センター国語で200点 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ
センター国語で200点
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1087309953/
2大学への名無しさん:04/11/03 09:56:58 ID:xZcDE2Ni
どうぞ。
3大学への名無しさん:04/11/03 13:37:40 ID:1TwZiTZC
ながしま3
4大学への名無しさん:04/11/03 13:38:05 ID:8ZAIUuTw
ぺ4じゅん
5大学への名無しさん:04/11/03 13:44:40 ID:yz6LuiWx
5だったらセンター国語で200点
6大学への名無しさん:04/11/03 13:59:39 ID:xZcDE2Ni
>>5は、
T・Uが必須なのにもかかわらず、
間違ってTをやってしまい、Tで満点を取った。
7大学への名無しさん:04/11/03 14:02:55 ID:zE1+E0t+
7だったら8割以上で
8大学への名無しさん:04/11/03 14:13:03 ID:fNwcqGap
8なら末広がり
9大学への名無しさん:04/11/03 14:19:46 ID:MyDtuVzP
満点は運
10大学への名無しさん:04/11/03 14:56:22 ID:nq1rcxA+
実際、Tだと200点がいるんだよな。同じ高校の知り合いが200点とってて震えてた

問題はT・Uだ。現実的に考えようぜ
評論はもう略でいいだろ。
小説、古文、漢文がキー
11大学への名無しさん:04/11/03 15:30:05 ID:Qt1dIjqZ
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す

12大学への名無しさん:04/11/03 18:20:46 ID:KfGV3iQp
>>1
死ぬほど乙
13大学への名無しさん:04/11/03 19:08:00 ID:P1agHm2x
いや、小説は簡単だろ。

問題は古文と漢文と漢字だ。
14大学への名無しさん:04/11/03 19:17:32 ID:u4sUeBh3
>>13
君は少数派だと思うぞ。
15大学への名無しさん:04/11/03 20:15:49 ID:yXcfwvNX
いや、評論、小説、漢文は簡単だろ。

俺の問題は古文と漢字だ。
16大学への名無しさん:04/11/03 20:18:08 ID:+RGmiu91
いや、評論、漢字、漢文は簡単だろ。

俺の問題は古文と小説だ。
17大学への名無しさん:04/11/03 20:29:43 ID:/OST/5KH
古文を簡単って言ってる人がうらやましい

評論や小説は家でやると結構合うが、試験でやると意外に間違う。だから評論小説は結構やっかい
18大学への名無しさん:04/11/03 20:31:00 ID:q4YWo/s0
正直漢字が一番キツイ
19大学への名無しさん:04/11/03 20:55:28 ID:/vPapyyE
センター国語各問の一口評。

・漢文はできて当たり前。ここで点を落としている人はバカ。

・評論も訓練すれば安定して点が取れるようになる。

・小説は勉強した人としてない人とで大きく点差がつく。
 センター国語での勝負どころはここ。

・古文は実は相当難しい。
 高得点を取るには旧帝大・早稲田レベルくらいの勉強量が必要。
20大学への名無しさん:04/11/03 20:56:54 ID:78dQxkmJ
一番キツイのは小説の第一問
漢字はやってれば簡単
21大学への名無しさん:04/11/03 21:17:54 ID:L0ah9sJP
ワタシハ ゲンダイブンガ ヨメ マセン。
股間ハ マンテンデスヨ
22大学への名無しさん:04/11/03 21:47:25 ID:KfGV3iQp
今回の全統
評論 48
小説 32
古文 25
漢文 50
一ヶ月前の駿台(うろ覚え)
評論 18
小説 28
古文 16
漢文  8
23大学への名無しさん:04/11/03 21:53:42 ID:L0ah9sJP
>22
すげえのびてるじゃん
24大学への名無しさん:04/11/03 21:55:38 ID:/OST/5KH
小説1番の慣用句ってどうやって勉強してる?
25大学への名無しさん:04/11/03 21:57:17 ID:KfGV3iQp
>>23
前回は無勉で挑んで評論・小説に時間とられすぎて
古文漢文は勘でマークしてた(時間あっても分かんなかっただろうけど)
前回の結果があまりに欝で結構勉強したよ。
現文→アクセス
古文→マドンナ古文&単語
漢文→早覚え
でも評論は何言ってるのかよく分からなかった。でも漢字間違いだけだったよ。
小説・古文はもっとやんないとだめっぽ。
26大学への名無しさん:04/11/03 21:57:24 ID:L0ah9sJP
>24
勉強するものなの?勘でしょ、勘だったから全部はずしたよw
現代文二つで60なかったし
27大学への名無しさん:04/11/03 23:14:30 ID:ihvc4OJQ
小説の最初の語句の問題
5択が3つで単純に考えると125分の1の運が必要なわけだが

意外に当たるな…
28大学への名無しさん:04/11/04 00:49:38 ID:6+9qAquC
999 :大学への名無しさん :04/11/04 00:46:55 ID:6+9qAquC
1000とった人はウンコが止まらなくなります↓


1000 :大学への名無しさん :04/11/04 00:47:17 ID:MvA/WpLO
まんこ
29大学への名無しさん:04/11/04 01:55:54 ID:SUx0xlnR
>>25さん
漢文はやおぼえだけで結構いい点いくんですか?
|ω・`) 見たところ満点ですし。
評論もすごいね〜ヽ( ・ω・)ノ
30大学への名無しさん:04/11/04 11:57:01 ID:ve+Mxaa1
漢文何してる??
31大学への名無しさん:04/11/04 11:59:15 ID:8RC7jxU/
評論は漢字でしか点が取れない
解釈問題はいつも死亡
32大学への名無しさん:04/11/04 15:37:35 ID:utEKsygN
漢文はサパーリ(´・ω・`)
中国語が少しできる程度だけどあんまいみない(´;ω;`)ウッ…
漢文ははやおぼえだけでいいっすか?
33大学への名無しさん:04/11/04 15:39:59 ID:h4Fv7LZ9
>>32
早覚えやったあとに過去問・マーク問題集をやりまくれ。

30問くらいやってそれでもまだできないのならあらためて相談にのる。
34大学への名無しさん:04/11/04 15:41:59 ID:utEKsygN
ありがとうございまち( `・ω・´)ゝ”
35大学への名無しさん:04/11/04 15:43:27 ID:utEKsygN
よかったらはや覚えの正式名称をおしえてもらえませんか?
36大学への名無しさん:04/11/04 15:47:49 ID:h4Fv7LZ9
37大学への名無しさん:04/11/04 17:43:25 ID:YQOZjbuq
>36
ありがとうございまち( `・ω・´)ゝ”

|ω・`) 現代文で2タクまでしぼれるんですが、毎回反対をちがうほうをえらんで
まちがいになってしまいます(´;ω;`)ウッ…最後の2タクで正解を選ぶ方法ありませんか?
38大学への名無しさん:04/11/04 17:45:05 ID:YQOZjbuq
↑「毎回反対を」の
「反対を」はいりません(´;ω;`)ウッ…
39大学への名無しさん:04/11/04 17:53:41 ID:7YNmh6Cf
>>38
ほんとうに毎回違うほうを選べるならちょっと頭を使えばパーフェクトも夢じゃないじゃないか。
40大学への名無しさん:04/11/04 17:54:35 ID:h4Fv7LZ9
>>37
・問題を解いて、解説を読んで検証して、問題を解いて、解説を読んで検証して、
…というのをひたすらやり続けることで、経験を積む。

・自分の間違い方を検証して、自分の癖を分析し、そうしないよう心がける

まあ早い話特効薬はない。

だいたいこういうスレで「できない〜できない〜」ってわめいて
「なんかいい方法ないですか?」って聞く人の大多数は、
そもそも絶対的な勉強量・演習量が全然足りていない。
「勉強したくないけど点は取りたい」なんて甘えが心のどこかにあるんだろう。
世の中にそんな都合のいい方法なんてあるわけねーんだよ。

ここでウダウダ言ってる暇があるんだったら、
過去問15年間本試・追試全部解いて解説を熟読してみろ。
そこまで自分を突き詰めて勉強したことないだろ?
だからできないんだよ。

そこまでやってなおできないのならその時はあらためて相談にのる。
まあそこまでつきつめて勉強すればそんなことはまずないと思うが。
4125:04/11/04 18:16:35 ID:knZcrQZH
>>29
早覚えだけ。模試問2回、過去問1回だけやりますた。
評論は・・・・運がよかっただけかも。
42大学への名無しさん:04/11/05 00:50:42 ID:breEKEHK
国語の銀本いいのか?漢文 古文買うつもりなんだが…どう??
43大学への名無しさん:04/11/05 01:45:50 ID:kBr3oZza
漢文の同じ意味含む熟語ってやつが何気にわからん
漢文さえよくなれば、、、
44大学への名無しさん:04/11/05 01:55:49 ID:SlqrQot9
評論は意味段落で分けて、面で読むんだよ。
段落はだいたい四つなんだよ。
防戦の間で意味で分けるんだよ。
指示後とかじゃないんだよ、その意味段落の内容を聞いてるんだよ作った奴らは。
問い録は全体を聞くか、意味段落の一部を聞くか、使ってない段落を聞くんだよ。
分かるか?俺はよく分かんないんだよ。
45大学への名無しさん:04/11/05 02:07:47 ID:Zd1ZBpX8
漢文はその気になれば1週間で40点台とれるよ。
俺の場合まずはトレーニングノートαとか言う書き込み式の安い参考書を
破れてくるくらいやって内容を暗記して三羽のセンター漢文ってやつやったら
笑えるくらい簡単に感じるようになった。
>>37
決めるセンター現代文には最後の紛らわしい2つの選び方詳しく載ってていいよ。

それにしても船口の決めるセンターは相当田村のセンターを意識してる。
読み比べると分かるけど田村を真っ向から否定してるんじゃないかって思った。
もちろんはっきりそんな風には書いてないけど。
46大学への名無しさん:04/11/05 02:19:37 ID:Yl1Covb5
評論って、模試とセンター本誌で全然 傾向が違ってない?
本誌は点数とれるんだけど、河合の全統はとれない…
47大学への名無しさん:04/11/05 02:23:35 ID:breEKEHK
>>45サンクス ってみまつ
48大学への名無しさん:04/11/05 02:27:23 ID:Zd1ZBpX8
>>46
傾向は確かに違うけど本誌取れるなら大丈夫じゃない?
最強のくせ者はやっぱ小説と古文だね。どれだけやってもどこか間違える・・
この2つはもうある程度失点するものとして漢文と評論で稼いどきたいなあ。
49大学への名無しさん:04/11/05 02:32:23 ID:mmLwZXOe
>>42
いい。すばらしい問題集です。
50F・Cトラック ◆NC1AxUg.ec :04/11/05 07:51:16 ID:+ZZhewFy
小説でいつも最後のふたつにまでは絞れるのに最後の一つに決める時に
正解の方を選んじゃうよ!
ふたつに絞ってから一つに絞るやり方でいい方法内?
51大学への名無しさん:04/11/05 08:31:12 ID:WCXcZzAm
>>50
正解のほうを選べるのならそれで問題ないじゃねーか(w
52大学への名無しさん:04/11/05 10:45:02 ID:t7uPftqB
これは間違いを選べの設問と仮定するべきなのだろうかw
53大学への名無しさん:04/11/05 17:39:31 ID:PcEj2VLk
>40
だからできないんだよ。っていわれても毎回9割とってるんだが・・・
54大学への名無しさん:04/11/05 18:46:48 ID:DPYAvpXl
>53
できないっていうくせにその分勉強してない人が問題なんでしょ
できる人は問題無し
55大学への名無しさん:04/11/05 23:04:59 ID:Dvs6M0ib
おお、part1立てたものです。。
part2が出来てる!!!
56大学への名無しさん:04/11/05 23:29:42 ID:mG8wZIUB
古文のはじていの文法と読解終わらせたらあとは実践だけでいいですよね?
ちなみにゴロゴは終わりました。
57大学への名無しさん:04/11/05 23:38:57 ID:uCUzimFV
小説なんて簡単だろ

フィーリングだけでも8割、
文をよく考慮すれば9割切ったこと無いよ
58大学への名無しさん:04/11/05 23:39:41 ID:8sP8JFLn
>>56
そんだけで読めると思ってるん
59大学への名無しさん:04/11/05 23:40:34 ID:Dvs6M0ib
フィーリングでなくても結構理詰めで80くらいは取れるよ。
只古文漢文が...orz
60大学への名無しさん:04/11/05 23:45:17 ID:mG8wZIUB
>>58 材料的にはってかんじ。あとは文章でやっていこうと。
61大学への名無しさん:04/11/05 23:46:54 ID:ExjytvE7
うち30分かければ9割とれんねんけど本番は20分程度で解かないかんしや
62大学への名無しさん:04/11/05 23:47:49 ID:8GKZjioa
センターで国語T受けようと思ってるんだが
行きたい大学が国語Tで受けられるなら
国語T・U選ぶより良いよな??
63大学への名無しさん:04/11/05 23:53:10 ID:8sP8JFLn
>>62
大分な
多分誤差は40点近くでると思う
64大学への名無しさん:04/11/06 00:00:12 ID:63jOyM8U
>>63
サンクス。
この間あった模試も国語Tだったが
やっぱり解きやすかったんだよな。
当たり前だけど。
65大学への名無しさん:04/11/06 00:34:05 ID:6gfW8r02
>>44は駿台内野方式。この理論がわかれば評論は高水準で安定する。
66大学への名無しさん:04/11/06 02:15:22 ID:20TjiMFM
評論苦手。
選択肢を2つくらいにしぼって、間違ってる方を選んでしまう。
67大学への名無しさん:04/11/06 13:24:17 ID:og16tHsR
少なくとも模試で一回TとT・Uを間違えておけば
本番で間違えることはなくなるぜorz
68大学への名無しさん:04/11/06 21:51:44 ID:LLO/eW3x
俺はむしろT・Uを選ばないようにしないと名
69大学への名無しさん:04/11/06 21:55:25 ID:9/xBZF8t
いっつも気合入れて文構造とかじっくり分析しようと思うんだけど
評論を解いた所で精神力が尽きてしまう・・・
どうにかなりませんかね?
70大学への名無しさん:04/11/06 21:56:51 ID:LLO/eW3x
>>69
評論を最後にとけばいいじゃないか
71大学への名無しさん:04/11/06 21:59:31 ID:ZfYam/Ib
座禅
72大学への名無しさん:04/11/06 22:04:50 ID:9hxT8A9m
>>69
そういう事態に対し精神力が尽きないように訓練を積むことこそ、勉強というものだと思いますが。
73大学への名無しさん:04/11/06 22:10:17 ID:qSYWDrq2
古典ってはじていや早覚え終わったあと、過去問バリバリ解いてきゃいいんすかね?
74大学への名無しさん:04/11/06 22:12:12 ID:LLO/eW3x
>>73
古文は単語必須だぞ。
ネコタンほすぃ。
75大学への名無しさん:04/11/06 22:15:55 ID:qSYWDrq2
>>74
俺はマドンナやってます。みなさん過去問何年分ぐらい解きますかね?
7674:04/11/06 22:18:04 ID:LLO/eW3x
>>75
俺もマドンナやってます。でもネコタンに惹かれた。
過去問は人それぞれだろ。時間取れるヤツは出来るだけやったほういいし
平均して目標点取れればもうやんなくていいだろうし。
77大学への名無しさん:04/11/06 22:18:56 ID:UyG6fDas
ネコタンはかわいすぎて勉強に集中できない
78大学への名無しさん:04/11/06 22:19:50 ID:j9q4yOi0
俺は現代文2問53分、漢文20分、古文7分でいく。古文読んでもわからない可能性高いし現代文はこれだけ時間かけられれば確実に点取れそうだし
現代文90+漢文40+古文は単語だけやってあとは勘18点→148点

まあ無難かな
79大学への名無しさん:04/11/06 23:49:04 ID:LxShYm6l
>>75
センター古文は単語だけではほとんど解けない年もあるしそれは危険だよ。
文法と文学史(毎年出るわけではない)は比較的簡単だから捨てるよりは多少やっといた方がいい。

あと現代文は考えすぎるとかえってどつぼに落ちるよ。
普段どれだけ出来ても本番で一番失敗しやすいのも現代文だし人それぞれだと思うけど
もうちょい現代文の目標下げて古文やった方がいいんじゃないかな?
8079:04/11/06 23:49:46 ID:LxShYm6l
>>79>>78へのレスですw
81大学への名無しさん:04/11/07 01:40:58 ID:XgxCD65s
黒本とかの各予備校の模試過去問本は国語ではどれが良本?オススメとかありますか?
82大学への名無しさん:04/11/07 01:42:00 ID:2FzqIQyF
国語 現文不安だ…
83大学への名無しさん:04/11/07 02:09:17 ID:yksZRi48
>66
俺は評論の選択肢の文を4っつくらいにわけて
そんなかから間違いとかかかれてないこと探してる。
84大学への名無しさん:04/11/07 04:30:00 ID:lVzk/jiY
センター試験では無いのですが、国語Tを勉強する場合、
どの教材を買うのが良いでしょうか?
また、国語Tって古文や漢文はあるのですか?
85大学への名無しさん:04/11/07 14:51:02 ID:C4j/uQO8
それくらい自分で調べろよかす
86大学への名無しさん:04/11/07 19:09:52 ID:xxP6Q14i
評論の訓練ってどうやればいいの?すでに3年分やったけど25点こえるのがやっと…
87大学への名無しさん:04/11/07 19:23:13 ID:cKHV4mVA
私立専願で一般でマーチ狙いの奴がセンター利用で受かるはずが無い。
センター利用で合格しようと考えてる奴は甘いぞ。
センター利用でマーチに合格するのは上位国立、早慶に一般で受かるレベルの者のみだ。
お前ら考え直せ。
88大学への名無しさん:04/11/07 19:28:16 ID:3IxqQMQL
フィーリングで現代文解いてる奴は本番で撃沈するよ
89大学への名無しさん:04/11/07 19:58:52 ID:FzAZcTGN
国語のセンター実践問題集って何処のがいいかな?
国語は河合がいいって聞いたんだけど
問題数少ないし過去問入ってるから買うのためらう
90大学への名無しさん:04/11/07 20:07:18 ID:9gnKdhc+
漢字どうしよう○| ̄|_満点の壁だ・・・
古文もすでに壁だが・・・
91大学への名無しさん:04/11/07 21:12:17 ID:ECAabcdh
http://www.patioweb.com/60fd-sale-1.htm
↑ これ知ってる?
92大学への名無しさん:04/11/07 22:47:37 ID:2FzqIQyF
>>91
シネ
93大学への名無しさん:04/11/07 23:58:33 ID:AOtNopKT
>>86
フィーリング



・・・っていうか、図とか絵を描いてみたら?なんかわかりやすくなるよ。
94大学への名無しさん:04/11/08 00:20:41 ID:ZZ1CDV5Q
>>86
評論は間違い探しみたいな感じでやったら結構できるようになった。
慎重にし過ぎて時間足りなくなるけど・・。
95大学への名無しさん:04/11/08 00:46:10 ID:YpVpjJQi
技術あってのフィーリング
96大学への名無しさん:04/11/08 00:59:19 ID:wBPeggmm
国語満点どころか8割すらあやうい・・・古文がなんとかなればなぁ・・・
評論+漢文+小説=140点 古文20点以上目標( `・ω・´)ゝ”
やっぱどこで点をとるべきだろうか・・・最初の語句?
97大学への名無しさん:04/11/08 01:28:05 ID:VaF6bvBq
119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:04/11/08 00:16:36 HvfhpjtJ
センターの現国で、何回過去問やったりマーク模試受けたりしても一問も落としたことのない女に秘訣を聞きました。
「小さいころからディズニーの小説を毎晩読んでたんだー」とのこと。まじ殴りてえ。
しかもそいつは模試を受けるときに片っ端から切り離していきます。
表紙に破るなって書いてあるのに全部無視。
しかも問題文は線と囲みと変な図で真っ黒。

ちなみに俺はがんばっても7割が限界です・・・。
98大学への名無しさん:04/11/08 07:27:22 ID:6MtyM3Bk
>>97
かわいいな。その子
99大学への名無しさん:04/11/08 10:20:22 ID:TalJrRUz
>>97 かわいいな 禿同
100大学への名無しさん:04/11/08 11:14:18 ID:g6e4MvyQ
かわいいか?
ちょっと自閉症はいってんじゃないの
101大学への名無しさん:04/11/08 12:01:15 ID:BMjNeW8D
センター本番で試験官が注意書きを読み上げたあと
 
…びりびりびりびり
 
( ゚д゚)ポカーン
102大学への名無しさん:04/11/08 13:19:40 ID:TalJrRUz
>>100おまえがな
103大学への名無しさん:04/11/08 16:37:05 ID:C/F+N91d
この前の河合マーク模試(3)の国語I・IIの問題で解説読んでも
納得いかないところがあるんだけど、質問してもいいですか?大問1の問3なんだけど。

まず正解は4で俺は2を選んだわけだが、
2→(解説)選択肢前半の内容が誤り。「歴史」を「過去から未来へと進む物」
  と捉える考え方は、「熱い社会」ひいては「近代」固有のものであって、
  すべての人類は持っている考え方ではない。
とあるんだが、その前の問3自体の解説で、
(解説)筆者によれば、「歴史」とは「熱い社会」において初めて成立したものである
とある。
だから、ここでは「熱い社会」においての歴史=「歴史」 と捉えられるんじゃないのか?
だった冷たい社会には「社会的にも、人々の意識の上でも」「歴史は存在しなかった」
と文中で明言されてるわけだし。
104大学への名無しさん:04/11/08 16:44:38 ID:C/F+N91d
つまり「熱い社会」の人間以外の人類には「歴史」という概念そのものがないわけだから、
「歴史」の定義=「熱い社会」における歴史観 とできるから、2は正解でいいと思うんだ。

次に4→
(解説)4がもっとも即している云々。
とあるんだが、問題中で
直線的流れを前提にし、その流れの中での「世界の進歩」を歴史と呼ぶならば(略
とかかれてるが、「歴史の歩み」を「進歩」と一元的に肯定できないことはもはや評論文の常識だと思う。
筆者自身も文中で「進歩」などと肯定的に捉えられる表現は使っていないと思うので、
4は不正解だと思うのですが。

誰か俺にも分かるように何で2が間違って手4が正解なのか教えて下さいm(_)m
105大学への名無しさん:04/11/08 16:47:14 ID:mr1FkrME
センター国語で満点取れるもんなら東大確実
106大学への名無しさん:04/11/08 16:58:30 ID:hwok7VVA
フィーリングに確実な信頼性が要求されるな
それを確かめるための論理力
107103 104:04/11/08 17:03:54 ID:C/F+N91d
おうい、スルーしないでくれよう(Naki
コピペじゃないよう
108大学への名無しさん:04/11/08 17:15:16 ID:SSYiiXLn
>>107
模試の問題なんて受験生しか持ってないだろ。即レスなんて無理。
過去問で疑問があれば質問してくれ。
109大学への名無しさん:04/11/08 17:25:56 ID:q+V4vcDf
>>101
「破るな」と書いてあるんだから、
破った次点で「失格」になるんだろうな。

  女  :ビリビリビリビリビリビリビリビリビリ
試験官:!!!
試験官:おい、おまえ!何やってるんだ!
     試験官が女のところに駆け寄る。
試験官:破っちゃったのか。表紙の注意事項に「破ってはいけません」と書いてあるでしょ。
     ちょっと、試験本部に来てくれるかな。
  女  :( ゚д゚)ポカーン
     試験本部へ
本部係員:注意事項に反しましたので、ここから先の受験は認めません。
   女  :( ゚д゚)ポカーン
110大学への名無しさん:04/11/08 18:04:26 ID:9iJ+fzga
てか国語ってただでさえ時間厳しい教科なのに破るなんて余裕だよなあ
111大学への名無しさん:04/11/08 19:04:14 ID:eOxtCnKw
漢文のセンターの問題集って代ゼミ、河合、駿台のうちどれがいいと思います?あとほかのでもいい漢文のセンター問題集あったら教えてください!
112大学への名無しさん:04/11/08 19:25:47 ID:wT3eofNF
古文マジ解けねぇよ

マドンナと210単語マスターしたのに
文の解釈が危うい

読解には何の本が良いかねぇ?
113大学への名無しさん:04/11/08 19:30:21 ID:jv85yXk7
>111
選ぶ前に全部やれ。ただし代ゼミのは有名文章が多すぎて練習にならん。
114大学への名無しさん:04/11/08 19:58:15 ID:6MtyM3Bk
>>112
俺もマドンナ古文&単語やったのに5割しか取れなかったorz
今富井のはじてい読解編やってます。
115大学への名無しさん:04/11/08 20:29:42 ID:mNVD4c4l
俺の方法+おもしろいほど〜のミックス版

ぶっちゃけ古文の選択肢は
敬語+常識
文法
単語
の順で見ていかないとダメポ

単語から行くと確実に自滅する
116大学への名無しさん:04/11/08 20:42:38 ID:EK6DX/fV
文法と英単語だけ覚えても英語の文章がすぐに読めるようにはならんように、
古典文法と単語だけ覚えても古文がすぐ読めるようになるわけがない。

文法・単語・そして古文常識(←これ重要)を身につけつつ
実際の文章を読む経験を着実に蓄えていかないことには読めるようになるわけがない。
語学を勉強するってのはそういうもんだ。
117大学への名無しさん:04/11/08 21:29:40 ID:f4aprwv4
>>87
やだねったらやだね。
あと国語を20点上げれば立教の英米に行けるんだ。邪魔スンナ
118大学への名無しさん:04/11/08 22:18:36 ID:SSYiiXLn
>>117
そういう人は早慶受かる、と言う意味でそ。
119大学への名無しさん:04/11/08 22:56:24 ID:3Nkr2EZM
>103-104
問題知らんが、解説読み込んで考える姿勢がいいね。
ちなみに河合マークの選択肢の切り方はけっこう難しいと思うケド、
迷う選択肢同士を文節に分けて比較するとイイことがあるよ。

つまり、末節の表現の優劣に囚われずに、情報量・要素の差を析出できる。
しかもかなり客観的かつデジタルに。言ってることわかる?
120大学への名無しさん:04/11/08 23:51:02 ID:VaF6bvBq
そういや、なんで問題用紙って切っちゃいけないの?
121大学への名無しさん:04/11/09 16:09:18 ID:YZM0p6fy
現代文でセンター試験にピターリのいい問題集ありませんか?
問題ばっかのってるやつがいいでつ( `・ω・´)
過去門はおわりますた
122大学への名無しさん:04/11/09 16:11:53 ID:MHqO1V2r
>>121
本当に過去問終わったか?
本試・追試合わせて30回分(+α)全部やり終わったか?
123大学への名無しさん:04/11/09 19:41:26 ID:NbSNa7Kw
キタ----------------(゚∀゚)--------------------------------------------
----------------------------------------亜qwせdrftgふじこ;p:@
2004センター小説!!所要時間15分!!  ま  ん  て  ん
っていうかたまたま簡単だっただけか?2004の漢文みたいに。
この結果に溺れず精進してやる。
124大学への名無しさん:04/11/09 20:23:44 ID:T/7/HHW7
>>103-104
歴史は過去から未来へ
というのは特に近代の歴史感であって、古代ギリシャでは
過去を現在の中に保存して永遠化→過去に価値を置いている!
となるわけ。

2は「つねに過去から未来へ」という表記が間違ってる。

この評論は難しかったよね…
125大学への名無しさん:04/11/09 22:11:06 ID:InXgI4DK
03年本試の評論意味わからん。
特に問4市ね。
126大学への名無しさん:04/11/09 23:13:07 ID:hZV8PmW1
みなさんは評論にどれくらいの時間かけてますか? あと選択肢を先にみてますか?それとも本文からですか?
127大学への名無しさん:04/11/09 23:49:33 ID:Zg52PL12
>>126
評論は本文読みでセンターレベルなら一回通読して
その後問題読みながら検討のために見直して
大体20分かな。

現代文はほぼ100%満点で漢文も大体満点なんだけど
古典がかなり安定しない。。痛すぎ。
128大学への名無しさん:04/11/10 07:56:36 ID:u1K3/Hsi
一回通読してから問題ってすごいなぁーー
129大学への名無しさん:04/11/10 08:35:35 ID:YQQ4vG9D
>>127
それは絶対にやめたほうがいい・・・。マジで・・・。
130大学への名無しさん:04/11/10 08:57:54 ID:HawAuL6S
人による。読む速さや時間配分で変わってくるから。
一回より二回、三回読めるならそのほうがいいに決まってる。
ただ、選択肢を先に見るのはお勧めしない。
131大学への名無しさん:04/11/10 08:58:45 ID:eFDl1fV+
去年、学校の授業でセンターの過去問(追試)やらされて、追試の方が本試験よりむずいと聞いていて、でも現代文ヨユウで満点だった去年。

安心して何も対策せずにいたら、
センター本番では54点しか取れなかった・・・
132大学への名無しさん:04/11/10 09:28:16 ID:bD+f7Wr3
>>131
そういうのはあるよな。俺の場合去年受けて145点だったんだけど、
おととしの国語は難しかったって言われてたけど160点以上取れたし。
でも試験には運もつき物だし仕方ないね。しっかり対策していくしかないかと。
133大学への名無しさん:04/11/10 10:22:47 ID:uaPPdtJC
おまいらって全文読んでから問題を解いてる?それとも読んでる途中で解けそうだったら解いてる?
俺は後者なんだが・・・
134大学への名無しさん:04/11/10 10:38:57 ID:8w6oIXdk
国語って傾向ってかわった?
135大学への名無しさん:04/11/10 10:55:22 ID:u1K3/Hsi
まず漢字をといて 本文をよみながら問題をといていくかな ちょっと質問AはBに見合っているというときの AとBの関係はどういう関係?
136大学への名無しさん:04/11/10 18:42:25 ID:FKfatTI/
>>133
俺も後者だがとりあえず設問の内容を先に読む。
137大学への名無しさん:04/11/10 18:43:08 ID:vTVBjEXC
自習室で過去問とか赤本解くのって恥ずかしくない?
138大学への名無しさん:04/11/10 18:58:18 ID:dyVhub6+
>>137
自分で勉強する時の半分以上は自習室なので気になりません。
139大学への名無しさん:04/11/10 19:05:08 ID:gj5pnI7/
みんな時間配分どうしてる?
古文漢文で45分ほど使うんだが、その割には点数にならない。
とくに2003年の古文は13しかなかった。
140大学への名無しさん:04/11/10 19:07:37 ID:FKfatTI/
>>139
漢文10分

古文20分

小説20分

評論30分
141大学への名無しさん:04/11/10 19:08:03 ID:92Vf21N9
A級 東大 京大 阪大 一橋 東工 東北 名大 九州 北大 神戸 筑波 慶応
====================================
B級 横国 千葉 農工 電通 名工 阪市 早稲田 上智
C級 新潟 熊本 広島 岡山 金沢 三重 繊維 埼玉 信州 九工 名市 阪府 立教 明治 同志社 関学
==============================================
D級 小樽 岩手 静岡 豊田工 滋賀 徳島 兵県 岐阜 長崎 茨城 青山学院 中央 立命館 山形 鹿児島
E級 富山 福井 山梨 静県 愛媛 香川 和歌山 法政 関大 成蹊 明治学院 成城
=============================================
F級 琉球 弘前 秋田 大分 福島 島根 鳥取 佐賀 西南

142大学への名無しさん:04/11/10 19:18:34 ID:1lOqWF3d
>>139
小説→漢文→古文→評論
かな。最初の2つは得意であんま時間かからないから、多くても35分で止めてる。
143大学への名無しさん:04/11/10 20:07:30 ID:2zYq0ZsK
センター現代文で満点取る方法

みんなで過去問といて1問ずつ正解した人はどうして正解したか、
間違った人はどうして間違ったかを述べて研究していく。

という論を立てて見たんだけど私のクラスは現代文すててほかでとるとかいうよ○| ̄|_
だれか現代文にかけてる人一緒に研究しようヽ(゚∀゚)ノ
144大学への名無しさん:04/11/10 20:09:11 ID:LYa1IobB
2000年は195点だったけど。1993とかはむずくなってくる
145大学への名無しさん:04/11/10 20:16:14 ID:64Zjm6XM
アクセス難しい
146大学への名無しさん:04/11/10 20:41:31 ID:SA0FtRNu
>>141
北大って早稲田よりも上だったのか○| ̄|_
147大学への名無しさん:04/11/10 21:02:32 ID:6bExzPlY
前の模試、普通にやってたつもりなのに(現文→漢文→古典)古典入ったとき時計みたら残り4分。
わけわかんなくなって焦ってとりあえず全部埋めたら古典0点だった。
現文も7〜8点のやつ二個づつ落としてたし…。
唯一得点源といえる科目だったのにorz
148大学への名無しさん:04/11/10 21:04:46 ID:J9IjESIu
誰か国語の裏技使ってる人いない?
俺は古文だけ使ってる。
だから>>78と時間配分同じような感じ。
149大学への名無しさん:04/11/10 21:57:46 ID:xvglKqYF
小説がデキネー
ほかは全部で1〜2問しか間違えないのに小説だけは半分しか取れない。
やっぱガキのころ読書なんかしなかったからな。
今でも自分から小説を読むなんてしないし
150大学への名無しさん:04/11/10 21:59:27 ID:BZa6E9rZ
裏技って何?
151大学への名無しさん:04/11/11 00:20:59 ID:6B+svbVs
>>150
本屋行けば赤い本がある。
選択肢どうしを比べて回答を選ぶ方法。
ぜんぜん時間かかんないし、ちゃんと練習すれば確実に半分ぐらいの点数は見込める。
去年のセンターはこれで古文9割取った。
152大学への名無しさん:04/11/11 01:07:58 ID:joWWCu97
6
153大学への名無しさん:04/11/11 01:32:59 ID:pOe4yWtD
小説はまず設問をざっと見て、次に本文を1回読み通して、そして一番最後の設問から順に解いてる。だいたい平均で40は取れてるよ〜先輩から教えてもらった方法。
154大学への名無しさん:04/11/11 01:34:22 ID:sL2Tehtp
>>153
一番最後の設問から解く理由は何?
155153:04/11/11 01:40:34 ID:pOe4yWtD
よく理由はわからん。でも一番最後の設問(文章の表現の特徴)は間違うことはなくなったよ〜
156大学への名無しさん:04/11/11 01:49:08 ID:m+3zk+6f
>153
正直いいやりかただとおもう。俺も使おう(´・ω・`)ノ
理由はあるが説明しにくい(´・ω・`)・・・
157大学への名無しさん:04/11/11 01:51:37 ID:ARGshYjm
裏技のおかげで古文は本文読まなくても解けるようになったが、本番でも実践できるかどうか不安・・・
158大学への名無しさん:04/11/11 14:00:02 ID:+HXlR79F
全部読んでから解くか、設問がくるごとに解いていくか、で今マジ悩んでる。
全部読むと全体から考えて設問部も理解できて解けるようになるっぽいけど、実際
センター時間ないしな〜。それに内容一致でもいつも曖昧で確信がもてない。
みんなで議論しようよ。それとアクセスってセンター対策にもなるの?
教えて!エロいひと!
159大学への名無しさん:04/11/11 16:37:42 ID:fC6kjotp
>157
俺も裏技で行くよ。古文、正攻法取ると時間かかるし。
160大学への名無しさん:04/11/11 17:17:40 ID:SzlmzJpo
>157
過去問・予想問題集でできる限り演習すればいいと思う。自信付くよ。
161大学への名無しさん:04/11/11 17:17:42 ID:zruDEPMe
裏技てのは本文読まずに選択肢だけ見て選ぶって奴のことか?
162大学への名無しさん:04/11/11 17:29:17 ID:prHhl4nS
裏技って漢文には使えないの?
163大学への名無しさん:04/11/11 17:41:50 ID:PfxWdBZY
ふう、、一応聞いてあげるよ、、、

裏 技 っ て な に ? ど う や る の ?
164大学への名無しさん:04/11/11 17:59:25 ID:LforbKmJ
>>158
だから、全部読んでから解いて間に合うならそのほうが良い。
間に合わないなら、どんどん解けば良い。それ以外議論の余地はないよ。
165九大医学部二回生:04/11/11 18:00:42 ID:7cOTLsaA
てかこのスレに古文安定して30以上取れる人殆どいなそう。
満点は無理でも九割本気で目指そうなんて思ってるなら評論漢文で満点とれないんじゃね〜
小説も満点は無理でもワンミスにおさめればいいんだからこれも議論の余地なし。
問題は古文をどうやればワンミスで切り抜けられるかだね、まぁ徹底的文章読みまくるしかないわけだが。
166大学への名無しさん:04/11/11 18:38:21 ID:D3mzCjes
>>165
だれにいってるの?
167大学への名無しさん:04/11/11 18:45:55 ID:8guRfrGz
古文30点以上ならとれるが・・・
小説が苦手だからハズれるとヒドイ
168大学への名無しさん:04/11/11 18:51:40 ID:mdcHDfJV
センター国語各問の一口評。

・漢文はできて当たり前。ここで点を落としている人はバカ。

・評論も訓練すれば安定して点が取れるようになる。

・小説は勉強した人としてない人とで大きく点差がつく。
 センター国語での勝負どころはここ。

・古文は実は相当難しい。
 高得点を取るには旧帝大・早稲田レベルくらいの勉強量が必要。
169大学への名無しさん:04/11/11 19:24:14 ID:LpehjyUh
俺評論だけネックだったが…評論できるようになった…
2004年の過去問やったら古文は一番で一個 評論で二個
170大学への名無しさん:04/11/11 19:35:26 ID:fdNWARgo
2004年のやったら漢文が5点しか取れなかった・・・。
全部で93点・・・。マーク模試では160は取れてるのに・・・。
どうしたらいいですか・・・・・・。模試はまぐれだったのか・・。
171大学への名無しさん:04/11/11 19:41:05 ID:mdcHDfJV
>>170
模試と過去問は作っている人が違うから、やはり傾向や難易度や問題の作り方に違いがある。
センター型模試でいい点取れてたんで安心しきってセンターの過去問をあまりやらずにいた人が、
そのまま本試験に臨んで傾向の違いで足をすくわれて玉砕するってのはよくあるパターン。

センターの勉強をする際は、センター過去問でやらなきゃダメ。
172大学への名無しさん:04/11/11 19:44:06 ID:6nrIiSRh
俺も去年の駿台の最後の模試165
代ゼミセンタープレ171
だったのにセンター本試験97…………(´・ω・`)ショボーン
原因不明……パニったせいかな
173大学への名無しさん:04/11/11 20:57:15 ID:LpehjyUh
国語だけはプレとか模試は意味なし
なぜなら傾向が違うから 問題文とか出し方似せてあるけど…全くちがうね
ってかプレとか模試はなんとかかんとか〜って田村にも書いてあったしな
174大学への名無しさん:04/11/11 21:04:00 ID:6B+svbVs
>>157
裏技はあくまでセンターの問題作成の盲点をつくものだから模試はあてにしたらダメ。
過去問を追試でもいいから10回以上やったほうがいい。
コツを掴めば大崩れはしなくなる。
一回見直し入れても30分もかからないし。

>>161
そう。

>>162
たぶん使える。あくまでちゃんと練習したらの話。
175大学への名無しさん:04/11/11 21:18:41 ID:rPo4KJXK
>170
なにですべったんだい?
176170:04/11/11 23:04:49 ID:fdNWARgo
そういうものなんですね・・・。今気がついてよかったです。偏差値常に70越えて
たので調子に乗っていました・・。これからバリバリ過去問します・・。
>>175
漢文です・・・。小説も出来て無かったです・・・orz
177大学への名無しさん:04/11/11 23:04:55 ID:DRTAWi+c
今日センター国語必勝トレーニングを解きました。
なんやらえらい難しくて鬱、。
過去問ならまだ解ける方なんだけど...
どうですよ、みなさんの調子は。
178162:04/11/11 23:12:46 ID:prHhl4nS
>>174
ありがとうございます。
これから試してみます。
179大学への名無しさん:04/11/11 23:17:18 ID:IxU7CR1m
>>177
あれはむずいよな
漏れが理系でセンター対策しかしてないだけで
文系の人にとっちゃ楽なのかもしれんが
漏れは各問8割弱が精一杯orz
180MISA:04/11/11 23:20:11 ID:qOX8QgES
古典さっぱり・・。



そういえば
笑えるすごいHP見つけました!小テストとかあって超勉強になります!
センター過去問あるし。


http://www.saruz.com/
大学試験の為のサルズというサイトです。
181大学への名無しさん:04/11/11 23:20:19 ID:DRTAWi+c
どうにか漢文の過去問は50取れるようになったっぽい。
けど、けど、、、古文が。。
いまんところ現国が大体80くらい、古文が30,漢文50てとこ。。
180とかとりたいですな。
古文の4回目が恐ろしく難しく感じた。
182大学への名無しさん:04/11/12 00:04:52 ID:Ss5nJXNo
古典漢文みんな何やってる??
俺単語くらいしか……
183大学への名無しさん:04/11/12 07:11:12 ID:1tZmHXHd
>>182
古文は常識・文法、漢文は句法が激しく必要
184大学への名無しさん:04/11/12 07:18:51 ID:sxcCfoLA
それらも重要だが、何よりも実際の文章・問題に実際に触れて
読む/解く経験をたくさん積むこと。
これは古文に限らず語学全般に言える鉄則。
185大学への名無しさん:04/11/12 07:52:19 ID:UpC7G7zn
古文の裏技は、「例の方法」ってヤツだろうな。

選択肢をみただけでだいたいの答えがわかるヤツ。

なんでわかるかと言えば、
選択肢そのものが騙すために存在していて、
かならず心理学的論理的にあきらかに騙していると判断できる選択肢があり
またその関連性からかなりの確率で2つまで絞ることは出来る。
186大学への名無しさん:04/11/12 18:00:42 ID:gWNPi/4P
裏技買ってきてしまった・・。今から読もう。
187大学への名無しさん:04/11/12 18:22:31 ID:knD6sGUR
浦技本って結局つかえるんだっけ?俺時間的に古文やらないつもりだから(最初の単語くらい)使ってみようかな
188大学への名無しさん:04/11/12 18:34:09 ID:IWpqOL3J
古典は望月文法実況中継とマドンナ単語で満点いくんじゃないか?
189大学への名無しさん:04/11/12 18:35:33 ID:sxcCfoLA
>>186
お前は負け組。
190大学への名無しさん:04/11/12 19:56:44 ID:1o9s11I8
>>187
今2004年やってみた
問1問2の文法単語はとけない(当たり前かw)
問3○問4×問5○問6○
問4は1か5で絞りきれなかった。

満点はとれない。ほかの年でもやってみようかな(´・ω・`)
191大学への名無しさん:04/11/12 20:03:43 ID:tXmG1jjS
>>190
他の年の結果も報告よろしく
192大学への名無しさん:04/11/12 20:39:05 ID:wbPZ2l4s
2004年度の漢文簡単すぎて笑いが止まらんな。
平均点40以上あったんじゃないか?10万人くらい満点取ったんじゃないか?
193大学への名無しさん:04/11/12 20:43:51 ID:RbqFvccc
国語はけっこう得意なほうなんですけど
やっぱ過去問解くのが一番の近道(?)ですかね?
194大学への名無しさん:04/11/12 20:47:11 ID:OTbtmJE3
毎年何人ぐらい満点出るんだろう・・・・
195大学への名無しさん:04/11/12 20:47:20 ID:PK+Qqoi6
>>191 2004年追試 古文
問1・2は_
問3○問4×問5○問6○
問4は絞りきり無いでもないが正直むずかた
文法と単語は普通にやったほうがいいかも
196大学への名無しさん:04/11/12 20:52:59 ID:PK+Qqoi6
>>193
なんか現代文は傾向がそろぞれちがってるらしいから
過去問が一番だそうだ
197193:04/11/12 20:58:49 ID:RbqFvccc
国語は学校で対策教材2冊買うからそれでいいかな〜と思ったんだけどなぁ〜
しかもベネッセ。
どうしよう。安いし買うかな。
198大学への名無しさん:04/11/12 21:12:04 ID:hxuJlIxV
>>195
全部普通にやったほうがいいよ。
199大学への名無しさん:04/11/12 21:12:50 ID:tXmG1jjS
>>195
結構裏技使えるみたいだな!問356はあたるみたいだし。
まぁ単語と文法くらいはやらなきゃな
200大学への名無しさん:04/11/12 21:24:41 ID:hxuJlIxV
まじ止めとけ。
使えるとしたら、国語得意で、頭がよく回る、問題を解きなれた人。
そういう人は正攻法ならもっと取れる。

もともと冴えない人は使いこなせないから普通に勉強したほうが
いい。

ま、読むくらいならいいかもしれないが・・・
201大学への名無しさん:04/11/12 21:26:26 ID:sxcCfoLA
「溺れる者は藁をもつかむ」と言うが、みんな藁つかみまくってるな(w
202大学への名無しさん:04/11/12 21:28:11 ID:I4eskyjb
裏技って鬼に金棒的な物だよね。
国語できる人が2つで迷ったりしてるときにちょっとした裏知識を知ってると
絞れたりするみたいな。
端から裏技に頼る人は大概氏ぬ
203大学への名無しさん:04/11/12 22:20:50 ID:7UkaxzDK
2003
問1・2はダメ問3×問4○問5○問6○
問3は使えん。問6は難しい
2003年追試
全滅

まあ賛否両論あるけど裏技のみを使って2004年2003年うけてたら古文で
50点中 22点+(0~15)+(0~6)点で22〜43点ってところ。
まあ2003年追試みたいなときもあるから熱狂的に信頼せんほうがいいかも(;・∀・)
204大学への名無しさん:04/11/12 22:40:32 ID:A21p2Ova
>>165の痛さに乾杯。
205大学への名無しさん:04/11/12 23:17:40 ID:Lx6g6AET
>>185
違う。
あれはちゃんと読んだ事ないが裏技は全国共通一次だから出来るもの。
というかセンターしか使えない。

>>187
単語はしぼれるが正解まで行くのは厳しい。

>>200
古文は国語力があっても古文を勉強した事ないやつには解けない。
俺みたいに。
理系にはわんさかいるよ。

>>203
信頼とかじゃなくて、取れるようになるかならないか。
読むだけで使えると勘違いする連中がかなり出てくるが結局は練習がいる。
206大学への名無しさん:04/11/12 23:22:08 ID:hxuJlIxV
>>205
国語力があるなら普通に古文勉強したほうがいいって。
読んだけど大した内容じゃなかった。
207大学への名無しさん:04/11/12 23:32:23 ID:hsiVScDJ
>205
練習すればとけるようになるの?文学史とか?
208大学への名無しさん:04/11/13 00:02:44 ID:HSAkCe1r
漢文の句法が覚えれないのでいい参考書ないですか??練習ノートでもいいんで教えて下さい
209大学への名無しさん:04/11/13 00:08:43 ID:WYkA/zL6
薄いの二三回、まわすくらいで漢文だけなら六割から八割は取れる
基本的に開いてあんまり書いてないの選ぶといい。
210大学への名無しさん:04/11/13 00:09:32 ID:i880QBrj
現代文→きめる
古文→マドンナ
漢文→早覚え

これでとりあえず間違いはない。あくまでもセンター耳
211大学への名無しさん:04/11/13 00:19:06 ID:5U5gFeCL
>>210
漢文苦手な奴には意味わかんねーぞそれ
212大学への名無しさん:04/11/13 00:22:06 ID:SDfTqzs/
漢文はまず、おもしろいほどわかる〜をよむべし。
それから漢文単語、これにつきる。隠し味に漢字の練習も忘れずに。
213大学への名無しさん:04/11/13 00:27:38 ID:flCllJ3u
>>165は国語が苦手というか出来ない子なんだね…(´∀`;)

センターの現代文+古文ならちゃんと勉強してた人なら満点ぐらいいくし、平均9割だろぅ。

漏れは漢文嫌いだし要らないから受けないけど。

214大学への名無しさん:04/11/13 00:30:54 ID:P8t3LyKP
古文さぁ、読んでて全然分からないんだけど、どうしたらいいよ?
優しいネラーのみなさん、おせーてください。
215大学への名無しさん:04/11/13 00:35:12 ID:uB2WH5Qy
いますぐネット止めてセンターまで必死で勉強するしかない
216208:04/11/13 00:50:21 ID:HSAkCe1r
>>209
たとえばどんなの??

漢文の面白いほどはいいの??センタマニュアルか迷い中
217大学への名無しさん:04/11/13 00:51:14 ID:0EnwXqJl
>>215がいいこと言った
218大学への名無しさん:04/11/13 00:54:55 ID:2bscT9xU
>>216
参考書を替えれば覚えられるとでもおもってるんか?
覚えられないのは参考書のせいではなくお前がすぐに覚えるのを諦めるからだよ。
219大学への名無しさん:04/11/13 01:02:59 ID:04KvLBM4
>>218が正論を言った。
220大学への名無しさん:04/11/13 09:21:29 ID:HSAkCe1r
>>218相性がある
221大学への名無しさん:04/11/13 09:32:12 ID:Aj/dKzzm
>203
恐ろしい・・・。世の中そんなうまい話はないのね・・・。普通にやろ・・・。
222大学への名無しさん:04/11/13 16:50:17 ID:KJfe05ZY
>221
知っててそんはないYO!いまんとこ正解の選択肢消えたところ無いし、
読解でしぼりきれないところにつかえば( ・∀・)イイ!
223大学への名無しさん:04/11/13 17:56:56 ID:cVc/gEq6
>>221
今ごろ分かったのか?
世の中にそんなうまい話はない。

語学に近道はない。
地道にコツコツやり続けた人が最後に笑うのが国語っていう科目。
224大学への名無しさん:04/11/13 18:11:25 ID:s1xGBpSP
そうか?無勉でも出来るやつはなぜか出来るのが国語(とくに現代文)じゃない?
225大学への名無しさん:04/11/13 18:23:20 ID:5U5gFeCL
机に向かわずに勉強できる教科だからな
226公立中3年:04/11/13 22:16:07 ID:ru24RyJn
試しに去年のセンター試験国語T・Uの現代文だけ解いてみたけど9割取れたよ。
まぁまぐれだろうけどさ。
227私立中2年:04/11/13 22:17:21 ID:LbP9qk2F
>>226
俺は92%でしたが何か?ww
228大学への名無しさん:04/11/13 22:18:25 ID:5U5gFeCL
うわぁ・・・
229大学への名無しさん:04/11/13 22:24:17 ID:Hnj3NhS/
いたいたしいなぁ。
230大学への名無しさん:04/11/13 22:25:30 ID:LbP9qk2F
厨房はデテケ!(・∀・)
231私立幼稚園年長:04/11/13 22:26:28 ID:2Y4OTwv6
センター国語182だったよ
2323歳児:04/11/13 22:38:00 ID:Sxp61DEe
俺最近言葉喋れるようになったんだけどセンター国語180切ったためしないわ
233大学への名無しさん:04/11/13 22:43:14 ID:ru24RyJn
俺の糞レスで話が逸脱しました。すいませんでした。
以下、再開
234大学への名無しさん:04/11/13 23:17:26 ID:5nSkUAhY
かわりにあやまるなんて( ・∀・)イイ!人だな
235大学への名無しさん:04/11/14 00:33:12 ID:uxdMZAfr
せめて中学のときから本でもよんどきゃよかったよ・・・

なんか本を読むのだけが趣味みたいなオタクって現代文できるよね
236大学への名無しさん:04/11/14 00:54:47 ID:X7S857v9
>>216よろ
237大学への名無しさん:04/11/14 01:06:03 ID:3Bv5pl95
>>235
漏れは小説にはまって通学の電車ではいつも本よんでる
30分で40ページくらい読めるから
センターの問題文がかなり短く感じられるようになる
点も30点くらいあがったよ
238大学への名無しさん:04/11/14 01:13:58 ID:yNZXbsRB
現代文・漢文はいいが、古文が読めない…
全統の新井白石なんか全部3をマークした
239大学への名無しさん:04/11/14 01:27:45 ID:qaliyZ/x
今センター国語80点くらいしか取れん。
こんな俺が来年のセンター試験で150点取れる程の実力になる
勉強法を教えてくれ!特に古文漢文
240大学への名無しさん:04/11/14 01:31:19 ID:unl9Btta
漢文は慣れが全てだと思う。
句法とか正直そんなに知らんでも、慣れれば現国の文章っぽく読めるようになる。
文法的には分からなくても、文脈的にここはこの意味だな〜、程度には分かるようになる。
センターはそれで全完あっても1ミスくらいまでは持っていけるぞ。

古文は知らん。
241大学への名無しさん:04/11/14 01:44:45 ID:WobYBLN6
>>239
19 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/03 20:55:28 ID:/vPapyyE
センター国語各問の一口評。

・漢文はできて当たり前。ここで点を落としている人はバカ。

・評論も訓練すれば安定して点が取れるようになる。

・小説は勉強した人としてない人とで大きく点差がつく。
 センター国語での勝負どころはここ。

・古文は実は相当難しい。
 高得点を取るには旧帝大・早稲田レベルくらいの勉強量が必要。
242大学への名無しさん:04/11/14 01:59:54 ID:bZKq61Xa
>>241
これ書いた人は国語のプロだな。完璧に正しい。

実は俺もプロの端くれだけど・・・
243大学への名無しさん:04/11/14 02:00:49 ID:WobYBLN6
>>239
>>241を参考に考えるなら、

1.漢文は何としても満点を狙え。
  頑張れば今から勉強しても高得点が狙える数少ない分野。
  漢文ノートや早覚え速当法で基礎を押さえたら、過去問を解きまくれ。
  →目標50点

2.評論・小説はそれぞれ1〜2ミス程度まででこらえたい。 
  詳しい勉強法は↓のスレなどを参考に。
  【日本人の】現代文総合スレッド Part4【基本】
  http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1097470325/

  →目標80点以上

4.古文は、苦手な人が今から勉強して高得点を獲るのは正直苦しいかも。 
  極端な話、古文以外の科目に全力を注ぎ、
  古文では0点だけは避けるような戦法に切り替えた方がいいかも。
  仕方がないので、単語・文法・古文常識を覚えたうえで過去問を解くくらいはしておこう。
  →目標15点以上
244大学への名無しさん:04/11/14 06:15:59 ID:LIff7alg
漏れは漢文ダケはフィーリングでとける。書き下しの選択なんか「これはなんか違うだろ」でまぁほぼ全問正解なんだが
古文小説論説もすごい人はこんな感じなんだろうか…
245大学への名無しさん:04/11/14 09:41:11 ID:DN/e8eAp
>>243
145点だと流石に2次で思いっきり不利なんですが、175取るのはきついですかね、。
246大学への名無しさん:04/11/14 09:58:01 ID:m1IZoRbE
>>245
はっきり言って、今からでは相当苦しい。
国語ってのは今までの各人の人生における言語経験の積み重ねが影響する科目だから。

もし今国語へぼへぼな人がこれから来年1月のセンターで9割近く取りたいというのなら、
相当苦しい道になることを覚悟した方がいい。

ぶっちゃけ、1日平均最低8時間は国語に費やすくらいの覚悟がないと、
安定して高得点を取ることは無理。
247大学への名無しさん:04/11/14 10:25:49 ID:DN/e8eAp
>>246
あんがとです。
一応、古文で20点後半は取れるんです。
漢文が余り取れないです...30点くらいか、。
現代文も80点くらいは取れると思います。なので、今のところ160点いくかいかないかくらい。。
漢文をやった方がいいですよね、やっぱり
248大学への名無しさん:04/11/14 10:29:03 ID:fvxzy9Go
古文で20点後半は取れるんです。
→選択肢のうち半分は明らかな間違い。よってそれ以外をランダムで選んでも25点
249大学への名無しさん:04/11/14 10:34:58 ID:m1IZoRbE
>>247
漢文は満点取らないと非常にもったいないよ〜
現代文や古文の得点を上げるのに比べたら漢文ははるかに楽だから、
集中して勉強して食わず嫌いをなくしてしまおう。
250大学への名無しさん:04/11/14 10:43:40 ID:V1rkxDYJ
漢文で満点はそんなに簡単じゃないと思うんだが
俺的に簡単な順は、小説→古文→漢文→評論だな。
小説は意味問題以外間違える問題ないし、
古文も全文解釈が必要なわけじゃないんだし単語と簡単な文法で40はまず切らない。
漢文は知らない単語が出てくるし致命傷もありうる。もし5言絶句なんかが出たら平均10点台だと思う
評論は出来る人は出来るでしょう。俺は40点切ることがあるのでコメントは控えます。
漢文で50以外あり得ないって人は本当にセンター漢文解いた事あるの?
251大学への名無しさん:04/11/14 10:47:20 ID:fvxzy9Go
漢文が一番簡単であることは間違いないが、常に満点取れる人はごく少数
252大学への名無しさん:04/11/14 10:49:43 ID:poY/cvhd
田舎の糞高校2年ですけど、センター古文40はいきますよ。フィーリングで。間違えるのは単語の意味。古文も出来る人は感覚で解けますよ。
253大学への名無しさん:04/11/14 10:53:21 ID:fvxzy9Go
40いったことがあるというだけでしょ。
毎回40超えるにはかなりの実力必要。
254大学への名無しさん:04/11/14 11:15:42 ID:DN/e8eAp
$BM-$jFq$&8f:B$$$^$9$G$9!#(B
$B8EJ8$O:G8e$N#28D$G4V0c$($k$s$G$9$h!#!#(B
$B:G8e$I$C$A$@$m$&(B....$B$C$FG:$s$G!"$=$s$G$=$&$$$&A*Br;h$OA4$F!_!#!#(B
$B$=$l$rA4It!{$K$9$k$H#4#0E@$/$i$$$O@B$/$s$G$9$,$M$'!#$^$!$=$3$,Fq$7$$$s$G$7$g$&$,!#(B
$BFC$KOB2N$_$?$$$J$N$,J8Cf$K=P$F$/$k$H2?$,8@$$$?$$$N$+5^$KJ,$+$i$J$/$J$k$s$G$9!#(B
255大学への名無しさん:04/11/14 11:16:09 ID:DN/e8eAp
ごめんなさい。。。

有り難う御座いますです。
古文は最後の2個で間違えるんですよ。。
最後どっちだろう....って悩んで、そんでそういう選択肢は全て×。。
それを全部○にすると40点くらいは逝くんですがねぇ。まぁそこが難しいんでしょうが。
特に和歌みたいなのが文中に出てくると何が言いたいのか急に分からなくなるんです。
256大学への名無しさん:04/11/14 12:01:06 ID:ycv+Vo6D
俺は今年センター受けて今は大学生なんだが、国語の場合に限っては実際のセンターと
予備校の模試って選択肢の作り方が全然違うって予備校の教師が言ってた(特に現古)
だから模試でいつも8割以上取れてた奴が本番では6割ぐらいしか取れないっていう
事が結構起こるらしいよ。
要は過去問をこなしていくことがが高得点を取るための一番の近道っていうこと。
あと漢文は絶対に得点源にしておくべき。なにせ覚えることが少ないし、句法さえ
きっちり覚えたらコンスタントに高得点が取れるようになる。
古文もきっちり単語、文法をやった方がいい。特に敬語は主語を特定するために
重要になってくる。特に文系ならセンター対策をしっかりやることで二次の読解力も
つくからセンター後にそれほどあせらなくても良くなる。

>>255
センターの問題は大抵二つに絞れるように出来てる。ま〜そこから一つに絞るのが
難しいわけだが・・・・・。そうやね〜確かに和歌は難しいね〜。俺も苦手だったよ。
和歌は、まず文章の意味がしっかり理解できてないと読解するのは至難の業だと思う。
要は基礎をしっかり固めることが一番重要ってこと!!
257大学への名無しさん:04/11/14 13:29:24 ID:hXowdb+6
第一回の全統マークまでは毎回170点台、もしくは160台はほぼ確実にとれてたんだけど、二回、三回とさんざんで120台まで落ちた。
古文漢文は殆ど勉強してなくて、いつも漢文で一個古文で二〜三個とか間違う。
現文は得意だと思ってた。けどここにきてだいぶ自信がぐらいついてる。
昨日友達にかりてやってみたマークの問題集も小説だいぶミスったし…。
対策のほうは自分でなんとかするが、最近落ちてきた理由が知りたい。
なんかわかる人いないかな?

ちなみに前回のマークは、現漢古の順でやったんだけど、古文で時間なくなって大問一の1・2以外全部落とした。
漢文はミス2.現文は論・小ともに中盤で二個づつ。

258大学への名無しさん:04/11/14 13:31:43 ID:m1IZoRbE
>>257
> 古文漢文は殆ど勉強してなくて、
> 現文は得意だと思ってた。
> 最近落ちてきた理由が知りたい。


勉強してなきゃ成績落ちて当然。
259大学への名無しさん:04/11/14 13:42:37 ID:eYbfq6V2
>>252
俺、現役だけどフィーリング(問題文読んでない)でマークしたら
第一回と第三回の全党マークは35以上だったぞ。ちなみに第二回は10点くらい。
260大学への名無しさん:04/11/14 13:48:41 ID:DN/e8eAp
>>259
フィーリングで解く事を目的とした人間は居ないかと。
261大学への名無しさん:04/11/14 14:20:46 ID:4g7sLP+C
高2以下の人はぜひ見てみて。

再来年以降のセンター国語は大幅易化?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1100399505/
262大学への名無しさん:04/11/14 15:05:01 ID:sl0IztJ2
前々から気になってたんですけど、何で模試とセンターの問題の作り方違うんですか?模試の作成者だって違うって知ってるんだから似せて作れば良いのに。
263大学への名無しさん:04/11/14 15:22:41 ID:m1IZoRbE
>>262
1.問題を作っている人が違うから、どうしても違いが出る
2.センター型模試はセンター受験者だけが受けるわけではないので、
  教育的効果の関係で、難易度・出題の仕方などを調整することになる
264大学への名無しさん:04/11/15 18:38:19 ID:uLO4S/37
スレタイがPatに見えて仕方がないのだが
265大学への名無しさん:04/11/15 19:00:26 ID:tE5ofNxh
えっ?
それじゃあ2ちゃんはPatだらけですね。
266大学への名無しさん:04/11/16 00:07:28 ID:BjJu67Oe
「センター裏技大全」買ってきたよ(´∀`)
(パラ・・・・・・パラ・・・・・・・ガンッ!!!!)
わかるかボゲぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええええ!!!!
こんなの使いこなせる頭脳があればそりゃ9割逝くわな!!?
しかもご丁寧に「この本は簡単ですが、ある性格の人には向かないようです」
って後書きで言い訳してるし・・・・・。せめて、前書きで書けよ・・・。

でも、この本は「数多くの公式を選択肢に応用する」っていうスタンスなので
国語が苦手で数学等が得意な人には、いいんじゃないかな?(根拠無し)
267大学への名無しさん:04/11/16 00:14:36 ID:b4HqngCP
>>266
買うなよ・・・
268大学への名無しさん:04/11/16 00:18:01 ID:mmtSnt8S
>>266
だから買うなってここであれほど言われてたのに…
「溺れる者は藁をもつかむ」を地で行ってるね。
269大学への名無しさん:04/11/16 00:44:13 ID:p5cTcXtc
裏ワザ本の中でも使えるものはあるだろ
常識に大きく外れるバカ選択肢はとりあえず消去
270大学への名無しさん:04/11/16 00:49:11 ID:irpz7n4q
>>269
そんなのは買わなくても分かる。
マジレスだが30分で使えないと思った。
同じ事を引き伸ばして書いているイメージ。他の問題だと無理があるのとかも結構あるし。
あれは出来る人が使わないと死ぬよ。ホントに。
271大学への名無しさん:04/11/16 00:52:34 ID:QQmjl5Xn
全部40点ずつ取れば8割超えますか?
272大学への名無しさん:04/11/16 00:55:10 ID:vYiJG1pr
>>271
お前は簡単な計算も出来ないのかw?
273大学への名無しさん:04/11/16 00:57:21 ID:PBBvEq6L
>271
全部40点ずつとれば160点つまり8割ですね。
越えませんが8割です。
274大学への名無しさん:04/11/16 00:57:25 ID:puA+/gT7
>>271
だれかこいつを頼む。
275大学への名無しさん:04/11/16 00:59:56 ID:vYiJG1pr
つまりだな。>>271が言いたいのは
「160点取れば8割超えますか?」という事だ。
ちょっと言い方を変えると偏差値が高く見えるいい例だな。
276大学への名無しさん:04/11/16 01:00:19 ID:vEFdmk0p
>>271
warota
277大学への名無しさん:04/11/16 01:01:53 ID:mmtSnt8S
>>271

バカに
つける
クスリ
なし
278大学への名無しさん:04/11/16 01:03:14 ID:5kxG3GKQ
>>271の意味は理解できないが、>>275はもっと理解できん。

つーか>>271はただの釣りだろ。いっぱい釣れたな、>>271
279大学への名無しさん:04/11/16 01:03:51 ID:vYiJG1pr
>>271
わたしが思うに8割超えられると思った
ら負け。つねにいくつかの可能性を考えて演習していっ
たら8割は自ずと超えられるよ。
280大学への名無しさん:04/11/16 01:04:26 ID:PBBvEq6L
たくさんつれましたが8割こえましたか?
281大学への名無しさん:04/11/16 01:12:39 ID:PBBvEq6L
>>262
それでも限りになくセンター形式に近い問題集をあげるとしたらなんですか?
過去問以外でおねがいします
282大学への名無しさん:04/11/16 16:44:17 ID:BjJu67Oe
ID:PBBvEq6Lの>280と>281の切り替わりっぷりにワロタ
283大学への名無しさん:04/11/16 18:20:17 ID:vYiJG1pr
>>282
俺も。
284大学への名無しさん:04/11/16 18:28:31 ID:AXMavw/T
>>281 "( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
心の優しいこの俺様が教えてやろう!!
駿台 大学入試センター試験
実戦問題集 を買え!
900円でお得
285大学への名無しさん:04/11/16 18:48:26 ID:Us+kox0E
高3
センターのみで古文漢文が必要なんですが、参考書選びでアドバイスお願いします
センター古文・漢文の実況(3日で読めるというカバーが付いてるやつです)
きめる!センター古文漢文
おもしろいほど分かる古文と漢文

きめる!は中身が濃いのか1冊で古文漢文両方載っているので自分のレベルで着いていけるかが不安です
実況は単純にキャッチコピーに惹かれました
面白いほどは現社のやつを使ってたんですがそれが分かりやすかったので

5.6割とれれば充分なのですがアドバイスお願いします
286大学への名無しさん:04/11/16 21:30:28 ID:6+GGgEoK
小説が難しいです。
287大学への名無しさん:04/11/16 23:48:28 ID:b4HqngCP
>>285
全部やっても一週間で終わる。

とりあえず、ネット止めれ。二ヶ月他のことはやらずに死ぬ気でやれ。
288大学への名無しさん:04/11/17 00:50:56 ID:jKTbXCUN
284
(・∀・)ほう
以外に駿台あたりが近いのか。。。ありがとう
289大学への名無しさん:04/11/17 00:58:45 ID:X2mIucgp
それ汝>>1ら聞き給へ、之の論調に直近の連関無き由なれども。
過日我近在の吉野家を訪ひぬ、吉野家とは之牛丼の店なり。
されどこの店に過分の繁盛、我が入店する事すら叶はざりき。
我一見すれば店外に垂幕有り、曰く期間内特売にて百五十圓引き也云々と。
我憤怒を抑へる術無し。店内の客ら将に阿世の徒ならんや、或は阿呆宮の住人
ならんや。
客ら唯百五十圓引きのみが為に吉野家に殺到せる様、之を浅ましき事と唱へず
して何をか謂ふべき。
見れば斯くなる場所を子連れにて訪れる者あり、唯軽佻浮薄の行ひなるべし。
子らに対して汝らが父親特盛を所望せん等と云々せる姿、将に貧すれば鈍すの
典型にして、我随時正視する能はず。
290大学への名無しさん:04/11/17 17:21:28 ID:pmBxepdM
>>285,286
∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) センター裏技大全
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   まじオススメ
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
291大学への名無しさん:04/11/17 17:35:27 ID:2jS5R5kY
 /  ( ●  (゚) |つ
 | /(入__ノ   ミ   
 、 (_/    ノ  
\___ ノ゙ ─ー
 \       _     
 \     \

裏ワザ立ち読みしてきたけどカバーかかっててむかついたから買わなかった
つーか所詮裏ワザも出口とかその他と同じ方法論さ。裏ワザ=簡単ではなく、体得するのにはそれなりに苦労するとおもた。
292大学への名無しさん:04/11/17 17:46:23 ID:NDOikFHJ
>>287
ネットやめれないよ

だったら一日20分に限定することにする
293大学への名無しさん:04/11/17 18:25:41 ID:eTr+gDCJ
>>292
そんなこと言ってるから成績あがんねーんだよ。
キッパリやめろよ。

俺も・・・・・・・orz
294大学への名無しさん:04/11/17 18:46:41 ID:NDOikFHJ
>>292
うわぁああん
(もう20分超過してしまた。いやずっとやってたわけじゃないぞ。さっきは問題2問といたじ)
295287:04/11/18 00:29:51 ID:wrXedJTb
まじ止めれ。

受かったらまた来い。
296大学への名無しさん:04/11/18 01:47:23 ID:yzWX6riB
6浪の医学部クラスの奴が裏技本を持ちながら「本文が全然わからんときに使えるで」と言っていたのを聞いて思った

こいつは10浪しても受からん
297大学への名無しさん:04/11/18 02:08:18 ID:uIHmFvtm
裏技本
買ったあなたは
負け組よ
298大学への名無しさん:04/11/18 12:32:16 ID:83zzvlEo
必死すぎ
去年勉強しないで裏技に頼って失敗したのかな?
299ふらに ◆Yi5zrtL/mg :04/11/18 18:46:02 ID:4UCtcwjE
マジレスするけど、センター裏技本読んで全く理解できない!役に立たない!とか言ってる奴は、
単に国語力がなさ過ぎなだけ。救いようがない。

ある程度は自力で説いて、絞った選択肢でそれ以上絞りきれなくて困ったら、裏技使ったり他の選択肢と比較。
絶対間違いって分かった選択肢ももともと引っかけるように出来てあるんだから、比較する際に使えます。

後、俺的には「例の方法」のほうが断然良かった。裏技は漠然としすぎだがこちらは納得できる。
140〜150の壁に困ってる人たちはこの本はかなり期待できるかと。技だけじゃなくて解法も載ってるしね。
なにより、それ読んだ以降の模試と過去問は、コンスタントに現代文8割↑、古文漢文9割±取れるようになった。

以上、夏までは模試6割前後→現在8割↑安定の香具師の戯れ言でした。
300ふらに ◆Yi5zrtL/mg :04/11/18 18:51:34 ID:4UCtcwjE
あ、古文漢文は他の参考書したけどね^^;;;
ちなみに古文漢文は三羽さんのやりました。
古文はホントやってもやっても難しい問題はキチィから、
漢文の句形しっかりやって、過去問解いて、50連発出来るぐらいにしてから、
現代文で安定させたら、古文35ぐらいでも8割で安定しますよ。
301大学への名無しさん:04/11/18 20:02:37 ID:9XgLQ2DM
質問です。
センターの国語は必要ないの私大センター利用の「近代以降の文章のみ」
という学校のためにやろうとおもうのですが、これは80分かけて大問1と2だけやればいいということなのでしょうか?
302大学への名無しさん:04/11/18 23:01:57 ID:8usNeZml
古文ちょっと勉強したら50点連発。あとは単語や。
本番8割いけるなこれは。
303大学への名無しさん:04/11/18 23:02:40 ID:q2UlNxlK
>>302
古文が50点で全体で160点なのか。哀れw
304大学への名無しさん:04/11/18 23:11:32 ID:8usNeZml
この前の模試、評論古典満点で小説11点でギリギリ8割やった者やから。
305大学への名無しさん:04/11/18 23:13:12 ID:q2UlNxlK
河合のマーク模試は古文漢文満点だったな。
306大学への名無しさん:04/11/18 23:14:29 ID:YKLTOvs1
>>301
古文漢文を全くやらないで大問1・2を80分かけて90点取ってるやつがいて、そいつは私大の一般入試に落ちてて、センター利用で受かってたw
307大学への名無しさん:04/11/18 23:17:36 ID:CEF4wlXK
>>306
逆じゃないのか?
センター利用には国語使わなかったってこと?
308大学への名無しさん:04/11/18 23:18:03 ID:YKLTOvs1
>>301
時間配分は受験生の自由なんだから、現代文に80分かけてもいいでしょ。
309306:04/11/18 23:22:20 ID:YKLTOvs1
>>307
センター利用の国語は現代文の点数しか使わなかったそうです。
310大学への名無しさん:04/11/18 23:25:12 ID:xAVCi9mX
>>301
君G県民だろ
311大学への名無しさん:04/11/18 23:25:36 ID:wrXedJTb
>>299
あの本の内容はもちろん理解できるけど、使わないほうがいいよ。
「例の方法」のほうが断然良いのも事実だけど、「例の方法」もあまりお勧めしない。

現代文八割で満足なら別にいいんだけど。
312大学への名無しさん:04/11/18 23:28:58 ID:YKLTOvs1
>>310
〇馬?
313大学への名無しさん:04/11/18 23:39:45 ID:8egwZNDM
豪馬県
314大学への名無しさん:04/11/19 01:13:50 ID:TLp2ZLfO
!!>>グシケン
315大学への名無しさん:04/11/19 03:03:39 ID:SffNeseK
                                 水上
                                水上水上
                               水上水上
                           水上水上水上片品
                            水上水上水上片品片品
                            水上水上水上片品片品片品片品
                         水上水上水上水上片品片品片品片
                         水上水上水上水上水片品片品片品
                     新治水上水上水上水上片品片品片品片品
                     新治水上水上水沼田川場片品片品片品
                    新治新治水上月沼田川場片品片品利根利
             六合中之条新治新治月夜野沼田川場片品利根利根利根
        六合六合六合中之条新治新治月夜野沼田川場利根利根利根
      六合六合六合中之条中新治新治月夜野沼田白沢利根利根利根
      草津六合六合中之条中之条高山高山沼田昭和利根利根利根
   嬬恋草津草津六合中之条中之条高山高山沼田昭和利根利根利根東
  嬬恋嬬恋草津六合中之条中之条小野上沼田沼田昭和利根利根利根東東 東
 嬬恋嬬恋嬬恋長野原吾妻吾妻吾妻小野上子持赤城赤城富士見黒保根東東東東
 嬬恋嬬恋長野原長野原吾妻吾妻吾妻東渋川小北橘富士見黒保根東東東東桐生
嬬恋嬬恋嬬恋長野原吾妻吾妻吾妻伊香保渋川北橘富士見宮城黒保根束桐生桐
316大学への名無しさん:04/11/19 03:04:13 ID:SffNeseK
嬬恋嬬恋嬬恋長野原吾妻倉渕倉渕伊香保渋川北橘富士宮城新里大間々桐生
嬬恋嬬恋嬬恋長野原倉渕倉渕倉榛箕郷榛東吉岡富士前橋宮城新里大桐生
  嬬恋嬬恋長野原倉渕倉渕倉渕榛名箕郷榛東前橋前橋大胡粕川新桐生
            松井田倉渕榛名榛名箕郷群馬前橋前橋粕川笠懸桐生
            松井田松安中榛名榛名群馬前橋前橋前橋赤堀藪塚桐生
            松井田松井田安中安中高崎高崎前橋伊勢崎東新田桐生
            松井田松井田安中安中高崎高崎玉村伊勢崎境新田太田太田
           下仁田妙義妙義安中富岡吉井高崎玉村伊勢崎境新田太田太田
         下仁田下仁田富岡富岡富岡吉井藤岡新      境尾島太田大泉邑楽館林板倉
          下仁田下仁田富岡富岡甘楽吉井藤岡              大泉大泉館林板倉
           下仁田下仁田富岡甘楽藤岡藤岡                千代田明和明和板倉
           南牧南牧下仁田甘楽藤岡鬼石鬼
        南牧南牧南牧下仁田藤岡藤岡鬼石鬼
           上野上野中里万場万場万場
           上野上野中里万場万場
           上野上野上野中里
           上野上野上野
             上野
317大学への名無しさん:04/11/19 07:18:06 ID:E+SHJUAz
8割取るには1・2・3問で何問とければいいですか?
318大学への名無しさん:04/11/19 07:24:00 ID:watiid2k
>>317
それくらい配点見れば自分で計算できるでしょ。
あなたのオツムは何のために存在しているの?
319大学への名無しさん:04/11/19 08:04:01 ID:lJgXhZ59
>>317
40点ずつ取れば8割超えますよ
320大学への名無しさん:04/11/19 17:21:34 ID:Evsj9QJV
現代文は悪くて85、良ければ95までいくが満点は取れないし
古文は示し合わせたかのように35連発だしどうすればいいのか…
321大学への名無しさん:04/11/19 17:56:35 ID:z/IvWhzh
漢文の早覚え、去年のセンターには役に立たなかったって言っての人いるけど本当なの?
322321:04/11/19 17:57:20 ID:z/IvWhzh
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
×言っての人
○言ってる人
323大学への名無しさん:04/11/19 18:11:05 ID:cJcJ1PdG
センター国語TUはそんなに心配しなくても
9割はいけるでしょ。
もともと古文漢文得意だからあの程度だったら余裕な
過去問といてても満点だし

ただ評論の最後の内容一致が苦手なんだよな〜ヽ(´Д`;)ノ
いつもアソコで間違える
324大学への名無しさん:04/11/19 18:18:35 ID:tXnEvUxs
>>322
だからごば(ry
325大学への名無しさん:04/11/19 18:25:35 ID:ZI+yNcwP
>>322
それ誤爆じゃなくて誤字ね。

>>323
( ´_ゝ`)フーン
326大学への名無しさん:04/11/19 18:29:35 ID:izGqzJ91
ぶっちゃけ評論の一番最後で間違う奴はアフォとしか言いようがない。
327大学への名無しさん:04/11/19 18:41:53 ID:cJcJ1PdG
古文漢文で落とすやつの方が俺にはアフォに見えるがねw
328大学への名無しさん:04/11/19 18:50:03 ID:ZI+yNcwP
>>326>>327
( ´_ゝ`)フーン
329ふらに ◆Yi5zrtL/mg :04/11/19 18:52:41 ID:6sAAsyJu
>>311
ん?ちゃんと読んだ?8割↑って。悪くて8割ってこと。分かる?8割って1問〜多くとも3問だよ?
毎回一問外すかどうかぐらいで、満点もそこそこ取ってるし満足してますよ。
使わない方が良いよ、って理由もなしに言うのが頭悪そうで良いですね^^
点が取れない人に俺は実際伸びたから試す価値有りって言ってみただけです。

>>327
評論の最後の方が簡単です。ぶっちゃけ。
古文で落とす方が一般的です。あなたが少数派です。
330大学への名無しさん:04/11/19 19:27:51 ID:ZI+yNcwP
理由ねえ。
精度が低いんだよね。>>299みたいに絞ってから使うってのは特にまずいだろ。
最後の判断は選択肢を分解して情報化して、本文とつき合わせなきゃ駄目だ。

あと、人を選ぶし。下手したら読まないほうがよかった、という場合も考えられる。
散々既出だがやめたほうがいい。
331ふらに ◆Yi5zrtL/mg :04/11/19 19:57:24 ID:6sAAsyJu
>>330
うん、確かに人を選ぶってのは分かる。
俺は使って良かったけどな。
頭悪そうとか言ってすまんかった。
332大学への名無しさん:04/11/19 20:45:52 ID:v1ABF++i
確かに少数派かも、俺の周りのヤツはみんな古文漢文で苦しんでるしね
まぁ、俺には評論の最後の方が難しく感じただけだよ、言葉悪くてスマソ
333大学への名無しさん:04/11/19 20:57:34 ID:8ZLAHsUQ
19 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/03 20:55:28 ID:/vPapyyE
センター国語各問の一口評。

・漢文はできて当たり前。ここで点を落としている人はバカ。

・評論も訓練すれば安定して点が取れるようになる。

・小説は勉強した人としてない人とで大きく点差がつく。
 センター国語での勝負どころはここ。

・古文は実は相当難しい。
 高得点を取るには旧帝大・早稲田レベルくらいの勉強量が必要。
334大学への名無しさん:04/11/19 21:04:11 ID:TLp2ZLfO
漢文何やってる?
335大学への名無しさん:04/11/19 21:06:53 ID:PwKIMDVd
333点getズザー
336大学への名無しさん:04/11/19 21:21:18 ID:9P3lrmk/
【ニュータイプ】勘を鍛えるスレ【強化人間】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1100860445/
337大学への名無しさん:04/11/19 21:22:31 ID:XiumjKLm
'02 センター国語T・U で178点でした
満足です
338評論ギライ:04/11/19 22:14:16 ID:LOwZ/uAa
最近の河合の評論は漢字しかあいませんでした…
けど小説は「こわばった」だけしか間違えなくて古文漢文合わせて80近くありましたよ☆
339大学への名無しさん:04/11/19 22:53:55 ID:l1uKpJEm
裏技本を買って半分読んでみたけど、半分支持するが半分曖昧かな?
役には立つことは確か。今度の世ゼミもしで試すか。
340大学への名無しさん:04/11/19 22:57:03 ID:mW08TLBI
・古文は実は相当難しい。
 高得点を取るには旧帝大・早稲田レベルくらいの勉強量が必要。


ってやっぱそうなんだな
341大学への名無しさん:04/11/19 23:13:54 ID:vLV1LyXI
>>340
かなりやってるけど全然出来るようにならない私って...orz
342大学への名無しさん:04/11/20 07:54:11 ID:u8zkBGti
>>329
現代文は裏技より例の方法がいいと言ってますけど、古文のほうはどうですか?
古文例の方法と裏技。 あと、現代文では例の方法と裏技ではそんなに違うんですか?
343大学への名無しさん:04/11/20 14:00:30 ID:lX4QG5DY
本当に、古文どうにかしてほしいよ
あれだけ平均して難しいと、本当に教科書に準じてやってるのかと
疑問になってくる。
下手するとマーチの方が簡単だし
344大学への名無しさん:04/11/20 14:25:26 ID:Se7SpYTu
だってそうしないと平均点が上がっちゃうでしょ。

全問マーク客観式解答っていう出題形式をとる限り、普通に出題したのでは平均点が上がってしまう。
デタラメにマークしたりやおぼろげにしか分かっていない場合でも正解しちゃう人が出ちゃうからな。
345大学への名無しさん:04/11/20 16:04:18 ID:9ia5WDru
ここで古文難しいとか言ってる奴って何なの?
あんなの単語覚えたら余裕じゃん
単語覚えただけで普通に40切らないし
346大学への名無しさん:04/11/20 16:12:46 ID:m+SKig7L
>>345
単語でたらな
347大学への名無しさん:04/11/20 16:18:43 ID:1P/2idpO
>>345
自己満足ですか。ここは分からない人が何故分からないのかを問うスレです。消えて下さい。
348大学への名無しさん:04/11/20 17:54:40 ID:Em8btkyd
>>343
下手しなくてもマーチのが簡単。普通に早稲田の下位学部よりむずかし
349大学への名無しさん:04/11/20 17:55:25 ID:NW1+geRz
裏技とか例の方法って何ですか?
よろしくおねがいします。
350大学への名無しさん:04/11/20 18:00:50 ID:Ly3y3O7x
結構現代文に自信が付いてきてたのに、駿台のセンター問題実践問題集をやったら見事に撃沈しました。
351大学への名無しさん:04/11/20 18:04:46 ID:Se7SpYTu
>>349
なまじ知って下手に使うと大ヤケドするブツだから、そのまま知らないほうがいい。
352大学への名無しさん:04/11/20 20:02:22 ID:4dutMsEq
>>346-347
345じゃないがおまえらは単語は覚えてるんだよな?
単語覚えてても文意が汲み取れないってどういう頭してるんだ
353大学への名無しさん:04/11/20 20:31:33 ID:4M8iRBTi
今日模試でTとTUまちがってときますた。気づいててんぱって答えメモる間なかったんだけど
だいたい裏ワザに頼って解きました。結果どうかなあ…
354大学への名無しさん:04/11/20 20:44:10 ID:aE1Pv+oC
単語覚えたら読めるようになるとか
言ってる奴はなんなんだ?
よくそういう奴いるけどそういってる自分は
文法知識皆無でかつ単語だけ覚えた状態で
センターの本文を読むような経験をしてるのか?
俺ははじていと望月の文法問題集で文法固めて
マドンナ単語で単語覚えさらに土屋の古文講義
で解釈の勉強してやっと文を読めるよう
になったぞ
自慢厨はきえろ
355大学への名無しさん:04/11/20 20:46:26 ID:8i7RaBvt
>>354
俺は読み解き古文単語しかやってないけど
普通に古文満点とれるよ。
漢文にいたっては変なふってある記号すら読めないけど満点とれるよ。
356大学への名無しさん:04/11/20 21:45:01 ID:VhNyqboP
>>354
本番お前が点数取れればいいんだ。
適当にスルーしとけ。
お前は間違っちゃいない。
357大学への名無しさん:04/11/20 21:49:18 ID:SEAWWj9R
基本中の基本だけど、古文は選択肢みながら本文読むとかなり楽になるね。
最近まで気付かなかったよ_| ̄|○
358大学への名無しさん:04/11/20 22:17:54 ID:j9BtHmXB
漢文で早覚えをしたので もう一冊参考書がほしいのですが…三羽のセンタはどうなんですか??
359大学への名無しさん:04/11/20 22:23:03 ID:YkShy9MH
現代文っておもしろいほどやれば8割ぐらいわかる?
古文は諦めたよorz
360大学への名無しさん:04/11/20 22:30:55 ID:5XKqqhtX
>>359
無理。
現代文は教養や問題演習の量&質が重要だから。
361大学への名無しさん:04/11/20 22:35:15 ID:YkShy9MH
>>360
トン、量が必要かぁ
諦めて他教科で点伸ばすか・・・
362大学への名無しさん:04/11/20 23:01:16 ID:f970Ace3
国T受けれる奴は受けておけ。
俺は50分で解けて満点だった。
363大学への名無しさん:04/11/21 00:30:11 ID:KIR/MyO+
Iで受けられるところはそんなに点いらない罠
364大学への名無しさん:04/11/21 08:42:37 ID:2rMXpytj
>>354
>文法知識皆無でかつ単語だけ覚えた状態

こんな状態存在しないだろ
問題演習やってれば文法知識も嫌でも覚える
365大学への名無しさん:04/11/21 10:20:00 ID:ePW2AJUi
記述偏差値50代のくせに津田本のおかげで180点以上コンスタントにとれるようになった身としては、
選択肢を最初に検討することが叩かれているのだけは納得できない。
本文を最初に読む方法だと、選択肢を検討してる間に本文の細かな内容を忘れてしまい、
何回も本文を読み直さなければならなくなって効率が悪くないか。
あらかじめ各選択肢間の論点の違いをはっきりさせてから本文を読んだ方がどう考えても早く正確だと思うんだが。
366大学への名無しさん:04/11/21 11:24:52 ID:pTa8lXiU
>>あらかじめ各選択肢間の論点の違いをはっきりさせてから

点数が取れない俺は自然にやってたよw
裏技ってほどでも無いような。
和田式と同じで一定以上のレベルの奴は言われるまでもなく
自然にやっている気がする。
367大学への名無しさん:04/11/21 12:28:41 ID:pKVL7scb
漢文はらくらくマスターを夏休みに本屋で立ち読みしてるだけで最低9割ぐらいとれるようになった
368大学への名無しさん:04/11/21 13:44:48 ID:R60ih1+2
理系でセンター7割以上を狙っているのですが
きめる!センター国語古文漢文、現代文と過去問で7割程度なら狙えるでしょうか?


今の成績は全統マーク模試で大体110点ほど(現代文70.古文20漢文20くらい)です
厳しいようでしたら漢文だけでも早覚えあたりをやって得点源にしようと思ってるんですが
369大学への名無しさん:04/11/21 13:50:55 ID:hyCnFluw
古文漢文固める方が楽、俺は古文漢文で90〜100確保って感じだよ
370大学への名無しさん:04/11/21 15:44:45 ID:JqGkRVp1
古文偏差値40台ですがウラワザ、例の方法って古文にも使えますか?
あと現代文をウラワザ、例の方法で解いてる人はどういう風に解いてるんですか?
371大学への名無しさん:04/11/21 16:24:10 ID:1nV2/klP
ウラワザ、例の方法ってなんだーーーーーーー
372大学への名無しさん:04/11/21 16:35:42 ID:n+GQ6rte
俺は評論古文漢文で130〜140点とって小説で20点ぐらいだな。
いつも時間が足りないよ。どうすりゃいい?
373大学への名無しさん:04/11/21 18:27:56 ID:FuE6gV8A
>>372
解く順番工夫してみるとかは?古典漢文は勉強すればちゃっちゃできるから
俺は古文→漢文→小説→評論の順でやってるよ。
大体180〜200平均して取れるようになったよ

もうそんな工夫はとっくにしてますかそうですか('A` )
374大学への名無しさん:04/11/21 18:33:06 ID:OswAJjA8
すいませんががんばるだけでで8割超えますか?
375大学への名無しさん:04/11/21 18:39:27 ID:hnFd2Bea
>>370
やり方は書いてあるだろ
そんだけ
376大学への名無しさん:04/11/21 19:39:50 ID:WV+AcM6Z
センター古文でマドンナ古文常識のような本を
読む必要はありますか?
377大学への名無しさん:04/11/21 19:40:59 ID:tVrSK3uW
>>376
めっちゃあるでしょ。当たり前。
378大学への名無しさん:04/11/21 20:40:53 ID:6ra/H6sm
いや、マドンナは単語の説明が主で
全体の流れをつかみにくい。

しかもセンターには不要なレベルが多すぎ。

はじていにのってる古典常識レベルで十分。
379368:04/11/21 21:04:45 ID:R60ih1+2
>>369
古文漢文に集中したほうがいいですか、ありがとうございます
きめる!についてはどうですか?
短期間で終わらせれそうだったのでこれやればいいかなと思ったんですが
もっと詳しい参考書で煮詰めるべきでしょうか?
380大学への名無しさん:04/11/21 21:20:49 ID:B1N2/tVZ
>>373
そんだけ点取ってたら、時間は余ってるんだろうしなあ
俺は評論って焦ると内容が頭に入らなくなるから最後にはやりたくないな
最後は古文がいい。単語でなんとかなるから
本文読まずに35点取ったときからそうしてる
381大学への名無しさん:04/11/21 22:48:37 ID:2RO1FJiN
いつまで国語190余裕とか妄想続ける気だ?
東大のトップクラスでも総合780とかだぞw
それともお前らは国語以外で何十点も失点するおばかさんなのかな?
382大学への名無しさん:04/11/21 23:00:07 ID:6ra/H6sm
漢字と小説の語句は運。

それと、古漢の凡ミスを考慮すれば、
10点はマイナス。

そこから小説と評論を完全にしてはじめて190点。

まぁ不可能ではないが・・
383大学への名無しさん:04/11/21 23:06:33 ID:J6BwvQ/z
↑こいつ包茎のカスW
384大学への名無しさん:04/11/21 23:18:59 ID:no02AmCM
>>373
うち、それでいこうと思ってます
股間はかなり勉強してるつもりなのに
現代文で時間くいすぎて、いつも微妙になるから…
2003年レベルで8割いきたいなぁ…せめて7割(´・ω・`)
385大学への名無しさん:04/11/21 23:22:49 ID:+bu8iKfe
>>369>>373
何をやったらそんなにできるようになったんですか?
386大学への名無しさん:04/11/21 23:49:08 ID:bVGt34IO
まじで古文無くしてくれよ
あれさえなけりゃ200点もねらえるのに
387大学への名無しさん:04/11/22 00:13:20 ID:bJLmlkOY
>>381
だよねえ。ちょっと考えにくい。
俺中高掛け持ちの講師で東大二次も早稲田も開成慶女も全部合格点
取れる自信あるけどセンター190切ることはあるよ。

上位の子を見ても、180を安定して取れる受験生なんてそうそういないぞ。
388大学への名無しさん:04/11/22 05:45:38 ID:xC7kMngR
現役当時、過去問何年分か解いてみたことろ、とある1ヵ年分を除けば
平均で190超でした。(1度、150以下に低迷)

んで、参考数値として示すと、京大即応の国語の偏差値は80強。
二次本番の自己採点は8、9割てとこ。(例年に比べると易しい年だったらしい)

190を安定して取れた受験生が自己紹介してみたわけですが。
お呼びでないですね・・・早々に立ち去ります。
389大学への名無しさん:04/11/22 07:49:06 ID:ODh16IUT
10点のミスは、漢字か?それとも選択肢か?
390大学への名無しさん:04/11/22 16:34:21 ID:G0BZ3/R6
ところで現代文の勉強自体なにをやればいいですか?
取れるときはほぼ全部取れるけど取れないときは全て落としたりするほどムラがあって・・

問題集を買ってやればいいのですか?
391388:04/11/22 17:53:54 ID:xC7kMngR
>>389
選択肢ですかね。間違えるのは、古文及び小説の中のどこか1問。
小説の語彙や古文文法は間違えませんが、古文単語はたまに間違えてました。

漢字は基本的に間違えなかったですね。で、評論と漢文は50点キープ。
稀に評論でミスして180台になりましたが、そういうケースよりは200点の方が
多かったので平均したら190ちょい、という感じ。
392大学への名無しさん:04/11/22 19:00:34 ID:A1deSrj9
>>388 >>391
すげぇぇぇぇぇぇあqwせdrftgyふじこlp;@:「」
393大学への名無しさん:04/11/22 19:08:19 ID:A1deSrj9
漢文早覚えの累加のところで、「ただ〜のみならず」って書いてて、
他の参考書には「ただに〜〜のみならず」って書いてるけどどっちが正しいの?
394大学への名無しさん:04/11/22 19:57:04 ID:mBD5YGWh
別に細かい決まりはない
395大学への名無しさん:04/11/22 20:29:53 ID:Revzmwnv
>>363
俺の受ける学部はT受験可能でボーダー8割な罠。
396大学への名無しさん:04/11/22 21:26:35 ID:4YXltiwk
>>393
ただ〜のみの場合はにがつかない
ならずと否定がつくとにが必要
累加で後に文が続くからにがつくんだと思う

>>394
細かい規則はないって言うけど俺それで間違えたんだけど
だからよく覚えてる
397大学への名無しさん:04/11/22 22:30:31 ID:hvM7qrZd
古文の為に古文常識の参考書は必要ですか?単語はマドンナだけで十分ですか?ずっと七割しかとれていないので、誰かイイアドバイス下さい。ちなみに理系です
398大学への名無しさん:04/11/22 22:34:07 ID:MLKtKaRK
>>397
中経出版・村上まりのおもしろいほど解けるセンター古文(黄色い本)を
血を吐くまでやれ
399大学への名無しさん:04/11/22 22:40:07 ID:KuzBebiQ
ああ、古漢で90行けば国語180も夢ではないのに。
いまから何やりゃいいんだ。
400大学への名無しさん:04/11/23 15:36:26 ID:yi2cbJ0J
4000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

獲ったどぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!


401大学への名無しさん:04/11/23 19:29:04 ID:jXYZBSQ1
古文漢文はいいんだが評論小説が毎回35点づつぐらいになる・・

どう対策したらいいかわかりません。
過去問やって間違いを確かめてみるけど、「あぁー確かにココに・・・書いてあるなー」
って思うけど、なんかうまく過去問使えてない気がします・・・。

みんなどうしてる?
402大学への名無しさん:04/11/23 21:10:10 ID:ikBipIa9
評論小説について。

多くの参考書が、解答のプロセスとして、
・まず本文を通読(この前に設問読むもよし)
・次、もう一度、本文を読みながら、傍線部にあたると、解答を考える。

といっています。が、2回も本文を読んでいたら、とっくに20分程度は過ぎてしまいます。

どうすればよいですか?教えてください。ちなみに、目標は170点くらいです。
403大学への名無しさん:04/11/23 21:28:16 ID:/tUFenO6
>>402
そこを時間内に収められるようにするのが、勉強というものです。
404大学への名無しさん:04/11/23 21:55:12 ID:jKvZG5uC
読むの遅すぎ
それに古漢は早く終わるからもう少しかけられるだろ
405大学への名無しさん:04/11/23 21:58:08 ID:mrgfSJu4
今一年なんですが、国語が一番苦手です。
いまのうちに少しずつ勉強したいと思っているのですが、どうやって勉強したらいいですか?
学校のテストも、どうやっていいかわからず困っています・・。

よろしくお願いします。
406 ◆kXRzHlyKb6 :04/11/23 22:05:42 ID:vdsrguUC

>>53 おまい国語力がないな
407大学への名無しさん:04/11/23 22:09:50 ID:d3rZfztL
>405
船口のきめる『センター現代文』をオススメしとく←演習編じゃないほうね。
これ1ヶ月前からやってるけど、私立の方が解けるようになってきた
センターはまだよく分からんのだけどね。(結果が出てないっていうこと)
ただ、苦手だった頃以上に伸びた実感はある。
だからオススメします。というか通読する価値は十分あると思う
出口はダメだったが・・・
408大学への名無しさん:04/11/23 22:12:51 ID:BquVgF23
>>407
予備校で思いっきり批判されていました
409大学への名無しさん:04/11/23 22:14:01 ID:qmWaUGAK
>>405ほんとに!?よんでみようかな。私は私文なんだけど★
410大学への名無しさん:04/11/23 22:16:04 ID:emfrge5U
>>402
漢文鍛えなよ。
真面目に設問と本文の照らし合わせで約7分で満点とれるから
あと古文は、音読して読むの速くすれば、15分でいける
そんであとの58分で評論小説だなここは、お好きに
これで、おらは、180確実にいくようになっただ
411大学への名無しさん:04/11/23 22:24:11 ID:eVCPq9VK
>>409
よんひゃくご?
412大学への名無しさん:04/11/23 22:24:36 ID:KfhEdsbr
>>410
おれは402じゃないけど、まじでつか?
>>真面目に設問と本文の照らし合わせで約7分で満点とれるから
ここをもう少し詳しく教えてくれたら
ネ申 でつよ。
413407:04/11/23 22:40:25 ID:d3rZfztL
解き方というか、文章の読み方だな。
あれは結構ためになった。
でも、やっぱり読み解くためには、ある程度語彙がないとダメだよ
どんなにいい方法使っても、言葉の意味が分からないと読めない。
批判する人もいるだろうけど、俺はこれで十分解ける
運がいいことに、あの解き方と同じ解き方をしてくれる
予備校の先生がいるから、非常にやりやすくて、現代文にハマッてる
414大学への名無しさん:04/11/23 23:19:11 ID:QD9zEmyD
英語でも古文でも漢文でも先生に言われたが「お前の読み方ってリズミカルでうまいな」っていわれたけどそういうことなのだろうか
415大学への名無しさん:04/11/24 00:31:04 ID:zacRzeB4
センターパック模試2005@2ch大受板

   今年もセンターパック模試

    や  り  ま  す  。


旺文社パック   参加者登録 11/29まで  基準日 11/30-12/1
本部サイト http://3246.net/pack/2005_yellow/

駿台 青パック  参加者登録 12/10まで  基準日 12/11-12
河合塾パック   参加者登録 12/10まで  基準日 12/18-19
Z会 緑パック   参加者登録 12/10まで  基準日 12/25-26
Z会 赤パック   参加者登録 12/10まで  基準日 1/1-2
本部サイト http://tori.happy.nu/center2005/

毎年恒例2chマーク模試
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1098459414/

目指せ!参加者総数1000人!!

416大学への名無しさん:04/11/24 01:01:56 ID:yX4XEnLq
>>410
漢文どうやって鍛えましたか?
417大学への名無しさん:04/11/24 09:40:55 ID:SC36rebg
【現文】
出口システム(ベーシック)→〃(バイブル)→〃(センター)→過去問
【古文】
マドンナ→土屋講義1→センター古文マニュアル→過去問
【漢文】
センター漢文マニュアル→過去問

でやってる。これって駄目?アドバイスよろ。
418大学への名無しさん:04/11/24 10:26:14 ID:U9vAJ0ZT
出口かよ…(ー人ー)
419a ◆kK7vFRz/HQ :04/11/24 16:43:38 ID:Z7o5v2GA
aaaa
420大学への名無しさん:04/11/24 19:48:51 ID:+BRGnmgH
最近出た酒井のセンター用のってどう?

あと。きめる!はかなり良書だと思う
421417:04/11/24 20:13:06 ID:SC36rebg
>>418
出口は地雷?良書と信じて使用中だけど…
422大学への名無しさん:04/11/24 20:53:59 ID:uJDp2G/2
漢文って、普通に「漢文の基本ノート」とかをやればいいんじゃない?
自分も特別なことはしていないけど、
国語で高得点を狙うなら普通に10分で満点を狙うべきだと思う。

自分の場合は漢文や評論はほぼ問題ないのだが、小説が問題だよ。
間違った時に本文と照らし合わせても納得できない。
複数の予備校のセンター過去問解説も選択肢を消すポイントが違ってるし…
423大学への名無しさん:04/11/24 22:36:37 ID:qcJV67gB
代ゼミプレ、漢文だけで20点落とした。
古文と小説は満点だった。どうしよう。
424大学への名無しさん:04/11/24 23:32:55 ID:3n9nDHDd
今回代プレは難しそうに見えて、なんとなくで解答すれば結構当たっていちゃう問題だよな

小説がうざかった印象が
425大学への名無しさん:04/11/25 00:25:25 ID:r4++jz91
小説死ぬほどかんたんだったじゃないか
傍線部のすぐ後に答えほぼそのまま書いてあった
426大学への名無しさん:04/11/25 00:25:52 ID:r4++jz91
さすがに死にはしないですが
427大学への名無しさん:04/11/25 00:26:22 ID:MZdlk+fi
漢文って5年くらいでズンズン難しくなってねぇか?
予備校の講師も言ってたけど。
428大学への名無しさん:04/11/25 00:33:50 ID:zFW3fZW3
>>427
かつての漢文は易しめで、高得点取る人が多かったから
ここ数年は難易度を上げて平均点を下げようとしてるんだよ。
429大学への名無しさん:04/11/25 00:44:37 ID:YQdM8yZQ
今年のセンター漢文は満点だた
同日模試で。
でも130くらいしかとれてなかたです
430410:04/11/25 00:48:18 ID:d5zjZTUZ
>>412 >>416
宅浪のおいらのやったこと参考にならんかもしれんが書いとくよ
漢文道場 スッテプアップノート 早覚え速答法 
宮下のセンター漢文 センター過去問今のところ10年位
宮下は、お勧めかな?やるだけで5分は、縮まるかも??
これをほぼ完璧に仕上げました。
おそらく10回以上は、やったと思います
適当でごめんよ

431大学への名無しさん:04/11/25 01:01:12 ID:GBOW8T3F
>>386
古文なくしたら150点満点だけどな
432大学への名無しさん:04/11/25 18:49:37 ID:LBZOQ0vr
記述はそこそこ点数取れるのにマークになるとひどく点数が下がってしまいます。
マニュアルでもやれば少しはましになるでしょうか?
433大学への名無しさん:04/11/25 18:54:42 ID:C3wIAh4O
マグレで正解することもあるので一概にはいえんが国語はマークできるほうが優秀だろうね。
記述ならなんとなく書いてもあってるところの部分点はもらえるがマークはきちんと理解しないととけない。

434大学への名無しさん:04/11/25 19:04:25 ID:A1p6XKlL
>>430
卓郎はキツいと聞いたのですがほんとですか?

バイトとかしてました?
435大学への名無しさん:04/11/25 19:09:43 ID:or0BUJOU
きめる!センター現代文って
随分昔に発行されたみたいだけど今でもコレで対応できますか?
436大学への名無しさん:04/11/25 20:50:48 ID:jETjgSN4
センター必勝マニュアルって使えますか?
マーク模試で国語が80〜100なんで劇的に+40点欲しいんですけど。
足を引っ張ってるのが古典で10くらいで文法しか合いません。
437大学への名無しさん:04/11/25 22:38:59 ID:oNxT3T2a
河合の銀本は良本だけど、特に古文がいい
解説が本当親切でいままでやってきたことの総復習になるよ
438大学への名無しさん:04/11/25 22:39:45 ID:iDZhW6D0
>>437
マジで!!?今日買ったよ。
439大学への名無しさん:04/11/25 22:45:18 ID:OXvvD17u
>>436
そんな泥縄・付け焼刃で急に点が上がるほど世の中甘くない。
440大学への名無しさん:04/11/25 23:14:05 ID:UcbZgaJp
国語の一問一問の配点ってでかすぎだろ。ちょっとポカやっただけで、がっくーンと下がる。
441大学への名無しさん:04/11/25 23:24:50 ID:iDZhW6D0
>>440
同意。でも設問増やされても困るよな
442大学への名無しさん:04/11/26 00:19:57 ID:/6F19iHD
銀本古文の解説に載ってる敬語一覧は見やすくて(・∀・)イイ!
443大学への名無しさん:04/11/26 00:41:01 ID:rfPm+iow
英語の横山ロジリーやったら現文40点くらいあがったよ。
って前ができなさすぎたんだけど
英語で国語の勉強できて国語嫌いとしてかなり助かった。
444大学への名無しさん:04/11/26 00:42:08 ID:R8XI/dH2
この前のセンター模試で小説50点取れた!
…けど評論11点だった。ダメじゃん orz
445大学への名無しさん:04/11/26 01:03:29 ID:rGRQtQ/h
>>434
別に予備校とかわらんと思うよ。図書館でやってるから友達も彼女もできたし

446大学への名無しさん:04/11/26 01:29:06 ID:VRXTCX+B
図書館で彼女とか友達とか出来るのか
行っても喋っちゃいけない雰囲気流れてて全然だ
まぁ集中は出来たけど


でもそれ以前に最近は人が一杯で席がない・・・
他の所もそうなんかな
447大学への名無しさん :04/11/26 07:11:55 ID:OZAt7kHB
無勉の状態からセンター国語7割以上いくためには
最低何ヶ月必要ですか?
448大学への名無しさん:04/11/26 07:32:33 ID:49f5ljkm
>>447
知らん。お前次第。でも相当かかるということだけは忘れるな。
449大学への名無しさん:04/11/26 07:53:54 ID:/C81cXqF
評論30分
小説20分
子分20分
漢文10ぷん

最強
450大学への名無しさん:04/11/26 08:04:56 ID:ls4lAYp1
俺去年の過去問やったら、古文漢文をやった時点で残り58分あった。
そこで、評論→小説とといたところ、15分の時間が余った。
時間を気にして解くと、結構あまることに気づいた。
そこで採点。結果は139点だった。平均が110ちょいだったことを考えると、
大半のやつはこの程度の点数を取ったのかと思うとアレだなぁorz
451大学への名無しさん:04/11/26 15:49:55 ID:+bKJs4b3
古文、漢文が必要なことが今日判明・・・

首 都 大 学 の ハ ゙ カ ヤ ロ ー
452大学への名無しさん:04/11/26 17:45:00 ID:QWUy3qOY
えー首都大学行くの?
横国にしときなよ。

「大学どこですか?」
「首大です。」

恥ずかしすぎる。
453大学への名無しさん:04/11/26 17:51:45 ID:49f5ljkm
>>449と同じ。
454大学への名無しさん:04/11/26 17:59:05 ID:/C81cXqF
>>453正確には

評論 28分
小説 21分
子分 20分
漢文 11分

しかし一番時間に余裕がないのが国語だ・
455大学への名無しさん:04/11/26 21:36:46 ID:ls4lAYp1
首都大って、アメリカでいうニューヨーク大学か?

なわけないな
456大学への名無しさん:04/11/26 23:39:41 ID:ke6Mb9HX
現文は一個ミスですんだけど…。
古文漢文で大コケして結局143点だった…。
古文苦手なので漢文を伸ばす方向で行きたい。
8割は超えたいのだけど、どんなのがいいかな?
古文はとりあえず語彙増やして対応します。
457大学への名無しさん:04/11/27 05:55:36 ID:hm3hvFMs
センターの過去問で質問があります。1998年の国語TUの本試の問6です。

本文の論旨に合致するものを選ぶんですが、正解は3と6なんです。
で、1を切る理由が「大衆文化に権威をもたせるの」は「大量生産」であって、
「自分を無視してもかまわないという言い方」ではないと赤本にあります。

でも、正解の3にも「弱者の抵抗表現であった相互無視の自由を自らの戦術と
することによって大衆文化を権威化し」とあります。

1の「自分を無視してもかまわない」と「相互無視の自由」とは同じこと
じゃないんですか?赤本では3のこの点には触れていません。

なんで3は正解なんでしょうか。どなたか親切な方教えてください。
458大学への名無しさん:04/11/27 11:18:25 ID:LDpIPHuA
>>457
字札しろ!ww
おまいはもう無理。絶対に無理!
日本語がまだ未熟。

それと、赤本使ってる時点でも終わってるw
459大学への名無しさん:04/11/27 11:21:25 ID:ATnxWHal
>>457
先生に聞くのがいいと思うよ。
あと解説などを考えても河合塾からの黒本がいいと思われ。

>>458
んな言い方することはない
460大学への名無しさん:04/11/27 13:42:41 ID:R1Mdcpk9
本文に書いてないことは答えにはならない。

なぜ選択肢で迷うのかといえば、
本文に書いてない正論や一般論を書くことで
釣ろうと考えているからだ。
461大学への名無しさん:04/11/27 16:36:23 ID:uD9v9QBz
他には回答としての必要要素が足りないとか
内容としては正しいが正確な日本語として主語述語関係が成り立たないとか……
釣り選択肢の種類は腐るほどある。まあセンターならそんなに神経質にならなくても少し勉強すれば正解はすぐ見抜けるようになるけどね。
462大学への名無しさん:04/11/27 20:42:21 ID:dj4CLTGf
でもたまに解説に「〜と考えるのが自然であろう」って感じな解説があるけど、
それって本文にかかれてないただの一般論だよね。何か矛盾しおてる
463457 :04/11/28 00:07:00 ID:mK1b5Q8W
>458 すみません。帰国子女なもんで。
  
>459 言われたんで、黒本みたんですが、@を上記の赤本の判断基準では切って
  いませんでした。
   
   黒本の解説では「@は本文の部分的な話題はおさえてるものの、『相互無
  視の』自由という前半部の重要な論点が入っていないし、権威化された大衆
  文化が権力をふるっているという問題点の指摘もない」っていうふうに、
  赤本のような積極的な欠点を判断基準にをするのでなく、情報の不足をキズ
  としていました。
 
  いまいちしっくりこないけど、赤本と判断基準が全然ちがうので驚きました。

   赤本はこわいなあ。ありがとうございました。
  3年後の入試に向けてがんばりまっす。

>461、462
  ありがとうございます。
464大学への名無しさん:04/11/28 00:11:42 ID:9mGpRHEC
センター受けるけど、漢文まだ勉強してないんだけど、どうやって勉強したらいいですか?
知識量は、まったくと言っていいほどありません。
オススメの参考書とかもあれば教えてください。
465大学への名無しさん:04/11/28 00:16:50 ID:oOF0ED4Q
漢文はもうこれしかない!『漢文早覚え速答法 田中雄二著』これやっとけば、返り点とかの問題は見た瞬間解ける場合がある。
466大学への名無しさん:04/11/28 00:27:02 ID:NjLvOiOy
俺も「早覚え速答法」が良いと思う。
1年の時からやっておいたらよかったと後悔。

現代文は参考書云々より練習量だよな、結局。
文の趣旨や命題がつかめるようになったら満点が当たり前に為る。
467大学への名無しさん:04/11/28 00:30:53 ID:8ZlG/zdI
早覚えやったんだけどマーク式もやったらコンスタントに
40はとれる?ちなみに国語が糞苦手。
468大学への名無しさん:04/11/28 00:32:54 ID:A2ptiwgq
>>467
とれるかとれないかは知らない。
多分、神様くらいしか知らないんじゃないかな。
469大学への名無しさん:04/11/28 00:35:50 ID:PMQM3sZE
最近のセンター漢文はこれまで易しかったぶんの反動で難化が進んでいるので注意。
『早覚え速答法』1冊やっただけでは高得点は取れないようになりつつあるので、
問題習や他の参考書なども使ってある程度真面目に勉強しておく必要あり。
470大学への名無しさん:04/11/28 13:43:59 ID:f3ZkUWW4
>>469
それは今度のセンターだけのこと。
新課程後の漢文(というか国語全部)は易化するらしいから「早覚え」でも
オーバーワークになるんでないの?
471大学への名無しさん:04/11/28 13:57:07 ID:WiL4c95J
>>462も言ってるけど、
「〜と考えるのが自然だろう」とか、「本文より〜と想像できる」とか、困るんですけど。
472大学への名無しさん:04/11/28 15:27:23 ID:iy2sH+Up
模試問とセンタ過去問て難易度にかわりないよな・・・・はぁ
自己採の結果に唖然
473大学への名無しさん:04/11/28 18:25:12 ID:9mGpRHEC
ゴロゴ解法パターンで現文を乗り切ろうとするオレはバカでつか?
474大学への名無しさん:04/11/28 18:48:18 ID:ZtcL1elx
センターのみで古文つかうんですが全くできません…お薦めの参考書ありますか??
475大学への名無しさん:04/11/28 19:03:10 ID:TTAqcnMC
質問です!!!自分はまったく国語ができないものですが
@早覚えは今からはじめたらどれくらいで終わることができますか?それとも遅すぎますか
A古文を今からやるとしたら何をしたらいいでしょうか?
是非答えてください!!!
476大学への名無しさん:04/11/28 19:44:42 ID:cKfwu9pr
>>475
1.「遅すぎる」と答えたら、君は「はいそうですか」と引っ込むのかね?
  落ちたくないのなら、遅かろうがなんだろうがやれ。

2.読むための文法をひと通りマスターしろ。
  単語帳を1冊完璧にしろ。
  古文常識を押さえろ。
  過去問をやれ。解くだけじゃなく全文和訳しろ。
  さらに余裕があったら有名作品(例:源氏物語)の概略を現代語訳本で押さえろ。
  あとは神に祈れ。
477大学への名無しさん:04/11/28 20:00:45 ID:3ScIJTqU
遅すぎるのだったら別の間に合う参考書を薦めて欲しいとかそんなところだろうよ。
2番目は適切。でも475は多分これ見ても勉強始められないだろう。
478大学への名無しさん:04/11/28 22:49:23 ID:X3zt/EoH
この教科はムラがありすぎて困りますね。
昨日H10年の問題やって192点をたたき出したら(小説だけミスりました)
今日H七年の問題やって168点に下がりました(小説が27点です)
小説を安定させるには如何すればいいでしょうか?
479大学への名無しさん:04/11/28 22:51:17 ID:8QgKW0ho
小説か…
480大学への名無しさん:04/11/28 23:12:24 ID:uO5B6y8A
>>478
小説は一番勉強したかしてないか差の出る教科だと思う。
やっぱりやりこんで自分なりの解法パターンを掴んでいくしか
ないんじゃないかな。そんな俺も小説は30〜40で安定して点が取れない。
481大学への名無しさん:04/11/28 23:32:32 ID:iy2sH+Up
現状6割の人がコンスタントに8割にするにはどうしたらよいの?
482大学への名無しさん:04/11/28 23:48:25 ID:ekMmDxpA
おいおい、そんなことも分からんのか。
簡単じゃないか。勉強するんだよ勉強。
お前これ以外に成績を上げる方法があると思ってるのか?
483大学への名無しさん:04/11/28 23:50:45 ID:cKfwu9pr
全くだ。
484大学への名無しさん:04/11/29 00:19:32 ID:WxynL6cZ
小説は設問にだまされないことです。「なぜ〜か、理由を選べ」っていうのを「なぜだー!?」って解いてるうちは山勘です。「ああ、これは人物関係を聞いてるんだな」とか「これは気持ちをきいてんのか」って分かれば一発です。要は設問分析。過去問で確認してみてください。
485大学への名無しさん:04/11/29 00:25:49 ID:zoxT+xff
いやです。
486大学への名無しさん:04/11/29 08:44:29 ID:ETV7bXIM
「読にいいばをめ雑のやれむ」これをやっただけで70→90台になった。
結局↑を並び替えたものをやってるかやってないかで現代文は決まると思う。
英語にしても基本はそこからでしょ
487大学への名無しさん:04/11/29 08:49:16 ID:s62W96RC
センター裏技マニュアル使えばOK牧場♪
488大学への名無しさん:04/11/29 09:00:13 ID:k+IPrafU
だーかーらー。
489大学への名無しさん:04/11/29 12:21:50 ID:gLMLnkTg
現代文やばいんだけど…田村のやさしい〜やれば点数取れるの?本気で悩んでるんだよ( ..)
490大学への名無しさん:04/11/29 12:23:13 ID:hFhVKitD
>>489
1冊やった程度でできるようになったら苦労しないよ。
491大学への名無しさん:04/11/29 17:54:19 ID:yxGq19zI
きめる!センター現代文って結構良いな
492大学への名無しさん:04/11/29 18:32:47 ID:jAQLCC6D
おれは小説で40点以下取ったことないぞ。この前も50点とった。
古典は20点以上取ったこと無いけど。「いとなへり」しかわからんよ 
493大学への名無しさん:04/11/29 18:58:53 ID:mJ6qmA6r
「読にいいばをめ雑のやれむ」
ナニコレ・・・
494大学への名無しさん:04/11/29 19:45:38 ID:XUSbiBuS
なにがしたいんだか
495大学への名無しさん:04/11/29 19:57:10 ID:w1qaHJdT
おまえら全然分かってない。てか知らないんだよな。こういうこと話してるってことは....。
496大学への名無しさん:04/11/29 21:19:14 ID:qhSUNRsr
古文単語ってセンター用とかって出してる単語集じゃまにあわないよねえ。
コゴタロウの二次用くらいまでやってたほうがいいよねえ?
497大学への名無しさん:04/11/29 22:49:20 ID:kPB3zgRx
田村のセンター現代文
決める!センター
センター現代文おもしろいほど解ける

どれが一番良書ですか?
それぞれの長所・欠点・有効的な使い方教えて欲しいです
498大学への名無しさん:04/11/29 22:58:53 ID:QPtooaGe
なにげに手をとった田村の本を30分読んだそのあとセンター現代文解いたら評論小説合わせて20点あがったな。あれはびっくりした、しかも得点が安定した
499大学への名無しさん:04/11/30 05:59:27 ID:xDJugWbG
>>497
田村のが、悩む選択肢をどう切っていけばいいのかっていうのが
すごくわかりやすく解説してたと思う。
500大学への名無しさん:04/11/30 11:38:37 ID:SLXvRXgD
500取り損ねましたが、何か?
501大学への名無しさん:04/11/30 11:39:32 ID:SLXvRXgD
あれ?500取れてたし
502大学への名無しさん:04/11/30 11:40:11 ID:SLXvRXgD
orz
503大学への名無しさん:04/11/30 16:47:11 ID:xoIwyuFk
センター裏技やったやついるか?
サンプル提供せ
おれは、ざっと読み通したら   142→145 (全統マーク)
読み込みでさらにあがるかな、さがったりしてな
504大学への名無しさん:04/11/30 20:08:39 ID:NJr55PDC
センターレベルの漢文でオススメの参考書ありますか?
505大学への名無しさん:04/11/30 20:22:45 ID:2bbdWgbk
センターレベルとか関係なく早覚えやれ
506大学への名無しさん:04/11/30 20:33:56 ID:NJr55PDC
早覚え と センター漢文解法マニュアルってどちらが良い?
もちろん立ち読みして決めますが、両方知っている人がいたら意見を聞いておきたいす
507大学への名無しさん:04/11/30 21:19:17 ID:76qnP8AQ
漢文の句法を覚えるのは本当にくそ本じゃなかったら何でもいいとおもうよ
句法は本当基礎だけどすぐ得点に結びつかないと思う
句法とか覚えたらその後二、三十題やれば15分で八割はとれる
河合、駿台、代ゼミのセンターマーク式どれか2冊やればいい
どれも本気でやれば二日でできるから
俺としては銀本がお薦め
508大学への名無しさん:04/11/30 21:31:22 ID:i3jbmXGC
センター現代文の演習を積むなら、やはり銀本ですか?
509大学への名無しさん:04/11/30 21:31:58 ID:i3jbmXGC
連投失礼。ageます。
510大学への名無しさん:04/11/30 21:35:29 ID:+nqg90x/
511大学への名無しさん:04/11/30 21:36:58 ID:1IC5TiXd
>>495
胴衣 OOやったからって急には
伸びないよな ある程度のトコまで行くと
512大学への名無しさん:04/11/30 21:56:42 ID:8O29+G4p
最近の漢文は早覚えじゃ対応できない。
513大学への名無しさん:04/11/30 22:01:15 ID:HOGUqOVm
>>512
同意
ブックマン社から出てる解法マニュアルってのが結構使える希ガス
まぁソレやっただけじゃ安定して点数取ることは出来ないが・・・

514大学への名無しさん:04/11/30 22:12:42 ID:wI4GpCDS
>>503
裏技は傾向の問題で模試は使えんよ。
過去問で練習。
俺は去年、4,5問使ったけど全部合った。
515大学への名無しさん:04/11/30 22:17:22 ID:OsP8oNEc
>>512国語Iは早覚えでいける?
516大学への名無しさん:04/11/30 22:22:08 ID:lQFn16wu
>>503
裏ワザ本は、センター国語の全ての設問に通用するものじゃないよ
ただ、センター選択肢の斬り方(作られ方)がだいぶわかるようになるから
それなりに点はあがると思う
もちろん国語力も大事で、国語力で迷ったりするときに主に使うって感じ

それとあの裏ワザは模試には通用しないらしいぞ
著者によるとセンターと模試の選択肢のつくりが違いすぎるらしい
これは河合の先生も言ってた
517大学への名無しさん:04/11/30 22:24:12 ID:fyxHALch
決める!で追試も解けって書いてあるけどレベル大分違う???
518516:04/11/30 22:24:57 ID:lQFn16wu
514とかぶったごめん
519512:04/11/30 22:45:27 ID:8O29+G4p
>>515
いける。っていうか俺も国語T受ける。
早覚え使ってからは45点切ったこと無いよ。
520515:04/11/30 23:45:25 ID:OsP8oNEc
>>519 サンクス。
最近Iに切り替えたからI・Uの模試しかやってないんだが大体40点だった。
Iで満点狙うよ。
521大学への名無しさん:04/11/30 23:50:47 ID:qPHmOTTz
早覚えの人はさ、追試は解くなって言ってるじゃん。
現代文と、古文は追試やっても良いのかな?
それともやらない方が吉?
522大学への名無しさん:04/11/30 23:57:44 ID:+nqg90x/
現代文に関して言えば、追試は本試験より手ごたえのあることが多いので、
練習に使うにはもってこい。
523大学への名無しさん:04/12/01 00:39:12 ID:fNBEycvW
最近のセンター漢文は「早覚え」だけでは通用しないとの声があるけど
再来年以降のセンター国語は大幅易化とのことなので
今の高2以下or浪人予定の人は「早覚え」のみで全く通用すると思われる。
524大学への名無しさん:04/12/01 01:03:37 ID:21RvgrBy
センターの過去問そろそろやろうと思うんだけど、
黒本の解説って丁寧?
国語って解説大事だよな。
525大学への名無しさん:04/12/01 01:10:21 ID:Cgg/l707
赤以外は大差ないからお好みで。
526大学への名無しさん:04/12/01 01:15:19 ID:21RvgrBy
赤ってやっぱ良くないのか?
527大学への名無しさん:04/12/01 01:37:48 ID:WTmpGYmF
赤は解説が少なく、不親切。しかし問題数が多い。
黒は解説が赤よりも少し良い程度。
青は解説が丁寧、しかし問題数が少ない。
白は論外。
緑に関してはわからない。
紫は売ってない。

解説重視なら青本がオススメ。
528大学への名無しさん:04/12/01 09:33:04 ID:IiY8B0a9
センターは解説云々よりも量こなすのが一番の高得点への近道だと思うんだけどなあ。
だから俺としては赤に1票かな。
センターならそんな詳しい解説なくてもなんとかなるし。
529大学への名無しさん:04/12/01 12:35:50 ID:+4Io15y6
最近の漢文はなんであんなに難しいのか・・・
評論とか小説で満点取るほうがよっぽど楽じゃない?
模試でも40点すら切る事もあって鬱になる
530大学への名無しさん:04/12/01 13:25:59 ID:/z3VB4vo
Z会のマニュアルの古文っていいの?
531大学への名無しさん:04/12/01 14:16:55 ID:y4amSV8t
>>527
サンクス。
参考になった。
532大学への名無しさん:04/12/01 14:22:22 ID:a30mbbYs
プしろは論外ってw溶けないからって必死だなw平均点みりゃ誰でも分かるがしろが一番難しいからなw
533大学への名無しさん:04/12/01 14:45:58 ID:dDY9++rL
過去問の話してるのとちがうのか?
534大学への名無しさん:04/12/01 16:03:19 ID:MQQtCnpZ
なんかマーク模試よりセンター過去問のほうが
やたら難しく感じるんだが。
問題がよくできてるから消去法が使いづらい。
河合は170ぐらい平気で取れるがセンターになると150そこらだ。
535大学への名無しさん:04/12/01 16:25:40 ID:+4Io15y6
マーク模試とセンターは別物だと考えた方がいいよね。
俺の場合センターは160以上出るけど、代ゼミマークは130〜140しか取れない
536大学への名無しさん:04/12/01 17:00:11 ID:uYOX3ERg
>>527
解説青本が一番糞だと思うが
黒が無難だと思われ
537大学への名無しさん:04/12/01 17:07:17 ID:VjD5LbsY
センタープレ国語180点,合計750くらい

本番…
国語120点!!
合計682点

4年前の話です.
自己採点してるとき,目の前が真っ黒になりました.
小説なんて6点くらいしか取れなかったし…

お前らは模試に騙されるなよ!
538大学への名無しさん:04/12/01 17:09:49 ID:pkOByy9B
国語はいくらなんでも模試と本試が違いすぎる
539大学への名無しさん:04/12/01 17:31:34 ID:XwosS11L
俺はこないだの模試で60点だったけど全然関係ないな
540大学への名無しさん:04/12/01 17:38:20 ID:4ysrfQ1S
数年前の簡単な原文なら満点いけるが最近のはむずい。。。
541521:04/12/01 23:50:29 ID:3DFuZG4T
>>522
dd。
本試は去年全部問いちゃってて、困ってたんだ。
542大学への名無しさん:04/12/02 06:06:05 ID:gMlATX2D
全部40点取れば8割超えますか?
543大学への名無しさん:04/12/02 06:23:36 ID:SFnf2Yw+
>>542
お前の頭は初歩の計算すらできないのか?
544大学への名無しさん:04/12/02 06:39:34 ID:d/5rXN1I
545大学への名無しさん:04/12/02 09:14:59 ID:2hr9gA/W
実戦問題集いろいろありますがどれが一番いいですか?
546大学への名無しさん:04/12/02 10:20:55 ID:W2nEDr52
ネットで黒の過去問買えるとこ知りませんか?
amazonとかは品切れなんです。
547大学への名無しさん:04/12/02 11:36:38 ID:/AsQ5jMd
過去問を15年ぐらい前のからやるのは意味があるのでしょうか?
それとも10回ぐらいにして残りを予想問題にしたほうがいいのでしょうか?
それと順番はどちらが先がおすすめですか?
548大学への名無しさん:04/12/02 12:22:47 ID:+wuModUh
最後の手紙を書くと彼はこういった
『走って走ってこいつをとどけてくれ
夢をみて飛び出した僕の帰りを待つ恋人へ』
 
不吉な黒猫の絵など売れないが
それでもあんたは俺だけ描いた
それゆえあんたは冷たくなった
手紙は確かに受け取った
549大学への名無しさん:04/12/02 12:25:01 ID:gGjRPiGR
国語の必勝マニュアルってどうなの?
550大学への名無しさん:04/12/02 12:59:34 ID:Vg9gy+sD
14 :大学への名無しさん :04/11/30 12:38:16 ID:keZBE7DT
じゃあ10月センター実践模試でつねにだいたい古文三十点だった俺が
この時期センター実践模試でつねにだいたい一問ミスしかしないまでに
伸ばした方法を教えてみる
他の人でも伸びるか知らんがあと一ヶ月以上あるからやってみるといい
最初の一週間。400単語を三週
次の一週間。 私大向古文問題集をやる。一日二問ずつ。ちなみに俺は 
       東進のレベル別をつかった。答えあわせの時、間違ったところ
       うまく読めなかったところをノートに写していく
次の一週間。 また単語をやってみる。それと問題集の問題文をもう一度
       読んでみる(↑のノートをみながら)
この時点でセンター型ならうまくいけば満点とれるようになった。
今はZ会の最強の古文を一日二題ずつやってる。
551大学への名無しさん:04/12/02 18:55:30 ID:MbWofnz9
>>548
けー
552大学への名無しさん:04/12/02 19:08:47 ID:sm5b6IZe
古文も受けなければいい
100点を目指そう
553大学への名無しさん:04/12/02 19:59:03 ID:96S7dC8h
今日2001年本誌やってみたけど107点だった



あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
554大学への名無しさん:04/12/02 20:28:18 ID:Lb811fDJ
555大学への名無しさん:04/12/02 22:01:21 ID:gGjRPiGR
国語のマニュアルは買うまでもないの?
556大学への名無しさん:04/12/02 23:59:51 ID:IOWNvbOa
うんち!
557大学への名無しさん:04/12/03 00:06:44 ID:ho9zo05J
2003年度本試の評論が難しい気がする。赤本の解説には標準と書いてあるけど。
558大学への名無しさん:04/12/03 00:20:05 ID:BpfjjR4B
例の方法を読んでみようかと思ったが、絶版で取り寄せられないと店員に言われた
orz
559大学への名無しさん:04/12/03 06:28:21 ID:ynAe4bao
98年のやったら120点しかなかったわけだが

去年のは160だったこれは奇跡。
というか、古文漢文は前に一回やったことあった問題だったからなぁ
560大学への名無しさん:04/12/03 07:47:07 ID:jZTNBXco
漢文マニュアルときめる!その後赤本を全部解きましたが点数が安定せず
古文もマドンナシリーズを終わらせたんですがいまいち読めません。
誰かアドバイスください・・・
561大学への名無しさん:04/12/03 07:56:01 ID:FvY0oamt
560
問題の解き方がまずいんじゃない?参考書終わらせたから急にできるわけじゃないし。理論がわかっても解けない、つまりまだ読解力が付いてないということだ。
562大学への名無しさん:04/12/03 13:24:40 ID:rgsISMMT
>>560
漢文は句法をある程度覚えたらひたすら問題演習すれば安定するようになる
文脈を追いながら主語と指示語を抑えていけばいいだけ
恐らくそこらへんでブレが生じてるのかと思われる

563大学への名無しさん:04/12/03 18:35:08 ID:plm37oD1
俺は国語Tだと、100点中85〜90程度なんだが、
古文6〜16 漢文10〜18で、国語Tの偏差値が無意味になってしまう
訳だが。
なんかおススメの本ある?漢文と古文ので。
564大学への名無しさん:04/12/03 18:38:07 ID:28CBmqnl
>>563
漢文・・・早覚え速答法
565大学への名無しさん:04/12/03 18:39:05 ID:lHhYuRGW
国語T=現代文じゃないから。
566大学への名無しさん:04/12/03 19:28:08 ID:EWXsy0PH
話題にあんまり上がってないけど面白いほど解ける現代文はどうなんですか?
自分今やってて評論40点くらいとれてます!
でも模試より遥かに簡単なんですが…一応過去問らしいですけど。
567大学への名無しさん:04/12/04 02:23:15 ID:U0emRdBz
>>566
個人的にはアレは微妙な気がする
無論、現代文は相性というものがあるから自分に合ってると思ったらソレで行くのもアリだと思われる
オレは、決める!現代文とセンターGと過去問演習で現代文はコンスタントに85以上取れるようになった
568大学への名無しさん:04/12/04 05:54:06 ID:ul+9vi85
96年までの問題はやるべきですか?
569大学への名無しさん:04/12/04 16:16:08 ID:H47PQfnd
学校の定期テストは1週間ありゃ8〜10割は余裕だよな。
って事は定期テスト年5回だから、1・2年の復習は10週間=約2ヵ月で終わるって事だ。

結局学校なんてこんなもん。センターが1・2年でやる事を完璧にしてれば8割取れるなら、多く見ても3ヵ月もあればセンター8割なんて余裕って事だ。まだ間に合うぞ。センター受験者諦めるな。


注意)あくまでも理論的な話し。容量悪いと無理ぽ
570オレ沖縄w:04/12/04 18:57:47 ID:SZbTT6Ng
あの〜教えて下さい。
現代文って、過去問何年分解いたほうが良いと思いますか?
571オレ沖縄w:04/12/04 18:59:47 ID:SZbTT6Ng
15年くらいかな?
572大学への名無しさん:04/12/04 21:17:44 ID:H0gQtZ6Y
>>571
だいたいそれくらいはやっときたいところではある。
できたら追試の問題も解いとくといい。
573大学への名無しさん:04/12/04 21:59:23 ID:+GvrErz+
どうしても古文、漢文ができない・・・
漢文が一番簡単って人多いけど何で?
574大学への名無しさん:04/12/05 01:08:20 ID:/eOKGNj7
マジ質問
国語Tと国語TUのどちらでも近代以降の文章のみで判定する学校しか受けないなら現文だけやって古文漢文はやらなくてもいいんですか?

またプレテストでは現文だけの学校は古と漢の点数を引いてから判定出されますか?
簡単に言うとセンターでもプレテストでも現文だけの学校なら古と漢やらなくていいの?
575大学への名無しさん:04/12/05 01:13:18 ID:5bpo3u/R
>>574
やらなくてもいいけど、万が一受けるところ変わることもある
から、一応やったほうがいいように思う。俺ならやる。

事情は知らないけどね。
576大学への名無しさん:04/12/05 01:15:43 ID:/eOKGNj7
>>575本当にありがとう!!
577大学への名無しさん:04/12/05 09:49:49 ID:kojA+1cP
センターで国語2ってことは現代文、古文、漢文全部ってことですか?
578大学への名無しさん:04/12/05 10:38:16 ID:kkQbAIJX
ってか国語って難化してるの?
579大学への名無しさん:04/12/05 11:42:40 ID:e1OnBJYA
>>574
やらなくてもって、マークするだけなんだから・・・
580大学への名無しさん:04/12/05 14:39:27 ID:j+2BrT3q
古文全く手をつけてないんですけど2週間で確実に25点取るためには
これからどうしたらいいでしょうか?
581大学への名無しさん:04/12/05 14:57:32 ID:VYViw6xW
過去問をしまくって答えにしそうな解答を選べるようにする。
漢文だったら偽善的な事言ってるやつが答え、みたいな感じで。
582大学への名無しさん:04/12/05 15:08:45 ID:j+2BrT3q
>>581
ありがとうございます。
いままでの模試ではそれでやって散々でした。
漢文は勉強してたんである程度は取れます。
単語、敬語、助動詞などは今からやっても無駄でしょうか?
583大学への名無しさん:04/12/05 15:12:10 ID:PqOA6oec
>>582
これから本番まで1日4時間古文の勉強に使う気があるのなら。
584大学への名無しさん:04/12/05 15:20:35 ID:j+2BrT3q
>>583
ありがとうございます。
それでも8割は厳しいですよね?
せっかくですが古文はあきらめます。
585大学への名無しさん:04/12/05 18:25:16 ID:2Qg5xXnX
あきらめるんじゃなくて単語だけでも完璧にすれば?
自分は、敬語も文法もできるから参考にならないかもしれないけど
z会の速読古文単語で文章と訳を照らし合わしてやっていけば
ある程度読めるようになると思うよ
助動詞なんか意味に影響しない上に
敬語もセンターなら意味さえわかればどうにかなる
だから、二週間単語だけでもやりましょうや
586大学への名無しさん:04/12/05 18:35:12 ID:QgqHNKy9
国語T・Uって古文、漢文も出るの!?
587大学への名無しさん:04/12/05 18:40:57 ID:2Qg5xXnX
>>586
ご愁傷様です。お門違いなんで来ないでください
588大学への名無しさん:04/12/05 18:41:04 ID:5bpo3u/R
>>586
何言ってんだ。
国語Tってのと、国語TUってのがあって、両方論説小説古文漢文だよ。
589大学への名無しさん:04/12/05 18:55:44 ID:QgqHNKy9
>>586へぇ!裏技でも使うか
590大学への名無しさん:04/12/05 19:36:24 ID:j+2BrT3q
>>585
わかりました。
明日にでも買ってやってみようと思います。
やはり捨てたら負けですね。
ご指導ありがとうございました。
591大学への名無しさん:04/12/05 19:38:43 ID:YsUyjWAX
国語に割ける時間が無い場合、過去門の古い年のをやるよりは予想問題の方
がいいですか?
592大学への名無しさん:04/12/05 19:42:29 ID:dlP5UsKX
>>591
過去問と予想問題は別モノと考えたほうがいいかも。

今日の全統模試
漢文12分古文30分小説20分評論18分
古文に時間かけすぎちまった。
そのせいで評論が過去最低の29点・・・。
古文も時間かけた割に単語・文法全間違いで26点
古文鍛えないとな。。
593大学への名無しさん:04/12/06 07:29:03 ID:rbvI6b1t
94年より前のセンターってなんとなく傾向ちがくない?漢文の傾向が明らかに違うような…
594大学への名無しさん:04/12/06 10:12:48 ID:rbvI6b1t
センター過去問って94年以前になると傾向がちょっと変わらない?漢文は明らかに違うと思うのだが…
595大学への名無しさん:04/12/06 10:34:26 ID:rbvI6b1t
前回の書き込めてないと思って、2回書き込んでしまいました。すんませんm(_ _)m
596大学への名無しさん:04/12/06 10:38:31 ID:HrSSF1Fj
問題の傾向が変わったように見えた場合、考えられること。

1.センター試験の出題を担当している委員が交代した。
2.それまでの問題が簡単すぎたので、難易度を調整した。
597大学への名無しさん:04/12/06 12:18:15 ID:QLfZIYeM
駿台文庫の「古文解釈の方法」ってセンター古文には使えますか?
レベル的にセンター超えてるとかかな?
おしえてくらさいエロくて物知りな人
598大学への名無しさん:04/12/06 12:32:19 ID:y41zS/k9
古文の解き方考えた。
@まずは内容を無視してマドンナとかに載ってる重要単語をかったぱしから全て印つけていく(約2分)
A設問にぶちあたるまでは重要単語だけ注意して物語を流し読みする。(読解力による)←できるだけ時間をかけないよう雑に読む
B設問を考えるときは重要単語、語法、文法などの知識を総動員して選択肢を絞りまくる(1問につき約1分〜2分)
Cどうしても全くわかんなかった場合は、いかにもオチのしっかりした選択肢を選ぶ。
要は重要単語が鍵ってわけだ。
俺は古文の実力無いけど、この方法で毎回だいたい30〜35くらいとらせてもらっとります
599大学への名無しさん:04/12/06 13:09:47 ID:ElMfdzKy
センター国語160→180にするには、
もう過去問やりmくるしかないですかね?
600大学への名無しさん:04/12/06 13:38:44 ID:sB+Hv55a
漢文って句法覚え終わったら何すれば良い?
時々、重要だけど注釈ついてなくて意味が分からない語があったりするけどそう言うのも覚えた方が良い?
模試とかでは30〜40くらいです。
601大学への名無しさん:04/12/06 14:27:46 ID:1dkZD8Bf
現代文ってセンター過去問やり終わったら各予備校から出てる
実戦問題集やった方がいいですか?センターと傾向が大分違うから意味無いっていう
声も多いですが
602大学への名無しさん:04/12/06 15:01:16 ID:yH8b1ZuH
>>600
演習しまくり。もしくは他の教科とか現代文や古文をやる。
603大学への名無しさん:04/12/06 15:49:39 ID:qaP0Z/fi
小説は勉強しなくてもほとんど満点
漢文 評論はけっこうがんばってるから1問ミスか満点




古文・・・とけねーーーー。。。
ゴロゴの長文のやつやってるけど・・・。。。
604大学への名無しさん:04/12/06 20:21:18 ID:+4ofjxi6
>>580
センター古文で30点くらいでいいというなら、取って置きの(?)裏技がある

過去問の答えだけ見てみると何かきづかないか?
選択肢がうまく分散されている
見事としかいいようがないくらいに綺麗に分散されている

センター国語は時間的に結構厳しい
そして、古文は苦手としている受験生が多い
そのため、最後に古文をやる受験生が時間がなくて全部「2」とか「3」とかにマークしてまぐれで高得点が取れないようにわざと分散させているのだと思われる

ならば、コレを逆手に使う方法もありなのでは?
そこでだ!苦手なヤシは、まず単語を覚える そして文法をやる

単語の問題:5点*3=15点 文法の問題:4〜6点
まずはコレを確実にゲットする
ただし、単語の問題は文脈を追わないと絞りきれない問題もあるが全部がそうではない

あとは全部勘でマークするわけだが、単語・文法で答えを出した問題の解答番号以外の番号で塗りつくすw
そうすると1つは確実にあたる

どんなに悪くてもコレで20点はいく
さらに、超常識レベルの「未然形+ば」「已然形+ば」などの順接・逆説関係
そして、敬語を使って主語を識別する方法を身に着けて、確実に違う選択肢を除去した上でコレを使うと更に正解の確率は上がる

中級者でも選択肢が2〜3択まで絞れたけど時間がない人にも使える方法だと思う

胡散臭い話っぽいが過去問を見てみれば分かるハズ だまされたと思って見てみて欲しい
驚くことに本試験だけでなく、追試験にも当てはまる

605大学への名無しさん:04/12/06 20:26:06 ID:m1HAsbKF
単語はゴロゴで大体覚えてるんだけど、
全然わからないっす。
出来る人ってどんな風に呼んでるんですか?
教えて下さい!!
606大学への名無しさん:04/12/06 20:33:13 ID:+4ofjxi6
>>605
まずは、全訳とろうとするな!
センターなら全訳は出来なくても8割くらい取れる
主語が省略されまくってるから、敬語・文法の知識を駆使して補いながら読んでいく
その際に指示語を見つけたらチェックしたり、指示語が指す箇所をチェックしながら読む
あとは基本的な文法と単語さえ分かってればセンターは取れてしまう

607大学への名無しさん:04/12/06 22:45:09 ID:m1HAsbKF
ありがと。とりあえず40点取れるようにがんばる!
608大学への名無しさん:04/12/07 00:01:19 ID:EZz1kwlZ
くんばとずんばでるんばをおどれ!!
609大学への名無しさん:04/12/07 00:49:30 ID:vJKpMTqM
高校の先生が言ってたが国語TUはどうしても難しいから
過去問やっても伸び悩んでる人はまずTからやれってさ!
まあ参考程度に
610大学への名無しさん:04/12/07 00:54:12 ID:/mGoyUqU
>>604
それ俺いつも模試でやってる。7分くらいで30点弱くらいはとれる。
真面目に30分かけてやっても20点とかのときもあるし。。。こっちのが他に時間とれていいかなーと
611大学への名無しさん:04/12/07 00:54:28 ID:Zd0P/bgG
>>24
あんなもん常識だろ。
別に今更やることじゃない、と理系のおれが言っても説得力はないか。
ちなみにおれは評論>小説>古典>漢文の順に点が高い。
612大学への名無しさん:04/12/07 01:01:19 ID:9re0aF0T
現代文は9割は割りと出るんだよな、漢字あってれば。
てゆうか私大の原文解いてて思うけど、有名私大と比べてもセンターって結構むずいっていうか、
小説問題は普通に難しいよね。間違えるとしたらこれ。
小説で心情問題間違えると、自分の読み方否定されたみたいで悲しい。
まあ、文章から見て無難なの選べば正解なんですけどね。評論はいたって標準。
とりあえず604ナイス。でも最初に手をつける単純な問題で間違えてたとしたら怖いね。
613大学への名無しさん:04/12/07 14:23:11 ID:+Ps38Wrn
601をどなたか教えてください
614604:04/12/07 16:08:41 ID:i7PxsWHq
>>604に追加
評論にも使える法則だったりする
分からない問題はあえて答えを出さないで絞れるとこまで絞る
そして他の問題を解いて、確実に合ってると確証が持てる答えを軸に決めてく

>>610
経験的に模試は選択肢が偏るときがある
しかし本試験では評論・古文に関しては綺麗に分散される
小説・漢文は偏るときがたまにある

>>612
最初に手をつける単純な問題で間違えると爆死する可能性大
評論なら、漢字を覗いた問題で選択肢が3つ同じ数字がきたらどれかが間違えてる可能性大
2つ重なることは稀にある
しかし3つは、今までにない

時間的に厳しいセンター国語で時間内にゆとりを持って終わる人って全体の1〜2割だと思われる
残りの人は勘で答える問題が出てくる
人によっては大問丸々全部勘でやらざるを得ない人も出ると思われる
そいつらが、全部2とか3にして半分以上取れてしまったら・・・
ということを防止するためにあえて意図的に選択枝を分散させているのだと思われる

小説の心情問題は実は心情を解いてない場合がほとんどだったりする
そういう心情になるに至った原因・そういう心情になった結果おこした行動
が選択肢を切るポイントになる

615大学への名無しさん:04/12/07 17:08:32 ID:Kcw/p7BV
現代文は一問30分くらいかければほぼ満点とれるんだよな
でも本番や模試は焦ってやるから、
評論 30
小説 5
古文 20
漢文 10

くらいになっちまって結局100点ちょいだ
616大学への名無しさん:04/12/07 17:11:44 ID:vM0yynKc
>>615
お前は間違っている。
何かはわからないが、絶対何かが間違っている。
617大学への名無しさん:04/12/07 17:25:48 ID:BlsKhv6u
>>615
志村ー!!
618大学への名無しさん:04/12/07 17:45:45 ID:VLWJiRfX
現文は読む時に集中切れるのうざいから最初に漢字やる。
文読む→傍線の二〜三行後まで→問題→文読む→繰り返し

でいつも70〜80
まとめ以外は5〜10行で答えられるんだから時間かからないでしょ。

恐いのは本番緊張して頭が真っ白になって読んでも頭に入らない時。
英語も同様。

英語と国語が本番で点下がるのが恐い。

模試の時は時計見たら残り時間を問題用紙に書くようにしてる。そうすると大体論25分小説20分古20分漢10分5分余りくらい。
619大学への名無しさん:04/12/07 19:19:22 ID:koR5cBKb
誰か傾向・対策まとめてちょうだい。まとめてくれたら処女あげる。
620大学への名無しさん:04/12/07 19:33:25 ID:2lHzgGzB
そんなんで大事な処女捨てんな。
もっと自分を大切にしろ。
621現役生:04/12/07 19:37:09 ID:Vv09cq75
今日のマーク問題、小説12点・・・orz
選択肢の違いが微妙すぎて判別が難しかった。
622大学への名無しさん:04/12/07 20:45:27 ID:9ExVuJW0
ぜんとう?
全然微妙じゃなかったぞ。
623大学への名無しさん:04/12/07 20:47:29 ID:+rEnUEtK
センター過去問16年分解いてみたけどだいたい平均170くらいだった。次どの問題集に取りかかればいいでしょうか?
624大学への名無しさん:04/12/07 20:51:00 ID:xY1i6wL/
>>619
黙れ。ネカマが。そんなもん自分でまとめろ。
625大学への名無しさん:04/12/07 21:46:16 ID:MWjkO5G9
160を180にあげるにはどうしたらいいんでしょう??
626大学への名無しさん:04/12/07 21:50:43 ID:GLYfnvGP
6点の問題を4つ正解する
627大学への名無しさん:04/12/07 21:52:41 ID:koR5cBKb
>>624さんは女性に縁がおありではない…?
628大学への名無しさん:04/12/07 21:55:33 ID:fzTe/jJ8
実践問題集よかやっぱセンター過去問のがいいですかね?
浪人なんで3・4年分はもうすでに解いてあるし
実践問題集はどれが一番いいですか?
629大学への名無しさん:04/12/07 22:03:36 ID:eUz1VZs1
Z会のパックやっとくのがよろしいかと
ってかそんなに問題ばっかり解いても仕方ないかと。。。
自分なりの解法をまとめたほうが得策
まあそれでも国語は8割程度だったなあ。。。懐かしい・・・
630大学への名無しさん:04/12/07 22:04:30 ID:fzTe/jJ8
どうもありがとう
早速明日本屋で見て見ます
631大学への名無しさん:04/12/07 22:09:49 ID:3kziiEmH
>>628
たった3・4年しか解いてないのか?
話にならんな。
632大学への名無しさん:04/12/07 22:22:45 ID:3dZdWs2K
>>631
ところがどっこい。俺は一年の本試験しかといてない
633大学への名無しさん:04/12/07 23:05:51 ID:Q6BpppJf
実戦問題集やるくらいならまず過去問を98年までやってからにすれば?
634大学への名無しさん:04/12/07 23:09:03 ID:koR5cBKb
うるさいこの親切
635大学への名無しさん:04/12/07 23:12:26 ID:GDLvDAEH
漢文なんですけど
・ヤマのヤマ
・宮下センター即解
・面白い
だったらどれがいいですか?みくらべたとこ面白いがちょっといいかなって思ったんだけどな。30点切らないのが目標です。
636大学への名無しさん:04/12/07 23:13:53 ID:gnqzQVJz
あの、、、私文浪人なんですけど、国語出来ないんです泣
今日返ってきた駿ベネマーク偏差値44...orz
得点88点ってありえないですよね。
本番までにせめて5割欲しいんですが、、、
助けてぇぇぇぇ
637大学への名無しさん:04/12/07 23:19:11 ID:N3nkVfin
>>636
鉛筆持って、本文と問題を丸裸にするつもりで、真剣に読んで解け。
家でやるときも授業でやるときも、死ぬ気でやれ。過去問は10年分やれ。
古文と漢文の知識を死ぬ気で憶えろ。全部憶えろ。無理でも憶えろ。



話はそれからだ。
638大学への名無しさん:04/12/07 23:19:52 ID:koR5cBKb
裏ワザしかない!
639大学への名無しさん:04/12/07 23:21:22 ID:Sr72wTNu
> 鉛筆持って、本文と問題を丸裸にするつもりで

やーねー
640大学への名無しさん:04/12/07 23:26:13 ID:gnqzQVJz
>>637
4月から週3回ある現代文の授業の予習として評論の大意要旨やってるのに
現代文の偏差値が40なんですよ、、、

古文は最近楽しいから毎日やってるけど、現代文なんとかしないと。。

ホント国語のせいで3教科平均偏差値がグッと下がるんだよぉ〜泣
641大学への名無しさん:04/12/07 23:29:13 ID:koR5cBKb
>>637ってさ…ヒソヒソ
642大学への名無しさん:04/12/07 23:36:38 ID:4CuCaSsc
地象としか思えない
偏差値44って…まぁ真剣に読みなさい
643大学への名無しさん:04/12/07 23:42:33 ID:gnqzQVJz
まじ知障だよね笑
英語はまだマシなのにー
国語なんてきらい!
国語で7割とかまじムリだし
644大学への名無しさん:04/12/07 23:48:14 ID:HXFV90VI
俺は現代文の偏差値28だしたことあるぞ!ホントにどうしようもない成績だが…
偏差値28のときはホントに死のうかと思った。実際今も60あるかないかだが
645大学への名無しさん:04/12/07 23:51:04 ID:BlsKhv6u
>>644
マークミスか?

現代文ってまれにどん底に落ちるときがあるから怖い
まあ、俺が国語まったく勉強してないからだろうけど
一応評論8割 小説7割とってるけど古典が2割wwwwwwwwwwwwっうぇ
助けてwwwwww文法とかわからねwwwwwwwwwwww
646大学への名無しさん:04/12/07 23:54:40 ID:VLWJiRfX
現文は模試の解説読んで自分選んだ選択肢のどこが間違ってたか、正解のどこが当たってるか確認して納得するでしょ?

次に模試や過去問解く時に選択肢があってるか外れてるか同じように考えればいいだけ。
いくら際どいのでも二択にはなる。
さらに切り詰めれば答えは出る。



問題は股間だよ股間…
漢文早覚えセンターで使えなくねーか…
647大学への名無しさん:04/12/08 00:04:01 ID:2gxWe0km
>>646
そうそう。ようはそういうこと。
636は要約もいいけど問をもっと鋭く追及するというか、
そういう意味での意地悪さを養成したほうがいいかも。。
648大学への名無しさん:04/12/08 00:06:57 ID:4AcuwIwB
実戦問題集、黒がいいって聞くけど、解説が・・・
なぜあんなレイアウトなんだ?わざわざ横にして見なきゃいけないような
649大学への名無しさん:04/12/08 02:34:02 ID:6USoOsFc
>>648
国語に関しては実践問題集は微妙だと思われる
過去問15年分(追試含む)くらい全部潰すだけで演習量は十分だと思われるが・・・
650大学への名無しさん:04/12/08 10:29:47 ID:hu2WDKpq
センター過去問青本で10回分もうすぐ終わるのですが、実戦問題集も青でいいですよね?黒を買おうかな、と思ってたのですが上でよくないみたいなこと書いてありますし…
651大学への名無しさん:04/12/08 11:01:26 ID:toFyRCgr
>>646
早覚えをやるだけでは、センターでは、ほとんど点にならない
まず、問1の熟語、意味、読みを選ぶ問題は、もちろん
句法が必要となる問題をとっても
例えば、白文の返り点+意味、書き下しの問題
一問は、文脈判断必要or漢文の句法では、決め手にならない問題が含まれている
基礎を身につけるのには、いいかもしれないが点には、結びつかないのが分かる。
あと、解けている人が、いたしても時間をある程度割いているはず。
実は、これらの問題は、漢文の語順のルールを熟知していれば簡単に解ける
だから句法を覚えたら宮下のセンター漢文やりなされ
他の問題に対する対策もほぼ完璧に書かれているから
652大学への名無しさん:04/12/08 13:27:17 ID:8dDUOzWX
>>651
それだと再来年以降はオーバーワークになりそう。
653大学への名無しさん:04/12/08 13:35:04 ID:lAg5TCbU
早覚え読み流しただけで模試・過去問46切らないけど…
654646:04/12/08 13:43:11 ID:E0pscLZC
>>651
本屋で見てみます(´∀`)

>>653
代々木、河合プレではどっちも漢文40くらい。
2004のセ試過去問もやったら簡単だった。

けどそれ以前のが難しいような。模試じゃないと集中できないからかなぁ。
国語と英語の模試って神経すり減るからあんまやりたくない(ノД`)
655大学への名無しさん:04/12/08 14:50:08 ID:mqDmmNlF
>>651
どこの本でしょうか?
656大学への名無しさん:04/12/08 17:16:54 ID:6E3wq+vj
ここで言う
「宮下センター漢文」
って、
代々木の「宮下のまかせろ!即解センター漢文」か、「宮下のセンター攻略漢文」のどっちなの?

http://www.yozemi.ac.jp/books/kokugo/miyashita1.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4487685753/casphy-22/250-0704276-8133032
657大学への名無しさん:04/12/08 20:37:44 ID:HTQ5WQdN
赤本ってあんまよくないって聞くんですけど、実際どうなんですか?黒本と比べてみたけど、赤本の方の解説が色があって見やすいんで赤にしようかとおもうんですが
658大学への名無しさん:04/12/08 20:51:38 ID:ak5Xd5u3
赤と黒なら黒のが解説しっかりしてると思うが
659大学への名無しさん:04/12/08 21:00:40 ID:GAd5dYHx
見やすさより内容。
660大学への名無しさん:04/12/08 21:06:11 ID:x8gMkWpA
内容というか
赤本の紙質がテカテカしてて
やたら照明の光を反射して醜い
机の照明を変えたほうがいいのかなw
661大学への名無しさん:04/12/08 22:08:35 ID:HTQ5WQdN
>>658-660
レスありがとうございます!
662大学への名無しさん:04/12/08 22:47:18 ID:toFyRCgr
>>656
「宮下のまかせろ!即解センター漢文」のほうです。
すみません後者の存在知りませんでした。
>>653-654
模試の漢文は、あきらかにセンターより簡単です。
おそらく過去問やった人は、全員気付いているはず
同じ時間で、模試満点、過去問25点なんてよくあると思う
自分が、実際そうでした
     ・・・・
あと、もししっかりと「宮下のまかせろ!即解センター漢文」
やったことある人いたら感想書いてくれー
なんか俺一人だと宣伝してるみたいだから・・・
663大学への名無しさん:04/12/08 23:46:56 ID:PY7zG6gt
今までマーク5回受けて160点3回、110点2回とりました。
最近2回は160点ぐらいで安定してるのですが、本番では、確実に
160以上とりたいです。そこで、
来週から、学校で買わされたマーク問題集2冊と過去問(本・追試7年分)
をどんどん復習していこうと思うのですが、一回解いた問題は意味無い
ってことはないですよね?結構前に解いたのから始めようと思うので、
内容はある程度忘れてると思うのですが。
664大学への名無しさん:04/12/09 01:57:50 ID:r+miGN6C
センター過去問で古典や漢文の基礎的なものは勉強できますか?ある程度参考書は読んだんですけど、そろそろ過去問やらなきゃダメかと焦ってます
665大学への名無しさん:04/12/09 05:28:50 ID:s5D3CzEY
お前らち○ぽでかい?
666大学への名無しさん:04/12/09 06:35:39 ID:j3ioWxCz
最近出た酒井のセンターのあれ。どんなかんじですか?
667大学への名無しさん:04/12/09 07:47:00 ID:Bd5J5ABG
宮下さんが、代ゼミの模試は漢文に関しては本番でしくじらないように
絶対に本番より難しく作ってるって言ってた
668大学への名無しさん:04/12/09 13:04:15 ID:h8Ped2JE
古文は何がいいの?
669大学への名無しさん:04/12/09 13:10:56 ID:rBzqPS1J
>>668
奥ゆかしい表現や、和歌の掛詞とかが美しいと思うな。
670大学への名無しさん:04/12/09 13:19:29 ID:h8Ped2JE
貴様には読解力がないらしいな、いやごめん、ほんと教えて。
671大学への名無しさん:04/12/09 13:32:57 ID:3kMfAMrZ
>>670皇族とかは処女が条件とか、夜這い話とかかな
672大学への名無しさん:04/12/09 13:40:29 ID:z9rNhe1s
過去問30回分やってみて大体は180点前後とれるんだけど時々小説が壊滅する…
なんか小説は全問正解か全問間違いかって感じ。
こうなるともう当日の運か?
673大学への名無しさん:04/12/09 13:49:42 ID:3kMfAMrZ
>>672それはないだろ…全問正解か全滅って
674大学への名無しさん:04/12/09 14:40:36 ID:H7/mxb7C
>全問正解か全問間違いかって感じ。
要するに比喩だ。真に受けるな
675大学への名無しさん:04/12/09 15:16:33 ID:icMeO3/N
俺が受ける大学センターで漢文古文必須じゃないみたいなんですけど、そういうときって古漢受けちゃいけないんですか?それとも現代文の点数よりも古文漢文足したやつが良かったらそれで取ってくれるっていうことですか?
676大学への名無しさん:04/12/09 17:17:24 ID:8Myir+vV
国語で5割いかない人はどうかしているとしか思えない
677大学への名無しさん:04/12/09 17:22:30 ID:3kMfAMrZ
読解力は先進国でビリだからね>>676のせいで
678大学への名無しさん:04/12/09 17:26:02 ID:un6rMkxo
>>675
どこの大学かも言わないで答えられるわけねえだろ。
しかもこんなところで聞いてその情報を信用するのか?
いつになってもいるんだな、こんなタコが。
679大学への名無しさん:04/12/09 17:29:06 ID:icMeO3/N
タコですみません、それじゃ
680大学への名無しさん:04/12/09 17:31:24 ID:3kMfAMrZ
>>679ネットでしかものを言えない奴に怒るなよ〜。
681大学への名無しさん:04/12/09 18:53:37 ID:qxol3fHn
>>679-680
(・∀・)
682大学への名無しさん:04/12/10 00:04:04 ID:R0v4Khrx
いつも現代文満点近くとる友達に秘訣を聞いてみた。
そいつが言うには小さい頃尋常じゃないぐらい漫画読んでて色んな話の展開が頭の中に入ってるらしい。だから途中まで読んだらだいたい何の話か、何が言いたいかとかわかるんだと。もちろんそれ聞いて今から漫画読むようなヤツは真のバカ者だがw だとさ。
683大学への名無しさん:04/12/10 00:25:25 ID:H4AeMmzU
そういう読み方してるやつは宇平で死にます
684大学への名無しさん:04/12/10 01:31:22 ID:2aU7ESpp
>>682
ガキの頃漫画読みまくって、現文が満点近くになったんじゃなくて
現文が満点近く取れる奴がガキの頃漫画読んでただけ。

100歳の老人に長生きの秘訣聞くようなもん。
685大学への名無しさん:04/12/10 02:01:32 ID:hfUsHISS
684が良いこと言った。
686大学への名無しさん:04/12/10 05:23:51 ID:89yI6Q8C
というか、現代文のような付け焼き刃が効かない科目を
こんな時期になるまで放置してきた人のほうが悪いんだけどな。
687大学への名無しさん:04/12/10 05:30:13 ID:kuo2rc3Y
>>686
自虐的だな
688大学への名無しさん:04/12/10 10:26:05 ID:9zasQN/h
つーか、幼少のみぎりから本を多読していたら普通に点をとれる。
689大学への名無しさん:04/12/10 13:14:24 ID:mUD7lbPd
裏技の本読んでるんだけど
常識的にヤバイのを消すとかは普遍的に通用するだろうけど、
他の選択肢との共通性が多いのが○
設問との対応がそのままは×
とかは、この本を問題作成者が読んでたら逆に引っ掛けとかかましてきそうで怖いw
690大学への名無しさん:04/12/10 14:13:57 ID:HJoFDWO0
俺の彼女、去年の国語TU満点だったよ。
5月に成績通知見せてもらったが
近代以降の文章・・100
古文・・・・・・・ 50
漢文・・・・・・・ 50
と書かれていた。
俺は9割すら突破したことないのに・・
本人曰く
「たまたま。実力180+運20」だそう。
その後めでたく京法に受かりましたとさ・・
691大学への名無しさん:04/12/10 17:52:49 ID:72Qt9ui9
>690
9割すら取れたことないって、国語で9割あれば十分。
692大学への名無しさん:04/12/10 18:19:01 ID:RbXBY1Sg
そりゃ人による
693大学への名無しさん:04/12/10 18:19:33 ID:GRbaXq0o
私も小さい頃から本好きだったからか現代文は中学受験の時からかなり得意。理系だからあんま意味ないけどセンターで現代文だけは満点近い。でも古漢で死ぬから結局全部で八割。
694大学への名無しさん:04/12/10 18:24:58 ID:b1aksooQ
>>690
彼女を大事にしなさい
695大学への名無しさん:04/12/10 19:59:05 ID:+448Tr3x
>>684
真理

巨乳タレントがキャベツをいっぱい食べてたって聞いた
貧乳のタレントが、今キャベツ食いまくってるらしい
696大学への名無しさん:04/12/10 20:09:59 ID:gnZ/UseX
一番難しい問題って、小説の語句の意味じゃない?
697大学への名無しさん:04/12/10 22:49:06 ID:4zV2N2Af
センター小説の語句問題は、まず辞書的な意味を答える。
追試では文脈重視の時もあるが、本試ではほとんどの場合が辞書的意味重視。
つまり、その言いまわしや慣用句等を知らないと圧倒的に不利。

たまーに慣用句ではなく、文脈だけで答えさせる問題もあるが(99年本試とか)、
その時は評論と同じように前後を使って言い換えを探せばいいだけ。
698大学への名無しさん:04/12/10 23:07:47 ID:rWj6A1jd
センター・G現代文−国語I・II−

っていいすか?
699大学への名無しさん:04/12/10 23:22:47 ID:Vxef1M6w
>>690
浮気とかすんなよ
嘘ついてもバレるだろうし
700大学への名無しさん:04/12/10 23:30:21 ID:2psAhXC7
>>689
おれは、それ試したけど
ふつうに解くより点さがったタイプです。
…おれだけ?いまは大体、155くらいです。
701大学への名無しさん:04/12/10 23:42:16 ID:+iZkH3ya
もう裏技は通用しないと思われ。
702大学への名無しさん:04/12/11 00:03:43 ID:vQq43n4u
みんな解答採択までのプロセスを考えてみないか?
俺の場合

1.まず設問を読む(ちらっと10秒くらい)意味があるかは不明
2.本文を読みはじめる。
3.読んでいる最中に漢字や語句の意味があったら設問をとく
4.本文に戻りつつ、通読
5.内容説明傍線部解釈の問題を解く

こうやってるがあまり点数は取れん。平均の10点くらいうpするだけだ。
みんなはどうやってる?
703大学への名無しさん:04/12/11 00:12:14 ID:6KNIbtH/
1.まず設問を読む
2.問題を解きつつ、必要に応じて本文を読む(ややこしそうなのは保留)
3.とりあえずこれで全ての問題を終わらせる
4.保留にしたところを中心に本文を読む
5.時間がかなり余るから本文を何度も読んで誤答の修正

これで毎回180ぐらい。現代文はこれで満点取れるけど、古文はフィーリングで解くからなぁ・・・。
704大学への名無しさん:04/12/11 00:32:27 ID:zO7weawv
>>703
古文単語とか全く覚えてないでしょ。
705大学への名無しさん:04/12/11 00:45:55 ID:6KNIbtH/
>>703
ああ、全然覚えてない。
現代文100、古文40、漢文40ぐらいのパターンが一番多い。
まぁ漢文は何とか50に出来そうだけどなぁ・・・。
706大学への名無しさん:04/12/11 00:46:27 ID:6KNIbtH/
アンカーミスった。
>>704
>>703
707大学への名無しさん:04/12/11 01:03:22 ID:G/mh0/hq
>>702
同じやり方だけど小説も評論も毎回一、二問間違うぐらい。
古文は・・・orz
708大学への名無しさん:04/12/11 03:44:40 ID:v/FStyFP
>>702
俺は先に設問見ない。先入観持って分を読むと読み取れない。

正確には設問の選択肢だけど。


裏技って中見れないやつ?あんなのなんとか石を持ったらモテモテで宝くじが〜と同じレベルだよ。店頭で手に取ったらやけに高かったような。
709大学への名無しさん:04/12/11 15:06:03 ID:FFYsL2Uc
評論にかなり時間をとられる。
30分は使う。
俺は一度本文を通読した後に設問・・・

やっぱり設問から読んだほうがいい?
>>703のやり方が良さそうだけど
710大学への名無しさん:04/12/11 15:51:43 ID:D5rzC4Mn
>>703の「設問を読む」って選択肢も読むの??
711大学への名無しさん:04/12/11 15:54:39 ID:OAorIS2Q
「選択肢」はぜったい先に読んじゃダメ!
先入見に頭がとらわれてしまい、文章を素直に読めなくなってしまう。

「設問」を先に読むかどうかは、人の好みによるかもな。
712大学への名無しさん:04/12/11 16:58:24 ID:aDO4FBfm
さて、小説の解き方教えてくれon_
評論は9割安定なんだけど小説が7割とかそこらしか取れない

ついでにセンター古文って300語ほど覚えて文法しっかりやったら8割とれるようになる?
713大学への名無しさん:04/12/11 17:23:33 ID:6KNIbtH/
>>710
設問を読むだけ。
それで最初の方の設問は漢字とかだから本文を見て
その前後関係から関係ない同音異義語を頭から排除。

そのあと問題の問われている部分、例えば「傍線@は〜」とかの前後、大体1段落ぐらい読む。
これで選択肢を見ればすぐ分かるから、それでさっさと進む。
時間がかかりそうなのは悩んでる間に時間が過ぎないように飛ばして(これどの科目でも基本じゃないか?)
本文をしっかりと読んだ後に解く。読まなくて解ける部分は読まない。時間が余れば読む。だいたい余るけど。
難しそうな設問の数を把握していれば2度目に解くときに時間配分が出来るからな。
714大学への名無しさん:04/12/11 17:49:07 ID:50sCEhSF
俺はお前と逆で小説で点とれて評論で点とれないんだが、評論のとり方教えてくれ
小説は出口やってみたらいいんじゃないか?
批判する人もいるけど、とりあえずやってみれば。
実況中継のセンターのやつでいいよ、1日で終わるから。
それであがんなかったら、すまん。
715大学への名無しさん:04/12/11 17:50:50 ID:SHBYSOEW
みんな模擬問題集はなにやった?青?黒?
716大学への名無しさん:04/12/11 19:10:15 ID:R/ZNJzr9
今のトコ青。結局は全部やるけどね
717大学への名無しさん:04/12/11 19:55:42 ID:v/FStyFP
>>709
それは絶対やめた方がいい。

余計な知識が入るし、最初の方覚えてないでしょ。

傍線部の数行後までいったら設問やるべし。
718大学への名無しさん:04/12/11 20:09:04 ID:tGfHeiad
>>717
なんで?それが普通だぞ?最後まで読まないと答え出ない問題もあるし。
ってか釣りか
719大学への名無しさん:04/12/11 20:19:36 ID:6KNIbtH/
>>718
お前こそ釣りか?
全部読まなきゃ解けない設問って大概筆者の意図とかだろ。
前半中盤の設問は大概傍線の前後だけで解けるんだが。
だいたいそういう設問は悩みすぎで時間とるだけだから
サッサと先に行って、後で時間に余裕を持って通読して解くんだが。

まぁ人それぞれ得意なとき方もあるだろうがな・・・。
720大学への名無しさん:04/12/11 21:37:31 ID:dnSGpOE2
センター国語の近代以降の文章が必要なんだけどTとUどっちのが楽?
721大学への名無しさん:04/12/11 21:54:02 ID:SRuB8YSg
頭使え。もしくは現代文スレ嫁。頭からちゃんと読むんだぞ。書き込むなよ。頭から読んでわかんなかったら死んだ方がいいぞ。
722大学への名無しさん:04/12/11 22:13:49 ID:v/FStyFP
>>718
それは最後の設問だろ?
傍線→設問と順番に解いてけば最後まで読んでくのは当たり前だろ。

最後の問題はもっかい通読する必要はあるがな。特に小説。

俺は最後まで読む→一問目を解くのはやめた方がいいと書いたんだが。

釣りか?ってw
723大学への名無しさん:04/12/11 22:48:39 ID:7MUosvHf
センターだとたまに途中の設問でも最後まで読まないと解けないものがある。
でも、そういう設問には「全文をふまえて」等の注記があるので問題無し。
724大学への名無しさん:04/12/11 23:05:22 ID:vYEEaePf
現代文で決めるやった後にセンター本試追試あわせて20回分ぐらいやって
90年代前半の簡単なときは満点取れたんだが
最近のは常に25〜35点ぐらいで成長がない・・・。
裏技もやってみたんだがこれまた効果なし。
現代文で何とか80点取りたい。アドバイス頼む。


725大学への名無しさん:04/12/11 23:37:47 ID:8t/YkkUU
ダメだ、センター評論がわけわかんねー。読んでも抽象的すぎて理解不能。なに言いたいのか意味不明。
田村のやさしく語る→入試現代文へのアクセス→現代文と格闘する
が現代文上達の黄金ルートらしいんだけどほんとでしょうか??
726大学への名無しさん:04/12/12 00:02:06 ID:g8/dBPY6
>>722
解きながら読むのは問題ないが、各設問を解くために必要な
部分だけ抽出して読むというのは賛成しない。解きながらでも
全段落全文をきちんと読むべきだ。

特に設問がまずい場合、各問をつないだだけでは全文要旨が
正しく取れないということもあり得る。
727大学への名無しさん:04/12/12 02:52:30 ID:GV712/Lr
関係ないが、取れるやつは満点取れる。

自慢じゃないが、現役当時(2001年度? 小説が太宰だった年)に現代文で95点、漢文で50点取った。
古文がガンだったけどね(24点)w
728大学への名無しさん:04/12/12 04:10:33 ID:TrsJsgY/
結局田村ときめる!はどっちが良いのだ?
729大学への名無しさん:04/12/12 08:12:40 ID:019pXtDc
きmる
730大学への名無しさん:04/12/12 08:14:07 ID:3QLiFo5B
>>728
一応言っておくと、どちらもそれ1冊やっただけでは、センター現代文はできるようにはならない。
731709:04/12/12 11:47:44 ID:fY+sYAh2
>>713
>>717
>>726
ありがとうございます!

@設問読む。選択肢は読まない。
A本文の該当箇所の前後を読み、選択肢を選ぶ。
Bわからない所はとばし、最後まで解く。
C本文通読
D飛ばした所と最後の要約っぽいヤツを解く。

これでやっていこうと思います。


732大学への名無しさん:04/12/12 13:41:37 ID:XgWZipN0
>>730
きめるだけやった後過去問ばっかやって8割以上を狙ってる(スレ違い?)んだけど

むりぽ?
733大学への名無しさん:04/12/12 14:47:28 ID:QAUWt9VN
>>724頼むよ
734大学への名無しさん:04/12/12 15:06:42 ID:/pPlN+BF
漢文6割をいまから9〜10割に増やしたいんだけど、どんな問題集すればいい?
735大学への名無しさん:04/12/12 15:32:11 ID:C/QuBb2d
>>730
詳細きぼん
736大学への名無しさん:04/12/12 15:58:08 ID:w/fbHYxw
737大学への名無しさん:04/12/12 16:50:18 ID:pW2gaE37
>724
人に薦めれるかどうか分からないけど。
俺は一段落ごとに突っ込みをいれながら問題文を読んでる。
評論の時はお前の言いたいことはなになになんやな?とか
これこれこう言ってるけどそれはどういう意味や?次の段落に
続くんやな?っとか
わりと頭のなかでまとめながら読みやすくなる
ちなみに俺は他の教科は悪いけど国語と英語だけは九割近く取れてる。
738大学への名無しさん:04/12/12 19:05:57 ID:VeEicJFG
>730
俺はきめると過去問でセンタプレ8割こしたぞヽ(`Д´)ノ
まださらっとよんだだけだからこれから熟読する(´・ω・`)
739大学への名無しさん:04/12/12 19:48:59 ID:11je+8tk
国語の場合追試の難易度って本誌と比べてどうなの?
過去問解いた方がいいのかな
740大学への名無しさん:04/12/12 20:21:56 ID:Lpvyzle9
俺はなんもやってないけど現文八割くらい

多分俺が現文の参考書なんかやっても八割くらいだと思う。
741大学への名無しさん:04/12/12 21:08:44 ID:tS3p+vpG
田村に載ってる位古い問題はほぼ8割〜9割取れるのに、
最近のセンター過去問は5〜7割しか解けない(´・ω・`)
決める!が評判良いみたいなので、覗きにいこうかな・・・。
742大学への名無しさん:04/12/12 21:16:30 ID:019pXtDc
>>737
それでセンター時間足りるの?
743大学への名無しさん:04/12/12 21:45:56 ID:g8/dBPY6
>>739
追試は難しい。
もちろんセンターであることには変わりないから
是非やったほうが良い。
744大学への名無しさん:04/12/12 22:08:00 ID:IX4EkPAN
>>724
二度も流されるってことは才能ないから諦めってことかな・・・
どんな些細なことでもいいからアドバイスを頼みます。
745大学への名無しさん:04/12/12 22:31:08 ID:g8/dBPY6
>>744
それだけじゃ答えようがないよ。
アドバイスをするとすれば、何点取ったかだけに気を
取られずに、どういう間違え方をしたか、どうすれば
解答、解説のように読解、思考、判断できるか、を一回
ごとに反省するほうが良い、ということ。そういった解法、
判断基準のレベルで疑問点が出たらこのスレで相談
すれば良い。

ああ、35点か、次。みたいにやってるんだろうな、という
のがレスから窺えるんだよ。
746大学への名無しさん:04/12/12 22:46:50 ID:EtnEZM6U
プレ、現代文 論理43 小説18でした。。。
747大学への名無しさん:04/12/12 22:50:26 ID:IX4EkPAN
>>745
情報がたらなすぎて誤解を招いたようですみません。
自分が今までとってきたやり方は一度解いた問題はその場で解説を熟読し
自分の解き方と解説に解き方を比べてここがだめだったからここを間違えたということを納得した上で
赤ペンで書き込んで、日をおいて読み返し再度解法を考えるというものです。
しかし、これを続けても成果が見られなく、ほんとうにどうしたらいいかわからなかったので
書き込んだのですが・・・。
748大学への名無しさん:04/12/13 00:52:46 ID:iXt2bq9E
解法をどうこういう以前に本文の内容が理解できていなかったら解けるわけがないんだけれども、
その一番基本的な点がきれいさっぱり頭から抜けてる人が意外なほど多いよな。
749大学への名無しさん:04/12/13 01:13:15 ID:j9+OQvFK
>>748
それ分かる。
本文の内容がしっかり把握できてることが前提なわけだからなぁ・・・。
解法ばっかり身に着けても、肝心の読解力がないと・・・。
読解力は読んだ文章に比例するとまでは言わなくても、読めば読むほど実力がつくのは確かだからなぁ・・・。
まぁ、200点満点目指すならそういうことはできてるという前提でいいんだろう・・・。
>>747はどうなのか知らんが。
750大学への名無しさん:04/12/13 17:54:12 ID:zlRXfEuL
代ゼミプレ
現代文 論理50ですた(!)

でも出典が「エロス身体学」だったせいで
一週間エロス呼ばわりされたよ・・ママン
751大学への名無しさん:04/12/13 18:36:36 ID:RJEqkfaN
>>747
センター過去問以外にどういう参考書を今まで使ってきた?
これまでどういう読書体験を積んできた?
これまでの模試の偏差値はどれくらいで、何大学志望?

これまであなたがやってきたことについてできるだけ詳しい情報を教えてくれるようお願いする。
752大学への名無しさん:04/12/13 18:50:09 ID:hBe99PBl
>>750

|ω・`) ・・・論理って評論のコト? エロス
753大学への名無しさん:04/12/13 19:17:18 ID:mVhnS+9y
知への愛
754大学への名無しさん:04/12/13 20:07:48 ID:TQWfzy3D
センター過去モンって分野別にまたは年度別のどちらでやりましたか?
年度別でやらなきゃ時間配分の練習できないけど、
評論ばっかみたいにやるのも効果的かなと思ったんで。
755大学への名無しさん:04/12/13 21:13:01 ID:UC6vBsQ/
>>747
最初に問題を解いて選択肢を選ぶときに、
「この選択肢は本文〜行目と一致するからマル」
「この選択肢は「全て」の部分が本文〜行目では書かれていないから×」
という具合に、しっかりした根拠を持って選んでる?
で、〜行目と根拠の場所を選択肢の横に書き込んだり、×の部分に線引いたりしてる?

頭の中でわかったつもりじゃなくて、目に見える形に残すことが大事。
見直しの時もすぐ見直せるし、ミスも減るから。
756大学への名無しさん:04/12/13 21:13:49 ID:Gkal/2aL
>754
好きにやったらいいさ
俺は分野別。でも、時間配分は決め手やってる。
あんまり意味ないかもしれんけど
757大学への名無しさん:04/12/13 23:57:19 ID:LlCcivqR
この前の駿台センタープレで評論43小説26古文24漢文45点でした。
評論と漢文はまあOKで、古文は時間足りなかったから仕方ないですけど、小説の1番の語句の意味の問題で3問とも間違ってしまい悪くなりました。
小説の語句の意味の良い解き方ってないですか?
758大学への名無しさん:04/12/14 00:03:01 ID:TvcKqlPz
>>757
辞書的な意味を優先。
自分勝手に意訳するのは禁物。
759大学への名無しさん:04/12/14 01:34:10 ID:woLIgXlB
>>757
文読みながら解いていくのがいいんじゃないか?
文脈から判断する事もできることもあるし。
760大学への名無しさん:04/12/14 02:25:09 ID:9va+4smg
論説は難しいがラストのまとめ以外は当たる。

小説は最後のまとめを解く時はもっかいさらっと読み直して、頭の中に物語を実写として浮かべるといい感じ。最後の問題じゃなくてもいいけど。
761大学への名無しさん:04/12/14 02:32:48 ID:R8CCP8iN
どうしても小説の時間が足りない
漢文(25分)→古文(20-25分)→評論(20-30分)→小説(10-15分)の順番
漢文を削るべきなんだろうがなかなかうまくいかない・・・。
特にラストの本文と正しいものを選べって奴が
762大学への名無しさん:04/12/14 07:48:50 ID:KrWGMkW6
私、本も新聞も好きだし出口シリーズやz会やってるにもかかわらず現代文
も小説も半分くらいしかとれないんです。読書量は関係ないかもですが
これはいわゆる読解力不足なのでしょうか?そしてどうすればよいのか
わかる方教えてください。
763大学への名無しさん:04/12/14 07:52:24 ID:csadKBlB
小説は、大半が口語だから
かなり速読が出来るし、
1回読んだだけでも心情を読み取れるよ。

俺の場合は、14分で9割。
764大学への名無しさん:04/12/14 09:19:45 ID:0u0LjGxX
757>今回の小説ムズかしかったっすよね〜 評論36小説19古文46漢文44でした(T_T)小説読めんやけど、選択肢が…
765大学への名無しさん:04/12/14 09:40:12 ID:KrWGMkW6
>>763
あなた読解力ありすぎ。
つーか勉強したのかよ
766大学への名無しさん:04/12/14 11:23:15 ID:efSqNaW8
評論の良い読み方教えて
767大学への名無しさん:04/12/14 12:34:13 ID:FQBev8l1
<<762
俺は本読んでるから5分で一読できる。この時点では完全に理解してないけど
問題よんでもっぺん本文読めば間違えても一問ぐらいでとまる。
こつとゆうかまず言語科目は感覚で解くのではないことを意識しなきゃだめすよ
768大学への名無しさん:04/12/14 13:56:07 ID:9povriG3
>>767
> <<762

↑こんな書き方してる時点で信用ゼロ
769大学への名無しさん:04/12/14 14:38:30 ID:VtP154hy
センターマニュアルをミニつけて、裏技本の選択しの創り方よんだら論旨まったく
りかいできなくても原文九割とれるようになったのだが。それに小説にメチャクちゃつよくなった。

裏技事態の是非はあるがすくなくとも「センター現代文の選択肢のつくられかた」の部分は読んでるとやくにたつぞ
770大学への名無しさん:04/12/14 14:54:27 ID:GobBq0jq
>>764
駿台プレ、評論45小説39古文40漢文46 合計170だた。
難しくなかったよ。選択肢の作り方は下手だったけど。平均高そう
<<767
痛すぎwワラタw
>>769
頭の悪さが露呈してて香ばしいな
771大学への名無しさん:04/12/14 14:55:54 ID:VtP154hy
↑俺があたまわるければ悪いほどそんな俺でも原文九割とれるマニュアルの偉大さが
浮き彫りになるんだぜ
772大学への名無しさん:04/12/14 14:56:35 ID:Qkl7J1x2
国語、古文を完全に捨てて140〜100をうろついてるが、
せめて安定して欲しい。
773大学への名無しさん:04/12/14 16:54:36 ID:er4kiM/3
みんな解答採択までのプロセスを考えてみないか?
俺の場合

1.まず設問を読む
2.本文を読みはじめる。
3.リラックスタイム
4.本文もう一度ざっと読む
5. 設問開始
6.もう一度本文確認
7.マークミス確認
8.休憩
9.つぎの大問へ

こうやってるがあまり点数は取れん。平均の10点くらいうpするだけだ。
みんなはどうやってる?
774大学への名無しさん:04/12/14 16:56:24 ID:7hoh6qFI
その時の気分で適当に。
ちなみに現代文は前回のセンターが92点(1問ミス)、駿台の模試が100点だった。
ある段階に達すればプロセスなんてどうにでもなるよ。
775大学への名無しさん:04/12/14 16:56:27 ID:9va+4smg
>>769
裏技なんかに頼ってるとこんな文しか書けないってことか?
漢字全問間違えても現文九割いくのか?漢字分からないだろコイツ。
776大学への名無しさん:04/12/14 17:04:40 ID:FT32HCTt
>>773
本文読みすぎ。
時間無駄にしすぎ。
設問は読むと同時に解く。本文は設問を解くと同時に解答するのに必要なところだけ読む。
全部通しで読むのは1回で十分。
もっと違うことに時間を回せ。
777大学への名無しさん:04/12/14 17:53:58 ID:t3xlPXdK
1 本文全体を設問(傍線部)を参考に4,5個の部分に分ける。
2 部分全体を全速力で通読し、問を見て、読み直しながら解く。
3 次の部分に移る。

これを重ねて最後まで行ったら、最後の問を解きながら全体を
読みなおす。解き終わった問も見直す。

余程時間が足りないのでなければ、設問に必要な部分だけを
抽出して読むのはお勧めしない。無意識に自分勝手な抽出の
仕方をしてしまう恐れがある。

778大学への名無しさん:04/12/14 19:05:17 ID:er4kiM/3
2003年の現文どっちも壊滅的・・もう泣きたい
779大学への名無しさん:04/12/14 21:22:45 ID:Ydy54RBu
1.問題文を読む。
2.設問部分にたどり着いたら問題を解く。

これだけでも15分で40点以上はとれる。
780大学への名無しさん:04/12/14 22:45:12 ID:lO87uWPh
このスレちょっと盛り上がりすぎだよやめてくれよ。
俺さ、国語だけは無勉で9割獲れるんだよ、でも他は死んでるんだよ。
対策とか解き方話し合わないでよ、平均あがっちゃうよ。
俺の唯一の取得なんだからさ。唯一の個性なんだからさ。
781大学への名無しさん:04/12/14 22:57:47 ID:AOmyK7qS
マインスイーパーの中級は57秒でクリアできるのに
現文よくても60くらいしかとれない・・・・。
国Tでも80点取れればいい方。
782747:04/12/14 23:39:12 ID:g5DuZBqD
パソコンが壊れてて返事が遅くなってすみません。
>>751
現代文は高3の夏まで何もやってなかったので 決めるを3回やって、
センター過去門を週に1回やるようにしてました。学校も無視ってたのでそれ以外は特にはやってません。
読書経験は恥ずかしながら0です・・。ここ4,5年本は読んでません。
国語の偏差値は古文漢文がまぁまぁなのでマークでは62〜64ぐらいです。
ほかの科目は大体70ぐらいです。
志望校は、岡大医です。
まだ、見てくださってるようでしたらお願いします。
>>755
う〜ん、書いてくださったのと同じように根拠のところは探して書きだして読み返しもしているんですが・・。
やっぱり自分が馬鹿だとしか思えないorz
783大学への名無しさん:04/12/14 23:59:36 ID:zcsgCxP/
>>782
> 現代文は高3の夏まで何もやってなかったので
> それ以外は特にはやってません。
> 読書経験は恥ずかしながら0です・・。ここ4,5年本は読んでません。

それじゃ解けるわけがない。
基礎教養が絶対的に不足してるんだろうな。

あらためて言うまでもないことだが、現代文ってのは
どれだけ参考書で解き方を学んだつもりになっても、
文章に何が書いてあるのかその内容を理解できなかったら、解けるわけがない。
そして、現代文の文章を読むためには、思考力や語句や知識といった総合的な「教養」が必要であり、
それを身につけるためにはかなりの努力とある程度の時間とを必要とする。

今のあなたって、設問にあわせて文章の字面を追うだけで精一杯で、
そこに書いてある内容がどういうことなのか実はあまりよく分かってないという、
そんな状態なんじゃないかな?
784大学への名無しさん:04/12/15 00:00:23 ID:PFoxPNhL
>>780
情けないこと言ってないで他の科目勉強汁w
785参考までに:04/12/15 00:05:18 ID:1hezpEPN
786大学への名無しさん:04/12/15 00:05:21 ID:2fDqBtW4
一度全部読んでから解いた方がいいよ、当たり前だけど。
あと選択問題なら絶対選択肢を見ないで、一回本文の該当個所を確認して
頭ん中で解答のイメージ作ってから選択肢を切りにいく。それだけで結構点上がるはず
787参考までに(1):04/12/15 00:17:41 ID:1hezpEPN
591 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/18 15:53:28 ID:9A0iXAkb
志望大学…筑波or弘前大学医学部医学科
偏差値…偏差値はよく覚えてないのですが
マーク模試(河合や駿台)では6〜8割です
解いた過去問の量…上にあるとおりです
高校に入ってからの読書量…200ページくらいの小説を20冊くらいです
現代文に割いた時間…夏休みまでは週に3.4日、2時間くらいかけて
じっくりアクセスや格闘をやりました
夏休み以後は必勝マニュアルを、11月にはいってからは黒本で選択肢の吟味を練習してます
(でも選択肢をはっきりした根拠をもって選べない)
 
…やっぱり文章が読めてないだけでしょうか?
788参考までに(2):04/12/15 00:18:04 ID:1hezpEPN
593 名前:588[] 投稿日:04/11/18 16:16:37 ID:SyEavXUT
> 高校に入ってからの読書量…200ページくらいの小説を20冊くらいです

『教養としての大学受験国語』は読んだ?
あるいはテーマに関わらず新書本は読んだりしてる?
(まあ医学部受験するつもりなら、医療・生命・科学に関する一般書籍は読んでて当然だろうけど)
小説だけじゃなく、そういう硬い評論本もある程度読んできてないとつらいかもね。
> 解いた過去問の量…上にあるとおりです
> 現代文に割いた時間…夏休みまでは週に3.4日、2時間くらいかけてじっくりアクセスや格闘をやりました
> 夏休み以後は必勝マニュアルを、11月にはいってからは黒本で選択肢の吟味を練習してます

アクセス&格闘とセンター試験過去問以外、現代文の参考書・問題集はやってないということかな?

このスレでも何度となく出てきたことなんだけど、センター試験現代文ってのは
二次私大の現代文の問題以上に長文かつ難解な問題文が出題される。
マーク式の問題の攻略だけにしぼって勉強していてもなかなか成績が上がらないようなことも多い。
(その人の現在の実力が結果に如実に反映するようにうまいこと調整されてる試験になってる)

上のを見た感じ、今のあなたの勉強の仕方って、
マークの正誤の切り方ばかりに目が行き過ぎてて
文章の内容をさっぱり理解できてないんじゃないかな?
きついこと言うようだけど、文章内容を十分理解しないままこういう感じで解きつづけても、
多分今以上の点数で成績が安定することはないと思う。
今まで受験生見てきてるけど、大体そういう感じになってる。
789参考までに(3):04/12/15 00:19:58 ID:1hezpEPN
594 名前:588[] 投稿日:04/11/18 16:43:03 ID:SyEavXUT
で、今後どうすればいいかなんだけど…
このままの調子で勉強していても、たぶん泥沼にハマって行っちゃうような感じがするんだな。
医学部受験ってなると他教科も相当頑張らなきゃならないから
現代文(国語)に時間を割くのが苦しいとは思うから、
以下の提案はあくまで一つの案でしかないという、そういうつもりで聞いてほしい。

まずこれからセンター過去問を家なり予備校の予習なりで解く際、しばらくの間、
時間制限を気にせずに、自分で理解できたと思うまで、妥協せずに、
徹底的に時間をかけて精読するようにしてみてはどうかな。
分からない言葉や概念があったら、辞書・イミダスなどのワードブック・
歴史公民の参考書などで自分で調べ、一語たりともゆるがせにしない。
それから次に、設問を解いてみる。もちろんこの際も時間を気にせずに
「なぜそうなるのか」徹底的に理由を自分で考え、実際に書き出してみる。

そうした過程を経た上で、解答・解説に目を通し、「解説文」を精読する。
この際、単なる答えあわせに終始しないようにする。
自分の根拠づけと解説解答の内容がずれていなかったか、
自分の理解した本文の内容が解説とずれていなかったか、
理解しにくい部分はどういうことを言っていたのか、そういったことに注意しつつ、
解説を精読し理解する(河合塾が出してるセンター試験過去問解説は非常に丁寧なのでお勧め)。

そうした過程が終わってもし余裕があったら、本文を200字前後の文章で要約してみる。
センター試験しか現代文を使わない人の場合、ウンウンうなりながら考えつつ
実際に自分の手を動かして文章を書いてみるという機会が少なくなりがちなので、
(本当はこういう考えつつ手を動かす過程こそが現代文試験の本来の姿なのに!)
こうした経験を積んでおくことは現代文の力をつける上で決してマイナスにはならない。

一つのセンター過去問を解く際にこれくらい徹底的にやりこむと、
吸収する経験や教養の量も相当変わってくるはず。
もちろんこのままの勉強法のままでは本番で時間切れになってしまうので、
本番の日に焦点を合わせて徐々にかける時間を少なくし、制限時間内に読んで解けるように訓練していく。
790参考までに(4):04/12/15 00:22:12 ID:1hezpEPN
【最後まで】現代文総合スレッド Part5【諦めるな】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1102503728/1-31

791大学への名無しさん:04/12/15 11:33:56 ID:gzXkEQ0Q
センターの古文漢文の問題やるのに、過去問と実践模試形式のはどちらが良いでしょう?
センターの過去問買ってやっても、確実に同じのは出ないだろうから
むしろ実践模試の問題集を買ってやろうか…と思って、迷ってます。

どちらが良いでしょう?出来れば、良い問題集(過去問でも実践でも)も教えて下さい。
自分としては駿台のをとりあえず候補にしてるのですが。

ついでなんですが、中堅私大古文などを今やってるのですが、内容が全くつかめません。
問題解くと何となくで割と合うのですけど…。
これってセンターより簡単なんでしょうか?これ解くよりセンター問題解いた方が良いですか?
792大学への名無しさん:04/12/15 11:49:52 ID:7A4iGOz+
「なぜそうなるのか」徹底的に理由を自分で考え、実際に書き出してみる。

そうした過程を経た上で、解答・解説に目を通し、「解説文」を精読する。
この際、単なる答えあわせに終始しないようにする。
自分の根拠づけと解説解答の内容がずれていなかったか、
自分の理解した本文の内容が解説とずれていなかったか、
理解しにくい部分はどういうことを言っていたのか、そういったことに注意しつつ、
解説を精読し理解する(河合塾が出してるセンター試験過去問解説は非常に丁寧なのでお勧め)。

だってなにいってんの?
793大学への名無しさん:04/12/15 11:54:50 ID:cgsFC2UV
794大学への名無しさん:04/12/15 11:58:11 ID:7A4iGOz+
解説文を精読ことは意味なし。文章に書いてないとかうんたら書き連ねてあるだけじゃん

語彙も大切だけどさらに大切になるのはその文章に対する知識、バックボーンだろ。

自分で新しいセンターの解き方を開拓していくよりも、講習会とかとって

分かりやすい解説聞いたほうがセンターは点が取れる。

センターは著者の意図を無視した、問題製作者がわの意図をつまり

正しい文章の読み方が出来ているかを問う試験である。

人それぞれだけど独学はセンター国語に関しては非常に危険。

795大学への名無しさん:04/12/15 12:05:08 ID:hcCEV53e
じゃあどうすりゃあいいんだ
796大学への名無しさん:04/12/15 12:06:47 ID:7A4iGOz+
一番重要なのは製作者がわの意図に沿うことである。

ちなみに代ゼミ人気講師センター国語三年連続的中青木氏によれば

来年は、小説は簡単(これは確実な情報)

    表論文が難らしい。

来年は思想系のテーマが予想される為、(三年連続的中

対策は十分ではないが可能!

代ゼミの冬講、青木、またはきめるの著者の船口を取ることをおすすめする。

また、きめるはいい参考書だけど、参考書自体古いので、最近のセンターには

対応できない。また2001ねんだったかな?小説で変体少年と石を彫ってる

おっさんが出てくる年のセンター現代文とその前後の年一年分はとかないほうが良い

(製作者があくもんを作った理由で首になっているため)
797大学への名無しさん:04/12/15 12:15:09 ID:mT7qj2TF
なんだ代ゼミの回し者か。
798大学への名無しさん:04/12/15 12:15:13 ID:7A4iGOz+
過去問題を解きまくることに関しては賛成である。

国語現代文T(河合出版おすすめ)本試験

国語現代文TU本試験

T追試

TU追試
のじゅんでとくべし。
センター国語に対するカンが養えるから。
また、同じテーマがでてくる可能性は十分あるため、文章の要約を必ずやっておくこと
799大学への名無しさん:04/12/15 12:20:20 ID:7A4iGOz+
>>799そのとおり

だけどここまで俺はうそを言ってないことはたしかだろ。
800大学への名無しさん:04/12/15 12:23:11 ID:dMCZ2VSX
>>796
それは「風を称えよ(00年追試)」だね。
個人的に難しくてこういうの出たらヤバイと思ってたのが
「水辺(01年本試)」、「雀(01年追試)」だったからそういうの出ないのは
かなり朗報だ
801大学への名無しさん:04/12/15 12:28:22 ID:7A4iGOz+
具体的な読み方から

筆者の主張繰り返しを見つけたらすべての個所にチェックを入れる(問六で使う)

傍線部自体の理由意味を問う問題は、傍線部の前後(その、つまり)等の接続詞には

特に注意、プラス、傍線部の繰り返し部分(文章を読んでいる最中見つける)

で答えを選ぶ。難しい問題は2択残る場合があるので(特に問5におおい)

そのときこそ傍線部に戻り、傍線部と答えを照らし合わせてより傍線部に

近いことを言っている答えを選ぶ。それでもダメなとき傍線部の前後で

答えを照らし合わせる。
802大学への名無しさん:04/12/15 12:33:22 ID:++V6rWtO
まぁ何だな。出された桃は食べなかったしな。

どうでもいいけど2001年か2003年の国語T本試の小説のおたよ萌え。
「私元気です」
「と云ってもいいと思いますわ!」

803大学への名無しさん:04/12/15 12:49:59 ID:KOHWzPKp
それ以外の設問はヒントを採らずにとく。問ろくに関してはヒントで採った文章の繰り返し

が使えればよし。いやらしい設問、例えば年は忘れたけど最近の評論で音楽と筆記について

述べたやつ、ジャズが好きな人に −いいえ。ってやつ

あれは、過去モンをちゃんとといておくと見える。センターは相対主義を採る為

男女平等、文化相対主義、科学と自然の調和などなど

を知っていると、極端な考え方=ジャズが好き をいいえと答える理由もわかる。

問題は問いT 問六 問に 問さん 問よん 問ごのじゅんでとく。

評論苦手な人は半分文章読んで設問問六できるところまで、問に問さんあたりで

解ける所をといて、また文章に戻るようにすれば、文章忘れを防止できる。
804大学への名無しさん:04/12/15 12:54:57 ID:KOHWzPKp
小説について

評論をベースにしてとくがプラスαあり。

評論の繰り返しの変わりに、前書き、

さらに文章中比喩、時間の変化、セリフ、方言、登場人物のキャラ、

登場人物のキャラ(常識で考えておかしい)、急な心の変化を見つけたらチェック。

設問をとく際根拠に使う。

805大学への名無しさん:04/12/15 13:00:49 ID:KOHWzPKp
問六から、ストーリー、キャラがヘンなものを消去法で。先にとく理由は問ろくが他の設問のヒントに

なりうるから。あとは評論と一緒。小説は繰り返しが見つからない場合が多いので、

そのときは傍線部の理由、原因となる部分を解答の根拠にする(きめるセンター)このとき先に見つけた

ヒントを使っていくのを忘れずに。特に比喩は(ようななど)は意外と重要。
806大学への名無しさん:04/12/15 13:02:11 ID:KOHWzPKp
おわった!!

青木最高!!!
807大学への名無しさん:04/12/15 13:43:25 ID:y7s7bg53
神の予感・・・
808大学への名無しさん:04/12/15 13:48:03 ID:N8YHhd2M
>>807
そんなことはない。
809大学への名無しさん:04/12/15 14:50:57 ID:7PGYbI7T
この前の全党プレで古文だけ18点なんだがどうすればいいんだろう?他は40〜50なのに、マジで古文だけは安定しなくてどうにもならない
古文できる奴って感性がうpしてるの?
810大学への名無しさん:04/12/15 15:12:25 ID:ovvKIbEP
線引きながら本文読む香具師はDQN。そんなことをしなくても作者の主張は読み取れないといけないし、線を引くことによりその部分を過剰に尊重してしまい、筆者の伏線や本心を読み取れないことが多い。
811大学への名無しさん:04/12/15 16:24:45 ID:QIrPQVDX
俺も線引くのやめようかな
大して役に立ってないし
812大学への名無しさん:04/12/15 18:07:56 ID:iQ4jaV6a
ある程度のマーク式の解法が身に付いたら
あとは読解力と速読力。

マーク式をひたすらとくより、
じっくりと文を精読し、文の根底の筆者の主張を読み取る完全な読解力をつけることのほうが
満点を取る上では重要ではある。
813大学への名無しさん:04/12/15 18:47:20 ID:qk6pndOL
評論は線を引いてもいいと思うけど、
小説で線を引くのは絶対ダメだと感じた
814大学への名無しさん:04/12/15 19:18:22 ID:6d+2ASoU
>>801->>805が激しく気になるわけだが。
これ本当に青木の講習のやつなの?
815大学への名無しさん:04/12/15 19:42:55 ID:OjHgR2Q1
やは〜、2004年本試の古文キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
816センター785/800の男:04/12/15 19:47:53 ID:N1AFL/vy
おまいら数学きっちりやれ。同じ方法で評論、小説もできる。
必要、十分とか理解してないやつがなにやっても無駄。
817大学への名無しさん:04/12/15 20:23:47 ID:ZTlKUxmf
漢文と評論はコンスタントに満点取れるようになって来たぞ。
俺は忘れっぽいので評論は解きながら読み勧めてます。
818大学への名無しさん:04/12/15 20:28:46 ID:QnAJazei
勉強すればするほど古文の点が下がる…
最初は35〜45
勉強しはじめ30〜40
深く勉強20〜30
さっきといたら16点…全国平均23なのに
だれか助けて…
819大学への名無しさん:04/12/15 20:39:59 ID:Uk1GRB2K
古文なら銀本やりましょう
基本だけど重要事項がかなりのってて総復習になります
それをやってその基本事項も全然わからなかったらやばいです
はっきり言って点数がよかった時はまぐれです
820大学への名無しさん:04/12/15 20:41:45 ID:70aRyRfI
>>810
無茶言うなよ。だから、それが出来たら苦労はしないっての。
>>814
本物だね。少しはしょってるけど。
821大学への名無しさん:04/12/15 20:55:19 ID:f4sO7wt8
現代文はコンスタントに八割五分〜九割取れるようになった

古文と漢文がガタガタなんだけど古文に銀本効果あるかな?
漢文はどうすりゃいいんだろう。先月まで「而」の読むとこと読まないとこの区別がつかなかったアフォに講釈おながいします
822大学への名無しさん:04/12/15 21:07:07 ID:70aRyRfI
実際に解きました、2002すてぃるらいふ、取り上げた理由、読みやすいがヒントが少ないから。文章をよむ。前書きチェック、佐々井台詞『わかっているのは男と女…』チェック、比喩だから。つづけて『きっと人のとどかない』
823大学への名無しさん:04/12/15 21:09:58 ID:70aRyRfI
『高い棚の…あるんだ』チェック。ずっと読んでそのばんは最後まで…バーにいた客のすべてが、…世界の運行、椰子の気の種類、地熱の応用、チェック、客のキャラクターが変だから。今のところは、…アルバイト…僕はなにもきめなかった、チェック
824大学への名無しさん:04/12/15 21:14:43 ID:70aRyRfI
佐々井は不思議…チェック、佐々井はなにも迷っては…するべきことが明瞭…チェック。といろく、答えAヒントに合うからCヒントに合うから(ヒントをつかわないときもある。)問いご、ぼうせんぶを問うていない(適当でないものを選ぶだから)ので、ヒントなしでとく。
825大学への名無しさん:04/12/15 21:21:08 ID:70aRyRfI
@、展開が単調ーは読み手によって意見が割れるので保留。AヒントB明らかにへん。理由問い六の答えと逆 問い四は難しい。傍線の繰り返しを捜す、ヒント@傍線Bさっきいったこと…考えればいいのにヒントA最初のあたり、『色の管理って…できないのかな、』
826大学への名無しさん:04/12/15 21:26:00 ID:70aRyRfI
ヒントB話しが逆の理由、前文のおもしろい色が出来ましたってデザイン室…
ヒントみっつを合わせたDが正解。問い三問いに今回は簡単。問い一、空欄転換法、例考法を使う。持ちかけ、を本文で空欄にして@…Dまでをあてはめる
827大学への名無しさん:04/12/15 21:33:48 ID:70aRyRfI
(状況が電話中) 飲まないかと、といかけ、よびかけ(電話でよびかける)?、はなしかけ(初対面ではない)、はたらきかけ(意味不明)、僕は…は変。状況にそぐわない。よってC
(ウ)しかるべき、は空欄転換では一つに絞れない。例こうほう、阪神タイガースの監督にはしかるべき人が就任すべきだ。これに@…D当て嵌めてB正解。阪神タイガースの監督には行動をうつすのに絶好の人が…
828大学への名無しさん:04/12/15 21:38:33 ID:70aRyRfI
これが青木式だ。後はZ会のセンターもいいね。
829大学への名無しさん:04/12/15 22:01:02 ID:70aRyRfI
>>821
くけいだけでも30こぐらいおぼえたら35点ぐらい取れる。特に漢文は傍線部の前後に解答の根拠があるばあいがほとんど。40点以上は、前置詞、助動詞、単語、接続詞、漢文常識、各種設問に対する解答法がいるから、時期的に厳しい。
830大学への名無しさん:04/12/15 22:13:13 ID:G2BfleOP
ちょっと失礼
例の解法って絶版ですか?
831大学への名無しさん:04/12/16 00:28:07 ID:cD4z5mai
現代文を解くといつも選択肢が二つ残っちゃうんですが、ここからの絞り込み方ってありますか?さっき2000年の追試やって評論42小説23でした…。
832747:04/12/16 00:57:44 ID:45WTOL9K
>>783
>今のあなたって、設問にあわせて文章の字面を追うだけで精一杯で、
そこに書いてある内容がどういうことなのか実はあまりよく分かってないという、
そんな状態なんじゃないかな?

はい。多分そうだと思います。
読書をしてきてないせいでとにかく読むのが遅い上に
文意を理解するのも遅いのでできないのかなあと思いました。
786さんがいうように一度文章を読んでとくと大体40分くらいかかりますので(死
本を読んできてないことホント後悔してます・・・

>>785
ありがとうございます。自分で考える事が不足していたなということに気がつきました。

ほかにもアドバイスを下さった方、本当にありがとうございます。

いろいろと考えたんですが、時間もないので、教えてくださったやり方を踏まえて
もう一度過去問を深くやり直そうと思います。それでだめならもう一年かけて国語力を鍛えます。
どうも有り難うございました。
833大学への名無しさん:04/12/16 00:57:58 ID:QJwxRasX
おまいらZ会のセンター試験対応模試×8をやってみろ!
いつも8割は余裕な俺がギリ7割しかとれんから!ムズいぞ!
でも学校専用とか書いてあるから書店にはうってないかも。
834大学への名無しさん:04/12/16 02:29:44 ID:RweE5npY
>>804 ID:KOHWzPKp

同意。解答根拠として、地の文=筆者のナレーション=神の声>心内文
と段差をつけて把握しておくといいよな?
あと、情景描写がその後の展開を暗示する、というのがあったと思う。
例:重苦しい暗雲が垂れ込め・・→少年たちの不穏な将来を・・
835大学への名無しさん:04/12/16 07:42:13 ID:D6HBFi6w
2001年の国語Tの問題
評論46点
小説32点
古文15点
漢文43点

古文単語しかあってなかったし。マジorz
836大学への名無しさん:04/12/16 07:47:26 ID:Ui7M+hpF
小説問題は駿台の解説(・∀・)イイ!評論は河合に劣るが…
837大学への名無しさん:04/12/16 08:05:41 ID:I01ulOZ9
>>831
だから2000小説はでないんだってば。
838大学への名無しさん:04/12/16 12:44:26 ID:LlyMH6SA
過去問て何年までやればいいの?今98年までやったんだけど、97年以前は平均がやたら高くてやる気起きません
839大学への名無しさん:04/12/16 13:55:24 ID:S+Icq9pz
95年度の小説の追試がエロイ
840大学への名無しさん:04/12/16 16:04:40 ID:iJ0UfvXF
簡潔に愚痴

・マーク式模試
・「誤っているものを二つ選べ」
・ひとつ
・欄ズレ
・壊滅

ウボァアアァァァアー

本番では気を付けよう…
841大学への名無しさん:04/12/16 16:21:35 ID:O+aNBg9V
簡潔に毎年恒例の警告

・国語 I ・ IIを受験する人
・本試験開始
・問題冊子開いてすぐの問題を解く
・75分かけて問題全部解けたぞ!!
・さて見直すか…
・冊子の1ページ目を開いたら

 「国語 I 」

 の文字が…

                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/


本番では絶対にこうなるなよ!
842大学への名無しさん:04/12/16 16:30:49 ID:iJ0UfvXF
>>841
やべ、すげー怖い
843大学への名無しさん:04/12/16 16:49:36 ID:x2jUb9Fp
俺は去年数学でやったので大丈夫
数学は大問1は一緒なので国語よりましだが
844大学への名無しさん:04/12/16 18:18:58 ID:GczhPIST
>841
始まったら国語Tの部分を全部でっかく×打つのも手やね。
特に古文漢文からやる人は現代文やるときに
ページ戻りすぎてTまで戻って気がつかなかったら
悲惨やしね。
845大学への名無しさん:04/12/16 18:51:35 ID:Il9B1jeR
ページ破るの禁止じゃなきゃ国語Tのページ全部引きちぎって捨てるんだけどなぁ
846大学への名無しさん:04/12/16 19:42:51 ID:QL09WUhq
友人が間違って1受けてたな。そいつは指定校で早稲田決まってたから良かったけど。
847大学への名無しさん:04/12/16 20:02:32 ID:6U9waEbK
>>844
>始まったら国語Tの部分を全部でっかく×打つ

それセンター関連のスレでは必ず載ってた注意書きなんだけど、
最近は書かれなくなっちゃったな。
そろそろこの注意書きを書いていかないと、今年もまた被害者が出ると思われ。
848大学への名無しさん:04/12/16 20:41:20 ID:D6HBFi6w
国語Tを受ける俺には関係の無い話だな
849大学への名無しさん:04/12/16 21:07:03 ID:Q6u1HN9a
周りの奴につられるかも
850大学への名無しさん:04/12/16 23:45:25 ID:KTP9Jbla
×打つって何処に?
問題用紙全部ですか?
851大学への名無しさん:04/12/17 00:14:43 ID:4uiGOEoS
過去問って分かってても繰り返すべきってよく聞くけどなんで?
いあと30日ほどだけど、過去問10年分繰り返すのと、青本黒本→過去問
ってのはどっちがよさげ?
852大学への名無しさん:04/12/17 00:21:53 ID:BKHrHnhM
後者
853大学への名無しさん:04/12/17 01:01:33 ID:J2Zf0Fmq
>>850
自分で考えた方法でやりなよ
人の使うと緊張した時忘れるよ
854大学への名無しさん:04/12/17 02:06:49 ID:dQDUmsoe
高校の先輩で、国語1を全て終らせた後間違ってTをやっていたのに気付いて、慌ててTUやって180前半取ったって人いた。なんでもラスト二問が時間足りなかったんだとさ。一応参考までに・・・(´д`)
855大学への名無しさん:04/12/17 02:24:05 ID:XicysllX
まっっっっったく参考になりませんが。
856大学への名無しさん:04/12/17 02:28:27 ID:FWan0fGd
問題は、よく見る。
これが受験戦争に勝つ最低条件の一つだ!
857大学への名無しさん:04/12/17 11:27:08 ID:OhYzXnln
小説・古文の意味問題ってどう解いてる?
知らないものが出た場合それぞれ当てはめてみるとかかな
858大学への名無しさん:04/12/17 11:46:21 ID:KB4tOGy7
>>857
小説・古文の単語問題は、辞書的な意味を最重視しなければならない。
知らないものが出た場合、文脈からの類推で答えることができる問題もなくはないけど、
やぱり意味を知っているに越したことはない。
859大学への名無しさん:04/12/17 11:56:13 ID:FMV4yZm/
結局単語か……
現国と古文漢文分離してくれよと
860大学への名無しさん:04/12/17 23:33:18 ID:xQ1WmjX/
2001年国語T・U本試験

評論……50/50
古文……38/50
漢文……40/50

小説……7/50

……人格や感受性を全否定されますた_| ̄|○
861大学への名無しさん
痛いなぁ・・・。漢文までは8割以上ペースだったのに・・・・。
本当に小説ができないのであれば、自分が選んだものをわざと除外するってのもアリだな。
本当に、全く、出来ないのであればの話だが。
それまでに小説を取れるようにするのが普通だろうけど、ほぼ逆ならそれを逆手に利用するのもありだと思われ。