■【英語】長文問題の対策■Part005■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレ
センター・私大・二次でも今や中心となりつつある長文問題
パラグラフリーディングやロジカルリーディングなどの速読方法論から
構文取って地道訳す方法まで「慣れしかねぇ!」という喝や
「ここをこういう風にしたら内容把握しやすいよー」なんていうアドバイスまで。

何かと非難を浴びやすい速読方法論に対しての煽り中傷は禁止
荒れない程度に指摘をし、議論するなら大歓迎
以下の事に質問者は注意してください。

【的確なアドバイスを受けるには次のことが必要です!】
1高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く
2今までにやった参考書
3模試名を添えた偏差値
4志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
5志望大学の過去問を持っている人は傾向を簡単でよいので書いてください

※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。

【質問者へ】次のような質問をしないこと。
・「○○と△△、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。
・「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
・「○○大学には△△は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力
2テンプレ:04/11/13 01:39:37 ID:w81DQsuk
【過去問について】
まず受験勉強のはじめに、志望大学の過去問を見て問題の傾向を把握しましょう。
ポイント
1.問題の形式→長文中心か、文法や短文、英作文中心か。
2.問題の種類→会話・小説・評論・表付きなど、どれがでるか。
3.長文の傾向→単語と文法だけで対応できるか・長さはどれくらいか・テーマに偏りはないか
4.配点の傾向→テーマや大問番号によって得点に偏りが無いか?(複数年の過去問を参照)

このような傾向と現在の自分の能力を把握し
勉強法の確立・参考書の選択を考えましょう
3テンプレ:04/11/13 01:40:01 ID:w81DQsuk
●英語長文読解の王道(河合出版)
1はパラグラフリーディングについて。2は内容一致問題、3は空所補充・パラフレーズ問題を対象とし、
4は記述(要約・説明)問題に対応している。演習は少なめだが、パラリーをしっかりやりたい人に適している。
まず1をやり志望校の出題形式にあわせて2,3,4をやるとよい。

●横山ロジカル・リーディング講義の実況中継(語学春秋社)
1冊目はロジカルリーディングの基本、2冊目は演習として私立の問題、3冊目は国立の問題を扱い、MARCH以上を対象とする。
英語圏における言語体型のあり方やロジックの形式、本人のディベートの修行経験などから自ずと導かれた読み方を学べる。
1冊目は軽い文章で説明が行われているが、2、3冊目はわりと難しい文章で演習が行われるので、
夏休みの中頃〜9月終わりには始めるのが好ましいが、基本事項の学習(1冊目)だけならいつでも使える。

●中澤の難関大攻略 徹底英語長文読解講義(桐原書店)
早慶旧帝受験者を対象としたパラグラフリーディング系の本。解釈までが出来る事を前提とする。
英文を論理的に読めるようになる。英文解釈の技術100の後にやる人も多い

●ディスコースマーカー英文読解(Z会出版)
パラグラフリーディング系の本。対象は、単語も構文も理解でき、訳出も問題ない基礎が出来たレベルだが、
問題は解けず、文全体の趣旨がわからないので読むうちに初めのほうの内容は忘れてしまっている、という中級者向け。
課題英文は難関大学の入試問題から選んだ22題である。
ディスコースマーカと呼ばれる一連の信号語句を中心とした長文での論理展開を述べている
国立型の要約・内容説明問題対策は充実している

●今井の英文読解パラグラフリーディング(代々木ライブラリー)
全3冊。文字通りパラグラフリーディング本
いわゆるトンデモ本との評価が多いが掲載英文レベルは早慶レベルで高い
使用して成績が上がったという人もおり賛否の分かれる本
他のパラグラフリーディング本を使った人の演習用としてなら有効との声も
4テンプレ:04/11/13 01:40:30 ID:w81DQsuk
●ポレポレ英文読解プロセス50(代々木ライブラリー)
基礎がある人向けの本で、同著者の本をやってからこの本に進むとスムーズである。

●英語長文読解問題の解き方(旺文社)
中級者向けで、標準的な受験生に入試に出やすいテーマを演習させるのに向いている。
設問に節の書き換えなど若干古いところがあり、長文問題精講より若干レベルが落ちるが難易度はそれなりに高い。

●長文問題精講(旺文社)
対象は旧帝早慶以上のレベル偏差値的には60くらいは必要か
扱っている英文の質は高い。語句の説明は丁寧だが設問に関する解説が若干不足気味ではある。

●基礎英語長文問題精講(旺文社)
対象は短大入試から中堅国立程度
長文問題精講の基礎としても有効

●必修英語長文問題精講
基礎精講と違って解説が詳しい(構文が完全にとってある)
レベルは中堅大・センターレベル
高2生と中堅大志望向け

●英文必修問題精講(旺文社)
難易度は基礎〜センター
一通りの文法を勉強したら無理なく出来るレベル
基礎構文は網羅されている。これが終わったら基礎長文へ

●西英文読解講義の実況中継(語学春秋社)
難関大学向けではなく、読解のみで問題や問題の解法についての解説はないが、
英文レベルは、高校2年生から大学受験生まで、幅広くカバーできる内容。
5テンプレ:04/11/13 01:40:57 ID:w81DQsuk
●旧版英文解釈のトレーニング(Z会出版)
絶版になってしまった東大京大受験者に向いた本。
基本的には全訳+要約用の本なので、全訳や要約を紙に書き出して添削を行わないと効果は薄い。冬休み前くらいまでには終わらせたい。

●英文解釈のトレーニング実戦編(Z会出版)
難関国公立2次の受験者を対象 創作問題も含む総合問題形式
予備編16問本編19問から構成 英文のテーマは文系から理系(特に医学系が目立つ)まで幅広い
全編通して100文字から200文字の説明問題や長い和訳問題が中心で難度は高い
基礎力は前提としてある程度記述力がある人向け
この本に入る前に要約説明問題の練習として同出版社のディスコースマーカなどをやった方がよい

●速読英単語(Z会出版)入門編 必修編 上級編
必修編の長文は短大の長文が多いがレベルは高い。覚えるべき単語レベルは最低限この本くらいが必要であろう。
上級編は早慶旧帝以上で、単語が必ずしも覚えなくてもよいものが含まれているため、ハイレベルな長文読み込みに用いる

●英語長文読解頻出問題選(Z会出版)
11月とか12月に確認テストとしてつかう、私立向けの本。
英文の長さは200語程度から800語を超えるものまで多様で、
空所補充・長文内の語順整序・下線部の書き換えなどオーソドックスな問題構成である。

●出る!出た!英語長文シリーズ(河合出版)
30選は中堅〜上位国立志望者を対象とする本。解釈、要約対策用で客観問題がないので国立向け。
22選は30選の上位問題集で和訳・要約中心で長めの和訳が多い

●速読のプラチカ(河合出版)
難易度は標準からやや難 内容一致・空所補充など客観問題を中心とした総合問題 私立向きだが国立も可
500単語から800単語の英文が20題あり、中堅以上の大学問題が掲載されている

●精読のプラチカ(河合出版)
難易度は標準からやや難 説明問題・和訳を中心とした総合問題 国立向きだが私立も可
300単語から500単語の英文が27題
6テンプレ:04/11/13 01:41:24 ID:w81DQsuk
●英語総合問題演習(駿台文庫)入門編 基礎編 中級編 上級編
選択問題・内容一致・説明問題・和訳などの問題形式がそろっており解説も充実している。
東大や旧帝大受験者には中級編以上が向いており、入門編や基礎編もレベルは高い。
基礎編は地方国立 中級編は旧帝・MARCH 上級編は東大 早慶を対象とする。

●英文和訳演習(駿台文庫)入門編 基礎編 中級編 上級編
10行程度の英文で和訳に重点を置いた問題集で、誤答例や採点基準が明確にされている。
模試や過去問の和訳問題の成績が安定しないとき正確な和訳を身につけるのに有効。
基礎編は地方国立・MARCH、中級編は旧帝・早慶MARCH上位、上級編は東大・京大を対象とする。

●英語要旨大意問題演習(駿台出版)
東大の要約問題対策本
紙に書き出して添削を行わないなら効果が薄い。冬休み前くらいまでに終わらせたい。

●英文速読のナビゲーター(研究社)
問題を解くというより、速読の方法論について書いてある本。
基本構文・文法全体をある程度わかっている人が速読の方法を知るのに適している。
夏休み中に終わらせたい。

●テーマ別英文解釈(研究社)
和訳問題を中心とした国立型の問題を出してくる受験生を対象とし、様々な英文が全44編収録されている。
精読能力向上を目的とする本で、掲載英文のレベルは入試標準以上のものが多い。
7テンプレ:04/11/13 01:41:53 ID:w81DQsuk
●大学入試 英語長文ハイパートレーニングレベル1 超基礎編
これほど簡単な長文問題集はないと思えるぐらい簡単である
はじていなどを終えた学生が長文に慣れるのにも最適である
解説は1文1文丁寧に解説がされてある
レイアウトに優れており使いやすさは抜群である
さらには語学の勉強で最も効果のあるといわれている音読法を薦めており
スラッシュ・リーディングで英語を速く読むトレーニングが出来るのが魅力的
難易は35〜45ぐらいである
簡単すぎるが以外にここのレベルが必要な受験生も多いのではないのであろうか?

●大学入試 英語長文ハイパートレーニングレベル2 センターレベル編
上記のシリーズのセンターレベル編である。
レイアウト、解説を方法は全く同じで超基礎編と同様に使うことが出来る。
英文の難易度はセンターよりやや易〜センターよりやや難。
難易は45〜55ぐらい。
レベル3難関編も発売されるそうなので今のうちにやっておくのもありであろう

●速読即解英語長文(旧サクセス長文読解)(旺文社)
入試頻出のテーマの長文を取り扱って背景知識について解説してあり
パラグラフリーディングの解説と設問についての解法をまとめてある。
長文読解について勉強すべき内容が盛り込まれた密度の濃い本
「シソーラス」も有益、背景知識の確立にもってこい
解釈しづらい箇所には文法解説もしてある
レベルは中堅私大レベルから難関私大レベルへあげるような感じ
問題集兼参考書としては質が高い
8テンプレ:04/11/13 01:42:19 ID:w81DQsuk
長文学習の一例
長文を解く

答え合わせ

単語・語句の確認(市販の単語帳で確認もしくは別ノートやカードに抜き出しまとめる)

長文で意味の取りづらかった英文を抜き出し別にノートにまとめる

週末やった問題を本番風に時間をはかって演習(30分で4問とか)
この辺の割合は適当に調節してください

出来れば音読も

直前期には自作の語句帳や和訳演習をして復習
9テンプレ:04/11/13 01:42:40 ID:w81DQsuk
★よくある問題出題形式
●空所補充問題
本文中の空所に合う前置詞・熟語または句や文を選択させる形式の問題
構文的な観点から解答を選択させるものもあるが、大半は文脈を考慮して選ぶ
●下線部和訳
文字通り下線部の英訳をする問題
●要約問題
本文の内容を日本語で要約する問題
設問の形式として「要約しなさい」「日本文でまとめなさい」などがあるが同意
200文字程度でなど文字数指定もある
●総合問題
雑多な問題内容一致や単語穴埋めなどある
●指示内容説明
本文中の代名詞・副詞を中心とした代用表現を、具体的に日本語で記述させる問題
解答字数の制限や具体例を示させる問題もある
下線部和訳で、代名詞の内容を明確にして訳させる問題も含む
●理由説明
下線部の理由・根拠を日本語で記述させる問題や
下線部が示されてないものもある
●その他説明
わかりやすい表現への言い換えや筆者の考え方をまとめさせる問題など
●英問英答
英語の設問に対して英語で解答させる問題
●内容一致選択問題
内容真偽選択問題も同義
選択肢は和英両方パターンがある
●内容記述説明
本文中の事実や現象について解答させる形式
本文中で該当表現を抜き出すものも含める
10テンプレ:04/11/13 01:44:56 ID:w81DQsuk
長文本難易度表Ver3
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□河合王道1
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□河合王道2
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□河合王道3
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□河合王道4
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ロジリー1
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ロジリー演1
□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ロジリー演2
□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□中澤徹底
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□今井パラ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□出る出た30
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□出る出た22
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□精プラチカ
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□速プラチカ
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ポレポレ
11テンプレ:04/11/13 01:45:18 ID:w81DQsuk
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■必修長文
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□基礎長文
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□長文解き方
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□長文精講
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□富田長文
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□速読即解
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□西情報
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■総合入門
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□総合基礎
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□総合中級
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□総合上級
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□Z頻出
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□旧解釈トレ
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□解釈トレ必
□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□解釈トレ実
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□テーマ別
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ディスコ
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□要旨大意
□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□長文教室
12テンプレ:04/11/13 01:45:53 ID:w81DQsuk
長文本以外で登場頻度が高い本

[解釈本]
ビジュアル英文解釈1・2(駿台文庫)
基礎英文解釈技術100(桐原書店)
英文解釈技術100(桐原書店)
基礎英文問題精講(旺文社)
英文解釈のトレーニング必修編(Z会出版)

[英作文本]
大矢英作文講義の実況中継(語学春秋社)
英作文実践講義(研究社出版)
[入門編] 英作文のトレーニング(Z会出版)
[実戦編] 英作文のトレーニング(Z会出版)
自由英作文編・英作文のトレーニング(Z会出版)
通常は大矢+もう一冊てパターンが多いようです

[会話対策本]
英会話問題のトレーニング (Z会出版)
英語入試問題解法の王道(1) 会話問題のストラテジー (河合出版)→絶版らしい
13テンプレ:04/11/13 01:46:27 ID:w81DQsuk
過去スレ
■【英語】長文問題の対策■Part004■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1098457636/
■【英語】長文問題の対策■Part003■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1096471371/
■【英語】長文問題の対策■Part002■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1094334031/
■【英語】長文問題の対策■Part001■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1092550292/

テンプレへの追加案や修正案は随時受け付けています
加えたい本がある場合はテンプレにあるような3行から5行でのコメントを添えて下さい
その際使用時期・特徴・対象者・使用レベルといった要素を盛り込んで下さい

次のスレ立ては950あたりの人が宣言して立てて下さい
テンプレを変更する場合はどこを変えるか明言して下さい
14テンプレ:04/11/13 01:46:54 ID:w81DQsuk
Q解釈と長文読解の違いて何ですか

A解釈→構文を取って文を読むこと
 長文読解→文以上の段落構成やパラグラフ同士のつながりから文や段落の内容
 語句の意味を把握しながら読むこと

Q電話帳て何ですか

A旺文社やたちばな出版(旧版は研究社)から出ているその年主要大学で出題された問題が
 ひととおり掲載されている電話帳のように分厚い本です

Q赤本(過去問)て最後の総仕上げって感じで使うものですか
 網羅系じゃなくてもどれかひとつの本を仕上げたらまた新しいのを買うんじゃなくて
 その本をベースにしながら赤本(併願を含む)を問題集にして力をつけるってのもありかな?
 志望校と同じレベルの問題だし入試問題である以上良問だと思うんだけど・・・
 しかもそれより簡単な問題は併願のがあるわけだし問題数もけっこうある

A赤本(過去問)を総仕上げにするともし実力が志望レベルに達してない場合泡食うよ
 書いてあるように適度な本1冊やるごとに随時確認した方がよい
 過去問やってできなかった弱点や分野が出てきたら復習なり、新しい本で補強
 あと入試問題だからって良問とは限らない
 一部の大学はわざと時間のかかる問題をいれてトラップ作ってる
 その辺を見極める作業も重要なわけだが
15テンプレ:04/11/13 01:47:20 ID:w81DQsuk
長文〜解釈と読解、速読〜

解釈=文の構造から文の意味を把握
読解=文以上の単位で文やパラグラフの意味を把握

解釈は300語程度の長文を50〜60題解釈していけば
入試に十分な解釈力はつく
読解は何らかの参考書を片手に100題ほどやれば身につく

文を読むのが遅いから速読といっている人間が多いが
基本的にそれは解釈や読解のレベルが低い
即ち、読んだり解釈したりした文章の経験値が低いことに依存していることが多い

まずは自分の解釈力と読解力を鍛えよう
問題も過去問等で十分に解いて対策しておくと良い
16テンプレ:04/11/13 01:47:45 ID:w81DQsuk
基礎(前置詞、文法語法)なら同じ問題集の復習と新しい問題の演習をすることで
基礎知識をより完璧に定着させて応用力を付けられる

解釈読解ならどんどん新しい文章の演習を進めていく感じで良いと思う
たまに忘れかけてる文章があれば読み直してみたりすると
良い具合に忘れてるから頭使うしそれでも頭に残ってる情報から早く読めるから
それはそれでお得

要するに
知識系(前置詞・文法語法)は今までの復習に重点を置きながら演習
思考系(解釈・読解)は新しいものの演習に重点を置きながら復習がベストだと思う

解きなおしたときに答えを覚えてる場合、
知識系では、覚えてない部分を重点的にやれば時間短縮になる。
思考系では、解法・読解のプロセスを見直すことで
他のものに活かせるという利点があると思われ収集した単語の定着率も上がる。
17テンプレ:04/11/13 01:48:36 ID:w81DQsuk
■■■英語の力を伸ばしたい高2向けの勉強方法■■■

これからやる勉強としては解釈と文法の基礎力をつけること

解釈は基礎英文問題精講の例題60の全訳を行う
基礎英文問題精講の例題60というのは
1章の構文編と2章の文脈編にある60英文のことね
類題とかは含みません(余裕がある人はやってもいいですが)
この60英文に関して下線部とかだけでなく全文訳を行うということです
最終目標は語句や解説を参照しないで訳が書けるようになることです
語句は入試頻出語句がちりばめられているのでしっかり覚える
構文解説のところはよんでしっかり理解する
これだけで説明が足りない場合は他の文法本を参考に

最近でた3訂版には頻出テーマ30というのがあり,温室効果などの
最近の入試頻出の語句があるのでこちらも出来れば全訳できるようになって欲しいです

訳文を参考に英文を構文分解していく(意味のカタマリを考えるということです)

構文分解がきちんとできるようになることと頻出語句を覚えることがこの本の肝です
18テンプレ:04/11/13 01:49:01 ID:w81DQsuk
文法は桐原文法語法1000など
(網羅系の問題集だったら何でもいいですシリウスや新英頻や乙会の語法トレ戦略のどれか)
を利用して体系的な文法理解に努める

これらの問題集は1日50問とかノルマを決めてこなす
次の日には前日やった分の復習+その日のノルマという感じで間をおかず繰り返し反復する

これらがおわったら長文演習に入るわけですが解説の量を重視して駿台の長文問題集から入る
駿台総合問題演習基礎編

旺文社基礎長文問題精講

駿台総合問題演習中級編

こんな感じで3年の夏前くらいまでに終わっていれば英語に限ればいい感じではなかろうかと思います
19テンプレ:04/11/13 01:49:26 ID:w81DQsuk
□□□□□英語の文体の種類□□□□□

論説文評論文体
大方の読者が抱いているであろう考え方と筆者の考え方を対立させながら自説を主張する

論説文説明文体
筆者の自説の根拠となる事実を提示する

随筆文逸話文体
経験談や体験談とそれに付随する筆者の心情をまとめたもの

随筆文評論文体
体験談や経験談から導き出された自説が展開されたもの

小説文
架空の状況を設定した方がより効果的に自分の想いを伝えられると作者が判断し
作者によって創作された架空のもの
20テンプレ:04/11/13 01:50:57 ID:w81DQsuk
問題解法の形式概論

論説文評論文体
→主張と同形反復、レトリックをつかむ
*空欄補充は基本的に同形反復で解く
*内容一致は主張とデータで解く
*下線部も同形反復

論説文説明文体
→データを1つ1つ処理する
*すべてデータ処理なので、データを正確に処理することのみに尽きる
高い解釈力が必要とされる

随筆文逸話文体
→これもデータ処理

随筆文評論文体
→回想を通じての主張をつかむ
*空欄補充は基本的に同形反復で解く
*内容一致は主張とデータで解く
*下線部も同形反復

小説文・物語文
→心情の発生原因をつかむ
21テンプレ:04/11/13 01:52:41 ID:w81DQsuk
各文体の要約法概論と頻出文法項目

○評論文評論文体
接続詞の意味識別例えばasならば
逆説→譲歩
動詞が完了、状態、無意思のもの→理由
so, as等があるとき→同等比較
主節と従属節が同内容→様態
漸近する動詞→同時進行
(他にも関係代名詞のasや補語を形成するasなど識別は出来るようにしておく)

It is 〜 that の識別をする。

無生物主語の構文・抽象名詞構文について見直す(訳・意味)。
(参照 http://www.e-t.ed.jp/edotori39072/mc14.htm )
比較についてまとめる

要約は英文1文あたりが日本語20字当たりに相当し
論説文、随筆文の評論文体は読者の考え方と筆者の考え方を対立させてまとめる
(序論と結論部分をまとめると良い)

22テンプレ:04/11/13 01:54:47 ID:w81DQsuk
○評論文説明文体
相関関係を表す語句
比較構文(rather A than B, A rather than B, more A than B)→not so much B as A
などを押さえ倒置省略挿入についてまとめること

まとめ的に事実について触れた部分、具体的に例を出した部分
その例を考察する部分に分かれるのでまとめ的な部分を中心に
他の部分を「〜が言えるように」とかして要約する

○随筆文評論文体
無生物主語の構文・抽象名詞構文について見直す(訳・意味)
(参照 http://www.e-t.ed.jp/edotori39072/mc14.htm )
比較についてまとめる

要約
筆者の体験談とそこから導かれる筆者の考えをまとめる
それぞれの段落が独立していたら、段落ごとにまとめる

○随筆文逸話文体
仮定法と基本動詞熟語についてまとめる。
I could eat a horse(馬を食えるほど腹ペコだ。).
If he had allowed us to do so, I could have danced all night.
(=I couldn't dance all night. は論説文等に多い)
23テンプレ:04/11/13 01:55:10 ID:w81DQsuk
○小説文の読解
作中人物の心情を把握するための装置を押さえる
時節の語句 作中人物の心理状況を推察する
人名・地名 作中人物の性格や置かれている背景・状況を推察する
人の5感 作中人物の心理を推察する。色、音、香りが重要
(例えば白=純潔、空虚 黒=絶望 灰=不安 黄=愛、幸福 茶=心の傷をそれぞれ暗示する)

中間話法
http://www.blearth.co.jp/englishqandamsg.html?cd=253


By lunchtime Ruth had sold one zip fastener and a reel of white thread.
それぞれ
lunchtime作中人物が中年てあることを暗示
Ruth愛に関する出来事であることを暗示
fastener 2つのものが1つになるということから結婚の象徴
reel思い悩んでいることを暗示
white=純白
を暗示。
即ちこの文が表す意味は、
愛を求めてきた中年女性が結婚の空虚さに思い悩んでいる
となる。
つまり「離婚」がテーマの文章が続くことが予期され得る
小説文補足
When S V, S was/were 〜ingの構文があったり
主人公が壁や遮るものに出会ったら主人公の感情が描写される。
24大学への名無しさん:04/11/13 02:01:01 ID:8FGGsth/
>>1-23
まじでおつ!
25前スレの荒らし:04/11/13 02:02:47 ID:DIqMU1A7

俺に荒らされないように気をつけろよ
26大学への名無しさん:04/11/13 02:02:54 ID:w81DQsuk
いや前スレの終わりが荒れてたから立てるタイミングが難しかったんだ
27大学への名無しさん:04/11/13 02:04:04 ID:8FGGsth/
ここを良スレにしましょう。
私も手伝います。
28前スレの荒らし:04/11/13 02:04:21 ID:DIqMU1A7
俺も手伝うよ
29阪大薬学部志望 ◆46YagUOdsk :04/11/13 02:07:13 ID:PYtOOgtF
>>1
乙!
30大学への名無しさん:04/11/13 02:12:45 ID:w81DQsuk
荒らしと自ら名乗られても困りますな・・・
何か理由でも
31前スレの荒らし:04/11/13 02:15:25 ID:DIqMU1A7
あるけど言わないよ
まあ俺を怒らせるなってことだよ
32大学への名無しさん:04/11/13 02:15:30 ID:D1fNhZS3
>>w81DQsuk

>>19-23は大いに問題ありだと思うが、なぜテンプレ入れた?
33大学への名無しさん:04/11/13 02:20:27 ID:Zp5DZbp2
思考訓練の場としての英文解釈をテンプレに入れないとは何事だ。
ふざけるのもいい加減にしろ。
34大学への名無しさん:04/11/13 02:22:56 ID:8FGGsth/
>>33
以前に現行の受験システムにそぐわない、
若しくは必要ないレベルであるとして削除が認められたからでしょう。
35大学への名無しさん:04/11/13 02:25:43 ID:w81DQsuk
>>19-23
前スレでもあとで貼られていましたから
私個人の意見としてはテンプレ化するには議論の余地はあると思います

>>33
すみません
いやそういう声が一つもなかったもので・・・
テンプレに入れる場合は難易度表かコメントあればいれました

950くらいから次スレをどうするのか議論したかったのが本音なのですが
なにぶん前スレがああいう状態でしたので勘弁してやってください
36大学への名無しさん:04/11/13 02:27:41 ID:Zp5DZbp2
>>34
そんなことが認められてしまったのか?何とも悲しいことだな。
有為の参考書が価値に気付かれずに埋もれてしまうことは。
37大学への名無しさん:04/11/13 02:30:12 ID:mSIgHlVs
英文問題精巧って60以上はやらなくてぃぃのですか??ちなみにやっと40終わりました
38大学への名無しさん:04/11/13 12:37:39 ID:XlfX9vIE
1 高B
2 はじてい 山口 duo ネクステ 基本はここだ
3 河合全党マーク80点
4 法政の社会学部
5 読解問題5題で速読力が必要 標準よりやや難だそうです

模試では文法はできたのですが読解がさっぱりでした。
語彙力がまだまだなのでこれからもduoを回しながらやるのは
何がいいでしょうか?教えてください。
39大学への名無しさん:04/11/13 12:38:10 ID:DIySAQyJ
今高2で、旧帝大の医学部志望です。
・・・にも関わらず、長文がかなり苦手です(>_<)
単語帳は始めましたが、問題集についてのアドバイスをお願いします。

@基礎英文精巧→基礎長文精巧
A必修長文精巧→基礎長文精巧

どちらがいいでしょうか?一応、必修長文精巧は持ってるんですが・・・
40大学への名無しさん:04/11/13 13:02:59 ID:D1fNhZS3
>>38
●大学入試 英語長文ハイパートレーニングレベル1 超基礎編
これほど簡単な長文問題集はないと思えるぐらい簡単である
はじていなどを終えた学生が長文に慣れるのにも最適である
解説は1文1文丁寧に解説がされてある
レイアウトに優れており使いやすさは抜群である
さらには語学の勉強で最も効果のあるといわれている音読法を薦めており
スラッシュ・リーディングで英語を速く読むトレーニングが出来るのが魅力的
難易は35〜45ぐらいである
簡単すぎるが以外にここのレベルが必要な受験生も多いのではないのであろうか?

●大学入試 英語長文ハイパートレーニングレベル2 センターレベル編
上記のシリーズのセンターレベル編である。
レイアウト、解説を方法は全く同じで超基礎編と同様に使うことが出来る。
英文の難易度はセンターよりやや易〜センターよりやや難。
難易は45〜55ぐらい。

長文本難易度表-追加
70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45←←←←40←←←←35
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ハイトレ1
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ハイトレ2
41大学への名無しさん:04/11/13 13:13:18 ID:3wXl7t3q
>>38
全然理解してないで先進んでる悪寒
そんだけやったら140〜はとれるはず
duoは難しいけど・・・今からかえるのもなんだし そのまま仕上げて。
あとは 基本はここだ! をこの土日で復習してみ。
4238:04/11/13 13:22:56 ID:XlfX9vIE
>>40
自分のレベルにもあっていて速く読むトレーニングが出来るなんて完璧です。
どうもありがとうございました。
43大学への名無しさん:04/11/13 13:26:38 ID:KEaLCPU9
前スレの荒らしとか言っちゃってる奴さ
どうせお前、前スレで質問したがいいが、軽くあしらわれたんだろぅ。
それ自分が悪いんですよ。 じゃ
4438:04/11/13 13:38:02 ID:XlfX9vIE
>>41
そうなんです。身についてないで先にすすんじゃってるんですよ
やっぱりネクステをもう一週してから>>40をやろうと思います
時間がなくてあせってしまいどんどん先に進んでしまった感じです
復習するのをオロソカにしていた報いですね。気をつけます
45大学への名無しさん:04/11/13 13:59:06 ID:ApdSmu2c
>>40のレベル3はいつ発売?
かなり良書なので期待してるんだけど
46大学への名無しさん:04/11/13 14:50:21 ID:zsxviwU/
自分の行きたい大学が英語の内容一致問題の長文しか出ない大学なんですけど
テンプレにある2年の勉強を今からやったら遅いですか??
センターレベルの長文もうまく訳せないことがある(読むのが遅い)ので
47大学への名無しさん:04/11/13 15:32:52 ID:DwNJjEOF
基本はここだ!とポレポレやったんですけど今から英文解釈の技術100やるのと長文演習入るのはどっちがいいんですか?平行して?
48大学への名無しさん:04/11/13 16:44:22 ID:KEaLCPU9
>>47
マルチ乙な
4941:04/11/13 18:56:18 ID:4Iu5efL1
>>38
舐めてんのか。
復習しなけりゃ いくら一周目がんばったってその努力は水泡に帰すぞ。
文法も大事だけど模試で解けてるんだったら 解釈の方に力点を置いてな。
50大学への名無しさん:04/11/13 20:24:34 ID:K4X8ztgt
1高3
2はじてい、仲本の英文法倶楽部、基本はここだ、
3べネッセ駿台共催マークで102点。。。。
4国学院法か明治学院消費
5センターに似てるらしい。けど僕から見たら難しい

長文が時間かかりすぎてるかも。。。。
文法もいまいちですけど長文かなり苦手です

51大学への名無しさん:04/11/13 20:31:33 ID:+1dP2YbE
>>46
危機感を感じてやれば十分終わる分量だと思う
無論センターレベルの読解力はつく
52大学への名無しさん:04/11/13 20:42:28 ID:+1dP2YbE
本スレ
英語の勉強の仕方89
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1100288169/
53大学への名無しさん:04/11/13 20:46:07 ID:+1dP2YbE
>>39
テンプレにある高2向けの学習方法参考にな
帝大医学部レベルを考えているのであればあのスケジュールは今年度中に終わるように
54大学への名無しさん:04/11/13 21:19:44 ID:4Iu5efL1
>>50
ベネッセでその点では慢性的単語力不足
単語を確実にしあげてね。
明治学院は文法難しいから 即ゼミ3→英文法ファイナル問題集 でしっかり固める。
あとは基本はここだ!をこれまでかってぐらい復習して 過去問でいいんじゃない?
55大学への名無しさん:04/11/13 22:32:30 ID:I/QrnE48
センターで評判の良い長文対策本ありますか?
56大学への名無しさん:04/11/13 22:35:13 ID:zsxviwU/
前スレ>>953sakyoku@別PCさん
いらっしゃいませんか?
57大学への名無しさん:04/11/13 22:36:17 ID:PsQa7P+0
このスレでは、
英語総合問題演習(基礎)→基礎英語長文問題セイコウ→英総(中級)

みたいな感じで薦められてるけど、長文問題セイコウ挿んだ方がいいの?
58大学への名無しさん:04/11/13 23:02:12 ID:BUigFc6B
マーチレベルの長文問題集って何かあります?
59大学への名無しさん:04/11/13 23:14:24 ID:TSdSpbLh
今高1で、英文解釈のために、
基本はここだ、ポレポレをやったんですが、
この後は、前スレで話題だったリー教とビジュアル、
どちらがいいでしょうか?
全党73、進険77です
60大学への名無しさん:04/11/13 23:17:19 ID:XkuYi2Xr
1.高3
2.今までやった参考書 〜夏から
基礎英文法精講を通読1回+実際に問題2週
桐原1000頻出英文法?だったか今一週目終了.
駿台和訳演習基礎編+中級編
駿台総合問題演習基礎編終了+中級編を今9番目

3.第三回河合マーク146点<自己採点 記述は多分120くらい<自己採点
4.東医.浪人したら国立目指す.
5.全問マーク.内容一致,整序,空欄補充等.

最近数学と化学を集中的にやってたので長文放りっぱなしになってました.
昨日夜に中級編8番やったんですが何言ってるかはだいたい分かるんですが問題ほぼ出来ず.
前にやった7番までの点数は大体6割ちょいぐらいです.
ですが10番からもっと難しくなったら消化不良になりそうなので中級編より微妙に簡単なのはないですか?
長文問題精講は解説少なくて嫌いです…,色々見て回ったんですが実際解いてみないと難度は分からないし….
ちなみに単語はシステム英単語1300個くらいまでほぼ完璧です.
アドバイス宜しくお願いします.
61大学への名無しさん:04/11/13 23:17:57 ID:KaKqxIaQ
>>59
どっちでも良い。てか基礎的なことが載っていれば何でも良い。
ビジュアルもリー教も2chでは勧めてくる奴が多いが、
普通の参考書。
62大学への名無しさん:04/11/13 23:22:19 ID:wug9NfNe
センター英語160とる人と180overの人との差はどこにあるとおもウよ?
63大学への名無しさん:04/11/13 23:23:19 ID:KaKqxIaQ
>>62
160
基礎が不十分、演習も足りない

180
基礎は9割完璧。センター以上の演習も着実にこなしている。
64大学への名無しさん:04/11/13 23:25:03 ID:TSdSpbLh
>>61
アドバイスありがとうございます〜
明日本屋でじっくりと比較しようかとおもいます!
ビジュアルは1、2あるので、合いそうならビジュアルを選択して
腰を据えて取り掛かろうかと思います 
65大学への名無しさん:04/11/13 23:25:13 ID:CXnRFfnG
マーク模試で平均199点くらい取る奴がいるんですけど
どのくらいの実力でしょうか?
66大学への名無しさん:04/11/13 23:25:50 ID:KaKqxIaQ
>>64
おk、がんばれ。

>>65
万点近くなってくると実力が測れない。。。
67大学への名無しさん:04/11/13 23:26:28 ID:KaKqxIaQ
>>60にもアドバイスしたいが、いかんせんアドバイスしにくい。
葉っぱさんでも待つか。
68阪大薬学部志望 ◆46YagUOdsk :04/11/13 23:28:03 ID:PYtOOgtF
>>62
俺にとってはスピード
分整序とかに時間食っていっつも最後の長文解く時間ない
前の全統なんて最後6問落としたせいで150とかorz

文法しっかりしてないと180overは無理じゃないかな
69大学への名無しさん:04/11/13 23:29:20 ID:KaKqxIaQ
まぁ、概観はこんな感じだ

000〜160 基礎と演習不足
160〜180 基礎が固まってくる頃
180〜190 基礎完成、演習も手についてきた
190〜200 センターレベルでは測れない
70大学への名無しさん:04/11/13 23:30:19 ID:CXnRFfnG
センター英語の長文が苦手なんですけどどうすればいいでしょうか?
全党記述偏差値70弱で、
長文精巧してるんですけど本当にマークが苦手です。
71大学への名無しさん:04/11/13 23:31:22 ID:KaKqxIaQ
>>70
スピードを意識して、設問なれしておくこと。
その偏差値なら実力はあるから、演習をこなして、
もし弱点があれば、補強しておくこと。
72大学への名無しさん:04/11/13 23:34:08 ID:CXnRFfnG
時間意識すると全く正確に読めなくなるんですけど。。。
73大学への名無しさん:04/11/13 23:39:40 ID:KaKqxIaQ
>>72
大事な読むべき部分(問題に関係する)と、読まなくて良い部分を分けて、
大事な部分はきっちり読んで、読まなくても良い部分は、さっと読む。
程度で。
74大学への名無しさん:04/11/13 23:40:13 ID:KaKqxIaQ
問題の解き方も訓練すれば相当早くなる。
正解以外の解答が薄くなって見えるぐらいにw
75葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI :04/11/13 23:50:02 ID:cBxQvDFh
みなさんどうも
前スレでは私の名を騙る荒らしが横行してたので身を潜めてました
スレ立てに集中していたのと
ここ数日体調不良なので昼過ぎチェックした後ずっと寝込んでました
簡単にレスします

>>57
テンプレにあるのは時間のある高2向けのプランです
私大志望なら総合基礎→総合中級でいいです
基礎長文問題精講は問題のパターンが総合演習より幅広いからいれてあります

>>58
駿台の総合問題演習中級あたりが適当かと
詳しくは前スレの763を参考にしてください

>>59
リー教で構文分解のノウハウをつかんだあと
テンプレにある高2向けの学習方法で基礎英文問題精講やればかなりの到達点に達します
76葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI :04/11/13 23:55:29 ID:cBxQvDFh
>>60
問題傾向からいって駿台の総合問題演習中級で固められると思います
中級編がキツイと言うのであれば基礎編の復習をしっかりやってください
正答率が65%程度であれば問題ないとは思いますがね

解説が詳しい本を求めているなら河合の王道シリーズの123あたりを通読してください
解法のコツが得られるかもしれません
志望校の出題傾向にもマッチしてますし
ただしこれらの本はノウハウに特化して演習はすくなめなので今月一杯で通読するようにしてください
77大学への名無しさん:04/11/14 00:08:56 ID:GlCF7WoH
>>76
>>60です,アドバイス有り難うございます.
王道シリーズ見てみます.有り難うございました.
78葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 00:10:26 ID:9cGUkoOp
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
79葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 00:10:49 ID:9cGUkoOp
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
80葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 00:11:10 ID:9cGUkoOp
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
81葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 00:11:31 ID:9cGUkoOp
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
82葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 00:11:52 ID:9cGUkoOp
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
83葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 00:12:13 ID:9cGUkoOp
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
84葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI :04/11/14 00:12:15 ID:lFQDMFvz
>>70
センター型の過去問集や実戦問題集を20回分くらいやれば
だいぶ苦手意識もなくなると思いますし基礎固めにもなるはずです
あれこれ考える前に量をこなしてみてはどうでしょうか
85葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 00:12:37 ID:9cGUkoOp
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
86阪大薬学部志望 ◆46YagUOdsk :04/11/14 00:13:45 ID:eC3jzG9v
和訳演習中級今オワタ
315点/560点:56%(前半48.5%後半62.5%)
また伊藤和夫によると上級に進む資格はないらしい
後半ちょっとよくなったから大丈夫かなって思うけど
構文取り違えることまだまだ多すぎなので同じレベルの和訳演習やったほうがいいか迷ってまつ
やったほうがいいかな?
いい問題集があったら教えてくれ葉っぱ神!

プラチカむずい。・゜・(ノД`)・゜・。
87大学への名無しさん:04/11/14 00:14:11 ID:xf3wWPYQ
理 系 は 所 詮 、 技 術 屋
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1100254970/l50

146 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/11/14 00:00:58 ID:9cGUkoOp
>>145
そんな狭い範囲の人間としか交友しないのか?
つーか何で周りにいないのに文系が馬鹿ばっかってわかるの?
88葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI :04/11/14 00:14:18 ID:lFQDMFvz
荒らしさんへ言いたいことがあれば直接私に言ってください
スレを荒らすことは皆さんへ迷惑になります
89葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 00:14:41 ID:9cGUkoOp
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
90葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 00:18:35 ID:9cGUkoOp
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
91大学への名無しさん:04/11/14 00:20:00 ID:HdHp0KHt
>>9cGUkoOp
大変だ。お前の悪口を言ってる奴がいるぞ〜。

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1096474109/l50
175 :大学への名無しさん :04/11/14 00:16:59
葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI(偽物の方) ってやつは日本語力がないから
永田の言ってる事が分からないんだよ。
ばか馬鹿チンドン屋、お前の母さん出べそ〜。
92葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI :04/11/14 00:20:38 ID:lFQDMFvz
>>86
和訳演習中級でも十分でしょう
正答率も悲観的になるほどのものではないと思います
上級が必要なのは京大で上位を狙う人くらいでしょう

問題集としては適当なものはないけど
リンガメタリカ150英文の和訳なんかはやりがいあると思いますよ
基本的には専門用語の単語集なのですが構文も結構厳しい
和訳の練習には最適だと思いますがね
読解力の増強にもなりますし
93大学への名無しさん:04/11/14 00:21:10 ID:xf3wWPYQ
>>91
175 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/11/14 00:16:59 ID:HdHp0KHt
葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI(偽物の方) ってやつは日本語力がないから
永田の言ってる事が分からないんだよ。
ばか馬鹿チンドン屋、お前の母さん出べそ〜。

おまえだろ。うざいぞ。
94大学への名無しさん:04/11/14 00:21:25 ID:9cGUkoOp
英語スレのコテハンが荒らされたり叩かれたりするのは宿命
荒らしに負けない根性をつけスレが荒れてもいいからきて欲しいと言われるくらいの信頼を集めろ
95大学への名無しさん:04/11/14 00:22:58 ID:9cGUkoOp
>>91
なんでぜんぜん行った事もないスレで?
96大学への名無しさん:04/11/14 00:23:39 ID:HdHp0KHt
>>93
向こうのスレはこういう荒らしを隔離するために作ったんだから、誘導しなきゃ。
97葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 00:24:05 ID:9cGUkoOp
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
98大学への名無しさん:04/11/14 00:24:13 ID:xf3wWPYQ
>>96
おまえが隔離されてろ。
99大学への名無しさん:04/11/14 00:25:34 ID:9cGUkoOp
>>xf3wWPYQ
おまえ俺と同じにおいがする
100大学への名無しさん:04/11/14 00:26:09 ID:HdHp0KHt
>>96=xf3wWPYQは、HdHp0KHtの仲間のか。。
101大学への名無しさん:04/11/14 00:26:52 ID:xf3wWPYQ
>>100
違うスレを争うとしてるおまえ自身が荒らしだろが。
消えろ。
ID:9cGUkoOpと一緒に。
102葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 00:27:12 ID:9cGUkoOp
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
103阪大薬学部志望 ◆46YagUOdsk :04/11/14 00:27:55 ID:eC3jzG9v
>>92
即レス(TдT) アリガトウ
あまり時間もないから精構と合わせてかじる程度にやってみる
104葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 00:29:06 ID:9cGUkoOp
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
105大学への名無しさん:04/11/14 00:30:46 ID:HdHp0KHt
>>101
レスは向こうにしておくよ。
106大学への名無しさん:04/11/14 00:30:50 ID:xf3wWPYQ
176 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/11/14 00:29:05 ID:HdHp0KHt
9cGUkoOp xf3wWPYQ
早くこっちにおいで〜。
107葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 00:30:53 ID:9cGUkoOp
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
108大学への名無しさん:04/11/14 00:31:27 ID:xf3wWPYQ
ID:HdHp0KHtはカスだということが証明されました。
2つの意味で。
109大学への名無しさん:04/11/14 00:32:26 ID:vgV1ZmjQ
>>104
お前暇だな。ばか。
110葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 00:32:47 ID:9cGUkoOp
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
111葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 00:33:59 ID:9cGUkoOp
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
112葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 00:34:44 ID:9cGUkoOp
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
113葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 00:35:39 ID:9cGUkoOp
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
114大学への名無しさん:04/11/14 00:36:37 ID:xf3wWPYQ
177 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/11/14 00:33:57 ID:HdHp0KHt
このスレをたてたのは私です。
構文・勉強の仕方・長文など板にしつこく粘着する荒らしを隔離するためにたてたのです。

ね。終わってるよ。この子。
115葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 00:37:44 ID:9cGUkoOp
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
116葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 00:39:16 ID:9cGUkoOp
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
117葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 00:41:25 ID:9cGUkoOp
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
118葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 00:44:58 ID:9cGUkoOp
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
119rimana:04/11/14 00:45:56 ID:ZUCqwcWH
現在 浪人
偏差値 50〜53(全統マーク)
志望校 京都、神戸薬科
やった参考書 即ゼミ(4回ぐらい)
       ターゲット(2章まで完璧)
       今井パラリ(1回通り今は音読だけ)
文法はとれますが長文が毎回とれません(マークで6〜7割くらい)
なんとか長文を得点源にしたいんで
アドバイスお願いします

120大学への名無しさん:04/11/14 00:46:56 ID:Lr/FM4m5
他殺→黙殺→警察←民衆→自殺→♂&♀※田中義一潤cック
121葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI :04/11/14 00:47:02 ID:lFQDMFvz
今日はもう落ちますノシ
荒らしが不快に感じる方は削除依頼出してください
122葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 00:49:22 ID:9cGUkoOp
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺不合格→自殺
123大学への名無しさん:04/11/14 00:51:03 ID:9cGUkoOp
>>119
パラリとかやる前に構文とれるようになれ
124大学への名無しさん:04/11/14 00:51:59 ID:xf3wWPYQ
>>119
1基礎が無い
2経験値が絶対的に無い
が原因だと思われる。

それをまずは埋めよう。
125大学への名無しさん:04/11/14 00:56:22 ID:yNuyoDc2
今、基礎英語長文問題精講(旺文社)
をしているのですが、微妙に解けません。
読める問題と読めない問題があります。
毎日根気よく何度も熟読していますが、
もう少し簡単な長文から攻めた方がよいのでしょうか?
126大学への名無しさん:04/11/14 00:58:19 ID:xf3wWPYQ
>>125
苦労した日々が力になる。

余りにもつらいなら変えるのも手かもしれないが。。。
127rimana:04/11/14 01:00:45 ID:ZUCqwcWH
>>123
>>124
構文って即ゼミの構文とかじゃだめなんですか?
埋めるためにはまずなにをすべきなんでしょうか?
128大学への名無しさん:04/11/14 01:02:06 ID:9cGUkoOp
>>127
あれは構文自体を覚えるだけだから読むときにどういうことを意識すればいいかはわかるようにならない
基本はここだか基礎英文解釈の技術100をやってみるといい
129大学への名無しさん:04/11/14 01:02:36 ID:xf3wWPYQ
>>127
構文を取る≠構文

>>15
解釈=文の構造から文の意味を把握

これだ。
経験値は>>15で埋める。
その他基礎は演習形式で埋める。
130大学への名無しさん:04/11/14 01:02:38 ID:yNuyoDc2
>>126さん
そこまで辛い訳じゃないのですが、
辞書を引く割合が高すぎるんです。
ようするに語彙力がないんですね。
根気よく語彙力を付けながら頑張ろうと思います。

131こんばんは:04/11/14 01:03:11 ID:joFKVnPA
河合の速読のプラチカと駿台の中級だったらどっちの方がよいですか!?
132大学への名無しさん:04/11/14 01:03:40 ID:9cGUkoOp
>>130
多少わからない単語が出ても無視して読め
133大学への名無しさん:04/11/14 01:03:40 ID:xf3wWPYQ
構文と構文を取るの違いも分かってない奴が多いのか。

構文=文章の雛形。
構文を取る=解釈をする

>>130
がんばれ。
134大学への名無しさん:04/11/14 01:04:10 ID:xf3wWPYQ
>>130
反復、対比、語法、文法から語彙を想定してみろ。
135大学への名無しさん:04/11/14 01:04:34 ID:xf3wWPYQ
>>131
見てみてレベルの合いそうな方を選べ。
136大学への名無しさん:04/11/14 01:07:27 ID:joFKVnPA
はぃ、わかりましたぁ☆アリガdござぃましたぁ(´∀`人)☆・。*・:。゚・,'
137大学への名無しさん:04/11/14 01:27:00 ID:ne3+IEkU
ほんとに荒らしやめようよ、いいスレなのに...おれいいアドバイスここでもらって
ここの人たちに感謝してるよ(´・ω・`)
138大学への名無しさん:04/11/14 01:30:31 ID:9cGUkoOp
>>137
俺はこのスレのテンプレの一部を造るくらいこのスレに貢献してる男さ
テンプレのうち13行は俺が作った
13行って参考書の批評だけじゃないぞ
139大学への名無しさん:04/11/14 08:35:01 ID:CWIf5EiQ
長文大量に読み込みたいんですけど
どこから仕入れたらいいかわかりません
皆、大量に長文読み込む時って
どこから仕入れてるんですか
僕は今センターレベルの長文を大量に読み込みたいんですけど
140大学への名無しさん:04/11/14 09:03:01 ID:KRiP9/9e
本屋に問題集はいくらてもおいてる
141大学への名無しさん:04/11/14 09:27:52 ID:S/mQpVNh
>>75
サンクス☆
142大学への名無しさん:04/11/14 10:42:49 ID:CWIf5EiQ
英語のリーダー(英語U)の教科書の文章と
センターの文章ってどっちが難しいかな?
センターレベルの長文を大量に読み込むために
自分の学校で使ってる教科書以外の教科書
数冊買って読み込もうと思ってるんだけど
143葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI :04/11/14 11:16:24 ID:jd6dZqV6
あんまりかまうと荒れるので一言だけ
テンプレ作成に貢献したからといって荒らしを正当化する理由になっていない
144大学への名無しさん:04/11/14 14:04:16 ID:KRiP9/9e
えっと、英文をレベルだけの視点でみるのはやめましょう。

センターとリーダーの教科書はの英文は方向性も書き方も違います。
145大学への名無しさん:04/11/14 14:07:50 ID:eIIzLD9+
今、早稲田に通っていますが、英語長文は、俺はあまり意識しなかった。

中澤はやった。横山ロジリーもやった。
ただ、それほど効果はなかったというのが終わってみての感想。
上の二つは出会った時は感動するんだが、
どんなに文全体の構造がわかっても、
単語が分からないと結局読めないんだ。
大まかに読めたとしても、細部で点を落とす。
細部を聞く問題が多いから、そこを落とすようじゃ差をつけられる。
早稲田に関して言えば、単語さえ分かれば長文は<確実に>読める。
長文さえ読めれば点数はかなり取れる。
146大学への名無しさん:04/11/14 14:16:32 ID:ZrV26o1D
>葉っぱさん
自分明治志望なんですが、基礎精構→総合英語中級をやってきました。
まだ問題集をやっていきたいと思ってるんですが、速読プラチカが妥当でしょうか?
それてもオーバーワークだと思いますが上級に進むのでしょうか?
長文精構は説明の少ないのであまりやろうとは思えなかったです。宜しく御願いします。
147大学への名無しさん:04/11/14 14:26:05 ID:aNmeoTEO
早慶志望の高2なんですけど
英語だけ極端に出来ません(代ゼミ偏差値48とか50とか)
んで慶応とか長文が長いけどパラリーとかしないと解けませんかね?
とりあえず最近予備校通い始めてます
高校総合英語Forest・英語長文読解問題の解き方を買って来ようと思っています
他にやらなきゃいけない事はありませんか?
あとパラリーの、SVOOに分けたり副詞句・節などもよく分かりません。
148大学への名無しさん:04/11/14 14:37:25 ID:7VCPOUpR
138
もまい葉っぱさんのこと妬んでるんだろ。だれももまいのような嵐からアドヴァイスもらっても嬉しくないよ。いきなりいい顔すんな。まじで池。
149大学への名無しさん:04/11/14 14:39:38 ID:aztzteJO
ID:9cGUkoOpで検索するとおもしろいなwww
150大学への名無しさん:04/11/14 15:04:37 ID:1ZK/IZzR
gj
151葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI :04/11/14 15:21:13 ID:FIE/CS4t
>>146
速読プラチカやってもいいけど明治第一志望ならオーバーワークかな
プラチカの解説も長文精講よりはいいけど充実しているものとは言いがたいからね
補足しておくと速読プラチカは良書ですよ
500単語オーバーを超える英文と
あれだけの英文素材を集めている問題集はなかなかない
MARCHレベルの過去問もってきて演習する方がいいでしょう
152大学への名無しさん:04/11/14 15:25:44 ID:g7UEUjXJ
今基礎英語長文問題精巧をやっているのですが、これを終えたら何をすれば良いでしょうか。
志望は早慶の理工で問題形式はほとんどマークシートです。
やはり問題集を解くより過去問を解いた方がいいのでしょうか
よろしくお願いします
153葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI :04/11/14 15:29:17 ID:FIE/CS4t
>>147
パラリーとか長文の長さとかを意識するレベルではまだまだなので
テンプレ17と18にある高2向けの学習方法を参考にしてください
たぶんいきなりテンプレの学習方法に入るのはきついと思われるので
山口の英文法実況中継を2・3週間で通読してから
154葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI :04/11/14 15:32:35 ID:FIE/CS4t
>>152
現状の実力レベルがわからないけど駿台の総合問題演習中級はやったほうがいいかもしれない
終わったら過去問集でいいと思います
理科大あたりの問題から始めてレベルを上げていく
155大学への名無しさん:04/11/14 16:17:49 ID:Db/Re9P+
今ざっとビジュアル終えていよいよ演習やろうかなぁって思うんですけど
駿台の総合演習って国立志望には向きませんか?
とりあえず基礎長文精構→和訳中級→精読プラチカぐらいで長文は進めようと思ってるんですが
なんかスレ見てて総合演習もいいなぁって思って。
北大志望の高2です。
156大学への名無しさん:04/11/14 16:19:16 ID:Db/Re9P+
あ、ちなみに偏差値は全統で70ぐらいです。。
157葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI :04/11/14 16:39:23 ID:bUGfzJ3r
>>155
総合演習シリーズは若干私大向けだけど国立志望の人がやってはいけないということはないよ
解説が詳しいので長文演習の導入に向く
明確な採点基準もあるし実力レベルがわかりやすいというのもあるし
基礎長文問題精講の前に基礎編をやるか中級編をやってみてはどうでしょうか
158大学への名無しさん:04/11/14 16:46:15 ID:Db/Re9P+
そうなんですかぁ
一度本屋で基礎編と中級編覗いてからどっちがいいか考えてみます
ありがとうございました!
159全スレの873です:04/11/14 17:06:24 ID:hj0d6DB1
葉っぱ64さん、先日はありがとうございました。
あれから毎日プラチカを続けて、英語をさっさと終わらせようと思ってやってました。
問題は、阪大の問題以外難なくできましたが、
今日、早大模試受けてきまして、英語33という最悪の点数取ってしまいました。
もう今までやったことすべて無駄だったのではないかと思えるほど、落ち込んでます。
やはり、もっと復習が必要なのでしょうか。。。パラリーのため、ディスコのは慣れてないので
使わず、中沢のやつでやったら、ホント葉っぱさんの言うように時間がなくなりました。
そして、大意もなんとなくしかわからず、解答の根拠も全く取れず撃沈しました。
私はいったいどうしたらいいのでしょうか?
やはり、初心に戻って一から復習しなおした方よろしいでしょうか?
160葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI :04/11/14 17:26:12 ID:bUGfzJ3r
>>159
まあ落ち着いて
早大模試の結果は33/100ということ?
あとプラチカて速読の方だっけ?前スレみたけどどっちか書いてなかったけど
161大学への名無しさん:04/11/14 17:47:17 ID:Lr/FM4m5
長文精鋼やってるんすけど通常時は八割、九割できるんですけど眠いときは二割くらいしか解けません。どうすればよいのでしょうか?やはり睡魔に襲われた状態や汗だくの状態、ライブ会場の状態での訓練をすべきでしょうか?当方偏差値河合で68です。お願いします
162大学への名無しさん:04/11/14 17:59:59 ID:mlG4KzUk
>>161
おいおい、試験会場で下痢った時のことも想定しろよ。。。
163大学への名無しさん:04/11/14 18:49:13 ID:WPQP+4oa
皆さん、問題用紙の英文にメモとか書き込んでますか?
どのような部分でどのようにメモしますか?
164大学への名無しさん:04/11/14 18:58:31 ID:QimmCucH
>>163
1パラ2パラにわけてディスコースマーカーをチェックしつつPFにも着目して有意志無意志かを気にしながら大まかに訳す。そして寝る。
165大学への名無しさん:04/11/14 19:05:04 ID:mlG4KzUk
>>163
マークするまでも無い。
166 葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI :04/11/14 19:25:20 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
167大学への名無しさん:04/11/14 19:26:04 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
168葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 19:26:26 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
169葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 19:26:49 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
170葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 19:27:14 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
171大学への名無しさん:04/11/14 19:28:08 ID:9cGUkoOp
>>143
俺は俺のやり方で英語スレをよりよいものにするからお前はお前のやり方でがんばれ
172葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 19:29:08 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
173葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 19:29:33 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
174葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 19:29:56 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
175葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 19:30:19 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
176葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 19:30:43 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
177葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 19:31:05 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
178葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 19:31:27 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
179葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 19:31:50 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
180葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 19:35:57 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
181葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 19:36:59 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
182葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 19:37:25 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
183葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 19:40:00 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
184葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 19:42:44 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
185葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 19:44:57 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
186葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 19:46:15 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
187葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 19:49:09 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
188大学への名無しさん:04/11/14 19:49:19 ID:joFKVnPA
荒らすヤツ死ね
189葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 19:54:35 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
190大学への名無しさん:04/11/14 19:56:12 ID:joFKVnPA
死ねよ荒らすヤツ
191葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 19:56:22 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
192ID:9cGUkoOp:04/11/14 20:09:50 ID:1mBNybyE
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺

193大学への名無しさん:04/11/14 20:11:49 ID:SZD3mIUp
荒らしをアク禁にすることはできないの?
194大学への名無しさん:04/11/14 20:11:54 ID:9cGUkoOp
>>192
ご協力ありがとうございます
まさか私の崇高な意志を理解し賛同していただける方が現れるとは思っても見ませんでした
これからも英語スレをよりよいものにするため共に戦いましょう
195大学への名無しさん:04/11/14 20:14:15 ID:9cGUkoOp
>>193
詳しいことはわからんけどそのうちアク禁されるんじゃないか?
まあ家からアクセス出来るから問題ないけど
196葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 20:15:41 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
197大学への名無しさん:04/11/14 20:16:05 ID:7VCPOUpR
新しいスレ立てたら?なんかキモイ…
198大学への名無しさん:04/11/14 20:18:12 ID:SZD3mIUp
みなさん荒らしは完全スルーしましょう。
199大学への名無しさん:04/11/14 20:22:51 ID:aztzteJO
>>192とか荒らすやつよりウザイな
200大学への名無しさん:04/11/14 20:25:39 ID:7VCPOUpR
別に荒らさせとけばいいんじゃん?崇高とかいってマジキモイ…人として汚いよね。
201大学への名無しさん:04/11/14 20:29:24 ID:9cGUkoOp
このスレが機能しなくて困っている方がいるかもしれないので他のスレを紹介します

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1100288169/l50
優劣を問わず優秀なアドバイザーを抱える大学受験版一の良スレ
返答の速さならどこにも負けない

http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/soudan/1078786357/
三大英雄の一人CatL2 氏も認める名アドバイザー決戦氏のスレ
英語以外の科目のアドバイスももらえる
返答が遅いのがたまに傷
202大学への名無しさん:04/11/14 20:32:04 ID:mlG4KzUk
優劣を問わず優秀なアドバイザー

おいおいw
203大学への名無しさん:04/11/14 20:33:35 ID:gwpXNMbK
マーチ志望なんすけど速読のプラチカはレベル的にちょうどいいすか?
204大学への名無しさん:04/11/14 20:34:08 ID:9cGUkoOp
>>202
すまん
最初優秀なだけにしようと思ったんだけど優秀じゃない奴もいるから優劣を問わずつけて優秀な消し忘れた
205大学への名無しさん:04/11/14 20:35:48 ID:9cGUkoOp
しかも間違えて多くの消しちゃったよ

訂正 優劣を問わず優秀なアドバイザー → 優劣を問わず多くのアドバイザー
206大学への名無しさん:04/11/14 20:38:55 ID:mlG4KzUk
>>203
自分で本屋に出向いて考えなさい。
207146:04/11/14 21:27:25 ID:ZrV26o1D
>>203
>>146

>>葉っぱさん
アドバイスありがとうございます。
しかし私の志望してるところは明治の情コミというところなんですが、
過去問が1年分しかないんです・・・。速読オーバーワークで過去問題も
もう1年分やってしまったのでどうしたらいいでしょうか?たびたびすみません。
208葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 21:30:01 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
209葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 21:33:12 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
210大学への名無しさん:04/11/14 21:36:48 ID:aNmeoTEO
>>153 葉っぱ64さん、ありがとうございます!
予備校との勉強と併願してやってみようと思います
一応に早稲田の法と政経と慶応の法、立教の法を志望してるんですけど
山口の英文法実況中継→基礎英語長文の後は長文問題精講と英文和訳演習と英語総合問題演習でいいですか?
211葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 21:39:41 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
212葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 21:40:24 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
213葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI :04/11/14 21:41:33 ID:yZeQ+z5d
また荒れだしましたね
もう何も言うまい

>>207
だからMARCHレベルの過去問ていったでしょう
明治の他学部の過去問でもいいし,併願するだろう大学の過去問でもいい
MARCHで明治以外の大学の過去問でもいくらでもあるでしょう
214葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 21:42:29 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
215葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 21:43:00 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
216葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 21:44:38 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
217葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 21:45:31 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
218葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 21:46:14 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
219葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI :04/11/14 21:46:59 ID:yZeQ+z5d
>>210
まとめると
山口の英文法実況中継通読(2・3週間)

基礎英文問題精講の全訳

網羅系文法問題集(桐原1000・駿台新英頻・シリウス・乙会戦略など)
↓ これらの問題集は1日50問とかノルマを決めてこなす
↓ 次の日には前日やった分の復習+その日のノルマという感じで間をおかず繰り返し反復する
駿台総合問題演習基礎編

旺文社基礎長文問題精講

駿台総合問題演習中級編
ここまで終わったらまた相談してください
220大学への名無しさん:04/11/14 21:47:44 ID:TNHD/OdB
今、長文問題精講を20までやったんですが60までやるのと30までを二回やるのってどっちが良いんでしょうか?
正当率は悪いです、文意はわかるんですが…

志望校は千葉大です
221葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 21:48:08 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
222大学への名無しさん:04/11/14 21:49:07 ID:F7etjTYL
葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI(偽者)さん、あんまり荒らしがひどいとプロバイダに通報されるって知ってる?
223葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 21:49:24 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
224大学への名無しさん:04/11/14 21:49:45 ID:9cGUkoOp
>>222
うん
通報されたことあるし
225葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 21:50:59 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
226葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 21:51:52 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
227大学への名無しさん:04/11/14 21:52:06 ID:F7etjTYL
通報されても続けるなんてたいした根性の持ち主だ。
再度通報されないように気を付けなよ。
228葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI :04/11/14 21:52:20 ID:yZeQ+z5d
>>220
実力レベルがわからないけど
正答率がわるくて長文問題精講やりつづけるのはよくないよ
基礎長文問題精講や河合の出る出た30をやってからの方がいいかと思われ
229葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 21:53:25 ID:9cGUkoOp
>>227
何度も通報されてるから慣れっこ

Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
230210:04/11/14 21:54:31 ID:aNmeoTEO
>>219

葉っぱさん、本当に、ご相談に乗っていただきありがとうございます。
ここまでを2ヶ月(もっと必要でしょうか)ぐらいの計画でやってみようと思います
ありがとうございました
231葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 21:55:07 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
232葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 21:56:09 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
233葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI :04/11/14 21:57:22 ID:yZeQ+z5d
>>230
>>219のプランを今年度中(3月まで)に終わらせれば早慶も見えてくる
各問題集は1ヶ月くらいかかることを想定してます
234葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 22:01:57 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
235葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 22:04:45 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
236葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 22:07:18 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
237葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 22:08:22 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
238大学への名無しさん:04/11/14 22:10:10 ID:ROnvyiGg
>>228
模試では大体50前後をうろうろ…って感じです
その辺検討してみます
239葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 22:11:12 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
240葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 22:12:58 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
241大学への名無しさん:04/11/14 22:13:44 ID:XRpp7wj/
荒らすならsage進行でやれよw
馬鹿じゃねーのwww
242葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 22:14:15 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
243葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI :04/11/14 22:14:19 ID:yZeQ+z5d
>>238
着実に基礎からやったほうがいいよ
その実力レベルだと長文問題精講は苦しいと思う
あわてずしかし危機感を持って勉強してな
244葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 22:16:18 ID:9cGUkoOp
>>241
どうせ俺以外荒らす奴いないだろうからsageてやってもいいけど?

Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
245大学への名無しさん:04/11/14 22:17:20 ID:QKQMKkF1
センター英語の長文は、設問は簡単だが、文章は難しめだと聞きました。
これって本当ですか?
これの文章は、大体どの程度の大学と同じくらいの難易度なんでしょうか?
246葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 22:17:47 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
247大学への名無しさん:04/11/14 22:19:16 ID:HdHp0KHt
>>245
それは昔の話。今は文章・設問ともに簡単。
248葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 22:19:58 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
249大学への名無しさん:04/11/14 22:21:49 ID:xr2Y/6Wl
すごく厨質問だと思うんですが、
長文問題集等をやるときって、問題集には何もかきこまないもんなんでしょうか?
長文の部分だけコピーしたりするのですか?
自分で()で区切ったり矢印引いたりすると反復練習する時困るから・・・
250葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 22:21:52 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
251葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 22:22:30 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
252大学への名無しさん:04/11/14 22:22:56 ID:7psCiKK0
葉っぱ64さんは荒らす人なんですか?いつも相談受けてくれるのに…悲しいです。
253葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 22:23:14 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
254大学への名無しさん:04/11/14 22:23:18 ID:Oz8SGcbz
>>243
とりあえず21番をやってみましたが…大問1大問2は満点でしたが、他は全滅…うーん…やっぱ基礎からですね…
255阪大薬学部志望 ◆46YagUOdsk :04/11/14 22:24:03 ID:eC3jzG9v
>>252
こっちは偽者だから
256葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 22:25:19 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
257葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI :04/11/14 22:26:03 ID:yZeQ+z5d
>>252
本物の場合は名前のトリップのところ◆が黒のままで
今スレ荒らしているのは私の名を騙る荒らし
258葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI:04/11/14 22:26:21 ID:9cGUkoOp
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺 Fランク不合格→多浪→専門→ニート→自殺
259大学への名無しさん:04/11/14 22:27:29 ID:9cGUkoOp
だめだもう眠い
また明日の夜来るわ
260大学への名無しさん:04/11/14 22:31:47 ID:7VCPOUpR
普通にくんなよ
261大学への名無しさん:04/11/14 22:32:37 ID:ZvWhQpzw
1高3
2はじてい、仲本の英文法倶楽部、基本はここだ、
3べネッセ駿台共催マークで102点。。。。
4国学院法か明治学院消費
5センターに似てるらしい。けど僕から見たら難しい

長文が時間かかりすぎてるかも。。。。
文法もいまいちですけど長文かなり苦手です


262葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI :04/11/14 22:39:59 ID:yZeQ+z5d
>>249
お金がもったいないけど書き込み用と復習用で2冊用意する
コピーていう手段もあるけど書き込みのある参考書や問題集てのは
直前期のお守りになるよ
こんだけやったんだという自信にもつながる
263葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI :04/11/14 22:41:55 ID:yZeQ+z5d
>>261
テンプレにあるハイパートレーニングなんかを利用してとにかく長文に触れる
センターの過去問演習も十分力になります
とにかく勉強量を重視すること
264705:04/11/14 22:45:25 ID:ZrV26o1D
>>葉っぱさん
本当にありがとうございました・・・が、大事なこと忘れてました。。。
いくら中級やったとわいえ復習しなきゃダメですよね。。。完璧忘れてました。
前スレは復習の仕方が書いてあったんですが、現スレにはのってなかったので
やり方としては、問題は解かずに文を読み、意味がとりずらかった所は解説を読むみたいなかんじでよろしいでしょうか
265大学への名無しさん:04/11/14 22:47:38 ID:GKl5kIdL
>>247
そうなんですか
レスTHX
266大学への名無しさん:04/11/14 22:50:15 ID:HdHp0KHt
>>265
うん。文章の難易度は、高一教科書後半〜高二前半のレベルだよ。
267葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI :04/11/14 22:50:18 ID:yZeQ+z5d
>>264
失礼な質問かもしれないがどなたでしょうか名前の705も意味不明ですし
質問者多数なので混乱しています
268大学への名無しさん:04/11/14 22:53:06 ID:GKl5kIdL
>>266
それは今のセンターの難易度ですか?

10年ほど前のセンターはどれくらいか分かる人いますか?
なかなかいやらしい英文がありまして、てこずりました
269207:04/11/14 22:53:26 ID:ZrV26o1D
>>葉っぱさん
すみません、500ばかり飛躍した番号でした。訂正します
270葉っぱ64 ◆Dq86tL19NI :04/11/14 22:58:31 ID:yZeQ+z5d
>>269
ID追ったのでわかりましたスマソ
荒らしで見にくかったので
中級の復習はもちろん丁寧にやってください
復習のやり方は構文の取りづらかったところを抜き出しノートにまとめる
わからなかった語句を単語本などで確認
2回目の復習の際は1回目わからなかったところを中心に
3回目以降はスピードを意識してください1長文あたり15分が目安ですかね
271大学への名無しさん:04/11/14 23:02:05 ID:HdHp0KHt
>>268
>10年ほど前のセンター

伊藤和夫をして「問題文だけ見れば、なかなかのレベル」
しかし設問が陳腐なので高得点を取るのはそれほど難しくなかった。
272269:04/11/14 23:02:17 ID:ZrV26o1D
>>葉っぱさん
たびたび私の質問に答えていただきありがとうございました。
今日頂いたアドバイスを有能なものにしてこれからの足しにしていきたいです。
273大学への名無しさん:04/11/15 00:00:20 ID:spxi6Bq7
書店で英語スレでよく名前があがる永田って方の
「永田英語の神髄」って本を見かけたんですが、
これは到達度はどれくらいなんでしょうか?
中身はみてないんですが、良さそうなら買おうかと。 高二、阪大志望、駿台の模試で70弱ぐらいです
274249:04/11/15 00:07:41 ID:3AAJ/EF8
>>葉っぱ殿
ありがとうございます。
275大学への名無しさん:04/11/15 00:10:16 ID:uJZ/1n4L
>>273
僕は好きだよ。
0講をさっと進めて、その後は例題があるからそれも終わらせて、
後はいろんな英文で検証しながら演習。

到達度は65〜73ぐらいかと。
276大学への名無しさん:04/11/15 00:10:36 ID:uJZ/1n4L
高3の秋ごろの偏差値でね。
277大学への名無しさん:04/11/15 00:10:59 ID:ZWwKV5Px
ハイパートレーニングまんせー
278159:04/11/15 00:21:59 ID:pvYL7Wly
そうです。100点中33でした。。。
夏も似たような点を取りまして。。あれから毎日10時間以上勉強してたのに
何も進歩の無い自分を見て、ほんとに凹みました。。。
プラチカは、速読です。参考書も何回も復習しましたし、
特に解釈系は10回以上やりました。。
279大学への名無しさん:04/11/15 02:00:35 ID:9FiyoL0N
ハイパートレーニングってそんなにいいんですか?
280大学への名無しさん:04/11/15 02:19:26 ID:rUnFbghY
ハイパーは安ちゃんの書いた中で1番いいよ
281大学への名無しさん:04/11/15 02:34:00 ID:9FiyoL0N
評判いいですよね!!
282152:04/11/15 05:41:47 ID:P0tkZSz/
>>葉っぱ64さん
レスありがとうございました。
偏差値は河合の記述とマーク両方とも55前後さまよっているぐらいです。

最近ようやくやる気が出てきたので頑張ってみます。
283大学への名無しさん:04/11/15 08:48:03 ID:9LPJsafj
1浪人
2はじてい、基本はここだ、坂本のおもしろいほど、ポレポレ、
3代ゼミ全国記述で110点
4早稲田商か学習院経済
5センターに似てるらしい。けど僕から見たら難しい
一応構文はとれるんですが、1文3行ぐらいの長さになったりすると
前から訳していってむちゃくちゃな訳になってしまい構文の意味がなくなってしまいます
特にsv〜(修飾部関代や前置詞句)(修飾部関代や前置詞句)、sv
などが長くなると構文とれてもやくせなくなります。

284大学への名無しさん:04/11/15 08:55:16 ID:HJ3ga7Cx
何が長くなっているのか全然分からないが、
いろんな文を訳して例訳と見比べ、添削するといった作業をこなせ。
285159:04/11/15 10:55:46 ID:pvYL7Wly
葉っぱさん、昨日早大模試を再び、時間を図らずにいつものパラリーを
やってみました。そしたら、点数が70にまでも伸びてました。。
全体的に見て、構文・英文の構造がわからないところは一つもありませんでした。
単語も単語帳に載ってる部分は、それなりにカバーできました。
しかし、私は時間内に実践的にパラリーすることがなかなかできません。
やはり、私にはディスコマーカーが必要なんじゃないかと思い買ってやってみることにしました。
また、着ます。
286大学への名無しさん:04/11/15 13:38:56 ID:9LPJsafj
学習院早稲田志望なんですけどターゲット単・熟どっちも終わり
ポレポレおわったところなんですけど次は何をやればよろしいのでしょうか?
287大学への名無しさん:04/11/15 15:00:12 ID:7Zi6NaHa
>>145
もしかしてuさんですか?
288大学への名無しさん:04/11/15 15:21:23 ID:ChSL+noK
荒らしウゼェな
ちょっと思ったんだけど葉っぱが名無しの戻れば荒らされなくなるんじゃねぇの?
試しに3日くらいな無しに戻ってみたら?
289大学への名無しさん:04/11/15 17:32:37 ID:CyZU7rs1
↑お前が荒らしだろ
290大学への名無しさん:04/11/15 17:57:41 ID:ChSL+noK
>>289
ちゃうわ!!
本スレのほうはコテハンいるけど荒らされてないみたいだな
コテは関係ないのか?
291大学への名無しさん:04/11/15 18:23:32 ID:YKtSH4Tm
葉っぱも荒らしも両方死んでくれればいい
292葉っぱ64 ◇Dq86tL19NI[:04/11/15 18:24:01 ID:ORp6zjXm
 .,,_:::::-、    \   :   ;   !     
   l!゙ 、\    ヽ ,:'   '    |       __  __
   ゙i, ヽ::\          _,,r'li      r'〔__ i'〔__,i
    ヽ  ゙''{ ・, 、ヽリ/  , r:::'i" /ヽ     |:: :  |:  l
_     ゙゙ ̄" `''”j,r'r”_‘-’_/,r'  ,'     i` ー },- ='i
 ゙:,      ...: : jl゙゙'l゙ "⌒ i'  ,'     }': :  !::.  |
  l     ,,;..: : : :j |     ! /     _i:: :  i::  !
  i   ,r==゙ 、、 j j   :,r' /     ,r'': {':` ー 'ト  '|
  ,"  .|l゙(゙\  `ー,'  ,イ/    _l:  |:::   |   !
     l! `ー:==-i|  / r'    ,ー'、:: ゙i,..j:::、  |:   }
    l!       i!   /    i::  i:  `、::::;、 ゙i,   |
    :|   ' ⌒ ` i'   ./    |:::.  ゙i,   ゙、       ,}
    j       j'  /     i:::::.  ゙i,, ゙ 、゙:   ゙ . ゙ , 1
ヽ       ,r'    /      i::::::. ゙,   ,    , ' _,  |
: i:\    /   /|  _____!ヽ;_:__,_'_,,.:: -''' "_ ̄|
: : : : ヽ、___/: : :i⌒\ \,r'ヽ、____,,.:: -'' ",r',r'
  : : : : : :: : : i:::..: : : ::|: : : :\, ' /,'         / /
293大学への名無しさん:04/11/15 20:07:26 ID:JNQbEN1Q
nanikonokusosure?
hayakubenkyousinasai!
294大学への名無しさん:04/11/15 20:56:06 ID:/1Mp47lD
現在高2で10歳まで米国で暮らしてきました。
英語に関してはほとんど今でも忘れてなくて、発音とか授業中に
お手本として先生が読ませたりさせるのですが、いまだに
模擬試験を受けたことがなくて12月にはじめて受けます。
それまでの間に長文の読解練習とかした方がいいでしょうか。
文法問題が出ると聞いてびっくりしています。やはり文法も
しっかり勉強を積み重ねないと点がなかなかとれないものなのですか?
295大学への名無しさん:04/11/15 21:15:17 ID:/ToGJk/P
>>294
まずはその辺の参考書の問題解いてみ。
それからきて。
長文問題精鋼とか、いろんな問題の載ってる奴ね。
296大学への名無しさん:04/11/15 21:42:25 ID:L6Yeuc7g
国立医学部志望です
現在英語が、駿台全国模試で偏差値55、河合の全統で62くらいです。
マーク模試では、160くらいです。
落としている所は2番の文法で3問くらい、4,5,6の長文で4−5問落としてます。(他は完答

今までは桐原の英頻、テーマ別、即単、Z会の英作初級 とやってきました。(各2週くらいづつ)

これから、駿台総合問題中級か、河合の王道をやろうかと思うのですがいかがでしょう?

長文問題、得に記述が苦手です
よろしくお願いします
297大学への名無しさん:04/11/15 23:07:54 ID:37L1hrgq
日東駒専志望で英語の偏差値は55辺りをさまよってます。
基礎英語長文問題精講を1周したのですが次にもうちょっと
難しい問題集をやるのはオーバーワークでしょうか?
基礎英語長文問題精講をもう何周かしたほうがいいのでしょうか?
基礎英語長文問題精講は問題によりますが6〜8割ほどできています。
298大学への名無しさん:04/11/15 23:27:37 ID:c0nVn4pZ
>>297
>難しい問題集をやるのはオーバーワークでしょうか?

です。

>基礎英語長文問題精講は問題によりますが6〜8割ほどできています。

十割目指して、何回も繰り返して下さい。あとは過去問。
299大学への名無しさん:04/11/15 23:56:13 ID:xnPnvfBN
早慶上智レベルの長文問題集ってありますか?
教えていただきたい。
過去問やったんだがもっと演習したい。
300大学への名無しさん:04/11/16 00:03:31 ID:dAbu+UYL
駿台問題の中級をこれからやり始めるんですが、これって普通に問題に沿って解答するだけでいいんですか??文節ごとに小さく数字がついてるんですが全訳もしたほうがいいんでしょうか?
301210:04/11/16 00:27:36 ID:81Q2+jCN
>>233
葉っぱさん、初歩的な質問ですが、やっぱ文法を完璧に理解して長文に取り掛かったほうが良いですか?
302阪大薬学部志望 ◆46YagUOdsk :04/11/16 00:51:47 ID:v7KVlv10
>>301
葉っぱ神じゃないけど、文法の問題集と英単語は1冊一応仕上げたほうがいいと思う
昔は、てかつい最近まで英語ほんとに苦手でセンターとか見ても全然できる気がしなかったから
本番は6割取れりゃいいやとか思ってた
英語苦手な奴は単語覚えて即戦必死でやれ!話はそれからだ
って言われて8月くらい?からもう必死でやりましたよ
それからだんだん長文も読めてきていつの間にか英語好きになってた
昔2次英語ない所を探してたのが今では英語で勝負できるとこ探してるくらいだ

まあアドバイスなんて出来る立場じゃないけどな
てかまだ高2か・・・うらやましい。・゜・(ノД`)・゜・。
303大学への名無しさん:04/11/16 16:32:05 ID:3QnbM8KX
推薦まで時間がない…
高2が… うらやましい  俺今までなにしてたんだろ
304大学への名無しさん:04/11/16 17:06:55 ID:Kh437Ifh
慶應法志望で偏差値62〜70です
精読プラチカと速読プラチカを終えて今ロジカルの実戦演習1をやっています
この後なにをすべきでしょうか?
305大学への名無しさん:04/11/16 17:13:48 ID:oJlnYsOi
オナニー
306大学への名無しさん:04/11/16 17:35:00 ID:4Cy0BPPi
長文問題精講やってて、読解に関する問題は出来て、
発音とか単語の名詞系書けとかはさっぱりで
合計半分出来る状態なんですがこのままこれでも問題無しですか?
307大学への名無しさん:04/11/16 19:00:06 ID:tW3cDSTz
駿台問題の中級
これって設問簡単だな
マーチ以下じゃないか?レベル

今年の法制経営の方が鬼ムズイ気がする
308大学への名無しさん:04/11/16 19:33:05 ID:etIhZ09x
>>306
単語帳で語彙力をつけたタイプ?
309大学への名無しさん:04/11/16 19:39:08 ID:oJlnYsOi
>>306
単語の名詞系とか、ある程度読解出来るレベルになってれば普通に知ってるはず。
参考書に固執しすぎて勉強量が全然足りてないという、
毎年大量の受験生が爆死するパターンにハマってないかい?
310大学への名無しさん:04/11/16 19:42:31 ID:etIhZ09x
そんな君に

例題
1.同音の組をさがせ。一つとは限らない。
key/quay, aloud/allowed, him/hymn, air/heir, fair/fare, colonel/kernel

2.名詞形に直せ
accept, acquire, mix, decide, describe, develope
311大学への名無しさん:04/11/16 19:46:57 ID:W/nV/f+u
>>308
単語帳でやりました
312大学への名無しさん:04/11/16 19:50:09 ID:W/nV/f+u
>>309
読解できても知らないって事はあると思うんですが…
何故そうなるんですか?
313大学への名無しさん:04/11/16 19:50:48 ID:etIhZ09x
>>311
大学でそういうのが出ないなら、もうあきらめろ。
(英作読解では役に立つのだが。。。)
その問題集をやって、わからなかったところを収集しろ。
314大学への名無しさん:04/11/16 19:52:39 ID:GElYz/QF
>>307
前半同意
法政なんて受けないから後半はわからん
 
315大学への名無しさん:04/11/16 19:55:19 ID:yX5andS6
>>313
多分私立では出ると思います
316大学への名無しさん:04/11/16 21:28:43 ID:tHGFH0D8
>>310
1.air/heir
2.acceptance、わからない、mixture、decision、describitive、development
317大学への名無しさん:04/11/16 21:41:33 ID:etIhZ09x
解答
1.全部
2.acceptance, acuisition, mixture, decision, description, development
318大学への名無しさん:04/11/16 22:16:57 ID:GuAVLnBj
OTL
やっぱ諦めた方が良いのかなあ…
持ってる過去問見たらアクセントと四つある単語の下線の発音のうち違うのを選べ、が出てました
319大学への名無しさん:04/11/16 22:40:53 ID:etIhZ09x
>>318
システム解法650の第4章やれば、おk
規則を覚えて、例外を知れば、大抵解ける。
320大学への名無しさん:04/11/16 22:43:12 ID:YKBPD/hL
情痴に逝っちゃぁ人生おしまいよ。
321大学への名無しさん:04/11/16 22:44:48 ID:01Azwjqv
乙会の多読ってレベルどれくらいすか?
322大学への名無しさん:04/11/16 22:59:49 ID:R8OzkFkF
1浪です。
偏差値60。
志望校は立命館です。
特に自分は長文の問題集買ったことないんですが何かお勧めなどありましたらよろしくお願いします。
323大学への名無しさん:04/11/16 23:06:29 ID:mn89CiGs
1日目の大問1の1の一部をexiteで訳してみたらこうなった。

彼らは、文明がpieces.Thingsへ行くと思います、我が国とちょうどない、および、would.Iで、もちろん、このどれも自分のfault.Itではないと推測する、人々の欠点である、彼らは言います;人々(彼らはあまりにも唖である)。
324大学への名無しさん:04/11/16 23:07:43 ID:mn89CiGs
書き込むところ間違えました;すいません。
325大学への名無しさん:04/11/17 01:40:28 ID:eYkykKrE
>>304をお願いします
326大学への名無しさん:04/11/17 01:46:10 ID:4U29ANIw
過去問などで演習
327301:04/11/17 01:53:31 ID:R0Q6bFBD
>>302-303レスありがとうございます!
だけど塾の先生からは早慶・国立を目指す奴は高2のこの時期にやっても間に合わないと言われました
早稲田は絶対に英語がキーポイントになると思うのでがんばりたいです。
とりあえずパラリーを捨て、基本からの文法&英単語・熟語に力を入れてみようと思います
>>302さんも303さんも頑張ってください!
328大学への名無しさん:04/11/17 01:58:31 ID:J0avGDC+
>>321
即単必修<多読<<上級
329大学への名無しさん:04/11/17 02:06:55 ID:lqF1f7Ym
ぽれぽれと速ナビはどっちが「英文のレベル」が高い?
330大学への名無しさん:04/11/17 02:19:05 ID:EtYpzCgR
長文解釈について質問させてください。
マーチ級の文章はまだ構文はつかみきれてないんですが、その場合
今からでもリー教はいいかんじですかね?
331大学への名無しさん:04/11/17 02:20:09 ID:4U29ANIw
自分で見て考えなさい。
332大学への名無しさん:04/11/17 02:56:23 ID:EtYpzCgR
みれたらきませんから。
333大学への名無しさん:04/11/17 03:25:33 ID:caaZtum6
パラグラフリーディングのやり方ってあんまよくないの?
334大学への名無しさん:04/11/17 04:42:11 ID:4U29ANIw
>>333
なんで?
335大学への名無しさん:04/11/17 08:10:11 ID:/eu6RtTS
自分の受ける大学は政治・経済に関する長文がよく出るんですが、政経がテーマの良い長文問題集はないでしょうか?
政経の長文しか載ってない都合よい問題集はないと思いますが…
336大学への名無しさん:04/11/17 08:20:51 ID:nV1Csful
学習院早稲田志望なんですけどターゲット単・熟どっちも終わり
ポレポレおわったところなんですけど次は何をやればよろしいのでしょうか?



337大学への名無しさん:04/11/17 11:09:20 ID:8g0ChLj5
中澤の難関大の文がかなり難しい・・・
まだトレーニング編の最初の2題だけれど、うまく最初に書いてあるようにパラグラフごとに理解出来ません。
書いてある通りの使い方をしているけど不安。誰かこの本使った人います?
どのように使ったか教えてください。また、最後まで粘ってやり切ったら、効果が出たでしょうか?
もう時間がないから、これを信じてやるしかないけれど、やはり不安。
けれど最初書き出しの、成績が中々上がらないなどの諸条件にモロ当てはまるからこれをやってみようとは思ったけど・・・。
338159:04/11/17 15:35:13 ID:TyHqCELO
>337
私は使いましたよ。このやり方は使えますが、私はまだ実践に生かせてません。
でも、いつかはできるような気がしてます。まだ、結果は出てませんが。
たぶん、それなりに身に着けるのに時間がかかるのかもしれませんね。
ちなみに、一番初めの犬の吠え方の一橋の問題がレベル的には簡単とかかれてましたが、
私には一番難しく感じました。まぁ、簡単に言えば単語が難しかったからなんですけどね。。
後は、東大後期や早稲田の政経などありましたが、私はできました。
やはり、単語、熟語、構文、解釈など基礎力がある程度やってからやらないと
基礎を反映した応用力には、ならない気がしました。
とかいいながら、早大模試ひどかったんですけど・・・・。
もし、参考になれば参考にしてください。
339大学への名無しさん:04/11/17 16:01:05 ID:GDXPJ5JV
>>304をお願いします
340大学への名無しさん:04/11/17 16:01:59 ID:8YeKHKi8
>>339
何でも良いよ。過去問演習でもしとけば?
基礎が足りない気がしたら基礎の復習もね。
341大学への名無しさん:04/11/17 16:14:42 ID:QrOp3qDk
中澤の本が難しいと言う人は訳文を読んでみるがいい。
訳文だと理解できるに英文だと理解しずらいのはなぜか。
それが英文読解の全てです。
342大学への名無しさん:04/11/17 18:30:09 ID:h4ilDwB7
某コテです
ここ数日寝込んでました
いい冷却期間になりましたよ
私の書き込みがないほうがいいみたいですね
荒らしさんも出ないみたいですし

個別案件についていくつか回答したあとまた潜伏します

>>285
中澤の本に限らずパラリー系の本は試行するというか
問題に適応させるためにある程度の時間と演習を要するのですよ
まさにあなたはその試行段階にあると思われるのでディスコースマーカをやるのもいいですが
教学社の早稲田の英語とか慶応の英語とかの過去問集で実践的演習を数多く積んでください

>>301
完璧とまで言わなくても>302さんも述べているように
単語と文法の網羅系の本は早めに仕上げておく必要があります
正解率は95%程度になればOKでしょう
どんな勉強でもそうですが100%にもっていくのは労力が要ります
343大学への名無しさん:04/11/17 19:16:08 ID:nV1Csful
>>336おながいします
344大学への名無しさん:04/11/17 19:54:20 ID:wyCHT9XB
高2です。
今までにやった参考書はないんですが、速読英単語必修編、基礎英文法問題精巧、基礎英文問題精巧、英語の構文150、チャート式は学校で買ったので持ってます。
7月の進研模試で52.3。。1月にまた進研模試があるのでその時までに65まであげたいです。
でも学校の発展英語というのとライティングスキルズというのがあってどっちも1がついたのでその勉強もしなければならないです。。
だから一日よくて2時間しか模試の勉強できないです。アドバイスお願いします。


345Julia ◆9Q6Devdtig :04/11/17 19:58:33 ID:BHY4oqu7
模試だけ点数上げるのってどうなんだろ。
あれって普段の実力を見るものじゃないの?

2chでは模試だけ点数上げる奴とか多いみたいだけど。
346大学への名無しさん:04/11/17 20:01:08 ID:PXHSbc9w
某コテさん、お身体気を付けてください。
これからもよろしくお願いします。
荒らしにめげないでください。

347294:04/11/17 20:06:49 ID:1YAbXYuZ
>>295
とりあえず学校で問題集借りて時間はかってやってみましたけど、
3分の1くらいの時間で終わりとても簡単に感じました。和訳問題
は自分でよくできるほうだと感じました。普段は洋書の物語をよく読んでるので
スピードならほかの受験生よりも勝ってるようです。
こんな僕にこんな参考書ならいいんじゃないかとかの意見が合ったら宜しくお願いします
348Julia ◆9Q6Devdtig :04/11/17 20:08:04 ID:BHY4oqu7
>>347
過去問でいいんじゃね?
で、誰かに添削してもらえればベスト。
349大学への名無しさん:04/11/17 21:17:26 ID:YKWvhBIS
葉っぱ64さんはもう来なくていいよ。目障りなだけだからおとなしく数学やっとけ。
350阪大薬学部志望 ◆46YagUOdsk :04/11/17 22:08:21 ID:nPif6nUu
葉っぱ神また行き詰った時はよろしく頼む
351大学への名無しさん:04/11/17 22:15:30 ID:8TmfYMgE
英語長文読解の王道1を今日からやり始めてるんだけど、
意外と簡単で3日くらいで終わりそうな勢いなんだけどもう少しじっくりやった方がいいかな?
英語の偏差値は55〜60位で長文問題は毎回8割方あってるんだけど。
352大学への名無しさん:04/11/17 22:16:42 ID:sCbz8rSv
●大学入試 英語長文ハイパートレーニングレベル3
でたら速攻レビューするから期待してろや
353大学への名無しさん:04/11/17 22:36:57 ID:ERD28Vph
速単みたいな左右に英文と訳だけが大量に載ってる本ないですか?

354大学への名無しさん:04/11/17 22:48:03 ID:sCbz8rSv
>>353
多読
355大学への名無しさん:04/11/17 22:50:54 ID:U8jYlBZZ
実況生中継シリーズの英語で、横山ロジカル・リーディング講義ってのがありますがこの参考書は良いですか?
356大学への名無しさん:04/11/18 00:07:14 ID:yIFlm0+Z
>>355
俺は目からウロコでした。反対派もいるけどね。
357大学への名無しさん:04/11/18 00:11:22 ID:1qHszSSm
>>329
をお願いします。
358大学への名無しさん:04/11/18 00:16:27 ID:xTZJOtca
ポレポレ。
359大学への名無しさん:04/11/18 00:18:06 ID:z8FhzJ0b
路地李ー自分も買おうか迷ってるんですけど、国公立向け?私立向け?
360大学への名無しさん:04/11/18 00:28:31 ID:Uzugrkze
>>356
レスありがとうございます。
そうなんですかなかなかいい参考書なんですね!!基礎英文解釈100ってるんですけど自分になってないような・・・
361大学への名無しさん:04/11/18 00:36:33 ID:1qHszSSm
>>357
市ね
362大学への名無しさん:04/11/18 00:36:52 ID:1qHszSSm
>>358詩ね
363大学への名無しさん:04/11/18 00:40:10 ID:1SUX5MKQ
早稲田です、リー教と英文解釈技術100今日見てきたんですがどっちとも甲乙つけられませんでした。
しかし2つはできませんし一つをじっくりやりたいんですがアドバイスいただけますでしょうか?
364大学への名無しさん:04/11/18 01:02:21 ID:1qHszSSm
100
365大学への名無しさん:04/11/18 01:24:55 ID:Wetveoq5
ディスコマを入試までに回したいんですが最短でどのくらいで終わるか、やった人、
いたら教えてほしいっす。志望は早稲田、まだ時間があるから1冊読解やれるっぽいので。
もしすぐ終わらせるのが可能だったら速攻買ってきてやるつもり。
ちなみに中沢は持ってるんですけど自分の読解に取り入れにくいので理論だけもらう方法で。
英語得意だったんだけどなぁ…今は一番合格点取れない科目となってしまいました。
早稲田で読解だと他にディスコマかなぁと思ったんですが、よろしくお願いします。
366大学への名無しさん:04/11/18 01:30:54 ID:TzIJcSvJ
ディスコマとか意味不明な略称はやめろw
あれは一日1文でも一ヵ月かからないから、やることを薦める
367大学への名無しさん:04/11/18 01:31:38 ID:a/y9XJ3M
どれだけの時間を英語に費やせるの?
最短でどのくらいで終わるかはそれによるだろ。
ちなみに、ディスコマは英文は易しいからすぐ終わると思うけど。
368大学への名無しさん:04/11/18 01:34:23 ID:XaYEkA6A
>>365
俺は一日。つまんなかったから捨てて英文解釈考やったけどね。ちなみに今は偏差値80越え。
英語なんて10年全くやらなくてもできる人はできるもんだよ。あ、単語とかは別だよ?自転車乗るのと一緒だよ。少し練習すればすぐに乗れるようになる。
だから頑張れ。
369Julia ◆9Q6Devdtig :04/11/18 05:20:30 ID:ypRtNqi1
>>351
出来るだけ早く終わらせた方が良い。
あいまいなところが出てきたら復習で何とかする。

>>355
良書

>>363
どっちでも良いよ。

370365:04/11/18 07:03:39 ID:Wetveoq5
>>366>>368
ありがとう。ディスコマだめ?w
そんなに量多くなさそうっすね。
すぐ買ってきます。ありがとう。
371351:04/11/18 07:44:25 ID:Y1V0+x1a
>>369
サンクスコ
372大学への名無しさん:04/11/18 07:51:47 ID:4v3CddvB
高2全統模試で英語90点ぐらいとったらいいほうですか?
だいたい偏差値はどれぐらいでしょうか?
373Julia ◆9Q6Devdtig :04/11/18 08:42:30 ID:gv34JXVf
>>372
何点満点?
374大学への名無しさん:04/11/18 11:48:03 ID:4v3CddvB
200点です。
375大学への名無しさん:04/11/18 12:24:54 ID:PwpSxuNl
>>374
普通。高二であることを考慮してもいい成績とはいえない
376大学への名無しさん:04/11/18 12:44:12 ID:qkbgex4a
たぶん経験からして55いかないくらいか。確実に40台にはいかないってことは言えるよ。
377大学への名無しさん:04/11/18 12:46:34 ID:qkbgex4a
長文やってて、良い点とれない場合、解説などを見ると
単語ミスや構文見落としなどもありますが、」とか「こうに読み取ればよかったのか」
と長文全般に関係しない箇所で落としてる場合が多いです。

どうしたらいいでしょうか。何に気をつければいいでしょうか。
378大学への名無しさん:04/11/18 12:59:58 ID:aoIanB0k
>363
今からやんの?高2ならいいけど高三、卒の人なら遅いんじゃ
379大学への名無しさん:04/11/18 13:30:40 ID:1FAI+iWn
380大学への名無しさん:04/11/18 14:41:34 ID:Tc0jaz8B
>>379
とりあえず、ネクステの方がいいよw
381大学への名無しさん:04/11/18 16:25:56 ID:E7J9bQ/m
長文問題の解き方なんですが、問題解きながら読み進めてますか?
それとも一読してから問題ですか?
382大学への名無しさん:04/11/18 17:11:26 ID:D3nTNsa/
>>379
リー教がいいんじゃないの?
あとエッセンスね
383:04/11/18 17:12:01 ID:IZR0LLpL
>>381

「設問はヒントである」

長文問題の設問は、問題文を解答者が正しく理解しているかを問うための物。
つまり逆に言えば、設問で聞いているところが、問題文の肝となるところ。
すなわち、設問を見ることで問題文のキーワードやキーセンテンスが分かる場合がある。

→設問を一読してから問題文を読み始めることをオススメします。

そうすることにより、問題文の理解が速くなる場合が多い。
また、予め設問を頭に入れてから読むことで、
無意識のうちに答えを考えながら読むこともでき、
結局解くのにかかる時間を短縮出来る。
384あさお:04/11/18 17:24:23 ID:3hJLairZ
英文解釈のトレーニングがたくさん種類があって
何を買えば良いのか迷っています。
一橋法の2次長文対策の決め手はナニが良いでしょうか?
今までこなしたのはポレポレと長文精講です。
385大学への名無しさん:04/11/18 17:30:48 ID:aoIanB0k
2種類しかないんじゃないの?
トレーニングより一橋への英語とか過去問とかトフルのやつやれば?
改訂前のプラスがあればそれがいいよ
386大学への名無しさん:04/11/18 20:35:37 ID:sel7fkYt
私たちは早慶の学生中心で運営する家庭教師グループです。テクさえ身につければ英語は得点源にできます。いくら勉強しても不安になりますよね。今年も直前セミナーを開催いたします。もちろん他教科相談もOKです![email protected]
387大学への名無しさん:04/11/18 20:44:50 ID:XaYEkA6A
以前このスレでリー教やれって言ってくれた人へ

今までずっとやってきました。最初は辛かったけど途中から英語読むのが楽しくなってきて今は本当に自分の力で読めてるって感じてます。で、今エッセンス2やってます。
おかげでこないだの代ゼミセンタープレ190取れました。本当にあなたと薬袋先生のおかげです。本当ありがとうございました。
388大学への名無しさん:04/11/18 20:50:49 ID:P1zViw9T
>>387
ク、クマー!
389大学への名無しさん:04/11/18 20:50:56 ID:i1LEiho7
すごぃね!!最初何点くらいだったの!?
390大学への名無しさん:04/11/18 20:55:16 ID:P1zViw9T
すごいすごい!やっぱリー教は神だな!
391大学への名無しさん:04/11/18 20:56:25 ID:XaYEkA6A
>>389
第一回の代ゼミセンター模試は80点くらいでした…
392大学への名無しさん:04/11/18 20:57:07 ID:i1LEiho7
今からリー教じゃ遅いかな!?(>_<)あたしも上げたい!!センター160くらいなんだけど必要ですか!?
393大学への名無しさん:04/11/18 21:02:30 ID:XaYEkA6A
>>392
肌に合えばなんとか間に合う…かな?相性悪いと途中からだれてくる人も結構多いんじゃないかと思います。
394大学への名無しさん:04/11/18 21:03:37 ID:VowRgJDb
リー教の正式名称を教えて下さい
395大学への名無しさん:04/11/18 21:05:27 ID:i1LEiho7
そっかぁ(>_<)リー教やると英文がどんどんよめるカンヂですか!?あと読む速度も断然早くなるのかなぁ!?あたし過去問時間内におわりそうもないんでなやんでるんですよね、、
396Julia ◆9Q6Devdtig :04/11/18 21:06:42 ID:gv34JXVf
>>395
今まで英文あんまり読んでないでしょ。
150題ぐらい。

それやって遅いなら何かやったほうが良いけど、
安易に方法論に走っても無駄だよ。
397大学への名無しさん:04/11/18 21:07:15 ID:XaYEkA6A
>>394
薬袋善郎著
基本からわかる英語リーディング教本
研究社出版です。
398大学への名無しさん:04/11/18 21:11:00 ID:i1LEiho7
150には達してないと思います(>_<)でも毎日長文よんだりやった問題黙読して復習などはしてますけど、、。リー教やるよりどんどん演習重ねたほうがィィんでしょうか(;_;)
399大学への名無しさん:04/11/18 21:11:59 ID:XaYEkA6A
>>395
読むスピードは自分は早くなりましたね。遅くなるって人もいるみたいですけでね。
リー教やってあとは語彙増やせばセンターレベルなら楽々満点取れると思います。
400大学への名無しさん:04/11/18 21:12:03 ID:/2nos+KN
>>365は早稲田らしいが、あれ詩文でもつかえるかな。
てか詩文用なんですか?俺も長文で苦戦中…
誰か頼む。
401大学への名無しさん:04/11/18 21:13:35 ID:vK+d9vmW
>>395
多分速くはなりません。
リーディングとは名乗ってますが、所謂速読本ではありません。
むしろ基本はここだやビジュアルみたいな本です。
402Julia ◆9Q6Devdtig :04/11/18 21:14:26 ID:gv34JXVf
>>398
まるで改善が見られないなら、
英語の考え方が分かってないから何かやったほうが良い。
403Julia ◆9Q6Devdtig :04/11/18 21:14:58 ID:gv34JXVf
やるならロジリー、神髄等の読解本だね。
404大学への名無しさん:04/11/18 21:18:05 ID:i1LEiho7
前よりはマシにはなったと思うのですが,,,ここまできたら実際入試問題と同じ量の英文を読みまくるのがベストですか!?(>_<)リー教やるならその時間を演習に回したほうがィィと思われますか!?(;_;)
405大学への名無しさん:04/11/18 21:43:53 ID:oWpt+MQb
おっ またリー教信者の布教が始まったか。
406大学への名無しさん:04/11/18 21:45:26 ID:XaYEkA6A
>>404
たぶん今のまま長文いくら読み続けても同じことの繰り返しのような気がします。
たぶん本当に読めてないからスピードも上がらないんじゃないかと思いますよ。
リー教は英文を時間かけてでもいいから正確に読みたいって人がやるものですけど、
速読するにしても何をするにしてもまずは正しい英文と間違っている英文の違いがわかるようになることが重要だと思います。
これがわかると文法の問題でも明らかに間違っている選択肢は切れるようになりますし、
英作文のときに自分の書いた英文に文法的誤りが無いかどうか確認できたりするので凄く使えると思うんですけどね。
あと薬袋先生のやり方ってのは例えば横山先生のロジカルリーディングとかとは全然違って
ロジカルリーディングをやるための基礎みたいな感じなんで比較する対象にはならないような気がしますが。
407大学への名無しさん:04/11/18 21:46:01 ID:i1LEiho7
リー教ってぶっちゃけそんなィィのかなぁ!?(>_<)
408大学への名無しさん:04/11/18 21:48:50 ID:i1LEiho7
404さんへ
ありがとうございます、リー教速攻やってみたいとおもいます、それからまた演習に戻ろうと思います(>_<)
409大学への名無しさん:04/11/18 21:49:11 ID:XaYEkA6A
>>407
一度見て合わないなぁって感じたらやらないほうが吉ですよ。
あの本は神経質な人向けだと思います。
410大学への名無しさん:04/11/18 21:52:58 ID:i1LEiho7
神経質ですか!?笑; とりあえず見てみます。ワタシは神経質には程遠いのですが,,,。もし合わないと思ったらどうしたらよいのでしょうか(;_;)ロジカルリーディングとかやった方がィィですか!?
411大学への名無しさん:04/11/18 21:58:55 ID:P1zViw9T
単語覚えたがマシ
412大学への名無しさん:04/11/18 22:07:09 ID:XaYEkA6A
>>410
>>406でも書きましたけどリー教は例えばロジリーをやるための基礎になるようなことをやるわけでリー教→ロジリーとやるのならロジリーはやらなくていいと思います。時間的にもきついと思いますし。
どこ狙っているのかわかりませんけどリー教と単語と文法問題集だけでもMARCHくらいなら十分対応できると思いますよ。
413大学への名無しさん:04/11/18 22:07:55 ID:4GZT4DXb
>>411
同意。
414大学への名無しさん:04/11/18 22:09:48 ID:i1LEiho7
明治法政の経営です(>_<)じゃぁリー教やりながら演習すすめていく方法でいいですかね!?ウザィくらいに聞いてすいません(;_;)
415大学への名無しさん:04/11/18 22:38:37 ID:XaYEkA6A
>>414
明治法政なら問題ないと思います。でもリー教だけじゃやはり不安なんでリー教終わったらリーディングの真実というのもやってみてください。
こっちは結構読みやすいんで早く読み終わると思います。名詞構文とか有意志無意志など知っておくといいことが載ってるんで。
あともし単語あまりやってないから今月の22日に出る薬袋さんの単語集もやってみるといいかもしれないですよ。
もう一冊潰してるならわざわざ乗り換える必要ないと思いますけど。
416大学への名無しさん:04/11/18 22:52:14 ID:i1LEiho7
本当にありがとうござぃます!!(;_;)リーディングの真実っていうのは、どこの本ですか!?
単語は東進センター1500やって、復習と補充かねてターゲットやってます(>_<)
417大学への名無しさん:04/11/18 22:58:40 ID:e/dJ8t26
リー教そんなにすごいのか・・
満点って・・・買おうかな
418大学への名無しさん:04/11/18 23:01:31 ID:XaYEkA6A
>>416
真実はリー教と同じ研究社から出てる薬袋先生の本だよ。
単語はそれだけやってれば十分だと思う。あとはリー教やるだけ。
最初はくどいなぁと思うかもしれないけど頑張ってください。途中から楽しくなってくると思うんで。
419大学への名無しさん:04/11/18 23:03:49 ID:e/dJ8t26
英ナビや中本文法と過去門大量にやろうと思ってたんだけど
今からでもリー教やったほうがいいかな?

センターで9割狙いです・・・
420大学への名無しさん:04/11/18 23:05:10 ID:i1LEiho7
わかりました☆がんばります!!リー教はどれくらいで終わりますかね!?長期戦を覚悟したほうがィィのでしょうか!?(>_<)実は前パラ2っと見たことあるんですがなかなか量ありますよね。
421大学への名無しさん:04/11/18 23:11:51 ID:EUUa/Glg
やくぶくろって読むの?
422大学への名無しさん:04/11/18 23:17:17 ID:lR0ohuMe
リー教信者うざい
今更買おうかとか言ってるやつ、他の奴が良い点取れたら買うのか?
リー教やったからって誰もがそんなに都合よく成績あがるはずないだろ
そんなのはビジュアルでも他の解釈本でも一緒だ。
今更他に手出すより一つ決めた参考書を穴があくまでやれよ
まぁ今の時期にそんなこと言ってる時点でろくに勉強してこなかったんだろうなってのはわかるけど
煽りみたいになって悪かったけど、言いたいのははたから見てると信者か工作員の宣伝にしか見えないってこと
そしてそれはうざいしキモい
423大学への名無しさん:04/11/18 23:28:24 ID:e/dJ8t26
おいしい話があったらこの時期に相手にしないわけには
いかないんだよ
424大学への名無しさん:04/11/18 23:28:47 ID:XaYEkA6A
>>420
わざわざ長期戦に持ち込むことはないと思うけど自分が理解できるまでやるべきです。
自分は一ヵ月くらいかかりました。なんせ80点スタートだったんで…orz

自分もセンター満点取りたくてこのスレ来て信者さんに教えを説かれてから覚醒しましたからワラ。
自分はリー教やってから細かい文法もやらなきゃと思い前に挫折したシリウスをやりました。
リー教やる前にやったときは意味がわからず即挫折しましたがやった後からだとかなり理解できるようになりました。
単語はターゲットやりました。
それで第二回センター模試のときがちょうどリー教初めて英語楽しくなってきた頃でそのときは170くらい取りました。
それから反復練習して第三回でやっと190、こないだのプレでも190でした。
英語は安定してきましたが国語がひどくて参ってます…orz
425大学への名無しさん:04/11/18 23:30:46 ID:6RYo4OUg
英語力をつけて国語が取れないのは結局英語力なんてついていなかったから。
426大学への名無しさん:04/11/18 23:33:13 ID:i1LEiho7
↑さんへ
そっかぁ。アリガdござぃます☆アタシは160くらいなんだけど、上がるようにがんばります!!最終的な目標は2月の一般なんで,,,アタシも国語もいまいちだし日本史もだし,,,がんばります!!
427大学への名無しさん:04/11/18 23:37:10 ID:62QVI9hy
ポレポレやり終えましたがかなりの良本でした、ここで紹介してもらえてホントに良かったです
しかしポレポレだけで解釈は良いのか少し不安です(:_;)
少し簡単過ぎる気がして…上智文系を考えているのですがポレポレ以上に難しい問題集は必要でしょうか?
また必要であれば教えて下さい。
そのまま速読プラチカでいいのかなど教えていただけたら幸いです、
428大学への名無しさん:04/11/18 23:39:57 ID:XaYEkA6A
>>426
お互い頑張りましょ。はぁ…望月の実況中継でも読んで寝よ…古文(゚听)イラネ
429大学への名無しさん:04/11/18 23:43:02 ID:i1LEiho7
428さん 英語安定してるだけうらやましいな。。センターってことは国立かな!?頑張ってね(′U`)b☆・。*・:。゚・,'イロイロありがと☆最後スパートでアタシは明治目指しますんで(ΩдΩ)
430大学への名無しさん:04/11/18 23:43:18 ID:D3nTNsa/
ハイパートレーニングの3が楽しみでしょうがない
431大学への名無しさん:04/11/18 23:52:47 ID:6RYo4OUg
>>427
取り敢えず上智の過去問で構文を取っていきながら演習。自分の足りないところが分かるようになるから。
432大学への名無しさん:04/11/18 23:54:31 ID:o1Togm5R
慶應文の要約対策に伊藤和夫の要旨大意やろうと思うんだけど効率悪い?
河合の王道4も考えてるんだけど色んな参考書ありすぎて悩んでしまう。
433159:04/11/19 00:03:54 ID:YVpDvrXY
アドバイスありがとうございました。
やはり、実践が足らないのですかね。。たまに難しい英文を読むと
一貫性が掴めなくて、最後まで行くとさっぱりわからなくなりますね。
私は今、葉っぱさんに勧めてもらったディスコースマーカーやってますが、
中沢のと比べてかなり難しく感じたのですが、気のせいでしょうか?
パート4までは普通についてこれましたが、パート4の後半あたりから
難しくなりまして、さっぱりわかりませんでした。
特にイディオムも単語も難しくなったりして。。
やはり、基本に戻ってやってくのがいいのかなと少し思いました。
また、パート4に私の志望校でもある早大政経の問題があったのですが、
今年の問題と比べると、今年より難しくてやはり最後まで行き着きませんでした。
なんか最近、困難にぶち当たりすぎてホント困ってます。
434Julia ◆9Q6Devdtig :04/11/19 00:42:16 ID:miS8qHF1
>>433
そういった困難を通り越して強くなる。
基礎の鍛錬と共にその演習を続けよう。
435大学への名無しさん:04/11/19 02:00:57 ID:bhiwWfmE
>>434
永田信者が偉そうにアドバイスするな。消えろ。
436大学への名無しさん:04/11/19 02:26:01 ID:bMTMhneH
英語長文問題精講と長文問題精講っておなじものですか??
437大学への名無しさん:04/11/19 06:08:01 ID:W6kdplyN
ちげよ
438学への名無しさん :04/11/19 06:32:28 ID:sd7cj1ui
再受験生です
関学の文、社志望
全党記述で61、全党私大で63
終わらせたものは
ポレポレ、日栄社私大の長文、駿台総合の基礎入門、和訳基礎、基礎英語長文問題精巧基礎英文解釈100。
今、駿台の総合問題集中級、英文和訳問題集中級と長文問題精巧やってます、
今のところは中級はどちらも8〜10割、長文問題精巧は7〜8割合うくらいです。
このあとに過去問とプラチカ2冊+努力でしょうか?
また、プラチカ以外に問題集少なめで丁度いい参考書ありませんか?
Z会の総合問題集みたいなのがいいと思ったんですが、使ってる方が少ないので、、
アドバイスお願いします。

439 ◆Dq86tL19NI :04/11/19 07:00:03 ID:NMUhfCag
>>433
弱点がはっきりしてきた
ディスコースマーカは問題らしい問題がない(基本的に要約せよだけだしね)
から本当に読めていないと読みこなしていけない
あの本の掲載英文レベルは最高級の素材ばかりだから難しいのは当たり前
おそらく駿台の総合問題上級やっても難しいと思うでしょう
いままでそういうレベルに触れてきた回数・経験が足りないのではないでしょうか
だから早く過去問に入って少しでも多く志望レベルの英文に触れた方がいいです
440大学への名無しさん:04/11/19 07:35:14 ID:h8W/MpL7
>>439
荒れる元になるからトリップつけるなよ
441159:04/11/19 12:08:25 ID:YVpDvrXY
はい。わかりました。続けてみます。
一文一文丁寧にディスコースマーカーをやっていきます。
そして、過去問も丁寧にやっていこうと思います。
ありがとうございました。
442大学への名無しさん:04/11/19 13:43:02 ID:r0Je1b2F
ポレポレ終わったんだけどリー教って不要かな?
443大学への名無しさん:04/11/19 17:36:26 ID:TJ186gXm
ポレポレができる人がやる代物じゃない
今からやってもしょうがないからやめれ
444大学への名無しさん:04/11/19 19:44:51 ID:Q0qJlL5V
熟語はどれくらいのレベルがセンターでは必要?

445大学への名無しさん:04/11/19 19:49:00 ID:bhiwWfmE
>>444
熟語なんてものは存在しません。全ては文法的に説明できるんです。
446大学への名無しさん:04/11/19 20:27:47 ID:c3tqu2Ob
今日ちょうど台の総合問題集中級が終わりました、
その中で685点中520点が上級に進めると書いてあり、俺は560点だったんで
上級に進んだ方がいいか、それとも中級をもう一度通した後に上級にいかず
過去問(志望が早稲田です)したほうがいいですか?
偏差値は代ゼミ65〜67です
447大学への名無しさん:04/11/19 20:45:31 ID:aeJdKK3l
今リーディング教本、秘密、真実、のどれをやろうか迷っています。
駿台中級の文章は6割がた理解できるていどです。
448大学への名無しさん:04/11/19 20:56:20 ID:0rON8X5H
>>446
過去問でOK
上級は過去問終了後過去問の達成度を確認して必要があれば
449大学への名無しさん:04/11/19 20:58:31 ID:bhiwWfmE
>>447
リー教→真実
450大学への名無しさん:04/11/19 21:08:11 ID:uXk4B6wz
リーディング教本ってのはいったいどんな本なの?
テンプレ見ても今一つわからない
451大学への名無しさん:04/11/19 21:08:28 ID:6kRfR2g5
再来年のセンターで満点取れるようになりたいんだけど何からやったらイイですかねっ?
まだ全党偏差値60弱しかないんですが…
ここで話題のリー教にも手をつけるべきなんでしょうか?
452大学への名無しさん :04/11/19 21:14:09 ID:KelGA9SY
>>438
を誰かお願いします。
453大学への名無しさん:04/11/19 21:19:30 ID:0rON8X5H
>>452
それだけこなして達成度を考えると上位狙えると思うが
過去問でいいと思う
加えて速読プラチカとかやっとけば磐石じゃないの
454大学への名無しさん:04/11/19 21:42:49 ID:bhiwWfmE
>>450
完璧に文を読みたい人のための本。いまいちわかんないと思うから例えばこんな感じで読んでいくの。

Praise, if you do not take it too sereously, can not hurt you.

Praiseが主語、ifからseriouslyまでが副詞節で主節の述語動詞hurtを修飾、ifが従属接続詞、
youが主語、doが助動詞、notが副詞でtakeを修飾、takeがB(第三文型の動詞)、itがtakeの目的語、tooが副詞でseriouslyを修飾、sereouslyも副詞でtakeを修飾、
canが助動詞、notが副詞でhurtを修飾、hurtがB、youがhurtの目的語。

慣れたらこんなことしないけどね。
455大学への名無しさん:04/11/19 22:05:04 ID:B9NqXQ4x
3ネン、英語偏差値55 センター160くらいで、勧められて今日からリー教やりだしました。あれ1冊終わらせるのどれくらいかかりますかね!?あと何周くらいすべきなんでしょうか!?この時期なんで心配で↓すみませんがだれかadviceください(>_<)
456大学への名無しさん:04/11/19 22:29:01 ID:uXk4B6wz
>>454
なんかすごそうだなぁ…
でも俺文法苦手だから無理かも…
457 :04/11/19 22:30:43 ID:ofTkqDj9
誤解すんなよ。文法ができないのなら英文は読めない。
それはなんとなく読んでいるだけ
458大学への名無しさん:04/11/19 22:36:22 ID:bhiwWfmE
>>455
自分が完全に理解できるまで。
学校もあるだろうしちょっとした時間を有効に使わないと大変だろうけど頑張ってね。
459大学への名無しさん:04/11/19 22:39:47 ID:B9NqXQ4x
458さん☆
ですよね。マーチ志望なんで読解力ないとヤバィですもんね。がんばります(>_<)
460大学への名無しさん:04/11/19 22:46:28 ID:bhiwWfmE
>>459
リー教はやればやるだけ力付く参考書だから忍耐強く続ければ絶対成績上がるから途中で投げ出したりしないようにね。
461大学への名無しさん:04/11/19 22:53:18 ID:B9NqXQ4x
はい!!!!!!ありがたいです(>_<)泣きそうです(;_;)本当にありがとうござぃます!!なげださずコツコツやります('△'!!)q
462大学への名無しさん:04/11/19 23:01:23 ID:FUB+heg1
英語長文問題精講と長文問題精講ってどっちが到達点たかいっすか?
長文問題精講買おうとして間違えて英語長文問題精講かってしまって、
やっててけっこうイイ教材だとおもったから、これつかったあとに
長文問題精講を使おうと思ってたんですが、
60題あって一日1,2題やるのでいっぱいいっぱいだし
いまから長文の教材は一冊しかできなさそうなので、いろいろなやんでます・・・

日本語へたですいません。。。
463462:04/11/20 00:18:12 ID:YCT2hLLq
ちなみに高3で模試は代ゼミで59くらいです
464大学への名無しさん:04/11/20 00:24:00 ID:nmChKtLM
黄色い方がムズイ方だよ、簡単な方は基礎って書いてあるはず
465大学への名無しさん:04/11/20 01:04:10 ID:BBqVZFsw
質問ですが、「横山ロジカル・リーディング実況中継」やれば英文読解すらすらいけますか?
466大学への名無しさん:04/11/20 01:05:44 ID:hcaNLVF9
上智・早稲田・ICU・立教受けるんですけど、
12月からは長文は過去問だけでいいですよね?
この4校のを全部集めれば結構な量になるし。
467大学への名無しさん:04/11/20 01:55:09 ID:bijfwsnt
>>465
どれかの参考書をやれば英文読解が身に付くん出なくて、
基礎の完成度と経験値が物を言うんだ。

>>466
基礎的なことが出来上がってたらね。
468大学への名無しさん:04/11/20 01:57:49 ID:tBNyk7vc
上でリー教見てて結構対象低いとこから扱ってくれてそうなんですが、一つ上の真実は
対象はどのあたりだと思いますか?
469大学への名無しさん:04/11/20 02:18:46 ID:XkHAx0gy
リー教の対象偏差値はどの程度でしょうか?
自分の目で確かめたかったのですが、
どの本屋にいっても見つからなかったです…。
それと毎年出る英語頻出長文もやろうと思うのですが
レベル的にはどちらを先にやったがよいでしょうか??

質問ばかりですいません
470大学への名無しさん:04/11/20 02:21:59 ID:BJAeLykK
リー教は、偏差値とか関係なくやる価値あると思うょ(vεV★)アタシ今日からはじめた!!!!なんか、文の構造とかを軽視してたって思い知らされたし、やってて今楽しくなってきたよ♪オススメだよ!!
471大学への名無しさん:04/11/20 02:45:37 ID:tBNyk7vc
>>470
自分もM大K学部目指してるが、模試120あたりなんだがリー教からやったほうがいいのかな、
それとも秘密か、両方できないからかなり迷うんだが・・・
472大学への名無しさん:04/11/20 04:03:14 ID:DEZgkW4o
>>470
本屋で、センターの解き方解説している本、一冊買って、読んで、
過去問をやりまくった方がいいとおもうけどなぁ・・・。

リー教は、俺もやってquestioms→ answersを完璧に覚えたけど
その後に英文を多く読まないと。

何故センターの解き方本を薦めるかというと、センターの文を読めても、
なかなか正解を出すことが難しかったりするのです。

センターの文を読めない、なんて人は、少ないと思います。
つまり、リー教読んで、センターの文が読めるようになったからって、
センターで高得点が取れるとは限りません。
473大学への名無しさん:04/11/20 09:01:07 ID:BJAeLykK
自分はセンターってゆうより私立一般が本命なんで、リー教終わらせたら過去問とかやってくつもりなんですが。
474大学への名無しさん:04/11/20 09:03:49 ID:JKI4Ahq9
>>467
もう偏差値70超えました。
475446:04/11/20 09:36:47 ID:SN8o4cPh
>>448
そうですかありがとうございます
っていうか中級は繰り返したほうがいいのでしょうか?
それとも自分が間違った分野だけ、特に空欄補充系を再度くりあえすのがいいですか?
因みに透視図も1回終わり、これから中澤の徹底難解長文?ってのをやりたいと
おもぅています。
そして志望校である早稲だ、マーチの過去問をやっていきたいとおもっているんですが
476大学への名無しさん:04/11/20 10:16:10 ID:SN8o4cPh
あげ
477大学への名無しさん:04/11/20 10:16:32 ID:whBQoFu3
ポレポレも終わり、ディスコースマーカーも終わり過去問やってるんだけどなんかしっくり解けない。
んで、基礎に忠実になるか、このままときまくるか、どっちがよいだろうか?
前者ならリー教やってみようかなと思ってる。
浪人、偏差値60前半、上智文学部志望です。
おながいします。
478大学への名無しさん:04/11/20 10:59:10 ID:wfEhzJYo
>>475
前スレからのコピペ

> 中澤の徹底長文だっけ、あれを今からやるのはやっぱり無理がある?
> 私大志望で3教科しか使わないから国立志望の香具師より時間はあるんだけど。

いまからだとギリギリだと思いますね

> あれだけで早慶の長文対策が出来る(他に問題集やらなくてよい?)のなら1日1〜3時間ぐらいかけて

中澤だけやってるとたぶん速読力が落ちます
過去問レベルの長文と並行してやった方がいいです

> やろうと思ってるんだけど・・・目標は12月の終わりまでに2周ぐらい?

たぶん1ヵ月半から2ヶ月かかると思うからそうなりますね
できれば冬休み前までに終えておきたいところ
479大学への名無しさん:04/11/20 11:38:13 ID:qJswhZ+a
今高3で今までに英語頻出問題総演習と基礎英文法問題精講と長文問題精講などを使ってきました。
河合の私大模試で60くらい取りました。
志望校は早慶の経済系の学部です。過去問は慶応のをやりましたが沈みました・・・。
過去問の傾向としては長文がやたら長いです。

そこで質問です。
パラグラフリーディングをやりたいのですがどのような参考書をやればいいですか?
480大学への名無しさん:04/11/20 11:45:13 ID:yFSZx+pS
ロジリー、英語の神髄

ちなみにパラグラフリーディングだろうがなんだろうが構文解析の経験値がつかないと読む速度ははやくならない。
481大学への名無しさん:04/11/20 11:48:32 ID:9ia5WDru
てかパラグラフリーディングって何?
482大学への名無しさん:04/11/20 12:08:37 ID:yFSZx+pS
>>481
>>15の「読解」とほぼ同義
483大学への名無しさん:04/11/20 12:36:10 ID:L5XrHMNc
>>477
偏差値60前半なら、上智の過去問はなかなか解けないと思う。。。
とりあえず、基本に戻ることをオススメします。
484大学への名無しさん:04/11/20 12:47:15 ID:yW/Tz8p2
長文問題精講と総合問題中級の一長一短を教えて下さい。
485大学への名無しさん:04/11/20 12:47:38 ID:7lUuzD4w
河合全統記述80です
そろそろ、受験参考書以外の英文を読んでみたいんですが、
解釈は大丈夫なんですけど、単語力がないんで日本語訳がないときついような気がします
英字新聞、タイムズとか日本語訳つきのありませんか?
486大学への名無しさん:04/11/20 12:50:16 ID:Mc+L78bm
>>485
受験参考書以外に訳が付いてる奴ってあんまり無いと思う。
universe of englishの真ん中辺りぱっと開いて、
意味が取れそうならやってみては?
それで物足りなければ、その辺の洋書とか。
487大学への名無しさん:04/11/20 12:51:09 ID:lc82t7sN
>>485
魁!男塾
488大学への名無しさん:04/11/20 12:53:05 ID:Mc+L78bm
さきがけ?
489大学への名無しさん:04/11/20 13:13:28 ID:Ciz77klS
>>480

1 意味上の副詞って何ですか?
2 That old man is hard to please. は、能動態ですか?受動態ですか?
3「抽象名詞は関係代名詞節で詳述出来ない」って本当ですか?
490大学への名無しさん:04/11/20 13:23:49 ID:gWU3wDMF
>>489=480
あらし。昨日から居座っています。
ID:Ciz77klSに気をつけましょう。
491大学への名無しさん:04/11/20 13:25:12 ID:gWU3wDMF
480じゃなかった。こっちだ。

英語の勉強の仕方89
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1100288169/491


492大学への名無しさん:04/11/20 16:23:35 ID:wFFVy174
パラリーやるなら河合の王道か乙会のディスコースマーカーか中澤一のなんかやるみたいに聞いたんですけど実際なにがいいですかね?私大文系早上智死亡です。
493大学への名無しさん:04/11/20 16:38:25 ID:Q5p5ttiy
>>492
実力レベルがわからないけど今からパラリーの手法を身につけることは
リスクが大きいと思われ
普通に読めて解ければそれでいいよ

簡単に特徴を書いておくけど
河合の王道:説明重視4冊分冊で出題形式にあわせてチョイス
乙会のディスコースマーカ:要約に重点を置いているので国立向け
中澤:難関私大に向くが難しめなのと方法論修得および適用が困難
494大学への名無しさん:04/11/20 16:55:34 ID:SRg3mv5i
河合の王道シリーズかロジリーやろうと思うんですけどどっちがいいですかね?
495大学への名無しさん:04/11/20 16:56:58 ID:a7rlJbMK
>>494
両方良書。見た目で決めても良い。
496大学への名無しさん:04/11/20 17:29:30 ID:SRg3mv5i
わかりました!河合やることにします!1やって志望校に合わせて2以降をやればOKですよね?
497大学への名無しさん:04/11/20 17:33:17 ID:a7rlJbMK
うん、それで良いよ〜。
498大学への名無しさん:04/11/20 17:48:57 ID:8zX/8XIR
よこいち医学部めざしてるものです
長文問題精講かおうとして、まちがえて英語長文問題精講を買ったものですが
英語長文問題精講でまにあいますか?
499大学への名無しさん:04/11/20 17:50:50 ID:uiLep7vX
総合問題中級の7、お医者さんごっこ(´Д`;)ハァハァ
500大学への名無しさん:04/11/20 18:32:23 ID:wFFVy174
493ありがとうございます。個人的に乙会好きなんで乙会いこうかなと。
死ぬ気で頑張ります。
501大学への名無しさん:04/11/20 19:23:26 ID:9ia5WDru
>>499
ワラタ
502大学への名無しさん:04/11/20 20:55:19 ID:bfobaDKO
>>484
長文問題精講200単語から300単語の長文
語句解説は載っているが設問に対する解説は少ない
英文レベルは高く到達点は東大早慶帝大レベル

総合問題中級に関しては
前スレのコピペ

いたって普通の問題集ですよ
解説の量が他の問題集のそれと比べてかなり詳しいからです
語句解説や構文解説だけが少し書いてある他書(長文精講やプラチカ)とは一線を画しています
このスレでずっと駿台総合演習シリーズ推してきましたが
それは問題傾向が私立の客観式の問題に適しているからです
中級のレベルは英文レベルもMARCHレベルから早慶下位のレベルと見ています
テンプレの難易度表も私を含め有識者各位で作ったものですが
到達点はもう少し高めでも良かったかなと反省しています
内容一致や空所補充問題が多く和訳もあるが少なめという傾向も
多くの私大とかぶっているからです
503大学への名無しさん:04/11/20 21:18:49 ID:Gut67Ofn
偏差値57で法政志望です。基礎長文問題精構、ビジュアル2つ、ネクステ終わったんですが
次にやるマーチレベルに合うイイ問題集合ったら教えて下さい
504大学への名無しさん:04/11/20 21:21:40 ID:bfobaDKO
>>503
駿台の総合問題演習中級編ね
>502に書いたコメントも参考に
505大学への名無しさん:04/11/20 21:29:51 ID:ZEQHnEmX
関西大学志望で基礎問題精講だけで長文は大丈夫ですか?
506大学への名無しさん:04/11/20 21:45:04 ID:T13yRn0l
基本はここだ→西実況中継終了してポレポレやってます。
長文は駿台総合基礎から始めようと思ってますが
ポレポレと同時進行でいいでしょうか?まずはポレポレ終わらせるべき
ですか?かなり焦ってます。お願いします。学習院志望です。
507大学への名無しさん:04/11/20 21:45:56 ID:Gut67Ofn
>>504
サンクス!本屋で見てみます
508大学への名無しさん:04/11/20 21:50:19 ID:bfobaDKO
もうどんどんこれからの勉強は長文演習中心で
ポレポレと総合基礎は並行でやる

数多ければいいというわけではないけれども
これからの時期は長文読んだもの勝ちという点はある
509大学への名無しさん:04/11/20 21:58:30 ID:dJI/+1iX
ない
510大学への名無しさん:04/11/20 22:03:03 ID:tBNyk7vc
先日の代ゼミプレで点がガクって下がってきました。いつもは150台ですが80台まで下降しました。
長文の一致もあまりあってませんでした。自分がデキタって思ったのにこんな結果です。
中央大学志望ナ者ですが、いまから大逆転したいです。
511大学への名無しさん:04/11/20 22:16:39 ID:ik6VLeTI
長文問題精巧(黄)のやつやってるんですが、ところどころに学習院や関学とかあるんですが、
本番も同じくらい難しいんですかね?
東大の方が分かりやすいとからアリエネ。
512大学への名無しさん:04/11/20 22:35:29 ID:gB+/Fcva
英文は同じだけど、問題は独自のものだよ
513大学への名無しさん:04/11/20 22:40:05 ID:ik6VLeTI
英文同じなんか…。
受かる気しねぇ…。
514大学への名無しさん:04/11/20 22:41:14 ID:z0SgODK6
西南英専志望です。
過去問だと80点前後はとれます。
長文問題精講(黄)のやつやってるんですが、
解説少なすぎだし、全訳が次のページだし、使いにくいです。
てか西南英専にはオーバーワークですかね?
なにか変わりに使う問題集ありゃ教えろボケ
515大学への名無しさん:04/11/20 22:43:58 ID:jUmHOk6Z
私大の長文の空欄補充の問題対策に適した参考書または問題集ないですか?
全統記述の第2問みたいな問題です。
私大医学部対策をしたいのだけど、苦手で…
お願いします。
516大学への名無しさん:04/11/20 22:49:28 ID:XlsTmR1U
長文問題精鋼ってどのくらいのレベル?本当に早慶レベルまで届くの?速読プラチカのがよっぽどムズかったんだけど。やる順番間違えたのか?
517大学への名無しさん:04/11/20 22:52:32 ID:z0SgODK6
西南英専志望です。
過去問だと80点前後はとれます。
長文問題精講(黄)のやつやってるんですが、
解説少なすぎだし、全訳が次のページだし、使いにくいです。
てか西南英専にはオーバーワークですかね?
なにか変わりに使う問題集ありゃ教えろボケ

518大学への名無しさん:04/11/20 22:54:27 ID:XlsTmR1U
志望校の過去問30年分
519大学への名無しさん:04/11/20 23:32:06 ID:lc82t7sN
西南なんか知らん
学校か予備校の先生に聞け
520大学への名無しさん:04/11/20 23:33:05 ID:WrnxsxjL
>>478
中澤の徹底長文だけやると速読力が落ちる?ってどういうことなんだ?
英文が難しいの?
でも早大と同じレベルのもんだいなんじゃない?
521大学への名無しさん:04/11/20 23:36:10 ID:emMDh2wY
一橋とかあったと思ふ
522大学への名無しさん:04/11/20 23:55:45 ID:a7rlJbMK
>>514
今の君には全く使いこなせていないようだ。
もっと解説の付いたものを選べ。

>>516
最後のほうの問題でも偏差値60〜65ぐらいじゃないかなぁ。
523大学への名無しさん:04/11/20 23:56:02 ID:nmChKtLM
>515
王道シリーズの3はどう?
524大学への名無しさん:04/11/20 23:57:57 ID:ik6VLeTI
長文問題精巧と長文問題精鋼って違うよね?
525大学への名無しさん:04/11/20 23:59:38 ID:a7rlJbMK
オレが言ってるのは一応
「英語長文問題精講」
って奴だが。
526大学への名無しさん:04/11/21 00:04:51 ID:xXq2vm+o
総合問題中級って評価あってんのか?マーチよりだいぶ簡単だし
偏差値50〜60くらいじゃないか?
527大学への名無しさん:04/11/21 00:11:03 ID:dbWesxL9
>>520
中澤の本は>324でも書いてあるように問題に適応させるためにある程度の時間と演習を要するから

実戦でパターンにはめてしまう傾向が出るために
普通に読めていたものがかえって遅くなり読めなくなる場合があり
そのため速読力を維持しながらやる必要が出てきたりするのです

528大学への名無しさん:04/11/21 00:12:19 ID:Xa7ssCdJ
富田100の原則上、リー教本、リー秘密。今やるきだけはあります。
この三つのうち偏差値52の自分が関学に行けるために前進できるのに適したほんは以上のうちのどれでしょうか。
3つ全てが前進できると思いますが、手元にありますが決められません。
助言宜しく御願いします。
529大学への名無しさん:04/11/21 00:12:24 ID:JkUYR6fL
たしかに明治立教より簡単だが中央法政よりむずい
なんせ元々古い参考書だから最近の傾向である長文が長くなってるのに
対応してないのは仕方ない
530大学への名無しさん:04/11/21 00:12:38 ID:dbWesxL9
参照先間違えた
中澤の本は>342でも書いてあるように
以下略
531大学への名無しさん:04/11/21 00:14:59 ID:JkUYR6fL
>528
100の原則やるなら下もやんなきゃ
リー教は合うあわないあるから見た感じやり易いほうをやれば
いいと思う。俺は両方やったが(結構相性いい)
532大学への名無しさん:04/11/21 00:16:05 ID:dbWesxL9
>>526
マーチでも最近長文の長文化が進んでいるからね
過去問のほうが難しいといえるケースはあるかもしれない
総合問題演習シリーズの欠点は長文の長さの短いこと
533大学への名無しさん :04/11/21 00:16:42 ID:M1SoNU41
>>526
つまり9割〜満点取れってことだ。
あれは基礎事項確認のための問題集、いろんな物への土台だ
534大学への名無しさん:04/11/21 00:21:11 ID:kAB6iBut
英語の勉強の仕方スレッドから誘導されてきました。リンガメタリカについてですが、載ってる英文の難易度は入試標準レベルってとこですか?
535大学への名無しさん:04/11/21 00:29:08 ID:dbWesxL9
>>534
標準レベルという基準をどこにおくかで人によって変わると思うけど
私の印象では標準からやや難という印象

訳文から構文構造を追うことは比較的容易
536大学への名無しさん:04/11/21 00:39:55 ID:kAB6iBut
>>535
ありがとうございます。基準はたしかに必要ですよね。阪大レベルと比べるとどうか聞きたいのですが…。
537大学への名無しさん:04/11/21 00:44:05 ID:dbWesxL9
>>536
阪大の和訳問題の演習には最適ですね
538大学への名無しさん:04/11/21 00:49:51 ID:333k+KZ+
和訳とかの構文が上手く取れません・・・
それと長文読むの遅いです
演習不足ですか?
基礎不足ですか?
539大学への名無しさん:04/11/21 00:51:37 ID:kAB6iBut
>>537
そうですか。それでは、今日から始めたいと思います!ありがとうございました。
540阪大薬学部志望 ◆46YagUOdsk :04/11/21 01:08:24 ID:01t3hbTO
>>539
俺もこのスレで薦められてやってる
いや、やってるというか読んでるだけだな
自分のレベルに合ったいい本だ

過去問って普通何年分くらいやるの?
あんまりやりたくないから誰か少なめに教えて!
541大学への名無しさん:04/11/21 01:15:54 ID:dbWesxL9
>>540
あの本は読みこなすのにもそれなりの力量が必要ですからね
書き出す練習やったほうがいいですが
あなたの場合時間の制約がありますからね

過去問多く持ってないから推測で申し訳ないのだけれども
阪大の場合出題傾向は10年くらい同じなんじゃないでしょうか

帝大や早慶レベルでは下手な問題集より過去問のほうがレベル高いので
出来るだけ数多くやったほうがいいです
おそらく10年分は掲載されていると思うので10回分位はこなしておいた方がいい
542大学への名無しさん:04/11/21 02:15:41 ID:oLRCTlyq
早稲田の政経の長文はパラリーは効果的ですか?
543大学への名無しさん:04/11/21 02:37:04 ID:f81no20L
>>542
効果的だけど、経験つめよ。
544大学への名無しさん:04/11/21 11:38:00 ID:aGWBLySb
>>543
ありがとうございます
早稲田の法はパラリーが非常に効果的と聞きましたが政経でも効果的ですか
あとお聞きしたいんですけど立教の法もパラリーは効果的ですか?
545大学への名無しさん:04/11/21 11:54:32 ID:SMCeONrK
パラリーが有効でない長文問題は無い
546大学への名無しさん:04/11/21 11:59:57 ID:dWk2FoAT
てか自分で見てみろや
547大学への名無しさん:04/11/21 13:30:56 ID:cMzahiNh
<Q.32>英文を速く読んだり、全体の意味を即座に把握するような方法はありますか?
<A>ありません。繰り返しますが、基本は一文一文読み進むことなのです。
“全体”を眺めつつ“部分”を観ることはもちろん大切なのですが、このことは、
一文がきちんと読めないのに全体が読めるはずはないという自明の理を否定する
ことにはならないのです。
548大学への名無しさん:04/11/21 13:43:20 ID:g9AsoD2s
結局内容一致でも空所補充でも和訳でも、部分の読みで決まる。
過去問を制限時間無しで解いて合格点に行かなければパラリーやっても無駄でしょう。
そもそも大学でパラリーどうのこうのて言ってるやつを見たことがない。しかもパラリー
できるほど簡単な文は読まないし、大学では。
549阪大薬学部志望 ◆46YagUOdsk :04/11/21 15:08:29 ID:01t3hbTO
>>541
即レスサンクス
10年分もか・・・orz
あとスレ違いで申し訳ないが自由英作・英作の問題集的なものを1冊やろうと思ってる
もし知ってるのならあなた様に聞きたい
550大学への名無しさん:04/11/21 18:02:02 ID:WZkRyVr3
>>549
乙会の自由英作文のトレーニングが絶品
付録にディスコースマーカの一覧があり読解にも生かせるし
暗記用例文150もある
導入難度が高いからテンプレにある大矢の英作文あたりをやってからのほうがいいかも
551大学への名無しさん:04/11/21 18:17:38 ID:D6F3w2Xs
早稲田志望ですが、トフルの早稲田英語って
どうでしょうか?
これから初めても間に合いますか?
552大学への名無しさん:04/11/21 19:00:56 ID:dFoqpLCH
私大志望の偏差値50です。センター利用をするんですが、
全然長文読解が速くならない。
王道シリーズはやったんだけれど、どうしたらいいんでしょうか?
教えてください。
553大学への名無しさん:04/11/21 19:05:53 ID:NcORHzMJ
今からパラリー系を投入するなら、
王道>ロジリー>中澤
が妥当だと思います。
554大学への名無しさん:04/11/21 19:17:52 ID:VBH2I38I
今日王道1買いました!!明治なんでがんばりまぁす!!
555大学への名無しさん:04/11/21 19:21:53 ID:dFoqpLCH
>553 すいません。本とか全然知らないんで・・・
ロジリーってフルネームは何ですか?
556大学への名無しさん:04/11/21 19:24:36 ID:WZkRyVr3
>>555
テンプレ3読もうな
557大学への名無しさん:04/11/21 19:48:26 ID:aZleKtqw
>>552
その偏差値じゃ経験値が足りないだけと思われ
ガリガリやるしか無い

柔よく剛を制してる余裕は無いかと
558大学への名無しさん:04/11/21 19:53:49 ID:dFoqpLCH
やっぱり長文も単語ってことですか?

559blupu:04/11/21 19:55:07 ID:TwLqgiS2
長文なんて勘だよ、勘!!自分は勘でいつも8割とってるよ
560大学への名無しさん:04/11/21 19:57:17 ID:WZkRyVr3
長文読解以前に単語力や熟語力が必要
次に文法
そして解釈力
561blupu:04/11/21 20:01:29 ID:TwLqgiS2
そんなもの必要ありません!!とにかく聞けって
562大学への名無しさん:04/11/21 20:02:23 ID:aZleKtqw
>>558
単語・文法・構文etc全部
英文に触れれば触れる程↑の要素が自分のものになっていく
必然的に読むスピードが上がっていく
だからより沢山の英文に触れる経験が必要

まあもう時間無いし好きにすりゃ良いかと…
563大学への名無しさん:04/11/21 20:03:22 ID:yhpnX0Z4
   ∩___∩
   | ノ    u ヽ
  /  ●   ● |
  | u  ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

 
564大学への名無しさん:04/11/22 00:36:39 ID:DS94yH0M
河合の四つにわかれてるやつがよくわからないんですけどパラリーやるならやっぱりパラリー買ったほうがいいですかね?
565阪大薬学部志望 ◆46YagUOdsk :04/11/22 02:29:56 ID:qtCQTyAa
>>550
あーあれか
この前本屋で目に入ってよさげだった
学校の授業でも英作やってるし基本的なことは大丈夫だと思われ・・・
ありがとう
566大学への名無しさん:04/11/22 05:02:13 ID:flKuRn8v
私たちは早慶の学生中心で運営する家庭教師グループです。テクさえ身につければ英語は驚くほど伸びます。いくら勉強しても不安になりますよね。今年も直前セミナーを開催いたします。もちろん大手で合わなかった方歓迎です![email protected]
567大学への名無しさん:04/11/22 06:17:50 ID:M6fRU+pk
長文読解に大切な要素の一つとして
文章に対する"背景の知識"でしょ。
構文や単語、熟語の知識が足りなくても
背景の知識から推測する事ができるし。
単語、構文、熟語などの基本事項
+多岐に渡る様々な文章に対する背景の知識。
これで最強。
568大学への名無しさん:04/11/22 07:06:18 ID:bO+Ayeu/
>>567
pop??
569大学への名無しさん:04/11/22 07:31:12 ID:mHZyfKUa
>>567
だよな。まぁ、567はやや言いすぎ感もあるけど、背景知識はあなどれない。
システム英単語のエッセンシャルステージ(だっけ?)までの単語を7割くらい知ってれば、かなり背景知識で足りない部分を補える。
俺の例としては、理科系の文章、特に自然現象については読み流すだけで、たいてい理解できちゃう。
背景知識は高校受験程度の一般常識に近いレベルで十分対応できる。
宇宙論とかについては、俺は興味があって、Z会のペブル文庫を読んだけど。物理・化学は今勉強してる内容が役立ってるし。あと、言語論はいろんな文章を読んだおかげで、かなり得意な文章になった。
ただ、背景知識に頼りすぎると、当たり前だけど知らない内容や小説、随筆系文章にはめっちゃ弱くなっちゃうから、結局単語や熟語の勉強は欠かせないけど。
それでも、その恩恵を考えたら、背景知識についても何らかの対策をするに越した事はないと思う。
参考までに、センター過去問やマーク模試の得点率9割弱の俺は、記述模試でも、8割前後、偏差値で言えば70くらいは取れる。
システム英単語のエッセンシャルステージまでで8割近くの単語は知ってる状態。
…単語を勉強すれば、もう少し得点率もあがりそうだけど、英単語ってどうしてあんなに頭に入らないのかな…?
570大学への名無しさん:04/11/22 07:46:12 ID:qdJjNAjE
>…単語を勉強すれば、もう少し得点率もあがりそうだけど、英単語ってどうしてあんなに頭に入らないのかな…?
入れようとしてないからじゃないの?どっかでこんなんおぼえられねーって思ってるからじゃ
571大学への名無しさん:04/11/22 08:37:39 ID:okEtHJBu
評論論説系長文には背景の知識がかなり有用だけど
エッセイ小説系長文には無力に等しいな。
評論論説系長文を読むときに、その主題に関する背景知識が
あるか無いかでかなり読みやすさ、理解度が変わるので
背景知識を強化することは決して無駄では無い。
時事問題とかをニュース、新聞で見るのも強化につながるな。
熟語単語構文力がそれなりにあって初めて、
背景の知識に対する対策をすることは実際かなりお勧めできる。
572大学への名無しさん:04/11/22 08:44:19 ID:mHZyfKUa
>>570
その通りだ…おまえ、俺の知り合いか?俺は自分が物覚えが非常によくないと思い込んでる節がある。
573阪大薬学部志望 ◆46YagUOdsk :04/11/22 13:32:23 ID:qtCQTyAa
背景知識云々の前に評論系の文章って読みやすいからなぁ・・・
574大学への名無しさん:04/11/22 13:44:42 ID:pT0dxxt7
パラリー系到達点の高さは
中澤>ロジリー>王道
って感じですかね?
575大学への名無しさん:04/11/22 14:01:35 ID:9QBFJmnx
上の難易度表を見ろしぇびっち
576大学への名無しさん:04/11/22 14:22:29 ID:ze+4+1qH
現代文ならわかるけど英語では背景知識は危険!
577大学への名無しさん:04/11/22 17:23:51 ID:0ShKI9sa
語彙前置詞文法語法解釈読解
の上で背景知識は成り立つ。
578大学への名無しさん:04/11/22 23:16:59 ID:naK8ZZ6J
精読能力の向上に役立ちそうな参考書で
あまり時間かけずに終わらせられるやつってありますか?
ちなみに長文問題精講と合わせて使おうと思っています。
基礎は一応できていると思います。
579大学への名無しさん:04/11/22 23:26:22 ID:4mbnJ1k8
>>577
意味不明な事を言うのは止めなさい。
580大学への名無しさん:04/11/22 23:52:59 ID:D8pjeDrf
581大学への名無しさん:04/11/22 23:55:26 ID:D8pjeDrf
今の時期に参考書一冊本気でやろうと思うのですが
おすすめの一冊ありませんか?

志望は早稲田・明治です。センター出願も考えています

リー教・王道・中澤・ロジリーのシリーズのどれかを考えています
ご教授願います
582大学への名無しさん:04/11/23 00:02:58 ID:Xo8nnhvX
本当に長文時間足りない
583大学への名無しさん:04/11/23 00:08:28 ID:Xo8nnhvX
IDがXo なんで助けてください。
584大学への名無しさん:04/11/23 00:43:40 ID:33WJEKqH
現代文に背景知識使うなよメチャメチャな読みになっていくぞ。てか大体現代文の読解で背景知識役立つってお前どんな博識じいさんだよ?英語の読解で生かす背景知識は英文で拾え。似たようなこといってるときあっから
585大学への名無しさん:04/11/23 00:49:34 ID:ORwFH++b
河合の王道シリーズは到達点がMARCHや関関同立
レベルのような気がするんですが、
実際、どうでしょうかね?
586大学への名無しさん:04/11/23 00:54:42 ID:WNTPH21w
>>578
精読のプラチカ
>>585
そうだとしても他に同内容でいい参考書も無い気がするが・・・
587SAGE:04/11/23 10:47:18 ID:D5kksYU5
マジレス希望。
物語風の長文が苦手でいつも半分くらいしか解けない(涙)読んでると混乱してきます。わかんない単語はほぼないのに、なぜか解けません。どうかアドバイスを(>_<)
588大学への名無しさん:04/11/23 10:50:52 ID:s0j1J+ox
勉強しろ
589SAGE:04/11/23 11:25:36 ID:D5kksYU5
588
やってもやっても変わらないから悩んでるんですが。
勉強してますけど
590大学への名無しさん:04/11/23 12:01:56 ID:nI3bMQhf
>>587
物語文は登場人物の心情表現に着目するというのは散々ガイシュツだが一応書いておく
591大学への名無しさん:04/11/23 12:04:52 ID:nI3bMQhf
>>581
リー教は別として今からやってリスクが一番少ないのはロジリーかな
実況中継シリーズだから取り組みやすいし
1冊目は2・3日で終わるし
演習編1もそんな時間かからないだろう
592大学への名無しさん:04/11/23 13:46:16 ID:7MPEZ6nn
長文なんて国語力がないと意味がない
593大学への名無しさん:04/11/23 14:16:06 ID:4AxhCnaf
中堅大学志望なんですが英語の長文問題で点をとるには単語・熟語・文法を覚えてセンターレベルの長文を読みまくるとかじゃだめですか?やはりリー教やロジカルとかやらなきゃ点とれませんかね?
594大学への名無しさん:04/11/23 14:33:15 ID:+TNIlxKh
>>589
アドバイスしてあげたいけど、
どういうところでミスするのかわからないと返答できない。

人物名が覚えられないとか、行動の意図がわからないとか、
時間の流れが掴めないとか、選択肢がどれも正解に思えるとか。
具体的に書いてみて。
595大学への名無しさん:04/11/23 14:39:13 ID:/tSF6PeL
>>593
〜をやらないといけない

という考え方をまず捨てろ。
そして自分の能力と志望校の問題との差をまず見極めろ。
何が足りていないか。

読解力が足りていなければ、
ロジリー等は能力育成の補助となるだろう。

あくまで自分で差を見極めて、
必要なものを理解出来るというのが大事。
596大学への名無しさん:04/11/23 14:45:55 ID:4AxhCnaf
>>595
ありがとうございます。
差を見極めろですか・・・やっぱり長文はなんとなくなら読めるんですけど、曖昧なので正確な回答がえられないんですよね・・・
597大学への名無しさん:04/11/23 14:59:07 ID:/tSF6PeL
まぁ、解釈力と読解力と経験値がネックなんだろうな。

300字程度の英文50題を構文解釈、100題を読解することだね。

>>15を参考に。
598大学への名無しさん:04/11/23 15:31:22 ID:tf/HXLn4
精読と速読を期間に分けて交互にやろうと思ってるんですが、
精読にはビジュアル英文解釈Uを、速読には速単必修編をやろうとしてますが、
他にいいのはありませんか?
精読では、一文一文丁寧に順を追って構文・文法解説がなされているタイプがいいんですが。

自分は高2駿台全国模試では英語の偏差値は55ぐらいですが、これはほぼ長文とリスニングで落としていて、
文法系の問題はほぼ満点です。
文法力はあるんですが読むのが遅いので全部読み終わってみると文章の内容が頭に入ってなかったりするんです。
よろしくお願いします。。
599大学への名無しさん:04/11/23 15:47:43 ID:4AxhCnaf
>>597
ありがとうございます。
やはり単語とか覚えるだけじゃなくて長文読まなきゃ始まりませんよね・・・安河内のハイパートレーニングがあるのでやってみようと思います!
600審判◇ ◆njNeTx1WPk :04/11/23 16:02:33 ID:O40W+fLd
葉っぱたんは?。。。。。。。。。。。。
601大学への名無しさん:04/11/23 17:01:59 ID:LeKiTjdh
国立(神戸)と私立(上智他)を併願したいのですが
この時期には各校の過去問を解いた方がいいでしょうか?
それとも長文問題集を何か一冊終わらせた方がいいんでしょうか?
偏差値は60を切ることはないです
文法・構文も一通り終わらせました
速読力を上げたいのですが…
602大学への名無しさん:04/11/23 17:13:50 ID:tnPakV06
時期っていうか君の能力に合わせるんだよ。

偏差値60切らないならおkだろ。
長文の参考書と過去問を同時進行で。
603大学への名無しさん:04/11/23 17:56:28 ID:gCP12Tak
早稲田志望です

ロジリーかリー教か中澤のシリーズのどれかをセンターまで重点的に
やろうと考えています
どれかおすすめありませんか?

センター終わったらもう一シリーズやるかもしれません
(あまり時間はありませんが・・・)
604大学への名無しさん:04/11/23 18:00:36 ID:tnPakV06
君の能力は?
605大学への名無しさん:04/11/23 18:03:56 ID:s0j1J+ox
リー教は基礎だよな?
パラリーみたいな「応用」ではない?
606大学への名無しさん:04/11/23 18:14:59 ID:+YkJNafo
>>598
テンプレの高2向けの学習方法参考に
ビジュアルやったのであれば基礎英文問題精講のところは省略できると思う

>>600
嵐が来るので潜伏してます

>>601
何も長文問題集仕上げていないなら神戸の問題傾向を見ると
長文問題精講やディスコースマーカは必要
>602でも書いてあるけど同時進行でやらないと間に合わない

>>605
リー教は基礎だと思う
パラリーが応用という考え方には疑問ですが
607大学への名無しさん:04/11/23 18:30:29 ID:s0j1J+ox
えっ、パラリーって基礎なの?
じゃあ英語偏差値50でもOK?
608大学への名無しさん:04/11/23 18:38:05 ID:+YkJNafo
ある程度の読解能力がないとパラリーをやるどころじゃないと思われ
パラリーてのは「補助」くらいのもの
読解力が上がれば方法論身につけなくたって
早慶の英文は読めるし帝大レベルの英文も読める
609大学への名無しさん:04/11/23 18:44:02 ID:sZYUcviU
>>608
同意

ちゃんとした学力の土台があって初めて柔よく剛を制せる
リー教云々は決して土台にはならない
610大学への名無しさん:04/11/23 18:53:40 ID:oZ8rIIXu
上でも質問されてますが、
王道シリーズって早慶向きなのでしょうか?
ロジリーや中澤は早慶に合ってる気がするのですが・・・・。
611603:04/11/23 18:57:12 ID:gCP12Tak
偏差値60あるかないかくらいです
612大学への名無しさん:04/11/23 18:58:13 ID:qmWaUGAK
>>610
アタシはマーチ志望だけど王道買ったよ☆★志望大の傾向見て必要かな、っておもって(′U`)b
613603:04/11/23 18:59:29 ID:gCP12Tak
ちなみにベネッセです

この前一気に55まで落ちてしまって慌てています
614大学への名無しさん:04/11/23 18:59:57 ID:+YkJNafo
>>610
王道シリーズは到達点が低いから早慶に向かないというより足りないという感じ
無論王道終了後方法論取得して早慶レベルの英文を読みこなせば問題ない
ロジリーや中澤の方が到達点が高いし早慶向きの内容ではあるけれども
>342に書いてあるが
中澤の本に限らずパラリー系の本は試行するというか
問題に適応させるためにある程度の時間と演習を要する

ということでいまからパラリー系の本をやることはあまり薦めない
やるならロジリーのほうが内容がとっつきやすい
>591にも書いたことを参考に
615あぽ:04/11/23 19:01:06 ID:v6KPqjzp
55っていうと早計どころか、文法・標準単語さえもあやふやな状態なんじゃないか(´д`;?
616大学への名無しさん:04/11/23 19:02:02 ID:qmWaUGAK
>>614
マーチにはロジリーはいりませんか!?
617大学への名無しさん:04/11/23 19:02:38 ID:+YkJNafo
>>603
あなたのいままでやってきた学習本を列挙してみてください
おそらく長文読みこみが圧倒的に足りないのは推測できるが
618473:04/11/23 19:04:32 ID:gCP12Tak
>>617 FOREST 速読英単語くらいです
   
619大学への名無しさん:04/11/23 19:05:21 ID:tnPakV06
>>616
やっても良い。
620大学への名無しさん:04/11/23 19:06:17 ID:+YkJNafo
>>616
あれば便利という感じ
あなたは今王道やってるしこれの123くらいやればマーチには足りるでしょう
それが終わってロジリーで演習となるのは時期的に無謀
ロジリーの1冊目だけは内容が軽いから1読くらいはしてもいいかもしれませんが
方法論系の本は1シリーズやればいいでしょう
621大学への名無しさん:04/11/23 19:08:08 ID:qmWaUGAK
619
ロジリーとパラリーはどう違うのでしょうか!?(℃゜;)教えてください、
622大学への名無しさん:04/11/23 19:10:37 ID:LWiiO8ZH
上智に傾向が似た長文問題集を客観的に教えてください。
623大学への名無しさん:04/11/23 19:11:48 ID:+YkJNafo
>>618
もうこのスレではさんざん出たプランだが
基礎英文問題精講の全訳とあわせて
駿台総合問題演習基礎編→基礎長文問題精講→総合演習中級編
文法も足りない桐原1000あたりを速攻で仕上げる
これでマーチレベルに乗るかというレベル

この後は教学社の早稲田の英語・慶応の英語などによる過去問演習
かなり厳しいけどこのくらいやらないと
今から早慶レベルに持っていくのは大変だと思います
624あぽ:04/11/23 19:12:29 ID:v6KPqjzp
河合から上智用問題集が出ていますYo.オレンジ色だったと思う。
625大学への名無しさん:04/11/23 19:12:44 ID:s0j1J+ox
「客観的」に教える
ことなんてあり得ないだろ
626473:04/11/23 19:13:57 ID:gCP12Tak
>>623 ありがとうです
    私の場合ロジリーやリー教のような本
    は必要ないということでしょうか?
627大学への名無しさん:04/11/23 19:14:33 ID:LWiiO8ZH
>>624
多分それやりましたが過去問の寄せ集めでした。
もっと他のをやりたいんです。
628大学への名無しさん:04/11/23 19:17:17 ID:+YkJNafo
>>626
ロジリーに関しては上の計画で一杯なので無理
リー教に関しては構文分解を正確に出来るように
基礎英文問題精講などと組み合わせて使用してもいいかもしれない
629大学への名無しさん:04/11/23 19:19:41 ID:gCP12Tak
>>628 最後にリー教とロジリーの所要時間を教えてください
 
   あと上のプランではセンターにも対応できますか?
630大学への名無しさん:04/11/23 19:27:04 ID:tnPakV06
時間なんて人それぞれだろ。。。

あほなこと聞いてないでさっさと勉強してこい。
631大学への名無しさん:04/11/23 19:29:52 ID:+YkJNafo
>>629
リー教に関しては1週間で通読できるだろう
というかそのくらいの内容

実力がそれなりにある人がやって
ロジリーの解説編に関しては1週間
演習編に関しては2週間てところじゃないかな
このロジリー終了後の演習・適用が一番大変なところ

早慶レベルを気にする人間がセンターに対応できるかどうか心配してどうするの
早慶レベルはセンターのそれよりはるかに上なんだから
632大学への名無しさん:04/11/23 20:02:54 ID:wOuQN4wq
ロジリーやる奴は最低構文レベルで穴がないことが条件だと思うぞ。
構文取れないのにやっても消化できないはずだ。
633大学への名無しさん:04/11/23 20:57:04 ID:mxBBkFT4
毎年出るってやつやってんだが、これってどうなの?
634601:04/11/23 21:06:45 ID:LeKiTjdh
ディスコースマーカーってパラリー系と書いてありますが
パラリーとかロジリーとか全くやった事ないんですが
初めてやって大丈夫でしょうか?
今はいたって普通に読んでます…
635大学への名無しさん:04/11/23 21:20:43 ID:Kg6vuN+s
ロジリーとパラリーの違いって何?
あと早慶目指すならパラリーとロジリーではどっちが良い?
636大学への名無しさん:04/11/23 21:38:22 ID:pslHK6g4
パラリーもロジリーも読解の一側面に過ぎない。

>>634
大丈夫。

>>635
パラリーがどれのことを言ってるか分から無いが、
ロジリーで良い。
637大学への名無しさん:04/11/23 21:41:12 ID:zKbRJUEn
ロジリーを試験場で使いこなすのは今からじゃ無理だろ

はっきしいって。。。。
638大学への名無しさん:04/11/23 21:42:33 ID:pslHK6g4
もともと使いこなせてる奴なんてそうそういないから気にするな。

役立つ情報、やり方の収集と、
演習量の強化と思ってやれば良い。
639大学への名無しさん:04/11/23 21:53:46 ID:sZYUcviU
>>633
シンプルでよろしいかと
全部やればそこそこ力が付く


ただあれダリーのよね。
構成に工夫が無いから飽きる飽きる

継続的にやれてるんなら続ければ良いかと
640大学への名無しさん:04/11/23 21:57:53 ID:qmWaUGAK
マーチ志望で今王道やってるけどこのあとロジリーやりながら赤本やってみようかな!?アドバィスある方お願いします、センター160記述偏差値58くらいですが。
641大学への名無しさん:04/11/23 22:19:13 ID:TeyYUvB0
河合の王道って分かりやすいすか?どのくらいのレベルまで対応してます?
642大学への名無しさん:04/11/23 22:25:13 ID:qmWaUGAK
>>641
アタシはまだ1終わったばっか。とりあえず1はパラリーの基本から押さえられるよ、長文読む際の視点の置き方を学んだ感じかな、レベルはどうかな!?早慶なら王道のみじゃダメとかって前レスいってた。
643大学への名無しさん:04/11/23 22:31:25 ID:sZYUcviU
全統偏差値60以下は参考書選んでる場合じゃなくね?
644大学への名無しさん:04/11/23 22:34:21 ID:qmWaUGAK
志望校によるでしょ、
645大学への名無しさん:04/11/23 22:36:16 ID:QtIN78/T
漏れ浪人正なのに英語偏差51だぜw
数学が平均偏差あげまくってくれるが…
646大学への名無しさん:04/11/23 22:39:41 ID:BkapB2C6
長文問題精講ってどこが一番難しかった?やり終えた人がいたら教えて下さい!!
647大学への名無しさん:04/11/23 22:42:16 ID:JOYWB0gw
早稲田の英語、立命館の英語、同志社の英語、などはどんな感じですか?
648大学への名無しさん:04/11/23 22:46:26 ID:ghrWB0AZ
立命英語はぶっちゃけ閑閑同率で一番簡単だと思った。
649大学への名無しさん:04/11/23 22:51:09 ID:sZYUcviU
>>647
同志社の英語

長っ!なっがあ〜!長いよ!いや長いって!なっ!なっがあ〜!

ちょっとでも苦手意識あるとやる気無くす驚きの長さ
650大学への名無しさん:04/11/23 22:53:50 ID:ghrWB0AZ
くわんがくも長いよね。
651大学への名無しさん:04/11/23 23:06:52 ID:7EGZXQ1A
>>650
ミッション系だからじゃん?
kwanseiの英語は。
明学もミッション系だけど英語だけは難いし。
652大学への名無しさん:04/11/23 23:09:09 ID:S2F0Q+Bv
長文読解の王道やってたら問題解くのが楽しくなってきたんだが、変態ですか?
653大学への名無しさん:04/11/23 23:23:23 ID:KI6bsEE+
長文問題成功って中期の一部分異様に簡単な希ガス。
654大学への名無しさん:04/11/24 00:08:09 ID:AYCzQpmj
浪人で偏差値は62〜3くらいです。今から英文解釈をしようと思うのですが、おすすめがあったら教えてください。
655大学への名無しさん:04/11/24 00:20:52 ID:qj3XvzAU
外大志望高3で偏差値70前後。河合の出る出た30と王道1からやって今3をやってます。次にやるなら出る出た22の後Z会英文解釈のトレーニングPLUS(廃版になったの)でいいですか?あとマーク模試でいつも180から190の間ですが本番で満点とりたいので何をするべきですか?
656大学への名無しさん:04/11/24 00:33:00 ID:L8PqbVnx
@金を積んで試験問題を拝見させて頂く。
A自分で点数の欄に「100点」と記入。
B夢の中で満点を取る。
以上
657大学への名無しさん:04/11/24 00:33:23 ID:L8PqbVnx
@金を積んで試験問題を拝見させて頂く。
A自分で点数の欄に「100点」と記入。
B夢の中で満点を取る。
以上
658大学への名無しさん:04/11/24 00:34:55 ID:GeDZTuYI
C替え玉
659大学への名無しさん:04/11/24 01:08:58 ID:R31HHsYd
マーチレベルの長文問題集教えて。
660大学への名無しさん:04/11/24 06:56:38 ID:SFP/kmo1
センターの長文でどうしても一問ほど間違えてしまいます。これは過去問演習で克服できるようになりますかね?
661大学への名無しさん:04/11/24 08:45:37 ID:5bXOfFsW
なりません
662大学への名無しさん:04/11/24 09:17:27 ID:EGd/eO3D
>>658
ワロ田
663かなりがけっぷちい浪人生:04/11/24 09:21:10 ID:fun24SjW
マーチ志望、昨日のセンタープレ訳せるが読むのが遅く130点で終わった
志望高に長文が4つでるので速読+精読
が必要なんですが、長文精巧やってたんですがかなりむずく感じ断念して
違う問題集やりたいんですが総合演習中級編って言うのは読むのは速くなるでしょうか
?一応ポレポレやったのでほとんどの構文はちゃんと取れますが、たまに3行ぐらいの
長いのがでると訳せなくなります。自分的にはリー今日って奴も気になってるんですが、
時間が足りるか不安です。まじめにかなりいっぱいいっぱいなので
どうか誰かお助けください。
664大学への名無しさん:04/11/24 10:01:58 ID:tdADEi3q
>>663
ポレポレをやったのなら
この時期はもうひたすら志望校の志望学部と
他部学部の赤本を解きまくるのがベストだよ。
赤本は解説があまり詳しくないけど、ポレポレをやったのなら
あの解説だけで十分だと思う。わからない単語は辞書で自分で調べてください。
最初はあまり解けなくて落ち込むかもしれないけど、気にしなくてもいいよ。
ただし、読めなかったり、解けなかった所はきちんとわかるようにしておくように。
665かなりがけっぷちい浪人生:04/11/24 13:36:17 ID:0/DvVyks
>>664
駿台とかやんなくていいんでしょうか?
あと赤本は3年文ぐらいしか載ってないので例え他の学部の過去門やったとしても
かなりの数の赤本を買わなきゃいけないような気がするんですが、あと速読などは
数をこなせば早くなるのでしょうか?センターとか全然遅くて問4いったとこで35分
ぐらいしか残ってないんですがそれであせってかなり駄目になります。あとポレポレ
の一ツ橋や慶応のとこが構文は取れるのですが、前からも後ろからも訳せなくて自分では何がいけないのか
よくわかrず解説読んでも?な状態だったんですけど、自分はの弱点は
構文は取れるのですが、複雑(長くなると)になると訳がgちゃgちゃになります。
ただ今の長文精巧やってとぇも何も変わってないのでかなり困ってます。
666大学への名無しさん:04/11/24 13:40:27 ID:J5d76bdH
ダミアン
667大学への名無しさん:04/11/24 13:49:38 ID:s8AnSttU
>>665
そういうのは「やった」ことにはならないんだよ。それにあの本だけやっても何も効果ないと思う。初心者であんな解説で満足できるわけがない。
俺は薬袋信者だけどポレポレやってみたわけだが単語が少し難しいのがあっただけで構文取るだけなら糞簡単だと思ったぞ。
訳は確かに難しかったな。それに解説簡潔すぎるし。まあ西はじっくり考えろって意味も込めてあんな風にしたのかもしれないけどさ。
まずはリー教だろうな。そのあとにポレポレだわ。
それじゃないとあの本の良さはわかんないと思う。
668大学への名無しさん:04/11/24 13:51:36 ID:taTGfd5Z
上級=駿台は迷信

センター型はきっちり時間計ってやれば、
どこでどう時間ロスしてるか見えるようになる。

今回は100分かかった
・文法をもっと手早く解けば2分縮まった
・全く分からん問題で3分も考えこんでしまった
・焦るあまり長文で関係無いところを何回も繰り返し読んでしまって5分ロスした
・簡単な問題なのに集中力を欠いて考えこんで2分ロスした
・接続詞の問題なのに文の難しさに騙されて5分ロスした

一回で完全に分かるようにはならんけど、
繰り返し繰り返しやっていけば大体時間内で収まるようになる

地力が全然足りて無いといくらやっても無駄だけどね
669かなりがけっぷちい浪人生:04/11/24 13:55:38 ID:0/DvVyks
>>667
リー今日は今からやって間に合いますか?
間に合うなら即効買いに行くのですが。それとリー今日+ポレポレか顧問
でもokでしょか?
670大学への名無しさん:04/11/24 14:06:55 ID:s8AnSttU
>>669
とりあえず少し落ち着け。
まあリー教ポレポレ過去問を完璧にやれば受かるかだろう。
あとはもう少し冷静になれ。
671大学への名無しさん:04/11/24 14:14:42 ID:0/DvVyks
>>670
落ち着きました。ではどうすれば?
672大学への名無しさん:04/11/24 16:28:54 ID:S0tTi0wa
今さらだが「ポレポレ」→「リー教」は順序が逆だと思う。

>一応ポレポレやったのでほとんどの構文はちゃんと取れますが、たまに3行ぐらいの
>長いのがでると訳せなくなります。

これなんか典型的な自己分析だ。
読み方が分かってないだろう。それなのにポレポレなんかやれるはずない。
数学の難しい問題解けなくて詳しい解説読んでるのと同じよ。
そんなの全然力つくはずない。次に同じポイントの英文見抜けるのか。
ポレポレは読み方を教わる本ではないよ。
読み方は分かってる奴に「じゃこれはどうだ」と西が問うてる。
そしてどんなに難解な英文であっても文法の整合性を使えば読めることを示してる。
その文法さえあやしいレベルでないのか。
673大学への名無しさん:04/11/24 16:54:07 ID:KAnXS1VP
できたつもりでいる、または、復習不足、って人多い、と思う、よ
674かなりがけっぷちい浪人生 :04/11/24 16:59:20 ID:uNYXNLtl
>>672
ではどうすればいいのでしょうか?マジで悩んでます。
675大学への名無しさん:04/11/24 17:08:56 ID:THqY2YJE
軟弱者がァw
素振りができる腕力無いなら筋トレからやれよ
筋トレの仕方もわからないならマニュアルを読み直せ
676大学への名無しさん:04/11/24 19:10:00 ID:qj3XvzAU
>>655お願いします。
677大学への名無しさん:04/11/24 19:23:58 ID:g1UWPASx
>>676
乙会のディスコースマーカやればいいよ
PLUSやる前のウォーミングアップにもなるし要約対策にもなる
あとは速読プラチカとか
英作文対策も十分に行っていかなければ
センターで満点を狙うことは無理ではないが190点取れれば良しとしなければいけない
制限時間80分を60分とかにしてセンターの練習を積めば限りなく満点に近づくかもしれない
こればっかりは蓋を開けてみないと何ともいえない
678大学への名無しさん:04/11/24 19:42:32 ID:qloOYNlV
>>674
君はセンターの読解で満点とれるか。
取れないならマーチは受からないよ。
まず読み方が分かってないだろう。
読めない文章にぶちあたった時、何をすべきか。
とっかかりを何に見出すべきか。
それを教えてくれる本をやればよい。
薬袋の本はその一つだと言える。
ただしやるのなら一週間以内にやれ。
そして絶対にやり方を変えるな。その本のやり方で全ての英文を読むこと。
679大学への名無しさん:04/11/24 19:43:11 ID:1TGw5o8Q
内容説明問題で、必要な要素を上手く盛り込むコツが書かれている本知りませんか?
680大学への名無しさん:04/11/24 19:46:34 ID:g1UWPASx
>>679
要約や内容説明問題が出るとこなら乙会のディスコースマーカをやっとけば十分
681大学への名無しさん:04/11/24 20:03:16 ID:MG5ooxEJ
日東駒専志望です。
ちょうどいいレベルの問題集を教えてください。
一応センターの問題なら読めます(解けます)。
が、文法問題と単語がヤバイのであまり長文に時間をさけません。

ちなみに、基礎英語長文問題精講と英文法のナビゲーターが手元にあります。(もらいもの)
682大学への名無しさん:04/11/24 20:11:35 ID:/7wqcthl
>>681
基礎英語長文問題精講やればいいよ、
中堅私大のほうがストレートに単語問題多いので、
ちょっと細かいけど単語王やっておいたほうがいいよ
683681:04/11/24 20:13:44 ID:MG5ooxEJ
>基礎英語長文問題精講と英文法のナビゲーター
↑は手をつけていません。
684大学への名無しさん:04/11/24 20:15:53 ID:cQZF3Boj
英語標準長文問題精巧はあまり薦められてないようですが
よくないトコを具体的に聞かせてください。実際に手に触
れてみたら、非常に難しかった印象がありますが。
685大学への名無しさん:04/11/24 20:18:11 ID:MG5ooxEJ
>>682
レスありがとうございます。
基礎英語長文問題精講やってみます。
>単語王
は、余裕があったらやってみます。
正直暗記のほうはいっぱいいっぱいなので・・・。
686大学への名無しさん:04/11/24 20:22:53 ID:jANZmCNm
長文問題精講とサクセス長文読解を持ってる私ですが
どっちをやっていったらいいですかね。
それぞれの利点や欠点など教えていただけるとありがたいです
687大学への名無しさん:04/11/24 20:56:41 ID:FyLVhMV3
400words以上の長文で何かいいやつありますかねー?
688大学への名無しさん:04/11/24 21:28:16 ID:R31HHsYd
河合の王道のパラグラフリーディングって難しい長文にも使える? 分かりやすい?
689大学への名無しさん:04/11/24 21:44:56 ID:/Ra8xdl7
>>668
マーチ志望ですが、パラリーのやつやったよ☆いいんじゃないかな!?これからあれでやった事つかって長文やりまくります、センターの3問でも間違えなくなった!!
690大学への名無しさん:04/11/24 21:57:14 ID:kDXdYMiT
ロジカルとパラグラフは色々違いますが、結局わかればいいのが主張とそれに対する具体例、理由が書いてあるってな感じです。
ただ、パラリーの方が厳密さを要求されるのに対し、ロジカルは多少荒っぽいです。受験生にはどちらも取り入れることをお勧めします。
根本は同じです。個人的に福崎と西を勧めるのは、講義が素晴らしい、独特の読み方である、・・・・とは反対で、色んな方法のいい所どりだからです。
いちいち自分でやらなくても受験に必要な分程度にやってくれています。福崎は昔は駿台・京都校の忠実な構文主義のしもべでした。
女子生徒からの圧倒的な人気で、いつも満室でした・・・・まあどうでもいいですね。スピードと点数は反比例の関係です。スピードをあげれば、点数はさがります。
ロジカルの言いたい事は、たった一つです。クレーム(主張)があってその後ろがクレームに対するHOW&WHYです。このことが永遠と続きます。
ある意味習得に時間はかからず、他の読み方との混乱する事もなく、自分に合わなくてもすぐ捨てれるという害の無い読み方です。ロジカルのいい本は、やっぱり実況中継でしょう。
問題演習までは余力があればいいですが、あの問題演習はロジカルの演習なので、そんなにやる必要もないと思います。ただ、個人的に横山は嫌いです。なんかうさんくさいんだよね。
出口と同じ予備校という所がさらにうさんくささを増している・・・・。
早ければ1週間もかからずに仕上げれると思います。そんな難しいことは言ってないし。あの読み方だけでは絶対長文が読めませんが、他の読み方とのフュージョンで威力が増します。
平均的にスピードを上げるのにはある英文を何回も読むことで、早く正確になります。その英文は過去問をお勧めします。何度も何度も繰り返し読んで下さい。
691大学への名無しさん:04/11/24 22:05:50 ID:/Ra8xdl7
>>690
すごく参考になりました!!私は、王道2、3をひととおりやりたいのですが(志望大対策も含めて)それにロジリーもあわせてやってみようとおもうのですが、どうでしょうか!?英文は音読より黙読がぃぃとか聞きましたがどっちがいいんでしょうか!?
692大学への名無しさん:04/11/24 23:15:48 ID:qj3XvzAU
>>677ありがとうございました。出る出た22はいらないですか?
693大学への名無しさん:04/11/24 23:35:47 ID:0qtr/KOG
勉強してもまったく点数があがりません
むしろ下がっていきます
どうしたらいいでしょうか?
今は単語メインにやっています
694大学への名無しさん:04/11/25 00:03:05 ID:pIgKDI0y
686誰かお願いします
695大学への名無しさん:04/11/25 00:21:16 ID:51Y6IpoF
電話帳ってどこで売ってますか?正式名称が分からないので探せないんです。
近くの本屋にはそれらしきものはなかったです。通販で買えるところありますか?
696大学への名無しさん:04/11/25 00:39:20 ID:qebR/dwS
学年】再受験
【今までにやった参考書】駿台総合と和訳の入門初級、中級は今やってます。
ポレポレ、学校で配られた長文問題集(マーチ閑閑同立向け)基礎長文問題精巧
基礎英文解釈100、私大長文
【偏差値】全党私大62、記述61、マーク61
【志望大学】関学、同志社の文学。
最近になって、英語長文読んでいて文章がはっきり頭に入ってくることがなくなって焦ってます、
数日間古典と現代文ばかりやってたから、突然のスランプかもしれません、、
前日エールの閑閑同率模試受けてみて、全然できなかったと思っても7割はありました。
長文問題精巧も後半40〜に入ったところで、7割以上は合うのですが、
内容がはっきりとつかめないままになってしまいます(〜40までははっきりとつかめてました)。
過去問題も7割中〜8割弱は取れてます
少しの間、今までの単語、構文、読み方の総復習をしようと思っているんですが、
内容が10題ぐらいで割と楽に読める長文問題集は無いでしょうか?
またほかにアドバイスがあればお願いします。


697大学への名無しさん:04/11/25 01:14:47 ID:aDSLaAzT
ビジュアルpart1を10日くらいで終えました。簡単過ぎました。
part2終わった後、基礎英文問題精講をやろうと思ってますがやる必要ないですか?
基礎英文問題精講か英語長文問題精講で演習量を増やそうと思ってます。
698大学への名無しさん:04/11/25 01:43:07 ID:aJ3XBl3v
>>697
>>1
699大学への名無しさん:04/11/25 01:50:13 ID:aDSLaAzT
1.高2
2.速読英単語必須編 FOREST 山口英文法
3.河合全統マーク
4.
5.
700大学への名無しさん:04/11/25 01:55:43 ID:aDSLaAzT
1.高2
2.速読英単語必須編 FOREST 山口英文法
3.河合マーク 63
4.筑波大学理系 過去問はやってないです
701大学への名無しさん:04/11/25 02:20:25 ID:aJ3XBl3v
>>700
和夫が気に入ったなら、ビジュアルpart2のあとは英文和訳演習・総合問題演習・テーマ別などを。
精講シリーズは、気が向いたらやればいい。
702大学への名無しさん:04/11/25 02:30:47 ID:lF869wt8
>>693
時間を無駄にしただけだね
単語だけの勉強は勉強とは言えない
とりあえずテンプレ嫁
703大学への名無しさん:04/11/25 02:44:10 ID:eAHcT66I
>>693
オレも最近まで同じような状況だった
以下オレの場合
昨年の記述(河合)で偏差61→今年の記述(河合)54
昨年のセンター模試平均170前後 本番178 →今年のセンター模試平均150前後

勉強をしても何故か結果が出ない
しかしながら、長文中の未知単語数も減り読解速度もあがっていた
それでも何故か成績は下がっていた

そして、最近になって何故か長文がスラスラ読めるようになりセンターの問題でも60分で安定して180きらなくなってきた
この状態になってから模試は受けてないから偏差値はよくわからん
しかし、過去問やっても何故か解ける

必ずしもとは言い切れないが、英語に限らず学力がUPするときって変な現象が起こることがあるらしい

焦っても仕方ないから勉強し続けるしかない
704大学への名無しさん:04/11/25 09:28:31 ID:82s+L/b/
>>689
何日で終わりました?今からでも間に合いますか?
705大学への名無しさん:04/11/25 13:42:26 ID:9ACFqKOE
>>704
俺は689じゃないが河合の王道1が4日、2.3がそれぞれ3日で終わったぞ。
まぁ長文はある程度出来たから確認程度でやったんだけどね。
ただ初めて長文対策するにしてもそんな時間はかからないと思う。
706大学への名無しさん:04/11/25 14:10:06 ID:pIgKDI0y
あの・・・サクセスと英語長文問題精こー
どっちがどんな感じなのか・・・たのんます。
707大学への名無しさん:04/11/25 14:16:40 ID:Ut20sHmO
>>705
感想はどんな感じでした田舎に住んでるので町の本屋
まで行くのにかなり時間がかかるので見にいけないので
どうか教えてください。
708大学への名無しさん:04/11/25 14:22:49 ID:jnX2C2Tm
>>696
まずな英語は絶対に休んではダメだ。
英語は積み重ねがもの言うので休むことは死を意味する。
それと毎日どれぐらい読んでるのか。
500字の長文を一日一題解いて終わりなら読めなくて当たり前だ。
予備校なんて本科の長文の授業年間で25問ぐらいしかやらないだろう。
そんなのは読めるやつなら一ヶ月で読んじゃうよ。いや一週間でこなす。
それで読めませんパラリーだ、ロジリーだ、と騒いでる。アホかと。
一日5p〜10p読んで当たり前なんだよ。

それと文法にも穴がある。
「桐原1000」+「入試英文法問題特講」+「大学入試英語頻出問題総演習」を
全部潰せ。潰さなかったらそれ以上絶対に伸びない。
709大学への名無しさん:04/11/25 14:26:24 ID:9ACFqKOE
>>707
分かりやすかったよ。良い参考書だと思った。
気になるならamazon辺りのレビュー読んでみたら?
710大学への名無しさん:04/11/25 19:53:47 ID:av7hIkt5
>>692
出る出た22は説明問題多いからディスコはその前にやったほうが効果あると思われます
出る出た22もやることを想定してます
711大学への名無しさん:04/11/25 19:57:41 ID:av7hIkt5
>>684
解説が貧弱
英文レベルは高い
長文の長さが最近の傾向から言うと短め
問題の形式が知識偏重(単語の形など)型の問題が多い
712大学への名無しさん:04/11/25 19:58:44 ID:av7hIkt5
>>695
旺文社のは全国入試問題正解
たちばな出版のは英語問題の研究という題名
713大学への名無しさん:04/11/25 20:00:18 ID:av7hIkt5
>>706
サクセスに関してはテンプレ7に書いてあるとおり
長文問題精講に関しては>711に書いたとおり
714大学への名無しさん:04/11/25 20:05:37 ID:h2YLSZiy
電話帳の解説少ない罠・・・
赤本よりひどいんじゃないか、あの解説は。
715大学への名無しさん:04/11/25 20:24:40 ID:XXqtFTt7
ハイパートレーニングLV2って400字以上の長文もあるんだな
もっと簡単化と思ってた
716大学への名無しさん:04/11/25 20:30:32 ID:27Z2kjOu
しかし長文成功をやれば結構な力が付くことも確か。
717大学への名無しさん:04/11/25 20:36:40 ID:av7hIkt5
確かに長文精講は良書かそうでないかと聞かれたら良書と答えるでしょうね
分量といい英文レベルといいあそこまでカバーしている本はなかなかない
解説は貧弱ですがね
一定レベル以上の人ならば解説など不要
全訳がしっかりしていればそれでいいというのがありますから

電話帳に関してもそう解説を求めるのは酷
あれは量をこなすのには適しているけれども
解答と全訳さえあればいいという人が多読するのに向いている
718大学への名無しさん:04/11/25 21:34:54 ID:KIq4O6MZ
ハイパートレーニング2は良書ですか??
719大学への名無しさん:04/11/25 21:36:47 ID:bRJGv75M
プラチカ10日で終わらせて繰り返し読みまくろー
720大学への名無しさん:04/11/25 21:53:03 ID:JheNw5Su
俺長文精鋼好気に一転やけど、ちょっと短くね?速単読んでるみたいだ
721大学への名無しさん:04/11/25 22:03:16 ID:27Z2kjOu
ふつうの長文ってあんなぐらいでしょ。
722大学への名無しさん:04/11/25 22:03:45 ID:27Z2kjOu
あれ300〜400wordよ。たしか。
723大学への名無しさん:04/11/25 22:47:04 ID:bqC05WwB
長文を読むのが苦にならなくなる善処策は何でしょう。
724大学への名無しさん:04/11/25 22:49:05 ID:JdfJ54hG
読む
725大学への名無しさん:04/11/25 22:49:54 ID:27Z2kjOu
>>723
何らかの参考書を元に読み方を学ぶ。
構文解釈をしながら読む(150題ぐらい)。
726大学への名無しさん:04/11/25 23:05:53 ID:ZWS2c4cX
今偏差値55程度で必死に英語やっています
英ナビ・リー教・ロジリーをやっていますが、平行して長文
問題をやろうと考えています

何かアドバイスお願いします
問題集やったほうがいい場合はおすすめの本
もお願いします
727大学への名無しさん:04/11/25 23:10:13 ID:27Z2kjOu
>>726
2年生なら
語彙前置詞文法語法も再度押さえておこう。

3年生なら
自分の志望校の傾向に似た問題を選んで毎日欠かさず
構文解釈品がらしよう。
728大学への名無しさん:04/11/25 23:13:43 ID:by2ThdnU
ポレポレの『良さ』を教えてください。
729大学への名無しさん:04/11/25 23:14:13 ID:ZWS2c4cX
>>727 3年です
    明治志望ですが今の段階では絶望的過ぎて 
    解くと自信をなくして廃人になりそうなので
    実力アップのための本を探しています・・・

    リー教やロジリーで学んだことを実行したいので
730大学への名無しさん:04/11/26 00:33:03 ID:R8XI/dH2
ableしてる人はいないっぽいね
731大学への名無しさん :04/11/26 04:43:01 ID:zzhE3kZw
>>708
400字くらいのものを1日7題解いてました
今は3題です。
732大学への名無しさん:04/11/26 09:11:56 ID:nwXlU2ge
第3回代ゼミ記述模試英語偏差値60の1浪です。
早稲商志望なのですがまだ明治あたりの長文すらできません…
今ポレポレ2週目で速読のナビゲーター1週したのですが
これから新たな参考書やる勇気ありません!
ナビゲーターもう1週するべきでしょーか?あと長文問題の復習は
どのよーに復習したらよいのでしょーか?
733大学への名無しさん:04/11/26 11:27:04 ID:SdH+pegY
>>718
普通に良書
得意の奴にはものタリンだろうが
734大学への名無しさん:04/11/26 13:30:09 ID:pnCrRWWt
今からビジュアル遅いです?
735大学への名無しさん:04/11/26 13:43:32 ID:6fH+5t/H
736大学への名無しさん:04/11/26 14:13:31 ID:TL2bjlaj
>>732
まずなんで自分が読めないのか知るべきだと、単語熟語構文把握
読み慣れ…などなどの何が足りないのか
速読ナビゲーターは簡単だし読み方を勉強する本だから復習は大事だけど…
やる勇気もくそもあと三ヶ月で終るかもう1年追加になるかなんだから
長文問題精講でも買って頑張ってみては?
間違えたら本番じゃなくて良かったっと思ってやらないと
復習は解らなかった単語と英文を抜き出し構造をおさえたり英文の
流れを確認すればいいかと
737大学への名無しさん:04/11/26 14:15:34 ID:TL2bjlaj
>>734
英語しかやること無いなら間に合うかもしれないけど…
738大学への名無しさん:04/11/26 16:06:52 ID:gZS6Esem
>>731
おれの経験からすると英語にスランプなんてありません。
一度読み方、文法が身に付けばなだらかなカーブを描きながら上昇するだけ。
偏差値60ぐらいだとまだ読めたり読めなかったりです。
自己流の読み方で60まで来た人はそこで正確な自己分析をしないと伸びない。
なぜならば奢りがあるからです。本当は文法も穴だらけのくせに。

文章が頭に入ってこない原因はあんたしか分からない。
訳の砕き方がへたくそなのか、内容が抽象的過ぎて咀嚼できないのか。
正確に訳せる能力があると言うのなら国語力がないからだ。
でも、おそらく正確に訳せる解析力、文法力がないからだと思う。
739大学への名無しさん :04/11/26 16:33:44 ID:Rk+Fg9Ox
>>738
長文ありがとうございます、
恐らく綺麗に読めてないのだと思います。
上手く把握する事無く流して次々といくうちに、ごっちゃになってるのかもしれません。
色んな文章や文法問題に当ってさぐっていきながら勉強していきます。
740大学への名無しさん:04/11/26 16:46:51 ID:akjIczco
1高三
2仲本英文法、速毒英単語必修
3代ゼミセンタープレ160点
4法政大学経済学部 過去問はまだやってません
5全問マーク式

長文の力を伸ばしたいのですが、今から何をやれば?
741大学への名無しさん:04/11/26 17:23:01 ID:9kj6Chy2
>>740
とりあえず過去モン3年分くらいやって自分の実力を確かめてみなよ。
そしてまたここに報告しに来てくれ。
そのほうがいいアドバイスも出来るだろう。
742大学への名無しさん:04/11/26 18:32:37 ID:lRH2x1Xd
早稲田志望で赤本はだいたい7〜8割ぐらいの者です
とにかく問題を数多くこなしたいのですが
そこそこやりがいのある長文の問題集おしえてもらえないでしょうか?
743大学への名無しさん:04/11/26 18:55:15 ID:+Rb+rAdc
1高2
2仲本の英文法クラブ(2周)ネクストステージ(文法のみ2周)基礎英文問題精巧
38月に受けた全統62.1
4大阪大学工学部・大阪府立大学 過去門はまだやってません
5もってないです

今、平日に基礎長文問題精巧をやっていて、休日に基礎英文問題精巧の2周目をしています。
11月にうけた全統模試では英作・長文はほとんど満点なのですが、それ以前の文法問題などででちょうど半分、ごっそりと落としてしまいます。
それで質問なのですが、今やっている基礎長文問題精巧は冬休みに入る前に終わる予定なので、冬休みにもう一度文法をやり直そうと思っています。
もちろん基礎長文・英文問題精巧の復習もします。
で文法の問題集なのですが、ネクストステージをあと2周やり、河合の整序問題の問題集と
『石井雅勇の『前置詞』スーッとわかる本』をやろうと思っています。
前置詞の問題集はやらずに、桐原の頻出英文法・語法問題1000をやったほうがいいでしょうか?
それか前置詞の問題集、頻出1000を1周づつやるぐらいなら、あと2周ネクストステージをまわしたほうがいいでしょうか?
744大学への名無しさん:04/11/26 19:51:53 ID:tNgNtDdR
電話帳
745大学への名無しさん:04/11/26 19:55:54 ID:/hUCKolR
長文問題精コー良いんだけど、発音とかどうでもいいから
もっと客観問題欲しいな。
何か52.53.54あたりがやけに簡単なんだけどこれは成長のあかし?
746大学への名無しさん:04/11/26 20:27:57 ID:0gyQk4VB
>>742
河合の速読プラチカ
あとは教学社の早稲田の英語とか慶応の英語とか
747大学への名無しさん:04/11/26 20:31:00 ID:0gyQk4VB
>>743
ここは長文スレだと断っておくが
いったん文法問題集やったほうがいい時期かもね
桐原の語法1000と河合の整序で足りる
難関私大を狙わなければこれで十分

748大学への名無しさん:04/11/26 21:10:42 ID:/hUCKolR
ところで長文解くときノートに長文コピーしたやつ貼ってる?
読み直すときにいらんこと書かれてない方がいいと思ってコピーしてるんだけど
749大学への名無しさん:04/11/26 21:18:48 ID:0gyQk4VB
>>748
上の方にも書いてあるけど
もう1冊同じの買った方がいい
コピー代が1回10円として100回コピーすれば1000円になる
書き込みのある参考書や問題集てのは
直前期のお守りになるよ
こんだけやったんだという自信にもつながる
750大学への名無しさん:04/11/26 21:22:32 ID:W8lCnJAC
ポレポレむず。。。全然訳せないorz
総合問題中級7割5分くらいコンスタントにとれてたから少し安心してたけど撃沈。
ぽれぽれの英文のレベルは総合問題上級レベルくらいなんでしょうか?
751大学への名無しさん:04/11/26 22:15:05 ID:+PbQJC92
高3の関大志望ので、今は6割しか取れません…。やっぱり長文が苦手で、何か読解系の参考書を買おうかと考えているんですが、関大なら英文解釈を完全にできるようになれば、8割いきますか?
752大学への名無しさん:04/11/26 22:41:56 ID:cglf/7ng
>>750
てんぷれ
753大学への名無しさん:04/11/27 00:02:01 ID:J77s8ODx
テンプレにある例題要約の件についてなのですが
基礎英文問題精講ではなく
基礎英語長文問題精巧のほうを購入してしまいました

こちらのほうで成果をあげるため
効果的な学習法あったらお願いします
754大学への名無しさん:04/11/27 00:06:18 ID:UVrZ8bc7
>>753
テンプレに例題要約なんてあったけ?
基礎英文問題精講の全訳に関してはあるけれども

であなたの状況はどのような感じ
テンプレ埋めて実力レベルと志望レベル学年などを書こうね
755753:04/11/27 00:12:56 ID:J77s8ODx
失礼! その全文約のことです
緑の本ではなく青いのを買ってしまいました

今高3で速単が終わり、リー教とロジリーを平行して
やっています。

ベネッセの模試で偏差値50程度しかありません
明治・中央の経済を志望しています
過去門はまだ手をつけていません
756大学への名無しさん:04/11/27 00:22:58 ID:UVrZ8bc7
>>755
あなたの実力と時期だと基礎英文問題精講の全訳なんて悠長なことはやっていられない
(本当はやったほうがいいのだけれども)
もう12月だしね
基礎長文問題精講をこなすことに専念した方がいい
これも2週間くらいで片付けるつもりでやるくらいでないとマーチレベルは苦しい
基礎長文問題精講終わったら駿台の総合問題演習中級
当然これらと並行してロジリーの解説編は1週間くらいで通読するしできる
演習編はマーチレベルではオーバーワークなのでやらなくてよろしい
(余裕があればやるべきなのだけれど)
リー教はやる名とは言わんが構文の基礎はしっかり身につくので空き時間利用してやってください
速単も空き時間利用してどんどん回す

757753:04/11/27 00:27:24 ID:J77s8ODx
では基礎長文問題精講とロジリーをメインに学習することにします

リー教と速単はゆっくり暇なときにやります

あと中本の英文法倶楽部と英ナビもあるのですが(汗)
こちらもやっておいたほうがいいでしょうか?
758大学への名無しさん:04/11/27 00:33:04 ID:UVrZ8bc7
>>757
ゆっくり暇なときなんて悠長なことやってられないの
メインでやることがあるから空き時間利用する羽目になるわけ
相当自己分析甘い

速単は速読力向上のために毎日やってください
1日5文くらい
文法に関しては網羅系の何か適当な演習書やってください
(テンプレに書いてあるような文法問題集でいいです)

自分がいかに学習遅れているか認識した方がいい時期ですよ
759753:04/11/27 00:35:13 ID:J77s8ODx
ありがとうです

とりあえず今ある参考書終わらせたらまた来ます・・
760大学への名無しさん:04/11/27 00:40:08 ID:dux7gU0U
第三回全統記述の長文116/120点だったぜ。
用は慣れだ!
761大学への名無しさん:04/11/27 00:43:19 ID:UVrZ8bc7
>>760
あなたが取った学習方法論・使用本を紹介してくれると後学のためになります
よければカキコしていただけませんか
762大学への名無しさん:04/11/27 00:45:14 ID:l3wOVvga
第3回全統記述の長文で記述はあってんのに記号を殆ど間違えた俺は逝ってよしですか?
偏差値13落ちたよ。マジ死んじまいたい。
763大学への名無しさん:04/11/27 00:47:56 ID:cFwmMxDT
今からロジリーか王道どっちやろうか迷ってるんですが、
到達点や時期的に考えてどうでしょうか?
ちなみに早慶志望です。
764大学への名無しさん:04/11/27 00:55:01 ID:UVrZ8bc7
>>763
ロジリーの解説編は簡単なので実力のある早稲田志望の人なら1週間で2周はできる
演習編1はかなり難しくさすがに難関私大向けという感じ
それでも2週間程度あれば1周は出来るか

読解力のある人ならロジリーの説明は至極当たり前に感じるはずです
到達点はロジリーのほうが高いです
無論河合の王道も良書ですがいまから両方やるのは厳しいよね

終わったあとは早慶の過去問集に当たってください
765大学への名無しさん:04/11/27 01:01:12 ID:cFwmMxDT
>>764
それでは、ロジリーやった方がベターということでしょうか?
766大学への名無しさん:04/11/27 01:06:09 ID:o7pno5uw
ディスコースマーカー英文読解に誤植があったら教えてください
767大学への名無しさん:04/11/27 01:18:11 ID:sKNU49oR
早稲田社学の過去問できるようになって、これからどんどん英文読んで早稲田合格だい☆
って思ってたら、河合の早稲田即応模試全然できなかった。もう自信がない・・・
それにZ会の英語が、できる長文もあるんだけど、出来ない長文もあってさらに凹む。
早稲田しか行きたくないよ。。。早稲田うかるような人はもうZ会なんて余裕なのかな?
もうだめなのかな?
768大学への名無しさん:04/11/27 01:19:52 ID:UFinaGcC
知り合いから西田実のほうの英文解釈のトレーニングをもらったんですが
これって今出てる方とどっちが使えますかね?
769大学への名無しさん:04/11/27 01:24:06 ID:dux7gU0U
>>760です。俺がやったことは、主に長文読解です。
単語はシス単のステージ2までは八割方覚えてます。
3、4は三割程度しか分かりませんがなんとかなってます。
やはり一番重要なのは単語の類推力と慣れだと思います。
今は相当レベルが高い文じゃない限り、いちいち頭の中で訳さずに
すらすら読めます。もともと飽きっぽくてロジリーやビジュアルも
途中でやめてしまいましたが、全統ぐらいのレベルなら困ることはありません。
なんか具体的なアドバイスできなくてスマソ…。
770大学への名無しさん:04/11/27 01:38:23 ID:Udhbd6Gf
gj
771大学への名無しさん:04/11/27 01:54:51 ID:L+x7wOF4
ポレポレの勉強の仕方教えて下さい。解説読んで和訳書くだけでいいの?
772大学への名無しさん:04/11/27 09:54:21 ID:yb99k7Q/
現在高三、駿台生、全統マーク64、私大模試70です。構文でつまずくことはありません。早慶プレでは単語力の問題だと思いました。こっからどのように勉強してゆけばよいでしょうか?
773大学への名無しさん:04/11/27 10:03:22 ID:2lcspd6s
>>772
単語力の補強でいったん確認の意味で単語帳やったほうがいい
お勧めなのは単語王
本では1週間分になっている量を1日でこなせば10日弱で終わります
確信・飛躍・勝利・栄光といった4レベルに分かれており
難易度の高い単語も意図的に本の初期に入れてあり穴がなくなります

あとは読解強化と専門用語の養成ということで
乙会のリンガメタリカの英文の読み込みを行ってください
出来れば訳を書き出した方がいいけれども
脳内和訳だけで行うかどうかは時間と相談してください

あとは早慶レベルの過去問にひたすらあたる
教学社の早稲田の英語・慶応の英語2冊やれば相当な量の長文触れられる

774大学への名無しさん:04/11/27 10:07:24 ID:2lcspd6s
>>768
旧版の英文解釈のトレーニングの方が質量ともに敷居が高かった
現在の解釈トレーニング実戦も英文レベルはかなり高いけれども旧版と比べると楽になった印象

旧版に関しては東大や京大志望ならやっといて問題ないかと
解釈トレやるならテンプレにもあるように書き出す手間を惜しんだら威力がなくなるので
その点注意
775大学への名無しさん:04/11/27 11:02:34 ID:T7e+2F99
765をお願いします。。
776大学への名無しさん:04/11/27 11:06:16 ID:2lcspd6s
>>775
あの文脈見れば普通にロジリーやってということなんだが
そういう論理思考力がないとロジリーもどうかなあという気がしてきた
777大学への名無しさん:04/11/27 11:28:50 ID:BPDe1SXg
>>774
ありがとうございました
残り時間よく考えてやるかどうか決めたいと思います
778大学への名無しさん:04/11/27 12:53:48 ID:ZZegXFng
偏差値60ぐらいの国公立を志望してます

基礎長文精講、なんとか最後まで終わりましたが。しっかり身についている自信がありません。
前半の20ぐらいは、解説まで読めば理解できましたが。最後の10問ぐらいは、文を正確に理解するには
相当時間がかかりそうです。次の問題集に進んでいいものでしょうか?
それとも長文は理解できるまで同じ文を何度も読んだほうが良いのでしょうか?

単語は長文を読むたびに、知らないものが多く出てきて自信を失います。
1500の単語本をやって、基礎長文精講で知らないものが出てきたら、ノートに書き出してますが
もう一冊単語の本をやったほうがいいのでしょうか?

読み辛くてすみません。
779大学への名無しさん:04/11/27 15:29:39 ID:SES9ICGI
慶應志望の高二ですが、最近「英文解釈のトレーニング必修編(Z会出版)」をはじめたのですが、
文法や構文は別にやったほうがいいんでしょうか?
780大学への名無しさん:04/11/27 16:05:07 ID:W3FPxofU
>>778
読み方が自己流なんだと思う。
伊藤和夫とか富田、薬袋なんかのカッチリした読みを身につけないとそれ以上伸びない。
読解力と文法力は密接な関係があるので文法も弱いだろう。
今の読み方じゃ限界があるな、と自分でも気がついてるのでは。

単語に関しては足りないと感じるならもう一冊覚えるべきでは。
悩んでもしょうがないと思う。
781大学への名無しさん:04/11/27 16:11:39 ID:W3FPxofU
>>779
文法、構文はもちろんやった方がいい。
でも今やってるに集中して終らした後でもいいのでは。
782大学への名無しさん:04/11/27 16:14:48 ID:BQ9rTczr
プラチカ25の文むずい・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
783大学への名無しさん:04/11/27 17:07:02 ID:BQ9rTczr
プラチカ25全文和訳読んでも意味わからない・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
784大学への名無しさん:04/11/27 18:06:06 ID:Z8KqN5+4
英語の長文は学校とか予備校の授業では
文を黒板に書いて記号とかをつけながら解釈していく授業か、
口頭だけで進んで速読をやるやりかたか、どっちがいいんでしょうか?
785大学への名無しさん:04/11/27 19:39:00 ID:30/O6XIn
ていうか長文読解とかやってるから日本人は英語が話せないんだよ。
入試の長文なんてアメリカ人に読ませてもワケワカメな文章だそうだ。
ちょうど俺らが現代文とか読んでもワケワカメなのと同じだろ?
現代文のワケワカメな文章読んでも日本語しゃべる能力には関係ないのと同じだ。
786大学への名無しさん:04/11/27 20:06:55 ID:6iSoo8vn
>>785
7回ぐらい見たコピペだが、
現代文を読めないのはよほど教養が無い奴。
787294:04/11/27 20:09:53 ID:bd1Hw4eH
>>785
自分がその該当者だと思いますが、入試の長文は
意味が分からないのではなくて、設問に工夫が見られないというか、
どれも答えじゃないのでは。。などと思うことはありますね。
小説みたいな分野だと「あれ、続きは?」みたいなこともあります。

>長文読解とかやってるから日本人は英語が話せないんだよ。
そのとおりですね。私の学校では友達と「今から10分間、日本語つかったらだめね」
みたいにして自分と英会話して、外国で話せる能力を養ったりしてますよ。
788大学への名無しさん:04/11/27 20:09:59 ID:Av8d6qc5
構文は取れるんだけど文意とるのがあんまり上手くないです。
どうすればいいですか??
789大学への名無しさん:04/11/27 20:16:00 ID:8Tm2mz8u
>>788
薬袋善郎の英語リーディングの真実読んでみるといいよ。
「英文の仕組みも単語の意味もわかっているのに、何かすっきりしない。100%読めたという確信が持てない」
と悩んでいる人に最適な本だと前書きに書いてある。
実際その通り。
790大学への名無しさん:04/11/27 20:17:12 ID:Av8d6qc5
どこに売ってます?
791大学への名無しさん:04/11/27 20:21:59 ID:8Tm2mz8u
>>790
大型書店ならTOEICとか語学のコーナーに置いてあると思う。
でも売ってないとこも結構多いからAMAZONで買うのが一番早いかも。
792大学への名無しさん:04/11/27 21:41:20 ID:xhugiHnY
普通に勉強してて長文精講の56を余裕で解けた奴は神。
パラグラフ直しはできたが、あんなに知らない単語がいきなり出てくるとは。
793大学への名無しさん:04/11/27 22:34:34 ID:Q7t+wdOp
>>785
われ思うところによると、日本の英語学習は英語の論文を読むor書くところに
標準が合わせてあるのだと思っている。明治時代の高等教育においても
外国の技術を手に入れるために、英語の文章を読むことが必要だったと思われる。
現在でも外国の情報を「文章によって」手に入れるために英語教育をしているのだろう。
何より大学で必要な英語力というのは、そういうもんだろうと思われる
(日本語の論文だけでなく英語の論文読む、そして論文書く、つまり研究中心)。

しかし、現在の風潮においては、論文書く、読む。馬鹿じゃねえの?そんな
実際の会話に英語使えねえよ?ってやつが主流だろう。そういう人たちは英語を
「コミュニケーションの手段」つまり口から発して耳で受け取る英語として
みているのだろう。

俺から言わせると英語で会話をすることよりも論文を読むことに主眼を置いた
教育の何が悪いの?って感じがするんだけど?文章読めるようになるんだし
いいことだと思うよ。

現地に行ってぺらぺらとしゃべらなくても案外交流ってできるもんだし。
794大学への名無しさん:04/11/27 22:55:38 ID:cvgAsvS7
偏差値43の高三ですが…
どれをやるのがお勧めですか?参考にしたいのですが…
本屋で色々みましたがどれが自分にあってるかもわからなくて
795大学への名無しさん:04/11/27 22:57:58 ID:sPm3ZKsH
論文読んだりするのってオタクっぽくて不気味だよ。
そんなことしなくても大学生活は送れる。
それこそワケワカメな現代文とか英語長文とかは廃止すべきだね。
796大学への名無しさん:04/11/27 23:01:49 ID:JrX33ooP
>>794
偏差値50いかないってことは単語や文法の基礎がまったくできていない
でしょうな。まずは「はじてい」でもやって、その後ハイパートレーニングの
1と2を片付けるぐらいしかできないでしょう。
797大学への名無しさん:04/11/27 23:04:52 ID:8Tm2mz8u
People should be careful about giving advice, especially to their friends.
Advice, as it always gives a temporary appearance of superiority,
can never inspire much gratitude, even when it is most necessary or most judicious.
798大学への名無しさん:04/11/27 23:07:16 ID:w/nDbMeZ
>>795 半島にお帰りください
799大学への名無しさん:04/11/27 23:25:05 ID:akhQJ0vW
長文対策なんてしたことありませんが、今から問題集やるより過去問のほうがいいですか?文法、語彙は問題ありません。早稲田専願で偏差値70切るくらいです。
800大学への名無しさん:04/11/27 23:29:54 ID:6iSoo8vn
英語の勉強の仕方89
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1100288169/895

マルチは嫌われるからやめとけ。
過去問解いて足りなければやれば良い。
801大学への名無しさん:04/11/27 23:30:54 ID:ISOIXIwQ
>>799
過去問やって到達度確認して足りないようだったら問題集やってください
802大学への名無しさん:04/11/27 23:42:42 ID:8lOgSgvw
長文よめないよーーーー
どうしたらいいよ?旦那
803大学への名無しさん:04/11/27 23:46:49 ID:ISOIXIwQ
>>802
テンプレ読んで現状の実力や学年・志望ラインやっている問題集などの情報は書こうね
804大学への名無しさん:04/11/27 23:50:06 ID:8lOgSgvw
高2 駿台ハイで偏差値64 けど長文は語彙力で補ってる状態っす
ビジュアルをもっているがあれあんましっくりこないっす
あと基礎英文問題成功 
805大学への名無しさん:04/11/27 23:54:41 ID:LrGGzRIm
単語を覚えてるのですが、動詞・形容詞・名詞でどれが長文をよむ上で一番大切ですか?
806大学への名無しさん:04/11/27 23:58:35 ID:ISOIXIwQ
すでにある程度の力があると思われますが
テンプレにある高2向けの学習方法を参考にしてください

単語力に不足を感じているのなら単語王をやってください
本では1週間分になっている量を1日でこなせば10日弱で終わります
確信・飛躍・勝利・栄光といった4レベルに分かれており
難易度の高い単語も意図的に本の初期に入れてあり
派生語も充実しています

ビジュアルがあわないなら基礎英文問題精講をテンプレのやりかたでやろう
テンプレどおり
駿台総合問題演習基礎編

旺文社基礎長文問題精講

駿台総合問題演習中級編
のラインでやる
この間並行してサブテキストとして乙会のリンガメタリカをやる
語彙力増強・読解力増強に有効です
807大学への名無しさん:04/11/28 00:00:33 ID:RIONb7Vw
>>805
形容詞・副詞が長文問題のキーワードになることが多いかな
動詞も名詞も同様に大事だが
808804:04/11/28 00:08:27 ID:1Rp6PwOG
語彙力はあります きそえイブんは訳かかなきゃだめなの?
809大学への名無しさん:04/11/28 00:12:06 ID:RIONb7Vw
>>808
語彙力があるという方に限って穴がある場合が多いのですよ
ざっと確認して問題なければそれはそれでいい傾向です

あなたが国立志望なのか私立志望なのかわからないけれども
基礎英文は書き出して訳出したほうがいいです
記述力をここで養成しておけば後々つぶしが利きます

脳内和訳でもいいんですけどね訳出したほうが効果が高い
810804:04/11/28 00:20:45 ID:1Rp6PwOG
ありがとございます
一橋脂肪っす
811大学への名無しさん:04/11/28 00:23:28 ID:RIONb7Vw
>>810
高2の間にテンプレのプランをこなした後は
高3で要約対策や英作文対策に注力でき志望校レベルの英文読解に専念できる
がんばって欲しい
812804:04/11/28 00:25:39 ID:1Rp6PwOG
読解計はあれだけでいいんすか?ちなみにあなたはてんプレ草案者でつか?
813 ◆Dq86tL19NI :04/11/28 00:32:34 ID:RIONb7Vw
>>812
あれだけといっても基礎英文→駿台基礎→基礎長文→駿台中級+リンガメタリカ
長文問題で約80問
解釈系で基礎英文60英文リンガメタリカ150英文
かなりの英文に触れますよ

上のほうで荒らしにあっている某コテです
有識者にも応援願いましたがブックレビューおよび難易度表を含むテンプレの大部分は私の原案です

814大学への名無しさん:04/11/28 00:39:26 ID:RIONb7Vw
落ちますねノシ
815大学への名無しさん:04/11/28 01:02:46 ID:/tjwz1SB
>>某コテさん
前スレでも質問させていただいた、高2京大志望の者です。(リンガを薦められました。
覚えていらっしゃいますでしょうか…

あれからビジュアルを終え、本屋にテーマ別も和訳中級もなかったため、
透視図をやっているのですが、これが自分にあっているようでいい感じです。
ところで、リンガについてなのですが、これは和訳だけでよろしいでしょうか?
それで、復習のときに速単のように単語を文章で覚える感じにしようと思うのですが…
あと、透視図も12月中旬までには終りそうですので、終わったら
一気に和訳上級→テーマ+25ヶ年で行こうと思うのですがどうでしょうか?
もう単語はリンガしかやらないかもしれません。そろそろ他の教科もしなきゃいけないので…
816大学への名無しさん:04/11/28 01:16:31 ID:Zuypdwjs
>>813
お前長文スレ住人?
817大学への名無しさん:04/11/28 08:31:19 ID:SH7JXUUk
テンプレの全訳は基礎英文問題精講とあって

その下のプランに基礎長文問題精講とありますが同じものではないですよね?

今の時期にはじめるならどちらがいいでしょうか?
志望は明治です
818大学への名無しさん:04/11/28 08:35:42 ID:vO971/zD
慶商しぼうだが
とフルの慶應英語はぜんぶやったほうがいいかな?
法や経済のもんだいがはいっててやり応え抜群アルヨ!
819大学への名無しさん:04/11/28 09:10:15 ID:Lbj5qrDM
>>815
透視図は京大の傾向にあっているから肌にあっているならそれでいいよ
リンガメタリカに関しては速単のように黙読だけでもいいのだけれども
分量と構文が適度なので和訳演習には最適です

あとリンガメタリカは補助用の単語集(というか長文集)なので
単語の網羅度という点がちょっと心配・・・
メインとなる単語本持っておいたほうがいいです
ターゲットでもシス単でも何でもいいのだけれども単語王がお勧めです
最近いろいろ単語本分析しましたがかなり完成度高いです

とはいっても基本的には単語は長文演習や日々の学習の中で身につけ
単語本は確認用途に用いるというのが基本スタンスですが
820大学への名無しさん:04/11/28 09:13:50 ID:Lbj5qrDM
>>817
別物です
現状がよくわからないのだけれども
解釈や構文がとれるなら基礎英文はやらなくてもいいと思われ
はやく長文演習やったほうがいいです
821大学への名無しさん:04/11/28 09:26:15 ID:qOja2yV0
しかし東大の問題は良問だな
むずいけど
822大学への名無しさん:04/11/28 10:20:18 ID:Rtlh39f3
浪人 世ゼミ全国記述58
ポレポレ 河合の王道3
が終わったんですけど1.2もやったほうがいいですかえ?1とかやってはやく
読めるようになりますか?あとなんかたまに長文
で読めない文とかがあるんですけど構文はとれてるので精読できるよう
リー京見たんですけど自分には合わなくて他にあのような内容の本はありませんでしょうか
823大学への名無しさん:04/11/28 10:42:45 ID:LzCA9n1s
>>820 偏差値50程度なので基礎長文を難しく感じています
   基礎英文を購入したほうがいいでしょうか?   
   困っています・・・
824大学への名無しさん:04/11/28 10:44:34 ID:FfwQRgVn
一郎で
学習院(法)
関西(法)(フレックス)
を志望しています。
第三回の記述模試は偏差値66でした。長文問題精講やシス単や河合塾のテキストの解釈は終えたのですが次はなにをやればいいでしょうか?
825大学への名無しさん:04/11/28 11:10:12 ID:MQfg0b4y
>>824
復習・過去問・他教科。
826大学への名無しさん:04/11/28 12:22:05 ID:FfQjqSkD
>>825
的を得ている。


てか偏差値66でどうして関大に行きたいの?
他教科の成績はどうなんだい?
827大学への名無しさん:04/11/28 13:15:11 ID:zvKBlMdD
  j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   ロジリーをマスターすれば偏差値60を超える・・・
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
828大学への名無しさん:04/11/28 13:25:04 ID:FfwQRgVn
>>826
記述の偏差値は
日本史67
国語68
でした。
法科大学院に行きたいので、自習がメインになると思いフレックス制の関大は一番条件にあってるので選びました。
829大学への名無しさん:04/11/28 16:57:48 ID:uCD22c1W
>>823 をお願いします
830大学への名無しさん:04/11/28 18:11:05 ID:YrExaN0W
浪人ですが、志望校はかなり長文がメインで長文で合否が決まると言っても過言ではないくらい長文重視です(慶應看護医療)。
試験時間から考えると、そんな英文が簡単ではないのですがかなりの速読が要求されます
しかし自分は最近思ったんですが長文の読み方が誤っている気がしてきたんです。
西の速ナビか横山のロジカルを考えてますが、どちらがオススメでしょうか?
私はマークも150はあるのですが長文読むのが遅いためになかなか高得点が狙えません
831大学への名無しさん:04/11/28 18:50:10 ID:g/3UNCUh
ポレポレ今からやったら遅い?
832大学への名無しさん:04/11/28 18:57:28 ID:hNV4i3fh
ポレポレを今からか…死ぬ気でやればなんとか間に合うかもね
学校のクソ期末テストがあるから自分の勉強ができない…
833大学への名無しさん:04/11/28 19:04:28 ID:MAY3Bu/Y
速読全然できないんですけど速ナビってやったほうがいいんですか?長文たくさん読めば速く読めるようになるってせんせに言われたんですけど。
834大学への名無しさん:04/11/28 19:40:29 ID:wgQzffGr
センター英語に関してなんですが、
大問3〜6番の合計で65分かかってしまいます。
実際時間内には毎回終わるんですけど、時間が厳しいので(見直し出来ない時がある)
何か速読系の参考書を探してるんですけどセンターレベルだとどれがいいですか?
835大学への名無しさん:04/11/28 20:00:18 ID:5tgtJcjl
>>829
その実力レベルだと基礎英文もついていくのが厳しいといわざるを得ないなあ
文法や解釈の基礎をきっちり固める意味で流行のリー教とかに戻るのもやむをえないかも
山口の英文法の実況中継を2週間で通読後文法の基本を固めてから
基礎英文の読解にはいって解釈力・頻出語句の徹底に努めて
その後基礎長文か
基礎長文やりながらも網羅系の文法問題集やる必要ありますね
ホント時間が足りないけれどもやるしかないでしょう

基礎英文やるときは構文の辞書的な本が必要になると思うので
山口の総合英文読解ゼミを辞書本に使用してください
この本は英語構文の超基本から応用まで書いてありかなり重宝します
836大学への名無しさん:04/11/28 20:01:20 ID:TewrIqrW
>>830
悪いこと言わないから諦めろ。何がいけないかって、あなたは過去問見たの?文法と長文が
バランス良く入ってるはずなんだけど…。

看護受けるなら、センター長文に時間かけて30分だな。一つあたり10分。それ以上は遅い。
837大学への名無しさん:04/11/28 20:35:59 ID:gom4cnSA
長文読みまくれば速読力は上がるよ。
過去問を解いたら、解説読んだ後、次の日、また次の日とか
三回くらいは内容を大まかに取れる程度の速さで読み直す。
違う長文ばっかりいくよりこっちの方が良い。
それ繰り返してたら日本語に脳内変換しなくても大体の意味はわかってくるよ。
838大学への名無しさん:04/11/28 20:36:44 ID:gom4cnSA
ただ、文法とか基本的な知識は必要。
839大学への名無しさん:04/11/28 20:58:14 ID:8ZlG/zdI
 今僕の手元には長文を集めた本が2つある
リンガメタリカと英語長文標準問題成功である。
これからの季節どれを徹底的にやろうか迷ってる
 河合記述偏差値平均65 マーク模試平均190点 
志望は筑波、早稲田といったところだ。
最近の英語の学習法は赤本とビジュアル英文解釈の復習を主にやってきたんだけど
もう少し何かやりたい。
 それでどっちをこなそうか迷っているんだ。
どなたかいいアドバイスが有ればよろしくお願いします
840大学への名無しさん:04/11/28 20:58:15 ID:YrExaN0W
>>836
返事してくれたのはありがたいが、はっきり言って文法で差がつく問題じゃねーよ!!
文法はできて当たり前、ようは長文だよね。
問題数が半々だからって配点も半々とか思ってるのい?
君に諦めろとか言われる筋合いねーよ
841大学への名無しさん:04/11/28 21:02:28 ID:2fOwps78
>>840
人がせっかくアドバイスしてやってるのに氏ね
どうせお前は落ちるだろうがwww
842大学への名無しさん:04/11/28 21:04:35 ID:y91BH/Zo
>>840
過去問で今何割取れて、
何割必要なの?
843大学への名無しさん:04/11/28 21:05:49 ID:vd0URhe5
ここでアドバイスされて逆ギレする位なら、はなから自分でやるべき事を判断すりゃーいいのに。
ここは自分で判断できないレベルの奴が質問するとこだろ?
私大最高峰の慶応やら早稲田やらを目指す奴が、自分でやるべき事も判断できないのか?
844大学への名無しさん:04/11/28 21:07:22 ID:NZmEQVRh
東京理科大の英語のレベルってどのくらい?
マーチレベルなら突破可能かな?
845大学への名無しさん:04/11/28 21:08:18 ID:8ZlG/zdI
高三なんだけど
センターまでは長文やって
英作文センター終了後やってたら無理ですか?
846大学への名無しさん:04/11/28 21:16:40 ID:y91BH/Zo
>>845
やり方によっては可能ですよ。
僕もそうしましたし。
847大学への名無しさん:04/11/28 21:17:40 ID:y91BH/Zo
ただ、それまでに
文法語法と構文を完璧にしといたほうが良いです。
特に語法と構文。
848大学への名無しさん:04/11/28 21:18:22 ID:5tgtJcjl
>>845
志望校の出題レベルによる
質問者の方々は質問の前にテンプレ埋めて自分の情報はなるべく公開してね
849大学への名無しさん:04/11/28 21:20:11 ID:5tgtJcjl
>>839
両方やればいいと思うけどなあ
決して無理な分量でもないし
850845:04/11/28 21:23:08 ID:8ZlG/zdI
志望校は大阪大
偏差値は65くらいです。
文法は結構出来る方だと思うんだけど、
ボキャブラリーにはあんま自信ないです。
どうでしょう?DUOでも覚えたほうがいいでしょうか?
851大学への名無しさん:04/11/28 21:28:22 ID:5tgtJcjl
>>850
本格的に英作文学習を始める前に
整序問題集やってよいと思われます
これで文法の穴が少なくなります
基本英文のストックにもなりますし

後は大矢の実況中継英作文あたりを通読しておくくらいでいいかなあ
センター後は英作文実践講義や英作文のストラテジーなどの本格的なもので
詳しくは英作スレで聞いてください
852大学への名無しさん:04/11/28 21:30:59 ID:y91BH/Zo
>>850
おそらく長文が問題なく読み進められるレベルなら、
単語に関してはあまり問題は無いと思います。
気になるなら大阪大学の過去問の英作文のところをみて、
分からない単語や表現がどのぐらいあるかみておくと良いと思います。
853阪大薬学部志望 ◆46YagUOdsk :04/11/28 21:32:35 ID:5lMCu3rA
>>850
俺は今週から英作2題ずつやってるよ
それでもセンターまでに1周終わるしね
854845:04/11/28 21:33:21 ID:8ZlG/zdI
>>853
採点は????
855阪大薬学部志望 ◆46YagUOdsk :04/11/28 21:38:04 ID:5lMCu3rA
>>854
学校の教師に提出
856845:04/11/28 21:39:26 ID:8ZlG/zdI
センターまでは実践講義だけやってそれから採点してもらォ
857大学への名無しさん:04/11/28 21:45:34 ID:5tgtJcjl
>>855
某コテです
最近勉強順調ですか?
858大学への名無しさん:04/11/28 21:47:11 ID:y91BH/Zo
>>857
某コテですがんばってください。
859大学への名無しさん:04/11/28 21:50:42 ID:zHWCIkXp
>>857
葉っぱ64さん、誰もあなたのこと迷惑だなんて思ってないんだから堂々とアドバイスしたらどうですか?
あなたを必要としてる人は少なくないと思いますよ。
860大学への名無しさん:04/11/28 21:55:59 ID:5tgtJcjl
コテハンにしてもいいんだけどね
スレが荒れる事態は避けたいのですよ
私自身がたたかれるのはどうでもいいのですがね
必ずしも私のアドバイスが必要でない方々もいるみたいですし
861阪大薬学部志望 ◆46YagUOdsk :04/11/28 21:58:16 ID:5lMCu3rA
>>857
某コテタンキター
英語に関してはまあまあ・・・
プラチカも予定通り終わって、学校でやらされる長文・和訳も結構出来るようになってきたので
和訳と長文に関しては自信がついてきますた
12月は数学理科を猛演習するから英語はリンガ読むくらいしかしないけど(((( ;゚д゚)))アワワワワ
最近思うのは俺やっぱ読むの遅い
マークでも時間ギリギリで長文焦るからいつも変なミスするorz
全統で180越えたことないから本番かなり不安
862大学への名無しさん:04/11/28 22:06:23 ID:/ucCt61r
英ナビの知識で明治の経済に対応できますか?
863大学への名無しさん:04/11/28 22:07:16 ID:5tgtJcjl
>>861
あなたは記述力の養成もしっかりやったし
問題解法能力の標準レベルは身につけているし
プラチカも終わったんなら順調でしょう
リンガメタリカの読み込みを多量に読み込めば速読力もつきますし
地力は相当あると思ってますからね
課題は数学理科の学習を行いながらいかに英語力を落とさないかでしょう
12月はすでに既習教材の復習をやってなるべき実力を維持してください
864大学への名無しさん:04/11/28 22:08:55 ID:f4Wr6hwy
慶應文志望3年、第二回代ゼミ私大模試75、第二回河合記述75です。
速単必・上 ロジリー3巻 ディスコースマーカー Z頻出 終わらせました。
これからやるとしたら英文和訳演習基礎&中級、英語要旨大意問題演習ですか?
和訳対策にリンガメタリカもあるみたいですが・・・。英作対策は大矢中継
でいこうと思ってます。
ってゆうかまだ過去問といてません(汗)あとスレ違いかもしれないんですが
即ゼミ一周したんですけどいらないですか?
熟語集も覚えたほうがいいですか?
慶應文しか受けないんで失敗できないと思うと不安で不安で・・・色々聞いて
すみませんがお願いします。
865大学への名無しさん:04/11/28 22:15:47 ID:5tgtJcjl
>>864
もうやるべき本はすべてこなしているし
課題もわかっているようだし
あなたは自信を持って自分の計画をこなしておくだけでいいよ
あえて言うならば慶応の過去問集やったほうがいいかもね
教学社の慶応の英語でもいいしトフルのでもいい
866阪大薬学部志望 ◆46YagUOdsk :04/11/28 22:16:01 ID:5lMCu3rA
>>863
サンクス!
でも地力なんてないよ(つд∩) ウエーン
やっぱ復習か・・・俺の一番嫌いな作業だorz
867815:04/11/28 22:22:44 ID:os6Soj5/
>>819さん
ありがとうございます!
またいつか質問することがあるかもしれませんがよろしくお願いします!

とりあえず2年のうちにやることは大体決めたのであとは突っ走ります。
868阪大薬学部志望 ◆46YagUOdsk :04/11/28 22:29:44 ID:5lMCu3rA
ところで透視図とは何だね
869大学への名無しさん:04/11/28 22:31:15 ID:Zuypdwjs
>>865
あなたは長文スレ住人ですか?
870大学への名無しさん:04/11/28 22:36:43 ID:MAY3Bu/Y
ロジリーってやっぱ演習編もやなきゃ意味ないですか?俺やってないんですけど。
871864:04/11/28 22:39:46 ID:f4Wr6hwy
>>865
ありがとうございます!
 リンガメタリカを和訳演習に使うとしたらどんな使い方がありますか?
あと背景知識はリンガメタリカで十分ですよね?
872大学への名無しさん:04/11/28 22:40:28 ID:y91BH/Zo
>>870
ロジリーをマスターするためには必要。
ロジリー解説版で十分お腹一杯なら不必要。
かな。
873大学への名無しさん:04/11/28 22:40:30 ID:2gNHf8Du
総合問題中級をやってきてだいたい7割5分くらいはとれてたので復習まで終わったら
上級か精読プラチカか長文問題精構あたりをやろうと思ってますが、どれがいいんでしょうか。
志望は早稲田一文、社学、人家です。
874大学への名無しさん:04/11/28 22:40:56 ID:5tgtJcjl
>>868
特殊構文を扱った英文解釈演習書というべきか
ハイレベルな本です
複雑な和訳問題を出題してくるところはやったほうがいい本ではある

これもテンプレに組み込むかどうか迷ったんだよね

>>869
何か御用でも?
875阪大薬学部志望 ◆46YagUOdsk :04/11/28 22:44:32 ID:5lMCu3rA
>>874
ほう
876大学への名無しさん:04/11/28 22:45:41 ID:5tgtJcjl
>>873
総合上級でもいいのだけれどもこれまでの総合シリーズと異なり
東大の総合問題対策という色彩が強くなってくるからなあ
長文問題精講か速読プラチカのあたり
精読プラチカの方は国立向け

問題集やるよりも教学社の早稲田の英語とかの過去問集のほうがいいですよ
877大学への名無しさん:04/11/28 22:46:04 ID:+ElJ17xr
センターの段落穴埋め問題のもっとすごいやつが多量に入ってる問題集は存在してますか?
ってか東大の段落穴埋め問題なんですが…。そういう系の問題のってる東大の実戦問題集は一通りやったのですがいまいちいい解き方とスピードが身につきません。半分以上間違ったりもします。
できればそういう問題の解き方をみなさんがどういう風にしているのかアドバイスしてほしいです。

現役高3
過去模試  こないだの全統記述 総合偏差値76(各教科はまだ知りません) こないだの全統マーク 点数183 その前の全統記述 英語195点 第1回東大実戦 70/120
よろしくお願いします。
878大学への名無しさん:04/11/28 22:49:58 ID:5tgtJcjl
>>871
ずばり左ページの英文を読んで訳出する

結構構文が込み入ったものが多いからいい練習になりますよ
テーマ別の専門用語とか背景知識に関してはかなり有益ですね
これだけで完璧になるかと聞かれると困りますが
ロジリー3冊やった後ならさらに効果的かもしれません
879大学への名無しさん:04/11/28 22:51:12 ID:Zuypdwjs
>>874
それによって今後の対応が変わってくるので
880大学への名無しさん:04/11/28 22:53:51 ID:5tgtJcjl
>>877
信号語の知識があれば解法の役にたつかと
俗に言うパラグラフリーディングの一手法ですね

乙会のディスコースマーカなんかやれば東大の要約対策にもなりますし
いいのではないかと

もっと軽い内容ならば河合の王道シリーズかな
881大学への名無しさん:04/11/28 22:56:06 ID:5tgtJcjl
>>879
対応て何ですか
荒らし目的ですか
882大学への名無しさん:04/11/28 23:01:42 ID:Zuypdwjs
>>881
前の荒らしは俺なんで
883大学への名無しさん:04/11/28 23:04:03 ID:+ElJ17xr
>>880
早レスどうもです。
信号語…ですか。本屋で調べてみます。
ディスコースマーカと王道シリーズはパラグラフリーディングの参考書なんですか?
884大学への名無しさん:04/11/28 23:05:27 ID:y91BH/Zo
ディスコース
ロジリー
王道
神髄
福崎パラリー
今井パラリー

その他いといとありますね。
885大学への名無しさん:04/11/28 23:06:25 ID:5tgtJcjl
>>882
何を意図しているのかよくわかりませんが
わかりやすく説明してもらえませんかね
886大学への名無しさん:04/11/28 23:09:38 ID:Zuypdwjs
>>885
いや
887あぽ:04/11/28 23:10:09 ID:K7l4RmX8
佐々木の情報構造はあまり話題にならんのね(´д`;
888大学への名無しさん:04/11/28 23:13:40 ID:y91BH/Zo
話題になって無くても良書はたくさんありますね。
889大学への名無しさん:04/11/28 23:23:10 ID:5tgtJcjl
私も自分で実際にやったことのない本や分析したことのない本は極力薦めてませんね
よく読んでいればわかると思いますが
西ラインの本(ポレポレとか速読のナビゲータとか)にはレスつけてません
単純にやったことがないからという理由です
なるべく多くの本を取捨選択してます
890大学への名無しさん:04/11/28 23:43:42 ID:adJ8v89g
はい、明治志望です。
いろいろな解釈本、ビジュアル、ポレポレ
問題集、基礎精構、中級と復習もしてきましたがプレ6割で安定です。
普通にセンターレベルの内容一致間違います。時間が時間なんで多少はしょうがないですが異常に間違えます。
ですので、消化し切れてないと思い、思い切って基礎からということでリー教を1週間前に始めました。
読み進めて行くんですが、当然のことしかいってないようでこれで果たして読めていくのだろうか・・・と最近思い不安です。
単語は速単の単語しっかり覚え、抜け目がないのを確認し単語王に今取り組んでいます。
次に何をやればいいのか・・・という点ですごくアセってます。
上級はオーバーワークと申されてる方もいらっしゃるようですが取り組んだ方がいいのか、また学習計画での指摘やアドバイスなどいただけたらありがたいです。
891大学への名無しさん:04/11/28 23:45:48 ID:y91BH/Zo
構文解釈が出来ないのでなければ、解釈本より、読解本等をやるべきです。
というか恐らく、問題の解き方が分かっていないと思われます。
復習して、何故間違えたかが分からなければ、
他の解が何故間違いか分からなければ、
これをやったほうが良いでしょう。

単に問題演習不足というのもあるかもしれません。
892大学への名無しさん:04/11/28 23:50:06 ID:MQfg0b4y
>>890
・現国の力がないんじゃない?
・ロジリーでもやってみたら?
893大学への名無しさん:04/11/28 23:51:22 ID:5tgtJcjl
>>890
リー教は解釈本と呼ばれる本を普通にこなした人にとっては普通の本
単語も速単の穴を単語王で補強しているので問題ない
内容一致問題間違えるなら王道シリーズかじってみるのもいいかもしれない

ロジリーの解説編やるだけでもだいぶ違ってくると思う
これは英文の長さも短めだし英文の難度も高くないのでさっとできる
ロジリーの演習編は難関私大向けだからやらなくてもいいよ

文法学習に関しては何かやった?
網羅本やったほうがいいですよ
894明治志望:04/11/28 23:52:35 ID:XBKNTYOT
英ナビ・リー教・ロジリー・基礎精構
読解のために足りない分野があったら
ご教授ください
895大学への名無しさん:04/11/28 23:54:31 ID:NNwjrGx1
長文に関しては今からなら過去問しかやらなくていいかな?京大クラスでも文構造はとれます。
896大学への名無しさん:04/11/28 23:56:55 ID:MQfg0b4y
>>894
語彙・熟語
897大学への名無しさん:04/11/28 23:58:13 ID:5tgtJcjl
>>894
普通に長文問題集でしょう
英ナビも解説本だし
リー教も解説本
基礎精講(英文の方か長文の方かわかりかねるが)
ロジリーにしても解説が主で本格的な演習でないし
898大学への名無しさん:04/11/28 23:58:22 ID:XBKNTYOT
>>896 あ・・もちろんやっています
   その他で・・もう不安で不安でしかたなくて・・・
899大学への名無しさん:04/11/28 23:58:41 ID:y91BH/Zo
>>895
読解に関しては、
文構造が取れて、言葉の意味を文脈から捉えられて、
和訳が出来るなら、過去問等だけで良いと思います。
900大学への名無しさん:04/11/28 23:59:23 ID:5tgtJcjl
>>895
テンプレ埋めて
実力レベル
志望レベル
くらいは書いてほしい
901大学への名無しさん:04/11/28 23:59:41 ID:y91BH/Zo
>>898
ある程度完成してきたら、
志望校の傾向にあわせた長文問題をがつがつ解いていきましょう。
902大学への名無しさん:04/11/29 00:01:46 ID:WxynL6cZ
センターレベルなら、自分を鏡のようにして本文と照らし合わせれば必ず解けます。当たり前ですが本文中にしか答えはなく、該当箇所の把握もさして難しくないので。
903890:04/11/29 00:04:49 ID:yGQL6AEv
みなさん即レスありがとうございます。
>>891
解釈本と読解本の違いがいまいち分かりません。解釈本は、文を分解(構文把握)みたいなことを学ぶものですよね?
読解はロジリー系統のものでしょうか? 
>>892
現国の力まったくありません。 予備校行ってますがまだ始めたばかりなので効果があらわれないです。
>>893
上の記入漏れで私大志望なのでロジリー、@の2つをやりました。が、中級をやってそれを自分のモノにしようと思ったんですが、
いまいちクレームなりがみつけられず、実践の場として使えませんでした。物語、小説が多かったからでしょうか、決してロジリーでやったことを
無駄にはしたくないです。 文法に関しては7、8月とネクステのみに費やしておりました。今大分わすれてきてプレ文法問題で5割程度しかあっていません。
904894:04/11/29 00:05:44 ID:CuS2u8cR
偏差値は55程度です
ベネッセで

やった参考書といえばFORESTくらいです
905大学への名無しさん:04/11/29 00:06:47 ID:BaKaOTWj
なんかねぇ、ちょっとつまずくと>>890みたいに、すぐ『あぁ、まだまだ基礎がぁ』って思い、解釈本に戻るのはどうかと思うよ。
で、今必死に宣伝されてる必殺のリー教に走るのはどうかなぁ。
なんかあの本やると、一気に天空に連れてってくれると勘違いしてる輩が多すぎなのには驚くわ。
一昔前のビジュアルフィーバーみたいにね。

語学を勉強するに当たって、前提条件となる理屈半分慣れ半分を忘れちゃだめ。
慣れるまではぎこちないのは当然なのに、ちょっとつまずくと不安になり解釈本に戻るのはやめな。
それに、戻るなら、やってきた教材に戻れ。違う本に手をつけて頭の動かし方をコロコロ変えると、分かるもんもよけ分からんことになるぞ。
906大学への名無しさん:04/11/29 00:07:53 ID:eJ3sY1+u
>>902
日が変わってIDが変わったけど>>890
じゃあ、
一つは、問題の解き方が効率化されていない可能性がある。
十分演習などで対策を立てて、どの様に解くか考えながらやってみよう。

他には、読む経験値が足りなくて、
読む早さや構文解釈が追いついていない可能性や、
文法の方などに時間が掛かりすぎているとか、
読解の時間が足りなくなりすぎている可能性なんかがある。

もう少し自分を分析して、その原因を突き止めないといけないね。
907大学への名無しさん:04/11/29 00:09:57 ID:NYX5E/xt
王道シリーズオススメ!!
908大学への名無しさん:04/11/29 00:11:02 ID:eJ3sY1+u
>>903
解釈と読解の違いはその通り。
もう少し詳しく>>15辺りも参照してみよう。

問題は、時間を余裕を持って取れば解ける?
909大学への名無しさん:04/11/29 00:11:29 ID:fxsruQXC
早稲田志望で、全統記述で190点、代ゼミ早大模試で70点くらいです。記述模試くらいの英文なら楽に読めます。早稲田の問題になると文構造はとれても、その文にそった訳ができなく、全体の意味がつかめず困ってます。どんどん読み込めばいいですか?
910大学への名無しさん:04/11/29 00:13:47 ID:4c1msJVo
>>890
私も905さんの意見に賛成ですね
やってきた本的には質・量ともに間違っていないものだし
きちんと消化すればそれなりの到達点に達するはず
実力が付いていないのかもといって不安になるなら既習の本の復習をやってください
911大学への名無しさん:04/11/29 00:14:22 ID:fxsruQXC
909=895です
912大学への名無しさん:04/11/29 00:17:00 ID:eJ3sY1+u
抽象語彙の扱いに慣れていない可能性があるね。

読み込むのも良いけど、その前に、>>21や、そのURL先で、
抽象語彙の扱いみて、なんかの参考書で学んでみるのも良いかもしれない。
早稲田なら、完璧な訳出は出来なくても受かるはずだから、
そこまで必死にやらなくても大丈夫だと思うけど。

それが出来るなら、というか意味が大体分かるなら、
他に何か原因があるのかもしれない。
どのようなとこの訳が出来ないか考えて、原因を考えよう。
分からない文章は前後の文章を重ねるようにして読むのも一つの手。
913大学への名無しさん:04/11/29 00:18:19 ID:eJ3sY1+u
そろそろおやすみノシ
某コテハンさんもがんばってください。
914大学への名無しさん:04/11/29 00:20:35 ID:4c1msJVo
>>909
もう実力レベル的には合格ラインには達していると思われるので
素直に過去問演習でいいと思います
全体の要点がわからないというのであれば傾向が異なってくるけれども
ディスコースマーカみたいな本かなあ

細部の和訳にはこだわらなくていいはずだから
心配であればリンガメタリカのような副読本で英文読み込みを多量に行う
脳内和訳でもいいので構文構造を追うだけでも十分だと思います

ロジリーの解説+演習1は1ヶ月程度で終わると思うので
過去問演習と並行して行ってみるのもいいかもしれない
915大学への名無しさん:04/11/29 00:39:42 ID:Vd9KQ5Jf
今から河合の王道シリーズとロジリー両方やるのは無茶ですかね?やるならどっちがよいですか?
916大学への名無しさん:04/11/29 00:56:06 ID:HVUhW8Ru
基礎英文問題精講とポレポレって(扱う)内容全く違いますか?
ポレポレの方がレベルは高いですよね?
917大学への名無しさん:04/11/29 01:02:32 ID:P4rmjAeO
宅浪で9月から1日8時間勉強をして、
やっと偏差値が28→55になりました。
でもまったく長文が解けないんです。
基礎英語長文精講も難しく感じてしまいます。
それに1日9時間勉強しているのに、最近
全くのびずやり方が悪いのかと不安です↓
みなさんが、長文の苦手意識がなくなった!
という本があれば教えていただきたいです。
長文、1人語りすいませんでした。
918916:04/11/29 01:04:47 ID:kvYqkapy
1高2
2シス単語・熟語 長文解き方 桐原文法語法1000(半)
3駿台ベネッセ共催9月ので53です
4北里大学の薬学部くらいに
5文法・語彙語法、連結語句・文整序が4割以下でこのところがかなり苦手です
 この時期にはどういうのがおすすめでしょうか
919阪大薬学部志望 ◆46YagUOdsk :04/11/29 01:08:44 ID:TELBB62S
>>917
シス単と即ゼミを必死でやった
920大学への名無しさん:04/11/29 01:12:08 ID:4jX9a4fO
>>918
消えない内に保存しとけ。サロン一の良スレ。

暇だし数学と英語の相談に乗るよ。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1097970142/
921917:04/11/29 01:15:13 ID:P4rmjAeO
>>919さん
即ゼミは3ですか?
志望校の問題傾向にイディオム問題が多いので、
丁度やってみようと思っていました!
阪大薬学志望なんてすごいですね↑
922890:04/11/29 01:20:44 ID:yGQL6AEv
>>905
指摘されていることがずばずばと身にしみます。確かにこのスレをみてリー教に走りました。
でもなにも見出せず。 
>>906
890→903です
>>910
はい、その通りだと思いました。 たぶん一番いいと思うのはやりおえたビジュアルだと感じます。
あれはしっかりやれば相当な力つくと思いますし3回目ですがやってみたいと思います。
923阪大薬学部志望 ◆46YagUOdsk
>>921
うん3
これでもつい最近までセンター長文は勘で解くものだと思ってた人間だ