1 :
大学への名無しさん :
04/01/01 15:43 ID:2SOZX3fq
2 :
大学への名無しさん :04/01/01 15:48 ID:SaOo6+Fr
ε≡ε=ε=ε=(σ°ω°)σ うぉぉおおおっ! 2ゲトだぽ。。。
3 :
大学への名無しさん :04/01/01 15:50 ID:uE2PA3H9
サンクスコ
2004年2月上旬刊行予定
英語長文読解教室
伊藤和夫 著
累計30万部を売り上げ、かつては『英文解釈教室』とともに「受験英語のバイブル」とうたわれた大学受験用の英語参考書です。
数年前に絶版となっておりましたが、全国から問い合わせが相次ぎました。
今回そのご要望におこたえすべく、「新装版」として復刊することとなりました
。なお、予備校を代表するお2人、駿台予備学校・大島保彦と代々木ゼミナール・西きょうじの両先生から本書をご推薦いただき、オビに推薦文を掲載しました。
ttp://www.kenkyusha.co.jp/guide/pu-rec.html お 前 ら も ち ろ ん 買 う よ な
もう1000ゲットされた後でした。 すみません。
8 :
大学への名無しさん :04/01/01 22:56 ID:QaLNhs9d
>>1 乙
みんなもりもりしようよ。
ルールとパターンの英文解釈?は復刊されないのかね。
9 :
大学への名無しさん :04/01/01 23:05 ID:el6hscQA
旺文社だからねぇ・・・。坂間の物理、三国の科学はオンデマンドで手に入るんだが・・・
和夫は日本のプレスリー
11 :
大学への名無しさん :04/01/02 00:17 ID:cQrcOjaI
基本英文700の前のヴァージョンのCDには冒頭で Kazが冒頭の挨拶をしている。信者ならきいてみな。 ちなみに、このCDには、新ヴァージョンと違って、 遅い英語→和訳→早い英語 の順に収録されているから、勉強しやすい。
12 :
大学への名無しさん :04/01/02 00:18 ID:cQrcOjaI
>>11 おかしな文章になってしまいますた。逝ってきます。
13 :
大学への名無しさん :04/01/02 00:56 ID:6nNcO52K
>>4 2月上旬か・・・。
受験が終わったら買ってみるかな。
前のままのほうがよかったんじゃあ?
15 :
大学への名無しさん :04/01/02 03:42 ID:cQrcOjaI
信者が伝説の神の経典を修得するためのスレだからこれで良いのではないですか。
16 :
大学への名無しさん :04/01/02 03:57 ID:VL9lrHXU
内容が化石なのは影響しないのかな。 過大評価な悪寒。
17 :
大学への名無しさん :04/01/02 07:56 ID:4q3+IqbT
既に長文読解教室持ってるが、 難易度はテーマ別英文読解教室よりやや下くらい。 英文の内容はそこそこ面白い。
18 :
大学への名無しさん :04/01/02 14:25 ID:cQrcOjaI
Kazの本に出てくる英文は、確か、勉強する価値のある英文だったような。
>>17 難易度的にテーマ別>長文読解教室なの?
逆だと思ってた。
20 :
17 :04/01/03 07:39 ID:HOfUirdG
>>19 たぶんそう。
ただ、テーマ別のほうが解説は詳しいので、かえってこちらのほうが、あまり力がない段階からでも取り組めるかも知れない。
21 :
大学への名無しさん :04/01/03 13:01 ID:o4xJJS50
もりもりage
22 :
大学への名無しさん :04/01/03 14:39 ID:XZRxCy4A
「英語構文詳解」やった香具師いる? 構文を使って英作文するKazの昔の力作。
23 :
大学への名無しさん :04/01/03 16:03 ID:IZNUvkii
テーマ別と長文読解教室をやった奴って凄い力がつくだろうな
テーマ別と英文解釈教室じゃないの?
なんで?
テーマ別が長文読解教室を新しくしたようなものだから
いや、全然違うよ。
29 :
大学への名無しさん :04/01/04 13:55 ID:Uz4J5IVe
和夫様〜〜〜
30 :
大学への名無しさん :04/01/04 14:03 ID:W9cHqpog
構文詳解こそが和夫の最高傑作だと称賛する者も少なくない。 たしかに和夫エッセンスが詰まりきった硬派な作品である。 古いのが気になるが、高2の夏休みにやると構文・文法の基礎が付きまくる。 英ナビに挫折した人にお勧め。
31 :
大学への名無しさん :04/01/04 14:46 ID:0xfwNn9X
>>30 オレは図書館のリサイクル図書でゲットしたぞ。
32 :
大学への名無しさん :04/01/04 14:49 ID:zqvS7TUh
頭に自信ある奴は構文詳解プラス英検準一レベルの単熟語の暗記の方が トップクラスに行くにはいいかもな。 ただ90年代のカズの超粘着解説の方が普通の独学者には親切だけどね。
33 :
大学への名無しさん :04/01/04 18:50 ID:rtuVgrTD
「超粘着解説」ワロタ 長文読解教室は83年刊。テーマ別ほど解説が多くないので、ある程度力がある人はこちらのほうがいいでしょう。
34 :
大学への名無しさん :04/01/04 19:00 ID:Ti+z40B5
83票目
35 :
大学への名無しさん :04/01/04 19:57 ID:wcKixSkZ
↑ グッジョブ。
36 :
大学への名無しさん :04/01/04 22:23 ID:Rz/xSpH0
伊藤シリーズ+Z会、英文、解説は伊藤、単語解説はZ会だな
37 :
大学への名無しさん :04/01/05 00:18 ID:km77AYqq
単語は覚えるだけだろ。
ブックオフで英文解釈教室(帯付き)を100円でゲット。 ホクホク顔で帰ってきたら、復刊するのは長文読解教室だったのか。 超勘違いしちまった
古本屋を見つけたらKaz本探してみよう。
41 :
大学への名無しさん :04/01/06 15:56 ID:cUlpke82
kazスレはなんですぐ落ちちゃうのかな。
42 :
大学への名無しさん :04/01/06 16:34 ID:CM/3Ewhv
700潜は実用的にも評価できるよ。僕は文法はそれしかやってないけど、 英検一級受かりますた。
44 :
大学への名無しさん :04/01/06 17:44 ID:CM/3Ewhv
>>43 語彙は、雑誌とかで増やしたけど、文法については本当の話です。
倒置や祈願文なんかも例文にあるし、名詞構文?のような表現も
新聞や雑誌でよく出てきます。
但し今は受験で使った時のようなスローペースじゃなくて、日本語を見て
一瞬のうちに口頭で表現できます。
45 :
大学への名無しさん :04/01/06 17:57 ID:V896H10Z
700は説明が雑すぎる
>>45 当たり前でしょ
あれは英文解釈教室を辞書的に使ってやるものだぞ
47 :
大学への名無しさん :04/01/06 19:21 ID:McV0cI+T
学校の図書室に英文解釈教室があるんだけどぱくっていい? 誰も借りてないからさ・・・
48 :
大学への名無しさん :04/01/06 19:27 ID:Q4XfW/2p
奥井氏上げ
49 :
大学への名無しさん :04/01/06 20:04 ID:SExPtZpU
発売までカウントダウンしる
50 :
大学への名無しさん :04/01/06 20:24 ID:cUlpke82
伊藤和夫全集が欲しいな。
英語長文読解教室ってどんな内容? 長文ばっかだろうとは思うけど。
53 :
大学への名無しさん :04/01/06 23:37 ID:xDb+RuWV
テーマ別よりは入試に出そうな話題が多い。 ただ説明はテーマ別の方が詳しい。
54 :
52 :04/01/07 00:12 ID:vYHr32bE
テーマ別買ってもいないし立ち読みした事もないっす。 ビジュアルPart3みたいな感じとは英語スレに書いてありましたが・・・ 今解釈教室やってるからいらないかなぁ。 解釈教室の例題が自分には難しいんで、 とりあえず一回り目は例題を飛ばして読むってのはだめですかね?
55 :
大学への名無しさん :04/01/07 22:42 ID:aUO/JqMd
とある本屋で英文法教室見つけたんだけど買い?
56 :
大学への名無しさん :04/01/07 22:59 ID:yze5jE82
>>52 一回目は短文だけ、二回目例題中心。3回目全体を通読。解釈教室を挫折しな
いでやるための常套手段。和夫もこの方法を薦めていたよ。
57 :
大学への名無しさん :04/01/08 01:30 ID:mU5Qfapf
>55 あなたが受験を終えている人なら買い。 もしくは受験後に読むつもりで入手しておくなら それはそれでよし。 もしあなたが受験生なら迷わず英ナビにしておくべき。
まあ、英ナビ終わってる人なら、気になってるところを調べるのに使うのもいいかも。 小さいし、一冊だしね。
英ナビは確かに目から鱗が落ちた。でもそれだけ。
60 :
大学への名無しさん :04/01/08 17:48 ID:EqoQ1ad+
61 :
大学への名無しさん :04/01/08 18:38 ID:19K84AqC
>>52 解釈教室は一回目から全部通読しても読了できるはず。
相当な気合いが必要だが。
あれをひととおり終えると京大入試で英語を武器にできる。
かなりの名著だから挫折せずにガンガレ!
ビジュアルの表紙って葉っぱのやつと銀色とオレンジのやつ あるけどどっちが新しいの?
63 :
大学への名無しさん :04/01/08 18:47 ID:Rs6tMWM+
予備校の英語(研究社)という本は伊藤英語の教典なので伊藤信者は是非読め。 この本を読むと、伊藤英語の思想がわかるので氏の参考書が理解しやすくなる。 また学校の英語教育や大学入試の底の浅さもみえてくる。この本いいよ。ホンマに。
>>62 銀色とオレンジというか、
ルーズリーフとなんかアルファベットが無意味に羅列してあるほうが、
新しい装丁。内容は全く同じ。
65 :
大学への名無しさん :04/01/08 20:01 ID:VGqNq5s1
ビジュアルってTだけやっても意味ないの?
意味ないことはない。時間ないとは思うけど 2までやったほうがいいよ。身に付く実力が段違いだよ。
67 :
大学への名無しさん :04/01/08 20:59 ID:VGqNq5s1
T完了した状態で法政うけるつもりなんだすけど 大丈夫ですか?
68 :
大学への名無しさん :04/01/08 21:07 ID:X2lNyY3T
>>67 英語総合問題演習中級編か毎年出るで演習しろ。
もう時間もあまりないけど
>>62 新 64の言ってる奴>はっぱ>銀色オレンジ 古
>>63 読んだ、読んだ。解釈教室を伊東先生自ら批難しているようなのでびびった
確か、山口大学の助教授が伊藤氏について論文書いてたな
72 :
大学への名無しさん :04/01/09 16:52 ID:Cxr8rxrX
>>71 奴の本欲しいけど、絶版なんだよね。
駿台文庫さんお願いします。読みたい〜。
73 :
大学への名無しさん :04/01/09 16:58 ID:m6ks0qc5
死人に口無しだからすき放題書けるとは言え、こんなに認められている人も珍しいな。
それにしても予備校の英語は高い、高すぎる。
76 :
大学への名無しさん :04/01/09 23:11 ID:9LP/PbTK
いくら?
77 :
大学への名無しさん :04/01/09 23:39 ID:Sc/ljEpP
伊藤和夫師は趣味が囲碁ぐらいしかない上、独身で子供もおられなかった。 駿河台学園理事の報酬、駿台の指定教材として一定数毎年購入される著作、 一般受験生の購入で毎年数億の収入があったというが・・・。おそらく予備校 講師でこんなに稼いだ人はいない。絶頂期の東進の女性古文講師が年俸3千万、 駿台は他の予備校とは違って年俸制ではないが71の入不二氏で1500万ぐらいで、 山口大助手で年収が1/3になったと聞いた。現在の代ゼミの有名英語講師が会社役員 として節税後に受け取った所得は3500-4000万と推定されている。
なんか、本当に凄い人っぽいな。昔話に出てくる仙人のような
はでなことは嫌いだが子供っぽいところ(純心)があった。数学者の 秋山仁さんとよく飲みに行った新宿歌舞伎町の奥の飲み屋があったが、 信頼できる人にしか心を許さないところがあった。駿台に引っ張ってきた 故・奥井潔東洋大名誉教授(駿台非常勤講師)ら少数の優秀な講師と仲が良く まじめで勘の鋭い生徒を好んでいた。思慮の浅い質問を嫌う点は教師という よりは生真面目な作家的な印象。酒を飲んでご機嫌だとと箸で茶碗を叩き喜ぶが 会議などで機嫌が悪くボルテージが上がると机をドンドン叩いて怒る。 意外と喜怒哀楽は激しいが生真面目ゆえの行動。運転手つきの黒塗りの車で 駿台の地下駐車場に入りエレベーターには警備員がつき、大臣なみの扱いであった。 本人はどう思っていたのか?
ところで何でそんなこと知ってるの? 解釈教室を買って、あまりの難しさに手を出さなかったんだが。 今日見たら、簡単に見えた。どうだろう、やる価値はあるんだろうか? 聞くまでも無いだろうけど
もの凄い変わり者だな。 秋山は数学の才能はないけど、英語はよくできた、というのは有名だけど、 ひょっとしてKazのおかげ!?
もしかしたら、伊藤氏の弟子だったりしてね。
本当に生きてたらなぁ、一回でいいから授業を受けてみたかった。
>>80 伊藤メソッドを完全にしたいならやるべき。俺もやるさ
>>81 秋山が数学の才能がないだって?じゃあ、努力しまくったんだろうなぁ・・・
>>82 秋山の著書を読めば分かる。
タイトルは、「落ちこぼれは天才だ」か何かだったと思う。
85 :
大学への名無しさん :04/01/10 10:51 ID:d9/zyNXm
86 :
79 :04/01/10 15:43 ID:Fm9jXj7Q
秋山さんは結構いい人ですね。人格が一番尊敬できるのは古文の関谷浩先生だと 言われますが、一般職員から講師になってしまったので同僚職員にやはりすごく 気を使っておられます。生徒にも深くお辞儀をする姿は素晴らしい。駿台は やはり学究肌の人が多いです。業界で一番困ると言われるのは数学の参考書が すごく売れて経済の本までお書きになった方。若くて売れたからやっかまれて いるのかと思いましたがウチには来て欲しくないと業界で言われる理由は何となく わかるような方です。好んで毒舌を使う人も多いのですが本当に嫌な人と 実はいい人とわかれるようです。日本史の大著のある主任講師だった方は 性格的に非常に細かすぎて職員が疲れてしまう人でした。ご冥福をお祈りします。
関谷先生は一般職員だったんだ。じゃ受付やテキストの配布とかしてたのか。 日本史の大著とは黒いやつかな?それとも全五巻のやつかな?
すごいなあ。 駿台のいろんな先生の話もいいけれど、 お師匠様の伝説話やどんなひとだったかをもっと知りたいとおもた。
91 :
大学への名無しさん :04/01/11 12:50 ID:wg2gree/
@1927年、長野県に生まれ、当時のエリートコース、旧制一高から東大文学部に進み
西洋哲学科を卒業。当時は徴兵を避けるため、理系進む人が多かったが文系へ進み、
戦時中、生産性がなく思想弾圧の標的ともなりえた西洋哲学を敢えて専攻。案外
このあたりに
>>81 の方が指摘する「変わり者」という見方の原点はあったのかもしれない。
長く肺疾患に苦しみ療養生活を送り、学者への道は困難となった。独身を貫くことを
選んだのは、才能は持ちながらも挫折し、女性に対し健康・生活の両面で責任を全う
できないという、ある意味屈折した責任感の裏返しといってもよい。
A戦後、横浜日出町の山手英学院の講師となり、英語科主任として1964年に処女作
『新英文解釈大系』(有隣堂)を出版。この本が後の伊藤和夫の著作の方向性となり、代表作
『英文解釈教室』の流れを作る。『英文解釈教室』の短文の多くは、著書『英文法シリーズ』
から採用。彼の著作や講義の文が古いと批判されるのは、受験生が考え方・読み方で
つまずく部分は毎年同じであり、その部分を越えさえすれば、本人の語彙習得などの努力
次第で勝手に伸びてゆくことを期待し英文を使い回していたためだ。試験の採点や質問か
らデータをとって実証してきた適切な英文を簡単に捨てることは伊藤にはできなかった。
伊藤が受験生になるべく少ない英文の中で読み方を教え、後は大学に入学し勉強し
ようという意志と力の持ち主は自ずと他の英文・例文を読み、必要な知識は自ら得ていく
はずだという受験生への信頼が底流にあった。
B伊藤は1966年4月、後に東洋大学文学部長を務める奥井潔氏の紹介で鈴木長十 率いる駿台英語科に移籍。本人は東京にいけば何か変わると期待したが、あまり変わら なかったと語るが、駿台には大きな変革をもたらした。数年後、初代主任鈴木長十の死後、 後継の主任に就任し、合理的な英語科改革を進める。それまで講師は講師の紹介で採用 していたが、これでは内部の講師が自分より実力のある講師を連れてこない、採用を断った り辞めてもらいにくいという事務方の意見と一致した。 C全国から公募が行われ、優秀な講師が選ばれた。さらにテキストの学力コース別の カリキュラム編成を徹底し、全講師がそのコースで最低限教えるべきことなどを明示し、 講師による「当たり外れ」がないように工夫した。それまで大学教員のアルバイト講師が、 行き当たりばったりの個性的な授業をしてきたものが崩壊した。さらに1977年、「予備校の 講義の秘伝」を研究社という、予備校外の出版社から『英文解釈教室』として駿台内部の 大反対を押し切って出版。それまで大学教授が名義貸し、監修という形で高校現場と教材 と馴れ合いながら進めてきた受験指導と、浪人したら予備校に来なければ大学入試に受か る適切な指導、秘伝の伝授はできないとしてきた、旧来の予備校体制を壊した。
D79年から共通一次試験が導入され、教育現場が暗中模索する中、受験生の弱点を知 り尽くした伊藤が著した、予備校授業の中身の一端を示したこの著書は難解ながらも難関 大学志望者を中心に支持を集め、予備校の校舎展開にも大きな貢献をした。この功績は 駿台で絶対的なものとなり、さらに採用担当、駿台英語科主任として築き上げたシステムは 本人の意図とは無関係に独裁体制の確立へとつながる。本人は生徒と接することが好き なのだが、名誉教授のように祭り上げられていった。学者や作家の夢はあったが、大学教授 への誘いは断った。組織で頂点を極めた人間がいまさら一年生教授というのも面白くなかった かもしれない。省庁の事務次官OBが今更一年生議員になるのは馬鹿馬鹿しいと思うのと似 ているといったらよいか? E採用試験でのことだ。山口紹という講師が講義に華がないなどの理由でで「不採用多数」 で落とされかけた。しかし伊藤の「採用」の声で一転合格となる。採用の段になって 過去のセンター試験などを解かせるとほんの数分で解答し全問満点、しかも日本のほぼ全て の予備校講師が敬遠していた英作文の指導が非常に優れていたのだ。彼を採用しないことは 大打撃であった。伊藤の眼力はここでも発揮されたが他の採用担当の多数決がその場で ひっくり返されたのは「一党独裁」ならぬ「伊藤独裁」と見られても仕方ない面もあった。大橋巨泉 が番組で受験英語を批判すると激怒し、激しく机を叩いて講師たちに甲高い声で「君はどう思うん だ!」と怒鳴り考えを述べるように迫った。
F英語科の副教材はほとんどすべて伊藤の著作になり、他の講師も伊藤の本を用いることになる。 授業は東大スーパー在籍者等、上位学力者に対して行われる「教養講座」のようになっていた。 甲高い声ながら単調な講義は眠気を誘い、かといって遅れたり眠ったりすれば容赦なく「君たちと 同世代で働いている人たちは社会人として遅刻や仕事中の私語など許されていない!真剣に授業 を聞いている君たちの仲間、いや、ライバルに対しても失礼だ!」と怒鳴る伊藤の講義への出席率は、 始めのしばらくは「伊藤見物」から満席になるものの、著書に書いてあることを、怒られたり眠くなり ながら聞くことはない、という「お客様」意識の生徒からは支持を失っていった。しかし東京大学を初め とする難関大の入試問題をわずかな時間で完全な解答と解説を作る点はやはりプロであり、他のどの 講師にも真似できないものであった。 G晩年は自身の著作の中で「英文解釈教室」の中で、記号を多く使って大系と構造を示しすぎた ことを反省している。1987年、還暦を迎え出版した「ビジュアル英文解釈」はかつての肩に力に入った 著作とは変わっていた。「構文」という言葉の生みの親として受験教育界に大きな影響力を持ったが、 最後は日本語の表現力を心配していた。答案をみても確実に日本語の文章力が低下している。 昔の就職希望の高校生の方がはるかに優秀であったとさえ思っていたのではないか。信頼する 大島、入不二が授業でおもしろおかしく物まねをしている、それも非常に上手だと聞いて笑っていた。
96 :
大学への名無しさん :04/01/12 01:32 ID:A+CDf004
H故郷、信州諏訪湖の遊覧船に乗って無邪気にはしゃぐ伊藤は思った。伊藤家は長生きの家系だ、 ヘビースモーカーの高橋(善昭・英語科主任)に比べればはるかに健康に気を使っている。 余生を楽しもうとしたその時自分が病魔におかされていることを知った。独身の伊藤は妹に後を頼んだ。 1997年1月21日朝、新課程最初のセンター試験、受験シーズン、全国の受験生の健闘を祈りながら 駿台のお膝元、お茶の水の杏雲堂病院で大腸がんのためこの世を去った。69歳だった。 病院でも執筆を続けた遺作『英文和訳の十番勝負』が職員に届けられたのはこの日であった。 「英文解釈教室」のあとがきにある「諸君が本書のことを忘れ去ることができたとき」こそ、が 英語の思考過程を自由・無意識にたどることができた時であり、この本の役割は終わる。大学に受かる までにその力をつけさせることが伊藤和夫という熟練の職人の使命だったのだ。門弟数万人、今は 参考書は予備校講師が書き、ノウハウの公開は衛星授業という形で公立高校の中にまで浸透している。 伊藤の「本書のことを忘れ去ること」という言葉には英語のこと以外に、、当時の屈折した心情があるように 思えるが、還暦を過ぎ対話型の「ビジュアル〜」には角がとれた伊藤の姿が見えるような気がする。(敬称略)
97 :
大学への名無しさん :04/01/12 01:55 ID:1x/Tb8ej
>>92-96 極めて感慨深いレスだ。
伊藤スレ全てにテンプレとして載せてもいいんではないか。
98 :
大学への名無しさん :04/01/12 03:01 ID:tm9zE7tH
入不二助教授にいつか伊藤先生の話聞いてみようかな
和夫ーーーーーーーーーーー!!!!(⊃д`) 最近、感傷的なのにこんなレス見たら・・・・
101 :
大学への名無しさん :04/01/12 09:34 ID:6WEcR56o
102 :
大学への名無しさん :04/01/12 10:57 ID:h2AFjoaR
おれうんこもれそうなんだけど
103 :
大学への名無しさん :04/01/12 14:50 ID:JtCMWzgJ
>>1997 年1月21日朝、新課程最初のセンター試験、受験シーズン、全国の受験生の健闘を祈りながら
>>駿台のお膝元、お茶の水の杏雲堂病院で大腸がんのためこの世を去った。69歳だった。
・・・・・・・・・・(゚д゚)
|∀・)…ダレモイナイ…ヒトリセクーススルナライマノウチ ((((*・∀・))))ハァハァ ((((*・∀・))))フゥフゥ ((((;・∀・))))ウッ!! ( ・∀・)… ヒトリセクース(・∀・)イイ!!
|A・)…ダレモイナイ…ヒトリセクーススルナライマノウチ ((((*・A・))))ハァハァ ((((*・A・))))フゥフゥ ((((;・A・))))ウッ!! ( ・A・)… ヒトリセクース(・A・)イクナイ!!
1/21はひたすら伊藤氏の本をやるか
>>92 伊藤センセー!!
ところで、なんでそんなに詳しいんですか?
感動して涙が出そうになった
>>92-96 さん
あなたが一体何者なのか気になったけど、それがわからないのが2chのいいところなんだろうね
伊藤先生・・・漏れ頑張るよ!(`・ω・´)
109 :
大学への名無しさん :04/01/13 00:58 ID:3LvcsV25
かつてどこかで読んだことのあるものも一部含まれているが、 良いものを読ませてもらった。
110 :
大学への名無しさん :04/01/13 02:04 ID:yGCP+hYJ
1月21日未明、当直の担当看護婦に「私はもう逝きます。大変お世話になり
本当にありがとう。」衰弱と呼吸困難の中で丁寧に礼を述べ、数時間後に旅立った。
激情ともクールとも言われた伊藤の最後の言葉は極めて素直なものだった。
白い髪を大事に撫でてもらい、愛用のメガネを実妹にかけてもらう伊藤の姿に、
杏雲堂病院地下1階の霊安室を訪れた職員はじめ、いい大人たちが心から涙した。
逝去から6年後の昨年七回忌を終えた伊藤からは「そろそろ僕を忘れ去ること」という
卑屈とも言える言葉がそろそろとび出しそうだ。しかし伊藤を著作でしか知らない
受験生たちに今もこうして名前を挙げてもらえることは嬉しいだろう。あるいは
無神論者に近い伊藤はもはや土に還元された、ただそれだけの「モノ」になったかも
しれない。
訂正:
>>96 の記述中「大腸がん」は「(転移性)肺がん」でした。お詫びして訂正します。
111 :
大学への名無しさん :04/01/13 02:20 ID:CSFbqEfh
ネットでこんな詳細に・・・もしや入不二氏? あるいは元職員か。
112 :
大学への名無しさん :04/01/13 07:36 ID:1yyxGV8k
113 :
sekaisi :04/01/13 11:55 ID:LZcH3GCx
ビジュアルって和訳を紙に書くべき?
114 :
大学への名無しさん :04/01/13 15:09 ID:SDg5l8+Q
>>113 自分が訳しにくいところだけ訳す。全訳しようと思わないことが長続きのコツ。
まずは一冊を必ず通読してわかりにくい所に印。そこだけ集中的にやると効果大。
早稲田の今年の穴場学部(難易度が昨年に比べ低下)は
政治経済学部・・・・・・・・・弁護士大幅増員と法化大学院の影響による法学部異常人気(バブル人気)で
早稲田政経上位受験者が慶應法、早稲田法、上智法に流れている模様。
今年は政経学部始まって以来の大穴になる可能性大。
教育学部文系学科・・・・・一文が三教科で受けれるようになってから教育学部の受験生が一文に流れるようになった。
又、国際教養学部の誕生で教育学部の受験生はさらに流れる模様。教育学部の中でも
国語国文科は大穴で合格者平均偏差値は61,5(代ゼミ)という事実。
人間科学部・・・・・・・・去年の倍率が3倍という超低倍率学部、問題も非常に簡単。今年から3教科になったので、
偏差値がさらに下がる模様。合格者平均偏差値は60,4(代ゼミ)という超大穴学部。
二文・・・・・・・・大学全体が少子化の影響を受けて募集人数を削減している中、二文はなぜか募集人数を
2004年は400名から450名に大幅増員。去年の倍率が3,8倍なので今年は3倍を切る可能性もあり。
合格者平均偏差値は58,8(代ゼミ)のマーチ中位学部並みの偏差値で非常にお得。
早稲田は偏差値70ないと受からないという話は大嘘。代ゼミが実地している合格者偏差値調査によると
偏差値40台でも受かり始め50台でほぼ互角60台前半では大半が受かる学部学科がある。
それが教育学部国語国文科、人間環境学部、二文の3学部。詳しくは下の代ゼミのホームページを参照してほしい
実際の入学者の偏差値は早稲田といえど50台が非常に多いことに驚くことだろう。どうしても早稲だという人は上の
3学部を受ければ偏差値50台でも可能性は非常に高いだろう。
ソース(代ゼミ合格者偏差値)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html 結論
今年は、政経学部が大荒れの可能性大。どうしても早稲田に入りたい人は
教育学部国語国文科、人間科学部、第二文学部を受けることを強く勧める。
116 :
大学への名無しさん :04/01/13 15:23 ID:8LG+dSjC
伊藤さん、奥井さん、みんな逝っちゃったな
夢の跡か・・・
118 :
大学への名無しさん :04/01/13 21:12 ID:qx6Srnr/
伊藤先生は自分の影響力についても熟知してたと思うよ。
test
121 :
大学への名無しさん :04/01/14 01:34 ID:31gj6jNw
英文解釈教室はまたーり進行でどれ位の時間かかるのでしょうか? 個人差あるけど皆さんの習得時間を教えてくださいm(__)m
122 :
大学への名無しさん :04/01/14 01:38 ID:SOP0po2e
愚問
123 :
大学への名無しさん :04/01/14 06:52 ID:bWXoQ69F
すれ違いっぽくてすまんが 予備校業界で伊藤和夫ほどの巨人って 数学で言えば誰かな、山本海苔一郎?
いないと思われ
そこで、秋山仁ですよ ごめん。文系だから予備校業界の数学ってわからないやw
駿台数学科で言えば3N(中田、根岸、野澤)だろうけど、 一人であれだけの仕事をした人はどこにもいなそう。
127 :
大学への名無しさん :04/01/14 11:48 ID:hErNtKXQ
>>126 じゃあやっぱり山本矩一郎が一番それに近いかな。
名前変えて毎月月刊大数の総ページ数の半分以上を
担当してた。
受験英語は伊藤和夫によって体系化され、そのおかげで英語の参考書は 数学に比べて30年分くらい進歩したと聞いた。
129 :
大学への名無しさん :04/01/14 14:59 ID:p49m7YUV
確かに言えてるな。 今冨田が動詞の数数えさして20年くらい後退させてるのが、つらい ところだがな。
Wさんに思わず萌えてしまいのは。 重度の伊藤信者ですか?
131 :
大学への名無しさん :04/01/14 16:32 ID:5SAmYbMf
伊藤さんは確かにほんと素晴らしいと思うが、富田もかなりのものだと思う。 動詞の数を数えさせるってのは納得いかんけど、 100の原則だとかライトハウスなんか読むとさすがだなぁと感じる。
132 :
大学への名無しさん :04/01/14 16:33 ID:Qbtd07qr
こ の 人 本 当 に 神 な ん や
133 :
折れ折れ鷺 :04/01/14 16:46 ID:Dzsk9uMq
ビジュアル→解釈教室って感じ?
134 :
大学への名無しさん :04/01/14 16:47 ID:Qbtd07qr
ビジュアルだけでよい
135 :
大学への名無しさん :04/01/14 16:47 ID:7RaUSUfN
kazのプロマイド欲しいなぁ
136 :
大学への名無しさん :04/01/14 17:39 ID:pv3W/Jqp
>>130 Wさんにはなにげに萌えるな。
彼女が和夫の好みの少女像なのだろうか?
伊藤さんの業績をすんごく単純化すると・・・ 1:駿台英語科内部の改革 2:受験参考書の改革 3:(結果として)予備校の存在意義の改革 なのかな?
138 :
大学への名無しさん :04/01/14 18:32 ID:Qbtd07qr
知るか
Rくん、氏が嫌う学生 Gくん、氏が思う好学生 Wさん、ハァハァ でFA?
142 :
大学への名無しさん :04/01/14 21:57 ID:/WC6McLN
今の受験英語の基盤を作ったのは、伊藤先生と(毀誉褒貶はあるが)森一郎氏だと思う。 (1)日本人英語学習者の視点から文法・構文の体系を作り上げたのが、伊藤先生。 (2)「大学入試に出る」という視点から知識の総整理をしたのが、森氏。 今の予備校講師は、(1)寄りか(2)寄りかの違いはあっても、 (1)と(2)の恩恵と無縁なところにはいないと言える。 ただし、(2)については、森一郎氏だけでなく西尾孝先生の功績も認めるべきかもしれない。 たしかに伊藤先生の大きさには比べられないけれど、 西尾先生(ご存命なのか?)の仕事(水準表とか)にも もっとスポットライトが当てられるべきではないか?
143 :
大学への名無しさん :04/01/15 00:21 ID:+Yx3fTy9
森一郎は日比谷高校という当時の最難関公立高校の教員(公務員)、 さらに奈良産業大学教授。世襲?で子供が英単語集を出した。 どちらの先生も立派だが伊藤師の方が「伝説」「神話」向きかな。
森さんは出るべくして出たという感じ いずれ他の誰かによっても代替可能 しかし、伊藤さんの業績は代替不可能
西尾孝は後継が無いんじゃない? 一代で途絶という印象。まねできない職人芸にすぎない
146 :
大学への名無しさん :04/01/15 01:42 ID:+Yx3fTy9
R:浪人くん G:現役くん W:womanさん
147 :
大学への名無しさん :04/01/15 01:47 ID:E0UeXQCE
ビジュアル役立ってます! 伊藤さん!見てましたか?僕の進歩を! でも明日がセンターだと間違うおれっていったい…?
148 :
伝説のスレ荒らし :04/01/15 02:27 ID:cnCJ/wx4
俺の浪人生活一年間は… 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
149 :
伝説のスレ荒らし :04/01/15 02:29 ID:cnCJ/wx4
だからみんな現役で通るんだぞ……!
受験英語の体系化ってなに?
運動員そろそろウザイ
スマソ。 でも、漏れがいつも貼ってるわけじゃないよ。
運動員・・・w 工作員が支流だと思ってたからなんかワラタw
156 :
WANTED :04/01/16 01:09 ID:fqhlFyYD
西尾先生は、随分前にお亡くなりになったそうです。 著作も沢山ありましたが、現在は絶版のようです。 「ここはこの本に載ってる。」と言って、著作と講義を上手に連係させていました。 伊藤先生は、『新英頻』の形式を真似されて可哀想でした。 桐原書店の『英総』を「英頻」と呼ぶ輩が後を絶ちません。 「英頻」は、駿台文庫の『新英頻』です。 中を見比べれば、網羅性・体系性の点で優劣は明らかでしょう。 『英ナビ』、『英文法教室』、『新英頻併用問題集』との関連学習も可能です。
157 :
大学への名無しさん :04/01/16 03:45 ID:9803N5RN
英語、ビジュアルのみで単語も文法も覚えているのだけどほかのもやらないときついですか? 後、ビジュアル・パート1完了だと大体偏差値でとの程度なんでしょうか? 1月入ってからビジュアルやっているからとてもきつい、、
>157 この冬受験? パート1なら50〜55くらいとみた! 文法も単語もそれ専門のやったほうがいいと思う。
伊藤和夫以前は大学受験に関するノウハウが出版物という形で誰にでも入手可能 とはいかなかった。彼がその状況を一変させたことにより大学進学の大衆化にも影響を与えたと思う。 しかし他の教科に第二の伊藤和夫が生まれなかったのは残念。 数学教育なんかは伊藤が嫌った、建前に偏った議論が幅を利かせ、何かといえば東大入試で権威付ける 権威主義が横行し、ヒラメキ・数学的思考という定義の怪しいものを振りかざす神秘主義が跋扈する わけで、大変残念なわけです。 自分ができるということと人に教えることは違うという氏の言葉を教育関係者は噛締めてほしい。
数学に関しては細野になるだろう。彼の人格はどうかしらんが ひらめきなどというものには受験数学には関係ないということを全面に押し出したつくりになってる。
数学は逆にヒラメキや数学的思考が影を潜めているように思われ。
細野ってそんなに評価が高いの?
163 :
大学への名無しさん :04/01/16 22:09 ID:kNieb1KK
>>159 >建前に偏った議論が幅を利かせ、何かといえば東大入試で権威付ける
>権威主義が横行し、ヒラメキ・数学的思考という定義の怪しいものを振りかざす神秘主義が跋扈する
>わけで、大変残念なわけです。
どういったことを想定してのご発言ですか?
>>162 10年ほど前、彼が書いた本によって数学の受験数学は一気に革命を起こした。
今までは数学が苦手な人というのは教科書は使えない、参考書も使えない状態だった。
そんなときに現れたのが細野。彼によって救われた受験生は多い。
最近になって困難といわれていた経済の本を書いてミリオンヒットしたところを見ると、
人にわかりやすく教えるという才能はあるんだと思う。
>>163 >>159 は適当にものを抜かしてるとしか思えない。和田秀樹が出てきたことによって
数学の見方は着実に変わりつつある。そう、「ヒラメキ・数学的思考」なものからね。
165 :
大学への名無しさん :04/01/16 23:07 ID:kNieb1KK
細野和田より伊藤が偉大に見えるのは権威主義によると思う。 中経出版やごま書房からではなく研究社から著書を出したのはその象徴。 中公から森毅が、科学新興社から矢野健太郎が受験関連の数学の本を 出しているが彼らの本業は大学にある。 例えば黒木正憲が裳華房や森北出版から数学の受験参考書を 出版しておれば、受験数学の様子もずいぶん違ってたのでは。
偉大に見える、見えないなんてどうでもいい。 大事なのは教え方だ。その人に感動するのはそのあとに来るものなんだから。
1992年度に駿台・早慶スーパーに在籍していた者です。 早慶(=ハイレベル私大)コースだったため、定期の授業では伊藤先生や、伊藤先生を 駿台に引っ張って来られた奥井先生の講義は受けられませんでしたが、夏季講習等 チャンスを見つけては、また、恥かしい話ながら座席の指定された駿台の東大コースの 授業に空席を見つけては潜り込んで彼らの講義を聴講していました。 私はどちらかというと、奥井先生の人生について考えさせられるあの独特の語り節 の講義が好きだったのですが、伊藤先生は緻密に真面目に、受験英語について取り組んで おられ、その姿勢は今でも鮮明に思い出されます。 実は今日、ネットサーフィン(死語?)をしていたところ、奥井先生が2000年12月に亡くなって おられたことを知り、詳細を確かめていると伊藤先生もその約4年前にまた亡くなって いらっしゃったことを知り、自分が若き日にその学問的深淵さに驚きまた精神的にも 大きく影響を受けた、そして今気付いて見るとその教えの延長線上に今の自分の生き方が ある、人生において大変「お世話になった」あのお二人について今更ながら感謝の意を 述べたいと思い、ここにキーボードを叩きました。 私同様、彼らの、学問に人生を賭けた生き様までが講義に溢れ出ていたあの名講義に 精神的に影響を受け、学問の世界だけでなく、幅広い業種で世の中に散って行った方々 は多かろうと思います。 この文章が、あの、二人の大学者への頌辞とならんことを願います。 以下に駿台での奥井・伊藤両先生の講師になられた経緯等を各人が語られた文章を 転記しておきます。ご興味のあられる方はぜひ一読を。
1. 英語科 奥井潔先生にきく -------------------------------------------------------------------------------- 【奥井】私が駿台に来たとき、英語科の中心は鈴木長十さんと加賀谷林之助さんの二人。 その加賀谷さんに「手伝ってくれ」と言われて、来たのが昭和28年だったと思うんです。 昔、東大文化指導会というのがあって、受験指導や一般教養の講義をサンデー・スクール、 サマー・スクールという名で開いていた。私は東大の学生の頃からそこにいて、27年ごろは 会の責任者だった。その頃、東京英会話学院が予備校を作るという話があって、そこの校長に 「文化指導会の学生を引き連れてきてくれ」と頼まれたんです。そこで指導会の講師たちを 中心にして千代田予備校が生まれた。その講師たちを加賀谷さんが次々と駿台に引っぱって 来たのです。まず私が行き、次に数学の中田(義元)君、津野田(修吉)君、それから根岸 (世雄)君と。千代田はそのうち行き詰まって、つぶれてしまいました。
2. −当時は御茶ノ水の木造校舎だけですね。 【奥井】そう。私が来た時はあの校舎しかなかったと記憶している。最初は夜を 3時間受け持ちましたな。たしか1時間420円いただいた。その頃、今の校長は教務課 にいらしたと思う。ある時、長十さんが病気になって、私がその午前部の代講を したんだが、その後で山崎さんが若々しい姿でやってきて「奥井先生、大変評判が よろしいので、来期は是非午前部にご出講を」といんぎん丁寧におっしゃった。それが 今の校長と出会った最初だったと思います。 −アンケートをみますと、奥井先生には人生を教えられたと書いている人が たくさんいますが。 【奥井】それはどうも面はゆいですね。困るんですけどね、もしそんなことが あるとしたら、私がね、いわゆる受験英語を教えたことがないからでしょう。 受験に合格するというのは私の授業の結果の一つなのです。
3. 英語を通じて、英文を正確に且つ厳密に読むことによって、日本人として日本語 でものを考える力を鍛える。つまり、英語の、特にすぐれた文章を読むことによって、 日本人が論理的に、且つ精密にものを考える、ものに感ずる、ものを表現する、そういう 基本的な知性と感受性を訓練し、鍛錬するのが、私の英語教育の中心になっているからで しょう。 それをやると自動的に受験に必要な程度の語学力もつくわけで、私は受験のための テクニック、小手先のことを教えたことは全くないのです。駿台で40年以上教えて 来ましたが、これは一貫して変わっていませんね。鈴木長十師にもその傾向はあった かもしれませんね。今の駿台の英語科の中にも、私のようなタイプの講義をする先生が 何人もいます。若手の中にね。
4. ただ、こういう先生ばかりでは十分でありません。教師はひとりで英語万般を 教えることができるなどと自惚れてはいけないと思う。だから、それぞれの得手、 取り柄がなければならない。一番理想的なのはね、奥井と伊藤(和夫)との共同 などが考えられます。かつて私は伊藤君と組んで、夏期講習を数年間引き受けたこと があります。伊藤君が構文、文法を中心にし、そういうものを論理的に体系的に教える。 私は一流の英文の読解鑑賞を通じてものを考える、ものに感ずる喜びを教える。はばかり ながらこれが今までで一番良かった組合せではなかったかと思っています。 −伊藤先生は奥井先生のご紹介ですか。 【奥井】そうです。伊藤君は横浜の山手英学院、これは会話学校と予備校を兼ねて いたんですが、そこの英語の中心だった。山手は文化指導会と関係があったので、 山手に週1回くらい私も行っていて、そこで知りあったんです。
5. ある日、ずっと後になってですが、山手に行った帰り道で伊藤君が「山手を辞めたい」 と言うんです。彼は病気にさえならなければ東大の哲学科の助教授、教授になっていても おかしくない人材です。大変な秀才だ。私は長十さん加賀谷さんの後継者としてこんな 適任な人はいないと思った。願ってもない良い人事と思ったのです。なにしろ私は大学の 本務の方が忙しくて週2度ほどしか出講できなかったのです。 −駿台の先生は、他の予備校と比べて長く勤めておられる方が多いですね。 【奥井】それはね、何よりも第一に先生を大切にする学校だったからです。 これは前校長の考えであり、その衣鉢を現校長がきちんと継いだからです。それに 沿った教務の体制も西沢(秀暁)さん(前教務本部長)がしっかり作りあげた。これは 駿台の最も優れた、良い伝統だからです。先生方は教務に安心して心を預けることが できた。たまにはケンカをしても、お互いに信頼しあって学園を作ってきたということです。 この相互の信頼関係は他の予備校の絶対真似できない特性であったと思います。
6. それからね、駿台に来ていろいろ教師に会いましたが、外の学校ではお会いできない 非常に良い教師に会いましたなぁ。その中でも随一に心高潔で、清らかな名教師だったのが 国語の桑原(岩雄)先生。この方は絵もおかきになる。弓も非常に高い境地に達して おられる。お書きになった論文も高雅なものでしてね。一本の竹のように、清々しい 風懐の素晴らしい先生でしたね。 −桑原先生は、大学や高校の先生は一生懸命やるとかえって同僚に足を引っぱられる。 予備校だと一生懸命やれば自然に評価される。だから私は予備校の教師になった、 とおっしゃいましたが−。 【奥井】それは恐らく本音をおっしゃったのだと思います。あの方は国学院大学の 教授への道を進むこともできたのではないかと思いますが、やめちゃったんです。 あの方は大学の教授会に珍しくないあのいやらしい雰囲気の中では生きていけない方だった のでしょう。どの社会でもそうですが、教授会にも正直な個性が嫌われる御殿女中の集団に 似たものがあります。いざ決断と行動を迫られると腰抜けになり、学生から逃げ回る ことになる。私は大学で何10年も在職して、大学の運営にずいぶん苦労したのですが、 一番困ったのは教授会が常に決断を保留して行為することが出来なかったことでした。 むしろ叩き出そうとした学生の方がよほど信頼できたと思われます。
7. −43年の大学紛争の頃ですか。 【奥井】あの時、私は東洋大学文学部長でした。もっぱら機動隊を導入し、学生を 排除する側の責任者の一人ですからねぇ。 −昔は多くの大学の先生が予備校で講義をしていましたが、現在はそういう先生が 少なくなったですね。 【奥井】それは多くの大学が予備校への出講を禁止したからです。たとえば東大の先生は 絶対に予備校で教えることはできなくなりました。もっとも私は20年非常勤で出講して いたのですが、それは私がオシが強かったからでしょうね。東京大学に頼まれた時、駿台に 出ていてもよいことが条件だ、それでいいなら手伝いに行く、と約束を取りつけたので、 向こうも黙認することになったのでしょう。私が辞めたら、大学関係の先生はあとほとんど いなくなるんじゃないですか。
8. 昔は駿台の非常勤講師は、大学の先生の方が多かったと思う。特に東大からは、 佐山栄太郎先生をはじめいろんな人をつかまえて来てもらっていた。それから慶応、 早稲田、一橋などの先生方。この先生方を優遇し、大切にしていましたね。 予備校でもそうですが、本当に優れた教師というのは、その専門の道にかけては、 やはりきちんとした学者でもあるようです。予備校で割合人気のある先生が5年くらい でたちまちダメになることがありますね。それよりましな人でも10年でダメになること もある。自分の教える学問を常に勉強し深めている人でないと、いつまでも保ちはしない ようです。大学教授と言ってもいろいろだが、その中にはやはり教育者としても秀れている 人がいるのです。特に駿台にはそういう先生方がかもし出すアカデミックなある雰囲気 がありましたね。ところがほとんどの大学が禁止したため、大学と予備校との接点が完全に なくなってしまった。だから徐々に受験のテクニックの専門家みたいな先生方の集団になりつつ あるといえましょうかね。そんなテクニックがあるとは、私には思えないのですが。
9. 教師というのはね、芸術家と同じように、ある才能が必要なものなのです。良き教師と いうのは、粗製乱造で作れるものではありません。教員なんてものは集めてくればいい、 ダメだったら代えればいい、なんてバカな考え方を持っている限りダメです。 予備校では特にダメなのです。予備校の教育は、大学院学生程度の学生なら誰でもできる なんて考えるのは、とんでもない間違いです。これは大変な才能と努力を必要とする 仕事です。 教育というのはエヂュカーレと言うラテン語が語源なのですけれども、これは引っぱり出す ということです。未形成の若者の中に隠れている才能を打発し引っぱり出すためには、 才能を発見する力、これを褒めて伸ばす力、こういう非常な才能が必要なのです。 子供たちを教えることに歓びと生き甲斐を感ずる人が、そして、教える学科に関する 学識が年とともに広まり深まってゆく先生が必要なのです。だから、そんなにたくさんの 教員を集めることは本来できないものなのです。これが今後の、いや、常に変わらぬ 予備校経営の課題でもあると思いますし、この予備校が先生たちを大切にしてきた理由も そこにあったのですね。
まずい・・・ 書き込まなかった方が良かったかも
>>178 176氏の苦労が水の泡になったと思われw
あらーw
いや、私も最初はめんどくさいんでアドレスを記すに留めとこうかと思ったん ですよ(笑)。でも、あまりにもお二人の死がショックだったので、なぜだか償う ような気持ちでひたすらコピペを繰り返していました。 ご存知であれば(というか、もう皆さんお分かりですね)、 そちらで続きの伊藤先生の欄もご覧になって下さい。
先日ようやく「ルールとパターンの英文解釈」(旺文社)を読んだ。 これの復刊は厳しいと思う。 19番目の問題「記憶力と語学」の中で大々的に<単語集批判>してるんだから(w 豆単やターゲット1900といった「単語集」をドル箱としている旺文社が この参考書を出版したこと自体が奇跡的だと思った。 道理で2年間しか市場に出回らなかったはずだ(w
そんな内容なのよくあるじゃん。 それに豆単ってなに?
年がいってれば、相手にしないというのはおかしいだろ。 そしたら伊藤先生を無視しなければなくなるぞ。
186 :
大学への名無しさん :04/01/17 16:56 ID:NkjGmB1o
うちの英語担当は伊藤派だったなぁ。おかげで中1から伊藤メソッドを叩き込まれました… 感謝してるけどさ。
でもキライだと。。。
189 :
大学への名無しさん :04/01/17 17:25 ID:OScHe8vE
復刊ドットコム 100票達成!!
もまえら良くやった。 あとは入不二氏の思考する英文読解が復刊してくれると嬉しいんだが
191 :
大学への名無しさん :04/01/17 18:00 ID:rryI8jtg
wwwいつの間にか35歳以上のおっさんになってるし 100票達成おめでとう!
>>165 スレ違いですが…
青チャやら、一対一やらやってる僕に言わせれば、
一単元にあれだけ分厚い参考書やれば、分かるのは当たり前、と…。
青ちゃきついよ〜。昔は細野にお世話になったもんだ
194 :
大学への名無しさん :04/01/18 00:10 ID:2MulBqZS
伊藤氏の著作についている索引てみんなやってる? 俺はやったことないんだけど
195 :
法学部 :04/01/18 00:18 ID:wlDpO63l
ビジュアルパート2に行く前に 1を復習すべきすか?
196 :
大学への名無しさん :04/01/18 11:37 ID:dA9AyfCk
中1から伊藤イズムを叩き込まれたってうらやましいなぁ。
198 :
大学への名無しさん :04/01/19 08:19 ID:L/Y+BrCE
ho
伝説なの?
>>197 俺もそうおもったことがある。だけど伊藤先生の本を理解することは
中学生では厳しいんじゃないだろうか。アルファベットだってわかんない人いるだろうし
Iだのyouだのがわからない人もいる。それにまだ理解力が無い時期だ。
使えたとしても中2中盤〜中3だろうな。
>201 後々そこそこの大学受験することになるような人には効果あるのではないだろか たとえば中学の頃からwhenSV,SVなど、子や孫の関係を強調して教えてくれたら、 上から下、左から右へ一回で読め、と教えてくれたら、 と思うと、せつねぇ。支離破滅・・・
俺は高三の時点で「過去分詞」の存在も知らなかった超DQNだが 最初に買った英語参考書が「英ナビ」だった・・ もち全然理解出来んかったけどネットで中学レベルの事調べながらやったよ。それでもちゃんと使いこなせてなかったんだろうが一応模試とかで結果は出せる位になった。 てか最初からほとんど伊藤和夫の参考書しかやった事ねぇから他の考え方出来ねぇ
はやく新館でねえかな
2月上旬が待ち遠しい
>>201 中1の最初の授業でいきなり黒板に書かれたのが
TSV
USVC
VSVO
WSVOO
XSVOC
でした。まあ自分は落ちこぼれたんですけど。
ずいぶんと良い学校なんだね。俺が中学のときは聞いたことが無かった しかし、最初の授業でそれをいわれても何がなんだか皆目見当もつかんだろうな
いや、かなりよくないだろ 語学習得の初心者にいきなり文型から入るのは ぜったいおかしい。むしろキチガイ教師だろ
209 :
大学への名無しさん :04/01/20 12:59 ID:KdXECevL
あぐぇ
うちの高校生時代の教師は 文法やって、それからはもう何もやる必要がないと思ってるのか 解釈のための説明は一切なかった。 長文問題集を予習で訳書かせて、授業で何の説明もなく訳言ってくだけ。 難しそうな単語があったら黒板に書くが、 文法に何か恨みでもあるのか、一切触れようとしない。 生徒に訳させる時もあるけど、学生の俺でも 「あ、コイツ思いっきり取り間違えてるな……」と分かっても いくら致命的な間違いでも、文の構造については一切説明しようとはしない。 日本語のレベルで少し訂正するだけ。 「強調構文」とか「名詞節」とか、読解の内で文法用語を一度も聴いたことがない気さえする。 比較的難しいと思う文が出てきても、まだ、ただ訳を言うだけ。 多分、こんな授業いつまで受けてても伸びやしないんだろうな、と思った。 第一、校内平均が全国平均より低いのに 早稲田の長文なんか出しておいて、説明抜きで訳を吐き続ける神経がイカレてると思った。 ……と、以上の事態に対して、英語の勉強してなかった時は何の疑問ももたなかったけど、 そこそこ勉強してからは、なんでこんなのが教師なんだって思うようになった。 高校の教師ってこんなもんなんですか?
そんなもんです
Kazは既存の英語教育に対して怒りの挑戦状をたたきつけていたんだよね。
英語教育は何にもかわりゃしなかったのかなあ。 俺んとこの先生は、伊藤先生の教え方みたいな感じがする。
うちの教師はどうだろうな。 長文はとにかくかなりの量をこなすし(既に教科書2冊、長文問題集3冊)、 文法の授業もやるし、構文のテストもやる。 ただあまりの量の多さと、授業に集中できない自分の愚かさで挫折。 伊藤の本でマターリ自分のペースでやってます。 学校は量大杉やねん…。
授業で何やろうが別にいいけど小テストはうざいからやめて欲しい
長文問題を演習する授業で長文を一文一文訳して、問題解くという方針で、先生は 「(最悪)英語は単語が分かればいいんです」 と言い、生徒にはどんどん和訳させるという悪魔。 偏差値60も無いほとんどの生徒が和訳なんてまともに出来るはずも無いのに 「その日本語はおかしいですね」 あたりめーだろ、和訳が簡単に出来てたまるか。
217 :
77,79,92 :04/01/21 01:18 ID:slarsCmK
本日1月21日は、故伊藤和夫先生のご命日です。故人の遺徳を偲び、ここを訪れた 人は、英語をしっかり勉強しましょう。 東大入試出題者への怒りの記:(解答があいまいな選択問題に対して) 「こういう出題をする人は、自分の思いつき(思い込み)に酔うだけでなく、 その正しさを人に説明できるかどうか、説明できるとして、それが大学入試で 問われなければならない語学力とどういう関係があるのか、秘密主義に隠れて いないで、一度うるさい予備校の学生の前で説明でもしてみたらどうだろう。」 無意味な問いをする大学側に対し、正当な勉強をしてきた受験生に対し失礼だと 仰っています。正当な勉強をしてきた人が真っ当に評価されることを願っています。
本日はビジュアルデーに決定。ついさっき残ってたとこをやりはじめたし何かの縁だろう
線香に火をつけてビジュアルやってます。
>>219 ちなみに、これをすると、すごく集中できます。
墓の場所知ってればなぁ・・・
222 :
大学への名無しさん :04/01/21 02:42 ID:prKRVbF1
偶然本屋で構文詳解を読んできたら昨日は何と命日だったか。 1975年にあんな事考えてた奴がいるとは、脱帽だな。 関係代名詞の制限用法のとこなんだけど、ピーターセンが指摘してるのと 同じ事を30年前に意識してるとは、やっぱ天才だな。
223 :
大学への名無しさん :04/01/21 10:45 ID:RFysRcMI
なんと、今日は命日だったのか。 ちょうどいい、ビジュアルの復習やろう。センター形式から私大形式に頭を切り替えないと…。
(-人-)ナムナム
225 :
じゅんさん :04/01/21 12:40 ID:mIe+wcTv
俺もビジュアルやってるよ 夏にパート1全部やったけど適当に終わらしちまった気がする一昨日から一日五講座進めてます 今日命日というならばしっかり勉強しなくては
パート2やってるけど難しい。 中堅私大の俺はこれで十分一般対策できそうな気がしてきた
227 :
じゅんさん :04/01/21 13:29 ID:mIe+wcTv
パート2むずいよね 1をちゃんとやってからやればいいと思う
228 :
大学への名無しさん :04/01/21 16:34 ID:RTAJTc0+
今日も頑張る。
part2の難しいところはなんなんだろう
230 :
大学への名無しさん :04/01/22 00:59 ID:TTr5+Wyc
自分は英文解釈教室もビジュアル英文読解もやってない 初めて読んだのは彼の「予備校の英語」 自分が講義を受講できなくて心から悔やんだ唯一人の人物 たしかに700選の寿命は尽きたのかも知れない・・・だが これだけは言える 伊藤和夫 は もはや 神 誰が何と言おうと、今なお英語講師の頂点に燦然と輝き続けている 彼が亡くなってから9回目の命日に かつて受験生だった人間より
神の使いでしょう。きっと。 生きている間に重大な使命を果たしたんだよ。
232 :
大学への名無しさん :04/01/22 01:12 ID:F4sUHw7m
解釈教室の改訂終わってすぐ旅立たれたのが何か凄いものを感じますね。 それまで神様が生かしていたのか。
233 :
大学への名無しさん :04/01/22 01:20 ID:WuJOqu4Z
お世話になりました。たったひと月で英語50点から120点まで伸びました。 そのあと結局170点までのびました。きっかけは英文解釈教室でした。
きっかけはぁ〜〜〜〜〜、
235 :
大学への名無しさん :04/01/22 20:14 ID:1QIGxi97
236 :
大学への名無しさん :04/01/22 20:24 ID:dg2vV01X
鈴木長十はどうなんだ?
237 :
大学への名無しさん :04/01/22 22:12 ID:QczpA20O
さっき気がついたけど、87.1.21没の梶原一騎と同じ命日だね。十年違いで。
238 :
大学への名無しさん :04/01/22 22:25 ID:IgxlIaZN
早稲田教育学部の国語国文は穴場 急げ!!教育国語国文学科はあの噂の最年少芥川賞受賞者の綿矢りささんも在籍している学科なのに偏差値は二文並み!かといって受験生が殺到するかと思いきや、今年の志願者数速報によるとむしろ昨年よりも集まらない模様!! 法や一文をうける方々!!あなたがたはもちろん偏差値57くらいの方々も確実に早稲田合格ひとつ確保したいのなら国語国文は絶対見逃せない!急げ!!!!!
239 :
大学への名無しさん :04/01/22 22:51 ID:2rnbMOHP
1988『田中康夫の大学受験講座』(マガジンハウス)、絶版 1989『大学受験講座』(角川書店・角川文庫) 入手不可 田中康夫・現長野県知事が『700選』を絶賛。確かに 英作、構文、熟語、単語のをバラバラにやるより効率的。 少々不自然(「需要と供給」はsupply and demandが普通だが 日本語にあわせてdemand and supplyと当時は書かれていた?) という批判は除き、英文の暗唱はできた方が絶対良い。
240 :
大学への名無しさん :04/01/22 23:44 ID:4H/b1/81
長文読解教室 大学に入ったら 原書講読の前におすすめっす 受験生の皆さん
241 :
天杵 :04/01/23 01:19 ID:iLGAPBKo
英文解釈教室で予習したのち、伊藤和夫師の講義を2年うけました。10年以上も前のことです。 構文の考え方を身につけ、それを意識の奥底へと沈めていく。そういったことが本当に自分の身に 備わったと実感したのは、大学で海外の参考書や論文を読むようになった頃かもしれない。 これから読まれる方は、そのための基礎として、また「受験英語の準備」のためにまず読んでほし いと思います。 英文解釈教室を一通り学習すれば終わりではなく、そこからが新しい英語の世界への入り口だと 私は感じました。 持ち運ぶうち、表紙がなくなり、色が変わった英文解釈教室に、記念に師にサインしてもらいたか ったです。なくなられた今、それはかなわないが。 もう一人、なくなられたが、奥井師には、S台で英語ではなく哲学を教わった気がする。 私は今、受験生の前で数学講師なんぞやっていますが、両師および山本義隆師の影響はとても大きい。
ゴスペルのようになってきたな。
243 :
大学への名無しさん :04/01/23 17:36 ID:jT+Npm3Q
解釈教室1冊やり通す根性ある奴は偉い。 買うだけなら金さえあれば可能だが・・・ 一人で書いた人はもっと偉いけど、 今の講師なら5分冊くらいにして1冊700円 くらいにした方が売れるかもしれない
今日、初めてテーマ別やってみたが一息もつけないほどどの文章もレベル高かった。 ビジュアルの2倍くらい時間かかったよ
245 :
大学への名無しさん :04/01/24 10:36 ID:tIAhesVh
昔本屋で伊藤先生の単語帳を見たことがある。3000選ってやつ。 構文詳解みたいな活字とレイアウトだった。
246 :
大学への名無しさん :04/01/24 10:39 ID:XYl5KoIB
ビジュアルって、長文読むための方法論を教えてくれるんでしょうか?
247 :
大学への名無しさん :04/01/24 10:41 ID:UdreYtzH
伊藤さんか 眠ぃ授業する人ダターヨw 解釈教室読み込んでた方がずっとマシだったよーな? 奥井さんの授業はよかったネ
248 :
大学への名無しさん :04/01/24 10:43 ID:ClkT9FN8
テーマ別は話が面白い。
>>246 長文の中の各文章を正確に訳す技術、てとこ。
249 :
大学への名無しさん :04/01/24 10:50 ID:XYl5KoIB
>>248 さんくす。
解釈教室の方はどうですか?
250 :
大学への名無しさん :04/01/24 10:54 ID:UdreYtzH
>>249 各種構文のバリエーションを網羅してそのそれぞれに理を通した本だ<解釈教室
優秀な英文学者でもなかなかあの完成度は出せないと思うねー
251 :
大学への名無しさん :04/01/24 10:58 ID:XYl5KoIB
>>250 さんくす。
長文対策はビジュアル1・2、解釈までやれば他には必要ないですかね?
252 :
大学への名無しさん :04/01/24 11:00 ID:UdreYtzH
>>251 十分 ただしセンターと志望校の過去問程度は演習しとけ
253 :
大学への名無しさん :04/01/24 11:02 ID:7tY88lrj
駿台文庫の「英文和訳の十番勝負」はかなりいい。 段階別に和訳問題を解いていくんだけど、 本人のレベル別にどの参考書を使えばいいのか、 とか明確に示してあるから、 ビジュアルとかに入る前にやっとくといいよ。
254 :
大学への名無しさん :04/01/24 11:07 ID:XYl5KoIB
>>252 さんくす。
実は長文対策どうしようか迷っていました。いろいろな参考書がありますし。でも伊藤先生を信じてこのラインで頑張ろうと決めました。
256 :
大学への名無しさん :04/01/24 13:57 ID:HM9C6KAK
解釈教室は無理にやらんでもよいと思うよ。 それよかテーマ別と今度復刊される読解教室やって、そのあと演習 したほうがいい。
志望学部の赤本が一通り終わったんだけど、 1、他学部の赤本を解く 2、英語総合問題演習を中級編までやる 3、英文解釈教室をやる のどれがいいかな?第一志望の受験日まであと19日 文法もヤバめだし、あぁぁぁぁぁ........
258 :
大学への名無しさん :04/01/24 22:37 ID:Rw1lsJAz
じゃあ文法やれよ
259 :
大学への名無しさん :04/01/24 22:47 ID:THstBb+j
英文解釈教室の改訂版は最初は難しく思えましたが、3回やったら偏差値20アップし、70になり、それに伴って理解度もかなりアップしました! それまで伊藤先生の存在を知らなかったんですが、今となっては感謝の気持ちでいっぱいです。 大学生になった今は、英語力を保ちたいのでテーマ別で知識を増やしたり、ビジュアルで穴抜けを埋めてるんですが、ちゃんと理解すれば出来るようになるって教えてくれる本ばかりで、すごいなぁって思います。
260 :
大学への名無しさん :04/01/24 22:59 ID:9sLkn9RT
英語要旨大意問題演習やってる人いますか
261 :
253 :04/01/24 23:18 ID:7tY88lrj
>255 ごめん、おととい、本屋にあったから 買ってきたんだけど……。
262 :
大学への名無しさん :04/01/24 23:30 ID:F29X8JmP
英語長文読解教室と、英文解釈教室って、 どっちがどんな特徴をもっているんですか?
263 :
大学への名無しさん :04/01/24 23:41 ID:mgWk5w6p
ビジュアル1・2と解釈教室シリーズはどこが違うんですか?
264 :
大学への名無しさん :04/01/25 00:57 ID:TZQjSi5W
>>247 伊藤師は「このitはー、○○のー、」とぶつんぶつん切りながら読む。
高橋善師は発音はいいがガラガラ声はちょっと自分には合わなかった。
板書はクセがあるけど字がきれい。
伊藤師はeitherとかが英発音(高校の先生は米発音)だったのが新鮮だった。
板書はしない。10個の英文読解ルールのプリント配って後は講読みたいな感じだった。
>>260 昔の東大用だけど今はどうなんでしょう?
265 :
大学への名無しさん :04/01/25 02:13 ID:um5pdE95
今年受験なら解釈教室やらずに、中級編やればいい。 解釈教室で学んだことを実際の長文を使って解説したのがテーマ別や長文読解 教室なんだけど、別にビジュアルをやった人なら教室飛ばしてこの二冊やった 方がいいかもしれない。解釈教室は古い英文もあるし、入試用としては英文 が短すぎるから。
266 :
大学への名無しさん :04/01/25 03:02 ID:SSXWrJmc
伊藤さんは眠たい授業をする人だったが、論理が明快で、いつも授業に 何らかの発見があり、楽しかった記憶がある。 しかし、途中で倒れ、T飼という先生が授業を引き継いだのだが、眠いし つまらんし最悪だった記憶がある。 やっぱり眠くても伊藤和夫は偉大だったんだな。
267 :
大学への名無しさん :04/01/25 03:08 ID:Su9S9ebR
熟語は新英頻だけじゃ不足ですか? まだやってないんですが、解体英熟とどっちやろうか迷っているんですが。
268 :
大学への名無しさん :04/01/25 03:22 ID:Cw9j/E7z
>>267 熟語問題はともかく長文読解のための熟語が不足してるかも。
269 :
大学への名無しさん :04/01/25 03:25 ID:Su9S9ebR
>>268 んーそうなんですか。
じゃ両方がいいんですかね?
あ、そりゃ両方がいいんですけど解体だけのが
時間的に考慮すると良かったりしますか?
270 :
大学への名無しさん :04/01/25 03:41 ID:weIIiofh
解体を持ってないんでそこは何とも言えない。。 多分、解体をやった方が良い気がする@@
271 :
大学への名無しさん :04/01/25 11:59 ID:BZYF+TTz
英語長文読解教室と、英文解釈教室って、 どっちがどんな特徴をもっているんですか? ビジュアルの次にやるならどっちでしょうか・
英文解釈→英語長文読解
273 :
大学への名無しさん :04/01/25 17:40 ID:kTJ8Down
>>270 なるほど。
じゃぁ、新英頻熟語はとりあえずはとばしておくことにします。
274 :
WANTED :04/01/25 23:06 ID:dytQ87eg
整序問題は、伊藤先生の『英語構文詳解』と、 篠田・瓜生先生の『整序問題850』とどちらが良いでしょうか。 その他の本でも、良い本はありますか。
伊藤和夫信者にはやはり速単我一番いいということになるのだろうか
276 :
大学への名無しさん :04/01/26 00:08 ID:8mU9yifF
>>274 純粋に整序問題対策したいのなら、850の方が新しい分良い気がするが、
構文・文法を系統だって勉強するのなら、絶対に詳解だな。
英語構文詳解こそが、和夫の傑作だと評価する人は多い。
277 :
大学への名無しさん :04/01/26 00:24 ID:bL/ZMIXU
構文詳解は活字をどうにかしてほしい。
278 :
むレーチェ ◆gWmE72hUM. :04/01/26 00:26 ID:c5N7nMdy
俺も伊藤先生は神だとおもふ。
279 :
大学への名無しさん :04/01/26 00:33 ID:i2CauwH0
むしろビジュアルをとばすべきだ 効率を考えると最低の部類の本だありゃ この板ではいいめえるとかゆーヴァカが広めたみたいだが・・・責任とれや 英語ばっかりやってて合格できるかよ・・・
280 :
大学への名無しさん :04/01/26 00:35 ID:i2CauwH0
文法問題集(何でもよし)→構文詳解→英文解釈教室→入試問題 これでどこでも入れる実力はつく
281 :
大学への名無しさん :04/01/26 00:39 ID:8mU9yifF
>>280 頭の良いヤツには効率的な方法だな。
しかし100人トライして97人くらいが挫折すると思うな。
あんまりいわれてないけど、解釈教室シリーズをやるのも一つの手だとは思うな。 こっちのほうが直接的に書かれてる、ビジュアルは間接的なんだよね。 だから人によってどちらかを選ぶべきだとおもう
283 :
大学への名無しさん :04/01/26 00:48 ID:8mU9yifF
>>282 解釈教室シリーズは良いんだが、普通の高校1,2年生はあの厚さにビビッて
手を出せないと思う。
284 :
大学への名無しさん :04/01/26 00:51 ID:i2CauwH0
1週間で1Chaptor終えれば余裕で3回繰り返せる 厚くなんかない
解釈教室シリーズ入門編基礎編は伊藤和夫の晩年の汚点です
286 :
大学への名無しさん :04/01/26 00:53 ID:8mU9yifF
>>285 そう?入門編とか辞書の使い方の指導とかあって、なかなか良さげなんだが。
ただ自分が学力のないときに挑戦する勇気はないだろうな。やっぱ厚いよ。
まあ、確かにあついかなあ・・・。
288 :
大学への名無しさん :04/01/26 02:35 ID:8mU9yifF
>>287 考えてごらん。部活から帰ってヘトヘトになってるところで、あの本の
ページを開く元気は果たしてあるのか?
とても、学校の宿題が終わってからやってみようという気にはなれんよ。
高1、高2のときは薄くてやりやすい本がいいでしょう。
ビジュアルは薄くは無いが、教室シリーズと比べたら、とっつき易いでしょう。
289 :
大学への名無しさん :04/01/26 02:40 ID:i2CauwH0
とっつき易くても解説が逝ったり戻ったり効率悪いから時間食う<ビジュアル 読破した後に残るものも薄いし・・・文法問題集しっかりやった奴は解釈教室逝っと毛
290 :
大学への名無しさん :04/01/26 02:44 ID:8mU9yifF
>>289 一度きりしか読んでないなら、そりゃ後に残らないよ。
ビジュアルは時間かけて消化しないとダミだべ。
先に構文詳解をやるのも手だが。
291 :
大学への名無しさん :04/01/26 02:46 ID:i2CauwH0
解釈教室旧版が効率最高な 何と言われてもビジュアルはクソ
292 :
大学への名無しさん :04/01/26 03:06 ID:m/Ehopee
>>291 これを使いこなせる人ならビジュアルは不要だな(w
大抵の受験生は解釈教室をこなせるレベル以前で大学に入っていく。
293 :
大学への名無しさん :04/01/26 03:46 ID:8mU9yifF
俺が思うに
>>291 はビジュアルをやってみたものの、最初はなかなか成績が
上がらず、解釈教室に切り替えたら霧が晴れたように開眼し、成績が伸びた
系だと思う。
しかし、それは最初にビジュアルをやったからであり、ビジュアルの影響が
解釈教室をやったときに出たからだと推察する。
294 :
大学への名無しさん :04/01/26 03:53 ID:8dT1ISH7
俺もビジュアルやった後に解釈教室やってこっちのが分かりやすいがなとか思ったがビジュアルやった後だからなんだろうな・・
てか、ビジュアルやっても大して成績が伸びない人がいるが 解釈教室をやるとほとんどの人が伸びるという罠
>>295 まあ、解釈教室は慣れをも作るしね。実際あのレベルの短文を読みこなしていったら
力がつくよ。ビジュアルにはその辺が解釈教室ほどないのは確かだ。
>>296 が分かったといってるところ見ると、彼もそう言う人なのだろう
298 :
大学への名無しさん :04/01/26 23:20 ID:Ky3bSQOh
ビジュアルの良さがわからんくせに 伊藤和夫を語るヴァカがいるな
299 :
大学への名無しさん :04/01/26 23:55 ID:V+kthmuh
寝る前に1チャプターずつ解釈教室の例文だけ読んでますが、これで伸びますか。 2、3回反復したあとに例題をやろうかなと。
新・英頻Uどうやって暗記した? かなりきついんですけど
301 :
大学への名無しさん :04/01/27 01:07 ID:R1W+6JUX
>>299 お前はあれだ・・まず「伊藤和夫の英語学習法」を読め
302 :
大学への名無しさん :04/01/27 02:25 ID:9lCTUpmt
寝る前に1チャプターずつ解釈教室の例文だけ読んでますが、これで伸びますか。 お前態度悪い奴だな。 解釈教室は頭の格闘技なんだから、寝る前に読むなんざ論外だ。 もっと気合い入れてやれ。
303 :
WANTED :04/01/27 06:46 ID:gqrcEObK
『新英頻』は、『英ナビ』を読んでから取り組んでみたらどうですか。 不明な箇所は厚い文法書を参照しながら、『英ナビ』を理解するまで読み込めば、 『新英頻』に取り掛かりやすいです。 ただ、最終的には、全ての内容を何度も繰り返して暗記するより仕方がありません。
304 :
大学への名無しさん :04/01/27 09:53 ID:KgIEsYTt
ビジュアルがどうもしっくりこないって奴は普通にいるだろう。 漏れは解釈教室派。でもビジュアルを馬鹿にする気にはならない。
>>304 自分も、入門編からやったけどビジュアルより合ってたと思う。
ビジュアル、解釈教室両方に良いとこがあると思う。
ビジュアルは時間かけてやってナンボだからなあ。 でも、入門、基礎、改訂ってやっても時間かかる・・・。 つか、伊藤の説明がクドイのもあるけど・・・。
307 :
大学への名無しさん :04/01/27 13:50 ID:R1W+6JUX
関係代名詞も知らなかった自分にはビジュアルの最初から感動の渦でした
解釈教室からいくやつって、入門と基礎だけやろ? 正編もするの?正編は相手選ぶやん
309 :
241 :04/01/28 01:17 ID:pszUVvaY
>299 302のおっしゃるとおりです。 「解釈教室は頭の格闘技」ですが、しかし、難しければ少しづつでもよいでしょう。 それは費やせる時間に依ります。 大切なのは、最後まで一度はやり通すことです。 そして、二度目からは「もっと気合い入れてやれ。」!! なお、あとがきは必ず、やり通した後に読んで下さいね。
310 :
大学への名無しさん :04/01/28 02:50 ID:5Aqg7huK
解釈教室は英文何本収録されてますか? 勉強計画の参考にしたいので教えて下さい。
311 :
大学への名無しさん :04/01/28 03:26 ID:3ubryl2t
ここに来られる方は、ビジュアルを使った方、今使っている方だと思いますが、どのようにして勉強しましたか? 全訳したとか、ノートを使ったとか何でもいいのでアドバイス下さい。宜しくお願いします。
315 :
大学への名無しさん :04/01/28 12:42 ID:fBDVvVmy
>312 そのサイトの作者、いま流行りのCSULA在学じゃないですか!! 確かに賛否両論出てきそうな内容。将来外外留学を目指す人には参考になるかな。 「慶応文学部は偏差値ランキングで、私大文学部系の最高位にランクするところです」 なんて痛いこと言ってるし、現在の大学受験やそれに要求される能力については無知。
316 :
大学への名無しさん :04/01/28 12:58 ID:OLWbBgmZ
総合すると、全訳して音読すれば完璧って事だなw
そこまでやってられるか(w さっさと過去問に取り組むわ。
文の構造がわからない文章は訳さないほうがいい。 むしろ構造はわかってるけど日本語に訳しにくい英文は訳してみたほうがいい つーか、それが俺の個人的方針だった。
319 :
大学への名無しさん :04/01/28 14:10 ID:1NhNrpn/
昔からある質問だが全訳は必要ない。やりたきゃやれ。何周すれば良いとか愚問。ビジュアルに書いてあることを8割以上身につけたらOK。
320 :
大学への名無しさん :04/01/28 14:15 ID:8RgTvJ5N
>>308 解釈教室は入門と基礎だけやるんだったら
正直他の参考書の方がよくないか?
本編はなんか「選ばれし者だけが使える」みたいなイメージが先行しているが
案外そうでもない。
321 :
大学への名無しさん :04/01/28 14:23 ID:Ap68rWvt
700選ってなんかと組み合わせてやるものなの? 上の方で英文解釈教室を辞書的に使えって書いてあるけど。 つか英文解釈教室って辞書的に使うような開設が充実した分厚い本なの?
一週目は全訳したほうがいいと思うけどな。 細かいところに目がいく。 まあいろんな意見があるって話だが。
323 :
大学への名無しさん :04/01/29 05:01 ID:gPgOhnSz
ビジュアル2を90分1講のペースで全訳→添削でこなしていきたいと考えているんですけど、 全訳に45分、添削に45分 でいいでしょうか?(寝る前に音読する予定です) 全訳に時間かけすぎ、或いはかけなさすぎということはないでしょうか?アドバイス下さい。
ええんちゃう
っていうかやってるうちに自分のペースっていうのができるだろう。
326 :
大学への名無しさん :04/01/29 17:00 ID:Lm6Dmq+v
自分の第一志望の大学の問題見て和訳や下線部説明などの形で日本語 を書くことが要求されるようなら全訳しても悪くない。 やってみて時間がかかりすぎる場合は一読して意味がわからない英文 に対してのみ訳をつけるのが効率的にはいい。
意味がわかっても和訳しがたい文を訳す。これ最強。
>>323 ちょっと90分はかけすぎな気がする。
全訳20分でいいんじゃないだろうか。
ビジュアルを今日から初めて毎日5時間で前期に間に合わせてやる! 英ナビ(2個とも)新栄頻(1個目だけ)も1週間英語漬けで1周した! (今からなら復習もざっと見返すだけで結構残るだろうという読み・・・) やり方が何個かあるみたいだけど時間ないから全訳しないで普通に長文を読んでいけば終わるはず! 無謀っすか?
他教科は仕上がってるのか?
20分で俺は訳せないよ
332 :
329 :04/01/30 08:43 ID:2LWgWL+6
他教科は1回は7割まで仕上がったッス。 で、もう教材復習すんの膨大過ぎるし 過去問やりながら抜け落ち探していくなら時間かからないかなとおもったっす。 ただ英語が破滅的で3割くらい・・・(;_;) 実際今の時期は過去問入ってないとまずいんだろうなぁ・・・
>332 3割なら急がば回れを信じてビジュアル2で心中するんだ! 前期なら1週は確実だから6割程度には上がりそうな気がする。
もまえら、まるでKamikazeだな。
いや、ちょっとまて。 ビジュアルってそんな即効性あるか?
あったよ俺は。
ところでみんなは、英語を英語のままでとらえることってできてるの? 和夫の学習法って読んだんだけど、そこがよくわからない。 試しにやってみたんだけどダントツで読むのは速くなった。だけど全ての文にコレが通じるという 自信がないんだ。
普通にあるだろ
すまん、 338は335に
>337 ひとつの長文でも英語のままとらえることが出来る文章もあれば 何回か読まないと理解できない文章もある、後者の場合は 大抵日本語に変換してる気がする。 英文読んだ量に比例すると勝手に思い込んでいる。
341 :
大学への名無しさん :04/01/30 21:21 ID:mYIrVODz
ていうかね、単語とか構文が難しくても良いんだ。 英文の内容が難しいとマジ厄介
342 :
329 :04/01/30 22:03 ID:WiUp2tRo
カミカゼってなんかかっこいいな^^ 確かに1はなんかまた英ナビの基礎からやらされてる感があるから2から挑んでみよう!
>342 あ、ちなみに今偏差値どれほど?50ちょっとあれば2からでいけるが >341 激しく! 日本語訳読んでもわからないのがたまーにある。
日本語で読んでもわからないものだったら、英語で読んでもわかるわけないよな
345 :
329 :04/01/30 23:33 ID:WiUp2tRo
50はあります!ちょっとが足りないかもしれないんですけど 英ナビ見た感じ一応ほぼ全部わかってることだったんで 文法単語に穴はあんまないはずなんですけど点がとれないんすよね(TT)
そういう人は問題集やったほうがいいよ。
347 :
大学への名無しさん :04/01/31 04:08 ID:SDHRYhTQ
>>337 前にもどっかに書いたし、未だに自分がそれがどういうものなのか追求してる最中だから
詳しいことはあまり書けないけど、言語化するならば
英文を翻訳する際に脳が日本語を作るスピードを超えて目を走らせていくと、
所謂「英語を英語のまま理解している」領域に到達するのかな、と言う気がする
勿論、その場合でも何処かで日本語は絡んでいるんだろうけど(母国語が日本語である限り)
自分の目安としては大体3〜4語/秒以上くらいのペースだった
348 :
大学への名無しさん :04/01/31 04:09 ID:SDHRYhTQ
もしかすると、こんなの全然遅い部類かもしれないけど
349 :
329 :04/01/31 11:08 ID:pVjcW9Yv
問題集ってどんなんですか?
問題集なんてやる暇ないでしょ?過去問題で充分だと思うよ。 パート2で行ってよいと思うよ。
351 :
329 :04/01/31 12:24 ID:pVjcW9Yv
はいいってきます
>351 それで伸びなかったらごめんね。 一応、329に似た状況で2をはじめて1ヶ月で大分伸びた者だけど・・・
英頻のすげー昔っぽいのをブックオフで見つけたんだけど、信者なら即買い?
それは買わないだろ・・
355 :
大学への名無しさん :04/01/31 19:33 ID:OB/QL9Ci
古い英頻の方がいいというのも聞いたことがあるが
356 :
大学への名無しさん :04/01/31 19:44 ID:KQp5cO0k
>>351 「伊藤和夫の英語学習法」にはビジュアル1が簡単すぎるからといって
いきなり2からはじめるのはよくないって書いてあるよ。
また、簡単すぎてもさっとでいいから全部読めとも書いてある。
だから一応1も読むことを勧めとく。
簡単すぎるか 俺には難しいぐらいだ
他人は他人、自分は自分だよ。
先生のラジオ講座の講義 数回分ををひょんなことから手に入れました。 さて、どうするかな・・・
ていうかパート2だけやるって全然意味ないじゃん。そんなんなら解釈教室やりゃ良いし
>>359 ネタもほどほどにしときなさい。
そうか、じゃあnyに流すべし
カセットテープから音声を吸い出すってどうやんのかな・・・ まぁ、ググるか・・・ あとスキャナーがないとテキストがうpできないな・・・ 最悪、手打ちするか・・・
おいおい、そんなこと言われるとおじさん期待しちゃうじゃないか
365 :
大学への名無しさん :04/01/31 22:05 ID:wsTi4jk4
今2年なんですけど ビジュアルを全部やっておよそどれくらいかかりますかね。 すごく時間かかりそうなので他ので埋めようと思ってたのですが。
解釈教室二週目なんだが新たな発見があってマジ楽しい
367 :
329 :04/01/31 23:20 ID:Du8s4eP7
>>352 進めてみたんですけど、やっぱ1よりかなりむずいっすね。
てか全訳は書いてましたか?
なんか目で追って訳しながら進んでくだけだと残らないですかね?
あと今年英語しょぼしょぼで合格してもうさんくさいんで
ビジュアルやって砕けるなら来年にも繋がるしまぁやるだけやってみますよ!
368 :
大学への名無しさん :04/01/31 23:52 ID:0iwY2yGb
>>365 人によるでしょう。他の教科との兼ね合いもあるし。
一ヶ月で終わらせる人もいるし、半年かけないと消化できない人もいる。
>367
全訳はしてないです。
塾の先生も、一読して解説読めばよいとのたまっておりました。
2週目に全訳してから解説、という流れでやったのですが続きませんでした。
和訳が志望校にでるならするのも練習になるかもしれないですが、
全訳は賛否両論(?)というか、やりかたは人それぞれですね。
僕は解説をノートにまとめてわかりづらいところの訳もノートに写したりしました。
>>356 氏の発言も気にしてみて下さい。
今は僕は2に出てくる参照ページを1で確認する感じです。
たまに時間があれば1を読んでます。
>365
2年ならビジュアル1・2を勉強しても今からなら充分すぎるほど時間があります。
370 :
329 :04/02/01 00:46 ID:LJ+r8Lg0
>>356 ホントだ、読んでなかったすんません(><)
さっと読んでおこうかなぁやっぱりちょい2は難しいし・・・。
明日1日で仕上げるくらいの勢いで読んでみます!
>>369 あ、やっぱしてないすか。
和訳は一応出るんすけど他すら合わない状況ですから手回さなくてもいいかな
とか考えてますねー。
どうしようかなぁ・・・。
2回目そこよみゃ大丈夫くらいのとこにチェックいれながら進めていってみます!
371 :
大学への名無しさん :04/02/01 16:03 ID:txCn+VCL
700選ってどうなの? 英語板ではあんまり評判よくないみたいだけど・・・。
>>371 英語板では一定の評価あるよ。
ここでは論じるに値しないと思う
>>371 良いんだけどやる必要はないというか・・そんなんやる前にもっとやることあるだろと
374 :
大学への名無しさん :04/02/01 16:33 ID:ip9Au9qd
>>371 文語と口語をごっちゃにしてたり、本物の英語がどうたら言ってる人らには評判悪いようですが、
きちんと構文を整理したいと割り切ってる人には評価は高いようです。
375 :
大学への名無しさん :04/02/01 16:34 ID:9n9vR+F0
>>369 あ、そうなんですか?
基本はここだをもう買っちゃいました・・wそのあとポレポレをやろうと思ってたんですけど。
やっぱり本屋に行ってビジュアルを立ち読みしてみたいと思います。
てっきり普通にやってたら1年くらいかかるものだと思ってました^^;
レスありがとうございましたm(_ _)m
376 :
369 :04/02/01 18:03 ID:6rWCbNLM
>370 2をやって、和夫の記述を読んだ感じでは構文がわからないうちから 和訳やってもしょーがない、みたいなことを述べていた気もする。 この辺は妄想も入っているかもしれない。はっきりとした記憶が無いもんで・・・。 訳して解説に望めば間違えたところがわかるという利点がある。 が、そもそも間違えた訳を繰り返してしまう恐れもある。 これが和夫氏の言うような、多読と思われている誤読の多読。 俺が2を全訳なしで終わらせた頃は、和訳かかってこいゴルア! という気持ちになっていたからお勧めするかしないかといえばしない。時間かかるしね。 その分1・2含め何週かしたほうがよい気がするよ。 和訳の練習を過去問題であたればよいし。 っていう意見だが、他の人もアドヴァイスきぼんぬ・・・
377 :
329 :04/02/01 22:16 ID:DuACuj8Y
今日10個くらいしか結局進まなかったんですが、 簡単すぎてなんか意味ない気がしてきました。 やめちゃう人はこんな感じでやめちゃうんでしょうけど・・・ やっぱ2からやって参照戻りながらのほうがいいかも・・・。 うーむ。
っつーかもう英文解釈教室やればいいんじゃないのか。ビジュアルやるより早いんじゃないか? しかし英文法教室まだ売ってだんだねえ。 本屋にいったらおいてあってびっくりしたよ。 発行したのが1993年と書いてあってどうやら10年以上売れずに残っているみたいだが(w しかしそこ英文解釈教室は横置きだし英ナビもおいてたしもしかして店員伊藤信者?
>>378 別にうちの近くの書店もそうだけど・・絶版の英熟語集中治療室も置いてあるし
ちなみにそこで英文法教室買ったら5日後に補充されてた・・
381 :
329 :04/02/01 22:46 ID:DuACuj8Y
解釈教室ってどんくらい時間かかりますかね? なんか分厚いとかいう噂を見たんすけど。 あとビジュアルってどう読めばいいのかいまいちつかめないんすよね。 研究の解説も全訳してないと 「んーそんな文もあったかなぁ」くらいで流して身になってないような・・・(^^; あとあとかなり愚問かもなんすけど 解釈、ビジュアルってやった次の問題から効果って出ますかね? やっぱり2月入るとちょい焦ってこのまま過去問できずに突入したらどうしよー とか考えちゃって迷ってるんですが・・・
人それぞれだろ。解釈教室のほうが良いという香具師も依然として世の中には多い
ビジュアルはリバーブローのようにじわりじわり効いてくる本だと思う。 つか、英語は身につくまで三ヶ月はかかるとか聞いた気がする
>>381 一周目で50時間くらい。和訳はしなかった。
でも、一周しただけじゃ効果は薄いと思われ。
ビジュアルは螺旋階段をあがるかんじだが
解釈教室は長い一直線の階段をあがるかんじ
385 :
329 :04/02/02 01:59 ID:gEy7Ph/k
なるほど。 長い直線かぁ・・・ ビジュアルのあの参照の多さを考えるとそっちのがよさそうに思えちゃいますね。 って解釈も参照ばっかでそういう意味ではないのかな?^^; ん〜〜〜 とりあえず明日は本屋だ!
386 :
大学への名無しさん :04/02/02 02:51 ID:5/bSJwtJ
お前今から解釈教室マスターできるわけないだろ。 お前が遊んでるうちに勉強してた奴もいるんだから。
めちゃめちゃ要領のいい人なら今からでもビジュアルや解釈教室やっても間に合うかもしれないが、 普通は今の時期に新しい参考書に手をつけるのは無謀。やるとしても薄い本にしとけ。 あせるなあせるな。
388 :
329 :04/02/02 04:26 ID:gEy7Ph/k
>>386 確かに1学期は日2時間くらいだったしな・・・。
夏休みからちゃんとやりはじめたんですけど遅い・・・か。
>>387 やっぱりそうすかね。
うーむ、どんどん迷うな。
とりあえず立ち読みはしてみます。
389 :
大学への名無しさん :04/02/02 12:42 ID:tfb+n8ON
>>388 二次が英語一教科ならぎりぎり間に合うと思う。
390 :
大学への名無しさん :04/02/02 15:39 ID:Gq0RJb2L
どうしてもやりたいなら基礎編にしとけ。 これなら間に合うし運よければ受かるだろ。
長文読解教室、見た目ずいぶんカッコイクなって復刊されるな・・
なぜ鳥なんだ
395 :
大学への名無しさん :04/02/02 17:35 ID:lR4NnaGc
396 :
大学への名無しさん :04/02/02 17:41 ID:Ac164I/j
和夫がおかず
397 :
大学への名無しさん :04/02/02 17:56 ID:MeSn3sSK
>題名の通りすいすい英語が学べる名著です。 >男子受験生には息抜きに一度は読んでおきたい本です。 抜くのは息だけか?
399 :
359 :04/02/02 20:14 ID:Q9Xipr53
401 :
大学への名無しさん :04/02/02 22:31 ID:r1PGJLat
359さんありがとう。 暇ができたら全部あげてくれるようお頼みします。 予備校の講義の声より聞き取りやすいですね。
403 :
大学への名無しさん :04/02/03 00:35 ID:1TZLkVrU
>>399 これは第1講の出だしでつね。12講と言ってまつが漏れはセットで
販売された40講ぶんのテープとテキストを持っていまつよ。
あと、ナビゲータのもとになったと思われる文法の講座2セットも。
うおおおおおお!!
>>403 もう受験関係ない方ですよね?
nyで流してください!!!
405 :
403 :04/02/03 01:23 ID:1TZLkVrU
406 :
大学への名無しさん :04/02/03 01:26 ID:nSomaXmy
英語長文読解教室ってもう売ってますか?
2/10発売ですよ
409 :
403 :04/02/03 01:46 ID:1TZLkVrU
410 :
大学への名無しさん :04/02/03 01:52 ID:nSomaXmy
>>409 それはその出品者が腐れ転売屋で、
いろんなところに宣伝しまくって値段が吊り上がったからね・・・
長文読解教室、西が帯に推薦文書くのか・・・ やっぱりって感じだな。 西の内容って、伊藤ぽいもんな。 ということで、受験生はビジュアルじゃきついから、西でもやっとけ。
西‥アスキーの。
414 :
大学への名無しさん :04/02/03 03:20 ID:OTU6Gvlr
415 :
大学への名無しさん :04/02/03 16:04 ID:I6uzIG9h
長文読解教室、買いに行く暇無いからAmazonでテーマ別と一緒に 買おうと思うんだけど、いつ予約できるようになるんだろう。
もう出来るでしょ?
>>415 それは無理。出版社が復刊する気ないらしいから。
419 :
大学への名無しさん :04/02/03 21:29 ID:6irCtmyh
長文読解教室を見たけど、大きさ・レイアウト・活字は昔と同じみたいだね。 解釈教室と同じサイズかと思ってたが。
>>385 解釈教室はビジュアルほど参照はしない。
螺旋階段って言ったのはビジュアルは同格やwhat節などいろいろなところで
取り上げられるから進むうちに自動的に復習にもなるが、解釈教室は単元
ごとにかたまっているので、一直線って感じ。
あと、倒置とか詳しくのっていてイイ。
423 :
大学への名無しさん :04/02/04 00:10 ID:HRf8m6zH
入不二師も伊藤師も奥井師も生で聞きました。 *入不二姓は日本に6件しかなく、親戚だけ。経文から取られた姓だと言ったこと、 19歳で激しい恋の末心中だか自殺未遂したという話。 *伊藤師・・「毎年同じところで同じネタを言う、と悪く言う学生がいるが、 何年来ているんだ!」というネタを言いながらそのネタを言う。 *奥井師・・特攻隊の話など。哲学・教養科目だと思って真面目に聞くと心に 残るものがある、体格のいい老人。方向オンチなのか「*号館の*号室は どこ?」とたびたび生徒に訊いていた。 英語よりこんなことしか記憶に残っていないのは悲しい・・・
西って構文至上主義を危惧してなかったっけ? 構文とるのは読解のための手段であって、目的化してはいけないと。 そこらへん伊藤氏がどういう考えだったか知らんが、 英文読解教室なんかは下手につかうと構文至上主義に陥りやすい感じはするな。 推薦文書くのは意外だ。
伊藤氏は構文至上主義を批判している訳だが
伊藤さんの基本的な考え方は単純明快。 理解半分、慣れ半分。 本は理解重視で書かれてるのは当然だししかたないことだけど、 ビジュアルはある程度英文に慣れの部分も考慮に入れてあの分量になったんだろうな。 (その意味でもビジュアルは凄い本だ) その意味でも伊藤さんが構文至上主義だって言う評価は当たらないし、 そんなこといってる人、受験業界じゃいないでしょ? (´-`).。oO(しかも推薦文って言っても帯でしょ。なんでその程度で話題になるのか・・・)
(´-`).。oO(むしろ西の本は何であんなに薄いのか・・・)
(´-`).。oO(帯に文を書くという重要性がわからんやつがいるとは・・・)
むしろ気になるのは、なぜ駿台関係者が推薦文を書かなかったかって事だ。
大島師が書いてるけど。
431 :
424 :04/02/04 01:46 ID:Nxx+G/xR
>>425 レスどうも、伊藤氏は構文至上主義では無かったのですね。
誤解を与える書き方スマソ。
西は講座とったことあるけど、好き勝手やってるからねw
参考書も、ポレポレは悪文じゃないかと思える文もとりあげてるし。
いいのか悪いのか判断つきかねる。
帯は重要だぞ。これの有無で古本で売るときの値段が違うらしい
売らないし
434 :
大学への名無しさん :04/02/04 09:32 ID:D1TJt9oj
>>423 >>*伊藤師・・「毎年同じところで同じネタを言う、と悪く言う学生がいるが、
>>何年来ているんだ!」というネタを言いながらそのネタを言う。
warata
435 :
大学への名無しさん :04/02/04 11:52 ID:oTzfrIBm
コシマキ(帯)があるかないかは古本商には重要。 後に有名になる作家などの初版本か、超有名作家の本でしょう。 学参はカバーがついてきれいかどうか、が大切(book off等)、 心ある古書店はよく勉強した勉強賃とか合格した人にお祝いがわりに 買ってくれるが、最近は少ないですね。
>>428 の言う意味での帯の重要性はな、
今回は純粋な新刊じゃなくて新装版だし、著者が存命中ならまだしも
逝去してるから、普通の意味合いとは異なる。
むしろ、誰が人選したかこそ重要だろう。
438 :
大学への名無しさん :04/02/04 13:48 ID:mJhzf06F
>>429 伊藤師の講師としての戦友と言えるような人が
既に辞めていたり亡くなっていたりしているからだと思う
そう言えば駿台講師の雑談で聞いたのだが
奥井さんって死ぬぎりぎりまで授業していたらしいね
凄まじい講師魂だと思った
440 :
大学への名無しさん :04/02/04 14:04 ID:+GtTXHAY
もう売ってたから買ってきた
漏れの<思考する>英文読解はハードカバーじゃないやつだから使いづらい・・・ 誰かハードカバーのやつと交換してくれ
欲しぃ
444 :
大学への名無しさん :04/02/04 14:33 ID:+GtTXHAY
難波の旭屋書店に英語長文読解教室売ってた
445 :
大学への名無しさん :04/02/04 14:42 ID:V3FqxGPy
これにより、ビジュアル・長文教室という線引きができたな。
446 :
大学への名無しさん :04/02/04 14:48 ID:55jvPp0N
思考訓練の場としての英文解釈 がオススメ
アマゾンで買えるようになっている。 発送可能時期が遅い。 研究社で直接買ったほうが早いな。 送料が掛かるが。
アマゾン結構早いよ
本屋で買えよ
450 :
大学への名無しさん :04/02/04 18:59 ID:aH44Bq6H
最後あげ
451 :
大学への名無しさん :04/02/04 18:59 ID:RxNmpSMm
今から始めるの?
452 :
大学への名無しさん :04/02/04 19:44 ID:W2LIfpiD
英文解釈教室7版P92L16〜17 we can know not even that〜 ってnot knowだよね?
>>442 ハードカバー版なんてあるの?
オレの時はソフトカバーだった・・・
456 :
大学への名無しさん :04/02/04 22:03 ID:7fHyz0l2
長文読解教室げっとしますた。 帯は深緑で、 大島保彦先生 読むことによって「知識を増やす」だけでなく「自分を変える」 参考書。ここに、今、もう一度。 西きょうじ先生 思考なき時代に・・・英文を読むことは単なる情報獲得の手段 ではなく、その行為自体がひとつの思考となりうることを示してくれる著作です。 ゆっくり取り組んでみてください。 と推薦の言葉ですた
457 :
大学への名無しさん :04/02/04 22:06 ID:7fHyz0l2
因みに現時点で残り3冊ですた。 げっとしたい方は急いだ方がいいかも
ジュンク堂で買ってきた
460 :
大学への名無しさん :04/02/05 00:35 ID:+quVKLfB
伊藤師・奥井師が亡くなられたことを今日初めて知りました。ご冥福をお祈りいたします。 私の予備校時代、伊藤師の講義は超満員で、教壇の横に座って講義を受けたこともあります。 通路・廊下にも生徒がびっしりで、しかもみんな小型カセットで講義を録音していた。 伊藤師・奥井師の講義日だけは、その校舎の入り口で学生証チェックをしていたくらいです。 高校での英語勉強で抜け落ちた部分を体系的に補ってくれたのは、間違いなく両師と優れた 教材であったと思います。実り多かった日々でした。
もう、売ってるのか。早く買わなくちゃな。
462 :
大学への名無しさん :04/02/05 09:43 ID:VHPVfNBH
伊藤先生の本で一番売れたのは何だろう?解釈教室か? 構文詳解も版を重ねてるようだが。
463 :
大学への名無しさん :04/02/05 10:13 ID:hjXcNIh2
旧版持ってるけど読解教室買ってきた。ハンター×ハンターのついでに。 旧版の方もテーマ別すら終えてない状況だからあんま見てないけど英文が古いから単語が今の傾向と少し違ってて読みにくい印象があったが…
465 :
大学への名無しさん :04/02/05 14:13 ID:e2psdzOC
ビジュアルやったと段階ではあんまり点数伸びなかったが 総合問題演習、入門編・基礎篇やったら急激に伸びた。 長文読解教室をやったらもっとのびるかなあ?
467 :
大学への名無しさん :04/02/05 20:02 ID:2OT4LA7q
>>466 ビジュアルは基本だからね。
問題集とかで演習すればそりゃ伸びるよ。
長文読解教室やれば、無敵になるだろう。
ただしきついぞ。
長文読解教室売ってなかった・・・・
469 :
大学への名無しさん :04/02/05 21:36 ID:jzJ14L8D
『長文読解教室』 GET′S! これずっと気になってたんだよな。ちょうど復刊の時にここ見れて良かったよ。 さあじっくりじっくり読み込むぜ
470 :
大学への名無しさん :04/02/05 21:37 ID:hSxpSri0
発売って10日じゃなかったっけ??
>>467 ビジュアルレベルでは読みこなせないということですか?
まぁ読解教室やるならテーマ別の方が良いけどな。テーマ別終わってるなら良いけど。
473 :
大学への名無しさん :04/02/06 01:10 ID:B4E750it
すみません、英語長文読解教室って英文解釈本ですか?
474 :
大学への名無しさん :04/02/06 01:57 ID:uax/5oUy
総合問題演習、入門編・基礎篇やったら急激に伸びた。 これが重要。あの八冊の問題集こそ伊藤方式を定着させる最高の本。 君たちの先輩が解いてきた問題で間違いの訳がたくさん収録してあるからね。 参考書だけだと解説読んでわかった気になるのがいけない。
475 :
大学への名無しさん :04/02/06 09:25 ID:W7WsAaIR
>>474 お前は勘違い馬鹿。
物事の本質を感じ取る力に欠けているようだ。
どんなにがんばってもMARCHが限界
つかいつの間にかに河合塾更新されてますな 歯は5.3厳しいね ちなみに我が薬学部は4.3と結局去年より減ったので 第一段階選抜はないと思う
>>475 別に勘違いでもないと思う。むしろビジュアルやれば全てOKと思ってる方が
物事を感じる力に欠けてるかと。
478 :
大学への名無しさん :04/02/06 14:03 ID:jWK//HIL
センターが終わってから英文解釈教室2周目 やってるが7章までしか逝ってない・・・
近辺の大きい本屋を一通り回ったけど長文教室売ってなかった。 はぁ。テーマ別がもうすぐ終わるから早く欲しいのに…
480 :
大学への名無しさん :04/02/06 20:48 ID:ejYasIuX
長文読解教室get!
>>475 要はビジュアルだけじゃ読む(あと訳も少々)力がつくだけだから
問題形式もやって解答力もつけないといけないってことでわ?
やっぱり理論だけじゃなくて実践もしないとビジュを生かし切れないと思うよ
伊藤さんの言葉を借りれば、「理屈が半分。慣れが半分」
482 :
大学への名無しさん :04/02/06 22:55 ID:xSy7eNdh
ついに長文読解教室、書店で売り始めましたね。
研究社の発売予定日はあてにできんな
>>483 研究社だけ責めるのは・・・。もえたんも予定日と随分違ってたし・・・。
ちょっといってみただけ。 ところで英ナビのすれできたね
486 :
大学への名無しさん :04/02/07 02:41 ID:uXhMWswX
487 :
大学への名無しさん :04/02/07 03:01 ID:JNGTDAiy
長文読解教室って英文解釈本とどう違いますか?
私事なのでsageます。 このスレを見て、残りの一年間の英語を伊藤和夫氏に捧げようと思った浪人ケテーイ高3です。 とりあえず「予備校の英語」と「英語学習法」を読んで伊藤氏の考え方を学び、 どの参考書からやろうかなと計画を立ててみました。 英ナビ→新英頻TU ↓ ビジュアルPart1.2⇔英文和訳演習中級(八割以上取れるまでビジュ⇔演習を繰り返す) ↓ 総合問題演習 ↓ テーマ別 余裕があったら英文解釈教室や700選にも手を出してみたいです。 いくらなんでも単語をやらないのは不安なので、システムかDUOをやろうかなと思います。 ちなみに都立大志望です。何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。 長文失礼しました(^^;)
単語は速短が定説だと思うんだがどうよ
>とりあえず「予備校の英語」と「英語学習法」を読んで 気合い入ってるなw
491 :
大学への名無しさん :04/02/07 13:29 ID:teDYAfsd
>>489 速単は予備校講師の間ではあまり評価高くない。
むしろ悪いほうかな?
単語を覚えるなら(旧帝・医学部志望以外のかたは)シス単・ターゲット・王道といった、短文形式が良い!
旧帝・医学部志望のかたは、単語を問題集のなかから覚えるべき!というのも、やはりそれぐらいのレベルになるとこなれた日本語にうまく訳せたら高得点かつ好印象になるだろうし、そのためにはやっぱり文中から抜き出したほうが断然有利☆
でも、速単はよくない!文構造も簡単だし…お薦めできません!英語を武器にしたいかたは、京大の問題をやればいいと思う!
自分は有名な単語帳は大体持ってるけど速タンが最悪です。上級編はまだ良いけど。 良いのはターゲットと王道。出来れば両方やった方が良い感じだけど。
っていうか速タンはリスニング教材ですね。自分的に
普段はシス単。速単は時間が中途半端なときに読む 見たいテレビまであと20分とか、英語の試験前に頭を英語に切り替える時とか
495 :
488 :04/02/07 14:27 ID:7fNPzKXb
>>489 〜493さんありがとうございます
システムは大丈夫みたいですね。
ターゲットは何故か単語カード形式のだけもってます。あんまり使わず終わってしまいましたが、本も買ってきちんと覚えたいと思います。
王道は見たこと無いので今度確認してみます。
私は高校三年間英語を甘く見てセンターで痛い目に遭ったので、この一年で頑張って、逆に英語を武器にしたいと思います!
496 :
大学への名無しさん :04/02/07 15:25 ID:yzi6BBd0
伊藤さんやるのはいいけど単語と熟語だけは他にも本決めて毎日やった 方がいいよ。読み方を定着させれば後は単熟語の勝負だから。 英作はあるかどうかわからないけど英文解釈力にほぼ比例した英文しか 書けないのでまず読めるようにすることだな。
え〜と、単語集は自分にあったものを使えばいいと思います。 誰の評価がどうとかじゃなくて、極端に悪いものでなければ 自分に合うかどうかだと思いますよ。 意見はあくまでも意見として、実際に自分で見てみるのが一番です。 ターゲットにしても速単にしてもシステムにしても 自分に合わなければはっきり言ってしんどいだけです。 私は単語だけで独立して覚えるのが辛かったので速単使いました。 実際自分にあってたと思うし、まあそこそこのレベルまで読めるようになりました。 でもシステムがいいって言う人もいるしDUOがいいって人もいるし・・・ だから誰の意見にも話半分、鵜呑みにしないようにしましょう。 結局自分次第ですから。
498 :
WANTED :04/02/08 00:12 ID:a2qwA3qB
伊藤先生は、単語帳も出していませんでしたか。 『必修英単語3000選』(駿台文庫、1985年)です。 絶版・重版未定で、古書店にしかないかもしれません。 それよりも、古い本で現在と傾向が違うかもしれないと思います。
499 :
大学への名無しさん :04/02/08 00:39 ID:CLnzQINn
500
501 :
WANTED :04/02/08 01:34 ID:mLOY/w5H
>>499 様
但し、伊藤先生の単独執筆ではなく、
『基本英文700選』(鈴木長十・伊藤和夫共著)と同様に、共著の書籍です。
共著した先生の名は、残念ながら記憶に御座いません。
502 :
499 :04/02/08 01:41 ID:CLnzQINn
>>501 そうなんですか。でも、読んでみたいなぁ。
どういう構成になってるのか、どういう単語を選んだのか気になる。
503 :
大学への名無しさん :04/02/08 09:50 ID:Dv1EsG4u
確か、単語がアルファベット順に並んでいたのではなかったかな? 中身よりもはしがきが面白かったような。単語集なのに、それを使った勉強への批判!W ああ、先生、やる気ないのねと思った記憶がある。W
504 :
大学への名無しさん :04/02/08 14:33 ID:lWmSnOvv
カズファンだが森 一郎のシケ単に勝てなかったのは事実だろ。 だから絶版になった。カズにも駄作はあるものよ。
解釈教室の前に出した本が駄作にあたったのだろうか。
>>488 ついでに長文読解教室加えれば、あんた取敢えず最強。
単語に関しては伊藤氏の意見を尊重するのなら一番良いのは速単ということになる。
構文簡単とか言われているが、単語を覚えるには簡単な文章のほうが覚えやすいので
当たり前。といっても、俺は速単よりシス単のほうがあってるので
結局はあんたの好きなのをやんなさい
ぶっちゃけ三大教室全部やって一時は偏差値80まで行ったけど現在はマーチがいっぱいいっぱいの状況です。
>>506 何で繰り返しやらないの?
もったいない
508 :
大学への名無しさん :04/02/08 16:16 ID:nX5HhVxq
ビジュアルTU 英ナビ上下 シス単 英頻でおなかいっぱい。 かつ十分だと思った。いつのまにか駿台信者になってる織れ。
>>507 やり過ぎると飽きるというか嫌になるというか・・一時凄い英語嫌いになったよ
んで10ヶ月近く単語帳以外何もやらなかったら…
なんで新基本英文700をやらないの?
511 :
WANTED :04/02/08 18:41 ID:SuNUiuaN
『基本英文700選』は、『声になった基本英文700選』というCD教材で学ぶと、 単調な学習で中途挫折する弊害が防げるとか。(現在は絶版) 駿台文庫の書籍は買い切り制なので、現在でも絶版になった本が、 店頭で発見出来ることもあるようです。 先日、私は津田沼の書店で『漢文入門』(かなり前に絶版)を発見しました。 知人は、四国の書店で『英文解釈その読と解』(数年前に絶版)を購入したそうです。
英文解釈その読と解は福岡天神のジュンク堂にけっこうあったな
513 :
大学への名無しさん :04/02/08 18:50 ID:OnHMKhVQ
長文読解教室使った人、感想をお願いします。 2年阪大志望の俺のこれからのプランをしては ビジュアル2はやく終わらす!→解釈教室 なのですが、解釈教室の後、問題演習にいくか長文読解教室か迷ってます。 また、単語帖なのですが、王道のレベルはどうなのでしょうか。 シス単の後なら王道にいくよりターゲット1900にいったほうがいいですか?
ビジュアルやらずにポレポレやってきたんだが、テーマ別や長文読解教室に すんなり入っていけますか?
>>513 実はね、問題演習に入った方が早く点数が上がる。
ただもっと長文読みたいと思ったら読解教室を遣るべきだとは思うけど。
単語帳は君次第。
>>514 ビジュアルをやっていたとしても伊東先生の長文系列は難しい。
単語量や熟語量がビジュのときよりも大事になってくるぶんね。
516 :
大学への名無しさん :04/02/08 23:02 ID:Rmg3QZum
長文読解教室は苦労してやる価値がある本だと思う 漏れも昔読んだ奴(ハードカバー)を引っ張り出して読んでみたが改めて感動した アマゾンではすぐ品切れになったそうだが、まだある?
本屋に行けば?こっち仙台なんだが、まだ売られてない。 田舎なのかねえ。
名古屋という中途半端なとこに住んでるから物はすぐ手にはいるし売り切れもないし快適だぜ
519 :
大学への名無しさん :04/02/08 23:45 ID:OfJVvAcz
ビジュアルや解釈教室なんてやる必要ないね。 ラジオと、辞書と、例文暗記物の参考書さえあれば十分。
長文読解教室を買った人って、今どのくらいまで進んだ?
521 :
大学への名無しさん :04/02/09 02:11 ID:F1fSQPFw
ポレポレの西さんが帯に推薦文書いてるらしいから同系列だと言う事だろ。 伊藤さんの後の人は肯定、否定にかかわらず伊藤さんの本を読んで本を 書いてるから、ポレポレから長文読解に行っても大丈夫でしょう。
新基本英文700はCD2枚付きで必須だと思うが。
ただ、クイーンのメイドインヘブンのような感じがしないでもない。
まあ死んだ後に出たもんな。
>>501 長十は和夫の前に英語科を仕切ってた奴じゃなかったか?
>>520 買っただけで、ほとんどのやつがやれる実力はないと思われ。
田舎だから長文読解教室売ってない。
>>526 それ俺だわ
528 :
大学への名無しさん :04/02/09 12:06 ID:MtLo5vQy
>>528 噂のオレオレ詐欺だ。
間違いない。
気をつけろー。
妹いないけど、「お兄ちゃん?私だよ、私」とか可愛い声で言われたら騙されてもいいかも知れない
読解教室がかわいそうだ。誰か使ってる人はいないのか?
532 :
WANTED :04/02/10 06:17 ID:ENw5ZM+i
>>525 様
ご指摘の通り、鈴木長十先生は、伊藤先生の前任の英語科主任です。
そういえば、伊藤先生の『ICシリーズ』も見かけませんね。
ていうかICシリーズって結局、英語構文の集中治療室と英単語問題の集中治療室は発刊されてないのか・・?
あー、
>>499 って和夫氏と誰かって意味だったのか
和夫氏と鈴木氏の共著で鈴木氏を知らないって意味かと思った
535 :
大学への名無しさん :04/02/10 19:23 ID:7OEW/NWi
今日長文読解教室探しに行ったけど無かった・・・ 田舎は辛い・・・
536 :
大学への名無しさん :04/02/10 19:39 ID:zv8K+9B4
537 :
大学への名無しさん :04/02/10 23:34 ID:2agLaM0Y
演習したほうが点数あるって前言われたけど、 それでもみんなが長文読解教室をやる理由は?
538 :
大学への名無しさん :04/02/10 23:35 ID:2agLaM0Y
演習したほうが点数あがるって前言われたけど、 それでもみんなが長文読解教室をやる理由は?
539 :
大学への名無しさん :04/02/11 00:08 ID:y0ww9QFF
>>538 読解力をつけるため。
読解力がある人のほうが点数が伸びる余地が大きくなる。
>>538 読解教室とかテーマ別みたいに難しいやつをやって英文に慣れたいからかな。
あと、最近読むのが早くなってきて英語の読み方が雑になってる感じがするので
矯正したいという気持ちもあるし、総合問題演習の上級篇レベルの長文を出されても
びびらずに読めるようにしたいため。
うちの英語のリーダーの教師駿台で20年教えてたらしい(自称)んだけど 前から700選薦めてて、買った奴を持ってったら700選の詳し い解釈プリントくれるとか言ってて、それをもらいに逝ったついでに 「伊藤和夫さん知ってますよね?」って聞いてみたら「よく知ってますよ」 って逝ってた。調子に乗っていろいろ勉強法聞いてみたらいろいろ教えてくれた。 シス単、熟はどうとか、ビジュアル1,2やったら解釈教室の入門、基礎編並みの力 あるから改訂に逝ってオケーだとか・・・。 とりあえず自慢でした。進学校バンザイ。
age
>>541 その先生は参考書とか出してる人じゃないですよね?
543>>いえ、全然出してませんよ。でも本人は出したいと言ってましたが。
>>541 今や駿台でも伊藤メソッドを受け継ぐ先生は少なくなってきている。
700選の解釈プリントまで作ってくれるとは非常に恵まれた環境だ。
545>>伊藤メソッドを受け継いでるかはまだはっきりとは判明してないんですけどね。 でもグラマーの先公がちょっと・・・・。 この他には ・筑付→東大(おそらく理T)→駿台横●校、河合塾添削講師、の数学教師(趣味はバイオリン等) ・開成→東大落ちで慶應(文)の現国教師(漢文、古文も教えてる) ・理V→やりたいことが違うと感じて文転→弘前大(学部不明)の漢文最強教師←マジで神 ・上智(英文科か?)→駿台講師→541で述べたティーチャーに誘われて来た。 このほか早稲田卒のつるっぱげカリスマ現国教師や、確率の本を出しているツヤツヤヘアの 数学教師などなどいます。
上がりすぎてしまったのでsage
548 :
543 :04/02/11 15:20 ID:OnRR2LtK
>>541 そうですか。シンプルクッキング英作文の著者(元駿台講師)が
高校の先生になったと聞いたもので。
その人って愛人作ってクビになったとか言う人?
550>>いやこれ以上は何にも聞いてないんスけど・・・
700選の詳しい解釈プリントほしいなぁ
554 :
大学への名無しさん :04/02/11 20:44 ID:3rK/ICxk
長文読解教室ゲット!
頻出英文法・語法問題1000を買ったんですけど皆なら1000問を何時間で終わらせられる?
557 :
大学への名無しさん :04/02/11 22:20 ID:3rK/ICxk
>>556 あり
実は今入試なんだけど、試験直前に英語頭に切り替えるのに使う予定でつ
ナビ、頻出、ビジュアル、テーマ別、総合、和訳、要約、ここまで大変だたよ
もっと詳しく教えてくれ
ポレポレ=和訳演習中
駿台講師ってほとんど東大卒?
561 :
541 :04/02/12 00:35 ID:FcWjiwiK
よくはしらんが上智が多いのでは?
562 :
大学への名無しさん :04/02/12 19:48 ID:o0qDA5dK
東大卒けっこういる。
東大はトップ講師に多いな>駿台 あと駅弁→それなりの院卒ってのも多い(理系は)
解釈プリントか。upしたら、正しいかどうかチェックしてやるよ。 解釈って結構人それぞれだからな。
566 :
大学への名無しさん :04/02/13 01:27 ID:mXTW6fqJ
>566 地方の国公立。旧帝大除く。
駿台英語科は勝田を筆頭に上智が結構幅をきかせている。
正人が絶対やれって言ってたな。
570 :
テッケル :04/02/13 14:08 ID:kUWA/wsW
英語を基礎からしっかりやりたいのですが、ヴィジュアル英文読解と英文解釈教室 の入門編か基礎編からすすめるのはどちらがいいのでしょうか?
じゃあ農工や電通は駅弁じゃないよね? こういうところは何て呼ぶの?
普通に農工、電通でしょう。
573 :
大学への名無しさん :04/02/13 16:51 ID:4DGYtE33
入門、基礎 英文が新しい。問題を解く形式になっているので単調さを 嫌う人には挫折しにくくていい。 どちらがいいかは自分で決めた方がいいが、どちらをやっても大学入試 には必要十分なので完全にマスターすることが大切。
574 :
大学への名無しさん :04/02/13 16:58 ID:1HALoacN
2、3人で適当に悪口書いてるだけじゃん。
>>575 批判するなら対案を出せといいたい。
厨の典型ですね。
577 :
大学への名無しさん :04/02/13 18:04 ID:leYjiW4H
>>574 あのスレは伊藤氏の方法論そのものへの批判というよりも、たんなる
信者叩きをしているだけ。中身がなく、言葉だけが踊っている。生きた英語
とかもっともらしい言葉が…。
正直どうでもいいよ ここではとりあえずKazについて語ろうよ
妙に昔の受験板にくわしいみたいだし、まあ暇な人もいるんだなという感じ。
現実を直視しろ 革命は既に起こった 伊藤敗れたり
伊藤氏が敗れたって言うよりも 彼らが試験に敗れたのでは?
582 :
541 :04/02/13 20:36 ID:vH7st2jT
564>>うpのしかたがわかりません(恥
583 :
大学への名無しさん :04/02/13 20:37 ID:y/NEihFy
新・基本英文700選の効果的な使い方教えて下さい。 文法もまだ固まってないんで、読める文と読めない文が あるんですが非常にいい本だと聞いたので まだ僕には早いですかね?総計志望の高2で偏差値は50くらいです 学校の授業以外は特に勉強はしていません
>583 ベタベタな方法では文の暗記とかどうだろう、使った事ないんでわからん。 ただ、偏差値50なら文法とか解釈の基礎やっておいた方がいいと思う。 イマノウチに色々基礎やっておくと後で楽になると思うから。
解釈プリント‥チョットずつ書き込んでいってくれたらいいのに。
586 :
541 :04/02/13 21:58 ID:vH7st2jT
583>>自分はこう1ですが何か?
587 :
大学への名無しさん :04/02/13 22:01 ID:x9MdqS37
文法が固まってないなら本屋で自分に合いそうな物を1冊仕上げた方がいい だろうね。文法か総合英語の参考書をね。 それから解釈教室の入門編をやって英文を読むために必要な 角度から文法を整理してみるといい。それから700選やっても遅くないと 思うけど。
588 :
大学への名無しさん :04/02/13 22:02 ID:x9MdqS37
本屋で見ての誤り。
590 :
541 :04/02/13 22:31 ID:vH7st2jT
んじゃ注文が出てきたみたいなんで書きます。 『700選』暗唱の意義と効果 英語の力をつける上で、恐らく諸君が真っ先に取り書かねばならないのは、英文法 の知識を手に入れる事であろう。何故なら、大学入試レヴェルの英語になると、最 早外国人である我々のあいまいな感覚に頼った読み方では、正確に読めないからで ある。また大学入試ではそうした読みにくいところを狙って問題とするからである 。そこで諸君は英文法の知識を武器として、英文を論理的に読み解こうとする。こ の武器は強力である。この武器を意識的に使うならば、我々は英米人以上に正確に 英文が読めるようになるのである。すなわち外国人である我々は、そのハンディキ ャップをプラスに転じる事が出切るのである。この武器を与えてくれるのが、英文 法の授業や参考書である。
591 :
541 :04/02/13 22:57 ID:vH7st2jT
しかし、その手に入れた武器を実際の英文に当ってどう使いこなすのか解らないと 武器も効果を発揮しない。そこでこれ等の武器の有効な使い方を教えるのが英語構 文の授業である。これにより諸君は「辞書と時間さえあれば」現代英文は殆ど読め るようになる。だが、残念な事に試験においてはその辞書と時間がないのである。 どうしたらよいか?単語熟語は憶えるほかない。それには、教科書の音読復習と熟 語集をやることが必須である。時間不足はどうしたらよいか?これについては新し い構文に出会う度にそれを理解し、理解したあとは必ず繰り返し音読して、つぎに 同種の構文に出会った時には、もう考えなくてもスラスラ読めるようにしておかな くてはならない。構文理解が「意識化」だとすれば、これはその後に来る「無意識 化」の作業である。これが行われず「理解」に留まるならばすべての文章を意識化 して読む為、時間は恐ろしく不足する。「分かった」だけでは駄目なのだ。その理 解と知識を自分の体の一部のようにしてしまわなくてはならない。
592 :
541 :04/02/13 23:21 ID:vH7st2jT
剣の修行において修行者は初めは剣の捌き方、体の捌き方を細部に至るまで意識化 する。しかしその後は繰り返しの練習によりそれを無意識化し、遂には剣も意識さ れなくなり、己が体の一部と化し、相手の動きに応じて体と剣は自然にもっとも有 効な動きをするようになる。こうでなくては勝は得られない。英語の上達とて同じ なのである。さて、かくて教科書の復習を諸君は行うことになるが、それで充分だ ろうか?それで入試に出る文型は尽くした事になるだろうか?否と言わざるを得な い。教科書はもともと網羅主義では作ってないからである。だからどうしてもここ で網羅する事を最初から狙ったものが必要となる。それが『基本英文700選』なの である。これをやりぬいた人は「これでもう入試で分からない文型はない」と自信 を持って言える。しかも英文に対するセンスが良くなる。なんと素晴らしいことで あろうか。おまけに英作文が大変楽になる。英作文は自分の知っている単語を自分 の(貧しい)英文法の力でつなぐ事では決してない。そんな事をすれば、数限りない 間違いを避けられないであろう。作文は、モデルとなる文章が頭の中にあって、そ れを書く場合も同じで、諸君は頭の中にある新聞、雑誌、小説などの豊富な文例を その材料として使っているのだ。英語において、そうした材料を重複なく最小限度 で集めたものが『基本英文700選』なのだ。
593 :
541 :04/02/13 23:36 ID:vH7st2jT
これを活用しないのは、もったいない限りである。 英語の勉強は、「考え、理解し、憶える」事が大切だが、前二者については授業に おいては常に今日中央されるし、私もそれを強調する事において人後に落ちないが 、後者の「憶える」事の大切さについても、ここで力説しておく。 しかし憶えるには先ず理解しなければならない事は、言う迄もない。諸君は辞書や 参考書を使い、それでも分からなければ英語の先生に質問し、先ず英文を理解し、 しかる後に覚えて欲しい。『700選』を覚えた学生が@『先生、もう模擬試験では分 からない構文はひとつも無くなりました。」と目を輝かせていって来るのを私は幾 度も経験している。諸君にはその喜びを味わって貰いたいのである。『700選』暗唱 の効果が絶大なものであることは、やり抜いたものだけが知っている。 コレだけ読むとなんか最強な本に思えてきた(笑 長文打ちに疲れたので今日はここらへんで・・・。
ありがとうございます。続きを楽しみにしてます。
すごいなー、続きが気になる。
中身はチェックしてあげるから、みんなで勉強しましょう。
よくよく考えたら 伊藤批判って毎年この時期にでてくる行事だな 何か特別すごいことではない
つまり700撰は感覚で解けるようになる本なのか・・・
599 :
大学への名無しさん :04/02/14 21:22 ID:AjQv1OjL
>>597 その通り。
荒らす奴はいつも決まっている。
またやったら、今度は本気でやってやろう。
600
601 :
541 :04/02/14 22:59 ID:TaNU9Dgg
続き書きます。 (補)『700選の憶え方』 英作文の為にも日本語を見て英語が浮かぶように憶えます。その際*のものは憶えません。 これは、「日本語⇒英語」が出来るようにします。その他の文は「日本語⇒英語」が出来 れば自ずとその逆も出来るようになります。憶え方としては毎日、朝、昼、就寝直前と三回 通してやります。それぞれの回に一旦は通して完全に言える(書ける)ようにします。それ が出来れば、次の回に忘れていても気にしません。記憶するとは、忘れて思い出すことの繰り 返しにより、頭の中に仕舞われて容易に出てこないものを思い出す練習をすることなのです。 一度忘れないと憶えることは出来ないと言っても良いのです。忘れることを恐れてはなりません。 六日間これを繰り返したら、七日目には前の六日分を通して全部書けるようにします。こ こでも、一時的にせよ全部憶えれば、後で忘れることは気にしません。それで次週に進みます。 こうして700題全部やったら、最初に戻ります。入試迄に三回通せれば理想的です。記憶は だんだん強いものになります。進み方も自然に速くなり、憶えるのも、うんとやさしくなり ます。三回目には一回目の1/3の労力で出来ます。これはすべての記憶法に適用できます。 それでも忘れたら?はい、やはりすべてを完全に憶えてはいないでしょう。しかし、 『700銭』がそのまま試験に出る事はないのです。諸君の記憶にのこっった部分は充分に血肉と なり、自在に使えるものとなっているのですから、心配は要りません。それで良いのです。 しかし、その状態を目指すには、最初は一言一句、カンマ迄そのまま憶えようとしなくて はなりません。それにより、同じ内容を表現するのに何通りかの英語がある事が解り、諸君 の英語表現も豊かになるのですから。さあ、後は実行あるのみです。頑張ってください。
テーマ別と長文読解教室あるんだが どっちを先にやるべきだろうか
>>541 さんありがとう。
それを書いた人は学習者のモチベーションをすごく大切にしてくれる人ですね
日本語⇒英語で覚えるのか。俺とは違うやり方だな。
>>604 ということは
英語⇒日本語で記憶するんですか?
700選はやっぱり英作を見越した暗記がよろしいのではないかと。 だから日本語⇒英語が本道じゃないですか?
基礎と構文とかいうよくわからん本を学校で買わされたが、 それの例文は日本語→英語で覚えてる。英作文対策に。 700選も同じような使い方をしたほうがいいだろうなあ。
609 :
大学への名無しさん :04/02/15 15:40 ID:ztsbVNKR
>>602 過去問見て傾向の合っている方を先にやる。
610 :
大学への名無しさん :04/02/15 16:14 ID:VkG9vcAV
700選はある程度学力がないと結構つらいね。だいたい私立文系程度の人が 国立の英作文ができるようにパワーアップするために使ったほうがいいね。 英語⇒日本語で始めて、日本語⇒英語に行き着く感じでいいんでないか? あの本、文法項目順の配置なので、そこら辺を意識しておいたほうがいいよ。 体系だった暗記のほうがいいと思う。
まぁ、実際に暗記しはじめれば
>>601 の方法が優れていることはすぐわかる
612 :
大学への名無しさん :04/02/15 18:36 ID:kQZrRCSH
現高3→ほぼ浪人、の者なんですが英語の偏差値45くらいです。 偏差値60以上を目指そうと思ったら 今からどうゆう参考書や過程でやっていけばよろしいでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
613 :
大学への名無しさん :04/02/15 18:48 ID:VwV8skpA
>>612 きみ俺と似てるw
俺は宅浪偏差値40だったんだけど去年やった奴晒す。
文法)はじめから丁寧に→山口実況中継→英ナビ→新頻出文法篇
長文)ビジュアルIU→速読入門・必修・上級→過去問
単語)システム英単語・熟語→速読英熟語
これやったら偏差値60はキープできるようになったよ。
結構やったんだな・・・
>>613 偏差値30から新英頻やろうとしたら文法以外の単語、構文が難しくて挫折した。
で、いま『中学英語スピードマスター→ネクステ→英ナビ→ビジュ・・・』でやってる。
はやく解釈教室やりたくてうずうずしてるよ。
616 :
大学への名無しさん :04/02/15 20:06 ID:JEHQjA21
617 :
大学への名無しさん :04/02/15 20:12 ID:GCr9pr6o
伊藤和夫って誰よ? どうせくだらない英語参考書出しまくって、受験生騙して儲けてるんだろ。 こういう奴うざすぎ。 もうマジではやく死ねや
618 :
615 :04/02/15 20:18 ID:v9/d/NC1
中学英語スピードマスター→ネクステ→英ナビ→ビジュ・・・
↑
今この辺だからまだ31くらいかと・゚・(ノД`)・゚・ゴメン
知識ゼロで新英頻は難しかったから(ネクステは楽)
>>613 はすごいなぁと・・・
紛らわしくてほんとにごめん・・・
619 :
541 :04/02/15 21:07 ID:76zhoYc0
英語⇒日本語のほうがやりやすいけどなあ。 わからない記号調べるのもおもしろいし、構文知らない状態で自分でいろいろ模索して みて添削するのってパズル合わせみたいでおもしろいじゃん。 っていう自分は英語バカなのかなぁ
620 :
613 :04/02/15 21:15 ID:VwV8skpA
>>618 いやいや、俺は宅浪したから参考書やる時間あったんだ。
でも俺も偏差値30並でドキュン高校だったから痛いほど気持ちがわかる。。
あと文法参考書は初心者なら仲本の英文法倶楽部がめちゃ分かりやすかったよ。
文法問題集系は英ナビと新英頻文法篇だけで十分だよ。ネクステは復習する気になれないよね。
長文はビジュアルやっても全然偏差値は上がらなかった。でもやったおかげで長文構造は理解できたけど。
ほんとにオススメは速読英単語でこれを音読するだけで偏差値がグングン上がりました。
浪人はつらいけど、頑張ろうぜ。
621 :
大学への名無しさん :04/02/15 21:20 ID:YyooASU4
622 :
612 :04/02/15 21:43 ID:kQZrRCSH
丁寧なレスありがとうございます。
文法、長文というのは同時進行でやっていった方がいいのでしょうか?
ビジュアルTUを偏差値40台からやるのはきついというのを聞いたので。
今から一年で府大を目指しているので効率のいい勉強法お願いします。
決して
>>613 さん
>>615 さんの勉強法を否定しているわけではないので・・
お二方ともとても参考になりました。
>>622 まずは英語スレのテンプレを参考にするのがよいかと。
>>617 たぶんバチが当たると思うからしばらく待ってろや
625 :
大学への名無しさん :04/02/15 22:11 ID:92CWg2G6
今日伊藤さんのビジュアル1、2、テーマ別、解釈教室を買ってきたんですが、やっぱりビジュアルからやるべきでしょうか? 自分のレベルは、テーマ別や解釈教室レベルの問題が自分でそれなりに正確に訳せて、ビジュアルが簡単に感じるようなレベルです。
626 :
大学への名無しさん :04/02/15 22:18 ID:6AyVxYzZ
>>625 偏差値65ならビジュアル2をやるために1をさらっと読んで2に行けば良いよ。
70あるならテーマ別入っても良いけどビジュアル1・2は絶対読んでおくべき。
全訳しなくても大丈夫だと思う。確認程度で。
80あるなら俺はアドバイスする立場じゃない。
627 :
大学への名無しさん :04/02/15 22:21 ID:92CWg2G6
>>626 さん
ありがとうございます。大体偏差値70位なので、ビジュアル1周してからテーマ別に入りたいと思います。
買っちゃったんなら仕方ないか・・・
英語総合問題演習中級篇とテーマ別があるんだがどっちを先にやるべきだろう?
630 :
大学への名無しさん :04/02/15 23:03 ID:rlatqeHp
みんなはビジュアルやる時にどういう所に注意してやりました? 偏差値は河合記述で61だったんですけど 焦点を軽く読む→全訳作る→研究→読み込み の順でやっているんですが、ほとんどのびた気がしません。 なんだか速読英単語をしつこく読み直しているのと同じような感じになってしまいます
ビジュアルだけで伸びるという考えは捨てた方が良いと思う。 人によっては問題集やって初めて伸びる人だったいんだから。 君のやり方で悪くないと思うよ。
632 :
大学への名無しさん :04/02/15 23:13 ID:4UZZmlSu
>>630 ビジュアルの読み方をほかで使っていけば
偏差値はもうすぐ伸びると思う。
効果の出る時期は人によって違うからだいじょうぶだよ。
633 :
大学への名無しさん :04/02/16 02:06 ID:FHlwEL3J
おまいら的に参考書の最強ラインてどんなの? いま解釈教室をフィニッシュして、突如復刊されてた長文読解教室をゲッチュしてきたとこだ。 この先にはまだ何か本あるのか?おれ大学生なんでコストパフォーマンスどうこうはいいので、とにかく最強本を教えてくれ!頼む!
>>633 英文解釈の技術
英文解釈法(共に金子書房)
635 :
大学への名無しさん :04/02/16 09:45 ID:G1+4m9TS
>633 英文解釈考(金子書房)
636 :
大学への名無しさん :04/02/16 16:04 ID:GWO0VKNH
英語要旨大意問題演習ってどうなの? 名著のレベルにある? 東大目指してた時使ってたけど挫折した…。
ああ〜。仙台の本屋は全滅だった。 というのも売り切れたんじゃなく、どこも入荷しないとのことだった。 いくらなんでもそりゃないよ。伊藤先生が亡くなってるからって 馬鹿にしすぎじゃないのか?
>>633 思考訓練の場としての英文解釈(育文社)が伊藤シリーズの後に読む学参として適当かと。
余談ですが、
大学に入学したら原書を多読せよ。万ページの単位で読め。英語の読み方はすべて教えたから、
今後は構文の勉強をする必要はない。私が教えたことが意識の底に沈むまで読み続けよ。
……という意味のことを、伊藤先生は駿台予備校の最終授業でおっしゃいました。
>>636 悪い本ではありませんが、名著というほどでもありません。とは言え、東大受験生には必要かもしれません。
というより、要約問題をまとめて掲載した書物はこの本くらいしかないのですよ。
需要がないからだと思います。要約問題の演習は過去問でも出来るわけですから。
そこで買ってみます。あ〜、せっかくやる気が出てたのに。 4月までにテーマ別&読解教室終わるかしら
642 :
大学への名無しさん :04/02/16 17:13 ID:2xTwIZyu
643 :
633 :04/02/16 21:30 ID:FHlwEL3J
>>634 ,635
check it out決定。これからジュンクしてくるわ。サンキュー
>>638 サンキュー。これも見てくる。直読直解系統はうれしいな。
伊藤氏の談話もマジサンキュー。ずっしりくるし、励みになる言葉です。これから歩んでいきたい道です
>>642 そうだな。でも、もう課題書がなくなると思うと寂しいんだ。
今までは早く次の本をやりたい、早くあの本を読みたい、ってのがあったから。
644 :
大学への名無しさん :04/02/16 22:07 ID:GWO0VKNH
解釈教室の入門編と英ナビ 始めるのはどっちから?
645 :
大学への名無しさん :04/02/16 22:11 ID:7G4LHdhb
646 :
大学への名無しさん :04/02/16 22:12 ID:uwNR11IQ
富田信者なんだが、富田も習ってたらしいし、気になってたんで、 英文解釈教室読んでみたんだが、句と節のまとめ方なんかは、 富田の付録のがよくできてる気がしますた。 ただ前から疑問なのは毎回毎回動詞数えることないと思うのよね。 本人は伊藤に習ってたなら前から読んでんじゃ・・・ これからは、so〜that構文だったら、富田のようにピリオドまでみて、 動詞数えて、thatが副詞と確認してから、判別すんじゃなくて、 soがきた時点で予測して・・・というように直読にしてみます。 で、複雑だったら動詞数える。伊藤信者の方意見求む。
647 :
大学への名無しさん :04/02/16 22:20 ID:w7xe+rwf
複雑な文なら必然的に立ち止まるし、動詞の確認もするなぁ
648 :
大学への名無しさん :04/02/16 22:24 ID:Ag0Ds9g5
>>646 > 複雑だったら動詞数える。伊藤信者の方意見求む。
その文が複雑かどうかは関係ない。
A 複雑 → 動詞を数える
B 複雑 → もう一度頭からリセットして読み返す
一見似ているがAとBは全く別物。
649 :
大学への名無しさん :04/02/16 23:19 ID:0QaJVutH
その動詞数える、ってのがどういう方法なのか意味が良く分からないんだけど 普通に予想と修正で読んでます。 まぁまだまだ修行不足で予想に引き摺られて、上手く修正できずに ゴマカしちゃったりしてるんだけどさ。 (過去分詞が同型の受動態文章を読むとき動詞2個とか数えちゃったら終わりのやうな、さすがにそれはないか。)
651 :
大学への名無しさん :04/02/17 02:37 ID:C7ySJtLA
動詞を数えるってのは前置詞のついてない名詞をみつけるだと伊藤 と同じになって、カリスマ講師になれないからやってるだけだろ。 コンピュータで言うとカウンタを設置するわけだが、その分頭のメモリを 余分に使うから止めた方がいい。 ただし代ゼミで習う人は仕方ないから続けて大学入ったら忘れること。
652 :
646 :04/02/17 08:30 ID:wAyvuOTt
みなさんレスども
>>648 漏れはもう染み付いちゃってるから動詞数えないと構文とれないかもしんなっす・・・
>>650 動詞の数ー1=接続詞の数という原則をつかって構文とることです。
よく「動詞かどうか判別できねえじゃんか。」とまっさきに批判受けますが、
それは大丈夫です。詳しくは富田の著書で・・・
つか英語要旨大意問題演習と和訳演習上級編を富田式でやったんですが、
伊藤先生の解説は、軽く感じちゃって。授業受けられないのもありますが。
伊藤先生のやり方受け継いだヒトっていますかね?薬袋先生とかどーなんだろ。
653 :
大学への名無しさん :04/02/17 10:35 ID:SJwh9z3e
薬袋さんはガチガチ品詞分解系だからカズとは、ちょい違う。 昔、カズとは教育方針をめぐり何度かケンカしたらしい。
654 :
大学への名無しさん :04/02/17 10:49 ID:SJwh9z3e
カズのやり方を一番に受け継いでると言われてるのは 斎藤資晴ちゃんだろう。今じゃ、パッとしないけど。 カズのやり方が今の受験英語のオーソドックスだから仕方ない。
655 :
大学への名無しさん :04/02/17 14:37 ID:msgzAZJY
656 :
大学への名無しさん :04/02/17 15:02 ID:GfIs/gda
>>655 182センチ80キロって・・・でか過ぎ。
657 :
大学への名無しさん :04/02/17 15:08 ID:FKKkJGKK
でけー。 スポーツマンなんだねっ☆
K1参戦しる!
659 :
大学への名無しさん :04/02/17 16:57 ID:GfIs/gda
注文した長文読解が着たけど意外とコンパクトなんだね、予想してたのより一回り小さかった。
背景が見にくい。全部白でいいじゃん。もしくは字の色を変えるとか
何度も言ってるけど、カズの書いた予備校の英語読んだ人いるのかな? 富田、薬袋の難点は文法を過剰に意識化させるところにある。 動詞を数えさせるやり方は線形で理解されるべき英文読解を妨げ、いつまで たっても文法が無意識上の処理にならない。人間はたいてい1つのことしか 意識上で思考・処理できないわけで、文法がいつまでも意識上にあっては、 円滑な文意の把握はできないのです。(受験生レベルだと文意の把握と文法 処理が頻繁にスイッチングしている状態が殆どですが・・・。) もちろん教える側の彼らもその欠陥を理解しているはずです。 ただ受験生(中途半端に偏差値の高い香具師)の誤った考え(英文読解は数学 の問題を解くようにやることが正しい読み方だと言う考え。)に迎合するこ とが予備校講師間の競争に勝つために必要な便法と割り切っている のではないでしょうか。だいたい彼らとて普段英文を読むとき、鉛筆片手に 文法解析に明け暮れているわけではないでしょうから・・・。 英文解釈の勉強では、意味のないどころかむしろ有害な理解があることは 知っていてほしいですね。
>>662 じゃあどこも受からないじゃん。
英語は3行までとか?
理系科目ですら無理だな
つか改行ぐらい入れて、読みやすくするけどな。 普通の人は。
666 :
大学への名無しさん :04/02/17 21:04 ID:3pDJhFzj
ビジュアルって何周くらいして効果が出てくるんでしょうか? とりあえず1周やったんだけどいまいち力がついてるようには 思えないんで・・_| ̄|○
復習とほかの本での実践がよいかと
確かに、何を学ぶにも数学的なやり方だと、たいして伸びない罠。 勉強のコツですな。
669 :
大学への名無しさん :04/02/17 21:49 ID:zpff1ImV
俺は、伊藤先生よりも鈴木長十・奥井両先生から学びました。 3人ともすでにこの世の人でないと聞いて慟哭。合掌....
670 :
大学への名無しさん :04/02/17 21:55 ID:oCZ5XkJS
俺も奥井先生から学ぶもののほうが多かったです。 伊藤先生はあたりまえのことをわざわざ難しく説明している感じでした。
672 :
大学への名無しさん :04/02/17 23:50 ID:VL5dYrSs
>>671 奥井先生の話、面白かったなあ。
具体的に何が、とは覚えていないのだが。
背がひょろたかくて、目がギョロっとしていて、色黒のおじさん、という印象だった。
長十先生は、田中角栄みたいな口調で、アクが強かったが、
皮肉混じりの口数少ないが、的確な説明は好きだった。
あと、世界史の大岡先生はどうしているんだろう。
大岡師はまだ現役。でも、受講する生徒が減っているらしいです。
674 :
大学への名無しさん :04/02/18 00:41 ID:XU9O9AWj
>>673 俺の頃は大人気だったが...
四半世紀ほど前に受講したが、早口でついていくのが大変だった。
また、ほとんど寝ていないようで、「いつ寝てるのだろうか」と不思議だった。
675 :
大学への名無しさん :04/02/18 00:55 ID:ctvfJ40H
大岡師の青本の解説は長い! さすが「世界の北野武監督」のゴーストライターだ
676 :
大学への名無しさん :04/02/18 00:59 ID:lkW8VyIr
>>668 数学的なやり方とは?????????????????
677 :
大学への名無しさん :04/02/18 01:00 ID:uUG0b+Yf
カズ お前の 「英文和訳演習」「英語総合問題演習」 良かったぜ ボロボロになるまでやったよ
678 :
大学への名無しさん :04/02/18 01:06 ID:HHvejtXP
英文法教室買いました。
>678 お舞は狂師か?
680 :
大学への名無しさん :04/02/18 01:18 ID:mgwjesap
いまビジュアルの2週目。 kaz のおかげで、英語が読めるようになってきた。 ありがとう。これからもがんばるよ。
681 :
678 :04/02/18 01:21 ID:HHvejtXP
受験が終わったばかりの受験生です。これから大学生になります。家庭教師で役立つかなと思い買ってみたんですが。
昨日、本屋で「伊藤和夫参考書の使い方」という研究社のチラシをもらってきた。
英ナビ→文法問題集で演習→解釈教室基礎編→テーマ別・長文読解という順がいいと書いてあった。
>>675 大岡師がゴーストなんてやってるの?
文法問題演習というのは新・英頻のことなんだろうな。 しかし、入門篇を省くとは。
684 :
あともす :04/02/18 19:42 ID:r5w0HJ6G
ビジュアルの前にやる英文解釈の参考書って何かありますか?
685 :
大学への名無しさん :04/02/18 20:00 ID:C9AG1w61
ビジュアルの文法篇ってやるほうがいいでしょうか?
>684 ないと思われる
687 :
あともす :04/02/18 21:26 ID:r5w0HJ6G
じゃ文法やったら、もうやっていいの?
いっちゃえ。
689 :
大学への名無しさん :04/02/18 21:54 ID:+BPuHR+g
690 :
大学への名無しさん :04/02/18 21:57 ID:lvY1793H
ビジュアルの前には、旺文社の基礎英文なんたらがいいよ。
691 :
あともす :04/02/18 21:59 ID:r5w0HJ6G
じゃあさあじゃあさあビジュアルの後は?
やり終えてから考えろ
ちょっと意見をききたいんだが 今、解釈教室を2周して 3週目→総合問題 総合問題→3週目 の2パターンをかんがえているんだが どちらがいいだろう。自分的には総合問題をやった方が あらたな発見があるとおもうんだが。
>>683 入試まで時間がある人は基礎篇より先に入門篇をやっておくといいと書かれてた。
さらに上を目指したい人は過去問演習の後に解釈教室改訂版。
まあ研究社のペーパーだからね。
695 :
大学への名無しさん :04/02/19 02:03 ID:dOMMHAqy
演習した方がいい。 中級と上級ね。それだけやれば模試でも名前載るくらいになるだろう。
漏れは’92年に受験したおっさんだが 当時、駿台本では筒井正明先生の「英文解釈その読と解」が最高だった あの本のせいで英文を読むことの面白さにドハマリしちまい 英文科なんぞに入っちまったのは運の尽きではあったかなw どうも絶版になったらしいがホント勿体無いのう 受験参考書としては無理だろうが(硬派すぎる内容なので) 一般書として再版してくれないものかな 数年前教え子に貸したままdズラされちまったから手元にないんだわ
>>696 時々本屋の駿台文庫のコーナーで見かけますけどね
698 :
大学への名無しさん :04/02/19 10:47 ID:pNzbu/KH
631の人、かなり頭良くないね
結局英文が読めて問題が解けるようになればいんだから、 なにもビジュアルにこだわることはない。
でもKazはビジュアル系だからな。
じゃあ仕方ないな
703 :
大学への名無しさん :04/02/19 23:26 ID:FU7c/qdN
ある程度の力があるなら解釈教室のほうが効率が良い場合もある。
704 :
大学への名無しさん :04/02/19 23:43 ID:XUHZBa2O
ss60後半くらいで解釈教室やってる人いる? そのくらいで無理なく解釈教室に入れますか?
705 :
早分かり工作員 :04/02/20 00:20 ID:C6BXj5Er
>>696 既出だけど、結構本屋さんにちらほら置いてある。
ちょっと立ち読みする分には、かなり面白い。
全国の本屋さんから無くなる前に図書館に置いて欲しいですね。
>>705 地元どこ?
埼玉周辺なら買いに行きたい・・・
707 :
大学への名無しさん :04/02/20 00:46 ID:lmGKhLBM
漏れが愛する本は 伊藤の「英文解釈教室」 多田の「思考訓練の場としての英文解釈」 江川の「英文法解説」 原の「英標」※←これは採用されている文章が好き 後、いずれ欲しいのは佐々木の「英文解釈考」 と安井の「英文法便覧」 すいません。高校生ではありません。
708 :
大学への名無しさん :04/02/20 01:00 ID:kxX0xxGb
伊藤さんは解説の際ちょくちょく英文を...で省略してますけど、 これは文の構造を説明するのに邪魔なものだから省略しているのでしょうか? それとも本のページ数がかさばるから省略しているだけなんでしょうか? 教えてください、お願いします。
709 :
707 :04/02/20 01:03 ID:lmGKhLBM
訂正 「英文法便覧」→「英文法総覧」
710 :
大学への名無しさん :04/02/20 01:21 ID://+gLxLb
どっちでもいいじゃん
>708 自分は両方だと思います 見渡しやすくかつかさばらないようにしてるだけかと
712 :
大学への名無しさん :04/02/20 16:57 ID:hDP577PC
今日から10日でビジュアル一周してやるよ。
daredayo
714 :
大学への名無しさん :04/02/20 18:30 ID:wfH0v3zG
このスレをザーッと見ると、たまに神が降臨している。貴重な話をありがとう 一方、ただここから離れられなくなってへばりついてるだけの人もいる。 何か煮詰まってるやつって見てて苦しいよ。 お前らの勉強法話はウザいし的外れ。出てってほしい
715 :
大学への名無しさん :04/02/20 19:27 ID:p6fs1Tgq
ビジュアル英文解釈して長文2つ読んだだけですがこれって続けてたら本当に 偏差値あがりますか??なんか、あがる気がしないんです。 今偏差値45です。
>>715 一周読み終わってからもう一度きてみなさい。
717 :
大学への名無しさん :04/02/20 20:01 ID:0TkoQWT6
>>715 ならやめろよ。ほんとあほらしい書き込みだな。
長文2つ読んだだけで弱音吐くようやつは何をやっても
英文なんて読めるようにはならないよ。
718 :
715 :04/02/20 20:09 ID:p6fs1Tgq
いや、真剣な質問ですよ。
ビジュアルは「やる」っていうなんか軽い感じだと 時間の無駄に終わると思うよ。 ホントに熟読っていうか入り込まないと。 で、繰り返して消化吸収。そしたら長文読みまくる。 そのうち頭が整理されて何となく主部・述部なんてのも わかってきちゃう。 そんなスグに効果は出ません。
こっちも真剣にこたえるか。 あのな,ビジュアルは一冊で完成するものなんだよ。 やりながら徐々に力がつくものではなく,一周したときにコソーリついてる。 そして,二周はする。これで定着する。 忍耐力ない香具師には無理だな。他の方法を薦める。 偏差値45の方が長文二つで判断できるとはとても思えない。 伸びるためには,まず己の力を知る事だね。
721 :
715 :04/02/20 21:34 ID:p6fs1Tgq
では結局はとりあえず1周してみろということですか?
は、何? 1周もせずにそんな質問してたわけ?
まぁ,いいじゃないか。俺も最初は不安だったよ。 そ,とりあえず一週。話はそれからだ。
>>722 俺は
>>715 云々よりもお前が何を見て、>>一周もせずにそんな質問してたわけ?
といったのか知りたい。
725 :
715 :04/02/20 21:42 ID:p6fs1Tgq
友達が、これは長文読んでるだけで、学校の英語Rの教科書とかわらないって言ってきて不安になりました。意味ないとまで言われてしまって。
726 :
大学への名無しさん :04/02/20 21:42 ID:oIF85bJp
yo@4y0t4
学校のリーダーを舐めちゃあかん
>>724 てっきりもうビジュアル終えて長文2つ読んだのかと思って。
よく考えたら終えたなど一言も言って(ry
729 :
大学への名無しさん :04/02/20 21:57 ID:GwGhSarF
>>715 ビジュアルは良い本だけど、本が信頼できない人はやらない方がいい。
あの本は「これなら!」と信じて一生懸命にやらないとダメ。
長文しかよまなけりゃ教科書と同じだろうよ。 オマイ次第だよ。 「わからないやつにはわからない」これが伊藤メソッド
731 :
大学への名無しさん :04/02/20 23:42 ID:jKDH56Xo
解釈教室というのをはじめて本屋で見つけました。 ブックオフですが。
732 :
大学への名無しさん :04/02/21 00:17 ID:QIzUQ1T0
・・・(ry
733 :
大学への名無しさん :04/02/21 00:21 ID:xphoPr5N
やらなかったけど、もしあと一年受験生するならコレやる。もう受験生したくないが
732のIDが(ry
>>728 まず715の書き込みを見て
>>722 と思う。このとき「今偏差値45です」の
理由はなんだろうか、と頭の片隅においておく。
次に716,720を見て実はビジュアル中の長文を2つよんだだけなので
は、頭を切りかえられるのが学力。そして721を読んで自分の考えが正し
かったことを確認すると同時に偏差値45の理由もわかりほっとする。
以上、予想と修正でした。まだ身に付いていなようなので
ビジュアルの復習を強くすすめる。
>>735 まぁ、ビジュアル復習はもともとする予定だったけどさぁ…
わかりづらいし、つまんない。
俺が勘違いしてたのは確かだわ。
ビジュアルやっと終わった 解説長いし疲れたー
735おもしろい
今気づいたが
>>735 は伊藤氏の引用というかそんな感じか
そうかんがえたら面白くなってきたがちょっとヤダ
735イイ。
742 :
735 :04/02/21 02:09 ID:9tNs2duD
722に対して。てかネタでいってみただけだから気にしないように。 まあ復習は大事やけどね。でもつまんないのはまだしも、もし2週以上してるのに まだわかりづらいならちがう参考書したほうがいいかも。 参考書は説明を自分の力にするために買うわけだし。まだ1週終わっただけなら 2週目+文法篇(←これ大事)おえる頃にはビジュアルがいとおしく思えてくるはず。 とりあえずおれの場合はそうだった。 まあ確かに参考書ってつまらなく感じてしまうかもしれないけどね。特に文法篇なんか やってるときは相当つまらん。でもあれの最後のほうまできたら、 多分、縦と横に読むことのすごさに驚いてしまうとおもう。とりあえずがんばって! 長文すまん
>>742 ちょっと待てって。俺が722だ。
俺はもう受験終わったぞ?それに俺はビジュアル好き。
737で俺が言ったのは
>>735 が俺を煽ってるように見えたから
反応しちまっただけなんだ。
そういうこと
以後、何もなかったかのように進行
英ナビつまらん 英文法教室は何故かハマッタ 伊藤和夫はああいう硬派で渋めな参考書の方が合ってると思う
745 :
735 :04/02/21 02:29 ID:9tNs2duD
やっぱりID:fpo6bb4oさんだったのか。いや大体わかってたけど一応ID 変わってたから… つまらないってのは俺のレスのことだったのね。復習とかいってたから 受験生かなと。いやはや失礼しました↓ちなみにおれも受験生ではありません。 ちょっとききたいんだけど文法篇よみ終えた時なんかこう来ませんでした!?
漏れは最後の会話読んでかなーり感激しますたよ。 この一週間寝る以外ずっとビジュアルやってた。 文法編した方がいいかな。 めんどいからもう解釈教室に入ろうかな。
747 :
735 :04/02/21 03:13 ID:9tNs2duD
>>746 最後のはいいよな。それに解釈教室を無茶苦茶やりたくさせるような
記述もやらしさが出てていい感じ。「うずうずしてる」とかいわれたら
ぜひやりたくなる。ただ俺としては文法篇をやってほしい。めんどいのは確か
だけどめんどい分以上のものが得られると思う。本当は索引まで使うのが
理想なんだろうけど、さすがに無理やからせめて文法篇だけでも、て感じ
でやれば気も楽になるし。まあこの一週間の気合を使えばさっと終わるし。
748 :
大学への名無しさん :04/02/21 09:21 ID:w2xm3Aj6
文法篇のやり方教えてほしい!
749 :
大学への名無しさん :04/02/21 10:48 ID:rcsa6eNJ
英ナビいいなぁ。文法をちゃんと理解できる本ってなかなか無いと思う。 二週目だけど、やるたびに鱗が落ちてます。 解釈もビジュアルTUと本当に世話になった。 伊藤先生ありがとう。心から言いたい。
750 :
大学への名無しさん :04/02/21 10:51 ID:rcsa6eNJ
>>735 は普通におもしろい。。。
ジョークをマジに受け取るのはナンセンスだ。
752 :
大学への名無しさん :04/02/21 22:03 ID:zyt5gY4y
>>749 同意。もっと評価されていいと思うのだが。
同じシリーズの西の速読ナビはあっても、英ナビはないことが結構多いね 不可解也
754 :
大学への名無しさん :04/02/21 23:03 ID:jLUUS8qd
伊藤さんの、「〜にかかる」という言葉の意味がわからないんですが、 本人が使い分けてることからも修飾するっていう意味じゃないんですよね? あと、「〜にかかる」と書いてあるので、そのかかる場所を見てもどうしてそこにかかるのか意味のわからないことが多々あります(ほとんど全部) 偏差値は60〜65位なんですが、僕はビジュアルに向いてないんでしょうか?
756 :
大学への名無しさん :04/02/21 23:40 ID:deKDHLtU
757 :
大学への名無しさん :04/02/22 00:14 ID:yLMTzyx2
758 :
大学への名無しさん :04/02/22 00:54 ID:3fF/dZ7v
伊藤氏の解説を理解し十分吸収できた香具師は目茶目茶実力がつく。 が、これができないと「ウザイ本」「くどい本」「力がついた気がしない」 で終わってしまう。読み手を選ぶ本だと思う。 ちなみに漏れは偏差値20以上程上がった。 やった本 「英ナビ」「英頻」「ビジュアル」「解釈教室改訂版」 「テーマ別」「和訳中級・上級」「総合中級・上級」 解釈教室は大学生になった今でもたまに読んでいる。 手放せないっちゅうに。
759 :
大学への名無しさん :04/02/22 03:10 ID:/TDVwX1q
解釈教室は改訂版でどう変わったの?
760 :
大学への名無しさん :04/02/22 03:48 ID:CiJuLO9m
文法と構文ってどう違うの?
前書きによると英文の解説を増やしたそうです。
こりゃまた大変難しい質問を・・・・
>>758 俺も最終的にはSS68になった。英語だけならば、理Vも夢ではなかったが。
俺はSS78,8まで上がったぞ。河合記述模試。 2003年のセンターを2年次に解いた時は 108点しか取れなかったからSS40台だったわけだな。始めは。
765 :
大学への名無しさん :04/02/22 12:55 ID:U+yAterZ
>>764 同士よ!!
俺もまったくの無勉ss40台から最終的にss76まで上がった
予備校に行ってる奴等はみんなss65の壁で止まってた
やっぱり基礎からしっかりやるのが( ・∀・)イイ!
思えばあのときから俺への教師たちの目が 変わっていったような…w
767 :
541 :04/02/22 13:50 ID:dlCogZNa
そんなにビジュアル難しいかな?? 普通に使いやすいし、ココってところが書いてあるから便利だし。 従属節がどこにかかるとか授業でもやってることに近いからいい感じ。
768 :
大学への名無しさん :04/02/22 14:24 ID:WOFmDB4t
今からビジュアル読もうと思ってるんですけど、間に合いますかね? 今、高2でちょっと特殊な教え方(帰国子女みたいな考え方だとおもってください) されてたもんで、従属節とか副詞節とかさっぱりわかりません。 偏差値は、河合の記述で68くらいです。英語の力をよりいっそう伸ばしたいと おもって、ビジュアルをやってみようと思いました。
769 :
大学への名無しさん :04/02/22 14:48 ID:9F9WOmzl
英ナビを終えたら英頻でいいのかな?
770 :
大学への名無しさん :04/02/22 14:49 ID:b6O6KCM/
十分間に合うというか基礎はできてるから問題演習したほうがいいかもしれない。 下巻の最初にルールとパターンの一覧が出てるからそれ見て全部知ってることなら あえてやる必要もないかも。
771 :
大学への名無しさん :04/02/22 14:52 ID:aZVXQvqg
熟語は新英頻が1番優れてる
772 :
大学への名無しさん :04/02/22 15:46 ID:WOFmDB4t
>>770 一応、パート1からやってます。最初の方ってすごく簡単ですよね?
あの辺の解説って熟読してないと、パート2とか難しくなってから理解に
苦しみますかね?まぁ、その辺はやってみろとの返答が多そうですね。
773 :
大学への名無しさん :04/02/22 15:57 ID:WOFmDB4t
連続ですいません。パート2見てきました。 が、やっぱり。「ルール」という文章を見ただけでは何のことを 言ってるかわかりません。今から、確認してきますが、すべて 「あぁこれはこのことをいってるんだ」って理解できる。 もしくは知らなかったところだけ確認する。っていうのだけやって パート1ってとばしてもいいんでしょうか?? それとも、ほんとに力をつけたかったら、パート1から読んでった方 がいいですかね?
身に付けたいなら全部やれよ。 そんなに忙しいのか? パート1が「すごく簡単」なんだったらそんなに時間もかからないだろうし。
775 :
大学への名無しさん :04/02/22 16:17 ID:q2058l80
PartTの考え方を使って、例外事項を学びつつ勉強するのがPartUだから PartTからどうぞ。 いいじゃないか、簡単なら読み飛ばせば。 そのうちに理解の不十分なところがあれば必ず手痛いしっぺ返しとなって 返ってくるのがあの本なんだから。
776 :
大学への名無しさん :04/02/22 16:18 ID:WOFmDB4t
いえ、最初の方だけ見ていいました。生意気言ってすいません。 やっぱり最初からやります。
777 :
大学への名無しさん :04/02/22 16:48 ID:U+yAterZ
はっきり言って、ビジュアルは「全てを見通す眼の書」クラスの名著。 俺も最初は半信半疑だったけど、やってみて唸ったよ。 「こ、こ、これは!」ってね。 異常な
778 :
大学への名無しさん :04/02/22 17:03 ID:jq1YVUWE
大体偏差値65位あればなんなく読めるんだよね。 それで、1周目はあれもわかる、これもわかるって感じでほとんど解説を読み飛ばしたら力は全然つかなかった。 2周目はpart1の最初から時間もったいないけどって思いながらしっかり解説を読み込んだら一気に成績伸びてた。 正直簡単な本だけど、バカにしないで最後まで出来るかどうかが鍵だと思う。
779 :
大学への名無しさん :04/02/22 17:07 ID:rWC9xFmx
ビジュアルは1飛ばしたら意味ないじゃんね・・なら解釈教室やれよって感じだ
780 :
大学への名無しさん :04/02/22 17:42 ID:4PZqEU9p
>777 たまごっちの博士みたいな反応
782 :
大学への名無しさん :04/02/22 18:14 ID:YzClHM+E
Kazは生涯女性を知らなかったって本当ですか?
783 :
大学への名無しさん :04/02/22 19:10 ID:U+yAterZ
kaz最高ーーーーーーーーーーーーーー 萌えーーーーーーーーーーーーーーー 俺たちの
784 :
大学への名無しさん :04/02/22 19:32 ID:SMPIhlx2
>>777 え、いきなり「おぉ!!」なんて思った?
俺はみんなの評価を見てやるぞぉ!!という気になって今やってるだけで
自分の目でこれだ!!って決めたわけじゃないんだが。一目見ただけでわかるものなのか?
785 :
大学への名無しさん :04/02/22 19:39 ID:uVS8UGhc
この本ってするめいかみたいなもんだよな。 あとからジワジワっ・・・って。
786 :
777 :04/02/22 20:35 ID:U+yAterZ
>>784 すべてをやり終えてから、カズがいかに僕たちを愛していたかが分かった
「頭の使い方」が会得できると入試英文が異常な速さで読めるようになった
それも綿密な読解力で
真の精読とは速読でもあることが分かった
カズを無視して富田や今井やってた奴は最後まで速読ができていなかった
カズの書は「真の速読」への書であるのだ
俺もこの本のおかげで1800語ぐらいだと5分程度で読めるようになったよ。
788 :
777 :04/02/22 20:47 ID:U+yAterZ
789 :
sage :04/02/22 21:45 ID:v0VJGBpP
ビジュアルのT、Uの間って何かはさんでやってます?
ハムチーズ
おし花
スモークサーモン
793 :
大学への名無しさん :04/02/22 23:37 ID:eCX0bFHa
1800語を5分だとネイティブの平均より速い。ビジュアルだけではまず無理な数値。
795 :
777 :04/02/23 00:05 ID:As6kGl+6
>>793 カズの参考書にはすべてがある
英語を読むとは、普段我々が無意識下で文章を読む作業を英語の構造に即し「意識化」し、
さらに大量の長文をその「意識された」ルール(頭の働かせ方)に基づき読みこなす過程で、
徐々に「無意識化」させることである
カズの参考書は上記の厳密な方法に基づき構成されている
したがってカズの参考書をこなし、カズの方法に基づき大量の英文を読みこなすと
いつのまにか、「日本語の文章を読んでいるかのように」英文が読めるようになる
そうなると今度は「イメージ」で「読める」ようになる
文構造を「路線図」だとすると単語は「具体的な駅名」である
「路線図」の「配置」を「イメージ」し、次の「切り替えポイント」を「予測」する
そして「路線図」を実際に「走る」ことで、その「予測」を「修正」する
これを何百回繰り返すうちに「路線図」が体に染みこむ
こうなるとまるで「特急」で走行している気分になる
あとは車窓から見える「具体的な駅名」に注意を払えばよい
繰り返す
カズの参考書にはすべてがある
797 :
777 :04/02/23 00:14 ID:As6kGl+6
ぼくは速球王 ハァハァ……
基本英文700やれ!
偏差値63ほどでビジュアル2週+ちょっとやって、 解釈教室例文飛ばして一周で現在例文含めて関係詞。 まだわけわかんない文はわけわかんないよ。解釈教室はやっぱむずい。 5週ぐらいやんないとだめだろうな〜〜。
800 :
大学への名無しさん :04/02/23 01:25 ID:1KTtiJur
800
>>799 お,俺とほとんど同じような香具師ハケーン
そうなんだよな,かなり自信喪失するけどおもしろい。
しかし,難しいんだけど不思議と続くなぁ。
買った時は正直速攻で投げ出すんじゃないかと思ってたのに(笑)
802 :
大学への名無しさん :04/02/23 12:58 ID:BCDkX3wC
英語以外やれよちゃんと
803 :
大学への名無しさん :04/02/23 14:26 ID:6YJ2auxl
さて、はれて大学生になったわけだが。 解釈教室をまたやってみようかな、 700選は受験じゃなくても必要?
804 :
大学への名無しさん :04/02/23 15:59 ID:mJt+GMSp
805 :
大学への名無しさん :04/02/23 18:03 ID:0pLjFtwQ
毎日長文1・2文ずつ読んでいこうと思います。 当方、新浪で河合偏差値50ぐらいです。 カズさんの長文問題集でお薦めをおしえてください、
806 :
大学への名無しさん :04/02/23 18:09 ID:mJt+GMSp
>>805 だーかーらー
英ナビ→ビジュアル→テーマ別
だけで一ヶ月もありゃ偏差値70はいくって
807 :
大学への名無しさん :04/02/23 18:16 ID:0pLjFtwQ
>>806 だーかーらー
長文に触れたいの!
ふぅ…
808 :
大学への名無しさん :04/02/23 18:20 ID:6bG/DyhP
偏差値50で長文やろうとしてんの? って言う忠告でしょう
>807 その偏差値じゃそもそも読めない
>>807 『英語総合問題演習 基礎編』の問題を片っ端からやって自分の力の無さを思い知れ。
藻前ら、またーり汁!
812 :
大学への名無しさん :04/02/23 18:36 ID:BCDkX3wC
807が痛すぎてマターリ出来ない
ここで807が「ビジュアル最高っすね!」とか言いながら 偏差値60とかとってくれればマターリ
815 :
マジレス希望 :04/02/23 21:38 ID:Io0yqtP3
ビジュアルのはしがきには高校入試が英語教育のガンだと 書いてありますがこれには公立高校の入試も入るんですかね? また伊藤先生が理想とされる高校入試とはどんなものだと思いますか? 伊藤先生を愛している方々のご意見を伺いたいです。
公立高校の入試も入るに決まってんだろ。 伊藤和夫が言いたいことはただひとつ。俺のやりかたで英語を勉強しろ!ということ。
>>815 1.自由英作文の廃止(自分の考えを1センテンスで述べる=つまり文法合ってれば○)
2.長文読解における要約文の適語補充(選択式)の廃止(本文分からなくても解けるようなやつ)
異常なようなものを廃止して、センター試験やTH大のような問題形式(単語のレベルはもちろん下げて)
で作成するのが望ましいかと思われ。
819 :
大学への名無しさん :04/02/23 21:52 ID:5ZiMSq91
だいたい難関大学合格者でさえも まともな英文すら綴れないのに(体系的に文法を教わっていないから) 中学生に自由英作文ってねえ・・・
でも中高一貫だと基礎をすっ飛ばしてとにかく英文読みまくれって学校が多いから、のちのち苦労することになる人が多い。 高校入試した人のほうが基礎は出来てるからね。伸びも速い。俺は公文の英文法からやり直さなきゃ カズの言ってる日本語わからなかったし。
821 :
大学への名無しさん :04/02/23 22:00 ID:mJt+GMSp
822 :
818 :04/02/23 22:02 ID:nsJRSQC3
>>819 でも東北の某県公立高入試ではここ十年自由英作が出てる
しかも配点が21〜25
>>822 いや、うちの地元の公立高校入試でも出題されたよ。
はっきり言って誰もまともな英文なんて書けるわけないから
仕方なく英語の教師は「いかにも」な決まり文句を何十パターンか
丸暗記させて、それで良しとしてた。
まあそんなんじゃみんな書けるわけないんだから
そこ以外のとこでいかに得点するか、で合否は決まっていただろうな。
824 :
818 :04/02/23 22:26 ID:nsJRSQC3
>>823 漏れの書き方が悪かった。スマソ。
正確に言うと、リード文があって
(漏れの地元はほぼALTの日本に抱く感想という題)
そのALTの感想文に関する質問の答えを書くという問題形式
だからWhatかHowで始まる質問に指定単語数以上デ答えるという問題なのでつ。
つまりWhat do you think about problem?という質問に対し
It is important for Japanese.とかでOKなのよ。
コレじゃいくらなんでもあんまり(ry
長文スマソ
825 :
大学への名無しさん :04/02/23 23:45 ID:lj3Jf+Yd
>>799 例文を抜かすのはなかなか良いやり方だと思う。がんばれ
>>803 「伊藤和夫の英語学習法」にはこれを暗記すると何万ぺージ
ぶんの英文を読むのとおなじくらいの効果があると書いてあった
DUOさえなかなか覚えられない俺にはむりそうだ
宮城県だが英作文でたなあ。大学入試並だよ、あのレベル。
827 :
799 :04/02/24 00:06 ID:2Lo2Z7fD
俺も700選やってみようかな。CDもついてるみたいだし。
>>825 頑張ります。 俺はかなり前から大学生ですが。
828 :
大学への名無しさん :04/02/24 01:07 ID:dqx/tdJ1
偏差値60ぐらいあるけど ビジュアルパート1やってみようかな。 ってかこのぐらいの偏差値が妥当なのかな!?
やってみるといいと思う。 俺は始めたのが11月の終わりで、その時までに偏差値60はあったけど、 ビジュアルやってよかったよ。 それまで勘で英文読んでたのが、そうでなくなった。 センター対策には全くならないとは思ったけど・・・
830 :
130 :04/02/24 16:31 ID:fgF06mUq
他スレでも質問させてもらったのですが、よろしくお願いします。 【学年】新3年生 【偏差値(模試名)】2年生全統河合模試第1回59.8 第2回64.6 第3回61.7 第2回と第3回は設問6の長文総合Uは全問正解 センター2004年度問題162点 2002年度問題143点 共に設問6は全問正解 【志望校・学科】東大文1 【今までやった参考書】DUO3.0とターゲット1900と速読英単語必修編とジーニアス英熟語1000と英語の構文150をを進行中。 【質問】センター2004年度では第2問で8問誤答し16点失点し、2002年度でも7問誤答し同じく16点失点しています。 センター2004年度 誤答マーク番号第1問4 第2問8・12・13・16・20・21・22・23 第3問28 第5問39・40 センター2002年度 誤答マーク番号第1問3・5 第2問7・11・12・13・14・16・25 第3問27・29 第4問33・35・37 第5問42 まず、第2問の対策なんですが、もちろん上記進行中の参考書をやればそれだけ点数も伸びると思うのですが、他に何をやればいいでしょうか? また、最終的に2次対策へつなげるためのプランをよろしくお願いします。
>830 何度も「これだけやればいくらでも伸びる」ってなノリの和夫参考書の流れ出てるだろ
833 :
大学への名無しさん :04/02/24 21:24 ID:sXXDHFhp
英ナビ上下、ビジュアルTを一年間反復し続けたらMARCH受かる?
>833 パート2やらないと。
835 :
大学への名無しさん :04/02/24 22:27 ID:sXXDHFhp
>834 パート1のボリュームでおなかいっぱい。 マーチでもやっぱ2まで必要なのかな。 とりあえず今速単必修、ネクステ二週したとこです。
解釈教室の入門編をとりあえず1週して、2週目でまとめてる時ふと どれ位読めるようになったかなと思い、テーマ別を適当に開いて14章のはじめのやつやってみたら・・・ 読めたよおにいちゃん!しかもin〜(...)handwritingと読めた人は、相当の力。とか書いてあるし。 1週する前だったら確実に読めなかったと思う。あらためてすげぇと思った一瞬ですた。
正直いって、入門篇でテーマ別読めるあんたは才能があると思う。 さらに単語力も。
838 :
大学への名無しさん :04/02/24 23:27 ID:KN69Itsx
基本事項は入門編もビジュアルも同じだから。 選んだ1冊をちゃんとやるが吉。
関係なくてスマンが アマゾンってサインアウトなるものはないのでしょうか?
840 :
大学への名無しさん :04/02/25 14:27 ID:Q5qqrvya
テーマ別、長文読解、解釈教室の例題を 英文のレベル順で並べるとどうなりまつか!?
841 :
大学への名無しさん :04/02/25 16:07 ID:+CfPdI8Z
拓郎国立文志望ですが、英ナビで伊藤さんに惚れ込み、ビジュアルでこの人について 行こうと決めました。英ナビ・ビジュアルの併用最高。 で、英語は伊藤さんの参考書+その他問題演習でいこうと思ってるんですが、 さすがに1個くらい予備校の単科とかZ会とか受けた方が良いんですかね? いかんせん英語は配点高いんで、参考書のみだと恐い気もするんですが…
842 :
大学への名無しさん :04/02/25 16:12 ID:0e3f2wAK
英作の単科とかはとてもいいと思うよ。 ちょうどkazu自体英作に関しては守りで行け派だったから彼の 参考書極めてもいまいち強くならないし。 解釈および長文はkazuだけで大丈夫です。
843 :
大学への名無しさん :04/02/25 16:13 ID:bVa97IFv
>>840 長文読解教室≦テーマ別<解釈教室。
>>841 問題ないよ。その代わり、志望校と同レベルの過去問をたくさんこなした方がいい。
844 :
大学への名無しさん :04/02/25 16:20 ID:mcHZrmBV
>841 富田の東大英語を受けろ! いかに視野が狭かったかに気づくよ。
845 :
大学への名無しさん :04/02/25 16:31 ID:+CfPdI8Z
>>842-843 レスどうも。それを聞いて安心しました。
受けるなら英作かなと思ってたんで、単科かZ会添削を受けようと思います。
>>844 富田さんは「英語でしゃべらナイト」見て以来受けてみたいと思ってた講師
の一人なのですが、伊藤さんとの相性はあまり良くないと聞きました。
実際はどうなのでしょうか?
846 :
大学への名無しさん :04/02/25 16:34 ID:mcHZrmBV
847 :
大学への名無しさん :04/02/25 16:38 ID:0e3f2wAK
富田は止めた方がいい。 伊藤と英文を解析する時の順番が逆になるから混乱するだけ。
>>841 俺はZ会やってたが、ビジュアル2冊の方がはるかにためになった。
Z会でこすい点の取り方は学べたような気がするが・・・
でも、力を試す実力テストとしてならZ会はいいかも。
頭が良いだの書いてあるけど、ただのチョーク芸者だろ。
850 :
大学への名無しさん :04/02/25 21:57 ID:83VTqtRi
解釈教室二週目終了〜 やっぱあとがきは二回目でも感動した 後、「予備校の英語」って読んでみるとなかなかおもしろい
851 :
大学への名無しさん :04/02/25 23:00 ID:+CfPdI8Z
>>847 なるほど。とりあえず伊藤さんで統一しておいた方が無難のようですね。
富田さんもかなり良い講師みたいですが、縁が無かったということで。
>>848 Z会は演習に利用すべきだということですね。
英作は定期的に添削を受けた方が良いと思うのですが、代ゼミの単科には
ライティングの授業が無いようなので、参考書+Z会でせめようかと思ってます。
伊藤さんの参考書を使って勉強していた方で、英作のおすすめ参考書や勉強法の
ある方は、良かったら参考までに教えて下さい。
852 :
大学への名無しさん :04/02/25 23:08 ID:FYvScFbt
偏差値50ないDQNだけど英ナビやって大丈夫かな?
>>852 さっさと英ナビ始めろ。迷ってる場合ではないぞ。
854 :
大学への名無しさん :04/02/25 23:15 ID:Ef7uD+EH
855 :
大学への名無しさん :04/02/25 23:19 ID:FYvScFbt
>>853 854
どうもです。早速明日買ってきて始めます。
856 :
848 :04/02/26 00:30 ID:ChyDAf/P
>>851 Z会の国立用コースはいいよ。
英作文、和訳とかの添削がしっかりしてるから、
伊東和夫の本で得た知識を使っていくのにいい練習になる。
国立志望みたいだから、関係ないだろうと思うけど、
受験後半になって私立洗顔に変更したとしても、国立コースのほうが絶対いい。
私立コースは記号ばっかで添削の意味が全くなかったよ。(経験者語る)
で、英作の方については個人的にはビジュアルやったら、
英文も楽に書けるようになったような気がした。
俺だけかもしれないけど・・・
857 :
大学への名無しさん :04/02/26 00:49 ID:TqqHSm4V
>>841 伊藤氏と同じ前から読むとスタンスだと
代ゼミの西・佐々木・小倉あたりかな。
佐々木先生の情報構造論は必見です。
彼の英語長文がおもしろいほど解ける本という参考書を読んでみて下さい。
オレは現役時代に英ナビ・ビジュアル・解釈教室で英語は河合全統偏差値50→70前半まであがりました。
理系なのに数学・物理が足をひっぱりw浪人したけど
浪人時代に佐々木先生に情報構造習って英文を読むスピードが格段にあがりました。
情報構造でなくてもto不定詞、さまざまな接続詞、関係代名詞、その他様々な文法事項の解析について
前から読むことを前提としていて実践で役に読み方を教えてくれました。
受験生時代には慶応SFCの超長文でも余裕を持って読めるようになりました。
彼は英作も素晴らしかったです。
大学(一応世間的には頭がいいとされている国立大です)でも2年の時取っていた英語の教授が情報構造論を教えていたので
〜〜リーディング等の受験テクニックでは無くきちんとした方法論だと思います。
西が仲本(駿台→代ゼミの講師)の卒論だか修論だかのテーマだとも言ってたし<情報構造
せっかく金払って予備校の授業受けるなら伊藤氏の参考書を授業にしたような講師じゃなくて
+αを習える講師のほうがいいと思って薦めてみました。
偉そうなこと言ってるけど2年間ほぼ英語に触れてないので詐称喚問的な英語の質問は辞めてくださいw
なんだか目が覚めてしまったので、深夜ですがレスします。
>>856 経験談ありがとうございます。確かに私立は添削というよりも正解への導き方
とか選択肢の消し方に関する詳しい解説の方が必要ですもんね。
Z会国公立コースは多いに活用したいと思います。
それと、自分もビジュアルや英ナビをするにつれて、英作の感覚が変わったよう
に思います。英語の語順になれたというか…前は頭を捻ってもなかなか語順が出
てこなかったのですが、最近は(簡単な文なら)あまり意識せずに英語が浮かぶ
ようになった気がします。(もちろんまだまだ文法力不足ですが…)
>>857 レスどうもです。
佐々木先生の参考書は一度本屋でちょっとだけ立読みしたことがありまして、
当時はまだ基礎もおぼつかなかったので、自分には手に余りそうだなと感じ
たのを覚えてます。
基礎がしっかりしている人が+αでやるのが良さそうですね。
今度本屋に行った時にもう一度チェックしてみますね。
859 :
541 :04/02/26 09:47 ID:h7PrDKCl
????(何か文法物)→ビジュアルT・U→解釈教室(改訂版) に行くには????のところではやっぱり英ナビがいいんでしょうか?? 今、基礎英文法問題精講と学校からもらった問題集、ネクステがあるんですが これらでは代わりにはなりませんかねぇ?
860 :
kデリカット ◆0gA1LwcwoM :04/02/26 14:22 ID:k1ujjVeJ
>>859 英ナビがよさげだけど
ネクステやってもいいと思う
>>859 基礎的な文法が身に付いてるならそのままビジュアルで大丈夫だろうけど、
そうでないなら英ナビだとか山口実況中継あたりの文法説明本から入ったほうがいいと思う。
ネクステだと暗記になりがちだからね…
>>859 一番手っ取り早いのはくもんの英文法?だかをやること。
863 :
大学への名無しさん :04/02/27 21:17 ID:9IL8WjmL
いや、くもんは良くないと思う。
いや、いいよ。安河内→ビジュアルという順番があるが 安河内は単語が難しい。だけどくもんは単語優しいし説明もあれ以上。 そのうえ早く終わる。ビジュアルに直ぐに行きたい人にはお勧め。 名前からするとぞんざいに扱われそうだけどね。
865 :
大学への名無しさん :04/02/27 23:22 ID:zOrYfn0h
伊藤さんの英文の読み方と、駿台や代ゼミの講師で相性が良い方はいらっしゃいますか?
866 :
大学への名無しさん :04/02/28 00:11 ID:kQdyuv8M
867 :
大学への名無しさん :04/02/28 00:34 ID:Sxh4cutU
>>859 個人的にはやはり英ナビが良いと思いますが…
何故なら、英ナビとビジュアルには相乗効果があるからです。
両方やればそれだけ伊藤さんの考え方が身につきやすい。
まあ、人によるのかもしれないけど。
で一応言っとくと、英文法の参考書には大きく分けて理解型と網羅形がある。
網羅型は「即ゼミ3」「新英頻」「ネクステ」etc文法問題が羅列してあるヤツで
理解型は「山口実況中継」「英ナビ」etc解説が細かいヤツ。
伊藤さんも英ナビの中で新英頻との関係を「相互を補うもの」と語ってます。
つまり、新英頻の代わりにネクステとかはあるけど、英ナビの代わりにネクステって
のはちょっと違うわけです。
基礎英文法問題精講は丁度両者の間って感じかな?
オレは挫折したけど、やりこめば力はつきそう。ただ何気に時間がすげーかかる。
個人的には「理解型」を何回か回した後に「網羅型」で詰めこんだ方が効率良い気がする。
まあそれも人によります。
ちなみに理解型だと「仲本の英文法倶楽部」とか「今井の英文法入門」なんかも薄いし
初心者向けで良いです。英ナビのつなぎになるかもね。
自分は「英文法倶楽部」→「英ナビ」でした。
長々とスマソ。
868 :
大学への名無しさん :04/02/28 10:31 ID:vrDHG4y0
英ナビってマスターするまでひたすら読み込んだほうがいいもの?
英ナビって問題自体は550題くらいしかないしな。 正直たいていはこれで事足りる気はするが。
ビジュアル1年やった者だが生半可でやらんほうがいいよ。到達点高いに越したことはないけど、そこまでムずいところ受けるわけじゃなかったら英文解釈教室入門編と基礎編回したほうがいいと思った。 あとニ学期からやる人とか言うまでもなく一週しただけじゃそんな成績上がらんよ。あと全訳してるんならまだしも実際問題で訳し方を練習しないといけないからね。記述あるならね。 他の教科との兼ね合いも考えて。でもあの人の考え方は確かにすごいと思ったよ。小手先テクニックだけの本とは違うね。 つまりビジュアルを神格化するなっちゅー事ヤネ。リスクはなかなかデカイゼ
12月からビジュアル2(1やらず)と慶應経済に心中して合格しました。 ハイリターンでした。
ッ絶対にビジュアルやる前から相当あったろうが でなければ偶然だよ ミスター慶應クン
ヴィジュアルやってたが今年の慶應法駄目だた。 来年に向けて復習しよっと
>873 代ゼミ記述で英語はつねに50前後をうろついてました。 おせじにも実力はあるとはいえないでしょう。
ってとは、偶然か。
878 :
大学への名無しさん :04/02/28 17:06 ID:Thgn76+g
河合偏差値46で日大・明治・芝浦に落ちて早稲田理工受かった漏れの友人みたいな香具師もいるからな・・・ 農工も落ちてたし、こういう香具師らが羨ましくてしょうがない 漏れはA判で落ちてんのにさ・・・ハァ
最後の偏差値こそ50台だったものの、12月1月と結構勉強したよ マーチ落ち、上智慶應合格だった。偶然かな・・・
880 :
大学への名無しさん :04/02/28 21:06 ID:o3daNcwM
文法は英ナビだけでも事足りますかね? 新英頻もやっといた方がいいですかね? 浪人決定の京大法志望でつ・・・。
881 :
大学への名無しさん :04/02/28 21:08 ID:AtAt0ocH
偏差50で2から初めて使いこなせるとは思えない。
>>8812ちゃんで正直者を期待してもしょうがないよ 架空の空間だから
前から読むってことでは佐々木は合ってるのかもしれないけど、佐々木は授業で伊藤氏結構否定するよね。 やっぱ本当に合ってるのは西だろうねやっぱ
>>871 俺は11月後半から始めて1週全訳、2周目は読むで
1ヶ月でだいたい理解したよ。
内職で1時間使えば2つぐらい進めるしね。
人のやる気の問題だなぁ。
俺はどういうわけか伊東和夫の本が面白かった。(理系)
明慶も、伊藤は化石だとか言ってたな。 仲本は、自分が受験生の時にあの参考書使ってたって言ってた。 駿台出身だけあってか、批判はしないが、今の受験に通用するかどうかは触れていなかったな。
886 :
879 :04/02/28 23:45 ID:Fnr0pAfk
>881 センタープレで160点くらいとってたよ! 記述は、いつも50ちょいだった。 時間がなかったんで2やった。難しかったね。 ってーか、こんなとこで嘘ついてもなんの利益も無い
887 :
大学への名無しさん :04/02/29 00:01 ID:0PcN5tik
>>857 でつ
>>883 たしかに結構否定してたな。
オレはそれを肯定的に捉えたよ。
佐々木の言うことはただの批判じゃなく納得できたし、
伊藤和夫の本で身につけた知識を佐々木のおかげで昇華できた。
>>880 もちろんやったほうがいい。
京大志望ならそれ終わったら英文解釈教室→英文和訳演習中級・上級でおk。
英文解釈教室は余裕あったらで。
予備校の授業の予復習だけでも結構ボリュームあるだろうし。
オレの予備校時代の友達で駿台のハイレベル模試ではD判だったが
各予備校の京大模試ではB判オンリーで受かったやつがいた。
そいつは京大用に和訳と英訳ばっか演習しまくってた。
あと理学部だからセンターの勉強もまったくといいほど勉強してなかったな。
888 :
Casino Royale ◆MASTER1CUI :04/02/29 00:35 ID:dE+c6F3r
888
残念なことに入試っていうのは各大学ごとに傾向があるから あわせなくちゃいけないんだよな。伊藤先生はそういうの嫌ってたが 地方の高校生からするとどの問題でも解ける力を身に付けるには時間が足りなすぎるよ。
890 :
大学への名無しさん :04/02/29 00:58 ID:0PcN5tik
まーそういうのは受験終わってからやればいいんだよな。 仮に受験生時代にどんな大学にも対応できる英語力身につけても それはリーディング能力に極端に偏ってるから本気で英語身につけたきゃ 受験終わってから残りの3技能鍛えないとだめだし。 もちろん受験生時代にちゃんと基礎力つけときゃそのあとの伸びが違うが。 受験は受験と割り切ってセンター試験と志望大の二次試験で点数を取るのを優先にしたほうが吉だな。
891 :
880 :04/02/29 03:10 ID:q2no9I6z
>>887 レスありがとうございます。
でもいきなり解釈教室で大丈夫ですかねぇ?
英語スレではなんかかなり高い偏差値になっているんですが・・・。
僕の偏差値はなんとも中途半端で京大模試で最高50くらいなんです・・・。
一応けっこう僻地に住んでいるので予備校は行かない予定です。
そこで英ナビ・新英頻と解釈教室の間にビジュアルもやろうと
思うんですが宅浪なら時間的に可能でしょうか?
親は一浪までしか許してくれないので今年がラストチャンスです。
死ぬ気で頑張る覚悟はあるのでどなたかレスお願いします。
892 :
大学への名無しさん :04/02/29 04:18 ID:h7RWX6Ou
和夫の死に様ワロタ
893 :
大学への名無しさん :04/02/29 04:46 ID:lkjl/Tr7
自分は一橋志望です。今からビジュアルをやろうと思うのですが、英文解釈教室までやった方がいいのでしょうか?
894 :
大学への名無しさん :04/02/29 04:57 ID:h7RWX6Ou
>>891 ビジュアルは全部で61個のパッセージがある。
一日に何パッセージ出来るか、1パッセージに何分掛けられるか、自分で判断してください。
復習の時間も考慮に入れないといけない。
余談だが、英文和訳演習の中級編を解いて八割以上の得点があるならビジュアルを使わずに
いきなり解釈教室を使っても大丈夫だろう。
>>893 一橋志望ならビジュアル程度の英文が読めて初めて受験のスタートラインに立てる。
とにかく早くビジュアルを仕上げることだ。解釈教室をやるのはその後。それも他分野や
数学・社会に余裕がある場合。
896 :
887 :04/02/29 08:03 ID:0PcN5tik
>>891 宅浪なら時間的に可能だね。
ただビジュアルは何回も繰り返してじわじわと効果がでてくるもんだから結構やりこまんといかん。
オレは別に文法終わったらいきなり解釈教室でもいいと思うけどねぇ。
辞書は手放せないけど。
あと辞書って言ったが単語わからないときは辞書よりも自分が使ってる単語帳を使ったほういいよ。
そのほうが単語帳の定着率いいし、調べて単語帳に無かったら本番でもわからない単語ってことだから。
辞書は語法や熟語なんかを調べるのに使うべし。
とりあえず3月中に英ナビ3週新英頻1週はやりな。
その後新英頻を定期的にやる。
4・5月でビジュアル3週。6・7月で解釈教室やりこむ。
8月に和訳演習中級・上級+センター問題集。
9月以降は各予備校から出てる京大の問題集と過去問をやる。
12月はセンター問題集。センター後は私大も受けるなら私大の過去問も。
これと平行して単語帳は定期的に。
途中で浮気せずに自分が気に入った一冊をやり込もう。京大レベルだと語彙力はほんと重要です。
夏には結果がついてこないかもしれんが秋の京大模試では英語に関しては結果出るはず。
親が許してくれるなら9月からZ会で京大即応コースを受けるべし。
一科目取れば他の科目の問題と解答もついてくるし。
あと「個人的」にオススメ参考書は
・西のポレポレ英文読解プロセス50(薄くてレベル高めの構文の網羅性が高い)
・佐々木の英語長文が面白いほど解ける本(文章中での文と文の繋がり方が本当によくわかるようになる)
問題集なら旺文社の長文精講なんたら。表紙が黄色いやつ。(京大で出そうな古い文章ばっか)
自分は現役の時京大落ちたので仇討ってくださいw
浪人時に志望変更して別の大学行ってるけど。
宅浪だとやっぱずっと1人で気滅入ると思うから適度に気休めしなよ。
あと、受験はバランスが大切だから他教科との兼ね合いも考えてね。
897 :
887 :04/02/29 08:13 ID:0PcN5tik
あと問題は英作文だね。。。 自分は毎週講師に添削してもらってたから秋には時制ミスだの冠詞ミスは皆無になってた。 英作のことも考えてZ会の京大即応コースやったほうがいいかなぁと。 参考書なら大矢の実況中継と 最近出たっぽい東進の宮崎って人のゼロから始める英作文(?)ってのがパッと見良さ気でした。 Z会英作文のトレーニングは自習するにはムズ杉だけどもし英作でアドバンテージ取りたいならやるべし。 あと英作で重要なのは基本例文暗記。 自分は仲本の英文法倶楽部の問題200個くらいの文章を日本語見たら英訳できるようにしといた。 これは別に何の文法参考書でもいい。 ただ英ナビは確か500くらい問題あったから量多すぎかも。。。 受験参考書じゃなくても最近50の例文を覚えて英作文が得意になる!(正式名称も出版社も覚えてない。失礼w) とかいうのを最近見かけてそれでもいいかも。 トーイックとか一般語学書置いてあるとこで探してみてくれ。 韓国の英語学習法を変えた!とかいうおおげさなルビが付いてた。
898 :
887 :04/02/29 08:15 ID:0PcN5tik
スレ住民の方々。 微妙なスレ違いで長文失礼した。
899 :
大学への名無しさん :04/02/29 10:40 ID:Fltgrl0O
900 :
大学への名無しさん :04/02/29 10:45 ID:tmf49XSD
結局ビジュアルについては何周が目安なわけ? 極めた!慶應スラスラとか言ってる人たちは何週くらいされたんですか?
901 :
大学への名無しさん :04/02/29 10:46 ID:kBqcMBdI
『英文解釈教室』面白いねぇ。
902 :
大学への名無しさん :04/02/29 12:11 ID:y63SgInx
903 :
大学への名無しさん :04/02/29 12:13 ID:ZbXCixCC
ビジュアル1の関係代名詞のルールの部分、何言ってるかわけわからないんだけど。。。。。 誰か教えてくれない????
904 :
大学への名無しさん :04/02/29 12:38 ID:Rt1jgXRR
905 :
大学への名無しさん :04/02/29 12:56 ID:djYVkQFf
ビジュアルの日本語が難しいと思う人は解釈教室やった方がいいと思う。(偏差値65以上あれば) 英語が得意な人にはビジュアルの日本語の方が解釈教室の英語より難しく感じると思う。 解釈教室の方が即効性あるしね。でも時間があるならビジュアルはやる価値ある。特にpart2.
906 :
大学への名無しさん :04/02/29 14:48 ID:LFIlF8HG
京大や一橋志望の人なら1週間でできるから先生の英文和訳の10番勝負を やってみたらどうだろう。ただし読むだけじゃなくてきちんと真剣に解答 してみる事ね。先生の最後の作品で今の受験生の学力に一番近い人たちに対して アドバイスしてるからね。 あと、とりあえず今から一日10個ずつ700選を暗記することを薦めておきます。 音読することね。この本は英作用といわれてるが英語の総合力が上がりますから。 夏休みまで終わらせば必ず効果はでてるはずです。それに音読は邪念を 振り払うにはいい勉強法だから。
907 :
mmj ◆T.MMJ24xZY :04/02/29 15:44 ID:Vp+JrRKj
一応解釈教室やった現役だけど、解釈教室は1周じゃ理解できなかったので2周した。 高2の終わりから始めて高3の夏までかかった。(毎日やってたわけではないので) 今年の夏の京大OPの英語は偏差値で60弱.東大実戦も同じ。 高2の11月に受けた東大プレの英語は70点台、東大実戦は平均点だった。 使用法は、頭で訳しながら読んで、訳見て答え合わせ。 途中で演習の解答を無くして、以降は本文中の解説を読んで答え合わせ。 英文読解の解法暗記本と言ってもいいほど、多くのパターンを系統立てて網羅している。 ただ、そのパターンの多さにうんざりすることもあったし、何を基準に系統立ててあるのかを理解 するまで時間がかかった。 高難度でしかも多量だから、こなすだけの基礎力がないと厳しいのでは。 一度高2の夏に手にとって挫折した経験あり。 良書だか悪書だか判断しかねるな。。
今日でPART1終わりそうです。 いろいろ勉強になりました。いい参考書を紹介してくれて有り難いです。 どうも、数うちゃ当たる式の勉強で英文アレルギーがでていたんですが、 理屈で考えられるようになってそれがなくなったのは嬉しいですね。しらんうちに慣れてるし。 全訳もなんだか楽しくなってきました(時間がかかるのは難点ですが…) 訳出もうまくなったな、と実感して思います。 読めるのに訳せない、ってのは確かにあるんですねえ。 春休みの間にPART2を終わらせたいですね。 それとやるのに抵抗あったけど、音読って結構時間かからないんですね。 音読するようになったのはこのスレのおかげだし、 復習に最適だったので感謝しています。 ただ、ここまで使うようになるまでかなり何回も挫折をしたのは事実ですね。 とっつきにくい参考書だな、とは思います。
909 :
887 :04/02/29 16:57 ID:0PcN5tik
>>899 そうそうそれです。
今からバイトで高1に数学教えてきます。
英語は塾のテキスト無視して解釈教室入門編買わせてやらせてますw
来年は基礎編と英ナビやらせるつもり。
数学もテキスト無視して青チャやらせてるけどw
910 :
大学への名無しさん :04/02/29 18:46 ID:BaEt7K/j
阪大法学志望です。偏差値65 ビジュアル2を終わらせたんですが、解釈教室行く前に復習すべきですか? また、その後は何をすべきでしょう。 サクセス長文読解を持っているんでそれでいいでしょうか。 英作のほうは夏くらいからスタートでいいのでしょうか。 質問が多くてすみませんがどうかよろしくお願いします。
911 :
大学への名無しさん :04/02/29 22:26 ID:y63SgInx
代ゼミ記述57の宅浪、筑波志望です。 3月〜5月くらいにかけて英ナビ・ビジュアルを平行でやっていこうと思っていたけど、 このスレ見てて、英ナビ→(新英頻)→ビジュアルの順にやりこんでいくことに決めた。 期間としてはどのくらいが目安なのかな?大体3〜6月くらいまでかなと思ってるんだけど…。 できれば解釈教室までやりこみたいと思ってます。
おれ今年つくば受けたけどさ 何でそんなにやる必要があるの?勉強好き? 筑波程度でそんなにいらねえだろ
>>912 え?これってやりすぎなの?
今のオレの学力だとこれくらいやらなきゃ到達厳しいかなと思ってたんだけど…
ちなみにどれくらいやって受かったか参考までに教えて下さい。
てかこの質問はスレ違いなんでsage
勉強が好きっつうか、せっかくやるなら究めたいなと思ってるだけなんだが、 もしかしてその分他の教科に回した方が良いのかな。 できれば浪人の強みで英語を得点源にしたいと思ってるんだが。
915 :
鱸 :04/02/29 23:29 ID:tMEkXKZq
今日初めて顔を見た。 別にそれだけ
えらそうなことすいませんでした 俺は現役で今年筑波受けました。 でも今日改めてヨモギダ君見てたらゲンナリしました。 でも筑波英語ってゼッたいビジュアルまでいるかどうかも怪しいような気が… 俺ビジュアル1.7回しかやらなかったけど別にねえ… むしろ法政で出たアガサクリステイの小説みたいなヤツのほうが死にました。 明らかに登場人物6,7人いるしかなり人間関係複雑で仮の母とか前の母とか… しかも筑波は時間余裕だしセンターのほうが苦しんだ気がしました。
917 :
大学への名無しさん :04/03/01 00:08 ID:GlpSRo2s
ビジュアルを終えたら復習しながらサクセスと総合問題集の中級から やり始めればかなり安定した英語力になると思います。 英作については700選を一学期の間におぼえて(これは英作プラス構文 の漏れをなくすのに有効) 夏休み頃から出題傾向 に合わせて書く練習をすればいいと思います。 解釈教室については必ずしもやる必要はないと思います。
918 :
903 :04/03/01 01:20 ID:sTfjRGLN
ルール3のところなんですけど。。。。。。 教えてもらえますか??
His servant who was traveling with him got out of the train just after him. この文での関係代名詞はwho whoの先行詞はHis servant ここまではわかるね? で、who以下を取り出して,whoをhe(she)に変えると He(She) was traveling with him. これは文として成り立つ=この文の文型で足りないものはない。 で、whoはhe(she)という代名詞の働きをしている。
920 :
880=891 :04/03/01 13:24 ID:/Hcwv+sl
>>895 >>896 >>897 レスありがとうございます。
家にあった英文和訳演習中級をやってみたところ
構造がつかめないということはないのですがやはりいろんな
ところをぼろぼろ間違えて八割は無理そうです。
とりあえず三月中に英ナビ・新英頻を終わらせようと思います。
ところで熟語は新英頻パート2だけで足りるのでしょうか?
別に熟語帳とかもやったほうがいいですか?
921 :
大学への名無しさん :04/03/01 17:47 ID:mXMWoDON
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
922 :
大学への名無しさん :04/03/01 20:56 ID:h9Vl7Qrv
ビジュアルの良さが分からないって言う奴は、英語を分かってるつもりになってる奴だな。 英語得意な奴から言わせると、ため息が出るくらい計算し尽くされた構成らしいよ。 俺もやっと伊藤さんの凄さが分かってきたよ。
923 :
911 :04/03/01 21:59 ID:h8LysZLx
>>916 てか良く考えるとまだ結果出てないよね。ゴメン。
時間あまったかぁ。
ビジュアルが終わった段階でもう1回過去問解いて様子見てみるよ。ありがとう。
>>917 なるほど、解釈教室はビジュアルが終わった段階で余裕があればって感じなんですね。
個人的に憧れがあるんで挑戦してみたいのですが、ひとまずビジュアルが一段落してから考えます。
スレを読んでると、英作に関しては基本例文暗記が重要なようですね。
700選が良いようなので1にはってあるスレを読んでみたんですけど、何か不毛な論争が延々と…
とりあえず今度本屋に行った時にでも立読みしてみます。
ただ、英文法倶楽部の問題暗記でもカバーできそうなので、新たに買う必要は無いかな?とも思ってます。
まあ、濡れの場合はZ会の英作トレについてる例文集を暗記したよ。
925 :
大学への名無しさん :04/03/01 22:11 ID:pYfkaHf2
700選は他にやること全てやってから余裕があってからやれょ・・
みんなの英ナビ、ビジュアルの極め方を知りたい どれくらいやったか どのように勉強したか
927 :
大学への名無しさん :04/03/01 22:14 ID:YCnDnaoE
今日、古本屋でルールとパターンの英文解釈を買ってきた。 ついでに奥井師の本も買った。なかなか良い。
928 :
大学への名無しさん :04/03/01 22:33 ID:QsDQK1sy
>>926 漏れの場合:解説までひたすら音読を繰り返す、さすがにHRは飛ばすけども・・・
929 :
大学への名無しさん :04/03/01 22:52 ID:pYfkaHf2
おいおい、HRが一番笑えるとこなのに飛ばすなよ。
930 :
大学への名無しさん :04/03/01 22:56 ID:QsDQK1sy
>>929 音読を飛ばすってこと、ちゃんと黙読はするよ。
>>928 レスありがとう
他の人もよかったらレスください
>>929 飛ばすって音読しないってことだと思います(笑)
英ナビやってます。一周目です 最初の問題は解けるわけ無いので、すぐ解説見ます。 そして解説読んで理解したら、次に進むみたいなかんじです。 分からなかったら解説音読します。意味あるのかわかりませんが・・ 今やっとチャプター12-Bまでいったのですが、もう全く分かりません なんでまたちがう問題を解かせるのか、受動態に変えたりするのか kazuがなにを言いたいのかサッパリです 最初から読み直せというのか_| ̄|○
933 :
大学への名無しさん :04/03/02 00:18 ID:A4tYHfIJ
>>932 あんたはもう少し基礎からやったほうが良いよ。
見栄はって、英ナビなんかつかうな、確かに基礎に戻るのは遠回りに感じるかもしんないけど、
その後のスピードが格段に上がるから心配無用。
あと解説の音読は不要。騙されんなよな! 2ちゃんねらーは自分で物を考えることが出来ないんだな〜
解説が理解できないのは、音読してないからじゃなくて、ただ基礎力が不足してるだけ。
あと、ビジュアルは偏差値50から使えるって言われてるけど、その前に構文と文法の問題集をこなしてから入ると、すっげー理解しやすいよ。
自分に力がないだけなのに、伊藤のせいにする奴多いけど、大体は構文・文法の基礎が出来てないだけなんだよ。
お勧め構文集
「必修英語構文101」「英語の構文150」例文を訳せるようにすれば良いよ。例文覚える必要は、この段階では無い。
文法
「仲本の英文法」←マジお勧め、これ買えば、仲本の講義取る必要ないからな。
買ってはいけない!
「代ゼミ今井の参考書」←ギャグでやってんのか?って聞きたくなります。
今井の言う「速読」は速読じゃない!あいつの方法が通用する英文じゃないと意味無い(かなりの確立ではずれる)
スキミングとかいう意味分からん技使ってるし・・・・笑わせんな!!
キリスト教徒が聖書を批判しないように、 伊藤信者はKaz本を批判しない。
フォレスト一週くらいでいいかなぁ・・ がんばります_| ̄| Σ○
ビジュアルのカバーが硬くて気に入らなかったから、解釈教室の入門からはじめたんだけど・・・ そんなおいらは逝ったほうがいいですか
ビジュアルは踏み台程度にして他の参考書と心中しようとしてるのですがどうでしょうか 当方高一でテーマ別5講まで終わりました。下に書いてある単語がわかればほとんど解釈の面で引っかからない感じです
オレの知ってる小5はビジュアルをこの前やり終えたよ。マジレス。
>>932 基礎っていってもナニガ基礎なのかわからなそうだなあ。
英ナビはそれなりに頭つかうよ…
少なくともその状態は全然だなあ…
まあ、どうしてもわからんとこはForestなりなんなり、
いわゆる総合参考書みたいなので調べて、
あとは1Chapterごとに完璧にしていく、くらいしか俺にはいえん…
中学レベルの英語ってむずいんだよねえ。
っていうか、英文音読ならともかくあの手の解説音読は意味ねー…
英ナビは確かに結構頭使うね…。 今2周目なんだけど、色々見えてくるから内容が厚く感じる。 1周目は下巻に入った時、上巻も持ち歩くのめんどくさかったから下巻だけ持って 歩いてたけど、今回は絶対上もセットで持ち歩くわ。
942 :
932 :04/03/02 19:42 ID:ptCOIAno
むぅ、、 最初は一日に英ナビ1チャプターずつ完璧に無理なくがんばろうっていう 意気込みだったのですが・・・やはりもっと時間を割くべきか・・ 二週目とかもやっぱりやったほうがいいんですね 今から、英ナビ上下とビジュアル1,2と解釈教室を終わらせるのに、 何ヶ月くらいかかりますかね?? 自分的には5月6月までには終わらせておきたいのですが・・
>>934 kazはクソキリストと違って、戦争なんかの原因になってないし(せいぜい口論)
そのうえkazは自己批判して英文解釈教室からビジュアルを産んだ。
英ナビの索引は凄いよなー 使いようによってはかなり有効そうだ
945 :
大学への名無しさん :04/03/03 00:13 ID:GHEe2BQy
解釈教室マジで最高だよ。京大の英文も楽にいける。 京大医学部後期あしきりくらったけど_| ̄|○ 絶対に2〜3周はやった方がいいよ。じゃないとたいした効果は期待できない。 かなり時間かかるけど、めげずに頑張って。
946 :
大学への名無しさん :04/03/03 10:34 ID:rUN6r50p
伊藤さんの本て難関国立用って感じですか?自分早稲田志望なんだけど宅郎なんでやろうかと思ってるんだけど。英語で点稼ぎたいんよ。 あとこのスレにでてくる「新英頻」て去年でた英頻の改訂盤のことですか?
ビジュアルの前に薬袋先生の「英語リーディング教本」やろうと思ってるんだけど、 伊藤先生のやり方との相性って良い?
948 :
jo :04/03/03 12:39 ID:79CXSHj1
>>945 なんちゃって京大受験生が表れたよ・・・・・
英ナビの問題が全くわからんのですがみなさん最初は分からないもんですか? まだやるレベルに達してないのかなと不安になってきまして… 根性でやったほうがいいですよね…?
950 :
大学への名無しさん :04/03/03 13:38 ID:IS4SmYQ6
まずは本屋で普通の文法書か総合英語の本を買ってきて読みなさい。
952 :
大学への名無しさん :04/03/03 14:34 ID:P2jcepf7
早稲田の英作文対策には700選や 構文詳解が必要でしょうか?
953 :
大学への名無しさん :04/03/03 16:51 ID:A8IptoQI
954 :
大学への名無しさん :04/03/03 17:06 ID:hZW5Supi
>>944 あれが伊藤英語の真骨頂ですから。
>>949 英ナビをやる前にネクステなんかで文法問題に頻出の知識を丸暗記し
たほうがいいね。英ナビのよさは、暗記している文法知識の理解を深めて、
英語を考えるための道具へと持っていくことができることにある。
文法の受験参考書でここまで解説が徹底している本は他にないですね。
まぁ、出版物によって自分の教育ノウハウを惜しみなく公にしたのは伊藤さん
ぐらいなものでしょうね。
>>949 俺はこのままやり続けることをおすすめする。
ただし、絶対に焦って先に進もうとしないこと。
何日かかってもいいから1単元ごとにきちんとものにする。
そして、常に前の単元の復習を心がける。
さっぱりな状態なら多少面倒だがこれがいいかなと思う。
もちろん、最終的にどうするかは自分が決めることだよ。
俺らにとっては他人事でしかないわけだから。
おれは英ナビの前に山口英文法をだーっと読んじゃうのがお勧め。 山口英文法は説明わかりやすいし、そんなに分量ないからすぐ読み終わる。
957 :
↓軽々英作できれば、京大うかるかな? :04/03/03 18:59 ID:mOk3Bu9h
1 収入に応じて課税される。 2 工場のどれかを視察するつもりなら、あらかじめ約束をとり付けるのがよい。 3 これらの公式の催しとは別に個人的なものがたくさんあります。 4 私について言えば、いきたくない。 5 何をすべきか誰も決定できなかった。 6 会社は健康上を理由にその応募者を雇わなかった。 7 あなたの助けがなかったら、私は溺れていたろう。 8 微熱があるのを除けば、ジミーはたいした病気ではないように見える。 9 貯金どころか、彼はほとんど暮らしてもゆけない。 10 金を全部使わずに、まさかのときに備えて、一部は貯えておかなければならない。 11 彼は老父の最後の贈り物を、生命から2番目に大切にしていた。 12 船客は岸を離れて乗船した。 13 中世には、時代の偏見のために、科学はほとんど進歩しなかった。 14 子どもは誰でも、信条や人種・国籍のいかんを問わず、教育を受ける権利がある。 15 ラジオのおかげで私は事件の当日そのニュースを聞くことができました。 16 今までのところ彼のことは何も聞いておりません。
958 :
koko :04/03/03 19:10 ID:mTk8jTZJ
959 :
949 :04/03/03 19:26 ID:nyIff1sf
みなさんレスありがとうございました!
>>946 駿台文庫の新英文法頻出問題演習のことです。即ゼミ3とか別。
>>954 確かに、英ナビの中にも「これがわからないようだと受験英語になれてない証拠」
みたいなフレーズがたまに出てくるよね。
オレはたまたまネクステで丸暗記した後に英ナビに出会ったから、その辺ラッキーだったかも。
↑訂正。×即ゼミ3とか→即ゼミ3とは
この前ネクステ買ってきたんだけど、 それを何周かやって英ナビ→新英頻でもこの夏くらいまでに間に合うかな?
研究社のとこで注文しても音沙汰が無いんだが…>英ナビ
去年は上巻が在庫切れになったけど重版されたから しばらく待ってれば買えると思う。
>>965 なるほど。
注文したのは下巻だが、とりあえず待つよ。
>>962 英ナビに少し時間がかかるかもしれませんけど、間に合うと思いますよ。
ネクステは最初から全部覚えていこうとしないで、流してでも何周かして
問題に慣れていくのが良いです。3〜4周くらいするとかなり慣れてきます。
てかネクステあるんなら新英頻必要ないかもね。
ネクステだけだと不安だと思ったらやっても良いと思うけど。
968 :
大学への名無しさん :04/03/04 00:35 ID:Pgx0FLLh
英文法もので良いと思うのは 英ナビ、新英頻、乙会英文法語法トレ戦略・演習、シリウス。 次点に仲本英文法倶楽部、山口実況中継、ネクステ。 総チェック用という限定つきで即ゼミ。
12月まで偏差値50(進研)。 年明けから生まれ変わってちょう頑張った。 仲本の英文法倶楽部3週。全ての文で日本語→英語できるようにした。 西の英文読解入門2回通読。これも全ての文で日本語→英語マスター。 今山口の英文法実況中継やってる。スイスイ行く。 このあと春休み中に英ナビ2週はして文法の鬼になるぞ。
>>969 語法とか熟語も先に終わらした方がいいよ。
11月とかなって未完だとマジ焦るから。
まあ、今年それで失敗した奴の意見だと思って適当に聞き流してくれ。
971 :
大学への名無しさん :04/03/04 12:15 ID:O82/5IBI
ビジュアルの2の文法のところってやった方がいい? とばして解釈教室いくべきか?
972 :
大学への名無しさん :04/03/04 12:50 ID:LTOa7F8P
>>969 英文法詳解でも通読しろよ。鬼になるなら
973 :
963 :04/03/04 14:41 ID:mRf4aF8T
>>964 結局上下巻とも研究社で注文してみました。
早速メールが届いたので、見てみると・・・
>ご注文ありがとうございます。
>誠に申し訳ございませんが、『英文法のナビゲーター 下』は
>品切れとなってしまいました。
>重版することになりましたが出来は4月の予定でございます。
まあ、仕方ないか・・・
974 :
フリーザ :04/03/04 15:34 ID:2bPzH9UU
1000取り開始!!
975 :
大学への名無しさん :04/03/04 15:37 ID:lSESGv06
英ナビ良書〜
sage
979 :
フリーザ :04/03/04 15:54 ID:2bPzH9UU
||||||||||||ii、-、 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;; '''''!!!!!|||||||||||||/ i||||| |||||||||||||||||i ヘ|||||||||| ''''''''!!!!!I/ |||||| |||||||||||||||||| `iI!!!!!''| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ, !|||||||||||||||||||||||||!" 〈 | 了 ゛!!||||||||||||||!!" `ヽ | 978!!!! `ゝ.__  ̄Y ̄ ___ノ | | ]下ミ─-。、_|_; 。=‐≠:エ"┬| / └、' トミミi=´<_,l、=´,E=|#ナノ < `ヽトミ|「‐、=ラ7 ̄E/-‐' \ 。 ー-------____ _. `i=、 二 ,.=i´ __| | | |  ̄7´ /-‐'´ `─´/ ``ーへ ̄ \__________ ー_ | | | ゝー──、/──ノ ノ
980 :
大学への名無しさん :04/03/04 15:55 ID:/demdUju
test
981 :
大学への名無しさん :04/03/04 15:56 ID:AsWol0u6
ビジュアル早稲田志望なんですがやった方がいいですか?
982 :
フリーザ :04/03/04 15:56 ID:2bPzH9UU
||||||||||||ii、-、 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;; '''''!!!!!|||||||||||||/ i||||| |||||||||||||||||i ヘ|||||||||| ''''''''!!!!!I/ |||||| |||||||||||||||||| `iI!!!!!''| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ, !|||||||||||||||||||||||||!" 〈 | 了 ゛!!||||||||||||||!!" `ヽ | 1000取りは難しいですね。 `ゝ.__  ̄Y ̄ ___ノ | | ]下ミ─-。、_|_; 。=‐≠:エ"┬| / └、' トミミi=´<_,l、=´,E=|#ナノ < `ヽトミ|「‐、=ラ7 ̄E/-‐' \ 。 ー-------____ _. `i=、 二 ,.=i´ __| | | |  ̄7´ /-‐'´ `─´/ ``ーへ ̄ \__________ ー_ | | | ゝー──、/──ノ ノ
984 :
大学への名無しさん :04/03/04 15:57 ID:/demdUju
1111getしたい
985 :
フリーザ :04/03/04 15:58 ID:2bPzH9UU
||||||||||||ii、-、 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;; '''''!!!!!|||||||||||||/ i||||| |||||||||||||||||i ヘ|||||||||| ''''''''!!!!!I/ |||||| |||||||||||||||||| `iI!!!!!''| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ, !|||||||||||||||||||||||||!" 〈 | 了 ゛!!||||||||||||||!!" `ヽ | 1000取りは難しいですね。 `ゝ.__  ̄Y ̄ ___ノ | | ]下ミ─-。、_|_; 。=‐≠:エ"┬| / └、' トミミi=´<_,l、=´,E=|#ナノ < `ヽトミ|「‐、=ラ7 ̄E/-‐' \ 。 ー-------____ _. `i=、 二 ,.=i´ __| | | |  ̄7´ /-‐'´ `─´/ ``ーへ ̄ \__________ ー_ | | | ゝー──、/──ノ ノ
987 :
フリーザ :04/03/04 16:00 ID:2bPzH9UU
||||||||||||ii、-、 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;; '''''!!!!!|||||||||||||/ i||||| |||||||||||||||||i ヘ|||||||||| ''''''''!!!!!I/ |||||| |||||||||||||||||| `iI!!!!!''| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ, !|||||||||||||||||||||||||!" 〈 | 了 ゛!!||||||||||||||!!" `ヽ | 1000取りは難しいですね。 `ゝ.__  ̄Y ̄ ___ノ | | ]下ミ─-。、_|_; 。=‐≠:エ"┬| / └、' トミミi=´<_,l、=´,E=|#ナノ < `ヽトミ|「‐、=ラ7 ̄E/-‐' \ 。 ー-------____ _. `i=、 二 ,.=i´ __| | | |  ̄7´ /-‐'´ `─´/ ``ーへ ̄ \__________ ー_ | | | ゝー──、/──ノ ノ
990
991
992 :
フリーザ :04/03/04 16:07 ID:2bPzH9UU
||||||||||||ii、-、 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;; '''''!!!!!|||||||||||||/ i||||| |||||||||||||||||i ヘ|||||||||| ''''''''!!!!!I/ |||||| |||||||||||||||||| `iI!!!!!''| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ, !|||||||||||||||||||||||||!" 〈 | 了 ゛!!||||||||||||||!!" `ヽ | 1000取りは難しいですね。 `ゝ.__  ̄Y ̄ ___ノ | | ]下ミ─-。、_|_; 。=‐≠:エ"┬| / └、' トミミi=´<_,l、=´,E=|#ナノ < `ヽトミ|「‐、=ラ7 ̄E/-‐' \ 。 ー-------____ _. `i=、 二 ,.=i´ __| | | |  ̄7´ /-‐'´ `─´/ ``ーへ ̄ \__________ ー_ | | | ゝー──、/──ノ ノ
993 :
フリーザ :04/03/04 16:09 ID:2bPzH9UU
||||||||||||ii、-、 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;; '''''!!!!!|||||||||||||/ i||||| |||||||||||||||||i ヘ|||||||||| ''''''''!!!!!I/ |||||| |||||||||||||||||| `iI!!!!!''| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ, !|||||||||||||||||||||||||!" 〈 | 了 ゛!!||||||||||||||!!" `ヽ | 1000取りは難しいですね。 `ゝ.__  ̄Y ̄ ___ノ | | ]下ミ─-。、_|_; 。=‐≠:エ"┬| / └、' トミミi=´<_,l、=´,E=|#ナノ < `ヽトミ|「‐、=ラ7 ̄E/-‐' \ 。 ー-------____ _. `i=、 二 ,.=i´ __| | | |  ̄7´ /-‐'´ `─´/ ``ーへ ̄ \__________ ー_ | | | ゝー──、/──ノ ノ
994 :
フリーザ :04/03/04 16:10 ID:2bPzH9UU
||||||||||||ii、-、 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;; '''''!!!!!|||||||||||||/ i||||| |||||||||||||||||i ヘ|||||||||| ''''''''!!!!!I/ |||||| |||||||||||||||||| `iI!!!!!''| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ, !|||||||||||||||||||||||||!" 〈 | 了 ゛!!||||||||||||||!!" `ヽ | 1000取りは難しいですね。 `ゝ.__  ̄Y ̄ ___ノ | | ]下ミ─-。、_|_; 。=‐≠:エ"┬| / └、' トミミi=´<_,l、=´,E=|#ナノ < `ヽトミ|「‐、=ラ7 ̄E/-‐' \ 。 ー-------____ _. `i=、 二 ,.=i´ __| | | |  ̄7´ /-‐'´ `─´/ ``ーへ ̄ \__________ ー_ | | | ゝー──、/──ノ ノ
995 :
大学への名無しさん :04/03/04 16:13 ID:D954/VkA
1000
996 :
フリーザ :04/03/04 16:13 ID:2bPzH9UU
||||||||||||ii、-、 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;; '''''!!!!!|||||||||||||/ i||||| |||||||||||||||||i ヘ|||||||||| ''''''''!!!!!I/ |||||| |||||||||||||||||| `iI!!!!!''| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ, !|||||||||||||||||||||||||!" 〈 | 了 ゛!!||||||||||||||!!" `ヽ | 1000取りは難しいですね。 `ゝ.__  ̄Y ̄ ___ノ | | ]下ミ─-。、_|_; 。=‐≠:エ"┬| / └、' トミミi=´<_,l、=´,E=|#ナノ < `ヽトミ|「‐、=ラ7 ̄E/-‐' \ 。 ー-------____ _. `i=、 二 ,.=i´ __| | | |  ̄7´ /-‐'´ `─´/ ``ーへ ̄ \__________ ー_ | | | ゝー──、/──ノ ノ
997 :
大学への名無しさん :04/03/04 16:13 ID:D954/VkA
1000
______ r' ,v^v^v^v^v^il l / jニニコ iニニ!. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i~^' fエ:エi fエエ)Fi < 1000 ヽr > V | いただきマンモス l !ー―‐r l \_______ __,.r-‐人 `ー―' ノ_ ノ ! ! ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i ヽ ! ヽ、_ _.ノ i \ ヾV / ! /.入
/;;::r‐〜-ミ、 4~/へi::::::;/,ヘミ7 '-l|<>|:::::|<フ1|i' l! '" |::::l、~`リ /`ー、 ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y; ヽ、_` ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_ , ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ、 / , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ ;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '" ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_ ,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ /XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i! ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l! |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l! !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX| XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::! `. /:: | '" l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX | XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |::ぬるぽ | i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX| XXXXX/ \XXソ::::::::::/ i!:: ノ i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX| XXXX:/ `ヾ::;;;;;:ツ ヾ;::: ; ノ ヾ:;;:::::::ゝ'" ヾXXXXX | XXX/ `ヽ 、 _ゝく _,,. -`''" i!XXXXX:|
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。