早稲田大学2004年度入試不合格者得点通知利用者スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
そろそろ郵送されてくる頃。
詳細は2004年度入試要項32ページ。
2大学への名無しさん:04/05/26 19:12 ID:IwFwaj0V
にゃうん
3ゅぅゃ:04/05/26 19:12 ID:W50MoNpm
あはん
4大学への名無しさん:04/05/26 19:20 ID:IwFwaj0V
早稲田スレageられてる
5大学への名無しさん:04/05/26 19:21 ID:RX9W90pw
早大で公開収録…猛勉強の成果みせた釈由美子
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040526-00000009-sks-ent
6大学への名無しさん:04/05/26 19:50 ID:76z4D8ph
このスレの趣旨は?
7大学への名無しさん:04/05/26 19:54 ID:RX9W90pw
>>6 自分の点数を晒すこと。
8大学への名無しさん:04/05/26 20:00 ID:eXSO1DG8
在学生だが、落ちた学部の分、請求したんだけどまだ届かん。
9:04/05/26 20:01 ID:RX9W90pw
>>8 俺も同じ境遇。3学部待ち。
10大学への名無しさん:04/05/26 20:05 ID:eXSO1DG8
>>9
こっちは2学部待ちー。届かない場合は、各学部事務所に行けばいいのかな…
でも、今年は学部関係なく一括で申し込みだったしなぁ…ムムム
11:04/05/26 20:06 ID:RX9W90pw
>>10 俺も去年も申し込んだけど、5月31日に来た学部もあったので、
6月になっても届かなかったら、問い合わせしてみるべし。
12大学への名無しさん:04/05/26 20:08 ID:76z4D8ph
1個待ち。余裕落ちでも凹むけどギリ落ちでも凹むよな。
>>10
5月末までに届くと書いてあったのでもうしばらくキリンさんしてましょう。
13:04/05/26 20:14 ID:RX9W90pw
>>10 俺も早大生だが、やっぱり大学受験板からは
離れらんないよな?
14大学への名無しさん:04/05/26 20:15 ID:eXSO1DG8
>>11-12
んじゃ、もう少しキリンさんしてみます(*'_つ')
って、もうすぐで5月終わりか…中間試験が…
15大学への名無しさん:04/05/26 20:17 ID:eXSO1DG8
>>13
離れられんねえw 昔ほどじゃあないけどね〜
現役の頃は固定やってて、勉強捨ててたし(゚∀゚) サークル入ってないから暇じゃい。
授業の合間とか、22号館からコソーリ見てたりするし。
16:04/05/26 20:20 ID:RX9W90pw
俺第1志望落ちたからなあ・・・。
見たいような、見たくないような・・・。
だって、合格まであと1点とか、2点とか分かっちゃうんだもん。
17大学への名無しさん:04/05/26 20:22 ID:76z4D8ph
それでも見ちゃうのが人情ってもんだ。
18大学への名無しさん:04/05/26 20:26 ID:eXSO1DG8
同じく第一志望落ち。10点くらい足りなくて落ちたなら諦めつくけど、1点とかだと凹むね…
自己採点してみた感じだと、かなり点数足りなかったっぽいけど(゚∀゚)
19大学への名無しさん:04/05/26 22:50 ID:rX4rL4kF
コンビニ近くになかったから申し込めさえしなかったけどorz
有名コンビニはないけど、ローカルコンビにはたくさんあるぜ!
20不死鳥 ◆FLYIGoocug :04/05/27 00:13 ID:pbszB6ao
まだ来ない…
21大学への名無しさん:04/05/27 00:36 ID:lvFN7JE2
>>20 大丈夫、みんな来てないみたいだから。
テンプレ作っておくか。

【志望学部】学部
【現浪別】
【英語】点
(他教科も同様に)
【合格最低点】点
【合格まであと】点

こんな感じでいいか?まあ、適宜分かるように変えてもいいよん。
22大学への名無しさん:04/05/27 00:44 ID:lvFN7JE2
参考:2004年度入試データ
http://organization.web.waseda.ac.jp/entrance/data.html
23大学への名無しさん:04/05/27 09:52 ID:lvFN7JE2
age
24大学への名無しさん:04/05/27 11:18 ID:lvFN7JE2
25大学への名無しさん:04/05/27 20:14 ID:lvFN7JE2
ageんぞ。
26大学への名無しさん:04/05/28 18:44 ID:s34gU9iN
通知コナイワァ.*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(niДi)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!☆
27大学への名無しさん:04/05/28 19:59 ID:EutM5g4k
配達されるまで雑談でもするかい?
28大学への名無しさん:04/05/28 20:01 ID:EutM5g4k
配達されるまで雑談でもするかい?
29大学への名無しさん:04/05/28 20:02 ID:EutM5g4k
配達されるまで雑談でもするかい?
30大学への名無しさん:04/05/29 01:05 ID:olEYrxUo
>>不死鳥たん
つかぬこと聞くけど、音高さんって結局どこに入学したの??
ふと気付いて過去ログ見ようとしたら、dat落ちしてますた(;´Д`)

得点開示代なかったsage
なんとか二文ひかっかってヨカタ…
31大学への名無しさん:04/05/29 01:18 ID:HHil4ALC
もう29日だよ…。
32大学への名無しさん:04/05/29 01:34 ID:7k04s4Wf
>>31
絶対月曜にも届かない予感。 月曜に入試センターに行ってみるわ。
ちょうど午前中授業ないし。
33大学への名無しさん:04/05/29 01:48 ID:HHil4ALC
>>32
このスレでも届いた人まだいないみたいだねえ。みんな31日に届くのかな。
取りあえず報告待ってます。
34大学への名無しさん:04/05/29 01:51 ID:mIH0P8+1
みんな第一志望どこだったの?
そして今は?
35大学への名無しさん:04/05/29 01:57 ID:7k04s4Wf
>>33
OK、兄者。しかし入学センターって何号館だったっけ。1号館かな?
>>34
政経経済落ち、商学部デスヽ(゚∀。)ノ
36早稲田アホ二代 ◆65S3iOe2/. :04/05/29 02:00 ID:0+MHpil3
赤本出てる学部の最低点は出てるね。
政経は166点だったかな?
37 ◆i8AAgcUHao :04/05/29 02:03 ID:vc7PldE4
>>35
1号館の1Fですな。

書留だから土日に届く可能性もあるし、オレは大人しく待ちまつ。
で、木曜に来てなければゴルァしに行こうかと。(金曜から3連休♪)

>>34
法学部落ち、現在社学。法律科目で固めてます。
38大学への名無しさん:04/05/29 02:10 ID:7k04s4Wf
>>36
166か。03年が175点だから、だいぶ下がったんだね。
定員絞ったから、受験生にとってはあんま変わらん感じかな・・・

>>37
去年と同じで普通郵便だと思ってた。連休羨ましいなぁ。
6月は祝日がないから、週5日めいっぱい授業だ('A`)
39早稲田アホ二代 ◆65S3iOe2/. :04/05/29 02:13 ID:0+MHpil3
>>37
俺社学落ち政経。マジでまぐれかつラッキーです。
ちなみに政経に同士も何人かいました。
40早稲田アホ二代 ◆65S3iOe2/. :04/05/29 02:15 ID:0+MHpil3
>>38
確か法は2点くらい上がってた。
後は見てない。スマソ。
41大学への名無しさん:04/05/29 02:19 ID:HHil4ALC
>>34
政経志望の法死亡です。
>>35
兄さんの方が年上な気もするがキニシナーイ。
>>36
ひくっΣ (゚Д゚;)
42大学への名無しさん:04/05/29 02:20 ID:7SJ3EOG9
>>36って、何点万点中の点数なの?
166/300?
43大学への名無しさん:04/05/29 02:22 ID:7k04s4Wf
>>41
こっちのほうが年上って…名無しなのに特定されてますかΣ(゚д゚;;)

>>42
政経学部は90・70・70の配点だから230点満点
44早稲田アホ二代 ◆65S3iOe2/. :04/05/29 02:23 ID:0+MHpil3
>>42
それくらい自分で調べようね。
45大学への名無しさん:04/05/29 02:23 ID:HHil4ALC
>>42
( ´ー`)=C<`Д´)ノ
英語90・国語70・社会70で230点まんてーん、です。
46大学への名無しさん:04/05/29 02:25 ID:HHil4ALC
だいたい合格最低点が5割ちょいなわけないでショ…○| ̄|_
47大学への名無しさん:04/05/29 02:26 ID:7SJ3EOG9
>>43>>45
ありがとう。
>>44
ごめん
48大学への名無しさん:04/05/29 02:28 ID:7k04s4Wf
>>46
5割ちょいだったら受かってたかもしれないのになぁ…( ´ー`)アハハ…
49大学への名無しさん:04/05/29 02:45 ID:BRhrQ6H4
俺が受かったのってまぐれだったのか。
まさかそんな最低点高いとは思わなかった。
寒気がする。
50大学への名無しさん:04/05/29 02:50 ID:HHil4ALC
>>49
全体のレベルが下がっているのでなければ、
問題のないんどが上がったのだと思われます。
ですからマグレでもマグロでもないわけで、気に病む必要は無いかと。
51大学への名無しさん:04/05/29 02:56 ID:BRhrQ6H4
>50
そうか。。。
お前政経か?俺も政経だわ。
4年間頑張ろうぜw
52大学への名無しさん:04/05/29 03:02 ID:HHil4ALC
>>51
うい。がんばりまっしょい。
53大学への名無しさん:04/05/29 14:22 ID:udJotynR
早慶戦行く?
5435:04/05/29 15:02 ID:7k04s4Wf
届いた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
政経は30点も足りなくて落ちw
しかし法が…合格最低点:97.50 自分の得点97.13…
あと0.37で受かってたのに…il||li _| ̄|○ il||li

経済系の学部志望だから、まぁ良かったかなと思いつつ、受かってて欲しかったとも思ったり・・・
5541:04/05/29 15:55 ID:Bv6A28F5
うちにもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
法2点ちょい足らず。思ったより政経出来てなかった…。調整きつかったのかしら。
>>54
1問差ですねウフフ…(´∀`)
お悔やみなっせ。
56:04/05/29 15:56 ID:udJotynR
1です。うちにも来たよー。
今書きます。
5735:04/05/29 16:00 ID:7k04s4Wf
>>55
いやはや、きっと国語が全然出来なくて落ちてるのだろうと思ったら、
国語と政経は7割取れてまして…(;´д`A)
政経学部が1点差くらいで落ちてたら、悔やんでただろうけど、まだ法でよかったかな^^;
58:04/05/29 16:02 ID:udJotynR
【志望学部】国際教養学部
【現浪別】浪人
【英語】51/100
【国語】42/50
【世界史】34/50
【合格最低点】145.5点
【合格まであと】25点ぐらい。
【感想】英語にやられました。さすが国際・・・。
59:04/05/29 16:04 ID:udJotynR
ところで、何で、社学の地歴公民数学の素点は非公表なの?
60:04/05/29 16:05 ID:udJotynR
関係ないが、今日の早慶戦、負けだぜ。今年弱いなあ。
http://www.big6.gr.jp/game/sokuhou/today1.html
6135:04/05/29 16:07 ID:7k04s4Wf
テンプレあったのか、書いておきます。

【志望学部】政経学部
【現浪別】 浪人
【英語】44/90点
【国語】38/70点
【政経】38/70点
【合計】120/230点
【合格最低点】150点
【合格まであと】30点

【志望学部】法学部
【現浪別】 浪人
【英語】31.356/60点
【国語】35.493/50点
【政経】30.276/40点
【合計】97.13/150点
【合格最低点】97.50点
【合格まであと】0.37点

現役のときは手の届かなかったところに、小数点まで迫れただけでも良しとしますかヽ(´ー`)ノ
62大学への名無しさん:04/05/29 16:07 ID:Bv6A28F5
>>59
法も非公開だった。
きっと何か政治的な力が働いているのさ…。
63大学への名無しさん:04/05/29 16:08 ID:Wu/kBHmU
>>61
今年は政経150点なの?
6435:04/05/29 16:08 ID:7k04s4Wf
>>59
法学部も非公開ですよん。政経は調整してないらしく、素点。
早慶戦負けたのか。今年どうしちゃったんだろ。
65:04/05/29 16:08 ID:udJotynR
>>61 マジ法すげーよ!!商学部で頑張れ!!
6635:04/05/29 16:09 ID:7k04s4Wf
>>63
合格最低点が150ですよー。合計は230でつ。

>>65
アリd(´∀`) 1タソもガンガレヽ(`Д´)ノ
67大学への名無しさん:04/05/29 16:12 ID:Wu/kBHmU
>>66
合格最低点も書いてあるの?
6835:04/05/29 16:13 ID:7k04s4Wf
ちなみに、一浪のとき
政経学部:英語:50 / 国語:37 / 政治経済:42 / 合計:129 (今年のほうが低くなってるしw)
法学部:英語:13.103 / 国語:17.924 / 政治経済:23.659 / 合計:54.69
40点ちょい得点伸びたし、まぁいっか(゚∀゚)
6935:04/05/29 16:13 ID:7k04s4Wf
>>67
だから、合格最低点が150点だってばさヽ(`Д´)ノ
書いてあるよー
70大学への名無しさん:04/05/29 16:15 ID:Wu/kBHmU
>>69
ごめん。去年よりすげえおちたなあと思って。
本当政経の時代はおわったんだな…
71大学への名無しさん:04/05/29 16:18 ID:Bv6A28F5
【2004年度合格最低点一覧】
政経:150/230
法:97,5/150
一文:
商:127,6/200
教育:97,5/150
社学:87,9/130
国際教養:
ニ文:
人科:
スポ科:

補足ヨロ
72大学への名無しさん:04/05/29 16:19 ID:GkaCVgSZ
>>61見れば政経だってまだ終わってないということがわかるだろw
7335:04/05/29 16:20 ID:7k04s4Wf
>>70
65%ちょいで合格だもんね。前は7割必要だったのになぁ。

受かった学部も合格最低点は書いてあったので、書いておきますねー。
教育-社科専
  97.5/150点 (65.0%)
商学部
  127.6/200点 (63.8%)
社会科学部
  87.9/130点 (67.6%)
人間科学部-人間環境
  88/150 (58.6%)
74大学への名無しさん:04/05/29 16:22 ID:Wu/kBHmU
>>72
どういうこと?法にあとちょっとまでいった人が政経に完敗してるからってこと? 
751:04/05/29 16:22 ID:udJotynR
【志望学部】第二文学部
【現浪別】 浪人
【英語】28/75
【国語】48/75
【小論文】37/48
【合計】113/198
【合格最低点】114点
【合格まであと】1点
【感想】あと1点だけど、二文だしなー。ま、別の学部に行ってるし、
悔しくないなー。こんな風に思えるのも、浪人したっていう、いい意味での
「余裕」ってヤツかな。こんな俺でも早稲田に合格できたのは、素直に、とても
嬉しいと思う。

7635:04/05/29 16:23 ID:7k04s4Wf
【2004年度合格最低点一覧】
政経:150/230 (65.2%)
法:97,5/150 (65.0%)
一文:
商:127,6/200 (63.8%)
教育:97,5/150 (65.0%)
社学:87,9/130 (67.6%)
国際教養:
ニ文:
人科: 88/150 (58.6%)
スポ科:

調整のこととかあるから、7割あったほうが安心だとは思うけど、合格に70%必要な学部なくなった?
77大学への名無しさん:04/05/29 16:24 ID:Bv6A28F5
>>70
チガウヨー モンダイノ ナンイドガ アガタンダヨー キット
78大学への名無しさん:04/05/29 16:24 ID:GkaCVgSZ
>>74そうです・・・すいません当方法落ち政治なもので、ちょいムキになってしまいました_(._.)_法のが格上に決まってますw
791:04/05/29 16:25 ID:udJotynR
>>76 理工も書いてやってください。ww
80大学への名無しさん:04/05/29 16:26 ID:Bv6A28F5
あれ、ひょっとして教育って学科によって最低点違う?
俺も社科専だったんだけど。
8135:04/05/29 16:26 ID:7k04s4Wf
>>74
いや、自分は直前期本当に勉強してなかったんで、法の点数も政経の点数も、まぐれだと思います(´д`;;)
前日のホテルと、試験前の休み時間に焦ってゴリゴリ詰めてますたw
82大学への名無しさん:04/05/29 16:27 ID:Wu/kBHmU
>>77
それはないよ。英語なんかやばい簡単さだったし。
国語も八割はまあとれるかんじ。
しゃかいはまあそれぞれだとおもうけど
831:04/05/29 16:27 ID:udJotynR
>>80 学科がある学部は、点数違う場合が多いよ。
8435:04/05/29 16:27 ID:7k04s4Wf
>>79
あ、ごめんちゃいw
>>80
社科専は97.5点だべ?
851:04/05/29 16:29 ID:udJotynR
>>84 今こんなこと聞いてもしゃーないことだけど、
もし法と商受かってたら、どっち行ってた?
8635:04/05/29 16:30 ID:7k04s4Wf
>>85
うはw 微妙な質問だなぁ。もしかしたら、やりたいこと歪めて、法行っちゃってたかも…
商と社学で迷って、社学の魅力に目をつぶって商来ちゃったくらいだし(´д`;)
87大学への名無しさん:04/05/29 16:31 ID:Bv6A28F5
>>82
うん、難化はしてないよねえ。実は俺もそう思ってるw
政 経 以 外 は 。
83-84
社科専97,5であってる。
>>71を書いた時は教育に学科があるの忘れてたから、
一緒くたにしてたw
88大学への名無しさん:04/05/29 16:34 ID:Wu/kBHmU
>>87
社会の政経?あれも取れる問題とれば七割はいけるでしょ。
891:04/05/29 16:35 ID:udJotynR
っていうかさ、合格した学部の点数知りたくない?
俺は浪人してたわけだから、どれぐらい実力アップしたのか知りたいし。
事務所で直接教えてくれるとかないの??
9035:04/05/29 16:37 ID:7k04s4Wf
>>89
知りたいよね。でも、得点通知は不合格者対象だし、
自己採点でなんとなくこれくらい…ってのしかつかめない予感。
事務所行っても追い返されちゃいそう(´・ω・`)
91大学への名無しさん:04/05/29 16:38 ID:Bv6A28F5
>>89
俺もむしろ合格した学部の点数知りたいよ。
きっと政治的な(ry
92大学への名無しさん:04/05/29 16:40 ID:udJotynR
でも去年の得点開示方法が、よりよくなったと思う。
成績表が統一されたし、学部ごとの申し込みじゃなくなったから、
楽になった点は評価できる。
93:04/05/29 16:40 ID:udJotynR
>>92 すまん。1行目の文が意味不明だった。
正しくは「でも去年の得点開示方法よりも、よくなったと思う。」
94大学への名無しさん:04/05/29 16:44 ID:7k04s4Wf
去年は学部ごとに、返信用封筒と開示を希望する旨の手紙を同封して、
各学部事務所に送らないといけないから面倒だったね。
落ちた学部多かったし(ノ∀`)
95:04/05/29 16:49 ID:udJotynR
あれかな?1人暮らしの人って、成績表は実家宛ての人が多いのかな?
俺は実家通いだけど、みんなどう?
96大学への名無しさん:04/05/29 16:51 ID:7k04s4Wf
>>95
コンビニで申し込むときって、住所入力したっけ?
もし、してないなら、実家に届いてる予感。

ちなみにウチも実家通い。
97大学への名無しさん:04/05/29 16:53 ID:Bv6A28F5
話題転換w
俺も実家通い。でも周りには地方出身者が多いなぁ。
なんかこのスレ早大生しか居なくないか?
98大学への名無しさん:04/05/29 16:54 ID:Bv6A28F5
>>96
したとよ。
99:04/05/29 16:54 ID:udJotynR
>>96 あ、思い出した!確か、願書の番号を入力したから、
願書に書いた住所宛てだ。
100:04/05/29 16:55 ID:udJotynR
あ、いやゴメン。ウソついた。住所入力してるわ。
要項に書いてある。
101大学への名無しさん:04/05/29 16:56 ID:7k04s4Wf
>>97
ご愛嬌ってことでw 他の大学行った人や、浪人の人は請求してないんかなぁ。
>>98-99
したのかしてないのか、どっちだー(゚∀゚)
102:04/05/29 16:58 ID:udJotynR
>>97 地方多いね。さすが早大!って感じ。
まあ、この時間に2chやってるのは、現役大学生だからじゃない?w
浪人したやつは、もう6月だから、今からでも勉強しなきゃだと思うし。
103大学への名無しさん:04/05/29 17:00 ID:7k04s4Wf
うちのクラス、あんまり地方出身者いねーw
埼玉・千葉・東京・神奈川が多い。
104大学への名無しさん:04/05/29 17:03 ID:Bv6A28F5
>>101
請求してない人は結構多いかも。
他大行った友人は皆「興味ないね」とか言ってた。
105大学への名無しさん:04/05/29 17:05 ID:7k04s4Wf
>>104
そっか、結構こういうの気になる人って少ないのかな。
106:04/05/29 17:12 ID:udJotynR
明治大学でも、こういうの実施してるね。
他大でも実施してるのかな?
107大学への名無しさん:04/05/29 17:16 ID:7k04s4Wf
>>106
中央大でもやってるよー。
108不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/05/29 17:53 ID:tzqESZBw
得点開示来ないな…なんで教育落ちだんだろう…

>>30
音楽氏は東京大学文科V類に後期試験で入学しました
109不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/05/29 17:57 ID:tzqESZBw
今来てた〜!
110不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/05/29 18:00 ID:tzqESZBw
政経 9点
教育 8点 

足らず orz
111不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/05/29 18:08 ID:tzqESZBw
教育学部で得点調整されて20点近く下がってるんだけど仕様でつか?
112大学への名無しさん:04/05/29 18:16 ID:7k04s4Wf
>>111
マジデ━━━━(゚д゚;;)━━━━!?
自分は去年、14.553点下げられたけど、今年はそれよりさがってるっぽ…?

あ、でも、自己採点で105点だったから20点下がってたら、自分も落ちてたはずだし…
なんでだろ。
113大学への名無しさん:04/05/29 18:20 ID:JdyjOnqS
たぶん こんなん広い2ちゃんでも俺だけだとおもうけど
リアルにあと一点だった
114大学への名無しさん:04/05/29 18:22 ID:7k04s4Wf
>>113
>>61であと0.37点_| ̄|○
115不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/05/29 18:23 ID:tzqESZBw
>>111
ごめんw 来たばっかの勢いで言っちゃった。
漏れも14点くらいですね。
これくらいは仕様みたいですね。    でも素点では受かってたと意味なく強がってみるぞー
116大学への名無しさん:04/05/29 18:25 ID:7k04s4Wf
>>115
14かぁ…んじゃもうちょい素点上だったんかな…

自己採点から14引かれても、自分落ちてるはずなんだが(´д`;)
117大学への名無しさん:04/05/29 18:27 ID:JdyjOnqS
>>114
それは つらいな!!
俺は仮面なんだけど、あと1問で受かると思うとはげみになったよ
118不死鳥 ◆FLYIGoocug :04/05/29 18:27 ID:tzqESZBw
政経行きたかったなぁ。

【政経学部 経済学科】
            {}内は平均点
英語 69/90    {50.506}
国語 35/70    {37.697}
世史 48/70    {43.253}

合計点 152/230
合格最低点 161


漢文で爆死しなけりゃな…まぁ漢文放置してた自己責任ですな…
119大学への名無しさん:04/05/29 18:28 ID:7k04s4Wf
>>117
第一志望の学部じゃなかったのがせめてもの救い…かな…
今行ってる学部よりは上のトコだけど(ノ∀`;;)
仮面ガン( ゚д゚)ガレ!!
120大学への名無しさん:04/05/29 18:30 ID:JdyjOnqS
サンキュー!がんばる
来年会おう
121大学への名無しさん:04/05/29 20:59 ID:udJotynR
>>118 今はやりの自己責任論キターーーーーーーーーー!!ww
122不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/05/29 21:23 ID:tzqESZBw
>>121
また(早稲田受けに)行きますw
123大学への名無しさん:04/05/29 23:54 ID:Bv6A28F5
でもやっぱり落ちると悔しい…。
124大学への名無しさん:04/05/30 00:14 ID:XRTdamHj
>>79
理工は予想通り易化で最低点だいぶ上がった。
100点以上が5学科で、社工が奇跡の最下位脱出(94点)。
物理(107点)と最低の学科(物開・CSの92点)の点差が小さくなった。
12541:04/05/30 00:31 ID:cka6MKnf
法の政経いま自己採したら30〜34点だった…。
調整で少なくとも5点は下がってるよぐああああ
法学部で政経選択の人、自己採より何点下がってました?
12635:04/05/30 01:11 ID:uZTYwcbB
>>125
自己採点しようと思って探したら、法の政経だけどっかいっちゃった…(´・ω・`)
手ごたえ的に8割〜8.5割ちょいですた。
んで、調整後は30点だから、2〜5点くらい下がってると思うです。
12741:04/05/30 01:41 ID:cka6MKnf
>>126
お手数おかけしますた。
あああやっぱりそのくらい下がってますか…。
マークミスはしてないようなのでこれで諦めが付きますです(つД`)
128大学への名無しさん:04/05/30 04:36 ID:ysh4MnIu
>>125-127
選択科目の政経は得点調整により、実際は下がってたの?
漏れは日本史だったけど、各科目の平均点も関係あるのかな?

例年日本史が一番平均点が高い(だっけ?)から、いろいろ調整も複雑になってそうだな。
129大学への名無しさん:04/05/30 09:59 ID:uZTYwcbB
>>128
おひおひ、得点調整は各科目との差を調整するためにやってるんですよ。
だから当然、各科目の平均も関係ありますよ。

法の政経はここ二年続けて簡単だったから、下がってもしょうがないですね(´・ω・`)
130大学への名無しさん:04/05/30 10:34 ID:ysh4MnIu
このスレみてると、みんな素点より結構下がっているようだね。
逆に、素点より上がってた人って、どのくらいいた?

あれは、自分の選択科目の平均が低いと素点より上がってる可能性もあるんだよね?
131大学への名無しさん:04/05/30 12:34 ID:m/m66dkm
>>130
調整方法にもよるんじゃない?
例えば一番平均点の低い選択科目に合わせて調整するとかだったら
現状維持かひたすら下がるだけだね。
132大学への名無しさん:04/05/30 14:10 ID:oI6lfjez
政経学部経済学科

英語 25/90
国語 38/70
政経 31/70

合格最低点150点

………俺って、来年受けて受かるか不安なんですが…
133大学への名無しさん:04/05/30 14:35 ID:cka6MKnf
>>132
英語がんがれ(;゚Д゚)
134大学への名無しさん:04/05/30 18:34 ID:CarMCm42
【志望学部】政経政治
【現浪別】 浪人
【英語】55/90点
【国語】46/70点
【政経】43/70点
【合計】144/230点
【合格最低点】147点
【合格まであと】3点

商学部行ってます。ちょっと悔しいかも。
しかし商の英語の平均31点ってすごいなあ。
135大学への名無しさん:04/05/30 19:06 ID:aGh+f5y5
【志望学部】社学
【現浪別】1浪
【英語】33/50点
【国語】27/40点
【世界史】25.535/40点
【合計点】85.355/130点
【最低合格点】87.9点
【合格まであと】2.547点

今日の早慶戦テレビで見てて社学でも早稲田行きた
かった。法はあと6点・・・。無念
136大学への名無しさん:04/05/30 19:14 ID:1s9reDkD
合格採点付近には1点差で何人くらいいるの?
137大学への名無しさん:04/05/31 00:20 ID:GJP39N+I
100人単位って聞いた気がする。
早慶戦試合は最悪だったが飲みはたのしかった!!!
13830:04/05/31 05:19 ID:dTzsDjNa
>>不死鳥たん
音楽さん、東大受かったんだ(゜∀゜)ヨカタ
陰ながら不死鳥たんのリベンジ応援してまつ(`・ω・´)

二文の最低点、二文スレで105点って予想されてたんだけど、10点も誤差が_| ̄|○
まーでも、予備校の出す偏差値が下がらなそうなのはよかったでつ
来年は60に戻れー
139大学への名無しさん:04/05/31 10:39 ID:EMjZ4YBo
みんな届いてる人は都内なんですか?
家はまだこないんですが
140不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/05/31 12:20 ID:VmwR7go+
>>138
音楽氏は早慶上の文学部も全勝してました。
彼は天才ですたね。やった勉強がストレートに実力に反映してた。


141大学への名無しさん:04/05/31 15:20 ID:Ynf6R7v9
誰か優しい人得点開示のやり方教えてくらさい。
願書捨てちゃってわかんなくて…
上智と中央のもあると嬉しいです。
142大学への名無しさん:04/05/31 18:09 ID:UDLxlumm
>>141
今からじゃ遅いんじゃないの?
確か合格発表後に申し込むはずだが。
143大学への名無しさん:04/05/31 18:35 ID:ZVJZYXBY
age
144大学への名無しさん:04/05/31 18:57 ID:4WFKHC/1
理工の合格最低点晒してください
145大学への名無しさん:04/05/31 20:28 ID:NFglvWbW
>>139
千葉県も届いてますよ
>>141
もう締め切ったので申し込めませんです。中央も締め切ってます。上智は知らないや。
146大学への名無しさん:04/05/31 23:29 ID:l5W7Qfk1
>>135 TVでやってたの?
147大学への名無しさん:04/05/31 23:38 ID:GU/aVK3U
>>146
日曜はやってた
148大学への名無しさん:04/05/31 23:46 ID:lfxoI1W9
みんな日本ダービーでそれどころじゃなかったと思う。
キングカメハメハがレコードタイムを2秒も縮めた歴史的なレースを見ない馬鹿はおるまい。
149大学への名無しさん:04/06/01 01:11 ID:7onVIGY5
すごい時計だったよね。抜けた状態であのタイムだから競ってたら…
150大学への名無しさん:04/06/01 01:45 ID:BRbb+o6y
【志望学部】国際教養学部
【現浪別】一浪
【英語】83/100
【国語】40/50
【世界史】22.214/50
【合格最低点】145.5点
【合格まであと】 0.286点
【感想】現役時マーチ受かってたためマーチはほとんど受けず、早慶と共にまさかの撃沈。三月入試で日東駒専に入ることに。ヽ(`Д´)ノウワァァン もうやってられね。_| ̄|○
151大学への名無しさん:04/06/01 01:48 ID:+nyWfe6G
>>150
うあ゛ぁあ 。・゚・(´Д⊂ヽ・゚・。 あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
152大学への名無しさん:04/06/01 01:55 ID:1jXBghh0
>>150
0.2って…。・゚・(ノД`)・゚・。

>>151
IDタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
153早稲田エロ三代:04/06/01 01:59 ID:nVnaPhUI
>>150
ざんねんだね・・・・・。きみと一緒に大学生活送りたかったよ。
154早稲田アホ二代 ◆65S3iOe2/. :04/06/01 02:02 ID:uM/ro5ct
なぜ浪人して社会科目を頑張らなかったのかと。
でも俺より頭よさそうだな。
それだけのポテンシャルあれば何かの資格にでも挑戦してみては?
英語得意なのはいいと思うよ。俺なんか...
155早稲田エロ三代:04/06/01 02:04 ID:nVnaPhUI
英語すごいね、リスニングもあるわけだし。国語も八割。
ポテンシャル高い。もう来年は受けないの?
156早稲田アホ二代 ◆65S3iOe2/. :04/06/01 02:05 ID:uM/ro5ct
どうしても早稲田なら実質英・国だけのスポ科受ければ良かった
のだろうが...
157早稲田エロ三代:04/06/01 02:08 ID:nVnaPhUI
>>156
二文とかもね。
158150:04/06/01 09:52 ID:fwDjeJ63
仮面で再受験しようと思ってます。さすがに親に得点通知表見せたら、受験してもいいとの事。がんがります(`・ω・´) シャキーン
159大学への名無しさん:04/06/01 12:23 ID:vJsohU/H
理工の最低点キ凡ぬ。
160早稲田アホ二代 ◆65S3iOe2/. :04/06/01 16:30 ID:u6uFr3nv
>>158
頑張れよ。まず間違いなく受かると思うし。
俺のクラスにもマーチ仮面の2浪生いるし大丈夫よ。
161 ◆i8AAgcUHao :04/06/01 17:13 ID:et1Z0usW
土曜日に来てたのを、早慶戦の帰りで疲れてたから『明日見よう』と思ってたら、
今まで忘れてた…


【志望学部】政経・政治
【現浪別】 1浪
【英語】35/90
【国語】37/70
【政経】52/70
【合計点】124/230
【合格最低点】147/230
【合格まであと】23点

【志望学部】法
【現浪別】 1浪
【英語】25.081/60
【国語】26.983/50
【政経】31.445/40
【合格最低点】97.50/150
【合格まであと】13.99点

162 ◆i8AAgcUHao :04/06/01 17:15 ID:et1Z0usW
【志望学部】教育・社会科学専修
【現浪別】 1浪
【英語】22→16.045/50
【国語】38→31.212/50
【政経】33→38.104/50
【合計点】85.361/150
【合格最低点】97.5/150
【合格まであと】11.139点

【志望学部】商
【現浪別】 1浪
【英語】30→37.781/80
【国語】47→38.316/60
【政経】42→40.791/60
【合計点】116.888/200
【合格最低点】127.6/200
【合格まであと】10.712点


どの学部も、ニガテな英語がネック。
(早大プレでは、偏差値36という驚異的な数字を叩き出した。)
何で社学が受かったのか、不思議でしょうがない。
163大学への名無しさん:04/06/01 21:00 ID:gH5nTI0l
まあ、>>150はネタだったわけだが。
164早稲田アホ二代 ◆65S3iOe2/. :04/06/01 21:46 ID:bY6/+e12
>>162

俺は逆に政経受かって社学は落ちたわけだが。
165大学への名無しさん:04/06/01 21:55 ID:lXU9f1Wf
たしかに>>150って
もう一回挑戦しようとせず三月入試で日東駒専入るくらいなら
マーチ一個でも出してるだろ!

166大学への名無しさん:04/06/01 22:07 ID:kSTBAD90
>>162
うお、教育社科専の政経選択、5点も調整で上がったのか。
自己採点で35点取ってたから、40点になってたっぽい。オトクだったなぁ(*´ー`)

…と思ったら英語で6点、国語で7点も下がってたのか。
何故受かったんだろう摩訶不思議…。
167早稲田アホ二代 ◆65S3iOe2/. :04/06/01 22:08 ID:KxMfpYHd
>マーチはほとんど受けず、早慶と共にまさかの撃沈
文章読むと1個くらいは出してるだろ。
168150:04/06/02 00:54 ID:RQnpHRdk
そりゃ、俺だってネタであって欲しいが、、、
マーチは中央の商B方式と青山経済C方式受けました。
ちなみに中央商Bは去年受かってました。(去年、マーチは中央しか受けてないです。)
もう('A`)マンドクセ。うっぷろだ貸してくれれば、得点通知晒すが、、、


169Kyotech ◆W.rIkoUcJA :04/06/02 00:55 ID:9oa+wT11
理工の最低点教えて下さい。とくに応物
170大学への名無しさん:04/06/02 01:04 ID:l52ju6xy
>>169
理工で開示請求した人は今のところ、このスレにはいないっぽい。
赤本でてるから本屋で見てくれば?
171大学への名無しさん:04/06/02 21:00 ID:Q+i/zGar
AGE
172大学への名無しさん:04/06/03 00:33 ID:Ysqpt1O7
ttp://www3.sundai.ac.jp/rank/
先週更新されたばかりの駿台HP偏差値によると

68 法
67 政経政治
66 政経経済 政経国際政経
65 一文
64 教育(教育・心理・社会)
63 国際教養 教育(国語・地理)
62 商 教育(英語)
61 社学
60 教育(生涯)
59 人科(環境A・情報A)
58 人科(健康A)
57 スポーツ(スポ医)
56
55 二文 スポーツ(スポ文)

173早稲田エロ三代:04/06/03 00:52 ID:llRUTHgV
今年の商学部の英語は難しかったんかい?
174大学への名無しさん:04/06/03 01:01 ID:jQ+PTups
175Kyotech ◆W.rIkoUcJA :04/06/03 15:43 ID:/HydRpl8
04年度理工学科別合格最低点

建築 110/200

物理 107/180
応化 101/180
応物 100/180
電生 099/180
環資 099/180
化学 099/180
機械 097/180
経シ 095/180
数理 095/180
社環 094/180
CS 092/180
物開 092/180
176大学への名無しさん:04/06/03 19:29 ID:BpmHna3h
age
177Kyotech ◆W.rIkoUcJA :04/06/03 23:28 ID:/HydRpl8
ageぽ

そういや明日数学概論が休講らしいぜ>物理、応物な面々
178Kyotech ◆W.rIkoUcJA :04/06/04 21:58 ID:5D0n2w5z
すまん、休講は再来週だったっぽい。
179大学への名無しさん:04/06/05 09:52 ID:M01o3HmM
age
180大学への名無しさん:04/06/06 12:28 ID:E9Ld6+9y
もうこのスレ必要ないっぽい?
181大学への名無しさん:04/06/06 13:58 ID:Noij1JYx
理工来ないんですけど!!
182大学への名無しさん:04/06/06 14:04 ID:oJWYmx0m
理工は4月中旬になって補欠合格500もだしたから統計がまにあわなかったと思われ
183大学への名無しさん:04/06/06 14:05 ID:l0lKwFrE
四月なんて入学式終わってんジャンw3月だろ
184大学への名無しさん:04/06/06 15:34 ID:VGukN+xV
理工学部以外の10学部を併願して、全滅の香具師が3人もいるんだな
185大学への名無しさん:04/06/06 19:49 ID:E9Ld6+9y
>>184 そいつらアホだ ww
186大学への名無しさん:04/06/08 20:25 ID:3A6AJe+O
age
187現在高校1年:04/06/09 18:53 ID:nEBnoz1z
【世界最高水準】早稲田大学先進理工学部を目指す
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1086773592/l50
188大学への名無しさん:04/06/10 18:29 ID:E7jmIGtZ
理工学部、3つに分けて、名称がカコイイ!
189大学への名無しさん:04/06/11 19:39 ID:pwFI170Q
早稲田行きたいんですけど二日に一回オナニーしてしまうんです。
もう無理ですか?
190大学への名無しさん:04/06/11 20:15 ID:2uU1d6I4
>>189
1日1回しなきゃ受かりません。
191大学への名無しさん:04/06/11 23:11 ID:EUdpGG1v
あげますね。。。
192政経政治:04/06/12 00:43 ID:MG2fOS/g
ばかやろう!
2日に1回のオナニーなど、論外!
俺は1日25回のオナニー(夏期)をなんとか20回(直前期)に減らして、
早稲田 政経政治・法、慶応 法・経済 を完全制覇した。
ヌける時にしっかりヌいとかないと、あとで困るぞ!

しっかり出しといたおかげで、今はもう殆ど性欲が無くなったけどな・・・。
193189:04/06/12 12:59 ID:FkWfeaND
僕は毎日やりたいくらいなんですけど、我慢して今の状態に抑えているんです。
中学生の時、学校ズル休みしてお昼の洋画を肴に最高3回抜いたのが最高記録です。
その日は性欲もなくなりずっとアソコが痛かったんです。

それでもそんなクズな僕でも早稲田生きたい。
194大学への名無しさん:04/06/12 13:35 ID:zQsBnQhx
自慰すると集中力が落ちて暗記力も落ちるんだろ?
195大学への名無しさん:04/06/13 10:15 ID:P+y4Wwmr
発掘あげ
196大学への名無しさん:04/06/13 22:46 ID:27TFsN3k
197大学への名無しさん:04/06/14 00:28 ID:l+8fHvKe
理工まだ来ないんだけど。
198大学への名無しさん:04/06/14 00:32 ID:iUVWp9tO
各予備校による一文の国語の解答速報は結構間違ってたんだろうな。
199大学への名無しさん:04/06/14 01:30 ID:leoiyEUx
>>197
一応五月中に届くってことになってるから、問い合わせたほうがよろしいかと。
理工学部事務所じゃなくって、入学センターのほうね。
200大学への名無しさん:04/06/14 18:28 ID:LRKce192
>>1>>200をゲッツ!
201大学への名無しさん:04/06/15 23:30 ID:zXv8I9ir
あげ
202大学への名無しさん
一文13点も下がったんだね。