【早稲田か】不死鳥からの相談【国公立か】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不死鳥@ささみ食えよ ◆4tHkiE72a6
どうも。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075810548/l50

当方、上記のスレで一年半弱に渡って勉強を晒していた地味コテです。
進路について皆さんの意見きぼんぬ

・早稲田商学に進んで大学四年間をマジメに暮らす。
・浪人して旧帝狙う(親は河合の本科許してくれている)
・仮面浪人(早稲田寄り。あわよくば旧帝)
・仮面浪人(受験寄り。在籍だけ)

将来はSMEに入って音楽に関わる仕事につきたい。
けどその本来の目的よりもイイ大学は入りたいっていう俗念もあるのが正直なところ。
2不死鳥@ささみ食えよ ◆4tHkiE72a6 :04/02/29 20:18 ID:13z7YAcY
【簡単に経緯〜高2】
自称進学校(中高一貫)の文系下位クラス生徒。
高2の秋頃から受験勉強開始。早く始めれば有利だと思った。

→野菜食えよ氏のサイトを参考に私大文系の勉強開始
 数学は大嫌い。センスないし。
→三ヶ月後(十一月)の代ゼミと河合の両模試で早稲田商学C判
 なんか努力が認められてスゴク嬉しかった。ギリだけど冊子にも載った。
→更に三ヵ月後(二月)の代ゼミトップレベル模試で早稲田商学A判(政経学部はC判)
 私立文系のランクで全国百位くらい。嬉しすぎ。

ここで調子に乗り東大に志望変更。東大狙っとけば国立どっかいける?とか思った。
世界史を日本史と同じ要領で始める。数学は適当に。数学は大嫌い。センスないし。

【簡単に経緯〜高3】
世界史に没頭。週3時間の通史授業(予備校)についていき、範囲の論述こなすので手一杯(学校の授業は無かった)
数学は放置。直前で焦ってやるでしょ。数学は大嫌い。センスないし。

六月の代ゼミ模試で英国日・英国世の型ともに商学部B判。政経はC判。
3不死鳥@ささみ食えよ ◆4tHkiE72a6 :04/02/29 20:19 ID:13z7YAcY
経過も後で追加するがご意見きぼんぬ

期限は3/5です。。。身勝手でスマソ。
暇な香具師は相手にしてやってくれ。
4KOS-MOS ◆XyPV4ln7oA :04/02/29 20:19 ID:Vtkymx9H
コテハンスレは削除対象です
5大学への名無しさん:04/02/29 20:20 ID:6lqURBsW
>>4
お前が言うんじゃねーよw
6大学への名無しさん:04/02/29 20:20 ID:0t3dE2+S
早稲田商ははずかしいな。

・浪人して旧帝狙う(親は河合の本科許してくれている)
これでいいんじゃねーの
7大学への名無しさん:04/02/29 20:22 ID:GDihvEsC
>>1
東大京大一橋以外の国立を目指すなら浪人する価値なし。
8大学への名無しさん:04/02/29 20:23 ID:6lqURBsW
俺は大学行った方が良いと思うよ。
早稲田の商学って結構実績なかったっけ?
理系だから適当な意見だけど恥ずかしいってことはないだろ。
9不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 20:38 ID:4jl823ip
仮面浪人って実際キツいですかね?
10不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 20:39 ID:4jl823ip
>>6
政経に行きたかった。
学問をするにあたって商学部では周りの環境がどうか…少し疑問符が。
>>8
一橋を狙いたい
11不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 20:41 ID:4jl823ip
英語 50.6(代ゼミプレ)    安定
国語 57.4(駿台実戦)    4番(エッセイ)に波あり
数学 38.8(東大OP)   安定 …_| ̄|○
世史 54.4(駿台実戦)    現役だったんで大波
日史 57.3(駿台実戦)    安定

今年は文V志望でしたがセンターで脚切りされました。
12大学への名無しさん:04/02/29 20:42 ID:BfU6EH4r
・タイトルにコテハン名の入っているスレ、またコテハンに関する叩き、雑談スレは禁止します。
13不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 20:43 ID:4jl823ip
>>12
すまそ。
14大学への名無しさん:04/02/29 20:44 ID:68thanIH
早稲田笑学部って慶應SFCに大差で就職負けた所でしょ?
やめとけって。旧帝目指せよ。というかお前が納得いかないだろう。
15大学への名無しさん:04/02/29 20:45 ID:68thanIH
何だよ、、文Vって文・教育・教養だぞ?
何で商学部受けてるんだ??訳わからん。
16不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 20:45 ID:4jl823ip
>>14
納得はいっていない…不完全燃焼ではあるんですよね…

ただ父親(某会社で上の位置で面接もやってる…俺は能力継いでないがw)
が言うには関係ないとも(親心込みだろうけど)
17大学への名無しさん:04/02/29 20:46 ID:68thanIH
68 than IH 


吾ながら変わったID棚。
18不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 20:47 ID:4jl823ip
>>15
あ〜本来は文U志望です。文V「でも」脚切られたってことです。すまそ。
19大学への名無しさん:04/02/29 20:47 ID:68thanIH
野菜食えよとお前の関係が知りたいw
20不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 20:48 ID:4jl823ip
母親は自分が浪人してるんで寛容なんですが…
父親は色々業界事情知ってるんで…

父は「早稲田行け」
母は「後悔するな」

折衷すると仮面かw
21大学への名無しさん:04/02/29 20:49 ID:68thanIH
>>18
慶應経済・商と早稲田政経は落ちたと考えてよい?
志望旧帝は文U一本?一橋は考えられない?横浜国立後期とかは?
22大学への名無しさん:04/02/29 20:49 ID:s8eLPZxj
>>1
現役?
だったら素直に浪人すればいいじゃん。
23不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 20:50 ID:4jl823ip
【経過の続き】
夏以降は東大系模試の結果で圧倒的な学力差にただ唖然

>>11は最高記録(いずれも夏)
24不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 20:54 ID:4jl823ip
>>21
慶応は小論文を敬遠ってだけで受けず 過去門も解いてない

学校で小論文無対策でラッキー合格が数名…
漏れも受ければ良かった…(;´Д`)

>>22
現役です。
父曰く「一年早く入ることの方が重要」
25不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 20:57 ID:4jl823ip
なんか自分の希望を書かず曖昧でスマソ

・ヤラシイ言い方だけど「良い」大学に入りたい(旧帝なら学部関係ねえや)
・でもできれば経済学部など
・SMEに入りたい
・ただリスク負うのに臆病。

学校のクラスメイトが早計バンバン落ちてるのみると早稲田でも良いかな、とも
思えてくる

けどここで妥協すると数年後に絶対後悔 「あの時浪人してたら…もしかしたら?」
26大学への名無しさん:04/02/29 20:59 ID:za5q6HXc
浪人しても途中でいやにならない?
鬱にならない?受験勉強なんてためになる?
27大学への名無しさん:04/02/29 20:59 ID:schE2MGR
私は不死鳥さんのファンで、受験勉強つらいとき
不死鳥さんの勉強の晒しを見たり頑張ってきました。
あたたかい言葉をかけてくださったこともありました。
スレとなんの関係もないのですが、
不死鳥さんがどの道に進んでも私は陰ながら応援してます。
がんがってください。
28大学への名無しさん:04/02/29 21:00 ID:s8eLPZxj
人によって価値観が違うのかな。
オレは旧帝の大学よりも早稲田に魅力が感じてしまう。
29大学への名無しさん:04/02/29 21:00 ID:6lqURBsW
SMEってソニーの子会社だよね?音楽業界って先無くない?
30信長:04/02/29 21:00 ID:chWMnVHE
早稲田うかっただけでええやん。
落ちた。
31大学への名無しさん:04/02/29 21:05 ID:GDihvEsC
一橋狙うなら浪人の価値はあるだろう。
地底なら止めとけ。

いずれにしても、仮面でいいんじゃね。
32大学への名無しさん:04/02/29 21:05 ID:KBLuH9e9
>>25
絶対後悔するなら浪人したらどうですか?
人によってだと思うけど仮面浪人はホント辛いとききます
33不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 21:05 ID:4jl823ip
>>26
途中でイヤになるのは皆同じだから…根負けしちゃいけない。
>>27
サンクス。結局東大受からなくてスマソ。
一緒に頑張りましょう。
漏れはこれから何ができるか分からないけど。
>>28
うーん…ずっと一年国立の対策してたから…
無意識のうちに見下していたのかも知れない。
まぁ高望みしてるアフォでしたが、漏れは。
>>29
趣味を仕事にってやつです。
>>30
そうなんですよね…実際早稲田の商学って万万歳ですよね?
34不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 21:08 ID:4jl823ip
ひとまず自分の今の心境は仮面寄りなんです。

ずっと『はぁ?仮面とか中途半端なのに…漢なら素浪人しる!』
だったんですが

今晩母親と、電話で父親(普段あまり家にいない)で話し合って…

仮面って言って拒否されないだけホントに幸せなんですよね。
要は自分の我侭なんですが…
35ろべさべぇ ◆IsaVerAVa2 :04/02/29 21:16 ID:vKdUMWDO
>>不死鳥
東京一工だな。早稲田蹴るなら
ただ来年も早稲田の商に受かるって確証はどこにもないってコト
仮面で旧帝はもったいない。マジメに大学の方がいい

まぁ学歴とかよく分からないんだけどねw
参考程度に
36不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 21:16 ID:4jl823ip
現役で早稲田商学と一浪で一橋商

ってどっちが上でつか?
俗な質問でスマソ

父が言うには普通に変わらないらしいんですが。
自分が2ちゃんねる病にかかってるんすかね…

37大学への名無しさん:04/02/29 21:19 ID:fpJwPEQG
レベルは全然違うけど似たような立場から言うと
浪人して気が済むまでやってみるのがいいかと
38不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 21:39 ID:4jl823ip
早稲田…どうもウワッついたイメージが離れない…
実際入ったら数週間で自分も溶け込んじゃうもんかなぁ…
39大学への名無しさん:04/02/29 21:43 ID:vpYXHupL
>38
未練があるなら浪人すりゃいいじゃんよ、現役なんだしさ。
レベル違う話だけど、オレは去年明治蹴って一浪して今年早稲田受かった。
受かったときは浪人してよかったと思ったし、逆に去年行ってたらもっと頑張ればよかった、と後悔してたと思う。
40大学への名無しさん:04/02/29 21:47 ID:VB2egVSw
>>1
ぶっちゃけ早稲田商学でも、旧帝でもSMEには入 れ な い。
SMEのproducerとして活躍してる人はTokyo univばかりだよ。
(結論)
SMEは諦めろ!!音楽なんかクソ食らえ!!早稲田の商で真面目にやれ!!
それがお前にとっていちばんいい道だ!!
                    馬場のかいじん より
41不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 21:48 ID:4jl823ip
>>40
そんなもんなんすか?
42大学への名無しさん:04/02/29 22:02 ID:irxBoDv3
不死鳥のことを二年後半くらいから見ていて
正直、東大に受かって欲しかった。
だけど、3年次にすごく努力をしていた割に結果に結びついてないと思う。
それに失礼だけど、このまま仮面しても劇的な伸びはない気がする。
中途半端に仮面で失敗すると野菜食えよみたいに悲惨な結果になって
しまう気がする。
当初の目標だった早稲田に受かったからいいんじゃないか?
あと2chの学歴病にかかっている気がする。早稲田でも十分だし、
大学入ると馴染めるんじゃないかな?
43大学への名無しさん:04/02/29 22:08 ID:6lqURBsW
不死鳥の親父が全面的に正しい。
44早稲田商:04/02/29 22:08 ID:VPKlfCI0
>1
商学部に通っている一年のものです。
何か聞きたいことがあれば、解る範囲でお答えします。
まあ、1君の気持ちはよく解る。早稲田政経や慶應経済
でも無い早稲田商学部という微妙な位置は悩んで当然
だと思う。東大を目指していたなら尚更でしょう。
45大学への名無しさん:04/02/29 22:08 ID:Uay5HZkr
不死鳥のことはよく知らんが、漏れも42氏に同意だね。

言葉は悪いが、努力して伸びきった香具師は浪人しても伸びない。
怠けてた香具師は浪人すると伸びる。
悲しいかなこれが現実かと。
46不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 22:09 ID:4jl823ip
>>42
的をメチャクチャ射られてますね、はい。

スレで散々晒して置いて東大に入れなくてスマソ。
英数で引っ張ってる典型的なアフォ例なんですよね。高望みしすぎた…本当に。

それでも一橋なら?ってまだ期待を持っていたり…未練がましいけど。

2chの学歴病か…それもそうかも知れない…

どうせ商学やるなら数学いるし、その延長で受験数学だけやろうかな(正直、今のところの脳内結論はそれなのですが)。
本気仮面っていうか、あわよくば…それも中途半端なんだけどさ…
47大学への名無しさん:04/02/29 22:11 ID:WASFMgng
>>40
そりゃプロデューサーは別よ。プロデューサーにはなれんかもしれんが
SMEには入れるんじゃないの?
早稲田の商からでも音楽業界に入ってるひとはいるよ。
逆に下手な地方の旧帝入ったら、絶対駄目。
音楽・出版関連は東京の大学を出た人間しか相手にしないよ。
48不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 22:11 ID:4jl823ip
コテハンスレなのに付き合ってくれて本当にスマソ。

>>44
大学で数学の授業あるって聞いたのですが、情報きぼんぬ

英国社はいけるんだ(これも期待込みだけど)
あと数学だけ…英語は大学の授業で維持できるかな…

49不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 22:13 ID:4jl823ip
なんて言えばいいんだろうか、今日一日〜のスレで良く言ってた通り、
ホント中高と何もしてこなかったんですよ、漏れ。

だからせめて、初めて頑張った受験とはもうちょっと付き合いたかったりする。
あああああああああああああああああ…要は自分の学力不足
50大学への名無しさん:04/02/29 22:14 ID:s8eLPZxj
早稲田で頑張ってもいいんじゃないかな。
そこまでして学歴を追い求めなくても…。
早稲田も世間ではスゴイ大学なんだし、入っても損することはないじゃん。
51大学への名無しさん:04/02/29 22:16 ID:irxBoDv3
>>46
一橋志望じゃないからわからないけれど、
数学が出来なければ一橋は無理じゃないか?
不死鳥が数学苦手なのは知っているし、
一橋の数学はかなり難しい。3年から避け続けてきた数学が
一年で一橋レベルに達するとは思えない。
あと関係ないが、不死鳥のすごい量の勉強晒しの裏で
ひっそりと書き込んでいた音楽さんがあんなにいい点数とるとは
思わなかった。

52大学への名無しさん:04/02/29 22:16 ID:Uay5HZkr
大学入ってからがんがればいいじゃないか。
東大生を見返してやる!ぐらいの気持ちで臨めば、周りが遊んでようが流さないだろうよ。
この受験で反骨精神を学べたと思えば十分。
受験なんて人生のただの一つの節目なんだから。
53大学への名無しさん:04/02/29 22:17 ID:vpYXHupL
>49
もうなんだかんだで答え出てるじゃん。
現役早稲田は相当立派だと思うけど蹴るのもまた人生。
54不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 22:25 ID:4jl823ip
客観的に見て、
やっぱ自分って学歴追い求めてますかね?

現実見えてないガキかな…(内心感づいてはいるんだが…)

勉強始めたきっかけが2ちゃんだったから(キモくてゴメソw)
思考も2ちゃん的になってしまったのかな…。

>>51
そうですよね…数学…算数から泣かされてきたし…
音楽氏は本当にスゴイですね。一時期戦線離脱してたのにも関わらず。
東大後期も行く予感


55大学への名無しさん:04/02/29 22:27 ID:WASFMgng
商学部の授業での数学というのは、どこもそんなに大変ではないと思うよ。
あくまで文系だからね。
56早稲田商:04/02/29 22:28 ID:VPKlfCI0
>>48
商学部では必修で「基礎数学」というものがあります。
ただこれは高校数学とは一線を画すもので、受験数学
の助けになるというよりは、寧ろ(時間的に)負担に
なる可能性の方が大きいと思ったほうがいいでしょう。

英語に関してですが、必修で週1コマづづ、リーディングと
英会話の授業があります。レベルは割り与えられる教員に
よりまちまちですが、後者に関しては英語力の伸張は期待
しない方が無難です。前者は、それこそ英語で経済学の
専門書を読ませ、マクロ経済学を論じるような教員から、
センター試験より難しい程度の英文を訳させるだけの教員
まで居ます。どちらにせよ、大学の授業と受験勉強は
本質的な相違があるということを認識した方が良いと
思います。東大後期などのの小論文に関しては別ですが・・
57早稲田商:04/02/29 22:30 ID:VPKlfCI0
仮面する事を前提にして話しを進めてたけど
必ずしもそういう事情ではないみたいだね。
58大学への名無しさん:04/02/29 22:33 ID:Uay5HZkr
>>54
学歴追い求めてるというより2ちゃんに毒されてると言ったほうが適当かも・・・

>>56
センパイ、「づづ」はマズいかと・・・
59不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 22:33 ID:4jl823ip
>>56-57
いえ、参考になります。
色々皆さんの意見を考えて、本科で浪人は絶対無いです。

素直に受けれて早稲田商学に行くつもりです。

あとは仮面の本気具合…東大後期だけ狙う感じ(一応これくらいはw)で、あとは普通に大学生しようかな…。

大学からでも可能性いっぱいありますよね?
60早稲田商:04/02/29 22:34 ID:VPKlfCI0
数学に関しては、簡単な行列式や微積分を習う。
数学アレルギーがある人でも、真地面に受ければ
単位は来るし理解できない代物でも無い。
ただ高校の数学と全く連続性が無いわけでも無いので
数学が得意な人間の方が飲み込みが早いというような
事は当然ある。
61大学への名無しさん:04/02/29 22:38 ID:m1eS/Lhf
早稲商入ってみて、ここは漏れの居るべき場所じゃねぇ!って感じたら編入試験受けるってのが最良の道だと思うが、どうよ?
62不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 22:41 ID:4jl823ip
>>61
だよな…入試っていうちゃんと自分を評価されて
早稲田商学だったんだから我侭だよな。
とりあえず暮らしてみるに越したことはないし。
63不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 22:56 ID:4jl823ip
はぁ…今年やった世界史と数学と地学は

無駄だった…

国語で受かったようなもんだしな…
とネガティブにぶり返してみる…

でも受験通じて「努力するクセ」はついたわ、ホントに
64早稲田商:04/02/29 23:29 ID:VPKlfCI0
実を言うと自分も商学部で仮面浪人をしていました。
しかも、より良い学歴を手に入れたいという消極的な理由で。
大学という所は受動的であれば何も得られないけど、能動的
であればこれほど多くの事を学べる「時空」は無いと思います。
そのお陰で、結局は、俺が仮面をして東大に入ろうと、一橋に入ろうと、
一流企業に勤めようと、重要な俺自身の本質は全く変わら
無いと言う事に気づかされました。綺麗事ではなく、自分が
目指していたような何かの権威に頼って生きている人間は
他人にとって非常に迷惑な存在になるばかりか、自分自身も
脆いものになりがちです。東大に関してコンプレックスを持っているなら
それと全く同様の理由で、人を嫉み人を見下す人間になり
かねません。
俺は、「どう生きるか」という命題の、その基準に金や権威を持ち
出すという現実的な思考をしていたけど、詰まるところ、それはそれ
以外に意志決定の方法を知らなかっただけでした。
実存的前提を全く抜きにして、しかも急いで書いているので
臭い印象を受けるかもしれません。但し、既存の意思決定に
依らず、自ら立脚するという事は最も重要なことです。
皮肉なことに、俺は仮面で「取敢えず」入った大学でそれを学びました。
本当の意味で「自分の頭を使い」考えた結果、俺は東大受験を
止めました。上記の理由もあるし「東大だから偉い」「大企業だから
偉い」というのは一種の思考停止だと思ったからです。その先がありません。
あなたは、音楽業界に入ると言うビジョンがあると言う意味で、私とは
一線を画すでしょう。本当に大事なことは「他人の頭を使って」
考える必要は全くない。他人の意見は、他人の意見です。
仮面浪人をするか、純粋に一浪をするか、はたまた早稲田商学部で
頑張るかは、実は自分自身にしか決められません。
自分は情報を提供しましたが、ここのレスを見ると「思考が停止」
した人が散見されました。バイアスなしにもう一度、自分の頭を
使って考えてもらえたら、と思い長々とレスをしました。
何かの参考になれば幸いです。
65不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 23:58 ID:4jl823ip
>>64
本当にありがとうございました。

自分の中では早稲田商学部へ進学へ決定です。
色々とご迷惑おかけしました。

単純に上にある大学目指したいとか、正直全てを振り切れたわけではないですが、
早稲田商学でひとまず、死ぬ気で頑張ってみる次第です。
そうやってれば何か見えるかも知れませんし。

明日から数学を少しと、筋トレを再開。英語もトーイックあたりに戦場を移そうか。
歴史検定もとろう。

がんがるぜや!
66不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/02/29 23:59 ID:4jl823ip
ageちまった

67大学への名無しさん:04/03/01 00:58 ID:PvJGoOjX
例えば
明治大学と大阪大学でそのソニーの子会社に入るにはどっちが有利?
68かるぴん【0】 ◆f89qlUR266 :04/03/01 05:12 ID:1Psc7eWr
早稲田商合格おめでとうございます。
もう結論は出たようですね。それなら私の発言で考えが変わることは
ないと思うので安心して意見してみます。

私も不死鳥氏と考え方が似通っているようで、2chの影響も含めて
国公立>早慶であり、有名大学に入りたいと考えていました。
勉強を始めた理由もこの板のスレ(高2スレ)に刺激されたのが要因で、
ほとんど目的無しに国立を目指していました。
何故大学に行きたいのか、それに気付いたのが最近であり、
結果今年の受験では失敗しましたが後悔はしていません。
今では将来付きたい職の事をはっきり視野に入れ、その上で浪人して
自分の学力よりも上の大学を狙おうと決めています。
69かるぴん【0】 ◆f89qlUR266 :04/03/01 05:41 ID:1Psc7eWr
と、奇麗事を綴ってみましたが、・・・やっぱ言いたいこと言ってみます。

正直な気持ち、不死鳥氏には一浪して当初の志望大を目指してほしいです。
来年必ず受かるわけではないし、逆に今より下がるリスクもあると思いますが、
今早稲田の商学部に行くことで、後悔だけはして欲しくないです。
数学や世界史など、自学された勉強が惜しく感じられたり、
初めから私文でいっとけば良かったと思われているなら尚更です。
2chに毒されての大学受験もいいじゃないですか。

でももし自分が同じ立場だったらやっぱり早稲田に行くだろうな・・・。
参考にならない意見スマソ・・・。ガンガッテ下さい。
来年不死鳥氏がこの板からいなくなるのは寂しいですが、
ひとまずお疲れ様でしたヽ(*´∀`*)ノ
70かるぴん【0】 ◆f89qlUR266 :04/03/01 05:49 ID:1Psc7eWr
読んで欲しいからageちゃったりしとくw
71大学への名無しさん:04/03/01 09:41 ID:t3f3xxu4
不死鳥タン、商で仮面か純粋浪人か知らないけどガンバ!
俺も来年合格出来るように頑張るよ〜
72SANTAKA:04/03/01 13:56 ID:hdQpub7E
>>不死鳥
おめでと〜
お疲れ様でした
73不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/03/01 18:35 ID:DhzXh+io
>>かるびんサソ
内面の自分はそう言ってるんですよ、実際
せめて浪人して燃え尽きろ。って

うあfgさgはshがkgはkgはうgはうおhがうおhがうおgほあ
74大学への名無しさん:04/03/01 20:29 ID:a7dafeXS
不死鳥さんと同じ状況でつ。私は親から、納得するまでやりなさい。と言われて、浪人決意しました。不死鳥さん根性出すのだぁぁぁぁ
75大学への名無しさん:04/03/01 20:37 ID:4hqe9bBb
自分の学力がこれ以上伸びて、なおかつその最終学力が
旧帝or一橋の入学試験に合格できるレベルに達すると思ってるなら
素直に浪人して、当たり前のように旧帝or一橋受かってしまえ。
そこまでの確信が持てないなら、早稲田で妥協するべき。
自分のことは自分がよくわかってるんだ。脳味噌に関してもそうだ。
この2つを天秤にかけて、勝った方を自分で選択しなさい。
結局は自分の人生だ。親の反対なんか跳ね返せ。自分を貫けよ。

大学入ってから少しでも遊びたい気持ちがあるならば絶対に仮面浪人は無理。
遊びたい気持ちがない人間なんていないと思うので、必然的に仮面は薦めない。
仮面で上手くいくなら、初めから浪人しても上手くいくだろうし。仮面はやめとけ。
仮面は恐らく普通の浪人よりキツイし、失敗する確率もだいぶ高いだろうし。

俺なら迷わず早稲田の商学部で決定なんだけど(現1浪だし)
不死鳥タンの場合なら、1浪して上を目指すのもアリだと思う。現役だし。
いろいろ言いたいことあるけど、入学金振り込みまでにじっくり悩むといいさ。
76大学への名無しさん:04/03/01 21:51 ID:WSk3owbD
一浪なら何のためらいもなく早稲田へ、って感じだけど、現役なら浪人したっていいと思うなあ。
不死鳥さんは模試の成績を見ても、浪人すれば上位の国立行けちゃいそうな気がする。

ちなみにオレは現役明治→一浪早稲田に決まった。受かったときは「浪人してよかった…」って思ったよ。
まあ最終的には自分の納得の度合いで決めるしかないよね。
77かるぴん【0】 ◆f89qlUR266 :04/03/01 22:49 ID:1Psc7eWr
>>不死鳥氏
ひょっとしてまだ悩んでるの?
このスレも現役派と浪人派半々くらいですからね・・・。
まあまだ時間はありますょ(振込み期限近い?)。
しっかり悩みましょう。

代ゼミからスカラ来ました?
78不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/03/02 07:37 ID:e/WZWujL
>>77
70パー
悩み増大w

ちょっと意見集めたいのでage
優良なスレが潰れないことを祈る
79大学への名無しさん:04/03/02 11:47 ID:2Lg8P4NH
優良スレあげ
80大学への名無しさん:04/03/02 12:36 ID:v/3uZl+K
大学でやりたいこと決まってないみたいだな。

心の中にもやもやがあるなら、じっくり親と話し合ってみそ。
もやもやしたまま浪人するのも大学行くのも良くないから。

あと、会計士目指すなら迷わず早商だよ。
就職も弱くない。教授陣も会計の世界での超有名人が多い。
81大学への名無しさん:04/03/02 13:02 ID:Vtt4Rd3J
不死鳥たんは10ヶ月で数学を一橋レベルにできるおつもりですか 数学が一番苦手のようだが かくいう私は来年は数学だめぽだから地底から私文洗顔にしようとしている
82かるぴん【0】 ◆f89qlUR266 :04/03/02 17:19 ID:shEDBMPR
70%ナカーマ(*゚∀) (∀゚*)
代ゼミ本科生なら単科も半額になるし、金銭的に嬉しい。

10ヶ月で数学を一橋レベルってのも可能でしょうし、>>75さんの
言ってる様に仮面はキツそう・・・。
83不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/03/02 19:29 ID:xvax+cSP
以下、勉強晒しスレと同文

コロコロと態度変わってスマソ。

もう一年だけチャンスきぼんぬ(;´Д`)ハァハァ
馬鹿になれ、夢を持て

浪人ケテーイ

志望校は未定。都内の国立。

予備校探してきます。お騒がせしますた。
というわけでもう一年だけ、このスレに居候します。よろ。


気が向いたら来年の今頃でもまた来て頂けたら幸いです。
その時に合格してる学校は、
また早稲田かも知れないし、もっとランクは下がってるかも知れないけど、
後悔しないように頑張るつもりです。
(`・ω・´)シャキーン!
84不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :04/03/02 19:30 ID:xvax+cSP
>>81
客観的に見て無理でしょうね。

ただ漏れはヴァカなんで主観的にしか見れない
85大学への名無しさん:04/03/02 19:50 ID:mNc7/yrz
SMEの前社長は早稲田商卒ですよ。丸山ワクチンを開発した人の息子。
86大学への名無しさん:04/03/02 21:02 ID:Ette8sXh
>83
マジでがんばれ。オレも1浪だった。応援してる。
87大学への名無しさん
>>85
ガイアの夜明けで観た!!プレステの仕掛け人だろ、SCE会長を
務めてSME元社長の。とんでもない実力の持ち主だよなあ。
今のソニーがあるのなんてプレステがあるからこそ。
あのままソニーに居ればソニーグループの支配者になれたのに
SMEの社長を辞職して、っていうか全てを捨てて、一から自分の
レーベルたちあげちゃうんだから凄い。
曰く「肥大化した組織ではビジネスは成立しない」。
在野精神だ。