【田舎】山形大学スレ【いいとこ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
山大について話そうぜ!(`・ω・´)
2大学への名無しさん:04/06/15 18:22 ID:noANbcaw
山梨大だろ
3狼人生 ◆wolfcw5OXE :04/06/16 13:54 ID:+wAv1yDv
3get
4大学への名無しさん:04/06/16 13:58 ID:3P6a5iwt
山口大
5大学への名無しさん:04/06/16 14:03 ID:O8dyXPw8
山大とマーチってどっち難しい?
6大学への名無しさん:04/06/16 14:11 ID:/pqqvtxg
ついに東北のエリート大学、山形大学の登場ですな。
山形新幹線があるくらいだからダサくないね。
7大学への名無しさん:04/06/16 14:13 ID:/pqqvtxg
>>5
山形とマーチ、同じくらい
8大学への名無しさん:04/06/16 14:13 ID:6YFA8E3X
山形新幹線の途中からの遅さにびびった。
9大学への名無しさん:04/06/16 14:16 ID:krQaw/XZ
山形の二次って小論だけ?人文の。
10大学への名無しさん:04/06/16 15:51 ID:O8dyXPw8
宮城大は3科目だろ?宮城大とマーチは?
東北人の人教えて
11大学への名無しさん:04/06/16 23:52 ID:6oeDKzSz
山大とmach比べたらmachのやつかなり怒るぜ。
オレは隣りの旧帝を蹴って、いったやつ何人か知ってるし。
もちろん文系だけど。就職考えたらこれもありですけど。
12大学への名無しさん:04/06/17 19:45 ID:KyDIgjtJ
バカ歓迎
13大学への名無しさん:04/06/17 23:43 ID:9lxNIrHa
冬はかなり寒いと思うのですが、朝、起きれますか?
大雪で交通機関が乱れませんか?
どうなんでしょう。
14大学への名無しさん:04/06/18 00:21 ID:T2VMafyo
OBにフジテレビのアナウンサーがいますね。

山形と東京女子大だったら、山形かな。
15大学への名無しさん:04/06/18 00:32 ID:E80CJFh/
>>13
カナリ降った日でも朝までには道路が通行可能になることがほとんど。
雪の日は毎晩たくさんのサンタが外を通っていく
と思ったら除雪車のチェーンの音だった
16大学への名無しさん:04/06/18 00:41 ID:Lk0y6VJU
山大行きたい‥‥
17大学への名無しさん:04/06/18 00:42 ID:T2VMafyo
>>15
なるほどね。
18 ◆.tkanoU91I :04/06/18 00:43 ID:NuwkBS2L
冨樫ってここ出身でしょ?
19大学への名無しさん:04/06/18 19:37 ID:CfExkFsV
そーだよ
20大学への名無しさん:04/06/18 22:23 ID:Rk1kWIlA
>>19
その人、誰だか知らない。
21大学への名無しさん:04/06/19 11:51 ID:8/TxL1TG
あげとくぞ
22大学への名無しさん:04/06/20 07:14 ID:ccDsLnF1
冨樫義博
23大学への名無しさん:04/06/20 14:21 ID:tgCGqfNb
学食にさくらんぼ出ますか?
24大学への名無しさん:04/06/21 18:27 ID:Gpv3sAlb
イエローゾーン突破
25大学への名無しさん:04/06/21 18:29 ID:BWx/+7XF
ちんこ
26大学への名無しさん:04/06/21 18:51 ID:5IokC0Fc
山形大いくならここ目指せ。
ttp://ckido8.yz.yamagata-u.ac.jp/pc/main_j.htm
有機ELの世界でトップレベルの研究室だ。
27大学への名無しさん:04/06/21 18:52 ID:CYWKl7VE
MCATこと富樫アキオさんですよ
28大学への名無しさん:04/06/22 06:05 ID:bxkOWHt1
樫本学ヴ
29大学への名無しさん:04/06/22 23:53 ID:dFJm47WV
小白川キャンパスは悪くない。
七日町まで歩いていけるし、遊ぶところはとりあえず一通り揃ってる。
他の地方大と比べても恵まれた立地条件なんじゃないかな。

あと、あの小さなキャンパスに学食が五つもあるのもイイ!

他のキャンパスは…
工学部の人が渡米していく様は、悲壮美が漂っているな…
30大学への名無しさん:04/06/23 00:47 ID:Q1eyC6q1
山形大工学部志望ですが他のとこで聞いたら
ど田舎だと言われました。ホントに遊ぶとこもないぐらい
ど田舎なんでしょうか?女との出会いもないですか?
31大学への名無しさん:04/06/23 00:49 ID:oGd2t7vg
>>30
下見しろ
32大学への名無しさん:04/06/23 00:51 ID:26Vzobnn
工学部は米沢市にあります。
田舎ですが、吉野屋とかTUTAYAとかはあります。
33大学への名無しさん:04/06/23 02:09 ID:AiQWuTO6
>>30
一年のうちは小白川キャンパスだから、
彼女つくりたいならそのときに全力で頑張れ。

米沢は何も無いけど、工学部の教育・研究の質は高い。
本気で勉強する気があるならオススメ。

※渡米=二年進級時に、工学部生が米沢キャンパスへ渡ること。
34大学への名無しさん:04/06/23 11:45 ID:Oh5MgCuH
かっこいい
35上尾太郎:04/06/24 06:27 ID:NbipoY2l
上尾太郎
36大学への名無しさん:04/06/25 05:55 ID:9X76VQwD
上尾次郎
37大学への名無しさん:04/06/25 22:08 ID:85lSW7WQ
あげ
38大学への名無しさん:04/06/26 10:46 ID:c13d5obf
いげ
39大学への名無しさん:04/06/26 21:35 ID:fckuYYqZ
うげー
40大学への名無しさん:04/06/27 09:15 ID:hAdAu4eQ
山大へ行きたかったら、はっきり言って
高3の勉強はやる必要はない。
41大学への名無しさん:04/06/27 09:20 ID:pnv5bdr0
山口大学が「山大」を商標登録申請したから
もうすぐ山大≠山形大になるわけだが・・・
42大学への名無しさん:04/06/27 17:20 ID:hAdAu4eQ
山形大学生が「山大」と名乗ったため、山口大学に何らかの損害を与えた、
という物的証拠がない限り、この手の申請は通らない。
43大学への名無しさん:04/06/27 18:41 ID:RV+nYrsZ
関西学院は「関学」を商標登録済みなワケだが
44大学への名無しさん:04/06/27 23:51 ID:hAdAu4eQ
それは私大だからさ。
民間法人にとって商標は、自らの利益を守るための道具になるわけだから、登録しても認められる。
しかし山口大学は公益法人。商標を得たところで、公共の利益にはならない。
すでに東日本では「山大」といえば山形大学のことを指している現状からして、かえって
世間に混乱をきたす恐れさえある。
山口大学の学長は、商標の持つ本来の意味をはき違えているとしか思えない。
45大学への名無しさん:04/06/28 22:57 ID:bLM/TQ0S
山大は、学部によっては
高1までの勉強+αで入れる。
46大学への名無しさん:04/06/29 01:13 ID:eGJNG8ek
変な質問かもしれませんが
山形の情報科学からスクウェアやナムコなどに就職できますか?
47大学への名無しさん:04/06/29 06:11 ID:qDld+9kA
可能性はなくはないが、あそこら辺は今や
大手マスコミやソニー並の狭き門であることを、まずはじめに言っておこう。
48大学への名無しさん:04/06/29 11:12 ID:+EHLqTAI
スクエニは学歴主義だったような・・・東大卒が多いと聞いたが
4946:04/06/29 23:29 ID:XDJX3AzQ
ありがとうございます。
もうひとつ質問なんですが富山県立の電子情報工学科と
東京電機の情報科学と山形だったらどれが一番入りやすいですか?
50大学への名無しさん:04/06/30 08:02 ID:PULIVTX6
東京電機大が一番入りやすいが、山形大の滑り止めなら芝浦か東京理科大にしとけ。
5146:04/06/30 22:48 ID:v2K1MvHt
>>50
ありがとうございます。
でも東京私立で工学部って金が大変かかるって聞いたので
国公立の大学になるべくは行きたいです。
後芝工とか理科大って滑り止めにしてはレベルが高いですね。
とても今の学力じゃ入れそうにないです。
52大学への名無しさん:04/07/01 17:08 ID:WjET+2J4
>>51
まだ夏休み前だ。
頑張れ。
53大学への名無しさん:04/07/02 01:44 ID:x6B9c5yX
>>50
山形大理系の滑り止めが東京理科大とはすごい。
おれも、行きたーい。
54大学への名無しさん:04/07/02 08:02 ID:Ks+8DURF
53は現役山大生とみた
55大学への名無しさん:04/07/03 10:14 ID:wDBamkKY
文系の滑り止めは公務員3種か郵政公社職員
56大学への名無しさん:04/07/03 19:12 ID:DxocAQ+X
山大工学部に入りたいよ!
57大学への名無しさん:04/07/03 19:13 ID:DxocAQ+X
山大工学部に入りたいよ!
58大学への名無しさん:04/07/03 19:38 ID:WgCnlYy9
山形在中の高校生なんだが…
米沢キャンパスはひどいぞ。周りに何にもない。
校舎は見た感じだけだけど、ボロ臭い…。いかにも国立って感じ。
山大に行った後に会津大見に行ったから、いっそうボロく感じた
研究のほうは有機ELが有名。この偏差だったら間違いなく得かと
ただ有機EL以外は普通の国立じゃないかな…。
59大学への名無しさん:04/07/03 20:47 ID:DxocAQ+X
オープンキャンパスとか学祭とか行ったよ。学祭は山形市内の小白川キャンパス(理学とか文系のほう)よりは盛り上がってた。
60大学への名無しさん:04/07/04 10:00 ID:wtaQNY0K
ちゃんと下見して、学祭行って、それで山大はいれたら、それはそれですばらしいことだ。
俺みたいに、何も考えずになんとな〜く入学するよりも、よっぽどいいと思う。
61大学への名無しさん:04/07/05 12:39 ID:3/zkev7/
夏体みほしい
62大学への名無しさん:04/07/05 12:43 ID:8+Imj/8R
あと一ヶ月で夏休み。
レポートの参考文献見つからない・・・_| ̄|○



人文はセンターで勝負をかければ余裕かもしれんね。
63大学への名無しさん:04/07/07 07:42 ID:aaOsTkSZ
山大はスルーしる
64 ◆dBpwvPQGV2 :04/07/07 16:10 ID:fELV8Eiu
英検の1次試験を教育学部で受けました
65大学への名無しさん:04/07/07 16:43 ID:cuIazo08
所詮、駅弁だしこんな糞大学行く価値無し
66大学への名無しさん:04/07/07 21:25 ID:bpbW+PqJ
「所詮駅弁」ってどうゆうこと?
67○○社:04/07/07 21:26 ID:iSBSrpaH
駅弁はチンカスってことじゃない?
68大学への名無しさん:04/07/08 23:55 ID:WPTdRadQ
今日城戸教授の講和を聞いてきた。会場涼しかった。
69大学への名無しさん:04/07/09 19:14 ID:JVRVw6Xi
梅雨あげ
70大学への名無しさん:04/07/11 01:13 ID:OCWUv8V9
つまり神戸もチンカスと
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:43 ID:U/lHyMQk
山形も神戸も煮たもの同士
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:02 ID:72KIPyHT
そう言ってる奴らはどこの人だろう
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:14 ID:3sKSz5Tf
去年の秋のことだ。私は、その日の仕事先である、越谷市のとある目的地に行くため、
越谷駅から総合公園行きのバスに乗ろうとした。普段その時間帯のバスは、
そんなに混んではいないのだが、その日はバレーボールの学生選手権が首都圏で
開催されており、総合公園でも試合が行われるようで、山形大学のバレーボール部の
諸君(持っているバッグにはそう書かれていた)が、多数乗っていたためにかなり
混んでいたのだ。学生たちは先に乗ったために、まあ当然のことであるが席に座り、
一部の選手たちは、試合前にコンセントレーションを高めるためかヘッドホンをしていた。

ところで、この総合公園行きのバスというのは、その途中に越谷市立病院があって、
そこへ行く患者の人たちが乗ることも多い。地元住民はそれがわかっているので、
先に乗ったからといってずっと座っているということはありえない。老人や、
それらしき人が乗った場合には、気をつけて席を譲るようにしている。

まだバスが発車する前のことだ。彼らバレー部員が乗った後から、この日も、
病院へ行くらしい人々が、かなり混んでいる車内に乗ってきていた。何人かの人は
乗り切れずに、仕方なく次のバスを待つようだ。すると、中央付近に立っていた中年の
男性が、(僕も立っていたのだが)「山形大学の選手は歩いて行ったらどうですか。
諸君はスポーツ選手なんでしょ?このバスには、病院に行く人も多いんだ。
そういう人たちに譲ってあげたらどうですか?」と言い始めた。怒鳴っていたわけではない。
憤懣やるかたないといった感じの口調である。

74埼玉県民:04/07/11 19:15 ID:3sKSz5Tf
(続き)
僕は、当然、その中の誰かが、「僕たちだって大事な試合に行くんです。
歩けば試合時間の関係もあるし、走ったとしてあそこまで(約3キロ)行ったら、息が切れて、
試合には万全の調子で臨めません。もし、本当に立っていられないほどの体調ならば、
タクシーを使えばよいではありませんか」ぐらいのことを言って反論すると思った。

ところがである。彼らの中で、誰一人何かを口にして反論する者はいなかった。バスの中
にいたのはほとんど選手だったと思うのだが、キャプテンや、中心になっている選手なりも
いたと考えられる。しかし、完全に無視である。何を言うのでもない。そっぽを向いたり、
ヘッドホンをしていることをいいことに、聴こえないふりをしている選手もいた。

その男性は、周囲の人に、「バスにのる以上はみんな同じなんですから」と説得されていた。

ところで、山形大学を志望する諸君よ、この、先輩たちの「自分たちが、名指しされて問い掛けられているのに、何も言わない、答えない」という行為をどう思う?
75大学への名無しさん:04/07/11 22:18 ID:Mca2jIcO
モラル的には問題あると思うな。
現役山大生だけど。
「バスにのる以上はみんな同じなんですから」
ってのも解るんだけどね。
76○○社@そうだ選挙に行こう:04/07/12 01:28 ID:tpBzl3ln
神戸は旧商大じゃん。
単なる駅弁じゃない。
77大学への名無しさん:04/07/12 14:23 ID:/zyjd6sJ
そもそも山形人でわざわざ神戸受けるやついるのか?
78大学への名無しさん:04/07/12 17:38 ID:fJH5v6fo
なんで神戸が話題に入ってんのかわからない
79大学への名無しさん:04/07/12 17:51 ID:emSmotsp
最強の駅弁 それが神戸
80大学への名無しさん:04/07/12 19:48 ID:dyHZGVX2
神戸は学歴板で最強駅弁大学の称号をもらったもんだから
調子こいてあちこちの大学板で吹いて回ってんだよ。
地元でしか学歴が通用しない点では神戸も山形も同じ。
最強駅弁大学なんて称号は、しょせん自己満足でしかない。
だからムダな地方巡業なんかやめて、とっとと自分とこの板へ帰るこった。
81大学への名無しさん:04/07/12 20:17 ID:3IuLFdBI
神戸大は山大より格上だと思うよ。
82通りすがりの○○社:04/07/12 20:50 ID:7mWLELoC
>>80
板じゃなくスレだろ。
まぁどれだけ喚いても神戸>│無名の壁│>山形なわけだし。
83大学への名無しさん:04/07/12 22:03 ID:4f/Gby39
このスレを見てる人の9割が「どうでもいい・・・・」と
思っているに1票。
84大学への名無しさん:04/07/12 23:48 ID:XcytLFI3
どうでもいいんじゃない?  
神戸遠いし
85大学への名無しさん:04/07/13 20:35 ID:KQFHTwh3
もう7月の中旬かよ!
86大学への名無しさん:04/07/15 06:32 ID:4xv7EYWB
受験生諸君!早寝早起きは大切だぞ。
87山大ファン:04/07/15 15:43 ID:3W6uQgzZ
山大と云うのは山口大学を指すと聞いている。
いろんな意味で先輩だから仕方ないか。
88大学への名無しさん:04/07/15 15:49 ID:G0OxDEmT
師範学校からだと結構な伝統があるはず
好きな小説家の母校だ
89大学への名無しさん:04/07/16 09:55 ID:NDXcoQoG
神戸工作員と山口工作員うざい
90大学への名無しさん:04/07/16 16:50 ID:Y2rz31xD
ここって二次に英語ありますか?
91大学への名無しさん:04/07/16 17:03 ID:FIFViVKl
学部・学科によるんじゃない?
92大学への名無しさん:04/07/17 06:54 ID:zb7Isn86
山大は英語が苦手な人にはおすすめ
93大学への名無しさん:04/07/17 07:50 ID:X3kD5TyZ
英語だけ得意なんだけどなぁ。。。
94大学への名無しさん:04/07/18 01:23 ID:Y3cuYiJx
俺もだ・・・。英語だけ得意であとは全然ダメな理系ですorz
95大学への名無しさん:04/07/18 08:03 ID:nUk5fX9z
>>93-94
ご謙遜を。英語が得意なやつってのは、たいてい他の科目も
そこそこできるんですよ。
お勉強はそこそこできれば山大なんて楽勝。スルーしてもいいくらいですよ。
96大学への名無しさん:04/07/19 21:58 ID:MAZN5TW9
センターがボロボロでも、全科目受けていれば
2次でいくらでも挽回できる。それが山大。
97大学への名無しさん:04/07/20 01:50 ID:4vtjWAPA
理系の2次ってどれくらいの難易度なの?理科はホントやばいんだけど
98大学への名無しさん:04/07/20 02:16 ID:wqi1uKL5
赤本嫁
99大学への名無しさん:04/07/20 06:43 ID:NTw4pEd1
たいした偏差値じゃないことはたしかだ。
だけど模試の合否判定は、けっこう甘めにでるから、うのみにしてはいけないよ。
100大学への名無しさん:04/07/20 18:17 ID:aX0HCxb4
100%合格祈願!
101大学への名無しさん:04/07/20 18:21 ID:aX0HCxb4
>>95
いや、ホントにそこそこもできないんですよ。
英語は偏差値60(河合)あるんだけど、数学・化学・政経なんて50未満なんです。
102大学への名無しさん:04/07/20 19:57 ID:NTw4pEd1
101氏は文系か?
なら数学が平均点とれれば問題ないと思われ。
化学、政経も平均点がとれれば、新潟、埼玉大クラスが狙える。
小論文は実践がものをいうから、夏期講習を利用するといいだろう。
小論は10回くらいはやって、いろんな人に見てもらったほうがいい。
103大学への名無しさん:04/07/20 22:14 ID:hKyPYhui
山形ってどれくらいのレベル?
104大学への名無しさん:04/07/21 00:00 ID:w8t/QCqg
>>102
いや、それが、その・・・理系なんですよ。
中途半端に物理が好きでして、数学苦手を押しのけて理学部志望というわけです。
105大学への名無しさん:04/07/21 00:07 ID:CqteZwo7
>>103
理系なら理科大
文系なら明治
くらいじゃない?
106大学への名無しさん:04/07/21 00:12 ID:KGZtxqkR
理系の面接ってどんなこと聞かれるんだろうか。。
誰か教えてエロい人
107大学への名無しさん:04/07/21 00:28 ID:b1HZUkQJ
>>105
もうちょい下
108大学への名無しさん:04/07/21 00:40 ID:KGZtxqkR
偏差値50そこそこだもんなw
日東駒専くらいだろ
109大学への名無しさん:04/07/21 01:33 ID:7fBH6oQx
私立と国立の偏差値をそのまま比較するのもどうかと思うがなぁ・・・
110大学への名無しさん:04/07/21 06:31 ID:Syqk4mk+
たったいま、偏差値で東北学院大に抜かされました。
山大蹴って学院に進学する人も、近い将来でてくると思われます。

111大学への名無しさん:04/07/21 13:52 ID:HmO6tulX
科目数が違うし、中堅私立だと「合格者」と「入学者」に絶望的な差があるからなー
東京等大都市にあるメリットはそれなりにあるだろうけど
112大学への名無しさん:04/07/21 20:36 ID:wLZooSvf
>>103
学歴板にも山大スレあるからそっちいって見た方が早いぞ。
約一名変なのがいるけどな。
113103:04/07/22 06:32 ID:3ZDdlZu6
なるほど、ちょっくら学歴板覗いてみます。皆さん親切にどうもです(^.^)ノ
114大学への名無しさん:04/07/22 06:48 ID:rZidrv6X
山大か、なつかしいな
115大学への名無しさん:04/07/22 13:53 ID:v+4f9uAD
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou.html

だいたい30位くらいだなー
駅弁の中では中位くらい
でも、入試の入りやすさだと下位だからお徳かも
116大学への名無しさん:04/07/23 22:41 ID:PMmz3H9Z
あげとくか
117大学への名無しさん:04/07/25 01:47 ID:6Nt9Bx/j
保守
118大学への名無しさん:04/07/25 08:43 ID:ClrFP9mA
種無しさくらんぼって、売ってますの?
119大学への名無しさん:04/07/26 08:26 ID:ynU1s8Ux
見た事無いな・・・・
120大学への名無しさん:04/07/27 12:58 ID:Ckwrg0vd
age
121大学への名無しさん:04/07/27 17:05 ID:iikljF8j
テスト・・・・もう駄目だorz
122大学への名無しさん:04/07/29 13:16 ID:WyEm0yrd
そのうちなんとかなるだろう
123大学への名無しさん:04/07/30 01:42 ID:lqb6dDsF
山大
124大学への名無しさん:04/07/31 06:50 ID:9f16Cuan
一人暮らししたいやつは前期で受かれ。
後期で合格してもアパートないぞ。
125大学への名無しさん:04/07/31 17:34 ID:bb7Zv1nI
合格祈願あげ
126大学への名無しさん:04/07/31 20:23 ID:Jn2fk/mw
ここで下宿するとなると毎月いくら位かかるんすかね?
127大学への名無しさん:04/08/01 00:30 ID:UWH9lOoj
家賃はバラつきがあるけど、自炊すれば一日1000円あれば十分暮らせる。
毎日飲みに行ったりしなければの話しだけどね。
128大学への名無しさん:04/08/01 02:11 ID:tSGN42VX
1ヵ月の食費どのくらいかかりますか?
僕は3万円オーバーします。
129大学への名無しさん:04/08/01 09:26 ID:GaUxeqwy
家賃込みでつき十万あれば生きていけるかな?
130大学への名無しさん:04/08/01 11:09 ID:mMQPA8vg
>>128僕は三万あれば余裕でいけるかな。
>>129住むアパートによるけど、光熱費などむだずかいしなければ
 大丈夫だと思うよ。
131大学への名無しさん:04/08/01 14:02 ID:8FJlcIGD
間違いなく言えることは
MARCH>>>>>>>>>山大ですよ
132大学への名無しさん:04/08/01 16:38 ID:VmBbEZdG
3万円とか贅沢だよorz
その半分でもいけるさ。
133大学への名無しさん:04/08/01 22:56 ID:Od+l+hdg
七日町でハッスルハッスル!!
134大学への名無しさん:04/08/02 21:02 ID:uWIA1Os0
オE
135大学への名無しさん:04/08/02 22:49 ID:cw8WJyCB
山大目指してる、受験生いる?
136大学への名無しさん:04/08/03 12:56 ID:M+KscUZv
おれ
137大学への名無しさん:04/08/04 17:25 ID:lHhxOKSI
あたしも。ちなみに理系
138大学への名無しさん:04/08/04 19:18 ID:yGqoZLME
なんか質問ある?できる限り答えるぜ。
139大学への名無しさん:04/08/04 19:23 ID:bp+cI+zt
工学部、理学部の浪人はどれくらいですか?
140大学への名無しさん:04/08/04 19:32 ID:yGqoZLME
だいたい浪人は1〜2割くらいかな。
141大学への名無しさん:04/08/04 20:22 ID:yGqoZLME
もっと質問ない?
142大学への名無しさん:04/08/05 08:00 ID:ePnXrh/+
工学部や理学部の後期の面接って、どんなこと聴かれますか?専門的なことも聴かれますか?
143大学への名無しさん:04/08/05 11:25 ID:tWgGckMk
工学部の場合は前期、後期とも出願するとアンケートみたいのを書かされました。
内容は志望動機、得意な科目、苦手な科目、関心のある科学技術、
科学に倫理は必要か、などです。アンケートを見ながらの面接試験です。
自分の場合は特に専門的な質問はありませんでした。けどイミダスなどの
化学のページを念のため読んでいきました。
144大学への名無しさん:04/08/06 01:14 ID:VeIp0wmi
ぼくが興味あるのは“クローン人間”なんだな。

一応理学部めざすつもり。東京理科と地元の山大受験したいな。
145大学への名無しさん:04/08/07 09:36 ID:r8usT6nN
>トE
146大学への名無しさん:04/08/08 23:42 ID:GwrvVq8L
農学部はどんな感じですか?
147大学への名無しさん:04/08/09 08:42 ID:gPe5ueWl
落ちそうなのであげとく
148大学への名無しさん:04/08/09 10:37 ID:q38AlyF0
>>146ごめん、農じゃないからわかんない。
だれか農の人答えてあげて。
149146:04/08/09 12:42 ID:qcEckh2Q
もう一つ質問なんですけど、山形の冬はやっぱり厳しいですか?
通学とか生活に支障が出るくらい雪降るんでしょうか。
当方茨城なもんで、雪には全く不慣れなんですが。。。
150大学への名無しさん:04/08/09 16:35 ID:WK9oEEmU
大学から近いところにアパート借りなさい。通学はこれでOK
コタツになるテーブルを買いなさい。生活はこれでOK
長めの革ブーツを買いなさい。(ゴム長靴はダサくて嫌だろ?)
厳しいっつうか慣れれば案外そうでもないかと。
ウィンタースポーツを楽しめるっていう特権があるんだ。苦じゃないだろ。
151大学への名無しさん:04/08/09 17:15 ID:qcEckh2Q
>>150
御丁寧にありがとうございます( ´∀`)
山形希望なんですが、何やら親は乗り気でないようで
「山形は冬が厳しいらしいから、あんたには無理でしょ?」
とか言って何とか山形に行かせないようにってのが見え見えなんです(つд`)
まぁ経済的に厳しいってのが理由の9.8割なんですがorz
なんとか少しずつ説得出来たらと思います、ありがとうございました
152大学への名無しさん:04/08/10 01:44 ID:PxlJ4tEn
山大工学部で東京のほうに就職できますか?
後田舎ってきいたんですがどーでしょうか?
遊べるとことかありますか?
153大学への名無しさん:04/08/10 01:46 ID:cs/4rJGR
山形は夏は暑いし、冬は寒い。
北にあるからって夏は涼しいというのは大きな誤解。
154大学への名無しさん:04/08/11 11:17 ID:D7acj81G
age
155大学への名無しさん:04/08/11 22:43 ID:IX0KEHgS
工学部の就職は己の努力次第。
大学の名前で就職したいなら他のところ行け。
偏差値上げて有名私大受けたら?

156大学への名無しさん:04/08/12 01:34 ID:YSh/GyVP
自分は人文志望なのですが
後期の面接はどんなことを聞かれるのでありますか?
157大学への名無しさん:04/08/12 21:03 ID:PQGjKJn2
あげとくぞ
158大学への名無しさん:04/08/14 01:51 ID:c6O4wfVt
>>156
俺は入試の面接をうけてないから何ともいえんが、面接の基本をいえば
結果を先に言うことだ。話す内容がシンプルになるが、それでいい。
興味のある内容なら面接官は突っ込んで聞いてくるし、興味のない内容なら、次の質問をするから、
その時々で対応すればいい。
それとたぶん志望の動機を聞いてくるだろうが、下手にカッコつける(建前)よりも、正直に言った(本音)ほうが
いいと思うぞ。たとえそれが自己中な内容であっても。
「センターの配点がよかったからここにした」とか「山形みたいな田舎にいけば、エリート扱いされると思った」でも
ウソをつくより十分いいと思うぞ。
まあ地元の人間なら「近いから」といえば、無難といえば無難だろう。
159大学への名無しさん:04/08/14 02:16 ID:wFUee20d
山大工学部の先輩達、今の時期は模試でどのくらいとってましたか?
俺、今までずっと勉強してなかったので、不安になってきました。でもやる気でない。。。
ちなみに、8月全統で500くらいでした。ヤバイ。

あと、>>136>>137とか、どんくらい勉強してるんですか?できれば模試の結果もヨロシク。
160大学への名無しさん:04/08/14 04:40 ID:uXzFILLG
>>156
漏れは前期で受かったクチなので分からんが、センター後に対策で見せてもらった
過去問には大したことは書いてなかったと思う。好きな本とか、趣味、そういうのを
素直に伝えればいいと思うよ。完璧にしない限りは、変に作ると逆効果だと思われ。
>>158さんも仰ってる様に、叩けばあっさり割れるような建前はよろしくない。
あと、面接があるっていうと人間文化志望だよね?受ける時は自分の指向するものをはっきり
自覚しといた方がいい。色々出来ると思って入ると、結局どれにも興味を持てないことも
しばしばだ。例えば日本文学がやりたいなら、おとなしくそれに特化した学科に行ったほうが
いいよ。

>>159
工学部じゃないが、まだ落ち込むことはないと思うよ。この時期の結果なんてアテにならない。
やって上がらないならまずいけど、やらなくて悪いならまだまだ希望を持てる。上がる奴は1ヶ月
あれば充分だから。でもどんなに底力に自信があっても、そろそろ1教科は始めて、自分の力を
確認しておいた方がいいと思います。
161大学への名無しさん:04/08/14 10:20 ID:dYmoKS+V
残念だ・・・。
教育の前に工学部を廃止した方がいいんじゃないの?
162大学への名無しさん:04/08/14 11:04 ID:0KPKb8uA
http://www.asahi.com/national/update/0814/003.html

セクハラ訴えられ2教授退職 山形大、隠蔽の疑いも
--------------------------------------------------------------------------------
 山形大学工学部(山形県米沢市)の男性教授2人について、セクハラを受けたという女子学生の
相談を受けた学部当局が、規則上の手続きを取らないまま2人を依願退職させていたことが分
かった。文部科学省は隠蔽(いんぺい)の疑いがあるとして来週にも同大に調査を求める。

 同大によると、昨年7月、教授(63)が酒に酔ってアパートに押し掛けてきてセクハラ行為を受け
たとの訴えがあった。教授は直後に病気を理由に休職、今年3月に依願退職した。同月には別の
教授(61)が「大学院に進学したいなら学会に参加した方がいい」と別の女子学生を誘って上京し、
ホテルで同じ部屋に宿泊させられたと相談があった。この教授も4月に依願退職した。

 同大規則では、セクハラ相談は、学部内の委員会で調査などをした上、学部長が学長に報告し
て処分について検討し、教授会に報告するが、学部側は「調査結果が信用できない」「すでに辞め
た人」として学長や教授会に報告せず、依願退職を認めたという。

 仙道富士郎学長は「セクハラ行為が事実で、報告がないなら問題だ」と話している。
(08/14 09:16)
163159:04/08/14 12:56 ID:B2GntVsI
>>160
先輩レスありがとうございます。とりあえず、英語苦手なんでぼちぼち始めようと思います。物理マンセー。
164156:04/08/14 19:33 ID:1y131p9G
>>158 >>160
thanks
165大学への名無しさん:04/08/15 17:18 ID:Wd5MWNrY
山大のオープンキャンパス行くの忘れてたorz
166大学への名無しさん:04/08/15 18:38 ID:B37/rnSf
159の方へ。137の者です
わたしはまだ8月全統は受けてないので、何とも言えません。明日から受けてきます。でも自信はないなぁ。
私は山形大行きたいんだけど、今は一応第一志望は新潟大にしてるので、スタートは遅いかもしれないけど、今からがんばります。(文化祭まではまだ本気になれないかも)今の段階では、判定が悪くても普通だから、気を抜きすぎずに一緒にがんばりましょう!


山形大の教授の問題は工学部ですか。母に心配されてます。工学部は男性が多いので、女の子というだけで危ないとまで言われました。学生よりも教授(しかも60過ぎですか)の方がやっぱり危ないようで…。心強い男友達ができるといいんですが。
167大学への名無しさん:04/08/15 19:12 ID:JSinpfZ+
>>166
>工学部は男性が多いので、女の子というだけで危ない
心配しすぎと思われ。悪い噂も聞かない。田舎だし。しかも理系志望だろ?大丈夫。
168大学への名無しさん:04/08/15 19:36 ID:B37/rnSf
167>
セクハラの事を言ってるだけ。よくある事じゃないが、実際にあった事。理系志望じゃないのに工学部志望なんて人はいますか?
169大学への名無しさん:04/08/15 19:54 ID:JM2lf4xY
農学部志望の人いる?
170大学への名無しさん:04/08/15 21:49 ID:OQR/DfH7
農学部3年次編入受かったよ
171大学への名無しさん:04/08/15 22:00 ID:OQR/DfH7
農学部3年次編入受かったよ
172大学への名無しさん:04/08/16 04:04 ID:9a42jg8A
セクハラ事件直後の今は日本一安全な大学かもしれん
173大学への名無しさん:04/08/16 22:08 ID:s6mD0+ry
保全
174大学への名無しさん:04/08/16 23:28 ID:0lWi2Hf+
>>166
私は理学部の女子だけど、工学部は科によっては女子多いとこあるよ。
だから私は工学部の女友達結構いるな〜。それに工学部の男友達も
私が仲いい人たちはみんなイイ奴だし。女の子というだけで危ないってのは
あんまりないと思うよ。
175大学への名無しさん:04/08/17 03:51 ID:zjlvki+1
【社会】セクハラで2教授依願退職−山形大工学部
 山形県米沢市の山形大工学部(小山清人学部長)の男性教授2人が女子学生からセクハラ(性的嫌がらせ)を訴えられた後、依願退職していたことが16日、分かった。
 同学部などによると、昨年8月、女子学生が「教授(63)が酔ってアパートに押しかけてきた」と学生相談員に訴えた。教授は事実関係を認め学生と示談が成立、今年3月、病気を理由に依願退職した。
 今年3月には別の女子学生が別の教授(61)に学会に参加するよう言われて上京し、ホテルで教授と同じ部屋に泊まらされたと訴えた。この教授も4月に依願退職、示談の方向で話し合っているという。
 同学部は調査委員会を設置して調べたが、2人が依願退職したことなどで処分はしなかった。

http://www.sanspo.com/sokuho/0816sokuho035.html
176大学への名無しさん:04/08/17 04:37 ID:aVhwTH1N
ココって寮が素晴らしいね。
177大学への名無しさん:04/08/17 10:11 ID:7+hjqMzw
これで倍率が少しでも下がれば得した感じ。
あ、でも評判が落ちるなら損も得も大してないのか?
微妙だ。
178大学への名無しさん:04/08/17 12:34 ID:h+MkqQN5
セクハラ事件は単なる売名行為
情報を小出しして話題作りをするとこなんか、どこぞの芸能プロダクションと全く同じ
179166です:04/08/17 13:36 ID:C0qctxJF
皆さん、なんかセクハラ問題などについてイロイロありがとうございます。学科によって女性の数も違うそうですね。私の志望している学科はどうでしょう?
あまり学科について全然調べたりしていないけど、やっぱいい加減調べなきゃいけないですよね。
今日全統マークやってきました。自己採点は結高謔ゥった。でも理解して答えているのと、勘で書いているのがあるから、まだまだです。特に理社をやらなきゃ!!!
180大学への名無しさん:04/08/17 13:40 ID:+4In+K2o
>>178
それはさすがにうがち過ぎw
181山形市:04/08/17 14:57 ID:tehJpBRZ
http://usmkawag.hp.infoseek.co.jp/index.html
ウィークリーマンション シティパレス山形

http://www.ytbldg.com/wm7/
ウィークリーマンション七日町
182大学への名無しさん:04/08/18 15:13 ID:vGutXj2K
医学科志望の人いる?
183大学への名無しさん:04/08/18 20:44 ID:XDsC9605
捕手
184大学への名無しさん:04/08/20 19:35 ID:JVVwf++6
大学生活版大変なことになってるな。
185大学への名無しさん:04/08/21 15:11 ID:YtZLGSpy
保守!!
186大学への名無しさん:04/08/21 18:26 ID:OczfF7cB
>>182
はーい
187大学への名無しさん:04/08/22 21:13 ID:ExuQygjZ
保守
188大学への名無しさん:04/08/22 23:02 ID:NHNhMdEr
どーせおまえら夏休みべんきょうしてねーだろ
189大学への名無しさん:04/08/24 21:53 ID:hbvLIFO6
とりあえずあげとく
190大学への名無しさん:04/08/24 22:54 ID:3ATysX3I
とりあえずはげとく
191大学への名無しさん:04/08/25 23:33 ID:ZiKjDjLz
諸行無情(しょぎょうむじょう)

※この世の中血も涙もない、という意味

ここ試験に出るからよくおぼえとけよ!
192大学への名無しさん:04/08/26 17:10 ID:cYkQjaWt
山大の電気電子工学科の後期に公募推薦で行きたいんだが
ここで公募で行った人居る?評定いくらぐらいあるとおkっぽい?
俺は一応4.5あるんだけど不安(´Д`;)
193大学への名無しさん:04/08/26 22:00 ID:xJ0auYAI
8月マークで山大工学部の順位4番だった。無勉で来たけど、楽勝だね。
っていうか俺より悪い人が200、300人もいるなんて信じられない。いったいどんな馬鹿が集まるんだろう。
194大学への名無しさん:04/08/26 22:03 ID:xJ0auYAI
>>193
スマン。8月マークでなくて、7月記述とのドッキングだった。
にしても、失敗した7月と違って、8月マークは結果が楽しみだ。
195大学への名無しさん:04/08/26 22:06 ID:xJ0auYAI
>>194
俺ほんっと馬鹿だ。一応訂正。

7月記述とのドッキング

7月記述と、6月あたりの真剣のドッキング。
196大学への名無しさん:04/08/26 22:33 ID:9XK9XKTr
>>194
マークミスで4位だったんじゃねーの?
197大学への名無しさん:04/08/26 22:48 ID:KEaH7OmZ
>>196
んなわけねーだろ。マジだマジ。どうでもいいけどおまえIDすごいな。9XK 9XK
198大学への名無しさん:04/08/28 13:25 ID:CTxgBszO
あげ
199大学への名無しさん:04/08/28 22:17 ID:ioX4VBN4
ここで山大と言えば山形大のことだが、
ただ単に「山大」と言えば「山口大学」のこと。
山口大は商標登録している。
従って山形大学や山梨大学は「山大」というと文句が出るかもしれない。
200大学への名無しさん:04/08/29 06:32 ID:QPYnPmMt
またその話?前にもその話したって
201大学への名無しさん:04/08/29 10:18 ID:Kthrlh7G
山大(山形大)も商標登録しちゃえば万事解決!!
202大学への名無しさん:04/08/29 13:40 ID:noPrxE/+
山大の清明寮って隣に誰が住んでるかとか
誰が何年かとか全然分かんないので
寮では友達ができないって
聞いたんですけど本当ですか?
203大学への名無しさん:04/08/29 22:46 ID:xU7v8hHu
201さん
それは無理、既に山口大が登録済み。
二重には出来ない。一歩も二歩もこの面では遅れた。
204大学への名無しさん:04/08/30 20:51 ID:vs+bblNo
普通に登録できるだろ。競合しないかぎりいくつでも登録できる。
山形と山口は離れているから問題ないと思われ。
現に「アサヒ」「フジ」「サクラ」などの有名どころは、何十もの業者が一堂に登録している。
205大学への名無しさん:04/08/30 21:18 ID:ltyK30xZ
だからもうその話はいいってば
206大学への名無しさん:04/08/31 18:16 ID:Nih5091j
保守神
207大学への名無しさん:04/09/01 20:11 ID:JpmdwJEc
革新神
208大学への名無しさん:04/09/01 20:24 ID:dMBNwTwr
>>1
糞スレ立てんな
209大学への名無しさん:04/09/03 07:58 ID:E9kDq+Pt
親子3代山大生
210大学への名無しさん:04/09/04 10:37 ID:pJLrnfrO
山形大学工学部に推薦で入学した人いますか?できれば工業高校出身。
211大学への名無しさん:04/09/04 10:40 ID:Rat1be4j
工業高校から仮にも国立の大学に推薦なんて無理だろ。
212大学への名無しさん:04/09/04 10:45 ID:pJLrnfrO
この学校の工学部には工業高校枠があるんですよ。
213大学への名無しさん:04/09/05 00:38 ID:xg4NnXpX
推薦になんて頼ってんじゃねーよ
214大学への名無しさん:04/09/05 01:37 ID:aoK5qwzP
>>213
頼るというか・・・・・
真剣に受験について考えてる奴なら推薦は受けるものだと思うが。
そこが志望校ならもし受かるといらん受験をしなくて済むので親孝行にもなる。
ちなみに俺の場合は大して真剣に考えてなかったので気付いたら
推薦入試願書〆切過ぎてたorz
215大学への名無しさん:04/09/06 00:15 ID:R6vKB7i0
真剣に受験考えてるやつが推薦?
釣りだと分かってるけど真剣に受験考えてるやつに失礼だからレス。
推薦なんてバカ救済なだけ。
216大学への名無しさん:04/09/07 07:09 ID:Ub2EEzK8
工業商業高校でも教科書の勉強を一応やってれば
普通に受かるんじゃないの?
217大学への名無しさん:04/09/07 10:53 ID:rmYnEdNi
>>216
山大なら普通に受かるね。
教科書やってれば。時間も有り余るほどあるし。
218大学への名無しさん:04/09/07 15:23 ID:TimRucvg
お前ら普通高校だろ?
工業高校って数UB終わってないとこだってザラだぞ。
家で勉強しないとまずムリ。
219大学への名無しさん:04/09/07 15:50 ID:rmYnEdNi
てか大学見越してたんなら何故に工業高校を・・・・
220大学への名無しさん:04/09/07 17:15 ID:vdaU0mPU
山東からどれくらいくるの?
221大学への名無しさん:04/09/07 20:58 ID:k670qlM2
山東からなんている?山東生はプライド高いからそんなに来ないだろ。医学部はどうかしらないけど。
222大学への名無しさん:04/09/07 21:20 ID:MUqW19fX
山東からでもくるはず。
223大学への名無しさん:04/09/07 22:09 ID:Ub2EEzK8
医学部以外でも山東は普通にいる。
医学部以外でいないのは開成、灘とか東大を何百人もだす学校だけ。
医学部なら開成、灘も普通にいる。
224大学への名無しさん:04/09/07 22:39 ID:MUqW19fX
まぁ俺はコメ東なわけですが。
勉強してない人が大部分だから山大にすらいけない人もいるわけで。

え? どうでもいいって? スマン。
225大学への名無しさん:04/09/08 05:45 ID:XVO2IJR/
山大がバカを救済するっていうなら
入試をクジ引きにしてくれ
226大学への名無しさん:04/09/08 12:26 ID:rdozwsyA
クジ引きも推薦も変わんないし5人くらい
くじアンの実写版だと思って許してほしい。
227大学への名無しさん:04/09/08 21:31 ID:qB/nfFv2
おれは山大落ちて慶応…。
228大学への名無しさん:04/09/09 00:09 ID:N+6VgBO5
妄想乙
229大学への名無しさん:04/09/10 06:38 ID:ogHlZtqZ
山大医学部落ちたんだったら普通にありだろ。
つーか山大医学部存在感なさすぎ。
230大学への名無しさん:04/09/11 14:23:41 ID:Hn5xOsTr
         ヘ へ
        :| / /
         .;: ":;.
  ∧∧,..,.. ;'、., : 、
 ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'
 '、;: ...: ,:. :.、.: '
  `"∪∪''゙

お前ら、山形なんて来るもんじゃねーぞ。
駅弁目指すならせめてもう少し発展した町にしとけ
名古屋から山形に移住した俺は田畑の多さに感動すら覚える衝撃を受けた
231大学への名無しさん:04/09/11 17:53:30 ID:mHbU+hU/
>>230
何を今更
232大学への名無しさん:04/09/12 01:46:12 ID:zWrFCKFZ

受験生諸君!勉強もいいが、たまにはこれでも食べて元気をつけたまえ!!

                            _____________________
                          /|                           /|
                          /γ´ ̄`ヽγ´ ̄`ヽγ´ ̄`ヽγ´ ̄`ヽγ´ ̄` / .|
                           / /  十 //  十 //  十 //  十 //  十 /  |
                           / /  万 //  万 //  万 //  万 //  万 /  |
                         ./ 〈  石 /〈  石 /〈  石 /〈  石 /〈  石 /  /
                       / γ´ ̄`ヽγ´ ̄`ヽγ´ ̄`ヽγ´ ̄`ヽγ´ ̄ /   ./
                       / /  十 //  十 //  十 //  十 //  十/  ./
                       / /  万 //  万 //  万 //  万 //  万/  /
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
                       |                              |  /
                       |                              | ./
                       |__________________|/
233大学への名無しさん:04/09/12 02:09:06 ID:nyLZvc5B
>230 山形のどこにいったん?? 田畑多いとこってどこ?
234大学への名無しさん:04/09/13 00:00:25 ID:t0eJEqGR
医学部入りたい
235大学への名無しさん:04/09/13 09:47:52 ID:zGzgMN5x
山形大学とは、学問を、東大京大に劣らないレベルの高い研究をしたいと望む人々の間で
自然発生的に生まれた理想の大学である。

はじめはただのジョークに過ぎなかった。
山形大学はこの世のどこかにあるはずの理想の研究機関だった。
しかしそれは当時のまさに『糞』と呼ぶに相応しい大学に
ウンザリしていた受験生や教員たちの間で瞬く間に広まっていった。
山大の学生ならこうしたはずだ。あの山大教授の論文は良かった。
人々はそうやって、少しずつ理想の最高学府・山形大学のイメージを固めていった。

その主要企業就職率は85%である。
それが敵対する大学はプリンストンとMITである。
それは世界のトップ教員を自分の手許に置いておかずにはいられない。
そしてそれは親しみやすいことに、さくらんぼや桃が大好きなのだ!

山形大学はこうして、人々の理想の大学のイメージのコラージュとして生まれたのである。
人類は山大を欲した。故に山大は存在するのである。
236大学への名無しさん:04/09/13 19:59:08 ID:EsM6maWb
山形大と東北学院大ってどっちが評判いいの?
237大学への名無しさん:04/09/14 19:24:08 ID:zorW5z1O
東北学院≧南山>日大>山大
238大学への名無しさん:04/09/14 21:52:43 ID:zJEQkroL
評判に関しては妥当じゃねーか>>237
239大学への名無しさん:04/09/14 23:37:55 ID:WJouvDnB
南山って何?
東北学院大は地元ではDQN大学の定番なんだけどな〜。
240大学への名無しさん:04/09/15 11:12:57 ID:cMJJptWp
文系はそのDQN大学に就職負けてるけどな
特に地銀と公務員で
241大学への名無しさん:04/09/15 14:54:07 ID:74UU2FDW
DQNって銃声と何か関係ありますか?
242大学への名無しさん:04/09/15 17:31:21 ID:oFdk3Nnk
今日8月マークの結果返ってきた。山大工機械シス志望なんだけど楽勝に入れそう。
毎日遊んでも入れるし、しかも就職も安心だから、山大最高。
243大学への名無しさん:04/09/15 19:34:16 ID:bq+nL2hB
欝病持ちだから田舎の方がいいかも。。。
ここって田舎にあるの?
244大学への名無し:04/09/15 19:42:30 ID:+K9mXmD4
南山馬鹿にすんでねーよ。東北学院大なんて聞いたこともねぇし
日大よりいいし
245大学への名無しさん:04/09/15 20:01:51 ID:oFdk3Nnk
南山シラネ
246大学への名無しさん:04/09/15 21:05:27 ID:QuXD/gWz
東北学院大って大体山形の人とかが滑り止めに受ける私大?
247ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/15 21:06:24 ID:HPr8TpOo
>>246
(;´Д`)ハァハァ ああ そうだよ
248大学への名無しさん:04/09/15 22:04:40 ID:oFdk3Nnk
物理で常に8割以上とる俺には、南なんたらとか何学院だとか知る必要はない。
249大学への名無しさん:04/09/16 01:00:07 ID:1nGp4+mH
南山って調べてみたら偏差値なかなか高いじゃん。
学院とか比じゃ無いし。
250大学への名無しさん:04/09/16 03:49:06 ID:adTPwx2Q
山形の南にあるから南山
251大学への名無しさん:04/09/16 13:05:05 ID:OYDUXbQc
>>242
同じく。理学部で1位だった。
今日記述受けてきたけど150くらい取ったから結構安心してる。
252大学への名無しさん:04/09/16 16:34:31 ID:zMatzR57
>>251
うほっすごいね。俺なんか工学なのに4位。8月ね。
253大学への名無しさん:04/09/17 22:23:10 ID:ULD0a1Di
http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20040917/fls_____detail__023.shtml

山形大でまたセクハラ 責任取り学長が給料返納

 山形大の60代の男性教授が、大学院で指導を担当する女子学生にセクハラ
(性的嫌がらせ)行為をし、同大が停職2カ月の懲戒処分にしていたことが17日、
分かった。

 山形大では今年3−4月にも、女子学生2人からセクハラを訴えられた工学部
の男性教授2人が依願退職。記者会見した仙道富士郎学長はこの2件も重い懲
戒処分に値すると認め、自らの給与を3カ月間、10分の1返納すると発表、現前
職の工学部長2人を訓告処分にした。

 相次ぐセクハラについて仙道学長は「あってはならないことで申し訳ない。大学
全体で反省し、原因追及が必要だ」と話し、学外の有識者を入れた検討委員会を
発足させることを明らかにした。
254大学への名無しさん:04/09/18 00:09:24 ID:m2nXrgFt
アチャー
255大学への名無しさん:04/09/18 01:13:47 ID:biCZy77q


  ま  た  売  名  行  為  か  ! !
256大学への名無しさん:04/09/18 16:31:05 ID:YuD29Jbm
売名行為なんて。こんな立て続けにあったらただの個人的な趣味。マイナスイメージを作るのも売名行為?
257ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/18 16:36:32 ID:shHd0F2o
(;´Д`)ハァハァ
258大学への名無しさん:04/09/18 18:19:31 ID:om8uNepL
ホント馬鹿国立のスレならどこにでもいるなw
259大学への名無しさん:04/09/18 23:10:37 ID:YKiUkWiw
204さん
このスレ初めて見て知識の無い人という印象を強くしたので一言。
山大は山口大学が商標登録してあるので・・・、日本では単に山大といえば
山形大でもなく山梨大でもなく山口大であることは知っていて欲しい。
登録という意味には、そのような厳しいものがあるということです。
204さんは受験生でしょうから、知識が無いのも仕方ないが、
あのような暴言は将来気をつけた方がよいですよ。
そうでないと、あんなことを云っていたのでは、頭からバカにされますよ。
念にために・・・。
260大学への名無しさん:04/09/19 01:41:15 ID:8oYRrUwD
>>259
おまいもその文章見る限りでは知識の無さを伺えるのだが。
山口大工作員はもっとレベルの高いものと思っていたが俺の買いかぶりだったか。
261大学への名無しさん:04/09/19 14:38:16 ID:m/rQb0IF
↑の話題

〜〜〜〜〜糸冬〜〜〜〜〜〜〜
262大学への名無しさん:04/09/19 20:35:28 ID:WjwLm+VH
山大の学祭誰来るの?
263ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/19 21:50:54 ID:5g4kVoL4
>>261
(;´Д`)ハァハァ  ジャパハリネット 検索すればすぐ出てくるぜ
264大学への名無しさん:04/09/19 22:07:26 ID:f3drcLzZ
理学部の就職先で水族館とかありますか?
>>263
(;´Д`)ハァハァ  ジャパハリネット 検索したら沢山出てきたぜ
266大学への名無しさん:04/09/20 23:50:07 ID:UoMBYPqa
水族館は高卒でも十分に入れると思うが
267大学への名無しさん:04/09/21 01:45:24 ID:78TjUAjO
電通の夜間と比較したらどちらを勧めますか?
268ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/21 03:50:23 ID:vkSBnx6c
>>267
(;´Д`)ハァハァ  電通の夜間の勝ち
269大学への名無しさん:04/09/21 04:04:34 ID:O5+oX+Gd
>>267
こんなにもぴったり同じことで悩んでいる人がいるとは…
たぶん俺と同じ状況だと思うw
270大学への名無しさん:04/09/21 04:09:10 ID:xEMvUqxT
仙山線
271大学への名無しさん:04/09/21 12:55:03 ID:3V3doBS0
ここの文系はやめとけ
272ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/21 13:40:07 ID:6/F00cez
(;´Д`)ハァハァ うん その通り
273大学への名無しさん:04/09/21 18:20:25 ID:Rq8DQt3A
工学部志望の♀いない?
274大学への名無しさん:04/09/21 19:45:20 ID:rf3uKIe2
山口県民からしたら山大は山口大なんだよボケが!
まあ両方逝きたくないけど…
275大学への名無しさん:04/09/21 20:18:06 ID:gcNEQl5E
おいおまいら、最近返った模試の結果教えてください。
276大学への名無しさん:04/09/21 20:39:59 ID:z2vaq3eI
文系だめなのかよ…
人文逝こうと思ってたんだけど…orz
277大学への名無しさん:04/09/22 00:04:02 ID:5js6epoX
山口って長州のあの山口?
278大学への名無しさん:04/09/22 00:40:02 ID:+RKV8RgL
そうだズェ
279大学への名無しさん:04/09/22 09:18:10 ID:pXhikSfM
またまた山形大セクハラ発覚

教員2人処分 1か月で5件発覚
女子大生を食事に誘い、キスを迫った
教授が一人暮らしの学生の部屋に押し掛けた
ホテルで相部屋を強要

・・・田舎は風俗もエンコーもないからねぇ
280大学への名無しさん:04/09/22 10:19:57 ID:uHglLa1+
優秀な大学ほど腐敗も大きいものよ
腐敗の大きさなら山大は間違いなく日本一
281大学への名無しさん:04/09/22 15:59:36 ID:8huEzbl2
>>275
河合塾第2回全統マーク

合計619 理学部A
282大学への名無しさん:04/09/23 00:32:11 ID:fPEyDvBQ
山大脂肪の人で、もっと現実的な点数が聞きたい。600overは山大でないだろう。
283大学への名無しさん:04/09/23 07:16:31 ID:GMeL1DmQ
リアルで答えると平均点より10数点高いだけ。
284大学への名無しさん:04/09/23 09:19:59 ID:fPEyDvBQ
>>283
うんうん。実際はみんなこんなもんでしょ。
285大学への名無しさん:04/09/23 10:35:31 ID:CMlctTba
>>282
いや、リアルでこの点数。めちゃくちゃ理学部入りたいし。
東北で理学部って言ったら東北は入れないから。。。
必然的にここになるでしょ
286大学への名無しさん:04/09/23 12:55:09 ID:Yr4iQD6b
今高2ですが山大理学部工学部どちらともA判定でした。東北大はB〜C判定だったので東北大だめだったら山大で大丈夫ですよね?
287大学への名無しさん:04/09/23 14:06:51 ID:jkqmqN7P
B〜Cならまだ諦めるなよ
288大学への名無しさん:04/09/23 15:33:57 ID:AJQsz1vC
2年も5教科7科目で判定でるんだっけ?国数英だけの判定はあまり意味なし
289ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/23 15:39:33 ID:XgqOnif1
(;´Д`)ハァハァ 山形大学志望者の諸君 ごきげんやう。
低学歴ってるかい〜??
290大学への名無しさん:04/09/23 17:42:45 ID:+OATeBPQ
山形大学は山形でNo.1ですから
>>289
低学歴? 知ってますもちろん。

世間一般の教育を受けてない人のことですよね。
それに加えて、非常識な行動や煽りな好きな方も、低学歴と言われますね。
292大学への名無しさん:04/09/23 19:52:57 ID:+OATeBPQ
>>291
               |   
               |
               |
     /V\      J
    /◎;;;,;,,,,ヽ ジーッ   
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ    
   ` ー U'"U'
293大学への名無しさん:04/09/23 20:30:23 ID:GMeL1DmQ
大阪府立大って和歌山との県境んところにあるのか?
294大学への名無しさん:04/09/24 02:22:08 ID:TjwVule6
282
東北大が駄目なら、千葉大とか新潟大とか考えないの?
295大学への名無しさん:04/09/24 16:49:19 ID:UWfwpuE0
>>294
もう英語はムリポ。
296大学への名無しさん:04/09/24 19:12:46 ID:Myp8jE6b
このあいだの記述で英語45点だった。
297名無:04/09/24 20:02:41 ID:HiSV9+BV
山工生ですが全党マークでA出ました。
新潟大Eだったのに不思議だ
298 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/24 20:38:27 ID:rnBDybvR
【うつくしま】会津大学スレ Edition2 【県立】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1091706159/l50

情報系考えてる人はどうぞ
299ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/24 22:50:38 ID:C4jtahtv
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1096032287/

おおっ このスレはっ!!??さっすがの山形大学志望者も驚き
こんなスレがあったなんて さっそくかきこんじゃえ
って言いたくなるくれぇ素晴らしいスレが登場だ
300大学への名無しさん:04/09/25 09:10:04 ID:UHsGbd5a
巡業乙
301大学への名無しさん:04/09/26 12:52:13 ID:0Zn1diLu
やべえ
302sage:04/09/26 17:52:19 ID:0S7bpImN
ベネッセ・駿台のマーク受けました。自己採点で合計点が8月全統マークより15点も下がった(T_T)理社をとことんやらねば!!とは思っても、平日は国数英でいっぱいいっぱい。基礎からやらなきゃマズいし…2次には耐えられん(理系)
303大学への名無しさん:04/09/26 18:15:50 ID:3ueLCcba
>>302
馬鹿野郎!15点くらいでガタガタ言うな!
俺は100点以上も下がりました。数学9割取ってるのになんでだろ。。。
304大学への名無しさん:04/09/27 00:05:44 ID:e34NROMp
数学9割取ってみたいな
305大学への名無しさん:04/09/27 00:53:28 ID:oQdQINqM
IAなら頑張れば!
306ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/27 00:55:33 ID:BjkILmIN
(;´Д`)ハァハァ よーーーーくかんがえよ 大学 大事だよぉ
307大学への名無しさん:04/09/28 06:35:03 ID:hDXmJUHf
山東から行っている人っていますか?
308大学への名無しさん:04/09/28 11:20:43 ID:+wOfATmp
山形
309大学への名無しさん:04/09/28 17:05:48 ID:5JsmszQQ
ちょっと前にそんな話してた。普通にいるらしい
310大学への名無しさん:04/09/28 17:24:24 ID:sVjkfwuz
山大行くのが恥ずかしく思えるくらい山東はそんなにいい学校なのかぁ?
311 ◆dBpwvPQGV2 :04/09/28 20:08:31 ID:SbUK0RGQ
山東のサイトに人数が載ってるはず。
312大学への名無しさん:04/09/28 20:23:04 ID:6/xaCCrq
山東は確か東北で一番偏差値が高い高校だったような…
気がする…たぶん…

それだけ東北全体のレベルが低いんだよね
313大学への名無しさん:04/09/30 00:41:49 ID:knyynmgF
東北の現役生がテスト勉強してるの見たことない。
314大学への名無しさん:04/09/30 10:14:39 ID:OOStgZ+K
山形大工学部受験者の併願先って日大工学部あたり?
315大学への名無しさん:04/09/30 11:23:33 ID:bCu+AJoJ
2教科47の工学部に落ちたら、3教科51の日大理工にも落ちる気がする
316大学への名無しさん:04/10/01 00:49:48 ID:ddGeGQ6y
>>315
センターシカト?
317大学への名無しさん:04/10/01 06:45:08 ID:nDMhoYWz
おれ山大おちて早稲田…。憂鬱だ、死のう。
318大学への名無しさん:04/10/01 12:53:01 ID:aVPQgSgQ
前記山形後期一橋で受験して山形受かったので山大来ました。
319ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/10/01 16:01:14 ID:kmpUpbY2
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  < センター試験で沢山 教科数を勉強する分
   _, i -イ、    \________________
 (⌒`    ⌒ヽ
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  難易度が下がっているやうな気がする 
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ


320大学への名無しさん:04/10/01 16:11:12 ID:NFMcvAYb
このレベルの理系だとセンターの「国語T」や「現代社会」で稼いでる奴らばっかだろうな。
これらの教科は、どんな馬鹿でも七割余裕だし。
321ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/10/01 16:15:47 ID:kmpUpbY2
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  < ついで言うなら 数学T 情報基礎で稼いでるだらうぜ
   _, i -イ、    \________________
 (⌒`    ⌒ヽ
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ


322ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/10/01 16:16:49 ID:kmpUpbY2
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  < 山形大学なんざ 数学TA必須←これですら珍しい
   _, i -イ、    \________________
 (⌒`    ⌒ヽ
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  だから数学Tで点数を稼ぐのが常道なんだよ!!
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ


323ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/10/01 16:18:54 ID:kmpUpbY2
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  < 数列から逃げ ベクトルから逃げ
   _, i -イ、    \________________
 (⌒`    ⌒ヽ
  ヽ  ~~⌒γ⌒) 挙句の果てには 人生から逃げる 
   ヽー―'^ー-' それが 「駅弁」大学!!
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ


324大学への名無しさん:04/10/01 16:24:52 ID:4L2zU1HR
このほとばしる駅弁臭が通にはたまらんのよ
325ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/10/01 16:41:32 ID:kmpUpbY2
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  < 田んぼの中でオナニーしてる時 大自然の息吹を
   _, i -イ、    \________________
 (⌒`    ⌒ヽ
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  感じられる・・・・・。
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ


326大学への名無しさん:04/10/01 19:53:53 ID:NqxN0sdK
>>325
おまえホントは駅弁大学入りたかったんじゃねーの?
327ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/10/01 19:55:18 ID:kmpUpbY2
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  < 駅弁大学マンセー!!
   _, i -イ、    \________________
 (⌒`    ⌒ヽ
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ

328sage:04/10/02 13:04:37 ID:DPQc3Nxp
ホッカルさんて「荒らし」になったんですか?
329大学への名無しさん:04/10/02 13:28:07 ID:sPVsaMXj
いや、これがホッカルさんの愛し方だから
330ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/10/02 13:40:44 ID:9mmrrh2N
(;´Д`)ハァハァ ホッカルさんの「愛」がこういう形になって表れている
331大学への名無しさん:04/10/02 21:02:20 ID:vizxGFEw
今年受験の者です。
山形大学人文学部の総合政策科と日東駒専レベルの経済学部で迷っています。
どちらの方がいいのでしょうか?
332大学への名無しさん:04/10/02 21:21:01 ID:8H9apBPM
>>331
金があるなら日東駒専のほうがいいんじゃない?
やっぱ地方だと就活大変そうだし。ただ公務員を目指してるのなら学費と東京
での生活費を考えて国立というのもありだとは思うけど。
でもできることならもう少し頑張って法政あたりを目指すのが一番いいと思う。
333ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/10/02 21:27:14 ID:kjk5Z9A1
>>331
(;´Д`)ハァハァ  日当駒船
334大学への名無しさん:04/10/02 21:31:46 ID:vizxGFEw
>>332
参考にさせていただきます。
レスありがとうございました。
335大学への名無しさん:04/10/02 22:55:00 ID:sPVsaMXj
総合政策は代ゼミでセンター63% しかも二次小論のみ
これはお買い得だ
336大学への名無しさん:04/10/02 22:57:43 ID:sPVsaMXj
山大にしとけ
337大学への名無しさん:04/10/02 23:48:35 ID:PAHYZqz6
山大の小論はけっこう判断に迷うような問題がでるからあなどれないぞ。
ある種哲学の試験ともいえるだろう。
338ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/10/03 00:00:40 ID:DwKPCy5v
(;´Д`)ハァハァ 山大の小論文など恐るるに足りん。適当に書けば
大方 大丈夫だと思うぜ
339大学への名無しさん:04/10/03 11:34:09 ID:OpG3HRc9
センター国語の古典無し 復活してくんないかな
340大学への名無しさん:04/10/03 13:27:28 ID:BKT/8Yme
ベネッセ駿台マーク氏んだ。と思ったけど
この模試、去年の山形大の合格者平均は450点らしい。
安心した。
341大学への名無しさん:04/10/03 15:55:02 ID:3ZqWu1ix
>>340
かなり安心した。トンクス
342大学への名無しさん:04/10/03 18:49:24 ID:f+8B5faE
でも学部学科によって差はあるよな。
343大学への名無しさん:04/10/03 18:54:35 ID:QGFSaAcr
山大は農学部がいい。入り安い。これからはバイオの時代ですよ!
教育や人文では就職で苦労します。
344大学への名無しさん:04/10/03 20:17:27 ID:Taaltb6n
山大の農は就職よくないよ。バイオにも力入れてないし
345大学への名無しさん:04/10/03 20:26:52 ID:uT0MdWmp
就職はともかく、国立農学部にしては入りやすいな
難易度は大抵、農>工なのに
山大だと農≒工くらい
346大学への名無しさん:04/10/03 23:59:55 ID:6bIIgGuy
山形大は山形県の子のためにある、また将来は山形県に尽力することを目指す
子のための学校であ〜る!!山形大から大企業へ就職なんてことは考えることが
まちがってお〜る!!県庁職員、農協職員になったらエリート扱いじゃん!!
がんばれ山形南航行
347大学への名無しさん:04/10/04 18:20:17 ID:v//koxAb
芸工大でのジョイント模試受ける?
348大学への名無しさん:04/10/04 18:23:30 ID:RjruJoIX
芸工大楽しそう!
349 ◆dBpwvPQGV2 :04/10/04 19:54:19 ID:2Aqu6JEz
>>347
その日、芸工大で全党マークだよ。ジョイント模試って何?
個人で申し込んだから分からない。
350 ◆dBpwvPQGV2 :04/10/04 19:59:00 ID:2Aqu6JEz
電車で31にジョイント模試がどーのこーの言ってる人がいたので
存在は知っているのだが。
351ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/10/04 20:00:05 ID:FHc4Z0Jh
>>350
(;´Д`)ハァハァ おまい 会津大学じゃなかった??
352 ◆dBpwvPQGV2 :04/10/04 20:02:25 ID:2Aqu6JEz
山形県在住なので
353ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/10/04 20:39:31 ID:FHc4Z0Jh
>>352
(;´Д`)ハァハァ 山形大学には行けないのかい?
354 ◆dBpwvPQGV2 :04/10/04 21:00:41 ID:QCnb6z7y
古文漢文物理まったくやってない。
模試で古文漢文物理で全部適当にマークしてもA判でたけど
多分運が良かったんだと思う。
355ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/10/04 21:29:54 ID:FHc4Z0Jh
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  <そうか。会津大学に向けて がんがれよ
   _, i -イ、    \________________
 (⌒`    ⌒ヽ
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ
356大学への名無しさん:04/10/06 00:26:41 ID:AQeix1Nt
みんな、記念受験しに山形来いよ!
運が良けりゃあ受かるかもしれないぜ!!
357大学への名無しさん:04/10/06 00:31:16 ID:YD4j+bf4
>>356
これ以上俺を苦しめるなよorz
358大学への名無しさん:04/10/06 02:57:44 ID:0q50Fzjp
記念受験に山形大なんて、落ちたら相当金のムダだと思う
359ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/10/06 18:28:29 ID:h6SMHuz6
ラーメン講座

                ∧_∧ 生きている まだ生きている
      ↓ナチ夫    (´Д` )
      ∧_∧   _,ノ⌒゛ /⌒ヽ
     (´Д`; )⌒ ー--、´ ,/`/
     〔_ヨ E⌒ヽー,==-、 ヽ_,zn'
    /    `^,/  ̄,ノ   ヽ、__^ノ
   .|     /⌒ヽ:i ⌒ ー 、 ヽ
    ヽ     l人  |  .)  ` . | ー┐
     \    `⌒ |  ノヽ、_  ノ^ヽ」
     ノ ヽ 、 __ ノ  |     ̄ ` ー- ┐
   く_ _」   と__,,_」 ̄ ̄` ー―-、 l
                      ( /
360大学への名無しさん:04/10/07 22:10:25 ID:5Lp0sJs7
平和
361大学への名無しさん:04/10/08 15:23:06 ID:VH/y9J+T
タンヤオ
362大学への名無しさん:04/10/09 00:37:53 ID:N1G/CAyL

山形大セクハラ「一挙5人」処分の大恥

初老教授陣「キス強要」「靴下を半分脱がせた」。退職金割り増しで私大再就
職へ「情けないというか、あきれてものが言えない」ようなことが、山形大学
で起きた。今年8月に、まず、工学部教授2人のセクハラが発覚。9月にもう
一人の工学部教授のハレンチ行為が明るみに出たのもつかの間、人文学部の教
授と非常勤講師の2人が女子学生にセクハラを行っていたのだ。おとなしい女
子学生が多いのをいいことに、セクハラ行為を繰り返していたらしい。学生の
中からは「5人は氷山の一角。山形大はいつのまにか『ハレンチ学園』になっ
てしまった」という声も漏れてくる。地方の大学の悲しい現実を紹介する。

363大学への名無しさん:04/10/09 08:23:57 ID:tquMs+UN
mj!!
364大学への名無しさん:04/10/09 09:13:52 ID:LdFbJmjY
フレンチ学園
365大学への名無しさん:04/10/09 10:16:31 ID:tquMs+UN
工学部志望ですか、ベネッセ駿台記述の数学で130以上めざしまつ。
オマイラもがんばってください。
366大学への名無しさん:04/10/09 12:35:08 ID:nCSQYiJM
130じゃ駄目だ。150だ150。全統記述で数学偏差値79出した俺も受けるんだから。
367大学への名無しさん:04/10/09 19:06:54 ID:9J4ZOgOQ
山形大学工学部の就職実績

フォーラムエンジニアリング4 ティエスティ3 アルプス技研3 アプロ3 ダイナム3 東芝ITソリューション2 緑川化成工業2 川口電機製作所2 JR東日本2 東北ソフト・エンジニアリング2

http://www.between2.ne.jp/online/index.php?u=79&s=1


山形大学工学部、就職者数1位の企業は、ブラック偏差値72
http://www.geocities.jp/job_ranking/ranking/black.htm
368ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/10/09 19:12:19 ID:/ZAhHTB4
三流大学の三流の就職先など 見たくねぇよ
         |     | ||| | | | 
    |  |  |  | ∧_∧   |      |
 |      | | / ⌒ ( ´Д`)ヽ |
  |  |  | |/  ノ  ____)ノ ||  |  |
     | | /  ノゝ/     \ |     |  |   |
   |  |  (  ヽ/       \||    |  |  | |
 | |  |  /ヽ/   /  ,ヽ   ヽ |   ||  || | |
| |  | |_/ /    |目  目\  \ | ||  || | |
|| | | / __/    /     ヽ \  ヽ〜───⌒\_|  て
二二二二/    ノ_( ∨ ∨)二\________つ (
     / ̄ ) /    ↑名無しさん                へ
    /  / //
 < |  ∧ |' 7
  )  ( '   |  >
<   Uし(__)  て
369大学への名無しさん:04/10/09 20:24:39 ID:VX+xV/bb
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ
オマエは味方とか何とか云いながら
荒らしそのものだ! 
これを歓迎する馬鹿もいるから困る。
370大学への名無しさん:04/10/09 20:59:01 ID:9dXs/Muh
オマエってどのレスについて言ってんの?上のホッカル2つは同一人物?「三流大学の就職先見たくない」ならこのスレ自体に来なければいい。
371大学への名無しさん:04/10/09 23:25:15 ID:LdFbJmjY

ホッカル へ

中途半端な親への義理や見た目の就職のよさだけで、国立単科大や都会の公立選ぶよりも
多少レベルを落としてでも地方の駅弁行った方が、かえって楽しい大学生活送れたりすることが
ままあったりするもんだ。
それに気づいただけでもオマエは十分立派だよ。
372大学への名無しさん:04/10/09 23:31:15 ID:dFZ/xz6W
山形大学ってなんだ?食えるのか?
373大学への名無しさん:04/10/10 21:55:42 ID:pyTCFnMM
工学部の推薦入試ってどんなこと聞かれるんですか?口頭試問って書いてあったけど、普通の勉強のこと聞かれるんですか?
374大学への名無しさん:04/10/10 22:05:52 ID:H5LKixtx
やべーよ俺最近マジ遊んでる。
どうなのオマイラ。
375大学への名無しさん:04/10/10 22:11:22 ID:H5LKixtx
>>373
物理の公式の説明とか、簡単な問題を解かされるとか、先輩がたしかそう言っていた。
ちなみにma=Fについて聞かれたらしい。
376大学への名無しさん:04/10/10 23:42:41 ID:7e5AcESl
意外と説明難しいかもしれないな。
チャーハンを思わせる問いだ。
377大学への名無しさん:04/10/11 01:53:36 ID:lcznCjph
その物理の問題って工学部のどの学科ですか?
378大学への名無しさん:04/10/11 02:06:55 ID:F33wO3Nn
>>374 ('A`)ノシ

ここに農学部の人いなそうだけど一応聞いてみる
農学部の推薦ってどんな感じですか?

推薦で受かる気になってる自分だめぽ・・・
なんかなぁ、推薦考えはじめた頃から急に勉強できなくなった・・・最低だ・・・
379375:04/10/11 08:08:30 ID:XrVQkW3z
>>377
機械シス
380大学への名無しさん:04/10/11 19:08:14 ID:pht7Sp2v
ホッカルってなんで山大スレにくるんだ?煽りか
381大学への名無しさん:04/10/11 22:12:06 ID:LyVMTV2G
推薦と一般では、口頭試問と一口にいっても違うの?
382大学への名無しさん:04/10/11 23:06:50 ID:lcznCjph
だれか高分子か物質化学の推薦受けた人いないですか?
383大学への名無しさん:04/10/12 02:10:33 ID:4fMM0+Ny
こんな大学潰れてしまったらいいのに。
384大学への名無しさん:04/10/12 07:04:10 ID:DA6w0RFU
山形大学が自主的に廃校になるのはありえない。
なぜなら、山大には負債(借金)がないからだ。
しかし近い将来、山大が国から県に移管され、保険医療大か
4年制になった旧米短に吸収(あくまでも合併ではない)される可能性は
十分ある、ってゆうか水面下ではすでに動き始めている。
385大学への名無しさん:04/10/12 16:49:55 ID:ZkDn8ixr
大学生活板ひどい
386大学への名無しさん:04/10/13 13:31:59 ID:E0hxAXU8
第三回全統記述受け終わった〜。
数学だけだったから11時には帰宅。
結構難しかった氣がする。自己採点は130くらいだった。
387大学への名無しさん:04/10/13 17:15:22 ID:Xv8CxDTJ
↑VC?UB?
388大学への名無しさん:04/10/13 17:23:13 ID:E0hxAXU8
VC
第二回の全統記述は150くらいいった思うんだが。。。
あとセンターまで100日切ったわけですし、頑張らないといかんですな。
389大学への名無しさん:04/10/13 21:59:52 ID:0/72Tzzi
調査書3ばっかりなんだが・・・。面接で面接官に
「お前高校時代なにやってたの?こんなんで医学部いくつもりだったのか?」と聞かれそうだ。
390大学への名無しさん:04/10/13 23:10:45 ID:7Mw9uip+
ちっ医学部かよ。ちっ
391大学への名無しさん:04/10/14 21:25:46 ID:koAwCJMi
勉強の東北大学、就職の福島大学、恋愛の山形大学
392大学への名無しさん:04/10/14 21:59:03 ID:Jcry3e+6
山大志望者で、ベネッセ駿台か全党3回目の記述の数学は何点でした?
幅広い意見おまちしてます。

〜〜〜↓煽り禁止〜〜〜〜
393大学への名無しさん:04/10/15 00:37:34 ID:7PBbqktk
両方70点弱
394大学への名無しさん:04/10/15 01:01:25 ID:U30QtxPX
いとこの人に聞いたんだが山大って昔はもうちょっと難易度高かったらしいよ。
特に人文。今みたいにわけのわからない学科とかじゃなくて文学科、法学科、
経済学科っていうようになってて。とくに法学科なんかは法学部が東北大に
しかない東北地方にとっては結構貴重な存在だったらしいよ。今では見る影も
ないみたいだけど・・・
395大学への名無しさん:04/10/15 07:34:47 ID:cg9Udxrp
いいんだよみんなの憧れの山大が入りやすくなったんだからよう。
山大の入試難易度を下げることは30年以上も前から山大の至上命題だった。
昔の山大は北海道を中心に全国からこぞって受験しに来たため、地元の人は
なかなか入れなかった。
今じゃ考えられんが当時山大に入れそうもない地元の人は、関東へ出て
埼玉大や横浜市立大を受験してたらしい。そんな事態を憂慮した山形県が
もっと難易度を下げろと口うるさく山大に言って来たため、ここまで入りやすくなった。
究極の目標は東北学院よりも入りやすくすることだよ。それでも大半の人は
学院を蹴って山大へ入ってくると思う。
396大学への名無しさん:04/10/15 07:50:08 ID:qOZQm4dO
山形市のキャンパスに帰りたい……
工学部志望の方は1年生の時に思う存分遊んで来ることを推奨。
397大学への名無しさん:04/10/15 20:01:38 ID:ZqjGPJ+t
俺、インドア派の地味男だから別に構わないや。
398大学への名無しさん:04/10/15 20:51:58 ID:l2QRCgpn
この分だと入試まで持つね
399大学への名無しさん:04/10/16 00:33:27 ID:gkkkEYb9
よおしっ今日のベネ駿模試ガンバルゾ
400大学への名無しさん:04/10/16 02:57:09 ID:NqLysorF
>395
ホントに?
一応本当だとして昔の難しかった頃の山大って実際どれぐらい難しかったの?
埼玉や横市のほうが入りやすかったって今と比べると相当違うんだろうけど
401395:04/10/16 08:53:34 ID:u5tN/v9S
>>400
今の金沢大と同じくらい。もっとも昔の金沢大はもうちょっと難しかったと思う。
一次試験の難易度だって今より10%は高かったね。
だけどこのレベルだと悲しいかな、地元の人はなかなか入れない。
札幌や東京とかの塾や予備校で勉強してきた受験戦士達がぞろぞろ集まってきて
山大は占領されたような状態になった。予備校の無い山形では、やっぱ不利なんだよ。
おまけにそうやって入ってきた県外の連中は、山形をバカにするは、山形の街を
わがもの顔で歩いて店に迷惑をかけるは、おまけに卒業すると地元に帰って就職
する(つまり山形に貢献しない)はで、山形にとっては何もメリットがなかったんだよ。
それで山形県は事態を重く見た、ってわけさ。
402395:04/10/16 09:02:43 ID:u5tN/v9S

    言い忘れたけど、394=395(自作自演)じゃないからな。
403395:04/10/16 09:14:58 ID:u5tN/v9S
あと今の山大だったら記述模試なんかやる必要ないって。
無駄に時間を過ごすだけだからやめておけ。
センター模試か論文の模試(これは受けたほうがいい)で十分だって。
どうしても記述受けたかったら高1か高2の記述にしとけ。
404大学への名無しさん:04/10/17 19:10:31 ID:ABWKenVZ
帆立のリキヤ

405392:04/10/18 00:35:18 ID:6ixA6CzS
ベネッセ駿台数学は複素数0点で氏にました。計100点くらい。数物で計180程でした。
406大学への名無しさん:04/10/19 00:28:41 ID:aOU0vycy
複素数0点?
「2」とか埋めてりゃ0って少なそうなのに・・・。
407大学への名無しさん:04/10/19 00:29:08 ID:bmQ+HDtp
408大学への名無しさん:04/10/19 00:38:05 ID:cfUS6F3e
>>406
マーク模試じゃねえんだぞ。
409大学への名無しさん:04/10/19 17:10:25 ID:Hq4l1Cma
物理80取れるなら、数学なんてこれからなんとかなる
410大学への名無しさん:04/10/19 18:30:55 ID:cfUS6F3e
>>409
物理の方が簡単じゃん。解き方は決まってるし。
411大学への名無しさん:04/10/20 14:05:38 ID:bk/TjcXJ
おまえらそろそろ宿の事考えねえか?
駅から山大めちゃくちゃ遠いぞ?
412大学への名無しさん:04/10/20 18:03:04 ID:ZmY7TSn4
俺ん家から米沢キャンパスまでチャリで5分
いいだろ
413大学への名無しさん:04/10/20 18:51:55 ID:zDao46IS
>>412
でも受かるとは限らない(w
414大学への名無しさん:04/10/20 19:48:06 ID:bk/TjcXJ
何処が近いんだろ?
俺は岩手県民だからワカンネ
415412:04/10/20 20:18:36 ID:ZmY7TSn4
>>413
おい笑ってんじゃねーよ 
416大学への名無しさん:04/10/20 23:26:25 ID:K0HkW+NQ
大雪でも地元民はやっぱチャリか。推薦でさっさと決まるやつ以外はきっと雪道だよなぁ。つーかもう宿決めるの早くね?後期で受けようとしてるから(前期も受けるかもだけど)全っ然考えてねぇ〜。ちなみに山形市民。微妙ι
417大学への名無しさん:04/10/21 00:22:28 ID:f6exRoqL
>>412
一年の時に苦痛を味わうことになるけど頑張れ。


宿は年末年始には完全に埋まる。だから予約できるなら12月の初めとかに
済ませたほうがいいぞ。昨年度は出遅れて何処に泊まるか悩んでたのもいたっけ・・・。
418大学への名無しさん:04/10/21 18:03:28 ID:9mkcxxVp
>>417
>宿は年末年始には完全に埋まる。だから予約できるなら12月の初めとかに済ませたほうがいいぞ。

まじっすか?教えてくれてありがとう。予約しむぁす。
419大学への名無しさん:04/10/21 18:39:30 ID:0yQXdLII
質問なんですが…地域教育文化学部って今年受けれるんですか?
ホームページ見てきたけどいまいちよくわかんなかった
420大学への名無しさん:04/10/22 01:15:54 ID:D7oOKDaN
>>418
予約は3ヶ月前が限度だった気もするが頑張れ。当日はバスも増発されるから
駅前のホテルを取るのも一つの手だと思うよ。

>>419
教育学部→地域教育文化学部。大まかに言えば名称変更ということだそうです。
内容も多少変わるのかもしれませんが。かつて政治学科・法学科・経済学科が
融合して総合政策学科に変わったかのように・・・。
421大学への名無しさん:04/10/22 15:22:59 ID:bRAViGOo
オーヌマホテル争奪戦はいつからですか?
422大学への名無しさん:04/10/22 20:02:13 ID:tud7ic8o
オーヌマホテルのすぐそばのビジネス旅館最高だよ@山大二年
423大学への名無しさん:04/10/22 20:27:16 ID:qQg64Hlv
つーか、試験会場どこ?山形大学でいいんだよね。他の学部の校舎もあるみたいだけど。
424大学への名無しさん:04/10/22 23:51:19 ID:nPgb1w9T
山形大でまたセクハラ発覚…女子学生を自宅に誘う

 教員による学生へのセクハラが相次いでいる国立・山形大(仙道富士郎学長)で、
またセクハラが発覚した。人文学部の男性教授がゼミに所属する女子学生を自宅
に誘うなどし、訓告処分を受けていたことが22日、新たに分かったのだ。同大では
今年8、9月に5件のセクハラが発覚したばかり。同大の“ハレンチ学園”ぶりが、
ますます浮き彫りになった。

 同大によると、この男性教授は平成13年1月、研究室のソファに座っていた女
子学生の隣に腰かけ、性的に不快な話をしたうえ、自宅に来るよう誘った。この直
後、女子学生が同大セクハラ相談員に相談し、問題が発覚したという。

ZAKZAK 2004/10/22


http://www.zakzak.co.jp/top/2004_10/t2004102218.html
425大学への名無しさん:04/10/23 07:17:56 ID:hnRHb+7G
因果な学校だな
学生がかわいそうだ
426大学への名無しさん:04/10/23 22:12:23 ID:7byzriHE
男の俺は構いません。
ところで靴下を半分脱がせて逮捕にはワラタ
427大学への名無しさん:04/10/24 07:07:50 ID:shnxB7i2
オマイラ勉強してる?俺やばいんだけど。
428大学への名無しさん:04/10/24 09:56:15 ID:cADxEUYG
age
429大学への名無しさん:04/10/24 10:59:04 ID:ganhdDOI
>>427
正直、俺は国語と地理の穴さえ埋めればイイから、さほどしてない。
430大学への名無しさん:04/10/24 16:29:58 ID:s1ofyOsw
山形は寒いですか?
九州人なもんで、どのくらい着込めばいいか分かりません。
431大学への名無しさん:04/10/24 22:53:08 ID:RWRHHnq7
確かに寒いかも
冬はコートとか必須だね。
432大学への名無しさん:04/10/26 18:37:10 ID:i57TyX/c
age
433大学への名無しさん:04/10/26 22:02:58 ID:SwzbqL1a
共催記述模試マジヤバイ。50%もいってないって、いくら山形大でもおわってる?
434無勉野郎:04/10/26 22:45:34 ID:sPEZHB1E
10月共催記述で、山大の1番(101人中)は今回も俺が頂いた。

>>433
ギリ50%なら大丈夫じゃない? 去年の合格者の上位半分は(この模試で)偏差値47〜50ぐらいだった。ちなみに11月マークでは500点前後。
一位争奪は630点越えが目標ですな。
435大学への名無しさん:04/10/26 23:05:58 ID:sPEZHB1E
前言撤回。
>10月共催記述で、山大の1番(101人中)は今回も俺が頂いた。
436大学への名無しさん:04/10/27 13:48:34 ID:KbVNwU4V
残念ながら全統マークの理学部の一番は俺だ
437大学への名無しさん:04/10/27 19:14:36 ID:G3CKtXgV
101人中1番っつー人は、学科一位?学部?100人て少ないけど
438434:04/10/27 23:57:42 ID:W82Ptemi
>>437
2/481 機械シスだった。
439大学への名無しさん:04/10/29 13:10:41 ID:LfwJ9QqF
質問なんですけど
個別入学審査についてみなさんはもう申請済みなのですか?

あれって浪人生だけが対象なんでしょうか??
440大学への名無しさん:04/10/29 17:55:04 ID:fJHSzkzI
要項をちゃんと読めばわかるよ
441大学への名無しさん:04/10/29 18:38:25 ID:5ikfjrvX
センターの受領書まだこない。現役生だけど心配。
センターの出願したら、次は山大の願書取り寄せるんだよね。あーもう心配。
442大学への名無しさん:04/10/29 21:49:22 ID:Uwh2GKFy
山形大学の略称って「山大」?でもそれだと、山口大学とか山梨大学とかと被らないか?
443大学への名無しさん:04/10/30 08:43:24 ID:dAi5FJxB
山梨大は地元の人から「梨大(なしだい)」と呼ばれている。
山口大は山大。もろ被っている。
444大学への名無しさん:04/10/30 17:44:31 ID:kNb3oFUL
何回も同じ話題ばっかだな。俺は明日芸工大で模試。
445大学への名無しさん:04/10/31 19:34:48 ID:eF39ACK5
山大は山口大学と登録済み。
この話は可なり昔に決着が付いています。
山形大は「形大(けいだい)」でしょ。
446大学への名無しさん:04/11/02 23:10:19 ID:U2ik1Xr5
有機やばいですよ俺まじで
447大学への名無しさん:04/11/02 23:47:27 ID:/eiUHlyf
>>446
それどころか理論も無機もやばいですよ
・・・やばいよなぁマジで・・・orz
448大学への名無しさん:04/11/03 22:10:05 ID:tVLzUWR5
第三回全頭マークの点数晒せよ。ライバルの実力をみてみたい。
じゃ。俺から。恥ずかしい点数ですいません。
英語 161 
数学T・A 91
数学U・B 70
国語T・U 139
物理TB 60
化学TB 54

合計 646
449大学への名無しさん:04/11/03 22:25:16 ID:vMnUfHz7
オマイラIQテストやった?
450大学への名無しさん:04/11/04 01:44:54 ID:m3/Osu2t
これで山大だろ?余裕も余裕。
451大学への名無しさん:04/11/05 02:38:08 ID:yyasRWaD
>>449
あれでホントのIQ計れるとでも?
452大学への名無しさん:04/11/05 16:54:18 ID:vZRUXJ/9
俺ホテル取っちゃったよ。ハハハハ
453大学への名無しさん:04/11/05 19:25:27 ID:htpMxCzp
>>451
参考になる。頭良いヤシは、確かに高い。
454大学への名無しさん:04/11/07 08:54:21 ID:YHEaYidx
ヤマダ異性のIQなんてよくてせいぜい110くらいさ。
だからそこの君も山大にレッツ・チャレンジ!

455大学への名無しさん:04/11/08 02:36:32 ID:pFZ9D8fT
>>454
俺は125だったよ。
山大に合格できるといいなぁ。
456大学への名無しさん:04/11/08 08:26:35 ID:xtFpGgss
>448
悪いことは言わないから、別の大学にしろ!
それだけ取れるのにもったえない。物理・化学をあげればかなりのレベルが狙えるぞ。
457山大目指して○年目:04/11/08 21:20:00 ID:hTubgaap
遊んでばっかでついに今年は卒業証明書を取るのを忘れて
センターの出願を逃してしまった。
さて、どうするか・・・
458大学への名無しさん:04/11/08 21:52:00 ID:GBSM8OXC
セクハラ続発の山形大、教員有志が学長に真相究明要求

 女子学生に対する教員のセクシュアル・ハラスメント(性的嫌がらせ)が相次い
で発覚したのを受け、山形大の教員有志で作る「セクハラ問題を考える会」は8日、
学生に事態を十分説明し、セクハラが起きた原因や大学側の対応の問題点を明らか
にするよう求める教職員211人分の署名を、仙道富士郎学長に提出した。

 仙道学長は「何らかの形で説明責任を果たしたい」としているという。

 山形大では8月から6件のセクハラが発覚。うち工学部で起きた2件を巡っては学生
と教授の間で示談が成立したなどとして学長への報告を怠ったまま、当事者の教授
2人が依願退職している。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041108-00000312-yom-soci
459大学への名無しさん:04/11/08 22:00:13 ID:hTubgaap
野郎の俺にはセクハラなんかどうでもいい
とにかく平成18年度の工学部の入試科目を再掲載してくれ。
404 Not Foundになってるぞ。
460大学への名無しさん:04/11/08 22:32:57 ID:A2JWci+/
>>457
釣り・・・では無い感じだし本気の馬鹿?
461大学への名無しさん:04/11/08 22:39:14 ID:hTubgaap
ああ、馬鹿だよ
462大学への名無しさん:04/11/09 16:26:35 ID:NHLa9ZO4
高3の時に工学部の受験で米沢の駅に降り立ったときは愕然としたな。
クソみたいに雪が降る日だった。
同じような人口規模の鶴岡に住んでいる俺としては「米沢ってこんなに田舎なのか!?」
とショックを受けたものだ。
463大学への名無しさん:04/11/09 20:30:31 ID:ZK5gRARK
俺は受験で山形に行くため、山形新幹線に初めて乗ったときのことを今でも鮮明に覚えている。
福島を過ぎてスピードが落ち、車窓が急にローカル線みたいになった時には正直びびったよ。
そんな山奥をゆっくりを走り、今にも落ちそうな鉄橋の上を通ったとき、
「この電車、本当に山形に着くのか?」と本気で心配したものだ。
464大学への名無しさん:04/11/09 22:29:44 ID:uyLFR4w6
>>457=461
おとなしくハローワーク行くか
ロープか練炭でも買うしかないな

…ネタじゃないの?
465大学への名無しさん:04/11/10 01:19:58 ID:0+sYGphd
>>462
雪積もってるの見たこと無いからうらやましい。
ところで鶴岡ってどこ?鎌倉の八幡宮とかのトコ?
466大学への名無しさん:04/11/10 01:43:41 ID:c7WJwJEQ
>>465
山形県の日本海側にある市。
山形大学農学部のキャンパスがあるところ。
ちなみに、同じ山形県の日本海側だと酒田の方が全国的には有名だと思う。
467大学への名無しさん:04/11/10 17:49:56 ID:1hbwbIvP
>>462
鶴岡の雪ってどんなもんでしょうか?
OCで行ったとき、夏が糞暑いのは分かりました(;´Д`)
468462:04/11/10 18:15:24 ID:9SWMVlka
>>467
積雪は山形とか米沢のような内陸に及ばないけど風が凄い。
積もった雪が風で飛ばされてブリザードのようになる「地吹雪」が起こることが
たびたびある。
469大学への名無しさん:04/11/10 18:58:30 ID:1hbwbIvP
>>468
ありがとうございます
うへぁ(;´Д`)ブ、ブリザード・・・
地吹雪対策とかあるもんなんですかね・・・
雪が15センチ降ったら大雪、ってぐらい雪の降らない地域なんで想像し難いorz
470ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/11/11 00:15:49 ID:M8qiBcRo
>>457
(;´Д`)ハァハァ おまい おもしれぇよ コテになれよ。
おまいは有名コテになれる素質あるしなぁ 
471大学への名無しさん:04/11/12 07:34:28 ID:x7Iszi9q
あげとこう
472大学への名無しさん:04/11/13 17:36:40 ID:DYtF8woV
全統プレ7割祈願age
473大学への名無しさん:04/11/14 01:09:23 ID:Q6BRImq6
7割?旧帝(北大)でも受かるんじゃねーの??
全統だろ、山大なら5割で十分。
474大学への名無しさん:04/11/14 01:26:47 ID:eCs2tvRU
>>473
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
ほんとにそんなもんなの・・・?
475大学への名無しさん:04/11/14 01:32:21 ID:Q6BRImq6
山形大学だろ?
進研でさえ4割とるのがやっとだったのに本番は8割近かった(最後の1ヶ月かなり勉強したけど)
っていうか数学以外4割取ったこと無かった、ネタでもなんでもなく普通に。
476大学への名無しさん:04/11/14 01:41:12 ID:eCs2tvRU
>>475
センター8割とってでなんで山大なんだ?もったいない・・・
ていうか追い上げすげー( ゚Д゚)
見習わなくては・・・               こんな時間に2chやってないで・・・orz
477大学への名無しさん:04/11/14 03:30:05 ID:Q6BRImq6
山形に住んでたから見てるだけ
今は横浜国立大学ってトコ。
478大学への名無しさん:04/11/14 03:49:14 ID:YqMj1HWP
>>477
高校は山東?
4割から8割近くってありえない…。
479大学への名無しさん:04/11/14 11:23:10 ID:eCs2tvRU
そりゃ8割とってたら山大行かないよな(´ー`)y−~
4割→8割って・・・一体どれだけ勉強したんですか・・・Σ('A`)

でも一ヶ月でそこまで追い上げる事も不可能ではないという事が証明されました
よし、がんがろう・・・
480大学への名無しさん:04/11/14 13:33:01 ID:VtiumRbe
模試で5割そこそこでも山大は十分受かるが、
本番で5割そこそこだと山大はかなり厳しいぞ。(不可能ではないが)
481438:04/11/14 15:09:18 ID:BZBCSWfh
ベネッセ駿台模試600点くらいだった
482大学への名無しさん:04/11/14 15:44:41 ID:Q6BRImq6
>>478-479
センター過去問を6年分本番まで繰り返した(国語と地歴は無理そうだからやってない)
復習する時に理解することを意識してれば理科とかは中でも早く伸びると思う
数学は元から悪く無かったし・・・って言っても6割くらいだけど。
英語はあんま上がんなかったけど本番易しかったから救われた。
現社はタルるートくんの作者が表紙書いてる参考書分かる??
あれを休憩として1日4講音読、を2、3周繰り返して読んだからかなり取れた。

数学と理科と公民は2週間でも相当伸びると思うので頑張れ!!
483大学への名無しさん:04/11/14 15:49:33 ID:Q6BRImq6
書き忘れた!
高校は仙台三高っていうトコにいた。
高校から仙台に移ったから。
最後の方先生たちも頑張ってくれて数学はそれに結構救われた。
484大学への名無しさん:04/11/14 15:56:07 ID:4e6mltb0
>>482
今日も一日2ch・・・意志弱すぎ('A`)
>タルるートくんの作者が表紙
昨日減車かって来ましたヽ(´ー`)ノ
ご指南ありがとうございます、がんがってきますー・・・
485大学への名無しさん:04/11/15 07:23:49 ID:rJCgXeMc
age
486高3女子:04/11/15 09:00:54 ID:i8q2IUG8

17日水曜日に推薦で人文学部の面接があります。
普通の大学って大抵面接時間10分程度のとこ多いらしいんですけど
30分もあると何聞かれるのかドキドキもので
上がり症だしかなり不安です(´;д;) 
推薦で山大入った方いらっしゃれば
是非アドバイスお願いします・・・。

487大学への名無しさん:04/11/15 19:59:24 ID:XLefJQaL
>>486
俺は推薦で入ったんじゃないけど、君が高校3年間での進路への努力に自信を持ってたら
受かると思う。面接は調査書に書かれた努力の内容を本当にしてきた人間なのか、
大学に入ってからも進路に向かって努力できる人なのかを確かめるんだと思うよ。
たぶん。
488486:04/11/15 21:09:44 ID:+PqTxX42
>>487
レスありがとうございますm(__)m
努力に自信を持つ事ですか・・・。
確かにそうかもしれません。
今まで高校で何回か面接の練習してもらったんですけど
こないだの模擬面接、緊張してうまく答えられなくって。
「このままじゃ落ちますね」とかボロクソで落ち込んでたんですけど
その時も「まず明らかに自信ないように見える」って言われました;

こんなとき弁の立つ積極的なタイプだったらな〜とか思っちゃうんですが
また明日、本番前最後の練習してきます。

489○○社 ◆XhYsRJwDD2 :04/11/15 21:12:12 ID:UNa+jdlH
有機ELタン…
490大学への名無しさん:04/11/15 21:24:01 ID:0tfY3sbk
山大医学部合格したる!センターが勝負や!
491大学への名無しさん:04/11/15 22:03:48 ID:UQ+184cA
皆合格age〜!486たんガンガレ!
492大学への名無しさん:04/11/15 22:16:52 ID:XLefJQaL
>>488
過去があるから今があるんだぜ。
高校3年間の努力の結果として推薦してもらえるんだろ?
その高校の代表なんだからもっと自信持っていいはずだ。
とにかくあとはやるしかない、ガンガレよ!
493大学への名無しさん:04/11/16 18:52:48 ID:6+GGgEoK
>>490
むっ。ライバル。
494486:04/11/16 19:24:49 ID:YSOczwY8
>>491
ありがとうございます!!
皆頑張って合格できるといいですよね+.(´∀`)゜+.゜
>>492
暖かいアドバイス、本当にありがとうございます。
今日放課後先生に最後の面接練習してもらってきました。
大分場慣れもしてきたし、後は過度な緊張や答えにくい質問を
連発されなければきっと大丈夫なはず!
明日の本番、ガンガッてきます(`・ω・´)
495大学への名無しさん:04/11/16 23:09:48 ID:0F8l7GMV
>>490>>493
まあそうカリカリなさんな。9割も取りゃまず受かるって。
後期でもA判出てたよ。まあ漏れはこの大学のお世話にはならなかったが。
496大学への名無しさん:04/11/18 19:52:03 ID:1UL4c2HN
age
497大学への名無しさん:04/11/19 23:03:49 ID:i7nj712d
推薦で落ちても、本試験をうけりゃあいいじゃんかよ。
本試験で山大受かるヤツなんて、評定3.5もないようなヤツらばっかりよ。
498大学への名無しさん:04/11/19 23:46:03 ID:Ys8aBCDq
高2ですが真剣模試の点数で
国語60
数学68
英語50 合計178だと山形大工学部は安心できますか?
真剣模試だと当てにならないようなきがするけど
499大学への名無しさん:04/11/20 06:00:11 ID:S1Eb9cD3
高2の進研て国数英はそれぞれ配点は100点だっけ?
500大学への名無しさん:04/11/20 12:57:38 ID:9tZCQibL
11月まで100点配点です。
世界史が29で悪すぎたわけだけど気にしない。
501大学への名無しさん:04/11/20 13:12:32 ID:CbkveZPR
おれは新潟大の寮でP2Pソフトを使ってるんだが山大の寮でもそういったことやってるやついるか?
502大学への名無しさん:04/11/20 13:36:24 ID:aID3EpOE
       -,---γ''''''''--_
     /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
    /  ;;; ;;;;;; ミミミ     \
   ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ   
  ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ    
  //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从  
   ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ    
   ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ    
    ミ从    (___)    /ミ     今度ヒデさんと山形大学受験しにいくんだぁ。        
     ミミ::ヽ  ____    |ミ..      あぁ、楽しみだなぁ・・・
       ヽ::: ー==--'  /
        ヽ   ̄   /
    __/\ __,. /\_
  /:::::::::::::\  \___/  /::::::::\
 //::::::::::::::::::::::\/:::::\/::::::::::::::::\
503大学への名無しさん:04/11/20 13:51:26 ID:rb7rcI4v
去年、現役で山形理学部を受けました。
進学校の生徒であるにもかかわらず、センター2ヶ月前まで受験勉強はおろか教科書すら開いたことがなく、順位はもちろん学年ビリ。留年の二文字さえちらつく朱点王。それが俺でした。
なんとか二次までに偏差値を上げ受けるも、当然不合格。浪人することを伝えると、高校の担任は嘲り笑ってくれました。

今、偏差値は65を越え、志望は山形から北大、そして北大から東北へと変わりました。来春絶対に東北大に合格し、俺を振った山形と、けなしてくれた担任を後悔させてやります。
504大学への名無しさん:04/11/20 16:55:52 ID:XT7X5L91
>>503
何を言っても高校で何もせず山大落ちた事実は変わらんがな。
まぁ、dペーでそんなちっぽけなこと笑い飛ばせるくらいな人間に成長せぇよ。
505大学への名無しさん:04/11/20 18:58:54 ID:qoyKEqrN
山大工学部志望者は、迷わずセンター国語1を選択だろ?
506大学への名無しさん:04/11/21 00:50:07 ID:97NwuU8R
>>504
まあまあ、頑張れって一言いって送り出せば済む話だろ。そうひがむなよ。

つK

ほらお駄賃あげるから
507大学への名無しさん:04/11/21 11:21:13 ID:VH84rqWQ
>>506
dペー入ってまで
>今、偏差値は65を越え、志望は山形から北大、そして北大から東北へと変わりました。来春絶対に東北大に合格し、俺を振った山形と、けなしてくれた担任を後悔させてやります。

とか言ってる椰子の何をひがむんだよwww
508大学への名無しさん:04/11/21 14:14:52 ID:97NwuU8R
いや、別に冗談なんだからそこまでムキになるなよ…まさかマジで嫉妬してあんなこと言ったのか?
ただ頑張ってる奴をわざわざけなすことないだろってだけなのに。
509大学への名無しさん:04/11/21 18:15:02 ID:V1tRuj6+
談合の内部告発のスレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1015293655/853

ここに、山形県新庄市を中心とする最上地域で起きた事件について
510大学への名無しさん:04/11/21 22:20:03 ID:VH84rqWQ
>>508
別にマジだなんてハナから思ってないよ。
つーかあんとき俺暇だったから良い餌がきたから食いついてみたってのと、
「後悔させてやる」とか大学入ってまで言ってる椰子がどう反応するか見てみたかったのね。
あと俺がどうしても嫉妬してるようにさせたいみたいだけど、>>507で言ったように
ガキみたいな発言に嫉妬するとかありえないよ。
言っとくが俺は今年大学卒業だから、なおさら東大の1年だろうと嫉妬する理由はないよ。
511大学への名無しさん:04/11/21 23:04:32 ID:IC55CbVd
話↑↑↑↑↑題
  糸冬  了
512大学への名無しさん:04/11/21 23:34:35 ID:97NwuU8R
いや、後悔させてやるって言葉をアホみたいにそのまま受けとめるなよ…
513大学への名無しさん:04/11/21 23:45:43 ID:UTc6JKu7
俺も山大医(医)受けるぞ。
ライバル多いなぁ。ってか関西圏の人まで来るのか・・・。
地元の受験生に有利とか、そういうのがあったら嬉しいんだけどなぁ。
最近不安で不安で・・・。
514大学への名無しさん:04/11/22 00:13:19 ID:OhT/HNS0
>>512
おまいも後悔させてやるってアホみたいな言葉書くなよ・・・
ってことでいいな。

話↑↑↑↑↑題
  糸冬  了
515大学への名無しさん:04/11/22 01:06:22 ID:RcftIwNd
>>513
H高校ならあるよ。○年前のは特に凄かった・・・
516大学への名無しさん:04/11/22 01:15:04 ID:QREBimfd
>>515
本当ですか!?自分そのH高の者なんですが、詳しい情報がもしあったら教えていただけませんか?
517大学への名無しさん:04/11/22 01:20:12 ID:1BJlApbe
史上最低大認定キタ
518大学への名無しさん:04/11/22 01:29:24 ID:AuIBBDna
>>514
俺は503じゃねーっつーのタコ
519大学への名無しさん:04/11/22 17:43:14 ID:OOli0HDx
>>501
聞いた話だと使ってるみたいだよ
キモい椰子と騒音DQNのスクツだから 何があっても驚かんが
520大学への名無しさん:04/11/23 00:59:54 ID:rx3kd6Hg
山大とかまじウケんだけどwwムリ-ww
山大が法政より上だと考えてるヤツがいたのが一番ウケタwwすごいねww
521大学への名無しさん:04/11/23 03:15:51 ID:SVb4OJ4h
先日も山形東のスレでnyが当然のように話題になったばかりだよ
522大学への名無しさん:04/11/23 12:33:49 ID:W3gKMt1u
>>520
「w」使いすぎ。もう文が見づらいのなんのって。
523大学への名無しさん:04/11/23 20:04:09 ID:rszo7nww
とりあえず模試の成績up汁
524大学への名無しさん:04/11/23 23:27:17 ID:0YaHKm36
いいだろう。お前も、そのかわり、晒せよ。
今日受けてきたホッカホカの世是観センタープレの自己採点結果だ。
数@94
数A81
物理68
化学71
英語154
国語152
現社80
合計700/900
525大学への名無しさん:04/11/24 02:03:03 ID:zacRzeB4
センターパック模試2005@2ch大受板

    今年もセンターパック模試

    や  り  ま  す  。


旺文社パック   参加者登録 11/29まで  基準日 11/30-12/1
本部サイト http://3246.net/pack/2005_yellow/

駿台 青パック  参加者登録 12/10まで  基準日 12/11-12
河合塾パック   参加者登録 12/17まで  基準日 12/18-19
Z会 緑パック   参加者登録 12/17まで  基準日 12/25-26
Z会 赤パック   参加者登録 12/31まで  基準日 1/1-2
本部サイト http://tori.happy.nu/center2005/

毎年恒例2chマーク模試
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1098459414/

目指せ!参加者総数1000人!!
526大学への名無しさん:04/11/24 11:05:29 ID:WaoyEYr+
いいか遠いとこから来る工学部志望の香具師!
オマイラみたいな根性なしでは米沢で夏の暑さと雪に苦しまされるんだ!
山大に妥協するんじゃくて冷静になって考え直してみろ!
527大学への名無しさん:04/11/24 15:19:09 ID:kWeAuZ/o
>>526
俺は遠い所から来た工学部生だが、
8月の平均気温は、俺の出身地の方が高温だ。
1月2月の積雪量は、俺の出身地の方が多量だ。
528大学への名無しさん:04/11/24 15:29:07 ID:cbDGUkvc
>>527
お前は志望じゃないだろ?>>526は志望のやつに言ってるんじゃないか?
529大学への名無しさん:04/11/24 15:40:00 ID:kWeAuZ/o
>>528
それくらい当然わかっていますがなにか?
530大学への名無しさん:04/11/24 16:40:44 ID:513ocBbl
今日推薦って何学部だ?
531大学への名無しさん:04/11/24 18:15:00 ID:KhfgAxX/
>>527
どこ出身?
532大学への名無しさん:04/11/24 18:40:21 ID:WVwN5a+G
家でたいのに、工学部キャンパスが近くにあるせいで出れない。
かといって他の大学に行くための勉強も続かない。まじ鬱。悔しくて涙出てくる。
大学卒業したら都会に就職しにいこう。親の世話なんて知った事か。
俺の家系なんてなくなっちまえばいい。この家に生まれなければ。。。鬱だ氏のう。
533大学への名無しさん:04/11/24 21:01:58 ID:SLSh8ySl
マジな話、大卒でも「山形大」ではあまり関東とか行っても就職よくないと思う。って誰でもそれくらいわかるな。山形大卒→県職員が妥当では?まぁココにいるやつは半分以上、なに言っても無駄だろうけど
534大学への名無しさん:04/11/24 22:03:05 ID:kWeAuZ/o
>>532
山大工学部に落ちるくらいの成績になって5流私大工学部に行けばよい
あるいは、文系に転向すればよい
>>533
県職員になるのはそんなに簡単なものではない
535大学への名無しさん:04/11/24 22:05:54 ID:qUVJs5LL
工学部かぁ…もし入ったら米沢興譲館の生徒にバカにされるよ…
536大学への名無しさん:04/11/24 22:39:35 ID:o7SGGuu1
山大の工学部に限っていえば、就職は関東でも十分通用するよ。
横国、千葉行くくらいなら、山形がマジおすすめ。(田舎に耐えられる人限定)
537大学への名無しさん:04/11/24 23:28:00 ID:WVwN5a+G
538大学への名無しさん:04/11/24 23:28:58 ID:nd6GGm+4
539大学への名無しさん:04/11/25 00:38:49 ID:5NlCqywd
山大就職は良いよ
>>115
540大学への名無しさん:04/11/25 18:53:04 ID:UcbZgaJp
就職は大学に入ってからの成績が関係してくるわけだが。
541大学への名無しさん:04/11/26 13:20:55 ID:8Qq3Gk5Z
山形大学>>>>>>>>決して超えられない壁>>>>>>>>東北大学

疑う奴は叩き斬る!
542大学への名無しさん:04/11/26 13:33:58 ID:Pj1xRvNM
優良就職実績

東海大山形>山形学院>>>山形大学>>>>>>>>決して超えられない壁>>>>>>>>東北大学
543大学への名無しさん:04/11/26 14:57:48 ID:ZAgheAzj
>>540
関係しない。大学の成績なんて教官によってつけ方がバラバラなので、成績証明書
なんて判断材料にする企業はない。まあ公務員受けるなら、大学の成績ではなく、
大学での(授業以外の)勉強がモノを言うが、企業はあまり関係ない。
544大学への名無しさん:04/11/26 19:49:50 ID:NIfKWmFG
また不毛な話題に。。。
545大学への名無しさん:04/11/26 21:34:40 ID:8Qq3Gk5Z
>>543
そう思うかい?w
546大学への名無しさん:04/11/26 22:23:50 ID:Pj1xRvNM
>>543
そういう企業しかおまえは知らないんだな
547大学への名無しさん:04/11/26 23:51:54 ID:rwSNgRbQ
誰も542には釣られてやらないのか?
山形学院ってそんなのあんの??
548大学への名無しさん:04/11/26 23:56:59 ID:NIfKWmFG
ドラクエ8>受験
明日勝ってはまつ
549大学への名無しさん:04/11/26 23:57:58 ID:NIfKWmFG
↑明日買ってきまつ。どうせ1日中勉強してるわけじゃないんだ。
550大学への名無しさん:04/11/26 23:59:02 ID:Pj1xRvNM
>>547
ある。高校なら
551大学への名無しさん:04/11/27 12:49:50 ID:PJKPIpkn
もっと充実した日々を送らないと、あっというまに30代ですよ。馬鹿のままですよ〜。
552438:04/11/27 13:42:11 ID:sr6cdkJ8
ベネッセ駿台10月記述の結果きた。山大工で2番だった。悔しい。誰だ一番でてきやがれ。
ところでDQ8おもしろい。
553大学への名無しさん:04/11/27 23:38:30 ID:mrGlkAzd
>>552
きっと1番のヤシはDQ8なんかやらねーんだよ
554大学への名無しさん:04/11/28 01:48:32 ID:0GU90PaG
FF6のほうがおもしろいよ
555大学への名無しさん:04/11/28 11:32:42 ID:FVl2ohNE
山大工志望者の成績分布を見るとC判に多くが固まってるんだけど、
こういう人達ってあと1ヶ月くらいで偏差値ドンドンあがってくるのか!?
556大学への名無しさん:04/11/28 13:38:45 ID:FVl2ohNE
おいオマイラ最近どんくらい勉強してるんですか?
個人的には模試で480/900ぐらいの人の解答きぼんぬ。
557大学への名無しさん:04/11/28 15:06:35 ID:5SPIXQ9w
>>556
学校で内職して、放課後ちょっとやって、
土日は図書館・・・の予定なんだけどちょっとダレると行かない
こんな時間にここにいるって事は今日も・・・な
やばいな、毎日2ch漬けだよ
558557:04/11/28 15:08:16 ID:5SPIXQ9w
ちなみに家に帰ると勉強出来ない・・・
勉強をするって概念が無くなるんだ・・・やばいかな
559大学への名無しさん:04/11/28 15:41:48 ID:5SPDKwDl
>>555
他大学志望の人が他大学断念して、
山大工志望に変えて、山大工A判定B判定になるんじゃないか?
560大学への名無しさん:04/11/28 15:56:36 ID:PgMiCmFn
工学部のギヤ作ってる先生ってもういないんですか?
561大学への名無しさん:04/11/28 18:09:23 ID:FVl2ohNE
>>558
図書館+内職してるなら良いんじゃないかな。判定によるけど。
562558:04/11/28 18:52:08 ID:5r5LFpf0
>>561
この間の全党(第三回)の結果は502点で農学部B判くらい
化学と物理が悪すぎた(つД`)
563山大生:04/11/29 01:06:07 ID:gqq/sRhY
ここで山大生の登場です
564大学への名無しさん:04/11/29 18:03:54 ID:4+9l7vNb
↑センター何点でした?
565大学への名無しさん:04/11/29 21:14:05 ID:4+9l7vNb
>>559
ま、まじ!?俺やばいじゃん
566大学への名無しさん:04/11/29 23:07:20 ID:IFhp9fs+
大学とはどういったところなのかを知りたいだけなら教育学部をすすめるが
いい会社に勤めたいと思うなら教育学部ははげしくおすすめしない。
567大学への名無しさん:04/11/30 01:20:33 ID:/W3wDIuc
>>565
大丈夫、そんなにいないから!
合否分布表とか見ると参考になるよ
568大学への名無しさん:04/11/30 13:04:16 ID:svR3eZH0
大学は田舎にあったほうがいい、とハーバード大学のロバート教授の論文にもある。
山形大学はそういうわけで、日本最高峰の環境にあるわけです。
569大学への名無しさん:04/11/30 17:50:26 ID:Y8Y582k1
でも都会がどういうものなのか体験してみたい
570大学への名無しさん:04/11/30 20:28:09 ID:2pXStD01
山形はインターFMが聞ける時点ですでに都会ジャン。
571大学への名無しさん:04/12/01 09:12:13 ID:ptJyY33A
インターFMとはなにかを知らない俺はドイナカ在住
572大学への名無しさん:04/12/01 09:33:31 ID:80UhnYdB
文学部のメガネかけてて、鼻息荒い一年の女性のかたいますか??
573大学への名無しさん:04/12/02 00:03:24 ID:tSmdpXkI
>>572
そんなこと言われて本物が名乗り出るわけもなく・・・
574大学への名無しさん:04/12/02 02:27:03 ID:bkXtA7y+
>>572
ここにぃますょ
575ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/02 18:33:35 ID:UzdMzz/l
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  < 山形県民よ 立ち上がれっ!! 
   _, i -イ、    \________________
 (⌒`    ⌒ヽ
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ
576山大生:04/12/02 22:19:37 ID:cg/JL09J
>>575
ホッカルなんでここに?
やっぱ出身山形とか?
577山大生:04/12/02 22:21:56 ID:cg/JL09J
>>564
5教科6科目

で530くらいだったような希ガス
578大学への名無しさん:04/12/03 18:59:29 ID:eWULoHve
山大ってどんな大学ですか?
579大学への名無しさん:04/12/03 20:43:15 ID:d29CVAea
>>578

山形に生まれた人のほとんどが、大きくなったら入りたいと思う大学。
入学した人のほとんどが、入ってよかったと思う大学。
卒業した人のほとんどが、将来自分の子供も入れたいと思える大学。
580シェイディ:04/12/03 23:31:22 ID:DZZ+P4I1
昨年、大学受験板のスレにはとても助けられた。
当方文型(人文)。出来る範囲でアドバイスしようと思う。
何かあったら聞いてくれ
581大学への名無しさん:04/12/04 02:37:31 ID:OKQFsVSz
初めてこの板きたけど落ち込むわw

プレ反省会とか見てやる気無くすっての。。。

んで山形生まれで山大狙いです。
うちから通えるのが経済的にかなり助かるので。

ガンバロウゼ〜
582ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/04 12:49:18 ID:tb3hhmlr
(;´Д`)ハァハァ  ホッカルさんは ほとんどの駅弁大学スレに逝ってるよw
583552:04/12/04 14:20:16 ID:KHsmIveN
プレ受けた。化学しんだ。計550/900 さやうなら
584大学への名無しさん:04/12/04 18:08:19 ID:4nK2MuMW
>>580
センターどのくらいでした?
585大学への名無しさん:04/12/04 18:44:09 ID:0+axUtpv
山形に生まれた人のほとんどが、大きくなったら入りたいと思う大学。

↑おいおい、嘘つくなよ。
俺の学校だと皆山大には行きたくないって批判してるぞ。
586大学への名無しさん:04/12/04 19:13:29 ID:IxMZM5cZ
山大行きたくない地元の人って、結局どこ行ってんだ?
やっぱ関東の大学?
587大学への名無しさん:04/12/04 21:49:00 ID:e1XBGuRb
山形の人なら山大より
トンペイじゃないの?
588大学への名無しさん:04/12/04 21:53:06 ID:UKgl1JZJ
>>586
東北芸術工科大学
東北公益文化大学
東北学院大学
新潟大学
589大学への名無しさん:04/12/04 21:58:09 ID:bJGoy/LB
プレ342/900死亡確認完了しますた
590大学への名無しさん:04/12/04 23:24:28 ID:KHsmIveN
>>589
ドンマイ。他にもプレの点数期待sage
591大学への名無しさん:04/12/05 00:29:55 ID:HbEIzeSh
昔は、山形県には山大しか無かったけど、芸工大、公益大、保健大が出来て
4大学体制だよな?仙台にはバスで通えるしよ。テレビは民放4局、FM山
形も出きて、サッカーはモンテディオ、野球は楽天二軍と質は違うが東京に
あるものは山形にもある時代だよな?新幹線もあるし。山形大発展ですな?
592大学への名無しさん:04/12/05 01:54:32 ID:A6dVfp0Q
>>591
山形大のライバルが増えただけ
本来県内他大学はライバルなんかにならないはずだったのに。。。
593大学への名無しさん:04/12/05 02:23:54 ID:7FxYcIzA
プレテスト 475/900
第三回全党よりもさがった・・・_| ̄|○
594シェイディ:04/12/05 02:29:27 ID:P5zLYV7U
>>580
650くらい

>>593
がんばれ。この時期の点数もまだまだ当てにならなかったりするもの。
595シェイディ:04/12/05 02:30:29 ID:P5zLYV7U
おっと、>>580>>584の間違い。自分にレスはまずいわな
596大学への名無しさん:04/12/05 11:15:43 ID:Lqeh//rt
最近、テレビで見てると、東北芸工大は、山形の街作りや、イベントで活躍
しているよね?山大は影が薄い。
597大学への名無しさん:04/12/05 11:45:26 ID:AImr/37u
国語  114 古文が死んだ
英語  108 長文で+20くらい取りたかった
数学@ 90 まぁ、理学部志望だから当たり前っしょ
数学A 81 奇跡の複素数、適当に書いて13点ゲット
生物   70 もう少し取りたかった
化学   71 みんな死んでるみたいだけど、結構簡単
地理   37 死にたい

計   571/900

まぁ理学部は記述で数学偏差値63取ってるから、ドッキングでもA判定は出るんだろうけど。。。
やっぱ、換算ナシでA取りたかったなぁ。
598大学への名無しさん:04/12/05 12:22:10 ID:A6dVfp0Q
>>596
芸工大はそういう学部だからだろ
599大学への名無しさん:04/12/05 15:34:47 ID:kWvjIlos
【国公私立パーフェクトランキング(確定版)】

A級上位: 東大 京大
A級中位: 一橋 東工 国立医学部
A級下位: 東北 名大 阪大 九大 神戸 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位: 筑波 北大 東外 お茶 千葉 横国 阪市 都立 (早慶 中位 上智)
B級下位: 横市 金沢 阪府 京府 岡山 広島 (マーチ関関同立上位)      
-----------------------------------------------------------------------  
C級上位:信州 新潟 三重 埼玉 名市 熊本(マーチ関関同立中上位)           
C級中位:茨城 群馬 宇都宮 静岡 岐阜 滋賀 徳島 長崎 鹿児島(マーチ関関同立中下位)     
C級下位:福島 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川 山形 岩手 鳥取 島根 山口(成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
D級 :弘前 秋田 福井 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 (日東駒専 産近甲龍)
600大学への名無しさん:04/12/05 15:42:56 ID:+nK1M07g
>>599
予備校の営業か?
601大学への名無しさん:04/12/05 16:38:30 ID:Vpvz6TFt
>>597
現社の方がいんじゃない?
一般常識で50〜60取れるよ。

全統は簡単だったから90いったし。


県内の人へ(現役、浪人、合格者含め)
今更だけど参考書等はどこで買ってる?
新しくなったコマツ糞なんだけど。
Z会すら売ってない。

やっぱり七日の八文字屋か仙台かなぁ。

時期が時期だからもうそんなに買うもんないけど。
ネットは中見れないから微妙。
602大学への名無しさん:04/12/05 20:24:48 ID:A6dVfp0Q
>>601
仙台だとどこに行く?俺は駅前のジュンク堂と、一番町の金港堂、丸善
(仙台で買ってくるのは、俺は参考書以外ばかりだがw)
603大学への名無しさん:04/12/06 02:18:03 ID:5KRw6ATs
>>602
ロフトの中の店
後はアエルの中の店。
名前わかんなくてごめん。

仙台あんま詳しくないんでそんぐらい。
でも豊富ですよね本当。


山形は駅の本屋と南ジャスの本屋も参考書の面では使えない。
604602:04/12/06 07:41:44 ID:CW69cdUW
>>603
ありがとう。
両方とも私は行った事ないけど、仙台スレで広いと言う評判は聞いたことあります。

ロフトの南隣かな?そっちのビルにも、大きな書店あります。
そのビルの2フロア使っています。
>>602で駅前のジュンク堂と書いたのはそれです。
参考書の方は全然見た事ないので、どうなのかわかりません。
(車とアイドルとパソコンと超常現象の本買ってきます)

八文字屋も、仙台市に七日町よりもっと大きな支店出してるらしいです。
泉区らしくて、仙台駅からかなり遠いのだろうけど。
605大学への名無しさん:04/12/06 19:41:57 ID:cQ/ib52R
山大を受験するなら、かぜに気をつけることだ。
606大学への名無しさん:04/12/07 18:04:35 ID:VcM0IxPM
おまえら2ch内模試やるぞ!
センターパック模試2005@2ch大受板
   今年もセンターパック模試
    や  り  ま  す  。
駿台 青パック  参加者登録 12/10まで  基準日 12/11-12
河合塾パック   参加者登録 12/17まで  基準日 12/18-19
Z会 緑パック   参加者登録 12/17まで  基準日 12/25-26
Z会 赤パック   参加者登録 12/31まで  基準日 1/1-2
本部サイト http://tori.happy.nu/center2005/

毎年恒例2chマーク模試
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1098459414/

目指せ!参加者総数1000人!!
607552:04/12/07 18:18:53 ID:rI97AaXH
11月のベネッセ駿台マーク3回目の結果返ってきた。工学部2位だった。
           
              糸冬。
608大学への名無しさん:04/12/07 21:26:25 ID:hmM7F0HG
試験場って何処?ホテルの予約をそろそろしたいのだが。医学部志望です。
609大学への名無しさん:04/12/07 22:09:18 ID:VfcJ/Zng
>>607
で、どこ受けるわけですか?


>>608
山大のHP見難くて分からん。PDFの中に書いてあるのか?

多分小白川キャンパスか飯田キャンパス(医学部)
飯田の方にはラブホ以外無いような気がする。

どっちの場所にしても山形駅前でいいかと。

去年受けた人補完よろ。
610大学への名無しさん:04/12/07 22:18:20 ID:hmM7F0HG
>>609
飯田温泉ってどうよ?異様に安いが。
611大学への名無しさん:04/12/07 23:14:08 ID:VLWJiRfX
>>610
同じ飯田でも割と遠かったような。駅ほどじゃないけど。

つか温泉ってザコ寝とかじゃね?
入試なんだから高くてもちゃんとしたとこの方が…。

駅からはバスの大学病院行き乗って250円くらい。15〜20分。

でも朝で路面凍結だとその三倍以上時間かかる。
晴れだといいな〜
612大学への名無しさん:04/12/08 21:38:19 ID:fTuVdMXj
そんなに寒いのか。厚着していこう。
613大学への名無しさん:04/12/08 21:49:20 ID:ah7Ij062
保守
614大学への名無しさん:04/12/08 22:47:55 ID:4ksRDmpr
暖房効きすぎだから、俺には半そでシャツ一枚でも暑いよ
615607:04/12/08 23:00:49 ID:xG3KoX8l
>>609
山形大学工機械シス
616大学への名無しさん:04/12/08 23:08:26 ID:E0pscLZC
>>612
東京と変わらない格好でいいと思う。東京か知らんけど。
仙台の方が雪が無くても風強いから体感温度は低かったりする。


>>615
二番ならもっと上の国立狙うのかとオモタ。
まー県民にとっては地元の大学が経済的にも一番だよね。

俺もその一人。

俺はギリギリだけど…
617615:04/12/08 23:21:42 ID:xG3KoX8l
>>616
俺、新潟に浮気しそう。
でも勉強嫌いな俺には山形の方が合ってるはず、そう自分に言い聞かせてる。後悔は、してない。後悔はしてない。。。後悔は(ry
618大学への名無しさん:04/12/09 00:13:19 ID:apPVThts
受験をするみなさんは
もうホテルの予約をしてるんでつか…?
619大学への名無しさん:04/12/09 00:31:54 ID:pKCDSvxI
彼女も山大を受験するので、ラブホを予約しています
俺は教育、彼女は医学部
620大学への名無しさん:04/12/09 12:30:54 ID:GfIIcXmy
【国公私立パーフェクトランキング】

A級上位: 東大 京大
A級中位: 一橋 東工 国立医学部
A級下位: 東北 名大 阪大 九大 神戸 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位: 筑波 北大 東外 お茶 千葉 横国 阪市 都立 (早慶 中位 上智)
B級下位: 横市 金沢 阪府 京府 岡山 広島 (マーチ関関同立上位)      
-----------------------------------------------------------------------  
C級上位:信州 新潟 三重 埼玉 名市 熊本 長崎(マーチ関関同立中上位)           
C級中位:山形 茨城 群馬 宇都宮 静岡 岐阜 滋賀 徳島 鹿児島(マーチ関関同立中下位)     
C級下位:福島 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川 弘前 岩手 山口 福井 高知 大分 宮崎 (成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
D級 :秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 (日東駒専 産近甲龍)
621大学への名無しさん:04/12/09 15:18:52 ID:pvXSSrQU
>>617
大抵の人は勉強嫌いだよ(´∀`)
山大が61.7で新潟が72.7か案外差があるな。
でも2番ならいけるんでわ?

>>620
山大高いな…
622大学への名無しさん:04/12/09 15:30:25 ID:4k11ytWY
俺はもう「オーヌマホテル」っていう近い所とっちゃいますた。

みなさんあと1ヶ月ちょっとですね。頑張りましょう!
自分はセンター目標600点です!
623大学への名無しさん:04/12/09 15:49:33 ID:hgYZSr2R
>>617
山大の場合は二年次に男だらけの工学部だけ米沢という田舎に行くことになるが
新潟大学は工学部も他の学部と一緒のままということは知ってますか?

調べればわかるだろうけど新潟は日本海側一、学生数1万人以上の大学だからかなりお勧めだお。

でも山大でやってる研究をやりたいとかそういうのなら山大受けたほうが絶対いいと思います。
まあ言ってみたかっただけですのでスルーして頂いて結構です。。。
624617:04/12/09 16:30:16 ID:fdlRx9YF
実は、東北大目指して真面目に勉強してた時期がある。2週間で挫折したけど。

俺英語できないから新潟の2次試験は自信ないんだ。センターの文法一つもワカンネ。
とそんなとこに丁度良く数学と物理だけの山形大があったわけで。
                                
米沢キャンパスが男だらけってのは知ってる。俺インドア派だけどありゃショックだね。
625大学への名無しさん:04/12/09 20:22:59 ID:hgYZSr2R
>>624
余計なこといってしまったかスマン。
東北の院は山形大から毎年数名行ってるからそれ狙ってもいいかもね。
院試験の英語は読解と英作文があるんだけどセンター6,7割いかなくてもできそうなレベルだと思う。
ご参考までに。試験がんがってくださいノシ
626大学への名無しさん:04/12/09 22:55:01 ID:/HcneBAF
センターの文法1つも分かんないってことは時制とかも?
627大学への名無しさん:04/12/09 22:56:42 ID:Ml4lHxJ4
山大ですが早慶なんて眼中にありません
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1102571320/l50
628名無し置賜人:04/12/09 22:57:33 ID:Ewjna+rj
先週の全統プレ自己採点
国126 数142(2つで)
英124 物68
化40(orz) 地69
569/900

英語、長文の前までで失点8だったのに
長文で激しくコケた・・・時間も余裕だったのに
無駄に速読したせいで内容読みとれてなかった(氏
化学は、もうどうしていいかわかんないo...rz

ちなみに、自分はここと新潟で迷ってる。
そういう人って結構多かったりする?
629大学への名無しさん:04/12/09 22:59:02 ID:Ml4lHxJ4
早慶で妥協するよりはマシだな。
630大学への名無しさん:04/12/09 23:10:00 ID:lRdUWLS/
>>625
文系の院なんて行っても就職なくなって自分の首をしめるだけだぞ??山大から
東北の院に入れるのは、そいつらの学力が高いからじゃない。東北大だけでは
定員に満たないからだよ。これは東大などでも同様。基本的に、院は学部入学
よりもはるかに入りやすい。反面、就職はない。つまり意味ないよってこと。
まあ最終学歴を自慢したいなら分かるが、入った後で東北大の学部出身者との
差を感じて挫折しないようにな。上位大の教官は、下位大から流入してくる
院生のレベルの低さに頭を悩ませているんだよ。。。大学院重点化のはずが、
優秀な学生はさっさと就職決まるからな。最後に1つ。もちろん例外もいる
ことは断っておくぞ。
631大学への名無しさん:04/12/09 23:10:46 ID:N3g7qMCt
農学部志望です。鶴岡は高専があり、酒田には東北公益文化大が出来て、
鶴岡キャンパスには慶応義塾大の生命科学研究所と公益大の大学院も出
来て学習環境は向上していると思います。
632大学への名無しさん:04/12/09 23:23:43 ID:N3g7qMCt
>>630
高校の教員になる気なら院は必須だと思うよ。修士で教員免許1級だから。
出世の早さが違う。単なる大卒は二級免許だから。これは大学名やランク
には関係無い。
633大学への名無しさん:04/12/09 23:28:18 ID:3Oe4zgal
【国公私立パーフェクトランキング(確定版)】

A級上位: 東大 京大
A級中位: 一橋 東工 国立医学部
A級下位: 阪大 東北 名大 九大 神戸(早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位: 北大 東外 阪市 横国 筑波 お茶 千葉 都立 (早慶 中位 上智)
B級下位: 広島 岡山 金沢 阪府 京府 横市(早慶 下位 同志社)   
-----------------------------------------------------------------------  
C級上位:信州 新潟 三重 埼玉 名市 熊本(マーチ関関立上位)           
C級中位:茨城 群馬 宇都宮 静岡 岐阜 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 山口(マーチ関関立中位)     
C級下位:岩手 山形 福島 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川 鳥取 島根(マーチ関関立下位)
-----------------------------------------------------------------------
D級上位:弘前 秋田 福井 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球(成成明独)
D級下位:(日東駒専 産近甲龍)
634624:04/12/09 23:32:54 ID:2k/sXUYy
>>625 レスありがトン。やさしいね。
>>626 文法は問題すら読んでません。ちなみに英検3級くらい。
>>630 なんか一つ読み違えてませんか、と。
635大学への名無しさん:04/12/09 23:47:37 ID:hgYZSr2R
>>630
617は理系ですよ。理系なら院は半分くらい行くし
就職も東北大のほうがはるかにいいこれは真理。
636大学への名無しさん:04/12/10 00:26:17 ID:2aU7ESpp
公益はほぼBF…
637大学への名無しさん:04/12/10 00:30:26 ID:co+06HoM
>>636
自宅から通える場所に大学があることが重要だよ。本来、高卒で終わるかもしれない
学生にもチャンスが出来るという意味では。
638大学への名無しさん:04/12/10 01:37:58 ID:aXB6vjY5
山大ですが早慶なんて眼中にありません
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1102571320/l50
639大学への名無しさん:04/12/10 01:49:15 ID:65rl+PDx
640大学への名無しさん:04/12/10 08:24:56 ID:0l3nqdUk
たとえば、大学の教員になる場合も、
大学院に行っておいたほうがはるかに有利だね
ポイントは目指す職業がなにかということだね
大卒より高卒の方が有利な職業もいくつもあるし。
641大学への名無しさん:04/12/10 17:39:12 ID:gw+NPXTU
>>640
そんなのないよ。
642大学への名無しさん:04/12/10 20:22:06 ID:CvoYbSQw
山形医学部はセンターでほとんど決まるんですかね?9割とか無理ぽ
643大学への名無しさん:04/12/10 23:36:00 ID:gw+NPXTU
>>642
どこの医学部でもセンターが悪かったらそれで終わり。
9割りなんて当たり前。それが無理なら諦めろ!
644大学への名無しさん:04/12/10 23:52:09 ID:WfUapEZT
>>642
友達がセンター8割くらいだったけどどっか受かってたぞ
北なんとか大学
645大学への名無しさん:04/12/10 23:57:50 ID:NIgszWy7
>>582
おまえデスノスレにもいたな
646大学への名無しさん:04/12/11 00:06:54 ID:0FukoSSu
>>641
いっぱいあるよ。世間知らずめ。
647大学への名無しさん:04/12/11 00:36:00 ID:xYaM0zXr
9割当たり前とか言うけど8割7分ぐらいでも大丈夫じゃないですかね?旧帝じゃなくて山形とかなら
648大学への名無しさん:04/12/11 02:31:02 ID:zO7weawv
>>647
87でB判定だな。
649大学への名無しさん:04/12/11 10:23:08 ID:V2DkK8G+
>>647
旧帝は2次の配点高いから、センターで高得点する必要があるのはむしろ山形だろ。
650大学への名無しさん:04/12/11 13:46:29 ID:PcGjcWz5
公募で受かった人います??
651大学への名無しさん:04/12/11 17:08:40 ID:5VwsTllw
【孤独な枢軸】山形大学part28【山大連合軍】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1102588907/l50

山大ですが早慶なんて眼中にありません
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1102571320/l50
652大学への名無しさん:04/12/12 23:58:04 ID:LDAI7sOE
こないだの模試で首都大工学部一位だったんで山形蹴って首都大にします。
653大学への名無しさん:04/12/13 17:06:27 ID:WDVj0nAn
あげ
654大学への名無しさん:04/12/14 01:28:33 ID:RoU7PwXB
>>652
俺も高校のとき模試で都立大理学部一位だったが
卒業するのは半端じゃなく大変だったぞ。
クビ大になって変わるとは思うが。
655ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/12/14 21:09:26 ID:bLerROjj
(;´Д`)ハァハァ  首都大学東京であらうと 都立大学であらうと
都会に住めることは素晴らしい メリットである。
山形県で学生生活を送るのはきついぜよ?!
656大学への名無しさん:04/12/14 22:13:58 ID:gkUV6Uau
一月ぶり定期夏季子
657大学への名無しさん:04/12/15 00:29:19 ID:ylct7r1A
医学部以外で他県から山大に来られる人は是非福島の方に…

まぁ受ける人減ろうが増えようが点とらなきゃダメなんだが(ノД`)

でも最近では有機ELで工学部に来たい〜って人もいるのかな。
658大学への名無しさん:04/12/15 04:09:55 ID:0zP63N8Y
新スレよろしく〜

【投票日は】山形県知事選挙【1月23日】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1103039180/
659大学への名無しさん:04/12/15 11:48:27 ID:ylct7r1A
代々木プレ、人文どっちもA判定出たけど不安だorz

予想点で判定出すなよ…
660大学への名無しさん:04/12/15 18:56:07 ID:ToUt2xNB
>>642
センター8割ジャストで
医学科後期(面接のみ)で受かったやつ知ってるよ?

面接、調査書のポイント高いと思われ
661大学への名無しさん:04/12/15 20:13:56 ID:PmCDbkU9
医学部の小論文ってどちらかというと現代文と英語の問題に近いですね。
センター後にやるべきおすすめの問題集とか、よかったら教えてくだされ!
662庄内の人:04/12/16 00:08:00 ID:9cf7xfAD
明日は雪が降るかもね
寒いのは駄目なんだよなぁorz
663大学への名無しさん:04/12/16 16:05:23 ID:X5zJTV3S
2年のIの事か?
664大学への名無しさん:04/12/16 19:47:58 ID:joz11lHz
工学部機能高分子工学科、去年の志願者数が異常に少ないね。
前期日程なんか2倍にも達していない。
何かあったんだろうか。
665大学への名無しさん:04/12/16 20:01:50 ID:KMbYxepS
俺の友達に、有機ELの研究したいから山形の機能高分子逝きたいっていうヤシいる。だから
ただの学生が研究する内容なんてないよ。プッ   ってそいつに言ってやろうか迷ってる。
666大学への名無しさん:04/12/16 20:11:17 ID:CyFCUg2u
やっぱ城戸研究室は人気あるのかな。
667652:04/12/17 02:03:55 ID:rnM6ut8A
「都立大」のほうが「首都大」より受験生のレベルが高かったように思えます。
意外と今年は穴場なのかも・・・。
まぁ無理なら無理で後期山大受けますが。
そういえば全国的な理学部不人気の中、山大だけは人気上昇中らしいですね。
工学部の方が知名度はある気がするんけど。
668大学への名無しさん:04/12/17 11:01:41 ID:JOec45WG
>>664
山大の不祥事が関係あるのでは。(セクハラなど)
>>667
そもそも都立大や首都大が、山大よりハイレベルだというのは、
俺は全然知らなかった。(俺は元受験生)
669大学への名無しさん:04/12/17 13:54:36 ID:fRXvNOwn
>>665
人の夢を馬鹿にするのはよくないよ。将来そいつが、凄い研究者になるかもしれないじゃないか。
理工系は学歴じゃない。
670大学への名無しさん:04/12/17 14:10:34 ID:WKAqzotV
俺はあの先生忙しくてあちこち引っ張りだこであんま学校にいないって聞いた。聞いたのは農学部の奴からだけど。
671大学への名無しさん:04/12/17 18:19:04 ID:CYo3zki/
推薦で工学部Aコースに決まったものです。
そして一年目の小白川キャンパスで寮に入ろうかと考えているんですが、入寮審査の競争率はどの程度なんでしょうか?
672工学部:04/12/17 19:29:42 ID:CVuXaQYJ
>>670
確かにあまりいなかった。
授業受けたことあるが、1,2回講義やってその後、出張か何かずっと休講。
その後振替授業が一気どっと来た覚えがある。
余談だが、単位認定は結構シビアなお方です。
>>671
自分が小白川にいたとき清水にある学寮が工事のため入寮募集なかったな。
競争倍率はよく知らないけど、入れるんじゃない?
でも清水にある寮は大学までめちゃ遠い&街はずれ(うろ覚え)なため、あまりおすすめしない。
米沢の工学部寮は結構簡単に入れるようだった気がするが。

673大学への名無しさん:04/12/17 19:40:28 ID:sAOTP/cG
米沢の白楊寮は二人部屋だよね。
674大学への名無しさん:04/12/17 21:32:01 ID:rbNW3zqC
>>671
最近できて一番キレイなのは清明。ここに入るのがオーソドックスだと思う。
ただし、父ちゃんか母ちゃんの年収がけっこう低くないときついよ。
675大学への名無しさん:04/12/17 21:44:44 ID:UDm1Py1N
便乗して質問。
清明寮は完全個室である程度設備ついてるみたいですが、テレビとかパソとか洗濯機とかは持ち込み可なんですか?
あと親の年収結構低いってーと具体的にどのくらいでしょうかね?
676大学への名無しさん:04/12/17 22:00:23 ID:uJb7yKop
清明寮入りたい
けど最近出来たばかりで設備もいいので競争率高そうな悪寒
無難に紫苑寮で。どっちにも希望出せたらいいのに・・・
確実に低所得の部類だけど、基準どれくらいなのかは気になる
どなたか教えて下さい
677チュータ:04/12/17 22:14:23 ID:ELEEn3vY
山形の機能高分子か機械システムにはいりたいのですがセンターでどれくらいあればまあ普通にはいれますか??あと2次はどんな問題なのですか?難しい??だれか教えてー
678大学への名無しさん:04/12/17 22:25:30 ID:6/4Hnzi+
センター6割 2次は募集要項見ろや
679大学への名無しさん:04/12/17 22:31:24 ID:sAOTP/cG
募集要項を見ろよ・・・
文盲ではあるまいw
680大学への名無しさん:04/12/17 22:35:11 ID:sAOTP/cG
あー、ボーダーラインは6割。
東北大落ち組も加わるであろう後期も考えるなら7〜8割。
681大学への名無しさん:04/12/17 23:12:09 ID:2RFHj0k6
当然、赤本で実際の問題を見るのが一番だね
問題の難易度なんて人に聞いても意味無いよ
682大学への名無しさん:04/12/17 23:45:35 ID:kjkPQ37p
普通の大学生活を送りたいなら人間文化
脳味噌溶けてもいいなら総合政策

人間文化の方が難しいけど、レベル的には何とかなりそうでどっちにするか迷ってるヤシは
人間文化にしとけ

と、総合政策の俺が後悔まじりにアドバイス。ただ、派手系馬鹿系どんとこいなら逆にオススメ
683大学への名無しさん:04/12/18 00:09:45 ID:lKB9bXTa
↓みたいなこと二次でやるのどう?

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1099371129/l50
センター試験開始直後にみんなで何かしようぜ!

近くの香具師がねらーだと分かったら・・・(・∀・)ニヤニヤ
684大学への名無しさん:04/12/18 00:12:32 ID:vjs9AqcQ
俺総政志望orz


確かに国立では底辺の方だからなぁ…。
685アンチチュータ:04/12/18 00:16:46 ID:u6zuFDib
>>677
どこのチュータだよ
文理か?

>>684
総政を選んだ理由がしっかりしているのならば、
総政のほうがずっといいと思うよ。
686大学への名無しさん:04/12/18 00:20:34 ID:dFHc3DLi
>>683
俺は賛成
687大学への名無しさん:04/12/18 00:39:19 ID:fgsQ/qj2
今高一で山大の人文の総政志望なんですが偏差値どれくらいで入れますか?
688682:04/12/18 00:45:05 ID:cR/UHxqg
>>684
語弊があったかもすまん。685の言うとおりだ。
自分を律することが出来るなら、進みたい道を進んだほうがいい。

俺は、迷ってるヤシがいるならもうちょっとだけ頑張っとけって言いたかっただけ
689アンチ「アンチチュータ」:04/12/18 00:49:02 ID:Wp75dln3
山大の近くには遊ぶとことかふつうにありますか??あと2年からいく米沢と小白川はどっちがいなか?
690大学への名無しさん:04/12/18 00:53:20 ID:aBc5TVfo
遊びたいなら他逝け
691大学への名無しさん:04/12/18 01:44:54 ID:u6zuFDib
>>689
米沢の方が田舎。
小白川は山形県内で
最大の繁華街に徒歩圏内(と言ってもたいした事ないが)
692大学への名無しさん:04/12/18 08:13:34 ID:WujNwobA
>>687
まだ高一だったら、偏差値なんか気にすんな。
もし苦手な科目があるなら、中学まで戻っておさらいしといたほうがいい。
693大学への名無しさん:04/12/18 12:00:42 ID:u6zuFDib
偏差値って模試とかの偏差値だよね?
俺が受験生の時は、俺はそんなの全然注目しなかったなあ。
だって模試の種類によって偏差値なんてまるで違うじゃん。
受ける生徒の層が違えば、
偏差値60なら偏差値60の意味合いが全然違ってくるわけだし。
694大学への名無しさん:04/12/18 13:19:21 ID:PVwBjND0
>>693
ベテラン気取るな氏ね
695大学への名無しさん:04/12/18 13:40:18 ID:ba6ff7Vs
しょうがない城戸研について語ろう
まず学部生が研究することなんてない
城戸先生は週1くらいしかいない
就職もあまりよろしくない 東北パイオニア入れるか入れないかぐらいだ
どうだい?デンデンにしなよ
NTT、東北電力、HONDA、デンソー、東芝、松下など枠が結構あるぜ
696大学への名無しさん:04/12/18 15:34:58 ID:u6zuFDib
>>695
>東北パイオニア
>NTT、東北電力、HONDA、デンソー、東芝、松下
俺は行きたくない所ばっかり。やっぱり俺には俺に適した学部があるんだな。
工学部行かなくてよかった。
697大学への名無しさん:04/12/18 15:53:11 ID:shhNlFme
山大生ってアホだろ・・?

640 :大学への名無しさん :04/12/10 08:24:56 ID:0l3nqdUk
たとえば、大学の教員になる場合も、
大学院に行っておいたほうがはるかに有利だね

・・・はるかに有利なんではなく、博士取得が前提。院に行かなきゃならないの。

632 :大学への名無しさん :04/12/09 23:23:43 ID:N3g7qMCt
>>630
高校の教員になる気なら院は必須だと思うよ。修士で教員免許1級だから。
出世の早さが違う。単なる大卒は二級免許だから。これは大学名やランク
には関係無い。

・・・1級とか2級ってなんだ?教員(公務員)に出世の早さ云々は関係ないだろ。ただ、既存の管理職は
専修免許を自動更新でもっているから、今後も管理職は専修もちが望ましいってだけだろ。

この大学には、研究職、中等教育に携わろうとする高尚な学生がいないから
こんなこともわからないし、突っ込みもできないの・・?
698大学への名無しさん:04/12/18 16:06:33 ID:u6zuFDib
マジレスしておく

>>697
大学の教員って、大学院に行かないでなる人もいるよ。
大学院どころか、大学も、高校も行ってない人もいる。
おまえ知らないの?
>>630
公務員だって、入り方によって出世の速さ全然違うよ。
管理職になる前から全然違う。
それもおまえ知らないの?
699大学への名無しさん:04/12/18 16:23:26 ID:shhNlFme
マジレスの内容があほすぎる・・

大学院、大学、高校行かなくても大学教員なれるだろうが、
それは全体の何%なんだよ?よほど業績上げた著名人でなきゃむりだろ?
世の中の9割以上は大学院修了が必須。
このスレの話の流れから前者の特殊な場合ではなく、後者の一般的な話だろ?

国家公務員は1種2種3種で出世のスピードが変わってくる。
だが上の話題では「教員免許」の話だ。教員免許の種別で教師の出世が早くなったりとかは
決してない。採用時に有利になることも特にはない。あるとしたら個人の能力が買われて
若いうちから教科主任、学年主任などを経験して管理職に就くのかもしれんが
それでも教員免許の種類は一切関係ない!
700大学への名無しさん:04/12/18 16:43:16 ID:iiQmU07Q
話題が退屈だねぇ
大学生活板にでも逝けよ
701大学への名無しさん:04/12/18 17:27:05 ID:PVwBjND0
就職の事ぐだぐだ言ってないで勉強汁!
702大学への名無しさん:04/12/18 17:40:34 ID:u6zuFDib
>>699
アホはお前だよ。
ちゃんとスレの流れを意識して、最初から全部読んでごらん。
703Old Creature(°∀゜):04/12/18 21:54:32 ID:LvZSmqQM
(゜∀゜)むにょ〜ん
ホッカルさん、もう700越えだすよ。
センターまでもってくれ。
704大学への名無しさん:04/12/18 22:51:09 ID:jkQlrxVM
山形大学で医学部医学科の次に難易度の高い学科ってどこですか?
705大学への名無しさん:04/12/19 00:40:43 ID:nW9XkYpz
>>704
医学部看護学科
706Old Creature(°∀゜):04/12/19 09:16:58 ID:lCkBR2zW
(゜∀゜)むにょ〜ん
看護婦さん、ドンキでナース服買うだす。
707大学への名無しさん:04/12/19 12:25:34 ID:LIqibtOn
さて、そろそろ勉強しますか。
708大学への名無しさん:04/12/19 14:05:15 ID:UpecipMH
>>706
山形県内や近県にドンキホーテなんてあったっけ?
山形市のcoco21の靴店では、ナースシューズが普通に売られているから、
ナースマニアの俺は思い切って買ったけど。(ハズカシ)
709大学への名無しさん:04/12/19 15:35:33 ID:RlBd7UwH
>>708
ドンキは近くて新潟
710大学への名無しさん:04/12/19 17:06:22 ID:UpecipMH
>>709
教えてくれてありがとう
ナース服買いに新潟行こうかな
711大学への名無しさん:04/12/19 20:05:28 ID:Cfzx+ze7
去年の合格最低点が機能高分子後期で科目はセンターのみで394点なんですけど最低点は毎年ころころ大幅に変わるものですか?それとも結構安定してるほうですか?
712やま:04/12/19 20:06:09 ID:Cfzx+ze7
去年の合格最低点が機能高分子後期で科目はセンターのみで394点なんですけど最低点は毎年ころころ大幅に変わるものですか?それとも結構安定してるほうですか?
713やま:04/12/19 20:06:48 ID:Cfzx+ze7
去年の合格最低点が機能高分子後期で科目はセンターのみで394点なんですけど最低点は毎年ころころ大幅に変わるものですか?それとも結構安定してるほうですか?
714やま:04/12/19 20:08:02 ID:Cfzx+ze7
去年の合格最低点が機能高分子後期で科目はセンターのみで394点なんですけど最低点は毎年ころころ大幅に変わるものですか?それとも結構安定してるほうですか?
715やま:04/12/19 20:09:00 ID:Cfzx+ze7
去年の合格最低点が機能高分子後期で科目はセンターのみで394点なんですけど最低点は毎年ころころ大幅に変わるものですか?それとも結構安定してるほうですか?
716やま:04/12/19 20:09:58 ID:Cfzx+ze7
去年の合格最低点が機能高分子後期で科目はセンターのみで394点なんですけど最低点は毎年ころころ大幅に変わるものですか?それとも結構安定してるほうですか?
717大学への名無しさん:04/12/19 21:11:40 ID:nW9XkYpz
なんでそんなに連続書き込みをしなさる。
718大学への名無しさん:04/12/19 21:13:06 ID:nW9XkYpz
山形東高校ってそうとうな進学校だな。医学部も相当数この高校から来るんだろ。
地元民に有利なことしてねえだろうな。
719大学への名無しさん:04/12/19 22:39:06 ID:NZjIHaUh
>>718
東からは山大より東北大の方が多いから、医学部もそうじゃないかな。
だから卑怯なことする必要も無いでしょ。

>>716
これって900点でってこと?
低すぎだな。。。
720大学への名無しさん:04/12/19 22:39:40 ID:Cfzx+ze7
だれか最低点のデータについてくわしくおしえてー
721大学への名無しさん:04/12/19 22:41:11 ID:Cfzx+ze7
だれか最低点のデータについてくわしくおしえてー
722大学への名無しさん:04/12/19 22:48:06 ID:1041YFmD
機能高分子工学科は去年は異常だった
異常な年を参考にしても仕方あるまい
7割を下回らないようにすれば良い
723大学への名無しさん:04/12/20 09:38:01 ID:nL5aaJBo
>>675 >>676
定員あって相対的なもんだからよくわからんけど、5から600万いってると厳しいのは間違いないと思う。
724大学への名無しさん:04/12/20 09:45:47 ID:8k8R2Jtq
医学部なら最低点はいくつでしょうか?
725大学への名無しさん:04/12/20 16:01:13 ID:aVV6t1Pp
山形大学は志願者多いのかな。
地域教育に入りたいが、倍率高かったらどうしよ
726大学への名無しさん:04/12/20 17:06:05 ID:EgDne+Z5
全統プレA判定キタ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!!
727大学への名無しさん:04/12/20 17:25:39 ID:CKvL1Dly
俺も全統、代々木A出たが駿台ベネッセがDだったから不安。駿台プレは受けてない。

人文だけどさ。
728大学への名無しさん:04/12/20 17:45:51 ID:Y/s5njFl
>>725
倍率とかあんまり関係ないから
729大学への名無しさん:04/12/20 17:52:27 ID:EDjTngo/
山大付属中学→ 山形東→下位の人が 山大
730大学への名無しさん:04/12/20 17:54:32 ID:i7T99MlE
河合プレで山大一位キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
731大学への名無しさん:04/12/20 17:56:20 ID:tEGNNrC2
>>724
大体80%。とはいってもこの得点帯はかなり不合格食らってるヤシが多い。
88%とれば大丈夫でしょ。9割超えれば志望者内順位は片手で数えられるw
ただ”ヘ○○”みたいな二次対策サパーリなヤシはこの限りにあらず・・・。
732大学への名無しさん:04/12/20 19:58:46 ID:bA+CTeSP
へたれw
733大学への名無しさん:04/12/20 22:35:56 ID:WG7mVUNr
>>730
学部も晒せよ
734652:04/12/21 01:44:24 ID:PiYojY8q
医学科A判キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
この調子を維持できれば・・・

ところで医学科って毎年どのくらい受けるもんなんですかね。
全党マークだとE判定の香具師が339人中290人も居るわけですが・・・。
東北から流れてきたらどうしようか。
735大学への名無しさん:04/12/21 02:49:10 ID:pmDRDU8Y
>>733
地域教育文化。
ぶっちゃけ700逝ってないんだが、第一志望の中では1位だった。
まあ、総志望者では5位になっちまうが('A`)
736大学への名無しさん:04/12/21 03:27:42 ID:RPjat0OJ
>>734
流れてくることもふまえての判定でしょ
737大学への名無しさん:04/12/21 12:55:49 ID:mYqJDzkP
731>まあ8.5割とれたら可能性はあるってことか…二次対策はセンタ終わってからでも間に合うでしょうか?
738大学への名無しさん:04/12/21 16:45:30 ID:KuttFlA0
>>734
俺はCだったぞ。ふざけるな!この大学は俺の所有物だ!
739大学への名無しさん:04/12/21 17:07:12 ID:8tIz+umR
>>738
ワロタ
740大学への名無しさん:04/12/22 14:21:04 ID:+tDcFzHh
age
741大学への名無しさん:04/12/22 15:19:11 ID:LiPZiWLo
>>737
俺の個人的意見だが、
そういう質問を今ごろしている時点で、間に合わないような気が俺はする
742大学への名無しさん:04/12/22 15:19:32 ID:LiPZiWLo
>>738
個人の所有物?
つまり山形大学はあなた個人が設立した私立大学と言いたいわけ?


あ、わかった C立大学か!
743大学への名無しさん:04/12/22 16:54:21 ID:aQ48FRWP
>>742
国公立大学が独立行政法人化したことは知ってるな?これは極秘事項なんだが、
あれは、財政難克服のために政府が全国の有力な資産家に秘密裏のうちに大学を売ったということなんだよ。
山形大学のお値段は秘密。
744大学への名無しさん:04/12/22 17:51:21 ID:LiPZiWLo
>>743
俺も詳しいことは知らないんだが、あなたは「独立行政法人」というものを、
大きく勘違いしているような気がする。
あるいは、釣りか?
745大学への名無しさん:04/12/22 18:20:23 ID:vGa1kD9F
俺も学費があがることくらいしか知らないが、極秘事項を庶民が知るわけないだろ。
746大学への名無しさん:04/12/23 17:59:48 ID:HV43pOtn
オマエラ1日の勉強時間はだいたいどれぐらい?
747大学への名無しさん:04/12/23 18:37:33 ID:alKZLNUU
>>746
平日1時間。休日3時間。まじやばい。
この時期になれば嫌でもやる気でると聞いていたが、さっぱりだ。ちなみに全党プレは500点。
748大学への名無しさん:04/12/23 18:43:09 ID:Mk9KgLDw
>>747
>この時期になれば嫌でもやる気でると聞いていたが、さっぱりだ。
ハゲドウ
焦りなんて微塵も感じないんですが。ヤバイと言いつつ口だけだ・・・
さすがにプレテストで471とってE判食らった時は氷水ぶっ掛けられた気分にもなったが
もう平常心。自分もうだめぽ
749大学への名無しさん:04/12/23 19:06:04 ID:alKZLNUU
>>743
ああ、俺も知ってる。偶然親父の東京近郊の屋敷に行ったときに知った。そこには、国公立大学が独立行政法人化したことを記す書類があったんだ。
それで山形大学の値段はうわなんだおまえやめrtぎrgkrふぇkprgr
750大学への名無しさん:04/12/23 23:26:56 ID:Uc4FocDq
やまでー
751大学への名無しさん:04/12/24 00:06:18 ID:Lh4O+5/x
俺っちも全くやる気なし。今までこうやって生きてきたから…
講習受けるくらいのもんで家でべんきょーなんて全然しない。宿題出てもやんない。
全統プレは583やった。まぁこんなもんかなと。
なんで皆勉強できんねん
752大学への名無しさん:04/12/24 00:52:40 ID:8LR1PYLs
待て、藻前等それで大丈夫なのか?
去年は上位校から流れてきた椰子のせいで合格点数が跳ね上がったらしいが、今年も点数上がるかもしれないんだぞ?

最低八時間は汁!!今からならまだ間に合う!!
753大学への名無しさん:04/12/24 15:07:36 ID:2vPpH5wJ
そうなんだよな。長い間勉強をろくすぽしてこなかった奴が、勉強を始めても、
脳が腐ってるから、それが元通りになるまでに何年もかかる。
やる気が出ねえ、とか言ってる間は、まだ腐ってる証拠。
754大学への名無しさん:04/12/24 16:39:37 ID:QAlxjEXj
皆頑張るな。そうすれば平均が下がって…。
755大学への名無しさん:04/12/24 20:22:22 ID:L+NfWTl5
>>751
580もありゃ山形なら十分じゃないか。
756751:04/12/24 21:01:15 ID:Lh4O+5/x
うん。河合のプレでも判定Aだったから尚更今のままでも大丈夫なんじゃね?って思うんだよな。
でも752さんが言う通り上のガッコから流れてきたら…って不安もある。
それなのに今日もクリスマスだからってお酒のんだり30日に宴会の予定あったり…
落ちるかもな。
757大学への名無しさん:04/12/24 21:37:38 ID:2vPpH5wJ
河合のプレは簡単すぎ。参考にならんよ。
センター試験はどんどん二次試験のレベルに近づけていく方針で作られてるのに。
758大学への名無しさん:04/12/24 22:14:06 ID:QAlxjEXj
どっちにしろ換算点はアテにならないよな。
あんなに取れたら苦労しない
759大学への名無しさん:04/12/25 03:43:37 ID:iJwK07UD
>>757
数UBしか思い当たらないんだけど他に何が難しくなってるの?
ギリギリで化学とかか??
760大学への名無しさん:04/12/25 11:45:31 ID:fXwLmCZc
プレの平均と2004年の平均比較すればいいだけなような。
761大学への名無しさん:04/12/25 15:32:53 ID:5aqTdPL3
>>746
俺は山大2年生だけど、入学後はめっきり勉強量減っちゃって、
講義(授業みたいなもの 大学ではこういう)の時間以外は、
1日4〜5時間ぐらいしか勉強しなくなっちゃったよ。
これじゃ俺の目的の職業に付くためには、やばすぎるんだけど。

あと、ネタか、記念受験のタグイだろうけど、
今の時期に高3が1日3時間しか勉強しないとかマジで言ってるようなら、
問題外だな。

>>756
何歳なのか知らないが、受験生が酒飲むなんて何考えてるんだ?
酒なんて、飲んでる間だけじゃなくて、飲んだ後も勉強に支障が出て、
最悪な行為じゃないか。
せめて、時間内だけで終わる余暇にしておけ。

>>760
模擬受験日からセンター当日まで思いっきり勉強して、
ライバルの学力が上がる分も考慮しなくちゃ。
762大学への名無しさん:04/12/25 16:36:58 ID:iJwK07UD
>>761
ネタな訳ねーだろ
山大入んのに毎日3時間以上なんて考えられん
763761:04/12/25 17:07:27 ID:5aqTdPL3
>>762
3時間以下で山大にふつうに入れるなら、
本気でがんばれば、東大も夢じゃないんじゃねーか?
764761:04/12/25 17:08:15 ID:5aqTdPL3
さっき少し言葉抜けた

>>762
3時間以下で山大にふつうに入れる人なら、
そういう人が、本気でがんばれば、東大も夢じゃないんじゃねーか?
765大学への名無しさん:04/12/25 17:43:31 ID:fXwLmCZc
お前ら邪魔。

つか在学中ならもっと有益な情報ねぇのかよ。
766在学中から有益なアドバイス:04/12/25 17:54:19 ID:5aqTdPL3
>>765
学部選びを重視しろ
自分がやりたい学問なのか、
やりたくない学問・どうでもいい学問なのかで、
大学生活も、その後の人生も、全然違うものになるぞ。
767751:04/12/25 18:19:09 ID:EbNf2CMt
761
あんたは何の学部で5時間も勉強してるの?
768大学への名無しさん:04/12/25 18:38:02 ID:rQ+IoiPi
761ってすごい高校行ってたんだろうね。きっと偏差値40くらいの。
769大学への名無しさん:04/12/25 18:52:18 ID:rQ+IoiPi
>>764
んーとさ、本気でがんばれないんだよね。日本の受験は勉強すれば受かるんだろうけどさ。がんばれる能力を誰もが持ってるわけじゃないから。
あとさ、一つ前のレスで煽ったけど、たいして勉強しなくても実際合格してる人多いよ。山形に限らず灯台も。
770大学への名無しさん:04/12/25 21:39:26 ID:InwrzSFG
>>769
 その通り!山大に入るのに3時間どころか、ほとんど勉強していないやつもいる。
同じように、東北大に入るのにほとんど勉強していないやつもいる。そして東大も。
ただ、そいつらが勉強すれば全員東大に入れるかどうかは別問題。ってか、勉強せずに
山大程度に入ったところで何の自慢にもならない。
771大学への名無しさん:04/12/25 21:39:33 ID:rQ+IoiPi
訂正カキコしようか迷ったけどする↑日本の大学は勉強すれば受かるんだろうけどさ
                          ~~~~~
772大学への名無しさん:04/12/25 21:50:47 ID:d3v97JIG
俺は防衛医科大に落ちて、ニジリョクなさを実感した。
773751:04/12/25 22:18:28 ID:EbNf2CMt
ちゅーか他の板で自分が将来なりたい、て思ってたものの現実を垣間見てきたんだけどさ。
きついな、と思った。つらい仕事なんだなと。
もちろんこの世にきつくない仕事なんて存在しないってのもわかってる。
そこで、俺みたいな頑張る事の嫌いな奴がこの世で生きていけるのか、って思った。
好きなことなら努力は出来る。がしかしなりたいと思っているものは好きなものになり得るのか…
しかし悩んだって今更進路を変えるのも難しい話であって。
…あぁ意味わかんねぇ文スマネ('A`)
774大学への名無しさん:04/12/25 22:22:03 ID:FAWl1Nt6
山形大学はいくら貧乏人でも入れる、っていったって
受験料や授業料はバカにならないくらい高いし、大学生活はそれなりに
出費もかさむから、貧乏人はそれなりに覚悟しといたほうがいいぞ?
775大学への名無しさん:04/12/25 22:29:40 ID:rQ+IoiPi
ホッカルに次スレ立てられないように、もう立てようと思うんだけどどうかな?
776大学への名無しさん:04/12/25 22:31:21 ID:FAWl1Nt6
あと山形大学はいくら運がなくても入れる、っていったって
学内には生まれつき運のいいやつがゴロゴロいる
(運だけで山大はいってきたような奴多数)から、運のないやつは
そいつらと一緒にマージャンやパチンコをしないほうがいいぞ?
777大学への名無しさん:04/12/26 02:20:04 ID:Wzprewu/
さて?今度、落ちたら自殺だな?練炭で楽に逝こう!
778大学への名無しさん:04/12/26 08:48:14 ID:atVmLsDL
最近の大学生って金持ちが多いよ。
平均十万から十五万、仕送りもらってるって。
うちなんて絶対無理だよ。そんな大金。
779大学への名無しさん:04/12/26 09:49:28 ID:vxV7Pqhg
そんな仕送り無理だから結局山大さ…
780大学への名無しさん:04/12/26 11:08:44 ID:uTLrQOoy
>>776
麻雀は運じゃねぇ。力だ。死んで来い。
781大学への名無しさん:04/12/26 11:30:36 ID:Kexide/O
>>773
本気で考えている分、あなたは他のヤツよりずっと有望だよ
>>778
俺は在学中の者だけど仕送り58000円だよ(授業料は別)
そのうち32000円がアパート代に消える
782大学への名無しさん:04/12/26 11:33:08 ID:EukGl/Jb
アパート代3万2千って安!
山形の相場って4〜5万って聞いたけど、4万程度でもそれなりにイイ部屋借りられるもんなんですか?
783781:04/12/26 11:52:14 ID:Kexide/O
>>782
俺が住んでいる32000円の部屋はかなり不便な所にある4.5畳一間だよ
もちろんすごく古いし
784大学への名無しさん:04/12/26 11:55:54 ID:R61dm9HN
>>782
 東京に比べたら当然安いけど、仙台と比べると・・・。仙台の方が供給量が多い分、
割安な気がする。。。782が東京出身なら4万でもイイ部屋と感じるかもしれない
けど。。。あとは、イイ部屋ってのが清潔さにこだわるのか、広さにこだわるのか、
設備にこだわるのか、立地にこだわるのか。。。通学に多少時間がかかってもいい
ならかなり広い部屋も借りられるし。
 どこの都市でもお得な物件はあるので、それを見つけられるかどうかってのも
重要だよ。不動産情報誌でもパラパラ見てみればある程度の見当つくんじゃないかな。
785大学への名無しさん:04/12/26 12:52:29 ID:EukGl/Jb
>>783>>782 
ギリギリ関東に住んでる者です
安いなりに理由はあるということですか・・・
やっぱり自分の目で見て回ってイイ物件を探すのが一番ですね
ありがとうございました
786大学への名無しさん:04/12/26 13:00:54 ID:lhXB0wdE
山形駅・仙台駅からそれぞれ等距離にあるアパートでも同じくらいの値段か仙台の方が安いのは不思議だよな。
787大学への名無しさん:04/12/26 13:07:15 ID:Kexide/O
若者の感覚で言うとイマイチだろうけど、
例えば老人とかの感覚で言うと、東京や仙台より山形の方が住みやすい街だと
思う人も多いみたいだよ。
788大学への名無しさん:04/12/27 13:21:41 ID:SgNv1XuJ
>>782
山形でも4万程度でいい部屋あるとは思うけどな。
参考に自分は6畳一間、台所、ユニットバス付きで3万4千だった。
でも大学からは遠かった。歩いて40分ほどだったけどな
それなりにいい部屋確保したいなら前期で合格して、合格発表後速攻
で部屋探しに行くことだ。

789大学への名無しさん:04/12/27 13:39:24 ID:EBR3/UFE
790大学への名無しさん:04/12/27 19:18:50 ID:5g3K4FIW
>14

かなり今更だが、気になったので。
比べる相手間違ってないか?意味わからん。

まあ、ここは通りすがりでスルーしてね。
791大学への名無しさん:04/12/28 11:46:34 ID:bACshQaJ
滑り止め受ける人ってどこにすんの?
792大学への名無しさん:04/12/28 12:25:55 ID:tUGpKIYE
東北県民なら東北学院じゃない?
793大学への名無しさん:04/12/29 09:27:53 ID:7JwQS6+n
>>791
俺は東北学院と秋田経法
794大学への名無しさん:04/12/29 11:49:43 ID:ckT8OQuz
実家から通えるわけでもないのに、県外の東北の私大行くのがなんでだろうというのが質問の意図だったりする。
東京の方が大学の選択肢はある。

家賃安くて気軽に帰れるから?
795大学への名無しさん:04/12/29 11:54:20 ID:7JwQS6+n
>>794
俺の場合、山大にも実家から通えるわけでもない。
東京は住みたくない。繁華街の雑踏ウザイ。たまに行くくらいでよい。
家賃などの差額を考えれば毎月東京に行ってもお釣りが来る。
行きたい大学が東京にあるならば、その大学を受験しただろうけどね。
796大学への名無しさん:04/12/30 09:58:37 ID:ICSQv5nt
【資格】LEC東京リーガルマインド大学【公務員】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1104351940/

学力Eランク並みでも大丈夫!
なんとLEC大の一般入試には 学科試験がねぇ!!
努力次第で猿でも取れそうな資格のコースもいくつかあるぜ。
だから、馬鹿大逝って人生不意にするよりは
資格の一つでも取って 中小企業に認めてもらいましょうぜ!!!
797大学への名無しさん:04/12/30 11:28:37 ID:96sNxvQj
>>796
山大行って、さらに資格も取ったほうが、
LECやらなんやら行って、資格取れないかもしれないよりずっとマシ。
798大学への名無しさん:04/12/30 11:54:21 ID:njgdNdqR
>>796
名前が胡散臭い
799大学への名無しさん:04/12/30 12:34:06 ID:2MjVHLxZ
来年の予定でも立ててみる

年明けセンター予想パックを解いて7割GET

センター本番でも7割ほどGET

余裕のA判定
800大学への名無しさん:04/12/30 15:14:53 ID:5bjaShjv
じゃあ本年の予定


2chざんまい

2chざんまい

年越し2ch
801大学への名無しさん:04/12/31 03:59:00 ID:RhY+fccj
>>799
ものにもよるけど7割取れたら受ける大学変えた方いいかもね
802大学への名無しさん:04/12/31 18:56:43 ID:3zRHbkbA
山形県の優秀な人は山形から抜け出そう。
803大学への名無しさん:05/01/01 00:00:10 ID:GjWOlq4L
2005年 元旦 0時0分 記念カキコ
804大学への名無しさん:05/01/01 18:07:47 ID:PJFaCjKt
あけましておめでとうございます。
805 【末吉】 (・∀・) 【399円】 :05/01/01 20:25:28 ID:hwdT6UU3
あけおめ。
さて、俺の運勢とお年玉はどうなんだろうか?
806 【だん吉】 【250円】 :05/01/01 20:32:22 ID:c90gxtnn
あけおめー
807大学への名無しさん:05/01/01 20:32:51 ID:c90gxtnn
なんなんだろう・・・orz
808大学への名無しさん:05/01/03 19:12:22 ID:tWnrOm6r
センターまであと少し…
809大学への名無しさん:05/01/03 20:39:25 ID:3K3TqDkh
英語の2003年過去問やったら100点だったorz
810大学への名無しさん:05/01/03 21:03:06 ID:3K3TqDkh
2次試験受けるつもりだけど、センター失敗したらどうしよう。。。500点とれば受かるかな
811大学への名無しさん:05/01/03 23:31:36 ID:okS6MA9d
地域教育の俺にとっては650でもまだ不安。
去年の合格点数の上がりぐわい(←なぜか変換ryを見ると、ボーダーより50は欲しいとこだな。
812大学への名無しさん:05/01/04 10:49:03 ID:ONM5DzZ9
>>811
学科は?ウチは新しく出来た方やから去年との対比とか出来なくて、結局模試位しか資料がないんやけど…
813809:05/01/04 16:11:41 ID:+9gnlzdA
凹みながら2004年の英語やったら145点だった。ウヒョーーーウレシイ
814大学への名無しさん:05/01/04 18:25:13 ID:BTQHA+vQ
>>813
おめ〜(・∀・)
私は逆で2004年が107点、2003年が149だったよorz
なんなんだこの差は・・・
815大学への名無しさん:05/01/04 20:00:41 ID:XFGcyTcw
地域教育の食環境のセンターの得点率が
代ゼミの資料では60%くらいなんだが
信じてよいのか・・・
816大学への名無しさん:05/01/04 20:29:25 ID:NiDutHpe
一回模試で人文(総合)がDで地域教育(だっけか?)がCだった時がある。

なんだ地域の方が低いのかと思ったら、A判B判の点数は地域の方が高かった。


俺は600越えて二次に余裕持てるようにしないと…。
817大学への名無しさん:05/01/04 22:36:38 ID:ONM5DzZ9
>>815
不安だよね…上の学校から流れて来ないとも限らないし。
818大学への名無しさん:05/01/05 17:20:45 ID:07NCQdw6
>>817
山形大学にとっては、そっちの方が望ましいわけだが。
819大学への名無しさん:05/01/06 14:03:33 ID:ppBpvBi0
一番最近の模試で皆は何点くらいとってる?
俺はたったの460点で総合政策を志望してるんだけど
820大学への名無しさん:05/01/06 14:19:20 ID:4EcJvLJk
全プレ571 理・数理科学

この勢いでみなさん目標点数カキコしましょう
国語 110
英語 120
数学 170
化学 75
生物 75
地理 60

計 610

これでAは出るだろ。2次偏差値60以上あるから、センター次第で0勉(゚д゚)ウマー
821大学への名無しさん:05/01/06 14:46:52 ID:x/2gBHAe
人文総合政策
進研&スンダイ春→B、夏(9月?)→C、秋(11月?)→D、代々木プレA、全プレA、スンダイプレやってない

目標
2004の合格最低が570ぐらいだから600ぐらい。
二次小論嫌だゎぁorz
822820:05/01/06 15:13:54 ID:4EcJvLJk
>>821
凄いですね。冬休み頑張ったんでしょう。
一緒に600点越え目指しましょう!(`・ω・´) シャキーン
823813:05/01/06 15:29:45 ID:sbJKAhhp
昨日と今日で11月全党やった。そしたら英語80点だったorz ちなみに900/540
824大学への名無しさん:05/01/06 15:30:18 ID:sbJKAhhp
↑間違った 540/900
825820 822:05/01/06 15:35:46 ID:4EcJvLJk
英語は第3問でキタ━(゚∀゚)━!の時と(゚д゚)マズーの時で20点くらい違う
国語は古文が乗るのと乗らないので20点くらい違う

どっちも乗ってくれれば。。。
826大学への名無しさん:05/01/06 15:48:39 ID:ppBpvBi0
山大の文系でセンター500点でうかる学部・学科ってないですか?
827大学への名無しさん:05/01/06 16:32:06 ID:sbJKAhhp
>>826
2次得意でない限り500じゃ厳しい。。。
参考として、合格者のセンター平均(文系)は、最低で 教育/生涯教、生涯ス で570点。最高で学校/国語で640点。他はだいたい590点前後。
合格最低点は毎年変わるし、あてにはならないからね。。。
828大学への名無しさん:05/01/06 16:35:39 ID:ZVTHNEo+
地域教育の椰子いるか?
河合のセンプレ受けたんだが、609でも判定がCだったんだが。


>>586
500じゃ無理。
まして去年の受講者数の激増を参考にすれば、得点低い学部や学科はセンター失敗組が集中するから、低い学部も厳しいと思われ。
しかも今年のオープンキャンパス参加者は過去最高。
正直受かる気しねーよ('A`)
829813:05/01/06 16:42:38 ID:sbJKAhhp
理系で良かった。。。でも
今日やった全統物理も20点近く落ちたんだよなぁ。凹む。
数物の2次あるだけ文系よりましかも。
830大学への名無しさん:05/01/06 16:50:41 ID:ZVTHNEo+
むしろ俺は二次の学科がマンドクセ('A`)って感じなので山大を志望した訳だが。
とりあえず私立も受けるが、東東駒専には微妙に届かないのが悔しい。
日大でも受けるかorz
831大学への名無しさん:05/01/06 17:13:39 ID:iBhKvJHS
>>802
なぜ?優秀な人はどうして山形から出なくちゃならないの?
山形こそ優秀な人に適した街じゃん。
優秀じゃない人を思いっきり虐待して、
優秀な人をこれほどちやほやする街、なかなか無いよ。
832大学への名無しさん:05/01/06 17:30:00 ID:U0nwbkCi
【孤独な枢軸】山形大学part28【山大連合軍】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1102588907/l50

山大ですが早慶なんて眼中にありません
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1102571320/l50

833大学への名無しさん:05/01/06 17:35:20 ID:ZVTHNEo+
>>831
そのネタでは釣れないだろ('A`)
834大学への名無しさん:05/01/06 19:00:39 ID:iBhKvJHS
>>833
釣りじゃないよ。事実だよ。山形って優秀じゃない人に冷たいんだよ。
山大生みたいな優秀な人にはなかなか実感できないことだけど
835大学への名無しさん:05/01/06 19:18:24 ID:x/2gBHAe
とりあえず受験ネタ以外はセンターや二次後か他スレで。
836大学への名無しさん:05/01/06 19:53:19 ID:ppBpvBi0
文系なんですけど、国語がありえないくらい苦手です
センター国語の配点が低い文系の学科ってないですか?
ちなみに国語は90点しかとれません…orz
837大学への名無しさん:05/01/06 22:34:37 ID:YuS63cNj
工学部志望者の目標点&最近の模試の点よろ。特に二次が無いor面接の学科ある
838大学への名無しさん:05/01/06 23:47:47 ID:sbJKAhhp
>>836
んーとね。文化創造学科の芸術が国語の占める割合は1番小さいけど、実技あるからたぶん無理ぽ。
次は人文学科だね。200/1300 ここは2次の小論がでかいんだね。ほかの学科は200/1100〜1200くらいですな。どこもあんま変わんないよ。まぁ他の教化で稼げばイイさ。ガンバレ
839大学への名無しさん:05/01/06 23:52:25 ID:sbJKAhhp
>>837
目標630/900。 
模試  600  → 550→ 540
    ベネ駿3  プレ  11月全統
2次ありで面接ない機械シスうけます。機械はセンターで550とればokだから勉強ヤルキデネー
840大学への名無しさん:05/01/07 10:09:00 ID:jv26gUR5
>>836
そんなことさえも自分で調べる事ができないおまえなら、
どこの大学のどこの学科に行っても卒業後の人生真っ暗。
中卒、高卒などどんな学歴の人よりも明らかに暗い人生が待っているでしょう。
841大学への名無しさん:05/01/07 10:12:30 ID:jv26gUR5
>>839
そういう理由での学科選びで、入学後の意欲的な学習や、
卒業時、自分にあった業界への就職ができるといいのですが。。
842大学への名無しさん:05/01/07 17:01:46 ID:dficBpP9
>>841
ん?俺は大丈夫だ。小学校から工学と決めてたからな。得意科目も理数だし。

スレが850過ぎたら次スレたてるよ。
843不可能姉妹:05/01/07 17:44:50 ID:aEdkDAVD
駿台のプレで山形の医学部医学科第一志望者207人中61位…まだ可能性はある…
844大学への名無しさん:05/01/08 00:05:37 ID:4CwU5sBb
>>843
一緒に合格しましょう。
845大学への名無しさん:05/01/08 00:06:58 ID:R9wJMAv0
食環境って野郎どんくらい受けるのかな…
846可能姉妹:05/01/08 00:22:14 ID:cvibNFCj
844>センターを乗り切れば可能性は開かれるはず!ラスト一週間がんばりましょう!
847大学への名無しさん:05/01/08 01:46:34 ID:Z/ZXYAN9
スレ違い申し訳ないが、質問させてください。
山形市周辺の県立高校って、冬休み何日頃までですか?
特に1年生について教えてください
もう終わった?
848652:05/01/08 10:49:36 ID:dv8xAVqW
一年も二年も、皆同じだろ。
849大学への名無しさん:05/01/08 15:10:44 ID:Z/ZXYAN9
>>848
3年生だけ微妙に違うかもしれないと思いました。
で、いつ頃まででしょうか?
850大学への名無しさん:05/01/08 15:17:43 ID:Hy3CLIcP
あとセンターまで一週間
851大学への名無しさん:05/01/08 15:25:32 ID:DiGsyra4
>>849
スレ違いなんだから理由くらい書かないと怪しく見えるよ。

十分怪しいわけだが。
852大学への名無しさん:05/01/08 15:59:15 ID:Z/ZXYAN9
>>851
列車の混雑ぐらいを推定する材料にして、
ひざが悪い母を駅に連れて行く
時間を決める参考にします。
私立高校は、近所の子が行っているので、だいたい知っています。
853大学への名無しさん:05/01/08 16:01:43 ID:JEJhTvN4
人文は小論文だけだが難しい
854大学への名無しさん:05/01/08 16:06:28 ID:Y0efI1F/
仙台市から山大に通えるかなぁ?
通ってる人いたら教えて!
855大学への名無しさん:05/01/08 17:10:30 ID:DiGsyra4
>>852
特に一年生の冬休みを知りたがるのは何故?

学校があったら9時〜15時くらいしか空きませんね。
>>853
人文の人間文化のは難しいorz

>>854
小白川キャンパスなら山形駅から徒歩20〜30分。自転車置いとけば10分くらい。

仙台〜山形は電車やバスの定期15000〜20000+往復二時間を無駄だと思わなければ通いも有りかも。
終電22時くらいだった気がするけど。
856大学への名無しさん:05/01/08 18:20:59 ID:w5v1+qMl
スレたてさせて頂きました。

【猛暑】山形大学スレッド【大雪】2005年
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105175957/
857大学への名無しさん:05/01/08 19:58:09 ID:CHRzQE7X
>>836
国語1受けるってのは?
私立受けるなら無理だろうけど
858大学への名無しさん:05/01/08 22:23:59 ID:Z/ZXYAN9
>>855
1年でも2年でもいいですよ。3年生は特別かもしれないので除外しました。
列車の発車時刻より、何分ぐらい前に行ったほうがいいのか考えるためです。
山形駅から乗りますし。
学校が始まっているようなら、50分前ぐらいに、
始まっていないようなら、20分前ぐらいに駅に着くように連れて行こうと思いますが
どうでしょうか?
859大学への名無しさん:05/01/08 22:46:07 ID:DiGsyra4
>>858
俺は電車通じゃないから何分前がいいか分からないけど、
年寄り(ではなかったら失礼)に席譲らない程山形の高校生はひどくないでしょ。シルバーシートもあるし。



センター試験会場って待合室みたいなあるのかな?俺は山大だけど、理科の間隔が空く。
南高生は学校近いからいいな〜。
860大学への名無しさん:05/01/08 23:06:07 ID:Z/ZXYAN9
>>859
母は40代ですし、一見しただけだと、ひざや足が悪いようには全く見えません。
冬休み期間の件はわからないようなので、
母が電車の乗る前日(まだ詳しい日は未定)に、同時間帯に
私が駅に行って学生など利用者の量を調べてみることにします。
861大学への名無しさん:05/01/09 01:59:36 ID:kR+SRVdk
>>859
山大に近いせいで南高生は昼飯食べる時学校に一度戻りますorz
めんどくさいよ・・・。
862大学への名無しさん:05/01/09 02:05:43 ID:kR+SRVdk
>>860
因みに、私立も公立もそんなに違わないよ。
公立(少なくとも俺のとこ)はもう冬休みは終わってるし、私立もそれと同じか又は三連休明けが多いと思う。
863大学への名無しさん:05/01/09 03:47:43 ID:u/gfmTR7
>>857
国語Tは漢文以外は対して変わらない。
古文なんかはTUより難しい場合があると河合の講師が言ってたな('A`)
で、今年も高倍率になる可能性が高いっぽいので、私立選択が可能なTUにすべきとか言ってみる。
国立一本はなにがあるかわからんから、滑り止めと、同程度の学力で入れそうな私立も探しておくのが無難かと。
864860:05/01/09 14:59:23 ID:BsQEC9hb
>>862
情報ありがとう
>>みなさん
スレ違いスマソ
865大学への名無しさん:05/01/09 18:24:23 ID:PFzd0RRp
武田祐子アナの出身校って聞いたけど
綺麗で落ち着いた人だね
866大学への名無しさん:05/01/09 22:30:11 ID:GaUMOvQe
山形大学に合格した先輩達、センター何点だったか教えてください!!
867大学への名無しさん:05/01/10 11:16:14 ID:nRXwhHPn
センター今週じゃねえか!!
868大学への名無しさん:05/01/10 21:27:45 ID:wg7YmNLT
雪がひどいな。。。
869大学への名無しさん:05/01/10 23:00:47 ID:sTz9OLeu
>>866
山大落ちた人がうちにいるので聞いてみたけど、
699で山大落ちたそうです。
(800点満点での計算)
870大学への名無しさん:05/01/10 23:08:51 ID:Y8VSp7W9
>>869
学部何よ?医学部だよな?
871大学への名無しさん:05/01/11 01:12:45 ID:7LdNXjnz
医でしょ。
医は800点満点なのか知らんが。800点換算かな。
872大学への名無しさん:05/01/11 08:19:22 ID:tEpKoh/F
医学部は国語が100点に換算されるから800点!やっぱ厳しいな…
873大学への名無しさん:05/01/11 19:43:10 ID:GEP67eQU
age
874大学への名無しさん:05/01/11 22:47:49 ID:5F3iYvMN
もうだめぽ
875869:05/01/11 23:35:15 ID:+3/cyvxM
>>870
人文学部法律学科(たぶん今はこの学科ないですよね?)
876869:05/01/11 23:36:09 ID:+3/cyvxM
当時は800に換算するのが普通だったそうです。
877大学への名無しさん:05/01/12 09:55:30 ID:7LbmAksd
山形大の合格通知の内容
 
合格:「(゚∀゚)エガオサクー」
不合格:「モウイッカイ!!」
878大学への名無しさん:05/01/12 11:51:13 ID:Uo9lpsq7
>>875
 自己採点ミスじゃね?山形大の2次は配点も低いし、小論文や面接を実施するって
ところが多いから2次じゃあ逆転しないよ。ってことで、自己採点ミスorマークミス
でしょう。というか、それ以前にセンター700/800近く取れるやつが山形大の人文を
受けるってゆ〜のがありえないけどね。
879大学への名無しさん:05/01/12 11:57:47 ID:83M1hTr7
>>878
山大は二次小論は重視するぞ。
去年ボーダーより20点上だったから余裕だと思っていたが、小論で逆転されちまたよ。

880大学への名無しさん:05/01/12 12:01:39 ID:Uo9lpsq7
>>879
それはまれなケースだよ。小論文での逆転は少数。絶対に逆転しないとは
言ってないよ。ただ、5教科の学力検査に比べて逆転は難しいということ。
これは高校の進路指導の際も常識。追跡調査のデータを見れば逆転が少ない
ことが分かる。個々のレアケースを取り上げても意味ないよ。
881大学への名無しさん:05/01/12 17:18:22 ID:bL4xZqb6
ちょっと聞きたいんだけど
センター国語Tで受ける奴いる?
882大学への名無しさん:05/01/12 19:49:03 ID:77qL6dr6
私は国語Tで受けます。
TUは難しすぎてできない。
883大学への名無しさん:05/01/12 20:55:53 ID:dDRyq9pr
>>881
ノシ
模試と本試って同じくらいの難易度なのかな>国語1
884大学への名無しさん:05/01/12 21:23:51 ID:uY+/gfBX
国1使うって何学部よ。使えるとこあったっけ。
885大学への名無しさん:05/01/12 21:27:38 ID:1QZ2d1Ir
理学部と工学部は国1使えるW

それより俺なんかすげーセンター失敗しそうな気がしてきた。あーもーだめぽだめぽorz
白本やったら6割くらいだったよorzzzzzzzzzzだめぽだめぽ
886大学への名無しさん:05/01/12 21:54:53 ID:uY+/gfBX
そーなんだ、ありがと。

つーか今の時期不安じゃない奴いないよw

皆で山大入ろうぜ〜
887大学への名無しさん:05/01/12 22:14:27 ID:dAQ9RU5j
入学式でお逢いましょう
888大学への名無しさん:05/01/12 22:47:06 ID:dDRyq9pr
>>884 農学部も

あーあ・・・英語取れるときと取れないときの差が激しすぎる・・・
お願いだから当日は取れる方きてくれー(;´Д`)patクルナヨー

ところでセンター英語始まる前にちゃんねらで何やることになったの?
やっぱ咳?
889大学への名無しさん:05/01/12 23:13:09 ID:83M1hTr7
まずは国語Tを使う椰子は>>863を見れ。
国語Tだと私立の選択の幅が無くなるぞ。
まして今年は受験する人が増えそうな気配だし、後期私立に繋がる国語Tにしたほうがいいと思われ。
去年国語T受けて浪人を余儀なくされた俺が言うんだから間違いない('∀`)アヒャ
890大学への名無しさん:05/01/12 23:20:34 ID:83M1hTr7
>>889
>後期私立に繋がる国語T→×
後期私立に繋がる国語TU→〇

何言ってんたんだろうなorz
891881:05/01/13 08:55:21 ID:A9r6Y6Dq
昨日の夜、去年のセンター過去問解いたら
国語T 146点
去年は国語TUで82点で受験失敗。


これは国語Tしかないな
892大学への名無しさん:05/01/13 09:43:48 ID:7SFRRSnV
1994年度 東京都-東大合格者ランク

@開成 197
A麻布 105
B筑波大附駒場 87
C学芸大附 83
D桜蔭 70
E駒場東邦 65
F巣鴨 64
G武蔵 58
H海城 47
I桐朋 41
J筑波大附 35
K女子学院 22
L暁星 お茶の水女子大附 19
N西 18
O戸山 16
P八王子東 13
Q小石川 12
R創価 11

他144名
893大学への名無しさん:05/01/13 14:51:29 ID:A9r6Y6Dq
ago
894大学への名無しさん:05/01/13 21:39:26 ID:hoUfyLWP
もーだめだもーだめ駄目駄目絶対むりむり無理無理無理もー落ちた絶対落ちたあさってかよあああああああうえぇぇぇぇぇぇ
A判だからって遊んでたらうええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇozrrrrrrrrrrrrrrrr
895大学への名無しさん:05/01/13 21:42:18 ID:LmbGgqro
大卒ラーメン屋従業員を輩出した大学か
896大学への名無しさん:05/01/14 09:37:48 ID:IpP7Pw2U
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: お父さん、お母さん、親不孝者でごめんないさい
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
897大学への名無しさん:05/01/14 09:39:18 ID:IpP7Pw2U
打ち間違いしたしよー('A`)幸先悪・・・
もうダメぽ
898大学への名無しさん:05/01/14 12:48:37 ID:ShCiTpjN
お前ら、2次の試験場で会おうな
899大学への名無しさん:05/01/14 15:02:11 ID:ShCiTpjN
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば合格できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん)
信じられますか?この威力。
900大学への名無しさん:05/01/14 16:01:56 ID:ShCiTpjN
だれも来ないから目標点カキコして勉強するわ

国語T 140
数学TA 85
数学UB 85
英語 120
地理 55
化学 80
生物 75

計640/900

600点とれれば十分だが、欲張ってみた。
お前ら、頑張ろうな!
∩(´∀`∩) ワショーイ∩( ´∀` )∩ワショーイ (∩´∀`)∩
901大学への名無しさん:05/01/14 17:11:44 ID:6JXRLoz2
じゃあ俺も
国語TU150
数学T65
数学U45
英語140
倫理85
総合理科80
生物75
計640/900
がんばるんば
902大学への名無しさん:05/01/14 17:15:29 ID:3LY5UW8Z
>>900
理系?
>>901
文系?
がんがれ
903大学への名無しさん:05/01/14 17:30:29 ID:2UKFDZni
ついでに漏れも
国語 175
数学 75
数学 60
英語 130
世界史60
倫理 85
科学 100
生物 100

合計785/1000
換算725/900

苦手な教科と得意な教科の差有り杉orz
これくらい取れば逃げ切れる…はず。
904大学への名無しさん:05/01/14 17:37:53 ID:2UKFDZni
>>903
科学→化学
脳内変換よろ_| ̄|〇
905大学への名無しさん:05/01/14 17:47:32 ID:IpP7Pw2U
目標
国語1 150
数学1A 80
数学2  60
英語 120
物理 70
生物 60
減車 70

計 610/900

私も600点取れれば十分・・・なはず
日曜日の夕方にここに撃沈記念パピコしないよう頑張る、いやマジで
906大学への名無しさん:05/01/14 21:00:08 ID:K8vJvhmC
最低でも

国語T 120
数学TA 75
数学UB 55
英語 110
物理 70
化学 66
政経 65

計560/900
とりたい。
907大学への名無しさん:05/01/14 22:04:23 ID:FxDyRswD
俺は九割取るんじゃ!
908大学への名無しさん:05/01/15 19:53:33 ID:B/sGPjs2
市内の奴は小白川でセンターだよな。

俺は学校見学とか行ってなかったから今日で二回目なんだが、
なんか雰囲気がバカっぽい学校だよな。。。

志望校にそんなこと言っちゃダメだけど。。。
大学ってどこでもそんなもんか。


明日良い結果を待ってるぜ!
909900:05/01/15 20:29:30 ID:0oD4i1dW
目標       結果
英語 120      96 orz
地理 55 65
化学 80 77
生物 75 73

330 311

目標より20点下がってしまったorz
理系の力を明日の数学で出します (`・ω・´) シャキーン
910大学への名無しさん:05/01/15 20:37:19 ID:ZpIPjfkp
英語70点だった
氏ぬ。氏んできます
911大学への名無しさん:05/01/15 21:05:02 ID:FSw0zdiT
去年工学部でセンター受けた。今年は雪大丈夫かなぁ。皆ガンガレ!!
912大学への名無しさん:05/01/15 22:06:50 ID:LrZU/dDG
>>910
ナカーマ(´・ω・`)

さて、おまいら今まで楽しかったよ。
俺は私立に逝ってくる_| ̄|〇
913大学への名無しさん:05/01/15 22:20:05 ID:i5qE98LS
センタ−局部的に失敗したからここ受けることになりそうだぜ
そんときはおまいらよろしくな
914大学への名無しさん:05/01/15 22:32:38 ID:Pff0iI6S
センター前後で書き込む人がかわるスレになりそう(笑)

俺は明日からも書き込めるように頑張るぞ。
915大学への名無しさん:05/01/15 22:44:34 ID:ZpIPjfkp
一般に理系の2次で70点の挽回は可能ですか?
916大学への名無しさん:05/01/16 18:15:34 ID:cS6ew/s0
>>915
山大受けるために挽回しなくちゃいけないような人は無理
917大学への名無しさん:05/01/16 18:19:23 ID:Ha84/wls
医学部受験の人いますか?何点取れた?俺は八割ちょいです センター失敗したんで受けられません('A`)
918大学への名無しさん:05/01/16 18:19:56 ID:SshifJFF
>>915
可能だよ。残された時間はわずかだけどね。
919大学への名無しさん:05/01/16 18:56:20 ID:hiPfXicT
自己採点しました

国語TU 140
数学TA 85
数学UB 48
英語 73     ←orzzzzzz
物理 68 orz
化学 62 orz
政経 72

計545/900  工学部志望です。英語失敗して物理にも引きずっちゃいました。凹凹凹
2次で氏ぬほど勉強します。
920915:05/01/16 18:58:02 ID:hiPfXicT
↑国語1ですた。
>>915>>918 今から猛勉強します。見ててください。
921915=919:05/01/16 19:02:48 ID:hiPfXicT
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛何度思い出しても悔しい。悔しい悔しい悔しい
がんばるので先輩見守っててくださいお願いします゛悔悔悔悔悔
922大学への名無しさん:05/01/16 22:16:18 ID:WxMyf6v8
自己採点終了

国語T 171
数学TA 100 (゚д゚)ウマー
数学UB 67
英語 98 orz
化学 77
生物 73
地理 65

合計 651/900

理学部志望
合格もらったわ
923大学への名無しさん:05/01/16 22:26:42 ID:Ddj7Yq27
>>922
1A2Bすげw

俺は630。総合政策モロタ。

数学U35だったけど。
924大学への名無しさん:05/01/16 22:58:42 ID:E4ulLEvw
>>922
あれ?理学部なのに物理うけてねーの?
925大学への名無しさん:05/01/16 23:21:12 ID:jX6cPdXs
恐くて自己採点できません。めざせ面接ひゃくてんまんてん
926大学への名無しさん:05/01/17 00:06:44 ID:xwMQZ/qg
合格したいです10万円までなら出せます
927大学への名無しさん:05/01/17 01:22:19 ID:CNGjZfa6
>>926
0が一つ足りない
928大学への名無しさん:05/01/17 13:40:32 ID:ZkZYn03T
>>923
お互い頑張ったな。まったり一ヶ月勉強しような。

>>924
数理科学なんで物理いりません。
929923:05/01/17 15:33:13 ID:56MvYs5j
学校で採点やり直したら625だった。

>>928
俺は小論のみだからとりあえず雪かきしてくる。


県外の私大行くより何百万も浮くから助かったよ本当に。。。
930大学への名無しさん:05/01/17 15:43:44 ID:Cg2tUdLV
医学部って87%ぐらいでも大丈夫ですかね。厳しいかなぁ。
931大学への名無しさん:05/01/17 15:54:50 ID:03ZzjJD0
少し少ないね
でも頑張れ
932928:05/01/17 15:56:00 ID:ZkZYn03T
>>929
俺は数学500点です。
100点も取れば合格ですわ。
933大学への名無しさん:05/01/17 16:08:00 ID:TqUm5D9r
国語   148
英語   137
数学IA 42
数学UB 62
生物   36 orz
世界史B 61
現代社会 78

合計 564/900

総合政策科学希望。
もっと真面目に勉強するんだった。。。
934大学への名無しさん:05/01/17 16:31:29 ID:PH7HQGdc†
>>933
数12で受けてれば。

私大利用もあったのかな。
935大学への名無しさん:05/01/17 18:23:24 ID:g8Foxffw
自己採点したら合計750点だった!
食環境に受かるといいな。
でも二次の面接が危険。口頭試問なんて・・・
936大学への名無しさん:05/01/17 18:52:02 ID:w0Gf8C3d
国語  116
英語  151
数IA 96
数UB 60
物理  44
日B  30
現社  66
合計 563/900
人文学部総合政策科学志望
日本史と物理が・・・
937大学への名無しさん:05/01/17 22:53:35 ID:Df1RlcGy0
>>735
そんだけ取れてりゃ面接ヘマしても大丈夫っしょ。
550の人が面接満点でやっとアナタの点数だもん
うちなんて7割弱だよ…
さて面接の為の勉強、何したらいいもんだか…
938ななし:05/01/17 23:53:52 ID:RdMXRQaeO
560ぐらいで工学の物質化学うかるかな?
939大学への名無しさん:05/01/18 01:06:12 ID:yMvfvMw+0
>>938
ここよりもっと見るべき資料があるだろ。
もしここを最適と思うのならば、おまえヤバスギ。
940大学への名無しさん:05/01/18 01:26:34 ID:Zfrkh589O
みなさんすごいですね。六割しかいかなかった。看護大丈夫かな
941大学への名無しさん:05/01/18 07:25:02 ID:9nY8GX+CO
あたしも物質化学受けるよ〜。初めて同じ志望の人見たワ。面接頑張れば、受かる可能性は無くはないんじゃない?
942大学への名無しさん:05/01/18 09:45:55 ID:uEjg30sA0
センターは全体的に易化したそうだから、医学部って90%ぐらいが平均になるかね。
去年の合格者平均が87%ぐらいか。やバスぎ。
全国の優秀な受験生が山形大以外を受けますよーに!!
943大学への名無しさん:05/01/18 10:15:17 ID:yMvfvMw+0
>>942
それだと入学後、学校内がバカなヤツだらけになるぞ。
自分の母校がバカだらけになるぞ。おまえも同類にみなされるぞ。
それでもいいのか?
944大学への名無しさん:05/01/18 15:49:47 ID:kj7hM/oe0
俺は春頃からこれ参考にしてた。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

あとは学校にある分厚い資料か模試で。
945大学への名無しさん:05/01/18 23:50:47 ID:Wl3pIB5M0
総政志望の方、自分もそれぐらいの点数だったケド去年倍率1.5だったから受かりました。
近年志願者減ってるからボーダーも下がる気が・・・
946大学への名無しさん:05/01/19 00:00:12 ID:kj7hM/oe0
http://www.yamagata-u.ac.jp/exam/h16jokyo/HEIKIN.PDF
昨年の結果。

福島と山形で、去年は福島に流れたが今年は山形が多いと聞いた。

まーどっちにしろ点とりゃ受かるわけだが。
947大学への名無しさん:05/01/19 01:03:33 ID:h2mPWzo/0
>>946
なーんだ結構楽勝にうかりそうだな。
948大学への名無しさん:05/01/19 01:26:22 ID:/Pl2EnHJ0
国語  167
英語  121
数I  67
日B  91
現社  93
生物TA 78
地学TA 74

合計691/900

人文学部人間文化希望

志望上げてもいいかな?
949大学への名無しさん:05/01/19 01:36:47 ID:Pu8m8lKN0
>>948
志望上げるってどこに上げるつもりだよ。
自分が興味がない学科に行ってもつまんないだけだぞ。
まあ、おまえは、人間文化という学問にも興味が無いのだろうがな。
950大学への名無しさん:05/01/19 02:20:41 ID:XosHi77HO
>>948
その科目で受けられる国立大が山大の人間文化以外にあるのか?

数学1のみ、理科B無しだろ。
951大学への名無しさん:05/01/19 06:58:19 ID:/Pl2EnHJ0
>>950
東京学芸
952大学への名無しさん:05/01/19 07:16:44 ID:IWPuAdj+O
俺合計が470しかないが、工Bの学科受けようかな・・・
953大学への名無しさん:05/01/19 09:29:37 ID:iIRU4GtB0
576/900で人間文化にチャレンジ。
ただ凄まじく不安なので後期は3科目70%で和歌山経済だが。
95450:05/01/19 13:14:25 ID:pGaG8/z10
医学部行きたかったけど、センター失敗したから無理っぽい。。・゚・(ノД`)・゚・。
一応記念受験するか・・・はぁ
馬のバカ!
955大学への名無しさん:05/01/19 13:17:43 ID:xHpjh8ZXO
>952
絶対受かるから受けろ!受かったら一緒にめしくおう
956952:05/01/19 13:56:31 ID:IWPuAdj+O
>>955
うむ。二次がんばんべ
957大学への名無しさん:05/01/19 14:32:23 ID:WoruY1es0
http://keitai.yozemi.ac.jp/i/center/hantei/kokkoritsu/tohoku/yamagata/yamagata.html
(携帯用だけどPCでも見れる)

去年とあんま変わらないのかな。
958大学への名無しさん:05/01/19 15:19:22 ID:vV3PdHg00
今日受験料振り込んだ
959大学への名無しさん:05/01/19 16:20:21 ID:h2mPWzo/0
>>957
サンクス
960大学への名無しさん:05/01/19 17:22:13 ID:uYx4/WD90
代ゼミはA+30点
駿台はA+10点

もうちょっと余裕のはずだったが。。。
なんで駿台の方が厳しいんだ?
961大学への名無しさん:05/01/19 17:27:53 ID:QqZffIvU0
普通に駿台のほうが厳しいと思うぞ?
962大学への名無しさん:05/01/19 18:27:21 ID:vV3PdHg00
食環境は思ったよりレベルが高いですね。
ボーダーは60%じゃなかったんですか、代ゼミさん?!
963大学への名無しさん:05/01/19 18:38:32 ID:uYx4/WD90
ってか全体的にボーダー上がってるな。
楽勝→大丈夫になってしまった。(´・ω・`)ショボーン
964大学への名無しさん:05/01/19 19:33:00 ID:IWPuAdj+O
判定、Cか・・・
頑張ればなんとかなりそうな悪寒
965どうしましょ:05/01/19 19:36:01 ID:doYWHNBIO
山形大の看護前期の判定がCなんですけど、ほんとギリギリなんです。受けるの迷ってるんですが、どうおもいますか?アドバイスお願いします。
966大学への名無しさん:05/01/19 19:51:59 ID:ne+ETkjs0
全体的な易化ってのはほんとだったのかなorz
農な訳だけどAに限りなく近いBが出そうなので
なんとか小論頑張ればいけるかな・・・

ネットで適当に見ただけなんで詳しくは明日の結果が出ないとわかりませんが
967大学への名無しさん:05/01/19 19:58:11 ID:h2mPWzo/0
B判って親に言ったら殴られた
968大学への名無しさん:05/01/19 20:23:26 ID:WoruY1es0
人文総合政策

代々木B572
駿台B595
河合ボーダー565

すげぇバラつき。
969大学への名無しさん:05/01/19 22:14:42 ID:X0ThwBcxO
現役生の情報については駿台が一番良いらしい。
970大学への名無しさん:05/01/20 08:37:03 ID:n0VLpxWeO
有機ELの研究してる教授って誰かわかりませんか?
971大学への名無しさん:05/01/20 12:12:51 ID:/pqStD9nO
>970
EL 城戸でググレ
972大学への名無しさん:05/01/20 15:08:20 ID:n0VLpxWeO
>971
おぉ、ありがとう。
お騒がせしますた(・∀・)
973大学への名無しさん:05/01/20 17:27:53 ID:eeffQGHE0
>>948
茨城大の人文は? その科目でも受けれるよ。
974大学への名無しさん:05/01/20 17:54:19 ID:BUz/0VBu0
B判にはまだ希望ありますよね?
975大学への名無しさん:05/01/20 17:59:45 ID:LkU2snip0
>>974
まあ、あるんじゃない?
学部等にもよるかもしらんが
976大学への名無しさん:05/01/20 18:04:06 ID:ia6UDVCCO
センター92%で後期医学部受けます。おさえられるかな。
977大学への名無しさん:05/01/20 18:21:17 ID:DXX85qF2O
山形と秋田どっちがいいの?
978大学への名無しさん:05/01/20 18:38:49 ID:3MXRifxY0
526/900で電気電子無理かな・・・
979大学への名無しさん:05/01/20 18:53:09 ID:DXX85qF2O
物質化学は560なら余裕かな?
980大学への名無しさん:05/01/20 19:10:54 ID:IGO7RNVZ0
人間文化学科ってセンターがどんなに悪くても二次の小論文が良ければ合格にする。
って書いてあったんだけど、どれくらい良ければ?

981大学への名無しさん:05/01/20 19:49:36 ID:7eZP7kVA0
>>980
 小論文が「良い」なんて誰が判断すんだよ。逆転してるやつもいるみたいだが、学力試験
と違って、小論文は点数が取れるって確証はないから怖くないか?
982大学への名無しさん:05/01/20 19:53:47 ID:eeffQGHE0
採点官によって評価まちまちだから、980みたいなことは殆どないと思う。
983大学への名無しさん:05/01/20 19:55:09 ID:HdWRYla60
>>973
山形より茨城を選ぶメリットってあるかな?
家が宮城なので親を説得しなくちゃなんない・・・。
984大学への名無しさん:05/01/20 20:25:53 ID:eeffQGHE0
うーん、東京に近いってことぐらいかな? 水戸からなら電車で2時間だし。
あと山形に比べて若干レベルが↑ってのもある。
あんまりこだわらないとか、自然が好きなら山形のほうがいいかも。

茨城大スレにも書いたんだけど、茨城は交通マナー最悪。
他県へいって変な運転する車のナンバーみたら茨城ナンバーだった、ってこと多いし...。


985sage:05/01/20 20:42:46 ID:HdWRYla60
984>> 
悩みどころだ(´・ω・`)
山形と茨城の雰囲気について知ってる人いないかな〜?
山形はオープンキャンパス行ったけど学生の雰囲気はよさそうだった。
986大学への名無しさん:05/01/20 20:50:33 ID:DXX85qF2O
茨城はボリュームがあって山形はカップルがおおいよ
987大学への名無しさん:05/01/20 21:07:24 ID:40p/MXHBO
山形は田舎だけど意外と山形市内は便利ですよ。ただ雪が…同じ雪国からくるなら苦はないとおもう。山形出身なんでふ
988大学への名無しさん:05/01/20 21:37:58 ID:26u62HKS0
>>985
茨城の者ですが、他県にあまり行ったことない無いのでどう比較すればいいものか・・・

とりあえず天候は安定してます
雪が降ってもほとんど積もりません
積もって10〜15センチ、次の日に雪が残ってる事はかなり少ないです(山の方へ行けば違いますが)
台風直撃は稀(うまい具合にスルー)
冬は寒いけど山形ほどじゃない、夏は暑いけどry(鶴岡行った時の感想)

茨大のキャンパスは落ち着いてる・・・かな?
文化祭などはノリがものすごく微妙というかなんというか・・・
オシャレに興味あるような人が少ないらしい(ニガワラ
OCや文化祭行った友達からの感想でこんなイメージがついてます

キャンパスがある水戸の駅前はそれなりに栄えてます
989sage:05/01/20 21:43:45 ID:HdWRYla60
>>986

ボリューム?!(;゚Д゚)
990大学への名無しさん:05/01/20 22:53:31 ID:FHzWwqCzO
人間文化の小論は難しくないか?
願書にはきわめて優れてる場合って書いてあった。そんな頭ある奴はボーダーこえてんじゃない。
991大学への名無しさん:05/01/20 23:30:22 ID:vNFx1YHZ0
難しいと思うなら、しっかり対策をして二次に望むように。
992大学への名無しさん:05/01/20 23:46:22 ID:kAnuu0lS0
>>965
看護の仕事に関してどう考えているか、
看護以外でもどうでもいいのか、山大以外でもどうでもいいのか、
浪人する事やすぐ就職することについて、あなたはどう考えるのか、

そのへんをよく考えてみよう!

>>974
DでもEでも、合格するやつは毎年たくさんもいる。
Aでも落ちるやつもいる。

>>977
どういう基準によって、大学を選ぶかによるだろ。
そんな質問をしている時点で、>>977はどこに行っても、
ダメダメな人生しか送れないだろうな。
993大学への名無しさん:05/01/21 00:18:48 ID:K6HQqr/yO
物質化学の面接どんなん?
994大学への名無しさん:05/01/21 01:29:37 ID:bwrvcxCx0
ここの工学部って発光ダイオードの研究で有名な所だよね?
将来就職有利になるかなぁ?だとしたら後期にここ入れようかと思ってるんだけど
995大学への名無しさん:05/01/21 04:19:29 ID:j+c2vBoK0
>>994
どんな所に就職したいの?有利になるかどうかは、それにもよるでしょ。
996大学への名無しさん:05/01/21 06:18:40 ID:/oo5twbzO
有機ELは発光ダイオードと言うのか?有機ELの他にダイオードが研究されてるのか?

あっ、もうすぐ1000だけど次スレ立てろよ
997大学への名無しさん:05/01/21 09:32:31 ID:+SS0UVVa0
すでに重複スレが立ってたからそっちへ。
998大学への名無しさん:05/01/21 09:49:23 ID:Equr3YyrO
1000
999大学への名無しさん:05/01/21 11:12:35 ID:ltHNF6vd0
999
1000大学への名無しさん:05/01/21 11:13:05 ID:ltHNF6vd0
1000げとー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。