【白金校舎】明治学院大学【戸塚校舎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MGU
明学受験する方情報交換しましょう。
心理学部のスレはあるみたいだけど、全学科対象で。

明治学院HP http://www.meijigakuin.ac.jp/

2大学への名無しさん:04/10/22 12:07:58 ID:+kL+i2MJ
3大学への名無しさん:04/10/22 12:18:46 ID:hGcWp+pU
去年(現役のとき)、明学の社学が第一志望だった。
今年は第一志望ではないけど、明学も受けるかも。
4大学への名無しさん:04/10/22 12:55:23 ID:AuxF47Ag
心理学部志望の人はこちらもよろしく。
【内容で】明治学院大学心理学部【選ぶなら】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1096932049/l50
5大学への名無しさん:04/10/22 22:34:58 ID:Wys5ebDD
祝 明学スレ
思いっきりageようぜ
6政治学科1年生:04/10/23 02:15:02 ID:Jvv2jeB4

学園祭は11月1,2,3に白金ですよん
7大学への名無しさん:04/10/23 06:20:46 ID:jGoGchpe
今後、心理以外で、4年間白金と言う学部あるの?情報ヨロ
8大学への名無しさん:04/10/23 19:34:26 ID:MB4l+eEH
実際今明学は過渡期にあるから、どんどん変わっていくだろう。
学部ごとに校舎分けされてくんだろうね
9大学への名無しさん:04/10/23 19:37:17 ID:eZxn45Hf
ぬるぽ
10大学への名無しさん:04/10/23 20:24:46 ID:8zGF3Y25
>>7
今のところ、4年間、白金は心理学部(2005年度生から)
しかないみたいだね。
第二部は4年間、白金だけど、2005年度から募集停止。

学部 学科 1年次 2年次 3年次 4年次
文学部
英文学科 横浜 白金
フランス文学科 横浜 白金
芸術学科 横浜 白金

経済学部
経済学科 横浜 白金
経営学科 横浜 横浜・白金 白金
※1
社会学部
社会学科(昼間主) 横浜 横浜・白金 白金
社会学科(夜間主) 白金※2
社会福祉学科(昼間主) 横浜 横浜・白金 白金
社会福祉学科(夜間主) 白金※3

法学部
法律学科 横浜 白金
消費情報環境法学科
(昼間主) 横浜 白金
消費情報環境法学科
(夜間主) 白金※4
政治学科 横浜 白金
>>11

11大学への名無しさん:04/10/23 20:26:40 ID:8zGF3Y25
>>10
学部 学科 1年次 2年次 3年次 4年次
国際学部 国際学科 横浜

心理学部 心理学科 横浜 白金
(2005年度生より)※5 白金

第二部※6 英文学科 白金
経済学科 白金
経営学科 白金

※1 経営学科の2年次は、白金キャンパスの専門科目も履修できます。
※2〜4  昼夜開講制「夜間主コース」は原則1〜4年次白金キャンパス
ですが、希望する履修により横浜キャンパスも可能です。
社会学部社会学科夜間主コース、社会学部社会福祉学科夜間主コース、
法学部消費情報環境法学科白金インテンシブコース(夜間主)は
2005年度からの募集亭主が正式決定しました。
※5 心理学部心理学科は2005年度入学者より、1年次から4年次まで
白金キャンパスになりました。
※6  文学部第二部英文学科、経済学部第二部経済学科、経済学部
第二部経営学科は、2005年度からの募集停止が正式決定しました。
http://www.meijigakuin.ac.jp/access/jjikan.html
12大学への名無しさん:04/10/24 11:01:24 ID:PS1eRmWq
ちょっと戸塚校舎が遠いので、ここの経済を受けようか迷っています。
経済の授業や戸塚校舎について教えてください。
1304JP(政治学科)生:04/10/25 18:49:20 ID:WC/cnExl
>>12
戸塚校舎は駅から歩いて20〜25分。行きは登り、帰りは下り。
遠いけど、毎日歩いてれば慣れて苦じゃなくなる。でも遠いけど・・・
駅からは歩く人が多いけどバスもたくさん出てる。それとタクシー相乗りで行く人も多い。
タクシー相乗りだと180円くらいでバスよりちょっとだけ安い。

戸塚キャンパス周辺は、近くにコンビニが一軒あるけどそれ以外はお店は皆無。
まぁ学校内には生協でコンビニにあるような雑貨は一通り売ってるし、
学食もあるし構内で弁当売ってるし、食事には困らないと思うけど・・・
戸塚駅周辺には、カラオケ、飲み屋、ファミレス、本屋とか、その他いろいろ一通り揃ってる。
経済の授業はしらない。
14大学への名無しさん:04/10/25 20:37:08 ID:r4jBc6f9
白金祭いつが一番もりあがりますか?
15大学への名無しさん:04/10/26 14:43:33 ID:RnwPXHmo
消費が一番簡単そうだけどあの偏差値は素直に信じて良いのですか?
16葛根湯 ◆M2TDRnp0Dw :04/10/26 16:38:12 ID:SK0TH7Hg
>>12
経済学科一年だけど必修は少な目で
「世界の経済」と英語取ってればOK
まぁコース入る時に「ミクロマクロ経済」を取ってないといけないけないみたいだけど…
授業中は正直うるさいね('A`)まぁすぐになれると思う
>>15
かなりクセのある問題(国語とか特に)だから
偏差値はあんま気にしない方がいいと思うよ
とりあえず赤本を解いてみよう!
17大学への名無しさん:04/10/27 04:44:16 ID:X50ZNL21
【新潟県中越地震により被災された方々に心から
お見舞い申し上げます】
2004年10月25日

新潟県中越地震被災者の皆様
新潟県出身の本学学生の皆様
                               
明治学院大学学長 大塩 武

去る23日夕刻に新潟県中越地方に発生した「新潟県中越地震」
で被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。

197名の新潟県出身者が明治学院大学に学んでいることを確認
しておりますが、帰省先が被害にあった本学学生に対しては、
できる限りの支援をおこないますので、お申し出下さい。

<学生部からのお知らせ>
新潟県中越地震による罹災地区出身の学生は、被害状況等を
学生部まで連絡してください。
大学としては、被害に遭われた学生に対して学業継続について
できる限りの支援を行います。学納金納入が困難となった学生に
対して、本学独自の学業支援奨学金や学生金庫による貸付制度
があります。また、日本学生支援機構(旧 日本育英会)では、
災害救助法適用地域の世帯について臨時採用を実施しています。
これらを希望する学生は、学生部まで相談してください。
相談先:明治学院大学学生部
http://www.meijigakuin.ac.jp/hanyou/001471.html

18大学への名無しさん:04/10/27 04:44:56 ID:X50ZNL21
<教務部からのお知らせ>
被災地域への帰省に伴い、授業を欠席された場合には
授業の欠席届を発行しますので、教務課窓口までおいで
ください。

連絡先:明治学院大学教務部
   白金校舎:〒108-8636 東京都港区白金台1-2-37
       電話03(5421)5140
   横浜校舎:〒244-8539 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518
       電話045(863)2024
http://www.meijigakuin.ac.jp/hanyou/001471.html

19大学への名無しさん:04/10/27 16:45:18 ID:oOiHnb8G
>>17-18
受験板にはっても意味ないじゃん
20大学への名無しさん:04/10/28 03:45:21 ID:FFKbKe7H
>>19
だけど、被害に遭った受験生は大変だね。
受験勉強できる環境を失ってる人もいるだろうし…。
21大学への名無しさん:04/10/29 17:33:57 ID:HZQCptV8
age
2204JP(政治学科)生:04/10/29 17:48:31 ID:U5SRCceZ
知り合いで一人、新潟に帰ったひといるよ
新潟の受験生いるかどうか分かんないけどがんばれ(`・ω・´)
23大学への名無しさん:04/10/30 18:19:57 ID:tmnUHasl
age
24大学への名無しさん:04/10/31 22:09:38 ID:uzY2qtZu
戸塚キャンパスはオナゴおおいの?
25大学への名無しさん:04/11/01 22:22:39 ID:cKtpgsLW
学祭行きます!どんな雰囲気ですか?
26大学への名無しさん:04/11/01 22:29:33 ID:9QI2WR0t
三日目が一番盛り上がるんじゃね
27高3:04/11/01 22:31:42 ID:Y7vB2aV1
政治学科はどうでつか?
28大学への名無しさん:04/11/02 22:37:41 ID:qkkBIdsI
明日学祭行きます!推薦で進学決まってるんでなんかドキドキします
29大学への名無しさん:04/11/02 23:08:59 ID:L4vTp8G+
>>27
少なくともこの大学の中ではトップクラス

30高3:04/11/02 23:10:29 ID:qVpxh2/e
>>29
そうなんだ。パンフ見たけど浪人の割合多いんだね。
政治学科。
31大学への名無しさん:04/11/03 00:20:43 ID:zEl+10R2
代ゼミの偏差値を貼っとくよ
心理は白金4年間になったから、もう少し上がるんじゃない

文 56
心理 58
経済 55
社会 56
法 57
国際 57


32大学への名無しさん:04/11/03 00:49:40 ID:5Th4ySww
キリスト教研究所があるみたいだね

同志社大学神学部を目指すスレッド
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1099409585/
33大学への名無しさん:04/11/03 11:14:59 ID:WjXCtfRH
>>29-31
法学部は学科別だと
政治  59
法律  58
消費情報環境法 52
34大学への名無しさん:04/11/04 11:26:57 ID:BgQLUZIf
心理、法、国際の三枚看板
35大学への名無しさん:04/11/04 12:35:50 ID:Ls3Le634
ここって成蹊より上だよね?
36大学への名無しさん:04/11/04 14:07:03 ID:2+SmjNVJ
【入学試験要項(A日程/B日程/大学入試センター
利用)の願書販売を開始しましたNEW!】
http://www.meijigakuin.ac.jp/~nyushi/seikyu/seikyu.html

37大学への名無しさん:04/11/04 14:52:35 ID:eP352W+N
成蹊の方が上なイメージ
38大学への名無しさん:04/11/04 20:32:33 ID:tDTOaSkM
確かに世間的なイメージは
成蹊>明学=成城だよね

代ゼミの偏差値は
成蹊               成城
経済(地歴)57         経済55 
経済(数学)54         文芸55
法58               法 56
文57
工51

一応、経済・文・法ともに
成蹊>明学>成城だけれど

全学部の平均値では
明学>成蹊>成城だな

成蹊の工学部って・・・・・
39大学への名無しさん:04/11/05 08:12:21 ID:V22zrTeD
とりあえず赤本の英語を全部見てみれ。解くんじゃなくて見れ。
何かに気づくはずだ
40大学への名無しさん:04/11/05 21:11:34 ID:is2mUYBh
就職力ランキング(文学部系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 
【13%】 慶応文13.6
【10%】 学習院文10.3 
【 9%】 上智文9.4 成蹊文9.1 
【 8%】 青学文8.4
【 7%】 立教文7.5 早稲田第一文7.1 
【 6%】 成城文芸6.4
【 5%】 
【 4%】 中央文4.9 明治文4.6 法政文4.5 明治学院文4.5
【 3%】 東洋文3.9 
【 2%】 駒澤文2.9 専修文2.2
【 1%】 日大文理1.3
41大学への名無しさん:04/11/07 10:26:34 ID:+ShVNGBn
そろそろageようよ
42大学への名無しさん:04/11/08 18:45:33 ID:pW+uHesD
【新潟県中越地震の被災者に対する入学検定料の免除のお知らせ】

 「新潟県中越地震」被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
 本学では、「災害救助法指定地域」の受験生には、
2005(平成17)年度入学試験の入学検定料を免除します。

 ※一般A日程入試、B日程入試、センター利用入試のすべてが
  対象となります。
 ※既に出願済みの入試については該当者に本学から直接通知します。
 ※詳細については確定次第このホームページで発表します。

 問合せ先 : 明治学院大学入試センター TEL 03-5421-5151
          平日9:00−16:00 土曜9:00−12:00

http://www.meijigakuin.ac.jp/~nyushi/index.html
http://www.meijigakuin.ac.jp/~nyushi/topics/topics1.html
43明学経済2年生:04/11/08 18:51:31 ID:qXSNgcOM
漏れの受験結果

青学経済 ×
青学経営 ×
法政経済 ×
成蹊法  ×
明学経済 ◎
日大経済 ○

44大学への名無しさん:04/11/08 20:33:36 ID:2p86oDB4
就職力ランキング(法学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【13%】 立教法13.0
【11%】 早稲田法11.2
【 9%】 成蹊法9.0
【 8%】 同志社法8.8  
【 7%】 南山法 7.4  
【 6%】 関学法6.5 中央法6.4 法政法6.3 成城法6.1 立命館法6.0
【 5%】 関西法5.2 
【 4%】 青学法4.9 甲南法4.6 明治法4.0
【 3%】 明学法3.6 西南法3.5
【 2%】 京産法2.8 駒澤法2.6 日大法2.3 龍谷法2.1 近畿法2.0 
【 1%】 東洋法1.6 専修法1.3 神奈川法1.0 

45○○社 ◆XhYsRJwDD2 :04/11/08 20:36:09 ID:ro9gR9HH
慶応には法学部ないの?
46大学への名無しさん:04/11/09 06:43:58 ID:oP3FesRN
けーおー未熟大学阿呆学部お世辞学科のことかい?
47大学への名無しさん:04/11/09 07:36:48 ID:P9AcY9+M
漏れの受験結果
東北学院英文 ×
青学英文    ×
明学英文2部 ×
48大学への名無しさん:04/11/10 00:42:08 ID:55EJmeLk
経済とか派手でつか?ギャルとかギャル男とか…
49大学への名無しさん:04/11/10 11:34:51 ID:fR6rmmQ7
全体的にーー学部だから変とかはなくなってるな
ただ1年次からゼミのある法学部とかは友達ができやすい

50大学への名無しさん:04/11/11 10:37:39 ID:9Q7UDlWS
法って1年からゼミがあるんですか?
加入率は高いですか?

51大学への名無しさん:04/11/13 08:08:35 ID:yUvQ7Af1
age
52大学への名無しさん:04/11/13 19:05:04 ID:KpcEmPZu
>>42
新潟県中越地震の被災者に対する入学検定料免除
のお知らせ

(中略)
また、現在本学では、上記該当者のうち罹災証明書
提出者には入学金の免除、その被災状況に応じた
初年度学納金の全額免除あるいは一部免除をする
よう準備しています。
詳細は決定次第このホームページで発表します。

問合せ先 : 明治学院大学入試センター TEL 03-5421-5151
          平日9:00−16:00 土曜9:00−12:00
http://www.meijigakuin.ac.jp/ 
53大学への名無しさん:04/11/14 12:52:19 ID:SF+57HiX
age
54大学への名無しさん:04/11/15 06:31:54 ID:nNIm7ztP

>>48
経済学部の学生だよ。
アメリカ、ロシア、北京、ブラジル、フィリピンへフィールド・スタディ
へ行った時の写真(それぞれ一番下)

2004/11/12 アメリカで環境問題を研究した「フィールド・スタディ(D)」の報告 NEW
2004/11/12 ロシアで環境問題を研究した「フィールド・スタディ(A)」の報告 NEW
2004/11/12 北京大学対外交流センターにおける短期教育プログラム
「フィールド・スタディ(C)の報告 NEW
2004/04/16 ブラジルで環境問題を研究した「フィールド・スタディ(E)」の報告
2004/04/06 フィリピンで環境問題を研究した「フィールド・スタディ(B)」の報告
http://www.meijigakuin.ac.jp/~econ/15fstudy/index.html

55大学への名無しさん:04/11/15 06:46:30 ID:nNIm7ztP
>>54
経済学部に興味のある人は経済学部HPへ
http://www.meijigakuin.ac.jp/~econ/index.html
経済学部の入試情報
http://www.meijigakuin.ac.jp/~econ/11admissions/index.html
教員からのメッセージ
http://www.meijigakuin.ac.jp/~econ/09msg1/index.html
56大学への名無しさん:04/11/15 18:45:49 ID:1pvmu6/A
明学の偏差値は上昇中。だから成蹊などが嫉妬して叩いたりしてる事が
逆に明学が評価されてる証。

キャンパスで待ってるよ。
57大学への名無しさん:04/11/15 21:29:48 ID:Q/Vry8e+
54ありがとうございました!
58大学への名無しさん:04/11/15 22:36:24 ID:N/IFUqwi
>>56
最初に言っておくがお前に特別うらみがあるわけではない

しかし
明学工作員うざすぎ!いろんなスレで荒らしまくりやがって
59大学への名無しさん:04/11/16 13:06:43 ID:vkXOpGlo
↑こうやって全スレを見回っているのか 本当に成蹊の奴らは異常だよ。
60大学への名無しさん:04/11/16 20:48:59 ID:71GZlTvV
>>57
経済学部の学生はそれぞれのフィールド・スタディ報告>>54
をクリックすると、一番下の写真だけでなく、
「PHOTOレポート」にたくさんの明学経済学部生の
写真が出てくるよ。
http://www.meijigakuin.ac.jp/~econ/15fstudy/index.html
61現役生:04/11/18 02:14:34 ID:3CmsQeCn
B日程ってなんで人気ないの?経営だけ倍率高いけど。。
62大学への名無しさん:04/11/18 09:59:39 ID:hb46WCbP
明治学院って校舎が洋館みたいで格好いいね
63大学への名無しさん:04/11/18 12:24:33 ID:8opB2/cQ
>>61
B日程は大学入試センター利用やA日程に比べれば、
全体的に倍率は高くなってるよ。でも、
B日程入試のある経済学部(経済、経営)と法学部
(法律、政治)では確かに経営が一番競争率が高いね。
2004年度は11.3倍で、2003年が13.7倍。

昨年は心理学部もB日程があったのに、どうして
法学部と経済学部のB日程のデータしか掲載されて
ないんだろう?
心理学部は競争率35倍だったよ。
ただし、心理は2005年度から一般(B日程)の募集は
取りやめになりました。

■大学入試センター利用入試データ(2004年度―2002年度)
http://www.meijigakuin.ac.jp/~nyushi/center/center_data.html
■一般入試(A日程)データ(2004年度)
http://www.meijigakuin.ac.jp/~nyushi/ippan_a/ippan_a_data.html
■一般入試(B日程)データ(2004年度)
http://www.meijigakuin.ac.jp/~nyushi/ippan_b/ippan_b_data.html
■2005年度学科別入試制度・入試変更点一覧
http://www.meijigakuin.ac.jp/~nyushi/seido_data/seido_data.html

64大学への名無しさん:04/11/18 13:08:53 ID:zJ1zTFo2
>>62
明学に来たことあるの?
チャペルとかインブリー館(国の重要文化財)とか、
記念館とか歴史的建造物もあるしね。
http://www.meijigakuin.ac.jp/information/bunkazai.html
65大学への名無しさん:04/11/18 19:17:34 ID:UemkALPN
ここの入試の国語はちょっと変だよね。偏差値とか関係ないと思った。
66大学への名無しさん:04/11/19 08:08:56 ID:BroxCpcp
どういう意味だ?偏差値関係ないってのは
67大学への名無しさん:04/11/19 23:14:37 ID:MmE5NK0B
偏差値75で同志社や早稲田などの問題は簡単なんですが明学はワケワカメだから。予備校の講師に明治学院の国語が解きにくいって言ったら「あそこの国語は変だから」って言われたよ。だからセンター利用しようかなと…。センターなら満点近くは確実だからさ。
68大学への名無しさん:04/11/20 02:01:57 ID:pztaimW1
伝統ある名門大学なのに盛り上がってないな
69大学への名無しさん:04/11/21 20:14:06 ID:T77Hnij+
そんなできんのになんで明学?
70大学への名無しさん:04/11/22 11:22:48 ID:Efh/QPOg
滑り止めだよ。
71大学への名無しさん:04/11/22 11:44:53 ID:ZSj1clm7
駿台最新偏差値
ttp://www3.sundai.ac.jp/rank/
成蹊大 法 法律A方式 58(成蹊の最高峰)

成蹊大 法 政治A方式 57
------------------------------------------
明治学院 法 法律A日程 56(明学の最高峰)

成蹊大 文 英米文 A方式 55
成蹊大 経済経営 地歴公 55
明治学院大 文 英文A日程 55
明治学院大 法 政治A日程 55
72大学への名無しさん:04/11/22 11:45:25 ID:ZSj1clm7
成蹊大 文 国際文化 A方式54
成蹊大 文 現代社会 A方式54
成蹊大 文 日本文 A方式 54
明治学院 心理 心理A日程 54
明治学院 国際 国際A日程 54
明治学院 社会 社会A日程 54

成蹊大 経済経営 数学 53
---------------------------------
     成蹊最底辺
---------------------------------
明治学院大 経済・経済A日程 52
明治学院大 文・フランス文 52

明治学院大 社会・社会福祉A日程 51

明治学院大 法・消費情報環境法 A日程  50
明治学院大 経済 経営 A日程 50
73大学への名無しさん:04/11/22 11:45:51 ID:ZSj1clm7
駿台偏差値 分布 文系3科目

成蹊(58〜53)□□■■□■■■□□□
明学(56〜50)□□□□■■■□■■■

学科平均偏差値(駿台 文系3科目)

成蹊   55.0
---------------------
文系アンダー55の壁
---------------------
明治学院 53.0
74大学への名無しさん:04/11/22 13:57:52 ID:Nzzgxi93
成蹊の荒らしって毎年、ひどいね。
偏差値、学歴コンプレックスの固まり?
もう少し、ゆとりをもって。
75大学への名無しさん:04/11/22 14:14:04 ID:+RJwJeyc
>>71-73
成蹊さん、他スレまでこなくていいよ。
76大学への名無しさん:04/11/22 14:24:21 ID:D8B+orSR
>>71
代ゼミの法学部の法律と政治学科は
成蹊      法律 58  政治 58
明治学院   法律 58  政治 59

いつも都合のいいものばかり使っている。
成蹊が今、使えるのは駿台だけ。

77大学への名無しさん:04/11/22 20:34:52 ID:OD3J58kP
>>76
あれっ?消費情報環境法学科(偏差値53w)とか経済学部(偏差値54w)は?
78大学への名無しさん:04/11/22 20:36:36 ID:OD3J58kP
2005年代ゼミ最新私立大学文系ランキング決定版(3教科)

64.0〜64.9 慶応64.3
63.0〜63.9 早稲田63.4
62.0〜62.9 上智62.8 ICU62.0  
61.0〜61.9 同志社61.6
60.0〜60.9 立命館60.7
59.0〜59.9 中央59.9 立教59.8 明治59.3 学習院59.3
58.0〜58.9 青学58.8 関学58.6
57.0〜57.9 南山57.7 法政57.6 成蹊57.3 関大57.2
56.0〜56.9 明学56.5
55.0〜55.9 西南55.5 成城55.3 国学院55.0
53.0〜53.9 武蔵53.7 日大53.4
52.0〜52.9 駒沢52.5 獨協52,5 専修52.3 
79大学への名無しさん:04/11/22 20:45:22 ID:OD3J58kP
まさかこのあと週刊誌掲載の河合塾偏差値ランク表(各学部で一番偏差値の高い学科の偏差値のみ掲載)
(明学だけ唯一理系が無い)を貼り付けたりしたらお笑いだね。
それこそ都合のいいものばかり使っている=明学が今、使えるのは週刊誌の河合データーのみ
ってことを証明しちゃうもんな。
80大学への名無しさん:04/11/22 21:22:48 ID:hKky0oa9
さあ、盛り上がってまいりました!!!
81大学への名無しさん:04/11/22 21:25:46 ID:kaCijgrv
聞きたいんですけど、明学に経営ってありますか!?(℃゜;)
82大学への名無しさん:04/11/22 21:30:57 ID:49wNe31E
>>76の発言が、自ら墓穴を掘ることになろうとは…

代ゼミ 文系3教科型
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
明治学院
法律58 政治59 消費法52 経済55 経営55 国際57 英文58 仏文54 芸術55 
社会57 社福54

平均 55.81

成蹊
法律58 政治58 経済経営(社会型)57 (数学型)54 英米文57 日文54 
国際58 現社58

平均 56.75

いま晴天の白日のもと、すべてが晒された…
83大学への名無しさん:04/11/22 21:37:31 ID:49wNe31E
成蹊の日文56だった…訂正…

代ゼミ 文系3教科型
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
明治学院
法律58 政治59 消費法52 経済55 経営55 国際57 英文58 仏文54 芸術55 
社会57 社福54

平均 55.81

成蹊
法律58 政治58 経済経営(社会型)57 (数学型)54 英米文57 日文56 
国際58 現社58

平均 57.00

なおさら差が…
84大学への名無しさん:04/11/22 21:40:35 ID:kaCijgrv
>>83
経営あるんですね、ありがとうございました
85大学への名無しさん:04/11/22 21:51:53 ID:49wNe31E
明学心理学部忘れてた…訂正…

代ゼミ 文系3教科型
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
明治学院
法律58 政治59 消費法52 経済55 経営55 国際57 英文58 仏文54 芸術55 
社会57 社福54 心理58

平均 56.00

成蹊
法律58 政治58 経済経営(社会型)57 (数学型)54 英米文57 日文56 
国際58 現社58

平均 57.00
86大学への名無しさん:04/11/22 21:52:04 ID:JAs26E9s
>>83
明治学院の心理(58)が入っていませんね。
入れても成蹊の方が高いはずだけど、そんなに差があるわけでも
ないと思いますよ。
ほとんど同レベル、どちらも個性的でいい大学じゃないでしょうか。
87大学への名無しさん:04/11/22 22:08:37 ID:8GJjgQZb
偏差値の一点や二点に大騒ぎですか?ばかばかしいですね。
88大学への名無しさん:04/11/22 22:32:38 ID:R5x/t9jJ
はい、これで終了。

2004代ゼミ偏差値ランク私大文系決定版(3科目受験のみ)
算出方法:各大学の3教科受験の学部の偏差値合計÷学部数
一位 慶應義塾 64.3 (私大最難関・最強大学・敵は東大)
二位 早稲田大 63.4 (私大NO.2、学部間格差が大きい) 
三位 上智大学 62.8 (偏差値は高いが、今ひとつ実績が乏しい)
四位 同志社大 61.6 (関西私大TOP、西では強い)
五位 立命館大 60.7 (卑怯な入試で偏差値上昇、実力は日大並み)
六位 中央大学 59.9 (多摩にある、資格取得に力を入れる大学)
七位 立教大学 59.8 (財政難でハイリスク、ノーリターンな大学)
八位 学習院大 59.3 (教授陣が充実している皇族大学) 
八位 明治大学 59.3 (第二早稲田大学・営業戦力) 
十位 青山学大 58.8 (新キャンパスに期待・元祖お洒落大学)
十一 関西学院 58.6 (東日本では知名度低、ミッション系大学 )
十二 法政大学 57.5 (第三早稲田・改革でイメージアップを図る) 
十三 成蹊大学 57.3 (武蔵野の慶応。三菱財閥の所縁がある)
十四 関西大学 57.0 (西の法政、特徴はないが関西の名門)
十五 明治学院 56.5 (英語そこそこ強い)
十六 西南学院 55.5 (九州私大の雄も凋落ぎみ)
十七 成城大学 55.3 (コネ持ち多い。明学より実績はある)
十八 國學院大 55.0 (史学が強い歴史のある学校)
十九 南山大学 54.8 (中部地方でNO1。知名度なし)
二十 甲南大学 54.3 (兵庫のお坊ちゃん大学だが芦屋には負ける)
89大学への名無しさん:04/11/23 05:18:26 ID:PFBrx6Yc
成蹊さん、もう気がすんだでしょ。
自分のスレへ戻ってね。
ところで、河合塾のが出ると何かまずいことでもあるの?
90大学への名無しさん:04/11/23 07:46:19 ID:+WR4qOyk
>>89
例の河合塾偏差値ランク表は、各学部の一番偏差値の高い学科の偏差値のみ掲載して
いるにもかかわらず、学部偏差値として掲載しているところに問題がある。
明学関連板のみに張り付けてる分には、どこも文句は言わないと思うが、他の大学板に
まで、大量に張り付けまわって、成蹊(ここを荒らしたのは、対立を煽るH大と思うが)
あたりにもかなりの迷惑をかけている。
91大学への名無しさん:04/11/23 12:50:06 ID:N88rStyx
もう、成蹊あきた。
校風も違うし、伝統も違うんだから…。
92大学への名無し:04/11/23 21:06:22 ID:2e5Ixp0d
校舎はきれいですか?
93大学への名無しさん:04/11/24 00:49:53 ID:J33gQO5U
明学消費法って授業内容とか学部の雰囲気どんな感じですか?
94大学への名無しさん:04/11/24 12:25:29 ID:P+qLogsu
>>93
消費情報環境法学科のHP
学科の紹介とカリキュラム
http://www.meijigakuin.ac.jp/~cls/
95大学への名無しさん:04/11/24 13:48:57 ID:fnaKpjrM
明学心理学部志望または心理学部に興味のある人は
別に心理のスレがあるよ。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1096932049/l50

96大学への名無しさん:04/11/24 13:53:01 ID:Kss+yy91
>>88
南山が国学院より下なんてありえない。ICUは?
97大学への名無しさん:04/11/24 18:35:03 ID:1yN/0Mig
作り上げられたイメージだけで明治学院を選ぶと
4年後に泣くことになるよ。
明治学院に受かるレベルなんだったら、成蹊か成城に
行った方が、まだ未来は明るいよ。
98大学への名無しさん:04/11/24 19:14:09 ID:nZo/5rFl
最近卒業しましたが、明学、自分の印象ではいい大学でしたよ。
今の明学のカラーは、100年以上もかけて卒業生が作ったものです。
2chで作られたイメージで選ぶ方が、どうかと思いますよ。
ただ、多くの大学と同じように、教育水準は少しずつ落ちているようです。
良い教授が引き抜かれたりしてますし。
99大学への名無しさん:04/11/24 23:57:11 ID:af7ffhSm
>>98
うはwwwww最後の一言余計wwwwwwww
100大学への名無し:04/11/25 01:02:30 ID:tB9ks2XL
自明の真理


明治学院>>>>>>>>>>>>>早稲田

これ当たり前だよな
101大学への名無しさん:04/11/25 07:26:43 ID:cdZ/S/PP
>>100
はい、荒らしはスルーね。
102大学への名無しさん:04/11/26 20:35:48 ID:72Q/JImZ
下がりすぎだろage
103大学への名無しさん:04/11/27 23:43:54 ID:nk+7pHZn
合格しました!!
104大学への名無しさん:04/11/28 04:32:18 ID:V8i/fO2o
>>103
おめでとう!!
学部学科はどこ?
105大学への名無しさん:04/11/28 08:09:35 ID:6bJLzjku
明学大辞めて看護短大行こうと思うのですが辞めるのもったいないかな?卒業後考えるとOLしかなれなさそうだし
106大学への名無しさん:04/11/28 13:43:53 ID:XhFJ0TMA
国際うけるには何勉強すればいいの?
107大学への名無しさん:04/11/28 15:51:42 ID:BNFec8aM
>104
法律ですv
108大学への名無しさん:04/11/28 21:27:05 ID:1kizbBVF
>>107
指定校推薦だね。
明学スレも今は静かだけど、
A日程試験あたりになると、超賑やかになるよ。
109大学への名無しさん:04/11/30 11:12:04 ID:fKpr4Djz
最下層からアゲ
110大学への名無しさん:04/11/30 17:35:05 ID:JilzMwKi
>108
そうですv
明学って嫌われてるんですか?
111大学への名無しさん:04/11/30 18:45:53 ID:oP6hEfFn
>>110
もう受かったから受験版にいる必要はないね。
かといって、大学生活版に行くのもちと早すぎるねw
先輩はみないい人ばかりだから安心して。
112大学への名無しさん:04/12/01 19:44:06 ID:QGbDNLRP
ageますよ。
113大学への名無しさん:04/12/02 09:40:13 ID:nrsSRH/b
過去問ムズポOrz
114大学への名無しさん:04/12/02 09:41:13 ID:qlOt1fn5
英語むずいお
115大学への名無しさん:04/12/02 11:44:49 ID:9qzV9BbS
予備校講師曰く明学の日本史はムズイらしい
116大学への名無しさん:04/12/02 11:48:00 ID:nrsSRH/b
過去問ムズポOrz
117大学への名無しさん:04/12/02 11:52:01 ID:nrsSRH/b
間違えて同じカキコしちまったOrz
118大学への名無しさん:04/12/03 00:54:35 ID:0gcF+gBa
何で政治はそんなに高いんですか?
119大学への名無しさん:04/12/03 17:32:13 ID:KqrXSWQ3
>111
そうなんですか?楽しみです。
120大学への名無しさん:04/12/04 23:30:04 ID:bz3MfRgq
明学英文科うけたいんだけどムズイ?
121大学への名無しさん:04/12/05 00:30:33 ID:sdV3Hg7H
俺もうけたいんだけどどうなんでしょうね
12204JP(政治学科)生:04/12/05 02:40:09 ID:/+nM5nGc
>>118
なんでだろうね?周りがほかに比べて頭いいとは思わないなー
123大学への名無しさん:04/12/05 08:15:49 ID:5CuPbxMn
消費法て法律や政治と比べると同じ法学部なのにかなり偏差値落ちるんだな。
ここまで差が出てしまうなら法律学科内にでも納めた方がいいんじゃない。
124大学への名無しさん:04/12/05 08:37:45 ID:0A5SULC1
>>120-121
代ゼミ 2005年学科別ランキング
(同偏差値の場合は”あいうえお”順)

上智 文 英文  63 
早稲田 教育 英語英文 63
立教 文 英米文 61
青山学院 文 英米文 59
学習院 文 英米文 59
明治 文 英米文 59
中央 文 英米文 58
法政 文 英文 58
明治学院 文 英文学科 58
成蹊 英米文 57
成城 文 英文 57
125大学への名無しさん:04/12/05 10:15:48 ID:mpdu3jwI
>>124
河合塾 最新難易度(同偏差値の場合は”あいうえお”順)

上智 文 英米文 62.5
法政 文フレックスA 英文 60
立教 文 英米文 60
学習院 文 英米文 57.5
青山学院 文 英米文 57.5
中央 文 英米文 57.5
明治学院 文 英文 57.5
駒沢 文 英米文 52.5
成蹊 文 英米文 52.5
成城 文芸 英文 52.5
東洋 文 英米文 52.5
専修 文 英語英米文 50
日本 文理 英文 50
126大学への名無しさん:04/12/05 18:00:47 ID:iAfbv4vp
age
127大学への名無しさん:04/12/05 20:34:29 ID:NaJS/e4h
明学の推薦て、まず何から勉強すりゃいいの?
128大学への名無しさん:04/12/05 21:23:58 ID:0ktrAbCM
小倉優子かわいいよね。
129大学への名無しさん:04/12/06 15:53:44 ID:3spwlA+c
age

130赤の広場:04/12/06 19:50:47 ID:zZF4g+fo
×戸塚校舎
○横浜校舎
131大学への名無しさん :04/12/06 20:43:12 ID:qtZk0smD
>>125
駿台 最新難易度(同偏差値の場合は”あいうえお”順)

上智 文 英文 63
立教 文 英米文 60
青山学院 文 英米文 59
中央 文 英米文 58
学習院 文 英米文 57
成蹊 文 英米文 55
法政 文 英米文 55
明治学院 文 英文 55
駒沢 文 英米文 52
専修 文 英語英米文 52
東洋 文 英米文 52
成城 文芸 英文 51
東海 文 英米文 51
132大学への名無しさん :04/12/06 20:45:51 ID:qtZk0smD
>>125
駿台 最新難易度(同偏差値の場合は”あいうえお”順)

上智 文 英文 63
立教 文 英米文 60
青山学院 文 英米文 59
中央 文 英米文 58
学習院 文 英米文 57
成蹊 文 英米文 55
法政 文 英米文 55
明治学院 文 英文 55
駒沢 文 英米文 52
専修 文 英語英米文 52
東洋 文 英米文 52
成城 文芸 英文 51
東海 文 英米文 51
133大学への名無しさん :04/12/06 20:49:32 ID:qtZk0smD
>>125
駿台 最新難易度(同偏差値の場合は”あいうえお”順)

上智 文 英文 63
立教 文 英米文 60
青山学院 文 英米文 59
中央 文 英米文 58
学習院 文 英米文 57
成蹊 文 英米文 55
法政 文 英米文 55
明治学院 文 英文 55
駒沢 文 英米文 52
専修 文 英語英米文 52
東洋 文 英米文 52
成城 文芸 英文 51
東海 文 英米文 51
134大学への名無しさん :04/12/06 20:48:47 ID:qtZk0smD
>>125
駿台 最新難易度(同偏差値の場合は”あいうえお”順)

上智 文 英文 63
立教 文 英米文 60
青山学院 文 英米文 59
中央 文 英米文 58
学習院 文 英米文 57
成蹊 文 英米文 55
法政 文 英米文 55
明治学院 文 英文 55
駒沢 文 英米文 52
専修 文 英語英米文 52
東洋 文 英米文 52
成城 文芸 英文 51
東海 文 英米文 51
135大学への名無しさん:04/12/07 22:54:34 ID:gnqzQVJz
英語の過去問解いたらさ、五割取れないんだけど。
受かった人はやっぱり7割以上取ってんの?
136135:04/12/09 00:20:10 ID:gUv+nbGp
今日駿ベネマーク返ってきたけど、明学E判定orz
英語の偏差値だけ59.6であと死亡〜〜〜

明学行きたいよー!!
137大学への名無しさん:04/12/09 03:05:23 ID:+TNWbsgn
偏差値50ですけど、今から十時間ぐらい毎日勉強すれば消費科受かりますか?
138大学への名無しさん:04/12/09 23:09:14 ID:ESQQllEQ
本当にそんだけ勉強すりゃマーチでもうかんじゃね
139経営:04/12/09 23:17:35 ID:ESQQllEQ
俺英語偏差値50くらいしかなかったけど過去問全部やっただけで八割くらい取れたよ。
明学英語の最強問題集は過去問。過去問暗記するくらいやれ。
文法問題がやや難しいので補強するのに難しめの文法問題やったらいいんじゃないか。
あと予備校の偏差値はあまりアテにならん。
同じ偏差値50でも人によって違う。
能力が発揮できていないだけの人だったら総計でも国立でも行けるだろう。
140大学への名無しさん:04/12/10 03:13:34 ID:WBl43uZc
アドバイスありがとうございます。確かにあの問題は偏差値というより、その場の閃きが大事な気がします
141大学への名無しさん:04/12/10 23:47:33 ID:FJMcznxg
赤本英語5割しかとれない…。
内容一致は語彙不足で読み込み足らなかったからともかく
正序と和訳ができないのはまずいな…。

合格した人は正序や和訳は楽勝でしたか?
142大学への名無しさん:04/12/11 00:07:00 ID:UavoO064
10分くらい余るし
143大学への名無しさん:04/12/12 14:43:25 ID:Qsk+a6tQ
ageますよ。
144大学への名無しさん:04/12/12 22:19:36 ID:L1WzXL3d
>>141
ぜんぜん楽勝じゃなかったけど気合で乗り切りますた。

あそこは得点配分が非常に高いので重点的にやると良いでしょう。
私大ではあんまりないし。
145大学への名無しさん:04/12/14 00:49:43 ID:VoHcgHP2
英語の長文問題集とか解くより赤本繰り返し解きまくったほうがいいですか?
146大学への名無しさん:04/12/14 01:06:22 ID:uxh8XBE9
強化する必要があると感じればそういった問題集もやるべき…
147大学への名無しさん:04/12/14 01:07:05 ID:uxh8XBE9
ちなみに英語だけなら赤本は全部解くのに三日もいらないんで
148大学への名無しさん:04/12/14 01:18:08 ID:VoHcgHP2
ありがとうございました☆明学うかりたいです〜(>_<)
14904JP(政治学科)生:04/12/14 02:34:10 ID:vQkyDNLk
受験生がんばれ〜マジで!
なんか去年を思い出すとホントに応援したくなる。
(浪人しなければ)あとたった2ヶ月ちょっとだ!!
150大学への名無しさん:04/12/14 22:11:47 ID:TMksGsPb
過去問
英語
会話5/5 内容一致6/8 文法4/5 長文5/7 和訳1/2 整序2/1
世界史
T18/20 U16/20 V8/10 W5/5
国語
まだやってない
日東駒専志望だけどここ受けてみる価値アリ?
151大学への名無しさん:04/12/14 22:19:22 ID:/t843rlf
【SMASH】成蹊・明学・青学・成城・法政
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103028026/l50
152大学への名無しさん:04/12/14 22:22:41 ID:ng3cao2E
すいません受験生なんですが、明学は社会科目の得点調整はないのでしょうか??
153大学への名無しさん:04/12/15 17:18:22 ID:8dYJ7jTS
>>152
これ、参考になるかな?

※ 文学部芸術学科と法学部では、地歴・公民・数学
(政治学科は地歴・公民)の得点を偏差値換算します。
心理学部心理学科では、全科目の得点を偏差値換算します。

※ 経済学部(B日程を除く)では、地歴・公民・数学の
科目間の平均点に10点以上の差があった場合、
偏差値換算します。

※ 数学の範囲は、数学T・数学U・数学A(1)数と式および
(3)数列・数学B(1)ベクトルおよび(2)複素数と複素数平面です。

試験教科の一つである地歴・公民は日本史B、世界史B、
政治・経済、地理Bから1科目選択。
地歴・公民・数学は日本史B、世界史B、政治・経済、
地理B、数学から1科目選択。
http://www.meijigakuin.ac.jp/~nyushi/ippan_a/ippan_a.html
154名無し募集中。。。:04/12/15 17:36:49 ID:oVvU2Ow2
校歌ALFEEver.ワロタ
155大学への名無しさん:04/12/15 20:10:26 ID:ioDN1pbV
>>154
聞いたことある?
156名無し募集中。。。:04/12/15 21:01:27 ID:oVvU2Ow2
>>155
さっき願書の中に入ってたガイドブックのCD-ROMで聴いた
157大学への名無しさん:04/12/15 21:25:49 ID:llugCd0x
国語はやっぱり漢字やったほうがいいのかな??
158150:04/12/15 22:15:33 ID:F38bGoib
誰か答えてくれ…
つーかみんなも点晒してくれ
159大学への名無しさん:04/12/16 06:59:04 ID:FwD56hHM
>>158
で、学部学科はどこを受けたいの?
160150:04/12/16 09:38:41 ID:mF2R3YdZ
経済
161大学への名無しさん:04/12/17 19:18:55 ID:X+98aTV+
英文科受けたいんですけど・・助けてください
162大学への名無しさん:04/12/17 22:38:35 ID:xl7N4Be5
ここ7割近くとれれば受かります?
163経営学科:04/12/18 16:34:56 ID:WtX+iZgV
>>154
それはうちの学科のマーケの教授がやった
164大学への名無しさん:04/12/18 16:36:27 ID:WtX+iZgV
後悔したくなかったら今から死ぬ気でやってもっと上めざせ!!!!
165大学への名無しさん:04/12/18 16:46:10 ID:6i9rzZl5
明学、明学ってよー、俺は明学なんだがよーってまあいいか
166152:04/12/19 12:52:59 ID:FUcnxZvE
>>153
レスありがとうございます。遅れてすいません。
167大学への名無しさん:04/12/20 20:52:12 ID:xtyKljVq
282 :エリート街道さん :04/12/08 01:32:10 ID:VSJ+5rLH
梅津氏による『潰れる大学・伸びる大学06』という著書によると、
定員割れの基準=推薦入学・内部進学を全て除いた上での一般入学者数を、
一人当たり平均私大受験回数で割った数字が総定員を下回っている、と。
これをもとに、
<定員を確保している首都圏主要大学は >
青山学院大学
学習院大学
慶応義塾大学
法政大学
立教大学
早稲田大学      
となっています。

次に、

<定員割れの首都圏主要大学は>
国際基督教大学
中央大学
日本大学
明治大学
明治学院大学★
となっています(上智は不明)。

定員割れを起こしている大学の偏差値って大嘘以外のなにものでもないと思うのですが。。
特に中央なんかは推薦比率の数字も出回っていることですし信憑性が高いですね。
よって下部の大学は、偏差値5〜10下げて序列付けすべき。当然だけどさ。
168大学への名無しさん:04/12/21 08:20:50 ID:rsFtV7hl
パンフのCD-ROMに出てくる白金校舎を紹介する子可愛い(*´Д`)
169大学への名無しさん:04/12/22 12:23:30 ID:8MZ1SHvs
>>168
そうらしいですねえ。
他のサイトでもそう言ってる人いましたよ。
170大学への名無しさん:04/12/22 17:08:42 ID:Crip2mIR
>168
可愛い!!
171大学への名無しさん:04/12/22 18:02:55 ID:h5+z8CHj
2005年度入試要項訂正のお知らせ】
現在、販売中の2005年度入試要項(一般A日程・B日程・
大学入試センター試験利用入試)の一部に誤りがありました。
 ここにお詫びして下記のとおり訂正いたします。
 これにより志願票に記入する出身学校コード等のうち、
高等学校を2001年(平成13)以前に卒業の方の卒業年次
コードは『4』となります。
http://www.meijigakuin.ac.jp/~nyushi/topics/teisei.html
172名無し募集中。。。:04/12/22 19:44:21 ID:ZYgO+N0T
横浜を紹介してる女の子も俺はアリだ(*´Д`)
173大学への名無しさん:04/12/22 21:43:41 ID:BJZfIt11
◆2005年度 難関上位15私大・最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  河合塾       駿台予備学校    総合(平均順位)

@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0
C 同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0
D 立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7
E 中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3
F 立教大学59.8 F同志社大59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6
G 明治大学59.5 G学習院大59.4 G学習院大57.7 G明治大学7.6
H 学習院大59.3 H法政大学59.3 H青山学院57.6 H学習院大8.7
I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0
J 関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学11.3
K 南山大学57.7 K成蹊大学57.8 K法政大学55.8 K関西学院11.7
L 法政大学57.5 L関西学院57.5 L成蹊大学55.3 L成蹊大学13.0
M 成蹊大学57.3 M関西大学57.1 M南山大学54.8 M南山大学13.7
N 関西大学57.0 N南山大学56.1 N関西大学54.7 N関西大学14.7
174ただいま高2:04/12/23 02:42:33 ID:A2rCQfxd
明学の芸術学科ってどんな感じですか?
音楽とか気になっているのですが…
175174:04/12/24 02:43:31 ID:HQ1oeR3+
あ…
芸術学科は来年度からでしたね。
失礼しました
176大学への名無しさん:04/12/24 19:38:17 ID:2ioEvsw3
>>174-175
「明治学院大学の芸術学科」で学ぶ
学科紹介
芸術の意味や役割を人々に伝える人材育成が目的です。

 本学科は実技者の育成が目的ではなく、各領域の理論
や歴史に主眼をおき、実際の芸術作品や芸術現象から遊離
することのない思考や知識を学んでいきます。

 1年次ではなるべく多くの講義を聞き、自分の関心や方向性
を知ることが大切です。

 以下の3系列から、希望する1系列を深めて卒業論文を書く
コースと、複数の系列にまたがって総合的な知識を広げる
コースのいずれかを選択できます。

★音楽学系列
映像芸術学系列
美術史学系列
(以下、HPを参照↓)
http://www.meijigakuin.ac.jp/~art/

★音楽学系列
http://www.meijigakuin.ac.jp/~art/faculty/music.html
177大学への名無しさん:04/12/25 10:50:17 ID:BRUgS6mb
        ∧_∧
     ∧_∧  (<_`   ) 兄者、目つぶって。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |      …何だ、いきなり。
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
            ∧_∧
     ∧_∧  (<_`   ) いいから、つぶって。
     (  ´_ゝ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |      …こうか?
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
          
     ∧_∧_∧   
     (  ´(      )    
    /  /⌒    ⌒i
    /   // ̄ ̄ ̄ ̄/ |      んっ……
  __(__ニつ/  FMV  / .|____
      \/____/


178大学への名無しさん:04/12/27 16:47:51 ID:TwGLXMD2
もう本番まで時間がない
179174・175:04/12/29 02:49:23 ID:WCKpbusL
>>176さん
ありがとうございます。
参考にさせてもらいました。
実技者を育てるのではなく、理解を深めるような感じなのですね。
私の理想に近いかもしれません。
まだ明治学院に進みたいとは確定していませんが、候補には入れておきたいと思いました。
本当にありがとうございました。
180大学への名無しさん:04/12/29 16:06:43 ID:izXnM2K6
現役明学生英文科2年です。今からでも遅くはない、明学はやめておけ。楽しい学生生活を謳歌したいのなら青学とかにしたほうがいいだろう。しかも試験はかなり簡単なので時間の無駄、滑り止め対策にチラッと勉強したほうが有意義だね。
181大学への名無しさん:04/12/29 17:16:10 ID:fYS3v69K
青学とか立教受かる実力がないからここを目指すわけで
182大学への名無しさん:04/12/29 17:31:47 ID:kbzMT3Wl
芸術学科の教授は、なかなかユニーク。
有名どころがそろってるし。いい意味で変なやつがいっぱいいて面白いよ。

>>180
君、本当に明学生かなあ。英語の試験問題は解けば分かるけど、
似たような難度の大学の中では難しい方だよ。(合格最低点も低いけど)
正直言うとあまり滑り止めには向かない。
183大学への名無しさん:04/12/29 19:41:19 ID:3PBivD+a
2004年の芸術学科の過去問をやったのですが、国語(特に現代文)がうまく解けません。
何かいい対策ってありますか?
184大学への名無しさん:04/12/29 21:51:32 ID:zpBdXfno
http://www.meijigakuin.ac.jp/~nyushi/kakomon/2004_01AK21.pdf
これですか……。
なかなか難しいですねえ。率直に言うと、数ヶ月で間に合う対策はないと思います。

あまり誉められた方法ではありませんが、
近代〜現代の主要な日本の作家、数十人程度について、どんな作風であったか、
何がその人の作品のテーマであったかを、予習しておくという手はあると思います。
例えば、「宮沢賢治」を辞書でひいてみるだけでも、これだけのことが分かります。

  (1896-1933) 詩人・童話作家。岩手県生まれ。盛岡高等農林卒。花巻で農業指導者として活躍のかたわら創作。
 自然と農民生活で育まれた独特の宇宙的感覚や宗教的心情にみちた詩と童話を残した。生涯、法華経を敬信。
 童話「銀河鉄道の夜」「風の又三郎」、詩集「春と修羅」など。
 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B5%DC%C2%F4%B8%AD%BC%A3&kind=&mode=0&jn.x=50&jn.y=11

鴎外、漱石から、吉本ばなな、高橋源一郎まで、一人あたり五〜六行ぶんくらいの情報を、参考書やネットで調べて、
ノートを作ってみてはどうでしょうか。そんなに人数は多くありません。二日あればできます。
185大学への名無しさん:04/12/30 09:50:27 ID:ICSQv5nt
【資格】LEC東京リーガルマインド大学【公務員】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1104351940/

学力Eランク並みでも大丈夫!
なんとLEC大の一般入試には 学科試験がねぇ!!
努力次第で猿でも取れそうな資格のコースもいくつかあるぜ。
だから、馬鹿大逝って人生不意にするよりは
資格の一つでも取って 中小企業に認めてもらいましょうぜ!!!
186大学への名無しさん:04/12/30 20:29:22 ID:cb1aLFZl
明学の心理学部志望または興味のある人はこちらのスレにもどうぞ。
【内容で】明治学院大学心理学部【選ぶなら】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1096932049/l50
187大学への名無しさん:05/01/02 10:18:47 ID:kfwOQUdm
早稲田一文志望で、文学部芸術学科を併願にするものですが、
代ゼミのデータ見ると合格最低得点が50%なんですが、つまり60%取ればだいたい合格できるっていうことでしょうか?
こんな低くていいのか……?
188大学への名無しさん:05/01/03 03:07:01 ID:2md6X0fH
明学は本当にかわいい子が大杉。男にとっては天国。
189大学への名無しさん:05/01/03 04:01:55 ID:hto0wNUS
>>187
合格最低点って修正した後のものだからあてにならんよ。
190大学への名無しさん:05/01/03 04:48:38 ID:DhHI+qsA
修正とはどういうことでしょうか?
19104EB:05/01/03 16:17:28 ID:oB5o5+Ms
英語はセンター以下だよ^^
192大学への名無しさん:05/01/03 20:48:12 ID:/SP6xw4k
明学・文・芸術志望です。
皆さんは選択科目何しますか?
193大学への名無しさん:05/01/03 20:50:36 ID:omyIvlL0
浪人浮きますか?
194大学への名無しさん:05/01/03 22:38:33 ID:jlo1f1n/
別に浮かないだろう
195大学への名無しさん:05/01/04 03:02:42 ID:nVcN3FY1
英文科受かりたいっすマジで
196大学への名無しさん:05/01/04 06:39:31 ID:N5p+5Ghj
ってか明学英文をセンターで受けるんですが、どうして他学科と比べてそんなに倍率高くないんですか?とはいえ受かる自信はないですけど
197大学への名無しさん:05/01/04 18:07:02 ID:Ryjfm6mo
あと一ヶ月だね
198大学への名無しさん:05/01/04 18:48:01 ID:rEDdz2DO
明学の中でいちばん受かりやすい学部ってどこkですか?社会福祉脂志望なんですけどどうでしょうか?
199大学への名無しさん:05/01/04 19:11:05 ID:xC6GuMVA
社福はまだマシ
入るだけなら消費か仏文
200198:05/01/04 23:11:15 ID:74gwVKsR
>>199 回答ありがとうございます☆消費っていうのは法学部の中の学科のことですか?
201大学への名無しさん:05/01/05 00:22:16 ID:XcTFowQi
めー学まじ行きてー。かわいい子多いんだろうな
202大学への名無しさん:05/01/05 10:59:54 ID:NCGfSjM6
ここの願書は無料配布されてないんですか??
203大学への名無しさん:05/01/05 14:55:34 ID:O3aDyjPA
>>199
文(芸術)の方が、
仏文より入りやすくない??
204大学への名無しさん:05/01/05 17:59:16 ID:ycxkCyQQ
芸術の就職率は10%
205大学への名無しさん:05/01/05 21:02:50 ID:UZeE57Ae
センターできめる
206大学への名無しさん:05/01/07 06:07:15 ID:CzcIHdGm

【志願者速報】
◆大学入試センター利用入試  1月13日頃発表予定
◆一般入試(A日程)  1月13日頃発表予定
http://www.meijigakuin.ac.jp/~nyushi/index.html
207大学への名無しさん:05/01/07 10:11:13 ID:fM/bdCpi
ぬるぽ
208大学への名無しさん:05/01/07 19:57:32 ID:8yPqTB7R
ガッ
209大学への名無しさん:05/01/08 10:47:14 ID:tbW8mwbE
質問です、以下の並び替えはこれであっているでしょうか?
形も変化させるタイプです

隠し事がなんであれ、私はしからないと彼に確約した
(assure,be,him,his,i,i,not,scold,secret,wahatever,will)
I assured him i will not scold him whatever his secret is.

彼が知的に見えたのは、彼が着ていた高価なスーツのためであった。
(be,be,expensive,he,him,intelligent,look,make,suit,the,wear,what)
what made him look intelligent was the expensive suit he was wearing.

これ明学の経済の問題だから答えある人教えて
210大学への名無しさん:05/01/08 13:02:52 ID:ygBjz5yd
ことしもヤルのかな。
「ヘボンマジック」=受験募集締切日の当日まで、志願者速報では定員割れか、超低倍率なのが、
数日後の確定値では、件並高倍率。
これって、受験生をバカにしてると思うし、ちょっと詐欺的だと思うが・・・











211大学への名無しさん:05/01/08 14:33:51 ID:lQRB3Uqs
他と比べては、毎年倍率高くもない。 経過発表とのギャップはあるにせよ。
212大学への名無しさん:05/01/08 17:25:08 ID:4P55OaPp
>>209
>>(assure,be,him,his,i,i,not,scold,secret,wahatever,will)
>>I assured him i will not scold him whatever his secret is.

まず、問題は英語の単語が11語しかないけど、209さんの
回答は12語あるから、もう一度、問題を確認してみて。
もし、11語であれば、こうなります。
時制の一致に気をつけて。

I assured him I would not scold whatever his secret was.

>>(be,be,expensive,he,him,intelligent,look,make,suit,the,wear,what)
>>what made him look intelligent was the expensive suit he was wearing.
 
これは正解。


213大学への名無しさん:05/01/08 22:11:13 ID:OkjY9Jr/
>>212
上のほうの問題はhimがもう一つ抜けてました
214大学への名無しさん:05/01/08 22:38:42 ID:rErRCsGo
>>213
やっぱり him が抜けていましたか。
だったら正解は
I assured him I would not scold him whatever his secret was.

209さんは最初の質問は時制の一致のところが間違っていただけで、
語順は正解です。
2つ目の問題も正解だし、英語力はかなりありますね。
215大学への名無しさん:05/01/08 22:54:44 ID:OkjY9Jr/
一応経済を抑えで受けようと思ってるんですが、時制忘れるとはまだまだです。
ここの問題結構難しいですか?合格最低点が低いし、結構世界史とかも変わった問題なので
抑えになるかどうか・・・。
216大学への名無しさん:05/01/08 23:14:16 ID:kPVR7nG7
地方出身の人ってどこらへんに住んでるの?一二年は戸塚で三四年は白金ならしいけど…教えてエロい人
217大学への名無しさん:05/01/08 23:24:08 ID:rErRCsGo
>>215
一般入試(A日程)は経済学部の3教科の配点は
英語が150点、国語100点、地歴・公民・数学が100点で
英語の配点が高いから、英語が得意な人は有利じゃないかな。

でも、明学の英語の長文読解は難しいと思うね。
他の教科のことはちょっと分からないけど。

218大学への名無しさん:05/01/09 02:00:46 ID:G5LzzfUU
>>216
ほとんどの人が戸塚に住む。
3年になると、安い穴場を捜し求め必死になる。
戸越公園、五反田、鶴見、川崎、日吉あたりに巣を作る輩多数
219大学への名無しさん:05/01/09 02:32:00 ID:/L6k9OkF
そうなんだ。てっきり都内に住むのかと思ってたよ。
220大学への名無しさん:05/01/09 07:13:07 ID:1OscSwwg
武蔵小杉あたりだと、どっちのキャンパスも便利だよ。
221大学への名無しさん:05/01/10 03:29:49 ID:9TrmvHS2
>>127
長いですよね、明学の長文;
やっぱり長文は苦手なのでセンターでがんばりたいんですが、最低何点くらい必要ですか?
222大学への名無しさん:05/01/10 08:11:14 ID:7WuOGUHL
>>221
もしかして127へのレスじゃなく、>>217へのレス?
223大学への名無しさん:05/01/10 11:18:40 ID:zvFXKEFi
>>222
すいません、今気づきました;
127→217
224赤の広場:05/01/10 15:20:36 ID:oTtpuEhK
216
穴場は上大岡。地下鉄で10分、横浜に出るのも便利。
品川にも30分かからないから4年間転居しなくていい。
225大学への名無しさん:05/01/10 17:45:03 ID:wfUFsXKV
明学受かりたいデス(T_T)一般は絶対ムリだから何とかセンターで引っ掛かって欲しい‥(>_<)
226赤の広場:05/01/10 22:34:55 ID:oTtpuEhK
一般まであと1ヶ月、諦めるのはまだ早い。
227大学への名無しさん:05/01/10 22:58:36 ID:wfUFsXKV
↑ありがとうございマス☆でも、過去問見たら思った以上に難しくて‥国語はスゴく特殊なように感じたし(笑)赤本繰り返し解けば慣れてくるんですかねぇ=3
228大学への名無しさん:05/01/11 02:00:32 ID:uWs9LJDr
>>227
進研以外の偏差値60前後とみた。
地歴公民は悪問多いからか、学部によっては得点調整されるけど
基本事項とれてれば大丈夫。
国語は癖があって安定しないと思うから
英語で7割強以上とっておきたいところだね。
がんばれ〜。
229大学への名無しさん:05/01/11 02:09:43 ID:56Aaw9xm
年末に英語だけ解いたら6割弱でした
明学行きたいけど無理くさいかな…
受かった人英語何割出来たんでしょうか?
230大学への名無しさん:05/01/11 18:28:02 ID:pAqtbPRQ
>>225 センターのほうがむずかしいでしょ?
231赤の広場:05/01/11 23:27:31 ID:R1JNrMXs
明学スレ多いね。そんなに大規模の学校じゃないのに。受験生がばらけて書き込みが伸びないね。絞っていかないと情報交換も情報発信のしがいもない。
232名無し募集中。。。:05/01/12 01:07:34 ID:+XLWGEZV
フジにミス明治学院
233大学への名無しさん:05/01/12 15:43:08 ID:Un7ijhIY
>>赤の広場氏
君、毎年居るね。在学生かい?それとももう卒業してるのかな?
俺も明学OBで、受験シーズンになるとたまたまスレ覘いているんだが。
234赤の広場:05/01/12 20:10:00 ID:vLvVr+bS
>>233さま
今年卒業の予定…
間違いないと思いますが…
ここに顔を出して今年で3年目。
235大学への名無しさん:05/01/13 17:39:06 ID:zt8Wr6Cr

【志願者速報 1月13日(木)現在】
■大学入試センター試験利用入試 【1月13日(木)現在】
次回の速報は1月17日(月)、志願者確定は1月21日(金)を
予定しています。

■一般入学試験(A日程) 【1月13日(木)現在】  
次回の速報は1月17日(月)を予定しています。
http://www.meijigakuin.ac.jp/%7Enyushi/sokuho/0103sokuho.html

236大学への名無しさん:05/01/13 18:17:19 ID:RTouo0h1
世界史マニアックじゃね?
237大学への名無しさん:05/01/13 20:11:43 ID:MMARmgG3
>>236
普通に勉強すれば、楽に出来る。
238大学への名無しさん:05/01/14 11:20:43 ID:AZptNfoS
58 :大学への名無しさん :05/01/12 00:19:33 ID:AfOkTFTr
2005全国私立大 就職力ランキング ソース 
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/9912/frame12.html
74 早稲田 学習院
71 慶応 立教 同志社 立命館
―――――――――――――――――――――――――――
69 中央 明治学院 南山
68 関学 上智
67 明治 青学
66 成蹊 関大
65 法政 国学院
64
63 専修
62 東海
61 日大 駒沢 東洋 神奈川
―――――――――――――――――――――――――――
60 近大
59 獨協
58 成城
57 武蔵
56 東京電機
55 東京経済
46 工学院

全国100国公私立大 「就職に強い大学」「弱い大学」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/9912/frame12.html

239大学への名無しさん:05/01/14 17:49:56 ID:RyS/NNNO
>>225
諦めるのは早いよ!あたしも去年だめもとで一般で受けて、やっぱ出来もぼろぼろで確実に落ちたと思ってたケド経済受かってた!!
本当にいい大学だから、がんばって受かってほしいです(´`)
24004経営:05/01/14 22:14:15 ID:8XnhvZy3
赤の広場今年もいるんだ
241赤の広場:05/01/14 23:54:06 ID:4miOkHkB
すみません。います。今年卒業するとは思うけど。少しでも受験生の力になれたら。
242大学への名無しさん:05/01/15 20:15:50 ID:BfhRkDNu
いやいてもいいですけどw
大生板には来ないんですか?
243大学への名無しさん:05/01/15 21:01:39 ID:aztdidrG
ここの文学部芸術科のセンター利用って
7割6分あれば受かりますか?
244大学への名無しさん:05/01/15 21:52:05 ID:PDUUwt6I
>>243
先のことは誰にもわからないよ
245大学への名無しさん:05/01/16 16:10:36 ID:Ct03I8BA
センターで法律受かりますように
246大学への名無しさん:05/01/16 16:22:07 ID:+A4iaLR9
明治学院の英語ってむずいね。
今年受けるんだけど。
いちお昨日のセンターで185点だったが、難易度もそうだけど時間制限も厳しいからなあ
247大学への名無しさん:05/01/16 19:13:47 ID:nZVSExPz
正直センターミスりました;;たぶんこの成績じゃセンターで引っかかるのはムリっぽい…
でもこれをバネにして一般までに挽回します!がんばるぞー(`・ω・´)
248大学への名無しさん:05/01/16 19:35:58 ID:wlTdAntp
政治学科ってどんな雰囲気ですか
おしえてエロい人
249大学への名無しさん:05/01/16 22:20:26 ID:xR4Zi02W
国語死んだ…

合計77%だ…    微妙
250大学への名無しさん:05/01/16 23:07:57 ID:+ASvfmIE
みんなセンター利用でどこ志望?
俺文学部芸術科で79%だがだめそうだ…….・。(⊃Д`)。・.
ボーダー77%だけど平均点去年より高そうだし………〇| ̄|_
251大学への名無しさん:05/01/17 02:21:31 ID:pK2f8+OD†
やっぱ去年より上がるのかね?
自分は法の消費情報で80%ですた。どおかな。。
25204経営:05/01/17 03:00:14 ID:McI7phd2†
英語難しいか?
センター程度かそれ以下だし
何より出題形式が常に一定なので稼ぎやすい科目だぞ
過去問やればやるほどね

俺も過去問最初やった時は「あぁこりゃだめだ」と思ったが
あきらめないで全部やって本番で力出し切ったら受かったよ
だからおまいらも過去問一回やったくらいであきらめるなや
それはどこの大学でも言えることだがな

明学は悪い大学ではないよ
だがやはりもっと上を目指すべきだったなあ
253大学への名無しさん:05/01/17 03:10:19 ID:+zoAGsQP
明学駄目なら関東学院じゃ駄目か?なんか似てるし。
254大学への名無しさん:05/01/17 10:27:46 ID:KOvScxdK†
>>248はえろい人好きだよねw

>>253
似てるから大丈夫(*^ー゚)b
まぁ似てるんなら明治大学のが似てるからそっちに池
255大学への名無しさん:05/01/17 11:31:04 ID:kPksssmz
>>247
センターだめでも一般で受かる。
何故なら、俺がそうだったから。

>>248
政治は真面目。教授が良い人多い。

>>249
ちょっとしんどいな・・・。
一般がんがれ。

>>250
これも正直、微妙だ。
センターでそれだけとれるなら一般も7割はとれるはず。
一般がんがれ。

>>251
消費なら希望はある。
だが、保険をかけた方がよさそうだ。

256大学への名無しさん:05/01/17 14:13:38 ID:/9vE6hsC†
センター77%弱なんですがむりでしょうか?
社会学部なんですが・・
257大学への名無しさん:05/01/17 15:05:54 ID:TkidkULV
>>256 私も社会志望で同じくらいだよ
それだとA判定からB判定の間だって予備校の先生にいわれたから可能性はあるかもよ
受かってるといいですね!
258大学への名無しさん:05/01/17 15:14:14 ID:/9vE6hsC†
>>257
ありがとうございます!
そうですね2人とも受かってるといいですね!
259大学への名無しさん:05/01/17 17:50:22 ID:qznC6lD2†
国語122(除漢文)
英語164
日本史80
で消費環境法通りますか?
260大学への名無しさん:05/01/17 20:58:04 ID:eLZ9TU06O
明学逝きたいけど無理そう…(;´Д`)もう望みを日東駒専にしぼりまつ…
261大学への名無しさん:05/01/17 21:05:57 ID:qRDrMuUN0
明治学院ってどうなん?
悪い大学じゃないが、目指せるなら上を目指せってカキコあったが…。
社会学部希望なんだけど、去年の倍率と合格点結構高めだったし
262大学への名無しさん:05/01/17 21:06:23 ID:Z+2dLv8QO
センター74.8%で政治通りますかね?
263大学への名無しさん:05/01/17 21:09:46 ID:nkYe4baW0
センターで8割いったー
仏文いけたらいいなぁ
264大学への名無しさん:05/01/17 21:34:37 ID:McI7phd2O
仏文は八割女。ギャルギャルしてる
265大学への名無しさん:05/01/17 21:36:32 ID:McI7phd2O
まあいっぺん白金校舎来てみろや
案外いいとこかもと思うかもよ
俺がそうだったから
26604JP(政治学科)生:05/01/17 21:55:05 ID:Lw+sgVl50
>>255
>政治は真面目。教授が良い人多い。
そうかね?教授は分かんないけど。
267大学への名無しさん:05/01/17 22:43:42 ID:OelkBC5y0
社学脂肪でセンター78%
やっぱ落ちたものとして一般頑張ったほうがいいよな…。
268大学への名無しさん:05/01/17 22:56:10 ID:0JZJIpp50
模試で明学第一志望にしたら100位中100位だった・・・
(実話)激しくorz
269263ですよ:05/01/18 00:04:40 ID:WKB6hL7q0
>>265
白金校舎行きましたよ
かなり気に入ったんで
仏文合格したいんすよー
270大学への名無しさん:05/01/18 00:18:23 ID:rrUtIBrsO
>>268
失礼ながらワラタ

ところで日大(法)と明学(経営)迷ってんすけどどちらがいいんすかね?
田舎者なので明学のすごさがぜんぜんわからないんですよスマソ。ちなみに就職は地元で汁と親に言われているので地元(名古屋)です。
就職だけを考えたらどっちがいいすかね?
271大学への名無しさん:05/01/18 00:40:58 ID:f0hxWy80O
絶対自分だったら明学行く。でも男だったら日大とも迷うかも…
272大学への名無しさん:05/01/18 01:13:23 ID:rvHvg4v90
@慶応大66.66(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0、医70.0、政70.0、環70.0、看護60.0)
A早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
B上智大65.41(文65.0、法67.5、経65.0、外67.5、総67.5、理60.0、)
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
★K明学大57.50(文57.5、法57.5、経55.0、国57.5、心62.5、社55.0)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)
M関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.

273大学への名無しさん:05/01/18 01:36:16 ID:sgRHB30R0
ここは英語とか質問したら
先輩方答えていただけるのでしょうか・・・?!

是非ともお願いしまぬ!
274大学への名無しさん:05/01/18 02:15:45 ID:CAR6Ma4w0
>>273
センターで8割とれるなら本番も楽勝
275大学への名無しさん:05/01/18 04:36:09 ID:sgRHB30R0
>>274
いや、あのう、センター7割しかとれませんでした。ごめんなさいorz

質問いいですか?!
英語の和訳ってまず頭の中でどういう風にまとめて
訳出すればよういのか、ポイントなど教えていただけると嬉しいのですが!
276赤の広場:05/01/18 06:36:20 ID:LGhDQ6iIO
予備校のデータだと日大と明学に両方合格した場合は明学を選んでいるやつが多いな。
277大学への名無しさん:05/01/18 11:31:53 ID:CAR6Ma4w0
>>275
訳したときにちゃんとした日本語になっているかどうか。
わからない部分でも意訳して筋が通る文章にしないと採点の対象にならない。
わからない単語は前後の文脈から考えて訳をすると良いと思うよ。
月並なアドバイスだけど・・・・・
278赤の広場:05/01/18 13:01:31 ID:LGhDQ6iIO
記述は部分点がもらえるから解る所があれば少しでも書いておこう
279大学への名無しさん:05/01/18 13:15:33 ID:f0hxWy80O
>>275
どうでもいいが字は絶対綺麗に書こう。明学じゃないが知り合いの教授が字が綺麗だとうっかり高めにつけてしまうと漏らしていたぞw
280MG:05/01/18 15:03:10 ID:cDlHMEJh0
>>273
英語の質問、いつでもどうぞ。
私でもお役に立てるのなら。
試験直前までずっと受けつけますよ。



281大学への名無しさん:05/01/18 15:37:16 ID:lzCcpWum0
>>270
法と経営のどちらを勉強したいの?
行きたい大学を比較するのに同じ学部・学科なら
分かるけど。
282大学への名無しさん:05/01/18 17:48:53 ID:2KCu+wY/0
志願者速報(第2回目)
■大学入試センター試験利用入試 【1月17日(月)15:00現在】
次回の速報(確定)は、1月21日(金)15:00を予定しています。

■一般入学試験(A日程) 【1月17日(月)15:00現在】
次回の速報は、1月19日(水)15:00を予定しています。
http://www.meijigakuin.ac.jp/~nyushi/sokuho/0103sokuho.html
283大学への名無しさん:05/01/18 18:00:52 ID:2KCu+wY/0
>>282
センターは、明学では入りやすい消費情報環境法が
募集人員約25人に対し、志願者数が851人で、
すでに昨年の志願者数277人の3倍以上になっている。

政治は募集人員約25人に対し、志願者704人で、
昨年の志願者数594人をすでに超えている。
284大学への名無しさん:05/01/18 22:08:45 ID:5ulCw9ecO
去年、法律のセンター利用ボーダーが上がったから
それに反応して他の二つに流れたのかな
285大学への名無しさん:05/01/19 00:56:19 ID:irox0AKk0
センターで8割取ったんですけど
入れると思ってもよいですか?
286大学への名無しさん:05/01/19 01:08:29 ID:9KFD85uy0
@慶応大66.66(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0、医70.0、政70.0、環70.0、看護60.0)
A早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
B上智大65.41(文65.0、法67.5、経65.0、外67.5、総67.5、理60.0、)
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
★K明学大57.50(文57.5、法57.5、経55.0、国57.5、心62.5、社55.0)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)
M関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.



287大学への名無しさん:05/01/19 02:32:53 ID:Dl/Bd4zy0
>>285
消費、仏文、芸術なら希望あり
288大学への名無しさん:05/01/19 11:54:01 ID:Ou4cEcQP0
our culture tells us _ acceptable behavior for boys and girs.
1how are 2how is 3what are 4what is 5why is

he could not recall _ before
1being tired this
2ever being this tired
3having been tired this
この問題解ける人、答えわかる人おしえて
289明治一本:05/01/19 11:58:58 ID:fZthIeJY0
明治の理工の問題ですが長文が2題だけです!!しかし長文が全く解けません。得点が取れる読み方や解く手順をお願いします!!
290MG:05/01/19 15:58:25 ID:O3SF0wO+0
>>288
回答
3. what is
Our culture tells us what is acceptable behavior for boys and girls.

2. ever being this tired
He could not recall ever being this tired before.
291大学への名無しさん:05/01/19 16:04:39 ID:GbprxK4x0
戸塚区民だけど何か質問ある?
292大学への名無しさん:05/01/19 16:39:35 ID:GbprxK4x0
明日まで
293大学への名無しさん:05/01/19 17:00:55 ID:/GtHuhHB0
さて、そろそろセンターのボーダーが発表されてますが
漏れは法学-法律でA判ゲットできました
後はマークミスがないことを祈っときます
294大学への名無しさん:05/01/19 20:43:53 ID:wjHlUBZu0
>>277>>278>>279>>280
皆さんお優しいのですね。泣けます。
センター失敗してしまった今、私にはもうチャンスが
限られています。
アドバイスを頭に入れて本番に臨みます!

さっそくですが質問です!

It has seen said that Queen victoria had no admiration for her great
predecessor,and in essentials few women have been more unlike.

これを綺麗にどうしても訳せないのです。
どうか教えてください!
295大学への名無しさん:05/01/19 22:51:26 ID:oXtBAYPP0
>>294
280さんじゃないけど一応

冒頭は「It has been said〜」じゃないかな
それだと訳は
「ヴィクトリア女王は彼女の偉大な前任者を尊敬していなかったと言われている。
そして、基本的にほとんどの女性もまた同じ態度をとっている。」

「偉大な前任者」って言うのは文章の前後のどこかに言い換えがあると思うのでそれを入れるといいかも
下手糞&間違ってるかもの訳ですまん。間違ってたら遠慮なく突っ込んでください
296大学への名無しさん:05/01/19 23:08:26 ID:Dl/Bd4zy0
age
297大学への名無しさん:05/01/20 00:38:15 ID:uBeCL+jAO
芸術科志望B判定だった……〇| ̄|_
AとBの中間よりも1点か2点だけAに近いんだが、これで受かるかな?
去年のデータみると77.5%とればみんな受かってるのに……ボーダー上がった?
てか芸術科去年に比べてだいぶレベル上がってるっぽいな……例年明学でも入りやすい方だったのに(つД`)
298大学への名無しさん:05/01/20 01:32:11 ID:FRAcnUemO
経済のカコ問何年分かやったけど英語7割、日本史はだいたい8割とれるんですけど、国語だけいつも3割いくかいかないかなんですけど…orz やはり落ちますか? 明学まじ逝きたいよー.゚・(つД<)・゚.
299大学への名無しさん:05/01/20 01:36:28 ID:ydFnlLNL0
>>290
ありがとうございます
両方予想通りでした、
でも明学じゃんくて成城受けるほうが安全かなと思いまして
明学は縁がなかったということになってしまいました
300大学への名無しさん:05/01/20 05:35:12 ID:8BXtWUJK0
@慶応大66.66(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0、医70.0、政70.0、環70.0、看護60.0)
A早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
B上智大65.41(文65.0、法67.5、経65.0、外67.5、総67.5、理60.0、)
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
★K明学大57.50(文57.5、法57.5、経55.0、国57.5、心62.5、社55.0)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)
M関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.





301MG:05/01/20 13:48:30 ID:UYIyc5v+0
>>294-295
>>It has beensaid that Queen Victoria had no admiration for her great
>>predecessor, and in essentials few women have been more unlike.

最初の役は>>295さんでいいのですが、後半の文はちょっと違いますね。

ヴィクトリア女王は彼女の偉大な前任者を尊敬していなかったと
言われており、本質的に、これだけ違った女性はいなかった。

後半の文章の言いまわしはややこしいですよ。
これは第三者から見て前任者とヴィクトリア女王を比較して
言われている。

米英語では今時、few women have been more unlike
のような英語を使っている人はいませんがw
302MG:05/01/20 13:53:22 ID:UYIyc5v+0
>>301
>>It has beensaid を It has been said に訂正。
303大学への名無しさん:05/01/21 00:10:37 ID:lxhFsTeNO
明学の英語6割取れれば受かるんだよね??余裕っ♪
304大学への名無しさん:05/01/21 02:51:57 ID:n9InLYciO
みんな入試が近づいて判定とかセンターとかいろいろ出て
弱気になって明学にしとこうかなあとか思ってるかもしれないが
むしろ強気でいった方がいいと思うぞ
あんまりいろんな情報に惑わされるな
305大学への名無しさん:05/01/21 15:54:45 ID:29V2Nul+0
社学センター利用の人数が去年の半分くらいになってっけど、
ってことは合格者の人数も去年の半分になっちゃたりするのか?
306大学への名無しさん:05/01/21 18:11:25 ID:GCh9d1ZP0
■大学入試センター試験利用入試 【1月21日(金)15:00確定】
学科 募集人員 志願者数 昨年の志願者数
英文 約35 1,174 1,473
フランス文 約15 592 578
芸術 約30 560 550
社会 約35 1,050 1,871
社会福祉【3教科型】 約15 590 -
社会福祉【5教科型】 約15 58 -
法律 約25 1,093 1,709
消費情報環境法 約25 1,248 277
政治 約25 940 594
国際 約40 1,091 1,257
心理 約30 1,148 1,548
合計 - 9,544 9,857
http://www.meijigakuin.ac.jp/%7Enyushi/sokuho/0103sokuho.html
307大学への名無しさん:05/01/21 18:18:50 ID:GCh9d1ZP0

【志願者速報】
■一般入学試験(A日程) 【1月21日(金)15:00現在】
 次回の速報は、1月24日(月)15:00を予定しています。

学科 募集人員 志願者確定日
(予定) 志願者数 昨年の志願者数
英文 約110 1/27(木) 770 2,074
フランス文 約75 1/27(木) 426 943
芸術 約50 1/29(土) 48 500
経済 約155 1/27(木) 968 2,413
経営 約155 1/27(木) 748 2,245
社会 約115 1/27(木) 727 2,470
社会福祉 約100 1/27(木) 815 974
法律 約180 1/27(木) 931 2,308
消費情報環境法 約75 1/29(土) 61 560
政治 約35 1/27(木) 347 906
国際 約125 1/29(土) 97 1,352
心理 約125 1/29(土) 141 1,641
合計 - - 6,079 18,386
http://www.meijigakuin.ac.jp/%7Enyushi/sokuho/0103sokuho.html
308大学への名無しさん:05/01/21 21:50:02 ID:osNPuAfU0
<明治学院> 今年  昨年
英文 約35 1,174 1,473
フランス文 約15 592 578
芸術 約30 560 550
社会 約35 1,050 1,871
社会福祉【3教科型】 約15 590 -
社会福祉【5教科型】 約15 58 -
法律 約25 1,093 1,709
消費情報環境法 約25 1,248 277
政治 約25 940 594
国際 約40 1,091 1,257
心理 約30 1,148 1,548
合計 - 9,544 9,857

明学の社会と心理の激減って、成城の社会イノベに食われたっぽいね。

309大学への名無しさん:05/01/21 23:10:30 ID:/XuJueZ40
成城の新学部に見事に食われたな...w
310大学への名無しさん:05/01/22 01:45:54 ID:1s45LQaA0
そういや一般の出願は今日までだったか
金振り込んでないし、出し損ねた
311大学への名無しさん:05/01/22 09:29:18 ID:258D9tM/O
社学の就職状況はどうですか
312大学への名無しさん:05/01/22 10:31:37 ID:at1zoTDr0
なんでこんなに倍率さがちゃったんだろな
313大学への名無しさん:05/01/22 11:14:39 ID:ETkzy3zG0
>>312
昨年の「ヘボンマジック」が、今年もあるんじゃないか。
「ヘボンマジック」=受験募集締切日の当日まで、超低倍率なのが、数日後の確定値では、
件並高倍率。これって、マジック?・・・受験生をバカにしてない?













314大学への名無しさん:05/01/22 12:37:40 ID:8ZMkYoC90
明治学院大学ホームページ 繋がらん
315赤の広場:05/01/22 13:13:04 ID:MtSqCfOT0
>310
確か今年からは学部によって締切日が違うはず。
要綱で確認してみよう。
316赤の広場:05/01/22 13:26:09 ID:MtSqCfOT0
>314
まさかと思ったけど確かに繋がらない。
自分の大学だけどこの時期に繋がらないなんて
間抜けな学校だな。
317大学への名無しさん:05/01/22 15:07:01 ID:VE4NiUOJ0
とりあえず女ばっかの大学です。
318大学への名無しさん:05/01/22 15:09:32 ID:f4PmBwvL0
319大学への名無しさん:05/01/22 16:22:58 ID:TuEea9lSO
文学部って出願28までだよね?
320大学への名無しさん:05/01/22 20:10:05 ID:szqho56Y0
英・仏は22
芸術は24だった気が・・・
321大学への名無しさん:05/01/23 07:15:55 ID:DvnB8Q9k0
>>319-320
【一般入試(A日程)出願期間】
学部 学科 募集人員 郵送出願期間(締切日消印有効)
試験日 合格発表日 入学手続日(2/28(月))
文 英文 約110 1/6(木)〜1/22(土) 2/4(金)  2/15(火)
フランス文 約75 1/6(木)〜1/22(土) 2/5(土) 2/15(火)
芸術 約50 1/6(木)〜1/24(月) 2/10(木) 2/19(土)
経済 経済 約155 1/6(木)〜1/22(土)  2/7(月)  2/18(金)
経営 約155 1/6(木)〜1/22(土) 2/8(火)  2/18(金)
社会 社会 約115 1/6(木)〜1/22(土) 2/8(火) 2/18(金)
社会福祉 約100 1/6(木)〜1/22(土) 2/7(月) 2/18(金)
法 法律 約180 1/6(木)〜1/22(土) 2/5(土) 2/15(火)
消費情報環境法 約75 1/6(木)〜1/24(月) 2/11(金) 2/19(土)
政治 約35 1/6(木)〜1/22(土) 2/4(金) 2/15(火)
国際 国際 約125 1/6(木)〜1/24(月) 2/10(木) 2/19(土)
心理 心理 約125 1/6(木)〜1/24(月) 2/11(金) 2/19(土)

■配点/試験科目
(以下、略)
http://www.meijigakuin.ac.jp/~nyushi/ippan_a/ippan_a.html
322大学への名無しさん:05/01/23 19:12:54 ID:/VUNlaGG0
明治学院芸術学部が第一希望。
でも家庭の都合で自宅学習な私は周りのコと違って偏差値が上がらないままこの時期に。
センターは明学に出願したけどコケちゃって、学校の先生は一般の出願やめたほうがいいって言ってきました。

どうしよう。。何も決断出来ないまま願書を手にオロオロしています…;
323大学への名無しさん:05/01/23 19:34:07 ID:HMvpUDJp0
>>322
実際に受けてみれば、思った以上に実力を発揮できるものだよ。
明学生としてはあきらめないでトライして欲しい。
324大学への名無しさん:05/01/23 20:30:31 ID:MXUhj1FcO
>>322
センターはどのくらい取ったの?判定は?
センターの問題ってあんま学力測れないから、センターこけたくらいで出願やめるのはもったいないよ。
まだ20日くらいある。必死にやれば逆転は十分あり得るぞ。頑張れ!
325高3:05/01/23 22:27:44 ID:8cBNreJO0
>>313
ヘボンマジック?
マジでか・・・俺結構倍率低いって喜んでたのに・・・orz
326大学への名無しさん:05/01/23 23:28:35 ID:MXUhj1FcO
え?もう募集人数って確定出ただろ?
まさかこれ以上増えるのか……?((((゜Д゜;))))
327大学への名無しさん:05/01/23 23:35:45 ID:ycoGdAyo0
確定出たのはセンターだけな気がす
328大学への名無しさん:05/01/24 00:00:44 ID:Q9BHikfI0
たぶんセンター利用で受かったんで、行くことになったらヨロシク。
他の学校落ちた場合だけど・・・
329322です:05/01/24 01:56:00 ID:u6DYCi1Q0
>>323
どうもありがとうございます
さっき決断できないまま眠ったのですが、期限が過ぎて出願できなかった夢を見ました。
起きてすぐは夢だってわからなくてすごく後悔して…落ち着いて今に至ります。
やっぱり私、出願します…!あんな夢だけど、後悔することに気づけてよかったです。
あきらめないでトライ、がんばってみます!

>>324
センターは半分くらいしか取れなくて、先生には「これじゃあ偏差値50ないね」って言われました。
20日で逆転…目指してがんばります!ありがとうございました(>_<*)
330大学への名無しさん:05/01/24 04:04:26 ID:fbewux3Q0
>>329
私も不安でいっぱいだよー、、、
文章読んでて涙出てきました。
マジ頑張ろう頑張ろう頑張ろう!!!一緒に頑張ろう!!

ココアを寝る前に飲むといいらしいよ!
331大学への名無しさん:05/01/24 07:36:54 ID:GiD+nUc80
俺は12月20日過ぎから勉強を始めて明学の法学部に受かる気でいるんだけど少し舐めすぎかな?
ちなみに、5年くらい勉強という勉強はしてない。でもいちをTOEIC750持ってるので英語は心配ない
日本史も昔、河合の模試とかで1番だったので行ける気がするんだけど・・・

あと、合格したら手続きとかしなくても入学案内みたいの送られて来るのかな?
試験が終わったら暫く旅行行くんだけど・・・
332大学への名無しさん:05/01/24 08:45:21 ID:9PJfZSj+0
>>331
うっさい
333大学への名無しさん:05/01/24 13:29:44 ID:Db3esFO0O
>>331
大丈夫だろ。漏れも留学帰りで受験。4年ぶりの受験勉強。
10月の模試、過去の遺産で社会科目は無勉でも偏差値64いってた。
外国語も問題ないし、敵は古文だ。
334大学への名無しさん:05/01/24 15:58:10 ID:xNsQWfu30
【志願者速報 1月24日(月)15:00現在】
■一般入学試験(A日程) 
 次回の速報は、1月26日(水)15:00を予定しています。

学科 募集人員 志願者確定日(予定) 志願者数 昨年の志願者数
英文 約110 1/27(木)  1,074  2,074
フランス文 約75 1/27(木)  611 943
芸術 約50 1/29(土)  268  500
経済 約155 1/27(木)  1,523  2,413
経営 約155 1/27(木)  1,202  2,245
社会 約115 1/27(木)  1,082  2,470
社会福祉 約100 1/27(木)  1,149  974
法律 約180 1/27(木)  1,382  2,308
消費情報環境法 約75 1/29(土)  322  560
政治 約35 1/27(木)  509  906
国際 約125 1/29(土)  507  1,352
心理 約125 1/29(土)  611  1,641
合計 - -  10,240  18,386
http://www.meijigakuin.ac.jp/%7Enyushi/sokuho/0103sokuho.html
335大学への名無しさん:05/01/24 22:07:33 ID:R7YEeqV4O
なんか昨日と比べてかなり増えてるな…orz
336大学への名無しさん:05/01/24 22:54:45 ID:zg4qDfhCO
やっぱり
ヘボン・マジック?!
337大学への名無しさん:05/01/24 23:21:04 ID:FzaOb/ic0
>>336
かもな。だって一日でかなり増えてたし・・・。
俺は政治志望で昨日300くらいだたのに500になってたし・・・。
これからも増えるのかな・・・orz
338大学への名無しさん:05/01/25 01:01:50 ID:dwoy+rqp0
明学は女の子可愛いってよく聞きます!!
勝手なイメージとしてはオネエ系可愛いなのですが。
実際のトコどうなんでしょう?
Cutieやnon-noなカンジの可愛いさんもいるんでしょうか??
339大学への名無しさん:05/01/25 02:20:05 ID:u4Yjsjq50
オネイもいるしcutie、ノンノ、ミニもおる。
男でもキレイメもいりゃ裏原っぽいのもおる。
この前はターバン頭に巻いてる輩もおった。
特にオサレしてるのもごく一部だがおる。
基本的にはオンナはかわいい。
340大学への名無しさん:05/01/25 03:01:45 ID:dl/aq6Ni0
オタはいますか?
341大学への名無しさん:05/01/25 03:24:23 ID:u4Yjsjq50
>>339 「特にオサレしてるのもごく一部だがおる。」
    「特にオサレしてないのも」 だな。訂正。
ヲタはレアだと… おるんはおる。
342大学への名無しさん:05/01/25 06:47:22 ID:+k59Y03aO
女はみんなかなりかわいいですよ。青学とか立教はお姉系のかわいいコが多いけど明学は裏原っぽいコが多いからね。ブスはとりあえず少ない。
343大学への名無しさん:05/01/25 10:51:03 ID:OXaa28ER0
この競争率ってこれからまた急増したりするのかなぁ、、、、??
344大学への名無しさん:05/01/25 11:45:35 ID:nI8CBgPV0
急増はしないと思うよ。
お前等頑張れよ
345大学への名無しさん:05/01/25 12:42:03 ID:NpD7MsO90
>>344
あっ兄貴・・・!!!
346大学への名無しさん:05/01/25 17:02:50 ID:kCDuV7y70
なんであんなに一気に志願者増えちゃったの?
なぜ・・・
347大学への名無しさん:05/01/25 17:03:51 ID:kCDuV7y70
あと、男子学生はかっこいいヒト多いんですか?
348大学への名無しさん:05/01/25 18:18:16 ID:nI8CBgPV0
>>346
ちょうど願書贈る時期が重なっただけだろ
349大学への名無しさん:05/01/25 22:38:15 ID:4/QrMO58O
今年は中央の商がお勧めらしい!出願状況も今の所じゃマーチレベルじゃ極めて少ないらしい…
公認会計士試験も東大に並んで3位だし!受かるんじゃね?
350大学への名無しさん:05/01/25 23:49:21 ID:+k59Y03aO
>>347
カコイイ人はひどくカコイイけどきもい人は尋常じゃなくきもいよ
351大学への名無しさん:05/01/26 00:09:15 ID:50ZDzrDc0
それは女にも言えることで・・・
352大学への名無しさん:05/01/26 01:17:55 ID:cnmsEASB0
明学って言えばインターナショナルってイメージだよな
353大学への名無しさん:05/01/26 01:42:56 ID:RE4O1PmsO
明学か・・・
去年センターで法学部に受かったけど、一般でMARCHも受かったから蹴った。
でも今思えば滑り止めがあったから心に余裕があったんだろうな。

ありがとよ、ヘボンマジック!
354大学への名無しさん:05/01/26 15:17:43 ID:AGq2VZlM0
【志願者速報 1月26日(水)15:00現在】
■一般入学試験(A日程)
次回の速報は、1月27日(木)15:00を予定しています。

学科 募集人員 志願者確定日(予定) 志願者数 昨年の志願者数
英文 約110 1/27(木) 1,332 2,074
フランス文 約75 1/27(木) 758 943
芸術 約50 1/29(土) 415 500
経済 約155 1/27(木) 2,010 2,413
経営 約155 1/27(木) 1,550 2,245
社会 約115 1/27(木) 1,331 2,470
社会福祉 約100 1/27(木) 1,423 974
法律 約180 1/27(木) 1,761 2,308
消費情報環境法 約75 1/29(土) 577 560
政治 約35 1/27(木) 650 906
国際 約125 1/29(土) 835 1,352
心理 約125 1/29(土) 957 1,641
合計 - - 13,599 18,386
http://www.meijigakuin.ac.jp/%7Enyushi/sokuho/0103sokuho.html
355jatptw:05/01/26 17:13:09 ID:wMripQz3O
みんなセンタ〜のもう受験票届いた?
356大学への名無しさん:05/01/26 17:21:24 ID:OmaBQwErO
経営減ったんだぁー
良かった予想的中♪
357大学への名無しさん:05/01/26 17:51:38 ID:b28FykL00
もっと減ってくれないかな〜
358大学への名無しさん:05/01/26 20:00:14 ID:omwf0umL0
>>355
来た来たー
最初はがしたとこに何も書いてなくてあせったけど
もう一面はがれることに気づいてかなりほっとしますたw
359大学への名無しさん:05/01/26 21:13:56 ID:HON28Rlk0
>>358
俺と同じことやってる人いたw半分で止めたけど
あれ絶対間違えるよね
360大学への名無しさん:05/01/26 21:17:34 ID:hP7JQsJY0
明学の受験生とせつくすしたいです
361大学への名無しさん:05/01/26 23:03:41 ID:omwf0umL0
好きなだけしてください
362大学への名無しさん:05/01/26 23:07:27 ID:foZ83W8x0
明日、消印だよな。27日締め切りの学部学科の最終受験者数はいつわかるの?
363大学への名無しさん:05/01/26 23:22:58 ID:omwf0umL0
消印って24日じゃなかったっけ??
明日は22日消印の受験者数の確定で
24日消印の受験者数の確定は29日だよ
たしか
364大学への名無しさん:05/01/27 03:59:22 ID:WyyapBTcO
ふつうにデブスは多いですが何か?

おばかギャルが多くてねえ…
365大学への名無しさん:05/01/27 05:57:33 ID:rYPe8ydB0
>363

http://www.meijigakuin.ac.jp/~nyushi/sokuho/0103sokuho.html

今年明学受験者激減じゃない?
366大学への名無しさん:05/01/27 11:04:51 ID:AVSnSGLP0
ここの世界史やだ〜
367大学への名無しさん:05/01/27 13:55:48 ID:0YFvSCKL0
一般の受験票はまだですよね?
368大学への名無しさん:05/01/27 14:18:41 ID:v048Vyla0
全体でものすごい減ってるなw
369大学への名無しさん:05/01/27 14:35:58 ID:RmvSYzg00
社会と心理がもろ成城の社会イノベに食われてるみたい。
370大学への名無しさん:05/01/27 14:37:52 ID:6XDT31Tg0
今年受ければよかった・・・
371大学への名無しさん:05/01/27 15:40:08 ID:7v15dZi70
志願者速報まだかよ。
372大学への名無しさん:05/01/27 16:48:14 ID:Sji+K0GY0
>>371
今日の志願者速報は午後5時だよ。
いつもは午後3時だったけど。
今日は12学科中8学科の志願者確定日のはず。
373大学への名無しさん:05/01/27 16:53:32 ID:AVSnSGLP0
去年試験受けに行く時
神級の可愛さの女の子がいた
あれはまじで女神
374大学への名無しさん:05/01/27 16:55:02 ID:PQxrsFv50
>>369
それはない
375大学への名無しさん:05/01/27 17:10:24 ID:Sji+K0GY0
【志願者速報 1月27日(木)17:00現在】
■一般入学試験(A日程)
次回の速報は、1月29日(土)を予定しています。

学科 募集人員 志願者確定日 志願者数 昨年の志願者数
英文 約110 確定 1,332 2,074
フランス文 約75 確定 758 943
芸術 約50 1/29(土) 591 500
経済 約155 確定 2,010 2,413
経営 約155 確定 1,549 2,245
社会 約115 確定 1,330 2,470
社会福祉 約100 確定 1,423 974
法律 約180 確定 1,760 2,308
消費情報環境法 約75 1/29(土) 931 560
政治 約35 確定 650 906
国際 約125 1/29(土) 1,216 1,352
心理 約125 1/29(土) 1,376 1,641
合計 - - 14,926 18,386
376大学への名無しさん:05/01/27 17:14:27 ID:W/vw3WYK0
>>369
センターの数値見たときは相当食われたか?と思ったけど、一般はそれほどでも
無いような。まぁ、影響でてる事は間違いないだろうけどね。
377大学への名無しさん:05/01/27 17:14:43 ID:Sji+K0GY0
378大学への名無しさん:05/01/27 17:20:17 ID:1ba/o5Vy0
どうして芸術は増えてるんだろう…orz

最近勉強がだれちゃうんだけど、みんなどんな勉強してる?
379大学への名無しさん:05/01/27 17:44:20 ID:7v15dZi70
>>378
俺、ひたすら赤本。

日本史と英語6割5分しか取れない
国語は5割orz

・・・消費ダメかな?
380大学への名無しさん:05/01/27 18:32:04 ID:TeDWquic0
>>366
ここの世界史簡単だろ
381大学への名無しさん:05/01/27 19:27:14 ID:dWtrtjDv0
一般の志願者が減るとセンターの合格者増えたりするのかな?
382大学への名無しさん:05/01/27 19:51:54 ID:AVSnSGLP0
>>380
文化史やだー
383大学への名無しさん:05/01/27 20:24:33 ID:bwLeHL9w0
>>381
後は付属からの入学状況でしょう
384大学への名無しさん:05/01/27 20:54:26 ID:dWtrtjDv0
あーそういえば付属がいたっけなぁ
誰か付属がどんくらい入るかわかる人いません?
昨年とかの数でもいいんで
わかるわけないよねぇ・・・
385大学への名無しさん:05/01/27 21:16:09 ID:PQxrsFv50
>>384
知るわけねえじゃん。馬鹿じゃないの?
こんなことちまちま心配してる暇あったら勉強したら?
386高3:05/01/27 21:53:38 ID:xVlaxKLS0
>>384
願書の要項に去年の実績が書いてあるからそれ参考にしたら?
387大学への名無しさん:05/01/27 22:26:50 ID:IluEicmO0
>>386
そうします
388大学への名無しさん:05/01/27 23:30:55 ID:cvc/YrEF0
うはwwwwwwwwwwwww日本史楽勝wwwwwwwwwwwwwwwwwww
おkwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwww
389大学への名無しさん:05/01/28 00:02:07 ID:xA5nMbTFO
>>384
明日明学付属の友達に会うから聞いてみてやるよ
390大学への名無しさん:05/01/28 00:11:27 ID:xi9PoJ5f0
>>389
マジですか!?
お願いします
391大学への名無しさん:05/01/28 00:16:18 ID:wcLanriD0
付属の枠は白金と東村を合わせて
英文40
フ文10
芸術10
経済50
経営50
社会40
社福20
法律30
消費15
政治15
国際30
心理30
こんなもんじゃね?
392大学への名無しさん:05/01/28 11:10:49 ID:zmzgvYwU0
■一般入試(A日程) 
*の学科は確定しました。
芸術,国際,心理,消費情報環境法は1/29を予定しています。

(  )は昨年の志願者数
*英文 1,332(2,074)
*フランス文 758(943)
芸術 591(500)
*経済 2,010(2,413)
*経営 1,549(2,245)
*社会 1,330(2,470)
*社会福祉 1,423(974)
*法律 1,760(2,308)
消費情報環境法 931(560)
*政治 650(906)
国際 1,216(1,352)
心理 1,376(1,641)


おい、経営と社学がwwwwwwwwww
393大学への名無しさん:05/01/28 13:23:32 ID:BCs/myrdO
法、経営、社会が大幅減
経済、政治が減
消費、福祉が大幅増か


つーかおもろいほど去年の影響の反動出てるなw
去年とか社会鬼多かったしな
まあ考えることはみんな一緒か。
394大学への名無しさん:05/01/28 13:27:20 ID:vLtE99rm0
1000人減りとか激しすぎるwwwwwwww
英文もめっちゃ減ってるじゃん。
395大学への名無しさん:05/01/28 13:42:51 ID:rWACP8gnO
みんなどれくらい政経できる?難しいんだけど…
396大学への名無しさん:05/01/28 14:05:45 ID:lFwZEUar0
28で学歴が欲しくてこの学校入るのって馬鹿かな?
397大学への名無しさん:05/01/28 14:13:53 ID:h+pi6hPi0
>>396
仕事やめてまでなら意味ないと思う。慶應の通信学部ででも頑張って、学士とった
方がよほど有効かと。その歳で大学入って、でる時にまともな就職あると思う?
今のキャリアを大切にしたほうがいいと思うよ。
398大学への名無しさん:05/01/28 14:20:03 ID:lFwZEUar0
別にキャリアとかないんだよね
普通に現在引籠もり中
399大学への名無しさん:05/01/28 14:28:56 ID:h+pi6hPi0
>>398
んじゃ、学費が自分で用意できるなら入ってみれば?何か変わるかもしれんしね。
期待はしすぎないほうがいいと思うけど。その歳だったらもっと別の方法で人生
やり直す事を考えたほうが建設的だと思うけど。
400大学への名無しさん:05/01/28 18:04:07 ID:plJdfXUK0
>>399
そうだね。やってみないと、何が変わるかも分からないから、
大学に行くのも自分の人生が変わる一つの突破口になるかもしれない。
年齢は関係ないと思う。
最初は学歴のためとか思っていても、実際にはそれ以上のものを
得ることがあるかもしれない。
その大事なものとは自分が実際にやってみなければ
分からない。
401大学への名無しさん:05/01/29 04:53:48 ID:PHvbCUgOO
模試でいつもE判定でしたが、今2002年2月9日の国語世界史解いたら
国語5.5割
世界史7.1割
でした。英語で6割以上取れれば合格も夢じゃないかな?!

あっ、ちなみに一年前同じ問題やってます(^o^;
402大学への名無しさん:05/01/29 16:29:48 ID:Li1wrPf+0
今年は明治学院は法学部の合格者を増やすらしいよ
403大学への名無しさん:05/01/29 16:31:39 ID:HHdVJKYHO
↑何でですか!?消費もですかぁ〜?
404大学への名無しさん:05/01/29 16:46:45 ID:sdUAJTNZ0
【志願者速報 1月29日(土)9:00確定】
■一般入学試験(A日程) 

学科 募集人員 志願者数 (昨年の志願者数)
英文 約110 1,332 (2,074)
フランス文 約75 758 (943)
芸術 約50 591 (500)
経済 約155 2,010 (2,413)
経営 約155 1,549 (2,245)
社会 約115 1,330 (2,470)
社会福祉 約100 1,423 (974)
法律 約180 1,760 (2,308)
消費情報環境法 約75 931 (560)
政治 約35 650 (906)
国際 約125 1,216 (1,352)
心理 約125 1,376 (1,641)
合計 - 14,926 (18,386)
http://www.meijigakuin.ac.jp/~nyushi/sokuho/0103sokuho.html

405大学への名無しさん:05/01/29 16:52:58 ID:i6gvx8PR0
おっ、残りの学科も確定来ましたね。でもあんま変わってないね。
406401:05/01/29 16:53:57 ID:PHvbCUgOO
明学の英語って上智青学の過去問やってれば太刀打ちできるかな?
407名無し募集中。。。:05/01/29 17:25:12 ID:FVNTVxqr0
これで確定?
激減じゃん
408大学への名無しさん:05/01/29 17:34:11 ID:i6gvx8PR0
>>407
だな。どれもやばいけど、社会はやばすぎる減り方だと思う・・・。
409大学への名無しさん:05/01/29 17:46:31 ID:TmpfDz5p0
社会出しとけばよかったよ・・・

そんな俺はまんまと去年の数字に載せられて消費 orz
410大学への名無しさん:05/01/29 19:39:29 ID:HC3X0hp1O
社会出しといてよかった…(つд`)











模試でBまでしか見たことないのに受かった気になっ(ry
411大学への名無しさん:05/01/29 20:59:24 ID:2shJ94Vi0
成城の社会イノベに完全にやられたな。
412大学への名無しさん:05/01/29 22:44:45 ID:i6gvx8PR0
>>411
どうなんだろう?影響出てることは間違いないだろうが、むしろ心理のほうが
もっとやられれれば、そう断定できたかも知れん。まぁ、成城とじゃ受験層が
かぶってるのは間違いないからな。
413大学への名無しさん:05/01/29 23:43:07 ID:Juyx5jAB0
芸術のセンター利用で383点ってだめかなー?
414大学への名無しさん:05/01/29 23:53:37 ID:gV/KU5q8O
ボーダーは?
415大学への名無しさん:05/01/30 00:09:09 ID:5OP7cYaU0
>>412 成城の社会イノベ、現在集計途中で約1900人です。
416大学への名無しさん:05/01/30 00:09:46 ID:KTpYHIIu0
たしか384点だったと・・・
417大学への名無しさん:05/01/30 00:16:49 ID:7LgGVh7N0
>>415
日東駒専レベル以下の受験生が増えてるだけなら
偏差値は上がんないけどね…
それ以上に、滑り止めで受ける上位層の率が減ってたら目も当てられない
418大学への名無しさん:05/01/30 00:23:02 ID:ycuZiQs7O
416

微妙…受かってると良いな!としか言えんスマソ
419大学への名無しさん:05/01/30 00:26:28 ID:iGMFRUKD0
心理学部心理学科のスレ↓
【内容で】明治学院大学心理学部【選ぶなら】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1096932049/l50
420大学への名無しさん:05/01/30 00:29:22 ID:KTpYHIIu0
>>418
いえいえありがとうございます。まあこれから一般もあるので赤本とか赤本とか
やって頑張ります。
421大学への名無しさん:05/01/30 00:35:38 ID:ycuZiQs7O
420

↑心理の(代ゼミ)のボーダーだ…俺は404点だったハハハorz
俺も赤本とか赤本とか頑張って心理一般で受かるっ!!お互い頑張りませう
422高3:05/01/30 00:38:20 ID:s5L72uSQ0
俺も社会受けときゃよかったよ…(つд`)
まあ政治も下がったから良かった・・・。
てか政治受けるヤシいないの?
423大学への名無しさん:05/01/30 00:55:52 ID:u9EYAyWI0
>422
政治に出そうと思ってたけど出願が間に合わなかった(>310)
おまいは頑張れ
424高3:05/01/30 01:02:49 ID:s5L72uSQ0
>>423
サンクス。絶対受かるよ
425大学への名無しさん:05/01/30 01:27:19 ID:Laq7KlX2O
政治受けるよ( ゚Д゚)
浪人だが負けない。勢い付けるためにゲットせねば!
携帯ゆえレス番忘れたけど、政治を受ける高3さん頑張ろうな(`・ω・´)
426高3:05/01/30 11:00:05 ID:VB1o1b9j0
>>425
おっ、ナカーマ。
俺も明治の勢いづけのためにゲットしなきゃ。
お互いがんばりましょう(`・ω・´)
427大学への名無しさん:05/01/30 11:26:54 ID:KapGoh120
俺も政治(と消費)。今からガクガクブルブル
428大学への名無しさん:05/01/30 13:26:06 ID:5GzK7ivH0
うちは文学部だぁ
ガクガクブルブル
浪人だけど負けない!!
429大学への名無しさん:05/01/30 13:38:31 ID:gDqN3mSj0
法もうだめぽ(´・ω・`)
430大学への名無しさん:05/01/30 13:43:42 ID:ZR713mjkO
明学って浪人生少ないでつか?(´・ω・`)
431大学への名無しさん:05/01/30 14:29:18 ID:hpFN2Y9f0
>>430
結構いるんでない?
学部にもよるだろうけど、入試情報見ると政治学科は合格者の半分が浪人。

そんな自分も浪人。さっき受験票がきて、実感が沸いてきてガクブル中。
432大学への名無しさん:05/01/30 14:39:19 ID:tzok+ceG0
浪人生多いですよ結構。
でもあんまり年齢とか大学だと関係ないし。
433大学生の名無しさん:05/01/30 14:50:04 ID:tzok+ceG0
どうでも良い話ですが、センター入試後の合格者の発表、去年は
予告された時間よりも早くサイトで見れたから、
今年も時間より早く見れるかもしれない。

センターはやっぱ難しいけど(特に国際…)、
もしかしたら…とセンター時に思えた人は一般で普通に受かると思う。
頑張ってください〜。
434大学への名無しさん:05/01/30 14:55:04 ID:ZR713mjkO
>>431-432
レスありがとうございます。
私浪人生なんですが、入れたとしても友達出来るのかなぁとか心配で(つд`)
少し安心しました。

もうあとひとふんばりだ!(`・ω・´)
435大学への名無しさん:05/01/30 15:48:08 ID:5GzK7ivH0
あたいも浪人だよおなごだよノシ
友達つくろーノシ

(`・ω・´)
436大学への名無しさん:05/01/30 16:08:12 ID:KapGoh120
>>434-435
現役&おなごじゃないけど受かったらぜひ友達になってくださいな(つд`)
本末転倒だけど、入試より友達できるかが心配なんです orz
高校入学時依頼友達作りしてないから・・・

437大学への名無しさん:05/01/30 16:25:18 ID:5GzK7ivH0
>>436
おーけい。おーけい。
私でよかったら友達になってください。
受かればですけども・・・。
明学に行って僕と握手。
438大学への名無しさん:05/01/30 16:56:46 ID:ycuZiQs7O
浪人男子な僕は?

てかセンター利用の合格発表サイトって既にアクセスできるんだが…恐くて途中でヤメといた。
え、もうできるの?
439436:05/01/30 17:08:51 ID:KapGoh120
>>437
ありがとう

>>438
ぜひ友達になりませう。
本当にアクセスできてびっくりしました。
でも必要項目を埋めてもまだエラーになります。

センター諦めてるからなんのためらいもなく見ちゃった
440大学への名無しさん:05/01/30 17:14:47 ID:ycuZiQs7O
>439

おまぁを尊敬します。

そっか、まだなのか
やはり5日にならんと無理という事ですな。
5日は他校の入試があるから見るに見れない。試験前に見るか試験後に見るか…ちなみに>439は何学部受けるん?
441大学への名無しさん:05/01/30 17:25:08 ID:f5iwzlWv0
自分は439さんではないが、よりによって消費にセンターだしてしまいましたよ
442大学への名無しさん:05/01/30 17:58:35 ID:U/1KbtbC0
>>441
今年は大激増だね。
消費は昨年の志願者数が277人だったのに、今年は1248人。
募集人員は昨年も今年も約25。
データを見ると、どうやら、1年置きに激しい増減を繰り返しているようだ。
       志願者数
2002年   379
2003年  1069
2004年   277
2005年  1248
443439 ◆schYNjywLc :05/01/30 18:24:26 ID:KapGoh120
>>440
めんどいから鳥つけました。
俺は政治と消費ですorz

判定は河合・代ゼミC駿台Bなのでもう・・・。
いや、わりきれてよかったけどね。
444大学への名無しさん:05/01/30 18:31:43 ID:ycuZiQs7O
>443

拙者、社会福祉と心理。心理はC判定orz
445439 ◆schYNjywLc :05/01/30 18:48:07 ID:KapGoh120
>>444
おぬし、社会福祉はどうなのじゃ
446大学への名無しさん:05/01/30 18:59:41 ID:ycuZiQs7O
>445

センター利用はAですた…てか社会福祉のセンター利用、ボーダー低くねえか?
447大学への名無しさん:05/01/30 20:53:52 ID:ZR713mjkO
>>435-438
しまった乗り遅れた!((;゚Д゚)))
みんな浪人同士仲良くやってこー!
もち明学キャンパスで!!

ちなみにみんな志望学部は??
448心理・福祉:05/01/30 21:18:47 ID:ycuZiQs7O
>447

ちなみにアナタは?
449447:05/01/30 21:35:12 ID:ZR713mjkO
>>448
社会と心理です。
450大学への名無しさん:05/01/30 21:38:45 ID:f5iwzlWv0
>>442
今年は果たしてどれくらい取るのやら
>>443
自分はセンター消費代ゼミ・河合Bで駿台Aという微妙な状況です
451高3:05/01/30 21:51:41 ID:CyfD5WXF0
センター多いでつね。
俺はセンターシパーイして一般でつ。
俺と同じ境遇の人いない?
452448:05/01/30 21:55:52 ID:ycuZiQs7O
>449

似てますな!
同じ学部なったら仲良くしてくださぃm(__)m
心理逝けそうですか?
453大学への名無しさん:05/01/30 21:56:35 ID:qRsQIO2W0
明学の試験もうすぐなのに風邪ひいてダウン。
私にとって最初の試験だからこのままだと滑り出し最悪。
昨日今日と全然勉強できないし・・・。
自分のためにも周りで試験うける人にうつさないためにも
早く治さなきゃ・・・がんばれ自分。><
454大学への名無しさん:05/01/30 22:17:03 ID:BkdaCMk3O
明治の政経の練習として使わせてもらいます。
横浜校舎は駅から近い?
455高3:05/01/30 22:26:27 ID:CyfD5WXF0
>>454
俺と同じだな・・・。
456447:05/01/30 22:30:35 ID:ZR713mjkO
>>452
ぜひ!ぜひ仲良くしてください(>_<)大学入れても友達出来なさそうで…orz
やっぱり心理第一ですか?
私はかなり厳しいです…浪人したのに模試は最後までEでしたよ。゚(゚ノд`゚)゚。
457大学への名無しさん:05/01/30 22:32:34 ID:5GzK7ivH0
>>456
何の模試でEだったんですか?
458大学への名無しさん:05/01/30 22:37:08 ID:lzfKLMsnO
フランス文の今年の倍率3.0倍きるかな?
459452:05/01/30 22:44:22 ID:ycuZiQs7O
>456

俺も!予備校では同じ高校の友達とばっかいたからさ…友達できるか心配です。心理第一志望!心理行きたい(>_<)
でも心理厳しいよね、僕も正直かんなり厳しい状態です。一緒に心理受かると良いね〜!!
460447:05/01/30 22:55:26 ID:ZR713mjkO
>>457
河合の模試です!河合生だったから、全統〜系は全部受けてました。

>>459
一緒だw私も予備校ではずっと高校の友達といたよ…友達作るってのがこんなに怖いと思わなかった(>_<)
心理一緒に行きたいですね!!スーツ着て入学式にでも…w
今年は志願者少なかった分多くとりませんかね?。゚(゚ノд`゚)゚。
461445政治・消費 ◆schYNjywLc :05/01/30 22:59:23 ID:KapGoh120
なんかあったかい人が集まってんね、さすが明治学院。

>>451
ノシ
462459:05/01/30 23:06:35 ID:ycuZiQs7O
>460

拙者、地方受験生ですから…東狂での孤立は避けたひorz
去年とか有り得いよね。定員125で合格125て…
センター出した?
463460:05/01/30 23:11:50 ID:ZR713mjkO
>>462
ね!!ぴったりはないよね…
地方受験なのか!じゃあ合格したら一人暮らし?

センターは出したけど…orz
リサーチはCですらなかったw
464462:05/01/30 23:21:05 ID:ycuZiQs7O
>463

一人暮らしっ!受かったら…ね。
>463は東京の人??

僕ぁリサーチC判定でしたよorz
あぁあああぁ一般恐いよお!赤本どんな感じ?
465高3:05/01/30 23:26:42 ID:CyfD5WXF0
>>461
ナカーマ。
まあ一般でガンガろうぜ!!あ、会場であったらよろしく!
まあ会わないだろうけど(笑)
466463:05/01/30 23:31:09 ID:ZR713mjkO
>>464
うん、私は東京だよ!
Cならまだ望みはないとは言えないじゃん!今年はがっぽり取るかもしれないし!!
赤本は…国語が漢字以外全く出来ないwあと数学も際どいw1年間何してたんだろう…orz
英語だけはそこそこかな(>_<。)
467仏文受けました:05/01/30 23:43:18 ID:1vivygRq0
センターの判定全部Aだったんですけどセンターで入れると思います?
468大学への名無しさん:05/01/31 00:14:02 ID:VTVvccbnO
>467
お前みたいな性格のやつに入られるのは腹立つが、

受かるに決まってんだろボケ
469464:05/01/31 00:23:15 ID:RkD7tWuIO
>466

良いなぁ東京の人って。二人とも受かったら、ぜひ東京案内してくださいませませ(>_<)
C判定で受かったら…嬉しいなぁ!てか明学の現代文って他大学と違ってやりにくくない?
英語も普通だし。なにより拙者、日本史がボロクソですから…orz


>467

まず間違いないかと◎
470445政治・消費 ◆schYNjywLc :05/01/31 00:40:51 ID:MragIR5S0
>>465
こちらこそ。

今日、白金の下見行って来ます。
471高3:05/01/31 00:46:48 ID:pRNHj+ccO
>>470
白金なんだ。俺も白金だよ!
こりゃマジで会場で会うかもな
472大学への名無しさん:05/01/31 00:54:29 ID:uYL2VFmn0
>>471
425だけど俺もシロガネ!
さぁ初戦突破なるか!

みんな記述問題だけは絶対書け!
配点タカイらしいから。
あと自分の解く順番を決めとけ!
この大学は時間との勝負だ。
473466:05/01/31 01:09:09 ID:94b9ZWnUO
>>469
うん、いいよ!って言っても案内出来る程知らないかも…(;´Д`A
受かってるといいねぇ★国語特殊すぎだよね!!((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも心理は選択科目は偏差値換算してくれるはずだから、出来なかったらみんなも出来なかった(だろう)と思い込んで生きる!!


orz
474国語無理:05/01/31 01:41:10 ID:rTF45j5YO
国語ぜんぜんできないんで漢字で稼ぎたいのですが過去問の漢字って繰り返し出たりしますか?
475469:05/01/31 02:13:22 ID:RkD7tWuIO
>473

センキューです!
拙者、東京タワーに感動すると思われw
心理って全科目偏差値換算だよね?合格最低点あんな低いワケないもんねorz
実際どれくらい取りゃ良いんだよ…いっそ選択科目が難化して差がつかなくなることを心より願う
476sjarta.ad:05/01/31 04:14:55 ID:j6N/1yc1O
センタ〜で失敗しフヌケとなり二週間ろくに勉強してなかった私…なんだか皆さんのレスを見てたら自分、情けなくなってきました…明日からは一日一日を大事に生きます!!
冬の輪〇とか見てないで!!!(´◆`)ゞ
47704PS生:05/01/31 07:38:46 ID:Wzf07n8t0
こっちのスレ書くの初めてかも。

>>474
漢字頻出っぽい問題集買ってきて、一通り見渡す。
ほんで、書ける字はスルーして
パッと思いつかない、もしくはわからない問題にチェックしてく。
で、その字を練習と。

全く同じ熟語じゃなくても、同じ字は出るから過去問も解けるようにしとく。
漏れは本番度忘れして「啓発」を「哲発」と書いてしまった。要注意。
478473:05/01/31 09:56:26 ID:94b9ZWnUO
>>475
あっ、東京タワーならなんとか!w
あっ、全科目偏差値換算か(゚д゚;)
難しくてみんなも出来ない方がいいのか…
簡単で自分も解けた!って思えた方がいいのか…
心理入りたーい。゚(゚ノд`゚)゚。
479大学への名無しさん:05/01/31 10:13:32 ID:yiKLjhxB0
私も心理ぃ〜!!
皆トモダチになってください!!
明学〜!!
480大学への名無しさん:05/01/31 11:31:48 ID:ZLUTUAzHO
みなさん心理希望なのですね。 おいらも行きたかったのですが、選択科目の関係(地理受験です)で泣く泣く断念…。 心理の自己推薦も面接で落とされたというダメっぷりorz
試験まで残り少ないですが、心理受ける方おいらの分までがんがってください!
481政治・消費 ◆schYNjywLc :05/01/31 12:38:59 ID:5UmpWyubO
今、白金校舎正門脇のベンチです。品川から歩いたらかなりへばった orz
当日歩こうと思ってたので過ちを犯さずにすんだ。来てよかった…。
482国語無理:05/01/31 12:45:57 ID:rTF45j5YO
>>477
頻出漢字2000語やりましたが半分くらいしかわかりませんでした↓他の大学より難しいですよね??国語3、4割しか取れない…
483475:05/01/31 13:07:18 ID:RkD7tWuIO
>478

んじゃ東京タワー決定やね!なんかセンター終わってからダラケてるな〜俺。頑張らねば…あぁ

orz
484大学への名無しさん:05/01/31 13:24:27 ID:BG8nKrna0
消費情報環境法学科の受験志願者が倍増してるのが理解できねえ
485大学への名無しさん:05/01/31 14:34:23 ID:BMdWvRiG0
国際受ける人受験票きました?
486大学への名無しさん:05/01/31 14:34:52 ID:gj2XIxkW0
>>484
受けるの?
487大学への名無しさん:05/01/31 15:14:39 ID:OYbFdAcXO
ここの日本史簡単すぎじゃねぇ?満点続出だろ(;´Д`)国語が4割しかいかねぇぇぇぇぇぇぇ!!!orz
488大学への名無しさん:05/01/31 15:20:23 ID:3EctjirV0
国語8割余裕だろ。まぁ日本史6割ちょっとだけどorz
国語の配点高いからウマー
489大学への名無しさん:05/01/31 15:40:36 ID:5q1BS0+h0
少ない知識で難関校に挑む!それが受験の題酢味よ!
49004経営:05/01/31 16:00:52 ID:5Y0symweO
いいかぽまえら
何度も言うが英語の赤本は全年度全学科やれよ。時間計ってな。
491大学への名無しさん:05/01/31 17:48:28 ID:yiKLjhxB0
>>490
隊長!自分は全学部3年間やりました!

英作は2題ともできないと合格できませぬか!?
492大学への名無しさん:05/01/31 18:30:51 ID:WUxNsxqCO
485 31日発送って書いてたよ
493478:05/01/31 18:55:17 ID:94b9ZWnUO
>>479
ぜひ!!お互い頑張って絶対に心理に受かろうね!!(>_<)
>>480
地理はダメなのか…480さんな分まで頑張れるよう努力しまつ(つд`)
>>483
おう!まかしとけ(o`∀')y
私は最近鬱とゆーか…試験近づくにつれてテンションが…orz
494大学への名無しさん:05/01/31 19:51:57 ID:PA0PQa340
>>490
隊長!04の赤本でもいいですか?
495483:05/01/31 20:04:51 ID:RkD7tWuIO
>493

俺も
(-_-)
(∩∩)
ウツダ…

心理は偏差値換算なら配点とかあんま意味ない希ガス。他の科目で挽回とかできなさそうだな〜この学部orz
496大学への名無しさん:05/01/31 20:43:02 ID:yiKLjhxB0
自分も浪人だから後がないし、
気持ちが・・・苦しい・・・
497赤の広場:05/01/31 21:01:20 ID:0hl/lTU0O
481
え〜へばっちやったの?
戸塚の山はこんなもんじゃないよ。頑張って体も鍛えよう。
498大学への名無しさん:05/01/31 21:33:47 ID:rr7opRht0
私立全部落ちたらB日程受けようかと思ってるんだけど
A日程より難しいのかな?
論述重点テストとか講義理解力とかって何なんだろう?
499大学への名無しさん:05/01/31 22:26:27 ID:PQ5daRvG0
漢字て1問何点?赤本は配点書いてないから困る。
500政治・消費 ◆schYNjywLc :05/01/31 22:36:50 ID:MragIR5S0
>>498
俺もダメだったら受けるつもりなんだけど情報が少ないよね。
501高3:05/01/31 22:50:25 ID:pRNHj+ccO
>>498
受けようかな?とは思ってるけど確かに情報少ないしなぁ。

赤本にも問題載ってないみたいだし…

前に見た資料には政治は英語と社会科目についての講義を聞いてそれに関する問題を解くみたいな感じだったはず…

まあ俺もよくわかんないけどね。

てかこのスレ現役少ないと思うのは俺だけ?
502大学への名無しさん:05/01/31 22:56:09 ID:898TXdx60
>>501
たしかに少ない感じするよね
ちなみに自分は現役です
503高3:05/01/31 23:25:20 ID:kanNyuWf0
>>502
おっ、ナカーマ(・∀・)
よかった〜あんまり現役いない感じだったからさ。
ちょっとうれしくなった。

あ、ID変わってるけど気にしないで。さっき携帯だったからさ。
504政治・消費 ◆schYNjywLc :05/01/31 23:30:34 ID:MragIR5S0
>>501
俺も現役だよ。
505高3:05/01/31 23:39:34 ID:kanNyuWf0
やっぱこのスレ現役もいるんだね。安心した〜
506大学への名無しさん:05/01/31 23:49:36 ID:sWokXT5B0
>>498
一昔前だと、こういう日程はすべりまくった実力者も殺到して、激しく難しい
ことも多かったようだが、今はAとさほど変わらんと思うぞ。論述重点とか
講義理解力ってのは、慶應の商の論述にちかいような内容ではないだろうか?
とかってに予測。
507大学への名無しさん:05/02/01 00:32:57 ID:D+48f7gR0
慶應の商の論述がどんなのかしらない・・・
508大学への名無しさん:05/02/01 00:59:45 ID:NxUJyr+VO
俺二浪なのにここ受けるよ。
正直ここ行きたいんだけど進学校だったからもし入れば親や同期の高校生には負け犬として見られるんだろうな・・・
そもそも二浪なんかいなさそうw
509大学への名無しさん:05/02/01 01:08:01 ID:TRWsogGm0
>>508
俺は九浪で入るつもりです。まぁ早稲田も受けるので落ちたらだけど・・・
510大学への名無しさん:05/02/01 01:09:40 ID:TRWsogGm0
今年の受験番号って何桁なの?
511大学への名無しさん:05/02/01 01:11:28 ID:kHkWPGzK0
>>508
俺も二浪でセンター利用で受けたよ。
たかが二浪ぐらいで気にするなよー。
512大学への名無しさん:05/02/01 01:16:11 ID:TRWsogGm0
>>508
そっそ、まだ若いんだし気にスンナ
513大学への名無しさん:05/02/01 01:25:15 ID:BwqBUDETO
>508
>509
>511
一郎だけど、みんなで受かって楽しくやりましょーよ!
514大学への名無しさん:05/02/01 01:25:50 ID:BwqBUDETO
とりあえずさげ
515大学への名無しさん:05/02/01 01:28:51 ID:TRWsogGm0
俺まだ受験票こないんだけど
516大学への名無しさん:05/02/01 01:31:00 ID:BwqBUDETO
>515

31日発送だから今日の夕方までには着くのでは
517大学への名無しさん:05/02/01 01:31:56 ID:TRWsogGm0
そっか・・・よかったわ
518大学への名無しさん:05/02/01 01:37:55 ID:BwqBUDETO
>517

なして九浪を?
519大学への名無しさん:05/02/01 01:44:06 ID:TRWsogGm0
>>518
高校の頃やんちゃしていて、20の時に極道の世界に入り3年前まで極道者だった
3年前に組が潰れて貯めていた金で世界中を旅したり色々な人と出会い
もっと違う世界を見たいと思ったのと勉強をしたくなったんだよね
そんで1年間くらい自力で働きながら勉強しまくり
明学A判定早稲田B判定まで成長した。はっきり言って受験より入ってからの事の方が心配なんだよね・・・
520大学への名無しさん:05/02/01 01:51:12 ID:BwqBUDETO
>519

人生経験豊かそう。
逆にみんなのお兄さん感覚で慕われそうな気がするのは俺だけか。
ただ普通に早大受かる偏差値もってらっせるみたいだし、明学来る可能性は低そうですな。
521大学への名無しさん:05/02/01 02:05:21 ID:TRWsogGm0
まぁ受かったら早稲田行くけど
落ちて明学受かったら明学行くのでそんときは宜しくね
522大学への名無しさん:05/02/01 04:42:37 ID:0XW9QgvN0
俺もっすよ?中学とか行ってなくて
高校年齢からポンばっかキメてて散々でしたよ

ソレはそうと
すげー明学いきてー 最高の大学や
523明学経済OB:05/02/01 06:11:12 ID:dYRyZ7ohO
2003年卒のOBです なんかこのスレいーすね 明学目指してる人には頑張って欲しいす
俺は1浪して地方からきたんだけど、なかなかいい学生生活は出来ると思います
経営学科(特に会計系)の教授はすごい 自信あります!
ともかく頑張って下さい
地方出身も二浪も社会人出身の方もいます 安心して下さい 応援してます
524大学への名無しさん:05/02/01 06:23:51 ID:892fXm1K0
明学スレは本当にあったかいスレだね。
明学もあったかい大学だけど、
明学志望者もあったかい人ばかり。
みんな、受かるように頑張ろう!!


525大学への名無しさん:05/02/01 08:51:48 ID:kccp3Rcp0
私現役なんですけど、地方なので入学して周りが東京の人ばっかだったら
友達ちゃんとできるか不安です。。。大丈夫かな?
526大学への名無しさん:05/02/01 09:05:47 ID:bKdgBfk8O
明学いい人達ばっかだなぁ〜。これ見てたらますます行きたくなってきた!残り少ないけど気合いいれてがんばるぞ!
527大学への名無しさん:05/02/01 10:35:23 ID:jZ5Kp/pq0
ココの大学の就職率はどのくらいなの?
男女問わず結構いい企業とか入れますか?
528493:05/02/01 12:09:27 ID:1+VVXlEFO
浪人同士で会話楽しんでたみたいでスマソ…
現役生の方も入学した際には
仲良くしてくださいm(_ _)m

今ここにいる受験生は現役とか何浪とか関係なく
4月にはみんな同じ1年生だから、
浪人とかあんまり気にしないで行こうと思いますた。

…って浪人が言っても説得力ないですねorz
529大学への名無しさん:05/02/01 12:13:12 ID:k5Jx9PaZO
明学は本当にいい大学ですよ。なぜか分からないけどいい人が集まるんですよね。
530政治・消費 ◆schYNjywLc :05/02/01 15:05:15 ID:iCGk5G8H0
いまさらだけど初めて国語解いてみたorz

古文・・・満点キター!
漢字・・・3つミス(つд`)
現代文・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


531大学への名無しさん:05/02/01 15:06:32 ID:mKI+9uqO0
>>519が入ってきたら口の聞き方どー住んだろう・・・
実際入ってきたら口の聞き方が分からないな・・・
サークルとか入って先輩から世間の厳しさを教えて貰う必要ないだろうしね
じっさい自分よりはるかに年下の先輩とかにはどー口の聞きかたしていいか分からない・・・
寧ろ高年齢入学の人ってサークルとかに入らないのかな

自分は27歳元社会人です。今年昔からの夢だった大学生になるためにガンバチャいます
532大学への名無しさん:05/02/01 15:27:09 ID:wFVvJYKn0
>531
自分よりはるかに年下でも大学生としてはその人のが先輩なんだから、
やっぱ敬語を使うべき…なのか?その人次第か。
高年齢入学でサークル入っても全然良いと思うけどなー。

自分は現役だけど、ガンバチャえ27歳。夢の大学生になろう。
533大学への名無しさん:05/02/01 15:57:13 ID:0XW9QgvN0
にゃん 英語時間足りないにゃん
せめてあと10分 4番に15分しか残せない
ちなみにとく順番1 2 3 5 4
理想は
1 5分
2 20分
3 5分
4 30分
5 10分

ひーん 笑
534大学への名無しさん:05/02/01 16:08:04 ID:mKI+9uqO0
>>532
まぁ、大学ってところがどんな所なんか分からないけど
とりあえず受かるのが先やね
535大学への名無しさん:05/02/01 16:16:13 ID:NxUJyr+VO
>>531
>サークルとか入って先輩から世間の厳しさを教えて貰う

ガクガクブルブル
536大学への名無しさん:05/02/01 16:48:12 ID:naMDYyWQ0
明学禁煙ってところがいいです。
とても惹かれます。
綺麗ですし。
しかも2chの大学板でこんな暖かいスレって
珍しいですよね。
なんか嬉しいです。
537大学への名無しさん:05/02/01 17:40:13 ID:MBKwFMjg0
やたらと高齢入学希望者の多い大学なんだな。なんか、そういう人に
魅力的なポイントとかあるのか?そういうカリキュラムとか。
538大学への名無しさん:05/02/01 18:19:29 ID:Xi3GGO3dO
高齢入学者が多いのはこのスレだけと思われ
ふつうに現役が多い大学だよ。

俺も訳あって+2で入ったけど
サークル入った当初はふつうに敬語使ってた。
やはり年上だからっていきなりタメ語はおかしい。
今は慣れてきたから結構タメ語使うけど
53904経営:05/02/01 18:27:34 ID:Xi3GGO3dO
>>491
エライ!
英作は和訳と違ってそんなに難しくないからできた方がいい。配点高いし。
英作といっても並べ換えなので文法知識しっかりしてれば、後は英作の問題集少しこなせばいけるでしょう。
>>494
いいと思われ。
俺が解いた時傾向同じだったし
540大学への名無しさん:05/02/01 18:51:49 ID:iP15uSiI0
明治学院に入学する人は「明治学院スピリット」を学ぼう。

【明治学院とヘボン博士】
現代へと続くヘボン・スピリッツ。
それは、横浜から始まりました。

ニューヨークで開業医として名声を博していたヘボン博士は、
日本が開国したとの報に接すると、病院も邸宅も別荘もすべて
を売り払い、1859(安政6 )年10月に日本へやって来ました。
それは日米通商友好条約締結の翌年、ヘボン博士が44歳の
ときのことです。

近代的医療の光がまだ当たっていない日本で、病に苦しむ人を
救いながら、キリスト教を伝えたいという志を抱いていたヘボン博士。
外国人というだけで襲われたり、暗殺されたりした当時の日本で、
身の危険を省みず、私財をつぎ込み、多くの人たちを無料で診療
しました。その名医ぶりは「ヘボンさんでも草津の湯でも、恋の病は
なおりゃせぬ」と、横浜の俗謡にも歌われたほどです。64歳で施療所
を閉鎖するまでに診た患者数は、なんと1万人にもおよびます。
>>541
541大学への名無しさん:05/02/01 18:54:21 ID:iP15uSiI0
>>540
ヘボン博士は診療と同時に、教育にも力を注ぎました。1863年に
横浜山下町に開いた「ヘボン塾」では、後に首相となった高橋是清
や外相となった林董(ただす)なども学んでいます。このヘボン塾が
明治学院の源流となり、いまに続いているのです。

また、ヘボン式ローマ字は、日本初の本格的和英・英和辞典
『和英語林集成』の日本語記述方式として考案されたものです。
7年7ヵ月の歳月をかけて完成したこの辞書は、それ以降に日本で
出版されたヨーロッパ各国語の日本語辞書の基盤となり、ヘボン式
ローマ字は外国人が日本語を発音するための道標となりました。
後にヘボン博士はこの辞書の版権を丸善に売り、その資金をもとに
当時東京随一といわれた木造建築の「ヘボン館(寄宿舎)」が、
白金の明治学院のキャンパスに建てられました。
>>542

542大学への名無しさん:05/02/01 18:55:37 ID:iP15uSiI0
>>541
さらにもうひとつ、忘れてはいけないヘボン博士の大きな業績、それが
新・旧約聖書の和訳です。1880年にブラウンらとともに『新約聖書』を、
1887年には『旧約聖書』の和訳を完成しています。この聖書の美しい
日本語は、文語聖書として長く親しまれ、文学作品にもたびたび引用
されています。

日本をこよなく愛したヘボン博士。博士の33年間の業績と大いなる心に
ふれた人々は、彼を深く敬愛し、各所に多くの記念碑が建てられました。
http://www.meijigakuin.ac.jp/information/hepburn/index.html

543赤の広場:05/02/01 19:11:45 ID:QBVLiq1WO
〉531
俺は年齢は気にしない。彼らはオレの知らない経験をいろいろ積んでいる。話を聞くことは授業より役に立つよ。
544大学への名無しさん:05/02/01 20:38:45 ID:b+WLcb6f0
いよいよ、4日(金)から明学のトップを切って
英文、政治の入試が始まるよ。
5日(土)は仏文、法律。
7日(月)は経済、社会福祉。
8日(火)は経営、社会。
10日(木)は芸術、国際。
11日(金)は消費情報環境法、心理。

【交通案内】
※入試当日は品川駅・目黒駅・戸塚駅から臨時バスが
8:30頃より運行されます(有料)。
係員の誘導にしたがってください。
http://www.meijigakuin.ac.jp/access/index.html
545赤の広場:05/02/01 21:11:21 ID:QBVLiq1WO
》536
ほのぼのではないけど、今日は白金でボランティア出陣式があったな。
新潟の十日町に応援に行くんだよ。60人行くらしいよ。
こんなところが明学らしさかな。
546大学への名無しさん:05/02/01 21:33:45 ID:D+48f7gR0
>>545
そういえばなんかの本に明学はボランティアが盛んって書いてあったような
547高3:05/02/01 21:48:07 ID:/c6VSYWh0
明日出発します。地方からなんで・・・
あと下見もしてくる。

白金キャンパスで受験の皆さんお互いがんばりましょう。
548大学への名無しさん:05/02/01 22:05:56 ID:D+48f7gR0
>>547
行ってらっしゃーい。
俺は明後日出発だぁ。
皆でがんばりましょう。
549大学への名無しさん:05/02/01 22:13:21 ID:K3PJw4bO0
受験生がんばってね。
今は不安だろうが、入ったら一浪も二浪も関係ないからあんま悩まず入試がんばって!!
550大学への名無しさん:05/02/01 22:30:14 ID:HQEizU8w0
英語が立教よりむずかった
日本史は恐ろしく簡単だったけど
551赤の広場:05/02/01 23:33:35 ID:QBVLiq1WO
英語は時間の割に問題量が多い。最後の記述問題の配点が高いから、時間が無くても必ず回答すること。
552大学への名無しさん:05/02/02 00:25:08 ID:bjC07aIp0
英語は後半だんだんめんどくさくなってくる。
それよりも、自分にとっての問題は数学なわけなんだけどもorz
553大学への名無しさん:05/02/02 01:12:42 ID:n8LwpaHrO
英語の最後は整序式の英作文だけどあれ完答じゃないと点もらえないよね?
554大学への名無しさん:05/02/02 01:20:59 ID:H1sB347VO
>>540-542
ヘボンさん医者だったのか!ヘボン式ローマ字しか功績知らなかった……。
早稲田志望で落ちたらここ来るけど、かなり良い大学だよね。ここ入ることになっても残念ではない。
ただ偏差値に比べて一般評価が低い気がするけど……日東駒専程度かそれ以下だと思われてるようだし。
555大学への名無しさん:05/02/02 01:27:12 ID:rEMHJSM9O
>>552
ナカーマ。゚(゚ノд`゚)゚。
数学全然解けないでつ(つд`)
556大学への名無しさん:05/02/02 12:34:23 ID:v7+PsYLeO
>>554
何故かしらんが俺の周りではうちの爺さんも東大合格者も含め、
法政≧明学くらいだぜ?
ちなみに東京生まれ東京育ちの江戸っ子です(ーー;)
557大学への名無しさん:05/02/02 13:13:19 ID:sP0WNa7C0
こんな大学みんな受かるYO!
慶應から青学までの挑戦校から安全校までを全滅したおいらだけど明学3つ受けて全部受かったから・・・
ただどうせ大学行くならもっと上を目指すのが吉。
558大学への名無しさん:05/02/02 13:40:43 ID:lRVu7+g7O
国語と英語はまあまあだけど数学解けないよ〜…
559大学への名無しさん:05/02/02 14:41:09 ID:1pKm6poD0
英語途中からやる気が失われていくのは自分だけだろうか(つд`)
560大学への名無しさん:05/02/02 14:55:57 ID:PvGDo964O
明学3月受験って何あれ…
561大学への名無しさん:05/02/02 14:59:50 ID:0WbjMCno0
>>553
そうなの?部分点とかないの?
562大学への名無しさん:05/02/02 16:11:23 ID:MI4uNiZq0
>>560
3月に行われる試験は一般入試B日程。
経済、経営、法律、政治,消費情報環境法だけ。
試験日は3月2日(水)で、合格発表日は3月11日(金)。

【経済】 経済 約30 経営 約30
【法律】 法律 約25 政治 約35 消費情報環境法 約15
【郵送出願期間(締切日消印有効)】 2/14(月)〜2/22(火)
<窓口受付> 2月24日(木)11:00〜15:00 白金キャンパス
【試験日・試験場】 3/2(水) 白金キャンパス
【合格発表日】 3/11(金)
【入学手続日】 3/22(火)
http://www.meijigakuin.ac.jp/~nyushi/ippan_b/ippan_b.html
563大学への名無しさん:05/02/02 18:54:10 ID:BZ88zEltO
いつになったらセンター利用発表見れるんだろ。さすがに時間通りという事もあるまい
564大学への名無しさん:05/02/02 19:05:33 ID:8U4d+wkMO
四日の試験もうむりぽage
565大学への名無しさん:05/02/02 19:06:24 ID:jo+bHJNs0
>>563
もう待ちきれないよね
566大学への名無しさん:05/02/02 19:06:36 ID:1S7eQGQ/O
今年は消費情報環境法の志願者センターも一般も一気に増えすぎだよ…。志願者ココにいる?
567政治・消費 ◆schYNjywLc :05/02/02 19:09:47 ID:r2aU7NT60
>>566
欝です ノシ

568大学への名無しさん:05/02/02 19:12:33 ID:jo+bHJNs0
>>566
自分は消費センターでだしました・・
569大学への名無しさん:05/02/02 19:15:04 ID:BZ88zEltO
>565

もうアクセスできるのに発表はまだ見れないなんて拷問だよなorz

気になって全然勉強できん
570大学への名無しさん:05/02/02 19:18:17 ID:obZQZPG+0
|_ ̄)ここにいる人達はセンター何点ぐらいとれましたか?
571大学への名無しさん:05/02/02 19:19:43 ID:jo+bHJNs0
>>569
だよね。アクセスできないならまだしも中途半端に出来るから余計に気になるよね。
568に書いたように自分消費に出したんで余計に。去年なら受かってた点数なのにみたいな
572大学への名無しさん:05/02/02 19:26:10 ID:BZ88zEltO
>570
とりあえずガッ
漏れは
英語158 ←爆死
原告082 ←微妙
子分043 ←◎
減者079 ←…
どうだ微妙だらぅ

>571
今年なんでこんな消費激増してんの?やっぱり去年の少なさにミナ釣られたのか
573高3:05/02/02 19:31:27 ID:FHZ/RUGoO
今日白金の下見行ってきますた。
こじんまりしていいキャンパスですね。
モチベーション上がった。後は悪あがきしまつ。
574大学への名無しさん:05/02/02 19:32:39 ID:jo+bHJNs0
>>572
何学部に出したの?
575大学への名無しさん:05/02/02 19:52:21 ID:BZ88zEltO
>574
社会
社会福祉
心理
まるで明治学院しか逝きたくないみたい
576大学への名無しさん:05/02/02 19:54:29 ID:9p7C5SKZ0
>>573
いい所ですよね。
お互いがんばりましょう。

577大学への名無しさん:05/02/02 20:00:26 ID:0oHIR8dz0
日本を変えるため俺はこの大学で学び
そして戦う
578大学への名無しさん:05/02/02 20:04:22 ID:BZ88zEltO
センター利用の奴、得点晒そうぜ
579大学への名無しさん:05/02/02 20:08:06 ID:jo+bHJNs0
>>575
なるほどー、心理とかレベル高いもんね。でも社会福祉は普通に受かってそうじゃない?自分は355点でした。これじゃ消費微妙かな?
580大学への名無しさん:05/02/02 20:14:17 ID:BZ88zEltO
>579

社会福祉って現役の巣窟になってそうじゃね?ワケあって一郎な漏れは浮くのか?浮くんだな?
てかやはり順位では?得点的にはまぁ受かってそうだろ。ただ消費志願者増え杉で状況掴めん。順位分かる?
581大学への名無しさん:05/02/02 20:52:41 ID:jo+bHJNs0
>>580
とりあえず上位1/10には入ってるんだけどね。駿台だと45/550、代ゼミだと56/634。
ちなみに自分も1浪だよ
582大学への名無しさん:05/02/02 21:00:29 ID:BZ88zEltO
>581

ほぼ余裕で合格かと。足りない分は大部分が諦め組と少しの余裕組だから順位に大した変動は無いと予想してみるテスト
第一志望ここ?
583大学への名無しさん:05/02/02 21:12:23 ID:jo+bHJNs0
>>582
ただ消費は一昨年とか倍率8.9倍だし気が抜けないよ。予備校では早計クラスにいたからとりあえず早計受けるがあんま受かる気はしないね
584大学への名無しさん:05/02/02 21:23:36 ID:BZ88zEltO
>583

漏れも総計クラスだった…早大アカンorz
総計法かい?
てかセンター利用、社会福祉は今年からだし心理はどうせC判定じゃアカンしスゲェ不安orz
585大学への名無しさん:05/02/02 21:26:05 ID:zJ8TfniT0
やべー3浪で行ってこの学校浮きそうだな・・・
586大学への名無しさん:05/02/02 21:29:33 ID:jo+bHJNs0
>>584
早は社学とかだね。そういえば社会福祉はリサーチ何位くらいだったの?
587大学への名無しさん:05/02/02 21:32:08 ID:PvGDo964O
>>584
_| ̄|○ノシ
代ゼミのLE1だったけど早稲田に受かる気がしねぇ('A`)
滑り止めに明学B方式考えてたけど何あの試験方式…。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァ
588大学への名無しさん:05/02/02 21:40:28 ID:agbJHMlV0
ここを見てると文学部受ける人いないように思えるんですけど
誰かいないのですか?
589584:05/02/02 21:42:58 ID:BZ88zEltO
>585
タメ口きいて良い?
一郎だけど

>586
漏れ、社会福祉はマークミスで判定でなかったんだorz
たぶん20番前後でないかと予想。ただ一般志願者増え杉て恐い

>587
去年友達B受けたぞ。
LE1知らんスマソ
他に滑り止め受けんの?
590大学への名無しさん:05/02/02 21:50:49 ID:jo+bHJNs0
>>589
それはどこのリサーチ?
591大学への名無しさん:05/02/02 21:53:24 ID:v7+PsYLeO
俺フランス文志望
592大学への名無しさん:05/02/02 21:53:33 ID:n8LwpaHrO
>>589
俺は二浪だけど敬語使ったら泣いちゃうからね♪
593大学への名無しさん:05/02/02 21:55:24 ID:BZ88zEltO
>590

河合と代。
てか河合代駿どれが一番信憑性高いんだ?
心理のボーダー全然違うべ
594大学への名無しさん:05/02/02 22:07:02 ID:BZ88zEltO
>592

じゃタメ口つかわせてもらっちゃう(>_<)
595大学への名無しさん:05/02/02 22:13:28 ID:G1SAWttv0
★★★駿台最新偏差値★★★
http://www3.sundai.ac.jp/rank/

明治社会心理A日程 61
立教心理A日程 61
中央教育心理A日程 60
青学心理A日程 59
−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−
駒澤心理T日程 55
法政心理A日程 55
専修心理A日程 54
明治学院心理A日程 54★
東海心理A日程  53
中京心理A日程  52

596大学への名無しさん:05/02/02 22:29:32 ID:dOug5X560
河合塾 最新難易度(同偏差値の場合は”あいうえお”順)

上智  総合人間科学 心理 67.5
青山学院 文 心理 62.5
明治学院 心理 心理 62.5
立教  文 心理 62.5
学習院 文 心理 60
中央  文 教育−心理 60
法政 文フレックスA 心理 A方式)60
明治 文 心理社会 60
駒沢 文 心理  55
専修 文 心理 55
597大学への名無しさん:05/02/02 22:40:37 ID:O0oVraZt0
>>591
俺もっすよ!
合格したらよろしくおねがいします!
598大学への名無しさん:05/02/02 22:53:03 ID:e5S/dOHm0
代ゼミ 2005年学科別ランキング (同偏差値は50音順)

上智 文 心理 65
学習院 文 心理 62
立教 文 心理 62
※青学 (2教科) 心理 61
明治 文 心理社会 60
中央 文 心理 58
法政 文 心理 58
明治学院 心理 心理 58
駒沢 文 心理 56
専修 文 心理 55
日大 文理 心理 55
東海 文 心理・社会 53
立正 心理 心理 53

599大学への名無しさん:05/02/02 22:55:02 ID:OR9bX2Hd0
心理全然違う!?なぜ?!
はぁ、どーなんだろーーーーー
600大学への名無しさん:05/02/02 23:01:28 ID:n8LwpaHrO
>>594
わざわざ二浪と自己申告しないけどねw
601大学への名無しさん:05/02/02 23:01:36 ID:BZ88zEltO
単純に
54+58+62.5≒58
って事で良いのか?
602大学への名無しさん:05/02/02 23:03:15 ID:v7+PsYLeO
>>597
お互い受かるといいね
603大学への名無しさん:05/02/02 23:09:46 ID:ggZcGbCwO
英文学科うけるけど全然英語で金
604大学への名無しさん:05/02/02 23:14:23 ID:xr23BEMAO
明学落ちたら白金校舎燃やすんでよろしく!まじ明学逝きてーーーーー 国語5割行かないけどorz
605大学への名無しさん:05/02/02 23:15:04 ID:JTEa9Id60
>604
通報しませんですた
606大学への名無しさん:05/02/02 23:16:05 ID:H1sB347VO
芸術科志望です。
英語200国語200地歴100点満点で
英語175国語141日本史80
すげぇ微妙だ……ボーダーとA判定の間のA判定寄りだったが、受かるんだろうか?
順位は60/350くらいだが、芸術科志望者590に対してリサーチに書いてない人多すぎだし……
不安だ……他にセンター利用で芸術科出した人いませんか?
607大学への名無しさん:05/02/03 06:09:32 ID:tTkiz2fM0
>>322
初めてこのスレ読んだものだから、相当な亀レスになるけど、
試験頑張ってね。
608大学への名無しさん:05/02/03 06:30:31 ID:R/t5Sb+x0
河合の最新の出版物では、明学心理の偏差値55.0になってるらしいけど、ほんと?
609大学への名無しさん:05/02/03 07:30:04 ID:BDKAll/mO
>>608
気にすんな
難易度は変わらんよ。
偏差値が低い情報得ても、受かるわけじゃないし、
偏差値高い情報得ても、そんなに毎年難易度は変わらん。
と思う
610大学への名無しさん:05/02/03 07:39:06 ID:4SaxYUx3O
そうだね。もう模試ないから偏差値測りようないんだし過去問の得点率で考えた方がいいよ。
611大学への名無しさん:05/02/03 07:47:38 ID:+uYmyidhO
>610

明治学院心理は、その得点率が分からんから悩んでるワケで
612大学への名無しさん:05/02/03 08:21:30 ID:qZgwqu3j0
偏差値換算じゃないの?
そうなら上智みたいに他の教科ができなくても
英語とか一教科がズバ抜けてれば受かるってことだろ。
でも結局安心できるのは全体で7割必要だな。
613大学への名無しさん:05/02/03 09:13:54 ID:Gvda4iHN0
明治学院高等学校(白金)行ってるのに、法学部の推薦取れませんでした。
一応、法律学科と消費情報環境法学科受けます。なんか明学のHP見れないんですけど、
誰か法律学科の出願状況教えてください。
614大学への名無しさん:05/02/03 09:22:11 ID:alNSnuB+0
学科 募集人員 志願者数 昨年の志願者数
英文 約110 1,332 2,074
フランス文 約75 758 943
芸術 約50 591 500
経済 約155 2,010 2,413
経営 約155 1,549 2,245
社会 約115 1,330 2,470
社会福祉 約100 1,423 974
法律 約180 1,760 2,308
消費情報環境法 約75 931 560
政治 約35 650 906
国際 約125 1,216 1,352
心理 約125 1,376 1,641
合計 - 14,926 18,386
615大学への名無しさん:05/02/03 11:29:41 ID:I+zdOjgr0
どなたか!
去年の文学部英文学科、法学部政治学科の
英・国・世界史の解答を
教えてくださるお優しい型はいらっしゃいませんか?!
降臨・・・もとむぅぅっぅ!!!できれば今日中に・・・!

お願いします!!!orz orz orz
616大学への名無しさん:05/02/03 12:11:05 ID:93jVZYEiO
ここって品川駅から歩いて行っても余裕なの?
結構遠そうなんですが
617大学への名無しさん:05/02/03 12:41:20 ID:eKmyV/5B0
法のB日程って英語150点論述重点テスト200点(現代文と小論文?)で
198点が合格最低点なんだって。
それで英語は普通にやれば100点以上絶対とれるから問題は論述重点テストなんだ。
普通の文章書ければ100点は取れるよね?
現代文っぽい問題でもけっこう点取れると思うから100点くらい余裕だと思うんだけど
倍率8倍もあって30〜40人くらいしか受かってないんだよね…
618大学への名無しさん:05/02/03 13:35:18 ID:+M9Njf+N0
>>615
去年の日程が何日なのかわかれば多少やってもいいかも
619大学への名無しさん:05/02/03 14:49:16 ID:mm1KL8DKO
616>
学生は品川から歩く でも、複雑な道なので迷う恐れあり 徒歩約15分
だから、受験生は白金台、高輪台を使うか、品川ならバスを使ったほうが安全
620大学への名無しさん:05/02/03 14:51:11 ID:I+zdOjgr0
>>618
本当ですか?!
文学部英文学科、法学部政治学科との日程は同じだったので
同じ問題です。
試験開始一日目だったとおもうのですが・・・
ちょっとしらべてみます!
621大学への名無しさん:05/02/03 14:51:58 ID:+M9Njf+N0
>>616
歩いたら結構疲れた。坂なげぇし。いつまでたっても目印の警察署みつからねぇし。
歩いてて不安になった。だから俺はバスで行きます。
622大学への名無しさん:05/02/03 15:00:16 ID:I+zdOjgr0
>>618
おそらく2月4日だったとおもいます。
間違っていたらごめんなさいorz
できる範囲だけでもいいです。嬉しい・・・。
問題拡大コピーしといたのを親に今日捨てられてしまって・・・orz
今日やろうと思ってたのにもうあああああ!って
すいません。お手数かけます。!!
623大学への名無しさん:05/02/03 15:42:03 ID:n+6A9cHdO
白金校舎高輪台から行けば徒歩5ふんだよ(´∀`)ノ
624525:05/02/03 16:24:43 ID:oYL0TfMr0
528さんへ☆
ありがとうございます☆私も頑張るので,入ったらよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
625618:05/02/03 16:27:00 ID:+M9Njf+N0
>>622
申し訳ない。4日のはわからないorz
赤本で省かれてた・・・
期待させてホントにごめん。
626大学への名無しさん:05/02/03 16:28:25 ID:FFy2cfo40
今日初めて白金キャンパス見たけどかなりイイ!
駅から徒歩で行ったけどあの坂なんなんだよ・・・orz
明日はタクシー使ってこっと。
英米の香具師はあしたよろしく
627大学への名無しさん:05/02/03 16:37:27 ID:49KHNcbZ0
タクシーはヤメトケ
バスにしとけ、バスに
628大学への名無しさん:05/02/03 16:54:39 ID:9PLJUUcM0
明日政治受けるけどもうだめぽwwwwwwwwww
うはwwwwwwおkwwwwwwww

これがVIPクオリティwwwwwwwwwwww
629大学への名無しさん:05/02/03 17:16:08 ID:I+zdOjgr0
>>625
いえいえこちらこそお忙しい中わがまま聞いてもらって
申し訳ないですorz
調べてくださっただけで凄い嬉しかったですorz
ありがとうござりました!!!
    o
 618→ 人 orz←私
630大学への名無しさん:05/02/03 17:16:52 ID:I+zdOjgr0
頭ズレテシマッタ・・・
631大学への名無しさん:05/02/03 17:34:03 ID:bvV3uw1W0
>>629
今、英語の問題を解いているから、
回答を書いてみて。

632616:05/02/03 17:47:57 ID:bEPjrW+F0
みなさんありがとうございます。
バスで行くことにします。
633大学への名無しさん:05/02/03 17:49:00 ID:FFy2cfo40
タクシー何でヤヴァいですか?
634大学への名無しさん:05/02/03 18:16:24 ID:GbztJquM0
だれか目黒から歩いてく人いませんか?
てか歩いていくの無理?
635大学への名無しさん:05/02/03 18:21:35 ID:GMK83DAiO
>625
英語だけなんですが、2004年度文(英文)・法(政治)の解答です。英語だけですみません。。
1 a-1 b-5 c-3 d-5 e-3
2 a-3 b-5 c-5 d-1 e-3 f-5 g-5 h-1
3 a-4 b-2 c-2 d-4 e-2
4 A a-4 b-4 c-3 d-1 e-1 f-2 g-1
B aアラスカの地域共同体はアメリカ先住民の言語を若い世代に伝えようとインターネット上で議論するグループを作ってきた。
b地元言語を奨励する人々は、実用的理由でもそれを使い続けることを擁護する。
636大学への名無しさん:05/02/03 18:26:43 ID:GMK83DAiO
↑間違えました、629です
637618:05/02/03 18:44:04 ID:+M9Njf+N0
>>635
フォローサンクスです。

>>634
行きは品川から歩いて帰りは目黒までバスで帰ってみたんだけど・・・
品川から歩くよりつらそうだった。俺はそう感じたよ。

明日もうダメポ orz
638大学への名無しさん:05/02/03 18:57:12 ID:bvV3uw1W0
>>635
今、私も解いてみたのですが、
2箇所だけ解答が違っているのですが、
この解答はどこからのものでしょうか?
違う個所は
1 c-3 (私は5)
3 c-2 (私は3)
それ以外は全部同じです。
よろしくお願いいたします。
639大学への名無しさん:05/02/03 19:07:42 ID:GMK83DAiO
638
旺文社の年度別の過去問集の解答です。私の入力ミスかと思ったので今もう一度確認したのですが、1のcは3・3のcは2で間違いありません。
640大学への名無しさん:05/02/03 19:15:02 ID:mm1KL8DKO
経営OB会計士です
受験の時は品川からバスに乗りましょう バス停は品プリを左に行けばあります
帰りは悠然と歩いて品川に行くのもいいでしょう 本命の人はぜひ歩いて道筋を味わって下さい
早く帰りたい人はバスですね 目黒のラーメン屋や、品川の新開発エリアをブラブラしてみては
がんばれ
641大学への名無しさん:05/02/03 19:20:55 ID:I+zdOjgr0
>>635
わー、本当に嬉しいです。
こんな大事なときにすみません。
感謝感激雨あられでございます!
>>618
明日頑張りましょうね!私もけっこうもうダメポorzです・・・。
>>631
英語得意なんですね!凄い羨ましいです。
ご協力ありがとうございましたorz

なんか本当にいい人ばっかりで、明学めちゃくちゃいきたくなりました!
あー、ため息ばっかりでてしまう。
642大学への名無しさん:05/02/03 19:27:02 ID:bvV3uw1W0
>>639
わざわざ確認してくださって
ありがとうございます。
643大学への名無しさん:05/02/03 19:44:25 ID:oXN/daS5O
国語むつかし杉age
644大学への名無しさん:05/02/03 20:35:59 ID:vmKI2XLHO
明日受験される方頑張ってください! わたしはあさっての仏文科で頑張ります。
645大学への名無しさん:05/02/03 20:43:20 ID:NNo/LgKA0
俺心理ー・・・11日までみっちり勉強しとくZE
646大学への名無しさん:05/02/03 20:48:14 ID:XgSrx4bx0
英語の文法問題全然解けない(>_<、)
どうすればいいかな(;_;)
647名無し募集中。。。:05/02/03 20:54:47 ID:maHeCzUC0
うわあああああああああ英文明日だ・・・_| ̄|○
648高3:05/02/03 21:18:51 ID:hNGXeMjBO
やべぇ明日だ。マジで今夜悪あがきしまつ。 明日は早めに行って喫煙所でタバコ吸うかな?てか注意されんのかな?

教えてエロい人
649大学への名無しさん:05/02/03 21:25:42 ID:alNSnuB+0
オイラは国際受けるんだけど
国際受ける人いる?
国際って住んでる場所関係無しに白金で受けれるんだよね?
650大学への名無しさん:05/02/03 21:29:36 ID:aJyy3sSg0
白金キャンパスの人たちはどの辺に住むの??
651大学への名無しさん:05/02/03 21:47:11 ID:58+HG4fZ0
>>599
昨年の明学心理は、合格者を絞ったからだろ。確か125人の募集で合格125人。
マーチなどの心理は募集の2〜3倍の合格者出しても、それなりの高偏差値を維持。
河合だけでなく代ゼミでも駿台でも高偏差値を出せる青学心理あたりの選択が賢明。
652大学への名無しさん:05/02/03 21:58:03 ID:alNSnuB+0
>>650
どこら辺だろうね・・・
田町とかは近いけど家賃高いしね。
でも普通心理以外の人は1年は戸塚校でしょ?
そんだったらどっちからも通える鶴見当たりが安くていいんでない?
東京にも近いから東京で時給の高いバイトできるしね
653大学への名無しさん:05/02/03 22:21:57 ID:n+6A9cHdO
めーがくの国語と英語むずかし杉。国語はくせあり杉。早稲田よりむずいです。でも5割ちょいで受かるから何とか勘でやるしかないな…
654大学への名無しさん:05/02/03 22:26:34 ID:I+zdOjgr0
え?!七割取らないとだめなのでは?!
5割でいいんですか?
655政治・消費 ◆schYNjywLc :05/02/03 22:39:43 ID:W6Tq/kHtO
俺第一志望ここじゃないけどここに行きたくなる…このスレにいると。明日受験の人!がんばりませう!!
656英文3年:05/02/03 22:57:08 ID:cEsj8j4d0
>>648
されませんよ。
例年通りであれば喫煙所はしっかり受験用シフトで設置されていますし
試験前に一服してリラックスしてから試験に臨んで下さい。
657大学への名無しさん:05/02/03 23:37:01 ID:2SwoxAa9O
おまいらみんな豆まいたか!?

鬼を追い払って福を入れ、
明日からスタートの明学入試にみんなで挑もうではないかっ!!(`□´)g
658大学への名無しさん:05/02/03 23:44:26 ID:I+zdOjgr0
>>657
まきました!しかし親が間違って黒い豆をかってきてしまい
部屋中ゴキブリっぽい豆が散らばっております。

明日がんばるぞーーーーーーーーー!!
659大学への名無しさん:05/02/03 23:50:45 ID:2SwoxAa9O
>>658
ワロタw

明日なのかぁ…。頑張ってね!!(>_<)ノシ
660高3:05/02/03 23:57:41 ID:hNGXeMjBO
>>655
そうだね。俺もここ第一志望じゃないけどベスト尽くすよ。
がんばろう!

>>656
マジですか?じゃあしっかり一服してから試験に望みまつ。
まあ俺現役だけど大丈夫だよね。サンクスでした
661大学への名無しさん:05/02/04 00:09:57 ID:K6JNv0gJ0
ガンジャで一服かまそうかな
662552:05/02/04 00:10:46 ID:75E3QKs10
>>555
レス遅れてごめんよ(´・ω・`)
やっぱ数学難しいよね!?
簡単なのもあるけど難しいのもある、
二項定理とか対偶とか懐かしいのもでてくるし(ノд`) 
イチかバチかだなぁー
663明学経営生:05/02/04 00:17:12 ID:C2817aoGO
戸塚通う一二年は戸塚にすむ奴多い 俺も戸塚の奴の家で良く飲んでた
または横浜近辺 横浜市営地下鉄のエリアは穴場 湘南台に俺は住んでた
白金では京急添いとかいたな 日吉住んでた奴もいた
てゆーかもう寝て明日がむばれ
664555:05/02/04 00:35:56 ID:SYT7bFxWO
>>662
わざわざ幅広くきれいに出してくれてるよね。
なんかさ、1つの問題に色んなのが混ざってるとゆーか…
ひらめかない私にはかなり厳しい(ノ_・。)
665大学への名無しさん:05/02/04 01:42:14 ID:BSbh/0L6O
>>661
ちなみに明学はジャンキー多いです
666大学への名無しさん:05/02/04 03:03:53 ID:uGpwCIOlO
国語が半分も取れない
英語が解けるようになったのに悔しい

その上寝れない
667大学への名無しさん:05/02/04 06:56:08 ID:AIT6AvPuO
ジャンキーてなにもん?
668名無し募集中。。。:05/02/04 07:19:21 ID:2ggEeDRb0
出発age
669いけるさっ!:05/02/04 07:22:20 ID:rr273YRZO
みんな強い気持ちでがんばってください!
670大学への名無しさん:05/02/04 07:26:49 ID:CR0LUhoGO
八時ごろ着くwwwww早すぎたwwwww
671大学への名無しさん:05/02/04 07:26:56 ID:Rqk5FN02O
風呂入った、歯磨きした、飯食った、身だしなみ整えた、荷物用意した
だけど一つだけどうしても達成しないものが、排泄orz
出る気配ねぇ(´・ω・`)

みんな自信忘れるなよー
つ[自信]
672大学への名無しさん:05/02/04 08:56:38 ID:Ahb9KPtNO
教室女の子しかいないのですが…(;´д⊂)
673大学への名無しさん:05/02/04 09:01:02 ID:Rqk5FN02O
いやーまよった。やっと高輪台ついた。リハーサルしときゃよかった(゚∀゚)
674政治・消費 ◆schYNjywLc :05/02/04 09:04:20 ID:W3KJ1Y0cO
教室到着。いい席ゲット!とりあえず落ち着こうと思ってココ見たら……和んだ。

やっぱ明学の学生さん優しいよ。。。
『ドア開いてて寒くないですか?』
だって。お気遣いありがとうございます。
675高3:05/02/04 09:24:15 ID:4cqgS8SkO
着いた〜てか教室狭いな。制服で来なくてよかった。
めちゃくちゃ浮いてたな制服だったら(笑)

キレイなお姉さんに案内してもらったよ。明学の人は優しいね。

さあ頑張るぞ!
676政治・消費 ◆schYNjywLc :05/02/04 09:33:45 ID:W3KJ1Y0cO
確かにこりゃ制服浮くね。
でも俺の教室5人くらいいるっぽい。

うわぁ!試験官入ってきた!がんばりませう。
677大学への名無しさん:05/02/04 09:47:04 ID:W7KZm/U70
マジで明学はジャンキー多いの?
678大学への名無しさん:05/02/04 09:51:25 ID:Qon9Bc2o0
制服ってやっぱうくの?!
制服でいかないほうがいいかな??
679大学への名無しさん:05/02/04 09:59:59 ID:Vfad8EbBO
677
多くないよ笑 3年間通ってるけど、ちらほらまわりにいたくらい。さすがにもうみんなやってない。
680大学への名無しさん:05/02/04 10:10:22 ID:W7KZm/U70
ジャンキーってコカインとか
それともマリファナ?

俺的にはテニサーにジャンキー多そうな気がする
681政治・消費 ◆schYNjywLc :05/02/04 11:21:32 ID:W3KJ1Y0cO
英語乙

さっきから『タバコは〜』って放送やりまくってるけど吸う人そんなに多いの?
682大学への名無しさん:05/02/04 11:25:01 ID:Ahb9KPtNO
うはwwwwwwwwwwwww英語死亡wwwwwwwwww
おkwwwwwwwwwwwwww
683大学への名無しさん:05/02/04 11:28:55 ID:VnuED4uUO
高二からジャンキーのおれは勝ち組
684大学への名無しさん:05/02/04 11:29:54 ID:uGpwCIOlO
むねん
685高3:05/02/04 11:30:30 ID:4cqgS8SkO
俺もだ…orz
喫煙は結構いるね。まあ俺もだけど
686大学への名無しさん:05/02/04 11:44:48 ID:BSbh/0L6O
英語氏んだ。難し杉。
687大学への名無しさん:05/02/04 12:14:48 ID:SYT7bFxWO
みんなガンガレ!!!
688政治・消費 ◆schYNjywLc :05/02/04 12:58:16 ID:W3KJ1Y0cO
漢字ムズい…orz

あぁ、みんな黙ってもくもくとメシ食ってるこの空気…なによりも堪え難い。
689大学への名無しさん:05/02/04 12:59:29 ID:DJ0b7G7FO
国語難杉
690大学への名無しさん:05/02/04 13:06:26 ID:Ahb9KPtNO
外で昼食ってるけど独り身の男が何人も広場のテーブル占領しててなんかワロタ

いや俺もなんだけどなorz
691高3:05/02/04 13:08:38 ID:4cqgS8SkO
国語むず杉。てかヤバイ。

てか浪人多いような気がするの俺だけ?こっちの教室見るからに多いような…
692大学への名無しさん:05/02/04 13:10:43 ID:gANB7iVL0
去年政治受けたが確かそん時も浪人多かった気がする
693大学への名無しさん:05/02/04 13:12:54 ID:uGpwCIOlO
>>690
きみを探しに行っちゃうぞw
694大学への名無しさん:05/02/04 13:16:21 ID:W3KJ1Y0cO
>>690
気を落とすな。
695大学への名無しさん:05/02/04 13:16:25 ID:4gN9iN0SO
経営受けるんだけど、戸塚の喫煙所ってドコにある?
女の子で吸ってる子はさすがにいない?
696大学への名無しさん:05/02/04 14:07:24 ID:W7KZm/U70
今日テスト受けに行った人に質問なんだけど

弁当って売ってましたか?
697552:05/02/04 14:18:25 ID:smb7l8ct0
>>664
アレひらめかなかったらヤバいよね(つд`)
二項定理使うやつとかだされても覚えてないしorz
ドコの学部受けるの??
698大学への名無しさん:05/02/04 15:14:44 ID:Ahb9KPtNO
おまいら乙
>>696
弁当はなかったと思うけどパンとかおにぎりはあった
699経営2年:05/02/04 15:26:17 ID:C2817aoGO
試験乙
我が母校はどーじゃった?本命の奴はぜひ母校に
滑り止めの奴はぜひ本命を頑張っていただきたい
700現役 社会:05/02/04 15:34:40 ID:QeRVOxLe0
地理受験した方、どこがでたか教えていただけませんか?
701大学への名無しさん:05/02/04 15:37:36 ID:ki+0ojEP0
英語きっつ てか地方受験のやつメシでも食いにいこーぜ
702大学への名無しさん:05/02/04 15:39:09 ID:W7KZm/U70
英語そんなに難しかった?
703大学への名無しさん:05/02/04 15:39:27 ID:C2817aoGO
いこーぜ
704大学への名無しさん:05/02/04 15:41:50 ID:ki+0ojEP0
てかな 時間
足りないってか めっちゃめちゃ緊張した
いこーぜ 笑
705555:05/02/04 15:42:50 ID:SYT7bFxWO
試験の人乙!!

>>697
私はリミットが出て来たときに
「そんなマイナーな!!」
って思いますた(´・ω・`)
自分は社会と心理です…
552さんは?
706大学への名無しさん:05/02/04 15:48:36 ID:gANB7iVL0
まぁ明学は英語なかなかだからね
70704経営:05/02/04 16:22:27 ID:khhXsReHO
なんか去年を思い出すな…あの頃の新鮮な気持ち
>>640
経営OB会計士って あの人かなぁ…
708大学への名無しさん:05/02/04 16:28:08 ID:RYJEh/YDO
英語去年の問題と比べてどうですか?
709大学への名無しさん:05/02/04 16:30:17 ID:lEI7OXhD0
世界史傾向かわりすぎです・・・泣
710英文・世界史:05/02/04 16:31:21 ID:EbSRbeTI0
疲れた〜w
>>678
ほっとんどいない
>>682
難しいのは皆同じだと思われ
>>696
まともなパンとまずそうなおにぎりw

英文の香具師共、合格最低点を予想しようではないか
711大学への名無しさん:05/02/04 16:46:46 ID:u/pWW1wy0
世界史半分以下かもwwwwww
やべぇwwwwwwwうぇwwwwwww
隣の女の子に萌えたwwww俺落ち着き無かったからキモイって思われそうwwwwwww
712政治志望:05/02/04 16:51:59 ID:1F1xBZp+0
ああ終わった・・・
国語と日本史はできたけど英語時間足りんかった・・・
漢字で偉丈夫書けなかったのは痛かったあとはできたのに・・・
こりゃ受からんっぽい。・゚・(ノД`)
みなさん乙でした
713英文・世界史:05/02/04 16:52:02 ID:EbSRbeTI0
ここってたしか西洋中世〜近代なんでしょ?
現役とか死亡したんでねぇの?
つーか英語150切ってるかも・・・orz
一つ目の並べ替えさっぱりおもいつかなかったし 白紙だし
714英文・世界史:05/02/04 16:54:11 ID:EbSRbeTI0
>西洋中世〜近代なんでしょ?

西洋中世〜近代重視
715大学への名無しさん:05/02/04 16:59:34 ID:n/9Ds7380
英語・・・・・・皆難しかったのかぁ。よかった・・・ほんと
自分だけだと思ってたよ。なんか解いててぐれたくなった。
偏差値的には上の立教の英語は解けるのに明治学院の英語は全然解けない。
国語も偉丈夫書けなかったし・・・
日本史は間違いすでにもういくつも見つけたし・・・・・
あーーーもうだめぽ。明日のセンター発表にかけるしかない。マークミスしてませんように・・・・・・
_| ̄|○
716715:05/02/04 17:04:34 ID:n/9Ds7380
って皆でもないよね。出来る人はちゃんと出来てるもんね・・・ごめん。
717大学への名無しさん:05/02/04 17:15:19 ID:gnR3ot250
>>716
いや、俺もおそらく過去問より10〜20パーセントぐらい低そう。
一昨年ぐらいの最低点であって欲しいが
718大学への名無しさん:05/02/04 17:24:12 ID:9Ifvm7CP0
過去門やんないで挑んだんだが、毎年国語はああいう小説なの?
719大学への名無しさん:05/02/04 17:26:00 ID:qgBve2jk0
英語しくじってdownerになりつつ
なんとなく六本木来ちゃったぜ
地方からはキッツい いいな地元のやつ
720大学への名無しさん:05/02/04 17:26:34 ID:MQiGemzu0
センター利用ぶっちぎりでAAA判定なんですが、そんな漏れは何をすれば良いですかw
不安で夜も眠れませんw
721大学への名無しさん:05/02/04 17:28:46 ID:qgBve2jk0
例年よりマシな文章だと思うよー
去年の国際の現代文は宮沢賢治の幻覚のよーな文だったね
722大学への名無しさん:05/02/04 17:30:33 ID:EbSRbeTI0
つーか英文って赤本に掲載されてないんでしょ?
それで他学部の赤本見て楽勝〜→あぼ〜んってのが例年定着してる希ガス
てかおととしの210が去年280だっけw?
去年の解いた人今年との比較キボン
教授達が反省して楽にしたの祈るわ
723大学への名無しさん:05/02/04 17:30:58 ID:9Ifvm7CP0
ああそうなんだ・・・
じゃあ過去門やってたら多分受けてなかったなw
724大学への名無しさん:05/02/04 17:33:26 ID:ExASRPEF0
国語の
医者の奴

医者の不養生 ってことわざだってさ
帰りに本屋行って調べてきた。

センターで英語186点を取ったおいらでも英語はわけわかんなかった
725大学への名無しさん:05/02/04 17:35:25 ID:qgBve2jk0
医者の徳って書いた
726大学への名無しさん:05/02/04 17:36:53 ID:9Ifvm7CP0
医者の病って書いたw
まず不養生の意味がわかりませんが
727大学への名無しさん:05/02/04 17:37:53 ID:EbSRbeTI0
医者の不治
異情婦
イショウは衣装じゃなくて意匠だといいが・・・
728大学への名無しさん:05/02/04 17:40:56 ID:Mhinaq3qO
とりあえず
センター利用発表を9時よりも前に見たい奴は一番早くて何時に見れるか予想しよう。
729大学への名無しさん:05/02/04 17:42:32 ID:qgBve2jk0
最後のほうの記述
「理想ばかりを追求し現実が〜」・・・
なんて書いたっけな ワスレタ 笑

つーかマジおつかれ
受けた人おつかれさま
730大学への名無しさん:05/02/04 17:43:36 ID:+bBdUrxs0
明日、法律だ・・・・・・頑張りましょう。
医者の不養生って、医者は本来病気を治す立場なのに、その医者が養生してない
(病気になっている・不健康な生活を送っている)って意味じゃなかった?
紺屋の白袴と同じ意味だよ。確か中学受験の参考書に載ってた。
731大学への名無しさん:05/02/04 17:49:14 ID:9Ifvm7CP0
>>730
サンクス!
明日がんばってください。
732大学への名無しさん:05/02/04 17:55:33 ID:bNy0KDnw0
俺は医者の空理想って書きました。
733大学への名無しさん:05/02/04 18:01:10 ID:DJ0b7G7FO
みなさんなにが一番手応えありましたか?自分は日本史だけです
734大学への名無しさん:05/02/04 18:01:56 ID:+bBdUrxs0
>731
どうも。E判定ですが死ぬ気で頑張ってきます。
中学受験も失敗、高校受験も失敗、センターは3教科で45%、大学受験も今の所全落ち・・・・・・・・
母ちゃん、ごめんな・・・・・・・。
にしても今年の消費情報はキツいな。
735大学への名無しさん:05/02/04 18:03:12 ID:qgBve2jk0
日本史は結構簡単でしたね
でもまさか3番の記述中世の外交から出るとは
近代からかと思った
736大学への名無しさん:05/02/04 18:23:31 ID:lEI7OXhD0
>>711
しきりにおにぎりぱくついてた?!
737大学への名無しさん:05/02/04 18:30:06 ID:2ggEeDRb0
帰宅
>>719
去年それやったしかも歩いてw
ヒルズが見えたから近いんかなーって歩いたら1時間近くかかった
738大学への名無しさん:05/02/04 18:41:27 ID:qgBve2jk0
>>737
HAHA まじっすか
しかもまだ六本木いますよ
さっさと帰るか 笑
739大学への名無しさん:05/02/04 18:48:05 ID:bNy0KDnw0
>>735
俺もそれにはやられた。
前日まで明治以降を徹底的にやってたのにまさかああくるとは。

明日以降受験の方、日本史の出題範囲教えてくれるとありがたいです。
740大学への名無しさん:05/02/04 18:55:08 ID:2ggEeDRb0
ええ「寇」が漢字で書けませんでしたよヽ(`Д´)ノ
しかも天竜寺船を建長寺船とか書きましたよヽ(`Д´)ノ
741大学への名無しさん:05/02/04 18:55:56 ID:uGpwCIOlO
>>35
漏れもそれで山はずしてもう終わりさはーはっはっはw
742大学への名無しさん:05/02/04 19:00:16 ID:qgBve2jk0
俺は「朱元璋」を「朱元章」って書いちまった
743大学への名無しさん:05/02/04 19:08:40 ID:1yiSaajpO
センター発表エラー→発表期間外になってた
744大学への名無しさん:05/02/04 19:11:14 ID:Mhinaq3qO
>743

ほんとだ
くっそ気になって何も手につかん…心理合格者増えれ〜
745大学への名無しさん:05/02/04 19:11:17 ID:CcptOBQh0
多分受かってもこないけど、
一応よろしく。

余裕で受かるからな。
目標は英語8割 世界史7割五分 国語8割

まあ、取れるとは思う・・・
746大学への名無しさん:05/02/04 19:11:34 ID:0l1FFgXVO
あぁ明日センター受験の発表だ
消費情報受かってますように・・・
747大学への名無しさん:05/02/04 19:14:13 ID:gANB7iVL0
>>746
何パーセントでした?
748dieever:05/02/04 19:42:33 ID:UnrM7MCQ0
今日受けた人で、数学取ってる人!!!ドコの範囲が出たか教えて下さい
749大学への名無しさん:05/02/04 19:57:47 ID:bNy0KDnw0
>>740
俺も建長寺船って書いた orz
あなたのカキコ見て気付きました・・・
750政治志望:05/02/04 20:05:50 ID:W6wXSFDi0
>>749
気にすんな!俺は李成桂書けんかったから
751大学への名無しさん:05/02/04 20:11:46 ID:Gq8mV/rcO
今テレ東でキューバ危機やってるよ
一日ずれてれば…
752大学への名無しさん:05/02/04 20:26:10 ID:uGpwCIOlO
俺も件挑戦
753大学への名無しさん:05/02/04 20:27:43 ID:u/pWW1wy0
>>751
なw
まじふざけんなよw
754大学への名無しさん:05/02/04 20:28:35 ID:u/pWW1wy0
>>736
おれおにぎりじゃなかったwww
どこの教室よ?ww
755大学への名無しさん:05/02/04 20:30:03 ID:cHmpqig/O
消費だしたけど倍率高すぎそうだな!8倍くらいかな。もう駄目ぽ。
756大学への名無しさん:05/02/04 20:31:16 ID:gANB7iVL0
何人くらいとるんだろうね
757大学への名無しさん:05/02/04 20:38:51 ID:djjihZmLO
政経、3と4が難しかったです
758749:05/02/04 20:59:08 ID:bNy0KDnw0
>>750
それも書けませんでした 爆死
「李成圭」って書いたorzorz
759大学への名無しさん:05/02/04 20:59:36 ID:ExASRPEF0
センター八割二分でした。

けどどこも出願してないww
760大学への名無しさん:05/02/04 21:09:49 ID:nxPYxjOb0
日本史朱元章以外全部出来たのに合計220点位しか出来なかった。まじもったいない
微妙だ。
761大学への名無しさん:05/02/04 21:12:20 ID:uvkP/iHiO
ここの国語マーチより難しいよな。
いや、難しいというか悪問だ。

英語は良問だけど難しい。
合格点低いからいいんだけどね。
762大学への名無しさん:05/02/04 21:14:45 ID:ExASRPEF0
去年は一気に最低点が上がったので
また少し戻るとして今回の合格最低点は6割5分くらいな気がする
763大学への名無しさん:05/02/04 21:21:53 ID:Tgm82IWd0
今日受けてきた方々、本当に乙カレーです。
今高2なんですが、古文の出典何でしたか??
764高3:05/02/04 21:23:31 ID:4cqgS8SkO
今日失敗したっぽい俺が来ましたよ。

ってか全部ヤバイ。日本史も点数たいしたことなさそう。
あんまり記述できなかったし…まさか室町がでるなんて…
765大学への名無しさん:05/02/04 21:26:56 ID:jtnpGa0e0
>>763
言っても参考にならないわ・・・
マイナー出展
766大学への名無しさん:05/02/04 21:28:08 ID:3QYZrr0Y0
おれこの大学を5年前に受けて入学したんだが
日本史とかやっぱまだ難しいのか?
767大学への名無しさん:05/02/04 21:30:44 ID:h0UnAddg0
>>761
国語難しいな。
時々、感覚のみで解かなきゃいけない問題とかある気がする。
768大学への名無しさん:05/02/04 21:33:50 ID:2ggEeDRb0
>>766
レベル的には簡単だったような・・・

まぁ出来ませんでしたけどね(ノ∀`)

>>736
ちょっと気になったんだがそれどこで見た?
自分の予感
769大学への名無しさん:05/02/04 21:36:28 ID:u/pWW1wy0
>>768
おれはおにぎりじゃないけどひたすらお茶飲んでたwww
おまいどこの教室だった?
見たかも試練ww
770某多浪:05/02/04 21:52:26 ID:Y+bqRTj40
この大学の国語の出典、ほかの大学では出さないようなのがたまにありますね
宮澤賢治の『注文の多い料理店』の前書きとか・・・
(この大学には宮澤賢治の研究してる教授もいるらしいですけども)
771大学への名無しさん:05/02/04 21:52:35 ID:80gWdDRiO
今日受けた方お疲れさまでした。 明日は我が身と思うと((((゜Д゜))))ガクガクブルブルしてしまう…。 フランス文受ける方、お互いに頑張りましょうね!
772大学への名無しさん:05/02/04 21:53:34 ID:tAFC+f2YO
地理どこでたか教えてくれ!!頼む!
773大学への名無しさん:05/02/04 21:57:34 ID:BcpRra9z0
>>724

医者の玄関構え だろ
774大学への名無しさん:05/02/04 22:06:15 ID:W6wXSFDi0
この大学は二葉亭四迷好きだね
775大学への名無しさん:05/02/04 22:06:24 ID:BcpRra9z0
T
C A D C C D @ D A C

U
D B @ C D B @ B A C

V
高麗 倭寇 李成桂 応永の外冦 富山浦 天竜寺船 朱元王章

祖阿-肥富 足利義持-足利義教 堺-博多 寧波 大内義隆
77604経営:05/02/04 22:07:54 ID:khhXsReHO
試験お疲れ。

しかし医者の不養生を知らないのがいるのか…
まったく最近のわか(ry
777大学への名無しさん:05/02/04 22:10:10 ID:GiIk5bIJO
塾講師曰く、
明学の国語ははっきり言って変態。

らすぃー
778大学への名無しさん:05/02/04 22:10:59 ID:lEI7OXhD0
>>776
ごばくですか・・・?
779710:05/02/04 22:20:00 ID:EbSRbeTI0
でも根本的に国語力試してるんだから所詮は具ーよ、具ーw
知識は知識だし 
適性は確かにあるけどよぉ

つーかエロイ人、英米の最低合k(ry
滑り止めっぽそうな香具師少なそうだったから
漏れは190ぐらいってふんでるが

あさっては法政だぁー ミッションから蛮カラw




780大学への名無しさん:05/02/04 22:25:31 ID:W6wXSFDi0
国語はそんなに難しくないような気がするのは俺だけ?
医者の不養生はわからなかったけどさ全体的に普通だと思う
781大学への名無しさん:05/02/04 22:30:44 ID:l74vNzaWO
一番前に座ってたおしゃれな子…まじタイプwww
782某多浪:05/02/04 22:35:00 ID:Y+bqRTj40
全体的に普通 という言葉は普通じゃない気もするが。。。
783552:05/02/04 22:36:23 ID:pVfiD4hU0
>705
σ(´∀` )は経営だよ!
社会ってことは8日に受ける??
どっかで会うかもねー
お互いがんばろう( ´∀`)ノ
784大学への名無しさん:05/02/04 22:37:54 ID:gANB7iVL0
応永の外冦→応永の外寇だよ、細かいけど
785大学への名無しさん:05/02/04 22:40:27 ID:QeRVOxLe0
地理受験いないの?
786大学への名無しさん:05/02/04 22:45:14 ID:l74vNzaWO
地理はチャドの首都名出たな…ンジャメナ!コレ書けた俺は合格
787大学への名無しさん:05/02/04 22:48:23 ID:tAFC+f2YO
地理の答えを知りたいんじゃなくて、出た分野3つ知りたい
788大学への名無しさん:05/02/04 22:50:16 ID:bNy0KDnw0
>>775
何点かお尋ねしたいと思います。
T-e 4の寺請制度を誤文とされておりますが寺請制度はキリスト教を禁止する事が
目的の一つにあるため正文あり、3のサン・フェリペ号事件が幕府ではなく
豊臣秀吉の時代であるためこの選択肢が誤文つまり正解と考えます。

U-j 4を誤文とされていますが誤まりはないと思います。3の「治安維持法」は
加藤高明内閣の時にだされたものであり、治安警察法の間違いだと思います。よって
3を誤文つまり正答と考えます。

もしお時間がございましたら確認のほうよろしくお願いします。
   
789大学への名無しさん:05/02/04 22:57:49 ID:2ggEeDRb0
>>788
俺もそんな感じに解答した
790555:05/02/04 23:02:22 ID:SYT7bFxWO
>>783
そう8日!あと4日だよorz
頑張ろうね!。゚(゚ノд`゚)゚。
791大学への名無しさん:05/02/04 23:24:56 ID:uGpwCIOlO
タブん落ちたなor2
792大学への名無しさん:05/02/04 23:27:56 ID:bNy0KDnw0
俺も落ちた!B日程出願しなきゃー!!試験日卒業式とかぶるー!!!w
793大学への名無しさん:05/02/04 23:29:43 ID:u/pWW1wy0
>>792
おまいは俺の後輩か?
794大学への名無しさん:05/02/04 23:31:56 ID:BcpRra9z0
>>788
すいません、タイプミスです。
795大学への名無しさん:05/02/04 23:36:08 ID:bNy0KDnw0
>>794
そうでしたか。とりあえず乙です。

>>793
・・・23区内の学校ですか?
796大学への名無しさん:05/02/04 23:37:11 ID:u/pWW1wy0
>>792
ちがったw
神奈川www
797大学への名無しさん:05/02/04 23:51:10 ID:Rqk5FN02O
世界史選択者どうだった?ホットライン協定なんか初めて聞いた(´・ω・`)
しっかり復習しといた。冷戦構造なんかこれからの試験でも出そうだね。
798大学への名無しさん:05/02/05 00:23:07 ID:BrrXu3SDO
いよいよ今日、センターの発表なんですが、今年はあえて調べずに合格の封筒をまつことにしようと思うんですが、いつ届きますか?一日後とかでしょうか?
799大学への名無しさん:05/02/05 00:25:47 ID:bYMAdx/v0
去年は自分9時発表でドキドキしてたら8:30ごろ通知が家に来て拍子抜けしたんだけど今年はどうだろうね
800大学への名無しさん:05/02/05 00:49:49 ID:ArHu/xaWO
800ゲッツ!!

>798
「今年は」
浪人ですか?

>799
それマジで発表日の出来事ですか?
801大学への名無しさん:05/02/05 02:46:15 ID:v17crApHO
明学イキタイヨ…
802大学への名無しさん:05/02/05 03:25:48 ID:MAwmgPG6O
明学は偏差値と比べて問題が難しいよね。
センター利用で受けてよかったよ〜
803大学への名無しさん:05/02/05 03:39:07 ID:j3orP6nV0

579 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:05/02/04 22:47:40 ID:k7rAx/PW
俺も早稲田だけどサークル旅行で先輩とよく覗いたもんだよ
新人女子は新歓旅行でみんな身体検査されてたんだよ〜

804明学2年:05/02/05 04:31:09 ID:vZSeMDo/O
↑明学は安全 だからサークル入らないとあかんぞ
805赤の広場:05/02/05 06:28:05 ID:ez9HhOJ7O
今日受験するやつがんがれ。
今日は晴れたから戸塚はバスを降りてから教室に向かう途中で富士山が見えるはず。
806大学への名無しさん:05/02/05 06:38:05 ID:NAP8YSn80
今日戸塚で受験する者です。
迷わないようにしなくちゃ( ´Д⊂)
807大学への名無しさん:05/02/05 06:45:58 ID:hUWiX18H0
バス降りたら左に小宮山(だったか?)商店みたいのがあるから店の前で手を合わせて拝むべし。
なんかいいことあるかもよ。
808大学への名無しさん:05/02/05 08:27:56 ID:4Ixo3SWE0
国語の古文 『人生七十古来稀なり』 って言って
入る数字は『七』なんだけど一度早稲田で出た問題だよこれ。

国語は問題数と時間から考えて難易度は普通だよ
選択肢も分かりやすい

ただ知らなきゃ自滅系の問題も散りばめられてるけどね
809大学への名無しさん:05/02/05 08:42:04 ID:8FntaxyNO
電車の中は仲間がいっぱい! ま、負けないもん!!
810716:05/02/05 09:06:37 ID:mh2RjM960
センターで受かりました…!!一般じゃ受かんないと思ってたから
よかった・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
朝の3時頃まで不安で眠れなかったよ・・・

811大学への名無しさん:05/02/05 09:07:59 ID:ArHu/xaWO
>810

学部は?
812消費情報環境法:05/02/05 09:13:52 ID:BrrXu3SDO
センターが…さようなら、明治学院…。
813大学への名無しさん:05/02/05 09:21:07 ID:mh2RjM960
文学部英文科っす>>811
814大学への名無しさん:05/02/05 09:23:10 ID:/hywnv8BO
法律学科センター合格しました
今試験場にいるけど一般の方も一応受けていこう
815大学への名無しさん:05/02/05 09:24:41 ID:LpH991o80
社会センター合格記念パピコ
816大学への名無しさん:05/02/05 09:26:27 ID:ArHu/xaWO
>813
おめっ!
俺は社会福祉!

>814
時間の無駄
帰って後の試験に備えて勉強すんのが吉
817大学への名無しさん:05/02/05 09:26:53 ID:xolgx+cw0
>>810
センター英文学科合格、おめでとーー!!!!
818大学への名無しさん:05/02/05 09:30:04 ID:V3lj/2oTO
俺も英文受かりました!
819大学への名無しさん:05/02/05 09:39:06 ID:UCLbs8+tO
センター芸術学科受かった!!
早稲田落ちたらここ行くよ。とりあえず安心だ……(*´Д`)
でも一般も一応受けに行く。明治大学の発表が締め切りより後だから。
今日試験の人頑張れ!本番は何があるかわからないから最後まで希望を捨てるな!
820大学への名無しさん:05/02/05 09:45:54 ID:4GPjDTgpO
社会学科受かった記念パピコ(゚∀゚)
821大学への名無しさん:05/02/05 09:52:50 ID:wJTAqjEyO
>>820
同じく社会学科合格しました!vv
822大学への名無しさん:05/02/05 09:56:59 ID:dabOmrKUO
政治あぼーん(´・ω・`)みんなおめでとう!
一般で行くぜー
823大学への名無しさん:05/02/05 09:57:39 ID:oui5WRS10
社会合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

>>820-821
|・)b
824政治・消費 ◆schYNjywLc :05/02/05 10:06:42 ID:v42j8UX70
両方落ちた orz
死にたい。昨日の政治一般もヤバイし・・・
消費一般は志願者増だし・・・
825大学への名無しさん:05/02/05 10:07:09 ID:1MIlxXgkO
受かった人達おめでとう!!
ちなみに社会受かった人達は何%取りました?
826大学への名無しさん:05/02/05 10:23:16 ID:oui5WRS10
>>825
429.5/500で85.9%でつ。
827821:05/02/05 10:24:48 ID:wJTAqjEyO
>>825
77%でした。政経で9割とれたのが大きかったです
828大学への名無しさん:05/02/05 10:27:16 ID:EYn5qkl6O
>824
私も昨日の政治やばい…とりあえずやばいのは忘れて次に向かって勉強するしかないね。頑張りましょう。
829825:05/02/05 10:39:42 ID:1MIlxXgkO
>>826
それは受かりますね…すごいです(゚_゚;)
>>827
同じくらいw自分は78%。

いや実は自分が社学の発表見るのが恐くて聞いたんです…
自分も社会受かってますた。゚(゚ノд`゚)゚。
830大学への名無しさん:05/02/05 10:44:10 ID:oui5WRS10
>>829
おめ〜。漏れもかなり緊張しますた。
831大学への名無しさん:05/02/05 10:47:04 ID:N9T6ghfp0
俺は死にたいよ
832大学への名無しさん:05/02/05 11:04:24 ID:hGRF9F0v0
受かった。御免。でもいかない。
833:05/02/05 11:41:02 ID:M7252QuLO
社会学部ボーダー低くない?
75%で受かった。ラッキー(>▽<)♪
834825:05/02/05 11:46:18 ID:1MIlxXgkO
>>830
ありがとうございます★

>>833
おめでとー(≧▽≦)ノシ
835大学への名無しさん:05/02/05 11:59:20 ID:wJTAqjEyO
>>833
おめでとです!やっぱ志願者減ったからですかね。苦笑
836大学への名無しさん:05/02/05 11:59:42 ID:hGNqQx0K0
消費うかったよぉ〜
837大学への名無しさん:05/02/05 12:06:21 ID:hGNqQx0K0
消費合格☆
838大学への名無しさん:05/02/05 12:17:20 ID:RrOg+P9t0
おめれと!
合格してる輩がいるのはウレスイ
明学は戸塚校舎からは富士山
白金からは東京タワーとレインボーとヒルズが見えます(桂坂付近)
残りガンガレ
839政治・消費 ◆schYNjywLc :05/02/05 12:30:35 ID:v42j8UX70
つくづく社会に出しとけばよかったと後悔orz

>>受かったみんな
オメ。ホントにオメ。待ってろよ。俺も一般で受かってやるからな!
840大学への名無しさん:05/02/05 12:55:56 ID:2VD/g1QUO
やった!!法律学科合格しました☆

>>838
明学生の人ですよね?戸塚校舎ってバイク通学出来ますか?
841大学への名無しさん:05/02/05 13:10:05 ID:eWYAqeQBO
仏文受験でいま昼休み…もう_| ̄|〇
842大学への名無しさん:05/02/05 13:11:51 ID:8FntaxyNO
↑仲間発見! おいらも仏文だよ。
843大学への名無しさん:05/02/05 13:12:25 ID:lK97Zj8YO
英語はそうでもなかったけど国語がむずかすぃかった
844大学への名無しさん:05/02/05 13:13:17 ID:AG3nqlUvO
昼休みだけどwwwwヒマ杉wwwww退屈死するwwwwwwww
845大学への名無しさん:05/02/05 13:24:15 ID:Zgz0OS/v0
77,4でセンター社会合格キタ------------------------------------
一般のめんどくさい問題受けずに合格なんて幸せvv
846大学への名無しさん:05/02/05 13:37:26 ID:9oGiFOBF0
センター入試か
俺も受ければよかったよ
847政治・消費 ◆schYNjywLc :05/02/05 13:47:35 ID:v42j8UX70
今日日本史受験される方、どこの範囲が出題されたか教えてくれたら幸いです。
848消費なんとか:05/02/05 14:51:58 ID:6qcVqsnbO
受かった〜☆倍率低いとこってテキトーに出したら志願者ふえててマジびびった(´◇`)とりあえず一発目受かってよかった♪でも絶対いかねー!明治受かってやる!!
849大学への名無しさん:05/02/05 15:10:42 ID:YVPaFP6dO
偏差値の割に問題むずくないか?もうだめだわ…
850大学への名無しさん:05/02/05 15:40:17 ID:5TEbep4eO
誰か解答ウプ汁
851大学への名無しさん:05/02/05 15:47:17 ID:tQCquWaI0
荼毘なんて書けるかと小一時間(ry
852大学への名無しさん:05/02/05 15:47:48 ID:puO4XFYUO
終わったな〜
あっちなみに法律学科。だれか英語の解答を…
853大学への名無しさん:05/02/05 15:49:22 ID:tQCquWaI0
>>852
私も法律・・・
ダメかも(´▽`*)アハハ
854大学への名無しさん:05/02/05 15:52:01 ID:ynNJPXijO
今日試験だった方々、
おつまれ!!

センター利用合格した方々、本当におめでとう。

俺はセンター受けてないから最初の試験は明後日から。。。油断禁物だ!!
855大学への名無しさん:05/02/05 15:53:19 ID:bWglZKRrO
私も法律受けました!英語が……。
856大学への名無しさん:05/02/05 15:58:41 ID:xxwIR4gsO
ここって漢字の配点どのくらいだかわかりますか?
857大学への名無しさん:05/02/05 16:04:55 ID:IhsUCYc70
偏差値57位だからまあまじゃん。政治のボーダー予想してよ
858大学への名無しさん:05/02/05 16:06:04 ID:YVPaFP6dO
出題がドラゴンボールだったら満点だったのに…
859政治志望:05/02/05 16:09:46 ID:EugswRcx0
>>856
10点満点だと思うよ。現代文50 古文40だと思うけど違うかも
860経営@戸塚:05/02/05 16:29:17 ID:YJpHTN47O
某女子大は現代文:古文:漢字の配点が
3:2:5と聞きました。
そこが特別なのかもしれないけど、漢字捨てたら他満点狙うくらいじゃないとムリっぽいと思う


てか過去問だと法学部とかの漢字は7〜8割取れるけど
志望学部の経営だと3割くらいしか取れない、、、

死んだな
861大学への名無しさん:05/02/05 16:46:38 ID:wh10m1bv0
>>851
荼毘じゃねーよ馬鹿
862大学への名無しさん:05/02/05 16:52:43 ID:tQCquWaI0
私も
863政治志望:05/02/05 17:00:36 ID:5i9nDoc00
病床でしょ?
864大学への名無しさん:05/02/05 17:00:45 ID:I+MmDGlK0
ああそっかぁ
古稀は70歳だもんね
やばい、知ってたのに。。。。。
865大学への名無しさん:05/02/05 17:30:34 ID:bYMAdx/v0
政治と消費受かりましたー
866大学への名無しさん:05/02/05 17:39:29 ID:Zu0f9RaD0
僕も法律を受けてきたがとらえどころのない問題だな。
対策してなかったから落ちたかもw
867大学への名無しさん:05/02/05 17:42:16 ID:WNJGown+O
消費受かったぁぁぁ
早計明治全滅ならここ行くんでヨロシコ
868大学への名無しさん:05/02/05 17:43:10 ID:096HkgVV0
病床って答えにあったよね?
869大学への名無しさん:05/02/05 17:45:42 ID:bYMAdx/v0
>>867
よろしく
870大学への名無しさん:05/02/05 17:50:09 ID:Zu0f9RaD0
>>868
現代文の三問目でしょ。
漢字二文字で書けってやつだろ。
871大学への名無しさん:05/02/05 18:06:39 ID:096HkgVV0
>>870
それですけど、やっぱ違うの?
872大学への名無しさん:05/02/05 18:27:52 ID:cUSmD5Fx0
ぅちも病床って書いた☆
873大学への名無しさん:05/02/05 18:33:27 ID:5TEbep4eO
思うんだが、病床なんて言葉なくない?辞書出ないし
874大学への名無しさん:05/02/05 18:38:09 ID:096HkgVV0
>>873
何が正解なの?ここの国語さっぱりだよ。。
875大学への名無しさん:05/02/05 18:39:48 ID:xh3IkU2lO
まさか「やまいどこ」なんて読み方してないだろうね。
「びょうしょう」だぞ。
876大学への名無しさん:05/02/05 18:44:58 ID:5TEbep4eO
なぜだ…なぜ俺の持ってる辞書には病床がないんだ…諦めろってことか…
877大学への名無しさん:05/02/05 18:48:34 ID:096HkgVV0
誰か自信のある人は法学部の答えUP頼んます
878政治志望:05/02/05 18:51:28 ID:FkesIhEP0
でもあの問題病床しか当てはまらないような気が・・・
荼毘に伏すは火葬することって辞書に出てたし
879大学への名無しさん:05/02/05 19:06:49 ID:mdWM95360
英語 @13511?
880大学への名無しさん:05/02/05 19:29:25 ID:4F1zXMRP0
国語が全然わかんなかった
第一問目の漢字一文字って何ですか?
881大学への名無しさん:05/02/05 19:35:06 ID:I+MmDGlK0
っここ答え合わせはやめよーYO
882大学への名無しさん:05/02/05 20:02:11 ID:2sQUL1GA0
お願いm(_ _)m地理の分野教えて下さい。
883大学への名無しさん:05/02/05 20:32:57 ID:9oGiFOBF0
明学ってテスト用紙ってもらえるの?
884大学への名無しさん:05/02/05 21:18:52 ID:ArHu/xaWO
明治学院センター利用で受かったけど、他学部を一般で受ける椰子は集合でぃっ!!
885大学への名無しさん:05/02/05 21:50:39 ID:8FntaxyNO
>>882
フランス文は人間の生活環境、オセアニアとその周辺、世界の島々についてでした。 あまり参考にはならないと思いますが…。
886大学への名無しさん:05/02/05 22:05:28 ID:1MIlxXgkO
>>884
ノシ
887大学への名無しさん:05/02/05 22:08:25 ID:ynNJPXijO
今日の試験で日本史受験の人、出題範囲を教えていただけませんか?
888大学への名無しさん:05/02/05 22:37:16 ID:YToy5ge9O
今更どこ出ましたかなんて聞いるようじゃ受からないだろうなぁ

5日の国語なんだけど
あの文章どっかの問題集に載ってたと思うが、どうよ?
デジャブゥイァアア!!!かな
889大学への名無しさん:05/02/05 23:07:54 ID:HtN+eRdw0
センター対応で法律学科受かってたよ〜
滑り止め確保できてよかた
890大学への名無しさん:05/02/05 23:17:24 ID:lKAfjifs0
昨日の英文科の英語の和訳
例年と違って文脈を考慮して回答する感じだったんですが
今日の法律学科ではどんな感じでしたか?
891大学への名無しさん:05/02/05 23:19:28 ID:XShsE4sO0
偏差値換算って偏差値が
そのまま点数になるってことですか?
892jamt:05/02/05 23:59:01 ID:+iZ5Jd0QO
うわばばば皆さんに尋ねたいんですが…
古典ってどんな勉強しますた???
893大学への名無しさん:05/02/06 05:59:30 ID:NNVF7wlI0
法学部って試験問題って持ち帰る事できましたか?
894大学への名無しさん:05/02/06 06:00:35 ID:NNVF7wlI0
別に法学部じゃなくてもいいんですけど
俺持ち帰れなかったんだけど一緒に受けた人は持ち帰ってたんですよね・・・
受けた場所によって違うのかな?
895大学への名無しさん:05/02/06 06:03:35 ID:D2+ObFoT0
この問題冊子は持ち帰ってください
って冊子に書いてあったけど・・・
896大学への名無しさん:05/02/06 06:23:31 ID:NNVF7wlI0
マジ?俺等の受けた教室では回収してたんっすけど・・・
897大学への名無しさん:05/02/06 08:43:19 ID:C0EhbkFZO
明学の入試要項に虫がついてた…本屋で買って封してあったのになぜだろうか
898 ◆REDSSYmh8Y :05/02/06 10:45:01 ID:YjUQUT2jO
>>896
たぶん試験官のミス。
基本的に持ち帰れない学校はないはず。
帰ってから先生に解説してもらった記憶があるし。

今日以降に受ける人は集められそうになったら、試験官に言ってみるといいかも。
899大学への名無しさん:05/02/06 12:05:06 ID:UydqzdgBO
いま立教を受けています。英語長文、明学よりあきらかに簡単ですorz
900大学への名無しさん:05/02/06 12:45:57 ID:tBTZXfOk0
昨年の英文学科と政治学科の英語の問題冊子には
一番最初の「注意」のページに、
「試験終了後、この問題冊子は持ち帰ってください」と
書いてあったけどね。
901某多浪:05/02/06 13:53:27 ID:WobaSSt+0
去年受けたときは『持って帰ってくれ』とのことだったが

>>897
封をする前に虫が入ったということしか考えられないだろう。。。
902大学への名無しさん:05/02/06 15:27:34 ID:WEJbnUsB0
経営って受験日いつ?
903某多浪:05/02/06 15:42:54 ID:WobaSSt+0
>>902 2/8
904大学への名無しさん:05/02/06 15:43:24 ID:UAgRhc9MO
>>902
あさって。
905大学への名無しさん:05/02/06 15:47:55 ID:WEJbnUsB0
みんな受けるの?
906大学への名無しさん:05/02/06 15:51:59 ID:de6dP4INO
明日社会福祉受験します。
多分落ちるだろうけど…
907大学への名無しさん:05/02/06 15:57:01 ID:c6HGnARoO
センター利用合格したみなさん!!合格通知は発表日(5日)の何日後にきましたか??できれば住んでる都道府県名を教えていただければ幸いですo(_ _*)o
908大学への名無しさん:05/02/06 16:05:51 ID:Y9vh1sfHO
>>907
今日の午前中きました。横浜在住
909大学への名無しさん:05/02/06 16:30:40 ID:r+3PkviE0
みんな大変そうだな。戸塚校舎の登山はきついぞ〜
足腰が鍛えられる。特に行きはね。
あいのりでタクシー乗るのがおすすめ
910大学への名無しさん:05/02/06 16:57:15 ID:twbKh1Wq0
当日直行バスでてんじゃないの?
911某多浪:05/02/06 16:58:37 ID:WobaSSt+0
入学してからの話かと思われ
912大学への名無しさん:05/02/06 17:07:37 ID:Hd7xDlgoO
俺も明日社福受ける!てか受からなきゃ浪人が決まる!だからがんばるしかない。
913大学への名無しさん:05/02/06 17:11:01 ID:hgjHkO1kO
てかなんで明学は合格点がE割いってないの??これは信じていいの?
914大学への名無しさん:05/02/06 17:29:29 ID:6oYiE8a70
>>907
自分も東京在住で今日来ました
915大学への名無しさん:05/02/06 17:30:34 ID:ut6jNVV80
私も東京在住で今日届きました。速達で。
916大学への名無しさん:05/02/06 17:33:00 ID:cAhWN6+/O
仙台だが今日の午前中に来たよ
わかってはいたが仮入学金300kかぁ・・・
917大学への名無しさん:05/02/06 17:33:35 ID:6oYiE8a70
30でしょ〜
918大学への名無しさん:05/02/06 17:35:10 ID:1NFerCe/O
>907

名古屋。
今朝速達できたよ。
919大学への名無しさん:05/02/06 17:36:15 ID:APOp4N6n0
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6133
解答速報です。いわゆる中小予備校みたいで正確とはいえるかは不明
これみてみん。
920大学への名無しさん:05/02/06 17:37:21 ID:6oYiE8a70
センターで明学受かった人は明学滑り止めが多いのかな?
921大学への名無しさん:05/02/06 17:44:55 ID:c6HGnARoO
>>908,>>914,>>915,>>916,>>918
教えてくれてありがたいですm(_ _)m
自分福島在住で今受験で東京に来てて届いたか分かんなくて…。午前中って10〜11時くらいかな?? 明学じゃない他の学校もだいたい次の日に届くんでしょうかね??
922大学への名無しさん:05/02/06 17:47:20 ID:UAgRhc9MO
>>917
k=1000
923大学への名無しさん:05/02/06 17:47:50 ID:6oYiE8a70
>>921
速達だったら大体翌日なんじゃないかな?明学のは速達でした
924大学への名無しさん:05/02/06 18:07:21 ID:OooXJXgk0
明日経済受ける人いる??自分受けるんですが・・・
一般1校目なのでマジ緊張してます・・センターで大失敗してるので怖い・・・
それに赤本の合格最低点見て余裕だなとか思ってたら・・・
英語がヤヴァくてガクブル状態ですよ((((゜д゜)))))
あー今日は寝れないよマジデ・・・・
一緒のとこ受ける方、頑張りましょう・・・・orz
925大学への名無しさん:05/02/06 18:10:11 ID:z2BliVHgO
>>924
私も経済学科受けるよ。お互い頑張りましょう(*・・*)
926大学への名無しさん:05/02/06 18:10:41 ID:P5HFs4Uw0
明日、社会福祉学部受験日だぁ!数学やばいなぁ・゚・(つД`)・゚・  
一般一発目だから頑張る( ゚Д゚)
927大学への名無しさん:05/02/06 18:42:21 ID:ImWmsY7XO
昨年の合格最低点からすると合計で6割ありゃ受かるかな
合格最低点とボーダーラインの違いが……
928大学への名無しさん:05/02/06 19:00:05 ID:TiXPTGu90
最低点低いけど問題が特殊すぎる。。。
とりあえず政経が得意な範囲出てくれないと死んでしまう↓
929大学への名無しさん:05/02/06 19:10:31 ID:c7su4g6b0
最低点低いのって社会が偏差値換算だから
じゃない?だから実際はもっと高いと思うんだけど
違うかな?
930大学への名無しさん:05/02/06 19:34:58 ID:hgjHkO1kO
偏差値換算はしないんじゃなかったけ!?てか政経なんかあれおかしいだろ…MARCHのほうがよっぽど簡単だし
931大学への名無しさん:05/02/06 19:49:04 ID:TiXPTGu90
経済学部は偏差値換算ないんじゃなかったっけ??
確かどっかほかの学部があったなぁ・・・
政経だけなら早稲田に張ると思う
まにふぇすとおおおおおおおおおおお
932某多浪:05/02/06 19:54:12 ID:WobaSSt+0
>>928
確かに特殊だが出来る問題もちゃんとある
頑張りましょう
933大学への名無しさん:05/02/06 20:03:56 ID:nmKmfqjP0
政経ってむずかしかったんだ?かわいそうに、政治科の日本史はまじかんたんで逆にみんな高得点とりそう
だったから恐れてたよ。ほとんど石川にのってたから
934大学への名無しさん:05/02/06 20:22:53 ID:sixi0ZWnO
>>924


政経の問題は素直じゃないね。論述なにでるんだろう。
935大学への名無しさん:05/02/06 20:25:37 ID:sixi0ZWnO
ホテルプリンセスガーデン
936大学への名無しさん:05/02/06 21:02:58 ID:xRq72Tf50
>>840
デケルヨ。
937経営@戸塚:05/02/06 21:29:06 ID:0EqerJsgO
横浜キャンパスの喫援助ってドコにありますか?
わからなかったら在校生の案内の人に聞いていいのかな・・・聞きにくいけど。

経営受ける人ガンバロー
938大学への名無しさん:05/02/06 23:20:13 ID:ImWmsY7XO
正直四日の日本史難しかったしorz

終わったかな(´д⊂)
939大学への名無しさん:05/02/06 23:23:46 ID:I5aZq9tm0
>>937
デカデカと表示してあったよ。だから聞かなくてもすぐわかると思う。
940大学への名無しさん:05/02/07 00:11:49 ID:UoFJ3d+90
社会受ける人がんばろう、ここの大学楽しそうだよね
941大学への名無しさん:05/02/07 01:11:15 ID:m+0+/ikaO
今日、経済受けます。おやすみ☆
942大学への名無しさん:05/02/07 01:13:02 ID:W3Z6BYtcO
たばこ吸うなんて民度低いなwwwww
943大学への名無しさん:05/02/07 01:59:41 ID:N6WCx9lkO
世界史受験の人、過去問で何割くらいとれる?
自分はだいたい7〜7.8割くらいなんだけど。
世界史偏差値48くらい。笑
944赤の広場:05/02/07 06:32:27 ID:ZvIskQNSO
喫煙所は試験会場の近くに2ヶ所ある。腕章をした学生に聞けば教えてくれるはずだよ。
945赤の広場:05/02/07 06:37:29 ID:ZvIskQNSO
924
気持ちはわかる。遅刻するなよ。
946大学への名無しさん:05/02/07 06:59:29 ID:NAxTH0O+O
今日受けるよ。社会福祉志望。

つーか六割でもいいのか
947大学への名無しさん:05/02/07 07:03:38 ID:yz8ndDEYO
経済学科受けるよ。頑張りましょうねo(*・・*)o゛
948大学への名無しさん:05/02/07 07:08:04 ID:kwmVSHA4O
あたしも経済☆頑張りましょ↑(>д<)!!
949大学への名無しさん:05/02/07 08:49:10 ID:W3Z6BYtcO
>>948
半年ロムってから書き込めよ屑が
950大学への名無しさん:05/02/07 10:33:07 ID:nrDkuEJoO
英語、大問4の長文がいつも解けない…
やっぱ慣れなのかな〜…DUOにも乗ってない単語が沢山でる
951大学への名無しさん:05/02/07 10:43:42 ID:eTanVxJ+0
>>947,948さんへ
2chは変な人多いから、セキュリティーも心配。
コレだとあなた達の住所も丸見えですw
名前欄に「fushianasan」と入れて個人情報が漏れるのを防いで書き込みましょう
952大学への名無しさん:05/02/07 11:07:03 ID:yAcvLg28O
釣れますか?
953大学への名無しさん:05/02/07 11:23:05 ID:NAxTH0O+O
おやから立教センターで受かったってメールが来て一気にやる気が・・・
帰っていいすか
954大学への名無しさん:05/02/07 11:26:55 ID:yz8ndDEYO
>>951
釣られませんよw
955大学への名無しさん
>>953
あめでとう!羨ましいなぁ...(´З`)チェッ