【ニ日】英作文書いていこうぜ【ニ作】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940大学への名無しさん:04/09/24 19:57:38 ID:CxsMchLa
this is a pen
941大学への名無しさん:04/09/24 22:35:09 ID:o7evLcxK
So what?
942大学への名無しさん:04/09/24 23:10:57 ID:T4Pp+07B

 「われ思う、ゆえにわれあり」
943大学への名無しさん:04/09/24 23:18:03 ID:92Mw1QXm
>>942
I think, thus I exist.

>>938
欲しいだけの魚を捕れる時代は終わった(実際もう取れない)
欲しいだけの魚を捕れる時代は終わった(資源保護のためそのようなことはやめよう)
ちゃう?
944大学への名無しさん:04/09/25 00:07:31 ID:vIDIuId+
>>925
以下、「同然」はどうするか?こんなのは?

Appreciating of(ofいるか?) someone with a lot of knoweledge is almost something of the
past.
We might as well say that people with a lot of knowledge are not as much appreciated as they
used to be.
945大学への名無しさん:04/09/25 00:31:49 ID:wFVlJdPP
>>944
なるほど。
あと、some が重なるのを避けて、こんなのとか?
Appreciating someone with a lot of knoweledge is all but a thing of
the past.
946大学への名無しさん:04/09/25 09:24:37 ID:vIDIuId+
>>945
しゃれた文だけど、終わったも同然より完璧終わったに近いかも?微妙だが。
947大学への名無しさん:04/09/25 09:28:30 ID:Y/1emU5m
Yesterday, I bumped into him I heard dead.
948大学への名無しさん:04/09/25 09:31:27 ID:Y/1emU5m
Yesterday, I bumped into him I have heard dead.

こっちのがいいかな・・・
949大学への名無しさん:04/09/25 09:32:29 ID:Y/1emU5m
うひょー・・・have p.pじゃおかしいか。
had p.p
950大学への名無しさん:04/09/25 18:09:42 ID:BEKgF8Y6
Yesterday, I bumped into him who I thought had died.
951大学への名無しさん:04/09/26 04:04:03 ID:k0hw0pzA
問題です。
「人間の英知は常に時代の流れのと共にある。」
952大学への名無しさん:04/09/26 04:14:06 ID:ehMrpWSV
のはどうする?
953大学への名無しさん:04/09/26 04:29:54 ID:k0hw0pzA
>>952
抜いてください。
954大学への名無しさん:04/09/26 05:02:12 ID:ehMrpWSV
抜いて。

Human wisdom always goes hand in hand with the times.
Human wisdom has always reflected the times.

keep pace with とか?

955(・∀・)ノぃょぅ ◆hip5/i0e2. :04/09/26 07:09:48 ID:Dq63vISl
「人間の英知は常に時代の流れのと共にある。」
→「人間の知恵は常に時代の流れを反映するものだ。」

The knowledge and wisdom of human beings always reflect the current
of the times.
956大学への名無しさん:04/09/26 13:19:54 ID:eA6tDgmx
人間の英知は常に時代の流れのと共にある

the human wisdom always keep up with the times.
957大学への名無しさん:04/09/26 13:59:40 ID:2gfSh1CB
>人間の英知は常に時代の流れと共にある
周りの文も書いてくれないとどういうことを意味してるのかよく分からん。
958大学への名無しさん:04/09/26 14:43:38 ID:o9OE/eaH
問題集から問題出したとして、
人の解答を添削できなくてもいいの?
959大学への名無しさん:04/09/26 15:53:09 ID:vqDBvCnq
出題者は模範解答、最低一回は添削しなきゃダメだろ。
960951:04/09/26 16:31:36 ID:k0hw0pzA
では、そろそろ添削します。
>>954
両方とも最初に the をつけたほうがいいです。
>>955
of human beings とするよりも、最初に human をつけたほうがいいですね。
あと、currentは複数に。
>>956
keep up with はやめたほうがいいですよ。
あと、使うにしても956さん三単現のs忘れてますよ。

間違い等あったら、フォローよろしくお願いします。
961大学への名無しさん:04/09/26 16:36:22 ID:iY/JtGDv
誠意をもって一度は添削をすべきだよね。一日位たったら。ただ、その中に間違いがあってもある
程度はしかたない。なにしろ2chだし。フォローできる人がしてくださるとありがたいけど。
そんな漏れの作品は・・・

Human wisdom changes as the time goes by.
Changing of the times changes the nature of human wisdom.

あと、そろそろ次スレどうすっかね?
962大学への名無しさん:04/09/26 16:45:10 ID:iY/JtGDv
>>960
おっ、かぶっていて微妙に遅れてしまった。よかったらお願いします。
963(・∀・)ノぃょぅ ◆hip5/i0e2. :04/09/26 21:49:39 ID:F9A1JenY
問題「私達の行動は、自分で思っているほどには重要なものではない。
   成功も失敗も大した問題ではないのだ。」
964大学への名無しさん:04/09/26 22:10:11 ID:o9OE/eaH
私達の行動は、自分で思っているほどには重要なものではない。
成功も失敗も大した問題ではないのだ。

Our action is not as important as I expected.
Suceed and failure are insignificant.
お願いします。
965大学への名無しさん:04/09/26 22:18:54 ID:2FWizoP4
>>963
How we act is not as important as we think.
It does not really matter whether we succeed or not.

お願いします。
日本語の意味をちょっと考えてしまうな。
966大学への名無しさん:04/09/26 22:22:33 ID:Cg6zUhdN
>>963

Our behaive isn't as important as what we thought.
Neither be successful nor failure concerned.
967大学への名無しさん:04/09/26 22:29:00 ID:yUhxikgO
>>963
日本語が変です
968大学への名無しさん:04/09/26 22:37:16 ID:2FWizoP4
>>967
漏れは日本語が変だというほどには思っていないが・・

ある特定の事案に対する行動が大した問題ではないといっているのか、
人生全体で自分がどう行動するかは大した問題ではない、といっているかが気になった。
後者だとして人生を肯定的にとらえているのか否定的にとらえているのか、とか・・。
969大学への名無しさん:04/09/26 22:38:59 ID:k0hw0pzA
>>963
Our behaviors are not as important as we expect.
Neither success nor failure makes matters.

添削お願いします。
970大学への名無しさん:04/09/27 06:43:19 ID:EjGyL5S8
990超えたら次スレかな。
971(・∀・)ノぃょぅ ◆hip5/i0e2. :04/09/27 07:14:05 ID:nutRZUg7
出典は速読英単語209P「大きな苦しみを乗り越えるには」です。
問題文の日本語も原文そのままで出題しました。文句はZ会にどうぞ。w

さて、模範解答です。
「私達の行動は、自分で思っているほどには重要なものではない。
 成功も失敗も大した問題ではないのだ。」
Our actions are not as important as we suppose.
Our successes and failures do not matter so much.

補足:matterには「〜は重要である」という意味があります。

以下、皆さんの解答を添削します。(間違いは容赦)
>>964
>I expected
これはourにする方が良いかも。

>>965
大正解です。貴方には簡単すぎましたかね。

>>966
whatは不要です。
beはbeingにします。

>>969
重要性という意味でのmatterは辞書的には不可算名詞です。
単数形がいいかも。
972964:04/09/27 09:35:33 ID:Pn3fTQpU
>>971
サンクスコ!
973965:04/09/27 16:16:13 ID:Aq9al+LT
>>971
Thank you!
974966:04/09/27 16:27:28 ID:/CltSAkp
>>971
添削サンクス!
975(・∀・)ノぃょぅ ◆hip5/i0e2. :04/09/27 22:16:34 ID:T/e1mDe1
>>964
ourでなくてweでした。すまそ。
まあ分かってたかもしれないけど、念のため。
976大学への名無しさん:04/09/28 19:59:47 ID:JvN7MYkJ
次スレ用意してください
977大学への名無しさん:04/09/28 22:59:15 ID:eBdmFSr3
一部補足します。割り込み失礼。
>>964
Our action is not as important as I expected.
Suceed and failure are insignificant.
Expectは予想する、だから文意と少しずれる。Think, suppose, considerなどが
ベター。I expected はwe think位に簡単に考えた方がよい。
Suceed and failure->successes and failures 複数に
Insignificantどうかな?

>>966
Our behaive isn't as important as what we thought.
Neither be successful nor failure concerned.
Behaive->behaivior
Thought->think 一般論を言っているのだから過去形はまずい
Be瀉eingにすればfailureを変更する必要が生じる。Unsuccessful位しか
とりあえず思いつかない。Being successful or notとするか?
Concernedこのままでは不可。
Being successful or not is not a big concern. とかにしては?

問題あったらフォローお願いします。
978977:04/09/28 23:07:16 ID:eBdmFSr3
behaivior->behavior
すまん、またやった。

Being successful or not is not a big concern. も後から見ると妙な文だ、われながら。
979大学への名無しさん:04/09/29 03:58:22 ID:p2p6VWQp
Whether we succeed or not にすれば如何?
980大学への名無しさん:04/09/29 07:15:08 ID:U4KCmWIt
>>979
それなら多分OKなり。
981大学への名無しさん:04/09/30 02:19:37 ID:Wr3Rj5ok
訳してみよう

あの番組もついに終わったか。
見忘れた回についてはDVDを買って見ておかないと。
次は何を見ようかな。本当はテレビなんか見てる場合じゃないけどね。
982大学への名無しさん:04/09/30 04:30:48 ID:9olpQBKq
>>981

その1
At last, the program is end.
I will watch the scene I missed by buying DVD.
Which program will I watch next ?
To tell the truth, I have no time to watch TV.

その2
Finally, the TV program is finished.
I will compensate the scene I missed for DVD.
I wonder which program I will watch next.
To be honest, I think it's time not to watch TV.

’回’が良く分からんのでsceneで誤魔化してみる.
983大学への名無しさん:04/09/30 06:59:28 ID:FhjWR1G/
回はepisodeを使うことが多いと思います。
984面白い:04/09/30 07:01:57 ID:vfWOk/QJ
 http://
     technotrade.50meg
    s.com/kok_website/
 fireworks4/main
       _pages_sub/
    OUMUNOSEIRISEITON_PAGE8_13_1.HTM

*繋げて見てください
985(・∀・)ノぃょぅ ◆OtlSGAlt3A :04/09/30 08:12:33 ID:KSdiXPSt
「見忘れた回についてはDVDを買って見ておかないと。」
→「DVD版を購入することで、見忘れた回も見ておけるようにしたい。」

By getting a DVD edition of the program , I would like to
know about the story of the episode which I failed to watch.
986大学への名無しさん:04/09/30 09:57:49 ID:ll1pUhc1
「見忘れた回についてはDVDを買って見ておかないと。」
→「DVD版を買って、それによって見忘れた回も見るつもりだ。」

I'll get a DVD edition of the TV program
and with it also watch the story of the episode which I failed to watch.
987大学への名無しさん:04/09/30 21:28:49 ID:yx4M/ZTY
「あの番組もついに終わったか。」
That program was over at last.

「見忘れた回についてはDVDを買って見ておかないと。」
→「見忘れた回を見るためにDVDを買いたい」
I would like to get a DVD editon in order to
watch the episode which I failed to.

「次は何を見ようかな」
→「次のどの番組を見るか、まだ決めかねている」
I have not chosen which program I will watch next yet.

「本当はテレビなんか見てる場合じゃないけどね。」
→「実は、テレビなんか見てる場合じゃない」
In fact, there is no time to watch TV.

*繋げて見てください

も一個。
「本当はテレビなんか見てる場合じゃないけどね。」
→「真面目な人間だったら、この場合テレビを見たりしないだろうが」
If I were a serious man, I would not watch TV in this case.

原文と違い過ぎですね。
988大学への名無しさん:04/09/30 23:02:52 ID:FhjWR1G/
>>981
Ah, that TV series is finally over. I've got to buy the DVDs of the
episodes I missed, and watch them. Which series should I watch next?
As a matter of fact, I shouldn't be watching TV at this time, though.
どうでしょう?
989大学への名無しさん
次スレはどうするのでしょう。
必要ない気もしますが。