ナノテクノジーについて《?」?》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空ネコ
いったいどこの大学でナノテクノロジー教えてくれるんですかね???
いろいろ自分でも調べたんですけど、判らず・・・誰か教えてください。。。
2大学への名無しさん:04/05/09 01:05 ID:mmRqSpdy
げー
32:04/05/09 01:05 ID:5ENRrkOu
2
4((=゚Д゚=) ◆DORA6TwAqY :04/05/09 01:05 ID:aRHoWcl2
そりゃあ大学もナノサイズだし。
5コス(´∇`)♪コス ◆XyPV4ln7oA :04/05/09 01:05 ID:866Ans4U
エレクトロニクス→
6大学への名無しさん:04/05/09 01:05 ID:5ENRrkOu
5円は愚か者でした
7/|・∀・|ヽ 賀☆覆 ◆GAO/OdWh0A :04/05/09 01:06 ID:MuGmceXl
>>1
何も考えず立命に来なさい。
8『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/09 01:06 ID:9OAlWur1
材料、物性、高分子、機械・・・・
ナノテクは分野横断的な学問なのでどの学科でも研究してます。
9コス(´∇`)♪コス ◆XyPV4ln7oA :04/05/09 01:07 ID:866Ans4U
生物工学系でも菜
10大学への名無しさん:04/05/09 01:08 ID:ytUKaiFO
俺のチソコ、ナノサイズなんですが
11『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/09 01:09 ID:9OAlWur1
機械・・・マイクロマシン(MEMS)
材料・・・ナノマテリアル
物性・・・メゾスコピック物性物理
などなど・・

とりあえず、河合知二教授がナノテクに関する入門書を出してます
一般向けに書かれた本なので読みやすいと思います。
12大学への名無しさん:04/05/09 01:11 ID:tjuwA39M
ゼノギアス
13『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/09 01:13 ID:9OAlWur1
2003/12/02 日経産業新聞

 ナノテクノロジー(超微細技術)関連で企業が最も注目する研究者は
飯島澄男名城大学教授(NEC特別主席研究員)であることが日本経済新聞社が実施した「第二回ナノテクノロジー企業調査」で分かった。
カーボンナノチューブ(筒状炭素分子)やフラーレン(球状炭素分子)の研究者など素材分野の研究者に関心が集まっていた。
 調査では国内の注目研究者を三人挙げてもらった。
最も票を集めた飯島教授はナノチューブの発見者として有名で、素材関連企業が注目している。
 一票差の二位だった川合知二大阪大学教授は国のナノテク政策立案に関与するなど、幅広い業種で知名度が高かった。
材料以外の研究分野では光デバイス関連の河田聡阪大教授(七位)や野田進京都大学教授(八位)も注目を集めた。

【表】ナノテク関連注目研究者ランキング      
  氏名  主な所属  主な研究
1  飯島澄男  名城大教授  カーボンナノチューブ
2  川合知二  大阪大教授  ナノバイオ
3  遠藤守信  信州大教授  カーボンナノファイバー
4  江刺正喜  東北大教授  微小電子機械(MEMS)
5  篠原久典  名古屋大教授  フラーレン
14KOS-MOS ◆XyPV4ln7oA :04/05/09 01:13 ID:866Ans4U
ナノテクノロジーのすべて
ってのは見た事あるかも
図解の奴だよな?
>>12
ゼノギアス!?
15KOS-MOS ◆XyPV4ln7oA :04/05/09 01:15 ID:866Ans4U
というかSF系のは全部ナノでてくるねw
16『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/09 01:15 ID:9OAlWur1
まあ一番それっぽいことしてるのはマテリアル系の学科だと思います。
17((=゚Д゚=) ◆DORA6TwAqY :04/05/09 01:15 ID:aRHoWcl2
物質工学とかてマテリアル?
18大学への名無しさん:04/05/09 01:16 ID:tjuwA39M
〉14
なんかゼノギアスにナノマシンとかそーゆのがよく出てきたから。
19『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/09 01:20 ID:9OAlWur1
量子テレポーテーションを利用した暗号技術やコンピュータ
とかNECで研究していたような。
20空ネコ:04/05/09 01:25 ID:7KykhRht
書き込みありがとうございます。
週末だからかわかりませんが思ったより反応いいんでうれしいです。
医療系への応用だとどんなですか?
21『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/09 01:28 ID:9OAlWur1
医療系への応用がやりたいなら医学部がいいと思います。
臨床系の研究は医師免許がないとできないので
美味しいところをもっていかれてしまうそうです。
22神 ◆4/9....... :04/05/09 02:23 ID:3PvHSJ8P
削除依頼済み
23『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/09 02:23 ID:9OAlWur1
何でですか?
24KOS-MOS ◆XyPV4ln7oA :04/05/09 02:25 ID:866Ans4U
神 ◆4/9....... は池沼なので
25『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/09 02:27 ID:9OAlWur1
まともなスレなので削除はされないでしょう。
26大学への名無しさん:04/05/09 02:35 ID:qKge94GS
ナノテクねぇ・・・ずいぶん漠然としてるね。
1はナノテクとは何かってちゃんと理解してるのだろうか?
まぁ、ナノテクと言えば普通は材料、素材系だわな。
そこで開発したものを他の分野で応用するって形だな。
27KOS-MOS ◆XyPV4ln7oA :04/05/09 10:26 ID:866Ans4U
28空ネコ:04/05/09 12:24 ID:CxJWO2ef
正直、あまりナノテクについてあまりわかっていません。
だから、『理工白書』さんが紹介してくれた河合知二教授の本を読もうと思います。
何世代前の人たちが二足歩行ロボットに憧れたようにナノテクに憧れてるんです。
29大学への名無しさん:04/05/09 12:27 ID:FlNcQpYG
30大学への名無しさん:04/05/09 12:28 ID:FlNcQpYG
>>1
未来技術
http://science2.2ch.net/future/

ナノテクノロジーのこと考えてみない?
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/future/1003582968/
31チェリ ◆DQNg9lebQw :04/05/09 14:01 ID:vc9mkSVp
川合知二かな?
32空ネコ:04/05/10 18:18 ID:7XwXVnm5
学校からの書き込みです。
今はちょっと時間ないので、後で紹介してくれたサイトいってみます
33B級哲学者たけし:04/05/10 18:20 ID:+6BBP+qS
おぉぉおおおおおおおおおおっぱぁあああああい
34誘導:04/05/10 19:52 ID:IGYxzh2F
35『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/11 22:46 ID:lm/VYNIl
あげ
36KOS-MOS ◆XyPV4ln7oA :04/05/11 22:49 ID:N0ryuX02
nano
37大学への名無しさん:04/05/11 22:50 ID:+fFdH0na
阪大か名城ってことだな。
38ブッタ:04/05/11 22:50 ID:fI4gF/cW
>>37
おなにーがくぶる
39大学への名無しさん:04/05/11 22:55 ID:PXMQbPWL
くしゃみしてふきとばしておしまいだろ
40KOS-MOS ◆XyPV4ln7oA :04/05/14 02:34 ID:fYzxMHRk
保守
41○○社:04/05/14 02:40 ID:HrlISZc1
名城って確かカーボンナノチューブか何か忘れたが、
飯島教授っていたな。
42○○社:04/05/14 02:43 ID:HrlISZc1
>>38
プ
43大学への名無しさん:04/05/14 04:14 ID:rsAXulhy
研究者から見ると
東大は盤石、東北は流行好きという印象がある。
河合さんはあれだからな。
とりあえず、受験生諸君に勧めたいのはこの2大学かな。
理論をやるなら京大、阪大もよい。
44KOS-MOS ◆XyPV4ln7oA :04/05/14 04:34 ID:fYzxMHRk
遺伝子工学、ロボット工学、人工知能、ナノテクノロジー
45大学への名無しさん:04/05/14 07:26 ID:W1zclRrN
便乗ですが
遺伝子工学なら注目されている国内の研究者はどなたでしょうか?
46『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/14 11:42 ID:+6VwdO2M
>>41
飯島氏ってNECの?
毎年ノーベル賞の時期には注目されるけど中々取れませんね。
47大学への名無しさん:04/05/17 01:50 ID:GUjr5uD5

48KOS-MOSarchetype ◆o/OlOm.sII :04/05/18 01:43 ID:WyfSfHRY
ageます
49モル(´∇`)♪モト ◆moruKCjCEs :04/05/18 01:46 ID:EM1yIJRT
ナノテクノロジーって、ガンダムとかにも使われてるの?
50KOS-MOSarchetype ◆o/OlOm.sII :04/05/18 01:47 ID:WyfSfHRY
ナノマシンについて教えてください
51『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/18 01:50 ID:nQDD7sDJ
>>49
∀ガンダムで出てきます。
地球上をナノマシンが覆い尽くして文明を滅ぼしてしまいました。
52モル(´∇`)♪モト ◆moruKCjCEs :04/05/18 01:54 ID:EM1yIJRT
>>51
(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
53『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/18 02:00 ID:nQDD7sDJ
機械系だとMEMS/NEMS(Micro/Nano Electronic Mechanical System)
化学系だと超分子
生物系だと生体高分子

あたりがナノマシンに関連する分野なのかな?
どう違うのかとかは分からないです。
54KOS-MOSarchetype ◆o/OlOm.sII :04/05/18 02:04 ID:WyfSfHRY
理工さん俺の厨な質問にわざわざ答えてくれてありがとう。
やっぱりこういうことは他の板で聞いたほうがいいかな?
55『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/18 02:05 ID:nQDD7sDJ
イメージ的には
機械系の方がトップダウン的な微細加工に力点を置いていて
化学・生物系の方はボトムアップ的な分子構築に力点を置いている
ような感じだと思いますが、詳しいことは本を読んだ方がいいと思います。
56メロディック本能寺 ◆Iam/CHoCHo :04/05/18 02:06 ID:lRgFRx3f
ナノマシンの医療分野への発展が気になる。
あの血管内を移動するトランスポーターとか
57大学への名無しさん:04/05/18 02:09 ID:jKpyqqBs
理学部だけには逝くなよ。
就職とか考えてるヤシはなおさら。
宮廷出ても理学部なら就職はこのとおりさ。
現実を知れ!!

ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1084725816/l50
58『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/18 02:09 ID:nQDD7sDJ
>>54
ナノテク板っていうのは無いようなので
どの板で質問したらいいかは難しいですねw
理系板にはドロップアウト気味の院生・ポスドクが大量に居るので
研究生活のこととか色々な話が聞けると思います。
59大学への名無しさん:04/05/18 02:09 ID:UWyyRDGo
ゼボイムのテクノロジーによって造られた、分子レベルの自律機械。細胞よりも小さな機械で、自分で分裂・結合などを行う。
”ナノマシン群体”は、これによって構築された肉体。エメラダもナノマシン群体である。
60大学への名無しさん:04/05/18 02:10 ID:X0/GzrGE
ナノチューブはもう使われてるよ
61KOS-MOSarchetype ◆o/OlOm.sII :04/05/18 02:13 ID:WyfSfHRY
宮廷とかのの理学部で研究職につけるのって何%くらい?
62『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/18 02:13 ID:nQDD7sDJ
ナノチューブの人ノーベル賞ゲットしないのかな?
フラーレンの人が受賞したんだからCNTでも出そうな気はするんですが。。
63KOS-MOSarchetype ◆o/OlOm.sII :04/05/18 02:15 ID:WyfSfHRY
>>58
材料物性板とか人いないからなかなかレス帰ってこないしねえ
64モル(´∇`)♪モト ◆moruKCjCEs :04/05/18 02:16 ID:EM1yIJRT
>>59
ナノマシンが意図的にがん細胞とかを破壊するのを発明することもできるよね
65KOS-MOSarchetype ◆o/OlOm.sII :04/05/18 02:16 ID:WyfSfHRY
66『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/18 02:18 ID:nQDD7sDJ
>>61
博士課程の人数に対して具体的にどれだけのポストがあるかは
その年によってかなり変動するので何とも言えません。
(基本的にはポストが空かない限り常勤のポストには就けません)

東大理学博士課程のアルトリアさんの話によると3分の1程度らしいです。
(専攻によってかなり差はあると思いますが)

195 名前: アストリア ◆UahzKIfLIU 投稿日: 04/03/14 00:04 ID:gl1V/lNI
理1にはいって物理学専攻に進学、そのまま大学院で
素粒子物理学理論を専攻しました。現在博士2年。
ですがはっきりいって才能がたらんかった・・・
日本学術振興会に通ったりはしたのですが
理論物理学者としてはやっていけそうにないので
(東大、京大の院を出ても3分の1以下しか研究者になれません
 なれたとしてもたいていは地方私大とかで研究はろくにできない・・・
 あとのひとの消息は不明な場合が多い。自殺者多数。)
67『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/18 02:19 ID:nQDD7sDJ
>>65
スレが立ったのが01年。。
しかもまだ200も逝ってないですね。。。
68『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/18 02:20 ID:nQDD7sDJ
>>64
ナノマシン自体がガン細胞になることもあるのかな。。。
69大学への名無しさん:04/05/18 02:22 ID:jKpyqqBs
漏れは宮廷理M2だがこの前大手企業から研究職で内定もらった。
研究職は理学部の人間としては花形職業だが実際は工学部の人間が多い。
理学部は就職に対して理解のある研究室が少なく就活は苦労した。

将来、企業とかで働きたいヤシは黙って工学部へ行ったほうが身のためだぞw
70KOS-MOSarchetype ◆o/OlOm.sII :04/05/18 02:33 ID:WyfSfHRY
そうですか。
dクスです
71大学への名無しさん:04/05/18 02:35 ID:tiZrQYu3
飯島澄男は電気通信大学出身
http://www.uec.ac.jp/doso/uec-award/uec-award1995.html
72『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/18 02:50 ID:nQDD7sDJ
>>69
理学部は博士まで行って当たり前という空気が漂っているらしいですね。
73いときん(仮面版):04/05/18 03:10 ID:yCi+tbz/
a
74『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/18 03:11 ID:nQDD7sDJ
いときんさんにこのナノマシンをあげます

( ・∀・)ノ .
75いときん(仮面版):04/05/18 03:11 ID:yCi+tbz/
>>74
うふっ
76いときん(仮面版):04/05/18 03:12 ID:yCi+tbz/
いままでありがとうございました。
受験終わったら会えると良いですね。
さようなら。消えます。
77『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/18 03:15 ID:nQDD7sDJ
え?Σ(゚д゚lll)ガーン
突然ですねw
応援してるので頑張って下さい
78モル(´∇`)♪モト ◆moruKCjCEs :04/05/18 03:15 ID:EM1yIJRT
さようなら、近藤局長
79大学への名無しさん:04/05/18 03:16 ID:fijIXBxe
東大院の新領域って入りやすいの?
80『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/18 03:17 ID:nQDD7sDJ
>>79
新領域はロンダ生の巣窟になっているので
内部生は行きたがらないようです。
2chでネタにされてるくらいだからかなり入りやすいとも思います。
81大学への名無しさん:04/05/18 03:20 ID:fijIXBxe
巣窟なのかぁ、それだけ学歴欲しいええかっこしいが多いのかな。

京大にはそーいう穴場みたいなのはないの?
82『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/18 03:23 ID:nQDD7sDJ
一般的に言えることですが独立研究科は入りやすい傾向にあります。
京大なら情報学研究科、エネルギー科学研究科は学部生でも入りやすいです。
(院の定員>内部生の人数の専攻が多いので)
83大学への名無しさん:04/05/18 03:30 ID:fijIXBxe
ほかのとこはかなり難しい?
84『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/18 03:33 ID:nQDD7sDJ
工学研究科でまともな専攻なら外部生はまず入れないです。
これは差別とかではなく純粋に倍率が高いのが原因です(内部生でも結構落ちます)
専攻によっては1倍割ってるところもあるらしいですけど。
85大学への名無しさん:04/05/18 03:38 ID:t2W2uUTz
1は黒ネコ見てナノテクに憧れてるだけちゃうんかと。
名前がそれっぽい。

そういう俺はグランゾンに憧れて対消滅機関を作りたいとか思ってる阿呆だけどね。
86大学への名無しさん:04/05/18 03:41 ID:fijIXBxe
>>84
ムズイなぁ。東大の工学研究科もそーなの?

あと、理学部の院も工学研究科とよーにた感じなの?
87大学への名無しさん:04/05/18 03:48 ID:JduTZLVB
82 :『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/18 03:23 ID:nQDD7sDJ
一般的に言えることですが独立研究科は入りやすい傾向にあります。
京大なら情報学研究科、エネルギー科学研究科は学部生でも入りやすいです。
(院の定員>内部生の人数の専攻が多いので)


そうか、京大の情報学研究科、エネルギー科学研究科以外の大学院は
学部生では入りにくいのか。難儀な大学院だな。
88大学への名無しさん:04/05/18 04:02 ID:fijIXBxe
理工系、レスせんとなにしとるんや
89『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/18 16:24 ID:nQDD7sDJ
>>87
訂正
×学部生でも
○外部生でも
90『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/18 16:29 ID:nQDD7sDJ
>>86
東大は工学系研究科でも外部生が結構居るらしいです。
京大の理学研究科はよく知らないですので
大学生活板とかで質問してください。
91大学への名無しさん:04/05/18 16:30 ID:QwazzSU5
竹内ケツ子可愛いな
92大学への名無しさん:04/05/18 16:31 ID:QwazzSU5
90 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
93大学への名無しさん:04/05/18 16:38 ID:kRG0UkaC
>>90
東大・京大の院に金融工学ってあるの?
なんかの案内書には書いてなかったけど・・・
94『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/05/18 16:51 ID:nQDD7sDJ
京都大学情報学研究科社会情報学専攻
http://www.soc.i.kyoto-u.ac.jp/
東京大学情報理工学系研究科数理情報学専攻
http://www.i.u-tokyo.ac.jp/mi/mi.htm

金融工学の研究をしている研究室があるようです。
95大学への名無しさん
あんがと