やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
過去スレ貼ってや。

あと、テンプレも作ったほうがいいかもな。
2大学への名無しさん:04/01/21 22:18 ID:pBDiXIbp
糞スレ
3大学への名無しさん:04/01/21 22:28 ID:GcfiibSK
あげ
4栃木の名無し ◆6cjJfAMMKQ :04/01/21 22:45 ID:Eb0mIIaP
オレの愛用品、やさしい理系数学イイ!
これと1対1で二次も十分だよね?
5大学への名無しさん:04/01/21 22:54 ID:whP0EkF8
去年、やさ数と大数で理2受かりました
6大学への名無しさん:04/01/21 23:17 ID:iAmJC7kw
やさ理、ハイ理ってどれくらいのレベル?
1、青チャA問題
2、、、、B問題
3、、、、演習問題
4、これら以上
7大学への名無しさん:04/01/22 00:38 ID:MbM19tgp
ハイはもう間に合わないよな
8大学への名無しさん:04/01/22 00:50 ID:k973t0hk
ぶっちゃけ、やさ理とハイ理のレベルはそこまでかわらんと思う。まあ、ハイ理は新数学演習とカブッテル問題が
めちゃくちゃあるが、それでも同程度と思う。ちなみにレベル的には演習問題くらいでしょう。
ハイ理はそれ以上。
9大学への名無しさん:04/01/22 00:51 ID:NPnBAV+q
なんだこの参考書は
10大学への名無しさん:04/01/22 01:06 ID:yrioBwyw
スレ復活おめでとう!!
やさしい&ハイレベルを完璧にして2次も撃破しようぜ!!

自分は両方2周したけど、ハイレベルよりもやさしいの方がタメになった
気がする・・・
11大学への名無しさん:04/01/23 01:59 ID:Y1PkprNM
あげ
12大学への名無しさん:04/01/23 10:45 ID:Y1PkprNM
あげ
13大学への名無しさん:04/01/23 12:52 ID:BIl/u06s
もう最初の方からわからん。
やさ理の例題4の解答2で、
x=rcos◎ y=rsin◎ っておけるの?
14大学への名無しさん:04/01/23 13:15 ID:PyGlMiYV
>13
座標平面上に1点をとったとしたら、そうおけるだろう。
15大学への名無しさん:04/01/23 18:28 ID:84i45lPw
やさしいのほうの数三の積分でsinの9乗の積分とかやってるけど
やりかたみてもわかんねえよな。
16大学への名無しさん:04/01/23 18:50 ID:jopxbh2P
やさ理とハイ理の、絶版説って本当なのかな?
あと、ずっと思ってたけど、「あげ」とか「age」って何?どういうこと?
17大学への名無しさん:04/01/23 18:59 ID:Xc3hm0c+
>>16
絶版は嘘。
あげとかageは、スレが下がってるから、dat落ち(スレがしばらく読めなくなる)防止のために書いてるだけ。
特に書きたいことがない場合に書く場合が多い。
18大学への名無しさん:04/01/23 19:02 ID:jopxbh2P
≫16
すごく参考になります!datってなんて読むんですか?あと、スレが下がるって何でしょう?
あと返信するときの数字が青くならないのですが。。。
19大学への名無しさん:04/01/23 19:05 ID:2P71hk2t
初心者板逝けよてめえ
20大学への名無しさん:04/01/23 19:09 ID:Xc3hm0c+
>>18
正しい読み方はわからないけど、知り合いはみんな「ダット」って読んでる。
スレが下がるってのは、書き込みがされてないスレが、全部のスレを表示した時に、どんどん下の方の人目につきにくい場所にいっちゃうってこと。
要するに、使わなくなったおもちゃがどんどん物置の奥のほうに追いやられるっていうイメージ。

返信する数字を青くするには、【shift+右下の方にある、「る」って書いてあるキー】だよ。
21大学への名無しさん:04/01/23 19:19 ID:jopxbh2P
>20
懇切丁寧にありがとうございました!これで自身を持ってここでがんばれると思います。
22大学への名無しさん:04/01/23 19:20 ID:jopxbh2P
>>20
青くなりません。。。
23大学への名無しさん:04/01/23 19:21 ID:jopxbh2P
>>20
ありがとうございました。できました!
24大学への名無しさん:04/01/23 19:22 ID:jopxbh2P
>>20
できました!
25大学への名無しさん:04/01/23 19:22 ID:jopxbh2P
>>20
半角でしないといけないんですね、、。
26大学への名無しさん:04/01/23 19:43 ID:jopxbh2P
僕はハイ理持ってるので質問ある方はどうぞ。
27( ・∀・) 賀覆 ◆GAO/OdWh0A :04/01/23 20:22 ID:SDcX0dh/
解説すら理解できなかった俺。
今の俺ならハイ理解説理解できるかな・・・
28大学への名無しさん:04/01/23 21:00 ID:a6Na12HA
入試では1A2Bしか必要ではない理系高2なのですが、やさ理をするかプラチカとするか迷っています
難易度に幅がありそうなのはプラチカで、問題が厳選されている感じがするのがやさ理、といった印象でした
迷っている理由は両方やる意味があるか、ということとやさ理には3Cまで含まれている、というところです
29大学への名無しさん:04/01/23 21:30 ID:saAu9zNo
あげとくわ
30大学への名無しさん:04/01/23 22:14 ID:jopxbh2P
あげよ
31栃木の名無し ◆6cjJfAMMKQ :04/01/23 22:19 ID:hcCvoikR
やさしい理系数学のおかげで昨日やった校内模試(私大対応)
で169/200ゲット!!
やさしい理系数学、一生ついてきます。
32大学への名無しさん:04/01/23 23:49 ID:Y1PkprNM
あげ
33大学への名無しさん:04/01/24 00:29 ID:JZqVK0IK
(95年度・某超難関大入学試験問題)

[1]

xy平面上に、関数x^2+(y-8^)2=2、x=√2(2≦y≦8)、x=-√2(2≦y≦8)、
y=8(x≦l√2l)、y=2(x≦l√2l)、y=-x^2+4(-3≦x≦-√2、√2≦x≦3)
がある。これらのグラフの概形を同一xy平面上に描き、グラフからいえることを
簡潔に述べよ。


この問題、見かけによらず難しいです。
みんなも一度やってみるといいよ。
34大学への名無しさん:04/01/24 01:05 ID:EtFzFCg9
>>33
みろ!まるで人のようだ!!
35大学への名無しさん:04/01/24 10:46 ID:FA8PFwvs
星印のついた奴半分は飛ばしたけどこれじゃ駄目だよな
36大学への名無しさん:04/01/24 13:41 ID:FcS8SaMG
絶版しないよね?
37大学への名無しさん:04/01/24 15:47 ID:L5ca1mqC
やさ理例題14の2(2)
って何度計算しても(n(n+3))/(4(n+1)(n+2))になるわけだが。
38大学への名無しさん:04/01/24 17:22 ID:uQBeYwur
どれくらいのレベルの問題集を終えたらやさ理についていけますか?
39大学への名無しさん:04/01/24 17:22 ID:S8cQgcaK
>37
それが正解だね。
40大学への名無しさん:04/01/24 22:00 ID:+P/Kx2H0
これってZ会出版の
[難関大へのハイレベル問題150]理系数学入試の核心
とは別物?
41( ・∀・) 賀覆 ◆GAO/OdWh0A :04/01/24 22:01 ID:4iV+8yVq
ハイ理は河合のはず。
42大学への名無しさん:04/01/24 22:27 ID:q4A+YD+h
やさ理、ハイ理ってどれくらいのレベル?
1、青チャA問題
2、、、、B問題
3、、、、演習問題
4、これら以上
43大学への名無しさん:04/01/24 22:31 ID:4V+35UMp
上みろ
4437:04/01/24 23:12 ID:L5ca1mqC
>>39
おお、やっぱそうだったんだ。サンクス
45大学への名無しさん:04/01/24 23:38 ID:PCO/pEky
やさ理って内容はVCのみですか?
46大学への名無しさん:04/01/24 23:39 ID:4V+35UMp
やさりは全部。
47大学への名無しさん:04/01/24 23:40 ID:iDTp/b8+
やさ理って
〜阪大ぐらいまでだよね
ハイ理
〜東大だよね
48大学への名無しさん:04/01/24 23:43 ID:PCO/pEky
VCのみ標準レベルのよいと思う問題集はなんですか?
49( ・∀・) 賀覆 ◆GAO/OdWh0A :04/01/24 23:44 ID:4iV+8yVq
問題集じゃないけど、乙会のQMD(VC演習コース)は良いと思った。
50大学への名無しさん:04/01/24 23:46 ID:PCO/pEky
それは通信教材かなんか?
51( ・∀・) 賀覆 ◆GAO/OdWh0A :04/01/24 23:54 ID:4iV+8yVq
その通り。
乙会の通信教育。
高いよ。
52大学への名無しさん:04/01/24 23:57 ID:PCO/pEky
乙のチェック&リピートとかはどうですか?
53大学への名無しさん:04/01/25 00:18 ID:UmvCnSzN
はいりさいこお
54( ・∀・) 賀覆 ◆GAO/OdWh0A :04/01/25 00:23 ID:DYSAPwE9
うい?はて?
55大学への名無しさん:04/01/25 11:57 ID:0UrOvY8I
やさ理例題14のTの(2)で質問。
この手の奴をみるとすぐに割りたくなる。
(-1)^n+1
で割ってみた。
で、An/(-1)^nをBnとか置いて、特性方程式をたてて解いてみた。
でも解答と合わない。
なぜかわかりますか?
56大学への名無しさん:04/01/25 12:04 ID:DjrURVXN
わかりません
57大学への名無しさん:04/01/25 12:21 ID:0UrOvY8I
おねがいw
58大学への名無しさん:04/01/25 12:38 ID:VwUeZqPH
>55
(-1)^n+1 で割って、
Bn+1 = -2Bn - 1
 Bn+1 + 1/3 = -2(Bn + 1/3)
にもちこんで、答えはやさ理と同じになったよ。
59栃木の名無し ◆6cjJfAMMKQ :04/01/25 12:56 ID:fonIxe4Y
>>38
オレは青茶の1A、2Bを2週してからこれに移った。
60大学への名無しさん:04/01/25 12:59 ID:G0sEyAFe
しかし、最近2chでやさ理とハイ理が定番化してるから、
持ち歩いてるとネラにみられやすいんじゃないか?
61大学への名無しさん:04/01/25 13:25 ID:NMT/iJm9
ようし、2次までにこの二冊おわらすぞ〜〜
62大学への名無しさん:04/01/25 14:05 ID:gF8BCYyc
東京理科大薬学部志望なんですが、3Cをつかいません。文系数学70をやるのと、やさ理で3Cをのぞいたところをやるのどちらがいいでしょうか?
やさ理と文系数学70は同じレベルですか?
63大学への名無しさん:04/01/25 14:10 ID:NMT/iJm9
やさしいとは言っても理系数学ですから・・・
それに文系の方は別解が余り乗ってなかったような・・・
64大学への名無しさん:04/01/25 17:21 ID:3UUcKGOh
あげ
65大学への名無しさん:04/01/25 17:39 ID:LAWdpHAW
質問させてくださいな。
やさ理例9解答2で「逆に・・」以降って答案作るときに必要?
この部分の存在意義がわかりません。
112(1) x,y,zの満たす関係式なのに答えにはxが含まれてないんだけど
こういうのありなの?
10 これってn=2と3の時に割り切れるのは分かったけど、任意のnで割り切れることを
この解答では証明できてるの?
35(3) これも解答が納得できない。共有点見つけるのに代入かよ。


>>60
え、マジ??カバーかけとこっと。
66大学への名無しさん:04/01/25 22:08 ID:VwUeZqPH
>65
1つ目 軌跡の問題だから、一応・・・。
2つ目 「xは任意の実数」と付け加えたが良いかも。
3つ目 それは省略されてるみたい。
4つ目 誘導がそうなってるから。
67大学への名無しさん:04/01/26 03:20 ID:wJWLx+Cu
>>54
いまから勉強して絶対日東駒専入ってやるからな!!
68( ・∀・) 賀覆 ◆GAO/OdWh0A :04/01/26 03:26 ID:mRaUJ+Rb
>>67
どげんしたと?
6965:04/01/26 20:58 ID:nJjc1+Op
>>66 サンクスです。
70大学への名無しさん:04/01/26 22:57 ID:Fny38OfQ
やさしい理系を完璧にして京大4貫したとかいうやつが知り合いにいるが、
天才じゃないのか。
71大学への名無しさん:04/01/26 23:01 ID:lthYovhX
>>70
やさり極めたら普通にできるし。
72大学への名無しさん:04/01/26 23:10 ID:Fny38OfQ
>>71極めるって何をもって?
73大学への名無しさん:04/01/26 23:12 ID:lthYovhX
典型問題の処理が一瞬でできるようになったらってことさ。
74大学への名無しさん:04/01/26 23:15 ID:Fny38OfQ
俺、アスタリスクのヤツ飛ばしてるのが多いけど、あれ解説読んでも理解できねー。
アレをやらなかったらやさしいやる効果はどのくらい下がる?
75大学への名無しさん:04/01/26 23:18 ID:lthYovhX
めちゃ下がると思うよ。だってあのマークの問題が受験生の合否の分かれ目だもん。あれくらいはできるようにならなきゃ。♯のは丸暗記。
76大学への名無しさん:04/01/26 23:24 ID:Fny38OfQ
>>75マジかよー。最初2つの章のヤツなんて、予備校の先生に質問したら
先生もめちゃくちゃ悩んでたつーのに。
77大学への名無しさん:04/01/26 23:27 ID:lthYovhX
それどこの予備校?悩むなんて講師失格じゃん。。ってかごめん、最初2つの章ってどの分野?俺持ってるのハイりだけだから。。
78大学への名無しさん:04/01/27 00:03 ID:3RMmEAFd
age
79(φT゙∀゙T)σロウニソツンナノヨー:04/01/27 00:14 ID:MFima+wI
>>77
数と式
関数と方程式・不等式

てか数と式がメチャむずく感じるんですが
俺が苦手っていうのもあるけど
80大学への名無しさん:04/01/27 00:22 ID:/8/wFVyX
数と式はいくらでも難しくできるから、実際にめちゃむずいのもたくさんある。あとパターンに際限がないからね。
でもたいていは整数が難しいから、ここで言う事じゃないけど、浪人覚悟なら、マスターオブ整数が一番いいと思うよ。
浪人したくないのなら、志望校の過去問の数と式の問題だけは全部解けることが必要。受験生だろ?
81(φT゙∀゙T)σロウニソツンナノヨー:04/01/27 00:24 ID:MFima+wI
どこの出版ですか?
>マスターオブ整数
82大学への名無しさん:04/01/27 00:25 ID:wWGFQdtb
高2で基礎は一通りできるのですが、
やさ理・ハイ理を繰り返してマスターすれば、
だいたいの典型問題は解けるのでしょうか?
TAUBVCあわせて400問って微妙なんですけど大丈夫ですか?
83大学への名無しさん:04/01/27 00:28 ID:wWGFQdtb
あっ、東大理T志望で、もちろん過去問もやります。
84大学への名無しさん:04/01/27 00:29 ID:7kwOhxg3
放物線y=x^2と直線y=xとによって囲まれる図形のうち、
直線x+y=(3/4)の上側にある部分を
直線y=xのまわりに回転して得られる立体の体積を求める。

解答は(37√2/3840)πとなるようです。
まったくわかりません。
よろしくおねがいいたします。
85大学への名無しさん:04/01/27 00:40 ID:/8/wFVyX
>>81
東京出版です。つまり大数増刊号みたいなやつ。これは問題演習所じゃないよ。知識補充本。
だから読むだけでいい。これから得られるものはたくさんあるから、お勧め。でも過去問とか見ながら、
絶対に出そうにないものは捨ててね。
86(φT゙∀゙T)σロウニソツンナノヨー:04/01/27 00:45 ID:MFima+wI
>>85
それいいですね!
浪人覚悟してるし買ってみようと思います
87大学への名無しさん:04/01/27 00:48 ID:/8/wFVyX
がんばれ!!
88大学への名無しさん:04/01/27 00:49 ID:FkcZ3VUH
>>84
やさ理とか知らないが、コサインとか使って解かなかったっけ?
ちょっと今から解いてみる
89大学への名無しさん:04/01/27 00:50 ID:MCFAk1Aj
今更ですが
やさ理ってなんなんですか?
そういう本があるんですか?
教えてエロイ人
90大学への名無しさん:04/01/27 00:51 ID:EuyCnTM2
新課程のはでないのですか?
91大学への名無しさん:04/01/27 00:53 ID:FkcZ3VUH
やっべとき方忘れた・・・
前自力で出来たのにな・・・どうやったっけ?何か最後円錐足した希ガスるけど
92大学への名無しさん:04/01/27 01:58 ID:7kwOhxg3
放物線y=x^2と直線y=xとによって囲まれる図形のうち、
直線x+y=(3/4)の上側にある部分を
直線y=xのまわりに回転して得られる立体の体積を求める。

解答は(37√2/3840)πとなるようです。
まったくわかりません。
よろしくおねがいいたします。
93大学への名無しさん:04/01/27 01:59 ID:7kwOhxg3
放物線y=x^2と直線y=xとによって囲まれる図形のうち、
直線x+y=(3/4)の上側にある部分を
直線y=xのまわりに回転して得られる立体の体積を求める。

解答は(37√2/3840)πとなるようです。
まったくわかりません。
よろしくおねがいいたします。
94大学への名無しさん:04/01/27 02:46 ID:+MiaiqdW
やさ理よりマセマのほうがポイント絞ってて使いやすい
95大学への名無しさん:04/01/27 03:41 ID:xcOww8nz
やさ理のP60例題28(2)の解説5行目で
「また、平面ABCの法線ベクトルn=(4,−5,−1)ととれる。」
ってあるんですが法線ベクトルnってDHのことですか?
これってどうゆう計算で出したんですか?
96大学への名無しさん:04/01/27 06:10 ID:D09JaAPq
>>94
問題数少なくない?
97大学への名無しさん:04/01/27 09:32 ID:CTeG8gwi
>93
数Vの教科書(数研)にやり方が載ってるよ。
98大学への名無しさん:04/01/27 09:52 ID:CTeG8gwi
>95
思うに、ACベクトルと垂直なベクトルだから、内積=0から(4,*,−1)として、
ABベクトルにも垂直なことから、y座標も決めて、(4,−5,−1)としたのでは。
99Casino Royale ◆MASTER1CUI :04/01/27 16:28 ID:6tKDGW8u
次100ですよ〜。
100( ・∀・) 賀覆 ◆GAO/OdWh0A :04/01/27 17:08 ID:mzW6Tjm8
じゃあ100
101大学への名無しさん:04/01/27 21:05 ID:taD1vHFY
漏れもやり始めるぞ
102大学への名無しさん:04/01/27 21:06 ID:6coegleC


おまえら伝説は着実に完成されつつあるぞ
生まれ変わりたい奴はこいつを見習え

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1072858293/
103大学への名無しさん:04/01/27 22:02 ID:/zm99wzE
やっと9週目終わったのに未だに解けない問題がある罠。

つーか、*の問題って他に比べてそんなに難しくなくない?
104大学への名無しさん:04/01/27 23:14 ID:nDoAAgWQ
理系数学入試の核心
ってどうなの?
105(φT゙∀゙T)σロウニソツンナノヨー:04/01/28 08:59 ID:ycPRKBI6
>>104
俺両方持ってるがやさ理のがイイ
核心は例題とかないし、演習用という感じがする
106高2理系:04/01/28 16:18 ID:MCSDbUSd
やさ理だめだ。レベル高すぎ・・・
買っては見たものの数列の2.3コ目の例題でアヴォン。
An=f(n+1)-f(n)のとき、
      n
     狽`k=f(n)-f(1)
     k=1
なんて知らなかったよ・・・
他にも知らなかった事がいろいろあったんだけど・・・これってまだこの本使うレベルじゃないって事かな?
それともみんなこんなもんだったの?
107大学への名無しさん:04/01/28 16:21 ID:8RgTvJ5N
>>106
おいおい、知らなかったって言うか
そんなの当然だろ?公式じゃないぞそれは。
ただ単にf(n+1)-f(n)+f(n)-f(n-1)+f(n-1)+・・・ってやっていって
間が全部相殺されるだけだろ?見た目に惑わされずに簡単に考えろ。
108106:04/01/28 17:06 ID:MCSDbUSd
>>107
(´・ω・`)・・・・・・
どもです。気合でやってみます。
109大学への名無しさん:04/01/28 17:48 ID:nllqnKtU
>>106は青チャートのほうが合っているのではないかと
110大学への名無しさん:04/01/28 21:30 ID:+Wzolln6
やさ理の手触りはサイコーだと思いませんか
111大学への名無しさん:04/01/28 22:07 ID:08tCohHs
やさ理は、以外と解説に不親切なところがあると思う。
まだ、10何問しかやってないけどね。
112大学への名無しさん:04/01/28 22:52 ID:vPqAicCN
ちょっと前にも話題に出たが。
マセマが解説詳しくて良い。
確かに一冊の問題数は少ないが、
113大学への名無しさん:04/01/28 23:01 ID:Aife2Wd+
みんなやさ理系150+50問の中でこれぞ良問って問題どれだと思う?
漏れはまだ一周し終わってないからまだよくわからんが。
114大学への名無しさん:04/01/28 23:02 ID:AUTfm5BT
一発でとけたのが全部で15問くらいなんだけど、
みんなどのくらい?
ちなみにそのあと解説見てほぼ全部OKにはなったけど、
本番ははじめて見るのを一発でできないとだめじゃん。
ホントにできんのか?って怖くない?
115栃木の名無し ◆6cjJfAMMKQ :04/01/28 23:05 ID:sXixqxxe
>>114
オレは45問くらい。
116ふぬけ ◆rYU45.hIuE :04/01/28 23:16 ID:M26QaKwV
漏れなんか、やさハイあわせて10題くらいw

ただ、解説よんで次以降解けるようになればいいだけかと。
117大学への名無しさん:04/01/28 23:59 ID:tyeQ7rmA
>やさ理系150+50問の中でこれぞ良問
なんだろなぁ・・・
やっぱこの本のウリの一つである「別解の多さ」を含む問題になるから、
整式の証明あたりか、図形問題になる気がする。

>>114
1分野につき1、2問しか自力でとけなかった。
複素数・確率は割と簡単だった気がする。
118大学への名無しさん:04/01/29 00:05 ID:giWyCkTF
やさ理って解答はあっても解説はほぼ皆無だから、やさ理以前の標準問題を完全に
クリアしてないとなかなか進まないと思う。
あまりにも進まないのなら教材レベルを下げてやった方効率的だよ。
その後でやさ理を解法の整理に使った方がスパスパ進む。
119大学への名無しさん:04/01/29 00:23 ID:JzxK9LKx
今ここに書き込んでる人って、
今年受験の人?来年受験の高2の人たち?
120(φT゙∀゙T)σロウニソツンナノヨー:04/01/29 01:19 ID:SfSKeK8C
>>110
俺は表紙が好きだ。物理のエッセンスとかも(生物選択なのが悔しい)

>>119
今年受験だが来年を考えてる
121大学への名無しさん:04/01/29 14:35 ID:DWIbXmYq
やさ理のp81にある例題37の解答2で

{(a^2/x0)^2+(b^2/y0)^2}{(x0/a)^2+(y0/b)^2}
>=(a+b)^2. (∵ コーシー・シュワルツの不等式)


とあるのですが何がシュワルツの不等式のf(x),g(x)に対応しているのか分かりません
誰かこの馬鹿に教えて下さい
122大学への名無しさん:04/01/29 14:51 ID:DzuExaX6
>121
(a^2/x0)×(x0/a)= a
(b^2/y0)×(y0/b)= b
ですね。
123大学への名無しさん:04/01/29 15:06 ID:DWIbXmYq
>>122
ああそういうことか分かりますたdクス
124大学への名無しさん:04/01/29 22:00 ID:jZtYZfyp
やさしい理系数学で分からないところが多々あるので質問させていだだきます。

@)例題44の1-(1)の3つ目の∫1/{e^x - e^(-x)} dxってやつです。

解答の最後の方に∫{1/(t-1) - 1/(t+1)}ってありますよね?
これを解答ではlog│(t-1)/(t+1)│としています。
でも私は、1/(t-1)を-(t-1)'/(t-1)としたため、
-log│t-1││t+1│となってしまいました。
私の何が間違っているのでしょうか?


A)例題44の2-(1)の証明問題です。

解答の最後で、tをいきなりxに置き換えていますが、
なぜそんなことをしていいのでしょうか?
x=a-tの筈なのに…。


B)例題44の補足部分(P104の解説)という部分です。

まず根本的に、y=f(x)を直線x=(a+b)/2に関して対称に移動したのがy=f(a+b-1)になるのかわかりません。



3つもありますが、どうかよろしくお願いします。
125大学への名無しさん:04/01/29 22:43 ID:jZtYZfyp
age
126大学への名無しさん:04/01/29 23:05 ID:DzuExaX6
>124
>1/(t-1)を-(t-1)'/(t-1)
1/(t-1)は、(t-1)'/(t-1) じゃないかな?

>解答の最後で、tをいきなりxに置き換えていますが、
∫f(a-t)dt=∫f(a-x)dx が正しいからでは?

>y=f(x)を直線x=(a+b)/2に関して対称に移動したのがy=f(a+b-1)になるのかわかりません。
私のでは、“a+b-1”ではなく“a+b-x”になっています。
y=f(x)上の点P(x, y)を、直線x=(a+b)/2に関して
対称に移動した点をQ(X, Y)とする。
PとQのy座標は同じだからy=Y ・・・@
P、Qの中点((x+X)/2, (y+Y)/2)が直線x=(a+b)/2上にあるから、
(x+X)/2==(a+b)/2 つまり x=(a+b)-X・・・A
@、Aをy=f(x)に代入して、Y=f(a+b-X)
つまり、点Q(X, Y)は、y=f(a+b-x)上の点である。
127大学への名無しさん:04/01/30 00:45 ID:sNwMhVGd
>>126
どうもありがとうございました。
なんかうっかりミスとかもありましたね(汗
128大学への名無しさん:04/01/30 01:46 ID:fRVHl3Kx
みんなやってるんだね
129大学への名無しさん:04/01/30 16:54 ID:9Y8yqotH
俺の中の勝手なイメージ
大数=ウィンドウズ
やさ理=マック
こんな感じ
130大学への名無しさん:04/01/30 18:20 ID:FZOUU/ai
ハイ理=Linux
131大学への名無しさん:04/01/30 18:56 ID:MK2VfjmD
やさしいはなぜか積分不等式が抜けてる。
132大学への名無しさん:04/01/30 21:44 ID:BpuMLnPT
九大医志望で、今までやさ理しかやってないんだけどハイ理に手を伸ばしたりしないほうが良いよね?やさ理は完璧にやり込んだ。偏差値は駿台ハイで75くらい。慶医も受けるけど慶応はやさ理だけじゃ厳しい?
133大学への名無しさん:04/01/30 21:48 ID:az2QrbPb
やさ理の演習問題118の「究極の動き」でウケたのは僕だけですか?
134大学への名無しさん:04/01/30 21:56 ID:KprTt6wF
118の別解のことかい?

135大学への名無しさん:04/01/30 22:04 ID:az2QrbPb
いや問題文でつ
136大学への名無しさん:04/01/30 23:27 ID:MPJoYYUe
演習117だね

>この迷えるP君の究極の動きを記述せよ。

やたら文学的な書き方だ
やるな鳥取大
137大学への名無しさん:04/01/31 04:16 ID:jXfZuw3d
Ρ君が二兎追って一兎も得ないのが面白い。だれか>>162に答えて〜
138大学への名無しさん:04/01/31 04:19 ID:Njtjwhso
>>132
そんだけ出来れば数学はおいといて他教科やれば?
139大学への名無しさん:04/01/31 14:21 ID:kQa6W49x
やさ理のP109の例題47で質問です。
(1)なんですが、普通にグラフを書くところまではわかります。
その後、
よって、方程式・・・・以降の記述がわかりません。
さっき書いたグラフとy=logaのグラフの交点をさがすんですよね?
そのときに、なぜy≦1のときはダメなんですか?

・・・・なんて質問を書いていたら、a>1という記述をみつけてしまった。
こういうことってよくあるよな
140大学への名無しさん:04/01/31 16:41 ID:gS6q9R4y
質問の文章考えてる時に、ひらめいたりね
141大学への名無しさん:04/01/31 17:36 ID:KO7/SUNX
>>132やさしい以外に何やった?俺もやさしい使用だがスンダイで75なんていかんが。どうやってやりこんだ?

あと、慶医はやさしいではきついと某掲示板の管理人が言ってたけどその偏差値ならなんとかなるのでは?
142大学への名無しさん:04/01/31 18:13 ID:6bXJox/n
阪医の場合、さすがにやさ理の完全マスターだけじゃ無理ですか?
143大学への名無しさん:04/01/31 21:48 ID:kQa6W49x
やさ理例題48のアステロイドの問題の解説(補足問題)の(4)で、
∫[0→π/2]sin^4 θ dθ ってどうやって計算しているんですか?
半角公式とかで頑張ったんですが…。
144大学への名無しさん:04/01/31 22:05 ID:Y0Jfwejz
高2で東工大志望なんですけど、いつ頃からやさ理やり始めるべきですか?
東工大ならやさ理完全マスターで対応できるでしょうか?
145ふぬけ ◆rYU45.hIuE :04/01/31 23:00 ID:2CVNgXMS
>>143
あの計算は有名問題だね。
146大学への名無しさん:04/01/31 23:26 ID:kQa6W49x
>>145
どうやるんですか?
147ふぬけ ◆rYU45.hIuE :04/01/31 23:34 ID:2CVNgXMS
>>146
ごめん。説明はながくなるので勘弁して。
ちょっと調べたら、黒大数のVCのp256に
のってました。
148大学への名無しさん:04/01/31 23:43 ID:kQa6W49x
>>147
黒大数もってねーw
149ふぬけ ◆rYU45.hIuE :04/01/31 23:51 ID:2CVNgXMS
ぶっちゃけ、ひとつ分離して部分積分、で漸化式だ。
150大学への名無しさん:04/01/31 23:59 ID:kQa6W49x
>>149
漸か式までつかうんか(汗
もう公式なんだな。
どっかHPで探してみるか。
名前とかわからん?
151大学への名無しさん:04/02/01 00:01 ID:3v4j8V+F
>>133
しかもP君優柔不断すぎw
152ふぬけ ◆rYU45.hIuE :04/02/01 00:12 ID:EGQ+tthl
名前は知らんけど、まわりの誰かに聞いてみ。
きっと知ってるから。つーか、黒大数立ち読み汁。
153大学への名無しさん:04/02/01 00:36 ID:rJrNgnT2
(sin^2)^2
(1ーcos2x/2)^2
展開
でてきたcos^22xは
1+cos4x/2にすればいい
154大学への名無しさん:04/02/01 00:39 ID:OnUc9AnX
みんなやさ理はいつから始めたの?青チャの例題を完璧にしてからぐらい?

あとハイ理って京工志望に必要?
155大学への名無しさん:04/02/01 00:42 ID:+Yxhxw4t
In = *** In-2
を使うんだね。
156大学への名無しさん:04/02/01 00:52 ID:OnUc9AnX
あとやさ理ハイ理って絶版になってないよね?
157大学への名無しさん:04/02/01 01:26 ID:H7X+8uxe
>>156
全くなっていない。紀伊国屋には8月に重版されたものが大量に売ってた。
河合出版のHPを見ても絶版の様子はない。絶版になるといのは噂に過ぎない。
もちろん新課程に合わせた改訂はありえるかもしれないが。
158大学への名無しさん:04/02/01 16:05 ID:OSyU+I6K
やさ理例題50の(2)
なぜ1,2からX^2=X Y^2=Yとわかるのですか?
159高2:04/02/01 17:01 ID:OnUc9AnX
みんなやさ理はいつから始めたの?青チャの例題を完璧にしてからぐらい?

あとハイ理って京工志望に必要?
160大学への名無しさん:04/02/01 17:27 ID:tp7mmTzL
>>158
両辺にXをかければいいだけだよ。
Yも同様に。
161大学への名無しさん:04/02/01 18:11 ID:Ho8LMI9P
数列の最初の例題の部分分数分解するやつ
答え違ってねえ?
162大学への名無しさん:04/02/01 19:36 ID:ATG83KkI
>>161
YES
漏れのが古い刷なだけかもしれんけど
163大学への名無しさん:04/02/01 20:00 ID:Egr2c6Rs
やさ理って答え間違ってるの?買おうとおもってるんだけど、もう直ってるの?
164大学への名無しさん:04/02/01 20:12 ID:uKVRLJ9t
現役の東大志望、秋の東大実戦で0完1半→大ショック、寝込む
→やさ理購入、全力で3周+α→今日02年の過去問を解く→3完3半
本番でも3完or2完2半以上できたら俺はやさ理の伝道師になる
165大学への名無しさん:04/02/01 20:14 ID:Ho8LMI9P
俺の五刷だけど直ってねえな。
166大学への名無しさん:04/02/01 20:37 ID:5EcjUFnS
まあ、怪しいのが有ればここの香具師らが答えてくれるでしょ。
167大学への名無しさん:04/02/01 20:51 ID:OSyU+I6K
>>160
thanks!

どんどん疑問がでてくるのでまたまた質問させていただきます。
やさ理のp81にある例題37の解答2で、
コーシーシュワルツの不等式の等号成立はa=bですよね?
○//△と解答にかいてあるんですが…。
もしa=bとすると、答えも少し表記も変わってしまうので、私が間違っているのでしょうか?
168大学への名無しさん:04/02/01 20:56 ID:PqLFDda4
ハイリをやっています。
やさ理の方が良問多いような書き方がおおいですが、
ハイリのあと、やさ理やった方がいいですか。
169大学への名無しさん:04/02/01 20:59 ID:CVkjZvEz
>>168
どこ目指してるの?
やさりからやった方がいくらか偏差値上がるよ。
それにハイリは必須ではないし
170大学への名無しさん:04/02/01 22:22 ID:673xWGpH
>>167
a=bてのは相加相乗のときじゃないかな・・。

コーシーシュワルツの不等式はベクトルの内積から定義されてて、
必ず平行条件が必要なんです。。
一度証明したほうがいいと思います。そっちのほうが理解が早い。

だからここは//で間違ってないと思う。
171大学への名無しさん:04/02/01 22:27 ID:673xWGpH
ああごめん、a=bであってましたw
1721つめ:04/02/01 22:44 ID:OSyU+I6K
やさ理の例題でわからないところがたくさんあるので教えてください。

(@)
例題13の解答2で必要条件、十分条件とかやっています。
あれはいったいなんなんでしょうか?
○→△、○←△を言って、必要十分条件を示していることはわかります。
でもこの○と△にはいるのがイマイチよくわかりません。

(A)
例題14の□3の(2)がわかりません。
まずn=1とn≧2で場合分けする理由、
また8{(9……)}は8の倍数を証明しただけではないのですか?

あと別解1のところに
64{8~n-2・・・・・}とあります。
もしn=1の場合、8^(n-2)は1/8となり、64の倍数と言えないような気がします。

(B)
例題16で納i=0→n]なのに、普通にn(n-1)(2n-1)/6などの公式を使っていますが、
なぜつかっていいのでしょうか?
nのときは0だからですか?

1732つめ:04/02/01 22:45 ID:OSyU+I6K
(C)
例題24で、線分ACとの交点はQ(1-t,t,t)とあります。
z座標はすぐにわかります。でもなぜx,y座標がああなるのでしょうか?

(D)
例題27で、APR≡BQP≡CRQとなっていますがなぜですか?

(E)
例題28の(2)で法線ベクトルを求めるときに、AC,ABとの内積を考えましたが、
文字が3つに対して式が2つで法線ベクトルがだせません。
どうやるんですか?

FF、ドラクエを思い出しそうな量の質問ですが、どなたかよろしくお願いします。
わからないところが溜まっていたので。
174大学への名無しさん:04/02/01 22:45 ID:OSyU+I6K
>>170
わかりました。
一度証明をしてみます。
175大学への名無しさん:04/02/01 23:21 ID:b1bFSOz0
>>133
亀レススマソ。
まだやってないけど見てみたらワロタ。
あんなの試験会場で見たら緊張ほぐれるだろうな・・・w
176大学への名無しさん:04/02/01 23:57 ID:OSyU+I6K
177大学への名無しさん:04/02/01 23:59 ID:m2dcUxmU
サバイバル理系数学
178大学への名無しさん:04/02/02 00:07 ID:vA6UiK2x
とりあえずチャート式は終わってるってことでいい?
179大学への名無しさん:04/02/02 11:41 ID:/RqlPiyM
>>178
んなことはない。青チャは網羅系として悪くない。というか良い。
ただ初学者が手を出せない(解説が簡潔すぎ)のが唯一の難点。

漏れは高二で手を出して玉砕。
公式の基本操作しか知らなかったから、ムズすぎてわけわかめだった。
しかし他の参考書で勉強した今はスイスイ進んでいる。
結局、手を出す時期の選定が肝心なのだな。

漏れの個人的な(かつ勝手な)結論は、チャートでいっきに網羅もよし。
チャート以外に手を出して結果的に網羅してもよし、ってことだ。
180172 173:04/02/02 11:50 ID:7IZ1Naol
age
181大学への名無しさん:04/02/02 11:59 ID:pFuMxCu8
お、みんなやってるな。
漏れもやるか。
182大学への名無しさん:04/02/02 12:05 ID:gVry/qqz
>>172>>173
なんか自信ないとこもあるが・・・

(@)
必要十分について教科書で確認汁
つまり「PA^2+PB^2+PC^2=(一定)」[結論]とそこから導いた(つまり必要条件)「3点A、B、Cは正三角形の3頂点である」[条件]
このあとはもちろん必要条件が十分であるか確かめなければならない

(A)
>8{(9……)}は
a^n -1=(a-1){a^(n-1)+a^(n-2)+.......+a+1}と因数分解できまつ

>64{8~n-2・・・・・}とあります。
別解と書いてるけど本当は「(A)n≧2のとき」からの別解なのだろう・・

>n=1とn≧2で場合分けする理由
n=1のときは(A)の式変形ができない・・

(B)
i=0のとき0だから

(C)
図をx-y平面に射影汁

(D)
合同なんて折れのやさ理には書かれてない・・

(E)
法線ベクトルは方向ベクトル、長さは関係ない。文字を1つ残してもいい
183大学への名無しさん:04/02/02 14:27 ID:j4cFAPLL
法線ベクトルのもとめかたわかんねえよ。
184大学への名無しさん:04/02/02 17:22 ID:vIYDrw+z
俺もやさ理やってるんだけど、数式の最後に読点
みたいにピリオド付けるのだけやめて欲しかったな
実際の入試であんなピリオド付けたら減点になりそうで怖いよ
それ以外はいい参考書だ
185大学への名無しさん:04/02/02 17:43 ID:Ac164I/j
式も文章と同じく付けるんだよ。
186サロソ ◆6uNIyemRFw :04/02/02 18:10 ID:l3Y70Ie6
 漏れもピリオドうつよ。いまでは、うってない解答が
しまりのない文章にみえてしまう。

 ちなみに大学以上では、通常の文章と同様にピリオド
を使うって黒大数には書いてあるね。
187大学への名無しさん:04/02/02 18:16 ID:Rj5UHulY
黒大数ってそんなことまで書いてあるの?ちょっと欲しくなってきた・・・
スレ違いsage
188サロソ ◆6uNIyemRFw :04/02/02 18:26 ID:l3Y70Ie6
 ちょっとみてみると、黒本、やさハイ、精選は使ってるから
河合出版はそういう編集の方針なのかもね。

>>187
TAのP2の真ん中あたり。参考までに。
189184:04/02/02 18:35 ID:vIYDrw+z
ありゃ、それは知らなかった
みんなすごいな
教科書は付いてないし付ける気も無いけど
ひとつ利口になりますた
190高2:04/02/03 00:12 ID:iCLg7WaD
みんなやさ理はいつから始めたの?青チャの例題を完璧にしてからぐらい?
191大学への名無しさん:04/02/03 00:14 ID:ESrm89Ud
>>190
そのぐらい
192大学への名無しさん:04/02/03 00:40 ID:Hc77v98e
青チャ→やさ理

ってパターンが多いみたいだね。漏れも今は青チャですわ。
何周かしたらこっちに来るんで、よろしこ
ノシ
193大学への名無しさん:04/02/03 00:45 ID:s0dhG9s0
やさ理ハイ理と天空への理系数学、今からやるならどっちがいいと思います?早慶理工用考えてるんですけど。

でも今まで学校でやらされたことと今やってる勇者を育てる数学VCくらいしかやってないんですよね・・・。やっぱり身分知らずなのか・・・。
194大学への名無しさん:04/02/03 01:57 ID:pwgmjzKM
>>193
そのレベルで「やさしい理系数学」は激しく無謀だよ!!他のも同様。
「チョイス」がいい所だね。
数TAUBなら「良問プラチカ」でも喰らいつけるかも知れないが。
195大学への名無しさん:04/02/03 02:10 ID:nuP0bqqX
プラチカって青チャレベルですか?
それなら青チャやったあとは、プラチカよりやさ理やったほうがいいよね。
196大学への名無しさん:04/02/03 02:15 ID:ZxOwmMJF
>>193
やさ理か天空だね。
荻野氏の参考書やってんなら天空やったほうがいいよ。
勇者とつながってるから理解しやすいと思う。
ちなみに勇者の2冊目は徹底的にやったほうがいい。

やさ理の方が網羅性高いのでやって損はないです。
本見て難しそうだったら
194さんのプラチカで1a2bだけおさえるのもいいと思います。
197大学への名無しさん:04/02/03 03:21 ID:YT3tAms0
数三微積てやさ理だけじゃ駄目かな?
198132:04/02/03 04:15 ID:HfWLraFn
>>141 やさ理をやる前にやったものは
高一〜二→一対一(学校で配られた。マジメにやった。)
高三→新数学演習(これも配られた。全部やったけどムズすぎて意味なかった気が。)
一対一のおかげでまぁまぁ数学は得意になった(学校で五番くらい)けど他がダメだったから浪人。
そしてやさ理を購入。スローぺースで今まで三週くらいやりました。
模試とかでも数学は得点源にしてるけど,やさ理はかなりムズいと感じる。
未だに溶けない問題沢山あるし。
199大学への名無しさん:04/02/03 13:04 ID:7ck20SRY
>>198
学校で一対一や新数演を配るとは相当良い学校ですね。私立?
200TNT ◆TnTnjFHhFE :04/02/03 13:28 ID:rb/d6JLC
コーシーシュワルツの不等式(やさ理例題37)について質問です。
一般に参考書には
(x^2+y^2)(a^2+b^2)≧(ax+by)^2
等号成立はx/a =y/b と書いてあります。
この等号成立のx/a=y/bは左辺でみていのですよね?

たとえば、例37の解答2で、
左辺で等号成立をみると(a^2/x)×(a/x)=(b^2/y)(b/y)
になりますよね。
ところが、右辺でみるとa=bとなります。

またもう一つ関連した質問です。
(a^2/x)×(a/x)=(b^2/y)×(b/y)
この形からすると、等号成立は
(a^2/x ,b^2/y)//(a/x,b/y)
となりませんか?
201TNT ◆TnTnjFHhFE :04/02/03 13:30 ID:rb/d6JLC
すいません。『また関連した…』という後半部は無視してください。
私の式の見間違いでした。

前半部のほうをお願いします
202大学への名無しさん:04/02/03 13:36 ID:jzhRbAa2
コーシーシュワルツって分かりにくいよなぁ。
青茶では理解できんかった・・・。
203大学への名無しさん:04/02/03 13:39 ID:o12JGDyx
コーシーシュワルツの不等式って元はラグランジュの等式だろ?
204大学への名無しさん:04/02/03 14:06 ID:wnoAGRMD
チャート式(数研出版)の数学Tと数学Aを別冊で買うのと、数学1+Aを1冊だけ買うのとは、どうちがうのですか?
205大学への名無しさん:04/02/03 14:23 ID:vPIlnRKm
コーシー

u↑=(a,b) v↑=(x,y)
とおく。

u↑×v↑=|u↑||v↑|cosシータ かつ −1≦cosシータ≦1

つまり、

−|u↑||v↑|≦u↑・v↑≦|u↑||v↑|

よって(u↑・v↑)^2≦|u|^2|v|^2

したがって(ax+by)^2≦(a^2+b^2)(x^2+y^2)
206大学への名無しさん:04/02/03 15:48 ID:TzrpdI1J
>>198
もしかして灘?新数学演習が配られるって凄い・・・
うちは数研のオリジナル受験編とオリジナルスタンダードだった
207大学への名無しさん:04/02/03 16:53 ID:vPIlnRKm
>>206
神奈川の高校?
208大学への名無しさん:04/02/03 17:45 ID:vPIlnRKm
209206:04/02/03 18:07 ID:TzrpdI1J
>>207
東京の海○高校です。巣鴨と対にされることが多いです(w
うちの学校は数研の犬とばかりに、数研の教材ばかりです。神奈川にも同じ教材使ってる所はやっぱりあるんですか?
210大学への名無しさん:04/02/03 18:32 ID:Hc77v98e
>>209
おお。漏れも海城ですわ。昨年大学生に仲間入りしたんだけど。

しかし新数演てマジかい。エグイなぁ数学科。
昔は黄チャートが使われてたんだよ。
海城で5番なら東大楽勝だね。頑張れ
211大学への名無しさん:04/02/03 18:49 ID:6B3jPMjs
>>194
おっ「チョイス」が書いてある
漏れもお世話になります多。
212大学への名無しさん:04/02/03 19:11 ID:nuP0bqqX
マセマの頻出レベル理系数学、ハイレベル理系数学って
やさ理、ハイ理と比べてどうなんでしょう?
213大学への名無しさん:04/02/03 19:37 ID:ELhKOx+u
>>212
数学スレで、もっといい聞き方をしたまえ
214おばかん:04/02/03 19:38 ID:rKK0CUFd
超DQN高校の者です、高3なんですが最後の授業が「正弦定理の公式確認」ですた。国公立にいきたいんですけどムリヤリニューアクションβのV・Cまで終わらせて特攻しようと思ってまつ。
215大学への名無しさん:04/02/03 19:39 ID:0mqCB+jv
>超DQN高校の者です、高3なんですが最後の授業が「正弦定理の公式確認」ですた。
ワロタ
216大学への名無しさん:04/02/03 19:49 ID:sdYMQ92U
>>214
キミはスレ違いだけど一つだけ言わせてくれ。
ニューアクβは初歩的な部分は既に身についている人向けの教材だよ。
ほとんど独習でやるんだから教科書か「はじてい」を並行して勉強した方がいいよ。
217大学への名無しさん:04/02/03 20:19 ID:a+PNgkDY
>超DQN高校の者です、高3なんですが最後の授業が「正弦定理の公式確認」ですた。
215に同じくワロタ
218198:04/02/04 04:06 ID:r4GC+Ufp
ちょっと有名かもしれない私立です。灘じゃないです。田舎の高校です。
新数演がテスト範囲に使われたりしてたけど、だいたいの人はテスト前に答え覚えるだけの状態になってましたね
219大学への名無しさん:04/02/04 13:20 ID:wTU12lyT
>>65-66
漏れも
>やさ理例9解答2で「逆に・・」以降って答案作るときに必要?
がわかんない。何処で必要十分性が崩れてるの?


それと、みんなこの本の説解を全部理解してやってる?
それともとりあえず解ければいいやって感じ?
220TNT ◆TnTnjFHhFE :04/02/04 20:09 ID:X2VwrGtk
迷えるP君究極の動きを記述せよって問題むずかしすぎねーか?
鳥取大受験者でこんなんとけるやついるのか?
俺この問題解答読んでもわからないんだけど。

もっとがんばって考えてみる。
(ってか、解答はBい向かうのがanベクトルってのがやりにくい)
221大学への名無しさん:04/02/04 20:11 ID:RxNmpSMm
    ▓       ▓.
      ▓█     ▓█
    ▓▓██   ▓▓██
   ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███
 ▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███
 ▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 これを見ると今年の大学受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
222大学への名無しさん:04/02/04 20:15 ID:Nhl2JIVz
>>220
>鳥取大受験者でこんなんとけるやついるのか?
ちょっと同意w
223大学への名無しさん:04/02/04 20:21 ID:HwkAco4y
新課程のやつ早くだしてくれよ
224TNT ◆TnTnjFHhFE :04/02/04 21:02 ID:X2VwrGtk
>>222
この問題出題後鳥取大学での会話を想像してみた。

A;『なあなあ究極の動きわかった?』
B;『俺は一応書いたぜ。Bさんの家の前をうろうろするんだろ?』
A;『そりゃ、ストーカーじゃ!』

彼等は今ごろお笑いの道を歩んでいるだろう。
225大学への名無しさん:04/02/05 00:52 ID:tIuyeqBA
あげ
226ネヴェs ◆dEfVdVcF0w :04/02/05 00:59 ID:b1bbLhTd
黄チャべ→やさ理
だったら充分についていける?スムーズに。もちろん黄チャべは
しっかりやってからの話なんだけど。。。
227大学への名無しさん:04/02/05 01:26 ID:1y7blpf1
なんかこのスレの0~100ちょいぐらいまでしか読んでないけど
"やさしい"にだまされて全然ついていけるようなレベルじゃない奴が
やってるような。
質問のレベルがやさ理レベルじゃない気がした。
228大学への名無しさん:04/02/05 01:29 ID:KdBTfAJs
>>226
黄ベスからスムーズにつながるのはやさ文だぞ・・・
当然黄ベスをどれだけやるかに変わるけど
229ネヴェs ◆dEfVdVcF0w :04/02/05 01:31 ID:b1bbLhTd
やさ理みたけどかなりムズイと思ったんだ。で、黄チャベを
しっかりやったらその後にやさ理かZ会の入試の核心やろう
か迷ってるわけなんだけど、他のスレ見てこのスレみると意
見が分かれててどっち選ぶべきか迷ってるんだ。
230ネヴェs ◆dEfVdVcF0w :04/02/05 01:33 ID:b1bbLhTd
>>228
ありがとう。黄べスはかなりやりこむつもりでの話しと思って
欲しいけどそれでもやさ文が精一杯かな?
231とし坊 ◆AliTAU8pS2 :04/02/05 01:34 ID:EywnX5qX
>229
マセマの頻出ってやつなんかいいと思うぞ。問題少ないし
それやってからやさ理やったら半分は解けたと思う
232大学への名無しさん:04/02/05 01:36 ID:KdBTfAJs
>>229
んじゃさっき適当な対応したからしっかり答えよう
2ちゃんにおいて入試の核心は情報が少ない
対してやさ理はやった人ほとんどが良書と言うほど良書
黄ベストの問題までやればなんとかつながると思うんでまずは黄ベスト頑張れ
233ネヴェs ◆dEfVdVcF0w :04/02/05 01:39 ID:b1bbLhTd
>>231
マセマの頻出ね。一度見ておきます。アドバイスありがとう
>>232
わかった。問題まできっちりやりとげてそれでなんとかつながる
ようならやってみます。ありがとう。まずは黄べスしっかりやる
234大学への名無しさん:04/02/05 02:55 ID:33YwDoEx
>>231
マセマの頻出って2冊あるよね?
235大学への名無しさん:04/02/05 06:32 ID:h8e0Xtcj
>>229
その状態でやるなら、やさ理よりも入試の核心の方がいいよ。
得点しないといけない頻出定番問題が集まっているし、150問だから
意外とはやく完成する。それにやさ理は解説がないから、苦手な人が
やると効率が相当落ちると思う。得意な人が解法の種類を増やしたり、
解法の抜けをチェックするのには良書だと思うけど。
入試の核心のレベルはチョイスのBレベルか、それ以上の問題って感じかな。
でもどれも1度は見たことあるような問題ばかりだよ。
236ネヴェs ◆dEfVdVcF0w :04/02/05 06:40 ID:b1bbLhTd
>>235
むむっこんな時間にありがとう。じゃあもしかして入試の核心を
やってからやさ理をするのって充分ありなの?それでも一つ聞き
たい事があるんだけどハイ理ってどれくらいの人がやって始めて
効果がでるの?
237大学への名無しさん:04/02/05 07:03 ID:h8e0Xtcj
>>236
ありだけど、スムーズにつながるかは人による。やさ理をスムーズにこなすには
それまでのストックが結構必要になる。定義や基本的な公式の証明を覚えて
おかないと、やさ理の問題でつまづいたときにつまづいた理由がわからなく
なるかも。やさ理は解説がゼロで解答のみだから、式変形から帰納的に
何を考えたのかを読み取らないといけないんだよね。読み取ったものを
より一般化して他の問題にも使えるのか考えてみる必要もあるし。効率良く
こなすには読み取るだけの数学の基礎力と国語力が必要になる。だから、
ある程度解説の詳しい問題をこなしてストックができてからやさ理を
やった方がいろいろ学べるし、良さがわかる。ただ、数3C分野については
比較的易しいので解説がなくてもできると思うけど。結局自分に合った問題集を
使わないと意味ないんだよね。何を使ったから受かるというわけではないから。
238ネヴェs ◆dEfVdVcF0w :04/02/05 07:08 ID:b1bbLhTd
>>237
なるほど!!かなり丁寧に説明してもらって申し訳ないです。
また質問なんですけどでハイ理って一体どんな人が使うんですか?
ハイ理ってかなり難しい?問題ばかり?って聞くしよくわからない
のです。具体的に言うとどんなところに必要なんですか?
239大学への名無しさん:04/02/05 07:10 ID:h8e0Xtcj
>>236
時分の周りでハイ理を使っていたのは数学がめちゃくちゃ好きで、
新数学演習も楽しそうにやっていた奴だったが。
正直って合格点を狙うのに必要かどうか不明。理科も英語も完成
して他にやることがなければ手を出してもいいと思う。
ただ、その場合でもこれよりも解説が詳しいほかの本や過去問を
やった方が効率はいいと思う。
240ネヴェs ◆dEfVdVcF0w :04/02/05 07:15 ID:b1bbLhTd
>>239
ありがとうございました!!メチャメチャよくわかりました。
本当にやる事がなくなるくらい他のもできるように
なってからにします。。どうも丁寧にサンキュー。
241大学への名無しさん:04/02/05 07:16 ID:h8e0Xtcj
>>238
ハイ理は難しいっていうよりも多分懐かしいって感じじゃないかな。
問題を沢山解いたことがある人にとっては、そういう気分にさせて
くれるかも。これは新数学演習にも言える。予備校教師にいわせると
古典的ってことになるんだろうか。もちろん古典からも学べることは
多いけど、それが得点につながるかは不明。入試にも流行はあるから。
242ネヴェs ◆dEfVdVcF0w :04/02/05 07:19 ID:b1bbLhTd
>>241
重ね重ね本当にありがとうございました。
マジで感謝です。自分の実力に順々と見極めて
やっていこうと思います。
243サロソ ◆6uNIyemRFw :04/02/05 07:35 ID:jre7pX6G
ハイ理は、一部を除いてそんなに極端にムズくはないよ。
やさ理がこなせて、かつ一部の難問を無視できれば、十
分いけるとおもう。
244ネヴェs ◆dEfVdVcF0w :04/02/05 07:46 ID:b1bbLhTd
>>243
またわざわざありがとうございます。
わかりました。ハイ理も最終的には視野に入るようにがんばります。
245TNT ◆TnTnjFHhFE :04/02/05 18:43 ID:5kzCG3OE
やさしい理系数学の例題31がわかりません。
(1)でつまっちゃった。

俺は正弦定理でといていったんだけど、途中で、
sin(2π/5)が出てきちゃって、加法定理もつかえないし・・・とおもって終了。
んで、解答みたら純粋に複素数でといてある。
ふむふむ・・・とよんでいくと、
2cos(2π/5)=(-1+√5)/2
と書いてある。
もう高所恐怖症のことをわすれて観覧車の上から飛び降りたい気分になった。

cos(2π/5)ってどうやってだすんですか?
2π/5=72° よく見る角度だけど…。

俺はアホだからなにか凄いミスをしているだけかもしれない。
だれかよろしく。
246大学への名無しさん:04/02/05 18:47 ID:cJr+D8Wo
72=θとおいて
5θ=2π
3θ=2θー2π

をつかってちくちく三倍角つかってといてく
247大学への名無しさん:04/02/05 18:48 ID:cJr+D8Wo
3θ=2πー2θだった。
248大学への名無しさん:04/02/05 18:49 ID:kiBf9iJd
二等辺三角形使って云々がよくやるパターンじゃない?
249TNT ◆TnTnjFHhFE :04/02/05 18:52 ID:5kzCG3OE
あーーーーーーーーーーーーー

解答2でやってるな。
てか、よくみると、解答1も2cos(2π/5)を求めるために変形してんだな。

まじでゴメン。
失禁しそうなぐらい申し訳ない。
ゴメンゴメンゴメン&ありがとう。
250TNT ◆TnTnjFHhFE :04/02/05 19:17 ID:5kzCG3OE
あともうひとつ。
例題27(ベクトル等式)で、
解答1の9行目あたりに△APR=BQP=CRQとありますが、
△ABCの形状もわからないのにこんなことがいえるんですか?

すごい馬鹿げた質問にみえるかもしれませんが、俺は脳みそがないので。
昔ドラゴンボールのなんかの歌のこの部分
『頭からっぽの方が夢つめ込める』
を聞いて、「そうだ!頭からっぽの方がいいじゃん!」って思って
脳みそを全部ぬいてしまったのです。
251大学への名無しさん:04/02/05 19:33 ID:FfBSFQ3u
>>250
それぞれ比が分ってるだろ?
それなら例えばS=absinθの公式でそれぞれの三角形とABCの面積比比べてみな
252TNT ◆TnTnjFHhFE :04/02/05 19:37 ID:5kzCG3OE
>>251
おーありがたやーありがたやー。
わかったわかった。どうもありがとうござましたいー。
253大学への名無しさん:04/02/05 21:12 ID:FUMUhaQY
>>219
とりあえず(´・∀・`)ヘーって感じで別解読んでるだけ。
254大学への名無しさん:04/02/06 08:39 ID:2fQ05Fvt
学校で先月やさ理買わされた。。。
初めは
「受験目前にやさしい数学やらせるなんて・・・先生は何考えてるんだ?
こんなのさっさと終わらせて別の問題集買おう!」


何これ・・・(,,゚Д゚)
255大学への名無しさん:04/02/06 08:40 ID:2fQ05Fvt
なんか一周もできないぽ・・・ガクガクブルブル
256大学への名無しさん:04/02/06 10:19 ID:ixB7pohw
その数学の先生は2chねらー。間違いない!
257大学への名無しさん:04/02/06 14:19 ID:pFuJ79Jq
河合の問題集やらせるのくらい普通だと思うけど
258大学への名無しさん:04/02/06 14:42 ID:jWK//HIL
河合の問題集でも普通は違うの勧めるでしょ。
259大学への名無しさん:04/02/06 19:53 ID:N1jB5EeF
>>258
おまいの「普通」が分からん。
260大学への名無しさん:04/02/06 20:32 ID:RfMpMlrY
やさ理やってるのってちゃねらなのか?
261大学への名無しさん:04/02/06 20:41 ID:jWK//HIL
>>259
ふぅ、やはりパンピーには漏れの普通が理解できなかったか・・・
262大学への名無しさん:04/02/06 21:19 ID:N1jB5EeF
>>260
にちゃんで結構持ち上げられてるからね。
でもウチのセンセも評価してた。別解が多いって。

>>261
そう来るかw
263大学への名無しさん:04/02/07 17:30 ID:dgqt/EtZ
age
264大学への名無しさん:04/02/08 13:55 ID:8Pdjx7gc
ほしゅ
265大学への名無しさん:04/02/08 15:17 ID:JJTkXdBS
やさ理が今までやった中で一番難しい数学本の人は、どのくらいの成績とってまつ?
266大学への名無しさん:04/02/08 15:19 ID:s64IeVcT
>>265
俺は全党で65.でも難しく感じた。
267大学への名無しさん:04/02/08 15:39 ID:Xdb8ceBF
>>265
一応高駿台全国で69だけどけっこう難しい問題もあるなって感じ。
268サロソ ◆6uNIyemRFw :04/02/09 02:21 ID:meezSivV
よく分かりませんが、あげときますね。
269大学への名無しさん:04/02/09 08:23 ID:3lMaaoqW
新数学演習は解答の中で何処が重要かを印されてるけど、やさ理orハイ理はただ別解がのってるだけのような・・・
ハイ理レベルの人は新数学演習に乗り換えた方がいいと真剣に思う。もちろん来年受験の人に言ってます。
270サロソ ◆6uNIyemRFw :04/02/09 11:19 ID:6dQuqBnv
やや同意。
271大学への名無しさん:04/02/09 11:29 ID:xzDytsGf
文系数学70題ってムズ杉ないか?ハイ理レベル?
272大学への名無しさん:04/02/09 11:36 ID:6GWXW2xc
どういう意味だ?
理系にとってのハイ理くらいの難しさってことか?
273大学への名無しさん:04/02/09 14:31 ID:+w+djsQb
「東大」「根性」「数学」ver12.0
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075910968/l50
のスレ読んでこい
274大学への名無しさん:04/02/10 06:32 ID:Qx97JOIK
第4刷ハイ理の演習87の熊本大改のやつの解答で、(a,b,c)=(1,0,1)しか載ってないけど
(3,1,0)では駄目な理由が解らないおいら。えろいひと教えてくださいです。
275大学への名無しさん:04/02/10 12:13 ID:a7D4G6KI
age
276大学への名無しさん:04/02/10 22:28 ID:XXNukkED
>>269
新数学演習とハイ理の両方を2回やりました。
新数学演習は、難しくてもためになる役に立つ、なるほどおもしろいという感じがします。
でも、誰も解けないかなって問題が多いような。
ハイ理は、新数学演習の後だと簡単に感じ、なるほどおもしろいとうのはないですが、
受験に勝つために解けなくては行けない必要な問題を集めているという感じです。
277269:04/02/10 22:43 ID:lpdz1BIu
>>276

すげーな、2回ずつもやるとは。それはなかなか貴重な意見ですね。
じゃあ出版社やレイアウトの好き嫌いで決めても致命傷にはならないわけだ。
278大学への名無しさん:04/02/11 02:11 ID:UQlCNk+6
一対一とやさ理で早稲田理工だいじょーぶ?
279大学への名無しさん:04/02/11 15:26 ID:PzRoDtFK

整数m≧0に対して、x+y+z≦mを満たす負でない整数(x、y、z)の組の個数を求めよ。

これって、やさしい理系数学に載ってましたよね?こたえってm+2C3でいいんですよね?
280大学への名無しさん:04/02/11 16:47 ID:YkfRC2KT
n個の連続する自然数の積はn!の倍数である、ってのは知識として問題中に使っていいのかな?
証明ナシでいきなり使って×貰わない?それとも証明しなきゃダメ?
281大学への名無しさん:04/02/11 20:38 ID:ZD0NKjDI
>>278
行けるレベルには十分すぎるくらい達するけどさあ。。
一対一の例題350問(くらい?)、やさしいの問題全部200問やるとして、
合計550問中9割ぐらい自力で回答導き出せるようにやれるの?
復習の期間含めて試験日までの期間と問題数を逆算してどれだけできる?
漏れだったらやさ理だけを3回どおりやるべ。まあ3年だからもうそんな時期じゃないけど。
多くの人は問題集を一回どおりやって答え見て理解しただけで、やったつもりになって
結局消化不良で偏差値が上がらなくなるらしいけど、「自分は例外だ!」っていうなら
がんがれ!
282大学への名無しさん:04/02/11 20:58 ID:TKBQANVB
>>280
当たり前だからしなくていいんじゃない?
283大学への名無しさん:04/02/11 22:56 ID:YkfRC2KT
>>282
サンキューソーマッチ。安心して使えるよ。
284大学への名無しさん:04/02/11 23:30 ID:fqdQpB6T
>>279
m+2C3は整数m≧0に対して、x+y+z「=」mを満たす負でない整数(x、y、z)の組の個数でないかな?
285大学への名無しさん:04/02/12 13:33 ID:qUWH09yG
>>276
すごいでつね。何処志望?

>>280
コンビネーションでチョコチョコって証明したら?
286大学への名無しさん:04/02/13 13:22 ID:lYr4BIwc
保守
287超ゲーマー:04/02/13 13:44 ID:wouqIYnl
>>286
言っとくけど、はやんねえぞ
288Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :04/02/13 18:23 ID:w76qsSLV
289大学への名無しさん:04/02/13 21:02 ID:i5dh7obF
>>288
オマエが出品者か。
290Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :04/02/13 21:38 ID:w76qsSLV
あのカリスマ予備校講師細野のビデオがヤフオクで半額!!!
初心者の人や数学苦手な人はメチャクチャおすすめ!!!
知識0から東大京大レベルまで解けるようになる!!!
細野の講義はやっぱりすごかったよ!!!
わかりやすいのなんのっての!!!
どんな有名な公式でも全部授業で触れてたしその分野が0でも文字通りわかるようになる!!
その分野をパーフェクトにしたいならこらでキマリ!!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d44559868
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6202004
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16794597
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15733229

>>289
うんそうだよ!!
バレちゃったか( ^▽^)/
291大学への名無しさん:04/02/13 22:37 ID:EOpFa/Dy
3日で完全マスターwinmx&winny激速!激得!ダウンロード
winmx&winny完全マスター術

今までにどんなモノをダウンしたの?
理科大の入試で役に立ちまくり!
293大学への名無しさん:04/02/13 22:58 ID:83aebk4r
>>284 その場合m+2C3じゃなくm+2C2じゃなくない?
294大学への名無しさん:04/02/13 23:31 ID:bYoAAq+H
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=vince_macmahon_3_16

ろくでもない物ばっか落札してるねw
295Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :04/02/14 00:23 ID:clJW64oM
>>291
ゴ、ゴクリ・・・
えっと・・・アニメとエロかな( ^▽^)/
ヤッホー
296Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :04/02/14 00:24 ID:clJW64oM
>>294
う、うるさい!!!人の個人情報おおっぴらに見るな!!!
297大学への名無しさん:04/02/14 00:35 ID:ibIRoY0s
【2003年度W合格者進学率】 週刊朝日1.16
慶應理工 69−31 早稲田理工
早稲田理工 98−2 上智理工
早稲田理工 100−0 東京理科工
同志社工 91−9 立命館理工
東京理科工 64−36 立命館理工
東京理科工 96−4 明治理工
明治理工 70−30 中央理工
青学理工 58−42 中央理工
298大学への名無しさん:04/02/14 00:37 ID:wkTIYHZt
やさしい理系数学の
例題44の五番の(2)って答え間違ってるよね?
299大学への名無しさん:04/02/15 09:17 ID:QLcgOqCe
やさしいって書いてあるから買ったんだけど
むずいよ・・・
300(´・ω・`)あいやぁ ◆Vuq2Kgy6DI :04/02/15 09:49 ID:wkqyZeRV


          lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
         ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        ,/'              〈         'i;;- 、,,  
         i'               'i,              ゙"ヽ、 
          i! ●     ●    * ,'i               ゙)
        'i,:::   ト─‐イ    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
     ,,-‐''"ヽ、   ヽ,_ノ     ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´      300ゲッツ ズザ〜ッ♪
           (       ,. -'"
             ヽ、,,.. -‐'''"                  


>>299 ネタ?もう古いよ、そのネタ♪
301サロソ ◆6uNIyemRFw :04/02/16 08:36 ID:VR3RvBco
f
302大学への名無しさん:04/02/17 10:56 ID:Y467Sik6
age
303大学への名無しさん:04/02/18 23:30 ID:gJPVzw5E
あげます
304大学への名無しさん:04/02/18 23:36 ID:YKNvlOEA
どれくらいのレベルの大学狙う人がやさ理やる必要あるの?
305大学への名無しさん:04/02/19 00:32 ID:v/5mSB/A
地底
306大学への名無しさん:04/02/19 07:57 ID:1+6J3u0q
今年浪人決まってしまい、来年宮廷を受けようと思うんですが、
レベル的にやさ理と対応してるのは東北あたりでしょうか?やっぱり東大だと他の受験生に差をつけられてしまいますか?
307大学への名無しさん:04/02/19 12:53 ID:M9iljATB
>>305
地底って何?地方の旧帝大ってことで北海道東北名古屋大阪九州の5つでいいん?
308大学への名無しさん:04/02/19 13:05 ID:uXqbXKwM
地帝医・単科医ねらいだとハイレベルまでやる必要あるかな?
おしえてエロい人!
309大学への名無しさん:04/02/19 13:12 ID:1HN3wWrU
月刊「大学へのオナニー」
〜合否を分けたこの一本〜 特集:熟女で抜く力を鍛えよう
310大学への名無しさん:04/02/20 16:50 ID:VbqjyqqH
保守
311大学への名無しさん:04/02/21 01:45 ID:1IF/+T/d
最近、このスレは流れが牛歩クラスだな。
この時期やさ理をやってる人は少ないのか。
やっぱまだ基礎とか網羅系の人をやってる人が多い?

漏れはまだ青チャですが、何周か終わったらこっちに来ます。
記念パピコ&保守
312大学への名無しさん:04/02/21 01:46 ID:1IF/+T/d
>>311
誤字訂正

やっぱまだ基礎とか網羅系の人をやってる人が多い?

やっぱまだ基礎とか網羅系をやってる人が多い?
313大学への名無しさん:04/02/21 10:09 ID:NWKTj0BB
やさ理は数3が手薄らしいが、そうなの?
314大学への名無しさん:04/02/21 15:59 ID:N+99k5eg
やさ理の例題だけやっとけば北大までなら受かる
他の旧帝は例題以外もやろう
315大学への名無しさん:04/02/21 19:56 ID:27go6fzR
いくら良問といえども高々50問を極めたくらいで対応できるほど国立2次は甘くない
316大学への名無しさん:04/02/21 20:10 ID:RZOB/BdL
>>313
やさ理の3Cは、手薄というよりも易しい問題が多いんだよ。
つまり、こと3Cに関する限りやさ理は仕上げ用には使えない。
このあと何らかの仕上げ用の問題集が必要になる。
317大学への名無しさん:04/02/21 22:38 ID:TjRQptkq
青チャートが完璧なのを前提として考えればやさ理の例題だけで北大というのも無理な話ではない(医学部除く)
318栃木( ノ゚Д゚)の名無し ◆6cjJfAMMKQ :04/02/21 22:40 ID:xaf2/FVh
やさ理+微積の極意
で完璧!!
319大学への名無しさん:04/02/22 00:28 ID:2mped3jp
3Cの仕上げに使えるのって何?

やさ理(例題と演習)を終えたら、やっぱハイ理ですか?
320大学への名無しさん:04/02/22 00:32 ID:2mped3jp
ほっしゅ
321大学への名無しさん:04/02/22 00:35 ID:BhBf9WxW
>>319
3C専用の問題集がいいよ。
こだわって!とか、基礎の極意とか。
322大学への名無しさん:04/02/22 00:35 ID:s0fYga4z
これ極方程式ないからちゃんとやっとけよー
今日立ち読みしてたらなぜかマセマには極方程式がけっこー詳しく載ってた
あ、別にマセマ工作員じゃないよw
323大学への名無しさん:04/02/22 00:38 ID:kyH2+X+Z
1対1とやさ理、どちらがレベル高い?

それと標準問題集やらないで、
T〜Cまでやさ理とハイ理の400問完全マスターしてもやっぱり穴があくよね?
まあ、解答読んだら理解はできるんだけど。
324大学への名無しさん:04/02/22 00:40 ID:s0fYga4z
1対1は標準レベルだよ
やさ理に比べたら解答とか全然詳しいし
325大学への名無しさん:04/02/22 00:43 ID:BhBf9WxW
>>323
一番合否に直結する標準問題をやらないのはどうかと思うけど。
問題集のレベルに付いては、数学の参考書スレにテンプレがある。
326大学への名無しさん:04/02/22 00:43 ID:2mped3jp
>>321
ありがとう。探してみます
327大学への名無しさん:04/02/22 11:46 ID:wc6BFjy5
やさ理やれば、1対1の問題も解けるようになる?
1対1も理解できない奴はこれやっても無理、とかじゃなくて、
他の簡単な問題集からやさ理に入った場合。
328大学への名無しさん:04/02/22 11:49 ID:8FdkiYsG
といいますかやさ理は標準問題集でねーの?※ついた問題は別として
329大学への名無しさん:04/02/22 12:35 ID:vfi9H6Mh
というか青茶少しやって、1対1やったらクソだった気がする。
1対1は例題が簡単すぎだから、演習だけでいいような・・・。
やさ理はどうかしらんが。
330大学への名無しさん:04/02/22 15:28 ID:2mped3jp
>>329
青チャやった後に1対1はいらんって話はよく聞くね。
俺も1対1を青チャとやさ理との間に挟もうかと思ったけど、
それなら青チャをもう一周して完璧にしたほうがいいなと思ってやめた。
青チャ→やさ理
331大学への名無しさん:04/02/23 09:55 ID:D7eax8Gl
やさ理くりかえせば阪大でどれくらい取れますか?
332大学への名無しさん:04/02/23 09:56 ID:GMEkSJN8
>>331
教科書読んで過去問やれば9割は取れますよ
333大学への名無しさん
>>331
医学部合格にギリギリ届かないくらいじゃないかね?
(他の科目の点数にもよるが)