【最強】公立大学ランキング最終決定版【公六】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公立大学協会(仮):04/10/10 21:47:03 ID:fIS9mBJ6
【最強】公立大学ランキング最終決定版【公六】

公六 と称される、東京都立大学、横浜市立大学、大阪市立大学、名古屋市立大学

大阪府立大学、兵庫県立大学 

名門とされる 静岡県立大、神戸市立外大、京都府立大、北九州市立大

高崎経済大

公立大学の最強とは・・・・・・・・・・
2エリート街道さん:04/10/10 21:49:05 ID:Mrn/NSm/
兵庫県立大学勝手に変な括り作るな
明かにこの中で見劣りする
名門公立は
都立大府立大市立大だけ
3エリート街道さん:04/10/10 21:55:08 ID:4miEplAo
都立
横市、阪市、阪府
名市、京府
兵庫
4エリート街道さん:04/10/10 21:55:55 ID:axJvNKpQ
>2
は?都立はもうじき消えます。首大の偏差値47がどうして名門公立に入るのですか?
確かに今年までは都立は入りますが。普通に横市に抜かれそうですよ。(横市も改革で下がっているらしい。)
5エリート街道さん:04/10/10 21:56:31 ID:Mrn/NSm/
首大ってそんなに偏差値下がるの?なんで?
6エリート街道さん:04/10/10 22:04:10 ID:nJ+Dkptr
首大と阪市大がダントツだな

横市は医と商があるが市長の好きなようにされてる

阪府大は理系だけなら公立Topかもというくらい偏りすぎ

兵庫県立は神戸商科と姫路工大の実績は凄いとは思うが、総合大としての評価はこれから

名古屋市立は医があるくらいで良さがわかりません。研究や就職実績が良いとも思えないし
7エリート街道さん:04/10/10 22:06:02 ID:Mrn/NSm/
首大の偏差値47ってウソだろ?おい
8公立大学協会(仮):04/10/10 22:43:15 ID:fIS9mBJ6
首大になるうえで、現・東京都立大学は、偏差値47の大学と合併

するということでは・・・・・・
9エリート街道さん:04/10/10 22:52:56 ID:axJvNKpQ
ほい。首大スレから持ってきたよ。

http://www3.sundai.ac.jp/rank/
首都大学東京都市教養・理工-機械前55
首都大学東京都市環境・建築都市前55
首都大学東京都市環境・材料化前54
首都大学東京都市環境・都市基盤環境前53
首都大学東京都市教養・理工-電気電子前51
首都大学東京システムデザ・航空宇宙シス前51
首都大学東京システムデザ・ヒューマンメカ前49
首都大学東京システムデザ・情報通信シス前49
首都大学東京システムデザ・経営シスデザ前47  ←俺が言ってるのはここのこと。
首都大学東京都市環境・建築都市後57
首都大学東京都市教養・理工-機械後56
首都大学東京都市環境・材料化後55
首都大学東京都市教養・理工-電気電子後54
首都大学東京都市環境・都市基盤環境後54
首都大学東京システムデザ・航空宇宙シス後52
首都大学東京システムデザ・ヒューマンメカ後49
首都大学東京システムデザ・情報通信シス後49
首都大学東京システムデザ・経営シスデザ後48
首都大学東京 都市教養・人文・社会系 前 63
首都大学東京 都市教養・人文・社会系 後 62
首都大学東京 都市教養・法学系 前 58
首都大学東京 都市教養・法学系 後 58
10エリート街道さん:04/10/10 23:13:20 ID:fIS9mBJ6
ほんとだ。
受験生は、敬遠するんだろう。
11エリート街道さん:04/10/11 12:29:14 ID:cVdViW0w
京都府立医科大学は?
12エリート街道さん:04/10/11 12:57:33 ID:ZfdsWpEE
国公立で偏差値50切るってなんだか凄いことだと思うけど
もっと騒がないのがおかしい。祭ってくれ
13エリート街道さん:04/10/11 13:02:50 ID:ZfdsWpEE
 昼間で50切るって琉球大学くらいだと思っていたし。
14エリート街道さん:04/10/11 13:04:09 ID:pkazFAoA
1つ言えることは

公六>>>>>>>>>>>>>最下位駅弁STARS
15エリート街道さん:04/10/11 17:49:19 ID:bwYIp8c1
公立はうんこ
16エリート街道さん:04/10/11 19:02:14 ID:eY7qYon7
都留は?
17エリート街道さん:04/10/12 13:12:48 ID:8wB5n80R
姉妹校だかの高崎経済大学位だと思う
自分も高経大生だからあてになるかどうか分からないけど
18エリート街道さん:04/10/12 14:51:33 ID:Xwsp5yPj
姉妹校なの?
19エリート街道さん:04/10/13 22:38:47 ID:N99o8abo
公立大学って私立より安いし簡単だからねらい目だと思うけど
20エリート街道さん:04/10/14 01:40:33 ID:qP/4qL0j
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/10/20ead200.htm

↑都立大、完全崩壊・・・

東京都立大学では、平成15年度に2件の21世紀COEプログラムが採択され、
事業を実施してきたところです。当該プログラムの事業推進担当者の多くが
平成17年度に開設される首都大学東京への就任を保留した状態となっていました。
同事業の継続及び首都大学東京での分野の充実のため、事業推進担当者の就任を
説得してきましたが、現時点において大部分の事業推進担当者の就任意思を得るに
至りませんでした。 このため、平成17年度以降のCOE事業の継続は困難と判断し、
事業継続の断念を文部科学省に申し出たものです。 今後、これまでの研究成果を取り
まとめるとともに、今年度事業の取扱い等について文部科学省の指導を得ながら、
適切 に対処していきます。
21エリート街道さん:04/10/14 23:52:35 ID:+jpLcMSK
市大府大横市
名市
首大兵庫県立
22エリート街道さん:04/10/15 19:29:56 ID:bGAiyCjQ
理系           文系
1大阪府立      1大阪市立
2大阪市立      2横浜市立
3横浜市立      3大阪府立
4名古屋市立     4名古屋市立
5首都大東京     5首都大東京


総合
1大阪市立
2横浜市立
2大阪府立
4名古屋市立
5首都大東京
23エリート街道さん:04/10/15 20:27:39 ID:ysoKXaiI
都立の時は首位を争う大学だったのに見事に横市どころか阪府にも抜かれたな。(理系は元から阪府は良いけど。)
名市のほうが上かは微妙なところ。でも首大鮮やかな凋落ぶりです。立派。
24エリート街道さん:04/10/15 20:32:52 ID:8+nKVP11
北九州市大、部員逮捕で選手権辞退

 北九州市立大は15日、部員による不祥事で16日から開かれる九州大学野球選手権への出場を辞退した。

 同大によると、未成年の部員4人が今年2月5日、北九州市の部員の自宅で未成年の女性1人に淫行(いんこう)した。これにより部員1人が福岡県青少年健全育成条例の違反容疑で福岡県警に逮捕され、残る3人が任意で事情聴取を受けた。

 同大に10月6日、匿名の電話があり発覚。野球部監督は9月13日に県警から部員を逮捕したとの連絡を受けていたが、大学に報告していなかった。

[2004/10/15/19:08]
25エリート街道さん:04/10/15 22:25:53 ID:daqYtVnP
首大は地方公立以下?
26エリート街道さん:04/10/17 02:51:45 ID:zPijay34
aga
27エリート街道さん:04/10/17 18:39:15 ID:m4+ryNKy
理系           文系
1大阪府立      1大阪市立
2大阪市立      2横浜市立
3横浜市立      3大阪府立
4名古屋市立     4兵庫県立
5兵庫県立      5名古屋市立
6首都大東京     6首都大東京

総合
1大阪市立
2横浜市立
2大阪府立
4名古屋市立
5兵庫県立
6首都大東京

28エリート街道さん:04/10/18 21:41:41 ID:RtUd6cXq

横浜市立 文系2位理系3位 総合2位
大阪府立 文系3位理系1位 総合3位

総合のランク付け、なんかおかしくね?

29エリート街道さん:04/10/18 22:32:56 ID:6rNNL86L
>>28
大阪府立は理系に偏りすぎだからじゃね?
総合大学としては?だからかな。
横浜市立は文系の方が強いけど平均的だと思う。

それで総合的にその順位なのかもしれぬ。
30エリート街道さん:04/10/18 23:12:56 ID:cVONAbaa
>>28
横市は文系は商があるから強いし(関東公立では首が消えたから1位)理系は医学部があるから(理学部は弱いか?)これくらいで良いんじゃね?
府大は理系は公立の中では抜群だろうが文系はこれといって・・・。つまり、バランスが取れてないんだよ。
31エリート街道さん:04/10/19 13:35:25 ID:QNeRdpXU
ttp://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/rankingu_4.htm
平成16年度 科学研究補助金の配分状況
成16年度(新規採択+継続分)科学研究費補助金 採択件数上位30大学

1 東京大学     2 京都大学
3 東北大学     4 大阪大学
5 九州大学     6 北海道大学
7 名古屋大学    8 広島大学
9 東京工業大学   10 筑波大学
11 神戸大学     12 岡山大学
13 慶應義塾大学   14 千葉大学
15 早稲田大学    16 新潟大学
17 金沢大学     18 長崎大学
19 徳島大学    20 東京医科歯科大学
21 熊本大学    22 日本大学
23 信州大学     24 山口大学
25 大阪市立大学  26 鹿児島大学
27 群馬大学     28 愛媛大学
29 東京都立大学  30 岐阜大学
32エリート街道さん :04/10/19 21:10:30 ID:ha5Mp7Z4
教育評論家 中村忠一氏(元立命館大学教授 学生部長)が選ぶ大学トップ30
日大堂々28位!
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/rankingu_1.htm
33エリート街道さん:04/10/19 22:33:38 ID:fi1n4QmQ
大阪府大は来年から大阪女子大を合併するから
理系の偏差値さがるんじゃないの?
34エリート街道さん:04/10/20 00:38:26 ID:2sQjoHvs
>>28
っていうか、三位じゃないし。。。
35エリート街道さん
◆立教大学卒の文武両道プロ野球選手◆

【川村丈夫】(厚木高→立教大→日本石油→横浜)
高校、大学とも一般受験。
横浜優勝の98年には開幕投手、翌99年には17勝をあげる。
V6の長野と幼馴染で彼曰く「勉強も運動も何でも出来るスーパーマン」だったとか。

【広池浩司】(立教高→立教大→全日空→広島)
公立中から立教高一般受験。
大学卒業後、野球を辞め全日本空輸に入社するも夢を諦めきれず広島にテスト入団。
昨季ファームで最多勝、今季最優秀防御率。一軍でも左の中継ぎとして活躍。

【早川大輔】(県立船橋高→立教大→ホンダ→オリックス)
高校、大学とも一般受験。
大学4年次に主将。しかし、野球エリートが集う立教野球部で甲子園に出場していない
公立進学校出身者が主将を務めるのは極めて異例。それだけの才能、努力、人望があった。
五輪時の村松の穴を埋め、規定打席未達ながら打率3割、チーム最多盗塁を記録。