【うつくしま】会津大学スレ Edition2【県立】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆dBpwvPQGV2
ダット落ちしました。
http://www.u-aizu.ac.jp/official/index_j.html
公式ページ
2 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/05 20:49 ID:g46nFCy/

16年度の合格者の試験成績

前期 配点 最高 最低 平均
英語  200  186  98   141,1
数学  250  250  68   130.7
理科  50   48   10   33.8
合計  500  452  258  305.6

後期
国語  100  100  29   74.6
数学  200  187  104  139.5
理科  100  84   50   66.0
英語  200  175  118  150.3
合計  600  501  395  430.4
3 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/05 20:51 ID:g46nFCy/
4 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/05 20:52 ID:g46nFCy/
5 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/05 20:53 ID:g46nFCy/

小学生のときニキビが原因でイジメに逢い、イジメは中学卒業まで続く。
高校時代は英語の勉強に明け暮れ英語だけは駿台模試で偏差値90オーバー、現役で上智大学に入学する。
アトピーを発症し入院生活を余儀なくされ、上智大学を強制退学処分になる。
翌年、早稲田大学政治経済学部に入学。
うつ病になり顔や身長のことで悩み続け、卒業できないまま4年間過ごす。
そして今年、早稲田を退学し一橋大学に入学。現在26歳。

これが会津の生んだ英雄・田辺けんゆう
6 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/05 21:00 ID:g46nFCy/
7 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/05 21:04 ID:g46nFCy/


[45]学生さんは名前がない<>
04/07/31 02:50 ID:yU99S6KW
おい、おまえらこれ信じられるか??
http://www.hosei.ac.jp/new/ga-pr031006a.html
これ法政女子高(地方トップ高校並みの偏差値)だってよ・・
ありえねー。。
見た瞬間おかしくなりそうなショックを受けたよ・・
一体どうなってんだ?
何でこの偏差値にこんな奴らがこんなにいるんだ???

8大学への名無しさん:04/08/06 00:16 ID:xVIu9Oyi
理科10点て・・・
ありえねー
9 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/06 05:01 ID:4L2BFwc9
今日はオープンキャンパスです。
自分は行きませんが。
10 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/06 17:05 ID:PNAfZUvE
あげ
11大学への名無しさん:04/08/06 20:31 ID:vUPLd/EQ
急にdat落ちしてびっくりしたw
今日オープンキャンパス行ってきたぜっ
広いしゲームもあったし面白かった!
12 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/07 17:50 ID:0k6d/2o9
>>11
参加者はどれくらいでした?
13大学への名無しさん:04/08/07 18:41 ID:hACU1wtI
>>12
200人くらいかな?
もうちょっといるかと思ったけど
14 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/07 18:45 ID:0k6d/2o9
そうですか。意外に少ないですね。
あっあした、代ゼニの記述模試うけます。
15大学への名無しさん:04/08/08 10:51 ID:wds4NwRQ
(´∀`∩)↑age↑
16 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/08 20:14 ID:ieCBO/cq
模試受けてきた。化学が・・。
17大学への名無しさん:04/08/08 23:48 ID:xxOvJttk
オープンキャンパス行ってきました。
片道16時間くらいかかったかな?大変でした。
でもキャンパスきれいでいい感じでした。閑散としてたけど…
本当に人が少なかった。
そして今日河合塾の全統マーク模試受けてきました。
疲れて頭ふらふらだったんでさんざんでした。
物理44点EかD判定の悪寒
18 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/09 06:09 ID:Dgb+446H
代ゼミ記述 自己採点しました

英語 162/200
数学 135/200
化学  42/100
やはり化学がまずい。
19 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/09 19:16 ID:JAoAq99o
福井で原発事故発生。福島のいわきにも原発が在るけど放射能漏れしても
会津までは届かないらしい。
20 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/10 13:55 ID:hjXuwrzx
挙げ
21大学への名無しさん:04/08/10 13:58 ID:KAXJ4Hnz
I's大学
22 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/10 14:05 ID:hjXuwrzx
Eスポの季節ですね
23大学への名無しさん:04/08/10 14:58 ID:VQUYkVVn
OC行けなかった〜。秋にもあるからそんときにゃ行かなきゃ。
24大学への名無しさん:04/08/11 11:42 ID:NcYsxTqN
>>23
俺行ったけど、のどかすぎて最初どこにあるか分からなかったw
25 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/11 17:55 ID:TiXN9Sf9
うちの所からみれば都会だなあ
26 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/12 07:09 ID:lGAJvXG/
保守
27 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/12 17:23 ID:/lIEtFLt
保守2
28 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/12 23:02 ID:2HbWdNey
保守3
29大学への名無しさん:04/08/12 23:21 ID:UDHadnfD
◆dBpwvPQGV2さん
保守お疲れです。ちょっと相談にのってもらいたいのですが、今から数学を1から始めても、二次までに間に合いますかね??というか、数学はどういう勉強方法がイイですか??
最近ものすごく焦ってきているんですよ…夏休みもあと10日しかないのに遊びまくりでヤバいし…
ちなみに自分は前の落ちちゃったスレで全統記述C判だとかって書いた者です。
30 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/12 23:49 ID:2HbWdNey
ウーン。過去問見て無いけど会津大の数学は簡単だと言う話なので
教科書レベルをサラッと終わらせて演習に取り組むのはどうでしょうか?
それで過去問を解いて見て点数の悪い分野を「麻生」とか「細野」の
本で補填するとか。個人的に細野の本はかなり分かりやすかったです。
今、チャート式(黄色)を使ってるんですが、これだと1から始める
には時間が掛かり過ぎると思います。問題集はチェック&リピートを
使いました。職業高校の自分でも独学でなんとかなってるので進学高
の皆さんは大丈夫だと思います。
31大学への名無しさん:04/08/13 00:10 ID:BuvyZM4t
俺は進学校だけど黄チャ使ってるよ
チェクリピは問題はいいけど解説があんまり詳しくないから
周りにいろいろ聞ける人がいないんなら始めの一冊目には向かないような気がする
教科書とかで基礎が出来てるなら何の問題も無いけど
3229:04/08/13 01:11 ID:z9sPe5Ks
>>30 >>31
レスどうもっす。参考になりました。
確かに簡単とは聞きますが、なにせ数学のレベルがあれなんで自分で難易度の判断がつかないんですよねι
前は自分も黄チャートやってたんですが、量が多すぎて間に合わないと感じて諦めました…今は「元気が出る数学T・A」をやってます。
あ、それと、少なくともうちの学校は進学校ではないです。年に5〜6人しか国公立進学者がいませんのでねぇι
33 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/13 13:11 ID:MLguk4CC
http://www.aizunpo.or.jp/bbs/patio.cgi?mode=view&no=2
コンピュータサイエンスサマーキャンプがあったそうだ
34 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/13 13:14 ID:MLguk4CC
http://www.aizu.com/info/aboutus/staff.html
会津大生がたくさんいる
35 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/13 21:36 ID:uFCBQAPc

列車にはねられ男性死亡 福島・JR磐越西線
http://www.sankei.co.jp/news/040813/sha069.htm

36 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/14 11:00 ID:YyZyrU96
保守4
せっかく3時に起きたのにオリンピックの開会式を見てしまった。
37名無し:04/08/14 13:50 ID:WNadTiLo
ここって頭イイの??知名度カナリ低くない?
38 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/14 16:45 ID:MbM3JyEJ
>>37
知名度は低いです。偏差値50後半〜60ぐらいなら余裕だと思います。
設備と環境はとっても良いのでコンピューターの勉強したいひとには
おすすめです。あと教員の約半数が外国人教員です。
英語に力を入れているようです。
39大学への名無しさん:04/08/14 17:14 ID:rmYluLdj
>>37
国内よりも国外の知名度が高いらしいです(海外での評判はどれほどか知りませんが)。
国内でもコンピュータに興味がある人の間では知名度は高いでしょうが。

>>32
数学は教科書レベル、黄チャートの基本問題のみという感じ(あくまで一例)
で良いと思います。
あと、赤本等で過去問をしっかりと。

英語は基礎から(中には中学レベルのものも…)難しいものまで幅広いですが、
それより問題数が多いので、慣れが重要です。
これも過去問などで対策をしていれば問題はないかと。
でも、やはり基礎を重点的に問われます。
4032:04/08/14 18:01 ID:HD6xk4lr
>>39
そうですか〜。でも今から黄チャートは厳しいかもι
英語は昨日赤本を使って一昨年の問題をやってみましたが、正答率が60問/90問でした(試験時間120分なのに80分くらいで終わってしまった…)。配点が書いてないので採点は無理でしたが、たぶんその年の平均くらいだと思うんでひとまず安心。
とりあえず数学の目標点を下げて、英語でカバー。あとはセンター対策しとけばなんとかなるかな??
41大学への名無しさん:04/08/14 22:52 ID:eUmCZ23S
ニュー速にもスレあるよな?
42 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/14 22:59 ID:38mkEX0N
シベリアです。あっちは日記みたいな感じで書いてるけど一人で。
43大学への名無しさん:04/08/15 04:58 ID:NW71tFjr
>40
それは、少し危ないかも。>数学の目標点を下げる
見た感じですが、合格圏内に入る人の間では多分英語では大きな差は出にくいと思うので、
数学をしっかり取った人が合格する傾向にあると思います。
総合英語などで、難しいものではなく文法問題の基礎を一通り軽くやると
多分ケアレスミスも防げて英語の点数ももう少し上がるのではないでしょうか。
数学は黄チャートでなくてもいいでしょう。問題を解かなくても参考などに十分使えますし。
薄い教科書レベルの問題集などで十分だと思いますよ。

あくまで、一意見程度に捉えてください。
4432 ◆YqKbCepUDQ :04/08/15 14:59 ID:4g/06k4c
>>43

貴重な意見ありがとうございます。やっぱり数学が重要ですか、諦めずに頑張ります。
英語はついさっきネクステを買ってきたんで、今やってる解釈系のヤツが終わり次第、(総合英語ではないですが)文法対策用として仕上げたいと思います。
教科書レベルの数学の問題集でオススメのものはありますか??
45大学への名無しさん:04/08/15 16:36 ID:NW71tFjr
>>44
私は、教科書の例題や練習問題で基礎をつけて、
学校から渡されている基本問題集で数をこなす+ 赤本での仕上げ
という感じで良いかと思うのですが。
さほど難しく考えなくて良いと思いますよ。
お薦めは、コレというものは思い浮かばないです。
強いて言うなら、教科書での基礎かと…。

試験の傾向が変わっていなければの話ですけど。

英語の問題集は、TOEICの問題を解けば良いという話も聞きますが、
学校の先生と対策について相談されてみてはいかがでしょうか。

46 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/15 18:58 ID:p9KKhPSd
全統マーク模試 自己採点した 他スレにも書いたけど。

英語 171/200 良かった
国語  63/200 現代文 32/100 無勉とはいえ酷すぎる
現社  61/100  これも無勉
数学1 64/100 まだまだ 
数学2 47/100  時間が足りなかった  
化学  69/100 まあまあ

47 ◆YqKbCepUDQ :04/08/15 23:22 ID:4g/06k4c
>>45
なるほどなるほど、ありがとうございます。とりあえずは基本が大事ですね。
てかスレ違いかもしれんが、ついさっき彼女にフられたー!!くそー、こうなったら意地でも合格してやるぞコノヤロー!!
48 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/16 06:44 ID:bViPgN0x
>>47
かんばれ!&保守
49大学への名無しさん:04/08/16 08:51 ID:sp/rR2GX
短大のスレってありますか?
50 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/16 09:20 ID:XX5DGhaS
>>49
ここと一緒でいいんじゃない?
51 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/16 23:12 ID:lmhwv6cv
保守
52大学への名無しさん:04/08/17 10:31 ID:lZWx/d6M

◆dBpwvPQGV2 さんと言えばシベ超スレの人か。
ところで、会津大学も若松女子高(共学化?)みたいなのを作って、そういう法政
みたいなのやれ。会津大生もたまにはギャルとふれさせねば。逆に付属女子高に
誰も入学しなくなるかもしれないが。

黒髪のまじめそうなんじゃなくて、キャバクラで働いてたり、援交してそうな
けばい女が良い。


7 : ◆dBpwvPQGV2 :04/08/05 21:04 ID:g46nFCy/

[45]学生さんは名前がない<>
04/07/31 02:50 ID:yU99S6KW
おい、おまえらこれ信じられるか??
http://www.hosei.ac.jp/new/ga-pr031006a.html
これ法政女子高(地方トップ高校並みの偏差値)だってよ・・
ありえねー。。
見た瞬間おかしくなりそうなショックを受けたよ・・
一体どうなってんだ?
何でこの偏差値にこんな奴らがこんなにいるんだ???
53大学への名無しさん:04/08/17 10:32 ID:lZWx/d6M
>逆に付属女子高に

これがある前提で書き込みしちまったorz
54大学への名無しさん:04/08/17 12:29 ID:7a3ctHFR
会津大学が第一志望なのですが青チャはやりすぎですか
55大学への名無しさん:04/08/17 14:45 ID:c0FpwbLg
そこまでしなくても充分受かるレベルではあるな。

他にどこを受けるかも考えて決めればいいかと。
56 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/17 19:04 ID:wIuZe9cb
黄色チャートの基本例題でいいらしい
57大学への名無しさん:04/08/17 22:40 ID:+H4UJlKa
基本例題で良いというか、
それくらいの基礎が出来ていれば良いという感じかな?
それだけじゃ量的に不安だと思う。

あと毎年似たような問題傾向だからそれにあわせた勉強を。
58大学への名無しさん:04/08/18 01:21 ID:A2TzjhGN
今。大学悩んでて。
会津大生の方がいらっしゃったら教えて欲しいんですけど。

会津大で良かった点と嫌な点教えて下さぃ。
あと、福島以外から入ったヒトってどれぐらいいますか?

一回外から見に行ったことあるんですけど、遠くてオープンキャンパスは行けなかったんです。
お願いします。
59 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/18 06:33 ID:vykuoeSH
在学者は福島県の人が 男子354人 女子88人
     他県の人は 男子544人 女子52人だそうだ

県別になって載ってるから聞きたい県の人数があったらどうぞ
60大学への名無しさん:04/08/18 10:05 ID:VGqCuQJ+
>>58
まず出会いが無いらしい。
入学して最初のお花見の時期を逃すともうチャンス無いみたいw

あと、どんなに英語苦手な人でも上手くなる。これが大きい。
6158です。:04/08/18 15:51 ID:A2TzjhGN
お返事ありがとうございます。
やっぱ女子ってそんなもんですよね。
関西からはどれくらいですか?
あと、サークルとかも女子の比率教えて欲しぃです。

あたしは、今結構便利なトコ住んでて。
もし仮に受かれたとしたら会津で独りで暮らして行くので。
周りがすごく自然に囲まれててちょっと不安なんですけど。
交通手段とか不便じゃないですか?
でも、英語が上手くなれるのは、嬉しい。
62 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/18 19:27 ID:xA7I7DgG
>>61 在学者数 京都  男10 女0 
        大阪  男15 女0
        奈良  男 4 女0
        和歌山 男 4 女0
        兵庫  男16 女1
        三重  男13 女0
        滋賀  男 4 女0 
サークルはわかんない。
会津−郡山間の電車は1時間に1本ぐらい。
63大学への名無しさん:04/08/18 23:25 ID:CaBU4ZAM
>>61
英語がうまくなれるのはあなたの努力次第です。
やる気があれば海外留学までできますけれども。
あとね、女子に期待はしないほうがいいよ。
64大学への名無しさん:04/08/18 23:38 ID:bQlJEJql
>>61

>周りがすごく自然に囲まれててちょっと不安なんですけど。

どのようなところを想像されているのか良く分からないですが、
確かに自然には囲まれていますけれど、マクドナルドや生活に
困らない程度のスーパーやコンビニ、100円ショップ等はありますよ。
遊びはある程度諦めた方が良いでしょうが。
夏は湿度が高くて暑く、冬は雪が積もって気温が下がるなど、気候に手を焼く
人が多いようです。特に雪に。
65 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/19 00:08 ID:vUdR8SDp
山形で言うとあの新庄市ぐらいの規模ですな
6661:04/08/19 00:37 ID:unIVI1OT
>>62
ありがとぅござぃます。。
関西はヒトリですか〜それがわかっただけでも嬉しぃです。
男の人は結構いるんですね。

>>63
はい。努力します!!
海外留学…したいな。
女子に期待ってどういうコトですか?
友達はでき難いんですか???

>>64
ごめんなさい。
一度行ったコトはあるんですが、あまり時間が無かったため。
ホントにごく一部しか見れなくて。
やっぱり気候ですね。夏は暑いんですか・・・。
あたしが行ったのが12月だったんですけど、大吹雪でした。
でも、ミニスカで自転車に乗ってるヒトがいてビックリだったのは覚えてます。
67大学への名無しさん:04/08/19 01:31 ID:e9f5Fc4w
>>66
女子の人数はかなり少ないよ。
まぁ、でも少ない分、友達はできやすいかも。
サークルは短大も一緒のサークルが多いので、女子も結構いる。
3年からは同学年の短大生はいなくなるけど。
68 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/19 22:59 ID:B99qsQxz
hoshu
6966:04/08/20 00:13 ID:wnR8Ryhi
>>67
良かった〜。
サークルにも入りたいな。
みなさんにィロィロ教えてもらえたんで。
また頑張って勉強します!!!
ありがとぉ〜ございました☆
70大学への名無しさん:04/08/20 02:19 ID:khUKlGp3
こういう自分は女の子で〜す☆みたいなレスを見るとなんだかな〜って思う☆
71 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/20 21:07 ID:kQFNX/os
保守☆
72大学への名無しさん:04/08/21 12:59 ID:cjf9Owu3
出会いなんて、本気でやれば会津でも何とかなるもんよ。
73 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/22 06:35 ID:lpix9hT2
保守★
74 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/22 23:41 ID:FmzPYgNg
ホシュ
75大学への名無しさん:04/08/23 21:17 ID:+x9F3V7Q
大河原商業高校出身の先輩がたいますか?できればここの大学いきたいです!!!
76 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/24 21:31 ID:MevgsNvx
捕手
77 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/25 19:53 ID:n6FIaYOl
投手
78 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/26 21:07 ID:WiI0o7JT
遊撃手
79大学への名無しさん:04/08/27 04:20 ID:UimIMdJk
はっきり言います。
理系の女子は逆ハーレムです。
80大学への名無しさん:04/08/27 12:47 ID:jc5Ab73d
たいしたかわいくない子でも、
めっちゃもてます。
81大学への名無しさん:04/08/27 12:59 ID:14bFgSTG
う     べ     が     ー
た   な   べ   け   ん   ゆ   う
82 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/28 19:01 ID:IMK8Gg5m
台風がやってくる
83 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/29 19:26 ID:AIaF05fV
ほsh
84 ◆dBpwvPQGV2 :04/08/30 20:25 ID:vyc+RCYO
sh
85大学への名無しさん:04/08/31 14:30 ID:1E1A/EUv
会津大の就職率ってどんなもんなの?
英語での授業に憧れて入りたいんだけど、場所も場所だから、首都圏に就職は期待出来ないですよね?
86大学への名無しさん:04/08/31 14:38 ID:qT2ABk0N
>>85
学校任せでは期待できない。
就職活動で上京するのは確かに大変だけど、直通の高速バスもあるし、
基本的にあなたの活動次第。

地方大というハンディキャップは会津大だから特にひどいって訳ではない。
87大学への名無しさん:04/08/31 15:15 ID:qeKwlUdf
>>85
86さんの言うとおりだと思います。
でも一応進路状況書いときます。

平成15年度進路状況
      希望者数  内定者数  
民間企業   110    110(県内21、県外89)
教 員     8     7
公務員     4     3
あとは大学院とか起業とかだそうです
88大学への名無しさん:04/08/31 15:15 ID:qeKwlUdf
すいません。ずれました
89大学への名無しさん:04/09/01 17:22 ID:sWjZWme1
案外と県外就職多いね。
まあ福島県内にそれだけ就職口がないってことかも知れんが。
90大学への名無しさん:04/09/01 17:47 ID:m9Ax8I3R
就職率100%ですが何か
91大学への名無しさん:04/09/01 22:57 ID:sWjZWme1
なかなか頑張ってるな。
4大設置は会津の長年の悲願だったからね。
92大学への名無しさん:04/09/01 23:26 ID:Geen6a55
頑張ってるよ、この大学。
93大学への名無しさん:04/09/02 23:25 ID:uUiycBcW
会津若松−新宿って、高速バスで4時間半くらいやん。
東北新幹線使えば3時間半ってところ。

関西圏の大学の学生が東京で就職活動するのと、交通の便ではあまり
変わらんぞ。
94 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/02 23:53 ID:COxNpn9I
就職は仙台あたりか福島県内でもいいや。
95大学への名無しさん:04/09/03 21:51 ID:GmVxW7L0
あのお大河原商業からは誰かきてるんですか!?といってみるテスト
96 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/04 20:06 ID:ytcgSQpg
匕首
97大学への名無しさん:04/09/04 23:14 ID:I4t2/ktl
学生の出身地
出身都道府県(学部全学年 平成16年4月現在)
北海道 9 東京 34 滋賀 4 香川 6
青森 15 神奈川 40 京都 10 愛媛 5
岩手 9 新潟 31 大阪 15 高知 1
宮城 50 富山 4 兵庫 17 福岡 7
秋田 15 石川 5 奈良 4 佐賀 5
山形 24 福井 2 和歌山 4 長崎 4
福島 442 山梨 8 鳥取 0 熊本 0
茨城 24 長野 8 島根 4 大分 1
栃木 22 岐阜 16 岡山 2 宮崎 0
群馬 18 静岡 45 広島 13 鹿児島 3
埼玉 23 愛知 41 山口 3 沖縄 1
千葉 30 三重 13 徳島 2 合計 1,039
983期卒:04/09/05 18:38 ID:HO0+ULGy
首都圏への就職にハードルは無い、わけではない。
けどやることやってりゃ普通に就職できると思うよ。

逆に福島を始めとする東北圏での知名度は高いから、
就職に困ることはほとんど無いんじゃないかな。
99大学への名無しさん:04/09/05 19:41 ID:0JGQPRMq
何かセンターランクが74%に上がってるんですが…
100大学への名無しさん:04/09/05 20:29 ID:+97rtbn8
県外生が100げっと!!
101 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/05 20:46 ID:HRKW2dVC
代ゼミ            センター 二次偏差値
会津・コンピュ理工[前](1)70%    48

会津・コンピュ理工[後](4)72%    *

偏差値が50切った。前より下がってるよ。
たしか前は51か52ぐらいだとおもうけど。
102 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/06 18:21 ID:d9Zsh2Wz
ほしゅ
103大学への名無しさん:04/09/07 17:22 ID:i0NzIV8+
磐越西線age
104 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/07 20:08 ID:Of37DCmq
奥羽本線age
105大学への名無しさん:04/09/07 20:15 ID:i0NzIV8+
106 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/07 20:18 ID:Of37DCmq
知ってるよ。でもナローというかAIRH”だから見れ名よ
107大学への名無しさん:04/09/07 20:24 ID:hjcJSLOU
Yes, Mt.Bandai in Aizu is a gold mine !
108 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/08 20:27 ID:eHEEIbGJ
保守
109大学への名無しさん:04/09/09 09:20 ID:JlOZRNTp
新撰組便乗、盛り上がってますか?
110大学への名無しさん:04/09/09 11:36 ID:2GDp9F/A
全然便乗してないよ
盛り上がってもいません
111大学への名無しさん:04/09/09 22:18 ID:JlOZRNTp
>>110
そぉ?
会津若松駅前には「誠」の旗がいっぱいあった気が。


まあ、会津大界隈には関係ないやろけど。
112大学への名無しさん:04/09/09 23:24 ID:37wjA1TR
>111
それは空振り気味だよ。
でも、今年の観光客はそこそこ増えてるんじゃないかな?
113大学への名無しさん:04/09/09 23:56 ID:JlOZRNTp
>>112
鶴が城もリニューアルしてるんじゃなかったっけ?
114大学への名無しさん:04/09/10 00:06 ID:NLdBspIp
リニュ自体は新撰組とはあんま関係ない
115 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/11 15:27:21 ID:IKOqblDJ
保守
116 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/12 06:59:16 ID:jCgOjWT8
保守
117大学への名無しさん:04/09/12 14:37:42 ID:SSZELmpG
こんなスレいらねーだろ。ageんな。
118 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/13 21:09:15 ID:z7YSm8TN
いや直前になれば需要ありますよ
119 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/15 19:48:37 ID:lY9zd9hK
センター模試かえってきた。ヨゼミ 前期C 後期B
             河合  前期B 後期C
青山学院でB判だったから会津の志願者はマーチ以上か。
120 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/16 21:02:49 ID:ZbE56qAs
捕手
121大学への名無しさん:04/09/16 21:36:26 ID:3kirDvIv
推薦入試で受かった人いましたら、どんな資格持っていたとか教えて下さい。
122 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/17 20:04:35 ID:PK1oRyN+
>>121
大学学部・研究板の会津大スレで聞くと良いと思います。
123大学への名無しさん:04/09/18 17:50:04 ID:aB3ef46f
>>121
推薦入試の問題はホント簡単です。
あんなの落ちる奴は相当アホォだ
124大学への名無しさん:04/09/18 18:32:54 ID:xD8trySK
推薦裏山
125大学への名無しさん:04/09/18 22:59:47 ID:0hYi7rXK
推薦入試は各校の推薦枠を取るほうが難関なんじゃないの?
学校にもよるだろうけど。

ちなみに去年の推薦入試は倍率1.6倍だから、
推薦取れただけでは安心できなさそうね。
126大学への名無しさん:04/09/19 00:33:47 ID:mX61AzQ9
10月9日に秋期オープンキャンバスがある!!
俺は行きます。
127大学への名無しさん:04/09/19 09:10:48 ID:fzXB8Odk
建物が目立たない場所にある…
128大学への名無しさん:04/09/19 09:14:03 ID:R7G+9l3t
目だたないっつーか、郊外だね。
でも県立大にはよくある立地・・・
129大学への名無しさん:04/09/19 18:58:48 ID:/4o8eN3z
評定平均3.9で推薦受けるのむりぽ・・・
泣く泣く一般試験受けることに・・・
130 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/19 19:36:12 ID:etjj/umN
一般の方が自分の為になるよ
131大学への名無しさん:04/09/19 19:46:32 ID:R7G+9l3t
というか、受かってしまえば同じ。

がんがれ受験生age
132大学への名無しさん:04/09/19 19:59:16 ID:7HbwmhP0
会津から某大学へ教員数名が一挙に移籍したという
その某大在住のものだけど、
自分の受験期には、申し訳ないことに、会津大の存在を知らなかった。
今となっては、行けばよかったと思う大学ベスト1です。

その某大の某学部ですら、英語力はつくし
教授陣が言うには、会津大のほうが、完全英語教育だったりして
そっちのほうが力はつくだろう、と。
学費の面でも会津のほうが安いわけだし
環境etcもとてもよいところと聞くし(ただし気候だけは問題アリだそうだけど)
受験生で迷っていたら、実際OCとかに行って見てもいいと思う。
133大学への名無しさん:04/09/19 20:05:11 ID:R7G+9l3t
小金井の人?
134大学への名無しさん:04/09/19 21:14:28 ID:7HbwmhP0
>>133
yes
135ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/19 23:11:24 ID:5g4kVoL4
(;´Д`)ハァハァ パソコンに興味あるヤシは進め
136大学への名無しさん:04/09/19 23:13:24 ID:wO2beuTb
岩手県立のソフトウェア情報も オススメ
137大学への名無しさん:04/09/19 23:51:09 ID:mX61AzQ9
>>136
うっそ〜、県立ソフトウェアは就職が糞らしいと聞いたんだが。
まあ間違いなく、会津>>>>>>>岩手県立
だろうけど。
138大学への名無しさん:04/09/19 23:58:39 ID:R7G+9l3t
序列やめい!
139大学への名無しさん:04/09/20 18:24:54 ID:SlyVj7jh
どっちもFランク斬りっ!!
140ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/20 20:21:24 ID:t3PZtoDi
(;´Д`)ハァハァ このレベルの大学に序列など存在しない。
141大学への名無しさん:04/09/20 20:29:50 ID:YAq8c9GK
I's
142 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/20 20:34:48 ID:NtbiuTOE
前橋工科大・公立はこだて未来大・宮城大も情報系がある
143 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/22 20:18:34 ID:/MJcNoVC
hoshu
144 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/23 20:16:57 ID:18dLdKWO
A判キタ━
145ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/23 20:19:42 ID:XgqOnif1
(;´Д`)ハァハァ  A判定かよ やるじゃねぇか
146 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/24 20:39:51 ID:rnBDybvR
ほっしゅ
147大学への名無しさん:04/09/25 00:24:43 ID:INNaG6Sk
ここの情報系からナムコやスクウェアに入れますか?
148 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/25 06:57:34 ID:nFKKITuh
149大学への名無しさん:04/09/25 07:39:23 ID:QDcpXNVH
会津大学にはあいづがいる
150ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/25 17:35:03 ID:Sg6UzS18
(;´Д`)ハァハァ おっ 任天堂ジャン!!
151大学への名無しさん:04/09/26 14:29:47 ID:jpY04KZv
保守
152 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/26 20:11:24 ID:h1zVAitV
保守乙
153大学への名無しさん:04/09/26 23:02:28 ID:xaBIL+Bt
さて、今年からセンターの点数配分が、50点から100点になるわけだが

154 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/26 23:09:19 ID:h1zVAitV
しかし センター:2次=18:82 で前期は依然2次重視
155 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/26 23:15:04 ID:h1zVAitV
前期 配点 最高 最低 平均
英語  200  186  98   141,1
数学  250  250  68   130.7
理科  50   48   10   33.8
合計  500  452  258  305.6

100点に換算すると 数学は合格最低点が27点
           理科は20点
156大学への名無しさん:04/09/27 14:05:18 ID:zmbpnpvi
数学満点て

これは凄い
157 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/28 06:05:58 ID:ohxDZmSe
158大学への名無しさん:04/09/28 07:44:30 ID:cwHNolRa
ヘブ
159大学への名無しさん:04/09/28 23:18:58 ID:Ri+jXcvx
しゅ
160大学への名無しさん:04/09/29 18:14:24 ID:g5OLjCkq
なんだか誰もいない悪寒

オドルナライマノウチ
161 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/29 19:57:58 ID:5I6QyDUG
帰宅age
162大学への名無しさん:04/09/30 21:31:15 ID:4pHcyRKl
ジャンボ健康ランドage
163 ◆dBpwvPQGV2 :04/10/01 21:03:07 ID:MHZkadaQ
衣替えage
164 ◆dBpwvPQGV2 :04/10/02 23:48:56 ID:cQ5/eTBc
hosi
165大学への名無しさん:04/10/03 10:33:46 ID:HbGuAAuz
ホシュ会津
166大学への名無しさん:04/10/04 17:18:54 ID:8zrOH/jC
死守
167 ◆dBpwvPQGV2 :04/10/04 20:26:53 ID:2Aqu6JEz
岩手県立ってセンター試験いらないんだね。ソフトウェア情報学部
168大学への名無しさん:04/10/05 00:20:09 ID:Su1WySBQ
ここの大学って女子との出会いはありますか?
169大学への名無しさん:04/10/05 08:42:24 ID:ugC6ToVJ
>>168
あなた次第。
170 ◆dBpwvPQGV2 :04/10/06 20:37:29 ID:a6T84SCL
脱兎落ちするぞ
171大学への名無しさん:04/10/07 20:46:12 ID:OU9k5Fq7
さて、秋期オープンキャンパスがいよいよ近づいてきたわけだが、行く人いる??
172 ◆dBpwvPQGV2 :04/10/08 00:18:00 ID:P3icfjlm
行くかも試練
173大学への名無しさん:04/10/08 08:04:18 ID:3OPj2//d
浪人生いますか?
174大学への名無しさん:04/10/09 07:35:51 ID:feUDNHi1
オープンキャンパスage
175 ◆dBpwvPQGV2 :04/10/09 15:58:41 ID:6eE/P7Mv
行ってきた
176会津大目指してます:04/10/09 17:59:44 ID:Uio2wCU3
おはつです、みなさんよろしく〜
台風でオープンキャンパスいけなかった・・・。行った人どうでした?
177ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/10/09 19:31:04 ID:/ZAhHTB4
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  <>>175 工業高校生よ おめー 会津大落ちたらどうする?
   _, i -イ、    \________________
 (⌒`    ⌒ヽ
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ
178大学への名無しさん:04/10/09 19:42:52 ID:S8+GPo9c
明日行きたいけど天気次第だな
179 ◆dBpwvPQGV2 :04/10/09 20:02:22 ID:zJ3A42gu
理科大U部。これは落ちない間違いない
180大学への名無しさん:04/10/09 20:20:23 ID:vdnIyS6l
デブオタやメガネ君がいっぱいいたような気もするが、気のせいか??
181会津大目指してます:04/10/09 20:55:33 ID:Uio2wCU3
上にあった会津大 vs 某大学が気になるところ。
今のところどっちも受ける気でいますが、悩む・・・。
会津はOCいったんですが、某大学の中身が気になります。
182大学への名無しさん:04/10/10 01:16:15 ID:cxdHs28A
学校の先生に会津大を薦められました。
愛知県の腐った公立進学校に通う者です。
お世話になるかもしれませんヽ(´▽`)ノ
183会津大目指してます:04/10/10 09:51:08 ID:WsKghkd9
よろしくヽ(´▽`)ノ
184大学への名無しさん:04/10/10 17:21:41 ID:L6Yoj70Q
ここってどんな就職先があるねん。
185 ◆dBpwvPQGV2 :04/10/10 18:17:38 ID:ZLvQEkGK
代ゼミの全国記述受けた人いる?
186会津大目指してます:04/10/10 18:46:11 ID:WsKghkd9
代ゼミの全国記述、受けたけど最悪でした^^;
得意な英語でさえ偏差値60いかず...(o_ _)o
代ゼミはセンター模試でさえも自分には難しい。

就職先情報:
http://www.u-aizu.ac.jp/official/careerpaths/care02_j.html
コピペで申し訳。

187大学への名無しさん:04/10/10 18:48:32 ID:gXfmzkCn
>>184
腐るほど
188大学への名無しさん:04/10/11 11:46:41 ID:ge5lpcwA
保守
189大学への名無しさん:04/10/11 22:21:57 ID:ge5lpcwA
堅守
190大学への名無しさん:04/10/12 17:23:56 ID:OMKYo3g6
まだ高校1年で会津大学に絶対いく、とか決めてないんですが質問します
会津大学HPに
コンピュータソフトウェア・コンピュータハードウェアの両学科で、
中学校教諭一種(数学)、高等学校教諭一種(数学、情報)の教員免許を取得できます。
とありますが、教員になられている方はそんなに多くない感じがします
これは(失礼ですが)実力的に難しいのかそれとも民間企業の道の方が魅力的だからなのでしょうか?
一応、教師という職に就きたいと考えてます
現役の方、OBの方いらっしゃったら回答よろしくお願いします
191大学への名無しさん:04/10/12 20:54:04 ID:O5xguKNa
>>190
人によって色々あると思うけど
教師になりたい、と思って会津大学に行く人は
殆どいないんじゃない?
大学にいる間にとりあえず取っておく、ていう感じの人が多いと思う。
良く分からないけど。
それと、今は教師になることが厳しいからって言うのもあるかと。
192大学への名無しさん:04/10/13 08:22:26 ID:jun4EoFJ
教員採用の合否は大学名より本人の努力にかかってる。
私立はコネの世界でもあるからそうでもないかも知れんが。
193大学への名無しさん:04/10/13 08:51:42 ID:BDeRlHBO
ライブドア社長 堀江貴文氏
「会津大はIT関係の優秀な人材を輩出しており、わが社でも卒業生を採用している。」
194大学への名無しさん:04/10/13 13:12:30 ID:ewRBvfME
んがぁぁーみなさん英語得意なんでぃすかー?
(;´∇`)
195 ◆dBpwvPQGV2 :04/10/13 15:07:56 ID:dl4UpUpo
むしろ英語しかできない。
196大学への名無しさん:04/10/13 19:00:02 ID:yQSzCq1i
>>191,192
ありがとうございます
家が代々(と言っても5代くらい)ほぼ全員が教師なので
あまり他の職業を考えたことが無い、というのもあります。
まだ2年(もう2年?)あるのでもう少し考えてみたいと思います
197194:04/10/14 12:47:10 ID:7u7B6K40
うはー
僕いままで英語がネックだったんでぃすー。
マーク模試で100点前後しか取れなくて(;´▽`)
で、こないだの進研駿台共催マーク模試で141点とって舞い上がってる限りです。

こんな僕にでも会津大は入れますか(;;´▽`)

国公立の情報系行きたいのでぃすが、国語と地理が致命的なんでぃす(´゚д゚`;)
英語好きなのに点数が(´゚д゚`;;)
物理は得意で。
理系なのに数学微妙であります。


会津大目指してる皆様の偏差値おすぇてくだしゃぁーあああああ
198会津大目指してます:04/10/14 18:26:17 ID:7I7cpbVm
俺は物理が出来ないっす。(´▽`)(哀
数学も微妙、つーか出来ないっす。(´▽`)(哀
でも英語だけは得意っす。ヽ(´∇`)ノ

進研駿台共催マーク模試の自己採点結果晒しときます。

英語  182
数学TA 57
数学UB 58
物理  29
国語 134(内・現代文89/100)
現社 57

数英はいつもこんなもんです、物理も。。。(鬱
1番自慢したいけど現代文はたまたま神が降りただけ。ヽ(´∇`;)ノ
物理は基礎の基礎から、勉強中・・・。

自分は物理頑張るんで、英語頑張ってくださいね!
お互い次の模試でいい点とりましょー!
ってか、物理教えて ...(o_ _)o


199 ◆dBpwvPQGV2 :04/10/14 20:02:31 ID:XaYVgWIr
偏差値 
英語 65
数学 60
化学 55
ぐらいかな。 みんなは物理で受けるのか?
200大学への名無しさん:04/10/15 05:54:53 ID:RpUjCQ9p
第一志望なら、センターまでに理科をどれでもいいから70点以上とれるようになればいいと思う。

二次なんて、数学は微積の問題がちょっと難しいくらいで、英語なんて結構読める。

がんばってね。優秀なみなさま。
201大学への名無しさん:04/10/15 05:58:52 ID:RpUjCQ9p
教職は、ハードです。かなりハードです。必修以外の要らないはずの教科をとっていかなくてはいけないし、落とせないし。
いざ教職とっても、果たして教員になれるか。地元(福島)の人間じゃないと難しいかも。
教職とると、就活も他のだらけてる馬鹿さんより大変だし。ただ、生活をきちんとするいいカンフル剤にもなってるらしい。
202大学への名無しさん:04/10/15 17:03:20 ID:TzMa3NK4
>>199
マジかあああああああああああ

みんなソレくらいのレベルなのですかね・・・

すげあーぁーーーーーーーーありえぬぇーーーーーーーー
203大学への名無しさん:04/10/15 17:26:30 ID:TqJe26Yb
>>199
俺も化学で受けようと思ってる
204大学への国語(追憶編):04/10/15 17:30:52 ID:bofZjG+8
2005年センター試験 国語

以下は、駿台学(まなぶ)の小説「現実逃避」の全文である。これを読んで、後の問に答えよ。

(中略)

問1.彼がS台に通うのはなぜか。
  1.隣の女の子が可愛いので。
  2.S台への入学が彼の夢だから。
  3.校舎が家の近くなので。
  4.志望校に落ちたから。

<解答と解説>
1は妄想。2は事実誤認。3は本文中に根拠がない。またいずれも現実を強く認識する必要がある。
205大学への名無しさん:04/10/15 17:38:27 ID:TqJe26Yb
偏差値いくらあれば入れる?
206大学への名無しさん:04/10/16 10:37:21 ID:BCgXCivV
207大学への名無しさん:04/10/16 12:56:31 ID:+OXnoOOd
>>205
偏差値というか、慣れてるかどうかも重要かと。
偏差値60くらいでも英語で焦って落ちそうになった奴がいると聞いたし
40くらいでも受かる奴は受かる。

とまぁ、とにかく勉強することが大切ですな。
208 ◆dBpwvPQGV2 :04/10/17 19:05:20 ID:8/WS+nz6
ホシュ
209大学への名無しさん:04/10/18 17:50:37 ID:fh34cfqD
情報処理試験ドダッタ?
210大学への名無しさん:04/10/18 19:22:57 ID:NrtP95Qb
ヤバイと思うやつダラダラとこだわるなよ。
今なら志望校変えても対策できるかもしれんが
ぎりぎりだと実力的には十分でも慣れてなくて
駄目だった、とかシャレにならんだろ。
それに受験するのだってタダじゃない。
近い場合はまだいいが遠距離の場合は
交通費や宿泊料まで考えると結構な金額になるしな。
一つの事を決めて必死になるのはいい事だが
それで選択ミスったら意味が無い。
正直言って浪人とか辛すぎるだろ。
もう一年勉強漬けだぞ。しかもプレッシャーはでかくなるし。
それでもがんばるやつはがんばれ。
211 ◆dBpwvPQGV2 :04/10/18 20:07:43 ID:rLo8t2BF
212大学への名無しさん:04/10/19 09:41:33 ID:AHSeIIqH
ジャンボ健康ランドage
213大学への名無しさん:04/10/20 18:11:25 ID:26VwYUFi
ここの大学って遊ぶとことかありますか?
214大学への名無しさん:04/10/20 18:12:16 ID:HciBs58A
どうすりゃ慣れますかね?
215 ◆dBpwvPQGV2 :04/10/20 19:46:07 ID:0iqcVGFW
慣れるって何に?
216大学への名無しさん:04/10/20 22:39:28 ID:qhp3Uald
>>214
入試か?
数学は基本が多い参考書、教科書で。
英語はTOEICとか学校の先生に対策を聞くとかしてから、
赤本で仕上げるとかが良いんじゃない?
どっちも基本的な問題しか出ないけど、
英語は対策をやっておいたほうがいいと思う。
217大学への名無しさん:04/10/21 10:36:04 ID:qNsEZKMH
>>213
どういう遊びをするかにもよる。
218大学への名無しさん:04/10/21 12:57:52 ID:klaG8Xgs
一日中 パソコンでネトゲーできますかね?(笑)

ぃやー英語って
トーイックの対策することが会津の入試対策になるんでぃすか?
うは(笑)
219大学への名無しさん:04/10/21 16:53:28 ID:3hGuluNs
>>218
一応、つーか十分なる。絶対やっておけというほどのものではないが。
それよりも基礎つけるほうが先だろうけど(確か中学レベルのものも混ざっている)。
赤本見てみればよく分かる。
220大学への名無しさん:04/10/21 16:58:17 ID:3CAgs0dM
後期の面接対策とかしてる?
221218:04/10/21 18:05:36 ID:klaG8Xgs
>>219

うーん
がむばろぅぅぅっ
オラコンAって何だろうと思う今日このころ

ぃゃーところで〜一人一台24時間パソコンが使えるってホムペにありますがー、
何も規制とかかかってないんですかー?
家で引きこもってPCやるより大学で引きこもった方のが安心なんでー、気になるんですよ(笑)
222 ◆dBpwvPQGV2 :04/10/21 18:58:35 ID:ENrsto2s
うちの高校の電算室とCAD室のパソコンにWINNYが入ってた
223大学への名無しさん:04/10/21 19:52:06 ID:3CAgs0dM
何かエミュ作ったりしてるみたいだよ
224大学への名無しさん:04/10/21 19:53:36 ID:eE0l8buf
ここのサッカーサークル2個あるみたいだけど
初心者でも大丈夫?
225大学への名無しさん:04/10/21 23:00:17 ID:Mcmm778d
>>221
あんまりオンラインゲームとかには詳しくないんで
ゲームについてはあんまり…。
規制は何があったかな…。
アダルトサイト行くと即警告がくるんだったっけ?
あと、WindowsじゃなくてUNIXね。
226大学への名無しさん:04/10/21 23:04:22 ID:Wp2c4iwt
うはーみなさーん
第一志望(前期)は会津として、後期はどこ受験しますかー?
僕悩んでるんです
227大学への名無しさん:04/10/21 23:18:24 ID:7JTYUKyD
>>226
俺はセンターの結果を考慮して、受かりそうだったら会津。無理そうだったら岩手県立大かも。
228大学への名無しさん:04/10/22 08:46:04 ID:I7Blu+pE
うは(笑)まじ後期迷いまふね
229 ◆dBpwvPQGV2 :04/10/22 20:07:17 ID:yu6kR0PQ
会津大か茨城大か新潟大
230大学への名無しさん:04/10/22 22:29:44 ID:3AeWtYV1
会津1本。
231会津大目指してます:04/10/23 08:10:43 ID:u362K1t/
自分は会津一本。
直前の模試などで決めてみては・・・?
232大学への名無しさん:04/10/23 11:49:25 ID:msthS6ib
模試も重要だけど、
自分の行きたいところ受けるのが一番よ。
行きたいところの候補のひとつに会津があるなら
良いけど。
233会津大目指してます:04/10/23 13:47:31 ID:u362K1t/
上に激しく同意です。
自分は行きたいから会津一本なわけですw

マーク模試、前期はE判定、後期はA判定でした(´▽`;)
物理がんばらねば・・・。
234大学への名無しさん:04/10/23 16:20:23 ID:n0MVXSBC
あぁー


後期は厳しいなぁ


(;´∇`)


国語が悲劇だし


(;´∇`)
235大学への名無しさん:04/10/23 18:55:15 ID:3SJOqgTd
地震キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
236 ◆dBpwvPQGV2 :04/10/24 18:26:43 ID:Vc5QaXWH
上げ蓋
237大学への名無しさん:04/10/25 09:26:30 ID:M9ERKGFH
会津の被害はいかに?
238大学への名無しさん:04/10/25 09:51:22 ID:/r75RsTT
会津自体には、ほぼ無い。
電話が一時繋がりにくくなったという程度。
239大学への名無しさん:04/10/25 12:51:55 ID:XncZNuHE
英語の配点教えてくだしゃぁぁ
文法三第って;;;;;;
長文の配点はいかに
240大学への名無しさん:04/10/26 12:37:50 ID:n1x320hN
配点は書いていなかったような…
241大学への名無しさん:04/10/26 12:51:35 ID:QIqPc5Hl
会津大の過去問って、赤本以外にないのかい?
242大学への名無しさん:04/10/26 23:04:06 ID:LKQ5gIQe
つか、
どちらかといえば過去問(赤本)は基本的には最後の仕上げ。
量をこなすものではないよ。
243大学への名無しさん:04/10/27 21:23:48 ID:dIeeTi6X
星湯
244大学への名無しさん:04/10/29 01:29:16 ID:uwvPNeLv
保守ぃぇぁ(σ;´Ψ`)σ
245@FF4500@(「゜Э^)v ◆UNKOOOQN0c :04/10/29 23:23:43 ID:L+qSaD80
需要ないっすね
246大学への名無しさん:04/10/29 23:56:47 ID:fbnG//he
まだその季節じゃないしね。
247大学への名無しさん:04/10/30 00:02:16 ID:bgeybXNE
そんなぁ〜。
248真・VIP無双 ◆ZoUkjrdUyg :04/10/30 00:11:34 ID:/hTjKOIu
俺も受けるぜ
249大学への名無しさん:04/10/30 00:29:17 ID:bgeybXNE
赤本注文したぜ
250大学への名無しさん:04/10/30 00:29:45 ID:bgeybXNE
最寄の本屋に売ってなかったから
251大学への名無しさん:04/10/30 00:32:58 ID:Bpkshbze
大学に入っていったい何をしたいかを考えて欲しいわ
252突然ですが質問さん:04/10/30 09:17:26 ID:tF13eifN
会津の試験楽すぎw
英語とか数学とかめっちゃ簡単じゃん。
こんなに頭良くない大学なのに就職がいいなんて怪しいなぁ・・・。
253会津大目指してます:04/10/30 10:15:04 ID:KUpENQ5P
いいとこ狙ってる人には簡単に見えるでしょうね。
ま、俺に取っちゃ一杯一杯だけど(´▽`)(哀
英語はともかく、数学が苦手なので前期厳しいです(笑

就職がいいのは間違いないと思いますよ
偏差値で判断されると厳しいけど、コンピュータ関係の専門知識を
つめこまれるから企業的には即戦力になるみたいですね。
それに甘く見てるとマジで卒業が出来ないとか。

ところで物理の「電気」って、どうしたら理解できるんすかね。。。

254突然ですが質問さん:04/10/30 10:28:00 ID:tF13eifN
>>253
物理はイメージだ!
と橋本先生がおっしゃっています
255 ◆dBpwvPQGV2 :04/10/30 16:39:42 ID:kvKbNqZl
明日は全島マーク!
256大学への名無しさん:04/10/30 17:46:46 ID:Z54IntHc
全統マーク死亡…(;´Д`)
こんなに英語が悪かったのは初めてだ…
マジで鬱だ…
257大学への名無しさん:04/10/31 00:53:26 ID:7gASXO/G
>>252
マジレスするが、俺の先輩でそんな感じのことをいってた人
がここ落ちたからあまりナメてかかると良くないよ(偏差値65前後の人)
確かに簡単みたいだけど、簡単なのは皆同じ条件だし

しかし、偏差値40ちょっとで受かった人もいたみたいだしなぁ
この辺は何とも
258突然ですが質問さん:04/10/31 11:09:26 ID:kkN75LJA
>>257
へぇー。
何が起こるかわからないのが「大学入試」だもんね。

ところでオープンキャンパス(秋ステージ)で撮った写真があるけど、
見たい人いる?
259会津大目指してます:04/10/31 13:15:57 ID:bzuZWvGW
同じくマーク模試死亡。
今回、全体的に難しくなかったですか?
英語は特に・・・。
意見求む。

行けなかったので、よければ拝見したいですね♪<OCの写真
260突然ですが質問さん:04/10/31 16:02:44 ID:kkN75LJA
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat6/upload13660.zip
面倒かつ忙しいので縮小してzipでまとめておきました。
261突然ですが質問さん:04/10/31 16:03:18 ID:kkN75LJA
↑オープンキャンパス秋ステージの写真
262大学への名無しさん:04/10/31 20:04:10 ID:TU5oWqsE
>>260
乙!
パソコン(・∀・)カコイイ!!
263大学への名無しさん:04/10/31 20:08:34 ID:uip79CHR
>>260
雨だったんだな・・・
会津大に行ったことはあるけど、内部は見たの初めてだ。
やっぱ綺麗だな。
264大学への名無しさん:04/10/31 20:09:58 ID:2Kz38Yj6
全統第2回記述模試で会津大A判キター

・・・だけどマークの物理でEだったんでドッキングはB・・・orz
265名無しさんでGO!:04/10/31 20:32:39 ID:/P8G53SF
全党行ってきましたよ。
英語 144
数学1A 65
数学2B 45
化学  77
減車  44
生物  18  
現文  49
>>259 数2B が難しかったと思う
 
266 ◆dBpwvPQGV2 :04/10/31 20:33:25 ID:/P8G53SF
おっとトリップが
267大学への名無しさん:04/10/31 23:15:37 ID:v4vLMism
>>264
物理は、特にマークはまだまだ充分延びるから頑張れ
間違ったところ、ミスが多い分野を特に重点的にやるべし
268大学への名無しさん:04/11/01 14:48:00 ID:QlMJtEEk
全統マーク結果

国T・U(現国のみ) 96/100
英語 158
数1A 78
数2B 55
物理 68
化学 46
269大学への名無しさん:04/11/01 21:04:51 ID:YlRo6eXi
>>260
GJ!!

懐かしいなぁサマキャンで行っただけだし
まだ高1&会津から遠いからオープンキャンパスは行かなかった
それよりサマキャンのCDはまだなのか
270大学への名無しさん:04/11/02 01:17:06 ID:F+zq7LMI
全統マーク結果

国T・U(現国のみ) 61/100
英語 67
数1A 72
数2B 54
物理 40

なぁ、英語のコツってなんだ?
271大学への名無しさん:04/11/02 18:20:41 ID:qMkQG+JB

明日模試ってきまーすヽ(´▽`)ノ
記述死んだのでマークだけでもイイ結果残したいでーすヽ(´▽`)ノ
272大学への名無しさん:04/11/02 18:26:16 ID:qMkQG+JB
>>270
英語:一年前の僕より出来るから安心してくだしゃぁ

273大学への名無しさん:04/11/02 18:46:43 ID:EXd/t+ey
>>270
人によって違うから
先生とかに聞いたら?
274突然ですが質問さん:04/11/02 23:02:37 ID:Lbx+fYg4
英検2級持っている人います?
275 ◆dBpwvPQGV2 :04/11/03 06:40:28 ID:wO662zd4
>>274
もってる
276会津大目指してます:04/11/03 17:31:22 ID:gjnQ/WXU
>>260
おつかれさまです、感謝。

>>274
もってますよー
聞かれてないけど、準1級も持ってるよ(´▽`)
数学&物理できない部分を
なんとかカバーしてくれてる教科ですから・・・。
277 ◆dBpwvPQGV2 :04/11/05 00:07:47 ID:Mvl3A9+r
保守
278271:04/11/05 19:29:57 ID:4INwFf+1
やっとこPCつけれつぁ

全統マーク結果

国T・U(現国のみ) 34/100
英語 106
数1A 71
数2B 47
物理 52

なぁ、現文のコツってなんだ?
70分かけてやったのに古典のが点数イイってどういうことですか。
どういうことですか。どういうことですか。

点数全部下がったんですが・・・?;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
一番得意の物理があwせdrftgyふじこlp;@:「
ダブルE判定ありがとうヽ(´▽`)ノ


279大学への名無しさん:04/11/06 11:29:37 ID:pFZVXNvE
会津age
280大学への名無しさん:04/11/07 00:06:08 ID:nX/zkzg7
いま高2で会津大が第一志望なのですがみなさんがどんな参考書/問題集を使っているのかとても気になります
よかったら教えてください
僕は...
数学:青チャート(難しくてくじけそう)
英語:はじてい→実況中継→フォレスト・英ナビ
物理:はじてい→実況中継→エッセンス

それと英語で相談なのですが会津大の試験はTOEFLに似ているとのことですが
それの対策としては今までどおり受験英語用の参考書でやっていけばいいのでしょうか?
それともTOEFL用の参考書なり問題集を購入したほうがいいのでしょうか?
281 ◆dBpwvPQGV2 :04/11/07 00:24:35 ID:vfAe6bKl
数学は黄色チャートとチェック&リピート使ってる。
英語は0からわかる→フォレスト→基礎英文法問題精構→山口英文法
あと単語帳はターゲット1400 速単必修、上級、速熟と英熟語ターゲット
  最近TOEICの本を買った。

数学全然点取れないのだが、なにかおすすめの参考書ある? 
ほぼ独学でつらい
282大学への名無しさん:04/11/07 00:39:16 ID:2i2CnWkr
>>280
会津大だけなら、数学は青チャートまでやらなくとも黄チャートとかの
基礎重視問題集と赤本で充分。レベル的には教科書並み。
他の受けたい大学のレベルも考えての勉強だと思うから
黄チャートに変えろ、とかまでは言わないけど。
言いたい事は、会津大の数学は基礎レベルってことね。

英語はTOEFL形式だけど、内容は基礎レベルが多い。
(よく見ると「なめてるのか?」という感じの問題も)
でも全く対策無しで受けると焦るような問題かもしれないから
最後の仕上げに赤本はやっておきたい。
TOEICとかの問題集は、やらなくていいと思う。
やっておいた方がいいとは思うけどね。
ペース配分が重要だから時計を見ながら。

物理は、センターだけだったら、基礎重視の問題集と
黒本、青本系統のマーク形式の問題集と、センター過去問数年分があれば
充分だと思う。
283大学への名無しさん:04/11/07 01:52:23 ID:2i2CnWkr
英単語は、DUO、速単、ターゲット1400辺りを使う人が多いね。
英語に桐原書店から出てる
大学入試英語頻出問題総演習というのも使ったけど、
会津大だけならいらないな。
幅広い問題を数多く、要点をおさえた解説で分かりやすいと思ったけど
全部やるのはちときつい。

数学は、苦手な分野の「〜が面白いほど分かる本」シリーズを
買って、普段使ってる参考書の解説が分かりにくかったり
したときに似たような問題を探して使った。(問題多いから全部は解かなかったが。)
試験問題で間違えた問題に似たのを探したりもした。
解説が分かりやすいと思ったけど、合わない人も結構いたみたいだから
薦められるかどうかは微妙。

一番早く効果が出る勉強は、試験で間違った問題の解説を読んで、その問題を理解して
自分の力で解けるようにすること。
って、どの教科にも言えることだな。
284学部人:04/11/07 05:10:45 ID:S9zdzDym
こんなスレあったのね。
c⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ

受験頑張れー。
285大学への名無しさん:04/11/07 22:46:28 ID:zELN2Siy
リアル会津大生ご降臨ですか?
286大学への名無しさん:04/11/08 19:41:52 ID:xYLSkncM
やばい。英語ぜんぜんできねぇ
全統マークも100点とどかなかったし・・・
もう無理?
誰か助けてください
orz
287 ◆dBpwvPQGV2 :04/11/09 06:11:39 ID:BBhFtSDg
保守。
>>286
自分の場合は速単必修+山口英文法で 110(4月)→160(8月)
まであがった
288大学への名無しさん:04/11/09 10:04:59 ID:Hj6Jwqui
記念パピコ
>>225
嘘言っちゃいかんよ。
newsでさらされてるよ。
289大学への名無しさん:04/11/09 16:29:33 ID:rybmQ+wC
>>288
何々ヾ(´∇`)ノ?
詳しく


質問主だから気になるんよ
290大学への名無しさん:04/11/09 16:29:55 ID:rybmQ+wC
>>288
何々ヾ(´∇`)ノ?
詳しく


質問主だから気になるんよ
291286:04/11/09 18:05:01 ID:TzKv/AE+
>>287
それは単語と文法をしっかりやれば飛躍的に伸びるってこと?
模試とかで単語はある程度分かっても文にするとめちゃくちゃになったりします。
文法とかいまいち分からん。って言うかそもそも文法って何?
SVOとかSVCとかそういうこと?
そういうのは分かってるつもりなんだけど分かってないのかな・・・

292大学への名無しさん:04/11/09 19:15:22 ID:tk71v8Qq
>>290
エロサイト閲覧については、ISTCから警告はこない。
わざわざ、検証された方ががg

現時点では、特に閲覧規制とかはない。
293大学への名無しさん:04/11/09 22:37:43 ID:7nqdQSk1
うん、それで警告が来ることは無いな。
294 ◆dBpwvPQGV2 :04/11/10 20:01:52 ID:vPH/mZFe
>>291
いや速単で長文速く読めるようになったからだと思う。
センター試験の長文の設問はやさしいから読めればとれる。
わからない所があっても一先ず飛ばして最後まで読むことにしてる
295大学への名無しさん:04/11/10 21:45:30 ID:F62tDdNT
突然ですがー、
数学はセンターの対策してるんですがぁ、二次の対策に繋がりますかねぇ?
296286:04/11/11 00:42:43 ID:QkGETBHM
>>294
もうどうしたらいいか分からないんで速単やってみます。
ありがとうございました。
297まぁべりっく3 ◆kN9bL77Cco :04/11/11 21:40:36 ID:UjLVbvdF
hoshu
298大学への名無しさん:04/11/11 23:31:39 ID:s1zWnHmL
今度こそhoshu
299大学への名無しさん:04/11/12 00:00:30 ID:1WEF/M9q
さっ、今年も受けるぞー(´ω`)
300大学への名無しさん:04/11/12 01:07:40 ID:1WEF/M9q
300ゲット
301大学への名無しさん:04/11/12 01:16:53 ID:cydNbGuj
教員の一部が小金井の某大学にながれたって…
それっていい教員が引き抜かれたってこと?
302大学への名無しさん:04/11/12 01:32:59 ID:0QkkEkF4
もう昔の話です。
303大学への名無しさん:04/11/12 02:48:43 ID:xroNq4OQ
>>302
やっぱ引き抜かれたのか…
304大学への名無しさん:04/11/12 09:08:10 ID:WBh53FEA
>>299
今年で打ち止めにしとけよー。がんがれ。

>>301
まあ少なくとも、法政にとってはいい教員だったんだろうね。
新設地方公立大の悲哀ともいえるが、大学教員の動きってのは
そう単純にはとらえられないものだから。
必ずしもあれが会津大にとってマイナスとは限らない。
305大学への名無しさん:04/11/12 16:56:29 ID:1WEF/M9q
今年は、会津オッこって、東北学院大学行ってるんだが、今年も受けるぞー(´ω`)。というか、まじ、勉強する時間ないよ。
306さもはん:04/11/12 19:48:19 ID:s5Rh8nt4
>224
サッカーサークルは4つあるよ。
そのうちの2つはサークル内でさらに3チームづつに分かれてるから、
初心者でも安心して楽しめます。
307大学への名無しさん:04/11/12 23:42:44 ID:4yZZD600
ほしゅ
308大学への名無しさん:04/11/13 21:51:07 ID:ntvUwU/a
ほんとすみません
309大学への名無しさん:04/11/14 01:07:10 ID:ohkatGGQ
昨日のベネ・駿台共催マークの自己採点

国語 100/200
数学T・A 44
U 42
英語 148
塵 54
物理 32
化学 37

もうだめぽ?
310会津大目指してます:04/11/14 09:06:55 ID:QMqaHDLD
前は後期の判定Aだったけど、今回は沈没した。
共催マーク結果

現代分 62/100
英語 166
数TA 53
数UB 42
物理 27(#´Д`)ブフッ

>>309
これからだろ!共に頑張ろう!
311大学への名無しさん:04/11/14 11:40:02 ID:p+DA5MhK
そんな模試あったんですか
(;´゜∇゜`)僕の学校ねぇぇあしーうはー
312突然ですが質問さん:04/11/14 15:01:41 ID:E6X1X9lP
さぁみんなで会津目指してがんばりましょう。

と盛り上げてみたりする。
313大学への名無しさん:04/11/14 15:05:50 ID:UWqVEnY+
東京から高速バスで目指すかな
314突然ですが質問さん:04/11/14 16:05:50 ID:E6X1X9lP
>>313
徒歩で目指せ
315大学への名無しさん:04/11/14 16:21:34 ID:UWqVEnY+
>>314
せめて東武−会津鉄道には乗りたい
316大学への名無しさん:04/11/14 16:29:28 ID:qCrCKqIr
一浪して、また受けます
317大学への名無しさん:04/11/15 16:05:07 ID:ITILQ7QI
共催マーク結果

現代文 93/100
英語 152
数TA 59
数UB 25←(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
物理 81
化学 87
318大学への名無しさん:04/11/15 23:28:11 ID:qugFz/e5
319大学への名無しさん:04/11/16 23:48:55 ID:dTTYPGvs
磐越西線age
320大学への名無しさん:04/11/18 10:11:22 ID:VcfFx1lV
がんがれ受験生age
321大学への名無しさん:04/11/18 14:18:04 ID:1lpa+tTR
分かった
322大学への名無しさん:04/11/18 21:38:52 ID:Shj0Ua6A
会津に絞ると、
センターで理科以外は やらなくていいのか心配おっぱいなわけだが
323大学への名無しさん:04/11/18 21:59:11 ID:HColSr+P
>>321
IDが化学か物理の公式
324大学への名無しさん:04/11/19 16:29:51 ID:3wWWVgax
322
俺は、センター数学の過去問やってるぞー。
325大学への名無しさん:04/11/19 19:47:33 ID:EuMf73Mc
てかさ、UNIX板でこの大学が紹介されてて興味持ったんだけど、みんなは大学に行って何がしたい?

326大学への名無しさん:04/11/19 21:13:58 ID:qjWRDqjf
パソコンと友達になりたい
327大学への名無しさん:04/11/19 23:34:59 ID:CsI8sJk2
全統前期B判定だった
328大学への名無しさん:04/11/20 11:40:58 ID:984zRY9t
aaa
329大学への名無しさん:04/11/20 23:33:52 ID:2Gm6+/Q4
保守
330大学への名無しさん:04/11/21 01:13:30 ID:50JHSFli
明日 代ゼミプレですよ
331大学への名無しさん:04/11/21 22:34:57 ID:MmVYnhNM
ageときます
332大学への名無しさん:04/11/22 19:09:11 ID:OFgER7kh
後期ってセンター国語は現代文を選択で選ぶ必要ないよね?
333 ◆dBpwvPQGV2 :04/11/22 19:48:17 ID:Rn0TUk5b
アク禁解除。DION
>>332
古文まで解いても問題なし
334大学への名無しさん:04/11/22 19:55:00 ID:GKDbsHT4
SS
東京 京都
SA
一橋 東京工業 大阪
AA
東北 名古屋 神戸 九州 慶応
A
北海道 筑波 東京外国語 横浜国立 お茶ノ水 早稲田 
BA
千葉 首都大学東京 金沢 大阪外国語 大阪市立 大阪府立 広島 岡山 上智 ICU
BB
横浜市立 信州 三重 埼玉 京都工芸繊維 熊本 立教 明治 中央 学習院 津田塾 青山学院 同志社 立命館 関西学院 
BC
小樽商科 高崎経済 静岡 滋賀 兵庫県立 九州工業 北九州市立 鹿児島 法政 北里 成蹊 南山 関西
CA
岐阜 和歌山 香川 徳島 成城 明治学院 国学院 武蔵 日本 専修 芝浦工業 東京女子 日本女子 甲南 龍谷 京都女子 立命館アジア 西南学院

335大学への名無しさん:04/11/23 08:48:53 ID:Y4YR9Mbd
保守
336 ◆dBpwvPQGV2 :04/11/23 21:36:59 ID:sMb8rnNI
代ゼミセンタープレ

英語157
現代文70
化学49
数学121
397/600
やばい
337大学への名無しさん:04/11/24 02:00:03 ID:zacRzeB4
センターパック模試2005@2ch大受板

    今年もセンターパック模試

    や  り  ま  す  。


旺文社パック   参加者登録 11/29まで  基準日 11/30-12/1
本部サイト http://3246.net/pack/2005_yellow/

駿台 青パック  参加者登録 12/10まで  基準日 12/11-12
河合塾パック   参加者登録 12/17まで  基準日 12/18-19
Z会 緑パック   参加者登録 12/17まで  基準日 12/25-26
Z会 赤パック   参加者登録 12/31まで  基準日 1/1-2
本部サイト http://tori.happy.nu/center2005/

毎年恒例2chマーク模試
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1098459414/

目指せ!参加者総数1000人!!
338大学への名無しさん:04/11/24 17:03:19 ID:y95brttR
代ゼミセンタぷれ

英語:150
数1A:67
数2B:64
現文:85
物理:76
442/600

おまけシリーズ
古典:45
化学:27
現社:44


国語は三年になってから偏差値40超えたことなかったのに…ミラクルなわけですよ
(;´∇`)
339 ◆dBpwvPQGV2 :04/11/25 01:14:44 ID:Ysi6LuCs
全統マークは420/600以上目指すぞage

340 ◆dBpwvPQGV2 :04/11/25 01:15:29 ID:Ysi6LuCs
全統センタープレだった

341大学への名無しさん:04/11/25 17:07:38 ID:gOo3ome8
後期の面接対策って何すれば良いんだろう…
342大学への名無しさん:04/11/26 22:17:48 ID:jTMZZWbR
>>341
人並みの応対ができるように。
知ったかぶりはしないこと。

まあそれくらいはどこでも同じだと思うが。
343大学への名無しさん:04/11/26 23:56:28 ID:zpW59a3C
>>342
まあ、そういう点は大丈夫だと思いますけど、
英語で答えることが果たしてできるかどうか…
344大学への名無しさん:04/11/27 01:07:13 ID:uUJciXKu
センターぶっちぎりでない限り後期は受けないよ僕は。


まず受けない。


いや、聞いてないって?
(´゚ζ_,゚`)いいじゃないか
345sage:04/11/27 21:06:02 ID:YVaTGLW4
来週学校に会津大の講師を招いて講座をやるらしい。
どんな話なんだろうか・・・
346大学への名無しさん:04/11/28 01:10:02 ID:Tf2aOi3m
相馬?
347会津大目指してます:04/11/28 12:30:58 ID:7bA2FhNi
数学ダメダメなので、得意な英語解いてみました。
2003英語過去問題。(45分で終わってしまいました)

問1.10/10
問2. 19/20
問3. 23/30
問4. 14/20
問5. 9/10

合計.74/90

何点いけますかね?
配点がわからない。。。
200*(74/90)だと、164点なんですけど。
348大学への名無しさん:04/11/28 12:50:02 ID:dyvUy1gl
>>345
はぁぁぁ
羨ましい限りです
349大学への名無しさん:04/11/28 12:53:26 ID:dyvUy1gl
>>347

どうやって得意にしたか教えてくださいよ

350大学への名無しさん:04/11/28 12:53:38 ID:TJCklWBe
会津に遊びに行った時に、自転車借りて行きました。近くに産業センターの
ようなものもあったね?校舎がモダンだった。
351大学への名無しさん:04/11/28 12:55:26 ID:iVn5gxz+
>>350
ちょっと遠かったんじゃない?
郊外型の立地だよね。
352大学への名無しさん:04/11/28 13:03:09 ID:Qbtq2N9k
>>前期試験行くのは、今回で、3回目・・・orz
353大学への名無しさん:04/11/28 13:04:00 ID:dyvUy1gl
みなさん、さてはテスト週間で暇してますね(´^д^`)
354大学への名無しさん:04/11/28 13:08:03 ID:dyvUy1gl
>>352

ネタはよしてください
355大学への名無しさん:04/11/28 13:08:43 ID:Qbtq2N9k
>>354
まじだって・・・orz
356大学への名無しさん:04/11/28 13:14:03 ID:Qbtq2N9k
>>347
長文読解だけは、1題4点だったはずだよ。そう、俺の担任が昔、言ってたよ。
357大学への名無しさん:04/11/28 13:14:33 ID:iVn5gxz+
>>352
仮面で再受験って言ってた人かな?
358大学への名無しさん:04/11/28 13:14:57 ID:zHWCIkXp
>>355
ナカーマ
359大学への名無しさん:04/11/28 13:17:03 ID:Qbtq2N9k
>>357
そうだな。
360大学への名無しさん:04/11/28 13:22:55 ID:dyvUy1gl
マジで4点すか。
(;´∇`)
361大学への名無しさん:04/11/28 13:25:24 ID:dyvUy1gl
やばい
2×80+4×10=200


そういうことだったのか(;´∇`)

362大学への名無しさん:04/11/28 13:27:58 ID:Qbtq2N9k
>>360
そうだよ〜、まっ、あとの問題は、2点さ。あ〜、今年、うかっかなぁ〜。orz.
363大学への名無しさん:04/11/28 13:36:16 ID:dyvUy1gl
明らかに文法やらないといけない事に気がつきました(;´∇`)
364会津大目指してます:04/11/28 13:47:36 ID:7bA2FhNi
ってことは、自分は
4*9=36
65*2=130
で合計166点なわけか。。。
ダメダメ数学をカバーするにはまだまだだな。。。
>>349
ん〜、なんでもいいから英語で読んだりするといい訓練になりますよ!
読書だと自分はすぐ投げ出しちゃうので、自分の興味のある分野の
ホームページ(もち外国語のやつ)を探したりして読んでます。
あとは〜。。。学校にいる外国人教諭とがんばって会話してますよ。
やっぱり、耳から入るのは効果的だと思います。
まぁ色々やってると、会津の前半の問題あたりは文法とか考える前に
フィーリングでこれおかしくないか?みたいにわかってきますよ!
もちろん間違うこともありますが・・・。
こういう訓練やってると長文もそこまで苦じゃなくなってくる気がします。
あと知らない英単語は毎回辞書ひくなどなど。。。
英単語だけは努力しないと覚えていきませんからね^^;

満点でもなんでもないのに、偉そうなアドバイス申し訳。


365大学への名無しさん:04/11/28 14:13:51 ID:Qbtq2N9k
>>364
福島県のヒトですか?
366会津大目指してます:04/11/28 14:31:32 ID:7bA2FhNi
>>365
違いますよ〜
367会津大目指してます:04/11/28 15:00:27 ID:7bA2FhNi
誰か数学の配点ってわかります?
368大学への名無しさん:04/11/28 15:19:18 ID:dyvUy1gl
>>364

ふがぁぁぁぁ
外国語のホムペ(*´・д・)エェェ読めるもんですかねエェ
(;´∇`)(;´∇`)ぅーん

369大学への名無しさん:04/11/28 15:57:30 ID:Qbtq2N9k
やはり、会津大学は、有名になりましたなぁ〜。
涙。自分の今、通ってる大学は、ここの板では、たたかれまくってますよ・・・orz
370大学への名無しさん:04/11/28 16:00:21 ID:Qbtq2N9k
あ〜、そうそう、言い忘れてた。
>>367
数学は、証明を抜かした問題で、いい点とらないと、証明問題は、採点してもらえないんだってさ。
要するに、前半で、いい点とらないと、後半、採点してもらえないということ。
これも、高校時代聞いたことさ。
371大学への名無しさん:04/11/28 16:00:30 ID:iVn5gxz+
>>369
気にすんな。有名大ほど逆に叩かれる。
リッツや早慶の叩かれっぷりはあんなもんじゃないぞ。
372大学への名無しさん:04/11/28 16:02:16 ID:Qbtq2N9k
>>371
いや、東北の無名大学だよ・・・いや、なんでもない・・・
373大学への名無しさん:04/11/28 16:07:34 ID:nRnu3tGk
有名何ス化????????????????????会津
374大学への名無しさん:04/11/28 16:08:56 ID:Qbtq2N9k
キリストの大学
375大学への名無しさん:04/11/28 16:10:34 ID:iVn5gxz+
あれっしょ?院のつくとこ。
2ちゃんの評価なんて気にしてたら立命館は受けれんしw
376大学への名無しさん:04/11/28 16:12:27 ID:Qbtq2N9k
そそ、東北○院大学工学部にいるよ。
会津来年受けるさ。
377大学への名無しさん:04/11/28 16:16:41 ID:nRnu3tGk
オススメの英語のほーむぺーずいぃおすえてください
378大学への名無しさん:04/11/28 16:39:57 ID:nRnu3tGk
語彙力が全然ないよどうしよう
受験必修の1600まではおkですけど
単語帳一冊もおわらせてないやヽ(´▽`;;;;;;;;;;;)ノ
379大学への名無しさん:04/11/28 17:16:05 ID:FfQ9xo+F
>>355
オレモナカーマ
380会津大目指してます:04/11/28 17:32:58 ID:7bA2FhNi
<<370
色々有益な情報感謝です!!

<<368
最初からすらすら読めたら、英語得意ってことですよ(笑)
自分もある程度慣れるまでは、なかなか読み取れず苦労しましたよ〜

<<377
文法なら、ここが入りやすいです^^
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yamat/old.htm

文章を読むなら、好きな分野のyahoo.comのニュース。
自分はよく音楽とかパソコンとかのニュース読んでますよ。
政治経済系も読もうとするけど、難しくていつも挫折です〜
381377:04/11/28 18:09:15 ID:nRnu3tGk
>>380
ああ僕も音楽に興味ありますよヽ(´▽`)ノ
うはーー

知らない単語はやっぱり辞書引くんですかねー
推測はしますよ。
いやー受験勉強から遠ざかっていくような気がします;;
382大学への名無しさん:04/11/28 18:11:40 ID:Tf2aOi3m
俺、浪人生だけど、この大学浪人生で受けるヤシ何人ぐらい??
383大学への名無しさん:04/11/28 18:37:42 ID:nRnu3tGk
僕は現役ですけど
384大学への名無しさん:04/11/28 18:45:08 ID:nRnu3tGk
* ZIP/Postal code
ってなんですか
385大学への名無しさん:04/11/28 18:48:38 ID:nRnu3tGk
やばい遊びすぎた

PC消
386大学への名無しさん:04/11/28 19:00:10 ID:Qbtq2N9k
現役かぁ〜・・・
387大学への名無しさん:04/11/28 19:31:51 ID:0rG8j1Yw
Σ(゚Д゚; なんで急にこんな伸びてんだ
全統頑張ろうぜage
388 ◆dBpwvPQGV2 :04/11/28 20:40:58 ID:x19huntc
英語  156
数学1A 84
数学2B 47
現代文 57
化学1B 44

388/600 後期は無理かな

現社  67
物理1A 57 
389会津大目指してます:04/11/28 21:16:26 ID:7bA2FhNi
自分も現役です。
でも会津大って、いろんなひとがいるみたいですね。
仮面浪人して受験する人もいれば、有名大学から流れてくる人もいるみたいですよ。
あとは、どっかの企業に就職した後に技術が必要になって
受験する人もいるとか。。。

>>386
共にがんばって会津大生になりましょう!
(皮肉にとらないでくださいね^^;)

>>388
無理ではないと思いますよ?
とりあえず、自分は進研414/600で後期、A判出ました。
ちなみに前期は29点でE判でしたけど(爆)


390大学への名無しさん:04/11/28 22:31:06 ID:dyvUy1gl
みなさんは どんな文法問題集やりました?(;´∇`)

僕は桐原の1100やりましたけど、ここ二ヶ月やってません。
死にそうです。
391 ◆dBpwvPQGV2 :04/11/28 22:42:09 ID:lieUIeFj
基礎英文法問題精構。これからTOIECの文法問題集やろうかと思ってます。

392 ◆dBpwvPQGV2 :04/11/28 22:43:26 ID:lieUIeFj
TOIECじゃなくてTOEICだった。
393大学への名無しさん:04/11/28 22:51:20 ID:Tf2aOi3m
質問なんだけど、英語の長文読むとき、先に、設問見てから、問題文みるよね??
394 ◆dBpwvPQGV2 :04/11/28 23:01:24 ID:lieUIeFj
センター?自分は先に設問見るのは第5問だけですね。
第4問はグラフの問題だけ先に解いて後は全部読んでから解きます。
第6問は長文と設問を照らし合わせながら解きます。
工業高校で独学なんでアテしないでください。
395大学への名無しさん:04/11/28 23:35:20 ID:dyvUy1gl
僕は全部読んでから設問やりますぅー。
本文に 設問になりやすい文をマーカーしとくんです。むっちゃスピーディーやねん。
396大学への名無しさん:04/11/28 23:37:50 ID:dyvUy1gl
>>391
TOEIC(;´∇`)
ぃゃー次に桐原の1000をやろうとしている僕は糞ですかね(;´∇`)
397 ◆vSKLoKmsm2 :04/11/28 23:50:20 ID:dyvUy1gl
トリップつけつぁ
会津スレに住み着きます


志望校が特に決まっていず、センターの結果を経て 会津大をとりあえず受験するようなトンチン屋に負けないよう
スレの住人のみなさんで、知恵を出し合って頑張りましょう。
398大学への名無しさん:04/11/29 00:12:24 ID:VMDMRqME
うぬ、しかし、会津は、治安が悪いからなぁー。前期のとき、高校生が、ガンタレてきやがったし…対策考えた方がいいかもよ。笑。
399 ◆vSKLoKmsm2 :04/11/29 00:33:15 ID:18V43DNi
ェー(笑)
僕は人事的な災害から切り抜けるの得意なんでヾ(´∇`)ノ

ィャー合格したら友達になりましょい皆さん(´^д^`)

僕チビですので

ジャー寝ます
おやすみなさいませヾ(´∇`)ノ
400大学への名無しさん:04/11/29 00:36:44 ID:VGZt+SfT
401仮面浪人生:04/11/29 00:42:30 ID:VMDMRqME
受かると、良いんだがなぁ〜。>>>398
お互い、ガンバッペ
402 ◆.oOOYKAfuw :04/11/29 01:21:18 ID:JIM9zFvc
なんかみない間に急にスレが伸びだしたよ、なんだこりゃΣ(゚Д゚;)
よっしゃ、俺も住み着くぞ。

俺文法対策はネクステしかやってないわ…
今週には終わりそうだから他の文法用参考書をやろうかと思うんだけど、なんか「これぞ会津大文法対策」みたいな参考書ってあるのかねぇ??
まあ、結局は基礎が大事なんだろうけどさ。

あと、熟語もやっといた方がいいかな??
403大学への名無しさん:04/11/29 02:25:19 ID:KGgUB3aA
学院から会津うけんの〜?入学金とか払ったんだからもったいなくねぇ?
404 ◆vSKLoKmsm2 :04/11/29 07:27:34 ID:18V43DNi
熟語はどうなんでしょかねー(;´∇`)
ィャー僕 一応センター対策として熟語もやっときますょぅ
昨日 英語版ヤッホーの記事に、take part in
ってのがでてて、ちょっと嬉しかったんですょ(笑)
405会津大目指してます:04/11/29 07:40:25 ID:BxwIZmeW
>>397
激しく同意。
会津大本気で志望してる人って、結構勉強に苦労してますよね?(俺を含め)
でも数学&英語出来る人とかには、基礎的な問題であるのは確かな訳で・・・。
更に教科は少ないし、一応公立だしってことで挑戦してくる方々は結構いるんですよね。

一番苦労するのは、やっぱ工業からの受験生でしょうね。。。
ピッタリの大学なのに、ハードルが高くて諦めた人を俺は知ってます。

自分も物理は力学以外、独学に近いし、(先生に本気で恵まれませんでした)
数学が死ぬほど不得意なので、まだまだ道は遠いですが、
みなさん一緒にがんばっていきましょう!

会津大でいいや、とりあえず就職良さそうだから受けよ・・・みたいな輩に
負ける訳にはいかねーっす。

俺もなんか有益な情報あったら、即提供していきますんで。

むさくるしい書き込みで申し訳。


406大学への名無しさん:04/11/29 08:19:06 ID:VMDMRqME
学院大学は、思ったより、よくないよ、だから、やめたいのさ!現役の方々、浪人生の方々、仮面浪人生の方々、ガンバッペ
407大学への名無しさん:04/11/29 09:09:15 ID:VGZt+SfT
>>398
漏れには会津若松がそんなに治安悪いとは思えんが。
確かに10万規模の都市にしては高校生は多いな。

でも、漏れ的には会津若松の女子高生にはカワイイ子が多いと思った。
郡山や福島よりもw
408大学への名無しさん:04/11/29 10:11:46 ID:VMDMRqME
>>>407は、地元の人??
409 ◆vSKLoKmsm2 :04/11/29 16:32:27 ID:18V43DNi
願書届いたヾ(´∇`)ノ

で、入試要項に、
センター試験と個別学力試験調査書の結果を総合して、
合否が決まるそうなんですが…

調査書が合否に関わる大学って少ないんじゃ
(;´∇`)

どぅ関わるんですかね(;´∇`)

どうしよー(;´∇`)

410 ◆vSKLoKmsm2 :04/11/29 16:36:25 ID:18V43DNi
>センター試験と個別学力試験調査書


[訂]センター試験、個別学力試験、調査書
411大学への名無しさん:04/11/29 20:43:16 ID:VGZt+SfT
>>408
うんにゃ、実は関西人。
今年の夏、福島県内を一週間ばかりフィールドワークしたもんで。
412大学への名無しさん:04/11/29 20:53:57 ID:bfUp4Ope
>>398
確かにアフォな工房は多いと思われ。
特に電車通の郡部から来てる奴ら。
もちろん街中にもそういうのはたくさんいるけど。
高校入学して電車で若松に通い始めて最初に思ったのがそれだった。
俺は今年卒業だが会津大受かったら免許取るまではまた電車通になりそうだからorz。
まぁ会津大は高校がたくさんあるところからは少し離れてるので位置的には安心だが
肝心の会津大にそういう輩がいないかどうかが少し心配。

413 ◆dBpwvPQGV2 :04/11/29 23:52:29 ID:SMFIB0xP
2004年英語の問題やってみた。

問1. 8/10
問2. 20/20
問3. 15/30
問4. 10/20
問5. 9/10
142/200
単語帳ばかり何冊もやってたので語彙力しかついてないようだ。
文法をやり直そ。
414 ◆vSKLoKmsm2 :04/11/30 01:09:42 ID:iM+8BhNf
どんな単語帳をおやりになったのですか?(;´∇`)

僕 速単とシス単ですけど。シス単全部おわってぬぇ(;´∇`)×+=、…★?。☆×+=、…★?。☆×+=、…★?。☆

定期テスト助けて
(;´∇`)
古典とかマジ勘弁(;´∇`)(;´∇`)(;´∇`)(;´∇`)(;´∇`)

うはぁぁぁ…☆★っ
おやすみ
古典うぜえええぇ☆★?。☆★?。☆★?。☆★?。☆
415 ◆.oOOYKAfuw :04/11/30 01:37:09 ID:ojZDaPw9
俺も明日からテストだぁぁぁぁ(;´Д`)
ノースタディーで突撃します(w

さて、ここで一句

赤なんて
みんなで取れば
怖くない

失敬。


ちなみに俺は速単とターゲットの併用。

てかターゲットのSECTION3って、見たことないような単語ばっかり…
しかも中身がすっきりし過ぎで忘れやすい。

そういえば、友達が単語王使ってるからみたけど、なんかよさそうな感じもする。
単語に関してはあれ一冊やれば十分網羅できるはず。

ただ速単シリーズも捨てがたい。必修編でCD使ってたけど、なんかスラスラ頭に入っていったYO(・∀・)
上級編も買って、CD使って進めるか検討中。

ただ、本当は文法が最優先なんだけどねぇ。何やろっかなぁ…

(長文スマソ)
416 ◆vSKLoKmsm2 :04/11/30 07:26:01 ID:iM+8BhNf
>>415
僕らの古典教師がすごい事言ってるんですよ(;´∇`)
今の時期に赤点とられると、自分のクラスの進路指導に手が回らないとか言って、
(今回 赤点を取ると 追認考査があるから)
赤点取った者を追認考査でコテンパンにしてやると。で、
「くちゃくちゃ難しくしてやるからな!留年まっしぐら!勉強してきてくだしゃぁ」





( ´゚_っ゚`)

417 ◆vSKLoKmsm2 :04/11/30 07:38:18 ID:iM+8BhNf
ちょっと学校帰りに単語王みてこようかしら。


ちなみに速単は入門と必修やりましたー
なんか
どうも
速単って
単語の選び方がよろしくないような
気がしないでもないんでぃすけどぅねえー
僕が言えた事じゃありませんが(;´∇`)
ぃゃぁー 僕 本気で文法やりなおさないと(;´∇`)
数学はセンターと二次じゃエラい違うからなぁぁ
ということで学校いってきます(;´∇`)
毎回 長文駄文すいましぇぇん
418大学への名無しさん:04/11/30 08:23:48 ID:5IhoHTIG
>>>413
去年の合格最低点を見て、考えるなら、英語の方は、それくらいで良いんじゃない??数学はどうよ??
419会津大目指してます:04/11/30 14:06:41 ID:uXT0sowr
ガッコ半日なんで戻り。

昨日&今日の自習時間に、過去問02,01,99やりましたが、
読む量ホント違いますね。。。
減って良かった( ̄▽ ̄;

結果は02年162点、01年172点、99年168点、でした。
3&4がやっぱり、ムズイっす。

合格最低点が上がらないことを願うなぁ・・・。



420大学への名無しさん:04/11/30 15:15:52 ID:5IhoHTIG
>>>410
どうやって、その点数出したんだよ??すごいよ、あんた。単語とか、なにやってるの??
421 ◆vSKLoKmsm2 :04/11/30 17:05:46 ID:iM+8BhNf
すごすぎですね。

記述の英語の偏差値見てショックでしたょ、ええ。
いゃ、数学も糞ですけど


まさか英語がマーク式じゃなくて記述になるなんて事はないですよね?
422会津大目指してます:04/11/30 17:26:57 ID:uXT0sowr
>>>420
聞かれてるの俺( ´-`)?
勘違いしてたらシカトしてください[壁]-`)ぅぃ
423 ◆vSKLoKmsm2 :04/11/30 17:49:56 ID:iM+8BhNf
アンカーMissでしょ
424大学への名無しさん:04/11/30 18:19:10 ID:5IhoHTIG
>>>422
そうだよ、ミスったポ
425会津大目指してます:04/11/30 20:17:01 ID:uXT0sowr
ん〜、単語をまとめて覚えたことといったら、英検の勉強の時とかですかね^^;
準2、2級あたりが丁度良いレベルかと。

あとはやっぱり上にも書いた通り、色々読んで、その中にわからないのが
あったら電子辞書で引く、これがベストだと思います。
普通に暗記しようとするより覚えられる気がしますよ。(自分は)

以下、過去問で自分がケアレスミスした問題アドバイス(?)

@ a/an の選択。
皆さんはどうかわかりませんが、意外と自分コレに気付きません。。。
どういうことかというと、
X-ray(エックス線)
Honest(正直)
MRI(脳検査するヤツ)
F1 driver(F1ドライバー)
これらは、最初の文字がaeiouの母音ではありませんが、
発音上では母音(えっくす・れい)、(おねすと)、(えむ・あーる・あい)、(えふわん)なので、
みなさんも気をつけて〜。
まず、a/anが出てきたら、口で言ってみよう!

逆でいうと、unit は aになります。(ウニットではなく、ユニットなので)
・・・これはわかるか^^;


426会津大目指してます:04/11/30 20:23:05 ID:uXT0sowr
問4.の間違い探しのとこです。
427 ◆vSKLoKmsm2 :04/11/30 20:59:45 ID:iM+8BhNf
電子辞書がないゃ
腐った紙の辞書ならあるけど

今の時代に紙なんて糞ですよね
はぁぁぁ…
428大学への名無しさん:04/11/30 22:06:25 ID:5IhoHTIG
>>>>425
サンキュー、サンキュー、有り難いコーチングですわ!!自分は、今から、寒くなったので、冬眠に入りますです。
429会津大目指してます:04/11/30 22:18:58 ID:uXT0sowr
>>427
yahooとか、gooの辞書使えばOKですよ!自分もよく使います。
http://dic.yahoo.co.jp/
http://dictionary.goo.ne.jp/

>>428
少しは役にたったみたいでよかったです^^
おやすみなさいませ〜
430大学への名無しさん:04/11/30 23:22:07 ID:iM+8BhNf
>>429

ぃゃぁ僕AUなんでー(;´∇`)
PCつけると危険ですしー(中毒なの;;)
紙で生きていくしかないようです。

(´ロ` アッ でも、
ふつうの人が電子辞書でタイプしてる間に、紙の辞書で引き終えちゃえば問題ないですよね
(´^∇^`)

はい無理

431大学への名無しさん:04/11/30 23:51:35 ID:5IhoHTIG
一体、受験生は、この板には、何人いるのでしょうか??それと、今日、1日の勉強時間を、書いていったら、面白くなるかな??
432 ◆.oOOYKAfuw :04/12/01 00:12:33 ID:JaBRbCJZ
>>431
まず1人目ノ

勉強内容晒すってのはいいと思う。
お互いどんなことやってるか参考になるし、なにより自分もやらなきゃって刺激される(・∀・)

>>430
紙の辞書は例文が豊富だし、語法やイディオムも充実してるから、紙の辞書にもメリットはあると思うよ。
かく言う俺も紙派。電子辞書は軽く調べたい時に使ってる。
…でも電子辞書は安物だから見づら杉…(´・ω・`)
433大学への名無しさん:04/12/01 00:17:08 ID:80UhnYdB
おっけー、2人目。
今日は、四時間しかやってません!!orz
教科は、センター数学と英語の単語だけで、ノーマネーフィニッシュ
434 ◆vSKLoKmsm2 :04/12/01 00:27:20 ID:fns8bsdd
まだ7時間しか勉強してにゃー(;´∇`)
学校半日なのに ありえましぇーん

もぅ寝ますよもぅぅ
ぉゃすみなさいませ
435 ◆vSKLoKmsm2 :04/12/01 00:34:33 ID:fns8bsdd
三人目でございましつぁ!

>>432
なるほどですね(;´∇`)
紙の辞書ok!
買ったはイイけど まだ新品同様なモンですから(;´∇`)
今日から使いまわしますok!


今気づいたけど 「単語王」見てくるの忘れたok!

改めてお休みなさいませok!
436 ◆dBpwvPQGV2 :04/12/01 00:45:07 ID:dQWlP2XR
4人目。勉強は内職3時間+7時間。
学校イラナイ。工業高は生徒も教師もアホ
437大学への名無しさん:04/12/01 11:29:32 ID:x6kxioDp
5人目!!
今日はテストでした。何とかできた。明日もテストだあorz
一日の勉強時間は5〜8時間くらい。英語と数学中心で。
438会津大目指してます:04/12/01 14:36:38 ID:yjYD/WDp
では、6番手。

最近は学校で自習2〜3時間。
学校じゃあまり集中できないほうなので、学校では赤本の英語解いてます。
英語やっと全部解き終りました。
・・・2004は問題あるけど答えがない(赤本最新版じゃないorz)
2000年の問題、読解は全部正解でしたが文法でミスりまくって、結果162...orz
99〜03までの点数で平均とると、大体166か・・・。

家では5時間くらいですかね、数学&センター物理中心ですね。
数学は二次&センター用、バランスよくやってます。

皆さん、センターは何とる?<理科
439大学への名無しさん:04/12/01 15:14:14 ID:80UhnYdB
>>>>438
2003年の、英語の平均点は、130点後半代だから、安全圏内かとおもわれ!
440会津大目指してます:04/12/01 15:41:36 ID:yjYD/WDp
>>439
励まし感謝!(TT)
でも数学がホント苦手なのですよ。
がんばらねば。。。物理でも稼がなきゃ(><
441大学への名無しさん:04/12/01 16:00:47 ID:80UhnYdB
物理は、最低は、36点とれば、足切りクリアだよ、まぁ〜、問題は、二次だね。ここは、配点のデカイ数学をやるべきかと、数学英語物理の順に
442 ◆vSKLoKmsm2 :04/12/01 16:48:12 ID:fns8bsdd
配点からするとそうかもしれないけどー
得意不得意があるんだししー
得意教科なら伸ばせるとこまで伸ばしたいですよぅー
ヾ(´∇`)ノ
物理以外 微妙な僕は困った(;´∇`)

443大学への名無しさん:04/12/01 23:30:49 ID:80UhnYdB
だめぽ、今日の勉強時間は、家で、3時間だったポ、orz、内訳は、センター英語、二時間、残り、センター物理だよ…
(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)、死のう。orz
444 ◆vSKLoKmsm2 :04/12/01 23:58:49 ID:fns8bsdd
あぁぁぁ
定期テストの勉強しよぅと思ったけど 異常にやる気でんくて時間だけがすぎた(;´∇`)
受験勉強5時間30分
(;´∇`)
学校半日なのに…(;´∇`)半日なのに半日なのに半日なのに(;´∇`)(;´∇`)(;´∇`)(;´∇`)たかやならはさはまさたなやにまやまなやま
445 ◆dBpwvPQGV2 :04/12/02 00:20:57 ID:eaZxTeC0
今日は眠くて眠くて勉強にならなかった。内職5時間+8時間
446345:04/12/02 18:35:01 ID:VBJ8ed60
明日の放課後の会津大説明会の詳細が来た。

内容は「大学の概要説明および教育方針と学習への取り組みに対する指導」

講師はこの方 ttp://www.u-aizu.ac.jp/official/researchact/rese02-3_j.html#ishikawa

もしかしてOCとかでやったのと同じ内容かな?
まぁOC行ってない俺にとっちゃ為になる話かもしれん。
447 ◆vSKLoKmsm2 :04/12/02 20:39:37 ID:oY4J9mMg
>>446
ワァァァ
お土産話しでも聞かせてくだしゃーょ(σ´Ψ`)σ
僕もオプンキャンパスゥいっつぇぬぇぅー
期待しつぇますぅ(笑)
(´^∇^`)くぇー
448大学への名無しさん:04/12/03 00:50:34 ID:iR8ky4zZ
くっー。今日は、睡魔に負けたさ。なんかいい対処法ない?
449大学への名無しさん:04/12/03 01:12:24 ID:teNd68wT
カフェイン入りのガム
眠々打破
450大学への名無しさん:04/12/03 08:17:18 ID:iR8ky4zZ
そんなガムあるの??初めて聞きましたよ。
451大学への名無しさん:04/12/03 10:48:27 ID:+ovOLCCP
前はなまるでやってたやつを紹介しよう。

まず30分寝る。30分後、無糖の熱いコーヒーを一気に飲む。
すると全然寝れなくなる。実証済み。
452 ◆vSKLoKmsm2 :04/12/03 12:30:03 ID:S610yROv
そう、昨日ちょうど偶然ですが、
30分寝ようとしたんです。
ケータイでタイマーかけて準備ok!
外が騒がしいので耳栓セットok!完璧だ!
おやすみok!


で、耳栓のお陰で騒音やケータイのアラーム聞こえず2時間以上熟睡ok!
おかげで夜寝れず、また寝不足ok!
悪循環ok!

∴裸耳で寝ましょう

あと、コーヒー飲んですぐ15分くらい寝るのもいいらしいです

453 ◆.oOOYKAfuw :04/12/03 12:45:53 ID:fqj1yT/y
よっしゃあぁぁぁぁぁテスト終わったー━━(゚∀゚)━━!!





でも明日全統プレだよ…

なんで試験の次の日なんだよ…orz

さらに

受験勉終わった後にテスト勉やる→夜遅くなる→昼間眠くなってお昼寝→夜起きる→寝ようと思っても眠れない…

の無限ループ突入中(;´Д`)

どうしよ、今も眠い…

というわけで例のごとく30分の仮眠に入ります。あ、コーヒー買ってこよっと。
454 ◆vSKLoKmsm2 :04/12/03 15:20:30 ID:S610yROv
くぇくぇくぇ
455会津大目指してます:04/12/03 15:52:43 ID:OgQx8XRn
友達から聞きましたが、カフェインドロップってのがあるらしいですね。
(ガムと似たようなもんですね。
・・・効き目がハンパないらしいです。
カフェインも多量に摂取すれば立派なドラッグですよねぇ?(笑)

化学の授業で教わったトリビアなんですが、カフェインは
眠くなるセラトニンの代りに脳で働くわけですけど〜。。。
脳は眠ってほしいからセラトニン出すわけで。
だから、カフェインでセラトニンを塞き止めてると
脳は更にガンガンとセラトニンを出しちゃうそうです。
つまり、結果的にカフェインをどんどん取らないと眠くなってしまうらしい。

・・・自分はコーヒー大好き人間なので、もう後戻りできませんがw
最近コーヒー飲んでも普通に寝れる。。。(死
456 ◆vSKLoKmsm2 :04/12/03 17:39:48 ID:S610yROv
>>455
薬局いけばカフェインの錠剤売ってるよ。

一気に多量に採るとパニック症おこします
457大学への名無しさん:04/12/03 18:40:55 ID:LkMGR8+Q
英語が得意そうな方がいらっしゃいますので質問します;;
辞書を単語帳代わりに使用することについて どう思いますか?
高校重要度単語には印がうってあるんで そこを確認していこうかなーと思うんですけど。
だめですかね?
くそですか?
御意見お待ちしております
458大学への名無しさん:04/12/03 18:48:55 ID:iR8ky4zZ
そうだね、まぁ〜、辞書で調べるのは良いことだよ
459 ◆vSKLoKmsm2 :04/12/03 19:32:48 ID:S610yROv
調べるんじゃなくて、単語帳として使うんでぃすくぁー

僕も調べることは良いことだとは思いますok!

ぃゃ、ほら、僕 英語 得意じゃないんで(;´∇`)
単語帳として使うぅーんーどうでしょ(;´∇`)
他の人の意見を参考にしてくだしゃぁ(;´∇`)
460大学への名無しさん:04/12/03 20:44:53 ID:v4GlI22w
東京で受ける人ってもう宿とった?
461大学への名無しさん:04/12/03 21:25:58 ID:iR8ky4zZ
>>>>450
462大学への名無しさん:04/12/03 21:27:33 ID:iR8ky4zZ
>>>>459
ごめんちゃい、力になれそうではありません。もっと、ハイレベルの方がいらしたなら、きいてみてくだちぃ
463345:04/12/03 21:30:10 ID:E5Sp8Aoa
今日の説明会。
まぁそれなりに出席した甲斐はあったと思われ。
会津大を受験する上でポイントとなるであろう数IIICの問題及び、コンピュータに関する英文、問題をもらってきた。
あとはどこの大学も大体同じような内容である受験に対する心構えや対策の話だった。
やっぱりOCのと同じ内容だったのかな。

ちなみに今日午前中は全統プレだった。
気になる物理は76点。
今までの中では割と良い方。
一方悪かったのは数学IIBで44点。
相変わらず計算量が多いような気がする。
後期では必要になるが必要にならないように頑張らんと。

464大学への名無しさん:04/12/03 22:03:45 ID:LkMGR8+Q
おうぃあふぁh;うぇfはwfw
465大学への名無しさん:04/12/03 22:40:04 ID:FXwqZ4b/
>>457
「aから始まる単語は完璧!zは苦手なんだよなー」とかなりそうだね
466大学への名無しさん:04/12/03 22:50:16 ID:LkMGR8+Q
いやだから、高校で必修レベルとされる単語にはマークがついてるの(約3000語)
全部やるわけじゃないから
どうーでしょう
467会津大目指してます:04/12/03 22:55:18 ID:OgQx8XRn
>>456
パニック症怖ぇ〜。。。

>>457
465さんにちょっと同意。アルファベット順になってるから偏っちゃいそうですね。
あとは似たような単語があったら混同しちゃうし?
でも本気でやるのであれば、辞書以上の単語集はないでしょうね^^;
多少効率は悪いかもしれませんが、丁寧に語をチェックしていって
覚えようとすれば力になると思います。
形容詞あたりは、印がなくてもチェックしていく価値があるかと・・・。

>>460
まだですっていうか、もしかしたら自宅からいくかもしれないっす。
新幹線で東京まで一時間なので・・・。
ってか、前期試験の東京ってどれくらい混むものなんだろう?
現実を知らない・・・。

>>463
物理うらやますぃ〜なぁ・・・。

468大学への名無しさん:04/12/03 23:00:55 ID:teNd68wT
>>450
眠々打破はガムではなくて、
栄養剤のようなもの
469457:04/12/03 23:06:21 ID:LkMGR8+Q
>>467
アドバイスありがとうございます。
ワーン(´ロ`;)
なんかーおっすすめな単語調ないでしょうか?。。
上に単語王というのが上がっておりましたが;;
470大学への名無しさん:04/12/03 23:21:15 ID:iR8ky4zZ
>>>469
速読英単語がいいとおもうよ!
471大学への名無しさん:04/12/03 23:29:30 ID:LkMGR8+Q
>>470
それよくないです;;
472大学への名無しさん:04/12/04 00:35:40 ID:tc4sV9ZD
>471
良くないですっていうか、自分に合わないってことでしょ?
俺の東大いった数名の知り合いは速単使ってたよ。
(だからこれが良いとまではは言わないけど。)

俺の身近だと、速単、DUO、英単語ターゲット辺りが人気高いけど。
473 ◆dBpwvPQGV2 :04/12/04 06:47:13 ID:P5piYvvZ
皆さん数学はどんな参考書使ってます?
自分は黄色チャート、チェック&リピートを。
474 ◆vSKLoKmsm2 :04/12/04 13:48:36 ID:1H0TNQHx
>>463
うらやますぃ…(;´∇`)
ちょっと かじる程度でもイイんで数学どんな問題あるのーか おすぇーてーくだしゃーょ
(;´∇`)

>>473
ぼくぁぁ数学ぅぅ二次の勉強は最近してないなぁ(;´∇`)
数1Aがニューアクションβで、
数2Bが黄チャートbest。
数3Cはぁまだ未定ぃ。
数3Cの授業終わっちゃったから忘れて行く一方ですょ…
記述で数学の偏差値50チョイしかないんで当てにせんどいてくだしゃぁ
475345:04/12/04 18:28:44 ID:cjkQQigl
>>474
基本的な問題ばっかりだったよ。
具体的に言うとマセマの参考書コピったやつだった。
計算問題率が高い問題集ならどれでも対応出来るようになると思う。
ただ刑コロ問題という聞いた事のない問題はあったけど。
まぁ普通に解けそうなんで別に気にすることはないかなと。

俺は数学は駿台のカルキュールIIICっての使ってる。
これも計算問題中心っつーかそればっかだからセンターのIAIIB対策中心になりがちな今は結構役に立ってる。
人それぞれだとは思うけど。
あとは模試とかの復習かな。
476 ◆dBpwvPQGV2 :04/12/04 18:50:02 ID:hvPIWgGb
477大学への名無しさん:04/12/04 19:11:54 ID:cjkQQigl
>>476
数列{an}の定義があって、その極限を求めろという問題だったよ。
・・・
説明できてないような気がするので実際にマセマ見てみてください・・・orz
478 ◆vSKLoKmsm2 :04/12/04 19:13:43 ID:1H0TNQHx
>>475
貴重な情報ありがつー
ヾ(´∇`)ノ
基本ぅーん(;´∇`)

ぃゃーもーセンター終わってから二次やります僕は;;
両方できそうにない;;
私立は勘弁なんでぇ;;


>>476
んがぁぁぁ
僕は明日 全統プレですぅ。
がんばりませう!
479 ◆dBpwvPQGV2 :04/12/04 20:39:06 ID:NHq107Nf
私立は東京理科大学のU部を受ける予定。T部は経済力と学力不足で行けない。
夜に学校はいやだなあ
480大学への名無しさん:04/12/04 22:31:25 ID:MxPeKGaC
お初です。明日会津にホテルの場所と大学の位置をチェックしに行きます。
楽しみだ。
ちなみにゼントウの結果
現文 94/100
英語 125/200
数学1A56/100
数学2B58/100
化学 67/100
物理 58/100
自分は物理が苦手なんで化学勝負っす。
481大学への名無しさん:04/12/05 01:09:01 ID:/mjcih0Q
>>480
会津に受かったら、高校の物理の力学をやっておいた方がいいですよ
後期は電磁気もありますし
482大学への名無しさん:04/12/05 18:49:32 ID:KgRwVnCu
プロ野球 再編 新球団参入 ライブドア「福島でも試合やりたい」 /福島
 ◇新球団運営に協力要請−−堀江社長が佐藤知事と会談

 仙台市を本拠地にした新球団でプロ野球パ・リーグへの参入を目指している
「ライブドア」の堀江貴文社長が12日、佐藤栄佐久知事を訪れ、「新球団が
実現したあかつきには福島でもぜひ試合をやりたい」と協力を要請した。

 佐藤知事は「東北に目を向けてもらってありがたい。福島は高校野球参加校
が東北で最も多く、野球の底辺が広い」と応じた。

 知事との面談で堀江社長は、会津大のコンピューター理工学部卒業生が何人
もライブドアに就職していることや、趣味の競馬に関連して福島競馬場の思い
出話を披露するなど福島県との関連をアピールした。

 堀江社長は面談後、記者団に「福島に熱いプロ野球を持ってきたい。休日や
夜に行って皆さんが楽しめるようなチームにしたい。期待してほしい」と語っ
た。【斉藤望】

毎日新聞 2004年10月13日
483ウニュ:04/12/05 19:30:45 ID:sSP3Ncgs
今日、センタープレ受けてきたよ…。残念な結果だったけど
484 ◆dBpwvPQGV2 :04/12/05 20:01:26 ID:YHX7fKZ4

代ゼミ第4回記述模試
英語   130+α/200
数学VC  46/200 最初の小問と第2問しか取れなかった。
数学偏差値40割るかも
485会津大目指してます:04/12/05 21:10:46 ID:hUs9gfz/
河合全統センタープレ受けてきました・・・。
死亡です。。。(o_ _)o

現国 65/100
英語187/200
数@ 50/100
数A 35/100
物理 40/100

理系科目ショックすぎです。。。(泣きてぇ
数@は計算ミスが目立ち、数Aはミスもなにも意味不明でした(死)
唯一の自己満は「行列」使って解いた問題があってたことぐらい・・・。

出なおしてきます(−−、ほろり
486大学への名無しさん:04/12/05 21:16:13 ID:vuHEem6h
今日会津見てきました。神明通りにも行ってました。
高速バス疲れた・・・。
487 ◆vSKLoKmsm2 :04/12/05 22:40:01 ID:TNz+L//P
ぜんとぷれぷれ結果

英語:103
現文:78
数1A:68
数2B:46
物理:68
363/600

おまk
古典:40
化学:19
減車:47





488 ◆vSKLoKmsm2 :04/12/05 22:40:29 ID:TNz+L//P
やべええええええええええええあああああああ
というかショオオオオオオオオオオオオオック;;;;
>>338なんですけど、現社以外全部下がってますok!前は奇跡oK!
英語?ボロボロですょ、ええ。
数1A?割り算から間違えましたよ、ええ。
数2B???ログの計算すらできまでんでしたょ・・・。
物理難しいxっよ先生・・sだふぇふぁl;;;
化学できないから国公立死ぬ。
うはふぇあああふぇー
(´゚д゚`)前期ミスったら北見工業に飛びます飛びます飛びます。
489 ◆vSKLoKmsm2 :04/12/05 22:41:28 ID:TNz+L//P
>>479
東京怖くて僕いけませんよぅ;;
夜間って何時くらいに大学いくんですかね?。調べもしないで質問してますけど;;
一応 名前が通ってる大学なら行ってもいいかもしれないですけど。
会津が一番いいけどん。
>>480
でぃも!
理科両方できて裏山Cです;;
>>481
今日のセンタプレ電磁気8点でした
一番苦手です。どーしまっせーうー
>>482
ヽ(´▽`)ノ
>>483
おすぇてーよ
会津志望のみんなの点数きになぁる
>>485
英語マジどー
どーやって
だーぁぁっぁだぁ
しょっぉく
187点て、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
だーーぁあうぇf:じお

>>486
第一印象おすぇてーよ
僕いったことないのに志望してるんですよ・・・;;ぉぅのう

PCから書き込んだので書きまくりまくりました
すいましぇー
490大学への名無しさん:04/12/05 23:10:33 ID:vuHEem6h
大学はかなり綺麗でいいところだと思いました。
でも買い物は困るかも・・・。
会津に住んでいる方は買い物とかはどうしているのですか?
ちなみに僕は>>480>>486っす。
491 ◆vSKLoKmsm2 :04/12/05 23:31:21 ID:TNz+L//P
え、周りにコンビニエンストリャーとかないですきゃー?
そんな僻地でございんすきゃー
ってかみなさんトリッピャーつけまひょめーぃ
492 ◆.oOOYKAfuw :04/12/06 00:16:54 ID:sFD4dfYt
まあ>>488よ、落ち込むことなかれ。俺の点数でも見て落ち着いてくれ。
このスレの中では恐らく俺が最低点になるだろうが、晒しちゃるよ。

☆全統プレテスト☆
英語:153/200
数1A:48/100
数2B:22/100
現文:45/100
生物:69/100
合計:337/600





……Nooooおoooぉooぉooooo!!!!!!!!

その数学の点数でマジで理系なのかおいマジで理系かマジでマジでマジで…。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

しかもセンター理科を『生物』で受けようとしているのはやっぱ俺だけなのかぁぁぁぁぃぃのぁぁぁぁぁ!!!!!;;;;;;;

物理の教師がイヤだったから授業受けなかったんだょぉぉぉぉぃいぃぅぅぇい(;;´Д`)







…すいません…つい取り乱してしまいました…・゚・(つД`)・゚・
493大学への名無しさん:04/12/06 01:15:09 ID:3kvZ9IIH
現代文88
英語135
数学IA73
数学IIB51
物理44
大体これでどのくらいの判定でしょうか?
494大学への名無しさん:04/12/06 07:28:00 ID:vPr3DOnB
>>490
ほとんどの人が亀賀にあるスーパー、ヨークベニマルを拠点にしてると思われ。
あとはリオン・ドールかコンビニ。

それなりにコンビニとかスーパーとかありますよ。

受験頑張ってください。
495 ◆dBpwvPQGV2 :04/12/06 15:16:35 ID:rv1urVCd
>>489
夜間は5時か6時からです。理科大は新宿にあるのでちょっと怖い
496会津大目指してます:04/12/06 21:05:37 ID:2gqw/6h9
〜(´∇`〜)なんかホント会津大スレが盛りあがってて嬉しいなぁ♪

では自分も会津大?の印象について語るか・・・。
自分は夏のオープンキャンパスいきました^^
中はやっぱり新しいので非常にキレイですね!
慶応のSFCもいったんですけど、そこに匹敵するぐらいステキかと。
ただ図書館の前の「あのステップ」はナンなんだろう。。。
今まで落ちた人いないんですかね(−−?

研究内容はどれも興味深かったです、見学の途中、歩いてるとちょこちょこ外国人教授の方々とすれ違いました。
あと、とある研究室には外国人教授+更に二人の外国人学生がいて、なんか英語が一杯で圧倒されました(笑)

学生の方達は自分が会った限りでは優しく説明してくれたり、色々熱く語ってくれたりして良かったです。
学食も食べましたけど、なかなかでしたよ^^

ただやっぱり交通は不便ですね、基本的にバスの本数は少なかったですし。
あとホント遊ぶ場所は少なさそう^^;
友達になった人達(福島の人)と遊ぶことになったんですが、
駅前からゲーセン・ボーリングなどがある場所まで結構歩きました。。。
まぁ勉強第一だから逆にいうといい環境なのか・・・w

他には〜。。。
宿泊した「庄助の宿・瀧の湯」は良かった(−−♪
疲れたら、温泉街あるからいいっすね。
なにより、受付のおねーさんのなまりが可愛いすぎだったんですけど(爆
あれは福島県民以外の人しかわからないものなのかな?w
この点についてみなさんどう思いますか?(ぉ
497大学への名無しさん:04/12/06 21:10:08 ID:f9WU+Ro9
会津大見に行くときに泊まるならジャンボ健康ランド。
これ最強。
498大学への名無しさん:04/12/06 23:34:50 ID:J9/Ea6GA
>496
こういうこと書くのもなんだけど、
学食は全体的に不評
値段他大学に比べやや高め(これは仕方ないが)で
メニューが少ない

ゲーセンは比較的大学に近い位置にもあるけど
大きく期待するほどのものでもないかと
499 ◆vSKLoKmsm2 :04/12/06 23:48:34 ID:x59T+6bg
んぁ
500 ◆vEdRwcjmkY :04/12/06 23:51:49 ID:p/TXvZok
>>437ですが、トリップ付けます。

全統プレ結果
現代文 88/100
英語 175/200
数学1A 50/100
数学2B 43/100
物理 76/100
化学 56/100

合計 432/600
数学が伸びませぬ…。
501 ◆vSKLoKmsm2 :04/12/06 23:53:53 ID:x59T+6bg
あれー夕方 スレ書き込めなかっつぁ気がする
ふぁっふぁっふぁ

ゲーセンより僕はPCでネットサーフィンしてた方が楽しいです


ぇ、趣味?


PC(´゚_っ゚`)
502 ◆vSKLoKmsm2 :04/12/07 00:02:22 ID:QXiznMzk
>>500
ボーダー超えてりゃーすきゃん
かてにゃー(;´∇`)





だぁはぁぁぁん
なにょ 英語すごすぎです みんな
160超ぇたゃことにゃーのょぅ
503270:04/12/07 13:06:45 ID:zVkrHBzB
河合全統センタープレ

現代文 71/100
英語 97/200
数学1A 70/100
数学2B 55/100
物理 60/100

合計 353/600

どがいなもんかいのう?
これでも英語最高点なんじゃがの。
合格の可能性はうすいんやろか?
やっぱ前期の数学で大量点狙いが得策?
504 ◆vSKLoKmsm2 :04/12/07 14:17:42 ID:QXiznMzk
>>503
がんばって大量に点とってくだしゃぁ(´^∇^`)
505 ◆vSKLoKmsm2 :04/12/07 14:18:09 ID:QXiznMzk
>>503
がんばって大量に点とってくだしゃぁ(´^∇^`)くぇくぇくぇくぇ^^
506 ◆vEdRwcjmkY :04/12/07 16:25:41 ID:AU6/FOhI
>>503
>>2を参考にしてみて。もち理科は100点満点に直してね。
507ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/07 17:53:51 ID:hpRpOQOm
(;´Д`)ハァハァ おっと おいらとしたことが こんなに楽しいスレを
見逃すところだったぜ?!
508大学への名無しさん:04/12/07 17:54:57 ID:jiuQLUO6
おまえら2ch内模試やるぞ!
センターパック模試2005@2ch大受板

   今年もセンターパック模試

    や  り  ま  す  。


駿台 青パック  参加者登録 12/10まで  基準日 12/11-12
河合塾パック   参加者登録 12/17まで  基準日 12/18-19
Z会 緑パック   参加者登録 12/17まで  基準日 12/25-26
Z会 赤パック   参加者登録 12/31まで  基準日 1/1-2
本部サイト http://tori.happy.nu/center2005/

毎年恒例2chマーク模試
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1098459414/

目指せ!参加者総数1000人!!
509 ◆vSKLoKmsm2 :04/12/07 19:05:52 ID:QXiznMzk
ということでsage
510 ◆5LcDErM/vU :04/12/07 20:11:29 ID:zVkrHBzB
やってみようかな、センターパック・・・。
511 ◆vEdRwcjmkY :04/12/07 21:19:40 ID:AU6/FOhI
やりませんこんなの
自分の計画が乱れる
512あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/07 22:56:30 ID:QXiznMzk
人数増えてきたすぃん。特徴のないトリップですからん、名前つけちゃうすぃーん(´^∇^`)

ちゃんとした模試を受けるのはイイと思うよん。
信頼できるすぃね。
それにぃ、模試を受けると日々の勉強にメリハリがつくっていうか。マンネリを打破してくれるっていうか。ね。

今週の日曜に駿台プレあるすぃ。
東進は微妙ですね。どうしよ?
東進うける人いますぅ?ヾ(´∇`)ノ
513大学への名無しさん:04/12/07 23:57:48 ID:Vp4+yp6t
あらまウザイ
すぃんとかだにゃぁとかやめて下さい。大変読みづらい上に
会津大志望者はバカ野郎だと思われるじゃないですか。
514大学への名無しさん:04/12/08 00:08:28 ID:uotU8hke
>>480です。名前付けました。
僕は東進受けるか迷ってますよ。たしか、こないだは数学が激難だったような。
515GUILE:04/12/08 00:10:28 ID:uotU8hke
名前付いてなかった↓
516あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/08 00:43:56 ID:78S1sGUA
>>513
そんにゃぁー事ぉぅ書くのー止めてくだしゃぁぁぁょうぅぅぅぅっ(プンゲラゲラ
大変 不愉快な上に、
会津大志望者は被害妄想が激しいと思われるじゃないですかん(笑)

>>514
まぁーとりあえず駿台プレに向けて励みましょい(´^д^`)
和田信者でも何でもないけど、和田は 模試を受けた方のが よかよかませにょーる って おっしゃってますぃにょーる。
517大学への名無しさん:04/12/08 07:59:39 ID:zCAESiL8
迷惑なんでこれ以上DQNは入ってこないで下さい
518大学への名無しさん:04/12/08 09:10:37 ID:hPNG6m02
>>>517
DQNは、ちょっと意味ちがくねぇ??
519あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/08 12:04:54 ID:78S1sGUA
(´゚_っ゚`)
520あまら ◆vSKLoKmsm2 :04/12/08 13:03:41 ID:78S1sGUA
あ、うん
521 ◆5LcDErM/vU :04/12/08 13:17:29 ID:mHbUwgDt
え、名古屋弁かなんかじゃないの?
522ウンピョコ:04/12/08 20:08:18 ID:zVjqDiQa
IBMが買収された…
523大学への名無しさん:04/12/08 22:56:08 ID:1wEbxMbR
漏れのシンクパッドも中国企業のものってことに・・・

つーか、もともとmade in Chinaだし、別に構わんわな。
524 ◆dBpwvPQGV2 :04/12/09 20:46:23 ID:oeK2vZ1t
ほしゅ
525ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/09 21:24:54 ID:NkRQwT6W
>>524
(;´Д`)ハァハァ  ○○社が東工大に落ちたり りゅーどべりが東大落ちたり
する事を願っているが・・・ おまいが会津大学に受かる事は ちゃんと願って
おくぜ?!
526大学への名無しさん:04/12/09 22:37:48 ID:jGpKGHJU
あ〜、欝だぁ〜、なんか、勉強する気に慣れんのはなぜ〜?
ところで、みなさん、数学の参考書は、何使ってますか?
527大学への名無しさん:04/12/09 22:44:03 ID:PRxrDBzQ
>>526
ニューアクションと1対1くらいかなぁ。
やさ理やってみたけど全然優しくしてくれなかったから絶交しようかな…
(´・ω・`)
528大学への名無しさん:04/12/10 05:36:05 ID:Fp5ayZqd
男で短大部行くのってどう思います?
年齢的に4年大卒業と同じなんですが。
529大学への名無しさん:04/12/10 07:56:19 ID:y0Kcvot/
>>528
喪前さんにとってその進路を進むことが必要なら、いいんじゃないか?
他人がどう言おうと気にすんな。まして2ちゃんで
530大学への名無しさん:04/12/10 12:10:06 ID:Fp5ayZqd
>>528
ありがd。
短大部の雰囲気とかご存知ですか?
531大学への名無しさん:04/12/10 12:25:55 ID:hXssDi8m
>>528
>>529じゃないが、普通に男も結構いたと思うよ。
532あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/10 12:55:20 ID:T/czXNrg
「まして2ちゃんで」



は、微妙におかしいと思った

533 ◆5LcDErM/vU :04/12/10 13:17:41 ID:Tyr4Lgkw
このスレの人たちって私立はどこ受けるん?

俺は武蔵工業やら東海やら千歳科学技術やらを考えてるんやけど。
534大学への名無しさん:04/12/10 14:53:20 ID:BLT8r7EF
来栖大学
535あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/10 16:37:58 ID:T/czXNrg
>>533
私立はお金が厳しいから地元を受けまー

南山 名城 中京 愛工 あたり
536会津大目指してます:04/12/10 16:59:23 ID:z38SNdKM
親友が推薦落ちて、自分もなんとなく鬱だ。。。
自分は電機大と法政とりあえず受けます、法政は受かる確率低めですが。

最近、二次関係の勉強しててセンター対策が疎かに。。。
ヤバイっす・・・。
537大学への名無しさん:04/12/10 17:01:32 ID:soSqbUAj
推薦なんか受けんなよ
538大学への名無しさん:04/12/10 18:26:02 ID:nvG5uzU6
なんでやねんw

別にええやんけ
539 ◆vEdRwcjmkY :04/12/10 19:14:04 ID:3LQAYJxK
>>533
まったく受けないです。
会津1本。
540大学への名無しさん:04/12/10 19:32:48 ID:NTFZJYY6
学務にいくと根性だな!!
541 ◆dBpwvPQGV2 :04/12/10 21:22:04 ID:7QDbQRgA
前も書いたけど理科大弐部受ける予定。
センター対策は化学しかしてない。
542GUILE:04/12/10 22:03:04 ID:DEReK3VS
俺は武蔵野美術の情報デザインねらってます
543会津大目指してます:04/12/11 09:01:11 ID:pRbqYpGl
国公立志願者の私立受験に関して、先生に貰ったアドバイス一応かいときます。
(当たり前すぎのこと多いです、申し訳。

1. 前期試験の前に1個、どこかで場を踏んでおくと本番での緊張が軽減。
2. センター利用は第一志望に近いところを受ける、万が一の自己採点ミスを
発見できる可能性がある、絶対的な自信にも繋がる。<会津の場合後期対策。
3. 前期試験より2週間くらい前が受験日だと良い。仮に落ちたとしても、
立ち直る時間が一応あるし、体力回復にも十分な期間。

とゆーわけで。
電機大のセンター利用=採点確認用。
法政=場慣れ(受かるかは別として、受験日と試験科目が良かった)って感じで
スケジュール組んでます。

みんなも早めに受験カレンダーを作って、上手にスケジュールをたてよう!

>>537
頭の悪い自分と違って、頭もよく努力家なのでそんなこといわないでおくれ。。。
国公立の医学部なので、チャンスを増やす意味では賢い選択だったと思います。
544推薦合格おめでとうございます:04/12/11 10:09:52 ID:TCChQGB0
会津大学に推薦で合格された方、おめでとうございます。
私は、会津若松市内でアパートを所有している大家です。
宜しかったら、以下のホームページをご覧ください。アパート情報が載っています。
http://www10.plala.or.jp/jaykum/aidudaigaku.htm
545ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/11 15:30:56 ID:oUXZIhCJ
(;´Д`)ハァハァ 
546大学への名無しさん:04/12/11 17:30:48 ID:zyU+wQFJ
センター試験ってどの部屋で受けるんですか?
547あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/11 17:39:22 ID:jKr5EMUC
>>546
笑わせないでください
受験票見てください
548ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/11 18:59:13 ID:oUXZIhCJ
(;´Д`)ハァハァ 会津大学を目指してる人多いな。なにげにスレが2つめだしw
549大学への名無しさん:04/12/11 20:49:14 ID:MT2xmAow
うーん、受験票きたが、写真…どうすっかな…、ゼクスみたく、仮面でもかぶるかな…orn
550大学への名無しさん:04/12/11 21:26:56 ID:zyU+wQFJ
>>547
受験票には会津大学試験場としか書いてないので、実際に受ける教室を聞きたかったんです。
551大学への名無しさん:04/12/11 22:27:14 ID:xPfaJ4Cr
>>550
講義棟の講義室だよ。
去年学校の校舎が改築中だったんでそこで授業やったことがある。
時計が前方ではなく横の壁にかけてあったんで不便かも。
ま、自前の腕時計を机に置いてそれを見るとは思うけど。
552大学への名無しさん:04/12/11 23:08:36 ID:h4TYvLrC
この少子化の時代にこんな馬鹿大入って恥ずかしくないの?
社会に出て何やってもマーチ卒や国立卒の人から「馬鹿大のくせにww」って、
大学名を名乗る度に見下されるんだよ?
就職活動しても、頑張って書いたESを、人事に、大学名見られただけで破り捨てられるんだよ?
結婚式では、ここの大学名を名乗るんだよ?
司会「新郎はこの馬鹿大を優秀な成績で卒業し・・」
列席者の内心「ぷぷっwwwww」
この先できるであろう子供にも「うちの親、馬鹿大卒・・・」って蔑まれるんだよ?
子供が可哀相じゃないの?
これから一生、大学を名乗る度に顔に「少し頭が弱いんです・・・」
って書いて歩くようなもんだよ?
一生コンプレックスにまみれて生きていくの?

553大学への名無しさん:04/12/11 23:15:32 ID:JdmzakVE
念のために書いとくけど、>>552はマルチ
554ありゃま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/11 23:29:48 ID:GTW0yXvj
>>552
学歴コンプですかwwwwwwww
今時ありえないです^^;
555ありゃま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/11 23:30:17 ID:GTW0yXvj
「ぷぷっwwwww」
556大学への名無しさん:04/12/11 23:52:23 ID:zyU+wQFJ
>>551
講義練っていうのは、奥のほうのやつですよね、わかりました、ありがとうございました。
557あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/12 20:40:19 ID:ZMJMbpqg
駿台プレけっくぁ

英語:135
現文:61
数1A:56
数2B:55
物理:61
368/600

おまけコーナー
古典:49
化学:27

北見後期 行けますかね?(;´∇`)

558大学への名無しさん:04/12/12 21:16:40 ID:2YiqfH0r
北見の前期は、いけるんじゃない??後期は、旧帝の落っこち組がくるから、キツいとおもわれ、浪人覚悟なら、うけてみるこったな!!!
559大学への名無しさん:04/12/12 21:27:59 ID:1PzXxdOe
>>557
いっしょに室蘭いかないか?
560あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/12 22:01:01 ID:ZMJMbpqg
うそーん;´∇`)
北見とて やっぱ 国立の後期は難しいのかな;´∇`)
なんで旧帝なんですかぁ…ジャパニーズジョークですよね?;´∇`)

あぁ世の中甘くないですね;´∇`)


室蘭の方が厳しいような気がする;´∇`)…

うはぁぁ…
561大学への名無しさん:04/12/12 22:25:41 ID:2YiqfH0r
おれっ、北大って、旧帝だよね??誤爆か??室蘭と北見って、同じじゃないか??大学が
562大学への名無しさん:04/12/13 16:44:25 ID:p7YMOZ+3
保守
563あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/13 19:12:55 ID:YBN3Ffu9
>>561
北大が入るか知りませんが、旧帝っていうと 東大京大一ツ橋名古屋東北 あたり のイメージが強くて^^;
含む含まないじゃなくて、北大限定なら北大と書いてくだっさい
(;´∇`)。

あと、北見と室蘭が同じ大学って、どーゆーことかよく分かりません…僕には。
(愛知県民なんでヨク分かりません。すいません)。

まぁ浪人するくらいなら私立行きます(;´∇`)


っていうか みなさん駿台プレ受けなかったんでしょーかー(;´∇`)
ェー
564会津大目指してます:04/12/13 19:49:38 ID:VryZ59xi
>>563
駿台プレは受けて無いんですよねぇ。

2003年度の数UB・・・自分には難し過ぎて、解答見てもイマイチ
すっきりと理解できないんですが。。。
なんでこんなに自分バカなんじゃー!(´Д`)==●#´Д`)ブフッ
565あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/13 20:08:58 ID:YBN3Ffu9
>>564
ぁーん
ちなみに駿台の数UBあんま難しくなかったよ(;´∇`)
(得点が糞ですから説得力ありません;;)
数1Aの確率が一問しかできんかった…
確率苦手だどーしよー


いゃぁ過去問まだやってないなぁ僕
どしましょ
って、もう12/13!!!はええええ!!!!!
やばすぎる(;´∇`)(;´∇`)(;´∇`)(;´∇`)ややややばばばばはたかたなたな
566大学への名無しさん:04/12/13 21:01:27 ID:p7YMOZ+3
旧帝は、北大、東北、東京、京都、大阪、九州。
567あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/13 21:30:36 ID:YBN3Ffu9
>>566
ok!
まぁ東大から流れてくるとは考えにくいし。


北大って限定して書かないのは何故なんだろうなぁ なんて
近頃思うんです。
568大学への名無しさん:04/12/13 21:49:15 ID:8G+4mRv+
>>566
名古屋が抜けてるぞw

正確には、北大・東北・東大・名大・京大・阪大・九大・京城・台北。
むろん最後の2つは今は(ry
569大学への名無しさん:04/12/13 23:17:40 ID:aq9tJbum
>>565
会津は確か毎年確率問題を出してくるから
やっておいた方がいい。
難しい問題じゃなくて、基礎を重点的に。

あとは何が出やすいんだっけ?
微積分と複素数あたり?
570大学への名無しさん:04/12/13 23:41:50 ID:KbqITIFR
>>569
2004年版の赤本には、

『よく出題されている分野は「微・積分法」「極限」「確率」である。次いで「行列」「複素数と複素数平面」「ベクトル」が目につく』

と書いています。
小問で微積は必ず出てるみたいです。
571あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/14 00:44:03 ID:OWRz8ns9
>>569-570
くはぁー微積はいいんですがぁぁぁ…
複素数は得意ですがぁぁ…

確率は全統で0点を叩き出したことあるくらい苦手で…(;´∇`)

寝ますお休みなさいませ

572大学への名無しさん:04/12/14 09:16:19 ID:fxkeYIfP
名古屋って、旧帝だっけ??
573大学への名無しさん:04/12/14 17:58:43 ID:fj09VRe7
>>572
>>568のとおりだよ。これでも読め。

http://www.tabiken.com/history/doc/M/M150C100.HTM
574大学への名無しさん:04/12/15 00:20:48 ID:CXzDPX+3
会津大ってマーチと同じくらいの難易度?マジレスきぼん
575大学への名無しさん:04/12/15 00:36:14 ID:3hIUa/S4
>>574よ…
ここのスレの住民は言わないよ
お前みたいな軽々しいヤツに会津を受験してもらいたくないから
みんな会津に行きたいんだ。適当に志望校を決めるタコに邪魔されたくない、と思うね。
君が受験生かどうかは分からないがね。
ただ、調べれば分かることを「マジレスきぼん」
キモ杉^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ゴミやん 君
576大学への名無しさん:04/12/15 01:15:23 ID:CXzDPX+3
そうゆう気持は無いのだが、、、
おれはココしか受けなかったけど
577大学への名無しさん:04/12/15 08:21:34 ID:AJWHMlhJ
それにしてはくだらねー質問するもんだなw
578大学への名無しさん:04/12/15 12:14:03 ID:RKDPx3Vj
>>574
何の難易度だ?
入試ならかなり簡単な部類だが
579大学への名無しさん:04/12/16 10:39:17 ID:felScPE/
age
580大学への名無しさん:04/12/16 10:44:16 ID:I+zHgUaK
さげ
581 ◆5LcDErM/vU :04/12/16 13:36:09 ID:ZHAlG511
会津大は超難関校らしい。
十年に一人くらいしか合格しないとかするとか。
582大学への名無しさん:04/12/16 16:12:11 ID:ff7zEcX4
>>581
じゃあ、今の学生数集めるのに何万年てかかってる訳ですね。
583会津大目指してます:04/12/16 16:15:09 ID:zLj/4K9M
にしては歴史が浅いなw(笑
584 ◆5LcDErM/vU :04/12/16 19:55:13 ID:ZHAlG511
それが会津大学の七不思議の一つ?
585大学への名無しさん:04/12/16 20:11:24 ID:Hayay77b
会津大の七不思議の一つは、階段を支えてるようで全く支えてない柱です。
586ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/16 21:01:48 ID:Ewp8/kNZ
(;´Д`)ハァハァ ありゃまよ・・・・。 ここは会津大学のスレだぜ?!
なんで 北見工大が出てくるんだ?w おいらはいっこうにかまわんがw
587大学への名無しさん:04/12/16 21:35:45 ID:7wfGdS09
ここの大学女子が少ないけど
出会いとかってやっぱ他の大学とかバイト先とかですか?
588大学への名無しさん:04/12/16 23:36:14 ID:muLXlwvz
589大学への名無しさん:04/12/16 23:39:18 ID:tn/z7HD5
guro-gazouいわれてもなぁ
590 ◆dBpwvPQGV2 :04/12/17 01:00:05 ID:GeQ6PGA/
ぐろ画像 
591大学への名無しさん:04/12/17 08:22:19 ID:NcKoRxwp
数学って、どこ勉強してる??
592あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/17 12:22:45 ID:01OYAZi2
>>586
ぃゃぁ前期は会津でいいんですがぁ、みなさん後期はどこ受けるんですくぁ?(σ;´Ψ`)σ
ぃゃ点数取れれば後期も会津受けますけどさっヾ(´∇`)ノ
>>587
むしろ僕は バイトする場所があるか心配ですぅ(;´∇`)
>>591
ちなみに僕はセンターに向けての ベクトルを重点的にがんばっちょりまんヾ(´∇`)ノ
593大学への名無しさん:04/12/17 12:51:25 ID:NcKoRxwp
ベクトルですか、萌ですね。
594大学への名無しさん:04/12/18 09:41:35 ID:PbXvxLk0
保守
595大学への名無しさん:04/12/18 10:07:44 ID:U8Neq9Pr
やっぱり前期より後期の勉強したほうがいいよね?配点て前:後=10:45でしょ?大学では物理の知識は必須らしいけど先ずは受からなきゃ必須にならないからね(^_^;)
596大学への名無しさん:04/12/18 10:10:35 ID:U8Neq9Pr
>>595センター:二次ね
597あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/18 16:55:03 ID:jU7Mbs9J
>>595-596
情報系で物理が必修じゃなかったらイモ大学でわ(;´∇`)

今どんな勉強やった方がいいのかは、その人の価値観にもよりますしね。
一般論を押しつけても仕方ないです

偉そうに書き込んでみました。気分悪くしたらごめんなすぁい(;´∇`)
598大学への名無しさん:04/12/18 23:01:52 ID:ovEI6i73
またスレに活気がなくなりつつあります今日このころ
599あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/19 16:43:08 ID:1W792OXn
ほしゆ
600大学への名無しさん:04/12/19 16:48:46 ID:gV4Pt/7P
ホテルどこにするよ?
601大学への名無しさん:04/12/19 16:54:36 ID:rzj9VmxI
ずばり、ジャンボ健康ランド。1泊1970円で泊まれるし、会津大からも近い。

それが嫌なら会津若松駅前で適当に。
602 ◆dBpwvPQGV2 :04/12/19 17:30:15 ID:JvruzHiv
後期の分も予約したほうがいいのかな
603大学への名無しさん:04/12/19 22:12:03 ID:Xf0fjE2A
え、もう予約するんすか
604大学への名無しさん:04/12/19 22:15:48 ID:Xf0fjE2A
え、もう予約するんすか
605大学への名無しさん:04/12/19 22:26:09 ID:Xf0fjE2A
え、もう予約するんすか
606大学への名無しさん:04/12/19 22:28:47 ID:Xf0fjE2A
え、もう予約するんすか
607大学への名無しさん:04/12/19 22:35:57 ID:Xf0fjE2A
え、もう予約するんすか
608黎明っ子:04/12/19 22:46:57 ID:xeC8xNSx
きょう過去問で英語58/90。数学も得意じゃないし。もうだめっぽ…
皆さんはどんな状況?
609大学への名無しさん:04/12/19 23:03:10 ID:Io4JsJQC
来週から冬休み
610大学への名無しさん:04/12/19 23:27:17 ID:SZD9UVkm
>>602
>>603
会津はどうだかわからないけど、
予約はできるだけ早めに入れておいたほうが良いよ
611大学への名無しさん:04/12/20 00:45:51 ID:6k+IO/54
612大学への名無しさん:04/12/20 23:28:18 ID:DV+ns8y6
磐越西線でage
613あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/21 00:25:23 ID:GGR/IRJE
>>608
過去問一回も解いてないから ドキドキの状況(;´∇`)
614大学への名無しさん:04/12/21 09:32:09 ID:ApKlLE9m
過去問は、まだ早いがな。
615 ◆vEdRwcjmkY :04/12/21 17:31:45 ID:szGwB9F1
センターの過去問解きまくり。
616大学への名無しさん:04/12/21 18:39:08 ID:fbLR1UVH
>>613
過去問を解くのは仕上げ
617大学への名無しさん:04/12/21 18:55:53 ID:fprtm7yO
それでスラスラ解ければいいけどね。
仕上げに、実際にあった過去問でぼろ糞だったら最悪。
618ありゃま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/21 23:20:46 ID:4YtYwj/T
http://appget.com/ez/pc/apview_023401.htm
これむちゃ面白いヽ(´▽`)ノ
619大学への名無しさん:04/12/21 23:25:11 ID:un46IEzj
過去問は慣れるためのものと捉えた方がいいかと

まだ赤本から今までの傾向を捉えて頻出分野を勉強する時期だと思うけどなぁ
人それぞれの勉強法もあるから絶対そうしろとはいえないけど

>618
まぁ、程々にな
620ありゃま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/21 23:26:25 ID:4YtYwj/T
僕はセンター一色ですよん
621619:04/12/21 23:28:27 ID:un46IEzj
それは失礼した
622大学への名無しさん:04/12/21 23:43:07 ID:ApKlLE9m
じゃあ、みんなで日にち合わせて、過去問、解きませんか?結構おもしろいことに、なったりして。
623大学への名無しさん:04/12/22 00:04:32 ID:Fpz91F1R
>>622賛成に一票
624会津大目指してます:04/12/22 07:08:11 ID:8/l7G3xf
英語、ほとんど解いてしまって参加できないカンジorz
最近は不得意数学に浸かってますが、センターUBもままならずorz
625大学への名無しさん:04/12/22 13:28:08 ID:+Dpj3t0Z
じゃ、2月の14日から、四年分、一日おきで、やるのはどうでしょうか?日にちの意見、求む。
626大学への名無しさん:04/12/22 21:42:45 ID:8a+SXUHI
河合と代ゼミのプレ両方ともE判だった・・・
627 ◆dBpwvPQGV2 :04/12/22 21:44:35 ID:F+nnJ79J
>>624
なぜ14日?
628大学への名無しさん:04/12/22 21:53:35 ID:Fpz91F1R
>>626去年はセンター理科20点でも合格した人がいたらしいよ。諦めずにがんばれ!
629あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/23 12:59:53 ID:tN60HnJ0
代ゼミの判定全部Aとかありえないし
奇跡すぎて本番でミスるんじゃないかと心配でありまし!
630大学への名無しさん:04/12/23 14:53:50 ID:O/0PH0PW
>>628
会津ってセンター理科50%→100%になったんじゃ?

それでも6割取れてれば充分勝負できると思うけど。
もしそれ以下でも全然狙えないということは無いと思う。
過去にはセンター0点で受かった人もいるしね。
631大学への名無しさん:04/12/23 15:40:32 ID:FLiywiQs
センター0点とるほうが、難しいわい。
632大学への名無しさん:04/12/23 17:24:36 ID:iDIgiZ43
逆に言えばセンターでいくら良い点とっても二次が悪ければ駄目なんだよね?ま、いいに越したことはないけど。
633ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/23 19:16:40 ID:uXeswsmd
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  < >>632 会津大学は駅弁だからセンターの比率が高い
   _, i -イ、    \________________
 (⌒`    ⌒ヽ
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ
634大学への名無しさん:04/12/23 19:35:31 ID:XKpnUHoO
後期はね
635大学への名無しさん:04/12/23 20:48:57 ID:Ff5uSr+T
お前はわるくないよ。
636あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/23 21:55:51 ID:tN60HnJ0
誰か東進プレ受けた人……〜?(;´∇`)

し ん だ

やばすぎる何アレ

どうなのよ
数学クチャクチャ難しかったっていうか分からなかった
自信失わせる為の模試ですかそうですか
(;´∇`)ありえねええええ いゃぁ数学に限った事じゃないんだけどさぁぁ!!!!!!
637大学への名無しさん:04/12/23 23:17:43 ID:l6cMu0Vp
>>636
落ち着け。
会津大の入試の数学は教科書レベルの基礎的な問題しか出ない。
638大学への名無しさん:04/12/23 23:18:39 ID:iDIgiZ43
あ ら ま

やばすぎる何アレ

日本語話しましょうね
639大学への名無しさん:04/12/24 22:34:10 ID:+iwUBa9+
がんがれ受験生age
640大学への名無しさん:04/12/24 23:14:13 ID:NamJyu53
会津大学の人は、彼女いるのかな〜?っていうか、この大学って、女の子少ないんでしょ?誰か教えて
641大学への名無しさん:04/12/24 23:40:22 ID:c4kKyQbY
会津大学では異性男女交友が禁じられてるとかいないとか
642大学への名無しさん:04/12/25 08:37:46 ID:TfW4LzJv
じゃあ近くの大学とかとも交流なんいんですか?
643大学への名無しさん:04/12/25 10:00:57 ID:IhZIJkAV
近くの大学?どこ?
644あらーま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/25 11:05:15 ID:rlkRvWnM
>>638
日本語以外に見えたら あなたは知障だ
645大学への名無しさん:04/12/25 11:41:48 ID:tfoqK7lu
知障なんて言葉は広辞苑にも載ってません
646大学への名無しさん:04/12/25 14:27:20 ID:UZZrqhRR
>>642
どういうのを交流とするかによります。
647大学への名無しさん:04/12/25 14:57:59 ID:w4iPBkMs
>>643近くて福大あたり?
648大学への名無しさん:04/12/25 16:21:28 ID:ToT5w0/6
まー、会津大学って、どうよ?
649GUILE:04/12/25 21:04:57 ID:AnE37XoY
東進模試受けました。英語と数学が激ヤバでした。
特に英語は時間が足りなくて泣きそうになりました(笑)
短大とかとの交流について僕も気になりますねぇ。
650会津大目指してます:04/12/25 21:16:42 ID:cQzN9Y5H
短大と会津大の男女比は真逆なんですよね(笑)
651 ◆vEdRwcjmkY :04/12/25 22:07:41 ID:eLAszk96
>>640
夏に大学説明会行って時学生が言っていたんだが、
入学して最初の花見が勝負らしい。その時期を逃すともう終わりとかw
652あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/25 22:18:02 ID:JgpPaYVa
>>645
^^;
653あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/25 22:22:34 ID:JgpPaYVa
>>649
まじ激ヤバですよね(笑)
数学は時間あっても解けそうもなかったというか、解けない無理残念無念。
654大学への名無しさん:04/12/25 23:13:00 ID:IhZIJkAV
>>647
福岡大は遠いぞ・・・。

それはともかく、福島よりは郡山のほうが近いな。1時間はかかるが。
郡山には日大工学部と郡山女子大がある。
655大学への名無しさん:04/12/25 23:45:27 ID:w4iPBkMs
>>654福 島 大 学です。

と釣られてみる
656大学への名無しさん:04/12/25 23:59:31 ID:IhZIJkAV
釣ってしまった・・・
657大学への名無しさん:04/12/26 07:16:51 ID:dTFlnejK
651>いや、そんなの関係ないよ。現に俺がそうだし。

大学での己のアクティブさによるよ。ってか、この大学は自分から
行動を起こさないと何も始まらない大学だからね。
658会津大目指してます:04/12/26 07:44:04 ID:LgUiA4gv
花見、そんなにもりあがるんですかねぇ。
659大学への名無しさん:04/12/26 23:19:07 ID:Peel/Q51
保守
660大学への名無しさん:04/12/27 08:23:41 ID:lSLN0OtV
保守
661あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/27 08:57:03 ID:LO5iOxLs
まぁ会津いって立派に就職できりゃいいんですよ
662 ◆dBpwvPQGV2 :04/12/27 10:49:23 ID:5W4361uw
会津より南に住んでる人は雪で苦労しそう。
うちのところは会津よりちょっと北だけど大雪
663大学への名無しさん:04/12/27 14:40:41 ID:lSLN0OtV
相馬
664大学への名無しさん:04/12/27 16:49:54 ID:+MeuX6gs
就職したいなら東大逝け。こっち来るな
665大学への名無しさん:04/12/27 18:36:46 ID:0Bnc/nnI
なんかヒマそうな学生生活になりそう。
666大学への名無しさん:04/12/27 18:56:12 ID:lSLN0OtV
相馬保守
667大学への名無しさん:04/12/27 23:55:42 ID:H7GRZLJ2
>>664
就職だけならここでもいいじゃん
668大学への名無しさん:04/12/28 09:49:39 ID:ADTiMi8i
そういうのが集まってくる→全体のレベルが落ちる→就職率下がってく
669大学への名無しさん:04/12/28 11:41:34 ID:73+e2WOG
つまり、いらないのを他に押し付けると?
670大学への名無しさん:04/12/28 17:29:39 ID:SzAHfk4H
たりめーだろ
671大学への名無しさん:04/12/28 17:46:44 ID:lWyDZ0cc
確かに当たり前だけど、
就職考えてるやつがいらないのか?
672大学への名無しさん:04/12/28 18:10:49 ID:ADTiMi8i
就職率いいらしいからここでいいやー的な香具師はいらない

そういう香具師は大抵、コンピュータなんて嫌いとか言い始めて
課題も他人のをコピーとかになる
コンピュータ理工学をやりたいという香具師が来るべき
673大学への名無しさん:04/12/28 18:43:41 ID:qps8Y55M
OSはwindows98しか持ってなくて
受験生になってからは全く触らず
しかも電話線にすら繋いでないが



コンピュータが好きです。
674大学への名無しさん:04/12/28 21:45:28 ID:kez9xoUR
速単やったら、80/90だった。なんてこった、センター勉強してねぇー
675大学への名無しさん:04/12/28 23:07:58 ID:HSpNJL6+
>>672
そういう意味か
676大学への名無しさん:04/12/28 23:08:50 ID:wL2DjwgL
群馬、宇都宮、岐阜、埼玉、茨城大辺りで
情報学ぶんだったらここの大学で学ぶほうがいいですか?
677大学への名無しさん:04/12/28 23:16:31 ID:6W+43Tmp
埼玉
678大学への名無しさん:04/12/29 00:26:45 ID:u/AzgpBd
電通
679大学への名無しさん:04/12/29 08:57:26 ID:zC6i4jro
いい大学とは思うが、周りがなにもなくてつまらなそう。
680大学への名無しさん:04/12/29 09:00:36 ID:vDvA2YvV
車がないと辛いよ。
681大学への名無しさん:04/12/29 10:00:09 ID:MUEcHzA9
>>680
若松市内ならそんなに辛くねぇよ
682大学への名無しさん:04/12/29 11:25:25 ID:WbPXhIld
河合塾って、電車
683あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/29 11:28:10 ID:w+hQf+wn
いやーこのスレには、どうも僕を酷く嫌う虫が一匹いるようですね。
私立ですら情報系しか志望してない僕に対して、

>そういう香具師は大抵、コンピュータなんて嫌いとか言い始めて
課題も他人のをコピーとかになる
コンピュータ理工学をやりたいという香具師が来るべき

この書き込みはいただけませんね(笑)


684ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/29 12:06:27 ID:6spVp86o
>>683
(;´Д`)ハァハァ おまいの文章は独特の味わいがあるなw
これからも2ちゃんねるで活躍してくれよ?!w
685 ◆vEdRwcjmkY :04/12/29 12:13:25 ID:PmlyEvL2
686672:04/12/29 19:29:46 ID:JVgsi4YU
>>683
別にあらまに言ったわけじゃないのだが・・・
687大学への名無しさん:04/12/29 21:47:23 ID:u/AzgpBd
自意識過剰な荒俣に乾杯
688大学への名無しさん:04/12/29 22:10:45 ID:kVkpT8Ny
>>685
うお、真っ白だw
689あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/30 00:20:23 ID:1UNUBtlV
やっぱり虫が沸いてきました^^;
687ですよ


690あらま ◆vSKLoKmsm2 :04/12/30 00:28:05 ID:1UNUBtlV
>>684
うはw



>>672,686
ああぁ勘違いですか。
すいません、。

>664 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 04/12/27 16:49:54 ID:+MeuX6gs
就職したいなら東大逝け。こっち来るな

↑コイツが672に書き込んだのかと。

まぁよく考えれば 彼が672さんみたいな長文を書けるわけないですよね^^;;;
691大学への名無しさん:04/12/30 15:52:33 ID:rttJUn1d
>>690
てかおまえも煽るなよ。無視、無視。
692会津大目指してます:04/12/30 17:14:07 ID:W8ZUlSLr
(´▽`)まったりいこうぜ♪

って、センター近いから、まったりしてられないすね。
(゚Д゚)ンゴ!ってなりますな。

数UBのびなくて、アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ 。
693大学への名無しさん:04/12/30 18:03:54 ID:LYAeZH7X
今年は雪少ないね
694大学への名無しさん:04/12/30 18:28:28 ID:Iywgal13
>>691
シャレ?
695大学への名無しさん:04/12/30 23:19:20 ID:xexCQInB
>>693
でもまだ残ってるね。うちらへんじゃありえん。

http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/gazai/wakamatsueki.wvx
696大学への名無しさん:04/12/31 17:50:34 ID:wZqEzvXV
あげまん
697大学への名無しさん:04/12/31 22:46:47 ID:0KAT8GlR
センターミスったらここ受けよ
698大学への名無しさん:04/12/31 23:33:39 ID:wZqEzvXV
君さぁ、
模試でも毎回ミスったミスったって言ってるけど、それはミスじゃなくて、
実力だよぉ〜^ー^;
現実を認めろよ^−^;;;
699 ◆vEdRwcjmkY :05/01/01 00:19:32 ID:ytjJRYYt
あけおめ!!
センターまであと2週間
700大学への名無しさん:05/01/01 00:21:38 ID:qVTSsgFf
7000
701大学への名無しさん:05/01/01 20:49:47 ID:l4GfrtLN
保守
702あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/02 23:15:28 ID:lQfUgJK5
明智光秀はイイやつだったんですね
偏見をもってましたよ
703大学への名無しさん:05/01/03 01:13:45 ID:kaQMtuSL

会津大出たってだけで総研系の会社から面接させてくれって言われたが、それも
今は昔かな?中退だけど、話聞かせてくれって言われた。なんか人事部の人が
会津大に興味津々だった
704大学への名無しさん:05/01/03 08:08:20 ID:Pt4UpcAz
やっぱ会津大を選んだ俺は勝ち組だな
705大学への名無しさん:05/01/03 08:31:56 ID:/VyZS0Z7
>>703
今は昔です。
706 ◆dBpwvPQGV2 :05/01/04 10:25:50 ID:ffj2FxxC
保守
707大学への名無しさん:05/01/04 13:49:57 ID:9OqqEXkT
千歳科学技術大ってこのスレ的にどうなん?
708大学への名無しさん:05/01/04 14:12:56 ID:Y/q+VWmy
Out of 眼中
709大学への名無しさん:05/01/04 18:56:13 ID:4Wa4vAqp
保守
710大学への名無しさん:05/01/05 12:52:00 ID:nKo5db5m
保守
711大学への名無しさん:05/01/05 23:08:55 ID:FqzecouW
どんな就職先があるん?
712大学への名無しさん:05/01/05 23:15:18 ID:lbq7hSLi
ライブドア
713大学への名無しさん:05/01/05 23:17:31 ID:nKo5db5m
ミキタニ
714大学への名無しさん:05/01/05 23:18:00 ID:xEHu4oyS
大学のサイト見たら?
715 ◆dBpwvPQGV2 :05/01/06 17:35:58 ID:OhlPSjxy
716大学への名無しさん:05/01/06 19:32:26 ID:G1dmm0y2
センターまで10日切って
いよいよカキコ減ってきたな。
717会津大目指してます:05/01/07 10:09:11 ID:3d1N3YMI
直前の模試で過去最低とりました(´▽`;)(鬱
あきらかに本番より難しいわけだけど、やっぱり凹んだ・・・。
718大学への名無しさん:05/01/07 10:14:01 ID:Yg9uQhQM
>>717
本番で過去最低を取るよりマシさ。
厄払いだと思ってもちっとがんがれ。
719会津大目指してます:05/01/07 12:05:10 ID:3d1N3YMI
>>718
ハイ!前向きにがんがります!!本番で良い結果だすぞー!
720ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :05/01/07 17:43:46 ID:HzRVaIwP
>>715
(;´Д`)ハァハァ  おまいの受験結果。楽しみにしてるぜ?!
おまいの実力なら 会津大学なら まず間違いないと思うがなw
721あっらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/07 21:39:52 ID:I2PHPKTU
直前の模試って旺文社のヤツですかね。
僕受けてないですけど。
今年のセンターは、アレです。英語が難しくなりそうですヽ(´▽`;)ノ
722大学への名無しさん:05/01/08 00:11:35 ID:GDC6k7bx
みんな本番より模試の方が難しいって言うんだが
模試より過去問の方が点数取れない俺は変なのだろうか・・・
723あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/08 00:25:22 ID:6SdbEf1f
>>722
どーなんでしょうねぇ…
センターは その年によって難易度は結構 違うだろうし。
モチベーションっていうか、自信の有無によっても結果は変わるだろうし。
どっちにしろ、本番に自分が一番イイ状態で望めるようにする事が、
大切なんじゃないかなぁって、
模試でも過去問でも両方ダメダメな僕は近頃思うんです。
724大学への名無しさん:05/01/08 10:53:22 ID:jjyTMgQv
近所にゲーセンがある
最近大きい通り下ったところにやまだ電機がオープンした
725あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/08 19:20:28 ID:6SdbEf1f
唐突ですね
726大学への名無しさん:05/01/08 22:00:03 ID:jjyTMgQv
超地元
とりあえず遊ぶところがない
引きこもり以外おすすめできない
727大学への名無しさん:05/01/08 22:08:15 ID:Dm+yzrDW
会津っぽw
728大学への名無しさん:05/01/08 22:25:48 ID:j09mZ49w
>>726
んがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スキー場とかありそうじゃん?知らないけど
729大学への名無しさん:05/01/08 22:38:02 ID:jjyTMgQv
スキーは猪苗代とかだな
30kmくらい離れてる
730大学への名無しさん:05/01/08 22:39:36 ID:j09mZ49w
うはw
毎日大学いってPCと戯れることはできないのかねくぇくぇくぇ
731大学への名無しさん:05/01/08 22:59:51 ID:cxEaDo3E
さぁ。おまえら、ネットばっかやってねぇーで、勉強しろよ。
(ノ ̄ー ̄)ノ :・’.::・>+○┏┛焼却炉┗┓
732大学への名無しさん:05/01/08 23:46:11 ID:yTHR2ceN
まぁ会津大入ってからの遊びは家でゲームって事で。
スキーは休日は込む場合が多い。
平日のナイターなら比較的すいてるのでお勧め。

733大学への名無しさん:05/01/08 23:58:48 ID:3rTVEp+g
>>730
できる
734大学への名無しさん:05/01/09 00:00:04 ID:xGUo8MIf
>>730
もう一回会津大のサイト一から見てこい
735大学への名無しさん:05/01/09 02:14:32 ID:GT0amv5D
会津っぽ♥
736あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/09 07:44:37 ID:LP2kO17r
ますます魅力的な会津大ですね
737大学への名無しさん:05/01/09 14:03:44 ID:x3L5SKhg
やべ、ちょっと勉強意欲が・・・
738大学への名無しさん:05/01/09 19:26:24 ID:dTS34FNS
英語200点取れば入れますか?
数学も理科もできません。
739大学への名無しさん:05/01/09 19:28:36 ID:o4gF4pZk
会津若松には、キラヤマトの声優の人の出身地なんだよ。
740あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/09 20:15:48 ID:LP2kO17r
>>737
大学以外に違う道もありますからね!^^^^^^^


>>738
受かります!
受かります!
受かります!
理科0点
数学0点
英語200点
で、

ok!受かります!ok!ok!

是非受験することをお勧めします!!!!^^^^^


>>739

741大学への名無しさん:05/01/09 20:20:39 ID:x3L5SKhg
え・・・
受かるの?
742大学への名無しさん:05/01/09 21:10:14 ID:7CF3HDZq
俺はセンター英語8.5割安定だけど、数学理科5割('A`)
数IIBは3割しか取れないが会津うけるぞー。
743大学への名無しさん:05/01/09 21:39:06 ID:JqfRvRiQ
>>739
保志総一郎でしょ?
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~scion/
アニメに限らずいろんなことやっててすごいな・・・
高校どこ出たんだろ
744大学への名無しさん:05/01/09 22:25:14 ID:Xhkfu2BJ
>>740
英語だけで受かるわけないだろ。
センター直前で気が狂ってんのか知らんが、ネタはやめろ。

>>741
とりあえず>>2見ろ。
745大学への名無しさん:05/01/09 22:28:32 ID:xGUo8MIf
でもぶっちゃけ英語とれれば差は付けやすい。
どうせ数学はみんな取りに来るだろうし、理科は配点低いし。
746大学への名無しさん:05/01/09 22:32:27 ID:t7YxxdZI
数学取れなきゃどうしようもないだろw
747大学への名無しさん:05/01/09 22:35:52 ID:o4gF4pZk
保志は、中卒
748大学への名無しさん:05/01/09 22:42:01 ID:WjTIe5/D
滑り止めで
749大学への名無しさん:05/01/09 22:51:43 ID:xGUo8MIf
>>738
てか数学も理科(特に物理)もできないでこの大学入ってからどうするつもりでつか?
確かに英語にも力入ってるし、苦手であって嫌いでなければどうにかはなるが。
750 ◆dBpwvPQGV2 :05/01/09 22:59:19 ID:ildpI5fN
前期   配点 最高 最低 平均
2次英語  200  186  98   141,1
  数学  250  250  68   130.7

センター理科  50   48   10   33.8
合計    500  452  258  305.6
*今年から理科が50点から100点へ。

平均合格点が6割だからセンター理科で満点、2次英語で満点
なら数学が30点で330/500で合格点
最低ラインを考えれば理科、英語満点、数学0点でも行ける。
751大学への名無しさん:05/01/09 23:11:52 ID:V2ch4bS5
>>743
市内の高校は数えるくらいしかない
主要なので7校
752大学への名無しさん:05/01/09 23:37:04 ID:yiORa7By
>>745
確かに英語取れれば差がつくだろうが、英語で
数学カバーするのって英語がかなり得意じゃないと
辛いかと。

理科の配点が低いって、100点はかなり大きくないか?
753大学への名無しさん:05/01/09 23:50:10 ID:xGUo8MIf
>>752
え、今年から理科100点なのか。しらんかった。
まあそれは正論だな。でも「差を付けやすい」と言っただけで一言も「数学をカバーできる」とは言ってないつもりだったが。
こういう大学入るんだからある程度数学は出来て当たり前だと思って、+αとして英語も高得点とれてると良いんじゃない?的な意図だったんです。
754大学への名無しさん:05/01/10 00:10:52 ID:nUqNwQXY
☆は、どこ?
755大学への名無しさん:05/01/10 00:22:30 ID:77Cm0yOR
県立学鳳高校(3年前まで若松女子高校)
県立葵高校(3年前まで会津女子高校)
県立工業高校
県立商業高校
県立会津高校
私立大沼高校
私立第一高校


工業か商業だとおもう
756752:05/01/10 00:54:15 ID:kMtwC7R7
>753
こちらこそ失礼。
>738あたりの流れを受けたレスかと勝手に勘違いしてしまった。
757大学への名無しさん:05/01/10 01:31:15 ID:nUqNwQXY
755
サンキュー。っていうか、やつは中卒じゃない?
758大学への名無しさん:05/01/10 08:27:16 ID:xwIv4CYv
http://tv.2ch.net/voice/kako/1013/10137/1013759878.html

>186 名前: 声の出演:名無しさん 投稿日: 02/03/06 04:18

>【高校卒・高校中退等】 

>保志総一郎=福島県立会津工業高校 
759あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/10 17:53:49 ID:R7BST3HI
センターまで一週間ないじゃないですかもう
うぁー…あばばばば
ぁーやばいですぅ
物理は出来るからぃぃゃーなんて思って2週間以上放置 うーあはぁー…

クリスマス辺りから化学を毎日5時間以上やってるし。

みなさん調子どうですかね。
センタまで残り日数少ないんだけどー ほかの人がどんな勉強してるか気になる珍カス級の雑魚です。
すすすすいません。反省してます。うんこです。勉強してきます。
760GUILE:05/01/10 18:33:21 ID:RNkb5M0l
俺も化学勝負です(笑)
761大学への名無しさん:05/01/10 19:59:40 ID:Qk+Zi7nK
もれは地学でいきまつonz
762大学への名無しさん:05/01/10 20:56:38 ID:nUqNwQXY
俺様、生物
763 ◆dBpwvPQGV2 :05/01/10 21:05:09 ID:8k+VSaGj
自分は化学。過去問、青本、緑本、白本とやってきて
いま黒本やってるところ。
764大学への名無しさん:05/01/10 23:05:04 ID:sbgKPTBG
うへ…みんな結構頭いいのな…俺的予定では、セ物理80、二次英語140、数学130くらい目指そうと思うけど、こんなんで入れるかな…
765大学への名無しさん:05/01/10 23:23:00 ID:2d1YoNTM
>>764
入れるんじゃないでしょうか。
英語は結構基本的な問題多いよ。模試で平均越えてればそこそこ逝くんではなかろうか。
766大学への名無しさん:05/01/11 00:17:49 ID:pDucNXxO
物理で60取れれば良いと思ってる
767大学への名無しさん:05/01/11 00:41:33 ID:vUp6pgqd
まあ理科はセンターだしな。足切られなければ無問題。
768大学への名無しさん:05/01/11 00:46:47 ID:pDucNXxO
足切りって会津にもあるのか?
769大学への名無しさん:05/01/11 13:34:57 ID:pAmrW5R8
私はとりあえずセンター650きったら
前期会津大受けようかなと思ってるんですけど(妥協ではなく会津大も行きたいんです・・・)
実際に模試とかで判定してないので今自分がどれ位にいるのか分からないんです
英62数58物63化55(2次)の私はボーダー越えていますか?
もしよければセンター直前ですが模試で会津大判定した方レスください。
770大学への名無しさん:05/01/11 19:02:08 ID:PF1GCgUm
771大学への名無しさん:05/01/11 23:57:33 ID:h2pLnUeY
ここ理系だけどけっこう女子も多い
まじおすすめ
772大学への名無しさん:05/01/12 08:17:32 ID:aHxLNKsY
だめぽ。もう電車にとぶしか…
773大学への名無しさん:05/01/12 12:18:47 ID:8b+UeOcz
>>771
アホか
774あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/12 22:07:43 ID:xEYLaRh5
(^-^;
775あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/12 22:21:34 ID:xEYLaRh5
僕は女の子は少な目の方がいいんですがね

僕の高校は 女の子のが男より多いんですよ。
もともと女学校っていうか、共学じゃなかったみたいで。想像できないかもしれませんが、ちょっと居場所が狭いです。
ぃゃ僕がキモいとかじゃなくて。
想像できませんよねぇ。(;´∇`)
女の子のが強いみたいな。

ということで勉強してきます。

あっ、やっぱキモいのかもしれません。
多分キモいです僕。
キモすぎ。今 自分を鏡で見て気づきました。
憂鬱ですね。

776大学への名無しさん:05/01/12 22:24:08 ID:V6VcMYeJ
>>775
学鳳とか?
777 ◆dBpwvPQGV2 :05/01/12 22:36:02 ID:+gb307iP
>>776
福島ではないでしょ。自分も県外だけど。
会津学鳳って元が女子校の高校?
778大学への名無しさん:05/01/12 22:39:11 ID:g9XZv3jL
俺も吹奏楽部だったからなんとなく分かる。肩身の狭さは。
779大学への名無しさん:05/01/12 22:42:32 ID:aHxLNKsY
センター会場で切腹します。
780大学への名無しさん:05/01/12 22:44:23 ID:V6VcMYeJ
>>777
そっか・・・

確か、葵と学鳳が元女子高だったはず。
会津高はもと男子校が最近共学化。
781大学への名無しさん:05/01/13 01:01:03 ID:cb4psS8h
キモすぎ。今 自分を鏡で見て気づきました。
782大学への名無しさん:05/01/13 08:52:53 ID:Nw1LPXZd
女子の二浪って引かれますか?
783大学への名無しさん:05/01/13 08:54:44 ID:FVUH9KN9
>>782
そんなことでウジウジ悩むヤツなら引かれる。
喪前さん次第。
784大学への名無しさん:05/01/13 09:06:57 ID:Nw1LPXZd
>>783
分かってますが、一応聞いておきたいんです。
浪人生の比率はどれくらいですか?
785大学への名無しさん:05/01/13 09:13:32 ID:FVUH9KN9
>>784
ぜんぜんわかってないよ、喪前さん(ニガワラ
現浪比・・・さぁねぇ、大学入ってから気にしたことない。
誰か知ってるか?

ま、そんなことよりこれでも読んで、さっさと勉強に戻りなされ。

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1102516285/934-942
786あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/13 12:49:24 ID:uaXaq35G
>>776-777
県外ですねぇ
>>778
キモい女の子が調子に乗るんですよねぇ…はぁ
>>779
まぁ是非がんばってください応援してます
787あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/13 12:58:24 ID:uaXaq35G
>>781
まぁ、コピーの仕方を覚えたてで使いたくなる気持ちは分かりますよ^^
788大学への名無しさん:05/01/13 20:09:26 ID:bW//2/3n
この大学の進路ってSEとかOPとか?他の大学の情報学部と何が違うの?
789大学への名無しさん:05/01/13 20:15:37 ID:9Mb5+wMK
オタク率が高い
790大学への名無しさん:05/01/13 21:01:08 ID:tpwKzRxf
アキバ系は、愚だな
791 ◆vEdRwcjmkY :05/01/13 22:12:37 ID:TpLJCMg6
センターの二日間大雪とかふざけるなよマジ
792大学への名無しさん:05/01/13 22:13:32 ID:Z1tHbkOD
進路相談でオタクが多いぞって担任に言われたonz
793あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/13 22:40:06 ID:uaXaq35G
オタクが多いと何か嫌な事でもあるんですか?
(;´∇`)
人との交流を拒否して引きこもらない限り、オタクだとかマニアだとか、別に不愉快でも何でもないし。
むしろ何かに夢中になれるってのは素敵じゃないですか。
まぁホント引きこもりは最悪ですが。社会のゴミね。

オタクとアキバ系は違いますね。

そんな僕はオタクでアキバ系ですけどね(´^∇^`)
794大学への名無しさん:05/01/13 22:57:35 ID:cb4psS8h
オタクとアキバ系は違いますね。

そんな僕はオタクでアキバ系ですけどね(´^∇^`)


じゃぁ〜、君はいったい何なんだね?

オタク=( ´Д`)キモッが定説ですよ?

795大学への名無しさん:05/01/13 23:08:42 ID:FVUH9KN9
>>794
だからオタクとアキバ系は同じものじゃないけど、
>>793はそれを両立してるってことだろ。

宅秋両道を実践してるんだから、それはそれで立派・・・かどうかは知らん。
796大学への名無しさん:05/01/14 00:47:26 ID:upH2BQw/
明日は遂にセンター!みんな頑張りましょうね〜
797あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/14 13:25:52 ID:OTnAdDHr
わぁぁぁっ頑張るぞぅーっ!
センター終わるまで書き込みを控えます(´^∇^`)
メンタル面に気をつけなきゃね!
最後にage
798大学への名無しさん:05/01/14 14:05:47 ID:+crCAmaF
KIMOI
799 ◆vEdRwcjmkY :05/01/14 20:00:43 ID:LkLo9TJh
センターだあああああああああああああああああああ
理科で9割取ってやる!
800 ◆dBpwvPQGV2 :05/01/14 20:02:54 ID:1gxcF5Cq
赤パックやって寝ます
801大学への名無しさん:05/01/14 21:56:35 ID:+crCAmaF
今は、過去にやった問題集をもう一回やるときだろ
802大学への名無しさん:05/01/14 21:56:40 ID:WFkeAmDR
天気が天気だけに、みんな早めに家出ような。
遅すぎるより早すぎるほうが何倍もマシ。
803大学への名無しさん:05/01/14 22:40:25 ID:+crCAmaF
↑同時カキコ
804大学への名無しさん:05/01/14 23:52:48 ID:rp9t7Own
残り十時間切ったぞ。
十二時には寝て六時半には起きろよ。
お前等は一人じゃないぞ。仲間がいる。

じゃあ俺はもう寝るぽ
805大学への名無しさん:05/01/15 01:23:47 ID:wyR9Jjbo
会津大統一スレからきますた。

まぁ、なんだ。緊張するといいことないから
テレビ見るなり、ゲームするなり、一発オナニーするなり
今だけは勉強しないでリラックスして早く寝とけ。


がんばれよ。
806大学への名無しさん:05/01/15 02:03:47 ID:1o88aeeV
あと2年。俺会津行けるかわかりませんが、先輩になるかもしれない方々、がんばってください
807大学への名無しさん:05/01/15 04:28:37 ID:R6qI259p
会津大学は専門性の高い大学です。学歴が関係ありません。将来の職も特殊なものになる可能性もあります。
ネームバリューだけ欲しくて大学を遊んで暮らしたい人は福大か都会の大学へ行ってください。
808 ◆dBpwvPQGV2 :05/01/15 05:57:30 ID:3nmkT2Nw
今起きた。あまり眠れなかった。
809大学への名無しさん:05/01/15 06:46:18 ID:OLttzDUs
っしゃあ!バッチリ熟睡!気張ってこーぜ!
810大学への名無しさん:05/01/15 07:12:28 ID:9RdrLuVT
とうとうこの日がやってきた!!
いざ!出陣!!
811大学への名無しさん:05/01/15 12:04:41 ID:VLi6SYID
相馬で喧嘩やばい
812 ◆dBpwvPQGV2 :05/01/15 12:25:52 ID:7MThTFd4
英語軟化?
813 ◆dBpwvPQGV2 :05/01/15 12:28:32 ID:zNf/Ibu4
軟化じゃなくて易化だった
814大学への名無しさん:05/01/15 13:19:09 ID:Zy15UJ6p
いよいよ次は物理だ
おまいら自己採点結果ちゃんと晒すように。
815大学への名無しさん:05/01/15 16:57:48 ID:VLi6SYID
難化はナンカというが。易化ってなんて読むんでしょうか?物理ヤバイ
816大学への名無しさん:05/01/15 17:51:08 ID:Lbx9u0XP
第3問にカナリ苦戦したのは俺だけだろうか?
817大学への名無しさん:05/01/15 18:08:47 ID:OLttzDUs
↑物理だよね?
俺は第五問をミスった…
818 ◆vEdRwcjmkY :05/01/15 18:11:45 ID:rJ2jV+0W
物理…
化学超易化!!
819 ◆dBpwvPQGV2 :05/01/15 18:17:51 ID:RvC6VhDB
化学の計算問題が減った。
820大学への名無しさん:05/01/15 18:49:13 ID:OLttzDUs
今更ながらに化学の大切さを知った俺…orz
821大学への名無しさん:05/01/15 20:30:45 ID:XBxfc8oK
物理60化学48・・・
物理が結構難しかった見たいだから
みんな化学で受けてくるのかな・・・
でもこの点じゃ・・・もうだめだ
822 ◆dBpwvPQGV2 :05/01/15 20:41:07 ID:RvC6VhDB
英語140化学86だった。
823大学への名無しさん:05/01/15 21:08:25 ID:Lbx9u0XP
英語131 物理64
もうダメだ…
824大学への名無しさん:05/01/15 21:10:58 ID:VrkMqToC
今日ここで受けたけど、館内がものすごくきれいでした、研究練のほうで受けたんだけど、人も少なめでよかった、来年もここで受けたいです
825大学への名無しさん:05/01/15 21:12:49 ID:m+MrxlSu
>>824
(ry
826大学への名無しさん:05/01/15 21:19:28 ID:9RdrLuVT
本命の物理44・・・
保険の地学70・・・
827大学への名無しさん:05/01/15 21:23:31 ID:+f8f5W7g
英語166、生物53…

生物氏んでください…orz
マジ過去最強の鬼問題ですた…orz
828大学への名無しさん:05/01/15 21:32:55 ID:Zy15UJ6p
もう解答出たの?早くね?
829大学への名無しさん:05/01/15 21:40:54 ID:+f8f5W7g
河合塾センター試験解答速報
http://www.kawai-juku.ac.jp/
830大学への名無しさん:05/01/15 21:41:47 ID:OLttzDUs
地学は邪道
831大学への名無しさん:05/01/15 22:06:37 ID:9RdrLuVT
点数取れてればいいじゃん。
832大学への名無しさん:05/01/15 22:26:21 ID:Zy15UJ6p
英語 156
物理 80
なかなかいいぞぉ。
代ゼミ為近の講義が効いたな。








化学 24 OTL
833大学への名無しさん:05/01/15 22:30:57 ID:yIUnBGQ0
>>832
良かったね。






物理良い点数とれてて。
834大学への名無しさん:05/01/16 01:02:01 ID:QDMVWK1q
センターの事を考えると寝れない…
成蹊を抑えに考えてたのに英語と理科両方とも65%じゃ、厳しいよ…
こうなりゃ会津の2次に向けて死ぬ気で猛勉強するしかないな。
835大学への名無しさん:05/01/16 01:49:06 ID:f4Xtt//q
採点するなよ、馬鹿
836大学への名無しさん:05/01/16 06:03:16 ID:pgt/PY5W
全くだ
837GUILE:05/01/16 07:19:32 ID:3CQI3vCr
同感です
838大学への名無しさん:05/01/16 12:54:52 ID:IzcnMDSL
きもい
839大学への名無しさん:05/01/16 13:05:21 ID:5adMFE9F
ageですか
去年は会津大で受けたが今年は開成だょ…会津高卒ね
一郎の漏れは英語156w 世界史100生物73
TA 100ったな
まぁ現役がんばれよ
840大学への名無しさん:05/01/16 15:37:20 ID:pgt/PY5W
自分がこんなにも数学ができない人間だとは思わなかった…
二次まであと1ヶ月。間に合うだろうか…orz
841大学への名無しさん:05/01/16 15:40:16 ID:9vZGWTLe
>>840
この時期は、間に合うかどうかではなく、間に合わせるかどうか。

がんがれ受験生。
842 ◆5LcDErM/vU :05/01/16 16:12:35 ID:JZqld+Eg
とりあえず物理と英語の自己採点してみた。
物理80
英語88





. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
とりあえず後期はだめぽ・・・

このスレsage進行でいこうよ・・・。な?
843大学への名無しさん:05/01/16 16:31:33 ID:2+4yjjiw
会津大雪酷いんで記念に公民受けてみようかと思ってたけど早めに帰った。
物理72
844大学への名無しさん:05/01/16 17:57:50 ID:PIvMiGrh
物理88
化学76
物理9割いかなかった・・・
まぁ今回物理の平均は低いと睨んでるんで
2次が勝負ですね。お互い頑張りましょう。
845大学への名無しさん:05/01/16 19:28:26 ID:CI7CmfYa
英語141物理60現代文78
数学IA72IIB66
合計417
去年の合格平均と比べて低すぎだし
かといって物理のできよくないし・・・
2次取れるきしないし・・・どーしよー
846会津大目指してます:05/01/16 19:39:19 ID:W5+wlrY4
どうも、会津大真剣に目指してるものですが、センター物理大失敗。。。
みんななんでそんなに物理できるんだ・・・。

とりあえず英語、神が降りたので後期は大丈夫かも。

英語:196
現文:80
物理:48
数@:82
数A:38

合計444(不吉だけど自己ベスト。
847大学への名無しさん:05/01/16 19:40:41 ID:9vZGWTLe
英語すげーな・・・
848大学への名無しさん:05/01/16 19:43:32 ID:9/VCvj/K
The god of English キター!
849あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/16 19:48:54 ID:+EK0WcyV
雑魚の僕は月曜日に学校で採点します。
学校のみんなと一緒に悲しみに浸ります。

会津大目指してます さんやっぱ英語すごすぎです
僕を助けてあwせdrftgyふじこlp;@:「
850大学への名無しさん:05/01/16 21:28:11 ID:/DSq05SP
会津大の大便用のトイレすごいね、しゅばばばばばbb
851大学への名無しさん:05/01/16 22:00:47 ID:Os6BC8GN
英語 138
化学 32
数1A 52
数2B 60
現代文 74
終わった…どっちも…
852 ◆dBpwvPQGV2 :05/01/16 22:18:04 ID:cZxI3LH1
二日目終了。後期はボーダー上がると思うから厳しいかな。
数学1A 74
数学2B 63
現代文  59
化学   86
英語   140  422/600
853大学への名無しさん:05/01/16 22:32:56 ID:XtgBnK5U
英語 114
数学1A 85
数学2B 59
物理 52
現代文 69

2次頑張ります…
854大学への名無しさん:05/01/16 22:36:55 ID:Os6BC8GN
さ、二次に賭けるぞ
855大学への名無しさん:05/01/17 03:43:39 ID:RgDs3sPm
後期の、英語による質問も[ありうる]面接って
一体どんな感じなのだろうか?
856s:05/01/17 09:57:25 ID:fF5/BdNp†
俺も二次がんばります。
857大学への名無しさん:05/01/17 11:33:08 ID:f62QSINJ†
さぁさぁてめえらの全科目得点晒していきましょう

英語 156
国語 137
現文 70
古文 26
漢文 41
数@ 52
数A 62
物理 80
化学 58
地理 83

もうだめぽ?
858大学への名無しさん:05/01/17 12:19:42 ID:hl32RI5g†
>>857
お前、その点数自信あるんだろ?w
859大学への名無しさん:05/01/17 14:07:21 ID:Z+BriXYk†
前日まで必死になって勉強した物理…76点
そのために捨て置いた化学…81点
…ま、結果オーライってことで!
860大学への名無しさん:05/01/17 14:53:44 ID:Z+BriXYk†
>>857のように諦めたやつは確実に落ちる。最後まで諦めずにネバった者が勝つ。これ定説なり。
861845:05/01/17 20:44:06 ID:81P0ctj60
今日学校で採点したらIA4点落ちた。
こうなったら前期で受かってやる!
862大学への名無しさん:05/01/17 23:36:01 ID:hl32RI5gO
>>861
「1A4点落ちた」の意味が分からない


まさか1Aが4点しか取れなかったから後期落ちたって事じゃないよな(藁

863大学への名無しさん:05/01/17 23:43:19 ID:wiTp+erO0
>>862
改めて採点してみたときの点数が4点下がったってことだろ?
74→70みたいな感じで。
864大学への名無しさん:05/01/18 00:00:16 ID:hl32RI5gO
>>863
うん、そうだな
主語がなくても、落ちたっつーより、下がったって書けば想像ついたのに。

普通4点落ちたって言うか?(藁
落ちたって言うかね落ちたって(藁

まぁいいや
そんな俺は物理36だし(ハゲワロス
がんばりますよ♪二次♪p(^-^)q
865大学への名無しさん:05/01/18 07:15:25 ID:KhYBD9tR0
別におかしくは無いけどな
866大学への名無しさん:05/01/18 08:17:52 ID:Dv0slLwcO
お前は、いいよ。おれなんか、前期しか受けらんないよ。後期は、福大〜
867大学への名無しさん:05/01/18 08:51:19 ID:85JuFpmZ0
二次でがんばらないと・・
二次の数三Cの問題ってどれくらいの比率ででるんでしょうか
過去問が無くて困ってるんですけど><
868 ◆5LcDErM/vU :05/01/18 15:02:14 ID:IAQFbI9i0
>>475
超遅レスで悪いが、
マセマって元気3C?合格3C?
869大学への名無しさん:05/01/18 23:32:39 ID:qX3bW3TA0
化学90
生物56
3年1学期まで化学科志望だったのがここで役に立った〜
二次の勉強しないと……
870大学への名無しさん:05/01/19 00:35:13 ID:94qRjQIm0
>>867
できることなら赤本買いなさい
近くの本屋にないならamazonとか楽天市場
とか探せばあるはず

IIICは、少なくとも3割くらいはでるかと
頻出分野は 微積分、確率が毎年出題
行列、複素数と複素数平面、ベクトルが特に頻出(もちろん他の分野からも出題はある)
あと、毎年証明問題がでる
871大学への名無しさん:05/01/19 06:36:26 ID:SQ0P955b0
保守
872大学への名無しさん:05/01/19 08:05:13 ID:/QoFF9/b0
>>870
ありがとー。赤本かうことにします
今まで数3ほとんど無勉だからがんばらないと。。
873大学への名無しさん:05/01/19 14:09:01 ID:OKR+z37mO
>>866
福井 福岡 福島

874大学への名無しさん:05/01/19 14:14:29 ID:OKR+z37mO
>>868
別に相手は君にレスを求めてるわけじゃないのにwww偉そうだなwwww
875868:05/01/19 17:00:47 ID:KS2q2+udO
偉そうだったか。すまん。
誰か知ってたら、是非教えてもらいたいんですが。
876大学への名無しさん:05/01/19 18:39:57 ID:QwtvHrf0O
873
うぜぇ
877大学への名無しさん:05/01/19 18:48:44 ID:ACrTZopEO
>>873-874
そういうおまえが(ry
878大学への名無しさん:05/01/20 00:03:06 ID:Y0q0g0IzO
前期受けようかと思ってるんですけど、数学の設問点とかわかる人いませんか?英語はだいたい検討つくんですが
879大学への名無しさん:05/01/20 00:21:58 ID:k8nO5nd4O
880大学への名無しさん:05/01/20 00:27:07 ID:k8nO5nd4O
おっと失礼。これは配点だったm(_ _)m
881大学への名無しさん:05/01/20 07:58:39 ID:SL1FyWn7O
おいおい、最近、きもいぞ。田中、ここで荒らすなよ。
882大学への名無しさん:05/01/20 23:25:18 ID:+iven6LU0
:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:

さぁ〜、皆さん、赤本の一緒にやって自己採点してみませんか?
開催日は、2月1、2、3、4日を考えています。

883大学への名無しさん:05/01/21 00:34:43 ID:C4HEi3e2O
↑その必要はない
884大学への名無しさん:05/01/21 01:18:30 ID:jpdOF0HKO
883
なんで?理由ぐらいかけば??
885大学への名無しさん:05/01/21 23:14:15 ID:jpdOF0HKO
保守
886大学への名無しさん:05/01/22 00:02:34 ID:GM9GaMEj0
会津大って花粉のとかすごくない?
887大学への名無しさん:05/01/22 00:40:04 ID:Ef38Kpvs0
ギコナビがつかえねえ
888大学への名無しさん:05/01/22 10:38:43 ID:6oF72eLU0
かちゅだが普通に使えてるぞ
889大学への名無しさん:05/01/22 15:49:07 ID:dcBxVfC4O
ケータイからも書き込めれないさな
890大学への名無しさん:05/01/23 11:40:30 ID:UdvcJS2p0
保守
891大学への名無しさん:05/01/23 17:37:43 ID:gx9aUm9g0
保守。ところで、みんな、元気?
892大学への名無しさん:05/01/23 19:18:58 ID:JZCVStbGO
あらまを最近見ないね
点数も晒してないし、大方物理をミスって顔を出せないんだろうな。イモ大学にさえ入れないとは…愚かだなw
893あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/23 21:46:15 ID:vltx7g2DO
そうなんすよ物理ミスったんすよ
894大学への名無しさん:05/01/23 22:58:45 ID:mq1VkxzeO
>>893
何点だった?
895あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/24 00:42:06 ID:QQ/SR7VCO
60点すわ…

マーク模試でも取ったことねぁ…


おやすみ

896大学への名無しさん:05/01/24 00:54:25 ID:MAoXARJIO
まぁまぁ∈(・¢・)。
受かるよ。きっと、あらまほし…
897大学への名無しさん:05/01/24 02:15:37 ID:C6l1RwJ60
俺もしくじって6割だったけど10:45だしそこまで深刻に考えず2次でカバーすべく数英の勉強中
898大学への名無しさん:05/01/24 08:44:02 ID:lDkOyWzJ0
俺も6割5分。会津目指す人は皆こんなもんでしょ。
ま、とにかく皆が(俺含めて)合格するように祈りつつ勉強するよ。
899あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/24 08:58:59 ID:QQ/SR7VCO
うはぁぁぁぁ
人生の踏ん張り所ですね;;
900あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/24 17:15:25 ID:QQ/SR7VCO
会津の講義は英語で進むらしいんですけど、付いていけますかね?

今日 担任にコノ事を指摘されたんです

901 ◆5LcDErM/vU :05/01/24 20:00:41 ID:tnQYcgVD0
俺もそれ心配・・・
902大学への名無しさん:05/01/24 20:58:58 ID:PRAUFYKgO
やるしかない でなきゃ諦めろ。
903大学への名無しさん:05/01/24 21:16:17 ID:WL9aTXyP0
>>900-901
端的に言って、能力よりもやる気の問題。
入試に合格できる力があれば最低限の基礎はあるはず。
904大学への名無しさん:05/01/24 22:32:15 ID:lRbejKYt0
現役会津生の経験談を聞きたいところだな。
英語で授業って・・・いや 普通に考えて無理じゃないのかと。
会津生は殆ど帰国生とか?
905大学への名無しさん:05/01/25 01:59:22 ID:+DL87TmM0
英語で授業はかなりきついぞ
志望校変えるなら今しかないよ





ってライバルを減らしてみるテスト
906大学への名無しさん:05/01/25 10:25:27 ID:gUjadTRX0
だって入試偏差値50ちょいだぜ、みんなおんなじ位なんでしょ、それでやっていけてるんだから、問題ないよ!!
907ゲイル:05/01/25 10:41:15 ID:W9OYsrngO
一ヶ月前!
908大学への名無しさん:05/01/25 12:33:10 ID:oDL0Mw150
偏差値65の僕は遊んでてもここ受かりますか?
909大学への名無しさん:05/01/25 13:11:51 ID:qliH/t2YO
>>908受かる だから遊べ
910あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/25 16:29:29 ID:IhC/qiPoO
うーん そうだあー
好きな事なら頑張れるね!(´^ー^`)


宿どぅしよ
みなさん手配しました?
駅前フジグランドホテルが近くて よさそうなんだけど
911大学への名無しさん:05/01/25 16:44:25 ID:vuJa3Atl0
>>906
でも結構辞める人もいるとか聞いた事もある
多少英語得意な人でも専門用語とか覚えなきゃだし
結局やる気と努力の問題じゃね
912会津大目指してます:05/01/25 17:27:24 ID:PzxsQCnp0
出願受付開始ですね、自分も今日出してきましたよ♪(前期&後期
センター物理48だけど、数学必死に頑張ります・・・。
前期E判(プ)、後期B判。
初めて英語の偏差値が70越えて、「(゚Д゚)ンゴ!」ってなりました。

自分は英語が好きで、そこそこ得意なほうなんですけど
誰でも嫌いじゃなければ何とかなると思うな、努力次第!

でも英語がマジで嫌なら、そこは考えたほうがいいのかも・・・?
外国人の教授も多いですしね。
913大学への名無しさん:05/01/25 19:13:55 ID:ivlE+BmI0
会津若松駅前には幾つかホテルが集まってるから、そのうちのどれかにすれば問題ないと思うよ。

あとは裏技としてここを使うという手もないではない。
実は会津大には最も近い。余裕の徒歩圏w
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/hukusima/aizu.html
914会津大目指してます:05/01/25 20:35:08 ID:PzxsQCnp0
東京会場で受ける人、この板にいる?
とりあえず俺がそうなんだけど。
915会津大目指してます:05/01/25 20:36:38 ID:PzxsQCnp0
板っていうか、スレだった。。。
916大学への名無しさん:05/01/25 22:53:01 ID:Y29R8UQb0
オレは広島県民だけど会津いくよ

ってかホテルとか遠かったらバスとかあるの?教えて詳しい人
917大学への名無しさん:05/01/25 22:58:26 ID:4/QrMO58O
今年は中央の商がお勧めらしい!出願状況も今の所じゃマーチレベルじゃ極めて少ないらしい…
公認会計士試験も東大に並んで3位だし!いけるんじゃね?
918:05/01/25 23:18:52 ID:t6klXMLU0
駅前のグランドホテルの人が入試用のバスがあるって言ってたよ!
つーかもう少し早くジャンボ健康ランド知ったら予約してたな(笑)
>>882 俺も赤本の件賛成!一緒にやりましょう。
919大学への名無しさん:05/01/25 23:21:47 ID:EQVFL3sm0
>>917

ID:4/QrMO58O
てめえコピペしまくって他スレ荒らしてんじゃねええよ!!
同じコピペ何十箇所に貼ってんだ、消えろ人間のクズ
920大学への名無しさん:05/01/25 23:28:05 ID:LoO1p4nI0
>>914
921大学への名無しさん:05/01/25 23:43:15 ID:ivlE+BmI0
>>916
駅前からだったらタクシーのほうがいいかもね。
たぶんそんなに大した距離じゃないし。


ちなみにジャンボ健康ランドは予約なしでOKですw
922大学への名無しさん:05/01/26 00:21:55 ID:JqYcshneO
赤本決定ですね。私も、やるよーん♪
923大学への名無しさん:05/01/26 01:12:10 ID:jHwQdrydO
赤本の件は英語だけ?
数学は配点書いてないんだが(去年の)。
924大学への名無しさん:05/01/26 01:32:59 ID:qIvLTX8N0
センター試験の受験票がない・・・・
再発行ってできたっけ?
925大学への名無しさん:05/01/26 08:16:53 ID:JqYcshneO
英語だけでお願いします。ワタスもやります。
926会津大目指してます:05/01/26 11:03:37 ID:5ROj4ckW0
ここにいる人達、会津の数学は余裕だったりしますか?自分は
微積と行列+あともう1個易しめな問を完答できれば良い方なんですけど。。。
5と6も年によっては簡単だけど、わからないときはホントわかりません(死

つーか、「いろいろな曲線」ここ数年出て無いけど、
昔の過去問にさかのぼると問題でてるんだよなぁ・・・。今年は出るのかな?
927大学への名無しさん:05/01/26 14:21:57 ID:YxiJnIq70
さいたまからだから東京で受けます
センターの受験票って必要なんだっけ・・なくしたかもなー
あと質問なんだけど、こういうところ行く人ってみんなシスアドとか
そういう検定モノもってるのかな・・?
もってるのといえば英検3級くらいだから心配だだ
928会津大目指してます:05/01/26 14:58:00 ID:5ROj4ckW0
>>927
お、東京組っすね〜♪
センターの受験票は受験日必要ですよ、お忘れなく^^

シスアドとか、基本情報技術とかみんな持ってたら怖いですよ^^;
パソコンあんまり触ったことない人も結構いるみたいですし。
でも中にはそういう資格持ってる人もいるでしょうね、マジすごいと思いまふ。。。


929会津大目指してます:05/01/26 14:59:06 ID:5ROj4ckW0
あ、でも工業とかから来る人は色々もってそうですね^^
930大学への名無しさん:05/01/26 15:02:03 ID:W0RcTBXO0
センターの受験票必要なの?俺捨てた

願書俺未だ出してないんだけど明日でも間に合うよな・・・
東京なんだけど・・・
931 ◆dBpwvPQGV2 :05/01/26 20:17:27 ID:1Yq6tp230
シスアドとか基本情報は情報科なら皆取ってたような気がする。
たまにソフ開取る人もいる。
932大学への名無しさん:05/01/26 20:45:44 ID:gYGZPwkM0
何か書き込みないなぁ……
933大学への名無しさん:05/01/26 21:21:25 ID:du7uN4AeO
英語ってどんな勉強してまつか?
934大学への名無しさん:05/01/26 22:17:35 ID:MzIR8VZjO
Duo
935大学への名無しさん:05/01/26 23:18:36 ID:1SeBziqN0
願書明日出すし
936大学への名無しさん:05/01/27 08:38:09 ID:d81rYp3Z0
前期も後期も会津受ますか?
937g:05/01/27 09:10:19 ID:69BoCTNQO
携帯から書き込んでみました。僕は後期の判定良くなかったんで後期は違うとこです。    どうしよ?数学の勉強に行き詰まる…
938会津大目指してます:05/01/27 09:36:18 ID:bK2pN/7O0
最近、全然ちゃんと勉強できてないorz
センター終わって学校も半分自由登校だからかな。。。(汗

>>931
いいなぁ、高校からそんなすごい資格。さすが工業。
俺も大学入ったら、がむばって取るぞ〜!
。。。大学入れればの話ですがorz
もう一年受験勉強はイヤだ〜(TT)

>>933
自分は文法メインかな?でも数学に時間費やしちゃってます。。。

>>936
受けますよ、両方出しました〜。

http://www.u-aizu.ac.jp/official/admissions/admi01_j.html
出願ぼちぼちでてきてますねぇ・・・。


939927:05/01/27 10:45:20 ID:jr9Lid8H0
0.53倍だからこのままなら・・・
なんてあるはずないか。。
みんな勉強してんのかな
自分は相変わらずPS2から離れられないんですが><
940大学への名無しさん:05/01/27 13:40:11 ID:C2tj3rYTO
俺もセ試終わったあとから勉強がはかどらないよ・・・orz

数学が全然だから英語は放置プレイだし・・・
941:05/01/27 20:02:58 ID:yPWXj0cN0
今日願書出してきたー。
写真の撮影日の平成の所間違ったまま出してしまった。
何も無いことを願う。

942 ◆dBpwvPQGV2 :05/01/27 20:43:15 ID:8DWob7ik0
0.82倍になった。
943大学への名無しさん:05/01/27 20:46:01 ID:U4d42bNFO
これからでしょう、倍率あがるんは。
ちなみに東京組です。
944会津大目指してます:05/01/27 21:00:09 ID:bK2pN/7O0
後期はどこまであがんのかなー、今年は(´▽`)
945 ◆dBpwvPQGV2 :05/01/27 21:05:41 ID:JkeUKKKo0
後期C判定なのに出願してしまった。

946大学への名無しさん:05/01/27 21:29:13 ID:2+NgsSTD0
>>914
俺も東京組。静岡人です。

英語はまあまあ取れるんだが数学が(つДと)
ベクトルと複素数苦手だから微積と行列で稼がないと……
947大学への名無しさん:05/01/27 21:34:14 ID:whk2ivt70
(^o^)丿みなさ〜ん、赤本やろうの会のものですが、2月1日、1日おきに、2,000年の英語から
はじめたいと思いま〜す、(・∀・)スンスンスーン♪
ではでは〜。:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
948大学への名無しさん:05/01/27 21:48:47 ID:ZN0rifzP0
センターの日あたりからjaneで見られなかったけど今は見られてるな……
受験生の皆さんがんばってください。俺はあと2年後、行けたら行きます
949623:05/01/27 21:52:14 ID:KLZQkQywO
あ、やっぱ俺パス
950会津大目指してます:05/01/27 22:02:21 ID:bK2pN/7O0
>>946
俺と状況似てるわぁ、お互いがんばりましょうね^^

参考までに皆さん私立どこ受けますか?
もしくは受けましたか?(一般でもセンター利用でも
自分は自己採点チェックの意味もこめて、電機大の情報メディアを
センターで出しました。
あとは場慣れに法政受けます。(落ちそうですがw
951大学への名無しさん:05/01/27 22:15:18 ID:2+NgsSTD0
>>950
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
かんばりましょう!

私大は東京工科のメディア(センター利用2教科)出願しました。
化学と地理で9割行ったのでマークミスが無ければ受かってる…はずw
あと担任に安全圏の学校受けておけと言われたので金沢工大のメディア情報を一般で受けます。
952大学への名無しさん:05/01/27 22:16:08 ID:ulqr50UBO
会津受かりたいです…(´・ω・`)



…ぶっちゃけ、
今年のパンフのお姉さんたちの一番右の人に萌えた人挙手汁!ノシ


953大学への名無しさん:05/01/27 22:28:54 ID:U4d42bNFO
どれだかわかんないけど萌るようなヤシいたっけか?
954会津大目指してます:05/01/27 22:46:38 ID:bK2pN/7O0
>>951
おうよ!ナカーマ(・∀・)人(・∀・) スリスリ
化学と地理で9割やりますね!俺も電機大はマークミスしてなければ・・・。
金沢工大、偏差値は高くないけど結構有名ですよね^^
就職サポート超いいとか・・・。

>>>952
表紙?それともどっかのページ内?今手元にあるけど。
955大学への名無しさん:05/01/28 00:11:20 ID:vTaL5dwO0
>952
大丈夫受かるよ。パンフのお姉さんを信じろ。
956 ◆dBpwvPQGV2 :05/01/28 00:13:17 ID:pIw8XsB80
自分は独学だけど、皆は学校で講習とかあるの?
957あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/28 00:16:40 ID:HcZGNWD9O
そこで僕は 家計が苦しいのと、学力不足なために、県内中堅以下の私立を受けるんです。
958大学への名無しさん:05/01/28 00:19:30 ID:mOxKIbjHO
ごめんよ
他人の事をとやかく言うつもりは無いんだが、ただ表紙にな…ちょいとビックリしただけなんだ…

スレの雰囲気壊したようですんません
(´・ω・`)ショボーン

959大学への名無しさん:05/01/28 00:19:54 ID:+6r7t/9mO
俺、前期落ちたら浪人確定です・・・
960あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/28 00:23:31 ID:HcZGNWD9O
>>956
僕は公立の、学校側曰く進学校(実際は超イモっぷりの糞学校)に通っているために、
センター終わったのにも関わらず、午後も補修という肩書きで強制的に飼育されています。
自分の勉強時間減るから いいのか悪いのか分からないよ。
961 ◆dBpwvPQGV2 :05/01/28 00:30:21 ID:pIw8XsB80
そうっすか。うちはまだ通常授業やってるよ。
クラスの3/4が就職&推薦で決まって教室が幼稚園のように騒がしい。
工高だからしかたないけど。
962あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/28 00:35:37 ID:HcZGNWD9O
>>958
この表紙の女の子の中で、左の二人が可愛いと思います僕は。

>>959
浪人は止めたほうがいいよ。
会津に入る事がゴールじゃないでしょ?
私立だって夢を追い求める事は十分できるし。
遠回りに思えるかもしれないけど、一年間また同じ勉強するより、得るモノは大きいと思う。
若いんだし。大学入ってからでも修正効くと思うんだ。



と、家庭の事情など何も知らず、独断と偏見のコメントでした。
963あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/28 00:41:20 ID:HcZGNWD9O
>>961
僕が工高に入ってたら多分 幼稚園児化してました(笑)
そこで頑張れるってねはスゴいですわ(;´∇`)



ということで寝ますね。おやすみなさいませ
(´^д^`)
964大学への名無しさん:05/01/28 07:45:43 ID:k9U4BsWR0
浪人で受ける人どれくらいいるのかな?
ちなみに僕は1浪人
965大学への名無しさん:05/01/28 08:16:47 ID:mOxKIbjHO
浪人だけど受けます

会津まで小旅行じゃけん
966大学への名無しさん:05/01/28 09:54:32 ID:SpbAYJhw0
がんがれ受験生

そろそろ次スレ立てといたほうがいいよ。
967会津大目指してます:05/01/28 12:10:59 ID:u+UmCBEc0
自分は私立校です。うちは講習組んでくれてますね、週3くらいで数学みてもらってます。
あとは自由登校なカンジかな・・・自分のクラスも推薦決定者多いです^^;

会津志望者の内でこのスレ住人なんて一握り、というわけで勝手に
俺のナカーマ(・∀・)人(・∀・)認定します。(ウザ
そこで会津大の人に直接聞いた貴重なお話をシェアします!!(良い面も悪い面も

●会津大で覚悟すべきこと
・やはり冬の雪、吹雪で大学から帰れなくなることもあるらしい。でもその場合は大学に泊まることも可だから心配することなし?^^;加えて自転車が通れ無いので徒歩通学せざるをえなくなるとか。。。
・課題の多さ、これはどこの大学も似てるでしょうけどね。あまりバイトに時間を割くとマジで卒業できなくなるそうです。自分が聞いた方の学年では、確実に2割程度が4年で卒業できないことになったらしいです。
●英語教育について
・実際についていけないと名言する学生も確かにいるみたいです。英語といっても、各国から教授が来ており「英語」といっても色々ななまりがある。しかし、一年生の時は英語そのものの授業以外は外国の教授も日本語で授業をしてくれそうだから安心。
●会津に集る人
・一度は就職して来た人、名門を中退して会津にきた人、一浪してきた人、他大学を卒業してからきた人などなど。色んな人が集るみたいです。
968会津大目指してます:05/01/28 12:14:24 ID:u+UmCBEc0
・・・親切心で書いたつもりだったんだけど、
後から読むとちょっと脅しはいってるみたいになってるな、申し訳(−−;
969927:05/01/28 14:59:30 ID:lWJm8Cj40
参考になた
でも課題の多さってところに泣いた
大学入ったら自由人する予定だったのに。。
970 ◆cqzBy/UJBQ :05/01/28 15:19:22 ID:u+UmCBEc0
自分もバイト色々経験してみたかったけど、あんまりできなさそうですね^^;
今更になってトリップつけてみました(遅
971会津大目指してます ◆cqzBy/UJBQ :05/01/28 15:21:13 ID:u+UmCBEc0
今度こそ。。。
972946:05/01/28 19:00:50 ID:9aBw/2WD0
情報THX。参考になりますた。
やっぱり国公立大はどこも課題多いんですね。思ってるより遊んでいられないっぽ

2年次からは英語で授業ってことですかね? ……ついて行けるか心配(;´¬`)
973会津大目指してます ◆cqzBy/UJBQ :05/01/28 19:38:10 ID:u+UmCBEc0
後期もう54名出願か・・・。

>>972
全ての授業がフル英語ってわけじゃないみたいなんで、きっとなんとか
なりますよ!なんとかなることを自分も祈ってます・・・w

そろそろ、新スレたてないとヤバそうですね♪
やっぱここは、>>1さんにぜひ。
974 ◆dBpwvPQGV2 :05/01/28 20:21:15 ID:UQQ782QB0
975 ◆5LcDErM/vU :05/01/28 20:30:03 ID:Pr1Nvb7D0
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_01/t2005012830.html

会津スレでおもしろいのみつけた・・・
976大学への名無しさん:05/01/28 20:33:20 ID:0iwi8z9Q0
>>973
英語の講義は慣れていくので大丈夫です。
最初は皆パニックですが。
977 ◆dBpwvPQGV2 :05/01/28 20:51:31 ID:zc38p1ZK0
西氏は「全寮制にして1日18時間、原則全員6年(修士課程)
勉強してもらう」などの改革案を掲げ、「現在4倍を割る入試倍率を
8倍にしたい。10年でビル・ゲイツを1人育てたい」と意気込む。
978 ◆5LcDErM/vU :05/01/28 21:06:02 ID:Pr1Nvb7D0
嫌だな西氏・・・
まぁまだ会津大受かってないけどよ
979大学への名無しさん:05/01/28 21:08:47 ID:k9U4BsWR0
親に反対されつつも出願しました。
本気で行きたいんです。ちゃんと結果は出すから!
と、両親に面と向かって言いたいorz
980会津大目指してます ◆cqzBy/UJBQ :05/01/28 21:23:16 ID:u+UmCBEc0
すごいスパルタだな(笑<西氏
981大学への名無しさん:05/01/28 21:31:17 ID:E4W4Vlx00
使い切るまではこっちメイン?


東京の寒さで死に掛けてるけど福島は大丈夫でしょうか?

>>979
その心意気かっこいい
俺は今日、親父が帰ってきたら話してみる
……まだ募集要項取り寄せてないけど…
982会津大目指してます ◆cqzBy/UJBQ :05/01/28 21:44:36 ID:u+UmCBEc0
>>979
俺もカコイイと思います!

せっかくだし、使いきりたいなぁと思う心境。
983大学への名無しさん:05/01/28 21:45:53 ID:+6r7t/9mO
>>977
18時間って・・・

食事が30分×3食だとしても睡眠時間が4時間30分以下じゃんorz
984会津大目指してます ◆cqzBy/UJBQ :05/01/28 21:47:57 ID:u+UmCBEc0
・・・牢獄。。。
985大学への名無しさん:05/01/28 21:48:35 ID:k9U4BsWR0
資料取り寄せってまだできたっけ?
986946:05/01/28 22:30:51 ID:9aBw/2WD0
>>977
き、きついorz
もし実現したら中退者続出のヨカーン

>>985
テレメールは終了しましたが、ゆうパックならできるっぽいです。
987大学への名無しさん:05/01/28 22:40:45 ID:fY5Nw+o+O
なら、第2の堀江になればいい。
988981:05/01/28 22:41:07 ID:E4W4Vlx00
明日取り寄せて速達で送り返せばギリギリで間に合う筈…だと良いな
989大学への名無しさん:05/01/28 23:20:32 ID:SpbAYJhw0
まあ、全員修士までってのは悪くないかも知れんが・・・
言ってる人間が人間だからな。
990大学への名無しさん:05/01/28 23:37:12 ID:E4W4Vlx00
でも、他の院に行くことを認めないんでしょ
991大学への名無しさん:05/01/28 23:43:48 ID:SpbAYJhw0
認めないわけにはいかんでしょ。
まぁ、内部進学のほうが楽だろうが。てかそうしないと6年制なんて画餅にw
992あらま ◆vSKLoKmsm2 :05/01/29 11:30:54 ID:GhqEQZylO
あばばばばば
993大学への名無しさん:05/01/29 13:29:20 ID:GzKpeuveO
宇目
994大学への名無しさん:05/01/29 15:03:28 ID:z/thvOQ7O
仙台にいるから。まじで。
995大学への名無しさん:05/01/29 19:17:58 ID:Gn0jV+/T0
モチベーションが下がってきたので気分転換に2004過去問やってみたが
英語超簡単でテラワロスwwww

得意な人は普通に9割↑取りそうで逆に怖くなってきた
996大学への名無しさん:05/01/29 20:03:12 ID:hwbqD9nJO
>>995
俺(ら)のモチベーションを下げるようなこと書くなよ。そういうのは自分の心に留めとけ。
997大学への名無しさん:05/01/29 21:38:17 ID:18V8J0gT0
パンフ見るとかわいい子いなそうですね・・。
別にそれ目当てってわけじゃないけど。
後過去門2002年から英語百題になっててビビッた。
しかも難しかったよ。
998大学への名無しさん:05/01/29 22:19:00 ID:RNfNXAgqO
しかも他大学生とコンパとか出来なさそうだね・・・
999大学への名無しさん:05/01/29 22:35:59 ID:z/thvOQ7O
仙台にいるから。千だったら、死んでくれ
1000大学への名無しさん:05/01/29 22:38:43 ID:z/thvOQ7O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。