【入学か】新・早稲田大学理工学部スレ4【蹴るか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:04/02/27 13:43 ID:N4GoeZCt
やべーーー。パート5なのにパート4にしちまった_| ̄|〇
3大学への名無しさん:04/02/27 14:34 ID:e6EhpnnY
>>1
4大学への名無しさん:04/02/27 14:42 ID:BelZJwz+
やったぜ。今書類が来た!
佐川急便のおっちゃんに合格おめでとうって言われたw
5大学への名無しさん:04/02/27 14:44 ID:qLrYzP3L
>4
おめでとう!!
6大学への名無しさん:04/02/27 14:55 ID:wBWKbxI2
書類まだぁ?チソチソ♪

今日飛行機止まってたらたぶん到着明日になるだろうな・・・
7大学への名無しさん:04/02/27 15:57 ID:13rs0Ckv
おい!関東なのに全然来る気配がねーYO!
親にすっごい疑われてそうだし早く来てー
8大学への名無しさん:04/02/27 16:11 ID:43l7DpWK
お昼頃届いたよ〜。
国立だめぽっぽいからお世話になるかも。鬱
9大学への名無しさん:04/02/27 16:12 ID:13rs0Ckv
と思ったら キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
10大学への名無しさん:04/02/27 16:15 ID:43l7DpWK
一つ聞いていい?
自分は航空宇宙関係が学びたいんだけど、ここの機械工学科でそれは学べるの?
もし大丈夫だっていうのなら……。
11大学への名無しさん:04/02/27 16:41 ID:ELEhlpeQ
東大ギリで落ちてるっぽいからお世話になりまぁす、学科の案内まできて気分はすでに早稲田生。慶応はけっちゃいますー
12大学への名無しさん:04/02/27 16:43 ID:OpHtRXZr
君らは上祐氏の後輩になるわけか
13大学への名無しさん:04/02/27 16:56 ID:1qGs+Ui4
おい、関東なのにまだ来んぞ!どうなってんだ!
郵便局なら午前中には来るのに!
なぜメール便なんだ!
14大学への名無しさん:04/02/27 17:02 ID:wBWKbxI2
書類キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
in札幌
15大学への名無しさん:04/02/27 17:07 ID:tBd4xaMa
16大学への名無しさん:04/02/27 17:19 ID:HhEcX0f+
聖マリ 受かったんで蹴ります、すいまそん。
174:04/02/27 17:20 ID:wRju0J7N
>>5
ありがとうございます。後は、国立も○だったら言う事無しです。

>>13
来ていなくても、書類には「28日までに納品する事」と書いてあるので、今日来なくても無問題です。たぶん
18大学への名無しさん:04/02/27 17:48 ID:1qGs+Ui4
↑そんなこと言ったって来ない人にはその「28〜 」もわからないわけで
非常に心配。なんでメール便なんだよ!
19大学への名無しさん:04/02/27 18:11 ID:TUYKO0KE
【2001年度・入学辞退率(大学ランキング/朝日新聞社より)】          
         入学者数   合格者数   辞退者数   辞退率
早稲田 理工   1177   3982   2805   70.4
早稲田 商    1033   2561   1528   59.6
早稲田 法     999   2274   1275   56.0
早稲田 教育    725   1865   1140   61.1
早稲田 政経    729   1316    587   44.6

【2003年度・入学辞退者数(河合塾Guidelineより)】
          一般募集   合格者数   辞退者数
慶應  文      590   1304    714
慶應  商A     560   1468    908
慶應  経A     500   1306    806
慶應  総政     280    585    305
慶應  理工     650   2687   2037
20大学への名無しさん:04/02/27 18:15 ID:Xt/0d8yv
こんなとこ行きたくネェーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!

頼むからトンペー受かっててくれよ、頼むよ_| ̄|○
21大学への名無しさん:04/02/27 18:20 ID:1qGs+Ui4
やっと来た。
おせーんだよヴォケ! という顔で受け取ったかもしれない。
22大学への名無しさん:04/02/27 18:41 ID:cPWoNSbp
スーフリのワ●さんに中出しされた
現役W大学生中出し

宝生いずみ

http://www.time.gr.jp/av/indies/soft/dvdps-369.jpg
23大学への名無しさん:04/02/27 19:29 ID:tqIEV2zJ
埼玉なのにまだこねー
まさか合格ってのは間違いだったのか?
24大学への名無しさん:04/02/27 19:34 ID:tAYGdcaS
>>20
俺はトンペー志望、慶應合格早稲田CS落ち・・・_| ̄|○
トンペー合格しても早稲田にコンプ持ちそう
25大学への名無しさん:04/02/27 19:35 ID:tAYGdcaS
早慶は制覇したかった・・・。
26大学への名無しさん:04/02/27 19:52 ID:86EUmGU7
前スレの988です。
「大隈記念特別奨学生」候補者通知というのが来た人いませんか?
27大学への名無しさん:04/02/27 19:53 ID:wBWKbxI2
早稲田の入学手続きめっちゃめんでぇ。
たぶん今年の英語の試験よか難しいぞ
28RM ◆1koTOKYOhA :04/02/27 21:38 ID:mg8sLXqb
とりあえず受かりましたがやっぱり奨学生は来ませんでした。
29大学への名無しさん:04/02/27 21:50 ID:dSrooRLm
自己採点125〜130で環境資源受かりました。
生協の冊子読んだけど、早稲田グッズってバリエーション豊富だねえ。
その冊子の後ろに載ってたアオキの広告の上戸彩がカワイかった。
30大学への名無しさん:04/02/27 22:03 ID:wBWKbxI2
>>29
上戸は歯出しすぎだよw
つかやっと手続き書類かける分は書いたけど
生協加入やら結構まだ残ってる_| ̄|〇
31大学への名無しさん:04/02/27 22:41 ID:SLUctrz+
>>28
奨学生になれるんなら理三十分受かるよw
32大学への名無しさん:04/02/27 22:44 ID:fGgN85hG
大隈記念特別奨学生きたよ。
理一志望。
早稲田は物理学科で、自己採点は数学抜きで93点くらい。
自分でもびっくりした。ありえん。
33大学への名無しさん:04/02/27 22:47 ID:AnWg8pac
34大学への名無しさん:04/02/27 22:48 ID:ffd+vkNR
【yahoo!!】ヤフー解約祭りpart10【Boo-Boo!!】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1077814994/
35大学への名無しさん:04/02/27 23:08 ID:SLUctrz+
なんか前スレみてると環境資源ってネラーが多いよな俺も含めて。
36大学への名無しさん:04/02/27 23:14 ID:qw+UviV1
今日合格通知来ない香具師は落ちたってこと?
受かると思ってないがちとショックだ
37大学への名無しさん:04/02/27 23:17 ID:t6OHl+Q1
早稲田物理と慶応学問1どっちにしよか超迷ってます
38大学への名無しさん:04/02/27 23:19 ID:yflsyxmY
漏れも早稲田機械と慶應4で迷ってる。
39大学への名無しさん:04/02/27 23:25 ID:zAzpvmgs
まあ最終的には家の近いほうになるわけだw
40大学への名無しさん:04/02/27 23:26 ID:zAzpvmgs
あ、一人暮らしを始めるやつには関係ないか
41かるぶん ◆E2TOKOaARg :04/02/27 23:27 ID:yeL2AEYc
>>37
全く同じですが、早稲田に決めました。
42大学への名無し:04/02/27 23:53 ID:y2ZJeJF0
慶応理工って明日明後日土日だから最終日に手続きしないとなりませんが、銀行振込ってある時間過ぎると日付が次の日扱いになるんだよね?朝一番に振込みしなきゃ間に合わないかな…。てか手続きミスって浪人かましたら痛すぎる。
43大学への名無しさん:04/02/28 00:00 ID:i2mKJh7L
>>42
振り込んだときの銀行のハンコの日付が期間内なら大丈夫だよ
44大学への名無し:04/02/28 00:15 ID:9lM705bp
>>43
さんくす
しかしまだ慶学門4と早機械迷ってる
45大学への名無しさん:04/02/28 00:29 ID:i2mKJh7L
機械志望で学問4に入る人は多いけど、なぜか一年後には
システムデザイン志望になってる人が多いね。
46大学への名無しさん:04/02/28 01:02 ID:RJ+MX3bd
>>44
どっちに行っても人生に劇的な変化はない。
もういちど両方の大学に自分で行ってみて雰囲気を感じ取って来い。
そんで自分に合うと思ったところに入学しろ。

さらに言うなら、始めから学科が決まっていたほうがいいなら早稲田。
進振りのほうがいいなら慶應。
47関西:04/02/28 01:19 ID:335brQyN
同志社は蹴るとして、北大工の材料・化学と早稲田電気情報と慶応学門3迷い中。
慶応は生命情報以外行く気ない(進振り嫌)から、捨てるとして、北大か早稲田。
早稲田電気情報生命って、生命工学を学べるのかな?

将来は、食品系(サントリー)に就職したいんだが。
48大学への名無しさん:04/02/28 01:29 ID:RJ+MX3bd
>>47
それなら普通、農学部を受験するんじゃないか?
まあ、関西からなら東京も北海道も関係ないだろうから、普通に授業料の安い北大でいいんでは?
49大学への名無しさん:04/02/28 01:33 ID:DUybqMpV
電情生って生物受験出来る、ってだけで単純に受ける香具師多そうだが…
漏れもそのクチではあるんだが。
正直、本当にやりたいことをやれる場所なのかはよくわからない。
50大学への名無しさん:04/02/28 01:33 ID:RJ+MX3bd
>>47
あと食品系企業に関しては早大の理系は弱いかもしれないので無難に北大を勧める。

アサヒ
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/asahi_beer-ranking.html

サッポロ
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/sapporobeer-ranking.html

サントリーは知らんが・・・。
51大学への名無しさん:04/02/28 01:35 ID:RJ+MX3bd
>>49
今更だが
http://www2.sci.waseda.ac.jp/SYLLABUS/INDEX/
ここで調べれば?
52関西:04/02/28 01:40 ID:335brQyN
北大工はほぼ確実に受かってます。 合格者平均超えてるはず。
農は物理選択だから、頭になかった。
志望校の北大薬は自信がなかった。 北大歯なら微妙。
仙台より札幌のが都会そうって理由で、北大を選択しました。
東北も北大も就職は変わらないっすよね? 北海道で就職したくないが。
理科大薬は受かったが、私立なので行く気なし。
53関西:04/02/28 01:44 ID:335brQyN
>>50
ありがとうございます。 サッポロって就職先は北海道?

工学部で食品系って就職できるんですか?
54大学への名無しさん:04/02/28 01:46 ID:RJ+MX3bd
>>52
一般論で言うと、東北大と北大では東北大の方が就職は良い。
首都圏に近いせいだな。

だが、食品系に限って言えばむしろ北大の方がいいような気がしてきた。
無論保証はないが。

これは農学部が名門だからか??
55大学への名無しさん:04/02/28 01:48 ID:RJ+MX3bd
>>53
工学部の学科にもよるが、普通は行かないと思われる。
食品系に行くのは、農学部とか、工学部だと応用化学とかじゃないかな。
56関西:04/02/28 01:56 ID:335brQyN
>>55
ありがとうございます。 応用化学科に行きます。
慶応学門3蹴ります。 慶応合格は信じられませんでした。
合格発表は北大まで見に行きます(←絶対に受かってる自信があるから)。
敷地面積の3分の1が農場とか・・・ありえねぇ。
医学部は汚いのに、付属病院はきれいだったし。
57大学への名無しさん:04/02/28 01:56 ID:NMZosu2R
北大の材化は7割が応用科学系いきますよー。
58大学への名無しさん:04/02/28 02:07 ID:RJ+MX3bd
サッポロは勤務地は全国各地にある。
本社は東京。

サントリーも勤務地は特定の地域に定まらない。
本社は大阪。

キリンも本社は東京。

つーかビール系がいいのかな?
食品系は味の素、日清食品、日本食研、森永乳業とかいろいろあるんだが。
59関西:04/02/28 02:19 ID:335brQyN
明治製菓や森永製菓などの、お菓子系以外ならなんでも。
でも乳業はくさいから嫌だな。
うちの学校は京大・阪大・神大進学者が多いので、学校は関西外には詳しくないのです。
現役は、北大前期5人受けたんだが、何人受かるのか。
発表見に行くのは俺だけ。 後期は7人出願したよ。 国語なしが魅力らしい。
食品系なら早稲田より北大のがいいってことっすか? 後期も北大に出してます。
60大学への名無しさん:04/02/28 02:37 ID:RJ+MX3bd
>>59
>食品系なら早稲田より北大のがいいってことっすか? 後期も北大に出してます。

弱いというか、希望者があんまりいないんじゃないかな。
北大は割りと多い気がする。無論保証はない。

まだ大学に入学するところで早すぎるかもしれないが、
暇なら今のうちから食品業界の研究をしてても損はないかも。

★★★食品会社★★★PART34
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077386483/
61大学への名無しさん:04/02/28 04:17 ID:ivW9uHha
早稲田理工と東北工だったらどっちがいいのかなぁ・・・
マジ迷う。
因みに茨城在住
62大学への名無しさん:04/02/28 08:00 ID:dZQY+MI9
発音が濁音ばっかのとこか
63氏名秘匿:04/02/28 08:53 ID:zVMHnqAi
実社会での成功確率論
二本大・常置・MARCH 1   KO胃学部   15
和田           2   鏡台胃学部   15 
KO・一端         4   飯台胃学部   19 
鏡台           5   灯台胃学部   20 
灯台           6
駅弁胃学部       10   
烏賊鹿         11 
64大学への名無しさん:04/02/28 09:15 ID:Og5LV9q+
早稲田物理学科と慶應学問Tで悩んでるけどやっぱ早稲田のほうがいいのかなぁ
慶應は会社の上位層に多いから部長以上になるとき有利って聞いたけど
65大学への名無しさん:04/02/28 09:23 ID:BilqP2MC
>>61
学科や希望進路にもよるけど学費安いほうでいいんじゃない.
>>64
理学系を選ぶ時点で会社の上位層とかあまり気にしなくても良いような気がする.
物理やりたいなら物理学科でいいんじゃない.でも就職まで視野に入れるのなら物理学科
以外も選択肢に入る学問1がいいかもね.
66大学への名無しさん:04/02/28 09:25 ID:d2JLXoE0
サントリー社長が長者番付トップだったけど社員の給料もイイのかな
67大学への名無しさん:04/02/28 10:04 ID:i2mKJh7L
>>64
>>65も言ってるけど、はっきり言って理学系は工学系に比べて就職が落ちる。
絶対、理学系だ!っていう決意がないなら、入学してからも悩める慶応の方がいいかも。
68大学への名無しさん:04/02/28 10:11 ID:tWhgmmcT
>>64
オレは学問1けって物理学科いくよー!オレは絶対物理やるって思ってるから。
69大学への名無しさん:04/02/28 10:13 ID:bzCNTFEK
>>64
理系の企業管理職は断然早稲田の方が多いし評価も段違いだから早稲田の方がいい。
70大学への名無しさん:04/02/28 10:16 ID:EcL//3Oi
>>69
まぁ、偏差値だけで言えば十年位前は早稲田理工>>慶應理工だったらしいからな
今は慶應に抜かれつつあるが…
71大学への名無しさん:04/02/28 10:29 ID:ez5XKK4c
まだ書類がこないのだが・・・。すげー心配になってきた。
72大学への名無しさん:04/02/28 10:30 ID:Nf2xoKET
>>61
俺はその選択で早稲田選んだ。
理由は早稲田は家からかよえるから東北で一人暮らしするより金がかからないから。
また就職に関しては早稲田理工と東北工ではそれほど変わらない。
俺も茨城在住(通学に1時間30分かかるけど)


>>69
禿同
そういうのって過去の実績がものをいうよね。
理系に関しては早稲田
文系は関しては慶応

あと早稲田で楽にある程度の企業に就職できるのは理工と政経だけって聞いたことがある。
73関西:04/02/28 12:36 ID:lyJYwMuj
>>61
普通に東北。 仙台より札幌のが女は美人で、都会だから俺はいいと思うけど。
東北(研究第一主義)と北大(フロンティア精神)なら、東北のがマニアックってイメージある。
東北と北大なら、研究したいなら東北。 楽しい学生生活を送りたいなら北大だろ。
モー娘。って北海道(特に札幌)多いし。

親父は頭古いから、絶対早稲田に進学しろ!って言ってくるし。
親戚は慶応にしろ!って言ってくる。
74関西:04/02/28 12:47 ID:lyJYwMuj
>>64
早稲田の物理って東大理1受験生の併願や遊びだろ。
早稲田の物理はすごい。 理1に自信ないとか?
慶応より早稲田のがいいよ。 天下の物理なんだし。
75氏名秘匿:04/02/28 12:47 ID:pkKqRcyW
実社会での成功確率論
二本大・常置・MARCH 1   KO胃学部   15
和田(覗く:貝学部)   4   鏡台胃学部   15 
地底           5   飯台胃学部   19 
KO・一端         6   灯台胃学部   20 
鏡台           7    
灯台           8
駅弁胃学部       10   
烏賊鹿         11 

76大学への名無しさん:04/02/28 13:44 ID:yoZadl2X
早稲田大学小史って偏差値いくらぐらいでもらえるの?
数理受けたら貰ったんだが、理I滑ったら早稲田いこ。
77大学への名無しさん:04/02/28 13:54 ID:d2JLXoE0
>>73
道民の俺から言わせて貰うとチミの認識で北海道へ行くとヤバイ
78大学への名無しさん:04/02/28 13:56 ID:d2JLXoE0
というかごめん、関西君は俺が生理的に受け付けないタイプだ
79大学への名無しさん:04/02/28 13:58 ID:dZQY+MI9
俺も
80大学への名無しさん:04/02/28 14:06 ID:i2mKJh7L
2chのコテなんてみんなキモいだろw
81大学への名無しさん:04/02/28 14:06 ID:dy3ynxOW
まだ書類こねえよ・・・
82大学への名無しさん:04/02/28 14:27 ID:guC+kh1Y
>>81
確かにまだ来ないのは遅いな。
83大学への名無しさん:04/02/28 14:36 ID:3A187c2A
早慶両方に受かった受験生が、どちらに入学したかを追跡した河合塾の調査によると、合格者が慶応を選ぶ傾向は今年もほとんど変わっていない。
早稲田理工vs.慶応理工は、01年が79人対126人、02年が71人対135人となっている。

asahi.com 進学と大学 
84大学への名無しさん:04/02/28 14:45 ID:6Daddg0M
慶応の方がカクイイから慶応にしまつ
早稲田はなんかイメージ悪い
85大学への名無しさん:04/02/28 14:50 ID:+Qd/hT8g
>>84
キミはどこ受かったの?
86大学への名無しさん:04/02/28 14:54 ID:6Daddg0M
>>85
>>64ではないが早稲田はぶつり慶応は学1
87大学への名無しさん:04/02/28 14:57 ID:RJ+MX3bd
>>86
物理なら早稲田にしといた方がいいと思われるが、決めるのは本人だ。
イメージで決めるのも悪いことではない。
88大学への名無しさん:04/02/28 15:19 ID:vsShmL4c
ABCDってなーに?
89大学への名無しさん:04/02/28 15:46 ID:Hk/d2xC0
理工物理受かりましたが、現在国立前期(広大理)の結果待ち。
おそらく受かると思うので、早稲田は蹴らせていただきます。
90大学への名無しさん:04/02/28 16:57 ID:0Pi08fy9
東大合格者ですら落ちることもある早大物理を合格する力がありながら、
広大なんかに出願した意図はなんだ?
非常にもったいない。
91大学への名無しさん:04/02/28 17:06 ID:i2mKJh7L
ほっとけよ、ネタだ
92大学への名無しさん:04/02/28 17:12 ID:Hk/d2xC0
>>91

ネテませんが!?
93大学への名無しさん:04/02/28 17:31 ID:vCmhFfJC
早稲田応物105点程度でうかったんだが千葉大物理よりはいいですかね?
94大学への名無しさん:04/02/28 17:39 ID:0Pi08fy9
>>93
就職やステータスでは早稲田の方がいいが、学費の安い千葉大でも悪くはないと思う。
つーか、せめて地底に出願しておけばよかったのに。
もったいない。
95大学への名無しさん:04/02/28 17:42 ID:d2JLXoE0
千葉大って地底じゃないんだ。。
地底って折れ勘違いしてた。

まあ姑息に就職先を見て選ぶよりも、ミーハーに早稲田を選ぶのも逆に清くていいと思うけどな
96大学への名無しさん:04/02/28 18:11 ID:vCmhFfJC
>>94 >>95
レスどうもです。
地底ですか・・後悔してますよ自分でも。
ミーハーになっちゃてもいいですけど早稲田学費高すぎだよほんとに。
家から二時間かけて通うことになったらどうしよう・・
97氏名秘匿:04/02/28 18:24 ID:7/mRIgP2
実社会での成功確率論
二本大・MARCH    1 
常置 地方では1、中央では3.5
和田(覗く:貝学部)   4    
地底           5    
KO・一端、飯台      6    
鏡台           7    
灯台           8
駅弁胃学部      9〜10   
烏賊鹿         11
旧低胃学部      12〜14 
KO胃学部       15
鏡台胃学部(関西No.2)  15
飯台胃学部(関西No.1)  19
灯台胃学部(関東No.1、関西No.3) 20
98大学への名無しさん:04/02/28 19:05 ID:Qlnhty97
早稲田化学まぐれで受かった。
名大 工(化学生物)受かれば
どないしょう。
99大学への名無しさん:04/02/28 19:12 ID:0Pi08fy9
>>98
その場合は普通に名大でいいでしょ。
名古屋在住ならなおさら。
どうしても東京に来たいというならそのかぎりではないが。
100氏名秘匿:04/02/28 19:21 ID:7/mRIgP2
実社会での成功確率論
二本大・MARCH    1 
常置 地方では1、中央では3.5
駅弁 地方では3.5、中央では2.5
和田(覗く:貝学部)   4    
地底           5    
KO・一端、飯台      6    
鏡台           7    
灯台           8
駅弁胃学部      9〜10   
烏賊鹿         11
旧低胃学部      12〜14 
KO胃学部       15
鏡台胃学部(関西No.2)  15
飯台胃学部(関西No.1)  19
灯台胃学部(関東No.1、関西No.3) 20
101大学への名無しさん:04/02/28 20:43 ID:d2JLXoE0
ageカキコするとコピペ厨が来るからsageで行こうや
102かるぶん ◆E2TOKOaARg :04/02/28 21:38 ID:DURgfxKZ
東工大におそらく落ちたと思われますので、
4月からお世話になります。(物理学科です)
103大学への名無しさん:04/02/28 23:37 ID:lMYnr/kN
>>102
いやに弱気だな。
104大学への名無しさん:04/02/28 23:40 ID:C4Ixuqw2
慶応学5と早稲田電生受かって
もすご迷った結果慶応を選ぶこ
とになりそうです。
やっぱ早稲田スレは早稲田を選
ぶ人が多いですね。
105大学への名無し:04/02/28 23:42 ID:um9nOJUS
応物いない?11号館に可愛い子いたよなー。あれ!?いませんか、寂しいなあ
106大学への名無しさん:04/02/29 00:03 ID:0PNI/0Pj
早慶理工は制覇しました。しかし是非蹴って東工大行きたいです…発表まで長いなー
107氏名秘匿:04/02/29 00:05 ID:kYVGdlmU
実社会での成功確率論
二本大・MARCH    1 
常置 地方では1、中央では3.5
駅弁 地方では3.5、中央では2.5
和田(覗く:貝学部)   4    
地底           5    
KO・一端、飯台      6    
鏡台           7    
灯台           8
駅弁胃学部      9〜10   
烏賊鹿         11
旧低胃学部      12〜14 
KO胃学部       15
鏡台胃学部(関西No.2)  15
飯台胃学部(関西No.1)  19
灯台胃学部(関東No.1、関西No.3) 20
108氏名秘匿:04/02/29 00:30 ID:3BKIZd3x
実社会での成功確率論
@ 二本大、MARCH ・・・・1 
A 常置 地方では1、中央では3.5
B 駅弁 地方では3.5、中央では2.5
C 和田(覗く:貝学部)・・4    
D 地底 ・・・・・・・・5    
E KO、一端、飯台・・・6    
F 鏡台・・・・・・・・・7    
G 灯台・・・・・・・・・8
H 駅弁胃学部・・・・・・9〜10   
I 烏賊鹿・・・・・・・・11
J 旧低胃学部・・・・・・12〜14 
K KO胃学部・・・・・・15
L 鏡台胃学部(関西No.2)・・15
M 飯台胃学部(関西No.1)・・19
N 灯台胃学部(関東No.1、関西No.3)・・20




109大学への名無しさん:04/02/29 04:54 ID:2QifWYA0
>>72
理工に1時間30分以上かけてくる人は時々見かける。

最高は2時間半かな。その人は新幹線通学してた〜。
110大学への名無しさん:04/02/29 05:30 ID:lG0chyfD
実社会での成功確率論
@ 二本大、MARCH ・・・・1 
A 常置 地方では1、中央では3.5
B 駅弁 地方では3.5、中央では2.5
C KO・・4    
D 地底 ・・・・・・・・5    
E 和田、一端、飯台・・・6    
F 鏡台・・・・・・・・・7    
G 灯台・・・・・・・・・8
H 駅弁胃学部・・・・・・9〜10   
I 烏賊鹿・・・・・・・・11
J 旧低胃学部・・・・・・12〜14 
K KO胃学部・・・・・・15
L 鏡台胃学部(関西No.2)・・15
M 飯台胃学部(関西No.1)・・19
N 灯台胃学部(関東No.1、関西No.3)・・20
111氏名秘匿:04/02/29 13:54 ID:WRBGA0oX
実社会での成功確率論(元祖)
偽者が横行しているので注意してください。
@ 二本大、MARCH ・・・・1 
A 常置 地方では1、中央では3.5
B 駅弁 地方では3.5、中央では2.5
C 和田(覗く:貝学部)・・4    
D 地底 ・・・・・・・・5    
E KO、一端、飯台・・・6    
F 鏡台・・・・・・・・・7    
G 灯台・・・・・・・・・8
H 駅弁胃学部・・・・・・9〜10   
I 烏賊鹿・・・・・・・・11
J 旧低胃学部・・・・・・12〜14 
K KO胃学部・・・・・・15
L 鏡台胃学部(関西No.2)・・15
M 飯台胃学部(関西No.1)・・19
N 灯台胃学部(関東No.1、関西No.3)・・20




112大学への名無しさん:04/02/29 15:13 ID:y55bTg1h
学生証用の写真って高校の学ランじゃやっぱ恥ずかしいかな?
あれはずーっと変えられないの?
みんなどんな格好?スーツ?
113ピエト炉 ◆pietroLvxc :04/02/29 15:21 ID:hG/bfLP/
【ピエト炉系列板】
                    (炉 ̄∇ ̄)
               ___( っ   )っ
               |     し (_)  .|←マイルーム
               |    【ダウソ】 . |
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |      ∧∧ ∧_∧  .|  
            |(●´ー`)(,,゚Д゚)(; ´Д`) .|←リビング
            | 【モ狼】【大受】【ラウンコ】|
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         | /■\ ∧_∧ ∧_∧ ((( )))|
         |(  ・_ゝ・)(  ゚_ゝ゚)( `_ゝ´)( ´_ゝ`).|←キッチン
         | 【スロ】 【競馬】 【厨房】 【ν速】 |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧  [ ̄ ̄ ] |←風呂
    | <ヽ`∀´>. ミ  ゚_ゝ゚彡 ( ゚く_ ゚  ) (・∀・ ) ( ´∀`) .|
   | 【最悪】  【半角】   【独男】  【ネトゲ】 【ゲーム】 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|                    他板(トイレ)           .|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   ,___,_ 
   i___!_   ∧糞∧.   (彡0ミ )  ∧_∧  /厨\ 
  ( ´_ゝ`)   <ヽ`∀´>  ( `Д´) ( ´ω` ) ( `ハ´)  
 【削除人】    【糞コテ】   【DQN】   【ヲタ】  【厨房】

   ↑↑↑↑ピエト炉に逆らう馬鹿ども↑↑↑↑
114大学への名無しさん:04/02/29 16:39 ID:WIJ6JEHc
質問が3つ
寄付金任意で最低20万とかあるけど結局ほぼ強制になるんですか?
てか払わないとどうなるんですか?
そして二年目以降もあるのですか?
115大学への名無しさん:04/02/29 16:41 ID:MkdNTPhM
>>114
払わないでいいよ
116氏名秘匿:04/02/29 18:24 ID:cRKEO6yv
出身大学別平均年収
40歳時  単位:万円
@ 一橋大   1178.5   
A 東京大   1116.7    
B 京都大   955.6    
C 東京工業大 918.6  
D 慶應義塾大 811.9  
E 神戸大   692.1    
F 上智大   602.9    
G 東北大    596.7    
H 名古屋大   591.5    
I 九州大    579.6     
J 早稲田大  572.9  
K 電気通信大 522.9  
L 東京理科大 497.8  
M 筑波大 486.8  
N 横浜国立大 478.2  




117大学への名無しさん:04/02/29 19:49 ID:EBXPi+7M
>>114
うそ?寄付金なんていう項目あった?どこだべ・・・
118大学への名無しさん:04/02/29 21:42 ID:DQm44Jrd
経シス受かった人。パソコンどうしますか?
ノートパソコンは持って無いから買う事は決定なんですけど
初心者なんで入学案内に入ってたやつが良いのか悪いのかさっぱり分からないんですけど。
119大学への名無しさん:04/02/29 21:42 ID:DQm44Jrd
ageます。
120大学への名無しさん:04/02/29 22:42 ID:XPHbzCoW
>>118
わからない初心者だったら入学案内に入ってたやつでいいと思う。
入学者の半分以上はそうしてたよ。NECと富士通と東芝のノートパソコンから選ぶんだよね。
確か大学で買うやつは一般に売られていると比べて微妙に違うんだよな。
去年は確か液晶がツルピカの高輝度かそうじゃないかの違いぐらいだったような(よく覚えてない)

今オレの使ってるノートは2`で重く感じるから個人的にはパナソニックのレッツノートがほしい。

121大学への名無しさん:04/02/29 22:45 ID:EBXPi+7M
>>118
ノートをメインPCにしない限りB5かそれ以下がいいと思うよ。
受験板にもPCスレが2つあるから見てみて
122大学への名無しさん:04/03/01 00:32 ID:PpkgHUeL
応用化学って実際どうなん?理2多分だめだった
123大学への名無しさん:04/03/01 00:35 ID:RFmXSoWW
そういや俺当日受験票忘れたのに合格したな。
名前メモられてたけど合否には関係無いのか。
124大学への名無しさん:04/03/01 00:39 ID:V1SnBh32
早稲田物理と慶応学1。そして東大理1は多分駄目って人いっぱいいます。 私もそうです。学問的には早稲田。親の意見とフィーリングでは慶応。 悩みすぎて後期対策に手が回らない。
125大学への名無しさん:04/03/01 01:05 ID:MbS6msEC
応用化学は就職いいし、教授陣も光るものがある。
ただ、忙しいらしい。忙しさは化学科も変わらない気がするが
126大学への名無しさん:04/03/01 01:49 ID:L6D84Muz
>>124
物理は早稲田を勧めるが、フィーリングが合うところに進学するのも悪いことではない。
取りあえず、後期試験もあきらめずがんばれ。
127大学への名無しさん:04/03/01 06:44 ID:71hUmbdL
もし東工大に受かっても早稲田に行くことにします。
今日入学金も支払います。
建築はやっぱり早稲田だと思います。
128大学への名無しさん:04/03/01 07:32 ID:PwROIMLj
>>117
要項36Pぐらいに
129大学への名無しさん:04/03/01 07:35 ID:+jCQfjxs
やっぱノートじゃないとだめ?
130大学への名無しさん:04/03/01 08:48 ID:e9jkozP3
>>127
俺なら東工大いくけどな。
131大学への名無しさん:04/03/01 09:45 ID:6DtsT/W+
まあ、建築だったら早稲田行くやつも多いな。
俺なら貧乏だから東工大行くけど。もちろん金があれば早稲田建築のほうに行きたいと思う。
132大学への名無しさん:04/03/01 10:28 ID:ZLbTPCZ+
同様に早稲田建築受かっていたので後期東工大受けるのやめました。
東京理一はたぶんだめです。
133大学への名無しさん:04/03/01 10:38 ID:z7H2kJE1
みんな東大落ちとか東工大落ちとかばっかなんだな。
俺勉強とかついていけるんだろうか。
マグレ合格の公立中学、公立高校出身田舎者より
134大学への名無しさん:04/03/01 10:38 ID:0FEWFkZu
ああ、今日慶應締め切りで、まだ早稲田の応用化学と慶應の学問3で悩んでます。
校風は慶應、教授は早稲田のほうが今のところよさそう。
どちらもメリットがある。きめがたい。
135大学への名無しさん:04/03/01 10:56 ID:V1SnBh32
>>126 もうしつこいほどこの類の質問あったと思うのにどうもありがとう。 友人、親、兄、先生に自分の意見を絡めながら相談した結果、 早稲田物理学科に決めました。もし後期落ちた場合はよろしくお願いします。
136大学への名無しさん:04/03/01 14:23 ID:30vdxsuC
>133
そう思うんだったら、勉強汁!
つーか、今から高校の範囲を復習汁!
大学の範囲を予習汁!
137大学への名無しさん:04/03/01 14:28 ID:30vdxsuC
>118
経シスって学校からノートPCが1年間貸与されなかったっけ・・・?

とりあえず、買うのは待っといた方がイイ予感・・・
138大学への名無しさん:04/03/01 14:31 ID:6DtsT/W+
>>137
去年から買わなきゃいけなくなった
139大学への名無しさん:04/03/01 16:49 ID:N17hEFiM
大学生になるならばmyPCの一つも持ってないとイカン!
しかもバイトして自分で買うのが一流の学生。
140大学への名無しさん:04/03/01 17:23 ID:z7H2kJE1
>>136
復習はもうしたくないよぉw
>>139
もう自分のPC持ってますが何か?
141大学への名無しさん:04/03/01 20:02 ID:N17hEFiM
>>140
新しいの買うか、これでもかってくらい拡張するのが超一流の学生。
142大学への名無しさん:04/03/01 22:55 ID:e9jkozP3
>>141
所詮ノート、拡張するにもほとんど選択肢はない。
普通に新しいの買ったほうが良いに決まってる。
143大学への名無しさん:04/03/02 07:56 ID:tQLnxB3R
あげ
144大学への名無しさん:04/03/02 09:21 ID:huflSybx
とりあえず早稲田(機械工)合格しました。
東北大工学部の発表まちだが、合格しても早稲田へ行きます。
学費面など差があるが、就職を考えれば当然全国区の学校が有利ですヨ!
145大学への名無しさん:04/03/02 09:35 ID:pSqtTjUN
俺は東北・建築蹴り早稲田・建築だけど、やっぱり建築なら早稲田がいい。
東京には身近に見られる有名な建築物や著名な講師の講演会やら情報が手軽に入る。
建築やるなら東京にいた方がいい。
146かるぶん ◆E2TOKOaARg :04/03/02 22:18 ID:AuESaJNk
パソコンはノートを学校で使うことはありますか?
できることならデスクトップを買いたいのですが、
ノートを使うようならノートを買おうかと思います。
147がく ◆TITechYiQg :04/03/02 22:39 ID:XCqOc3pf
俺もさんざん調べたんだけど、ノート持ってるに越したことは無いって言うぐらいらしい。
俺マカーだからwindows買うけどね。学部どこだっけ?俺機械だけど。
もうこっち行く気になってるw
148大学への名無しさん:04/03/02 22:56 ID:Ygm3xIQh
ここ東工大落ち多いね。俺も2類受けて逝ったので応用化にお世話になりそうな・・。
北大後期が残ってるけど、金の面以外では早稲田のほうが魅力的。

俺はデスクトップ派。ノート必要にはなりそうだけど、スペックがなぁ。
149大学への名無しさん:04/03/02 23:37 ID:j3YCRw5e
獣医受かったんで蹴ります
早稲田さよなら
150大学への名無しさん:04/03/02 23:39 ID:2GgZTJpj
あの、その、多くの方達は2月28日に届いたっていう書類・・・
具体的に、どういったものなんですか?
151大学への名無しさん:04/03/02 23:41 ID:ANwIzPUe
一人暮らしの場合、デスクトップならTVチューナー付のを買うのがいい。
6畳でテレビとPC置いたら寝るスペースないよ。
152150:04/03/03 00:43 ID:yErGmctn
えっと、先ほどの質問はなぜそんな事が聞きたいのか意図が分からないと
思いますので質問を変えます。
創生入試で受かった人はなんか書類もらいましたか?
3月上旬に何か来るって書いてましたよね?
2月28日に来ないとだめなのかな?
もう少し待つべきでしょうか。それとも大学に電話した方がいいかな?
153大学への名無しさん:04/03/03 15:36 ID:mQINK600
>>144
去年の俺と全く同じだな。俺も東北受かって蹴った。
学力的にはほぼ同じ、授業料は早稲田が高いけど一人暮らしすると同じぐらい。結局、都心にあるってのと校風で早稲田選んだ。
154大学への名無しさん:04/03/03 15:55 ID:VoyQNeVw
国立の後期まである香具師は下宿先とかどうするよ?
やっぱし三月の下旬に探すことになるのか?
155かるぶん ◆E2TOKOaARg :04/03/03 16:56 ID:pHYUFeB2
>>がくさん
おれも早稲田行く気まんまんです。(笑)おれは物理学科ですよ。
持ってるに越したことない、という程度なら、デスクトップでいいですか?
ノートは使いづらいし、増設もできないので、できることなら避けたいです。
156大学への名無しさん:04/03/03 17:34 ID:eMUwPMtb
>>155
こんなとこにかるぶんさんがいるとは。東工大は諦めたの?
ノートとデスク両方持ってるに越したことはないだろうが経シスじゃなきゃ
ノート必須じゃないでしょ?だったらデスクのが長持ちする、ノートは液晶の
寿命がね・・・あと処理能力もだんちです。
ちなみにメーカーデスク買うよりは知識があるなら自作したほうが高スペック低コスト
だが、一部の相性とかきびしいから初心者には勧めない。
157がく@漫画喫茶:04/03/03 17:40 ID:6wwh208S
結局は自分がパソコンに何を求めてるかなんだよね。
俺はサブとして2台めだから絶対ノートにしたいってのがある。
1台目ならデスクトップでいいんじゃない?
今は親と共用なの?
158150:04/03/03 19:03 ID:yErGmctn
御無礼今日届きました
159koko:04/03/03 19:08 ID:mTk8jTZJ
160大学への名無しさん :04/03/03 19:19 ID:wkAf/2rW
俺東北だけど東北蹴って早稲田って言う奴おるけど
そう言う奴は100%東北落ちて格好つけているだけの奴だと思うね。
大体内の教授も言っていたけど早稲田や慶応は所詮私立だよ。常識で考えれば分かる
俺も早慶受かったが当然の如く私立は蹴った、私立は私立だよ。
161大学への名無しさん :04/03/03 19:21 ID:W8oTFvfh
死立か酷立か それが問題だ!
162大学への名無しさん:04/03/03 19:22 ID:2l7v5Pju
☆彼氏にしたい大学ランキング☆

1位東大
2位早稲田
3位慶応
4位上智

anan4月号
163大学への名無しさん:04/03/03 20:27 ID:WezlKDPX
>>160
教授が学生にそんなこと言ってるのか・・・・
なんかショックだな。

俺は後期東北蹴りだけど、東北に残った友達もそういう風に思ってるのだろうか・・・。(そいつは総計落ち)
俺の時は難度は早稲田慶応>東北だったけど、今は違うのかな。
164大学への名無しさん:04/03/03 21:15 ID:OhM/qA0X
東北>早計
なんていってるのは東北あたりの人か2chだけ。w
165チェリォ ◆DQNDQNUKDA :04/03/03 21:17 ID:JZdR2chS
うかった人ってVC夏までにひととうりおわるよーにじぶんで
すすめてた?
166大学への名無しさん:04/03/03 21:24 ID:rUZL88ik
全然やらんかった。今年は数学あまりに簡単だったから受かったのかもしれんがw
167かるぶん ◆E2TOKOaARg :04/03/03 21:25 ID:pHYUFeB2
>>156
いやあ、見つかっちゃいましたか。w
自作はちょっと自信が無いです。
買うならデルのにしようかなーって思ってます。

>>がくさん
おれの使っているのは自分のものなんですが、
5年も前に買ったもので、そのときでも古いものですから、
相当スペックが悪いのです。立ち上げに30分ぐらいかかることも。w
168大学への名無しさん:04/03/03 21:26 ID:6YJWmPbP
>>164
理学系は圧倒的に東北>早稲田
169大学への名無しさん:04/03/03 21:29 ID:r/ny1UHk
>>168
同意。
170大学への名無しさん:04/03/03 21:33 ID:OhM/qA0X
必死だなw
171大学への名無しさん:04/03/03 21:34 ID:mV5ZnOvx
>>165
早稲田の理工は数3Cは大変です。今年はすごい楽でしたが・・・
で、3Cは演習量が命なので(パターン問題以外は出しにくい)まずは基礎を固めた後ひたすら数をこなすことかなぁ・・・
172大学への名無しさん:04/03/03 21:35 ID:6YJWmPbP
>>170
オマエモナー
173大学への名無しさん:04/03/03 21:36 ID:WezlKDPX
東北大の嫌なところは立地が都心でないこと。
それだけ。
これくらいのレベルの総合大学が都心にあったら喜んで入学してたよ。
まあ、それじゃ東北大じゃなくなっちゃうけど。
174大学への名無しさん:04/03/03 21:37 ID:yErGmctn
ウェルカムパーティー?
175チェリォ ◆DQNDQNUKDA :04/03/03 21:37 ID:JZdR2chS
>>171
うちの学校のペースだと終るのギリギリだから・・・
(´・ω・`)
自力ではじめたほうがいいっぽいのかな
176大学への名無しさん:04/03/03 21:38 ID:OhM/qA0X
>>173
都内+国立だけで無条件で東光一橋のレベル超えると思う。
あんまり東北・東工あたりの名前出しすぎると荒れるからやめてけれ。
178大学への名無しさん:04/03/03 21:52 ID:6xWahTc8
>>161がうまく言ってる。
179その飯間西北:04/03/03 22:11 ID:lSQael1x
決して、高給サラリーマンにあこがれることもなく、東にPを脱いでいる序仔厚生がいれば、すぐにかけよって、SIBUYAで飼った花柄Pを易しく吐かせてあげる。
 和田魂を受け継ぎ、序仔台生には決して近寄らず、茶毛も飲ませず、社会の片隅、底辺で、性廉蕨辟に、嶽生性活を送る。
こんな和田台生に成田居。

出身大学別平均年収
40歳時  単位:万円
慶應義塾大 811.9  

早稲田大  572.9  
 


180大学への名無しさん:04/03/03 22:55 ID:eMUwPMtb
新しいPC買おうと思ってる人たちに一言言っておきたいんですけど、
メーカーPC買うときはAGPスロットのあるものが絶対いいです。
それとCPUはPEN4のハイパースレッディング機能搭載がいいですよ。
なんでAGPが必要かというとグラフィックボードが新しくないと最新ダイレクトXに対応
できなくなったりするためです、特に建築行く人とかはデザインをPCでやることも
多いと思いますがそのときにグラボの性能が低いときびしいかも。
ハイパースレッディングというのは、まぁ一つのCPUでデゥアルCPUに認識されると
思ってください、2つ以上のソフトを起動したときなどにこれがあるとないとでは
かなりの差が出てくると思います。
181大学への名無しさん:04/03/03 23:09 ID:eMUwPMtb
>>180
AGPスロットがあるとグラボを追加できるってことを書き忘れてた。
ちなみにPCIスロットでも追加できるけど選択肢が狭すぎる。
182大学への名無しさん:04/03/03 23:13 ID:mV5ZnOvx
まあメーカー製を買う奴はそんなことをあまり気にしないわけだが。
183がく ◆TITechYiQg :04/03/03 23:52 ID:1PVoXgF3
>>かるぶん
30分はきついわ。俺も後期消化試合おわったら新宿のデルいこうと思ってた。
なんかかっこええんだよな

>>180
さっぱりわかりません
184大学への名無しさん:04/03/04 00:26 ID:EAbJrXeT
参考までに
DELLのHP見てみたらDimension 8300以上なら拡張性は全く問題なかったです。
185かるぶん ◆E2TOKOaARg :04/03/04 01:18 ID:Pfa2nwBt
>>180
すいません、わかりやすくお願いします。(泣
PEN4がペンティアム4ぐらいしか、わかりません。

>>がくさん
新宿にデルの店あるんですか?
でも、新宿は遠いなあ・・・。横浜あたりには無いのかしら。
186大学への名無しさん:04/03/04 03:29 ID:WlJNA6Gf
PC初心者は安いの買っとけ・・・

性能に不満がでるようになれば、自然と自分でPCを拡張できるレベルになるだろうし・・・
187大学への名無しさん:04/03/04 09:11 ID:f6sVurK5
第一次振り込み締め切りage
国立後期組は後期の前に書類を送り忘れないように!
188大学への名無しさん:04/03/04 09:11 ID:f6sVurK5
って、あげてねえええええええ
189大学への名無しさん:04/03/04 09:13 ID:+gEmzL3G
やっぱり書類送んなきゃダメ?….なんかやだなぁ
190大学への名無しさん:04/03/04 09:51 ID:f6sVurK5
送りたくないのは山々だがな。。。個人情報ありすぎだし枚数多すぎ。
そうそう、現役で卒業証明書が12日までに出ない香具師は遅延届を出せよ。
見込みの証明書じゃあかん。
191180:04/03/04 10:03 ID:EAbJrXeT
簡単に言うとAGPスロットがあると最新式のグラフィックボードを差し込める
(グラフィックボードは画像処理などをする)
これから先(といっても結構先)に何世代か後のダイレクトXがでたときにグラボを
変えることが出来れば対応できる(最新ダイレクトXないと起動できないソフトもあります)
オンボード(マザーボードに組み込まれてるってことです、DELLは違うのが結構ありますが
それ以外のメーカーだとオンボードになってるのがほととんどです)や古いグラボだと
新しいダイレクトXに対応できないことがあります。

>>186
安いのだと省スペースのを買ってしまい拡張することさえできないこともありますよ。
現にほとんどのメーカー製で最上位かそれに近いもの以外は省スペース型です。
192まさ:04/03/04 10:03 ID:YVzI+N0R
俺も実は、東北を蹴って早稲田へ入った。
私立というけれど、なんといっても早稲田は全国区です。
ド田舎の東北より、中央、ホントに早稲田で良かったと思っている。
193大学への名無しさん:04/03/04 10:35 ID:jkBLK2Bb
理系卒管理職数
            東大  東工大  早稲田  慶應   東北大  阪大  上智  理科大
日立製作所     185   78    78    33     77    68    9    14
NEC          65   30    60    35     39    46    3    15
東芝          30    15     8     7      6     7    0     1
キャノン         22   35    61    10     14    15    9    16
三菱電機       59    27    46    35     49    99    2     4
富士電機       15    10    19    11     12     8    2     3
沖電気工業      13    8     9     8     14     5    4     8
住友電気工業     28    2     9     1     11    34    0     1
古河電気工業     17   15    30     4      7     9    2     2
シャープ         1    2     2     0      1    29    0     0
パイオニア        3    0    17     3     11     0    4     5
横河電機        10   20    25    11     10    7     0    10
ニコン          13    4    12     5      7    4     0     2

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
194大学への名無しさん:04/03/04 10:35 ID:jkBLK2Bb
理系卒管理職数
            東大  東工大  早稲田  慶應   東北大  阪大  上智  理科大
三菱重工業      72   27    20     9     14    38    0     0
川崎重工業      43    7    24    15     22    68    0     0
石川島播磨重工業  50   27    23     17     13   20    0     2
住友重機械工業    8   10     6     5      1    21    0     0
富士重工業      34    5    52    17     25     6    0     1
三井造船        34   11    16    10     13    21    0     1
日立造船         8    2     5     2      2    22    0     0
日産自動車      51   24    27    15     20    10    0     2
三菱自動車工業   23   11    17    20      7     9    0     2
マツダ           4    4     2     7      2     7    0     0
デンソー         5   22    11     4      9    17    0     8
豊田自動織機      3    3    11     5      6     4    0     0

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
195大学への名無しさん:04/03/04 10:36 ID:jkBLK2Bb
理系卒管理職数
            東大  東工大  早稲田  慶應   東北大  阪大  上智  理科大
東レ           19   10     2     8      5     3    0     0
旭化成         30   24     5     4      6    12    1     0
住友化学工業     22    5     2     2      4    13    0     0
富士写真フイルム  16   19     6     4      7     12    0     3
新日本製鐵     139   45    22    11     33    42    0     1
住友金属工業     67   10    27    13     31    75    0     1
神戸製鋼所      16    9    18     4     17    57    0     0
三菱マテリアル    12    6    10     1      9     5    0     1
島津製作所      15    5     7     8     23    75    1     3
旭硝子         22   19    13    19      6     6    0     1
荏原           12   22    30    17     15    11    3     7
ダイキン工業      2    1     1     0      0    13    0     1
クボタ           5    0     9     5      1    14    0     0
アサヒビール      10    4     5     4      6     9    0     3
サッポロビール    18    6     6     5      6     0    0     2

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
196大学への名無しさん:04/03/04 10:36 ID:jkBLK2Bb
理系卒管理職数
            東大  東工大  早稲田  慶應   東北大  阪大  上智  理科大
三井物産        13    3    10     3      3     1    0     0
三菱商事        13    3    23    18      0     1    0     0
住友商事         9    3    13     1      0     7    0     0
伊藤忠商事       6    1     4     4      6     4    0     0
丸紅           12    5    10     4      0     3    1     1
日本航空        14    7     9    12      3     6    3     1
日経新聞         6    2     6     3      3     1    0     1

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
197大学への名無しさん:04/03/04 10:36 ID:jkBLK2Bb
理系卒管理職数
            東大  東工大  早稲田  慶應   東北大  阪大  上智  理科大
東京電力        60   22    25    12     12     0    0     1
中部電力        16    3     9     5      3     1    0     0
東北電力         2    0     8     1     33     0    1     2
九州電力         2    0     2     2      0     0    0     0
東京ガス        20    7     18     8      0     0    0     0

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
198大学への名無しさん:04/03/04 10:37 ID:jkBLK2Bb
2/15の日経より
工学系学部の研究力ランキング
研究企画力(資金獲得力)+成果発信力(論文、特許)+産学連携力で評価

1 阪大★
2 奈良先端
3 東北 ★
4 東京 ★
5 早稲田
7 東京工業
8 慶応
9 名古屋★
10 京都 ★
11 九州 ★
12 神戸
13 北陸先端・山口
15 豊橋技科
16 長岡技科
17 北海道 ★
18 名古屋工
19 京都工繊
20 新潟・徳島
199大学への名無しさん:04/03/04 10:57 ID:G6Ds2kvv
俺の知り合いも東北蹴って早稲田教育入った奴いるな。
東北のほうがいいんじゃないかって気がするけど。
頭いい人は考えることがよくわからん。
200東北大OB:04/03/04 11:10 ID:YVzI+N0R
東北は出たけれど・・・
やっぱりあの時、早稲田にしておけばこんな境遇にならずにすんだかも?
田舎の大学と中央、いや全国で名が通る大学の違いか、運命か・・・
早稲田(学部・学科にもよるが)を薦めます!
201大学への名無しさん:04/03/04 12:50 ID:mt4+1H1F
早稲田理工合格者の皆さん、または在校生の皆さん。
くだらないことでしょうかが、私の彼氏も今年推薦でそちらの学部に行くことになりました。
私は早稲田には行けず某女子大に通うことになりました。
彼いわく、「理工なんて男ばっかだし出会いなんてないよ〜」とかいってるけど
やっぱちょっと心配というか悲しいです。信じてないわけじゃ無いけど(汗)
クラブとか他にだって出会いなんてないわけじゃないし、私も仮面でいいからもう一度文学うけなおしたいなぁ
なんて考えてます。
皆さん、実際入学されて、またはこれからして恋の予感たっぷりですか!????
202大学への名無しさん:04/03/04 13:16 ID:0Wkq2pHg
俺の彼女は早稲田の教育受かってるけど、
お茶女の結果待ちで、うかったらそっちいくっていってる
浮気するもしないも、結局はそいつ次第だからね。信じてあげよう
203大学への名無しさん:04/03/04 16:00 ID:EAbJrXeT
てか高校から付き合ってて同じ大学行ってる人のほうが少ないんじゃ?
204大学への名無しさん:04/03/04 17:13 ID:fxuDiGqK
ですよね。
まぁたまたま私も彼も志望校が一緒だったわけですが。
早稲田にまだ未練いっぱいなんで来年親に内緒で受験しようかなと思ってます。
無駄な一年にはけっしてしないぞおおおおおおお!!!!!!!!!
205大学への名無しさん:04/03/04 17:41 ID:eDbw7dcb
早稲田に落ちて今はひっそりと千葉へ通ってます。
ほんとなら馬場で降りるはずがずーーと先の西船や津田沼まで行ってます。
都心を通って田舎へ通うのは辛いです。
帰りは時々西早稲田で降りて友達と会ったりしてるけど早稲田はいいです。
206大学への名無しさん:04/03/04 20:16 ID:iN0kb5+q
つーだーぬーまーをーーーー
馬鹿にするな☆
207大学への名無しさん:04/03/04 21:30 ID:8TcGZ/yz
早稲田大学入学予定者スレッド
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1078315789/l50

///../././
208理工学部生:04/03/04 21:33 ID:Z7wUb3Hm
彼氏とは違う大学に通っていて、浮気が心配ですか。
それなら、たとえ文学部に受かったとしても、状況は変わりませんよ。
なにせ、理工学部は別名「大久保工科大学」ですから……。

あぁ、なんかオレひどいこと言ってる…。
とりあえず受験頑張ってください。>>205
209大学への名無しさん:04/03/04 23:21 ID:1EkwYR2G
地元から一人で行くんですが友達できますか?それがとても不安なんですが。早稲田は友達できないって言う人多いって聞くんですが。
210かるぶん ◆E2TOKOaARg :04/03/04 23:31 ID:Pfa2nwBt
実はおれも結構、ともだちができるか不安です。
211大学への名無しさん:04/03/04 23:31 ID:7k5aDuwm
>>209
いざとなればキモくなければ僕が友達になってあげます。
212大学への名無しさん:04/03/04 23:33 ID:HRzsKbqZ
>>209
理工での標準的、友達サクセスストーリー。
1、ガイダンスとかで近くに座った人と、コミュニケーションを図る。
2、新歓期にいくつかサークルに出てみる。気の会う人とメルアド交換。
  そして、気が合えばサークルに加入。
3、授業が始まったら、実験パートナーとかと仲良くなる。
4、学科の友達とは、B1のうちは一緒の授業が多いから、自然と友達になる。
  ただし、授業には良く出るのが条件。

注意:がちがちにならない。自分をアピールする。
   悲観的にならない(鬱ですオーラを出さない。)で明るく自己紹介。
   相手を利用しよう(ノート友達ゲット!など)といった、下心を持たずに接する。
結果:知り合いが増えて、有意義な生活が送れる。
213理工OB:04/03/04 23:42 ID:oNzFj26T
早稲田理工は入ればわかるが あんまオススメできんね。
まず学生読書室と閲覧室。ここは地下でボロイ。部外者でも見れるから行ってみな。

大学院まで考えてるとか研究者志望なら東北大とかの方が良い。学科によるが。
学部卒なら大差なし。もちろん早稲田ならではの研究室も少数ながら存在するけどね。
214大学への名無しさん:04/03/05 00:00 ID:L4L8F8sC
物理と数学が得意。
けど機械、生命工学、化学に理学にはてんで興味がない。
数学でも特に確率あたり実生活にも使えそうなあたりが好き。
そんな僕に早稲田の経シスはぴったりですか?
ORとかにも興味あります。
215その飯間西北:04/03/05 00:05 ID:y3MsHFnn
出身大学別平均年収(40歳時点)
大学名 期待賃金(万円)   偏差値 就職者数
@. 一橋大   1178.5    68    945
A 東京大    1116.7   70   1586
B 京都大    955.6   69   1101  
C 東京工業大  918.6   65   1260
D 慶應義塾大  811.9   67   4346   
E 神戸大    692.1   64   1388
F 上智大    602.9   65   1509  
G 東北大    596.7   62   1008
H 名古屋大    591.5   63 893  
I 九州大    579.6  63   1012
欄 外 大 学
・ 早稲田大    572.9 66   6672   
※大阪大は、卒業生の就職状況を公表していないので、除外している

216大学への名無しさん:04/03/05 02:07 ID:/OEDEdEi
>>160
その教授に失望するね。
腐っても旧帝の教授だろ?。なんで早稲田コンプもってんだよw。
基本的に東北近くなら東北行って、そのほかの地域の奴なら全国区の早稲田いくだろ!。
別にどっちが頭良いとか思わないけどね。
217大学への名無しさん:04/03/05 02:53 ID:4MOxXZb3
正直そんなに友達作りたいと思わないんだが、実験があるからなぁ…
218ぷれじゃ:04/03/05 08:23 ID:a79qTFb+
早稲田の機械と慶應学問2受かりましたが、慶應に払込しました。どっちがいいかわからねもん
219大学への名無しさん:04/03/05 12:23 ID:phrC24nY
>>218負け組
220大学への名無しさん:04/03/05 15:57 ID:XqUSDpsb
早大理工に1ヶ月しか通えなかったカヨちゃんの話

http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
221大学への名無しさん:04/03/05 18:44 ID:d1m5aOFy
>>217
じゃあ、実験中に必要以外の会話をしなければ良い。
222大学への名無しさん:04/03/06 00:07 ID:xp7entn/
浮気・・・女いりゃ浮気すんのかいww
寄付金・・払ったら後々なんで払ったんだろって思うよ。
友達・・・サークルはいれ
223氏名黙秘:04/03/06 01:55 ID:3k7RGhPa
奥島よ恥を知れ、そんなに金が欲しいのか。和田の恥だ。OBは泣いとるぞ。
何で、KOの真似ばかりするのだ。
国際教養学部、何で上智やICUの真似をするのだ。
英語をしゃべる和田生など要らないぞ、
和田生は石川弁や島根弁や津軽弁でいいのだ。
和田台には付属の小・中・高校は必要ない。
全員が大学からの入学でよいのだ。
あんたは間違っとる。愛媛の蜜柑畑へとっとと帰れ。


224大学への名無しさん:04/03/06 08:11 ID:IUjmLrQ7
理工学部再編情報:わせちゃんからのコピ

>2003.12.18 で教授会に提出された再編案をまとめてみます。

>21世紀の重点科学技術分野として「バイオテクノロジー」「IT」「環境」
>「ナノテクノロジー」が挙げられている。これを踏まえて各学部が専門教育と
>研究活動の重点領域を設定する。

>A学部・研究科:自然科学とその応用に基づき、先端科学領域の洗練および
>学際系新領域の創成と拡充を目指した教育・研究を展開する。
(物理,応物、化学、応化、電生、(生物))
>B学部・研究科:数理科学および基盤工学に基づき、基盤産業の要請に応える
高度専門技術者の育成を目指した教育・研究を展開する。
(数理、機械A、物開、CS)
>C学部・研究科:「人間社会と自然科学の共生」を基本理念として、宇宙から生活空間
及び経済社会にわたっての環境問題、エネルギー問題、都市の問題、社会システム、
コミュニケーション,医療・福祉などの諸問題の解決を目指した教育・研究を展開する。
(建築、機械B、経営、社工、資源、複合領域)

>再編後:連携を維持し、まとめ役として統括・調整機関を設置。

>今後の動き
>2004年3月末までに各教員の所属学部,研究科を決める。
>2004年5月の教授会・工研委員会において各学部の名称および
>学科・専攻の構成を決定する。

225大学への名無しさん:04/03/06 13:45 ID:VmfyHg6F
>>224
なんかAに偏差値高い学科、Cに偏差値低い学科が集まった気がするのは気のせいか?(笑
Aは研究・偏差値ともに私大理工系最強学部になりそうだな。
あとはネーミングさえ間違えなければ・・ 
(「首都大学東京」のような勘違いネーミングだけは避けてほしい)

あと、建築は建築だけで独立させたほうが良かったように思えるが。。
226大学への名無しさん:04/03/06 17:49 ID:Qu5TZkls
227大学への名無しさん:04/03/06 17:53 ID:Qu5TZkls
http://jbbs.shitaraba.com/auto/158/

>>226 は、間違いでした ( スマソ
228大学への名無しさん:04/03/06 18:16 ID:0tk2Eco/
社会環境工学科
女の子少ないかな?不安です
229氏名秘匿:04/03/06 19:45 ID:l0eyvCks
※期待賃金・標準偏差・初年度納付金・年間授業料の単位は、いずれも万円。
No. 偏差値期待賃金標準偏差初年度納付金年間授業料定員
1. 筑波大駒場76 978.5 253.0 0 0 120
2. 開成74 834.5 307.3 102.6 39.0 300
3. 慶應義塾中等部73 811.6 25.4 135.6 86.0 200
4. 麻布73 795.4 318.4 107.0 42.2 300
5. 栄光学園72 806.5 289.8 99.6 51.6 180
6. 桜蔭72 776.8 318.5 99.6 40.6 240
7. 駒場東邦71 708.8 320.7 95.2 48.0 240
8. 聖光学園71 705.7 326.5 98.8 36.0 225
9. 女子学院71 602.8 293.4 87.2 49.2 240
10. 桐朋68 666.0 327.9 102.0 39.6 190
11. お茶大付属68 572.8 303.9 0 0 35
12. フェリス女学院68 549.3 271.6 111.1 44.4 180
13. 双葉68 516.6 248.7 87.0 45.6 100
14. 早稲田68 448.1 247.0 95.5 37.2 300





230大学への名無しさん:04/03/06 21:17 ID:VmfyHg6F
>>229
いいかげん、その手の捏造データ集シコシコ自作して早稲田関連スレに
貼りまくっててむなしくならないかい?

あと、捏造データ作る場合、とりあえず学校名正確に調べてからにしたほうがいいよ(笑
中学受験とは無縁だったみたいだから間違えるのも無理はないけどね。
231大学への名無しさん :04/03/06 21:23 ID:P1/6XFhx
>>224
C学部は余りものお荷物学科を寄せ集めただけで
お荷物学部になることは確実だ。
早大理工学部って政経並みのネームバリュー
なのに下手に変えると、人気が低下して
受験生が遠ざかりそう。
232大学への名無しさん:04/03/06 21:30 ID:wvhZVf9L
『国立大選択は「不況のせい」』(サンデー毎日/2003.6.1)
(以下抜粋)
「バブル期には、地方の国公立大より東京の私大を選ぶパターンも多かった。
しかし今は、入ることができるなら断然、国公立大を選ぶという人が大半です。
特に理系はその傾向が強い。もともと、設備や教員の質では国公立大のほうに
分がありますから」。
「つまり、不況で経済的に苦しい家庭が増え、学費の安い国公立大を目指す人が
多くなっているのです」。
233大学への名無しさん:04/03/07 07:49 ID:4pIvKdb6
>>231
建築機械がお荷物かよしね。
234大学への名無しさん:04/03/07 12:28 ID:StQQXwvE
みなさんニ外は何にした??俺はチャイ語にした!
そしてまさか体育が無い、、、!?
235大学への名無しさん:04/03/07 13:35 ID:halcS4/J
>>231
機械、建築、応用化学、物理が早稲田理工の柱だろ!
>>234
体育は必修じゃないから自主的にとれるよ。4月の初めに申し込みがあるよ。
あと理工のチャイにはドハマリの先生がいるから気をつけた方がいいよ。まあ1年の時は先生選べないだけにどうしようもないが・・・。
236koko:04/03/07 13:35 ID:ijDhKYG1
237氏名秘匿:04/03/07 17:16 ID:DsJXTtwD
238234:04/03/07 17:57 ID:StQQXwvE
>>235  
体育とれるんですか!?でも取る人少ないんかな、、、?
『ドハマリ』って何ですか??
239かるぶん ◆E2TOKOaARg :04/03/07 18:05 ID:PFwCeK7f
おれは外国語は、1.中国語 2.ドイツ語にしました。
240大学への名無しさん:04/03/07 21:36 ID:1d7lw63W
【理工系W合格進学率(%) Yomiuri Weekly 2004.2.29】

東京工業 98.8- 1.2 慶應理工  理科大理 100.0- 0 明治理工  芝工大工 64.3-35.7 日大理工
東京工業 96.2- 3.8 早大理工  理科大工 96.3- 3.7 明治理工  日大理工 86.7-13.3 電機大工
東北大工 83.9-16.1 慶應理工  立教大理 100.0- 0 明治理工  千葉工工 66.7-33.3 東洋大工
東北大工 91.9- 8.1 早大理工  立教大理 100.0- 0 青学理工  東洋大工 66.7-33.3 東海大工
名古屋工 77.3-22.7 慶應理工  立教大理 100.0- 0 学習院理  工学院工 85.0-15 東洋大工
名古屋工 92.2- 7.8 早大理工  立教大理 87.5-12.5 中央理工  同志社工 94.3-5.7 関学理工
大阪大工 97.4- 2.6 慶應理工  明治理工 66.7-33.3 青学理工  同志社工 91.4-8.6 立命理工
大阪大工 95.7- 4.3 早大理工  明治理工 70.3-29.7 中央理工  立命理工 51.9-48.1 関学理工
都立大工 66.7-33.3 慶應理工  明治理工 96.4-3.6 法政大工  立命理工 79.5-20.5 関西大工
早大理工 58.3-41.7 都立大工  学習院理 50.0- 50 青学理工  立命理工 57.1-42.9 中央理工
筑波大学 60.0-40.0 早大理工  学習院理 100.0- 0 法政大工  関学理工 93.6-6.4 関西大工
慶應理工 68.7-31.3 早大理工  青学理工 57.7-42.3 中央理工  甲南理工 91.7-8.3 龍谷理工
慶應理工 97.1- 2.9 上智理工  中央理工 95.5- 4.5 法政大工  京産大工 61.5-38.5 龍谷理工
早大理工 98.2- 1.8 上智理工  青学理工 100.0- 0 法政大工  京産大理 66.7-33.3 龍谷理工
上智理工 81.8-18.2 理科大理  法政大工 84.6-15.4 成蹊大工  近大理工 67.9-32.1 龍谷理工
上智理工 69.2-30.8 理科大工  日大理工 100.0- 0 東洋大工  近大理工 62.5-37.5 京産大工
理科大理 85.7-14.3 立教大理  法政大工 53.6-46.4 芝工大工  京産大理 66.7-33.3 近大理工
241大学への名無しさん:04/03/07 21:51 ID:halcS4/J
>>238
ドハマリは授業が厳しくて単位がとりずらいって事だよ。
体育取る奴は少ないね。俺はサークル以外で他学部に友達増えるからとってよかったと思うけど。
けど、理工は必修授業が多くて取れる体育が限られてるよ。
242大学への名無しさん:04/03/07 21:58 ID:Oq/I3hIU
↑都立受ける奴の一体何パーセントが慶応受かるの?
限りなく0パーに近いと思う。
都立・横市・千葉・横浜国立クラスで慶応w合格はつらい
筑波、北大でやっとかな
早稲田なら何とかなるのかな
243がく ◆TITechYiQg :04/03/07 22:28 ID:GYt+mUUC
俺は1ドイツ2フラ。あえてきついのを選んでみた。
体育は出来る限り取る予定。
運動して単位貰えるなんて最高じゃないかと思う実は体育会系な俺
まだ書類送ってないから具体的にどうなるかはわからんです。
その前に陶工後期あるけど、もう気抜けきってる。陶工スレにも顔出しづらい・・
244理工学部応用化学科:04/03/08 00:53 ID:cQ8tujZC
応用化学から製薬会社って就職あるのかな?新薬開発研究室etc
245大学への名無しさん:04/03/08 01:05 ID:ahGsPFum
>>240
早慶受かって都立大行く奴なんてほとんどいねえよ。金銭的に問題がある奴以外は、ほとんどが見栄張ってるだけ。
246大学への名無しさん:04/03/08 08:50 ID:NttUENo/
>>243
戻って来いよ、昔のコテが絶滅の危機よ。
247大学への名無しさん:04/03/08 09:41 ID:HBXRToz1
早稲田理工の人が、スペイン語が単位取りやすいって言ってた。
俺は中国にしたよ
248大学への名無しさん:04/03/08 14:14 ID:ML9/Fvli
中国語は試験が教場試験ってやつだけだから楽。
249大学への名無しさん:04/03/08 16:13 ID:bnG2AgI2
理系のヤツは第2外国語は絶対楽なのを選んどいた方がイイ。

第2外国語なんて長くても2年しかやらずにどうせ習得できないのだからてきとうにやって
その分、専門科目や理系科目に勉強時間を費やした方がいいと思う。
250ヤミ(  ゚,_ゝ゚)クロ ◆DQN/A9hNbg :04/03/09 03:04 ID:CQe9qB0O
理系なら第2外語はチャイを取ることをお勧めします。
251大学への名無しさん:04/03/09 11:20 ID:iUERrEZB
質問なんだですが、訂正印って何ですか?
普通の印鑑じゃだめなんでしょうか。

間違えまくっちゃったよ(´・ω・`)
252大学への名無しさん:04/03/09 15:06 ID:i5zzZg1A
>>251
普通の印鑑でOKだよ。
けどうちには訂正印用の小さいハンコがあるよ。小さい方が便利!
253大学への名無しさん:04/03/09 15:10 ID:4DZAeR8r
>>231
機械って御荷物だったのか…鬱
254大学への名無しさん:04/03/09 16:17 ID:iUERrEZB
>>252
マジでありがとう!
255応用化学科:04/03/09 17:24 ID:D0mUaZ2M
応用化学科から製薬会社への就職ってあるのかな?

いまだに部屋きまんねぇよ↓みんなもうきまった?
256大学への名無しさん:04/03/09 18:30 ID:VwOhcD3b
機械Aと機械Bって何?
機械工学しかなくなかったっけ?
257大学への名無しさん:04/03/09 18:42 ID:5FA3ov7O
質問いいですか?

漏れも理一志望で、理工物理と慶應学門1受かりますた。
理一だめなら理工物理に行きます。

で、入学書類書いてたんですけど、学生カードって何枚いるんですか?
もしかして2枚?
それなら写真撮ってこないとダメポ。。。
258大学への名無しさん:04/03/09 20:54 ID:1OB7OhZb
>>257
学生カード、学生記録各2枚の計4枚必要だよ
259おおいお:04/03/09 21:02 ID:XgRtv9AM



 普通に


    蹴るぞ。私立は。


   東大落ち早稲だとかアホだな・・・。もったいない
260大学への名無しさん:04/03/09 21:08 ID:oQZP99n1
>>259
で、オマエさんは?
261大学への名無しさん:04/03/09 22:46 ID:D0Hr0r2x
結局楽なのはドイツ語?チャイ語?
262大学への名無しさん:04/03/09 23:03 ID:QxKZA3MS
>>261
チャイ語とスペイン語は楽
263大学への名無しさん:04/03/09 23:05 ID:y5HfvEJ8
ドイツ語選んだ_| ̄|○
読んでるとなんか失敗なの?
まぁ阪大落ちだけど頑張るよ、コンピュータネトワーク科。


ところでうちの高校じゃオタククラブ(オタクの集まるオタクによるクラブ正式クイ研)
あったけど、早稲田にある?そういうオタクの集まるサークルって。
264大学への名無しさん:04/03/09 23:37 ID:sGRZxihr
早稲田蹴って北大行きます。
後悔はしない・・・
265大学への名無しさん:04/03/09 23:37 ID:7w4Lksta
>263
普通にアニメ研究会とか・・・

前に読売新聞の「萌え単」の紹介記事があって、その記事の写真が
早稲田大学の大隈講堂を背景にニヤニヤしながら萌え単読んでる集団
だったんだが、やっぱこの人たちってアニ研の人たちなんだろうか・・・?
266大学への名無しさん:04/03/09 23:55 ID:kkne/BoV
>>265
ちょっとそれは露骨すぎやしませんか(;´Д)
なんだそれ。

まずサークルが悩む。超悩む。入らないと友好関係広げれないと思う。
だけど俺は運動オンチ。身長無い。出来るのは剣道だがやる気が無い。
文化系に行きたい。だが目は悪い文才は無い出来る事はFlash製作。

だが俺はアニメは見ないしエロゲもしないしゲームもハマってるわけじゃなく
特に特徴が無くライトオタクと自負し
休みの日には家で一日中寝てるか読書あと知り合いで麻雀
内気で陰気でやばい大学で孤立しそう超ヤバイ銀河ヤバイ
知り合いも全員地元に残ってしまうし東京の方行くの俺だけで


不安がってます誰か友達に(ry
267大学への名無しさん:04/03/10 01:18 ID:gy6fvV88
>>266
まずは、マイルでも買って読もう。
何かスポーツなり音楽なりに特化したサークルは、結構真面目なところ
が多いし、やるぞって気持ちがないで入ると、行きたくなくなる。
まあ、ライトな所もあるけどね。
ちなみに、麻雀やるんなら、それ関係で卓上ゲーム系のサークルとかは?
囲碁・将棋など。あとは、新たにライトなアウトドア系にチャレンジとか。

とにかく、新歓には出来るだけ出て、気が合いそうなところに入ろう。
飲み・活動の雰囲気を良く見てね。それが大事。人って気が合うところだと、ずっと続くから。

最後に、宗教系・セクト系には注意!だまされるな!!
268新早大生:04/03/10 04:47 ID:tI/6amt7
マイルってなんだ?どこに売ってるの?
269新早大生:04/03/10 04:50 ID:tI/6amt7
ふつーにドイツ語にした。医薬品関係の企業にいきたいからやっぱドイツ語は必要かと思ったから。
270大学への名無しさん:04/03/10 05:07 ID:TurjfC0H
>>268
「まいるすとーん」なら生協とか駅前の本屋に売ってる。
271新早大生:04/03/10 05:16 ID:tI/6amt7
まいるすとーんには何がのってるの?
272大学への名無しさん:04/03/10 06:51 ID:PTxhGArz
前期京大落ちた。後期東工大駄目なら早稲田だわ
273理工OB:04/03/10 08:04 ID:pHvrN4f9

早稲田は数理科学と物理がなぜか離れてる
普通同じ大学で近い領域なんだから、もう少し交流があるべきなのに。
早稲田の理論物理は弱体化してるからしょうがないのか
274大学への名無しさん:04/03/10 10:34 ID:gy6fvV88
>>271
「サークル情報」と「講義科目の面白さと単位の取れやすさ」
これを活用すると、つまらない講義とか単位がこない”はまり”を取らずに済む。
275大学への名無しさん:04/03/10 11:09 ID:zt9SLhhu
エリート街道さん :04/02/15 01:03 ID:aFZ+fEWT
>>214
早稲田に行くって事はそのまんま東やスーフリの和田さんの後輩になるってことなんですよ?
あなたにはそれだけの覚悟がありますか?

276大学への名無しさん:04/03/10 11:12 ID:h5vSNvO/
そんなこといっても東大でも和田に足につかわれて
レイ−プで脱童貞した某農学部生との後輩になるとかいえるからなw

まあ俺もできるなら行きたくなかったけどw
277大学への名無しさん:04/03/10 12:33 ID:EUtkD7tE
学部違うから後輩にならない
278大学への名無しさん:04/03/10 12:39 ID:CE0RlQEs
東北落ちたーw
後期受ける気ないんでここいきます。
よろしこ
279大学への名無しさん:04/03/10 13:03 ID:p09X0b9R
>>274
それって入学式には既に売り切れってほんとですか?
280大学への名無しさん:04/03/10 13:33 ID:OqlUUG23
はぁ…入学書類送りに行きますか
281259:04/03/10 13:41 ID:zhXfXlRG
前期、阪大
後期、市大
私立は早稲田合格
   慶應合格
   立命学費7割免除付き合格


昨日、阪大受かった。っじゃーな、早稲田!大久保の治安わるそーな所だけは良かった。
282大学への名無しさん:04/03/10 13:50 ID:+1OEOHst
>>279
本当。
過去3年間一度も買えなかった。
283大学への名無しさん:04/03/10 15:13 ID:d++1ll0G
理2落ちました〜。応用化学いき
284大学への名無しさん:04/03/10 16:00 ID:DXbbxJoW
コテハンはほとんど落ちたのか?
285大学への名無しさん:04/03/10 16:01 ID:bxjKKvR3
東工大蹴って早稲田行く人いますか?
286大学への名無しさん:04/03/10 16:10 ID:w5QemFpE
>>279
俺は去年、入学式の後だったけど買えた。大隈講堂前で。
残り10冊だったけどね。
287大学への名無しさん:04/03/10 21:58 ID:lzfhid96
東工大にけられて早稲田行きます
288大学への名無しさん:04/03/10 22:09 ID:YLdWoMq/
>>285
5類に受かったんだが、CSとどっちがいいか考えている

289大学への名無しさん:04/03/10 22:19 ID:EUtkD7tE
家決めてきたけどみんな仕送・家賃はどれくらい?俺は100000/62000。
290大学への名無しさん:04/03/10 22:22 ID:bNB7w6uP
東工大いけるヤツはおとなしく東工大いっとけ。

学費の面でも親孝行しとけ。
291大学への名無しさん:04/03/10 23:40 ID:IlbxBG48
昨日、京大の某学部に受かってしまいましたので、早稲田理工の応用化学は蹴らせてもらいます。
さようなら早稲田(・ω・)ノ~~さようなら応用化学の皆さん(・ω・)ノ~~
292大学への名無しさん:04/03/11 02:47 ID:2IxyOyqz
>288
5類落ちた俺の分もがんばってきてくれ
俺は早稲田CSでそんなおまえをぶっこ抜くぐらい勉強するから
293大学への名無しさん:04/03/11 04:10 ID:/PJKZIZX
1962年、福岡県に生まれる。
81年に早稲田大学に入学し、情報技術・人工知能を研究し、
87年に同大学院を卒業、宇宙開発事業団に入社。
その後、真理の法則の実践に目覚め、出家を決意した。
http://www.joyu.to/profile/

話の腰を折るわけではないが、
これみたら、空しくなってこないか?
自分がなにをやりたいのか?
なにを望んでいるのか?
なにが生きがいなのか?
なにが幸せなのか?
よく考えて決断し選択しろよ
294大学への名無しさん:04/03/11 13:09 ID:+FzB7/kS
早稲田行ってきたけどなんでこんなにホームレスいんのさ
295大学への名無しさん:04/03/11 13:31 ID:IWXJ+FBh
>294
戸山公園に住んでいる皆さんはホームレスの中でもランク(?)が高く
こっちから手をださない限り、向こうからは絶対手を出してこないので無問題です。
(普通に近所の人とか、戸山公園で子供遊ばしてるし・・・・)

半年も通えば、慣れる。
296大学への名無しさん:04/03/11 13:59 ID:p8ZXu4Xs
女の子いますか?
297大学への名無しさん:04/03/11 16:51 ID:rBKqGTKT
上野公園と戸山公園のホームレスはまだまだいい方だよ。
人生の悲哀を感じて勉学に励むってのはいいことだと思う。
上野は芸大生と区別つかないホームレスの芸術家も多いからな。
298大学への名無しさん:04/03/11 19:05 ID:IeGvYSz0
>>295
なんもしなくても手を出してくるホームレスもいるんですか?
東京は恐いところですね。
299大学への名無しさん:04/03/11 19:09 ID:fyVvwcV+
からんでくるホームレスとションベン臭いホームレスはもうどうしようもない

公園に住んでる人は意外と清潔な人が多い
300大学への名無しさん:04/03/11 22:53 ID:Uul9YPut
女は昔より多いってきく。まぁサークルはいりゃたくさんいるよ
別に大学自体にいなくてもいーし。
301新早大生:04/03/12 01:51 ID:EeO287FR
パソコンってノートの方がいいの?
302koko:04/03/12 02:43 ID:QV8ZhqPc
大学別にアンケートをやってます。興味がありましたら
来てください。(^^)
http://ssss1234ssss.hp.infoseek.co.jp
303大学への名無しさん:04/03/12 13:42 ID:w7Z8xQQN
普通の人はノートで十分。スペースとらないし。
304大学への名無しさん:04/03/12 16:26 ID:ZX8rWmJG
まだこのスレ残ってたか!!
北海道から東京来てやっと部屋が決まったよ。
なんとかバイクもこっちに持ってこれたし、
こいつで楽しみにしてた古着屋巡りをしながら四輪の免許取る予定。
入学式も楽しみだぁ
305大学への名無しさん:04/03/12 18:30 ID:Zg6B+TOt
東京ヤバイ。超ヤバイ。
この前早稲田に受かって国立落ちて家を決めに東京に行ったのさ。
そしたらアレ、物件高すぎ。何だよ10万て。
そもそも、早稲田生の生活!みたいなパンフ見てもさ、
みんな仕送りが20万か0、あのな、バカかと、アフォかと、
お前ら「親から沢山もらってる〜」「俺、自立してるぜ」ってアピールしたいだけちゃうんかと。
ボケが。家賃10万とか信じれない。超信じれない。
あのな、一人暮らしってのはもっと殺伐としてるべきなんだよ。
勉強とバイトをはかりにかけ、尚且つ家賃を安くそしてギリギリの生活。
風呂なんてなくて当然。いつ周囲の人に「ねぇ、風呂ちゃんと入ってる?」
って聞かれるか聞かれないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
ボンボンはすっこんでろ。
ウッソーマジー?信じられなーい。ボンボンが許されるのは中学生までだよねー。
で、やっと良い物件が見つかったと思ったら
「あ、ここのマンションの隣の駐車場が右翼の選挙カーが5台くらいとまってて…」
だとか良いなーと思った片っ端から無くなってるとか、
何だお前ら、早稲田に推薦で来る奴多すぎ。

そんで家具買いにアキバ行ってきたけど流石の俺でもこれはヤバいと思った。
人多すぎ。外人多すぎ。岐阜ならヲチ対象のオタクがゴロゴロいる。
すごすぎ。なんだよでじこって。なんだゴスロリって。
駅前のゲームショップでキモいオタクがモンスターハンターだか知らんが
女キャラ操作しながらニヤニヤしてるしさ、
「モンスターハンター発売!出た!モンスターハンター!出たよ!モンスターハンター!出た〜」

俺は限界だと思った。
306新早大生:04/03/12 18:37 ID:EeO287FR
あげ
307新早大生:04/03/12 18:40 ID:c6nmmqwr
俺も岐阜で一般でうかって国立おちたから早稲田だけど家賃はたしかにたかすぎ。
308大学への名無しさん:04/03/12 18:48 ID:JwPI5Xr2
スレタイ、「入学か、蹴るか」ってあるけど、某OBのせい?
学部自体はどうなん?
309大学への名無しさん:04/03/12 19:01 ID:AyjqwM1I
都内で2万円台のとこはどんなとこなんだろう。
とりあえず関東大震災きたら確実に生き埋めでしょ?
310大学への名無しさん:04/03/12 19:50 ID:utkZpy9G
早大理工学部で大騒ぎ−東京都新宿区
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1079086948/
311大学への名無しさん:04/03/13 10:52 ID:MPGc74Aj
岐阜で早稲田って岐阜高校か?
312大学への名無しさん:04/03/13 21:09 ID:ZicyTH/k
>>308
よくわからんけど俺が立てたスレだからOBじゃないw
313かるぶん ◆E2TOKOaARg :04/03/13 22:23 ID:IlrA1NNl
落ちそうなのでage
春からお世話になるかもです。
314Kyotech:04/03/13 23:24 ID:vRztmja2
僕も後期東工大落ちたっぽいので・・・
315がく ◆TITechYiQg :04/03/13 23:41 ID:qAImaAsm
おいw
そういや、もう科目登録関係書類って届いてる?
316がく ◆TITechYiQg :04/03/13 23:43 ID:qAImaAsm
あそうそう、
>>かるぶん
結局デルにしたの?
317かるぶん ◆E2TOKOaARg :04/03/13 23:53 ID:IlrA1NNl
なんかどこかで見た面子が・・・w

>>がくさん
まだ届いてないですよ。パソコンはデルにしました。
今のと比べてかなりいいのにしましたよ。
318Kyotech:04/03/13 23:56 ID:vRztmja2
東工大コテ大久保行き残念オフ開催な予感。。
319がく ◆TITechYiQg :04/03/14 00:04 ID:XLn5SQYa
>>かるぶん。
おお。俺ももうすぐノート買いに行く。オフィス抜きで20万くらいかかりそうな悪寒

>>きょうてく
ゆーなってw。実現の可能性大アリなんだから
320Kyotech:04/03/14 00:06 ID:P2KdovD+
これで何もかも終わったわけだし
僕も新しいパソコン買うか。どうせだし自作しようかな。
DVD焼ける環境が欲しい。

>>がくさん
とりあえず残念オフが開催されんことを願いますww
321がく ◆TITechYiQg :04/03/14 00:10 ID:XLn5SQYa
DVDやくってことは自分で画像編集するのか?すごいな。

俺は半角でエロ画像おとせれば満足なわけで
322Kyotech:04/03/14 00:14 ID:P2KdovD+
いや、編集はしないと思う。
TSUTAYAとかで借りたDVDをひたすらコピーするのが快感(爆

エロは現行マシンでもばりばり落としてますw
323がく ◆TITechYiQg :04/03/14 00:24 ID:XLn5SQYa
タイーホ
一応まあお約束で

早く買いたいなあ。俺OS乗り換えになるから、入学までに慣れて置きたい。
5類の情報工なの?
324大学への名無しさん:04/03/14 00:26 ID:2EAOSNVS
東工大スレでやれよ
325Kyotech:04/03/14 00:26 ID:P2KdovD+
いや電気電子工死亡ですたw
でも早稲田は何故か応用物理だったりしますが。

>OS乗り換え
ん?がくさんは今はMacですか?
326がく ◆TITechYiQg :04/03/14 00:32 ID:XLn5SQYa
>>324
どっちにいってもスレちがいだな。すまそ

>>きょうてく
うん。でも出来ないことが多すぎて。俺のスキル不足なんだけど。
ノートはあくまでもサブの予定。

いちおうこっちいくか?  http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1073280399/l50



327Kyotech:04/03/14 00:37 ID:P2KdovD+
>>326
移ったよ。
328大学への名無しさん:04/03/14 16:58 ID:IwG3hILg
早稲田の理工学部って学科によって入学難易度ってかなりちがうんですよね?
なんか物理学科が一番難しいらしいですが、他学科との難易度って単純にどれくらい違うんですか?
例えばなかには早稲田といいながらマーチレベルの学科もあったりとか?

自分は文系なもんで、こんな質問をお許しください。
329大学への名無しさん:04/03/14 17:04 ID:E4QfSZAg
>328
ない。
330大学への名無しさん:04/03/14 17:23 ID:6kHXHQaK
早稲田は早稲田。ただコンピュタネトワクだけは知らない。
331大学への名無しさん:04/03/14 17:44 ID:rPR9Tpld
age
332大学への名無しさん:04/03/14 19:16 ID:tBKreGG3
なんか東工大落ちて早稲田行く人が多いみたいだが
千葉と早稲田だったらどっちの方がいいだろうか?
みんなの意見を聞かせてください
333大学への名無しさん:04/03/14 19:22 ID:2EAOSNVS
金の問題が無いんだったら早稲田行っとけ。就職とかが段違いだ。
もちろん薬学部なら迷うまでも無いけど。
334大学への名無しさん:04/03/14 20:36 ID:zfOv4tMu
コンピューターネットワークってあんまりいい学部じゃないんですか?
早稲田の情報系ってここだけですよね?変な学部なんですか?
335大学への名無しさん:04/03/14 21:05 ID:mm5SPype
変な学部とは失礼な。
白井総長様のいる学科だぞ確か。
336大学への名無しさん:04/03/14 21:26 ID:E4QfSZAg
合格最低点

物理>電生>応化>CS=機械>化学=応物>環境=経営>>数理>物開>>社環
337大学への名無しさん:04/03/14 22:41 ID:W6cJ8Xlp
建築は?
338大学への名無しさん:04/03/14 23:02 ID:8Q/G1b0Q
応化難関なのか
蹴っちゃったYO
339大学への名無しさん:04/03/15 06:50 ID:8F9aep6y
難易度の差はあれ、学部内におけるヒエラルキーは無いだろ。
俺は数理だけど、多分物理以外なら受かってるし。
340大学への名無しさん:04/03/15 08:10 ID:+Mso6Gb+
>>336
ぶっちゃけ機械から環境まで
は合格最低点の差がないに等しい。
あっても一点とかそんなもん。
341大学への名無しさん:04/03/15 09:12 ID:CUMjWFYl
じゃあ物理がいばってて社環がいじめられてる、ってことは無いのか。
よかった。
342大学への名無しさん:04/03/15 12:16 ID:Zpr9qbcG
いやいじめられてるよ
社環は学食で物理に席をゆずらなきゃいけなかったり
レポートおしつけられても文句言っちゃいけないし
その他にもいろいろある
社環は学生生活かなり制限されるよ
おすすめできないね
343機械:04/03/15 13:47 ID:xLpKFMOD
>>342はただの妄想だが、理工学部内において
社環(旧土木)が他の学科からバカにされるのは
確かに事実。俺自身はそんなこと気にせんがな。
344大学への名無しさん:04/03/15 16:06 ID:jNlsGthH
早稲田理工ってだけで普通無条件でエリートでしょ?
エリートも大変なんですな・・。
仲良くして下さい。

当方、一級土木施工管理技士をもつ現場代理人(高卒)
理論から学びなおしたく早大社環(土木)に行きたいのですが、
でも、内部がそんなんじゃしり込みします。(´-`).。oO

髪の毛にガムつけられたりすんの?って女子高かい?
345大学への名無しさん:04/03/15 18:07 ID:7r0S2yP1
>>344
設備などで金がかからない文系では私立でも国立と張れるが
理系においては私立と国立(上位)の間に超えられない壁があるので
実際にはエリートと言うほどではないです

というか現場にいた方が大学で学びなおすのであれば
何の経験もない学部生に対して卑屈になる必要なんか無いのではないかと
346大学への名無しさん:04/03/15 18:10 ID:9eaX14YC
>>344
仲いいと思うよ。学科間でどうこうってのは聞いたことないし。
それに、自分は何学科って名札をつけて歩いているわけでもないからなあ。。

ちなみに一年もたつと、学科内でのヒエラルキーは出来たりするけどね。
347大学への名無しさん:04/03/15 19:08 ID:iPwN0wuM
>>346
胴衣。語学は色んな学科と一緒だけど、別に学科の差別なんて聞かないし、
学科ごとに系統が別々だからどこが上か下か意識もしない。
どの学科でも入った後上位にいれば(゚д゚)ウマー

>>328
マーチレベルじゃどの学科にも受からないよ。
物理は東大レベルでもけっこう落ちるし、
社工でも難しさは地底と阪大の間ぐらいだと思う。
348大学への名無しさん:04/03/15 19:12 ID:ASXiAzzF
>345
情報工学系でも国立と差あるかね?
金かからないと思うんだけどなぁ。
東工大落ちCSだから学費だけがネックだと思いたい・・・。
349大学への名無しさん:04/03/15 19:21 ID:fUSni1yT
今追加合格きたのでよろしく!!(KOは蹴りますた)
350崖っぷち:04/03/15 19:42 ID:rIDwM08D
今コンピュータ追加合格の通知が来ました。
前期東工大落ちてて後期横国しかなかったのでマジ嬉しいです。
よろしくお願いします(前スレで自己採100で落ちて凹んでた者です)
351大学への名無しさん:04/03/15 20:28 ID:LFoR8bIE
電生追加合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
慶応申し込んだんだけどどうしよう
352大学への名無しさん:04/03/15 20:59 ID:ZWq36IGq
今早稲田から機械工が「合格してた」って電話が来たんだけど
これが追加合格ってやつなのかな?
一言も「追加合格」とは言って無かったけど同じような人も居るし・・
353大学への名無しさん:04/03/15 21:21 ID:2K20ggrA
応用物理追加合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

今日筑波に入学申し込んだばっかだっつうの_| ̄|○
354大学への名無しさん:04/03/15 22:19 ID:0dMCxEG2
追加合格組おめ!!
355崖っぷち:04/03/15 22:44 ID:rIDwM08D
電話って怖いよね……何か。
早く書類貰って安心したい(苦笑

>>354

thx!
356大学への名無しさん:04/03/16 00:03 ID:/viw5Qi1
東工大落ちて早稲田行くって人どんくらいいる?
357大学への名無しさん:04/03/16 00:53 ID:49GWhk0l
↓かるぶ(ry
358大学への名無しさん:04/03/16 02:05 ID:s67cIeGQ
>>312
そうじゃなくて、早稲田の理工を蹴るのは、あのOBのせいかって意味
359大学への名無しさん:04/03/16 09:26 ID:vWDR9CRk
AGE
360大学への名無しさん:04/03/16 11:40 ID:wL8D+z9H
早稲田の理工・物理逝くことになりそう。
東大はA判定何回も出てたのに前期でまさかの敗退。後期もかなり怪しい
361大学への名無しさん:04/03/16 12:14 ID:gtwb1320
>>348
情報系なら国立と差はあまりないだろうね
まあ情報系は慶応の方が強(ry

物理学科もそれほど難しいとは思わないけどね
物理学科受かって東工大落ち・・・
362大学への名無しさん:04/03/16 12:21 ID:GZ0VcAtM
追加合格の人しょるいきた?
363大学への名無しさん:04/03/16 12:29 ID:adwrYLzW
早稲田理工は東工大敗者の巣窟か?
364崖っぷち→コテやめ:04/03/16 13:03 ID:SoIB6dmQ
>>362

来ないな……。
ちなみに都内。
365大学への名無しさん:04/03/16 13:19 ID:kDavSrAB
なんで東工大敗者達にまじらなきゃなんないんだ…あぁ、欝
366大学への名無しさん:04/03/16 13:28 ID:kz0NFBHn
東大と併願?
甘いな
俺なんか芝浦工大を受験したぞw
367大学への名無しさん:04/03/16 13:43 ID:kstV/jm5
>>365
東大>東工大>>東大落ち早稲田=東工大落ち早稲田=芝浦工大併願早稲田
早稲田入学なら評価は変わんねぇ…_| ̄|○
368360かつ365:04/03/16 13:47 ID:qi0ncfCx
>>367 だよな…ますます欝
369大学への名無しさん:04/03/16 14:22 ID:G6s3qe4b
う〜む
東大はともかく東工大ってそんなすごいのか?
俺は東工大と併願で早稲田のみ受かったが別にどっちでも良かったんだが
370大学への名無しさん:04/03/16 14:24 ID:5gqYeq4R
俺も京大落ちだけど目くそ鼻くそだと思う、
あんな単科大行きたくないし
371369:04/03/16 14:27 ID:G6s3qe4b
>>370
だよなあ?
俺はとても東大や京大受かるレベルじゃなかったから
早稲田・慶應・東工大どれか受かれの感覚だったんだが
俺がもし早稲田確実に受かるレベルなら絶対に東大か京大受けてたよ
372大学への名無しさん:04/03/16 14:29 ID:IVVI1X1b
東工大と早稲田が目くそ鼻くそなら京大と東工大も目くそ鼻くそなわけだが…。
373大学への名無しさん:04/03/16 14:31 ID:5gqYeq4R
じゃあそういうことでいいよw
374大学への名無しさん:04/03/16 14:46 ID:Oz45GO3D
正直369の言っていることは東工大に落ちた負け惜しみにしか聞こえないな。
東工落ち早稲田なんていくらでもいるわけだし。
375大学への名無しさん:04/03/16 14:48 ID:+TWEMgQy
早稲田理工も単科みたいなもんじゃん
376大学への名無しさん:04/03/16 14:51 ID:5gqYeq4R
このスレでうだうだ言ってるやつは一浪でも二浪でもしてろよw
そんな嫌なら入学するな。
377大学への名無しさん:04/03/16 14:56 ID:IVVI1X1b
一応俺も目くそ鼻くそと思っているような大学に行かないと行けない君には同情するよ。
378369:04/03/16 14:59 ID:G6s3qe4b
いや俺は早稲田でも東工大でも大満足だよ
ただおれにとっては早稲田も東工大も大差なかった
東工大なら学費が安かったし 早稲田なら家からすぐだったから
それに俺の友達は早稲田の応用化学落ちて東工受かったよ
379大学への名無しさん:04/03/16 15:08 ID:JZKfNG5u
早稲田洗顔の俺から見るとお前らの議論は胸糞悪い
大学生活にまで欝を持ち込むなよ
380大学への名無しさん:04/03/16 15:10 ID:qSBf5Fxz
神戸>>>>>>>>>>>>>>>早稲田
381369:04/03/16 15:10 ID:G6s3qe4b
いや俺も大満足だって
むしろ早稲田も東工大も微妙で
洗顔にしときゃよかったって何度も思ったぐらいだ
382大学への名無しさん:04/03/16 15:10 ID:5gqYeq4R
>>377
日本語能力がないやつは書き込むな。
383大学への名無しさん:04/03/16 15:11 ID:qSBf5Fxz
広島>>>>>>>>>>>>>>>>。早稲田
384大学への名無しさん:04/03/16 15:14 ID:G6s3qe4b
>>380
>>383
そういうのは学歴版でやってくれ
あそこなら駅弁>>早稲田が通じるからw
385大学への名無しさん:04/03/16 15:17 ID:XpUphNc6
東工房はウザイからもう書き込むな。
386大学への名無しさん:04/03/16 15:35 ID:qSBf5Fxz
    それっ!!
独協>>>>>>>>>>>>>>>>>。早稲田
387大学への名無しさん:04/03/16 15:54 ID:IVVI1X1b
377は370を受けての5gqYeq4Rへのレスだったんだが分かりにくかったかな?
目くそ鼻くそってのは良いものを比較する時の表現でないのは分かってる?
君が早稲田の事をそう言う風に思ってるなら君は可愛そうな人ですねという趣旨のレスだったんだが。
388大学への名無しさん:04/03/16 17:14 ID:XpUphNc6
↑いい加減うざいよ百かい市ね。
389大学への名無しさん:04/03/16 17:27 ID:VfMtrR4Z
どうも東光大落ちたやつはコンプ丸出し粘着で太刀が悪いな
390大学への名無しさん:04/03/16 18:01 ID:DN4MqYUh
とりあえず>>379はもう来るな。
スレタイに「入学か蹴るか」って書いてあるだろ。
あんたみたいなののカキコはいらない
391大学への名無しさん:04/03/16 18:26 ID:JZKfNG5u
>>390
てめーこそくんなよw
僕は「入学」に当てはまるんですけどw
俺は胸糞悪いっていったけど
あなたのように書き込むなとまでは言ってないんですけどw
392大学への名無しさん:04/03/16 18:29 ID:o8eD3LxM
どうでもいいけど、おまいら第二外国語何を選択しましたか?
393大学への名無しさん:04/03/16 18:35 ID:DN4MqYUh
第一キヴォンヌ:フランス語
第二キヴォンヌ:ドイツ語
394大学への名無しさん:04/03/16 18:37 ID:49GWhk0l
393の逆キボンニング
395大学への名無しさん:04/03/16 18:39 ID:WIbNKZFw
1:中国語
2:ドイツ語
396大学への名無しさん:04/03/16 18:43 ID:pUFxR91+
395と同じ
397大学への名無しさん:04/03/16 18:55 ID:VfMtrR4Z
1、スペイン語
2、ドイツ語
398大学への名無しさん:04/03/16 19:03 ID:gO3dlHTO
追加合格、書類来ないな……。
ホント気が気じゃないんだが……。明日か。
399大学への名無しさん:04/03/16 19:35 ID:fobEiIl/
荒れてるなぁ。。

東大落ちでも東工大落ちでも専願でも入ったら一緒なんだし
中入って頑張るしかないでしょ。
400大学への名無しさん:04/03/16 19:41 ID:MYt4NbCy
>>399イイコト言ったなヲイ!!

ついでに400げと
401大学への名無しさん:04/03/16 19:47 ID:OgEI/62c
はあ、まじ悩むわー千葉にするか早稲田にするかー
402大学への名無しさん:04/03/16 19:58 ID:Z+eeFoIe
一浪か早稲田か・・・
迷える子羊の漏れにモノスゴイアドバイスきぼにゅにゅ
403大学への名無しさん:04/03/16 20:12 ID:j7xeLx92
>>402
現役で早稲田受かったなら浪人して東大目指せば?
404大学への名無しさん:04/03/16 20:13 ID:MYt4NbCy
>>403
それで迷ってるのはチミだけじゃないから、
「迷える子羊の漏れ」ぢゃなく「迷える子羊の群れ」だ
405大学への名無しさん:04/03/16 20:14 ID:MYt4NbCy
>>403じゃなく>>402だ、スマソ
406大学への名無しさん:04/03/16 20:19 ID:fobEiIl/
自分の人生なんだし自分で決めろよ。
407大学への名無しさん:04/03/16 22:21 ID:hC6iPmEA
>>393
フラ語はやめときな。。きつくて泣くぞ。
チャイ語は楽だぞ。

って、結局は先生次第だったりするけどね
408大学への名無しさん:04/03/16 22:24 ID:qDtyPNjO
>>407
いまさら遅いYO!!ってか、きついのはある程度覚悟しての選択なり
409大学への名無しさん:04/03/16 23:51 ID:kz0NFBHn
みんなウェルカムパーティは行く?
四月1日から新歓忙しいらしいけど車校の日程がかぶって決められてて鬱
410Kyotech:04/03/17 00:08 ID:lY7iRUke
1 中
2 西
にしました。
411大学への名無しさん:04/03/17 00:09 ID:hQj1TC5h
昨日のことだが追加合格キタ-
412大学への名無しさん:04/03/17 00:22 ID:+VrNYRPe
>>411

結構いるのかな。
担任に電話したら「そんなのあったんだ」とか言われたんだけど。
ってか早く書類届いてほしいorz
413理(元薬) ◆dvVEQYn1DE :04/03/17 00:31 ID:Nk9hET7I
今日書類が来たひといる?
414かるぶん ◆E2TOKOaARg :04/03/17 01:57 ID:DzCkjtAl
>>きょーてくさん
スペ語は第2希望できないような・・・。
415Kyotech:04/03/17 11:20 ID:lY7iRUke
>>414≒かるぶんさん
え?そうだったのか。。
書いてしまった……。

まぁチャイ語当たればいいんだけどね。
416理(元薬) ◆dvVEQYn1DE :04/03/17 14:08 ID:Nk9hET7I
書類キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
417大学への名無しさん:04/03/17 16:02 ID:g26VxMK2
書類キタ━(゚∀゚)━!!
もしかして追加合格サギか?と心配したよ
418大学への名無しさん:04/03/17 19:46 ID:u0UbtNVZ
慶應理工入学辞退する香具師いない?
419大学への名無しさん:04/03/17 20:23 ID:+VrNYRPe
遊びに行って微妙に心配しつつ帰ってきたら書類あったー。
よかった…
420Kyotech:04/03/17 20:52 ID:lY7iRUke
慶應理工蹴りだよん。
421理(元薬) ◆dvVEQYn1DE :04/03/17 21:39 ID:Nk9hET7I
>>420
正解
422大学への名無しさん:04/03/17 23:13 ID:FauaeRdd
>>。すめし
単純に俺に関しては勘違いだったというだけだ。お祈りサンクス
場違いとはおもわんが今どうしてるの?

>>447
そういうんじゃなくて1回だけコテハンリストに載せてくれって出てきてその後1回も来ないとか、
春先にはフツーに会話してたのに志望変えたのか2ちゃん飽きたのか、
全く来なくなった奴とかのことだろ >コテハンになっておいてすぐ消えた人

デル注文したよ。ドキドキワクワク
423がく ◆TITechYiQg :04/03/17 23:13 ID:FauaeRdd
誤爆orz
424Kyotech:04/03/17 23:34 ID:lY7iRUke
>>423
激藁タ
425がく ◆TITechYiQg :04/03/17 23:38 ID:FauaeRdd
あっちに書き込む前にちょっと覗いたらそのままやっちゃった
気付いた時は後の祭り。一人でめちゃあせってた
426Kyotech:04/03/17 23:43 ID:lY7iRUke
。すめしさんも大久保かよ!って一瞬思ったw
427かるぶん ◆E2TOKOaARg :04/03/17 23:58 ID:DzCkjtAl
おなじく慶應けりました。

>>きょーてくさん・がくさん
おれも今一瞬、すめしさんも早稲田かと思いましたw
428大学への名無しさん:04/03/18 00:19 ID:Kslk59iS
CSの人ってもうノートPC持ってるんですか?
429大学への名無しさん:04/03/18 01:01 ID:6ejFcw56
大学早大で大学院東大って手もあるよ。
1年棒にするなんてもったいない。
430大学への名無しさん:04/03/18 01:17 ID:1n0L2yo2
名大工学部か早稲田理工どっちへいくべきか
431理(元薬) ◆dvVEQYn1DE :04/03/18 01:36 ID:q0z1D8O2
>>430
名大いっとけ
432理(元薬) ◆dvVEQYn1DE :04/03/18 01:37 ID:q0z1D8O2
早稲田からどの大学院行ってるかわかる資料ない?
433大学への名無しさん:04/03/18 01:53 ID:NaUJy4w9
悩みましたが千葉(工)に逝きマツ。
434理(元薬) ◆dvVEQYn1DE :04/03/18 02:13 ID:q0z1D8O2
>>433
親孝行だね
435大学への名無しさん:04/03/18 07:49 ID:aZR3W+vq
ここで蹴るだとか相談すんなよw
だいたい国立の前期で受かったやつの手続きってとっくに終ってるだろ。
436大学への名無しさん:04/03/18 07:54 ID:D/LIwUnH
>>430-435
東京工(阪)理工以外は大差ない。
国立へ行って親孝行しなさい。
437大学への名無しさん:04/03/18 10:44 ID:zidk3YGh
>428
1年目は借りることにした
様子見
438大学への名無しさん:04/03/18 18:37 ID:e4ZCNUxX
>>Kyotech
そうでなくて慶應入学手続きしてて辞退する香具師いない??ものすごい不安
439大学への名無しさん:04/03/18 19:38 ID:NDiE3kv9
早く入学したいよぉ
ハァハァ
ついに俺も早稲田生か
早稲田に受かってすら院とか話すような勉強漬け人生イクナイ
440大学への名無しさん:04/03/18 20:12 ID:KSFnDGsV
>>433
俺も千葉にします
441Kyotech:04/03/18 20:18 ID:thg1ZPSJ
>>438
んー、それは少なそう。
そもそも近年は早稲田理工より慶應理工の方が
人気あるみたいだし。
442理(元薬) ◆dvVEQYn1DE :04/03/18 22:47 ID:q0z1D8O2
>>441
あり得ない。逆。昔は慶応が人気あった。ただ最近慶応ブランドがそんなに効力を(略
443大学への名無しさん:04/03/18 23:27 ID:iVV0L48+
代ゼミからサクセスボイス書いてくださいって来たんだが・・・
模試しか受けてない罠。
444大学への名無しさん:04/03/19 03:24 ID:K9F9DTxg
前代未聞の大量追加合格、数百人。
何があったのか?
445大学への名無しさん:04/03/19 06:42 ID:kPKH51d1
>>444

そんなにいるの?
そのうちの1人ですが。
446Kyotech:04/03/19 10:53 ID:YU979pjG
>>442
98年度以前の早慶W合格者は早稲田へ流れたけど
それ以降は慶應へ流れるってデータが出てるよ。
貴方こそ逆です。

んまぁ敢えて早稲田選んだわけだけど。
447大学への名無しさん:04/03/19 12:47 ID:I3KFaAiP
>>444
ソースは?
448Kyotech:04/03/19 13:15 ID:YU979pjG
なんか僕の友人も追加合格来たらしい。
かなり採ってるね。
449理(元薬) ◆dvVEQYn1DE :04/03/19 13:16 ID:mOwOvkWY
>>447
ネタに決まってる。どうしてわかりようがあるんだよ。釣られすぎ。
数百人追加合格が前代未聞ってのもなんでわかるの?

あほくさ
450理(元薬) ◆dvVEQYn1DE :04/03/19 13:17 ID:mOwOvkWY
>>446
じゃーそのデータどこよ?
451Kyotech:04/03/19 13:31 ID:YU979pjG
【2003年度W合格者進学率】 週刊朝日1.16
慶應理工  69−31  早稲田理工

学歴板だの漁れば一杯出てくると思うけど。
452Kyotech:04/03/19 13:31 ID:YU979pjG
まぁ少数派も悪くないかなって感じです♪
453がく ◆TITechYiQg :04/03/19 16:11 ID:gwHoqzu/
どっちの方が人気があるなんてどうでもよくないか?
俺は俺の中で早稲田のイメージの方がいいとかやりたいことができそうだからこっち選んだだけであって
おまいらもそうだろ?

今日あたりから早い奴は段ボール届くんだよな。
科目選ぶの大変そう・・・
454Kyotech:04/03/19 16:33 ID:YU979pjG
というわけで段ボール届きました。

ほぉほぉ、体育がこんなに細かく分かれてるとは。
ソフトボールにしよっと♪
455がく ◆TITechYiQg :04/03/19 17:33 ID:gwHoqzu/
俺もとどいた。
さっぱりワケワカラン。
456大学への名無しさん:04/03/19 21:27 ID:gjqPh3nh
>>449

予備校に入った情報だから間違いないよ。
自分が知らないからって、アホクサとかネタ扱いするのは頭悪すぎ。

この影響で、中堅以下の大学にも追加合格の動きが出てる。
この時期にこんなことされて、他大学や予備校にとっては大迷惑。
457大学への名無しさん:04/03/19 21:33 ID:nzluKU4O
>>456
どこの予備校?
早計理系クラスのチューターやってるけどそんなの聞いたことないな。
458大学への名無しさん:04/03/19 21:59 ID:o6wuIeyC
>>451
今年の慶應はだめだよ。問題の難易度は去年と変わらないのに合格最低点がかなり低い。
慶應余裕合格の俺がここの追加合格者だからね。はっきり言って早稲田万歳!!
459大学への名無しさん:04/03/19 22:09 ID:Fapv1g0N
早稲田の入学金送付期限って国立前期の合格発表より何日か早くない?
金は何%戻ってくるの?
460大学への名無しさん:04/03/19 22:12 ID:Fapv1g0N
W合格で幾つか書き込みがあるけど、東北と早稲田だったら東北、東工と早稲田なら
東工、慶応と早稲田なら慶応、と思われ。W合格データでも同じと思う。
461大学への名無しさん:04/03/19 22:20 ID:jv66ZzJ4
あの科目選択冊子の量は完全に嫌がらせだなw
どこから手をつければいいのやら
早稲田らしいと言えばそうなのかもしらんが、もはや落ちこぼれそうな俺w
462大学への名無しさん:04/03/20 15:08 ID:94oTS1in
あげ
463大学への名無しさん:04/03/20 15:11 ID:94oTS1in
早稲田大学入学予定者スレッドその3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1079763054/
464大学への名無しさん:04/03/20 15:33 ID:3zLWDPI1
科目選択の書類
まったくもって意味がわかりません
あれ、一読してすべてを理解するやついるの?
465大学への名無しさん:04/03/20 17:25 ID:hw6dwr/w
新一浪です。質問なんですけど、早稲田の理工って、化学UBを高校で履修してなくても
受けられるんですか?
4661:04/03/20 18:04 ID:4b2rCnEw
大学別にアンケートをやってます。興味がありましたら
来てください。(^^)  
http://ssss1234ssss.hp.infoseek.co.jp
467大学への名無しさん:04/03/20 19:13 ID:TMaGLVP9
>>465
僕は化学鉛筆に頼りました。
468大学への名無しさん:04/03/20 20:22 ID:hw6dwr/w
>>467 てっことは化学履修してなくても受けられるんですよね
469大学への名無しさん:04/03/20 21:23 ID:Pa5rOSEO
大丈夫だろ。満足のいく点数取れば
470がく ◆TITechYiQg :04/03/20 22:30 ID:VZBiBdJ8
>>464
理工学部の歩き方マニュアルってのが一番分かり易く書いてある。
それと、ワセクラとマイルは絶対買った方がいいぞ。
471大学への名無しさん:04/03/21 02:54 ID:CQHzHBc1
ワセクラとマイルってなんだー
472大学への名無しさん:04/03/21 13:12 ID:4zVjVG6y
早稲田理工に普通の椰子は大勢いますか?
ヲタクとチャラ男しかいない悪寒がするのですが。
473理(元薬) ◆dvVEQYn1DE :04/03/21 13:39 ID:/qCFVd4q
>>472
俺がいるよ
474大学への名無しさん:04/03/21 15:08 ID:flmtl82Q
>>472
見かけはチャラ男かもしれんけど、
俺もいるよ
475Kyotech:04/03/21 15:10 ID:acNF/+T6
みかけは普通・・・
中身は・・・ヲt(ry orz
476大学への名無しさん:04/03/21 17:41 ID:4zVjVG6y
>>473ー475
ふつうにいますのね。おまいらとリアルであえたらなぁ。
パンフの助手達のキモヲタぶりにびびったからつい書き込んでしまった罠。
早稲田理工のヲタと普通とチャラ男の比はどんなもんよ?
477大学への名無しさん:04/03/21 20:23 ID:CQHzHBc1
476が一番キモそう
理工に限定したところで意味無いし
478大学への名無しさん:04/03/21 20:27 ID:A1n3nse8
まぁ色々あって横国の電子工に行くことになりました。
さよなら早稲田・・・
479大学への名無しさん:04/03/21 22:25 ID:66wJ7rf3
理工で体育とろうと思っても無理じゃねえ?
480大学への名無しさん:04/03/22 00:19 ID:ufMEaCJa
>479
なんでだyp
481大学への名無しさん:04/03/22 01:24 ID:FDUZLPkf
理工一年は忙しいからオープンは取らない方がいいとも書いてあったしね
体育取るくらいならサークルの方が楽しそうじゃない?
482大学への名無しさん:04/03/22 08:02 ID:i2GlaMbL
>>480
シラバスみてみろよ
月曜から金曜5限までほとんどうまってる。
しかも体育の時移動に時間かかるから
前後に授業あると無理だし。
483大学への名無しさん:04/03/22 08:10 ID:i2GlaMbL
ぱっとみ時間割みて
一年が忙しいというより同じくらい二年三年も忙しい
四年になると暇。
484大学への名無しさん:04/03/22 11:53 ID:+yKN2FcU
サークルやる暇あるんですかね…
485大学への名無しさん:04/03/22 12:41 ID:Fk91g31b
>>483
残念ながら四年は一番忙しい。
486大学への名無しさん:04/03/22 14:34 ID:2UBwJvHU
時間割が詰んでいようといまいと関係ない。
設計製図と建築表現の課題で余裕なんてない。
まあ大学へは遊びに来たわけじゃないんでその方が有難いが・・・
487大学への名無しさん:04/03/22 15:33 ID:4PrV+3JT
さーて、本当に千葉に受かったよ
早稲田理工学部入学か、蹴るか
どっちにしよう
488がく ◆TITechYiQg :04/03/22 19:29 ID:4SjZutOZ
ITセミナー WWW入門の答え(ソース付きだコノヤロー)
問1 長野県
http://www.waseda.ac.jp/student/kosei/house.html

問2 理工文化論
シラバスのCDロムで自主挑戦科目の欄選択するとすぐ出る。

問3 アタッカーズ・ビジネス・スクール
http://www.ohmae-report.com/pro/bioj.html
http://www.attackers-school.com/

問4 1996
http://www.waseda.ac.jp/koho/databook/2003/db02.html

問5 官房長官・内閣府特命担当大臣(福田康夫だけだった)
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumidaijin/031119/index.html
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumidaijin/031119/12hukuda.html
489大学への名無しさん:04/03/22 21:13 ID:OQsYXvXb
>>488
490大学への名無しさん:04/03/22 22:43 ID:FDUZLPkf
早く引っ越さないと。
セミナー瞬殺なんだがパソがないことには何もできん
_| ̄|〇
491大学への名無しさん:04/03/23 00:30 ID:YNY8Ozg0
>>487
漏れも千葉受かったけどすぐ早稲田に決めた
492大学への名無しさん:04/03/23 00:45 ID:RcUcvDvi
>>491
俺はやっぱり千葉にした。
千葉の方がやりたいことが出きる気がしたから
493大学への名無しさん:04/03/23 07:53 ID:70SxDcWM
俺は横国にした
494大学への名無しさん:04/03/23 08:59 ID:L7cuviRT
>>493あなたと逆パターン
ほんとにどっちがいいのやら・・・。
495大学への名無しさん:04/03/23 09:09 ID:O2HOSVmd
貧乏人は国立いけってこったW
496大学への名無しさん:04/03/23 10:25 ID:ttDZxq9k
>>492
千葉市民からみて入ったらだめになる学部だよ
497大学への名無しさん:04/03/23 12:59 ID:CFXFx6Qs
>>483
俺もそう思ったけど今また時間割見てみると、
2年3年のは(一年のもだけど)前期後期に分かれてるやつも
一緒になってのってるから、
1年よりもかなり楽になるっぽい。
そして1年で落とした必修とかが2年の時とかに繰り越されるんだろう
だから1年時ちゃんと単位とってりゃ2年からは夢の大学生活!
498大学への名無しさん:04/03/23 13:03 ID:jVyup2cP
俺は北大蹴って早稲田にした
東京楽しすぎ(・∀・)
実際就職で書類選考の段階では東大と変わらないから、あとは面接での自分次第
だから楽しそうな方選べばいいじゃん!
就職実績で頭固くしてても人生つまらないよ
499名無し:04/03/23 13:09 ID:WgSHCcGh
代々木校の自習室の壁に「1時半から受講証チェック」と書いた紙が貼ってあるらしいんですが、
本当にそんなチェックあるんですか?
今、私の教え子が代ゼミで勉強中であせっているので教えてください!!!
500大学への名無しさん:04/03/23 13:29 ID:ECEXcA9m
旧帝なら国立、一橋・東工なら国立、筑波・横国・神戸なら国立、
千葉・広島・大阪市立・都立なら迷い所(どちらが近いか、学費はどうか、やりたい学部
ではどちらの方が施設が良いか)。
5教科ちゃんとやったっていう証にもなるから国立の方が良いのかな。

それより>>459に答えてくれませんか。
501大学への名無しさん:04/03/23 13:51 ID:vQpz+hda
時間割ってどこかに書いてありますか?
シラバスじゃ分かりませんよね
502大学への名無しさん:04/03/23 13:53 ID:kS7BBZQq
>>500
入学金はどうあがいても戻ってこないよ
503大学への名無しさん:04/03/23 14:23 ID:Xk1LxR7k
ウェルパいってる子いる?芸能人だれきてる?
504大学への名無しさん:04/03/23 15:37 ID:OIzhtRKr
伊藤美咲が来たよ
505大学への名無しさん:04/03/23 18:01 ID:NxLnQfd3
>>483 >>497
上級生になると楽になるって・・・文系と勘違いしてないか?
理工学部は理系だぞ! そんなことも知らないのか?
時間割表のどこに配当されてようと、専門科目は全然関係ないんだぞ。
実験・実習は1日24時間、週7日ずっと続けられるんだぞ。
月曜の3限だけで終わる実験なんて世の中にあると思ってるのか?
正月も夏休みもないやつなんて、いくらでもあるんだぞ。
そのことわかっていってるのか?
506大学への名無しさん:04/03/23 18:54 ID:A9eHi3Pc
>>505
化学系統とかなら有り得るけど、全部の学科がそれほど大げさに忙しいわけではない
507大学への名無しさん:04/03/23 19:18 ID:ECEXcA9m
>>502
辞退者が7割以上いたりするけどその中で国立受かって入学金無駄にした人とかいるの?
国立前期合格発表より早稲田の入学金送付期限が3日くらい早いでしょ。
508CS:04/03/23 20:01 ID:kiqmw6TJ
一応、趣味用にデスクトップと学校用にノートパソ買おうかと思ってるんだけど
学校の授業で要領とか結構使ったりする?
今使ってるデスクトップが全要領3GBの超ヤバめなんで
どのみち買い変えなくてはいけないけど。

flash作ったりネトゲしたりウィニーしたりしたいんだけど。

両方買うのがベストかなぁ。
509大学への名無しさん:04/03/23 21:30 ID:QukxstlI
東大後期受かった。早稲田よサラヴァ
510大学への名無しさん:04/03/23 21:41 ID:Aeyg+WAe
>>508
ノートでそこそこ良いの買えばそれだけで十分だと思う。
511きょーてく:04/03/23 22:18 ID:/gWseKzg
デスクトップの方がスペックアップしやすいから
趣味でパソコン結構使う人は2台でもいいかと。
512大学への名無しさん:04/03/23 22:37 ID:CFXFx6Qs
>>505
詩ね
513大学への名無しさん:04/03/23 23:57 ID:jVyup2cP
今ディスクトップ安いからね
キーボードが打ちやすくてジュースこぼしても本体壊れないく、ディスプレイの置場所が決められるだけで十分な価値があったりw
ノートも東京だと1ギガ中古で10万ちょいだしね
514大学への名無しさん:04/03/24 00:06 ID:NcOkJG5i
>>513
日本語大丈夫?も、、、もしかして韓国人ですか?ww
515大学への名無しさん:04/03/24 01:14 ID:M+2q/nAO
早稲田志望です。
代ゼミの模試で数学73.5で英語46.2でした。
得意科目で勝負しようと思うんですが、大体数学や理科で何割取れば受かるんですか?
516515:04/03/24 01:16 ID:M+2q/nAO
少し付け足します。
得意科目選考での話です。
517大学への名無しさん:04/03/24 01:23 ID:RMISXqxn
ここ行きたいんですが、みなさんどんな問題集つかってたんですか?
【英語】
【数学】
【物理】
【化学】
よかったら教えてください。おねがいします。ちなみに経営システム工学です。
518かるぶん ◆E2TOKOaARg :04/03/24 01:35 ID:j3D986H4
>>515
自己採点で、数学8割、理科8割、英語4割で物理学科受かりました。
今年のだから参考にならないかも。
それと得意科目選考は、既出ですが、
ぎりぎりで落ちた人が対象になるものですよ。
519大学への名無しさん:04/03/24 01:39 ID:/MpXoBOa
>>518
そうなんですか!
ぎりぎりで落ちた人しか対象にならないんですか・・・
520Kyotech:04/03/24 01:50 ID:I+9Xazd1
そもそも得意科目専攻で受かる方が
至難の業のような気がします……。
普通に万勉なく勉強すればきっと受かりますよ。
それにその方が他校との併願も融通が利くだろうし。
521大学への名無しさん:04/03/24 02:53 ID:JRs1hDC0
未だに大学のシステムが分からない。単位とか何やねん。どないしろっちゅうねん
522大学への名無しさん:04/03/24 02:55 ID:d8Y6+xLw
早稲田の過去問なんて一切やってないしはっきり言って行く気もなかったけど
そーゆーとこにかぎって受かってさらに行くことになっちゃったりするんだよねー
難しいよ受験は。
理科は代ゼミの亀田、為近をうけてればどこ大だろーが対処できるよ。
今年の化学は亀田でやったやつばっかだしね。
俺テスト中に鼻血でてトイレいったけどそれでもうかって大熊記念奨学金だしね
523大学への名無しさん:04/03/24 03:34 ID:v7t8rH2c
早稲田の物理と東大の理科U類後期

迷う・・・・
524Kyotech:04/03/24 03:36 ID:I+9Xazd1
そりゃ東大理二でしょ・・・。
525がく ◆TITechYiQg :04/03/24 03:43 ID:q2ZvxcHS
ネタにマジレスかこわるいw
526Kyotech:04/03/24 03:52 ID:I+9Xazd1
うるせぇw
527大学への名無しさん:04/03/24 11:51 ID:6H4tdLq+
>517
【英語】 DUO3.0(ほぼマスター)
【数学】 月刊大数(あんま消化できてない)
【物理】 難系(1回流したくらい)・物理入門(2回)・名問(1回流したくらい)
【化学】 新研究・新演習(ほぼマスター)
今年の数学易化 英語難化に助けられた

数学は苦手なんでそれ以外でアドバイスするとオススメは
【英語】 DUO3.0 > 英語標準問題精講(基礎可) > 過去問
【物理】 物理入門 > の問題演習 > 難系(を読んだりやったり楽しく)
【化学】 Do3冊 > 新研究みながら新演習 > 新演習

ちなみにCSです
528Kyotech:04/03/24 12:46 ID:I+9Xazd1
後期東工大、やっぱり駄目でした。
春から世話になります。よろしくお願いします。
529大学への名無しさん:04/03/24 14:02 ID:HxbZf3M5
俺なんか芝浦併願のクセに、当日受験票忘れて再発行受けたし、入学要項も忘れたから時間割りもわからんかったし、開始時間を1時間間違えて遅刻ギリギリ、つか遅刻して受験したんだけど機械合格したぞw
上智うまく行ったし早稲田は受からないと思って気をぬいてた
今となってはいいネタになってる
530大学への名無しさん:04/03/24 14:52 ID:Ri3AyDLG
>>527
そんだけやったのにもったいない・・・・
531大学への名無しさん:04/03/24 15:21 ID:KpXBxYAc
ってゆーか、PDF形式見にくくね?
532かるぶん ◆E2TOKOaARg :04/03/24 16:56 ID:j3D986H4
みなさん、4月からよろしくお願いします!
先ほど入学書類をいろいろ読みましたが、
オレンジの封筒に入っていたのが意味不明でした。
オープンってなんだ・・・。
533大学への名無しさん:04/03/24 17:03 ID:kXl6aaVL
追加合格でもう佐川から荷物届いた香具師いない?
534mmj ◆T.MMJ24xZY :04/03/24 18:27 ID:5s7RFUSa
理工ってサークルと学業の両立できるよな。。両立の程度によるかもしれないが。

>>517
【英語】速単(入門除く3冊)、英文解釈教室、ネクステージ、あと色々
【数学】ニュースコープ、青チャート、大数の増刊、河合のハイレベル理系(つまみ食い)
【物理】エッセンス、名問、難系、(読み物;新物理入門)
【化学】重問、100選(有機除く)、(読み物;新研究)
あと乙会。青茶の復習が足りなかったなと反省。

>>532
激しくおひさしぶりです。。春から宜しく。
535かるぶん ◆E2TOKOaARg :04/03/24 18:35 ID:j3D986H4
おお!mmjタンだ!よろしく!
学科はどこ?
536mmj ◆T.MMJ24xZY :04/03/24 18:38 ID:5s7RFUSa
>>535電気情報生命工でつ。ある意味物凄いミクスチャー。
かるぶんは物理だね。そこらへんで会ったら宜しく  ゜ρ゜ 
537大学への名無しさん:04/03/24 18:47 ID:WQ7eAPo7
>>533

来たよ夕方。
538大学への名無しさん:04/03/24 18:50 ID:rtl1HQA6
東大理1受かったけど絶対物理やりたいから早稲田物理いくのありだよね?
親、担任をはじめあらゆる人に反対されて、
親なんか早稲田行くなら金はいっさいださんとか言い出す始末。
早稲田合格であんなに喜んだくせして。
結局東大行きます。26日の昼に合格電話で確かめれば良かた
539大学への名無しさん:04/03/24 18:53 ID:MrVQpce+
>>537
いつ書類亭主つしました?
540大学への名無しさん:04/03/24 18:56 ID:Ri3AyDLG
【英語】ロジリー、DUO、速短、システム英熟語
【数学】マセマ合格、頻出、やさしい理系
【物理】エッセンス、名門の森
【化学】重要問題集、こだわって!、DOシリーズ三冊
541mmj ◆T.MMJ24xZY :04/03/24 18:57 ID:5s7RFUSa
      \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ   >>538
           |   X_入__ノ   ミ   そんなえさで俺様が釣られクマー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;

542Kyotech@応物:04/03/24 19:13 ID:I+9Xazd1
気を取り直して、新生活頑張るぞ。
漏まいらもガンバレよ!!
543かるぶん@物理:04/03/24 19:58 ID:j3D986H4
よし、おれも変更。トリップもあんなもの残してたまるか!

>>mmjタン
そこらへんで会ってわかればよいが・・・(笑)

>>きょーてくサソ
途中から授業が一緒になったりしてw(3・4年あたり?)
544大学への名無しさん:04/03/24 20:07 ID:g0hQOJ8b
>>517
俺もCSだが、そんなに決まった勉強はしない方が良いんじゃないか、
って思った。

だが過去問は8年分全部やった記憶がある。
ま、それは直前だからおいといて。

英語は萌えたん。例文は全部覚えた。
数学も大数だな。オススメ。超オススメ。
物理化学はセンターの延長としてやってただけ。
特に化学はセンター100点とる勉強方法してたら良い。

英語勉強してないけど多分今までに原文で書かれた本読んでた影響があると思う。
もともと本好きなんであんま抵抗なかったな。

ってか早稲田狙うより東大狙ってた方が良いよ、その方が実力も上がりやすい。
545大学への名無しさん:04/03/24 20:12 ID:Ri3AyDLG
英語は萌えたん。例文は全部覚えた。英語は萌えたん。例文は全部覚えた。
英語は萌えたん。例文は全部覚えた。英語は萌えたん。例文は全部覚えた。
英語は萌えたん。例文は全部覚えた。英語は萌えたん。例文は全部覚えた。






ここにCS進学者の本性を見た気がしますw
546大学への名無しさん:04/03/24 20:13 ID:R4a6fY5y
>>538
漏れもそれはありえないと思う。進振がめんどくさいっていってるだけじゃん。いくら物理でもさすがに東大>早稲田だし。しっかり勉強汁
547大学への名無しさん:04/03/24 20:35 ID:WQ7eAPo7
>>537

22日に出した。
んで不備が発覚したから追加分を23日に。
卒業証明書が22日からだったからね……。
ギリギリの俺で来てるから、明日には皆届くんじゃないかな。
ちなみに都内です。
548547 :04/03/24 20:36 ID:WQ7eAPo7
訂正
>>539ですorz
549大学への名無しさん:04/03/24 21:10 ID:UHDtdnOV
しょっぱなから予定が多くてやんなっちゃう
ところで、
自分が電生@A、CS@ABのどれであるかはいつ分かるんですか?
550533:04/03/24 22:12 ID:+yHogSRv
>>547
19日に...出した
激しく不安...
もしかして不備が?入学できない?慶應へ左遷されるとか?
ふぁ〜。明日来なかったら確実だ。
551547:04/03/24 22:16 ID:WQ7eAPo7
>>550

以下実話
俺「書類に不備が発覚しまして遅れてしまうかもしれないのですが……申し訳ありません」
大学側「何ら問題はございませんので至急お送りください」

対応かなり柔軟っぽいので大丈夫かと……。
552大学への名無しさん:04/03/24 22:33 ID:g0hQOJ8b
萌えたんはおいといて
誰かマンドクセーからwwwの問1−5まで全部解答書いてくれ。




一応ここも情報検索サイトだよな?
うむ、何ら問題無い
553がく ◆TITechYiQg :04/03/24 22:42 ID:q2ZvxcHS
>>552
>>488
必要なくなっちまったw  さらばだおまいら
554大学への名無しさん:04/03/24 22:43 ID:dOOseqLo
誰かが上で書いてたぞ
555OB2:04/03/24 22:47 ID:fDfh1jVO
y4ey45ywww
556大学への名無しさん:04/03/24 22:50 ID:g0hQOJ8b
すまん、NGワード登録してて見えなかった。

ありがとう、感謝する。
557Kyotech@応物:04/03/24 23:37 ID:I+9Xazd1
>>がくさん
東工大でガンガレ!!
僕も負けねーぞゴルァ
558大学への名無しさん:04/03/25 14:31 ID:SEohuO25
なんか入学予定者スレでは科目登録で盛り上がってるみたいですが
理工のみなさんはどうなの?最初からほとんど埋まってるからそれ以上入れない?
559梅は美味しい@誉:04/03/25 20:02 ID:YoGqfg1R
>>517
【英語】DUO 英語総合問題演習 富田100 速熟
【数学】チャック&リピート 1対1対応 こだわって国立2次
【物理】エッセンス 名問の森
【化学】実況中継 照井有機無機 精選化学

人それぞれだから、たくさん勉強して自分の脳みそのタイプを知ることが肝要
俺も英語の難化・数学易化に助けられた
大学行ったら、土曜日のソフトボール取ろうと思うんで
経験者っぽい人見かけたら、ニチャンネラーかなーとか想像してみてください
560大学への名無しさん:04/03/25 21:00 ID:0bG1x1ST
あれ異常はいらない。
561sotugyouseino...:04/03/25 21:32 ID:huKArQQX
>>かるぶん ◆物理さん、Kyotech@応物 さん、名無しさん
某他スレに書き込みをしていたものです。
お疲れ様でした。
これからの大学生活が充実したものであるようお祈りしています。


562大学への名無しさん:04/03/25 23:16 ID:urHwDwTZ
おまいら何のサークル入る?
運動系だと忙しくて掛け持ちできないかな〜
563かるぶん@物理:04/03/26 02:22 ID:MkUAS35d
新パソコンがキター

>>561
すいません、ありがとうございます。
そちらもがんばってくださいね〜。
564mmj ◆T.MMJ24xZY :04/03/26 02:47 ID:o4YkhgYR
大体履修科目のプランができたんだが。。
科目登録の手引きを貰うまでは、手続きの心配はしなくてもいいんだよね。

綜合みんな何取る予定?俺は経済取ろうと思うんだけど。
565Kyotech@応物:04/03/26 13:58 ID:QrFmMebd
>>561
わざわざ、どーも。4年後に追いつきますよw

>>かるぶんさん
僕もDELLのノート買いましたわ。
あと応物と物理ってたぶん被ってるのありそうなんで
仲良くして下さいねw
566大学への名無しさん:04/03/26 14:27 ID:o4lpqhDw
どーでもいいけどXP起動速度がすげーはやいのでビックリした。
567かるぶん@物理:04/03/26 18:34 ID:MkUAS35d
>>mmjタン
まだ決めてないです。

>>きょーてくさん
最初のほうはほとんど同じ行動ですなw

>>566
同じくw
568大学への名無しさん:04/03/26 19:07 ID:rPIdkIzD
加藤諦三のヤツ取っとけ。楽に単位来るから。

人前で絵を描くのが嫌なやつは「表現とアートシーン」はやめとけ。
試験で絵描かされて、試験管にジロジロ見られるから。
569(O_O)CS:04/03/26 21:56 ID:Qr06f7RW
CSで生協のパソ買う人いないの??
よくないのかなあ・・・。

ってかオープンの体育ソフトかテニスか勉強専念か・・・。

>>545
そんな香具師ばかりじゃないと期待する。俺は少なくとも・・・。
570大学への名無しさん:04/03/27 00:30 ID:BRNNQx9E
必修数えてみたら週32時間だったぽ(CS
えええ!? バイトやサークル、選択科目の時間あるの?といったかんじ。
571かるぶん@物理:04/03/27 01:46 ID:iDrtX4MK
>>570
今CSのを数えてみましたら、19でしたよ。

始業式が2回にわけられていますが、
どっちの時間がどうなのかわかる方いますか?
572mmj ◆T.MMJ24xZY :04/03/27 02:02 ID:USQR5eJ6
俺の場合1年前期で、
A群 複合領域 4 
   外国語 8
B群 16
C群 6
合計 34
でした。学年が上がっても30下らないかも。
一日6時間は覚悟ってことなんだろうか?
573570:04/03/27 03:22 ID:BRNNQx9E
>571
そうだとうれしい誤算なんだけどね。
ちなみに見たのは1年前期CS

学部要項より
P20 英語[4],第2外国語[4]
P23 数学A[2].数学B3[4],物理A2[2]実験1A[8]
P93 専門必修科目[計8]

以上全部足すと32・・・

始業式については分からないです。1日に分かるんでしょうか。
確かに気になりますね。
574かるぶん@物理:04/03/27 11:10 ID:iDrtX4MK
575mmj ◆T.MMJ24xZY :04/03/27 12:19 ID:USQR5eJ6
ごめん、マジで数え方教えてください。。

orz

576mmj ◆T.MMJ24xZY :04/03/27 12:38 ID:USQR5eJ6
細胞生物学と電磁気学が1コマになっている。語学が週4コマ。
もしかして一週間あたりの授業「時間」の時間ってhour?
そんで一コマ120分?
577mmj ◆T.MMJ24xZY :04/03/27 12:50 ID:USQR5eJ6
一コマ90分だし。
578570:04/03/27 13:09 ID:BRNNQx9E
つまり授業時間数*2/3=コマ数ウマーー?
579大学への名無しさん:04/03/27 17:56 ID:VYUk6Xie
学部要綱に出てる授業時間はあてにならないから気にしなくていいよ
580mmj ◆T.MMJ24xZY :04/03/27 22:05 ID:USQR5eJ6
>>579
そうですね。。四月を待ちます。
581大学への名無しさん:04/03/28 21:33 ID:vMo0LR5z
時間割表っていつもらえるの?
もしかして4月になってからですか?
それとも↓で見ろ、と?
ttp://www.sci.waseda.ac.jp/office/KAMOKU/kamokusogo.html
582CS:04/03/28 22:46 ID:LxcEdbaV
科目登録だとかそういうの一切読んでない。
それで今読もうとした。
文字多すぎ。
それ以前に日本語の理解が不可能。
リアル頭痛も激しくなってきた。
やばい超やばい。

まだ時間はあるよな?あるよね?
583かるぶん@物理:04/03/29 00:55 ID:nN00lEWl
きょーてくさん、応物と物理はほとんど同じ授業だw

>>582
理工学部の歩き方マニュアルを読めばわかりますよん
584Kyotech@早理応物:04/03/29 01:04 ID:mOlsjzD1
>>かるぶんさん
うん、そうみたい。仲良くやろうね♪

あと、私信で申し訳ないけど、がくさんとかとオフ会やるよ
麻雀できなくても飲み会もあるから参加しなさい(強制w
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1080478740/l50
585応用化学:04/03/29 05:33 ID:3Hpo37k6
いくつか質問いいですか?
・理工学部って三月中に説明会とかありました?
・2日ってスーツですか?
・科目登録って事前にやるのは封筒の中身読むだけでいいんですか?
586かるぶん@物理:04/03/29 09:24 ID:nN00lEWl
>>585
・教員免許説明会(30日)←とる人
・2日のことは1日に・・・w
・そうでいいと思います
587大学への名無しさん:04/03/29 11:47 ID:rbgtxTR4
>>582
自分が@〜Bのどの班に属するかはまだ分からないんですよね?
588大学への名無しさん:04/03/29 11:49 ID:rbgtxTR4
というか…
>>CSもしくは電生の方々
自分が@〜Bのどの班に属するかはまだ分からないんですよね?
589大学への名無しさん:04/03/29 12:01 ID:k/Jbq/79
あのー早稲田の建築行く人に聞きたいんですけど、
横国の建築のイメージってどんな感じですか??
590大学への名無しさん:04/03/29 12:33 ID:rbgtxTR4
それから、ここ来てる人でITセミナー行く人いますか?
自分は行かないつもりなんですが…
591大学への名無しさん:04/03/29 12:47 ID:9efvCGnH
ITセミナーって強制参加じゃなかったっけ
592大学への名無しさん:04/03/29 12:58 ID:rbgtxTR4
分かりにくくてすんません。
初回のじゃなくて、講習の方のことです。
593大学への名無しさん:04/03/29 13:00 ID:rbgtxTR4
学習方法希望調査票のハガキで出すやつのほうなんですが・・・
594570:04/03/29 16:12 ID:YpUQNa2Z
>589
特にない
横国自体にイメージない
595大学への名無しさん:04/03/29 17:35 ID:bAiy4JoP
っていうか何故ここで聞く?
596大学への名無しさん:04/03/29 18:42 ID:YpUQNa2Z
まあ はがき出すの忘れたわけだが
597大学への名無しさん:04/03/29 18:49 ID:hgAGjkV0
>586 587
2日の学部始業式はスーツと私服が半々だったよ。
3年前の話だけどね。
598大学への名無しさん:04/03/29 19:14 ID:3Hpo37k6
応用化学の人いない?
599大学への名無しさん:04/03/29 19:24 ID:rbgtxTR4
>>596
明日必着だけど、明日出しても許容範囲じゃない?
ってか、このスレ人少なすぎだよ。
>>598
応用化学の人すぐ見つかるといいね。
600大学への名無しさん:04/03/29 19:27 ID:k/Jbq/79
>>595
入学か蹴るかってタイトルに書いてあるから、浪人するかとかの話でしょ。
そもそもここ受験スレっしょ。学歴行くと早稲田生か怪しいし、ちょっと気になっただけなんで。。
入学式とか単位とかは大学生活でないの?
ま、2chだし細かい話はどうでもいっか。
601かるぶん@物理:04/03/29 20:17 ID:nN00lEWl
物理の人もこのスレにいないなあ。
CSが多いような気がするけれど、まあ、仕方ないか。
602大学への名無しさん:04/03/29 20:21 ID:rbgtxTR4
>>601
だよな。CS多いよな。
なのに、なんで>>588等のレスがスルーされているのかと・・・
多分、2日に分かるのだろうから、もういいけど…。
ところで、二日の始業式は何時からなんですか?
10時からか、11:30からか分かんないヨゥ。
603大学への名無しさん:04/03/29 21:44 ID:C96OvgFF
>>602>>588
スルーっつうか、それくらい普通に歩き方に書いてあるし。
いくら何でも他人に甘えすぎ。
もう少し自分で調べるクセはつけておいた方が良いと思うぞ。
お前のためにも。
604大学への名無しさん:04/03/29 23:18 ID:2QM6JG/3
>>589 早稲田の建築蹴れるのは東大と芸大しかない。
605大学への名無しさん:04/03/30 00:10 ID:LaZmARG3
車校の日程が消化しきれない・・・・_| ̄|〇
606応用化学:04/03/30 00:16 ID:DsMbhzHB
時間割りってまだわかんないの?どっかにかいてある?わかんないと体育入れれなくない?
607大学への名無しさん:04/03/30 01:58 ID:b8riBM6e
>>603
レスThanks!
いやいや二、三度読みましたよ。
2ページに書いてあるやつですよね?
自分は学籍番号が分かれば班が分かるのかと思いましたが、
自信が持てなかったので質問してみました。
2ページの書き方が不明確だと感じたもので。
他の資料にも学籍番号で班が決定するような事が書いてありましたが
どうにも確信を持てなかったので。
自分で歩き方を読むくらいの常識は弁えているつもりです。
でも、忠告ありがとう。
歩き方を読んだという旨を添えておけばよかったですね。
608大学への名無しさん:04/03/30 02:05 ID:Z/ahvM8I
>>604
お前の脳内には早稲田と東大と芸大しか大学はないのかと
609新二年への数学:04/03/30 09:21 ID:61txiG6a
一年ぶりに受験版みたなー。
も前らとりあえず語学はチャイかスペにしとけ。
とりあえずオススメはチャイかな てけとーにやってもAくんぞ
610かるぶん@物理:04/03/30 09:43 ID:aMBBL8gN
今日は教員免許のガイダンスだー。
大隈講堂にたどりつけるか不安だ。。。
611かるぶん@物理:04/03/30 10:07 ID:aMBBL8gN
連続投稿すいません。
始業式の資料がありました。

http://www.sci.waseda.ac.jp/general/sigyou2004.html
612大学への名無しさん:04/03/30 10:10 ID:6bDjZfwk
>>611
気にしない気にしない。
乙〜
613大学への名無しさん:04/03/30 10:15 ID:VjRjaT2w
>>610
理工で免許取るのって教職課程科目とかないのか?
教育は教育原理やら理科教育法とかあってやたらめんどくさいんだが・・
これで免許が同じものだと理不尽だな
614かるぶん@物理:04/03/30 10:25 ID:aMBBL8gN
>>613
まだよくわかりませんが、
基本的なことはやると思いますよ。
ただ、理工はあくまで理工がメイン、
教育はあくまで教育メインなのは事実かと。
615大学への名無しさん:04/03/30 11:14 ID:8J7b8V8h
理工で教職課程取ると、理工の授業にプラスして
教育原理やら理科教育法やらも受けなきゃならんです。
キツイぜよ。
616大学への名無しさん:04/03/30 12:36 ID:xPiKusbH
他学部生なんですが、マイルってまだ理工の生協には置いてますか?
他はどこも売りきれで・・・
617きょーてく@早理応物:04/03/30 14:04 ID:T/cTsfMN
結構混んでるなぁ_| ̄|○

>>新二年への数学氏
もしや去年の東工大志望コテ5類への数学氏?
なつかしー
618大学への名無しさん:04/03/30 18:39 ID:/Ba2yD1b
パソコンってみんなどうした?
619かるぶん@物理:04/03/30 19:14 ID:aMBBL8gN
>>616
近くの本屋にいっぱいうってましたよ。
明日中に買いに行ったほうがいいかも?
おれは今日、マイルとワセクラげっと。

>>きょーてくさん
今日行きました?

>>618
デスクトップ買いました。
620大学への名無しさん:04/03/30 19:30 ID:xPiKusbH
>>619
レスお礼申し上げます。
明日買いに行くかな。
621大学への名無しさん:04/03/30 19:31 ID:/Ba2yD1b
ノーパソが必要なんですよね?
生協推薦のってどうなんですか?
値段が高いような気もするんだけど。
622大学への名無しさん:04/03/30 21:32 ID:XpVFtXjn
ノーパソ悩んでる人は買わずに借りた方が絶対良いよ。
623大学への名無しさん:04/03/30 21:56 ID:VIvnP2z6
マジレスすると新宿にじゃんぱらとかドスパラっていう店あるから、そこ行って
13万円で買えるノートください。っていうのが一番良いよ。
3年前で25万で売ってた物とかが買えるからコストパフォーマンスは一番ウマー
624匿名希望@物理:04/03/30 23:11 ID:wE4dd6VJ
物理のC郡の選択科目ってなんで必修科目の日時とかぶってんの?
625大学への名無しさん:04/03/30 23:31 ID:RQ+JQJJa
>>624
こっちでも同じ話題でてるよ

大久保工科大学
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1075605914/
626匿名希望@物理:04/03/30 23:57 ID:wE4dd6VJ
>>625
あぁよく分かった。thanx
627Kyotech@早理応物:04/03/31 01:36 ID:9khVH11i
>>かるぶんちゃん
逝きましたよー。
なんか微妙だった気もするけど(爆

教員免許は普通に欲しいので取ります。
628かるぶん@物理:04/03/31 01:46 ID:31g16CTQ
>>きょーてくサソ
最初の人のしか話聞きませんでした(爆
教員免許はずっとほしかったのですが、予定組んでみて諦めました。
629Kyotech@早理応物:04/03/31 01:53 ID:9khVH11i
必修が多すぎて疲れるよねぇ。
でも頑張ろうっと。
バイトもあるし、サークルできそうもないなぁ。
630よーぉてめぇら元気か!?これで、ストレス発散しろよな!:04/03/31 02:17 ID:whTfX7zU
どうも、恵です。知り合いの、あほが、ムービーメールで
カンニングの瞬間を捉えました、、
嬉しかった人は、、他のスレッドにも、貼り付けてね!

http://www.gazo-box.com/guromovie/src/1080463370389.mpg

最強のカンニング方法
631tkj@化学:04/03/31 02:23 ID:VWIQQJK1
必修ってそんなに多いの?
必修数えなきゃ(汗)
632大学への名無しさん:04/03/31 02:47 ID:hTC/NySl
東北工蹴ったのは間違いだったのだろうか?
家から早大結構遠いし・・・。
633大学への名無しさん:04/03/31 02:57 ID:C//HUYG7
どうしても早稲田じゃなきゃ嫌だって理由がないならかなりの間違いだね
634大学への名無しさん:04/03/31 04:16 ID:hTC/NySl
いまさらどうだっていいや、
明日から早大生がんばろ・・。
635大学への名無しさん:04/03/31 04:18 ID:r91LTgPt
就職はむしろ勝ってるから間違えではないだろ
でも家から遠い方を選んだならアホかも
636大学への名無しさん:04/03/31 04:35 ID:hTC/NySl
学科の理由はあったのだが
637大学への名無しさん:04/03/31 04:37 ID:IBAii9uL
どっちでも大して変わらないよ
638大学への名無しさん:04/03/31 04:39 ID:hTC/NySl
とはいっても機械と応物なので
方向性はあまり変わらない・・。
639大学への名無しさん:04/03/31 04:41 ID:r91LTgPt
家が金持ちで
早稲田の方が東北よりも近いんならいいんじゃねーの?
640大学への名無しさん:04/03/31 11:38 ID:yvh4rjU8
明日入学式だ〜〜〜♪
641大学への名無しさん:04/03/31 14:32 ID:s04fEqDp
入学者スレでも聞かれていますが、あえてここで聞きたい。
明日、鞄を持っていきますか?
理工だと何も書類とか貰わないだろうし、スーツにあった鞄ないし、
持って行かない方が多いかと思うのですが…
642大学への名無しさん:04/03/31 15:55 ID:GcQfJC/A
>>641
トート持ってくよ。俺のは黒っぽいから合わなくも無いと思う。
サークルのビラとかもらうんじゃね?
643匿名希望@物理:04/03/31 15:57 ID:4Jm4726x
黒のクリアケース持ってく
644大学への名無しさん:04/03/31 16:12 ID:vTdolP00
教科書販売ってあしたじゃないよね?
645大学への名無しさん:04/03/31 16:49 ID:5iUF6D9K
紙袋もらえるから多分カバンいらないよ
646大学への名無しさん:04/03/31 18:48 ID:E0BuEx2e
手ぶらってありえね
647大学への名無しさん:04/03/31 19:09 ID:1WY+4fLd
>>645
俺もそれは聞いたけど本当にもらえるの?
運が悪いともらえなかったりしそうじゃん?
念のため、かばんもっていくよ。
スーツには死ぬほど似合わないけどしょうがねーじゃん
648大学への名無しさん:04/03/31 19:39 ID:k7AA1H4z
スーツ+リュック+スニーカー。よし問題無い
649大学への名無しさん:04/03/31 20:01 ID:s04fEqDp
>>642-648
質問に答えて頂きありがとうございます。
クリアケースがあったか!・・・って、俺クリアケース持ってないよorz
まぁ、スーツには合わないけど、
何貰ってもいいように自分も安物トートバッグ持って行こうと思います。
650大学への名無しさん:04/03/31 20:15 ID:BuUEzT4P
>>644
教科書販売は5月まで
理工学部の中庭の仮設プレハブで売ってるから
大丈夫ですよ。

651大学への名無しさん:04/03/31 23:09 ID:1WY+4fLd
明日何か持っていくもんあんの?
652tkj@化学科:04/03/31 23:20 ID:KJO1P8PI
生協のノートパソコン買わなくても大丈夫なのかと不安なんだけど
生協パソコンって理工のどれくらいの人が購入するの?

早稲田のオリジナルモデルのオリジナルUSBメモリがないと
授業や大学生活で非常に困るなんてことがあるんじゃないか
とものすごく不安。
653かるぶん@物理:04/03/31 23:56 ID:31g16CTQ
むしろ、ノートって必要なんですか?
どこかに書いてありました?
654大学への名無しさん:04/03/31 23:58 ID:BuUEzT4P
>>652
化学科ならあんま必要ないかもよ。

化学科でPCが必要なときは
学生実験で回帰直線引くくらいだったので
今あせって買う必要なしと思います。
655かるぶん@物理:04/04/01 00:10 ID:cnf2hj3e
どうやら経営シスとCSだけみたいですな。ノート必須なのは。
よかったーw

>>きょーてくサソ
オフスレ削除されたっぽいですな。
656大学への名無しさん:04/04/01 00:18 ID:bxl4ML2+
>>652
パソコンはオリジナルだろうがそうでなかろうが同じだろ
USBメモリは1マソくらいで売ってるから買えばいいだろうし。
657このムービー買いませんか?:04/04/01 00:26 ID:Dch0RxeG
どうも、恵です。知り合いの、あほが、ムービーメールで
カンニングの瞬間を捉えました、、
嬉しかった人は、、他のスレッドにも、貼り付けてね!

http://www.gazo-box.com/guromovie/src/1080463370389.mpg

最強のカンニング方法

淫乱で有名な早稲田女の
「川井」(わかるはずっ)のSEX動画、
もちろん、マンコのドアップと結合部も
、、、、見せますッ。
ただし、条件があります。
パスワード「waseda2874」と入力してください。
それ以外の、パスワードでは絶対に開けません。
658大学への名無しさん:04/04/01 00:34 ID:jxuFt5cu
皆さん、明日は入学式が終了したらそのまま帰宅ですか?
これやっとかなきゃ大学生活良好スタートならず、なんてことないですよね?
659Kyotech@早理応物:04/04/01 00:56 ID:WdpFRVhG
>>かるぶんさん
どうも内輪スレだったから削除されたっぽいわ。

http://6701.teacup.com/titech/bbs
↑こっちに変更。
660tkj@化学科:04/04/01 02:41 ID:rbXlQ35K
急いで用意する必要はないのか。
ありがとうございます。
661Kyotech@早理応物:04/04/01 03:16 ID:WdpFRVhG
>>tkj氏
本当は不要でも親には要るって云って買って貰うのが最強(悪
662応用化学:04/04/01 03:35 ID:lrqwwsC1
時間割りってまだわかんないよね?どっかにかいてある?わかんないと体育えらべなくない?2日ってスーツですか?
663大学への名無しさん:04/04/01 03:54 ID:CzbXJD45
時間割はホームページ行けばあるよ〜
664応用化学:04/04/01 04:02 ID:lrqwwsC1
それって携帯からもみれます?
665大学への名無しさん:04/04/01 04:13 ID:RV5ugC4T
つかノーパソ買う意味が分からない。借りれるんだしその金デスクトプにまわして一年待った方がよくね?
666RQSX:04/04/01 04:18 ID:b8Kh6/oY
デスクトップ買う意味の方がわからんが
667大学への名無しさん:04/04/01 08:27 ID:wP0QUhZ7
校歌歌えるようにしておいた方がいいぞ。
それから横の通路の全席だとチアのカブリツキでいいぞ。
まずはいい席を確保するようにな。
668大学への名無しさん:04/04/01 09:50 ID:pFU0xvSm
何時に着く?
669大学への名無しさん:04/04/01 10:49 ID:bxl4ML2+
今日から新歓で何かおごってくれるのかな〜(・∀・)ワクワク♪


( メ゚Д゚)<オイシイモノ キボンヌ!!

670大学への名無しさん:04/04/01 11:25 ID:C2ip3v6K
さて、行くか
671かるぶん@物理:04/04/01 12:21 ID:cnf2hj3e
そろそろおれもでますわ。
672大学への名無しさん:04/04/01 12:27 ID:HWDJOwvu
みんな出るの早いな、、、
2:50くらいに会場に着けばOKですよね?
まっ、波に飲み込まれない程度に気楽に行ってこよ。
673大学への名無しさん:04/04/01 12:40 ID:+vp2z1xK
誰一人として知り合いが居ない……。
不安だ。
で、新館って今日からあるもんなの?
674大学への名無しさん:04/04/01 12:48 ID:HWDJOwvu
>>673
俺も気になるけど、分かんないなぁ。
大学生活板で聞いてみてはいかが?
675大学への名無しさん:04/04/01 13:28 ID:RV5ugC4T
さて似合わないスーツで突撃かまします。
676大学への名無しさん:04/04/01 13:36 ID:HWDJOwvu
俺もそろそろツースにガエキーして撃突じゃ〜あぁん
677きょーてく:04/04/01 13:50 ID:JQcoFuFz
早稲田駅15分前に到着だ。ギリギリ_| ̄|○
678大学への名無しさん:04/04/01 14:22 ID:RV5ugC4T
人多すぎ。やばい吐きそう
679大学への名無しさん:04/04/01 18:41 ID:zZaMDon5
今日の入学式、どうでした?
680大学への名無しさん:04/04/01 19:01 ID:RV5ugC4T
チラシを一つも貰って下さいと言われなかったのもまた寂しいな・・・
681大学への名無しさん:04/04/01 19:03 ID:kI0DZ5J4
最悪俺は落ちたんだなって改めて実感した。もう一度受験しなおそっかな。人多い所いくと必ず欝になる人からの感想。てゆーかだれか友達になってくれ。
682大学への名無しさん:04/04/01 19:04 ID:kI0DZ5J4
明日もスーツで行く?
683大学への名無しさん:04/04/01 19:43 ID:pFU0xvSm
明日はスーツじゃなくても浮かないよね?
バッグ要るし、スーツはきつい。
684かるぶん@物理:04/04/01 19:45 ID:cnf2hj3e
明日は私服で行きます。
きょーてくサソに会いました。

>>681
話しやすかったらいくらでもw
685大学への名無しさん:04/04/01 19:57 ID:kI0DZ5J4
じゃあ新歓一緒に回らないか?
686応化の新入生☆彡:04/04/01 20:11 ID:lrqwwsC1
みんな明日私服なの?俺はスーツでゆくよー☆彡
687かるぶん@物理:04/04/01 20:18 ID:cnf2hj3e
>>685
いいですよ。他にも誰かいないかな?
688きょーてく:04/04/01 20:52 ID:JQcoFuFz
僕明日バイト面接で新歓回れないかも(´・ω・`)ショボーン
少しの間だけど、それでよろしければ僕も一緒に…

>>かるぶんさん
今日はどもでした。今後もよろしくっつーことでw
689大学への名無しさん:04/04/01 21:14 ID:6y3Ynihi
明日はもちろんスーツ
690かるぶん@物理:04/04/01 21:31 ID:cnf2hj3e
きょーてくタン、スーツ?
691大学への名無しさん:04/04/01 21:32 ID:zZaMDon5
明日はもちろん私服。
つか明日からいきなり新歓まわるもんなの?
ちょっとまってよ!!そりゃいくらなんでも早すぎるんじゃねーのか!?
明日じゅうに友達作れってか????
692大学への名無しさん:04/04/01 21:33 ID:TJXdEU8i
かるぶんはネナベ
693かるぶん@物理:04/04/01 21:34 ID:cnf2hj3e
ごめん、おれはまじで男ですw
694きょーてく:04/04/01 21:40 ID:JQcoFuFz
明日もスーツです。塾講バイト面接あるので。
695Kyotech@早理応物:04/04/01 22:22 ID:WdpFRVhG
今日実際にお会いしましたが、かるぶんちゃんは女の子ですよ♪





嘘ですorz
とりあえず僕もWASA興味あるから、観るかも。
696A wiseman is never less alone than when alone.:04/04/01 22:39 ID:RV5ugC4T
お前らは孤独の楽しさを知らない。
697かるぶん@物理:04/04/01 22:50 ID:cnf2hj3e
そこでなぜorzなのか、激しく問い詰めたいが。。
698大学への名無しさん:04/04/01 23:00 ID:RV5ugC4T
別に明日も特別に持っていくもん無いよなー?
699大学への名無しさん:04/04/01 23:01 ID:9Pgjl6yX
新館行ってきたよ〜
可愛い女の子イパーイでウマー
早稲田にしてよかったぜ!!
飲みで2時間、カラオケで2時間、全部おごりウマー。でもちょっとつかれたw
ビラも大量にもらってきますた。肩掛けカバンに詰めたら肩が痛くなった
700つか携帯からだけどゴメン:04/04/01 23:22 ID:RV5ugC4T
始業式10:00〜、11:30、てあるけど二回あるの?どっちでも構わないわけ?
701大学への名無しさん:04/04/01 23:45 ID:HWDJOwvu
>>700
学科によって違うよ。
今日貰った紙に書いてあるよ。
行ってないならカキコむけど何学科でしょうか?
702大学への名無しさん:04/04/01 23:46 ID:lrqwwsC1
サムタイムSCってゆーテニサーって危ない?マイルとかにのってないんだけどー今日勧誘された人いる?すごい楽しげなんだけどー明日花見いく人いるー?
703大学への名無しさん:04/04/01 23:55 ID:RV5ugC4T
今日貰った紙って紙袋の中に有り?だったら一応貰いました。探してみます有難う
704大学への名無しさん:04/04/02 00:01 ID:auOycjG9
ありました、CSなんで午前10時からですね。本当マリガトー
705大学への名無しさん:04/04/02 00:44 ID:M3iALLCe
>>701です。
>>704
見にきたら解決してたようでよかったです。
答えておいてなんだけど
『理工学部始業式のご案内』がどこにあるかわからんよぅ。
とりあえず、57号館行けばいいか…
706大学への名無しさん:04/04/02 00:51 ID:XD9VRUFb
俺もどこにあるのか分かりません。
707大学への名無しさん:04/04/02 00:53 ID:M3iALLCe
>>706
だよね。いい加減な事書かないでほしいよ>早稲田
俺らが分かってないだけか???
明日スーツか私服どっちにしよう…迷うなぁ
708かるぶん@物理:04/04/02 00:55 ID:0lxSbsA6
何度も書きますが、おれは私服です。
先輩方も私服なのでは?

お前ら、明日は出口は早稲田口じゃなくて、戸山口ですよ。
709大学への名無しさん:04/04/02 00:58 ID:M3iALLCe
明日は馬場から行こうと思うんだけど
その方が近くない?
俺も私服にするかな服ないからスーツで序盤はごまかしたかったけどorz
まっいっか
710大学への名無しさん:04/04/02 01:03 ID:M3iALLCe
>>708
馬場駅のことを言ってたの?
勘違いしてたらゴメン
711大学への名無しさん:04/04/02 01:07 ID:auOycjG9
始業式案内見つからない。別に良いかな。
712大学への名無しさん:04/04/02 01:11 ID:M3iALLCe
>>711
57号館行ったら階段の下辺りに案内がありそうな悪寒、、、
713tkj@化学科:04/04/02 01:16 ID:dlm2dEX1
化学科の新入生です。
新迎一緒にまわりたいなぁ
714tkj@化学科:04/04/02 01:20 ID:dlm2dEX1
僕は私服で行きます。
明日の持ち物は・・・。 これから確認。
715大学への名無しさん:04/04/02 01:26 ID:M3iALLCe
やっぱ私服派が多いのか???
持ち物は筆記具くらいかな・・・
ところで、だいたいの人は馬場駅利用しますよね?
716大学への名無しさん:04/04/02 01:27 ID:d+ZSsnOJ
受験票と学生証交換じゃなかったっけか
717tkj@化学科:04/04/02 01:28 ID:dlm2dEX1
明日も今日みたいな感じだったら、友達できないんじゃ・・・。
と不安になる
718大学への名無しさん:04/04/02 01:29 ID:M3iALLCe
>>716
ホント!?念のため持って行くかな。
24なかなか面白いな
719大学への名無しさん:04/04/02 01:35 ID:nqxWeACk
受験票?
普通合格証明書じゃないの?
どっちもないけどw
720大学への名無しさん:04/04/02 01:38 ID:auOycjG9
24見てる奴いんのかwキム萌えとか言ってみる
721大学への名無しさん:04/04/02 01:38 ID:M3iALLCe
デマかよw!
今日入りたいサークルからビラ貰うまでビラ貰わないでいたら、
結局一枚も貰わずに帰ってきたんだが…
明日の大久保はどんな感じなんだろうかねぇ。
722大学への名無しさん:04/04/02 01:40 ID:auOycjG9
それと高田馬場で降りるな、俺も。
723大学への名無しさん:04/04/02 01:43 ID:M3iALLCe
おもろそうだから前から見たかった。
これから先数日寝不足必至だなw
キムって車乗ってた娘かな?
名前がまだ覚え切れんよ。
724大学への名無しさん:04/04/02 01:45 ID:M3iALLCe
>>722
レスサンクス
やっぱそうだよね。まだ馬場から直接行った事ないから
少し不安だな
725大学への名無しさん:04/04/02 01:46 ID:d+ZSsnOJ
受験票は捨てられない!って思った覚えがあるんだけど
いろんな書類見ても載ってなかった・・・orz

夢でみたのかもしれないです・・
726大学への名無しさん:04/04/02 01:49 ID:auOycjG9
高田馬場からそう遠くないし人多いし問題無いと思われ。
727大学への名無しさん:04/04/02 01:50 ID:M3iALLCe
>>725
たしかに、入学するまで受験票は捨てるな、とはどこかに書いてあったな…
728大学への名無しさん:04/04/02 01:51 ID:XD9VRUFb
結局持ち物は??
729大学への名無しさん:04/04/02 01:52 ID:d+ZSsnOJ
ちなみに始業式案内発見

http://www.sci.waseda.ac.jp/general/sigyou2004.html
730大学への名無しさん:04/04/02 01:52 ID:M3iALLCe
>>726
そうだよね。人多いと助かる。
731Kyotech@早理応物:04/04/02 01:54 ID:wDd0ubX5
>>729
thx!
732大学への名無しさん:04/04/02 01:55 ID:M3iALLCe
>>729
そこにあったのか!ありがと〜☆
…って、俺この間これどこかで見てたぞw…orzオレハバカデスカ?
733大学への名無しさん:04/04/02 01:57 ID:auOycjG9
携帯で見れない俺に救いの手をください
734大学への名無しさん:04/04/02 02:00 ID:d+ZSsnOJ
>733
学科別に始業式の場所と開始時刻が書いてあるだけだよ
いまだ持ち物が不明
735大学への名無しさん:04/04/02 02:02 ID:M3iALLCe
>>733
とりあえず、ドゾー
午前10時の部
会場 57号館201教室 
建築学科 環境資源工学科 コンピュータ・ネットワーク工学科
会場 57号館202教室
経営システム工学科 社会環境工学科 電気・情報生命工学科
736大学への名無しさん:04/04/02 02:03 ID:Ykaqkvdw
参考になれば。
去年CS入学したんだけど、1日の入学式は勿論スーツだが
意外にも翌日の学科別ガイダンスは7〜8割方私服。
まぁ皆どっちにするか非常に悩んだ挙句だろうけどね。
自分がスーツ着ていきたいと思えばスーツ。私服がいいなら私服でOK。

バイトとか特別なイベントがない限り、スーツはもうクリーニング出しちゃっていい予感。
サークルは理工展連絡会とかが、過去問、過去レポ揃っててオトクとかいう噂。よく知らないけど一見の価値ありでわ。
自分はインカレのテニスサークルで青春を謳歌してるけど、、サークル自体に向上心みたいなのがないんだよなぁ。だからイマイチ。
737大学への名無しさん:04/04/02 02:04 ID:auOycjG9
重ね重ねありがトン。持ち物は内容からしても自分の受験番号以外いらないかと。
738大学への名無しさん:04/04/02 02:05 ID:M3iALLCe
>>737
あなたがどこの学科か分からんので、念のためホイっと
午前11時30分の部
会場 57号館201教室
機械工学科 物質開発工学科
会場 57号館202教室
応用化学科 応用物理学科 数理科学科 物理学科 化学科
739大学への名無しさん:04/04/02 02:09 ID:Ykaqkvdw
高田馬場から大久保キャンパス(理工学部)へ行ったことがあまり無い方へ。
山手線高田馬場駅は、「早稲田口」と「戸山口」の2種類があるます。
理工学部へ向かう場合は、「戸山口」を選びましょう。


「早稲田口」…ホームの目白寄り(池袋方面)の出入り口。結構広い。階段下りてすぐトイレ。
出るとロータリーがある。

「戸山口」…ホームの新大久保寄り(新宿方面)の出入り口。かなり狭い。階段下りてすぐ改札。

戸山口を出て左に曲がり、すぐに右に曲がって線路沿いの道を少し歩き
後は人の流れに乗っていけば大久保キャンパスは見えてくると思います。
徒歩15分くらい。 走っても10分。 運動しない理工学部生には結構キツい。
740大学への名無しさん:04/04/02 02:14 ID:M3iALLCe
>>ID:Ykaqkvdwさん
ありがとうございます。ためになりました。
741大学への名無しさん:04/04/02 02:22 ID:fHN/0dX2
去年のマイルかワセクラもってる人いないかな?
742大学への名無しさん:04/04/02 02:32 ID:fHN/0dX2
やっぱマイルかワセクラにのってないよーなサークルはやばいのかな?去年はのせたけどみたいなこといってたけど去年のマイルかワセクラもってる人いないかな?テニサーのサムタイムSC情報求む!
743大学への名無しさん:04/04/02 02:38 ID:M3iALLCe
>>742
持ってないなぁ。
いろいろなスレでカキコんでて、かなり焦ってるようっすね。
情報持ってる人いるといいっすね。検索してみたら?

24おもしれ〜
744大学への名無しさん:04/04/02 02:42 ID:fHN/0dX2
まぢこえーよ(;´Д`)だれか一緒にいってくれねーかなー楽しげなんだけどーマイルとかにのってないってゆーのが正直恐い。
745大学への名無しさん:04/04/02 02:45 ID:M3iALLCe
マイルに載っててもヤバイのとかダミーとか結構あるからね。
そんなに心配なら行かない方が良いのでは。
君子あやうk
746大学への名無しさん:04/04/02 02:48 ID:fHN/0dX2
行かない方がいーって言われたらおしまいだけど行ってみたい気もするー(;´Д`)勧誘の子かわいかったし
747大学への名無しさん:04/04/02 02:56 ID:M3iALLCe
勧誘の子が可愛かったのか…なら行くしかないなw
生活板でもう一度聞いては?人いるみたいだし。
748大学への名無しさん:04/04/02 03:14 ID:fHN/0dX2
一緒に行かない?
749大学への名無しさん:04/04/02 03:23 ID:M3iALLCe
>>748
ひどいようだけど、それはちょっとな…。
今そのテニサのホムペ見てるよ
750大学への名無しさん:04/04/02 03:26 ID:M3iALLCe
勝手に内容コピペしていいんかな?
751大学への名無しさん:04/04/02 03:29 ID:M3iALLCe
いないんですか〜?連続でカキコすまん
752大学への名無しさん:04/04/02 03:33 ID:M3iALLCe
普通っぽいな。大学黙認サークルだそうだ。
やばくはなさそうだけど、飲みがかなりすごそうという印象を受けた。
では寝る。おやすみ〜
753大学への名無しさん:04/04/02 03:40 ID:M3iALLCe
ん?釣りだったんか?宣伝だったんか?
まぁ、いいや。ほんと連続レスすまね。寝ますね。
754大学への名無しさん:04/04/02 07:30 ID:S2+7n2i+
かるぶんはネナベ 放置しる
755大学への名無しさん:04/04/02 07:42 ID:yvnhHbJT
親が今日の始業式にも行くって言ってるんだけど、そんな親いる?
案内には確かに父母の控え室とか書いてあるけど・・・
756大学への名無しさん:04/04/02 08:05 ID:NdDevIRm
             ____
               ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
             /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ 
       _      /:::::::::::::///  `、::r、:::゛, 
       .l ヽ    ,'::::::::::::i゛  \   /`' i::::i       ああそうだ!
         \ \   !::::::::::::|  ┃   ┃  l::::|  / 〉  早稲田だ!文句あんのか!
         ゛/ \!::::::::::::!   ,.._       !:::!/\/  今年もDQNでダントツだぜ!!
        ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/    お前のチンコも揉んだろ!!!!
         ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
           ゛、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |:::/ /
            ゛、     ヽ`、 | /  レ'/
757大学への名無しさん:04/04/02 10:43 ID:fHN/0dX2
すまぬ、昨日は寝てしまっていた(;´Д`)宣伝とかじゃないっすよ〜行きたいけど恐いんだよなぁ〜友達0人だしー今始業式の開場待ち。かなり孤独。
758大学への名無しさん:04/04/02 11:14 ID:auOycjG9
しかし一時半まで暇だな
759大学への名無しさん:04/04/02 11:15 ID:nFGXy5hC
やべ、今起きた……。
760大学への名無しさん:04/04/02 11:16 ID:r/GbX3eP
CSの人次何時にどこ?
ってか相当孤独(;´Д`)
761大学への名無しさん:04/04/02 11:23 ID:auOycjG9
>>760一時半に56号館101
762760:04/04/02 11:27 ID:r/GbX3eP
>>761
thx
さて、それまでどうするかだ_| ̄|〇
763大学への名無しさん:04/04/02 11:36 ID:auOycjG9
歩いていたらチラシ貰えるから読みまくるとかは?56館、すぐにゴミ箱あるし
764大学への名無しさん:04/04/02 13:15 ID:auOycjG9
あ〜よく寝た。椅子に座って変な体勢で寝てたから体が痛すぎ
765大学への名無しさん:04/04/02 13:20 ID:sSvoSRPa
http://www.casphy.com/review/

合格されたみなさん。
こちらもよろしくです。
良サイトなのに過疎が進んでいて・・・。
766大学への名無しさん:04/04/02 13:32 ID:9ZvIWrpW
>>765
確かに良サイトだね
ただ、登録が面倒だな、、 もっと簡単で手軽なCGI組んでくれればいいのに。
767大学への名無しさん:04/04/02 13:46 ID:auOycjG9
やべ、聞き逃した。住所変更届けっていつどこに出せば?
768大学への名無しさん:04/04/02 13:51 ID:9ZvIWrpW
分からないことがあったら51号館(中央の高い建物)1Fの学務課で聞くといいでつよ。
とくに重要なことは自分で考えるよりまず聞きに行くと吉でつ。
769大学への名無しさん:04/04/02 13:53 ID:auOycjG9
ありがと、終わったら聞いてくるよ
770きょーてく:04/04/02 16:11 ID:pgkaXBx/
スキークラブ、かるぶんが捕まったせいで僕も道連れ_| ̄|○
771大学への名無しさん:04/04/02 16:44 ID:auOycjG9
「人ごみにいると吐きそうになる内気なオタクが集まるクラブ」なんて無い?
772きょーてく:04/04/02 17:01 ID:pgkaXBx/
意外と楽しそうでした(゚∀゚)
773大学への名無しさん:04/04/02 18:09 ID:M3iALLCe
>>757
そうだよね。どう考えても釣りとか宣伝じゃないなw
生活板で騒がれてたから情報に流されてしまった。すまん。
で、どうなんでしょう?行ったのかな?
電話番号教えちゃったのかぁ(´д\)アチャー
774躰道会:04/04/02 18:44 ID:XciHgg1B
新入生のみなさん、躰道ってしってますか?躰道は空手から派生した新しい武道です。
他の格闘技と違いかなりアクロバティックな動きが多いです。
バック宙などを駆使しながら戦う姿はまさに和製マトリックス!
大学生から始める人がほとんどなので初心者大歓迎!
興味を持った人は気軽に掲示板に書き込んでください↓
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/5711/
775大学への名無しさん:04/04/02 18:46 ID:auOycjG9
綜合科目の教室が書かれてないけど、全部大久保キャンパス内なの?
776大学への名無しさん:04/04/02 19:28 ID:wB1HzUOh
あったりめぇよ
777大学への名無しさん:04/04/02 19:48 ID:auOycjG9
ドモ。土曜二限だけ西早稲田って書いてあるね。
778大学への名無しさん:04/04/02 20:58 ID:v9fpKB29
定期買った?
高田馬場までか早稲田までか迷うなぁ。

新歓行ってきた……視界フラフラ(;´Д`)
779大学への名無しさん:04/04/02 23:21 ID:nqxWeACk
なぁ、結局科目登録マークシート提出っていつやりゃいいんだ?
3日と6日が全く同じこと書いてあるんだけど。
今日も提出してた人いたし。教えてエロイ人
780大学への名無しさん:04/04/02 23:33 ID:06AZE7y/
>>778
理工なら普通に馬場まででいいぞ!
むしろ早稲田のからの方が遠いぞ!
781かるぶん@物理:04/04/03 00:03 ID:1R/4229Z
結構飲んだ。。。
新歓はおもしろいですね。
782きょーてく:04/04/03 00:05 ID:5ObVcNfi
明日こそ新歓参戦してやるぜ!
今日はバイトの採用試験でまじ疲れた_| ̄|○
783778:04/04/03 07:51 ID:5tqmhbGD
>>780

滅多に本キャンなんて行かないんなら馬場までだけど、そこそこ行くんなら……と思ったけど、とりあえず馬場でいいか。
thx

さて……今日いくつ登録するか。
とりあえず一つでいいかなぁ。面白そうなの少ないし。

784大学への名無しさん:04/04/03 10:25 ID:o4Ame7cL
科目登録マークシートは今日行けば貰えるのか?場所がワカラン
785大学への名無しさん:04/04/03 11:15 ID:o4Ame7cL
30分前に着いたんだがマーク申請の場所が無い。どっかに書いとけよと
786大学への名無しさん:04/04/03 20:20 ID:jqOHZpwp
大久保スレもここも書き込み少ねえな。って、この時期は新刊だからか。
一人家で2chの俺って・・・・・俺もどっかの新刊行くかな
787大学への名無しさん:04/04/03 20:50 ID:jqOHZpwp
とりあえずアゲとくか
788かるぶん@物理:04/04/04 00:37 ID:Z3pqzRFb
今日も新歓行ってきました〜。
明日も行きます(笑
789大学への名無しさん:04/04/04 08:55 ID:I9J+zMFJ
電車が止まりやがった_| ̄|○
遅刻ケテーイ。JR氏ね
790大学への名無しさん:04/04/04 15:59 ID:7r72siVV
今日のとうふるだかってやつ全くできなかった_| ̄|〇
一応一般で入ったんだけど英語全然ダメなんだよな
しかも昨日自動車サークルの人に連れられ峠に行ったら
助手席の俺ごと車が谷に落ちて大変で、朝5時半帰りで全然ねむれんかったり。

機械となんかの人は、あれで成績取れなかったら一年補習授業受けて2年から英語Iをやるらしい。
しかも補習授業は単位に入らないという罠
791大学への名無しさん:04/04/04 17:38 ID:rPwg3skk
内部の方が頭良い罠
792大学への名無しさん:04/04/04 18:34 ID:3O7nt3dO
新入生でかっこいい人いっぱいいた??
793大学への名無しさん:04/04/04 19:35 ID:ozxnHL81
437 名前:エリート街道さん :04/04/04 18:36 ID:HP42Dg3P
S級:東大 京大
S級:一橋 東工 阪大 
A級:東北 神戸 名古屋 九州 慶應
B級:北大 筑波 千葉 横国 都立 阪市 上智 ICU 
C級:横市 新潟 金沢 岡山 広島 熊本 立教 理科 同志社 

圏外 早稲田(レイプ)
794大学への名無しさん:04/04/04 19:45 ID:SQ79jvCt
>>790
マジか?ネタか?WHICH??
795大学への名無しさん:04/04/04 21:10 ID:rKvuf8m2
>791
ワロタ
796大学への名無しさん:04/04/04 22:33 ID:SQ79jvCt
自動登録結果通史書(4月2日、学生証と一緒に交付されます。)

そんなの配られたっけ?誰か分かる人いる?
これないと教科書買えないのか?
797大学への名無しさん:04/04/04 22:53 ID:x2op3DYm
>>796
教科書は中庭で勝手に買いなさい

798大学への名無しさん:04/04/04 22:59 ID:SQ79jvCt
>>797
黙れよ。
分かった。おそらく時間割の事だな。
これみて買う教科書を決めるわけか。間違いないな
799大学への名無しさん:04/04/04 23:11 ID:77EdLjjG
>>796
もらわなかったのか…?
800大学への名無しさん:04/04/04 23:23 ID:v/1xpCLq
中庭で買えば良いって教えて貰ったのに何ていいぐさだ
801大学への名無しさん:04/04/05 21:56 ID:XEXPKHGt
おせーて!
4日に、マークシート申請2(A群、綜合科目を含む)ってのがあって、
明日、マークシート申請3(A群、綜合科目を含む)ってのがあるんだけど
4日に登録したら明日登録する必要はあるの?
802大学への名無しさん:04/04/05 23:05 ID:xEE0FNRa
ないと思う。
俺は4日に登録できなかったアフォだから、明日申請する。
希望のところが全部余ってればいいが・・・
803796:04/04/05 23:13 ID:Ev0V1n7g
>>798
教科書買えたか?

授業に実際出てみて必要を感じたら
購入するといいよ。
学読で似たような本を借りてもいいでしょう。
金の節約にもなるよ。

友達沢山作って、過去問ゲト、ノート確保も大切。

それでは
楽しい大学生活を・・・
804797:04/04/05 23:17 ID:Ev0V1n7g
↑名前欄は797の間違いです。 ダメポ
805大学への名無しさん:04/04/05 23:32 ID:XEXPKHGt
>>802
dクス
登録教科がメール来るとかいってさっきメアド撮ったんだが全然来ないし。
806大学への名無しさん:04/04/06 10:19 ID:Bs6e3bIh
>>803
アドバイスありがとう。ただし教科書は全て購入してしまいました・・・
まあいいや!
807大学への名無しさん:04/04/06 10:19 ID:KEJSYCfG
明日だね。
808大学への名無しさん:04/04/06 11:14 ID:3KNS4+yn
>>699
ネ ナ ベ お つ
809Kyotech@早理応物:04/04/07 01:06 ID:8y+a6rk3
名無しに某同好会の新歓で特定されますたorz
「おまえ、きょーてくかよ!!」みたくw
8101024:04/04/07 09:26 ID:8xklmxri
きょーてく→京テク→京都+テクノロジー
811きょーてく:04/04/07 11:41 ID:u0+eHmyF
教科書重いね(´・ω・`)

京大と東工大の名前合わしただけです。
んじゃ早稲田理工だしSotechにするかorz
812大学への名無しさん:04/04/07 14:17 ID:ZxkWqXtO
 
813かるぶん@物理:04/04/07 20:22 ID:E/j6RQpy
なんで物理学科のものが、応物の欄にあるんだ・・・。
もう1冊追加か。。
814大学への名無しさん:04/04/09 12:57 ID:nqhlGSXC
ほす
815609:04/04/09 22:48 ID:J2+TYJZP
>>617
あれ。。。そうだけど、なんで知ってるでしょ。。
去年の東工スレ住人?
816大学への名無しさん:04/04/09 22:50 ID:Ofu4HIs+
主要260社就職率
http://members.tripod.co.jp/tariban/toyo_keizai.html

 一橋大59,0%   東工大55,9%  京都大47,4% ★慶応大46,0% 
 東京大44,6% ★上智大39,5% ★早稲田37,3% ★同志社32.9% 
 電通大30,5%  神戸大29,7% ★学習院29,5%  大阪大28,8% 
★関学大27,9%  九州大27,6% ★立教大27,5%

==============以上勝ち組==================

成蹊大26、4% 明治大26、1% お茶女25、5% 青学大25、1% 筑波大23、9%
名古屋23、4% 津田塾22、6% 横国大21、9% 中央大21、5% 立命館20、1%
法政大19、4% 南山大19、3% 関西大19、1%



広島大10、3% 日大10、0%
817昨年度東工大スレ参照:04/04/09 23:11 ID:caU8Hpy0
>>815
きょーてく=Kyotech=現役だめぽ
818大学への名無しさん:04/04/09 23:37 ID:U9ToN2ra
すんません、ここ志望の浪人生です。
あの、単語帳って何使ってました?
819Kyotech@早理応物:04/04/09 23:40 ID:iiug0n+Q
>>817
その通りなわけで。
去年浪人して絶対受かってやると意気込んだ割には
5類氏の後を追う形となりました(ちーんorz

>>818
システム英単語
820大学への名無しさん:04/04/09 23:52 ID:xXoijI8T
>>818
ターゲット1900(新しいのじゃない方)
821大学への名無しさん:04/04/10 03:14 ID:Qc+MlvfE
>818
DUO3.0

シス単は知らんけどターゲットはあんまりいい話きかないなぁ
822大学への名無しさん:04/04/10 04:15 ID:7ArFI8Hr
自分>>820だけど、単語帳は自分にあったのを使うのが一番だと思うよ。
実際、ターゲットに関しても、
>>821さんの言うように、良くないという話も聞くし、
使って成績良くなったという風な話(←自分も)も聞くから。
結局、人によって向き不向きがあるんでしょうね。
823数学万太郎:04/04/10 08:50 ID:RNX9gR6Z
>>819
ダメポ氏かー!おひさっす。懐かしすぎる。。。
一緒に早稲田で頑張りましょう。。。一度会ってみたい気もする、
去年なんか話あがってた東工OFF消滅したし。。

>>818
ちなみに自分はシス単とDUO3.0やりました。
自分的にはDUOの方が試験で全体を理解するのに重要な単語が多かったような。。。
あくまで主観ですけどね
824大学への名無しさん:04/04/10 09:39 ID:fC6MAfPU
 ◇河合塾版トップ30
1  東京大
2  京都大
3  大阪大
4  東京工業大
5  東北大
6  慶応義塾大
7  九州大
8  名古屋大
9  北海道大
10 筑波大
11 神戸大
12 千葉大
13 早稲田大
14 広島大
15 金沢大
16 岡山大
17 東京理科大
18 東京都立大
19 東京医科歯科大    
20 大阪市立大
21 新潟大
22 熊本大
23 徳島大
24 大阪府立大
25 岐阜大
26 東京農工大
27 横浜国立大
28 山口大
29 名古屋市立大
30 鹿児島大 
825Kyotech@早理応物:04/04/10 10:30 ID:GifKIYwX
>>元5類への数学氏
今年も東工大オフ案ありますよ。つーか明日だけどw。
今回はまじで実施する模様。
そもそも幹事が僕で場所が高田馬場だしww

http://6701.teacup.com/titech/bbs
826大学への名無しさん:04/04/10 12:58 ID:it3ZVEyE
質問です。
以前電子・情報生命工学科が就職率がいいと見ました。やっぱり一番電子・情報生命工学が一番就職が良いんですか?
僕は今化学科か応用科学化を受験しようと思っています。こちらの就職率はどうなんでしょうか?是非教えてください。
827まんこ:04/04/10 13:05 ID:LWE7tbwk
やる気あるやつの多くは院に進学するって聞いてるんだが。就職したいなら化学科みたいな理学系より工学系の学部が良いと思うよ。後早大理工の化学科及び応用化学科は入ってから死ぬほどキツイらしい
828Kyotech@早理応物:04/04/10 13:46 ID:GifKIYwX
>>826
就職は確かに電生強いでしょう。
というか此処に限らず何処の大学も電気系は就職いいかと。
829大学への名無しさん:04/04/10 14:56 ID:it3ZVEyE
>>827,>>828
ありがとうございます。
あと10ヶ月ほどあるので、電子・情報生命いけるようにがんばってみます。
830大学への名無しさん:04/04/10 16:45 ID:HYMDgI4v
>>827
化学は楽勝ですが
応化は氏ねます。

831大学への名無しさん:04/04/11 01:56 ID:xq7S5QjO
建築こいよ
832Kyotech@早理応物:04/04/11 23:51 ID:ouKqrmCP
明日から授業だから漏まいらガンガルぞ
833大学への名無しさん:04/04/12 01:23 ID:6YtBjgaU
授業一発目から実験4限連続だぜベイベー
('A`)マンドクセ
834大学への名無しさん:04/04/12 12:30 ID:uNoaXT8F
植草教授逮捕されたなw
835大学への名無しさん:04/04/12 18:07 ID:FHOL/r1t
また一つ早稲田が馬鹿にされるネタが増えたな・・・
何で次から次へこう・・・
836きょーてく:04/04/12 18:35 ID:vmWRkOkO
手鏡か_| ̄|○
837大学への名無しさん:04/04/12 18:58 ID:evFxbYRj
2242 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/11(日) 03:21

性犯罪者は極刑か性器を切り取れ。
早稲田は汚れてる。正直慶應にしとけばよかった

↑早稲田のサークル掲示板で発見しますた
838きょーてく:04/04/12 19:10 ID:vmWRkOkO
どっから慶應が出てきたんだよ。
工作員(゚д゚)ウザー
839きょーてく:04/04/12 19:10 ID:vmWRkOkO
どっから慶應が出てきたんだよ。
工作員(゚д゚)ウザー
840大学への名無しさん:04/04/12 19:53 ID:DWDxDmLH
どっからきょーてく出てきたんだよ。
うざー
841大学への名無しさん:04/04/12 19:55 ID:ymK3DgVp
英語って週一の授業なのか?
842Kyotech@早理応物:04/04/12 20:03 ID:2DT77ZVE
ウザイとか云うなw

>>841
掲示板に貼ってあったのを受けるんでしょ。
週1ってこった。
843大学への名無しさん:04/04/12 20:11 ID:ymK3DgVp
トイックの英文法のやつとか購入必須だったけどあれって結局つかわないのか?
844Kyotech@早理応物:04/04/12 20:16 ID:2DT77ZVE
TOEFLのは自習用っぽいね。
なんか1年の終わりにまた受けさせられる模様。
845大学への名無しさん:04/04/12 20:26 ID:d7Y15j7/
>>844
後期の初めじゃなかったっけ?
いずれにしても、また受けなきゃいけないよね。
846大学への名無しさん:04/04/12 20:26 ID:ymK3DgVp
トフルかなんかそれ使う授業があったから不安だったわありがとね。
847大学への名無しさん:04/04/13 01:28 ID:4Lc6lKxp
英語Iがギリギリで取れた機械の俺。
マジで補講だったらどうしようかと思ったよ。
848大学への名無しさん:04/04/13 19:29 ID:wWukGFj0
>>847
どうやってギリギリとか分かったの?自分の点数知れるの?
ギリギリのラインも知れるの?
849大学への名無しさん:04/04/13 19:59 ID:Cr6vTjwc
機械と経シスの英語はちょっと違うから、
クラスわけテストかなんかで、とれないとかあるんじゃないの?
850大学への名無しさん:04/04/13 22:53 ID:wWukGFj0
>>849
あ?市ねよ
851大学への名無しさん:04/04/13 23:38 ID:K6SEgQkx
>>848
俺ホント全くできなかったから。
入試も物理数学で引っ張ったから受かっただけだし、補講覚悟してた。
マジでヨカタよ。あれで補講だったら実質単位1つ落とすのと同じだし。
そういや順位どっかでいつか貰えるらしいよ。
852きょーてく:04/04/14 19:57 ID:SHS4Lnab
競技ダンスサークルの新歓逝ってみたんだが100人もいやがる(゚д゚)
853大学への名無しさん:04/04/14 21:46 ID:P0ztI+IT
>>850
キモイ
854大学への名無しさん:04/04/15 00:30 ID:I2+pGi5G
>>852
早稲女募集!みたいで、男は来ないでくれとか暗に書いてあるところじゃなかったか?
855Kyotech@早理応物:04/04/15 00:40 ID:5W2zXBrn
>>854
えっ、男もイパーイ居ったよ。女もかなりいたけど。
856大学への名無しさん:04/04/15 09:05 ID:KYDkLOHn
男なんかほっといても来るんだから、
わざわざ早稲男募集とは書かないだけでしょ。
女が来やすいように書いてるだけで、
男は来ないでくれというニュアンスはないと思うけど…。
857大学への名無しさん:04/04/15 12:45 ID:GsjisySi
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1081313886/l50

92 :nina :04/04/08 23:24 ID:VOKszwhP
>90
ごめん、ヌーフリの香具師らをイケメンだと思えない。
あと早稲田も高学歴だと思えない。
マスコミ系しか就職先ないとこじゃん。
858大学への名無しさん:04/04/16 01:09 ID:xQdJjjzG
家庭教師やっちまった…orz
あからさまに怪しかったといえばその通りか……。
859大学への名無しさん:04/04/16 22:53 ID:44cDESTG
俺も家庭教師やっちゃった!
しかも不審者が逮捕される前の授業だからかなり不安なんだけど。
やっぱり悪用されるのかなあ。
860大学への名無しさん:04/04/17 03:06 ID:n0+tFezL
俺は二つとも書いてなかったけど、
何があったの?詳細きぼんぬ。
861Kyotech@早理応物:04/04/17 08:38 ID:Gxq7P6tN
>>860
わせぽのトップページに
ニュースとして取り上げられてるよ。
862Kyotech@早理応物:04/04/17 08:40 ID:Gxq7P6tN
863大学への名無しさん:04/04/18 00:15 ID:UbLrl5Km
俺東工大生なんだけど東工大にも慶應アシストってのが来てたよ。同じだよねぇ。
俺も登録しちゃったよorz
なんでこのスレ見てるんだヨとかつっこまないでね。
864860:04/04/18 00:23 ID:hl4ZATZy
なるほどね。書かなくて良かった。
迷惑メールとワン切りには注意した方がいいね。

それにしても、早稲田の学生がバイトでやってるなんてのはなぁ・・・
入学式の時に本キャンのそばできもい理工学生が
勧誘やってたのもあぶないとこだったんだよなぁ・・・
アレはうざかった。
865Kyotech@早理応物:04/04/18 00:27 ID:eXRkLVUr
がくだろw
866がく ◆TITechYiQg :04/04/18 01:34 ID:Y1UearZY
違いますよw
とかいいつつROMってるけどw
867860:04/04/18 01:50 ID:hl4ZATZy
違いますよ。
868大学への名無しさん:04/04/18 12:48 ID:hvdmwP9t
まあ、悪用はされないと思うが。
あれは勝手に大学内で色々書かせてたから悪質なんだろ。
実際に家庭教師の業者であることは確かなんだし。

ただ、依頼があっても断った方がいいような気はする。
869大学への名無しさん:04/04/18 16:33 ID:u4Zn6/Bn
おいおい、あれは家庭教師業者を偽ってたただの名簿回収業者だぞ
870大学への名無しさん:04/04/18 22:18 ID:HVdcHrf3
嘘を嘘と見抜(ry
871大学への名無しさん:04/04/18 22:23 ID:HVdcHrf3
嘘は嘘であると
の間違い;y=ー(;゚д゚)・∵ターン
872大学への名無しさん:04/04/19 19:14 ID:65QbxAzo
                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            うそはうそであると見抜ける人でないと
             (掲示板を使うのは)難しい
873大学への名無しさん:04/04/20 04:42 ID:yWaKZwtV
第45回国際数学オリンピック(IMO)ギリシャ大会日本代表選手を下記のように決定しましたのでお知らせいたします。

栗林 司 筑波大学付属駒場高等学校 高2 東京都
入江 慶 筑波大学付属駒場高等学校 高3 東京都
松本 雄也 武蔵高等学校 高3 東京都
清水 俊宏 早稲田実業学校高等部 高3 東京都
片岡 俊基 高田中学校 中3 三重県
西本 将樹 灘高等学校 高3 兵庫県
    計6名
874きょーてく:04/04/20 13:26 ID:I3WClSCf
ちゅっ、中3?(゚д゚)ポカーン
875大学への名無しさん:04/04/21 08:00 ID:75/rtlzT
hosu
876大学への名無しさん:04/04/21 17:37 ID:4yn+mBsv
健康診断ってどのぐらい時間かかる?
877大学への名無しさん:04/04/22 00:17 ID:e03nK7ZB
>>876
待ち時間はランダム。診断自体は30分以内に終わる。ただ血圧でひっかかると何回も測ることになるよ。
878大学への名無しさん:04/04/22 00:45 ID:lvfGXYmp
>>876
尿検査は気をつけたほうがいいぞ。変な管にダイレクトに入れなくちゃいけないからね。
下手すると跳ね返ってくるから気をつけて…、って俺は跳ね返りが手にかかりました…笑
879大学への名無しさん:04/04/22 00:47 ID:+t7GtbG+
あの前時代的な尿検査は笑える
2/3入れてください、って絶対無理w
どうやって調整しろって言うんだよ
880大学への名無しさん:04/04/22 11:56 ID:z5itRO/O
(;゚Д゚)・・・
881大学への名無しさん:04/04/22 20:00 ID:5tx8Tckd
結局受けんかったw
882大学への名無しさん:04/04/22 23:48 ID:cQBmj4w2
京都大受かったけど早稲田にした
だってなんか賢そうに見えるじゃん
883Kyotech@早理応物:04/04/22 23:53 ID:IrWyibni
ネタはやめれ。恥ずかしいからw
884876 :04/04/23 01:07 ID:9UfR3JDo
遅くなってごめん。
昨日は見てたんだけど、レス返せなかった。
検尿は問題ないかったZe。
885大学への名無しさん:04/04/23 01:35 ID:yVCQDx9s
>>877
あの尿検査は実は待ち行列モデルを具体化して
早稲田の学生にリアルに体験してもらうために実施してあるのだ

一人当たりの処理率をσ
一人当たりのサービス時間をTs秒
とすると、
待ち時間は
{σ/(1−σ)}×Ts 秒
一人当たりの平均待ち時間は
{σ/(1−σ)}×Ts + Ts 
={1/(1−σ)}×Ts 秒

となることを早大生なら即座に理解できるだろう。
それを教室で教えることなく、日常の尿検査において体で待ち行列を
学ぶことの出来る大学。
それが早稲田。

This is WASEDA!! 
886大学への名無しさん:04/04/23 07:40 ID:VHhew7NB
>>883
でも東大蹴って総計くるやつ毎年数人いるんだよな・・・・・
東大蹴りICUとかも聞いたことあるし。
887大学への名無しさん:04/04/23 07:45 ID:/Z9v9jVv
>>886
いないだろ。
888大学への名無しさん:04/04/23 07:46 ID:VHhew7NB
>>887
いるよなんかのデータでみたことある
889大学への名無しさん:04/04/25 02:48 ID:NFJrOYJP
偏差値だけで大学見てるやしばっかじゃないからな。
物理学科とかなら偏差値だけでも結構肉薄しそうだが
890大学への名無しさん:04/04/25 13:25 ID:5xn7BpOT
>>887
友達に東大蹴りICUいるよ。偏差値とか全然気にしてないみたい。
国連にいきたいからみたいなこと言ってたなぁ
891Kyotech@早理応物:04/04/25 13:31 ID:fFR4pbvp
>国連に行きたかったからICU
そのネタよく聞くなぁ。マジなのかコピペなのか(--;)
892大学への名無しさん:04/04/25 23:19 ID:NFJrOYJP
ICUって未だにどこにあってどんな大学なのかもしらん。
2chやってなかったら一生知らなかっただろう
893大学への名無しさん:04/04/26 23:37 ID:CA+iBUPt
今年から漏れないギャザー付きの紙オムツ方式の尿検査パンツを全員に配布
することになりました。多い日でも安心!
894大学への名無しさん:04/04/27 00:49 ID:OG3lS6eT
Ω ΩΩ >な、なんだってー
895大学への名無しさん:04/04/27 19:32 ID:ObBoUBfK
新入生スレが落ちちゃったよ・゚・(つД`)・゚・。
896大学への名無しさん:04/04/27 19:35 ID:CVsMINxW
べつにええやん
897大学への名無しさん:04/04/28 14:00 ID:7Jpd3TE6
俺決めました。
建築を目指します。入試のデッサンはやっぱり予備校へ通ったほうがいいですか。
898大学への名無しさん:04/04/28 22:04 ID:Ztoz2erq
よくないです
899Kyotech@早理応物:04/04/29 00:00 ID:iJbEmG0A
デッサン3点とかでも
一般科目で110点くらい取れれば問題ないだろ。
てか普通に勉強したら取れるから、ガンガレ。
900大学への名無しさん:04/04/29 01:04 ID:gtN4xVcC
受験生が900げっと!!
901がく ◆TITechYiQg :04/04/29 02:35 ID:KvG4SDSP
暇人が901げっと!!
902Kyotech@早理応物:04/04/30 00:57 ID:/wungu/T
おぉ、なんか知った顔の東工大生がw
903 ◆QsG0scHSyM :04/04/30 19:42 ID:XFfK0ZLY
一浪ですが、環境資源工、化学、応用化学のどれか目指します
併願予定
横浜national教人科、慶應経済、SFC、東理科理、立教理、学習院理
偏差値   英語 50
      数学 55
      化学 70
      物理 2004センター 4点(高校時代に習ってない)
昨年成績  立教 理   ×
      学習院 理  ×
      日大 文理  ○
      神奈川 工  ○
904大学への名無しさん:04/04/30 23:04 ID:jDbJMGrM
かわいそうに・・・駄目だな。こりゃ
905大学への名無しさん:04/05/02 01:18 ID:MEUK8Tzs
>>903
4点は凄いな
906大学への名無しさん:04/05/02 01:35 ID:U1lRUsn6
まあ903くらいの成績で早稲田入りたいヤシは相当数いるだろうけど、
実際入れるのはほんのほんのほんの一握りだけだよ。
その一握りになるためにする尋常じゃない試練を乗り越えられるかどうか、少し考えてみるのもいいと思う。
907大学への名無しさん:04/05/02 11:23 ID:QBPBRovs
キムチは懸け橋
〜新宿区 大久保〜 早稲田理工

 韓国・朝鮮の人々が多く住み、コリアンタウンと呼ばれるようになった大久保。
ハングル文字の看板が並び、韓国のものなら何でもそろう。
 韓国の代表的な食べ物、キムチは手作りの味が店の自慢だ。キムチをきっかけに
両国の気持ちを重ねていこうと奮闘する韓国食品店のオーナー。馴染みの食堂で
ハングル教わる日本の男性。ホームレスを励ますキムチ作り。互いの国の音楽で
踊る日韓の若者たち。
 大久保の町の自然なふれあいを描く。

http://www.nhk.or.jp/shutoken/tabi/index.html
908大学への名無しさん:04/05/02 17:01 ID:iju6m/xa
1年あれば物理なんて楽勝
909大学への名無しさん:04/05/02 22:00 ID:55VB/TK0
相当の追加合格者出したって聞いたけどどうなの?
このご時世じゃ国立に行くもんな・・・。いいとこなんだけどな・・・。

910大学への名無しさん:04/05/04 08:53 ID:AIP5Ou6C
みなさん、ここで質問があります。
みなさんはどうして早稲田を目指しているのでしょうか。
もちろん私も早稲田志望です。学校見学にも行きました。
しかし、何かがたりないのです。あともう一押しが・・・・・

誰かこっそり教えて!
いまいち勉強に力が入らないんだ!!
911大学への名無しさん:04/05/04 09:43 ID:JVQc4qCY
>みなさんはどうして早稲田を目指しているのでしょうか。

滑り止めで・・・
912大学への名無しさん:04/05/04 10:34 ID:a/uWZxyN
>>911に同じ……。
第一志望の人とどっちが多いんだろう。
特に理系は滑り止めのが多い気がするが……。
913Kyotech@早理応物:04/05/04 11:43 ID:jbFvbbqq
まぁ実際のところ、一般入試組は東大落ちと東工大落ちが多い罠。
914大学への名無しさん:04/05/04 17:50 ID:L114MOBS
>>910
まあ東大と早稲田と地元旧帝のキャンパスをそれぞれ歩いてみるといいかもよ。
西早稲田キャンパスが一番華やか。
早稲田理工のある大久保キャンパスは最悪だけど、
西早稲田キャンパスやサークル活動の中心である戸山キャンパスまですぐ近く(歩いていける)から
理工学部で大学生活を楽しみたいのなら早稲田が一番だと俺は思う。
慶應は理系キャンパス離れてるから論外。

他にキャンパス雰囲気でイイところといえば上智だけど・・・・・言わずもがなだな。

話それるけど、俺の友人の兄で工業高専出た人がいて、高専って企業と堅く結びついてるから、
さして勉強せずに学校推薦で初年給250万とか行くらしいんだけど、
工業高専に女なんかいないし、理系職就くとますます女居ないから、
金なんかいらない、大学生活を楽しめる人がうらやましい、っていう考え方になるらしい。
文意は推察してね。

長文失礼
915Kyotech@早理応物:04/05/05 00:22 ID:SdnE93Ly
まぁ理系なら国立逝った方が絶t(ry
サークルで早稲田の入ればいいじゃんw
916大学への名無しさん:04/05/05 00:24 ID:oIO5uJpk
>サークルで早稲田の入ればいいじゃんw
ちゃんとサークル新歓廻りとかしてれば、あまりこうは思えないはずなんだが
917Kyotech@早理応物:04/05/05 00:49 ID:SdnE93Ly
新歓は出まくったなぁ。最後の方はほとんど飽きてたけど。

僕の所属してるとこは他大普通にいるんだが。
まぁモノにもよりけりだが。。
918fkdjfぁdjfldf:04/05/05 04:21 ID:Cj1t8NNV
ねげろー
919大学への名無しさん:04/05/05 07:33 ID:w/K//nhg
>>慶應は理系キャンパス離れてるから論外
日吉とたいしてかわんねーじゃんw
920大学への名無しさん:04/05/05 14:06 ID:tDqYq/Qk
建築行った人、今どんな課題出てるの?課題きつい?
921大学への名無しさん:04/05/05 16:37 ID:uTwSg+Qs
きついよ
922大学への名無しさん:04/05/05 18:02 ID:tDqYq/Qk
>>921どんな課題出るの?
923大学への名無しさん:04/05/05 18:22 ID:Wpzxuj0r
農工農学部と慶應学問3どっちがいい?
924Kyotech ◆W.rIkoUcJA :04/05/05 18:23 ID:SdnE93Ly
此処は早稲田理工スレだw
925かるぶん:04/05/05 23:02 ID:RUrCsMN1
ここ目指している人がんばってくださいね。
楽しいですよ〜。

まだ入って1ヶ月しかたってませんが、
何か聞きたいことがありましたら答えられる範囲でお答えします。
(受験のことでもいいですよ)
926大学への名無しさん:04/05/06 18:24 ID:ILF37Rkr
>>925
どこがどう楽しいんですか?
927大学への名無しさん:04/05/06 19:24 ID:NWULC0P7
現在名古屋大学の建築系(社環)いってます。慶応学問4と理科大工、理工建築には
合格しましたが、第1志望の早稲田建築は、学力試験が会心の出来にもかかわらず、結果は
不合格でした。ちなみにデッサンはボロボロでした。自分の予想では合格ラインは超えていた感が
あったんですが、デッサンがあまりにひどいと落ちることありますかね?成績開示してないのでわからず。
やっぱ学力試験がバカだっただけだろうか。。。
928大学への名無しさん:04/05/06 21:04 ID:0PHdu2hX
コンピュータ・ネットワーク工学科ってどうですか?
929大学への名無しさん:04/05/06 21:10 ID:+GzA4Q66
自分も早稲田建築目指してるんで、すごく気になるんですけど、デッサンってそんなに大切ですか?うまくなくても受かりますか?
930大学への名無しさん:04/05/06 22:08 ID:m+LLGtJV
デッサンは下手でも学科が出来れば合格する。と思う。
しかし、入学して最初の建築表現の課題で落ち込む奴が多い。
そこで努力すれば2年になると見違えるように上手くなってる。
建築計画系に進もうと思うならある程度のデッサン力は必要になる。
駄目なら構造系や材料系を選ぶしかない。
931大学への名無しさん:04/05/06 22:15 ID:HLoh13tU
>>927
名大いいじゃん

うちの先生の出身大学だ
932かるぶん:04/05/06 22:36 ID:RzGMun23
>>926
どこが楽しいとは答えられません。
でも、なんか楽しいです。
正直、入ってよかったと思いますよ。

>>929
デッサンできなくても受かることは可能ですよ。
933大学への名無しさん:04/05/06 23:06 ID:RIdyvdhr
建築学科の人おらへんの?
934大学への名無しさん:04/05/07 03:49 ID:QTyvaFXZ
菊川怜みたいにデッサンの才能がなすぎて
絶望して建築科なのに土木工学(工学部最下位)の
コンクリートの研究するのもいるから
芸術才能がないヤツは諦めたほうがイイよ。

偏差値エリートの無能がどんなに努力してもダメな例、菊川
935PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP:04/05/07 03:53 ID:TEvJcxAr
デモさ、東工大って

男子校だよ。

それがいやで、東光けって早稲田に入った先輩がいる。
936PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP:04/05/07 03:54 ID:TEvJcxAr
男子校はつら過ぎ。
937大学への名無しさん :04/05/07 05:09 ID:W8vUMZsC
大久保工科だって男子校じゃん。



・・・・・戸山キャンパスいったらきれいな女の子だらけでびっくりした。
あんなハーレムのようなところで、女を無視して勉強に打ち込むなどという
鉄のように強い意志は俺にはない。
  
理系は男子校じゃなきゃだめなんだということがよくわかった  
938大学への名無しさん:04/05/07 05:09 ID:/1BNBRRS
早計だって化学系以外は男子校
939大学への名無しさん:04/05/07 08:48 ID:h+8oIoQx
建築学科はかなり女が多いぞ。
一学年4、50人くらいはいるんじゃない。
それと美人系が多い。
940大学への名無しさん:04/05/07 09:10 ID:YdNJzYkg
>>927
成績開示しているぞ。
941Kyotech ◆W.rIkoUcJA :04/05/07 12:40 ID:ZE9x5kM4
さて豪快に寝坊してこんな時間に在宅中なわけだがw
今日は午前中は出席ないからかまわんが。

東工大蹴って早稲田理工行けば男子校じゃないとでも思ったのか。
そりゃおめでてーなww
942大学への名無しさん:04/05/07 15:17 ID:ESumu9uN
文系と混ざるサークルなら早稲田最高だよ。
ただし、俺が学部を言うと、ほぼ100%で「〇〇君って理工っぽく無いよね」って言われる。
文系学部にも蔓延する、理工=ヲタという偏見_| ̄|〇
943大学への名無しさん:04/05/07 16:59 ID:7En8Enx8
べつにそこそこ女ならいると思うyけど
944Kyotech ◆W.rIkoUcJA :04/05/07 21:48 ID:ZE9x5kM4
慶應理工も東工大も東大理一も男女比はあんな感じね。
945大学への名無しさん:04/05/09 15:14 ID:6Cc3IDxs









                推   薦   は   裏   口   入   学


 
          裏   口   入   学   者   は   人   間   に   非   ず












 
                     指 定 校 は 裏 口 入 学  
             http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1084015247/
                【裏口】推薦入学者をリアルでハブるスレ【入学】
             http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1080522743/
946大学への名無しさん:04/05/09 16:07 ID:Bb5rkvBx
>942
いやちみは見た目理工ってみとめるよ
947大学への名無しさん:04/05/10 01:35 ID:fmIclXdZ
1位、2位を早稲田が独占!!早稲田万歳!!
慶應も大健闘!!文系が3位
慶應の理系、SFCはともに圏外。

http://dw.diamond.ne.jp/index.shtml
2004年5月10日発売 週刊ダイヤモンド

2004年度版役に立つ大学
1位 早稲田文系
2位 早稲田理系
3位 慶應文系
4位 京都大学理系
5位 東京工業大学
6位 一橋大学


948大学への名無しさん:04/05/10 10:52 ID:Syfs/oZZ
やっぱり早稲田って凄いよね。
「卒業生の数が多いからこういう調査はマンモス私大は有利だ」って言う人
がいるけど卒業生が多いっていうのも一つの勢力で武器だもんな。

民間企業から見たら実に妥当な結果だと思うよ。
949大学への名無しさん:04/05/11 11:54 ID:IGd2dY8G
コンピュータ・ネットワーク工学科ってどうですか?
950Kyotech ◆W.rIkoUcJA :04/05/11 15:31 ID:TFiYWvq8
風邪ひいて氏にかけ・・・欠席orz。
漏まいら気温変化が激しいんで風邪には気をつけましょう。
週間ダイヤモンドは毎年早稲田が1位だし(去年は理系か)
なんか微妙だけどな^^;

>>949
僕はCS学科の人間じゃないので詳しいことは判らんですが
SEとかになりたいんならいいんじゃないの?
951大学への名無しさん:04/05/11 16:48 ID:bx+4CgYA
>>949

前半は半端にソフトとハード混ざってるのが面倒。
2年が山。
ま、コンピュータ系行きたいならいいんじゃないか。
952大学への名無しさん:04/05/11 20:57 ID:m25kfm8M
>>951
ソフトとハード両方知っているとまじで無敵。
953大学への名無しさん:04/05/11 22:41 ID:IGd2dY8G
コンピュータ・ネットワーク工学科ってメディアと社会の関係的な社会学系の授業はないんですか?
そして授業は忙しいんですか?
954大学への名無しさん:04/05/11 23:16 ID:bx+4CgYA
>>953

社会学系は選択で取れます。
必修では……ないと思います。

2年は忙しいようです。
1年は月〜金で今18コマってとこですね。
理工の中ではそれほどでもないんじゃないですか……。
他の学部から見たら相当忙しそうだけど。
955大学への名無しさん:04/05/11 23:38 ID:IGd2dY8G
>>954
ありがとうございます

あと出来れば理工学部の忙しさランキングを教えてもらえませんか?
956大学への名無しさん:04/05/12 00:06 ID:bIR+vvaB
>>955

忙しさで決めるのか? と突っ込みたいですが。
俺は知りません。詳しくは。
957大学への名無しさん:04/05/12 01:49 ID:Yuf2xorN
>>955
機械、建築、応用化学、最強に忙しく、最強に就職が良い。
進学が氏ぬほど大変だが、就職を気にすることなく生活できるからその点ではラク。
忙しいのがイヤなら環境資源とかマイナーなところにでもしときな。
ちなみにCSはヲタだらけだよ。理科大よりヲタ率高い。
958大学への名無しさん:04/05/12 15:26 ID:hfNeBBSt
んなこたーないんじゃない。結構まともな人もいると思うのだが・・・。
959大学への名無しさん:04/05/12 15:44 ID:zqBPY46J
ヲタは散らばって存在してるだろw俺も
960大学への名無しさん:04/05/12 15:48 ID:7Uob8Itu
【欲望】「美少女ゲームと犯罪の関係」早稲田助教授の珍論文【抑制】
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1084113728/l50
961かるぶん:04/05/12 23:27 ID:Lq+91I/3
物理は今のところ楽。(1年)
でも、授業的にはゼミが結構きついかな。(単位等は知らないです)
962大学への名無しさん:04/05/12 23:36 ID:lBp/JgpC
経営システム工と電気・情報生命工の忙しさと就職はどうですか?
963機械1年:04/05/13 13:12 ID:BkHTHnTy
964大学への名無しさん:04/05/14 00:28 ID:I9tCeld1
旧スレage
965大学への名無しさん:04/05/14 07:58 ID:N9wOgi2a
早稲田の受験料っていくら?
966Kyotech ◆W.rIkoUcJA
35,000円