1 :
大学への名無しさん :
04/04/25 16:54 ID:aHYGtDE6
父のマラ玉ライク待て
3 :
大学への名無しさん :04/04/25 16:58 ID:pVO2KSy9
2
4 :
大学への名無しさん :04/04/25 17:09 ID:Iumm7jlr
これってめちゃ王道だよね。 物理は難系、化学は新演習みたいな。
5 :
大学への名無しさん :04/04/25 17:11 ID:g6cRJ6KX
なんか最近は参考書ごとにスレがたってるな。
自演おつかれです。
7 :
大学への名無しさん :04/04/25 17:20 ID:Qu+k4PqR
8 :
大学への名無しさん :04/04/25 17:23 ID:ni+umB/h
新演習の有機が難しい
9 :
大学への名無しさん :04/04/25 17:35 ID:Qu+k4PqR
★Amazon.co.jp売り上げランキング★ ビジュアル英文解釈part1 368 DUO 481 ビジュアル英文解釈part2 724 新研究 828 新演習 4672 難系 30019 化学100選 63449 この2冊は理科の参考書では珍しくめちゃめちゃ売れてるようです。 たぶん日本の全受験参考書の中で一番売れてるであろうビジュアルに追いつく勢いですよ。 難関大志望の理系しか買わないだろうにこれほど売れるってことは、みんなこれ使ってるのかな?
assou
11 :
大学への名無しさん :04/04/25 18:11 ID:FBoG5Y4E
>>4 化学は新演習、ときたら物理は名問だろが!!
12 :
大学への名無しさん :04/04/25 18:18 ID:FBoG5Y4E
13 :
大学への名無しさん :04/04/25 18:18 ID:MXxVxMJf
化学100選がなんでそんなに売れてるんだ? あそこまで必要なやつは少ないのに。
14 :
大学への名無しさん :04/04/25 18:20 ID:FBoG5Y4E
15 :
大学への名無しさん :04/04/25 18:23 ID:OYNkBS42
>>13 63449って全然売れてないよ
新演習が有名になったから100選買う人はほとんどいないんだろうね
理論のみセンター対策でも使ったよ。簡単なのやるより分かりやすくて近道になったと思う。
17 :
大学への名無しさん :04/04/25 19:21 ID:ri2T+niN
>1 もしかして難系スレ立てた人?
新演習って理論分野がものたりん
19 :
大学への名無しさん :04/04/25 20:26 ID:ni+umB/h
難易度としては 100選>>新演習 て感じ??
20 :
大学への名無しさん :04/04/25 20:55 ID:5klUV8+K
>>19 しかし実際に受験で伸びるのは、新演習>>>100選
21 :
大学への名無しさん :04/04/25 21:29 ID:ri2T+niN
>20 根拠は?
22 :
大学への名無しさん :04/04/25 21:35 ID:TOhE6rUP
問題と解説の量でしょ。
23 :
大学への名無しさん :04/04/25 21:39 ID:CoSxkJkT
ごめんこれの著者うちの学校の先生
24 :
大学への名無しさん :04/04/25 23:04 ID:ni+umB/h
100選よりは新演習の方が問題の質がいいということね
25 :
大学への名無しさん :04/04/25 23:10 ID:FBoG5Y4E
この2つって別に何の関連もないだろ? 新演習一つでは、まとめ事項のないただの無味乾燥な問題集だし。 新研究一つでは、化学マニア向けのただの詳しすぎる参考書だし。 この二つをセットで薦めてる香具師の気が知れん。
26 :
大学への名無しさん :04/04/25 23:12 ID:ni+umB/h
新演習のほうが新研究の方が売れてるんだ。 某有名進学校だったが持ってる率1:8くらいだった
30 :
大学への名無しさん :04/04/26 01:32 ID:7NLnF9Pg
>28 ?
31 :
ゆり :04/04/26 01:36 ID:Kk6VyCIY
良く、良問というけれど、 具体的にはどういう条件を満たしていたら、良問といえるでしょうか? 1→標準的で、マニアックでない。 2→かなり広い範囲についてまたがっている。 3→∴学習効果が高い。 というあたりでしょうか? 確かに上の条件だといいのでしょうが、例えばまだ学習が浅い人ならば、 広い範囲の知識を使う問だと、ややこしいとアレルギー起こしてしまったり もしますよね? カテキョしてるのですが、みなさんはどうお考えですか?
33 :
大学への名無しさん :04/04/26 01:42 ID:lys9gU5J
>>31 だいたい合ってると思う。
一題で何題分もの効果をもたらしてくれたり、
応用が利いたりするもの。
学習が浅い人は、基本事項を一つ一つ身につけていくしかない。
34 :
大学への名無しさん :04/04/26 01:42 ID:7NLnF9Pg
★Amazon.co.jp売り上げランキング★ ビジュアル英文解釈part1 368 DUO 481 ビジュアル英文解釈part2 724 新研究 828 新演習 4672 難系 30019 化学100選 63449
35 :
大学への名無しさん :04/04/26 01:48 ID:gjO56CU/
>>34 ある程度は参考になるが、ネット販売の割合は
非常に低いことも考慮しよう。
36 :
ゆり :04/04/26 01:49 ID:Kk6VyCIY
>>33 ありがとうございました。
なかなか難しいんだよね。。。
何題分もの効果のある(=point多い)やつだと難しく感じるし、
一発でとけるようなやつたくさんだと、量が多く感じるし。。
37 :
大学への名無しさん :04/04/26 02:56 ID:PQWCnrUM
新研究の内容は凄いと思う。売れ行きも凄いと思う。 でも買っている人は、これだけ勉強して、他の科目は大丈夫なのか??
38 :
大学への名無しさん :04/04/26 03:57 ID:6tp9eww0
>>19 新演習≒100選。
100選は別に難しくない。普通だったよ。
新演習の★★レベルじゃないかな。
ていうか新演習のほうが問題数が多いので、どっちをやったら伸びるかっていったら新演習だろう。
理系の化学って売れてないのか・・・
40 :
大学への名無しさん :04/04/26 15:16 ID:RYhL1+6C
新演習なかなか進まないよ! ★1つのやつしかやってないのに、1ヶ月ちかくたってもまだ50問めまでいかない。 理論だから時間かかってるんだよねぇ? 無機有機は理論より早く進みますか?
41 :
大学への名無しさん :04/04/26 20:01 ID:+qZsE/97
ここのスレでできれば新演習マスターした人が解答にミスがあるとこを全部晒してほしいんですが。 テンプレにあるミスだけじゃないっていってた人がいたので。
42 :
大学への名無しさん :04/04/27 11:04 ID:JF6sQGjH
age
43 :
大学への名無しさん :04/04/27 14:27 ID:/hOCqkN6
>>41 ミスが見抜けないくらいの人がやると効率悪いんじゃないか?
不安にかられながらやるのも苦痛だろうし。
44 :
大学への名無しさん :04/04/27 15:44 ID:NXL3GhFM
新演習と駿台の化学S-Uとどっちがむずい?
これ普通に一周するにはどれくらい時間かかります? 現役時の最終偏差値は63でした
46 :
大学への名無しさん :04/04/27 17:23 ID:71hb6H7q
47 :
大学への名無しさん :04/04/27 17:25 ID:Xi7DSAHI
ドラえもん欲しいんですけど
48 :
大学への名無しさん :04/04/27 17:28 ID:rkmP0qFI
石川正明最高
50 :
大学への名無しさん :04/04/27 17:32 ID:HBOKGIbo
伊藤和夫最高
51 :
大学への名無しさん :04/04/27 17:49 ID:uF6Q03M/
52 :
大学への名無しさん :04/04/27 18:41 ID:zGtWE6wH
53 :
大学への名無しさん :04/04/27 19:13 ID:HBOKGIbo
そりゃ新研究通読しても点にはならんわなw
54 :
大学への名無しさん :04/04/28 13:17 ID:kGq4sZXB
>>46 じゃあ、危険だな。
新研究は凄く良い参考書だけど、「受かるためにやる参考書」ではないよ。
受かった後で読むくらいが丁度いい。
「これをやれば一流大学に受かる」というのは妄想でしかない。
55 :
大学への名無しさん :04/04/28 13:22 ID:PGFUqLJH
56 :
大学への名無しさん :04/04/28 13:36 ID:LXT+c2tJ
>>55 「終わる」と「受かる」は異なる。演習を重ねてミスの確認の期間が必要。
58 :
大学への名無しさん :04/04/28 14:41 ID:qPngmjUE
>>45 新研究はどちらかというと、他の問題解いててわかんないところを
調べて「参考に」するための本。たいていのことは網羅してるしね。
逆にマニアックすぎるから全部通ってもあんまり意味がありません。
59 :
大学への名無しさん :04/04/29 03:49 ID:jc/A1QvB
☆三つの問題(特に有機マニアック過ぎ
60 :
大学への名無しさん :04/04/29 08:25 ID:Kv64SjBO
>>40 理論はそんなに時間はかからないよ。
有機は目茶苦茶量が多いから時間かかると思った。
61 :
大学への名無しさん :04/04/29 08:26 ID:Kv64SjBO
ところで、みんなは有機を電子論で勉強してる??
ここで重問の登場ですよ これで合格点+α、あとは他教科に時間をかける
63 :
大学への名無しさん :04/04/29 17:44 ID:sYaUkfIZ
45は深淵集のことをきいてるんじゃないか?
でもやっぱり半年
65 :
大学への名無しさん :04/04/29 18:03 ID:sYaUkfIZ
>64 2,3花月じゃないか?
66 :
大学への名無しさん :04/04/29 18:04 ID:W2/IHyt7
>>65 他の科目捨てて新演習だけやればそうかもな
67 :
大学への名無しさん :04/04/30 01:47 ID:nS05MDUJ
1日十五問ペースくらいでやればそんなにかからんとおもうが
68 :
大学への名無しさん :04/04/30 11:12 ID:sqQ2kqfV
69 :
大学への名無しさん :04/04/30 11:30 ID:u4sbDBTm
>>68 禿銅。物理にせよ、化学にせよ、「1教科自爆型」が増えているよな。
入試ではバランス感覚が無いとダメだよ。
有機がムズイ
71 :
大学への名無しさん :04/04/30 12:26 ID:nS05MDUJ
>>68 問題を見てすぐに解答解説をよんでいけば可能
72 :
大学への名無しさん :04/04/30 12:38 ID:4ymXi8ds
>>71 ある程度考えてからじゃないと解答の言ってること頭に入らないじゃん
73 :
大学への名無しさん :04/04/30 13:04 ID:BxVHpOvN
私は京大志望の浪人ですが、予備校の授業と新演習で化学をある程度固めて行こうと思うのですが、実際新演習を一冊完璧にするにはどのくらいの時間を要するのでしょうか?図々しいようですがアドバイス宜しくお願いします
74 :
大学への名無しさん :04/04/30 13:22 ID:4ymXi8ds
ていうか計算問題がめんどくさいので、理論はほとんど考えずに先に進んでるけど、これってまずいかなぁ?
計算力が、ね・・・
76 :
大学への名無しさん :04/04/30 15:14 ID:nS05MDUJ
>>72 たしかにそうかもしれんが、化学に関してはおれの場合は試験でしか自力で解かない。
考えるのに数学までの思考を必要としないから。だから暗記に地震があるやつなら問題文よんで解説を見て覚えるだけでもできるようになる。
77 :
大学への名無しさん :04/04/30 17:41 ID:rYeO5G6D
理論って、たくさん問題解く意味ないよね? 浸透圧がテーマの問題だったら、新研究の浸透圧のところを読んで知識を確認すればいいよね?
78 :
大学への名無しさん :04/04/30 17:43 ID:i6grUmMT
79 :
大学への名無しさん :04/04/30 18:35 ID:8Tx3VMRf
51番の浸透圧の問題ですが、 なんで(2)番の問題を解くときに気体の状態方程式を使ってるんでしょうか? 気体なんてどこにも出てきてないんですが
80 :
大学への名無しさん :04/04/30 18:39 ID:8Tx3VMRf
・・・ってそういう公式があるのか
81 :
大学への名無しさん :04/04/30 18:55 ID:8Tx3VMRf
誤値を1つ発見した。 51番の解答ページに、(CH2O)2=182ってあるけど、本当は(CH2O)n=182。 まあ普通にわかると思うけど。
82 :
大学への名無しさん :04/04/30 21:01 ID:BCZ5cn9U
新演習って新研究にものってないとこ出るんだけど 濃い保護コロイドがゾルになってるなんて知らないよ。
>>79 πV=nRT
だろ?状態方程式と同じだよ
旧課程では扱わないんじゃなかったかな?
84 :
大学への名無しさん :04/04/30 22:25 ID:eZECmjGQ
>>83 え?旧課程では出ないの?
もろ新演習に載ってるんだけど
85 :
大学への名無しさん :04/04/30 22:27 ID:a/xqbJFH
今重問中なんですがどれだけやってから新演習に入るといいですか? 必印→新演習?or必→準必→新演習?
重問にものってる(旧家庭)
重問やってから深遠集やる時間なんてあるのだろーか。 俺なんて数学と英語だけで一年が終わりそうな気がするんだが・・・
88 :
大学への名無しさん :04/05/01 13:52 ID:+2lURZj0
89 :
大学への名無しさん :04/05/01 13:55 ID:rpsQ8o6s
新研究ってマニアックすぎるだろw
90 :
大学への名無しさん :04/05/01 14:29 ID:Qi9Ksm34
新演習と他の問題集2冊やるのは無謀としか思えない。特に現役生。 まったく身につかずになんとか1周して終わる可能性が高い
91 :
大学への名無しさん :04/05/01 14:37 ID:rpsQ8o6s
新研究とか必要ないと思う。 つーか辞書いらね。 そんな暇あるんなら問題やれや
92 :
大学への名無しさん :04/05/01 14:45 ID:8xR84qGQ
化学の問題なんてある程度でいいでしょ。 入試勉強なんて反射神経を鍛えるもんなんだし。入試が近づいたら問題に慣れればいい。 今は基本的なことでもしっかり理解すべき。 中途な理解じゃ本番に使えない。 まぁ理解するために基本的な問題は解く必要があるわけですが。 新研究は読めといわれて読むもんじゃないし、読まなくていいって言われても読む奴は読む。
93 :
大学への名無しさん :04/05/01 15:22 ID:xRWYBP8y
致命的な解答のミス教えて下さい。
>>43 レベルアップするためにやるんですよ。初めから楽勝で解けるくらいならやりません。
誤植をそのまま鵜呑みにしたらとんでもないことになります。
94 :
市ヶ谷 :04/05/01 15:34 ID:yuSBxKSo
83意味不明 浸透圧でvってなんだよ π=CRTを変形すんな
95 :
大学への名無しさん :04/05/01 15:40 ID:k5uxwQKQ
96 :
ぴーすけ :04/05/01 15:56 ID:tF0roZd0
97 :
大学への名無しさん :04/05/01 16:12 ID:lFOnlKlD
モル濃度と質量モル濃度ややこしすぎ! まじうざ!
低圧における「気体分子の運動による圧力」と希薄溶液中での「溶質分子の運動による圧力」の
類似性から同じ式が成り立つといわれています。
>>97 温度変化の場合だけ重量モル濃度と覚えておけばいい。
99 :
大学への名無しさん :04/05/01 18:58 ID:vXxluQix
あのさ、誤植多かったら売るのは違反だと思うぞ。 誰か訴えろって。知ったかは晒せ!
100 :
大学への名無しさん :04/05/01 19:19 ID:wcsQKuQs
本当は誤植なんてない。ガセだよ。
市ヶ谷校でもこの程度かよ 大した事無いな
新研究と新演習はセットで買うべき?
103 :
大学への名無しさん :04/05/01 19:48 ID:bx/831iX
>>102 俺は買ったけど、買う必要もないよ。全然リンクしてないし。
新演習は解説読めば十分。誤植が懸念されるけど。
104 :
大学への名無しさん :04/05/01 19:57 ID:t5yo/fmr
>>103 参照ページが書いてあるとかこそないが、
問題を解くときなどの公式などが同じなので使いやすいと思う。
セットで使えば
>>94 のようなことにもならないっしょ。
105 :
大学への名無しさん :04/05/02 17:27 ID:dtl+PpGr
模試復習しろ!!
106 :
大学への名無しさん :04/05/03 16:44 ID:UyrU5ZQa
age
107 :
ぱてれん ◆DOmY.Lb.HI :04/05/03 16:55 ID:QpJ7+4HA
スピード センス 論理力 ネタレス 長文 バトル 知識 カリスマ 総合 備考 ぱてれん S S B S S S SS S SS 軍団長 あいでん S B E S S S E S A オフ房 理工白書 C C B E D A S A C 京大生 渡会家行 A A A E A B B S A 処女 早稲田バカ一代D C C E E E C C D 元副団長 いっくん A A A C S A S S A あいでんの元彼 富田派 E C C E B B C B B 元3大コテ のりぴー A A C B B C C B C ナンパ好き くさお S C B A A B A S B 自画自大賛好き 同志社 D B D E C E C C B 京女からナンパ レスボス A C D A B A C B B ヤリマン 雛 B D D E C A C A C いっくんの元カノ 如月 A C D S C S D A B 詐称人生 荒川 D D D D D D D D D 筋肉バカのサイタマン フーミン E E D E D E E D E 自炊してる 南光坊深海 C D C D D C D D D しつこいしやかましい ちんこ B B B B C A B A B やりちん
108 :
大学への名無しさん :04/05/03 16:59 ID:UM9rQOhv
とりあえず、東大化学は満点目指す
109 :
大学への名無しさん :04/05/03 17:00 ID:UyrU5ZQa
新演習のみで東大化学どれだけとれますか? 志望は阪大なのですが。
110 :
大学への名無しさん :04/05/03 17:02 ID:E7wnHCcV
俺の仕事は弁当に付いている小魚型醤油入れのキャップ締めだ。 毎日毎日、キャップ締め。既に醤油は入っている状態で、 こぼさずに毎日毎日締め続ける日々。 醤油入れは、同僚の先輩Kが担当だ。彼も毎日毎日醤油入れ。一日中、醤油入れ。 ある日、キャップ締めに飽きた俺は、醤油入れをやらしてくれと 先輩Kに言った。そしたら「お前にはまだ早い」と言われた。 醤油入れには、十数年のキャリアが必要らしい。 Kは容器の小魚の表情で醤油の量を決めるらしい。 曖昧な量だが小魚の心を読み取り適正な量にしてるらしい。 仙人の領域だ。 俺は大学を出てからキャップ締めを5年続けているが、 「まだ早い」との言葉で目が覚めた。 締める作業もおくが深い事を知った。学校では教えてくれない社会のルールだ。 締めすぎては、使用するとき硬くて使いづらい。もちろん、ゆるすぎてもダメだ。 先輩Kが言った。この調子ならあと5年したら醤油入れができるらしい。楽しみだ。 小魚型醤油入れを弁当で見かけたら、2人のチームプレイを想像してくれ。 これが俺の仕事だ。社会は厳しいぜ学生諸君。
111 :
大学への名無しさん :04/05/03 19:20 ID:vY4jyCua
この本の前になにやればいい?
112 :
大学への名無しさん :04/05/04 06:46 ID:zJW/O5OL
やっぱ化学は標準問題精講か100選でしょ。
114 :
大学への名無しさん :04/05/04 18:51 ID:5A7opmo3
誤植リスト作ってくれる神降臨期待age
俺のクラスの偏差値50あるかないかぐらいの奴が新演習を買っていたのだが アホか?
116 :
大学への名無しさん :04/05/04 20:07 ID:LdcnB1xu
進学校じゃないんだよな。 東大京大、早大慶大0名。 阪大1名。 って感じの学校で国公立合格者を増やすためにはるか遠くまで受験させる学校だから。 さらに、そいつは数学も同じような偏差値なのにやさしい理系数学… やさしいって言葉にだまされたのか? 内容ぐらいみてから買えよと。
なんか本屋で新演習買ったら、すこし前のやつで、いきなりイオンの大きさの 問題の解答が間違っているんだが、最新版買うべき?
>>120 マジで!?
こういう場合も変えてくれるのか??
正誤表をくれる場合もある
123 :
大学への名無しさん :04/05/06 01:10 ID:BrrjOECg
124 :
大学への名無しさん :04/05/06 01:20 ID:3/ds3FnF
>>115 ベストセラーなんだから、主たるお客はそんなものじゃない?
>>123 そこまでして新演習かw。まあ頑張れ。いい問題集だから。
125 :
大学への名無しさん :04/05/06 01:22 ID:BrrjOECg
>>124 二年前に買ったけどまだ一周すらしてないんよ。
100選にしようかな。
126 :
大学への名無しさん :04/05/06 01:27 ID:JME1c3AA
正誤表にうるさい奴がいるな。 記述部分が間違ってるのは勘弁だが、数値間違ってるぐらいなら普通に気付くし、 別にそれで困ることもないしいいだろ
むしろ出版社がHPにて公開するべきだな。 あって困るものではないし。
128 :
大学への名無しさん :04/05/06 02:23 ID:n69u1+gk
>>125 なら志望校の過去問とか(全部やってたらゴメン)
念入りに研究した方がいいよ。本番で解けなきゃ意味無いじゃん。
他の科目だってあるんだし。
いま128がいい事言った
130 :
大学への名無しさん :04/05/06 16:16 ID:JOThZ044
>>126 間違いに気付くくらいの実力があるのなら新演習する必要性はないと思う。
今まで解けなかった問題の答え鵜呑みしてきたよ・・・orz
一体どこの数値が間違ってるか具体的に教えてくれないですかなぁ?
化学の進退に関係無い誤字くらいなら別に構わないけど、
ミスが正しいと思い込んでどうも納得いかず小一時間悩む時間が勿体無くね?
131 :
大学への名無しさん :04/05/06 16:31 ID:h/s7oDyv
>>131 何故間違い晒さない?もういいよ100選やるから。
133 :
大学への名無しさん :04/05/06 18:28 ID:R3T3R7hj
>>109 mir板にいた名古屋大学医学部行ったセフィー氏は
精選と新演習の★2つまでマスター状態で東大模試受けて、化学50/60だったらしいが。
ちなみにそのとき理VA判定だったらしい。
俺は今やってる精選を7月終わりまでに終えて、8月から新演習やろうかな・・・。
周りの話を聞くとやっぱり思うんだが、この問題集、★3つは捨てて★2つまで→過去問で
徹底的にやれば旧帝大医学部未満なら東大理一や京大理学部でもかなり差をつけれるんじゃない?
134 :
大学への名無しさん :04/05/06 18:34 ID:P4m/zezY
新演習の誤植って一体どれくらいあるのですか? 致命的な誤植の数教えて下さい。
135 :
大学への名無しさん :04/05/06 18:48 ID:GI2zKtxk
>>133 まあ、新演習★と★★を全部やればほぼ完成だろう。
★だけでもOKな気もするし。
10点落としたのは個人の資質の問題。
問題を解く ↓ 答えが合わない ↓ 解説を読む ↓ やっぱり納得できない ↓ 別の参考書を見る ↓ 誤植の発見
137 :
大学への名無しさん :04/05/06 19:02 ID:P4m/zezY
>>136 全部改題だからややこしいんよ。
素人には誤植見つけられません。教えて。
だいたい余裕で誤植見つけれる香具師は解く必要なし。
解けないから答えが誤植だと困る。
頼む、うpしてくだされ神!!
138 :
大学への名無しさん :04/05/06 19:33 ID:VubQxFdv
>>137 お前もう来るな。
値はどうでもよくて、理解が大事なんだよハゲ。
139 :
大学への名無しさん :04/05/06 19:40 ID:hmf00+zW
誰も誤植言いたくないんだね。 自分さえ良ければいい心の狭い香具師だなww さてと問い合わせよっと!
40 名前:テンプレ 投稿日:04/04/15 00:27 ID:TNG1YtZG ■■■■■■■■新演習の誤植■■■■■■■■ 884 :大学への名無しさん :04/03/06 13:19 ID:posIILZ9 新演習の164番の(1)で、C3H6Oの光学異性体を数えない場合の異性体の数って解答間違ってませんか? 8個じゃなくて10個の気がするんですが・・・ 896 :891 :04/03/06 14:42 ID:qQrS+/Px 新演習の解答では、合計3種抜けている。 エノール型が2つあるから+2で、1つは幾何異性体があるから+1、 しかし、解答で8としているのは、リード文で「ただし、異性体の数については、 幾何異性体は考慮するが、光学異性体は考慮しなくてよい」と書いてあるのに、 なぜか光学異性体を考慮しているため、7+1=8(種)になっている。 したがって、不安定なエノール型を異性体の数に含めると、合計10種。 887氏の言うように、不安定なエノール型を異性体の数に含めないと(=不安定で異性化すると考えると)、合計7種。 いずれにしても、新演習の解答は間違っている。
(本文) p.84-(147):アの右のカッコの中はgではなくh p.149-(250)の(4):SBRを構成するスチレンとブタジエンの物質量の比をスチレンを1として求めよ に訂正 (解答) p.23 【52】の2行上:よって、(CH2O)n=182 に訂正 p.29 【65】のQ1=+76でなく、75(kJ) なので以下の計算でQ1を使用して計算する値もいもずる式にずれる。 なお、第9刷の本文p.37の式の値を晒すと、@891kJ, A394kJ, B286kJになってる。 漏れが2chで私的に書き込んだのは以上。10刷以降で直ってるか返答キボンヌ。
142 :
141 :04/05/06 21:28 ID:AcHEmoDU
>漏れが2chで私的に書き込んだのは以上。 ⇒漏れが2chで情報収集して私物の新演習に書き込んだのは以上
しかし9刷も刷ってまだ誤植が直らんのか…
144 :
大学への名無しさん :04/05/06 21:48 ID:vK/wSRYM
ぐは! まさかこんなことが起こるとは! 俺の苦労は水の泡…。 507 :新演習の誤植 :04/05/06 21:35 ID:vK/wSRYM >新演習の誤植 気が向いたから貼ってやろう。古いのも新しいのも一応まとめた。 但し、俺は出版社に聞いたわけではないのでまだあるかもね。(第9刷ね。) 俺のほうが間違ってたら、分かる人訂正してちょ。 ■■■■■■■■新演習(第9刷)の誤植■■■■■■■■ < 問 題 編 > P.84 147番問題文7行目 [g]→[h] P.149 250番の(4) 「このSBRを構成するスチレンとブタジエンの物質量の比を物質量の比をブタジエンを1としてブタジエンとスチレンの物質量の比を求めよ。」 →「このSBRを構成するスチレンとブタジエンの物質量の比を1:X とし、その値を有効数字2桁で答えよ。」 < 解 答 編 > P.23 51番の(2)の解説、最後から2行目 (CH2O)2=182 →(CH2O)n=182 P.77 164番の(ウ) 8→7(又は10) あとは各自で見つけて追加していってくれ。ではさらばだ。
146 :
大学への名無しさん :04/05/06 22:06 ID:RXjTN2Ne
ていうか、第8版と第9版の間で誤値が直ってるなんてことありえるの? ただ在庫がなくなってきたから印刷し直しただけじゃないの? 例えば、「英語の構文150」から「英語の構文150セカンドエディション」みたいに、中身は多少変更されただでも完全に新しいタイトルに生まれ変わるときにしか誤値は直らないんじゃないの?
>>146 新演習は確実に訂正されてます。チョイスも。
刷のタイミングで訂正入るか否かは出版社次第でつ。
148 :
大学への名無しさん :04/05/06 23:45 ID:IdgZGYUp
>>144 7刷ですが、
P.149 250番の(4)
「このSBRを構成するスチレンとブタジエンの物質量の比をブタジエンを1として求めよ。」
という普通の文章になってます。
>>148 ブタジエン基準じゃなくて(スチレンを1として)の誤植という意味
150 :
148 :04/05/07 06:19 ID:mvgKpsy5
>>149 じゃあ、144に「物質量の比」が3回も入ったりしてるのは、144の間違いか。
151 :
144 :04/05/07 09:10 ID:5wBWCKZ+
>>150 あら、ほんとミスってたね。コピペ失敗したんだわ。
P.149 250番の(4)
「このSBRを構成するスチレンとブタジエンの物質量の比をブタジエンを1として求めよ。」
→「このSBRを構成するスチレンとブタジエンの物質量の比を1:X とし、その値を有効数字2桁で答えよ。」
これで合ってるはず。
152 :
大学への名無しさん :04/05/07 13:33 ID:2WYogyju
つーか誤植なんて三省堂に電話してリスト送って貰えばイイのでは?
面倒くさがりが多いのよん。
実際に送ってもらったやつ挙手
156 :
大学への名無しさん :04/05/08 17:25 ID:krzdVzyX
新演習 第10刷が本屋においてあったよ
新演習 第11刷が本屋においてあったよ 144の g->h だけが直ってたよ。
159 :
大学への名無しさん :04/05/09 00:07 ID:jTJ9phZZ
問84の(1)のAの解答間違ってるよな? 塩酸の強酸で電離度はおよそ1だから、この問題での塩酸のpHは-log(1×0.01)=1になるはず。 だから、大量に塩酸を加えたらpHは1に近づくんだろ? つまり答えがbじゃなきゃおかしい!
160 :
大学への名無しさん :04/05/09 01:13 ID:el27dFEl
>>159 マジレスすると、
pH=-log(1×0.01)=-log(10^(-2))=2
だからAの実験に対応する滴定曲線は e だよ。
それにこの問題は83の(1)だ。
159は夜釣りだろw 新演習やるレベルじゃないからはじてい、、、(ry
>>161 まあまあ、そういってやんなw 俺は今週から新演習はじめて極める
163 :
大学への名無しさん :04/05/09 09:38 ID:2xFVaK4K
165 :
大学への名無しさん :04/05/09 13:24 ID:wvHh2nlk
どうして俺がいく本屋は新研究しかおいてないんだヾ(`Д´)ノ゙ウワァァァン
166 :
大学への名無しさん :04/05/09 15:10 ID:OQI89G7C
問83の(2)の酢酸の試料のモル濃度が納得いきません。 解答では中和するときの物質量を=で結んでますが、酢酸は弱酸なので電離度もかけないといけないと思います。 だからここで言ってるxはモル濃度ではなくて、モル濃度×電離度=[H+]のことじゃないの?
新課程キボンヌ
>>166 CH3COOH⇔CH3COO(-)+H(+)
は電離平衡状態にある。
塩基によりH(+)が失われると,平衡が右に移動して新たに酢酸が電離する。
つまり,酢酸は弱酸だから,はじめは少ししか電離しないのだが,
滴定が進むにつれどんどん電離が進んで,最終的には全酢酸が電離してしまうということ。
余談
確かに新演習はすばらしい問題集であるが(難問に慣れるという意味で)
偏差値50ぐらいの人がやっても成績は伸びないだろうね。
偏差値60以上の人が,70〜80を目指すために最適な問題集だね。
169 :
大学への名無しさん :04/05/09 18:21 ID:Itvf2rQ8
誤植なんて気にしないでどんどん進めろよ 新演習の問題すべてが入試にでるわけでもない こういうやつは数学でも解けない問題で意味もなく考えて時間を浪費するだろうな
171 :
大学への名無しさん :04/05/10 21:40 ID:9ce2TGSV
172 :
大学への名無しさん :04/05/10 23:43 ID:S6ytttMg
新研究の新家庭はいつでるのだ
173 :
大学への名無しさん :04/05/10 23:44 ID:cm8FTdGQ
174 :
大学への名無しさん :04/05/10 23:45 ID:S6ytttMg
>>172 新演習の新過程でる⇒初版は誤植の嵐で治るのは2年後という罠
hosyu
177 :
大学への名無しさん :04/05/14 19:33 ID:6MRaoWUA
深遠集て旧帝レベルまではいらんかな?漏れ筑波千葉あたり志望なんやけど。
179 :
大学への名無しさん :04/05/15 15:08 ID:/4pm61sl
>>177 多分医学部志望だろうから、レベル2クラスは出来といた方がいい
180 :
177 :04/05/15 19:39 ID:9lEjrNc9
>>179 アドバイスさんくす。そのとおり医志望。2まではやることにしまつ。
181 :
大学への名無しさん :04/05/16 15:26 ID:vw13h72d
★約130問 ★★約100問 ★★★約30問
182 :
大学への名無しさん :04/05/16 15:33 ID:VlRMH7r4
183 :
大学への名無しさん :04/05/16 17:31 ID:vw13h72d
お前らアフォか。新演習の★の数を気にしたり,誤植を気にしたり・・・。 そんなやつは新演習をやる資格なし。 新演習が他の問題集より優れているのは★★★の部分。 卜部氏が妥協を許さずにマニアックに難問を追求していてGood! 東大・京大・慶応医に対応する能力を養成してくれる。 ★と★★までしかやらないんだったら新演習をやる意味がないだろ。 そのレベルなら他の問題集のほうが網羅性は高く,良問が多い。 所詮一人の高校教師が編集した問題集である。 大手予備校や数研出版が持っている莫大なデータベースから 出題頻度の高い良問を厳選した問題集の方が優れているのは言うまでも無い。
185 :
大学への名無しさん :04/05/16 18:53 ID:0sTDuejQ
>>185 もうちょっと論理的な反論をお待ちしております。
187 :
大学への名無しさん :04/05/16 21:11 ID:655dEWYN
188 :
大学への名無しさん :04/05/16 21:28 ID:pp29/gjk
慶応医は新演習なくても満点取れるレベルじゃん・・・
189 :
大学への名無しさん :04/05/16 21:42 ID:z630uCf3
>>188 慶應医の入試は日本一レベル高いだろ・・
190 :
大学への名無しさん :04/05/16 21:48 ID:pp29/gjk
化学は結構簡単だと思うけど?
191 :
大学への名無しさん :04/05/16 22:08 ID:DQt/fA8P
そうなの? 実は知らないけど。 でも東大入試より難しいんじゃないの?
192 :
大学への名無しさん :04/05/16 22:14 ID:pp29/gjk
東大の問題は見たことないけど、聞く限りではまず東大の方が難しいと思う。 というより、慶応は化学が標準問題だから、合格者は確実に8割とれなきゃ駄目だと思う
193 :
大学への名無しさん :04/05/16 22:17 ID:DNHMEcez
標準なのかよ・・・184はなんなんだよまったく なにもわかっちゃいねーじゃん
194 :
大学への名無しさん :04/05/16 22:31 ID:Z/3o/+Ee
聞くかぎりでは慶應医のがむずい だって慶應医は慶應医受験生にだけ焦点を当ててるから 東大は理1や理2も同じ問題だもん
>>193 慶応が標準問題なら、京大も他の旧帝大(東大以外)も標準問題。
東大だけちょっと難しい。
196 :
195 :04/05/16 22:35 ID:JZ7Oq5+A
>>194 8割以上取らないといけないという意味でムズイ。
東大京大は7割でいける。
>195 問題の難しさで言えば化学は東工大の方が東大より難しくない?
198 :
大学への名無しさん :04/05/17 10:34 ID:osxE4NO3
新演習って良問揃ってるよな
199 :
大学への名無しさん :04/05/17 18:17 ID:ImEq8QR5
東大化学で8割もとれるやつでも 東工大化学で8割は無理だな。
200 :
大学への名無しさん :04/05/17 18:28 ID:p6PqpSVJ
セミナーだけで東工大8割とった香具師いますが。
201 :
大学への名無しさん :04/05/17 18:30 ID:ImEq8QR5
正誤問題の過去問やりまくっただけだろ。
202 :
大学への名無しさん :04/05/17 18:58 ID:osxE4NO3
セミナーって一番やる気起きないよな
203 :
大学への名無しさん :04/05/18 20:02 ID:3FB109m9
そうでもないが。簡単だしさくさくとける。
204 :
黒豹似の動物に咬まれた浪人 ◆D/9N.BRAVE :04/05/18 21:02 ID:FQKHunEE
新演習ってむずかしいな。 ★2でもかなり苦しい・・・
205 :
大学への名無しさん :04/05/18 21:13 ID:T6kZ48VE
標準問題精講だと到達点はやや落ちますか?
国立後期除いて、化学は狂dieが一番きついかつ良問。 塾の講師もそういってたし、漏れもそう思う。 深淵州も狂die原題のやつがダントツで多いしな。
207 :
大学への名無しさん :04/05/18 23:57 ID:80MbCl3I
京大の有機の問題とかおもしろいの多いよね。
新演習の有機にハマった。けど時間かかるな
新演習を3回以上しろ!!! すると・・・アーラ不思議、オッパイが揉めます。
あげ
211 :
大学への名無しさん :04/05/22 16:53 ID:gZwaVyja
新研究の化学反応式でよく右の方に矢印↑があるんですけどこれはなんなんですか?
212 :
大学への名無しさん :04/05/22 17:17 ID:Hp5QAO3p
気化
213 :
大学への名無しさん :04/05/22 17:19 ID:NXToQmDm
>>207 本番でその気持ちで受けられたら絶対受かる。
214 :
大学への名無しさん :04/05/22 17:32 ID:gZwaVyja
>>212 そうなんですか。ありがとうございました。あと、ハロゲン化水素について聞きたいんですけどハロゲン化水素って非金属同士の結合だから共有結合ですよね?
精選やってたら「ハロゲン化水素H−Xをイオン化結合と考えると」とか「H+とX-に解離する」とか訳の分からないことが書いてあるんですが・・・。
>>214 電気陰性度の差が大きいとイオン結合になる。
216 :
大学への名無しさん :04/05/23 21:58 ID:R07hlyGY
age
217 :
大学への名無しさん :04/05/28 08:49 ID:wlXB9Yxp
新研究と新演習は新課程対応版が出る予定はあるのでしょうか?
218 :
大学への名無しさん :04/05/29 00:59 ID:HXOUqPD0
体系新化学(教学社)って新演習の代わりに使えますか?
219 :
大学への名無しさん :04/05/29 01:29 ID:eo6i4h4e
深く知りたきゃ大学の本読めばいいと思うが。 最近、学力低下って言われてるのに初心者が 手をつけるらしい。時間は大切にな。
220 :
大学への名無しさん :04/05/29 01:36 ID:CRuPADyt
深遠集は秀逸だね。これを、星二つまでをやりこめばまず化学はあんしんだね。 ただ、結構むずいから精選などをやったあとで補足でやるのがいいんじゃないかな
化学なんて夏休みまでに重問2〜3週して夏休み中に深遠集マスターすればおしまいだろ?
222 :
大学への名無しさん :04/05/29 03:01 ID:uXDCNpnS
Z回野演習のあとならへいきかな?
223 :
大学への名無しさん :04/05/29 03:05 ID:CRuPADyt
>>222 Z会をきちんとやっときゃあ、頻出分野をつまんでやれば大丈夫でしょう。
224 :
黒豹似の何かにかまれた浪人 ◆D/9N.BRAVE :04/05/29 18:07 ID:Dlf7VpZD
>>221 重問2,3回もするんならそこで一旦終了して
重問をたまに読み直すくらいのほうがいい気がするけど。
225 :
大学への名無しさん :04/05/31 21:55 ID:vUbjRqik
河合のSテキまじめにやるのと新演習どっちがいいか・・・
226 :
大学への名無しさん :04/05/31 23:18 ID:yHyqJmEE
新演習は問題数が多すぎる あんなのやってたら入試が来ちゃうよ
227 :
大学への名無しさん :04/06/01 01:43 ID:S2u+uuqo
102の(3)がなんで還元だけなのかわからない・・・・ 解答見ると明らかに、酸化と還元が同時に起こってるじゃん。 誰か説明してYO
>>227 解答には,Cl(-)が酸化されて,ClO(-)が還元されると書いてある。
問題文をよく見ろ。下線が引いてあるのはClO(-)の塩素原子だぞ。
230 :
大学への名無しさん :04/06/01 12:42 ID:WWqNu6Wk
新演習丸暗記したらほとんど化学は終了なんだから夏までにつぶしとけ。 京大とか有機構造決定が難しいところは勘が鈍らないように宮廷過去問の有機 をたまにとくだけでいい。
231 :
大学への名無しさん :04/06/01 12:57 ID:lzbB2kUX
新課程対応出るの?
232 :
大学への名無しさん :04/06/01 14:46 ID:KO/njQMY
確かに化学は浅い教科だよな 早いとこ終わらして数学やったほうがいい
233 :
大学への名無しさん :04/06/01 14:50 ID:aWYV8EHz
化学生物はセミナーが一番。 セミナーができれば解けない問題なんてほとんどないだろ? 良問の網羅率がすごい。 とにかくセミナーをやって、あとは難しい問題集で練習するだけ。
234 :
大学への名無しさん :04/06/01 16:59 ID:qWLqQDLW
セミナーけっこう簡単だよな…
235 :
大学への名無しさん :04/06/01 17:12 ID:vfHgV25h
セミナーとチョイスってどっちが良い?
236 :
大学への名無しさん :04/06/01 22:52 ID:1Ra7FzwB
こんにちは。化学の偏差値40切ってるあほなんですが、 ほんと化学の「か」の字もわからないような奴はまずこれからやれ!って言うのあったら教えてください。 センター試験レベルの問題が解けるようになればいいんですが。浪人している今年から初めて化学やるもんで。 何か良い方法あれば助言をお願いします。
238 :
大学への名無しさん :04/06/03 00:09 ID:t5zTj8Yc
新研究P.480−8行目ちょっと消えてない? 何を書いているかはわかるからいいけど。
239 :
大学への名無しさん :04/06/03 00:25 ID:oYHPI9lF
>>238 「最大2の2乗個」って文字の下がちょびっと消えてるね。
でも、全然問題ないじゃん。
それとも気になる?
240 :
大学への名無しさん :04/06/05 15:39 ID:Kx/eeWi7
すいません。「正誤表」というのを貰いたいのですが、 どういう風にすれば貰えるんですか?電話するしかないのですか? インターネットでも送ってもらえます?
241 :
大学への名無しさん :04/06/05 17:16 ID:zTBcoV+q
>>236 か がわからないなら、まずはひらがなから
それがおわったらかたかな、漢字
242 :
大学への名無しさん :04/06/06 12:22 ID:smm3LG8U
>>233 そうだと思うけど、
別冊解答が手に入らないから・・・・
243 :
大学への名無しさん :04/06/06 12:25 ID:5y10uGEu
244 :
大学への名無しさん :04/06/06 16:23 ID:oHagiacJ
酸化還元反応のとこ全然理解できねーよ くそむずい
245 :
大学への名無しさん :04/06/07 16:38 ID:hajeeE/t
東大の問題以外無ずくもなんともないぞ。 その東大の問題も酸化還元版逆滴定ってだけだし。
246 :
大学への名無しさん :04/06/07 16:41 ID:hvylcWNI
これの作者今うちの高校(五條高校)におる。
>>244 過マンガン酸カリウムの下りだろう?そうだろう?
248 :
大学への名無しさん :04/06/07 20:29 ID:U8FcIkob
>>229 レスありがとう。そして遅れてすみません。
なんでそう思うんですか?
>>248 とりあえず可及的速やかに解決したい問題を貼ってみて。
大学入ってから物理みたいなことしかしないから、勘を取り戻しときたいからw
252 :
大学への名無しさん :04/06/08 22:09 ID:ivxg8iSb
便乗して質問です 演習147でFeO Fe2O3 Fe3O4の密度の比較の問題ですが、解答読んでも理解出来ません 鉄一原子あたりの酸素の数を比較すると解答と逆になってしまうし… 誰か詳しい説明お願いします
253 :
大学への名無しさん :04/06/08 22:18 ID:NDcEADaG
>>252 諦めなよ。別にあなたをバカにしてるんじゃないんだ。
計算ドリルの次元だから化学を頑張っても無理なんだよ。
どりるチンチン
255 :
大学への名無しさん :04/06/09 17:37 ID:IaNF37ZA
化学わかんねー ゼロから新演習は無理なのか…(´・ω・`)
256 :
黒豹似の何かにかまれた浪人 ◆D/9N.BRAVE :04/06/09 19:35 ID:OxnXYsn1
>>255 ゼロから新演習はかなり無謀な気がする。
セミナーでも噛ませるほうがいいかもね。
>>252 そっかー、それ持ってないといけないのか・・・。
本屋でも寄ってくかな。
258 :
大学への名無しさん :04/06/09 21:46 ID:4RsynkmU
新演習始めましたが最初の方の問題でさえ無機が織り混ざっててむずいですね。ところで20の(2)比が、 3/4×3/4:3/4×1/4×2:1/4×1/4 となるようなんですが、ウの比の部分がよく分かりません。なぜ2倍されてるんでしょうか?左から 35Clと35Cl、35Clと37Cl、37Clと37Cl、の3つの組合せができるのは分かるんですが…。 35Clと35Cl、35Clと37Cl、37Clと35Cl、37Clと37Clの真ん中二つを合わせてるってことですか?
260 :
大学への名無しさん :04/06/09 22:04 ID:2XtS3kzI
Z会の演習じゃ生温いんだけど これで新演習はきついかな? できれば夏休み中に一週したいっす
261 :
大学への名無しさん :04/06/09 22:04 ID:4RsynkmU
>>259 すいません、駿台模試は受けてません。河合の方は受けてるんですが…。
262 :
大学への名無しさん :04/06/09 22:34 ID:j4X1hBBo
新研究が濡れちゃったんで乾かしたらボコボコになっちゃった・・・。 買いなおすべきかな?
263 :
大学への名無しさん :04/06/09 22:37 ID:Yc/slo6U
>>262 新研究は高いからどうだろうね。でも重症じゃないならかえって愛着が
わいていいんじゃない?
264 :
大学への名無しさん :04/06/09 22:41 ID:yArNwfoT
チャート式新化学やチャート式解法と演習の 解説の詳しさや到達点はどれぐらいですか?
265 :
大学への名無しさん :04/06/09 22:52 ID:j4X1hBBo
>>263 なんか茶色っぽい後があるし・・・どうしよう。。
有機に入ったけどまんどくさい。。
267 :
大学への名無しさん :04/06/09 23:15 ID:TKNDLnpy
>>265 俺はトイレで新演習読んでたら、新演習の別冊解答がう○この入った水洗便所に直行。
とりあえずドライヤーで不十分ながら殺菌w
それに比べたらマシだぜ。たいして気にしない方がいい
268 :
大学への名無しさん :04/06/09 23:27 ID:MCg2robx
>>258 諦めなよ。別にあなたをバカにしてるんじゃないんだ。
計算ドリルの次元だから化学を頑張っても無理なんだよ。
269 :
大学への名無しさん :04/06/09 23:48 ID:4RsynkmU
270 :
大学への名無しさん :04/06/10 19:03 ID:u805x8NA
保守
271 :
大学への名無しさん :04/06/10 21:26 ID:tRzLPA/m
化学以前に数学の問題
272 :
大学への名無しさん :04/06/11 00:26 ID:vhcVsky4
>>269 アホはお前だろ。(0.75+0.25)の2乗を展開したこともないのか?
新研究だの新演習だの言ってる馬鹿は「おミソがカスカス」なんだよ。
微積物理も同じ。馬鹿のくせに高級を求めるな。271のは至言。
算数からやり直せ。もっとも、12歳で脳は完成しているから無理なんだよ。
せいぜい気取って満足してろや。
273 :
大学への名無しさん :04/06/11 00:29 ID:vhcVsky4
勉強法なんて出尽くしてるのにどこのスレッドも同じ質問が絶えないな
275 :
大学への名無しさん :04/06/11 07:04 ID:Ez2TZGVT
>>272 ー273のような気が狂った日本語もしゃべれない馬鹿の意味不明な説明はシカトしていいので誰か
>>269 に答えて下さい(ノ_・。)
276 :
大学への名無しさん :04/06/11 07:07 ID:Ez2TZGVT
278 :
大学への名無しさん :04/06/11 15:56 ID:xx2C13kF
>>258 >35Clと35Cl、35Clと37Cl、37Clと35Cl、37Clと37Clの真ん中二つを合わせてるってことですか?
そうだよ。これは化学というより数学の問題。
3/4×3/4 と 3/4×1/4×2 と 1/4×1/4 を足してみな。1になるだろ?
279 :
大学への名無しさん :04/06/11 16:56 ID:Ez2TZGVT
>>278 そうですか。やっぱり僕の考えでよかったんですね。しかし2倍する理由がイマイチ釈然としません。存在比の合計が1になることは分かりましたし、1から35Cl2と37Cl2の存在比を引けば35Cl37Clの存在比が出るって事も分かりますが。
数学でも何でもいいですからもうちょっと詳しく説明して頂けないでしょうか?35Cl37Clと37Cl35Clを合わせてるって言ってますがまずこれが2つに分かれてるのがよく分かりません。
同じものなのに最初から35Cl37Cl一つにまとまってないのは何で何でしょうか。
化学と地学って簡単だし。問題は物理
281 :
大学への名無しさん :04/06/11 17:15 ID:vnjRDl7h
>>279 あなたがCl2分子を作っていくとする。材料となるCl原子は
大量の在庫があり,35Cl:37Cl=3:1の割合で存在する。
まず1つ目のCl原子を在庫からとってきたところ,35Clだった。
この確率は3/4。2つ目をとってきたところ,37Clだった。
この確率は1/4。よって,35Cl37Clができあがる確率は3/16。
今度は1つ目に37Clをとってきて,2つ目に35Clをとってきた。
この確率はやはり3/16。それで37Cl35Clができあがった。
ところで,できあがった35Cl37Clと37Cl35Clは結局区別がないので,
35Cl37Clは6/16の確率でできることになる。
282 :
大学への名無しさん :04/06/11 17:32 ID:Ez2TZGVT
>>281 そうですか。ありがとうございました。確率は得意なんですけどね。分子ってあらかじめ決まったようにくっついてるようなイメージがあったもんですから。分子が生成する課程までは考えてませんでした。
>>280 僕は物理の方が簡単だと思いますけどね。化学は無機有機とか覚えることが多いですし。
283 :
大学への名無しさん :04/06/11 19:35 ID:psxpeA/w
>>281 おまえは優しすぎる。
彼は物理や算数よりもまず学ぶべきことがあったろうに。
くだらん事を具だ具だ抜かすな アホくさい算数も知らないんじゃ大学でシュレーディンガー方程式解けんぞ
285 :
大学への名無しさん :04/06/12 01:47 ID:T8I9leeC
>>282 >確率は得意なんですけどね。
どこからこの自信が出てくるのやら。
>生成する課程
「過程」だろ。日本語も得意そうだな。
281氏は偉い。
286 :
大学への名無しさん :04/06/12 07:31 ID:RRPG7Ogt
>>284 ー285
黙ってろ童貞が。てめーらカスの分際でネットの中じゃいい身分だなオイ。情けねーカスだぜ。いじめられすぎて心が狭くなっちゃったか豚?
お前らキチガイじゃ俺に何一つ勝てねーよ不細工。お前らの大好きな勉強ですら足元にも及ばねーな。俺は河合の物理偏差値75以上だからな塩豚。てめーらカスの役立たずのポンコツはオナニーでもしてハアハア言ってろや。
大体てめーら勉強なんかできても意味ねーぜ?お前ら豚が勉強できた所でただの勉強できる豚になるだけなんだから(´Д`)ペッ
>>286 俺は河合の物理偏差値75以上
( ´_ゝ`)フーン
こういう香具師ほど大学で落ちぶれるんだよな
高校とのギャップについていけなくて。
大学入ればその中での偏差値50じゃん。氏ね
くやしかったら院でtopで入ってからいえ 屑
288 :
大学への名無しさん :04/06/12 09:17 ID:sITq/Yyf
ホントバカみたい
290 :
新演習147 :04/06/12 12:29 ID:IKRgN7L/
>>252 >FeO Fe2O3 Fe3O4の密度の比較の問題
原子量について Fe>O だから、Fe の割合が多いほど密度が大きいと考えてよい。
よって、FeO、 Fe2O3、 Fe3O4、それぞれの Fe の重量%を比較して、一番でかいのが密度が大。
291 :
大学への名無しさん :04/06/12 13:27 ID:GyC5Kp1v
FeO Fe2O3 Fe3O4 ↑ この3つってそれぞれなんて読むの?
中学生は新演習なんてやらなくていいよ
293 :
大学への名無しさん :04/06/12 15:24 ID:/chVonSz
294 :
大学への名無しさん :04/06/12 15:39 ID:GyC5Kp1v
>>GyC5Kp1v 少しは調べてから聞けよ。
297 :
大学への名無しさん :04/06/12 19:32 ID:vYDi8AIb
298 :
新演習147 :04/06/12 21:54 ID:VDbZzbeX
>>252 スマン、
>>290 は微妙に違うかもしれん。
多分、今から書く方が正解に近いと思う。↓
問題自体が曖昧なので、密度を Fe>O 、Feの原子半径≒Oの原子半径、として考えると、
Fe の割合が大きいほど密度が大きいといえる。
FeO、 Fe2O3、 Fe3O4、 の Fe の割合はそれぞれ、1/2、2/5、3/7
よって最も密度が大きいのは FeO であると考えられる。
299 :
大学への名無しさん :04/06/12 23:02 ID:RRPG7Ogt
>>287 ー289
昼間っから暇だったみてーだな引きこもり童貞軍団(´Д`)プッ
300 :
清B308II: ◆KiyoB308II :04/06/12 23:08 ID:7pA6AOeS
300
301 :
大学への名無しさん :04/06/13 03:11 ID:9EVDZ0hl
>>286 馬鹿みてーな質問こいて何ほざいてんだかww。
ところで、「大半のデンプン分子は質量数13の炭素原子を含む」
ことが正しいってわかるかな?
はじめて化学」やるひとがこれ買っても大丈夫ですか?
勉強法スレ見ました 無理ですね この質問は終了で
304 :
大学への名無しさん :04/06/16 05:27 ID:q0eMP/2E
このスレもほしゅ+あげだ!
305 :
大学への名無しさん :
04/06/17 17:18 ID:iFwGyWjp 医学部への化学と新演習は 解説はどっちが丁寧?