【記憶】おまえらの使った語呂を晒せ【向上】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
極力オリジナルな。
俺は

ナ変動詞の活用をオナニーするスレ氏ね(なにぬぬるぬれね)

カ変同士を文系らしくゴキブリぐぐるグレゴールザムザ(こきくくるくれこ)

サ変動詞は精子すするスレ1000よ!!!(せしすするすれせよ)

と覚えました。
2大学への名無しさん:04/06/06 15:47 ID:qfdfrnr9















 
3大学への名無しさん:04/06/06 15:49 ID:yZEFesQY
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ままままままままままままままままままままままままま
んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん
4大学への名無しさん:04/06/06 15:50 ID:smm3LG8U
5ゴキブリ(・a・)大王 ◆wVwugfHlhk :04/06/06 15:50 ID:lyqINUlc
かろかっくういいけれ。
6大学への名無しさん:04/06/06 15:51 ID:4l/tuMIg
咲いたコスモスコスモス咲いた
コスモスモスモスモスモスモスモス
7大学への名無しさん:04/06/06 15:52 ID:3cUeCfy0
すいへーりーべぼくのふね
なまあしぷすくるあるかりか
8ハル(*・w・) ◆OtuLA1EL2o :04/06/06 16:00 ID:DEnnrHgb
水平リーベ僕の船
七曲がるシップすクラークか

すいへ〜のふね
までしか意味ワカンネ
9大学への名無しさん:04/06/06 16:02 ID:DoFBfXPo
すいへいりーべぼくのふねななまがありしぃぷすくらぁくかすこっちばくろまん哲子にくずんがげんあっせんぶるくるるびするいっとりじるこにおもりてくるてろじぎんかどいんすずあんちもてるるようきせ………
10大学への名無しさん:04/06/06 16:03 ID:y8z6MEZZ
前スレ(?)は落ちちゃったのか?
誰かURL教えて。
11ハル(*・w・) ◆OtuLA1EL2o :04/06/06 16:03 ID:DEnnrHgb
>>9
長いね。意味も言えたらすごいよ。
12大学への名無しさん:04/06/06 16:04 ID:ymv2j78j
>>8
僕もそれで覚えた。
まぁ化学すてちゃったから今となっては、それを
もごもごつぶやきながら表書いてたのもいい思い出。
13大学への名無しさん:04/06/06 16:05 ID:qOu98kck
まさかよしやすより宗男はていこう?こうさん?北条氏の順序はこうやって覚えた。
14大学への名無しさん:04/06/06 16:05 ID:JQ4ctBgY
すいへーリーベぼくのふね

だったらOがBの後かNのあとかわからなくなるから

すいへーりーべぼくのお船

で覚えた。そんだけ。
15大学への名無しさん:04/06/06 16:07 ID:DoFBfXPo
>>11意味も何も元素周期表を中二の時これで無理矢理暗記した
16ぽけもん ◆5aVdQo0RqA :04/06/06 16:07 ID:qhnHPGfu
√4545=67.41(シコシコムナシイ)は覚えておけよ。
ついでに10げと。
17大学への名無しさん:04/06/06 16:08 ID:ymv2j78j
というか>>9は語呂もなにも意味がないじゃん。辛すぎ。
18大学への名無しさん:04/06/06 16:10 ID:DoFBfXPo
意味なんか持たせない。意味の分からない歌詞の歌みたいにつぶやく。下手に意味もたすよりよっぽど早い
19ハル(*・w・) ◆OtuLA1EL2o :04/06/06 16:11 ID:DEnnrHgb
意味っていうのは、まぁなんかリズムみたいな?
水平リーベ僕の船は「水平さんは自分の船が好き」
みたいな意味だった希ガス。
20ハル(*・w・) ◆OtuLA1EL2o :04/06/06 16:12 ID:DEnnrHgb
水兵だった
21大学への名無しさん:04/06/06 16:13 ID:ymv2j78j
すげーな。
中学で意地になって憲法前文おぼえたけど
意味の無い言葉だったらいえなさそう。
22大学への名無しさん:04/06/06 16:13 ID:aWRB7N91
694 藤原京
むくよ 藤原京
23大学への名無しさん:04/06/06 16:14 ID:DoFBfXPo
>>17洋楽を口ずさんでると意味わからなくても歌えるようになるだろ?それと同じ
24大学への名無しさん:04/06/06 16:16 ID:ymv2j78j
洋楽の歌詞適当に歌っててまともに覚えた試しがネーヨ!
そういや洋楽板に「歌詞をきちんと口ずさむ奴と適当な奴」
みたいなスレがあったなぁ…俺は後者(・Д・)
25大学への名無しさん:04/06/06 16:23 ID:JnDrfWFp
変なねーちゃんある晩暗いところでキスの連続
26ハル(*・w・) ◆OtuLA1EL2o :04/06/06 16:25 ID:DEnnrHgb
>>25
そんなのいやーw
27大学への名無しさん:04/06/06 16:36 ID:RLvPoIeS
いくいな(1917年)あきこがロシア革命 ドランクドラゴンのネタだけどな・・・

28大学への名無しさん:04/06/06 17:26 ID:JQ4ctBgY
>>24
希ガスか。俺は
変なねーちゃんある日狂ってSEX乱交
He Ne    Ar  Kr  Xe Rn
29大学への名無しさん:04/06/06 18:36 ID:iCbpVCnM
語呂合わせじゃないけど、おニャン子の
「びっぶっん せっきっぶん にっじーかんすう」
を歌いながら勉強したらすぐに微積マスターできたよ
30大学への名無しさん:04/06/08 18:46 ID:8GZVkDxC
patient=忍耐強い患者
31大学への名無しさん:04/06/08 18:49 ID:SmVpUsiW
(鎌倉期の)藤原北家
二条・九条・一条・鷹司・近衛
に   く  い  た  こ 

憎いタコ
32大学への名無しさん:04/06/08 18:50 ID:kYpJi0RG
1‘931’ マン臭事変
33大学への名無しさん:04/06/08 18:55 ID:8GZVkDxC
ちんこを1467(いじろーな)応仁の乱
34大学への名無しさん:04/06/08 21:09 ID:o+0Oe9fB
cos(α+β) = cosαcosβ - sinαsinβ
こすこすチンチン
35大学への名無しさん:04/06/11 17:50 ID:HqwjWd/N
sin(α+β) = sinαcosβ + sinαcosβ

さすってこすってさすってこすって・・・数学教師が大声で連呼してた。
聞いてるこっちが恥ずかしかった。
36大学への名無しさん:04/06/11 17:51 ID:HqwjWd/N
ごめん。sin(α+β) = sinαcosβ + cosαsinβだわ。
37:04/06/11 17:52 ID:ujkWytai
変態
38大学への名無しさん:04/06/11 17:55 ID:FIB2p6nj
嫌よオパンアヘン戦争
39大学への名無しさん:04/06/11 17:58 ID:VOXZZONo
おさないセックス照れてポ
O S   Se   Te  Po

ふっくらブラジャー愛の跡
F  Cl Br    I At

下ネタだとすぐに覚えられてイイ!!
40:04/06/11 17:59 ID:ujkWytai
幼いセックスはうちも習った
41大学への名無しさん:04/06/11 18:03 ID:fwIoBAdy
オスの精子テッポウだろ。O S Se Te Po
42大学への名無しさん:04/06/11 18:07 ID:Ql3B9tvT
ふっくらブラジャーは俺も習った。
いきなり何言い出すんだこいつと思ったw
43大学への名無しさん:04/06/11 18:42 ID:FckXj+WV
tan(α+β)=(1-tanαtanβ)分の(tanα+tanβ)
いっさたんたんのたんたん。
44大学への名無しさん:04/06/11 18:44 ID:3HvJTOeL
ゲロはくよ(894)で遣唐使中止。
45大学への名無しさん:04/06/11 18:48 ID:xZV7oF0Y
ネトハアマ
ネットにはネカマが多いの意味

五県定
ネルヴァ
トラヤヌス
ハドリアヌス
アントニヌス=ピウス
マルクス=アウレリウス=アントニヌス
46大学への名無しさん:04/06/11 18:50 ID:NDmFINLb
俺は「おースゲエ!セックステクはポルノ並!」って覚えたけどな。O S Se Te Po
47大学への名無しさん:04/06/12 00:05 ID:vedD6bik
ターゲットの平均的阿部玲二にはワラタ
48大学への名無しさん:04/06/12 13:04 ID:aSM84HjZ
前のレスのURLまじでおしえてほしいです
おねがいします
49大学への名無しさん:04/06/12 16:50 ID:33bE0mWf
50大学への名無しさん:04/06/12 16:50 ID:33bE0mWf
51大学への名無しさん:04/06/12 16:51 ID:33bE0mWf
52大学への名無しさん:04/06/12 17:11 ID:aSM84HjZ
やったーありがとうございます。更に、でわるいのですが、英単語だけのじゃなくて、前に数学の和から積とか積から和の公式がのったスレがあったんですが、そのURLを知ってるかたいますか?それかURLしらなくても和から積 積から和の公式のイイ覚え方知ってるかたいますか?
おねがいしますです
53大学への名無しさん:04/06/12 17:35 ID:jIbuYR5g
るらるすさすしむずじむむずましまほしふゆ
きけりつぬたりたしけむ
54大学への名無しさん:04/06/12 18:10 ID:33bE0mWf
>>52
どんなスレタイだったか欠片でもいいから思い出して
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/2ch.html
で検索かけてみろ
55大学への名無しさん:04/06/12 20:14 ID:aSM84HjZ
52のものですが、教えていただいたところにいけません。「未対応」ってでてきます。僕は2ちゃん初心者であんまりよくわからないのですが、その教えていただいたURLって携帯でもみれるんですか?
そこでもしよかったら「覚えかたを晒すスレ」で検索してもらえますか?
わがままいってすいません
56大学への名無しさん:04/06/12 20:16 ID:aSM84HjZ
あ、「おまえ(い)らが覚えた方法を晒すスレ」かもしれないです
どうかよろしくおねがいします
57大学への名無しさん:04/06/12 21:24 ID:/gZgCeXp
>>55-56
残念、なかった
58大学への名無しさん:04/06/12 23:40 ID:aSM84HjZ
そうでしたかぁ〜わざわざどうもありがとうございました
59大学への名無しさん:04/06/13 00:31 ID:o7ZPeZQn
教科【政治経済】
・イクイク(1919年)ワイマール憲法


これで記述模試の偏差値が少し上がったw
ちょっと意味不明でも短い方が覚えやすいよね
60大学への名無しさん:04/06/13 03:17 ID:F271NLBp
1156 いいごむ付けろ
ほーケーの乱 保元の乱
61大学への名無しさん:04/06/13 08:31 ID:KX4n12S0
ヒップの リッチな K子が ルビー せしめて フランスへ(1族)
62大学への名無しさん:04/06/13 08:46 ID:LKF6RI2N
>>59
イクイク3・1独立運動もあるぜ
63大学への名無しさん:04/06/13 08:46 ID:LKF6RI2N
あぁ政経か。
チョンなんかどうでもいいなそうしたら。
スマソ
64大学への名無しさん:04/06/13 09:07 ID:9mVgIS4M
べ(Be)ッドに潜(Mg)って彼(Ca)女とすれ(Sr)ばラ(Ra)ンランラン

アルカリ土類金属
65大学への名無しさん:04/06/13 10:14 ID:P/c8ShD8
1086 入れ歯六本 白川上皇の院政
66大学への名無しさん:04/06/13 14:38 ID:xIkfKxxV
以後 肉  喰うぞ第一次ウィーン包囲
15 29
67大学への名無しさん:04/06/13 15:56 ID:JT2CRl5n
>>64
Mgはアルカリ土類金属じゃないぞ
68大学への名無しさん:04/06/13 17:07 ID:+Raf5LI8
渡来人は朝鮮から来たってのをtry(挑戦)にかけて覚えた。
69大学への名無しさん:04/06/13 17:11 ID:OWeIqS/X
H変態リベラッチィー ボクのをフェラしてね 生臭いアレをしごいてプスッ、クラッ
H He LiBe B C N O F Ne NaMg Al Si P S ClAr
70大学への名無しさん:04/06/13 19:03 ID:LKF6RI2N
朝鮮の三国時代

馬韓→百済
[馬鹿、くだらない]
辰韓→新羅
[し]つながり

もう一つは覚え方無いね
71大学への名無しさん:04/06/13 22:21 ID:JNJNL4hM
イヤンバカン 下らない
   [馬韓][百済]
72大学への名無しさん:04/06/14 00:07 ID:C+3f8s8m
だれ数学の和から積積から和への公式のいいおぼえかたしりませんか?
73大学への名無しさん:04/06/14 00:10 ID:zQvbUAlU
水兵りーべ僕の船ナムガルシップスクラークか
スクティヴクルムンフェコニクズン!
ゲージ as she ブリングクリング

これで30番までイケル
74コンプレックスの塊:04/06/14 00:11 ID:QlbwmK6z
いいクンニだわ 鎌倉幕府
119 2
75大学への名無しさん:04/06/14 00:20 ID:WtFU3X9p
ぼ、僕イクさ、ナナちゃん、あっあーっ 日中戦争
     193 7年7月
76大学への名無しさん:04/06/14 20:15 ID:RNO5IB92
>>72
どんな公式だっけ?
77大学への名無しさん:04/06/14 22:47 ID:C+3f8s8m
★sinαcosβ=1/2{sin(α+β)+sin(α-β)}
★cosαsinβ=1/2{sin(α+β)-sin(α-β)}
★cosαcosβ=1/2{cos(α+β)+cos(α-β)}
★sinαsinβ=-1/2{cos(α+β)ーcos(α-β)}
★sinA+sinB=2sinニブンノA+BcosニブンノA-B
★sinAーsinB=2cosニブンノA+BsinニブンノAーB
★cosA+cosB=2cosニブンノA+BcosニブンノAーB
★cosAーcosB=ー2sinニブンノA+BsinニブンノAーB○以上です。どうか宜しくおねがいします。
78大学への名無しさん:04/06/14 22:52 ID:V5nqL/I7
>>77
これぐらい覚えなさい。
二つ覚えれば後は導けるよ。
79大学への名無しさん:04/06/14 23:23 ID:C+3f8s8m
導き方を教えてください
80大学への名無しさん:04/06/15 00:24 ID:evrRWuUI
短日植物

ダイちゃん朝からこすってオナニー、いーね効く

ダイズ アサガオ コスモス オナモミ イネ キク
81大学への名無しさん:04/06/15 01:05 ID:/y9EYJ2X
>>79
教科書みろや、低能が
82大学への名無しさん:04/06/15 01:08 ID:NOMS082E
>>77
半角は加法定理から簡単に導ける
和積なら
しはしんこー
ししっこし
こはこ
こひくまけじし
83大学への名無しさん:04/06/15 01:09 ID:RangSn+M
オキサロサンんとこ
語呂忘れたけどな。
84大学への名無しさん:04/06/15 03:55 ID:4HOGjA17
古文の丁寧語
さぶらふ 侍り さうらう ⇒三郎はvery早漏
で完璧
85大学への名無しさん:04/06/15 03:56 ID:4HOGjA17
さうらふだった
86大学への名無しさん:04/06/15 07:04 ID:q6cV4kV2
しはしんこ…ってどういういみですか?なんべんもすいません
87大学への名無しさん:04/06/15 08:35 ID:nlI0iLU0
ペーパークロマトグラフィーの覚え方
か→カロテン
き→キサントフィル
くえ→クロロフィルa
ば→クロロフィルb

クエン酸回路の覚え方
クエンさん→クエン酸
急いで→イソクエン酸
蹴飛ばし→ケトグルタル酸
恐くなり→コハク酸
踏まれた→フマル酸
リンゴを→リンゴ酸
置き去りに→オキサロ酢酸
88ナッスィン ◆Gpqjs8OBwo :04/06/15 10:41 ID:86inAZ9L
こんなん、人に教えたら意味ない。
89大学への名無しさん:04/06/15 10:44 ID:Zd1qSxpF
いやいや、
確かに自分で考えるんがいいけれど、
たまたま自分の嗜好にあった語呂があって覚えれることもあるやもよ。
90大学への名無しさん:04/06/15 17:14 ID:gDrJnIos
萌えな想像を掻き立てられる語呂は絶対に忘れん。
91大学への名無しさん:04/06/15 18:21 ID:v44s2iSR
政経

1950年 朝鮮戦争
→いく子ぉ(1950)朝鮮戦争

1971年 ニクソン・ショック
ニクソンイクナイ

1983年 東京ディズニーランドのオープン
いく破産、ディズニーランド

1953年 日本、テレビ放送の開始
いく子さん、テレビ放送始めましょ
92大学への名無しさん:04/06/15 18:24 ID:NV62dwAj
794
なくしたあの時代… 平安京

710
なんとなく今まで生きてきました平城京
93大学への名無しさん:04/06/15 18:26 ID:a9gnXo1b
これが覚えられない、覚えたいから語呂考えてくれ!っていうのも
だしていこうよ。
94大学への名無しさん:04/06/15 19:03 ID:SDdh9nnk
他人が作ったごろより自分で作ったごろのほうが絶対いい。
てきとうに並べて自分でごろ作れ。
95大学への名無しさん:04/06/15 19:39 ID:0EW/0xI0
1156      保元
イイゴムつけようホウケイの乱
96大学への名無しさん:04/06/15 20:11 ID:U3IvmtrY
人を嘗めるな! カノッサの屈辱
10 7   7
97大学への名無しさん:04/06/15 20:18 ID:5ie6Vi8C
Ca Sr Ba Ra
仮面ライダーストロンガーバイクに乗ってラッタッター
98大学への名無しさん:04/06/15 20:40 ID:LIfze4Xw
唐【618〜907】

唐の娘(むすめ)と一発やれなくてオナニー
     6    18   9 07  
99大学への名無しさん:04/06/16 00:30 ID:Go3HPk2p
age
みんなドンドンかきこんでこ〜
100大学への名無しさん:04/06/16 00:35 ID:muXk5sUe
アフリカの海岸
A「どな(奴隷海岸・ナイジェリア)いですかオーガ(黄金海岸・ガーナ)さん」
B「ぞっこん(象牙海岸・コートジボワール)やで」

たまに世界史で出る。
101大学への名無しさん:04/06/16 01:14 ID:FpeDS/4Q
これで、100まで終わりました。
調子はどうですか?
わたしのほうは、のってきましたー!
102大学への名無しさん:04/06/16 01:17 ID:muXk5sUe
くだらない事書かなきゃ良かったと後悔。
覚えても得にならんしな。海岸なんか
103大学への名無しさん:04/06/16 08:32 ID:Z1xbrWJ+
オゴオゴ     (オゴタイ、オゴタイ=ハン国)
チャガチャガ   (チャガタイ、チャガタイ=ハン国)
刃牙        (バトゥ、キプチャク=ハン国)
フライ       (フラグ、イル=ハン国)
104大学への名無しさん:04/06/16 11:59 ID:p4VShzXk
酷く無残 ケネディ暗殺
19 63
105大学への名無しさん:04/06/16 21:40 ID:Go3HPk2p
age
106大学への名無しさん:04/06/16 22:05 ID:Go3HPk2p
良スレハケーンageあげ上げ挙げ揚げアゲアゲ安芸…あっ毛
107大学への名無しさん:04/06/16 22:36 ID:NNHRI7QP
本日の政経講座

1947年 独占禁止法の制定
独占禁止に行くよな?
108大学への名無しさん:04/06/17 17:23 ID:Qhp8COkk
政経って年号より内容だよな
俺年号おぼえたのは1985プラザ合意くらいかも
109大学への名無しさん:04/06/20 19:18 ID:2+C7QwM8
今のとこ、>>30が一番面白いな・・・。
110大学への名無しさん:04/06/20 20:08 ID:KTamnl1J
17の二乗289 肉(29)に野(8)菜をはさむ
18の二乗324 ミニ四駆
19の二乗361 さむい
111大学への名無しさん:04/06/20 23:08 ID:MqjQSm1H
>>109
ありがと オレが書き込んだヤツや
112大学への名無しさん:04/06/20 23:11 ID:AEB6MXeq
すしっちぶくろにまんこにてつにこにきゅーにあすせずんがげ
11360:04/06/21 23:23 ID:didtSZR3
>>95 俺が先に書いてるだろ  つーか誰に教えてもらったんだ。もしかして同一人物かも?
114大学への名無しさん:04/06/22 23:26 ID:rKffcCEP
あげ
115大学への名無しさん:04/06/23 08:20 ID:HYv8XTUr
s
116マイクロ波 ◆cmfB3UJsek :04/06/23 09:38 ID:N00WA6ng
イヤヨイヤヨモスキノウチ
117大学への名無しさん:04/06/23 09:45 ID:WJiql6B4
語呂って、フレーズの意味が通ってないと三日で忘れるよな。
118大学への名無しさん:04/06/23 10:22 ID:pts4t9Pe
1167 平清盛いい胸毛だじょー(大政)
119大学への名無しさん:04/06/24 20:33 ID:QkAIJ2yi
>>117
そんなことねぇよ。
物理の光の波長の順番。

  赤橙黄緑青藍紫
(セキトウオウリョクセイランシ)

意味はないが覚えてられる。。
120大学への名無しさん:04/06/24 20:47 ID:9mvIqDSq
中東戦争(第一次〜第四次)の年号暗記
1948 第一次中東戦争(パレスチナ戦争)
1956 第二次中東戦争(スエズ戦争)
1967 第三次中東戦争(六日戦争)
1973 第四次中東戦争(十月戦争)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

幸(48)せな殺(56)しあいムナ(67)シイ難民(73)
121大学への名無しさん:04/06/25 22:55 ID:UYOyCHOn
知ってるかもしれんが、「もしかめのリズム」で助動詞の接続を覚える

る らる る らる す さし しむ 
ず じ む むず まし まほし (ここまでが未然形接続)
き けり つ ぬ たり けむ たし (連用形接続)
らむ めり らし べし まじ なり (終止形接続 ラ変に限り連体形)

↑を「もしかめ」のリズムにうまく合わせて歌ってみて。
何か間違えがあったらごめんなさい。
122大学への名無しさん:04/06/26 22:41 ID:OQwDfEKl
123大学への名無しさん:04/06/27 00:23 ID:I7nFWrb3
1917→いくいなあきこがロシア革命。
元おにゃんこのアイドルを語呂に…。
124大学への名無しさん:04/06/27 00:30 ID:Gy87M51m
人悔い無かれロシア革命と覚えたが。
125大学への名無しさん:04/06/27 00:43 ID:oVlcqKVl
Be   Mg  Ca        Sr      Ba Rn
便所で漫画を貸そうとしたら、するっと転んでバランバラン
126大学への名無しさん:04/06/27 23:59 ID:VfePhD7u
咲かない咲かないコスモス咲かない
127大学への名無しさん:04/06/28 20:21 ID:zrBsI/6D
>>123
>>27が既に出してる
128大学への名無しさん:04/06/28 20:28 ID:Mkjmetpb
1582
いちごパンツの織田信長(本能寺の変)

だったかな

>>121
だめだ歌い方がワカラン
129大学への名無しさん:04/06/28 20:29 ID:zrBsI/6D
>>121
す さす しむ
だよね?
130大学への名無しさん:04/06/30 19:59 ID:/Z1MXXg/
アゲ ハチョ
131大学への名無しさん:04/06/30 20:38 ID:ncHNEMXo
>>121
完了の『り』がないぞ?
しかも俺が知ってるのとぜんぜん順番が違うw

む ず むず じ しむ まし まほし る らる す さす
り はさみしい(サ変は未然形で四段は已然形)
れんよう き けり つぬ たり けむ たし
しゅうしは べし まじ なり めり らむ らし

なんかこんな感じ、かなり無理やり歌うけど(最後のほうは早口
132大学への名無しさん:04/06/30 20:43 ID:0VC8vGWf
ちと見づらいかもしれない…
漏れは加法定理のtan(α+β)を分子→分母の順に
「タン加タンバー、いち減タンタン」
で覚えた。ちなみに、
タン…tan
加…+
バー…/
いち…1
減…−
でつ。
αとβの位置は頑張って覚えてください。
tan(α−β)は「加」と「減」を引っくり返せばOK!
十回ぐらい唱えれば覚えると思います。
まあこんなんで覚えるものじゃないと思うけど…
133大学への名無しさん:04/06/30 20:46 ID:gxGfww7O
私が知ってるのは

1.
る らる す さす しむ 未然♪
ず じ む むず まし まほし(ここまでが未然形接続)
き けり つぬ たり けむ たし(連用形接続)
らむ らし べし めり なり まじ(終止形接続)

2.
なり たり 連体 たり 体言(なり、たりは連体形接続、たりは体言にも接続)
完了「り」 は四命サ変未(しめさへみ/四段活用命令形、サ変活用未然形)
ごとし の が 体、連体(体言と連体形接続)
ゆ らゆ す ふ 未然形(上代の助動詞、未然形接続)

で、「ごんべさんの赤ちゃんがカゼひいた」のリズム。
134大学への名無しさん:04/06/30 22:52 ID:Dz1X4dHu
いま、ヤンマーニで助動詞を覚えようと奮闘中
135大学への名無しさん:04/07/01 22:41 ID:07INlM9m
あっゲイ
136大学への名無しさん:04/07/01 23:44 ID:zwOr8lso
みんな行く行くベルサイユ (ベルサイユ条約)
    (1919)
137大学への名無しさん:04/07/02 12:58 ID:K7UFFMlT
みんな行く行くワイマール(ワイマール憲法)
138大学への名無しさん:04/07/02 14:34 ID:f8e1eU3Q
♪りえちゃんなんてらりりーるれーれー
139漢字博士:04/07/02 14:36 ID:8ADd8meT

受験生諸君、難しい漢字といわれる「悟り」の覚え方の授業だ。
        (゚д゚ )
        (| y |)

「悟り」という文字を分解するとだな
       悟  ( ゚д゚)  り
       \/| y |\/


    小五ロリになる
        ( ゚д゚)  悟り =小五ロり
        (\/\/

ん?わかったかね?一見難しそうに見えても実は分解すると簡単な漢字なんだ。

        (゚д゚ )
        (| y |)

140大学への名無しさん:04/07/02 14:44 ID:09UIgvn4
1649 慶安の触書
虫喰う慶安の触書・・・しょーもねぇ
141マイクロ波 ◆cmfB3UJsek :04/07/02 18:26 ID:j8N4xKlg
い〜なぁ早く(1789)フェランス革命
142大学への名無しさん:04/07/03 08:40 ID:pUXuuw9H
イヤや2人きり(1882)なんて三国同盟
イクオナニー(1907)の三国協商
143大学への名無しさん:04/07/03 08:43 ID:pUXuuw9H
公地公民ナニサ(723)それの三世一身法
公地公民もうナシサ(743)の墾田永年私財法
144大学への名無しさん:04/07/04 21:22 ID:D02GujgK
あっげあっげふっれふっれかあさんが〜
145大学への名無しさん:04/07/06 20:07 ID:HY4LRmwU
解の公式

Y=AX二乗+BX+C

  -B±√B二乗-4AC
X=────────
    2A

ま昼、日に迷えしー
ま(マイナス)ひ(B±)る(√)ひ(B)に(二乗)ま(マイナス)よ(4)え(A)しー(C)


へんなの。でもコレで覚えたさ。
146大学への名無しさん:04/07/07 18:36 ID:4ZLPU63K
解の公式なんか中学生でも(ry
147大学への名無しさん:04/07/07 18:37 ID:RaUcaiC1
07245451919
148○○社:04/07/07 18:38 ID:33t7Nz3p
解の公式くらいゴロ使わんで覚えれ。
149ヒポクラテス ◆JnKx94lI.w :04/07/07 18:39 ID:Ri7NoEgM
変な姉ちゃんある日狂ってセックス乱発
150○○社:04/07/07 18:40 ID:33t7Nz3p
ハァハァ
151大学への名無しさん:04/07/07 19:12 ID:v8tc+PRl
関係ないけど
グレゴールってドラクエのモンスターでいたね。

152大学への名無しさん:04/07/07 19:22 ID:BW/GKuCY
うんちしゃかしゃか楽市楽座
153大学への名無しさん:04/07/07 19:54 ID:+6CxcM8B
チンコ剥くよ、藤原紀香 (694年、藤原京遷都)

下品でスマソ。中学で先生が言い出して以来、アタマから離れませんw
154大学への名無しさん:04/07/07 19:56 ID:+6CxcM8B
り はさみしい(サ変は未然形で四段は已然形)


漏れの場合は「りかちゃんはさみしい」で憶えてまつ
155大学への名無しさん:04/07/08 21:17 ID:fMwy6cue
すいかとめて

これで「べし」の意味覚えてるけど、有名かも。
156大学への名無しさん:04/07/09 15:59 ID:WcXJQpHb
化学:電池の両極で起こる反応

太陽サンサン、陰(かげ)ではカンカン。
(陽極酸化)(陰極還元)

ま、かたっぽ覚えりゃもう一方も分かんだから太陽サンサンだけでいんだけど。

生物:細胞内外のナトリウムイオンとカリウムイオン濃度。

カリが中。
(カリウムイオン濃度は内側が高い)

157大学への名無しさん:04/07/09 18:52 ID:T0bpZCAy
す 推量
い 意思
か 可能
と 当然
め 命令
て 適当
158大学への名無しさん:04/07/10 12:10 ID:LzBL9Q9C
たまに最後に よ(予定) がつくかもしれない
159大学への名無しさん:04/07/10 12:31 ID:NEzt0UmC
予定は推量で
160大学への名無しさん:04/07/10 14:37 ID:FtuCC/+k
未だに「古文の歌」のどれも理解できない
161大学への名無しさん:04/07/10 18:36 ID:KkTS0Kia
グレゴールザムザは過負荷だろ
162大学への名無しさん:04/07/10 18:58 ID:a2SEMux8
√2=1.41421356 (一夜一夜に人見頃)
√3=1.7320508  (人並みにおごれや)
√5=2.23620679 (富士山麓にオウム鳴く) 

こんなの普通かな??
163大学への名無しさん:04/07/10 19:00 ID:nilDDnlC
普通です
164 ◆dBpwvPQGV2 :04/07/10 19:06 ID:csFimnss
原子番号21〜 
スカンク、千葉の熊、徹子にどう会えるか、ガリガリギャル、焦ってシュークリーム


165大学への名無しさん:04/07/10 19:10 ID:1HBeoqgM
1938 国家総動員法

いくさは総動員法から。
166大学への名無しさん:04/07/10 19:22 ID:Id5/3zEh
クレイステネスはクレイ=粘土=陶片追放。
カートライトは最初の文字がカ=力織機
アークライトはアークアライト=水力紡績機
167大学への名無しさん:04/07/10 19:45 ID:cKO6pfMi
「京浜大名殺人事件〜恐怖の川の広さは九十センチ〜」

日本の都市の人口高い順。

東京横浜大阪名古屋札幌神戸京都福岡川崎広島さいたま北九州仙台千葉。
168大学への名無しさん:04/07/11 22:39 ID:7m6DNB6o
Ca Sr Ba Ra‥カリオストロのバラ
169大学への名無しさん:04/07/12 12:03 ID:QMDecxLr
>>167
GJ!もらったよ。
170大学への名無しさん:04/07/13 19:59 ID:OlVamWnB
tear 涙を引き裂く
patient 我慢強い患者
desert 砂漠を見捨てる
deal 量を分配する
171イオン化列:04/07/13 20:18 ID:AJaUY7Lb
貸そうか な、ま あ当 て にするな、ひ ど す ぎる 借金
K    Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb H2 Cu Hg Ag   Pt Au

有名かもだけど。
172大学への名無しさん:04/07/14 00:05 ID:2FRXDCKn
いくいくアムリットサル事件
173プロローグ:04/07/14 00:54 ID:U/DK54C4
ある探検家が東南アジアの熱帯林のジャングルを歩いていた。彼はこの地に古くから伝わる伝説の財宝を求めてやって来たのだ。
探索に当たって、彼は一人の案内人を雇った。その案内人は現地人にも関わらず、東北弁しか話せなかった。
探索開始から三日、彼はついに財宝らしき物を発見した。それはツタにびっしりと覆われた、大きな黄金の箱だった。
彼ははやる気持ちを押さえ、箱をあけようとした。しかし、ツタが蓋に絡まりなかなか開かない。箱は金色に輝き、目も眩むようだ。
と その時、後ろで見ていた案内人が彼の肩をポンと叩き、こう言ったのだ。

「フタ絡み、眩しいべ?」
174大学への名無しさん:04/07/14 00:59 ID:U/DK54C4
フタカラミマブシイベ


フィリピン タイ カンボジア ラオス ミャンマー マレーシア ブルネイ シンガポール インドネシア ベトナム
のASEAN10カ国。
長文スマソ
175大学への名無しさん:04/07/14 01:08 ID:2FRXDCKn
エピソードが楽しいから覚えられるなw
176大学への名無しさん:04/07/14 01:10 ID:RmfXEL1d
わろた
177大学への名無しさん:04/07/14 01:13 ID:U/DK54C4
フタカラミ〜も京浜大名〜も高校の授業で習った。
ホントは京浜〜にもエピソードあるんだけど 忘れた
178大学への名無しさん:04/07/14 01:17 ID:2zMXb+WM
538 御参拝、仏教伝来
これは有名かな。
ところで>>30の意味を教えてくれ
179苦浪人 in 大宮:04/07/14 01:21 ID:MAl6ZnJ3
安史の乱 755〜763
「ゴーゴー安禄山」
180大学への名無しさん :04/07/14 01:28 ID:JuGIgCMF
第二次大戦中の国際会議
 おお 傘ぶらんか  かいろーか、おもてへやるだ、雨ぽつだむ
大西洋 カサブランカ カイロ   テヘラン ヤルタ ポツダム
181大学への名無しさん:04/07/15 19:00 ID:rCDRpfRS
>>178
@【形】忍耐強い
A【名】患者

>>170もそんな感じ
182大学への名無しさん:04/07/15 21:54 ID:WFLf2PKI
あげ
183大学への名無しさん:04/07/15 22:44 ID:sIXorf3W
天才園児の、真空コンブ。

天台宗、最澄、延暦寺。真言宗、空海、金剛峰寺。
184大学への名無しさん:04/07/16 17:18 ID:BbKgneLB
>>183
なる
185大学への名無しさん:04/07/18 21:27 ID:F7JEQDtu
>121
レス遅くなった。完了の「り」はリカちゃん寂しいで覚える。
                完   サ未四已(サ変未然、四段已然と接続)
186大学への名無しさん:04/07/18 22:28 ID:rkPHDN7M
あげたたこやきあげまくり あっ
げー
187大学への名無しさん:04/07/19 01:53 ID:VcfjIr2+
lay-laid-laid-laying
lie-lay-lain-lying
lie-lied-lied-lying
この変化の語呂がどうしてもつくれません(;´Д`)
なんかいい語呂ないかな??
188大学への名無しさん:04/07/19 22:28 ID:gWmwdwzB
SCATTER…坂田まき散らす これどーよ
189大学への名無しさん:04/07/19 22:34 ID:I+ZTVhOx
>>187
俺はもうそれは諦めたぞ。何度覚えても、丸覚えじゃ三日が限度だ
_| ̄|○
190大学への名無しさん
>>189
諦めるなよ
何度も覚えれば何とかなるよ