2 :
大学への名無しさん:04/03/28 17:42 ID:ZGL2tWHE
ええええ????
結局一年間やった地理より、
無勉の政経のがセンター得点が良かったのは最大のガッカリスポットだなぁ。
あ?
日本語で書いてないスレなんて知るかよ。たわけぇ。
8 :
大学への名無しさん:04/03/28 18:22 ID:T8EGRpw7
スレ乱立させんな
しかもコテでスレ立ててるし
10 :
大学への名無しさん:04/03/28 18:51 ID:5LYAXLZ+
文句あんならギャル文字の池沼に言えyo
なぁーんかうざったいゴミが紛れ込んできたな。
ここは地理スレで塵スレじゃない罠。
12 :
大学への名無しさん:04/03/28 20:21 ID:Zr3nddQd
>>9 >>6はDQNが立てたうえギャル文字使ってるのでDAT落ちさせます!
ここが本スレです!
うちのシュUダメなのぉ!?
14 :
勝手にテンプラ:04/03/28 20:35 ID:BBc3hgfv
○参考書
・山岡の地理B教室(東進)
基礎。講義型。初学者はとりあえずこれから。
・権田地理B講義の実況中継(語学春秋社)
地理的思考力の養成。名著の呼び声高し。
・基礎からよく分かる地理B(旺文社)・理解しやすい地理B(文英堂)
網羅系。教科書がわりや調べものにグッド。
・合格講義!系統地理編(学研)
教科書代わりに使う参考書。適度な分量で要所を押さえる。
最近出版されたのでデータが古くない点も長所。
・解決!センター地理B(Z会)
・きめる!センター地理B(学研)
○問題集
・詳説地理Bノート・各国別地理ノート(山川)
定番ノート。知識のアウトプットに。
山岡なんかの参考書との併用が( ゚Д゚)ウマー
・地理はじめる40テーマ・実力をつける100題(Z会)
問題集の絶対数の少ない地理では信頼できる部類に入る。
前者はセンター向け。後者は国公立2次向けの良書。
・実戦の地理B(学生社)
・地理Bの〈超〉速効問題集(学生社)
●センター向けオススメ学習法
@系統地理を中心に、基本事項の理解
(山岡地理B教室TUなど講義系の参考書)
A知識をふまえ、実際の問題の解き方にあたる
(権田地理B講義の実況中継あたりがよさげ)
B問題演習を通して知識を増やす
(乙会40あたりをやりつつ、網羅系の参考書や統計・用語集を参照。ジオゴロもおすすめ)
C過去問・模試問の演習を重ねつつ、Bを繰り返す。
※問題演習だけでは不安の多い科目なので、
点数とりたい人は、予備校の直前講座etc.を利用すると( ゚Д゚)ウマー
●東大2次向けオススメ学習法
まずはセンター対策で、地理の基礎を身につけましょう。
”どうしてその解答になるか”を導く考え方が非常に重要になってきます。
問題集は乙100あたりが有効ですが、それだけではとても足りません。
過去問や模試問題集、通信添削などを利用して、
実際に答案を書いてみる(&できればチェックしてもらう)訓練がイイ(・∀・)と思います。
★Fu_k you
Q. 地理Aと地理B、どっちがお得ですか?
A. AとBとでは問題傾向がある程度違うこともあり、
一概にはどちらがお得とは言えません。
まずは過去問を見て比べてみることをオススメします。
Q. 地理で確実に9割とる方法を教えてください
A. 全くとは言いませんが、年によって平均点の差も大きくかなり難しいです。
確実に9割以上がほしいのなら、歴史にするのが無難との定説です。
スレタイに関して、
ここも「ヌッドレ」とか書いて
変に対抗してる時点でダメ。
しかもここは
>>1にいらん文言大杉。
>一.コテハンはトリップ使用して詐称防止をすべし。
何これ?
>ID:N4riIYAp
いちいちイチャモンつけんな
Kや理系暇人の騙りで荒れてた事も知らん香具師は半年ROMれ
地理とは関係ないこと書いてる阿呆も放置で。
って、書くの忘れたなぁ…
>ID:BBc3hgfv
乙。
対抗も何も勝負にならねえってんだよ。
日本語じゃねえもん。
ここもクソスレじゃねえかw
22 :
大学への名無しさん:04/03/28 22:06 ID:Zr3nddQd
そういえばよく見てみればそうだな!
またDAT落ちさせて作り直すか?
自分が一番多く地理と関係ないことを書いてることに気づけよ
地理と関係ないことしか言わない地理スレの新コテ君
>>18 嘘を嘘とみぬけないと
掲示板を利用するのは難しい
26 :
大学への名無しさん:04/03/28 22:22 ID:jmxR5TeZ
21 :ぁぃ ◆V3sV8pUxpk :04/03/26 18:44 ID:l0WTfhyJ
1ゎぅちじゃなぃょ…ヾ(´▽`;A
せゃヵらぁ、ぁんま氏ねとか言ゎんとぃてょ。
心痛むょ、、、ぅちゎ氏ねとか言ってもぃぃけどぉ{{{←がまんしまつ(;_;。)}}}他の人にゎ言ゎんとぃて。
それと別にUをレと読むのゎぃぃんじゃなぃかなぁ。
読めればぃぃのですょヾ(-_-;) ぉぃぉぃ
22 :大学への名無しさん :04/03/26 19:33 ID:104mpCSz
>>21 嘘をつけ
23 :大学への名無しさん :04/03/26 19:36 ID:NFhaZ/U0
>>21 ξぅレヽぅσ£ヽヵゝ⊃<
U〃⊃レ£自分ナょωτ〃Uょ!!
分ヵゝッτゑωナニ〃∋!!
ワロタwwクサチューで対抗かww
そういえば、予備校の地理の教師ってどこも少ないのかね。
代ゼミだったけど、殆ど選択の余地が無かったぜ。赤坂先生ありがとう。
28 :
大学への名無しさん:04/03/29 00:30 ID:yi0n3Htn
おいおい代ゼミなら武井だろうが
そうそう、その人は有名っぽかったね。
オリジナルの授業持ってたし。津田沼だったからなぁ・・・
あ、フレックス・・・_| ̄|○
村瀬だろうが
31 :
大学への名無しさん:04/03/29 00:59 ID:6zBpdm7q
地理はセンターしか必要ないから代ゼミのセンター地理Bを取ろうと思っているんだけど、
これでマジでセンター80〜100いくかな?
取ってた人いますか?
俺は真面目に受けないで78だから、真面目にやれば90は固いと思うな。
33 :
大学への名無しさん:04/03/29 01:08 ID:O8iKcfRy
あんまり真面目にやらないで90台。
好きならそれでいい。
>>31 センター地理よりも、できればコンプリートやった方がいい。センター地理は講習でとったぐらいだけど
代ゼミ模試の過去問みたいなやつと、センター過去問入ってるやつを解説するって感じ。
武井の講習のどすこいのがいいんじゃないかと。っていうのがおれの意見ですかね。
35 :
トーダイマン ◆JryQG.Os1Y :04/03/29 10:50 ID:42fEmwt8
来年一橋大学を志望している者ですが、
地理は今年初心です。
今は実況中継などを読んで勉強しているのですが、
一橋大学の地理論述に対抗する最善の方法とは、一体なんでしょうか。
ご教授くださいm(_ _)m
間違えた、俺の取ってた奴は
コンプリート地理と地理問題演習だったわ。ゴメソ。
37 :
大学への名無しさん:04/03/29 11:35 ID:fljNII92
>>31 俺も
>>34にハゲ同です。
レギュラーのコンプリートや夏期、冬期のどすこいオススメ。
38 :
大学への名無しさん:04/03/29 11:51 ID:h4G9rJWs
>>35 名前がそれで一橋志望かよ
オマエじゃ一橋の地理は無理だから東大にしとけ
チャート式地理Bってないの?見つからないんだけど。
なぁ、地理と政経ってどっちが覚える量少ない?
地理かなぁ。早大除く。
44 :
大学への名無しさん:04/03/30 11:44 ID:VToGMwNo
ヤバイ。巨人ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
巨人ヤバイ。
まず点とれない。もう取れないてもんじゃない。超取れない。
取れないとか言っても
「昔の阪神?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ史上最強打線。スゲェ!全然打てない。何号とか何打点を超越してる。無限だし超力強い。
しかもホームランバッターだらけだよ。ヤバイよ、4番ばっかだよ。
だって普通は4番とかビビルじゃん。だって自分の球団が4番だらけじゃ他球団困るじゃん。
自軍の4番取られたとか困るっしょ。
4番が敵地に行ってホームランとか泣くっしょ。
だから金本は活躍する。話のわかるやつだ
けど巨人はヤバイ。そんなの気にしない。打てない。史上最強なのにうてない。ヤバすぎ。
打てないたけど、もしかしたらメジャーが強いかもしれない。でも強いて事にすると
「じゃあ、阪神のヤンキース相手に19安打11得点は何よ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと巨人金使い荒い。有名選手は金で取る。FAと自由枠選手ばっか。ヤバイ。やり方きたない。
他球団良いの取れない。怖い。それに超炎上。。それに超河原。6、7失点当たり前。
炎上て。藪でも炎上しねえよ最近。
なんつっても巨人はは守備がヤバイ。けが人が何人もいる。
伊原監督はブラウンをDHにしたり、山田監督は福留をライトにしたのに
巨人は全然平気。清原一塁とかセンターローズとか平気でする。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、巨人のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ巨人から出て行った松井は超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
45 :
大学への名無しさん:04/03/30 11:47 ID:jYAGr+70
46 :
44:04/03/30 12:12 ID:VToGMwNo
>>45 板違いだしぃぃいいいいいッッ!!ぷぷぷぷウプッ!!!
47 :
大学への名無しさん:04/03/30 13:06 ID:jYAGr+70
48 :
大学への名無しさん:04/03/30 14:12 ID:4g6V4TWN
49 :
44:04/03/30 17:49 ID:VToGMwNo
だからチャートねえの?
見かけないな。
数研HPを自分で確認汁。
53 :
大学への名無しさん:04/03/30 22:15 ID:EcVrsc8X
慶應受けるなら代ゼミのコンプリートっていりますかね?
マジレスすると、そんな質問の仕方じゃ誰も答えてくれないよ。
参考書使ったりしないの?現役で高校の授業あるの?浪人?
もっと自分のこと書いてくれよ。
とりあえず慶應の最近の問題はほんと良問で難しいから。国立並の論述対策もしないと無理。
55 :
大学への名無しさん:04/03/30 22:55 ID:sKAjyLBZ
Z会の用語問題集結構使えそうな悪寒
56 :
大学への名無しさん:04/03/31 00:23 ID:wNfobdtK
センター地理で八割以上は取りたいのですが、いい勉強方法や参考書教えてください。
現在、前知識ゼロ状態で
センターの社会科目始めるなら地理ですかね・・?。
よっぽど変な先生じゃなければ、授業聞いてるだけでセンター8割とれる。
59 :
大学への名無しさん:04/03/31 08:35 ID:0p9pkZqN
そうなんですか。わかりました。でも、変な先生かも。
hu
61 :
大学への名無しさん:04/03/31 11:22 ID:vFoaTZR4
61 :大学への名無しさん :04/03/31 11:25 ID:vFoaTZR4
良スレ上げ
はいはい、荒らしは向こうのスレに帰ってギャル文字使ってて下さいね。
>>57 やる気にもよるけど、
地理とか現社系は新聞とかでも勉強できるから、楽かも。
63 :
大学への名無しさん:04/03/31 12:42 ID:FEb1aV6h
センターで7割5分とるなら日本史・世界史より地理のほうが楽ですか?
楽。絶対楽。
前にも言ったが、授業だけでも8割はいける。
ただ、嫌いじゃなければね。
結構好き嫌いは重要だよ。社会系の科目は。
65 :
大学への名無しさん:04/03/31 15:33 ID:P5HE6ccz
センターでしか地理は必要ないのですが、どのようにすすめていけばいいのですか?それと地理で九割とるのは無理ですか?
センター過去問と、統計暗記。
統計暗記は特に重要。得点に直結するよ。
ところで、今年のセンターの支笏湖の問題って皆出来たのか?
俺はマチガエタ・・・・
67 :
大学への名無しさん:04/03/31 15:50 ID:P5HE6ccz
ありがとうございました。
どういたしますた。
69 :
大学への名無しさん:04/03/31 16:15 ID:0soTRvf8
地理嫌いな俺はもうだめぽ…。
てーか地形図の読図とか難しすぎだよねー
地形図読図は難しいというか、時間的にキツいんだよねぇ。
俺も苦手ダターヨ・・・
これっぱかしは手を動かして馴れるしかないなあ。
72 :
メイ ◆FgO9hoWkHI :04/03/31 16:21 ID:0soTRvf8
ていうかうちの学校未だに地理教科書で100ページも進んでませんが何か?
74 :
大学への名無しさん:04/03/31 18:06 ID:vFoaTZR4
読図が苦手なら、練習用の本があるよ。
地図と生活 古今書院 400円くらい。
ほかにもありますが、たぶんこれが一番安い。
77 :
大学への名無しさん:04/03/31 20:53 ID:vFoaTZR4
>>76 俺は高校で貰ったコンターワークだった。
正直使いにくい。お勧めできない。
79 :
大学への名無しさん:04/03/31 23:28 ID:KLtXFEo1
地理おもしろい
じゃあいい点とれるよ。
あと、地理は時事問題的な事も抑えておいた方が良いです。
EUの新加盟国とかね。今言える?
言えないなら今すぐ覚えなさいよ。
わたくしめのせいで少しだけ変なことになってしまってしまいました。
叩かれたとかはどーでもいいというか相手が相手だしあまり気にしてないのですが
72みたいなカキコは意味が無い、というかするべきではなかったと感じます。
このスレのみなさん本当にスミマセン。自粛します
>>76 どうもありがとう。一応理系と言うことになってますので時間があったら見てみたいなあと思います。
気にしなくていいよ。
ただのスレ間抗争だから。
今年からはEU増えるし覚えるのがまた増えるね
そうそう。25ヶ国だよ。
あとは・・・世界の紛争地域とかだな。
バスクの独立運動なんて最近話題だよね。
まあ、新聞とか、あとイミダスとかで確認しておくといいよ。
あ、特にその地域の地誌ね。
地形とかだけじゃ半分ぐらいしか取れないからね。
地誌、特に統計が重要よ。
86 :
大学への名無しさん:04/04/01 01:19 ID:hSN+lWhy
>>78 俺も学校でコンターワーク使った。あれはいかにも学校向けって感じで、つまり解答解説
一切なしで全くお勧めできない
87 :
大学への名無しさん:04/04/01 10:00 ID:mBPfwjPg
統計は理解しとけ
88 :
ゆう:04/04/01 23:52 ID:2V/pkvLz
みなさんに質問です。私は、
学年 浪人
偏差値 全くの初学者です。偏差値ありません。
志望校 東京大学文科1類
なのですが、地理ってどういうふうに勉強したらよいのでしょうか?
現在、人にすすめられた「権田」をやっていて、このあと網羅系の「理解しやすい」をやろうと思っているのですが、
「理解しやすい」って分量が多くて、あまり効率的ではないようなきがするのですが、どうでしょうか?
このスレを読んで、「権田」よりも先に「山岡」が進められているので、基礎固めには「理解しやすい」よりも「山岡」のほう
がよいのでしょうか?どなたか、アドバイス願いします。
89 :
大学への名無しさん:04/04/02 10:21 ID:psnSoqj1
age
90 :
大学への名無しさん:04/04/02 11:51 ID:J3rp1idm
うはwwwwスレ間抗争ボパーツwwwww
((=゚Д゚)v-~~ <クダラネ。
92 :
負け犬:04/04/02 14:37 ID:bpv89Vlu
要点がわかる地理Bってどうよ?
理解しやすいよりコンパクトなんだけどそのぶん知識が不足するのかな・・・
まぁ、自分で良いと思った奴を使いなさいってこった。
こんなところで質問してるよりは、実際に書店で手に取って中身を見てみる方がいいかと。
>>92 この前買ったよ。新課程版しか置いてない書店があるみたいだけど。
ノートに丸写しして覚えようとか考えてます。
もうさぁ丸写しとか
そういう無意味なことするのやめにしよ
地理は覚えるんじゃない 感じるんだ
地理は勉強した内容はまず出題されない。
定説。
98 :
大学への名無しさん:04/04/03 01:12 ID:DTsmY0yb
スレはpart6だろ?
地理は数字として覚えるんじゃない。
一つ一つのデータを、現実の物と捉えて覚えるのだ。
ある穀物の生産量を勉強するなら、
その産地の気候を思い浮かべろ!
生産している民族を思い浮かべろ!
その土地で行われている農法を思い浮かべろ!
収穫され、輸出されていく様を思い浮かべろ!
そして、それを消費する国とその国民を思い浮かべろ!
地理の数字は、歴史の年号とは違うのだ!
100 :
大学への名無しさん:04/04/03 01:40 ID:j0Yt6mb0
カリーニングラード
で、丸写しの話だが・・・・
効率悪いけど、確実ではあるよな。
特に地図なんかは書いて覚えるのがよろしい。
俺は古期造山帯とか新期造山帯とかは書いて覚えたよ。
時間があるなら手を動かすのもアリ、だ。
センターだけでいいなら駿台で岡田の授業受けるのがbest
俺は現役だったが授業受けただけで今年82点だった。毎回復習すればもっと点は上がるでしょうね。
岡田の教え子で高松という人もいる
今は確かECCにいると思うが
この人もかなり分かりやすい
高松だめ
村瀬のほうがイイw
105 :
大学への名無しさん:04/04/04 22:23 ID:Bb1jaJGa
今年のセンターで82ってたいしたことないんじゃん?できるやつは普通に90はとる。
授業受けただけで82とれればたいしたもんだよ。
107 :
大学への名無しさん:04/04/06 14:49 ID:p1R8bkYP
age
108 :
大学への名無しさん:04/04/06 19:16 ID:/FZ5lI3n
>>102 授業中以外では勉強できないとヴァカをアピールされても・・・
102の内容全くアピールしてるように見えないんだが…
111 :
ゆう:04/04/07 14:17 ID:/+vrAbBS
こないだはレスいただきありがとうございました。
「山岡」を1章分やって、Z会の旬報をやってみたのですが・・・
「山岡」にのっていないところが結構ありました。それで、Z会の100題をはさんで、そのなかで「山岡」に載っていない
ところを補間しようとおもうのですが、どうでしょうか?
112 :
108:04/04/07 19:27 ID:orh51RMQ
ちなみに武井明信
113 :
大学への名無しさん:04/04/09 00:18 ID:8uUsrhJo
あげぇ
114 :
大学への名無しさん:04/04/10 19:43 ID:sAiVQ75P
国立2次対策に有用な地理の資料集ってありますか?
>114
マルチ(・A・)イクナイ!
494: ★ 地理総合(・∀・)シゅッドU PeRT5 ★ (88) 495: ★ 地理総合(・∀・)ヌッドレ PART 6 ★ (116)
118 :
大学への名無しさん:04/04/12 04:26 ID:tzqq4242
確実に90以上取りたいなら地理より歴史の方がいいですか?
119 :
大学への名無しさん:04/04/12 05:36 ID:yms4l+rT
age
120 :
大学への名無しさん:04/04/12 09:09 ID:FmRfeUTy
>>118>>16 歴史 長所・シッカリやれば安定した得点(報われる)
短所・短期間では終わらない
地理は↑に比べて短期間で7割取れるがそれ以上は不安定らしひ
121 :
大学への名無しさん:04/04/12 09:37 ID:u39xrHdZ
相談させてください。公民で政経をとっていて、地理は二年間授業を受けましたが好きではありません。
今年のセンターは6割弱。
来年はせめて7割以上とりたいのですが、地理より好きな日本史に切り替えるべきか迷っています。
日本史は無勉なので、7割ならこのまま続けるべきでしょうか?
自分次第。ただ言えるのは2年やってセンター6割弱しかとれないやつはなにやってもだめかとおもう
123 :
121:04/04/12 10:02 ID:kz848u8l
地理は本当キライで授業に関しては聞いてない状態で、
学校のセンター対策で勉強するようになり、センター前は模試で7割ちょいとれました。
しかし今年のセンター、去年のセンター(過去問やりました)もさっぱりな状態。
苦手な地理で確実にあと15点ほどあげられれば、このままでいいんですが…。
15点なら一年でなんとかなるだろ。てかそんな嫌いなら最初からとるな
125 :
大学への名無しさん:04/04/12 12:02 ID:l5l/Hdrp
理系なら覚える量が少ないから「地理」にしとけ、といわれて
やってるけど、偏差値40台
一般常識ない私には歴史の方がよかったのかもしれない。
126 :
大学への名無しさん:04/04/12 12:18 ID:eM3zU5pg
>>125 高校地理はデータを読み取る力が重視される。
最低限のことを覚えておけば、高得点取れる。
>>125は勉強の仕方が悪いだけ
127 :
123:04/04/12 12:32 ID:SbbNf1Kw
>>124 元は
>>125さんのように理系で勧められるがままに地理とったんですよ。
やっぱり日本史に変えるのもリスク大きいですよね。。
128 :
56:04/04/12 13:15 ID:QE1GGQwx
理系なら地理で正解。
そんなに時間かけれるわけじゃないだろうし。
まあ一番は公民だけど。
129 :
大学への名無しさん:04/04/12 18:12 ID:63a/uWIL
一番の正解は現社。
だぜ!
123がなんで悩んでるかわからない。
嫌いな科目はいくら勉強しても興味がわかないから延びない。
あと、地理で確実に85は難しい。
授業も聞きたくないほど嫌いなんだったら替えるべき。
公民なら1週間もあれば70はいけるから公民にすればいい。
132 :
128:04/04/12 21:29 ID:ry4Igm6q
ごめ、俺は56じゃないんでw
133 :
大学への名無しさん:04/04/12 22:07 ID:JOmTflLR
ここで流れをぶったぎる
地図帳ってなにがいい?
情報量では帝国、見やすさでは二宮。
135 :
123:04/04/12 23:26 ID:hg/ku8B2
>>128>>131 理系から文転し、政経を追加して今年受けたんです。
つまり公民は選べなくて…。地理なら高望みはしません。
確実に7割とれればいいんですが。。
嫌いな地理で6割弱→7割と
無勉で地理より興味のある日本史で7割〜8割
だといいなってかんじです。
社会選択で地理あるところって少ないの?
ツラレナイゾ ツラレナイゾ
138 :
新高3:04/04/13 23:25 ID:+kijzbh8
またも唐突ですが、早稲田と慶応の地理、みなさんはどっちが難しいと思います?
俺は現時点で解いてみて、早稲田やヴぇえとかおもったんですけど、
地理の先生に聞いたら「慶応の方が難しいね」
ん〜。マジレスキボン。
>>138 国公立志望の漏れからしてみればどっちもムズー。
知識細かすぎとか思うが、慶応のが俺にはむずいかな。
>>123 センター本番でNO勉の現社が82でした。理系なら公民でもいいんじゃねぇの?
141 :
大学への名無しさん:04/04/15 00:07 ID:I8CbHvQj
>>138 俺的には慶應の方が難しいな
早稲田の地名はやれば結構なんとかなる
お互い早慶目指して頑張ろうや
142 :
大学への名無しさん:04/04/15 09:06 ID:uhmqAAyA
>>135 センターだけに使うならそのまま地理でよくない?
(もちろんセンター社会が一科目でいいなら公民だけで)
センターだけに新しく日本史やるなんて時間がもったいない。
二次、私大で使うにしても現役としては時間的に微妙。
学校で授業がある、予備校へ行くとかなら日本史やってもいいけど
独学するならやめといた方が無難。
ってか嫌いなのになんで選んでんだよ。
ただできないから嫌いって思ってるんじゃないの?
一回マジでしっかりやってみて少しできるようになったら楽しくなって
くると思うけど。
>>138 慶応・経済の過去問やってみたけど記述が4問ぐらいあって80分はきつい。
地理が一番難しいのは一ツ橋だと思う。
144 :
大学への名無しさん:04/04/15 18:18 ID:t2P1hYNt
ぼくは文系なんですけど、
学校の授業では歴史は2年からあるのだけど地理は3年に選択であるだけで、
でも地理が結構好きなのですが、
地理はやめたほうがいいですか?
>>144 一年生?
三年まで独学でやったらいい。
146 :
大学への名無しさん:04/04/15 18:43 ID:m4peCBNa
最近出た、
学研の合格講義!系統地理編や
乙会の入試に出る 地理B用語&問題2000を使った人いませんか?
よかったら感想教えてください。
乙会の入試に出る 地理B用語&問題2000はそれなりにいい。
人の意見聞いてからじゃないと参考書買えないのですか?
受験生なんだったら参考書の良し悪しは自分である程度判断できるでしょ。
148 :
あんでぃ ◆NC1AxUg.ec :04/04/15 20:42 ID:SVdWSCGi
★ 地理総合(・∀・)ヌッドレ PART 6 ★
新着レス 2003/04/09(水) 22:04
1 名前: 無能無料高 ◆2q5jeL6s4M [sage] 投稿日: 04/03/28 17:42 ID:c1lsDZMh
149 :
大学への名無しさん:04/04/15 21:03 ID:PUuU1f4j
>>146 半分くらいしかやってないけど合格講義はいいよ。
現役のときセンター実況中継がわかりやすかったから同じ著者の本を買ったんだけど。。
センター実況中継は地誌だったから系統地理の補完という意味でも使ってる。
ちなみに漏れは今年もセンターしかないけどね。
予備校でセンター地理の授業切るから対策としては合格講義終わらしてセンター過去問解きまくる予定。
150 :
大学への名無しさん:04/04/15 21:45 ID:K5dOVo/n
>>149 それはどんな感じですか?一通りの覚えた知識を有機的な感じにリンクさせるかんじでつか?
151 :
大学への名無しさん:04/04/15 23:04 ID:PUuU1f4j
>>150 >>一通りの覚えた知識を有機的な感じにリンクさせるかんじ
ん〜その感じがどんなのかよくわかんないw
文章が講義っぽい。教科書の行間を埋めるような感じ。地理で教科書使う人も少ないと思うがw
152 :
123:04/04/16 12:04 ID:1udRkllU
>>142 今年浪人したので予備校通いです!
カタカナを覚えるのが苦手&歴史のように覚えたまま出るわけでなく、地図と結びつけながら
みたいなことができなくて。。
でも、もう一年地理を続けてみることにします!
喝入れてくださり、ありがとうございます^^
153 :
142:04/04/16 15:51 ID:8PY4wn7g
>>152 地理は純粋な暗記科目じゃないからね。
理解を深めれば暗記はかなり少なくてすむから。(私立なんか例外あるけど)
ってか浪人なら日本史やるのもありだけどもう覚悟したみたいだしがんばって。
負担は一からやるより少ないしね。
154 :
大学への名無しさん:04/04/16 18:09 ID:E2ZIYzSA
今までのを読んできて
センター地理には実況中継はいいんですか?
155 :
大学への名無しさん:04/04/16 19:05 ID:UfmZQ9t3
実況中継マジ使えねえーYO!!!
156 :
大学への名無しさん:04/04/16 20:54 ID:O6Eg9SdT
東大志望浪人だけどコンプリート地理と論述地理両方とったほうがいいの?
157 :
大学への名無しさん:04/04/17 07:40 ID:FjAKuOYE
158 :
大学への名無しさん:04/04/17 10:20 ID:fKxeZllE
本スレ保守あげ
ほう
161 :
大学への名無しさん:04/04/19 22:43 ID:ZWNCgrk8
地理を独学でしているんですけど、教科書、または網羅系の参考書を買うならどれがいいんですか?
地理はセンターでしか使わず80前後が目標です。だれかおせーて・゚・(ノД`)・゚・
162 :
紅:04/04/19 22:56 ID:jXuOgkpl
163 :
161:04/04/19 23:20 ID:ZWNCgrk8
>>162 網羅系の参考書>教科書ってことですか?
地理は教科書必要無いと思う、山岡→権田って流れで良いのでは
論述の勉強には教科書かなり役に立つ。
166 :
大学への名無しさん:04/04/21 15:10 ID:29wztghQ
白地図が欲しいんです。1枚の大きいやつじゃなく、受験生向けに作られたやつってありませんか? 変な日本語ですいませんが、教えてください。
地理と政経の良いとこ悪いとこって何?
>>167 地理のいいとこ
・センスさえあれば、さほど勉強しなくても高得点。
・覚える量が歴史に比べて少ない。
悪いとこ
・センター90以上は、はっきり言ってギャンブル。
・上を言い換えれば、高得点を安定してとるのは難しい。
・地理的センスがないといい得点は厳しい
政経のいいとこ
・人によっては一般常識で結構行ったりする
・すぐに得点があがる
悪いとこ
・壁に当たるともう伸びないらしい。(だいたいセンターで80}〜90程度が多いらしい)
補完ヨロ
169 :
大学への名無しさん:04/04/21 17:51 ID:f0y40Blf
>>166 高校で使うようなタイプの物なら、
二宮書店や帝国書院から、何種類か出ています。B5版40〜60ページ位で400円前後。
あと、河合出版から「地図と地名による地理攻略」というのが出ています。
センターレベルで十分なら前者、マニアを目指すなら後者を薦めます。
170 :
大学への名無しさん:04/04/21 17:52 ID:N5Rp/9so
地理タンハァハァ
171 :
大学への名無しさん:04/04/21 18:08 ID:29wztghQ
>>169 ありがとうございます。本屋で探してみます〜(^O^)
>168
サンクス!
地理と政経…悩むなー
>>172 漏れ、地理と政経の両方やってるけど安定して点数取れるのは政経かな。地理は90以上取るのムズイ。
>>173 政経って皆、点取っちゃいます?
地理は点数に差が出やすいんすか?
>>174 地理は点数の偏差が少ないから、偏差値でにくい。だから、私立とかで得点調整されるところだと地理選択は自殺行為に近い。
平均点とるのなんか一日勉強すれば誰でも簡単にとれる科目だからね。
国立理系でセンターに使うなら一番いいかも。
176 :
173:04/04/23 23:32 ID:lpUeaqwR
>>174 なんだろう、地理は7割までは簡単にいくけどその先が茨の道。9割狙いなら多分、損。
政経は実力に相応した点数しか取れないから、運はあまり関係ない。
どっちにしても楽ではないし、本当に実力があればどっちを選んでも変わらない。
ちなみに、おれの今年のセンターは地理100、政経98。
177 :
173:04/04/23 23:45 ID:lpUeaqwR
>>174 175がいい事言った!そう、地理は理系が手っ取り早く平均点取るための科目。
おれ的には、政経の方がコストパフォーマンス高いと思うけど、自分の好きな方をやればいいんじゃないの。
つーか、英数国やれよ。
でも、地理は面白いんだよなぁ…。
178 :
大学への名無しさん:04/04/24 00:10 ID:oBbsaugx
センターの話ばかりですけど、
社会を地理で私大を受験ってよくないんですか?
>>178 地理が好きで地理学科いきたい!とかなら話は別ですけど、上位校の法学部とかは大部分が地理受験できませんよ。
地理選ぶということは、受験校の選択肢を狭めることになるんで、地理以外できない
とかいうのでなければ、できるかぎり歴史科目をやっておいた方がいいです。
180 :
大学への名無しさん:04/04/24 00:25 ID:oBbsaugx
>>179 レスありがとうございます。
自分法学志望なので、やばいですかね。
地理が受験科目にある大学で、
日本史とかに比べて有利不利はあるんですか?
181 :
大学への名無しさん:04/04/24 00:33 ID:H9IUCZdm
>>180 今何年かしらんが自分の行きたい大学の受験科目ぐらいは調べておくべき。
上位校の法学部だと京都は地歴から2科目、早稲田は歴史・政経、慶応は歴史。
だから法学部に行きたいんだったら歴史取ったほうがいける大学が増える。
有利不利は
>>176が書いてあるようにできるようになったら特に違いはないと思う。
>>180 先にも述べましたが、得点調整が行なわれる大学などでは地理受験は不利になります。
有利なのは世界史とか数学あたりかと。
183 :
大学への名無しさん:04/04/24 15:38 ID:enHIQrqw
一橋の地理対策でいい問題集とかない?
地理はもちろんセンターで使うんだが、他の国立、私立を
受ける場合地理は使う予定ないんだけど。
国立は得点調整ないよね?
>>16 >確実に9割以上がほしいのなら、歴史にするのが無難との定説です。
どうしよう....
9割取れなきゃたぶん足切り&地理以外にやったのは世界史A(選択不可)のみ....
もう必死にやるしか無いですかね。
>>183 旺文社『入試問題正解』か他大学の赤本(筑波、名古屋、阪大等)
>>184 よく9割は厳しいと言われるが、9割を目指すから8割しか取れないのだと思う
俺は満点目指してやってたから9割は常に取れてた
ただし他教科は捨ててたがな
>>177 …やっぱ英国数やったほうがいいっすか?
最近政経と地理の授業が始まったからそっちの心配ばっかしてるんすけど…
どの教科も全然ダメなオレなんで一体どれから手をつければいいか分からんのです…
187 :
177:04/04/25 14:49 ID:0KKN0eRo
>>186 志望がどこか分からないから何ともいえないけど、国立狙いならまずは英数国。
その勉強の合間に地歴公民・理科をやる方が(・∀・)イイ!特に地歴は好きだと
ハマってそればっかりやっちゃう傾向アリ。英数国できる奴なら他の科目も自然と
できるようになると思う。あくまで私見だが。
188 :
紅:04/04/25 15:02 ID:fgJUkpnA
ちょっとスレ違いっぽいけど。
>>186 とりあえず全部やれ、と紅は言いたいかも。
まだ4月なんだから、最終的に苦手科目なくすようにすればいいじゃん?
特に点数あげるのに時間がかかるのは、英数国だとは思うけどね。
189 :
177:04/04/25 17:41 ID:0KKN0eRo
>>186 188に同意。
時間対効果をよく考えながら、時間がかかるうえに苦手なものから重点的にやっ
たら吉。そうなると必然的に英数国からとゆう話になる。勿論、日々の学習にお
いてその他の科目も教科書レベルくらいは完全理解できる程度のことはやっとく
べき。おれ的には国語が一番大事だと思うよ。だって、問題も解答も普通は日本
語なんだから。
190 :
大学への名無しさん:04/04/25 18:03 ID:FBoG5Y4E
地理と地学を併せて学ぶと全てが分かった気になって結構おもしろい。
>>190 後者は過去問集めただけだった気がするから、黒本とか買ったほうが演習等できるし、やめといた方が無難かと。
「大学入試センター試験完全対策地理問題集」は系統別になってるから
学習しながら確認作業で解くならおすすめ
ただ、解説がないのが玉に傷
194 :
大学への名無しさん:04/04/25 23:58 ID:0YG87fjE
>>191 火山の性質とか、実質ケイ素の量の違いだけ覚えればあとは理論的に解明できるしね〜
おれの学校の教師は地理を完全に理論で説明してて理系の俺には最高だった。
ほんと一時期は文転して地理学科行こうかと思ったくらい。
195 :
大学への名無しさん:04/04/26 22:58 ID:kTxceUN0
196 :
大学への名無しさん:04/04/26 23:16 ID:ZkjYKgfw
センター地理でグッドな参考書は無いのかしら…
地理ってすぐ改訂が求められるからいい問題集が出ないのかな?
198 :
紅:04/04/26 23:39 ID:7FYvzDV7
現行のものは良くわからないけど、権田時代に、
河合出版から出ていた入試精選問題集はなかなか面白かったよ。
難しめの問題集だったけど、穴埋め問題あり論述問題あり、
いろんなタイプの問題があった。
良問、難問、悪問に、痛快なアドバイスや解説が付いていた。
やっていて楽しい問題集だった。
>>199 俺もそれやった気がする。
難しくてちょっと凹んだけど、それがまた実力になった。
201 :
大学への名無しさん:04/04/27 18:17 ID:7Abc29Yr
慶應の商学部も地理だと不利ですかね?
春から地理を0から始めようと思ってたんだけど。
202 :
大学への名無しさん:04/04/27 18:53 ID:zGtWE6wH
203 :
大学への名無しさん:04/04/29 17:12 ID:/Jg4+Jme
早稲田目指すにはどの問題集がいいでしょうか??
>>203 このスレの結論は、早稲田で地理は止めとけ、です。
まだ時間に余裕があるので、政経に切り替えましょう。
早の地理でもええやない
206 :
大学への名無しさん:04/05/01 01:04 ID:3kbpqj+m
なんで早稲田の地理駄目なの???不利???
207 :
紅:04/05/01 01:12 ID:6PBZLaqF
テンプレに教科書代わりとか書いてあるけど、合格講義系統地理編って知識の網羅性はどうよ?
209 :
大学への名無しさん:04/05/02 00:15 ID:Zl24xEN2
Z会のはじめる40って解説ないしあんまり良くないと思うのですが・・・
210 :
大学への名無しさん:04/05/02 00:36 ID:zE0vSfPf
センター95〜100取るためにはどの参考書、勉強法がいいですかね?
今年のセンターは89でした。
211 :
大学への名無しさん:04/05/02 00:43 ID:CcAc6s0c
今年から地理はじめたけど、すごく楽しいよ。
山岡の地理教室最高です^^
全国センター模試受けた人おる?何点だった?
こんにちはこんにちはこんばんは。
今年から地理はじめたRONINです。
今山岡教室やってます。代ゼミ模試45点くらひでした。
でですね、系統地理と地誌地理って何が違うんですか?
両方ともセンター範囲なんですか?
>>213 地誌は地図とか 系統地理はよくわかんないけどたぶんそれ以外のこと
って認識で勉強してた
>>213 地誌とは、簡単に言うと、その土地に関する記述、と言うことです。
ある特定の地域における、地域的な特徴、性格などを記したものです。
例えば、
ノルウェーは海岸線にフィヨルドが発達していて天然の良港が多く
漁業が盛んだ。・・・・など。
日本地誌、ヨーロッパ地誌、・・・地誌など。
これに対して系統地理の方は、地域という概念を離れて、
地理的現象そのものに注目したものです。
例えば、
フィヨルドに注目すれば、氷河地形の研究ということになり、
地形学の担当する分野です。
地形や気候、水文、植生といった自然現象に注目した自然地理学や、
文化や経済活動など、人間の行いについて注目した人文地理学があります。
地図は地図学として独立した存在ですが、地誌、系統地理それぞれにとって、
切り離すことのできない重要な存在です。
217 :
213:04/05/03 08:25 ID:wVlS3dQe
218 :
◎:04/05/03 21:19 ID:mK1qohex
前にこういった質問あったかもしれないけど…地理はセンターまでです。で7〜8割取りたいんだけどどの問題集がいい?いいのあったら教えて!ちなみに今年から宅浪<1浪目>始めました。
219 :
大学への名無しさん:04/05/03 21:53 ID:jgoVvu03
漏れの予備校教師は、今の時期は高校入試の問題集をやれと言ってます。
かなり難しいらしいですよ。
220 :
大学への名無しさん:04/05/03 21:59 ID:fGVlxSY8
今日センター結果返ってきた。
山岡2冊を流す程度に何回か読んで、数研のサブノート途中までしか終わ
らなかったけど7割弱いった。1ヶ月間でそのくらいだから真面目にやれ
ば8割いくと思う。
45点てすごいじゃないか。俺は全部センスで解いた。
222 :
◎:04/05/03 22:20 ID:FjlS26YY
219、220
ありがとう。早速明日にでも本屋に行って探してこようかな。
223 :
220:04/05/03 22:26 ID:fGVlxSY8
サブノートは教科書見ながらやるのも面倒だったから答えを横に一問ずつ
答え確認しながらやった。。
なぜか定着は良かった。
なんかの本にすうけんのサブがいいって書いてあったからやったんだけど
ね。見てみてあいそうなの選ぶといいですよ。
保守
225 :
大学への名無しさん:04/05/05 19:19 ID:MKQUOYIH
ドキュソぴたちなかぴこはいないのかい?
226 :
ぴたちなかぴこ:04/05/06 07:35 ID:jcLjS+F7
ドキュソじゃないよ、お馬鹿ですねぇw
227 :
大学への名無しさん:04/05/07 19:15 ID:UrJT2PG4
228 :
大学への名無しさん:04/05/07 20:45 ID:pIqlfkv9
図解・表解・地理の完成(山川出版)ってどう?
河合出版から出てる地理攻略の本はいいよ
1700円ぐらいするけどそれ以上の価値はあるよ。マジで
230 :
大学への名無しさん:04/05/10 22:59 ID:S2kvbKGz
age
231 :
大学への名無しさん:04/05/10 23:32 ID:S2NWqVGJ
なんで地理スレはこんな人気がないんだ?
232 :
大学への名無しさん:04/05/11 16:09 ID:CJ9fhaJg
>>231 地理自体あんまり人気がないからなあ。
それに、大学によっては、地理じゃ受験できないからねえ。
高校の先生も地理が専門の先生は、あんまりいないし、
授業もつまらないんだと思うよ。
漏れは高校の時、運良く地理専門の先生に教わったことがあったけど、
予備校の講義なんかより、高校の地理の授業の方が面白かったよ。
まあ、学校によっては、むやみやたらに地理統計を暗記させたり、
教科書をなぞっておしまい、といった最悪な手抜き授業をしているようだけど。
それと、地理スレに人がいないのは、今まで荒れていたからだと思う。
漏れもageてみるか
233 :
大学への名無しさん:04/05/11 19:17 ID:PgKOWCFw
オレ地理使う予定なんで、このスレが活性化してくれると、
いろいろ情報が入るんでうれしいです。
以前のような盛況の復活をかけてage
234 :
:04/05/11 19:31 ID:lXbrx5Wv
高校の先生の教え方が良かったせいもあって
地理は2日だけの勉強で、本番90とりました。
センター地理は楽勝過ぎたな
235 :
大学への名無しさん:04/05/11 21:04 ID:nfDcrCKs
論述対策によい資料集とか、本ってないですかねぇ?
>>235 論述といっても、基本的には知識の積み重ねだからねえ。
キーワードを含む文章のまとめ方は、教科書が参考になると思うよ。
じゃ適当に本を上げてみるよ。
『最新地理小辞典』 二宮書店 値段が安いのに内容豊富。
『データブックオブザワールド』 二宮書店 これも同じく。
この二冊は、ある程度力がないと、使いこなせないかもしれない。
『図説地理資料』 帝国書院 まあ資料集だ。当然、写真や図、表などが豊富だ。
漏れが持っているのは旧版なので、現行版とは少し違うかもしれない。
『この一冊で世界の地理がわかる!』 三笠書房 やや雑学っぽいけど地誌の本。
!マークの付いたインチキ臭い本だが、内容は意外とまともで、読みやすい。
あとは参考書を読むなり、新書を読むなり好きにしてくれ。
237 :
大学への名無しさん:04/05/11 22:43 ID:nfDcrCKs
ありがとうございます。
参考にします!
国立文系社会ニ科目で政経地理ってどうなんだろう?
240 :
238:04/05/13 00:15 ID:wj5po78r
>>239 既に実践してる人がいるのか。じゃあ無問題だな。俺もそうしよう
おー おれが昔紹介した本を推してる人いるな。やっぱいい本だしな、この一冊で世界の地理がわかる!は。
教科書書いてる教授とかが書いてるし、かなり使える一冊。
242 :
大学への名無しさん:04/05/13 22:05 ID:KiuP2I/J
俺も地理政経。
理系から文系に移ったからなんだが。
243 :
大学への名無しさん:04/05/13 22:21 ID:AKjCZaiv
政経地理なら現社地理でもいいんじゃない?毎年現社は地理寄りにぶれる時と、
倫理寄りにぶれるときがあるけど、最近は倫理分野がほとんど出ない。
地理寄りにぶれてる。政経ほど知識いらないし、おいしいと思うよ。
俺は「決めるセンター現社」をやった。それも通学の電車で読んだだけ。
ちなみに、俺は今年現社で95を取り、地理は二次で使った。本当に社会は苦労しなかった。
>>238 オレも政経地理
たま〜に日本史にしておけば、と思うときがある。
でも地理のほうが全然将来役に立つと思う。
245 :
大学への名無しさん:04/05/14 21:04 ID:DoeRsjn/
今日地図帳買ったんだけど「地歴高等地図‐現代世界とその歴史的背景‐」
っていうタイトルに買ってから気付いたんだが、これって地理用で大丈夫なのかな?
246 :
信長 ◆ccqXAQxUxI :04/05/14 21:06 ID:hZB7x4zc
247 :
大学への名無しさん:04/05/14 21:08 ID:DoeRsjn/
じゃあ大丈夫なんですかね?ありがとう!
248 :
238:04/05/14 21:12 ID:nMM0R3+p
地理の教科書売ってねー。実況中継買えばいいのかな
249 :
247:04/05/14 21:16 ID:DoeRsjn/
>>248 俺も今地図帳買ってるくらいの初心者だけど山岡の地理教室が初学者にはいい気がする。
実況中継2冊買ったけど知識なくて意味不明だから後回しにしたよ・・・。
>>249 実況中継はイミフでもちゃんと最後まで最初に読んどいたほうがいいよ
頭の中に地理用の思考の枠組ができるから
251 :
247:04/05/14 21:25 ID:DoeRsjn/
そうなんだ。まだ第一項しか読んでないからなぁ、読んでみます。
極論センターだけなら実況中継やっただけで9割近く逝く人いるしね。
俺がそうだったけど。てちょい自慢でスマソ
>>252 それ本当に関係ないね。自慢したいだけとかは本当やめていただきたいものだ。
別にセンター程度は教科書の内容が理解できていれば満点とれるように作られてるわけだし
実況中継がどうだみたいなことを自分の経験だけに当てはめて書くのは控えましょうね。
ここのみなさんはそんなこと少しも望んでないと思われます。
254 :
大学への名無しさん:04/05/15 14:45 ID:tVR3M3Jt
256 :
大学への名無しさん:04/05/15 15:42 ID:dg4GGa47
代ゼミのコンプリ取ろうと思うんだけど、講師って誰が良い?
そんなに選択肢あったっけ?俺は津田沼だけど2個しかなかった。
>254
語呂だけじゃなくて、ちゃんと解説されているが、初心者にはむかない。
ある程度知識があって統計覚えるときには有効だと思う。
>>254 本屋で現物を見てから買った方が良さそうだね。
通販で買うには、ややリスキーな印象だ。
もし買ったなら、インプレキボンヌ。
会話ができそうな勢いだな
>>256 やはり武井親子が評判いい。武井の親父の方は都立の上位校で長年教壇に立ってただけあって
かなり巧い。板書が少ないから、初学者にはおすすめできない。
理由としては、情報の取捨選択が難しい。言われたことをそのままメモしても
あまり役に立たない(自分なりの解釈を書けるレベルになっていれば、最高の授業)。
263 :
大学への名無しさん:04/05/17 00:34 ID:heDR6SqT
地理の勉強はいつごろからすればよいですか?
今はとても手がまわりません。自分ではやれば
すらすらできそうとおもってるので夏休みぐらいから
やろうと思ってるのですが。やっぱり無理して今から
やったほうがよいですか?ちなみに決めるセンター地理と
言うのを買いましたがそれはよい本ですか?誰かお願いします。
264 :
大学への名無しさん:04/05/17 00:39 ID:+N2/BcCO
地理は三ヶ月で八割いくってきいたがほんとうなのか
265 :
大学への名無しさん:04/05/17 00:40 ID:p6PqpSVJ
ホントウダヨ(・∀・)
266 :
大学への名無しさん:04/05/17 00:40 ID:Z45A5jUT
267 :
大学への名無しさん:04/05/17 00:54 ID:+N2/BcCO
地頭って地理の才能ってこと?それはどんな才能?
268 :
大学への名無しさん:04/05/17 00:59 ID:0cGjo11x
>>263 俺も同じ事考えてます。3ヶ月で8割ってほんと?
河合マーク6割弱だったんだけど・・・。
269 :
大学への名無しさん:04/05/17 01:05 ID:+N2/BcCO
できるやつはチンカス教科らしいね社会なのに暗記教科じゃないらしいし今は山岡やってるが。才能ないとできないんじゃきついしな八割取れりゃいいからこれでもいいし世界史は負担が大きいし日本史は二次でツカウからねー。
270 :
大学への名無しさん:04/05/17 01:15 ID:Z45A5jUT
>>267 地理に興味持つことが第1条件。あとは、先生の雑談、テレビ、新聞、友達の
話などなどを、頭の片隅に覚えていて、地理と結びつける事が出来る能力が
必要。例えば、ケネディーの祖先はアイルランド出身ってのをテレビで見て、
地理でアイルランドでは主食のジャガイモに病気が流行って、大勢の人が死に、
アメリカに移住した人もいると学校で習う。そして、問題でアメリカへの移住者の
年代別表が出て、アイルランドが()で隠されていたとき、頭の片隅にあったケネディー
を思い出し、アイルランドを答える。このような感じ。
センターなんか普通の常識があれば、それを活用して解ける。
そういったことは、人それぞれだから漏れには何ともいえないけど、
日頃から、地図を眺めるのが好きだったり、戦争や自然災害、
といったニュースが好きな(好きというのも不謹慎だけど)人なら、
少ない勉強時間でも、結構いい点とれると思うよ。
高校生なら、クラスの地理ヲタと、休み時間、地図帳や統計で遊ぶといいよ。
1.地名探し
地図帳をつかったベーシックな遊びだ。まず、ページを指定して、
交互に地名を出し合い、探す遊び。
2.人口取り
こちらは、主に統計をつかった遊びだ。例えば、任意の都市をいくつか選んで、
総人口が多い方が勝ち、といった遊び。
米や小麦といった農業生産物や、雨量や気温といった気候など、
いろいろな事柄に、対応できるだろう。
相手が強力な地理ヲタの場合、まず勝てないと思うけど、
毎日やってれば、相当力がつくよ。
272 :
大学への名無しさん:04/05/17 20:40 ID:zuZCVVEG
>>269 ある地理講師の名言
「地理のセンスは作れる」
実際俺は得意になったけどもともとセンスがあったのか後から作れたのかは不明。
鉄オタは基本的に地理強い.
ついでに言うと
桃鉄やってると日本の地理に関してはちょっとだけ強くなれる.
>>273 だね(笑
俺は桃鉄好き、地理ヲタ、鉄ヲタと進行したが。
kiminiha chirino tekisei naina
277 :
274:04/05/18 01:32 ID:l89NH2V9
>>276 おれへのレスですか?一応記述模試の偏差値80近くあるんですけど、やっぱ地理向いてないみたいだし歴史にしたほうがいいですか?
278 :
275:04/05/18 01:33 ID:l89NH2V9
ごめん、名前間違えました。地名見てるだけで楽しめるなんて本当に幸せなんですね。
羨ましいかぎりです。
>>278 まあ、人それぞれだからな。
あと、このスレはギャラリーも少ないから、暴れてもヒーローになれないぞ。
ひとりで暴れれば、たちまちジサクジエン共和国だ。
せっかく地理がそれなりに出来るのなら、もうちょっとうまくやっていこう。
そうすればこの過疎スレも、もうちょっと賑やかになるだろう。
280 :
大学への名無しさん:04/05/18 07:24 ID:1aDpyDCK
またドキュソぴたちなかぴこでも降臨すれば叩いて遊べるのになw
281 :
大学への名無しさん:04/05/18 12:22 ID:wJmC3LAT
代ゼミの原せんせーは( ・∀・)イイ?
>>278 まあ心底地理が好きなら楽しいもんだろ
その点で適正がないといえよう
かといって適正があれば得意とも限らんし、適正なくても不得意とは限らん
世の中そんなもんだ
地理はある程度のことを覚えてしまえば、論理的に考えて誤った選択肢を消せるからね(´ー`)
あと範囲ごとでかぶっていることがかなり多いし一度好きになれば楽しい教科だと思うよ(´ー`)
>>281 心底好きですが、英単語覚えるようで退屈極まりないです。
英単語と違うところは覚えたところであまり役にたたないところですかね。
覚えたえたからなんなの?って感じじゃないですか?そんなことに無駄な時間裂くよりは
因果を頭に入れた方が用途も広がりますし、有益だと思うんですけどね。
飲み会の場などでも話のネタに使えますし。
285 :
大学への名無しさん:04/05/18 16:11 ID:1aDpyDCK
286 :
大学への名無しさん:04/05/18 20:06 ID:LvUfwqJx
歴史がすきだったら
地理と現代社会どちらを勉強したらよさそうですか?
地理Aと地理Bってどのくらい違う?
京大法志望なんでBがいるんだけど学校じゃ文系はAしかやらない・・・
やる分野が違う。
決して地理Aは地理Bの劣化版ということではない。
289 :
大学への名無しさん:04/05/18 21:30 ID:1aDpyDCK
むしろ地理Aの方が勉強しにくい
290 :
大学への名無しさん:04/05/18 22:57 ID:SBvhhhP7
読図ってやるべきですかね?
読図無勉ですからやったほうがいいのかどうか…
センターともしかしたら国立二次でも使うかもってところです。
>>288,289
そうなのか・・・_| ̄|○
回答サンクス。じゃあ独学しかないか・・・
すいません、地理で優秀な大学ってどこなんですか?
一応明治の地理学科受けようと思ってるんですけど…。私立大で有名&優秀なに所教えて下さい。
過去ログ見られないんで。
地理でくっていくのは大変
294 :
大学への名無しさん:04/05/19 21:21 ID:6plgcCg7
歴史でくっていくよりマシ
食うなら政治経済
296 :
大学への名無しさん:04/05/19 22:30 ID:6l+kiEaJ
>>292 立正はかなり有名な教授がいる
ただ四年間、熊谷っつうのは・・・
>>292 漏れの偏見かもしれないが、地理の場合、
都立大、東大、筑波、学芸大あたりが充実してるんじゃないか?
私学はちょっと不利な気がする。
駒沢、法政、明治あたりなら、どこも大差ないんじゃないかな。
そんなことより、最近、地理の世界で、「有名人」自体少ない気がする。
明治の地形学の先生なんか、一応有名人じゃないのかな。
漏れも著書を何冊か持っているし。
まあ、自分でカキコしてなんだが、ほとんど参考にならないレスだな。プッ
298 :
大学への名無しさん:04/05/21 01:15 ID:ePnA59pU
『この一冊で世界の地理がわかる!』 三笠書房
この本書店においてなかった(>_<)
実況中継と同時進行で何か問題集をやろう
と思うんやけど、おすすめは?
>>298 Z会の100題か
河合の精選問題集かな、、、(←こっちのほうがよさげ)
Z会の地理B用語&問題2000てのがあったので
しらべてみたけど
かなりハイレベルなのも収録してるので
つかうまだつかわないほうがいいかな
300 :
大学への名無しさん:04/05/21 01:29 ID:ePnA59pU
レスさんくすです(^o^)
河合の方をやることにします!
>>298 その本は、学参書扱いじゃなく、一般書扱いだから、
地理・歴史書売り場があるような大きな本屋じゃないと、
置いていないかもしれない。
学参コーナーに置けば、もっと売れると思うんだけどなあ。
おれはブックオフで買いました。少し古いやつなんですけどね、ええ。
問い合わせたところ、改訂された箇所は統計やグラフだけなので
多少古いタイプのでも平気だそうです。読んで楽しめる本(知識増えます)なんで
地理嫌いな人とかにぜひ読んでもらいたいなと思いますね。
303 :
292:04/05/21 17:28 ID:5gFOPcGF
304 :
大学への名無しさん:04/05/21 21:52 ID:9yr5aDlP
Kはこのスレにくんな。消えろ童貞キモヲタデブ野郎。汚物め。
ちなみにKをしらない人は過去スレ見よう。
>>304 多浪乙☆ 物凄く残念なんですけど、おまいと違って童貞ではないんで
変に同族意識もつのはやめてね☆粘着に同族と思われても不快なだけなんで
306 :
大学への名無しさん:04/05/21 22:51 ID:yvL1jdtt
K様
東大を目指しているものですが、『この一冊で世界の地理がわかる!』って東大にも有効ですかね?
と言う、この本をやる最大の利点はなんだと思われますか?
307 :
大学への名無しさん:04/05/21 23:08 ID:RsSBYvg1
実は童貞じゃないのに「お前童貞だろ?」と言われる奴は多いが
俺は童貞なのに「ヤリたい放題やってんだろ?」と言われる。顔で決めるな。虚しいんだよ!
>>306 有効だと思います。まず、教科書を読むよりわかりやすいので、教科書を完璧にすることが
必要な、国立二次受ける方は読まれるとよいかと思われます。
この本は地理学で強い筑波の教授、筑波卒の先生が執筆されており、執筆者は全員二宮の教科書の著作者ですので信頼性は抜群かと。
書かれている内容はとても充実していますし、受験でよく問われる部分も詳しく書かれています。
東大で点数をとるためにはこれだけでは足りませんが、この本を読んでおくことで
基礎的な知識がつけられますので、読まれることをおすすめします。
頑張ってください
309 :
大学への名無しさん:04/05/22 00:15 ID:DxkwSW+8
東大・京大・名古屋・東京都立大の問題は良問が多いね。
一橋とか阪大はクセがあってきっちり対策しないとアボーン!
310 :
大学への名無しさん:04/05/22 01:41 ID:nda9q4D2
みてすぐわかる地理(三省堂)はコンパクトにまとまってていいと思うのだが・・・
こういう堅い本が嫌でゴロとか好きな人には
坂本のジオゴロが断トツで優れていると思う。
テンプレにはのっていないけど良書。
311 :
大学への名無しさん:04/05/22 07:20 ID:dLPABhnx
>>292 分野にもよるけど地理に関しては
1.筑波、東京、京都
2.都立、東北
3.明治、立命、早稲田
4.学芸、広島
5.駒沢他、その他の国公立等
こんな感じだと思います。
@地理は扱う分野、専門が多く、教官数の少ない大学では
自分のやりたい分野の指導教官がいないことがある。
A学生間での情報交換が、お互いの研究を刺激し高めあう。
ので、一般に教官数、学生数の多い講座を持つ大学がおすすめ。
312 :
大学への名無しさん:04/05/22 08:05 ID:WUoQpZUp
>>308 サンクスです!二宮の教科書っていいのですか?旧課程のやつを持っているのですが・・・・
「山岡地理教室」と「Z会100」をやってるのですが教科書も織り交ぜたほうがいいですかね?
そのあとに、「権田」と「記述論述地理」をやってZ会旬報・東大過去問・東大もし問題集をやろうと思ってるのですが、どうでしょう?
313 :
大学への名無しさん:04/05/22 16:46 ID:JAB9rC3T
センター本は何色がおすすめですか?
314 :
大学への名無しさん:04/05/22 16:49 ID:DxkwSW+8
>>313 学校の教師は河合から出てる黒が一番良くて白が一番ダメだと言ってた。
まあ黒は他の教科も大体安定してると思うよ。白・緑・赤は詳しいことはわからんが、赤は国語・英語の解説がカスだとよく言われてるね。
315 :
大学への名無しさん:04/05/22 16:51 ID:5y8DC0Wm
乙会実力地理100を中国の辺りまで終わらせますた。
地理は高得点が取りづらい科目なので、得意な人こそあんまり深入りせずに他の科目に力を入れるべきでつ。
316 :
大学への名無しさん:04/05/22 21:29 ID:Oaa+DmAZ
復活age
317 :
大学への名無しさん:04/05/22 22:36 ID:L2WK/EuX
地理の穴埋めノートでやるならどれがいいですか?詳説地理ノート、各国別地理ノート、
文英堂地理ノートを考えてます。現在ゼロからはじめて、山岡地理を終えたところです
318 :
大学への名無しさん:04/05/23 06:09 ID:kMag1YQQ
図解・表解 地理の完成(山川出版)や地図中心 地理の整理(三省堂)ってどう?
まとめ用でそこそこ使えるらしいが・・・
持ってる人詳細キボン
みてすぐわかる新地理(三省堂)は持ってるんだけど、これで十分?
センターだけなんだけど、これらの代わりになるかな?
319 :
大学への名無しさん:04/05/23 08:17 ID:QMI5dK6j
320 :
大学への名無しさん:04/05/24 16:48 ID:9WXiCFgD
地理B用語&問題2000
ってどうなの?
>>320 地理B用語&問題2000
買ってやってみます。Z会はデザインが良いし。体系的だし。
322 :
大学への名無しさん:04/05/24 18:31 ID:0O6FP0p0
今春卒業した浪人初心者です。高校3年間は日本史取ってました。日本史つまんない
ので、面白そうな地理に乗り換えようと思ってます。まったくの貯蓄なしからでも、今年の受験で
国立二次の地理で合格点取れますか?試しに今年のセンター受けてみたらA85B63でした・・・
後、地理初心者が難関へのファーストステップとして使える参考書あったら教えて下さい。
お願いします
323 :
大学への名無しさん:04/05/24 19:00 ID:qpGkKpN/
>>320 いいけど
センター試験のみならいらない
私立、2次で難しい大学うけるならやるといいね
出題数1の用語(とくに地誌)にはかなりハイレベルなのものってるし、
2まではけっこう出る用語だからおぼえておきたい
324 :
大学への名無しさん:04/05/24 20:05 ID:WY+KEDkg
早稲田商希望なんですが
山岡の次はなにがいいでしょうか?
325 :
大学への名無しさん:04/05/24 20:23 ID:eg+2FWL0
今からでも間に合う。政経に変えとけ
326 :
大学への名無しさん:04/05/24 20:54 ID:WY+KEDkg
>>324 なぜですか?もしや不利?得点調整とかするんですよね?
地理か政経どちらか一教科だけ選ぶなら、政経のほうがいいかもね・・・ ゼロからやるならなおさら。
簡潔に言うと、安定して高得点を取りにくいのだ。
って、早稲田商のセンターの話だよな?受験科目忘れた・・・
政経に変えとけってので
早稲田政経に志望変えろと言ってるのかとビクーリしたよ
329 :
大学への名無しさん:04/05/24 23:19 ID:WY+KEDkg
330 :
327:04/05/24 23:37 ID:RNylBWgc
おーのー、一般だったのね。受験科目調べてきました。
でも、どっちにしても政経のほうが易のような・・・過去問見ればわかるんだけどね。
こういうのは数学は無理かな・・・
331 :
大学への名無しさん:04/05/25 15:48 ID:4Cpk1+T3
地理B用語&問題2000
って東大志望にはどうですか?
332 :
揚げ:04/05/26 21:55 ID:cHVm0Ni2
地理Aと地理Bを選択できる場合
地理Aを受験したほうが有利ですか?
333 :
大学への名無しさん:04/05/27 10:39 ID:cOvkluc5
地理の旧課程と新課程の違いを教えて下さい。
地理の旧課程と新課程の違いを教えて下さい。
336 :
大学への名無しさん:04/05/28 17:16 ID:Gs+Mi6pB
先生に聞けば早いと思います
337 :
大学への名無しさん:04/05/28 18:45 ID:/I1pbt99
センター対策で地理B用語&問題2000買おうと思ったんだが。
338 :
大学への名無しさん:04/05/28 18:54 ID:e/iZSL2j
339 :
あんでぃ ◆NC1AxUg.ec :04/05/28 18:55 ID:uDpSx7x0
<自殺>カンニング疑われた高3男子 埼玉・所沢
新着レス 2003/05/29(木) 18:52
1 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 04/05/28 16:25 ID:G3/XtjkJ
大学受験を邪魔する壁・・・学校・・・Part20
新着レス 2003/05/29(木) 18:58
1 名前: 山田 ◆UHAwOKwANg [sage] 投稿日: 04/05/17 10:13 ID:v56B2jK+
毎日やってれば、相当力がつくよ。
新着レス 2003/05/29(木) 18:59
272 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/05/17 20:40 ID:zuZCVVEG
まず、地理に関して言えば、帝国書院のBの教科書を持っていない奴は話にならん。
すぐに買え。
地理に関して言えば参考書なんてものは必要はない。
教科書が参考書だ。
どうしてもわからないものはgoogleで検索しろ。
341 :
大学への名無しさん:04/05/31 10:32 ID:8pEIxtdE
>>340 別に帝国じゃなくてもいいんじゃないか?
二宮の教科書だからといって、なにか不都合があるとは考えにくいが。
漏れ的には、気候に関する記述に関しては、二宮の方が優れていると思う。
まあ、実際には甲乙付け難く、単に好みの問題だろう。
危険水域なので、とりあえずage。
>>332 遅レスだが、代ゼミの模試では地理Aの方が偏差値が高めに出る。
成績優秀者に載りたかったら有利だな。満点取れば偏差値90超え
もあり得る。本番では有利も不利もない。相性とか運の問題。
343 :
大学への名無しさん:04/06/02 22:31 ID:VlVd3H23
二宮の教科書の次にZ会の100題につなぐのってつらい?それと、Z会の地理コースにつなげるのはどうかな?
344 :
大学への名無しさん:04/06/04 12:06 ID:O01xaRA/
Z会の100題、40題でMARCHレベルいけますかね?
345 :
大学への名無しさん:04/06/04 14:33 ID:Q95GZjUD
>>343 問題ない。俺なんて教科書ないけど100題やってる。
>>344 余裕。しかし、地理より英語やったほうがb
346 :
大学への名無しさん:04/06/04 14:39 ID:D9hX7bYW
初学者ですが、地図帳以外に資料ってどれ使ってますか?
偏差値39だったよ
偏差値90.7だったよ。
349 :
大学への名無しさん:04/06/04 23:32 ID:DN6Zwf0x
帝国書院「地理データファイル」ただし、大学受験用。
今年は黄緑色だ。
私大対策なら二度手間になるが、二宮書店「データブックオブザワールド」。統計はデータファイルを使い、各国要覧はデータブックを使う。
帝国書院のホームページいったら「新詳地理B 初訂版」、「高等世界地理B 初訂版」
ってのがあったんだけどどう違うの?
351 :
大学への名無しさん:04/06/06 12:31 ID:akl5vjdv
>>350 両方持っている人は少ないだろうな。
大学で、高校地理の教科教育法なんかで、
教科書比較なんかをやってる人が降臨すれば良いんだけどな。
「新詳地理B 初訂版」の方は漏れも持ってるけど、標準的な教科書といった印象。
二宮の「詳説地理B」とほぼ同等。
下がっているので、ageるよ。
352 :
大学への名無しさん:04/06/06 12:51 ID:ke0ki4PE
Kはどうなったんだ?
>>352 ごめんよ。漏れはKじゃない。
Kも、そのうち出て来るんじゃないか?
354 :
大学への名無しさん:04/06/06 19:41 ID:lXspQjWL
総計対策としていい参考書はなんですか?
355 :
大学への名無しさん:04/06/07 09:51 ID:xsM7zPie
昔はK叩きまくってたがな…雑談コテのくせにこのスレに居座るもんだから あいつは今、獨協大か二浪のどっちかかな?元気にしてるんだろうか…
356 :
大学への名無しさん:04/06/07 19:59 ID:TVgtV3Vk
マーチだったらZ会の2000題、100題、40題どれやったらいいですか?
357 :
大学への名無しさん:04/06/07 20:22 ID:lTdTVlVg
358 :
大学への名無しさん:04/06/09 19:52 ID:wUDV1oON
age
359 :
大学への名無しさん:04/06/09 20:56 ID:1IqY4du1
上智
361 :
大学への名無しさん:04/06/10 12:17 ID:11NYCpWC
チャート式の地理ってどうですか?
362 :
大学への名無しさん:04/06/10 22:45 ID:hTWV5ojJ
知識詰め込みたいなら詳説地理ノートと各国別地理ノートをシコシコ完成させればよろし。山川出版な
コテだと叩かれるよな…。別に気にしないけど。
なんか最近、地理スレ過疎化が激しい気がするんだが。
まぁ、気が向いたら構ってくれ。おれも地理は好きなので。
そんなわけでよろしく〜(・∀・)アヒャ!!
364 :
大学への名無しさん:04/06/12 10:37 ID:4R4UiJNx
あげ
おまいらがんばれよ
365 :
大学への名無しさん:04/06/12 21:07 ID:a2jYcGM2
GPSとGISって何が違うの?
366 :
大学への名無しさん:04/06/12 22:41 ID:98ImeiNE
早計向けの勉強法を教えてください。
367 :
大学への名無しさん:04/06/12 23:03 ID:Omz+rcNL
なぁみんな用語集って使ってる?
自分東大分散志望で今年から地理ほぼ独学でやるんだが。授業はあったけど1%くらいしか聞いてなかったorz
とりあえず二宮書店の教科書一通り読んでまとめるとこから始めてるんだが‥
用語集必要かな?
おい論述だ。論述何とかしろ。まじ論述。
学生社以外に無いのか論述。Z会は論述出す予定無いのか論述。論述。
論述。
>>365 あんまり詳しいことはわからないけど。
GPS Global Positioning System の略。
人工衛星からの電波で、地球上のどの位置にいるか割り出すシステム。
要するに、カーナビなんかの原理。
GIS Geographical Information System の略。
日本語では、地理情報システム、という訳語が与えられている。
ちょっと説明しにくいけど、地図の中からある情報を抜き出したり、
ある情報を地図の中に含ませたり、という感じのもの。
以前は、こういったことは、各自の頭の中か、手作業でやっていたのだけど、
コンピューターの進歩により、地図そのものをコンピューターの中に、
数値データとして取り込むことができるようになった。
このことにより、地図の中から特定の情報を読み取るのが容易になり、
また、地図(もはや紙の地図ではない)自体が、ある種のデータベースとしての機能を持つに至った。
んん。あんまり良い説明ではないな。
人口密度別に色分けした図とか見たことないかな。こんなものとか、
天気予報に出てくるアメダスの図なんかがイメージできれば良いと思うけど。
>>367 持っていて損はないと思うよ。
370 :
大学への名無しさん:04/06/13 02:14 ID:rgT6EUX4
>>367 俺はもってるぞ。どこのかは今確認できないが。
>>365 説明になってないと思うけど、GPSを地理学用に応用したのがGISだと思ってた。
んで今用語集調べた。
「コンピュータを用い、蓄積されたさまざまなデータを地図上に表現する方法。
多くの地理情報のデータと地図を組み合わせてデータベースを作成し、
さまざまな情報を検索・解析することにより、行政や地域研究に役立たせることができる。」
って書いてある。
>>367 山川出版の持ってます。一番スタンダードっぽいよ。
問題解いた後とか、ふと疑問に思った事を確認できるし自分的には重宝してます。
372 :
大学への名無しさん:04/06/13 14:17 ID:1IwuYs0m
>>369>>370>>371 レスdクス。
山川の買ってみよかな。
あと山川の詳説ノートって書き込み式だよね?みんなどうやって使ってる?
1回書き込んじゃったら使えないし‥かといって1回じゃ覚えられないし‥
初歩的な質問ばかりで申し訳ないがお願いします。
373 :
大学への名無しさん:04/06/13 14:46 ID:zDEsa9I7
山川の用語集って思った以上に使えないよ。
俺Z会の100題しつつ、気になった用語を山川で調べているんだが、
山川には半分ぐらいしか載ってなかった。まぁ、ないよりはマシだけどね。
世界史がすげーよかっただけに、ちょっとがっかりした。
>>368 100題やれ。普通に論述問題たくさん載ってるから。解説もいいし。おすすめ。
俺の東大に受かった友達も100題はいいって言ってたぞ。
374 :
大学への名無しさん:04/06/13 14:51 ID:jOEc7Q9C
>>373 100題いんだけど
旧版のほうが評価たかいんだよね、
改定版もみたけど
どっちもいいとはおもったけど
山川の詳説ノートはやめたほうがいい、
1冊やったところで系統地理のみだし、ムダがおおい
大学受験地理Bノート 知識の整理と演習 田村誠
のほうが全項目を
よりわかりやすくまとめてるよ
375 :
大学への名無しさん:04/06/13 17:36 ID:1IwuYs0m
二宮書店の『データブック・オブ・ザ・ワールド』っての使ってる人いる?
376 :
大学への名無しさん:04/06/13 18:06 ID:Rksz7ZE5
377 :
370:04/06/13 19:21 ID:NS+ZUngX
確認したら山川のだった。
>>375 俺は持ってないが持ってても損はないらしい。
378 :
:04/06/14 01:59 ID:4b0/sS8M
age
>375
学校で買わされたよ。
詳しいことは詳しいが、入試でここまで必要なのかは。
せんたー
381 :
大学への名無しさん:04/06/14 18:51 ID:plQ8ys6i
世界史と地理どっちか東大受験のために独学でやるつもりなんですけど、どっちが東大受験にとっていいですか?
382 :
大学への名無しさん:04/06/14 19:42 ID:a1oPuHjh
383 :
大学への名無しさん:04/06/14 20:07 ID:2FL29ojH
100題の前にはまずZ会40題やった方が良い?
384 :
大学への名無しさん:04/06/14 20:30 ID:hx3lmPCF
385 :
大学への名無しさん:04/06/14 21:24 ID:o+6REqW7
>>383 40題はあんまりよくない
100題と河合出版のやっとけば十分
386 :
383:04/06/14 23:34 ID:2FL29ojH
レスサンクス
>>384 山岡を上下やったんですが権田やってからの方がいいですか?
>>385 河合出版のやつってなんて名前ですか?
387 :
大学への名無しさん:04/06/15 00:01 ID:hmQkFyDp
一橋志望の高3なんだけど、一学期中に教科書3回通読して、
サブノート2週する予定なんだけど、その後どうすればいいのですか?
テンプレにある山岡やって、権田やって、乙会やって
あとは、過去問、赤本でOK?
あと、いつやるべきかも教えてください。
388 :
大学への名無しさん:04/06/15 00:14 ID:h7ve+o4x
地理はセンターしか取らないんですが、過去問はどいつがいいのですかね?
解説いいから青にしようと思ったけど年数が少ないし・・・
389 :
大学への名無しさん:04/06/15 00:29 ID:aM/bxuRf
それにしても数研出版から何故、地理だけチャート式が出てないのかは、はなはだ
疑問?倫理も現代社会も出てるし、他教科もマイナー科目まであるのになあ。誰か
事情知ってる人いる?
地理って基本的に軽視されてるよ。
立教なんか試験科目、地理歴史と書いておきながら世界史か日本史の三択だよ(藁
地味な学問なんすよ。でも倫理よりは身近な学問だと思うんだが・・・
あー、ちなみに数研が地理のチャートを出さない理由はね
そもそも数研は地理の教科書作ってないんだよ。だからだと思われ。
392 :
大学への名無しさん:04/06/15 21:03 ID:PcC40KwU
地理を今年から始める一浪・東大文三志望です。
今日地理の参考書や問題集をいろいろ見てきたんですが、いまいちどれを買えばいいかわからず何も買いませんでした。
山岡と権田はどちらか一方でも大丈夫ですか?
ノートは、山川か「知識の整理と演習」かで迷ってます。後者がよさそうだったんですが、時差の問題とか扱ってなかったので穴があるかなと‥。網羅するなら山川でしょうか。
とにかく地理全く初めての状態で何から手をつけていいのか‥
教科書をとばしていきなり権田や山岡などの講義系の参考書に入るのにもなんとなく抵抗があるんです。
どうかアドバイスお願いしますm(__)m
393 :
大学への名無しさん:04/06/16 01:58 ID:US2xYCMb
1から始めるなら山岡読め
394 :
大学への名無しさん:04/06/16 21:02 ID:MhXRwEbO
K ◆cx0jWGnF7s :04/06/15 23:34 ID:MZX7Wjpk
>>228 原には貴重な時間潰されたからゴミっていう印象しかない。最初の授業のとき、85分も雑談してて
本当こいつ腐ってるって思った。校舎によってやり方違うのかもしれないから
一概にはいえないけど、ひとまず代々木では武井選択するほうが賢いかと。
広島は申し訳ないけど誰いるのか知りません
395 :
大学への名無しさん:04/06/16 23:22 ID:ONZxOt1v
K、理系暇人、ぴたちなかぴこ、某大学院生地理学専攻とかのクソコテを説明したテンプレってなくなったの?
>>395みたいな周期的にやってくる低脳な粘着がいるからなくなったの。
397 :
大学への名無しさん:04/06/17 21:23 ID:X6JJ+a3b
>>396は理系暇人だということがばれたわけだがw
398 :
大学への名無しさん:04/06/17 23:37 ID:pSuOvxXT
>391
教科書を作っていないから、という理由ではないと思われます。
教科書はつくってなくても数年前まで数研のチャート式に地理はありました。
以前にはハードカバー版だけでなく、内容をやや簡略にした
ソフトカバー版を出版していた時期もありました。
壁|彡 サッ 400ゲトズザ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!! コソーリ(・∀・|壁
401 :
大学への名無しさん:04/06/18 18:07 ID:xPtC+t3P
あの、マーチ目指してるんですけど、地理って不利ですか?
立教以外は地理受験可能なんです。
得点調整ある学校って地理不利って本当ですか?
現役理系のセンターのみで、今ざっと過去ログ見てまとめ。
地理は理詰めて対処すれば高得点取れるというけど、それは前提として
多少の知識は必要だよね?ついこないだの模試でいろいろ考えてやったけど
間違ってばっかだった。あいまいな知識・常識だったからかな。
結構地図帳好きで授業中ずっと地図上で旅してたりするんだけどな。
例えば、地図の投影法とかって教科書にそんな詳しく書いてないよね。読図も。
そういう知識は何で手に入れた?僕ンとこは予備校ないんでこれから乙会の
はじめる40をやろうと思ってたんだけど、過去ログ見たら乙会の用語&問題2000
っていうのもよさそう。センターでは90以上目指してるんだけど、どっちがいいでしょうか?
>>402 地理は知識つけて論理立てて問題が解けるようになると点数も上がるし、解いてて楽しいよ。
z会の問題2000はレベル高いのも入っているような希ガス。
理系のセンターのみなら数学、英語、物理、化学もあるからあまり時間割きたくないしねぇ。
まずははじめる40がおすすめ。
地図の投影法は「権田地理B講義」の実況中継に詳しく書いてあった。
「権田地理B講義の実況中継」は持ち歩きながら読むと知識や論理的な問題の解き方が身に付くからおすすめ。
地理の教科書はツカエネ。「理解しやすい地理B」みたいな参考書で勉強するもの。
読図は専用の問題集があるでしょ。読図は実際に問題をやってなんぼ。
地図帳が好きというのはいい傾向。
理系のセンターのみで90以上目指すって、そんなに地理に要求するのか…
× 「権田地理B講義」の実況中継
○ 「権田地理B講義の実況中継」
405 :
大学への名無しさん:04/06/18 20:22 ID:j8BFeqed
地理は正直ギャンブル。90以上確実なんぞ無い。
406 :
大学への名無しさん:04/06/18 20:33 ID:ZtzPcLHl
社会系科目で一番論理力が必要なのが地理だよね?
407 :
大学への名無しさん:04/06/18 21:25 ID:vl/rLA2Q
>>406 そうだがそれほど高いものは必要とされてないと思う。
408 :
大学への名無しさん:04/06/18 23:15 ID:JXozWbJr
>>405 確かに。
記述模試で常に偏差値70キープしてたやつでもマーク式になると80点前後の点を
取ってしまう時もあったし・・・。
409 :
大学への名無しさん:04/06/18 23:18 ID:eKLnx+0A
一発屋には嬉しいことだな
410 :
大学への名無しさん:04/06/18 23:28 ID:iBb9ZFkV
地理ハンドブックってどう?
2005年度版出るの?
411 :
MMJ ◆T.MMJ24xZY :04/06/19 13:48 ID:Mu2oW451
「地球環境報告U」はよかったと思う。
で、武井親子の話が出てこないわけだが。
講習どっちとろうか迷ってるんだが、代ゼミの武井って父と子とどっちがいいの?
どっちもよくて好みによりけり?
413 :
大学への名無しさん:04/06/19 21:21 ID:KrOIGvcW
ニヤ(・∀・)ニヤ
>>413 ちょっと!ニヤ(・∀・)ニヤしてないで教えてくれてもいいじゃないですか!
415 :
大学への名無しさん:04/06/20 13:15 ID:UXKortE3
ニヤ(・∀・)ニヤ
416 :
大学への名無しさん:04/06/20 13:18 ID:CBCncb6/
ニタ(・∀・)ニタ
417 :
北大いこうぜ:04/06/20 13:19 ID:xNzpsh1+
やっぱ、河合の瀬川でしょ。
418 :
大学への名無しさん:04/06/20 13:54 ID:gDEd2n5s
419 :
大学への名無しさん:04/06/20 21:06 ID:aZ2XRjhH
アルプス・ヒマラヤ造山帯の山脈って、全部覚えなあかんかな??
私立受験には、地理を使う予定なんやけど…
420 :
大学への名無しさん:04/06/20 21:10 ID:drW6fK+n
そんなん10日で十分に覚えられるやん
421 :
大学への名無しさん:04/06/20 21:24 ID:gDEd2n5s
>>419 具体的にどの大学?
立命館とか早稲田を受けるなら全部覚えるべきだな。
422 :
大学への名無しさん:04/06/20 21:40 ID:aZ2XRjhH
>421さん
滑り止めで、同志社か立命館を受けようと思ってます(・ω・)
>420さん
私立専願なら覚えるんやけど、7科目となると覚える必要性の低いもんは、極力切り捨てていきたいんで…
423 :
大学への名無しさん:04/06/20 21:54 ID:UC+sU/k2
>>422 同志社は地理使えなかったと思う。一部例外を除いて。
立命は試験方式いっぱいあるし、無理やり地理使う必要もないんじゃないの。それにマークだったと思うし。
424 :
大学への名無しさん:04/06/20 21:57 ID:gDEd2n5s
>>422 同志社ならセンター・国公立で問われる知識や考え方を身につければ合格点には達すると思うけど
立命館の地歴はマニアックなことで有名で半端じゃない暗記量が必要。
国公立志望なら同志社を受けるかセンター利用を使うことをオススメする。
425 :
大学への名無しさん:04/06/20 23:53 ID:aZ2XRjhH
>423、424さん
レスどうもです。 では立命は却下とゆうことで、同志社にします。
ただ、使える学部が少ないのは問題ですね…
地理をセンターレベルまでにして、政経を私立で使えるようにしておくほうが安全かもですね…
426 :
大学への名無しさん:04/06/21 00:07 ID:FDSZM2NG
>>425 というか数学は?
大体の私立の文系って社会か数学かで選択できるだろ。
だから俺は滑り止めとかの私立は全部地理の変わりに数学使う予定。
あまり細かい地名とかの暗記したくないし。
427 :
大学への名無しさん:04/06/21 00:27 ID:u3X+AYO4
>>425 その通り。私立入試は政経の方がよい。
地名カルトクイズなんてやってられないw
・・と、地理大得意な俺でも思うわ。
428 :
大学への名無しさん:04/06/21 00:29 ID:piDr4/u/
地理は新課程になってもそれほど神経質にならなくてもいい?
429 :
大学への名無しさん:04/06/21 00:41 ID:fzh2EiGF
リッツは地歴は鬼なのに数学はショボいからな。
マジか?
431 :
425:04/06/21 04:08 ID:gpDEty1U
数学っていう手がありますね!
でも、難易度によりますね… 漏れは数学苦手なのでo(´^`)o
関大・関学の地理は、どんなもんでしょう?
432 :
大学への名無しさん:04/06/21 05:57 ID:2myJhgly
>>431 立命館と比べれば簡単だと思われ
ただ、実際に自分で過去問を一見してみろ
問題の形式が違うからな
433 :
大学への名無しさん:04/06/21 07:15 ID:LsE+rnSi
>>431 地理が得意ならリッツと早稲田以外の私大地理はセンターと同じくらいのレベルに感じると思うよ。
関大・関学ならわざわざ苦手な数学を使わんでも大丈夫だ!(まあ数学も標準的なレベルだけど)
434 :
大学への名無しさん:04/06/21 09:40 ID:A3M3+937
まあそう焦るな。地歴数学等の選択科目を素点扱いすると確かに地理は不利だが、偏差値換算や得点調整してくれる大学もあるはずだぞ
435 :
431:04/06/21 16:19 ID:gpDEty1U
>432〜434さん
二次で数学がいるので、私立はそれ使いますo(´^`)o
地理はセンターまででいいかと思うと、ちと気が楽になりました…
今年から地理をはじめたもんで(^^ゞ
436 :
大学への名無しさん:04/06/21 16:39 ID:VoP4nFq3
428の質問に誰か答えてくれ
438 :
大学への名無しさん:04/06/21 18:01 ID:UzgsqCJT
独学でやっていてセンターまでしか地理使わないんですが、
教科書、地図帳、資料集はどこの会社のがいいんですか?教えてください。
439 :
大学への名無しさん:04/06/21 22:25 ID:A3M3+937
このスレはやたらと質問する奴が多いが、ちゃんと先に学校や予備校の先生とか地理得意な友達に聞いたりしたのか?
ちり
441 :
大学への名無しさん:04/06/21 22:58 ID:C41weFSS
旧課程と新課程で最も違う点は、各項目の配列。
最初に地形、気候から学習する。
旧課程とトータルではほぼ同じだが、新課程の教科書はたいへん良くできているので
旧課程生も本屋で入手して、是非、蛍光ペンで線を引きながら
一通り読んでみるとよい。
どこの出版社の教科書もそれぞれ良い点があるが、二宮書店の地理Bがおすすめ。
442 :
大学への名無しさん:04/06/21 23:00 ID:FXVcDkE+
地理最強講師は駿台・小野様
443 :
大学への名無しさん:04/06/21 23:05 ID:LsE+rnSi
444 :
大学への名無しさん:04/06/21 23:09 ID:FXVcDkE+
>>443 断罪
夏期講習を取ってしまった俺の気持ちを考えろ
445 :
大学への名無しさん:04/06/22 00:29 ID:1MM5PB6q
駿台の谷地師はどう?あの授業受けてれば東大受かる力つくのかな?
>>444 ひろゆきを信じろ!
授業はプリントに書き込む方式。
真面目に受ければちゃんと理解できる。
センターで9割取れるよ。
個人的には、
小野>∞>>谷地
447 :
大学への名無しさん:04/06/22 06:52 ID:nkY9zFQV
448 :
大学への名無しさん:04/06/22 07:15 ID:59jNgSum
駿台に岡田って講師いなかったっけ?
449 :
大学への名無しさん:04/06/22 09:57 ID:eaY3V3TI
テンプレについかしようぜ
地理最強講師は駿台・小野様
だとな。他はウンコ
451 :
大学への名無しさん:04/06/22 20:08 ID:59jNgSum
残念。小野はウンコなことで有名
縮尺が理解できない。25000分の1の方が50000分の1より狭い範囲、
つまり詳しい範囲なんだよ。交換すれば理解できんのにな。
453 :
大学への名無しさん:04/06/23 22:42 ID:09p6kwBv
454 :
大学への名無しさん:04/06/23 23:05 ID:/uEgFvJ2
あはははあはははあはははマンコちんこまんこアナル穴アナル穴アナルエッチエッチ
>>452は1/2と1/4の違いを理解するのも困難な池沼だから放置で
456 :
大学への名無しさん:04/06/23 23:11 ID:foCM2LjX
テンプレにイミダスも追加しといたらどうよ?
時事問題対策だったら最強じゃね?政経・減車にも役立つしな。
解説は少なめでいいから、とにかく演習したい。
センター・私大に対応したオススメの問題集を教えれ。
458 :
大学への名無しさん:04/06/24 10:05 ID:ahsmRr28
>>457 センターと私大では傾向が違いすぎるから一冊では無理。
どっかで質問あったが
武井は乳、蒸粉ドッチもオケー。
乳は講習、蒸粉は学期で受けた感じでは
乳→国立向け 蒸粉→私立向けの傾向。
都内通勤圏ならば迷わずヨヨギ逝け。町田もアリだっけか。
だな。
461 :
大学への名無しさん:04/06/25 19:53 ID:iTpZTVkV
久世はどう?
462 :
大学への名無しさん:04/06/25 22:34 ID:2IK5j8Te
糞。
武井、佐藤、瀬川あたりならもーまんたいだ
464 :
高3♂:04/06/26 16:39 ID:aVwksVaE
地理は全統マークで偏差値70くらいでした。
とはいうものの、真券マークでは55点くらいと、毎回点に
違いがあり、もう少しちゃんと勉強したいと思っています。
今まで教科書だけで勉強していたので参考書を買おうと思っているのですが、
センターだけならどの参考書がいいでしょうか?
講義型の本がいいのですが。
465 :
大学への名無しさん:04/06/26 16:42 ID:qnE4mm80
>>464 マークで偏差値をきにするな。点数をきにしろ。
権田のやつがおすすめ
466 :
高3♂:04/06/26 16:56 ID:aVwksVaE
>>465 なるほど。その本だけでセンターに必要な知識は
手に入れることはできますか?
出来るなら明日本屋に行きます。
あと、センターに向けての問題演習はセンター過去問でいいですか?
467 :
大学への名無しさん:04/06/26 22:38 ID:EfIAJv9B
468 :
高3♂:04/06/26 23:34 ID:aVwksVaE
>>467 あなたはもういいです。
お願いだから消えろ。
469 :
Alex ◆HCOpYnZA7c :04/06/26 23:44 ID:jYWtwGta
470 :
大学への名無しさん:04/06/26 23:45 ID:EfIAJv9B
471 :
大学への名無しさん:04/06/27 00:05 ID:GOCS6z4T
ほんっと。最近の小僧は口の聞き方が(以下略
472 :
高3♂:04/06/27 00:12 ID:Q7KZR6fL
>>46 まぁそうですね。権田地理B講義の実況中継と、過去問だけで
がんばってみようと思います。
>>470 小僧?あんな幼稚なことしておいてよくそんな事言えるね。
あ〜、ほんとに幼稚だこと。情けないし。
473 :
高3♂:04/06/27 00:13 ID:Q7KZR6fL
474 :
大学への名無しさん:04/06/27 00:31 ID:T+MBwso0
情けないってかアニヲタはキモイな。高3♂ガンバレ
475 :
高3♂:04/06/27 01:10 ID:Q7KZR6fL
>>474さん、ありがとうございます。
権田地理B講義の実況中継は新課程がありますが、新課程と旧課程に
違いはやはりありますか?
旧課程じゃないとだめなんでしょうか?
476 :
高3♂:04/06/27 09:09 ID:Q7KZR6fL
加えて質問させてください。
センター実況中継と、権田地理B講義の実況中継はどちらを
買うべきですか?
地理はセンターだけなんですが。
477 :
大学への名無しさん:04/06/27 09:59 ID:0oM+2cqB
478 :
大学への名無しさん:04/06/27 12:04 ID:1EKWj2yj
乙です。
権田って今何してんの?もう河合にはいないんでしょ?個人塾か何かだろうか。
誰か情報キボン。
>>481 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
483 :
大学への名無しさん:04/06/27 20:52 ID:1EKWj2yj
484 :
大学への名無しさん:04/06/27 20:55 ID:CTTnCbQt
遺書
485 :
大学への名無しさん:04/06/27 21:40 ID:0oM+2cqB
権田の後釜は誰?河合の講師。
486 :
大学への名無しさん:04/06/27 21:49 ID:qU+0XDUb
地理はなかなか良い本が少なくて(特に勉強のベースにする本)困るね。
教科書は「新詳地理B(帝国)」がまあ無難。
「高等世界地理B」は地誌重視でおそらく受験しない高校生用。
二宮は個人的には嫌いではないが,気候区分の説明に欠陥があるので,
使ったこと無い。ただ,どの会社でも教科書は受験にはあんまり使えないので,
第一学習社か東京法令の資料集を1冊持っておくといいと思う。
487 :
大学への名無しさん:04/06/27 21:58 ID:NJTBZ21R
東大志望の高3ですが、地理はZ会GAだけだと東大には足りませんか?今の時期、なかなか地理に時間を割けなくて辛いです。
教科書って買えるの?
489 :
狼人生 ◆wolfcw5OXE :04/06/28 08:46 ID:KL9+haY1
>>488 買えるけど、相当大きな書店に行かないと常備はしてないよ。
490 :
Alex ◆HCOpYnZA7c :04/06/28 10:05 ID:bNoUb9MH
山川の歴史の教科書は普通に本屋で売ってるけど
帝国とか二宮の教科書は本屋では売っていない。
学校の購買で買うか、浪人生の場合は教科書センター逝くしかないな。
ネットでも買えるが。
492 :
481:04/06/28 23:35 ID:mGC9n1cf
え?権田って死んじまったの?故人ですか。
大変失礼しました。ご冥福をお祈りいたします。
>>487 山岡の地理B教室(東進)
権田地理B講義の実況中継(語学春秋社)
地理Bの<超>速攻(学生社)
実力をつける100題(Z会)
記述論述地理B
各国別地理(三省堂)
をやれば、東大地理で30はとれるはず。あとは雑学の問題になる。
ちなみに地理に於いては歴史科目とちがい、教科書が全く役に立たない。
だから参考書だけやれ。
494 :
狼人生 ◆wolfcw5OXE :04/06/29 18:31 ID:GijFDs/L
地理は基本的なことを叩き込めば、あとは「連想」みたいなものがいかにできるかが勝負だね。
学校や塾の先生が色々なことを関連づけて有機的に教えてくれる人かどうかで、出来はぐっと変わってくると思う。
495 :
大学への名無しさん:04/06/29 18:48 ID:0JxTJCV+
俺は東大地理で50欲しいんだが・・・・。やっぱ無理かな・・・・。
496 :
Alex ◆HCOpYnZA7c :04/06/29 19:15 ID:nfxlnE4p
>>493 それを全部普通にこなして30はありえないと思うw
497 :
大学への名無しさん:04/06/29 19:17 ID:ot+/d6/P
地理の一問一答は使えますか?
499 :
大学への名無しさん:04/06/29 19:19 ID:ot+/d6/P
即レスありがとうございます。
500 :
狼人生 ◆wolfcw5OXE :04/06/29 19:51 ID:GijFDs/L
>>495 地理50は神の領域だと思う。
10→20にするのと、40→50にするのとでは労力が相当違う。
もう一つの科目を伸ばしたほうが明らかに能率が良いですよ。
地理なんて勉強しなくてもそれ系のテレビ番組みてるだけで知識十分だろ
502 :
大学への名無しさん:04/06/29 20:31 ID:JLKRiDKF
模試で50は神だと思うけど本試の50はそうでもないと思う。
503 :
大学への名無しさん:04/06/29 20:46 ID:PCvxy6+C
センターのみの人には、地理はじめる40テーマはあまり薦めない。
解説がしょぼすぎる。他の問題集たとえば、理解し易いなどで
基本を極め、実力をつける100題をやるのをすすめる。
論述により正誤判定に強くなるし、解説が詳しいのでなかなか良い。
ちとムズイけどね
504 :
大学への名無しさん:04/06/29 20:49 ID:QVLEx5Ue
>>503 やっぱセンターだけでも記述の本てやったほうがいいのかな?
オーバーワークにならない?
当方地理はセンターのみの理系。地理の勉強は始めたばかりです。
505 :
大学への名無しさん:04/06/29 21:06 ID:PCvxy6+C
初心者ならまず山岡の地理B教室をやることお勧めします。
そうすれば100題の良さがわかると思います。
506 :
大学への名無しさん:04/06/29 21:16 ID:PCvxy6+C
507 :
大学への名無しさん:04/06/29 21:57 ID:61f62oZa
参考書、問題集のテンプレ作らね?
いや、俺勉強してないから輪から泣けど差
509 :
Alex ◆HCOpYnZA7c :04/06/29 22:02 ID:YOfuqNyZ
詳説や各国別は問題集なのかは甚だ疑問だが・・・w
>>502 同意
510 :
フラサス:04/06/29 22:18 ID:bOUtgKb8
山岡の地理B教室を極めて、マーク式基礎問題集繰り返して、過去問で練習すれば、センター七割五分可能ですか?
511 :
Alex ◆HCOpYnZA7c :04/06/29 22:26 ID:YOfuqNyZ
余裕
512 :
大学への名無しさん:04/06/29 22:27 ID:grcS9kxg
「地理の完成」武井正明 山川出版社
これで地理はカンペキ
513 :
大学への名無しさん:04/06/29 22:35 ID:87Z60XId
小野先生の講習取れば完璧!逆を言えば取らなければ7割どころか6割も危うい
514 :
大学への名無しさん:04/06/29 22:41 ID:61f62oZa
地理はセンターだけですが
問題集は何使えばいいでしょう?
浪人生なんでとりあえず夏休み前におおむね完成するようにしときたいです。
12月に復習はしますが。
515 :
Alex ◆HCOpYnZA7c :04/06/29 22:46 ID:YOfuqNyZ
Z会の実戦演習
もうでてるかどうかわからんけど
単元別に集中的に勉強できていいかと
516 :
Alex ◆HCOpYnZA7c :04/06/29 22:47 ID:YOfuqNyZ
517 :
大学への名無しさん:04/06/29 22:57 ID:61f62oZa
ありがとうぅ
518 :
大学への名無しさん:04/06/29 23:47 ID:RzuHwvZ4
地理のセンターパターンにある
写真対策にいい参考書とか問題集ありませんか?
これは何処の国の写真か、どこの気候区かみたいなの。
ウルルン見ろとか、勘ってのはナシ。
>>495 東大の文系は社会50なんていったら、相当高いほうでしょ。
もう一方の科目と合わせて80いけば十分満足できる。
520 :
大学への名無しさん:04/06/30 17:58 ID:4sXYv/Rh
センターだけで地理を使うんですが
教科書とか参考書全く持ってません。
教科書は必要でしょうか?
また理解しやすい地理のような網羅してある参考書を買ったほうが良いでしょうか?
>>520 とりあえずまったく地理がわからない人じゃない限りあまり教科書は必要ないと思う。
参考書は実際手にとって見て判断してみては?
他の人援護求ム。
522 :
狼人生 ◆wolfcw5OXE :04/06/30 20:15 ID:x8uE0ttd
>>518>>520 >>521の通り、ある程度は分かっているなら教科書は不要。
でも全く初めてなら、教科書からは写真や図表をチェックする価値はありそう。意外とよく出るから。
地理は高得点を取るのが難しいので、使えるのなら現代社会や政治経済、倫理にすることをオススメします。
イメージ面を強化したいなら、写真付きの地理図表を買うのが良い。
でも書名忘れたよorz
明日紀伊国屋で見てくるよ...
523 :
大学への名無しさん:04/06/30 20:27 ID:Gz0gJZqB
地中海式農業ってさ冬小麦とかんきつ類を交互に作ってってくんだけど
初夏に小麦とってそのあとにかんきつ類やろうとするとき種から育てるわけでもないんだから
木の苗を持ってきてその土地に植えるのか?その辺がよくわかんないんだけど。
524 :
大学への名無しさん:04/06/30 20:40 ID:wPYA9Xs6
地理なら立正がいいと聞きましたが、どうなんでしょう?
>523
樹木作物と冬小麦を行うけど、もちろん別々の場所でする。あと、移牧を覚えておこう。
Cs気候なので夏が乾燥する。乾燥する夏を乗り切るために樹木作物・冬小麦・移牧をする。
526 :
大学への名無しさん:04/06/30 21:57 ID:Gz0gJZqB
527 :
大学への名無しさん:04/06/30 22:21 ID:z/8hoOhQ
やっぱり国の首都は全部覚えるべきかな
>>528 まあ有名な国の首都は場所も含めて全部覚えたほうがいいね。
あと東ティモールのディリとかも出る可能性があるかも。
スリジャワワルダナプラコッテ
意外と成績の伸びがいいので調子こいて東大目指して
涙のんで青春でも語ろうかと画策してるんですが、
地理初学で東大地理が足引きずらないレベルになるには
最低どのくらい(期間)かかると思います?
毎日1時間30分くらいやるとして。
夏おわってからじゃ間に合わないっぽい?
>>531 週一でいいから今からやるべき。
俺は3年生の6月から毎週3時間勉強して秋の京大OPで偏差値60まで行ったぞ。
特に東大の場合は歴史もあるし、地名暗記程度でもいいから今からやったほうがいいよ。
533 :
大学への名無しさん:04/07/02 11:38 ID:X+ovARUh
age
>>532 おぉ、怒られるかと思ってたんですが、サンクスです!
とりあえず毎日支障にならない程度に山岡読んで、
夏の終わりごろから他の教科に余裕があれば実況中継
やろうかと思ってます。これで一応は大丈夫かな?
535 :
大学への名無しさん:04/07/02 19:05 ID:IDZiD699
大丈夫かどうかは入試後に解る。
536 :
大学への名無しさん:04/07/03 10:22 ID:R2auDGln
某微エロ漫画みたいに3浪とかするなよw
>>俺は3年生の6月から毎週3時間勉強して秋の京大OPで偏差値60まで行ったぞ。
どのような勉強したのか教えて下さいませんか?
538 :
大学への名無しさん:04/07/03 17:39 ID:g5sY8G0r
ヨーロッパの工業で有名な都市などを覚えるのに大変苦労しています。みなさん地名を楽に覚えれる参考書はないですか?レスおねがいします(゚_゚)(。_。)
539 :
大学への名無しさん:04/07/03 17:41 ID:I5Zq9eGH
540 :
538:04/07/03 18:05 ID:g5sY8G0r
>>539 地名に関するよい問題集がなくて‥冷たいことを言わないで僕に教えてください。
541 :
大学への名無しさん:04/07/03 19:43 ID:IQvbEsz0
山岡の参考書って
センターレベルにしては覚えること多くね?
542 :
大学への名無しさん:04/07/03 21:32 ID:79PlhTKY
センターレベルっていうかセンターで高得点取りたい人や二次試験の基礎固めとかそんな感じで書いてあったと思う。
543 :
大学への名無しさん:04/07/04 09:22 ID:KXS74zgj
>>540 楽に覚えるという発想を捨てやがれコノヤロー。
というか山岡を読んだら、やっぱり問題集繰り返すしかないぞ。
地理は数が少ないから、ここのテンプレのあるようなものに限られてくる。
結局それらを繰り返して覚えるしかない。
決して実在のもの全部覚えようとするな。
問題集に出てきたものだけ覚えとけばいい。
Z会の100題の前に、基礎固めとしてやるにはどの参考書がいいでしょうか?
545 :
大学への名無しさん:04/07/04 09:38 ID:odwB9ELi
実況中継
了解。
もう1度読んでみます。
547 :
大学への名無しさん:04/07/04 11:58 ID:EGAejywG
でも地理って100点取るの難しいって言うよね
548 :
大学への名無しさん:04/07/04 12:42 ID:/3I9pf3o
100はムズイよ。
今年のセンターなら簡単だけどね。
549 :
Alex ◆HCOpYnZA7c :04/07/04 14:01 ID:LFezJwXG
550 :
大学への名無しさん:04/07/04 14:02 ID:xF4ckR2X
権田の実況中継って、センター用とそうでないのと2種類あったんですけど、
このスレではどっちのことを言ってるんですか?
551 :
538:04/07/04 14:18 ID:UnToZHU7
>>549 ジオゴロは意外に調子いいです!ありがとう
552 :
大学への名無しさん:04/07/04 15:49 ID:MBpG98h8
山川の用語集買おうと思ってるんですが旧課程は96年発行のですよね?
553 :
大学への名無しさん:04/07/04 17:23 ID:feCfTuH4
権田地理B講義の実況中継でセンター8〜9割取れる?
554 :
メド:04/07/04 17:37 ID:lU4WdjP9
今、山岡の地理B教室読んで、河合のマーク式基礎問題集の最初の方やっているんですが、ほとんどわからなくて焦っています。解説読んで理解して、記憶にいれていくという形式で進んでいっても大丈夫でしょうか?
555 :
大学への名無しさん:04/07/04 17:40 ID:/RuXGbIw
というかそういうもんだろ。勉強って。
日立菜香彦
557 :
大学への名無しさん:04/07/04 22:01 ID:/3I9pf3o
ぴたちなかぴこって世界史トークでボロ負けして逃げたと聞いたが・・・。
558 :
大学への名無しさん:04/07/05 01:12 ID:x+Of0+Cl
>554
殆どわからんのならば
面倒でも、わからん項目を「地理の完成」とか参考書系統で
一通り体系化してノート作れ。
→ も一度他の問題集で同じ単元解く。
→ 大丈夫かどうか結果が分かる。
理解する時、地図上とかグラフにしてとか絵にしてとか
ビジュアル的に理解していくのがコツ。
ガンガッ!
559 :
大学への名無しさん:04/07/05 03:36 ID:N0OSCbzw
6月から地理を始めたんですけど目標はセンター9割。
今のとこ、模試では5割強。
使ってる参考書は山岡の地理B2冊(まだ1冊目途中)
地理B2冊終わったあとコレやれ!ってのありますか?
二次でつかわないんならそれでイイんでねーの?
561 :
Alex ◆HCOpYnZA7c :04/07/05 09:14 ID:TIKZ3tlD
アウトプットちゃんとやれよ
562 :
大学への名無しさん:04/07/06 00:45 ID:wGb2kbdP
こないだの授業でうちの先生が言ってた。
ポルトガルが世界1位の生産の作物は?
>>562 格下のギリシャに大事なところで2回も負けるサッカー選手。またはチーム。
コルクがし
565 :
大学への名無しさん:04/07/06 01:49 ID:QRZclt/8
>559
後は予備校の模試もれなく受け土気。
模試をキチッと復習してればセンターくらい大丈夫。
>564
コルクがしイイ!
観葉植物になるな。
566 :
大学への名無しさん:04/07/06 19:53 ID:1zw8coaC
地理100題やったあとは何すればいいんだYO!!
地理って参考書なさすぎ。しかもほとんどがセンター対策だし・・・。
過去問にはまだ手をつけたくないしな〜。
567 :
大学への名無しさん:04/07/06 20:11 ID:4AcSysvH
過去問はよやれよ。
568 :
大学への名無しさん:04/07/06 20:21 ID:5mVijpiE
俺は河合の地名と地図による地理攻略、問題集(15題)、ジオゴロと
代ゼミの夏期冬期の単科ゼミで早稲田の地理はわりとうまくいって政経
に現役合格できた。だがセンターはたった65点しか取れなかった。セ
ンターと私大と国立2次の地理って全然違うね・・・。
569 :
大学への名無しさん:04/07/06 20:23 ID:92mp9Wm5
統計集って持ってたほうがいいでつか?
何を見ればいいのか分からないし、なにか重要なことが書かれてるようなきがしないのでつがやっぱりもってたほうがいいんでつかね?
570 :
大学への名無しさん:04/07/06 20:29 ID:51Vrdu52
二宮のデータブック・オブ・ザ・ワールドがいい。
統計と各国の基本データが出ている。
572 :
大学への名無しさん:04/07/07 16:48 ID:jQlevOTY
権田の実況中継に高校受験用のサブノートと中学で使う白地図やりなさい、
と書いてあったんでこれからやろうと思ってるんですが、
このスレでそういうのやるって人が全然いないんで不思議です。
それともみなさんはもう世界地図や統計がほとんど頭に入ってる人ばかりなんでしょうか?
自分は世界の国の位置や人口、工業生産額などがまだあやふやなので、夏が終わるくらいまでにそういった知識をある程度の水準(権田〜に書いてあるくらいのレベル)までもっていきたいと思っているんですが、サブノートや白地図を使っていくやり方は
この一冊で世界の地理がわかる!やデータブック・オブ・ザ・ワールド、理解しやすい地理、地図帳や資料集を読んでいくのと比べて効率はいいんでしょうか?
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
て、よくみたら書いてありましたね。すまそ
574 :
大学への名無しさん:04/07/07 23:21 ID:fmm6Hpur
権田地理B講義の実況中継むずすぎる・・。
正直やってたら地理嫌いになるくらいむずい・・・鬱
山岡の地理Bがんばるわ・・。
思考力養成のためには使うけど、暗記はできねぇ・・・汗
あぁぁぁぁ、、公民は1週間で75点はいくのに、地理はだめぽ・・・泣
575 :
大学への名無しさん:04/07/07 23:44 ID:LtJ9ac/V
>569
統計集は、あーあれどうなってたっけなー
と確かめるのに使えばいいから
確認する必要を感じないなら今はイラナイ。
けれど、その内必要を感じるからその時にでも買って。<571
>574
権田が難しいと感じるなら
確実に地理は現段階で向いていないと思われ。
歴史じゃダメなの?
地歴は初めて3ヶ月くらいでグッと伸び出す。
歴史に切り替えたとしても我慢我慢。
576 :
大学への名無しさん:04/07/08 09:03 ID:VEcD7ZMG
権田がムズイってやつは初めて聞いたなあ。
でも確かに知識ゼロからじゃむずいのかもな。
577 :
大学への名無しさん:04/07/08 10:49 ID:JoR1l1Uq
age
578 :
大学への名無しさん:04/07/08 12:26 ID:+jDF3Y5I
世界の山脈とか州とか何で覚えてる?地図帳だと多すぎて重要なのがわからない
重要なものだけに絞ってある本とかない?
579 :
大学への名無しさん:04/07/08 14:19 ID:Q+paK+Sa
大地形の名称は、とりあえず地図帳一番最後のページにでている名称くらいは覚えておく。
州名は特にこだわる必要はない。特にセンターレベルなら。
580 :
大学への名無しさん:04/07/08 16:18 ID:tpkNZ+RH
山脈は
アルプス=ヒマラヤ、環太平洋造山帯を地図帳で
白地図にでも描きながら全て覚える!
古期造山帯を教科書の大地形に出てくるのを全部覚える!
ウラル、大分水嶺、アパラチア、ドラケンズバーグ、スカンディナビアくらいか?
他にあったら出して。
何が重要か分からないと言うことは
大地形の新期、古期造山帯、安定陸塊(楯・卓状地)と
プレートテクトニクスの勉強が足りないかも知れない。
ガムバレ-ッ
州は余力があったらアメリカ各州。センターレベルなら。
581 :
大学への名無しさん:04/07/08 19:52 ID:VEcD7ZMG
アメリカの州で重要なのは各農作物が1位の州くらいじゃね?
私立なら問答無用で覚えなきゃならんが。
582 :
大学への名無しさん:04/07/08 20:48 ID:M2078wSh
アメリカの州全部覚えておいたら、案の定今年の早稲商で出やがったしね。
583 :
574:04/07/08 21:51 ID:W//g2A6g
えええ・・・みんなの権田の実況中継難しいと思わないのか・・・鬱
やっぱり向いてないのかもな・・。
地理はセンターだけで、今まで無勉で40〜50くらいでつ。
地理からは変える気はないから、がんばります。。
あと、、実況中継で問題が章の最初にでてると飛ばしたくなるのはおれだけなんだろうか・・。
やっぱり地理嫌いなせいか・・鬱
来週の河合塾のテストで地理の成績伸びてなかったら勉強法考え直してみます。
584 :
大学への名無しさん:04/07/08 22:12 ID:VEcD7ZMG
>>583 問題。
「西ヨーロッパで河川交通が古くから発達した要因を二つ上げよ」
自然地理分野が頭に入っていればできるはずだ!
585 :
大学への名無しさん:04/07/08 22:26 ID:utnx2yHO
船が通れるような広くて深い川がありまたそれらは何カ国もの国を通って海に出るから。じゃだめ?
586 :
大学への名無しさん:04/07/08 22:28 ID:BWixtsjF
今年から東大文三志望にした一浪です。
地理を無勉の状態からやるのですが、最近山岡を始めたばかりで、夏休み中に権田まではやろうと思ってます。
その後実力をつける100題→過去問かな‥。
代ゼミの東大クラスに入ってて、まだコンプリート地理を取っていないのですが、夏休み中に1学期分の授業を受けた方が良いのでしょうか?2学期からは取ろうと思ってます。
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
587 :
574:04/07/08 23:47 ID:W//g2A6g
>584
うわ・・。てか、地理DQNのおれに問題なぞ・・。
国際河川が多い。
新期造山帯の以北にヨーロッパの国々があるから平坦な地形が多いために、日本みたいに流れの急じゃない河川が多い
とかかな・・。
偏差値40なんで許して・・汗
センターのみですが今からほぼゼロに近い世界史をあきらめて
独学で地理に変更というのは間に合うでしょうか?今高3です。暗記は苦手です。
地理は歴史に比べて暗記事項は少ないのでしょうか。
理屈で解ける要素もあると聞いたことがあるのでそれなら・・と思ったのですが。
地理がどんな科目か今一わかっていません。
>>588 社会は個人の興味があるかないかで成績が大きく左右される。
歴史に興味のあるやつはすぐに成績上がるけど、昔のこと覚えてなにになるんだ!って
考えてるやつは勉強してもそんなにのびない。
漏れは地理が大好きだったから国や首都を覚えるのも全く苦にならずにすぐ覚えられたが、
世界史はいくらやっても全然覚えられなかった。
だから、自分が興味のある方をやったらいい。
590 :
大学への名無しさん:04/07/09 10:32 ID:LwukcQZJ
>587
Cfbに属するので流量変化が少ないってのも要素に入れるべきだとおもふ。
内陸国が多いってのも要素になるのかな?
591 :
大学への名無しさん:04/07/09 22:58 ID:Q/OdE4Xt
デジタルのマス目を想像しろ。
8×8くらいでいい。そうすると64だ。
そのマス目を世界地図にあてはめるようにイメージしろ。
その荒さの知識をまず基礎として固めろ。
実際には中学の世界地理レベルだ。
それぞれの分野の代表例だけでいいから身につける。
系統地理の骨組みだけ理解しろ。
この段階で、選択肢のある問題を考えるレベルには達するだろう。
そして実際にセンターの過去問を解いてみて、
わからなかった問題を検討するのじゃ。
単に知識が足りなかったせいで解けなかったのなら量的に足せばいい。
問題の主旨が理解できなければ、その分野の理解が足りないのだから、
その分野を深めればいい。
センターだけなら、過去問に登場する具体例を把握するだけでも
量は十分だ。
どこまでやればいいかは過去問をこなせばおのずとわかる。
今の時期ならそのやり方で間に合う。
このやり方は現役生にとって10月以降では手遅れだ。今すぐやれ。
収拾がつかなくなったとき、実況中継の出番だ。
センターだけだけど、集落で塊村、列村、街村とか覚える必要あんの?
593 :
大学への名無しさん:04/07/10 01:04 ID:4EADoPWc
>592
余力があるなら覚えとけ
594 :
大学への名無しさん:04/07/10 04:47 ID:ezFCwFLs
必要とかじゃなくて問題集やりまくって自然に身に付ければいい。
595 :
大学への名無しさん:04/07/10 04:50 ID:IsZODsM4
588がいいこと言った
596 :
大学への名無しさん:04/07/10 04:52 ID:IsZODsM4
589だった。
597 :
大学への名無しさん:04/07/10 11:53 ID:MqE1yZRJ
598 :
大学への名無しさん:04/07/10 13:07 ID:LauGOsuZ
自分の住んでるところが地形図の読み取りの問題で晒されて欝な人いませんか?
友達とかはまたキターとか言ってるけど問題集とか地図帳にも頻出で激しく欝です。
599 :
大学への名無しさん:04/07/10 15:26 ID:AUK+9b6y
600 :
大学への名無しさん:04/07/10 16:05 ID:4PPJkPBy
>595-597
ワラタ
>598-599
それ嬉しくないの?鬱になる出され方って
隠れ里の○田百姓村とか
水害頻発、○谷あたりの荒くれ川とか
納屋納屋いわれる九十○里とか
ブドウだろう、の甲○盆地
藻前漁師?の○陸海岸、
ドラゴンボール!の秋○台…
せめて地形だけでも教えてくれると
…面白い。
とりあえず600!
地元出ると有利だね
私センター地理現社で行くつもりなんだけど
めちゃくちゃ不安定な組み合わせなんですね_| ̄|○
大丈夫かな・・・
>>602 俺はその組み合わせだったよ〜
ぶっちゃけ興味があれば大丈夫。でも地理で高得点を確実視するのは禁物ね。現社も倫理的分野に転んでもいいようにちゃんと知識は入れておくこと。
604 :
大学への名無しさん:04/07/10 21:30 ID:O4TtEUjU
>>584 流量変化とエスチュアリーがらめでOK?
605 :
大学への名無しさん:04/07/10 21:39 ID:4EADoPWc
>>604 エスチュアリーは関係ないはず
ライン川の河口はエスチュアリーじゃないからな
年間を通して流量変化が小さいこと
平地が多く傾斜が小さいので川の流れが緩やかであること
この2点だろ
606 :
大学への名無しさん:04/07/10 22:44 ID:chSMcyAx
今年の東大の地理は50いけるとおもう
607 :
大学への名無しさん:04/07/10 23:09 ID:MqE1yZRJ
せめて60は取れよ
608 :
大学への名無しさん:04/07/10 23:41 ID:MDYr0vKM
代ゼミ記述模試の結果どうだった?
地理だけが良かったのがせめてもの救い。
609 :
大学への名無しさん:04/07/11 00:06 ID:273+1Ype
カレンフェルト
610 :
大学への名無しさん:04/07/11 00:23 ID:rgIb9L8b
最初はコナーべーションとかメガロポリスなんてあたりで
おぉぉぉっなるほどー
と、地理が好きになっていったように思う。
その後も新田集落とか買廻品の話とか
身近なところの「へぇ〜」の積み重ねで地理選んだんだっけ。
みな3、どこで地理選択を決心しました?
可憐フェルトですか…
611 :
大学への名無しさん:04/07/11 01:28 ID:uQmH/qRV
>>602 実際は両方ともそんなに不安定な科目じゃない。(特に減車は)
世界史、日本史みたいに二次で使う奴がいないからみんなあまりやらないだけ。
地理なんて使うのはほとんど理系だしな。
612 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:47 ID:YlfbOsFv
>>610 何気に行ってみた塾の無料講習会の講師がめちゃおもしろかったから。
>>610 歴史が嫌いだったのと、外国に興味があったことかな
結局外国と関係ない分野も多いが、点数源になってしまえばそんなこともどうでもよくなるね
>>610 国立文系志望ですが、学校では地歴が(何故か)世界史一科目しか履修させてもらえず……orz
それで、地歴をもう一科目独学する必要が出てきたので、興味があり且つ負担の少なそうな地理を選びました。
打算的でスマソ。
>>614 中学受験とかしてる人間なら日本史のほうが断然負担少ないよ
そうでなければぼくも地理がおすすめ
616 :
614:04/07/11 16:55 ID:gabZm41c
>>615 残念ながら「中学受験?何それ?」なS県wの人間です。
日本史も面白そうではありますが、島国の一国史ゆえどうしてもマニアックな嫌いが……。
世界史や地学との重複を考えても、やっぱり地理かなあと。
617 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:59 ID:YlfbOsFv
618 :
610:04/07/11 18:25 ID:3rxwhd0r
・講師が面白かった
・歴史がキライ
・負担が少なそう
みんな案外受け身かも(w
確かに日本史なんかだと
受験じゃ文化史の面白味分かるまで突っ込んで勉強する余裕ないもんねぇ
面白くなった者勝ちなのかな。
過去は振り返らないことにしてるから
GJ
621 :
大学への名無しさん:04/07/12 10:22 ID:/A2W0PTU
622 :
大学への名無しさん:04/07/12 10:47 ID:qMdu+JRR
>>621 それでいい。やれ。
ただお前みたいな馬鹿は東大に来てほしくないから落ちろ。
623 :
621:04/07/12 16:11 ID:CoaUBZoI
624 :
大学への名無しさん:04/07/12 16:32 ID:F5pDdMm2
625 :
大学への名無しさん:04/07/13 17:23 ID:sTYMiL0o
今、新しい教科書の地理(B)で勉強してるんですが
古い方に載ってた地図とか地誌は再来年からは出なくなるんですか?
それとも勉強しといた方がいいのかな?センター。
626 :
大学への名無しさん:04/07/13 20:59 ID:eFATSE3q
去年落ちたおかげで今年は去年の参考書で勉強してるんだけど・・・
EUって今20ヶ国ですか?
あと、イギリスって通貨統合に参加してない国であってます?
時事問題やばー汗
野球日本代表もやばー
627 :
大学への名無しさん:04/07/13 21:01 ID:Q0HIXJrF
スウェーデン、デンマーク、イギリスはユーロに参加してない。
イギリスウェーデンマーク
629 :
大学への名無しさん:04/07/13 22:10 ID:KHg6Z8f0
古本屋で乙100買ったけどちょっと前のだったよ・・・(平成13年)
新しいやつに買い換えた方がいいですか?
追伸:聞くところによると、結構間違いや誤植があると聞いたのですが・・・
地理B 標準問題精講(旺文社)ってどんな感じですか。
地理の先生に激しく薦められて買ったのですが資料が古い。(1996年)
どうしたらよいのやら…
資料が古くてもいいものはいい。
'90年ごろの問題集使ってたけど、下手に新しいもの使うよりずっといいって感じだったよ。
>>629 100題(最新版)は誤植多いけど、生産量量とかになってたりするだけだし
大きく違う所は訂正願いの紙が挟まってるから問題ないと思ふ。
個人的には古い方持ってるなら新しいのは買わなくてもいい気がする
634 :
大学への名無しさん:04/07/14 21:57 ID:HuPF/S8n
YSK
どこの模試が1年間受け続けるならよいかな。
一通り網羅できて、良問多くて、はっきりコレはチャレンジ問題作ったな、という茶目っ気あるところ。
外部生に優しい予備校。わたくし単科生…
635 :
大学への名無しさん:04/07/14 23:11 ID:NeTB61nD
京大文学部志望の高3で、センター二次あわせて地歴が二科目必要です。
今までは、勉強中の世界史を二次に使って、未修(学校の授業のみ)の地理をセンターで使おうと思ってました。
が、併願校との兼ね合いを考えるとセンター世界史、二次地理のほうがいいかなあと思えてきました
というのは、
1.京大文は地歴の二次の配点がめちゃくちゃ低い。(英国150,地歴50)
2.センター利用の慶応(センター地歴で九割必要)、文三or京文後期(センター9割ほしい)も考えてる
3.人口・産業・都市とかは好きだけど、センター最頻出の図の読み取りタイプの問題がいまいち好きになれない
だからです。
世界史は好きです。でも論述対策とか全部するのは相当負担がかかる(その割にセンター地理(50)と同じ配点)
のでセンター地理が中途半端になっちゃう気がするんです。
逆にセンター世界史をきわめて、あとの時間を地理に費やせばセンターに対する不安もなくなるしいいかなあと
ながながとすみません。
『権田』ってなんて読むの?
こんな苗字の奴いるんだね。
637 :
大学への名無しさん:04/07/15 00:31 ID:IKFpWUL4
「けんた」だよ
638 :
大学への名無しさん:04/07/15 13:25 ID:u9kO4cgN
「ごんだい」じゃない?
639 :
大学への名無しさん:04/07/15 13:44 ID:yTWIVEYK
夏休みに地理どう勉強しようかと思案しているところなのだが
何か良い方法はないものだろうか・・・
今のところ思いついてる策
「模試受けてそれを見直すのみ」
640 :
大学への名無しさん:04/07/15 13:45 ID:MAvEr3bf
フシャアァァォェアェァィェッォオオ!!!!
フシャアァァォェアェァィェッォオオ!!!!
高3なんですけど。
センターで地歴も受けようと思いまして。地学はやっています(マークで7割程度)
地学やってて地理やると何かと他の2つより有利ですか?
642 :
大学への名無しさん:04/07/15 19:47 ID:+EFcmtiX
643 :
大学への名無しさん:04/07/15 22:05 ID:yTWIVEYK
>>641 地理との組み合わせは物理化学よりかは得。生物とどっちが得かと言われれば
地学のほうが簡単らしいので地学でよろしいかと。
ちなみに地理をとるなら公民は現社でどうぞ。
645 :
大学への名無しさん:04/07/16 21:58 ID:pbHHvXWJ
東大分散志望
秋から地理やって間に合うかな?
先輩は間に合ったらしいが、あの人の頭がよかっただけなのかなあ
三年、進研模試で62、3ぐらい
関大(立命)の文型学部を地理で受けるってのはやはり無謀なのでしょうか
友人からは数学もしくは政経にシフトした方がいいと薦められるのですが・・・
興味としては、政経も地理もすきなんだけどねぇ
647 :
大学への名無しさん:04/07/17 01:32 ID:u6Emh4U2
数学ができるなら数学がいい。
648 :
大学への名無しさん:04/07/17 02:24 ID:+1zKP6Wm
慶應経済は地理簡単だぞ
マ−チ第一志望にしてる地理受験者は受ける価値はあると思うよ
主観的すぎるかもしんないけど青学よりは簡単
今から地理勉強しはじめるのは無謀でしょうか?
センターだけです。出来れば8割いきたいなぁとおもってます
652 :
大学への名無しさん:04/07/18 21:38 ID:ZsGVF8ID
コンパスノートって どうですか?
有名でしょうか?
653 :
大学への名無しさん:04/07/18 22:53 ID:8YDJ0E99
図解・表解 地理の完成って何度か出てきたけど
これといった評価ないね
>>652 俺、それつかったけど・・
う〜ん・・・可もなく不可もなく。
全体的に知識をつけるのにはいいが、記述向きでもないカナ。
センターを睨んで作ってあるだろうが、だったら他のでもいい。
655 :
大学への名無しさん:04/07/19 02:53 ID:p7FiBksl
>652
ペースメーカーにはならないけれど
基礎の定着期には名作と思われ。
次に何をやればいいか見えてくる、
そんな書だったな。
657 :
大学への名無しさん:04/07/19 10:20 ID:P8PcNXme
山岡終わって、夏は代ゼミと全統の過去問集でもやろうかと思ってるんだが、権田やっといたほうがいい?
知り合いに見せてもらった限り、なんか山岡と比べて手書きの図が見づらくて萎えた・・・。
658 :
大学への名無しさん:04/07/19 11:36 ID:0694cUuq
第一志望はマーチのうち、青山・法政なんですが
ウチの学校地理教科書終わらないし、受験対応授業でもないんで
地理は独学でいこうかと思ってるんですけども。。。今からはじめて間に合いますかね
>>658 今からはじめれば間に合う
他の科目にどの程度の影響かかるかはわからないが
660 :
大学への名無しさん:04/07/19 12:17 ID:0694cUuq
>>659 地理重点的にやるべき範囲とかありますか?
661 :
大学への名無しさん:04/07/19 12:22 ID:3m+Sl/Zs
>>660 横レスで悪いがやっぱ自然環境(地形、気候)の分野は
大事だと。と言う俺も今年法政受けるぽ
662 :
大学への名無しさん:04/07/19 17:27 ID:1O27GJGt
模試の過去問集ってどこに売ってるんだ?
まじほしいんですけど。
663 :
大学への名無しさん:04/07/19 18:01 ID:/MedFmlp
>>662 いわゆる黒本白本の事だ。
大きめの書店なら売っていると思われ。
664 :
大学への名無しさん:04/07/19 20:44 ID:l7d/BwH8
アメリカとヨーロッパだけは絶対押さえとくべきだと。
黒本と白本の違いがいまいちわからん・・・。
青本は、、駿台?
青本なんていいかたするのかな・・。
黒本は河合??
665 :
大学への名無しさん:04/07/19 21:42 ID:JCPQDxJJ
黒本・・・河合塾
白本・・・代ゼミ
最近黒本買ったけど、あれって黒本っていうの今知った。
667 :
大学への名無しさん:04/07/19 22:36 ID:m6KQfx53
俺はよく黄色ぼんつかったなー。
・・・・・・・・・・あ、もちろんボンバーマンでね
おいおい全然おもしろくねーぞ。
669 :
662:04/07/19 23:42 ID:E6us764S
実践問題集とか書いてある白くてでかい割りに薄いやつですか?
GJ
671 :
大学への名無しさん:04/07/21 15:29 ID:i0OFuKWA
地理が楽しくなってきたーはぁはぁ
672 :
大学への名無しさん:04/07/21 18:22 ID:i0OFuKWA
質問です。
バングラデシュ・日本が人口密度高いのはわかるんですけど、
なんで、オランダがヨーロッパでは一番人口密度高いんですか??
実況中継に理由が書いてなかったんで。。
国土が狭いのに大国にはさまれてるから・・とかですか?
673 :
大学への名無しさん:04/07/21 18:58 ID:wULgDNY/
ベネルクス同盟ってご存じですか?
ラインの河口をご存じですか?
オランダ≒低地ってご存じですか?
西ヨーロッパメガロポリスってご存じですか?
オランダよりもルクセン…以下略。
674 :
大学への名無しさん:04/07/21 19:05 ID:4rlHHxWl
ベアトリクス・・・・・・・ハァハァ
675 :
大学への名無しさん:04/07/21 19:31 ID:p8DE9U1n
>>673 1行目と3行目って関係あるか・・・?
俺が無知なだけだと思うが。
676 :
672:04/07/21 20:29 ID:i0OFuKWA
>673
>ベネルクス同盟ってご存じですか?
ベルギーオランダルクセンブルク。
でも、これがなんで人口密度が高いのと関係あるのかわからないです。
>ラインの河口をご存じですか?
オランダにあるんでしたっけ。
ユーロポートが確かオランダにあったような。
国際河川があるから貿易が盛んで人口が多くなるってことなんでしょうか。
>オランダ≒低地ってご存じですか?
オランダ=低地って認識しかないです。
教えてください。
>西ヨーロッパメガロポリスってご存じですか?
知らないです・・。
もうちょっと優しく教えてください汗
677 :
Alex ◆HCOpYnZA7c :04/07/21 23:07 ID:wSZzB2j6
人口密度が高いのに理由もクソもないと思うのだが
狭くて人結構いるから高い、それだけのこと
678 :
大学への名無しさん:04/07/21 23:58 ID:MEIU73wH
◎ベネルクス同盟(ごめんユトレヒト同盟の間違い)
カトリックの強制に反対したアムステルダムのあたりの
州の貴族たちの同盟。この結果オランダ独立。(16c後半)
当然、全欧から「新教信仰者」が集まる。
ベネルクス同盟はEUに繋がるんでしたっけね。。。
◎ラインの河口
おっしゃる通りだと思います。
◎オランダ≒低地
低地99.9%≒都市部99.9%
オランダは国そのものがもう都市です。
◎西ヨーロッパメガロポリス
オランダ各都市をはじめ、ロンドン・パリ・ルールまでは
ヨーロッパの中でも温暖で(理由略)、
古期造山帯と新期造山帯に挟まれた低地です。
ここの大都市群が西ヨーロッパメガロポリスです。
679 :
大学への名無しさん:04/07/22 01:13 ID:kFSTg374
ペニンアパラスカグレートテンクンウラドラアルタイ
gj
681 :
大学への名無しさん:04/07/22 06:25 ID:nw4arddw
>678
どうもありがとうございます!
勉強になりますた!
682 :
大学への名無しさん:04/07/22 12:13 ID:z5nAZlj+
青いバナナ
683 :
大学への名無しさん:04/07/22 16:50 ID:zbV8KWSd
ロシアの北東にある山脈新期?
684 :
大学への名無しさん:04/07/22 19:21 ID:nw4arddw
はじめる地理難しい・・・。
スリランカの首都の名前ってなんかおもしろいよね。
685 :
大学への名無しさん:04/07/22 19:28 ID:CsL4sO4h
すりじゃやわるだなぷらこって
686 :
大学への名無しさん:04/07/22 19:30 ID:vP1hF/mv
ブータンの首都の響きが良い
687 :
大学への名無しさん:04/07/22 19:49 ID:nw4arddw
>686
なんだっけw今日みたんだけどな・・。
ちんこっぽい発音だったような・・。
688 :
大学への名無しさん:04/07/22 19:52 ID:oQQq6XO+
地理のセンター対策って、代ゼミや全統のセンター対策問題集とくのが一番?
690 :
大学への名無しさん:04/07/22 20:16 ID:vP1hF/mv
>>688 どうなんだろう?俺は基礎知識がないと問題解いても意味ないかと思って
最近穴埋め式の地理ノートを始めた。今まで無勉だったから。
691 :
大学への名無しさん:04/07/22 20:49 ID:1L92T9C5
基礎知識無いと問題解いても意味ない
のは確かだが、解いてみないと基礎知識無いことさえ分からない罠。
ほとんど×だらけの解答を
どうやったら解けるようになるのか
その単元を丸ごと教科書などで再学習するのが吉と出ています。
ボリビアのラパスは酸欠になりそう。
693 :
大学への名無しさん:04/07/22 21:26 ID:LAsy303O
バンダルスリブガワン
694 :
大学への名無しさん:04/07/22 21:30 ID:OY0G0geA
>>693 俺らの学校の実力テストで何故か出されたなぁ。
695 :
大学への名無しさん:04/07/22 21:35 ID:LAsy303O
地理の人って、公民ならどれを選ぶんだろ。
かぶってる教科ないでしょ?
697 :
大学への名無しさん:04/07/22 23:31 ID:HtZXtNha
常識的に言えば現代社会に尽きる。
698 :
大学への名無しさん:04/07/22 23:38 ID:tRkWi0Xm
地理と現社の組み合わせ是最強。
699 :
696:04/07/22 23:52 ID:XCK9AP/o
orz
倫理やってます。
700 (・∀・)アヒャ!!
701 :
大学への名無しさん:04/07/23 00:33 ID:yW5/RrzW
>>699 ドマイ
倫理やるなら世界史か日本史。
地理と倫理は共通点少ない・・・
地理×政経やってます(゚○_゚〃)
政経もかぶってる所(たまに)蟻です
703 :
Alex ◆HCOpYnZA7c :04/07/23 00:57 ID:1WODfDcT
ぶっちゃけ地理やってたら多少の常識があれば現社は8〜9割はいくからねぇ
704 :
大学への名無しさん:04/07/23 01:06 ID:Soq9VKY/
地理おもしろいけど、農業分野が激しくつまらないのは私だけですか?
>>704 自分は地図とかの分野が割合嫌い
人によっていろいろあるんじゃない?
おれは、地理+政経+世界史の3点セット。結構かぶる部分が多くて(・∀・)イイ!
これに加えて地学選択なら、最強なんだが。
>>705 おれも地図のあたりが激しく嫌い。特に図法のあたり。
707 :
大学への名無しさん:04/07/23 19:20 ID:SB8CZ49f
センター地理は過去問が一番だ。模試では固有名詞を問題にしてくる。
本番では固有名詞がわからないとできない問題は出ない。
その辺が予備校教師が2〜3ヶ月で作った問題と、大学教員が2年かけて作った
問題の差となって現れる。
708 :
こん:04/07/23 19:21 ID:9yHFr/xL
ふーん
>>705 地図の地形のあたりがみみずばれとかじんましんに見えて
気持ち悪くて直視できないから嫌い
学校でも習わず、参考書にも載ってない問題を経験するためには、全統とかの模試でもいい勉強になるかと。
とにかく数を多く解いて、未習の問題は補充、既習は復習というサイクルがよさげ。
711 :
大学への名無しさん:04/07/23 20:34 ID:2K3uiXqc
センターだけの人で、はじめる地理やってる人どれくらいいる〜??
ノシ
あの本解説が全くないんだけど、ふざけてんの
714 :
大学への名無しさん:04/07/23 22:00 ID:2K3uiXqc
>712
>713
よかった。いてたんだw
解説まったくないね。。間違いの選択肢がなんで間違ってるのか説明まったくなしw
センターのレベル超越してる問題が特に地誌のとこい多くないですか・・?
なんか地理が嫌いになれるくらいだめぽ・・泣
つかほとんどただ問題と答えならべただけなのに千円もするとか詐欺
模試と過去問とかでやったほうがいいと思った
716 :
大学への名無しさん:04/07/23 22:38 ID:yW5/RrzW
センターだけなら過去問で十分!
717 :
大学への名無しさん:04/07/23 22:47 ID:75UYIQDb
オーデル川とナイセ川。
>問題集の絶対数の少ない地理では信頼できる部類に入る。
と天ぷらにあったからよく確認せずに買っちゃったんだよね
はじめる40。
天ぷらの所為じゃないけどね。
719 :
大学への名無しさん:04/07/23 23:45 ID:2K3uiXqc
>718
学校の教師もおんなじこといってたし、
友達がくれたからやってみてるんですYO
もうさっさと終わらせて演習にはいります・・・鬱
720 :
704:04/07/24 00:28 ID:dD+bI6/s
私だけか…
地図は好きだし,人によって色々ですね.
721 :
大学への名無しさん:04/07/24 02:17 ID:OE4Y7G9L
ケッペン図法が覚えられません、あの仮想大陸の図
Aが熱帯
Cが温帯やら
Tがツンドラ
Fが雪が降るやら
こういうやつは覚えたんですが、あの仮想大陸だけが覚えられません
いい覚え方ないですか?
722 :
大学への名無しさん:04/07/24 07:02 ID:XKjJ/bN0
魚が上を向いてるような図のことかな?
だったら、赤道を中心に配列を考えるべし。
「赤道直下がAf。その周りがAw。
西岸(向かって左側)の高緯度側に乾燥地域。
BWの周りはBS。そして温帯で、まずはCs。そしてCf。
東岸はすぐに温帯、海側にCf。内陸にCw。
ここでややこしいと思ったら、両極から攻める。
上下の端はEF。そしてET。冷帯は北半球だけ。
冷帯冬季少雨気候は東側の内陸にある。そして温帯。
南半球はETの低緯度側がCf。」
なお、この図ではCfaとCfbの区別はしてないよ。
しめて、8行で収まったでしょう。
アフリカ大陸とユーラシア大陸をあてはめて考えてみよう。
考えることができれば、もう覚えているはず。
覚えられないと言うことは、
実際の分布図が頭に入っていないとしか考えられない。
ならば論外で、分布図の塗り絵をやって下さい。
723 :
大学への名無しさん:04/07/24 16:04 ID:OE4Y7G9L
>>722 なるほど、よく考えると
常識的に高緯度はEだし、赤道付近はAですよね。
考えてみるとそんなに難しくないですね・・・・・
地名や河川名など主要なものは覚えて、最後に残ったのがあの図だったんです。
食わず嫌いしてました。
724 :
大学への名無しさん:04/07/24 17:13 ID:PYwUOKMu
低緯度から高緯度にかけてA→Eで並ぶ。
赤道直下はA、回帰線付近は中緯度高圧帯でB。
大陸東岸は季節風のためB気候はなし。
西岸:Af→Aw→BS→BWとだんだん降水量が少なくなる。
東岸:Afからスタートは同じ。
C気候
西岸:夏に中緯度高圧帯の影響下に入るCs→偏西風の影響を受けるCfb
東岸:季節風の影響で降水量の差が大きなCw・Cfaがくる。
海辺は年中湿潤のCfa、内陸は冬乾燥のCw。
B気候の東側は南東季節風のため夏湿潤でCw。
D気候
西岸:Cfbの北東に、同様に湿潤のDf。
東岸:冬の季節風は高緯度では大陸の中心部から乾いた風が吹き込み、夏は
湿潤の南東季節風が吹くためDw。
E気候
気温の差で分けている。低緯度側が0度を超えるET、高緯度側は0度を下回るEF。
センター地理初めてやったら39点だったし・・・
何回もやれば上がるかな?
726 :
694:04/07/24 17:50 ID:YPxvxLte
>>695 直球できかれたさ。
なんとか答えられたが、知らない奴は知らないわな。
>>725 39なら、もう少し基礎をおさえといたほうがいいでしょ
地理の場合、センターでも解答のテクニックが必要ではあるけど、それも基礎知識があってのことだからね。
宗教とかって、全世界のを網羅しておいた方が良いの?
「ジオゴロ」って変な本を今日見つけた
ありゃ初心者にはいいかもなw
730 :
大学への名無しさん:04/07/26 00:52 ID:kLsGIDBA
岡田の地理を受けた方がいいんじゃないですか
>>729 高校の地理は理屈で覚えないとつらい気がするがな。
丸暗記できる人ならいいが。
732 :
大学への名無しさん:04/07/26 22:04 ID:47ZcXvQc
世界三大宗教
発祥と伝播、現在の主要な普及地域、聖地などを白地図にあらわしてみ。
キリスト教なら3大宗派、イスラムならスンニー派とシーア派、
仏教は大乗と上座部(おまけでラマ教)。
民俗宗教としてユダヤ教とヒンズー教を押さえればよし。
イスラムとヒンズーの生活面での特色は重要。
少し世界史的な視点を持てば大丈夫。
ああ、そういえば俺宗教苦手だから補おうと思ってたんだ。
思い出させてくれてありがとう。
牛がダメとか豚がとか・・・どれがどれかこんがらがる。
それと、イギリスって自国では紅茶の葉取れないの?
お茶の輸入統計の問題で1位がイギリスだったのが納得いかねぇ。
イギリス=紅茶だろと思って真っ先に選択肢からイギリス消したのに・・・。
イギリスで採れる訳ねーだろ。
茶は高温多雨の場所好むのでイギリスでは採れません。
インド、中国、スリランカ、ケニア(インチャスルッケで覚えYO!)が主な生産国。
しかも今輸入国1位ロシアで2位がイギリスっぽいし。
でもイギリス=紅茶って考えは正しいし悪くないと思う。
735 :
大学への名無しさん:04/07/26 23:54 ID:MgrktIPG
>>734 イギリス=紅茶ってのはあながち嘘ではない。
ってのもその紅茶は主にインドとかスリランカとかあとケニアあたりから来るんだがな。
手元に
[参考書]
実況中継シリーズ センター試験地理B
東進 山岡地理B教室上下
ΣBEST 理解しやすい地理B
[問題集]
乙会 センター試験直前予想問題集
乙会 センター試験実戦演習10
河合 マーク基礎問題
河合 センター試験過去問レビュー
進研 センター試験直前演習
[資料]
帝国 地図帳
帝国 統計
と、これだけのモノがあるんですが、
ありすぎて何をやって、どれを捨てたらいいか分かりません。
センターで8割取るためには、どれしたらいいでしょうか。
737 :
大学への名無しさん:04/07/27 00:40 ID:IvLNbhd0
地理の知識はただ暗記して終わるのものではない。
知識をしかと理解しない受験生は地獄の業火に投げ込むべきである。
738 :
大学への名無しさん:04/07/27 00:48 ID:UoWey3XE
俺はVブックスの系統地理持ってるが、語句は覚えられても、
地名とか、生産NO1とかってのがほとんどないからデータブック見ながら
やってるよん。
ってかデータブックすごい好きで。
授業中読んでるんだけど。
例えば、朝鮮の軍事費すげーとか。。。
739 :
大学への名無しさん:04/07/27 01:39 ID:OWEwbd8j
なにごとも興味を持てれば自然と頭にはいるといういい例だね。
好きになれないなら、さっさと地理から撤退すべきかもしれないね。
>>734 なるほど。高温多雨か・・・ちゃんと理解してなかったな、反省。
今学校の補習で代ゼミ模試の過去問やってるんだけど、代ゼミは変な問題多い気がする。
4択で2つは確実に消えるけど、残り2つが激しく微妙、ってのがやけに多い。
河合出版の「入試地理 地理要説」ってまだ売ってる?
後どういう内容なのかも情報キボン。
地理のゼミノートってなんか使いにくいな。
山川の詳説世界史ノートみたいに端に答え書き込めるような作りにしてほしいよ。
744 :
大学への名無しさん:04/07/29 12:30 ID:fp3OJ3+r
age
>>740 代ゼミは知識偏向な部分があるから気にしなくていいかと
比べてみるとセンターは良問だな、と思う
国立文系で歴史必須で地理だと受験できない所って多いですか?
学校にある資料だと二次試験の受験科目しか載ってないもんで。
747 :
大学への名無しさん:04/07/30 22:36 ID:ULUfQhke
>746
んなもん予備校のページで調べろ。
こっちはきみの志望校しってるわけじゃないんだから。
と厳しくいってみるテスト。
748 :
大学への名無しさん:04/07/30 22:46 ID:IcHZongD
センター8割狙いなんですが実況中継読んで理解しやすいを覚えたあと過去問やればいけますかね?
749 :
大学への名無しさん:04/07/30 23:03 ID:wLQ6e9x0
過去問が抵抗無く解ければね。
実況中継を過信するな。
箸にも棒にもかからない、30点台の初心者が60点くらいまでなら
そのやり方でも取れると思うが、思考力を付けなければ8割の
保証はできかねる。
実況中継から、思考のポイントをくみとれたなら、いけると思う。
実況中継の内容を暗記しただけでは無意味。
せいぜい、思考の着眼点を理解するように読んでください。
gj
751 :
大学への名無しさん:04/07/30 23:26 ID:IcHZongD
749>ありがとうございます。地理は結構得意科目なので出来そうな気がしました。とりあえず実況中継何周もまわします
実況中継繰り返すより実戦慣れだろ。実況に載ってない問題なんて山ほどあるぞ。
センター過去問だけじゃなく、全統、代ゼミ模試の過去問を時間通り(実際45分程度でいける)で解いて答え合わせ。
現役なら納得いかないところを教師に質問に行くのが吉かと。
模試は同じような問題が何度か出るから、数を解いていくうちに自然と知識がつく。
なあ、ゴルゴ13って読んだほうが良い?
ていうかお前ら読んでるの?
読んでないの!?
755 :
大学への名無しさん:04/07/31 16:15 ID:0p+r/3x8
756 :
大学への名無しさん:04/07/31 16:18 ID:KpkBCTbg
わぁなんかおもしろそう!
地理って意外と面白いね。
初心者だが、権田やった後に山岡やったら覚醒した。
758 :
大学への名無しさん:04/07/31 23:46 ID:qlCTfqm/
センター地歴で9割ほしいんだけど、地理にしようか迷ってる。
今までは世界史やってた。
というのは無勉でセンター地理の過去問といてら7割いけたのだ。
ちなみに今のところ世界史はこつこつやって6割くらい。
地理ってやっぱり7割から9割まで上げるのが大変なの?
759 :
大学への名無しさん:04/08/01 00:42 ID:m4kAeQAn
理科・地歴・公民の選択は地学・地理・現代社会(or政経)。
地理と地学、地理と現社は共通部分が多いんだな。
浮いた時間を数学に投入。
これで一橋・旧帝は大丈夫だろう。
東大京大なら歴史が一ついるが…
日本史・世界史・生物とかやった奴、頭パンクするくらい
暗記してたけど、そいつは数学がダメで東大・一橋×。
地理をやってたら、その分数学に費やせただろうに。。。
微妙なところじゃないかな。東大の場合、論述だから
確実にとれる世界史を選んだんだと思うな。
日本史はほとんど暗記するところないし。
761 :
大学への名無しさん:04/08/01 13:32 ID:SpIp8kq8
>>755 夏期講座ってどんな形式なんだろ?普通に講義調じゃなければいいのだが・・・。
以前こういうのじゃなくてカナートの特集してた時は詳しい説明もあって面白かった。
NHKらしく特集みたいな感じにしてほしい。
762 :
大学への名無しさん:04/08/01 13:42 ID:SpIp8kq8
連投になってしまうんだが、ちょっと今日の天気予報を見ての疑問。
台風が熱帯低気圧に変わったってどうゆうことよ・・・?
熱帯低気圧の日本(及び東アジア周辺)での呼び名が台風じゃないの?
なんか中途半端に地理を勉強してしまうと、こういうことでも疑問に思ってしまう。
台風の定義をググってみろよ。
764 :
大学への名無しさん:04/08/01 13:57 ID:SpIp8kq8
ぐぐってみた。
強さも関係してたのかよ・・・そんなの教わってねぇorz
山岡の地理にも単に別名みたいに書いてあったのに。
未熟だな俺も
765 :
大学への名無しさん:04/08/01 22:40 ID:e0j6lSuT
読書感覚で寝る前に30分ぐらい読むのに適していて、
センターで点が取れるようになる参考書、又は本はないですか?
>>765 「図解 世界地図と不思議の発見」(ロム・インターナショナル著、河出書房新社)とか
「最新版 この一冊で世界の地理がわかる!」(高橋伸夫著、三笠書房)とかは
手軽に読めるけど一般書だからなぁ。センターで点取れないし。
読んだことないからわからんけども語学春秋社のセンター実況中継とかはどうなんでしょ?
後センターじゃないけど「地理合格講義!系統地理編」(佐藤裕治著、学研)なんかはいいと思う。
寝る前じゃキツイかもしれんけど「地理データブック」とか「データブックオブザワールド」なんかも。
結局何の解決にもならんかったスマソ。センターに触れてないし。
>765
「読書感覚」ってのを重視すると
「地球を旅する地理の本」シリーズはどうかな。
直接、受験に適してる訳じゃないけど
地理的世界観を概観しておくにはイイと思う。
ホントに文章だけだから、読書慣れしてないと
寝る前ってのにはきついかなぁ。
でも読みやすい本だよ。
なぜ地理で受験できない大学があるのでしょうか?
私はもう31歳で大学入試とは関係ありませんが、地理で受験できない大学が沢山あることに疑問を感じています。皆さんのご意見をお待ちしています。
769 :
大学への名無しさん:04/08/01 23:52 ID:N3bf8Dd8
出た。にせもの。
771 :
大学への名無しさん:04/08/01 23:57 ID:N3bf8Dd8
本物だ。本物だ。サインください。
772 :
大学への名無しさん:04/08/02 09:07 ID:OEGcUGbb
センターで7割前後取りたいんですが、誰かプランたててください。
テンプレに書いてあるプランをやってる時間がないもので。
773 :
某大学地理学専攻:04/08/02 09:25 ID:bSI2RaqN
俺はマークの地理で数回満点、記述でも全国1位2回、某大学オープン
の地理で1位とったことあるが、テンプレのプランは無駄が多いと思われ。
地理がマークだけ必要なら、マーク模試の過去問+ひたすら間違ったところの復習、
それと平行して、統計の覚えるべきところを覚えていけばいいと思う。
もちろんこれは基本ができていればの話だが。
ここでの基本とは、たとえば各地帯構造の位置を言えることや主な国名や地名が地図と一致すること、
ケッペンの気候区分での気候分布を暗記していることなど。
どっちにしろ地理は「なぜ」そうなるのかを考えれば自然と力はついていく。
健闘を祈ります
>>773 京都の2次対策にはなにをやったらいいですか?
>>773さんの実力には到底及びませんが、
自分もマーク偏差値は75程度まで上がりました。
まったく持てその方法でいいと思います。
776 :
大学への名無しさん:04/08/02 13:58 ID:IqmZ90Ot
俺も
>>773と同じ勉強法だけど、
テンプレ見たら山岡→権田のあとに「ジオゴロもオススメ」って書いてあるじゃん。
なんで論理的に書いてある山岡・権田の次が暗記モノなんだよ・・・。
ってことで(直接関係ないが)
>>775には山岡か権田をすすめてみる。
地理に興味があれば簡単に読めるし、なによりそれぞれ上下合わせて4冊読めば、大体基礎知識が身につくのが良い。
平行して模試やセンターの過去問をこなしていけば最強。
777 :
大学への名無しさん:04/08/02 14:04 ID:pz1jHs03
>>776 論理はそこで身に付いてる前提だからだろ。
となれば、ジオゴロでいろいろな順位等を固めるのはとてもいいと思うんだが。
778 :
大学への名無しさん:04/08/02 17:06 ID:rxLiUBHa
うちの学校はたぶん10月ぐらいから、マーク模試の過去問とかやりだすと
思うんだけど、それまでは覚えるべきこと(地名とか統計)を覚えてれば
10月からでも地理的思考は身につきますか?
779 :
某大学地理学専攻:04/08/02 17:55 ID:Xb80biFz
>>774 一通り、乙100とかで論述の演習をする。一通りやったら過去問や京大模試の過去問。
で、京都型の論述に慣れる。まぁ論述演習をやったことなかったら、もう夏だから
乙100やらずに、東大の過去問をした方がいい。東大のはいい問題だから。
下手に乙100で一橋や筑波の問題したら時間かかりまくるし。
京都型は無駄なことは一切省き、的確なポイントを少字数で書く必要がある。
よって、難易度はかなり高い。
これができるようになるためには、過去問を解き、解答を見て、その解答を覚え、
少字数でまとめるコツを会得するしかない。
あと、時事問題がたまーに出るから、イミダスなどで地理分野の知識を吸収すること。
がんばってくれ。
780 :
某大学地理学専攻:04/08/02 18:01 ID:Xb80biFz
>>774 書き忘れていたが、京大は二次の比率が高いから地歴は得意なほうを二次にもってきた方がいいぞ
センターで足切られる心配がなかったら、センター地歴での多少の失点は大して差つかないから
781 :
大学への名無しさん:04/08/02 21:01 ID:6EFcznlc
>>780さん
便乗して申し訳ないのですが・・・
東大志望で、地歴二科目目に地理を使いたいのですが、
ほとんど手をつけずに今まできてしまいました。
今から始めるとして、どうやっていけばよいか、
よろしければアドバイスお願いします。
782 :
大学への名無しさん:04/08/02 21:24 ID:wo3U/7Hy
今から地理始めるのって無謀ですかね? 私大志望です。
783 :
某大学地理学専攻:04/08/02 21:27 ID:Pdn7mzl+
>>781 基本はできてて論述はまだ対策してないなら余裕で間に合う。
ひたすら過去問等論述対策に徹するのみ。ただし、一橋、筑波の問題はやる必要はなし
マークで何点くらいとれる?それと記述の偏差値を教えてくれ
>>782 この夏ちゃんとやればまだ間に合う。ガンガレ!
785 :
大学への名無しさん:04/08/02 22:22 ID:9sakZZBx
本気で京大や東大を受けるレベルの位置にいるなら、
地理ごときは、今からでも屁でもないはず。
東大も、京大も、過去問を見ればわかるが、
基本的な事項が中心だ。
しかも長い論述がドカンとでるわけじゃないから、
ヤマを張る必要もない。
過去問を3年分くらい見れば、どんな勉強をすればわかるはず。
あくまでも、東大・京大が射程範囲に入っているならば。
地理は(地理に限定したことでもないが)東大とかより早慶のほうが難しいな
787 :
大学への名無しさん:04/08/02 22:52 ID:IqmZ90Ot
>>778 それまで統計とか覚えられればいいけど、覚えてもそれだけならしばらくしたら忘れると思う。
やっぱり定期的に(週一とか月一で)全統の過去問とかやって実戦慣れしたほうがいいのではないかと。
ただ同じ問題を学校でやらされる可能性もあるからな・・・。
2回解くのもいいけど、学校でやらない予定のやつを聞いておいたほうがいいと思う。
788 :
大学への名無しさん:04/08/02 23:01 ID:QRAv0DgR
東大の2次で地理を使うつもりなんですが、予備校いく必要ありますかね?
一応講習ではとってるけど通常授業はとってないもんで。
もし必要なければ独学でやるにはどんな参考書・問題集がいいんでしょう?
教えてください。
789 :
783:04/08/02 23:11 ID:wo3U/7Hy
何にもしてない・・・理系からの文系へ…学校でも選択してないです。
どうしたらいいでしょうか・・・
790 :
大学への名無しさん:04/08/02 23:26 ID:rxLiUBHa
>>789 予備校に行けば良い。Z会を取れば良い。学校の先生に聞けば良い。
793 :
大学への名無しさん:04/08/02 23:56 ID:9sakZZBx
781へ
これから書くことを実践してみ。
その1 実況中継をまず読め。1巻について2日以内。
延べ1週間以内に読めなければ、東大はあきらめよ。
地理の入試内容がどんなものかわかるはず。
その2 Z会の実力をつける100題の、系統的分野だけでいいから、
1カ月以内に解け。ただし、長い論述は後回しにして、
単純型の問題だけにしぼれ。
たぶん、1巡目はわからないことだらけだろう。それでいい。
わからなかったところをしっかり解説を読んで整理せよ。
途中で知識不足を感じたら、
シグマベストの理解しやすいシリーズを参考にせよ。
ここまではどんなに遅くとも9月中には終えておけ。
その3 記述模試が本格化する。
苦手な分野や学習不足の分野がはっきりする。そこを重点的に整理。
過去問を3年分くらいは目を通しておく。どんな傾向かを知っておく。
しかしまだ深追いはしないこと。
センター科目を最優先にして、計画的に少しずつこなす。
その4 センター後、地誌も含めて100題をこなせ。
過去問を演習問題としてこなせ。
あれば、予備校の東大対策講座を受けておけ。
以上、すべて計画的に。
794 :
782でした:04/08/03 00:02 ID:CMzFQPz/
はい。明日相談してみます。 やばいっすよね。。。
795 :
781:04/08/03 21:25 ID:E0Ngmu+n
レスありがとうございます。
>>783さん
実は今度のセンター模試で初めて地理をうけるんです…
まだ基礎もあやふやで、論述以前の状態です。
こんなで東大志望ですみません…
>>793さん
今日実況中継買ってきて半分ほど読んでみました。面白いです。
今日中に1回全体を読んでみます。
>>795 せめて一回は全統の過去問(次回のセンター模試って多分第2回全統でしょ?)解いとけば?
出題傾向がわかるのと全く初めてとでは意外と差があるぞ。
797 :
げれげれ(36):04/08/04 13:59 ID:O0mV/5rY
2003年度版のデータブックしかないんですけど、最新版を買ったほういいでしょうか?
データブック買ったくらいの猛者なら、それくらい自分で判断しろ。
799 :
げれげれ(36):04/08/04 14:12 ID:O0mV/5rY
すいません。オークションで地理セットみたいな感じで買ったのでよくわかんないんです。。
確か600円だったから、最新版買っても罰は当たらないと思う。
けどテストで最新版から出るとは限らなくないか?
買っても悪いことはないが。。。
うちの学校授業遅れてるからたいてい一分野できないんだよなぁ。
そのせいでいつもその分野は平均しか取れないんだよ、くそ。
地理しか点とるのないのにぃ。
802 :
某大学地理学専攻:04/08/05 02:41 ID:OjJeepf8
>>795 厳しいな・・・
でも東大は他教科がよければうかるし、東大地理は年々易化してるから、がんばるしかないな
とりあえず、今年の問題をといてみれ。それで全く歯が立たないようならかなり厳しいぞ
論述はまだ書いたことないだろうから、論述の書き方がわからないようなら必要だと思うポイントを羅列するだけでもよい
803 :
大学への名無しさん:04/08/05 09:45 ID:SfgL1PvW
↑うんうん、たしかに。
論述は地理以前に国語の能力がものをいうしな。
今やるべきかどうかは別にして、論述問題の練習法として、
教科書や参考書を見て文を作るというやり方がある。
内容がわかっていなければ、見ながらでもかけないはず。
また、見たら書けるというレベルなら、情報さえあれば書ける
ということだから、知識を単純に増やしていけばいい。
国語がつらいなら、まずは現代文の先生に相談してみれ。
804 :
大学への名無しさん:04/08/06 13:12 ID:4d9/WwoS
アルファルファ
805 :
大学への名無しさん:04/08/06 13:15 ID:4d9/WwoS
間違えた。アルファルファって食えるんだね。
806 :
大学への名無しさん:04/08/06 16:36 ID:ZZrBa9is
アルファルファ
肥沃な肥料だよね。
あー、どこにあるんだっけ・・忘れた・・・。
これのおかげで放牧が盛んなんだったっけ・・。
しらべよっと。
808 :
大学への名無しさん:04/08/06 20:48 ID:ypplTA+y
先日の駿台マークの地理はセンターレベルですか?
センターだけ地理Bが必要な者ですが
今日権田の実況中継上下を買ってきました
買ったあとセンター用の実況中継があるのに気づいたんですよ。
返品して買いなおしたほうがいいですか?('A` )
810 :
大学への名無しさん:04/08/07 20:38 ID:4mtu6jc8
4月まで地理は全くの無勉で、5月の第1回全統マークでは41点でした。
このあと、山岡ときめる!センター地理を一通り読んで、今月からセンター過去問に取り組み始めました。
過去問のこれまでの結果は、
2000年本試73点、2000年追試67点、2001年追試71点
でした。
最終的に8割以上取りたい場合、今の時点でこのぐらいなら、今からセンターまでの間ずっと
過去問や実戦問題を地図帳片手に解き続けておけばいいかな?と思うのですが、
地理という科目はこういう方法でも点は上がるものなのでしょうか?
>>809 大して内容は変わらない。
センターだけの人でも、別に話についていけないとかはないから大丈夫。
記述の書き方が多く載ってるけど、論理的に解くという点ではセンターも同じ。
>>810 十分上がるよ。ただ自分の知ってる問題が出るかどうかってこともあるから、
毎回8割超える保証はできない。
山岡やってれば大体大丈夫だと思うけど、心配で時間にも余裕があれば権田の実況中継を読んでみるのもいいかと。
とにかく知らない問題を減らしていくのが大事だと思う。
812 :
大学への名無しさん:04/08/07 22:17 ID:08/JiDKJ
模試でよく出題されたり参考書なんかでよく見かける
ルレオ・ナルビク、ゴロンドリナ、ファベーラ、等質地域、
トンレサップ湖、ラスタヌーラ、アスピーテ、全総、ゲジラ計画etc…
未だ模試でも過去問でも役に立った記憶がない。
いつか役に立つ?
なんで出てくるのか不思議。
813 :
大学への名無しさん:04/08/07 23:11 ID:sdwhh/ow
>>812 でないかもしれないし、でるかもしれない、
地理用語ってのは
早稲田、青山、立命館などの難関大では
かなり高級な用語が要求されるが、
よくて年に1語どっかの学部ででるかな、ってのまで覚えてないと
なかなか75パーセントくらいとれないもの、
ゴロンドリナ、ファベーラ、等質地域、
ラスタヌーラ、ゲジラ計画(これは地域だろ?)は不要
有名私大、2次の地理用語をほぼ網羅したZ会地理用語にも
ゲジラ以外は載ってないしね、(これほとんどの用語収録してるの
で載ってないものは覚えなくていい)
ゲジラは早稲田の教育で1回でたきり
814 :
810:04/08/08 09:31 ID:WMWGyR1S
>>811 どうもありがとうございます。
いろんな問題にあたってみます。
815 :
大学への名無しさん:04/08/08 10:18 ID:mKEZl81F
>>809 810さんに付け足すと、
今年のセンター地理は易化したから来年は危ないかも。
新課程前最後のセンターだしね。
だから高得点とりたいなら少し突っ込んだ学習が
必要かもね。
816 :
大学への名無しさん:04/08/08 12:04 ID:fv++rQfm
代ゼミの模試の地理難しくないすか?地理だけは会社によって結構違う気がする。
>813
Thnx
不用なのがよく出てくるのが不思議。
ま、この積み重ねでその内見えてくる物があるのでしょうね。受験って。
日立菜香彦
819 :
大学への名無しさん:04/08/10 09:37 ID:/9qt7gNc
浪人で阪市志望です。
地理はセンターだけ必要で8割から9割ほしいんですけど
参考書よりも代ゼミの武井先生というかたの講座を取ろうと
考えていますが、地理は学校の授業でちょっと触れただけの無勉でですけど
この講座を取っても大丈夫でしょうか?
>>816 >>740の言うようにいやらしい問題は多いと思う。
推測しても答えまでたどり着くのが厳しい問題とかね。
ただ難易度は他の模試とさほど変わりは無いはず。平均点もほぼ同じだし。
821 :
大学への名無しさん:04/08/10 12:37 ID:v/DLdusI
白地図って売ってるもんなんですか?
どこのがいいとかありますか?
822 :
:04/08/10 13:37 ID:Cm+/ov+I
>>819 武井は2人(正明と明信)いるけど、どっち?
俺は明信とってるけど、無勉でもついてけると思うよ。
春の代ゼミセンター模試で20点だったのが、記述で偏差値65いくようになったし…
ただ、取るんなら1学期のコンプリ地理をフレックスで取ったほうがいいよ。
国内最悪の原発事故、入試に出るかしら。
824 :
大学への名無しさん:04/08/10 14:25 ID:/9qt7gNc
>>822 明信先生の「どすこい」とかいう講座を取ろうと考えています。
あと、フレックスは金銭的に辛いんですよ。だから「どすこい」とって
二学期からコンプリに行こうと思ってますが、どうでしょう?
825 :
:04/08/10 14:29 ID:Cm+/ov+I
>>824 そういや、コンプリは5万くらいするんだっけか
どすこいはなんか基礎と図表関係やるって言ってたけど、
どうなんだろ…
なんか1冊参考書やったほうがいいかも。
どすこいは一学期分と二学期分のテキストを浅く広くまとめた感じ。
コンプリ受講者ならば一学期から二学期への繋ぎにちょうど良いかも。
明信は地理的な、いわゆる「なぜそうなるのか」を説明する時しか
黒板使わないけど、それでもコンプリ一学期はルーズリーフ20枚分。
どすこいだけだとキツイよ。参考書は要る。
蛇足だけど、コンプリであれどすこいであれ復習はちゃんとした方が良いよ。
827 :
蛍の光:04/08/10 20:02 ID:OYCbCGZu
八月一日から地理を始めた受験生です。夏前に東大受験を決意して今頑張ってます。
友人に地理は代ゼミの武井明信先生がすごいと聞いて東大地理を受講して武井先生の講義の
分かりやすさに感動しました。ぜひ二学期から武井先生の授業を取りたいのですがコンプリート地理B
と東大京大難関国立大地理のどちらを取った方がよいでしょうか?二次で使う日本史がいまいち安定しないので
地理を社会の得点源にしたいのですが。どちらかの講座を受講された経験のある方の意見を待っております。
828 :
795:04/08/10 20:08 ID:W6KdneK+
せっかくレスしてくださったのに返信遅くなってすみません。
802さん、803さんありがとうございます。
今なんとか追いつこうとがんばっています。
かなり無謀な相談なのに、いろいろ教えてくださってありがとうございます。
なんだか感動です。
東大受けるならコンプリートじゃ厳しい
>>825さん
>>826さん
824ではないけど、似たような状況で悩んでます。
1学期はコンプリ取ってなくて、
2学期から武井明信先生の方を取るつもりですがやはり厳しいようですね。
一応系統地理の基本は山岡の参考書を何周かして100題もやってるのですが、
これなら2学期からでもついていけるでしょうか?
権田の実況中継も必要でしょうか?
武井コンプリってのは二コマ連続の国立二次私大向けの奴ですか?
>>830 授業についていける、いけないという問題は無いと思うよ。
地理をある程度学習している人なら、むしろ受講の必要は無いかもね。
テキストは見ただろう。それを武井が説明していくだけだよ。
コンプリートは"基本"から押さえるのが目的だからね。
でも板書や口頭で説明するところは、かなり突っ込む。
まぁテキストは細かいから、下線を引かせたりするだけのところもある。
これは復習の時に、自分でどうにかしなきゃいけないね。
一学期分受講者には"地理的思考"が身についているんだろうけれど、
それは参考書の詳しい解説でも見てれば独学でも身につくんじゃないかな。
権田の実況中継ならばそれが身につきやすいかもしれないね。
ちなみに一学期分の範囲は、
「地形、地図、エネルギー(資源)、工業、環境問題、気候
農牧業、林/水産業、交通・通信、国民生活」だよ。
>>831 そうだよ。
センター向けとも銘打っても良いと思うんだけど、値段が高めだから
センターだけにそこまでしなくてもって人も多いだろうね。
上には書かなかったけど、板書での説明はセンター向けだよ。
早慶志望で地理がある程度わかる、勉強しているって人にはどうだろう。
基礎確認にしかならないかもね。細かい知識を詰めた方が良いよ。
833 :
大学への名無しさん:04/08/11 11:16 ID:aAQeh2jC
>>823 釣りか?東海村を忘れたか?
まぁ今回の事件は第1、2タービンもやられてたら近畿地方全体が被爆したみたいね。
834 :
大学への名無しさん:04/08/11 16:37 ID:jGvXMQdT
>>833 東海村のJCOは原発ではない、と釣られてみる。
835 :
大学への名無しさん:04/08/11 18:59 ID:aAQeh2jC
・・・・・・・・・・ソウダッタ( ´・ω・)
東京湾に特攻してきまつ
836 :
大学への名無しさん:04/08/11 19:21 ID:l9BeXCJk
>>832 早慶志望で偏差値60〜70くらいのひとにも
コンプリート地理はじゅうぶん役立つ内容だよ、
ただ難地名とかは各自で過去問きっちちやっておさえないといけないが
きっちち
838 :
大学への名無しさん:04/08/12 01:19 ID:UxeZ+xd1
決めるセンター地理をやってるのですが
尾根線のひきかたがよく分かりません。
もっと分かりやすいのってありますか?
でっぱってたら尾根線って分かりにくい?
840 :
大学への名無しさん:04/08/12 21:20 ID:tHUX59Wq
そりゃ臨界事故になってない時点で外部への危険はないだろうね。
ただ一応安全といわれてる場所だったから、遺族の人はつらいだろうに・・・。
東大志望です。地名などはどの程度覚えればよいでしょうか?
Z会の用語2000やろうと思ってたんですがオーバーワークな気がしてきて・・・
843 :
大学への名無しさん:04/08/13 07:41 ID:KVIOxOV6
>>842 東大地名あんま出ねーよ。
国名と首都の位置ぐらい覚えりゃ十分じゃない?
それもアンディグア・バーブーダだとか赤道ギニアだとか
マニアックな国も必要ないだろ。
小中学校レベルのの勉強量だろうな、あとは。
地名などだけ先に覚えてもしゃーないのでは。
普通に学習して出てきた地名などをキチッとチェックして
過去問に知らない単語が出てこなくなってればヨシ、と思うのだけれど。
>>841 臨界事故…原子炉外で核分裂が発生してしまう事故。
>>806 一応つっこませてもらうと、牧草です。はい
栄養価が高く、最近ではコンビニで売られてるサラダにも入っているそうで。
なんでこいつ植えると肥沃になるかというとマメ科(ry
がんばってください
847 :
大学への名無しさん:04/08/14 13:37 ID:0B4bNvbw
あのー、家に2001年の駿台と河合のマーク式問題集あるんですけど、やっぱ最新版買うべきですか?
848 :
大学への名無しさん:04/08/14 13:39 ID:Zf3bPn0v
>>846 よお、久しぶりだな。
今どこの大学よ!?漏れは駅弁
849 :
大学への名無しさん:04/08/14 14:13 ID:LngmRWKi
チュキカマタ
850 :
大学への名無しさん:04/08/15 08:17 ID:WzNBKMHF
先輩に権田の実況中継を譲ってもらうことになったんですが、
上巻が99年、下巻が01年発行なんです。
やっぱり古くて良くないでしょうか?
最新のは一体何年発行なんでしょうか?
あげてしまった・・・すみませんorzorz
>>850 後ろに「改訂新版」って書いてあれば新しい奴だと思う。
自分のには「改訂新版 2003年 1月 31日 第42刷発行」って書いてあるので
とりあえず01年発行の下巻は最新版なのではないでしょうか?
違ったらすいません。
改訂版もその前もほぼ一緒だから関係なしおちゃん
854 :
850:04/08/15 14:21 ID:yQMadUlv
>>自分のには「改訂新版 2003年 1月 31日 第42刷発行」って書いてあるので
とりあえず01年発行の下巻は最新版なのではないでしょうか?
↑これなら01年のは最新ではなく03年のが最新なのでは?
855 :
852:04/08/15 14:47 ID:WKlFz4JH
>>854 いや、2003年1月の時点で42刷なんで、01年でも刷が違うだけで改訂新版には変わりないんではないかと…。
地理キッズ見れば?
って、これ教えてもいいんだよね
講義内容そのまま載ってるけど
857 :
大学への名無しさん:04/08/16 05:51 ID:NzNh+HQ3
ちりr悪書
858 :
大学への名無しさん:04/08/16 13:55 ID:fNRSAoqr
>842さんと同じ質問するつもりでこのスレに来たんですが、それに加えてもう一つ。
「〜油田」や「〜炭田」、「〜鉄山」っといった固有名詞は、国立二次では一切必要ないんでしょうか?
東大志望なんですが、赤本見た限りそういった言葉がまったく見当たらなくて。
でも入門レベルとされる参考書にも、須らく覚えるべきものとして書かれてあったりして混乱してます。
それどころか都市・山脈・河川すらも、843さんの言うとおり中学地理で扱うようなものばかりみたいで、どう手を付けて良いか分かりません。
859 :
大学への名無しさん:04/08/16 14:49 ID:6/HOPFgo
一切必要ないわけないじゃん。せめてセンターレベルぐらいは覚えろよ
860 :
大学への名無しさん:04/08/16 15:17 ID:b2SNYZ6T
ちょっと聞いてくれよ
俺さあ、本屋で「地理用語集」買ったんだよ
なけなしの小遣いでさ
2週間後くらいにさ、別の本屋に行ったんだよ
そしたらさあ、なんて書いてあったとい思う?
「新1・2年生用、新課程はこちらです」
俺さあ、急いで家に帰って確認したよ
やっぱり新課程用だったよ
だって出版されたのが最近の方が気持ち的にいいじゃん
俺さあ、買った本屋に怒鳴り込んだんだよ
「おい!説明書きがなかったから間違えたじゃねえか!取り替えろ!」
そしたらさあ、取り替えてくれなかったよ
もう俺、地理やりたくねえよ
861 :
大学への名無しさん:04/08/16 15:54 ID:2474tY/U
862 :
大学への名無しさん:04/08/16 16:07 ID:ENTlnbn4
東大の地理はセンターレベルと聞いたのですが、センター程度の勉強で足りますか?
863 :
大学への名無しさん:04/08/16 17:02 ID:vZBFYmam
>>858 二次の前にセンターがあるの分かってる?東大のセンターボーダーの高さ分かってる?
センターをなめてるようだが、海峡、河川、山脈、油田、都市程度なら常識として出てくるぞ。
864 :
大学への名無しさん:04/08/16 17:10 ID:r2qjFdRk
>二次の前にセンターがあるの分かってる?
普通に世界史をとると思われ
>>827 東大地理を受けなされ。
>>858 固有名詞として聞かれることはほとんど無いけど、記述をする上での基礎知識として必要。
だからといってマニアックなものまでガリガリ覚える必要は無いね。
>>862 「知識」は足りると思うけど、「地理的な考え方」が身につかないと無理。
866 :
大学への名無しさん:04/08/16 18:02 ID:tfJ+JxQh
ケブラチョage
867 :
大学への名無しさん:04/08/16 18:31 ID:933U3443
なんか倫理といい題名が点数がとれる本に変化してきてるな
869 :
858:04/08/16 23:02 ID:klejbhjH
答えていただいてありがとうございます。
>>865 記述の模範解答例の中にも炭田名などは出てこないみたいなんで、どこにどんな規模の物があるかを覚えればいいんでしょうか。
あと「この辺の内陸の炭田が枯れてきたから、工業都市が沿岸部に〜」みたいな現象とか。
それとも俺が見落としてるだけで、解答中で固有名詞挙げないとだめな問題もあったりしますか。
センターレベルの知識はどうやってインプットするの?
センターへの道やるとか?
871 :
858:04/08/16 23:18 ID:klejbhjH
あとセンターは864さんのフォロー通り、世界史なんで、地理は東大地理のみを視野に置いてます。
>>869 858を少し訂正。
記述には固有名詞はあまり使わないけど、単発で出題される。だから全く知らないのはダメ。
ただしどれも基本レベル。私大で出されるようなマニアックな物は出ない。
(例)2002年度:シエラネバダ山脈、グレートベースン、グレートプレーンズ、ミシシッピ川、自然堤防、三角州。
869の通り、用語よりも現象のほうが大事。
用語はほとんど差がつかないので、配点の大部分を占める記述で差がつく。
記述を書くには、現象の背景知識が必要。
だから「結果と原因」の関係をしっかり理解して勉強するといいね。
それらを身につけさせてくれるのが「権田」とか「山岡」(詳しくはログを)。
(でも、独学だとなかなかやりずらく、どうしても用語覚えに走ってしまいがち。
余裕があるなら予備校で東大or国公立地理の講座を取ることを勧めます)
>グレートベースン
知らん・・・これ基本なのか?
基本だと思うな。
875 :
858:04/08/17 21:51 ID:vR3dLcwi
>872
懇切丁寧にありがとうございます。
主要な山脈と河川は丸暗記してあるので、因果・現象を中心に都市名を確認していきます。
いま山岡と権田やり終えたところなんですが、もう一度山岡を最初からやり直します。
なんか東大対策本か?ってくらい、東大的中率が高い気がするので。
876 :
大学への名無しさん:04/08/17 22:54 ID:lLAAEpJu
2005年版の旺文社の入試問題正解って解答に間違いない?
どこだったか忘れたけど。
>>875 時間は制限しなくて良いから、過去問も解いてみると良いよ。
878 :
大学への名無しさん:04/08/17 23:59 ID:h+YrKGCO
今度河合の記述模試で地理受験するんですけど、地誌ってどの程度のレベルでますか?
「実況中継」でOKでしょうか?それともZ会100、ジオゴロレベルでしょうか?
NHK高校講座/地理何となく観ちゃった。
ベドウィンって特定の民族を指す言葉じゃないんだね。
ネネツ、イヌイットとかケートとか、極圏付近でトナカイ遊牧してる民族を
まとめて指す言葉って何かないのかな。北極人?
み、見逃したーー!!>>高校講座orz
再放送やんないのかな・・・ショック・・・
882 :
大学への名無しさん:04/08/18 20:57 ID:cbi57xln
883 :
大学への名無しさん:04/08/18 23:00 ID:5Gbhl1pV
数少ない地理の論述対策問題集であるにも関わらず、このスレでは殆ど話題にならない『記述論述地理B』
解説に間違いが多いとか、マニアックすぎるとか、何らかの問題があるのでしょうか?
2次対策にと学校で配布されたのですが、どうもその辺りが不安で……。どなたか御教示ください。
886 :
大学への名無しさん:04/08/19 14:42 ID:TqLiwlpt
センターのみです
即効性のある問題集教えて下さい
887 :
大学への名無しさん:04/08/19 14:47 ID:C801f8XY
マーク模試で42だったんだけど
山岡地理やったら71までいった
まぁ偶然昔住んでた南アメリカがでまくったわけだが
俺はずっと日本に住んでるけど、日本の地理が一番苦手。
日本地理って知らない人はとことん知らないよな。
俺小学校のとき日本地理大好きで県庁所在地とか全部覚えてて、
中3のとき抜き打ちで県名+県庁所在地名のテストがあったけど、クラスで全部出来たの俺くらいだったのには正直引いたね。
お前ら世界を勉強する前に日本を知らなくてどうするよ、と。
未だにどこに何県があるか分かってないやつもいたな・・・。
890 :
大学への名無しさん:04/08/19 17:35 ID:9LA05o/W
>>878 実況中継でも何とかなるが、100もある程度やったほうが良い。
気になったんだけど、模試に合わせて参考書を使うのは本末転倒な気が...
高2までだったら分かるけどね。
>>885 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/431111124X/249-8094501-3413953 これのことね。参考書自体はそれなりに良く出来てると思うよ。
実は意外と知名度が低くて(比較的大きめな本屋にしかない)、
ただでさえ受験者の少ない地理選択者の中でも、知ってる人が少ないのか?
Z会のはじめる〜・実力をつける〜の陰に隠れてしまっている感じがする。
書いたら必ず添削をしてもらうことを忘れずに。
>>886 地理に即効で完成できるもんじゃないよ。
>>889 まぁ、年齢と共にある程度は知識がつくものらしいけど。
自分は同じことを小学校4年でやらされたよ。
位置の認知度が高いのはやっぱり北海道らしい。
名前はまだしも、位置を分かってないのはねぇ。
テレビで見てても、仙台が九州にあるとか、もう救いようの無い答えを連発する人が多くて爆笑。
>889
世の中そんなもん。
それも特殊スキルだ。
894 :
885:04/08/19 19:58 ID:vfIuXzsK
>>891 ありがとうございます。マイナー出版社の悲哀を感じますなorz
乙会100はほぼ完成したので、腰を据えてこの本に取り組んでみます。
>>889 俺の小学校時代は県の場所を答えるのはあったな。
でも、せっかく完璧だった県庁所在地とかは出されなかった。
昨日初めて高校講座見たんだが・・・
司会者ほんと(ノ∀`)アチャー だな。
あれならいない方がましだろ。
相槌の打ち方とか、気になって落ち着かない。
なんであんな頭悪そうなの使うんだろ?
昨日の高校講座は詰まらなかった。
その後の世界史も
「スカーフ持ってきて下さい」ですでに見え見えな展開…
あんな振り方女の子も大変だったろうな。
その前の2日間は面白かった?
899 :
897:04/08/20 00:53 ID:lv1KAQpd
勉強になった。昨日よりは。
900 :
大学への名無しさん:04/08/20 01:01 ID:OupSREay
900gets
>>893 ゴールデンフェザントって中国だかどっかに輸出されたんじゃなかった?
902 :
大学への名無しさん:04/08/20 01:11 ID:OupSREay
グレートベースンって地理用語だったのか
馬の話は他でやってくれ。
一つ質問だが、論述式問題の場合、誤字の場合は1点減なのか
完全に点数が無いのかどっち?
人件費を人権費と書いちまった・・・鬱
0点だろ
当たり前だろ
「アメリカ」と「アフリカ」を間違えて点をもらえるとでも?
905 :
大学への名無しさん:04/08/20 02:25 ID:px3lhyeA
先、論述やってたら全く分からないのが出てきた。
アフリカ大陸では、熱帯雨林気候地域を取り巻くようにサバナ気候地域が広く分布し
そこでは農牧業が営まれている。東南アジアやオーストラリアに分布するサバナ気候地域で
5〜9月に乾季がある地域には農牧地域となっていない所がある。その理由を2行以内で述べよ。
1.地形の影響 2.夏の豪雨 …あたりかな。
とりあえず明日考える。もう寝る。
>>903 〜について説明せよ
の問題だったら-1でしょ。多分。
高校講座って何時にやってる?
909 :
大学への名無しさん:04/08/21 01:52 ID:E/fDWC9l
905 の答え何?
gj
911 :
大学への名無しさん:04/08/23 10:17 ID:fKs0Bq8S
第二回全統受けた人に聞きたいんですが、あの問題酷すぎね?
かなりマニアックな問題が多いし、微妙な2択がいっぱい。
代ゼミの過去問より格段に難しかった気がする。
912 :
大学への名無しさん:04/08/23 10:36 ID:w0mlnrKJ
漏れ32だった・・・地理サパーリやわ
減車逝ってきます
理系なら普通に減車でいいんじゃないか
914 :
大学への名無しさん:04/08/23 11:20 ID:fUlNt3NV
センターで85〜95くらい取りたいんですが
地理と倫理どちらが取りやすいですか?
915 :
大学への名無しさん:04/08/23 11:25 ID:A+nm4joO
理系で全統61は低いよな?
>911
偏差値返されればわかるんじゃね?
>>915 とりあえずOKだろ
地理は文理関係なくとてつもなく出来る奴がいるからな
>>914 安定して高得点を採りたい場合は倫理の方が無難。
地理はかなりの実力者でも八割そこそこということが普通にある。
919 :
大学への名無しさん:04/08/24 09:35 ID:IoWxlQpQ
920 :
大学への名無しさん:04/08/25 00:36 ID:eR/l2WuG
905は東大の過去問だろ。有名問題らしいぜ。
921 :
:04/08/26 05:41 ID:ySA7NroQ
他の科目犠牲にして1ヶ月ひたすら地理だけやってたら鬼のように伸びた
センターではどんなに不調でも9割を切ることがなくなった。
二次の記述でもほぼ満点に近い解答だったと思う
英語をおろそかにしたから第一志望は落ちたけどなw
922 :
大学への名無しさん:04/08/26 13:35 ID:8G7mkc+5
>>911 俺は76だったが、確かにマニアックな問題が多かった希ガス。
第四問がウザかった。
おまいら過去問解いたことあるのか?
実際には悪問も奇問も出る
模試で満足してたら足元すくわれるよ
センターのみで悪くて60、良くて80の70点狙いで
センター実況中継っていうの買ってやってるんだけど
これ終わらしたら過去問などで演習していけばおkかな?山岡地理ってのやろうかと思ったけど太くて上下巻だったし・・・。ちなみに無勉で基本知識も無いほうです(県名とか殆どわからん)
私大の地理は悪問ぞろいだしな
やっぱり受験地理という科目はまだまだ発展途上なんだなと思う
地理は実技試験でw
羊やヤギは乾燥に強いから、乾燥地帯でよく遊牧されてる…って説明されますけど、
ここで言う「乾燥に強い」ってどういう意味ですか?
新陳代謝が不活発とか何とかで、水をあんまり飲まなくてもいいってことでしょうか。
それとも乾燥地帯の植生でも大丈夫なくらい少食なのか、あるいは湿度が家畜の体調に直接影響したりするのか…。
928 :
大学への名無しさん:04/08/26 22:38 ID:33E+zrg6
>>911 80だった。倫理87だった。正直悩む。
>>929 倫理にしとけ
倫理は確実性があるから
センター倫理は学校によっては平均で80くらい取れるらしいし
931 :
大学への名無しさん:04/08/27 02:20 ID:LIesLjSH
地理の面白いほど〜ってもう出てたっけ?
932 :
大学への名無しさん:04/08/27 07:44 ID:gK2yeHYP
>931 まだ本屋にはなかった。でも、アマゾンでは予約受付中だから、もうすぐ出るんだろうね。
933 :
大学への名無しさん:04/08/27 17:42 ID:KK2ahnpj
>>934 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
936 :
大学への名無しさん:04/08/27 22:49 ID:z7GYf9KI
今、教科書・穴埋めノート・資料集・統計・地図を持っているのですが、
知識量としてはセンターのことを考えると足りるでしょうか?
教科書・穴埋めノート・資料集を2回ぐらい読んで、あとは
過去問やマーク模試で間違えたところを覚えていこうと思うのですが。
>>931 今見たら、24時間以内発送になっていた。
とりあえず本屋で見てみるか
最近出たセンターの面白い系はかなり評判いいから、きっと地理も!
939 :
大学への名無しさん:04/08/28 14:35 ID:coRdfJvY
権田の実況中継はセンターのみの人はセンター対策の方だけやるんですか?
それとも上下巻の方?
940 :
大学への名無しさん:04/08/28 16:17 ID:Fp45u/Oi
地理の面白いほど〜が売ってたから立ち読みしてみたけど、まぁ普通だわ。
内容は山岡の劣化版みたい。山岡のほうが理論的な感じが強くて、これはやや暗記あり。
地誌を分野として分けてるのはいいと思う。オセアニアならオセアニア、って感じで。
レイアウトは、ごちゃごちゃしてて見づらいのが第一印象。地図も小さい。
山岡の本編とテキストを同時に出して、上下巻を無理矢理詰めて一冊にまとめた感じかな。
立ち読みだから深い内容までは読んでないけど、俺は山岡のほうがいい気がしたね。
941 :
大学への名無しさん:04/08/28 16:20 ID:FgXDMHge
地理は良著がでないな
942 :
大学への名無しさん:04/08/28 16:26 ID:XxMxXhrY
何でなのかな?
逆に力入れた方が儲け独占できていいと思うんだが。
三大予備校なんかは不思議なぐらい基本的テキストを作らない。
確かにこれといったものはないな
けどベターなのは結構あるんじゃない?
実況中継とZ会と河合の聖戦問題集あたりとか
まあ地理ノートあたりでも一通りの勉強もできるし
あと、確か山川の「地理の完成」とかいうやつがかなりの情報量入ってた
それにしても本屋の本棚の範囲が世界史や日本史の半分もないのはひどい
944 :
大学への名無しさん:04/08/28 20:53 ID:VXgRS8ih
テストで、ペニン山脈をペニス山脈と書いてしまった・・・・・
よくあることさ。
946 :
大学への名無しさん:04/08/28 23:41 ID:vXVWSCes
漏れは中学校のテストで白夜を白液って書いたもそ(;´Д⊂)
947 :
大学への名無しさん:04/08/28 23:54 ID:8db17kyz
地理の超速攻問題集ってどう?
ちょっとわからない
じっくりやるほうがいいんではないかと
949 :
大学への名無しさん:04/08/29 01:13 ID:tw8aL9Sh
山岡は日本について扱ってないけど
どうゆうことですか?
日本も一応やっておいたほうがいい
たまにでるから
951 :
大学への名無しさん:04/08/29 02:43 ID:UDu5KGZC
扱ってるじゃん。ある程度は。
952 :
大学への名無しさん:04/08/29 03:39 ID:tw8aL9Sh
苫小牧とか阪神工業地帯とかぜんぜん書いてないです。
日本誌の山岡的な参考書ってなんですか?
>>947 代ゼミ武井親子のやつかな?けっこういいと思うよ。直前期に確認用としてやるのが良いかと。
954 :
大学への名無しさん:04/08/29 08:30 ID:jSk+4IXo
実況中継シリーズってグラフ見るときの考え方とかを
学ぶものですよね?
知識的には学校の教材とかで十分ですか?合格講義とか
きめる!センター地理Bを実況中継の前にやるかやらないか迷ってるんですが。
955 :
大学への名無しさん:04/08/29 09:17 ID:EoflG5kB
>>952 そんなの小中学校でやってるだろ?小学校の内容をいちいち参考書にのせねえよ。
日本については常識で解ける問題しか出ない。どうしてもというなら地図帳で十分。
日本については桃鉄でカバーできます。
957 :
大学への名無しさん:04/08/29 10:18 ID:9T203YZW
>954
実況中継は知識本じゃないから、そういうのを先にやっといた方がいいだろうね。
ちなみに、チラ見した限りでは、最近出たばかりの「面白いほど」が、「きめる!」より体系的だったよ。
958 :
大学への名無しさん:04/08/29 10:21 ID:R3wUcmlo
竹内さんの「超速〜・・・」は結構いい
センター用に地理使うのですが、統計って注目国だけ覚えればいいんですか?
何%とか覚える必要なしですか?
961 :
大学への名無しさん:04/08/29 10:39 ID:EoflG5kB
統計はそれだけを覚えてもどうせ忘れていくだろうから、
センターや模試の過去問をできるだけ多く解いて、その中で出てきたものを確認すればいい。
統計を全部覚えるのは不可能だし、そんな時間があるなら他で稼げるようにしよう。
962 :
大学への名無しさん:04/08/29 12:07 ID:aC30BiqR
再受験を夏休み中に決めて、地理で受けようと思ってるんですがぶっつけ過去門を解きながら覚えてくってのは大丈夫ですか?山岡地理Bとかやったほうがいいですか?
963 :
大学への名無しさん:04/08/29 12:26 ID:+EKLucpN
>>962 過去問やって、間違った分野を参考書で確認する・・・、でどうだ?
山岡ぐらいの基礎知識は必要。
そうしないとちょっと難しい問題がでたら解けない。
代ゼミの武井と権田の実況中継をやってきたので、
記述問題や地理的な仕組みは理解できるのですが、
地形や地方名、山脈、河川の位置、資源等が弱いです。
おすすめの参考書はありませんか。
966 :
大学への名無しさん:04/08/29 14:13 ID:jSk+4IXo
権田の実況中継はセンター対策の方と上下巻があるものと
分かれていますが、センターのみの人はセンター対策のほうだけで
いいのですか?センターの方は世界地誌しかないような気が・・・。
>>964 山岡ぐらいといってますが、普通に教科書とか穴埋めノートやって
過去問やるだけでは身につかない知識や考え方があるんですか?
967 :
大学への名無しさん:04/08/29 16:25 ID:qB8/Jol2
京大受ける事に決めて、独学でセンタ−地理やろうと思うのですが、
山岡はやりましたが、効率良く、8割とれるようにするにはこの次どうすれば
いいでしょうか?自分で考えろと言われそうですが、何ぶん時間がないので
試行錯誤する時間もありません・・・。頼みます。
実況中継と詳説地理ノートでいいんじゃない?
詳説地理ノートは結構大変だけどね
969 :
大学への名無しさん:04/08/29 17:56 ID:wV37uCgf
地理を極めたいんですけど、
「何だこれは!そんなの知るか!マニアックすぎるよ!」
ってゆ〜問題集ないですか?
とりあえず河合の聖戦
ある意味最強の問題集は地図帳
あと、山川の地理の完成とかいうやつ
972 :
大学への名無しさん:04/08/29 21:11 ID:aC30BiqR
974 :
大学への名無しさん:04/08/29 23:38 ID:xAmiE8RK
>>970〜973
だいたい予想通りの解答だったのですが、やはり問題集はないんですね・・・。
地理は問題集が少なくてイヤですね・・・。はぁ・・・。
975 :
大学への名無しさん:04/08/30 03:25 ID:1j3Caxi3
データブックオブザワールド2004、前から欲しかったので、
その分厚さと600円近くの値段に少し引っかかりながらも即購入。
翌日、友人も持っているというのでチョッと見せてもらったら表紙(というか全体の配色)が緑であった。
しかもかなり薄い・・・。
自分の持っているのは黄色くて妙に分厚いやつなんだが、コレ一体何なんだ?
緑の方が簡易版って事か?
976 :
大学への名無しさん:04/08/30 03:50 ID:8bmHDQzn
>>966 それじゃあ効率がわるいだろ。
山岡ぐらいやってから過去門解いた方が効率いいに決まってる。
それに過去門やったって全範囲網羅できるわけないんだし。
(もしかしたらできるかもしれないが、やはり効率悪い)
>>962 山岡ぐらいやっとけ。一日一章だけでも2週間で終わるし。
977 :
大学への名無しさん:04/08/30 07:37 ID:wVEdmHJm
山岡2冊で2500円、実況中継3冊で3300円。
地理の参考書って案外高いね。
参考書高いんだよなぁ。だが予備校のほうが鬼高い。計算すると一時間数千円だよ
それ考えるとバンバン買えるぜ
979 :
大学への名無しさん:04/08/30 10:24 ID:wVEdmHJm
>>978 その考え方で俺もバンバン買おうかな。
でも、問題は買った本をやらない可能性が高いことなんだよね。
980 :
大学への名無しさん:04/08/30 11:26 ID:kyt2/X5/
実況中継って3冊もあったっけ?
981 :
大学への名無しさん:04/08/30 12:26 ID:9arj7Odp
982 :
大学への名無しさん:04/08/30 15:53 ID:aXVGwI/n
>975
データブックは毎年表紙の色が違うの。もしかしたら、975の友人が持ってるのは違う年度かもしれない。それか、表紙に大学受験科用って書いてあったら河合のかもしんない。淡い緑の本で、かなり薄いし。けど、デ〜のように国別の略史とかがのってないんだよな
>>975 2004年のは黄色いのだからあってるよ。
ちなみに2003年のは赤いやつ。
緑のってなんだろ?
984 :
大学への名無しさん:04/08/30 18:12 ID:wVEdmHJm
面白いほど〜→実況中継→過去問・マーク問
だったら山岡飛ばしてもいいですか?
面白いと実況中継は学校の図書館にある・・・。
>>984 十分。人によっては面白いほど・実況中継・山岡のうちどれか一つでも基礎は十分?
やるにこしたことはないだろうけど。
全統71取れたよ・・・夏前から勉強から始めた成果がようやく出た感じ。
次は暗記要素を固めようか。
飛ばさないほうがよろし。
面白いほど〜を使うなら、まず山岡読み終わって判断しよう。
センターだけなら権田外してもさほど問題ないから。
987 :
大学への名無しさん:04/08/30 20:41 ID:AInPutOG
「山岡の地理」は地誌が載ってないから、瀬川の「面白いほど」で補っといたほうがいいね。
988 :
大学への名無しさん:04/08/31 00:02 ID:WW+7egtG
そろそろ次スレ誰かよろしく
990 :
大学への名無しさん:04/08/31 03:47 ID:PrcDeJEn
面白いほど、どうよ?
最近出た倫理は良かったんだが・・・。
991
992 :
大学への名無しさん:04/08/31 09:10 ID:kEux9vMj
面白いほどの地理、いいよ。
きめるや実況中継は超えてると思う。
網羅性では山岡の地理が上だけど、山岡の地理に載ってない各国別の地理が入っているから、その点はポイント高し。
993 :
大学への名無しさん:04/08/31 09:13 ID:DVAYfQ9x
10000
まだか
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
次スレは?
997 :
大学への名無しさん:04/08/31 09:16 ID:DVAYfQ9x
>997 ( ´,_ゝ`)プ
1000 :
大学への名無しさん:04/08/31 09:18 ID:DVAYfQ9x
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。