なんだかんだいって倫理partV

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:04/02/24 14:49 ID:FUyX8rH+
2
3ギリシア思想:04/02/24 14:50 ID:hZxhWP2o
人々は理解を超えた自然や世界を神々との関係を用いて説明しようとした。→神話(ミュトス)の誕生

詩人ホメロス…『イリアス』や『オデュッセイア』
詩人ヘシオドス…『神統記』
    ↓
やがて、自然や世界を神話ではな、理性(ロゴス)によって説明しようとする者たちがあらわれた。
    ↓
自然哲学者たちの登場…根源(アルケー)を求める。

タレス…哲学の祖。「万物の根源は水」。
ピタゴラス…数学者。「万物の根源は数」。
ヘラクレイトス…「万物の根源は火」であり、それによって世界は変化し続ける。→「万物は流転する」。
エンペドクレス…四元素が「愛」と「憎」によって離合・集散し続ける。
デモクリトス…原子論(スゲー)。「万物の根源は、それ以上分割不可能な原子(アトム)である」とした。

ペルシア戦争後、市民に政治技術としての「弁論術」を教える職業教師=ソフィストがあらわれる。
ソフィストとは「知恵ある者」という意味である。
    
プロタゴラス…もっとも高名なソフィスト。「人間は万物の尺度である」。

しかし彼らの活動は「相対主義」の持つ矛盾を引き起こし、論争に勝利するための「詭弁」をあやつる
風潮を生み出した。
    ↓
ソフィストたちの相対主義を批判し、人間に関する普遍的な真理を求めようとする者があらわれた。
    ↓
我らが「内面の哲学の祖」、ソクラテス登場。
4中国思想:04/02/24 14:50 ID:hZxhWP2o
中国思想は頻出。何らかの形で問題に組み込まれている場合が多い。
儒家→孔子・孟子・荀子(これを知らなきゃ中国思想はお話にならない)
道家→老子・荘子(老荘思想ってやつだ)
が中国思想の大きな二本柱だが、その他にも扱われる思想は多い。例えば、
法家→韓非子(信賞必罰の法治主義)
墨家→墨子(倹約主義・兼愛の立場から儒家批判。兼愛・交利の立場から非攻説)
等がそうだ。それ以外にも、儒家に基づきながら形而上学的な要素を取り込んだ学問が生まれた。
朱子学→朱子(理気二元論・「性即理」・「居敬窮理」・「格物致知」)
陽明学→王陽明(朱子学批判・知行合一「心即理」・「到良知」)
等のことだが、これらの学問は後に日本にも伝わり、日本の思想史に大きな影響を与えている
から要注意。

またその他の諸子百家についても、代表的なものは前提知識として問題に組み込まれて
いたりするから、名前と専門分野くらいは知っておいた方が良いかも(兵家・名家・縦横家
・農家・陰陽家あたりだ)。
5国学1:04/02/24 14:51 ID:hZxhWP2o
国学を分かりやすく言えば「中国から入って来た儒教や仏教に影響を受ける以前の、日本古来の精神性
(古道)を取り戻すために『古事記』や『万葉集』など日本の古典を研究しよう」っていう思想だ。

中心人物の流れは単純で、「契沖→荷田春満→賀茂真淵→本居宣長」となる。
契沖が祖で、彼に学んだのが荷田春満、その弟子が賀茂真淵、更にその弟子が本居宣長だ。

国学の祖と言われるのが、契沖(けいちゅう)。著書は『万葉代匠記(まんようだいしょうき)』。
儒学や仏教の影響を受けた解釈をしりぞけて、古典の実証的研究の基礎を築いた人物だ。

次は契沖に学んだ荷田春満(かだのあずままろ)。重要な著書は特に無し。テストでは、契沖と賀茂真淵の
橋渡し役くらいにしか扱われていない、ちょっとかわいそうな人物だ。しいて言うなら、彼は古儀学の
伊藤仁斎にも師事していたということくらいか。名前くらいは覚えてやろうな。

その次は、荷田 春満に学んだ賀茂真淵(かものまぶち)。著書は『国意考(こくいこう)』
真淵は『万葉集』の研究を通して、儒学や仏教のように説教くさくない日本古来の素朴で力強い精神性
=「高く直き心(たかくなおきこころ)」と、男性的でおおらかな歌風=「ますらをぶり」を見出した。
人為的な理屈に走ってせま苦しくなった儒学・仏教とは異なる、古代日本のおおらかで自然な思想を尊重
すべきだ、と真淵は考えたわけだ。

とりあえず、ここまで。

キーワード(『』内は著書)
契沖…国学の祖、古典の実証的研究、『万葉代匠記』
荷田春満…特に無し(「国学は古学からも影響を受けている」ことは覚えておこう)
賀茂真淵…万葉集の研究 高く直き心 ますらをぶり 『国意考』
6国学2:04/02/24 14:51 ID:hZxhWP2o
最後は、賀茂 真淵の弟子であり、国学の大成者でもある本居宣長(もとおりのりなが)。
著書は『源氏物語 玉の小櫛(たまのおぐし)』と『古事記伝』。

大成者だけあって、どうしてもボリュームがあるけど、がんがれ。

まず、賀茂真淵が『万葉集』のうちに「ますらをぶり」を見出したのに対して、
宣長が『古今集』や『源氏物語』のうちに見出したのが、女性的で優しく繊細な歌風=「たをやめぶり」。

宣長が『古今集』・『源氏物語』の研究を通して見出したものは他にもある。それが「もののあはれ」だ。
宣長は、人の心が外界の事物に触れるとき心に生じるしみじみとした感嘆を「もののあはれ」と名付けた。
もっと分かりやすく言えば「人間の自然な情」のことだな。

宣長は「もののあはれ」を未練や愚かだと言ってしりぞけたり、抑え付けたりする、理論や理屈で物事を論
じる儒学・仏教に感化された心のあり方を「漢意(からごころ)」と呼んだ。そして、それは人間本来の自
然な情を見失ってしまうことだとして、「漢意」を批判したんだ。(「漢意」に対して、和歌などにあらわ
れる日本固有の民族精神を「大和心」や「大和魂」という。国学で強調されるものだぞ。)

さて、国学の目的は「日本古来の精神性(古道)」を取り戻すことなわけだが、宣長は『古事記』の研究を
通じて、それを達成した。儒学の求める聖人の道とも、仏教の悟りの道とも異なる、古代日本における道
(古道)として、「推神の道(かんながらのみち)」=「神がみの心のまま人為を加えない自然で素朴な道」
を見出した。そして宣長は、この道は、作為や偽りのない素直でおおらかな心情=「真心(まごころ)」に
立ち返るところに見出されるから、人々が真心にのっとって生きるならば、天下に大過はなく、おのずと安
泰に治まっていく、と説いたんだ。最後に宣長の著書の有名なことばを覚えておこう。

「まことに道あるが故に道てふ言なく、道てふ言なけれど道ありしなりけり」

本居宣長…国学の大成者、たをやめぶり、もののあはれ、漢意批判、推神の道、真心、
     『古事記伝』、『源氏物語 玉の小櫛』
7国学3:04/02/24 14:52 ID:hZxhWP2o
国学に古学の影響があったことは書いたけど、
それ以上に神道との関わりが深いことも覚えておこう。

例えば、平田篤胤の開いた復古神道は、本居宣長の求めた古道の考えを神道と
結び付けることによって、古道の体系化を試みたものだ。実際、復古神道は、
両部神道や儒家神道などに見られる儒学や仏教の影響を排斥し、古来の神道
への復帰(復古)を主張し、やがて時代の流れと共に国粋主義的な要素を強
め、幕末には国学として尊王攘夷論に多大な影響を与えた。
8鎌倉仏教(浄土信仰系):04/02/24 14:52 ID:hZxhWP2o
法然と親鸞、な。浄土宗と浄土真宗。師弟関係だからある程度は似てるよな。親鸞が法然の弟子。
法然は多念義。念仏だけで往生できるんだから何度も何度も唱えろ、と。
親鸞は一念義。一度唱えたらあとは何してもいいよってこと。
ただ、親鸞は法然を否定したわけじゃなくって、法然の専修念仏の考え方にも賛成してたんだけど
貧しさに忙殺されてる民衆のためを思って「一度でいい」って言ったわけ。
時間と余裕があるやつは何度でも唱えたらいいと考えていたっていうのも試験には出ないが軽く覚えとこう。

あと、親鸞が唱えた悪人正機説でいうところの悪人ってのは、今の世に言う悪い人じゃなくって、
迷ってる人とか苦しんでる人のことをいうんだな。
これで「善人なほもて〜」の意味も少しわかりやすくなったでしょう。

キーワード(『』内は著書)
法然・・・浄土宗 専修念仏 弥陀の本願
親鸞・・・『教行信証』 『歎異抄(弟子・唯円の著)』 浄土真宗 非僧非俗 悪人正機説 絶対他力 自然法爾
9青年期1:04/02/24 14:54 ID:hZxhWP2o
(1)人間とは
生物学的には……霊長類霊長目ヒト科ヒト属
ヒト化(ホミニゼイション)(サルからヒトへ)の諸条件
  2足直立歩行→地上生活、手が自由に使えるようになる(道具の使用)
  言語能力→コミュニケイション
様々な人間観
 ホモ=サピエンス(叡智人):文化的である……カール=フォン=リンネ(生物学者)
 ホモ=ファーベル(工作人):道具を使用する
 ゾーオン=ポリティコン(社会的動物):ポリス的、政治的……アリストテレース
 ホモ=ルーデンス(遊戯人):遊びから芸術・学問などの文化が生まれる
   ……ヨハン=ホイジンガ(文明史家)(主著『ホモ=ルーデンス』『中世の秋』)
 人間は考える葦である(あし):思考する存在としては強いが、肉体的には葦のように弱い
   ……ブレーズ=パスカル(哲学者、数学者、物理学者)(主著『パンセ』)
 ホモ=エコノミクス(経済人):取引をする……アダム=スミス
 アニマル=シュンボリクム(シンボル(象徴)的動物):シンボルを操ることで精神活動を展開
   ……エルンスト・カッシーラー(哲学者)(主著『シンボル形式の哲学』)
10青年期2:04/02/24 14:54 ID:hZxhWP2o
(2)青年期1……エゴ=アイデンティティ
ライフ=サイクル(人生の周期)……エリック=ホムブルガー=エリクソン(精神分析学者)の概念
 乳児期→幼児期初期→遊戯期→学童期→青年期→前成人期→成人期→老年期
 各々の段階には固有の身体的・心理的・社会的変化がある
 青年期への同調傾向:自我同一性、失調傾向:自我同一性拡散(同一化するものが見出せない)
   自我同一性の危機←自我同一性拡散
     自意識過剰(自分を気にしすぎる)、対人関係の失調(他者との距離がうまく取れない)、
     選択の回避(人生での選択を回避し、傍観者となる)
   否定的同一性←危機において見通しが見失われ、自分に閉じこもる
     不良などのように容易に同一化できるものに同一化し、社会的役割を放棄する
 青年期の精神病理……心の病気が発生することもしばしば(ノイローゼ(神経症)など)
11大学への名無しさん:04/02/24 14:55 ID:hZxhWP2o
(3)青年期2……エゴ=アイデンティティ(続き)
青年期の意義
 青年期……第2次性徴の現われに前後する
 自我の目覚め……自我(エゴ):他人の目が気になり、自分というものを意識し始める
  第2の誕生:自我の目覚めをこのように捉える(『エミール』)
    ……ジャン=ジャック=ルソー(啓蒙思想家)
         (主著『人間不平等起源論』『社会契約論』『エミール』)
 マージナル=マン(境界人、周辺人):子どもでも大人でもない
    ……クルト=レヴィン(心理学者)
 過程
   前期:第2次反抗期(親や道徳に反抗)……心理的離乳
  →中期:疾風怒濤の時代:青年の感情の振幅の激しさ
       ……グランヴィル=スタンリー=ホール(心理学者)
      (cf. 疾風怒濤の時代(シュトゥルム=ウント=ドランク)
          ゲーテやシラーを中心に起こったロマン主義的な文学上の革新運動も指す)
  →後期:価値や希望の統一
 エゴ=アイデンティティの確立……エリクソン
   エゴ=アイデンティティ(自我同一性)
    ……単なる同一性というより、身体的・心理的・社会的な総合的統合という含みがある
   自分の社会的役割や自分自身を理解し、自身の肯定的イメージを獲得する
    過程:第2次反抗期
      →一方で、仲間(小さな社会)での自分の役割を自覚……社会的存在
      →一方で、個人の世界観を確立→小説・宗教・哲学
      →一方で、異性への関心
      →就職……社会の一員としての役割→青年期の終焉
        cf. フロイト……社会人の条件:愛と労働
 青年期の発達課題……親からの精神的自立、エゴ=アイデンティティの確立、異性との適応、
           職業選択とその準備、倫理観の確立
        (上で見たように、これらは連関しあっているので、きれいに区別はできない)
12大学への名無しさん:04/02/24 14:56 ID:hZxhWP2o
(4)青年期3……パーソナリティ
パーソナリティ(個性)……自分の生き方に対する疑問を通して再構築する
 性格・気質・能力からなる
 ユング……内向型(内面への関心、慎重)・外向型(外界への関心、活動的)に分類
適応……他者との交流のための共通の感覚を身につける→より豊かな個性を形成
青年期は理想主義に陥ることがしばしば
   →共感することも多いが(適応)、対立することも多い(理想と現実とのギャップ)(不適応)
   →不適応の克服→多様な考え方を受容することができるようになる→さらに個性を伸ばす
欲求段階……エイブラハム=ハロルド=マズロー(心理学者)
  生理的欲求:食事をする
 →安全の欲求:安全を求め、家に鍵をかける
 →所属と愛の欲求:家族に所属し、愛される
 →承認の欲求:自尊心、尊敬される
 →自己実現の欲求:自分がなりたいものになる
13大学への名無しさん:04/02/24 14:56 ID:hZxhWP2o
(5)青年期4……パーソナリティ(続き)
防衛機制(適応機制)(ディフェンス=メカニズム)……フロイト
 →欲求が満たされないことがある……フラストレイション(欲求不満)、コンフリクト(葛藤)
   フラストレイション(欲求不満)……行動が阻害されて緊張が解消されない
   コンフリクト(葛藤)……両立不可能な状態に陥って緊張が高まる
      正の誘意性:友達の家に遊びに行きたいし(正)、家でテレビも見たい(正)
      負の誘意性:宿題はしたくないが(負)、しないで怒られるのも嫌だ(負)
      正と負の誘意性:盗みを働いてでもアレが欲しいが(正)、それでは犯罪になる(負)
 →防衛機制:正しく適応するための能力
   防衛機制の例……セクース(゚д゚)シタィ→カノジョに言い出しづらいから我慢
   抑圧……いや、実は俺はセクースしたくなかた→無意識下に抑圧できなくなると神経症に
   合理化……セクースすると頭が悪くなるからしなくてよかた(イソップの「狐とブドウ」もこれ)
   同一化……エロビデオ見て、男優になったつもりでセクースしたつもり
   代償(補償)……セクース欲をゲームで遊びたい欲求で解消
   昇華……代償で特に文化的に高い価値に向かう場合(性欲を芸術作品製作に打ち込んで解消)
   反動形成……強がって、セクースなんかしないプラトニックな自分を形成する
         置換(Aに熱中していた者がBにも熱中すること)も反動形成の1種
   逃避……現実逃避、脳内セクース
   退行……「させてよぉ」と甘える
   投射……自分のセクース欲を抑圧→相手にセクース欲があると思いこむ
        →相手を非難「セクースのことばっか考えやがってバカチン」
   分離……「俺がセクースしたいことは合理的」と考えてはいるが(観念は保持)、
       実際のセクースしたい感情は抑圧してしまう→離人症に発展する可能性がある
 →青年期では自我が危機に晒され、防衛機制が十分に働かない
 →ノイローゼ(神経症)(不適応状態)、非社会的行動(不適応行動)
劣等感→アドラーを参照((5)深層心理……精神分析学)
14大学への名無しさん:04/02/24 14:57 ID:hZxhWP2o
(6)青年期5……モラトリアム
モラトリアム(猶予期間):青年期は社会的義務を免れて大人になる準備をするための期間
   ……エリクソン
「子ども」の誕生……フィリップ=アリエス(歴史学者)
  大人とは異質な「子ども」……近代ヨーロッパ社会で存在が認められるようになる
  モラトリアムとしての青年期……18世紀末のヨーロッパ社会で誕生→20世紀の欧米で定着
青年期の反抗・苦悩・葛藤……普遍的ではなく、時代的・文化的制約を受ける
    例……サモア諸島の青年期の少女には葛藤はない
         ……マーガレット=ミード(文化人類学者)
15大学への名無しさん:04/02/24 14:57 ID:hZxhWP2o
(7)深層心理……精神分析学
ジークムント=フロイト(精神分析学者、精神科医)(主著『夢判断』『精神分析入門』)
 超自我→自我←エス(イド)
  超自我……自我を道徳的に制裁する
       ただ快楽原則に従うだけのエスに対立
  エス(イド)……快を求め不快を避ける(快楽原則に従うだけ)
          人の心を支配する根源的な力はエスのリビドー(性的エネルギー)である
  自我……超自我の道徳的制裁に不安を抱き、エスのリビドーの増大にも不安を抱く
  リビドー……口愛期→肛門期→エディプス期→潜在期→性器期という発達段階
        ある段階でリビドーが阻害されると、それに応じた精神障害が現われる可能性がある
  夢……リビドーの願望充足の1形態
カール=グスタフ=ユング(精神分析学者、精神科医)(主著『心理学的類型』)
 分析心理学(精神分析学の1派)を創始した
 自我<意識<個人的無意識<(家族的無意識<文化的無意識<)集合的無意識
 集合的無意識……人類に共通する無意識
 元型……集合的無意識の根底にあるもの
 元型イメージ……元型が意識化されたもの
   例……グレイト・マザー(太母)
 フロイトと異なり、無意識の創造力を主張
   ……自我と無意識が統合されるところに、創造的な活動が生まれる
     →ユングの学説は、人間の心理だけでなく、神話・宗教をも理解できる
アルフレート=アドラー(精神分析学者)……劣等感の研究
 個人心理学(精神分析学の1派)を創始した
 器官劣等性:身体器官の劣等性→その劣等性を補償したい(cf. 防衛機制の補償)
       →力への意志(力の追求)……より強くなりたい(優越志向)
          (力への意志の概念はニーチェの影響)
 リビドーを重視するフロイトと、力への意志を重視するアドラーは対立した
16大学への名無しさん:04/02/24 14:58 ID:hZxhWP2o
ソクラテス

@ソクラテスは「ソフィストたちの相対主義を批判」し、人間に関する普遍的な真理を求めようとした。
Aタレスが「哲学の祖」と呼ばれるのに対し、ソクラテスは「内面の哲学の祖」と呼ばれる。ちなみにソクラテスの最大の
 弟子プラトンは「理想主義の祖」である。
Bソクラテスの真理探究方法は、相互に論理の内容を確認しながら進める「問答法」であり、答え手がみずから真理に
 到達する手伝いをする方法という意味で「助産術」ともいわれる。
Cソクラテスは「みずからが無知であることを自覚すること」=「無知の知」こそが、人間的知の出発点であるとした。
 そこから知を愛し求め続ける姿勢を「愛知(フィロソフィア)」といい、彼は人々に薦めた。
Dソクラテスはデルフォイの神殿の柱に刻まれていた「汝自身を知れ」ということばを自己認識を促す言葉として用いた。
Eソクラテスは人間としての重要なことがらや、それぞれがもつすぐれた性質を「徳(アレテー」と呼んだ。
Fソクラテスは徳にしたがって自己の魂を吟味しながら生きることを「善く生きる」とよんだ。
Gソクラテスは善く生きるために魂に気を配り、よりすぐれたものにするように心がけることを「魂への配慮」とよんだ。
H徳とはそれぞれについての知であり、知を欠いた徳はありえない、という考え方を「知徳合一」という。ソクラテスはこれ
 を「徳は知である」と端的に表現した。
17大学への名無しさん:04/02/24 14:58 ID:jjtemniv
>>1グッジョブ
前スレ落ちちゃったんだね。
18大学への名無しさん:04/02/24 14:59 ID:hZxhWP2o
【古代ギリシア1】(1)-(6) 

(1)自然哲学以前
英雄叙事詩
 ホメーロス『イーリアス』『オデュッセイアー』
ギリシア神話
 ヘシオドス『神統記(神々の系譜)』
   行動上の利害に基づいて、生活のあらゆる場所に超越的存在を認める→神話の誕生
  →過度の擬人化→擬人化した神への懐疑(はたしてそのようなあまりに人間的な神はいるのか?)
  →(2)自然哲学に続く
ギリシア悲劇
 アイスキュロス、ソポクレース(ソフォクレース)、エウリピデース
フリードリヒ=ヴィルヘルム=ニーチェ(哲学者、古典学者)
 『悲劇の誕生』……ギリシア悲劇についての考察
   ギリシア悲劇……音楽の精神(ディテュランボス(ディオニューソス頌歌))から誕生し、
           静的・調和的なアポローン的美と動的・破壊的なディオニューソス的美との
           緊張的講和から成り立つとする
(2)自然哲学1
ソークラテース以前の哲学者
ギリシア神話の擬人的な神への懐疑→「自然」の発見(利害に関わらない基準で物を見る)
     例……アナクシマンドロスの雷鳴・稲妻についての説明
          神が起こしたと考えるのではなく、雲から吹いてきた突風の作用と見る
  ミュートスからロゴスへ
    ミュートス(神話の言葉)……聞き手は、ただ聞くだけ
    ロゴス(理性の言葉)……聞き手は、自分の理性で、妥当かどうか検討できる
ピュシス(自然)……今でいう自然とは異なり、世界そのもの
          辞書でnatureを引くと「本性」とあるが、そちらが本来の意味
アルケー(根源)……その全世界のただ1つの原理、自然哲学者はこれを求めた
テオーリアー(観想):洞察すること……自然に洞察を加えて、真理を発見する
  ※「“観”想」なのは、テオーリアーがテオレイン「見る」に由来するからと考えるとよい
アレーテイアー(隠れなさ(隠れていないこと)):真理のこと
19大学への名無しさん:04/02/24 15:00 ID:hZxhWP2o
(3)自然哲学2
自然哲学者……幾つかのグループに分けて、特徴に目をつけて覚えると覚えやすい
       
 ○ミーレートス派……自然哲学の勃興
   タレース:根源は水
   アナクシマンドロス:根源はト=アペイロン(無限なるもの)
        ……「水」のように何かに特定すると「火」のような別のものが説明できないので、無限定なものとした
   アナクシメネース:根源は空気……無限なるものでは確かめようがない、息がなくなると生き物は死ぬことからも合理的
 ○ピュータゴラース派
   ピュータゴラース:根源は数……誰がやっても答えが同じ、音楽から天体の配置まで、数的なハルモニアー(調和)がある
     →プラトーンに影響を与える思想
 ○ヘーラクレイトス「生成(変化)の哲学」(万物は「なる」ものである)
   ヘーラクレイトス:根源は火……自然の構成要素であると同時に自然の変化の原理→「万物は流転する(パンタ=レイ)」
 ○エレアー派「存在(同一性)の哲学」(万物は「ある」ものである)
   パルメニデース:根源は存在(有)(ト=エオン)→無・多・運動・変化などの概念を否定
   ゼーノーン:パルメニデースの多・運動の否定論を徹底化→ゼーノーンのパラドクス(飛ぶ矢、アキレスなど)は有名
 ○自然哲学の再興……エレアー派を踏まえながら、自然の変化という事実をどう処理するかが問題
   エンペドクレース:根源……4つのリゾーマタ(根)(地、水、火、空気)
            運動原理……愛・憎(これによってリゾーマタが集合・離散する)
   アナクサゴラース:根源……スペルマタ(種子)
            (あらゆるものに、あらゆる種類のスペルマタがある)
           運動原理……ヌース(知性)
            →世界の秩序は知性(人間的なもの)にある点で、ソークラテースに影響
   デーモクリトス:根源……原子(ト=アトモン)
           運動原理……空虚(ト=ケノン)
             (原子が運動する場所が、そのまま運動原理)
20大学への名無しさん:04/02/24 15:00 ID:hZxhWP2o
(4)ソピステース(ソフィスト)
   ……ペルシア戦争後の古代ギリシア民主政の黄金期→アゴラ(公共の広場)で弁論が開催
     ソフィストは職業として弁論術を教える者でもあった
 ピュシス(自然)1元論に懐疑
→ピュシス(自然)とノモス(人為)との分離
   自然の法則には逆らえないが、ポリスの法則には逆らうことが(一応は)可能
→ポリス道徳の最初の批判者
プロータゴラース:最も有名なソフィスト
   「人間は万物の尺度である」……人間尺度(ホモ=メンスラ)
     そもそも万物があるかないかは人間が判断することであり、
     自然と、そういった判断とは、分けて考えるべきである
ソフィストの帰結
  人間中心主義……人間の自由・民主主義などを保証
          正義の判断基準は各個人の人間にある
  個人主義・感覚主義……個人は個人として認められるべきで、
             各個人の感覚が異なっていても、それらはお互いに認めなければならない
  主観主義・相対主義……感覚は主観に属し、異なる見解も主観に相対的であり、それは認められる
 →詭弁……結局は説得したもの勝ちなので、弁論術が悪い意味で発達した
21大学への名無しさん:04/02/24 15:01 ID:hZxhWP2o
(5)ソークラテース1 
ペロポネソス戦争後の混乱期のアテーナイ(アテネ)
○ポリスの絶対的規範を批判しつつ(ソフィストの考え方の継承)
 ソフィストの相対主義をいかに克服すべきか(ソフィストの批判)
  →普遍的真理を求める……ただしノモス(人為)に関してのみ→プラトーンは自然にも拡張
○アレテー(徳)(普遍的によいこと)の意味の転換……上の問題の解決
  ポリス的な絶対的規範のもとで「徳」とは、名誉あることをすることのように、
  単純にポリス道徳を遵守することだった(順応主義)
 →ソークラテースでは「徳」は“魂のよさ”:“魂への配慮”を説く、“善く生きる”ことが大切
        →倫理学・内面の哲学の創始者と見なされる
      この真の自己(魂)を「ヌース」(理性、知性)と呼ぶ←アナクサゴラースの影響
○主知主義……徳は知なり(知徳合一)
  人は善美を望むものである
   →望んでいる善美についての知識が“よく生きる”ことを可能にする
   知行合一……自分が望んでいることは何か知っている(知)→それをしないはずはない(行)
   知徳合一……人は善いことをする、悪い行いは善の欠如・無知に由来するだけだ
   福徳一致……幸福とは望んでいることの実現である

22大学への名無しさん:04/02/24 15:02 ID:hZxhWP2o
(6)ソークラテース2
○方法論……「汝自身を知れ」(デルポイ神殿の標語)
  問答法によって「無知(相対的な知、臆見(ドクサ))→無知の知→真の知」
  無知の知:自分が無知であることを自覚
      →“知への愛(ピロソピアー(フィロソフィアー))”=エロースの精神を説く
  問答法……
    弁証法(対話法)(ディアレクティケー):相手との論理的なやりとりで考えを深めていく
                        思惟・思索は自己との対話である
    産婆術(助産術)(マイエウティケー):ソークラテースは対話の答え手となり、
                 相手が考えを主体的に深めることを(教えるのではなく)助けた
    皮肉(エイロネイア):ソフィスト(相対的な知をひけらかす者)の無知を対話によって暴く
  善美のことがら……善く生きるための真の知(ソピアー)
           古代ギリシアでは善と美とは同一とされていた
○ソークラテースのあぼーん
 皮肉は、ポリスにマークされる諸刃の剣なので、素人にはお薦めできない
→ソークラテースは素人ではなかったが、ヤパーリポリスにマークされて、
 死刑か脱獄(友人クリトーンの誘い)かを選択することになる
→死刑を選択……善く生きることの貫徹
  →プラトーンの政治哲学での解釈「人間は自らの属する国家社会を離れて生きることはできない」
    →プラトーンは、国家社会の改革の必要性を感じる
23大学への名無しさん:04/02/24 15:02 ID:hZxhWP2o
(a)番外1……自然哲学(PN)・ソークラテース(Sk)・ソピステース(ソフィスト)(Sp)の比較
主題:(PN)ピュシス(自然)(人為を含めた全世界)
   (Sk,Sp)(ピュシスと分離した)ノモス(人為)
真理:(PN,Sk)普遍的(PNはピュシスに関して、Skはノモスに関して)
   (Sp)相対的
方法:(PN)テオーリアー(観想、観察)
   (Sk)問答、対話
   (Sp)説得、弁論

(b)番外2……「存在の哲学」対「生成の哲学」
存在の哲学
 パルメニデースの存在の考え方は、それ以降の自然哲学に反映される
   →デーモクリトスの原子論←原子論と考えればよい(そのまんまだが)
生成の哲学
 ヘーラクレイトスの火は、構成要素(実在)であると同時に、変化の原理でもある
   ←エネルギーと考えればよい
(↓蛇足)
この対決は、哲学的としては、ニーチェやハイデガーで論じられ、
自然科学としては、19世紀の第2の科学革命期の対立にも見られる
   原子論学派(アトミスティーク)……ボルツマン、プランク、ローレンツ
   エネルギー論学派(エネルゲティーク)……オストヴァルト、マッハ
24大学への名無しさん:04/02/24 15:03 ID:hZxhWP2o
【古代ギリシア2】(1)-(7)

(1)プラトーン1(主著『ソークラテースの弁明』『クリトーン』『国家』『饗宴』『パイドーン』『法律』)
ピュシス(自然)とノモス(人為)とに区別されていたものをイデアー論に1本化
政治哲学……観想(テオーリアー)と実践(プラークシス)との一致
○イデアー論
      ピュータゴラースの幾何学的調和(秩序)の普遍性(宇宙全体に)と、
      ソークラテースのノモスについての普遍性とを統合
         宇宙を意味する「コスモス」は秩序という意味
 普遍的であるイデアー(=エイドス:形相、形)←イデイン「見る」
   3角形のイデアー
     実際に描かれた3つの角を持っているように見える図形を「3角形」と認識する
    →しかし、実際は、ちょっと曲がったりしていたりして、厳密な3角形ではない
    →それにもかかわらずそこに見出された「3角形」という「形」が、イデアーである
   美のイデアー
     この世に完全に美しいものは存在しない(どんなに美しいものも、衰えて醜くなる)
    →完全なのは永遠に変化しない美そのものである……美のイデアー
   哲学(ピロソピアー)とは、普遍的なイデアーの認識に向かうこと
 2元論……イデアー界と現実界
   イデアー界……真実在:完全
     同一性(A=A)
     万物の原因であり、目的である
     万物の本質
   現実界……影:不完全
     変化(A→B)
     現実に起こっている現象
     現実の個物はイデアーを分有することで何かに「なる」(=変化)
     分有……イデアーの性質を持つこと
          (ちょっと歪んではいるが、ノートの3角形は“3つの角を持っている”)
     現実(肉体)とは「堕落」である→イデアーを追い求め、魂を「浄化」する
25大学への名無しさん:04/02/24 15:03 ID:hZxhWP2o
(2)プラトーン2
○想起説
   現実(肉体)とは「堕落」である
  →想起(アナムネーシス):ソークラテースの問答法で内省を深め、イデアー界を認識すること
    エロース……この認識(イデアーの追求)の情熱
          イデアーへの憧憬(憧れ)の上昇的な愛で、魂の「浄化」
             ←→アガペー……キリスト教の神の下降的な愛
  洞窟の比喩……人間:(現実界の現象を受け取るしかない)感覚という洞窟の住人
        →洞窟の壁に映るもの(現象)を実在と思いこむ
        →そうではなく、魂の眼(理性)で真実在(イデアー)を見なければならない
○4元徳……テオーリアー(観想)(=理論)とプラークシス(実践)との統合
 善のイデアー:最高のイデアー(イデアーのイデアー)……太陽の比喩(太陽にたとえられる)
 徳(アレテー):善のイデアーの認識(知)←知徳合一(徳は知なり)
 魂の3分説……魂(小さな国家)と国家(大きな魂)との類比(3分は、下のa、b、cの3つ)
  魂(小さな国家について)
    部分……a理性、b気概、c欲望
    能力……a認識、b意志、c生命維持
    徳……a知恵、b勇気、c節制
       正義:3つの徳が調和して初めて現われる徳
  国家(大きな魂)について
    階級……a統治者、b防衛者、c生産者
    徳……a知恵、b勇気、c節制
       正義:3つの徳が調和して初めて現われる徳
  2頭立ての馬車の比喩……馭者(理性)が馬(気概と欲望)をうまく導くと順調に(調和=正義)走る
    →知恵(理性の徳)・勇気(気概の徳)・節制(欲望の徳)・正義(3つの調和の徳)の実現
    →「善く生きること」の実現(善のイデアーの認識)
 4元徳:知恵(理性の徳)・勇気(気概の徳)・節制(欲望の徳)・正義(3つの調和の徳)


26大学への名無しさん:04/02/24 15:04 ID:hZxhWP2o
(3)プラトーン3
○哲人政治
   魂の3分説で見たように、プラトーンは魂と国家とを類比的に捉える
  →魂が「善く生きる」ことを実現するのと同じ方法で、国家は「理想国家」となる
哲人王……哲学者が王となるか、王が哲学的素養を身につければよい
  魂の3分説で、aの部分を取り出すと、a知恵……哲学者とa統治者……王とが対応している
  哲人王による貴族的な寡頭制が理想
 →ソークラテースでは個人のうちでしか実現されなかった「善く生きること」が、ポリース全体で実現
 →プラトーンの課題「プラトーンは、国家社会の改革」を理論的にはクリア!
○アカデメイアー……プラトーンの開いた学校、ユスティニアヌス帝によってあぼーん


27大学への名無しさん:04/02/24 15:04 ID:hZxhWP2o
(4)アリストテレース1(主著『自然学』『形而上学』『ニコマコス倫理学』『政治学』)
プラトーンと従来のギリシア思想との調停を目指す(ピュータゴラース色を薄める)
イデアー論批判→現実主義
○存在論(オントロギー)←アリストテレース自身は「第1哲学(プローテー=ピロソピアー)」と呼ぶ
    第1哲学:存在論……存在を存在として解明→普遍性
    第2哲学:自然学……存在を個々の事物として解明→普遍性
     2つの普遍性は、次元が違う
 イデアー界のような観念的世界を認めず、変化する現実の事物を真実在(ウーシア)とする
 ヒューレー(質料)
   素材(マテリアル)……木材
   デュナーミス(可能態、潜勢)……何かになる可能性のあるもの(基体)
 エイドス(形相):アリストテレースにおけるイデアー……イデアー界ではなく、現実の事物に内在している
   形(フォーム)……机(の形(イデアー))
   エネルゲイアー(現実態、顕勢)……何かがこれに向かって変化する(現実化する)
  質料(金属、木材)→形相(ねじ、机の材料となる加工された木材)
 ⇒質料(ねじ、机の材料となる加工された木材)→形相(机)
 ⇒繰り返し
 ⇒純粋形相:形相であるのみで、何かの質料とはならないもの
       神(テオス)、すべての存在の目的(テロス)
28大学への名無しさん:04/02/24 15:05 ID:hZxhWP2o
(5)アリストテレース2
○4原因 ※「4原因」は特に覚えなくてもよいが、プラトーンの影響を見るにはよい
アリストテレースは原因を4つに分類した
 作用因(机を作る技術)、目的因(机)、形相因(机)、質料因(木材などの部品)
   これを見ると、純粋形相でまとめ上げられている世界観がプラトーン的だとわかる
 自然哲学では、目的(利害)は無視して、原理が考えられていた(ソークラテース以前の哲学の部分を参照)
  →自然(ピュシス)(=世界)におこるすべての現象は、目的はない
  →自然が自然と人為(ノモス)に分けるなら、目的因は、ノモスにのみ認められるはずのものである
  →しかし、世界観を純粋形相でまとめ上げるなら、自然現象にも目的因を認めねばならない
  →これは、プラトーンのイデアー論の影響である
  →このような考え方だと、目的因と形相因とは一致することになる
○最高善……幸福主義(幸福が最高善である)
  “最高善”=“エウダイモニア”(善い神霊)=幸福
   なぜ「=幸福」なのか……幸福は何か別のことの手段(素材)とはならない究極目的である
     (存在論でのエイドス&ヒューレー論を参照)
   エウダイモニアが“善く生きること”である
 幸福を求める生き方
   享楽的生活(快楽を求める)、政治的生活(名誉を求める)、観想的生活(真理を求める)
    ←→蓄財的生活……これは幸福を求める生き方ではなく、あくまで幸福のための手段
  →このうち、本当に幸福に到達するのは“観想的生活”←知徳一致(アレテー(徳)とは知ること)
     観想(テオーリアー)……真理を求める(認識する)こと
29大学への名無しさん:04/02/24 15:06 ID:hZxhWP2o
(6)アリストテレース3
○アレテー(徳)……知性的徳(ソークラテース的)だけではなく倫理的徳(習慣づけ)も必要
  知性的徳←学習教育
    観想(テオーリアー)的知性:徳=知恵→真理を認識
    実践的知性:欲望の抑制……徳=思慮→中庸(中)(メソテース)を認識
  倫理的徳(快苦(感情・欲望)に関連)←経験修錬
    徳=勇気・節制・矜恃(誇り)・正義・友愛←思慮によって「中庸」が見極められる
      例……怯懦(勇気の不足)<勇気(中庸)<無謀(勇気の超過)
           勇気の不足・超過は快苦の感情・欲望により、中庸の調整は「思慮」による
           思慮による中庸の調整は、経験修錬によって習慣(倫理)を得ることによって可能に
○ポリースの秩序……正義と友愛
 正義
   全体的(全般的)正義……ポリースの法が遵守され、秩序が守られている
   部分的(特殊的)正義……徳の1つとしての正義
     配分的正義:地位や能力に応じて(幾何学的比例)名誉や利益が配分されること
     調整的(矯正的)正義:価値に関係なく均等に(算術的比例)公平であること
      cf. 交換的正義:物品を貨幣で均等化すること
 ピリアー(フィリアー)(友愛):徳が似ている人々が、相手の善を相手のために願うような愛
   相互に対等な愛である
○国政……人数による分類、正しい国政と逸脱した国政への分類
  1人の支配……(正)王政(バシリケー);(逸脱)僭主政(テュラニケー)(独裁者)
  少数者の支配……(正)貴族政(アリストクラティアー);(逸脱)寡頭政(オリガルキアー)(富裕者)
  多数者の支配……(正)共和政(ポリーテイアー);(逸脱)衆愚政(デーモクラティアー)(貧困者)
30大学への名無しさん:04/02/24 15:06 ID:hZxhWP2o
(7)ヘレニズム時代の思想
ポリースの狭い世界→アレクサンドロス大王の帝国→コスモポリテース(世界市民)としての自覚
ノモス(人為)からピュシス(自然、本性)への転換
個人主義……個人の安心立命を求める
○エピクーロス(エピクーロス派)……快楽主義←デーモクリトスの原子論
  人間の本性(自然)……快の追求、苦の回避
  欲望の過度な追求は逆に苦をもたらす
   →最小限の食事などの自然的欲望を楽しみ、名誉のような便宜的欲望を棄てる
     =最高の快楽←思慮・節制により快楽を選択する
  生死は原子の離散にすぎない……死の苦痛は単なる迷信
   →正しい自然学を学び、その迷信から解放されて平安を得るべきである
  アタラクシアー(魂の平安):肉体に苦痛がなく、心に不安のない状態……真の快楽
   →「隠れて生きよ」(非ポリース的、不正・苦痛に満ちた社会に背を向ける)
○キュプロスのゼーノーン(ストア派)……禁欲主義←ヘーラクレイトスは自然が理性によって支配されていると考えた
  人間の本性(自然)……理性(ロゴス)
  宿命論……
   すべては因果の連鎖で、協和(シュンポニアー)的に共感しあっており、必然的であって偶然的ではない
  アパテイアー(無感動):ロゴス(理性)に反するパトス(情念)を抑える
     →「自然に従って生きよ」(自然とは、ゼーノーンでは理性(ロゴス、摂理)である)
        宿命(自然の協和的な共感)のなかに溶け込む……最高善
○エピクーロス派:エピクーロス、ルクレティウス
○ストア派:ゼーノーン、マルクス=アウレーリウス=アントニヌス、エピクテートス
○懐疑主義(真の認識などというものは絶対的にない)……ピュロン、ティモン
○新プラトーン主義:プロティノス(プラトーンで、善のイデアー→一者(ト=ヘン)、イデアー界→ヌース(理性)と置き換える)
○キュニコス派:アンティステネス、シノペのディオゲネス、メニッポス
31大学への名無しさん:04/02/24 15:07 ID:hZxhWP2o
(a)番外編……アリストテレースの4因説と自然観(世界観)
  アリストテレースの自然観では、形相因に目的因が持ち込まれたが、
  17世紀前後の第1の科学革命期には、ニュートン力学の機械論的世界観が(自然科学において)成立すると、
  自然現象から目的因が除去されていった
    物体の運動(落下など)に関しては、それには特に目的がないことは容易に浸透していったが、
    生物の分野では、なかなか浸透しなかった
      例……ラマルク主義進化論:用不用説(キリンの首は長いのは、エサを取るのに便利だから)
    そこから目的因が除かれたのは、ダーウィン主義だった
      例……ダーウィン主義進化論:自然淘汰説(たまたま首の長い方がエサが取れたので、生き残った)


32大学への名無しさん:04/02/25 18:00 ID:0tFLDio7
33大学への名無しさん:04/02/26 10:07 ID:rPf1/YJt
69 名前:∀・) メェル:sage 投稿日:04/01/16 21:57 ID:nnj+u3Kq
◆よく名前の出る参考書
【センター試験倫理講義の実況中継】(川本和彦、語学春秋社)
 倫理科目で唯一の講義もの参考書。思想的に左翼と言われるが、読みやすい。
 付属のまとめはおおざっぱ。
【きめる!センター倫理】(清水雅博、学研)
 倫理の重要項目がテキスト式にまとまっている。赤シートで隠して用語確認できる。
 センター8割を目指すのにちょうどいい教材と思われる。
【きめる!センター倫理 演習編】(同上)
 正誤問題の訓練をしたい人用。
【チャート式新倫理】(数研出版)
 辞書用参考書として定評。

【倫理ノート】(山川出版社)
 新課程版と称して2種類あるが、第1版が1995年の方を言う。
 きめるセンター倫理程度の用語を網羅してある書き込みノート式。けっこう左。
 きめる〜のように表にして整理はしていないが、横のコラムや註などが詳しい。
【倫理用語集】(山川出版社)
 辞書として使用するとよい。重要度が記されているため、
 受験対策として通読してしまう人もいる。完璧を期したい人向き。
【一問一答 倫理用語問題集】(山川出版社)
 細かい事項まで網羅してある一問一答。索引があるため簡単な用語集にもなる。
 96年出版のため、情報化社会のところがやや古い気もする。
34大学への名無しさん:04/02/26 10:08 ID:rPf1/YJt
【メモリーバンク 新倫理問題集】(清水書院)
 マイナーな一問一答。索引は無い。一問の問題文が山川のものより短い。
 なぜか記述対策まで付いている。一部、山川のものより細かい事項まで出題。
【センター試験への道 倫理】(山川出版社)
 分野別にセンター出題問題をまとめた問題集。解説は横にちょびっとあるだけなので
 基礎ができた人向き。倫理ノートとこれでセンターは大体いけると言われる。
【倫理の〈超〉速攻問題集】(学生社)
 センター向けの薄くて軽い問題集。センター直前になると名前が挙がる。
 最低限の事項は載っているので、勉強はじめに一気にやるのも良いのでは。

来年度は、「センター試験現代社会が面白いほどとける本」という
やや砕けた口調の参考書の倫理編が出るそうなので、それを待つのも手。
35大学への名無しさん:04/02/26 10:09 ID:rPf1/YJt
294 名前:大学への名無しさん メェル:sage 投稿日:04/01/30 07:18 ID:mPIUn8BE
◆二次試験で倫理のある国公立・私立
北大(一問一答・論述。今年から消滅した模様)
筑波(400字論述が4題)
埼玉(一問一答・論述)
一橋(「倫理・政経」で出題。計400字の論述)
学芸(200字の論述が6題など)
高崎経済(一問一答・論述)
福井(5つの語句を説明する)
岡山(一問一答・論述)
宮崎(一問一答・論述)

中央(1000字論述)
日大(「倫理・政経」で出題。マーク式)
東洋(マーク式)
専修(マーク式)

結構あるもんだね。
36大学への名無しさん:04/02/26 10:27 ID:rPf1/YJt
筑波の二次で倫理を受けてきたので報告します。
今年は「バラモン教と仏教との相違点」「プラトンのイデア論」
「賀茂真淵」「老子の無為自然」について
それぞれ400字で論述させる問題でした。
キーワードが与えられている問題もあり、思想をちゃんと理解していれば
なんとかなりそうな感じです。
(なにより、世界史などと比べ覚えるべき分量が少ない上、
ほとんどビックネームしか聞いてこないので、思想好きには結構有利だと思う)

今年は、源流思想3題・日本思想1題・西洋近代や現代社会0題と
分野のバランスはあまり良くありませんでした。
ちなみにプラトンの問題は、96年に出た問題と
まるっきり同じ問題。
37大学への名無しさん:04/02/26 10:40 ID:rPf1/YJt
ちなみに、使った参考書は
95年刊の倫理ノート(記述問題もあり役立つ)や
山川の一問一答(用語から逆に説明を書けるようにする)など。
また論述対策の参考書が無い中、筑波の過去問はかなり役立った。
実際、96年までさかのぼったら同じ問題が出たし。

基本的には、人物名からその人のキーワードを書き出し、
さらにそのキーワードを文章で説明する。これを全員分できればいいかと。

来年「二次を倫理で受けるんだ」って人がいたら、ぜひ頑張ってください。
38大学への名無しさん:04/02/27 11:46 ID:9HtFy5g6
保守age
39大学への名無しさん:04/02/27 14:32 ID:q6ySuoK9
倫理スピードマスター(山川)の新しいのが出たみたいね。
なかなか使えそう。
40大学への名無しさん:04/02/27 19:22 ID:Tz4NlfJd
>>39
あの20日でできる みたいなやつですか??
41大学への名無しさん:04/02/27 22:07 ID:EUha8b3c
>>40
スピードマスター(以下SM)は使える。
今年SMを使いこんで95点。過去問・実戦問を解いても
安定して85点以上がとれた。
SMの良さはその薄さにあるように思えるが、
かなり良くまとまっているので
何度も何度も読みこんで目に焼き付けるように使うべし。



42大学への名無しさん:04/02/27 22:08 ID:cA62ndkQ
倫理ンリリン倫理ン倫理ン
43大学への名無しさん:04/02/27 22:42 ID:ZwnmRrQu
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html
|
| http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4581/yama.html
| http://www.kcc.zaq.ne.jp/sho/swf/vs.html
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama.htm
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama_2.htm
| http://whoisthis.hp.infoseek.co.jp/flash/yamazaki.html
|
| http://kanazawa.cool.ne.jp/kolorz/game/yamazaki.html
| http://comet76.at.infoseek.co.jp/game/yamazaki.htm
| 
| http://makimo.to/2ch/aa_aastory/1043/1043728032.html
| http://makimo.to/2ch/aa_kao/1045/1045472400.html
\____  ______________________
     ∨
 / /\ /\  \
│           │
│           │
│           │
 \          /
44隠れ文系:04/02/28 01:59 ID:MfH5DjLE
なつかすぃー!倫理めっちゃ好きやったー!理系なのに。

倫理セ100点目指してたけど、93点くらいで
ショボーンでした。

タイトルは忘れましたが、A4サイズくらいの
黄色い参考書、赤・黒の二色刷り、厚さが4ミリくらいのやつ
よかったっすよー。要点ビシバシ押さえてあって
あの一冊で他のやらなくてもセ7割行けるんじゃないかってのです。
ひと月もあれば十分じゃないでしょうか。
でも↑の表現じゃ、特定できないかも。すんまそん。
自分の場合、これで偏差値65くらい取ってました。

山川の事典(?)、今思うとすごい説教くさい説明、青年期とか。
一時チャート式倫理が愛読書だったのが、いい思い出
なのか、情けないのかちょっと迷う。
>>37さんと同じように、記述で倫理ならチャート式読むべしです。
がんがれー!
45大学への名無しさん:04/02/28 08:11 ID:0oI03xc6
倫理は文系はもちろん、理系にもオススメしたい科目だ。
医学部なら生命倫理は必須だし、他の理系でも
最先端の研究開発と人間の倫理観をうまく合致させようという問題は
必ず出てくる。
高校の倫理じゃ、そこまで実践的な問題は扱わないかもしれんが
少なくとも、その基礎となる考えを学んでおくのは良いことだと思う。
46大学への名無しさん:04/02/28 15:35 ID:xzMh3V+S
来年センターで倫理使おうと思ってるんですが、独学で初めからいく場合
教科書を読んでから倫理ノートを解いていくだけで大丈夫でしょうか?(;´Д`)
47大学への名無しさん:04/02/28 16:14 ID:b2KJOhBL
>>46
学校の授業でやってないと教科書はカタくて読みずらく、理解しにくいかも。
倫理ノートは使ってないので良くわかんないけど評判はいいよ。

俺は暗記用に山川のスピードマスターと、辞書として山川用語集を使ったよ。
一通り覚えたと思ったら過去問・実戦問を解きまくる。
そしてわからなかったところや曖昧だと感じたところを見直すといいよ。
ある程度実力がつけばどんな問題でも85〜95点で安定してくるよ。
ただ、来年は難化必至なので油断は禁物。

48大学への名無しさん:04/02/28 18:41 ID:0oI03xc6
>>46
392 名前:大学への名無しさん メェル:sage 投稿日:04/02/23 06:18 ID:MnAvYGC0
教科書は、大学教授が堅い文章で書いているため
初学者にはあまりお薦めできない。

後、教科書は網羅度が低いのが大きな欠点。
どの教科書も、抜けている部分がかなりある。
(フランクフルト学派などは、まるまる抜けている教科書が多い)

「センターは教科書からしか出ない」と
1社の教科書だけひたすらやりこむ香具師がいるが、あまりお薦めできない。
もしも教科書使うなら、用語集や参考書を併用する方が良い。
49大学への名無しさん:04/02/28 19:00 ID:xzMh3V+S
>>47,48
レスサンクスです。
教科書の代用として、清水書院の「新ひとりで学べる 倫理」か
シグマベストの「理解しやすい倫理」を使う方が良さそうですね。
50大学への名無しさん:04/02/28 19:51 ID:0GZOKX77

51隠れ文系:04/02/29 01:27 ID:2Eioy2y6
すんまそん↑「A4サイズくらい」の黄色い参考書、
って間違えました。
正確には「A4サイズの半分くらい」です。
(半分「くらい」も正確じゃないけど)
52大学への名無しさん:04/02/29 14:51 ID:hdZQc0YM
>>51
名前・・・思いだせませれんか??
53大学への名無しさん:04/02/29 22:49 ID:QUj4QoCh
清水書院の新倫理と現代倫理ってどこが違うんですか?
54大学への名無しさん:04/03/01 01:43 ID:eprMTQUR
>>52
書店かネットで探してきますね。まだあればいいなあ。
55大学への名無しさん:04/03/01 01:47 ID:MwCrTRDR
倫理は解いてて面白いよなぁ
現社は歯ごたえ無さ過ぎる
5651:04/03/01 01:56 ID:eprMTQUR
>>52

http://www.gakusei.co.jp/gakusan/

いきなりありました(笑)。
学生社ってとこのです。

自分は朝は数学、昼〜夜は英語・理科、寝る前の一時間は
この参考書で頭をクールダウンさせてから寝てました。
57大学への名無しさん:04/03/01 12:59 ID:3SQ04Nwu
>>56
わざわざおつです。
でもこの参考書みたことないなぁw
書店でさがしてみます〜
58大学への名無しさん:04/03/02 17:43 ID:/LNckHuS
倫理の用語集(山川)は勝ったほうがいいでしょうか?
59大学への名無しさん:04/03/02 19:36 ID:WFSIY/KH
>>58
必須!
60大学への名無しさん:04/03/02 21:26 ID:WFSIY/KH
age
61大学への名無しさん:04/03/03 00:40 ID:LdYmCYd0
あげ
62大学への名無しさん:04/03/03 00:44 ID:g6ae0i8x
>>58
必須その2!
63大学への名無しさん:04/03/03 07:36 ID:aiBebT2b
前スレのだけど、一応貼っておくね。

372 名前:大学への名無しさん メェル:sage 投稿日:04/02/20 08:28 ID:2Y/k8Zyt
>>371
正誤問題といっても、実は分解すれば
単純な知識を問う問題に過ぎないよ。
例えば、プラトンについて誤っているものを選ぶ問題で、
2〜3行の選択肢がずらずら並んでても、その中に
「中庸」というキーワードを匂わせる文章があったら
「こりゃアリストテレスだ」って一発で解答できる。
要するに「人物=キーワード=そのだいたいの意味」のリンクが
ちゃんとできていれば問題ないってこと。

確かに最近の倫理は、思想の深い理解が求められているかもしれない。
でも、所詮高校生ごときが、哲学者たちの難解な思想を理解するのは
無理に等しい。
(ましてや、高校の倫理はたった「2単位(週2時間)」の科目だし)
結局、センターに必要なのは
「人物=キーワード=そのだいたいの意味」のリンクに過ぎない。
64大学への名無しさん:04/03/03 07:37 ID:aiBebT2b
373 名前:大学への名無しさん メェル:sage 投稿日:04/02/20 08:30 ID:2Y/k8Zyt
では、実際の勉強法について。
倫理ノートなら、抜けてる知識はあまり無いはず(95年刊のほうなら)。
なので、「このキーワードはこの人で、こんな意味ね」と
地道にしっかり暗記していくしかない。
また、どうしても煮詰まってきてしまったら
気分を変えて「実況中継」あたりをやってみるのも手かと。
覚えた知識を別の参考書で確認するのも、知識の定着につながる。

また最近のセンターでは、問うているキーワード自体はそれほど難しくないが、
そのキーワードを発見する「読解力」「国語力」が求められているので、
現代文の能力を高めておくとよい。

ちなみに、模試の問題はときどき変な問題があるので、
それは解けなくても気にしないように。
(特に、ベネッセの倫理は悪問があるとこのスレでも話題になった。
例えば、倫理なのに世界史の用語である「ガンダーラ美術」を聞いたり)

まあ、センターまでまだ時間はあるから、焦らずじっくりがんばれ。
65大学への名無しさん:04/03/03 07:39 ID:aiBebT2b
374 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/02/20 10:45 ID:xq58pzgI
>>373
ベネッセ・駿台の共催模試って何かクセのある問題が
多いよね。代ゼミのは基本〜標準レベルって感じで
力試しには最適な気がする。
>>371
倫理は暗記要素の多い現代文だと思っていいかもしれません。

377 名前:大学への名無しさん メェル:sage 投稿日:04/02/21 10:30 ID:ttIZkJF/
>>343の言うように、キーワードをかみ砕いて理解した上で
問題文中のヒントを見つける国語力を養う、という点で
>>374の「倫理は暗記要素の多い現代文」は的を射てると思う。
66:04/03/03 11:12 ID:5wJDnj2u

倫理は暗記要素の多い現代文は、名言だな
67大学への名無しさん:04/03/03 13:06 ID:VyYSCe54
むしろ、現代文要素の多い社会、だろ。
現代文みたいに微妙な選択肢でないし、よほど簡単。
しかも、読み取り系問題自体が少ない。
68大学への名無しさん:04/03/03 20:10 ID:fOakc2i1
受験向きではないけど、
明日香出版社の「哲学の教科書」はすごく読みやすいからおすすめ。
西洋だけなんだけど、人物別になってて、理解しやすいよ。
高校1,2年で読んどくといいかも。
69大学への名無しさん:04/03/04 07:32 ID:R2vfxB9L
イスラームにあまり良いイメージを持ってない人(実は俺もそうだった)は
これを読んでおくといい。
『イスラームの日常世界』(岩波新書・新赤版154/片倉 もとこ)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004301548/ref=sr_aps_b_/249-5085329-9253160

倫理ノートにもこの本の一節が引用されてたりする。
70大学への名無しさん:04/03/04 16:50 ID:xQhKpE7e
wakaran
71大学への名無しさん:04/03/04 17:03 ID:cQ1IHpOH
(*・(ェ)・)ノage
72大学への名無しさん:04/03/05 20:16 ID:JmErXDnZ
はりきっていって倫理はおもしろい。
3年で選択しなかったのを悔やむばかりだ。
73大学への名無しさん:04/03/05 20:17 ID:JmErXDnZ
↑はっきり だった
74大学への名無しさん:04/03/05 21:30 ID:2sRjZ+Bp
はりきっていって>>72はおもしろい。
75大学への名無しさん:04/03/06 00:41 ID:bPlb/lhk
このマイナーな「倫理」を選択する人って、
もともとテツガク的な傾向の持ち主じゃないだろーか。
だから面白いのかと。

>>69
イスラムに限らず、源流思想を勉強すれば
今のあらゆる宗教に対する判断力が付くと
思います。
ニュースで報道される「イスラム」なんて、
ほんの一部の変異株でしかないっすよね。
76大学への名無しさん:04/03/06 08:18 ID:ra9XSnen
日本ではとかく宗教について誤解・偏見があるね。
「宗教なんて弱くて主体性の無い人間がやるものだ」
「どうせ宗教なんて詐欺集団に過ぎない」
「人を救うはずの宗教が、人を殺すなんて」等々。
確かにオウム事件のトラウマや新宗教の興隆もあり、そう考えたくなるのは分かるが
宗教について何も知りもしないで批判ばかりするのはどうかと思う。

ノーベル平和賞を受賞した、宗教者であるダライ・ラマ14世の言葉を引いておく。
「戦争や殺し合いは歴史に書き残されるから目立ちますが、その陰で
誰にも知られず人を愛し助けてきた慈悲の心を持つ人たちが、
殺したり憎悪したりする人よりもはるかにたくさんいたからこそ、
人類は生き残っているのです」
77大学への名無しさん:04/03/06 18:17 ID:OHmhMrMi
>>72
倫理おもろいよな。俺は一年次に倫理やってはまったから
センターは倫理で逝くよ。アガペイ
78大学への名無しさん:04/03/07 02:35 ID:Qjn2pYiO
_>>76
いい言葉だ
79大学への名無しさん:04/03/07 13:01 ID:pcwwlc6i
テスト終わったら0からの倫理はじめっかな
80名無しさん:04/03/07 13:02 ID:wzSkvbuL
倫理で受験できるのは中央(しかも長すぎる論述)だけだ
というのがある意味では不思議だが文学部は歴史をするところ
だもんな・・・

とある友人から『文学部は倫理ダメなの?』と聞かれて思った
81koko:04/03/07 13:06 ID:ijDhKYG1
82大学への名無しさん:04/03/07 18:32 ID:hlnI9K8l
>>80
>>35
まあ少ないのは確かだが。

>文学部は歴史をするところ
8380:04/03/07 20:34 ID:wzSkvbuL
>>82
人間文化という歴史 と書くべき だったかね?

ま、多浪キティの戯言なので気になさるな
84大学への名無しさん:04/03/08 03:49 ID:ARPr93Cw
倫理はセンターで満点狙える教科?
最低でも90点はとれる?
85大学への名無しさん:04/03/08 06:22 ID:vjwQDRzB
>>84
得点の度数分布を比較してみると、明らかに倫理は
高得点が取りやすい教科だと思う。
(例えば、地理なんてどんなにがんばっても満点近くは難しい。
これは平均点の問題ではなく、度数分布や標準偏差の問題)

ただ、最近の倫理は現代文的な問題が出たり
細かい所を聞いてきたりするので、その対策は必要。
いずれにせよ、教科書の厚さは地歴の半分だから
頑張れば高得点は狙えるでしょう。
86大学への名無しさん:04/03/08 18:43 ID:nTsXILxX
>>84
“ちゃんと”やれば9割は余裕でいける。
頑張れ。
俺はもう受験生じゃないから。
87大学への名無しさん:04/03/09 00:15 ID:h0jBK6I3
倫理そろそろ始めようと思うのですが、いかんせん0からなんで
何からやっていいのか分かりません。
とりあえず学校で教科書&スピマスは貰ったのですが、何から
はじめればいいでしょうか?
88大学への名無しさん:04/03/09 00:29 ID:2C2zhMqt
>>87
センター対策だろ?

スピマスはいい!良すぎ!
教科書は読んでもつまらんから
スピマスを読め!読みこめ!目に焼き付けろ!
何周もして用語と説明を覚え尽くすこと。
山川の用語集は辞書代わりに持っててもいいけど実用性は?だね。
ある程度自信がついたら過去問!
不安なところは覚え直すこと。
知らなかった問題(満点阻止問)は用語集で記憶の片隅に入れておく。
とにかく過去問!実戦問!模試!
解きまくれ!でもネタ切れには気をつけろ!
本気でやれば9割はキープできるはず。
89大学への名無しさん:04/03/09 15:48 ID:xgEupuD9
『新ひとりで学べる倫理』2回通読
『倫理ノート』

これで2004年度センター97点だった。
倫理ノートはほんとにおすすめ
90大学への名無しさん:04/03/09 16:04 ID:Nqj4Cx0B
>>89
もちろん倫理ノートは1995年刊の方だよね。
間違って買っちゃう人がいるといけないので。
91大学への名無しさん:04/03/10 01:03 ID:uaE2CRiZ
参考になります・・!
でも1995年刊と別の倫理のノートの区別ってつきます?
店にいって迷わずげっとしたしたいんで。
92大学への名無しさん:04/03/10 07:26 ID:IxBBKmqF
>>91
この表紙が目印。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4634052601/qid=1078870685/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-2157697-3104220
内容は、左ページが穴埋め問題とワンポイント・レッスン。
右ページがQ&Aコーナ、発展学習、イラスト、エピソード、記述問題。

ただ、今はハズレの2003年刊倫理ノートしか置いてない書店もあるみたいね。
ハズレ倫理ノートを買うくらいだったら、他の参考書を買うのをお薦めする。
93大学への名無しさん:04/03/10 07:42 ID:UPwcfP/h
大丈夫。私は九月からやって間に合った。本番では98点だ。
ただ九月からはじめると9〜10月半ばまでのマーク模試は未習分野ばかりになるので注意。
94大学への名無しさん:04/03/10 14:38 ID:gydf9UqQ
授業が糞なので自学で倫理やろうと思って「きめる!」買ってきました。
でもスレ見るとこれってある程度知識ある人用なんですね_| ̄|○

きめる!の前にやるので何かいいものありませんか?
倫理ノートは近所では売ってないんで。
95大学への名無しさん:04/03/10 15:42 ID:7OFs3n0F
>>94
俺はいきなり決めるやったよ。
もともと一般書からある程度の知識を得ていたのもあるかもしれないが、
特に苦労しなかった。
96大学への名無しさん:04/03/10 19:15 ID:X0isGfDc
>>94
センター倫理の実況中継。
センター以外でも読む価値あると思うし、無勉でも読める。

倫理ってこれしか講義型参考書がない。
これの後に倫理ノートやるといいんじゃないかな。
それと、アマゾン通販使ってでもいい参考書は手にいれた方がいいよ。
97大学への名無しさん:04/03/11 00:41 ID:qFrT8Ut1
>>92
ありがとうございます。
てかこれ今日見たんで、明日にもゲッツしてきます〜!

一応倫理勉強プラン立てたんですがこれでいいですかな?
新高3 ♂ 倫理無勉 部活無
スピマス→倫理ノート,教科書(平行で

多分不十分なので訂正などお願いします。。
98大学への名無しさん:04/03/11 13:51 ID:wqAW16XC
お厚いのがお好きってどうよ
99大学への名無しさん:04/03/12 00:37 ID:66ICKVWB
age
100大学への名無しさん:04/03/12 01:07 ID:J0vk+oRe
sage
101大学への名無しさん:04/03/12 03:01 ID:30BBjOpG

>>97

学生社ってとこのです。

http://www.gakusei.co.jp/gakusan/

売られているのが少ないかもしれないのですが、
1日小一時間でそのテーマを読めば、ひと月も経てば終了。
とりあえずセンター7割
夏には9割いけると思ふ。
102大学への名無しさん:04/03/13 09:20 ID:dgTFQbbn
保守
103大学への名無しさん:04/03/13 16:21 ID:HBRwn9Jq
あげ
104大学への名無しさん:04/03/14 16:01 ID:HdbLjoFh
ageるついでに問題でも出すか。少しマニアックだがチャート式には載ってる知識ね。


「『論理哲学論考』という命題集のようなものを書いて、論理実証主義なる思想運動に影響を与えた
ウィーン生まれの天才哲学者の名前を答えよ。」
105大学への名無しさん:04/03/14 18:30 ID:PmVAlVIk
コント?
106大学への名無しさん:04/03/14 18:58 ID:C+7FJ2UJ
>104 ウィトゲンシュタイン
107大学への名無しさん:04/03/14 19:23 ID:v29ZSDUE
>>104
哲学好きには常識だが、倫理にはまずでないだろうなぁ。
コントなら十分でるが。
108大学への名無しさん:04/03/14 20:07 ID:0zxjMA8T
>>106
正解!

>>107
そろそろ出そうな気がしない?ウィト。
まだセンターでは出てなかったと思うんだけど。
もちろんダイレクトに問うのではなく、消去法で選べるようになってるってことで。
109大学への名無しさん:04/03/15 07:19 ID:wl1biOUN
まあロールズやマズローが出る時代だから
ウィトゲンシュタインも出るかもな。
ただ、ほとんどの教科書や参考書では扱って無い事項だから
受験生にはかなりキツいだろう。
110大学への名無しさん:04/03/15 08:56 ID:PqwUcaqo
なんだかんださけんだって・・・
111大学への名無しさん:04/03/15 09:04 ID:WSgAHUsP
>>108-109
ロールズなどとは全くタイプを異にする。
思うに、高校倫理的な人物ではない。
ラッセルだって核でしか出てこないよ。
本来の倫理学は論理学的側面を多分に含んでいるが、高校倫理はそうじゃないしな。
112大学への名無しさん:04/03/15 13:37 ID:2l5bd83Q
なんだ関大って
113大学への名無しさん:04/03/15 13:46 ID:q0tZMYho
倫理を入試必修にしよう。
114大学への名無しさん:04/03/15 20:17 ID:wl1biOUN
新課程から現代社会が4単位から2単位になった関係で、
「倫理+政経(計4単位)」から「現社のみ(計2単位)」の履修に変える高校がある。
こうして、ますます倫理が履修されなくなってきている。

政経や現社なんて中学まででもやってるんだから
高校ではそれまでまったく学んでない倫理を必修にしてくれ。
115大学への名無しさん:04/03/15 20:37 ID:ZE9Nl0c+
倫理は楽しいんだけど昼寝科目の筆頭なんだよな。。。
116大学への名無しさん:04/03/16 00:28 ID:HW+tLZde
>>104以降
の皆さんは現役受験生じゃないですよね?
なんか話しが難しくなってきた。

バイトで厨房模試社会科の採点してたら、
「ウィルソン大統領」と書くべきところを
「ルソー」と答えてたのがいた。
渋い間違えだと感心したよ。
117大学への名無しさん:04/03/16 11:20 ID:tXuNoJfm
数研出版の教科書なんですが、山川とかに買い換えたほうがいいですか?
どーも今まで山川オンリーだったせいか合いません。
とりあえず倫理ノートだけやってますが、これだけでいいのかと・・。
118大学への名無しさん:04/03/16 14:18 ID:iHoEXKFN
欧米では日本でいうところの高校最終学年のメイン科目は「哲学」です。
そして資格試験では「国語」とともにもっとも重いウエイトを占めます。

要はですね、思考しないお手軽な人間を作ろうという文科省の思惑ですね。
119大学への名無しさん:04/03/16 14:29 ID:BKicjPrN
>>118
とんだ勘違いだな。どっから聞いたんだw
120大学への名無しさん:04/03/16 17:11 ID:zs0GqVSJ
>>117
山川の教科書は薄いよ。
俺は数年前、山川の教科書だけでセンター受けたんだけど、結果は散々だった。
日本史や世界史に比べると、倫理の山川は特別よくはないと思う。
倫理の教科書なら、出版社名は忘れたが分厚いのが確かあったはず。
それを買うかチャートを持っておいたほうがいいと思われ。

残念ながら数研出版の教科書についてはよく知らんから何とも言えん。
でもとりあえず参考書は持っておいたほうがいいんじゃないかな。
もしくは用語集。
121大学への名無しさん:04/03/16 18:42 ID:tXuNoJfm
>>120
そうですか、わかりました!

それともうひとつ聞きたいんですが、倫理ノートには普通に用語集の頻出度@とかの言葉が
出るのですが(人名など)覚えておくべきなんでしょうか?
122大学への名無しさん:04/03/16 19:12 ID:Sk+3ecVg
教科書は東京書籍のが詳しいかも。
でも、教科書使わなくても参考書のみで十分だと思うが。
(教科書の過信が一番恐い)

>>121
倫理ノート(1995年刊)に載っている事項は、たとえ用語集頻度が低くても
センターには出る可能性が十分ある(というか出てる)ので、覚えておくべき。
123大学への名無しさん:04/03/17 01:19 ID:l2itd7bf
>>122
お答えありがとございます!

参考書というのは、きめる!とかですかねぇ。
手元には倫理ノート、教科書(数研、用語集、スピマスです
124大学への名無しさん:04/03/17 07:29 ID:zY9o5NIK
>>123
倫理ノート(1995年刊)持ってるなら、とりあえずそれをやりこめば十分かと。
もし倫理ノートで足りない事項が出てきたら、用語集などを補助的に利用すればよい。

参考書は、何冊も手を出すよりも、信頼できる一冊を何度も繰り返すことが大事。
125大学への名無しさん:04/03/17 19:56 ID:hfBHGijZ
>>119
何も知らないバカ発見。へらへら
126大学への名無しさん:04/03/18 16:53 ID:yJQ7gEKj































127大学への名無しさん:04/03/18 17:06 ID:fRimUBK7
笑った
128デカルト:04/03/18 20:35 ID:51W1iMyz
「方法序説」より引用

1、明証的に真なるものと認めるもの以外はいかなるものも真なるものとしないこと。
速断と偏見とを避け、明晰判明に自分の精神にあらわれるもの以外を判断に含めないこと。(明証の規則)

2、問題の可能な限りの細分化。(分析の規則)

3、もっとも単純なものから順次もっとも複雑なものへと思考を秩序立てて導くこと。
自然のままでは互いに前後の順序がつかないものの間にさえも順序を想定して進むこと。(総合の規則)

4、すべての場合に、完全な枚挙と全体にわたる見直しをして、何も見落とさなかったと
確信すること。完全な事例の列挙と全般的検討。(枚挙の規則)
129大学への名無しさん:04/03/18 20:40 ID:VL3cKQnN
◆イスラームの正しい名称

誤:「イスラム教」「イスラーム教」
正:「イスラーム」
イスラームという言葉には「神の教え」という意味が含まれているので
「イスラム教」と言ってしまうと、「腹痛が痛い」状態になるらしい。
センターでも2001年度以降は、注釈無しに「イスラーム」となっている。
130大学への名無しさん:04/03/19 01:17 ID:GBj9kqQt
hon
131大学への名無しさん:04/03/19 18:51 ID:Pq9Iy/IY
age
132問題投下:04/03/19 22:39 ID:swijfyX7
誰か解いてみれ。


第1問

「神は死んだ」という言葉で有名な、ドイツの哲学者ニーチェは実存主義の先駆者といえる。
彼は権力への意志を体現する超人を理想として、生を徹底的に肯定する思想を展開した。

問1
ニーチェの著作として「正しくないもの」を1つ選べ。
1、ツァラトゥストラはこういった
2、権力への意志
3、道徳の系譜
4、神学大全
133大学への名無しさん:04/03/19 22:47 ID:llSvNg9i
>>132
難しい問題だな。
答えが二つある。
134問題投下:04/03/19 22:51 ID:swijfyX7
>>133
ちゃんと1つにしてあるよ。
まあ、1の

「ツァラトゥストラはこういった」は
「ツァラトゥストラはかく語りき」と書かれている本もあるが、
どっちでも同じだとしていいよ。
135大学への名無しさん:04/03/19 22:52 ID:Wh2nkbWh
普通に4でしょ
136大学への名無しさん:04/03/19 22:54 ID:llSvNg9i
>>134
いや、『権力への意志』は正確に言えば「ニーチェの著作ではない」。
137問題投下:04/03/19 22:55 ID:swijfyX7
>>135
正解!

「神学大全」はトマス=アクィナスの主著。
この知識があれば解ける問題でした。
138問題投下:04/03/19 23:00 ID:swijfyX7
>>136
かなりマニアックな人ですな。
実は痛いところをつかれてたりする。
『権力への意志』はニーチェが書き残した遺稿を、妹だか友人だかが
勝手に編集した本だったかな。だから正確には「ニーチェの著作ではない」
とおっしゃるわけなんだと思います。
しかし、明らかに4は違うので、問題としてもいいかな〜と軽く考えて作った。
139問題投下:04/03/19 23:03 ID:swijfyX7
「書き残した遺稿」って言葉はちょっと変だな。
単に「ニーチェの遺稿」とした方が文章として普通かな。
140大学への名無しさん:04/03/19 23:10 ID:llSvNg9i
>>138
そういうわけでつ。>妹が勝手に編纂

現在のニーチェ研究においては『権力への意志』という著作は「無かった」ということになっています。
最新のニーチェ全集では、かつて『権力への意志』に収められていた断片も
もとのようにバラバラに戻され『遺された断想』という形で収められてます。

マニアックですまん。
141問題投下:04/03/19 23:26 ID:swijfyX7
>>140
いえいえ。詳しい人がいた方が助かるので全然かまいませぬ。
次からはもうちょっと考えてから出題してみまつ。
142(*゚ー゚)M-foot ◆nqKXjAnxzE :04/03/20 00:12 ID:eZ4dIYpx
今気付きましたけど…俺の倫理ノート2003年刊行になってました。
表紙が全く同じだから間違って買ってしまいました。

(*・_・){又新しいの買って初めからやりなおしかぁ…(泣
143大学への名無しさん:04/03/20 00:30 ID:WxaWxlPi
>>142
表紙全く同じ・・あのオレンジ色のやつですよね?
144大学への名無しさん:04/03/20 00:49 ID:DCDKCY09
>>142
初版が1995年4月25日のなら問題ないでしょ…ネタ?
現代の倫理ノート(新課程用)ってのなら駄目だけど。
145大学への名無しさん:04/03/20 01:39 ID:WxaWxlPi
>>144
ちなみに俺がつかってるのはそれです。。
146大学への名無しさん:04/03/20 06:12 ID:GY/GmiLY
改版した参考書が不評とは、山川は何を考えてるんだ。

ハズレ:現代の倫理ノ−ト/新課程用(2003年刊)
表紙は「青系」。
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4634052709.html

アタリ:倫理ノート/新課程用(1995年刊)
表紙は「オレンジ」。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4634052601/qid=1079730178/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-4807756-8125861
147大学への名無しさん:04/03/20 15:39 ID:kdu4n/Vc
倫理ノートはどうやって使いました?
例えば、書き込まずに繰り返し使用とか…?
148大学への名無しさん:04/03/20 15:49 ID:XwJtzQUr
普通に書き込んで使ったよ。
そのあと苦手な分野を何回か見直した。
149大学への名無しさん:04/03/20 15:54 ID:kdu4n/Vc
右ページは読むだけ?
150(*゚ー゚)M-foot ◆nqKXjAnxzE :04/03/20 18:33 ID:eZ4dIYpx
(*゚ー゚){間違えてました、『初版』はちゃんと1995年でした

(*・_・){重版発行年が2003年ってだけでした
151(*゚ー゚)M-foot ◆nqKXjAnxzE :04/03/20 18:34 ID:eZ4dIYpx
>>147
(*゚ー゚){左に赤ペンで書き込んで赤下敷きで消して覚えたりしてます。
152大学への名無しさん:04/03/21 15:39 ID:yKs2a9Q7
保守
153鳩尾:04/03/21 17:57 ID:mYPvRfro
蔭山の倫理の参考書、ホンマに出るみたいだね。

http://homepage3.nifty.com/seikei-rinri/
154大学への名無しさん:04/03/22 01:30 ID:+BB7HLLV
来年のセンター難化するって世間では言ってますねー。
やっぱり今年の数2Bくらいの難易度になるのだろうか・・・。
今高2の理系なんだけど、今日から倫理始めました(独学)
でも、自分としてはどうしても倫理がしたいよぅ。
155大学への名無しさん:04/03/22 04:07 ID:OnmC0M0w
スピードマスターの新課程買って来ちゃったんですがこれでokですか?
156大学への名無しさん:04/03/22 06:04 ID:g5Lo2FIb
倫理かぁ、懐かしいな。
おれの頃は現役が旧過程(倫理政経)で、浪人が新課程(倫理)で、
政経をしなくてもよくなって勉強量が一挙に半額以下になったもんねw
だから当然満点目指してやったけど、2個間違えで95点だった。
たしか孟子が出てくる問題だったような気がする。
センターのためだけの薄っぺらい勉強だったけど、
宗教・倫理・哲学等の分野に進めばきっと面白いだろうな、と思ったよ。
その後は医学部に進んで、たまにフロイトの名前を聞くくらいだわ・・・
157大学への名無しさん:04/03/22 06:10 ID:8KO09C3T
センター倫理は用語集覚えるのが一番ですよ。
ただし頻度1まで出るので全部覚えないといけない。でもやることは世界史の10分の1くらいだからなんてことはないです。
僕は今年97点でした。
158大学への名無しさん:04/03/22 07:42 ID:7+Xl5I9+
>>154
センターは、今年の数学IIBや英語の例で明らかなように
2年連続で難化or易化することだってあるから、正直どうなるかは分からん。
まあ、難度予測に惑わされず、自分のやりたい科目をやるのがいいと思われ。

>>155
ok

>>156
その当時の倫理は、今から考えると非常に簡単だったよね。
まだキーワード暗記でなんとかなった時代だね。

>>157
確かに用語集は最強。ただ初学者にはお薦めしない。
俺は普通の参考書をやって、最後の仕上げに覚えてない箇所を用語集で確認した。
159プー卒 ◆qN1yUtum/2 :04/03/22 08:10 ID:gebxE7Rs
今年から倫理選択の浪人生です。
1995の倫理ノートを買ってきたので猛スピドで終わらせるつもり。
これの復習に徹しながら並行してすすめる問題集?としては、先に勧めてある通り、
マーク型、センター型問題集でいいのかな?

目標はセ90〜です。理系なのでセンターのみ。
160大学への名無しさん:04/03/22 08:45 ID:R7PWCzSh
過去問が手に入るならやるといいよ。
昔の問題は基礎的で素直な設問ばかりだから、基礎力の確認にちょうどいい。
難しくなってくる(=国語力がいる)のは1999年追試あたりから。
161プー卒 ◆qN1yUtum/2 :04/03/22 11:16 ID:R924GFcV
>>160
なるほど。
参考になりますた。
162大学への名無しさん:04/03/22 20:10 ID:7+Xl5I9+
基礎事項の確認問題。

最も適当な文を一つ選べ。
1.『旧約聖書』に登場するイザヤやエレミヤは、未来に起こる
出来事を予言する予言者として位置付けられている。
2.ユダヤ教では神は「愛の神」であるのに対し、キリスト教では
人々を裁く「裁きの神」とされている。
3.キリスト教では、ユダヤ教の聖典を『旧約聖書』と呼びその世界観を
否定し、新しく作られた『新約聖書』のみを聖典としている。
4.イスラームにおいては、神「アッラー」はユダヤ教やキリスト教の神と
同じ存在であり、両教徒を「啓典の民」と呼び敬意を払っている。
163大学への名無しさん:04/03/22 20:43 ID:p2tUet+4
3かな?
164大学への名無しさん:04/03/22 20:57 ID:p2tUet+4
ちがうわ。
165大学への名無しさん:04/03/22 21:00 ID:h3rzgvKw
2!!
166大学への名無しさん:04/03/22 21:03 ID:PS65AXCm
4?
167大学への名無しさん:04/03/22 21:05 ID:p2tUet+4
やっと分かった。
後の人が解くためにメル欄に書いとく。
168162:04/03/22 21:05 ID:7+Xl5I9+
>>162の答えは「4」。

1.「予言者」→「預言者(神の言葉を預かり伝える者)」
2.「愛の神」と「裁きの神」が逆。
3.キリスト教では『旧約聖書』も聖典。
  この事項について、『きめる!』90ページに誤解を招く表現がある。
4.正文。イスラームにとって、ユダヤ教やキリスト教は起原を同じくする兄弟宗教。
  現状は異なるかもしれないが、理念としてはそうなっている。
  あと「マスコミに出てくるイスラーム=イスラームのすべて」と誤解しないように。
169大学への名無しさん:04/03/22 21:07 ID:OeoUfeca
4
170大学への名無しさん:04/03/22 21:10 ID:PS65AXCm
うはwwwww正解wwwwwwwおkkkkkwwwwwwwww
171大学への名無しさん:04/03/22 21:12 ID:p2tUet+4
((((;゚Д゚)))


172大学への名無しさん:04/03/22 21:26 ID:4dnJcl0z
>>171
・ω・)σ)´・ω・`(⊂(・ω・ )
173大学への名無しさん:04/03/23 00:32 ID:BZt8SZnK
これはセンターレベル?
174大学への名無しさん:04/03/23 09:47 ID:4JNxobd1
センターレベルです。
175大学への名無しさん:04/03/23 11:38 ID:oXJ1lyfc
流れ無視してスマソ

amazonで山川出版社の用語集の検索かけたら,
1996年発行のと2000年発行のと2件かかったんだけど
どっちを買ったらいいですかね?
176大学への名無しさん:04/03/23 13:07 ID:U8wsJE7M
漏れも質問。
日大付属生なんだが今まで学校の資料集の『思想のポイント』ってやつを
穴埋めにしてルーズリーフに書く。
       ↓
      覚える
ってやってたんだけどどうかな?
政経の先生が『統一(日大入るテスト)は癖がある』って聞いたんで参考書かってないんですけど。
あと基本的に思想とかを覚えれば十分なんでしょうか?
よく教科書見ると時代背景みたいのものってますよね?
177162:04/03/23 14:04 ID:poFYqWKw
>>175
2000年のは見たこと無いな。山川の公式サイトにも載って無いし。
96年のでいいんじゃない?

>>176
統一テストがどんな問題だか分からんが、日大の一般入試問題を見てみると
キーワード暗記で結構いける問題だね。
とりあえずキーワード見て誰の思想か(またその逆)という結びつきを
しっかり「暗記する」のが大事だと思われ。

あとは過去問やってみて、自分の足りない所を自分で考えて補えばよし。
178176:04/03/23 14:51 ID:U8wsJE7M
>>177
サンクス
ってことは基本的にはその哲学者がやった事のキーワードとその大まかな意味を覚えればおk?
それとも教科書とかにのってる時代背景(例えばルネサンスの最初のページにある『遅れた中世の西欧』とか)
質問厨でスマソ
179162:04/03/23 14:56 ID:poFYqWKw
>>178
時代背景は、キーワード暗記の前提となるものだから
おおまかに理解しておくといいかな。
180大学への名無しさん:04/03/23 16:41 ID:auf2jkxJ
新高2なんですけど倫理ノートって旧課程だからダメですよね?
181162:04/03/23 17:25 ID:poFYqWKw
>>180
倫理は基本的にずっと内容が変わって無いので、
旧課程(倫理ノートは旧旧課程)でもOK。
ただ、情報倫理など新しい事項はどこかで確認しておく必要がある。
(これは、各社の模試が参考になる)
182大学への名無しさん:04/03/23 17:33 ID:auf2jkxJ
なるほど…。参考になりました!
183大学への名無しさん:04/03/23 17:36 ID:auf2jkxJ
あと、もう1つ質問です。倫理ノートとベストコーチ(倫理)はどっちの方がどのくらい使えますか?w
184162:04/03/23 17:42 ID:poFYqWKw
>>183
ベストコーチは見たこと無いから分からない。
95年の倫理ノートは有用だと思うよ。
185176:04/03/23 18:27 ID:U8wsJE7M
>>179
何度もサンクス
186大学への名無しさん:04/03/23 18:56 ID:7H6413t1
同じく、何度もサソクスw
187大学への名無しさん:04/03/23 20:41 ID:oXJ1lyfc
>>177
dクス
参考になりますた。
188大学への名無しさん:04/03/24 01:37 ID:vNv8NnXz
倫理ノート+用語集で
用語集でこの人はどんな考え方とかを丸覚えするのもありですか?
189dona:04/03/24 02:34 ID:Re9sPZr8
>>162は世界史だけの知識だけでもわかりました
倫理って楽しそうですね
190dona:04/03/24 02:34 ID:Re9sPZr8
日本語オカシイね('A`)
191大学への名無しさん:04/03/24 15:57 ID:vNv8NnXz
>>190
さわりだけやりましたけど、倫理楽しいですよーw
192大学への名無しさん:04/03/24 22:20 ID:8QG7tzxZ

中村正直  
スマイルズ「西国立志編」、J.S.ミル「自由の理」を翻訳。
193問題投下(2問目):04/03/25 19:31 ID:jKhNn9cM
誰か解いてみれ。


第二問
キリスト教について説明したものとして「適当でないもの」を、
次の1〜4のうちから1つ選べ。

1、神の意志に反して楽園を追放されたアダムの子孫である人間は、生まれながらに
原罪を宿命的に背負っているとされる。
2、パウロは原罪観を前提に、日々の生活の中で律法を正しく行なうことによって
人間の罪があがなわれるという贖罪思想を説いた。
3、アウグスチヌスは人間が原罪ゆえに悪への性向をもつため、神の恩寵なしには
救われないと説いた。
4、キリスト教においては、神の定めによって人類と歴史の終わりである「最後の審判」
の日が到来するという終末観が信じられている。
194大学への名無しさん:04/03/25 19:58 ID:lqPhEttq
2かなー
195大学への名無しさん:04/03/25 19:59 ID:vlO6Tr0O
近所の本屋に行ってきたんですけど、スピードマスターって新しいの(’04)と古いの
どっちがいいんでしょうか?内容も結構違うような気もしたのですが、
後、倫理ノート買おうと思ったのですが、色々とありすぎてよくわかんなかったっす
表紙の色はオレンジですよね?
196dona:04/03/25 20:18 ID:kwUlWpMx
2はカルヴァンっぽいような
ワカンネ
197問題投下(2問目):04/03/25 20:38 ID:jKhNn9cM
>>193の答えは2

パウロは「人は律法の行いによってではなく、信仰によってのみ義とされる」
と述べている。

正解者はなかなかの実力。

>>196
カルヴァンではないよ。
198dona:04/03/25 20:43 ID:kwUlWpMx
( ´・ω・`) ショボーン
199大学への名無しさん:04/03/25 23:25 ID:vlO6Tr0O
>>195 お願いします 明日大きな本屋いって倫理一式そろえようと思ってるので
200大学への名無しさん:04/03/26 00:07 ID:pFQJAL4d
チャートは教科書代わりになりますか?
201大学への名無しさん:04/03/26 00:24 ID:+fvB+OsL
>>195
スピードマスターは使わなかったからよく分からん。
このスレで話題がでてた気がするから探してみれ。
倫理ノートは表紙オレンジ。新課程のは「現代の倫理ノート」という題だったと思うから、
間違えないように。「現代の倫理ノート」は情報量が少なくて不評。

>>200
なる。でも俺は教科書のほうが通読はしやすかったな。
チャートを通読できればセンター倫理に対する知識量はまず大丈夫だと思う。
センター倫理の現代社会的な分野は何か他のを使ったほうがいいかもしれん。
202大学への名無しさん:04/03/26 00:26 ID:XzWSUhtM
>>193
これもセンターレベルですかな?
203大学への名無しさん:04/03/26 00:38 ID:+fvB+OsL
>>202
そうだよ。
俺が問題だしてるんだけど、なるべくむずかしめのを選んで作ってる。
近年のセンター倫理の難化傾向に対応すべく、ね。
今年の平均点は高かったが、問題としては結構細かいところまで聞いてくるように
なってきてると思うんで。

しかし、2chのこのスレのやつらは凄いね。
90点以上とってるのがゴロゴロいる。
80以上を目指すなら、かなりの国語力も必要になってくると思う。
持論だが、倫理のできる奴はセンターで国語もいい点をたたき出してると思う。

長文なのでsage
204大学への名無しさん:04/03/26 00:45 ID:XzWSUhtM
>>203
問題出し乙です。
倫理とる予定の物なんでこういう方いてくれると、なんとなく助かります
でもまだ青年期しかやってないですがw

でも倫理はいつ頃から勉強すればいいですかね?
今は主要3教科しかやってないんで、生物、倫理の模試は目をあてられない
点なんでけっこー焦ってるんで。

駄文sage
205大学への名無しさん:04/03/26 00:50 ID:pFQJAL4d
>>201
返答ありがとうございます。
206大学への名無しさん:04/03/26 01:04 ID:X8eX+0Fs
倫理ノートとスピマスならどっちがいいですかね?
207大学への名無しさん:04/03/26 01:25 ID:8SKGZXLW
>>206
自分は実際に見比べて倫理ノート選んだけど、自分にあったものがいいと思う。
このスレで定評のあるものが必ずしも良いとは限らないし。
208大学への名無しさん:04/03/26 01:29 ID:X8eX+0Fs
>>207
そうですね。ありがとう♪
209大学への名無しさん:04/03/26 17:28 ID:7iW433zd
地理選択なんですが、倫理もやっておこうかと考えてます。
倫理は暗記科目ですか?
教科書に書いてあることを丸暗記すれば、高得点とれますか?
210大学への名無しさん:04/03/26 17:38 ID:6uGrd8uD
>>209
倫理は理解が中心の科目。
もちろん基本用語は倫理ノートなどで最低限覚えなければならないけど、
それ以上に各思想家の思想の内容を「理解する」のが大事。
211162:04/03/26 19:08 ID:2KJ9OI79
今回は一応倫理分野の雑学的な問題。センターには間違いなく出ない。
いつも学んでいる知識の裏側が覗けていいかもしれない。

次のうち【誤っている文】を一つ選べ。
1.古代ギリシアの哲学者であるソクラテスは、美少年の裸を見てドキドキ
するなど、今で言う「ショタコン」であったと伝えられている。
2.仏教聖典の一つ『律蔵』では、アナルやフェラ、獣姦、死体とのセックスなど
様々な行為の禁止が、多くの具体例によって説かれている。
3.イスラームでは『コーラン』で一夫多妻が認められているので、男性は
多数の女性と結婚しておき、気分次第で性交渉の相手を自由に選べる。
4.真言密教の一派である立川流は、性交渉で生じた愛液をドクロに塗り続ける
といった修行などをするため、仏教界からは邪教とされていた。

答えはのちほど。
212大学への名無しさん:04/03/26 19:26 ID:IVZ4nIfJ
3かなー。一夫多妻は認められてるけど、奥さんを同等に扱うってのが
基本だと思うので。
213162:04/03/26 19:29 ID:2KJ9OI79
>>212
正解! 答えは「3」。

1.正文。ソクラテスに限らず、ギリシャの男はショタが多かったらしい。
  『もっと哲学が分かる 神秘学入門(富増 章成)』参照。
2.正文。『仏教が好き!(河合 隼雄/中沢 新一)』参照。
3.確かに『コーラン』では一夫多妻が認められているが、多数の妻を
  「平等に」愛することが条件とされているので誤り。
  この制度は、戦争未亡人や孤児を救うためのものであったとも言われる。
  『イスラームの日常世界(片倉もとこ)』参照。
4.正文。結構有名。

変な問題失礼しますた。
214212:04/03/26 19:31 ID:IVZ4nIfJ
やった!
問題出してもらえるのが楽しくてついつい来てしまいます。
215大学への名無しさん:04/03/26 22:01 ID:3h/5SJgO
>>219
歴史ほどではないが、基本的にはそうだと考えて良い。
地理よりは暗記に偏っている。
思考問題も、もはや思考とは呼べないバレバレな内容が多いから恐るに足らず。
216大学への名無しさん:04/03/27 01:02 ID:nJvLMixL
倫理ノートだけでは足りないと思うんで
何をやればいいですか?
217162:04/03/27 08:16 ID:bUvJUG8Z
>>216
倫理ノートを完璧にしたら、用語集などで抜けてる知識を確認していく。
また、過去問や青黒白本で問題演習をするのも大事。

後でこのスレに、倫理ノートで抜けている事項をまとめたものを
アップするから、それも参考までに。
218大学への名無しさん:04/03/27 08:27 ID:RkISDsVm
『センター試験〜が面白いほど解ける本』シリーズの倫理バージョンは出ないんでしょうか?
219162:04/03/27 08:36 ID:bUvJUG8Z
>>218
>>153参照。
220大学への名無しさん:04/03/27 09:27 ID:nJvLMixL
>>217
ありがとうございます!参考にさせていただきます
221162:04/03/27 21:15 ID:bUvJUG8Z
【倫理ノート(95年刊)で抜けてる事項補充表】をアップしました。
http://f26.aaacafe.ne.jp/~zyuken/rin-note1.html
http://f26.aaacafe.ne.jp/~zyuken/rin-note2.html

誤植や不正確な記載があるかもしれないので、気付いたら指摘お願いします。
222大学への名無しさん:04/03/27 21:18 ID:RkISDsVm
>>219
ありがとうございます!
223大学への名無しさん:04/03/27 21:23 ID:YAoDP3kW
>>221
乙カレイドスター
224大学への名無しさん:04/03/27 21:28 ID:9kGwJ3cW
結構抜けてるんだな。
225大学への名無しさん:04/03/27 21:44 ID:wAJIKK2j
>>221
乙乙
226162:04/03/27 21:56 ID:bUvJUG8Z
>>224
他の参考書も、大体こんな感じに抜けてると思う。
その中で、倫理ノートは比較的落ちが少ないように感じる。

抜けてるのは、ほとんど教科書掲載が1〜3程度のやつ。
だが、そんなマイナーな事項が出てしまうからセンターは恐い。

ちなみに、これで全部の事項を載せたわけでは無い。
どう考えても出そうに無いやつは外しておいた。
227大学への名無しさん:04/03/27 21:58 ID:+u2ifJRf
「倫理と国語力は比例する」
よくわからんけど
倫理 91
国語 195
関係あるのか?
228大学への名無しさん:04/03/27 22:20 ID:9kGwJ3cW
>>227
国語何間違えたの?でもすげえ。
229大学への名無しさん:04/03/27 22:45 ID:RgN9FRel
今年、倫理選択して、9割目指したが88点だった。
しかし、倫理ノートはまじイイな。プラス、きめる!センターで対策は十分かと。
意外に使えるのは風呂で覚える倫理。風呂に浸かって、眺めるだけでもいいぞ。
230大学への名無しさん:04/03/27 22:45 ID:hv+OHufo
>>204
>倫理はいつ頃から勉強すればいいですかね?
できれば早めに手をつけておいてほしいんだけど、センター対策で言うと、語学すなわち
国語や英語の方を優先してやった方がいいと思う。(あんまし勉強しなくても安定して160くらい
とれていればこの限りではない。国語って勉強しなくてもとれる奴はとれるからねえ…)
用語集の単純なページ数比は、世界史を100とすると倫理は50〜60くらい。>>210氏の言うように、
倫理は覚えることより理解することが大切だと思います。(もちろん、最低限は覚えなければ話になりませんが。)
結論としては、他教科との兼ね合いにより一概には言えませんが、本格的に勉強するのは夏過ぎごろからでも十分間に合うと思われます。

>>162さん乙です。
231大学への名無しさん:04/03/27 22:52 ID:hv+OHufo
>>229
>風呂で覚える倫理(教学社)
ああ、これ割といい本だよね。
薄いわりに最低限覚えるべきところは押さえていてくれているので、お薦め。
倫理ノートが書いて覚える人向けだとすると、風呂で覚える倫理は読んで覚える人向けかな。
232大学への名無しさん:04/03/27 23:30 ID:DfxcKtur
>>221さん
乙です!
感謝っ
233大学への名無しさん:04/03/28 01:05 ID:USXNFUIk
センター倫理のステップ1としては思想家の思想を丹念に理解しておくことが大事。
最初は思想家とその思想がごっちゃになってきてしまうのは必然で、無理に覚えようとせず、気にしないでおく。
とにかく一回全範囲を通して理解してしまうのがよい。こんな考えがあるんだ〜・・なるほど、と思うことが大事。
で、一度内容を通読してしまえばあとは倫理は楽で、ステップ2はひたすら思想家とその思想を結びつけるために毎日倫理の用語集を読むだけ。
思想そのものを理解してしまえば、後はほとんど英単語を覚える感覚で学習できるようになり、大して頭を使わず、電車の中で学習するだけでよいぐらいの科目となる。
ただ、とにかく全部覚えていこうという意識ばかりだとポイントを外して覚えてたりするので、これは効率が悪い。
だから、学習の途中で過去問を解いて解説をよく読み、覚えるポイントをある程度パターンとして見出していくことで要領をつかまなくてはならない。
暗記科目はいかに無駄にマニアックにならずに真に必要な知識を自分の中で整理し、得点を奪取するかがポイントとなる。見境なく暗記する、という姿勢では遠回りなので気をつけよう。
234204:04/03/28 01:56 ID:iLx/qalu
162さん、めっちゃ感謝です!
この倫理ノートに抜けてるトコは書き加えておいたほうがいいですね?

それにしてもホントお疲れ様です−。
235問題投下(3問目):04/03/28 18:10 ID:d6Iui5vc
誰か解いてみれ。

第三問
大衆を論じた社会学者に関する記述として「適当でないもの」を、
次の1〜4のうちから1つ選べ。

1、オルテガは、大衆は、特別な資質を持たない平均人で、それゆえ無能な人間であると
規定し、大衆の引き起こす文化的危機を指摘した。
2、フロムは、ひとり立ちすることに伴う重荷に耐え切れず、それから逃避し、自己を支配する権威を
求めるという、大衆の権威主義的性格を論じた。
3、リースマンは、他人と同調して生きていくことが大衆の基本的行動性格であるとし、
このような性格類型を内部志向型と名付けた。
4、アドルノは、近代の理性を自然支配の道具であると考え、大衆が文化産業に従属し、
退行状態におかれていることを批判した。


>>211=162さん
えらく趣味に走った出題ですな。俺もこういうの出そうと思ったけど、
続けて出すのはあれなんでやめときます。そのうち出すかもしれません。うp乙です。
236大学への名無しさん:04/03/28 18:31 ID:0cCbrCLQ
この問題レベルってどれくらい?
237問題投下(3問目):04/03/28 18:38 ID:d6Iui5vc
>>236
ややむずかしめ。
(でも、ちゃんとセンター倫理の範囲内で解けるようになっているよ)

238162:04/03/28 18:52 ID:Dv7JADpg
>>235
やばい、正直分からない…。3かなぁ。
確かにセンターの範囲内だと思うけど、俺はここまで詳しくはやらなかった。

そういえば、オルテガって山川の用語集には載ってないね。
山川用語集も初版が96年だから、そろそろ改訂してほしいものだ。
239大学への名無しさん:04/03/28 18:57 ID:bKv0HT1e
3かなー
240大学への名無しさん:04/03/28 19:05 ID:0cCbrCLQ
>>238
今見たら私のには載ってた。
用語集って改訂したの?
241162:04/03/28 19:12 ID:Dv7JADpg
Amazonで調べたら、山川用語集は2種類あるみたい。
・倫理用語集(浜井 修/96年)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4634053004/qid=1080468467/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-0165130-4177972

・倫理用語集(荒井 良夫, 塚田 哲男, 森嶋 昭伸 , 山田真茂留/2000年)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4634052504/qid=1080468467/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-0165130-4177972

俺の持ってるのは前者。山川オフィシャルサイトに載ってるのも前者のみ。
本屋で見かけるのも前者。
後者のやつは見たこと無い(こっちの方が新しいはずなのに)。
>>240さんは後者の?
242問題投下(3問目):04/03/28 19:44 ID:d6Iui5vc
>>235
の正解は3です。流石ですね。
一応、解説をすると、 (誤)内部志向型→(正)他人志向型(=外部志向型)です。
この問題は、3の内部志向型が間違ってると思ったら、他の選択肢はあまり深く考えないことですね。
1はともかく、「2,4 は明らかに正しい」と速断できる人はなかなかいないでしょうから。

>>241
俺の山川用語集にもオルテガちゃんと載ってましたよ。
1996年1月25日 第1版1刷発行
243162:04/03/28 19:49 ID:Dv7JADpg
>>242
ごめん。俺の単なる勘違いだった。載ってたね。

それにしても、2000年刊用語集はどうなったんだろう。
新しい倫理ノートのように不評で、消えちゃったのかな。
244大学への名無しさん:04/03/28 20:37 ID:x0YH4wq3
倫理ノート(旧版)が近くに売ってないです。
池袋ではまだ売ってますかねえ?
245大学への名無しさん:04/03/28 21:22 ID:jaQjbrrA
通販で買えるべ(旧版)
246236:04/03/28 21:35 ID:0cCbrCLQ
>>242
やっぱり消去法は厳しいですよね。それ聞いて安心しました。
3が違うのはわかったけど、2が全然分からなかった。名前しか聞き覚えなかった。
247大学への名無しさん:04/03/29 20:04 ID:R48NFlmG

西村茂樹

儒教を根幹に西洋哲学の長所を採用。国粋主義の先駆者となる。
「日本道徳論」
248大学への名無しさん:04/03/29 22:13 ID:OfGPwkOm
>>247
俺はその人「シゲキ的な道徳論」って覚えた。
マイナーで印象うすい人物だと、そうやって覚えざるをえなかった。
249大学への名無しさん:04/03/30 00:53 ID:9oBRbBTx
わー、久々に見たらムズさ百倍アンパンマンになっとるわ〜。

倫理勉強いつから始めるかって、現役さんですか?
夏ごろからで良いんでナイかとか、秋でも良いんで無いかとか
思うんですが。それに、このスレに来るくらいだから、
全く倫理オンチでないですよね?
地理とか捨てで、倫理一本に絞ったら、9割目指すのなんて
難しくないと思います。

自分の場合、倫理は楽しかったんで、英語とか生物
やるより、倫理を読み物感覚で。浪人しましたが。

人物の思想やってくらなら、時代と人物を追った方が
良い感じです。先に出てきた思想家は後の思想家に批判されて
追い越されたり、更に思想を高めたり、結構年代を追っていくと
良いんでは、と自分では思いますな。
250大学への名無しさん:04/03/30 01:12 ID:ssYxWGOz
倫社
251大学への名無しさん:04/03/30 15:30 ID:bXfTJOVu
浪人したから今年もこのスレのお世話になるよ。
みんな夜露死苦。
252大学への名無しさん:04/03/30 15:55 ID:WDS5V8HE
今年「も」かい…
253大学への名無しさん:04/03/30 19:19 ID:T6qesOGi
新3年で地理をやりながらですが倫理をやりたいと思います。
学校の必修が地理なんですが倫理を本気でやる方向で。
国立の医学部志望なのでセンター9割程度の点数は欲しいのですが、何をやれば
良いでしょうか??ちなみに教科書、資料集、用語集、旧倫理ノートが手元に
あるので、倫理ノートにつなげられるものを是非教えて下さい。
254プー卒 ◆qN1yUtum/2 :04/03/30 20:38 ID:YI9BzFeL
ほのぼのした良スレですね

俺も現在倫理ノート続行中。思想ら辺。
物置に眠ってた数研出版の倫理の教科書をベースに倫理ノートを完成させてます。
255162:04/03/30 20:40 ID:uAVBwBt4
>>253
地理は90点台がかなり取りづらい科目だから、倫理はお薦め。
というか医学部志望なら、地歴公民以外も大変だろうから
地理捨てて倫理だけという手もあるが。

とりあえず、教科書と倫理ノートを併用しながら
まずは各思想をしっかり理解し覚えていくのが第一。
(どうも理解が難しいなら、実況中継を使ってもいい)
資料集はセンターには不要の事項も多いので、省いてもいいと思う。

そうしてとりあえず一周したら、>>221のやつで細かい所を見たり
問題演習したりしてけばいいと思う。
256253:04/03/30 22:39 ID:wo6F+xrh
>>255
アドバイスをありがとうございます。
実際俺も倫理一本で行きたいんですが、現役なので地理もやらんと単位がもらえなくて。。
友達に聞いたんですが「決める!」とかいうのはやった方がいいのでしょうか??

257Casino Royale@携帯 ◆MASTER1CUI :04/03/30 22:47 ID:39zgz0mY
なんだかんだいって倫理





なぁんだ、関大って倫理
258大学への名無しさん:04/03/30 23:58 ID:RSHGYICv
ずっと「なんてったって倫理」かと思ってた。
いま>>257みて思い違いに気づいた。
259大学への名無しさん:04/03/31 00:55 ID:eo1zFXbX
>253
「決める!」ですか…。うーん、あれ内容から言って
やっぱ7〜8割用じゃないですか?
学校の地理も良い成績必要ですか?
学校でそこそこ地理の点数欲しいなら
地理こそ「決める!」でテキトーに済ませて、
センター用には山川のとか、他の方のおススメ参考書
のほうがいいんでないかと思いますが。
9割目指せますよ、恐らく。

ここのスレのほかの方の考えも聞いてみてください。
私自身は倫理の「決める!」は物足りないです。

あと、センター直前には、センター倫理の過去問だけ集めた問題集、
これも山川だった気がしますが、4、5年前のが
難化の一途を辿っていたので、参考程度に解いてみることを
個人的にはお勧めします。
260大学への名無しさん:04/03/31 01:02 ID:oAdlsSKj
>>259
きめる 使ったけど、これと黒本などの演習で9割超えたよ。
倫理ノートにのってなくて、きめるにはのってることもあるし、十分使える。
暗記用の本一冊と必要に応じて演習を取り入れるのがいいんじゃないかな。
261大学への名無しさん:04/03/31 01:04 ID:oAdlsSKj
>>260
そういや用語集も使った。これも持っておいたほうがいいね。
262大学への名無しさん:04/03/31 02:17 ID:b3uigvky
倫理ノートはいきいなり入っても大丈夫だと思う。
他の教科と違って、流れをつかめ!みたいなのもないし
暗記量も激しく少ないので。
きめる!をわざわざやってから倫理ノートは効率の面でおすすめできない。
倫理ノートやったらひたすら演習がいいと思います。
263253:04/03/31 05:27 ID:dL0rKBrM
>>259〜262
みなさんとても親切ですね。
それじゃあとりあえず手元にある倫理ノートと教科書、用語集をこなしてから演習に
入ろうと思います。ありがとうございました。

264大学への名無しさん:04/04/01 20:24 ID:3I4FZ63W

加藤弘之


天賦人権論を唱える。のち、東大総長となり、進化論に依拠、

「国体新論」を著し、自由民権運動を批判。
265大学への名無しさん:04/04/01 20:50 ID:gR2U0Lxz
倫理を最近やりはじめた者ですが、
進研の「授業が分かる倫理ノート」と「教科書」を併用してやるとすばらしく分かるっす。
なんではじめから倫理をしなかったのか後悔するほどに。
一週間で一通り終わってしまいそう。
266大学への名無しさん:04/04/02 01:41 ID:1fALBAAy
倫理なんてそんなもんですよ。よっぽど要領が悪くない限り2週間もかければ
総演習できてしまいます。あとはひたすら復習するだけでいいんだから得点率がグンとあがりますよ
267プー卒 ◆qN1yUtum/2 :04/04/02 09:56 ID:Mx8Sznd2
倫理って短期で仕上げた方が良いんですか?(その後繰り返し)
ある程度覚えることがあるので、ある程度期間を確保していたのですが。

ぶっ飛ばす時間もあるのでどうしようかな。
経験談お願いしまつ。
268大学への名無しさん:04/04/02 14:24 ID:5Wk3g8lk
去年は倫理の勉強は秋からはじめた。それくらいでいいと思う。
現役だったから、いらない授業の時(1日1〜2限くらい)に山川の一問一答をひたすらする。
冬休みに入ったら過去問と予想問題をひたすらする。
で96点いけた。
269大学への名無しさん:04/04/03 12:39 ID:t/+PUbpZ
ソクラテスage
270大学への名無しさん:04/04/03 21:23 ID:Rk54AZG3
プラトンsage
271大学への名無しさん:04/04/03 22:29 ID:wpqoonjK
アリストテレスsage
272大学への名無しさん:04/04/03 22:56 ID:6RnAQnLZ
>>268
山川の用語集と一問一答買ってきますた。
273大学への名無しさん:04/04/04 05:11 ID:7oHDa6FG
剛田たけしsage
274大学への名無しさん:04/04/04 05:23 ID:4uL21bCW
9割取れるって言ってる香具師要るけど、大抵7〜8割で落ち着く予感
275大学への名無しさん:04/04/04 05:43 ID:wOEmaQxv
浪人で地理捨てた。今年ゼロから倫理始める予定。過去問2年分解いてみた。52点、48点。センスないかな?国語的な要素を感じたけど、暗記多そう。現社も解いてみた。57点、44点。これも微妙。本番では8割とは言わないが、7割は欲しい。倫理、現社どっちとるべきかな?
276大学への名無しさん:04/04/04 05:45 ID:wOEmaQxv
↑政経は絶対イヤ。てかもっと過去問解いた方がいいかな。正直過去問めんどい。
277大学への名無しさん:04/04/04 05:52 ID:k13oUVOe
>>274
ちゃんとやれば9割取れるよ。
今年の平均が70超えたのは
しっかりやってきた層ががっちり安定して9割取ったせいだろう。
今年受験した俺にはかなり易化した感じもあったが。
ま、諸君は来年の超難化に怯えながら頑張ってくれ
278162:04/04/04 08:01 ID:ms3W+Nnm
センターは易化したら必ず難化するとは限らない。
それは、受験生の予想を見事に裏切って
連続して易化した英語(逆に連続して難化した数学2B)を見ても分かる。

今年の問題は平均点自体は上がったけど、そんなに易しくはなかったように感じる。
これは、無勉の香具師が大勢受ける現社なんかと比べ
倫理はある程度勉強した層が受けてきて、平均が下がらないことも原因だと思われ。
279大学への名無しさん:04/04/04 09:25 ID:oYCm5lR/
倫理問題集探しに出かけた途中寄った古本屋で和辻の『風土』買っちまった・・・
この手の衝動買いが多過ぎて試験演習ゼロで望んだセンター倫理80点でまた浪人。
このままだと大学合格と同時に哲学科修了してしまいそうな勢いな訳で。
自己満野郎の言い訳でした

最後に問題の出し逃げ:レベル易
文献学権威のニィチェが「こいつの誕生で人類は腐り始めたのだゴルァ!」
とその処女著作で手厳しく批判した古代ギリシアの人間は?
1・アリストパネス
2・アリストテレス
3・アナクシマンドロス
4・ソクラテス         回答と詳細は各自調べてくっさい
280大学への名無しさん:04/04/04 10:13 ID:dZ+N0XLw
>>279
>文献学権威のニイチェ

ニイチェは文献学の権威ではありません。
確かに彼は若き古典文献学者として将来を嘱望された存在でしたが、
学術論文のスタイルから大きく外れたスタイルで
ワーグナーの影響バリバリで自分の思想を押し出した
『悲劇の誕生』を書いてしまったために、
学界からははやばやと村八分にされてしまいました。
281大学への名無しさん:04/04/04 10:28 ID:zkLIY/RA
>最後に問題の出し逃げ:レベル易
センターでここまで聞かれるかな?
すくなくとも易しい問題ではないと思うけども。
282162:04/04/04 10:30 ID:ms3W+Nnm
>>279
『風土』は俺も読んだ。ユニークな視点で面白いよね。
でも、少ない情報からの断定的な決めつけが多かった気がする。
(当時としてはしょうがないのかもしれんが)

あと、その問題は確実にセンター範囲外ですよ。レベル易なわけない。
学問としての哲学の重要事項とセンター倫理の重要事項は
激しく合致していないので、注意が必要だと思う。
283大学への名無しさん:04/04/04 13:42 ID:pmrG2+bR
倫理ノートと現代の倫理ノートって違う種類ですか?それとも倫理ノートの新課程版が現代の倫理ノートなんですか?それとどっちが良いのか教えてください!
284大学への名無しさん:04/04/04 13:55 ID:pmrG2+bR
age
285大学への名無しさん:04/04/04 14:05 ID:ISaE9z0n
(・∀・)ニヤニヤ
286大学への名無しさん:04/04/04 15:55 ID:jjKKd4uV
254 名前:大学への名無しさん :03/10/03 22:33 ID:LCRGR+RC
理気二元論ね。
理…世界のすべてを貫く秩序の原理で、すべての存在の根拠。
気…理に支えられて事物の素材・要素となるもの。

「理」はこの世界を支配している絶対的法則みたいなもんだと思いねえ。
すべての事物はこのルールに従って存在している。細かいことは考えるな。そういうことになってます。
「気」というのは、形はなく目にも見えない。けれど、エネルギーを持っているガスみたいなもの。
そのガスが「理」に従って移動したり結合して事物を造っている。と思いねえ。
逆に言えば、「理」だって「気」とセットじゃないと意味はない。疑問を抱いてはいかん。そういうことになってます。
で、世の中は「理」と「気」が関係し合って出来てるんだー、と思う。 すると、人間について考えてみたくなる。

やっぱり人間だって、もっと正確に言えば人間の心だって、解体すれば「理」と「気」の部分に分かれるはずだ。
「理」は全ての事物の中にあるんだから、つまり人間の中にだってあるはず。で、実際に人間の心を分解してみる。
すると「性」と「情」に分かれた。

「性」とは、心の奥深くにある人間の心の本体のことで、これが人間の中にある「理」である、とした。いわゆる「性即理」。
「即=すなわち」て意味。この人間の中にある「理」のことを「本然の性」と呼び、理想的な状態だと考える。
だって「理」ってのは完璧な法則なんだから、それがそのまま理想であるに違いない。

対して「情」というのは、心の奥深くにある「性」が、人が外界に接して心を動かされたときに表面に出たもの。
つまりは「感情」のことで、これが「気」であるとした。「気」というのは、「理」に比べて不安定で、様々な歪みを
持っている。これを「本然の性」に対して「気質の性」と呼ぶ。

つまり、人間は理想的な「本然の性=理=性」と、歪みのある「気質の性=気=情」の両方を心に抱えている。
287大学への名無しさん:04/04/04 15:56 ID:jjKKd4uV

256 名前:大学への名無しさん :03/10/03 22:42 ID:LCRGR+RC
(上の続き)
つまり、人間が過ちを犯してしまうのは、「気質の性=気=情」が「本然の性=理=性」の働きを乱しているからなのだ!
これでは駄目だ。どうしよう。
考えて、二つの方針を出した。

1、自分の心を厳しく律して、禁欲し、言動をつつしむことが大切だ。これを「持敬」、あるいは「居敬」という。
2、心の内外の様々な事物の中にある「理」についてもっと勉強して、それを窮めなければいけない。これを「窮理」という。

この二つを合わせて「持敬窮理」、あるいは「居敬窮理」という。
この「持敬窮理(居敬窮理)」は、「格物致知=それぞれの事物の中にある知(理)に到ること」と同意。
「持敬窮理(居敬窮理)」=「格物致知」。

こんな感じか。
288大学への名無しさん:04/04/04 15:56 ID:jjKKd4uV
259 名前:大学への名無しさん :03/10/03 22:59 ID:LCRGR+RC
上のが朱子学の説明。
次、陽明学。

陽明学は孟子の「性善説」の影響を受けている点をおさえておく。
つまり、人間はもともと何が正しいのかを見極める力を持っている(良知)という立場。
陽明学は朱子学を主に二つの点で批判した。

1、人間の心が「性」と「情」で出来てるだ? ザケんな、こらァ! 人間の心を分解なんか出来るわけねぇだろ!
  人間の心の奥の部分、つまり「性」だけが「理」なんじゃなくて、心そのものが「理」なんだよ!「心即理」だ!

2、勉強勉強ばっか言ってんじゃねぇ!おまえら本を読んで議論して分かったような気になってるだけじゃねえか!
  うだうだ知識自慢ばっかやってんじゃねえ!人間は部屋にこもって本を読み漁らなくても、もともと何が正しいのかを
  判断する力を持ってんだよ!(良知)。窮めるんだったら、その能力を窮めろ!(到良知)。
  あと、おまえら喋ってばっかで何もしてねぇだろ!動け!頭で分かるだけじゃなくて、実践しろ!行動しろ!
  「知る」ってのは、最後に行動に移して、始めて完成するんだよ!(知行合一)

まあ、要するに、

1、朱子学が人間の心を分解して捉えようとしたこと
2、朱子学者が知識の収集と詭弁だけに終始して、実践と道徳とを忘れたこと

を批判したんです。
289大学への名無しさん:04/04/04 15:58 ID:jjKKd4uV
260 名前:大学への名無しさん :03/10/03 23:14 ID:LCRGR+RC
つまり、
朱子学がとった、人間の心を「性=理」と「情=気」に分ける立場が「理気二元論」だとすると、
陽明学がとった、「情も含めた人間の心そのものが理なのだよ」という立場が「理一元論」だというわけ。

朱子学は
「人間に関しては、理=性は正しくて、気=情は悪い。だから、ひたすら理を求めて、気を抑えることが人間のあるべき姿だ」
という立場。最初に「正しい理念」が決まっていて、ひたすらそれに合うようにする。

陽明学は
「感情も含めて現実の人間なのだ。そして、それでも「理」を体現しようと自ら努力し、行動し、実践していくべき存在なのだ」
という立場。実践重視の行動派。主体は「人間」であって、「理念」ではない。

こんな感じかな。
290大学への名無しさん:04/04/04 16:00 ID:jjKKd4uV
331 名前:313 :03/10/14 23:51 ID:zZ8DfpE2
まずは西田幾多郎な。
西田哲学を理解するのに大切なのは、彼が何に影響を受けているかを知っておくこと。
それは、日本式の禅。西田は禅の修行を経験したことがあった。
だから「近代西洋の認識論を、日本式の禅の発想で噛み砕いたもの」が「西田哲学」だと言えるんだわ。
まずは、禅についての前提知識。

禅てのは、小賢しい論理や理性的な判断に頼らずに、限りなく直感に近い部分で、主観も客観も含めた、
言うなれば「この世そのものとでも言うべき、なにか」を、まるごと鷲掴みにするように把握するという
考え方。「この世そのものとでも言うべき、なにか」てのは「=真理」だと思っちゃえばいい。
「有るものは無い、無いものは有る」とか、
「人生とは何ですか?」「茶でも飲みなさい」とか、そういう禅問答って、論理的に考えると矛盾してる
んだけど、それでいい。臨済宗の禅問答「公案」なんかは、どんなに数学が得意な人間が頭を使って理論
的に返答しても殴られる。
それは何故かっていうと「そもそもそういう考え方をやめろゴルァ!」てのを分からせるための禅問答だ
から。禅では本で得た知識とか、法則に従って論理的に導き出された結論なんかは「小賢しい」の一言で
片付けられる。自分の具体的な経験と直感の中にしか「真理」は無い。それが禅。

これくらいのことを理解しておくと、西田幾多郎は分かりやすいと思う。
291大学への名無しさん:04/04/04 16:02 ID:jjKKd4uV
332 名前:313 :03/10/14 23:52 ID:zZ8DfpE2
上の続き。

さてと、西田は西洋近代哲学を批判した。
「西洋近代哲学は、何でもかんでも「主観」と「客観」という区別や対立を前提にして考えている」とい
うもの。近代の大発明である科学的思考だって「主観を排して客観的事実のみを信じる」というのが第一
前提なんだから、結局は西田の言うとおり「主観と客観の二元的な対立」という前提の上での認識でしか
ない。

でも、禅の思想を深く理解していた西田は思った「おまいら、馬鹿かと阿呆かと」。
そりゃそうだわな。「主観とか客観とか言い出す以前の状態」があって、それは禅によって把握できると
いうことを、西田は知っていたんだから。
人間の小賢しい判断によって区別や対立が生まれてしまう以前の状態、
「意識している自分=主観=我」と「意識されている対象物=客観=物」に分かれてしまう前の状態、
その状態のことを西田は「物我一体」あるいは「主客未分」と呼び、
そういう状態こそが人間が真の実在に直接接触している状態である、と考えた。
「人間が真の実在に直接接触している状態」てのは、「俺、今悟ってる!真理悟ってる!」て状態なんだ
ろう。いったん区別や対立が生まれてしまうと、そういう小賢しさに邪魔されて、真の実在(禅で言うと
ころの真理)は把握できなくなってしまうわけだ。
292大学への名無しさん:04/04/04 16:03 ID:jjKKd4uV
333 名前:313 :03/10/14 23:53 ID:zZ8DfpE2
更に続き。

で、そういう状態を経験することを「純粋経験」あるいは「直接経験」と呼んだ。
具体例を出すと、素晴らしい音楽に聞きほれている状態とか、画家が夢中になって絵を描いている状態。
小賢しさの全く無い、直接的で、具体的で、しかも根本的な経験。
最初の禅問答を思い出していただきたい。

弟子「人生とは何ですか?」
師「茶でも飲みなさい」

茶碗を持って「これは茶である。正確に言うと緑茶である。緑茶に含まれるカテキンとタンニンは体に
良いのである」とか考えるのは、小賢しい判断や論理が介入しているから、純粋経験じゃない。
しかし、茶を飲んで「あー・・・美味い」とほのぼの感じているとき、君は「純粋経験」の真っ只中にいる。
その「あー・・美味い」と感じている状態において「人間である私=主観=我」と「茶である対象物=客
観=物」は混然一体となっている。だって、別々だったら対象物を分析することは出来ても「あー・・・
美味い」とほのぼのすることなんてできない。それが「物我一体」「主客未分」。それは悟りであり、純
粋経験である。OH、まさに禅。

晩年の西田は、この「物我一体・主客未分」「純粋経験(直接経験)」という立場を更に深めて、
最初にちょっと出てきた「有るものは無い、無いものは有る」の境地を哲学に組み込んだ。
さまざまな「有」があって、その否定としての「無」がある。それらの有や無が区別・対立される以前の
状態で、有や無を成立させる根拠・根源としての状態があるはず。それを「絶対無」と呼んだ。

こんな感じかなあ。説明しにくいんだよなあ、西田幾多郎って。
293大学への名無しさん:04/04/04 16:06 ID:jjKKd4uV
過去スレ見てて「スゲーな、この説明」と思って、このスレには張ってなかったので張りました。
倫理全然やってない俺でも思想の内容がなんとなくわかってしまった。
294大学への名無しさん:04/04/04 17:46 ID:mASj1oEK
今新高三なんだけど新課程の買うのはまずい?やっぱ旧課程のがいいん?
295大学への名無しさん:04/04/05 13:24 ID:9XkLuTxM
ヘーゲル観念論から一切の影響を受けず熟成された思想の流派は

1,キェルケゴールの宗教逃避への道
2,マルクスの唯物論的弁証法
3,西田哲学
4,ショーペンハウエルの人生ウンザリ哲学

>>294
倫理初め受験勉強なんて数千年の人類の歩みの勉強なんだから教科書の古い新しいは殆ど関係ない
俺は三十年前の親父の時代のチャートで数学やってるが。
296大学への名無しさん:04/04/05 18:31 ID:snQfHTrY
>>295
センター範囲外の時はちゃんと明示してね。
受験生がびっくりするから。
297大学への名無しさん:04/04/05 20:30 ID:jEzZMf7d
ショーペンハウアーは、ベルリン大学の私講師時代、
当時同じ大学にいたヘーゲルの人気に押され全く人が集まらなくて
それでアカデミズムから完全に足を洗って著述の道に入ったわけだから、
ヘーゲルと無関係ってわけじゃないんだよな(w
298297:04/04/05 20:32 ID:jEzZMf7d
あ、でも『意志と表象としての世界』を書いたのはベルリン大学に移る前だったか。
じゃあいいのか。
299大学への名無しさん:04/04/05 22:39 ID:35Zzh2Wj
ゾロアスターはかく語りき
300295:04/04/05 23:18 ID:9XkLuTxM
>>297
あんた碩学だ 参りました 次回はぎゃふんと言わせてやるぞ

>>296
今回は問題が少し悪かったけどヘーゲル弁証法とその派生をちゃんと理解してればセンターに毛が生えた様な問題です(?)。
ちょっと歴史に明るい事が要求されるかも知れない
301大学への名無しさん:04/04/05 23:22 ID:35Zzh2Wj
倫理は世界史の文学史をやってる人は結構かぶってる部分がある。
ていうかむしろ世界史のほうがキリスト教、イスラム教、儒教とか説明くわしいし覚えにくい。

302大学への名無しさん:04/04/05 23:30 ID:9XkLuTxM
説明詳しい し 覚えにくい とは?
303大学への名無しさん:04/04/06 00:03 ID:yWF8shh9
雪辱戦。難易度:珍(トリビア)

時は19世紀、フロイトが天職を見つける前の研究生時代
若気の至りである薬物にはまって夢中になっていたその時、
「むむ!この○○○○はひょっとして手術麻酔に使えるんではないだろうか!?」
と西洋世界で初めて医療への応用を閃きました。さてそれは何でしょう。
1、エーテル
2,モルヒネ
3,大麻
4,コカイン

大ヒント 今は使われている保証はありません
304大学への名無しさん:04/04/06 00:05 ID:0PciuMqK
>>303
モルヒネしかないだろ
305大学への名無しさん:04/04/06 00:06 ID:yWF8shh9
>>304
ぶーーーーーーー

あんた医学部志望ではないね
306大学への名無しさん:04/04/06 00:16 ID:0PciuMqK
工学部に在籍してます。わかった大麻だ。
307大学への名無しさん:04/04/06 03:33 ID:av21NUCe
今年に倫理に科目換えすることにした倫理未習の一浪なんですが
このスレにざっと目を通させて頂いた限り、まず始めに倫理ノートと教科書一冊をやり込むことが大事なようですので
倫理ノートは良いとして、教科書は何処の出版社のものがオススメでしょうか?
アドバイスお願いしますm(_ _)m
308大学への名無しさん:04/04/06 08:09 ID:sZFvWyiY
教科書はそれほど必要で無い気がする。
>>47-48参照。
309大学への名無しさん:04/04/06 09:47 ID:BnbUfy7N
>>30
倫理よりもたくさんのことを覚えなくてはならないし、
説明できなくちゃいけない。
登場する語句も人名も量が多い。
310大学への名無しさん:04/04/06 09:55 ID:yGd4fJPW
確かに。
倫理は丸暗記より理解の要素が大きいから覚えやすいけど
世界史はひたすら丸暗記という感じでつらい。
流れで覚える!と言っても結局暗記。流れじゃない。

倫理は楽だよね。絶対どこかで学んだ内容だ。
保健体育・世界史・日本史・古典、あと少し地理。
受験で使う内容ともかぶってるからイイ!!!
政経に興味があればそれが一番だったけれど。
311大学への名無しさん:04/04/06 11:04 ID:8wwUDBAB
教科書紛失したんですけど、
チャート式や実況中継で代わりになりますか?

それとも、教科書買いなおしたほうがいいでしょうか?
あげます。
312大学への名無しさん:04/04/06 11:08 ID:XM0Emdg1
>>311
チャート式ならなんとかなるだろうね、教科書より教科書っぽい?
実況中継を教科書代わりというのはちょっと・・・。
313大学への名無しさん:04/04/06 11:28 ID:8wwUDBAB
チャート式ですか。
早速チャート式でも買おうと思います。

昨日本屋で見たのが
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4410121812/250-8900444-8281805
という新倫理だったのですが、
これは旧過程でも通用するのでしょうか?
新と言う文字が不安を煽ります。
314大学への名無しさん:04/04/06 11:29 ID:vYjLICEC
>>311

チャート式と実況中継を同列で語っちゃいけないよ。
まあ、まだ本格的に勉強始めたわけでもないだろから、仕方ないっちゃ仕方ないんだけど。

チャート式は最後の詰めの時期に入っても頼りがいがあるけど、
実況中継は、2冊目にどれでもいいから他の参考書を買ってみると

「実況中継買う金無駄だったな…」

と思うこと必定だから。
315大学への名無しさん:04/04/06 11:34 ID:8wwUDBAB
>>314
そうなんですか・・・
昨日世界史の文化史の実況中継買ってしまった・・・。

実況中継って有名なくせに使えないんですね。
316大学への名無しさん:04/04/06 11:36 ID:izp69h6u
実況中継ときめる!の演習版だけやりゃ8割いく。

実況中継は初めの1歩としてかなり使いやすい、
あとあと不用になるかもシレンガ、俺は3回通読したゾ。
買って損はない、後々実況中継で押さえた知識、「流れ」は
生きてくる、絶対。

317大学への名無しさん:04/04/06 11:39 ID:XM0Emdg1
>>315
いやいや、使えないってことはないよ、口語調だし人によっては大好きって人もいっぱいいる。
ただ、扱うものが少なく穴が多いので教科書には絶対向かない。
318大学への名無しさん:04/04/06 11:45 ID:8wwUDBAB
>>316-317
そうですか。
ただ、今自分が欲しいのは教科書の代わりになる物ですので
どちらにしろ向かないみたいですね。

>>313ですがテンプレに書いてありましたね。
ご迷惑おかけしました。
319大学への名無しさん:04/04/06 11:48 ID:8wwUDBAB
ちなみにチャート式新倫理→倫理ノート
だけで、センター9割狙えますか?

一橋志望ですが数学が苦手なので稼げる科目で稼いでおきたいです。
320大学への名無しさん:04/04/06 12:11 ID:izp69h6u
チャート式やるのってかなり時間かかると思うし、それだけやりゃ
充分ジャン? もちろん過去問演習も激しく重要だが。

俺みたいにあまり時間かけずに高得点狙いたいなら実況中継ダネ。
321大学への名無しさん:04/04/06 12:16 ID:izp69h6u
むしろ実況中継→教科書代わりになるとおもうんだが
じっさい俺そうしてたし。マニアックなとこまで載せてないから
教科書代わりにならないと言われてるだけで、後々知らない単語でてきたら
用語集とかで知識うめてきゃイイわけだし。
だいたいチャート式ってセンター用じゃないからレベル超越してないか?
322大学への名無しさん:04/04/06 12:29 ID:yWF8shh9
チャートは確かに分厚いけど所詮薄っぺらい
ヘーゲルやカントが数ページで理解出来るならおめでたいもんだ

と 痛感しました
323○○ ◆DEVIL63LQE :04/04/06 12:30 ID:zbWWxRGz
ざっとスレを読んだですが、センターで8割以上とるには
山川の用語集片手に実況中継を基本に勉強して倫理ノートをやりこめばいいんですか?
324大学への名無しさん:04/04/06 12:39 ID:1ryCBhRC
教科書いるかいらないか、どれがいいかは、
教科書に何を求めているかによるんじゃ?
325プー卒 ◆qN1yUtum/2 :04/04/06 14:11 ID:SlfTxJl6
>>268
経験談ども。

現在、倫理ノートの人生倫理(哲学)の分野まで一通りおえました。
これから復習やりながら現代社会→現代倫理→日本文化・思想と進むんですが、
演習はこれらすべて終えた後が良いのですカナ?

一応センター試験のみjyukenだけれども、今んとこ全く演習してないもんで。
>>160のアドバイス通り、一昔の過去問をやろうと思ったけれども、
分野づつやるより最後にまとめて解いた方が良いのかなぁと。
いかがなものでしょ。
326大学への名無しさん:04/04/06 14:27 ID:8wwUDBAB
チャート式を見ながら倫理ノートを埋める。
           ↓
倫理ノートの空欄、その他重要そうな所暗記。
           ↓
センター8割ゲットでも更に上を目指したい
           ↓
きめる!センター倫理 演習編、一問一答をやって定着、
出てきた知らない用語など調べ一通り目を通す。
           ↓
センター9割余裕超えウマー



でいいですか?
経験者の方々お願いします。

327大学への名無しさん:04/04/06 14:37 ID:XM0Emdg1
>>326
これで9割とれる、ってやつは人それぞれだけど。

>きめる!センター倫理 演習編、一問一答をやって定着、
>出てきた知らない用語など調べ一通り目を通す。
           
こりゃやりすぎだ、倫理ノートが完璧だったらあとは黒本または模試の復習でよろし。
あと、過去問も必ず2,3回はやっておいたほうがいい。
328大学への名無しさん:04/04/06 14:46 ID:8wwUDBAB
チャート式を見ながら倫理ノートを埋める。
           ↓
倫理ノートの空欄、その他重要そうな所暗記。
           ↓
これだけでセンター9割ゲットできるがでも定着させるのは至難の業
           ↓
黒本、模試の復習で定着。また、出てきた知らない用語などを調べ目を通す。
過去問も2,3回やる
           ↓
本番落ち着けば安定して9割取れるウマー



修正。これで大丈夫ですよね
329大学への名無しさん:04/04/06 15:21 ID:sZFvWyiY
過去問は少なくとも97年以降の本試験・追試験を全部
やった方がいいと思う。
センターにはセンターの問題のクセがあり、それは
模試や黒本などではどうやっても体得できない。
模試はあくまで模試だからね。

センターのクセが分かれば、どうやって勉強すべきかの方向も見えてくるので
一通り知識を入れた時点で、すぐに過去問を研究して欲しい。
(「過去問は最後の仕上げ」というのはもってのほか)

ただ、97年近辺の問題は今のと難易度が違うから
簡単に思えても油断しないようにね。
330大学への名無しさん:04/04/06 16:02 ID:8wwUDBAB
>>329
なるほどです。
一通り終わらせ、97年度以降の過去ですね。

情報を下さった皆様、感謝致します。
331大学への名無しさん:04/04/06 17:13 ID:vYjLICEC
>>321
というか、センターの倫理は(一部の)教科書の範囲外からも普通に出題されるから。
9割超えあたり目指そうと思えばチャートくらいやりこまないとキツイよ。
332大学への名無しさん:04/04/07 01:14 ID:n6P3SSOI
>>303
不憫・・・・・・・
ちなみにコカインは現在も歯科の麻酔に使われているとかいないとか
333大学への名無しさん:04/04/07 02:26 ID:7kLGZM0p
チャート式新倫理と用語集ならどちらが良いですか?
334大学への名無しさん:04/04/07 02:38 ID:eW7iMJCt
他スレでも質問したのですが独学で倫理をやろうと思う新高2です。
お勧めの参考書とかなにかノウハウあったら教えてください。
335大学への名無しさん:04/04/07 10:04 ID:m3Y9Qfol
とにかく分厚いのは使わないように。分厚いからといって網羅性が高いわけではないから要領が悪い。
コンパクトに思想がまとまっているものがよい。個人的には河合のテキストが良い。
用語集は一番網羅性が高いから、最終的には頻度1まで覚えるように徹底的に読む必要がある。

336大学への名無しさん:04/04/07 10:25 ID:iSJbXRZA
俺は清水書院の資料集がいいとおもうんだけどなあ、教科書として使った。今年も使う(泣)
見た目薄いけど人物の背景とかよくわかっておもしろい。本番では93点、解答も前スレで晒した。

あと>>286-292書いた人また何か書いてくれないかなあ、コテハンになってくれ、講義受けてえよ。
337303:04/04/07 15:02 ID:4rNDj7a0
>>332
あんた碩学

>>334
参考書読まなくていいから岩波全集読んでればよし
338大学への名無しさん:04/04/07 19:58 ID:U0tsOKZA
チャートが売ってないので、理解しやすい倫理(文英堂)
を変わりに使おうと思うのですが、網羅性はチャートとくらべていかがでしょうか。
ちなみにセンターのみの受験です。

339大学への名無しさん:04/04/07 21:56 ID:rzDdDt+d
教科書を買わないとなると、倫理未習者が教科書代わりに使う参考書としてはどれがオススメでしょうか?
340大学への名無しさん:04/04/08 00:34 ID:GkXn/D7v
>>339
チャートじゃない?
341大学への名無しさん:04/04/08 01:11 ID:l5aLOo9F
>>339
チャート式。
センター倫理の範囲を無駄なく網羅してるから教科書代わりになら最適。
切羽詰まった時期では他の参考書の方が効率いいだろうけど、
チャートと一問一答は辞書代わりになるから買っといても損は無いと思う。
342大学への名無しさん:04/04/08 14:38 ID:4hIHN4rP
>>339
清水書院『新ひとりで学べる倫理』がおすすめ。
初学者にもわかりやすい。
343339:04/04/09 07:35 ID:ry1Yp8Td
アドバイスありがとうございます。
チャート式はこれのどっちを買うといいんでしょ?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4410121812/qid%3D1081463495/249-8627867-6906730#product-details
http://www.suken.co.jp/goods/list/syakai/12181.htm
新ひとりで学べる倫理はこれですよね?
http://www.shimizushoin.co.jp/books/1019181060.htm
344大学への名無しさん:04/04/10 01:30 ID:KqNVjvyk

森有礼

初代文部大臣。明六社の発起人。
345大学への名無しさん:04/04/11 09:23 ID:aagajlqG
346大学への名無しさん:04/04/11 23:58 ID:c4yJpJxd
河合のマーク式基礎問題集ってどうよ。倫理ノートの次にやっても良いよね?
347大学への名無しさん:04/04/12 15:37 ID:t5e27Pie
君達マルエン全集を読み込みなさい。
私は積ん読で満足しておるが。それでも人生変わる。
348大学への名無しさん:04/04/12 16:04 ID:nUtjS3ik
倫理と政経まよってるんですけど
政経の評価はどうですか?
349大学への名無しさん:04/04/12 17:51 ID:HKQ336bH
>>348
現社はだめなの?
350大学への名無しさん:04/04/12 18:21 ID:e3Zvkz7v
現社
351大学への名無しさん:04/04/12 20:37 ID:xEOs6y7a
>>348
何で君は倫理スレに政経の評価を聞きに来てるのん?
352大学への名無しさん:04/04/12 21:59 ID:nvmckKcp
倫理ノートなかったんでスピードマスター買ったんだがこれどうなん?
初学なんだけどいきなりこれやりこむだけじゃセンター厳しいかね?ちなみに山川用語集はある。
353大学への名無しさん:04/04/12 22:06 ID:xEOs6y7a
>>352
スピードマスターは…実況中継と同レベルに穴だらけだと思った方が…。
実際に過去問やってみればわかる。
とりあえずギリシャ思想だけをスピードマスターに出てくる範囲だけ完璧にしてから、
他の問題集でギリシャ思想に関する問題だけ解いてみ。
354大学への名無しさん:04/04/14 18:14 ID:2S+EqWHX
倫理ノートp21までで、問題だしてもらえませんか?
過去問でもなんでもいいんで、4択のセンター形式でおねがいします。
355問題投下(4問目) :04/04/14 19:37 ID:/gYxx7xd
誰か解いてみれ(範囲は倫理ノートp21まで)

第四問
イデアに関するプラトンの考え方とは一致しないものを、
次の1〜4のうちから1つ選べ。

1、身体と結びついた魂がイデアを認識するためには、身体からの刺激を退け、
身体から離れることが必要であるが、このことは肉体の死を訓練するということを
意味する。
2、ポリスの頭脳たる統治者が、最高のイデアである善のイデアを知ることによって、
善に基づいた理想の政治を実現できる。
3、人間が真善美そのものに対して抱く思慕の念としてのエロスは、完全なもの、
より理想的なものへと自己を向上させる原動力といえる。
4、例えば美のイデアは、現前の美しい花の内部に存在しており、それが色素や花弁と
結びついて、個物としての花を美しくあらしめているのである。
356大学への名無しさん:04/04/14 19:45 ID:UCTRthQ7
>355
4じゃね?
357大学への名無しさん:04/04/14 20:28 ID:om3MEPTf
これから倫理の勉強を始めようと思っています。
>>343でも質問があったのですが、どっちのチャート式を買えばいいんてしょう?
それとも単に改訂されて表紙のデザインが変わっただけなのでしょうか?
どなたか教えて下さいm(_ _)m
358モナ(´∀` )原 ◆se/xGmYaM. :04/04/14 20:32 ID:m5pRde7b

倫理マンセー(´∀` )
359大学への名無しさん:04/04/14 21:55 ID:JhtydNmC
>>355
1
360大学への名無しさん:04/04/14 22:07 ID:p6B2MW9H
だね。
361大学への名無しさん:04/04/14 22:18 ID:GzCAhPcr
>>355
4かなー。

イデア論って、イデアというものがあるにはあるけどスクリーンの向こう側にあって
こちら側からは影絵のようにしか把握できないもの、だったような気がする。
362大学への名無しさん:04/04/14 22:40 ID:UCTRthQ7
1か4だね
363問題投下(4問目):04/04/14 23:08 ID:V0CoreZI
>>355の正解は4です。
>美の「イデア」は、「現前の美しい花の内部に存在し」ており、
ここが間違いですね。美のイデアを形相(エイドス)に変えれば、
アリストテレス哲学の主要概念の例を示したものになります。

(以下、用語集より部分的に引用)
形相はプラトンのイデア論と異なり、現実を超越するものではなく、
現実の個物に内在するものと考えられる。


ちなみに1は教科書や参考書にはあまり載ってないかもしれないけど、
哲学好きの人にとっては常識かと思われます。しかし、たとえそれを知らなくても、
プラトンのイデア論とアリストテレス哲学の違いを理解していれば解ける問題でした。


間違えた人はしっかりと復習しておきましょう。ではまた。
364理V志望@高3:04/04/14 23:12 ID:l+9HuuCo
理V受かる人のほとんどが倫理を選択してるようなんですが、何故なんでしょう? 
俺はまだ未習なので倫理のことはわからないので、教えてください
365大学への名無しさん:04/04/15 08:01 ID:26EOnivc
>>364
他の科目に比べて、標準偏差や度数分布から見ても
高得点が取りやすい科目だから。
例えば、地理なんかはどんなにがんばっても
9割台はかなり困難だと言われている。

今年、倫理がたとえ難化したとしても
他の科目よりは有利な状況はさほど変わらないと思われ。
366大学への名無しさん:04/04/17 14:06 ID:b2CMr1H8
ゴルギアスage
367大学への名無しさん:04/04/17 14:42 ID:NWyf5tIM
清水書院の用語集学校で買わせられたんだが、山川の買ったほうがいい?
368大学への名無しさん:04/04/17 14:46 ID:2bqX8AUc
>>367
清水書院のでもいい。
369大学への名無しさん:04/04/17 14:51 ID:ieX958gI
>>364
国語力と常識だけで解ける問題がかなり多い。
雑学、伝記、歴史好きな奴にとっては親しみやすい。
得点源としては政経もいいけど、内容がツマランだろ。
370大学への名無しさん:04/04/17 15:17 ID:OWv6ygw5
チャート(・∀・)イイ!
371大学への名無しさん:04/04/17 18:38 ID:zotKYmPQ
>>367

とりあえず俺はチャート式と山川の用語集だけで94点だったよ。
参考までに。
372(;´Д`)ブヒャ ◆MgB/iQV2V2 :04/04/17 18:39 ID:QBuGmPbz
なんだかんだ叫んだって〜やりたいーことやるべーきでーす♪
373大学への名無しさん:04/04/17 19:20 ID:0XngBh1p
点取りやすいって理由だけで倫理やってる奴がいるなんて・・・

哀れ。
374大学への名無しさん:04/04/17 20:15 ID:a0C/fBvi
点取りやすいって理由から倫理始めた人でも、
その後次第に興味が湧いてくる人も多いと思われ。

考えてみると、新課程になって現社が2単位になった結果、
今は進学校でも倫理を取り止める学校がある状況。
多くの高校生は、哲学や宗教といった思想について何も教わらないという現状だ。

そんな中、たとえ点が取りやすいといった理由からでも
倫理という科目をやってみようと思って欲しい。
高得点取るための勉強でも、やっていくうちに
必ず何か感じる所が出てくるだろうから。
375大学への名無しさん:04/04/17 21:12 ID:x9q8C0JV
現社の政経の範囲が全く取れなくて
社会の負担少しでも減らしたくて今年から倫理始めたけど
めっちゃおもしろい。
楽しく勉強できるっていいね。
376大学への名無しさん:04/04/18 23:26 ID:giIifNe7
センターの倫理ってそんなに点取りやすいの?
377大学への名無しさん:04/04/19 01:19 ID:JkxRK1v0
ちゃんと勉強すれば、まあ、8割は堅いな。
俺はセンターで世界史と倫理を選択しているんだが、9割5分以上の確実性から言えば、
世界史の方がやや上だと感じる。
378大学への名無しさん:04/04/19 18:49 ID:LVmabMFu
今授業で現社を取っていますが倫理に興味があって独学で倫理を学びたいのですが。
教科書は必要ありませんよね?
参考書はきめる!センター倫理
倫理ノート
センター試験への道 倫理
を買おうと思ってます。1から学ぶには最初はこのぐらいがいいですか?
379大学への名無しさん:04/04/19 19:00 ID:2PdhNRxT
>>377
ちゃんとって、どれくらい?
380大学への名無しさん:04/04/19 19:11 ID:LIl+xwk5
まじかる?
381大学への名無しさん:04/04/19 23:11 ID:n4xi6WuI
>>379
2年半くらい。
382大学への名無しさん:04/04/20 01:08 ID:FnNWHQd8
倫理ノートに、ホモ=サピエンスとかホモ=ルーデンスとか載ってます?
一応全ページ見たんですが、載ってないっぽくてかなり致命的な気が・・
383大学への名無しさん:04/04/20 01:17 ID:91DwUwbC
>>382
>>221に倫理ノートの抜けがうpされてるよ。
ホモ=サピエンス、ホモ=ルーデンス、等は抜けてるみたいね。
やはり、チャート式か用語集くらいはもっておくべきだな。
384大学への名無しさん:04/04/20 07:35 ID:IN8rlveU
>>382-383
いや、普通に42ページに載ってるよ。95年刊のなら。
385大学への名無しさん:04/04/20 10:06 ID:7z6GPyHF
センターで倫理か政経かまよってるんだけど、
満点はどっちが取りやすいの?
386大学への名無しさん:04/04/20 11:40 ID:4rJaGxfM
満点なら倫理だな
ただ政経よりある程度時間はかかるがな


やっぱ「なんだかんだいって倫理」
387大学への名無しさん:04/04/20 17:19 ID:FnNWHQd8
>>384
あ、ほんとだ!ありました。
乙です
388大学への名無しさん:04/04/20 20:32 ID:xu6kSqpS
>>387
乙? 何で「お疲れ様」なんて言うんだ?
話の流れがわからん。
389大学への名無しさん:04/04/21 00:31 ID:1KaLkoHH
dです
390385:04/04/21 04:59 ID:FNhBAClv
満点なら倫理の理由教えてもらえませんか?
倫理ってほんとに満点取りやすいの?
現代文みたいにあいまいなイメージがあるんですけど。
391大学への名無しさん:04/04/21 09:19 ID:mv6Yg1Hi
俺の感覚だと、倫理は9割はそう難しくないが
満点はなかなか難しいと思う。
現代文的問題や、意外な知識を聞く問題などがあり
どこかで1〜2問は落としてしまう。

でも>>385はなんで満点が必要なの?
受ける所がよほど特殊な配点をしていない限り、
満点でも9割でも合否にはそんなに影響しないと思うが。
(センター公民での10点の差は、全教科の総配点から見ると
微々たるものに過ぎない場合が多い)
そもそも、地歴公民で100点満点が狙える科目など
皆無に等しいと思っていい。

9割目標なら、倫理はコストパフォーマンスがいいのでお薦めする。
392大学への名無しさん:04/04/21 10:32 ID:f8xNArPA
95点まででも意識的に狙っていけるな
根拠は去年の自分の実績だけだがな
>>391に大いに同意
393大学への名無しさん:04/04/21 18:23 ID:zR9+FmOl
センターで倫理とろうと思っているんですが私は理系なのである程度
点が取れればいいとおもっているのですがお勧めの参考書などありますか?
田舎ものなので大型書店がなく倫理の本をおいている書店が少ないのでどれ
がいいのかさっぱりです。テンプレ見ていると【きめる!センター倫理 演習編】
や【一問一答 倫理用語問題集】がよいと思ったのですが、実際見たことがない
のでよくわかりません。よろしくおねがします。

394大学への名無しさん:04/04/21 19:33 ID:NQaT59nf
>>393

きめる!・一問一答タイプの要点整理された楽なやつ +
辞書がわりの用語集 +
青本・黒本 
( + チャート式タイプの細部を網羅してあるやつがあれば安心)

って感じでいいんでない?
センター直前になれば「傾向と対策シリーズ」が
ありがたいんだけど、まだ出るわけないよなあ。
高くないから、何冊か買ってみたらいかが?
395大学への名無しさん:04/04/21 20:31 ID:zR9+FmOl
>>394
ありがとうございます。
ただ倫理はセンターでしか使わないので対策をたてるのは夏休みが終わってから
でも大丈夫でしょうか?それまでに数学と英語、化学物理を勉強して9月ごろから
国語と倫理をやろうとおもっています。
396大学への名無しさん:04/04/22 02:03 ID:QKqon/ro
一から始めて、独学でセンター8割程度めざすのは難しいですか??
397大学への名無しさん:04/04/22 03:14 ID:wVWBNG9n
しっかり時間をとって、勉強すれば、平気!
398大学への名無しさん:04/04/22 09:44 ID:qjgeuHt3
1日40分程度しか勉強してねえよ、倫理
399394:04/04/22 20:35 ID:8Ht1ISIa
>>395->>398

どの名無しさんも大丈夫だと思うぞ。

自分(理系)は独学で9割行った。
1日小一時間基礎→たまにセンター青本→
ポイントをチャート式でカバー。
苦手意識が全く無かったからかな。
びびる程のものでもないけど、普通にやればできる。

400Casino Royale ◆MASTER1CUI :04/04/22 21:27 ID:0+o48RTk
400
401大学への名無しさん:04/04/22 22:11 ID:AT1N4P06
倫理って九割の壁は現社より低いですか?
全党のプレで現社が90弱だったのに本番で70ちょいだったので
嫌気がさして倫理に変えますた。
4時間くらい倫理を勉強したんだけど。
テキストのプラトンの国家の引用文を読んでたらかなりさっぱりですた。
現社に戻した方がいいでつかね?
402大学への名無しさん:04/04/22 22:20 ID:MJnskl/7
教科書は買ったほうがいいでしょうか?
一応、用語集とチャートは買ったんですが。
403大学への名無しさん:04/04/22 22:21 ID:g2+QP4lt
>>401
知るか。
そんなのお前の成績なんだからお前が責任持ってどちらにするか決めろ。
人に自己決定を転嫁するな。

一言言っておくと、どちらを選択するにせよ
そんなに腰が落ち着いてないようじゃ、結果は変わらんと思うよ。
腹を据えてその教科と心中するくらいのつもりで打ち込んで勉強しろ。
404大学への名無しさん:04/04/23 01:16 ID:/HCznOQr
高三です。
地歴公民から一教科で、今までは世界史を使う予定だったのですが、
ふとしたことで倫理を使おうかと思うようになりました。
というのも、筑波の人文を受けたいのですが、
過去問を見て世界史より倫理の方が楽そうだったので・・・。早計かもしれませんが。
倫理は未習で今までずっと世界史をやってきたんですが、
今から勉強し始めてセンターで90取ろうとすると、世界史より大変でしょうか?
まだ世界史も全体の三分の一程度しか頭に入っていない状態です。
やはり倫理、ということならお勧めの参考書・問題集の組み合わせを御指導頂きたいです。
あと出来れば二次向けの物も・・・。
405大学への名無しさん:04/04/23 01:24 ID:WFVxL/17
>>404
過去スレとか見てるか?
同じような質問が腐るほど出てるんだが。
406大学への名無しさん:04/04/23 01:37 ID:Tqt2AE1m
>>402

チャート式と用語集なら十二分じゃん。
教科書はむしろ表現の自由がなくて殺伐としてる
って感じるけど。

>>404

世界史やってるなら、よく革命とかの火付け役
が倫理に出てきておもしろいかと。倫理の方が
覚える事少ないってよく言われるし。
参考書はこの板の上の方から書いてあるうちの
どれでも足りそう。

二次対策わかんね〜。模試記述で偏差値70くらい行ったけど
(センターにしか使ってない)、
もともと考え事が好きだったから、倫理は
おいらの脳味噌の一部と化していた、みたいな。

二次向け勉強は
過去問・模試問題を見て、対策立てるのはどう?
参考書は前述と同じく(あれで70行ったし)。
407大学への名無しさん:04/04/23 08:18 ID:fmu6//mO
>>404
筑波人文を倫理受験で受かった者です。
筑波の倫理は、倫理好きならかなり有利な科目だと思う。
参考書が少ないというデメリットはあるけど。
>>36-37で書いた参考書に加えてチャート倫理を読み込めば
とりあえずOKかと。

まずはセンターで安定して9割取れる実力をつけることが
二次対策の土台となるだろう。
408大学への名無しさん:04/04/23 10:58 ID:7ovUhZ+Z
>>407
お、あんた受かってたのか。おめ。
409大学への名無しさん:04/04/23 14:03 ID:pRfDI6vD
倫理を学校でノートだけとってて授業きいてなかった浪人生です。
今年中にセンター8割ぐらいとれるようにやりたいんですけど、
手元にそのノートと桐原書店の教科書と啓降社の資料集があります。
なにすればいいかまったくわかりません。すいませんがアドバイス
お願いします。

410大学への名無しさん:04/04/23 14:36 ID:tN7y3nD6
教科書を二度流し読みしてから
実況中継をやればおk
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875685122/250-4420572-7917829
411大学への名無しさん:04/04/23 18:13 ID:wjy4rMZc
>>410
教科書に載ってないけど資料集に載ってるところとかが
けっこうあるらしいんですけどそれはやんなくていいすか?
両方やってたら時間がないってこともありますけど。
あと実況中継って載ってる範囲がものすごく狭いって聞いたんですけど
実際のところどうなんですか?一応立ち読みしたんですけど倫理わからない
のでどこらへんまで網羅しているものなのか見当つきません。
412大学への名無しさん:04/04/23 19:46 ID:vvgsb0gV
話題に上りませんが、「理解しやすい倫理」はどうでしょうか?
初学者でも取り組みやすい内容でしょうか?
413大学への名無しさん:04/04/23 21:39 ID:y3nKQyf4
今日、倫理ノートを買ってきました
明日からやり込むつもりです

ところで、倫理ノートは網羅性はどうなんでしょうか?
これ単体で一通りイケますか?
チャート式を併用したほうが良いでしょうか?

手元にもらい物の『基礎からよくわかる 倫理』(旺文社)があるんですが、
この本の評判はどうでしょうか?
これでチャート式の代わりになりますか?

質問ばっかりですみません…
よろしくおねがいしますm(_ _)m
414404:04/04/23 23:50 ID:MbuJ441W
>>406>>407
ありがとうございました。
とりあえず今日倫理ノートと一問一答買ってきました。
参考にする物が何も無いので答え見ながらになりそうですが・・・
>>413さんの質問には私も興味あるので何方か是非お願いします。

にしても、倫理をやると決めた時点で国立一本に絞ったようなもの。
プレッシャーが・・・。世界史と平行してやるのはキツイしね・・・。
415大学への名無しさん:04/04/24 00:32 ID:Okl79pt9
>>409

僕のアドバイスじゃあかんかい?
1日1項目。
例:1日目・哲学の発祥
  2日目・ソクラテス以前の哲学その1
  ・・・
     
  5日目・プラトンその2 とか。

>>413
>>414

国立一本でプレッシャーはわかるが、
倫理という科目自体には不安を抱いちゃダメ也。

「倫理ノート」とかって見たことないんだけど。
チャート式の代わりにするくらいなら、
チャート式そのものはダメなの?
手元のやつ見たけど、値段わらんかった。高いかな?
安心料と思って購入出来ればよいんじゃないかい。
416大学への名無しさん:04/04/24 01:41 ID:DiE9Ktgu
>>415
すいません。だめとは言ってないですけど、他のレス見たら実況中継
叩かれまくってたんで・・。穴が多いとか買うの無駄とか・・・。
ちょっと不安になったんです。なにより
授業とかいっさいなしに独学でやらなければならないので最短ルートで
センター8割か9割にもっていかねばなりません。だから講義系のはけっこう
欲しかったんですけど他の人のレスみたら不安になってしまいました・・。
すいません。あと倫理ノートについてですが立ち読みしたところ穴埋め形式になっていて
センターだけの私に役立つかなっていうのが感想です。実際はよくわかりません。
あと用語集っていりますか?もしいるとしたらそのなかのどれぐらいをしっておけば
よいのでしょうか?あと他の参考書についてもおしえてください。
417大学への名無しさん:04/04/24 02:13 ID:Okl79pt9
>>416

謝らなくてイイヨ。独学で最短でしょ、キミが欲しいのは
ちがったかな?

おいらが考える最も確実・最短な方法は、上にも書いたけど
自分も独学で一から始めた。「実況中継」も
手に取った事ないよ。
用語集→明日朝一で買えって(泣)!

数学みたいに
1.公式を覚える(皆が使ってるようなセンター向けのすっきりしたやつ)
2.覚えた公式で問題を解いてみる(一問一答)とか
3.問題が正解だった→その分野の発展編(チャート式とかで理解を深める)
  間違えた→1か2に返ってまたやる。

説教臭い。自分はこれで1日1時間ほどやっていた。
418問題投下(5問目) :04/04/24 02:15 ID:YFKgKbdy
ちょっと形式をかえてみますた。誰かといてみれ。
(簡単すぎるかな?)

第五問
次の文1〜9のうちから、誤りの含むものを一つ選べ。誤りが一つもなければ0を記入せよ。

1、哲学の祖といわれるタレスは「万物の根源は水である」と言った。
2、もっとも高名なソフィストの1人であるプロタゴラスは、人間こそが真理の基準であると考えた。
3、国学の祖と言われる契沖は、儒学や仏教の影響を受けた解釈をしりぞけて、
古典の実証的研究の基礎を築いた。著書は『万葉代匠記(まんようだいしょうき)』等がある。
4、フランスの思想家ベルグソンが名付けたホモ=ファーベルとは「叡智人」という意味である。
5、アリストテレスは人間と社会のかかわりを重要視し、人間をゾーオン=ポリティコンと呼んだ。
6、オルテガは、大衆は、特別な資質を持たない平均人で、それゆえ無能な人間であると規定し、
大衆の引き起こす文化的危機を指摘した。
7、アドルノは、近代の理性を自然支配の道具であると考え、大衆が文化産業に従属し、
退行状態におかれていることを批判した。
8、西村茂樹は儒教を根幹に西洋哲学の長所を採用し、国粋主義の先駆者となり、「日本道徳論」を著した。
9、加藤弘之は天賦人権論を唱え、のちに東大総長となり、進化論に依拠した。また、
「国体新論」を著し、自由民権運動を批判した。
419大学への名無しさん:04/04/24 02:43 ID:vNw6VmMd
4?
日本思想のところ苦手だなぁ。

そういえば5月の駿台の模試に倫理が無くて(´・ω・`)
河合にしようかな。
420問題投下(5問目):04/04/24 02:55 ID:YFKgKbdy
>>419
言うまでもありませんが正解です。
次からもこの形式でいこうかな。
421大学への名無しさん:04/04/24 08:57 ID:VZFZzblb
ちゅか無駄に選択肢増やすのやめれ。
2問作れよ。
422大学への名無しさん:04/04/24 09:35 ID:pPtgQebh
>>416
確かに倫理ノートは穴埋め式だが、センターのみの人にも役立つはず。
「書いて覚える」のは記憶の定着を早くするからね。
穴埋めの所に赤ペンで書いて、赤シート使う手もあるし。

チャート倫理に比べて、倫理ノート(95年刊)は
各思想家の思想がコンパクトにまとまっていて覚えやすいという利点がある。
>>417の言う「1.公式を覚える」「2.覚えた公式で問題を解いてみる」が
いっぺんにできる参考書だと思う。

>>419
5月の模試って記述の?
二次がいらないなら、記述模試の倫理は必要無いのでは。
記述模試は基本的に二次対策のものだからね。
問題解きたいなら、黒青白本でも買ってくればいい。
423大学への名無しさん:04/04/24 14:06 ID:Ztp4XlT8
倫理ノート新課程板って勝手も意味内ですか?
旧課程板の方がいいんでしょうか?
424大学への名無しさん:04/04/24 18:33 ID:8yFc9asc
河合マーク模試、98点とれたッ!
425大学への名無しさん:04/04/24 19:44 ID:q48i0w9f
センター試験倫理が面白いほどとける本 2004年6月刊行
ttp://homepage3.nifty.com/seikei-rinri/sub13.htm
かなり期待できるかも。今後定番になる予感
426大学への名無しさん:04/04/24 20:10 ID:kxlif5WF
>>421
別にいいじゃん。
つーか、作問者に命令すんなよ。
427大学への名無しさん:04/04/24 20:14 ID:VZFZzblb
>>426
命令?命令ねえ。ああいうのも命令に入るんだ。
ふーん。
428大学への名無しさん:04/04/24 21:35 ID:pPtgQebh
>>423
新課程版の情報量は、旧課程(95年)版の半分くらいになってる。
それじゃいくらなんでも今日のセンター倫理には対応できない。
429シャブ打って受験勉強中:04/04/24 21:43 ID:ieZlllG9
じゃ アダムスミスの友達は?
1、ヒューム
2、スピノーザ
3、ヘーゲル
4、マルサス
5、孔子
430大学への名無しさん:04/04/24 21:48 ID:AiybrQs6
1、ヒューム
431大学への名無しさん:04/04/25 00:33 ID:QzNnEls5
>>425
確かにいいかもね。教科書持ってないなら買いか
432大学への名無しさん:04/04/25 07:16 ID:UVprm1vT
>>429
センター範囲外ね。
あまり些末な知識に囚われてると失敗するよ。悪いけど。
433429:04/04/25 10:39 ID:XxCgBzS4
>>432
俺は受験勉強のみで生きる豚野郎に成り下がるよりも
多浪のオーギュストコントとして生きる 君はチャート倫理で満足してて下さいブー
434大学への名無しさん:04/04/25 11:54 ID:rc/4Wg4C
センター範囲外の問題は範囲外と書かないと受験生が混乱するだろ。
435大学への名無しさん:04/04/25 12:02 ID:yXQUFdS2
現在高校3で学校の授業では現社をやっていますがどうにもわからない(というか興味がわかない)のです。
倫理は結構好きで高1のころとか哲学書のようなものを読んだりしてたので学校での授業中も倫理を勉強しようとおもいます。
センターでの目標は85点ぐらいです。
進研のセンターカレッジも受講しようとしてるんですがもしそれをやられている方が居たらどんなかんじか教えて欲しいです。

買おうとしてる参考書は、倫理ノート、決める!センター倫理、センター試験への道 倫理
の3つを買おうと思います。
1学期は1日30分程度。夏休みからは徐々に増やしていこうと思いますがこんなかんじで頑張れば倫理できるでしょうか?
436大学への名無しさん:04/04/25 12:32 ID:O/kye5ff
>>433
>俺は受験勉強のみで生きる豚野郎に成り下がるよりも多浪のオーギュストコントとして生きる 

ならとっとと哲学板にでも逝ってろ。
ここは大学受験板のセンター倫理スレだヴォケ。
437大学への名無しさん:04/04/25 14:09 ID:I6xqLD0D
倫理ノート抜け補充HPのテーマ18ですが、
誤:「イスラム教」「イスラーム教」  正:「イスラーム」 というのは
テーマ18に書いてある「イスラム教」「イスラーム教」という表記を
イスラームになおせということですよね?
438大学への名無しさん:04/04/25 14:33 ID:0WJdP7uq
>>437
そうだよ。2000年度から「イスラム教」という言葉が使われなくなった。
「イスラーム」というのが正しい。

439大学への名無しさん:04/04/25 15:30 ID:NBBze4DN
>>435

85点なんて寂しい事言うなよ〜。
その調子で95点行けるぞ!
440大学への名無しさん:04/04/25 19:15 ID:5F5rPQ3M
100目指せよ!
441大学への名無しさん:04/04/25 20:14 ID:0CCBby0N
きめる!センターの倫理見たけど、全然ダメじゃん……。解説少なすぎ。
こうなったら、面白いほどとけるの倫理が出るまで待とうホトトギス。
442大学への名無しさん:04/04/25 21:53 ID:O/kye5ff
とりあえずチャート式買ってぺらぺら眺めてるだけでも大分違うと思うんだが。
443大学への名無しさん:04/04/25 22:02 ID:3rVh+02p
チャート式は図表とか多いから、パラパラ見てるだけでも結構楽しい。
全部読むのは現実的に無理に近いだろうが、1冊持ってて悪いもんじゃない。
444Casino Royale ◆MASTER1CUI :04/04/25 22:38 ID:LF4kHNOo
444
445大学への名無しさん:04/04/26 01:24 ID:FTBpSDD1
倫理ノートの使い方がイマイチ分かりません。
というのも、用語集で確認しつつ空欄に赤ペンで答え書き込んで進めて
いるのですが、右のページの豆知識みたいなものの活用の仕方が分かりません。
だから今は目を通してすらいません。。
446大学への名無しさん:04/04/26 01:32 ID:bhoEO0dF
一問一答は用語集の代わりになりますか?
447大学への名無しさん:04/04/26 06:37 ID:7gu6f9Mo
>>445
右ページの知識は必ずしもセンターには必要無いかもしれんが
さらっと見ておくといいと思う。
センター必要事項を覚えるための背景知識だからね。

左ページで重要事項を覚えて、右ページで関連した背景知識を得る。
これは、記憶の定着という面から言うと非常に効果がある。
448大学への名無しさん:04/04/26 08:19 ID:yaS73LEm
倫理を単なる用語の暗記科目と捉えちゃうと
これほどつまらないものはないだろうからね。
一見遠回りに見えるようなことが、意外と内容の理解を助けるようなこともあるもんだ。
「得点稼いだる!」などとそんなに目を血走らせて必死にやろうとするより
背景知識なんかをもおさえつつマターリやった方がいいんじゃないかな。
449433:04/04/26 19:36 ID:fvJqTvyv
>>448
俺もそれが言いたいんだ。叩かれたけど。
450大学への名無しさん:04/04/26 21:21 ID:dIXkHVcg
倫社
451大学への名無しさん:04/04/27 04:15 ID:OZ6n2Z05
>>448
>>433
そうだよねん。

でも(一部の?)受験生から見れば「倫理」も
「受験科目」のうちの一つでしか無い訳で。
まあ、ここにアドバイスを求めてくる人たちは
あんましあてはまらないようではありますが、
幸いに。
452大学への名無しさん:04/04/27 07:48 ID:HjtIyf1J
>>449
書き方が悪いブー。
453大学への名無しさん:04/04/27 08:09 ID:6tQQQ9qX
でも>>429は、重要事項理解に必要な背景知識とは
あまり言えないと思うが。
それ以前に、背景知識はそうやって問題にしたりするべきではない。
(問題にすると、重要事項かと受験生が勘違いする恐れがある。
少なくともセンター範囲外なら、ちゃんと明示してくれ)
454大学への名無しさん:04/04/27 10:05 ID:FYEBnY5o
まあ、入試必須の最重要事項を先に押さえるのが先決だよね。
私大の地歴の勉強のように、やたらマニアックな知識をやたら覚えようとするのは
墓穴掘るだけだわな。
455大学への名無しさん:04/04/27 13:39 ID:PLrQmHDJ
やたら覚えようと じゃなくて自然な興味のままに進んで行けたらいいんでない?
たとえど〜〜でもいいようなトリビア知識でもそれで楽しかったら継続の力になるんでないかね。
倫理はそういう科目だと思うけど。
一見どうでもよさそうな事実も実は意外に重要な結びつきだったりしたりとか。
456大学への名無しさん:04/04/27 17:26 ID:dSPzVQ4u
>>417
亀レスですが、実況中継をやったことないけどそれが
よさそうということで勧めたのですか?結局実況中継がよいのでしょうか?
用語集は買ったほうがよさそうみたいですけど。独学で結局何をすれば
よいのでしょうか?
457454:04/04/27 18:17 ID:Yt0wnhIU
>>455
そういう意味でなら賛成。
宗教改革の思想的先駆けだったエラスムスとトマス=モアの二人が
おホモだちだった、とか。そういうの。
458大学への名無しさん:04/04/27 20:55 ID:HjtIyf1J
>>456
もう過去スレまで飛べとは言わないから。
だからせめてこのスレの過去レスだけでも読んでから書き込もうよ。ね?
459大学への名無しさん:04/04/27 23:03 ID:PLrQmHDJ
>>457 そうそう。
ソクラテスはエロスだエロスだって言っては少年をその気にさせたりとかね。
今の世では少年に猥褻行為を働いたら一大ニュースなのにね。
460大学への名無しさん:04/04/27 23:10 ID:i5E899jg
西アマネ
461大学への名無しさん:04/04/29 08:40 ID:szz/SS+D
駿台の富増氏はこんな本も書いてるね。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896917251/ref=sr_aps_b_1/250-2130220-0373064

センターには絶対出ないような知識が満載。
でも倫理の勉強の息抜きとして読むとすごく面白い。
462名無しさん:04/04/29 10:26 ID:3lG6yCq2
山川の倫理ノート、新課程と旧課程どっちがいい?
新高3です。
463大学への名無しさん:04/04/29 11:46 ID:szz/SS+D
>>462

>>33>>92>>181を参照。
ついでに>>221も一応。
というか、せめて現行スレのログくらいは見てから質問してくれ。
464大学への名無しさん:04/04/29 19:22 ID:AA9lgQYD
>>461
カスタマーレビューうける
465大学への名無しさん:04/04/29 22:40 ID:A1TskIkW
>>170 FF mo hodo hodo nina.
466大学への名無しさん:04/04/30 00:57 ID:1qAdSaAN
>>463
感謝A
467大学への名無しさん:04/05/01 13:46 ID:1iIakPIW
うんこうんこっ!
うんこうんこうんこっ!!!
468162:04/05/01 20:49 ID:kJH2iwXY
「センター倫理 基礎力確認模試」を作ってみました。
要Javascript。
http://f26.aaacafe.ne.jp/~zyuken/mosi.html

一問一答式の問題だけど、センターの問題を解くための
最低限必要な知識を出題しました。
469大学への名無しさん:04/05/01 21:03 ID:o6/GWDE9
風呂で覚える倫理どうよ?
470大学への名無しさん:04/05/01 21:18 ID:1iIakPIW
>>469
うんこうんこっ!
うんこうんこうんこっ!!!
471大学への名無しさん:04/05/02 00:32 ID:arq6f0Vv
>>468
162さん、dクスです。
倫理ノート補充表といい、今回の問題といい、めちゃめちゃ役にたってますw
センターで9割とらんと、162さんに合わせる顔がないな
472大学への名無しさん:04/05/02 18:54 ID:hpxYgGL0
76点B判定でした。
去年のセンターとあんまり変わってない自分を殺してやりたい

>>470
うんこうんこっ!
うんこうんこうんこっ!!!
473162:04/05/02 19:22 ID:Aitxd2FF
最近人が少ない気がする今日この頃。
>>468解いた方は、よかったらここで得点を教えてください。

思想の内容をしっかり理解している人でも、いざ>>468みたいな
一問一答形式になると、勘違いして間違えてしまうことがある。
特に、似たような思想を持つ人が2人いると混同が起きやすい。
(老子と荘子とか、キルケゴールとヤスパースとか、
中江藤樹と山鹿素行とか、間違えやすい人物はたくさんいる)

センター本番でうっかりミスをしないためにも、
紛らわしい事項はしっかり整理して覚えておくことをお薦めします。
474大学への名無しさん:04/05/02 22:07 ID:FdC7dlaH
96ですた。
475471:04/05/03 00:50 ID:1lipOwsf
>>473
とりあえず今イエスらへんまでしかやってないので、早く終わらせて解いてみようと思います。
476大学への名無しさん:04/05/04 01:21 ID:YVlt3rlv
>>473
楽しかったです、ありがとうございました。
88点、A判定でした。


ところで、デカルトの、物質の本質は延長…ってのがイマイチ理解できないのですが、
あそこはどのような意味なのですか?
477大学への名無しさん:04/05/04 02:30 ID:Cvc0HV7a
ガガガ〜んC判定!

忘却力がアップしてるぜ(泣)。
もう何年も前のことだからなあ、センター。

リベンジ&基礎力UP用の問題
また作ってたもれ〜
478162:04/05/04 08:11 ID:X63d6j1Q
>>476
問題番号10の問題文は、いわゆる「物心二元論」を
難しく説明したもの(前半が「心」で後半が「物」)。
「物心二元論」だとほとんどの人が分かるだろうから
その説明文から人物名を聞いてみた。
こうしたキーワードをそのまま使わない問題は
近年のセンターで多い。

>>477
今度は夏頃に、ちょっと詳し目の知識を問う問題を作ってみる予定。
479プー卒 ◆qN1yUtum/2 :04/05/06 16:29 ID:YfF9ZAsx
倫理ノートと教科書のみで進めているんですが、センター過去問を見て少し不安になりました。

90〜を目指しているんですが、やはり倫理用語集は必要ですか?
480大学への名無しさん:04/05/06 20:01 ID:wtO07RQo
来年灘化するんだよね
481大学への名無しさん:04/05/06 20:23 ID:KPKsJqxF
なにを根拠に難化すると言っているのか
482大学への名無しさん:04/05/06 20:45 ID:1Twcqbc4
>>473
96点でした。
センターから大分経つと、細かい所が危ういですね…
問題作成、乙です。
483大学への名無しさん:04/05/06 23:43 ID:mVR0ghLU
俺も479さんとおんなじ境遇(用語集はもってる)ですけど、センター
9割〜行くのかめっちゃ不安です。。
484大学への名無しさん:04/05/07 00:57 ID:RfWuGG4s
チャートと用語集だけで9割いく人は結構いるけど、
教科書と用語集だと微妙かも。
485大学への名無しさん:04/05/07 01:01 ID:rGDSkEJd
教科書と用語集と過去問だけで9割とれたから大丈夫
486大学への名無しさん:04/05/07 01:21 ID:RXwNbJu3
チャート式と一問一答だけでも行くかな
487大学への名無しさん:04/05/07 01:21 ID:RXwNbJu3
あ、あと倫理ノートも
488今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/05/07 01:53 ID:pBI0vkG6
変な友達に倫理をすすめられました。
今年のセンター現社は79点でしたが倫理に転向しまつ。
489プー卒 ◆qN1yUtum/2 :04/05/07 18:07 ID:DmOZCmQX
センターのみなので、チャート式には手が出づらいんですよね…
原点が教科書というのもあれなんで、倫理用語集買うことにします。
490大学への名無しさん:04/05/07 20:36 ID:x5lWonby
チャートよりもノート終わらせたらひたすら過去問が効率良いかと。
俺はそれで92点逝ったよ。ギリギリ9割。
チャートは持ってたけど全然使わなかった。分厚すぎ。
491今日茶 ◆RPZE1eqCoE :04/05/07 22:14 ID:Qua+u5zf
その変な友達が
センター倫理が面白いほどry
が出るって言ってたんですけどほんとですか?
492大学への名無しさん:04/05/07 23:23 ID:gtCEyyd5
>>491
>>425参照。
493大学への名無しさん:04/05/08 02:20 ID:89HaIJbH
>>489

過去問は5,6年前まで難化の一途をたどってたらしいんで
それが解けるようになったらええんでないでしょうか。
出題傾向変わってるかもしれませんが。
494大学への名無しさん:04/05/08 05:07 ID:TM9rbaOC
「イノセンス」 カンヌ国際映画祭 オフィシャル・コンペティション部門出品決定!

  アニメーション作品への出品依頼は、米ドリームワークスのフルCGアニメ
  「シュレック」に次いで2度目で、日本のアニメーション映画としては初の快挙となる。

  世界の主要3大映画祭では一昨年2月に、宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」が、
  ベルリン国際映画祭で最高賞を受賞している。

  「イノセンス」は、近未来の日本を舞台に、機械と人間の関わりを描いたSFアニメで、
   映像関係者の間では「アニメーションの最高到達地点」とよばれ、公開前から話題を
   呼んでいた。

  今年の審査委員長は、プロダクションIGの大ファンで
  「キル・ビル」(IGも参加。)の監督、クエンティン・
  タランティーノ氏。結果は、最終日の5月23日に発表される。

  また、米配給会社社長からは、「確実にオスカーが獲れる。」とのコメントも。

  [上映劇場一覧 ] 延長してる劇場もあるのでまだの方はお早めに・・。
  http://www.toho.co.jp/gekijo/innocence/welcome-j.html
495大学への名無しさん:04/05/08 05:13 ID:KKiBdnn2
倫理を学ぶメリットは何ですか?
>>492
おーっ。わざわざサンクスです。
497大学への名無しさん:04/05/08 09:20 ID:0re2GRK1
>>495
というか、文系理系問わず
学ばないデメリットは甚大なものがある。
それは学べば分かるだろう。
498大学への名無しさん:04/05/08 11:16 ID:V7Q0II40
>>495
現代社会で気味悪い活動をしている人たちの元ネタが分かります。
蔭山の本はわかりやすくていいんだが・・・あの偽善的な発言がむかつry
500大学への名無しさん:04/05/08 14:11 ID:xQr1JvhW
>>476
物質の本質は延長というのは、
物質はすべて縦横奥行きの長さ(=延長)、
つまりなんらかの形をもっていなければならない、
どこか空間中に位置を占めていなければならないという意味。
縦横奥行きが0cmの箱なんてそんなものは
存在するとは言えない、そういうこと。

それに対して精神の本質は延長ではなく<思うこと>にある。
友人だと思って近づいたら別人だったというように、
物質のことはいくらでも誤認の可能性がある。
しかし友人だと<思った>、違うと<思った>という思考のほうは疑い得ない。
「<思い>は存在しない」と宣言したところで、
「<思い>は存在しないと<思っている>」わけだから、
<思うこと>、そして<思い>を生み出す精神は絶対に疑えない。
こういう風に物質と精神をきっぱりわけるのがデカルトの特徴。

で、人間の身体はとうぜん物質の側に属する。
デカルトにとっては身体は機械のようなもので
精神がうまく動かしてやらなきゃならない。
心と身体はまったく別のもの、心身二元論と言われるゆえん。
501大学への名無しさん:04/05/08 19:18 ID:noDfaE4i
倫理って哲学学べますか?
502大学への名無しさん:04/05/08 19:24 ID:cvrYGjCy
センターのみなんですが、
倫理と地理ってどっちが早く仕上がりますか?
503大学への名無しさん:04/05/08 19:30 ID:yznvu0Fj
>>501
古典的なもののさらにごく一部なら学べます。(ある意味では哲学に古典はないという気もするが)
真面目にやりたいのであれば、一般書を読んだほうがいいと思います。
単に哲学っぽいものをかじってみたいだけなら、高校倫理で十分です。
まあ一言に哲学といっても分野が広範にわたってるのであれですが。
504大学への名無しさん:04/05/08 19:31 ID:yznvu0Fj
>>502
倫理、じゃないかな。
505大学への名無しさん:04/05/08 19:33 ID:cvrYGjCy
>>504
さんくす。
倫理って独学でも大丈夫でしょうか?
506大学への名無しさん:04/05/08 19:39 ID:yznvu0Fj
>>505
普通は大丈夫かと。自分もそうでした。
あまり分厚い参考書に手を出すのはやめておいたほうがいいと思います。
507大学への名無しさん:04/05/08 21:00 ID:V7Q0II40
>>505
独学で大丈夫です。
辞書がわりのチャートと一問一答だけでもそれなりにいけます。
508大学への名無しさん:04/05/09 01:09 ID:1zbhKvsh
みんななんでそんなに倫理ができるんだ?
509大学への名無しさん:04/05/09 01:12 ID:TL5ixsqH
面白いから
510大学への名無しさん:04/05/09 14:35 ID:CCm/O8lJ
面白いってのが倫理の最大の魅力だね
511大学への名無しさん:04/05/09 16:15 ID:DT38PGKQ
うん、やってて面白いのが一番だ。
政経は世界史に比べれば1年後の世界情勢を予想する訓練にならないし
地理の授業なんて地球の外周距離から敵国の新型ミサイルの射程距離に
日本が入ってるかどうかを判断するくらいにしか役に立たない。
それに比べて倫理は共産主義者の狂いっぷりを多少なりとも理解するきっかけに
なるだけ数段マシ。
512大学への名無しさん:04/05/09 16:21 ID:noI/UTvQ
(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)
513大学への名無しさん:04/05/09 16:24 ID:1zbhKvsh
>>509-511
マジですか?どうしても倫理を面白いと思えん。
514大学への名無しさん:04/05/09 16:25 ID:7pYVISSp
>>511
まじめに倫理勉強してる皆さんは、こういう電波を見分けられるようになってくださいね。
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516大学への名無しさん:04/05/09 16:26 ID:7pYVISSp
>>513
じゃあ別の教科を選べばいいでしょ。
517大学への名無しさん:04/05/10 12:01 ID:wtRQApB2
>>514
む?>>511じゃないけど、
共産主義がアレってのは確かじゃないか?
どうやったら、自国民を6000万人やら2000万人やら処刑できるのかが、
俺には理解できんよ。
518大学への名無しさん:04/05/10 12:34 ID:SOKjx+7e
俺は>>511のレスは面白いと思ったよ。

倫理は苦手な人とハマる人に二分されるね。
ハマる人にとっちゃウハウハな教科だ。
519大学への名無しさん:04/05/10 16:04 ID:8tw1e1Q7
「地理の授業の知識でミサイルの射程を測る」にはちょと藁たw
確かに測れるもんなあ。
でも、旧ソ連とか北チョンの異常さは笑い事じゃなくヤバイと思うんだが。

第二次世界大戦における世界中での総戦死者数が3000万人くらいなのに、

ソ連の共産主義の指導部が虐殺した自国民の数が2000万〜3000万人、
中国共産党の毛沢東が虐殺した自国民の数は5000万人以上、
カンボジアのポル・ポトが虐殺した自国民の数は350万人(総人口は700万人)…。

ほんとに理解できん…。しかも、こんな連中を正当化して、なおかつ未だに賛美して、
生徒に教え込もうとしている教師がそこかしこにいる日本て一体…。
「実況中継倫理」の中で共産主義を擁護してた著者の講師とか、今もやってんのかな…。
520大学への名無しさん:04/05/10 20:39 ID:Tbk9Yxbp
いや、共産主義のクソさはわかるが、>>511はアレだと思うぞ。
なんつーか、「そういうこと」にしか面白さを見いだせないのかな‥。
少し恐いです。
521大学への名無しさん:04/05/10 21:46 ID:8tw1e1Q7
>>520
ネタで書き込んでんじゃないの?
というか「地理でミサイルの射程を測る」が無ければ
割と普通の意見だと思うけど。
522大学への名無しさん:04/05/10 22:10 ID:csnQxut2
>>520
共産主義はなぜ糞なの?俺はまだ無知だし共産党の共の字も知らない馬鹿だけど
マルクスは立派だったとは思うけど。少なくとも俺よりは立派だよ。
赤は気違いだって言う君等の論理から言ったら資本主義も気違いとして甚だしいと思うよ俺は。
511の底の浅さをよく嗅ぎ分けてみたらどうだい。
あと>>519,
5000万人虐殺した人間が持ってた思想そのものまでも気違い扱いするなら
一方的に宣戦布告して数百人の市民を殺して一国を潰した挙げ句
おまけに虐待までしてる人たち全ても気違いとして認めるんだよね。
その気違いに盲従する極東の民は正真正銘の大馬鹿になるんだろうな。参ったなこりゃ。


一つの思想を排撃するには余程の知識と覚悟が要求される。と思う。
俺は今の段階ではどの思想にも賛成とも反対とも言えないね。
それにきっぱり白黒つける事が倫理を学ぶ意味なんだろうな。
523大学への名無しさん:04/05/10 22:14 ID:8tw1e1Q7
>>522
それで、どこを縦読みすんの?
524520:04/05/10 22:17 ID:csnQxut2
すまん。>>511が確信的にやってるならまんまと釣られたかな。
まあ裏返しに受け止めれば君の発言は確かに的を射ている。
>>521 511の発言の焦点は最後の一点だと思う。
そこをどう捕らえるかで賛否分かれる。あと普通ではない。まさしく裏返しだ。

こんなところで真剣になっちまった。昇天します
525520:04/05/10 22:19 ID:csnQxut2
>>523
すまんが縦読みとは?
526大学への名無しさん:04/05/10 23:40 ID:tPn1kFAG
とりあえず名前間違いに気付け。どうでもいいけど
527520:04/05/11 00:03 ID:LcyXyo7j
そうだ。
528大学への名無しさん:04/05/11 00:17 ID:wvZdohPC
>>522
こりゃまた>>511以上にイタイ奴が来たなあ…。
「俺はまだ無知だし共産党の共の字も知らない馬鹿だけど 」とかいいながら
資本主義と共産主義という冷戦時の対立構造や社会主義を考えた人間の名前知ってるし、
それを踏まえた上で「資本主義も気違い」って言ってるしな(どうでもいいが隠語ぐらい使えよ)。
馬鹿だというならもっと馬鹿を装えよ。
どうみてもプロ市民か、親がプロ市民で子供の頃から思想教育されてる人間じゃねえか。

>5000万人虐殺した人間が持ってた思想そのものまでも気違い扱いするなら

ハァ?
どこぞの馬鹿達が信じた思想に従って100年で自分の国の人間を一億人以上殺していて、
その馬鹿達が信じた思想というのが共産主義なんだから、共産主義思想はダントツで基地外だろ?
資本主義もタイガイだと思うが、共産主義よりは100万倍マシ。

あー、なんかアホらしくなってきた。



529513:04/05/11 00:23 ID:UqjIBXa0
>>516
学校が倫理で強制なんだよね。政経も授業はあるが単位とるだけみたいな感じ。

自力でできる教科ってある?
本当は歴史系が好きだが流石に理系には荷が重い。
530大学への名無しさん:04/05/11 00:26 ID:LcyXyo7j
>>528は倫理をやってないに50ペソ
531大学への名無しさん:04/05/11 00:32 ID:wvZdohPC
>>530
やってましたよー。つっても数年前ですけど。
一応センター試験では95点は取れました。
こないだ>>468やってみたら86点だったから、今ならもっと低いだろけど。

んなわけで、もう寝ます。
おやすみなさい。
532大学への名無しさん:04/05/11 00:37 ID:6Nf6o3NG
>>529
>自力でできる教科ってある?

倫理。
533520:04/05/11 16:57 ID:lrt+3FD0
>>528
返事するのも憚られるけどちょっとだけ指摘させれ。
プロ市民ってお前が使うな。言葉が安っぽくなる。
あとノンポリで無知だった一受験生の俺が思想の勉強始めたのは去年からです。
それまではマルクスって言っても名前しか知りませんでした。
で今思うけど共産思想は君が軽々と軽蔑できるほど安っぽくはないよ。
どうしても馬鹿にしたいならもっと勉強しよう。

>>530 『やってない』んじゃなくて『センター倫理勉強だけやった』が正解だろ
534大学への名無しさん:04/05/11 18:59 ID:LcyXyo7j
↑とりあえずHNの番号間違ってるよ。
535大学への名無しさん:04/05/11 19:18 ID:tnVrg96G
私は倫理ノートと教科書しか持ってないんですが。
とりあえず教科書を見てなるべく穴を埋めて答え合わせをして次の章へ。を繰り返し何周もしてます。
倫理ノートはどういう風に学習してますか?

あと、1問1答形式のを買おうと思ってるんですがそれは書きつつ音読しようとしてますがどういう風にしてますかー?
536大学への名無しさん:04/05/11 19:26 ID:wvZdohPC
>>533
何を気取ってんだ、こいつは。どこぞで人質になった今井くんみたいな奴だなw
あいつも同級生相手に共産主義思想に染まった薀蓄を語っては
「君はもっと勉強した方がいい」とか言って、周囲からウザがられていたらしいが、
どうも似たような臭いがするぞおい。
「ノンポリ」とかいう団塊の世代が使うような用語持ち出してくるあたり胡散臭い事この上ないw
537大学への名無しさん:04/05/11 19:45 ID:LcyXyo7j
レッテルの張り合いとかもうやめれ
538大学への名無しさん:04/05/11 21:14 ID:h1zTasiz
まったくだ。こんなとこでケンカなんてするな。
これ以上この話題を掘り返すようなことしたら、二人とも荒らし。
539520改め今井:04/05/11 22:04 ID:lrt+3FD0
すいません。もうやめます。
ごめんね536君。
540大学への名無しさん:04/05/12 00:20 ID:Avb7MH/s
だから520じゃないって何回言ったら・・・
最後までこんなか。
541大学への名無しさん:04/05/12 10:23 ID:Lven8fV4
結局、両方とも「なんだかなあ…」だったな。
まあ、正直なところ「君の考えは浅はかだ。私の優れた意見はこうだ」的な
言い方する奴は生理的に嫌いだってこった。
どちらとは言わないが。
542大学への名無しさん:04/05/12 11:37 ID:bk/0Gasf
>>541
まったく同感。
543大学への名無しさん:04/05/12 21:51 ID:GQrCmn0A
高校倫理できゃぴきゃぴ言ってる連中には、ああいう独りヨガーリな人間が多いよね。
544大学への名無しさん:04/05/12 22:01 ID:oYAYOFXX
結局、
「漏れは倫理やっておまいらの知らないような知識身につけてるんだぞ。えらいだろ!」
って増長してる奴がいるんだろうな。

そういうのを批判したのがソクラテスだったんだろうが。
倫理で何を習ったんだか…
545大学への名無しさん:04/05/13 18:26 ID:T5ZyuIGL
増長してるというよりも、只のイデオロギー論争っぽいけどね。
あの二人がやってたのって、結局はアカ批判とアカ擁護だけじゃん。
546当事者:04/05/13 21:09 ID:5WqbfvZB
イヤ違う。これは事後反省だけど
どちらも人格批判にまで及んでるわよ。
議論で一番やっちゃいけないルールなのに。
だから周りには安っぽくて醜い罵り合いに見えちゃったようね。
ごめんなさい。反省してます。
547大学への名無しさん:04/05/13 22:44 ID:9tNA7st+
本当の意味での〈対話〉を目指す人には、この本を薦めておく。

『〈対話〉のない社会―思いやりと優しさが圧殺するもの』中島 義道 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/456955847X/ref=sr_aps_b_/250-9859360-5956267ー
548大学への名無しさん:04/05/13 22:56 ID:5WqbfvZB
む!俺の敬愛する中島義道!読みます!
549大学への名無しさん:04/05/14 02:38 ID:SV/Ctj2A
ていうか高校生向けだよな。中島義道は。
よく高校の図書室に置いてあるし
550大学への名無しさん:04/05/14 03:50 ID:Zb4J3pEi
倫理って論理は勉強できないよね?
551大学への名無しさん:04/05/14 09:16 ID:jPjWtcBO
倫理ノート古臭いなあ。だがそれがイイ!
552大学への名無しさん:04/05/14 09:44 ID:q/gsycwz
>>550
論理学の先駆けならでてくるが。
553大学への名無しさん:04/05/14 10:09 ID:yXRhF8JS
>>550
っていうか何を言ってるのか意味不明。
554大学への名無しさん:04/05/14 19:17 ID:xzyct6e5
中島義道のその本は一昨年あたり医科歯科の小論で使われたな
555大学への名無しさん:04/05/16 07:15 ID:7cK3wQF1
>>555だったら合格
556大学への名無しさん:04/05/16 11:00 ID:cqz+La9J
>>>555
そういうのはもっと勢いのあるスレでやんなさい。
557ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/16 13:46 ID:i3WhQTV9
共産主義はクソだ!
資本主義はクソだ!
すごい頭いいな君達。大卒か?
558大学への名無しさん:04/05/16 13:50 ID:eQ/3qdL0
倫理ノートってどういうかんじにやればいいんでしょうか・・・。

普通の参考書みたく使えばいいのかな
559大学への名無しさん:04/05/18 17:46 ID:79aSzBIy
りーんり、りんりりーんりー。
りーんり、りんりりーんりー。
りんりーせーいかーつー。




ロート製薬の音楽に乗せて。
560大学への名無しさん:04/05/18 18:14 ID:tD30+5M4
>>557
倫理出来たって頭良い訳じゃないよ。
好きだから語れるし好きだから共産だ資本だのって
イデオロギーで喧嘩出来るんじゃないかな。
こういう対極同士で仲良く?喧嘩が出来る科目は倫理ぐらいじゃないかな。
561大学への名無しさん:04/05/18 23:54 ID:DelAv1/M
俺のセンター9割プラン

実況中継→倫理ノート→過去問実践演習

なんだけど、スピマスはどこに入れればいいと思う?
562大学への名無しさん:04/05/19 02:18 ID:4Ci0n3vb
いらん
563大学への名無しさん:04/05/19 04:36 ID:pfNwHjYo
センター9割プラン典型ってどんな感じなんですか?
564大学への名無しさん:04/05/19 09:52 ID:WRE2AyfA
一つの案。
倫理ノート(95年刊)を一通り終わらせる
→センター過去問(〜96年の易し目問題)を演習

→倫理ノートを詳しく(>>221や用語集などを併用して)
→センター過去問(97年〜の難し目問題)を演習
→青黒白本(模試の過去問)演習

初学者だったら、最初に実況中継を入れてもいいかも。
ttp://homepage3.nifty.com/seikei-rinri/sub13.htm も気になるが。

基本的なスタンスとしては、最初に一通りの事項を覚えてしまい、
後は問題演習を繰り返して忘れている所を補充する感じ。
565大学への名無しさん:04/05/19 11:20 ID:tkFAWq2S
スビマスだけでセンター九割いくのは事実上無理か?
566ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/19 12:13 ID:QISkWdYA
てゆーかマルクス・エンゲルスに言わせれば今の先進国は社会主義国家(=
共産主義の反動勢力=体制の懐柔策)なんですけどね。レーニンや
スターリンや毛がいたから俺らが今丁度いい体制でいい暮らしが
出来てるという見方もできる。
567大学への名無しさん:04/05/19 16:37 ID:JkE7jAAc
>>566
いきなりどうした?
568大学への名無しさん:04/05/19 16:48 ID:wrn5Q5R4
>>566
受験生にもわかるようにもっと優しく言ってくれよ。
569大学への名無しさん:04/05/19 17:19 ID:C0EQp6TM
>>566
何一つ理解してないことに口を出すのは止めような
570大学への名無しさん:04/05/19 17:19 ID:ynUMweEk
>>566
つーかいい加減その話題引っ張るのやめれ。
空気嫁よ。
571大学への名無しさん:04/05/19 17:23 ID:wrn5Q5R4
ミョンス氏はこれを期に勉強してこのスレの猛者とチャンバラしたいのだろう。
罵り合いになって醜くならない程度ならいいんじゃないか?
572ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/19 18:33 ID:QISkWdYA
いや受験として勉強した事はないけど、今年は使おうかなと思って。
今ここで脱線荒らしする気はないんでスルーしてくれ
573大学への名無しさん:04/05/19 18:44 ID:JkE7jAAc
今日から政経から倫理に変更しました。
とりあえず実況中継と並行で倫理ノートを1日3つずつやろうと思ってるんだが、
8月1日のマーク模試で8割いけるかな?
574大学への名無しさん :04/05/19 20:56 ID:+hX7+HMy
防衛機制のことでどうしても分からないことがあるんですが、
欲求(パチンコがしたい。)障害(しかし金がない。)
欲求不満(金がないからできない。)
そこでこのような行動をとります。
金がないからパチンコができない悲しみを歌にする。

これって抑圧なんでしょうか?
575大学への名無しさん:04/05/19 20:59 ID:Vaoyl/oL
代償か昇華
576大学への名無しさん:04/05/19 21:05 ID:ggdEnYOI
>>574
それは「昇華」or「置き換え」じゃないかな。
577大学への名無しさん:04/05/19 21:45 ID:WRE2AyfA
>>573
3つづつ進めるにしても、前の事項の復習もきっちりやっていかないと
すぐ忘れるので注意。
繰り返しやるのが大事。
578大学への名無しさん:04/05/19 21:46 ID:r3VFfC9E
カントとヘーゲルってなかなか理解できないよね。
というより理解できている人はいるのだろうか?
センターの問題は簡単だから助かるけど、理解できて
ないのには納得できない。欲張りか。
579大学への名無しさん:04/05/19 21:49 ID:6LAcJXce
>>578
カントはガウスにも
『純粋理性批判は3回読み直してようやくわかりかけたみたいだ』
と言わしめている。

ガウスは哲学者が数学に口出すことが気に入らなかったみたいだが(実際カントは数学に口出した)
カントの哲学論理には興味があったみたいね。
580大学への名無しさん:04/05/19 21:49 ID:ggdEnYOI
>>578
カント&ヘーゲルなんかは西洋哲学の代名詞のように有名だけど、
その思想内容も哲学史上最難の部類。
高校生が理解できなくてもむしろ当たり前。

哲学を生涯研究していくつもりでもないのなら、適当なところで誤魔化しておくしかない。
581大学への名無しさん:04/05/19 21:53 ID:6LAcJXce
ちなみに話はさらにそれるが

ルターやカントも科学的にはアンポンタンなことを(今から見ると)言ってておもしろい
ルターはその聖書絶対主義から「地動説?そんなの聖書には書いてない、誤りだ。(当時のカトリックは皆こう言ったけど)」
カントも「生まれながらの感覚を理性と悟性がまとめたユークリッド幾何が絶対だ」と言っている。(非ユークリッド幾何はとても重要)
582ミョンス ◆Y5FIMZm95M :04/05/19 22:25 ID:QISkWdYA
俺もよく分からんかった>純粋理性批判 ニーチェはよかった。
今基礎からよく分かる倫理っての読んでるのだが
よくまとまってるね。難しい思想は原典読むより余程いい
583:04/05/19 22:44 ID:FVApyFXP
倫理はたいした勉強しなくてもいいと思いますよ〜
584大学への名無しさん:04/05/20 01:17 ID:haAgA0um
>>583
詳細きぼんぬ
585大学への名無しさん:04/05/20 12:43 ID:uh8A84uC
初学で今倫理ノートがあるんだけど、模試とかに出やすい思想からやっていこうと
思ってるんだが、青年期のとこからやってないと何か問題あるかなあ?
586大学への名無しさん:04/05/20 12:45 ID:1NXwHEKM
>>585
その辺も結構出るよ。
587大学への名無しさん:04/05/20 13:26 ID:g7a8xYVU
倫理は数学と違って問題こなした数より読んだ本の数が決定的な点差を生むかと。
588大学への名無しさん:04/05/20 18:10 ID:N55iptFs
>>587
つっても別に教科書に出てくる哲学書なんか読まなくてもいいけどな。
589大学への名無しさん:04/05/20 18:58 ID:gizJbjPB
今独学で倫理をしようとしてるんですが
倫理ノートはまず答えを写して暗記してますか?
教科書とか持ってないのでその方法しかなく・・・。

教科書みたいに使える参考書はありますか??
590大学への名無しさん:04/05/20 19:34 ID:g7a8xYVU
>>588
哲学書読みたいけど難解すぎて読めないし。
本当は読みたいんだけどね。
591大学への名無しさん:04/05/20 20:01 ID:z0yGENy2
>>586
実況中系はなんか思想から入ってるんだがそれに合わせてもいいか?
592大学への名無しさん:04/05/20 20:30 ID:FtBY242r
>>591
やりたいようにやれば?
ただし弱点部分を作らないようにムラ無く。
593大学への名無しさん:04/05/20 21:26 ID:jAYQ11G2
>>587
センターに関してなら、むしろその逆。
無駄に本なんか読まないで、過去問や模試や青黒白本を解きまくって
記憶の定着と抜けている知識の確認をしていく方がはるかに効率良い。
594大学への名無しさん:04/05/21 08:54 ID:IgBKnlYT
倫理は楽しいよな
595大学への名無しさん:04/05/21 19:53 ID:56EDq4vH
倫理の読解問題ってセンター国語よりむずい?
596大学への名無しさん:04/05/21 20:18 ID:vsbhnv8C
>>595
んなことないよ、しかも時間はたっぷりある。
597大学への名無しさん:04/05/21 21:03 ID:L0YNtFdk
この前のマーク模試でもほぼ無勉で6割は取れた
598大学への名無しさん:04/05/22 00:29 ID:HD2DYLaV
高3で、倫理を独学でやり始めたばかりの者です。
一応今はセンター実況中継を読み進めています。
その途中で思ったんですけど、これって流れをつかむにはいいかもしれないけど、
各人の詳しい記述や、知識のまとめに乏しいような気がするんですが。。。
それと、教科書持ってないので用語の意味や読み方が分かりません(´・ω・`)

倫理ノートと倫理用語集を平行してやれば、
これらの問題って解決できそうでしょうか?
アドバイスお願いします。
599大学への名無しさん:04/05/22 02:13 ID:BHwX3waS
倫理ノート一通り終わらせたらセンター試験への道か黒本でもやろうと思ってたのですが、
それよりセンター過去問先に解いてった方がいいでしょうか?
600大学への名無しさん:04/05/22 10:45 ID:7jvCQoY6
600age
601大学への名無しさん:04/05/22 14:58 ID:6hNslmpL
>>598
倫理ノート(95年刊)の併用を薦める。実況中継だけだと意味が無い。

>>599
センター試験への道は、センター過去問を分野別に並べたもの。
解説が粗末で使いづらいので個人的にはお薦めしない。

黒本やる前に、できれば本物のセンターがどんな感じなのかを知っておくといい。
確か黒本にセンター過去問が1年分ついてくるので、それを先に見ておくのも手。
602大学への名無しさん:04/05/22 21:50 ID:67+EhguC
今日山川のスピードマスター買ってきたんですが、よく見たら新課程用って書いてあるんです。
もしかして旧課程となんか違うんですか?
603大学への名無しさん:04/05/23 01:21 ID:YhrHzPFL
違う。買い直せ
604大学への名無しさん:04/05/23 15:26 ID:pc1FWUWY
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4634052601/qid=1078870685/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-2157697-3104220
これを買えば全て95年刊のものなのでしょうか?
それとも95年刊の物か新課程版の物かネットだと分からないのでしょうか?
605大学への名無しさん:04/05/23 15:49 ID:YhrHzPFL
>>604
良く見ろよ。書籍データのところに(1995/05)って書いてあるだろ?
ちなみに新課程用のはこっち
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4634052709/ref=pd_ecc_rvi_1/250-2992461-0477055
606大学への名無しさん:04/05/23 16:34 ID:pc1FWUWY
>>605
ありがとうございます。
ごめんなさい。ageちゃいました。
607大学への名無しさん:04/05/23 18:52 ID:0c4NJMN4
横レススマソ。
近くに売ってなかったのでamazonで>>604を買ったんですが、
表紙を一枚捲ると【新課程用】の文字が・・・。
本当にこれで良いんでしょうか?
608大学への名無しさん:04/05/23 19:30 ID:YhrHzPFL
とりあえず後ろの方にある発行年数が1995年第一版になってれば問題ない。
昔の旧→新移行時の物じゃないか?知らんけど
609大学への名無しさん:04/05/23 19:35 ID:0c4NJMN4
あ、なってますた。良かったー。。
610大学への名無しさん:04/05/23 20:19 ID:XICO2Xv9
倫理に新旧なんてあるのぉ!?????ビックリ!!!

話題のインフォームドコンセントとかセカンドオピニオンとか
リヴィングウィルとかそんな流行語が入ってるだけでしょ?
611大学への名無しさん:04/05/24 14:27 ID:91crtZIv
俺もスピマス新課程買ってちゃったけど別にいいや
たいして変わらん
612大学への名無しさん:04/05/24 21:13 ID:KNkb2B4x
3大予備校のマーク模試は倫理ノートだけで9割行きますか?
613大学への名無しさん:04/05/24 22:15 ID:lRMCzy0x
今日山川の倫理ノートと倫理用語集を買ってきたのですが、
これ以外にもやっておいた方がいいという参考書などありますか?
614大学への名無しさん:04/05/25 01:05 ID:xw9uhERF
あとは過去問でもやっとけばよし
615大学への名無しさん:04/05/25 11:23 ID:/j6WiZap
問題
十戒の中で、述べているもので正しい組み合わせは?@第1〜4条 神への愛
第5〜10条 隣人愛
A第1〜4条 隣人愛
第5〜10条 神への愛
B第1〜5条 神への愛
第6〜10条 隣人愛
C第1〜5条 隣人愛
第6〜10条 神への愛

レベルは分かりません。。
616?:04/05/25 19:30 ID:7denBpLE
わし浪人理系倫理マン。センターでは出ないような気が。出たとしたら解けなくていい
レヴェルと思いますが。
617大学への名無しさん:04/05/26 07:37 ID:LEQ2H5IJ
>>615
D
618大学への名無しさん:04/05/27 03:28 ID:fDHliAYS
>>615
おそらく1か3だろうなぁ。
隣人愛のほうが細かいことを色々書いていたきがするから1?

このレベルがセンターで出たら死ねる。
619大学への名無しさん:04/05/27 17:23 ID:o3aDZIjG
誰かセンター八割最短フロートチャート
作ってくれ!! 高1のとき倫理やってハマったけど、
今殆ど忘れとる… お願いします!!
620大学への名無しさん:04/05/28 13:45 ID:EJMM7HnC
>>619
実況中系と倫理ノートだけでいく。
621大学への名無しさん:04/05/28 15:18 ID:K7My5OTn
代ゼミの畠山の考え方は何か好きになれん
622大学への名無しさん:04/05/28 16:53 ID:oNhMaPf0
>>614
うろ覚えだが@じゃね?

そーいや倫理ノートやってて、テーマ33、P69の「ルソーとテレーズ」のエピソード読んだんだが
ルソーに殺意を覚えますた
623大学への名無しさん:04/05/28 16:53 ID:oNhMaPf0
ミスった
× >>614
○ >>615
624大学への名無しさん:04/05/28 17:30 ID:V78e32iG
>>622
産んだ子供5人を孤児院に捨てたっていう、アレ?
http://www.kirihara.co.jp/scope/pickup/200311/pickup.html
でもそんなルソーは、教育論の名著『エミール』書いてるんだよね…
(毎日決まった時間に散歩する習慣だったカントが、『エミール』を読んだ日は熱中してしまい
 その日だけ散歩に出なかったというエピソードは有名)

あと、ルソーは音楽家でもあり、『村の占い師』という歌劇など作品もいくつか残している。
(童謡『むすんでひらいて』の原曲がルソーの作曲ではないかという言い伝えもある)
http://www.worldfolksong.com/closeup/musunde/page2.htm
時のフランスの大作曲家ラモーに論戦を挑んだりもしたそうだ。

一筋縄ではいかない人物だな。
625夜明けのマゾヒスト:04/05/28 19:16 ID:LP7T8dcn
>>624
君豆知識王だね。その運用能力、裏山鹿。
俺は言われて思い出す程度。
626619:04/05/30 04:39 ID:N3Fbn11N
>>620
実況中継見たんですが、なんか著者の主観ってゆーかどうでもいいような
ことが多すぎて気持ち悪かったです。あんたの好みを言われても・・・って
感じです。
教科書のような、インプットの段階での参考書で使えるのは実況中継だけで
しょうか?
627大学への名無しさん:04/05/30 06:22 ID:XbCsWo1v
>>626
倫理という科目の特性上、主観が入るのは当然のこと。しょうがない。

実況中継が嫌なら、いきなり倫理ノート(95年刊)から入るという手がある。
説明も詳しく、初学者でもなんとかなりそう。
個人的には、もうすぐ出るらしい中経出版の参考書が気になる所だが。
628大学への名無しさん:04/05/30 08:36 ID:zucZo7Zp
何で主観が入るのが当然な訳?
倫理は客観に徹しないと危険な教科だとは思いませんか先輩?
629大学への名無しさん:04/05/30 08:53 ID:cWPDJWz/
蔭山の倫理の本、楽ぴみ。
これ出たら、実況中継買うやつなんていなくなるだろうなプププ

http://www.chukei.co.jp/cgi-bin/books/detail.pl?id=368367
630大学への名無しさん:04/05/30 10:44 ID:XbCsWo1v
>>628
確かに人物と思想の羅列だけなら客観性は保てる。
しかし、それを解説するには(特に講議系参考書ならなおさら)
解説者のその思想に対する見方・評価といった主観的な面も入ってきてしまう。
また受験生の方も、学んだ思想についてそれぞれの価値判断が自然となされてしまう。

このことは一見マイナスのようだが、そういった主観的な説明や価値判断が
印象に残り、記憶の定着を促すという利点もある。
客観的な丸暗記だけでは効率は悪いからね。
受験テクニックとして述べるとこんな感じになる。

そもそも「客観に徹する」と簡単に言うが、それはなかなか難しいことだ。
だからといって変な主観が入りまくっていいことにはならないけどね。
631大学への名無しさん:04/05/30 13:09 ID:X237DWYj
決めるセンター倫理最強!
センターに限って言ったら思想より用語覚えるだけでOK
模試はむずいけどな
632615:04/05/30 14:18 ID:sveJ7yBE
遅れましたが、正解は@です。
622さんおめでとさん♪
633大学への名無しさん:04/05/30 14:50 ID:vRyC0qlz
今年センター倫理を選択してましたが、浪人して地歴を選択することになりました。倫理との
相性を考慮して、日本史か世界史を選択しようと思っています。どちらがいいでしょうか?
634大学への名無しさん:04/05/30 14:58 ID:ywhozS4L
おまいらネット模試とかどうでつか(´・ω・`)
ttp://obunsha.cplaza.ne.jp/moshi/index-guide.html
635626:04/05/30 18:56 ID:N3Fbn11N
いろいろレスありがとう。
一年のとき倫理はもち教科書だったけど、かなり楽しかった。
でも流石に教科書を最初から読み直す気には(ry

調べてたら「面白いほど〜」に行き着きました。かなり期待してるんだけど・・・
六月初旬ってことはもうすぐ?てかもう出てたりして
636大学への名無しさん:04/05/31 06:34 ID:7lvBVexg
高2,文系世界史選択者です。
志望は国立法学部の政治学科です。

センター試験の際に受験する公民科目で悩んでいます。
政治学科志望なので政治経済をやっておいたほうが良いとも思いますし、
入試科目の世界史ともつながりのある倫理を選択するか。
個人的には倫理に興味はあります。
現代社会の中の倫理の分野には結構興味を覚えました。

先輩方アドバイスおねがいしますm(_)m
637大学への名無しさん:04/05/31 07:26 ID:Ljrfw5if
>>633
日本史も世界史も、倫理とのかぶり具合は同じようなものだから
自分の興味や覚えやすさを勘案して決めることを薦める。

>>636
政治学科志望なら政経にしとくのが、入学後を考えても無難な選択。
ただ、政治学科でも倫理の知識は役に立つだろうから
受かった後にでも倫理をやってみるといいよ。
638大学への名無しさん:04/05/31 13:27 ID:DZGswwnt
逆に将来の専門じゃない倫理に触れてみるのが悪くない選択肢かもね。
639大学への名無しさん:04/05/31 17:51 ID:BtdrRGmy
>>615の問題を最近のセンターの風にしてみた

聖書中には『モーセの十戒』と呼ばれる、イスラエルの民が守るべき
宗教的戒律と倫理的戒律とが記されている。次の記述の中から『モーセの十戒』にある
『倫理的戒律』を述べたものを選べ

@あなたはわたしの他になにものをも神としてはならない
Aあなたは自分のために刻んだ像を造ってはならない
Bあなたはあなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない
C安息日を覚えて、これを聖とせよ
Dあなたは隣人について偽証してはならない
640大学への名無しさん:04/05/31 19:00 ID:in4D5WZU
だれか初学者のための政経参考書ルートを立ててくれませんか?
641大学への名無しさん:04/05/31 19:09 ID:M7+G8JBs
>>640
↓こちらへどうぞ。

【倫理政経】偏差値2からの公民 vol.1【現代社会】
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1079773749/
642大学への名無しさん:04/05/31 22:19 ID:DZGswwnt
>>639
これは倫理と言うより国語の要素が強い問題の気が。
と言う訳でD(間違ってたら大恥)
643大学への名無しさん:04/06/01 18:14 ID:Zmb26Xaz
だれか初学者のための倫理の参考書ルートを立ててくれませんか???
644大学への名無しさん:04/06/01 20:55 ID:+LpTYd20
今年から倫理を始めて、今『倫理ノート』をやってるんですけど
実況中継以外で読み物系の参考書ってありませんか?
645大学への名無しさん:04/06/02 13:02 ID:09fp6BTC
質問する前に少しくらいこのスレを読んだのか?
最新50以内のレスでお前の質問は解決するんだが
646大学への名無しさん:04/06/02 14:34 ID:h/FnVX6V
公務員試験の「高速マスター人文科学」の倫理は良くまとめられてると思う。
半日で全範囲復習可能だから何度も繰り返し楽に出来る。
世界史日本史地理もついてるし。一回本屋で見てみ。
647大学への名無しさん:04/06/03 17:36 ID:TR5KlT6S
>>643,644
俺は親切だから建ててやるし教えてやる。
初学者とか参考書とか言わず岩波全書の哲学書か新書の思想関連全部辞書片手に読みやがれ。
それで満点近く取れるぞ。
それが嫌ならこのスレ頭から読みやがれ。
648大学への名無しさん:04/06/04 19:48 ID:4T10d6tx
最近、高二で倫理を独学で始めたんだが面白すぎる。もっと早くから始めとけばよかったよ。
学校では自動的に現社の授業ですたorz(倫理と政経自体無い)
649大学への名無しさん:04/06/05 00:50 ID:ebf/YMJ0
今更って感じかもしれないけど、倫理ノートってどういう使い方してる?
とりあえず後で赤下敷きで隠して覚えれるように赤ペンで書いてってるんだけど
ナンかこれでいいのか?って思えてくる、、
良い使いかたあったら紹介して下さい。
650大学への名無しさん:04/06/05 01:52 ID:slPJUHJE
俺の場合、
チャート式適当に読む→倫理ノート埋める→何単元か終わったらもっかい見直しながら別のノートにまとめる

って感じでやってる。基本的にブツブツ声に出して頭に入れる。
大事な言葉ならともかく、説明上必要な単語とかは別に覚える必要はないからこれで十分な気がする。
概念とかは覚えるんじゃなくて理解するのが大事なわけだしね
651大学への名無しさん:04/06/05 06:39 ID:K4+3MIHb
センター試験倫理の点数が面白いほどとれる本
発売age
652162:04/06/05 12:14 ID:CvOpql1s
新しく出た「センター試験倫理の点数が面白いほどとれる本」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806120235/ref=sr_aps_b_1/249-0976186-9591556
を読んでみた。

これは予想以上に良書。
思想が生まれた時代背景をまず説明するというスタンスには好感が持てるし、
思想自体の説明も、口語調で非常に分かりやすい。
何より、レイアウトや文字フォントなどがよく考えられていて
とても使いやすいし、覚えやすいと思う。
この本の登場により、もはや実況中継の役目は終わったと言ってもいいだろう。

載ってる事項も、結構細かい知識まで踏み込んでいるので、
難化した昨今のセンターでも十分に耐えうるものだと思う。
(確実に9割以上欲しい人は、この本だけでは不足かもしれないが)

初学者なら、まずこの本を通読することから始めるといいだろう。
ある程度学んだ人も、知識の整理用としてこの本を通読してみるといいだろう。

受験生時代にこの本を使いたかったなぁ。今の受験生がうらやましい。
653大学への名無しさん:04/06/05 12:33 ID:XquTlocb
面白いほど・・・には倫理ノートで抜けている事項の所の説明もちゃんと入っていますか?
654162:04/06/05 12:40 ID:CvOpql1s
>>653
入っている事項も、入っていない事項もある。
そもそも完璧な参考書なんて存在しないから、それはしょうがないこと。

学習プランとしては、最初にこの「面白いほど…」を通読した後
>>564のように倫理ノートで知識を確認するといいかも。
655大学への名無しさん:04/06/05 12:59 ID:XquTlocb
>>654
そうですか。良書そうなので初学者の僕は今日買ってこようとおもいまつ。
656大学への名無しさん:04/06/05 18:11 ID:MtkrNG8J
面白いほど今日ゲッツ!
657大学への名無しさん:04/06/05 18:15 ID:QkUgieyi
「倫理」の面白いほど、ボキも買いました。最高です。
先月買ってしまった「実況中継」の「倫理」は、明日ブックオフに売りにいきまつ(~~;)。
658大学への名無しさん:04/06/05 19:36 ID:EU4Tfm8+
実 況 中 継 の 時 代 は も う 終 わ り ま し た 。 w w w
こ れ か ら は 、 面 白 い の 時 代 で す 。
659大学への名無しさん:04/06/05 23:43 ID:slPJUHJE
俺も買おうかなー。チャート式だと正直全部読むのしんどそうだし
660大学への名無しさん:04/06/06 20:48 ID:8s8eWENk
表紙書いてる江川達也マンセー。
661大学への名無しさん:04/06/06 20:56 ID:XvyZt44R
面白いほどage
662大学への名無しさん:04/06/06 21:05 ID:ZkiAvFFh
すごい好評だな・・・明日見てこよう
663大学への名無しさん:04/06/07 00:23 ID:UpXFcxfc
チャート一本で頑張るよ、俺は。
664大学への名無しさん:04/06/07 11:32 ID:xsM7zPie
去年の話だが、今まで倫理やったことなかったが11月ころに決めるセンター倫理のみやって81点だったよ まあ平均点が高かったからこんな点数とれたのかもしれんが。とにかくオススメ
665663:04/06/07 20:31 ID:UpXFcxfc
今日、面白い〜の誘惑に負け買ってしまった。
わかりやすくて良いね。
666大学への名無しさん:04/06/08 01:55 ID:cOAFtIzK
裏切り者め!
667大学への名無しさん:04/06/08 13:08 ID:W+l2c9wX
変わり身早っw
668大学への名無しさん:04/06/08 19:14 ID:IsOtqL05
正直、自分に合わない分かりづらい参考書を使い続けるのは
非常に不効率。
面白い〜が出たこの機会に、乗り換えてみるのも悪く無いかもよ。

まあ、乗り換えてばかりでも意味は無いがな。
669大学への名無しさん:04/06/08 19:16 ID:ceAS1xJL
不効率と不幸率は比例するよね
670大学への名無しさん:04/06/08 20:07 ID:0WxEeC4g
>665 頑張れyo!
671大学への名無しさん:04/06/08 21:52 ID:wKXd1b+n
面白いは通読するだけで頭に入る 来週中には一通り読み終える
672大学への名無しさん:04/06/09 00:07 ID:y4640sii
面白い〜は普通の場所に売ってる?
うちの近くの本屋みてみたがなさそうなんだよね。
673大学への名無しさん:04/06/09 01:26 ID:Y2o73vGL
>>672
倫理の参考書のコーナーに置いてある。
他の書店に行けばあると思うぞ。
674大学への名無しさん:04/06/09 10:13 ID:PceCjEHR
>>672
本屋によっては倫理のコーナーでは無くて
他の科目の「面白い〜」シリーズとまとめて置いてある場合も。
まあ、無ければ注文するとかネットで買うとか。
675大学への名無しさん:04/06/09 13:26 ID:u5lY2AYJ
■■■■■■■■江戸の思想■■■■■■■■
1、「朱子学」
藤原惺窩  近代儒学の祖
林羅山  上下定分の理 「敬」の重視
山崎闇斎  垂下神道

676大学への名無しさん:04/06/09 16:06 ID:jJRkALGO
「面白いほど」の倫理、センター本の新定番になりそうな予感
677666:04/06/10 00:37 ID:FHew13gq
俺も買っちゃった( ´∀`)
確かにいいな、コレ。てか今まで良い参考書があんまなかったんだな
678大学への名無しさん:04/06/10 17:35 ID:5jxglHxV
寝返る香具師が続出だね。
679大学への名無しさん:04/06/10 21:02 ID:827qMZa/
業者の宣伝だとずっと言い聞かせてたけど
今日本屋で見て思わず買っちゃった_| ̄|○

センター利用だから暇なときに息抜きついでに読もうと思う。
カバーはずして使おう。
680大学への名無しさん:04/06/10 21:17 ID:ngqyi+1y
正統派
681大学への名無しさん:04/06/10 21:35 ID:pISK2KRt
独学で倫理の勉強してるから、ただでさえ周りの目が痛いのに面白い〜カバーは‥orz
カバー外せばすむ問題だが、カバーの触り心地が良いので外したくない。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
682大学への名無しさん:04/06/10 22:23 ID:ZyTlZ/B4
確かにあのカバーはちょっとねw
他はそのままでカバーの色だけ無職にしてくれれば・・・・・
683大学への名無しさん:04/06/11 00:25 ID:ELqzaMEn
早く倫理の面白いほど〜が使いたい・・・が我慢我慢。
俺は生物の面白いほど(マジで良書)を使ってるけど、本屋で
ブックカバー(?)に包んでもらってる。あの表紙はやヴぁいって。
倫理もやっぱり江川とかいうののふざけた絵?
684大学への名無しさん:04/06/11 00:26 ID:5G1AcYDk
江川を知らんのか・・・
685大学への名無しさん:04/06/11 00:33 ID:CV064mlG
江川を知っていると恥ずかしい。
知らない人から見たら普通だとおも。
てか何故江川?Tやっぱり大物語のせい?
686大学への名無しさん:04/06/11 11:04 ID:K0lkoIl7
江川程そそる絵を描く奴もいないでしょう。
奴の描く娘は神
687大学への名無しさん:04/06/11 12:30 ID:QLqeiaU6
妙なエロさがあるよね。>江川の描く女
マンガの内容はいつも暴走して収拾つかないまま終わるけど。

『日露戦争物語』は、江川の興味(=教育と学歴社会)と明治時代という題材とが
妙に噛み合っていて結構面白い。
688大学への名無しさん:04/06/11 21:29 ID:5G1AcYDk
東京大学物語のオチはアレだが、他の女の子もこんな事考えてるのかと少しドキドキしたあの頃。
689大学への名無しさん:04/06/12 02:55 ID:qg21Kj4X
倫理に関して言えば、青赤緑白より黒本の方が良いかな?収録年数を考えると。
690大学への名無しさん:04/06/12 03:35 ID:UhwY0481
691大学への名無しさん:04/06/12 09:00 ID:WC/ysrbb
>>689
センター過去問の話?
だとしたら、最低でも97年以降のが全部載ってるのがいいね。
過去問やりこんで、センター特有のクセをつかまなきゃならないからな。
(残念ながら、各社の模試はこのセンターのクセがつかみきれていない)
まあ、赤か黒あたりが無難かな。
692大学への名無しさん:04/06/12 20:40 ID:1uWo5Lsf
山川の過去問ってどう?
追試分も収録らしいけどやっぱり少ないかな。
693大学への名無しさん:04/06/12 20:55 ID:WC/ysrbb
>>692
それって「センター試験の道」?
だとしたら>>601にもある通りあまりお薦めで無い。
そもそもあの本は古い問題が多く
今のセンターでは役に立つのか微妙だし。
694大学への名無しさん:04/06/12 20:56 ID:/DHUkTYc
「面白いほど」の倫理と過去問やれば、なんとかなりそうな気がしてきた
695大学への名無しさん:04/06/12 21:04 ID:W9hznygq
面白いほど+倫理ノート+過去問で9割いく
696大学への名無しさん:04/06/12 21:43 ID:WC/ysrbb
>>694-695
黒青白本(模試の過去問の方)も加えた方がいいと思われ。
697大学への名無しさん:04/06/12 22:18 ID:usvhLtWY
われおもうゆえにわれあり・・ か・・・
698大学への名無しさん:04/06/12 22:30 ID:EI7R3VqY
西洋近代哲学はキリスト教との関係がわからないとわけわからないよ〜
歴史的な〜っ
699大学への名無しさん:04/06/12 22:32 ID:W9hznygq
デカルト好き
低血圧とか親近感沸くしw
700清B308II: ◆KiyoB308II :04/06/12 22:48 ID:7pA6AOeS
700
701大学への名無しさん:04/06/12 23:27 ID:/DHUkTYc
697〜699は「センター面白いほど」のネタですな…
702ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/06/12 23:57 ID:Mqq86kRe
「実況中継」の「倫理」買わなくて良かったーーーーーーーー!!!!
面白いほど〜は大絶賛ですね!
面白いほど〜の政経みたいに、乱丁やミスがたくさんあったりすると嫌だな〜・・・
703大学への名無しさん:04/06/13 01:37 ID:QkQwB6bJ
面白いほど〜は実際面白い。一週間あれば余裕で読み終わるし
704大学への名無しさん:04/06/13 16:17 ID:iqUgUUSC
実況中継持ってるけど面白いほど〜が欲しくなってきた。

てか過去門は結局何処のがいいの?
前のほうで河合出版の「マーク式基礎問題集」が(・∀・)イイ!ってあったが。
赤本とかの方がいい?
705大学への名無しさん:04/06/13 16:43 ID:eGYlDaow
コルアーン
706大学への名無しさん:04/06/13 17:50 ID:hVKqEW9H
駿台受験シリーズ「センター試験短期攻略問題集倫理」は
過去問ですか。それとも模試の過去問?
707大学への名無しさん:04/06/13 20:30 ID:e86KaQ2T
>>706
謎。本屋で要確認。
ちなみに駿台模試の過去問は「センター試験実践問題集 倫理(いわゆる青本)」。

>>704,706
センターの過去問ならおとなしく赤本とかにしとくべき。
下手に分野別に並べられてても混乱するだけ。

>>705
おしい。『クルアーン』が正解。
708大学への名無しさん:04/06/13 21:09 ID:CV2Kwlhp
「面白いほど」の34ページの『イスラム教ってどんな宗教ですか?』
という発言部分は明らかなミスだが、実際はどういうセリフが入ったのか気になる。

誰か推測してくれ。
709大学への名無しさん:04/06/13 21:44 ID:QkQwB6bJ
「キリスト教はどのように広まったのですか?」とか?
710大学への名無しさん:04/06/13 22:44 ID:+JoN5bWc
りん
711ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/06/14 00:28 ID:6QJfuwlD
実況中継が100円で売ってたんだもん。買っちゃった・・・
712大学への名無しさん:04/06/14 18:48 ID:pKQUarhL
面白いほど買ったけど
少しマニアックすぎない?
哲人王なんて用語集にすら乗ってないよ。
あと魂の気概が意志になってたり、アパテイアが不動心と約されているけど
一般的には境地じゃん?
俺、初学者だからアパテイアを不動心と覚えてたら
センターで境地ってなってた場合
わからないんじゃないかと不安。
それでもこの本続けた方がいいかな?
内容はすごく気に入ってるが語句の部分だけが不安。
センターで境地(アパテイア)って表記されるなら何とかなるかもしれんが…

アドバイスお願いします。
ちなみに読み終わったら倫理ノートに進む予定です。
713大学への名無しさん:04/06/14 18:59 ID:1KM1gdZI
>一般的には境地じゃん?
誰がそんなこと言ったんだ。
714ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/06/14 19:30 ID:6QJfuwlD
>>712
新課程の内容じゃないの?
715大学への名無しさん:04/06/14 19:54 ID:7a7fmC1x
哲人王はマニアックでもなんでもないと思うぞ。
716大学への名無しさん:04/06/14 21:06 ID:pKQUarhL
>>713
清水の教科書と山川の用語集は境地だったんで…
今までそれで覚えてたから違和感を…

そーいえば新課程か…
俺はぎりぎり旧なんだけど使い続けて平気?

確認用づならまだしも何の知識もないまま
あの本だけで詰め込んで対応できるだろうか…
717713:04/06/14 21:17 ID:1KM1gdZI
あー、そうか。清水の教科書見て納得。
アパテイアは「情欲や快楽にわずらわされず、それらから全く自由になった境地」
のことだよ。境地のまえの部分の説明が重要なんだよ。
718大学への名無しさん:04/06/14 21:31 ID:pKQUarhL
内容理解が重要なのはもちろん分かっているけど
いつもは境地(アパテイア)となっているのが不動心となっていると
一体どっちで覚えて置けばいいのか戸惑う。

でも、まぁ用語は気にせず内容理解に重点をおいて
やっていきまつ。
用語は倫理ノートで補えるだろうし。
719大学への名無しさん:04/06/14 21:58 ID:zS5A1Mty
境地だけでわかるの?
俺は何の境地なのかわからない。
不動心ならなんとなくわかる。
720713:04/06/14 22:13 ID:1KM1gdZI
だから・・・「境地(アパテイア)」なんて清水にも山川にも書いてないんだってば・・・
境地=アパテイアと覚えたら間違いだよ。
721大学への名無しさん:04/06/15 20:10 ID:U45s4qrm
なんか心配してる香具師がいるけど
「面白いほど」の用語はそのまま覚えてもセンターに通用するので大丈夫よ。
むしろ、教科書なんかに出てくる記述や用語は
無駄に難しかったり分かりづらい場合があるので、センターに適さない場合もある。
(なぜなら、教科書は大学教授が書いててどうしても専門的になるから)

ちなみに、センターで「境地」「不動心」とかいう謎の用語が出ることは
『絶対に』ありえない。なんか勘違いしてない?

あと、倫理に関しては旧課程だろうと新課程だろうと
内容はほとんど変わってない。というか、変わるはずもないしね。
722大学への名無しさん:04/06/16 14:56 ID:IUhSyX1A
つーかアパテイアを無理やり日本語に訳した言葉だと「無情念」ってのが一般的なんだが。
で、アタラクシアが「平静心」だろ。
723大学への名無しさん:04/06/16 16:32 ID:UERugd6n
とりあえず>>712は、カタカナの用語をベースに覚えた方がいいよ。
例えば2001年追試【1】だと、用語の説明から「アパテイア」を選ばせる問題がある。
ちなみに「境地」「無情念」とかいった日本語は並記されてない。

用語が出てきて、不安に思ったらすぐに山川用語集で調べること。
多くの教科書でもっとも一般的に使われている用語が太字で載ってるから、
それを覚えておけば間違いない。
(山川用語集は1996年刊で古いけど、新課程でも用語表現は変わってないから問題なし)
724大学への名無しさん:04/06/16 21:22 ID:S9naqEKt
不動心と言われるとアリストテレスを思い浮かべるな
なんだっけ、究極の目的?
725ちさと ◆cRdnIZf4Nw :04/06/17 00:23 ID:usWyQnQg
アガペー とか エロース とか ロゴス とか パラダイム とか イデア界 とか
断片的な知識しか覚えてねぇやwwインパクト強くてw

「面白いほど」評判いいでつね。買ってこよう(`・ω・´)
726大学への名無しさん:04/06/17 22:34 ID:bbNgwETU
なぁ…カルヴァンの予定説とアウグスティヌスの恩寵予定説って何が違うんだ?
教科書何回読んでもわからん
727大学への名無しさん:04/06/18 00:36 ID:5kgNkRcY
むしろ何処が分からんのか分からん
728大学への名無しさん:04/06/18 01:10 ID:uSB+rMiy
お厚いのがお好き?
http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31383557

レビュー求む。
宗教不在の日本人及び>>726 に告ぐ。
我等人間は弱い生き物だ。他人に迷惑を掛けずに生きていくことは出来ない生き物だ。
過ちを犯さずには生きられない生き物だ。
俺たちは弱く、脆く、そして汚れた生き物だ。この罪、そう原罪からは誰一人として逃れられない。
では我等は皆地獄に堕ちるだけなのか。否。
そんな我らの罪を救済してくれるのが神だ。君には見えるか?神の恩寵が。
神の創造物たる我等が救済されるのは他ならぬ神によってのみなのだ。
神は我等を創造せられた時、我等の救済も予定せられていたのだ。

聖アウグスチヌスは斯くの如く仰せられた。
そして教会は此世での神の代理として、恩寵の配給機関となった。教会は絶対の権力を把握した。
汝等俗人大衆は教会に赴き、信仰告白と神の栄光を増すための儀式とでその罪を贖った。

だが人間の原罪は根深い。時は経ち、全ては本質を見失い、形骸化した。
免罪符の売買は常識となり、霊魂の救済は金銭的取引によって行われた。
神聖なる聖職の売買は普通の事であり、聖職者は情婦を持ち、懺悔室は女をたらし込む密室となり、
尼僧院は赤線区域と成り果てた。この濁った空気を浄化するために結成されたいくつかの修道団も、
それが盛大となるや否や一つ残らず腐敗の障気に飲まれた。

暗黒の地欧州はカルヴィン卿の出現を待ちわびた。彼は表れるべくして表れた。真の救済を民に説くために。

プロジェクト○EX!!!  どんどどんどどん 風の中のすーばるー 砂の中のぎーんがーry

最初に腐敗した教会に鉄槌を放ったのはドイツのルーテル(ルッター)であった。
彼は教会への不服従・聖書主義を提唱した。ルーテルは僧俗の区別を廃し、
『人は免罪符を持って義とされるのではない。ただ信仰によってのみ救済されるのだ』と説いた。
彼の出現により大衆は大いに鼓舞されることとなったが、
ルーテル派もまた唯信主義の弱体化を免れる事が出来なかった。
教会による『恩寵主義』は程なく復活する事となった。

その頃 フランスのカルヴィンはかの予定説を徹底的に追及していた。
「神は生命に予定された人々、しかも彼等『のみ』を、神の定めたもうた適当の時期に彼の言と霊とを持って
有効に召命することを悦びたもう。」
しかし残余の人々は、同時に永遠の昔から神によって、永遠の死が来世に予定されている。
しかもこの呪われた人々に対して、神は此の世に於いても彼等から恩恵を取り去り、
汚欲とサタンとに彼等を委ねたもうのである。つまり『堕落した人間は地獄に堕ちる』のではない。
『地獄に堕ちる運命の人間は堕落を免れない』のである。
これは全て神の絶対にして測るべからざる意志によって予定せられた事であり、
人間の『自力』によっては変えられない物なのである(ヒィィィィィ!)。   世に言うカルヴィンの二重予定説である。
二重と呼ばれるのも、斯様に救済を予定された者と滅亡を予定された者が厳然と峻別されるためである。

731二章続き:04/06/18 12:20 ID:HhM+tqrk
人々は罪責に悩み、救済を渇望する。しかし自然の状態より恩寵の状態に達するいかなる途があるであろうか。
牧師も役に立たぬ。説教を聴いても神の言葉を霊を持って理解しうるのは救済を予定された者だけである。
いかなる儀式も役に立たぬ。儀式なんぞで神の機嫌を取っても天国には行けぬ。
教会すらも役に立たぬ。教会にペコペコして金払って紙切れをもらっても天国には行けぬ。
最後に神も役に立たぬ。偉大なる神のために人があるのであり、人のために神があるのではないからである。
当時の人々にとって生死そのことよりも重要なこの永遠の生命の問題について、
如何なる者も人間を助けない。カルヴィンの教義は斯くの如き恐るべきものとなる。

かくてカルヴィニスト(および清教徒)は絶対に逃れがたく、また、何者を持ってしても緩和出来ない運命として
恐ろしく激しい緊張の中に生きねばならなかった。誰も自分を救済してはくれない。
この恐怖は想像を絶するはずだ。自分自身ですらもどうする事も出来ない、そんな苦しみと言ったら!
彼等はこの緊張を『絶え間ない、組織的な人生の戦い』として生きる事を選んだ。

彼等カルヴィニストは決して現実から目を背ける事はしなかったのだ。

732蜘蛛の糸 最終章@ 救済の青汁:04/06/18 12:21 ID:HhM+tqrk
来世における救済という問題は、記録的な激しさに於いて、当時の人々の心を捕らえていた。
宗教が死滅し世俗化した現代を持ってこの空気を推してはならぬ。
死後の世界は愚か死というものすら想像出来ないアマちゃんな俺たちが気安く彼等の心情を推してはいかぬ。
パソコン開けばエロ動画な俺たちが彼等の緊張の日々を推してはならぬ。彼等の道徳観は恐ろしく高かった。
いわば大衆が、高邁なる高僧の如く、生死を賭けて救済を争ったのである。

なぜこのような事態になったのか。
カルヴィンのドグマによれば、人々の運命は永劫の昔から定められている。
したがってそれの論理的帰結は宿命論であるはずである。
人生なんてのは既に結果の決まった出来レースの如きもののはずである。
しかし、事実に於いてそれは、心理的帰結として、むしろ激しい内此世的禁欲をもたらした。
全ての人間が一切の欲望を放棄し、人生の全てを勤労と奉仕に費やしたのである。
それは戦後の日本の復興を遙かに上回る異常事態であった。
食う寝るヤるの欲望オンパレードの今では想像も出来ぬ。それではそれは、いかにしてであるか。

男が妖婦に魅せられた時、男は全てを尽くして女の意を迎えようとする。(そうだろそこの君?)
女の真意がとらえがたい程そうであろう。(手に入れてしまったらもうどうでもよくなっちまう、そうだろ?ん?ん?)  
二重予定説における『隠れたる神』は魅惑的にして冷酷、
しかも真意を示さぬ点に於いてこの妖婦に似た心理的効果を持つ。
救済も滅亡も既に決まっているとはいえ、生きている今はまだわからないというところに最大の鍵がある。
来世における永遠の生か、それとも、永遠の死か、人々を待つのはこのいずれかであり、
しかも人々は救済に憧れた。神から直接救済の約束を聴けないとしても、せめて救済の確かさを確かめて安心したい。
確かに、救済される者はサタンの誘惑からも逃れる事が出来る。
故に欲望に左右されない自分を確立する事は救済への確信を深めるための現世での唯一の手がかりとなるのだ。
(つうことは今の日本人は99.9%地獄行きだと。なるほど。)
もともと中世修道院はこの内此世的禁欲を発達させたが、
宗教改革は僧俗の区別を撤廃して修道僧の義務を世俗大衆にまで拡張した。

このかつて無い程の倫理・道徳観の高揚はそのままかつて無い程の欧州黄金時代を生む事となる。
かくしてカルヴィンはヨーロッパの宗教的救済者となった。
近代欧州の大きな自己犠牲の発展の陰には彼の『二重予定説』があったのだ。
彼の意を汲む清教徒達はその後新天地を求めて新大陸に移住し、劣らぬ活躍は現在に至るまで続く・・・・

〜そして時は再び暗黒時代へ。〜     参考文献 マックス・ウェーバー プロ倫他

キャハハハハハハ  大丈夫大丈夫大丈夫だよねぇ・・・

友達はいないから ノートに猫の絵を描く 
友達はいないから 痩せた子猫の絵を描く
同じ会話に夢中で 同じ調子で笑って
くだらない君達の中で 僕は貝の様に黙った

『あの人は暗いから話しかけるのやめとこう』
『あいつは危ないから話しかけるのやめとこう』
蜘蛛の糸が下りてきたら 僕は誰よりも早く上ろう
僕の姿消えた時 みんな初めて僕に気付くのさ

蜘蛛の糸を上って いつの日にか見下ろしてやる
蜘蛛の糸を上っていつの日にか燃やして 焼き尽くして やる

それでもなんだかみんなが 僕を笑ってる気がする
大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫だよねぇ・・・

笑ってろ 見てろよ 
気のせいさ 眠れよ
735SM作家 剽 窃太郎:04/06/18 13:08 ID:HhM+tqrk
あー疲れた。でも楽しかったよ。ありがとう726君。
参考にでもなってくれたら幸いです。
736大学への名無しさん:04/06/18 13:22 ID:sYYF4TBg
「面白いほど〜」読んだ。
黄金律の説明「なにごとでも人々からしてほしいと望むことは、人々にも
その通りにしてあげること」となってるけど、ちょっと間違ってない?
日本語としても変。
737大学への名無しさん:04/06/18 19:16 ID:0libTuCy
>>736
その説明は間違ってないと思うけどな…。
山川とかの説明も引用してみるけど、ほぼその説明の通りでしょ。

『「何事でも人びとからしてほしいと望むことは,人びとにもそのとおりにせよ」
というイエスの教えで,キリスト教倫理の中核の一つ。』(山川用語集)
『新約聖書のマタイ福音書にある山上の説教の一節
「すべて人にせられんと思うことは人にもまたそのごとくせよ」をさす。』(大辞林)
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B2%AB%B6%E2%CE%A7&kind=ej&mode=0&jn.x=11&jn.y=1

というか、自分がその思想を理解してないくせに
「面白い」の記述に疑問を持つ人多すぎ。
初版だから内容の正確さを心配に思う人もいるかもしれないけど、
俺が確認した限りでは間違ってる説明はとりあえず見つからなかったよ。
738大学への名無しさん:04/06/18 21:45 ID:5kgNkRcY
>>736
お前は今までの経験から勝手に自分の中に「正しい日本語」を作り上げているのだろうけど、
実際はおかしい所は何もない。感覚で読むのを止めた方がいい。入試においては。
739736:04/06/18 21:59 ID:sYYF4TBg
じゃあようするに黄金律は「助けてほしいと思ってる人がいたら
助ける」という意味でいいのかい?
俺は「自分がしてもらいたいことを他の人にしなさい」の意味だと
覚えてたんだよ(ソースは教科書や倫理ノートのイエス、ミルのページ)。
740大学への名無しさん:04/06/18 22:18 ID:5kgNkRcY
>>739
「自分がしてもらいたいことを(人々からして欲しいと望むことは)
他の人にしなさい(人々にもその通りにしてあげること)」
で何も問題ないだろ。
741大学への名無しさん:04/06/18 22:55 ID:sYYF4TBg
前半の「人々」は自分(してあげる側)という意味で、
後半の「人々」は他人(してもらう側)という意味なのかな。
同じ言葉なのに指すものが違うってことなのかなあ。ややこしいな・・・
742大学への名無しさん:04/06/18 23:42 ID:5kgNkRcY
いや、だから
「人々からして欲しいと望むことは」は
「自分が他の人からしてもらいたいことは」て意味だろ。
どちらも他人だよ
743736:04/06/18 23:57 ID:sYYF4TBg
あー、やっとわかった。
根本的な勘違い_| ̄|○
5kgNkRcY氏、0libTuCy氏どーもです。
744大学への名無しさん:04/06/18 23:58 ID:0libTuCy
いずれにせよ、自分の理解力が欠けているのに
「参考書の記述が悪い!」とか詭弁を弄しないでね。
見苦しいし、なにより参考書の著者に失礼だ。

理解できない所があったら、参考書を疑うのではなくまず自分を疑え。
そうした謙虚な姿勢こそ、倫理学習の際に何より大事なことだ。
745大学への名無しさん:04/06/19 13:15 ID:+arpEQzR
捕手
746大学への名無しさん:04/06/19 13:38 ID:vCuqds6c
面白い って糞じゃない?
はるかに実況中継や倫理ノートのほうが取り組みやすいし。
しかも面白いは読んでるだけで満足しそう・・・・

事実入試で実用的なのはチャート式

あれは抜けがないし、完璧だよ
漏れはこれで頑張る
747大学への名無しさん:04/06/19 13:39 ID:vCuqds6c
とうかカバーが恥ずかしいという香具師って普通に漫画みないの?
受験生は周りの目を気にしないで勉強に励まなきゃww
748大学への名無しさん:04/06/19 18:46 ID:7FhS34bK
>>746
「糞」は言い過ぎ。もう少し言葉を選べ。
てゆうか、実況中継が好きな人も珍しいね。

チャート式は、センターのみだと結構オーバーワークの部分もあるのが実情。
いくら昨今のセンターが難しくなったとはいえね。
749大学への名無しさん:04/06/19 18:52 ID:WP6yL3zH
最近は受験者が進んで倫理を選んできてるから参考書需要あると思うんだけどなあ。
未だに現代社会よりせまいよ、書店でのスペース。

ビジネスチャンスだと思うんだけどな。
750大学への名無しさん:04/06/19 20:04 ID:Dm4h3+v1
そうか?
751大学への名無しさん:04/06/19 20:52 ID:Wl+YQaac
話の流れぶったぎって質問。

センターとか模試とかの時、各大問の文章全部読んでから解いていく?
それとも(1)とか穴埋めで出てきたらその都度解いてく?

誰か教えてください(´・ω・`)
752大学への名無しさん:04/06/19 21:02 ID:WP6yL3zH
センターは要約が問われる以外は基本的に文章読まない。
穴埋めは前をちょっと読めばいいし、設問なんかは文章関係ない場合多いしね。
753大学への名無しさん:04/06/19 21:56 ID:p/ABGbiK
今年のセンターは簡単すぎだったわけだが、
みなさん来年難化するセンター対策にどんな事してますか?
基本的にセンター追試が8〜9割とれていれば、大丈夫だと思っているんだが。
754大学への名無しさん:04/06/19 21:57 ID:/xyRCvP3
今年のセンターは倫理が社会科の中で一番平均が高かったわけで、来年はやぱーり難しくなるんだろうか。
つーか現社や政経は、1週間しか勉強してない奴、もしくは地歴で撃沈して運を頼りに受ける奴が多い分、平均が下がる気ガス。

勉強不足の奴は公民で倫理は選ばないよな?

755ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/06/20 00:13 ID:4NJflO1m
<勉強不足の奴は公民で倫理は選ばないよな?

もしかしたら、今の現役生が今年平均点高いから
それが魅力に感じて倫理受けるかも・・・・

現役生は今年易化だから来年は難化って考えると思う?
756大学への名無しさん:04/06/20 00:17 ID:NIZ8Ceq3
倫理は点数を超えたところに学ぶ意義がある。
757大学への名無しさん:04/06/20 06:55 ID:YqKUlhSp
今年の倫理は、確かに平均点的には高かったが、
問題は難しくなってると思う。
細かい事項を聞いてくる所も結構あって、
なんで平均があんなに高かったか不思議なくらい。

来年どうなるかは、センター公式サイトに載る「試験問題評価委員会報告書」が参考になる。
ただ、去年は12月頃になってやっと掲載されたんだけどね。
758大学への名無しさん:04/06/20 11:13 ID:VN6hNJWK
散々ガイシュツだけど勉強不足の人は本番で
少しは知識ある現社や政経に流れるからなぁ。
作問者も、今年は易化した、と考えるほど馬鹿じゃないことに期待。
759大学への名無しさん:04/06/20 18:21 ID:HmywmCLa
そうだよね
予備校も良問だと賛美してたし、難易度も例年並と評価されてた。
760大学への名無しさん:04/06/20 20:51 ID:D5CSzDcN
なんだかんだ・・・
761大学への名無しさん:04/06/20 21:20 ID:JjmFPKPI
いって倫理
762ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/06/21 00:31 ID:3KDwSKJE
partV
763大学への名無しさん:04/06/21 18:58 ID:KbemMRG8
age
764大学への名無しさん:04/06/22 21:50 ID:YSObgdmF
ちゅん
765大学への名無しさん:04/06/22 23:44 ID:Ku7tHr81
面白だけでセンター何点狙えるのだろうか?
766ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/06/22 23:48 ID:AturHMxL
無理じゃね?
767162:04/06/23 17:28 ID:yay9DaSR
はたして、「面白い」だけでセンター何点とれるのか。
2004年度のセンター倫理(本試験)の場合で調べてみた。

◆「面白い」の記述のみで、間違い選択肢も落とした上で解答可能な問題(23問)
 下の2つ以外の23問

◆「面白い」に記載が無く解けない問題(5問)
 4…テオリアの詳しい説明 6…慈悲の詳しい説明 16…アダム・スミス
 25…井原西鶴 30…フーコー

◆問題文の読解・常識の知識で解ける問題(9問)
 8、9、11、13、18、19、28、33、36

よって、参考書の使用ではどうにもならない読解・常識問題を正解したとすると、
「面白い」だけで「88点」取れることになる。

これは、倫理参考書の中でも結構好成績な方だと思う。
講議系の参考書は初歩的な事項しか載っていないと思われがちだが、
「面白い」はしっかりと詳しい事項まで載せてあるので、かなり使えるかと。
(たぶん「実況中継」とかでこれをやってみると、かなり悲惨な結果となるはず)
768大学への名無しさん:04/06/23 18:51 ID:gqzBok95
>>767
感謝!
安心して「面白い〜」使おうと思います。
実況中継は見たこと無いのですが、そんなに酷いのですか(笑
769大学への名無しさん:04/06/23 20:23 ID:uZoXUniz
>767 説得力あるデータですね。
ぜひ、この検証を、「実況中継」だけでなく、「きめるセンター」でも実行していただきたいものです。たぶん、ボロボロの結果が出ることでせう(笑ひ)。
770162:04/06/23 21:22 ID:yay9DaSR
今度は、倫理の教科書の中で一番詳しいと言われる
東京書籍の倫理の教科書で調べてみた。
すると、記載が無く解けなかったのは4、6、25、32の4問で
この教科書だけで「89点」取れることになる。

「教科書は完璧だ」と思い込んでる人がよくいるんだけど、実はそうでも無い。
東書の教科書でこれだから、他のあまり詳しく無い教科書だと
結果はもっと低くなると思われる。
これを考えても、「面白い」の健闘ぶりは明らかだろう。

あと、完璧だと思われているチャート式も、調べてみると「95点」で満点は取れない。
4のテオリアは判別が困難だし(p.28に「推論する」と書いてあり(3)と混乱する)、
31のカッシーラーは載ってすらいない。

後で、他の参考書との比較や、過年度のデータ比較などをしてみたいと思う。
771大学への名無しさん:04/06/23 21:32 ID:OSNfEgQZ
おまいらぐらいの力があれば、センター倫理に完璧対応の参考書を作ることも出来るんじゃないか?
著書名は『なんだかんだいって倫理』でよろ。
772大学への名無しさん:04/06/23 22:49 ID:eirr4Yuj
すごいな・・・・(゚Д゚;)
162氏乙です。
773大学への名無しさん:04/06/23 23:11 ID:4sONp/hq
2ちゃん発の参考書・・・・うーん
774ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/06/24 00:37 ID:5jEXq+fL
え?教科書内容で89点?
はあ?全然教科書範囲じゃないじゃん。
なにやってんだ、問題作成者は!
倫理ってそんなに満点取りにくいのか・・・・・
どうしよう・・・・現代社会に戻そうかな・・・・
それと、気が付いたんだが・・・・・「面白い」が88点、「教科書」が89点。
つまり「面白い」<「教科書」ってことですか・・・・・・
参考書が教科書以下って・・・・・どうなんでしょう。
775大学への名無しさん:04/06/24 00:39 ID:18gA3SDr

●●【祭】●●【祭】●●【祭】●●【祭】●●【祭】●●【祭】●●【祭】●●
0時50分に一斉に↓ここに 『女子高生のお漏らし、漏れも(;´Д`)ハァハァ 』 と書き込んでください

【トイレ】女子高生が田舎の鉄道でお漏らし【無いの】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084103489/

20レス以上でその車両に乗ってたスレの>>1が画像をうpします(;´Д`)ハァハァ
●●【祭】●●【祭】●●【祭】●●【祭】●●【祭】●●【祭】●●【祭】●●
776大学への名無しさん:04/06/24 01:42 ID:OFiTnf3N
>>774
頭悪そうだなお前
777大学への名無しさん:04/06/24 02:40 ID:KoSd1mgW
>>774
君はとっとと現社に戻したまえ。ていうか頭悪いな。
そもそも公民系は総じて満点がとりにくい。
現代社会なぞ時事問題が混ざってくるから教科書知識で解けなくなる部分が増える。
ていうかどんな教科でも教科書だけで100点とれるか。
満点となったら教科書+αが必要ってことだよ。


しかし面白いがこれだけ取れてるのは正直おどろくな・・・・・
導入用だけでこれだけとれるんならやっぱり買うか。
これで倫理ノートもやればかなり安定した力つくな。
778大学への名無しさん:04/06/24 03:26 ID:wseRVsc/
俺もレポ見て面白い〜買うことにした。
倫理ノートは面白い〜の後でやることにしよう。
779大学への名無しさん:04/06/24 07:35 ID:gJ6/JU0Z
>774 完璧なはずの教科書とほぼ同じ程度の網羅率なんだから、「面白い」は十分教科書の代わりになると言えるのでは?
780大学への名無しさん:04/06/24 07:38 ID:E6KaE7Qh
>>774
おまいみたいな奴に倫理は向いてないよ。
とっとと別の教科にしてしまいな。
781大学への名無しさん:04/06/24 08:07 ID:J+BgCArF
>>767
無名講師の立場から言わせてもらえば、参考書や板書計画を作るときは
必ず「この内容で入試に対応できるか」をチェックする。今年出版された
「面白い」が、2004年センターの内容をほぼ網羅しているのはアタリマエ。

せっかく倫理勉強していろいろな思考方法を学んでいるんなら、データを
一面的に見るだけではなく、批判的に見る力も身につけよう。
782162:04/06/24 08:16 ID:qdahALH6
>>774
センターの基本:
「センターの問題では、数ある教科書の中から『1社でも』載っている事項なら
 出してもOK」→よって、1社の教科書だけでは完璧にはならない。

>>781
とりあえず>>767は「面白いは使えないのでは無いか」という
過剰な不安を取り除くためのもの。
>>770にも書いたが、後で時間ができたらそのようなこともやってみるつもりなので
いましばらくお待ち下さい。
783大学への名無しさん:04/06/24 17:47 ID:Bm4Z/WAK
784大学への名無しさん:04/06/24 19:55 ID:I933rY5i
面白い〜
↑って

センター試験倫理の点数が面白いほどとれる本
ってやつですよね。
これで8割取れるんですか。。
785大学への名無しさん:04/06/24 20:15 ID:1rgBGcz8
一年の時習ってました。清水書院を使った。 アプローチ倫理資料も 良いよ。 倫理ノートも良い。清水書院だよね。
786大学への名無しさん:04/06/24 20:29 ID:1pWmIFkS
教科書からしか出題されないってことは、
教科書同士の違いを見つければいいんじゃないの?
そういうことじゃない・・・ですか?
787ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/06/25 00:26 ID:u0iAmveR
>>779
そういうことね。たしかに教科書の代わりになる。
>>777
ひどいよ・・・たしかに満点となったら教科書+αが必要だけどさ、
◆「面白い」に記載が無く解けない問題(5問)
 4…テオリアの詳しい説明 6…慈悲の詳しい説明 16…アダム・スミス
 25…井原西鶴 30…フーコー

↑これらってさ、知らなきゃどうしようもないでしょ。その+αのために
参考書が存在してるんじゃないの?
788大学への名無しさん:04/06/25 01:05 ID:uSEPODTu
だから「面白い」は網羅系の参考書じゃないんだから、
+αには更に何かやんなきゃ駄目だっての。
大体教科書と参考書の内容に大した違いなんてねーよ。
少し受験用に読みやすくしてるだけ。用途も様々だしな。
「面白い」の場合は倫理ノートや用語集で知識を補強しとけば高得点は狙えるんじゃないか
789大学への名無しさん:04/06/25 01:13 ID:4NHh09fs
>>787
てか参考書は参考書でも面白いや実況中継は導入のためにかみくだかれたものだろ?
それでこれだけとれてるなんざむしろ出来すぎなくらいだ。

網羅をもとめるならチャートでいいわけで。
参考書だっていろいろ種類があるんだよ。
お前が言ってるのは数学のはじていと青茶に同じ質を求めてダメとか言ってるようなもん。

790大学への名無しさん:04/06/25 07:46 ID:0SivUJUI
つまり、一冊の教科書or参考書だけでは完璧は望めないということ。
網羅系と言われているチャートだって、載ってない事項はもちろんある。
大事なのは、二冊以上使って足りない知識を補うことだ。

個人的には、面白いを通読したあと
倫理ノート(95年刊)で知識の確認をして、
用語集も併用しながら過去問や模試を解いていくのがいいと思う。
791大学への名無しさん:04/06/25 10:30 ID:3Dhg9ZT6
もう参考書の話はいいよ。
倫理の話しようぜみんな!!!
792ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/06/25 11:04 ID:u0iAmveR
そういうことか・・・・
面白いや実況中継は導入用か・・・
満点を狙う事自体が間違ってたのね・・
やっと分かった。
793大学への名無しさん:04/06/25 16:45 ID:0SivUJUI
というか、倫理で満点を狙うのには、どんな参考書を使い(例えチャートを使っても)
どんなに頑張っても、「運次第」の部分があるからね。
そりゃ一昔前のセンター倫理だと、頑張れば満点は取れた。
けど今の倫理は、細かい知識が問われたり現代文的な問題が出たりと
昔に比べて満点が取れる確率は減ってきている。
センター倫理に関しては、9割は頑張れば何とかなるけど
満点は「取れたらラッキー」くらいに思っておいた方がいい。

考えてほしいのは、センター倫理で満点を取る必要があるのかということ。
多くの大学では、センター公民の配点はあまり高くないことが多い。
そんな中で、9割と満点との10点の違いは、果たして大きいものだろうか。
この10点分の努力を他の高配点の科目の勉強に回したら、総点的に有利になるのではないか。

ということで受験戦略的に言うと、倫理を9割から満点に上げる努力をするんだったら
その分他の高配点の科目を頑張った方が、よほど効率的。
だから、センター倫理に関しては9割取れれば満足だと思ってほしいし、
「この参考書は9割しか取れないから糞だ」などとは思ってほしくない。
もちろん満点を狙いたい人は狙っても構わないけど、
他の科目の勉強状況もよく考えながら勉強を進めてほしい。
794大学への名無しさん:04/06/25 17:36 ID:Wh047sLZ
倫理10点分の時間を数学40点に回せばウマー
795大学への名無しさん:04/06/25 18:13 ID:4NHh09fs
どっちにしろ>>792は倫理がどう以前に受験を理解してなさ杉。
世の中そうそう甘い話があるわけじゃねえっつうのに。
796大学への名無しさん:04/06/25 21:48 ID:2CYMWZks
今から倫理のテンプレサイトを作るよ。
需要は少ないだろうけど、スレ立て時に1が結構辛いからな。。
797大学への名無しさん:04/06/25 22:37 ID:J81IRXvl
>>796
お〜
798ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/06/26 00:22 ID:46Zt9XRy
>>795
ひどいよ・・・・・

799大学への名無しさん:04/06/26 00:57 ID:gEWtZVzr
倫理やべー!一学期も終わろうとしてるのにまだ全然やってねー!今からやってもセンター80点の夢はおろか60点いくかどうかっていう…
800大学への名無しさん:04/06/26 00:59 ID:0sUNd9nx
倫理ノートと面白 どっちを優先してやるべきか?
801大学への名無しさん:04/06/26 01:16 ID:OcnvSBIM
>>799
俺去年倫理2週間しか勉強してないけど倫理82点取れた。本気でやれば何とかなる
802大学への名無しさん:04/06/26 02:16 ID:gEWtZVzr
>>801にっ、2週間!?2ヶ月とかの間違いじゃ?
803大学への名無しさん:04/06/26 02:51 ID:kwhYegWq
いや、普通に取れるから。
804大学への名無しさん:04/06/26 04:09 ID:UKYiqGPf
と言うことで結論

も は や 倫 理 ノ ー ト 、 チ ャ ー ト 、 実 況 中 継 の 時 代 は 終 わ り ま し た 。

これからはセンター試験倫理の点数が面白いほどとれる本→黒本(センター過去問)→黒白青本(マーク模試問)

で9割狙いの時代です。
805大学への名無しさん:04/06/26 04:28 ID:bSo9nFOj
今年いっぱいは倫理ノートもまだまだいけるだろ。
806大学への名無しさん:04/06/26 04:34 ID:nl5DeghC
結論とか言っちゃってバカみたい
807大学への名無しさん:04/06/26 06:19 ID:L/l7PKga
えでぃぷすこんぷせっくす
808大学への名無しさん:04/06/26 12:45 ID:3sF1i8E2
つうか8割なら普通二週間
809796:04/06/26 13:12 ID:S67sS4im
テンプレサイト作業中。できれば次スレに突入する前にうpしたい。
コンテンツは考え中。>>1-32とか話しに良く出る参考書とかの他愛のないものを一応考えています。
810大学への名無しさん:04/06/26 13:16 ID:DJeRg3QI
まあね。
811大学への名無しさん:04/06/26 13:55 ID:D6bB3qG0
高2でまだ時間があるのと、哲学好きなのでじっくり読み込める参考書(チャートみたいなの)でいいのないですか?
「理解できる倫理」とかはどうでしょうか?
812大学への名無しさん:04/06/26 14:08 ID:S67sS4im
>>811
どうと言われてもあれだが、あまり評判は良くない>理解〜。
チャートで良いと思うが。
813大学への名無しさん:04/06/26 16:28 ID:pBFXqwyR
過去問は学校でやるので自分で青白黒本のどれかをやろうと思ってるんだが、どれがおすすめですか?
学校では白で十分って言われたが、立ち読みしてみたら簡単すぎる気がしたんで。
だれか教えてください。

>>809
楽しみにしてます。
814大学への名無しさん:04/06/26 16:47 ID:vk7wvGnO
>>811
哲学に興味があるなら、一般向けの概説書でも読めば。
受験用の勉強を今からやる必要は全然無いよ。
哲学史に興味があるなら、やっても良いかもとは思う。
815811:04/06/26 17:44 ID:D6bB3qG0
なんかチャートの文章が難しく感じるんですけど、
こういう微妙な文意の把握が出来ない奴は倫理に向きませんかね?

夏休みにでも一般の概説書は呼んでみるつもりです、時間あるし。
816大学への名無しさん:04/06/26 17:52 ID:L/l7PKga
二次試験向けの倫理対策は、おすすめはどういったものでしょうか?
817大学への名無しさん:04/06/26 18:35 ID:bz9TVyWY
>>813
白はまあ基礎力確認問題みたいなもん。今のセンターには少し不足。
青か黒がより今のセンターに近い応用的な問題。
時間があれば全部やっておきたいけど、どれか一つと言われたら青か黒かな。

>>816
>>35-37参照。
818大学への名無しさん :04/06/26 20:19 ID:D3TWAuNh
私は今高2で、選択のことで迷っています。
倫理の他に世界史か日本史のどちらかをとらないといけません。
世界史は倫理と重なる所が多いそうですが、勉強量は世界史の方が日本史より多く大変らしいので、
今は日本史にしようかなぁと考えています。
でもやはり世界史&倫理のコンビの方が効率よく勉強を進められそうな気もしています・・・。
どちらの方が良いのでしょうか??アドバイスお願いします!!
819大学への名無しさん:04/06/26 22:08 ID:kwhYegWq
倫理を勉強する上で世界史を勉強した方が効率が良いのは確かだけど、
それだけで決めるのはお勧めしない。量も多いし。
結局選択を左右するのは、どっちが好きかってこと。
820大学への名無しさん:04/06/26 22:59 ID:SMDRSEVa
俺なんか、ほぼかぶる範囲のない地理&倫理だぜ。
821大学への名無しさん:04/06/27 00:22 ID:2iuU2fEP
>819
ありがとうございます。
私はどっちも好きも嫌いもないんですよね・・・
でも日本史の方がなじみはあるし、勉強しやすいらしいので。
だけど世界史の方がカタカナだから覚えやすいし少し興味あるって感じです。

822819:04/06/27 01:21 ID:BSVxPEhq
ちなみに俺は世界史にした。まぁどっちもそれなりに関わりあるから大丈夫だろう
823大学への名無しさん:04/06/27 14:59 ID:AiOR8Z9G
>>3-31とか>>286-292を書いた神々、次の受験シーズンにも降臨しないかな。
講義受けてみたい。
824大学への名無しさん:04/06/28 03:12 ID:kWSk9neD
>>818
日本史は国語のほうでお得になるぞ
文化史のあたりとか。漢字にも強くなれるかもしれない
825大学への名無しさん:04/06/28 07:52 ID:MgrzIB2k
ただ文系の人は、大学入ったら
日本史は中学校レベルで何とかなるけど(除く日本史・日本文化系学部)、
世界史は高校くらいの知識は最低限知っておかないと話にならない。
826大学への名無しさん:04/06/28 16:33 ID:g3h/Eive
結局世界史にしてしまいました。世界史の方が好きなので。
でもこの選択は良かったのかどうか・・・。

>824
そうなんですか・・・日本史の方が良かったかなぁ。
日本史は古文などで有利になるけれど、世界史は何もお得じゃないですよね。。。
827大学への名無しさん:04/06/28 20:18 ID:nO5SYMdY
いや興味ある方が絶対いい。
そうじゃないとやっぱやる気でないし、覚えられんよ。
という俺も世界史選択。
828大学への名無しさん:04/06/28 22:40 ID:g3h/Eive
そうですか。でも日本史は漢字だから覚えやすいですよね。カタカナはきつい・・・。
829大学への名無しさん:04/06/28 22:41 ID:g3h/Eive
昨日はカタカナの方が良いと思ってたけどやっぱりカタカナは大変そうです。
830大学への名無しさん:04/06/28 23:35 ID:HW8k64yk
現社
831orz:04/06/29 01:49 ID:pAtgiVSp
倫理ノートの95年版と改訂版ってどう違うんですか?
紀伊国屋いったら置いてなかった・・・orz

832大学への名無しさん:04/06/29 02:33 ID:OPlffW/M
>>823
>>1の一番下のリンク先、591から嫁
833大学への名無しさん:04/06/29 02:40 ID:OPlffW/M
あ、ちなみに私がその591です。大学生やってます。みんながんがれ
834大学への名無しさん:04/06/29 18:47 ID:QNrITF3P
元591さん教えてくだちい。
センターには出そうにないけど、フィヒテとシェリングがわかりません。
前後のカントやヘーゲルとのつながりもわかりません。
835大学への名無しさん:04/06/29 19:00 ID:t+wXw61e
お前等!なんだかんだいって、やっぱり倫理すげー面白いよな!

いや、「面白い」を読んで思った。
去年も倫理だけはセンター良かったなぁ…

836大学への名無しさん:04/06/29 21:57 ID:Oua8nMbk
>>834
俺、最低限の勉強しかしとらんかったから
フィヒテはぎりぎり聞いたことあるけどシェリングとか
・・・
・・・
・・・
誰?ちゅう感じやし

範囲内でも、もう一年以上倫理から遠ざかっとるけん
聞かれてもあんま答えられんよ。
ただ、当時の教科書やらノートやらは残ってるから
聞いてくれればわかる範囲で答えることはできるけど
あんま信用せんが良いよ。
今年もそのうち何人か倫理バカが出てくるやろ。
837大学への名無しさん:04/06/29 23:23 ID:QNrITF3P
834です。レスthxです。
フィヒテとシェリングはチャート式読んでもさっぱりだったもので。

そのうち前スレみたいに591さんの得意なところ解説してください。
838796 ◆796BlZwH0Q :04/06/30 21:08 ID:II9fqH4f
スレッド密着型テンプレサイト「なんだかんだいって倫理」ついに完成。
http://www.geocities.jp/nanda_kanda_itte_ethics/
若干しょぼい作りなのは仕様です。
コンテンツは
ネ申々による倫理の内容の講義
参考書・問題集
過去の質問(一応のメイン)
更新履歴
サイトマップのようなもの

随時更新で新コンテンツも考え中。
今のところ新コンテンツとしては「スレあげられていた書籍」を考えています。
839大学への名無しさん:04/06/30 21:50 ID:/cM/I6h0
こんにちは、現在一浪、理系で倫理はセンターだけのものです。
お聞きしたいことがあるのですが、今日「20日完成スピードマスター倫理問題集」を買ってきたのですがいまになって新課程用となっているのに気づきました。
新課程用はもっと後の入試からでしょうか?それともすでに新課程になっていますか?
このまま新課程用を使ったのでいいのかどうか、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくおねがいします。
840ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/06/30 22:18 ID:82fZdU9J
2006年のセンター試験から
841大学への名無しさん:04/06/30 22:41 ID:HTeza+Cf
>>838
乙です。
842大学への名無しさん:04/06/30 22:43 ID:3uxv2av7
>>838
お気に入りに登録しました
843839:04/06/30 23:09 ID:/cM/I6h0
>>840
ということは、ひょっとして旧課程用を買いなおさなくてはだめですか?
844大学への名無しさん:04/06/30 23:48 ID:Eth30+ji
>>838
ここに書いていいんかな・・
数学的帰納法は厳密な演繹法、な。
845大学への名無しさん:04/06/30 23:51 ID:/gmH0Oah
>>844
厳密な帰納法でいいんじゃないか?
846大学への名無しさん:04/06/30 23:55 ID:Eth30+ji
>>845
だったら訂正入らんやろ。
元のスレ読んでくれ。
847大学への名無しさん:04/07/01 00:43 ID:lzaX3t+N
>>838
乙です。
あと、>>839のような質問も多いので、これも入れておいて下さい。

>>839
倫理に関しては、旧課程だろうが新課程だろうが
内容は変わっていないので、参考書はどちらのでも可。
(ただ倫理ノートに関しては1995年刊の旧課程の方が良いとされる)
848839:04/07/01 00:51 ID:QZ/nUyZU
>>847
ありがとうございます。
おかげで安心して使えます。
849大学への名無しさん:04/07/01 00:59 ID:lzaX3t+N
>>838
あと、テンプレサイトの「倫理範囲」にある解説は
若干センター範囲外の部分があったり、
用語が専門的すぎて受験向きではなかったりする箇所があるので、
そうした注意事項も入れておくといいかも。
受験生にいきなり「ソークラテース」とか言っても混乱するだけだからね。
850大学への名無しさん:04/07/01 02:43 ID:nKARK+kX
sage
851大学への名無しさん:04/07/01 18:32 ID:mShkz76G
>>838
神!!乙です(´∀`)

ところで「過去の質問」のQ17.の答えがないんですが、確認よろしくおねがいします。
ほんと乙!
852大学への名無しさん:04/07/01 22:58 ID:wxcwYq8z
倫理を独学でやっているものです。
今、「倫理ノート」「倫理用語集」「実況中継」を持ってます。
しかし、独学でやっているので教科書のようなものは持っていません。
だから、チャートを買おうかどうか迷ってるのですが。。。
用語集があればチャートなんてなくてもへっちゃらでしょうか?
それとも、買っておいたほうがいいでしょうか
853大学への名無しさん:04/07/01 23:26 ID:lzaX3t+N
>>852
用語集があるのならとりあえずチャートはいらないかも。
時間があるならチャートやってもいいけど。

あと、独学なら実況中継をやめて
「面白い〜」に乗り換えた方がいいと思うよ。
「面白い〜」は分かりやすい講議系参考書な上、
実は教科書の代わりともなりうるほど内容も濃いからね。
854大学への名無しさん:04/07/02 00:13 ID:sU8aVwTa
>>848
20日完成は基本的な語句の暗記には、いいと思うけど結構抜けがあるから、
問題集とかを併用したほうがいいよ。
855796 ◆796BlZwH0Q :04/07/02 01:18 ID:gD79qb3D
プロキシ規制解除。
訂正情報等サンクス。随時更新していきます。

>>852
「面白い〜」はお勧めだ。実況中継にもいいところはあるけどな。
とりあえず、
「実況中継の匂いのよさ<面白いほどの匂いのよさ」
なのはまちがいない。
面白いほどの匂いは(・∀・)イイネ!!

俺は教科書的なものを一つ持っておくべきだと思う。
現役高校生なら、教科書は学校の教員(公民担当)に相談すれば貰えるかもしれん。
856大学への名無しさん:04/07/02 02:51 ID:LCW0q4eY
まぁテンプレサイトの分類から、各系統の本を一冊ずつ買えば間違いないな。

>>796
細かいことだが、赤本の掲載回数は36回じゃなくて30回
857大学への名無しさん:04/07/02 16:46 ID:vRTxA66P
>>855
乙。

何度か質問に出ている青白黒本の難易度もつけませんか?
白<青=黒=センター本試
位だと思うが。
858796 ◆796BlZwH0Q :04/07/02 16:55 ID:gD79qb3D
俺も付けたいんだが実質どうなのかな。
黒しか持ってないから全然把握できてない状況です。
とりあえず>>857氏の難易度分けで行きます。他の意見があったらお願いします。
859848:04/07/02 17:13 ID:EFBn7cLL
>>854
ありがとうございます。
今、去年倫理とってた友達からもらった風呂倫と教科書を繰り返しよんでて、
ある程度読み込んだら20日完成をおわらせてそれを読み込みながらセンター形式の問題集(青本など)
を(わからないことは用語集で調べつつ)やるつもりなんですが、それでは足りないことがでてくるでしょうか?
僕は理系で、倫理は好きなんですけど必要なのがセンターだけだからどうしても理系科目に時間をかけたいので、上のような計画になったんですが。
よろしければアドバイスをおねがいします。
860848:04/07/02 17:16 ID:EFBn7cLL
859に追加
ちなみに目標は9割越えです。
861162:04/07/02 17:29 ID:kkNfzpHx
【センター倫理 これで何点とれる?(教科書編)】
・これは、ある一社の教科書の記述のみで2004年度のセンター倫理(本試験)が
 何点取れるか調べたものです。(参考書編はまた後で)
・今回1年分しか調べてないため、以下のデータはあくまで「参考程度」にして下さい。
 なので、このデータがそのまま教科書の優劣に結びつくとは考えないで下さい。
・このデータにおいて数点の違いはあまり意味がありません。

順位.点数   教科書会社名(解答できない問題の番号)
 1.約92点 東京書籍(4,25,32)
 2.約89点 数研出版(4,13,31,32)
 3.約88点 第一学習社(4,21,30,31,32)
 4.約87点 山川出版社(4,10,25,31,32)
 5.約86点 清水書院(4,25,31,32,37)

 6.約77点 中教出版(4,6,7,16,17,25,30,31,32)
 7.約75点 東京学習出版社(4,13,16,17,21,22,25,30,31,37)
 8.約70点 教育出版(4,14,16,17,20,21,22,23,25,29,31,32)

※問題番号8,9,11,18,19,28,33,36は読解・常識問題のため、すべて正解したとみなす。
862162:04/07/02 17:29 ID:kkNfzpHx
考察)
・問題番号4は、どの教科書を見ても明確な判断はつかなかった。
・教科書によって載っている事項にばらつきがあり、一社の教科書だけでは
 センター対策には不安が生じるということを再認識させる結果となった。
 もし教科書を使って勉強するなら、山川用語集などを併用するのが正攻法か。
・1〜5位と6〜8位の間の差が少し気になる。
・(おまけ)鷲田清一氏が書いた教育出版の教科書は、B5で全128ページだが
 なんとその前半82ページも使い、現代社会の諸問題を考えさせている。
 受験用とはとても言えない教科書だが、意欲的な試みかもしれない。
863854:04/07/02 17:53 ID:sU8aVwTa
>>859
忙しいならそれで大丈夫だと思うよ。
去年は俺もそんな感じで8割後半だった。
問題集やって、20日で出てこなかった所をそのつど覚えるかんじで。


864796 ◆796BlZwH0Q :04/07/02 18:01 ID:gD79qb3D
>>162
乙です。
「教育出版」馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)
865796 ◆796BlZwH0Q :04/07/02 18:03 ID:gD79qb3D
正直、俺の教科書教育出版だからショックだorz

テンプレサイトに貼らせていただきます。
866859:04/07/02 18:09 ID:EFBn7cLL
>>854
アドバイスありがとうざいます。
非常に参考になりました。
前述の計画でこの夏がんばりたいとおもいます。
867大学への名無しさん:04/07/02 18:37 ID:mYrHnV7w
私は教育出版の教科書を読んだことはないが、
鷲田清一氏は哲学業界ではかなり名前が通っている。
(現代哲学はめちゃくちゃ乱暴に言って現象学(ヨーロッパ系)と
分析哲学(英米系)のふたつの流れがあるが、前者のほう)
最近はやりの「自分で考える」タイプの教科書を作ろうとしたんだろう。
残念ながらセンターでは点は取れないが、目論見は悪くないはず。
参考書を片手に頑張れ。
868大学への名無しさん:04/07/04 17:47 ID:OdLQJFKk
今から始めてセンター9割狙えるかな?かなりの労力を割く
覚悟だけど。
869大学への名無しさん:04/07/04 17:59 ID:T0XrVfgz
倫理ノートって山川出版のヤシですか?
870大学への名無しさん:04/07/04 18:26 ID:erfqjZQ4
「倫理ノート」の第一版と新課程版って何が違うんですか?
今年受験なんですが、新課程版じゃマズいですか?
871868:04/07/04 18:51 ID:OdLQJFKk
数研のチャート式を読み始めたが、これは面白いなぁ。
内容に適した引用や図版が興味を引き立てられる。
872大学への名無しさん:04/07/04 21:36 ID:DtktZFea
>>868
いや余裕だろ。
1ヶ月前でも大丈夫くらい
873大学への名無しさん:04/07/05 00:19 ID:nYxohO9m
>>872
直前期に倫理に時間割くくらいなら、主要科目に割いたほうがいい気がする。
874大学への名無しさん:04/07/05 01:07 ID:31sTpR3K
今から時間割く必要もないと思うが
875大学への名無しさん:04/07/06 16:56 ID:wkUkTieC
質問なんですけど、ヴァルダマーナが開祖のジャイナ教は、ヴァイシャ(庶民階級)に好まれてたんですか?
876大学への名無しさん:04/07/06 22:15 ID:SFHyKjm4
ある程度、夏までに完成しといたほうがいいよ。精神的に。
877162:04/07/07 19:19 ID:FVCupH7a
【センター倫理 これで何点とれる?(参考書編)】
・これは、ある参考書の記述のみで2004年度のセンター倫理(本試験)が
 何点取れるか調べたものです。
・今回1年分しか調べてないため、以下のデータはあくまで「参考程度」にして下さい。
 なので、このデータがそのまま参考書の優劣に結びつくとは考えないで下さい。
・このデータにおいて数点の違いはあまり意味がありません。

順位.点数   参考書名(解答できない問題の番号)
 1.約98点 山川用語集(4)
 2.約95点 チャート(4,31)
 2.約95点 95年刊倫理ノート/補充表入り(4,32)

 4.約89点 風呂で覚える(4,5,6,32)
 5.約88点 面白い(4,6,16,25,30)
 6.約85点 スピードマスター(3,4,5,20,30,32)

 7.約82点 03年刊倫理ノート(4,5,10,20,25,31,32)
 7.約82点 95年刊倫理ノート/補充表無し(4,13,16,25,30,31,32)
 9.約78点 きめる(3,4,5,6,20,25,31,32)
 10.約63点 実況中継(3,4,6,7,13,20,25,27,29,30,31,32,34,37)

※問題番号8,9,11,18,19,28,33,36は読解・常識問題のため、すべて正解したとみなす。
878162:04/07/07 19:19 ID:FVCupH7a
考察)
・山川用語集はやはり強い(当然だが)。「風呂で覚える」がなかなかの健闘。
・03年刊の倫理ノートは糞だと言われていたが、やってみたら補充表無し95年刊と同点。
 03年刊の方は確かに内容は減っているが、ポイントはしっかり押さえてある。
 しかし、どちらも補充表や用語集を併用した方がいいという結果になった。
・きめるが不振。実況中継は…。

以下、各参考書のレビューを載せます。個人的感想なのでまあ参考程度に。
8791.講義系参考書:04/07/07 19:20 ID:FVCupH7a
【センター試験 倫理の点数が面白いほどとれる本】(蔭山克秀、中経出版)
解説が非常に丁寧で分かりやすいので、初学者はこの本からスタートしよう。
また、ある程度倫理を学んだ人も、この本で知識の再確認をしてみよう。
講義系の参考書なのに、わりと細かい事項まで載っていてかなり使える参考書。

【大学入試センター試験倫理 実況中継シリーズ】(川本和彦、語学春秋社)
各思想が体系的に解説されておらず、問題を解きながら解説をしていくという
スタンスを取っているため、特に初学者には辛い所。
解説の方も、個人の趣味が入り過ぎていて(筆者が好きな人にはいいけど)
なおかつセンターに必要な事項なのに抜けてるものがかなりある。
「面白い」が出た今、この本の存在意義があるのか微妙な所。
8802.網羅系・辞書用参考書:04/07/07 19:21 ID:FVCupH7a
【倫理用語集】(浜井修、山川出版社)
9割〜満点を目指す人の必携書。抜けている知識の確認のために使う。
各社の教科書に掲載されている事項をまとめてあるので、
センターに出る事項はほぼこの用語集に載っている。
96年刊だが、今のセンターにも十分通用する。(多少古い情報もあるが)
※なお、この用語集に表示されている当時の教科書頻度数が低くても、
 今は掲載してる教科書が増えた事項も多い。
 なので、頻度数に関わらず太字の見出し語はすべて覚えておこう。

【チャート式シリーズ新倫理】(佐藤正英&片山洋之助、数研出版)
細かい事項まで載っている辞書的参考書。
文章が堅いので、特に初学者にはお薦めしない。倫理が好きな人向き。
また、倫理を二次試験で使う人にはかなり使える参考書。
なお、チャートといえども抜けている事項はあるので、山川用語集の併用を薦める。
※スレではあまり話題に上らないが、同様の参考書に「理解しやすい倫理」や
 「基礎からの倫理」等がある。しかし特にお薦めというほどの参考書でもない。

【風呂で覚える倫理】(山田格、教学社)
解説は少ないが、重要事項がコンパクトにまとまっている。
結構詳しい事項まで載っていて、知識の確認用にいいかと。
8813.問題集:04/07/07 19:22 ID:FVCupH7a
【20日完成スピードマスター倫理問題集】(村西龍、山川出版社)
重要事項がきれいにまとめられていて、穴埋め問題で知識の確認もできる。
重要事項の暗記・確認用に結構使えるかと。
なお解説が少ないので、初学者の人は先に面白い等の講義系を入れた方がいいかも。

【95年刊倫理ノート】(倫理ノート編集部、山川出版社)
倫理ノートには2種類あるが、初版が95年でオレンジの表紙の方のもの。
各思想の覚えるべきポイントが穴埋め問題で確認できる。
右ページには各思想に関連するお話や記述問題までついている。
なお、実は抜けている事項も結構あるので
この「抜けてる事項補充表」や山川用語集等を併用した方がいいかと。
http://f26.aaacafe.ne.jp/~zyuken/rin-note1.html
http://f26.aaacafe.ne.jp/~zyuken/rin-note2.html

【03年刊倫理ノート】(小寺聡、山川出版社)
内容が薄くなったと批判された03年刊の方だが、重要事項はしっかり押さえてある。
95年刊の右ページにあったエピソードなどが無くなって(個人的には残念)、
文字サイズが大きくなった感じ。それなりに使えるかと。
95年刊と同様に抜けている事項も結構あるので、山川用語集等を併用した方がいい。
8823.問題集(つづき):04/07/07 19:24 ID:FVCupH7a
【一問一答 倫理用語問題集】(倫理用語問題研究会、山川出版社)
山川用語集に準拠した一問一答の問題集。知識の確認用に。
最近改訂版が出て、内容が更新されたり重要度の表示がされたりしている。
特に倫理を二次で使う人は、用語から説明を書く練習をするために重宝する。

【きめる!センター倫理】(清水雅博、学研)
赤シートで用語を隠し覚え、実際のセンター問題で知識の確認ができる参考書。
重要事項が図式化されていたりして、記憶の定着の助けとなる。
ただ惜しいのは、結構抜けている重要事項があること。
他の参考書などでそれを補わないと結構きついかも。
8834.模試の過去問:04/07/07 19:25 ID:FVCupH7a
白本が易しめ、青本や黒本は少し難しめ。
黒本(全統マーク)は各選択肢の文章が長めな所が今のセンター向き。
ただ残念ながら、どの模試も実際のセンターとはそれぞれ問題傾向がズレている。
このことを頭に入れておく必要がある。(必ずセンターの過去問で傾向を確認すること)

模試の過去問は、ある程度知識をつけたらマーク問題に慣れる意味で解きまくってみよう。
いくら参考書で知識をつけても、実際に問題ができなければ意味が無いからね。
白青黒全部買って、それぞれ1回分ずつ進めていくのもいいだろう。
問題を解いて、抜けている事項等を解説で確認する、その繰り返しが力をつける。
8845.センターの過去問:04/07/07 19:27 ID:FVCupH7a
センター過去問は色々な出版社から出ている(赤黒青白など)。
選ぶポイントは「掲載年数の多さ(できるだけ多くの問題をやりたいからね)」と
「解説の詳しさ・分かりやすさ(これは各自書店で確認)」だろう。

ある程度勉強が進んだら、なるべく早く過去問に目を通してほしい。
過去問を見て、センターではどんなことをどういう風に聞かれるのか、
そのクセをつかんでほしい(これは倫理に限らず、すべての科目に言えることだが)。
また、追試もしっかりやっておくこと(重要度は本試験と同じ)。

昔のセンター倫理は、今から比べるとかなり簡単だった(政経とセットになってたし)。
なので、昔の問題は基礎力確認用問題となるだろう。
(間違っても「昔のが解けたからセンター対策は完璧」とは思わないでね)


最後に。皆さんが本番で良い結果が出せるよう、心から祈っています。
長文失礼しました。
885大学への名無しさん:04/07/07 20:08 ID:gOv+LWvh
乙!!!
886796 ◆796BlZwH0Q :04/07/07 20:10 ID:K2qw0KTx
乙です。テンプレにはります。
887大学への名無しさん:04/07/07 20:13 ID:4hS+nMvr
(*^ー゚)b グッジョブ!!
888162:04/07/07 20:57 ID:FVCupH7a
796氏、更新乙です。
「面白い」のレビュー部分が追加されてないようなので
確認お願いします。
889796 ◆796BlZwH0Q :04/07/07 21:41 ID:K2qw0KTx
>>888
申し訳ありません。
倫理ノートの補充ページにリンクを貼ってよいでしょうか?
890162:04/07/07 21:51 ID:FVCupH7a
>>889
全然構いませんよ。
ついでに>>468とかも貼ってくれるとうれしいです。
891796 ◆796BlZwH0Q :04/07/07 22:13 ID:K2qw0KTx
>>468の「センター倫理 基礎力確認模試」については【倫理範囲】に貼りました。
感謝です。
892大学への名無しさん:04/07/08 02:44 ID:N16k+93W
>>162さんは現人神ですな。乙です

ところで、模試の過去問とセンター過去問ってどっち先にやった方がいいですか?
或いはセンター過去問だけで十分でしょうか?
893大学への名無しさん:04/07/08 06:52 ID:tEhZwT0a
>>892
難しいところだねえ
上で言われてるとおり、最近のセンター変わってるからね。
普通ならセンター過去問だけで足りると思うけど。古いのばっかやってると本番面食らうから気をつけて。
ただ、問題数や配点が模試とは違うので、過去問は絶対やったほうがいい。

両方やる場合、どっち先でもいいでしょ。繰り返しやっても悪くない。
894大学への名無しさん:04/07/08 07:10 ID:9zjpbKna
>>892
とりあえず昔のはさておき、最近数年分のセンター過去問はまず先にやった方がいい。
どんな問題が出るか分からないと、その対策も立てようがないから。
(模試の過去問は、やってみると本当にセンターとは傾向が違ってて
 「お前ら本当にセンターを分析したのか」と言ってやりたいほどの問題になってる。)

でも、マーク式問題の練習として模試の過去問もどんどん活用したい。
最終的に我々の目標は、本番のマーク式の試験で高得点を取ること。
マーク式問題でアウトプットのトレーニングを重ねないと、いくら
参考書を使って勉強して知識をつけても高得点には結びつかない。

確かに模試の過去問は傾向が違うけど、アウトプットトレーニングとしては最適の材料。
バシバシ模試の過去問を解きまくって、抜けてる知識があったら参考書に戻ったりしながら
マーク式問題に慣れていく。これが大事。
895大学への名無しさん:04/07/09 00:36 ID:v2wHb2Ae
>>893>>894
どうもです。
とりあえず夏が終わるまでには過去問入る予定です。
模試過去問は余裕あったらにしときます。
896大学への名無しさん:04/07/10 22:14 ID:J1FaO503
政経の道を捨てて、倫理を選択しました高二です。
今からやっておくべき事はありますか?
名古屋大志望でセンター利用のみです。
ちなみに日本史選択です。
897大学への名無しさん:04/07/10 22:35 ID:OaxSenUl
>>896
とりあえず初学者なら面白いほど〜とかを読んでおく。
さらに力を付けたいなら倫理ノート、用語集もやる。

倫理は三年からでも全然遅くないから、ニ年のうちは他の教科(英語等)を重点的にしたほうがいいかも。
898大学への名無しさん:04/07/11 00:17 ID:xtE+RiqP
>>897
ありがとうございます。
倫理は高1の時一通り(割と軽く)授業でやったので
ソクラテスとか何となく覚えている程度です。
面白いほど〜を夏の間に買って読んでみようと思います。

「倫理は三年からでも遅くない」と
このスレでよく聞く事ですが、この頭で三年からやってホントに間にあうのかな…
899大学への名無しさん:04/07/11 02:35 ID:Jao56ExQ
仮にも名大志望だろ?
そんな弱気じゃ受からんぞ!
900大学への名無しさん:04/07/11 03:01 ID:CrGd0GJb
しかしこのスレ雰囲気いいねぇ。さすがに倫理やってるだけあるな

901名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:00 ID:SL0Lz4tV
2004年度センター試験倫理の道を究めようとした者ですが、参考までに。

3年の夏頃に文転を決心し、国文をめざすべく世界史の勉強にまず手をつけた。
しかしやってはみるものまったく身につかない。模試で25点もうアホかとバカかと。
かれこれ1ヶ月やってとうとうあきらめ倫理に手をつけることに。
まずは受験倫理スレを参考にし、実況中継を読む。1回読んで模試をうけたんだが、
結構点数は上がってる。これはイイと思いつつ2回ほど精読。模試シーズンまっさかり
の中で安定はしないものの7割はとれるようになった。そして用語集を購入して穴を
つぶしにかかった。しかしまぁ、やはり限界を感じる。授業は理系の中で受けていたので、
倫理の授業は受けれない。そこで倫理担当の先生に文系の人が使ってるテキストを
下さいとねだってみる。まぁ、いろいろあって「センター試験への道/倫理」という
テキストをもらった。この参考書は過去のセンター試験の問題が分野別に掲載されて
いる無味乾燥なものだが穴をつぶすという点においては正に珠玉のテキスト!
3回くらい繰り返し、掲載されている問題は間違えなくなった。模試得点率は8割に。
そしてとうとう勝負の1月に突入。
(続く・・・
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:12 ID:SL0Lz4tV
・・・続き)
この時期から担任の先生にお願いし文系の授業に出させてもらっていた。
文系の中に理系からのはみ出し者が一人。まさに四面楚歌。正直回りの
目線が痛い。なんでおまえがいるんだよというオーラが周りから滲み出て
いた。しかしここはやるしかないと自分に言い聞かせ、せっせと倫理の勉強。
やったのは青本と黄本。ここまで来ると間違えるのは国語的センスを問う
問題のみになっていた。みんなも結構苦戦すると思うが、こればかりは暗記
してどうにかなるものではない。問題集の得点率は80〜90%程度。満点は
厳しい。でも懲りずにシコシコと用語集を読んで知識の整理、追加。
1月も半ばに近づくころ。そろそろ私立のセンター利用入試の出願締め切りが迫る。
正直国立はきびしいだろうと思っていたので3つに候補を絞る。
中央、法政、東洋の哲学科である。いけると信じて3つ出願。
そしてセンター試験直前模試。本番のつもりで臨んでみたところ、なんと
倫理98点!もう間違える要素がほとんどないではないか!!(英語は192)
センター利用私立入試に期待を抱く。そしてセンター本番へ。
(続く・・・
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:19 ID:qTQ7Wqno
そんなどらまてぃくに書かれてもなあ・・・
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:22 ID:SL0Lz4tV
・・・続き)
センター1日目。まずは英語だ。私はなぜか英語だけは模試で安定して9割を維持して
いたんだが、正直問題はとっつきにくかった。あせって汗が吹き出てくる。しかしなんとか
10分前にとき終わり、見直し。満点をねらえるか!? 少し調子に乗る。他教科は
なんとかそれなりにこなす。
宿の部屋ではなんとインターネットが使えるらしく、教師たちの絶対自己採点するなと
いう忠告はおかまいなしにさっそく代ゼミのHPで採点。英語180点。もうアホかとバカかと。
200点ねらっていたのに・・・。ところがどっこい、平均で25点程度しかとれていなかった
世界史が56点!うほっ!もうここだけは万々歳。21時を回っていたので数学に手をつける。
今まで間違えた問題を総復習。終わって見るともう3時を回っていた。これはさすがにやばい。
倫理は朝やろうと5時に目覚ましをセット。しかし目覚ましを止めたのは覚えているんだが
意識がはっきりしたのは6時30分過ぎ。やばい。もう飯の時間だ。結局倫理の勉強は
できずにシャワーを浴び、身支度。そこで担任から室内へ電話。はやく食堂へきなさい
とのこと。どうやら遅れたのは俺だけだったらしい。不安を抱きながら出発。
センター試験2日目突入。
(続く・・・
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:28 ID:SL0Lz4tV
・・・続き)
センター試験2日目。不安と緊張の中倫理スタート。しかし例の国語センス的問題に
ひっかかってしまう。またしても大汗。なにがなんだかわからんまま終了。放心状態
で家に帰り自己採点。結果、倫理83点。涙が出た。今までの努力はなんだったのかと。
でも、夢を見させてもらいました。倫理さんありがとう。
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:32 ID:SL0Lz4tV
長々と書きましたが、最後に一言。

倫理の道を究めんとする人は
実況中継→用語集&センター試験への道/倫理→青本
をやってみることをオススメします。

みなさんが倫理の道を究めんことを願っています。(終)
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:41 ID:GjlsqhFF
そんだけやってこけた人間が何を偉そうに・・・
駄文を書き連ねるのもいい加減にしてほしいよな。
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:07 ID:iQcDbmk0
実況中継を薦めるのは、「面白い」が無かった当時の受験生だよね。
今になって実況中継を薦めるのはちょっと考えもの。

あと、センター試験への道も個人的にはあまり好きでは無い。
あれだと、傾向が違う昔のも今のもごっちゃになって分野別になってるから
その年その年の傾向が全然つかめない。
やっぱり、センター過去問は1年ごとになってる普通のやつがいいと思う。
分野別に問題を解きたいのなら、別に問題集もあるし。
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:41 ID:RRqnkqWU
倫理は好きな人にはかなり面白いから、勉強するのが苦にならないのと
コストパフォーマンスがいいのが利点だと思うのだが。

そんだけ勉強してそれしかとれなかった人にレポとかされても(・д・)゜゜ポカーンだ。
まずセンスがなi(ry
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:53 ID:d8M7WTBu
>>909
同意。
進学校だと、中学生のときから古今の哲学者の本をバンバン読んでるような奴がいるし、マニアが点を伸ばす科目だな。
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:05 ID:iQcDbmk0
ただ、受験の世界だとセンター倫理は
マニアではなくても高得点が取れるコストパフォーマンスが高い科目となってる。
倫理好きならマニアじゃなくても普通にやってれば8割くらいは取れるし。

むしろ哲学マニアだったりすると、無駄に難しいことを覚えすぎたり
自分の興味の範囲外のことはサッパリだったりして自爆するケースもある。
912大学への名無しさん:04/07/11 22:17 ID:t4+Pxvk5
皆はどの時代とかどの思想家が好きとかあるかい?
俺はニーチェが大好きだ。
913大学への名無しさん:04/07/11 23:08 ID:cyj3G9e8
ニーチェ好きな人は多いだろうな
914大学への名無しさん:04/07/11 23:32 ID:E8kI+sU9
テンプレサイト777ゲット記念パピコ

哲学者占いっていうのをやってみたらウィトゲンシュタインだった。
山川用語集に載ってないよな?
授業でやった覚えはあるんだけど
915大学への名無しさん:04/07/11 23:43 ID:7YHx5dcw
>>914
まあ最近の人だからな。東京書籍の教科書には写真付きで載っていた。
916大学への名無しさん:04/07/11 23:52 ID:YjTDGBW0
おおよそ語り得ることは明快に語り得る。語りえぬことについては沈黙するしかない。
917大学への名無しさん:04/07/12 07:28 ID:H7/A9/Tf
796氏、>>908のセンター試験への道の記述もテンプレサイトに入れて頂けます?
なんかテンプレサイトだと「倫理ノートとこれでセンターは大体いけると言われる。」とか
書いてあるけど、それはちと言い過ぎだと思うので。
918大学への名無しさん:04/07/12 23:22 ID:0rYqTErG
哲学者占いってのをやってみたが、好きなデカルトだったのでちょっと嬉しいw
919大学への名無しさん:04/07/13 00:03 ID:BA5w22MO
>>899
ありがd(´д`)
喝が入ったよ。
だらけそうになるとアナタのその言葉思い出して勉強してます。ヤル気が出ます。
920796 ◆796BlZwH0Q :04/07/13 00:20 ID:iZ2n+lgs
>>917
了承。明日にでも作業しときます。
921大学への名無しさん:04/07/13 23:55 ID:MlaSkC1V
今高3なんで、来年センター倫理受けるんですけど、倫理って新課程になったんですか?
上にあったスピードマスターを買おうと思うんですが
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4634053209/qid=1089730204/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl14/250-6561581-9450600
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4634053705/qid=1089730204/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/250-6561581-9450600
1995刊版か2004年刊版かどちらがいいんでしょう
922大学への名無しさん:04/07/14 00:21 ID:OijZmYN8
あんま変わんないけど、今年まで旧課程だから95年版にしといたほうが無難
923大学への名無しさん:04/07/14 07:13 ID:M+Q2+05P
>>922
いや、だから旧課程も新課程も内容は変わらないんだから
だったら新しい方が内容も更新されてていいと思うけど。
2004年刊のスピードマスターは前のに比べて使いやすくなってるし。
95年刊を買う理由はあまり無い。
924大学への名無しさん:04/07/14 17:22 ID:bVh43T3q
3年で一から倫理を始めようと思っている者です。
統計的にセンターでの倫理は現社、政経に比べて明らかに平均点が高いんですが・・・
ということは点をとりやすいのですか?
それなのに選択者が少ないですよね。
925大学への名無しさん:04/07/14 17:30 ID:RCqYasmr
>>924
散々ガイシュツだから。
調べろよ
926大学への名無しさん:04/07/14 20:09 ID:M+Q2+05P
>>924
倫理=選択者が少ない=わざわざ選択するような香具師はしっかり勉強してくる
=平均点が高くなる(たとえ問題が難しくても)

政経・現社=選択者が多い=底辺層も結構受けてくる(無勉で受ける香具師も多い)
=平均点が低くなる(たとえ問題が易しくても)

こういうこと。
まあ倫理の場合、知識が無くても読解で解ける問題が多いのも原因だけど。
927大学への名無しさん:04/07/14 21:55 ID:VQSvRGOq
捕手
928大学への名無しさん:04/07/14 22:01 ID:yAMdggLx
>>926
無弁ならゲンシャが受けるのが大半だと思うが。
929大学への名無しさん:04/07/14 22:10 ID:PjPIIVZn


教科書欲しいのですが、どこで手に入りますか?
930○○社:04/07/14 22:11 ID:MbNLdHwq
何だ関大って倫理
931大学への名無しさん:04/07/14 22:33 ID:4wxgNMVi
>>929
山川の教科書なら、HPで注文できる筈。

しかし、歴史科目ならばいざ知らず、倫理を教科書中心に勉強するのはあまり勧められないぞ。
網羅度、記述の平易さともに諸参考書の後塵を拝してていいトコなし。お節介かもしれないけど。
932大学への名無しさん:04/07/14 23:00 ID:HzxT32+b
いま高三だが教科書最初使ってたが面白いに変えたら教科書で理解できなかったのに理解できたぞ。
あれ絶対教科書より使えるぞ
933大学への名無しさん:04/07/15 01:25 ID:M+XajRfw
うん。そうだね
934大学への名無しさん:04/07/15 21:46 ID:k9lIdv1m
上の方に書いてあったけど、教科書では抜けている部分もあるみたいだしね。
さあそろそろ模試のシーズンですよ。
935大学への名無しさん:04/07/15 21:59 ID:duuZ4fUy
倫理はやめてても実力落ちないよねえ。(熟語はすぐ忘れる・・・)
前回、センター終わってから模試まで勉強してなくてもセンターと同じ点数だった。
936大学への名無しさん:04/07/16 06:32 ID:/NWpP0ko
>>935
いやいや。>>935は「センターの難易度=模試の難易度」を前提とした発言だよね。
だけど、その前提条件が成り立つかどうかは疑わしい。
実際は、各社の模試は実際のセンターとは難易度が異なる場合が多い。
>>935の発言から推察するに、>>935の受けた模試は
5月頃の第1回模試か、8月頃の第2回模試あたりだと思われる。
概して、このころの模試は(受験生の学習も進んでないので)
実際のセンターより難易度が低い問題となることが多い。
(第3回〜センタープレあたりでもまだ難易度が低い場合もある)

したがって、その模試の点数とセンターの点数を同じ土俵で比較して
「実力は落ちていない」と判断するのは、主観的な判断に過ぎず、
客観的なデータに基づくと怪しいものである。こう結論付けられる。
937大学への名無しさん:04/07/16 07:40 ID:weA6plqi
>>936
そんな長文レスがくるとなんかひけるが・・・。

んなこた十分わかってますよ。でも倫理ってホントにしばらく離れてても実力落ちないでしょ?落ちる?
点数書くといやらしいが、両方とも97だったし、その後見直しても忘れてるようなところは殆どなかった。
それで主観的にだが落ちてないと判断させてもらった。
センターへの道でも1回見渡せばそれこそ直前期と変わらなくなると思う。

英単語、英熟語ではこうはいかない
938大学への名無しさん:04/07/16 08:10 ID:2hojAewS
>>938
ほぼ同意
ある程度興味を持って学べる人にはこんな楽な科目は無いような
それにしても模試とはいえ満点に近い点数がとれるってのは穏やかじゃないなw
他の科目で受験する人が可哀相だ
939938:04/07/16 08:10 ID:2hojAewS
>>937の間違いね・・・
940大学への名無しさん:04/07/16 09:30 ID:IFbmHaVP
GJ
941大学への名無しさん:04/07/16 13:31 ID:RLayeU7U
現代の倫理 山川出版って教科書?
942大学への名無しさん:04/07/16 14:33 ID:HLgtdIJa
文学部志望で哲学に興味あれば倫理だろ。
サルトルとかニーチェって名前が出るだけで興奮する。
感覚的にはテストでゴクウやピッコロが出るようなもんだし。
倫理はやってて楽しいし範囲も狭いからいいね。
943大学への名無しさん:04/07/16 15:38 ID:sY3eV+CK
サルトルとかニーチェ

dqnの選ぶ哲学者トップ5に間違いなく入るだろうな。
944大学への名無しさん:04/07/16 15:48 ID:J+ogs1wL
dqnじゃない>>943の選ぶベスト5はなんですか?
945大学への名無しさん:04/07/16 17:11 ID:GwsjWudb
くだらん順位付けに参加するつもりはないよ。
当然のことだが、>>943は順位を主旨とした言明ではない。
946大学への名無しさん:04/07/16 17:23 ID:LMAYqDKB
>>945
じゃあ一番好きな哲学者で結構ですんで。
947大学への名無しさん:04/07/16 17:37 ID:V/qpsxDO
なんだかんだいってぬるぽ
948大学への名無しさん:04/07/16 17:48 ID:4hMCgIvV
>>943=>>945はDQN。
間違いない
949大学への名無しさん:04/07/16 17:49 ID:bfmixyRW
>>947
    _, ,_  ガッ
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆__
    ((ヽ|・∀・|ノ プルルン
 プルルン |__| )) 
       | |      

950大学への名無しさん:04/07/16 17:50 ID:PNTLy59A
>>946
好きな?
ボーボワールかな。サルトルの奥さん(契約結婚だが)。エロいから。
まああんまり哲学者といった感じはしないけど。
951大学への名無しさん:04/07/16 18:54 ID:/WyLDvue
みんなDQNと呼ばれたくなかったら好きな哲学者はボーボワールって言っとけよ!!
952大学への名無しさん:04/07/16 19:22 ID:2kn1l79E
>>dqnの選ぶ哲学者トップ5に間違いなく入るだろうな。

よくこんな風に断言できるな…
953大学への名無しさん:04/07/16 19:43 ID:FZWYqJ+D
I LOVE VOVOWARL
954大学への名無しさん:04/07/16 19:45 ID:ccxNuhRU
>>952
そのままみても、だろう、って言ってるじゃん。
先ほども言ったように、主旨は断言にも順位にもない。
>>951
ちなみに自分がdqnではないと言った覚えは無い。
好きな哲学者は誰か、と遊びでなく問うような人間には何と答えようと同じだと思うが。
955大学への名無しさん:04/07/16 19:53 ID:/WyLDvue
>主旨は断言にも順位にもない。

要するに君は哲学以前に日本語能力のないDQNってことだよ。
956大学への名無しさん:04/07/16 19:58 ID:S6jL8Xdm
957大学への名無しさん:04/07/16 20:06 ID:ccxNuhRU
>>955
日本語能力、一般には言語能力、とは何かというのは哲学の大問題でもあるね。
「解釈」も含まれているね。真なる唯一つの解釈が常に存在するか、とかは最早古典的問題かな。
958大学への名無しさん:04/07/16 20:07 ID:dO+73ttt
あーはいはい
959大学への名無しさん:04/07/16 21:31 ID:4vm6/mZX
次スレの季節?
960大学への名無しさん:04/07/17 00:25 ID:lJp8CFpE
さけぶ
961大学への名無しさん:04/07/17 13:26 ID:JgjYL2L8
次スレは>>970でおkじゃない?
まとめサイトもはるの忘れずに。

仕切り厨でゴメソ
962大学への名無しさん:04/07/17 16:09 ID:ku7sxqdF
心配だから早く立てて!
963大学への名無しさん:04/07/18 00:10 ID:fg49sfNK
タイトル:なんだかんだいって倫理part4
名前:
E-mail欄:
内容(本文):
超重要テンプレサイト
http://www.geocities.jp/nanda_kanda_itte_ethics/
前スレ
なんだかんだいって倫理partV
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077601781/l50

なんだかんだいって倫理part2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1073916576/
なんだかんだいって倫理
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/09/1061191288.html
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061191288/
倫理倫理倫理倫理倫理倫理センター対策 part II
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/22/1040131855.html
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1040131855/
倫理倫理倫理倫理倫理倫理センター対策
http://school.2ch.net/kouri/kako/1026/10265/1026561732.html

最悪これを依頼スレに貼ってくれればよいよ
964大学への名無しさん:04/07/19 07:40 ID:fAbE7z0K
age
965大学への名無しさん:04/07/19 14:11 ID:N4g8bhq7
なんかこのまま1000逝きそうな希ガスw
誰かたててー
966大学への名無しさん:04/07/19 17:58 ID:pv/YPHNn
とりあえず>>3−31の所は次スレにいらないんじゃね?
テンプレサイト見ればいいし。

967大学への名無しさん:04/07/19 21:00 ID:fAbE7z0K
いつのまにか立ってたみたい。

なんだかんだいって倫理part4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1090152734/l50
968大学への名無しさん:04/07/19 22:27 ID:s3eN50DP
山川の一問一答問題集で、新課程用だと
「ギリシアの思想」の前にあった「哲学と宗教」がなくなってるけど
どうして?
969大学への名無しさん:04/07/19 22:55 ID:sXEiN9ON
新課程だからだろ
970大学への名無しさん:04/07/20 00:05 ID:ceTSxJU0
GJ
971大学への名無しさん:04/07/21 07:00 ID:/bNrZSCq
これ先につかおうよ
972大学への名無しさん:04/07/21 12:23 ID:bIDcbUMc
倫理ノート買ってきますた。
これは直接書きこまずルーズリーフとかに何回も解いた方がいいですよね。
赤ペンで書いて隠せるようにするのもいい気がするけど…。
倫理ノート経験者の皆様はどうやって使いましたか?
973大学への名無しさん:04/07/21 12:25 ID:7mPFnKkJ
赤は消えないので文具屋で売ってるマークシート対応のオレンジをお勧めします
974大学への名無しさん:04/07/21 12:30 ID:bIDcbUMc
倫理ノート買ってきました。
直接書きこまずにルーズリーフに何回も解いたりした方がいいですよね。
でも赤ペンで書いて赤シートで隠せるようにした方がいいのかな。倫理ノート使用している方、アドバイスお願いしまつ(´・ω・`)
975大学への名無しさん:04/07/21 12:34 ID:bIDcbUMc
倫理ノート買ってきました。
直接書きこまずにルーズリーフに何回も解いたりした方がいいですよね。
でも赤ペンで書いて赤シートで隠せるようにした方がいいのかな。倫理ノート使用している方、アドバイスお願いしまつ(´・ω・`)
976大学への名無しさん:04/07/21 12:44 ID:bIDcbUMc
倫理ノート買ってきました。
直接書きこまずにルーズリーフに何回も解いたりした方がいいですよね。
でも赤ペンで書いて赤シートで隠せるようにした方がいいのかな。倫理ノート使用している方、アドバイスお願いしまつ(´・ω・`)
977大学への名無しさん:04/07/21 12:46 ID:mS0KYVJH
現代の倫理って教科書ですか?
全範囲網羅してます?
978大学への名無しさん:04/07/21 13:06 ID:bIDcbUMc
三重カキコしてもた…orz
ごめんなさい。逝ってきます
979大学への名無しさん:04/07/21 14:20 ID:zGuEEg0d
>>976
正直好きにしろと言いたい,
んなことで迷ってるより勉強しろ
980大学への名無しさん:04/07/21 20:02 ID:hTdOGvjb
>>977
「現代の倫理」は山川の教科書らしい。教科書だから、当然抜けてる事項は多い。
ちなみに「現代の倫理ノート」は参考書。
981大学への名無しさん:04/07/21 20:03 ID:hTdOGvjb
◆初学者の人へ
いきなり教科書を読み進めて、こ難しい記述に苦しい思いをしていませんか。
講義系だからと実況中継を読んでみて、体系化されておらず分かりづらい説明に
腹が立ってきませんか。

◆ある程度学習が進んだ人へ
教科書やチャートの難しい説明を読んで、「分かったつもり」になってませんか。
問題集をやって用語は覚えたつもりでも、その用語の意味は分かっていますか。

そんなすべての人へ薦めます。
『倫理の点数が面白いほどとれる本』(蔭山克秀) 。通称「面白い」。
もちろんこれは完璧なものではないけれど、センターに向けての勉強に
必ず役立つ参考書となるだろう。
982大学への名無しさん:04/07/21 20:37 ID:Sm37Erdb
>>976

考えないで2冊かいな。

983大学への名無しさん:04/07/22 01:30 ID:MnlKYAFl
>>976
そんなの一回全部覚えてから悩んだほうがいい。
984大学への名無しさん:04/07/22 15:06 ID:OqddOUc8
>>976
赤ペンで書いてチェックシートで消すとかじゃダメなのか?
マーク系や暗記系ではかなり使えると思うのだが。
985大学への名無しさん:04/07/22 21:34 ID:VhRJILsZ
センター公式サイトにて「試験問題評価委員会報告書」が公表された。
今年のセンター倫理の結果を専門家や出題者がどう見たかを示す貴重な資料。
来年の対策のため、目を通すことを勧める。

とりあえず目についた点(問題作成部会の見解より)
・平均点の上昇の原因:(6-7化による)受験者の増加、受験者の学力の上昇
・「『キーワードから分かる』『消去法で分かる』選択肢をなくすことが必要」
・大問1:「正答率が高い設問が目立ち」「受験生のレベルに則して
一層慎重に問題を作成する必要を感じた」
・「目標値(平均点60点)を再確認し、難易度への配慮に留意したい」
986大学への名無しさん:04/07/22 22:00 ID:sxMV57hs
難化っぽいな・・・・
987大学への名無しさん:04/07/22 22:02 ID:R1xy/Tbi
ヒイイ、勘弁してよ、俺浪人なんだから・・・。
社会で失敗しないことが強みなのに・・・。
988大学への名無しさん:04/07/22 22:24 ID:4RPOlzSy
こりゃあ新傾向の問題作って平均点下げるんじゃないか?
まずいなー
989大学への名無しさん:04/07/22 22:49 ID:MnlKYAFl
選択を変えるべきかなぁ。
倫理をやらないとすると現社か・・・
990大学への名無しさん:04/07/22 23:12 ID:XCK9AP/o
2年連続で平均点高かったからなぁ。
991大学への名無しさん:04/07/23 00:13 ID:GnO2Vv1O
新傾向、、ありうるな
とくに次年度からは新課程になるしそれの試行か。
困ったね
992大学への名無しさん:04/07/23 01:20 ID:QCu+8lVd
新傾向っていうか、平均6割にするようなら単語系を減らして内容重視にするんじゃない?
あんまり変えちゃうと点取れないし。
むしろ変えないでくれ・・・
993大学への名無しさん:04/07/23 07:50 ID:iNod7JzX
>>989
難化予想だからと選択を変えるのは具の骨頂。
たとえ難化しても、真面目に勉強していれば問題無く点は取れるだろう。

来年のセンターで予想されること
1)教科書掲載頻度が低い事項も「普通に」出題される
今年の例:カッシーラーやフロイト、フーコーなど
→むしろ覚えてれば確実に正答できる。地道に勉強してれば問題無い。
 細かい事項まで覚える必要があっても、まだ地歴に比べれば負担は少ないはず。

2)選択肢がより作りこまれる
例:キーワードをそのまま出さず、その「意味」から人物を推測させる
→キーワードと人物名のリンクは覚えてて当然。キーワードの意味を確実におさえよう。

3)読解問題の難化
これまで読解問題は、リード文の主旨を大体つかめればOKだった。
しかしこれからは、より高度な読解力を必要としたり、知識とからめた問題が出るかも。
→現代文的な能力を高めておこう。
994大学への名無しさん:04/07/23 08:07 ID:iNod7JzX
対策としては
1)まずは思想の内容を確実に「理解」して「暗記」する
→「面白い」など分かりやすい参考書を使い、キーワードの意味を確実に理解する。
 また問題集等も使って、「人物=キーワード=その意味」のリンクを暗記する。

2)理解した知識を教科書等の「カタい」記述で再確認
→センターに出るのは大学教授が作成した「カタい」文章。
 思想を理解していたつもりでも、いざカタい文章になると答えられないケースも。
 なので、教科書やチャートなどカタい文章を使って理解した知識を再確認することが必要。

 ただしこれは1)の段階を確実にクリアしてから。
 いきなりカタい文章で思想を理解しようとしても難しいからね。

最近の数学2Bの例(連続して難化)からも分かるように、
倫理も今年易化したからって来年本当に難化するとは予想できない。
できることは、地道に学習を重ねることだけだ。がんがれ。
995大学への名無しさん:04/07/23 22:16 ID:I8bwU9A8
点の取りやすい青年期の問題や、現社チックな問題が減るってことは考えられないか。
あの分野は難化しようがないのでは。
996大学への名無しさん:04/07/24 03:03 ID:02g0KmIr
戦取り合戦やるぞゴルァー!
997大学への名無しさん:04/07/24 03:03 ID:02g0KmIr
997
998大学への名無しさん:04/07/24 03:04 ID:02g0KmIr
1000
999大学への名無しさん:04/07/24 03:04 ID:dYwZ5Z7Y
1000
1000大学への名無しさん:04/07/24 03:05 ID:SOpg0ZoD
知佳ちゃんが好きだ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。