埼玉経済と法政経済とだったら、どっちいく?

このエントリーをはてなブックマークに追加
362342:04/03/03 14:39 ID:BMBTyT7e
埼玉大教養と、早稲田2文受かりました。
編入で。

どちらに行くべきでしょうか?
マジレスお願いします。

おっさんなので就職は考えてません。
363大学への名無しさん:04/03/03 18:19 ID:W/grAGAW
マーチってセンタ利用で余裕じゃん?
そもそも国立のやつはセンタで受かるからマーチの一般なんて受けないよ。
一般はセンタで落ちた糞ばかり。
364大学への名無しさん:04/03/03 18:28 ID:VoyiamiQ
>>363
埼玉大学レベルじゃセンターでマーチなんて無理。
365大学への名無しさん:04/03/03 18:28 ID:g2zjB01y
科目が少ない分
高得点が要求されるからな。
366大学への名無しさん:04/03/03 18:35 ID:Vx/Zq3ro
一浪埼玉>現役法政
くらい?
367大学への名無しさん:04/03/03 18:55 ID:W/grAGAW
>>364
受かりましたけど何か?
368大学への名無しさん:04/03/03 19:26 ID:Vx/Zq3ro
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。 東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、 自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」 www3.asahi法政では埼玉に挑むのも失礼だな
369大学への名無しさん:04/03/03 19:47 ID:RBJ/KXUr
だからさ、埼玉=法政 だろ。
これ以上の議論は不毛。
370大学への名無しさん:04/03/03 20:11 ID:W/grAGAW
入学者の学力でわかった本当の実力偏差値

http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20010824_01.html

↑専門家も国立>>>私立(総計除く)と語る。
371大学への名無しさん:04/03/03 20:19 ID:rTqOD/Rx
>>370
どこにも埼玉大学>法政とは書いてないが。
372342:04/03/03 21:15 ID:BMBTyT7e
放置しないでくださいよう!!!!

どっちが良いですかねえ?????

マジで悩んでるのですが。
373大学への名無しさん:04/03/03 22:07 ID:WuWq7RXb
>>372
就職とか関係無いなら好きなほうに行けばいいだろう。
おっさんならガキに頼るんじゃない!
374大学への名無しさん:04/03/04 09:03 ID:r7Y1Nlir
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm
埼玉は29位。健闘していると思う。
日経新聞の発表だけに説得力がある。
375大学への名無しさん:04/03/04 11:20 ID:yHRSQTC4
>>372
就職とか考えてないなら通いやすい(近いほう)に行けば。
俺なら迷わず早稲田にするけど。
376大学への名無しさん:04/03/04 11:24 ID:vj+ohNGF
2文よりは埼玉教養の方が良いだろう。
377大学への名無しさん:04/03/04 11:34 ID:yHRSQTC4
>>372は就職考えてないんなら、純粋に勉強をしたいと思っているんだろうか。

だったら二文かな。友達行ってるけどみんなおもしろそう。
378342:04/03/04 12:35 ID:eCpQI8kY
みなさん、レスありがとう!!

2文には和田さんみたいのが、山ほど居るの?

狂った世界が存在していそう。。。
379大学への名無しさん:04/03/04 12:36 ID:CZMf4rKK
>>374

MARCHの理系ってやっぱしょぼいんだな。
工作員が多いのも納得だな。
380大学への名無しさん:04/03/04 21:09 ID:A3oeR7q1
>>207
トップというか選挙で選ばれただけなので(しかも大学院で早稲田にロンダして、
最終学歴は早大大学院卒としている)、
県庁の職員とは無関係。
法政だとまず埼玉県の上級試験にも受からないので
出身の職員も少なく、派閥もなにもあったもんじゃない。

381大学への名無しさん:04/03/05 00:10 ID:a9pwcaxL
>>380
何すっとぼけたお間抜けレスしてるんだよ。遅レスもいいとこだし。
382大学への名無しさん:04/03/07 12:23 ID:JwPOfCF2
Qq
383大学への名無しさん:04/03/07 18:29 ID:otY5FVEu
法政だろ 百パー
384大学への名無しさん:04/03/07 23:55 ID:dBOZI0Yg
埼玉 中央 南山 立命館  受かった。。。どれにしよう。。。
385大学への名無しさん:04/03/08 02:28 ID:1YdNzOJA
俺は4年前にセンター8.5割取ったのに埼大に入った。。。
家が貧乏で通える範囲はさいたま、ちば、東大、一橋、外語、あとはよくしらねーけど北関東とよこはま。
東大、一橋は足りないと思ったのと、家が貧乏だから(落ちたら公務員の内定持ってたから就職決定)
浪人の選択肢はない。一人暮らしもできないと勝手に自分で思いこんでた。千葉大通うなら埼玉の方が近い。
外語は英語が当時一番嫌いな科目だったから興味なかった。今は一番好き。一橋を狙う勇気もなかった。
北関東、横浜は通うには厳しい。それに北関東蔑視してたから論外だった。
就職活動をやってみて、それと4年間いたけど周りを見て、
本当くだらねー大学だと思った。大学のせいではないのだろうが、
集まる奴は自主性もないし(あるんだろうが次元が違う。彼らは1週遅れくらいの感覚)、
就職は学校は何もしてくれない。俺は経済学部だからかもしれない。面接の練習なども全くない。
唯一懇意のゼミの教授がコネを持っていてもしもやばかったら発動くらいには考えていたが。
就職活動は結局良いトコに内定を取れたと思う。でも大学時代で学んだことに埼玉大学で学んだことはない。
正直反面教師程度だ。ただ、これはそこらへんにころがっているような役に立たない情報。
ずっとまえから知ってた反面教師。
私立がどうかは知らない。マーチや日大に行った高校の友達は人それぞれ。
楽しくやっている奴もいればそうでない奴も。人数多くても変わらないのかな?
俺は法政法学部、立教文学部も受かってたがもしもそっちへ行ってたらまた違った
大学生活だったのかな。わかんねーけど、国立は真面目な奴が多いぞ。男も女も良い家から来てる子が多い。
おぼっちゃんじゃねーけど、反抗期とかも結構おとなしかったんじゃないのかな?
こうゆう真面目は社会に出ても役に立たないと俺は思うけど、こういう真面目さが良いなら
来れば?でもそんな奴らといても何も刺激にならないぞ。やることないから勉強ばっか。
二言目には暇。次は合コン紹介して、って。テニスサークルでも入ってろっつーの。
386訂正:04/03/08 02:42 ID:X50yJOkO
>>でも大学時代で学んだことに埼玉大学で学んだことはない
お世話になったゼミの先生、
質問に言ったら逆ギレしながらみんなの前で怒りながら説明してくれた今は東大に行ってしまった先生からは
学んだわ。まー逆ギレは人としてどうかと思ったけど。
あと、勉強も一応はお世話になったのかも知れない。
ほとんど自分でやったし、資格関係は全部自分の力だと思うけど。
まーほとんどの先生は東大とか旧帝大出身だし、馬鹿にしてるのか
説教とか小言垂れてるだけで、院に進学するわけでもなかったから
ムカツクだけだった。
あと、経済学部の学務の40代くらいのおっさんは30分起きにタバコ吸いに出てくるし
いつ見ても仕事しないどころか11時半くらいからテニスラケット持ってどっか行っちゃうし
働いてるのは若い子だけで間違いなく給料泥棒だと思った。
もしもご入学した機械には是非見学に行って下さい。
経済等棟のB棟一階の掲示板の部屋に30分もいれば会えるから。

387大学への名無しさん:04/03/08 12:20 ID:AteV+9xp
どこの大学でもそんなもんですよ。埼玉大学だけじゃないです。
大学の世間的な優劣って結局看板の違いだけ。
しっかり自分の力で動ける人でないと充実した学生生活はのぞめない。
388大学への名無しさん:04/03/08 18:03 ID:fAFGPkoH
>>384
中央か埼玉だな。
中央でも法だったら絶対中央。他だったら埼玉も考慮するべきかも。
間違っても南山と立命だけは行くなよw

ところで・・・>>299とか>>300付近に居たJ2DONp5H=4GAU7e13とかいうバカ。
そう、お前。お前だよ。
宣言どおり、名古屋大法受かったぞ。ま、当然の結果だけどな。
「絶対受からない」とか言ってたよなww
お前みたいな低能と俺を一緒にするなってww
3教科専願なのに法政大しか受からなかった(どうせ法政大生だろ?詐称してんだろ?)
お前と俺とは違うんだよw
わかったか、低能。

389大学への名無しさん:04/03/08 18:27 ID:ynkglk6w
(埼玉大受験辞退者105人-体調不良・敵前逃亡30人)+(合格後の辞退者138人−埼玉合格かつ早計合格者およそ15人)
=埼玉大よりマーチを選んだ人、およそ200人

※早計の発表が埼玉の試験後という事を考えると、埼玉受験辞退者はマーチ合格者と考えられる。

埼玉大入学者297人のうちマーチに受かった人数=マーチ受験者200人×0.3(併願対決を見ると約3割)
+マーチを受ければ受かる埼玉大1本の合格者30人
=マーチより埼玉大を選んだ人、およそ100人

※残りの40人弱はマーチを受けず日東駒専レベルの私大を受験すると考える。

【結論】埼玉大よりマーチを選んだ人:マーチより埼玉大を選んだ人=2:1
390J2DONp5H=4GAU7e13:04/03/08 20:19 ID:vGvZGQ5r
>>388
名古屋行くの?浪人したら?そうしないとずっと馬鹿にされつづけるぞ。
三教科馬鹿だって?おまえのほうが馬鹿だろ?5教科そこそこにしかできないから名古屋大学。その上おまえの嫌いな三教科のやつもいるんだぜ。
大体名古屋くらいで偉そうな顔するなよ。
せめて一工くらい行かないとな。

391大学への名無しさん:04/03/09 18:07 ID:v7XW78vk
埼玉大学羨ましい
法政大学もっと羨ましい…
392大学への名無しさん:04/03/09 18:11 ID:fjOKlftq
>>380
おいおい、ネタか?
それとも名古屋大をしらないだけか?
393大学への名無しさん:04/03/09 18:11 ID:50xzKy/m
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1078338945/l50
えなりが蹴った法政の入学者偏差値はなんと48!

こんなスレが立ってる時点で、法政は終わってるだろ。
ってか、正直このスレの流れにはワラタ。法政工作員が首に青筋立てまくってる(笑)。
>>390
おまいは法政大製だろ。しかも3教科専願の。バレバレだよ。
>せめて一工くらい行かないとな。
法政ごときのおまいが言うな(笑)
マジうけるw


394大学への名無しさん:04/03/09 18:42 ID:bwD6gAq2
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| なにこのスレ……
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

395大学への名無しさん:04/03/09 19:40 ID:6MsJKu+8
埼大経済3年(4月から4年)だけど、
おれは埼玉在住だから埼大にした。
法政経済は多摩にあるっていう時点で受験すらしてない。論外。<レベルうんぬんじゃなくて
私大は明治政経-経済と明治商に合格。早稲田政経-経済は不合格。

現在就職活動中だけど、やっぱ就活サポートが良いのは私大だと思う。
埼大には(国立大には?)就職部なんてないからね。
でも結局就職を大学に頼ってるヤツはダメでしょ。
情報収集でも何でも自分でできないことはない。
しっかり就活してる人は大手企業に就職してるよ。
全体として悪いのは準備、活動が遅い人たちが多いから。
これは就職部がない影響があると思う。
ぼーっ、としてて出遅れる人が多いからね。
そういう点では法政のほうがいいかもね。
だけど、さっきも言ったとおり自分がしっかりしていれば関係ない。

大学生活はどうだろうね。
埼大経済は単位とるのは簡単だよ。
まあ、埼大にしろ法政にしろ自分次第、友人次第、だろ結局。

埼大にしろ法政にしろどっちが上かなんて比べても仕方ない。
どっちもたいしたことないんだから。

学費でも通学距離でもなんでもいいから
自分が良いと思ったほうに行けば良いと思う。


396J2DONp5H=4GAU7e13:04/03/09 20:03 ID:iwaV6Nyo
>>392
名古屋大学をありがたがるのなんて中京圏の奴だけ。

>>393
俺を洗顔法制と見るようじゃおまえも判断力ってものがまったくないな。
大体さすがに名古屋>>>>法制
これは当たり前だろ。
ただ今年は法学部に池沼が一名紛れ込んだからな。名古屋大学当局も大変だ。
397大学への名無しさん:04/03/09 20:17 ID:QiYzQaZG
◆中央幹部出身大学◆

【文部科学省】東大 50 京大11 東北6  北大6  早大5 東外2 九州2 阪大2 理科大2
【厚生労働省】東大 88 京大23 中央9  一橋8  慶應7 横国6 阪大6 法政4 九州4 新潟4 北大4 
【農林水産省】東大 66 京大16 東北7  北大7  九州5 千葉3 農工3 神戸2 早大2
【経済産業省】東大109 京大14 一橋7  中央6  横国4 明治4 早大3 法政2 北大2 東北2 
【国土交通省】東大133 京大36 北大8  東工6  阪大6 九州4 慶應3
【総 務 省】東大 95  京大20 早大9  東北3  中央3 一橋2 九大2 鹿児島2 金沢2  
【法 務 省】東大 28  京大6  九州4  東北4  慶應2 中央2 関西2
【外 務 省】東大 74  一橋17 京大14 慶應6  早大5 中央5 東外4 上智4 大外4 
【財 務 省】東大 83  一橋6  京大3  法政1  九州1  静岡1 中央1 慶應1 大阪府1 大阪工1
【環 境 省】東大 34  京大10 北大5  東工3  名大2 東北2 一橋2 慶應2 早大2
【警 察 庁】東大 48  京大15 早大3  阪大2  日大2
【検 察 庁】中央 40  東大21 早大10 京大9  関西5  明治5 日大5 法政3 一橋3 神戸3 慶應3 

【 合 計 】東大829 京大162 早大35 北大30 慶大26 東北25 ★法政10 名古屋2 埼玉0


ホーセーとサイタマなら当然ホーセーだろうが
ナゴヤなんてのも東京じゃチンカス
398大学への名無しさん:04/03/10 07:05 ID:0KNfjHiO
漏れは法政経済かな。
埼玉ってなんかネームバリューないし・・・
399大学への名無しさん:04/03/10 07:44 ID:IfIzPLgA
どっちも僻地キャンパスに加えてバス痛っう最凶コンビだな
仮定の話じゃ決められない
学費・住居費など具体的に全部積み上げて、総費用の少しでも安い方
400大学への名無しさん:04/03/11 00:20 ID:oYzepqea
>>397
私立の学生が「マーチだって地帝並みに出世してるんだぞ」(→失笑w)
と言いた気なレスだが、マーチ・日大の卒業生なんてゴキブリ並みに多いぞ
→なのに>>397の表みたいな人数しか私立出身の幹部がいないってのはいかがなものか。

ってか、名古屋大の奴は地元思考が強くて、且つ(東北、九州とかと違って)名古屋に民間企業が多いから、
民間に行くんじゃねーの?民間の役員はそこそこ多いはずだが。
401大学への名無しさん:04/03/11 00:40 ID:8UwAcREk
>>400
そういうことはきちんと数字をあげて反論しないと。
多いはずだがじゃ駄目。
402大学への名無しさん:04/03/11 06:16 ID:aMa2x0iA
埼玉経済と迷うのは、立教経済とか早稲田人間科学だ。
法政となら即決で埼玉だね。
403大学への名無しさん:04/03/11 10:29 ID:viN+islk
            >>402
            |
〜〜〜〜〜〜〜〜 |〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)   |
             |
>( c´_ゝ`)      J
     >( c´_ゝ`)


           
            |
〜〜〜〜〜〜〜〜 |〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |  。 >( c´._ゝ`)
             |   ゚       。 
             J   >( c´,_ゝ`)   ゚ 
                    >( c´,_ゝ`)
404大学への名無しさん:04/03/11 10:33 ID:aDI07b4W
迷わず法政 埼玉大ってイメージわかないよ
405大学への名無しさん:04/03/11 12:54 ID:IXyWpbdC
>>402
偏ってるなあ。
406法営様:04/03/11 12:58 ID:x6/RylUL

法政経営と埼玉経済は?
407大学への名無しさん:04/03/11 15:13 ID:TWHodgAi
>>400
ソースくらいだせ。適当なこと言うな。
http://www.toshin.ac.jp/daigakuranking/j_president.html
ここの「社長の出身大学(上場企業)」の2002年度を見ると

名古屋大→32人
法政大→25人

やはりホーセーは莫大な数の卒業生を送り出している割に・・・。
まあ、地帝大とホーセーを比べる行為自体馬鹿げているが。
日大は「数打ちゃ当たる」って感じだなw
ちなみに埼玉大はゼロだったw
「・・・だから何なの?!」って話だが>>397がこの手の話好きそうなんでw

出世するのもしないのも入った職場の学閥次第&本人次第。
法政大閥のある職場が仮にもあるとしたら(w)、法政の奴は有利だろうし、
帝京大閥の職場があるとしたら帝京大卒が有利。


408大学への名無しさん:04/03/11 15:14 ID:hSetS4w2
間とって一緒に獨協行かないか?
409J・K@人経受験ver後期 ◆sozFOK8ebQ :04/03/11 15:17 ID:jYin81aj
間とって浪人しないか?
410あはは:04/03/12 15:02 ID:Qc5Tyc/w
>>397
頭が悪い。
そのデータ見れば分かるとおり東大以外全部負け組じゃん。
100も10も0も一緒。
411大学への名無しさん
アエラに書いてある通り、就職は東大早計一ツ橋当たりは別格みたい。
「最終的には個人の能力」との反論があるかもしれんが、まず最初に同じスター
トラインにつけなければどうしようもないだろう。
旧帝大早計用就職サイト↓
http://ime.nu/www.shinsotsu.net/2004/
対象大学東京大一橋大京都大筑波大大阪大神戸大
  名古屋大早稲田大東北大慶応大九州大上智大
  北海道大

上位駅弁+マーチ用↓
http://ime.nu/www.shinsotsu.net/~kantou/
対象大学<国公立>お茶の水大学東京外語大学横浜国立大学千葉大学
東京都立大学埼玉大学東京学芸大学横浜市立大学群馬大学
茨城大学<私立>ICU東京理科大学立教大学明治大学津田塾大学
学習院大学中央大学青山学院大学東京女子大学

ふと気づいた事は法政がない。マーチと一括りにされるが、法政は一段↓と企業は見ているのだろう。