934 :
大学への名無しさん:
龍谷大って、産近甲龍の中で一番浪人比率が高いと聞いてるのですが・・
大体、どれくらいの人が浪人で入っているのですかねぇ?
あまり浪人が多すぎてもちょっと・・と思ったんで・・
>>932 簡単に言うと、
「今はこんなもんやけど確定したときには例年とそんなにかわらない」
ってことですか?
この志願状況を見てA日程受けようと決めたけど、迷うなぁ。
>>935 簡単に言えばそういうこと。
でも今年のA日程は去年の反動で狙い目だから受けた方がいいんでないかい?
>>936 学部・学科によって差があるが、だいたい3割〜4割くらい。
ただ、あなたのその考えは実際に大学生をやれば吹っ飛ぶ。
938 :
大学への名無しさん:05/01/13 02:24:29 ID:9RAxxLRc
>>934 現浪比率は、およそ6:4。
経済・経営・法が若干浪人率高め。
それより、浪人多くても別に構わないんじゃないでしょうかね?
特に問題なく皆マターリと学生生活を送っていますよ。
>>935 仮に増えるとしても、今の出願状況が状況だし、そもそも受験生自体減っているからね。
そうそう爆発的に増えるとも思えないが。
まあ何にせよ、限り有る折角の機会をみすみすフイにすることも無いと思うよ。
合格を決めるなら少しでも早い方が精神的にも良いし、この際出そうかと思った自分の直感にひとつ賭けてみるのもいいのでは?
更新せずに書き込んだので気付かなかったが、私のレス座敷さんとモロ被りですなw
>>939 だね。
浪人率は、やはり偏差値に比例するかな。
法学部、文学部、理工学部あたりは多い。
941 :
大学への名無しさん:05/01/13 02:46:42 ID:9RAxxLRc
>>940 龍谷は、日本史や世界史の難易度が高めなせいか、それらに時間をかけて勉強してきた浪人生が結構好んで受ける傾向が前々からある、と予備校の先生からある。
もし浪人率が他より高いというのなら、多分原因はそんなところだと思う。
でも浪人経験者は話していて楽しい人も多いし、私は困った経験は今のところ無いけどね。
942 :
CMN:05/01/13 08:12:07 ID:wYMGIlC2
>>934 現浪で区別するのはイクナイよ。
現役で入って講義もまともに集中できないような奴らだってたくさんいる。
それに気を遣う必要だってない。