俺は理系学部の1回だ。
上記書いたとおり、アミノ酸関連に強いと聞いて神戸に決めた。
センターを8割5分とったら、阪大すすめられた。
けど、2次に自信がないやつはやめておくのが賢明です。
そろそろ次スレかな
954 :
大学への名無しさん:04/05/15 06:06 ID:SIWReH5G
BBBBBBBB
B そして神B B
BBBBBBBB
BはBANKのBであるとともにBクラス(兵隊要員)のBでもある。
BはBAKAのBであるとともにBOSOZOKUのBでもある。
BはBOKEのBであるとともにBORYOKUDANのBでもある。
だからもう学歴ネタはいいよ-(´Д`|||)
やっぱどうしても学歴ネタになるのは仕方ないのか…
956 :
916:04/05/15 08:21 ID:1a67c7Sr
>>927 いや、別に無理にZ会トレーニングをする必要はないですよ。
あくまで「到達点としてのレベルの一例」を挙げただけですから。
まぁアクセスだけでは不十分なんでもうワンステップ上げる必要はあるけど…。
オーバーワークになってしまう可能性もあるしね。他教科との兼ね合いとか。
確かに神戸英語は英作でかなり差が出る(というか長文ではあまり点を落とせない)
けど、DUOでの英作対策はあくまで気休め程度と思った方がいいですよ。
やっぱりちゃんとした参考書なり予備校なりに頼るべき。
ただ、ここの英作の特徴としては「日本語がやけに捻ってあるけど、解答自体は大した事なかった」
って感じなので(除・自由英作)、文法知識と国語力さえあればぶっつけでも
それなりに点を取れる可能性もあります。
あと、ビジュアル2が必要かどうかはわからないけど(やった事ないんで)
ビジュアル1(これはやった)だけではちょっと不安が残るかも。
↑で書いたけど、長文では確実に点を取りにいかなきゃいけないから…。
ところで、現役生だそうだけど、参考書だけでいくつもりなの?
>>934 代ゼミの 船口 明 ってやつの1,2,3ステップの薄い参考書なんかどうだ?
俺は2次対策に3だけ買って詰め込んだクチなんだが
船口流の解き方
記述問題は20字=1ポイントとして考える
100字の解答欄があれば配点ポイントは4〜5つと考える。
ここで例えばその文章が、ある概念とある概念を対比させているのなら、概念Aと概念Bに2ポイントずつ、
概念同士の関係の説明に1ポイント。『@でAな概念AがBによってCでDな概念Bになった』
ってやり方は解き方をパターン化できて楽だ。
958 :
916:04/05/15 08:36 ID:1a67c7Sr
>>934 記述編は要らないと思うんだけどなぁ…。
というか神戸文系は大体得点率7割強あればどの学部でも受かるから
センター:二次比率をおおまかに1:1と考えても
センターで8割強取れると考えると、二次の得点率は六割でいいんだよね。
(実際はややセンターの比率が高いんだけど)
今の
>>934氏の英語・数学の実力がどんなものか知らないけど
元理系の人にとっての神戸の文系数学ってかなり易しいものだろうから
六割以上は取れると思うし、そうなると国語にかかる負担はそう重いものでもないじゃない?
確かに国語の要約(最近でも出題されてるのかな?)とかは理系だった人にはきついかもしれないけど
必修編で「無難な解答(そうピントがずれてない)の作り方」を学んでいけば
それだけでも十分間に合うと思うんだけど。
と、ここまで書いて思ったんだけど
なんか↑の考え方ってちょっと和田秀樹っぽいのかな?w
欝だ…。sageます。
続き
とにかく参考書選びは慎重にな。良い参考書は出会った瞬間に電撃が走る。
自分が「これがいい!」と思ったものを買え。他人の意見はあくまで参考程度だ。
辛くても、力が付いていると感じるのなら最後まで付き合え。
全然力がついていると感じないのならさっさと見限れ。
以上。
960 :
大学への名無しさん:04/05/15 08:42 ID:X6WwMdRl
まあまあ、経済に限り、
阪大東北北大九州名古屋>=神戸
なんだからつきあってあげる。
それ以外は
阪大東北北大九州名古屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸
なのを忘れないでね。
961 :
大学への名無しさん:04/05/15 08:46 ID:X6WwMdRl
東京
京都
一工阪
早慶旧帝
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その他
962 :
大学への名無しさん:04/05/15 10:11 ID:vQ7L5M33
ってか北大はマジ旧帝大のなかでもだめすぎ。絶対神戸大よりもレベル低いよ。
963 :
905:04/05/15 10:12 ID:nA+baqVX
>>916度々ありがとうございます。
田舎なので予備校とかないので学校+参考書となりますね。
学校は学校でマターリし杉、って感じなので・・・。
英作はQEBをとっていますがZ会の実戦編 英作文のトレーニング なんかもはさもうかなぁーと。
あとビジュアルTのあとは基礎英文問題精講が王道と(おそらく)言われているのでこれも時間があればやろうと思ってます。
1年後に六甲の坂道を歩いていたい(つД`)
964 :
大学への名無しさん:04/05/15 11:32 ID:E/Q+ZfM0
>960
センター810/900(90%)
阪大A判定
阪大2次試験模試もA判定
大阪在住で出身高は大阪ですが阪大には行きませんでした。
不等号に興味はありませんので。
以上
965 :
大学への名無しさん:04/05/15 11:38 ID:ydl8Zhsh
>>964 知り合いで似たような成績で神戸法に行ったやつがいた。前期で。
先生は京大進めてたみたいだけど...
俺もセンター828で神戸理学いったよ。
センターから2次までの間に8回面談されたよ。
最低でも阪大に志望変えろってな。
うざいから全部スルーだったけど。
阪大イモだもん。うちから遠いし。
京大は2次対策してなかったから無理だったし。
967 :
大学への名無しさん:04/05/15 14:26 ID:Vnir2Or3
>>960 不等号もまともにつけれない人が語ることではありません。
>=ってなんですかw
968 :
大学への名無しさん:04/05/15 14:33 ID:OGu8m3HL
察してやれよ。
やべえ・・・
現役だがセンター6割程度しか取れないよ・・・
970 :
大学への名無しさん:04/05/15 15:26 ID:SIWReH5G
神BのBは
BクラスのB
BROKENのB
BAKAのB
BORYOKUDANのB
BOSOZOKUのB
BRANCH(支店要員)のB
BUNKEI ONLY のB
青チャやってると不安になるんだけど
センターも2次も青チャだけで対応できる?
972 :
大学への名無しさん:04/05/15 18:30 ID:j9ez/esF
東京
京都
一工阪
早慶旧帝
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅弁神戸
973 :
大学への名無しさん:04/05/15 18:31 ID:j9ez/esF
まあまあ、経済に限り、
阪大東北北大九州名古屋>=神戸
なんだからつきあってあげる。
それ以外は
阪大東北北大九州名古屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸
なのを忘れないでね。
974 :
大学への名無しさん:04/05/15 18:32 ID:j9ez/esF
A 東大 京大 医科大
B 阪大 東工 一橋
C 東北 名大 九大 北大 私立医科大(防衛)
D 神戸 筑波 お茶 東外大 慶応 (気象、航空保安)
E 早稲田 阪外大 横国 千葉 首大 阪市 阪府 神外大 学芸 農工 広島
F 上智 ICU 横市 京府 名市 埼玉 熊本 金沢 岡山 信州 電通 名工 京都工芸 奈良女
G 東京理科 同志社 鹿児島 海洋 新潟 三重 徳島 北九州 静岡 静岡県立 兵庫県立 大阪教育 帯広畜産
H 中央 立教 立命館 関西学院 津田塾 長崎 山口 山梨 富山 愛媛 岐阜 滋賀 京都教育 阪女 広島県立
愛知県立 都留文科 埼玉県立
975 :
大学への名無しさん:04/05/15 18:33 ID:j9ez/esF
普通に考えて広大>神大
976 :
大学への名無しさん:04/05/15 19:14 ID:V5v/8F6m
神戸の経営って旧帝大と比べてどうなんですか?
学校の教師は全国的にみてもトップクラスって言ってたんですが。
977 :
大学への名無しさん:04/05/15 19:32 ID:OGu8m3HL
>>うり
漏れは「黄チャを読むだけ」で特攻して(ry
神戸の数学は定番問題が多いから、最初は解けなくても何周もやってパターンを頭に叩き込むのもひとつの手なんじゃないかな
978 :
大学への名無しさん:04/05/15 19:44 ID:5OaDmxOh
神戸経営=死立経済
979 :
大学への名無しさん:04/05/15 20:12 ID:vQ7L5M33
普通に考えて神大>広大。だって広大なんかクズ大学だし。
広島の人必死に頑張ってるね
981 :
大学への名無しさん:04/05/15 20:23 ID:ydl8Zhsh
982 :
大学への名無しさん:04/05/15 20:24 ID:ydl8Zhsh
たとえば、
文系ではやっぱり京大は法学だろうね。法学なら、すべてにおいてダントツ。
でも、神戸法もその開放性を武器にずいぶん充実してきたもんだ。
歴史的には商事法が強かったんだろうけど、最近では政治学や国際法でも
ずいぶん充実してきた。旧商大を母体としながら、良くぞここまでのレベルの学部を
作り上げていたものだ。ロースクールを契機により優秀な学生を集められれば、
さらなる、発展が期待されるであろう。
反面、阪大は、その閉鎖性からか?、なかなか学部の充実ができないでいるようだ。
ロースクール保留の件もその一つだろう。いちど開き直るぐらいのつもりで、やり直さないと解決の糸口が見出せないのではないか。
983 :
大学への名無しさん:04/05/15 20:25 ID:ydl8Zhsh
もういっちょ。
経済は、接戦か。阪大は、法学部とは打って変わって、その開放性が魅力だ。
だれがリーダーシップを取っているのか知らないが、優秀な教官をヘッドハンテイング
してくるのがうまい。しかも、海外在住かつ海外で名のとおった教官に絞っているようだ。
海外雑誌掲載数なんかには即効性がある。しかし、難点はハイターンオーバー、いいかえれば、
定着率はあまりよくない。著名な教官がでたり入ったりするのも阪大の特徴。
ただ、社会科学研究所の豊富な予算で教官をリクルート(授業持たなくていいよ、研究に没頭してくださいとか)
してきたけど、独立法人化後は直接予算がつかなくなったので、今後は苦しいだろう。
いかに、内部で育てていき、定着させていくか、阪大経済の将来を左右するだろう。
次に京大、マルクス経済が主流だった時代も去り、バランスの取れた教官をそろえている。
短期的な成果に走ることなく、地道な研究活動をするのが特徴だ。なかには、主流から離れた面白い発想で
独自の論を唱える教官もいる。個人的にはかつて、T教授のパラドックス○○学にはずいぶん影響を受けた。
やはり、いまでもアウトロー的なところがあるようだ。
最後に神戸だが、こいつは戦後50年、眠っていたのじゃないかと思えるとこがある。
戦前の神戸経済は近代経済学のメッカとして君臨していた。経済に関しては京大よりすばらしく、
阪大経済は存在すらしていなかった。やはり、その偉大な過去のプレッシャーか
長年教官自給率にこだわり、その閉鎖性からか、長いトンネルに入ることになる。
しかし、2年ぐらいであろうか、急速に改革が進んでいるようだ。
今年も、外部から若手を中心に10名の新任教官を迎えたようだ。
個人的には神戸経済の「復活」を期待したいし、結果が見られるのも遠くないだろう
984 :
大学への名無しさん:04/05/15 20:27 ID:ydl8Zhsh
最後にもういっちょ。ほれ。
経営学商学といっても、時代の要請からその中身もずいぶん変わっている。
神戸経営の場合、財務会計、管理会計、マーケテイング、経営組織といった
従来型の講座から、ビジネスモデル革新、消費文化分析、事業創生戦略などなど、
その講座内容は日本トップクラスだ。京大にも阪大にも財務会計、管理会計、マーケテイング
組織論等の経営関係の講座も持っているが、神戸とは比較にはならないであろう。
神戸経営大学院の出身大学が東大京大(理系も多し)等全国から集まっていることからも、
経営学の研究者をめざすものの拠点である。
985 :
大学への名無しさん:04/05/15 20:35 ID:IBxIVv8w
【旧帝大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波
【旧官立大】千葉、東京工業、一橋、新潟、金沢、神戸、岡山、広島、長崎、熊本
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島
【部制大】北海道教育、旭川医科、岩手、秋田、山形、茨城、宇都宮、埼玉、東京学芸、東京農工、横浜国立、長岡技術科学、上越教育、富山、富山医科薬科、福井医科、山梨医科、岐阜、静岡、浜松医科、愛知教育、名古屋工業、
豊橋技術科学、三重、滋賀医科、大阪教育、兵庫教育、島根医科、山口、鳴門教育、香川、香川医科、愛媛、高知医科、
佐賀、佐賀医科、大分医科、宮崎、宮崎医科、琉球、北陸先端科学技術大学院、奈良先端科学技術大学院
【その他大】室蘭工業、小樽商科、帯広畜産、北見工業、宮城教育、福島、図書館情報、東京外国語、東京芸術、東京商船、東京水産、お茶の水女子、電気通信、福井、山梨、滋賀、京都教育、京都工芸繊維、大阪外国語、神戸商船、奈良教育、奈良女子、
和歌山、島根、高知、福岡教育、九州芸術工科、九州工業、大分、鹿屋体育、総合研究大学院
《病院格付》
【旧6官立大】千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本
【新8大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島、広島
986 :
大学への名無しさん:04/05/15 20:37 ID:zSRwpxu1
経済経営志望のやつってビジョンとか持ってないよな。
就職よかったらよれでいいんだろ
987 :
大学への名無しさん:04/05/15 20:38 ID:zSRwpxu1
経済経営志望のやつってビジョンとか持ってないよな。
就職よかったらよれでいいんだろ
988 :
大学への名無しさん:04/05/15 21:51 ID:IBxIVv8w
文科省は全国99大学を主として大学設置順によって、
旧帝大、旧官立大学、新7大学、部制大、その他大
の5グループに厳格に序列化している。
旧文部省によって作成され、
文科省に引き継がれた表がその序列を示している。
旧帝大=第2次大戦終了(1845.5.15)以前にその前身が
帝国大学として設立されたものである。
ただし、筑波大学(1973.10.1設立)のみは例外として、
旧帝大グループに属している。
旧官立大=第2次大戦終了以前にその前身が大学として設立されたものである。
例えば、一橋大学は、1920.4.1に東京商科大学として設立された。
新7大=第2次大戦終了後、新制大学成立(1949.5.31)より前にその前身が設立されたものである。
例えば、鳥取大学は、1948.2.10に、米子医科大学として設立された。
部制大=新制大学成立後に設立された大学のうち、事務組織に “部制”がとられている大学である。
例えば、北海道教育大学には、事務局長の下に総務部長が配置されている。
その他大=新制大学成立後に設立された大学のうち、事務組織に“部制”がとられていない大学である。
例えば、室蘭工業大学には、事務局長の下に総務部長はおらず、直接総務課長が配置されている。
病院格付とは、旧官立大学と新7大学を医科大学(付属病院)の設立年次で区分けしたものである。
旧6官立大とは、旧官立大から附属病院を有しない東京工業、一橋をはずし、
さらに第2次大戦終了以前に医科大学(付属病院)設立のなかった神戸と広島を除いた6大学を指す。新8大とは、新7大に、第2次大戦終了後、新制大学成立(1949.5.31)より前の1948.3.10に設立された広島県立医科大学を前身母体の一つとする広島を加えた8大学をさす。
989 :
大学への名無しさん:04/05/15 22:27 ID:ApoaJcMu
完璧に学歴版化してしまったのう・・・
990 :
大学への名無しさん:04/05/15 22:31 ID:IBxIVv8w
/ / / ,ヘ | ,.-、\ `ヽ、
/ /ー//´ ̄ヽ、 | ,へ^ ヽ \ \
i / //`´`´ゝz> ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ヽ ヽ、\ヽ
/ /⌒ヽ/ /! l l i l´`´`ヽ | \ヽi
/ / /_,/!_/__!,,. l l l l j |、_ ヽ}
/ / / / |/_,, ! l ト|、__!ヽ`i ̄´ヽ、 `、\!
/ /j /iレ'" ) i゛ \!\| -ヽ!-ヽ| ! i | ヽ ごめんね…
/ ,ィi ! }〈{`ーo'゜/ /⌒}ヽ | | ! `、
ー '"´ リ | !cゞ=-ソ ,;`ーo'゜ | j } | i | ヽ
_l ( ' ' ' ' ' ' ゞ,,,,O,,ハ〉' ! l 人 |
| `ー-‐'`>、 、_ ' ' , ,`゛゛'o/ヽ / /ハ | \ |
/`ー--‐'´//>、__` ̄` ' '_〈 `ー/ノレ ハj \|
991 :
大学への名無しさん:04/05/15 22:33 ID:OGu8m3HL
2ゲット
992
993 :
ウリ(*´ε`*)ボー@現神戸建築狙:04/05/15 23:13 ID:t6OaCR5/
誰か新スレ建てるのヨロシク。
オサレなスレタイでね。
994
995
996
997 :
大学への名無しさん:04/05/15 23:20 ID:OGu8m3HL
ちょっと前までの神戸スレのスレタイは目立ってたな。
997
999 :
大学への名無しさん:04/05/15 23:21 ID:OGu8m3HL
もう言うよ、最初のほうのキモいヤシ、あれ俺
1000 :
ウリ(*´ε`*)ボー@現神戸建築狙:04/05/15 23:22 ID:t6OaCR5/
あ!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。