952 :
大学への名無しさん:04/07/16 19:22 ID:2kn1l79E
>>dqnの選ぶ哲学者トップ5に間違いなく入るだろうな。
よくこんな風に断言できるな…
953 :
大学への名無しさん:04/07/16 19:43 ID:FZWYqJ+D
I LOVE VOVOWARL
>>952 そのままみても、だろう、って言ってるじゃん。
先ほども言ったように、主旨は断言にも順位にもない。
>>951 ちなみに自分がdqnではないと言った覚えは無い。
好きな哲学者は誰か、と遊びでなく問うような人間には何と答えようと同じだと思うが。
955 :
大学への名無しさん:04/07/16 19:53 ID:/WyLDvue
>主旨は断言にも順位にもない。
要するに君は哲学以前に日本語能力のないDQNってことだよ。
>>955 日本語能力、一般には言語能力、とは何かというのは哲学の大問題でもあるね。
「解釈」も含まれているね。真なる唯一つの解釈が常に存在するか、とかは最早古典的問題かな。
あーはいはい
次スレの季節?
さけぶ
次スレは
>>970でおkじゃない?
まとめサイトもはるの忘れずに。
仕切り厨でゴメソ
心配だから早く立てて!
age
なんかこのまま1000逝きそうな希ガスw
誰かたててー
とりあえず
>>3−31の所は次スレにいらないんじゃね?
テンプレサイト見ればいいし。
968 :
大学への名無しさん:04/07/19 22:27 ID:s3eN50DP
山川の一問一答問題集で、新課程用だと
「ギリシアの思想」の前にあった「哲学と宗教」がなくなってるけど
どうして?
新課程だからだろ
GJ
971 :
大学への名無しさん:04/07/21 07:00 ID:/bNrZSCq
これ先につかおうよ
倫理ノート買ってきますた。
これは直接書きこまずルーズリーフとかに何回も解いた方がいいですよね。
赤ペンで書いて隠せるようにするのもいい気がするけど…。
倫理ノート経験者の皆様はどうやって使いましたか?
赤は消えないので文具屋で売ってるマークシート対応のオレンジをお勧めします
974 :
大学への名無しさん:04/07/21 12:30 ID:bIDcbUMc
倫理ノート買ってきました。
直接書きこまずにルーズリーフに何回も解いたりした方がいいですよね。
でも赤ペンで書いて赤シートで隠せるようにした方がいいのかな。倫理ノート使用している方、アドバイスお願いしまつ(´・ω・`)
975 :
大学への名無しさん:04/07/21 12:34 ID:bIDcbUMc
倫理ノート買ってきました。
直接書きこまずにルーズリーフに何回も解いたりした方がいいですよね。
でも赤ペンで書いて赤シートで隠せるようにした方がいいのかな。倫理ノート使用している方、アドバイスお願いしまつ(´・ω・`)
976 :
大学への名無しさん:04/07/21 12:44 ID:bIDcbUMc
倫理ノート買ってきました。
直接書きこまずにルーズリーフに何回も解いたりした方がいいですよね。
でも赤ペンで書いて赤シートで隠せるようにした方がいいのかな。倫理ノート使用している方、アドバイスお願いしまつ(´・ω・`)
977 :
大学への名無しさん:04/07/21 12:46 ID:mS0KYVJH
現代の倫理って教科書ですか?
全範囲網羅してます?
978 :
大学への名無しさん:04/07/21 13:06 ID:bIDcbUMc
三重カキコしてもた…orz
ごめんなさい。逝ってきます
>>976 正直好きにしろと言いたい,
んなことで迷ってるより勉強しろ
>>977 「現代の倫理」は山川の教科書らしい。教科書だから、当然抜けてる事項は多い。
ちなみに「現代の倫理ノート」は参考書。
◆初学者の人へ
いきなり教科書を読み進めて、こ難しい記述に苦しい思いをしていませんか。
講義系だからと実況中継を読んでみて、体系化されておらず分かりづらい説明に
腹が立ってきませんか。
◆ある程度学習が進んだ人へ
教科書やチャートの難しい説明を読んで、「分かったつもり」になってませんか。
問題集をやって用語は覚えたつもりでも、その用語の意味は分かっていますか。
そんなすべての人へ薦めます。
『倫理の点数が面白いほどとれる本』(蔭山克秀) 。通称「面白い」。
もちろんこれは完璧なものではないけれど、センターに向けての勉強に
必ず役立つ参考書となるだろう。
982 :
大学への名無しさん:04/07/21 20:37 ID:Sm37Erdb
>>976 そんなの一回全部覚えてから悩んだほうがいい。
984 :
大学への名無しさん:04/07/22 15:06 ID:OqddOUc8
>>976 赤ペンで書いてチェックシートで消すとかじゃダメなのか?
マーク系や暗記系ではかなり使えると思うのだが。
センター公式サイトにて「試験問題評価委員会報告書」が公表された。
今年のセンター倫理の結果を専門家や出題者がどう見たかを示す貴重な資料。
来年の対策のため、目を通すことを勧める。
とりあえず目についた点(問題作成部会の見解より)
・平均点の上昇の原因:(6-7化による)受験者の増加、受験者の学力の上昇
・「『キーワードから分かる』『消去法で分かる』選択肢をなくすことが必要」
・大問1:「正答率が高い設問が目立ち」「受験生のレベルに則して
一層慎重に問題を作成する必要を感じた」
・「目標値(平均点60点)を再確認し、難易度への配慮に留意したい」
難化っぽいな・・・・
ヒイイ、勘弁してよ、俺浪人なんだから・・・。
社会で失敗しないことが強みなのに・・・。
こりゃあ新傾向の問題作って平均点下げるんじゃないか?
まずいなー
選択を変えるべきかなぁ。
倫理をやらないとすると現社か・・・
2年連続で平均点高かったからなぁ。
新傾向、、ありうるな
とくに次年度からは新課程になるしそれの試行か。
困ったね
新傾向っていうか、平均6割にするようなら単語系を減らして内容重視にするんじゃない?
あんまり変えちゃうと点取れないし。
むしろ変えないでくれ・・・
>>989 難化予想だからと選択を変えるのは具の骨頂。
たとえ難化しても、真面目に勉強していれば問題無く点は取れるだろう。
来年のセンターで予想されること
1)教科書掲載頻度が低い事項も「普通に」出題される
今年の例:カッシーラーやフロイト、フーコーなど
→むしろ覚えてれば確実に正答できる。地道に勉強してれば問題無い。
細かい事項まで覚える必要があっても、まだ地歴に比べれば負担は少ないはず。
2)選択肢がより作りこまれる
例:キーワードをそのまま出さず、その「意味」から人物を推測させる
→キーワードと人物名のリンクは覚えてて当然。キーワードの意味を確実におさえよう。
3)読解問題の難化
これまで読解問題は、リード文の主旨を大体つかめればOKだった。
しかしこれからは、より高度な読解力を必要としたり、知識とからめた問題が出るかも。
→現代文的な能力を高めておこう。
対策としては
1)まずは思想の内容を確実に「理解」して「暗記」する
→「面白い」など分かりやすい参考書を使い、キーワードの意味を確実に理解する。
また問題集等も使って、「人物=キーワード=その意味」のリンクを暗記する。
2)理解した知識を教科書等の「カタい」記述で再確認
→センターに出るのは大学教授が作成した「カタい」文章。
思想を理解していたつもりでも、いざカタい文章になると答えられないケースも。
なので、教科書やチャートなどカタい文章を使って理解した知識を再確認することが必要。
ただしこれは1)の段階を確実にクリアしてから。
いきなりカタい文章で思想を理解しようとしても難しいからね。
最近の数学2Bの例(連続して難化)からも分かるように、
倫理も今年易化したからって来年本当に難化するとは予想できない。
できることは、地道に学習を重ねることだけだ。がんがれ。
点の取りやすい青年期の問題や、現社チックな問題が減るってことは考えられないか。
あの分野は難化しようがないのでは。
996 :
大学への名無しさん:04/07/24 03:03 ID:02g0KmIr
戦取り合戦やるぞゴルァー!
997 :
大学への名無しさん:04/07/24 03:03 ID:02g0KmIr
997
998 :
大学への名無しさん:04/07/24 03:04 ID:02g0KmIr
1000
999 :
大学への名無しさん:04/07/24 03:04 ID:dYwZ5Z7Y
1000
1000 :
大学への名無しさん:04/07/24 03:05 ID:SOpg0ZoD
知佳ちゃんが好きだ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。