☆兵庫県立大ってどうよ?☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
・兵庫県立大
http://www.u-hyogo.ac.jp/

あまり目立たない大学なんだろか?
2大学への名無しさん:04/10/10 10:05:38 ID:1Nqq02Oj
うんこ^^
3大学への名無しさん:04/10/10 10:32:38 ID:oQkCG88f
兵庫県立大 付属で中高一貫校 07年春開設へ
--------------------------------------------------------------------------------
2004/10/08

 兵庫県は七日、三大学の統合で四月に開学した県立大学の付属高校(赤穂郡上郡町)に中学
校を設置し、同大付属の中高一貫教育校を新設する方針を明らかにした。大学統合に伴い、姫路
工業大付属高から名称変更した県立大付属高は理数系に力を入れており、一貫校も自然科学に
重点を置いた教育を想定。県は、学外の専門家を含む検討委員会で本年度内に一貫校の理念
や設置場所などの基本構想をまとめ、二〇〇七年春の開校を目指す。公立大付属中高一貫校
の設置は全国初の試み。

 県によると、一貫校は県立大付属高がある播磨科学公園都市に設置し、県内全域を学区とす
る。中学への入学希望者が多い場合、面接や作文で選考する予定で、高校には試験を受けず
に進める。別途、高校からの入学者も受け入れる。

 一九九九年の学校教育法の改正で、県による中高一貫高の設置が制度化されたことや、播磨
科学公園都市の地元(上郡、佐用郡三日月、揖保郡新宮町)からの要望を受け、新設を決めた
という。

 検討委員会は十三日に発足。専門家や私立校、地元の関係者ら二十四人で構成し、基本構想
を策定。その後は、〇五年秋をめどに定員や具体的なカリキュラムを基本計画にまとめ、施設整
備などの準備に入る。

 県立大付属高は、〇二年に先進的な理数系の教育を文部科学省が支援する「スーパーサイエ
ンスハイスクール」に指定され、大学との連携教育などを実践。

 県は「ゆとりある環境で、科学技術への理解を深める教育を進め、ノーベル賞を受賞するような
学者を輩出できる学校を目指したい」としている。

 兵庫県が目指す中学、高校併設型の一貫校は、〇四年四月現在、国公立で三十六校。県内
では、中高六年間の一貫教育校として、県立芦屋国際中等教育学校がある。
4大学への名無しさん:04/10/10 12:31:27 ID:Zz5uSb8g
公立にすれば結構話題性の高いことをやっている大学だね。4年制の3大学を
統合したのも全国初ということだったし、統合前より偏差値も上がったらしいね。
5シケメン:04/10/10 14:38:14 ID:qQXP4PDw
一応この大学の一回生(環境人間学部)なんで
聞きたいことがあれば答えます
6大学への名無しさん:04/10/10 14:42:56 ID:Fb1Kivro
工学部が田舎で不便って聞いたんですけど、
マジですか?
7シケメン:04/10/10 14:56:12 ID:qQXP4PDw
>>6
まぁ姫路だからね。大阪とか神戸の人から見れば田舎で不便。
俺は大阪出身だけど、田舎の方だったからそれほど不便だとは思わない。
でも理学部キャンパスは車がないとやってらんないらしい。
山の中にあるからね。
8沙良:04/10/10 17:36:47 ID:JmJ5CqZL
環境人間学部の推薦って難しいんでしょうか??
9大学への名無しさん:04/10/10 17:43:16 ID:0Cgqsli8
キャンパスいくつあるの?
10シケメン:04/10/10 20:08:36 ID:qQXP4PDw
>>8
友人曰く「特に難しくはなかった。数学なんて全員が満点やったんちゃうかな?
って思うくらい簡単やったで」とのこと。
>>9
ハーバーランド、学園都市、明石、新在家、書写、テクノの全部で6つかな。
学園都市キャンパスはかなり綺麗。
11大学への名無しさん:04/10/10 21:43:38 ID:6cILB8sD
http://jbbs.livedoor.jp/school/1997/hyogodai.html

大学の非公式掲示板寂しすぎ
おまいら書き込んでやれよ
12沙良:04/10/10 21:44:54 ID:JmJ5CqZL
>>10
ありがとうございました。
あと、もう一つ質問なんですが、
環境人間学部の雰囲気ってどんな感じですか?
13大学への名無しさん:04/10/10 23:42:26 ID:c37oBFdw
環境人間学部も結構きれいなキャンパスですよ。春の桜の時期は最高です。
それと、こんなことを言うのもどうかとは思いますが、美人も多いですよ。
水野麗奈(初代おけいはん)さんもここの先輩ですよ。
14大学への名無しさん:04/10/10 23:58:12 ID:XgqQzuCM
【最強】公立大学ランキング最終決定版【公六】

公六 と称される、東京都立大学、横浜市立大学、大阪市立大学、名古屋市立大学

大阪府立大学、兵庫県立大学 

名門とされる 静岡県立大、神戸市立外大、京都府立大、北九州市立大

高崎経済大

公立大学の最強とは・・・・・・・・・・

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1097412423/l50
15シケメン:04/10/11 00:00:22 ID:hRbY0fEr
>>12
雰囲気?なんて言ったらいいかわからないけど・・。
明るい子は多いよ。でも、環境人間学部だけの専門科目の講義は
正直言って喋ってる香具師が多い。パンキョーとかでは何故かけっこう静かなんだけど。
女の子は多い。工学部があるからなおさらそう思うのかも
16大学への名無しさん:04/10/11 00:15:15 ID:u+xoz/qZ
俺も環境人間の推薦を駄目モトで受けようと思います。
推薦の面接ってどんなことが聞かれますか?
17名言集:04/10/11 01:26:52 ID:W9Z6I+UL
シケメンに誘われてあらわれてみました。
工学部の1回やってます。
シケメンと違った部分で答えられることなら答えますよ〜。

工学部関連のこととか神戸から見てとか通いについてとか
近畿圏のほかの大学との比較とか。
まぁ知らないことも多いけど。
18大学への名無しさん:04/10/11 01:57:42 ID:Futxtt8Y
経営学部ってどうなの?
19姫工理学部の残党:04/10/11 08:16:32 ID:3QoN4s3y
理学部スレに常駐してる変態です
質問ドゾー
20大学への名無しさん:04/10/11 09:01:42 ID:6+flZwfM
>>19
家庭教師をすることは可能ですか?
男ばっかですか?
21大学への名無しさん:04/10/11 10:02:25 ID:vlNnW8U3
法学てありました?
22大学への名無しさん:04/10/11 10:04:32 ID:VnV+5HoV
>>21
>>1のリンクをクリックする手間を一つかければ自明のこと。
だから教えない。
23大学への名無しさん:04/10/11 10:10:21 ID:hRbY0fEr
>>21
ないよ。経営、経済、看護、理、環境、工です。
ちなみに我は理です。
24大学への名無しさん:04/10/11 12:38:40 ID:/t2FGfpZ
ここの理学部って中期だから、レベル高い。

でも、理学部より工学部の方が就職いいだろうな。
25大学への名無しさん:04/10/11 12:53:28 ID:37nmTixn
理学部の就職も、多少はマシになっているようです。
カリキュラムとして、理学部なのに専門性を掘り下げるより、
幅広い思考力を、というのが、いいみたいです。
でもそれって、本来の理学部の姿として、良くないと思うのですが・・・・。

まあ、この大学内でも、理学部は少し浮いてるでしょう・・・・。
26大学への名無しさん:04/10/11 12:56:26 ID:37nmTixn
>>20
家庭教師は、もちろん可能です。私の友人もたくさんやっています。
27大学への名無しさん:04/10/11 12:59:50 ID:/t2FGfpZ
国公立大学及び関関同立の大学生なら家庭教師できる。

つーか、Fランクでも家庭教師やってる人いるし。
28大学への名無しさん:04/10/11 12:59:56 ID:37nmTixn
>>21
法学部は、残念ながらありません。
ただ、法学の一部は、環境人間学部であつかっています。
29シケメン:04/10/11 13:07:37 ID:hRbY0fEr
>>16
俺は推薦受けてないから、詳しいことは分からないけど、
自分の興味とかを聞かれるらしいよ。(ってあたりまえか)
30大学への名無しさん:04/10/11 21:29:34 ID:VnV+5HoV
障害者と学生交流 県立大に作業所の店 
--------------------------------------------------------------------------------
2004/10/11

 姫路市書写と同市新在家本町の県立大学キャンパスでこのほど、姫路市内や周辺地域の障
害者授産施設、小規模作業所でつくるパンやクッキーなどの販売が始まった。施設のメンバーら
が直接販売、学生らと交流の輪が広がっている。

 大学生協の支援で、六つの施設・作業所がローテーションを組み、毎週金曜、両キャンパスで
交互にパンを販売したり、生協に委託し、店頭にもクッキーなどを並べる。

 初日は書写キャンパスで販売した。同市打越、身体障害者入所授産施設「愛光園」が用意した
手づくりパン二百六十個を完売した。

 環境人間学部一年、家根本佳代子さんは「生地がふわふわ」と言いながら、おいしそうに食べ
ていた。愛光園利用者の小山久美子さん(22)は「おいしいと言われると、やる気が出ます」と笑顔。

 県などは参加する施設・作業所を増やしたいとしている。


http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/himeji/index.html
31大学への名無しさん:04/10/11 21:34:45 ID:V/JvQmz7
環境人間の2年からする住居ってあるけど建築になるの?
それとも福祉系?
32シケメン:04/10/11 22:33:05 ID:hRbY0fEr
>>30
うわぁ、友達だよその子・・。
>>31
建築になるのかな?建築家目指してる子も多いし。
でも先輩の話聞くと、ここで建築の授業取っても院でかなり勉強しないと
通用しないって言ってましたよ。
33大学への名無しさん:04/10/12 18:04:00 ID:DUYnqjWQ
34大学への名無しさん:04/10/13 03:22:49 ID:5EckAPG8
工学部は関大工学部よりもかんたんですか?
35大学への名無しさん:04/10/13 15:30:11 ID:L53sb2GZ
関大≦兵立、かなぁ
36大学への名無しさん:04/10/13 21:18:09 ID:GPB1H+e2
>>35
それはない。
兵立のレベルじゃさすがに関関同立には及ばないよ。

甲大≦兵立ぐらいだろ。
37大学への名無しさん:04/10/13 23:12:40 ID:/uNvfZaU
>>36
そうか?俺は同志社蹴ってここきたけど。
ちなみに工学部な
38大学への名無しさん:04/10/13 23:31:24 ID:jun4EoFJ
なんなんだその略し方は・・・
39大学への名無しさん:04/10/13 23:47:20 ID:/uNvfZaU
理系なら私立より国公立行ったほうがいいと高校の教師に言われた。
旧姫工は理系単大としてけっこう良いところだって聞いたし。
工学部、大変だけどな
40大学への名無しさん:04/10/13 23:56:23 ID:Ofo0i/yp
>>38
俺もおもた
41旧帝大にロンダした人:04/10/14 00:06:51 ID:BbJf+9s1
マジレスすると、工学部の一部以外は就職悲惨だよ
いわゆる地元ブラックオンパレード
俺は、旧帝大に移ってたかだか偏差値5〜6の違いがとてつもなくでかいのだと感じる
特定大学向けの説明会の案内や機関誌がバンバン来る
三井物産、日本電気、凸版印刷、都市銀全般とかね
有名企業リクルーターも青田刈りに来る

就職目当てだとか国公立ブランドだけで来るならここはお勧め出来ない
42名言集:04/10/15 01:45:03 ID:PV8/nmQB
>>36
さすがに甲南レベルって事はないけどなぁ
関々と比べると微妙だけど。
関大≒県立でいいかも。関学よりは簡単な気がする。
単純に一般入試の合格難度で見たら、だけど。

工学部の授業は結構ハード。
コマ数だけ見たら周りの国公立より多いし
授業も理数系が阪大とかと比べても多い。
特に物理はきっちりやって入学した方がいいだろね〜
4334:04/10/16 02:48:06 ID:CiTyKPJO
工学部の人とかはセンター国語無勉でしたか?
44大学への名無しさん:04/10/16 09:32:36 ID:/2BY5DSJ
大学2年次修了にて環境人間学部に編入するのですが、
新在家キャンパスでの生活はどうなのでしょうか?
45大学への名無しさん:04/10/16 10:49:06 ID:1JEctW3L
>>39
正しい。
46大学への名無しさん:04/10/16 20:36:38 ID:ysYnosoN
姫路はどいなかですたい
新在家はムッシュとなか卯がありますたい
47大学への名無しさん:04/10/16 20:40:08 ID:y1tAF52J
この大学は、このスレのような雰囲気なんだろうな。
48名言集:04/10/17 02:24:09 ID:S4YQPUGL
>>47
どんな雰囲気だろ(´・ω・`)

>>43
基本的には全くせんかった。
元々他志望だったと言うのもあるけど、
傾斜での比率もたいしたことなかったし
そんなに勉強する必要はないと思うよ〜
後期の比率考えてもここ第一に考えるならやっぱり数学やね
49らら:04/10/17 09:08:14 ID:qvWZ0F9m
>>5
何の学部が一番派手な子多いですか?
50大学への名無しさん:04/10/17 09:39:16 ID:SybQsGKS
>>48
マターリ
51大学への名無しさん:04/10/17 13:07:31 ID:14DSLEuu
兵庫県立大関係のスレや掲示板は衰退する傾向にある。なんでだろう
52大学への名無しさん:04/10/17 13:10:29 ID:nFOSxzgx
マイナーだから
53大学への名無しさん:04/10/17 13:10:57 ID:cMzGTJSv
>>51
スレ立ってるだけマシだと思う。
兵庫以上にずっと続いてるのって愛知県立大スレくらいじゃないのか?
54大学への名無しさん:04/10/17 14:04:49 ID:14DSLEuu
岩手県立等他の県立大スレを立っているがレスがあまりついてないなー。
愛知は何故だ
55大学への名無しさん:04/10/17 14:09:58 ID:cMzGTJSv
>>54
愛知はなぜか毎年まったり続いてるね。
まあ山田とかユンボとか持ちネタあるから、あそこは。

去年は県立大学総合スレも立ってたし、マイナー県立大受験生は
もっぱらそっちに行ってた。でないとスレがもたなかったw
56大学への名無しさん:04/10/17 14:37:06 ID:OtH70rf1
東洋大姫路高校の近くの大学?
ラストサムライの撮影した山の近くの大学?
57名言集:04/10/17 15:46:41 ID:S4YQPUGL
>>56
そうっすよー
ラストサムライは知らんかったけど、東洋大姫路は近い。
そして山奥。教室に入るとほぼFOMAは圏外。
58大学への名無しさん:04/10/17 16:55:56 ID:14DSLEuu
マイナーだが規模は大きい総合大学ですな。
59大学への名無しさん:04/10/17 16:57:58 ID:cMzGTJSv
「兵庫県立大」として発足したのは今年の話ですからな。
60ヲタヲタ:04/10/17 17:35:43 ID:OtH70rf1
ヒョウカン
シンショウ
ヒメコー


これらの地元で愛されるローカル大学の寄せ集めと考えて良いのですか?
61大学への名無しさん:04/10/17 18:01:45 ID:cMzGTJSv
お好きにドゾー
62経営学部志望元理系:04/10/19 11:22:56 ID:Tg6hFm4m
元神戸商科大学から入試の傾向に変化はありますか?
難易度的にどうですか??
大阪市大>>>京都繊維>>>関学>>ここ>関大>甲南くらいですか?
神戸商科大学の入試問題ありましたらみせてくださいませ。おねがいします
63大学への名無しさん:04/10/19 13:06:58 ID:a+EH5Ec7
環境人間学部の情報キボン
64シケメン:04/10/19 17:59:52 ID:hf5Kp3nX
>>63
どんな情報ですか?
ちなみに僕は一年なので新在家キャンパスのことはあまりくわしくありません
65大学への名無しさん:04/10/19 18:09:57 ID:lVXM7SYe
>>62
マジレスすると、安易に不等号使うのは荒らし同然だからやめた方がいいかと
66大学への名無しさん:04/10/19 19:49:31 ID:KwarIyhM
Summerいいよっ
67大学への名無しさん:04/10/19 19:53:20 ID:2cwa4vk4
この学校って理系寄り?
68経営学部志望元理系:04/10/19 20:28:59 ID:Tg6hFm4m
ここの経営の二次試験数学と英語の難易度おしえてください
69大学への名無しさん:04/10/19 20:36:50 ID:KwarIyhM
おまんこしたいよ〜
70経営学部志望元理系:04/10/19 20:53:29 ID:Tg6hFm4m
過去問みせてくださいませ。神戸商科大学のころのでもいいので。
おねがいします
71大学への名無しさん:04/10/19 21:11:16 ID:KwarIyhM
赤本買えやボケ
貴様のような守銭奴には経営など無理じゃ
72経営学部志望元理系:04/10/19 21:17:12 ID:Tg6hFm4m
69 :大学への名無しさん :04/10/19 20:36:50 ID:KwarIyhM
おまんこしたいよ〜

(´`c_,'` ) プッ    ゲスが
73大学への名無しさん:04/10/20 07:44:32 ID:qpAfpXyd
赤本出てないよバカ
74大学への名無しさん:04/10/20 07:51:52 ID:2k5f2DNw
今日休講??
75大学への名無しさん:04/10/20 10:10:15 ID:oeUrmApV
シケメンさんに質問ですが環境情報学科とは具体的にどのようなことをするのでしょうか??
76後期岡大工学部生:04/10/20 11:10:35 ID:j+5gaHXS
去年、模試の判定で常に第四志望で工学部書いてたけど、ほとんどベストスリーにはいってたよw工学部的には全国的に下位だな。
77大学への名無しさん:04/10/20 12:20:12 ID:EE6R0W6u
旧姫路工大=現兵庫県立大 工学部・理学部・環境人間学部
の研究の実力

「姫路工大の研究水準の高さはデータに表れています。
朝日新聞社の「大学ランキング」2003年版に掲載された国内大学・機関別の論文
の引用度指数(1990〜1999年)を見ると、姫路工大は工学分野で第1位、
化学分野で第3位、生物学・生化学分野で第5位、総合でも第13位を占めています。
これは世界的に著名なISIデータベースをもとに同社が分析したものです。
引用度指数は、分野別の平均引用度(100)に対する各大学の引用度の倍率を
示したもので、その分野で世界的に著名な学術雑誌に当該大学から出された
論文の全体的な質を表わす指標と考えられ、
姫路工大は有力な国立大学に勝るとも劣らぬ実力を持っています。」

ttp://www.himeji-tech.ac.jp/intro/president.html
78大学への名無しさん:04/10/20 12:28:35 ID:AcIfYTpt
79大学への名無しさん:04/10/20 12:45:44 ID:ibrzbFAO
環境人間学部の実績は・・・ない?
80シケメン:04/10/20 18:21:51 ID:2k5f2DNw
>>75
環境情報コースのこと?
俺もあんまり詳しいことはわからないけど、情報科学、技術、文化とかの
多面的な役割を、環境を対象にして研究していく、みたいな感じじゃない?
具体的にはメディア論や社会情報学を通して、環境をいかにして変えていくか
ってことを実践する・・・のかな?
うまく説明できないので学部のページからコピペしてみた↓
インターネットの普及により、「情報」は局所的なものから人間にとって「情報環境」
とも言うべき地球規模のグローバルなものになってきました。
また、その対象は携帯電話など人間の目で見えるものからバイオインフォマティクスに
代表されるような目では捉えられないものまでそのテリトリーを拡大しております。
本コースでは、「情報技術」を駆使して、本学部の柱となる生活、社会、文化など
幅広い意味の「環境」における情報システムを構築できる人材を育成します。

http://www.shse.u-hyogo.ac.jp/course/kankyo-jyouhou.html

81大学への名無しさん:04/10/20 18:59:38 ID:gFPGGm/Y
>>62
はっきしいって国公立と私立を比べるなんて愚か
数学できないでもはいれる私立と比べちゃな
私立文系は早計上以外はほとんどどっこいどっこい
思えがいってるのは野球のチームとソフトボールのチームを比べてるようなもの
82大学への名無しさん:04/10/20 19:19:17 ID:jgx7UKMX
85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 14:18:20 ID:voj18yss

2ちゃんねらーの特徴・改

・2ちゃんねるの書き込み=世間の本音と思い込んでいる

・自らの考えと書き込みがすべてそれ以外は認めない

・彼らにとって2ちゃんねるがすべてであるため2ch批判は決して許さない

・差別用語などを駆使して他地域、他人などの中傷を何よりも好む

・学歴、出身地、数学が出来るか出来ないなどくだらない事で人の価値を決め付ける

・意味のないランク付けや不等号を使う

・2ちゃんねる以外の楽しみがない

・人や物を見る目が極端に狭い

・くだらない事で勝ち組、負け組みを決める

・差別を区別といい無理矢理正当化しようとする

8375:04/10/20 23:13:25 ID:oeUrmApV
シケメンさんご丁寧にありがとうございます。
環境人間からテレビ・放送系にいくことは可能でしょうか?
84大学への名無しさん:04/10/20 23:20:48 ID:LXcOmHkJ
マジレスすると無理
85大学への名無しさん:04/10/21 13:25:39 ID:VHN6y9VD
サンテレビならいけるかも・・・・・・・。
8675:04/10/21 19:02:48 ID:IRJpJxcd
やっぱり厳しいか・・・
87大学への名無しさん:04/10/22 22:48:05 ID:nPgb1w9T
>>85
適当に言うなw
大学や学部や過去の実績で全部決まるわけじゃない。

もし本気なら在学中からいろんな努力をしてみることだな。
88大学への名無しさん:04/10/23 14:55:57 ID:dxJKUFAb
兵庫県立って、合格者のセンター得点率高いなw
6割ぐらいしか取れない俺は浪人ケテーイですか?
89大学への名無しさん:04/10/23 16:44:14 ID:VrFEtYNH
学章すばらし
90シケメン:04/10/23 21:38:12 ID:1a6d11av
>>88
今6割取れるなら、十分射程範囲。センターに限ればの話だけど
>>89
俺もけっこう気に入ってる
91旅人:04/10/24 02:14:27 ID:ttBQysYX
受験を考えてます。
で、
神戸商科経済学部、つまり
兵庫県立大学経済学部の授業ってどうですか?
先生はまじめな人おおいんかな…?

あと、他の社会科学系の授業、たとえば
法学とか、授業展開されてるんすか?
92大学への名無しさん:04/10/24 06:01:10 ID:it8gDRbS
多分ここは他スレと違って、受験生しかいないと思う
93大学への名無しさん:04/10/24 10:32:53 ID:IxAujP+B
>>91
まずここ見たかい?
http://www.u-hyogo.ac.jp/index.html

先生が真面目か不真面目かなんて質問は受験板や大学生活板では
愚問でしかないと思う。受験生や学生の話なんてまったく信用できない。

ちなみに、経済・経営学部で法学系の授業は期待しないほうがいいね。
専門科目には皆無に近いはず。
94旅人:04/10/24 11:59:18 ID:ttBQysYX
>>92
>>93
すみません…
ただ、他に適当な板もなくて…
大学ほんちゃんのサイトも見たのですが、
まぁ、建前通りですし。
他の板なら、たとえば、どういうところで
スレ立てするべきでしょうか?
もしよければ教えていただけませんか。
95学生A:04/10/24 14:29:45 ID:D82ry6/V
体育必修じゃないのは環境人間学部だけかな?
96大学への名無しさん:04/10/24 15:09:34 ID:NwFtRCSy
理学部も体育は必修じゃないですよ。他はわかりません・・・。

法学などは、一般教養であります。・・・が、はっきり言っておもしろくない。
先生が好き勝手に話してるだけだし。
法学部のような法学は学べないです。
97旅人:04/10/24 17:53:07 ID:ttBQysYX
age

98大学への名無しさん:04/10/24 18:06:34 ID:tAfONj7D
環境人間の就職ってどんなのでつか?イメージ湧かないんで・・・
99名言集:04/10/24 18:34:44 ID:QHTi7ooR
>>96
工学部も必修じゃない。
というか抽選で振り落とされる授業です。
100旅人:04/10/24 18:39:31 ID:ttBQysYX
>>96
やっぱり、経済・経営系の学部しかないから、
法学系の先生はインチキなのが多いのかしら…
101シケメン:04/10/24 19:14:30 ID:NwFtRCSy
>>98
学部のガイダンスのとき就職活動体験記みたいなのをもらったんだけど、
イマイチパっとしないね。
一応この学部の狙いは中堅、中小企業らしいけど・・。
とりあえずHPで公開してる情報貼っときますね。
http://www.u-hyogo.ac.jp/job/kankyo.html
102大学への名無しさん:04/10/24 20:08:11 ID:IxAujP+B
>>100
何だよインチキって?
なんつーか、喪前さんの認識には根本的な問題があるような気がするよ・・・
103旅人:04/10/24 21:26:36 ID:ttBQysYX
>>102
言い方が悪かったですね。
いや、ただ、経済・経営の科目だけしか展開されて
ないのも寂しいな、とおもって。
104大学への名無しさん:04/10/24 22:58:13 ID:NwFtRCSy
一応法律やってた先生みたいだけど、何せおもしろくない・・・。
自分が期待してたようなものとは違うから・・・。

色んなこと勉強したいなら、ちゃんとした総合大学に行った方がいいと思うよ。
105パンピー:04/10/24 23:39:40 ID:0HoZevqR
経営・事業創造学科の推薦での小論文。
どんな感じのが出るのだろか?
106旅人:04/10/25 01:17:58 ID:3B4/KqYc
>>104
大学への名無しさん、貴重なご意見ありがとうございます。
やっぱ、総合大ですか。
ざっと、教官紹介をみたら、法学系の先生、旧商科大学学部には
二人ほどいますが、どっちもぱっとしませんか??(苦笑)
107大学への名無しさん:04/10/25 09:11:18 ID:M9ERKGFH
兵庫県立大学、エックス線使った表面加工装置を開発

 兵庫県立大学は21日、地元企業などと共同で微細部品の金型製造装置を開発した
と発表した。エックス線を使った表面切削技術を工夫し、1回の操作で加工できる材料
の表面積を約15倍に拡大した。燃料電池などを製造する際にも応用できるという。大
学間の競争が激化する中、産学連携に活路を見いだす考えだ。

 開発した装置は「大面積放射光露光システム」で、高さ約2メートル、長さが約20メー
トル。エックス線を使って樹脂板などの表面を1ナノ(1ナノは10億分の1)メートル単位
で切削し、設計図に合わせて加工する。液晶のバックライトなどの金型製造に使える
という。

 同大学は一度に放射できるエックス線の量を増やすなどの調整をし、1回で加工可
能な樹脂板の面積を従来の約15倍のA4サイズに引き上げた。


http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20041021c6b2102v21.html
108大学への名無しさん:04/10/25 20:55:06 ID:g12yDMsn
>>106
すいません・・・私は姫工の方なので・・・。
ただ、専門と違う学部にいる先生(刑法専門なのに経済学部とかね)はいまいちだと思う・・・。
109大学への名無しさん:04/10/25 22:23:41 ID:aIiwFy4B
>>106
一応俺は経営の1年なんで。
法学系の講義もちゃんとあるよ。もちろん法学部ほど深くはしないけど。
確か学生課担当もされてたと思うから、聞きにいくと語ってくれるかもよ。
110旅人:04/10/25 23:09:07 ID:3B4/KqYc
>>108
>>109
書き込みありがとうございました。
もう一点質問させていただいていいですか?
法学系のゼミとかはあるんでしょうか?

111虚無僧:04/10/26 09:32:04 ID:Sn1lCYIX
agemasu
112大学への名無しさん:04/10/26 22:34:50 ID:c/1R+kPb
シケメンはネ申
113komuso:04/10/27 00:35:26 ID:kfd9Iox4
age
114大学への名無しさん:04/10/27 01:02:52 ID:MS7BX9i0
法学系のゼミはあるにはあるがそこまでするならどっかの法学部行きなよ。
とりあえず、法学私法学私法総論どれも眠い。
115シケメン:04/10/27 01:05:55 ID:LYtdASxV
>>112
(((゚д゚;))ザクグフゲルググ
もしやリスナーの方ですか・・・・。
116大学への名無しさん :04/10/27 08:55:40 ID:uu2qGbdK
今日、毎日新聞で兵庫県立大学の事書いてたね。
で、学長さんて元阪大学長の方がやられているみたいですね。
ところで、学部間の交流(授業とか部活)は盛んなのですか?
117komuso:04/10/27 09:36:18 ID:kfd9Iox4
> 学部間の交流(授業とか部活)は盛んなのですか?
>>116
そうですね〜。気になります。どうなんでしょうか?
118大学への名無しさん:04/10/27 09:59:35 ID:/BJDxd6d
浪人して工学部はありですか?
119シケメン:04/10/27 13:13:57 ID:LYtdASxV
>>116
実感としてはほとんどない・・・かな。
遠隔授業とかあるけど、向こうの様子なんてほとんど分からないし。
>>118
俺、友達そんなに多くないほうだけど、知ってるだけで5,6人はいるよ。
工学部で浪人っての。
120大学への名無しさん:04/10/27 17:38:58 ID:UVnyK3tK
シケメン=ツケメソ?
121112:04/10/27 18:44:47 ID:n3+HZQSP
リスナー??
122112:04/10/27 18:48:22 ID:n3+HZQSP
環境人間の公募推薦を受けるんですが情報を教えて
いただけませんか?お友達の話でも・・・
123komuso:04/10/27 23:42:30 ID:kfd9Iox4
age
124シケメン:04/10/28 01:15:17 ID:ijzjFfO3
>>120
違うよ
>>121
ラジオやってたもんで。。
>>122
今度聞いとくわ。。
125:04/10/28 10:35:05 ID:GfwScmsG
そういえば、赤本が近々出るみたいだね
126大学への名無しさん:04/10/28 17:07:49 ID:6YC1dwhp
兵庫県立の工学部、二次偏差が49なのにセンター得点率72%だとおう!?
センターで何点取るかが勝負ってわけかな?
工学部の電子情報を志望、センター7割5分を目標に頑張ります。
127大学への名無しさん:04/10/28 20:45:29 ID:ptHYUq1Z
工大祭いつや?
128大学への名無しさん:04/10/28 22:14:40 ID:t4bBQkJH
116 の記事

2004年10月28日 毎日新聞
「キャンパスNOW:トップインタビュー 兵庫県立大・熊谷信昭学長」

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/10/27/20041027ddn010070049000c.html
129大学への名無しさん:04/10/28 22:18:46 ID:t4bBQkJH
128
訂正 2004年10月28日 → 2004年10月27日
130:04/10/29 00:47:38 ID:tidSL2V0
>>119
> 遠隔授業とかあるけど、向こうの様子なんてほとんど分からないし

旧神戸商科の先生が、旧姫工まで来て講義とかはないんでしょうか?
初歩的な質問ですけど。
131:04/10/29 00:48:50 ID:tidSL2V0
age
132シケメン:04/10/29 23:53:22 ID:e7xh7NNI
>>130
俺の知る限りでは、そういうのは特別講義以外では皆無。一応旧姫工にも、
経済学専攻の先教授もいるみたいだし・・。
133komuso:04/10/30 02:48:21 ID:YtwTE+rR
>>132
へ〜。そうなんだ。
完全理系大学で、社会科学系の先生って
研究環境どうなんだろう。
よくなさそう…
134大学への名無しさん:04/10/30 03:50:16 ID:L9g0COIX
兵庫県立大の学長は元阪大総長なのか
初代学長には大物を持ってくるよね
135大学への名無しさん:04/10/30 03:53:50 ID:VrlSzDH3
兵庫は低学歴。アウッ
136大学への名無しさん:04/10/30 04:12:48 ID:VrlSzDH3
兵庫=兵庫県立
137komuso:04/10/31 00:10:08 ID:WX5fgGc2
兵庫大学とお間違えなく!!
138大学への名無しさん:04/10/31 00:17:48 ID:uip79CHR
>>133
理系大学の所属する社会科学系の立派な研究者なんていっぱいいる。
139大学への名無しさん:04/10/31 01:01:37 ID:gJSPDRgr
>>137
んなもん無いんじゃねーの
140名言集:04/10/31 02:41:07 ID:cwgimZ38
>>118
工学部で浪人です。
第一志望にセンターで届かなくて2浪はしたくないから…
という理由で入ったわけですが、今はここでよかったと思ってますよ。
まぁ第一志望だったらだったでまたよかったんだろうけど。

>>127
11月の20〜22

>>139
あるよ。私立だけど
141大学への名無しさん:04/10/31 08:41:50 ID:6fg7QJmM
姫路工業はブラック就職多いよwww
特に理学と環境人間はやばすぎ
142komuso:04/10/31 10:06:23 ID:WX5fgGc2
>>141
ブラック就職ってなに?
初歩的な質問ですみません。
143大学への名無しさん:04/10/31 13:15:34 ID:uip79CHR
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/himeji/index.html

但馬の被災地で奮闘 県立大学生ら
--------------------------------------------------------------------------------
2004/10/31

 兵庫県立大学の学生らのボランティアらが三十日、台風23号の直撃を受けた出石郡出石町内
で、復旧作業に参加した。被災の深刻さや作業の困難さに驚き、泥にまみれながらの取り組みだっ
た。阪神・淡路大震災で自宅を失った学生も交え、参加者らは真剣な表情で復旧に尽くした。
(斎藤雅志)

 泥水がしみ込んだ畳を六人がかりで運ぶ。重さと運びにくさに「人を乗せた布団を持っているよう
だ」。泥にまみれ、額から汗を流しながら、田から道路に引き上げる。「被災者のことを考えたら、こ
れぐらいで疲れている場合じゃない」。作業は休みなく続いた。

 大学からのボランティア募集に応じたのは、同大付属高生を含めて計約百四十人。家屋や田畑
が浸水した同町伊豆地区で、田畑の掃除、高齢被災者の家の片付けなどを手伝った。洪水で田
畑に流れ込んだ流木の撤去には、地元住民も協力した。

 「ぬかるんで歩きにくい」「水を含んで何もかもが重い」―。学生らは作業の困難さ、被害の深刻さ
を実感した。理学部三年の谷川正樹さん(20)は「ドラム缶や車のタイヤなど、畑にあるはずのない
物がたくさん落ちていた」と驚く。
144大学への名無しさん:04/10/31 13:16:13 ID:uip79CHR
 参加者には、阪神・淡路大震災の被災者も。工学部四年の岡田康秀さん(23)は「淡路の実家が
全壊した際、多くの人に助けてもらった。自分も力になれれば」と作業を続けていた。

 床上浸水した井崎竹子さん(70)方の床板の洗浄作業は、約二十人がかり。流れ作業で道路ま
で運び、たわしなどで丁寧に洗う。一時間余りで一階の床板数十枚がよみがえった。

 「うちは高齢者ばかりの世帯でどうしようもなかった。若い人に手伝ってもらい、被害のつらさも和
らぎました」と井崎さんは息をつく。伊豆地区の南北英男区長(55)も「大きなごみがたくさんあった
が、おかげでだいぶ片付きました」と感謝していた。

 三十一日にも、同大のボランティア約百人が但馬の被災地で、作業に参加する。
145大学への名無しさん:04/10/31 14:00:43 ID:hRJrwLv3
偏差値45ですけど、頑張って県立入りますね。
146大学への名無しさん:04/10/31 14:21:41 ID:vl7Uwggt
偏差値38ですが何か?
147シケメン:04/10/31 15:59:30 ID:hF/Py4fq
>>145
学部にもよるけど、センターに狙いをしぼってがんばればいけると思う。
実際俺も去年のこの時期はそんなもんだったし。
その頃から受験を意識して集中的に勉強はじめたんだよな・・。
それを思い出して今からもがんばるか・・・・。
148komuso:04/10/31 17:22:45 ID:WX5fgGc2
>>147
兵庫県立で、学部的に一番偏差値高いのはどこでしょうか?
やっぱ、旧神戸商科学部?
149シケメン:04/10/31 18:11:16 ID:hF/Py4fq
>>148
理学部じゃないかな、あんまり詳しくないから分からないけど。
けっこう優秀な人は多いと思う。
150112:04/10/31 18:50:30 ID:zOnsZV06
シケメンさんセンター何割でしたか?
151大学への名無しさん:04/10/31 19:18:15 ID:hRJrwLv3
偏差値45で工学の、電子情報狙いです。
河合の大学格付けで、センター得点率が72%だったので正直ヘコんでます。
でも二次ランクになると、49まで落ちるんだよね、センター命だ。
152シケメン:04/10/31 19:47:39 ID:hF/Py4fq
>>150
ん〜とね、まぁ平均すると5教科で8割弱かな(使ったのは4教科だけど)
たしか環境だったら受験希望者内で60位くらいだったかな。
まぁ二次でちょっとドジったからギリギリで合格だったと思う
153名言集:04/10/31 20:24:22 ID:cwgimZ38
>>149
理学部だろうなぁ。
何せ中期しかないから。
近畿圏理系の人で府大はちょっと厳しいな〜なんて人が
滑り止めで受けてたりするんで。
センターも8割ぐらい必要だっけ?
154komuso:04/10/31 20:30:36 ID:WX5fgGc2
>>149
>>153
自分は経済・経営を目指しているんだけど、どのくらいの
レベルだと思われますか?
155komuso:04/10/31 21:41:41 ID:WX5fgGc2
age
156komuso:04/11/01 00:54:54 ID:9/I3Cpp7
157大学への名無しさん:04/11/01 01:18:28 ID:f5LlnhaT
常に見てる訳じゃないんだから。
158大学への名無しさん:04/11/01 05:56:50 ID:7YkCp+NG
154 名前:komuso 投稿日:04/10/31 20:30:36 WX5fgGc2
>>149
>>153
自分は経済・経営を目指しているんだけど、どのくらいの
レベルだと思われますか?


155 名前:komuso 投稿日:04/10/31 21:41:41 WX5fgGc2
age


156 名前:komuso 本日のレス 投稿日:04/11/01 00:54:54 9/I3Cpp7


>>154
6時間も待てんのか
159シケメン:04/11/01 08:10:16 ID:SEPdRv/+
>>154
旧神戸商科だし、けっこういいと思うよ。
と言ってもここ受験するまで俺は姫工も商科も知らなかったけど、
うちの親父はどっちもけっこうな名門だって言ってたよ。
私立とならどこそこと同レベル、なんていうと荒れそうだからやめとくけど、
関西では国公立至上主義なところがあるし(2ちゃん知るまで関東でもそうだと思ってた)
ここを目指してがんばってみたらいいよ
160大学への名無しさん:04/11/01 22:21:43 ID:a43MA3rK
赤本まだでてないし・・・・。もうすぐか・・・。
経営志望のやつおるか?
161大学への名無しさん:04/11/02 00:36:18 ID:3wyMifQy
(`・ω・´)ノシ
162komuso:04/11/02 01:21:36 ID:INQwaYbS
11月上旬らしいね。
163大学への名無しさん:04/11/02 05:25:55 ID:lpGVpOF6
ここの総合問題って何?2次がそれなんでしょ?
何かよくわからんのだが知り合いが受けるらしい
164大学への名無しさん:04/11/02 09:13:37 ID:VWwELU8R
兵庫の大学野球底上げ、8日から交流戦…連絡協発足

 兵庫県内の13大学が、所属リーグの枠を超えて「大学野球連絡協議会」を発足させ、
8日から交流野球大会を行う。このような形式での大会は全国的に珍しく、地域レベルで
競い合うことで、チーム力の底上げにつなげる考えだ。

 協議会は、甲南大硬式野球部前監督の田中博人・同協議会代表(68)がまとめ役とな
り、今年7月発足。神戸大、関西学院大、甲南大など13大学は現在、関西学生、関西六
大学、近畿学生、阪神大学の4つの野球連盟に分かれて加盟し、連盟の枠を超えて対戦
する機会がほとんどなかった。

 交流野球大会は、8日から5日間、明石球場で開催。各リーグ上位の計5校と、残る8校
の選手で作る選抜チーム、社会人4チームの計10チームがトーナメント戦を行う。決勝は
13日。

 今回は社会人もエントリーするが、早ければ来年から、県の「大学王座」を決める締めくく
りの大会として、秋季リーグ終了後、大学のみで行い、恒例化する計画だ。同協議会は、こ
うした事業を通じ、大学間の情報交換やレベルアップ、さらに県外の大学に進む有望な地元
選手の確保にもつなげたいとしている。

 田中代表は「兵庫は硬式野球の公式戦が日本で初めて行われ、野球が深く根付いた土地。
大学野球を盛り上げて、少年に夢を与え、大学を取り巻く地域を活性化したい」と話している。


http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20041101p602.htm
165大学への名無しさん:04/11/02 13:24:48 ID:S84SNwH8
偏差値45とか30台の奴が目指す目指すって言うけどさ、ここってそんなレベル低くないよ?
あとセンターまで70日ぐらいしかないのに、偏差値30台の奴とか受かるわけないジャン。
まあ偏差値40台の奴でも無理だな。50後半ぐらいなら可能性あるぐらいだ。
166大学への名無しさん:04/11/02 17:55:08 ID:O73bM5L9
50あったら受かるだろ
167大学への名無しさん:04/11/02 19:05:21 ID:Z2OvaUM4
この大学にいっても職はないです。学校のレベルも3流。
ここいくより浪人して神大いくほうがまだまし
168大学への名無しさん:04/11/02 19:16:56 ID:EgJTIzgR
兄がこの大学、ってか、前身の姫路工業大学で、今は兵庫県立の大学院進んだけど、
どういうわけか、国から補助金もらって、企業と提携して取り組んでるし、この前東京の学会(交通費等は国から支給)
行って来た。まだ未定だけど、シアトルに行くって話もあるみたいだし、シャープに内定もらえるかもしれないらしい。

まぁ、全員がそうなるわけじゃないけど、頭から職ないと決め付けない方がいい。
それと、神大とかって浪人したって誰でも行けるレベルじゃないだろ。
169大学への名無しさん:04/11/02 19:27:23 ID:lpGVpOF6
マジレスですか
170大学への名無しさん:04/11/02 19:46:54 ID:Z2OvaUM4
ここ目指す香具師は一年浪人したら神大くらい入れる。
168の兄は本間なら特殊ですね。そんなことは絶対ありえないですからね。
運よすぎですねー。うそついてないならね。
最終学歴のネームヴァリューとしては兵庫県立と神戸では雲泥の差がありますよ
171大学への名無しさん:04/11/02 19:54:29 ID:z5M/DQWl
別に高望みしなけりゃここでもいいんじゃないか?というか>>170はスレ違いですよw
172komuso:04/11/02 22:50:29 ID:0pw6xSyU
神戸商科と神大ではどうなんだろう。
あくまでも地元限定の評価として…。
二番手、ぐらいの評価ないかな??
173大学への名無しさん:04/11/02 22:51:21 ID:VWwELU8R
>>172
2人中2位って感じだよ、それって。
174komuso:04/11/03 10:28:04 ID:7952VS1B
そんなもんか
175大学への名無しさん:04/11/03 22:11:24 ID:L0ah9sJP
英語:1、2、3は普通。4、5は意識がなかった。6は時間ギリギリダッタケド読みやすかったから助かった165点
数学:TAはミスパレード。UBは微積をやりながら英会話NCBの美人なお姉さんのことをk(ry 126点
国語:現代文は脳内で昨日のロンドンハーツが再放送されたり、100点中54点。つーか普段どおり現代文わからん154点
生物:1.3.4以外(多分)まだ習ってねえし 無理だし 勘当たらないし 49点か
現社:遅刻して受けてさえいないw 0点
世界史:習ってない問題は全て外した これからは勘を磨こうと思う 78点

環境人間志望 
176大学への名無しさん:04/11/03 23:07:59 ID:A02h9BaA
↑え?何これ?センタ?
177大学への名無しさん:04/11/03 23:18:01 ID:L0ah9sJP
とんでもない 全党
178大学への名無しさん:04/11/03 23:19:15 ID:A02h9BaA
だったらもっと上ねらったほうがいいんでない?
179大学への名無しさん:04/11/03 23:50:30 ID:L0ah9sJP
それが…後期で英検3級どころか4級ないし、建築1級とれるところ文系で少ないから…
180大学への名無しさん:04/11/04 05:49:19 ID:wnUwAcAZ
>170
168はウソ言ってないと思うよ。
「日本学術振興会特別研究員制度」(俗に”学振”)って言って
大学院生(博士後期)でも、優秀なら国から研究費や給料が貰える制度がある。
ttp://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_gaiyo.htm

ここの理にいたけど、もらってる人ちらほらいてた。
別に工学部にもいてると思う。

全国区での一般人への名前の通り易さは神大のほうが遥かに上なのは
その通りだと思う。

しかし、大学の入試偏差値、研究力、就職実績は互いにほとんど関係ない。
ここの工学部は、ハッキリいって偏差値に対する就職実績って意味で
”お買い得”だと思う。
ttp://www.u-hyogo.ac.jp/job/kougaku.html

「大学の入試偏差値、研究力、就職実績は互いにほとんど関係ない。」
このことをよく頭において大学選びした方がよいと思う。
181大学への名無しさん:04/11/04 06:29:31 ID:V4J3N7e5
理学部は就職カス。
182大学への名無しさん:04/11/04 16:08:49 ID:1uw1uMcI
全島なんて…
英語:86(200点中)
数学:102
化学:32
物理:22
↑俺は何労したらこの大学に入れるんだろうか…?
183大学への名無しさん:04/11/04 16:45:57 ID:JWVAgDw7
>>182
勉強
もちろん浪人
184大学への名無しさん:04/11/04 17:03:52 ID:zS1tkggw
>>182
とりあえず基礎のみ勉強しなおしてみなよ。
センターの理科科目や数学ぐらいならそれだけでもだいぶ違うと思う。

今から浪人する気でだらだらしてると、
いざ来年勉強しようとしてもうまくいかない。
185112:04/11/04 18:44:33 ID:fgl+An83
シケメンさん〜私に情報を〜(催促スマソ)
186シケメン:04/11/04 19:46:16 ID:QDEIddpu
>>185
えーっと、とりあえず面接で何が質問されるか、ってのだけ聞いてきた。

志望理由(これは多分学部についてかな?)、自己PR、自分の長所・短所、将来の夢
尊敬する人、最近気になったニュース、趣味
ってな感じでけっこう普通、というかまぁ予想通りベタな回答でした。ちなみにこれは過去5年くらいの質問
まとめて教えてくれたみたいです。

あと、試験がんばってねとの励ましも伝えておきます。皆さんがんばってください
187komuso:04/11/05 00:18:08 ID:L36bzWC7
シケメンさん、いろいろと貴重な情報を
ありがとうございます。

ところで、大学での学生ライフは充実してますか?
そろそろ学祭とかあると思うんですけど。
大学生になって、やっぱり楽しいですか??
188シケメン:04/11/05 01:09:58 ID:Yxd8j2yf
>>187
充実してる・・・よ。
でも高校の頃は「大学生はラクそう」とイメージしてたけど
それはウソだったね・・・。まぁ工学部とかに比べればまだまだラクだけど。
大学生活は楽しんでるよ。大学祭の実行委員もやってるし・・・
もし余裕があれば大学祭来てくださいね(そしてチケット買ってください)
189大学への名無しさん:04/11/05 12:45:45 ID:RUTM8I9a
人間環境学部現役生が多いよな〜?
190大学への名無しさん:04/11/05 16:57:43 ID:G13QCDQ4
赤本まだー??
191112:04/11/05 17:55:35 ID:+jB76YFE
シケメンさん(神様)ありがとうございました
192大学への名無しさん:04/11/05 18:48:30 ID:+MriKpY5
ここの大学何故か簡単だと思い込んで受験する奴がたくさん回りにいるんだが
193大学への名無しさん:04/11/05 19:20:19 ID:dF0ag4on
みんな玉砕してもらえばいいじゃないか。
合格できればおめでとう。
194大学への名無しさん:04/11/05 19:40:27 ID:prLcqeQP
>>192
おれおれ
195大学への名無しさん:04/11/05 19:49:44 ID:G13QCDQ4
おれおれ。赤本でたんか?
196komuso:04/11/06 02:08:32 ID:MWjSC4z5
なんで赤本遅いんだろうね。
どうせ、神戸商科と姫工の区分で分けて出すのに。
197大学への名無しさん:04/11/06 14:35:29 ID:cif21LMr
>>192
でも大阪市大よりは簡単だろ?え?違う?
198大学への名無しさん:04/11/06 18:05:00 ID:sygAKDMd
そもそも壱台とくらべること自体おかしい
199大学への名無しさん:04/11/06 23:35:50 ID:YzeLFegF
センター失敗したら後期此処受けると言ったら
周りからチキソとか弱気とか言われたんだが,
此処てそんなところなんでしょうか?
200大学への名無しさん:04/11/06 23:38:10 ID:pFZVXNvE
>>199
あなたのレベルがわからんのに答えようもない。
気にせず受けたいとこ受ければいいさ。
201助人:04/11/07 00:43:09 ID:jfFmn5VI
>>197
>>198
むしろ、大阪府立と比べる方がフェアじゃないか。
202大学への名無しさん:04/11/07 01:01:48 ID:eqRYwPO5
>>198
じゃあ>>192は正しいんじゃあ・・・
203大学への名無しさん:04/11/07 10:57:01 ID:CurZmP0q
お前ら、
今度大阪市立、大阪府立、そして兵庫県立を全統センタープレとかで志望校書いとけ。
俺の場合、今回の進研マークで前者はE判定だったが兵庫県立はA判定、それぐらいの差がある。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/
↑それからここで偏差値を確認しておくといい。
204大学への名無しさん:04/11/07 10:59:32 ID:CurZmP0q
とは言っても学科によってはかなりのレベルだな…
俺は電子情報の前期を市立情報と府立知能情報で比較したが、他の学科によっては互角かも。
205助人:04/11/07 11:53:39 ID:jfFmn5VI
>>203
代ゼミの偏差値、あてになるんか?
206大学への名無しさん:04/11/07 12:47:40 ID:jJKDWxVt
Yahooの入試情報とか、ベネッセも結局同じ偏差値だけど?
207大学への名無しさん:04/11/07 12:57:02 ID:eqRYwPO5
あれ?ここ7割取れば合格件なんだ・・・
208大学への名無しさん:04/11/07 17:30:51 ID:0lF3PqqI
工学部前期のセンター科目四つに戻ったんですか?たしか五つに変わったん
じゃあなかったっけ?まさか国語もTでいいとか?
209大学への名無しさん:04/11/07 17:36:49 ID:s2Vzdpqd
赤本でた?
210大学への名無しさん:04/11/07 17:46:31 ID:rhPAF0vt
>>209
まだっぽいぞ
211大学への名無しさん:04/11/07 18:00:52 ID:s2Vzdpqd
いつなったらでるんやろーか・・・・マジまたせすぎや・・・
212助人:04/11/07 23:48:43 ID:jfFmn5VI
早く出て欲しいよな〜
神戸商科・姫工時代もこんなにおそかったわけ?? 
213大学への名無しさん:04/11/08 00:49:23 ID:9WSncMe/
214大学への名無しさん:04/11/08 17:40:49 ID:bTTtE0RW
はぁ・・・・(-ω- )
215大学への名無しさん:04/11/08 21:24:07 ID:RVv8JC2F
なんだったの?
216大学への名無しさん:04/11/08 21:33:24 ID:9WSncMe/
217大学への名無しさん:04/11/08 21:40:53 ID:hjwcnXqy
>>231
基地外の回答
218大学への名無しさん:04/11/08 22:51:20 ID:HHHDi+Ls
>>231に期待するわけだが。。。
219助人:04/11/09 00:38:47 ID:MzXUjSab
あぁ。
早く赤本欲しい〜
220大学への名無しさん:04/11/09 18:04:29 ID:0XUTLp8d
まだ赤本でてない??
221大学への名無しさん:04/11/09 18:07:58 ID:xFesCbR2
*******************************

 S級 : 東大 京大 国立医学部

 A級 : 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 神大 九大 慶大 

 B級 : 千葉 首都 横国 金沢 熊本 阪市 岡山 広島 早大 筑波
 
 C級 : 新潟 埼玉 三重 信州 横市 名市 京府 マーチ 関関同立

 D級 : 島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀 地方公立 成成明独 南山

 E級 : 日東駒専 産近甲龍

 F級 : 大東亜帝国

*******************************


222大学への名無しさん:04/11/09 21:12:56 ID:B0IiCwmh
昨日の経済学部の小論文の形式どんな感じでした?
223助人:04/11/10 01:04:53 ID:q+kt95/r
>>221
わかったから、この表に、兵庫県立大学いれて書き直してくれないか。
兵庫県立でなければ、神戸商科と姫工でいい。

*******************************

 S級 : 東大 京大 国立医学部

 A級 : 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 神大 九大 慶大 

 B級 : 千葉 首都 横国 金沢 熊本 阪市 岡山 広島 早大 筑波
 
 C級 : 新潟 埼玉 三重 信州 横市 名市 京府 マーチ 関関同立

 D級 : 島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀 地方公立 成成明独 南山

 E級 : 日東駒専 産近甲龍

 F級 : 大東亜帝国

*******************************
224大学への名無しさん:04/11/10 13:04:23 ID:LmyMkHCo
>>223
神戸商科と姫路工業の理でC級
工学部、環境人間がDくらい

ま、その表も何が基準がわからないが・・
例えば、総合大として評価するならいいが
経済系だけとらえれば、金沢熊本岡山広島なんかは
神戸商科とか滋賀和歌山とかより実績や就職はよくないだろうし
225大学への名無しさん:04/11/10 16:11:39 ID:jbVG7baT
産近甲龍と同じレベルぐらいって感じだな、工学部は。



いや、でも琉球よりは良いと思うし…
226大学への名無しさん:04/11/10 16:31:24 ID:oLW9+8tm
まあ平均取ったらDぐらい?
227大学への名無しさん:04/11/10 21:07:21 ID:njhDJX/f
まだ赤本でてねーよ
228助人:04/11/11 01:17:02 ID:dxZ5wZHu
早く出ようよ赤本
229大学への名無しさん:04/11/11 19:06:29 ID:Lxsn/jUr
センターやばい。。センター5割でも2次でばんかいできるかね?
ちなみに経営です
230大学への名無しさん:04/11/11 20:11:00 ID:gOjyt8l4
正直、簿記で受けるんじゃなかったら無理なんちゃう。産近甲龍も無理っぽいし
231助人:04/11/11 23:01:30 ID:dxZ5wZHu
旧神戸商科が無理だったら、関関同立の経済・経営系はダメかな?
232大学への名無しさん:04/11/11 23:42:01 ID:Lxsn/jUr
センター400点 二次400点で合格できるかねー経営
233大学への名無しさん:04/11/11 23:48:59 ID:QlOeoTJq
んだよおめーは
センター先しろ
234大学への名無しさん:04/11/12 00:30:26 ID:T+QBsUWZ
ID:Lxsn/jUrは負け組
235大学への名無しさん:04/11/12 01:11:04 ID:tAbeI4en
まあ兵県うけるやつはみんな負け組みなんだが
236大学への名無しさん:04/11/12 01:50:43 ID:tAbeI4en
勝ち組は神戸にながれるんだよ。これ定石。
237大学への名無しさん:04/11/12 02:10:12 ID:T+QBsUWZ
まあ勝ち組はセンターボーダー8割からだろうな。
ここって7割弱で受かっちゃうんだろ?
238名言集:04/11/12 02:19:55 ID:RDshicfz
工学部ならボーダー7割弱だね。
7割5分あればよっぽど2次でミスしない限り大丈夫って感じかな。
239助人:04/11/12 10:36:15 ID:H+rDI9kQ
>>236
厳しい発言だ
240大学への名無しさん:04/11/12 12:32:48 ID:Dqkvuds1
理学部四回のSummerたんがこの大学で一番かわいい!
241大学への名無しさん:04/11/12 19:18:23 ID:1wtHeJF+
>231
いけるらしい そのかわり甲南落ちた奴いるけど
甲南は配点が高いからな…
242大学への名無しさん:04/11/12 19:36:19 ID:yt4ukVWG
なんか今日、
兵庫県立の赤本売ってたよ。
243大学への名無しさん:04/11/12 22:07:53 ID:tAbeI4en
おまえらマジ受験にげてないか?神戸いけ神戸。兵県はやめとけ・・・。
244大学への名無しさん:04/11/12 22:32:39 ID:FQfu9oH7
>>242
ほんまや。発売中やな
245大学への名無しさん:04/11/12 22:36:25 ID:T+QBsUWZ
>>243
ほんとそれ。俺の知人にもここ志望のやついるけど、ここが判定からして受けても大丈夫そう
みたいなこといってて、一応うんうん言ってやってるがはっきり言って逃げt

まあ他人事か。
246大学への名無しさん:04/11/12 22:53:04 ID:Vqy6eJL5
必死こいてここ受かるように頑張ってる俺は一体なんなんだ
247シケメン:04/11/12 22:53:55 ID:Afe4zsUA
灯台以外は負け組み
248シケメン:04/11/12 23:02:40 ID:ZU6MJvhn
>>247
激しくスレ違い。
学歴板でやれ。まぁでも相応の実力があるやつはあきらめずに上目指せばいいと思うよ。
>>246
他人は他人なんだから、気にせずガンガレ
249助人:04/11/12 23:23:32 ID:H+rDI9kQ
>>248
同感です。
250大学への名無しさん:04/11/12 23:51:15 ID:tAbeI4en
 S級 : 東大 京大 国立医学部

 A級 : 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 神大 九大 慶大 

 B級 : 千葉 首都 横国 金沢 熊本 阪市 岡山 広島 早大 筑波
 
 C級 : 新潟 埼玉 三重 信州 横市 名市 京府 マーチ 関関同立

 D級 : 島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀 地方公立 成成明独 南山

 E級 : 日東駒専 産近甲龍

 F級 : 大東亜帝国

上のこの表で言えば兵県はDとEの間。
感官同率にも及ばない。神戸とは雲泥の差。
必死こいて勉強して志望するのは結構だが後悔しないように
ちなみにC級以下は負け組み。
251大学への名無しさん:04/11/12 23:52:02 ID:rotFVTXq
>>250
フーン
252助人:04/11/13 10:29:38 ID:cvHfwTiY
受験板なんだから、それにふさわしい話題にしましょう。
253大学への名無しさん:04/11/13 15:31:19 ID:AVEl3af2
age
254大学への名無しさん:04/11/13 17:20:53 ID:0H2oaWDC
赤本=馬鹿本
255大学への名無しさん:04/11/13 17:30:30 ID:5E5Bxy6w
奈○まじかわいいよ〜wwwwwwww
256助人:04/11/14 10:55:27 ID:KcDjVj2i
赤本出たね
257112:04/11/14 14:27:47 ID:z7XIsXJM
姫路駅から新在家キャンパスってどれくらい?
迷いやすいですか?
258シケメン:04/11/14 14:40:40 ID:UMEN6W2d
>>257
自転車で20分弱、バスでもそれほど変わらないかと。
そんなにややこしい道のりではないですよ。
259助人:04/11/15 01:11:20 ID:Rf3jPF9U
赤本みたけど
英作とか難しそう。みんなできてんのかな。
260大学への名無しさん:04/11/15 16:21:45 ID:1kZEqe9t
標準レベル以下だろ…
261112:04/11/15 20:13:43 ID:PSy1iFBT
ありがとうございます〜
262大学への名無しさん:04/11/15 20:21:22 ID:Qvn1C3Cg
マンコ
263助人:04/11/16 00:52:44 ID:3AEw4OfE
ま、勉強します。
264大学への名無しさん:04/11/16 01:30:31 ID:Y+kZWBaz
当たり前ですが、私立と比べる事なんて無理ですよ〜
まあ比べたところで何にもなりませんしね
265大学への名無しさん:04/11/16 01:33:56 ID:Jtoytrt1
現役時阪大死亡で理学部いやいや入学。んで卒業したんだけど
生活環境は糞だったが学問するには良かったと思う
普通に勉強してれば阪大以上の院に逝ける。ほとんどが周りに流され内部進学する訳だが。
ちなみに漏れは阪大と神大合格。

はやく科学したい香具師はスベリ止めもよいかと
266大学への名無しさん:04/11/16 06:13:47 ID:AJ8yfPxN
>普通に勉強してれば阪大以上の院に逝ける
・・・


まあ標語県立の学生の生活がどうなのか知らんからどうとも以遠が
267助人:04/11/16 09:13:16 ID:3AEw4OfE
検証不可能っすね
268助人:04/11/17 00:02:52 ID:dRSeqd7h
>>シケメン様
旧神戸商科と旧姫工、県立看護のキャンパスは
全くバラバラですが、学部生同士の相互交流の機会はあるんでしょうか?
269シケメン:04/11/17 22:18:53 ID:vZGNaHgv
>>268
>>119
今のところ入学式以外は皆無。
学園都市キャンパスでやってたクラブイベントには行ったけど、
それは俺が勝手に行っただけだしなぁ・・・。
270助人:04/11/18 00:59:58 ID:KicRQEVW
統合って言ってもやっぱ無理がありますよね〜
271大学への名無しさん:04/11/18 20:53:23 ID:IoWimzgX
赤本かんたんすぎる・・・・。
272大学への名無しさん:04/11/18 22:21:42 ID:wjUFPYsQ
なんとか中期日程とかで、是非この大学を受けたい。
273大学への名無しさん:04/11/19 08:58:28 ID:eSljN7Q7
経営学部目指します
274大学への名無しさん:04/11/19 15:51:30 ID:j0ufjyTb
統合して大きく変わったのは、学園都市キャンパスに看護学部の
学生がやってきて女性の数が増え、華やかになったこと。
結構看護の学生達も交流の範囲がこれまでより増えたことで
好評ですよ!
275大学への名無しさん:04/11/19 17:45:38 ID:A7L/c4rx
経営めざします。僕は理系なので2次試験有利です。みなさんがんばりましょうね
276大学への名無しさん:04/11/19 19:51:23 ID:afm2WeKf
理系って二次試験有利なの?
漏れは記述全然駄目だが…
277大学への名無しさん:04/11/19 20:49:19 ID:A7L/c4rx
二次の経営は数学300英語300だから
私のように理系で数学の得意なものは文系の香具師らには
負ける気がしません。しかし馬ーやね。
ここ文系の学部やけど文系は不利だよ。赤本やったけど
数学は満点とれるよ。たぶん文系は神戸の経営の方が入りやすいとおもうよ。
278助人:04/11/19 23:37:41 ID:Vof8ZNXi
>>274
看護系の子が学園都市キャンパスに増えた、というのは
いい知らせだな〜。
やる気がわいてきた (^_-)
279助人:04/11/19 23:38:26 ID:Vof8ZNXi
ところで、兵庫県立大学経済学部・経営学部は
センターどれくらいの割合なんだ??
280大学への名無しさん:04/11/20 01:33:30 ID:IP+6r0GI
書写キャンパスは以前から環境人間学部の学生が
1年次に一緒に学んでいるので、工学部の男くささは
緩和されています。また、環境人間学部の女子学生は過去に
スターも輩出しただけあって結構かわいい子もいますよ。
281大学への名無しさん:04/11/20 22:11:52 ID:dMowempW
>>279
それくらい自分で調べましょうよ。
282大学への名無しさん:04/11/20 23:58:58 ID:2Gm6+/Q4
保守
283大学への名無しさん:04/11/21 00:13:54 ID:9Oi59dsA
ここで会計士を目指すのはキビシーですか?
284助人:04/11/21 00:36:26 ID:j/pAuW68
ここの卒業生で、会計士の人と
弁理士の人いるよ。
285大学への名無しさん:04/11/21 00:48:41 ID:zEw946tz
マイナー駅弁w
286大学への名無しさん:04/11/21 01:01:50 ID:MmVYnhNM
>>283
喪前さんが能力的にキビシーなら、どこへ行ってもキビシー
287大学への名無しさん:04/11/21 01:35:41 ID:Z+bVa10M
んなに良い大学とは思えない@電子情報電気工一回生
288大学への名無しさん:04/11/21 19:38:03 ID:ua6Wun1n
はっきりいっていい大学ではない。兵庫県立大でましたっていっても
価値ないですよ。近畿でもあんまり知られてないような大学なので、
他府県だと名前など全く知られてない。
しかし神戸大はどうか・・・・。全国的にも有名かつランクの高い
京阪神とよばれるほど・・・。かんがえてみたら、経済や経営を受けるやつは
神戸にながれたほうが良し。文系は特に。二次試験国語がここにはない。
ましてや社会科目もない。神戸の経営ならそれらがある。しかもここより
神戸の方が受かりやすい。文系は神戸いくデメリットがない。
かんがえなおせ文系諸君。理系で神戸にとどきそうにないなら
理学部や工学部めざす価値はあるよ。二次試験だってフェアですから。

289大学への名無しさん:04/11/21 23:45:38 ID:NVs9bi+0
確かに、兵庫県立大学より神戸大学の方がいいというのは、
そうかもしれません。だけど卒業して価値がないなんてことを言うのは
ひどすぎるのではないですか?そんな言い方をすれば、神戸より
一橋の方がいいでしょうから、一橋を受けた方がいい、神戸なんて
行く価値がない、というような論理になってくるでしょう?
アドバイスはいいと思うのですが、結局は学ぶ側の姿勢で卒業後の
人生は大きく変わるのだし、兵庫県立大学(神戸商科大学)のOB
でも立派に成功している方はたくさんいますよ。
290大学への名無しさん:04/11/21 23:56:35 ID:MmVYnhNM
>>288みたいなのがもしリアル世界を反映してるとしたら、
神戸大行ったら行ったで神戸大のことを同じように言うのは
目に見えてるわけですよ。

今度は阪大が対象になるだけで。

正直、マジレスする価値はないと思うぞ。
291大学への名無しさん:04/11/22 00:02:40 ID:vRd0dUut
最後にいきつくのは灯台
292助人:04/11/22 01:46:26 ID:5dQUCV5n
学歴板じゃないんやし、そうあせらないでまったりいきましょうよ
293こんなんありまっせ:04/11/22 02:29:46 ID:821rxImM
東京>東京工業=京都>一橋>大阪=名古屋=東北≧慶應義塾=九州>早稲田=北海道=横浜国立>神戸=上智=千葉=筑波≧東京都立=東京理科≧大阪市立=青山学院=明治=立教>中央=法政=関西学院≧学習院=関西=成蹊≧南山=成城=明治学院=熊本>兵庫県立

同志社、立命館、国士舘はランク外
294大学への名無しさん:04/11/22 08:57:52 ID:CoxFdQFA
>>293
フーン
295大学への名無しさん:04/11/22 17:33:58 ID:9wIzKpOf
学歴野郎じゃないけど、学ぶ環境や先生のやり方として判断するといい大学とは思えないよ。
だいたい、この大学の工学部の留年率が何割か知ってるのか。。
俺は入って知ってショック受けたぜ。
偏差値的にも下で就職や環境がいい大学もあることを考えると俺は後輩に勧めない。
296大学への名無しさん:04/11/22 17:51:22 ID:xtBDnz4m
>>295
こんなに入る奴が、できなくて、就職も環境もいい大学は
どこにもない。化学のphの意味も分からずに入学できるんだから。
その分、大学で留年するのは当然。
297受験生:04/11/22 18:09:04 ID:bgthB2MT
経営学部志望なんですが英作(100word)の為の勉強はどうしたらいいですか? 先輩はどういう勉強法をしましたか?
298大学への名無しさん:04/11/22 18:13:34 ID:hC8EA8TO
>>293
>こんなんありまっせ

お前の脳内でな
299大学への名無しさん:04/11/22 18:14:11 ID:xtBDnz4m
もう今の時期ですから、取り敢えず書いて、誰か優秀な人に見てもらってください。
その前に、今まで、覚えた表現をさーっと一通り確認するのも
いいと思います。でも、とにかく頭に浮かべるのではなく紙に書くことです。
300受験生:04/11/22 18:19:13 ID:8VTOliXc
ありがとうございます。学校で英語のライティングの時間の予習をきっちりやって、2,3通りの回答を作っています。 けど、合ってるかどうか分からないので誰かに聞いてみます<(_ _)>
 経営学部の事業構想は先生熱いですか?
301大学への名無しさん:04/11/22 18:26:10 ID:xtBDnz4m
先生方は、神戸大学よりイケてると勘違いしているので・・・・・。
302大学への名無しさん:04/11/22 19:12:52 ID:GKDbsHT4
SS
東京 京都
SA
一橋 東京工業 大阪
AA
東北 名古屋 神戸 九州 慶応
A
北海道 筑波 東京外国語 横浜国立 お茶ノ水 早稲田 
BA
千葉 首都大学東京 金沢 大阪外国語 大阪市立 大阪府立 広島 岡山 上智 ICU
BB
横浜市立 信州 三重 埼玉 京都工芸繊維 熊本 立教 明治 中央 学習院 津田塾 青山学院 同志社 立命館 関西学院 
BC
小樽商科 高崎経済 静岡 滋賀 兵庫県立 九州工業 北九州市立 鹿児島 法政 北里 成蹊 南山 関西
CA
岐阜 和歌山 香川 徳島 成城 明治学院 国学院 武蔵 日本 専修 芝浦工業 東京女子 日本女子 甲南 龍谷 京都女子 立命館アジア 西南学院

303大学への名無しさん:04/11/22 20:27:19 ID:Tevabzcp
鳥大工学部と、兵庫県立大工学部、どっちのほうが就職とかに有利?
どっちがいいか迷ってるんだけど
304大学への名無しさん:04/11/22 21:20:44 ID:WxY8uPZr
俺は兵庫県大の工学部の方がいいと思うよ。
305大学への名無しさん:04/11/22 21:21:06 ID:821rxImM
>>202
兵庫県立はCB
306こんなんありまっせ:04/11/22 21:21:47 ID:821rxImM
>>302
兵庫県立はCB


修正しまつ。
307大学への名無しさん:04/11/22 21:33:45 ID:UNCE50ZJ
>>302
お前らの脳内ランクになんて興味ない。もちろん2chで捏造されたランクにもな。
大体微妙な差の早慶を分けてたり、一方で差がそこそこある大学同士が同列だったりしてるし。B以降がとくに
鵜呑みにしてるなんて工作員のいい鴨だな
308大学への名無しさん:04/11/22 21:46:25 ID:t9AIlhb9
>>303
あんましかわんないよ。企業には国公立としか見られない。でも国公立は堅実な奴が多いというイメージがあるから私立よりはいいな
近いほうにいったら?まぁまだ鳥取大の偏差値が余裕で高いと思うがナ
309大学への名無しさん:04/11/22 22:13:15 ID:CoxFdQFA
>>308
センターの教科数が違うから何ともいえないけど、2次レベルはほとんど
変わらないね。

ちなみに鳥取大は農学部のほうがはるかに人気もレベルも高い。
310大学への名無しさん:04/11/22 22:18:51 ID:821rxImM
兵庫県立は低学歴w
311助人:04/11/22 22:50:21 ID:5dQUCV5n
だから、学歴板いって下さいよ。
建設的な書き込みして欲しい
312大学への名無しさん:04/11/22 22:51:15 ID:CoxFdQFA
相手にすんなってw
放置プレイがいちばんよ。
313大学への名無しさん:04/11/22 22:52:58 ID:MLKtKaRK
姫路工業大学
314助人:04/11/23 10:56:19 ID:ocdn5eqX
受験生の立場からは、単科大学の欠点=交友範囲の幅に難あり
が、総合大学化で解消されていけばいいんだけど…。
315大学への名無しさん:04/11/23 11:11:05 ID:rmJv4Af2
まあ、県立大はキャンパスがかなーり分散してるからね・・・。
全学的一体感の構築はこれからってとこだろうね。
316大学への名無しさん:04/11/23 21:55:25 ID:DxdxLeJT
オマンコしてえ
317助人:04/11/24 01:14:19 ID:EKcDh3KN
学園都市キャンパスをもっと活用して、
共通科目の授業をするとか…
318大学への名無しさん:04/11/24 23:46:53 ID:g1wjzn4z
そうは言っても、学園都市もアクセス面でけっこう不便な気が・・・
319助人:04/11/25 01:11:39 ID:kK79wUvZ
たしかに。かといえ、書写山キャンパスがメインというのも…
320大学への名無しさん:04/11/25 10:34:45 ID:ecJRuisq
立地的には明石キャンパスがいちばん妥当だけどね。
看護学部オンリーだからな・・・
321大学への名無しさん:04/11/25 16:09:13 ID:x3zo9vIi
センタープレ6割しかとれんかった…
ダダダダッダメポ!!!!!!!!!
322大学への名無しさん:04/11/25 16:09:45 ID:x3zo9vIi
電気電子の倍率が下がることを祈るよ。
323関東様♂B系稲:04/11/25 19:01:36 ID:DHNmuo/Q
東京>>東京工業=京都≧一橋>名古屋=東北=大阪=慶應義塾>九州=北海道>早稲田=横浜国立>千葉>上智>首都東京>筑波≧埼玉=信州=青山学院=明治=立教>金沢=中央=法政=関西学院≧広島=学習院=関西=成蹊≧岡山=南山=神戸>熊本=福岡=滋賀=兵庫県立

ポンキン、大阪市立、和歌山、同志社、立命館、国士舘はランク外
324ゲッチュ:04/11/25 21:35:28 ID:6zbh0l5D
323
ありぇねぇよ馬鹿
325大学への名無しさん:04/11/25 22:00:20 ID:Bii3ihJ4
>>323
突っ込みどころが多すぎる・・・
326大学への名無しさん:04/11/25 22:05:16 ID:cZ3usacH
お前どうせ南山のやろうか?
クソ学校と岡山神戸を一緒にすな
327大学への名無しさん:04/11/26 00:53:33 ID:qAgib1js
東京>>京都≧東京工業=一橋>名古屋=東北=大阪=慶應義塾>九州=筑波≧横浜国立=北海道=神戸=慶應義塾>大阪市立≧早稲田>千葉=岡山=金沢=広島
>首都東京=埼玉=信州>熊本=福岡=滋賀=兵庫県立=和歌山>上智>>同志社≧青山学院=明治=立教>=中央=法政=関西学院≧
学習院=立命館、関西=成蹊≧南山>
328大学への名無しさん:04/11/26 07:42:51 ID:ls4lAYp1
>>327
むだ
329助人:04/11/26 09:35:54 ID:UzdRajO2
明石キャンパスか。
狭いのかな。見たことない
330西日本の大学はしょぼい:04/11/26 12:52:19 ID:kBq+MkJ6
東京>>東京工業=京都≧一橋>名古屋=東北=大阪=慶應義塾>九州=北海道>早稲田=横浜国立>千葉>上智>神戸=首都東京>筑波≧埼玉=信州=青山学院=明治=立教>金沢=中央=法政=関西学院≧広島=学習院=関西=成蹊≧岡山=南山=成城>熊本=福岡=滋賀

兵庫県立、ポンキン、大阪市立、和歌山、同志社、立命館、国士舘はランク外
331助人:04/11/27 01:57:36 ID:tjehGjsN
今度明石と書写山キャンパスも見に行ってみようっと
332シケメン:04/11/27 01:59:35 ID:DpPpfUqA
>>331
余裕があれば新在家キャンパスもドゾー
333大学への名無しさん:04/11/27 03:10:59 ID:A+J/hWEt
東京>>東京工業=京都≧一橋>名古屋=東北=慶應義塾=九州>北海道=早稲田=横浜国立>千葉=上智>>大阪=神戸=首都東京=筑波>埼玉=信州=青山学院=明治=立教>金沢=中央=法政=関西学院≧広島=学習院=関西=成蹊≧岡山=南山=成城>熊本=福岡=滋賀

神戸学院、兵庫、兵庫県立、大阪府立、産甲龍、ポンキン、大阪市立、和歌山、同志社、立命館、国士舘、過疎地駅弁はランク外
334関東様♂:04/11/27 03:38:54 ID:A+J/hWEt
東京>>東京工業=京都≧一橋>名古屋=東北=慶應義塾=九州>北海道=早稲田=横浜国立=お茶>千葉=上智>>大阪=神戸=首都東京=筑波>埼玉=東京理科=青山学院=明治=立教>金沢=中央=法政=関西学院≧広島=学習院=関西=成蹊≧岡山=南山=成城>熊本=専修

奈良女子、神戸学院、兵庫、兵庫県立、大阪府立、産甲龍、ポンキン、大阪市立、和歌山、同志社、立命館、国士舘、過疎地駅弁はランク外
335大学への名無しさん:04/11/27 09:41:16 ID:xm+LK4kU
確かにそのぐらいかも。
兵庫県立はベネッセも河合も偏差値51ってなってるし。(工学
336助人:04/11/27 10:12:51 ID:tjehGjsN
>>332
そうします。(笑)
学園都市キャンパスに来られたことあります?
なんか、広さ的には高校+αという感じで…
新在家キャンパスは広いんですか??
337シケメン:04/11/27 14:24:21 ID:DpPpfUqA
>>336
学園都市キャンパスはすごく綺麗だよね。
学園都市キャンパスでその認識なら、書写キャンパスはもっと狭く感じると思う。
新在家キャンパスは本当に高校なみの敷地面積だし。
338関東様♂シケメンは県立姫路短大上がりの学部:04/11/27 14:29:25 ID:A+J/hWEt
東京>>東京工業≧京都=一橋>名古屋=東北=慶應義塾=九州>北海道=早稲田=横浜国立=千葉>お茶=上智=大阪=首都東京=筑波>神戸=埼玉=東京理科=青山学院=明治=立教>金沢=中央=法政=関西学院≧広島=学習院=関西=成蹊>>岡山=南山=成城>熊本=専修

奈良女子、神戸学院、兵庫、兵庫県立、大阪府立、産甲龍、ポンキン、大阪市立、和歌山、同志社、立命館、国士舘、過疎地駅弁はランク外
339大学への名無しさん:04/11/27 20:40:03 ID:dj4CLTGf
おまいら兵県と関学関大、受かったらどっちいく?
340大学への名無しさん:04/11/27 20:46:53 ID:JcCMunCw
漏れなら兵庫県立大。近いし、安いから。
普通なら関関じゃない?
341大学への名無しさん:04/11/27 20:55:39 ID:GcP0GfHw
>>339
兵県と関学なら関学。関大となら兵県かな
342大学への名無しさん:04/11/27 20:56:33 ID:mFbJa5gW
>>339
俺は関大も受かったけど県立大にいったよ。
ちなみに経営ね。てか、これが正しい選択だったのかな…。
343大学への名無しさん:04/11/27 20:59:49 ID:GcP0GfHw
>>342
正しい選択かどうかは本人次第だよ
344大学への名無しさん:04/11/27 23:07:26 ID:NLJpoclP
>>342
どっちが正解かって話じゃないからね。
正しい選択だったかどうかはひとえにこれからの喪前さんにかかってるわけさ。
345大学への名無しさん:04/11/28 00:39:02 ID:iQuL62PC
俺も立命受かったけどここ来たなぁ。
環境人間ね。みんなどのへん滑り止めにしてるのかなぁ。。
346助人:04/11/28 01:42:12 ID:6aVhkZC6
>>345
立命のどこの学部を受けたんですか?
347342:04/11/28 02:21:03 ID:3jZdok85
>>343
>>344
サンクス。正しい選択だったといえるようにがんがるさ
348大学への名無しさん:04/11/28 02:29:09 ID:NDAyeWKn
工学部だけど洗濯間違えました orz
349大学への名無しさん:04/11/28 03:08:53 ID:iQuL62PC
>>346
えーと、何だっけ、政策科学部だったかな
センターで適当に出願したら受かった
350大学への名無しさん:04/11/28 03:20:15 ID:xFbzhTIO
お、環境の人ハケーン。
私は関大の社会学部が滑り止めだったよー。ちょっと後悔してるかも…
351大学への名無しさん:04/11/28 03:37:06 ID:atrRWa2M
センターパック模試2005@2ch大受板

    今年もセンターパック模試

    や  り  ま  す  。


旺文社パック   参加者登録 11/29まで  基準日 11/30-12/1
本部サイト http://3246.net/pack/2005_yellow/

駿台 青パック  参加者登録 12/10まで  基準日 12/11-12
河合塾パック   参加者登録 12/17まで  基準日 12/18-19
Z会 緑パック   参加者登録 12/17まで  基準日 12/25-26
Z会 赤パック   参加者登録 12/31まで  基準日 1/1-2
本部サイト http://tori.happy.nu/center2005/

毎年恒例2chマーク模試
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1098459414/

目指せ!参加者総数1000人!!
352大学への名無しさん:04/11/28 07:17:15 ID:wVJ46CXM
東京>>東京工業≧京都=一橋>名古屋=東北=慶應義塾=九州>北海道=早稲田=横浜国立=千葉>お茶=上智=大阪=首都東京=筑波>学習院=埼玉=東京理科=青山学院=明治=立教>神戸=金沢=中央=関西学院≧法政=広島=関西=成蹊>>岡山=南山=成城>熊本=専修

奈良女子、神戸学院、兵庫、兵庫県立、大阪府立、産甲龍、ポンキン、大阪市立、和歌山、同志社、立命館、国士舘、過疎地駅弁はランク外
353大学への名無しさん:04/11/28 09:52:32 ID:55HUFj+l
>339
兵庫県立だろ
もっともオレが受けるレベルではないが
354大学への名無しさん:04/11/28 10:20:06 ID:WEoVUYfn
県立大スレが盛り上がっている、age
355助人:04/11/28 10:53:47 ID:kjY5+2ZX
>>337 シケメン様
普段は新在家キャンパスでご活動ですか??
書写・新在家・学園都市以外のキャンパスは見たことありますか?
明石の看護キャンパスとか (笑)
そのなかでは、学園都市のキャンパスが大きい方なんですか??
356大学への名無しさん:04/11/28 11:47:41 ID:Ok0uuV9D
>>353
どこ受けるの?神戸?
357大学への名無しさん:04/11/28 11:51:08 ID:WEoVUYfn
新在家は木が多くてキャンパス内に畑があったりする。夏は蝉がうるさい。
358大学への名無しさん:04/11/28 11:51:12 ID:iVn5gxz+
兵庫県立大よりはるかに上のレベルを行ってるのか、
それともはるかに下だと謙遜しているのか、微妙な読みができるな>>353
359関東様♂首都東京での一般的認識:04/11/28 18:09:45 ID:wVJ46CXM
東京>>東京工業≧京都=一橋>名古屋=東北=慶應義塾=九州>北海道=早稲田=横浜国立=千葉>お茶=上智=大阪=首都東京=筑波>学習院=埼玉=東京理科=青山学院=明治=立教>神戸=金沢=中央=関西学院≧法政=広島=関西=成蹊>>岡山=南山=成城>熊本=専修

奈良女子、神戸学院、兵庫、兵庫県立、大阪府立、産甲龍、ポンキン、大阪市立、和歌山、同志社、立命館、国士舘、過疎地駅弁はランク外


旧C日程を京王線桜上水駅より徒歩五分の日本大学文理学部で受験出来るからと安易に考え受験して入学したら人生アボーン、二度と東京の土は踏めない。
首都圏の人間は被差別部落民の巣窟にだけは入学するな!
360大学への名無しさん:04/11/29 03:31:42 ID:A2Zg24rM
東京>>東京工業≧京都=一橋>名古屋=東北=慶應義塾=九州>北海道=早稲田=横浜国立=千葉>お茶=上智=大阪=首都東京=筑波>学習院=埼玉=東京理科=青山学院=明治=立教>神戸=金沢=中央=関西学院≧法政=広島=関西=成蹊>>岡山=南山=成城>熊本=専修

奈良女子、神戸学院、兵庫、兵庫県立、大阪府立、産甲龍、ポンキン、大阪市立、和歌山、同志社、立命館、国士舘、過疎地駅弁はランク外
361助人:04/11/29 09:52:54 ID:xDEIcG1w
>>357
へ〜
362関東様♂:04/11/29 15:12:26 ID:A2Zg24rM
東京>>東京工業≧京都=一橋>名古屋=東北=慶應義塾=九州>北海道=早稲田=横浜国立=千葉>お茶=上智=大阪=首都東京=筑波>学習院=埼玉=東京理科=青山学院=明治=立教>神戸=金沢=中央=関西学院≧法政=茨城=関西=成蹊>>岡山=南山=成城>熊本=専修

広島、奈良女子、神戸学院、兵庫、兵庫県立、大阪府立、産甲龍、ポンキン、大阪市立、和歌山、同志社、立命館、国士舘、過疎地駅弁はランク外
363大学への名無しさん:04/11/29 23:22:51 ID:VGZt+SfT
あーそうか、姫路のほうの新在家か。
一瞬、こっちかとオモタ

http://www.excite.co.jp/transfer/station/5438.html
364大学への名無しさん:04/11/30 01:28:25 ID:dWiSmWwL
365関東様♂ ◆ACV9t4pCE. :04/11/30 02:15:44 ID:/P66+F/B
ちなみに加古川の新在家に兵庫大学と言う県内屈指の芦屋・神戸山手に並ぶドキュン大学があるから要注意。しかも加古川市新在家は部落のど真ん中。


東京>>東京工業=京都≧大阪=名古屋=東北=慶應義塾>九州=早稲田>北海道=横浜国立=千葉>お茶=上智=首都東京=筑波>埼玉=東京理科=青山学院=明治=立教>神戸=金沢=中央≧学習院=法政=茨城>成蹊≧岡山=南山=成城>熊本=専修=関西>>兵庫県立

広島、奈良女子、神戸学院、兵庫、大阪府立、産甲龍、ポンキン、大阪市立、和歌山、同志社、立命館、国士舘、過疎地駅弁はランク外
366大学への名無しさん:04/11/30 02:28:33 ID:Sr3f1l43
東京 京都
東京工業 大阪
名古屋 東北 九州 北海道 横浜国立 お茶 筑波 神戸
慶應義塾 早稲田 
大阪市立
千葉 首都東京 金沢 岡山 東京理科 広島
上智 埼玉 大阪府立 同志社
青山学院 明治 立教 中央 熊本 立命館
学習院 法政 茨城 兵庫県立 和歌山 過疎地駅弁
成蹊 南山 成城 専修 関西 

奈良女子、神戸学院、兵庫、産甲龍、ポンキン、国士舘、はランク外
367関東様♂首都圏での大学序列 ◆ACV9t4pCE. :04/11/30 03:42:39 ID:/P66+F/B
東京 東京医科歯科
防衛医科 東京工業 一橋 東京藝術 京都
東北 慶應義塾 名古屋 お茶の水女子 大阪 早稲田 東京外国語 北海道
ICU 東京学芸 九州 横浜国立 千葉 筑波 東京都立 上智 津田塾
東京農工 防衛 横浜市立 電気通信 埼玉 中央 東京理科
明治 立教 金沢 信州 学習院 広島 静岡 青山学院 神戸
成蹊 法政 明治学院 芝浦工業 茨城 立命館 同志社 高崎経済
武蔵工業 成城 南山 関西学院 山梨 群馬
日本 福島 岡山 関西 近畿 神奈川 國学院 東京経済 宇都宮 都留文科 学習院女子
関東学院 熊本 帝京 創価 大妻女子 甲南 兵庫県立 近畿

兵庫、龍谷、京都産業、神戸学院、僻地駅弁はランク外。
368助人:04/11/30 08:10:54 ID:iGodEzEg
>>337 シケメン様
普段は新在家キャンパスでご活動ですか??
書写・新在家・学園都市以外のキャンパスは見たことありますか?
明石の看護キャンパスとか (笑)
そのなかでは、学園都市のキャンパスが大きい方なんですか??
369シケメン:04/11/30 16:58:59 ID:F/6fMh2Y
>>368
まだ一年生なので、ほとんどの授業は書写キャンパスで受けてます。
明石キャンパスは見たことないなぁ。
学園都市キャンパスは、多分一番大きいんじゃないかな。綺麗だしね。
そういえば昨日、受験生が書写キャンパスにいっぱいいたけど、推薦入試でもあったのかな。
370関東様♂神戸と加古川は被差別部落 ◆ACV9t4pCE. :04/11/30 21:05:17 ID:/P66+F/B
首都圏での一般的認識


東京 東京医科歯科
防衛医科 東京工業 一橋 東京藝術 京都
東北 慶應義塾 名古屋 お茶の水女子 大阪 早稲田 東京外国語 北海道
ICU 東京学芸 九州 横浜国立 千葉 筑波 東京都立 上智 津田塾
東京農工 防衛 横浜市立 電気通信 埼玉 中央 東京理科
明治 立教 金沢 信州 学習院 広島 静岡 青山学院 神戸
成蹊 法政 明治学院 芝浦工業 茨城 立命館 同志社 高崎経済
武蔵工業 成城 南山 関西学院 山梨 群馬
日本 福島 関西 近畿 神奈川 國学院 東京経済 宇都宮 都留文科 学習院女子
関東学院 帝京 創価 大妻女子 甲南 兵庫県立 近畿

兵庫、龍谷、京都産業、神戸学院、僻地駅弁はランク外。
371大学への名無しさん:04/11/30 21:59:56 ID:o6hacWag
まじすれと兵庫県立は実力的には参勤交流くらい
ただ学費が安いだけ
工学部にはお奨めだけど文系学部は実力があるなら間関同立いけ
372ゲッチュ:04/11/30 22:16:35 ID:O5SmgbRK
マジレスすると兵県はショボンよ
373環境人間:04/11/30 22:45:33 ID:V+pN+13f
兵庫県立いくんじゃなかったって思ってる
関大いっとけばよかった
374大学への名無しさん:04/11/30 22:49:11 ID:GN7n7/VT
関大行っても同じこと言ってたと思うよ
375大学への名無しさん:04/11/30 22:55:18 ID:/P66+F/B
東京 東京医科歯科
防衛医科 東京工業 一橋 東京藝術 京都
東北 慶應義塾 名古屋 お茶の水女子 大阪 早稲田 東京外国語 北海道
ICU 東京学芸 九州 横浜国立 千葉 筑波 東京都立 上智 津田塾
東京農工 防衛 横浜市立 電気通信 埼玉 中央 東京理科
明治 立教 金沢 信州 学習院 広島 静岡 青山学院 神戸
成蹊 法政 明治学院 芝浦工業 茨城 立命館 同志社 高崎経済
武蔵工業 成城 南山 関西学院 山梨 群馬
日本 福島 関西 近畿 神奈川 國学院 東京経済 宇都宮 都留文科 学習院女子
関東学院 帝京 創価 大妻女子 甲南 兵庫県立 近畿

兵庫、龍谷、京都産業、神戸学院、僻地駅弁はランク外。
376助人:04/12/01 01:47:10 ID:IPy2nSnh
関関同立はいろんな学部があるから、その分学生には
楽しいだろうよね
377大学への名無しさん:04/12/01 02:03:53 ID:oFenzBYp
兵庫県立大附属高校から県立大に一学年160人中50人も内進してるのは公立の附属にしては珍しいですね。まさか工学部しか行けない?だとしても相当の難関高校なんだろーな
378大学への名無しさん:04/12/01 02:04:29 ID:I2Dpnzbm
いろんな学部があるというより、サークル数が多いから充実感があるんじゃないかな。
379首都圏での大学序列:04/12/01 02:20:24 ID:btfnZMj4
東京 東京医科歯科
防衛医科 東京工業 一橋 東京藝術 京都
東北 慶應義塾 名古屋 お茶の水女子 大阪 早稲田 東京外国語 北海道
ICU 東京学芸 九州 横浜国立 千葉 筑波 東京都立 上智 津田塾
東京農工 防衛 横浜市立 電気通信 埼玉 中央 東京理科
明治 立教 金沢 信州 学習院 広島 静岡 青山学院 神戸
成蹊 法政 明治学院 芝浦工業 茨城 立命館 同志社 高崎経済
武蔵工業 成城 南山 関西学院 山梨 群馬
日本 福島 関西 近畿 神奈川 國学院 東京経済 宇都宮 都留文科 学習院女子
関東学院 帝京 創価 大妻女子 甲南 兵庫県立 近畿

兵庫、龍谷、京都産業、神戸学院、僻地駅弁はランク外。
380関東様♂ ◆ACV9t4pCE. :04/12/01 04:28:39 ID:btfnZMj4
兵庫県立は低学歴。


東京 東京医科歯科
防衛医科 東京工業 一橋 東京藝術 京都
東北 慶應義塾 名古屋 お茶の水女子 大阪 早稲田 東京外国語
北海道 ICU 東京学芸 九州 横浜国立 千葉 筑波 東京都立 上智 津田塾
東京農工 防衛 横浜市立 電気通信 埼玉 中央 東京理科 神戸
明治 立教 金沢 信州 学習院 広島 静岡 青山学院
成蹊 法政 明治学院 芝浦工業 茨城 立命館 同志社 高崎経済
武蔵工業 成城 南山 関西学院 山梨 群馬
日本 福島 関西 近畿 神奈川 國学院 東京経済 宇都宮 都留文科 学習院女子
関東学院 帝京 創価 大妻女子 甲南 兵庫県立 近畿

兵庫、龍谷、京都産業、神戸学院、僻地駅弁はランク外。



神戸も明石も姫路も上郡も部落民の巣窟ですがなにか?
381助人:04/12/01 09:30:31 ID:IPy2nSnh
>>378
サークル数が多いというのは、すなわちそれを支える
学生が多い=学部が豊富ということでもあるからね。
382大学への名無しさん:04/12/01 14:05:30 ID:AkcMFyBU
しかも私立はサークルの資金が豊富ときたもんだ
383大学への名無しさん:04/12/01 14:11:57 ID:J8h70BLN
ダイエー中内が出た大学だから超名門だろ
関大なんかと比較する自体おかしい
384大学への名無しさん:04/12/01 14:22:49 ID:AkcMFyBU
>>383
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
385関東様♂ ◆ACV9t4pCE. :04/12/01 17:06:15 ID:btfnZMj4
東京 東京医科歯科
防衛医科 東京工業 一橋 東京藝術 京都
東北 慶應義塾 名古屋 お茶の水女子 大阪 早稲田 東京外国語
北海道 ICU 東京学芸 九州 横浜国立 千葉 筑波 東京都立 上智 津田塾
東京農工 防衛 横浜市立 電気通信 埼玉 中央 東京理科 神戸
明治 名古屋工業 立教 金沢 信州 学習院 広島 静岡 青山学院
成蹊 法政 明治学院 芝浦工業 茨城 立命館 同志社 高崎経済
武蔵工業 成城 南山 関西学院 東京経済 山梨 群馬
日本 福島 関西 近畿 神奈川 神奈川 國学院 東京経済 東海 宇都宮 都留文科 学習院女子 岡山 新潟
関東学院 大阪市立 帝京 創価 大妻女子 甲南 大阪府立 兵庫県立 近畿 小樽商科

兵庫、龍谷、京都産業、神戸学院、僻地駅弁はランク外。
386ゲッチュ:04/12/01 17:12:40 ID:Ynut9Kgz
1流大学ーーー旧帝大 国公立医学部 
2流大学ーーーソウケイ 1流以外の国公立 かんかんどうりつ まーち 参勤交流
3流大学ーーーその他偏差値40前後の大学


387大学への名無しさん:04/12/01 17:27:54 ID:ljOaYPTY
>>365
へー、名前の類似した兵庫大学も新在家か〜。
県立大は姫路新在家に環境人間学部
388大学への名無しさん:04/12/01 17:49:12 ID:JNg5fkuv
兵庫県立、河合のドッキングBですた…
389関東様♂ ◆ACV9t4pCE. :04/12/01 19:13:59 ID:btfnZMj4
SA 東京 東京医科歯科
A 防衛医科 東京工業 一橋 京都 慶應義塾
B 大阪 東京藝術 東北 名古屋 お茶の水女子 早稲田 東京外国語
C 北海道 ICU 東京学芸 九州 横浜国立 千葉 筑波 東京都立 上智 津田塾 航空保安
D 東京農工 防衛 横浜市立 電気通信 中央 埼玉 東京理科 神戸 立教
E 名古屋工業 明治 金沢 海上保安 信州 学習院 広島 静岡 青山学院 東京女子
F 京都工繊 成蹊 法政 明治学院 芝浦工業 茨城 同志社 高崎経済 聖心女子
G 静岡県立 武蔵工業 成城 日本女子 南山 関西学院 東京経済 山梨 群馬 立命館 日本
H 福島 東京電気 武蔵 関西 神奈川 神奈川 國学院 東海 宇都宮 獨協 大阪外国語 都留文科 学習院女子 岡山 東京農業 新潟 工学院
I 熊本 東京工科 関東学院 大阪市立 愛知 名古屋市立 帝京 創価 大妻女子 甲南 名城 大阪府立 兵庫県立 近畿 神田外国語 小樽商科 前橋工科 奈良女子 神奈川工科

ランク外(主なもの) 愛知学院、金城学院、中京、兵庫、国士舘、甲子園、芦屋、神戸学院、四国学院、僻地駅弁
390大学への名無しさん:04/12/01 19:35:25 ID:IMIaS08m
兵庫県立就職率(経済)実はほとんどクソらしいw
フリーターとほとんどかわらん給料の下請け企業の就職率はほぼ100%らしいって滑り止めで甲南受かった友達が言ってた
391大学への名無しさん:04/12/01 21:28:34 ID:Piltirws
煽りだろうが、マジレスしとくと旧神戸商大は関関同立と就職に関しては変わらん。
就職活動をしてみれば分かるよ。
リクルーター制度などから考えれば、京阪神、関関同立及びその他関西国公立、産近甲龍を
それぞれのカテゴリーに企業は考えているんじゃない?
ただ、私学は学生数が多いのと稀に凄く秀でた人がいるので就職実績が輝いて見えるけど。
392大学への名無しさん:04/12/01 21:35:42 ID:JK9moM35
統合してクソになった兵庫県立大w
神戸商大生マジ悲惨だなw
393大学への名無しさん:04/12/01 23:15:32 ID:1xJOZJRb
私が聞いているのは、神戸商大は昔はとても良い先生が多くいて、
少人数ながらキラリと光る大学だったのが、ここしばらくは低迷していて、
逆に兵庫県立大学になって、総合大学化し、新たに経営学部もつくって
今年から偏差値も上昇しかけているらしいということなんだけれど・・・。
昔の先輩の築いた恩恵で、最近の神戸商大の教員も、学生もぬるま湯に
つかっているだけで、自分たちのだらしなさを兵庫県立大学に変わったせいに
しているように聞こえるんだけれど、だって就職面での評価もまだ兵庫県立大
になってからの実績があるわけじゃなし、こんなトンマなことしかいえない
最近の神戸商大の関係者は情けなく、覇気のない自分を統合のせいにして、
反省のないバカな人達は、偉そうに先輩面しないでください。
せっかく良い大学に復活したいと思っている我々現役学生たち、そして
新たに入学してくれるかもしれない受験生の気持ちをそがないでください。


394関東様♂ ◆ACV9t4pCE. :04/12/02 02:58:12 ID:Se+QbWGh
SA 東京 東京医科歯科
A 防衛医科 東京工業 一橋 京都 慶應義塾
B 大阪 東京藝術 東北 名古屋 お茶の水女子 早稲田 東京外国語
C 北海道 ICU 東京学芸 九州 横浜国立 千葉 筑波 東京都立 上智 津田塾 航空保安
D 東京農工 防衛 横浜市立 電気通信 中央 埼玉 東京理科 神戸 立教
E 名古屋工業 明治 金沢 海上保安 信州 学習院 日本女子 広島 静岡 青山学院 東京女子
F 京都工繊 成蹊 法政 明治学院 芝浦工業 茨城 同志社 聖心女子
G 静岡県立 武蔵工業 成城 南山 関西学院 東京経済 山梨 群馬 高崎経済 立命館 日本
H 専修 福島 東京電気 武蔵 東洋 関西 神奈川 神奈川 國学院 東海 宇都宮 獨協 大阪外国語 都留文科 学習院女子 岡山 東京農業 新潟 工学院
I 千葉工業 亜細亜 駒沢 熊本 東京工科 関東学院 大阪市立 愛知 名古屋市立 帝京 創価 大妻女子 西南学院 甲南 名城 大阪府立 兵庫県立 近畿 神田外国語 小樽商科 前橋工科 奈良女子 神奈川工科

ランク外(主なもの) 愛知学院、金城学院、大阪学院、中京、兵庫、国士舘、関西国際、甲子園、芦屋、神戸学院、四国学院、僻地駅弁
395大学への名無しさん:04/12/02 04:55:47 ID:hosqDiIN
経済評論家 内橋克人
神戸商大卒後、神戸新聞記者を経て評論家に。
市場原理主義に警鐘を鳴らす。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/doyou/text/d91.html
ttp://www.ytv.co.jp/wakeup/commentator/a/uchihashi.html
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=%E5%86%85%E6%A9%8B%20%E5%85%8B%E4%BA%BA/250-4019519-3997040

素晴らしき先輩を知りましょう。
396大学への名無しさん:04/12/02 05:24:11 ID:hosqDiIN

マツダ(株)代表取締役社長兼CEO 井巻久一

昭和40年 姫路工業大学機械工学科卒業。
7年ぶりの日本人社長。マツダの生え抜きとしては16年ぶり。

ttp://www.pref.hiroshima.jp/sukoburu/vol54/taidan.html
ttp://www.auto-g.jp/news/200308/27/topics02/
ttp://www.mazda.co.jp/investors/00mess/index.htm
ttp://www.himeji-tech.ac.jp/news/newsflame.html

ttp://www.chugoku-np.co.jp/MAZDA/03top/030829.html
ttp://www.nhk.or.jp/saizensen/topint/ti_031006.html

素晴らしき先輩を知りましょう。
397首都圏での認識:04/12/02 07:03:00 ID:Se+QbWGh
SA 東京 東京医科歯科
A 防衛医科 東京工業 一橋 京都 慶應義塾
B 大阪 東京藝術 東北 名古屋 お茶の水女子 早稲田 東京外国語
C 北海道 ICU 東京学芸 九州 横浜国立 千葉 筑波 東京都立 上智 津田塾 航空保安
D 東京農工 防衛 横浜市立 電気通信 中央 埼玉 東京理科 神戸 立教
E 名古屋工業 明治 金沢 海上保安 信州 学習院 日本女子 広島 静岡 青山学院 東京女子
F 京都工繊 成蹊 法政 明治学院 芝浦工業 茨城 同志社 聖心女子
G 静岡県立 武蔵工業 成城 南山 関西学院 東京経済 山梨 群馬 高崎経済 立命館 日本
H 専修 福島 東京電機 武蔵 東洋 小樽商科 関西 山口 神奈川 國学院 東海 宇都宮 獨協 大阪外国語 都留文科 学習院女子 岡山 東京農業 新潟 工学院
I 千葉工業 亜細亜 駒沢 熊本 東京工科 関東学院 大阪市立 愛知 名古屋市立 帝京 創価 大妻女子 西南学院 甲南 名城 大阪府立 兵庫県立 近畿 室蘭工業 神田外国語 前橋工科 奈良女子 神奈川工科

ランク外(主なもの) 愛知学院、金城学院、大阪学院、中京、兵庫、国士舘、関西国際、北見工業、甲子園、芦屋、神戸学院、四国学院、僻地駅弁
398大学への名無しさん:04/12/02 17:27:48 ID:v6DVtWPc
今日推薦発表やね
399大学への名無しさん:04/12/02 20:09:08 ID:adhVaQe6
今日じゃないでしょ。
400大学への名無しさん:04/12/02 20:32:20 ID:cz/WJlXd
12/8かな
401大学への名無しさん:04/12/02 20:45:11 ID:qCQ4ZWaA
402新入:04/12/02 21:42:32 ID:KMjNErZh
なんかやたらと兵庫県立大叩かれてるな。
俺は推薦で受かったんだけど、なんだ、そんなに悪いか?
そんなに悪くはないだろ。
403大学への名無しさん:04/12/02 21:50:15 ID:o9bdXnHv
>>402
県立だから悪くは無いだろうけど、聞いた話によると神戸商科大だった学部の就職がやばいらしいよ。
同じ学園都市にあるFランクの流通科学大学より下かもしれない、って聞いた。
404大学への名無しさん:04/12/02 21:53:02 ID:Se+QbWGh
SA 東京 東京医科歯科
A 防衛医科 東京工業 一橋 京都 慶應義塾
B 大阪 東京藝術 東北 名古屋 お茶の水女子 早稲田 東京外国語
C 北海道 ICU 東京学芸 九州 横浜国立 千葉 筑波 東京都立 上智 津田塾 航空保安
D 東京農工 防衛 横浜市立 電気通信 中央 埼玉 東京理科 神戸 立教
E 名古屋工業 明治 金沢 海上保安 信州 学習院 日本女子 広島 静岡 青山学院 東京女子
F 京都工繊 成蹊 法政 明治学院 芝浦工業 茨城 同志社 聖心女子
G 静岡県立 武蔵工業 成城 南山 関西学院 東京経済 山梨 群馬 高崎経済 立命館 日本
H 専修 福島 東京電機 武蔵 東洋 小樽商科 関西 山口 神奈川 國学院 東海 宇都宮 獨協 大阪外国語 都留文科 学習院女子 岡山 東京農業 新潟 工学院
I 千葉工業 亜細亜 駒沢 熊本 東京工科 関東学院 大阪市立 愛知 名古屋市立 帝京 創価 大妻女子 西南学院 甲南 名城 大阪府立 兵庫県立 近畿 室蘭工業 神田外国語 前橋工科 奈良女子 神奈川工科

ランク外(主なもの) 愛知学院、金城学院、大阪学院、中京、兵庫、国士舘、関西国際、北見工業、甲子園、芦屋、神戸学院、四国学院、僻地駅弁
405ハルカ:04/12/02 22:18:18 ID:6BcP/dnL
流通は仕方ないんじゃない?就職率は全国トップだし、ダイエーがやってる大学だからさぁ…兵県も関西(特に神戸とか)だったらイメージはいいから、資格とか人物さえ良ければ全然大丈夫!地方とかから来た人とかが地元で就職できないだけ…あと推薦は経済とかが今日ですよ。
406大学への名無しさん:04/12/02 22:25:22 ID:f+KZ1Izq
SA 東京 東京医科歯科 京都 防衛医科
A 大阪 一橋 東京工業
A' 東北 北海道 九州 名古屋
B 東京藝術 筑波 神戸 お茶の水女子 東京外国語 横浜国立
B' 大阪市立 航空保安 東京農工 慶應義塾 早稲田 防衛
C 横浜市立 横浜市立 横浜市立 東京都立 広島 千葉 大阪外国語 岡山
C' 信州 京都工繊 東京学芸 静岡 東京理科 上智 ICU 宇都宮 大阪府立 兵庫県立 名古屋市
D 電気通信 海上保安 茨城 静岡県立 山梨 群馬 福島 新潟 熊本
E 山口 名古屋工業 明治 学習院 日本女子 青山学院 東京女子 津田塾 中央 立教 同志社 立命館 西南学院 法政 関西学院 僻地駅弁
ランク外
武蔵工業 成城 南山 東京経済 高崎経済 日本 聖心女子 成蹊 明治学院 芝浦工業
専修 東京電機 武蔵 東洋 小樽商科 関西 神奈川 國学院 東海 獨協 都留文科 学習院女子 工学院 東京農業
千葉工業 亜細亜 駒沢 東京工科 関東学院 愛知 帝京 創価 大妻女子 甲南 名城 近畿 室蘭工業 神田外国語 前橋工科 奈良女子 神奈川工科
愛知学院、金城学院、大阪学院、中京、兵庫、国士舘、関西国際、北見工業、甲子園、芦屋、神戸学院、四国学院、
407大学への名無しさん:04/12/02 22:27:36 ID:Se+QbWGh
理学部は辞退率が国公立中でも最強クラス。
うらぶれた卑屈な奴しか居ないと思われる。
地方入試で入った東日本の人間は悲惨。
首都圏では地方私立と大差無い扱い。
推薦で低レベルな内部や県下下位の高校からも入れるのに…。
上は白陵北野長田から下は社高砂東洋大姫路までごちゃまぜになってる。
408シケメン:04/12/02 23:01:43 ID:/edq79oz
どこの大学でもそうだとは思うけど、学生の学力はピンキリ。
すごい頭のキレる香具師もいれば、高1程度の学力しかないんじゃないかって思ってしまうのもいる。

まぁセンターを受ける受験生は今が正念場ですね、がんがってください。
409助人:04/12/02 23:55:44 ID:tUFbluoY
>>408
シケメンさんのバランスとれた発言にはホッとします。
410大学への名無しさん:04/12/03 03:46:13 ID:r7q5/pQE
>407

>理学部は辞退率が国公立中でも最強クラス。
理学部のC日程入試は多様な人材を集めるテクニック
辞退せずに入学した人も結局は高倍率な入試をパスしていることにかわりはない。

>うらぶれた卑屈な奴しか居ないと思われる。
憶測で決めつけるのは良くない。
研究環境はCOEやSpring8が保証していし、院進学率も約6割と高い。
モチベーションは保てるかは本人の考え方しだい。

>首都圏では地方私立と大差無い扱い。
基本的にはそう思う。一般には知名度は低い。

>推薦で低レベルな内部や県下下位の高校からも入れるのに…。
内部進学生にも優秀な人は多い。付属のレベルは決して低くはない。
下位?の高校出身でも試験に通る実力があれば入れる。

結局、”入り口”の多様性は、すなわち色んなヤツがいて”オモロイ”ってこと。
狭い考え(一方的な見方)だけにとらわれるないようにと願う。
411大学への名無しさん:04/12/03 19:11:36 ID:rY6huPF9
>410
失礼だが、内部の方かな?



まあそう思ってるならいいが…
412助人:04/12/03 22:43:46 ID:ou3Zbi+O
ここは学歴板じゃないし、内部からの書き込み情報は貴重だよ
413名無し:04/12/04 21:12:33 ID:zMnbWIAs
お聞きします。推薦試験って面接重視されないんでしょうか?
414大学への名無しさん:04/12/04 22:04:10 ID:9yo6Ae0E
関東様♂ とやら。馬鹿が大学のランク付けなんかしてても痛いだけだよ。
兵庫県立スレの住人にすらシカトされてる現状を受け止めろタコ
415大学への名無しさん:04/12/05 00:51:27 ID:FLPAuS+p
>413
面接が実施される以上もちろん重要だけど、いくらいい面接ができても
小論文で大学が満たす基準をクリアーしないといけないよ。 
416大学への名無しさん:04/12/05 10:09:51 ID:h0B01NGR
オマンコ
417名無し:04/12/05 13:46:09 ID:RuKI9Mqg
面接は関係ナイなんてことはありえませんよね??
418助人:04/12/05 17:30:42 ID:E4fYC3MV
面接はだいたい出来だって聞いたことがあるけど
419名無し:04/12/05 20:08:33 ID:PpvbDLWy
だいたい出来って言うのは試験の出来ってコトですかぁ??
420大学への名無しさん:04/12/06 01:42:02 ID:cEgOns/k
なんですかこのバカそうなのは
421大学への名無しさん:04/12/06 17:56:03 ID:C8cZDto0
SA 東京 東京医科歯科
A 防衛医科 東京工業 一橋 京都 慶應義塾
B 大阪 東京藝術 東北 名古屋 お茶の水女子 早稲田 東京外国語
C 北海道 ICU 東京学芸 九州 横浜国立 千葉 筑波 東京都立 上智 津田塾 航空保安
D 東京農工 防衛 横浜市立 電気通信 中央 埼玉 東京理科 神戸 立教
E 名古屋工業 明治 金沢 海上保安 信州 学習院 日本女子 広島 静岡 青山学院 東京女子
F 京都工繊 成蹊 法政 明治学院 芝浦工業 茨城 同志社 聖心女子
G 静岡県立 武蔵工業 成城 南山 関西学院 東京経済 山梨 群馬 高崎経済 立命館 日本
H 専修 福島 東京電機 武蔵 東洋 小樽商科 関西 山口 神奈川 國学院 東海 宇都宮 獨協 大阪外国語 都留文科 学習院女子 岡山 東京農業 新潟 工学院
I 千葉工業 亜細亜 駒沢 熊本 東京工科 関東学院 大阪市立 愛知 名古屋市立 帝京 創価 大妻女子 西南学院 甲南 名城 大阪府立 兵庫県立 近畿 室蘭工業 神田外国語 前橋工科 奈良女子 神奈川工科

ランク外(主なもの) 愛知学院、金城学院、大阪学院、中京、兵庫、国士舘、関西国際、北見工業、甲子園、芦屋、神戸学院、四国学院、僻地駅弁
422大学への名無しさん:04/12/06 21:58:59 ID:ZW8ME/7P
遅いが、

2004/12/1(水)、看護学部・院のある明石キャンパスに
地域ケア開発研究所なる、国内、世界的もめずらしいらしい
看護学の研究拠点が開設されました。

ttp://www.coe-cnas.jp/keaken/
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/1123ke62480.html

ttp://web.pref.hyogo.jp/chij/hatsugen/taidan/kumagai/
423410:04/12/06 22:13:10 ID:ZW8ME/7P
>411
正確には”元”内部です。勿論、バイアスを考慮に入れて受け取って頂く方が健全かと思う。
が、そんなにはずれてないと思ってます。
424大学への名無しさん:04/12/06 22:35:34 ID:b82enD+G
>>423
ようは層が厚いってことでしょうか?

あと少々伺いたいことがあるのですが,
ちなみに経済学部のキャンパスはどこらへんにあるのでしょうか?
425大学への名無しさん:04/12/06 23:13:37 ID:ZW8ME/7P
層が厚いと言い換えてもよいかもしれない。

経済・経営学部・院(旧神商大)のある学園都市キャンパスは神戸の中心、三ノ宮から市営地下鉄で20分強。
神戸市西区、つまり、神戸の西郊(西のハズレ)に位置する。
学園都市はその名の通り、周りには神戸市立外大、流通科学大、神戸芸術工科大、
神戸市立看護大、神戸市立高専等の大学等が集積している”ニュータウン”。
遊ぶところは少ないように思うが、綺麗なまち、綺麗なキャンパスだと思う。

ttp://econ.kobeuc.ac.jp/
ttp://www.kobeuc.ac.jp/
ttp://www1.kci.ne.jp/~unity/

ttp://www.u-hyogo.ac.jp/ トップページ左下、デジタルパンフおすすめ。
426大学への名無しさん:04/12/06 23:54:21 ID:b82enD+G
>>425
情報ありがとうございます。
中国自動車道あたりから見える学研都市みたいなところですか?

とりあえず自宅から通うのは厳しそうなことだけはわかりました。
427大学への名無しさん:04/12/07 00:49:38 ID:uZlqjCwo
>中国自動車道あたりから見える学研都市みたいなところ
ではないように思う。学園都市最寄の中国自動車道は直線で10km以上離れてた神戸市西区の北に位置する
三木市を通っているハズ。あなたの言う”中国自動車道”が神戸淡路鳴門自動車道なら正に学園都市のそばを通っている。
学園都市周辺には他にも第二神明北線や7号北神戸線など色々あるからややこい。

あなたが見た”まち”は何だろね?神戸市以西、以北にはいわゆる”ニュータウン”の類は多い。三木かはたまた三田か?
どちらからいらっしゃることを考えているのでしょうかね。鉄道・電車なら
 ttp://www.hyperdia.com/hyperWeb/ を活用して調べるべし。

ttp://econ.kobeuc.ac.jp/econ/address.htm
ttp://www.kobeuc.ac.jp/kyomu/p00.htm も参照。
428助人:04/12/07 01:09:22 ID:c/z75PQH
学園都市、住むにはちょっとって感じの人工都市におもうけど
どうよ?
429大学への名無しさん:04/12/07 01:12:42 ID:3oN1l5rJ
俺は学都市から1キロほどしか離れていないとこにすんでるが、学校や学問、それにマンションが結構立ち並んでいるところ。確かにそれほど遊ぶところはないが、勉学面ではいいところだ。通勤者や学生の街って感じかな?
430大学への名無しさん:04/12/07 01:15:20 ID:uZlqjCwo
理学部キャンパス(播磨科学公園都市)よりは100倍まし。と思う。
431大学への名無しさん:04/12/07 01:38:33 ID:uZlqjCwo
助人氏よ。一度、理学部キャンパス(播磨科学公園都市=光都)の惨状を見たれ。
哀れみを通り越して感動の涙にむせび泣くぞよ。

とは、言え住めば都。完全車社会も、また、乙なり。

集え!真に”自然””科学”を愛する猛者どもよ!!
432大学への名無しさん:04/12/07 01:42:05 ID:Ryx9WR66
SA 東京 東京医科歯科
A 防衛医科 東京工業 一橋 京都 慶應義塾
B 大阪 東京藝術 東北 名古屋 お茶の水女子 早稲田 東京外国語
C 北海道 ICU 東京学芸 九州 横浜国立 千葉 筑波 東京都立 上智 津田塾 航空保安
D 東京農工 防衛 横浜市立 電気通信 中央 埼玉 東京理科 神戸 立教
E 名古屋工業 明治 金沢 海上保安 信州 学習院 日本女子 広島 静岡 青山学院 東京女子
F 京都工繊 成蹊 法政 明治学院 芝浦工業 茨城 同志社 聖心女子
G 静岡県立 武蔵工業 成城 南山 関西学院 東京経済 山梨 群馬 高崎経済 立命館 日本
H 専修 福島 東京電機 武蔵 東洋 小樽商科 関西 山口 神奈川 國学院 東海 宇都宮 獨協 大阪外国語 都留文科 学習院女子 岡山 東京農業 新潟 工学院
I 千葉工業 亜細亜 駒沢 熊本 東京工科 関東学院 大阪市立 愛知 名古屋市立 帝京 創価 大妻女子 西南学院 甲南 名城 大阪府立 兵庫県立 近畿 室蘭工業 神田外国語 前橋工科 奈良女子 神奈川工科

ランク外(主なもの) 愛知学院、金城学院、大阪学院、中京、兵庫、国士舘、関西国際、北見工業、甲子園、芦屋、神戸学院、四国学院、僻地駅弁
433首都圏での認識:04/12/07 04:26:54 ID:Ryx9WR66
@東京都立
A大阪市立
B横浜市立
C名古屋市立
D神戸市外国語
E大阪府立
F高崎経済
G東京都立科学技術
H会津
I静岡県立
J神戸商科
K姫路工業
L北九州市立
434修正版確定ランキング:04/12/07 08:16:57 ID:Ryx9WR66
@東京都立
A大阪市立
B横浜市立
C名古屋市立
D神戸市外国語
E大阪府立
F高崎経済
G東京都立科学技術
H会津
I静岡県立
J京都府立
K滋賀県立
L北九州市立
M兵庫県立
435大学への名無しさん:04/12/07 08:22:12 ID:TyCbb2FQ
>>427
三田じゃないかな、という気がせんでもないが・・・
436大学への名無しさん:04/12/07 08:52:16 ID:Ryx9WR66
兵庫県立は低学歴w
437レスキュー隊@受験板:04/12/07 11:11:19 ID:vcJGJ++E
受験板を邪魔する人たちは、こちらで書き込みなさい。

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1102384727/l50
438大学への名無しさん:04/12/07 14:36:54 ID:MT2TKOuD
>>403
就活経験したら、それがデマだと絶対わかるはず。
ま、ちゃんと勉強して就職活動専念したらという意味だが。

まぁ、少しマジレスすると関西系の企業や、関西である程度採用する企業では
まあ受け入れてくれる学校ですわ。
だからって、学校名だけで受かるとこでもないが・・。
HPとか見てたらわかると思うが、満遍なく良い企業に就職してるよ。
ただ、なにせ少人数だから派手に優良企業一社に10名とかにはならないがな。

あと、住むとこは学園都市周辺よりも少し三宮寄りにするとか、JR線沿いに
住んで原付で通うってのが、講義やWスク、バイト、遊びを考えるといい気が
するが



439マジレス:04/12/07 15:53:15 ID:Ryx9WR66
有力企業就職率では旧帝大水準にかなり劣ります。
ちなみに民間就職力は東京工業>慶應義塾=東京=京都=一橋>名古屋=大阪=早稲田≧九州>上智=東北>東京理科=北海道≧神戸=名古屋工業≧横浜国立=筑波>大阪市立=広島>その他。
スタートラインから違います。
下手にトップ企業に紛れこんでも同窓生が少ないから苦労します。
住友グループの曾孫会社やメーカーの下請け辺りに就職しとくのが無難でしょう。
または姫路市や加古川市、明石市辺りで公務員に成れたら十分勝ち組です。
440○○社 ◆XhYsRJwDD2 :04/12/07 15:56:29 ID:vahkuSJc
東京都立は首都大学東京に変わった時点でウンコ化しました
これからは大阪市立大が公立大のトップになります
441大学への名無しさん:04/12/07 18:29:40 ID:ECV73rYF
おまえら2ch内模試やるぞ!
センターパック模試2005@2ch大受板

   今年もセンターパック模試

    や  り  ま  す  。


駿台 青パック  参加者登録 12/10まで  基準日 12/11-12
河合塾パック   参加者登録 12/17まで  基準日 12/18-19
Z会 緑パック   参加者登録 12/17まで  基準日 12/25-26
Z会 赤パック   参加者登録 12/31まで  基準日 1/1-2
本部サイト http://tori.happy.nu/center2005/

毎年恒例2chマーク模試
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1098459414/

目指せ!参加者総数1000人!!
442大学への名無しさん:04/12/07 18:36:05 ID:vBPp6VPv
理系は生涯労働。生涯オタク。生涯下請け。

ぷぷぷ。
443大学への名無しさん:04/12/07 23:58:30 ID:jUZyy3uT
経済学部の二次数学の難しさってセンターレベルですか?
444大学への名無しさん:04/12/08 00:21:40 ID:QYSDnvvx
@東京都立
A大阪市立
B横浜市立
C名古屋市立
D神戸市外国語
E大阪府立
F高崎経済
G東京都立科学技術
H会津
I静岡県立
J京都府立
K滋賀県立
L北九州市立
M兵庫県立
445大学への名無しさん:04/12/08 00:29:31 ID:yWcBEgvv
下関市立が抜けてる・・・
446大学への名無しさん:04/12/08 05:35:43 ID:QYSDnvvx
下関?そんなマイナー大学はランク外。
447大学への名無しさん:04/12/08 11:24:45 ID:QYSDnvvx
age
448大学への名無しさん:04/12/08 14:53:08 ID:Pm9WRgxQ
簡単とか言われつつ…センター7割はいる大学である。浪人はともかく、上位の現役でも結局は苦しむものである。ちなみに学生が住むなら良い街だ。安いとこから高貴な物件も大量にあるし、なんてったって神戸だから遊べる。
449大学への名無しさん:04/12/08 16:05:02 ID:QYSDnvvx
全学部センター四科で七割要らねえよ。合格者の分布みりゃわかるわ、ボケ。国公立でも底辺クラスじゃねえか。二次も工学部以外は超軽量で理学部の二次物理・生物・数V極限以外は教科書章末問題レベルくらいしかでねえよ。
450修正:04/12/08 16:05:50 ID:QYSDnvvx
全学部センター四科で七割要らねえよ。合格者の分布みりゃわかるわ、ボケ。国公立でも底辺クラスじゃねえか。二次も超軽量で中期理学部の物理・生物・数V極限以外は教科書章末問題レベルくらいしかでねえよ。
451大学への名無しさん:04/12/08 18:20:18 ID:vyq0ILOA
>>449
ひどいな、表も読めないとわ
452大学への名無しさん:04/12/08 18:26:55 ID:QYSDnvvx
代々木の合格者分布表見ろよ。六割代がうじゃうじゃ。辞退者が多いし。就職先も過去十年間に一人でも就職した奴が居た会社の中からまともそうなのを抜粋。大半が地元零細下請けでつ。
453451:04/12/08 20:00:08 ID:JiT3ZCOB
>>452
今、まさかと思い代々木で見たらそうでした。申し訳ない。
でも理学部とかだとちょっと六割じゃきつめだな
454助人:04/12/09 00:29:11 ID:udgHDIoN
でも、学園都市といい総合運動公園の辺りといい、
人工的すぎでちょっとね〜
なんか、民家に埋もれた隠れ家的喫茶店とかそういうのが
あればいいんだけど、地下鉄駅前しか店とかなさそう
455大学への名無しさん:04/12/09 01:28:31 ID:6dOpfElZ
就職悪いんですか!?中央落ちてここ受かったらここに行こうと思ってるんですが・・・
456大学への名無しさん:04/12/09 03:46:27 ID:H7/mxb7C
センター7割いかないやつなんているの?
平均が60以上の教科ばっかなのに。
というかこの大学って統合前のほうがよかた
457sb0×m039:04/12/09 05:37:08 ID:5jmy6Bzv
ハァハァ
458大学への名無しさん:04/12/09 09:25:02 ID:6dOpfElZ
大学より神戸に憧れる
459大学への名無しさん:04/12/09 09:26:35 ID:lRBh+4/v
>>458
神戸らしいとこにあるわけじゃないぞ、大学は。
もっとも、神戸大も山の上の住宅地にあるんだが・・・。
460大学への名無しさん:04/12/09 10:19:58 ID:6dOpfElZ
神戸商科大学って旧高商なんですか?
461大学への名無しさん:04/12/09 10:31:15 ID:lRBh+4/v
462大学への名無しさん:04/12/09 10:36:20 ID:lRBh+4/v
ちなみに神戸大とは違う。参考までに。
http://www.kobe-u.ac.jp/info/history/nenpyo.htm
463受験生5:04/12/09 10:49:02 ID:UGMfPMAG
経済経営はセンター七割あってはじめて安心できそうな感じですね

後期なら75%は必要そう

頑張らねば!

ところで、このスレ見てるとなんか意図的にネガティブに書く人が何人か
いるようですけど、ここ受験板だしこの大学が嫌なんなら外の大学スレ行くなり、
学歴板で遊んでたらどうですか?
と思います
464大学への名無しさん:04/12/09 12:50:58 ID:6dOpfElZ
462さんどうもありがとうございました、ここ受けることにしました。
463さんがんばりましょう(^o^)/
465大学への名無しさん:04/12/09 14:06:51 ID:5jmy6Bzv
兵庫県立は低学歴w
466\_____  ______/ :04/12/09 17:26:53 ID:ZU7xIZg2
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |


467大学への名無しさん:04/12/10 05:38:08 ID:/3B+NdBc
姫工とハマコー
468大学への名無しさん:04/12/10 11:52:27 ID:rLFjKCyM
姫路工業wwwwwwwwww
469大学への名無しさん:04/12/10 21:43:30 ID:Vkwq1KBN
経済学部の入試って簡単ですか?
470大学への名無しさん:04/12/11 12:20:28 ID:PA4FnGNe
経済はちょいムズ
471大学への名無しさん:04/12/11 12:35:12 ID:aw5OEAyr
簡単過ぎるよ
472大学への名無しさん:04/12/11 15:37:55 ID:aw5OEAyr
兵庫県立は低学歴w
473大学への名無しさん:04/12/11 19:44:13 ID:HM6jTnPc
入試が難しいか簡単かなんか人それぞれ。
過去問をやって自分で感じたのが答え。
474大学への名無しさん:04/12/12 11:36:07 ID:UhDkoEPA
age
475:04/12/12 13:26:17 ID:ZMCvvVeZ
環境人間学部に合格した者なんですが、
生協オリジナルマンションってのと、
普通のアパートとかマンションとかだとどちらがおすすめですか?

あとなんか専用のノートパソコンは買わなければいけないのでしょうか?
476大学への名無しさん:04/12/12 13:59:37 ID:2awl5+pu
買う必要無い
477大学への名無しさん:04/12/12 14:13:03 ID:K9P110gb
生協オリジナルマンションって生協推薦マンションのことだと思うけど、
生協推薦マンションの利点といえば更新料がいらないのがいいね。
直接不動産屋で借りれば更新料が必要になってくるケースがあるから。
自分の場合は、生協と不動産屋の両方に行き物件を探した。
そして、気に入った物件があったので、結局直接不動産屋で借りた。
2年ごとの更新料(2万円)を払う事になったけど。

あと、ノートパソコンに関してだけど、別に生協が薦めてくる専用のノートパソコンじゃなくてもいい。
生協推薦パソコンを購入する利点として、パソコン初心者講習会に参加することが出来たと思うけど、
市販のノートパソコンで十分。
478シケメン:04/12/12 14:34:22 ID:etmZN0Zf
生協のノーパソはおすすめできない。
といってみたものの、親に買ってもらうなら別にかまわないんじゃなかろうか。
自分で買うならよく調べて買うほうが賢いと思うし、知識も付くと思うよ
479大学への名無しさん:04/12/12 15:23:14 ID:m7gXMxWL
兵庫県立大とか呼ぶな!
統合前の大学名で呼べ!
480大学への名無しさん:04/12/12 15:31:04 ID:2awl5+pu
姫路工大最高!
ここの理学部は全国でも屈指の中退率を誇りまする
481大学への名無しさん:04/12/12 16:30:14 ID:97S2rHKS
実力は甲南以下
482:04/12/12 16:31:40 ID:ZMCvvVeZ
そうですか〜。色々ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
483大学への名無しさん:04/12/12 19:23:09 ID:lXZRlwBh
今の状態で兵庫県立はEハンテイだな…
頑張って勉強するか。
484大学への名無しさん:04/12/13 00:28:09 ID:h32P/g5o
ここがEだなんて・・・
他にいくところって譜代話題しかねーな
485大学への名無しさん:04/12/13 09:31:42 ID:oDWblZCT
中退多すぎるよな
486大学への名無しさん:04/12/13 18:29:12 ID:oDWblZCT
age
487大学への名無しさん:04/12/13 23:03:46 ID:8G+4mRv+
ルミナリエですよ
488大学への名無しさん:04/12/13 23:17:13 ID:oDWblZCT
ミレナリオ>>ルミナリエは譲れないよ。
489大学への名無しさん:04/12/14 01:27:26 ID:DwNNCaIM
ミレナリオはJR東京駅舎の復元・保存工事のため来年で最後です。
490大学への名無しさん:04/12/14 10:42:51 ID:fj09VRe7
>>488
別に譲らなくていいですよ。東京ローカルで頑張ってください。
491大学への名無しさん:04/12/14 10:52:10 ID:kBkKqhM/
神戸ってBKの街?
492大学への名無しさん:04/12/14 10:57:43 ID:fj09VRe7
FWもいますよ
493大学への名無しさん:04/12/14 13:16:57 ID:kBkKqhM/
ワロタ
494大学への名無しさん:04/12/14 18:49:26 ID:kBkKqhM/
今気付いたがIDが…
495大学への名無しさん:04/12/14 19:10:57 ID:H8LAMWi3
BKって何よ?
496大学への名無しさん:04/12/15 01:26:47 ID:7xjeWFyy
ボッキング。
497大学への名無しさん:04/12/15 09:50:43 ID:BSppbpjm
偏差値30台のやつが推薦で受かった
どんな推薦してんだ
498大学への名無しさん:04/12/15 16:25:30 ID:7xjeWFyy
優先資格とか工業系だったからじゃない?偏差値53程度あっても結構落ちてるよ。まぁここの推薦で偏差値は無意味だからなw小論とかよかったんじゃない
499大学への名無しさん:04/12/15 18:41:41 ID:wA7oVK+g
つーか、国公立の推薦自体偏差値無意味だからな。まあ私立と違って、競争率が
あほみたいに高いし、小論も面接も専門的な内容だから、受かるのは簡単ではないん
だよな。
500大学への名無しさん:04/12/15 22:25:58 ID:IfYdHVaG
首都圏での認識

東京
東京工業 東京医科歯科 防衛医科 東京芸術 一橋 京都
大阪 名古屋 東北 慶應義塾 東京外国語 九州 ICU お茶の水女子
筑波 横浜国立 早稲田 東京都立 北海道 上智
千葉 東京農工 神戸 東京学芸 中央 明治 立教 青山学院 横浜市立
埼玉 法政 大阪市立 電気通信 信州
茨城 山梨 京都工繊 大阪外国語 同志社 立教 名古屋工業


大阪府立、神戸市外国語、兵庫、兵庫県立、芦屋、関西学院、立命館、京都府立、滋賀、和歌山、岡山、奈良女子等の糞ローカル駅弁は意識されてません。
501大学への名無しさん:04/12/15 22:35:08 ID:wA7oVK+g
>>500
受験と無縁なやつだったらそうかもな
502大学への名無しさん:04/12/15 22:42:14 ID:AJWHMlhJ
はいはい相手にしないw
503大学への名無しさん:04/12/15 23:23:28 ID:IfYdHVaG
兵庫県立は低学歴wwwwww
504大学への名無しさん:04/12/16 11:08:37 ID:aC3HyfPD
【祝!COE入り!姫路工業大学理学部生命科学科】

姫路工業大学ー物質科学科


糞スレばっかだな
505大学への名無しさん:04/12/16 13:40:43 ID:aBUCdvGL
>500
兵庫とか芦屋とか並べてる時点でなんにもわかってないな
書くまでもなかろうに
クズが、引きこもってセンズリでもこいてろ
506大学への名無しさん:04/12/16 13:57:22 ID:aC3HyfPD
センズリ小僧必死だなw
姫工大ってこんなんばっかやなキモ
507Kanon:04/12/16 14:05:40 ID:4QFSPjJI
県立大もだが、岡山やら譜代等も糞か・・・。
508大学への名無しさん:04/12/17 01:20:11 ID:Ed4cWq2p
【祝!COE入り!姫路工業大学理学部生命科学科】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1042091039/
姫工から兵庫県立大学へ!Part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1083916594/
兵庫県立大学理学部
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1081747959/
オナニー気持ち良すぎるよぉ (2)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1103212664/
姫路工業大学ー物質科学科
509大学への名無しさん:04/12/17 11:12:40 ID:Ed4cWq2p
age
510大学への名無しさん:04/12/17 13:10:32 ID:Ed4cWq2p
sage
511大学への名無しさん:04/12/17 13:38:46 ID:Ed4cWq2p
512大学への名無しさん:04/12/17 13:42:54 ID:txuIbqiA
「大佛次郎論壇賞:瀧井一博・兵庫県立大助教授ら2氏が受賞」

瀧井一博・兵庫県立大助教授が「文明史のなかの明治憲法」(講談社)で
2004年大佛次郎論壇賞を受賞されました。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20041215k0000e040003000c.html
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062582864/qid%3D1103258291/250-4019519-3997040
ttp://www.kobeuc.ac.jp/shinkeiei/kyoin/soshikikeiei/takii.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/bookstand/syohyou/20040215ii03.htm
ttp://www.apaoj.or.jp/forum/2004/2004_07_kouen.pdf
513大学への名無しさん:04/12/17 14:31:44 ID:ieE7SLPj
>506
もっともオレは姫工ではないがな。
センズリ小僧はお前だぞ?読解に難アリだな
スカスカの脳みそフル回転で必死なのは認めよう
514大学への名無しさん:04/12/17 17:35:25 ID:XicysllX
やれやれ!もっと県下しちゃえ!
515大学への名無しさん:04/12/17 20:08:46 ID:Ed4cWq2p
大学名言ってみなw
おまいら低能どもの戯れを楽しんでやる。
516大学への名無しさん:04/12/18 00:47:09 ID:Rgh5qJqx
>515
自分はどこなんだ?
どれだけの大学なのか言ってみろよ
ハッタリでもいいからさw
517:04/12/18 02:47:11 ID:L26zoBZA
必死だなw
518大学への名無しさん:04/12/18 08:46:40 ID:WDlH4r+0
>516
大阪府立だよ
515じゃないけどね。
少なくとも学歴うんぬんで荒れてるってことは(ry
519大学への名無しさん:04/12/18 10:35:31 ID:3Oy6QRfN
譜代も標語も変わんないんじゃ・・・
どっちもセンタ7割だし
520大学への名無しさん:04/12/18 13:47:10 ID:L26zoBZA
府立大落ち兵庫県立は沢山居るがその逆は無いな。
まあどっちも取るに足らぬ大学なのは変わり無いが。
521大学への名無しさん:04/12/18 15:53:29 ID:XZsraIAi
>>519
センター7割でも二次偏差が馬鹿みたいに違う。
兵庫県立は47しかないが、ふだいは59ぐらい。
522大学への名無しさん:04/12/18 15:54:49 ID:XZsraIAi
お前らって、大学ランキングサイト行ったことあるの?
どの塾も大体評価は同じだけど、兵庫県立と、市立、府立くらべてみたら。
523大学への名無しさん:04/12/18 19:16:42 ID:L26zoBZA
糞大学いらね。
524大学への名無しさん:04/12/18 20:12:16 ID:WDlH4r+0
>523
無職かな?
525大学への名無しさん:04/12/19 07:05:51 ID:6o2uHNNA
兵庫県立って初耳だがすごいの?
526大学への名無しさん:04/12/19 12:16:30 ID:WQN5wtuX
おまいは読めないのか。
この大学いく人ってとりあえず国立がいいって人がいくとこだろ?
近くに感官同一とかまだいい私立があるのにわざわざ教科多い国立受けるんだもの。
527大学への名無しさん:04/12/19 13:06:28 ID:qR3vfaXG
ここ国立?
私立みたいに人数多くないから、ソルジャー扱いされんのだろ
528大学への名無しさん:04/12/19 13:12:10 ID:rzj9VmxI
釣れまつか?
529大学への名無しさん:04/12/19 13:17:32 ID:wKCq8vh+
>>526
兵庫県立なんだから県立です。
530大学への名無しさん:04/12/19 15:51:44 ID:6o2uHNNA
おまいら煽りに釣られ過ぎw
531大学への名無しさん:04/12/20 10:00:24 ID:4JsrHzZF
>>525
兵庫県立大としての評価はこれからだよ。
今年の4月に3つの大学が合併してできたばっかだから。
経済学部、経営学部→神戸商科大(県立高商からの歴史があり、小規模ながら実績がある)
理学部、工学部、環境人間学部→姫路工業大(やっぱスプリング8とか有名なのかな。COEとかも姫工で取ってるし、工学部も歴史がある)
看護学部→兵庫県立看護大(ここもCOE取ってる)

こんな感じなんで、ぱっと作った新設大学じゃあないってことです

532大学への名無しさん:04/12/20 14:33:13 ID:gEcu5Q0D
必死だな
533大学への名無しさん:04/12/20 16:43:33 ID:1fYRDzZL
兵庫県立大の工学部の1回生やけど、はっきりいってめちゃおもんないで。入って後悔してるorz
希望持って入ったのは間違い
534大学への名無しさん:04/12/20 18:14:40 ID:YOcUuFRE
>>533
同じ同じ!!
入る前はすごい夢見てたんだなと最近つくづく思う。
ここはお勧めできませんね
535大学への名無しさん:04/12/20 18:18:25 ID:4W2QfBNj
>>533
同じ工学部一回だけど後悔してるね。
教授とか、大学の教育ってのに失望したよ。高校の何倍もの金を払ってるの
に教育の質は落ちるし。
でも、大学ってどこもそんなんじゃないかと思ってやってる今日この頃。
536シケメン:04/12/20 19:21:48 ID:YOcUuFRE
後悔してるとか言ってる香具師に限って自分からはなにもアクションを起こさない
もう大学生なんだからやれるだけのことやってから文句言おうや
537大学への名無しさん:04/12/20 19:27:35 ID:egeGOKx9
>>533
どの辺は面白くないんですか?
周りの環境?
538大学への名無しさん:04/12/20 19:50:13 ID:YOcUuFRE
>>536
起こしてるんだよ!
俺はこんな大学に嫌気さしたから他の大学の工学部に行く
こんなしょぼい大学よりもっといい工学部いっぱいあるし
539大学への名無しさん:04/12/20 19:58:01 ID:gEcu5Q0D
まだ芝浦や工学院のほうが良いな。
キャンパスすげえ都会やし。
特にこの大学はbkが(ry
540シケメン:04/12/20 19:58:46 ID:YOcUuFRE
>>538
じゃあがんばって自分のレベルに合った大学に編入してくださいね。
この大学を目指してる人に勘違いして欲しくないのは、この大学にいるのは
こういった愚痴ばっかりこぼしてる人ばかりではなくて、
周りに流されずにがんばって勉強してる人も、充実した毎日を送ってる人もいるってことです
541大学への名無しさん:04/12/20 20:04:00 ID:gEcu5Q0D
環境人間だったな。君は。さぞかしハーレムの様なキャンパスライフをおくっているのだろうよ。>シケメン
542大学への名無しさん:04/12/20 20:04:33 ID:0JoLNJ1M
>>539
工学院はヤバいぞ。
543シケメン:04/12/20 20:05:55 ID:YOcUuFRE
>>541
残念ながら工学部のほうが友達多いですが何か?
544大学への名無しさん:04/12/20 20:06:21 ID:gEcu5Q0D
ここの大学はマジで凶悪なbが目立つ。
あまり有名になって居ないが理学部の教授の不祥事。
ホッケー部員の事故死。
545大学への名無しさん:04/12/20 20:57:25 ID:3y7HizF9
シケメン君は環境には友達がいないんだよw
だってシケメンだしね
俺はこの大学で満足という人に未だに出会ったことない
546大学への名無しさん:04/12/20 21:28:07 ID:gEcu5Q0D
新在家の学生食堂は終わってる。
レトルトで自分で封切って盛り付けなきゃだめ。
理学部では、食中毒が何回か起きてる。
また附属高校と理学部生・院生用の黎明寮でも最近食中毒あった。
547大学への名無しさん:04/12/20 22:14:02 ID:QtJj6JKy
>俺はこの大学で満足という人に未だに出会ったことない
類は友を呼ぶんだよ。

僕は十分に楽しんだし、周りにはそう言うやつが多かった。

書写(工学部・理・環境1年)の食堂はいいね。メニュー・サービスグット。
理の食堂は確かに問題あるね。設備の問題もあるが、学校に業者の入れ替えを
真剣に求める必要があるね。
548大学への名無しさん:04/12/20 22:16:44 ID:1fYRDzZL
537
周りの環境もあるけど、教授らは授業めっちゃ適当なヤツが多いわりに単位取るの難しかったりとかやな。でも、感じ方は人それぞれやから、この大学目指してるんやったら頑張って(´∀`)ノ
540
確かに愚痴やけどオレはちゃんと勉強してるよ。ただ、勉強とレポートに追われる毎日で自分のやりたい事をみつける時間がなかなか持てないんやわ
549大学への名無しさん:04/12/21 01:19:46 ID:Z+dSSxWD
この大学は神大崩ればかりなのか。
550大学への名無しさん:04/12/21 01:48:06 ID:c7tzxkF7
とりあえずさ、ダメ大学だとしても俺らがなんとかしよーぜ

とだけ、言ってみる。
551大学への名無しさん:04/12/21 08:53:35 ID:6VOJgjgo
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/1220ke67530.html

JR加古川線が電化開業 非常時の代替路線で注目 
--------------------------------------------------------------------------------
2004/12/20

 丹波と播磨地域を結ぶJR加古川線が十九日、電化開業を迎えた。沿線市町では出発式など
さまざまな記念イベントを開催。車内や各駅のホームは、早朝から多くの鉄道ファンや沿線住民
らでにぎわった。

 同線は、加古川の水運に代わる内陸部から臨海部までの交通手段として開業。一九二四年に
加古川―谷川間の全線が開通し、現在は神戸電鉄と加西、三木の各ローカル鉄道が接続してい
る。

 車の普及などで利用低迷が続いてきたが、震災時に寸断された交通網の迂回(うかい)路とし
て注目され、非常時の代替路線として電化が実現した。朝の通勤時に西脇市―加古川間で最大
十分短縮されるなど、利便性の向上が期待されている。

 この日は、西脇市出身の世界的アーティスト横尾忠則さんがデザインしたラッピング電車がお目
見えし、ユニークな色遣いが注目を集めていた。

 出発式は午前七時すぎから谷川、西脇市、加古川の各駅で行われ、井戸敏三県知事や沿線市
町の関係者が出席。テープカットとくす玉で、新生加古川線の門出を祝った。
552大学への名無しさん:04/12/21 17:26:43 ID:19uflXSG
>>549
神大崩れは市大に行く。
ここは譜代崩れだろうな。
553大学への名無しさん:04/12/21 17:58:50 ID:G1ILgAYZ
>549
>552
そういった”偏差値信仰”に基づく「短絡的図式」で大学の実態を
語ろうとすることに実りは少ない。
554大学への名無しさん:04/12/21 17:59:19 ID:d8OIOHh7
今日三者面談で教師暦25年のベテラン入試対策部部長である担任に言われた・・・・。マジレス。
兵庫県立にいっても就職厳しい。
経営なのだが・・・・。私学の感官同率とのネームバリューの差がすごいらしい。
企業の中では感官同率を優遇する。だからオススメできないと。
それで担任と話しあい俺は神戸に志望を変更。
兵庫県立の実態について知れてよかった。
マジレすスマソ。
555大学への名無しさん:04/12/21 19:05:33 ID:MiWp1KM6
>554
関西で就職するなら神戸商大でも十分通用する。
閑閑同立と神戸商大を区別している企業なんて無かったと思うが。
ただ、兵庫県立大になってからどうなるかは分からないけど。

入試対策部部長は、学校の実績を挙げたくてあなたに神大を勧めたんだろうな。
あなたに神大にいける実力があるなら、もちろん神大に行く方がいいのは自明。
ただ、忠告しとくと、(東大など超一流大を除いて)今時大学名で人を雇う企業なんて稀。
大学名に頼りすぎると痛い目に遭うぞ。
556552:04/12/21 20:01:05 ID:19uflXSG
>>553
マジレスしたおまいに言ってあげるが俺はただ単に譜代の行こうとしてたやつが
ここに行く可能性もあるという実態を述べただけだ。
誰も”大学内の”実態を述べてはいないぞ。

神戸商大の頃は好きだったなぁ・・・
兵庫県立・・・くそっ!!!(⊃д`)
557553:04/12/21 21:19:00 ID:G1ILgAYZ
どの実態でもよい。
「〜崩れ」だけで大学をはかろうとする姿勢が、気になった。
大学選びは、色々な基準にもとづく評価を考慮する必要があると言いたい。
558大学への名無しさん:04/12/21 21:43:22 ID:9UVeEG+1
兵庫県立大の環境1回生だけど、大学外の人に「兵庫県立大」といってもあまりわかってもらえず、
絶対と言っていいほど姫工の名前を出さないとどこの大学かわかってもらえないのが辛い。
ネームバリュは知らないが、とりあえず知名度は低い。
559大学への名無しさん:04/12/21 21:49:11 ID:6VOJgjgo
>>558
統合1年目である以上、充分予想できる範囲だと思うが。
560大学への名無しさん:04/12/21 22:21:45 ID:G1ILgAYZ
>558
特に、姫路でね。
”姫路”工大は半世紀以上存在した訳だ。
しかも、ほぼ唯一の4年制公立大として
伝統とはそう言うことだ。
1期生(及び関係者)の責務だと思うべし。

もっとも、姫工大の知名度も、高がである。
”地味に渋く”いこうぜ。。
561大学への名無しさん:04/12/21 23:33:31 ID:CElM+KDd
偏差値は気にしない数学と生物以外偏差値最低65はあるが金沢工業と兵庫県立うける
562大学への名無しさん:04/12/22 11:57:59 ID:p+KXVYp5
センターで数学のみ糞だったため、志望をほかの地方公立に変更した。
でも結局関学に通っている。結果的に関学のほうが上には変わりない。
563大学への名無しさん:04/12/22 17:26:43 ID:YlVsedM+
兵庫県立って低学歴?
564大学への名無しさん:04/12/22 20:43:33 ID:sj+w4YhQ
>>562
喪前さんのようなカキコをするヤツを抱えている関西学院が可哀想だ。
関学の価値を引き下げてどうする?
565大学への名無しさん:04/12/22 21:32:00 ID:sj+w4YhQ
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/1222ke68030.html

エコ家計簿で環境省表彰 県立大サークル作製
--------------------------------------------------------------------------------
2004/12/22
 兵庫県立大学姫路新在家キャンパス(姫路市)の学生サークル「環境を考える会 ゆりのき」が
このほど、児童らを対象にした「環境家計簿」の取り組みで、環境省の大気環境保全活動功労者
表彰を受けた。メンバーらは、地球温暖化問題に関心を持ってほしい―と、楽しみながらつけられ
る家計簿を作製。姫路市などの二十四小学校に配布し、今年の夏休みに取り組んでもらった。

 環境家計簿は、家庭のごみの量、電気やガソリン使用量から、温暖化の原因となるCO2(二酸
化炭素)の排出量を計算できる。

 児童向けの環境家計簿はA4判十六ページで、子どもが親しめるよう、地元の特産品を題材に
したキャラクターを登場させたり、カラーの絵や写真を多用した。

 排出ごみのチェックシートは、アルミ缶やペットボトルなど種類ごとに本数を塗りつぶす方式にし
た。このほか、クロスワードパズルで、環境問題を学べるコーナーも設けた。

 今年四月から作製。七月、四―六年生約二千八百人に配布。夏休みの後、約九百三十人から
回収した。

 今後、児童一人ひとりに結果をまとめた“通知表”を届ける予定。

 同サークルは、環境人間学部の一―三年生が参加。毎年、卒業生から譲り受けた家電製品を
新入生に格安で販売する「リユース市」や、使用済みの割りばしや容器のリサイクルに取り組む
「エコ学園祭」などに取り組んでいる。

 来年二月には、地球温暖化防止のための京都議定書が発効する。同サークルの前代表で、環
境人間学部三年の真弓和也さん(22)は「子どもが環境問題に興味を持つきっかけになればと作
りました」、同サークル顧問の熊谷哲教授(54)は「継続した取り組みで、身近なところから生活を
見直す意識を高めていきたい」と話している。
566大学への名無しさん:04/12/22 22:26:14 ID:sDQk73EQ
関学だけは受けたくないな
学校の事務室で笑われるからな
567大学への名無しさん:04/12/22 23:57:10 ID:5bbVP8UD
すいません、質問させてください。
経営の2次で数学が終わってるんで簿記やろうかと思うんですが難易度はどうですか?
あとセンター終わってから簿記やるのは無謀ですか?
逝ってヨシですか?
568大学への名無しさん:04/12/23 01:36:14 ID:4wrUO/3u
はよ逝け。低能め。
569大学への名無しさん:04/12/23 15:27:16 ID:lLOyWo7o
商業高校なら勃起も選べるよ
570大学への名無しさん:04/12/23 15:45:28 ID:Hbd/o0Bj
 一般の大学評価とか,就職がどうとか知りたい訳じゃないのに(つД`)
学校や市内の本屋では兵庫県立大の経済の方の赤本しかないから
環境人間の総合問題ってどんな内容なのでしょうかって聞きにきただけなのに。
こんなスレ来ないでパソコン閉じて勉強してきますorz
571大学への名無しさん:04/12/23 16:01:33 ID:GPLLB9Ub
>>570
くだらんレスをスルーする術も知らないとやっとれんよ。

もっとも、選択としては間違ってないから、勉強がんがれ。
572大学への名無しさん:04/12/23 21:37:13 ID:Gkf4pM9j
573大学への名無しさん:04/12/23 23:13:19 ID:7hlM+qTC
>>569
レスサンクスです。普通科ですけど大丈夫ですか?
574大学への名無しさん:04/12/24 04:54:58 ID:iy0XtEyE
はぁはぁオナニー気持ち良すぎるよぉはぁはぁはぁはぁはぁはぁなっちゃんかわいいよぉはぁはぁ
575大学への名無しさん:04/12/24 23:07:06 ID:iy0XtEyE
a
576大学への名無しさん:04/12/25 06:48:37 ID:dU36wKRc
577大学への名無しさん:04/12/25 22:17:55 ID:8BfBw2UM
あああ
578大学への名無しさん:04/12/25 22:19:00 ID:8BfBw2UM
あげ。
579大学への名無しさん:04/12/27 06:21:26 ID:5VkRg84Z
580大学への名無しさん:04/12/27 06:55:25 ID:fxIyyOto
キャンパスが姫路の学部はヘンピだからマジやめとけ。
地元の人ならOKだが、神戸方面に住んでる人は鬱になる。
無理してでも神大や、私立の甲南あたりに行くほうがいいかもしれん。
581大学への名無しさん:04/12/28 00:03:56 ID:CmilCUuf
姫路志望者に甲南勧めてどうしようというんだろう・・・?
582大学への名無しさん:04/12/28 08:36:06 ID:jlSX69Ho
姫路?ショボすぎ。神戸と並ぶ兵庫のカス駅弁。
583大学への名無しさん:04/12/28 09:57:20 ID:KHdwf/oU
神戸と並ぶ?w
584大学への名無しさん:04/12/28 09:58:58 ID:jlSX69Ho
神戸の理系はショボすぎ。というか兵庫県時代チンカス
585大学への名無しさん:04/12/28 12:26:52 ID:bUXAKUSK
いけない人が八つ当たりしてるんでしょうか
586大学への名無しさん:04/12/29 10:38:10 ID:kVkpT8Ny
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/himeji/index.html

新年を明るく照らして 姫路護国神社で万燈準備
--------------------------------------------------------------------------------
2004/12/28
 姫路市本町の姫路護国神社(泉和慶宮司)で二十七日夕、新春恒例の「新年万燈(まんとう)祭」
を彩るちょうちん二千四百個の取り付けが終わり、試験点灯された。

 万燈祭は、ちょうちんの明かりで身を清め、新年に希望が持てるように―と、二十六年前から続
けている。

 ちょうちんは、同神社にまつられている人たちの遺族が奉納したもので、今年は、二十一日から
取り付けた。作業は順調に進んだ。

 約三メートルの高さに組まれた丸太枠の下、明かりが揺れた。それぞれに付けてある鈴が風に
揺れ、境内に、清らかな音が響き合った。

 来年一月一日午前零時―夜明けと、一―三日夕方―午後八時、四―十日夕方―午後七時に
一斉点灯する。

 元日は、日の出とともにお神酒を振る舞い、午前九時から詩吟や尺八演奏を奉納する。
587大学への名無しさん:04/12/29 11:41:23 ID:EB10E4O+
>585
この大学は余裕で行けるが神戸大レベルで涙を見る香具師が、嫌がらせの為に書いてる。




と思う。
588大学への名無しさん:04/12/29 16:50:28 ID:hjFKdgcO
確かにこの大学は偏差値だけで見ると低いもんなぁ
統合したためにキャンパスがバラバラになったような印象がありそれが中途半端で
しかも程度の低い大学と見られる所以だと思う。

つか何で統合したわけ?
〜県立大ってつくと、微妙だな
589大学への名無しさん:04/12/29 17:35:15 ID:l4MWpUmH
理由は簡単
兵庫県は火の車


http://tazoe.web.infoseek.co.jp/giron7.htm
590大学への名無しさん:04/12/30 23:34:29 ID:xexCQInB
ついでにage
591大学への名無しさん:04/12/30 23:41:25 ID:rlYCoCjW
中期 東京会場で受けれるし東海の薬学より、神戸の理学のほうにしようかな
592大学への名無しさん:04/12/31 13:25:50 ID:wBHR0o3L
>>588
国公立大のなかで偏差値が低く見えるのは、工学部くらい
なんだが・・・。
ま、阪大や神戸大を確実に受かる層には全部が低く見えるとは思うけど。

頼むから、倍率上がらないで欲しい・・・

593大学への名無しさん:04/12/31 20:35:06 ID:cs8I809e
ここ人気あるのか?統合後は特に。
594大学への名無しさん:05/01/01 00:04:08 ID:Z7VO4JMf
     (~ヽ            γ~)
     |ヽJ       .あ     し' |
     |  (~ヽ     .け  γ~)  |
   (~ヽー|ヽJ     ま   し' |ーγ~)
   |ヽJ  |  |   お .し   .|  |  し' |
   |  |  |―|   め .て   |―|  |  |
  ミリ(,,゚Д゚)彡  で    ミ(゚Д゚,,)ノ彡
  ミUミソ彡ミつ   と    (/ミソ彡ミU彡
   》======《   う      》======《
   |_|_|_|_|_|_|_|         |_|_|_|_|_|_|_|
     U~U            U~U
595大学への名無しさん:05/01/01 18:34:40 ID:1X7QO0Xc
工学部はお荷物か
今からでもがんばって市大目指すか
596大学への名無しさん:05/01/02 01:08:46 ID:kCVUk0lp
私は、兵庫県立大学の看護学部への入学を希望する者です。ここの看護学部は
南裕子日本看護協会会長が副学長として旧看護大の時代からかかわっておられ
教員のみなさんもとても優秀な方々が集まっておられると聞いています。
また、21世紀COEにも公立の看護系大学としては唯一選ばれるなどかなり
優れた大学だと聞いています。私が調べた限りでは、新しく全国初の地域ケア
開発研究所を設置するなどとても新しい取り組みもしているようで、財政的に苦しい
というような感じではなさそうです。何かここのスレに書き込んでいる人達は
後ろ向きの人達ばかりですね。もっと前向きにとらえられる人と一緒の大学生活を
送りたいです。(もちろん受かればの話ですが・・・)。それと私は統合されていろんな人達と
接することができていいなと思っています。そのせいかここの偏差値上がりましたよ。
597大学への名無しさん:05/01/02 01:23:47 ID:jcjCJLaP
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
598大学への名無しさん:05/01/02 08:11:43 ID:WQxB+rPo
>>596
読みにくいw
599大学への名無しさん:05/01/02 10:26:53 ID:BG+LqsbT
2004年慶應義塾大学合格者上位高校(私大最難関)

@桐蔭学園(神奈川)268
A開成(東京)192
B海城(東京)163
C東京学芸大学附属(東京)144
D聖光学院(神奈川)119
E城北(東京)118
F駒場東邦(東京)116
G県立千葉(千葉)111
H麻布(東京)107
I巣鴨(東京)102
J栄光学園(神奈川)101
K浅野(神奈川)99
L桜蔭(東京)96
M渋谷教育学園幕張(千葉)92
N桐朋(東京)90
600大学への名無しさん:05/01/02 13:56:34 ID:rGT2QANw
>>596
統合したからってキャンパス一緒ってわけじゃないぞwwwww
それとひとつ、大学生活がおもしろくなるかつまんなくなるかは周りにどういう人間が
いるかとか環境じゃなくて自分次第wwwwwwwwうはw
601大学への名無しさん:05/01/02 21:32:01 ID:1CeB2TqT
>>596
がんばって。 by在学生
602大学への名無しさん:05/01/02 23:33:45 ID:RPY+XNrR
>595
市大は案外甘くないよ。。
603Kanon ◆vWbdXpni/g :05/01/02 23:42:21 ID:sKWVMhpU
市大ってすごい難しいと思うんだけど・・・。
模試の結果もやばかったし(汗 まあ私があほなだけですが。
604大学への名無しさん:05/01/04 03:39:14 ID:FOR9fhvE


関西三国立

京都大学・大阪大学・神戸大学

関西三公立

京都府立大学・大阪府立大学・兵庫県立大学

関西三私大(関西の早慶上智)

同志社大学・関西学院大学・立命館大学


605!omikuji!dama:05/01/04 15:43:41 ID:etJXqWED
吉以上なら、この大学受かる!!
606!omikuji!dama:05/01/04 15:44:04 ID:etJXqWED
Deえええ!?
このスレッド使えねえー!
607大学への名無しさん:05/01/04 15:57:29 ID:p7bHDhfp
いまだに正月気分の抜けないバカがいる件について
608大学への名無しさん:05/01/04 23:32:13 ID:Y1N+Am5e
放置で充分
609大学への名無しさん:05/01/06 01:38:17 ID:WCglBKyq
経営のキャンパスって結局どこ?
学園都市キャンパスなのか?
610大学への名無しさん:05/01/06 03:19:33 ID:voIZuAq3
結局っつーか、最初から学都市ね
611大学への名無しさん:05/01/06 08:04:29 ID:uOlpMm49
学都っつてもべつに立地が良いわけじゃないからキャンパスで選ぶなよ
612大学への名無しさん:05/01/06 08:17:47 ID:H1BnsTFz
2004年東京大学合格者高校ランク(千葉県限定)

@県立千葉 23
A渋谷教育学園幕張 16
B県立船橋 7
C東葛飾 5
E東邦大学付属東邦 4
F市川 佐倉 佐原 木更津 2
I国府台 国府台女子学院 昭和学院秀英 1
613大学への名無しさん:05/01/07 06:02:51 ID:x6DQ8KCH
兵庫県立大学自然・環境科学研究所(宇宙天文系)=西はりま天文台

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20050106k0000e040028000c.html
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050106-00000019-maip-soci.view-000

『西はりま天文台:日本一の望遠鏡で宇宙人探し
日本一の直径2メートルの望遠鏡「なゆた」を持つ西はりま天文台(兵庫県佐用町)で、
05年度から宇宙人探し計画が始まる。世界各地で進められている
「地球外知的生命捜索(SETI)」プロジェクトの一環で、宇宙空間で知的生命が
発する赤外線などを捕らえようという壮大な構想。プロジェクトに参加する国内の天文台では初めて、
アマチュアの天文愛好家にも門戸を開く。同天文台は「研究者でない人が、最初の宇宙人発見者になるかも」と期待している。
(後略)2005年1月6日 』


ttp://www.nhao.go.jp/nhao/index.html
ttp://www.stork.u-hyogo.ac.jp/ines/index.html
614大学への名無しさん:05/01/07 18:35:30 ID:q+/ceELY
615大学への名無しさん:05/01/07 18:40:35 ID:QP8Dwm82
とてもいい大学だ思います
616大学への名無しさん:05/01/08 13:34:47 ID:Vc/Qhx67
なんとか入れそうだ…
大阪市立がBなんで、センター失敗したら視野にいれるか。
617大学への名無しさん:05/01/08 20:45:01 ID:XiF33nZX
>616
すげえ 横浜Bで広島Aでも市立大はDなのに…
618大学への名無しさん:05/01/08 22:00:41 ID:IyYLtcFs
>>617
なんだそれ、横浜も阪市もそんなに違わない希ガス
つか何でこのスレいるんだよw
おまいもバカにしにきたのか?
619616:05/01/09 11:55:35 ID:9h/aNZwu
レベルというより・・
利便性じゃないか?
兵庫県立も俺が好きな学科があるしね。
しかも近いから自宅から通える!


ところでこの大学って、女子の数少ない…?
620大学への名無しさん:05/01/09 12:28:08 ID:cPbdpQ08
理のSummerたんかわいいよぉ
621大学への名無しさん:05/01/09 22:02:40 ID:iF7AkDIQ
>619
そうだな 兵庫県だから安くなるとか
622大学への名無しさん:05/01/09 22:16:20 ID:cPbdpQ08
理のSummerたんかわいいよぉ
623大学への名無しさん:05/01/11 14:22:24 ID:piv67lXf
工学部後期小論文あるのか・・・
メンドクセ
624大学への名無しさん:05/01/11 14:24:43 ID:vKpJ1ETa
うんコ大学
625大学への名無しさん:05/01/12 13:31:49 ID:+lEwKPTT
ここの理学部の物質と同志社の工学部ならどっちが上ですか?
入試難易度とかはいりやすさとか。
626大学への名無しさん:05/01/12 17:56:23 ID:hc+ZKODg
浪人ですが肩身狭くないかな
627大学への名無しさん:05/01/12 18:32:09 ID:7Dz5LukX
>>626
浪人ではないが狭くない。仲良くやれてるよ。
628大学への名無しさん:05/01/12 19:17:14 ID:A0qziFcp
1994年度 東京都-東大合格者ランク

@開成 197
A麻布 105
B筑波大附駒場 87
C学芸大附 83
D桜蔭 70
E駒場東邦 65
F巣鴨 64
G武蔵 58
H海城 47
I桐朋 41
J筑波大附 35
K女子学院 22
L暁星 お茶の水女子大附 19
N西 18
O戸山 16
P八王子東 13
Q小石川 12
R創価 11

他144名
629大学への名無しさん:05/01/12 19:31:04 ID:hc+ZKODg
>627
よかったーほっとしたよ
てかさらに言うと環境人間なのだが…
630大学への名無しさん:05/01/12 21:00:49 ID:7Dz5LukX
>>629
環境なら人数多いし、比較的明るい性格の連中多いし
友達は見つけやすいと思うよ。まあ、授業中の私語とかお遊びやってる輩が
気に入らない人にとっては授業中は苦痛かもね。年下の奴なら尚更か…
皆が皆そうではないけど、やっぱり環境が目立って酷い。
631大学への名無しさん:05/01/12 23:06:05 ID:fwYnGQhD
兵庫県立の経済学部志望です。
決して威張れるとは思えないけれど、神戸じゃイメージがとてもいいですよね。
ちなみに私は……

国語 160
英語 140
日本史 60

数学の赤本をやっているけれど、本番で点数が取れるなんて思えない。
国語も模試はよかったけれど、本番はわる(ry
やっぱり、受験勉強を11月から始めたのが運の尽きだったか……orz
632大学への名無しさん:05/01/13 00:32:39 ID:tvjKrvkR
僕も631の意見に賛成です。兵庫県立大学は地元では結構評判の良い大学

だと思います。やはり伝統校でOBが多いというのは魅力です。国公立志向が

強い関西では入学を希望するに値する大学だと思います。

少なくとも僕の価値観の中では、関関同立より上だと思っています。
633シケメン:05/01/13 00:49:45 ID:ACjvxmqf
>>630
同意。
まぁ工学部だけの授業に出たこと無いから比較できないけど、
環境の専門の授業は私語が目立ちます。
チャラけてるのは工学部にもいるけど、率でいうと環境のほうが高いと思う
634大学への名無しさん:05/01/13 01:23:38 ID:7SFRRSnV
1994年度 兵庫県-東大合格者ランク

@灘 100
A甲陽学院 27
B白陵 17
C淳心学院 10
D姫路西 8
E小野 6
F長田 5
G六甲 2
H姫路東 相生 神戸 1
他 11名

上位五位以内の高校からこの大学ってチンカス?
635大学への名無しさん:05/01/13 01:24:23 ID:7SFRRSnV
1994年度 東京都-東大合格者ランク

@開成 197
A麻布 105
B筑波大附駒場 87
C学芸大附 83
D桜蔭 70
E駒場東邦 65
F巣鴨 64
G武蔵 58
H海城 47
I桐朋 41
J筑波大附 35
K女子学院 22
L暁星 お茶の水女子大附 19
N西 18
O戸山 16
P八王子東 13
Q小石川 12
R創価 11

他144名
これら高校からは見向きもされて居ませんよね。
636大学への名無しさん:05/01/13 01:38:10 ID:7SFRRSnV
1994年度 千葉県-東大合格者ランク

@県立千葉 57
A東葛飾 25
B県立船橋 9
C東邦大付東邦 6
D市川 5
E木更津 3
F渋谷教育学園幕張 2
G佐倉 佐原 1

他18名。
637シケメン:05/01/13 02:04:40 ID:ACjvxmqf
>>634
兵庫県出身じゃないんで良くわからないけど、長田出身って子はけっこういた希ガス
638大学への名無しさん:05/01/13 02:06:54 ID:7SFRRSnV
>>637レストンクス。もし差し支え無いなら君の出身県を教えてくれたら作るよ。
639 ◆46YagUOdsk :05/01/13 04:54:16 ID:qgrgAC2/
>>634
何かおかしいと思ったら1994年か
640大学への名無しさん:05/01/13 09:22:07 ID:7SFRRSnV
1994年度 神奈川県-東大合格者ランク

@桐蔭学園 90
A栄光学園 66
B聖光学院 35
C湘南 28
D浅野 26
E厚木 9
F柏陽 光陵 希望ヶ丘 5
I横浜緑ケ丘 小田原 平塚江南 4
L横浜翠嵐 横浜雙葉 サレジオ学院 湘南白百合学園 相模原 3

他38名。
641大学への名無しさん:05/01/13 09:30:22 ID:UQi4V1Hf
ここって半分以上推薦やろ?
642大学への名無しさん:05/01/13 09:32:26 ID:7SFRRSnV
1994年度 東京都-東大合格者ランク

@開成 197
A麻布 105
B筑波大附駒場 87
C学芸大附 83
D桜蔭 70
E駒場東邦 65
F巣鴨 64
G武蔵 58
H海城 47
I桐朋 41
J筑波大附 35
K女子学院 22
L暁星 お茶の水女子大附 19
N西 18
O戸山 16
P八王子東 13
Q小石川 12
R創価 11

他144名
643大学への名無しさん:05/01/13 13:55:41 ID:uIUJ2Eb+
>630
就職悪いみたいです
建築士の資格取れても就職がアレだと…
普通に岡山とか広島の経済行ったほうがいいのかな…
644大学への名無しさん:05/01/13 14:26:48 ID:7SFRRSnV
1994年度 東京都-東大合格者ランク

@開成 197
A麻布 105
B筑波大附駒場 87
C学芸大附 83
D桜蔭 70
E駒場東邦 65
F巣鴨 64
G武蔵 58
H海城 47
I桐朋 41
J筑波大附 35
K女子学院 22
L暁星 お茶の水女子大附 19
N西 18
O戸山 16
P八王子東 13
Q小石川 12
R創価 11

他144名
645631:05/01/13 17:09:01 ID:WXg6QPEA
>>632 レスサンクスです。

姫路工大は知りませんが、神戸商大(志望)と言えば神戸では頭良いと言われますよね。
もちろん神戸大があるので、それで調子に乗ってはいけない身分ではありますが……

ちなみにウチの高校(中堅です)では、3教科で努力している人は関関同立に行っています。
ついでに数学もできる人は兵庫県立などの国公立です。
どちらも校内では成績上位が行きますが、やはり国公立組のほうがハイレベルのようです。参考までに。
646大学への名無しさん:05/01/13 17:53:40 ID:CnxNBv6J
>>643
いいと思う。とりあえず、明後日、明々後日の結果見て判断するのがいいよ。
自己採点出来るようにしておくのは勿論、誤差0になるようにすることが大事。
以外に誤差出てしまうんですよ。
647大学への名無しさん:05/01/14 00:57:22 ID:iR4hlLW6
2003年度東京理科大学合格者数上位高校ランク

@桐蔭学園 253
A東葛飾 149
B県立浦和 135
C県立千葉 134
D江戸川学園取手 120
E県立前橋 115
F城北埼玉 113
G土浦第一 111
H海城 106
648中大生:05/01/14 01:07:00 ID:iR4hlLW6
2004年度中央大学合格者上位高校

@桐蔭学園 229
A桐光学園 95
B川越 78
C西武学園文理 厚木 71
E小田原 70
F城北 69
G国立 68
H山手学院 66
I城北埼玉 65
J大宮 64
K高崎 湘南 63
M海城 62
N国学院久我山 61
O春日部 59
P立川 希望ヶ丘 長野 58
S横浜翠嵐 57
649大学への名無しさん:05/01/14 01:10:21 ID:xoBjeWTn
ここ受けるヤシで兵庫以外のヤシいる?
650大学への名無しさん:05/01/14 01:13:46 ID:iR4hlLW6
2004年度中央大学合格者上位高校

@桐蔭学園 229
A桐光学園 95
B川越 78
C西武学園文理 厚木 71
E小田原 70
F城北 69
G国立 68
H山手学院 66
I城北埼玉 65
J大宮 64
K高崎 湘南 63
M海城 62
N国学院久我山 61
O春日部 59
P立川 希望ヶ丘 長野 58
S横浜翠嵐 57
651大学への名無しさん:05/01/14 01:27:49 ID:KXFazhp/
理は北海道から宮崎までいる、工は長野・新潟から福岡、環境は兵庫大阪岡山辺りにが多い
652大学への名無しさん:05/01/14 01:31:23 ID:Vog7X6gE
653大学への名無しさん:05/01/14 01:51:47 ID:iR4hlLW6
2004年度中央大学合格者上位高校

@桐蔭学園 229
A桐光学園 95
B川越 78
C西武学園文理 厚木 71
E小田原 70
F城北 69
G国立 68
H山手学院 66
I城北埼玉 65
J大宮 64
K高崎 湘南 63
M海城 62
N国学院久我山 61
O春日部 59
P立川 希望ヶ丘 長野 58
S横浜翠嵐 57
654 ◆46YagUOdsk :05/01/14 04:30:11 ID:dAt1ykzh
やぁ中期理学部生命科学受けるお
655大学への名無しさん:05/01/14 04:37:41 ID:iR4hlLW6
2004年一橋大学合格者上位高校

@桐蔭学園 海城 23
B開成 21
C国立 聖光学院 16
E桐朋 15
F県立千葉 東京学芸大学附属 13
H豊島岡女子学院 12
I筑波大学附属 女子学院 城北 八王子東 11
M麻布 栄光学園 熊本 10
P晃華学園 浅野 西 岡崎 土浦第一 県立浦和 9
656大学への名無しさん:05/01/14 09:47:56 ID:JxQ2mC2B
藻前ら、明日と明後日ガンガレよ(´∀`)ノ
浪人経験の漏れはかなり辛かったのを覚えてるからな…orz
藻前らにはストレートで入ってほしいと思うよ
皆ガンガレ、超ガンガレ
657千葉大も明治の滑り止め:05/01/14 14:33:50 ID:iR4hlLW6
2003年度明治大学合格者上位高校

@桐蔭学園 170
A桐光学園 92
B川越 90
C春日部 86
D県立浦和 83
E横浜緑ケ丘 81
F東葛飾 80
G大宮 79
H江戸川学園取手 76
I市川 73
J熊谷 71
658大学への名無しさん:05/01/14 19:11:41 ID:6PJJDFcH
なんだかすごく迷惑な書き込みする人がいますね >657みたいな
明治大学なんかのデータ書き込んでどうなるんだろうか
659大学への名無しさん:05/01/14 21:22:03 ID:WFkeAmDR
>>658
適当な部分をNGワードに放り込んで放置。
これがいちばん。

あれこれ言うだけ無駄。
660大学への名無しさん:05/01/14 21:29:34 ID:iR4hlLW6
2004年度慶應義塾大学合格者数上位高校

@桐蔭学園 268
A開成 192
B海城 163
C東京学芸大学附属 144
D聖光学院 119
E城北 118
F駒場東邦 116
G県立千葉 111
H麻布 107
I巣鴨 102
J栄光学園 101
K浅野 99
L桜蔭 96
M渋谷教育学園幕張 92
N桐朋 90
O江戸川学園取手 86
P県立浦和 72
Q土浦第一 71
R東葛飾 69
S筑波大学附属 攻玉社 68
661大学への名無しさん:05/01/14 21:42:49 ID:iR4hlLW6
2004年度早稲田大学合格者上位高校

@早稲田高等学院 594
A早稲田実業 396
B桐蔭学園 353
C早稲田大本庄 238
D早稲田 198
E海城 189
F東京学芸大学附属 181
G県立千葉 166
H開成 165
I東葛飾 155
J渋谷教育学園幕張 143
K西 141
L国立 135
M城北 132
N土浦第一 130
O大宮 女子学院 129
Q県立浦和 125
R江戸川学園取手 123
662大学への名無しさん:05/01/14 23:13:26 ID:iR4hlLW6
1994年度 兵庫県-東大合格者ランク

@灘 100
A甲陽学院 27
B白陵 17
C淳心学院 10
D姫路西 8
E小野 6
F長田 5
G六甲 2
H姫路東 相生 神戸 1
他 11名
663あの開成からも多数進学:05/01/14 23:25:29 ID:iR4hlLW6
2004年度慶應義塾大学合格者数上位高校

@桐蔭学園 268←
A開成 192←
B海城 163←
C東京学芸大学附属 144←
D聖光学院 119←
E城北 118
F駒場東邦 116←
G県立千葉 111←
H麻布 107←
I巣鴨 102←
J栄光学園 101←
K浅野 99←
L桜蔭 96←
M渋谷教育学園幕張 92
N桐朋 90←
O江戸川学園取手 86
P県立浦和 72←
Q土浦第一 71←
R東葛飾 69
S筑波大学附属← 攻玉社 68

東大常連高校に印つけました。
664大学への名無しさん:05/01/15 03:54:28 ID:U6R8i/xV
保守
665大学への名無しさん:05/01/15 18:38:29 ID:U6R8i/xV
マンコ
666大学への名無しさん:05/01/15 19:23:35 ID:6l7+ShZv
みなさんこんにちは
センター試験の結果を見て、このスレを見にくる香具師が多いと思いますが・・。
667大学への名無しさん:05/01/15 19:43:08 ID:6RMTFpKW
>>666
ええ、明日の国語数学こけたらここ出願しますよ
668大学への名無しさん:05/01/15 21:18:00 ID:toq28P75
英語のグラフで21点失った 9割の夢が途絶えた
669大学への名無しさん:05/01/15 21:31:03 ID:U6R8i/xV
670大学への名無しさん:05/01/15 22:52:24 ID:0zXIHBef
受験生ガンガレ、超ガンガレ
671大学への名無しさん:05/01/16 16:15:36 ID:xngFn5HH
やぁ,
国語沈没したっぽいから帰りに本屋で
兵庫県立の赤本買ってきますたよ・・・
なんか工後期小論文朝日の天声人語って書いてるし
672大学への名無しさん:05/01/16 18:24:29 ID:GNEoFDB5
>>671
国語撃沈→兵庫
国語最高→??
673大学への名無しさん:05/01/16 19:22:21 ID:DEpTl1Il
78%の得点率だったので、もうちょい上を目指しますね。
おまえら応援していてください。
674大学への名無しさん:05/01/16 19:29:31 ID:2B0TlC+F
>>673
正解。地元兵庫県の財政は破綻寸前。公立はこの先ヤバいから出来たら国立行っとけ、岡山くらいなら楽勝で行けるぞ。
675大学への名無しさん:05/01/16 19:36:58 ID:2B0TlC+F
a
676大学への名無しさん:05/01/16 19:49:51 ID:9vZGWTLe
>>674
神戸大スレでも大活躍だなw

で、あちこち無節操に勧める喪前自身はどこに逝ったんだい?
677大学への名無しさん:05/01/16 19:58:01 ID:2B0TlC+F
>>676
兵庫県立程度の君じゃ5年かけても受からない大学さw
678大学への名無しさん:05/01/16 20:00:01 ID:9vZGWTLe
>>677
漏れはちなみにここじゃないさw
679大学への名無しさん:05/01/16 20:07:29 ID:2B0TlC+F
>>678
自分の大学を晒したくて必死じゃないのさ。神b君w
680大学への名無しさん:05/01/16 20:08:53 ID:xngFn5HH
>>672
国語撃沈+その他も悪い→兵庫県立前期出願
国語普通、だが国語地理英語の傾斜であまり良くない→市大
全部良好→予定通り京都工
・・・まだ採点してないけど
681大学への名無しさん:05/01/16 20:11:17 ID:2B0TlC+F
>>680
曲がりなりに京大脂肪ならせめて慶應か早稲田行けよ。市大も微妙だがこんな訳わからん国公立底辺の駅弁はやめとけよ。
682大学への名無しさん:05/01/16 20:14:49 ID:9vZGWTLe
>>679
ちなみに神戸でもないさw
683大学への名無しさん:05/01/16 20:17:12 ID:2B0TlC+F
>>682
はい神bね、ニート予備軍だって言うじゃな〜いw
684大学への名無しさん:05/01/16 20:20:28 ID:9vZGWTLe
さむ
685大学への名無しさん:05/01/16 20:21:12 ID:2B0TlC+F
>>684
君はドクターなのに暇だね、実験したらw
686大学への名無しさん:05/01/16 20:21:31 ID:9vZGWTLe
>>685
理系じゃねーしw
687大学への名無しさん:05/01/16 20:28:48 ID:2B0TlC+F
>>686
文系でDとか真性のチンカスやんけ。
688大学への名無しさん:05/01/16 20:32:36 ID:2B0TlC+F
ニート氏ねや。
689大学への名無しさん:05/01/16 20:32:37 ID:GNEoFDB5
自演か?
690大学への名無しさん:05/01/16 20:40:59 ID:2B0TlC+F
違う
691大学への名無しさん:05/01/16 21:30:03 ID:xngFn5HH
>>681
私立は金がナイから行かない
おまけにこれ以上浪人すると精神崩壊しそうだから
どっか確実なとこ(まぁ市大)入るのというのが
今の考え
692大学への名無しさん:05/01/16 23:52:48 ID:8g0KRb39
移転を機に閑話休題
693大学への名無しさん:05/01/16 23:54:41 ID:3aMXcxLO
兵庫県は終わってます
694大学への名無しさん:05/01/16 23:56:36 ID:8g0KRb39
そして阪神大震災から丸10年
695680:05/01/17 08:20:52 ID:9+8Z9PQO
むはww国語140点だったww
とりあえず前期にここは出願せずだ
696大学への名無しさん :05/01/17 09:50:49 ID:Hq4EQTs3
経済学部と経営学部、どっちにしようか・・
697大学への名無しさん:05/01/17 11:24:21 ID:iE8sldHs†
工学部のA判定って、480/700ぐらい?
698大学への名無しさん:05/01/17 13:36:02 ID:A8euQyQR
そんなでA出るのかこの大学w
699大学への名無しさん:05/01/17 14:40:13 ID:sHKYK30s
経営志望で441/700ってどうなの?真ん中よりちょっと下くらいかな?
700大学への名無しさん:05/01/17 14:53:58 ID:A8euQyQR
>>699
来年がんばってね
701大学への名無しさん:05/01/17 16:25:13 ID:JsjcdIvz
ボーダーが7割辺りじゃなかったっけ 工学部
702631:05/01/17 18:09:31 ID:BwS8mypE
>>699 勝負圏内。うらやましい。こっちはセンター瀕死です。

英語 137
国語 110
数学 106
総合理科 76

得意科目の英語も国語も壊滅で、ボーダー30点割り込み……orz
奇跡を信じて二次も受けますがダメっぽいです。ここからの逆転劇はアリですか?
703大学への名無しさん:05/01/17 18:37:19 ID:zumfmQxp
>>702
泣き言は二次が終わって、後期も終わってからにしとけ。
可能性が0じゃない限り俺はやるぞ
704大学への名無しさん:05/01/17 19:24:37 ID:xO21VsKw
工学部で 390/700
ってもうあきらめたほうがいい?
705大学への名無しさん:05/01/17 19:47:37 ID:kW+XHMpx,
>>704
二次の方が配点高いしまだいけるんじゃないの?
706大学への名無しさん:05/01/17 19:48:56 ID:xO21VsKw,
二次でどれくらい取ればよさそうですか?
707大学への名無しさん:05/01/17 19:55:30 ID:kW+XHMpx,
>>706
代ゼミのデータでは去年の合格者の平均が48だから
偏差値で言うと60行けば確実かと。
他のヤシに聞いてみると尚よい。
漏れの意見は参考にするな。まだ間に合うとだけ覚えておいてくれ
708大学への名無しさん:05/01/17 19:56:49 ID:xO21VsKw,
わかりました、俺としては二次で何点くらいとればいいのかがとても気になります。
赤本には書いてなかったので・・・
センターほんとは七割は確実に取れるはずが、風邪を引いて本番こけてしまいましたTT
709大学への名無しさん:05/01/17 21:37:23 ID:BwS8mypE0
>>703 レスサンクス。前向きな発言にちょっと感動した。
本屋で青チャートを買ってきた。私立も数学で受験するつもり。最後まで頑張ります。

>>708 センターのボーダーがだいたい 460/700 だった。
赤本の去年の合格者最低得点が約790点だから、二次は約6割かと。
もちろんこれは、センターでボーダーラインを越えた人だが……
ちなみに自分は他人よりも30点、65%の得点率が必要。
>>708 さんがどのくらい得点できたのか分からないけれど、必死で勉強したらまだ間に合うと思う。
710大学への名無しさん:05/01/17 22:04:16 ID:iE8sldHsO
>>709
工学部って合格最低点とかって出てんの?
711大学への名無しさん:05/01/17 22:04:27 ID:xO21VsKw0
二次で70点の巻き返しかTT
七割近く取らないときつそうですね・・
712大学への名無しさん:05/01/18 14:48:49 ID:S+i6H0RZO
漏れここの1回生だが、センター 382、5
二次 532
で合計914、5で受かったぞ
物理、化学は点数取りやすいからガンガレ
数学は取れたら、他のヤツとかなり差がつくからガンガレ
英語はまぁボチボチと…
713709:05/01/18 16:14:59 ID:MDrrCclQ0
>>710
合格者最低点は経済・経営だけ公開だそうです。
ちなみに上の 460/700 ってのは、経営学部のものです。説明不足でした。

>>711
70点くらいなら、代ゼミの合否分布でも合格者がいる。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/kinki/hyogokenritsu1.html
もちろん、兵庫県立を受けている人全員が代ゼミを受けてるわけではないから、実際にはもっといる。
センター7割くらいとっていても、10人以上も落ちてるくらい、二次では何が起こるか分からない。

たぶん高校の先生に色々と言われてると思うけど、特に数学ガンガロ
714大学への名無しさん:05/01/18 16:15:34 ID:SN5LBgxK0
必死ですね。
とりあえずセンターリサーチの結果を待ちましょうね。
715大学への名無しさん:05/01/18 16:53:02 ID:S+i6H0RZO
712だが、工学部の話ね
716大学への名無しさん:05/01/18 22:52:22 ID:+JcWi86uO
工学部機械システム(だっけ?)志望です。
英語182
国語124
数学67
理科46
地歴83
で通りますか?二次の対策にお勧めの参考書等も教えてください。お願いします
717大学への名無しさん:05/01/18 22:55:11 ID:IhpPCMXR0
>>716
それで理系志望なの?
そもそも工学に向いてないような希ガス
718大学への名無しさん:05/01/18 22:59:04 ID:X51auBCIO
英語114
数TA92
数UB55
物理B80
化学B70
国U137
地理B79
合計 627/900
傾斜で478.5/700で工学部の電子情報電気学科受かりますかね?
719716:05/01/18 23:01:26 ID:+JcWi86uO
>>717
やっぱ無理ですか…センター大コケしたので受けるとこ無いっす。
二次で挽回も無理ですか?
720大学への名無しさん:05/01/18 23:07:43 ID:bJ3bkeyq0
>>716
英語良いね。ここ受ける人は大体英語苦手な人多い。
その面で、英語で差をつけれるのはいいかな。でも、理科やばいかな。
まあ、英語が大体フォローできるでしょう。まあ、真ん中くらいじゃない。
2次は基礎問題やってればいいと思うよ。
変に難しい問題するより公式使いこなせる程度のレベルでいけると思う。
ただ入った後大丈夫?機械は物理と数学出来ないとかなり苦戦する。かなりどころでは無いくらい。
どっちかといえば環境人間学部(文系)受けたらほぼいけるって思う。公民やってればの話だけど。
721大学への名無しさん:05/01/18 23:16:26 ID:bJ3bkeyq0
>>718
多分、受かるかな。でも、個人的な意見。
前期試験の勉強をちゃんとしてればよっぽどのことが無い限りは多分受かるかと。
物理化学がイイ感じだから2次でもやっていけそうだし。
後、英語で稼ぐために英語の長文に慣れておけばいいんじゃないのかな。
722716:05/01/18 23:17:34 ID:+JcWi86uO
>>720
有難うございます。物理が特にコケたもので…

理科・数学を徹底的にやります
723大学への名無しさん:05/01/18 23:32:45 ID:X51auBCIO
>>721
不安だったんでちょっと自信つきました。ありがとうございます。
二次で失敗しないように過去問必死なってといてみますわ!
724大学への名無しさん:05/01/19 11:35:53 ID:r8pcT+tu0
環境人間後期で資格点0点だったんですがいけそうですか?
国語 164
英語 164
数1a 94
数2b 64
世界 88
生物 57
725学生さんは名前がない:05/01/19 18:32:22 ID:KdJTl5YA0
>>724
よっぽどのヘマをしない限り大丈夫だと思われ。
726大学への名無しさん:05/01/19 18:43:56 ID:fE/X4WYxO
A判定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
727大学への名無しさん:05/01/19 23:14:24 ID:r8pcT+tu0
>725
レスサンクス
でもみんな英検3級はもってうけにくるよね…
配点どれくらいなんだろうか
728学生さんは名前がない:05/01/19 23:35:11 ID:KdJTl5YA0
>>727
3級なんて中学レベルだろ?大した点にはならないんじゃないか
729理学部志望:05/01/20 02:00:26 ID:OSXirxB0O
理学部志望でセンター79%なんですが、2次だいたいどんくらいとればいいんですかね?中期日程だしよくわからん
730大学への名無しさん:05/01/20 02:37:31 ID:o9n6IRXXO
>>729
どっちの学科によって難易が全然違うようだぞ?
731理学部志望:05/01/20 10:20:22 ID:OSXirxB0O
生命です。たぶんむずかしい方
732大学への名無しさん:05/01/20 13:24:48 ID:X1Nx7RjS0
>728
そっかーじゃあ準2級かな?
733兵庫:05/01/20 13:26:04 ID:TdVZ+nc+0
びみょ〜〜
734大学への名無しさん:05/01/20 13:35:09 ID:Oy+8VLgP0
国語 166
英語 153
数TA 77
地理  86
現社  93

環境人間後期 575/700 82%
一応、駿台、河合、代々木と判定はAなんですけど
全く資格をもっていないのと
総合問題というのが不安なのですが
これでは危ないでしょうか?
735大学への名無しさん:05/01/20 14:06:08 ID:X1Nx7RjS0
>734
     >725
736大学への名無しさん:05/01/20 17:28:38 ID:6heBIa0u0
今年ボーダーあがってそう。俺は英語103,数学172,国語132,現社85で合計492点やったけどぎりぎりっぽい。二次がんばらな
737大学への名無しさん:05/01/20 17:30:26 ID:6heBIa0u0
経営事業創造学部です
738大学への名無しさん:05/01/20 17:43:31 ID:KmE9FAYx0
センター7割ですが、ここの理学部の物質いけますか?
739大学への名無しさん:05/01/20 17:48:38 ID:G9h3Ibxt0
リサーチ結果(電気電子情報)
センター評価の基準
 A(安全合格圏) 504点
 B(標準合格圏) 459点
 C(合格挑戦圏) 389点

で、俺は394(700満点)だった。
偏差値45辺りの俺にとってはセンター最高の出来だ。
だめもとですが、夢はでっかく挑戦しますね。応援よろしくお願いします。
740大学への名無しさん:05/01/20 18:48:36 ID:NLe4ZIk60
信じられるのはオマイ自身
741大学への名無しさん:05/01/20 18:52:32 ID:HiUT6oPK0
大阪府立無理そうだから、ココ受けようかな?って思ってんだけど
世間一般的な認知には、どうなん?大阪府立も、兵庫県立も変わらん?
742大学への名無しさん:05/01/20 18:54:17 ID:NLe4ZIk60
知名度
大阪府立大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>兵庫県立

これは再編したばっかだからシャーネ
743大学への名無しさん:05/01/20 23:11:02 ID:G9h3Ibxt0
兵庫県立の電気電子情報を挑戦しますね。
センターの得点と二次の得点が、7:8ということは分かったのですが、合格最低点は何%ぐらいの得点率だったのでしょうか?
744大学への名無しさん:05/01/20 23:16:14 ID:O63Srs34O
>>743
学科名につっこみどころ満載ですね。
工学部の合格最低点は公表されていないようですが、上のレスを参考
にすると、合計1000以上取れればほぼ確実っぽいです。
745旧帝:05/01/20 23:23:07 ID:N81De7HR0
【国公私立パーフェクトランキング(確定版)】

A級上位: 東大 京大
A級中位: 一橋 東工 阪大 国立医学部
A級下位: 筑波 神戸 横国 東北 名大 九大 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位: 北大 東外 お茶 千葉 金沢 阪市 (早慶 中位 上智)
B級下位: 横市 阪府 京府 岡山 広島 都立(マーチ関関同立上位)      
-----------------------------------------------------------------------  
C級上位:信州 新潟 三重 埼玉 名市 熊本 (マーチ関関同立中上位)           
C級中位:茨城 群馬 宇都宮 静岡 岐阜 滋賀 長崎 徳島 鹿児島(マーチ関関同立中下位)     
C級下位:山形 福島 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川 弘前 岩手 山口 福井 高知 大分 宮崎 (成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
D級 :秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 (日東駒専 産近甲龍)
746大学への名無しさん:05/01/20 23:31:34 ID:bMS5KXfB0
認知度なんてどうでもいいだろ・・・・
気にすることあるのかよ
747大学への名無しさん:05/01/20 23:32:36 ID:AeulvBUJ0
マルチコピペだって。相手にするよりせるふあぼーんで対処w
748大学への名無しさん:05/01/21 10:01:45 ID:lcwsR89c0
神戸商科大学
姫路工業大学
兵庫県立看護大学

749大学への名無しさん:05/01/21 13:39:09 ID:Vn81sScO0
>739
390なら二次に間に合うと思うよ。
7割を目指して対策しておけばOKだ、最後まで諦めるな。

ただし、後期はセンターの配点が高いので再考が必要だな。
750大学への名無しさん:05/01/21 15:10:30 ID:vjDRSmKo0
理学部は、生命ならセンター70%、物質なら65%と官官同率受かるくらいの二次力があれば

うかるよ。
751大学への名無しさん:05/01/21 22:05:54 ID:yDNyP8GI0
工学部の1回生だが、

去年の合格最低点は5割をきってた。藁
752大学への名無しさん:05/01/21 22:14:28 ID:DwTk8J8W0
さすがにそれはないだろ…
950点は必要と思うよ。
753大学への名無しさん:05/01/21 22:53:14 ID:h4/Nmw5mO
>>751
必死だなw
754シケメン:05/01/23 00:45:17 ID:KZJhJrZNO
環境志望の諸君。なにか質問あるかね?
755学生さんは名前がない:05/01/23 01:42:29 ID:BlRuUHwd0
>>754
お前ウザイ。消えろ
756名言集:05/01/23 01:56:27 ID:3B+LRavX0
>>754
口調がシケメンっぽくないのぅ…

久しぶりにきたけど受験板は修羅場の時期?
去年は配点とかボーダーとか調べまくってた記憶があるけど
757シケメン:05/01/23 06:11:59 ID:KZJhJrZNO
ごめん。書き方が悪かったね。
受験生のみんなガンガレ!
大学に入れば俺みたいなシケメンでも彼女出来るし超愉しいぞ。
758学生さんは名前がない:05/01/23 07:24:35 ID:BlRuUHwd0
>>757
だからお前鬱陶しいから消えろって。
彼女作るために大学いくんじゃねえんだよ
お前みたいなサルはさっさと大学やめろよこの低脳が。
759大学への名無しさん:05/01/23 08:40:57 ID:onxByAA20
俺にとっては8割余裕で危ないとか聞く馬鹿より、
>739のような馬鹿に努力して入っていただきたいね。
お前ガンガレ!超ガンガレ!
760大学への名無しさん:05/01/23 15:54:59 ID:La5loOd+O
すいません、この大学から三宮まで何分くらい掛かりますか?
761大学への名無しさん:05/01/23 15:56:49 ID:8XMfb8tBO
学部は?
762シケメン:05/01/23 19:35:21 ID:KZJhJrZNO
三宮から姫路は新快速で40分程度です。
また姫路駅から環境人間、工キャンパスそれぞれにバスが出ています。
763シケメン:05/01/23 20:07:08 ID:BlRuUHwd0
何故俺の亜種がいるのか理解不能だ・・・。
ちなみに姫路駅から工学部は、バスで30分弱くらい?かな
一人暮らしでバスを利用しないのでちょっとあやふやですが・・・。
自転車つかう人もいるけど、寒いときとか雨天時に悲惨だからバスのほうがいいかも
764大学への名無しさん:05/01/23 20:30:51 ID:8XMfb8tBO
>>シケメン
Summerたんってなんですか?
765シケメン:05/01/23 20:35:26 ID:BlRuUHwd0
>>764
理学部にいる女性らしい。
ツケメソってコテハンが病的なまでに執着しているところをみると、美人なんだろう
766大学への名無しさん:05/01/23 20:39:00 ID:8XMfb8tBO
シケメン≠ツケメソってことですか。
同一人物かと思ってました。
767大学への名無しさん:05/01/23 22:11:54 ID:La5loOd+O
すいません、経済学部から三宮の時間です。
768大学への名無しさん:05/01/23 22:14:48 ID:8XMfb8tBO
地下鉄で30〜40分程度+徒歩で15分くらいです。
769大学への名無しさん:05/01/23 22:48:48 ID:67+tAhvv0
>>767
大学から学園都市駅までは徒歩10分、
学園都市駅から三宮までの所要時間は23分です。
770シケメン:05/01/23 23:12:39 ID:KZJhJrZNO
他になにか質問あるかな?
俺は最近、ようやく彼女出来ました。
自治会やサークル等に属せば各キャンパスとも交流あるよ。
771大学への名無しさん:05/01/23 23:46:43 ID:4xZ5qdyC0
もう経済学部に受かった。と言ってる人が
いるんですが、もう合格決まってる人なんて
いるんですか?
772シケメン:05/01/23 23:51:59 ID:BlRuUHwd0
>>771
推薦で受けた子なら、あり得るよ。
773大学への名無しさん:05/01/24 00:22:31 ID:1kyMSFK90
>770
こくられたんですか?
774シケメン:05/01/24 00:26:57 ID:vCgujLPNO
いや、大学生活板のオフ会で…。
775シケメン:05/01/24 00:41:24 ID:I7Ekn+QM0
このスレとあんまり関係ない話するのはよくないだろう。
>>774
携帯からいちいち俺を名乗るのやめてくれないか、気持ち悪い。
まぁ今後とも続くようならコテハンやめますのでどうでもいいけど
776大学への名無しさん:05/01/24 01:05:47 ID:pO7luCS3O
この際トリップつけたら?
777シケメン:05/01/24 01:06:56 ID:vCgujLPNO
事実を書いて何がわるいのかね。
君は単なる偽善者なのだよ。
778大学への名無しさん:05/01/24 01:10:08 ID:GUOuV8Cq0
>>775
>>777が言うように、否定しないってことは、真実なのですか(・∀・)?
779シケメン:05/01/24 01:11:41 ID:vCgujLPNO
偽善者は去りたまえ。
環境人間学部の女の子とは仲良くなれたのかな?
シケメン君よ。
780偽シケメン:05/01/24 01:14:22 ID:vCgujLPNO
>>778
本当だよ
一時期、このことが発覚して祭りになったからな
姫工大の恥だよ
こいつは単なる偽善者なんだよ
781大学への名無しさん:05/01/24 01:17:12 ID:vCgujLPNO
キモヲタで学部にたくさんいる女の子とはまともに口も聞けないのにネットだと威勢が良い典型的な厨房
782シケメン:05/01/24 01:21:43 ID:vCgujLPNO
これ以上やると泣いてしまうから止めておいてあげるか。
環境の男が40人で自治会やってる奴と来ればかなり絞り込めるねえ。
783大学への名無しさん:05/01/24 01:24:33 ID:pO7luCS3O
もうナニが何だか・・・
784シケメン:05/01/24 01:27:10 ID:I7Ekn+QM0
いや、正直特定されてもいいんだけどね。
別に俺がオフ会で何かやってそれが晒されたって別にかまわないんだが。
たしかに俺は偽善者かもなぁ・・・。でもそれはおまいらもそうだろ?
>>778
否定はしないよ。
>>781
それも否定できないなw
785シケメン:05/01/24 01:29:14 ID:I7Ekn+QM0
とりあえず俺のネタを書き込みたいなら大学生活板でやれ。
もしくは叩きたいのなら最悪板で。
このスレに有用な情報を求めてる受験生の皆さん、激しくスレ違い・板違いでスマソ。
786シケメン:05/01/24 01:41:29 ID:vCgujLPNO
わかったよ
だが、今日から君に代わり真に受験生思いの俺がシケメンとして活躍してやるからw
787シケメン:05/01/24 01:47:24 ID:I7Ekn+QM0
>>786
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ

                       ``''''''``'''''´  
大生板で密かに使う予定なので別のコテハンでよろ。
あと、パソコン買ったほうがいいと思うよ
788大学への名無しさん:05/01/24 01:53:45 ID:vCgujLPNO
>>787
学部の女の子とは仲良くなれたか?
筆下ろししてからきなちゃいね、チェリーボーイ君よ。
あんまりネットにのめり込むなよ。
789シケメン:05/01/24 02:08:17 ID:I7Ekn+QM0
 >>788
    川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      <正直学部の女の子の知合いなんてほとんどいません。でもそれでも楽しいですよ。
    川川| | \ J/||        \_______________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄
あと、俺は携帯から2ちゃんやってるほうが重症だと思うが・・・。俺もたまにやってるけどなw
そういえば去年のこの時期はホッカルさんが降臨して人気を集めてたなあw
まぁ、何か質問があれば答えますので受験生の方は気楽にどうぞ。

あんまり参考にならないかもしれませんが受験生の方々にアドバイスしておくと、
センターの点数で色々迷ってる方がいるみたいですが、A判定が出たんなら、二次でよっぽどのヘマをしない限り
アンパイです。なので、センターは良かったけどもし二次が全く自信ないからちょっとレベル下げよう・・なんて思ってる人も
強気に出て大丈夫だと思いますよ。


790大学への名無しさん:05/01/24 02:15:10 ID:Qa+3PMjzO
おまいら必死だなw
シケメンくんの言う通り、強気でこけ受けようと思う。
でも今から人暮らしが激しく不安だよ。まだ受かってもないのにw
791シケメン:05/01/24 02:49:58 ID:vCgujLPNO
受験生のみんな。
当日は女の子がいっぱいだから前日の夜に抜いておくように。
たぶんここの大学受ける男は初なキモヲタばかりだろう。
792大学への名無しさん:05/01/24 08:36:19 ID:GUOuV8Cq0
どうでもいいですが、sageシケメンのほうのかた、AA多用してるとほんとにキモオタ荒らしに見えちゃう
からやめてください
無駄なAAは負担かけるだけですよ
793大学への名無しさん:05/01/24 15:10:42 ID:1kyMSFK90
もし私が顔面偏差値70くらいのイケメンだったら、環境人間受けに行ったら彼女できますか。
せいかくはあんまりはじけキャラじゃなくて
794シケメン:05/01/24 18:21:51 ID:I7Ekn+QM0
>>792
すいませんでした。昨夜もAA貼りすぎて容量オーバーで某スレを落としたところなのに・・・orz
>>793
マジレスするとそんなにかっこいいなら学部関係ないと思われ
795大学への名無しさん:05/01/24 18:56:54 ID:2Zg5nCTtO
願書請求は直接大学に電話しなくてはいけないのですか?
796シケメン:05/01/24 19:27:23 ID:I7Ekn+QM0
>>795
直接電話はしなくていいよ。
たしか郵便局に、請求用の資料があった気がする。
大学のホームページからも請求できたと思うんだけど、
大学案内と募集要項しかないみたいだな・・
797大学への名無しさん:05/01/24 20:17:43 ID:qp7AUhwW0
http://www.zengaku.jp
ほとんどの大学の資料請求はここからできる
798大学への名無しさん:05/01/24 20:44:03 ID:2Zg5nCTtO
シケメンさん、ありがとう。
799大学への名無しさん:05/01/24 21:04:01 ID:1kyMSFK90
どっちのシケメンさんのほうがいい人なのかな
まあ、二人とも仲良くしてくださいね
800大学への名無しさん:05/01/25 10:42:16 ID:+E0tKgIe0
801大学への名無しさん:05/01/25 21:15:35 ID:yItVhVJ/0
工学部志望。
女子の数少ないだろうなあ…
802大学への名無しさん:05/01/26 00:43:31 ID:Cia9yL5wO
あの、県立か徳島で迷ってるんですが、やはり県立の方が就職とか有利なんでしょうか?
803シケメン:05/01/26 01:21:21 ID:FBG0iHNU0
>>802
まず希望学部を進国しないことにはなんとも言えません。
804大学への名無しさん:05/01/26 01:48:32 ID:Cia9yL5wO
工の電子の、情報です
805大学への名無しさん:05/01/26 01:57:06 ID:E4DpUiKqO
どっちの大学ショーというスレがあるのでそこで聞いてみてはどうですか?
806シケメン:05/01/26 08:17:58 ID:FBG0iHNU0
>>804
俺はあんまり就職のこととか分からないから
http://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/joujou.html とか参考にしてみたら?
旧姫路工業大学が理系単科大だったことを考慮すれば、とりあえずそれほど悪くないと思うよ、工学部は。
ただ、統合したことがどういう風に響くか分からないけど。とりあえずネームバリューは下がったような気はする。
まぁあと3年経ってみないとはっきりとしたことはいえないけど・・・。
俺もここの大学だから、あんまし公平で多面的な見解はできないから>>805さんが挙げたようなスレで
聞いたほうがいいと思うよ。
807大学への名無しさん:05/01/26 08:19:50 ID:Cia9yL5wO
ほーう
ありがとうございました。
808大学への名無しさん:05/01/26 08:33:46 ID:3b1WAO9H0
>>806
姫路工業凄いね、理系単科大で国公立46位って良いんじゃあ
あと、神戸商科大も26位だし
この2つ合わせると、広島、金沢、都立大なんかより上なんだよね
兵庫県立大いいやん、
俺も後期で受けようかと思ってる
809大学への名無しさん:05/01/26 08:39:29 ID:7V2koH/30
兵庫県立の工はやめとけ。勉強せん推薦合格者が半分しめてるし2次の偏差値40くらいじゃん
810大学への名無しさん:05/01/26 09:44:43 ID:XBoabcJmO
入試偏差値低いのにそこそこ就職がいいってことは
入学したら相当しごかれるんじゃあないの?
811大学への名無しさん:05/01/26 10:14:24 ID:3b1WAO9H0
812大学への名無しさん:05/01/26 11:08:44 ID:7V2koH/30
>>810
いや関関同率、参勤交流にくらべたらあんましよくないからw
まぁそれ以下だといい勝負だな
理系は就職できるけど質の問題で文系はできないかもしれんかもなw
813大学への名無しさん:05/01/26 11:18:59 ID:gCDT7HCK0
2月2日に必着だから、金曜ぐらいに出せばいいのかな?
それからお金の振り込み方が分からないんだが…
私学のように指定の用紙を銀行に持っていくんじゃないの?
814大学への名無しさん:05/01/26 11:20:24 ID:3vcd5C0y0
>>812
質って何?
具体的に挙げてください。
815大学への名無しさん:05/01/26 11:33:49 ID:s0Hdfz/t0
>>813
郵便局に行って為替下さいってお願いすれば局員のお姉ちゃん(お兄ちゃん)が
親切に教えてくれるのでレッツゴー。
816大学への名無しさん:05/01/26 13:31:06 ID:d0JU1cl80
ここって金沢や広島よりいいのか?
だとしたら最高にお買い得だな
それはないと思うが
817畝傍 ◆7ZbIRNue6M :05/01/26 14:11:48 ID:0OZZhIDYO
おはようサンガリア
818大学への名無しさん:05/01/26 14:21:41 ID:JdVqOK+v0
学力なら関西大レベルだけど就職は広大といい勝負。まぁそれほど地方は就職なくて私学は高い金はらってるねんから就職は強いってことね
819大学への名無しさん:05/01/26 14:37:57 ID:yZpt4pMR0
兵庫県立の工お勧め。偏差値のわりに就職が概してよい。
私立の様な華やかさはないが、みっちり鍛えてもらえそう。

ttp://www.u-hyogo.ac.jp/job/kougaku.html
820大学への名無しさん:05/01/26 18:11:45 ID:3b1WAO9H0
>>812
マジレスすると、文系というか経済学部経営学部は神戸商科大からの
歴史があるから、関関同立の経済系には負けんでしょう、実際。
工学部が就職いいのも、姫路工大からの歴史があるのと公立大としての
勤勉さが受けてるんだと思う。 理学部は中期であるけど、中期で難易度
そこそこでスプリング8やCOE獲得。
看護はまぁ専門職つー感じだが公立としてはかなり早い部類に入る看護学部だよ。

しいて言えば、環境人間が就職とかイマイチなんじゃないかな・・
821大学への名無しさん:05/01/26 22:07:04 ID:hwfWmpFC0
行きたいけど受かるか厳しいな…
俺はA〜E判定中、ぎりぎりD判定…
多くの友人が、鳥取に落としたけど俺だけ頑張ってます。
822大学への名無しさん:05/01/26 22:08:02 ID:hwfWmpFC0
俺らのレベルじゃ鳥取も厳しいですけどね。
「どうせ厳しいんだから、当たって砕けろの精神でいくぜ!」と無理を通しました。
823大学への名無しさん:05/01/26 22:13:16 ID:7qtHwlABO
前期 大阪市大商
後期 兵庫県立大経営

にしようと考えてます

京都府立とか神戸市外大
とかも考えたけど、就職厳しそう

やっぱり、就職考えると
歴史のある社会科学系が
良いですね
824大学への名無しさん:05/01/26 22:21:33 ID:OQt64QFn0
何が言いたいのか・・・
825大学への名無しさん:05/01/26 23:11:29 ID:Gq+OMyLY0
兵庫県立の経営って合格最低点から計算するとB判定なら
二次の得点率50%ぐらいで受かりませんか?
826大学への名無しさん:05/01/27 00:47:53 ID:/B3YTP070
理学部はやめたほがいいぜー
田舎過ぎて人減がだめになる
女もブス多し
827大学への名無しさん:05/01/27 00:52:44 ID:6CLCdIZP0
>>823
良いんじゃないか?
その考えは間違ってないよ。
>>826
姫路工大の環境人間に行ってた奴が
「理学部は冬になると雪で道が閉ざされ、食料が届かないみたいよ」
って、ジョークだか本気だか知らないが言ってたなw
828大学への名無しさん:05/01/27 00:57:57 ID:rgYlOyOK0
兵庫県立を後期で考えてるんだが工学部ほんとにいいのか?
立命とどっちがいいと思う?
829理学部志望:05/01/27 01:00:15 ID:lOqrKhrdO
以前にも書きこまさして頂いたんですが、生命合格する人って2次だいたいどれぐらいとってくるの?中期だからできる人は前期で決まるやろうし…過去問はだいたい7割りはとれるんだが…わからん。不安でしかたないよ。在学生いませんか?


830大学への名無しさん:05/01/27 01:08:13 ID:WNB88eY50
>>820
環境人間の様な学際系の学部が就職厳しいのはしょうがない。
まあ理学部もその道で食っていくにも、他に就職するにも厳しいけど。
831大学への名無しさん:05/01/27 11:28:49 ID:IymHx13+0
>>823
俺も
前期:市大の理
中期;譜第
後期:兵庫県立の工
832大学への名無しさん:05/01/27 11:41:07 ID:YU1HkDMk0
たとえD判定でも諦めない。
    ∧_∧   ┌────────────
  ◯( ´∀` )◯< それでも僕は兵庫県立大
   \    /  └────────────
  _/ __ \_
 (_/   \_)
833大学への名無しさん:05/01/27 13:35:56 ID:BYg+wm790
兵庫県立大にそこまでの魅力があるなんて思えませんが

府大でもいっとけ
834大学への名無しさん:05/01/27 17:04:03 ID:ZtL0Qikb0
>826
別に比べる必要はないが,私大・女子大と比べれば,言わずもがな・・で

女性の割合 環境7割>理3割>工1割以下
みてくれ(洗練度) 環境>理,工は少なすぎ,傾向を掴めない)

環境の平均が”世間”で言うところの
同年代”フツーの子”程度に”垢抜け”ているかんじか.
商・経・看護も環境と似たかんじだろうか?
”派手な”子は少ないがフツーにカワイイ子も”少しさがせば”いたように思う.
希望を捨てずにがんばってください..
835大学への名無しさん:05/01/27 17:24:51 ID:ZtL0Qikb0
理学部(2年生以上)は
確かに,自然がいっぱいの田舎(むしろ山)のmad science cityでの
研究・学生生活なのだが
サークル・部活動・バイトなどでできるだけ
外界(下界)で遊ぶようにするとよい.
どーせ車中心社会なので,思い切って遠出することをお勧めします.
この時期なら,県北部に週末スキー・スノボがお勧め.
入学予定(希望)者は心得ておくべし.
836大学への名無しさん:05/01/27 18:16:52 ID:g3YLS6WWO
環境人間って文系OKなのは今年からか?過去問がまったくないんだが
837大学への名無しさん:05/01/27 18:23:21 ID:d7QGbVma0
>>829
理ですよ。
私はセンターあんまり取れてなかったけど、二次は結構できた。
詳しくは覚えてないけど、英語9割、数学全完、生物8割ぐらいだった。
ここ以外に受けたとこが難しかったからかもしれないけど、ここの理はあんまり難しくないと思う。
がんばってください!!
838大学への名無しさん:05/01/27 22:14:27 ID:OpAqyhJr0
フフ…
電子情報電気…
まだ一割しか得点できないよ…
839大学への名無しさん:05/01/27 22:46:02 ID:JRqoiYBMO
電子情報電気工だろ?
840理学部志望:05/01/28 00:33:56 ID:ScymeWzmO
837
それって合格者の中でも上位なんすかねぇ?それで平均だったらかなりレベル高いような。でも去年の問題かなり簡単だしそれくらいとれなきゃあかんのかなぁ。ん〜やっぱわからん!わかることはとりあえず勉強しろって事よね

841大学への名無しさん:05/01/28 08:44:35 ID:D7Vhtm29O
兵庫県立大、後期で
経済か経営かで迷ってる。
経済は後期にしては定員
50と多い方だし、英数と
二次で受けられる

経営はセンター一発勝負
だしなあ

76%って微妙なとこですかね?
842大学への名無しさん:05/01/28 10:03:21 ID:hYm4K24Y0
経営学部生だが76だといけると思うで。だから経済学勉強したいか経営学
勉強したいかで決めたらえんちゃうかな。
843837:05/01/28 15:20:12 ID:PAbNAuzp0
>>840
う〜ん、自分がどの位置で合格したのかはわからないです。
センターと合わせて全体で7割超えてたら大丈夫なんじゃないかなぁ?
中期だから合格者も多めにだしてるしね。
ちなみに私はセンターは7割ちょっとだった気がします。
844大学への名無しさん:05/01/28 15:24:20 ID:GdD1tk8U0
電子情報電気工は1700満点で1000ぐらいがボーダーとみた!
ってか、それぐらいでないと困るんだが…
845大学への名無しさん:05/01/28 15:57:54 ID:Vf0Xw1ay0
理学部すごい場所にあるのな
車なかったら何もでけへんのとちゃうん
846大学への名無しさん:05/01/28 16:54:19 ID:QnA8wByP0
>>845
本当ですか?
もう願書出したんやけど。
847大学への名無しさん:05/01/28 17:22:32 ID:PAbNAuzp0
>>846
過去ログくらい嫁。ってかそれくらい承知してから出願しようぜ
山ん中だよ。姫路駅から車で40分くらいかね。
848大学への名無しさん:05/01/28 17:24:37 ID:Id6Dra2oO
まあ、一年のうちに免許とって親にでも車借りりゃいいじゃん。
849大学への名無しさん:05/01/28 17:34:31 ID:NNQ2DxRQ0
俺の親はここの理学部ならば免許も車も援助してやると言っている。
同志社と立命館だったら車は自分で買え・・・だそうだ。
850大学への名無しさん:05/01/28 21:05:23 ID:Id6Dra2oO
普通は車も免許も自分の金じゃないの?
851大学への名無しさん:05/01/28 22:25:34 ID:PAbNAuzp0
理学部キャンパスは、書写キャンパスから30km、約1時間ですよ。
852大学への名無しさん:05/01/28 22:33:59 ID:vHSRPifWO
>850
今の大学生で車必要な場所にすんでる学生は、自分で金だしてる人あんまいないんじゃない?
都内とかで不必要だけど一応とろう。みたいな人は金ためる時間あるから自分の金でなんとかする人もいるだろーけど。
853大学への名無しさん:05/01/28 22:37:25 ID:Id6Dra2oO
まあ、人それぞれですね。
あと、書写キャンパスに学生用駐車場ってありますかね。
854大学への名無しさん:05/01/28 23:43:46 ID:ReII03cu0
経済学部かなり倍率さがりそう。チャンスやで
855シケメン:05/01/28 23:44:35 ID:PAbNAuzp0
>>853
基本的に学生は車での通学禁止らしいので無いようです。
院生はまた別みたいだけど。
でも、なんだかんだでみんな勝手にとめてるんだよね・・・。
856大学への名無しさん:05/01/28 23:56:12 ID:Id6Dra2oO
やっぱないんですか。
家から通おうとしたら電車+バスより高速代のほうが安くつきそうなんですけどね。
857大学への名無しさん:05/01/28 23:56:52 ID:Id6Dra2oO
やっぱないんですか。
家から通おうとしたら電車+バスより高速代のほうが安くつきそうなんですけどね。
まあ、受かったらの話ですけど。
858大学への名無しさん:05/01/29 02:31:39 ID:3mKe1fXM0
理学部生の大半は2年になるまでに免許,車をどうにかしていた.
どっちかは,親に援助してもらう感じ.僕は免許取得費用を出してもらって
車は他人に譲ってもらった.
それでも,半年以上は書写に原付で部活にほぼ毎日通ったよ.

書写の駐車場は卒研生・院生で使用許可がでたっけ..
普段の昼間の駐車場は込むが,授業が終わるとすく(夜中も入れた)ので,
クラブ等でキャンパス間を移動する人はたぶん使える.
ふつうの学部生が通学に使うのは厳しいと思う.
どうしても車通学したくてキャンパスの
近くに駐車場かりて実家から通ってた人もいたよ.
まぁ,2年くらい前の話やけどね..
859大学への名無しさん:05/01/29 18:36:26 ID:odSkE29S0

当選しやすそうな兵庫県川西市をスクリーニングした若者が昨年当選して市議になりました。
その矢先同僚の議員をひき逃げして逮捕されたのですが、本人曰く
『投票してくれた人たちの期待を裏切ることになるのでやめない』

結局60.3万円の給料を毎月支給されました。川西市では辞職勧告まで
出たのですがこの若者は1年間粘り続けてまだ辞めていません
http://www.kawanishi.info/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=18&forum=12&viewmode=flat&start=0

何故かスレが埋められてしまいます。スクリプト埋めは今も続いています。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106739691/
860大学への名無しさん:05/01/29 22:27:08 ID:ed5llcsUO
今でも駐車場借りて通ってますよ
861大学への名無しさん:05/01/30 00:55:58 ID:IWUJKNPyO
地味な女しかおらんそうなイメージやな
862大学への名無しさん:05/01/30 08:35:24 ID:qz8RGSoo0
そうでもないよ。
863大学への名無しさん:05/01/30 16:13:21 ID:GVX/TcD30
中期で理学部受ける人にお聞きしたいんですが、
受験票送付用封筒って、オレンジのちっちゃめのヤツですよね?
中が見えるようになってるヤツ。。

864*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/01/30 17:25:57 ID:VsRj7r7I0
うん多分
865大学への名無しさん:05/01/30 18:33:46 ID:Wz49/6jJO
200人中33位くらいのB判やねんけど、二次何割りくらいいるんかな?6割り?
866大学への名無しさん:05/01/30 21:02:26 ID:EczLsUnA0
7割

33位くらいって何だy
867大学への名無しさん:05/01/30 21:12:11 ID:Wz49/6jJO
7割か

しんど
868大学への名無しさん:05/01/30 21:12:40 ID:Wz49/6jJO
7割か

しんどー

ありがとございます
869大学への名無しさん:05/01/30 21:13:37 ID:Wz49/6jJO
ミスった
すいません

はずかし
870大学への名無しさん:05/01/30 21:21:48 ID:EczLsUnA0
>>869
ごめん適当書いたw

でも、7割あったら絶対合格

多分その成績だと50〜60%くらいとれば妥当かと
871大学への名無しさん:05/01/30 21:33:08 ID:Wz49/6jJO
うーん
去年も受けたんすけどね
六割ならなんとかなりそうかな?
ありがとう
872大学への名無しさん:05/01/31 08:37:16 ID:/imVUD7e0
電子情報電気工学科
応用物質科学科
機械システム工学科

↑この3つを希望順にしてみた。

電子情報電気が落ちても、応用物質科に合格するってこともあるの?
873大学への名無しさん:05/01/31 16:37:18 ID:N5D/+++SO
繰り下げ合格はあるよ。ただ去年は1学科に5人ぐらいしかいなかったと思うけど。
874大学への名無しさん:05/01/31 20:25:38 ID:QTFqEoxB0
まあ一学科80人ぐらいしか合格しないんだ。
5人だってありがたいと思わんとな。
875大学への名無しさん:05/02/01 00:45:22 ID:UnfCnWOa0
>>836
 遅レスですが。
今年からテストが文系型総合問題と理系型総合問題に分かれるらしい。
前期も後期もなのは今年からっぽい。
 取りあえず赤本のコピーしました。

 しかし,出願状況中間発表(大学のHP参照)で,私が見た時点で文系が倍率3倍強,理系が1,?倍とかだった。
(いっそ理系で出願したほうがよかったかもしれない。
876大学への名無しさん:05/02/01 08:51:34 ID:vUmBze3v0
>>854
途中経過だけど、ホント経済前期結構倍率低そう。
出そうかな。
877大学への名無しさん:05/02/01 11:44:36 ID:tco2KRvx0
理学部ってどのくらい多めに合格者出すんだろう。
倍率見たら心配。
878大学への名無しさん:05/02/01 12:57:28 ID:UfoZ37Yp0
>>876
もうだしとかないとヤヴァいぞ?w

ここって消印有効なのか?
879大学への名無しさん:05/02/01 19:21:38 ID:7iUtJ6jQ0
>878
確か2日以降についたものは、1日の消印がついてればセーフじゃないのかな?
鳥取大学はそうだったよ。

応用物質科学科の倍率が低めだな…
電子情報電気にしたけど、こりゃ入れないYO!!
880大学への名無しさん:05/02/01 23:10:27 ID:UnfCnWOa0
>878
 経済は知らないけど,環境は当日必着。郵送で間に合わない場合は当日に限り持参可。とか。
881大学への名無しさん:05/02/02 00:29:02 ID:/H+6IllVO
875
ありがとうございます。過去問がないから対策が難しい…。皆条件は一緒だろうけど。
882大学への名無しさん:05/02/02 08:54:58 ID:pvq9d9Tk0
雪だな・・・
883大学への名無しさん:05/02/02 21:47:57 ID:q0uFlwMcO
兵庫県立大学理学部ってどうなんですか?
884大学への名無しさん:05/02/02 22:32:58 ID:+HkDr3vVO
経営学部は昨年より
志願者増えてるね
やっぱ、神戸商科大時代からの実績があるからなのかな
他の学部は軒並み昨年からは減だな、環境人間とか極端杉
まぁ、結論は確定数字が出てからだけど
885ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :05/02/02 23:08:33 ID:M+hTf7B20
(;´Д`)ハァハァ ホッカルさんが 旧帝一工〔北大を除く〕志望者どもが大学受験板を植民地
にしているのに腹を立て そいつらから解放し 駅弁やマーチ感官同率志望の人間が
大手振って 楽しめる世界をつくりたい。
これはそんな革命を謳った絵である。
見てくれ。

http://ranobe.com/up/updata/up22193.jpg
886大学への名無しさん:05/02/03 00:52:58 ID:WPhbSlwN0
>884
去年は最終日にガツっと増えたよ。
だから予想は無理ぽ。
887*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/03 15:54:25 ID:Zoqa40ho0
理学部って余分にどれくらい取るの?
888大学への名無しさん:05/02/03 19:09:02 ID:2fHisa3JO
>>887
定員の2〜3倍
889*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/03 19:53:52 ID:Zoqa40ho0
>>888
ありがd♪
890大学への名無しさん:05/02/03 20:48:46 ID:ZuYkfbe20
関学滑り止めにしようと思って受けたら関学の方が問題難しかった
891大学への名無しさん:05/02/03 21:20:44 ID:b9PjBM3P0
>>890
(・∀・)人(・∀・)
892大学への名無しさん:05/02/03 22:41:11 ID:eMuEPndO0
>890
心配するな「実力」があればどっちも受かるよ.
終わったことは忘れろ.がんばれ受験生.
893大学への名無しさん:05/02/03 23:17:01 ID:YRlOAU3P0
関大と関西学院と大阪工業ぜーんぶ落ちますがなにか?
これでも電子情報電気工受けますよ。
たとえD判定でも諦めない。
    ∧_∧   ┌────────────
  ◯( ´∀` )◯< それでも僕は兵庫県立大
   \    /  └────────────
  _/ __ \_
 (_/   \_)
894大学への名無しさん:05/02/04 01:18:35 ID:acniDYYB0
>893
いいから勉強しろ。
895大学への名無しさん:05/02/04 01:21:12 ID:3M9v0gFP0
大工落ちるとかマジありえないんだけどwwwwwwwwww
896大学への名無しさん:05/02/04 03:03:48 ID:G2SIqAPy0
本番を繰り返して受けてるうちに実力が上がってくることもある.

弱きへの嘲りに己をたのむようなまこと弱き輩に同情しても・・・

冷静に己を分析せよ.まぁ,やれべきをやろう.
897大学への名無しさん:05/02/04 08:27:42 ID:FMAJP9rG0
内定先の同期に、ここの大学の理系学生がいるんだけど、
この大学頭いいん?
898大学への名無しさん:05/02/04 09:04:27 ID:pPHFMOtG0
正直、その質問がバカっぽい
899大学への名無しさん:05/02/04 09:05:55 ID:5bCSDAUk0
滑り止めに参勤交流うけて落ちるやしも多いんじゃね?w
900大学への名無しさん:05/02/04 09:10:56 ID:RUAFI1LsO
金銭面考えずに関学と兵県やったら関学やな?
901大学への名無しさん:05/02/04 09:56:10 ID:pPHFMOtG0
知らん。好きにしたら?
ただ、親の金だからって安易に考えるんじゃないぞ。
902大学への名無しさん:05/02/04 10:23:21 ID:GyCnjtEO0
理、経済、経営なら兵庫県大
工、環境人間なら関学

看護行く奴は関学受けんだろう
903大学への名無しさん:05/02/04 14:24:40 ID:8UEzNBO1O
私は兵庫県立大学理学部の1年生です。
関西に住んでいましたが、関西以外の地方の旧帝大
を志望していました。残念ながら前期も後期も
ある大学を落ちましたが、私大では同志社と立命館に受かり
ました。しかし結局中期日程で受かったこの大学に来ました。
旧帝一工神や医歯薬獣医を現実的に目指していた
人が多く、その中にはやはり優秀な人が沢山いるので
この兵庫県立大学の学生になれたことを嬉しく思っています。
また、大学の設備やカリキュラムも私にとって本当に満足なものです。
904大学への名無しさん:05/02/04 15:13:19 ID:hqARlgd+0
>>902
同意
県立大(昔の商大)だったからあの会社に就職できたんだね、って人は多い。
関西系企業です。関学だったら人数多いから埋もれたりするから。
905大学への名無しさん:05/02/04 22:50:37 ID:/DFIL7UYO
環境人間を理系で受けると穴場だったのかな?
906ガンバレ受験生:05/02/04 23:17:21 ID:ztGaRsp90
>>905
今倍率見てきたけど・・・、穴場かもね。
理系って言っても、そんなに解きにくい総合問題が出るとは思えないし。
総合問題がぜんぜん解けなくて、資格点で滑り込んだ私がえらそうなこと言えないですが。
907大学への名無しさん:05/02/05 09:32:48 ID:792E+WoDO
上の方に兵県の滑り止めで関学受けたってあったけど、そんなに兵県ってレベル高いんか…
908大学への名無しさん:05/02/05 09:59:53 ID:PL6XmRIx0
同志社工学部センター利用はたぶん合格すると思うんだけど
ここの理学部とどっちへ行く方がいいんだろう・・・悩む。
909大学への名無しさん:05/02/05 12:12:26 ID:/h2ODvJm0
関関同立のほうがいいと思うが…
鳥取大学より多少は上のレベルだが、大阪市・府とは大差があるぞ。
とりあえず偏差値ランクを見てみろ。
910大学への名無しさん:05/02/05 14:38:51 ID:STzadIWd0
感官同率とどっちはいいかは、まぁ本人の価値観次第だ罠。
工学部には感官同率落ちた香具師も滑り止めにした香具師も同じくらいいるんじゃないだろうか。
でも俺は、理系なら国公立の方がいいと思うんだがなぁ・・・。
俺は国公立至上主義だったから、迷わずこっちに入学したけど。
私大の香具師にきいてみると、少人数での授業とかあんまりないみたいだし、
きっちりした指導をうけたいならこっちのほうがいいのも。
911大学への名無しさん:05/02/05 14:51:40 ID:+OxCCvpw0
経営学部受けようと思うんやけど自由英作ってどう書けばいいん
912大学への名無しさん:05/02/05 15:22:12 ID:VZzRAo9a0
>>911
高校の先生に添削してもらえば
913大学への名無しさん:05/02/05 17:18:41 ID:9VTu/jApO
兵庫県立大学理学部の1年生です。

うちの大学は確かに少人数生です。私立は理系も広い広い教室で授業だいたいするようです。

某帝大で1番有名な金研の所長がうちの大学の出身であること
は余りしられていません。
914大学への名無しさん:05/02/05 20:56:28 ID:0TJdjy4e0

経済・経営学部の前身,神戸商科大の卒業生で
経済評論家の内橋克人さんが
次の火曜(2月8日22時25分〜)から
NHK教育で「人間講座」をやるよ.

ttp://www.nhk.or.jp/ningenkoza/200502/tue.html

ttp://www.tokyo-np.co.jp/doyou/text/d91.html
ttp://www.ytv.co.jp/wakeup/commentator/a/uchihashi.html
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=%E5%86%85%E6%A9%8B%20%E5%85%8B%E4%BA%BA/250-4019519-3997040
915908:05/02/05 21:14:07 ID:TfNhAOxC0
いろいろなアドバイスありがとうございました。
大学で何をしたいかじっくり考えて決めたいと思いました。
ってか、その前に合格しなくちゃな。
916大学への名無しさん:05/02/05 23:19:28 ID:JAM4ldZS0
>>905
理系学生は入るの楽だけど、就職がね。環境の理系クラスは来期から。
今年から文理分けるみたいで、つまり今年の受験者が新環境の一期生。
いままでの環境(5年分)とはまた変わってくると思う。
>>913
○北大?の事かな。工学部出身ね。マ○ダの社長もそうだね。
917大学への名無しさん:05/02/06 18:45:07 ID:zuSFens/O
あげ
918大学への名無しさん:05/02/07 10:18:54 ID:+9PkvYuL0
保守
919大学への名無しさん:05/02/07 15:25:38 ID:nt8QwjwO0
age
920大学への名無しさん:05/02/08 03:59:33 ID:wbQWSBQwO
兵庫県立大学理学部の1年生です。

ただいま後期のテスト中です。ガンバレ受験生。
921大学への名無しさん:05/02/08 12:41:57 ID:fntwWiz5O
工学部は田舎にあるよ
校舎は正面入口からみたらきれいなんだけど
はいっていくにつれて…
922大学への名無しさん:05/02/08 15:26:23 ID:/SQ5QMe+0
ところでお前ら、受験票はきましたか?
鳥取(後期)はきたのに…
923大学への名無しさん:05/02/08 15:37:37 ID:nuRgEN4g0
来てない。ここだけ来てない。
924大学への名無しさん:05/02/08 23:23:17 ID:k3PhZ44x0
保守
925大学への名無しさん:05/02/09 08:48:52 ID:02yiJx7g0
受験生の皆さん、がんばってください。

学長インタビューです↓
http://www.recruit.co.jp/shingaku/career-g/interview05/daitan/daitan_chapter019.html
926大学への名無しさん:05/02/09 09:25:34 ID:2G/OBlvi0
兵県の中期の物質科学科は、二次何%くらいとれば安全?
927大学への名無しさん:05/02/09 09:26:21 ID:2G/OBlvi0
当方センター得点率65%
928大学への名無しさん:05/02/09 11:16:15 ID:Ac7b/YZI0
うはwwwwwww平均wwwwwww
929大学への名無しさん:05/02/09 22:28:38 ID:eUWiDfSiO
合格発表って7日にネットとかでもわかるんですかね?
930大学への名無しさん:05/02/09 23:04:10 ID:9HnYG1xp0
 環境人間学部以外は違うかもしれませんが、
受験票は11日に発送するって書いてました。
ネットでの発表はしない感じです。
見に来れない人は事前に申し込んだ電子郵便で。
931大学への名無しさん:05/02/09 23:47:20 ID:n6PCbYSQO
>>926 927

兵庫県立大学理学部物質科学科に合格するなら
センター65%なら、一般に数学・化学・物理
は簡単なので満点を狙ってください。
去年の英語については、哲学の出題が多い京大阪大受験生
にとっては簡単なようでした。
しかし例年は神大・他宮廷大(東大除く)のような問題
に強い人が溶けるように出来ています。
物質科学の安全圏なら英数理で
70%を得点することと思います。
932大学への名無しさん:05/02/10 02:36:17 ID:Li+lkKcoO
県立に昨年夏に自動車事故起こした人いるって聞いたんですけど、やっぱりかっとばしたくなるような環境なんでしょうか…?
あとバイトとかで県立の人をカテキョーとかとする需要ありますか?
933大学への名無しさん:05/02/10 03:35:11 ID:tGDJBGrUO
中期足きりありますか?
934*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/10 07:41:22 ID:MlrvXd0A0
へー英語が難しいんだ
935シケメン ◆shike.KgXk :05/02/10 09:40:36 ID:tp8tXs220
>>932
どの学部か分からないけど、もし西部のキャンパスのことを言ってるなら
確かにちょっと田舎だから思わず飛ばしちゃうかも。
でも事故を起こしたのは本人の心がけが甘かったのか、運が悪かっただけかもしれないから
なんともいいようがないね。
936大学への名無しさん:05/02/10 15:07:23 ID:fAb3UDsj0
カテキョー問題なくできると思う。
937*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/10 16:09:25 ID:MlrvXd0A0
俺の兄貴ここだけどカテキョやって騙された
938大学への名無しさん:05/02/10 19:57:21 ID:2A7kXsWn0
受験票こないからマジで心配だー。
来たらカキコよろ。
939大学への名無しさん:05/02/10 20:38:25 ID:eh7jqt5lO
4月から7月ぐらいに大学内でカテキョの回し者が登録用紙もってウロウロしてるけど
登録するのはやめた方がいいぞ
940大学への名無しさん:05/02/10 21:02:24 ID:VtLZgc4l0
>>938
とりあえず看護はもうキタよ
941シケメン ◆shike.KgXk :05/02/11 00:20:44 ID:dgD7cSnN0
>>939
俺、登録してそこに仕事まわしてもらってるけど、今のところ特に問題はないよ。
家庭教師は、会社によって千差万別だからなんともいいようがないけど
942大学への名無しさん:05/02/11 01:16:44 ID:8e/GqOU30
ちと早いが次スレのテンプレ案。使うならどうぞ。

兵庫県立大学
http://www.u-hyogo.ac.jp/

経済学部・経営学部・工学部・理学部・環境人間学部・看護学部
(旧 神戸商科大学・姫路工業大学・兵庫県立看護大学)

前スレ
☆兵庫県立大ってどうよ?☆
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1097370146/l50
943大学への名無しさん:05/02/11 02:29:42 ID:j4fIkVzh0
あしきりとかあるん?
944大学への名無しさん:05/02/11 02:40:57 ID:ayBfIkPSO
いやぁ〜足きりあんのかなぁ(゚д゚)みんな何パーよ?!ちなみに自分は中期の物質科学、70パー(´`)
945大学への名無しさん:05/02/11 02:47:29 ID:ayBfIkPSO
連投すまん!今要項見たら中期の受験票は2/15に発送する予定って書いてありました!!ちょい安心ヽ(゚∀゚)ゝ
946大学への名無しさん:05/02/11 03:27:48 ID:TKgM8O/zO
おれは84%で生命受けた。
受かって、この大学にいる。
ただ、もちろんこの大学学部が第一志望の奴は少ない。
一般入試で入る奴で、昔の消費税くらいだろう。

物質のほうがやや入りやすいから70%でも全然うかれる。
だから、前期が第一志望だろうから、今は第一志望目指して頑張って。
前期終わってからでも余裕。
947大学への名無しさん:05/02/11 03:33:16 ID:ayBfIkPSO
>946
ありがとうございますm(__)m頑張ります。
948大学への名無しさん:05/02/11 06:24:35 ID:TKgM8O/zO
何度もゴメン。

おれの友達で物質には65%で受かった奴も知ってる。
でも、確か、そいつは間間同率に受かってた。

あと、理科が1つだけやから、どっちかが特に出来たほうが
やっぱり受かってると、少し思う。
949大学への名無しさん:05/02/11 15:28:54 ID:8IsbYKnY0
電子情報電気工の後期受験票きた。67%で受かるかな?
950大学への名無しさん:05/02/11 17:17:41 ID:OQ6Yi1DX0
俺なんて前期だけど59%で頑張るんだぞ。
そんな弱気なこと言うんじゃねえ!2次配点のほうが高んだから挽回するつもりで頑張れや。
951大学への名無しさん:05/02/11 17:18:44 ID:OQ6Yi1DX0
って!
後期はセンター中心じゃねーか!!
でも諦めるんじゃねえ!
おそらくセンターの読み取り機械がバグって、今のお前の点数は9割になってる!
そう思え!そう思うんだ!
952大学への名無しさん:05/02/11 19:23:00 ID:dgD7cSnN0
大学生活板のスレも張っておきますね

【統合して】兵庫県立大学6.2【もうすぐ一年】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1108006214/l50
953大学への名無しさん:05/02/11 19:56:42 ID:NbRipaL5O
930
ありがとーございます。。

当日すぐ知りたいんですけど、遠いから見にはいけないんですよね。。
954*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/11 22:07:57 ID:T3h6xrfy0
俺の兄貴は67%で物質科学
前期信州落ちて
955大学への名無しさん:05/02/11 23:00:42 ID:2iozd2bpO
カテキョーの質問応答ありがと!どうやら千差万別みたいやね
差し支えなければ時給とかもオスエエて下さいマんセ。(神大のヤツなんだけど)友達は1500とかなんとか。多いのか少ないのか、ハタマタ標準か。
>>937
だ 騙されたと言いますと…?
956シケメン ◆shike.KgXk :05/02/11 23:22:40 ID:dgD7cSnN0
>>955
時給は2000円だなぁ。あと、果物とかお菓子とかもらえたりするけど、
それは家庭によってちがうか。
向き不向きがあるからなんともいえないけど、そんなにしんどいバイトじゃあないね。
ただ、バイト仲間はできないけど。
957*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/11 23:34:25 ID:T3h6xrfy0
>>955
詳しくは知らないけど、やったのに金振りこまれなかったって言ってた
もうあんなとこと関わりたくないとか言って講義もしなかったらしい
958大学への名無しさん:05/02/12 00:10:09 ID:JL9mwbo9O
[sage]
>>956
2000かぁ、教えるの好きだし、いいなぁ。
>>957 それってもしや…明●義塾?
959大学への名無しさん:05/02/12 00:43:38 ID:nXxAVdF30
今日アカホン立ち読みしたんだけど、

工学部の合格最低点て公表してないんすか?
960大学への名無しさん:05/02/12 01:49:11 ID:vCPTT/bOO
経済経営の赤本みんな去年何点ぐらいとれた?俺 英語は簡単だと思うが、数学はやってないからわからない
961大学への名無しさん:05/02/12 02:48:47 ID:Zv8votJA0
センター386/700
志望は応用物質化学科なんですが、どれくらいとれば通りますでしょうか・・・
962大学への名無しさん:05/02/12 13:32:48 ID:Vr5WCScEO
関西学院オチータ
963大学への名無しさん:05/02/12 14:51:38 ID:BCDqDOka0
俺も関学落ちた。甲南は通ってそうやけど、兵庫県立の組織経営行きたい。
964大学への名無しさん:05/02/12 16:33:15 ID:vCPTT/bOO
去年の経済系の英語まさか簡単?
平均なんぼだこれ…
965*^◇^) ◆H2YaguDj.. :05/02/12 17:07:15 ID:zQtaZ2b60
>>957
多分違うかと・・・
阪大かなんかの名前使ってゴニョゴニョとか言ってた気が・・・よく知らん
966大学への名無しさん:05/02/12 18:31:45 ID:BCDqDOka0
数学でがんばったほうがいいで県立は
967大学への名無しさん:05/02/12 18:41:30 ID:q2UiB3a+0
関西学院受かる香具師はもうちょい上の国公立目指せるのでは…?
参勤交流のTランク上が兵庫県立ですよ。
968古参:05/02/12 20:48:35 ID:zecZrK3NO
>>967
私立と国公立は偏差値での比較が難しいし、この大学は実績や
ネームバリュ(旧商科や姫工)も少しはあるから、関関同立より下とは一概には言えない。
てか蹴って来るやつだってけっこういる。
969大学への名無しさん:05/02/12 21:24:57 ID:mZDB5p8lO
経済学部経営学部や理学部の奴は関関同立よりうえだと思っている。
実際におれも蹴ったし、関西自体が国公立至上主義っぽい。
京大阪大神大と市大、関西三公立で成り立ってると思っている
関西四公立医科大(京都奈良滋賀和歌山)、関西三外芸大(京都市大阪国神戸市)もあるが
そう勘違いしている、いや思い込んでいる
970大学への名無しさん:05/02/12 22:56:37 ID:O+dtqMeK0
関学(商)、同志社(商)、兵庫県立(組織経営)
やったらどれが一番就職とかいいっスか?
971大学への名無しさん:05/02/12 23:46:17 ID:BCDqDOka0
関東にも通用するなら同支社ちがう
972970:05/02/13 01:28:07 ID:Co7kxoKw0
当方兵庫県在住ですが、東はいっても京都とかそのへんで、関東でる気ないんですよー。
973大学への名無しさん:05/02/13 10:34:58 ID:1TOm9XaY0
喪前さんが関東でる気がないからと言って、
現実に出ないとは限らんよ。

まあ地元民なんだったら、
親孝行したいなら県立大だろうし、
メジャーな大学に行きたいんなら同志社関学だろうね。

就職に際しては、スタートラインとしてはどこも大して違わん。
後は喪前さん次第。
974970:05/02/13 11:52:57 ID:Co7kxoKw0
ありがとうございます。

やっぱとりあえず、県立の試験が終わるまでがんばろうと思います。
975大学への名無しさん:05/02/13 12:13:42 ID:KWXZozIq0
変わらんことはない
同志社立命はほんの少しリードしている


まあ県立大でも頑張ればいいとこいけるし、頑張らなかったらFランク大なみのとこしかない
976大学への名無しさん:05/02/13 12:18:56 ID:FjUgTzfX0
兵庫県立は入ってからが勝負だよね。
その前に受かるか分からないけど…
977大学への名無しさん:05/02/13 12:48:49 ID:1TOm9XaY0
>>975
それを「大して変わらん」と言うんだw
978大学への名無しさん:05/02/13 15:10:09 ID:oPSEz/oh0
甲南とここの経営だったらこっちの方がいいよな。
後期センター76%で受かるかな?
979大学への名無しさん:05/02/13 18:25:33 ID:xob/XZhNO
すいません、パソコン使えないんですけど、経済前期倍率教えて下さい。お願いします。
980大学への名無しさん:05/02/13 19:09:47 ID:VBO47EK30
>>979 経済前期 2.4倍だよ〜試験頑張れ!
981大学への名無しさん:05/02/13 22:25:25 ID:xob/XZhNO
>>980ありがとう!助かりました。
982大学への名無しさん:05/02/14 00:39:20 ID:4dcA0Pu50
工学部、満点てなんてんですか?
983大学への名無しさん:05/02/14 00:51:22 ID:iN/FEtX30
>>982
前期800後期500
984大学への名無しさん:05/02/14 09:34:51 ID:4dcA0Pu50
>>983
それって2次配点ですつよね(´∀`)?

センターもあわせて合算の満点が800なん?
985大学への名無しさん:05/02/14 10:38:56 ID:muhF18Rh0
この大学の過去問をシコシコ解いてるが、かなり傾向が偏ってるな。
奮闘したら二次7割ぐらい狙えそうだぞ。
986大学への名無しさん:05/02/14 11:18:07 ID:g+eHJnemO
数学物理化学では満点狙ってますが何か?
有効数字さえミスらなければ満点取れないこともないだろ。
英語はしらん。
987大学への名無しさん:05/02/14 12:18:17 ID:F9Q7lkpPO
後期の受験票来ましたか?私は経済の後期受けるんやけど・・・まだ来てない
988大学への名無しさん:05/02/14 15:42:26 ID:v9GG75nR0
甲南でしょ。ネームバリューもまだありそう。
ここはマイナーすぎる
989大学への名無しさん:05/02/14 16:38:28 ID:wJd2CxR80
関学理工合格したから県立大中期受験どーしようかなあ・・・・・
ちょと考える。
990大学への名無しさん:05/02/14 18:35:29 ID:8Nwjf7qCO
989
研究実績、授業料を考慮すると兵県のほうがオススメのような気がする。ただ知名度的には
「兵庫県立大学です」「はぁ?どこそれん」ってな事になるのは必至だな。てか理学部と工学部の偏差値、差がありすぎるような…

991大学への名無しさん:05/02/14 18:36:35 ID:/Hme/WGu0
甲南も県立大(商大)も通じるのは関西圏。
まだ県立大のほうがいいだろうね。
関学と県立なら人それぞれだが。
992大学への名無しさん:05/02/14 20:05:17 ID:/GPoPsDx0
で、次スレ立てないの?前にテンプレ案も出てたけど
993兵庫県立大学理学部生:05/02/15 01:46:08 ID:FmfP41JTO
関学理工とウチなら
…………
自分で決めてください。

うちの理学部は
関西では京大阪大神大と百歩譲って市大奈良女に
つぐ実力と思います。
うちの大学の先生は
京大阪大県大と思っているようです。
また、甲南理工のほうが
ある意味では名門みたいです。
私は関学のほうがアカデミックで好きですが……。
994大学への名無しさん:05/02/15 03:53:55 ID:FmfP41JTO
理学部には
同志社関学立命館を蹴った奴
もぼちぼち居ます。

後期の地方国立大学を蹴った奴も
少しいます。

京大阪大神大落ち、国公立医歯薬獣医落ち
だらけです。

ただ推薦で入る人がいるので少し残念です。

995大学への名無しさん:05/02/15 04:06:00 ID:xZfhPsJJO
中期の受験標がまだこないんだが
996大学への名無しさん:05/02/15 07:53:44 ID:KURA0a3w0
996
997大学への名無しさん:05/02/15 07:54:38 ID:KURA0a3w0
997
998大学への名無しさん:05/02/15 07:55:18 ID:KURA0a3w0
998
999大学への名無しさん:05/02/15 07:55:59 ID:KURA0a3w0
999
1000大学への名無しさん:05/02/15 07:56:57 ID:KURA0a3w0
1000 このスレ住人は全員合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。