★今年のセンター試験にいちゃもんつけるスレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
試験問題以外のことでもかまいません。
2大学への名無しさん:04/01/02 16:00 ID:W6vKg2q6
2
3大学への名無しさん:04/01/02 16:00 ID:kXejQOHY
3
4大学への名無しさん:04/01/02 16:00 ID:W6vKg2q6
初めて2取れた!
5大学への名無しさん:04/01/02 16:26 ID:+CCBXek+
今年も英語であいつがやってくれるだろうよ
あのペテン師が
6大学への名無しさん:04/01/02 16:43 ID:1AALtoNR
いちゃもんってなにもん?
7大学への名無しさん:04/01/02 16:54 ID:GL+s5uSe
DUOからBobの出場を望む!
8大学への名無しさん:04/01/02 18:01 ID:dCMubUEg
今年の見所はPAT登場か?
9大学への名無しさん:04/01/02 18:09 ID:BY44Dvpm
センター試験会場って暑いんだよなー。
去年、男だけの部屋だったこともあってかなり汗臭かった。
だれかが暑いと抗議してたが受け入れられず、半袖Tシャツで受けてるやつがいた。
裳前らも調節できる服装にしてゆくのが良いぞ。とマジレス
10Casino Royale ◆MASTER1CUI :04/01/02 18:13 ID:MdpFcDmj
10
11大学への名無しさん:04/01/02 18:31 ID:fAMS++uU
Patにだまされたやつはたくさんいただろう…恐ろしいやつめ…
12大学への名無しさん:04/01/02 18:34 ID:H6jv/pHT
試験日もっと先にしてくれよ!
13大学への名無しさん:04/01/02 18:36 ID:joR6dFHI
今年だって( ´,_ゝ`)プッ
14大学への名無しさん:04/01/02 19:05 ID:dCMubUEg
>>13
ハァ?
15大学への名無しさん:04/01/02 19:09 ID:ujcMxVfm
>>14
tsuriage
16大学への名無しさん:04/01/02 19:12 ID:TIKaFVGu
デュオのボブは結構メジャーなんですか?
17大学への名無しさん:04/01/02 19:14 ID:XL3O7V2s
PATvs曙 キボンヌ
18大学への名無しさん:04/01/03 05:02 ID:61xbOcNw
19大学への名無しさん:04/01/03 05:09 ID:uMp90VOZ
気が早いねw
受ける前からいちゃもんかよ
20大学への名無しさん:04/01/03 08:27 ID:aqBF1wNz
とりあえず
実力を測るということで言えば模試の方がよほど良質だろう
特に今年の数2B、英語のビジュアル問題、国語全体的に
これらは変な意味で得点差がついてた
2120:04/01/03 08:28 ID:aqBF1wNz
そうか・・・
これはもう去年の話になってしまうのか・・・
スレ違いすまん
22大学への名無しさん:04/01/03 09:01 ID:rUUkI9Dw
>>9
会場にも寄るんじゃないの?
漏れは今年東大駒場キャンで受けるけど、どうなんだろ
23大学への名無しさん:04/01/03 10:00 ID:by/kj+Ga
まぁなんだな。
出された桃は食わなかったしな。
24大学への名無しさん:04/01/03 10:03 ID:Cdwz2wxe
まぁなんだな。
出された桃は食わなかったしな。
25大学への名無しさん:04/01/03 10:35 ID:/B4kVXp7
(´;ω;`)ブワッ
俺、出された桃食べちゃったよ
26大学への名無しさん:04/01/03 10:49 ID:qNjyNeEn
俺なんか質の悪い米上手く売りつけちゃったよ…。
桃ももちろん頂いたよ。入院してる妹に食わせてやるんだ。

金木犀の香り?なんですか、それ。
27大学への名無しさん:04/01/03 16:02 ID:YVCGowK/
03の数学が難しかったとはいえ04をここまで簡単にすることはなかろう
00・01並の難易度じゃぁ数学得意ヤシには辛すぎる

しかしなぁ
国語は漢文簡単という時代は終わったな
古文並とまではいわんがそれなりに勉強時間確保しないとダメっぽ

英語は予想してた通り新傾向問題でてきやがったが・・・
あれには正直焦った
長文も全体的に長くなったが長くなっただけで難易度は昨年並みとみた
PATがでると思ったが今年は出なかったW

理科は生物やってくれました!
今まで科目間の平均点が生物>>物理・化学だったのが崩れた
半分くらいが文型の生物がなんで今まで高かったのか?
生物選択者増やすための罠だったんだと思われる

28大学への名無しさん:04/01/04 01:53 ID:92BIST1+
 
29大学への名無しさん:04/01/04 02:35 ID:EP4jXt9R
英語→1235は並 46でやや難
国語→去年ほど評論の選択肢が紛らわしい事はない 漢文は易化
数学→IA・IIBともやや易化
理科→物理・化学は並 地学は易化 生物はやや難化
社会→地理、倫理は易化 日本史、現社はやや難化、世界史、政経は並

個人的な感想だけどこんな感じ。
30大学への名無しさん:04/01/04 02:38 ID:PoREGGlS
理系の単科大学のくせに国立だからという理由で古文漢文必須にするのヤメレ!理科2科目はみとめるが・・・
31大学への名無しさん:04/01/04 02:44 ID:EP4jXt9R
自分が受けるとこは古漢必須だけど国語100点満点だから結構良心的?
25点のために勉強してらんねー
32大学への名無しさん:04/01/04 14:50 ID:dxV2hJ32
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1071988301/l50
472 :阿弥陀如来神 :04/01/04 14:44 ID:dxV2hJ32
h犯行予告

げひひひひひひ。こんぬおぷおあ。皆さん。
センターまであと十三日。そう十三日。
伝説のあいつが帰ってきた。

その名は阿弥陀如来神!!ズババーンッ

(ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ)
この日のために一年間着替えなかったカビどころか茸まで生えたTシャツを着て
ふけだらけの髪の毛で(虱もいるよ)ここ数ヶ月風呂に入ってない臭い体で
穴だらけの襤褸衣を着て蚤だらけのズタ袋を持って会場に行くぜベイビー

鼻栓は用意したか?
ファ○リーズなんて効かないぜ。
虫除けは大丈夫か?
試験中に体を掻いたりすると失格だからな。
耳栓はだめだぞ。知ってるか?
おならとかげっぷとか歯軋りとかはご愛嬌

ああそれと今日から三色餃子とニラレバでスタミナつけるんで
そういえば歯も最近磨いてないわ。まぁそういうわけなんで
大同○業大学で受ける人はお気をつけて。
33大学への名無しさん:04/01/08 19:53 ID:XXiwrrV1
 
34大学への名無しさん:04/01/08 21:34 ID:91WrY6we
てめえら全員氏ね あほやろうども 見てるおまえもだ死ね
35大学への名無しさん:04/01/10 03:34 ID:0pAmc11J
>>34
36大学への名無しさん:04/01/10 22:12 ID:X3qlxIre
>>34
がんばって合格しろよ。
37大学への名無しさん:04/01/13 00:53 ID:4ebQFl5p
あげ
38大学への名無しさん:04/01/15 14:37 ID:yi5X/25g
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば もうセンター試験で英語から総合まで問題解けまくるわで、えらい事です
39大学への名無しさん:04/01/15 21:15 ID:AKKvS1kB
 
40大学への名無しさん:04/01/16 15:54 ID:g2aRB4S8
あげとこう。
Pat頼んだぞ
41oh no kozo-:04/01/16 17:01 ID:Qau2EqOy
は? たかがセンターにいちゃもんつけんなバーkww
42生粋の名無しさん:04/01/16 17:02 ID:+Ab3qEoD
何でpatが出てないんだよ
43大学への名無しさん:04/01/16 17:04 ID:tqyf01Wt
数学のアスタリスクうざい
44大学への名無しさん:04/01/17 00:30 ID:L9Z1TEoq
さあ、いよいよこのスレの出番だな!
age
45生粋の名無しさん:04/01/17 00:37 ID:3XOvC5y/
熱く煮えたぎった栗は食べなかったかよ。。。
46大学への名無しさん:04/01/17 00:38 ID:ugIB0fDV
今年も横国に眞鍋かをりくるのかな?
47大学への名無しさん:04/01/17 13:59 ID:L9Z1TEoq
>>46
何しにきてたの?
48学徒 ◆QOwiH/IlYc :04/01/17 14:01 ID:nyOEgauZ
patうぜえ
49大学への名無しさん:04/01/17 14:08 ID:L9Z1TEoq
<2003センター試験最終平均点>
(2003年2月6日発表)
人数/平均点
国語T 54934/109.41 国語TU 471980/101.08
世界史A 2329/43.37 世界史B 106537/56.53
日本史A 4236/42.88 日本史B 157527/63.93
地理A 7804/48.11 地理B 127391/54.99
現代社会 213012/59.53
倫理 37166/60.66
政治経済 46571/62.95
数学T 18424/41.87 数学TA 396062/61.17
数学U 13471/35.87 数学UB 346330/49.84
工業数理 105/56.30 簿記 1175/63.38
情報基礎 650/58.88 総合理科 13036/59.55
物理TA 2114/60.80 物理TB 148752/61.60
生物TA 9403/57.34 生物TB 176210/66.98
化学TA 5791/56.39 化学TB 201745/61.81
地学TA 7608/52.31 地学TB 23646/56.83
英語 551891/126.82 ドイツ語 96/110.98
フランス語 138/131.57 中国語 405/150.71
韓国語 169/170.96
50大学への名無しさん:04/01/17 15:05 ID:L9Z1TEoq
 
51大学への名無しさん:04/01/17 15:46 ID:L4HQC333
試験官が咳込みまくりで、煩かった。(`Д´)ノ
写真票集めながら「ゴホッゴホッ」・・うつす気でつか?
52大学への名無しさん:04/01/17 16:42 ID:L9Z1TEoq
>>51
きっと歳だからのどにタンがよくからむんだよ。
53大学への名無しさん:04/01/17 16:52 ID:FZur3emS
まぁなんだな。 出された桃は(ry
54大学への名無しさん:04/01/17 17:12 ID:L4HQC333
>>52
うぬ、確かに年寄りだった。w
55大学への名無しさん:04/01/17 17:18 ID:gPBSlRRW
化学時間足りなかった…
見たことない問題ばかりだったし。
56大学への名無しさん:04/01/17 17:21 ID:2gfcerGj
>>55
俺も。ミョウバンのことなど知るかボケ
57大学への名無しさん:04/01/17 17:26 ID:3cMIwQrN
鉛筆に印刷されてるブランド名がカンニングにならないか 
試験官に聞いてたヤツがいた 偉いねぇ
58大学への名無しさん:04/01/17 17:29 ID:3OKqJ0ah
化学文系の人にはかなりつらくなっかった?
おれだけなのかなぁ・・・。
59大学への名無しさん:04/01/17 17:30 ID:IVHPWRbR
試験官が入れ歯忘れてきたみたいで、
「ぢゅけんひょうは机のひだりはちに
置いてくだちゃい」
「ちけん終了ぢっぷんまえでつ」
60大学への名無しさん:04/01/17 17:31 ID:jL5RrIVT
世界史難しいぞゴルァ
61Casino Royale ◆MASTER1CUI :04/01/17 17:33 ID:I3mJuISP
化学は番狂わせ。
62 ◆k4PZE5/JOg :04/01/17 17:36 ID:Vr7kZFLE
理系科目難しいのぉ
63大学への名無しさん:04/01/17 17:42 ID:Jo0Rdtv3
誰か物理IBのヤングの実験の問題を日本語で説明しろ。
同じ位相の正弦波が出てるんだから音源入れ替えたって同じ結果になるだろうが。
64大学への名無しさん:04/01/17 17:42 ID:ZtIITtgE
今年文学史の問でましたか?
65大学への名無しさん:04/01/17 17:53 ID:EP+VJi69
今年のセンター物理化学ちゃんと基礎してたら楽勝な問題ばっかだった。
数学が恐いな
66大学への名無しさん:04/01/17 17:54 ID:Dd5zahwV
易化←これなんて読むの?w
67大学への名無しさん:04/01/17 17:55 ID:NvOomU2q
>>66
「かなしみ」
68大学への名無しさん:04/01/17 17:56 ID:o3dFT7rG
いか
69大学への名無しさん:04/01/17 17:56 ID:WCsDCqyF
えきか
70大学への名無しさん:04/01/17 17:57 ID:gPBSlRRW
ミョウバンなんか知らねーよ!
71大学への名無しさん:04/01/17 17:58 ID:O2k243in
化学は本当にやられた。6割あるかどうか厳しい。
物理は8割あるっぽいけど。
72大学への名無しさん:04/01/17 18:00 ID:qHgPC3rW
4ch
73大学への名無しさん:04/01/17 18:00 ID:8JGM+dvA
物理選択者が総理解けないってのは生物得って感じじゃないですか?
74epoch making? ◆8ZaiOsfn/. :04/01/17 18:01 ID:xfB/cgbJ
>>66
友人A「今年の問題難しかったよね〜」
友人B「あ〜、全然出来なかったよ・・・」
俺「ああ、激ムズだった・・・、ほんとヤバイよ」


俺の本心「ば〜か、どこが難しいんだよ、何アレ?高校入試ですか?
明日から俺に話し掛けないでね、低レベルがうつるから」

と言う意味
75大学への名無しさん:04/01/17 18:02 ID:iCDmodpV
化学の問題作った椰子飛ばされるな。
大阪の某国立大が会場だったんだが、化学の時ずっと低いノイズがなってた。正直困った。
できるなら追試受けたかった。今年追試受ける椰子幸せだな。
物理も少しおかしかったな。
76大学への名無しさん:04/01/17 18:03 ID:SAiavPad
化学うざかった。
77大学への名無しさん :04/01/17 18:03 ID:pkAx1Y1E
英、地理、化学は特に奇問無し

物理はやや簡単になった気がするけど、髪の毛にレーザー当てたり
ダイオードの構造まで効いてきたからこの2題が不明
つかダイオードなんか過去門でもお目にかからないぞ
78大学への名無しさん:04/01/17 18:03 ID:Dd5zahwV
>>67-68-69
で、どっちですか?
79大学への名無しさん:04/01/17 18:04 ID:rrTif6aq
もうだめぽ
80大学への名無しさん:04/01/17 18:05 ID:EjDvqrWQ
教室暖房ついてなかったから風邪ひいたぽ_| ̄|○
これも大学入試センターの策略でつか?(´・ω・`)
81大学への名無しさん:04/01/17 18:05 ID:k0uFk6H3
松本深志って良く見るんだけどだれ?
82大学への名無しさん:04/01/17 18:08 ID:3M+hCWDZ
化学作った馬鹿は誰だ?あの問題だとはっきり言ってレベルが高すぎて
差がつかないぞ
83グルタミン@現在高3だが浪人して東大志望:04/01/17 18:08 ID:pds0yC2r
>>77
教科書に載ってたよ
84大学への名無しさん:04/01/17 18:09 ID:O2k243in
英語の最初の会話文問題でワロタあなたはガノタ。
85大学への名無しさん:04/01/17 18:10 ID:o3dFT7rG
>>78
変換すりゃわかるだろボケチンポ
86大学への名無しさん:04/01/17 18:10 ID:FbF/yiBy
>>81
長野県松本市にある高校の名前
87大学への名無しさん:04/01/17 18:12 ID:jX3WvyKw
>>81
マジレスすると長野の高校.
88さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/01/17 18:13 ID:AF7J/FzI
問題はまだ見ていないけど、英語の大問5はちゃんと注釈ついたんでしょうね?
英検でe-mailに注釈がついていなくて、解けない中学生が続出して市民団体から抗議があったけど、
ネット用語に注釈つけないと予備校からクレームきますよ。
高校課程の単語でinternet、e-mail等は必修語じゃありませんから。
89大学への名無しさん:04/01/17 18:17 ID:zNT5r9fH
化学、時間足らんよ・・・
90大学への名無しさん:04/01/17 18:18 ID:O2k243in
>>88
常識として大体わかるだろ。
91大学への名無しさん:04/01/17 18:18 ID:3eOkhZed
そんな常識ありません
92大学への名無しさん:04/01/17 18:19 ID:P/roQ/D4
英語 190いった
けけっ
93さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/01/17 18:19 ID:AF7J/FzI
>>90
文部科学省の指導要領にないものは注釈なしで出題できません。
だいたい、あんたらみたいなネットヲタだけではなく女の子もいるの。
他のスレで「ミニスカートの受験生がいた」とか誰かがいってたけど、
こういう子は一発アウトじゃん。
94大学への名無しさん:04/01/17 18:20 ID:drgJcNrH
物理と化学は追試と問題を間違えてると思った奴は俺だけじゃないはずだ。
95大学への名無しさん:04/01/17 18:20 ID:+Yr71dAa
Pat出ろよ
96大学への名無しさん:04/01/17 18:20 ID:mgAV2fsc
ただ今帰宅。
今年やばいよ!!
英語簡単すぎ。マーチのセンター利用でも85%くらいないとやばいんじゃ?
英語弱い香具師にとっては超ラッキーだよね。
偏差値60あれば9割くらいいくと思うが。
俺はたぶん198点。明日の数学も易化お願いします(・人・)
97大学への名無しさん:04/01/17 18:21 ID:3OKqJ0ah
英語易化なの?本当?
98大学への名無しさん:04/01/17 18:21 ID:6JobvwDH
英語のときとなりの奴がしゃべりながらやっててさらにおれの見てきた
自分の集中力がないせいかもしれんが
ほんとにできなかった・・・いつもは160きることないのに。
でも英語簡単になったなぁ
99上田高校(長野です):04/01/17 18:21 ID:o835ZdbQ
なんで深志祭りになってんの?

つーか長野のヤツかなりいるん?
100大学への名無しさん:04/01/17 18:21 ID:q8+APui3
現役のことを考えてないな。
101大学への名無しさん:04/01/17 18:21 ID:EqIiKdc1
Patがいないので易化です
102薬学部志望:04/01/17 18:24 ID:dSxQaRW9
ミョウバンの問題ってセンターレベルじゃないよ…わかるかよあんなの
103大学への名無しさん:04/01/17 18:26 ID:L9Z1TEoq
>>96
最後の顔文字はおっぱいでつね?
104大学への名無しさん:04/01/17 18:26 ID:Fqel8+54
>>102
あれはセンターレベルを確実に超えてる
過去問・青・緑・必マニュアル・福間の無機までやって無機は万全にしといたがアレだけはできんかった
105大学への名無しさん:04/01/17 18:30 ID:3eOkhZed
みんなできない=新庄えんぴつ転がしたやつの勝ち
106大学への名無しさん:04/01/17 18:38 ID:gPBSlRRW
マニアックなミョウバンの問題なんか出して、
しかも正誤問題3つ全て答えれないと点数与えないというのは明らかに愚問。
107大学への名無しさん:04/01/17 18:45 ID:a9TcfM9V
まじで化学激むずなの?
漏れ理系で物理一本なんだがなんとなく化学受けてみたんだよね
適当にマークつけて寝てたんだけど、差がつかないなら超ラッキー。
地理も受けてみればよかった
108大学への名無しさん:04/01/17 18:48 ID:62JVLYcW
2コ選ぶ問いで同じ数字2コ書くと0てんかなぁ?
109大学への名無しさん:04/01/17 18:49 ID:6JobvwDH
>>99
おれも長野だ
ちなみに長野の現役生
110大学への名無しさん:04/01/17 18:51 ID:O2k243in
信州県必 死 だ な ( 藁
111大学への名無しさん:04/01/17 18:52 ID:L9Z1TEoq
化学の問題見てみたいなぁ。
112大学への名無しさん:04/01/17 18:54 ID:XoXW2Vsf
なんでみんな制服着てたんだろ?
113大学への名無しさん:04/01/17 18:54 ID:U/5GXY9q
>>112
ワカラン
思ってたより制服が多くて驚いた
俺も制服で行ったがな
114大学への名無しさん:04/01/17 18:55 ID:q8+APui3
現役の証拠だ。
115大学への名無しさん:04/01/17 18:55 ID:zNT5r9fH
英語 易化
地理 やや難化
物理 普通
化学 難化

化学は理系のおいらでもムズかった。文系に人は、内容もボリュームも負担かかっただろうな。
116大学への名無しさん:04/01/17 18:55 ID:VotwXfRz
電気分解が第4問にあったのがむかつく

第4問は全部無機にしやがれ俺の得点源なんだ
117さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/01/17 18:56 ID:AF7J/FzI
>>115
文系で化学受ける人ってほとんどいないと思いますが・・・。
118大学への名無しさん:04/01/17 18:56 ID:67bLhASD
>>107
私も。
でも、ミョウバン以外は大したことないって人もいる。

それよか私にはダイオードが致命的だったわけでつが。
119大学への名無しさん:04/01/17 18:57 ID:eWiXvROk
117 :さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/01/17 18:56 ID:AF7J/FzI
>>115
文系で化学受ける人ってほとんどいないと思いますが・・・
120大学への名無しさん:04/01/17 18:59 ID:67bLhASD
まあ生物が一番人気なんだろうけどね。
でも化学受ける人は少なくない。
少ないのは物理でしょ。文系は。
121大学への名無しさん:04/01/17 18:59 ID:O2k243in
>>118
ダイオードは電球と同じなんだよな、実は。
122大学への名無しさん:04/01/17 19:00 ID:L9Z1TEoq
この辺で関連リンクはっておきますね。
<関連リンク>
PCユーザの為の 数学記号検討委員会  ttp://simfan.cn1.jp/mathmarks/

独立行政法人大学入試センター ttp://www.dnc.ac.jp/
河合塾  http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/
代々木ゼミナール  http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center04/index.html
駿台予備校  http://www.sundai.ac.jp/yobi/dn/index.htm
123大学への名無しさん:04/01/17 19:06 ID:Z8RWjmzx
英語難化したよな?な?な?


(つД`;)


124大学への名無しさん:04/01/17 19:06 ID:r8NKnmls
明日の朝刊にのる解答は大学入試センター発表のものなの?
125大学への名無しさん:04/01/17 19:06 ID:k8aiCjwI
なんか韓国の話題多すぎ。
126118:04/01/17 19:07 ID:67bLhASD
>>121
試験前に教えてくれてれば…っ!
もうだめぽ。入水確定?
127大学への名無しさん:04/01/17 19:08 ID:TzunSkid
128大学への名無しさん:04/01/17 19:09 ID:XoXW2Vsf
>>127
嫌なコメントだな
129真性包茎童貞ぼるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/17 19:10 ID:bMW2K0ts
いやぁ、今年はカンターンでよかったです。
大体いまのところ9割弱か。
130大学への名無しさん:04/01/17 19:10 ID:I92ML5Jv
>>117
んなこたねーよ
131大学への名無しさん:04/01/17 19:11 ID:fkKIYfBr
149 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 04/01/17 19:06 ID:T0gjGtxk
母さん。
朝に弁当にカツ丼作ってくれたっけ。
包みを開けると
「いつもの調子!頑張ってね」
のメモが。
父さん。
高校なってから殆ど喋らなかったけど、
いつも僕たち家族にとっては無くてはならない大黒柱だった。
「もし受かったら、パソコン買ってやるからな。30万円の奴。」
恥ずかしそうに、目を逸らしながら言った、不器用な言葉。

でも僕は知っている。この家族に撃ち込む銃弾の引き金を引くのは僕だって。

失敗したら、家族の幸せを裏切ったのなら、
 をもってしか償う方法は無いな。
132大学への名無しさん:04/01/17 19:12 ID:U/5GXY9q
>>131
(つД⊂)
133大学への名無しさん:04/01/17 19:12 ID:nMe142CB
不合格確定な俺はアンジェラたんで抜いてから寝ます。おやすみ。
134大学への名無しさん:04/01/17 19:13 ID:loX13dWv
30マソのパソって。。。
135大学への名無しさん:04/01/17 19:18 ID:SAiavPad
今年の物理TBは「難化」なのか。
ちょっと雰囲気が違って、ページ開いたとたん「???」ってなったのは確かだけど。
とか偉そうなこと言っておきながら満点じゃない俺。ゴメソ
136大学への名無しさん:04/01/17 20:22 ID:L9Z1TEoq
PATはひっこんだの?
137107:04/01/17 20:30 ID:a9TcfM9V
なんだよ。16点かよ。鉛筆転がしなんてあてにならんな
138大学への名無しさん:04/01/17 20:31 ID:lR+qND6w
物理IBは去年よりは簡単だったよ。
139大学への名無しさん:04/01/17 20:43 ID:T/OOyc3m
センター会場のエアコンぶっ壊れてて
つけ始めると「ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガガガガガガ・・・」
って毎時間なっとった
集中できるか!!
140大学への名無しさん:04/01/17 20:46 ID:eoaNwbq9
>>139
それ、中で誰かが「ヌルポヌルポ」と言ってるから
141大学への名無しさん:04/01/17 20:57 ID:O2k243in
>>140
激しくワロタ
142大学への名無しさん:04/01/17 21:21 ID:L9Z1TEoq
>>139
うるさかったの?
143大学への名無しさん:04/01/17 21:23 ID:T/OOyc3m
>>140
そうだったのか!
だからつけ始めは煩くて疲れてだんだん静かになっていったんだな
>>142
うん、半端じゃないくらい
144大学への名無しさん:04/01/17 21:24 ID:jR13UCu+
PATって何?去年の会話文にでてたやつ?
なんでそんな嫌われてんの?突然会話に入ってきたから?
145大学への名無しさん:04/01/17 21:38 ID:qit7rNHn
146大学への名無しさん:04/01/17 21:44 ID:U9xkDJBe
北大の控え室なんとかして。
体育館とかまじでありえないって。
べんきょうできねえよ。
147大学への名無しさん:04/01/17 21:46 ID:sQXLz2kQ
物理は方針が変わった分、ちょい易しくなったかんじ。
俺でさえ72点取れた。
148大学への名無しさん:04/01/17 21:47 ID:Tsrn12jV
なんでPATダサネーんだよ。
PATダセ。PAT。
お前に会うために1年間がんがってきたんだよ。
明日は出せ。絶対にだせよ。
国語だ。国語にだ。
149大学への名無しさん:04/01/17 21:59 ID:FjAURQbC
東大(本郷)の控え室もひどい。熱すぎ。あと地下だからケータイが使えないw
150大学への名無しさん:04/01/17 22:07 ID:1bfuOMFS
英語第3問のBの問1、

モンキーパンチ先生への個人攻撃か!
151大学への名無しさん:04/01/17 22:10 ID:7yc7RiRm
PATは満を持して国語で登場。さすがPAT、常に受験生の裏をついてくる。
152大学への名無しさん:04/01/18 00:35 ID:VuLWz/ue
CaCl(ClO)・2H2O
153大学への名無しさん:04/01/18 13:14 ID:Tgd8Uwoh
試験管マジうぜぇ。
「ペンケースは隣りの机に置いてください」って言って言われたとおりしたら、
「ペンケースはカバンの中にしまってください」と注意しやがったし。
それも3回も。

みんな俺のこと見てたし。

マジうぜぇ。死ね。
154大学への名無しさん:04/01/18 13:17 ID:4Khkn9yo
>>153
馬鹿か?
155大学への名無しさん:04/01/18 13:21 ID:Tgd8Uwoh
>>154いや、お前のほうがバカだと思うよ。

英語198点
世界史100点
物理2ミス
国語160以上
数学9割以上

だと思うから。

バカが目上の人に対してバカって言う権利なし(キッパリ
156なんだか非常識なバカがいるから釣るしあげとくね:04/01/18 13:22 ID:Tgd8Uwoh
154 :大学への名無しさん :04/01/18 13:17 ID:4Khkn9yo
>>153
馬鹿か?
157大学への名無しさん:04/01/18 13:22 ID:wDn49QJ1
馬鹿だな
158なんだか非常識なバカがいるから釣るしあげとくね:04/01/18 13:22 ID:Tgd8Uwoh
157 :大学への名無しさん :04/01/18 13:22 ID:wDn49QJ1
馬鹿だな
159大学への名無しさん:04/01/18 13:24 ID:0d9WNql8
2Bはどうした。
160大学への名無しさん:04/01/18 13:24 ID:dDdbLMwQ
人間的に馬鹿なんだろw
161大学への名無しさん:04/01/18 13:25 ID:Tgd8Uwoh
3回目のときはもう切れたから「お前さっき『隣りの机に置け』って言わなかったか?」っていったら
沈黙しやがった(w

続けさまに「おい、お前答えろよ」って言ったら逃げてやんのw

162a:04/01/18 13:26 ID:uOQoy81i
155
英語198点
世界史100点
浪人?何浪?
勉強はできるが頭はイカれてやがるな。
163大学への名無しさん:04/01/18 13:26 ID:/5xlUJ0E
あーあ、Tgd8Uwohが「人間的に馬鹿」であることが証明されちゃったよ・・・。
しかも本人、気づいてないし・・・。
164大学への名無しさん:04/01/18 13:26 ID:PU2eZK99
イタイやつだな・・・
165大学への名無しさん:04/01/18 13:27 ID:Tgd8Uwoh
>>159
余裕だろ
>>160
はぁ?
自分の言ったこと忘れる試験管がバカに決まってるだろw
166a:04/01/18 13:28 ID:uOQoy81i
くだらん屁理屈。
その試験会場にいたみんなは
お前の方が馬鹿だと思ってるよ。
167大学への名無しさん:04/01/18 13:28 ID:Tgd8Uwoh
>>162
現役ですが(w
てかセンターごときで8割切る奴は生きる価値ないと思う。


まぁピアスやら金髪やらでDQNに見えたんだろうな(w
初日の英語も時間余りまくって寝てたらイビキかいてたらしいしw
168大学への名無しさん:04/01/18 13:29 ID:ntlwjTuv
友達いなさそう
169大学への名無しさん:04/01/18 13:31 ID:Tgd8Uwoh
>>166
俺は他の連中をバカと見なしてたけど。
前の奴が「激ムズ〜」とか言ってたけど、クズだよなぁ。ほんとに。

センターレベルなんて学校の授業聞くだけで十分でしょ。
それすらできない、つまり人の話をきけない、時間を有効に使えないクズ人間は
将来人の上にたつ俺の部下にもなれんから死んでほしい・・・。
170大学への名無しさん:04/01/18 13:32 ID:3rQIDBlX
べつのスレから飛んできますた。
「馬鹿」な ID:Tgd8Uwohがいるのは
ここですか?
171大学への名無しさん:04/01/18 13:32 ID:1MyxGvqR
Tgd8Uwohって釣ってるんだよね?そうだよね?
172大学への名無しさん:04/01/18 13:33 ID:0A2aNvL0
お前ら釣られ杉だよ・・・
173大学への名無しさん:04/01/18 13:33 ID:Ju5KudYG
その前にキミ、社会でやってけなさそだが。
174a:04/01/18 13:33 ID:uOQoy81i
もしかしたら同類の頭イカれちゃってる
友達はいるかもよ。

175大学への名無しさん:04/01/18 13:33 ID:3rQIDBlX
やっぱり釣りだったのかな?
176大学への名無しさん:04/01/18 13:33 ID:BuejhFvv
人間、思いやりが大切だよ。
177大学への名無しさん:04/01/18 13:33 ID:Tgd8Uwoh
>>168
そうだね。
俺は友達を選ぶ立場で、今いる友達は「俺に選ばれる立場」だった連中だからね。
多分光栄に思ってるはず。

俺は男に関しては自分に有益になる奴としかつるまない。
178あひゃひゃ:04/01/18 13:34 ID:+edythtp
こいつは、
人に対して尊敬と感謝を持ってないし、
いくら相手に非が合っても、自分が従い謝る強さがあれば、
周りに馬鹿にされないのに。
こういう奴が親になった子が一般的に他人に迷惑をかける人となる。

以上 大学生からでした。
179大学への名無しさん:04/01/18 13:35 ID:3rQIDBlX
まぁ釣りじゃなかったとしても
こいつの将来は見えているから
諭さず放っておこうぜ。
180大学への名無しさん:04/01/18 13:35 ID:Tgd8Uwoh
>>174

>>166=お前に対する>>169のレスに反応できなかったのか。
つまり俺と対等に話せる“理論武装”をしてないわけだ。
お前もクズそうだな。
181大学への名無しさん:04/01/18 13:35 ID:1MyxGvqR
Tgd8Uwohと付き合うと有益なの?

182大学への名無しさん:04/01/18 13:35 ID:/5xlUJ0E
ほら、あと5分で入室終わりだぞ。入れ入れ。
183大学への名無しさん:04/01/18 13:36 ID:j58lEqDW
>Tgd8Uwoh
(ノ∀`)アチャー
184大学への名無しさん:04/01/18 13:36 ID:OwWhXZbQ
試験会場で思わず笑っちまうとこだったじゃねーか!
185大学への名無しさん:04/01/18 13:36 ID:3rQIDBlX
非常に香ばしい。
186a:04/01/18 13:37 ID:uOQoy81i
光栄です。
187大学への名無しさん:04/01/18 13:37 ID:1MyxGvqR
Tgd8Uwohと結婚したい
188大学への名無しさん:04/01/18 13:37 ID:Tgd8Uwoh
あの試験管、どうせ年収400万くらいのゴミだろ。
マジでムカつくな。
俺が勝ったけど、まだムカつくわ。
189大学への名無しさん:04/01/18 13:37 ID:eMHBnOSD
その程度の点で自慢すんなよ馬鹿
190大学への名無しさん:04/01/18 13:37 ID:Jabfe5iG
warata
191大学への名無しさん:04/01/18 13:37 ID:7A8+hulv
“ 理   論   武   装 ”
192大学への名無しさん:04/01/18 13:38 ID:3rQIDBlX
ID:Tgd8Uwohより学歴も人間性も上ですが何か?
193大学への名無しさん:04/01/18 13:38 ID:JoONAQ+D
何かかわいそうなやつがいるな
194大学への名無しさん:04/01/18 13:38 ID:+8E04gen
センター関係ない暇人の釣りだろ
195大学への名無しさん:04/01/18 13:39 ID:3rQIDBlX
面白いから、次の時間も来てくださいね(はぁと
196a:04/01/18 13:39 ID:uOQoy81i
それにしてもいっぱい釣れたね〜
197大学への名無しさん:04/01/18 13:39 ID:ntlwjTuv
このスレの皆で友達になってやろうぜ。
198大学への名無しさん:04/01/18 13:39 ID:1MyxGvqR
実はTgd8Uwohハ本当に「試験官」と「試験管」を間違えてたりしたりするオチキボン。
199大学への名無しさん:04/01/18 13:40 ID:BuejhFvv
Tgd8Uwohは宇平
200大学への名無しさん:04/01/18 13:40 ID:0A2aNvL0
俺もヒマ人だよ〜
大学の試験対策をあきらめたからやること無くて無くて
201大学への名無しさん:04/01/18 13:40 ID:eSYfZN2c
俺が勝ったけど、まだムカつくわ。
202大学への名無しさん:04/01/18 13:41 ID:1MyxGvqR
俺が勝ったけど、まだムカつくわ
203a:04/01/18 13:41 ID:uOQoy81i
理   論   武   装 って何?
ボク頭悪いからわからないよ〜
教えてよ
204大学への名無しさん:04/01/18 13:41 ID:/5xlUJ0E
14:50からまた書き込みだしたらなかなか手がこんでいて面白い。
205大学への名無しさん:04/01/18 13:41 ID:3rQIDBlX
本当に受験生だとしたら
今の時間もうカキコ出来ないでしょう。
次の時間まで待ちますか。
206a:04/01/18 13:42 ID:uOQoy81i
宇平w
207大学への名無しさん:04/01/18 13:43 ID:JX19+Ni8
ちょっと突っ込んでやる
>ID:Tgd8Uwoh
お前携帯だろ?なんでpcから書き込んだみたく改行できちゃってるわけ?www
208大学への名無しさん:04/01/18 13:43 ID:1MyxGvqR
今から俺がTgd8Uwohの代わりやってやる
209大学への名無しさん:04/01/18 13:43 ID:7A8+hulv
その間に煽っておきましょう。
210大学への名無しさん:04/01/18 13:43 ID:j58lEqDW
>>207
携帯からでもできるだろ?
211大学への名無しさん:04/01/18 13:44 ID:ntlwjTuv
>207
携帯でも改行できるって
212大学への名無しさん:04/01/18 13:44 ID:3rQIDBlX
>>207
携帯からでも改行は出来るが
こいつの改行は携帯からにしてはうまいな
213大学への名無しさん:04/01/18 13:44 ID:JX19+Ni8
>>210-211
そか。それは知らなかった。
すまぬがどうやんの?
214大学への名無しさん:04/01/18 13:45 ID:0A2aNvL0
携帯から引用を青くは出来ないでしょ
215大学への名無しさん:04/01/18 13:45 ID:eXojvaS7
>>210-211-212
ナイスシンクロ
216大学への名無しさん:04/01/18 13:45 ID:Jabfe5iG
217大学への名無しさん:04/01/18 13:45 ID:3rQIDBlX
>>213
メール打つときの改行と一緒じゃないの?
218大学への名無しさん:04/01/18 13:45 ID:+JyGVrEc
武装錬金
219大学への名無しさん:04/01/18 13:46 ID:1MyxGvqR
↓ Tgd8Uwohの友達が一言
220大学への名無しさん:04/01/18 13:46 ID:JX19+Ni8
>>214
すまんそれはできる。
221大学への名無しさん:04/01/18 13:46 ID:eMHBnOSD
222a:04/01/18 13:46 ID:uOQoy81i
勉強できても頭がね〜
223大学への名無しさん:04/01/18 13:47 ID:ntlwjTuv
>213
あたらしめの携帯しか出来ないのかも。普通に改行記号があるよ。
自分の前の携帯はできなかった。
>214
不等号使えば出来ると思うんだけど。
224大学への名無しさん:04/01/18 13:47 ID:3rQIDBlX
お前ら、釣りですよ!?
225大学への名無しさん:04/01/18 13:47 ID:0A2aNvL0
知らんかった・・・
226a:04/01/18 13:47 ID:uOQoy81i
失敗作だね〜
227大学への名無しさん:04/01/18 13:47 ID:3rQIDBlX
俺の携帯はふつうにテキストのコピペは出来るよ
228大学への名無しさん:04/01/18 13:48 ID:JX19+Ni8
>>217
・・・改行つかってメール打ったことない。鬱打詩嚢。
2chの改行って何文字ぶんなの?
229大学への名無しさん:04/01/18 13:48 ID:j58lEqDW
何文字ぶん?
230大学への名無しさん:04/01/18 13:49 ID:N1ELWYSX
センター試験て今日は何時くらいに終わるんですか?
友達にお疲れ様メールを送りたいです。
231大学への名無しさん:04/01/18 13:50 ID:JX19+Ni8
メール打つとき下のほうに
「???/500」
とかって表示されてんじゃん?
232大学への名無しさん:04/01/18 13:50 ID:mOkMsOqs
>>230
4時にしとけ
233大学への名無しさん:04/01/18 13:51 ID:1MyxGvqR
>>230
なんか感動した
234大学への名無しさん:04/01/18 13:52 ID:N1ELWYSX
じゃぁ4時くらいに送ります。ありがとうございました。
235大学への名無しさん:04/01/18 13:52 ID:3rQIDBlX
>>231
携帯によって状況が違いそうだな。
俺のとはちがうっぽい
236大学への名無しさん:04/01/18 13:53 ID:tAfOn8JB


俺が勝ったけど、まだムカつくわ

237大学への名無しさん:04/01/18 13:53 ID:+JyGVrEc
おまいら年賀はがきの当選番号決まりましたよ
238大学への名無しさん:04/01/18 13:54 ID:JX19+Ni8
231のこと考えないと、改行できないんじゃないの?よくわかりませんが。
思うに改行するだけの文字数を知ってないと、携帯からじゃうまく改行できないと思うのですが。
239大学への名無しさん:04/01/18 13:54 ID:j58lEqDW
>>231
ゴメン。何が言いやらサパーリ解らん
240大学への名無しさん:04/01/18 13:55 ID:eMHBnOSD
>>230
公民科終了は16時35分。
北見工大・埼玉大・原町高校会場は時間繰り下げ実施だから気をつけてな
ttp://www.asahi.com/edu/nyushi/TKY200401160346.html
ttp://www.asahi.com/national/update/0118/010.html
241大学への名無しさん:04/01/18 13:55 ID:JX19+Ni8
>>235
そうなんだ。
242大学への名無しさん:04/01/18 13:57 ID:JX19+Ni8
携帯によって違うのか。俺のだめだなぁ。
買いかえるべ。
243大学への名無しさん:04/01/18 13:57 ID:N1ELWYSX
>>240
親切にありがとうございます!
夕飯でもおごってやります。
244大学への名無しさん:04/01/18 14:01 ID:OA8KfpD5
この成績って学校に届くのかな?担任に点数悪かったら、休日登校と脅されてる。
245大学への名無しさん:04/01/18 14:03 ID:JX19+Ni8
読み飛ばしてマスタ
>>223
新しいのは付いてるんだ?うぐぅ。
246大学への名無しさん:04/01/18 14:04 ID:JX19+Ni8
>>244
学校で成績結果自己申告するんじゃないの?俺のとこはそうだったけど
247大学への名無しさん:04/01/18 14:08 ID:OA8KfpD5
そう。明日、自己採点して申告するけど、多少ゴマかしてもバレないかな・
248大学への名無しさん:04/01/18 14:10 ID:JX19+Ni8
>>247
あまり水増ししないように。
基本的にばれないけど。というかバレルわけがないけど、いままでの成績は担任は知ってるからねぇ。
249大学への名無しさん:04/01/18 14:15 ID:JX19+Ni8
さて今年のセンターU・Bはどーなんだろ?
250ほもるん:04/01/18 14:33 ID:WYaWkBkZ
こりゃ来年は恐ろしい難化だな。
今年頑張らなかった奴はかわいそうに。
251大学への名無しさん:04/01/18 15:00 ID:JX19+Ni8
↓語れ
252大学への名無しさん:04/01/18 15:07 ID:j58lEqDW
無  理 
253大学への名無しさん:04/01/18 15:09 ID:3rQIDBlX
さて、2b難しかったみたいだな
さっきの香具師でてこーい
254大学への名無しさん:04/01/18 15:11 ID:hn1csYFC
ベクトル
あ れ は な ん な ん だ
255大学への名無しさん:04/01/18 15:20 ID:+JpFEmjP
禿同 1個目からわからんかった IIB死亡したわ
256大学への名無しさん:04/01/18 15:23 ID:Z2xStymf
155 :大学への名無しさん :04/01/18 13:21 ID:Tgd8Uwoh
>>154いや、お前のほうがバカだと思うよ。

英語198点
世界史100点
物理2ミス
国語160以上
数学9割以上

だと思うから。

バカが目上の人に対してバカって言う権利なし(キッパリ


156 :なんだか非常識なバカがいるから釣るしあげとくね :04/01/18 13:22 ID:Tgd8Uwoh
154 :大学への名無しさん :04/01/18 13:17 ID:4Khkn9yo
>>153
馬鹿か?
158 :なんだか非常識なバカがいるから釣るしあげとくね :04/01/18 13:22 ID:Tgd8Uwoh
157 :大学への名無しさん :04/01/18 13:22 ID:wDn49QJ1
馬鹿だな
257大学への名無しさん:04/01/18 15:25 ID:3rQIDBlX
ID:Tgd8Uwohは予想外の数2Bの悪さにより
降臨できなくなった模様w
258大学への名無しさん:04/01/18 15:26 ID:2BJor7NO
タバコを吸う香具師には童貞・処女は非常に少ない!!

http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1057894043/l50

貴方は卒業しましたか?もしかして・・・童貞ですか?処女ですか?
259大学への名無しさん:04/01/18 15:32 ID:mXNpJJf5
オマイラ気づけよ。
携帯から書き込んだら、一回一回IDが変わるはずだ。
260大学への名無しさん:04/01/18 15:34 ID:BR6lp8lD
>>259
みんな分かってて遊んであげてるんでしょ。
261大学への名無しさん:04/01/18 15:36 ID:3rQIDBlX
>>259
変わらなくなったんだよ
262大学への名無しさん:04/01/18 15:36 ID:JX19+Ni8
>>259
ごめん俺の変わらないよ。
263大学への名無しさん:04/01/18 15:38 ID:mXNpJJf5
>>260
そうか。
となると、この場合釣られたのは俺か。_| ̄|○
264大学への名無しさん:04/01/18 15:39 ID:lHeb2y7M
このスレに来ることはないだろうと思ってたのに…

2Bふざけんな!!!!!!!
265大学への名無しさん:04/01/18 15:39 ID:mXNpJJf5
>>261
>>262
そうだったっけ?いつの間に・・・(;´Д`)
266大学への名無しさん:04/01/18 15:43 ID:9zhlCo0k
U・B終わった・・・・・
267大学への名無しさん:04/01/18 15:44 ID:eNRJgDnL
今年易化多い気がする。
268大学への名無しさん:04/01/18 15:52 ID:Iyj7CXwW
>ID:Tgd8Uwoh
これで、間違えて国語IAとか、別な問題といちゃった。
とか言わないでね。
269268:04/01/18 15:54 ID:Iyj7CXwW
おお、国語IA って何だ?
270大学への名無しさん:04/01/18 15:56 ID:s1pQAhZg
ID:Tgd8Uwoh 大人気だなw
早くでてきてよ。
271大学への名無しさん:04/01/18 16:01 ID:Jb2FsAl8
UBありえない…
補足説明しなけりゃいけない問題なんて出すなよ!
高校の定期考査じゃあるまいし!
272大学への名無しさん:04/01/18 16:02 ID:V0SAT35x
273大学への名無しさん:04/01/18 16:19 ID:N1ELWYSX
そろそろ終わりますね。
274大学への名無しさん:04/01/18 16:32 ID:dihKuco/
大幅難化(と思う)!! 数学U・B ・・みなさんどうだった?
275大学への名無しさん:04/01/18 16:49 ID:uGZdMpfX
マークミスしたんだけどどっからずれてるか分かんなくて
これから私大対策すべきか国公立二次対策すべきか判断つかないんだが
誰か自分の点が分かる方法知らない? 有るわきゃないか...
276:大学への名無しさん :04/01/18 16:50 ID:B8NeAJpQ
問題の難易度は去年とそれほど変わってないと思う。
ただ60分で解けなかった。(ベクトル、複素数選択)
恐らく阪普代にあしきりにされる...二浪したのに。
277大学への名無しさん:04/01/18 17:02 ID:G5B7TMId
もう嫌だ。
アンジェラとチョンにヤられた。
英語198点取るつもりだったのに151点しかとれなかったじゃんバカー

俺が。
278大学への名無しさん:04/01/18 17:03 ID:6UWo3YKW
>>277
贅沢言うなよ。
279大学への名無しさん:04/01/18 17:05 ID:7mtP3bxF
政経のくそげーの問題がうざかった
280大学への名無しさん:04/01/18 17:07 ID:K3/dHbPf
センター公民のスレはたたないの?
281センター数学常に200:04/01/18 17:11 ID:KPrh/gU/
英語180かたいと思ってた俺がどうして英語の大問で31点の
失点をしてしまうんだ…il||li _| ̄|● il||li
総点147だよil||li _| ̄|● il||li
282大学への名無しさん:04/01/18 17:12 ID:B3hRD9GV
つーか今年は河合で見る限りほとんど易化じゃん。
センターで私立なんて余裕だな。
283大学への名無しさん:04/01/18 17:22 ID:r+vrd/Xs
英語132←がなければ総合で八割いったのに
284大学への名無しさん:04/01/18 17:34 ID:vKXTPnnz
みんなそれぞれレベルが違うね〜。漏れだったら140なら飛び跳ねるのに…
…いいじゃん。こんなのがいるからバランスが取れるんだから。
285大学への名無しさん:04/01/18 17:37 ID:6UWo3YKW
2Bで極限の問題が出たとか。
286センター数学常に200:04/01/18 17:39 ID:KPrh/gU/
間違えた。英語の大問3で3点問題一個しかあたってなかったよ
il||li _| ̄|● il||li
287大学への名無しさん:04/01/18 17:40 ID:b4rjKtRR
>285極限のところは面倒くさいだけだったが
複素数平面、ベクトルにて撃沈・・・
288大学への名無しさん:04/01/18 17:41 ID:DyG1lMIs
物理IBの問題に不服がある。
第5問 問5
ここで問われているのは、スイッチを閉じた"直後"なのか
"十分時間がたった後"なのかがハッキリしない。
悩んだ末に
『…S2を閉じた。このとき…』だから、スイッチを閉じたとき
つまり、スイッチを閉じた直後だと判断して、
(4)を正解だと思ったのだが、
解答は、"十分時間がたった後"で(5)なのだが…。

確かに、回路に抵抗が全くないあたりが怪しいのだが、
電池に内部抵抗が無いとの記述も無いし、
甚だ納得できん。
289大学への名無しさん:04/01/18 17:47 ID:I3EUMEKv
微妙な話だが・・・

表紙に注意書きあるよね。
「〜しなさい。」
という文体なのに、
「〜してはいけません。」
という文体がまざるのにはちょっと違和感がある。
「〜してはならない。」
だったらわかるが・・・。
290大学への名無しさん:04/01/18 17:52 ID:eMHBnOSD
>>289
それだったら命令のほうも「〜せよ」じゃネーノ?
291大学への名無しさん:04/01/18 18:22 ID:6UWo3YKW
>>288
大学入試センターにメールで抗議したら?
292大学への名無しさん:04/01/18 18:26 ID:WfYBfMcj
>>288
俺も同じく思った

それと、物理に周波数を少しかえるという問題があったような気がしたけど、
うなりの周波数って決まってるし、そのあたりも書いてくれないと波長も変わるのか、
うなりの聞こえる範囲内の周波数変化なのか、よくわからない
293モカ・ブラック  ◆vb4YqbXaNI :04/01/18 18:33 ID:qtYGg+Ku
英語  簡単すぎ
数1A 簡単すぎ
現社  簡単すぎ
生物  簡単すぎ
化学  時間無さ杉
数2B ムズ杉
国語  現代文簡単すぎ
294大学への名無しさん:04/01/18 18:37 ID:MoTTicm3
>>293
浪人生だろ?w
295大学への名無しさん:04/01/18 18:38 ID:+56ZnDxq
>>293
それだけ言うんなら9割以上取れてるんだろうなぁ?
296大学への名無しさん:04/01/18 18:41 ID:DyG1lMIs
>>291
センターのサイトにメアドが無いから、おそらく電話のみだろう…。
明日電話してみっかな…。ああ…、電話代が…。
297モカ・ブラック  ◆vb4YqbXaNI :04/01/18 18:41 ID:IryNOken
高3

英語は192
生物96
化学91
今日受けたやつは自己サイ明日。
298大学への名無しさん:04/01/18 18:53 ID:uflW2KdQ
英語問い5最後2と5かよ・・・・・
3と5選んじゃった・・・・_| ̄|○
299大学への名無しさん:04/01/18 19:06 ID:/041q4SK
fcdxefcxw
300大学への名無しさん:04/01/18 19:09 ID:6UWo3YKW
>>293
おいおい、1Aとけるんなら2Bも解けるよね?
浪人生なら極限の概念も少しは知ってるよね?
301大学への名無しさん:04/01/18 19:09 ID:vbs29Fd4
英語76
物理42
地理65
化学44
数UB 21
数TA 52
国語 100
合計400
302大学への名無しさん:04/01/18 19:15 ID:dI80MPMo
試験中ケムリ臭くてボーットした。。大阪産業大学です。追試してもらえるかな?
303大学への名無しさん:04/01/18 19:15 ID:kTBznP4C
英語164
化学75
生物80
数学多分両方で160くらい
、、、ハァ、、、全然できんかった、これじゃ使えんよ
304大学への名無しさん:04/01/18 19:16 ID:TXUIXxs4
お 前 た ち は も う

  死 ん で い る
305大学への名無しさん:04/01/18 19:17 ID:Wo3O9+pr
尿意が激しくウザかった。
直前にちゃんとトイレ行ったのに、始まる時には既に尿意が…。
尿意を催した国語と英語が両方低いってのは確実に尿意のせいだ!
国語なんて採点したら42→39→22→19ってキレイに落ちて来てるし。
これは尿意が強くなるにつれて注意力が落ちて解けなくなったなによりの証拠。
尿意さえなければもっと点は取れてた!という事で膀胱に謝罪と賠償を(ry

とにかく1時間目は始まる前の待ち時間が長い&80分問題ってのが最悪。
1時間目は60分の科目にしる!!
306302:04/01/18 20:10 ID:dI80MPMo
ケムリくさいのって不平等だよね。試験管もソワソワしてたはず。息吸いすぎてメマイに耐えてたよ。
抗議意味あるかな??
307大学への名無しさん:04/01/18 20:12 ID:9WYZh67C
308大学への名無しさん:04/01/18 20:16 ID:6UWo3YKW
>>307
さっきみてきたけどよ・・・
なにもんよ、こいつら?
309大学への名無しさん:04/01/18 20:17 ID:sEqIkM08
早稲田の今年の穴場学部(難易度が昨年に比べ低下)は

政治経済学部・・・・・・・・・弁護士大幅増員と法化大学院の影響による法学部異常人気(バブル人気)で
   早稲田政経上位受験者が慶應法、早稲田法、上智法に流れている模様。
               今年は政経学部始まって以来の大穴になる可能性大。

教育学部文系学科・・・・・一文が三教科で受けれるようになってから教育学部の受験生が一文に流れるようになった。
             又、国際教養学部の誕生で教育学部の受験生はさらに流れる模様。教育学部の中でも
             国語国文科は大穴で合格者平均偏差値は61,5(代ゼミ)という事実。

人間科学部・・・・・・・・去年の倍率が3倍という超低倍率学部、問題も非常に簡単。今年から3教科になったので、
             偏差値がさらに下がる模様。合格者平均偏差値は60,4(代ゼミ)という超大穴学部。

二文・・・・・・・・大学全体が少子化の影響を受けて募集人数を削減している中、二文はなぜか募集人数を
          2004年は400名から450名に大幅増員。去年の倍率が3,8倍なので今年は3倍を切る可能性もあり。
          合格者平均偏差値は58,8(代ゼミ)のマーチ中位学部並みの偏差値で非常にお得。

早稲田は偏差値70ないと受からないという話は大嘘。代ゼミが実地している合格者偏差値調査によると
偏差値40台でも受かり始め50台でほぼ互角60台前半では大半が受かる学部学科がある。
それが教育学部国語国文科、人間環境学部、二文の3学部。詳しくは下の代ゼミのホームページを参照してほしい
実際の入学者の偏差値は早稲田といえど50台が非常に多いことに驚くことだろう。どうしても早稲だという人は上の
3学部を受ければ偏差値50台でも可能性は非常に高いだろう。

ソース(代ゼミ合格者偏差値)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

結論
今年は、政経学部が大荒れの可能性大。どうしても早稲田に入りたい人は
教育学部国語国文科、人間科学部、第二文学部を受けることを強く勧める。
310大学への名無しさん:04/01/18 20:18 ID:oxn1ouV1
>>301 志望校どこ?
311大学への名無しさん:04/01/18 20:25 ID:zLgxyQWi
各教科の平均点はどんくらいになるかな?
去年の平均点との比較で、gooによると
英語132.9 ― 126.8 (6.1UP)
化学1b56.0 ― 61.8 (5.8DOWN)
物理1b66.4 ― 61.6 (4.8UP)
地理b62.7 ― 55.0 (7.7UP)

全体的に軟化?他の教科はどんなもんかな?
312大学への名無しさん:04/01/18 20:42 ID:/5xlUJ0E
>>305
手挙げてトイレ行けっての(w
313大学への名無しさん:04/01/18 20:43 ID:DyG1lMIs
毎日に速報きたな
314大学への名無しさん:04/01/18 20:43 ID:PGILKvba
英語の会話長文さぁ。
「金閣寺に行った後ジオンにいった」
だと一瞬でも思った香具師いない?
315大学への名無しさん:04/01/18 20:45 ID:gB/fpxc9
>>314
思ったかもw
316大学への名無しさん:04/01/18 20:45 ID:e6zJfCYt
>>314
思ったw
317NAO.exe:04/01/18 20:49 ID:+P15Y94c
やべー、センターミスったよーマジ最悪。8割だった・・・。
318大学への名無しさん:04/01/18 20:51 ID:IOvOgNh1
世界史の問題作成者でてこーい
319大学への名無しさん:04/01/18 20:59 ID:OPDV9T7C
官僚どもがセンター試験なんてつくるから悪いんだ。
どうせ天下り先になってんだろ!!
320大学への名無しさん:04/01/18 21:01 ID:PGILKvba
なぜ日本史に平安が出ない!!
321大学への名無しさん:04/01/18 21:02 ID:lrPrF78v
英語の平均点ムカツクww
322大学への名無しさん:04/01/18 21:02 ID:9xBsKOsE
数2B糞ですか(´∀`)?
80点取るつもりが20点くらいしか・・・
323大学への名無しさん:04/01/18 21:02 ID:6LHWjncQ
日本史何あれ?文化とかばっかりじゃん・・・
324大学への名無しさん:04/01/18 21:06 ID:h4SmKnJJ
特にがんばって勉強した化学と数2bで大失敗して生きる希望なくしそうになった。
325大学への名無しさん:04/01/18 21:07 ID:pOwmXsRt
>>322
そこまで悪いとお前が馬鹿なだけだと思うぞ
326大学への名無しさん:04/01/18 21:08 ID:3BmU9IwJ
国語の小説のどこが現代文なんだよ、あんな明治時代のころの作家が江戸時代のころの物語をかいてるんだから現代文ではないんじゃねぇ?
327大学への名無しさん:04/01/18 21:10 ID:4m1rlhaN
生物の回答が不服。
328大学への名無しさん:04/01/18 21:11 ID:PGILKvba
>>326
国語冊子の表紙見てみ。
「第一問、第二問は近代以降の文章」
明治は近代なんだよ、くやしいが
329大学への名無しさん:04/01/18 21:12 ID:RlKt3Ns3
>>326 大問1,2は近代以降の文章
330大学への名無しさん:04/01/18 21:13 ID:+jenMV2b
>>328-329
おめでとうございます。
式場はどこになさいますか?
331大学への名無しさん:04/01/18 21:14 ID:uX0y0l7D
>>327
俺も一個あったよ
どこか忘れたけど
332ほもるん:04/01/18 21:15 ID:WYaWkBkZ
今年は平穏だな
来年受験する人ご愁傷様。
特に浪人決定の人はがんばれ。
>>326
でもお前は俺よりも点取れてるんだろうな〜。
「ツキが落ちるかも」とか変なこと思わないで普通にトイレ行っとけば良かったよ・・・
小便我慢しながら集中するのって難しいのな・・・
334大学への名無しさん:04/01/18 21:25 ID:6qDEpTEP
>>326
近代以降
つーか意外にも簡単な文だったと思うぞ
335大学への名無しさん:04/01/18 21:31 ID:L6phe6Mh
1Aと2Bの作成委員間で難易度を調整しないんだろうか?
同じ「センター試験」の問題とは思えないほどの難易度差・・・
336大学への名無しさん:04/01/18 21:31 ID:eWWlS1N8
森鴎外12点…

337あああ:04/01/18 21:32 ID:J23y15PF
  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃名前:宇和島阿太郎 受験番号:2336018┃
  ┣━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┫
  ┃  ┃  .┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
  ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
  ┃  ┃A ┃B ┃C ┃D ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
  ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
..→┃1 ┃A ┃B ┃C ┃D ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
  ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
  ┃2 ┃A ┃●┃C ┃D ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
  ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
  ┃3 ┃A ┃B ┃●┃D ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
  ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
  ┃4 ┃A ┃B ┃●┃D ┃  ┃  ┃  ┃  ┃.    /\___/ヽ   ヽ
  ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫.   /    ::::::::::::::::\ つ
  ┃5 ┃●┃B ┃C ┃D ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫.  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
  ┃6 ┃A ┃●┃C ┃D ┃  ┃  ┃  ┃  ┃..  |    ::<      .::|あぁ
  ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫  \  /( [三] )ヽ ::/ああ
  ┃7 ┃A ┃B ┃C ┃●┃  ┃  ┃  ┃  ┃  /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
  ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

338 :04/01/18 21:35 ID:ptbQluOd
ていうか普通に例年通りだしな。毎年「〜が難化だー!」とか騒いでるけど
過去問よく見てればそういうのが当たり前だって思えるだろ。演習不足。
テクニックに走りすぎる香具師も「新傾向だ!」とか騒ぐが
毎年当然。テクニック=思考力の衰退・敗北って言うんだよ。
そういうバカ達はどうせ無理だったんだよ。諦めな、当然浪人しても無駄。
339326:04/01/18 21:37 ID:3BmU9IwJ
確かに表紙に書いてますね、スマソ 漏れは小説ぬかしたら合計130なんですが小説いれると134なんです。やばいんですよ、こんなはずじゃなかたんですよ。近代の話でなければこんなことにならないんじゃないかおもてしまってカキコしたが・・・欝です
340大学への名無しさん:04/01/18 21:38 ID:rZTTQGd2
>>338
わかってないね。
要領が大切。
341大学への名無しさん:04/01/18 21:39 ID:K9oDnb1V
2B平均どのくらいだろか?
この難易度だと3年連続でダウンの悪寒・・・
仲間内では「30点台かも」「いやむしろそのくらいでないと困る」
ぐらいの話になってた。

もちろん自分も撃沈しましたよ。ええ。
342大学への名無しさん:04/01/18 21:40 ID:0jlx7C/N
俺普通に30点しか実力では取れてなかったけど
適当に書いたとこが26点あった
343大学への名無しさん:04/01/18 21:40 ID:hhCqh1at
>>341
冷静に考えてそれはないよ。
たぶん50はあるでしょ。
344大学への名無しさん:04/01/18 21:41 ID:xJc6FkhC
結局今年のセンターってどうなのよ?
345金田一 京助:04/01/18 21:42 ID:L86D4OXL
化学ミョウバンとか出してくるなよ…ぼ、ぼ、僕。金田一京助と言います。
346大学への名無しさん:04/01/18 21:42 ID:ofqAjQGc
>>339
消雪と評論と入れ替えると俺と同じだ
347大学への名無しさん:04/01/18 21:43 ID:D7rrctHe
>>343
ここ見ると勘で合ってる人も多いみたいだし。
あの問題だとマーク形式の弊害が…
348大学への名無しさん:04/01/18 21:43 ID:4m1rlhaN
でも小説いい問題だったよね。特に問3。
349大学への名無しさん:04/01/18 21:44 ID:gEzTr7sL
二回も問題配り忘れられた。同じおさーんに昨日と今日。
実害ゼロだけど、

問題配るときに俺をスルーして、回答配るときに
「あれ?問題は!?」「配らなかったけー?」
とか言って、じろじろ見られた。
俺が問題隠したと思ったのだろうか、、、?
350341:04/01/18 21:45 ID:K9oDnb1V
>>343
そうでつか・・・
何とか他で巻き返したんで、いい感じにまとまったのがせめてもの救い。
351 :04/01/18 21:45 ID:ptbQluOd
何で数学そこまで下がる?おかしいぞ?
1問2問ははっきり言って例年通りだぞ?日大以下のレベル。
4問目の複素数は簡単だぞ?
「3問目でパニくって60点でした。」なら分かるが
30点とか普通に生きる資格無いな。
352大学への名無しさん:04/01/18 21:48 ID:KROSbZy9
>>351
オッサンうざいよ 島に帰りなさい。
353大学への名無しさん:04/01/18 21:51 ID:prTvvy/M
生物の回答に不服

中胚葉外胚葉の問題で、助詞が「に」だったら間違いなく正解を選んだのに
「を」だったからどちらとも取れるようになっていて二分の一で負けた。

同じ感じを持った人いない?
354大学への名無しさん:04/01/18 21:51 ID:eNRJgDnL
>>344
200点科目が易化だったので点数はとりやすかったかと・・・
355金田一 京助:04/01/18 21:53 ID:L86D4OXL
化学ミョウバンとか出してくるなよ…ぼ、ぼ、僕。金田一京助と言います。
356大学への名無しさん:04/01/18 21:53 ID:4m1rlhaN
>>353
>>327
俺も思ったヨ!
357大学への名無しさん:04/01/18 21:53 ID:ef6a7gVR
見栄ハルが!!!

351!!!
358356:04/01/18 21:54 ID:4m1rlhaN
なんか俺自演してるように見えるな・・・
359大学への名無しさん:04/01/18 21:57 ID:ef6a7gVR
となりの女が鼻くそくってた・・・
360353:04/01/18 21:57 ID:prTvvy/M
これでだいじょぶかな?

とりあえず3人か・・・
何人必要なのかな・・・?w
500人くらいいればどうにかならないかなぁ
361大学への名無しさん:04/01/18 21:59 ID:Qkr/FO/y
英語のハイザック。わざわざZackにしたところを見ると制作者狙ったな
362大学への名無しさん:04/01/18 21:59 ID:gEzTr7sL
ID見れば自作かすぐわかるので無問題。
363大学への名無しさん:04/01/18 22:01 ID:K9oDnb1V
>>353
今手にとって見てるんだが、どのへんでつか?
364大学への名無しさん:04/01/18 22:02 ID:LsIbKZ2+
国語、問題文永杉
365大学への名無しさん:04/01/18 22:04 ID:JUFfcYXX
>>351
今夜はたっぷり吊られてやる
日大なら生物資源とか薬の数学やってみろ。
なにが以下だコンプが。
366353:04/01/18 22:06 ID:prTvvy/M
>363
第三問のBです

どうかな、1も2もOKじゃないかなぁ
これ一問間違えて96点だったのですごく悔しいのです。

「誘導」の意味を取り違えているのかな
367大学への名無しさん:04/01/18 22:13 ID:6UWo3YKW
 
368大学への名無しさん:04/01/18 22:15 ID:tItjPTRE
うお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/7372.png
369:04/01/18 22:19 ID:j8rG2Ddc
数学UBやってたら、試験官がずっと電子手帳??みたいな物を「ピッピッ」って鳴らしまくった。
さらに「後10分で終わりです」ってコールした後にそいつは、人のところへ来て解答用紙をのぞき込みまくった挙げ句、終わるギリギリまで真横で鼻をグズグズ鳴らしまくって邪魔してきやがった。

おかげで俺は過去最低点2割5分をとる羽目に…。あのM工業大の糞オヤジ、絶対消してやる!!
370353:04/01/18 22:20 ID:prTvvy/M
うぅ〜む
くやしいが教科書片手に見直してみたら
どうやら正解はAしかないな。
「誘導」の意味を勘違いしてた。
「誘導」の使い方
 ×外胚葉を誘導して、中胚葉にする×
 ×表皮を誘導して角膜にする×
 ○外胚葉を、中胚葉に誘導する○
 ○表皮から、角膜を誘導する○
 ○原口背唇が外胚葉から、神経管を誘導する○
賛同者約二名の方、どうももうしわけない。

しっかしドッチデモイイジャン・・・  ワカリニクイコトバ・・・
371363:04/01/18 22:23 ID:K9oDnb1V
>>353
わかりました。

@小割球は中割球の予定運命を変え、「中割球から」外胚葉を誘導する。
A小割球は中割球の予定運命を変え、「中割球から」内肺葉を誘導する。

こうした方がわかりやすいかもしれませんね。
私は「あ、内胚葉ができるからAだ」と普通に読み進めてしまい、
全然気づきませんでしたが・・・
372大学への名無しさん:04/01/18 22:26 ID:emFuxGuC
いちゃもんじゃなくて恐縮だけど、
情報関係基礎の第1問 問1の解答群で、


(0)ADSL (1)webブラウザ (2)エディタ (3)肖像権

…中略…

(c)著作権 (d)伸張


これ、著作権の解答番号が(c)ってなってるのに、物凄く設問者の意図を感じるんですが。
コピーライトかよw
373353:04/01/18 22:28 ID:prTvvy/M
全くその通り!
その選択肢だとよかったのになぁ。

もう過去のことなのにぐだぐだと申し訳ないです。
2次に向けてお互いがんばりましょう。

でもでも、緑のお姉さんが子どもたちを誘導する。って言えるよねえ
・・・
係員が観客を誘導するよねぇぇ  ゥゥゥゥ
生物学用語だから特別なのかなぁ
374大学への名無しさん:04/01/18 22:32 ID:oSPUsXGn
2B、12点しかなかった。
受けた直後号泣してる人イパーイいた。漏れは死にたかった
これじゃ大学行けないな。もうだめぽ
375大学への名無しさん:04/01/18 22:33 ID:6UWo3YKW
数学の問題作成者、死んだ方がいいみたいだな。
376大学への名無しさん:04/01/18 22:34 ID:K9oDnb1V
>>374
自分46点。
他スレで平均50点ぐらいだろうという意見を見て、
「俺が馬鹿だったのか」とオモタ。
377大学への名無しさん:04/01/18 22:36 ID:ofqAjQGc
今度からセンターの平均点が60点より低かった場合
−1点あたり作成者を1発殴ってもいい法律を作ってくれ
378大学への名無しさん:04/01/18 22:40 ID:lJFs4NNg
生物IAありえん。どう表を読みとってもキャベツなわけないし。




あぁそうですか。家庭科の本の「各食材の成分割合表」を覚えとヶってことか。氏ね氏ね
379大学への名無しさん:04/01/18 22:46 ID:VM6EbS5x
つか2Bありえない。抗議殺到確実(希望的観測)。
ベクトル死んだ。いつもベクトルはキッチリ取ってたんで痛かった+その影響で
かなりパニクって後が辛かった。8割と思ってたら4割さえ厳しげ。
化学は少し難しめだと思った。つか全体にマニアック。できない人も多かったと思う。
ところで倫理を受けた人居るか?
カッシーラーノーマークは俺が悪かったかもしれないが、親鸞の過去なんぞ知るかと。
380大学への名無しさん:04/01/18 22:49 ID:yV0Kdj2c
数2B 35点・・・・ベクトル全滅、複素数、第2問もほぼ死亡。本当泣きそうや。第1志望変えなあかんし私大の勉強もやらなあかんしもう本当辛いな。頼むし平均45点以下であってほしい。
381大学への名無しさん:04/01/18 22:50 ID:f1aaTq+i
>>288
抵抗がなかったら一瞬で充電されるんだよね、確か。
それだったら「内部抵抗を無視する」っていう記述があるべきだと俺も思う。
382大学への名無しさん:04/01/18 22:55 ID:ID5aaKhk
化学、日本史、数学2Bの製作者は今すぐ腹を切って死ぬべきだ
383大学への名無しさん:04/01/18 22:55 ID:Mb5VDZ9K
河合平均点予想キター!
384大学への名無しさん:04/01/18 22:56 ID:dgHZDRhw
2Bの出題者『S』だ
平均が下がった去年より難しくして受験生を悩ませ
いまこの板を見て喜んでいる

間違いない
385大学への名無しさん:04/01/18 22:56 ID:VzZhMR8W
>>384
(・∀・)ニヤニヤ
386大学への名無しさん:04/01/18 22:59 ID:M1JBFDRy
おい!今年の数2Bは製作者がかわるから簡単になるっていったじゃねーか!
(;´д⊂
387大学への名無しさん:04/01/18 22:59 ID:MV39pYFD
数1A69
数2B36
前年はともかく、前々年やそれ以前の問題やったらそこそこ
バランスよく取れてたのに、、
得点調整って平均低くてもありえないんだっけ??
388大学への名無しさん:04/01/18 22:59 ID:eNRJgDnL
>>384
Sって・・・?聞いたことあるような名前なんだけど。
389 :04/01/18 23:00 ID:wm93MMGB
>>386
俺も言ってたよ
「誰だよ去年作ったヤツがクビになって今年は簡単とか言ってたの!」
「俺は内積がしたかったんだよ!!」とか
390大学への名無しさん:04/01/18 23:06 ID:IZHGP6qc
>>379
禿同。
カッシーラは消去法+勘で合ってたが、親鸞は間違えた。
成仏ってあったから即身成仏の真言宗じゃねえのかよ・・・まあ93点取れたからいいが。
391大学への名無しさん:04/01/18 23:07 ID:VEPJqsw3
なあ?化学の4の4でFeとSnが酸化数+Uの化合物を生成するて言う奴が正解なんだがFeて(V)があるよな?誰か説明してくれ、まぢ疑問なんだ
392大学への名無しさん:04/01/18 23:08 ID:Mb5VDZ9K
数学2Bは受験生の実力を適度に試すものであり、作問者のオナニー大会の場ではございません。
393大学への名無しさん:04/01/18 23:10 ID:aNNA1mTs
お前ら「大学への数学」読んでないのか?
去年の作成者はなんだか得意気に書いてたぞ。
394大学への名無しさん:04/01/18 23:10 ID:SElbGCDy
数学TA90てん
数学UB30てん

今年は諦めます(*´д`)
395大学への名無しさん:04/01/18 23:11 ID:OIE8TlN2
センター試験10年前に受けたものだけど、今って日本史AとかBとか別れてるよね。
あれどういう意味?だれか教えてくれ
396大学への名無しさん:04/01/18 23:11 ID:6qDEpTEP
>>391
Fe2+ってのもあるから「形成するか否か」でいったら「形成する」
そうでなくても消去法でいける。
397大学への名無しさん:04/01/18 23:11 ID:Q8gZlfYN
>391
+II「だけ」とは書いてないだろ?だから正解
398大学への名無しさん:04/01/18 23:11 ID:gachMKAb
数学は今のつくるやつらは難易度よりストーリー的や傑作的モンダイをつくる傾向にあるからそもそも反論の趣旨が違う…と思う、まぁオレは満点だったからいいが。
399大学への名無しさん:04/01/18 23:12 ID:U96dW5D1
>>388
SMのSかと
400大学への名無しさん:04/01/18 23:12 ID:IZHGP6qc
数TA80点、数UB80点という俺は変わっているのだろうか
401大学への名無しさん:04/01/18 23:13 ID:Mb5VDZ9K
>>393
読んでるからこそ言ってるのである。
「平均が49になったが仕方がない。」みたいな
402大学への名無しさん:04/01/18 23:13 ID:eNRJgDnL
>>399
ゴメ もう自己解決したんだわ。ドモ
403大学への名無しさん:04/01/18 23:15 ID:lbQT4mOd
>>391
遷移元素には、数種類の価数を持つことがあるんだよ

Feには二価のものと三価のものがある
具体的にはFeCl2やFeOとFeCl3やFe2O3
404大学への名無しさん:04/01/18 23:15 ID:MDmrqZ4D
2bのベクトルって現役で解けるいんの?
まわりチラチラみたら隣の浪人生しか解けてなかったよ
405大学への名無しさん:04/01/18 23:15 ID:kWxQxrrM
英語Gionがジオンに見えた。
チマチョゴリ触れられてもいねぇじゃん
406大学への名無しさん:04/01/18 23:16 ID:VEPJqsw3
>>396,397ありがと…でも納得できん…センターて日本語下手過ぎないか?
407大学への名無しさん:04/01/18 23:17 ID:3layXcX8
>>406
俺も同じ理由で間違えたよ
408大学への名無しさん:04/01/18 23:18 ID:5efsJRXN
433 名前:興亡 ◆ODt8AYqoYw  [日本史受講者なので逆恨みではありませんw] 投稿日:04/01/17 20:08 ID:ipDF2+sG
本日行われたセンター試験世界史A・Bに、このような問題がありました。
http://www2.asahi.com/edu/2004c-exam/q/sekaishib_05.html←実際に出題されたページ

正しいものを一つ選べ。
1.朝鮮総督府が置かれ、初代総督として伊藤博文が赴任した。
2.朝鮮は、日本が明治維新以降初めて獲得した海外領土であった。
3.日本による併合と同時に、創氏改名が実施された。
4.第二次世界大戦中、日本への強制連行が行われた。

1は寺内正毅、2はそれ以前に台湾を獲得済み、3は1940年施行なので、問題作成者が4を答えと意図している事は明らかです。
これが間違いとまで言うつもりはありませんが、仮にもセンターの問題としては不適切なように思われます。

参考 教科書が教えない歴史(Q&A→A-05)
ttp://www.jiyuu-shikan.org/

>「徴用」なら拒否する事もできないのだから「強制連行」と言ってもいいのではないか、といえば、
>全国みんな「強制連行」だらけになります。日本人は、それこそ働き盛りの青年が戦争に行って
>しまっていますから、12歳の子供まで働いていたのです。日本人男性が「徴兵」によって戦場
>に行くのも、日本人の子供が「徴用」されて工場に行くのも、すべて「強制連行」といいますか?
>韓国は今現在も「徴兵」制度を維持し、男子は必ず軍隊に入りますが、これを「強制連行」と呼ぶ
>人は誰もいません。

409大学への名無しさん:04/01/18 23:19 ID:HpFrofK/
答えあわせが怖くてまだ今日の試験の解答見てないんだけど
こういう人ほかにいないのか?
410大学への名無しさん:04/01/18 23:19 ID:U05onvWD
TAは簡単だったね
411大学への名無しさん:04/01/18 23:19 ID:6UWo3YKW
第1回予想平均点(直リン)
河合塾
ttp://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/04/average-q.html
駿台
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/dn/heikin.htm
代ゼミ
まだ不明

↓は去年作ったやつ。
<2003年センター試験最終平均点>
左から順に
センター最終平均/河合塾/代ゼミ/駿台予備校/予備校平均/2002センター平均点/上下
【英語】 126.82/128/127/127/127.33/109.7 ↑
【世界史B】 56.53/57/57/56/56.67/59.9 ↓
【日本史B】 63.93/64/64/64/64.00/58.7 ↑
【地理B】 54.99/55/55/55/55.0/66.3 ↓
【数学I・A】 61.17/61/60/60/60.33/63.8 ↓
【数学II・B】 49.84/50/50/49/49.67/59.2 ↓
【国語I・II】 101.08/101/101/101/101.00/112.7 ↓
【物理I・B】 61.60/61/61/61/61.00/61.0 ↓
【生物I・B】 66.98/67/67/67/67.00/62.9 ↑
【化学I・B】 61.81/62/61/61/61.33/57.5 ↑
【地学I・B】 56.83/57/58/56/57.00/61.2 ↓
【現代社会】 59.53/59/60/59/59.33/60.5 ↓
【倫理】 60.66/61/61/60/60.66/65.6 ↓
【政治経済】 62.95/63/62/61/62.00/52.5 ↑
【5教科6科目総合】 490/493/493/492.00/498.0 ↓
412大学への名無しさん:04/01/18 23:20 ID:6qDEpTEP
>>406
そういうもんだ。納得しとけ。意味が曖昧な方を選択よ。

ところで今回の数IAの問題、余弦定理あたりが全然分からなかったけど
√○−√○が回答の形で、辺の長さに√2をかけてこの形にするんだから
強制的に√6−√2って絞れることに気付いてちょっと助かった。
413大学への名無しさん:04/01/18 23:22 ID:prTvvy/M
>412
まったく同じ解き方だったよ
414大学への名無しさん:04/01/18 23:22 ID:MhjA89Wm
415大学への名無しさん:04/01/18 23:24 ID:MDmrqZ4D
(√6−√2)/4=cos75だっけ?
416大学への名無しさん:04/01/18 23:25 ID:Uxgk7jXi
>>409
怖くてまだ自己採点してねー。
明日学校で一斉に自己採点→点数提出
このときにしようかと・・・

国語と減車の答えだけぱぱっとみたけど
あんま期待もできそうもなかったしな・・・
地方公立大志望だけど明日までどきどきしまつ。

てか、寝れネェ!!
417大学への名無しさん:04/01/18 23:27 ID:t7ChgfPv
>>414
UBは不適切問題か?って書いてあるのが気になる
418大学への名無しさん:04/01/18 23:31 ID:EbfnddEN
2Bのベクトルは確かにむつかしかったけど(0点)
去年の問題を考慮に入れて、難しい問題は飛ばすとかして
他を冷静に解けば70はいけるかと。
複素数は見掛け倒しで、結局あれ単なる計算問題だし、
指数や三角関数はちょっとかんがえればわかったはず。

というわけで平均点を53〜5ぐらいとよそう
419大学への名無しさん:04/01/18 23:32 ID:nO2Gd0Jb
数TA 75
数UB 58
複素数満点、確立分布6点、、、


だめぽ
420大学への名無しさん:04/01/18 23:33 ID:prTvvy/M
>417
UBは不適切問題か?じゃなくて
不適切問題である。 と書かれているよ

俺も迷って結局間違えてた。
よって確実に不適切問題である!
421大学への名無しさん:04/01/18 23:34 ID:FuTgIK9l
422大学への名無しさん:04/01/18 23:36 ID:vk6RUwnF
うーん。まあまあよかった。
英語187 国語164 数TA100 数UB92
物理TB92 化学TB91 現社88 合計814
とりあえず、安心。明日からは2次に真剣取り組みます。
423ネコ:04/01/18 23:36 ID:jHqRL/FW
アタシ、虫が嫌いなんだけど、
生物TBで、虫の問題のオンパレードにはまいった。
蜂はまだいいとしても、ハエもでてきて、
ゴ○○リの問題、、想像しただけで、ぞわ〜っと鳥肌。
424大学への名無しさん:04/01/18 23:37 ID:oSPUsXGn
IIB作った奴氏ねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
d部dfs眉宇bがb、いやがhbぎあうdhぢうhbぢうdんbお会いdふぁうdんびじゃdぶあでゃいえkjdhんfヴぃうあdbふbvはづbv
425大学への名無しさん:04/01/18 23:41 ID:O+4Zx5fg
7割だった。 微妙すぎてどこ狙えばいいんだかわからん。
426大学への名無しさん:04/01/18 23:41 ID:RlKt3Ns3
二次関数で平方完成ができれば最初の20点はいただきだよな。

ご丁寧に √37/2とまでかいてある。√37ってだいたい6〜6.1のあいだだし、問題には整数とかいてある。
このことから-3,-2,-1,0,1,2,3をひとつずつ代入すれば頂点が整数になるものが見つかる。
427426:04/01/18 23:43 ID:RlKt3Ns3
√37/2はかいてないね。問題といてだすんだ。まあだせればかんたんだったってことだ。
428大学への名無しさん:04/01/18 23:44 ID:6UWo3YKW
>>424
おまえおちるわ(w
429大学への名無しさん:04/01/18 23:45 ID:aNNA1mTs
試験監督要領悪すぎだよ
430大学への名無しさん:04/01/18 23:47 ID:UVr61flb
>>424(´∀`)まぁもちつけ。
431大学への名無しさん:04/01/18 23:51 ID:Xr2Q4E1P
今年もUB難しかったのか
432大学への名無しさん:04/01/18 23:51 ID:UVr61flb
ケータイから見てる椰子のためにも(おれだが)平均値をリンクじゃなくてコピペきぼんぬ。神、っつーかいい人降臨きぼんぬ
433大学への名無しさん:04/01/18 23:57 ID:6qDEpTEP
>>432
まだでてねーよボケが
434大学への名無しさん:04/01/18 23:59 ID:y96j/Xmq
>>426
漏れもa^2にa=0から3入れて3がヒットしたし、-3でも良いだろと思ってOKだったしそうした。
435大学への名無しさん:04/01/19 00:01 ID:15rK7VhT
あのですね,文系の自分には,UBの極限というものが何かすらわからないのですが
436大学への名無しさん:04/01/19 00:01 ID:IXk8w8ya
みんな1Aの三角比はできたの??
俺は出来なかった・・・85点。
2Bの方が点が良いという逆転現象が起きましたとさ。
437大学への名無しさん:04/01/19 00:03 ID:ZzIuVrL0
よく考えると受験なんてほんのひと時さ(´ε` )
438大学への名無しさん:04/01/19 00:03 ID:ysnw/qPP
>>435
bをaに限りなく近づけるとb=a
439大学への名無しさん:04/01/19 00:06 ID:HqNiwzpl
>>435
教科書に書いてあるよ
440大学への名無しさん:04/01/19 00:08 ID:15rK7VhT
結局あのUBの
Tが近くなるっていうやつの解法は大体どんな感じなんですか?
441大学への名無しさん:04/01/19 00:10 ID:3wU4uFMp
Auualをアナル
Hi Zackをハイザック(ガンダム)
こんなふうに読んだ奴いるだろ!?
442大学への名無しさん:04/01/19 00:13 ID:We5xSmpM
443大学への名無しさん:04/01/19 01:03 ID:yLyApbjY
てゆーか、2Bで、みんなベクトルがそんなにヤバイんだったら、なぜ確立分布
解かないの??少なくとも5点ぐらいは取れない??ヤバイと感じたら、
いつもの定石を変えるのも、本番の極意です。
生意気言ってスンマソ。気を悪くしないでね。ちなみに、俺は2Bでコンピュータと
確立分布で、今は、地方国立大生です。問題見てないから今から見るわ。
444大学への名無しさん:04/01/19 01:06 ID:15rK7VhT
おちついてください
445通りすがりの受験生 ◆mAKAKfA3ic :04/01/19 01:08 ID:NONCeDdg
すすうすすうs数ににに22222びいいあああああfl;skdp:f
446大学への名無しさん:04/01/19 01:09 ID:We5xSmpM
>>443
てゆーか、訊きたいのですが、おまえは、入試の時、国語のテストで、何点取れましたか??
447大学への名無しさん:04/01/19 01:10 ID:R70kkKMG
数学のBASIC。
いい加減GOTO文使うのやめろ!
448大学への名無しさん:04/01/19 01:14 ID:15rK7VhT
ていうかUB確率分布第5問の「ウエ」は,まともに考えて2ケタ通りもないじゃんと思い
間違えた。同じ数を区別するなんて読み取れない。あれはおかしい
449大学への名無しさん:04/01/19 01:18 ID:5hVb++ms
センター晒し
英語  194 プレや問題集すべて合わせても過去2番目の高得点を本番で取った。
数学1A 100 まぁ余裕。時間も余り睡眠タイムあり。
数学2B 91 数学満点の夢が・・・
国語  156 大満足。てか、俺の中ではありえねぇ高得点。
物理  100 簡単すぎ。30分余り。
化学  82 90点オーバー確実かと思われたが・・・まぁ物理があるからいいや。
倫理  84 満足。
合計  725/800
予定通り理Tに出願。
早稲田、慶應は練習受験で受ける。理科大薬にも一応センター出願。
まぁ現役だから私大うかって理T落ちたら浪人します。
450大学への名無しさん:04/01/19 01:23 ID:L/Y+BrCE
↑ただ自慢したいだけのガキ
451大学への名無しさん:04/01/19 01:24 ID:hDEEske2
試験中に試験官の携帯が鳴るのはどうなんでしょうか…電源切れだの言ってたくせに
452大学への名無しさん:04/01/19 01:25 ID:BWN8bR4y
春・・・早慶を屑と言い放ち、旧帝に入れるものと信じている。
    毎日2chに入り浸り。優秀な受験生は2chをやめる。

夏・・・相変わらず強気。夏季講習談義に花が咲く。しかしこの威勢のよさも
    夏休みまで。浪人は屑と言い放つ。

秋・・・急に早慶、marchが持ち上げられ始める。同時に日東駒船が叩かれ始める。
    糞スレが増え始める。急に一浪はいいという思想が生まれる。

冬・・・あと5日で早稲田受かりますか?センター400点で受かる国立ありますか?
    など糞スレオンパレード。日東駒専でも難しいなどという思想も生まれる。
    この頃は2浪もOKになる。

3月・・・2chをやめていて第一志望に受かった受験生が2chに戻ってくる。
     日東駒船にも受からない奴が大量に出る。そして学歴板に逝って大暴れ。
     こうして1年は終わる。
453大学への名無しさん:04/01/19 01:26 ID:WOMUkIU6
>448
同意。かなり困惑した。
結局は枡目の数から推測して埋めたわけだが。

つか2B、計算量大杉。
複素数苦手でベクトルと確立に絞ってた自分に逃げ場はありませんでしたとさ_| ̄|○
454大学への名無しさん:04/01/19 01:26 ID:7pIvL51h
試験失敗して落ち込んでる子をナンパ即H!
これから受験シーズンは大漁だな(^^)
455大学への名無しさん:04/01/19 01:26 ID:15rK7VhT
センターの結果 予定通り旧帝出願します
3月,胸をはって帰ってきます
456大学への名無しさん:04/01/19 01:29 ID:L/Y+BrCE
>>453
Me too。時間足りん。
ここで10点くらい稼いでれば700越えたのに OTL
457大学への名無しさん:04/01/19 01:32 ID:bCXO++HM
いつかのA判定

ゆっくりと4月のあかりが灯りはじめ
慌ただしく始まる予備校で誰もが本気になる
僕は頑張り 五月の模試で ずっと欲しかったA判を取った
成績表を持ち 電車のなか ひとりで幸せだった
いつまでも A判定でいられるような気がしていた
何もかもがきらめいて がむしゃらに夢を追いかけた
現役のときの悲しみも全部 思い出になる日がくること
想って微笑んでいた 色褪せたいつかのA判定
歌いながら線路沿いを 家へと少し急いだ
ドアを開けた親はいそがしく 夕食を作っていた
誇らしげに成績表みせると 親は心から喜んで
その顔を見た僕もまた素直に喜びをかみしめた
いつまでも A判定でいられるような気がしていた
何もかもがきらめいて がむしゃらに夢を追いかけた
志望校に受かることを はじめて余裕だと思った
勉強しなくていいことに 気がついたいつかのA判定
部屋に貼った成績表見ながら 落ちることはないと
言った後で急に 僕は狂ったように遊びまくった
いつまでも A判定でいられるような気がしていた
何もかもがきらめいて がむしゃらに夢を追いかけた
志望校に受かることを はじめて余裕だと思った
勉強しなくていいことに 気がついたいつかのA判定
立ち尽くす僕のそばで 誰かが携帯で
合格を伝える 入学資料を抱え 幸せそうな顔で
458大学への名無しさん:04/01/19 01:33 ID:odYIm7PN
>>451
確かに不注意だと思うし、責められて然るべきことだが、
受験生が電源を切らなければならないということとは全く
関係ない。前者は単なる迷惑、後者は不正防止。
459大学への名無しさん:04/01/19 01:33 ID:p3z5FBxd
それ何の歌?
460大学への名無しさん:04/01/19 01:36 ID:yLyApbjY
今、2年ぶりに確立分布だけ解いたけど、16点取れた。さすがに分散の公式
は忘れていた。例年になく簡単やな。ベクトルで0点よりはマシでしょーよ。
でも、ベクトルはたしかにヤバイわ。後、俺がもともと確立が好きなのでね。
ちなみに、国語は唯一センターでも2次も使わなかったね。なぜか、文系
学部なのにね。じゃあ、これから現代文も解いて見マフ。
461大学への名無しさん:04/01/19 01:38 ID:UVa4+Z2q
ぶつぶつ呟いてるやつUZEEEEEEEE
「あと25分・・・・」「28人か・・・・」「なるほど・・・・」











試験官、テメーだよ
462大学への名無しさん:04/01/19 01:39 ID:wJ5zqOWj
>>460
分散の計算で時間がかかるんだってば
時間がありゃ誰だってできるの
463大学への名無しさん:04/01/19 01:44 ID:yLyApbjY
たしかに。何か生意気言ってスンマソ。俺が言いたいのは、ベクトル0点ぐらい
なら、もう少しもがいてがんがれ。と言いたかったので。まあ、まだ2次試験も
あるしー。2ちゃんねらーはがんばってくれ!!
464大学への名無しさん:04/01/19 02:11 ID:40YsLT+N
数UB、60分であの量、多すぎ!!
465大学への名無しさん:04/01/19 02:12 ID:0Xt4r0kO
UBのばか
466大学への名無しさん:04/01/19 02:13 ID:wJ5zqOWj
IIBのあほ
467大学への名無しさん:04/01/19 02:18 ID:PILoqPuj
コンピューターやったよ
万が一に備えて過去問で手つけてたのがよかった
てかそのくらい考えるよなふつう
468大学への名無しさん:04/01/19 02:26 ID:fNFuykoB
>>459
びーずの いつのひかのめりーくりすますでは?
469大学への名無しさん:04/01/19 04:58 ID:d1v3B3ZR
2B、確率とコンピュータに土壇場で逃げた漏れは勝ち組。
470ヨコハマ二中 ◆SuiRaN9Wi. :04/01/19 05:50 ID:VB8dfXyl
>>261
激ワラ
471ヨコハマ二中 ◆SuiRaN9Wi. :04/01/19 06:00 ID:VB8dfXyl
>>461
の間違えv
472大学への名無しさん:04/01/19 06:42 ID:d1v3B3ZR
>>441
ノシ(後者)
473大学への名無しさん:04/01/19 07:17 ID:zqP9ClRC
UBズレターーーーーー
474ウンコモシャモシャ:04/01/19 07:19 ID:NIaNmWw9
あのマーク欄は何のためにあんなにややこしくしたんだろうね。
数学の力とは全く関係ない。
475大学への名無しさん:04/01/19 07:42 ID:VT6cE3FI
>>412.413
同志よ
476大学への名無しさん:04/01/19 07:59 ID:21bjuU4m
問題関係なくていいらしいので

A.Kさん!あからさまに避けるのはヤメレ
477大学への名無しさん:04/01/19 08:06 ID:ZSVOM0rm
>474 あれで難易度さげたつもりだろう
478大学への名無しさん:04/01/19 11:32 ID:zca8PwVE
>>449
落ちて浪人してもう一回受けろ、クソガキ。
ここは点数晒すスレじゃねぇんだよ、スレタイよく読め。
479大学への名無しさん:04/01/19 11:37 ID:fePakDmN
試験管が居眠りしてた会場にいたヤシ挙手!


(*゚Д゚)ノシ イビキカイテンジャネェゴルァ!!モウヒトリモチュウイシロヨゴルァゴルァ!!!
480大学への名無しさん:04/01/19 11:54 ID:IJ3giHK2
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/            'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ               /! ';. '  国語氏ねよ
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |  
       | ::::::::/   \.     _, _.,.,_ ノ::: ! 
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/          
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、


481大学への名無しさん:04/01/19 15:44 ID:qWSK9k/s
確かに試験管如何で集中力は変わるし、それによって点数は代わるよな。
きちんとしてほしいな
482大学への名無しさん:04/01/19 16:07 ID:0tnzJGis
センターの試験監督要項ってグダグダなのか?
483大学への名無しさん:04/01/19 16:30 ID:LQJbncLm
思うに数2Bそんなに平均点落ちないと思うよ。
確かに難しかったし、俺も死んだと思ったけど答え合わせしてたらそこまで酷くなかった(76点だが)
例年と配点が変更されてていっぱい間違っても点数的にはそれほどではないって感じ。
そりゃ、大問1個丸まる書いてないとかは問題外だけど、途中まででも書いた人は意外と点取れてるはず。
484大学への名無しさん:04/01/19 16:38 ID:JYiSQysF
もうだめぽ・・・
485大学への名無しさん:04/01/19 17:41 ID:pr935NNM
確率分布ありえねー。
「同じ数を区別すると」って書いとけよ。
解答欄にはまらないから間違ってるのかと思って止まってしまった。
アイも同じ数字を区別せずに間違い、確率分布は2点。
結局数UBは77点・・・
国語95%とってなかったら終わってた。

>>449
800点満点なら勝った!!!
486大学への名無しさん:04/01/19 18:25 ID:c58fMGdo
>>412
円の半径解ったなら三平方の定理ぐらい解れよ
487大学への名無しさん:04/01/19 18:31 ID:dbkpxn70
>>412
おれと全く同じやり方だな
488大学への名無しさん:04/01/19 18:36 ID:c58fMGdo
ああ、半径が解ってなかったって事か・・・
489大学への名無しさん:04/01/19 19:20 ID:0tnzJGis
>>485
こいつも>>449と同じか?
490大学への名無しさん:04/01/19 19:21 ID:ZEPoOWWu
ABの長さ、余弦定理で出したら二重根号になってびびったな。
491大学への名無しさん:04/01/19 20:34 ID:BntQhqxU
>>490
ケコーン
492大学への名無しさん:04/01/19 21:17 ID:0tnzJGis
 
493大学への名無しさん:04/01/19 21:37 ID:1tSc7aGE
>>491
ジュウコーン
494大学への名無しさん:04/01/19 22:13 ID:0tnzJGis
ふう・・・
495大学への名無しさん:04/01/20 01:02 ID:5zD6Xhn8
496大学への名無しさん:04/01/20 09:15 ID:5zD6Xhn8
 
497大学への名無しさん:04/01/20 20:42 ID:soUH3nTb
 
498大学への名無しさん:04/01/20 20:51 ID:1b6zknE1
センター国語は本当に必要ないと思う
499大学への名無しさん:04/01/20 20:54 ID:soUH3nTb
>>499
なんで?
500大学への名無しさん:04/01/20 20:54 ID:soUH3nTb
500げと
501大学への名無しさん:04/01/20 20:54 ID:wr/YNNsd
>>499
何が?
502大学への名無しさん:04/01/20 20:55 ID:Fqbsj5Jp
普通に数UB37点でしたが何か?
503大学への名無しさん:04/01/20 21:01 ID:1nxq5O3L
普通に情報基礎30点でしたが何か?
504大学への名無しさん:04/01/20 21:01 ID:Fqbsj5Jp
それでも東大目指しますが何か?
505大学への名無しさん:04/01/20 21:04 ID:soUH3nTb
>>501
あ・・・事故レスしてた(w

>>498にきこうと思ってたんだ、スマソ
506大学への名無しさん:04/01/20 21:09 ID:1b6zknE1
>>499 作業でしかないから
507大学への名無しさん:04/01/20 21:10 ID:fqn2l2OZ
数学UBはベクトルの最後以外難しくないよ
確率とコンピューターは知らんが

100点いただきました
508大学への名無しさん:04/01/20 21:55 ID:k3dokMMr
試験会場でエアコンついてた?
漏れのところは雪が降ってるのについてなかった。
センターってエアコンつけないもんなの?
509大学への名無しさん:04/01/20 21:58 ID:O1mwb5oV
センター試験の受験料に光熱費は入ってないからね。
エアコンはつかないかも。
510822:04/01/20 22:07 ID:LI0ttsdw
ねえ!漢文最後の問題おかしくね??
6も答えになるのは有り得んと思うのだが・・
意見求ム
511大学への名無しさん:04/01/20 22:09 ID:/SZYiT/x
俺もちょっと迷ったけど4他よりは断然マシだったんですぐ確定できた。
直接書かれてないことだけど筆者の言いたいこととは合致してたと思う。
512大学への名無しさん:04/01/20 22:33 ID:soUH3nTb
>>507
点数晒すのはほかにいっぱいスレあるから、
そっちでやっとけ。
このスレで点数晒すとそれこそスレタイどおりになると思われ(w
513大学への名無しさん:04/01/20 22:50 ID:7uowy80+
すみません どーしてもわかんないんだけど
英語の長文 最後の最後の問題なんで8なの??

常識的に考えておかしくない???
514大学への名無しさん:04/01/20 23:03 ID:Fqbsj5Jp
>>513
確かにちょっと。これは消去法でいくしかないかも。
515大学への名無しさん:04/01/20 23:12 ID:dtr0o19Y
>>513
本文の終わりから8行目のcoachの台詞「Well,Angela〜have won」
は「アンジェラはリレーに出ることになるが、お前もとても速く泳いだ、ケイト、
お前も勝ったんだ」という意味で
ここでいう「勝った」とはThe 21st Century Swimsuit Companyからケイトと
アンジェラに奨学金を与えられることを指している
これがGの文に合致する
516大学への名無しさん:04/01/20 23:12 ID:soUH3nTb
>>513
じゃあこうしよう。











作成する人間の読解力が無いから。
517大学への名無しさん:04/01/20 23:17 ID:Ip17WO3n
>>514
>>516
もろに最後の段落に書いてあるじゃん
518大学への名無しさん:04/01/20 23:29 ID:7h/xXgBr
日本語で考え過ぎちゃったんじゃない?
私は消去法でなんとか残ったのがこれしかなかったから
これにした。他の程おかしくなかったし。
519大学への名無しさん:04/01/20 23:31 ID:Fqbsj5Jp
>>517
「コーチは信じていた」の過去の時点が曖昧じゃない?
520:04/01/20 23:35 ID:yOWoX1eS
>>519
レースの前に信じてたかどうかは書いてないけど、
少なくともレースの後には信じてるって読み取れるよね。

だから正解。
521大学への名無しさん:04/01/20 23:38 ID:biTIghGU
ごめん。誰か英語の語句の並び替えの問題の最後、解説して。
第2問のCの問3。
522大学への名無しさん:04/01/20 23:43 ID:soUH3nTb
>>521
あの・・・ここそういうスレじゃないんですけど・・・
523大学への名無しさん:04/01/20 23:45 ID:DRk/93V3
仏教仏教って、頭いたい・・・
524大学への名無しさん:04/01/20 23:45 ID:IwILrmdk
>>508
普通つける。
525大学への名無しさん:04/01/20 23:51 ID:1a/bskt2
英語 196
化学 57
生物 100

国語 200
数学1A 91
数学2B 65
現社 85

794/900 88.2%

化学だめぽ・・・
526大学への名無しさん:04/01/20 23:53 ID:Fqbsj5Jp
>>525
アナタ叩かれちゃうわよ。
527大学への名無しさん:04/01/20 23:54 ID:ShvdUV/R
>>525
すげえ。
528大学への名無しさん:04/01/21 01:14 ID:q5ps/5KU
答えは I wonder what it is that is making the noise upstairs.

Something is making the noise upstairs.ってのはわかると思う。

これを It is 主語 that 〜 の強調構文にすると、
It is something that is making the noise upstairs.

somethingの部分を問う疑問文にすると、
What is it that is making the noise upstairs?

これに I wonderを付け加えると、
I wonder what it is that is making the noise upstairs.

ちょいむずかしめって感じはする。
529大学への名無しさん:04/01/21 01:36 ID:+bMQx7m2
地学波出すなんてひどい
コンピュータいちえーにびー差がありすぎ!
530大学への名無しさん:04/01/21 01:52 ID:iM6QbEzz
数学の代わりに使えるところもあるってんで地学1A受けた。
選択問題5問のうち2問選んで解答しなきゃいけないのに、
うっかり5問全部解答してしまった_| ̄|○ これ0点だよな・・・
531大学への名無しさん:04/01/21 02:05 ID:QqeuA3bc
>>530
多分最初の2問が採点されると思うよ。
532大学への名無しさん:04/01/21 02:19 ID:iM6QbEzz
>>531
そうなんだ・・・ありがとう
よし、改めて地学1A使えるところ探してみるか
533大学への名無しさん:04/01/21 02:21 ID:SYuWahya
>>508>>524
受験会場によっては(公立高校など)
空調設備のないところもあるから
不公平をなくすためにつけないことになっている

と聞いたことがある
534この春大学卒業:04/01/21 04:59 ID:EEK/AIYt
>>275
遅レスだが、ないことはない。
センターオンリーの私大を出願し、その合否から大体自分の点がどれくらいか把握することはできる。

受験料の無駄+点数を計るにちょうどいい所をリサーチする手間はかかるが。

大変かもしれんがこれからが本番だ!ガンガレ!!
535大学への名無しさん:04/01/21 08:14 ID:SUhtB1HG
>>525
キエロ
536大学への名無しさん:04/01/21 08:36 ID:IwpqOyMK
kagakunomonndaisakuseisyashine
537521:04/01/21 10:24 ID:KG0ehSkc
>>528
おおっ。ありがとうーーーっっっ。
やっと分かったよ。解答見てもわからなかった俺って。。。

スレチガイごめんなさい。
538大学への名無しさん:04/01/21 14:33 ID:Q1/QUlyX
早稲田教育学部の国語国文は穴場

急げ!!教育国語国文学科はあの噂の最年少芥川賞受賞者の綿矢りささんも在籍している学科なのに偏差値は二文並み!かといって受験生が殺到するかと思いきや、今年の志願者数速報によるとむしろ昨年よりも集まらない模様!!
法や一文をうける方々!!あなたがたはもちろん偏差値57くらいの方々も確実に早稲田合格ひとつ確保したいのなら国語国文は絶対見逃せない!急げ!!!!!
539大学への名無しさん:04/01/21 15:23 ID:2PWZ8saw
test
540大学への名無しさん:04/01/21 21:11 ID:6SJ/GXy2
いちやもん
541大学への名無しさん:04/01/21 21:36 ID:2O/RAEeg
普通に数UB39点(前年比-16点)でしたが何か?

542大学への名無しさん:04/01/21 23:28 ID:Oznmwuvr
数UB19点でしたが何か?
∧‖∧
543大学への名無しさん:04/01/22 00:12 ID:wYQW52PN
>>541-542
語呂がいい点数だな。
544大学への名無しさん:04/01/22 00:14 ID:oBRjkFwp
>>525
化学と2B痛いけど、まあその成績なら二次勝負のところ受けるんだろ?
せいぜい気張れや
545大学への名無しさん:04/01/22 00:52 ID:+Bz/8ZtQ
>>528なーるほど、ありがとうございます^^
546大学への名無しさん:04/01/22 16:54 ID:gagUqWdl
神大でいびきかいて試験中寝てた試験監督がクビになったぁ
547大学への名無しさん:04/01/22 20:57 ID:f64MPnP3
>>546
マジか?
実際に神大で受けた香具師いないのか?
548大学への名無しさん:04/01/22 21:17 ID:gagUqWdl
漏れ。発達科学部で英語以外受験してた香具師なら知ってるはず
549大学への名無しさん:04/01/23 00:57 ID:o7vtBwuc
 
550大学への名無しさん:04/01/25 21:09 ID:Mzb/C2Si
 
551大学への名無しさん:04/01/28 19:40 ID:yaBk6JEp
 
552 :04/01/28 19:49 ID:lX4ggSbf
つくる会の公開質問状に大学入試センター責任者が重大発言

 大学入試センターの「世界史」の試験問題に、「強制連行」があったと
答えさせる出題をした問題について、「新しい歴史教科書をつくる会」は
27日、センターに公開質問状を提出した。
(中略)
 これに対し、松浦部長は、
(1)全国の大学教員に作題を依頼している。問題は学習指導要領に準拠し、
高校生の使っている教科書に準拠して作成する。教科書に載っていればよいので、
史 実 に 基 づ い て い る か ど う か は検討していない。
(2)すべての教科書に載っていることだけをもとに試験問題をつくることは
不可能である。多くの教科書に記載されていれば出題してかまわない。
−−と発言した。「多くの」とは何パーセント以上かという「つくる会」側の質問には、
「決めていない」と答えた。「これはセンターとしての公式見解と受け止めてよいか」と
確認したが、その通りであると答えた。
(略)

http://www.tsukurukai.com/01_top_news/file_news_ct/ct_news_040127.html
553  :04/01/28 20:42 ID:lX4ggSbf
世界史Bのナショナリズムが世界史に果たした役割を問う問題の一つ、
日本統治下の朝鮮の記述で正しいものを選ぶ4者択一の問題で、「第2次世界大戦中
日本への強制連行が行われた」を選ばせるのは連行でなく徴用のはずだからおかしいと
疑問を提起されています。私には連行だろうが、徴用だろうが、ナショナリズムが世界の
歴史に果たした役割に関連してこの設問を作ること自体がおかしいと感じます。
この前の設問、外部からの侵略に対して起こったアジア・アフリカ諸地域の
民族抵抗運動を問う問題で、「フィリピンでは第2次大戦中に抗日運動が
起こった」を正しい記述に入れる問題も、フィリピンで民族運動が起こったのは
ずっと前からのアメリカの侵略に対してであって、日本の侵略に目覚めて起こった
わけではないのだから設問としては不適切に思います。そもそも明治以来の日本の
躍進がアジア及び列強以外の国々の民族運動に火をつけたのが正しい認識でしょう。
554 :04/01/28 20:43 ID:lX4ggSbf
共通一次試験に出された問題は今後数年間、過去問題として受験生達は盲目的に勉強
させられます。彼らは国公立大学や国公立も受験するような人が入る有名私立の学生と
なり、日本の官僚や社会の中枢に出てゆくわけで、こういった歴史観をおかしいと将来
自分で考える人は1割から2割位でしょう。その他の人は何の疑問も抱かずに受験勉強
時代の知識を死ぬまで持ってゆきます。日本人に対する洗脳教育として受験(しかも全国
共通一次)ほど効率のよいものはありません。団塊の人たちと違い、今社会を動かしつつ
ある30-40代はサヨクに対しては冷たい。ら致問題をはじめ、日本もナショナリズムを換気
させられるような事態が起こってきて昔のように朝日や社民の言うことが盲目的に受け入れ
られなくなってきた昨今教育界と文科省の残党左翼?が、国民再洗脳の一環として受験に
焦点を当てた方策の結果と思いますがその狙いはさすがです。共通一次の問題なんか関係ない
世代は普通読みませんからね。
555大学への名無しさん:04/01/28 20:57 ID:2/uIsXOy
おまえはよくかんがえてるな
556大学への名無しさん:04/01/28 21:14 ID:MCSDbUSd
大問題だろ・・・
どうなるのかな・・・
557  :04/01/28 21:38 ID:lX4ggSbf
昨年九月三十日の国会「国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイ
ラク人道復興支援活動等に関する特別委員会」で川口外相は、山谷えり子議員(当時)
の質問に対して、昭和三十四年に外務省が調査したが、そうした事実はない、戦時中
に朝鮮半島から渡航してきた労働者の大半は自由意思だったという答弁をした。同じ
昭和三十四年に法務省入国管理局が閣議にかけた上で公刊した入管白書も、外務省調
査とほぼ同じ内容を書いている。昨年11月12日に国連人権委員会作業部会で
齋木・外務省審議官が北朝鮮側の強制連行数百万人主張について「これは全く根拠の
ない主張」と明確に反論している。

from救う会のメルマガ

拉致被害者と家族の全員奪還が国家的課題となっている今、何故センターは
わざわざ北朝鮮の「根拠のない妄言」を認めるかのような出題をしたのか。
「確かに、北朝鮮は卑劣な国家ぐるみのら致行為ををした。しかし日本も戦時中
朝鮮人を大量に強制連行したのだ」という自虐史的思考を将来の子供に持たせ
かねない悪質な意図の設問。あきれて言葉も出ません、設問者の顔を拝みたい
くらいです。作る会が訴訟を起こすようですが、時間的に設問の採点除外が
行われる可能性は極めて低いでしょう。…熱くなってしまいましたが、今後の
訴訟の動きを見守りたいです。
558大学への名無しさん:04/01/28 22:53 ID:NpXdVHlf
>>557
>「確かに、北朝鮮は卑劣な国家ぐるみのら致行為ををした。しかし日本も戦時中
>朝鮮人を大量に強制連行したのだ」という自虐史的思考

これは別に自虐的じゃないと思うけどね。だって別に間違ってないでしょ。
強制連行したから、されても仕方がない、というのなら自虐的だけど。
救う会って、なんなんだろ。
559 :04/01/29 15:55 ID:oqFQ/TsO
強制連行があった、とそうやって認めることが自虐史的なのでは?
外務省は現になかったって言ってるし。
関係ないですが、ソウルで日本人の男の子がオノで斬りつけられたそうです。
テレ朝とTBSは扱わないでしょうけど。
560大学への名無しさん:04/01/29 16:50 ID:dN3BJXaq
まじですかこえーな
ていうか韓国なんて死んでもいかないけどね
561大学への名無しさん:04/01/29 16:55 ID:dHpMDqFf
斬りつけ…。
もし自分がそんな目に合ったらどう立ち向かうOR逃げれば
いいんだろう。
562大学への名無しさん:04/01/29 17:31 ID:dN3BJXaq
ニュースであってた
日本人学校に侵入し六歳になったばかりの少年をおのできりつけ
重症を負わせたそうだ
日本人がいっぱいいるとおもったからそこを狙ったそうだ
563大学への名無しさん:04/01/29 17:39 ID:IbuLsWH1

              ヽ i /
              ( m )
               l≡l
               `´  ピコリッ!!
              ∧_∧
            煤i´∀` )
             (    )
              l  |  |
             (_(__)

無刀取り!
564大学への名無しさん:04/01/29 18:06 ID:t/13f0C/
>>559
外務省ってメッチャ身内ではないかw
565大学への名無しさん:04/01/30 01:44 ID:Om4cvIOh
>>558
とりあえず、ここらで韓国と日本の関係を勉強だ。
ttp://maa.main.jp/ruri/gulfwar_02_01.html
ttp://maa.main.jp/ruri/gulfwar_02_02.html
元サイトttp://maa.main.jp/
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_` ; )  兄者、なんだかえらいアニメっぽい
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  人がいるのだが・・・。
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

 ゝ でも、結構マジ話だぞ?
 < 世界で嫌われる朝鮮人ダシナ。こちらも追加
ttp://propellant.fc2web.com/index.html

566  :04/01/30 09:21 ID:og7SQE/T
528 : :04/01/29 19:01 ID:gVt2OhUf
被害者男児が誕生日だったことについてのネイバー住民の反応

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=307897

fatmike : 韓 - 記憶に残る誕生日パンがドエオッウルト...w (01/29 18:29)
baystars98 : 韓 - 誕生日パンなのに理解しなさい..うん? (01/29 18:29)
yasiman : 韓 - ドデチェ何の事なの? (01/29 18:29)
ttakburi2 : 韓 - baystars98 > 爆笑!!!!! (01/29 18:29)
yasiman : 韓 - 誰が斧にしたの? (01/29 18:29)
tcfcwing : 韓 - 本当に誕生日か? 幸せが 2倍になるね..^_^


529 : :04/01/29 19:12 ID:gVt2OhUf
baystars98 : 韓 - そのまま手術途中死になさい..列島の安い値段安定のために...
baystars98 : 韓 - 彼は確かに愛国者です..今日韓国の距離(通り)はオントング感動の涙海で
した..国旗が桂陽になったりしました
567  :04/01/30 09:22 ID:og7SQE/T
わが国に何故
「 堪 忍 袋 の 緒 が 切 れ た 」という
諺があるのか理解できてないようだな、朝鮮人。
568大学への名無しさん:04/01/30 09:23 ID:tGwmkg5W
今年の国語の問題、問題。。。
解答でおかしいだろ!!ってのなかった?
569大学への名無しさん:04/01/30 09:28 ID:qznKV6RB
おい、こら。
文系で化学とってるヤツなんて少ないんだよ。理系が50台まで平均点釣り上げてくれてるんだよ。
文系の化学日本史選択者に救済措置しやがれってんだ。70-80って悲惨な点数だったぞごら。
570大学への名無しさん:04/01/30 20:14 ID:4TYAC+ix
∧∧∧∧∧∧
571大学への名無しさん:04/01/31 00:07 ID:FGj3onim
>525
どうやったら国語200いきますか???(TдT)
572大学への名無しさん:04/01/31 00:09 ID:mDjnmUrh
>>571
きっとウソだよ。きっとウソさ。きっとそうだ。
573   :04/01/31 13:55 ID:halWNM19
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/
韓国のこと知りたければここでも読んどくといい
574大学への名無しさん:04/01/31 18:10 ID:DnraeyrX
>571
気分転換にマジレスしてみる。
現文に関してはひたすら本を読め。柔らかめの新書がいい。
古文と漢文は、基礎単語と最低限の文法をマスターしてとにかく慣れろ。
これで何も対策しなくても170-180は軽く行く。もともと読書嫌いなら
予備校行ってコツを教わる方が早いかもしれんが。
あとは出題が素直かどうか、ぶっちゃけ運だ。俺は今年は181だった。
去年は194。ちなみに理系だ。
今年、数学二科目合計より国語が40点近く高いってどうなんだ俺_| ̄|○

あとついでに。>525くらいのは、意外と普通にいるもんだよ_| ̄|○モレヨリ 30テンモ ウエダガ
575大学への名無しさん:04/01/31 22:01 ID:2a3sQSY5
>574
9割!!スッゴイですね!!!!!!漏れ6割・・・マジ死にそう・・・
去年今年と国語ボッロボロで(泣
現代文とか、解答見てもなんで?感じというでワガンナイのです
今年の7はどうして@じゃないの?
今年の9もどうして@じゃないの?
未だにわからず・・・どうやって判断すべきなんでしょう?
576大学への名無しさん:04/01/31 22:02 ID:3P4qsvrM
うへい死ね。
577大学への名無しさん:04/01/31 22:12 ID:sgUlHVQV
>>574
氏ね
578大学への名無しさん:04/01/31 22:23 ID:azbKZ1Un
>>575 …そういうもんと思ってあきらめ…られるわけあるかバガ--(゚Д゚)---!!
漏れはもう大学5年生なんでスレ違いだが、国語が150テソ位だった。
他は完答で山田詠美だけほぼ壊滅。未だに根に持ってまつw
そんで9割切ったんだが、他の受験生も同様に壊滅だったんで何とか合格できますた。

現代文(小説)は、2chのクソスレ以下の存在だと思うでし。
579大学への名無しさん:04/01/31 22:47 ID:YqKFr9oG
マーク式という時点で糞
580大学への名無しさん:04/01/31 23:08 ID:OtBbZVuw
漏れリア工2だが駿台でプレ受けた。
てかIIBむずいんだが

最初のログは楽勝だった。
次の微分が解けた香具師が漏れの学年で誰一人いない・・・
複素数はまあまあ
581大学への名無しさん
英語の第四問。地理で習ったやつだったよ〜。いいのかい。

地理B。
選択肢一部変更するってことはそれが正解なのか?
それとも正解二つあるから直したのか?
とものすごい迷わされた。
やめてくれよ。