■統一//数学の参考書・問題集//【part28】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:04/03/19 20:09 ID:duG32SeJ
>>950
天ぷら
953大学への名無しさん:04/03/19 20:46 ID:5UxBlsAZ
網羅系でやったことが頭に残りませ
和田式か何かで勉強法を見た方が良いんでしょうか?
954:04/03/19 20:58 ID:cbYgVjRF
a
955大学への名無しさん:04/03/19 20:59 ID:cbYgVjRF
細野数学シリーズで頑張ってみようと思っているんだけどどう思う?

956大学への名無しさん:04/03/19 21:29 ID:TPYfCXQg
TとかAとかUとかBとかどういう順番にやればいいの?(独学)
一つ一つ完璧に?同時進行?
957大学への名無しさん:04/03/19 21:48 ID:RSQpCTbA
同時進行
958大学への名無しさん:04/03/19 22:16 ID:5xr7MYBf
>>956
IA並行→IIB
参考書をみればIAができないとIIBはできないことに
すぐ気付くはず
959大学への名無しさん:04/03/19 22:18 ID:5xr7MYBf
あと>>923プリーズ
960大学への名無しさん:04/03/19 22:24 ID:qvB36ayq
スタ演と青チャ。
どっちやればいい?
961大学への名無しさん:04/03/19 22:54 ID:cUS1YEMS
京大の確率って細野で十分?
962大学への名無しさん:04/03/19 22:57 ID:z7vGW+bf
>>938
ありがとーございます。
参考にさせていただきます!
963大学への名無しさん:04/03/20 01:00 ID:kcsLvXUj
なんかさ、みんな青チャをやるって軽く言ってるけど、青チャは充分むずいぞ。
はっきり言って青チャがしっかり理解できれば、難関医学部以外は合格ラインは軽くこえる。
目標がそこまで高くないヤシは背伸びせずに、黄チャで充分ですよ。
964大学への名無しさん:04/03/20 01:02 ID:AMJig6GF
なんとなくこの順番が良さそう。
数と式→2次関数→三角比→三角関数→指数対数関数→複素数→
図形と方程式→複素数平面→数列→個数の処理→確率→ベクトル→微分積分→
極限→微分→積分→曲線→行列
965大学への名無しさん:04/03/20 01:40 ID:lg09Eu98
>>964
ぐっどじょぶ
966大学への名無しさん:04/03/20 01:42 ID:TwVSehZy
新浪人なんですが。予備校入るまでに、基礎固めがしたいのですが、薄目で良い問題集はないですか?
成績は
真剣駿台共催で46(IIIC型)ただし未習だったところあって、あとでやったら簡単にできてた。
センターはIA90〜100IIB60〜85
志望は関関同立の理系です。
お願いします。
967大学への名無しさん:04/03/20 01:49 ID:t0DXOefz
青チャ
968大学への名無しさん:04/03/20 01:50 ID:PRxQLGKF
>>964
複素数平面の前にベクトルやったほうが(・∀・)イイ!
969大学への名無しさん:04/03/20 01:50 ID:h8jXezeY
>>961
細野確率完璧にして過去問(他旧帝大)をやりまくるとよろし
>>963
まったく同意見 青ちゃを消化不良で終わらせるより黄ちゃ練習問題や章末問題すべて
やった方がいい。
>>966
薄めならプチカラだけど、難しいし河合塾の去年の問題集めたのとか。
問題数少ないのならマセマの頻出シリーズなんていいと思う。
970大学への名無しさん:04/03/20 02:06 ID:w9ItpJ3j
>>845
具体的にいうと、どの発言が知ったかですか?
だまされたくないので教えて下さい
あと知ったかを見抜くコツも教えて下さい
971大学への名無しさん:04/03/20 02:17 ID:t0DXOefz
>>970
>>845が知ったか
972大学への名無しさん:04/03/20 02:17 ID:GwOuFnOS
質問です。
@はじてい→黄色チャベスト
Aはじてい→理解しやすい
Bはじてい→自分で解ける
Cはじてい→ニューアクβ
これだったらどの組み合わせがいいのでしょうか?
教えてください
973大学への名無しさん:04/03/20 02:18 ID:t0DXOefz
>>972
志望は?
それによっては網羅系必要無いかも。
974大学への名無しさん:04/03/20 02:20 ID:iClkCaVs
>>972
どれでもあんまり変わらん
975大学への名無しさん:04/03/20 02:23 ID:t0DXOefz
そこらの中堅私大狙いならマセキやった方が早い。
976大学への名無しさん:04/03/20 02:24 ID:GwOuFnOS
>>973
一橋です。
977大学への名無しさん:04/03/20 02:25 ID:t0DXOefz
>>976
じゃあ理解しやすい。
理由、漏れが理解しやすいやったから。以上。
978大学への名無しさん:04/03/20 02:27 ID:GwOuFnOS
>>977
サンキュー!!
979大学への名無しさん:04/03/20 03:19 ID:CioQ2U2u
合否を分けたこの1題、医学部への数学をやった人いますか??
980大学への名無しさん:04/03/20 09:51 ID:hfKHD68B
東大文系の香具師は理解しやすいノアとなにやりゃいいんだ?
981大学への名無しさん:04/03/20 09:58 ID:uynfgAjF
>>126
俺もそれ使わされてる。結構解説クソだよな。
問題数は異常に多いけど。
982作問者:04/03/20 11:00 ID:pK6H8Ile
>>961

「確率論とその応用」(W.フェラー著)をやれ。
983焦り始めた高3:04/03/20 11:32 ID:OX0P/hqD
はじていって何ですか??何か最初はそれがいいみたいな雰囲気ですが・・
自分は青チャの古いやつっぽいのをもっているのですがやはり最近でた最新版の方がいいのですか?
 
同志社、立命志望の理系です 
その他アドバイス頂けたら
984大学への名無しさん:04/03/20 11:38 ID:7TOYFUp1
一橋志望です。
Z会のQMBをとっているんですが、
さらにマスターオブ整数もするのと、それをせずにその時間を他の教科にあてるのとどちらがいいですか?
985大学への名無しさん:04/03/20 11:39 ID:XmLX4a8Y
>>983
まずテンプレ読め
986984:04/03/20 11:41 ID:7TOYFUp1
書き忘れました、四月から高三です。
987大学への名無しさん:04/03/20 13:02 ID:gta6AOUw
>>984

配点のウェイトを考えれば、他教科を優先すべきでしょう。
しかし、時間の余裕があれば、QMBを補充する形でマスターオブ整数を
されればベストだと思います。
988大学への名無しさん:04/03/20 13:12 ID:O+euXHSM
>>943よろ
989大学への名無しさん:04/03/20 13:15 ID:seRqJ+uZ
>>983
同志社、立命とも例年、似たような分野
(特に解析関係)から問題が出ています。
こういう大学の対策は過去問をやるのが一番効率的。
また、穴埋め式が多いので計算力を養っておくこと。
990大学への名無しさん:04/03/20 13:57 ID:JRruz/LX
>>983
立命館ならセンター利用で受ければいいじゃん?
991大学への名無しさん :04/03/20 14:47 ID:yDkZnFrs
高校入学前に白茶やってもいいですか
992大学への名無しさん:04/03/20 14:54 ID:JRruz/LX
黄にしとけ。
993大学への名無しさん:04/03/20 14:58 ID:/18Q2A13
994大学への名無しさん:04/03/20 14:59 ID:V1Gf4DNH
>>969
黄チャの章末がやれるなら青チャもやれる
995大学への名無しさん:04/03/20 15:07 ID:czjMCEA1
ガルガンチュア
996大学への名無しさん:04/03/20 15:37 ID:KL/aLt55
1000取った奴は数学で失敗して



不 合 格
997大学への名無しさん:04/03/20 15:38 ID:qGXLSZ6T
10000
998大学への名無しさん:04/03/20 15:39 ID:NRCgosyh
俺の予想:1000はのねむ
999大学への名無しさん:04/03/20 15:40 ID:qGXLSZ6T
10000
1000大学への名無しさん:04/03/20 15:40 ID:yDkZnFrs
age
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。