為近っぽいぞ
969りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/04 14:09:58 ID:eq3ZZYMZ0
>>966
コースなんて授業ばっかでいいことないよ。漆取るならオリジナルよりスタンダード物理かハイレベル物理がいいよ。
スタ・ハイ物の方が授業コマ数多くてゆっくり詳しくやってくれるから
970大学への名無しさん:05/02/04 14:13:37 ID:tNZaMI0b0
自分私立理系なのですが英語と数学も結構やばいんでとったほうがいいのでは?
あと定期代ゼミなら定期買わないといけないし。
浪人になりそうなので・・・orz
971大学への名無しさん:05/02/04 14:17:22 ID:iqVGlDrw0
なめらかな水平面状でばね定数kのばねの一端を壁に固定し、他端に
質量mの小球1をつけ、質量2mの小球2をばねの自然長の位置から距離a
の位置に置いた。ばねをA(>a)だけ縮め小球1を静かに離したところ、小球2と
完全弾性衝突をした。速度の向きは壁から離れる向きを正とする。

(1)小球1が小球2と衝突する直前の速度をVoとすると、衝突直後の小球の速度は?
(2)衝突後、小球1は単振動をするその振幅は?

(1)は(-1/3)Voというのはわかりました。
(2)がわかりません。答えは(1/3)√(A^2+8a^2)なんですが、
なんでaが関係するのかがわかりません。
972りゅーどべり。 ◆GprTfqq68E :05/02/04 14:25:40 ID:MnY+Zqb0O
>>971センター80点の男に聞いてるのか?
973大学への名無しさん:05/02/04 14:27:28 ID:n6w9cWNc0
二次で微積分いるようになったんだけど
全くワカンネ。何から始めたらいい?
974大学への名無しさん:05/02/04 14:29:34 ID:iqVGlDrw0
>>972
ダレでもいいから教えて欲しいです
975大学への名無しさん:05/02/04 14:51:23 ID:byDYf66w0
>>974
[生物化学物理地学]質問スレ7
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107158571/
976大学への名無しさん:05/02/04 15:45:37 ID:Hddgi/T40
1000ならどべりと乱交
977りゅーどべり。 ◆GprTfqq68E :05/02/04 15:53:01 ID:MnY+Zqb0O
1000は無理だったがやるか?
978大学への名無しさん:05/02/04 16:01:57 ID:Hddgi/T40
いいのか?
979大学への名無しさん:05/02/04 16:02:32 ID:Hddgi/T40
ん!!!!!?????
980大学への名無しさん:05/02/04 16:04:16 ID:GtS7HMnZO
971
エネルギー保存
1/2kAA=1/2kaa+1/2mVV
∴mVV=k(AA-aa)
衝突後振幅Bとしてエネルギー保存
1/2kBB=1/2kaa+1/2m(1/3V)(1/3V)
上式にmVV代入でおわり?
981大学への名無しさん:05/02/04 16:21:07 ID:xj9Ysz8DO
>>968
今年スタ物為近になるの?
為近は基本事項ゼロからやらないからな。
偏差値50近くないとついていけない。
もしそうなら漆原のわか物のほうがよい。
982大学への名無しさん:05/02/04 17:06:54 ID:Hddgi/T40
釣りに釣られるなよ
983大学への名無しさん:05/02/04 17:54:14 ID:SpLYO+q30
偏差値52くらいの国立工学部受けるのに、重問はオーバーかね?
984大学への名無しさん:05/02/04 18:14:25 ID:/USYzEv0O
>>916
レスどーも。
って事は数学の解法暗記と同じようなやり方で大丈夫そうですね。
時間はかかりますが一応理解は出来るので頑張ってみます。
985高2:05/02/04 19:24:34 ID:8gx8tb2PO
高3の第一回の全統記述や全総記述はどのへんまで出題されますか?
原子とか物理2まで出題されるのでしょうか?
986りゅーどべり。 ◆GqUGJUgr/2 :05/02/04 19:35:57 ID:eq3ZZYMZ0
>>985
Uは選択だからやらなくても可。原子は出ない。力学・波・電気だけ。ちょーかんたん
987大学への名無しさん:05/02/04 21:49:32 ID:kB0hItzv0
エッセンスをマスターした後そのまま名問の森に進んでも大丈夫ですかね?
間に何かはさんだ方がいい?
988大学への名無しさん:05/02/04 21:51:52 ID:S6Nhcmm50
何故挿む
そのまま行ってよし!
989大学への名無しさん:05/02/04 22:08:04 ID:OR8XxXoFO
DOシリーズの高橋の電磁気のセクション19の遅れたり進んだりする回路のところでコンデンサーと抵抗が反対の図になってるってのは有名な話?おったまげったーよぉ。
990大学への名無しさん:05/02/04 22:13:35 ID:eNVeYV6b0
1000get!!
991大学への名無しさん:05/02/04 23:59:25 ID:e63V5lhg0
ジャンケン!ダイナマイト!
ジャンケンパー!束は束にグサッ!
992大学への名無しさん:05/02/05 00:05:57 ID:NnYUQk6E0
1000ならどべおえふぃ@sgm
993愛美 ◆Zkbq51PB.2 :05/02/05 00:06:28 ID:5s6xk6WnO
来年受験でもうすぐ漆原さんの明快解法が終わりそうなのですがこのあとは実践or名問どっちにすすむのがよいでしょうか?
実践は全部網羅されてないと聞いたので
名問のがよいでしょうか?
それとも実践→名問のがよいですか?
志望大は地方国立医か
旧設私立医学部です。
994大学への名無しさん:05/02/05 00:06:31 ID:NnYUQk6E0
ばね君ばね君いくらのびてんのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
995大学への名無しさん:05/02/05 00:07:11 ID:KxxWqoCY0
正直ネカマブームはもうええよ
996大学への名無しさん:05/02/05 00:08:04 ID:NnYUQk6E0
>>993
じっせんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんn
997愛美 ◆Zkbq51PB.2 :05/02/05 00:10:44 ID:5s6xk6WnO
実践のがいいですか?
998大学への名無しさん:05/02/05 00:11:01 ID:HGnR9RtWO
正直橋元はもういいよ
999愛美 ◆Zkbq51PB.2 :05/02/05 00:11:35 ID:5s6xk6WnO
ちなみに私はアイアムブスネーではありません。
1000大学への名無しさん:05/02/05 00:11:40 ID:KxxWqoCY0
カマ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。