国立大医学部に入る方法教えます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1財前五郎
受験は100%暗記である。この理論に基づき、
受験生に受験を乗り切るための方法を伝授し
ます。あまりにも長いので、HPを作ったので
そちらへどうぞ。まだ、英語版しかできてい
ませんが、徐々にHPは更新していくつもりで
す。また、修正、加筆してよりよいものを作
って生きたいと思いますので、意見、反論な
どありましたらどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/juken_igakubu/
2大学への名無しさん:04/10/10 20:17:53 ID:KM0uuSr7
チャンチャン♪
3大学への名無しさん:04/10/10 20:19:17 ID:eLsh+lEa
ライブドアのアド初めて見た。
4大学への名無しさん:04/10/11 18:25:09 ID:myaM4rsw
4様
5大学への名無しさん:04/10/11 18:25:59 ID:myaM4rsw
おっす!オラ、5食う
6財前五郎:04/10/12 22:34:42 ID:9LfaTTr9
私が実践した受験勉強の仕方を公開し、実践してもらうことで、一人でも多く
の人に、自分の希望する進路に進んでもらい、夢実現への一歩を踏み出しても
らうことである。目標レベルを国立大学医学部医学科に設定することで、ほぼ
すべての受験生に対応可能であると考える。具体的にはセンター試験900点中8
00点、二次試験型の模試で偏差値70をコンスタントにとるレベルと考えてくだ
さい
つづきhttp://blog.livedoor.jp/juken_igakubu/archives/7833329.html
7財前五郎:04/10/12 22:45:10 ID:9LfaTTr9
英語の勉強法
 英語は私が最初に極めた科目なので、思い入れもそれだけ強い科目です。


そして最もはじめに極めるべき教科でしょう。はじめに到達目標を書きます
が、速読英単語必修編・上級編(増進会出版社)、英語頻出問題総演習(桐
原書店)、英文法・語法のトレーニング戦略編の完全暗記です。これ以上やる
のは他の教科との兼ね合いもあり、現役生にはおすすめできません。また、
これだけやれば、センター190、二次偏差値75は取れます。つづきhttp://blog.livedoor.jp/juken_igakubu/archives/7833484.html
8大学への名無しさん:04/10/13 01:14:21 ID:ofIQiA0B
これはすごい
9大学への名無しさん:04/10/14 00:02:05 ID:dKyZRXyA
で、結局>>1はどこの国立大医学部なんだ?
10大学への名無しさん:04/10/14 07:32:42 ID:+pZGoMXF
浪速にきまってる
11大学への名無しさん:04/10/14 07:36:39 ID:b9bv09cl
ワロタw
12大学への名無しさん:04/10/14 09:08:32 ID:tEtsm+YA
財前教授の総回診です
13名無しさん@おだいじに:04/10/14 12:32:05 ID:kyhGuy5o
京法の同級生、数V・有機化学を勉強せずに前期合格!?
本人は「裏口だ」って茶化してたけど。。。
14大学への名無しさん:04/10/14 12:48:55 ID:65j+ANrV
>>1のおかげで速読英単語上級編をやる気力が復活しました。ありがとう。
15大学への名無しさん:04/10/14 17:57:00 ID:6i61R3wU
数学も頼むよ〜
16大学への名無しさん:04/10/14 19:59:48 ID:JXSejcIY
京都の法学部くらいなら一科目白紙で出しても通る自信あるな・・・
17財前五郎:04/10/15 13:20:22 ID:8wRDmjVo
>>14様。なによりです。>>15もうすこしまってね
18大学への名無しさん:04/10/15 13:53:21 ID:KwmRFx6z
早く財前コピペ貼ってくれよ。
屍は生ける師なり
19財前五郎:04/10/15 16:42:45 ID:8wRDmjVo
>>18
コピペ??長くなるのでHPでの公開とします
20大学への名無しさん:04/10/15 16:47:11 ID:hF3dcR+P
>>17
数学はいつ更新の予定?
21財前五郎:04/10/15 16:54:54 ID:8wRDmjVo
>>21今週末に作成しようかな
22大学への名無しさん:04/10/15 17:17:53 ID:YKlba4xO
>>21
期待してまつ
23大学への名無しさん:04/10/15 18:03:52 ID:udPeRXSP
センター国語もお願いします。とくに古文 理科についてはできないヤシに医志望する資格なんてないからいらないと思う。
24大学への名無しさん:04/10/15 18:06:05 ID:JzzKGash
>>13
俺は地学で受験したということもあってどちらもやってないんだが受かったぞ。
25財前五郎:04/10/16 17:35:22 ID:eHHlZIhO
センターの国語はことしは例年になく簡単だったようで、全く参考になりません。
医学部で最も注意すべき科目が国語です。160本番で取れれば、どこの医学部
でもうかる素質があります。浪人しても安心でしょう。逆に160いかないと、
次の年もセンターで失敗する可能性大です。模擬試験より50点ダウンなんて国
語じゃ日常茶飯事ですから。
26大学への名無しさん:04/10/16 17:38:14 ID:hrPpJb3s
古文の対策がわかんない。
いま勘で12点くらいしか取れない俺でも
45くらいいけるようになるには?
27大学への名無しさん:04/10/16 17:40:42 ID:XMGLBIzX
>>26
文章をしっかり読む
28チェリ ◆DQNg9lebQw :04/10/16 17:41:52 ID:rHdXuajX
suge-
29大学への名無しさん:04/10/16 17:48:07 ID:CsAJyq0Y
今浪人生で理科大薬学部に行きたいんですが、
偏差値は3教科55なんです。どうすればいいですか?
30大学への名無しさん:04/10/16 17:49:35 ID:AdfCbIcu
>>25
今年が簡単だったというより昨年までが難しかっただけでしょ?

河合塾によると新課程後のセンター国語は結構楽になるらしいよ。
現文http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/gl/toku0404-2/part6_2.html
古文http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/gl/toku0404-2/part6_4.html
漢文http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/gl/toku0404-2/part6_6.html
31財前五郎:04/10/16 17:51:25 ID:eHHlZIhO
>>30なら前途は明るいですな
32財前五郎:04/10/16 17:52:33 ID:eHHlZIhO
数学の勉強法の前置きができました。http://blog.livedoor.jp/juken_igakubu/
33大学への名無しさん:04/10/16 17:53:15 ID:N50ETItI
>>29
駿台の模試で55ならまだ可能性はあるがそれ以外の55なら二浪覚悟だな
34大学への名無しさん:04/10/16 18:57:33 ID:CsAJyq0Y
>>33
スンダイじゃないです 。やっぱ甘くないですよね。
やるだけやってみたいと思ってます。赤本を暗記でもしようかと思ってます。

てかスレ違いですね。
35財前五郎:04/10/16 19:01:02 ID:eHHlZIhO
駿台て、あのベネッセと共同でやってて、母集団がすくなくて、
ほとんど現役しか受けてなくて当てにならないあの模試のこと?
駿台の55は他の模試の45じゃね?
36大学への名無しさん:04/10/16 19:02:49 ID:bJWD8Gry
>>35
国立大医学部に入る方法教えます とか言いつつわかってない
37大学への名無しさん:04/10/16 19:03:05 ID:N50ETItI
>>35
馬鹿丸出しだなぁ。
38チェリ ◆DQNg9lebQw :04/10/16 19:39:53 ID:rHdXuajX
>>35
駿台で55なのに45になるって
東大プレとか?
39大学への名無しさん:04/10/16 19:46:51 ID:Et0zrSlb
更新してるじゃん
40チェリ ◆DQNg9lebQw :04/10/16 19:49:23 ID:rHdXuajX
>>1
てかとりあえずトリップをつけよう(´・ω・`)
41財前五郎:04/10/16 19:52:57 ID:eHHlZIhO
駿台なんて言葉発したら、代ゼミや河合じゃバカにされるぞ?
東大実践はそれなりに権威があるらしいが。まぁ、模試を総合
的に見れば、河合だろ?なんだっけ、講師の代ゼミ、模試の河
合、生徒の駿台か?机の河合ってのもあったな(爆)
42大学への名無しさん:04/10/16 19:55:55 ID:XTWTr6vw
>>41
0点。君、釣りの才能ないよ。
43大学への名無しさん:04/10/16 20:14:28 ID:AdfCbIcu
>>41
これほど低質な釣りは久しぶりだなぁw
44大学への名無しさん:04/10/16 20:21:19 ID:eHHlZIhO
ホウ
45財前五郎:04/10/16 20:33:34 ID:eHHlZIhO
釣りですかぁ
46大学への名無しさん:04/10/16 20:59:22 ID:esvHb+4K
>>机の河合ってのもあったな
はつみみ
47大学への名無しさん:04/10/16 21:42:31 ID:G+kksRoX
机の河合は有名。
48財前五郎:04/10/16 21:51:18 ID:eHHlZIhO
うむ
49大学への名無しさん:04/10/16 22:01:33 ID:aTSGjZaq
数学と化学お願いします。
私立志望ですけど。。
50東大医:04/10/16 23:38:08 ID:sn0BVN3X
うさんくせぇインターネッツだなあ、おい。
和田式勉強法の真似だろ?数学は暗記だあ? じゃあ、お前東大の理系の数学を解答見らずにといてみろよ。
どんな問題集を暗記したら、あれでいい点が取れるのかねぇ。
暗記をするより思考力を鍛えなきゃ、二次試験での数学での得点は望めまい。
医学部は二次試験でも高得点が必要なんだ。何よりも思考力だよ。数学の思考力を鍛えるべき。
もちろん解放の「定石」ってもんはあるけど、それを暗記したって同じものは二度と出ないよ。

どうせお前底辺医学部だろ?香川大学医学部とかw
51財前五郎:04/10/16 23:44:53 ID:eHHlZIhO
思考力は知識がなければ得られません。人間は知識以上のことは考えられないのです。
知識は私の定義による暗記によってしか得られません。
52財前五郎:04/10/16 23:47:48 ID:eHHlZIhO
ところで、和田式勉強法ってなんですか?どうでもいいですが、数学の思考力
なんて、問題演習量で決まります。量さえこなせばそんなもん誰でもつきますよ。
53大学への名無しさん:04/10/16 23:50:52 ID:0/m71D19
英語が偏差値70台ごときで予備校いくなとかよく言えるな
54大学への名無しさん:04/10/17 00:00:08 ID:Yom5nEvn
数学は暗記じゃないと思う
東大レベルの数学ならば
55財前五郎:04/10/17 00:01:03 ID:SRRladIs
私が70台とは一言も言ってなかったと思いますが?まぁ76くらいでしたが。
それだけあれば十分です。てか、80超える人なんて定義上日本にほとんどいないし、
そんな模試信用できません。
56財前五郎:04/10/17 00:03:25 ID:SRRladIs
>>54
じゃぁ、何もしないで東大の問題解けば?思考力とやらで。無勉で受けてみろや。
57大学への名無しさん:04/10/17 00:06:09 ID:tXo9ONiI
スレ違いかもしれませんが、面接のときに高校三年間の欠席数が50位でも大丈夫でしょうか?
58大学への名無しさん:04/10/17 00:08:41 ID:A1ls1Kmf
>>56
偉そうに言うなって。医大生だからってお前は思い上がってないか?
医学部に受かる奴は毎年約八千人もいるんだぞ。

数学が本当に得意な奴って、チャートなんて解いてないよ。
その場で、考えてる。
59財前五郎:04/10/17 00:09:43 ID:SRRladIs
>>57問題ないですよ。重要なのは、点数を取ることです。
つっこまれてもちゃんと受け答えができれば問題ありません。
60大学への名無しさん:04/10/17 00:11:26 ID:A1ls1Kmf
>>57
大学によるんじゃないかな。調査書も点数に含んだりする大学もあるから。
タバコすったり、シンナーすったり、不良じゃなければ大丈夫じゃない?
61大学への名無しさん:04/10/17 00:13:47 ID:HWOlasm8
>>1ってマジで駿台全国模試すら知らないDQNじゃないよな? もしかしてこのスレ自体釣りなのか?
62大学への名無しさん:04/10/17 00:20:49 ID:tXo9ONiI
ありがとうございます。三年になって一ヶ月ほど入院してしまったもので…。またなにかあったら宜しくお願いいたします。
63大学への名無しさん:04/10/17 00:21:51 ID:A1ls1Kmf
切実な受験生は、こういう詐欺師にも引っかかるんですよね。
64財前五郎:04/10/17 00:26:17 ID:SRRladIs
>>60確かに。調査書の点数化は、おそらく評定のみと思われますが。
これは点数化されてないとされているところも、十分されている可能性は
あります。
65大学への名無しさん:04/10/17 00:30:07 ID:qm9Dd873
面接のときのためにやっぱり医療関係のものの記事とかを目を通すべきなのでしょうか?
66大学への名無しさん:04/10/17 00:30:34 ID:1pIxpIRZ
>>1のプロファイリング
阪大医学部を目指すも失敗し某5流大学で諦めきれずに仮面浪人、現在に至る。
最近ハマっていることはHPをつくり受験生をもてあそぶこと。
当然彼女いない歴=自分の年齢。好きな食べ物は宅配ピザ。
67大学への名無しさん:04/10/17 00:30:48 ID:Yom5nEvn
もちろん、量をこなさなければいけません
68財前五郎:04/10/17 00:31:34 ID:SRRladIs
>>58私もチャートなんて解いたこともないです。てか、その場で考えるための
知識はどこで手に入れたんでしょうか。勉強しないで考える道具があるとは思えません
69大学への名無しさん:04/10/17 00:34:09 ID:F2PPMn2E
とりあえずどこの大学の医学部かぐらいは書いて欲しいものです>>1
70財前五郎:04/10/17 00:37:31 ID:SRRladIs
>>65医学部受験するものとして常識的なことは知っておくに
越したことはありません。ただ、知らなかったからといって
それだけで落ちることはないでしょう。

>>66なるほど、阪大医学部とは財前から想像したのかぁ。面白い
ちなみに医学部にイながらかめん浪人する人はよほどの変わり者ですね
もちろん私は仮面なんてしてませんが。ピザは好きですが、宅配ピザは
高いのであまり頼んだことがありません。彼女は確かにいませんが、
いない歴は4ヶ月ほどです。今勉強が忙しくてそれどころじゃないですけど
71大学への名無しさん:04/10/17 00:39:30 ID:F2PPMn2E
勉強法関係はすでに色々知られていますが、それらを超えるものであると
自負されてますか?>>1
72大学への名無しさん:04/10/17 00:41:09 ID:IBQLflVg
この板の理系は文系との差別化を図りたいらしくて、
数学や理系科目において「暗記」を否定し「思考力」や「閃き」を過剰に主張する傾向にあると思う。

>>財前五郎氏
質問なんですけど
偏差値が高い大学程、面接の重要度が低い傾向にあるというのは本当なのでしょうか?
73大学への名無しさん:04/10/17 00:43:06 ID:WoG2MasE
仮に受験が100%暗記だとして、暗記効率に個人差があることは明らか。

勉強法や環境の差などが所詮「敗者の言い訳」にしかならないほどに
生まれつきの暗記能力(と、それをテストに生かす能力)に差はある。
いや、勉強法や環境など改善して当然、それをやっても落ちている奴が
世の中には数え切れないほど存在している。
そして受験に費やせる時間が有限であることもまた事実。

暗記効率の差を埋める方法を精神論や既存の方法以外に提案しなくてはダメだ。
結局はなんの解決にもなっていない。
74大学への名無しさん:04/10/17 00:43:09 ID:1pIxpIRZ
忙しいから別れた?自分からふったみたいな言い方だな。
ふられたんだろ。あー何もいわなくていい。わかるよ俺には。
75大学への名無しさん:04/10/17 00:49:07 ID:Xrna8Opi
そんな香具師はいないと思うけど、すべて暗記すればどこでも受かる。
財前五郎氏に1票。
76財前五郎:04/10/17 00:54:21 ID:SRRladIs
>この板の理系は文系との差別化を図りたいらしくて
全くそんなつもりはありません、

>数学や理系科目において「暗記」を否定し「思考力」や「閃き」
を過剰に主張する傾向にあると思う。
逆です。むしろ思考力やひらめきが暗記により得られた知識により
得られるといってるではないですか?

>偏差値が高い大学程、面接の重要度が低い傾向にあるというのは
当なのでしょうか?
それは本当でしょう。某最高学府から、学生闘争のとき未開封の調査書が
大量に出てきたのは有名な話です。まぁそんな古い話はともかく、相対評価
である調査書より、努力の結果がそのまま出る受験のけっかを重視するのは
当然か
77大学への名無しさん:04/10/17 00:58:04 ID:1pIxpIRZ
スレ見返してみたがマジで駿台全国模試しらないのか?
78大学への名無しさん:04/10/17 00:58:16 ID:A1ls1Kmf
>>72
>この板の理系は文系との差別化を図りたいらしくて、数学や理系科目において「暗記」を
>否定し「思考力」や「閃き」を過剰に主張する傾向にあると思う。

実際そうでしょ。文系と理系は全然違うと思うんだけど。
例えば、文系の思考は「言葉遊び」に過ぎないけど、理系の思考はちゃんと論理的だ。
79財前五郎:04/10/17 00:59:48 ID:SRRladIs
>>71さぁどうでしょう。でも私の方法を実行し、ものにすれば、かなりの学力が
つくのは間違いないでしょう。

>>74忙しいから別れたといってません。別れた理由は別です。まぁ、どちらかといえば
ふられましたが。

>>73よく意味がわかりませんが、少なくとも私の方法は、高校三年間で達成可能と考えます。
80大学への名無しさん:04/10/17 00:59:55 ID:4pq/8rNQ
さあ盛り上がってきた。
81大学への名無しさん:04/10/17 01:01:15 ID:Yom5nEvn
整数問題などは、思考力が要求されると思う。
82財前五郎:04/10/17 01:02:35 ID:SRRladIs
私は文系と理系の数学を分けて考えていませんが、文系は論理力、理系は
問題解決能力を試す問題を出すそうです。
83大学への名無しさん:04/10/17 01:02:58 ID:F2PPMn2E
つーか、>>1を叩かなくても、各々の考える最上の勉強方で
それぞれ受かっていけばいいじゃん。
8472:04/10/17 01:05:35 ID:IBQLflVg
レスありがとうございます。

>この板の理系は文系との差別化を図りたいらしくて、
>数学や理系科目において「暗記」を否定し「思考力」や「閃き」を過剰に主張する傾向にあると思う。

あと、これは悪魔で2chの傾向ということで書いたので、決して財前氏の意見に対してではありませんので・・・
85っn ◆vet/4SJIII :04/10/17 01:05:55 ID:cyZLVWLI
>>51
二行目は意味不だけど
一行目は科学というものを完全に否定してるなw
86財前五郎:04/10/17 01:06:02 ID:SRRladIs
>>81もちろんです。思考力は知識量で決まります。知識は暗記によってえられ
ます。
87大学への名無しさん:04/10/17 01:07:25 ID:F2PPMn2E
>>86
どこの大学かは教えていただけないんですか??
88大学への名無しさん:04/10/17 01:07:36 ID:Xrna8Opi
必死に勉強すりゃ―いいんだよ。
89財前五郎:04/10/17 01:08:35 ID:SRRladIs
>>83そのとうり

>>84なるほど。私は暗記を否定するものはただの勉強したくない
怠けものと考えています
90大学への名無しさん:04/10/17 01:08:42 ID:F2PPMn2E
>>88が本質を突いてるな
91大学への名無しさん:04/10/17 01:08:54 ID:WoG2MasE
>>79
仮に和田式で100%受かるなら、なぜ受からない奴がいるのか。
本を購入した人間は基本的に実践するつもりで読んでいる。
なぜ実践できないのか、なぜ実践しても落ちるのか。
そこのところが解決されていない。

このような批判はいくらでも可能だ。
お前の勉強法にもこの批判は当てはまる。

お前が3年かかることを俺は1年でできる。
世の中には10年かかっても出来ない奴がいる。
それぞれのやる気に大差がなくとも、だ。
92大学への名無しさん:04/10/17 01:08:57 ID:Xrna8Opi
財前五郎ってコテから阪大か?
93財前五郎:04/10/17 01:09:22 ID:SRRladIs
大学名を明かすつもりは毛頭ございません
94大学への名無しさん:04/10/17 01:10:08 ID:F2PPMn2E
>>93
ななななななんだってーーー!!
95大学への名無しさん:04/10/17 01:11:19 ID:A1ls1Kmf
>>93
九州大学医学部
96財前六浪:04/10/17 01:11:41 ID:8x+Pr+je
毎日勉強そっちのけで祈祷してます、ぶっちゃけこれがベスト?
97大学への名無しさん:04/10/17 01:14:55 ID:F2PPMn2E
>>96
それで受かったらエールから本出せw
98大学への名無しさん:04/10/17 01:15:18 ID:bL+QAOYR
まさかとは思うが詈霰?
99大学への名無しさん:04/10/17 01:18:09 ID:KulTR5JY
>>41とか見たら、おそらく駅弁医だろ
100財前五郎:04/10/17 01:18:33 ID:SRRladIs
>>91やってないからでしょう。
やる気は夢を持てと、HPでいってたと思います
101大学への名無しさん:04/10/17 01:19:40 ID:Yom5nEvn
去年白い巨塔を見てた人は
102財前五郎:04/10/17 01:20:13 ID:SRRladIs
詈霰ってなんて読むのでしょう?
103大学への名無しさん:04/10/17 01:29:20 ID:WoG2MasE
>>100
そんな説明じゃあ代ゼミ吉野と同じくらい有難くないね。

「自分の理論は完璧、出来ないのはそいつが悪い」
ってんなら世にありふれた受験勉強法と何一つ違わん。

それから医学生なら知能の定義ぐらい知っとこう

[知能intelligence(推理や判断に基づく行動)]
・意識consciousnessとは別カテゴリー
・試行錯誤の過程を踏まず、かつ、遺伝情報とは独立に行動を変化させる現象
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
君の理論と違って人間にはこれが出来る。
知能を鍛える方法くらい示さなきゃ画期的な勉強法とはいえないよ。
104財前五郎:04/10/17 01:39:43 ID:SRRladIs
>>103知能ではな知識ですが何か?

私の理論が万人にむくかどうかはしりません。しかし、
実際医学部にうかるとなるとこの程度の知識は少なくとも持っていないと
難しいでしょうなぁ
105大学への名無しさん:04/10/17 01:47:31 ID:WoG2MasE
>>51
>思考力は知識がなければ得られません。人間は知識以上のことは考えられないのです。

知識以上のことを考えられるのが人間なんだよ。
現実として過去問なんざ見るのが当たり前。
見た上で、入試を解ける奴と解けない奴がいるんだよ。
知識を前提として初見の問題を解く知能が差を生んでいる。
106大学への名無しさん:04/10/17 01:47:32 ID:8x+Pr+je
財前五郎、むなしい奴よ。悦にひたるのもそこまでにせい
107財前五郎:04/10/17 01:52:37 ID:SRRladIs
こういう書き込みって何でたたかれるんでしょうね。、まぁたいていたたく人は、
受験が終わった方々なような気がしますが。
108大学への名無しさん:04/10/17 01:55:33 ID:8x+Pr+je
スレタイがイクナイ。ジャロに相談しよう
109大学への名無しさん:04/10/17 01:59:51 ID:awRvCN2i
応援してるよ財前。
110大学への名無しさん:04/10/17 02:05:44 ID:WoG2MasE
なぜ叩かれるかって、そりゃ

・本当に確実な方法なら有難いことこの上ないので確かめたい。
・「自分はそうだった」程度の理論なら役に立たないどころか
  勘違いして高望み→自爆の受験生を生み出す。

俺自身は独学だが、世の中の成功例に倣うなら
普通に塾や予備校に通って上位の成績を取る、以上。
111大学への名無しさん:04/10/17 02:32:47 ID:YeTJi6/e
あのな、この世に生まれた時に能力ってのは決まってんだよ。
地頭だよ、地アタマ! 
例えどんなに努力できたとしても、人間には能力差ってのが
厳然としてある。理屈じゃない。
ダメなやつは何度生まれ変わってもダメ!
努力すれば報われる(プ)なんてのは欺瞞、偽善。
112大学への名無しさん:04/10/17 02:35:19 ID:8x+Pr+je
偽善?そうかお前が…そう僻むなプ
113大学への名無しさん:04/10/17 02:38:23 ID:YeTJi6/e
ヽ(`Д´)ノ
114大学への名無しさん:04/10/17 02:40:50 ID:8x+Pr+je
俺も努力してもできないと思うことはある。例えば長谷川京子と結婚。
115大学への名無しさん:04/10/17 03:04:14 ID:YeTJi6/e
芸能人としては異例にアタマでかい、顔デカイ、つぶれ鼻で鼻の穴はブタw
趣味わる〜〜! 努力しなくてももっとましな女とヤレるだろが?
とてもついていけないよ、スカトロ君(笑死)
116大学への名無しさん:04/10/17 03:06:58 ID:1SN/EsNX
すぐれた方法論や勉強の効率化は確かに必要だけど、
結局は勉強時間をどれだけ取れるかによると某勉強法の本に書いてあったよ
地頭云々言っているやつは一日10時間を一年以上続ける努力すらできてないと思う
117大学への名無しさん:04/10/17 03:15:17 ID:YeTJi6/e
>>116
地アタマ悪いなお前w
同じ環境で同じ努力をしたとしても、同じ結果はでないって言ってんだよ。
部活やりながら一日3時間の勉強で京医に現役でいったやつもいるし、
一日16時間2年以上やっても底辺駅弁医受からないのもいる。
クソまみれの養豚場のブタがどんなにのた打ち回っても竹之内豊にはなれねえのw
118大学への名無しさん:04/10/17 03:37:46 ID:1SN/EsNX
>>117
その通り。記憶力が悪いから努力でカバーした。
そいつは一日16時間もやって合格していなくとも模試で結果は出してたんじゃないか?
それか人間的にどうしようもなくて面接で落とされたとか。
成績が上がらないんだったら頭が悪いんじゃなくて勉強の効率が悪いだけだ。断言できる。
よくいるだろ。一つの難問を延々数時間も考え続けて悦に浸っているやつが。
119T-157 ◆mmipkJN1SE :04/10/17 05:14:56 ID:jnkKQh1X
結局方法を知っているかどうか→その方法を自分で編み出す奴が地アタマいい→終了
120財前五郎:04/10/17 13:45:57 ID:SRRladIs
たとえば長谷川京子との結婚。努力次第で可能だと思いますよ。

>>117京医に1日3時間で行った人はすごいけど、逆に言えば毎日3時間3年間
続けるのはとてつもない努力家だと思いますが。ましてや部活をしなが
らとなると。凡人は、1日30分の勉強すら続けることができないものです。
121大学への名無しさん:04/10/17 13:55:49 ID:EFcrLwHv
>>2-119
釣られすぎ。今さら現役対象のHP作っても遅いwwwwww
来年には見なくなるだろwwwwwww
122大学への名無しさん:04/10/17 14:03:16 ID:HWOlasm8
財前←こいつどこの医学部だよw 毎日三時間勉強三年がとてつもない? 本当に笑わせてくれる。
123大学への名無しさん:04/10/17 14:11:22 ID:HWOlasm8
>財前 駿台全国以外の模試で70前後で偉そうに人に云々言える立場か? 俺は宮廷医志望で全統はあてになんねーけど第二回記述なら数81英71化83物75だったぞ。偏差値ね。
124財前五郎:04/10/17 14:14:28 ID:SRRladIs
私が70前後って書きました?私の偏差値は、最高偏差値だけを見れば80前後です
125大学への名無しさん:04/10/17 14:32:53 ID:8x+Pr+je
本気で長谷川京子と結婚できると?
絶対無理。地球滅亡させる方が簡単
126財前五郎:04/10/17 14:37:44 ID:SRRladIs
>>125さぁ、人生をかけて努力すれば、不可能なことはあまりないと思います。
たとえば、めちゃめちゃ努力すれば、芸能界に入るのも夢ではないでしょう?
ジャンルは問いませんが。そこで長谷川京子とお近づきにならないとも限りません。
127大学への名無しさん:04/10/17 14:40:55 ID:I97Q84y8
サロン向けとは誰も言わないんだなww
128御曹司:04/10/17 14:41:12 ID:toJLUDlv
医者の時代はもはや終わりました。公務員がいいです。はい。
129大学への名無しさん:04/10/17 14:52:24 ID:bL+QAOYR
んっ?俺か?財前君?長谷川京子と結婚って?
残念だ。俺は堀越まみ?が好みだ。
130大学への名無しさん:04/10/17 14:54:37 ID:HWOlasm8
駿台全国以外で偏差値80って殆ど満点だぞ。 俺は第二回全統で数化満点で81 83だった。 ネタとしか考えられん。 数物化満点で英で9割? ベネッセですか?
131大学への名無しさん:04/10/17 14:56:46 ID:X1hLnwsu
彼は君より頭がいいってことだろ。みっともないからピーピー言うな。
132大学への名無しさん:04/10/17 14:58:42 ID:8x+Pr+je
努力して芸能界潜入して長谷川京子洗脳しろと?w無理だべや
133大学への名無しさん:04/10/17 15:02:36 ID:bL+QAOYR
ハセキョーは老いたら悲惨だぜ?なら、堀越まみ。フジの御茶ノ水卒のアナもいいね。
あれ?スルーですか?
134大学への名無しさん:04/10/17 15:03:28 ID:HWOlasm8
大学名言わないのはいろいろ聞かれて駅弁医なのがバレるからだろ?
135財前五郎:04/10/17 15:03:42 ID:SRRladIs
記述で満点も数回出しましたが、まぁ、平均すれば92%〜95%の得点率だったと思います
136大学への名無しさん:04/10/17 15:04:08 ID:8x+Pr+je
堀川まみて誰?
137財前五郎:04/10/17 15:06:48 ID:SRRladIs
あ、ちなみに旧帝ではありません。地元の旧帝は直前のOPでA判定でしたが
確実に受かるほうに逃げました。
138大学への名無しさん:04/10/17 15:19:34 ID:HWOlasm8
駅弁医風情が偉そうだな。 逃走したんなら大学別も医医で名前載せはできなかったんでしょ? 俺は夏の東北OP医で載ってるが全統らへんで偏差値80前後ならまず載るぞ。ネタ確定じゃん。 何が医学部に入る方法教えますだ。
139大学への名無しさん:04/10/17 15:20:19 ID:ONEEsd9t
正直 旧帝以外には興味ないんでwかえっていいよ
140財前五郎:04/10/17 15:22:32 ID:SRRladIs
>>138??ちょっと意味不明なのですが
普通に全部名前載りましたが?もう数年前の話ですが。
141財前五郎:04/10/17 15:23:53 ID:SRRladIs
>>139帰っていいのはあなたです。興味ないなら来なくて結構
142大学への名無しさん:04/10/17 15:25:11 ID:HWOlasm8
大学別で名前載せてそれでも下に下げる場合はセンターで相当コケなければ普通ありえません。
143大学への名無しさん:04/10/17 15:26:27 ID:ONEEsd9t
数学暗記暗記っていう香具師はたいていアホだな
144大学への名無しさん:04/10/17 15:28:33 ID:HWOlasm8
阪大医かと思えば。駅弁医風情が財前先生の名を語るな。
145財前五郎:04/10/17 15:38:54 ID:SRRladIs
>>143ええ、アホなので数学は偏差値平均して73くらいでした。記述で満点一回
しか取れなかったし。

>>142お察しの通り、コケました。合格者の平均点くらいしか取れなかったんです。
まぁ、二次重視だし、余裕で受かる自信はあったけど、ついつい、簡単な方に逃げました。
146大学への名無しさん:04/10/17 15:41:37 ID:HWOlasm8
見苦しい
147大学への名無しさん:04/10/17 15:45:24 ID:8x+Pr+je
このスレもそろそろ潮時か
148大学への名無しさん:04/10/17 15:46:39 ID:HWOlasm8
結局>>1は凄いDQNだったな。 駿台全国知らなかったあたりで感づいていたが
149大学への名無しさん:04/10/17 15:48:40 ID:8x+Pr+je
俺も長谷川京子と努力次第で結婚できるとか言ってる時点でヤバいと思うた。つーか努力努力て、言葉だけ。
150財前五郎:04/10/17 16:01:49 ID:SRRladIs
DQNってなんやろw
151大学への名無しさん:04/10/17 16:06:21 ID:UtGw2eDM
どうでもいいが、やたらと細かいことに揚げ足を取りたがる香具師が多いなあ。少しは人間的に成長したらどうだ。
152大学への名無しさん:04/10/17 16:10:46 ID:I2IAelqZ
ようするにあと4ヶ月で医学部に受かるような内容じゃないと


食いつき悪いよ?
153大学への名無しさん:04/10/17 16:12:15 ID:4pq/8rNQ
>>151
こんなネタスレに来てまともに議論してる時点でそいつらのレベルはたかが
知れてるがな。
154財前五郎:04/10/17 16:13:37 ID:SRRladIs
>>152そんな方法あるわけないやろw別に釣りでやってるわけやないんや 
155大学への名無しさん:04/10/17 16:14:38 ID:I2IAelqZ
というわけで浪人生には関係ないスレになりました…
156財前五郎:04/10/17 16:16:43 ID:SRRladIs
>>155そんなこともないよ、また来年があるじゃん
157財前正一郎(パパ):04/10/17 17:11:16 ID:bL+QAOYR
五郎君は無視かっ?わしのコメントに?
158財前五郎:04/10/17 17:15:07 ID:SRRladIs
すいません、おとうさまは又一です
159財前又一(パパ):04/10/17 17:18:06 ID:bL+QAOYR
イヤー、探偵ナイトスクープと間違えたよ。
160大学への名無しさん:04/10/17 17:18:32 ID:Xrna8Opi
俺、財前好きだよ。
161財前五郎:04/10/17 17:20:51 ID:SRRladIs
ボクも財前大好きです
162財前又一(パパ):04/10/17 17:21:20 ID:bL+QAOYR
ありがとう。
163大学への名無しさん:04/10/17 17:27:40 ID:KulTR5JY
>>137
ほんとなのかどうなのかは別として、普通 しっかりした人格の
人はそんなこと自慢しないよね。
164大学への名無しさん:04/10/17 17:30:13 ID:8x+Pr+je
>>163
このスレは白い巨頭について話し合うスレになった。もうそういうの忘れろ
165財前五郎:04/10/17 17:33:19 ID:SRRladIs
>>163自慢じゃないです、聞かれたので答えました
166東教授:04/10/17 17:36:33 ID:bL+QAOYR
まあまあ、財前君はみんなの為を思ってだから。
167大学への名無しさん:04/10/17 17:37:16 ID:8x+Pr+je
俺は財前悪いやつじゃないと思う。だが努力しても長谷川京子と結婚できないのは認めてほしい。大学入試じゃないんだから
168くんにきだ独歩:04/10/17 17:39:08 ID:yfAtOsUG
生え際に 触れると怒る 若大将(ズラ大将) 
169財前五郎:04/10/17 17:42:00 ID:SRRladIs
長谷川京子の話はたとえ話です。まぁ、可能性は0じゃないとは思いますが。
東先生、さすがあなたは人格者だ。
170大学への名無しさん:04/10/17 17:43:09 ID:8x+Pr+je
俺長谷川京子大好きだ
171大学への名無しさん:04/10/17 17:45:27 ID:UtGw2eDM
どうでもいいことだが、ハセキョーのどこがいいのかよくわからん。
172大学への名無しさん:04/10/17 17:47:30 ID:qr/h41wg
>>171
まあまあ、おさえておさえてw
ノーマルなアレより、、スカトロじゃなきゃ感じないって○○な人もいるわけだしw
173大学への名無しさん:04/10/17 17:47:40 ID:8x+Pr+je
頭にきまってんだろ
174チェリ ◆DQNg9lebQw :04/10/17 17:52:05 ID:qKEas44g
自称偏差値80なんて2chいけばいっぱいいるから
75前後じゃ誰も話し聞かない罠
まあ自称80=実際30だけど
175大学への名無しさん:04/10/17 17:53:21 ID:I2IAelqZ
じゃあ俺の偏差値自称130
176大河内教授:04/10/17 17:54:27 ID:bL+QAOYR
私もハセキョーは大好きだ。回りくどい遠慮はいらん、辞退したまえ。
177大学への名無しさん:04/10/17 17:56:14 ID:8x+Pr+je
大丈夫、おまいも落選するからw
178財前五郎:04/10/17 17:57:01 ID:SRRladIs
大河内先生にはお世話になりました。なぜ教え子である私に冷たくなさるのですか?
179大学への名無しさん:04/10/17 17:57:15 ID:l9TOyEvG
180大学への名無しさん:04/10/17 18:00:37 ID:50Z7vwBT
長すぎて読む気に名r内
181大学への名無しさん:04/10/17 18:06:40 ID:YQYSkJXt
mirさんのサイトが閉鎖した今、
受験は暗記が要だと主張するHPができたのは良い事です。
blogは勉強法のHPとしては、見掛けないので斬新ですね。
一受験生として、応援させて頂きます。
182財前五郎:04/10/17 18:06:52 ID:SRRladIs
>>179ワロタ
183財前五郎:04/10/17 18:08:52 ID:SRRladIs
>>181ありがとうございます。mirさんてどなたでしょう?
ブログしか作り方がわからないのですよ
184大学への名無しさん:04/10/17 18:12:26 ID:qr/h41wg
>>179
笑うというより、、あまりに憐れで、、もうみてらんない。。。

>>181
ん? 受験は「地アタマ」が要だよ。 小学生でもわかる理屈。
185鵜飼医学部長:04/10/17 18:13:56 ID:bL+QAOYR
・・・。くどいね。後は財前君に任せるよ。
186大学への名無しさん:04/10/17 18:15:18 ID:qr/h41wg
>>183
東大理T中退して東北医医にいって、医学部は努力と暗記で入れるって言ってる
困ったチャン
187財前五郎:04/10/17 18:16:04 ID:SRRladIs
鵜飼先生、学長選のときは、私もお力添えいたします
188大学への名無しさん:04/10/17 18:18:15 ID:HWOlasm8
>>145のネタレスを読んでも応援できる人のなんと寛大なことよ。
189財前五郎:04/10/17 18:18:41 ID:SRRladIs
>>186なんのこっちゃ
190柳原:04/10/17 18:18:46 ID:Xrna8Opi
財前教授、患者(受験生)が・・・。
191財前五郎:04/10/17 18:28:11 ID:SRRladIs
私は明日フランクフルトにたつのだぞ?患者は術後肺炎に決まっている。
。クロラムフェニコールを衝撃的に、大量に投与しておけばよいのだよ。
君が受治医の君がいちいち教授である私に指示をあおいでどうするんだね。
なんなら金井君に代わってもらってもいいんだよ。そのときは君には地方に
飛んでもらうことになるがね。
192里見助教授:04/10/17 18:37:03 ID:bL+QAOYR
財前。受験の話をするべきじゃないのか?合格をするってそんなものなのか?
193柳原:04/10/17 18:39:45 ID:Xrna8Opi
里見助教授のほうが正しいのでは・・・。
194財前五郎:04/10/17 18:40:16 ID:SRRladIs
>>192一助教授である君が、いやしくも国立大学の現職教授に意見するのかね
なんて財前だったら言いそうですね。
受験のふってくれば答えますよ
195島田陽子:04/10/17 18:41:25 ID:zRZd1fsw
財前さん。受験アドバイスより大学の勉強をするべきじゃないでしょうか?
196財前五郎:04/10/17 18:41:31 ID:SRRladIs
柳原君、君には期待しているのだよ
197財前五郎:04/10/17 18:42:27 ID:SRRladIs
>>195ごもっとも。そろそろ落ちます
198柳原:04/10/17 18:48:03 ID:Xrna8Opi
お疲れ様です
199大学への名無しさん:04/10/17 18:52:51 ID:ERYOrWts
数学と化学の問題集お願いします。
200島田陽子:04/10/17 19:00:45 ID:e+T77FiG
華麗に200ゲットよ。
201大学への名無しさん:04/10/17 20:07:34 ID:Yom5nEvn
財前教授の総回診です
202大学への名無しさん:04/10/17 20:17:15 ID:E3MKlFV2
何のネタスレだよ
203財前五郎:04/10/17 20:22:12 ID:SRRladIs
>>1よくよく見たら、そのうち日本語版ができるみたいでカッコいいね
204大学への名無しさん:04/10/17 23:03:40 ID:EQ7IW7aT
>>1
理科も期待してるぜ!
205大学への名無しさん:04/10/18 01:03:18 ID:Ef5uIahD
ってか、なりきってるやつキモいよ
206大学への名無しさん:04/10/18 02:34:34 ID:Hp/l9fH0
自分的には楽しかったですけどね。あからさまな嘘ですし。
207大学への名無しさん:04/10/18 16:25:29 ID:1Aq0zlQH
208財前五郎:04/10/18 16:38:33 ID:lKHjgZwD
>>207へぇ〜いろんな人生があるんだねぇ
209大学への名無しさん:04/10/18 18:05:20 ID:b9klvC3L

ここはいいトイレですね。
それではちょっと失礼して・・・

    ε ⌒ヘ⌒ヽフ 
   (   (  ・ω・)
 _...。゚しー し─J
⊂...__....⊃ ジョロジョロ

あー、さっぱり!
おしっこしたくなったらまた来ますね。
210大学への名無しさん:04/10/18 23:34:11 ID:7DQX5qOi
財前さん、トリップつけないと偽物がでるかも
211財前五郎:04/10/19 00:12:46 ID:b68HKwvb
そうですね。なににしよう
212大学への名無しさん:04/10/19 00:41:27 ID:XMbnOY9x
財前五郎 でいいだろwww
213大学への名無しさん:04/10/19 00:43:54 ID:ITjNFfaV
マグナム北斗 、、はどうよ?
214(財)全教授:04/10/19 00:45:05 ID:cfUS6F3e
医学部に入りたい?勉強しろ。勉強して無理なら諦めろ。
215柳原:04/10/19 00:57:20 ID:cqhtY2Fr
私は財前教授に断層撮影を申し出て叱責されました。
216財前五郎:04/10/19 07:31:02 ID:EL7HU9B6
>>210トリップのつけかたがわかりません。
>>211早速登場ですか
>>214私は法人ではなく私人間です
>>215断層写真を撮っていては、オペの日程をずらさなければならなかった。
あの日は東教授の退官する日だったので、どうしてもその日にぶつけたかった。
217大学への名無しさん:04/10/19 12:58:07 ID:Te0AMYKO
医学部医学科はいいんだが、医学部保健学科とかの癖に
威張ってる医学生は正直どうかと思う
218財前五郎:04/10/19 17:32:28 ID:EL7HU9B6
>>217保険学科も自らが希望して入ったのなら、すばらしいし、看護師も職業として大変
すばらしい職業だと思います。看護学に誇りを持って威張る分には大いに結構。そういう意味で、
医学科の連中が医学を学ぶことに誇りを持つのはよいことだと思う。

ただ、家庭教師で生徒募集の広告に看護科なのに医学部と書くのは、半分詐欺のように思えるが・・
219大学への名無しさん:04/10/19 17:42:30 ID:Uqz1fd4h
保健学科で威張る奴っているのか?
220大学への名無しさん:04/10/19 18:30:00 ID:cfUS6F3e
>>217
医者だけが偉いんじゃないぞ。チーム医療ってご存知か?
そんな傲慢な医者は古い!看護士にモテナイ!
221大学への名無しさん:04/10/19 19:28:36 ID:2lpfpHlB
看護士・・・ウホッ
222大学への名無しさん:04/10/19 20:28:38 ID:u8+qTCed
>>トリップのつけかたがわかりません
財前五郎の後に#とてきとうに数字
例 名前蘭に財前五郎#1234みたいにやってね
223財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/19 21:33:39 ID:EL7HU9B6
>>222ありがとう
ここの人は親切な人が多い。ヤフー掲示板は最悪
224財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/19 21:35:27 ID:EL7HU9B6
>>222でもさぁ、IDで本人かわかるし、トリップつけても他の人が同じことすれば
同じじゃないの?
225柳原:04/10/19 21:46:10 ID:cqhtY2Fr
>>224
いきなり出てこられると分からないことがあるんですよ
226財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/19 21:46:16 ID:EL7HU9B6
ちなみに私は、#のあとに12345と入れました
227財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/19 21:47:37 ID:EL7HU9B6
>>225いきなりトリップをつけて出てきてもわからない気がしますが
228大学への名無しさん:04/10/19 21:49:45 ID:cqhtY2Fr
そのトリップは仮に誰かが#12345と入れたとしても、同じのはでないんですよ
229財前五郎 ◆CSZ6G0yP9Q :04/10/19 22:07:22 ID:OEWhlZun
うんこうんこ
230財前五郎 ◇pCVy3asCvQ :04/10/19 22:12:59 ID:cfUS6F3e
俺は阪大の医学部に行ってるんだけど、東大行きたかったなやっぱ。
231財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/19 22:17:42 ID:EL7HU9B6
>>228なるほど。だけど>>229の方は、それを信じなかったんですね。
ちなみに12345はもちろんうそですがw
だけど、>>230の方は、トリップじゃなくて、自分で文字を入力したんですね。
ご苦労様です。
232181:04/10/19 23:50:45 ID:CRm9q/c6
てっきりmirさんをご存知かと思っていましたが…
HP閉鎖まで、大学受験の勉強法では定評がありましたから。

http://web.archive.org/web/20030201103728/http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/1279/index.html
mir氏のHPのウェブアーカイブですが、
ご覧になって如何思われますか?
233財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/20 00:02:09 ID:4hkgZkQk
>>181一瞬見ましたが、なるほど本質を突いている気がします。面白そうなので、
今度じっくり読んでみます。
234大学への名無しさん:04/10/20 00:09:19 ID:8mzPOKnQ
>>1
暗記だけっていうのが引っかかるな?
センターでは慣れ、スピード、テクニック、
2次では解答力、想像力が必要だと思うが。
暗記だけじゃどう考えても解けないものがある。
それに詰め込むのは苦痛すぎて続かないだろう。
235大学への名無しさん:04/10/20 00:25:46 ID:dO/VfFy8
というわけで、本物の阪大医学部生がいないので

??????????
     ????     ?????????      ???????????  ??????
    ???? ??  ???? ?????        ????      ????
   ??? ??????????????                ?????
 ????????? ??  ?????                  ????
 ????????      ???????                 ???
    ??? ???   ???  ??????              ???
  ????????? ?????   ????????           ???
  ????  ?????   ?????  ???????         ???
?   ??? ????      ???                  ???
???  ???  ??                           ???
 ???  ?        ??????             ????????
  ?              ?????             ??????
                                     ????


236財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/20 01:03:50 ID:4hkgZkQk
>>234慣れも暗記に含まれます。なぜなら、慣れは経験により得られ、経験は意識的、あるいは無意識的に暗記したものだからです。
スピードは演習量がものを言います。演習→記憶です。
テクニックはもちろんそれを知ってなければ使えませんね。想像力ですが、想像して思い浮かぶ
のは、暗記により得られた知識です。解答力とはあいまいですが、知識がなければ何もかけませんね
よって100%暗記です。
237大学への名無しさん:04/10/20 01:46:52 ID:zraL5Bta
で、生まれつきの暗記力の差がモノを言う、と。
238柳原:04/10/20 01:55:25 ID:HU8gJvh9
財前教授は嘘を言ってません。鑑定人の唐木教授も認めました。
239大学への名無しさん:04/10/20 02:10:34 ID:cHpusb3j
<おい、ぜんざい!
脳力に個人差はあるか?
医学生ならではの意見きぼん
240財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/20 03:25:07 ID:Ok5nyqJr
>>239頭を使えばそれだけ神経回路網は発達するでしょうし、使わなければ発達しません。
また、それが年齢とともに発達状況がどう変化するのか、また、使わなければ退化するのか、知りません。ただ、
たとえば言語に関して言えば、正常なすべてのヒトが少なくとも1言語は完全に習得できるわけで、個体間に暗記力に
差があるとは思えません。まぁ、言語に関して言えば脳がまだ発達段階にある年齢にだけいえることですが。また、使わない
回路は淘汰され、細胞は死にます。英語の何十もある母音を日本人が聞き分けられないのは、聞く細胞が、小さいころに使えわない
ために死んだからです。そして二度と復活することはありません。だから、はっきり言って中学校から英語を習って、身につかないのは
当たり前です。母音が五つしか聞き分けられないのだから。この段階になったとき、たとえば日本人とアメリカ人に「脳力」に差がないか
といえばあると言わざるを得ない。この段階でいくら英語の発音を暗記しろと言ったて、生物学的に不可能ですね。同じようなことは、絶対
音感や、またスポーツの才能能力にも言えるでしょう。絶対音感は、ある年齢までに音楽の教育を受けた者は全員習得でき、また、
スポーツも、言語並みに一日中触れ、英才教育を受ければ、(言語は、毎日プロに習っているようなもの。)だれでもプロ級の力を発揮できるように
なるであろうことは想像するにたやすい。しかしこれらの能力もまた、年齢とともにつけるのが難しくなる。それまで全く体を鍛えてなかった者が
高校から野球を始めたら、おそらくはプロ野球選手になるのは不可能だろう。

同様のことが、受験にも当てはまるかどうかが問題なのだが、わたしのHPにも書いたとおり、対象者は、中学レベルの学習を習得した者であるから、
スタートが日本人とアメリカ人の英語力ほど開いているとは考えにくく、また、高校教育を習得するのに必要な神経回路網が退化してしまっているとも
考えにくい。よって、個体間の脳力さはないと考える。
241大学への名無しさん:04/10/20 04:38:49 ID:uUd+ZSUr
財前さんはお医者さんなのにお暇ですね。こっちは忙しいですよ
242大学への名無しさん:04/10/20 05:06:08 ID:M5lQ+Xal
>>35
>>52
>>55
>>66
>>70
和田も知らなくて、駿台模試と言えば駿台ベネッセ共催しか知らない>>1さん
は何浪で医学部に入ったんですか?
243大学への名無しさん:04/10/20 07:17:24 ID:YS9XtYER
きょうは台風でがっこうやすみかよ
うんこか
244大学への名無しさん:04/10/20 11:00:34 ID:uUd+ZSUr
>>242
ははは、まぁ、いいんじゃないですかぁ。財前さんはオペで
忙しい人なんだし 度忘れもあるさ。
245財前五郎◇pCVy3asCvQ :04/10/20 13:09:05 ID:zDao46IS
頑張れ受験生。もうすぐゴールだ。
246財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/20 17:02:51 ID:Ok5nyqJr
247財前五郎◇pCVy3asCvQ :04/10/20 17:03:58 ID:Ok5nyqJr
実験
248財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/20 17:04:33 ID:Ok5nyqJr
なるほど
249柳原:04/10/20 19:38:36 ID:HU8gJvh9
乙彼です。
250大学への名無しさん:04/10/20 19:49:10 ID:zDao46IS
>>248
数学にセンスは必要ない、は言いすぎ。
地理と生物が馬鹿は取れないというのも言いすぎ。
251サエコ ◆BlNrxmhDos :04/10/20 19:49:14 ID:RKGDg8xL
私も医学部受験致しますわ。
252大学への名無しさん:04/10/20 19:51:56 ID:Ni5kq+Oi
現社の教科書読むくらいなら面白いほどと決めるセンター現社併用する方がいいよ。
253財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/20 19:54:25 ID:Ok5nyqJr
>>250それはあなたの意見でしょ?あなたの理論を示してください。また、私は
すべて自分の体験に基づく真実を書いています。いいすぎなのではなく、事実です。
254財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/20 19:55:58 ID:Ok5nyqJr
>>252それではあながありすぎます。満点は取れませんね。
255サエコ ◆BlNrxmhDos :04/10/20 19:58:00 ID:RKGDg8xL
満点取る必要は無いと思いますわ。それよりも国語が鍵ですわ。
256柳原:04/10/20 20:05:22 ID:HU8gJvh9
満点取れるにこしたことはないけど、地歴は80%程度でいいのでは?
257財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/20 20:05:49 ID:Ok5nyqJr
>>255満点とる必要はない。しかし、教科書を読めば満点に近くなるという
事実を述べただけです。参考書をやっていても、あなだらけで意味がない。
長期的には絶対教科書を読むべき。また、国語が一番鍵なのはわかっている。
模擬試験と本番の難易度がまるで違う。今年のは例外。ホントことし受けた人は
ラッキーでした。実力が出たからね。普段160くらいの人は、普通に本番で130切りますよ
。100点切れも続出です。それがセンター国語の恐怖。古文はそこらへんの大学の
記述より難しい。現代文は、傍線を切って説明。選択肢を切って部分部分で対応を見る。
知らなきゃワカンネーよなこんなの。学校で教えてくれないもん。
258財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/20 20:15:23 ID:Ok5nyqJr
>>256人によるでしょうな。私の目標点数は、
英語190数学200国語160化学100生物100現社100です。医学部狙いは
みんな理系科目満点を狙います。国語は得意な方はいいが、わたしが受けた年の
全国の医学部の国語の合格者平均って130いってないと思う。少なくとも私が受けようとした
旧帝は国語130くらいとみました。 
まぁ、私も国語は160目標としましたが、正直未知数でした。確実に取れるゲンシャで稼ぐのは
当然。国語苦手な人は、地歴80割だとかなり厳しいと言わざるを得ない。
259大学への名無しさん:04/10/20 20:23:17 ID:o3FNyVmv
すみませんが数学と理科のオススメ参考書をほざいてみて下さい
260柳原:04/10/20 20:26:34 ID:HU8gJvh9
>>財前教授
分かりました。訂正してお詫びします。
261大学への名無しさん:04/10/20 20:29:32 ID:AIi9fJgX
受験が詰めこみ勉強で(現代文は例外)地頭関係ないなんて
当たり前の話しだろ。何を今更って感じではあるが
262財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/20 20:32:06 ID:Ok5nyqJr
数学も理科も参考書は使いませんでした。必要ないからです。問題演習がものをいう科目ですから。
ただし生物は例外。問題演習は、ある程度の域を抜けると無意味になる。なぜなら全く新しい
問題が出るからだ。そういう問題は生物の知識ではなく、一般常識で解けるから問題ないが。
263財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/20 20:33:34 ID:Ok5nyqJr
>>261私の理論だと現代文も詰め込みですが?
264大学への名無しさん:04/10/20 20:36:33 ID:AIi9fJgX
現代文は詰めこみっていうか
問題演量がモノをいう科目じゃないですか?経験値を積んで熟年の勘で答えが嗅ぎ分けるというか
265財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/20 21:02:49 ID:Ok5nyqJr
>>264経験を記憶するんですよ。意識的であろうが無意識的であろうが。また、現代文の問題を解くに当たっ
ての方法論があります。それを暗記すればいい。カンに頼っていては、センターで偉い目にあいますよ。
266大学への名無しさん:04/10/20 21:07:31 ID:zDao46IS
>>264
現代文の力は読書をしてたかどうかじゃない?
今更問題演習しても力はつかないと思われ。
267大学への名無しさん:04/10/20 21:08:52 ID:8mzPOKnQ
要項を覚えたり問題解くときに、
ノートまとめは必要ですか?
268大学への名無しさん:04/10/20 21:17:15 ID:rtEL7cGB
読書はあまり関係ないですよ
俺偏差値65くらいはありましたけど本とかまったく読まないですし
現代文は時間配分が命
とにかく試験に慣れて、動物のように勘を磨く事だと思いますよ。入試に出るお題ってのは
大体パターンが決まってますし。数多く解けば設問毎にどういう事を出題者が意図して、ひっかけようとしてきてるか
わかるようになります。中学受験で数百回テストを解きましたけど、その時すでに大学受験レベル
の問題は解けた気がします。出題のパターンと解き方を知って効率良く解く事ですね
もちろん問題を解く上でのセオリーとかコツみたいなモノはありますけど
理屈ではなく感覚で身につけるものですね
269財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/20 21:20:04 ID:Ok5nyqJr
>>266おそらく私が国語が苦手だったのは読書量が決定的に不足していたんでしょうね

>>267それは個人の趣味の問題です。そのほうが覚えやすければそれもいいでしょう。ただし、
それを作ることが目的ではいけません。重要なのは覚えたか覚えていないかですから。
270財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/20 21:24:09 ID:Ok5nyqJr
>>268読書量で決まるのは読解力、読む速度でしょう。問題は方法論を覚えれば
解けるようになり、また、読み方を覚えれば読解力もつくでしょう。しかし、私は
読む速度が遅く、それを十分発揮できませんでした。
271大学への名無しさん:04/10/20 21:24:51 ID:pd1DemUM
オウム心理教みたいなスレだな。
HPもみたけど思い込みによる押し付け型だし。
駅弁医程度の実体験ならえーるの合格体験きよんだほうがましだよ
272財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/20 21:30:08 ID:Ok5nyqJr
ほほう。駅弁医程度といえるほどの実力をお持ちのあなたの理論をお聞かせ願いたい
273大学への名無しさん:04/10/20 21:34:36 ID:rtEL7cGB
読書と受験現代文ってのは
マラソンと100m走みたいに若干趣が違うよう思います
274大学への名無しさん:04/10/20 21:44:13 ID:pd1DemUM
>>272
別にあなたなんかと張り合うつもりはないです。
張り合っても虚しいだけだし自分の勉強法は自分だけのもので他人に押し付けたりするつもりはないですから。
275大学への名無しさん:04/10/20 22:26:39 ID:LHeB06k7
>>274
お前マジで頭いいな。もうこのスレいらなくなっちゃったじゃんよ。
ってことで
   




    −−−−−−−−−−ー 終了 −−−−−−−−−−−
276大学への名無しさん:04/10/20 22:49:55 ID:tkKppqtX
>>1
宣伝乙

アマゾンのアフェリエイトで金稼ごうとしてるのが見え見え
しかもそのためにスレを立てるな
糞スレ立てて、2chのサーバーに負荷かけといて、自分のサイトの宣伝とはいい根性だ

宣伝板が何のためにあると思ってんの? 
お前みたいに対価を得ることを目的として2chを宣伝に使うバカが湧いてこないようにするためだろ

基本マナーも守れない奴はweb制作板に晒し上げてやろうか?
277大学への名無しさん:04/10/20 23:45:22 ID:LHeB06k7
>>276
激しく同意。胸糞悪い。
278大学への名無しさん:04/10/20 23:46:55 ID:YS9XtYER
276はアマゾンのアフィリエイトって成功報酬だろ?
一日100もいかないアクセスで一体どの程度稼げるか知ってる?

ちなみにおれは高2中盤までhpで月2万稼いでたが、
それでも1日1万アクセス。しかもクリック計上でだ。
受験勉強初めて更新すんのはスパっとやめたけどな。

あの文章を書くコストパフォーマンスから言うと、
決して儲けるといえるレベルとは思えんのだが。
hp内容も、受験関連だしな。
更新待ってるやつもいるはずだ。すくなくてもオレはそうだし。
279大学への名無しさん:04/10/20 23:56:31 ID:ADFRqwQH
数学と理科のお勧め問題集おしえてください。
大学への数学ですか?
280財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/21 00:47:57 ID:352VBI8Z
うむ。おそらくアマゾンから収入があるとは思えんが。売れた本は5冊らしいが、
売り上げは1400円。3%振り込まれるから、42円ですか?10000円にならないと振り込まれない
のだけど、これでもやっぱ宣伝目的でしょうか?てか、宣伝目的なら、クリック型で
しかもアダルト系だな。投稿数多いヤフー掲示板に投稿すると、1日10回くらいはっとけば
1万アクセスいくよ。
HP公開にしたのは、まだ作成段階であり、ココに更新しても見る人が探すのめんどいでしょ?
だったら、HP公開にして、>>1を見れば更新がすぐ見れるようにしてある。アマゾンの
やつはおすすめの参考書です。画像つきだし、いいと思いました。ただ、必ずしも、推奨していない
参考書も載ってしまっているので、そのへんは自分の判断でどうぞ。

数学は大学への数学1対1で全範囲網羅できるでしょう。これだけやれば問題ないと思うがこれを解答みて
理解できるようになるには、学校で配られた問題集全範囲3回くらいとかないと無理かも。そのほかに、
研文書院の大数VC、解法のテクニック1A、B、をやりました。解法のテクニックは問題が古典的なきが
するが、そういうのもたまに出るので、一応使いました。まぁ、1対1対応が完璧のにできれば、全く問題
ないと思う。後は、Z会の本科、専科の全コースの問題解けば、十分じゃない?月刊の大数は、あくまで趣味
でやる程度でいいだろう。医学部目指す人があれを使う必要性を感じない。理Vとか受ける人は別かもだけど。

化学は、河合塾のテキストがすばらしい。これを全範囲3回くらい解けば、化学が得意かもくになります。
あと、やっぱ、Z会の全問題解こう。教育的でいい問題が多い。

生物はとりあえず教科書の全知識を暗記しよう。これは絶対必要条件。あとは、資料集を通読してみるとよい。
問題集は、セミナー生物IBを全部解いた。これで代表的な問題は網羅されているので十分。余裕があればZ会の
問題を解けばいい。あ、Z会は、とるのは数学だけでいいと思う。私は、センター対策として国語の記述もとったが。
281大学への名無しさん:04/10/21 01:01:31 ID:EtlwIZ/D
>>280
ありがとうございます。
セミナー生物は解答がついてないので、駿台の理標でもいいですか?
1対1はやはりいいんですね。やってみます。
282財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/21 01:09:15 ID:352VBI8Z
駿台の書籍は見たことがないのでわかりかねますが、全範囲、標準的な問題が
網羅されていれば問題ないでしょう。
283大学への名無しさん:04/10/21 01:28:52 ID:sGpjxACZ
五郎キタ―
284大学への名無しさん:04/10/21 01:39:36 ID:sGpjxACZ
五郎キタ―
285大学への名無しさん:04/10/21 01:42:40 ID:V/jqDBO0
>>1
新設私立医大受けますが
数学はチェックりぴか
黄色チャートの問題を解けるようにすれば十分でしょうか?
286大学への名無しさん:04/10/21 02:20:29 ID:r8QqalWs
財前教授と呼びなさい
287大学への名無しさん:04/10/21 02:28:00 ID:phRdP5kf
>>35
>>52
>>55
>>66
>>70
和田も知らなくて、駿台模試と言えば駿台ベネッセ共催しか知らない>>1さん
は何浪で医学部に入ったんですか?

財前さんはお医者さんなのにお暇ですね。こっちは忙しいですよ
288大学への名無しさん:04/10/21 05:56:04 ID:3cA9vUd2
普通和田なんてしらんけどな
まぁ駿台模試に関してはアホだけどな
289大学への名無しさん:04/10/21 07:05:25 ID:2vq0A1Jh
遅くなりましたが、更新分読みました。
社会は公民だと教科書に全ての事柄が載っているとは限らないのでは?
数ある教科書の中で、どれか一つの教科書に載っている用語は出ますよ。
倫理や現代社会がそうなので。
290大学への名無しさん:04/10/21 07:14:17 ID:OHnBaJRh
読んだけど・・・精神論が大半じゃね?

数学の勉強方法で貴乃花がどうとか話してるし・・・殆ど実用的ではないサイトの気がする。
データがあるわけでもなし、読み物としても面白くないし 見る人いるのか?
291大学への名無しさん:04/10/21 07:32:59 ID:FlofRz1P
弁護するわけではありませんが、
受験が暗記が大切だと主張する人が出てきたのはいいと思いますよ。
今、HPで有名どころがない事を考えるとね。

>>280の参考書の選びは難があるとは思うけどなー。
予備校のテキストは誰でも手に入るわけじゃないし…
Z会も市販の問題集よりは高い。
292大学への名無しさん:04/10/21 07:44:49 ID:OHnBaJRh
>受験が暗記が大切だと主張する人が出てきた

そんなの大昔からいるが? 有名人だと和田秀樹だとか
293大学への名無しさん:04/10/21 08:01:32 ID:puFWm2EH
Z会の参考書ってそんなに高いか?
294大学への名無しさん:04/10/21 10:41:08 ID:gVIX6shv
速タンを持ち出した時点で読む気がなくなった
あんな帯に短したすきに長しな参考書を持ち出すなよ・・・・
295大学への名無しさん:04/10/21 13:28:17 ID:YUMyOUUl
〜であり、 
296大学への名無しさん:04/10/21 16:05:54 ID:GLAafxbH
>>292
インターネットではという事です。
誰かさん以降出てきてないでしょ?

>>293
Z会の通信の本科のことかと。
ttp://www.zkai.co.jp/high/rule/kaihi.html
1コースを一年間取る事を考えれば、参考書や問題集を結構買えますよ。
297財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/21 16:53:14 ID:352VBI8Z
>>285チャート式は使ったことありません。
>>287私は医者ではありません。
>>289確かにそういうことはよく言われていますが、実際問題、1つの教科書で十分です。
また、生物にもいえることですが、教科書がなんだかんだで1番詳しいです。参考書は
アナだらけです。政経、ゲンシャの方は、是非巻末の日本国憲法を読んでおくことをおすすめします。
かなり憲法からの出題は多いです。
>>290きちんとした方法論も書いています。
>>291ご指摘はごもっとも。まぁ、重要なのは全範囲をカバーしている問題集を繰り返し解くことですよ。
>>294そくたんを批判するのはただ努力したくない怠け者の証拠。また、私はそくたんでなければならない
とはいっていない。重要なのは、何を使うかではなく、語彙力が6000に達したか達しないかです。覚えた人
が勝ちなんですよ。
>>296たしかに高いが、自分の貯金からお金を出してやればかなり力はつきます。
1年とってもせいぜい20万程度。それで医学部受かるなら安いもんだ。
298大学への名無しさん:04/10/21 17:30:44 ID:GLAafxbH
20万円あれば、参考書や過去問、模試の受験料まで、
独学なら、受験費用を全部賄えますよ。
生まれつきの才能ではなく、重要なのは暗記ならば、
色々な意味で、敷居を低くする事は大切ではないでしょうか。

生意気な事をいって、申し訳ありません。
299菊川昇:04/10/21 18:05:47 ID:+DOayaDZ
私は財前先生の方法論に賛成です。
受験は100%暗記です。
結局は英語はどれだけ、文法・英単語・英熟語・構文・解釈方法を覚えたか。
数学はどれだけ解法パターンを覚えたか。
が医学部入試必勝の要になると思われます。
300全島偏差値70:04/10/21 18:11:11 ID:Pbm5Lo5K
>財前さん

 数学は理解して暗記する方法で確率以外は国立医学部レベルまで
ほぼあげることができましたが 確率がどうも不得意です。
暗記する前の理解度が足らないのが 復習がたらないのか
いろいろ考えてますが、確率も暗記でいけるのかなぁと
思ったりしてます。 どうなんでしょう?
301全島偏差値70:04/10/21 18:13:34 ID:Pbm5Lo5K
あと 地理を選択してしまってるので ショックをうけました。
倫理が短期で仕上げられると聞いたので倫理を少しずつ勉強今してます。
302全島偏差値70:04/10/21 18:14:17 ID:Pbm5Lo5K
あと 地理を選択してしまってるので ショックをうけました。
倫理が短期で仕上げられると聞いたので倫理を少しずつ勉強今してます。
303大学への名無しさん:04/10/21 18:44:22 ID:OHnBaJRh
>>296

インターネットでは・・・って そんな周知な方法論をわざわざ書かないだけでしょ
例えば化学は暗記科目か理解科目か、ってあるけど誰もわざわざ暗記大事!なんて書かないし
以前に確立されている手法をネットで書いたからといって、それで
>受験が暗記が大切だと主張する人が出てきた
なんて思考になるのがわからん 本人か?
304大学への名無しさん:04/10/21 18:45:03 ID:VAMYcPBe
君もしつこいね
305大学への名無しさん:04/10/21 18:49:32 ID:OHnBaJRh
>>304

真実だけに反論できない模様w
306大学への名無しさん:04/10/21 19:24:43 ID:iqLqxLdm
>>1
化学重要問題集はどー思いますか?
意見をお聞かせ願いたい。
307大学への名無しさん:04/10/21 19:25:51 ID:GLAafxbH
>>303
君は受験は終えたor勉強法については調べ終わったのかもしれないけど、
これから調べだす人もいるんだよ。
本屋でエール出版社の本を調べる人もいるだろうけど、
最近は、お手軽だしネットで調べる人もいるでしょうね。

それでだ。今年の初めにmirのサイトが終わったけれど、
今から勉強法や参考書について調べだしても、初学者には分からないことが多いわけでしょ?
問題集なんかは、科目別に扱っているHPは網羅性が高すぎて、
焦点(物理はエッセンス、化学ならチョイスや精選かな)が分からなかったりするのよ。
物理なら微積物理はいるかいらないかなんてコラムで混乱しちゃうわけ。
まず大切なのは入試頻出なのに、頭がこんがらがってしまう。

和田はHPに詳しい方法は載せてないし、勉強法も効率的とはいえない面もある。
例えば、英語の全訳やカード作りなんかね。
数学で青チャートに執着しているのも痛い。
参考書や問題集の調べ方も、mir(+トワイの面子)ほど煮詰まっているわけではない。
(もちろん、暗記数学の考え方は優秀ですよ。
問題を丸暗記すればいいなんて勘違いをしなければ、ですが。)

だから、一通り全科目を扱うHPができたのは受験生としては助かりますよね。
大学受験の勉強法のHPとして、定番だったTwilight Mirageが潰れた今、
ほぼ非営利のインターネットで、暗記が大切だと主張するHPが一つでも増えたのは歓迎すべきじゃないかな。
308大学への名無しさん:04/10/21 19:32:44 ID:GLAafxbH
>>300
講義本(実況中継や面白いほど等)をチェックしてみては?
確率は、たしか細野のが出ていたはずです。
解説が詳しいので、無味乾燥な問題集よりずっと理解が早いと思います。

財前さんでなくて、申し訳ない。
309里見:04/10/21 19:45:47 ID:lIjZGmJ2
平目の財前には俺の気持ちは分からないさ
310大学への名無しさん:04/10/21 19:47:28 ID:OHnBaJRh
>>307

「勉強法」についてこれから調べ出す人は国立医学部とか関係ないよ
そういう人はまず人並みの成績を取れる事からスタート
そんな人にとって数学が暗記なのは当たり前 少なくとも>>1のホームページみて
初心者が具体的に数学にたいして何したらいいかなんてわからんと思うが?(貴乃花云々かいてるだけだし)
勉強法なんて2chの各スレが科目毎にあるし
311大学への名無しさん:04/10/21 20:04:51 ID:r20KiAX6
あれ本物のバカ?
ここ見てるのが三年生だけとでも?
312大学への名無しさん:04/10/21 20:13:39 ID:GLAafxbH
>>310
あー、その何だ。君は前書きでHPを評価するのか?
>とりあえず私が以下にあげる勉強法を実践してから言ってもらいたい。
しっかり読んでから評価なさいな。
上のHPが未完成なのだから、当然、まだ期待の段階にすぎませんよ。

財前氏が医学部志望生以外はあまり対象にしていないのは、
このスレで十分伺えるけれど…
>目標レベルを国立大学医学部医学科に設定することで、
>ほぼすべての受験生に対応可能であると考える。
>中学までの知識をすべてつけていて、
>高校の知識が全くない状態からのスタートを前提とします。

こう書いてあるのだから、他の学部志望の人も概論や初歩を知りたければ見るでしょ。
ある程度勉強が進んでいる人よりは、
初学者の方が、勉強をしたかしてないか以前に、
勉強法で躓いている場合が多いのだから。
当然、参考書ジプシーは論外です。先に言っておきます。

科目別のHPに比べて、2chのスレは人が多く集まっているので、情報量が物凄いが、
統一性に欠けるため、概論としては落ちるかなというのはありますね。
(無論、ある程度の傾向は分かりますが…)
参考書の多い科目は科目別のHP同様焦点がぼやけるのも難か。
2ch自体を否定しているわけではないです。念の為。
(物量が多いって褒めてるでしょ?)
313大学への名無しさん:04/10/21 20:26:47 ID:j8rTH+B+
まあ、もちけつ。
荒らしてるのは同じ椰子かと。
314大学への名無しさん:04/10/21 20:44:12 ID:2y0MqYLa
>>307
そもそもmirのページを見るのから始まったが、
それが全ての間違いだった。
それから今までずっと固定概念にとらわれていたのだと思った。
315大学への名無しさん:04/10/21 20:48:25 ID:2y0MqYLa
>>297
>1年とってもせいぜい20万程度。それで医学部受かるなら安いもんだ。

高いです。
そもそも必要な代償は、「時間」と「自由」です。
316大学への名無しさん:04/10/21 20:55:24 ID:GLAafxbH
>>314
固定概念ですか…?気になります。
よければ、お聞かせ願えますか?
317大学への名無しさん:04/10/21 21:03:23 ID:ric3S5YV
無視すんなやwww
318大学への名無しさん:04/10/21 22:06:00 ID:PEu/rA4T
<COEトップ30 >
28件 東大(11,15,2)
23件 京大(11,11,1)
15件 阪大(7,7,1)
14件 名大(7,6,1)
13件 東北(5,7,1)
12件 北大(4,6,2) 東工(4,5,3) 慶應(5,7,0)
 9件 早大(5,4,0)
 8件 九大(4,4,0)
 7件 神戸(1,6,0)
 5件 広島(2,2,1)
 4件 筑波(3,1,0) 千葉(0,3,1) 一橋(0,3,1) 立命(3,1,0)
 3件 阪市(1,1,1) 
 2件 群馬(1,0,1) 農工(2,0,0) 横国(2,0,0) 金沢(1,1,0) 
     鳥取(1,0,1) 岡山(0,2,0) 徳島(0,2,0) 
     長崎(1,1,0) 熊本(1,1,0) 都立(0,2,0) 日大(1,1,0) 同大(0,2,0) 近大(1,1,0)

<文部科学省による大学序列表>
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/0193ranging.htm
【旧帝大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波
【旧官立大】千葉、東京工業、一橋、新潟、金沢、神戸、岡山、広島、長崎、熊本
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島
319財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/21 23:35:06 ID:2byvx7Wx
>>298自分の信じる方法でやってください。
>>300そうですねぇ。わたも細野の確率が面白いほどわかるホンを読みましたが、
内容は覚えていません。重複組み合わせがわかりやすかったことくらいですかね。
あの本は。確率なら、というかどの分野もそうなのだが、はじめは学校で配られた
ごく簡単な問題集を繰り返し解いてみるとよいでしょう。そして、式の意味を考えよう。
また、確率を出すときは、分母分子の場合のかずの出し方を順列、組み合わせのどちらかに
統一することに注意しましょう。そもそも、確率は順列、組み合わせのどちらを使っても
解ける場合が多いのはご存知でしょうか?
>>301チリでも大丈夫ですよ。ただ、現代社会の方が努力が報われるし、得点効率がいいだけです。
>>306化学重要問題集知りません。化学は、苦手なうちは、数学と同様、学校で配られる簡単な問題集
を繰り返しとくことです。私はリードαというのを使っていました。もちろんそれだけで入試に対応できるとはおもえ
ませんが。とにかく理論で差がつくので、理論を重点的にやるとよいでしょう。また、できれば計算機
は使わないほうがいい。理論で一番時間を食うのが計算だからである。有機、無機は
できて当たり前である。
また、化学Uの分野は現役生は時間があまりないと思うが頑張ってください。電離平衡や、有機の合成高分子
など差がつきやすいと思います。やりまくって人と差をつけましょう。
電離平衡はpHの出し方など、私は一切公式は覚えませんでした。出し方を覚えてください。
この辺が化学と数学の違うところですかね。数学は公式をまず覚えて、あとからその意味と出しを覚えればいい。
しかし、化学は、意味がはじめからわからないと、問題を解くのに支障をきたしますね。
320大学への名無しさん:04/10/21 23:39:44 ID:14z8AMFg
【旧帝大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波

いままで旧帝大って
北大、東北、東京、一橋、名古屋、大阪、九州かとおもってたよ
一橋じゃなくてつくばだったのね
321財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/21 23:45:55 ID:2byvx7Wx
>>320つくばが旧帝?ご冗談を
322大学への名無しさん:04/10/21 23:50:07 ID:14z8AMFg
318のサイト参照ですが、一度ご覧になってはどーよ
323大学への名無しさん:04/10/21 23:53:12 ID:XCFfMDR2
現在高校二年なんですが今から財前先生のおっしやるような学習法をして間に合うでしょうか?
324財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/21 23:58:19 ID:2byvx7Wx
そういえば、受験生時代作った数学の問題をひまだったらといてみてください。みたことある人は
いとも簡単に解くでしょうね。知らない人はワナにかかります。その境目が偏差値65程度と見ています。
方程式sin2x-cos4x+1-a=oの解の個数を求めなさい。ただし0≦x<πとし、aは実数の定数とする。

あと、こういうの誰かが言ってたなぁ。「全ての人はハゲであることを証明せよ」…(*)
【証明】髪の毛の本数をn(=0,1,2,3…)とすると、n=0のとき、明らかに(*)は正しい。
n=k(=0,1,2,3…)のとき、(*)が正しいと仮定すると、n=k+1のときも明らかにはげである。
(∵はげに髪の毛が一本増えてもはげである。)以上から、数学的帰納法により、(*)が示された。
(証終)
325財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/22 00:02:13 ID:gzqy6xAw
>>323それはあなたの今の知識量によりますよ。たとえば、今の段階で
英語なら速単の必修編レベルの単語をマスターしていないと間に合わないでしょうね。
326大学への名無しさん:04/10/22 00:08:31 ID:VsUhx8K5
sin2x-cos4x+1-a=o

1-cos4x=2sin2xだからー
元の式はー
3sin2x-a=0
sin2x=a/3

0<x<πだからー
??意味わかんねー
327大学への名無しさん:04/10/22 00:10:04 ID:24EM3DE0
位相を2xにそろえて定数分離。
あとは解の個数に気をつけてまとめれば終わり。

>(∵はげに髪の毛が一本増えてもはげである

この部分が正しくない。
328財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/22 00:11:40 ID:gzqy6xAw
1-cos4x=2sin2x??
半角の公式を使いたいみたいですが、公式自体間違ってますよ?二乗が抜けてます。
329財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/22 00:16:43 ID:gzqy6xAw
>>327答えを書いてね。

はげの問題は、そもそも重大な欠陥がありますね
330大学への名無しさん:04/10/22 00:29:17 ID:24EM3DE0
なんだ?a=oの時にひっかかってほしいの???
331財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/22 00:30:39 ID:gzqy6xAw
>>330a=0?a=0での場合分けはありません。
332大学への名無しさん:04/10/22 00:37:57 ID:24EM3DE0
いや、場合わけとかじゃなく・・・。
普通、-1/8<a<1とついやってしまうがこのsin2xをtとおいたグラフは
原点を通るのでa=oの場合は解が4個ではなく3個であるという部分を
ひっかけたかったのかなとオモタ
333大学への名無しさん:04/10/22 00:41:07 ID:24EM3DE0
あぁ、2xだから解が4個じゃないや。。。ミスった。
そーゆーことか
334大学への名無しさん:04/10/22 01:02:03 ID:24EM3DE0
まとめとく。


-1/8>aの時解なし
a=-1/8の時解2個
-1/8<a<1(a=0の時を除く)の時解4個
a=0,1の時解3個
1<a<3の時2個
a=3の時1個
a>3の時解なし

あってる?
335財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/22 01:09:39 ID:gzqy6xAw
>>334あってない。
336大学への名無しさん:04/10/22 01:10:05 ID:24EM3DE0
訂正
a=0の時は4つ

337財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/22 01:12:11 ID:gzqy6xAw
>>336
正解。
a>3∨a<-1/8で0個、a=3で1個、a=-1/8∨1<a<3で2個、a=1で3個、-1/8<a<1で4個
ですね。
338大学への名無しさん:04/10/22 01:14:23 ID:24EM3DE0
マジ?どこ間違ってる???
ひっかけがわからん・・・。
339大学への名無しさん:04/10/22 01:15:38 ID:24EM3DE0
あっ、合ってるのか、よかった。
普段教える立場だから間違うとなんか恥ずかしいな。
340財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/22 01:26:03 ID:gzqy6xAw
>>339 あのう、できれば受験生に解いてもらいたかったのですが。
341柳原:04/10/22 01:35:54 ID:227KI6oF
財前教授、驚いたことに政府は筑波も旧帝としているようです!


【旧帝大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波
【旧官立大】千葉、東京工業、一橋、新潟、金沢、神戸、岡山、広島、長崎、熊本
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島
【部制大】北海道教育、旭川医科、岩手、秋田、山形、茨城、宇都宮、埼玉、東京学芸、東京農工、横浜国立、長岡技術科学、上越教育、富山、富山医科薬科、福井医科、山梨医科、岐阜、静岡、浜松医科、愛知教育、名古屋工業、
豊橋技術科学、三重、滋賀医科、大阪教育、兵庫教育、島根医科、山口、鳴門教育、香川、香川医科、愛媛、高知医科、
佐賀、佐賀医科、大分医科、宮崎、宮崎医科、琉球、北陸先端科学技術大学院、奈良先端科学技術大学院
【その他大】室蘭工業、小樽商科、帯広畜産、北見工業、宮城教育、福島、図書館情報、東京外国語、東京芸術、東京商船、東京水産、お茶の水女子、電気通信、福井、山梨、滋賀、京都教育、京都工芸繊維、大阪外国語、神戸商船、奈良教育、奈良女子、
     和歌山、島根、高知、福岡教育、九州芸術工科、九州工業、大分、鹿屋体育、総合研究大学院

《病院格付》
【旧6官立大】千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本
【新8大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島、広島
342財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/22 01:50:15 ID:gzqy6xAw
政府がこのように公に大学に序列をつけていたとは驚きです。また、筑波も旧帝だったとは。
大々的に筑波は宣伝すべきでしょう。旧帝しか眼中にない受験生も多いので、筑波が旧帝
だと知れば、筑波も視野に入れるでしょうから。筑波が旧帝だと知れ渡れば、それだけで
偏差値が上がるでしょうね。アホらしいですが。
343財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/22 01:52:45 ID:gzqy6xAw
ところで柳原君、我が浪速大学はいったいどうしたのかね?
344大学への名無しさん:04/10/22 02:38:21 ID:J16hmxAh
ttp://www.hct.zaq.ne.jp/cpavh202/daigaku1.html
>よって上の表は、教授の給与の格付けも参考にしてありますので正確ではありません。
>筑波大学は旧帝大ではありませんが、
>国がそれ相応の扱いをしているので入れてあります。ご了承下さい。
345大学への名無しさん:04/10/22 04:48:26 ID:iqM6aa+a
おまえらあほだろ。

ざいぜんさんは 医者でもないのにどうして国公立の医学部に
入る方法教えることができるか
346大学への名無しさん:04/10/22 13:36:02 ID:d40Y7dwh
暗記が大部分を占めるのは賛成なんだが、
どうしても暗記をする前の理解が重要な科目で差がつく
数学、物理など
数学はできない奴はとことんできない
できない奴はどこが分からないのかが分かる人に個別に指導してもらえれば完璧なんだが
347菊川昇:04/10/22 16:04:23 ID:4Vt3M0qk
>>財前さん

数学は具体的にどのような方法で突破しましたか?
348菊川昇:04/10/22 16:09:23 ID:4Vt3M0qk
>>346
理解に重点を置くなら、東進のはじめからていねいにシリーズ
を使用するのが良いと思われます。
349財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/22 17:12:22 ID:WweLmsif
>>346理解には知識が必要です。解答を読んでも理解できないのは、それを読むだけの
知識が足りないからです。知識は簡単な問題を繰り返し解くことで得られるでしょう。
知識は暗記によってのみ得られるのです。
>>347今週末に書こうかと思います。
>>348理解しても、その理解したものを暗記して初めて力がつきます。
350:04/10/22 18:41:16 ID:DR2giAzC
国語・地理に関してもっと勉強法おねがいします。
351菊川昇:04/10/22 18:51:28 ID:4Vt3M0qk
>>349

そうですね。おっしゃるとおりです。
ただ英語、生物などは良いとして、
数学や物理、化学(計算分野)に関しては
理解しやすい(誰にでもわかるような説明がなされているモノ)ものから入り、
その上で入試標準問題などを繰り返し読み、
暗記する方が時間の上では効率的と思われます。

まぁ、これはあくまで私の考え方ですがね。
352菊川昇:04/10/22 19:06:38 ID:4Vt3M0qk
>>350

国語
現代文は『出口の現代文の実況中継』もしくは『システム現代文』が良いでしょう。
やり方としては、現代文に関しては答えに行き着くまでのプロセス、
解き方の流れを暗記するべきでしょう。解法には一定パターンがあるので…
現代文に関しては、答え丸暗記しても意味ないですからねw
古文は『マドンナ古文』もしくは『富井の古典文法はじめからていねい』を3回ほど
通読しつつ(もちろん暗記すべきことは暗記してくださいね)センターの過去問を
解きましょう。もちろん自力で解く必要はなく、訳文をみて原文をみて、そして文の構造を理解しましょう。
回数をこなしてくてください。
漢文に関しては『早覚え速答法』のみやれば十分です。

地理
社会科目に共通して言える事ですが、ほとんどが知識で解けます。ちなみに私は政経選択でした。
過去問からいきなり入られてよろしいでしょう。地理の教材は知りませんが、
私は整理ノートと並行し過去問に取り組み答えを暗記し、尚且つ黒や青などの
実戦演習も暗記し、本番では9割取れました。
入試における現代文というのは,論理パズル&間違い探しであって,膨大な背景知識を必要とするものではありません.
筆者のテキスト上での論理展開がきちんと追えているかを問いによって確認しているわけであり,
時間をかけて解答出来るならば,読書量の多少はあまり関係せず,論理的な考え方が出来るか否か
が出来不出来を左右する事になります.(それ以上に,問題文上での論理展開を聞いているということ
が理解できていない受験生が多いと思います.)
ただ,入試は制限時間がありますから,いかに速く読み,以下に速く論理展開を見抜くかという点で
,読書量が左右することになります.(ある程度なじみのある話題の方が読みやすい等)
入試の現代文が論理パズル&間違い探しであるという認識無く,漫然と読書をしても,現代文の成績は向上しません.
読書量を増やすことは良いことですが,現代文の成績を向上させるためには問題演習が必須です.
まずは,センター試験の過去問を解き,何故この選択肢が選ばれるのか他人に説明できるようにするというのが良いかと思います.
センター試験の現代文は難しいという評判ですが,選択肢の間違い探しという視点で問題を解いてみれば,
どの選択肢を選ぶべきなのかきちんと説明が出来ると思います.私はそれほど悪問であるとは思いません.

354:04/10/22 22:24:56 ID:DR2giAzC
再受験に寛容な大学をおしえてください
355大学への名無しさん:04/10/22 23:06:49 ID:48sywoLV
ザイゼンさんは、某国立大学医学部の2年生(自称21歳)。
浪人してやっと念願の国立医学部に入学したザイゼンさん。
最初の1年は、一般教養の科目が主でいろんな学部の人と交流が
ありました。
やっぱり医学部は他学部とは違うねと鼻高々なザイゼンさん。

2年生になって専門科目が多くなると、困ったことになりました。
右を向いても左を向いても、そこにいるのは国立大学医学部の学生ばかり。
国立大学の医学部生であることに、自分の価値を見出していたザイゼンさん。
でも、ここにきてアイデンティティを保てなくなっちゃったの。

困ってしまったザイゼンさん。
何とか国立大学医学部生であるというだけで、アイデンティティが保て
る世界を探しはじめました。そこで見つけたのが受験の世界。
よかったね。アイデンティティが保てる場所にめぐりあえて。おめでとう。

そんなザイゼンさんだから、やさしくしてあげてね。
356柳原:04/10/22 23:37:11 ID:227KI6oF
財前教授は浪速大学を代表する偉大なお方です。
財前教授の下部食道噴門癌を含めて胸壁前食道・胃吻合術の術式での死亡率は
僅か6.5%に過ぎないのです。これはすばらしい成績です。
357大学への名無しさん:04/10/22 23:39:19 ID:qQg64Hlv
>>354
うざいよ。まじで。迷惑なんだよ。年をとった人間が新入生として入ってくると。
医者になって何がしたいの、お前。邪魔になるだけだぞ。
358大学への名無しさん:04/10/23 01:08:01 ID:UhoUeR1V
大して勉強なんかしんでも東大京大国立医以外はいれるだろ。そんなに論じることか
359大学への名無しさん:04/10/23 02:32:45 ID:5O3+/cLn
たしかに東大の非医学部やいっぱん国立医は大した努力しなくても入れる

もんだいは、旧帝医を中心とした超難関医学部

360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361大学への名無しさん:04/10/23 07:01:02 ID:XtyC/EyI
電番晒しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
362財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/23 11:38:59 ID:bFj27AmI
>>361
こういうのってやヴぁいんじゃないの?この前2chで脅迫した人逮捕されたしね。

でたらめな番号でも実在したら大変なことになりそう。とりあえず誰か警察に
通報してみたら?
363財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/23 11:40:08 ID:bFj27AmI
>>361じゃなくて>>360でした。すいません
364財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/23 13:16:20 ID:bFj27AmI
>>355
一般教養といっても、他の学部との交流はほとんどありませんが?
別に国立大医学生としてのアイデンティティを持つ必要もありません。
365財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/23 13:20:14 ID:bFj27AmI
>>354知りませんが、私の学年には再受験生が10数名います。三十近い方も
いますよ。
366大学への名無しさん:04/10/23 13:55:29 ID:XtyC/EyI
>>365
最年長はいくつ?
367大学への名無しさん:04/10/23 14:37:07 ID:IdD1THwn
>>359
>たしかに東大の非医学部やいっぱん国立医は大した努力しなくても入れる

偉そうにいうなっての。馬鹿の癖して。 
368財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/23 14:46:53 ID:bFj27AmI
>>367
さすが優秀な方は違いますね。私には一般医学部が精一杯でしたから。理Vや、
旧帝の医学部に入れるくらい優秀なあなたの勉強理論を是非お聞かせください。
まぁ、もっとも、理Vと一般旧帝医とは天と地ほどの差がありますが。
369大学への名無しさん:04/10/23 14:57:16 ID:LsgmJDg2
>まぁ、もっとも、理Vと一般旧帝医とは天と地ほどの差がありますが
確かにそうだが旧帝医もいけないやつが言えることじゃないだろ   負け惜しみ
370大学への名無しさん:04/10/23 15:06:55 ID:DmI0IQAe
>>367
その前に358が意味不明。
371大学への名無しさん:04/10/23 15:07:02 ID:IdD1THwn
>>369
お前は行ってるのか?旧帝医に。くだらね。
372大学への名無しさん:04/10/23 15:08:54 ID:mO3LHki1
医者になってしまえば、大学名に関係なく世間からは「お医者さん」として見られるんだ。
出世・研究ではなく診療を第一とするために医者になるのならどこの医学部でもよかろうに。
373大学への名無しさん:04/10/23 15:14:29 ID:LsgmJDg2
>>372 漏れもそう思う。どっちを見方してるようなのか分かんなくなって来たああ
結論 医学部はどこもすごい  結局は医者だからかわらない
374大学への名無しさん:04/10/23 18:20:48 ID:IdD1THwn
>>373
>医学部はどこもすごい

これには同意できないな。
例えば、同じ地方大学でも、久留米大学医学部と九州大学医学部じゃ全然各が違う。
375大学への名無しさん:04/10/23 18:28:43 ID:m67Pn5Sc
私立医学部はマーチより低い偏差値で入れるところもある。
376財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/23 18:33:31 ID:bFj27AmI
>>375マーチってなんだろう
377355:04/10/23 18:46:14 ID:f2g2dZQ2
>>364
>一般教養といっても、他の学部との交流はほとんどありませんが?
ちったあ交流しなよ。
ただでさえ医学部生は視野が狭くなりがちなんだから。
(部活動も、医学部だけのサークルがあるからねぇ)
378大学への名無しさん:04/10/23 18:48:38 ID:ZeOt6r6F
>>374
九州は宮廷だって突っ込んで欲しいのか?
ご苦労さんw
379財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/23 18:49:35 ID:bFj27AmI
>>377ちっとだけ交流しました
今も続いてるけど
サークルは2つ入ってるが

やっぱ医学部サークルだな
キャンパス違うから仕方ない
380大学への名無しさん:04/10/23 18:50:58 ID:IdD1THwn
>>378
九州大学医学部を馬鹿にするなよ。お前じゃ絶対通らねえから。
381財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/23 18:56:29 ID:bFj27AmI
そういえば
このスレ理V入る方法教えますだとどうなるんだろ。東大だからって偉いと思うなよ
とか批判がきそう。東大だからって威張るなとか。旧帝医でも同じこと。結局何をかいても
批判されるんだな。
382大学への名無しさん:04/10/23 18:57:38 ID:IdD1THwn
>>381
にちゃんねらって叩きあいが好きだからな。遊び心ですよ。
383財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/23 19:07:35 ID:bFj27AmI
そういえば地震があったようで、被害がなければいいですが。ココの震度?
いやテレビを見て知りました。
384財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/23 19:33:49 ID:bFj27AmI
そういえば、優秀な旧帝の方って、何でいつもうちの大学に国試で負けるのかしら
385大学への名無しさん:04/10/23 19:36:22 ID:IdD1THwn
>>384
マージャンばっかりしてるからだよ。大学に入ってからも、頑張り続けるべきですね。
386大学への名無しさん:04/10/23 20:36:50 ID:f2g2dZQ2
>>384
大学側が一切国試対策しないし、国試に落ちそうな人も平気で卒業させているからね。
(完全に学生の自主性に任せている)
国試の合格率を気にしている大学は、国試に落ちそうな人は卒業させないから。
単にそれだけだよ。

まあ、近々国試の合格発表が卒業式前後になるから、どこの大学も100%近くになるんじゃないかねぇ。
387財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/23 20:39:51 ID:bFj27AmI
>>386さすが実情をご存知で。しかし、実際旧帝で落ちる人が続出しているのは
紛れもない事実ですね。
388大学への名無しさん:04/10/23 20:42:39 ID:ZeOt6r6F
>>380
馬鹿にしてないが?
旧帝医学部は別格なのに、他の国立医学部と並べるなと言いたいの。
389386:04/10/23 20:46:19 ID:f2g2dZQ2
>>387
まあね。入学したとしても、勉強しなければ医学の知識が頭に入るわけもなし。
いくら素地があっても、努力がなければ意味がない。

自力で出来ない人間は振り落とす。それが某旧帝大のやり方。
徐々に変わりつつあるみたいだけど。
(医学部は所詮、職業学校みたいなものだから)

旧帝大は、底辺の人間なんてどうでもいいからね(例え旧帝大の出身者でも)。
トップの人間が素晴らしければ社会に貢献できる。
390大学への名無しさん:04/10/23 21:26:23 ID:rPjU54tG
自分の親が医者で開業医でない場合生涯賃金は悪いって本当?
391大学への名無しさん:04/10/23 21:28:49 ID:IdD1THwn
>>390
つまんねえことを気にせず勉強しろ!!
392大学への名無しさん:04/10/23 22:14:35 ID:R8AjLmcH
各科目勉強方に追加で、
効率の良い性欲の解消法をたのむよ
393財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/23 22:21:39 ID:K9zur93h
>>392
彼女を抱けば?
394大学への名無しさん:04/10/24 09:14:16 ID:yXUu5NSJ
そもそも暗記ってどういう風にするんですか?
効率のいいやりかたとか
395大学への名無しさん:04/10/25 09:30:20 ID:nkfiMKlR
age
396大学への名無しさん:04/10/25 13:46:27 ID:poaYaCSU
メンタル対策も書いて欲しいです。
397大学への名無しさん:04/10/25 14:09:57 ID:BMm7/e0M
        ___
     /´ ニ三ニ  ヽ\  
    //         l ヽ 
   l ,j          l  l 
   |' ,,iiiiiiiiii, 、iiiiiiiiiiii 、 ヽ ト、 
  '~| {ィェュ、H ィェュ、 l─l、ノ 
  ヽ|  ー一' ! `ー一'  lリ}  
    |ヽ  ,; ' ・ ・ 'ヽ、  ノ |'    
    l  r、_,、_,r、   l <財前君、ステージWだ 
    ト、   ー-'' '   ノ   
     ノヽ、 __  ,,ィ'\   
   __/ l` -、__, - '    ' - 、_
, - '    ヘ/ ヽ
398大学への名無しさん:04/10/25 15:24:01 ID:4mJwgNZ7
>>1
あんまりオナニーすると血が出るって知ってる?
もう君のあれ血まみれだよ。
399財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/25 17:30:39 ID:hqLRY/a+
>>397
暇ですね
400島田陽子:04/10/25 18:20:12 ID:/zhn1ilZ
華麗に400げっとよ。
401大学への名無しさん:04/10/25 19:37:24 ID:2q2KngxH
>>1がつまんない奴だしもう終了だな。
402大学への名無しさん:04/10/26 22:35:26 ID:HPxgIxea
>>394
これが説明できねぇから
結局のところ「いっぱい勉強しろ」とかいう
当たり前の結論になる。
403財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/27 00:04:14 ID:GL0EX2hL
>>402説明していますが?HPよまれました?
404大学への名無しさん:04/10/27 00:16:42 ID:vSutbiaC
>>403
記憶の効率がいい奴と悪い奴の違いは何?
その埋め方は?

・同じ勉強量でも習得率に個人差があること
・受験に費やせる時間は殆どの人間にとって有限であること

上記2点から生じる差を埋める方法は?
405大学への名無しさん:04/10/27 00:19:49 ID:zXn9WEVL
自分に数学のセンスがないないいてことは、とりあえず私が以下にあげる勉強法を実践してから言ってもらいたい。
406財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/27 00:29:52 ID:GL0EX2hL
同じ勉強量かは、実証のしようがありません。同じ時間やっても、覚えようとしてやったか
そうでないかで大きな差が出ますし。また、習得率の違いは、暗記力、理解力の差に起因する
と思われますが、これらは、知識量の差が原因だと思われます。何度も言うように、知識は
理解を助け、理解は暗記を助けるのです。知識が多い人は、暗記作業によって努力した人です。
よって、本来的に習得率に個体差はないのです。

また、時間の件ですが、3年間あれば十分です。
407財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/27 00:31:42 ID:GL0EX2hL
また、浪人という選択肢もある。経済的に無理でも、優秀な人を支援する
制度はいくらでもあり、また、働きながら浪人しても一向に構わないのです。
時間がないと言い訳する前に、勉強すればいい。
408大学への名無しさん:04/10/27 00:47:05 ID:zXn9WEVL
やかましい。sage
409大学への名無しさん:04/10/27 00:55:35 ID:vSutbiaC
>よって、本来的に習得率に個体差はないのです。

間違い。医学生とは思えん。

俺はセンター生物(ほぼ暗記のみ)ゼロから始めて
薄っぺらい本2周やったらコンスタントに90超えるようになった。
時間にして25時間くらいか。
世の中の皆が俺のように出来るとはとても思えんし、
逆に俺より遥かに出来る奴も沢山いる。

そして多くの受験生は勉強するときに頑張っている。
少なくとも本人はそのつもりでやっている。
その努力に対して「覚えようとしていない」「努力してない」と
否定していたら何の解決にもならない。
自己申告で頑張っていて、人より沢山勉強して
それでも落ちている奴はいくらでもいる、という現実を見ろ。

「国立医程度なら才能は関係ない、ノーベル賞じゃあるまいし」
という線引きには根拠がないし、意味もない。
才能はオールオアナッシングではないのだから。
ノーベル賞クラス・・・・理Vクラス・・・・国立医・・・Fランク・・・知障
才能は連続的に分布していると考えるのが普通。

>>406-407>>402 は結局同じじゃねーか。
「いっぱい勉強しろ」以上のことは何も答えていない。
410阪医OB:04/10/27 01:19:49 ID:NTYfKp2b
財前さん、いろんな中傷無視して頑張って。応援してるよ。
411大学への名無しさん:04/10/27 01:33:31 ID:0A3wUlt6
>>406
>習得率の違いは、暗記力、理解力の差に起因する
>と思われますが、これらは、知識量の差が原因だと思われます。

 理解力低い → 知識がない → 理解できない → 知識がない → 理解できない
 理解力高い → 知識吸収  → 理解度UP   → 知識吸収  → 理解度UP

という無限ループになるってことですね。
あれ?生まれつきが重要って事じゃないですか。
412全部ちょうだい ◆3t05sh..yw :04/10/27 01:37:38 ID:Fg62ZS1X
世の中には一次関数すら理解できない人もいるのです。
413財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/27 01:51:56 ID:GL0EX2hL
>>409そう、いっぱい勉強しろって言うことですよ。受験に王道があるなら、一生賢明
勉強して、あらゆる知識を暗記することです。
また、生物に関しては、生物の知識を全く問わない問題が大半なので当たり前です。
大まかな知識を詰めれば90超えもありうるでしょう。それは、10数年生きてきた中で
得てきた知識が、いわゆる考える力を決定していると考えるからです。バカには生物が
解けないと言ったのはこのためです。地理も同じ。

>自己申告で頑張っていて、人より沢山勉強して
それでも落ちている奴はいくらでもいる、という現実を見ろ
結果がすべてです。したかしないかではなく、覚えたか覚えていないかです。
だいたい、落ちているやつは勉強してないやつがほとんど。受かってるやつは、
想像以上に勉強しています。

>>411生まれつき理解力がある人はいません。何らかの知識を利用して理解しています。
思考は、知識がなければできない行動です。



414財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/27 01:54:28 ID:GL0EX2hL
>>412正常な人であれば、理解しようとしていないことが原因でしょう。
415大学への名無しさん:04/10/27 01:59:41 ID:FA2DxSSp
思考と知識は別だからね、医学部なら知っとこう。

「自分の理論なら完璧に受かる、受からないのはそいつが悪い」
ってんならどの理論だって完璧に受かるわなw
そもそも十数年の蓄積で差がついてしまったなら
それこそ逆転は不可能ってことだし。要はバカは受からないってことじゃん。
416財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/27 02:10:02 ID:GL0EX2hL
>>415思考=知識なんて言っていない。思考するには知識が必要といっているまで。
また、十数年の蓄積で差がついてしまうが、満点を取る必要はないので、医学部
合格レベルは十分到達可能と考える。ただ、それなら、生物、地理以外に
高校からの努力が確実に報われる科目があるだろうと言っているまで。
社会で言えば、日本史、世界史がそれに当たるが、効率の面から、ゲンシャを勧めている
だけ。

417大学への名無しさん:04/10/27 02:11:32 ID:FA2DxSSp
書き方が悪かったね、思考は知識を前提としないの。
自称医学生なんでしょ?
418財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/27 02:12:54 ID:GL0EX2hL
>>415 自分の理論が必ずしも正しいとは言っていない。ただの提案だ。
自分はこう思うといっているだけなのこと。
419大学への名無しさん:04/10/27 02:15:26 ID:FA2DxSSp
あと>>413見てて思ったけど

>生物に関しては、生物の知識を全く問わない問題が大半

問題&教科書&参考書見たことないでしょ。
学問各分野との一致はともかく教科書&参考書との
リンクという意味では他の科目と大差ない。
教科書&参考書見ながらなら誰でもセンター9割取れる。
生まれてから十数年の蓄積などそれこそ関係ない。
420大学への名無しさん:04/10/27 02:21:29 ID:FA2DxSSp
ってゆーか生物がダメなら理科は物理化学になるわけだが
どちらも(生物よりは)暗記以外のモノを必要とするぞ?

物理なんて無勉の人間が教科書見ながらやったところで
五割とれる奴の方が少ないだろう。
421財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/27 02:24:28 ID:GL0EX2hL
>>417>思考は知識を前提としないの。
すばらしい。あなたが物事をどうやって考えているか知りたい。受験の現代文の
題材によくなるが、人間は、言語を介さないと思考できないというのが通説ですね。
物事に名前を与えることによって、そのものをはじめて認識できる。犬と狼を日本語では
分けるが、区別しない言語圏人は一般的にそれらの違いがわからないというのは、よくネタ
として扱われます。言語=文化とされる所以ですね。
とすると、あなたの説は全くの新説ということになる。大変興味深いので、
あなたが、物事を名前を介さないでどうやって認識しているのかも含めて、あなたの理論を
説明してくれませんか?あなたの説を暗記したいと思いますので。
422全部ちょうだい ◆3t05sh..yw :04/10/27 02:33:19 ID:Fg62ZS1X
イルカちゃんは言葉がないけど思考できるもん!!
423大学への名無しさん:04/10/27 02:34:08 ID:FA2DxSSp
新説でもなんでもない。
少しは生物の勉強しろよ。
高校の範囲だからね。

思考は知識を前提としない。
思考は知識を利用できる。

言語を持たない生物でも思考できるものはいる。
424財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/27 02:35:02 ID:GL0EX2hL
>>419考える問題という名のもとに、ほとんど生物の知識を使わないで、
解ける問題が大半。センターもさることながら、二次、特に難関大の難しい
とされる問題に顕著だが、問題を読めば一般常識で解ける問題が多い。
逆に教科書、参考書を見ながら解いても,解けないだろう。それらは、考えるための
材料にすぎない。あなたの言う通り教科書、参考書を見て、9割しか取れないのは、
生物がバカには解けない科目だからだ。

物理化学は、そもそも教科書暗記型科目ではありません。数学もそうですが。
教科書の知識+すべての範囲のあらゆる問題の知識を暗記していなければならない科目です。

じゃぁ生物はどうなんだというかも知れないが、生物は、代表的な問題を解いたところで、
それらの類似問題ではない問題が必ず出題されるのです。
425財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/27 02:48:42 ID:GL0EX2hL
>>423言語を持たない生物は、走性、反射、学習、知能による行動をするが、
知能による行動に思考が含まれるとしても、それは過去の経験(=知識)や、反射に
よるものである。
知識に基づかない行動は本能行動であるが、それは思考とは言えないだろう。

イルカには個体間に言語に似た情報伝達機構を持つが、固体内の「思考」があるとして、
それに何らかの言語に似たものを用いているか用いていないかは知らないが、人間は
思考という動作に言語を用いているだけのこと。また、言語を用いないで、つまり、思考しないで
起こした行動は人間でも反射という。
426423:04/10/27 03:02:25 ID:c2dFNi+x
ID変わって見づらくて悪いね、もう寝る。

走性、反射、本能(忘れないでね)、学習、知能のキーワードが
出てきたなら、もう少しよく調べてみることを勧める。

>知能による行動に思考が含まれるとしても、
>それは過去の経験(=知識)や、反射によるものである。

それは知能(思考)とは言わない。定義を確認してみて。

それから言語と知識を一纏めにすることは
人間の脳に関して言えば大雑把過ぎる。イルカは知らん。

ついでに、生物は類似問題だけで合格点取れるよ。
君は生物が大変苦手なようだけど。
427柳原:04/10/27 03:16:43 ID:iRrZx7sF
要は全部暗記して、がんばればいいのですよ。
428大学への名無しさん:04/10/27 03:30:02 ID:cH0/Ty5q
香ばしいことになってるな、ぉーん
そんなゆうやく振り切って勉強しろぉーん。だから君たちは!!接点tぉーん
429財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/27 03:47:34 ID:GL0EX2hL
>>426知識を得る手段として、理解、思考があり、思考は言語を介している。それだけのこと

残念ながら、私は生物が大の得意でした。偏差値は常に80近く、センターは本番満点でした。
私のような人ばかりでないので、生物は勧めていないだけのこと。

>>428荻野先生に教わっているなら、私のいっていることが理解できますね。
430全部ちょうだい ◆3t05sh..yw :04/10/27 04:05:02 ID:Fg62ZS1X
上のほうで提案してるだけとか言いながら自分の考えを強制してる。
431大学への名無しさん:04/10/27 04:13:05 ID:SQzTW3N4
>>430

おいおい、強制って・・・
たとえ彼が「強制」したって君がリアルでそれに従わなければいいだけじゃん。
432大学への名無しさん:04/10/27 07:02:12 ID:m4BGz/o5
そもそも勉強せず楽に医学部にはいれるわけねーだろ
暗記という苦しい要素があるからこそ全体の数パーセントしか
医学部に入れないんじゃないのかYO
433大学への名無しさん:04/10/27 10:28:16 ID:CA59CYzy
>429
間違いを堂々と主張して
それだけのこと、と威張れるのは立派
434大学への名無しさん:04/10/27 14:34:27 ID:H27l46X4
結局暗記効率を上げる方法は教えてくれないのね。
「意識してない」「努力してない」「覚えようとしてない」
って出来ないという結果だけを見て、見てもいない過程を否定してるし。

出来る奴は特に意識しなくても普通に勉強すれば出来るし。
435大学への名無しさん:04/10/27 15:46:58 ID:aqZ1tk8b
>>434
同意。「最初に答えをみて、自分で解き返す→復習の回数重視」でも何でも方法論があるだろうに、
やった奴はできる、やってない奴はできないしか言ってないね。

最初にやり方が分からなくて戸惑う初学者の気持ちは、
エリート色の強い人には掴みかねるかな?
436大学への名無しさん:04/10/27 15:51:47 ID:H+U1Y1Sj



                                 ・
437大学への名無しさん:04/10/27 18:04:40 ID:XTpkqbAK

ディスプレイにゴミがついたかと思ったじゃねぇか
438大学への名無しさん:04/10/27 18:06:19 ID:TkWGIoMO
>>434
勉強の仕方なんて自分で探すものでしょ?
結局お前は勉強もせず、楽して成績を上げたいと思ってる。
439大学への名無しさん:04/10/27 18:12:36 ID:XTpkqbAK
それ言っちゃったら勉強法スレの存在意義が・・・
440大学への名無しさん:04/10/27 19:34:48 ID:aqZ1tk8b
>>438
それは穿ち過ぎだね。
容量のいい奴と悪い奴の差がつくのが勉強法の模索だから、
勉強法のHPがあるのでは?
441大学への名無しさん:04/10/27 19:51:59 ID:0K2nCiQP
>>438
単位時間(単位努力)当たりの結果を向上させるのが
勉強法アドバイスの目的だろうが。

「勉強しろ」くらい誰にでも言えるし
言われなくてもわかってる。
442大学への名無しさん:04/10/27 20:19:05 ID:l/wnbKQn
更新してないね・・・・
443里見脩二:04/10/27 20:31:06 ID:Y/arEVFK
財前、お前を救いたいんだ。


いや、もう救えんな
444大学への名無しさん:04/10/27 22:30:38 ID:TkWGIoMO
>>441
お前が高2なら、勉強法を模索するのもいいだろうが、
受験生ならそんな暇ないだろ。今更。
445財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/27 23:08:09 ID:GL0EX2hL
>>434だから発表してるじゃない。どこ見てるの?
>>435まさに私の勉強法そのものですね。それを自分の提案のように書かないでください。
>>記憶の定着にはある程度の期間を伴います。たとえば、同じ100時間するにも、ある期間に
集中してやるよりも、1年間に分散させて同じ範囲を何度も復習するほうが遥かに記憶の定着率がいいです
当たり前ですが。よって、単位時間当たりの結果を向上できます。以上、一例
でした。
>>442すいません。多忙につき。真っ先に数学の勉強法をこの次は発表したいと思います。
>>443里見くん、私はいあやしくも国立大学の現職教授だよ?自分の体のことは自分が1番よくわかってる。
446大学への名無しさん:04/10/27 23:10:17 ID:oCVOtkTy
このスレ読んだところで何かプラスになるとは思えんな
447財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/27 23:10:29 ID:GL0EX2hL
◆訂正
>>441記憶の定着にはある程度の期間を伴います。たとえば、同じ100時間するにも、ある期間に
集中してやるよりも、1年間に分散させて同じ範囲を何度も復習するほうが遥かに記憶の定着率がいいです
当たり前ですが。よって、単位時間当たりの結果を向上できます。以上、一例
でした。


>>443里見くん、私はいやしくも国立大学の現職教授だよ?自分の体のことは自分が1番よくわかってる。
448435:04/10/27 23:20:37 ID:aqZ1tk8b
>>445
ハァ?既に大学受験の世界にある勉強法で、オリジナル気取りですか?
おめでたい人ですね( ´,_ゝ`)プッ
大体、具体的な勉強法をあなたのページで呼んだ記憶はありませんがね。
449大学への名無しさん:04/10/27 23:25:53 ID:RF7ctwHP
君もぎゃーぎゃーうるさいねー?
なんか>>1に恨みでもあんの?
450大学への名無しさん:04/10/27 23:28:03 ID:Qn7a105F
低偏差値高校の生徒を偏差値30から国立医学部に合格させた実績でもあるんか?
いくら暗記って言ったって、社会、国語、英語、生物、化学、物理、数学と進むにしたがって、
理解しなければならないことが増える。頭が悪い奴はそれが理解できない。
早慶の文系学部なら誰でも入れますなら説得力あるんだけどね
451財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/27 23:28:50 ID:GL0EX2hL
>>448
過去レスの中にあります
452大学への名無しさん:04/10/27 23:32:08 ID:iOVM5tt+
晒しアゲ
453菊川:04/10/27 23:32:43 ID:hwBkw9Rg
結局、医学部は100%暗記で通り抜けるということに同意、
さっさと効率的に受かりたければ「問題読む→すぐ答えをみる。そして暗記する。→
個人差もあるが最低5回は反復する。」結局これの繰り返し。
思考力、思考力というやつも結局自分では気が付いていないが、これの繰り返し。
試験場で問題の解法がひらめいたとか言う、あたかも発想力で解いたと勘違いしてる奴も
結局、過去に類似パターンの問題を解いていて、それを暗記していただけ。
東大や京大、医科歯科や府立医など超難関医学部も多少情報処理能力は問われるが
結局暗記で切り抜ける。
いわゆる旧石器時代の教師がよく言う「よく考えろ。思考力がすべてだ。」も非能率的学習法。
3分考えてわからないもの1時間考えてわかるわけないだろ。
454財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/27 23:33:59 ID:GL0EX2hL
>>450HPにもあるように、中学までの勉強が完成している人を対象にしています。
この時点で低偏差値高校の生徒は、すでに条件から外れます。
理解に関しては、なんどもいうように、知識が理解を助けます。知識をつけるには
暗記をすればよいのです。数学なら、簡単な問題をこなすことで、より高度な問題
も理解できるようになります。
455大学への名無しさん:04/10/27 23:36:44 ID:oCVOtkTy
>>453
学コン級の問題を3分で解けない奴は何時間考えても解けないと?
456財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/27 23:38:34 ID:GL0EX2hL
>>453
菊川さんは、代ゼミに在籍していたことがおありですか?私の勘違いかもしれませんが。
457大学への名無しさん:04/10/27 23:41:55 ID:i1Xq8uFa
暗記否定派は自分には生まれつき論理的思考能力が備わっていると信じて疑わない
典型的な「プライドが高い理系」な奴ら。
458財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/27 23:43:04 ID:GL0EX2hL
>>455解法が浮かぶか浮かばないかの問題でしょう。ただ、学コンはまた性質が異なる
と思います。そもそも、学コンはレベルが高すぎます。私ですら2題完答を逃すほどですから。
学コンの問題を暗記するくらいなら、もっと多くの問題の暗記に注力すべきです。
学コンは趣味程度にとどめるべきです。考えている時間が無駄なのですよ。
459菊川:04/10/27 23:44:16 ID:hwBkw9Rg
>>455
学コン級の問題3分で解ける奴はそうそういないだろ。
あくまで、3分考えて方針がたたなければ1時間考えても結果は同じということ。
なぜならそれを解く知識(まぁ、解法パターンとも言うべきか)が脳内に存在しないから。
あと、結局1時間考えて考え抜いて答えを出し答えが合っていて自己満足に浸る奴が
いるが明らかに時間の無駄だろ。非効率的とも言うべきだ。そんなものは趣味でやっていればいいだろ。
460財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/27 23:44:57 ID:GL0EX2hL
>>457文系にもいるでしょう。彼らはタダの勉強したくない怠け者か、天才気取り
のどちらかでしょう。と、私は考えます。
461菊川:04/10/27 23:45:42 ID:hwBkw9Rg
>>456

以前いましたよ。
462財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/27 23:48:47 ID:GL0EX2hL
>>461何校かわかりました。
463菊川:04/10/27 23:51:33 ID:hwBkw9Rg
>>461

何校ですか?
464財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/27 23:53:56 ID:GL0EX2hL
近くに河合塾、少し離れて駿台があるところでは?
465菊川:04/10/27 23:54:53 ID:hwBkw9Rg
>>464
残念ながら違いますね。
466大学への名無しさん:04/10/27 23:58:28 ID:oCVOtkTy
>>458
>私ですら2題完答を逃すほどですから。

なにこれ
467財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 00:04:32 ID:CzKsbuE6
>>465そうですか。では私の思い過ごしのようです。
>>466たしか6題くらいあって、4完で2題完答を逃したという意味です。
ただの自己マン+腕試し程度に受けたので、1回しか受けていません。
そのうち趣味でやってみたいですが。ただし、紙がつるつるしててきづらく、
消しにくい、また、解答用紙が小さすぎますね。そこのところを改良してもらいたいです
468大学への名無しさん:04/10/28 00:06:36 ID:6C/ZfuSp
「私ですら」って何だよって聞いてんだ
469大学への名無しさん:04/10/28 00:09:56 ID:E7oUrWnA
君もしつこいねー何でそんなに>>1に噛み付くの〜?
470大学への名無しさん:04/10/28 00:15:34 ID:do/FMsXE
参考までに、
数学、物理、英語、化学で
参考書、問題集をどれだけこなしたのかを聞きたい
それと模試の最高偏差値
471財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 00:17:38 ID:CzKsbuE6
>>468普通の問題なら、時間無制限なら全問完答が基本でしょ?それが、1問は
半分しかわからず、もう1問は8割だったことを考えると、相当難題だということです。
わからない問題をいつまでも考えているのは、意味がない。解く為の知識がないのだから
解けないだけ。すぐに答を見て、解法を理解して、自分で再現可能にして、その経験を
暗記すればよい。はじめてみた問題ができないのは当然のことです。次にまた同じ問題を
復習したとき、解法が浮かべばしめたもの。浮かばなくても、解答をみて、ああそうだった
と思えればいい。また自分で解答を再現し、記憶を強固なものにする。そしてまた数ヵ月後
また同じ問題を解く。この繰り返し。
472財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 00:19:06 ID:CzKsbuE6
>>471つづき。これならバカでもできる。そう、バカでもできるのが数学、化学、物理
などの問題演習型科目です。
473大学への名無しさん:04/10/28 00:21:53 ID:do/FMsXE
やっぱ数学だけでいい
理3、京医ですら必須ではない、他志望者なら趣味の範囲と言われるほどの
学力コンテストの問題をそれほどできるには、どれほどの問題集を暗記しなければならないのか
474大学への名無しさん:04/10/28 00:29:16 ID:6C/ZfuSp
>>471
知識がないから解けないんじゃないよ。お前がバカだからだよ
お前が学コン解けないのと同じように、DQNはセンター数学さえ解けない
475全部ちょうだい ◆3t05sh..yw :04/10/28 00:31:50 ID:/DJWTq+5
はぁ?学力コンテストといたこと無いだろおめー。
あんな糞簡単な問題が趣味の範囲なわけねーだろ。
中学生でも満点とってるぞ。
476大学への名無しさん:04/10/28 00:37:49 ID:do/FMsXE
ないけど
数学スレッドのテンプレでは最高難易度になってるけどあれは嘘なのか?
477財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 00:48:42 ID:CzKsbuE6
>>475中学生でも満点とれるのは事実です。実際成績優秀者にいますから。まぁ、
ホントに中学生かどうかは疑問ですが。何しろ私も中学生ということで応募しましたので。
確かコメントは、今受験しても、それなりに通用すると思います。だと。笑いました。
確かにそれなりにだったことは否めませんが。
478全部ちょうだい ◆3t05sh..yw :04/10/28 00:51:47 ID:/DJWTq+5
あいたタタ・・・ついに嘘まで・・・。

479財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 01:11:43 ID:CzKsbuE6
>>478ウソ?今、学コンの私の解答が見つかったので、HPで公開してもいいのですが
、著作権の観点から、写真を公開するのはどうなんでしょうか?詳しいかたいますか?
ちなみに、4完、8割は合っていましたが、もう1問は6点でした。まぁ、〔3〕まであ
るうち、間違ったのは(3)だけですが。合計126だそうです。それでも平均より少し
上くらいでしたから、世の中広いものです。まぁ、会社員、予備校講師、教師、医師、
謎の中学生も含んでの話ですがね。
480大学への名無しさん:04/10/28 01:23:13 ID:6C/ZfuSp
126しか取れないクズが思い上がるなってのw
481全部ちょうだい ◆3t05sh..yw :04/10/28 01:31:05 ID:/DJWTq+5
じゃあ、うpしてもらおうか。
126点じゃ成績優秀者ではないよな。
ちなみに学コンの欄に中学生だと記入できるところないけどどうやったの?w
開いてるとこに書いたの?とにかくうpキボン。
著作権の観点?お前やっぱ馬鹿だろ?
482財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 01:40:39 ID:CzKsbuE6
>>480ええ、クズです。あなた程の実力がないのですね。あなたの解答も是非公表
してもらいたいです。
>>481優秀者ではありません。また、編集部の控えの方に書く欄があったのでしょう。
切り取り線で切った跡があります。たしか志望校記入欄もありましたね。また、記入欄が
あることは、成績優秀者の身分が明かされていることからも明らかです。また、コメントにも
まだ、中学1年生ですか、すばらしい実力を持っていますね、と書いてありますから、私の
記憶違いではありません。

著作権は、大数が作った問題であるから、発生する可能性があります。また、たいてい巻末に
無断複製転写禁止となっているはず。
483財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 01:41:54 ID:CzKsbuE6
転載か
484全部ちょうだい ◆3t05sh..yw :04/10/28 01:49:22 ID:/DJWTq+5
>>482
ハァ??????そんな心配なら著作権かかりそうな部分だけ黒く塗り潰せや!!!
結局お前嘘ついてごまかそうとしてるだけやろ!!
お前性格悪すぎる。もっと素直にならな誰もお前の主張の耳を傾けません!!
485大学への名無しさん:04/10/28 01:50:26 ID:93ACxytl
1は5浪の太郎生
486柳原:04/10/28 02:02:44 ID:+n98V/2m
今「白い巨塔」の昔バージョンやってる。
なんか現代版のより迫力が無い・・・。


数学は新数学演習なんかどう?
487大学への名無しさん:04/10/28 02:03:07 ID:PRJUUiwh
うpまだぁ〜?
488大学への名無しさん:04/10/28 02:07:29 ID:nbwCRgEN
自分で書いて「ほらよw」なんてのは無しな。
お前ならやりかねん
489大学への名無しさん:04/10/28 02:22:49 ID:+xVRpAfz
ー終了ー
490大学への名無しさん:04/10/28 02:33:56 ID:JPMlLgT3
------- 再開 ---------

>>454にもあるとおり結局バカは最初っから対象外の勉強法?なんだろ。
だったら安心しろ、出来る奴は放っておいても受かるから。
七五三現象っつって中学数学の段階で約五割がついていけなくなる。
HP読む以前の時点で中学全教科を何らかの方法でマスターできるなら
医学部までの残りの勉強だって同じ方法でマスターできるよ。

俺自身受かったけどこのスレのようなくだらない理論は
当てはまらないし、意識したことも無い。普通に勉強しただけ。
普通に勉強すりゃ理解もできるし暗記もできる。

--------- 終了 ----------
491財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 02:48:28 ID:CzKsbuE6
ああ、UPですか?今日はしませんよ。と言いたいところですが、なんか、あしたとかだと、
捏造とかいわれそうなので今からします。
492財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 03:04:20 ID:CzKsbuE6
UPしました
493ジュクコウシ:04/10/28 03:24:48 ID:rsqchxv1
>>490が割と正論。

結局出来る奴が普通に「勉強」として捉えていることを、
「暗記」っていう簡単に出来そうなイメージの言葉にまとめたに過ぎないと思う。
スレとHP見てるとやたら暗記って言葉が出てくるし。ただ暗記って使いすぎると、
覚えなきゃ覚えなきゃって意識が過剰に出過ぎる人がいて逆効果なこともありそうな予感。

でも、こういう内容って必死に勉強してる受験生にとっては精神的に
効くと思うんだよね。とりあえず覚えりゃなんとかなる!って思えると。
特に模試で凹んだ時とかは。だから、個人的に財前さんにはもっと頑張って欲しい。
別に俺はくだらない理論だとは思わないし。

あと、センターで地理取るなっていうのは禿同。
でも生物は俺の経験からしたら物理に次ぐお得科目。
理科は物理≧生物>化学な感じ。地学はやってないからワカラン
494財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 03:43:13 ID:CzKsbuE6
>>493なるほどね。いろんな意見がありますなぁ。
生物は私もお得だと思いました。わたしにとってはね。ただし、途中で化学が
華麗に生物を追い抜いていきました。生物がはじめから9割り取れても、化学は
7割スタートというレベル。まぁ、勉強してない人に見られるパターンですが。
勉強すると、化学が確実に伸びてくる。気づけば記述でもいつも満点を狙ってました。
生物ではこうはいきませんよ。時間が無制限でも、生物は満点取れないでしょうから。
495大学への名無しさん:04/10/28 03:45:31 ID:W2qDUOf2
いきなりですけど、メンタル面についてを教えて頂けませんか?
自分は悩み事が多くて、勉強中に別のことを考えてしまうのです。
宜しくお願いします。
496大学への名無しさん:04/10/28 03:54:03 ID:do/FMsXE
どこにアップしたんだ
497大学への名無しさん:04/10/28 03:56:57 ID:93ACxytl
みれねえYO!!!
498財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 03:57:26 ID:CzKsbuE6
>>495メンタル面ねぇ。もう少し具体的に言ってもらわないとわからないのですが。
悩みが多いのは、当たり前ですよ。私もたくさん悩みました。勉強しながら悩んだ
かどうかは覚えていませんが。
とにかく勉強を楽しくやることです。できるようにならなければ、楽しくないかもしれませんが、
まずは夢を持つことです。それをかなえるために受験が必要ならば、英単語の1語1語
数学の一問一問が、夢実現への一歩になるのです。勉強ができる自分を想像してみる。問題集
を一冊終わらせたときの学力を想像してみる。1番いいのは、計画を立てること。とても楽しいひと時
でした。計画によると、数ヵ月後にはこれだけのことが終わっていて、これだけの学力がつくだろう
と言うことが想像できる。そして、また少し、夢に近づくのだ。
499財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 03:59:14 ID:CzKsbuE6
え?見れない?そんなバカな。http://blog.livedoor.jp/juken_igakubu/archives/8584096.html
これでどうですか?
500大学への名無しさん:04/10/28 04:06:02 ID:i0nbfjAz
>>493
>結局出来る奴が普通に「勉強」として捉えていることを、
>「暗記」っていう簡単に出来そうなイメージの言葉にまとめたに過ぎないと思う。

まったくその通りだね。

 ・中学範囲ができていない奴は対象外
 ・やってもできないという奴に対しては努力そのものを認めない

っていうなら「勉強法利用が可能な人物」は
普通に勉強してれば医学部合格できるだろうね。
もともとできる奴、やればできる奴に妙な理論なんていらない。
501大学への名無しさん:04/10/28 04:12:54 ID:W2qDUOf2
>>498
ありがとうございます。
偉そうですが、俺が考え抜いて達した結論とほぼ同じです。
勉強は興味を持って楽しくやる事だと思います。
青臭い考えかもしれませんが、大河内教授にも伝えます!
502大学への名無しさん:04/10/28 04:15:36 ID:IZDOlZxr
東大医の人に家庭教師してもらってる
やたら「理解」する方法で教えてくる こっちは単に暗記したいだけなんだけど
やっぱ現役で入ってるような人は理解を伴って暗記してるのかもしれん・・
赤本とかみて一瞬で答えだすし、類似応用問題を自分で作成してくれたりで重宝してる事はしてるんだけど
503大学への名無しさん:04/10/28 04:18:38 ID:do/FMsXE
優秀な人、無能な人には全く必要なく、
それなりの理解力と記憶力をもつ普通レベルの人を数段階上まで押し上げる方法とみれば
いいんでないの
それでもまだ長時間勉強することの苦痛の開放の仕方が残っているんだが
暗記でかたがつく=時間をかければかけるほど効果が出る
実際、一日10時間とかきついんだよね
なんでそんなに長時間勉強できるの?
504財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 04:20:22 ID:CzKsbuE6
>・中学範囲ができていない奴は対象外
それは高校生対象の書籍を紹介して、それを使った勉強法を紹介しているの
だから仕方がない。中学生も勉強のスタイルとしては同じだと思うが、なにしろ
彼らには若さという武器があるから、授業だけで暗記してしまう量が多い。だから、
あまり暗記暗記という勉強法はぴんと来ないと思う。また、中学の範囲がわかっていない
高校生は、中学の範囲が完璧になってからやらなければならないことは言うまでもない。

おそらく、勉強法利用可能なひとの大半は、普通に勉強して医学部は入れない。
現に入れていないから。私はいわゆる進学校というところに入っていたが、彼らは中学の
範囲は完璧にできる人たちだ。しかし、医学部を諦める人は後を絶たないし、実際受けて、
受かる人も少ない。そういう人が全国に何人いるだろう。そもそも、医学部受験生の大半は
進学校出身者である。そのわずか数%しか受かっていない現実を知って欲しい。
505大学への名無しさん:04/10/28 04:24:57 ID:W2qDUOf2
中学の範囲を完璧にするというのはどの教科にも言える事でしょうか?
506財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 04:27:07 ID:CzKsbuE6
>>505理科、社会はその限りではないかもしれませんね。ただ、予備知識が
新たな理解、暗記を助けるの言うまでもありません。知識が新たな知識をうむのです。
507大学への名無しさん:04/10/28 04:27:36 ID:IZDOlZxr
中学の範囲なんか完璧じゃなくていいでしょ
高校の問題を解いているうちに身に付くよ 必須な事って因数分解くらいか? それも別にすぐ身に付くし
分数計算出来ないってのは小学生だし指数は高校でやるし 
508財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 04:31:43 ID:CzKsbuE6
>>507文字式がわかんなかったらどうすんじゃ?
あ、国語も中学の知識なしでいけるかも。漢字はわからなあかんが。
509大学への名無しさん:04/10/28 04:35:34 ID:IZDOlZxr
文字式って小学校でやってなかった? Xは使ってないけど□+3=5 □はなんですか? みたいな
過去の資産を引きずるのって英語くらいか? 単語力で
510大学への名無しさん:04/10/28 04:35:34 ID:W2qDUOf2
日本語文法はどうでしょうか?
511財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 04:41:37 ID:CzKsbuE6
>>509そりゃ無理があるでしょ。乗法、除法、差ができない。移項もできない。
そういえば家庭教師で、小学生にその□を解かせる問題の説明は苦労した。
等しいものに、等しいものを加えたり、引いたりしても同じというのが移項
の原理だが、それを言ってもなかなか理解してもらえないものである。そいつが
極端なアホだったのかもしれないが。
512財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 04:45:55 ID:CzKsbuE6
学コンは見れたのだろうか。なんか反応してくれ。
513大学への名無しさん:04/10/28 04:48:33 ID:IZDOlZxr
>>511

そういう時こそ暗記数学の本領発揮じゃないか?と思う
移項の定義より機械的にこっちからこっちを引いたり足したりできる、符号は入れ替わる・・として
教える
514財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 04:51:11 ID:CzKsbuE6
>>513私は定義と符号の入れ替えどっちを先に覚えたかわからないが、
小学生は、符号という概念がない。マイナスがわからないのだ。仮に符号
を入れ替えると教えても、何で?と聞いてくる。
515大学への名無しさん:04/10/28 04:54:42 ID:IZDOlZxr
>>514

何でじゃねーんだよボケが こうなるからなるんだよカスが 覚えろ、小学生なんだから
無茶苦茶に詰め込める筈だろがカスめ!

って言って教えればいいよ そういや移項の定義というか論理なんて今言われて改めて
気が付いたけど普段は単に流れ作業だから問題ないよきっと
516大学への名無しさん:04/10/28 04:55:14 ID:i0nbfjAz
>おそらく、勉強法利用可能なひとの大半は、普通に勉強して医学部は入れない。

・やってもできないという奴に対しては努力そのものを認めない
という君の理論なら、「合格できない奴=勉強法利用不可」ということだろう?

現実に合格者と同じ勉強して落ちる奴はたーくさん存在している。
彼らは決して怠けているわけでもないし、全く同じ勉強をこなしてきた。
(少なくとも本人たちはそのつもりというのが重要)

やらずに落ちる奴は放っておくとしても
やっても出来ない奴を救えないなら有り難くもなんともない。
やれば出来る奴へのアドバイスなら俺でも余裕でできる。

反論するなら些末な部分ではなく、
「やっても出来ない」というバカに対するアドバイスをよろしく。
「それはやっていないからだ」、というのは無意味。
本人たちが「やっている」と主張してるし、傍から見ていても
受験生時の俺よりはるかに頑張っている。
517財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 04:56:45 ID:CzKsbuE6
>>515そうだね。
518財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 05:03:38 ID:CzKsbuE6
だから、結果すべてだって言ったじゃん。やったつもりでも、身についてないんだよ。
理論的に、合格者と全く同じ知識が身についていれば、受かるのだ。
それに、何度も言うようだが、やらないで落ちているやつが大半だ。やってもできないやつ
なんてホントにいるのか?惜しくもおちたやつも、やっぱ何か足りなかったから落ちたんだよ。
まぁ、それは身につけた知識の量なんだけどさ。だからさぁ、やってもできないとか言う前に、
とりあえず、全範囲勉強したら?っていいたい。それがやってもできないっていってるやつへの
アドバイスだよ。 
519大学への名無しさん:04/10/28 05:06:10 ID:IZDOlZxr
運もあるんじゃねーのかな、と 努力限界値が
合格可能性50%でも運悪く5年も受からない奴から一発合格まで・・
520財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 05:12:11 ID:CzKsbuE6
>>519運も実力のうちといいますし。っていうのはじょうだんですが、勉強を重ねれば
運による要素はゼロにちかづくでしょう。どんな問題が出ても文句なしに受かる実力を
つければいいんですよ。運悪く5年落ち続けてるのではなく、運良く一発合格なんですよ。
所詮運で受かったに過ぎない。落ちた人は実力で落ちています。
521大学への名無しさん:04/10/28 05:16:51 ID:IZDOlZxr
>文句なしに受かる実力

それが出来れば苦労しないわけで・・ 受験前に絶対の自信をもって受かるなんて言い切れる受験生は
よほどの人でしょ
522大学への名無しさん:04/10/28 05:24:36 ID:IZDOlZxr
倍率が高い私立医学部とか偏差値高くてもコロコロ落ちてる
帝京医クラスに早計レベルが(偏差値では早計が当然上)ふつーに落ちてる
まあ3000人くらい受けて合格枠が70人とかだし1点には当然何十人もいる
たまたまミスって1点さがったら数十番序列が下がるけど合格枠はその数十人
だから底辺医大は受かって上位医大合格とか変な人も結構いたなあ >私立医スレ

国立でももう一度受けたら合格者は落ちて不合格者が受かるなんてボーダーの人はたくさん
いるだろうと思う 

まあそんな事いっても運は運として放置して勉強するしかないだろうけど〜
523財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 05:31:43 ID:CzKsbuE6
>>521十分な実力があっても、自信があるかどうかはまた別の問題。少なくとも、
私は受かる自信はあったが、それはセンター終わってからの話で、それまでは
大変不安でした。
>>522私立はいろんなことがあるので議論の対象にはしません。
>国立でももう一度受けたら合格者は落ちて不合格者が受かるなんてボーダーの人はたくさん
いるだろうと思う 
それは想像するにたやすいですね。しかし、入れ替わりは運で受かった人が入れ替わった
だけでしょう。
524大学への名無しさん:04/10/28 05:37:39 ID:+FoO9q9Y
>やったつもりでも、身についてないんだよ。

だから身に付く方法をアドバイスしてやれっつうの。
少なくとも合格者と同じ方法じゃあバカには身に付かないんだからよ。

「勉強しろ」「結果出せ」くらい誰でも言えるし言われなくてもわかってる。
お前の中では、やっても出来ない奴は全範囲終わってないらしいが
全範囲何周もやってそれでも落ちているやつがいるという現実をみろ。

バカはやっても無理だからあきらめろってんなら俺も同意見なんだけどな。
525財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 05:41:30 ID:CzKsbuE6
>>524だからさぁ、バカでも身につく勉強法公開してるやん
526大学への名無しさん:04/10/28 05:44:54 ID:fdC35STg
現役で公募推薦狙う。うちの妹はコレでけっこういい方の
国立大医学部にラクラク入った!!
527大学への名無しさん:04/10/28 05:47:34 ID:+FoO9q9Y
だからさぁ、暗記力自体に個人差があることも知らないの?
同じ暗記量でもその運用能力に個人差があることが想像つかないの?
他人のn倍勉強すればイイなんて言っても現実的に不可能なことも理解できないの?

まあHPの貴乃花がどうこうとかいう勉強法に釣られる奴は
普通に勉強しても君の方法で勉強しても結局落ちるから
実害は無いと言えば無いんだけどさ。
528大学への名無しさん:04/10/28 05:52:01 ID:+FoO9q9Y
そもそもバカでも身に付くならなんでバカ高校は切り捨てられるんだ?
中学も高校も勉強のスタイルは同じと言っておきながら。
529財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 06:04:27 ID:CzKsbuE6
>>527私は、何をしたらいいか、そしてどう覚えたらいいかを示しました。
たしかに暗記力に個体差はあるかもしれないが、それは知識の差に因るところ
が大きいでしょう。関連づけて覚えるにも、その関連する知識がなければはなしに
なりませんから。知識量が増えれば、理解力が上がり、暗記力も飛躍的にあがるでしょう。

貴乃花はただのイントロダクションにすぎません。本論はまだ作ってません。
核となる部分は、この掲示板に書いてきたつもりですが。

>>528進学校の生徒の大半はバカだと思ってましたが?少なくとも、誰かが言ってた、
理解力がないとか、暗記力がないという項目に該当する生徒が大半なんじゃないですか?
だって、ほとんど医学部受からないもん。
530大学への名無しさん:04/10/28 06:23:46 ID:IZDOlZxr
数学は暗記だ!

とかって勉強法じゃないと思うけど・・・(それはどちらかというと思想)
それを言いたいなら
もっと具体的にXXの範囲で覚える事はこれ、実際にはこういう問題は滅多にでないので
経験からいえば暗記の優先度は低い ただし○○は絶対に出来るべき 暗記に使う参考書は
このレベルが良い、これとあれをやっておけば入試対策はOKだろう・・・などが勉強方法じゃない?と思うんだが。

極論を言えば暗記で全ての科目を文字通りに全部暗記出来たら医学部どころか司法試験でもなんでも
通るわけで。 ただ現実問題そんなバカみたいに暗記ばかり出来ないから勉強法ってのが誕生したんであって。
531大学への名無しさん:04/10/28 06:24:41 ID:+FoO9q9Y
暗記で知識を得ようとするのに
知識がないから暗記できないというのであれば
永久に差は埋まらないではないか。むしろ広がる一方。

進学校の大半も、底辺高校の奴らもバカだろう。
なぜ進学校のバカは救われ、底辺高校のバカは救われないのか。
「バカ」の中で何らかの違いを見出しているならそれが才能の差だ。
才能は別にデジタルなものではないしな。
天才には程遠いが医学部ならなんとかなる、という奴もいれば
医学部なんて10浪しても無理、って奴もいる。それが現実。
532大学への名無しさん:04/10/28 06:28:00 ID:+FoO9q9Y
>>530
まったくそのとおりですな。
533大学への名無しさん:04/10/28 07:53:56 ID:+1EEpodv
>>522
帝京医クラスに早計レベルが(偏差値では早計が当然上)

あほか。
534大学への名無しさん:04/10/28 07:58:32 ID:IZDOlZxr
>>533

完全な現実
代ゼミの偏差値分布みてみ 早計理工合格者の過半数が落ちてるから
帝京だけじゃなく殆どの私大医でも同じだけどね
535大学への名無しさん:04/10/28 15:36:05 ID:bdrAbQqc
536大学への名無しさん:04/10/28 16:49:18 ID:qQ5kQp/l
>>535
宣伝うぜーな。
537チェリ ◆DQNg9lebQw :04/10/28 17:37:36 ID:I19tXm/M
なんでこのすれ早朝に伸びるの、、、
538財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/28 19:04:59 ID:CzKsbuE6
>>530あなたもわからない人ですね。これから作るといっているでしょうに。また、
お覚えなくていいものなんてない。全範囲の典型的問題を網羅すべきです。でたら
アウトですから。解答を導くための道具がなければ、解答することは不可能です。
また、わたしが勧めるのは前も書いたが、1対1対応の全範囲のみであるから、たいした負担
ではないだろう。
>>531進学校のバカと、底辺校のバカは、中学までの知識が完璧か
そうでないかという差があります。底辺校の生徒は、中学の知識を完璧にすれば、
ようやく進学校の生徒の入学当時に追いつけます。
また、知識がないから暗記ができないとは一言も言っていない。知識が思考を「助け」、
思考が理解を「助け」、理解が暗記を「助ける」といっているだけで、暗記がいきなり
最初にきてもいいのだ。なんの脈絡もなくただ暗記してもよい。できればの話だが。要は
覚えたやつが勝ちなのだ。理解しているかはどうでもよい。ただ、暗記したうえで、最初は
理解できなくても、あとから理解できるようになれば、最初に暗記したものがより強固な
記憶として定着するだろう。
539大学への名無しさん:04/10/28 19:39:55 ID:n3eGKbtg
暗記を意識して夏休み青茶やったら
記述もマークも、やべーほど成績上がったよ
540大学への名無しさん:04/10/28 19:52:53 ID:XH1SzG1R
そろそろサロン行きが見えてきたんじゃないか
541大学への名無しさん:04/10/28 23:14:15 ID:+pxVJMlV
>>538
>また、知識がないから暗記ができないとは一言も言っていない。知識が思考を「助け」、
>思考が理解を「助け」、理解が暗記を「助ける」といっているだけで、暗記がいきなり

生まれつき出来る奴は「助ける」知識もはじめから豊富
生まれつき出来ない奴は「助ける」知識もはじめから貧弱
知識の影響があろうが、生まれつきですべて決まろうが
差は埋まらないという結論は変わらない。
まじでサロン向きのネタスレだな。
542大学への名無しさん:04/10/29 00:06:37 ID:Uwh2GKFy
学力低下は深刻だな。何が知識だっての。思考を伴わない暗記は時間の無駄でしょ。
まあ、考えれないんだろうな。馬鹿だから。
543大学への名無しさん:04/10/29 03:53:11 ID:Nh1pAuZD
ゆとり教育のおかげでライバルが減ったんだよ
544左利きのキャッチャーミット:04/10/29 03:58:54 ID:yAeqpX3C
ライバルが減るのはよろしいのですが、その分海外のライバルに負ける可能性が高くなるという事も忘れませぬよう。
545大学への名無しさん:04/10/29 04:29:58 ID:ccw1ha2p
受験とは関係ないのですが、里美助教授は医大生時代から「財前」と呼んでたのでしょうか?
養子婿で「財前」になったのではないでしょうか?
確か、研修医の時に知人の紹介で財前の娘と出会ったはずだと記憶してます。
それなのに、医大生時代から知り合いの里美助教授が「財前」と親しげに呼ぶのはあまりに失礼ではないでしょうか?
実は里美助教授も財前みたいに開業医の娘と結婚したかったのではと仮定できます。
そうじゃなければ、「五郎」って呼ぶのではないでしょうか?
546大学への名無しさん:04/10/29 06:51:45 ID:GYnvUflK
>>538

>これから作るといっているでしょうに。

だったらさあ「国立大学医学部に入る方法教えます」ってスレタイどうよ? 現実に完成して
ないんだから教えてないじゃん なんか口だけの人って感じがするんだよね・・アマゾンで本でも
売って稼ぎたいのか? はっきりいって受験生、それもこの時期なんて精神論なんてどうでも
いいから具体的な方法、情報が欲しい時期じゃねーの? 
547大学への名無しさん:04/10/29 07:02:48 ID:GYnvUflK
>>538

>全範囲の典型的問題を網羅すべきです

はあ・・・そりゃそうだよ 当たり前だよ それが「勉強法」と銘打ってネットで書く程の事か・・?
もちろんそんな事は大前提の上で
XX大学は過去の傾向から数3分野が頻出、その範囲は人並み以上に! とか、証明問題が多い、、とかセンター対策とか
そういうのが情報だろ? ただただ「全範囲やれ」って小学生でも言えると思うが?  和田秀樹の数学は暗記だ!
とかいう本もよく読んでないが、中身は結構具体的に何をどうするか、まで書いてたと思ったぞ
情報として形にするなら
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7844/
とかみてみれば? 勉強方法サイトとして徹するなら徹するで、読む人の能力別に合わせたお勧め参考書や
方法論など書くとかさ そもそも人に教える能力って必ずしも成績と連動するとは限らないし自分が受かったから
人を受からせる方法論が書けるって思うのは傲慢だと思うけどね その辺考えて0からスタートするつもりの方がいいと思う
548財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/29 18:20:10 ID:KBSzcWKf
>>541また新説登場ですね。生まれつき知識があるとはすごい。これは生物学の常識を
覆す大変な説ですな。立証されれば間違いなくノーベル賞でしょう。やっぱり知識は
遺伝で引き継ぐのでしょうか?一説によると、イントロンの部分がなんらかの記憶情報を
蓄積している可能性があるそうですが、私の知る限り立証されていません。しかし、イントロン
が何らかの意味を持つであろうことは想像がつき、世界中で研究がなされていることでしょう。
また、生まれつきの定義にもよりますが、胎生期を生まれつきに含めるとすると、胎生期の聴覚器
の発生が終了した時点で、母体外の音声情報が胎児の脳に何らかの情報を与え、記憶として蓄積している
可能性は否めませんね。まぁ、その手の研究もなされているようですが、そこでつく差が、個体間でそれほど大きい
とは思えません。知識とは、百歩譲って胎生期の情報が脳になんらかの影響を与えていたとしても、
そのほとんどは後天的であることはあまりにも明らかです。
ところでサロンってなんですか?


549財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/29 18:21:40 ID:KBSzcWKf
>>542思考を伴わない暗記が意味がない?バカなことを。掛け算の九九を考えて覚えた人いますか?
解の公式を証明してから覚えた人いますか?大学受験生でも証明できない人が大半でしょう。
ようは覚えた人が勝ち。理解すべきものはもちろん理解すべきですが、順番はどちらでもいい。
>>545なるほど鋭いつっこみですね。財前の旧姓は黒川です。それにしても、苗字呼び捨てって
あんまりない呼び方ですね。あだ名はないのかあだ名は。男同士であんま苗字で呼び捨てするってないきがするが。
>>546はっきり言って、来年の受験生は対象外です。いまさら私の方法をやってもとても間に合いません。
>>547方法論はほとんどの科目で、HPおよびこの掲示板で示しています。また、全範囲やらなければ医学部受かりません。
当たり前ですが。楽してはいれるわけねーだろ。また、能力別に書いたところで、医学部合格に必要な
知識量は一定ですから、それを超えると思われる知識をどうつければよいかを
教えたほうが遥かに意味があると思いますし、実際書いています。かなり負担を軽減しています。医学部合格者は
もっとやってるし、実際私も数倍の勉強量でした。しかし、これだけやれば医学部受かるよ
っていうのを示しているわけで、これ以上減らせというのあまりにもムシが良すぎませんか?
550大学への名無しさん:04/10/29 18:32:33 ID:lZ3HJ/Py
>>1
勝手に勉強法押し付けんなよ。
マニュアル通り、機械的にしか動けんのか。
その場合、勝った場合100、負けた場合0で後に何も残らんからな。
結果は後についてくるもの。
ちょっとは勉強に興味やってコツコツやれや。
551財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/29 18:38:06 ID:KBSzcWKf
>>550別に押し付けてません。勉強に興味を持つことは非常に重要ですね。
それが暗記の効率を飛躍的に上げます。
>>553てすと
552大学への名無しさん:04/10/29 18:52:48 ID:Us6J7WQ7
>財前くん
数学の勉強方法でいろいろ言われてますが>>1の方法論とは、合格するのに最低必要な点を取るための方法のこと?
それとも、もっと言ってしまうと暗記のみで入試数学は試験時間内に全完可能だと?
553財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/29 19:15:09 ID:KBSzcWKf
>>552最低必要な点では、運で受かるときと受からないときがあるでしょうね。
私の方法とは、前も言いましたが、大学への数学1対1演習を全範囲完璧に理解して
暗記することですが、これでは通常では考えられないほど勉強量が少ないと感じるでしょうが、
医学部合格にはこれくらいで十分でしょう。それは、この数倍の問題集を解いてきたわたしの感想です。
ただ、大数ははっきりいって解くどころか、解答を読むことすら最初は難しいでしょうから、
学校でもらった問題集3回くらい全範囲解けば?といっているのですよ。
これだけで全完はそれこそ運がよければ可能でしょう。少なくとも合格点はいくでしょう。
暗記のみでとおっしゃいますが、暗記以外に何かあるのですか?思考力とか言わないでね。
思考力は知識があるから発生するのですから。
554財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/29 19:50:17 ID:KBSzcWKf
そういえばあれだけ学コンの解答見せろと騒いでたやつはどこに行ったんだろう。
本当だったことがわかって返す言葉がなかったのか。126点くらいでという人は、
わたしより当然取れるんですよね?
555大学への名無しさん:04/10/29 20:02:02 ID:hdnmb+vo
東大オ━プソなら数学はかなり取れた。でも5完で時間いっぱいだた。偏差値にして80はゆうに越えた。大数で126とはすごいことなのか?
ためしに今月送ってみよ
556大学への名無しさん:04/10/29 20:09:09 ID:WFosya3O
>>553
その方法だとどの辺の水準の医学部まで合格できると思いますか?
557財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/29 20:25:14 ID:KBSzcWKf
>>555すごくないです。
>>556だって効率が良くて楽して受かりたいんでしょ?このレベルまで下げても
なお、「はあ・・・そりゃそうだよ 当たり前だよ それが「勉強法」と銘打ってネットで書く程の事か・・?
もちろんそんな事は大前提の上で・・・」
などと書くアホがいて困ってしまいまいます。どれだけ楽したいんだか。
558大学への名無しさん:04/10/29 20:50:34 ID:+Jy6jfQ2
>>548
お前バカだろ?あるいはわざと読み違えて反論してるだろ。
論破されるとすぐ、勘違いな反論&関係ない部分へのツッコミばかりだな。

生まれつき暗記力のある奴は、受験勉強開始時の「助ける」知識も豊富
っていう意味にきまってんじゃん。
生まれつき知識があるわけネーダロ?
559大学への名無しさん:04/10/29 21:00:06 ID:J7HMeOy+
「全範囲完璧に暗記すれば受かる」

だから何?できっこねーじゃん。
優先順位つけて勉強するのが知恵ってもんだろ。
560財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/29 21:03:40 ID:KBSzcWKf
>>558やっぱりそうでしたか、おかしいと思いました。ただ、たしかに生まれつき
知識があるとあなたがおっしゃたものですから。どう考えても文法上そうとらざるを得ませんでした。
それと私がいつ論破されました?論破してもされたことはなかったと記憶していますが。
また、生まれつき暗記力がある人とそうでない人がいるというのもすばらしい説です。これも証明したらノーベル賞もらえるんじゃないですか?
受験開始時の、「助ける」知識は、個人間でそうとう差がついているのは事実です。
ただ、地理、生物以外の科目は、中学の知識さえしっかりしていれば問題ないでしょうというのが
私の持論です。
561財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/29 21:10:38 ID:KBSzcWKf
>>559優先順位?医学部受かる人はそんなの考えたこともないでしょう。みんな全範囲
きちっと勉強していますよ。たしかに全部暗記するのは不可能でしょう。忘却という機能が
人間の脳にあるからです。ただ、100%に近づける努力が必要なんです。
楽して受かろうという考えは捨てたほうがいいでしょう。
562大学への名無しさん:04/10/29 21:13:44 ID:hSKSjXdR
>>560
>>541のどこを見ても「生まれつき知識がある」って部分が見つからないんだが?

人間のありとあらゆる部分は遺伝と環境で決まる。医学部なら習ったよな?
一卵性双生児以外は必ず遺伝情報が異なるので当然脳神経の発生・発達具合も異なる。
よって暗記力に差があるのも当然である。証明終わり。ノーベル賞もらえないよ。
こんなこともわからないんですかい、自称教授さんw
それとな、暗記力は「ある」と「ない」に分かれるわけじゃないから。

むしろ君の理論の方が証明されればノーベル賞モノだよ。
563大学への名無しさん:04/10/29 21:15:36 ID:hSKSjXdR
楽して受かる理論と、ただ勉強しろって連呼する体育教師じゃあ
前者の方がありがてぇなぁ。

向き不向きがあるとはいえ、楽して受かる理論は世の中にも結構あるわけだし。
564大学への名無しさん:04/10/29 21:23:06 ID:Uwh2GKFy
>>563
楽して受かる大学なんてツマラネエ大学だろ?
勉強サボって香川大学医学部に行くか、がんばって旧帝の医学部に行くか、ですよ。
565大学への名無しさん:04/10/29 21:23:17 ID:sAW+KmJd
楽して受かる方法なんかないよ
いかに効率を上げるかならあるけど
・予習はそこそこに、復習に重点を置く
・標準問題集が網羅された一冊を完璧にする
・まとまった勉強時間を取る
・模試を受けまくって、弱点つぶし
・分からないことは保留して誰かに聞く
・難問に時間をかけない
当たり前のことばっかりだろうが、できてない奴は多いと思うな
566大学への名無しさん:04/10/29 21:35:57 ID:hSKSjXdR
>>565
それ、俺的には楽して受かる理論なんだが・・・。
少なくとも全範囲暗記よりはるかに楽。
567 ◆/FreeplayQ :04/10/29 21:39:28 ID:Xf9/wInb
>>553
数学1対1演習を全範囲完璧にするってのは例題と演習題
の合計730題を完璧にするって事?
568大学への名無しさん:04/10/29 21:49:42 ID:hmgMzHpG
理解の伴わない暗記では記憶はすぐに消滅する。
教科書丸暗記なんて馬鹿なことを言ってるやつは逝ってよし。
569大学への名無しさん:04/10/29 22:36:06 ID:/GZ7hVsu
みんな財前教授のに反論できてないな。
ただ単に暗記はダメって言ってるだけじゃん。
570大学への名無しさん:04/10/29 22:48:49 ID:WFosya3O
このスレを1から見てみたけど
なんかみんな財前氏に論破されてるって感じがある。
571大学への名無しさん:04/10/29 23:00:54 ID:Uwh2GKFy
虎の威を狩る狐が現れましたね。教授は絶対的な権力を持ってるけど、それは大学病院での話だろ。
572大学への名無しさん:04/10/29 23:34:29 ID:aDRHPuQL
>>569-570
乙。

論破されても同じこと繰り返してるだけに見えるぞ。
573大学への名無しさん:04/10/30 00:33:56 ID:CNFQ2w3i
全てを暗記すりゃ受かるってのは大体みな認めてる。

だが現実として

 ・合格者は全てを暗記しているワケではない(少なくとも俺はね)
 ・「全てを暗記する方法」を聞いても「楽しようとするな」としか返ってこない
 ・暗記効率の上げ方が、「知識をつけろ(=暗記しろ)」とかいう使えなさ
 ・肝心の具体的方法は「今から作る」
 ・反論には証明を求める割に、自分の理論は完全な思い込み
 ・反論されても、論破されても、キニシナイ(気付いてない?)

痛すぎる。
574大学への名無しさん:04/10/30 00:41:49 ID:+mlpaa50
まぁ財前は要するに受験の「勝ち組」なわけだろ。だから自分の哲学に絶対の自信を持ってる。
しかし思うに、かれは受験生と自分のレベルを把握していないきらいがある。
はっきり言ってしまおう、この板で彼に突っかかっていった連中の中で、本当に国公立大学医学部位学科(即ち東大京大の理系レベル)に勝負にいける奴はほとんどいるまい。
そいつらから見れば、財前の言っていることは「インプットが多すぎる、無茶苦茶だ、なんて傲慢な!」と思えるに違いない。
逆に財前から見れば、「俺ぐらいのレベルなら、そんくらいできるだろ」と思っている。
この視点の高低差が、議論が噛み合わない理由ではないかと思う。
575大学への名無しさん:04/10/30 00:43:13 ID:OqfrGrxF
つまり、ざいぜんは自信過剰なわけだ。
576大学への名無しさん:04/10/30 00:46:18 ID:+mlpaa50
>>575
まぁ彼のメソッドは、自分自身が成功したひとつの真理だから、それを捕まえて自信過剰と言い切るのもどうかとは思うけどね。
嫌な言い方だけど、「世の中には、自分よりレベルの低い人間が存在する」ということをより意識しないと、良いアドバイザーにはなれないと思う。
577大学への名無しさん:04/10/30 00:51:34 ID:+mlpaa50
>>574>>576と受験生にとっては腹の立つことを書いたが、これはあくまでもアドバイザーとしての視点から彼が何故受験生と対立するのかを書いたものなので、そういうつもりで読んで欲しい。
個人的にはこの板を活用してより多くの受験生が栄光をつかむことを願って止まない。
578左利きのキャッチャーミット:04/10/30 00:54:41 ID:gvNJx2we
財前さん=うちの国の首相さん
579大学への名無しさん:04/10/30 01:12:24 ID:MesSGt+Z
HPもそうなんですが、改行したり推敲したりしてもう少し読みやすくした方が良いのでは
ないですか?
580大学への名無しさん:04/10/30 01:19:10 ID:UPtlQhon
金があるなら荒川英輔氏の医学部再受験成功する人駄目な人でも買ったほうが良いかな
この本の著者は留年しても毎年本だけはだすぐらい受験マニアだから参考になることが多い
やらなければならないこと、やってはならないことが詳しく載っている
581大学への名無しさん:04/10/30 02:29:12 ID:ILGkLrQJ
ざいぜんさんは、暗記という言葉を既に辞書的な意味を超えて
勝手に自分で定義づけをして話を展開させています。

『暗記』という言葉の中に、いわゆる丸覚えも記憶も経験も
知識も思考も何もかもを含めるというように、定義を歪めています。

一般的に浸透している定義を、自分流に捻じ曲げることで議論を展開するのは
『詭弁』としか言いようがないのだけれど、それを全く認識できないんだよね。

ざいぜんさんには、是非『詭弁の特徴のガイドライン』を一度読んでみてもらいたい。
582大学への名無しさん:04/10/30 04:28:21 ID:LdiDluhK
>>576

いや自信過剰だと思うぞ
彼自身に関しては自分が成功したからOK でも人に教えるアドバイザーとしては自信過剰 だって彼のアドバイスによって
多くを受からせた実績なんて彼にはないだろうし 
583大学への名無しさん:04/10/30 12:01:13 ID:ILGkLrQJ
あなたの勉強方法って、私が一番最初に捨てた方法なんだよねぇ。
英単語のみ問題集とか、社会の教科書丸覚えとか。
あまりに効率悪いし、忘れるのも早いからやらなかったよ。

英語は、和訳を山のようにやりながら、辞書を何度も引いて
そこにしるしをつけてノートに書いてという感じだった。
社会は、世界史だったけど、自分で自分にあう問題集を見つけて
きて、解きながら、あとは年表とにらめっこ。
どうしても、各国の縦の歴史ばかりしかやってこなかったので
最後に横のつながりを頭に叩き込んだ。その時は、教科書の文章
の丸覚えというより、年表を見ながら関係を構築していったなぁ。

まあ、確かに丸覚えもするけど、丸覚えした情報を整理して
使える情報に構築するのが、一番大変じゃない?
それには、『とりあえず丸覚え!』というより、1個1個、頭の中で
位置づけを整理しながらいった方がいいと思うし、その方法こそ
皆、知りたいんじゃないの?
584大学への名無しさん:04/10/30 12:09:35 ID:IQ0riGBf
585財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/30 12:14:27 ID:zKcgBJv4
>>562 >>541を見るとはじめからの解釈に相違があったようですね。しかしこの書き方だと
普通生まれつき知識が豊富ととられても仕方ないと思いますよ?すくなくとも、あなたのいう
受験勉強開始時と読み取るのは文脈からも文法からも無理があります。また、
生まれつきですべてが決まるというのは納得いきませんね。そして、あなたの言うように、
生まれつき暗記力に差があるのなら、どうしてヒトはどの個体も少なくとも一つの言語を完璧に暗記できるのですか?
この質問に答えてください。言語というきわめて膨大な情報量をヒトは暗記している。もちろん理解は伴っていない。
これはすさまじい暗記力を誰もが持っている証拠ではないですか?まぁ、自ら振っておいて、言語の暗記には
重要な要素が絡んでいますが。

また、脳の神経回路の発達は、生後環境にあわせて大きく発達します。使えば使うだけ
頭は良くなるのです。証明はパブロフの犬が有名ですね。まぁ、私の反復学習の根拠にもなる実験ですが。

586財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/30 12:14:56 ID:zKcgBJv4
>>563私は、最大限楽して受かる方法を提供し、それを勉強すれば?と言っている。今から、この
スレを楽して医学部受かる方法教えますに変えてもいい。
>>564国公立医学部の定員は5000。受験生はセンター試験で50万後半。上位1%の人が全国どこかの
医学部に入れないかと狙っているのです。香川大学でさへ、理T受かっても落ちる人が多数でるでしょうね。
決して楽ではないでしょう。
>>565ほぼ私の勉強法と同じですね。まぁ、私は予習はゼロでしたが。時間の無駄ですから。
また、模試を受けまくるのも時間と金の無駄です。
>>566全範囲とは全単元という意味です。単元を一つ捨てたらまず受からないでしょう。
ていうかそんな意味ありませんね。受かりたくないなら別ですが。
>>567 4冊でそれしかありませんか?まぁ、それならますます楽ですね。3回解いたとして
年間700題強。1日3題も解けば余裕ですね。なんて楽な方法なんでしょう。
>>568掛け算九九があなたはできないのですか。大変ですね。
理解は後からでもいいのです。また、理解したものを結局はまた暗記するのですよ。
公式も最初は暗記から入ってよいでしょう。みちびき出し方ももちろん後から覚えるべきです。
しかし、数学の公式をいちいち導いて出していたのでは、時間がかかるし、覚えていないと
その後の式変形が見えなくて、試行錯誤に時間を費やすこともあります。よって、
数学の公式はまず暗記からでしょうね。化学の電離平衡の公式などは私は覚えていません。
ただし、導き出し方は覚えています。なぜ覚えないかは、覚えられないのと、数学の公式に
比べて使用頻度が少ない、また、知っている人は知ってるでしょうが、公式を使えない場合も
あるので、公式をつかったら間違うことがあるのです。よって覚えていません。
また、教科書をバカにしているなら、あなたはとんでもない間違いを犯していますね。
社会は教科書オンリーです。生物もほぼそうでしょう。
>>573暗記量を100%に近づける方法はこの掲示板にも、HPにも公開しています。
587大学への名無しさん:04/10/30 12:26:55 ID:8ScKui2G
財前さんカッコいい!!
全面的に支持します
588財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/30 12:32:01 ID:zKcgBJv4
>>574そうだろうか、やる前から諦めている人が大半だと思うが。
>>579すいません。参考にします。
>>581別に暗記ではなく記憶でも言いのです。まぁ、そんなことは本質ではありません。
「問題を解く際思考するのに必要な知識、あるいは経験を、意識的、または無意識のうちに記憶し、また、その記憶を定着させ、
忘れないための努力を日々し続ける行為」に対するいい日本語がなかったから暗記としただけです。
>>582今まで5人の生徒を持ったことがあるが、2人に試して二人とも挫折した。途中で投げ出してしまったのだ。
>>583あなたのやっていることも結局は「問題を解く際思考するのに必要な知識、あるいは経験を、意識的、または無意識のうちに記憶し、また、その記憶を定着させ、
忘れないための努力を日々し続ける行為」に変わりありませんね。ただ、あなたの文章には好感が持てます。
初めて女性らしいひとがきた気がします。ただ、あなたの方法は、単語に関して言えば効率が悪すぎます。
自分の語彙数がそれではいくつなのかもわからないでしょう。単語帳で、入試頻度の高いすべての単語を
しらみつぶしにしたほうが遥かに効率がいい。
そして、世界史は情報量の多さにはじめから捨てましたが、あなたの方法は大筋を掴むまでの方法という感じがします。
結局は最後は教科書を全部覚えたくなりますから。参考書なんかより詳しいし。
589大学への名無しさん:04/10/30 12:32:35 ID:DGUvKbz9
財前さんは
「とりあえず暗記して反復、その過程で理解するもよし。
出来なくとも暗記しているから試験では使える。」とお考えなのですか?
590大学への名無しさん:04/10/30 12:36:45 ID:26/bwgb/
バイクと地図を買います

これでok
591財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/30 12:41:05 ID:zKcgBJv4
>>539
まぁ、大筋でそんなところです。ただし、たとえば三角関数の公式のように、
先に覚えるのは問題ないし、試験でも暗記したものをそのまま使うべきなのですが、
導き方自体が覚えるべき知識であるものもあるということをお忘れなく。
592大学への名無しさん:04/10/30 12:48:02 ID:DGUvKbz9
>>591
わかりました。
財前さんのHPと今までのスレの流れを参考に受験勉強法を再構築してみようと思います。
593財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/30 12:52:58 ID:zKcgBJv4
ヤフーにチャットルーム「受験の勝ち方伝授します」を開設しました。
暇な方どうぞ。カテゴリーはヤフーチャットです。
URLはココhttp://chat.yahoo.co.jp/?room=%bc%f5%b8%b3%a4%ce%be%a1%a4%c1%ca%fd%c5%c1%bc%f8%a4%b7%a4%de%a4%b9::552019721&identity=chat_pf_4&client=DHTML
594大学への名無しさん:04/10/30 13:15:35 ID:IQ0riGBf
財前さん、B型でつか?
595581=583:04/10/30 13:40:47 ID:ILGkLrQJ
>>588
>あなたの方法は、単語に関して言えば効率が悪すぎます。
>自分の語彙数がそれではいくつなのかもわからないでしょう。単語帳で、入試頻度の高いすべての単語を
>しらみつぶしにしたほうが遥かに効率がいい。

苦笑。あなたねぇ。英語って『言語』だよ。
あなたは日本語を、単語帳で覚えましたか?
日常会話の中で覚えたでしょ?
私のやり方は、それに近いものなんです。
単語『だけ』を覚えるというのは、とても不自然な覚え方なんです。

まあ、単語関係の問題集も買いましたけど、1・2ページで挫折。
自分にはあわないと早々に判断しましたね。
自分にあわない・やる気がでない方法を『やらないのは怠け者だから』と
無理やりするのが、一番効率が悪いと思っていましたので、自分にあう
問題集選びや勉強方法を模索しましたね。世界史の問題集なんて、超マイナー
なやつですよ。私の場合は、それで正解でしたけどね。

ちなみに受験生時代、この方法でずっと8時間睡眠をキープしていましたよ。
596大学への名無しさん:04/10/30 14:05:52 ID:UPtlQhon
教科書は糞
情報量は確かに多いけど、多すぎて初心者には何を重点的に覚えれば良いかが分からない
問題集をメインにして実際に問われることから覚えるのが普通
英単語を単語そのままで覚えるのを肯定するのにも驚いた
昨今の長文入試問題でそこまで単語の厳密な意味を問われることはない
難関大になるほど日本語力を問われる問題が多い
模試を否定するのも分からない
普段あいまいに理解して覚えていたかを思い知らされる良い機会なのに
模試を受ければたかが一冊の問題集でもいかにいい加減にやっていたかが分かるもんだ
597大学への名無しさん:04/10/30 14:37:09 ID:ZCH7X9kt
単語だけをバンバン暗記するのが好きって奴もいればなるべく文章中で覚えるって奴もいるわな。
598大学への名無しさん:04/10/30 14:46:45 ID:cZ+/jbIj
青チャートをやってる途中なんですがこのまま完璧にするまで続けるのと
1対1にとりかかる力はついているのでこちらに乗り換えて完璧にするのとどっちがいいですか?
599大学への名無しさん大量発生!?:04/10/30 15:33:05 ID:HlaoByog
確かに財前五郎さんの論証力はすごい。
しかし、個人的には理科や国語も早いとこUPして欲しい。
もちろん、こうやって引っ張るのも財前五郎さんの作戦かもしれないが・・・
600大学への名無しさん:04/10/30 15:49:47 ID:GKGQ2o4A
>>585
>どうしてヒトはどの個体も少なくとも一つの言語を完璧に暗記できるのですか?


お前アホ?
人間の(母国語に関する)言語能力が全て等しいわけないじゃん。
何のために集団知能テストの言語式スコアがあるか考えてみろ。

それからパブロフの犬がやればできる証明になるなら
犬に言語マスターさせるなり、医学部合格させるなりしてみろよ。
ムリだろ。それはやればできる証明にはならない。
「やればできることと、やってもできないことがある」
ことの証明になるかどうかってレベル。

お前、人に証明求める割には自分の証明のレベルが随分幼稚だな。
601大学への名無しさん:04/10/30 15:53:43 ID:FFR6YdZJ
ザイ全ってどこ大?
602大学への名無しさん:04/10/30 15:58:34 ID:vFjghSPq
>>588
>2人に試して二人とも挫折した。途中で投げ出してしまったのだ。

激しくつかえないアドバイスってことですね。
実践できなければ意味がない。

実践できないからつかえない例
 「地元の駅弁医に受かりたいんです」
 「じゃあ偏差値80取ってきて」
603阪大医学部 ◆LfVR7g55qA :04/10/30 16:14:14 ID:eUfzU3m3
財前はいい事言ってるじゃん。
特に数学に関して同意。
604大学への名無しさん:04/10/30 16:25:44 ID:gtoaR+ZG
そもそも、財前が提唱するモノは出遅れた椰子が起死回生を狙う為にあるんだろう?

優秀な奴なら意識したりしなかったりしてる事を凡な椰子が意識してやろうとするんだ。
苦しいに決まってる。
医学部に限らず、(東京一は厳しいかも知れないけど)大抵の大学なら財前流で突破可能じゃないのか?
605大学への名無しさん:04/10/30 16:31:11 ID:vFjghSPq
>>604
だから優秀な人たちが無意識にやっていることを
解明して意識的にトレースしようっていうならともかく

そこを丸暗記と根性でカバーっていうんじゃ勉強法と言えなくないか?
根性で全部覚えろっていうんじゃバカ教師と変わらない。
606大学への名無しさん:04/10/30 17:09:19 ID:xY7h7ehN
>>597
文章中にでてきたら其のひとつの意味しか分からんし重要度が低い語も必死に覚えることになるから効率悪い
こういうやつは単語帳でベ覚えると使えないとかいってるがそれは記憶度が低いから
まあまず単語帳一冊覚え(ほぼ完全に)その後長文読む過程で分からない単語が出てきたらノートにまとめておく
そして寝る前に一周。だんだん増えていくが記憶度も挙がるので使用時間はたいして変わらない。
単語帳だけでは乗ってないのでたら終わりだし。まあそれは合格点出すには必要ないが
併用しなくては効率が悪い。
607581=583:04/10/30 17:18:39 ID:ILGkLrQJ
私の英語のお勧めは、ひたすら辞書を引くこと。
用語の使い方も色々載っているし。
どうせ1度で覚えられるものでもないんだし、文中にあってわからない単語を
辞書で引いていく。
頻出単語というのは、文章中に沢山出てくるわけで、頻出単語ほど繰り返し
辞書でみることになるから、自然と覚える。
また辞書を引くと(電子辞書じゃない場合)必然的にその周囲の単語も
目に入るから、そこで知識が広がる。
608大学への名無しさん:04/10/30 17:22:39 ID:NiM+TQOL
>>585 そもそも言語と暗記を混同している時点で論外なわけだが・・・。
(右)側頭葉言語野と海馬がそれぞれのメインだろ?

>>607 マンドクセ
609権太坂下り ◆6S1kbZcnKw :04/10/30 17:22:53 ID:53v1bB0H
今では、就職活動の現場で、大学とか学歴の話をすること自体が、
ためらわれるような風潮すらある。

大手企業の説明会でも、
まず一番最初に「うちは採用と学校名は一切関係ありません」と宣言する
会社も多い。何回も何回も言う。それほど学歴選考は否定されているんだよ

実際に、各企業のアンケートを見ても、
採用の際に学校名を重視する企業は2割しかない。8割は無視だよ。
610大学への名無しさん:04/10/30 17:23:52 ID:zwRD5lrt
<イラク邦人人質>「遺体は香田さんと別人」 細田官房長官

 細田博之官房長官は30日午後、イラクのバグダッド北方で発見された遺体について、在クウェート日本大使館の医務官が確認したところ、武装グループに拘束された福岡県直方市出身の香田証生さん(24)ではないと発表した。
首相官邸で記者団に語った。
 細田長官は、香田さんと違うとした理由として
(1)歯型が全く違う(2)虫歯の治療跡が違う(3)背丈や後頭部の髪の状態が違う(4)死亡推定時刻が相当に前とみられる――などをあげた。
細田長官は「総合的なことから専門家が(香田さんではないと)判断した」と語った。
 発見された遺体は日本時間30日正午ごろ、米軍がクウェートに移送し、日本大使館の医務官が確認した。ただ、遺体移送の際、遺体を取り違えた可能性について、外務省の高島肇久外務報道官は同日午後の会見で
「当初(米側から)連絡を受けたものと同一の遺体かどうか念のため確認している」と述べた。政府に入った連絡によると、米軍はバグダッド北方約80キロのバラドで遺体を発見したとされる。
 ヨルダン人のイスラム過激派ザルカウィ幹部の率いる「イラクの聖戦アルカイダ組織」がインターネットのウェブサイトで香田さん拘束を公表したが、30日夕現在、新たな犯行声明は確認されていない。
(毎日新聞) - 10月30日17時11分更新
611チェリ ◆DQNg9lebQw :04/10/30 20:46:56 ID:6D5osqwI
>>608−610
おもいっきり板違い(;´▽
612国立医学部前期:04/10/30 20:49:36 ID:lSMfhWCI
に関しては 面接は再受験不利とかあまり気にする必要ないのでしょうか。
岡山・鳥取・奈良医大あたりを考えております。
613大学への名無しさん:04/10/30 20:58:00 ID:8ScKui2G
岡大はちょっと・・・。
614国立医学部前期:04/10/30 21:06:45 ID:lSMfhWCI
>
岡大は厳しいんでしょうか 20代後半です
615大学への名無しさん:04/10/30 21:11:16 ID:nR8XQ9V1
>>岡山・鳥取・奈良医大あたりを考えております。
千葉を受けないんなら、関係ないよ
616大学への名無しさん:04/10/30 21:12:45 ID:nR8XQ9V1
再受験生を巡る「ウワサ」
ttp://nobrine.hp.infoseek.co.jp/saiju.htm

そんなに気になるんならここ見とけ
617大学への名無しさん:04/10/30 21:28:49 ID:8ScKui2G
岡大はちと厳しいと聞いたことある。
618大学への名無しさん:04/10/30 22:15:55 ID:kfYnK/lz
まぁようはアレだ。数学早く更新しる!!
619大学への名無しさん:04/10/31 01:05:00 ID:2ZQPOGdu
財前さん、今高1で新課程の赤チャートをやっています。
これを1年のうちに繰り返して基礎固めをするか、チャートを適度にやったら
1対1対応の演習に取り掛かって、2年の終わりぐらいまでに何周も終らすの、どちらがいいですか?
一番聞きたいのは、ほとんど解けないのに1対1を解答見ながらやり続けたとき、一緒に基礎力も付き、
どんな問題にも対応できるようになるのか、ということです。     
よろしくお願いします。
620大学への名無しさん:04/10/31 01:45:18 ID:MUVUNz5Z
さすが阪医に現役で受かるわけだわ
621大学への名無しさん:04/10/31 11:23:37 ID:NapllNe4
622大学への名無しさん:04/10/31 13:02:31 ID:EG03FSFv
>>1
わかりきってることを書くな。

非常に無意味だ
623大学への名無しさん:04/10/31 15:23:48 ID:YqDDTY55
↑無意味
624大学への名無しさん:04/10/31 15:26:07 ID:ZZ1bdae7
↑ぬるぽ
625大学への名無しさん:04/10/31 17:08:50 ID:UJ5kNJKf
>>624
GA

財前さんの教え守って、今日のプレ、物理・化学はほぼ満点でつ。
626チェリ ◆DQNg9lebQw :04/10/31 17:26:21 ID:pUmTznR4
今日いろいろ模試かさなってたらしいね、、
627大学への名無しさん:04/10/31 18:10:48 ID:EG03FSFv
英語における天才度評価

A・・速読英単語(必修&上級)を読みまくっただけで、慶大クラスにも対応可能

B・・英文解釈や、熟語の本も読まなければ読めない

C・・品詞分解して要約読めるが、定かではない。
628財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/31 19:01:34 ID:a5zLEcrc
>>594B型っていわれたのは生まれて初めてです。いつもA型といわれます。実際はO型ですが。
>>595苦笑。英語を言語として習得できるのは小学校3年生くらいまでじゃないですか?英語の日本語にない
発音を聞き分ける細胞は使っていないと淘汰され、その時期はかなり幼いころです。よって組織学的に見地から
英語を高校で言語として習得するんは不可能です。絶対音感が7歳までに音楽的教育を受けないと習得できないのと同じです
ところで、あなたは受験で成功をおさめたのですか?それで英語も社会もセンター95%きってたら笑いますよ
>>596教科書を全部暗記するのが1番効率がいいし、誰でもできる。
単語は1単語1イメージを覚えなさいといいました。語源に1番近い大元になる意味です。和訳問題では、イメージを文脈に合わせた
自然な日本語に変換すればいいのです。英文で単語を覚えるのは危険。なぜなら、英文には極めて具体的な意味で
単語を用いており、この大元になる意味を把握できない可能性がある。これでは次に
同じ単語を見たとき、適切な日本語に変換できない可能性がある。また、後半になれば、わからない単語なんて
ほとんど出てこないし、覚えなくてもいいどうでもいい名詞をチェックするというおろかなことをしてしまうかも知れない。
そう考えると、頻出単語と、高校で習う単語がすべて網羅されている単語帳を覚えたほうが遥かに
効率がいい。覚えた単語も覚えていない単語もすぐわかるし、検索能力も高い。そして自分の語彙数が把握可能で、
自分の到達度がわかる。
>>597同上
629財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/31 19:12:04 ID:a5zLEcrc
>>598それはあなたの目標とするレベルと、残された時間によりますが、とりあえず
青チャートを完璧にしたらどうですか?青チャートはどんなものか知りませんが、1対1対応は全範囲の代表的な問題が網羅されており、
また、そのほとんどが入試問題であるのでおすすめしています。
>>599作戦じゃないです。多忙なんです。
>>600よく読んでくださいね。パブロフの犬は、脳の反射回路が後天的に構築される例として紹介しました。やればできる例ではないです。
また、言語能力に個体差はあるにせよ、それは数学でいえば偏差値100のひとと90の人の違いのようなものでしょう。
どちらも数学に関する知識が圧倒的なスペシャリストです。何せヒトは一つ以上の言語がみんなぺらぺらですから。
630大学への名無しさん:04/10/31 19:19:04 ID:SLW3Sj8U
後天的に反射が構築されるわけねーだろ。
おまえどこの星の生命体なんだよ。
631財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/31 19:20:17 ID:a5zLEcrc
>>604出遅れ救済型ではありません。だれもが楽に医学部に受かる方法です。
>>605優秀な人がしているのは結局は丸暗記です。
>>606よくわかっていらっしゃる。
>>607頑張って単語帳に載ってるすべての単語にぶち当たるよう英文を読み続けてください
632大学への名無しさん:04/10/31 19:40:05 ID:zNwuEvIk
そんなことより「言語ができるから暗記ができる」ってのは

「爪が無限に伸びるから身長も無限に伸びる」っていうくらいメチャクチャだぞ。
633大学への名無しさん:04/10/31 19:44:35 ID:m4GyCC1k
すでに相当勉強なれして理解力記憶力が優れている人向きの勉強法になってるな
普通の人にとっては単語帳教科書丸暗記はできるもんではないんだよ
旧帝医あたりに合格したんだろうが、すぐれた学力の持ち主がすぐれた家庭教師
であるとは限らないと知ったほうがいいんじゃないの
634大学への名無しさん:04/10/31 19:46:33 ID:zNwuEvIk
実際失敗してるみたいだしね。>>588にある通り。
「誰もが」楽に受かるわりに挫折率100%で出遅れは切り捨て。
635財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/31 19:47:03 ID:a5zLEcrc
>>608海馬は新しい記憶と関係するだけです。私の理論は反復学習により
長期記憶にすることを目指していますから。また、言語に関する知識も、海馬を経て得られたものじゃないですか?
>>619やはりあなたの目指すレベルによりますが、少なくとも1対1対応の解答をみて理解できないなら
てをつけるのはまだ早いでしょう。解けないのは当たり前です。全部解けなくても
解答さえ理解できれば全く問題ありません。何回もやるうちに解けるようになりますから。
>>620なんのこっちゃ
>>622そう思えるのはあなたが優秀だからです。
>>625こんな短期間で結果が出たとしたらそれは私の教えのせいではありません。あなたの努力の成果です。
>>627英語における天才度評価
A・・速読英単語を全部覚えるという毎日のこつこつとした努力ができる
B・・はじめからできるわけがないとして諦める
>>630食事の際に音という特殊な刺激が長期間反復して与えられることにより、
音を聞くと唾液が分泌されるという新たな神経回路が構築されたのですよ。
これを反射と呼びます。あなたこそどこの星の人ですか?
636大学への名無しさん:04/10/31 19:49:09 ID:2ZQPOGdu
>>635 レスありがとうございます。解答の理解はできるので、キリがいいときになったら変えます。
637大学への名無しさん:04/10/31 19:52:21 ID:vaVDCfvm
>>財前氏
暗記なんて効率悪いって。もっといい方法ないの?
638大学への名無しさん:04/10/31 19:54:26 ID:zNwuEvIk
>>635
長期記憶はどこに蓄積されるの?

条件反射はもともとある反射が連結連続して起こるようになる学習効果。
639財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/31 19:54:51 ID:a5zLEcrc
>>632言語が暗記できるから勉強ができるなどとはいっていない。言語を覚えられるということは
だれもが潜在的にすばらしい暗記能力を持っているということが言いたかっただけだ。
>>634しかし彼らは、決して進学校ではなかったが、毎回の確認テストではすばらしい
スコアーをたたき出していた。よって、彼らもやればできるのだ。ただ、続けるだけのモチベーションがなかった。
別に彼らにとって、そんなことをする意味がなかったのだ。別に医学部を受けるわけでもなし。
ただ、私に文句を言われないためだけにやっていた。
640大学への名無しさん:04/10/31 19:56:30 ID:zNwuEvIk
>>639
暗記が出来れば勉強ができるって言い出したのはアンタだろ。
641大学への名無しさん:04/10/31 19:56:47 ID:tn2UC1em
>>暗記なんて効率悪いって。もっといい方法ないの?

そんなもんあれば苦労はせんwww
642大学への名無しさん:04/10/31 20:05:28 ID:vaVDCfvm
>>641
そう?少なくとも俺は数学なんてちっとも暗記してないよ。
英語もたくさん読んだけど単語や熟語を覚えたことないよ。
643財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/31 20:06:01 ID:a5zLEcrc
>>638生理学の教科書によると、記憶とは特別な場所に局在しているわけではないそうです
また、勉強も条件反射ではないでしょうか?
644大学への名無しさん:04/10/31 20:06:14 ID:tR6j7Osr
大脳生理学の話に全くついて行けない財前教授に萌え。
645財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/31 20:11:14 ID:a5zLEcrc
>>642じゃぁ、あなたは何を材料に問題を解いているの?無心の境地で解いているんですか?
意識的であれ無意識的であれ、過去に記憶したあらゆる知識を引っ張り出して
問題を解いているはずです。英語をたくさん読んでいる時点で、暗記作業の1部をしていることになります。
数学の問題を解いて、答あわせをすること自体が暗記作業の1部です。あなたも
暗記の呪縛から逃れることはできないのですよ。
>>640はいいましたが何か?
646財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/31 20:12:40 ID:a5zLEcrc
>>644だってまだ習ってないもん。
647大学への名無しさん:04/10/31 20:14:06 ID:tR6j7Osr
>>632 >>639 >>640 >>645 の流れにワラタ

結局言語を引き合いに出した意味がない財前教授に萌え。
648大学への名無しさん:04/10/31 20:14:32 ID:vaVDCfvm
>>財前氏
ああ、勉強する過程で覚えちゃうのも暗記に入るの?
じゃあ「受験は暗記だ」なんて意味のない言明じゃん。
覚える方法がどうであってもそれを暗記だと捉えるなら。
649財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/31 20:15:10 ID:a5zLEcrc
>>647言語を覚えられるということは
だれもが潜在的にすばらしい暗記能力を持っているということが言いたかっただけだ
650大学への名無しさん:04/10/31 20:15:48 ID:tR6j7Osr
大脳生理学が全然わからないなら
無理に生理学的な用語使ったりせずに
「根性で頑張ろうよ」くらいの表現にしとけば?
651財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/31 20:16:34 ID:a5zLEcrc
>>648最初から言ってるじゃないですか。
652大学への名無しさん:04/10/31 20:19:23 ID:tR6j7Osr
>>648
要するに、俺らが普通に「勉強」していることを
彼は必死に「暗記だ」と主張してるだけなんだよね。

>>649
潜在的に持っているならそれを意識的に引き出す方法を書かなきゃちっとも凄くない。
とくに意識していない段階(現状の一般人)では個体差がものすごいんだから。
653大学への名無しさん:04/10/31 20:24:33 ID:tR6j7Osr
子供の頃に習得した言語と母国語がほぼ完成してから習得した言語はそもそも記憶の方法が違う。
そもそも後からの第二言語は習得できない人が大半。

受験生(高校生)の段階から始めて、母国語習得のシステムを利用する方法論を
確立したならそりゃほんとうにすごいことなんだけどね。

潜在で終わる(あるいは使い終わった)能力に依存してちゃ論外でしょ。
654財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/31 20:27:04 ID:a5zLEcrc
>>653だからさぁ、>>595苦笑。英語を言語として習得できるのは小学校3年生くらいまでじゃないですか?英語の日本語にない
発音を聞き分ける細胞は使っていないと淘汰され、その時期はかなり幼いころです。よって組織学的に見地から
英語を高校で言語として習得するんは不可能です。絶対音感が7歳までに音楽的教育を受けないと習得できないのと同じです
っていってるじゃん。あなたと同じ意見ですよ。
655595:04/10/31 20:27:04 ID:Hn7dSWmq
>>628
>英語を言語として習得できるのは小学校3年生くらいまでじゃないですか?
んなことないよ。むしろ、どれだけ普通の英文に接したかが大切じゃないの?

>あなたは受験で成功をおさめたのですか?それで英語も社会もセンター95%きってたら笑いますよ
わざわざ訊くの?
こっちは、そういう方向に話は持っていきたくなかったんだけど。
英語192点、世界史96点だったよ。お、どっちも96%だ。笑われずに済んだ、よかったぁ。
国語が全然だめで156点。
合計は800点満点で744点でした。

>>652
>要するに、俺らが普通に「勉強」していることを
>彼は必死に「暗記だ」と主張してるだけなんだよね。
その通りみたいよん。
でも『勉強する』じゃあまりに普通だから、暗記=勉強という定義を勝手に作って
ご満悦なわけです。
656大学への名無しさん:04/10/31 20:28:46 ID:tR6j7Osr
>>654
じゃあ母国語マスターできたから受験でも暗記できるっつう考えは
論外ってことでファイナルアンサー?
657大学への名無しさん:04/10/31 20:29:12 ID:kvZYrli9
数学の問題などで問題を見て解法が浮かんだりしたら、過去の記憶を引き出してやっているっていうのはわかる。
他に、「この問題は視点を変えてみればあっさりできんじゃん」というのも実際やってきた経験(暗記?)からっていうことでできるかもしれん。
入試問題は高校の知識だけで解けるっていってしまうと身も蓋もないことです。
難問の場合補題などを自分で組み立ててやらなくてはいけないこともある
例えば
nは自然数とする。
2^n+1がnで割り切れるための必要十分条件を求めよ。

なんかは長助が何日かかけてやっとといてたが、彼を見ているとなんか暗記だけじゃない何かを感じてしまう。
問題は中学生でもわかるんだけど・・。
658財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/31 20:32:31 ID:a5zLEcrc
>>655英文と触れただけで言語習得は不可能です。それだけでネイティブ
と互角に会話できるとは思えません。私が言っているのは、細胞が死ぬか
ら、医学的にみて、ある年齢をすぎたら、日本人のように5つの母音しか聞く細胞を持っていない
民族が、高校になって言語を習得するのは不可能だといっているのです。
659大学への名無しさん:04/10/31 20:34:52 ID:kvZYrli9
ただ657にあるように長助(彼はIMOので超難問(大会参加者で十数人しか解答できなかった)を簡単に解いてみせた)ほどの能力が知識(暗記?)だけで片付けられるといってしまえば、どれだけ心強いか
660大学への名無しさん:04/10/31 20:37:48 ID:vaVDCfvm
長助って誰だか知らないけど>>657って難しくないでしょ?
n=1,3じゃないの?何か暗算で出来たんだけど間違ってる?
661595:04/10/31 20:38:03 ID:Hn7dSWmq
>>658
ざいぜんさ〜ん?
段々と話がわからなくなってきたんだけど、じゃあ、あなたのように単語帳で暗記をしたら
日本人でもネイティブと同じように話せると言いたいわけ?
話がすりかわっているよ。

私は英語は言語だから、言語として受験勉強をした。
わからない単語は辞書で何回も調べながら、英文を中心に勉強し
それが自分のスタイルにあっていて、私は良い勉強法だったと思う。
と言っているだけよ。

あなたは単語帳至上主義みたいだけど、そうじゃない方法もあるよといっているだけよ。
662大学への名無しさん:04/10/31 20:39:24 ID:kvZYrli9
>>660
違う
663大学への名無しさん:04/10/31 20:41:59 ID:vaVDCfvm
>>662
ああ確かに違うわ。なるほど難しいね。
664大学への名無しさん:04/10/31 20:43:41 ID:m4GyCC1k
俺も>>661に同意
毎日復習含めて3000語程度の英文を読んでいる
速単も必修、上級編と持ってるけど、文章しか読んでないよ
そもそも単語単独で覚えるのは速単の趣旨に反するでしょ
665財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/31 20:44:00 ID:a5zLEcrc
>>661いや、高校で、言語の習得は不可能といっている。どんな方法でも。私の方法は
言語の習得ではなく、受験の勝ち方です。あなたが、日本語を習得したとき単語帳使わなかったでしょ?
とわけのわからないことを言ったからですよ。受験英語は決して言語の習得ではないです。だから、
日本語の習得法と同レベル話を展開したあなたの理論のおかしさを指摘したかっただけのこと。
666財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/31 20:46:59 ID:a5zLEcrc
>>664もうどうでもいい。自分の信じる方法でやればいい。文章はもちろん読むべきだか、
文章を読むことによる語彙の獲得法の危険性、非効率性については前に述べたとおりです。
667大学への名無しさん:04/10/31 20:57:54 ID:p9840aCn
時間の問題もあるしね
668財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/31 21:00:10 ID:a5zLEcrc
反論がないようなので、今日はここまで。
669大学への名無しさん:04/10/31 21:07:28 ID:v4p3GFwa
ここ100レスほど読んで思ったのですが、何の為の速読英単語なんでしょうか。
必修単語をほぼ抑えている長文を読み込むというのが、一番記憶の定着率がいいのでは。
ある語の別の意味は、重要なら他の箇所で出ていますし。
大体、オーソドックスな単語帳で覚えれば、ある単語のイメージが身につくというものでもないでしょう。

あと、教科書には初歩の内容が記されてないことに関しては、どうお考えですか?
教科書が重要だとたびたびおっしゃっていますが、数学や物理に関しては触れられていませんよね。
生物や社会など暗記の比重が高いものという事でよろしいですか?
670595:04/10/31 21:10:57 ID:Hn7dSWmq
>>665
理解してもらおうとも思っていないけれども、英語ってどんなに言葉を飾っても
やっぱり言語だよ。それ以上でもそれ以下でもない。
もっと言えば、大学側が求めいているのも受験英語じゃないよ。
英語という言語を習得することが求められている。

何より私には速単は無理だったからねぇ。
あと、短い例文を700問覚えるやつもあったんだけど、あれもダメだったな。
続かなかった。ちなみにZ会も続かなかった。(笑)
地道に続けられたのは、数行程度の英文をひたすら和訳することだったんだよねぇ。
辞書を引いて、最初に下線を引いて、二回目からはその横に○を何重にも書いていきました。

単語のスペルを覚えるのに、何度も一つの単語を繰り返して書いたりもしたし
単語だけを覚えることのすべてを否定するつもりもないよ。
でもねぇ、速単をやらない人間だって受験合格くらい出来るよ。

それぞれの人が自分の勉強スタイルを持っている。
確かに効果的な方法もあるだろうけれど、それが効果を発するかどうかは
人によって違う。それだけの話だよ。
私は私なりの勉強の仕方を紹介しているだけよ。あなたと同じように。
671財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/31 21:44:30 ID:a5zLEcrc
>>669記憶の定着に関して、私の方法が優れているのはHPの通り。効率性の面でも優れているのは
過去レスの通り。
教科書は、生物、社会のみで用いることも既出。ただ、生物、地理が、バカには解けないというのも
既出。数学、物理はバカにもできるというのも既出。
>>670求めていようがいまいが、結局受験英語です。何度もいうように、言語として
英語を覚えるには、高校生はあまりにも年をとりすぎています。中学生もまた然り。
単語のスペルは覚える必要なし。ましてや書くのは愚か。手の運動以外の何者でもない。
いろいろな勉強法があっていいと思う。私は自分のが正しいと思っているだけ。押し付けてもいない。
正しいと思えば参考にするもよし、おかしいと思えばやらなければいいだけの
こと。
672大学への名無しさん:04/10/31 21:45:16 ID:2ZQPOGdu
1対1のやりかたですが、例題やった後、演習やりますよね?
そのあとそこの復習っていつやるんですか?次の日ですか?
673大学への名無しさん:04/10/31 21:47:15 ID:CxtGCfj8
           
――--、..,      
:::::::,-‐、,‐、ヽ.    
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  <人生のリセットボタソ連打しろよおめーら
/. ` ' ● ' ニ 、  
ニ __l___ノ  
/ ̄ _  | i   
|( ̄`'  )/ / ,.. 
`ー---―' / '(__ )
====( i)==::::/   
:/     ヽ:::i    
674財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/10/31 22:00:37 ID:a5zLEcrc
>>672いろんなやり方があると思いますが、例題だけとりあえず全範囲解くのはどうでしょう?
1年で5回復習するとする。次の日に復習しても良いが、これは復習の回数に含めない。3ヶ月〜4
ヶ月で1回目を終わらせる。二回目から演習もはじめる。3ヶ月くらいかかるかもしれない。それ以降は、どんどんスピードが上がる。
3回目以降は、どうしてもわからない問題だけやればいい。
大事なのは、わからないのは当たり前なので、解答を見て、自分のてで再現してみる。
二回目に解いたときもわからないかもしれないが、解答をみて、そうだったと思えることがだいじ。それでまた自分の手で再現してみる。
この繰り返し。1A2Bは、翌年以降も年二回くらい復習するか、あらたな問題集に手を出してもいい。
675669:04/10/31 22:10:01 ID:v4p3GFwa
>>671
はぁ、言葉が足りなかったですか。
単語の習得と読解を兼ねるから、速読英単語は効率がいいのではないですかと言いたかったのですよ。
それと、オーソドックスな単語帳に、ある単語のイメージが記されているわけではないと思いますが、
それでは貴方のいう一対一で覚えるべきイメージはどこから来るのですか?

あと、質問に答えて頂いてませんが、
教科書には本当の初歩は記されていない点は、その点はどうお考えですか?
676大学への名無しさん:04/11/01 01:01:51 ID:CE2Kbv2d
>>1
あなたが医学部生であるという前提で少し書かせていただきます。あなたはかなり高い確率で言葉が
通常より大きな重要性をもつ職に将来就かれることと思います。善意で始められた企画において,
匿名性を理由に言葉を軽視しておられるわけはないと思いたいのですが,多々気になっております。
そのいくつかを指摘させていただきます。

「暗記とは、…知識、あるいは経験を、意識的、または無意識のうちに記憶し、…」のように敢えて
暗記という語を定義されているように,暗記という語に対するこのような解釈は一般的ではありません。
新しい定義にデメリットを上回るメリットがなければ無視されるのが科学の世界です。自分で新たに
定義し直した語をタイトルに含める科学者がいますか。「暗記という語の新たな定義」のタイトルで
この定義のメリットとデメリットを論じるなら別ですが。まして一般の人が定義にまで遡ってから
看板を見直すでしょうか。少なくともあなたが将来就かれる職においてはそのような不親切な言葉の
使い方は許されません。>>588で「…いい日本語がなかったから暗記としただけ」と書いておられます
が,必ずいい日本語を使ってください。自分でいい語がないとの認識があるのに,正確を期さなかった
のは誠意ある態度ではありません。たとえ言葉が長くなっても例えば「受験は100%必要な知識と経験を
全て何らかの形で頭に入れることです」(あれ,当たり前のことになってしまいました)のように表記
すべきです。
677676つづき:04/11/01 01:02:38 ID:CE2Kbv2d
>>586で「上位1%の人が全国どこかの医学部に入れないかと狙っているのです。」と書いておられ
ますが,全く事実ではないことはおわかりになるでしょう。もし,本気でそうお考えだとしても,
あまり堂々と公表されないほうが賢明かとご助言します。

>>628で「あなたは受験で成功をおさめたのですか?それで英語も社会もセンター95%きってたら
笑いますよ」と書いておられますが,成功をおさめられた(と仮定して)あなたは成功をおさめ
なかった人を笑うのですか。彼の発言に関係なく,少なくとも笑う対象ではないと思います。

>>541に始まる一連のやりとりに関してですが,>>541が用いた「はじめから」という語を「生まれ
つき」と解釈したのはともかく,「やっぱりそうでしたか、おかしい」(>>560)と思っていたにも
かかわらず,>>548でノーベル賞にまで言及した10行にも及ぶ丁寧なレスをされています。私が
気になるのは,コミュニケーションが貧弱な状況で得た情報をおかしいと思いながらも,そのまま
突き進まれる姿勢です。仮に医師になられて臨床の場に立たれたとき,ある情報がおかしいと感じた
なら必ず情報を再検討してください。

この程度にさせていただきますが,いずれもあなたの人格そのものを否定するものではありません。
匿名掲示板では素が現れやすいですが,実際では,医師は専門職ですから,医学教育や本人の精進
により十分なコミュニケーション能力や用語法などを身につけることでその職を全うできます。
あなたが「受験の勝ち方」よりそういったことに尽力されることを望みます。
678大学への名無しさん:04/11/01 07:52:15 ID:wdPuw1l7
正直財前の数学(出来てないのに教えます、はないだろぼけ!)は批判的だが・・・
英語に関しては彼のいう、受験英語は所詮受験英語、という観点は正しいと思うよ

つーのも俺海外に住んでいて、普通の人より英語は使う機会も多く、全く1秒も勉強しなくても偏差値60位だったから。 
ただ文法問題とかやるとぼろぼろ間違いでてきて恥ずかしかったりもする。
受験英語って日常英語という観点からすれば例外を聞いてくるんだよね。
例えば複数形には-sをつける。 あたりまえ小学生でも知っている。 でも試験にはそんなのは100%
でなくて実際にはinformationなどの例外的なものを聞いてくる。 大多数の一般常識よりも少数の
例外を聞くから試験として成立するってのは当然だけど、それって英語を学ぶ方法論としては
どうかなって思うよ。 informationみたいな有名で日常でもよく使う単語なら不可算名詞って知ってるけど
これも試験にでるのはあまり有名じゃない日常では使わないような単語が不可算名詞だったりする。
そんなのしらねーよ! みたいな・・・。
あと偏差値が高い人でも英作文が苦手な人が多いのも意外だった 
だって英作出来ない=会話出来ない、とほぼ同義だし。
679大学への名無しさん:04/11/01 17:44:08 ID:31f6i2xO
>>676-677
読んでて思った。人格否定そのものじゃん。
そんなのはどうでもいい。

問題は、方法論が思い込みでメチャクチャだってことだ。
680大学への名無しさん:04/11/01 19:47:46 ID:bJe3kX9/
>>676-677はなかなか面白い事を言う。出来ればもっと書いてくれ。
681大学への名無しさん:04/11/01 20:40:04 ID:HoJqmLgK
>>676-677
応援してます(え
682財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/01 21:50:18 ID:pa4xqh9z
>>675いい質問ですね。語源に1番近い大元になる意味はたいてい第1義です。
また、接頭辞、接尾辞、部分の意味を直訳して張り合わせたようなイメージですね。
語彙が増えれば自然にわかかるようになります。
また、教科書に初歩的なものが載っていないと言っていますが、なにを見てそんなことを?
まぁ、社会、生物に知識間に初歩もハイレベルもないきがしますが。とにかく全部覚えなきゃ
話になりませんからね。
683財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/01 21:58:10 ID:pa4xqh9z
>>676>定義し直した語をタイトルに含める科学者がいますか
科学者として書いていません。そんな重箱の隅をつつくようなことして楽しいですか?
また、医者になる人間としても書いていません。また、あなたの考える医者像はすばらしいと思うが、
医者も人間です。24H医者として言葉を発しなければならない義務はないはずです。
そう、定義に戻ると、当たり前のことを言っているのですよ。だから否定する者はただの怠け者だと。
むしろ、私が伝えたいのは、暗記ということではなく私がした勉強法そのものです。
受験は100%暗記といったのは、つまり、できるやつはみんな勉強している。できないのは、勉強してないだけ
のこと。勉強すればみんなできるようになるよってことが言いたかっただけのこと。

684大学への名無しさん:04/11/01 22:00:20 ID:NGmwotDT
財前さん 数学の肝心の勉強方をHPに載せるのはいつ頃になりますか?
685大学への名無しさん:04/11/01 22:06:55 ID:0jgF/cc3
こんな馬鹿相手にすんなよ
686財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/01 22:09:07 ID:pa4xqh9z
>>676そして、本来はこの掲示板で話し合うのではなく、HPでの質疑応答
という形をとりたかったので、暗記の定義を見ているのは当然と考えていました。
しかし、そうでない人も多々いるようで、>>1にのせなかったのは私の至らないところです。
>>677模擬試験の成績優秀者のほとんどは、国立大医学部志望者です。
私の考えではなく、事実です。
>成功をおさめなかった人を笑うのですか
よく読んでください、成功しなかった者を笑うのではなく、成功した私の理論に対抗した
自分の理論を出しているが、その理論に実績がなかったら笑いますよという意味。
普通に考えればわかること。へんな解釈しないでください。
>仮に医師になられて臨床の場に立たれたとき,ある情報がおかしいと感じた
なら必ず情報を再検討してください。
だから、医者として発言してませんって。そして、議論する時に相手を
論破しようと思えば、相手の矛盾点をつくのは当然のこと。そして、>おかしいと思いました
は、ただの皮肉です。普通に考えてくださいよ。あなたなんか医者に恨みでもあるのですか?

>あなたが「受験の勝ち方」よりそういったことに尽力されることを望みます。
ありがとうございます。日々精進してまいりたいと思います。
687676:04/11/01 22:10:20 ID:CE2Kbv2d
>>679
人格は簡単に修正できるものではありません。私の指摘はいずれも修正可能なものであり,単なる
技術的な側面にとどまっているとも言えます(もちろん否定されるべき人格の持ち主にとっては
修正不能な場合もありますが)。

彼の「勉強法」の影響を受ける人々は,高等教育を受けんと志す人々であり,ここまでくれば彼の
「勉強法」に対する判断を下せるべきです。それよりも彼が医学部生なら高い確率で医師か医学
研究者になることを考えると,彼自身の「勉強法」を私は憂うのです。
688大学への名無しさん:04/11/01 22:10:24 ID:NGmwotDT
財前さん数学の勉強方おしえてよ・・・。
689財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/01 22:21:27 ID:pa4xqh9z
>>678すいません。たかが、偏差値75程度のやつが教えるなんて出すぎたマネでした。
代わりに優秀なあなたが受験生にアドバイスをしてあげてください。

不可算名詞がどんな特徴のある名詞かを暗記していれば、知ってる単語であれば
UなのかCなのかは自ずとわかるもの。誰も意味も知らないような単語のC、Uのべつは問いません。
問うたら作成者はバカです。カンで答える問題をつくって、受験者の運を試しても
どうしようもない。応用問題の名の下に、カンでこたえる問題を作っている
某入試センターを私が批判するのはそのため。
いや、英作できても会話はできないのが普通。聞き取れないのだから当たり前。

>>684未定です。大方は過去レスをご覧ください。



690財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/01 22:29:40 ID:pa4xqh9z
そうそう、そもそも、私が提唱している勉強法程度についてこれないならば、
医学部の膨大な知識を詰め込まなくてはならない勉強には、到底ついて行けません。
私の勉強法についていけないというか、ついていかない人が大半でしょうが。
医学部に受かるための多少の暗記を嫌い、楽な方法を模索している諸君は、所詮その程度の
モチベーションしかなく、したがって、いくら勉強しても覚えられないのではないでしょうか?
勉強を一生賢明頑張る人=本当に医者になりたくて努力し続ける人だと思います。
医学部ではそういう学生を募集していると思います。

>>688、678 :大学への名無しさん :04/11/01 07:52:15 ID:wdPuw1l7
正直財前の数学(出来てないのに教えます、はないだろぼけ!)こういう
発言もありますので、すこし考えたいと思います。
691大学への名無しさん:04/11/01 22:36:06 ID:bJe3kX9/
俺は財前さんには同情するよ。嬉しくないかも知んないけど。
財前さん的には良かれと思って始めた事なんだべ。
実際あんたには一銭の得もないもんな。
思うに敗因はキャッチコピーが悪かったんだよ。
「受験は100%暗記である」なんて言ったら叩かれるわな。
自分は暗記しなくても上手くいったと思ってる奴もいるわけだし。
だから「理解系の勉強法が合わない方に勉強法伝授します」
くらいにしておけば良かったんだよ。今日からでも変えたら?
692大学への名無しさん:04/11/01 22:37:26 ID:wdPuw1l7
>いや、英作できても会話はできないのが普通。聞き取れないのだから当たり前。

いや、聞き取りの問題じゃないんだよね・・ 
例えばhow are you? という典型的な誰でも聞き取れる中学英語あるけどこう聞かれた時の反応が面白い。
みんな判を押したように I'm fine thank you みたいな おいおい まじでfineなのかよ、
lilttle bit hungry とか not so good とかいう気分はいねーのかよ? how r u? って聞かれてるからって
こっちからwhat'upとか先に言ってもいいだろうし yooo long time no see! how longa hava ya beenとかサザンアクセントで
おどけてもいいし 言葉の会話のバリエーションなんて無限にあるのに、みんな I'm fine thank you and you?とか
これってヒアリングの問題じゃなく単に会話の絶対量がないからだと思うけど。 だから偏差値が高い人でも
会話ってなると途端に困る人が多い気がする 
693大学への名無しさん:04/11/01 22:39:52 ID:1U2Qpj2p
相手の能力に応じて勉強法、教材をかえることも検討してくれ
代替案なしの俺が言ったとおりにやれ!挫折したやつのことなど知らん!
みたいな姿勢では取り入れようとする人は少ないだろう
694676:04/11/01 22:41:19 ID:CE2Kbv2d
>>683
あなたを少し買いかぶったようですみませんでした。まだ科学者でも医師でもないことは承知して
おりますが,「医者になる人間としても書いて」おられないとは思いませんでした。あなたのサイト
のサブタイトルに「現役国立大医学生が自らの…」とありますから,このままでは見る人の多くが
医者になる人間としてのあなたが書いたサイトと認識するでしょうし,早急に身分を伏せられるのが
よろしいかと思います。

科学者や医師をもち出したのはあなたに身近な例としてです。受験生を導かんとする者も言葉を操る
という点で,同等に言葉を大切にすべきだと思います。ここまでで私も十分あなたが「暗記」を強調
しているのでないことを承知しています。しかし,未だ記事のタイトルが「受験は100%暗記」です。
あなたが>>683の最後3行を主張されたいのなら,それに見合った表現方法をとるべきです。
記事のタイトルは重箱の隅ではなく一の重の真ん中に入ってるおかずぐらいに私は思っています。
695大学への名無しさん:04/11/01 22:43:09 ID:j6ki0k8W
                   _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  >>1 さん、あなたさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  言葉に説得力がないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ 苦労したことのない人間が言う...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \そう、「ウソ臭さ」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
堀之内九一郎(54歳)
株式会社生活創庫 代表取締役社長/年商50億
696大学への名無しさん:04/11/01 22:44:34 ID:1U2Qpj2p
>>692
そんな表現しらんもの
でも英米の人と会話するより英語HPを読むことのほうが多いからそれで良い
と思ってる
上位の人の英語読解力は相当なもんだよ
697大学への名無しさん:04/11/01 22:45:19 ID:kTrO+dCa
「暗記」ってなんか文系のにおいがする
698財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/01 22:47:10 ID:pa4xqh9z
>>692それは、会話に関する表現に関する知識があまりにも貧弱だからだよ。
それは、受験英語だから仕方がない。ネイティブなら、小学校低学年のうちまでに
覚えた膨大な表現を中学以降に覚えるのは、時間的にも、生物学的にも不可能。
言語を習得するにはあまりにも年をとりすぎている。また、24Hネイティブと
会話しているような環境があれば別だが、多くの受験生はそんな環境にないし、
また、受験に受かるのにそんな必要もない。
699676:04/11/01 22:52:19 ID:CE2Kbv2d
>>686
模試の件,私は正確な数字を知らないのですが,「ほとんど」ならまだ許容できます。
「成功…」の件については意見の一致を見なさそうです。彼の発言を前提として結果が良くなかった
場合,彼の意見を否定するにいたっても,笑うことではないというのが私の考え方です。
最後の件は最初の件とほぼ同じです。私があなたに望みすぎました。ちなみに医者に恨みは全く
ありません。むしろ逆です。
700財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/01 22:53:41 ID:pa4xqh9z
>>693数学、化学、物理以外はレベル別勉強法なんて必要ありません。
そして、医学部を目指す以上、目標到達ラインは不動ですから、それを
上回る勉強法を提唱すればいいはず。大数に関しても、解答を見ても
理解できない人のための代替案は提案済みです。しかし彼らも最終的に
大数レベルに到達しなければ医学部への道は遠いというのは言うまでもありません。
701大学への名無しさん:04/11/01 23:11:05 ID:31f6i2xO
>>690
>>646見る限り、神経すらやってないくせに医学部の勉強語るなよ。
同様に、募集する側の人間でもないくせに医学部が求める人材を語るな。

要するに、思い込みなんだよ君の理論は。
702大学への名無しさん:04/11/01 23:18:56 ID:1U2Qpj2p
要求される学力、知的レベルは高そうだね
HPにこの方法は進学校に通う人にしかできませんとでも明記しておいたほうが良いんじゃない
703財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/01 23:20:33 ID:pa4xqh9z
>>701医学部の求める人材は私の意見もありますが、募集要項、その他で広く言われている
意思として持つべき資質の1部ですから、思い込みではないと思います。
また、神経はたしかに総論的なことしかやっていませんが、膨大な量のラテン語を覚える
解剖学、膨大な量の英単語を覚えなければならない組織学を学んだだけでも医学部の勉強が
大変だと語る資格はあると思いますが。
704財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/01 23:22:48 ID:pa4xqh9z
>>702進学校に通う人以外ができるということは過去レスに書いてあります。
705大学への名無しさん:04/11/01 23:30:11 ID:31f6i2xO
>>703
わりーけど、組織の英語なんて屁でもなかったし
解剖のラテン語だって上下左右前後皮の組み合わせと内臓で事足りる。
筋肉とか骨のラテン語いらねぇし。

>そうそう、そもそも、私が提唱している勉強法程度についてこれないならば、
>医学部の膨大な知識を詰め込まなくてはならない勉強には、到底ついて行けません。

君の勉強法にはあきれ返るばかりだが、医学部の勉強にはついて行けているよ。
706大学への名無しさん:04/11/01 23:33:42 ID:0jgF/cc3
文章が攻撃的だな、こいつ。
もっとやわらかい表現使えよ。これじゃあみんな批判したくなるわ。
707財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/01 23:33:48 ID:pa4xqh9z
>>705それはあなたの大学の試験のレベルが低いからでしょう。うちは日本語
不可なので。
708595:04/11/01 23:39:06 ID:d5+kDRUz
>>671
>単語のスペルは覚える必要なし。ましてや書くのは愚か。手の運動以外の何者でもない。

そこまで言いますか。
普通に『いろいろな勉強法があっていいと思う』だけでとどめておけば良いものを。

>>686
>>成功をおさめなかった人を笑うのですか
>よく読んでください、成功しなかった者を笑うのではなく、成功した私の理論に対抗した
>自分の理論を出しているが、その理論に実績がなかったら笑いますよという意味。

速単は数ページで挫折し、ひたすら辞書を引きながら英文を読み
単語のスペルを覚え、手で繰り返し書いて……。
その方法で、現役で京医(前期)に合格して本当にごめんなさい(笑)。
709大学への名無しさん:04/11/01 23:40:39 ID:31f6i2xO
>>707
バーカじゃね?英語やりゃラテン語なんて大体わかるだろうが。
うちは英語回答オッケーだったしな(問題はラテン語)。
少なくとも俺と他大の友人達はお前のような感想持ってないよ。

結局のところ

>そうそう、そもそも、私が提唱している勉強法程度についてこれないならば、
>医学部の膨大な知識を詰め込まなくてはならない勉強には、到底ついて行けません。

これもお前の近辺(っつーかお前だけ)に限定した話だろ?
勉強法と同じくお前の思い込みってことだな。
710大学への名無しさん:04/11/01 23:50:31 ID:bJe3kX9/
財前先生が蜂の巣状態だ…
財前先生のキレのある反論キボンヌあげ。
711財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/01 23:51:21 ID:pa4xqh9z
>>706私より攻撃的な人がいっぱいいるように見えますが。>>709とか。人間性を疑ってしまいます。
こんな人が医者になるとは。
>>708いやいや、あなたみたいな人ばかりじゃないんですよ。タダ書く作業と化している人が
多いのはあなたもご存知でしょう?あなたがあなたの方法で成功を納めたのは
すばらしいことです。また、大学名を明かす勇気にも感服いたします。ネタでない事を願います。
>>709超能力者じゃないので、今まで覚えた英単語から類推可能でないものは、大体わかるというような
あなたみたいな離れ業は私にはできませんでした。そう。私はバカですから、医学部の勉強は大変なんですよ。あなたと違って。こんなバカな
私ですが、何とか医学部に入れましたので、そのバカでも医学部に入れる方法を伝授しているのです。
712595:04/11/01 23:54:15 ID:d5+kDRUz
>>711
>ネタでない事を願います。
あなたは常に一言多い。
713大学への名無しさん:04/11/01 23:57:41 ID:31f6i2xO
ラテン語一回みて英語と関連付ければ普通にできるけどな。

お前がバカで俺が優秀だと仮定して、

 「優秀な奴は結局丸暗記してるから、バカもそれに習って丸暗記」

がお前の理論だったはずだよな? 結局↑の前半部分は間違ってたってことだな。
まるきり思考回路が違うもの。話を二転三転させているうちにつじつまが合わなくなったかな?

他にも595の彼のように丸暗記でもなく、俺とも違う勉強法も存在するわけだ。
714大学への名無しさん:04/11/01 23:58:15 ID:0jgF/cc3
財前は性格悪いからここまで叩かれてるんだよ。
反論をrejectする態度が反感を買っている。
もう少し反論を受け止める態度を示したらどうだ?
その方が説得力も増すと思うんだが・・・。
715大学への名無しさん:04/11/02 00:03:21 ID:zc1nxTZ/
>>714

それは言える HP運営する人間が叩かれまくって良い結果がでるわけがない
受験アドバイザーとしても同様 高飛車なイメージを彼からは感じる
716大学への名無しさん:04/11/02 00:07:10 ID:e8Y9RL69
挫折した人間を罵倒してるようじゃね・・・・。
やっぱりmirは偉大なのかもしれないね。
717財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/02 00:09:00 ID:XrrmG2S7
>>713ちょっと意味がわからないのですが、思考回路バカである私と、優秀なあなたでまるで違うという意味でしょうか?
そして、優秀なあなたは丸暗記していないという意味ですね。それはすごい。じゃぁ、知識として記憶を
蓄積してそれを引き出して試験をとくという丸暗記型じゃないまるきり違う思考回路で優秀な方は問題を解いていたんですかぁ。
知らなかった。どおりで、バカな私にとって医学部の勉強が難しいわけですね。ちなみに、関連付けは、私の理論の知識が暗記を助ける、あるいは
知識が理解を助けるの項目に引っかかってしまいますが。つまり、関連付けは、丸暗記型勉強法の1部を成すものです。ということは、あなたも私と同じバカですか?
>>714真摯に受け止めているレスもありますが?
718大学への名無しさん:04/11/02 00:10:22 ID:zc1nxTZ/
小説上の財前というキャラを彼は演じているというオチでは・・w ならわかる
719大学への名無しさん:04/11/02 00:13:50 ID:fvRvDEq8
>>717
ブチキレて子供みたいな書き込みをする前に
丸暗記という言葉を辞書で調べてみろ。
あるいは現在日本で使われている意味を調べてみろ。

「日本語を完璧にマスターしている」割には随分お粗末だな。
じゃあ、おやすみw
720714:04/11/02 00:14:49 ID:QTz/D0oA
>>718
俺もそれ思ったw
721大学への名無しさん:04/11/02 00:16:10 ID:/0y2fDHr
取り合えず財前センセはお人好しだ。
なぜなら21:50:18からずーっと議論に付き合ってるから。
722大学への名無しさん:04/11/02 00:17:42 ID:5xpYnvjZ
単語の勉強法は激しく同意。
723大学への名無しさん:04/11/02 00:20:24 ID:/0y2fDHr
俺マジメに英語の勉強法読んだ事なかったんだけど、
割といいこと書いてあるね。財前さん実力者じゃん。
724大学への名無しさん:04/11/02 00:21:25 ID:H1AEORxy
うーん「財前語」で書かれている勉強法を日本語に訳すと

 「勉強しろ。こなせる奴はこなせる。そして受かる。」

こんな感じ?
725大学への名無しさん:04/11/02 00:22:37 ID:5xpYnvjZ
ていうか当たり前のことしか書いてないと思う。

てか俺地理取っちゃったんだが・・・。
726大学への名無しさん:04/11/02 00:24:33 ID:hDG6LJSh
りゅ━どべり。によると現代文はセンスらしいです
727714:04/11/02 00:26:57 ID:QTz/D0oA
単に2chでよく言われてる事をまとめただけのように思えるが。
728714:04/11/02 00:29:08 ID:QTz/D0oA
そんでそれを財前語に翻訳して発表しただけ、と。
729676:04/11/02 00:33:32 ID:/pumAwoR
>>717
レスの大小に関わらず順番に丁寧にレスされるあなたが>>694をスルーされたあたり,あなたらしい
と感じました。しかし,言葉を大切にしてほしいというメッセージが少しは伝わったことを期待して
います。

さて,あなたは「暗記」の定義はされていますが,その定義を「丸暗記」にまで適用されたことは
知りませんでした。語に通常とは異なる意味を持たせるときには十分な注意が必要であることは
お伝えできたと思っておりましたが,再びご忠告まで。
730大学への名無しさん:04/11/02 00:44:58 ID:QTz/D0oA
m9(^Д^)プギャー 財前wwww
731大学への名無しさん:04/11/02 01:01:15 ID:hu4X/2eS
こんなところで下らない議論している暇があったら、
数学の一問でも暗記した方がマシだって。もう11月なんだから、
余計なことにエネルギー使うなよ。

って、俺もそうか。
732大学への名無しさん:04/11/02 07:04:02 ID:X7jl6Zhy
>>731
同意。
ただひとつきになるんだが財前は物理やってたのか?
もし物理を完全に暗記で医学部のりきったなら尊敬する
733大学への名無しさん:04/11/02 07:32:22 ID:X7jl6Zhy
あ、生物ですか、物理じゃないデスか、失礼しました
734大学への名無しさん:04/11/02 09:34:38 ID:jMRNCHn9
物理って彼の言うとおり簡単かなぁとも思うな。
2の電磁気は1Bの電気がに穴があれば分からないだろうし、
その前に、最初の力学で躓いたらアウトなわけだし。

まぁ、そういう香具師は、彼の提示する最低条件である中学範囲ができてないって事かもしれませんけど?
mirなんかも中学生用の英文法の本を薦めていたしな。
735大学への名無しさん:04/11/02 13:06:28 ID:/0y2fDHr
財前さんyahooではかなりイタいキャラだな…
736大学への名無しさん:04/11/02 15:17:39 ID:uTKu8pP8
財前さんみたいに自由に言葉の定義を変えられるなら

 「受験は100%ノリである」
 「受験は100%才能である」
 「受験は100%天運である」

いろいろやれて便利です。
737アドバイスしてください!:04/11/03 00:16:00 ID:8j3Uce8H
再受験者です。生物の二次試験対策の勉強をほぼゼロの状態から始めようと思う
のですが、まず何から手をつけるのが得策ですか?高校の先生は「まず教科書を
読んで理解し、スタンダードを完璧にやれ!」と言って、その教科書と問題集を
くれたのですが、教科書より受験用の参考書を読んだ方がいいのかなって思って
います。どうでしょう?ちなみに本番は1年3ヶ月後と考えています!その時に
偏差値60以上が欲しいのですが・・・
医学部志望ではありませんが、優秀な方の意見が聞きたいと思って書きました。
よろしくお願いします。
738大学への名無しさん:04/11/03 00:58:41 ID:gwOExsGb
教科書を3回通読、その後らくらくマスターをやる
終わったら、田部式合格48講、24講を読みながら田部式標準問題集をひたすら解く
これを完璧にするだけでも全統記述なら8割は行く
今年の9月に物理をやめて生物にして毎日4時間かけて10/24の全統でそれぐらいの感触があった
物理と比べると驚くほど早く進む
遺伝でてこずるかもしれないが別に田部の遺伝の問題集をやるのもいい
スタンダードは解説が少ないから止めたほうがいいと思う
あと教科書は情報量が多すぎて何を覚えればいいのかわからないから
らくらくマスターでまず必須知識を得るそのあとで問題集を繰り返す
739大学への名無しさん:04/11/03 01:09:48 ID:YHyUZ2QR
財前さん逃亡したか…。もまいら苛めすぎだぞ。
740アドバイスしてください!:04/11/03 09:09:27 ID:8j3Uce8H
>>738
ありがとうございます。
さっそく本屋さんへ行って、らくらくマスターと田辺式を見てきます。
741大学への名無しさん:04/11/03 10:33:02 ID:EsDZboLi
へえこんなのがたってたんだ。
742大学への名無しさん:04/11/03 12:03:05 ID:ojVs1zMb
CMに出ているDHAの男のほうってリアルキャラだったんだな。
矢野祥っていうらしいけどこいつは天才だ。14才で医学生だとさ
743大学への名無しさん:04/11/03 12:40:14 ID:Z+7U67CO
9歳で大学生か・・・
ホントに天才現るだよw

http://conductor.cool.ne.jp/book/novel/yano.html
744大学への名無しさん:04/11/03 13:04:23 ID:LHZPGQGE
>>742
俺並じゃん。
745大学への名無しさん:04/11/03 13:58:01 ID:KkCQM9UT
財前www
おーい出てこいよ負け犬、プゲラッチョッパーリ
746財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/03 15:23:13 ID:4Tl89t0r
>>719丸暗記大いに結構。丸暗記は私の定義に含まれます。掛け算九九は丸暗記以外の
何者でもないですよ?受験では、丸暗記が最も効率がいい覚え方です。丸暗記できるなら、
丸暗記するにこしたことはないのです。要は覚えたやつが勝ちなのです。方法はどうでもいい。
受験は多くの知識を暗記したやつが勝ちます。ただ、我々の脳は、小学校、中学校のときほど丸暗記
に耐えうるほど若くない。日本語は丸暗記して覚えたわれわれですが、英語が丸暗記できないのは
歳をとりすぎているというのも理由の一つです。したがって、歳をとりすぎた私たちは、理解や既存の
知識と関連付けて覚えると覚えやすいし、また、思い出しやすいということを経験的に暗記します。
まぁ、それでも、何の脈絡もなく覚えてしまうことは多々ありますが。
また、まる暗記の意味ですが、たとえば、教科書を丸暗記するという日本語があったら、これはあなた方が思っている
何の脈絡もなく覚えるという意味ではなく、教科書をの内容をすべて覚えるという意味しか持たず、
覚え方については何も限定していないことを再認識願います。
747財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/03 15:36:46 ID:4Tl89t0r
>>725当たり前と思えるあなたは優秀な証拠。というか、ちゃんと勉強している。
そう思えない人がたくさんいるのはこの掲示板を読めばわかる。どうしても彼らは
楽をしたいらしい。

>>726違います。
>>727 2chは今回初めて使いました。
>>729
さっきもいいましたが、丸暗記は、日本語として、@何の脈絡もなく覚えるAすべてを
覚えるという意味がありそうですが、どちらにしても私の定義に含まれます。それは定義を
見ればわかること。
>>736ノリであるというのはその通り。やる気が重要ですから。
才能というのもその通り。努力し続ける才能が必要かもしれません。
天運かどうかは考察の余地がありそうです。あなたが定義して、スレをたちあげてください。
論破してあげますよ。
>>737まずは教科書でしょう。教科書の知識をすべて暗記しただけで、
あなたがバカでなければ記述で8割いきますよ。行かなかったときのことを
考えると、バカでもできる物理をとることです。>>738はいいことを言っている。
たしかにはじめは生物が圧倒的に物理より早くある程度のラインまで
到達する。しかし頭打ちになりますよ。後に物理、化学に華麗に抜かれます。
748not 736:04/11/03 15:52:49 ID:HDX1sutZ
>>747
>天運かどうかは考察の余地がありそうです。
ないない。『定義』しちゃったらなんでもあり。
あなたが『暗記』を自分勝手に定義したのと同じこと。
749財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/03 15:57:43 ID:4Tl89t0r
>>748では天運について定義して、天運のみで100%受験に受かる方法論を確立して
受験生に示してあげてください。
750大学への名無しさん:04/11/03 16:06:17 ID:YHyUZ2QR
天運:自分の都合のよいように物事の運ぶこと。
   逆にこれがないと物事は上手くいかない。
天運の定義により天運があれば合格し、なければ不合格です。
よって受験は100%天運です。というのはどう?
751財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/03 16:18:36 ID:4Tl89t0r
>>750方法論がないじゃないですか。天運はどうやったらつくんですか?物事を
自分の都合のよいようにどうやって運ぶんですか?
752大学への名無しさん:04/11/03 16:21:12 ID:YHyUZ2QR
>>751
天運をつけるには例えば壺を買ったりするんだよ。
天運があればほっといても上手くいくんだよ。
天運はすごいなあ。
753財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/03 16:28:59 ID:4Tl89t0r
>>752 すばらしい。これは私のの方法より遥かに楽に受かりますね。壺を買うだけで、
受験に必要なすべての知識がつくとは、すばらしい説です。是非証明してノーベル賞とってください。
754大学への名無しさん:04/11/03 16:31:04 ID:YHyUZ2QR
>>753
証明はできないよ。
天運の定義次第では100%天運だとも言える事の例証でしかないから。
別に僕自身の信念がこれだという訳ではないよ。
755財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/03 16:34:05 ID:4Tl89t0r
こういうのどうでしょう
天運とは、問題を解く際思考するのに必要な知識、あるいは経験を、意識的、または無意識
のうちに記憶し、また、その記憶を定着させ、忘れないための努力を日々し続ける行為と定義します。
これなら納得がいきます。方法論もたてやすい。あなたの方法論では誰も納得しないでしょう。
756大学への名無しさん:04/11/03 16:36:08 ID:YHyUZ2QR
>>755
天運が行為だというのは不可解だけど、それなら合格しそうだし、
方法論も立てられそうだね。
っていうか「>>755の天運」=「>>1の暗記」だよね。
757車だんきち ◆LSfOkj8oSM :04/11/03 16:38:10 ID:fr/yHXaQ
バカすれ
758財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/03 16:41:14 ID:4Tl89t0r
>「>>755の天運」=「>>1の暗記」だよね。
はい、そうです。定義すればなんでも認められると誰かが言っていましたので。
しかし私の暗記の定義が、一般的な暗記の定義と天運ほどはずれていないことは
明らかで、また、そんなことは本質ではなく、受験が、記憶したあらゆる知識のみ
によって乗り切ることができるということが重要です。
759権太坂下り ◆6S1kbZcnKw :04/11/03 16:41:40 ID:2P+JxjS0
大まかにスレ読ませて頂きました。堕レスも非常に多いですが、納得できるもの多かったです。
 医学部に入るには本当勉強しかありません。勉強法は様々ですが絶対的量はかなり必要です。
 それと、「トビ主の発言だけ」から感じ取れることとして、決していいドクターになれるとは思いません。
自分が医学部に入り、神にでもなったつもりなのか大衆に救いの手でも差し伸べているようですね。私にすがりなさいと。
従来のドクター気質そのものですね。それはそれで構いませんが、ここは多くの不特定多数の人間が見る掲示板です。
そういう生意気な発言は叩かれて当然でしょう。私の意に沿わないなら無視しろはネット掲示板では許されないのです。
見て腹立ちを覚えたら文句を言いたくなるのは当然です。
 
760権太坂下り ◆6S1kbZcnKw :04/11/03 16:42:22 ID:2P+JxjS0
 リアル世界ではもう少し真っ当な方なのでしょうが、あくまで書き込みから伺えるのは天才ぶる自意識過剰の夢見がちゴッドのような人間性が伺えます。
 トビ主以外の方。お気持ちは察しますが、レスは冷静に的確に書かないとトビ主に小ばかにされますよ。感情が入りきって乱れたら元も子もないです。
 誰もが相手しなければことトビは消滅するのです。
寛大な慈悲によって国立医学部に行く学力のつけかたを提供するとおっしゃっている(←そう伺える)ようですが、
主にすがる人間がいなければ主は「困る」のです。トビを終わらせず、反論に答え、他ユーザーを説得し納得させることに生きがいでも感じているようです。
最終的には自分は偉大だと認めさせる、またすがらせるのが目的のように思われます。
761not 736:04/11/03 16:43:40 ID:HDX1sutZ
>>755
おもしろいねぇ。
自分の矛盾点を自分で指摘しているんだもの。
しかも、そのことにご本人は気づいていないときた。
かわいそう……(泣)。

『100%天運』も『100%暗記』も同レベルだって、>>736は言っているだけなのにねぇ。
762not 736:04/11/03 16:45:20 ID:HDX1sutZ
>>760
いやいや、単にスレ主の反応があまりに面白いんで遊んでいるだけなので。
763財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/03 16:55:00 ID:4Tl89t0r
>>759.760、場違いなヤフー掲示板からのコピペお疲れ様です。ネット掲示板では
許されないというと、許される掲示板があるみたいに聞こえます。そして、興味があるものは見て、
ないものは無視するというのは当然のことでしょう。興味がなければみなければいいんですよ。
そして、わたしにすがりなさいなどと思っていません。そうとうあなた性格が歪んでいますね
そして、リアルでこういう発言をしても、あまり変人とも、生意気とも思われないのが事実です。
それは、文章によるコミュニケーションの難しさでしょうか。ちょっと厳しいこという先生が
いたとして、その内容発言内容を掲示板に書いたら、おそらく、なんてえらそうなん
だ、こいつは歪んでいる。まっとうな人間ではない。もっと言葉を大切にしろ、いい先生とは思えない。
そんな批判がきそうです。しかし、リアルで聞けば、たいへん生徒思いで、本当ののやさしさえを
よくわかっているいい先生という印象を受けるでしょう。
764大学への名無しさん:04/11/03 16:56:32 ID:YHyUZ2QR
>>758
ということは財前先生の主張は
「受験は問題を解く際思考するのに必要な知識、あるいは経験を、
意識的、または無意識のうちに記憶し、また、その記憶を定着させ、
忘れないための努力を日々し続ける行為に100%依存している」
という事ですね。これと>>1の主張が等価だと思う人はいないだろうなあ。
765財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/03 16:59:02 ID:4Tl89t0r
>>746HPを読めばわかると思いますが?
766大学への名無しさん:04/11/03 17:02:45 ID:YHyUZ2QR
>>765
ああそうなんですか。これは失礼。
思うに、このスレが荒れる原因はそこにあるんですよ。
財前先生の考えは>>764、しかしスレの表題は>>1
>>1を批判している人に「実は>>764なんですよ」と言うから
「言葉の定義を勝手に変えている」とか批判されるんですよ。
だから>>1に「受験は100%暗記である。ただし私の言う暗記は
諸君の考える狭義の暗記ではない。詳しくはHP参照」
と書くだけで問題の90%は解決されると思いますよ。
767財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/03 17:06:13 ID:4Tl89t0r
>>766それは失礼しました。私の言葉足らずでしたね。
768大学への名無しさん:04/11/03 17:09:08 ID:YHyUZ2QR
>>767
私の考えが伝わったようで嬉しいです。
引き続き>>764を実現する為の方法論を展開して下さい。
769財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/03 17:12:22 ID:4Tl89t0r
>>768いえ、適切な助言ありがとうございます。文字によるコミュニケーション
は思わぬ誤解を生みやすいので、これからもお気づきの点は遠慮なくご指摘ください。
770大学への名無しさん:04/11/03 18:29:30 ID:EsDZboLi
>>763 掲示板上じゃ人生の100%受験勉強に傾倒した
大橋巨泉の超小者版みたいな痛い知識人にみえる
771大学への名無しさん:04/11/03 20:38:16 ID:TA8tnrp5
ご大層なスレタイつけてるがその方法論の中身が薄っぺらいから
荒れるのでは?文も下手だし中身もどこかで目にしたものばかり

せめてリンク先のページ完成させたら?
772大学への名無しさん:04/11/03 21:13:48 ID:IQnvtAFO
異論がある人はHP完成までちょっと我慢してほしい
ここであーだこーだ言ってたらいつまでも完成しないだろ、医学部生で忙しいだろうし
773大学への名無しさん:04/11/03 21:14:16 ID:IQnvtAFO
IDがIQだよこんちくしょ
774大学への名無しさん:04/11/03 21:15:08 ID:IQnvtAFO
IQ AFO ってひどいな
775大学への名無しさん:04/11/03 22:36:24 ID:ujB8lv+p
なぜ誰も>>1のいう暗記って暗記数学のそれと同義だよなと突っ込まないのか。
>>1
本当に和田を知らんの?
知らんならそれはそれで結構だが、二番煎じだよ。
大体、勉強法を説くなら、メジャーどころは目を通すべきだと思うが。
776大学への名無しさん:04/11/03 23:11:47 ID:z72Utwlv
>>775

それは俺も思った 今更受験は暗記!と声たからかに言われても和田が言った事じゃないか・・みたいな
それも随分前に・・・ というかまともに勉強してたら普通に覚える事だらけになるし和田以前の問題な気もするけど
777大学への名無しさん:04/11/03 23:20:53 ID:YHyUZ2QR
まあ和田の本は有料だけど財前氏のHPは無料だからな。
似たようなことを主張しているならHPを見た方が得だな。
778大学への名無しさん:04/11/04 00:27:21 ID:4N+f9VRs
有料っても数百円の本だろうに・・ しかも和田は理3だよ 
779大学への名無しさん:04/11/04 00:42:41 ID:zugCsvLB
そうそネタかどうか
かりにほんとだとしても駅弁の方法聞いてもなw

780大学への名無しさん:04/11/04 00:48:25 ID:nH2+k8jy
>>778
和田氏って理IIIなんだ。暗記で理IIIとは凄いね。受かるもんなんだね。
781大学への名無しさん:04/11/04 01:17:37 ID:pNJlhR3W
>>746-747
「丸暗記は私の定義に含まれます」はどういう意味でしょうか。わざと言葉の使い方を間違えて混乱
させようとしておられるのですか。字句どおり「(一般に使う)丸暗記は私の定義の一部を構成する」
と解釈すると,内容は正しいですが,他の文との整合性が失われます。仮に「(私の使う)丸暗記は
私の定義した『暗記』と一致する」と解釈すると,他の文と整合的ですが,「定義」という語や
「含む」という語の使い方が正しくありません。「あなたにとって定義とは何ぞや」という疑問まで
もが噴出するでしょう。しかし,総体的に判断した場合,この可能性が大きいようです。

「(一般に使う)丸暗記は私の定義した『暗記』と一致する」という解釈は不可能です。あなたなりに
丸暗記に辞書的解釈を与えられたようですが,全く受け入れられていません。老婆心ながら手元の
辞書から引用しますと,丸暗記とは「本質の理解は抜きにして,そっくりそのまま暗記すること」で,
用例は「教科書の――」でした。ちなみにこの語義中の暗記は一般に使う暗記です。ついでなので
引用しますと,暗記とは「そらでおぼえること」です。

結局のところ,あなたが「定義に含まれる」という表現によって「丸暗記」にまで自分の定義を適用
しようされたことは徒労に終わっています。定義というものは本質的にそのようにゆるいものでは
ありません。このような姑息なレスに終始されず,今一度ご自分の主張を全般的に整理しなおされては
いかがでしょうか。
782781:04/11/04 01:18:18 ID:pNJlhR3W
また,あなたは>>683で,「また、医者になる人間としても書いていません。また、あなたの考える
医者像はすばらしいと思うが、医者も人間です。24H医者として言葉を発しなければならない義務は
ないはずです。」と書いておきながら,>>706で,「>>709とか。人間性を疑ってしまいます。こんな人
が医者になるとは。」と書いておられます。二重の規準を設けた上で,低い方を自分に,高い方を
他人にあてはめるのはよしたほうがよいでしょう。自分が医学生として書き込んでいないと主張される
なら,他の医学生(と自称する人)の書き込みもそのようにとるべきです。もしくは他人に期待する
なら自分にも高い規準を適用すべきです。

あなたが医学生と自称する以上,医学生として,医者になる人間として書き込みをしてほしいという
のは私の勝手ながらの望みです。いくつかの職種では,印象の強いごく少数の個人によってその職種
全体から世間が受ける印象が変化します。
783大学への名無しさん:04/11/04 01:21:17 ID:TFnLysyt
>>780
和田の言う暗記数学は「問題を解くために必要な解法・ツールを理解して頭に叩き込め」です。
最初に答えを見て、その場で解けるようになるまで繰り返す。
その後、適宜読み返す。場合によっては解いてみる。
問題を理解してからの復習の回数が、命です。
決して丸暗記じゃありませんよw

和田曰く、青チャートの「例題のみ」に命を注げだそうですが、
チャートに拘る必要はないでしょう。
ちなみに、チャートに限らず、例題以外に類題や練習問題がある参考書の場合、
マスターするのは、例題のみで構いません。
例題以外に手をつけると、復習の回数が不足するからです。(by.某氏)

まぁ、上記の方法を丸暗記と呼ぶなら、
小学生からやり直した方がいい気がしますねぇ。>>1
784大学への名無しさん:04/11/04 01:32:20 ID:5QL+StZ2
mir
785大学への名無しさん:04/11/04 01:32:43 ID:ncjhCF2T
とりあえず、財前の日本語の使い方が一般的じゃないのはわかった。わかったからさ、


一般に学習と呼ばれる行為を全部暗記と言い換えたいだけならもう帰れよ。
一人で勝手に暗記と呼ぶだけなら誰も叩かないからさ。
もっと具体的な方法論あるんだったらレス返してないでさっさとページ作れよ。
786大学への名無しさん:04/11/04 01:36:44 ID:+48MLL0Z
批判する時間もったいないと思わないの?
ここは財前が勝手に教えるとこだから勝手にやらせとけばいいじゃん。
ここは>>1と戦うスレじゃないだろよ
787大学への名無しさん:04/11/04 01:36:58 ID:ncjhCF2T
あと釣りじゃないなら、コミュニケーション能力を「丸暗記」したほうがいいと思うよ。(笑)
788大学への名無しさん:04/11/04 01:44:07 ID:nH2+k8jy
>>783
例題だけってのは合理的で僕は支持するよ。
ただ地頭が悪いと例題だけでは捻られた時に危険かもね。
和田氏は地頭がいいから気づかなかったかも知れないけど。
789153:04/11/04 01:53:32 ID:X/mNLtnI
なんか財前さんって将来ドクハラで訴えられてそうですね。
790財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/04 05:36:00 ID:7ukPyCpW
>>781「(一般に使う)丸暗記は私の定義の一部を構成する」
という意味ですよ。整合性は失っていません。具体的にどこで失っているか例を
あげてください。逆に、一致するとした場合、私の解釈による丸暗記の意味からすると、
完全一致ではないので整合性が崩れます。また、丸暗記は私の定義に含まれるとは、
私が定義する暗記の一部を構成するという意味ですよ。あなたがあえて意地悪な解釈をしようとしているとしか
思えません。
教科書の丸暗記ですか。もう一度、一般的に使われていると思われる丸暗記を考えてみると、
@なんの脈絡もなくただ覚える。Aある一定の範囲のものをすべて覚える。ただし覚え方は限定しない。
丸にすべて、完全などの意味があることから、Aの意味が派生することは当たり前。また、教科書の丸暗記
についてですが、@、Aともに成り立つのは当たり前のこと。何の脈絡もなく教科書を暗記するのか、
教科書をすべて暗記するかの違い。辞書の言うことをうのみにしないで少しは自分の頭で考えてみてはいかがですか?
791財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/04 05:36:21 ID:7ukPyCpW
辞書は日常使われている言葉の意味からすると、必ずしも現実を反映していないものがあります。
いま正しい日本語は、わずか数十年前は正しくなかった日本語です。言語は変化するものであり、
その変化をとめることはできないのです。「確信犯」「さわり」「てきとう」「バーチャル」などが辞書的な意味と
日常で使われている意味がかけ離れたものであることは有名ですが、それ以外に
個々の言葉もユーザーにより少なからず使い方は異なるわけで、明確な定義付けをする意味は大きい。
あなたは丸暗記を「本質の理解は抜きにして,そっくりそのまま暗記すること」つまり私の@の意味ですがAが一般的に
使われているのも事実です。そして、暗記という言葉が嫌われたり、私の100%暗記ですという
言葉が非難を浴びるのは、暗記という言葉が、あなたの言う丸暗記=本質の理解は抜きにして,そっくりそのまま覚えること
の意味で一般的に用いられている傾向にあるからでしょう。
また、私は丸暗記せよとこの掲示板の中で用いたことはないとおもいますが、丸暗記(@)でもいいといったのは、受験では覚えたやつが
勝ちだからです。覚え方なんてどうでもいい。丸暗記(@)できるなら、丸暗記(@)が1番効率がいいに決まっているのだから。もちろん後から
理解しなければならないものもある。そしてまた、理解したものを記憶しなければならない。
また、教科書をすべて暗記せよと私が言ったならば、それは教科書を丸暗記(A)せよという意味である。
792財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/04 05:53:35 ID:7ukPyCpW
>>782それは私の言葉が乱暴だと言われたので、皮肉を言っただけです。どのへんが乱暴なんだか
理解に苦しみます。「そして、少々言葉使いが尊大にきこえたり、過激な部分もあろうかと思うが、
それは、受験生に現実を直視してもらいたいからであり、決してバカにしたり、自らの立場を自慢したりしているわ
けではないことを理解してもらいたい」とも言っていますし。受験に関してはシビアかもしれませんが、受験はもっとシビアです。
そして、私が彼の人間性を疑ったのも事実です。そして少なくとも、私は人間性を疑われるような
発言はしてきていないつもりです。彼のようにお前バカか?などという発言はしていません。私は将来医者になる人間として
書き込んではいませんが、人間としておかしな発言、たとえば相手を傷つけるようなことは
言ってないのです。医学生として言葉の用い方がおかしいとか、それはあなたのおっしゃる通りかもしれませんが、
人間として重要な部分は否定される覚えはないのです。私は彼の人間の部分を見て、彼を心配しているだけです。医者の資質以前の
問題ですから。
793財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/04 06:02:25 ID:7ukPyCpW
>>783だから、何度も言うように、私は理解を否定していません。むしろ勧めています。
しかし、理解したものも結局は暗記しなければならない。理解したものを丸暗記@しても
別にそれはそれで言いとおもう。和田さんという人は知らないが、彼もまた、
丸暗記していただろう。私の言う無意識のうちの記憶が丸暗記@に近いのかもしれない。
例題のみを解くのは、より短期で全範囲網羅できるからですね。しかし、
例題とその後の問題は全く同じでなく、新たな道具も出てくる可能性もあるので、解いておくに
こしたことはない。問題量をこなせばそれだけ力はつく。また、私の勉強法は確かに和田さんの
に似ていますね。過去レスも読めばわかるでしょうが、わたしも復習回数が重要だと考えます。

794京がつく大学出身:04/11/04 07:40:24 ID:w0eiGqJC
>>1さんのいいたいことはわかります。
私は勉強方は人それぞれだと思います。
勉強方に失敗して、そこで失敗に気付くことも人生大切だし、
若いうちはいろいろな経験をしたほうが良いと思います。

私も受験を暗記で乗り越えてきたものですが、
ただ暗記するのではなく、“考えながら暗記”をしていましたね。
“この解法は、こんなときにも使えるのかなぁ”など、
他の問題にも当てはめるような形で考えながら暗記をしていました。

大学生になった方々はわかると思いますが、
基礎知識として暗記は必要ですが、それ以上に考えるということが重要になってくると思います。
ましてや医学部出身の方の場合、いい大学出の方なら働いても論文を出さないといけないような立場の人が多いと思います。
医者ならば、臨床の現場に立ち、どうしてこうなんだろうという疑問がたくさんうまれてくると思います。
そこでその疑問をインターネットでアメリカの論文を読んだり、文献にあたってみて、そのことが触れていないかどうか調べて、
触れていれば、その論文をプリンターで印刷し、読んでみて、また疑問が生まれて、
その疑問が世界中どの論文にも触れていなければ、自分自身がその現症を研究することになります。
そしてその研究成果を論文として投稿します。
論文とはなんのために存在するのか、よりよい医療を、世界全体の医療の質を高めるために存在するのです。

本当の意味での学問は考えるというスタイルが非常に大切になってくると思います。
しかし受験生には時間がありません。考えるというスタイルは、何十年と月日がかかってしまうものです。
しかもすべての教科を勉強しないといけません。社会もやらなあかんので、たしかに暗記に頼るのはしかたないですね。

私の悩みは文章が極端に下手なことです。これ、どうにかならないですかねぇ?
いつも論文書いたあと、恩師に読み直してもらって訂正してもらっているぐらいのレベルなんで・・・
もちろんお金払ってですけどね(笑
795京がつく大学出身:04/11/04 07:54:22 ID:w0eiGqJC
勉強方が人それぞれって書いたのにはわけがあって、

小学校から勉強していて、灘中(上位)→灘高(上位)→某大学
という道を歩んだ人は、絶対的な勉強量の違いから、
暗記というよりも考えるスタイルが元々身についている人が多いだろうし、
つまり考えるスタイルの中で、いつのまにか自然と暗記しているってこと

普通の中学→それなりの進学校→
って道を歩み人にとっては、絶対的な勉強量が少ないために、
かなり効率的な勉強を必要とされるだけに、
>>1さんのいうような勉強方になるのだろうか・・・


わたしなりに、どうなんだろう?という“疑問”です。
こういう疑問から論文が生まれるのです(笑
796京がつく大学出身:04/11/04 07:58:23 ID:w0eiGqJC
>>1さんの掲示板を見ると、受験に対する意気込みを感じます。
その勢いで医学の方の勉強もがんばって、インフォームドコンセントのしっかりとれるすばらしい医者になってくださいね!
797大学への名無しさん:04/11/04 08:27:24 ID:h9FabNs6
確かに高圧的な医者になりそう。
798莫迦様:04/11/04 08:27:53 ID:w0eiGqJC
>>1さんが叩かれる理由というのは、叩く側の人間の防衛本能です。
無意識的に自分の自我が揺れるのが怖いために、
自分が異質に感じたものを排除しようとする本能的なものです(防衛本能)。

例えば、人の悪口というのも自分を正当化するように言う人が多いと思うのですが、
実は単なる防衛本能であることがほとんどです。

そしてそれは、>>1さんの断定的な文章の書き方が(0か1か)それを生んでいます。
>>1さんがは、そんなつもりはないでしょうが、伝わる相手には0か1かという印象を与えます。

それが相手の自我を揺らします。んなところだと私は思います。
精神科領域を学習すると、自分が他者に与える影響というのを考えさせられるようになると思います。
んなところです。
799莫迦様:04/11/04 08:38:14 ID:w0eiGqJC
ああ、またやっちゃったよ・・・とほほ
もしもこれが論文なら

>そしてそれは、>>1さんの断定的な文章の書き方が(0か1か)それを生んでいます。
>>1さんがは、そんなつもりはないでしょうが、伝わる相手には0か1かという印象を与えます。

はダメ。可能性が100%ではない事象は、思われるとか、可能性があるとか、可能性が高いとか、せめて可能性が非常に高いとか、、、ふー


【修正版】
そしてそれは、>>1さんの断定的な文章の書き方が(0か1か)それを生んでいると思われます。
>>1さんがは、そんなつもりはないでしょうが、伝わる相手には0か1かという印象を与える可能性があります。
800大学への名無しさん:04/11/04 08:50:16 ID:4N+f9VRs
俺の解釈

丸暗記・・・意味もへったくれもなくただ暗記

例えば化学の無機の化学式を意味もわからず覚える・・・・これはきつい。
だって意味わかってないと単なるアルファベットの羅列に過ぎないから覚えようにも
覚えにくい。 当たり前だけど「rふぁえw111543fさfさ」みたいな文字の羅列を
100個覚えろ、って言われても無理

ある程度勉強が進んで化学反応のバックグラウンドが進んでいるから覚えやすくなる。

こうなるともう単なる丸暗記ではない気がするけどね
801財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/04 12:04:32 ID:7ukPyCpW
>>794考えながら暗記する。もちろんそれが大半ですよ?しかし、極たまに、
掛け算九九や、解の公式のように、考えるための知識がなかったり、考えようがないもの
も覚えなくてはならないときがあるのです。

>>798>>783「だから、何度も言うように、私は理解を否定していません。むしろ勧めています。
しかし、理解したものも結局は暗記しなければならない。理解したものを丸暗記@しても
別にそれはそれで言いとおもう。和田さんという人は知らないが、彼もまた、
丸暗記していただろう。私の言う無意識のうちの記憶が丸暗記@に近いのかもしれない。
例題のみを解くのは、より短期で全範囲網羅できるからですね。しかし、
例題とその後の問題は全く同じでなく、新たな道具も出てくる可能性もあるので、解いておくに
こしたことはない。問題量をこなせばそれだけ力はつく。また、私の勉強法は確かに和田さんの
に似ていますね。過去レスも読めばわかるでしょうが、わたしも復習回数が重要だと考えます。」
このレスを見る限り、おもう、だろう、可能性がある、でしょう、考えます、と、あなたが言うように、
どこが断定的なのか疑問です。むしろ、私は、思う、考える、可能性があるを多用するほうで、
それでは自分の論の肝心な部分では説得力がなくなってしまうよと、注意されたのを覚えています。
それでもついつい、可能性がある、おもう、考えますは使ってしまいます。反論がきても
逃げられる逃げ道を本能的に作っているのかもしれない。あいまいにしておけば、これは自分の意見だから、
と、逃げられるし、例外の可能性を暗に臭わせ、指摘されれば後付できる。
また、こんな医者どうですか?まぁ、医者として書いているわけじゃないけど、「検査の結果、残念ながら、もしかするとがんの
可能性があります。もしかすると、早期発見で、転移はおそらくないと思いますよ。手術すれば、統計的に見て、80%
の確率で助かると思います。必ず助けたいと思うので、手術を受けたほうがいいかもしれませんよ?」

>>800そう、それは私の主張である、知識が知識を呼ぶ、知識が理解を助ける、
理解が思考を助け新たな暗記を生むですね。全面的にあなたの主張に賛成します。
私の主張そのものですから。
802莫迦様:04/11/04 13:45:53 ID:w0eiGqJC
断定的なイメージを与えるのは、すべては「場の空気の読み方」です
場の空気を読んだ、タイミングに沿った書き方というのがあると思います
>>1から読んでみたら、自分の意見が正しいと言わんばかりに断定的に受け取られる可能性がありますよ
あなた自身の防衛本能が高すぎるんです
あなたはあなた自身が正しいくて、周りが間違っているように(周りはなんで俺のことわかってくれないんだと)感じられるかもしれませんが、そんな世の中存在しないんです
常に相互関係なんですよ。自分が他者に与える影響というのも考えなければいけない。精神科の基本です
自分のAさんへの関わり方、Aさんの自分に対する関わり方、Aさんの他者への関わり方、環境がAさんに与える影響、
これらを総合的に考えなければいけません
803莫迦様:04/11/04 13:48:21 ID:w0eiGqJC
>また、こんな医者どうですか?まぁ、医者として書いているわけじゃないけど、「検査の結果、残念ながら、もしかするとがんの
>可能性があります。もしかすると、早期発見で、転移はおそらくないと思いますよ。手術すれば、統計的に見て、80%
>の確率で助かると思います。必ず助けたいと思うので、手術を受けたほうがいいかもしれませんよ?」

私だったら「その場の空気を読んで」発言します。相手はロボットではないんだから、患者さんの人間性によって対応のしかたを変えます
この患者さんにはこれは言ったらどういう反応を示すのか、そもそも癌を告知しても耐えられる人なのかどうなのか

もしも告知しても耐えられる精神的に強い人でどうしても自分の症状を知りたいという人であったら、
今回の検査において患者さんが「どういう状態」なのかをしっかりと話し、
そして医者として私としてできることは手術しかなく、現在転移している可能性は80%であることもしっかりと伝える
一番大切なことは、医者が目の前の患者さんに対して一生懸命に向き合う心であると思っています
医者が一生懸命に向き合えば、それが口調や表情に表れ、患者さんにも伝わります。(同じ内容でも言い方って大事ですよ)

>必ず助けたいと思うので、手術を受けたほうがいいかもしれませんよ?
ただへさえ癌を告知されて心に余裕のない患者さんに対して、これは言いませんね・・・
手術は患者さん自身が選択する形に持っていく方がよろしいのでは・・・?
その場で決めるのではなく、返事は明日でもいいし、一週間後でも良いし、もちろん早めの方が良いこともしっかり伝えて
804莫迦様:04/11/04 14:15:14 ID:w0eiGqJC
>>583の人の書き方はうまいですね。

自分の意見をしっかりと言いながらも、やわらかい。
自分の体験談とか、下の3行がそうさせているのかな?

>それには、『とりあえず丸覚え!』というより、1個1個、頭の中で
>位置づけを整理しながらいった方がいいと思うし、その方法こそ
>皆、知りたいんじゃないの?

結論から申しますと、それは人によって違うと今のところ言われています。
左脳優位の人と、右脳優位の人では暗記の神経経路が変わってくるし、
東大生に比較的多い、LD、ADHD、ASの人達は全く変わってきます。
実は私の研究テーマの一つで、喋り過ぎるといけないので、、、
あまり語れなくてすみません。
805莫迦様:04/11/04 14:32:14 ID:w0eiGqJC
言語(心の中に浮かぶ言葉も含む)を媒介にして暗記する経時的処理と、
視覚的に(または視覚的な情報を想像して)暗記する同時的処理は、
同じ暗記であっても、基本的に神経回路が違うのです。

どちらを使って暗記をするのかは、その人の個性次第です。
同時的処理とは右脳を指し、経時的処理は左脳が指します。
806大学への名無しさん:04/11/04 16:14:08 ID:BqtPYVXd
800以上消費して何一つ進展してないね。元がアレだからか。
807財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/04 17:36:27 ID:6XzkfDvT
>>802「検査の結果、残念ながら、もしかするとがんの
可能性があります。もしかすると、早期発見で、転移はおそらくないと思いますよ。手術すれば、統計的に見て、80%
の確率で助かると思います。必ず助けたいと思うので、手術を受けたほうがいいかもしれませんよ?」
あのう・・・、これはあなたが言ったようにすべて断定的な表現を避けた極めてあいまいで
頼りない医者の発言例を示して、こんな医者は嫌ですね。といいたかったのですが?
告知どうこうは私の意見は全く反映していない例なのであしからず。>>583については、私も
好印象をうけ、その旨のレスをしています。東大生にLD、ADHDだった人が多いとは知りませんでした。ASとはアスペルガー
症候群のことでしょうか?なるほど彼らはある方面に天才的な個性を発揮しますね。
808大学への名無しさん:04/11/04 18:52:08 ID:P8/TTl93
はっきりしているのはここでつまらない議論をしていても
受験生にはなんの利益にもならないということ
とっととHPを完成させてくれ
809大学への名無しさん:04/11/04 19:21:29 ID:zJWlRvkX
ますますくだらんスレになってるな。
810大学への名無しさん:04/11/05 11:01:55 ID:n7J+ahrZ
>>790-791
あなたが私が指摘した非整合性を理解できないのは知識が足りないからでしょう。レス数が多くなり
すぎてフォローできておられないようです。まず>>713あたりで,暗記という語を丸暗記に置き換えた
人がいました。それに対し,あなたはそれを指摘するのを怠り,>>717で自分も暗記と丸暗記を同義に
用い,しかもあなたの定義した意味で用いました。そのためあなたの言葉に関する能力に対するレスが
いくつかそれに続きました。しかし,あなたは>>746において「丸暗記は私の定義に含まれる」という
表現をされました。さらに同レスにおいて丸暗記に対するあなた独自の解釈を発表されました。以上の
事実を確認されれば理解に必要な知識は十分と思われます。

この話の流れの中で,丸暗記があなたのいう暗記という行為の「一部を」成していると書いたところで
暗記と丸暗記を「同義に」用いたことを何ら説明できません。私があなたの書いた「丸暗記は私の定義
に含まれる」を解釈しあぐねたのは,その理由からです。

丸暗記に「Aある一定の範囲のものをすべて覚える」という解釈を与えられたことについては,>>790
>>791に長く書いておられますが,あなたの主張の再確認と辞書の性質に対する見解に留まっており,
あなたの解釈に対する客観的に検証可能な記述はありません。あなたがAを主張し,私がAを否定した
場合(簡単のため他の人は除いておいて私だけにします),何らかの客観性を持つ資料が有用です。
平たく言うとあなたがよく使う「証明しろ」ということです。私は安易ですが辞書を選びました。
あなたが自分の頭で考えるのはいいことですが,ただそれだけに終始していてはいけません。
811810:04/11/05 11:02:49 ID:n7J+ahrZ
少し話が変わりますが,あなたが辞書について書いたことは誰もが辞書を使う上で認識していること
です。しかし,それは辞書のマイナーなほうの側面に過ぎません。辞書はそのような異議申し立てに
耐えうるように編纂され,改定されています。多くの文脈において語の意味が通じるよう最大公約数
的な解釈を与え,必要なら語義数を増やします。その辞書において,敢えて「本質の理解は抜きにして」
という句を添えたのは,丸暗記という行為に不可欠な属性であるからでしょう。(もちろん引用は
新明解からではないです。)

>>792
「どのへんが乱暴なんだか理解に苦しむ」のは知識が足りないからでしょう。という冗談はさておき,
いや強ち冗談でないかもしれませんが,言葉が攻撃的だと指摘されたのなら,第三者を引き合いに
出して皮肉を言うのではなく,「言葉遣いが尊大…」をコピペしておけばすむことだと思います。
医学部生として書き込みをしていないあなたが,自称医学部生に対してその人が医学部生であることを
前提とした書き込みをしたのは事実です。そこにダブルスタンダードがなかったとは言えません。
812大学への名無しさん:04/11/05 18:15:16 ID:rDXJrvaZ
粘着キモイ
813大学への名無しさん:04/11/05 21:08:21 ID:mA2pxtAb
むしろ>>1が(略
814莫迦様:04/11/05 21:43:09 ID:ejikEnHx
>>1
国公立医学部にいくような人たちや、東大京大にいくような人たちは、
PDD-NOSといわれる人たちが多いです。
普通の健常者が東大京大レベルに入いることも、もちろん可能ですが、
かなりの努力を必要とされます。
彼らの特徴はいろいろあるのですが、代表的なものとして、
1.暗記力がずばぬけている
2.常識にとらわれない考えができる(独自の世界観を持っている)
ということが、よくあげられます。

>>1さんのいうような勉強法は、どちらかというとPDD-NOSよりの考え方なんですよ。
世の中に、「こうしたら医学部に入れる」という方法なんて確実な方法は存在しないと思っています。
もしもそんな確実な勉強法が見つかったら、ノーベル賞もんですよ。
ただへさへ海馬(脳)への研究は、真剣にとりくまれているのですから。

☆自分に合った勉強法を見つける。←これが一番大切なことだと私は思っています。

たとえば、LDの子が小学校の学校の授業を受けていても全然頭に入ってこないけど、
ノートパソコンを持ち込んで授業を聞くようになったら、急に成績が上がった。という事例が最近たくさんあります。
原因は、聴覚のワーキングメモリが人よりも少ない(つまり左脳の言語野の働きが悪い)ため、
先生の話した内容が聴覚に入力されないためであった。
ノートパソコンで先生の言ったことや黒板に書いたことを打ち込んでいくと、
パソコンを打ったという固有受容覚のフィードバックや、視覚的に右脳を使って取り込めるために頭に入るようになった。

つまりそのLDの子に、一番あった勉強法を医者が見つけてあげたということになります。
暗記にもっていくまでのプロセス、どのようにしたら効率よく暗記できるのかということが大切になってきます。

我々健常者であっても、右脳よりであったり、左脳よりであったりと、脳に偏りがあります。
誰しも軽くLDがあると言っても過言ではありません。
もちろんきれいに左右均等の人もいるかもしれませんが、それはそれですごいですね。

☆自分の脳の特徴を自分なりにしっかりととらえて、それにあった勉強法 ←これをいかに工夫するのかってのが重要だと言っている医学者が多いですけど、私もその中の一人です
815莫迦様:04/11/05 22:01:50 ID:ejikEnHx
さてマジレスしてしまいました。

具体例をあげてみますと、数学の偏差値30台の高校生1年生の女の子の家庭教師をしたとします。
そうすると小学校6年生の子の2〜3割の子が解けるはずの応用問題が解けません。
先生がこうやって解くんだよと教えてあげると「ああ、そうか。聞くと簡単だね」と言ったとします。
その子は、その問題を解くだけの材料(今まで暗記してきた内容)は十分に持っています。
しかし、その暗記した材料を上手に使うこと(統合させていくこと)が苦手です。
この子は普通の健常者で、左脳寄りで国語は得意です。

さて、この子に対する勉強の教え方はどのようにしたらよいでしょうか?



ちなみに上にあげた、PDD-NOSというのは、ちょこっとアルペルガーというやつです。
大雑把に言うと、健常者とアスペルガーの真ん中って感じです。
ちょこっと変わった子程度です。生活をしていく上では、さほど問題ないです。
特徴として対人関係がやや苦手な人が多いですね。

・ PDD-NOSの天才型の子の話をします。
PDD-NOSの子というのは、独自の世界観が人よりも強くあるために、
数学で言うならば、>>1さんの言うとおり、問題を暗記してしまえば、
それを道具として、常識にとらわれないような使い方ができます。
つまり道具としていろんな常識を越えたような使い方ができます。
たとえば別解をよく思いつく、こんな道具の使い方もあるのか!?という風に。
場合によっては少ない道具(暗記物)で難しい問題を解いてしまうことも多々あります。
816大学への名無しさん:04/11/06 00:48:36 ID:rE9whR8V

817大学への名無しさん:04/11/06 01:27:35 ID:9uA0Kw33

818大学への名無しさん:04/11/06 02:24:13 ID:x5bAdWvP
800超えてもまだ議論を続ける財前はえらいと思う。
819大学への名無しさん:04/11/06 05:07:44 ID:l0CTz9r+
ただのニートだろ
820大学への名無しさん:04/11/06 12:06:32 ID:eCmyzqB2
大東亜帝国の入り方教えます。

名前と受験番号を必ず記入してください、以上。
821大学への名無しさん:04/11/06 12:12:47 ID:H/mAFZdC
俺は究極の勉強法を知っているよ
これは確実で絶対

それは・・・究極の勉強法とは勉強すること!

というのも色んな方法が世の中にはあるが、それが自分に合うかどうかなんて
やってみないとわからない。 色々トライしていく。それしかない
例えば財前流でやったとしても数学はその方法論で良かったが英語は駄目だったとか
いう人も当然でてくる 結局自分でこつこつ勉強していくしかない 最終的に一番あったのが
自分流の勉強法(これを人に押しつけても成功するかどうかは謎)
822大学への名無しさん:04/11/06 13:15:57 ID:CBkAiGbx
やっぱ参考書とかって問題とか覚えるくらい解いたほうがいいの?
823大学への名無しさん:04/11/07 01:24:25 ID:RWnnW7zR
解きまくった結果が問題覚えるなのかよ・・・哀しいな。

解法覚えるまでやる。それが維持できるように続ける。
問題覚えたかどうかなんて目安にならんだろ。
ttp://www.iqtest.dk/main.swf
↑図形に関するIQテスト(右脳)
あくまで右脳の図形に関するIQであって、左脳は考慮されていない。

これがある程度数値が出るようであれば、
>>1さんの言う暗記数学でも十分通用すると思われる。
(理由は、暗記した内容を独自の工夫で使いこなせる能力が備わっているから)

もしもIQ100行かないようであれば、
中学の数学の応用問題などで“考える訓練”をしたほうがいいかもしれない。
受験生でそんな時間ない!って人が多いかもしれないけど、
1日1問でいいから、例えば図形で角度を求める応用問題を解くなど。
(中学の数学の問題を利用する理由は、知らないために解けないというのを防ぐため)
その目的は、右脳を鍛える訓練(右脳も鍛えればIQはあがります)。

1.暗記するまでの過程(入力)、
2.暗記した内容を道具として使う過程(出力)

人間の特徴としてAがあげられる。
本当に暗記だけですべてがまかなえるならば、コンピューターが人間を超えるはず。

もちろん>>1さんの言うことは、私には痛いほどよくわかる。
なぜなら、私が暗記数学で受験を突破した人間だから。
IQは122だったから、そこまで突出してすごいわけでも悪いわけでもないレベル。

>>821
たしかにそれが究極の勉強方だねw
825大学への名無しさん:04/11/07 06:25:04 ID:ZZ6tAJ2M
ネットのIQ診断を本気で利用してる奴はじめて見た。アホすぎ。
826大学への名無しさん:04/11/07 06:48:32 ID:lJFT1lc+
>>825
全体の流れ読んで答えてくれ。
ちなみに私の言いたいことは>>814>>815が主なので。
>>1さんはホムペで言いたいこといってる。

私は医学を携わるもの。こんなホムペでIQがはかれるわけないと知っている。(←だから>>824の2、3行目にあくまで右脳の図形IQとことわりを入れておいた)
あくまで、“考える訓練”の指標としてあげた。
その点では上記のIQ検査ホームページは良くできていると思う。

正確にIQはかろうと思ったら、中学校でやるような田中ビネーでは正確な検査結果は出ない。
病院に行ってWISC-Rで言語性IQ、動作性IQ,全IQを図らないと正確なIQはでない。
827大学への名無しさん:04/11/07 06:59:46 ID:lJFT1lc+
目的として利用するのか、手段として利用するのかしっかりと判別すること!

何度も言うが、そこのサイトではIQは図れない。
しかし、図形に対して考える能力が、どのくらいあるのかということを図る指標にはなる。
個人サイトなのかどうなのかまではわからないが、その点では結構良くできている。

テレビ朝日で行った、テスト・ザ・ネイションも、TV番組という枠組みの中では良くできていると思った。
言語、記憶、論理、数、知覚と5分野にわけてそれぞれうまくやっていたので、ある程度の大雑把なIQは測れそうだ。

ちなみに上記したWISC-Rというのは、知識、類似、算数、単語、理解、数唱、絵画完成、絵画配列、積木模様、組み合わせ、符号、迷路
の項目から検査するIQテスト。

それではさらばじゃ。
828大学への名無しさん:04/11/07 07:07:25 ID:lJFT1lc+
というか、WISC-Rは6年前だな、正確にはWISC-V
というか、ここには17歳以上の人が多そうなので「WAIS-R」という検査になると思う。
誤解を生むような書き方ですまなかった。
正確にはWAIS-Rで。

最近、WPPSIやK-ABCしか使ったことがなくて頭から抜けてましたと言い訳しておきます。

ではさらば
829大学への名無しさん:04/11/07 14:00:34 ID:uuR08YXR
>>824
ネットでできる図形のIQテストは、何度かやったことがあるのですが、
やる度に結果が良くなっています。
これ自体は、答えを知っていれば解けるパズルのようなものなので、
あてになるのか疑問です。
830大学への名無しさん:04/11/07 22:09:39 ID:lJFT1lc+
>>829
鍛えれば能力はあがりますよ。
それが“考える訓練”です。
そもそもIQと言われるものは、訓練次第で変動します。

>答えを知っていれば解けるパズルのようなものなので、
それは貴方が、暗記した内容を上手に道具として使う能力があるからです。

一度、偏差値30台とか、考えることの苦手な子の家庭教師をすることをおすすめします。
成績の悪い女の子(特に理系科目の苦手な)の家庭教師をしてみるとわかるでしょう。

本当に答えを知っていれば解けるパズルのようなものなのかわかると思います。
きっと、いかに暗記した内容を道具として使うことが苦手なのかビックリすることでしょう。

例をあげますと、ある数学の苦手な女の子は地図をそのまま縦にして読むことができません。
地図をヒックリ返して、何度もヒックリ返してやっとなんとか読めます。
これは今までの暗記量が足りないから地図が読めないのでしょうか?←もしもこれを証明したらノーベル賞とれる可能性高いですよ
理由は空間認識能力が弱い(右脳が弱い)からと言われています。
一般的な書物に、「話の聞かない男、地図のよめない女」という本がありますが、それを読むとそれらしい答えが書いてありますよ。

私が個人的に思うことは、
☆自分の脳の特徴を自分なりにしっかりととらえて、それにあった勉強法 ←これをいかに工夫するか
と、自分の力で自分の勉強方を見つける過程も人生において大切だと思います。

数学の苦手な人が数学の得意な人の真似をして成績上がる人もいれば、上がらない人もいるし、
国語の苦手な人が国語の得意な人の真似をして成績上がる人もいれば、上がらない人もいると思います。

最高の勉強方の要約は>>821(笑
明日も朝早いので、おやすみなさい。
831大学への名無しさん:04/11/09 22:41:38 ID:+8tpjgYh
ソイヤ!
832大学への名無しさん:04/11/09 23:09:01 ID:vU133/5L
糞スレageんなよヴォケ。
何かその掛け声オタっぽい。
833大学への名無しさん:04/11/09 23:48:50 ID:jOUS7gYr
>>1さん、HPの更新はまだですか?
834大学への名無しさん:04/11/09 23:50:10 ID:vU133/5L
>>1
負け犬め。負けイヌメ。マケイヌメ。
835大学への名無しさん:04/11/09 23:53:01 ID:7KJqiHvt
100%暗記です
の時点で読むのやめた
九九も暗記だもんな、うんうん
836大学への名無しさん:04/11/10 01:37:40 ID:8Lud+s7I
すたれスレ
837財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/10 21:07:06 ID:gMTv07rL
>>810>あなたが私が指摘した非整合性を理解できないのは知識が足りないからでしょう。レス数が多くなり
すぎてフォローできておられないようです。まず>>713あたりで,暗記という語を丸暗記に置き換えた
人がいました。それに対し,あなたはそれを指摘するのを怠り,>>717で自分も暗記と丸暗記を同義に
用い,しかもあなたの定義した意味で用いました。そのためあなたの言葉に関する能力に対するレスが
いくつかそれに続きました。しかし,あなたは>>746において「丸暗記は私の定義に含まれる」という
表現をされました。さらに同レスにおいて丸暗記に対するあなた独自の解釈を発表されました。以上の
事実を確認されれば理解に必要な知識は十分と思われます

よく私の定義を読んでください。私は暗記を一つの意味では用いていません。暗記の細分化された意味の中の
一つが丸暗記@です。
またAはよく使われている意味です。何度も聞いています。

私が100%暗記といっているのは、この意見に賛成できない人は、私の勉強法に向かない
人だからです。

>>814どうでもいいが、そんなに優秀じゃなかったやつでも、浪人すれば
かなりの学力がアップする。成績そこそこだった友達が、マーク模試でことし総合全国1位をとった。
その人は現役時代名前が載ることもなかったという。

そういえば去年のテストザネイションで私のIQは130程度だった。
なんとも微妙で表現のしようがない。
838大学への名無しさん:04/11/10 22:03:02 ID:bC9wBCxo
全国1位となると、もはや才能な気が…
浪人と努力で可能なのか???
839大学への名無しさん:04/11/10 22:51:38 ID:bC9wBCxo
>>837
財前さんにしたら、暗記という努力で全国1位も可能という理論ですか?
駿台の模試を受けると、上位のほとんどは現役なんですが…

2004年第二回駿台全国模試(理系)
01.現 717 理V 灘 
02.現 655 理V 灘 
03.現 651 理V 灘
04.現 650 理U 県立高崎
05.現 643 理V 筑波大学附属駒場
"".現 643 慶医 愛光
07.現 642 京医 灘
08.現 639 理T 三重高田
09.現 638 理V 灘
10.現 637 京医 灘
11.現 635 京医 神戸女学院
12.現 634 理V 灘
13.現 633 理T 愛光
14.現 632 理V 灘
15.現 626 京医 灘
16.卒 623 理V 開成
17.現 620 理V 灘
18.卒 619 理V 大阪星光学院
"".現 619 理V 智弁和歌山
840大学への名無しさん:04/11/10 23:05:02 ID:Bsbta/xm
りゃ!
841大学への名無しさん:04/11/10 23:44:26 ID:+aHYDswN
>>837
五日かけてそのレベルのレスとは、国公立医学部の方はさそがし聡明なのでしょうね。
もちろん、他の方がそうでない事を祈りますが?
842大学への名無しさん:04/11/10 23:58:53 ID:4Hj3WZVg
矢野もドロンブレークもIQ200以上の天才だが本人らは自分には突拍子のない発想で論文を書いたりすることはできないから自分は天才じゃないといっている。
周りの人がそういうには一度見たものは忘れないからそう呼ぶのだと。語っていたのをいつぞやの特明リサーチという番組で言っていた。こいつに至ってはノーベルバンクで生まれた血統証付きだが。
映像記憶能力というらしい。まさにギフトだ
843大学への名無しさん:04/11/10 23:59:40 ID:LCw00XQu
地理はダメなのか・・・
844大学への名無しさん:04/11/11 00:17:43 ID:s6KPicNG
不得意科目を克服するためには、とりあえず暗記というのは当たっているとは思う。
暗記の方法は、人それぞれだろうけど。

得意科目は、何かもう暗記とは別世界に飛んでいる感じ。
私は数学は異様に好きだし得意だった。
良く考えたら、小学校のころから算数・数学はテストで大体9割以上が普通だった。
大学入試で、数学もそこそこ勉強したはずなんだけれど、自分では『勉強した!』
という印象は残っていない。当然、頑張って暗記したという覚えもほとんどない。

ザイゼンさんの方法って、どちらかというと『不得意科目でそこそこ点数をとるための方法』だよね。
それはそれでいいのでは?

>>837
>全国1位
単に、その人はそれまでほとんど努力しなかっただけじゃないの?
努力をしなくても成績がそこそこだった人が、勉学に集中したために才能が開花したというだけでしょ。
高校時代と浪人時代と同じ勉強量にも関わらず、劇的に変わったというわけじゃないんでしょ。
自分が出来るとわかっているから、高校時代は勉強は手を抜いて、ほかの事を頑張っていたのかもね、その人。
845大学への名無しさん:04/11/11 00:18:36 ID:DRTAWi+c
なんか100%っていうやつって大抵阿呆だよな。
一面的で物事の他の側面が全く見えてない感じ。
しかもさ、無機化学や有機化学なんて言うのは暗記だけじゃ只の馬鹿だよ。
カンニッツァロ反応とか、キレート錯体とか、他にもケト・エノール互変平衡とか、そういう実際の反応を教わって且つ最低限の暗記が一番効率良いと思うが。
>>私が100%暗記といっているのは、この意見に賛成できない人は、私の勉強法に向かない人だからです。
なんかこんな意見もちょっとどうかと思う。人として。
846財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/11 00:34:34 ID:khWzSILd
>>839そこに載っているすべての人は、私の言う暗記をしています。
>>841??べつにレスを考えていたわけじゃないです。
>>844私の定義によると、勉強≒暗記ですから。意識したかどうかは別問題です。結果的に
あなたがやったことは暗記行為に他なりません。>全国1位 勉強量が増えた≒暗記行為による
知識が増えた。ですからあなたは私の理論の正しさを裏づけしたに過ぎない。
それほど努力しなかったものが暗記によって全国1位をとることができた。ただそれだけのことですよ。
847財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/11 00:41:13 ID:khWzSILd
>>845あなたがアホですよ。ケト・エノール互変異性を学んで、暗記してるじゃないですか。
その知識、頭から引っ張ってきたもんでしょ?文献から引っ張ってきたなら、頭に入ってないから
あなたにとって使えない知識ですね。さっそく頭にインプットすることをお勧めします。
>なんかこんな意見もちょっとどうかと思う。人として。
私の勉強法は、努力≒暗記で100%構成されていますので、暗記を否定される人には
ついていけない過酷なものです。HP読めばわかるでしょ?
848844:04/11/11 00:58:57 ID:s6KPicNG
>>846
なんつうか。
その全国1位になったという、あなたのお友達は素晴らしいと思うよ。
また、それなりに頑張ったんだろうなあとも思う。

が、あなたの理論は正直どうでもいい。

そうか。このスレが嫌いな理由がやっとわかったよ。
『ねえねえ。ボクってこんな理論を展開できるんだよ。こんなボクってすごいでしょ』
という点が嫌いだったんだ。
理論が正しいかじゃなくて、『自分が』正しいかにこだわっているんだもの。
ちょっとした亜流の話やわき道に入った話でも全部『自分の理論は正しいか否か』
に結び付けようとするのが、鬱陶しい限り。

自分以外が全く見えていないよ、ザイゼンさん。
もうちょっと、視野を広げた方がいいよ。いい年なんだから。
849莫迦様:04/11/11 01:23:47 ID:Hr4Liyne
医学部の1回生とかですか?専門的な勉強をおこなっていないなら仕方ないでしょう。
そこらへんの論議はすでに、世界でもうすでに議論されています。


>>846
結局、“才能のあるもの”が暗記をしたら全国1位をとれるということに関しては同意します。
アイシュタインも人並み外れた視覚的記憶力と、ブライトLDという軽度発達障害により、
いわゆる自閉症のように自分の殻に閉じこもり、周りの常識や価値観に惑わされず、独自の世界観で考える。
という能力を持ち合わせていたと言われています。

>>824でも言いましたが、
1.暗記(理解も含む)するまでの過程(入力)、
2.暗記した内容を道具として使う過程(出力)
の両方が大切です。なぜ大切なのかは、たくさん論文を当たって考えてください。

具体例をあげますと、失語症ってどんな症状ですか?
ウェルニッケ失語(入力できない)、ブローカー失語(出力できない)

神経路ってどうなっていますか?
上行性神経路(入力)、下行性神経路(出力)


それと勉強と何が関係ある?と言いたいでしょうが、卒業する頃にたぶんわかるでしょう。
850莫迦様:04/11/11 01:33:13 ID:Hr4Liyne
きっとこのスレに訪れた一部の人が知りたいことは、

@どのように暗記したら効率が良いのか、“その過程”を知りたかったり
Aどのようにしたら暗記した内容を道具として使えるのか、“どんな訓練(勉強法)”をしたら良いのか知りたい

ってことでしょうか…違うかな・・・?
その方法は>>821!!!!!!!!参照!!!!!!!


実は脳も個体差があって、スポーツ選手と同じと言っても過言でないんすよ。
金メダリストマラソン選手に、100メートル走で金メダルとれつーたって無理な話だし(白筋、赤筋、神経の個体差などにより)
100メートル走の金メダリストに、マラソンで金とれつーたって無理な話。
しかし100メートル走の金メダリストが、努力をしてマラソンを標準以上に速くすることは可能。

変なたとえ話でしたが、誰しも国語が元々得意だったり、数学が元々得意だったりってあるっしょ。
そんなもん試行錯誤。試行錯誤することも社会勉強。失敗も無駄にはならない・・・と信じている>>821(何度も参照してすまん)
851莫迦様:04/11/11 01:46:37 ID:Hr4Liyne
あんまりおすすめの方法じゃないけど、こっそり秘密話すると、
LDなどを主に研究している医者にWAIS-Rをしてもらうと、
脳の特徴をアドバイスしてくれて、勉強法のアドバイスをくれることもある。

スポーツ選手が、白筋と赤筋の割合を機械によって調べるのと似ている。
赤筋の割合が多かったら、マラソンだけに力をそそげば、マラソン最強選手になるし、

本人がそれでも短距離選手にあこがれるし、マラソン選手なんかになりたくないって言うならば
100メートルを走りまくれば、短距離走者としては強い選手にはなれないが(元々の才能がないため)、
短距離もマラソンも平均以上に速いバランスの良い選手になる。



でも俺は、>>821のように自分の力で自分を探すってことが大切だと思う。
特に、自分の自我を育てるという点に関して。
自分と精一杯向き合って、自分と精一杯付き合っていくのも勉強っすからねー


それではおやすみ。
852莫迦様:04/11/11 02:00:53 ID:Hr4Liyne
だから財前式がピッタリとくる人ももちろんいます。
私も実は暗記数学だったのですから。
私は定石問題は得意だったけど、応用問題が苦手でした。
入試では6問中2完だったけな(焦
国語はほぼ無勉強だったのですが、時々フィーバーしましたね(笑

私の場合は、
数学→暗記
国語→運

悩みは、文章を書くことが下手なこと。今でも上から指摘されまくりです。
853大学への名無しさん:04/11/11 07:04:53 ID:6JjFnQ8k
>>846
1位の人が一番暗記量が多いんですか?
1位から18位までの順位は暗記量順なんですよね?
暗記量が一番多いから灘のK吉君は
駿台全国模試1位、東大入試実戦1位、京大入試実戦1位、駿台マーク2位(1位は模試嵐)がとれるんですよね?

2004年第二回駿台全国模試(理系)
01.現 717 理V 灘 
02.現 655 理V 灘 
03.現 651 理V 灘
04.現 650 理U 県立高崎
05.現 643 理V 筑波大学附属駒場
"".現 643 慶医 愛光
07.現 642 京医 灘
08.現 639 理T 三重高田
09.現 638 理V 灘
10.現 637 京医 灘
11.現 635 京医 神戸女学院
12.現 634 理V 灘
13.現 633 理T 愛光
14.現 632 理V 灘
15.現 626 京医 灘
16.卒 623 理V 開成
17.現 620 理V 灘
18.卒 619 理V 大阪星光学院
"".現 619 理V 智弁和歌山
854大学への名無しさん:04/11/11 07:16:22 ID:nOv1vCQp
まだいうのは早いけど
ひとつのすれ消化するのにずいぶん苦労しただろー
おつかれだったな
財前の勉強方は多少なりともおれの役に立ったから
とても感謝してるぞ。

まー財前もがんばって
855財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/11 12:33:48 ID:khWzSILd
>>848イミフ

>>849あなたの言うように、インプットとアウトプット能力がついて初めて暗記したと言える
と言う意見に賛同します。むしろそれは以前から私がいっており、HPの勉強法もそれを
取り入れています。数学で言えば、一度やった問題を自分で思い出しながら解く作業がアウトプット。英単語
で言えば手で隠して思い出す作業がアウトプットです。

>>853記憶量が必ずしもその順番で多いとは限らないが、その問題に限って知識をアウトプット
できた量がその順番に多かったと言うのは間違いないでしょうね。
856大学への名無しさん:04/11/11 12:38:09 ID:x7bYub8G
>>853

正直全国トップレベルは通常の暗記(=努力)が序列を決めているわけじゃないと思う
現浪比率でみても現役が多いけど、単なる努力暗記なら1年もしくは
それ以上勉強している浪人が圧倒的に有利な筈
857大学への名無しさん:04/11/11 12:39:59 ID:WfjPsr0A
東條英機を思い出した、東條氏は勉学は暗記なりって悟ってから
成績が急上昇して陸軍大学を最優等で卒業した。
858大学への名無しさん:04/11/11 17:11:30 ID:lJvKTOB+
もう暗記の定義云々はどうでもいいから効率的に暗記できる方法を完成させろよ
財全は議論をしたいのか勉強法を伝授したいのかはっきりさせろよ
出てこないから更新しているのかと思ったら全くせずに遊んでるし
受験生は全くこのすれ読んでないでヒマ人大学生ぐらいしか読んでないだろ
859大学への名無しさん:04/11/12 07:12:21 ID:6t/u4p0D
>>855
同じく国立医学部のものだが、国語は暗記したもののアウトプットといっていいのか?
数学にしろ国語にしろ、思考のすべてはウェルニッケとブローカーを通るだろ?
定義については医学部ならば、気をつけろと教授から常に痛いほど言われていないか?
とても医学部の人の文章とは思えないのだが。
数学の問題を東条英機が暗記するのとそこらの女が暗記するのじゃ、黒人がバスケするのと日本人がバスケするぐらいの差があるぞ。
そこらのチャラチャラ遊び女がそこの灘の1位ぐらいの問題数を暗記したところで偏差値60もたぶん行かねーぞ。
東大の男女比率が9:1なのは暗記の差だと本気で思い込んでいるようだったら医学部のセンスないよ。
860大学への名無しさん:04/11/13 08:18:36 ID:loSWHipS
あんんたらまだ話てタンだ・・・。
861大学への名無しさん:04/11/13 16:23:42 ID:JXI7Gvtf
ざいぜんって実名?
862大学への名無しさん:04/11/13 17:25:14 ID:c75o5qUD
>>861
白い巨塔だろ。
863大学への名無しさん:04/11/14 02:33:05 ID:PUevnfwt
暗記Memorizationの定義Definitionを大切に

本当に暗記Memorizationだけですべてがうまくいくのならば、
パソコンが臨機応変に対応した言葉を喋り、人を操作し、人間を超えるであろう。
パソコンに人間社会は全て支配されてしまうであろう。
ターミネーターや、マトリックスのような時代がいつか来るかもしれない。
コンピューターに人間が支配されてしまう時代・・・


才能のあるものがMemorizationを行えば、それはすごい力になる。
いくら才能があってもMemorizationが全くなければ、力を発揮できない。
そういう意味ではMemorizationは必要条件であると言える。

しかし才能のないもの、又はIQが105以下しかないものにとっては、
暗記したものを統合して出力することができない。
こういう人達にとっては暗記数学以外に、思考の訓練がいる。
常に考える訓練が必要になってくるであろう。

才能があるものにとっては、生まれつき考える力が備わっているため、
特に考える訓練の必要はない。
864大学への名無しさん:04/11/14 06:34:21 ID:PUevnfwt
おはようございます。

>>855
>>849あなたの言うように、インプットとアウトプット能力がついて初めて暗記したと言える
>と言う意見に賛同します。

これについては私の言うことが伝わりにくかったらごめんなさい。
アウトプット能力は、暗記には含めないです。
アウトプットは情報の統合にあたります。

たとえ話をするならば、パソコンのハードディスクが暗記で、
パソコンを操作する人が情報の統合です。

まったく同じパソコンを使う場合でも、
パソコンを操作する人の能力の差で使用能力の差がでてきます。
>>849で言えば「A暗記した内容を道具として使う過程(出力)」にあたります。

いくらパソコンを操作する能力が高くても、
ハードディスクにほとんど何も記憶されていない状態であれば、能力を生かしきることができません。
>>849で言えば「@暗記(理解も含む)するまでの過程(入力)」にあたります。


>>853
このレベルになると、勉強の仕方や努力だけでたどり着けるかどうかは確かに疑問です。
そういう意味では、あなたのお友達は元々かなりの才能があったと私は思います。

>>814どうでもいいが、そんなに優秀じゃなかったやつでも、浪人すれば
>かなりの学力がアップする。成績そこそこだった友達が、マーク模試でことし総合全国1位をとった。
>その人は現役時代名前が載ることもなかったという。
865大学への名無しさん:04/11/14 20:15:52 ID:swG1L14x
>>863
パソコンの容量は人間に遥か及ばないのでは?
人間の頭の容量が100TBほどと聞きましたが。
866大学への名無しさん:04/11/14 21:42:11 ID:UAfLLT6e
覚えれても出せなかったらパソコン>>>>人間だよな
パソコン<<<人間と思うなら自分で証明してからにしような('A`)
867大学への名無しさん:04/11/14 22:47:05 ID:PUevnfwt
>>865
人間の容量は100TBもあるのか!
それは知らなかった・・・情報THANKS!
医学者として無知さらして失礼いたしました。

医学の研究職で真剣にロボットについて考えている人も実はいる(焦
まずは人間に限らず猫や犬やゴキブリでも持っている「立ち直り反応」「平衡反応」を、
どうやってロボットで再現するのか。
さらに進んでいくと、「意志の疎通」というレベルまで進んでいく。

そしてターミネーターが現実に・・・
868大学への名無しさん:04/11/14 23:27:22 ID:16812tjr
医学部受験対策の部屋

http://igakubu.kt.fc2.com/
869 ◆egage/ageQ :04/11/16 16:20:40 ID:x+dEy0Hl
糞スレ晒し egage
870 ◆sage77oH8Y :04/11/16 16:24:31 ID:x+dEy0Hl
あ?

>>869
さげろやヴォケ
871大学への名無しさん:04/11/18 16:10:56 ID:Z7rgajpe
あげ。
財前何処行った?
帰って来いよ!
872大学への名無しさん:04/11/18 17:56:07 ID:XdavSmIi
>>871
糞スレageんなよ、ヴォケ。
場を読みなさいな。
873大学への名無しさん:04/11/18 21:20:59 ID:xMfXVTRg
ごろーちゃん萌え(;´Д`)ハァハァ
874大学への名無しさん:04/11/19 19:15:48 ID:HKV18ZCf
>>1
おーい
理科の勉強法もはやく
UPしる!
875大学への名無しさん:04/11/20 00:06:11 ID:ExdGxaE2
群大医学部の二次ってどんな感じなの?

あれは何の教科が必要なのか
876大学への名無しさん:04/11/20 15:31:16 ID:jwwhTILj
 
877大学への名無しさん:04/11/20 15:55:05 ID:YYb/GVA9
>>867

そんなにないでしょ>>100TB
いや埋もれた記憶なんかも含まればそうかもしれないけど
現実問題として、じゃあ今から100TBの情報渡すから丸暗記しろって言われたら
不可能なんで。 単純記憶、計算力に限ったら人間はコンピューターに遙かに及ばない
878財前又一:04/11/20 17:07:07 ID:aVYu0Hrv
うちの五郎ちゃんが迷惑かけてえらいすいまへんなぁ。
879大学への名無しさん:04/11/22 12:14:33 ID:JRqzL1A1
>>877
これぐらい調べてから反論してくださいな。
ttp://homepage3.nifty.com/mogami/diary/d0403.html#26t1
コンピュータは確かにHDDさえあれば大量にデータを蓄積はできるけど、
自律的にその情報は使えないでしょ。
それに人間はPCと違って、本を読む時はテキストファイルで最低限の容量にしよう、
音楽を聴く時はWAVEファイルで保存しようなんて構造にはできてないので、無駄は出るんですよ。
それを踏まえれば、脳がある程度の容量が必要なのは、自明の理ですね?

あと、脳の記憶容量は10の14乗だから、10TBという文面を何度か見かけたが、
騙されない様に。(10の14乗は100TBだよ。)
880大学への名無しさん:04/11/22 13:57:28 ID:15sJVAUX
AIで有名なひとが日本にいたような。
>>879
それ読んでないケド、単純に考えても、薄ぼんやりとした
絵や風景のデータは膨大だろうしね。あと、個々の情報の
ネットワーキングが爆発的だと聞いたことが。
881大学への名無しさん:04/11/23 15:16:00 ID:hNi/hde8
あげ
882大学への名無しさん:04/11/23 16:03:39 ID:tTXjh9Yc
>>880
数学的にいうと、異なる情報n個にたいして、
関連づけ記憶は最大でnC1+nC2+…nCn=2^nになるってことか。

あと脳は潜在的な容量が多くても、出力が小さいんだよな、たしか。
883大学への名無しさん:04/11/23 23:03:11 ID:i+aYZMfo
理科うpまだ〜?
884大学への名無しさん:04/11/24 01:02:04 ID:oHEqoq/9
一気に全レス読みました。結構面白い内容でした。
私も1の学習法にほぼ同意です。
英語に関しては、最初に2000くらい単語を覚えてあとは文章の中で知らない
単語を見つけたら辞書で調べるって感じの方法を私は取りました。
社会に関しては、1の方法だと勉強が淡白になってしまい非常につまらない
ものになってしまうでしょう。教科書そのものが退屈なのも原因の1つです
が。歴史なら、もうすこし工夫をした勉強方があると思います。エピソードを
盛り込んでいくとか。
数学に関しては1のやり方でいいいと思います。
今私は、司法試験の勉強をしていますが、これが結構しんどい。山川の教科書
が可愛く思えるぐらいです。司法試験では基本書という学者が書いた本を
読むわけですが、これを読んだ所で短期間で答案が書けるようになるとは
思えません。
したがって、過去問を攻略する方法をとろうとしていますが、結局これは
1が提唱する「暗記」と同じことだと思うのです。
しかし、暗記の量を増やそうとしすぎるとものすごい無駄が生じることが
あります。ここが、勉強の難しい所だと思います。
最小限の暗記をし、それを繰り返すことで試験に対応することができれば
それが一番能率の良い勉強法だと思いますね。最小限をどこに定めるか
ってことも受験をするうえで重要なことであると思う。
885大学への名無しさん:04/11/24 07:15:06 ID:dA/oABxA
>>884
短期間で司法試験に受かるかたが
どんな風に勉強してるか(情報を選別するか)知りたいですね。
やはり予備校テキスト・授業・基本書による情報のセレクションですか?
886884:04/11/24 11:08:22 ID:fN6kw6DA
司法試験に関しては大学受験のような、オーソドックスな学習法が確立されていない
ようです。これは、択一試験の他に論文試験と口述試験があることが起因して
いるかもしれません。択一だけの試験なら過去問と予想問題を繰り返せば
よいのですが、論文が入ることで勉強法が若干いろいろと分かれていくよう
です。定義や条文だけを聞く試験なら記憶を増やすだけで、成績は急上昇
するでしょう。しかし、司法試験では答案構成やあてはめなど暗記だけでは
うまくいかない部分があるのです。
887大学への名無しさん:04/11/24 15:47:37 ID:dA/oABxA
なるほど。末節の記憶量で合否が別れるわけでもないと聞くので、
思考量、センスに運も関与しそうですね。
元ヤクザ妻の弁護士さんはひたすらノート筆記で一年合格。
東大法在学中合格の弁護士一家(祖父は3年、父親は2年!)
の方に聞いた話では、やはり 集 中 力 が尋常ではない、とのこと。
888大学への名無しさん:04/11/25 01:44:25 ID:hX/etcm0
司法試験は論文や口述の対策からはじめる方が早く受かるってのはほんとですか?
889九大医1年:04/11/25 16:13:16 ID:EAyzD4UD
財前五郎さんのいう勉強法は
ある程度のペーパー試験能力がある人
(東大京大上位医学部に学年の1割以上進学する高校の生徒など)には
かなり有効だと思う
890大学への名無しさん:04/11/25 18:07:00 ID:OunEtSeF
>>879

意味がわからん
「容量」の話をしているんだろ? 自律的に使える、使えないなんてのは全然関係ない
例えば薄ぼんやりとしていて本人も自覚できないような記憶は「情報」としても意味を
もたないし、間違った「記憶」も情報としては意味をなさない
だからわざわざ877で埋もれた記憶なんかは・・と注意がきしてある
計算能力、記憶力がコンピューターに及ばないってのはもう常識だよ
仮に100TBでもそんなものは既存の技術でとっくに超越できる容量だし
891大学への名無しさん:04/11/25 22:13:38 ID:BuMsxa8k
mirのパクリかよwwwwwwwwwwwwwww
892大学への名無しさん:04/11/26 08:26:49 ID:NwZFDEBR
医学部志望の中3生です。
先輩方に質問です。
青チャートに取組みたいのですが、1冊になったやつと、2冊に分かれたやつ
どちらを購入したらよいのですか?
893大学への名無しさん:04/11/26 09:27:55 ID:6Fj+MUvJ
>>892
中三????????

一冊も二冊も内容は同じだからどっちでもいい
894大学への名無しさん:04/11/26 11:53:00 ID:1zJxGg7h
1はもう来ないの?
895大学への名無しさん:04/11/27 03:09:41 ID:S5enlcS1
>>889
禿しく尿意!
暗記すれば誰でも医学部に入れるていうのは短絡的だと思います。
元々頭のいい人が暗記するから医学部に入れるんじゃないんですか?
東大の9割が男だということは女は暗記しないから入れないってことなんですか?
1さん教えてください。
896大学への名無しさん:04/11/27 03:19:46 ID:7LA9+mDl
人生かかってるから男のほうが必死なんだよ
897大学への名無しさん:04/11/27 15:04:48 ID:I1IyEJ14
東大の理V以外は勉強すりゃ誰でも受かる。埼玉大卒の教師がいつも言ってたな。
898大学への名無しさん:04/11/27 16:03:46 ID:O8iDtNuh
>>896
あと、女の子の場合、親が地元から出したがらないということもあるかもね。
899大学への名無しさん:04/11/27 21:39:21 ID:VXP+sC94
>>埼玉大卒の教師
信じるヤツはアホwwwwwwwwwwwww
900大学への名無しさん:04/11/28 00:43:54 ID:PfvDIz6o
皮肉がわからないやつも多分アホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
んで、ねたにマジレスする俺もアホ?www
901大学への名無しさん:04/11/28 01:07:07 ID:Hao3PbEz
>>895
んなこたあない
元々の能力が低くても勉強していくうちに慣れる
数学でも物理でもその教科の常識というものが分かってくる
馬鹿が馬鹿なままなのは、馬鹿の上に胡坐をかいてさいしょから諦めているからだ
ぐだぐだ言う前に一日10時間以上を1年以上続けてみろ
一流校出身者でも理3や京医を目指す奴は当たり前のようにやってるぞ
902財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/28 02:55:47 ID:5zrBaDmN
長らくROMしてましたが、私は>>901さんの立場です。東大の比率は知りませんが、
そもそも受験者の比率が男のほうが多いということはありませんか?
群馬大学の2次は、東京大学の後期の総合問題のような問題です。英語が読めれば
誰でも解けますが、センター85%ないと受からない可能性があります。
浪人は特にセンターでかなり取らないと、2次いくらとっても落とされそうです。
またしばらくROMですが、1000を超えるとどうなるのでしょうか?どなたか
対処法を教えてください。なにしろ2ちゃんというものを初めて使ったもので。


903大学への名無しさん:04/11/28 02:59:12 ID:uCh7fesr
>>902
1000を超えると書き込む事が出来なくなります。
その前に次スレを立てて誘導するか、これで終わりにするか。

財前さん、ご多忙のところにこういった事を言うのはどうかとは思うのですが、
「早く医学部に入る方法を教えてください」
904医学白紙:04/11/28 03:02:32 ID:3uq+aB9Q
久しぶりにのぞいてみたらスレ伸びてるね

>>901
それ証明したらノーベル賞取れるよ。
そこらの凡人に、お前が世界陸上100Mで金が取れないのは努力が足りないからだ、
金とれないのは、さいしょから諦めているからだと言っているのと一緒。

元々能力があるものが努力するから、いわゆる難関大学へ入れるのです。
元々能力があるものが>>1の勉強方をすれば、たちまちの模試の偏差値はあがるでしょう。
昔の話ですが、私の勉強方も>>1とかなり似ているところがありました。

プロ野球選手と似ていますよ。
元々能力があるものが努力するから、プロ野球選手になれるんです。
しかし凡人であっても、死ぬほど努力をすれば社会人野球に入れる可能性は十分にありますよね?プロは無理であっても。

こういうこと言うと冷たいかもしれませんが、勉強が人生のすべてではないはずなので言いたいことを言いました。
905大学への名無しさん:04/11/28 03:13:36 ID:PF3aAEOF
医学部に入るのはオリンピックで金とるよりも易しいが、それだけの学力も才能といえる。
記憶力や理解力も格差があるが、誰でも10年も教えれば理3受かるだろうな。
だが、一日十時間勉強したり受験しようとモチベーションを保ち努力できる事がすでに一つの才能だ。
906医学白紙:04/11/28 03:27:46 ID:3uq+aB9Q
日本の入試がなぜか理系寄りだから女には不利だな。

>>905
司法試験に合格するよりも、東大理3に入るほうが難しいってよく言われてませんか?
10年勉強すれば誰でも入れるってのは・・・どうなんでしょう?

2ちゃん内にも、こんなスレがありました。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1026744095/
907医学白紙:04/11/28 03:35:17 ID:3uq+aB9Q
理3の方なのか、京医の方なのか知りませんが、ちょっと理3なめすぎだと思ったので・・・コメントしました。

国医だったら、10年がんばれば入れるってのはわかるんですけどね・・・
908財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/28 03:35:24 ID:5zrBaDmN
>>903ありがとう。考えて見ます。>>904だれでも小さいころから英才教育を受ければ、
かなりの確率でプロ野球選手になれるでしょうね。共産圏がオリンピックに強かったのは、
彼らに能力があったからではなく、徹底した英才教育があったからです。彼らは
学校の教育ではなく、オリンピック選手になるための教育を受けてきました。
日本にはまねできないことです。
909大学への名無しさん:04/11/28 03:39:23 ID:atrRWa2M
センターパック模試2005@2ch大受板

    今年もセンターパック模試

    や  り  ま  す  。


旺文社パック   参加者登録 11/29まで  基準日 11/30-12/1
本部サイト http://3246.net/pack/2005_yellow/

駿台 青パック  参加者登録 12/10まで  基準日 12/11-12
河合塾パック   参加者登録 12/17まで  基準日 12/18-19
Z会 緑パック   参加者登録 12/17まで  基準日 12/25-26
Z会 赤パック   参加者登録 12/31まで  基準日 1/1-2
本部サイト http://tori.happy.nu/center2005/

毎年恒例2chマーク模試
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1098459414/

目指せ!参加者総数1000人!!
910医学白紙:04/11/28 03:42:46 ID:3uq+aB9Q
>>908
共産圏の話は聞いたことがありますね。活躍すれば一生をなんとかしてくれるんでしたっけ?違ったけ?

でもやっぱ、英才教育に集められた子がそれぞれ努力して、中でも才能があり、努力するものが生き残るでしょう?
才能がなく、努力だけでオリンピックで活躍って可能ですか?
医学部ならば、生理学的(筋骨格系、神経系)に考えてみてください。
スポーツもだんだん医学が関わる時代になってきましたので。

最近のスポーツは特に神経学的に発達してきましたよね?
911財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/28 03:52:06 ID:5zrBaDmN
>>910小さい頃から英才教育を受ければ誰でもかなりの水準に達することは可能だと思います。
たしかにその中で上位の人が生き残るでしょうね。

勉強はスポーツほど小さい頃の英才教育に左右されないでしょう。本人の努力に
依るところが大きいともいます。

神経学的に発達してきたかどうかは知りません。何のことを言っているのでしょうか?
neurotransmitterのことでしょうか。ドーピングのことでしょうか。まぁ、たとえば
高地トレーニング、食事、血液ドーピングなど、医学の知識もかなりスポーツの
中で重要かもしれません。しかしそれは補助的なものですよ。
912財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/11/28 03:53:59 ID:5zrBaDmN
一つ質問
sage とかageってなんですか?
913医学白紙:04/11/28 04:04:11 ID:3uq+aB9Q
>>911
神経学的な研究はアメリカがメインですんで、日本の論文は少ないと思います。
最近のアメリカ人の100M走の走り方が変わってきたでしょう?あれって医者が関与しているんです。
昔はつま先を大切に走っていたのを、踵を大切にする走り方にしたと、180度違う考えを持ってきたのは革命的です。
昔は、がむしゃら努力の時代でしたが、最近はどうトレーニングを神経学的にアプローチしていくかということに力を入れるみたいです。
勉強面で言うならば、LDの子に対するアプローチと似ていますね。LDの子に対しても、神経学的機序を考えながらアプローチをする時代です。
昔は、LDの子に対してもがむしゃら努力の時代でしたけどね。

オリンピックに出る人達も人間ですからね。全ての時間をトレーニングに使うなんて、QOLが下がります。
neurotransmitterなんて狭義のことを言っているのではありません。
神経全体の機序を指します。

こんな時間になってしまって・・・寝ます。
>>912
sage
シソ科の多年草。茎の下部は木質化する。地中海地方原産。高さ約50センチメートル。葉は長楕円形。夏,淡青色または白色の唇形花を開く。全草に芳香があり,香辛料のほか,薬用にする。ヤクヨウサルビア。
age
齢; 年代; 年令; 期; 時効する; 熟成させる
914医学白紙:04/11/28 04:14:32 ID:3uq+aB9Q
本当の意味で英才教育をしたいならば、大学病院に行きLDなどを研究している人にWAIS-Rをしてもらえば、自分の脳の特徴を教えてくれる。
自分の脳の特徴を知り、弱い部分と強い部分を自覚し、弱い部分を補強しつつ、強い部分を生かす。

はっきりいって邪道だから私はすすめない。おそらく医者もすすめない。
こないだTVでやったテスト・ザ・ネイションでもだいたいわかるでしょ?
聴覚記憶が弱く、視覚記憶が強い人ならば、視覚記憶を多くして勉強すれば効率よく勉強できる。
聴覚刺激が強く、視覚刺激が弱いならば、聴覚刺激を生かせば勉強の効率は良くなる。
でもこれって問題なんだよね・・・脳の偏りがますますできると性格まで曲がってくるからね。まじで。

>>911
神経学的機序については、いろいろありあげるのも面倒なので生理学と解剖学で勉強してください。
フィードフォーワード機構、フィードバック機構、反射、知覚、認知
915大学への名無しさん:04/11/28 09:58:16 ID:r/wwoLD4
メール欄にsageと入れると書き込んでもスレッドが上に上がらないの。
そうすれば、目立ちにくいから関係ない人が入って来にくいってのが
メリットの1つ。
野球選手と受験勉強を同列に考えるのはどうかね。スポーツは体格、体質も
かなり影響するからね。その人に一番むいたスポーツで英才教育すれば
その道で成功すると思う。
基本的に勉強は子供の頃からきちんとやっていれば、ふつうに医学部くらい
は入れる。しかし、一般家庭の子では中学受験でもしない限り受験システムを理解し
始める年齢が遅くなってしまい、結果として大学も簡単な大学に流れるって
感じだと思う。遅れを挽回する気にはなかなかなれなから。
916大学への名無しさん:04/11/28 10:47:40 ID:S/vUcTVA
とりあえずage
917大学への名無しさん:04/11/28 11:40:01 ID:GSwneCn0
晒しage
918大学への名無しさん:04/11/29 00:18:36 ID:lu2sBLwA
んで age
919通りすがりの年老いた医者:04/11/30 03:01:26 ID:sBf5PGny
医学生として必要なのは、知識、知能、技術まぁ大学名もいるのかもしれませんが、それ以上に”心”が大事だと思います。
財前さんは、とても冷静で向上心があると思います。だからこそ、目先の利益や名誉を追うのではなく、医学、医療の本質を目の当たりにしてもらいたいものです。
まずは、茶化されても、相手にしない、的を得てる批評に関しては、自分の次に生かす練習をしてみてはどうでしょうか?
920大学への名無しさん:04/11/30 03:19:17 ID:T9qFxN/I
>>915
基本的にスポーツは子供の頃からきちんとやっていれば、ふつうに社会人野球チームくらいは入れる。
と文章を置き換えても成りたたない?
921大学への名無しさん:04/11/30 04:27:46 ID:LJ6AJVSz
的は得るものじゃなくて射るものです。
922大学への名無しさん:04/12/01 11:14:44 ID:9Bdb2n6j
中学レベルぐらいの基礎があるなら誰でも努力次第で医学部も十分狙える
が、ほとんどの人はそこまで努力できない
よって、医学部はやはり選ばれたものだけが入学できるのであるってことで良い?
923大学への名無しさん:04/12/01 15:36:24 ID:uJlj/UHw
 
924大学への名無しさん:04/12/01 22:03:19 ID:Y9kFCts5
 
925大学への名無しさん:04/12/01 23:32:19 ID:m6blEzUd
どこで聞けばいいのかわからないのでここで質問させていただきます。

前期で公立うかったあとに、そこをおさえて後期で国立って受けられるんですか?
926大学への名無しさん:04/12/02 15:34:48 ID:dsJO/tx4

●●2005年 東大理Vに合格します part5●●
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1100851186/
927大学への名無しさん:04/12/02 17:01:12 ID:Qb6GW+rx
っていうか以前どっかの板のスレで財前教授ってコテハンが、医者なんてなるもんじゃないって散々書いてたけど>>1とは別人だよね?
928大学への名無しさん:04/12/02 17:11:32 ID:CZusaq7s
数学の解き方とかも「手続き記憶」という記憶の一種です。
929大学への名無しさん:04/12/02 23:05:51 ID:F9/+LdUV
暗記賛成あげ
930大学への名無しさん:04/12/02 23:29:40 ID:VaSEkHdW
>>928
意味記憶じゃないのか?
931大学への名無しさん:04/12/03 01:53:21 ID:8TzYjGNT
 旧ナンバースクール(旧制高等学校) ・・・ 旧制一高:東京 旧制二高:東北 旧制三高:京都
旧制四高:金沢 旧制五高:熊本 旧制六高:岡山 旧制七高:鹿児島 旧制八高:名古屋
最終的に全国に39あった旧制高校の中で旧制一高から旧制八高までを「ナンバースクール」
と呼ぶ
 帝大(=旧七帝国大学) ・・・ 北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州
1886年帝国大学令によってが根拠となって複数の学部(分科大学)を有する官立の大学
 旧六(=旧六医科大学) ・・・ 新潟 金沢 千葉 岡山 長崎 熊本 (京府医)
戦前に医科大学として設立された千葉医科大学などの旧官立大学
 私立旧制医科大学 ・・・ 慶應 慈恵 日医
旧六医科大学と同時期に設立された開業医養成学校
 新八医大(=新制八医科大学) ・・・ 弘前 群馬 医歯 信州 鳥取 広島 徳島 鹿児島
旧制医学専門学校を前身とし戦後医学部に昇格した国立医大
 旧設医科大学 ・・・ 21校
岐阜 三重 神戸 山口 札医 福島医大 横市 名市 大阪市大 奈良医大 和歌山医大 岩手医大
順天堂 昭和 東医 東京女子 東邦 日大 大阪医大 関西医大 久留米
戦争激化に伴い設置された旧制医学専門学校を前身とする大学(1943から45年に設立)
 駅弁大学(新設医科大学) ・・・ 24校
秋田 旭川医大 山形 筑波 防衛医大 山梨 浜松医大 富山医薬 福井 滋賀医大 香川 愛媛
高知 島根 佐賀 大分 宮崎 琉球 自治医大 獨協医大 埼玉医大 杏林 帝京 北里
大宅壮一が「急行の止まる駅に駅弁有り、駅弁あるところに新制大学あり」と一県一国立大学化
を諷刺した大学(1970年代に設立)
 その他 ・・・ 金沢医大 杏林 東海 藤田保健衛生 愛知医大 近畿 兵庫医大 川崎医大 福岡 聖マリ
上記のどれにも当てはまらない大学
932大学への名無しさん:04/12/03 18:16:33 ID:eWULoHve
>>931
駅弁大学とかいって馬鹿にするけど、お前は絶対受かるのか?
思い上がってんじゃねえよ。カスが。
933大学への名無しさん:04/12/03 18:20:05 ID:sGDYwAER
確かに。医学部はどこでもムズいよな。
934大学への名無しさん:04/12/03 18:37:38 ID:8TzYjGNT
駅弁があるじゃないか
秋田犬 旭川医犬 山形犬 筑波犬 山梨犬 浜松医犬 富山医薬 福井犬 滋賀医犬
香川犬 愛媛犬 高知犬 島根犬 佐賀犬 大分犬 宮崎犬 琉球犬 防衛医犬 自治医犬
獨協医犬 埼玉医犬 杏林犬 帝京犬 北里犬 東海犬 聖マリアンナ医犬 金沢医犬
愛知医犬 藤田保健衛生犬 近畿犬 兵庫医犬 川崎医犬 産業医犬 福岡犬
935大学への名無しさん:04/12/03 19:12:25 ID:eWULoHve
>>931とか>>934とかが、受験オタって奴か。んなコピペしてる間に勉強しろよ。偉そうに。
駅弁医学部だって受かるには相当な努力が必要なのは確かなんだ。
俺は防衛医科大に落ちたし。
936大学への名無しさん:04/12/03 20:16:32 ID:8TzYjGNT
先日、防衛医科大の合格発表がありましたね。
受かっても落ちても息ぬきに2chしようね。
937大学への名無しさん:04/12/04 20:08:39 ID:5FJGJdtK
みごとに落ちたんで荒してストレス解消しますwww
938大学への名無しさん:04/12/05 00:51:38 ID:KSD6Ns17
旧帝大・旧六以外の地方医学部出身の方は駅弁医
と一様に呼ばれ、大学入学時点で
自動的に旧帝大出身の医者の支配下に置かれると聞きます。
一様に入試偏差値も低いですし。。

世間の反応的には旧帝大以外なんだけどさw
939大学への名無しさん:04/12/05 01:03:25 ID:WBdeXu54
>>938
勝手に妄想しただけだろ。
世間知らずのいい例だ。
940大学への名無しさん:04/12/05 01:43:21 ID:WBdeXu54
「私の医学部合格作戦 2005」(エール出版)はご存知でしょうか。
この本に詳しく戦略の立て方が出ているので参考にしてね。
941大学への名無しさん:04/12/05 04:08:28 ID:WBdeXu54
学長の指定職の号俸にみる大学序列表 

●指定職12号俸 
東京大学長、京都大学長

●指定職11号俸 
北海道大学長、東北大学長、筑波大学長、名古屋大学長、大阪大学長、九州大学長

●指定職10号俸 
千葉大学長、東京工業大学長、一橋大学長、新潟大学長、金沢大学長、神戸大学長、
岡山大学長、広島大学長、長崎大学長、熊本大学長

●指定職 9号俸 
弘前大学長、秋田大学長、山形大学長、群馬大学長、東京医科歯科大学長、信州大学長、
岐阜大学長、三重大学長、鳥取大学長、山口大学長、徳島大学長、愛媛大学長、
鹿児島大学長、琉球大学長

●指定職 8号俸 その他の大学長
人事院規則9−42別表より
942大学への名無しさん:04/12/05 04:50:13 ID:MAKa9fvM
所在地東京、東大・京大・慶応をブランド、国立を1ランクアップとして序列化してみました↓
http://nobrine.hp.infoseek.co.jp/facmed.htm

SSS:東大医,
SS:京大医
S:北大医東北大医名大医阪大医九大医慶応医
A:千葉大医新潟医金沢大医岡山大医長崎大医熊本大医(俗に『旧六』という)京都府立医大東京慈恵会医大日本医大東京医科歯科大医
B:札幌医大弘前大医福島県立医大群馬大医信州大医横浜市立大医名古屋市立大医岐阜大医三重大医神戸大医大阪市立大医奈良県立医大
和歌山県立医大徳島大医鳥取大医広島大医山口大医鹿児島大医順天堂大医昭和大医東京医大東京女子医大東邦大医日本大医
C:岩手医大大阪医大関西医大久留米大医旭川医大秋田大医山形大医筑波大医山梨医大浜松医大富山医薬大医福井医大滋賀医大香川医大
愛媛大医高知医大島根医大佐賀医大大分医大宮崎医大琉球大医杏林大医帝京大医
D:防衛医大自治医大獨協医大埼玉医大北里大医東海大医聖マリアンナ医大金沢医大愛知医大藤田保健衛生大医近畿大医兵庫医大川崎医大産業医大福岡大医
943大学への名無しさん:04/12/05 13:07:36 ID:51wEuU0h
>>904
>世界陸上100Mで金
スケール違いすぎてワロタ


944大学への名無しさん:04/12/05 15:54:44 ID:Hit7od7w
関心のないことは、簡単だろうが難しかろうが覚えるのはしんどい。
でも、関心のあることならどんなに難しくても一度で覚えられるから、受験科目の内容に関心が持てれば学習効率は高いはず。
あと、他にしたいことがいっぱいあって勉強する時間がない。
こんな俺は東大理V前期に合格できる?
945大学への名無しさん:04/12/05 15:59:56 ID:wEQuJCdi
iq
東大生120
官僚114
医者111
教師109
専業主婦103
武道家93
銀座のママ91
946大学への名無しさん:04/12/06 02:05:34 ID:fOI7kL4r
【お尋ね】
突然ですが、私は35歳の医学部再受験生です。
国公立医学部か防衛、自治、産業で年齢的問題を心配せずに受験できる大学を教
えてください。また、避けたほうが良い学校やアドバイスもお願いします。
947財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/12/06 02:20:43 ID:KQtwEyu1
>>946
防衛は、年齢制限があります。自治は年齢制限があるかどうかは忘れましたが、自治体側の意向が強く反映されやすく、
現役しかとらないとか、現役1人1浪人とか、特に差別をしないなどいろいろです。
差別しなかったらまず現役は自治医科大学から消えてしまいますからね。
私立列強が多く受ける大学以外で、現役生の比率が高い大学は、何らかの差別が行われている
と思われます。逆に受けるなら、浪人比率が高いところがいいですね。ただし、浪人を差別するところでも、
一度大学を出た人は差別なしに受け入れている感があります。
まぁ、いづれにせよ、文句なしに受かるだけの点数をとれば、向こうも受け入れざるを得ないでしょう。
募集要項に明記しない以上、年齢による差別は明らかに不当です。また、年齢制限を
儲けること自体、教育を受ける機会を奪っているわけで、不当であると言わざるを得ません。
948大学への名無しさん:04/12/06 03:52:25 ID:AEvWHCCN
>>947
財前たん・・・。
お聞きしたいんですが、約1年後
に国立医学部を受けようかとおもってまつ・・・。
文型だったんで化学数三C物理は未習でつ・・・。
生物はセンターレベルまではしました・・。

化学は今してるんですが生物は捨てて物理を
今からするのは、効率悪いでしょうか・・・?
化学生物のほうがいいのかな・・・?
お暇なときにでも回答してやってくださいでつ。
949大学への名無しさん:04/12/06 04:23:29 ID:K7Q1de4s
>>948
まず大学名を書きなさい。じゃないと対策のしようがないよ。
今から物理をするのはあまりにも効率が悪いから、
生物をやり続けて生物受験でも不利にならない大学を選んだ方が効率は良さそうだが。
950大学への名無しさん:04/12/06 04:25:35 ID:0GKOPuQa
この手紙をもって、僕の国立医学部合格者としての「合格への勉強相談」の最後の仕事とする。
まず、僕の過去の成績を解明するために、駿台と代ゼミに私の模試の結果の開示をお願いしたい。
以下に、国公立医学部合格受験法について、私の愚見を述べる。

国公立医学部受験の成功を考える際、第一選択はあくまで勉強時間であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、勉強を始めた時点で手遅れだったり
やる気が起きない状態がしばしば見受けられる。
その場合には、脳を含む移植が必要となるが、残念ながら現時点に於て其れに足りうる提供者の不足
により、未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの国公立医学部受験の成功は、集団学習以外の治療法の発展にかかっている。
僕は、財前五郎 ◆pCVy3asCvQ 君がその一翼を担える数少ない受験板個別学習指導の講師であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には2ちゃんねるの受験板勉強相談による治療法の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、国公立医学部受験による失敗がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の経験を良く分析の後、君の受験勉強指導方法の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける死なり。
なお、自ら受験生の第一線にある合格者が継続できず、受験相談失敗で死すことを心より恥じる 。

                              
951948:04/12/06 06:23:40 ID:AEvWHCCN
>>949
国立ならどこでも
いいんでつけど、贅沢いうなら医科歯科
とか千葉でつかね・・・。東京近辺がいいでつ・・・。
物理は遅いでつかねヤッパリ・・・。
952大学への名無しさん:04/12/06 14:03:13 ID:/72uHQSY
>>951
まず、文体をきちんとすることだな。
953大学への名無しさん:04/12/07 12:31:17 ID:hSmnMPSv

____
      |   ○ 
 ◎    | ⊂二ヽ           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |/  \\  ∧_∧  <  はいジャンジャン作ってるからねー
 __  |     \\(  ´Д`)   \ どんどん使ってねー
 _  |  |      ゙ヽ      ヽ    \_______
 ^)_|  |       ヽ    ||
 Д^) \ \      i    / |
 ^Д^)プ\ \     /    | |
 (^Д^)プギ\ \   i   , .| |
  9(^Д^)プギ\ \ .|  .| .| |
  m9(^Д^)プギ\ \  |  |ヽ_つ
 \ m9(^Д^)プギ\ \  | 
  \ m9(^Д^)プギャ\ \
   \ m9(^Д^)プギャー  \
  \  \ m9(^Д^)プギャーー \
   |\  \ m9(^Д^)プギャーーー\
  | \  \ m9(^Д^)プギャーーーッ\
  |  |\  \ m9(^Д^)プギャーーーッ\
  |  | \  \ m9(^Д^)プギャーーーッ\
954大学への名無しさん:04/12/07 18:19:05 ID:hmM7F0HG
>>940
その手の本ってくだらねえ事ばっかり書いてあるよ。インチキばかりだよ。
科目数が少ない後期をねらえ、とか、センター試験では化学T・物理Tを受けろ、とか
物理・化学より地学・生物を受けろ、とか。
どこかの馬鹿が、思いつきで適当なことを書いているだけのような気が。
その証拠に、著者名が匿名であることが多い。経歴を見てみると、「東大文一・東大理三、二年連続合格」とか書いてある。
笑えるよな。インチキ臭くてくさくて。

必死な受験生の心理を利用し、きたねえ金儲けをたくらんでるのさ。
こんなもん買うくらいなら、小論文対策に医療問題の本でも読んだがましだぜ。
955大学への名無しさん:04/12/08 10:40:49 ID:mqDmmNlF
ageeeeeeee
956大学への名無しさん:04/12/09 13:50:18 ID:A34jY3xO
>954
同意。
だけど和田式の参考書ファイルはかなり役にたつと俺の経験からは言える。特に基礎強化にはね
957大学への名無しさん:04/12/10 03:23:15 ID:wUZ2mCpW
なんか人気無くなったな
バケの皮がはがれたかw
だめだこりゃw
958大学への名無しさん:04/12/10 19:45:52 ID:qO8R+Pyc
そもそも医学部ってのが本当かどうかあやすぃ。
医学部のわりには医学の知識なさすぎ。
959大学への名無しさん:04/12/11 22:50:26 ID:rk6/ZFn3
 ・
960大学への名無しさん:04/12/14 02:43:22 ID:7oKPE1WK
物理受験だと不利だとかあるの?
961大学への名無しさん:04/12/14 19:52:12 ID:ZfMHCxrd
ある
962財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/12/14 21:08:04 ID:8EhCDsA2
物理受験で受験に不利ということはありません。むしろ有利です。医学部受験生の
過半数は物理選択者です。物理と生物の違いを述べるので、参考にしてください。
大半の人は、生物と物理を同じだけ勉強すれば、生物のほうが断然点数が取れるでしょう。
しかし、全範囲勉強が終わり、一回、二回と復習していくうちに、物理の点数が生物の点数を
抜きさるでしょう。まぁ、一概に点数で比べることはできませんが、物理のほうが確実に
点が稼げる安心感が出てくると思います。生物は、逆に不確実性を感じるようになります。
生物陽樹なら、物理は陰樹です。所詮生物はバカにはできない科目。科目選択に迷ったら、
物理を取りましょう。ただし、残り時間が少ないなら、絶対生物です。浪人するなら、絶対物理ですね。
同じ現象は化学でも起きます。生物は努力が報われない科目なんですよ。
センターでは生物満点でしたが、それは偶然です。いつも95前後なのががたまたまカンが当たって
満点になっただけの話です。化学なら特定大模試ですら満点が狙えますが、生物は到底不可能です。
時間無制限でも不可能です。8割がいいところでしょう。それでも偏差値は80近く行きますがね。
963大学への名無しさん:04/12/15 14:56:26 ID:1w8GVGeD
>>954 >>956
荒川氏の著作読めば、財前氏の主張も頷けない部分もないわけではない事が分かる。
964大学への名無しさん:04/12/15 19:26:07 ID:ygnO9/LF
生物はたしかにきつい。国語の記述が苦手なヤシは成績が全然上がらない。
965大学への名無しさん:04/12/15 19:29:52 ID:6d+2ASoU
>>962
ROMってる暇があったら早くHPを完成させておくれよ。
いつまで待たせる気だ!?
966大学への名無しさん:04/12/15 19:33:48 ID:toaoFrR0
>>964

そうか? 記述ってのは使うキーワードが決まっていてそれを含んでいれば正解だと思うけど
生物の難しさって見た事も聞いた事もないような現象だされる事もある事だと思うけどね
例えば植物とかで聞いた事ない植物名が混じっていたりとか
967大学への名無しさん:04/12/15 19:41:05 ID:ygnO9/LF
そりゃぁ免疫機能を説明せよみたいな問題なら簡単だよ。
既知ではない実験や現象を提示されて、そこから分かることをまとめることが難しいんだよ。
968大学への名無しさん:04/12/15 20:45:27 ID:PmCDbkU9
生物の二次試験は絶対物理より難しいと思う。
969大学への名無しさん:04/12/16 03:46:26 ID:T5uiVYAP

>>生物の二次試験は絶対物理より難しいと思う。
意味不明www


8割狙いならどっちでも簡単
満点狙ってるなら生物は無理
物理か可能ってこと
970財前五郎 ◆pCVy3asCvQ :04/12/16 15:35:46 ID:upUjbuYT
>>967

>既知ではない実験や現象を提示されて、そこから分かることをまとめることが難しいんだよ

概してこのような問題はほとんど、あるいは一般常識程度の生物知識しか使わない場合が多く
問題を読めれば小学生でも解ける問題だが、バカはいくらやっても解けない問題である。
そして、解答根拠が、こうなると考えると、矛盾しないからこれが答と予想されるという
極めてあいまいなもので、もしかしたら違うかもしれないのだ。いわばカンで答えるようなもので、
生物を勉強しても、報われないという結果になる。特にセンターでは、勉強もろくにしてないやつが、
カンで答えて当たってしまい、成績優秀者との差が縮まる。こういう問題の作り方には甚だ疑問である。
一部の超天才だけを集めたいなら別だが、きちんと勉強して、しっかり知識を身につけた者が報われる
試験作りを希望する。暗記の否定は、勉強することの否定であり、学力低下の第一歩である。
971大学への名無しさん:04/12/16 18:52:13 ID:zaMGz6Dy
972医学白紙:04/12/16 19:49:40 ID:GnVzO1ab
興味のある書き込みだ。
生物という教科はそんなに難しい教科だったのか、私は物理洗濯者だったので生物洗濯者の苦しみを知らない。

>そして、解答根拠が、こうなると考えると、矛盾しないからこれが答と予想されるという
>極めてあいまいなもので、もしかしたら違うかもしれないのだ。
ここらへんは医学の世界そのままだと思った。
治療に仮説はつきものだから、理論に基づいたカンのようなものは、ある程度必要。
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~
973大学への名無しさん:04/12/16 23:06:48 ID:uOlwbItX
俺個人的には、
今日の生命科学の研究の進め方からして
たとえば阪大二次や東大後期の生物みたいなものにたいして
さくさくアイディア出てとけるやつが活躍できるんじゃないかなっておもた

確かに知識はいらないから
賢けりゃ小学生でも解けておかしくない
けど、いくら努力してもアタマ柔らかくないヤツは絶対ひらめかない的な上記のような生物二次試験は
そういう研究者を見つける手助けかなとかなり擁護してみる

生物無便の頭のいい物理選択者が理?。後期とか生物解けて受かるのは
まさにこういうことだと思う
974大学への名無しさん:04/12/17 13:12:58 ID:cenrldbM

■学歴談義禁止国公立医学部医学科スレッド■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103229545/
975財前五郎 ◆pCVy3asCvQ
>>973
もちろんそういう試験があってもいいと思います。しかし、それを生物として課すのは
やはりおかしい。生物は、きちんと学校で習う知識を使って解く問題にするべき。

そろそろ1000に行きそうなので
新スレッド立てましたhttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103270288/l50