■統一//数学の参考書・問題集//【Part38】
>>950 全部の問題を解き終えた後言いなさい
難易度というのはすべて解いた後語られるものだ
953 :
大学への名無しさん:04/10/22 19:28:42 ID:iGIN+VP9
1対1を通販で買おうとおもってるんですが、現在1浪は1995年出版のやつであってますか?
954 :
大学への名無しさん:04/10/22 19:34:10 ID:OCm/9qg7
高1で新課程なんですが、とりあえず4STEPを3週しました。
何からはじめればいいでしょうか。数1Aをやりたいと思うんですが。
あと、数2Bを独学で進めるのに、受験まで使えるような問題集ありますか?
よろしくお願いします。
955 :
大学への名無しさん:04/10/22 19:38:01 ID:rL5c6fnh
とれみーの低利や屁論の公式は記述試験で
いきなり使ってもいいのでしょうか?
956 :
大学への名無しさん:04/10/22 19:38:36 ID:D+VaLW21
クリアTUAB問題集で解けない問題があるんですが、
別冊解答を手に入れる方法はないですか?
>>952 苦手な複素数とベクトルからやったんだけどどちらも手応えがあるのが無かったのよ。
他の単元にはあるんかな。まあとりあえず最後までやってみますわ。
958 :
モグモグ:04/10/22 20:01:55 ID:chdx97wJ
あのう、予備校のセンセーが2Bでは図形と式の分野(?)は出ませんって言ってたんですけど、
本当ですか?
もともと苦手意識が強くて勉強してなくて2Bは10点も取れないんでつ(´・ω・`)
だから出ないと分かってるとこはできるだけ勉強したくないんでつが。。
甘ったれてスイマセン(;´Д`)
あと、こんな自分でも今からコノ問題集を一冊やりこめば1A・2B 計100点とれるって問題集があれば教えてください。。
現時点で模試で約1A 20点 2B 10点 です。
目標は合わせて100点です。センターでしか数学はいりません(ノД`。)
959 :
大学への名無しさん:04/10/22 20:17:05 ID:nxpQ5oic
一橋・法志望の2年ですが質問です。既出ならスミマセン。
河合出版の文系プラチカと文系70のレベルの差はどれぐらいありますか??
また、青チャートを一通り終えたのですがもうこの2つに移っても大丈夫でしょうか??
最後に、一橋の数学は文系でもトップクラスだと聞くのですが、これ以外にも必要な参考書はありますか??
960 :
大学への名無しさん:04/10/22 22:10:40 ID:GXCrWWFB
・ゼロからはじめるコース
はじてい→黄チャベスト→一対一/チョイス/チェクリピ……・
新課程でゼロから始める場合↑みたいな定番コース
はありますか?
962 :
大学への名無しさん:04/10/22 22:41:05 ID:kyapXrAw
>>961 標準コース
傍用→1対1→過去問
傍用の答えが渡されてない(泣)
ニューアクションβ→1対1→過去問
授業についていけないまたは完全独学の人
白チャート→ニューアクションα→1対1→過去問
網羅性命
赤チャート→過去問
新課程に難関対策の本はあまり出ていないので上記プランは非難関大向け。
でも難関志望の人の基礎固めにはなるだろう。
>>959 青茶が終わってて二年ならプラチカ→文系70→新スタ演
かな。苦手分野は随時分野別の参考書で補強しる。
プラチカがきつかったら、やさ文をやるといいかも。
>>945 とりあえず黄チャベストを勉強しなよ。
その後はもう少し難しい本に進んだ方がいいよ。
>>947 もちろん十分に対応できるよ。
>>951 どっちが多いかは分からないけど、
やさ理の方がいい問題集だと思うよ。
>>954 三周とは良く頑張ったね。
その後は青チャートなんかで網羅性を完璧にするか、
ショートカットしたいならやさ理を見てみるのもいいね。
独学は自信があるなら教科書を読んで問題集を解けばいいけど、
自信がないなら教科書の代わりにはじてい等を読むといいよ。
>>955 使っていいよ。
>>958 君の要望にぴったりの問題集はやさ文だね。断言できるよ。
>>965 あんた新課程と旧過程の違いを全然分かってないね。
網羅性を追求するなら青チャより赤チャなんだよ。新課程版は。
967 :
大学への名無しさん:04/10/22 23:31:05 ID:PqnttyPu
12ABでプラチカとチェクリピ 比較するとどう違うの??
数Vで一体1のあとはなにがおすすめでつか??当方名古屋の工目指してます
968 :
大学への名無しさん:04/10/22 23:34:14 ID:Z6Ll68ZS
最近チェクリピがこのスレでやたら出るようになって来たんだが、あれ単問羅列してるだけよ。簡単過ぎだし。
誰か新スタ演やってるかやった人感想教えて〜
970 :
大学への名無しさん:04/10/23 00:00:33 ID:1SN+VD14
代ゼミ通ってる浪人です。問題の解き方は予備校で学び、それを使ってどんどん問題をといていきたいんですが、お勧めはなんでしょうか?
代ゼミでは1A2B「B」を使っています。
971 :
大学への名無しさん:04/10/23 00:07:25 ID:VuvwFnSL
>>969 一対一と違ってひねった(実践的な)問題が多い
解説というか着眼点みたいなのがないから、僕にはいまいちだった。
972 :
大学への名無しさん:04/10/23 00:09:34 ID:lg5KAmy9
>>971 thx!どこでも売ってなくて通販で買おうと思ってた
んだけど微妙なのかーやさ理にしようかな
974 :
大学への名無しさん:04/10/23 00:14:56 ID:3Ew8jhMy
>>968 オレは去年チェクリピ一通りこなした
有効性については未だ疑問、てか問題選択が安直なんだよ
解いた奴は分かるハズだが、数IIBは無駄に計算が頻雑すぎる
あれじゃ解法暗記チェックの意味なさない
持ち上げる奴は、実際解いたことあるのかと問いつめたい
オレの中では チョイス>チェクリピ
976 :
大学への名無しさん:04/10/23 00:22:10 ID:3Ew8jhMy
>>973 難易度はやさ理の方が高いよ。
やさ理は定石が確実に身についている人に向く。
見ればわかるけど、演習問題は、解法にいたる解説や
着眼点はゼロで解答のみ。ただし、どの問題にも
大抵別解が付いているから、定石が身についている人が
使うと視野が広がる。何にせよ実際に本屋でやさ理の問題を
見てから決めた方がいい。合わないってこともあるから。
977 :
大学への名無しさん:04/10/23 00:32:58 ID:85F0Vywx
数研の黄色チャートを一通りやり終えて
ものにしました。
次にやさしい理系数学やろうと思いましたが
志望大の赤本見たら
オーバワークな感じがしました。
やさしい理系数学よりやさしく黄色チャートより難しい問題集でおすすめな本ありませんか?
候補としては
河合の文系数学シリーズ、マセマの頻出
あたりを考えています。
978 :
大学への名無しさん:04/10/23 00:35:13 ID:0iUvX2tk
センターのみ数学が必要なんですが、
コンピューターの良本教えてください。
979 :
大学への名無しさん:04/10/23 00:37:14 ID:3Ew8jhMy
980 :
977:04/10/23 00:41:14 ID:85F0Vywx
>>979 即レスありがとうございます。
では早速今日書店で探してみます
981 :
大学への名無しさん:04/10/23 00:41:31 ID:AZfmkdu2
ベクトルと複素数がまとまってる問題集ってチョイスとかしかないですか?
特にベクトルは苦手なので黄チャートやったほうが良いと思いますか?
982 :
大学への名無しさん:04/10/23 00:42:58 ID:1SN+VD14
>>974 私立獣医志望。偏差値は代ゼミ模試で(記述)65です。一応理系ですが数学は1A2Bまでです。
お願いします。
983 :
大学への名無しさん:04/10/23 00:45:51 ID:T0uDl1+7
代ゼミ私大模試って偏差値高めに出る模試か。
984 :
大学への名無しさん:04/10/23 00:50:14 ID:1SN+VD14
65は私大模試じゃなくて普通の記述です(._.)
985 :
大学への名無しさん:04/10/23 00:50:12 ID:WTBNE1M4
>>981 黄チャをやるかどうかは苦手の程度にもよると思う。ベクトルだけなら、
超苦手な人向けに、中経出版から出ている「山本俊郎のベクトルが
面白いほどわ本・原則編」あたりが問題のレベルが標準以下でいいかも。
ベクトル・複素数の両方をやりたいなら、ASOシリーズがあるけど、
問題のレベルは標準以上。
>>976 そっかーありがとう明日遠征してやさ理探して立ち読みしてみることにするよ!
でもまだ新スタ演の話上の方でもいくつかスルーあって気になってたし
情報持ってる人は提供おねがいしますです。
987 :
大学への名無しさん:04/10/23 00:54:46 ID:4G2UYleR
今までは学校のことしかやってなかったんですが、そろそろ受験対策をと思い
チャートをどれか一冊仕上げようと思ったんですが、
白はやさしめで黄、青は対してレベルが変わらず
赤はムズーといった印象なんですがどれが自分のレベルに合っているのか
良くわからなくて決めかねています。
どれからはじめるのがベストでしょうか?
偏差値は河合の全党で60くらいで、高2です。アドバイスお願いします。
988 :
大学への名無しさん:04/10/23 00:58:57 ID:WTBNE1M4
>>982 河合のチョイス。特にレベルBの問題あたり。
もう少し上なら理系プラチカ1A2B。
989 :
981:04/10/23 00:59:03 ID:AZfmkdu2
>
>>985 レスありがとう。
考えたんですが、ベクトルのベクトル方程式が苦手です。
チャートをやってみます。
複素数は普通よりはちょっと得意な感じです。
990 :
大学への名無しさん:04/10/23 01:00:06 ID:T0uDl1+7
>>984 ごめんなさい。
麻布か日獣受かると良いな。がんばれ。
標準問題が主だから、高速の数学(量が多い)or1対1or解法のプロセスが良い。
別にテキスト(代ゼミのテキストは知らんが)繰り返してればそれで良いと思うけどね。
冬期も講習とるんなら新しく問題集とか手出さなくて良いかと。
991 :
大学への名無しさん:04/10/23 01:05:27 ID:WTBNE1M4
>>987 高2の模試で偏差値60くらいなら青チャがいいかも。新課程って
2Bの部分が大変だからがんばってな。
「チェクリピ」は「入試数学基礎問題集」ですよ
チョイスをやった後には、理系核心って入れますか?
それともキツいですか?
994 :
大学への名無しさん:04/10/23 01:10:22 ID:WTBNE1M4
テンプレも含めてそろそろ次のスレ頼むよん。
995 :
大学への名無しさん:04/10/23 01:12:14 ID:4G2UYleR
>>991 どうもです。
青でいくことにします。ただ、数Cと平面幾何が未習で心配なんですが
このあたりの分野も青から入れますか?
996 :
大学への名無しさん:04/10/23 01:15:35 ID:WTBNE1M4
>>995 解答が詳しいからたぶんいける。ただ、そこだけがどうしてもダメって
いうのなら、じきに新課程用の講義系参考書がでるだろうから、そういうので
補ってもいいと思う。最終的にできるようになればいいんで、一部に不明な
点があっても気にしなくていいと思う。
997 :
大学への名無しさん:04/10/23 01:19:31 ID:4G2UYleR
>>996 そうですか。じゃあ、早速買ってきます!
丁寧にありがとうございました。
998 :
大学への名無しさん:04/10/23 01:21:36 ID:T0uDl1+7
1000ならあの娘に告る
999 :
大学への名無しさん:04/10/23 01:22:35 ID:T0uDl1+7
1000 :
大学への名無しさん:04/10/23 01:23:12 ID:4G2UYleR
1000げとおおおおおおおおおおお
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。